【好走】B級ドライバー列伝6【迷走】

このエントリーをはてなブックマークに追加
418音速の名無しさん:2009/03/05(木) 00:43:22 ID:rNDzXXBR0
ハーベイさんの造った車は、サイドポッドが低い
デザインが多かったね。
419sage:2009/03/05(木) 12:17:38 ID:IpEgcIaF0
ポスレズ×アルボレートが最強
420音速の名無しさん:2009/03/07(土) 16:15:35 ID:FSjDX0IzO
あげ
421音速の名無しさん:2009/03/07(土) 16:58:52 ID:peX6BWCA0
ブルナー×亜久里が最弱        orz

・・・結構、好きなんだけどなザクスピード・ヤマハ
422音速の名無しさん:2009/03/07(土) 21:44:19 ID:pr9dWEOn0
デザインは良かったと思う…<ZK891
423音速の名無しさん:2009/03/07(土) 23:11:01 ID:A3d55VpD0
ZK891のプラモ作ってて思ったけど前年のriaLとほとんど同じ。
424音速の名無しさん:2009/03/08(日) 16:43:34 ID:lnAqqBIdO
ブルナー、リンランド、ドゥカルージュ等のデザイナーを見ると、B級って思ってしまう。
425音速の名無しさん:2009/03/08(日) 17:30:21 ID:gxBMxfpy0
>>424
タイトルを取れるような車を作った事はなく
かといってダメ車でもなく、偶に凄い車を作る・・・みたいな感じ?

デザイナーとしてはロス・ブラウンもこのタイプだね
89年のアロウズは良い車だった
426書斎派マニア:2009/03/08(日) 19:59:45 ID:7H1pDl3iO
B級デザイナー列伝かw
アラン・ジェンキンス、ミシェル・テツ、クリスチャン・バンダープレインとかが人気者になりそうな悪寒
427音速の名無しさん:2009/03/09(月) 01:53:48 ID:2h95478S0
クリス・マーフィーとかロイック・ビゴワも捨てがたい
428音速の名無しさん:2009/03/09(月) 02:41:19 ID:UoNX3pyc0
故モーリス・フィリップ
ジャコモ・カリーリ
ジョルジォ・スティラーノ
429音速の名無しさん:2009/03/09(月) 08:42:24 ID:Tf+kgbpK0
ロス・ブラウンの名作は超ワイドなモノコックの87年のアロウズだろうな。
89年のアロウズはレイトンのパクリ。大柄ドライバー2人の体格を無視して作ったからね。
チーバーもワーウィックも苦労しただろうに・・・
430音速の名無しさん:2009/03/09(月) 12:33:58 ID:JFPRgBirO
ロスの傑作はジャガー14でしょ!
431音速の名無しさん:2009/03/09(月) 13:27:49 ID:b64b+woBO
>>430 カテゴリーが違うし(笑)プジョーやトヨタで活躍した、アンドレ・デ・コルタンツってF1チームに在籍したことあるの?TWR、トヨタ、日産、アロウズと言えば、T・サウスゲート
432音速の名無しさん:2009/03/09(月) 16:19:38 ID:OY4m9DZW0
>>431 トヨタ参戦初年度に丸一年テストに当てたときの車がコルタンツ作だったような
433音速の名無しさん:2009/03/09(月) 17:56:32 ID:SK6oC3w5O
>>432
テストだけとはいえあまりタイムが出なかった上、何よりも不細工なマシンだったな。
434音速の名無しさん:2009/03/09(月) 20:21:34 ID:BcinzrtT0
ttp://toyotatf105.free.fr/Presentation/Toyota_F1/Fichers_toyota_f1/Toyota_-_TF101.jpg
出て来た時から時代遅れのデザインではあったけど今見ると不細工とは思えないけどな
カラーリングのおかげかも知れんが
435音速の名無しさん:2009/03/11(水) 08:43:08 ID:Cd+j2ZGs0
>>429
A10/A10Bは意外とよく走ったねー。BMWメガトロンでロータスホンダといい勝負だったもんな。
A11はたしかにマーチ881の影響が強いけど、89年のB級チームはみんなそんな感じだったような。
その中ではA11は結構個性が強かったと思う。低く短いサイドポッド、角ばったノーズ+一枚ウイング…
で、横置ギアボックスも開幕から採用してたし。
…ここまで書いてて思ったけどこの頃のマシンは資料見なくても形や内容まですぐ思い出せるのに、
最近のマシンは2年前でももう思い出せない…orz
436音速の名無しさん:2009/03/11(水) 10:08:22 ID:UF95FriBO
>>435 それは歳を取った証拠(笑)
437音速の名無しさん:2009/03/12(木) 00:35:41 ID:1beojDdM0
>>435 >>429
確かにロス・ブラウンと聞いて真っ先に思いつくのは特徴的なその2車だね。

438音速の名無しさん:2009/03/12(木) 01:58:06 ID:knsWGlV80
>>435
だってマクラーレンかフェラーリのコピーばっかだもん
レギュレーションが厳しくてでデザインの幅がないのもわかるけど、
ここ最近で良くも悪くも個性的だったのってFW26くらいじゃん
439音速の名無しさん:2009/03/12(木) 08:24:35 ID:dyKF+jdU0
そーいやゴードン・マーレイって今何やってるの?
まだマクラーレンに飼い殺しされてるのか?
440音速の名無しさん:2009/03/12(木) 10:19:12 ID:d3lyYQIp0
飼い殺しじゃないよ
元々F1のデザインをやらない事を条件に、マクラーレンに移籍したから。

ブラバム時代で既にレギュに縛られた作業は飽きてたらしいし
MP4/3の改良と4/4のデザインはテクニカル・ディレクターとして関わってるだけで
自分がデザインしたわけじゃない

ロン・デニスも当時から高級スポーツカーの製造に乗り出す事は隠してなかった
BMW-M1の成功が忘れられないのかも知れない
441音速の名無しさん:2009/03/12(木) 20:27:45 ID:PHi1tbK30
【番外編】おもいでのB級デザイナー

アラン・ジェンキンス(フットワーク・スチュアート)
 →鈴木亜久里がフットワーク時代こ「いい素材をぶち壊すひどい料理人」と
   よこくきおろしておりました。
基本的にオーソドックスな形のクルマばっかデザインしてた印象。
   名車スチュワートSF-3が走り出した頃にはすでにチームにいなかった。
   たたき台作らせたらうまかった?

エグバル・ハミディ(アロウズ、ジョーダンなど)
 →プルロッドフェチ。
   スチュアートSF-3にも関わっていたはず・・・
   当たり外れが大きいデザイナーだった印象。

レオ・レス(ザウバー参戦初期C12など)
 →保守的なつまんねークルマばっか作る人だな〜と最初は思っていたが
  C14で急にかっこいいクルマ作ったので見直しました。
  http://www.ultimatecarpage.com/images/large/452-2.jpg
  この発表直後バージョンのフロントウイングがすごくカッコ良かったんだが、
  あえなく流行の平凡なハイノーズに・・・
  この頃のザウバーがあえてまだレギュにしっかりとなかった
  ヘッドレストを自主的に採用したりしてたね。

ジャン・クロード・ミジョー(ティレル、フェラーリなど)
 →ティレル019あたりの仕事を見るとB級とも言えないけど
  F92Aに関わったからB級とさせて頂く。
  F92Aは熟成させる時間があればと嘆いていたそうだが
  熟成どころではない当時のフェラーリでそれをやってしまったのは
  まずかった。カッコよさは抜群だったのだが・・・
442音速の名無しさん:2009/03/12(木) 20:36:28 ID:PHi1tbK30


セルジオ・リンランド(フォンドメタル・フォルティ)
 →ノーズが先に向かってどんどん細くなってエンピツのようになり、
  触覚のようにフロントウイングが生えてくるデザインが特徴的。
  今見るとチャンプカーっぽいデザインですな。
  フォルティFG01はまさに彼のイズム全開のマシンだったが
  コンパクトなV8エンジン積んでどうしてこんなに長くなるのかと
  疑問に感じざるを得ない、どう見ても速そうに見えないマシンだった。
  そして恐らく近代F1マシン最後のマニュアル(シーケンシャルですらない)
  マシンだった。

ニック・ワース(シムテック)
 →シムテックS941のフロントサスのロワアームを持ち上げてみたり、
   S951ではアンダーパネルとボディワークでクラッシャブル・ストラクチャー
   風味にしてみたりと斬新なアイデアを盛り込んでいた。
   とにかくシャープなエッジでキレイなクルマばっかり作ってた。
   伝説のアンドレアモーダのシャシーを作ったのがこの人で、
チーム運営のあまりのクソっぷりに自力参戦を決意したとか、しないとか。
   今のシームレスギアボックスのアイデアもこの人じゃなかったっけ。
   もう少しF1で見たかった。
443音速の名無しさん:2009/03/12(木) 21:39:50 ID:VumaR2of0
スレ違いまくりだけど、
テクニカルディレクター、デザイナー、空力デザイナー、
エンジニアって何がどう違うんだろう?

ジョンバーナードはテクニカルディレクター、
ロリーバーンは空力デザイナー?

分けわからん。
誰か教えてくれ。

中嶋と相性の良かったティムデンシャムは
今ルノーにいるよね?
あの人はエンジニア?
444音速の名無しさん:2009/03/12(木) 22:07:53 ID:d3lyYQIp0
仕事の役職であって個人の肩書きじゃないよ

その時の契約によってデザイナーだったりTDだったりする
デザイナーとして契約しても、人手不足でエンジニアをやらされる場合もある
(そんな例はザクスピードのグスタフ・ブルナー位しか聞かないがw)

大雑把な考え方として
メカニック→エンジニア→デザイナー→TD と出世していく
ただ最近はエンジニア経験無しで大卒から直でデザイナーになる場合が多いし
メカニックからエンジニアになるケースも少なくなってる。
どちらも専門知識が必要で、昔のように現場の叩き上げで覚えていける技術では無くなったので
445音速の名無しさん:2009/03/12(木) 22:48:31 ID:QLIwp2Cl0
ここで言われているエンジニアは技術者一般の意味じゃなくて、
レース・エンジニアのこと。まあセッティングやなんかを決める人と思ってくれ。
446音速の名無しさん:2009/03/12(木) 22:55:33 ID:1beojDdM0
一人のデザイナーのコンセプトを貫いて一台のマシンを作るってのは、80年代で終わってるんじゃないのかい?
447音速の名無しさん:2009/03/12(木) 22:59:18 ID:npVeeF3D0
>>440
当時、MP4/4はゴードン・マレー作とか言われてなかったっけ?
実際にはスティーブ・ニコル作だったみたいだが…。
ニコル離脱の後のマクラーレンはニール・オートレーの駄作ばかりだったような…。
448音速の名無しさん:2009/03/12(木) 23:44:09 ID:d3lyYQIp0
>>447
ニコルズ ね、一応。
MP4/4はコンセプトをマレーが掲示しただけで
実際のデザイン作業はスティーブ・ニコルズ主導で行われた

>>446
ニューエイが最後になるだろうね
449音速の名無しさん:2009/03/13(金) 00:01:39 ID:AbtV4JCJ0
1986年に失敗したブラバムの低重心マシンをマクラーレンの技術で作ったのがMP4-4なんだと思うw
450音速の名無しさん:2009/03/15(日) 01:44:09 ID:wY8wgFTS0
バルバッツァは見た目が好きでした
451音速の名無しさん:2009/03/15(日) 21:35:47 ID:sitg4ZAN0
顔面岩窟王ですな。
452音速の名無しさん:2009/03/17(火) 19:08:18 ID:l+C+Y0bG0
グージェルミンヌなんてとってもB級じゃありませんこと?
453音速の名無しさん:2009/03/17(火) 23:26:21 ID:DPrjPIMP0
89年のブラジルGPが唯一の表彰台だったか>グージェルミン
あの時はその後の低迷を予想できなかったな
454音速の名無しさん:2009/03/18(水) 00:19:53 ID:X9DJSgIE0
でもキャリアベストのレースが母国って幸せだと思う
亜久里もそうだったが
455音速の名無しさん:2009/03/18(水) 17:06:06 ID:YxCDUp1f0
それはホントにそうかも
456音速の名無しさん:2009/03/18(水) 22:15:21 ID:EUbRy6NM0
ラリーニも本来ならそうだったんだが、あの事故のおかげでなぁ・・・
457音速の名無しさん:2009/03/18(水) 23:55:40 ID:c5+UwTug0
>>453
しかも前年度のマシンだし・・・
458音速の名無しさん:2009/03/19(木) 01:20:27 ID:42hXNU9B0
>456
セナ・ラッツェンだけじゃなく、フェラーリのクルーも
アルボレートのタイヤになぎ倒されてたからね。
セナの容態が判明してなかったのもあるだろうけど
ラリーニは真っ先に、ピットクルーを心配するコメントを出してた記憶。
459音速の名無しさん:2009/03/19(木) 03:23:02 ID:h1llcjpf0
>>457
新車がポシャるとは思わなかったな
同様に旧車で開幕を迎えたベネトンは新型の投入が遅れちゃったし。

ベネトンとレイトンハウスはこの年大活躍するって予想されてたので拍子抜けした。
460音速の名無しさん:2009/03/19(木) 07:24:39 ID:EN2xzybl0
ベネトンのハーバートのF1デビューは衝撃的でした
ストレートではプロストとグージェルミンのスリップから抜けて
ゴボウ抜きにしようとする場面もありましたし
あのときは足の怪我は問題ないのだろうと思ったのですが

89年は有望な新人が多く出ましたがフランスGPで当初の予定どおり
ドネリーがティレルに、アレジがアロウズに乗っていたら
その後の二人のキャリアも大きく変わっていたでしょうか
461音速の名無しさん:2009/03/19(木) 22:15:14 ID:AMGO6wqQO
90年の日本グランプリから、F1を見はじめた者です。

よければ是非、89年のフランスGP前後の話、教えていただけますか?
462音速の名無しさん:2009/03/21(土) 15:50:35 ID:xAkfQSaE0
アルボレートの移籍から始まったんだっけ?
俺もよく分からん。
463音速の名無しさん:2009/03/21(土) 16:36:27 ID:op4CYFxm0
ティレルにキャメルがスポンサーに付くことになって、当時マルボロドライバーだったアルボレートが義理を立ててマシンを降りることに。
そこで、その空いたシートに、当時同じくキャメルスポンサーのEJR(エディー・ジョーダン・レーシング)のF3000に乗ってたアレジがフランスGPにスポット参戦。
一時は2位を走る快走をして見事4位に入賞して、一躍注目の的になって翌年のティレルでのF1フル参戦に繋がった。

以上、記憶で書いてみたけど、大体合ってるとは思う。
間違ってる所があったら訂正して欲しいw
464音速の名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:35 ID:m33McrbO0
フォードがハーバートの能力に疑問を持ち
ベネトンがヨーロッパ・ラウンドから乗せる新しいドライバーを探しているという噂が流れ
どうやらアルボレートがハーバートのシートに座るようだという話になった際
キャメルがティレルの空いたシートに自分のところの若手ドライバーを乗せようとするも
ティレル側はロータスと翌年からの契約をすでにかわしていたF3000ポイントリーダーのドネリーを嫌い
当時ランキング2位だったアレジのほうを乗せたという感じだったと思いますが、記憶違いがあるかもしれません
ベネトン側はアルボレート側の要求した高い契約金に難色を示したともいいます
またキャメル側が最初に狙ったのはベネトンのシートで、これにドネリーを乗せようとするも
ベネトン側が要求してきた金額があまりに大きかったため急遽ティレルに狙いを変えたという話もあります

465タナケン、復活!?:2009/03/21(土) 23:03:42 ID:o7lJve8x0
業物アップローダーパス付きに89年のF3000R4ヘレスをあげてあります。
Pは3000〜3004。良かったらどうぞ
466音速の名無しさん:2009/03/22(日) 00:38:32 ID:vGMYuuvf0
>>465
戴きました。ありがとう
この頃は日テレやテレ東の深夜に色んなカテゴリーのレースを放送してたなー
今じゃ絶対あり得ないよね。IMSAやオーストラリアV8を地上波で放送するなんてw
467音速の名無しさん
こんなとこまで下がってたのかあげ