Honda Racing F1 Team RA-293

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
HondaRacingF1.com
http://www.hondaracingf1.com/jp/
Honda Racing F1
http://www.honda.co.jp/F1/
myearthdream
http://www.myearthdream.com/
BARスレ避難所
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1935/
BAR過去スレ一覧表
http://photomovie.onegai.net/barhonda/barkako.htm
ジェンソン・バトン公式
http://www.jensonbutton.com/
ルーベンス・バリチェロ公式
http://www.barrichello.com.br/

前スレ
Honda Racing F1 Team RA-292
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/ex24.2ch.net/f1/1214071152

2音速の名無しさん:2008/06/26(木) 13:50:26 ID:9+6mmmJ00
3音速の名無しさん:2008/06/26(木) 13:52:31 ID:VSFUchTR0
・あなた個人の為のスレではありません。
  連投・平仮名多用・スレ違いネタ・ひとり言レス・ガセネタなど迷惑行為は止め、
  皆が読みやすいように書きましょう。
 ※妄想や脳内ソースによる予想はスレ違いです。
・実況スレやチャットとは違います。(※実況厳禁※)
  言いたい事は適度にまとめて書き、無駄にスレを消費しないよう心がけましょう。
  専門スレがある話題はそちらで。
・煽り、ネガティブ荒らし等はスルーで。
  暇つぶしに煽ったり、わざとトヨタなことを書いてスレを荒らす人達が居ます。
  IDやコテハン名であぼーん設定し、相手をしないようにしましょう。
  煽りに反応してしまう人も荒らしです。
4音速の名無しさん:2008/06/26(木) 13:53:04 ID:Q5ZN1QwN0
                      ___, -一ァ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                ,-‐¬  ̄---┘'7        `ヽ.
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ ̄           ヽ_
       ,r/      __   ,イ::             ゙) 7
      / ||ヽ  -'     / ̄ )::             /ノ )
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ  ::       ェ==-   ヒ-彡|
  / ヽ    `ー−ソ  .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ト,ィ⌒ヾ,,_ r';' }   
. /    \_   /    〉"l,_l "-,r==- ;::)  f';|ヒノ:} '`ニ゙レr-{
         ̄/      | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i  ==-'    r';' }    >>1 乙でありまーす☆
        /     . ゙N l ::.  ""..:;イ;:'  l 、  ""  ,l,フ ノ
       <        . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
     /           .| ::゙l  ::´~ 、  ' '__. ィ  ''` ,il" .|'"
                 {  ::| 、 :: ヾ三ニ‐':"  , il   | 
\               /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
               / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
5音速の名無しさん:2008/06/26(木) 13:55:50 ID:JnPFGNsE0
クレイグウイング→ウイングウイングorz
6音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:07:00 ID:VSFUchTR0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  ^   ^    |   本田はHRF1に援助する
        / .>ノ(、_, )ヽ、   |
       /   -=ニ=-     |   限りなくスポンサーに近い存在
      (    `ニニ´   _ |
      (ヽ、       /  )|   の気がする、ってことです。
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:08:26 ID:fkNEi0P20
>>6
エンジンも供給してるぞ
メインスポンサー兼エンジンサプライヤーです(ついでにキノコも)

>>1
8音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:09:54 ID:4QGsctcH0
前スレ Honda Racing F1 Team RA-292 より
>1000ならイギリスgp表彰台
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1214071152/1000


N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /地球ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\             
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ



9音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:10:59 ID:VSFUchTR0
設計も車体も供給してるはずだよ

4ヶ月で新車つくれるはず ないもんね
10音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:11:51 ID:JnPFGNsE0
自動車屋でもなくレース屋でもコンストラクターでもない、技術を研究する会社
11音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:12:17 ID:Q3DfJaRe0
日本の恥さらしチームw
12音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:13:13 ID:1DoGZ4Tm0
フライ OUT
後藤治 IN

で、どうだろうか
13音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:13:55 ID:VSFUchTR0
ホンダF1参戦第3期の中心目標は・・・自らがF1コンストラクターになること でないの?
14音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:14:22 ID:cnyG24Mw0
だからBAR買収した
15音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:15:31 ID:VSFUchTR0
BARてか 吸い取る対象ブツとして レイナードを選択したんでそ
16音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:18:18 ID:VSFUchTR0
BAR買収した = レイナードさん ばいばい でそ  2005年2月
17音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:20:00 ID:JnPFGNsE0
どうせならメナード(TWR)を選んでりゃなぁ・・・
18音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:20:48 ID:qN/OqvOT0
BARみたいにファクトリーの設備も規模も人員の数もトップレベルのものがあったチームをここまで劣化させるってホンダも何考えてるんだか
BMWなんか250人程度の小規模チームを買収して大急ぎでファクトリーや人員を拡張してトップクラスまで成長させたのと好対照すぎる
少なくても基盤はきちんとできてるチーム買収したのに
19音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:21:08 ID:VSFUchTR0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  ^   ^    |   本田はもう第4期かもしれんよ
        / .>ノ(、_, )ヽ、   |
       /   -=ニ=-     |  
      (    `ニニ´   _ |
      (ヽ、       /  )|   
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:22:25 ID:9+6mmmJ00
ザウバーは相当いいチームだったよ
21音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:23:24 ID:fkNEi0P20
>>18
BARの風洞ってショボかったぞ
他の設備は知らんけど
ザウバーってBMWに買収される前から高性能な風洞を持ってたような気がする
22音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:24:04 ID:JnPFGNsE0
BARはブリティッシュアマチュアレーシングだよ
23音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:24:07 ID:VSFUchTR0
レイナードのF1関連者って

ザウバーとレッドブルに出稼ぎ先替えちゃっておさまっているからさあ
24音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:24:41 ID:Ctq49lMa0
ザウバー>BARだろ
25音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:26:35 ID:VSFUchTR0
とおえさんとか移籍して良くなっているから

旧BAR(じつはレイナード)>ザウバーだろ
26音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:34:19 ID:Yvjg/LU40
>>18
少なくともトップレベルではなかったな、BARは。
27音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:34:47 ID:VstLPYPl0
>>24
流石にザウバーよりBARのほうが下ってのはないw
体制的にはBARはセカンドクラスのチームの中ではダントツのトップだし
ザウバーのBMW買収前までのファクトリ-はこじんまりしたプライベーターのものでしかないよ
28音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:38:45 ID:NMfcxNRw0
BARがホンダを買収したんでしょ?
29音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:39:25 ID:ZmDbx95p0
>>28
金とエンジン貰ってか?w
30音速の名無しさん:2008/06/26(木) 14:57:14 ID:y5GeRjSM0
次は真の母国グランプリだな
31音速の名無しさん:2008/06/26(木) 15:00:17 ID:NMfcxNRw0
>>30
肉揚が本音をポロっと口滑らしそうだなw
32音速の名無しさん:2008/06/26(木) 15:21:26 ID:JnPFGNsE0
『ふぞろいなウイング』  著 中本修平  暴露本まだぁ
33音速の名無しさん:2008/06/26(木) 15:33:15 ID:OO1g/UFT0
>>32
『ふそうおうなDMD』にして、本のタイトル
34音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:01:21 ID:JnPFGNsE0
顔出ししてSTDとかしてたけどそんなに諸悪の根源なんか
表看板ほど仕事任されてない気がするのだが・・・
実際はエンジン以外判らん人でしょ?
35音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:11:21 ID:NMfcxNRw0
>>34
俺もそう思う
今年なんかは窓際に追いやられてるような・・・
36音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:15:04 ID:9hsUg6S3O
BAR=バカ、アホ、リタイア
37音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:22:44 ID:0wkklYnU0
>>35
責任者が責任取らないと、組織の示しがつかないよ
その意味では肩書き変えて未だ現場に居るのは良くない
昨年現場を混乱させた上司が、実権無いまま未だに現場に
居たら、違う方針の仕事はやり辛いし空気悪いしでしょ?

現場で働く人間が能力を発揮し易い環境を整えないと、
一人一人のモチベーションが底上げ出来ないよ
38音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:24:47 ID:Qdd+GAWb0
責任者のフライの首が先だよ。
39音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:26:30 ID:Yvjg/LU40
>>38
少なくともフライは経営側の、スポンサーがなんも獲得できなかったことについて責任を取るべきだな。
マシンについて責任を取れとまでは言わない。

ただウザイから早く消えろと1ファンとしては思う。
40音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:33:35 ID:Za3jMLdcO
本社が蠅に任せすぎで中本に権限与えなすぎなんだろうな
もともとイギリスと日本で上手いこと組むか開発製造する日本側の
主導でなきゃ物事上手くいかないだろうに
欧州のことは欧州で、がベストだと思って蠅に全権委任しちゃってるんだろ

社員のやる気はどうなってんのかねぇw
41音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:41:11 ID:vL+udW/z0
>>40
おいおい、クルマが遅いのは肉揚のせいじゃねーぞ
ウィリスを窓際に追いやって辞めさせ、開発の決定権を握って好き放題
作ったのは中本だぞ

ホンダ=神、外人スタッフ=悪 という信者脳を直さないと、永久にF1を
見るのがツライだけだぞ
42音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:46:09 ID:r+efKxdG0
中本の言葉を信じてウィリスを解雇したものの結果がついて
来なかった
今度はいくら中本が肉揚をくびにしろと言っても誰も信じてくれない
今や狼少年扱い
43音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:48:33 ID:ZlW25HDk0
むしろ日本側の人間が何も出来ないのにお飾りのように上にいて
しかも日本の会議で決めるような体制だから駄目なんじゃないの
中本なんてイギリス側にとってボトルネックにしかなってないじゃん
ウィリス追い出した張本人だし
44音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:50:52 ID:F9OgGETr0
フライは日本の文化が邪魔だと言ってたね
ロス・ブラウンが来る前は、中本の考えを本社の意向として捉え
自分がそこの責任も負わなきゃならんという感じでご不満の様子だった

簡単に言うと、ホンダがゴチャゴチャ関わってくるからやりにくい
悪いのは自分のせいじゃないというのがフライの言い分
45音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:52:17 ID:jLKDKGJA0
>>42
フライに関しては、失言や失態を擁護し放置してる大島役員が関与してると思う
中本では首に出来ないんじゃない?
SAFの一件と言い、アメホンのF1プロジェクトと言い、俺は現場よりホンダ本社が
信用出来ないよ・・・

やる気無いのは現場じゃ無い気がする 
46音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:57:01 ID:c4rNw6tH0
>>45
アメホンのF1プロジェクトってあれアメリカホンダのプロジェクトじゃないでしょw
ケンアンダーソンという人の構想であって
47音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:59:01 ID:r+efKxdG0
>>45
本社の人間は現場の有言実行で結果をもたらしてくれる人物の
発言に基づき判断するんじゃない?
48音速の名無しさん:2008/06/26(木) 16:59:21 ID:1DoGZ4Tm0
ようするに
本社は金だけ出して口出しせず
現場より下について
会議とかも無しで決定権もこっちによこせ
日本の文化も過去の実績も認めない

ということですか
49音速の名無しさん:2008/06/26(木) 17:02:23 ID:r+efKxdG0
郷に入っては郷に従えでしょ
50音速の名無しさん:2008/06/26(木) 17:04:20 ID:ZlW25HDk0
G.ウィリス氏、ホンダの開発姿勢に苦言

昨年7月までホンダ・チームでテクニカル・ディレクターを務めていたジェフリー・ウィリス氏(48歳:イギリス)が
今季ここまで苦闘を続けるホンダ・チームの開発姿勢について英『F1レーシング』で次のような苦言を呈した。

「ここまで1ポイントも獲得できないなんて、ホンダはほんとうにひどい状況だね。
2005年、2006年とこれまで開発を積みかさねて得たものを、ホンダは今季すべて捨て去ってしまったんだ。
2006年最後に持っていた戦闘力が、2007年のマシンには全く無反映されていないんだからね。
これはトヨタも含めてのことだけれど、日本チームは『東京の会議』でF1が戦えるという考えを捨て去るべきなんだよ」
ttp://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/06/g_e789.html

これがすべてな気がするね
51音速の名無しさん:2008/06/26(木) 17:07:33 ID:1DoGZ4Tm0
そういうもめ事ってフェラーリは20年前に経験してるんだよね
フェラーリ社側vsジョン・バーナード
バーナードはイタリアで仕事せずイギリスのオフィスに入り浸りだった
フェラーリ側はイギリス人を雇うのに抵抗が大きく
バーナードはマシンの事が全くわかってないとか無能とか言ってた
外国人ボスに抵抗がなくなったのはトッド体制になってからか
52音速の名無しさん:2008/06/26(木) 17:12:21 ID:1mA/kkc00
>>51
まずトップをイタリア人じゃなくしたんだよね、あれは英断だったと思う。
ホンダも昨年末にロスになったばかり。
確かにその効果はまだまだ待たないといけないね。
53音速の名無しさん:2008/06/26(木) 17:16:52 ID:gP2kcTNkO
>>1
氏ね
54音速の名無しさん:2008/06/26(木) 17:17:47 ID:ZlW25HDk0
Shuhei Nakamoto
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Shuhei_Nakamoto

日本のwikiと英語のwikiの内容の違いがw
55音速の名無しさん:2008/06/26(木) 17:26:25 ID:1DoGZ4Tm0
>>52
ルカ・モンテゼモーロっていうグローバルで超やり手な社長になったのが一番大きかったんじゃないかな?
56音速の名無しさん:2008/06/26(木) 17:59:29 ID:zjK5MIvV0
>>50
トヨタにすりゃ、ホンダといっしょくたにはされたくないだろうw
57音速の名無しさん:2008/06/26(木) 18:10:38 ID:TM3gfPVe0
>>50
1年前の記事じゃん・・・
この1年でホンダとトヨタに差ができちゃったね
58音速の名無しさん:2008/06/26(木) 18:28:40 ID:vD3Be7qC0
今テストしているマシンが、ハイノーズからロウノーズに変更された事で中本の失脚を
意味しているのでは…。
で、来季も中本はチームに居すわるのかな?
59音速の名無しさん:2008/06/26(木) 18:52:03 ID:Q3DfJaRe0
F速で各ドライバーの担当エンジニアの特集組まれてたけど、クビサの担当エンジニアって去年までスーパーアグリにいたんだな。
アグリで初めてF1の担当やったみたいで、井出やモンタニー、左近、デビッドソンといういわゆるナンバー2の担当エンジニア。
クビサが去年までの担当エンジニアとそりが合わず変更を求めていたところ、BMWにヘッドハンティングされたって。
で、彼が担当になってからクビサの成績も向上し初優勝も飾り、クビサ自身も全幅の信頼を寄せているって。
ホンダはこういうところでも有能な人材を見抜けないし、失っているわ・・・
60音速の名無しさん:2008/06/26(木) 18:56:28 ID:Q5ZN1QwN0
人を見る目がない
61音速の名無しさん:2008/06/26(木) 18:56:28 ID:IIAvQk3wO
日本人ドライバーが居れば応援すんのに・・・
62音速の名無しさん:2008/06/26(木) 18:57:43 ID:A2hoRItG0
>>59
それだけ職場環境が悪いんだろ
無能な上司が幅を効かせる職場からは、有能な人間から
辞めて行くものだよ
63音速の名無しさん:2008/06/26(木) 18:58:02 ID:JnPFGNsE0
>>59
まぁSAF1解体以前のお話だからな・・・見る目がないには違いないがw
64音速の名無しさん:2008/06/26(木) 19:01:07 ID:8W40ZwVu0
だんだん流されてきたゴミの漂着場みたいなチームになってきたな
65音速の名無しさん:2008/06/26(木) 19:47:15 ID:lPzBxev60
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に特に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
66音速の名無しさん:2008/06/26(木) 19:51:46 ID:UR9dlGiIO
↓おまいらの書き込みを見た肉揚から一言
67音速の名無しさん:2008/06/26(木) 19:54:00 ID:16v+aic60
日本人がイギリス人と組んで上手くいくことは無い。
68音速の名無しさん:2008/06/26(木) 19:55:04 ID:UR9dlGiIO
アチャーwww
69音速の名無しさん:2008/06/26(木) 20:17:59 ID:6yPmPSqZ0
>>1
クソスレたてんな氏ねボケカス
70音速の名無しさん:2008/06/26(木) 20:26:51 ID:vD3Be7qC0
>>67
日本人だけでは、もっと上手くいかない。それがF1村。
71音速の名無しさん:2008/06/26(木) 20:29:41 ID:0r43aCgN0
既出か知らんが
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1214475882/

これが本当ならインド終了・・・
糞エンジン積んだってしょうがない・・・
72音速の名無しさん:2008/06/26(木) 20:34:54 ID:m8ogayL/0
>>71
・・・インドの方が速かったらどうすんだよ・・・
73音速の名無しさん:2008/06/26(木) 20:41:03 ID:VSFUchTR0
下手に誰かに任せると危険です 効率良いとこ選択したほうが良いから・・・

良いレーシングチーム選ぶのって大事ね
74音速の名無しさん:2008/06/26(木) 20:46:00 ID:WDsSENCe0
去年よりポイント取ってるのに、去年より酷く感じるのはなんでだろうか?
75音速の名無しさん:2008/06/26(木) 20:48:20 ID:zylMNC9X0
>>74
ヒント: 心理的な慣性の法則
76音速の名無しさん:2008/06/26(木) 20:53:46 ID:16v+aic60
フィギュアスケートなんて「前評判」で点数が決まるとも揶揄されるほどだからな。
そういう効果はあるんだろう。
77音速の名無しさん:2008/06/26(木) 20:55:20 ID:4JA81CuW0
プラシーボ効果ですね。わかります。
78音速の名無しさん:2008/06/26(木) 20:59:59 ID:afnufUUk0
>>71
(´・ω・`) これが実現してインドが速かったら、ホンダ本家が最悪と言う
証明になるな。
79音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:02:12 ID:xu+AB5Fn0
状況が「来年は期待できる」なんて幻想すら望めない
恒久的な絶望感を味わい中だから
80音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:04:31 ID:wMkdwfBqO
>>71
ていうか、今年のインドの車は「中古車」だからな。
来年は完全なる新車になるはず
81音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:06:09 ID:WDsSENCe0
なるほどね…
自分らで何で遅いのかも、何で速かったのかも理解できないチームに先は無いわな
82音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:11:29 ID:lN57h2kC0
>>78
それを防ぐために何が何でもSAFをつぶしたんだからありえないと思うがなあ。

もう少しでSAFにもRA108が渡る所で、去年とは違って今年は同型車両での
ガチ勝負になるはずだった。凄い楽しみにしてたんだが。
83音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:24:13 ID:xg9fjC/c0
再来年には
マグマをもう1回引っ張り出した肉揚に株売却して
エンジンサプライヤーに成り下がるかな
84音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:28:21 ID:CX2YoVQM0
>>81
昨年は
タイヤと空力のマッチングが悪く、
それを事前に見抜ける空力エンジニアがいなかったから、
と中本は分析していたな。
85音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:31:16 ID:ZTL96fI/0
>>84
本当にそれだけなのかも怪しいとこだけどな
86音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:35:43 ID:RwmB9AoT0
>>84
中本の分析を、ちゃんとエアロの専門家が分析したんだろうな?
エアロを知らない責任者の言う事を、イエスマンが聞いて部下にやらせてたり
しないだろうな?    
87音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:36:15 ID:VSFUchTR0
>>84
あるりのとこで のってみて はじめて わかったんでねえの
88音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:37:41 ID:TEP9PE4s0
エンジニアの言い訳を言い訳と知りながらそれを喋っただけ。
89音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:38:04 ID:VSFUchTR0
あるりのとこに くるま いってから オーバーヒートとか しなくなったしね
90音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:38:10 ID:fJLlJP160
>>81
そもそも、自分達が今速いのか遅いのかも
分かってないような気がするぜ。
91音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:40:48 ID:Za3jMLdcO
>>71
インディアはフェラーリエンジンで能力もブランドも買ってるわけで
16億のディスカウントでもいまのホンダを使う価値なんかない

ここで琢磨の名前が出てくることが迷走の極致
蠅はアグリを潰してオールブリティッシュ体制を作りたいわけだが
本社はそれを阻止する気がない一方で日本国内で逃げていく支持も
琢磨をホンダの影響下で走らせることでかわしたい
そこで安置に「ドンケツ走ってるインドならハナシに乗るだろ」って
考えアリアリ(インド市場も考えにはあるんだろうけど)

もうすぐドンケツ入れ替わるのにな

92音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:44:20 ID:aXdP9wuA0
>>88
なんだ、分かっててファンを騙してただけか
じゃあホンダの発表を誰も信じなくなっても仕方ないな
93音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:47:00 ID:fJLlJP160
まあ、本社は
「日本のファンなんて、ドンケツでも日本人が走ってりゃ満足だろwwwwwwww」
なんてナメた思考してやがるからな
94音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:51:16 ID:VSFUchTR0
たっくんは もお ビリは やだってさ    てことは ほんけは だめだね
95音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:54:43 ID:zylMNC9X0
今日はプロですか。下げ鼻に角つけとるね。
ttp://www.xpb.cc/thumbnails/2008/f1-2008-sil01/th/04FMQKH0PWGF400BAKG01016LHFL_450.jpg
96音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:55:25 ID:Yvjg/LU40
ところで、「今年」のエンジン単体での出力ランキングを
きちんとソース持ってこられるやつ、一人でもいる?
なんか妄想家が勝手に非力だと決め付けているけど、ソースが無い。
97音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:56:35 ID:TEP9PE4s0
>>92
なかもっちーの顔付きでそう判断したw
98音速の名無しさん:2008/06/26(木) 21:58:08 ID:TEP9PE4s0
>>96
おフェラさん以外はどんぐりでしょ。
99音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:00:58 ID:YHLvJdnz0
>>96
ホンダはエンジンだけは毎年秀逸だと聞いてるが。
ただマシンとドライバーに難がありすぎ。
100音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:01:41 ID:CX2YoVQM0
挑戦しない保守的な人間、とウィリス一派を追い出し、
いざ失敗したら空力専門家がいなかったから、
とまるでウィリスらが出ていってしまったのがいけないかのような
言い訳をする。

中本っていかにもサラリーマンだなぁ。
上位概念がどんなもんだったのかよくわからんが、
立派なものだったに違いないw
101音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:02:11 ID:reWPJ+VZ0
ストレートが遅いのはドラッグ大きすぎるせいでしょ
2万回すつもりで作ったエンジンが19000制限かけられたんだからエンジンがよくないってのも正しそうだけど
102音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:02:55 ID:fuPWEax20
ホンダのリアウイングって効率悪そうだよね
103音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:05:03 ID:9oL8b9Ra0
リアウイングなんて車の一番後ろにあるわけだから
風の流れの最後なんだからそんな重要な部品じゃないでしょ
104音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:06:32 ID:BzYc+xo80
ハイノーズってローノーズと比べてドラッグ大きめなんだっけ?
105音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:06:45 ID:Kr4K7ZhZ0
インドホンダに期待
106音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:09:02 ID:fuPWEax20
(´・∀・`)ヘー
風の流れの最後なら重要じゃないんだ?w
107音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:10:40 ID:kojXnR000
>>99
第3期はエンジンも腐ってるだろ
白煙No.1なら分かる
108音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:12:44 ID:CX2YoVQM0
三期はNo.1と言われたことはないと思う。
トップクラスどまり。誇れるものではない。
109音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:13:26 ID:NMfcxNRw0
>>72
ガスコインがいるからその可能性大だな
その前に糞エンジンいらないってガスコインが拒否るかもな
110音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:15:21 ID:tmridDea0
第3期のエンジンがまもともになったのって2004年ぐらいからだろ
2002年とかジャックがエンジンパワーがない重心が高い、エンジンが重いとかボロクソに言ってたじゃん
特に印象的だったのが彼らは重心を0.1mm下げれば0.3秒速くなることがわかってないんだとか言ってたことだよ
第3期のホンダのエンジンは戻ってきた当初は重量とかサイズはとてもじゃないけど一線級ではなかった
111音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:15:28 ID:YHLvJdnz0
第2期ホンダ叩きルール:ターボ禁止
第3期ホンダ叩きルール:回転数制限
FIAもすごいよな
112音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:15:37 ID:JnPFGNsE0
今のインドにホンダエンジン積んだらラップは判らんけど
最高速ならインドが勝つだろうな
113音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:15:41 ID:9bkRV78q0
株主総会で質問は出た?
114音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:22:12 ID:NMfcxNRw0
インド+ホンダエンジンのほうがwktkするぞw
115音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:26:14 ID:JKNdYWzI0
>>111
2006年も高回転型のエンジンじゃないし回転数制限はホンダにとってはプラスだったんじゃないの?少なくてこここではそういってるけど

―パフォーマンスに関しては、どうでしょう?
 エンジンはだいたいどのチームも、ドングリの背比べだったでしょう。どこかが突出して優れてるということはなかったと思いますよ。
最近入手した情報だと、高回転高出力を売り物にしたコスワースにしても、19,000回転以上はそれなりにパワーが出ていますが、
それ以下では、トルクがガリガリに痩せていますしね。ギアレシオをそれに合わせれば、使えないということはないですけどね。
http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2006/snrd/vol126/

―Hondaは今季、レース中に2万回転を目指すと言っていましたが。
 これにはかなりこだわりを持って開発しましたが、残念ながら届きませんでした。

―来年からは最高回転数が、毎分1万9000に制限されます。結果的にこれは、高回転を追求しなかったHondaには追い風の措置だった?
 そうですね。でも僕らは最後まで、回転制限には反対したんですよ。「最高回転数ではなく、ピストンスピードを制限すべきだ」
「ボア径がまちまちで、なおかつ開発が凍結される中で、回転数を制限するのはフェアじゃない」と言っていたんです。
1万9000回転というのがわかっていたら、もっと小さいボア、ロングストロークにしたかったですしね。その辺のルールの作り方が、
本当に不明瞭だと思います。だから結果的に僕らに有利になるとしても、回転数制限には反対し続けました。
http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2006/snrd/vol127/
116音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:56:05 ID:reWPJ+VZ0
いつも信用できない信用できない言ってるお豚様のインタビューだからこんなときだけ鵜呑みにするのもなぁ
次のページでは2007年のマシンは正常進化とか言ってるし
117音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:56:13 ID:tfgvDY0V0

Silverstone circuit - Great Britain 26 June 2008

1. L. Hamilton McLaren MP4-23 1:19.170 43
2. K. Räikkönen Ferrari F2008 1:20.321 +1.151 26
3. N. Heidfeld BMW Sauber F1.08 1:21.011 +1.841 52
4. K. Nakajima Williams FW30 1:21.059 +1.889 33
5. F. Alonso Renault R28 1:21.297 +2.127 28
6. R. Barrichello Honda RA108 1:21.367 +2.197 49
7. A. Sutil Force India VJM-01 1:21.564 +2.394 45
8. T. Glock Toyota TF108 1:21.666 +2.496 22
9. S. Bourdais Toro Rosso STR3 1:21.961 +2.791 36
10. D. Coulthard Red Bull Racing RB4 1:22.306 +3.136 18

118音速の名無しさん:2008/06/26(木) 23:00:17 ID:9MAHcHX40
バリチェロ、午前中から空タンクかよ
119音速の名無しさん:2008/06/26(木) 23:02:10 ID:IezjEx+S0
空タンはハミだけだろ
120音速の名無しさん:2008/06/26(木) 23:05:16 ID:yvQkCf4n0
グロックはだめかもしれんね
つるーり仕様の車にあわないんだろうね
121音速の名無しさん:2008/06/26(木) 23:12:33 ID:BzYc+xo80
トゥルーリの好みが特殊過ぎんだよ
トヨタはトゥルーリ抜けたら、また迷走しそうw
122音速の名無しさん:2008/06/26(木) 23:17:27 ID:Q54+4oSv0
インディアにホンダエンジンが載れば、
カスタマー問題が解決し、琢磨の将来が
開けることになるね。

ルパート & ポール & 琢磨 (w
マックス ばいばい (w
123音速の名無しさん:2008/06/26(木) 23:45:54 ID:sp9Yd8so0
124音速の名無しさん:2008/06/26(木) 23:47:00 ID:OSQMeGLM0
イミフ
125音速の名無しさん:2008/06/26(木) 23:47:19 ID:fJLlJP160
意外とインドにはバリチェロを引き取らせるつもりなのかもよ。

それならホンダをちょっとだけ見直す。

バトンも引き取らせたら神
126音速の名無しさん:2008/06/26(木) 23:52:28 ID:CYy15+k50
あんまり迷走してほしくないなぁ
127音速の名無しさん:2008/06/26(木) 23:54:20 ID:ae5bxKEv0
インドはガスコインだからな〜
結果的に、今年最初にインドに買われた状況になるって事か?
ねらってそうとしたら、しかも、今年の2月ぐらいにシナリオ書いたのなら、
中に相当頭のいい奴がまだホンダにいる事になる。

結果的にフライを出し抜いた事になるし、もしかしたら今度こ本家を食うかもよ
128音速の名無しさん:2008/06/26(木) 23:57:27 ID:1SvFLIDB0
ルノーが早くなった理由の一つである
ウイングの見直しくらいの起死回生がないとな。
最もあれはアロンソだから成せる業だから
バトンとバリには無理かな。
129音速の名無しさん:2008/06/27(金) 00:00:09 ID:NMfcxNRw0
あの時ジョーダン買収しとくべきだったな
130音速の名無しさん:2008/06/27(金) 00:15:33 ID:Gr9Qz8CN0
エディ・ジョーダンなんて詐欺師と商取引は普通にありえんから
131音速の名無しさん:2008/06/27(金) 00:17:47 ID:uCjh6RVO0
KERSの開発を考えると他チームへ供給したいでしょうね。現実的なところだとトロロッソか
インドのどちらかで、カスタマー禁止を考慮すれば実質インド一択となるのかな。
まぁ、他のエンジンメーカーも供給したいだろうから、すんなりホンダに決まるとは思わないけど。
132音速の名無しさん:2008/06/27(金) 00:25:27 ID:19EAwFwj0
史上初投入になるKERSのデータも含めて他チームへの供給でノウハウ溜め込みたいだろうしな。
つうかKERSはどの位置に付けるんだろう・・・、インホイール式?それともギアボックス側?
133音速の名無しさん:2008/06/27(金) 00:32:43 ID:gE5AXuqP0
ホンダのKERSっていいの?
発表が早いだけのような気もするが?
134音速の名無しさん:2008/06/27(金) 00:35:08 ID:/jRR0yIW0
撤退して、インドオンリーで供給してるほうが言い訳できるしマーケティング的にもいいんじゃねえの。
何より大幅にコストカットできるしな。ヲタもインドのがきっとワクワクできるよ
135音速の名無しさん:2008/06/27(金) 01:12:44 ID:19EAwFwj0
>>133
どうなのかねー、早々のテストはしたと有ったけど具体的にどうかってのはまだ分からんね。
しかしガスコインの話は面白かったな、エコと言っても電池はレース毎に捨てちゃうよ、ってw
136音速の名無しさん:2008/06/27(金) 01:20:59 ID:ajDkHWrl0
インドに絞るってのはアリだな。
グラ特の外国人記者のコラムでは、すでにホンダをこき下ろし、日本におけるF1の伝統は
トヨタが継承したってまで書かれちゃってるからな。日本人ジャーナリストはしがらみで書けない
内容でも、向こうの記者は正直に書けちゃう。
キンダーにもホンダのインタビューが乗らなくなって、トヨタオンリーになってきたことだし。
ここらが潮時って感じだな。
137音速の名無しさん:2008/06/27(金) 01:39:42 ID:87BFcMJ7O
どのみちアースドリームやめるときは撤退するときだろ
あれだけアースドリームアピールしといて方針転換したら、
そっちの方がイメージダウン大きいからな


今だってF1参戦してることそのものが矛盾した行為だっていうのにw
138音速の名無しさん:2008/06/27(金) 01:52:30 ID:kpNs79w60
ったく、北米の次はインドかよw

ホンダF1はネタの宝庫と化しているなwww
139音速の名無しさん:2008/06/27(金) 02:02:51 ID:M6w6oQGl0
アースドリームとか意味不明なものを止めることから
チーム意識を変えていかないとダメなんじゃないかなと思う
 
まず勝つことに集中することが重要で
アースドリームとかアピールするのは、強いチームになってからの話だよね
140音速の名無しさん:2008/06/27(金) 02:05:32 ID:Hip7MWgdO
>>137
そう考えるとアースドリームってのはHRF1にとってはホンダというスポンサーを繋ぎ止めておく脅しみたいなもんだよな。
ある意味ニックフライ凄いな。
141音速の名無しさん:2008/06/27(金) 02:05:49 ID:dfJvFfBM0
結局三日間のテストで21秒切れなかった件。

イギリスGPの前でもう萎えた(´・ω・`)
142音速の名無しさん:2008/06/27(金) 02:16:45 ID:oasZF2290
インドは金に困ってるわけじゃないから単純に性能の良いエンジン選ぶと思うよ。
値段とか条件も良いに越したことはないが抱き合わせでドライバーを押しつけられるとか余計なデメリットがある条件ならホンダエンジンなんてお断りだろ。
143音速の名無しさん:2008/06/27(金) 02:21:22 ID:ZgQRstGw0
>単純に性能の良いエンジン選ぶと思うよ。

ならばフェラーリ、メルセデス、BMWのどれかだな
間違ってもワークス最下位のメーカーのエンジンなど要らんだろw
144音速の名無しさん:2008/06/27(金) 02:25:07 ID:87BFcMJ7O
今度はKERSもあるから、一応候補には入るんじゃない?

それにしてもテストはどう評価してよいものやら
145音速の名無しさん:2008/06/27(金) 02:37:37 ID:nctuhaiW0
なるほど
コース上に人が出てくると予想して1ストップ作戦で行くつもりだな
今回のテストはずっと重タンだったのだろう
146音速の名無しさん:2008/06/27(金) 02:45:57 ID:sGaS8MBd0
「ホンダは終始われわれの支援者だったが、しかし(※自主規制)はホンダのCEOではない」
ttp://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2008/05/n_c51d.html
ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/f1news/006871.html

他のチームだってSAF1とHRF1(というか約1名)とのゴダゴダを見聞きしているから
安価でホンダエンジンを借りれる話があっても、また約1名の横やりがあるのではと
借りる気にはならないだろうな。

“ウイング禁止令”みたいにシーズン途中でエンジンのメンテ禁止なんて言われたら
たまったもんじゃないだろ?
147音速の名無しさん:2008/06/27(金) 02:54:32 ID:5HksjOtTO
インディア・ホンダか
アグリが撤退しても結局、下位2チーム(4台)がホンダエンジン搭載やん^^
148音速の名無しさん:2008/06/27(金) 02:54:42 ID:5D4QkQV3O
トヨタトップスリーの牙城くずしたなこれ!
キモンダ涙目w
149音速の名無しさん:2008/06/27(金) 02:55:57 ID:nctuhaiW0
>>148
崩しては無いと思うよ
150音速の名無しさん:2008/06/27(金) 03:01:38 ID:sfzT6FHy0
「退屈だよ。残念なことだ。あのマシンに使われているテクノロジーや、関わっている企業の数がものすごいだけにね。
大企業が、結果も出ないのにあんなに長いことやり続けるのはどういうわけなのか、僕には分からないよ」
151音速の名無しさん:2008/06/27(金) 03:09:00 ID:TT4d6SzU0
7. Sutil Force India (B) 1:21.331 71
8. Barrichello Honda (B) 1:21.344 94

相変わらずインドと似たようなタイムだなw
152音速の名無しさん:2008/06/27(金) 03:37:20 ID:NOLmsqA00
>>150
モントーヤの発言か。いいこというね。

モータースポーツの頂点とかいって、
こんなクソつまらんものを一時的にとはいえ日本で流行らせたフジテレビ、そしてホンダの責任は重い。
153音速の名無しさん:2008/06/27(金) 04:25:04 ID:vEcrKVl4O
ホンダF1はネタの多さならフェラーリに負けません ><
154音速の名無しさん:2008/06/27(金) 05:02:36 ID:HVYZhB8i0
>>151
ジェンソン・バトン ホンダ 1.21.445 106
ttp://www.auto-web.co.jp/F1/view/entry.php?id=544

エイドリアン・スーティル フォース・インディア 1.21.331 71
ルーベンス・バリチェロ ホンダ 1.21.344 94
ttp://www.auto-web.co.jp/F1/view/entry.php?id=548

ホンダより速いフォース・インディアを
似たような扱いするとは失礼だなチミは


155音速の名無しさん:2008/06/27(金) 06:03:54 ID:vEcrKVl4O
ヒジョーにキビシー! ><
156音速の名無しさん:2008/06/27(金) 06:35:32 ID:OjWwW2Zm0
あれれれ!?出し惜しみしなくて良いのにね〜
本気出して良いんだよ?遠慮しなくて良いんだよ?
157音速の名無しさん:2008/06/27(金) 07:04:26 ID:pFlabPvn0
ホンダヲタにも暗黒をすこやかに過ごすための10箇条が必要になるかもな
158音速の名無しさん:2008/06/27(金) 07:14:36 ID:NXEDJ+N80
結局、20秒台に入らなかった・・無念
159音速の名無しさん:2008/06/27(金) 07:17:12 ID:pPqYb7BAO
バトンのホームコースですらこれかよww
160音速の名無しさん:2008/06/27(金) 07:24:54 ID:frnEZ/AU0
しかし、本当にキンダーに載らなくなったな。

それどころではないのか、日本のファンなんてドウデモイイヨー、なのか。
あるいは撤退フラグ立った?
161音速の名無しさん:2008/06/27(金) 07:35:22 ID:eYdFG4yh0
シルバーストーンはパワーが必要だから現状の非力なエンジンでは厳しいよ
162音速の名無しさん:2008/06/27(金) 07:46:11 ID:pPqYb7BAO
トヨタにどんだけ負けてんだよww

くやしいのうw くやしいのうw
163音速の名無しさん:2008/06/27(金) 07:48:07 ID:OjWwW2Zm0
HONDAマジで本気出してくれよ〜
これじゃSAF1切った意味無いじゃん…
164音速の名無しさん:2008/06/27(金) 08:03:30 ID:DMinehNl0
めっさ本気ですが
165音速の名無しさん:2008/06/27(金) 09:02:02 ID:dBrTyPu10
こんなダメチームがいくら早くから来年の車を開発しても
ダメなヤツは何をやってもダメ
166音速の名無しさん:2008/06/27(金) 09:17:47 ID:g9Y1U7ob0
>>165
ダメなヤツは何をやってもダメ。それは中本がな?
167音速の名無しさん:2008/06/27(金) 10:08:06 ID:eVQAKBSR0
誰だよ午前中のタイム見てグロックがだめとか言ってたの。
1.5秒離されてるじゃねぇか。


1 L.ハミルトン  McLaren 1'19.170 88
2 T.グロック   Toyota  1'19.815 79
3 K.ライコネン  Ferrari   1'20.321 60
4 F.アロンソ   Renault 1'20.862 78
5 N.ハイドフェルド BMW  1'21.011 93
6 中嶋 一貴   Williams 1'21.059 70
7 A.スーティル  Force India 1'21.331 71
8 R.バリチェッロ Honda  1'21.367 94
9 S.ボーデ     Toro Rosso 1'21.432 76
10 D.クルサード RedBull 1'22.232 31
168音速の名無しさん:2008/06/27(金) 10:25:56 ID:M6w6oQGl0
もう付け焼刃的な兎耳は外して
根本的に速くする方法を考えたほうがいいよ
169音速の名無しさん:2008/06/27(金) 10:33:22 ID:YIzri/BF0
>>50
だ・か・ら、ウィリスの元のコメントではトヨタについては言及してないって。
こういうねつ造まがいの偏向報道もホンダをダメにしてる
一因になってると思う。
170音速の名無しさん:2008/06/27(金) 10:34:00 ID:EiDzbCnI0
>>168
08年も付け焼刃改良だけで乗り切る事にしたんじゃない?全ては来年に向けての開発に注力、とかで。
シーズン半ばにようやく届こうかって時期でシーズン投げられたら見てる方としてはタマったもんじゃないけどな。
171音速の名無しさん:2008/06/27(金) 10:43:23 ID:Gre905o70
>>167



    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \           イ
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ.
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ',        ン
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !       ド
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !      よ
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |      り
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"      遅
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!         い
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ       ・
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \         ・
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i      ・
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |

172音速の名無しさん:2008/06/27(金) 10:49:54 ID:M6w6oQGl0
>>170
あのような兎耳を付けると、せっかくのテストが台無しになると思うんすよ。
データが全部狂ってしまうと思います。
173音速の名無しさん:2008/06/27(金) 10:51:47 ID:gzNGSLwK0
>>169
先日のカナダGPにおいても、一時ホンダのバリチェロ選手がトップという状況になりましたが、いま一つワクワクしなかったというのが正直なところです。
もちろん、もしそのままゴールしていたらそれはそれで大興奮だったでしょうが。
グランプリトクシュウ編集後記より

「大興奮」w
専門誌の編集長でもこんなもんだから日本のマスコミのホンダ偏向報道はしかたない。
弱くなってこれからはますます日本人が大好きな判官贔屓的な報道が増えるんじゃない。
弱かったときの阪神ファンみたいに
「それでも俺たちはダメ虎が好きなんや〜」みたいな感じで。
俺はそのときの「俺たち」には加わりたくないけど。
174音速の名無しさん:2008/06/27(金) 10:52:57 ID:mIJJvEynO
この時期のテストに何を期待してるのかと・・・
突然速くなる訳無いじゃんw
175音速の名無しさん:2008/06/27(金) 10:55:15 ID:bBGqbKXH0
ttp://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080627003758.shtml

楽しみだなぁ
そろそろ本気出してもらいたい
176音速の名無しさん:2008/06/27(金) 11:05:07 ID:3Uh7mbfo0
>>175
ごめんなさい。
これでも本気出してるんです。
177音速の名無しさん:2008/06/27(金) 11:12:50 ID:OdFkTc5X0
ダニカ+KERS=最強
178音速の名無しさん:2008/06/27(金) 11:25:56 ID:l9kfWO+6O
本気田!
179音速の名無しさん:2008/06/27(金) 11:33:48 ID:ujYaoBY/0
>>175
>バトン「僕らの開発の方向性には満足しているよ」
>バリチェロ「来週末のレースを楽しみにしているよ」


                            ミ          彡
                  l⌒l____l⌒三 ク .ギ そ   三
         ∩___∩ /          三 マ  ャ れ   三
        /ノ      ヽ/ ●    ●  三  l  グ は  三
        | ●   ●  i'   (_●_,,)  U .三  ? で .ひ   三
        | (_●_)    彡   l U |    三     言  ょ  三
        ミ l U l  u   l    ヽ,_,,ノ     三     っ  っ  三
         >ヽ,,ノ     ゝ        ,,,;:三..    て  と   三
        /       /''      c-、 ,,,;;::::三.    る  し  .三
       (二つ      /      (   ̄ ̄彡      て   三
         〉      ( ̄ ̄'')   `--──彡         .ミ
         /   、    >-─''          '川川|l|l |l|川川ミ
180音速の名無しさん:2008/06/27(金) 11:43:22 ID:k1Vqp4bi0
トヨタの国内雇用貢献度は抜群
日本人の職場を確保してくれるトヨタを応援しよう

ホンダは海外生産が2.5倍も多く、日本の産業を空洞化させる極悪企業

2008年5月
日本企業トヨタ 国内生産33万1597台 海外生産39万1865台 国内100:海外118
外国企業ニッサン 国内生産10万299台 海外生産17万5619台 国内100:海外175
超外国企業ホンダ 国内生産9万2358台 海外生産22万4316台 国内100:海外243
181音速の名無しさん:2008/06/27(金) 11:44:54 ID:b4PVD9lt0
さっさとバトンを切れ
182音速の名無しさん:2008/06/27(金) 11:45:09 ID:Gr9Qz8CN0
もうHRF1はダメなんだ

その度合いはファブリッツオ・バルバッツアのヘアスタイル並に・・・
183音速の名無しさん:2008/06/27(金) 11:51:03 ID:Y3Dptyki0
ペースを発揮できず…

聞き飽きた。
184音速の名無しさん:2008/06/27(金) 11:52:11 ID:jJMgSYFk0
>>181
まずはその「ホンダ以外が全て悪い」というホンダ脳を切れ
ホンダ側も本気でそう思ってるから、ホンダ本社の介入が強くなるのに比例して
成績が下がってるんだし

早くロスがチーム全部を掌握し、日本からのコントロールを排除してくれないかな
185音速の名無しさん:2008/06/27(金) 11:58:58 ID:Qx60ngSB0
それはもはやホンダF1じゃない
ただ名前がついてるだけのスポンサーと変わらん
そんなだったらそれこそブラウンF1なりフライF1なりにすれば良い
186音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:01:22 ID:7yFCgE5M0
栃木開発のダンボに拘っている時点で、御仕舞w

まぁ、中本の最後のあがきだろうが、バカ丸出しだなw

ロスも半分あきれてるだろなw故に今年は、批判的な事は言わないよな。
187音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:05:25 ID:0P1MADhJ0
>>185
成績が上がれば誰もそんな事は言わないよ
例えブラウンの功績でも「やっぱりホンダはすごい!」とみんな称賛する
声で埋まるから
188音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:06:35 ID:xfxcMwr/0
あの兎耳ウイングって栃木で開発したの?

日本の恥だな
189音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:08:33 ID:econG6Kq0
来年から本気出す
190音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:12:27 ID:uCjh6RVO0
別にダンボは効果があるらしいから良いと思うが。
それよりダンボにしなければならないような基本性能が問題なんだろう。
191音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:14:52 ID:XH+VHG650
全くその通り
192音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:19:55 ID:0Up7/N3N0
>>189
>来年から本気出す

いかにも2chネラーが好き好んで使いそうな台詞だなw
193音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:30:37 ID:m2UBC4St0
本気出したら負けかなと思ってる
194音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:34:53 ID:dwT33/5BO
結果の出ない責任を取らされる事を恐れた日本人が
フライに主導権を渡した時点で終わってるんだよ。
スーパーアグリの時も本社の人間は逃げ出しただけ。アンチや罵り合うばかりの1部の心ないF1ファンの人達の姿も、
ホンダがレースに対する情熱の薄れた会社にさせてしまったんじゃないかな。

純粋な応援も出来なければ日本でのF1は終わるよね。嘆かわしい。。
195音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:35:22 ID:uq962Pcm0
本気出して来年の手の内見せるわけないだろ
すべては来年の為
来年が勝負さ
196音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:38:07 ID:pmI6z+Dp0
>>195
うむ それは去年も聞いた
197音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:52:56 ID:Gr9Qz8CN0
>>195
また「手の内」が失笑モノでなければいいが・・・
198音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:54:45 ID:46i3vNyn0
>>187
これだけ内情のgdgd見せられたらダメだろ
199音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:58:00 ID:MH5vRoKN0
>>194
モータースポーツに関しては日本のホンダはあんま興味ないんじゃない?
アメリカはアメリカで勝手にやってるし、F1はイギリス任せ、SGTは童夢+無限だし
200音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:59:28 ID:Gr9Qz8CN0
そうだな、来期の成績が出たら出たでイギリス人の手柄ってことになるだけ
201音速の名無しさん:2008/06/27(金) 13:07:10 ID:g9Y1U7ob0
勝てば誰の手柄でも良いよ
202音速の名無しさん:2008/06/27(金) 13:07:33 ID:Y5csHGEF0
>>200
      _ _
     ( ^∀^) 
     し  J  < 呼んだ?
     | N |
     |   |
     し ⌒J

203音速の名無しさん:2008/06/27(金) 13:09:57 ID:Gr9Qz8CN0
>>202
お前は呼んでない、スポンサー探して来いw
204音速の名無しさん:2008/06/27(金) 13:23:06 ID:g9Y1U7ob0
中本のマシン目標タイムなんて机上の希望タイム。
今季のマシンは、過去のマシンを全く無視した真っ新なマシンだから、セットアップにも苦戦し
結果他チームよりも遅いマシンと成りました。まぁ当然の結果だよね… orz
205音速の名無しさん:2008/06/27(金) 13:25:20 ID:il6CYgLr0
たかがテストでそんなに大騒ぎすんなよ。
どうせテストだからずっと情報収集してたんでしょ。あれだけの周回数だったら。
まだフリー走行もあるんだからそんなにいいタイム出す必要もないわけだし。
206音速の名無しさん:2008/06/27(金) 13:26:21 ID:h/ADA4p/0
クーラーがスレ内に設置されますた。

 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ソヨソヨ

207音速の名無しさん:2008/06/27(金) 13:28:01 ID:cJlxc2UZ0
本来は今年のマシンはもうちょっといい所に行くと思ってたけど
なかなかうまくいかないね。
今のホンダは数年前にチーム内で権力闘争をしてgdgdになったツケを払ってるね、きっと。
マシンの開発とかモチベーションのUPに労力を使わず
責任のなすり合いで体力を消耗しすぎた。
でもロスが来てからは安定してるから、来年からは上昇すると希望。
208音速の名無しさん:2008/06/27(金) 13:31:10 ID:PCJqHIIq0
>>199
ホンダ本社の関心の無さが、この結果な訳でしょ。

トヨタは金でF1を勝てると勘違いした。
ホンダはF1を続ければいいと間違えた。

今のトヨタは頑張ってる。
ホンダが本気で取り組めないなら低迷するだけだね。
209音速の名無しさん:2008/06/27(金) 13:32:14 ID:EiDzbCnI0
>>207
昨年どん底で今年中堅クラス、んで来年返り咲き〜と行けば良かったんだけど
フランスじゃもう目も当てられなかったしな…。昨年ほどアレなマシンじゃないんだろうけど
迷走し過ぎだなぁ・・・。好意的に解釈すれば空力パッケージも昨年までとは大幅変更したから…
とかとも取れるけど、逆に言えばお前らBAR時代から数えて一体何年F1マシン作ってるんだよと。
210音速の名無しさん:2008/06/27(金) 13:35:32 ID:tSZT5Sz30
>>167
バリチェロもバトンもダメダメだ。
タイムが全然出ない、遅い!アホだ!カスだ!ハゲだ!





よし、これでどうだ、、
211音速の名無しさん:2008/06/27(金) 13:39:22 ID:IQ5FluK5O
だからプロドライブが去って、へぼいのばかり残って今のグデグデなんだよ。
212音速の名無しさん:2008/06/27(金) 13:41:13 ID:qyZMgRia0
>>209
ウィリスを追い出さなければこんな事には・・・

F1をわかって無い中本をシニア・ディレクターにしたのは
本当にマズかったな
駄目だよ中本さん、個々のエアロパーツの設計者が
「いい数値が出ましたよ!」っていうパーツを嬉々として
寄せ集めちゃ

それをしなかった人間に「挑戦しない人には辞めてもらった」
って、あんた・・・
無知で無謀は挑戦じゃないんだよ、誰だこんな奴に権限を与えた
バカは
213音速の名無しさん:2008/06/27(金) 13:50:28 ID:0W2/svq20
>>212
そうだな、永遠に優勝できなくていいなら、ウィリスでよかっただろうな。
過度に擁護するつもりはないが、あれだけ長い時間かけて勝てるマシン作れなかったウィリスを
延々と飼っておく理由もないだろう。
今年中にレッドブルが優勝したら、追い出したホンダを好きに叩けばいいさ。

とにかくあれだろ?優勝できるまでホンダを叩きたいだけだろ?
あほくさ。
214音速の名無しさん:2008/06/27(金) 13:54:15 ID:+kLY7rSC0
>>213
アンタが今のホンダに満足ならそれでいーじゃん
215音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:03:45 ID:uCjh6RVO0
>>212
中本さんはホンダとHRF1のリソースの振り分けしているだけだろ。別にウィリスの替わりを
している訳ではない、というか出来ない。
216音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:07:31 ID:Gr9Qz8CN0
>>215
まぁそんなとこだろうな、エンジン開発凍結されてあまり出番もなくなった
217音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:09:03 ID:kcJXxto90
>>215
出来ない人に口を出して決定出来る権限を与えたんだ・・・
218音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:11:50 ID:li/Lcrgx0
Q3進出の目安である予選10位以上と10位以下のレースの回数

ウィリス在籍
      トップ10内       トップ10以下
2004年  17レース         1レース
2005年  16レース         1レース
2006年  17レース         1レース

ウィリス離脱後
2007   4レース          13レース
2008   2レース          6レース

>>212
どう見ても大幅劣化だぞw
2004年から2006年までトップ10に予選で入れなかったのたった3レースだし
219音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:13:13 ID:rG9kIMZY0
一番の問題は、フライが居るから… につきるんじゃないの?

スタッフもレベルが低く、ワークスとして恥ずべき人材ばかりだよね。

そんなイギリスのクズ集団に任せっきりの日本の本社首脳陣の体たらくも重なって

こんな低迷を招いたのは間違いないよな…。
220音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:18:59 ID:tl9xB1TR0
>>
そのフライが日本の大島の言う通り動いてるんだが
何でSAF活動停止直前のフライの失言や行動を庇ったのか?
何故おとがめで無く、そのままなのか?
大島が表に出た事で分かっただろ?
221音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:20:29 ID:li/Lcrgx0
ここ2年Q3進出できたら奇跡といえるぐらい予選トップ10なんて夢のようだ
222音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:21:49 ID:uCjh6RVO0
>>217
だからリソース振り分けという彼が出来る事をしているんでしょ。日本とイギリスの内情を熟知
している人でなければ出来ない事なんだから。そもそもシニアTDに就任するときに役割を語って
いたはずなんだけど。ウィリスの職分を脅かす存在では無いのにシニアTDという肩書きに惑わさ
れている人が多いよ。
223音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:27:56 ID:69Uteg6P0
2006年の後半はウィリスがいなくてもやれたとかいってた人がいたけど
あんなのはウィリスが残していった開発プログラムを消化しただけだから
リーダーがいなくなって0から出来たマシンがRA107だw
224音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:32:54 ID:rG9kIMZY0
>>220
大島というか福井社長の意向なんでしょ?

結局はさ、株主の顔色伺ってレースの勝ち負けどころではないんじゃないの?

某サイトのコラムにもあったけど、「サラリーマン(ホンダ)がF1をやったら駄目…」ってね。
225音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:33:42 ID:0M7twD9F0
>>222
本当に内情を熟知してたらウィリスを引き留めるよなあ
シニアディレクターに就任した後の中本のビッグマウスを
読み直せば、一方的に日本サイドからの偏見丸出しだけど
226音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:37:39 ID:Gr9Qz8CN0
>>225
その内情知ってるなら教えて下さいな
227音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:40:10 ID:uCjh6RVO0
>>225
引き留めようとしてたよ。
228音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:40:23 ID:rG9kIMZY0
…要は、今のホンダの体質そのものが、F1で勝つことが出来ない体質なんじゃないかな?

サラリーマンごときが、F1の世界で通用する訳がないよね


フェラーリやマクラーレンと見比べれば、違いがハッキリ見えてくるよね

彼らは本気で勝負にこだわって参戦してるけど、

ホンダの場合はそうではないよね。
229音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:43:23 ID:r9xDucEZ0
>>228
あんた、サラリーマンをなめ過ぎ。
本気でやってないわけないだろ。
ただ、知恵と技術が足りないだけ。
仮に知恵が出ても、それを具現化する技術がない。
230音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:46:00 ID:rG9kIMZY0
>>229
だから、駄目なんじゃん!
231音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:48:15 ID:7yFCgE5M0
優秀な空力屋が居なければ、来年も一緒。
ロス一人だけに一年で成績アップ期待するのは酷。
フェラーリが強いのは、取り巻く優秀なスタッフが存在するから。
中本やら長谷川やら、無能なヤツは、早急に更迭するべき。
ロスに早く主導権を譲り、日本人に拘だわらず有能なスタッフを引き抜いて貰うべき。


232音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:15:39 ID:p13uZFpdO
どうでもいいけど日本の恥だから
さっさと撤退してよ
233音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:16:00 ID:JSzs03Ii0
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    さあて今日も毎日新聞読むお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ

         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |   クスクス >
     \ u.` ⌒´      /   変態キモッ


         ____
.< クスクス  /      \!??
変質者w/  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
234音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:29:24 ID:7yFCgE5M0
>>232

まぁまぁ気持ちは十二分に解るが・・・。
そうなると(CS派の漏れが言うのもなんだが)視聴率ガタ落ち
で民放は撤退するだろうな。一応「腐っても鯛」のホンダだから、
今でもファンは根強い。ガイセンヨタとカズキじゃ視聴率稼ぐの
は到底無理。まぁ、ヨタが金出して、自慰&オナニー番組として
放送すれば別だけどねw
235音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:30:09 ID:+97UaCuS0
>167
ハミルトンやグロッグは去年のQ2並みのタイムを出してるけど、
バリチェロは去年のQ2より1秒も遅いのな。バトンは昨年並み。
RA-108はRA-107より遅いね。
シルバーストーンは最後尾を覚悟した方がイイかも。
236音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:35:52 ID:QBM5+/M70
仮に知恵が出ても、それを具現化する技術がない。
だから自分でなんとかせずに人様の技術でなんとかしよう。
どっかに救世主の空力屋様がいませんか。
これが今のホンダスピリッツですか。中本叩いてる暇があったらもっと頑張って欲しいなあ。
237音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:37:22 ID:vEcrKVl4O
ネタの多さならホンダF1は
コンストチャンピオン&世界一です! ><
238音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:40:40 ID:ksRbJxeXP
富士子&琢磨&ホンダ
・・・ジョーダン無限ホンダ最高や!BARなんて最初から要らなかったんや!
239音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:41:05 ID:GlOKbpWs0
>>234
冷静になれよ、ホンダのファンだけで視聴率稼ぐのは無理だろ
ましてあの成績じゃ、古くからのファンはもう見ないよ
今はメルセデスとかBMWとかトヨタが総力を挙げている現状、
過去のホンダなんてぬるま湯につかっていたようなもの。
240音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:41:25 ID:EiDzbCnI0
マジで2004〜5年はなんだったのかなと最近思うけどね。
ウィリスの作るマシンはDF少なめでウィング立て気味にしないとダメだったとはいえ、
07〜08はそれ以前の所でトッ散らかったマシンになっちゃってるからなー、
現状02〜03年と同等かそれ以下の状況まで巻き戻っちゃってないか、と。

ほじくり返せばなんでDリチャーズを絶頂期で切っちゃったのかなと。
241音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:47:31 ID:uCjh6RVO0
>>240
リチャーズはホンダの意向を無視して独断専行してしまったからかな。
例えばテスト制限とかホンダが難色を示してたのに勝手に賛成票を投じてしまったとか。
あれじゃクビになるかなと。
242音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:48:02 ID:uGRM8R2a0

いやーしかし来年、同じエンジンを積んだマイクガスコインのインディアと
ロスブラウンのホンダとが、一生懸命Q1抜けを競い合う(笑)と想像するだけで
ワクワクするのはオレだけかねー?  
しかもドライバーのロートル度合いも、ほぼいっしょときたもんだ。
243音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:49:47 ID:+97UaCuS0
>ウィリスの作るマシンはDF少なめでウィング立て気味にしないとダメだったとはいえ、

こんなのも本当かどうかわからないよ。
2004年のモナコでバトンは予選2番手だった。
モナコで速いってことは、ダウンフォースは十分にあったとも考えられる。
244音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:51:52 ID:EiDzbCnI0
>>241
まあ04年なんかは結果悪かったら撤退って話すら出てたしね。ただ結果出してハイ用済みってのもね。
正直あれはルマンでのクレマーホンダの件を思い出してゲンナリした。

>>243
ただ高速サーキットでも目に見えてウィングぶち立てて走ってたからねー。メカニカルグリップ不足ってのが
大きかったのかなー。
245音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:52:50 ID:7gCpdxwB0
>>241
だって現場もルールも駆け引きも知らない日本の決定待ってたらおせーよ
ブリアトーレは雇われだけど現場に関わる運営の決定を行ってたよな
ホンダとルノーの決定的な差だ

さて、ロスはどこまで権限が与えられてるのか・・・ 
246音速の名無しさん:2008/06/27(金) 15:54:40 ID:Gr9Qz8CN0
>ただ高速サーキットでも目に見えてウィングぶち立てて

エンジン回転制限、開発凍結された今もやってるよなw
247音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:08:21 ID:OBEwQ5/U0
>>241
リチャーズ更迭は、彼の部下だったフライが画策したこと。
今に続くチームの惨状はここから始まったわけだ。
248音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:11:56 ID:fbsBJMjx0
>>247
そういや日本の本社にリチャーズの不信をチクってたのはフライだったな
あれから本社の信任を得たんだったな、フライは
249音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:12:51 ID:ksRbJxeXP
>>247
地球は救ってもらう必要が〜を読むと、組織として最初からダメなのが良く分かるな
250音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:19:20 ID:R4jpZx4x0
イギリス人にのっとられたチームからさっさと手を引けよ
251音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:32:12 ID:OBEwQ5/U0
個人的にはリチャーズにも不満はいっぱいあった。
コンスト2位キープだけが目標で、余りに消極的過ぎたチーム戦術とか。
挑戦者がパンチ出さずにガード固めまくってどうすんだ・・と。
(森脇さんが「このチームは勝ちたい気持ちがまったくない!」って激怒してたなあ・・)

それでも、今の壊滅的状況と比べりゃ遥かにマシだったんだよな・・
どうでもいいが、リチャーズは「絵になるボス」でもあったな。
252音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:33:46 ID:ZBNJtQn80
>>248
マジで?
253音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:37:24 ID:xUTnahZXO
来年からインドにエンジン+琢磨供給確定!!!(/ロ゜)/
254音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:40:35 ID:R4jpZx4x0
>>253
決勝順位が、フォース・インディア>ホンダF1になるんですね、わかります。
そして、蝿がフォース・インディアに圧力かけだすんですね、わかります。
255音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:47:31 ID:Gr9Qz8CN0
何も確定してはいないが、フライもインドに介入は流石にできんだろw
256音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:47:55 ID:5vilaV1O0
過去得意にしてきたカナダであの体たらく
あの時点で過去の遺産はゼロだと判明したし
今後悪いなりにもそれなりに戦えるマシなサーキットがある・・なんてこともないだろう

それくらい酷い
なーーーーーんもない
のが今のホンダ

たぶんトップの無能振りからしてコンセプト自体がないんだよ
コンセプトがそれなりで継続開発してりゃ、ワークスがここまで酷いってこたぁない
いくらなんでもw

しっかりしたコンセプトで、継続開発するしかない
ってことの重要性を分かってない人がトップだからこうなる
カイゼンなんて馬鹿にしてるけど、開発現場ってのは最後は愚直が勝つんだよ
その強さを肌身で知ってるのがトヨタ
だからどんだけ馬鹿にされようと馬鹿みたいに愚直を重ねられる
ホンダにはそーゆうものがない
というかそーゆう泥臭い努力の積み重ねを軽視している感さえある
発想、独自性、技術そんな類の夢見がちな思想がそのまま開発方針
だからビジネスでもやられるんだよ

馬鹿にしてるモンに足元すくわれてはるか先をいかれる気分はどうよ?w
ビジネスでもこれだけやられてるんだから少しは学習すればいいのになw
257音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:51:42 ID:hYjRgBuX0
ロス効果が出てから遅くなってない?
258音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:53:41 ID:Gex4RPNn0
この2年連続車体失敗で目が覚めると思う
2010年にはまた優勝できるさ
259音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:55:49 ID:Gr9Qz8CN0
>>257
ん、ロス疑惑か? 疑ってなくもないよw
260音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:57:12 ID:2WNMu5Vn0
(´・ω・`) まぁ、なんだ 今までの話をまとめると、現体制だと永遠に
ホンダの勝ちはないと。
261音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:57:50 ID:hYjRgBuX0
>>258
合理的理由が見つからない。
262音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:58:27 ID:ZBNJtQn80
ロスの顔ってフェラーリにいた時よりも精彩を欠いてるように見えるんだが・・・
全盛期はもう終わってるというか・・・
263音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:01:13 ID:knDLAjnK0
F速でもボロッカスに言われてたなこのチームw
フランス前のロスは楽観的過ぎだろと
264音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:04:22 ID:hYjRgBuX0
イギリスは合っているとコメントを出して欲しいw
265音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:07:44 ID:knDLAjnK0
キンダーもコメントに困ってるな…
っていうか、キンダーのホンダの記事って随分減ったね
266音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:09:59 ID:5J2llCEhO
さすがのF速にも褒められないチームになってしまった
267音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:11:06 ID:hYjRgBuX0
>>265
他のチームも減ったから問題ない
268音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:12:09 ID:vcCvztZ10
>>265
見出しとは裏腹に、記事本文にホンダが前進した具体的内容が見当たらない件
269音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:12:24 ID:wg1wG1t2O
低迷するF1チームとF1チームになりきれないチームのコントラスト
270音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:13:07 ID:hYjRgBuX0
>>268
あの記事はワロタ
271音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:13:33 ID:Gr9Qz8CN0
まぁカーボンの加工技術とかはかなり褒めてあげてもいいけどなぁ
272音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:20:16 ID:q0wUAIpu0
トップと1秒以上の差がシーズン終了までに縮まるなんてことがあるんだろうか…
273音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:23:12 ID:I0jyqJ4Y0
>>272
中本DMDなら「条件さえ同じならウチの速さははマクラーレンと同じくらい」と
すぐに言ってくれるのに
274音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:34:51 ID:hYjRgBuX0
こんな車に時間かける必要があるのか。
275音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:43:05 ID:ajDkHWrl0
>>213
> 今年中にレッドブルが優勝したら、追い出したホンダを好きに叩けばいいさ。

なぜ今年中にって限定するんだ。
今年は無理そうだからと踏んで安全な捨てぜりふにしたんだろうな。
ずいぶん弱気な捨てぜりふだなw
276音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:44:30 ID:+vKY974u0
残念だったのが、今回のテストで色々と空力パーツを試したのに
結果がまったく出ていない。F1速報で前向きな意見を聞けたのに
まったくもってダメだった。このぶんだとRA109もだっふんだ〜じゃね?
277音速の名無しさん:2008/06/27(金) 17:55:05 ID:vxwn1Qo3O
>>272
シーズン終了時には3秒差に開いてるなw
他チームの方が進歩早いんだから。
278音速の名無しさん:2008/06/27(金) 18:08:43 ID:pmI6z+Dp0
>>265
シートの座り心地とかドリンクの味とか誉める所はたくさんあるはずなのにキンダーも冷たいな!
279音速の名無しさん:2008/06/27(金) 18:12:46 ID:uXVkQCxQ0
バトン・ダイアリーの読み辛さときたら…

わざとですか?
280音速の名無しさん:2008/06/27(金) 18:14:37 ID:F3v1P/jV0
おまえら分かってて言ってるんだろうけど、
今回のテストはシェイクダウンだぞ
281音速の名無しさん:2008/06/27(金) 18:17:40 ID:il6CYgLr0
>>235
まだわからんだろwテストの段階なんだし。
それにさぁカナダのときだってバリチェロフリー走行の1日目18位だったじゃん。
だから今回も何とかなるんじゃない?
282音速の名無しさん:2008/06/27(金) 18:19:45 ID:uGRM8R2a0

単純な疑問、あのノーズでクラッシュテスト受かるのかね?
ただ下に折れるだけのような気がしてならんのだが・・
283音速の名無しさん:2008/06/27(金) 18:20:51 ID:dBrTyPu10
本田先輩余裕っスねw
284音速の名無しさん:2008/06/27(金) 18:28:45 ID:9O5DZZat0
>>280
はやく本番仕様のRA108を見たいな。
フェラーリより1秒遅いだけだから
もしかして期待できる?
285音速の名無しさん:2008/06/27(金) 18:31:36 ID:pmI6z+Dp0
>>284
これは・・・デジャヴュ? いや!スタンド攻撃だ!!
286音速の名無しさん:2008/06/27(金) 18:37:28 ID:SrbRmBas0
もはや何がしたいのかわからんチームだw
287音速の名無しさん:2008/06/27(金) 18:49:16 ID:b3jcqMIl0
目標というものの設定がおかしいんじゃないか?
高い目標を掲げて歩いている、そんな印象がある。
伝わってくるものがないんだよな。
288音速の名無しさん:2008/06/27(金) 18:52:48 ID:Gr9Qz8CN0
いつかのアグリみたいに「捨てちゃえよこんなマシン」とでも
バトンが吠えてるならまだ見込みもあろうかと思うがな・・・
289音速の名無しさん:2008/06/27(金) 18:58:49 ID:EiDzbCnI0
>>287
高い目標を掲げる事は悪くないと思うんだけどね。
「俺たちは以前10段まで階段を上った、だから次は11段目を目指す」
と、1段目まで転落してるのに豪語してる感じで。
もう今じゃ10段目までコンテニュー出来ないってのに。
290音速の名無しさん:2008/06/27(金) 19:01:20 ID:vLnFG9JM0
足が短いのに階段を何段も一気に飛ばそうとしてるみたいな?
でも足が短いという自覚は無い
291音速の名無しさん:2008/06/27(金) 19:01:51 ID:mIJJvEynO
精神と時の部屋で開発中
今暫くお待ち下さい
292音速の名無しさん:2008/06/27(金) 19:02:11 ID:b3jcqMIl0
俺は足が長いハズだ!
293音速の名無しさん:2008/06/27(金) 19:08:20 ID:ODP2fegn0
>>291
2日以上入って出られなくなってるんじゃないのか?
294音速の名無しさん:2008/06/27(金) 19:32:35 ID:DCQdO7UWO
>>292

お前なら一段づつ登れるが仲本は短足なのに13階段一気に登ろうとしたんだよ


結果はすってんころりで自分の首を絞めちゃったわけだ
295音速の名無しさん:2008/06/27(金) 19:37:53 ID:7LCRmLdi0
>>280も書いてるが今回は大幅アップデートだから位置づけ的にはシェイクダウン。
それで速さを語られてもな・・。
296音速の名無しさん:2008/06/27(金) 19:41:18 ID:Oul0mMPq0
前進したホンダ
2008年の開発停止の最後のアップデイト
バトンはgood 2days だった

・・・らしいが・・・

来年はインドホンダにも負けるのかな?


結果はインド以下かよ
297音速の名無しさん:2008/06/27(金) 19:44:00 ID:e57ONIG30
もうちょっと推敲してから書き込んでくれ
298296:2008/06/27(金) 19:46:26 ID:Oul0mMPq0
>>297
わるい

下2行の上下が入れ替わってしまった
299音速の名無しさん:2008/06/27(金) 20:02:29 ID:HQpnOGvP0
>281
来週にはわかる。
なんとかできるものなら、ホントにしてほしい。
300音速の名無しさん:2008/06/27(金) 20:03:10 ID:/G/3SSsk0
来期インドにエンジン供給してたっくんを押し込もうとしてるホンダの汚さにうんざりだ
ピケがポイント取ったとは言えドライバー交代の最有力候補に噂があがったから意地でも渡さない気だろ
インドにエンジン供給してもまたアグリの時みたいに都合が悪くなるとパーツ供給を渋ったり妨害するんだろ
いい加減にしろ
301音速の名無しさん:2008/06/27(金) 20:23:33 ID:21xH3aeA0
>>300
あんなゴシップ信じてるのかwwwwww
F1で表に出てくる記事なんて9割ガセなのに。
302音速の名無しさん:2008/06/27(金) 20:25:35 ID:6EkD4taiO
で、イギリスは期待していいん?
303音速の名無しさん:2008/06/27(金) 20:27:33 ID:uEoRfriI0
中高速コースで期待できるとは思えない・・・・・・直線遅いんだから
304音速の名無しさん:2008/06/27(金) 20:42:09 ID:4mo9vmqKO
>>288
中本「捨てちゃえよ、こんなマシン」
305音速の名無しさん:2008/06/27(金) 20:43:16 ID:/G/3SSsk0
>>301
社員乙
306音速の名無しさん:2008/06/27(金) 20:53:41 ID:b3jcqMIl0
中本「捨てちゃえよ、こんなマシン 107で走ろうぜ!」
307音速の名無しさん:2008/06/27(金) 20:54:03 ID:VfycKvqV0
>>300
ホンダも必死なんだよ
どん底まで突き落とされた人気をいかにして回復するか
SAF1の件をどこで穴埋めするか
もうレースの外でいろいろアピールするしかないんだ
308音速の名無しさん:2008/06/27(金) 20:57:47 ID:XM3fV10f0
ロス・ブラウン、ニック・フライに忠告
「捨てちゃえよ、中本を。」
309音速の名無しさん:2008/06/27(金) 20:58:00 ID:cJlxc2UZ0
中本「シーズン後半は2009年のマシンを前倒しで投入しますから」
310音速の名無しさん:2008/06/27(金) 21:02:20 ID:7LCRmLdi0
>>307
レースで一回勝てばOK.
311音速の名無しさん:2008/06/27(金) 21:03:37 ID:b3jcqMIl0
>>310
あり得るのか?
312音速の名無しさん:2008/06/27(金) 21:05:49 ID:7LCRmLdi0
>>311
ハンガリーでの奇跡を再現すれば・・。
313音速の名無しさん:2008/06/27(金) 21:07:27 ID:b3jcqMIl0
>>312
奇跡に期待ね・・・
314音速の名無しさん:2008/06/27(金) 21:10:12 ID:w7rCaarKO
ホンダ車以外の全部のマシンがリタイアしたらいいな
315音速の名無しさん:2008/06/27(金) 21:13:46 ID:Gr9Qz8CN0
ホンダの人間はハーベイの墓参りでもして来ればいい
316音速の名無しさん:2008/06/27(金) 21:41:44 ID:ImOO6ezo0
もうこのチームは終わりだな・・・
317音速の名無しさん:2008/06/27(金) 21:46:10 ID:ImOO6ezo0
嘘つきけもは氏ね
318音速の名無しさん:2008/06/27(金) 22:14:12 ID:+XkaHDTr0
>302-303
バリチェロがタイムを稼いでいるところは、カナダのセクター3やマニクールのセクター2、
つまり、ヘアピンの後に7速まで引っ張れる直線があるところ。
だから、直線は遅くないんだよ、速くもないけどね。最高速が伸びないだけさ。
特に遅いのは高速コーナーだよ、で、シルバーストーンは高速コーナーの連続なんだな…。
319音速の名無しさん:2008/06/27(金) 22:17:26 ID:g9Y1U7ob0
シルバーストーンテストで良い結果をもたらした空力・メカニカルパーツを使って
今季は最後まで戦うみたいだな。
で、いつも思うのだが・・・ テスト・フリー走行時の燃料搭載量って他チーム
よりも多く積んでいるのか?そんな訳ないよねw
320音速の名無しさん:2008/06/27(金) 22:25:12 ID:VO041EUY0

 そうだなドコゾやのサーキットでコバにゴボウ抜かれされたのもコナーからの立ち上がりのストレート
つまり今年はアクセル開けると度オーバーで踏めないつまりフロントのグリップが慢性的に無いって事か?
去年はノーズダイブする時の挙動で苦しみ、今年はノーズホップする時の挙動で苦しみって事だな?
 誰かが言っていたけどトラコン無くなって一番劣化したのはバトンじゃないのか?
モンテやその他思い当たる節は多々だよな。 
321音速の名無しさん:2008/06/27(金) 22:28:11 ID:+XkaHDTr0
それでも絶対スピンしないんだよなw。へ〜んなの!
322音速の名無しさん:2008/06/27(金) 22:28:58 ID:5HksjOtTO
あ、ありのまま今起こった事を話すぜ…
ヨタをネタチームと馬鹿にしていたら立場が逆転していた
スパイだとかファンクラブ解散だとか、そんなチャチなもんじゃ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
323音速の名無しさん:2008/06/27(金) 22:34:05 ID:VO041EUY0
>>321
違うスピンするのは攻めてる証拠、バトンは挙動が読めなくて、攻めてないのさ。読めないだけに
ブレーキングミスをする。今年はこのパターンで自滅してるだろ。
324音速の名無しさん:2008/06/27(金) 22:39:08 ID:+XkaHDTr0
バトンは攻めてないんじゃなくて、あれ以上攻めれないんだよ。
リヤが流れる車は運転できないんだよ、たぶん。
325音速の名無しさん:2008/06/27(金) 22:43:47 ID:VO041EUY0
だから流れるのはフロントなんだよ。だからスピンもしない。
326音速の名無しさん:2008/06/27(金) 22:45:05 ID:VO041EUY0
ごめん度オーバーって書いてた。安打な。
327音速の名無しさん:2008/06/27(金) 22:54:31 ID:g/wkR4e1O BE:174424223-2BP(1)
トヨタはタダでウィリアムスにエンジン供給してるのに、ホンダはキッチリ金盗るんだな…
328音速の名無しさん:2008/06/27(金) 22:57:46 ID:3q79Vap10
ウィリアムズへのエンジン供給無料じゃないぞw
329音速の名無しさん:2008/06/27(金) 23:14:39 ID:5GSq35T70
無料じゃなくて払ってエンジン載せて貰ってるんだろw
更に払ってドライバーも載せてもらってる。

そりゃフランク爺さんもトヨタをヨイショするわな。
どちらも不満はパフォーマンスだけだから。
330音速の名無しさん:2008/06/27(金) 23:14:59 ID:E0CbKl8h0
ふろんとえんど ぬるぽが お好きみたいだけども

ごむの 心配ばかりしてると スピードあがって こないでそね

おふたりさんとも 似かよった お時間出す けいこうが ありますから

かたっぽふぁ ふろんとえんど がっ してくれるひとに

乗ってもらったほおが ええかな
331音速の名無しさん:2008/06/27(金) 23:25:35 ID:ajDkHWrl0
>>329
それって苦境にあるプライベーターを救済していることになるから、
ある意味F1界に貢献している。
ホンダは金むしり取って、プライベーターをつぶしているから、その辺はつつかないでください。
332音速の名無しさん:2008/06/27(金) 23:29:15 ID:VfycKvqV0
>>329
パトリック・ヘッドが、
「うちらはちゃんと金払ってるからちゃんとしたエンジンを用意してもらってる。
スパイカーは支払いを渋ったからそれなりのエンジンしか与えられないのは当然の結果」
みたいなこと言ってたから、ちゃんと代金は払ってるらしい
ソースは何ヶ月か前のF1 RACINGだったと思う
333音速の名無しさん:2008/06/27(金) 23:34:54 ID:5GSq35T70
実際はウイリアムスが金をもらっていても
「うちらはちゃんと金払ってるからちゃんとしたエンジンを用意してもらってる」
って発言をしてもいいって事項も契約の中に入ってるんじゃね。
今年のここまでの結果を見ると、それほどにウイリアムスからの各種データはトヨタにとって貴重だったと思える。
334音速の名無しさん:2008/06/27(金) 23:38:13 ID:5vilaV1O0
どんだけトヨコンなんだよww
335音速の名無しさん:2008/06/27(金) 23:40:51 ID:T/8u5kYD0
暇つぶしに煽ったり、わざとトヨタなことを書いてスレを荒らす人達が居ます。
336音速の名無しさん:2008/06/27(金) 23:41:08 ID:VfycKvqV0
>>333
そんなこと言われると、どうしようもならんのだけどw
それ以前にその契約おかしくね?
どっちかっていうと「そういう発言しろ」っていうトヨタ側からの契約になると思うんだが
337音速の名無しさん:2008/06/27(金) 23:43:25 ID:19EAwFwj0
てか契約締結してエンジン買ってるにしても、契約に対する守秘義務はあるから詳細な事は言えんだろうし
わざわざアピールの如く言う必要もないんじゃない?そう言う事を求められたなら別だけど。
338音速の名無しさん:2008/06/27(金) 23:44:16 ID:5GSq35T70
>>335
煽ったり荒らしたりしてるわけじやないんだけど皮肉半分くらいってことで勘弁してくださいな。
ガス抜きしなきゃやってられん。

339音速の名無しさん:2008/06/27(金) 23:44:48 ID:Zd+ETgGg0
年間使用料1000万ドルの3年契約らしいよ
ttp://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/7900
340音速の名無しさん:2008/06/27(金) 23:51:43 ID:HHJnH10O0
>>338
皮肉と捏造は違うと思うんだ
341音速の名無しさん:2008/06/27(金) 23:55:14 ID:5GSq35T70
「○○じゃね」って脳内であることを示したつもりなんだが…
342音速の名無しさん:2008/06/28(土) 00:13:00 ID:gsAXcJlc0
ホンダを舐めてはいけない。
インドと争うことによって、インドでの知名度アップを狙ってる
343音速の名無しさん:2008/06/28(土) 00:22:02 ID:hmmR+jla0
アメリカホンダのほうが発言力が強いってのは統計からも明らか

2008年5月
ホンダ 国内生産9万2358台 海外生産22万4316台 国内100:海外243

トヨタ 国内生産33万1597台 海外生産39万1865台 国内100:海外118
344音速の名無しさん:2008/06/28(土) 00:22:22 ID:lDb5Yj9p0
>>342
インドを舐めてないか?
インド国民が怒るぞ。
バカキンヤ。
345音速の名無しさん:2008/06/28(土) 00:23:22 ID:24nGR1YI0
本当に舐めてはいけないのはインドのほうだと・・・
2010年インドGPに向けてのモチベーションはかなり高いよ。
346音速の名無しさん:2008/06/28(土) 00:27:27 ID:yTtZvwE50
やっぱホンダも20万円の車をインドで売らなくちゃイカン
347音速の名無しさん:2008/06/28(土) 00:28:20 ID:xJ34Knc00
F1総合スレより
>91 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2008/06/27(金) 23:20:33 ID:vhFXMPOYO
>F1GPニュースまとめ
>・アロンソはスタートから3位のままだったら3ストップの可能性有り
>・ヤルノ頑張った
>・BMW次回のテストで大幅アップデート
>・フィジケラのおかげでアロンソは8位に
>・ホンダはアップデートのタマは沢山あるが何故かロスブラウンが封印
>・今後のマクラーレンに期待
>・ウェバーGJ
>・観戦に行く人はマナーを守る人に来てほしい

・ホンダはアップデートのタマは沢山あるが何故かロスブラウンが封印
ってのが気になるね。
これって、やっぱり来年向きの戦略か?
いま手の内を見せずに来年にとっておけば、ライバルに隠し玉を見破れないってか?
348音速の名無しさん:2008/06/28(土) 00:52:28 ID:LImqLEW3O
結論‥キモンダは売国偽善者です
349音速の名無しさん:2008/06/28(土) 01:12:32 ID:DI4QqJgf0
>>343
      _  _
     ( ^∀^) 
     し  J  < 北米ホンダよりさらに発言権があるのが俺様だ
     | N |  
     |   |
     し ⌒J
350音速の名無しさん:2008/06/28(土) 01:16:17 ID:hkDLMLdM0
今年のファン感はマクラーレンホンダを中心にイベントが組まれます
351音速の名無しさん:2008/06/28(土) 01:20:31 ID:1mqZNZX00
謝罪だな
352音速の名無しさん:2008/06/28(土) 01:28:32 ID:3dlOkx8k0
今季も糞マシン 乙!
けじめとして、中本はF1チームから離れるべきだな。
353音速の名無しさん:2008/06/28(土) 01:33:05 ID:1DzlbUFK0
354音速の名無しさん:2008/06/28(土) 01:34:00 ID:1mqZNZX00
>>353
いまから手の内晒してどうするよ?
355音速の名無しさん:2008/06/28(土) 01:36:51 ID:LY81uEYj0
>>353
にふぁかさんふぁ どはでが おすきのよおで
356音速の名無しさん:2008/06/28(土) 01:40:22 ID:c1ynm0akO
うさちゃんUを晒すわけにはもういかないんだと思う
357音速の名無しさん:2008/06/28(土) 01:40:52 ID:lk//6td+0
>>354
手の内晒してもTOP3のデザイナーは

「 ( ´,_ゝ`)プッ 何だよあれw 」

程度にしか思わないってwwwwwww
358音速の名無しさん:2008/06/28(土) 01:43:38 ID:GAJkdo7n0
来年はインディア+琢磨+ホンダエンジンですか。
また本社は「日本人はビリッケツでも走っとけwwwwwww」とのお考えですね。
359音速の名無しさん:2008/06/28(土) 02:06:49 ID:5iAS+bb30
>>350
その前に社長に向かってグラスタから大ブーイングが起こるんじゃないかと…
そしてバトンとかは絶対来ないだろうな。
360音速の名無しさん:2008/06/28(土) 02:18:17 ID:GNFf0EH/0
>>359
何食わぬ顔してバトン来ると思う
社長は「来年こそは優勝目指します!」って宣言
大半のファンは「お〜!」って喜んで終わり
感謝祭ってそうゆうレベル
361音速の名無しさん:2008/06/28(土) 02:21:58 ID:3dlOkx8k0
来年はホンダ(日本人)メンバーを一新します!と宣言してほしいね。
362音速の名無しさん:2008/06/28(土) 02:38:28 ID:v9rPa/TE0
>>350
ダメダメな黄色いロータスも入れてください
363音速の名無しさん:2008/06/28(土) 05:40:54 ID:o08QrUJCO
>>338

お前はキチガインダオタの鏡だな

ガス抜きにヨタ叩きとは

ンダオタってお前みたいな奴ばっかりなんだろーな
364音速の名無しさん:2008/06/28(土) 07:58:41 ID:IFKaE0ZH0
>>347
戦略じゃないよw
CSのフランスの中継の中で川井ちゃが

「ブラウンはテストしたパーツしか実戦に投入しないんですよね、それはフェラーリのようなトップチームでは正解でしょうけど(信頼性重視で)
ホンダのようなチームではどうなのかというのがありますね」

早い話コース上で確認したパーツしか投入しないということ
365音速の名無しさん:2008/06/28(土) 08:01:45 ID:GAJkdo7n0
>>364
つまり、テスト以上の結果は望めない、と・・・
366音速の名無しさん:2008/06/28(土) 08:07:40 ID:eZzgvB7i0
常に誰かの所為にして「辞めろ!」「交代させろ!」と続けるだけのンダヲタ
体調悪いのにあの糞マシンでポイントゲットしたバリチェロを罵倒してたときはドン引きだったわ
ヨタヲタみたいにドライバーに感謝する気持ちを持ったほうがいいよ
367音速の名無しさん:2008/06/28(土) 08:16:12 ID:NVEEtW5+0
行き当たりばったりで結果オーライ
そんなやり方にびっくりしたんだろうねロス・ブラウンも
368音速の名無しさん:2008/06/28(土) 09:05:58 ID:EfyDg3DI0
てか手の内を隠すとか言える状況じゃないんだよな現状。
369音速の名無しさん:2008/06/28(土) 09:08:31 ID:rJ82oa0Y0
今のF1はCFDでデータ取ったパーツを即投入したりすること考えるとコンサバだねブラウンは
370音速の名無しさん:2008/06/28(土) 09:32:29 ID:DPomAVkB0
川井ちゃんの話聞いてたら3連戦見る気なくしたわ(´・ω・`)
エアロの効率もダメ、メカニカルグリップもダメ
371音速の名無しさん:2008/06/28(土) 09:45:31 ID:2A6COVWqO
問題なのは栃木研究所の能無しエンジニアたち。
こいつらを総入れ替えしなきゃどうしようもない
372音速の名無しさん:2008/06/28(土) 09:47:59 ID:H2xzL9xm0
中本は新しいパーツを投入してくれ

ブラウンは信頼性、効果が確認が出来てないから実戦では使わない

こういう状況がチーム内で起こってるわけ
373音速の名無しさん:2008/06/28(土) 09:50:11 ID:a4IhWC9E0
脳内で?
374音速の名無しさん:2008/06/28(土) 09:52:05 ID:H2xzL9xm0
>>373
川井ちゃんがそういってるんだよ
375音速の名無しさん:2008/06/28(土) 10:07:48 ID:75HJS//e0
ざっくり10ヵ月待ってろや、ホンダヲタの皆さん

今年は競争はやめちゃったんでしょ、全部来年なんだろ。
376音速の名無しさん:2008/06/28(土) 10:11:11 ID:/Y41ifX2O
アロハ豚はどうでもいい

それよりTCS無くなってバトンの時代ktkrとかやってた連中出てこい
バリよりgdgdじゃねーかよ
糞ンダヲタどもが
377音速の名無しさん:2008/06/28(土) 10:20:29 ID:TFI4tKul0
>>208
F1の予算はホンダ>トヨタだけどね。
トヨタは本体も含めて資金が豊富だから、
やっかみで金金言われるんだろうけど。
378音速の名無しさん:2008/06/28(土) 10:48:55 ID:g9VMAJMe0

      _  _
     ( ^∀^) 
     し  J  < おまえら少しは長い目で見ろよ 短気は損気だよん♪
     | N |  
     |   |
     し ⌒J


379音速の名無しさん:2008/06/28(土) 10:53:31 ID:LImqLEW3O
↑まぁアースドリーム(笑)とかやってる基地外にはスポンサー収入がほとんどないからなw
380音速の名無しさん:2008/06/28(土) 10:53:39 ID:VtgXGuXW0
>>378
いくら長い目でみてやっても、どんどん落ちていくばかりなんだもん。
381音速の名無しさん:2008/06/28(土) 11:05:41 ID:g9VMAJMe0


      _  _
     ( ^∀^) 
     し  J  < 目先の結果やスポンサー(金)にこだわっているのは昔の考え方
     | N |  < これからのF1は速さだけでなく地球・環境に優しいF1でないとだめだよん♪
     |   |  
     し ⌒J

382音速の名無しさん:2008/06/28(土) 11:12:35 ID:4/nFkxi40
>>381
本気でアースドリーム環境保護とかってアピールしたいの?
ホンダのマシン遅すぎてテレビに全く映ってないよ!
全然アピールになってないじゃん
383音速の名無しさん:2008/06/28(土) 11:16:44 ID:c1ynm0akO
映るときは地球が壊れてるときトホホ
384音速の名無しさん:2008/06/28(土) 11:21:21 ID:xJ34Knc00
>>382
自らが空気のような存在になって
地球には清潔な空気が必要というメッセージを発してるじゃない?
385音速の名無しさん:2008/06/28(土) 11:24:14 ID:4/nFkxi40
>>384
あ!そうか!
いつの間にか存在が消えてれば最大の環境保護だね。
386音速の名無しさん:2008/06/28(土) 11:26:23 ID:77A6XUka0
この流れ、去年からよく見るな
387音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:17:54 ID:6xL9l3lG0
これを貼れと言われた気がした


               ∧H∧
   _ノ⌒\_ノ     (; `д´)オオゥ!
 /  ∧∧   ピシッΣ(=====)
(\ / 肉\ 彡     ( ⌒)) )'
 < ( `^∀^)  / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
  \  ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \      | |
  し ̄ ̄ ̄\)     ./ \

☆ ただ今2009年に向けてアップデート中 ご期待下さい ☆
388音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:19:05 ID:3VLsuUzr0
>>354
脳内だけで使った気になるのはいいが、結果がそれに伴うのか?
そもそも、テストに使ったパーツしかレースに出さない保守的なチームなんだろ?

力の出し惜しみして余裕ブッこいてる立場かよ。
トップチームならいざ知らず・・・

いつまでマクラーレン・ホンダの気分でいるんだ?
底辺の挑戦者らしく、全力を持って必死に戦え!
389音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:25:45 ID:ByoQbUp+0
はやく本番仕様のRA108を見たいな。
フェラーリより1秒遅いだけだから
もしかして期待できる?
390音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:36:32 ID:4F3ngHAm0
昨日のGPニュースの川井ちゃんの会話

川井 「いろいろ弾はあるそうなんですけど、ただロスが慎重になっていてあまりやらない
    開発としては早いんだけど、ロス本人はテストしないと突っ込まないことはないだよとはいいつつ
   失うものは無い位置にいるんだからどんどん突っ込んでかまわないと思うんだけど、中本さんとかもそんな意見なんですけど
   それをやらない(ロスは)、どちらかというとガンガンと行く感じではないですね」
391音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:41:04 ID:jElJLpHy0
>>389
>フェラーリより1秒遅いだけだから

レースは1週するだけじゃないからなwwwww
392音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:42:06 ID:vRVvTLlF0
>>388
底辺の挑戦者はないだろ。
トヨタ?
393音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:42:34 ID:NVEEtW5+0
せっかくロスが来たのに中本と同じやり方でやってたら同じ轍を踏むだけだろう
394音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:45:22 ID:24nGR1YI0
せっかくロスが来たのにフェラーリと同じやり方でやってたら後手を踏むだけだろう
395音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:46:08 ID:0o098nbf0
パーツって追加すれば良いって物じゃ無いんじゃ。
その後に毎回「風洞では良かったはずなんだけど・・・」的展開があるやん。
要するに、作ったは良いけど評価が出来てない。
テストに答えばっかりは書き散らすけど、その後の答え合わせをしてない、みたいな状態なんじゃないの。
それじゃ幾ら答えを書いても勉強にならないし、単に答えを書く速度があがるだけ。
斬新な形のパーツを次々と作る能力”だけ”上がってもしゃーないと。
396音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:46:23 ID:4F3ngHAm0
>>393
フランスのレース中川井ちゃんも言ってたけどロスのやり方は選手権がかかってるトップチームのフェラーリでは信頼性重視で
テストしたパーツだけ投入でいいんだろうけど
ホンダはそんなポジションにいるチームじゃないし川井ちゃんが疑問に思うのは分かるよ
397音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:47:39 ID:3VLsuUzr0
>>392
見たくないのは判るが、応援してるチームの現状位は把握しておけよ・・・
マジでそんな阿呆な事思ってるなら、アンタの正気疑うわ。

20年前とはもう違うんだよ。
398音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:52:05 ID:fflGU4E70
ロスは
バンバン作って投入することに意義がある的なやり方を
改めたがっているんだろう。
399音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:54:27 ID:00IWcZSh0
>>397
年寄りが意味なく文句言ってるような姿見たことあるだろ、あんな感じで時代についていけずに
ボケも始まってるし、今の情報も理解できないんだよ
400音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:54:45 ID:/4aJvjO20
>>396
しかし、タマをどんどん投入していった結果が、去年の体たらくだからねえ。
ホンダに速さに結びつくタマを作るだけの技術があるなら、テスト省略でもいいだろう。
それが出来なかったから、去年はダメだったんじゃないだろうか。
ロスはその辺を理解したうえで、ホンダが用意するタマに待ったをかけてるのかもしれない。
まあ、遅い車を作ってきたチームの開発力は信用ならないってのは、当たり前の考え方だよな。
401音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:56:53 ID:Tcmu2aea0
もうトヨタが底辺と言うのは無理がありすぎるな
トヨタのことで煽りたいなら、いつまでも過去のこと掘り返してればいいのに
過去は消えないからネタは尽きること無いしね
それと114連敗中
402音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:58:14 ID:v9rPa/TE0
今の車の出来が良いなら判る
いじり壊すのは怖いからね

しかし今、本戦スタート位置からは先頭集団の背中は見えない
403音速の名無しさん:2008/06/28(土) 12:59:28 ID:GAJkdo7n0
去年は風洞のキャリブレーションが間違ってた、って話だったが

今年のgdgdを見てると、まだ直ってないんじゃないかと思う
404音速の名無しさん:2008/06/28(土) 13:00:42 ID:3NwoggLgO
もうホンダに期待するのは諦めた。
彼らはレースにむいてない
405音速の名無しさん:2008/06/28(土) 13:02:17 ID:CDvItT8F0
今年はちょっとポイントもとったし
もう開発終わったも同然だし
いいじゃん、風洞でよかっただけのパーツいきなり投入しても

まさかいまさら表彰台とか狙うわけじゃないんだろ?
来年からレギュ変更でパーツ投入減るんだから
今年のうちにキノコタケノコゲンキノコばんばんくっつけちゃえばいいのに

その点については中本支持するわ
406音速の名無しさん:2008/06/28(土) 13:04:04 ID:GAJkdo7n0
この先生きのこれるか
407音速の名無しさん:2008/06/28(土) 13:04:50 ID:x1unLUfZ0
もうこうなったら、日本(栃研)チームとイギリスチームに分かれて
どっちがいいのか白黒つけてほしいね。
それでだめなら納得する。
408音速の名無しさん:2008/06/28(土) 13:06:07 ID:NVEEtW5+0
ホンダの行き当たりばったりは今に始まったことではないよね
それを正そうとしていたのがウィリス
元の木阿弥に戻したのが中本
ロス・ブラウンはウィリスの路線に戻そうとしているんだろうね
http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2004/hmbar1/page2/
409音速の名無しさん:2008/06/28(土) 13:08:32 ID:dr7/f4U6O
ガスコ先生よりきのこってるな
410音速の名無しさん:2008/06/28(土) 13:09:10 ID:+vfXx0K50
>>406
この先生、キノコれるか?
411音速の名無しさん:2008/06/28(土) 13:11:48 ID:fflGU4E70
>>408
>元の木阿弥に戻したのが中本

こういう抵抗勢力がチームの成長を阻害するんだ
412音速の名無しさん:2008/06/28(土) 13:18:33 ID:NVEEtW5+0
「だから、どちらかと言うと、『おい、早いとこ作ろうぜ、やろうぜ』と言っているのが我々で、向こうにしてみたら、『いや、ちょっと資源も限られているので、もう少しよく考えてからにしよう』というようなところで、意見を戦わせているというところでしょうかね」

ミニバン作りにしか通用しない設計思想だよね
413音速の名無しさん:2008/06/28(土) 13:19:45 ID:tEYPBIHx0
アサヒの逆法則でトヨタは表彰台に登った
ここは一つ、アサヒに記事を書いて貰ったほうがいいんじゃないかな
414音速の名無しさん:2008/06/28(土) 13:25:56 ID:3VLsuUzr0
チラシの裏/

ぶっちゃけ、オレの脳内でホンダの直接的なライバルはトロ。
少し上にゐ&ルノー辺りで、下の上〜中の下位って感じ。

さすがにインドは無いだろ…? と思ってはいるが、
それを理由にアンチから「信者脳」と叩かれても仕方ない罠、とも思ってる。

オマイラも、内心こんな感じなんじゃないか?

正直、なんで同じヲタから他チーム名指しで煽られるんだか、サッパリわからん。
このスレ、一体どうなってるんだ・・・ ??

/チラシの裏
415音速の名無しさん:2008/06/28(土) 13:41:45 ID:q7s+relb0
TCS排除でバリチェロのスピード復活 ←今ここ

ロスブラウン効果で下位から中位へポジション回帰 ←来年ここ

フットクラッチに戻りバリチェロのスピードさらに復活
+ロスブラウン効果がさらに現れ上位へポジション回帰 ←再来年ここ
416音速の名無しさん:2008/06/28(土) 14:07:28 ID:/aA/Fqvx0
>>392
トヨタが底辺ならホンダは?

書いてて涙があふれてこないか?
417音速の名無しさん:2008/06/28(土) 14:09:38 ID:KcJAj3Y60
川井ちゃんのチームランキング

1 フェラーリ
2 マクラーレン
3 BMW
4 トヨタ
  レッドブル
6 ルノー
7 ウィリアムズ
8 トロロッソ
9 ホンダ
10 フォースインディア
418音速の名無しさん:2008/06/28(土) 14:32:34 ID:GAJkdo7n0
はっきりとトロの下かよ。川井ちゃん言うネ。
419音速の名無しさん:2008/06/28(土) 14:43:55 ID:TuJh7smp0
チーム力ということなら、
ドライバー2名が魅力的なトロロッソは
ホンダよりポイント高くてもいいだろう。
420音速の名無しさん:2008/06/28(土) 14:47:40 ID:UmXz3t8w0
F1史上最大の失敗といってもいいんじゃねーの?ホンダF1
421音速の名無しさん:2008/06/28(土) 14:48:43 ID:NVEEtW5+0
中本暗黒時代-->ロス・ルネッサンス
422音速の名無しさん:2008/06/28(土) 14:55:52 ID:3dlOkx8k0
>>364
ブラウンは正しいよ。何でもかんでも投入すると、何が効果があったのか分からなくなる。
その結果、ノウハウが蓄積されない今のホンダのままだと言う事だなw
423音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:01:46 ID:3dlOkx8k0
中本の糞マシンの尻拭いを、次々と投入するタマで行うのは御免だっ!と言うことw
だったら、最初から装備して置けと言いたい。
424音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:05:06 ID:GAJkdo7n0
>>421
中本がダークサイドに堕ちたのかとオモタ
425音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:06:43 ID:KcJAj3Y60
ロスブラウンとウィリスやっぱり長くF1にいる人は方向性が似てるね
426音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:13:07 ID:NVEEtW5+0
レッドブルは上向きだよね
427音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:20:17 ID:l77qpGe80
っていうか、第3期始まって何年経つんだよ
なにも学習してないのか?
428音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:23:42 ID:tEYPBIHx0
そろそろ連敗止めようぜ
429音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:23:52 ID:NPTzAPPK0
学習する脳がないということ

上位概念ですからw
430音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:27:21 ID:GAJkdo7n0
どうせなら上位互換のあるマシンを作ってほしいぜ。

なぜ毎年フルリセットするのだ・・・
431音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:28:40 ID:fflGU4E70
>>430
正常進化=停滞、悪
432音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:35:40 ID:NVEEtW5+0
106から正常進化していけばよかったんだろ
中本が偉そうに語っていたウィリスの流れをリセットしなければならないという判断の根拠はなんだったんだろうね
433音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:38:57 ID:8qB8qfI20
勘違いと、間違った思いこみだろw。

言い訳と、言葉遊びが上手くないと、サラリーマンは出世しないからな。
出世に能力なんて必要ないんだけど、出世したのは自分に能力があるからだと勘違いした。
今も勘違いし続けているのかな。
434音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:39:26 ID:euSs7HNt0
>>427
gdgdなのに優勝もあったから
「やはり俺たちは間違ってない」ってなっちゃってるんだろうね
435音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:46:24 ID:euSs7HNt0
>中本が偉そうに語っていた「ウィリスの流れをリセットしなければならない」という判断の根拠

チャレンジ精神の欠如
436音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:48:24 ID:ByoQbUp+0
はやく本番仕様のRA108を見たいな。
フェラーリより1秒遅いだけだから
もしかして期待できる?
437音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:48:55 ID:NVEEtW5+0
??今年のマシンは、中本さんが去年構築した方向性でボトムアップによって、順当にそこそこ走るのではなく勝つためのマシン作りをした結果として、失敗作になってしまった。
けれど、その方向性は正しくて、つまり、ロス・ブロウンがきてもこなくても、来年はよくなると思っていました。
ロス・ブロウンが来たことで、モチベーションが上がれば、その効果が高くなると思いますが。

中本DMD ロス・ブロウンが来る前に、マクラーレンとかウィリアムズからきてくれた人は、私が口説き落とした人がほとんどなんです。
で、ロス・ブロウンが来る、それで今年の不成績というと、“中本がいなくなる”と思うわけです。で、心配しなくても、そんなことはないよ、
という話をしたら、彼らは、ロスが来るまでにこれまでのクルマにしてやろうということで、頑張ってくれています。
ロスが来ることでプラスアルファーが加えられれば、2.5秒といっていたものが3秒になるワケで、自分たちだけでできることはやってやろう、
というモチベーションにはなっています。

http://www.auto-web.co.jp/F1/2007/11/column/25_0506.html
438音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:49:57 ID:GWE4zT460
ロスが言いたいのはいい加減金使って物量作戦はやめろ
ってことなんだろうなぁ
まともなもんつくってこい、と
そんで金の使い方改めろと。
bmw並みに風洞→実践いきなり投入ができるおうになってほしい

このチーム シーズン中のアップデートで前進したのって
RA106の06フランス→ドイツあたりだけだよな。
それさえもジェフの置き土産だって話もあるし。
439音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:50:25 ID:NVEEtW5+0
ジェフリー・ウィリス
「ここまで1ポイントも獲得できないなんて、ホンダはほんとうにひどい状況だね。
2005年、2006年とこれまで開発を積みかさねて得たものを、ホンダは今季すべて捨て去ってしまったんだ。
2006年最後に持っていた戦闘力が、2007年のマシンには全く反映されていないんだからね。
これはトヨタも含めてのことだけれど、日本チームは『東京の会議』でF1が戦えるという考えを捨て去るべきなんだよ」
440音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:50:29 ID:+vfXx0K50
今思うと、あのタナボタ優勝は無かったほうが良かったのか!
441音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:50:48 ID:Weh9C3Sa0
ウィリスじゃ勝てなかったし切られるのも仕方がないと思うが
正直次の人材確保しとかなかったのが一番痛いよ
あぶれてるのが結構いただろ

ウィリスとロスが同時期に在籍してたら複数回勝てたかもしれないけどな
なんでこうタイミングが悪いんだ、HRF1は
442音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:55:18 ID:8qB8qfI20
>ウィリスじゃ勝てなかったし切られるのも仕方がないと思うが

バトンじゃなかったら、勝てたかもね。
今年になってわかったけど、バトンはツルーリに負けずとも劣らない特殊な運転スタイルだぜ。
443音速の名無しさん:2008/06/28(土) 15:57:31 ID:euSs7HNt0
バトンは兎耳が付いてから完全にヤル気がうせてる
「こんなボロい車を運転するの嫌だなぁ」って思ってるよ、絶対に
444音速の名無しさん:2008/06/28(土) 16:00:03 ID:24nGR1YI0
>>443
腕に自信がおありなら、どちらへでも行けばよろしいがな
445音速の名無しさん:2008/06/28(土) 16:00:30 ID:ByoQbUp+0
レーシングスーツだせえっつって着るの渋った男だからなw
446音速の名無しさん:2008/06/28(土) 16:02:44 ID:l77qpGe80
>>437
>--その数字はブラウンさんには?
>中本DMD 伝えてあります。こういう目標設定でこんなふうにやらせています、ということは伝えました。
>それに対して彼は、頑張っているよね、普通、2.5秒とかの目標設定はしないけどとは言いましたが(笑)。

これの3行目は気になるな
もっとロスがガツンと言ってやればよかったのに
地道にコツコツやるって考えがまるで無いんだな
447音速の名無しさん:2008/06/28(土) 16:04:04 ID:euSs7HNt0
一生遊んで暮らせる金はあるし
ホンダと提携して始める新事業も決まってるし
トライアスロンも楽しいし
優勝経験もあるし

もう未練はないんじゃないかなぁ
根拠はないけど、なんだか表情に覇気がない
448音速の名無しさん:2008/06/28(土) 16:13:43 ID:Xrieu2cb0
他チームに行って若手に負ける可能性や
その間に万が一、ホンダが開発に成功して早くなる可能性もあるので
バトンは離れないんじゃないかな
449音速の名無しさん:2008/06/28(土) 16:28:30 ID:8qB8qfI20
>他チームに行って若手に負ける可能性や

バリチェロにも勝てないんだから、ハミルトン・クビサあたりとは、話にもならんくらい遅いと思う。
450音速の名無しさん:2008/06/28(土) 16:28:54 ID:fflGU4E70
>>440
たしかに。ない方が良かったのかもしれん。
あの棚簿たで肩の荷が下りるとともに勘違いが生じ、
無謀な挑戦、失敗と1シーズンで済まない不調に落ち込んでいるし。

>>446
>地道にコツコツやるって考えがまるで無いんだな
2.5秒にしてもいったいどの程度達成したのか有耶無耶な気が。
目標に掲げて到達してなければ由々しき問題なハズなんだが、どうだろうか。
451音速の名無しさん:2008/06/28(土) 16:38:45 ID:/4aJvjO20
>>446
> >それに対して彼は、頑張っているよね、普通、2.5秒とかの目標設定はしないけどとは言いましたが(笑)。

少し考えればこの発言は皮肉であり、出来ない事だよっていう示唆をしているって思うよな。普通。
ロスは中本のやり方を見て、もう少し堅実に開発力を高めないと追いつけないなって思ったことだろう。
そして今の手堅い方針に結びついてる。
という感じに憶測してみた。
452音速の名無しさん:2008/06/28(土) 16:42:44 ID:fflGU4E70
>それに対して彼は、頑張っているよね、普通、2.5秒とかの目標設定はしないけどとは言いましたが(笑)。

だいたい(笑)語尾につくこと自体おかしい気がする。
確固たる目標を設定し、それに向かって懸命に邁進している、必死である、
その目標に対して、ロスのように言われたら普通イラッとくるハズだ。
それが(笑)なわけで。(笑)な目標なわけです。
中本は最初から2.5秒なんてできないと思ってたんじゃないのか?
そんな気すらする。
453音速の名無しさん:2008/06/28(土) 16:45:08 ID:GAJkdo7n0
ホンダ(笑)

なるほど
454音速の名無しさん:2008/06/28(土) 16:49:12 ID:FXBlXSqM0
いっぱい新しいパーツを造ってみました
どうしてか分からないけど速くなりました ( ^ω^ )
じゃ駄目だってことだろw  把握しろと

中本がいたmotoGPのホンダみれば
なんとなく分かるw
455音速の名無しさん:2008/06/28(土) 16:55:35 ID:OnyIlEhS0
本田ドライバーの人気のなさは異常だ。
456音速の名無しさん:2008/06/28(土) 17:35:12 ID:Qg3nyKv10
>>439
現状は、こうだ

ジェフリー・ウィリス
「ここまで1ポイントも獲得できないなんて、ホンダはほんとうにひどい状況だね。
BAR時代、2006年とこれまで開発を積みかさねて得たものを、ホンダは今季すべて捨て去ってしまったんだ。
2006年最後に持っていた戦闘力が、2007年のマシンには全く反映されていないんだからね。
これはトヨタは別にして、日本チームは『イギリスの会議』でF1が戦えるという考えを捨て去るべきなんだよ」

457音速の名無しさん:2008/06/28(土) 17:58:02 ID:DfO2eTdw0
ロスはイギリスで生活できて給料もらえてF1に携わることが出来るだけで満足そうだよな
別に勝つのは十分味わってるしホンダでガムシャラにやる必要は全くねえよとか思ってそうだ
458音速の名無しさん:2008/06/28(土) 17:59:48 ID:HHgQ5Wik0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)    特技などを教えてください
             |     ` ⌒´ノ    
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   「特技など」?じゃあ特技じゃなくていいんですね。
 |       (__人__)    |  昨日の夕食は焼きプリンです。 
 \     ` ⌒´   /   
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
459音速の名無しさん:2008/06/28(土) 18:00:56 ID:3dlOkx8k0
ウィリスがウィルスと読み間違える漏れ・・・
460音速の名無しさん:2008/06/28(土) 18:08:18 ID:3dlOkx8k0
中本の発言を見てみると、こいつ単なるF1ヲタにしか思えない訳だが・・・
そんな奴がマシン設計を指揮していると思うと、今までのF1投資が全てドブに捨てたようなものだろ。
中本は栃木に帰れって畑でも耕していろよ。ったく
461音速の名無しさん:2008/06/28(土) 18:23:23 ID:FXBlXSqM0
0.1秒を積み上げていく今のF1では
今までのホンダのやり方では駄目なんだろ

いまの俺は出来の悪い息子をもう一人持ったようなもんだw
462音速の名無しさん:2008/06/28(土) 18:25:13 ID:CXOFnpwG0
なんとなく来年のマシンも失敗作になると思う
463音速の名無しさん:2008/06/28(土) 18:51:12 ID:fflGU4E70
中本 トヨタさんは、ロングラン・ペースは遅かったですね。
(初めて走った)我々と変わらなかったですから。ちょっと驚きました。
今、我々と同じだと、頭を抱えているかもしれませんね。
とか、

アホでもチョ○でも・・・
とか、

この人は少々常識に欠ける。
なんでもズバズバモノを言うことが美徳だとでも勘違いしているようだ。
その他数々の迷語録・・・
大メーカーの威信のかかる活動で、
顔として表に出すには少々問題がありそうな人間だと思う。
なんでホンダがそんなに彼を重用しているのか、理由がわからん。
464音速の名無しさん:2008/06/28(土) 18:55:15 ID:VtgXGuXW0
>>463
だって社長があいつだもん。あいつの部下にはちょうど釣り合ってるよ。
465音速の名無しさん:2008/06/28(土) 19:03:38 ID:fflGU4E70
それにしてもマイナスイメージになっていることは明らかで、
なんで他の経営陣が異議申し立てしないのかがわからん。
中本ズバズバと違って、それこそ言うべきことと思う。
466音速の名無しさん:2008/06/28(土) 19:06:22 ID:sAAaBN620
でも去年ほど飛ばし発言がないから面白くないな
ことし>>463のトヨタの話題だけでしょ

問題を解決すればマクラーレンに負けない
BMWは6週ぐらいの走行しかやってない
ルノーフェラーリマクラーレンの次がウチとか
去年の開幕前のような発言が聞きたいw
467音速の名無しさん:2008/06/28(土) 19:19:07 ID:5B1oUozx0
中本どうこう関係なくこのスレ見てるとホンダの病巣は相当深そうだわ。
468音速の名無しさん:2008/06/28(土) 19:30:18 ID:Nb6Nf6Yb0
2年連続でシーズン捨てるようなことしちゃうようでは来年もダメだろう。気持ちの問題だよ。
まだ今年だってシーズン半分も終わってないのに・・
469音速の名無しさん:2008/06/28(土) 19:30:36 ID:FJJdDTGI0
今我々のチームはスキーのジャンプでいうと滑り落ちている状態なのです。
ジャンプ台から少し飛び上がるまでにものすごい勢いですべり落ちて行ってる状態ですね。
470音速の名無しさん:2008/06/28(土) 19:39:06 ID:fflGU4E70
台から転落して複雑骨折再起不能
471音速の名無しさん:2008/06/28(土) 19:42:35 ID:OVOEdoWy0
いきなり表彰台とか、入賞圏内みたいな高い設定を立てて
奇策を選ぶより、まずは一つで良いから順位を上げるような
一歩一歩着実に早くなる開発をしないと駄目だろ
トヨタはこれで成功してるよ
笑われるぐらいゆっくりだけど、毎年少しずつだけど力をつけてる。
ウサギとカメでいうと、中本はウサギになろうとしてるんだよな
兎耳がその象徴だよ!
472音速の名無しさん:2008/06/28(土) 19:47:23 ID:fflGU4E70
ピョーンと大ジャンプしようとしたら
足をくじいて転倒して血塗れ
ドンガメインドも迫ってきた・・・
473音速の名無しさん:2008/06/28(土) 19:51:19 ID:24nGR1YI0
>>469
スキージャンプの台って水平より上向きの角度のところは無い訳で・・・w
ひたすら落下運動してい・・・
474音速の名無しさん:2008/06/28(土) 19:51:32 ID:3dlOkx8k0
>>467
原因はみんな分かっているんだよ。今のチーム自体× 特に日本人スタッフがね。
監督がロス・ブラウンに成ったから、大鉈を振るってほすいよ。
あぁぁトヨタが羨ましいよホント… orz=3
475音速の名無しさん:2008/06/28(土) 19:51:50 ID:eG+sIXET0
トヨタはたしかに一歩一歩開発してる印象がある
ガスコの糞足回りすらしばらく引きずってたからなw
毎年劇的に変わった様には見えないし
学ぶことも多かっただろうよ
476音速の名無しさん:2008/06/28(土) 19:53:25 ID:xJ34Knc00
レーシングスーツをスピード社製に変えたら1秒ぐらい速くなるんじゃないか?
477音速の名無しさん:2008/06/28(土) 19:54:52 ID:OVOEdoWy0
>>474

何がどう変わったのか知らないけど
山科体制になってトヨタは良くなったみたいだね
本社は好きじゃないけど、トヨタF1チームは何かこう、悔しいが良い一体感があるよな
ホンダも生まれ変わってくれ!
478音速の名無しさん:2008/06/28(土) 19:58:36 ID:fflGU4E70
金脈なんてのは今の世の中そうそうないことを知るべきである。
やたらめった掘ったってあたりゃしない。
博打に出ないと追いつけない、そんな考えは捨てるべきである。
479音速の名無しさん:2008/06/28(土) 20:04:40 ID:ByoQbUp+0
やっぱりお前らファンなんだな、こんなにファンが心配してくれる大切なチームと豚は気づけ
480音速の名無しさん:2008/06/28(土) 20:18:18 ID:UljgFY9Z0
罵倒と助言は違うがな
481音速の名無しさん:2008/06/28(土) 20:20:50 ID:AGI1o1OX0
>>477
山科さんはトヨタの人っぽく無いよね。
482音速の名無しさん:2008/06/28(土) 20:20:55 ID:Qg3nyKv10
実際どうなんだろうね

レースの現場は、ほぼイギリス人
開発の現場は、ほぼ日本人

こうなのかね?

ぶっちゃけ、オール日本人で、少しだけ外人いるなら
今の成績でも納得できるんだよな
なんかさ、イギリス人がホンダを捕まえて金だせ
俺らが仕切るから表にでるな
こんな感じにしか映らない
エンジンだけ供給していた頃は、日本人技術者ががんばっていたように見えたんだけどね
483音速の名無しさん:2008/06/28(土) 20:30:40 ID:tP7sgHSJ0
いくらもらいものしても やくにたてられないのな 糞レースチームて
484音速の名無しさん:2008/06/28(土) 20:32:04 ID:fflGU4E70
>>471
07年って体制発表の時はコンストタイトルが目標だった希ガス
で今年はタイトル再挑戦の年だっけ?
485音速の名無しさん:2008/06/28(土) 20:34:13 ID:fflGU4E70
コンストタイトル争いに加わる、だった
486音速の名無しさん:2008/06/28(土) 20:37:36 ID:tP7sgHSJ0
でっ RA107の空力 仕切った人って 誰なのよ ???????????
487音速の名無しさん:2008/06/28(土) 20:39:43 ID:uFsQ771g0
去年福井社長は3勝位するのが目標といってなかったか?w
488音速の名無しさん:2008/06/28(土) 20:39:49 ID:AGI1o1OX0
>>482
たぶんその通りじゃないか。
無い話だが、今のホンダが勝って君が代が流れたら
違和感しか感じないと思う。
489音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:00:04 ID:fflGU4E70
>>486
食う力はどうか知らんが、
「僕の処女作」と言うくらいだから、107の総責任者は中本なんじゃない?
490音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:03:54 ID:24nGR1YI0
>開発の現場は、ほぼ日本人

ここですら設計部門はほとんどホンダ側の日本人にイニシアチブなさそうだけどな
たかが数年携わったくらいで中本がエアロ仕切ってたなんて信じられっかよ
491音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:09:08 ID:tP7sgHSJ0
だからあ

中本は 自分のとlころで 動員できるひとに 設計 任せたんだよ

RA107の設計をした時期には

チーム内には 空力スタッフで 動ける人は いなかったでそ
492音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:11:06 ID:tP7sgHSJ0
中本のゆう 自分の処女作って そおいういみな
493音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:11:22 ID:pt+Z3Vxk0
           / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)    
             |     ` ⌒´ノ     特技・長所の欄に「我慢強い」とありますが?
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    ええ、うんこを我慢できます
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
494音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:13:11 ID:eJvo2FLU0
今思いだしても

僕の処女作に失敗の烙印は押させない

って最高の迷言だな
495音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:17:57 ID:24nGR1YI0
まぁ肩書きと発言に惑わされすぎてるよ
空力デザイン担当してる奴の経歴と中本のもの比べたら
判りそうなものだと思うんだけどな
496音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:18:57 ID:GAJkdo7n0
スパグリが日本人にとって素直に応援できるチームだったのは、
琢磨と亜久里がチームから正当な扱いを受けていると感じられたからだと思う

その点、本家はイギリスしか見てないチームだから
日本ではアンチばっかり増やすんだよな・・
497音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:19:28 ID:tP7sgHSJ0
だからあ

空力デザイン担当してる奴 って だれなのさあ
498音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:20:25 ID:Qg3nyKv10
>>490
そこをすこし突き詰めると
エンジン開発は、おそらく日本人だろうけど
あとのエアロやシャーシはイギリス人というか外人なんだろか
せめてさ、ホンダF1のトップは日本人にしてくれないかな
まぁ、蝿を首にして、日本人ね
あ〜どうでもよくなってきた
明らかに癌がどこかにあるよな
499音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:27:41 ID:24nGR1YI0
>>497
だからあ、表看板に出さないんだからわからねぇじゃんw

明らかにそいつがしくじったのに責め句も書けないもどかしさorz

責任の所在を曖昧にしとくのは何か利点でもあるんかね?
500音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:32:48 ID:GAJkdo7n0
エンジン以外を日本主導でやるのに無理があるのなら
いっそイギリスにすべて任せてしまって口ださなきゃいいのに。

日本のアイデンティティが欲しけりゃ、
スポーティングディレクターみたいな肩書きで
亜久里をチームの顔として使って、
セカンドに琢磨を走らせておけばいいんだよ。

これが一番無駄がないでしょ。
501音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:41:35 ID:tP7sgHSJ0
枕のサイトでお莫迦にされているよ 空力チームは幼年期だってさあ
ttp://www.mclaren.com/theteam/simon-lacey.php

2006年6月10日 サイモンレーシーが消えての結果が


オペレーション・センター(イギリス・ブラックレー)の空力開発者、デザイナー、専門技術者、モデルメーカーで構成される開発チーム、

および

童夢の風洞実験施設「風流舎」(日本)の空力開発チームの両方を、

マリアーノ・アルペリン-ブルヴェラが指揮することになる。


でそ
502音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:42:10 ID:tP7sgHSJ0
503音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:54:19 ID:24nGR1YI0
>>501
なるほどね、ホンダで使えない人もBMWではちゃんと仕事ができてる
チームのメンバーがダメな訳じゃなくて組織としての機能がダメなんだな
504音速の名無しさん:2008/06/28(土) 21:59:57 ID:tP7sgHSJ0
ホンダで使えない人 つうのは 失礼ですよ

童夢風流舎で 長期的に F1の空力チーム率いて 

日本に技術移植してくれた お抱え外国人なんだからさあ

トーエも レーシーも アルペリンも レイナードさんのところの空力屋さん

今はBMWに派遣されているだけなのね

F1の空力スタッフって こうかんじって ふつうなんだけどね
505音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:00:38 ID:tP7sgHSJ0
レーシーさんは 枕ね
506音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:07:03 ID:9aZEXAtfO
結局、ホンダもトヨタも日本人だけでチームを作るのは無理なんだよね。F1にあんまり興味ない人は3位だ、トヨタ凄いねってなるけど。ネットで情報仕入れてる人からしたら、名前だけ日本チームというのがわかるから。ホンダはエンジン屋でいいと思う。もうBARとも縁きって欲しい
507音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:08:42 ID:24nGR1YI0
>>504
すまん、そこは訂正してお詫びしますw

でも経歴考えるとそこまで素晴らしい空力屋さんなのかなぁ

>日本に技術移植してくれた お抱え外国人

これこそホンダが本当に欲しい最重要な人材なのは間違いないだろうし

俺はホンダの空力担当に日本人の名前がクレジットされるのが

3期の本当の目標なんじゃないのかと思うんだけど、外れてるかなw
508音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:09:26 ID:fflGU4E70
うーむ、不調の原因をファンがこれだけ考えてくれるチームが他にあるかね。
幸せなチームだな、ホンダは。ありがたく頂戴して欲しいものだ。
509音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:11:39 ID:tP7sgHSJ0
おまいさあ ねーむう゛ぁりゅーちゅう やめたほおがええよ

ほんだは がくしゅうするために えふわんやってる

技術移植して貰うために金払っている

んで ものにできなきゃ どっかといっしょだからさあ

だいたい しゃしも やりますって だいさんきの さいしょから ゆうてるでそ
510音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:19:02 ID:3f+Re8xK0
技術移植っていうけど、そもそも正解があるのかね?
理論として確立されれば、それはすでに過去のものだろ。
試行錯誤そのものがレースだろ。
511音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:21:14 ID:24nGR1YI0
>>509
有名だからいいとかそういうことは思わない
が、できた作品があれでは技術受け取ろうにも・・・

こんな気持ちっすわ

しかしまだまだ我慢の道のりは長いだろうな
ロスが来たからとか楽観できる人が羨ましい
512音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:23:48 ID:fflGU4E70
いつまでガマンすればいいんだ?
513音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:24:26 ID:tP7sgHSJ0
いちばん こあになるぶぶんは トラブルシューティングのぶぶんな

そのべーすに 道具に対する理解ってのが  ここが きそになるのね

社員派遣して いろいろ ばかずふませているでそ

せんせいが だいじだからね

ええやつえらばないと いろいろひどいことになったりするのね

514音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:27:13 ID:24nGR1YI0
確かにね、理論というよりも解釈でとんでもない方向へいくから
515音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:27:39 ID:tP7sgHSJ0
>>511
2006年後半については・・・アルペリンさんしかいないでそ

アルペリンさん 炒ったり来たりでしょうが・・・ 日本がベース基地?

したっけ 中本の処女作の意味て わかるでそ
516音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:36:17 ID:DD+/2vN10
  泥棒なんて
   ダメじゃないか!
       | ̄ ̄|
`∧_∧    _|__L
(;@∀@)∪ ∪('ハ`#)
(〈∞〉〇 〇〈∬〉)
 
 
僕、
借金が  いくら
あるんだ あるんだ?
       | ̄ ̄|
`∧_∧    _|__L
( @∀@)∪ ∪('ハ` )
(〈∞〉〇 〇〈∬〉)
 
 
12万…  頑張れヤーイ!
   ☆   | ̄ ̄|
`∧_∧ \  _|__L
( @∀@) ∪∪ ('ハ` )
(〈∞〉ニ〇〇ニ〈∬〉)
     チーン
517音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:38:48 ID:fflGU4E70
関係者が溜まっているのか?
518音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:43:43 ID:3f+Re8xK0
モナコで、ライコネンがスーティルにオカマ掘ったときのトッチラカリかた見てると、
何やっても絶対スピンしないホンダなんかより、はるかに少ないダウンフォースで走ってるように見えるけどな。

道具の使い方も大事だけど、その道具で作ろうとしてるモノのコンセプト自体がおかしいんじゃないの?
519音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:44:32 ID:FRtgHuhH0
ルネッサンスマダー? チンチン
520音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:48:33 ID:24nGR1YI0
>>515
設計主担:アルベリン
現場監督:中本修平
現場補佐:レイナード関係者

こんな感じになるのかな
521音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:56:38 ID:tP7sgHSJ0
2005年2月にアドリアンレイナードはチームの株を手放している

そこから レイナード系のスタッフの総引き揚げがスタートする

とりわけ 空力系のレイナードに対する依存度は100%であったところ

この年の末には トーエ移動

2006年6月にはレーシーが抜けて 

これもまた ブラックリーの旧マーチ風洞でレイナードに世話になってる ウイリス抜ける

このあたりで実質イギリスの空力チームは崩壊でしょ
522音速の名無しさん:2008/06/28(土) 22:57:21 ID:SPARmksG0
ttp://sports.yahoo.co.jp/f1/2008/points/constructors.html

         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  イ 8    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   8  え
  ン 位    L_ /                /        ヽ  位  |
  ド が    / '                '           i  !?  マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
523音速の名無しさん:2008/06/28(土) 23:14:03 ID:XW4pNgPT0
>>522
それ見て思い出したけど、ホントはもっとポイント取れてたんだよな
524音速の名無しさん:2008/06/28(土) 23:29:04 ID:VtgXGuXW0
>>523
去年もそんなこと言われてたなw
マシンも戦術も何もかも全く進歩してないってことだな。
525音速の名無しさん:2008/06/28(土) 23:30:45 ID:ByoQbUp+0
あれ?ルノーって目立ってるけどポイントには恵まれてないんだな
526音速の名無しさん:2008/06/28(土) 23:58:43 ID:/fz7UOMS0
ルノーもレッドブルもトヨタも
滅多に2台入賞しないからTop3からは離されてるね
ルノーとトヨタは1回、レッドブルはまだ2台入賞がない
527音速の名無しさん:2008/06/29(日) 00:11:54 ID:A2G6nIyH0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     うんこを我慢出来ることで得られる当社のメリットは?
             |     ` ⌒´ノ    
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    取引先などにも「大丈夫ですか?うんこ我慢していませんか?」
 |       (__人__)    |   と、気遣いができるようになります。 
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
528音速の名無しさん:2008/06/29(日) 00:24:16 ID:/9xNEM8L0
今季は予選最下位もあるかもな
ttp://f1.gpupdate.net/ja/news/2008/06/27/192100/
フォースインディア 「シャークフィン」を導入
529音速の名無しさん:2008/06/29(日) 00:41:37 ID:WN6wwZ7y0
>>528
インディアは積極的だよな。貪欲に色々試している。
なのにワークスのホンダが今回で最終アップデートって…
530音速の名無しさん:2008/06/29(日) 00:44:56 ID:fAoVsYmA0
なにかのアホンダのwebで
レース関係者の誰だかは判らんかったが
「色んなネット上でF1マシンを非難しているが、
 マシンを作ったこともない人に何がわかるんでしょうか?
 しょせん、ファンというのは素人で良くも悪くも騒ぐものです。
 勝っても負けても騒いで喜んでいるのですよ」
と書いてあったな。
ドン引きしたが。
 
531音速の名無しさん:2008/06/29(日) 00:45:40 ID:eAy2Jb8Q0
>>526
>>ルノーもレッドブルもトヨタも
>>滅多に2台入賞しないからTop3からは離されてるね
ポイント獲得を期待できるのは、6名+3名(鶴・ゑ・眉)
で、下の3人はチームメイトが今一歩だから、
6名の内2名と、下の3名の内一人くらいが潰れるような、
”それなりの波乱”が無い場合は無理だろ。
532音速の名無しさん:2008/06/29(日) 00:55:59 ID:mC4RDYOy0
>>530
F1マシンを制作指揮している人が素人だからな・・・
533音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:13:17 ID:LVf/HIFc0
手に誰かに任せるよりは直営でやったほうが効率良いかもしれんから・・・


すうぱあ なかもと えふわん レーシングチーム でいきましょうよ

めんつは

あれ よさげなひと いぱあい いるでそ
534音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:16:13 ID:UYehSIDg0
http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2008/jbdiary/06/

バトンの日記が更新されてた!
535音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:16:31 ID:W00HInNVO
バトン解雇して琢磨かデビットソン乗せろホンダ


でも琢磨はインドとホンダエンジンセットで契約するかもしれないから、乗るならデビッドソンかな。
デビッドソンいいよデビッドソン
536音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:18:59 ID:fPNUnUEK0
>>530
F1年間予算が推定500億円以上のトップクラスなのに
2年連続でワークス勢最下位の車を作れば非難されて当たり前

「そんな金があるなら恵まれない人達に寄付しろ」と
言われないだけありがたいと思うべきだね
537音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:19:02 ID:LVf/HIFc0
インドにバトンさんとフライさん引き取って貰えばええでそ
538音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:20:13 ID:LVf/HIFc0
ばりさんも ふろくで つけてあげて すうさん とりあげませう
539音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:22:03 ID:LVf/HIFc0
ああ あれかあ

ばりさんふぁ USに引き取って貰うのが ふつうかあ
540音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:23:06 ID:Yxpp1GtB0
>530
そりゃ、外野でヤイノヤイノ無責任に野次ってるのが一番面白いに決まってるだろw。
541音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:24:03 ID:dLTkGuCW0
>>531 クルサードは表彰台乗っただろ。他の二人と一緒にしたらかわいそうだ。
542音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:26:35 ID:dLTkGuCW0
>>530
そんなん言うなら観客入れずに一生回っとけだよな。
本田宗一郎なら絶対ない発言だよ。
この考えが今のホンダを弱くしているんだろうね。
543音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:28:50 ID:mTiOFQFt0
シルバーストンはホンダのマシンに合ってるの?
544音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:35:14 ID:BgdkVBsg0
ホンダにマジ提案。
2009年に集中する為に今年はもう捨てたんだよね?
ならば最終戦まで1戦ごとにドライバーをチェンジするのはどうだ?

バトン、バリチェロ、デビッドソン、ブルツ、琢磨の5人で
ローテーションを組んで残りのレースをそれぞれ走る。
例えばバトン/デビとかブルツ/琢磨、バリ/デビなど。

バトン、バリチェロでマンネリ化してチームも全然活気が無いし
どうせダメならドライバーも色々代えて車体カラーもド派手にして
思いっきり気分転換したほうがいいぞ。
545音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:36:28 ID:nEuyU6dW0
まあアレだよなぁ、「今年は捨てて来季に賭けます」とか、見てる側とすればハァ?って感じな訳で。
消化レースだってんならわざわざ観戦に行く気すら失せてしまいそうだし。
546音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:45:19 ID:cWQW4Vm+0
>>544
琢磨はマジいらない。
ワールドチャンピオンの可能性のある若手(国籍を問わず)を起用するなら許せるが・・・
デビッドソン、ブルツもレースドライバーとしては微妙。
でも彼らはチーム貢献度と開発能力でそれぞれの居場所はあると思うが。
547音速の名無しさん:2008/06/29(日) 01:50:08 ID:Yxpp1GtB0

  よほどのコトがあったんだなw。
548音速の名無しさん:2008/06/29(日) 02:02:11 ID:zHsLdg1eO
参戦費用を発展途上国に寄付したり、学校造ったりしたほうがよっぽど知名度が上がると思うね
549音速の名無しさん:2008/06/29(日) 02:07:39 ID:x6JZiCQV0
>530  現在の亜ホンダの迷走現してるなw アグリ切捨て許さん!!
550音速の名無しさん:2008/06/29(日) 02:54:30 ID:N3ykv84f0
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩    よ う こ そ ボ ト ム ズ へ !     V∩
       (7ヌ)                               (/ /
      / /                  ∧_∧    ⊂⊃   || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧⊥∧   ||  o  〇 。 o 
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、本田 /~⌒    ⌒ /
        | 印度  |ー、      / ̄|    //`i 超亜  /
o  〇 。 o.|     | | 登呂 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    |  )    /   /\   \|  o  〇 。 o 
。o + 。 〇  
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
551音速の名無しさん:2008/06/29(日) 04:18:52 ID:DetphqLHO
ボトムいいよボトム

目標には困らない
552音速の名無しさん:2008/06/29(日) 07:22:47 ID:x55e3c/r0
来年来年っていつまで言い続けるんだか
マジで提案ってのは、撤退しろ、じゃないのか
553音速の名無しさん:2008/06/29(日) 07:30:33 ID:HKAYPU/f0
>>530
これは酷い・・・マジ?

554音速の名無しさん:2008/06/29(日) 07:54:16 ID:UbT+0Bf50
>>553
でも、その通りやん。w

まるでプロのエンジニアみたいのたくさん居る。

そっちの方がドン引きするわ。w
555音速の名無しさん:2008/06/29(日) 08:02:34 ID:uN7m0sShO
ホンダもトヨタみたいに時間かけて一からチーム作ればよかったのに
556音速の名無しさん:2008/06/29(日) 08:05:56 ID:UbT+0Bf50
そして、フェラーリから図面をかっぱらって有罪、あまりの遅さに処分は

放置プレーってか?w

あげく9000億もつかって、7年連続115連敗ってか?w
557音速の名無しさん:2008/06/29(日) 08:05:56 ID:EgPYyHpK0
これ以上醜態を晒して、取り返しのつかないほどのダメージを被る前に撤退した方がいいんじゃないの?
本気で一度撤退して、組織を立て直してから復帰すればいいじゃん。
558音速の名無しさん:2008/06/29(日) 08:07:22 ID:fIXW4Zb+0
>>548
それは100%ないw 社会に役立つ活動はマスコミさんスルーw
559音速の名無しさん:2008/06/29(日) 08:20:34 ID:3rOfay860
>546
琢磨を意識しすぎw
なにかあったん?
560音速の名無しさん:2008/06/29(日) 08:46:23 ID:2qEb6TOKO
>>557
それが一番ファンのひんしゅくを買う。
その良い例がトヨタ。
過去ブリヂストンもソレをやって痛い目に。
状況が悪いというだけで正当な理由なく撤退すれば皆同じ目に合う。
561音速の名無しさん:2008/06/29(日) 08:47:01 ID:MSw/U8Nc0
>>556
ホンダもトヨタ予算と同じくらい使ってるらしいが優勝してるのがせめてのもの救いだな。
562音速の名無しさん:2008/06/29(日) 09:01:13 ID:HKAYPU/f0
逆にあの棚ボタが大きな勘違いの始まりになってしまったのが残念だ。
563音速の名無しさん:2008/06/29(日) 09:26:18 ID:ChchC3Hn0
>>562
2年連続最下位争いするぐらいなら優勝しない方が良かったな。
564音速の名無しさん:2008/06/29(日) 09:53:23 ID:oYNiq3Gx0
ホンダはここまでの盲目的なファンの質に問題あったのでは?
それにあぐらをかいたんだと思う、今の阪神球団みたいな
565音速の名無しさん:2008/06/29(日) 10:02:43 ID:jNtZ45gK0
まじめな話、ホンダもトヨタみたいにもっとトップチームにエンジンを供給すべきじゃないかな。
そうすることでトヨタはウィリから見返りにギヤボックスとかいろんな技術をもらってる訳だし。
566音速の名無しさん:2008/06/29(日) 10:06:23 ID:fWEna61H0
ホンダエンジンを使用してくれそうなトップチームなんて有るのか?
567音速の名無しさん:2008/06/29(日) 10:09:26 ID:+Kmmdgfy0
>>561
棚ボタ優勝した時点では喜ぶ事ができたが、今となっては何の救いにもならない。
逆に棚ボタ優勝できたRA106をデザインしたジェフ・ウィリスが残っていた方が
はるかにマシだろうとさえ思えてくる。

(2007年)ジェフ・ウィリス、ホンダの「悪夢」のシーズンを批判
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50984462.html
568音速の名無しさん:2008/06/29(日) 10:11:43 ID:jNtZ45gK0
>>566
ごめん。ないねw
569音速の名無しさん:2008/06/29(日) 10:15:12 ID:fIXW4Zb+0
>>567
マシつうのはジリ貧万歳ってことかな?
570音速の名無しさん:2008/06/29(日) 10:15:14 ID:cWQW4Vm+0
ウィリスのマシンはその当時の他チームに比べて時代遅れだったからなぁ。
あとカッコも悪かった。
ノーズとか、サイドポンツーンの形状はダサかった。
571音速の名無しさん:2008/06/29(日) 10:23:28 ID:ChchC3Hn0
ホンダヲタは、昔話好きだよな
572音速の名無しさん:2008/06/29(日) 10:29:03 ID:aSQXx2ed0
とりあえず兎耳を外したほうがいいんじゃない?
マシンの基本性能と正しいセッティングを再確認するためにも
基本性能はインドに抜かれたかも・・
573音速の名無しさん:2008/06/29(日) 10:36:03 ID:R+BdQaU90
>>560
トヨタなら参戦しても撤退してもどっちみち批判されるだろ
あまり関係ない
574音速の名無しさん:2008/06/29(日) 11:13:54 ID:dGpQNrjn0
やれやれ…
ここのホンダファンはよっぽどのトヨタ好きだな
F1の総合スレやトヨタスレを荒らしてるアンチもここの住人だろ
気持ち悪い
よそのチームのことより自分の応援する
チームの話をしたらどうなんだよ
575音速の名無しさん:2008/06/29(日) 11:24:23 ID:NGSsT0Qq0
>>574
×ここのホンダファンは
○ここのンダヲタは

ファンはチームが好きで応援する 多少他チームが気になってもあくまで中心は応援するチーム
ヲタは自分の存在を確認する為にチームを使う 応援するチームを持ち上げ他をこき下ろす事で
さも本来底辺の自分が他より優位な立場に居るような錯覚を起こし悦に入る
576音速の名無しさん:2008/06/29(日) 11:49:41 ID:2zapqgk10
>>570
じゃあ、今のマシンは時代の先端でかっこいいの?
577音速の名無しさん:2008/06/29(日) 11:55:31 ID:FRXanl/Y0
おっさんがF1視察に来た時、ストレートの遅いのを見て
コーナーで抜かれてもストレート速度は一番取れと言ってたけど
今やコーナー速度、ストレート速度はカスタマーエンジン以下
何をどうしたいのか見えん、
おっさんのホンダスピリッツも見失い
官僚なみの金銭感覚、現状にドップリ
体制一新か撤退して初心に帰って立て直ししないと。
578音速の名無しさん:2008/06/29(日) 11:57:24 ID:HKAYPU/f0
>>570
ウィリスは保守的だったのかもしれないが、
後釜も確保しないうちに出て行かれるような事態にしてしまったのは
チームマネージメントの大きな失態だ。
100%風洞さえあれば専門家不用!とでも過信したのかもしれんが。
まぁなんにせよ、ここ2年の低迷の原因を作った人間は重罪。
579音速の名無しさん:2008/06/29(日) 12:10:49 ID:04cQqzNP0
ウィリスねえ、あとあとを考えないで追い出したのはホンダの大失態。
ただ「このチームの連中はなぜ車が遅いのか、速くなるのか理解していない」とまで言い放ったのに
速いマシンを継続して作れずに、結局ダメ設計者だったんだよな。
速さを作る方法を理解していたのなら、あのグダグダは結局なんだったんだ。

しかもチーム出てから悪口言い過ぎ。同じ負け犬なのに情けないよ。
580音速の名無しさん:2008/06/29(日) 12:18:44 ID:6MOEq82i0
>>578
元からウィリスを外すつもりは無かったようだし、専門家不要なんて考えても無いと思うよ。
ウィリスが何であそこまで短絡的に離脱したのか解らないが、単に日本人の下に付きたく
無かったのかもね。
581音速の名無しさん:2008/06/29(日) 12:24:21 ID:nEuyU6dW0
>>579
ウィリスもだけどリチャーズも、だな。
直接の因果関係が有ったかどうかは分からんけど05年の作戦ミスの多さとか。

てか今のホンダは堅実って言葉を忘れてるようにしか見えない訳で。
来年来年言ってたらろくにノウハウもたまらんと思う。
582音速の名無しさん:2008/06/29(日) 12:25:40 ID:YCroyDZUO
初台のF1デザイン展で05年フェラーリの横に並んでる04年BARは
1年違いとは思えないくらいクラシックに見えるほど細部の出来が悪い
583音速の名無しさん:2008/06/29(日) 12:35:13 ID:/duvJniC0
05年はレギュが大幅改定された年なんだよ、覚えとけ
584音速の名無しさん:2008/06/29(日) 12:43:44 ID:3w5cf87O0
タイヤ交換なしで問題いっぱいおっぱいだったなあ
磨耗してタイヤすっとんだりして1年でタイヤ交換復活w
585音速の名無しさん:2008/06/29(日) 12:53:12 ID:HKAYPU/f0
>>581
もともと堅実を忌み嫌う風潮だろ
586音速の名無しさん:2008/06/29(日) 13:06:21 ID:byzw3M9/0
社風として大昔からコロッと変えるの大好きだからね。
良くもあり悪くもあるけどそれがホンダだったんだ。
けど最近は変質して来ているようで絶妙なバランスが崩れて
カオスなんだろな。
いい面が消滅して悪い面だけ出て来てる。
そんな中で死守してるのがカネ儲け。
今はそんな会社でしょ。
アシモとかジェットは残党処理だろうな。
587音速の名無しさん:2008/06/29(日) 13:26:18 ID:MIdoBAKc0
おい!インドのスーティルがホンダをライバル視しちゃってるぞ。他は手が届かないそうだorz
588音速の名無しさん:2008/06/29(日) 13:44:16 ID:3ZyHi8K00
>ウィリスは保守的だったのかもしれないが、

これって、本当だったのか。
分かる人間はいたのだろうか。
589音速の名無しさん:2008/06/29(日) 13:46:55 ID:jxvSYDF10
>>587
あれは、「もう追いついたよ」宣言に聞こえるな。
ホンダ舐められすぎ。
590音速の名無しさん:2008/06/29(日) 13:53:25 ID:3rOfay860
酢teaるってまだランキングでアグリの二人に負けてるんだっけ
591音速の名無しさん:2008/06/29(日) 13:55:32 ID:ihsrv6Tj0
ウィリスは ただただ 口で空力するひと

実務はレーシーとかアルペリンとかが担当してた
実務のトップで纏めていたのがトーエ

それでいてウィリスがレイナードカーをけちょんけちょんにゆうてたのは
空力請負でバックアップしていたレイナード隠し

ニュウイとウィリスが弄ったマーチ車
開発に使った風洞はレイナードの立ち上げたブラックリー風洞
町の北の方にある
現在はフォースインディアがコンポジット工場ともども使用している

ニュウイとウィリスは ごく近い仲間内だから ひどいことゆうても許容されるんよね
592音速の名無しさん:2008/06/29(日) 14:01:32 ID:lhFjAnCW0
「保守的だ」「時代遅れだ」等と抽象的な批判を繰り返しても、
現体制は、リチャーズ&ウィリス時代のリザルトの足下にも及ばない成績なんだから、
批判してること自体が滑稽だわな。
593音速の名無しさん:2008/06/29(日) 14:11:36 ID:ClgNBetmO
ホンダってそんなにおそいのか?
エンジンでホンダより早いのって、フェラーリとメルセデス、BMW、トヨタ、ルノーだけだろ。
これって順当だと思うがどうだろう。
594音速の名無しさん:2008/06/29(日) 14:18:22 ID:byzw3M9/0
>>591
なんかHRF1て古いヤツらの吹き溜まりな気がしてきた。
それで出世したロスが面倒みに帰って来たとか。
しかしロスが有名になったのはミハエルがいたからだよね。
良いドライバーと巡り合うと人生変わるな〜
595音速の名無しさん:2008/06/29(日) 14:19:12 ID:yL7unQRa0
>>593
どう解釈したらいいんだよw

1位フェラーリ
2位メルセ
3位BM
4位ヲタ
5位ルノー
6位ホンダ

っていいたいのか?w
つか、その他にエンジンメーカーあったっけ?
最近の流行り言葉でいうと

その中ではホンダエンジンが6番手の速さなんですね、わかります。

こういえばいいのか?w
596音速の名無しさん:2008/06/29(日) 14:24:36 ID:6ecwhq0h0
YAMAHA
597音速の名無しさん:2008/06/29(日) 14:27:04 ID:ihsrv6Tj0
598音速の名無しさん:2008/06/29(日) 14:30:17 ID:lhFjAnCW0
>594
バトンを批判しているんですね、わかります。
599音速の名無しさん:2008/06/29(日) 14:34:07 ID:ihsrv6Tj0
600音速の名無しさん:2008/06/29(日) 14:36:58 ID:HKAYPU/f0
>>593
だな。F1エンジン作れること自体がまずすごいわな。
601音速の名無しさん:2008/06/29(日) 14:38:59 ID:byzw3M9/0
>>598
みんな密かに思ってるけど口に出したら負けだと思ってるってのが実態w
実際速いがそれ以外が何も無いドライバー。
602音速の名無しさん:2008/06/29(日) 14:42:30 ID:3rOfay860
他に行くところがないから契約金を大幅に下げてでも残るしかない
奴もまた孤独
603音速の名無しさん:2008/06/29(日) 15:27:59 ID:6ecwhq0h0
去年はバトンペースで今年はバリチェロペース。
604音速の名無しさん:2008/06/29(日) 15:32:19 ID:LopjBrvqO
イギリスGP予想

ホンダの決勝順位は大体10〜11位前後と見た
605音速の名無しさん:2008/06/29(日) 15:56:48 ID:L6zdx93J0
>>604
現在のホンダの実力からいくと優勝に匹敵するね、楽しみだ。
606593:2008/06/29(日) 16:10:33 ID:ClgNBetmO
その中で何番とか言うんじゃなく、しごくまっとうな順位じゃないかな。と自然に思うがどうだろう。
もちろん単年でみれば前後するし、エンジン以外の占める割合は高いと思うけどね。
車体の話しをしだしたら、ウイリアムズやトヨタはともかく、レッドブルやトロに負けるのはちょっとな〜、とは思うけど。
607音速の名無しさん:2008/06/29(日) 16:10:57 ID:ChchC3Hn0
>>604
そんな順位のはずがない
ウィリアムズが復活、ペナもないから15位以下でトロ、インドとの対決。
608音速の名無しさん:2008/06/29(日) 16:24:46 ID:AHBRE9MY0
しかし、こんだけ低迷が続くとますますスポンサーが見つからなくなるね。
だって全然画面に映らないんだもの。
トヨタはマニクールでの表彰台があって、何度もチームスタッフが喜んでる映像や、
トゥルーリ、監督等のインタビューが放映されている。
その都度、デンソーやKDDIとかのスポンサーロゴが映る(黒い紋章近くのKDDIロゴは本当に目立ってた)。
スポンサーって代理店から話がきた時、こうゆう(宣伝)効果も期待してください!って
説得されてお金を出してると思う。金を払ってロゴを入れてもまったく映らないのでは
嫌になっちゃうだろうよ。
バトンがパドックで歩いてる後ろ姿が全世界に配信されて「EARTH DREAM」が映ったからまだ良かったけど・・・
609音速の名無しさん:2008/06/29(日) 16:33:38 ID:YV+96nCaO
最近ホンダが映るとしたら、抜かれる時かマシンが壊れた時くらいだもんな。
あとバックマーカーとして背景に溶け込んでるくらいか。
610音速の名無しさん:2008/06/29(日) 16:37:00 ID:MIdoBAKc0
フロントウィング踏まれて下に噛み込んだ映像とかw
ところで来季のマシンもやっぱ超ハイノーズになるんだろうか
611音速の名無しさん:2008/06/29(日) 16:48:43 ID:AHBRE9MY0
バトンは4年前には一人で85ポイントもとってたのになぁ・・・
612音速の名無しさん:2008/06/29(日) 16:51:00 ID:L7jM4X+MO
それを言うなら紋章じゃなく喪章だろ。
613音速の名無しさん:2008/06/29(日) 16:51:58 ID:AHBRE9MY0
あぁ、そうでした。恥ずかしい・・・・
614音速の名無しさん:2008/06/29(日) 17:18:04 ID:JByyI/eY0
EARTH DREAMSはホンダの企画だから直接TVに映らなくても宣伝効果は狙えるんじゃないの。
F1のホンダよりも本社ホンダの事業の方が有名だと思うし。

今まったくTVに映らない理由の一つに、
スポンサー広告の無いマシンはF1業界側にとっておいしくないってのがあるかもね。
その分、他のマシン移した方がスポンサー獲得したい業界にとっては得。
615音速の名無しさん:2008/06/29(日) 17:21:24 ID:3ZyHi8K00
トヨタのファンスレに、3時間で9回、下のコピペを貼ってるんだけど。
はっきり、ホンダの名前も出してるし、完璧なホンダファン。
そちらも、こんなファンは迷惑だろうが、
こちらもいりません。
何とか、引き取ってもらえないか。
何か、しでかしそうでもある。


ID:6xTM+tdjO
すみません。いい年して生来のひきこもりニートなんです。
そんな自分がパソコンの他に興味を持ったのがトヨタなのです。
毎年、勝てないレースを見てはホンダに嫉妬していました。
当然、ホンダに嫉妬してもトヨタは勝ててないです、悲しいですが…
ある日、お母さんに年金で買ってもらったトヨタの応援グッズを「ファンクラブは解散してるよw」と馬鹿にされ、それ以来、トヨタの文句を言う人はンダヲタにしています。すみません。
その後も悔しくて悔しくてつい成りすましてしまいました。すみません。
そんなおり一番大好きなトヨタを馬鹿にされまたきれて自演してしまいました。すみません。
いつも粘着してすみません。
でもトヨタは最高なのです。
連敗記録がサイコーなのです。すみません。

616音速の名無しさん:2008/06/29(日) 17:28:42 ID:ErtX2sE80
>>614
それならマシン走らせる意味が全く無いな
617音速の名無しさん:2008/06/29(日) 17:33:58 ID:JByyI/eY0
>>616
それもそうかもしれないけど、F1もホンダにとっての事業の一つなんじゃないの。
環境保全もただシール貼ってるだけじゃなくてちゃんとした活動を展開している様に、
レースもただ参戦しているだけで満足しているわけはないと思うけど。
618音速の名無しさん:2008/06/29(日) 17:44:15 ID:4+4GgajG0
環境保全を訴えながらレースに出る

ここ笑うところだろw
レースする気ないならとっとと撤退しろよ
619音速の名無しさん:2008/06/29(日) 17:44:47 ID:AHBRE9MY0
でも海外のメディアにはアースカラーは偽善って叩かれちゃったんでしょ?
日本でもヤフーのトップページに出てたの覚えてるけど
ニックフライが交渉で失敗してスポンサーがなくなってから
アースカラーになった過程もバレバレだから、ちょっとカッコ悪いよね
当てずっぽうだけど、スポンサーから入る収益って1年でウン十億とかでしょ?きっと・・・
母体が大企業だとはいえ、これは大きいよね。

あと、自動車メーカーはどこの国のメーカーも地球温暖化には真剣に取り組んでるけど
これは別に地球の未来の為ではなく、この波に乗れないメーカーは自動車産業の大戦争に勝てないからです。
ホンダは今後、水素燃料自動車が成功したら一発逆転は狙えるが、
現時点ではトヨタのハイブリッドに負けてる。
そっちも頑張れ!
620音速の名無しさん:2008/06/29(日) 17:45:46 ID:sJyFzMSVO
正直、環境保全って……じゃあF1止めろよと思ってしまう
環境保全は確かに大切なことだがF1やってる時点で説得力ない
環境保全をアピールするならもっとふさわしいところがあるだろうに
621音速の名無しさん:2008/06/29(日) 17:49:29 ID:4+4GgajG0
正直、こんな擁護するヤツ居るとは思わんかったわ…
622音速の名無しさん:2008/06/29(日) 17:51:37 ID:AHBRE9MY0
毎回表彰台を狙える強いチーム(たとえばフェラーリー)がやったら
凄くカッコイイんだけどね。
623音速の名無しさん:2008/06/29(日) 17:56:41 ID:3ZyHi8K00
バトンのやる気が感じられる。
http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2008/jbdiary/06/

こうしたPRの仕事やサーキットでの活動の合間に、何とか時間を作って、6月15日の日曜に行われるウインザー・トライアスロンに向けたトレーニングもした。療法士のマイクと2人、
自転車を借りて町の近くの丘をいい感じで走った。それと、ウエットスーツを着込み、F1パドック裏の街路に沿って2キロの距離を泳いだ。きつかったし、水もあまりきれいではなかったけれど、
英国のテムズ川での大会にはちょうどいい練習になった。
624音速の名無しさん:2008/06/29(日) 17:57:09 ID:JByyI/eY0
環境保全とF1が結びつかないとか、矛盾しているとか、
それはありとあらゆることを何もしていない、あんたらの固定観念でしょうに。

あんたらみたいに、「オレは偽善者じゃないからレースしてる」と言う割に、
「オレは暴走族とは違う」と同時に矛盾した主張して自己満足しているバカばっかなので、
将来的に外部からの圧力でF1もモータースポーツも存続があやぶまれる時代が来るかもしれない。
そうなったとき、あんたらみたいな勝ってなその場しのぎの主張は通るわけも無く。

そう成る以前に(たぶんそう言う事も見越して)ホンダは活動を続けていると思う。(フライは別として)
レース文化が重要だし大事だからこそ、いままでとは違う、すぐには受け入れられがたい事も、
叩かれてもホンダだからこそやっているんだと思う。
今、金さえ入っていれば、今が楽しければ、将来のことなんて将来の奴らのことなんてどうでもイイと言う、
あんたらみたいな奴らが行動を起こす事は何一つも期待できないからホンダには頑張ってほしい。
業界を新しい形に変えられるのはホンダくらいだと思う。
625音速の名無しさん:2008/06/29(日) 17:57:39 ID:T7/CwePB0



      _  _
     ( ^∀^) 
     し  J  < 目先の結果やスポンサー(金)にこだわっているのは大昔の考え方
     | N |  < これからのF1は速さだけでなく地球・環境の事を考えながらじっくり走るのが主流だよん♪
     |   |  
     し ⌒J


626音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:00:31 ID:aSQXx2ed0
どーにかしろよこのバカチーム
627音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:01:31 ID:SWwhvopw0
624 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 17:57:09 ID:JByyI/eY0
環境保全とF1が結びつかないとか、矛盾しているとか、
それはありとあらゆることを何もしていない、あんたらの固定観念でしょうに。

あんたらみたいに、「オレは偽善者じゃないからレースしてる」と言う割に、
「オレは暴走族とは違う」と同時に矛盾した主張して自己満足しているバカばっかなので、
将来的に外部からの圧力でF1もモータースポーツも存続があやぶまれる時代が来るかもしれない。
そうなったとき、あんたらみたいな勝ってなその場しのぎの主張は通るわけも無く。

そう成る以前に(たぶんそう言う事も見越して)ホンダは活動を続けていると思う。(フライは別として)
レース文化が重要だし大事だからこそ、いままでとは違う、すぐには受け入れられがたい事も、
叩かれてもホンダだからこそやっているんだと思う。
今、金さえ入っていれば、今が楽しければ、将来のことなんて将来の奴らのことなんてどうでもイイと言う、
あんたらみたいな奴らが行動を起こす事は何一つも期待できないからホンダには頑張ってほしい。
業界を新しい形に変えられるのはホンダくらいだと思う。
628音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:01:46 ID:AHBRE9MY0
4億以上するホンダジェットを2機も買って、新事業の準備も着々と進んでいるみたいだし、
大好きなトライアスロンも、専門のスタッフまで雇って合宿まで行い
名誉ある大会へ積極的に参加し(そのおかげでバルセロナのテストは欠席!)
なんだか今年のジェンソンは充実してるな〜。
629音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:01:51 ID:4+4GgajG0
>あんたらみたいに、「オレは偽善者じゃないからレースしてる」と言う割に、
>「オレは暴走族とは違う」と同時に矛盾した主張して自己満足しているバカばっかなので

おまえ誰と戦ってるの?
630音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:05:04 ID:AHBRE9MY0
>将来的に外部からの圧力でF1もモータースポーツも存続があやぶまれる時代が来るかもしれない。

来年のレギュレーションの事とか何も知らないみたいだなぁ・・・この人
F1は大昔から環境保護団体にヤンヤヤンヤと言われ続けてるよ
でも、その団体が大喜びで食いついたのがホンダのアースカラー
F1のイメージをよけいに悪くしちゃったんだぞ!
631音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:06:00 ID:byzw3M9/0
ホンダのカラーリングってたぶん適当だよね。
みんなで考えて候補作から多数決で決めました、とかで。
そんな臭いがする。
632音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:09:59 ID:AHBRE9MY0
>ホンダのカラーリングってたぶん適当だよね。

適当って事はないでしょ。
電通(広告代理店)もフジテレビ制作スタッフも絶対に絡んでると思うよ。
633音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:10:39 ID:JByyI/eY0
>>629
バカなレース業界人やアホなレースしている奴ら。レースで。


>>630みたいな、こういうバカばっかだから大変だよな。
イメージが悪くなるとか、手前がウソ八百ででもやり込めれば勝ちとしか考えてない。
今だけの目先の利益しか考えられない単細胞。

トヨタにしたってエコ車で世界的にビジネスして成功している。
それは自動車文化そのものにも影響を与える大きな事だと思うけど。
だからF1も人事じゃない。

将来のF1にとってホンダの事業は理解できるし、とても大事な事だと思うけどね。
634音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:22:06 ID:l5DmXLvy0
「ビジネスモデル」だとかお勉強したスキーマでがちがちなのな。
F1の本質が何か自分の頭で考えてみたらいかがすか。
635音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:24:06 ID:ChchC3Hn0
出てくる新パーツが端から格好悪いな。
海外でも気のないノーズは、あれに見えるらしいw
636音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:24:25 ID:sjyFlDe30
>>632
フライが一任したイギリスの広告代理店が、取引を独占するため
HRF1に電通はじめ他社との縁を切らせた。
それでスポンサーがまったく無くなり、失態隠しの苦肉の策としてアースプロジェクトになったんだよ。

ちなみに、アグリから電通が離れてしまったのも同時期、
ホンダから締め出された影響だと思われる。
637音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:28:15 ID:AHBRE9MY0
でもホンダのCMは電通だよね
ホンダのキャッチフレーズのDREAMにかかってるから
てっきり電通だと思ってたよ
638音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:28:25 ID:byzw3M9/0
>>632
ボケなのかマジなのか解らんw
去年よりはまだ見られるようになったけどね。
カラーリングもそれ専門の会社があったはずだけど
頼んでないんだろうなぁ。
639音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:28:56 ID:JByyI/eY0
>>634
あんたみたいのは18世紀後半までのイギリスっていうの国の体質がなんなのか考えて
一人で満足していればいいよ。
640音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:31:38 ID:sjyFlDe30
>>637
ホンダ本社とHRF1は別物だからね。
電通がわざわざ誰の得にもならないアースプロジェクトなんて企画する訳ないよ。
641音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:34:28 ID:byzw3M9/0
去年のカビカラー、チーム内で決める時ってどうだったんだろう。
そしてそれをチームスタッフが知った時どうだったんだろう。
今年の例のカエル色チームシャツもそうだけどさ。

ダメな会社ってこうゆう事やるよねw
642音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:36:11 ID:YV+96nCaO
んで、ホンダは実際アースドリームを謡ってなにを行ってるの?
ISO14001を取得して、環境保全無視した車作ってるの?
ただ地球は大事だよって言ってるだけ?
643音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:36:54 ID:DetphqLHO
アースドリームマジックにかかると

レーシングそっちのけが増えちゃうよね
644音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:37:00 ID:AHBRE9MY0
>将来のF1にとってホンダの事業は理解できるし、とても大事な事だと思うけどね。

ホンダだけ二酸化炭素の廃棄を減らして、
そのせいで他チームに比べて遅いってことなら理解できるけど
スポンサーがなくなったから大慌てで地球の絵にして
他所と同じ排気量で戦ってるんだから、それほど影響力はないのでは?

来年から全車に導入が義務づけられてる運動エネルギー回収システム
(キネティック・エナジー・リカバリー・システム=KERS)は
トヨタの「プリウス」と同じハイブリッドカーの回生ブレーキ。
ガソリンからのみ得ていた動力を、再生エネルギーからも得ようというもので
これも地球温暖化へのFIAなりの配慮。F1もそういう流れの中で変化しつつあるよ。
予選がノックダウン方式になったのと、無駄な二酸化炭素を出さないようにするためだしね。
645音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:38:15 ID:sjyFlDe30
どうでもいいが、あの地球カラーリングが
マシンの重量増加と空気抵抗増加をもたらしてるって話。
ライバルたちが「少しでも薄く軽く滑らかな塗装」をって躍起になってるのを尻目に
余計にガソリンを食い、パフォーマンスを悪化させるカラーリングで
地球環境をアピールするアースドリームって・・
646音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:39:57 ID:4+4GgajG0
その実態は環境破壊を促進するマシンの開発だからなぁ
いや、もしかしたらホンダだけ排気ガスの有害物質を○○%削減しているのかもしれない
それなら遅いのも納得
647音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:40:33 ID:sjyFlDe30
>>644
そのKERSのバッテリーは毎戦捨てられるらしいね。
648音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:49:40 ID:mC4RDYOy0
>>636
フライがアースプロジェクトを始めたみたいに言うなよw
ホンダ自体のプロジェクトなんだから…本社の提案に乗ったのがフライな。
649音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:50:26 ID:JByyI/eY0
>予選がノックダウン方式になったのと、無駄な二酸化炭素を出さないようにするためだしね。
これはウソだろう?
無駄な二酸化炭素を出さないとか言うならF1止めたらいいんじゃないんですか?

二酸化炭素排出量削減も大事だけど、
ホンダの会社の性質上、それだけやって遅いですで終わる事は無いと思う。
昔の話では、同じ様な内容で世界的に自動車の公害が問題になっていたとき、
基準値に治まるエンジンを造って解決したのはホンダ。
そのおかげで今の自動車文化にも繋がったんだと思えば、とてつもない業績だと思うんだけど。

そういう歴史がある会社なんだから、たんにエネルギー回収システムとかモーターだとかだけじゃなくて、
自動車のエンジンをもっと深い意味で開発しているし、可能性も見いだしているはずと思う。
650音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:52:52 ID:mC4RDYOy0
まぁ ガソリン自体なくなるみたいだから、F1も水素エンジンに変わるかもよw
651音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:53:35 ID:L6zdx93J0
しかしホンダがめちゃくちゃ弱くて10年近くもちんたらやっていると言うのに
相変わらず2ちゃんでは大人気だなww
652音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:54:55 ID:MdqunnCW0
>>649
排ガス基準値に収まる技術を開発したのは、ボッシュな。いまやどの車にもついてる燃料噴射技術。
ホンダのエンジンなんてまったく主流になってないだろ。
653音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:55:35 ID:ChchC3Hn0
来年KERSの開発失敗していたら・・・
654音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:56:36 ID:sjyFlDe30
>>648
「アースプロジェクト」はスポンサー全滅の失態を犯したイギリスの広告代理店
「19エンターテインメント」がフライに持ち掛け、
フライがホンダを説得して始まったものだよ。
その「19」をホンダに連れて来たのがフライ本人だった。
655音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:58:48 ID:mC4RDYOy0
そうなの そいつぁ凄いや。フライ偉いじゃないかw
656音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:59:35 ID:byzw3M9/0
蝿が持って来た話しだけどホンダが承認したのも事実だよね。
これだけでもう解るじゃないの。蝿はバカだがホンダはもっとバカだって。
あのなんたらプロジェクトを真剣に受け止めてる人なんてどれだけいるのか・・・
657音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:59:53 ID:7Rnqh58w0
仕事してるのフライだけだな
658音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:00:13 ID:JByyI/eY0
>>652
CCVC。
659音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:02:17 ID:jsmOyfBA0
失う物はなにもないんだからフェラーリの丸パクリとマクラーレンの丸パクリ
作っていいとこ取りすればいいじゃねぇか。
エンジンや足回りには自信があるみたいだし。

まぁフェラーリと同じ形状作る能力はなさそうだし、なんで速いかもわからんだろうが。
660音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:03:07 ID:sjyFlDe30
>>649
自家用車の開発とF1活動をごちゃ混ぜにしてるね。
ホンダが「公害を起こさないF1マシン」を目指して活動してきた歴史なんてあるか?
第一、そんなF1レースをファンは喜ぶか?
661音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:05:10 ID:AHBRE9MY0
>自動車のエンジンをもっと深い意味で開発しているし、可能性も見いだしているはずと思う。

それがホンダ(福井社長)が推進してる水素燃料電池自動車FCXでしょ?

F1は許される範囲内でどこまで早い車が作れるかのレースであって
そこには環境保全の価値観が入る余地は今のところないです
フライはパドックの屋上をソーラーパワーにするアイデアを思いついたそうだけど。
662音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:06:05 ID:MdqunnCW0
>>658
ホンダも排ガス対策エンジンを作ったし、その宣伝も上手くいったみたいだけど、
それは後にホンダ自身も捨てた技術だ。

主流になったのは、ボッシュの燃料噴射技術と、触媒を組み合わせたもの。
いまでもほとんどのクルマについている。もちろんホンダのクルマにもな。
663音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:07:16 ID:mC4RDYOy0
>>659
それが中本クオリティだぉ
664音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:07:54 ID:byzw3M9/0
>>658
間違えるなよ。CVCCだろ。
突飛なアイデアに向かう時は頑張る会社だったけどな。
昔は。
665音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:08:47 ID:sjyFlDe30
>>656
>蝿はバカだがホンダはもっとバカだって。
まさにそれが正解かもね。

ただ、プロジェクトの発表会で、ホンダ本社側の人間は終始
苦虫を噛み潰すような表情だったらしい。
で、マシンがお披露目された瞬間、世界中のジャーナリストたちが大爆笑した、と。
悪い冗談にしか捉えられなかったわけだ。
666音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:09:45 ID:AHBRE9MY0
ホンダジェットはどうなんだろうね。
宗一郎の最後の夢が実現されたんだけど。
667音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:10:02 ID:mC4RDYOy0
甜菜
70+1 :音速の名無しさん [sage] :2008/06/29(日) 09:22:05 ID:qJW/QUuy0 [PC]
F1じゃないけどこんなのが
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080627_mercedes/
なんか影響あるかもね
668音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:11:52 ID:byzw3M9/0
下手に擁護しようとすると火達磨だな。
皆ファンだったが今はとっくにそこは通り過ぎてるのが現状。
アンチになるやつもいれば離れるやつもいる。
俺は福井が降りてどうなるかまでまったりネタチームとしてみてるよ。
669音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:12:41 ID:AHBRE9MY0
>>665
ガーディアン誌(世界的に有名なイギリスの情報誌)に
ボロクソ書かれちゃったからね。
670音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:13:04 ID:byzw3M9/0
>>665
それはホンダ側のバカの本丸は表に出て来ないからかもね。
671音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:13:08 ID:3BciVO3T0
とんでもないホンダ脳が居たもんだw
ホンダがやることは全て良いことかよw
672音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:20:46 ID:mC4RDYOy0

           ,.ィr'フ三== 、_
          / ̄ ̄     ヾミ、         ┌────────────────────────
         /          l.二ゝ       │
    ,.-、,..、 ,!       ,.-、   トミゝ、       │ えっ? このスレ鯛にそってレスしているだけだが・・・
   ノ、 ヽ ヽ l/! ,. 二、 ,. - ゝ  _!〉-ミ-ッ    │
    L丶丶 〉-!_l _,.. r-! '_ー )´ y〈j rシゝ    └y────────────────────────
    | ヽゝ- 'l. ト、j ヽニイl `ー'´  ,ィ! '_/'´
    | '´  ィ ヽヽ!、  _ンr r'´i、_ ijミ=ハ ̄`丶、__
   ヽ  '´ l  丶ンjr'yィj_ハ、ヽヽミjヾ!j !:::::::::::::::::::::::`丶
     ,.>   j   /ンイ j/"ァー‐ヽヽト j l |::::::::::::::::::::::::::::
  ,. '´::>、   /::レ/シ /r'イ| トゝj、 レヽ |::::::::::::::::::::::::::::::
 _,!:::::::ヽ \/::::::::::!爪j ,y!l イ !ノj/  |::::::::::::::::::::::::::::::
´ :::::::::::::::\_フ:::::::::::|ヾヽゝj )ハゝ'´   |::::::::::::::::::::::::::::::
673音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:21:29 ID:JByyI/eY0
>>662
アホか、捨てるわけないだろ、V-TECエンジンとして進化しただろうに。

>>664
ゴメン、CCレモンのがなじみ深いからw

水素エンジンはメーカーとしても必須。
どこのメーカーもそれは一緒。
そっちの分野でもメーカー間で開発競争が行われるのは当然。


ただ、他のメーカーはそれこそガソリンエンジンを早々に切り捨てて行くだろうけど、
ガソリンエンジンは無くならないと福井社長も言ってる。
ホンダは簡単に今のエンジンを捨てるわけ無いよ。
ハイブリッド普及後もVTECエンジンの進化で対抗してきたように。
674音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:21:39 ID:sjyFlDe30
F1やモーダースポーツの将来を危うくするプロジェクト、
まさにパンドラの箱を開けちゃったわけで。
それも壮大な理念に基づいた物でなく、ただチームの面目を保つために掲げられたものだったからね。

「ナンセンスだ」って大爆笑されただけじゃなくて、大きな怒りを買ってしまったし。

フライ「全世界でF1を観る人たちが1時間PCのスイッチを切ればなんたらかんたら・・」
みんな「お前らのマシンのエンジン切ってから言えよ。永久に」
って感じだわな。
675音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:22:52 ID:5u83dbT40
いやぁ、今日もホンダ脳前回のヤツが居るな。
ホンダのやることを基本的に是認して物事を理解しようとするから齟齬が出るんだよ。
そして間違っていることは、枝葉のこととして片づけてしまい、甘い幻想に浸りつづけようとする。
今負けているかもしれないけれど、ホンダはF1文化にも自動車文化にも貢献しているし、それも
他のメーカーとは比べものにならない貢献なんだ、ってね。

こういうヤツが浸っている幻想が、ホンダ自身によって否定されたとき、どういう行動を起こすのか、
そら恐ろしいな。
676音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:23:18 ID:AHBRE9MY0
毎試合、あまりにも遅すぎてちゃんとレースができてないから
どうしても話が暗くなったり、人の悪口に集中しちゃうな
イギリスで今期の新改良スペック投入も最後でしょう?
ギリギリ入賞してもらわないと、ブラジル(11月2日)まで
こんな会話が続きそうで鬱になるな

やっぱりタフな先輩みたいに、ここはもう開き直って
ネタチームとして笑いながら見るほうが賢いのかな?
677音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:27:32 ID:HKAYPU/f0
最終的にGOしたのはホンダのハズで、
なんであんなのにGOしてしまったのかそれが疑問。
社としての意思決定の仕組みはいったいどうなっているのか。
678音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:27:34 ID:sjyFlDe30
>>676
新開発のノーズを見て笑わずにいられる人なら、真面目に応援してもいいかもな。
当初の設計コンセプトを根底からひっくり返すお笑いマシンに進化したんだぞ。
679音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:28:17 ID:fIXW4Zb+0
興行なんだから、あんま深く考えず楽しめ

チーム裏話や政治のお話はレースのない時の正しい楽しみ方のひとつじゃんw
680音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:28:33 ID:mC4RDYOy0
>>674
時代遅れだな…
モータースポーツがこのまま続くのであれば、当然 燃料もエンジンも変わるだろw
681音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:29:45 ID:JByyI/eY0
>>657
可愛さあまって憎さ百倍ですか?w
そんなんだったらなんでもっと努力してあんたがホンダの一員にならなかったの。

ちなみにオレはホンダを信じているんじゃなくてなにをするのか楽しみに期待しているんで。

今はホンダにもいろんな性格、価値観の人達がいて皆ホンダの一員として頑張っていると思う。
もし仮に今あるホンダがなくなってしまってまったく違う会社になってしまっても
残念だけどそれはそれで仕方ない事だと思う。
でも多分ホンダは期待を裏切らないよ。
682音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:29:46 ID:ChchC3Hn0
>>678
ハイノーズからローノーズ?だからね。
マシン後半はもともとローノーズ仕様だったら話は別だが。
683音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:29:53 ID:AHBRE9MY0
水素燃料車はマツダに先こされちゃったね
しかもホンダのFCXは一台約3000万円。誰が買うんだろうね(リース専用にするみたいだけど)。
おまけに水素ステーションの設置も先が見えない状態。
大丈夫か?福井社長!
ハイブリッドはトヨタの一人勝ち状態。
どうすればいいんだろうね?
684音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:31:38 ID:JByyI/eY0
>>657じゃなくて>>675だった。ゴメン。
685音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:32:19 ID:AHBRE9MY0
>オレはホンダを信じているんじゃなくてなにをするのか楽しみに期待している

あ、俺もあの兎耳(キノコ)の進化には超期待してるよ!
686音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:32:49 ID:byzw3M9/0
>>676
喜んでそうなった訳じゃない。
全責任は福井にあると思ってるよ。
サラリーマンには無理だったとかは最大限の擁護発言でしょう。
今はみんな諦めてじーっと待ってる。
ホンダの中の人もファンもそうじゃないのかな。
687音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:34:07 ID:mC4RDYOy0
未来の話は、おいといて…
糞遅いマシンは、このまま放置でおねがいしまつ。中本をチームから外してほしいからねw
688音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:34:15 ID:HKAYPU/f0
ガソリン軽油は液体燃料だからこれだけインフラが整ったわけだが、水素はなぁ・・・
燃料電池もコスト面では数十年あるいは永久に商業ベースに乗らないんじゃないか?
ハイブリッドは先行されているけどホンダにはクリーンディーゼルがあるな。
それで勝負かな
689音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:36:07 ID:sjyFlDe30
>>680
時代を先取りしすぎだなw
ソーラーカーレースのチームが「アースドリーム」を謳うなら正解だけど、
なら今行われているガソリンエンジンを使うレースはどうなるんだ?
690音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:36:09 ID:AHBRE9MY0
翻って今年のトヨタは良い成長してるなぁって明確に感じる。
トヨタファンはここ数戦、凄い楽しかっただろうね。正直羨ましい。
山科体制が上手く機能してるんだろうね。
ホンダもトップが変わればよくなるかな?
ロスがきたけど、何かこう、チームとしての一体感がない気がしてしまう。
691音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:37:35 ID:ChchC3Hn0
来年もアースカラーなのか?
692音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:40:18 ID:AHBRE9MY0
>>691
たったの2年でアースカラー止めちゃったら
それこそ笑い者でしょ?
こうゆう事は、会社の一番本質的な部分だと思う。
HPに入るとスポンサー名が閲覧できるシステムを声高らかに謳ってるわけだから
級に止めちゃったら、それこそ大ひんしゅくだよ・・・
693音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:42:12 ID:mC4RDYOy0
>>689
バイオ燃料になったら、もっと批判が高まるかなw
694音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:42:39 ID:ChchC3Hn0
続けるなら去年みたいなアースカラーの方が・・・
695音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:42:51 ID:sjyFlDe30
>>691
一度始めてしまったからには、もう後には退けないと思う。
プロジェクト代に毎年200億円くらい支出してるんだよな。
(本来なら毎年入ってきてたはずのスポンサーフィー+もろもろPR代など)
その金を環境活動に使う方が遥かに良いのにね。
696音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:48:44 ID:qjyzCjTvO
顔とIDを真っ赤にしたホンダ脳内社員が
熱弁を奮っていると聞いて飛んで来ました!
697音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:50:46 ID:HKAYPU/f0
一度始めた以上、簡単に引っ込めることはできない、
そんなことは少し考えりゃ誰でもわかる。
それをなぜ地球なんて安易に始めてしまったのか、
それとも完遂する意気込み、勝算はあったのか、
意思決定機構はいったいどうなっているのか。
698音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:55:25 ID:ChchC3Hn0
>>697
安易だよね。
今のホンダに全て当てはまる言葉だ。
699音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:00:30 ID:lA1gMqFj0
>>682
にいさんにいさん
フロアの下側はレギュで形状きまっているしね
ディフュザーのとこは 上手なのと下手なのとの差だけでしょ

ぶち込む効率はサイドポンツーンの始まりの部分までで決まるからさあ
マシン後半はもともとローノーズ仕様 とかっつう発想は無効よ
700音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:00:52 ID:Ug1fed+i0
(´・ω・`) 今週末が楽しみだわ
701音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:03:44 ID:fAoVsYmA0
>>673
CVCCは副燃焼室で
VTECは可変バルブタイミング。
全然違う。

ホンダでなんとかモノになったのはVTECくらいで
あとは2.3年で消える。

CVCCは独創ではなく、旧ソ連の戦車エンジンのパクリ。
自動車技術会でホンダOBが時効とやらでしゃべっちまった。


ホンダ以外でもガソリンエンジンが無くなるなんてメーカーは
どこも言ってない。

ホンダヲタは社員か知らんが必死だな。
702音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:03:46 ID:wKRQw02+0
>>697
>一度始めた以上、簡単に引っ込めることはできない

それがホンダには簡単なこと

第3期はオールホンダで出ます→やっぱ止めます
他のチームにエンジン供給します→やっぱ止めます
コンストラクターにはなりません。それがホンダの考えです→やっぱ買収します
他チームにエンジン供給しません→やっぱ止めます
アグリを支援します→やっぱ止めます

ついでに
INDYはレベルが低いので参戦しません→やっぱ与太の後追いで参戦発表します

ポリシーなんてねえよ
703音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:08:21 ID:kxKzeMNf0
進むことも引くことも出来ない
それが「アースドリーム」
ホンダは自ら窮地にたったようなものだな
704音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:08:43 ID:2zapqgk10
チームがF1から撤退したところで、鈴鹿でF1開催しさえすれば、
ホンダのF1に対するイメージは十分保たれる。
対外的には不利になるという意見もあろうが、
テールエンドを走ってばかりじゃイメージが上がるとも思えない。
705音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:09:14 ID:ChchC3Hn0
いい話題ないね。
706音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:10:50 ID:OL9/iKT80
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     Room Knight5年って書いてあるけど、何?
             |     ` ⌒´ノ     
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    自宅に住み込み、警備をする仕事です
 |       (__人__)    |    休日0の超激務で無給でした
 \     ` ⌒´   /     そのため忍耐力・責任感は人一倍あります
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
707音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:14:03 ID:lA1gMqFj0
ttp://www.sutton-images.com/preview.asp?filename=deh0826ju92.jpg

このねえさんだれ? タイヤ担当の人雇ったの?
708音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:40:52 ID:92SWtsOo0
バトン担当です
709音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:45:31 ID:0qYDBNPK0
アースドリームを掲げている以上、速く走れないのが辛いところだな
710音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:54:00 ID:vxO+Vi7k0
711音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:59:23 ID:AHBRE9MY0
F1のパドック周辺って奇麗なお姉さんが大勢いるね
トヨタの専属気象予報士のお姉さんも好きだな
712音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:01:25 ID:92SWtsOo0
ほんとにタイヤ担当だったw
てかどうせフライが思いついたなんかのプロモの一環なんでしょ?w
713音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:01:58 ID:fIXW4Zb+0
タイヤ関係のエンジニアさんなのか、ダニカよりはタイプですw
714音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:05:44 ID:AHBRE9MY0
バトンにやる気を出させる作戦かもね
TBSの筋肉番付のスタッフが言ってたけど
競技会場に可愛いお姉ちゃんを大勢呼んで、一緒に一喜一憂させると
選手のモチベーションがものすごく上がるんだと。
715音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:05:53 ID:2sJuvT0i0
716音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:12:25 ID:ruEvKEai0
>>649
>無駄な二酸化炭素を出さないとか言うならF1止めたらいいんじゃないんですか?

なら、「アースプロジェクト」なんて偽善をやっているホンダさん、F1止めて下さい。
717音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:16:10 ID:vxO+Vi7k0
僕の右フロントも頼むよ
718音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:39:44 ID:bqpmI3XX0
エコとか言うならまずおまえが死ねって極論言うやつと同じだな
719音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:48:08 ID:92SWtsOo0
横槍だが・・・
エコを謳うなとは言わないけど
モータースポーツ、さらにはF1でエコを宣伝するのはどうでしょ
市販車で抑えとけばよかったのではと個人的には思うな
720音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:55:24 ID:5uUcWgLb0
ここで言うなよw
721音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:58:28 ID:vxO+Vi7k0
アースなんとかとかどうでもいいし
722音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:58:57 ID:MSw/U8Nc0
とにかくイギリスGPでは入賞期待。
723音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:59:31 ID:92SWtsOo0
えへw
724音速の名無しさん:2008/06/29(日) 22:00:09 ID:3ZyHi8K00
−−来年を「ハイブリッド車元年」とする計画だ

>>683
水素燃料車はマツダに先こされちゃったね
しかもホンダのFCXは一台約3000万円。誰が買うんだろうね(リース専用にするみたいだけど)。
おまけに水素ステーションの設置も先が見えない状態。
大丈夫か?福井社長!
ハイブリッドはトヨタの一人勝ち状態。
どうすればいいんだろうね?

産経の最新のインタビューでは、
福井さんは、水素自動車に触れていません。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080628/biz0806282153011-n2.htm

 「ホンダは11年に専用車のインサイトを発売。その後、シビックハイブリッドを
追加したが、コストなどの問題から数多くは売れなかった。それが、技術進展でコストを
下げられるようになってきたので、来年初めにいよいよ、ファミリーカーとしては初の
『新型ハイブリッド専用車』を日米欧で発売する。翌年以降3モデルを追加し、
27年ころには年間50万台を販売したい」

725音速の名無しさん:2008/06/29(日) 22:02:09 ID:5uUcWgLb0
>>707
レッドブルはVIP接待要員として、ド派手に募集しているだろうがw
こんなのサービスの内に入らないよ。
726音速の名無しさん:2008/06/29(日) 22:02:12 ID:3ZyHi8K00
ついでに、凄いこと、おっしゃっています。

−−燃費の良いクルマへの買い替えを促すため、古いクルマの税金を高くするという考え方もある

 「そういう考え方もあるが、お客さまが自然に買い替えるようにしないといけない。買い替えが
進まないのは自動車を使わないのも1因だ。なぜ使わないかというと、道路は渋滞し、
駐車場も不足しているからだ。政府は、運輸部門のCO2排出削減のためにも、道路特定財源をすべて注ぎ込んで、
交通渋滞の改善や駐車場の整備を進めるべきだ」

727音速の名無しさん:2008/06/29(日) 22:02:15 ID:iwdY256Y0
どうせならアース製薬カラーにしろ
728音速の名無しさん:2008/06/29(日) 22:03:21 ID:5uUcWgLb0
↑オジサン ツマンネ
729音速の名無しさん:2008/06/29(日) 22:05:22 ID:u556v28p0
環境に配慮したファクトリーが生み出す、
環境を無視したF1マシンか・・・・
730音速の名無しさん:2008/06/29(日) 22:09:48 ID:aSQXx2ed0
環境なんて、常勝チームになってから言えよ
弱いチームがゴチャゴチャ小声で言ったところでなんの効果も無いし
誰も興味を示してくれないんだよ

まぁ、弱い犬ほどよく吼えるって言うけどさ
731音速の名無しさん:2008/06/29(日) 22:12:24 ID:7Rnqh58w0
「CO2を削減すれば温暖化を防げるのか」
http://env01.cool.ne.jp/global_warming/report/tutida01.htm
732音速の名無しさん:2008/06/29(日) 22:18:36 ID:MSw/U8Nc0
>>731
そういう意見もあるけど、超少数派なのが現実だよね。
誰もが納得できる実験結果(地上波TV波とかで全公開)でも出さない限り難しそう。
733音速の名無しさん:2008/06/29(日) 22:20:16 ID:vxO+Vi7k0
2chっていう変な掲示板に、「弱い犬ほどよく吼える」ってのがいっぱい居るって聞いた
734音速の名無しさん:2008/06/29(日) 22:30:42 ID:HKAYPU/f0
>>731
だが削減しなければ温暖化は確実。どーする?ということ。
735音速の名無しさん:2008/06/29(日) 22:31:59 ID:5c/7Cvgm0
いくらホンダファンの俺でもアースドリームだけは擁護できねぇ
良い事が一つもないし
736音速の名無しさん:2008/06/29(日) 22:38:17 ID:5uUcWgLb0
みんな 青梅特快に乗ろうぜw
737音速の名無しさん:2008/06/29(日) 23:21:52 ID:6ecwhq0h0
アースカラーをやめれば速くなれることに早く気づけ。
738音速の名無しさん:2008/06/29(日) 23:29:29 ID:N7FabXgC0
F1は環境にいい事なんてひとつもないからな。
給油制限してるわけでもないし、ディーゼルエンジンでCO2を少なくしてるわけでもないし。
ただ速く走る事だけ考えてるだけ。
739音速の名無しさん:2008/06/29(日) 23:41:52 ID:AqZ+mRvJ0
>>702
BAR買収も、トヨタ参戦がなければ
違う形になってたかもね。
740音速の名無しさん:2008/06/29(日) 23:45:43 ID:A8Xo5CHI0
インドホンダまだー
741音速の名無しさん:2008/06/29(日) 23:46:16 ID:AqZ+mRvJ0
>>701
ホンダマルチマチックは、10年以上引っ張ったよ。
トラブルでまくりだっけどw

ホンダマルチマチックは、その機構や構造から、
トルクコンバータータイプのオートマチック・トランスミッションや
従来の無段変速機をしのぐさまざまな優位性を獲得しています。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/1995/950705c1.html
742音速の名無しさん:2008/06/29(日) 23:47:00 ID:YCroyDZUO
不幸中の幸いだったのは掲げたのが 
「地球」(=世界)であって 
「日の丸」(=日本)じゃなかったことだな

これが日の丸カラーだったら青山でなにか事件が起きてるとこだわ
743音速の名無しさん:2008/06/29(日) 23:47:43 ID:MSw/U8Nc0
>>738
燃料を食料以外が原料のバイオ燃料に制限すればいいかも。
744音速の名無しさん:2008/06/29(日) 23:54:51 ID:N7FabXgC0
アースドリーム・プロジェクトの集大成でF1撤退だったらまだわかるけどな。
そういう気はないみたいだけど。
745音速の名無しさん:2008/06/30(月) 00:00:53 ID:Zo5a72jA0
INGがスポンサーに付くって噂あるけど、どうなんかね〜
そうなったらさすがにアースカラー辞めるでしょ。
746音速の名無しさん:2008/06/30(月) 00:04:03 ID:jnxxsLhN0
>産経の最新のインタビューでは、
>福井さんは、水素自動車に触れていません。

2週間前に自らハンドルを握ってメディアの前に登場して
FCX(水素燃料電池車)のお披露目やったばかりなのにね。
※6月16日から栃木でFCXのライン生産が始まった。
トヨタや日産は燃料電池車はコストがかかりすぎる為に現実的ではないと
電気自動車(ハイブリッド)の開発に注いでるけど、
福井社長(ホンダ)は「電気自動車では十分な航続距離が確保できない」
「現在のクルマと同じ実用性を確保しながらCO2発生をゼロにできる方法は今のところ燃料電池車しかない」
と水素燃料電池車の今後の躍進に意欲的だよ!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20080620/153589/?ST=AT
747音速の名無しさん:2008/06/30(月) 00:21:04 ID:cdVtC9IL0
水素自動車と水素燃料電池車は全く別の物だよ。
水素自動車にマツダが熱心なのはロータリーと相性がいいから。
748音速の名無しさん:2008/06/30(月) 00:27:23 ID:jnxxsLhN0
ご指摘ありがとうございます。
一緒くたになってた。調べてみます。
749音速の名無しさん:2008/06/30(月) 02:11:40 ID:FsQJU1Ys0
勝てなくても大人気のホンダw
750音速の名無しさん:2008/06/30(月) 02:40:43 ID:HIF8HSWi0
ホンダの成績がスーパーアグリレベルまで落ちてる理由

スーパーアグリを撤退させたように見えるが、本当はホンダを撤退させた。
ホンダはスーパーアグリを買収してホンダチームにした。

つまり今シーズン中にF1から去ったのは以前のホンダチームと
アンソニーと琢磨と鈴木亜久里。

スーパーアグリはホンダに名前を変えてしっかり存続中です。
751音速の名無しさん:2008/06/30(月) 02:46:16 ID:HIF8HSWi0
なぜホンダはスーパーアグリの提携を妨害したのか?

それはホンダがスーパーアグリを乗っ取ろうとしたから。
でも巧妙にカモフラージュされたから現ホンダチームの正体はスーパーアグリ
だということに気づく者はほとんどいない。
752音速の名無しさん:2008/06/30(月) 02:49:25 ID:uXNfvrrY0
俺が富士721を契約して見てた年ホンダはハンガリーで優勝した
引っ越して地上波組に戻った去年今年とホンダは地におちた
つまりだ
俺が来年721を契約し直せばホンダは復調する
簡単なことだ。
753音速の名無しさん:2008/06/30(月) 03:08:09 ID:9QgeyYA/0
>>750
マシン設計指揮が中本だから、スパーアグリレベルになったのさ。
ホンダとスーパーアグリのマシンは、共に中本が絡んでるじゃないかw
754音速の名無しさん:2008/06/30(月) 03:30:27 ID:9JMmuDKj0
ホンダF1 笑えるほどの失敗例だろ。
もう撤退でいいと思うけど、後の教訓のために、しっかり分析してほしいね。
マシンの技術的なことだけじゃなくて、すべてをさ。
755音速の名無しさん:2008/06/30(月) 04:02:16 ID:32UNvfHC0
ホンダとスーパーアグリを同列に考えるのもな・・・
レースマネジメントだけで考えればSAF1の方がまだマシだったんじゃないかと思える件

悲しいけど現状だともうハンガリーの初優勝すら帳消しになるほどの惨状だと思うんだが
756音速の名無しさん:2008/06/30(月) 04:46:34 ID:vd2BZ5xW0
ホンダじゃなくて日産だったら、ゴーンにとっとと摘み出されてるだろうな。>蠅
757音速の名無しさん:2008/06/30(月) 05:07:20 ID:22O3pDJgO
>>673

VTECがCVCCの進化系?(笑)

久々にこんなキチガイ見た
758音速の名無しさん:2008/06/30(月) 05:08:07 ID:KDRcuG1uO
馬鹿だwwwwwwwww
759音速の名無しさん:2008/06/30(月) 09:05:05 ID:qUxKtW5m0
>>755
つかその初優勝すら棚ボタの超まぐれのラッキーパンチだったわけでw
実力で優勝したんじゃないから語るのも笑えるw
760音速の名無しさん:2008/06/30(月) 09:58:37 ID:364ZZ8bN0
このスレ読んでて判ったことがひとつ

もう地球は絶望的にドン底で明るい未来は訪れない。
お終いだってこと。
761音速の名無しさん:2008/06/30(月) 10:08:40 ID:uhRpScNv0
今年のアップデートはもう無いとホンダは言ってるらしいが、もしそうだとしたら
予算も全額使う必要もないからシーズン終了まで倹約すればいい。
たとえばブレーキパッドは再生品。他のパーツもリビルド品のみ使用。
モーターホーム、食事、服装、人員、備品に至るまでみんな削減、倹約する。
もちろん給与も。

環境やエコを提唱するならまずそこから始めないとダメだよ。
現にBMWがホンダ、トヨタ以下の予算であれだけの結果を出しているのだから
出来ないことはないと思うけどね。
762音速の名無しさん:2008/06/30(月) 10:35:44 ID:OOxjmqq00
>>701
>CVCCは副燃焼室で
>VTECは可変バルブタイミング。

構造こそ違えど、コンセプトは同じだろうに。
CIVICでCVCCエンジンを完成した時、
その後のホンダのエンジンの特徴である完全燃焼で低燃費、ハイパワーの両立された
エンジン開発に繋がって行く。
つまりCVCCエンジンの頃から試行錯誤で進化していった完成型が今のi-VTECとも考えられる。
それはJETエンジンにも繋がるわけだし。



単細胞カスのサンプル>>757,758
763音速の名無しさん:2008/06/30(月) 10:46:17 ID:n5TaxVkU0
インド VS ホンダ
実は、もうインドの方が速いんじゃないのかな?
そんな気がするんだが
764音速の名無しさん:2008/06/30(月) 10:47:45 ID:DKKcvuAC0
>>763
インドも伸びしろが見えてこないというか、あまり変わってないようにも見えるというか。
今季のマシンって昨年型の改良バージョンのままだっけ?あそこも来季に向けて
注力してんのかな。
765音速の名無しさん:2008/06/30(月) 10:50:57 ID:N4Hyt3Zl0
>>762 音速の名無しさん sage New! 2008/06/30(月) 10:35:44 ID:OOxjmqq00


(・∀・)ニヤニヤ
766音速の名無しさん:2008/06/30(月) 12:14:32 ID:cbYqO4sr0
プライベーターの07年型改良マシン=巨額の資金から生み出されたワークスのマシン
それが見事に最下位争い
767音速の名無しさん:2008/06/30(月) 12:34:04 ID:hzhwvpAh0
>>762
本気で妄想を信じてるのかただの釣りなのか見当がつかんな
768音速の名無しさん:2008/06/30(月) 12:36:42 ID:q8LSjKBj0
全てのホンダエンジンはジェットエンジンに繋がります
769音速の名無しさん:2008/06/30(月) 12:56:22 ID:sReH+PFf0
もういっそのこと電気自動車で参戦したら!

家はガソリン一切使いません見たいな?

どうせビリなら・・・。

レギュレーション的に問題があるのかな?
770音速の名無しさん:2008/06/30(月) 12:57:00 ID:YBrRp9KN0
今年のホンダの成績、それほど期待外れだとは思わないな。

去年のRA107が開幕前から失敗だと分かっていながら、その失敗作の改良に
固執して、しかも全然改善出来なかった開発スタッフが今年のマシンを作って
いるのだから、根本的に問題解決とそのプロセスを持たないのは明白だった。

確かに途中から新たなスタッフが加わったが、彼らがクルマのコンセプトや
開発を指揮してないのだから、根本的な事が理解出来ないまま作られた
RA108が、去年の失敗作と同じベクトルで進んでいる事も予想出来た。
問題解決が進まないプロセスも同じ。


だから今年の成績に失望するファンは、どれだけ甘い見通しで居たのかと。
或いはホンダの事前リリースを鵜呑みにしてしまうほど純粋で単純なのかと。


唯一の救いは、ブラウンの指揮で早くから来年のクルマの開発に技術部門の
リソースを振り向けてくれる事と、クルマの問題を理解も解決も出来て無い内に、
矢継ぎ早に新しいパーツをめくら打ちで投入し、問題解決を更に遠ざけていた
開発とも呼べない適当な場繋ぎ的開発方針を是正し、問題解決に取り組む組織に
改編しつつある事だ。

新しい組織にして結果が出るのには、やはり1年から1年半の時間は掛かる。
去年と同じような低迷に見える今年も、去年より来期へ繋がる土台はしっかり
しているよ。
771音速の名無しさん:2008/06/30(月) 13:10:25 ID:nTVB6UDM0
>>770
>今年の成績に失望するファンは、どれだけ甘い見通しで居たのかと。
予想通り底辺で争ってるから、みんなムカついてるんだろ。
期待外れだとは思わないって、この下って最下位も見えてるんだが。

>ホンダの事前リリースを鵜呑みにしてしまうほど純粋で単純なのかと。
ツッコミ入りまくりだったが。
772音速の名無しさん:2008/06/30(月) 13:13:39 ID:DKKcvuAC0
SAF1が無い分余計に…ってのも有るかもなー。
773音速の名無しさん:2008/06/30(月) 13:47:31 ID:yhqo9sLw0
昨日から重度のホンダ脳が頑張ってるなw
774音速の名無しさん:2008/06/30(月) 13:52:05 ID:KGC1vIKe0
結果論で後から言うのは馬鹿でも出来るよ
775音速の名無しさん:2008/06/30(月) 13:56:37 ID:9QgeyYA/0
漏れでも出来た
776音速の名無しさん:2008/06/30(月) 14:01:04 ID:a+/ACMYYO
1年である程度立ち直れないチームは何年やってもダメだろ
777音速の名無しさん:2008/06/30(月) 14:03:47 ID:9QgeyYA/0
F1マシン設計に、何の実績もない中本が指揮した時点で結果は明白。
ロス・ブラウンに鼻で笑われますたw
778音速の名無しさん:2008/06/30(月) 14:08:35 ID:Fzdai6Df0
>>762
>完全燃焼で低燃費、ハイパワーの両立された

そんなのどこのメーカーもやってるよ。
でなきゃ、車は売れないよ。

CVCC 排ガス規制クリアしたが、
燃焼スピードが遅く加速悪い。
馬力は出ない。
副燃焼室にカーボンがたまりやすい。
結果、触媒に負ける。
もし、触媒もホンダ・オリジナルなら良かったが。

VTEC
ハイカムは一般使用では2速など一時にしか使えない。
LOWカム側で加速は充分楽しめる。
ハイカム側は「保険」的なカムで
無理やり最高馬力を出すためのカム。

現在の市販ENGで燃焼効率でいいのは
BMWってのが通説だ。

i-VTECも悪くはないがENG構造が悪く
悪影響が出てマイナス。
ZC(VTECなし)やB16最終型はオレ個人的には好きだが。

世の中、完全燃焼ってありえないぞ。

思い込み禿げし杉。
779音速の名無しさん:2008/06/30(月) 14:19:41 ID:N4Hyt3Zl0
と、知ったかぶりのX5がほざいてますよ。w
780音速の名無しさん:2008/06/30(月) 14:29:08 ID:xI0Ohig4O
はいはい来年来年w
781音速の名無しさん:2008/06/30(月) 14:38:43 ID:cBnYqS9i0
このままの状態でシーズンは終わりだね。基本性能が劣るんでアップデート
しても他に追いつくことはないだろ。エンジンパワーも最下位らしいから
どうしようもない。来年頑張ってね。
782音速の名無しさん:2008/06/30(月) 14:49:38 ID:TdjHHPZh0
>>778
やっぱZCだよね。
ロングストロークなのに軽く(は言い過ぎか?w)回って、その上パワー感もある。
当時のホンダF1ターボエンジンと同じロングストローク型であるというのも、ホンダヲタ泣かせ。
その後、この方向性で熟成できずに、安易にVTECなんかに走っちゃったのが残念でならない。
F1もNA化で同じように、安易に多気筒高回転化でパワーを稼ぐのは良いけど、
嵩張るは重いはでF1カー用エンジンじゃなくなる。
783音速の名無しさん:2008/06/30(月) 15:04:19 ID:41vR+IDm0
>>778
CVCCのような非力なエンジンつくるのが嫌でコスワースに転職しようとした人が
先々代の社長だったんだよな
>>782
市販車のエンジンはDOHCならZC系、B系、F系、最新のK系(もう古いけど)どれも
レスポンス、フィーリングはなかなかいいよ
最新のSOHC系エンジン+ドライブ・バイ・ワイヤ方式でもB系のワイヤ式ロットに比べて
レスポンスは及ばないと感じる
F-1のターボエンジンは'88年のものはショート化してたんじゃないの?
ロングとはいってもスクエアに近いし市販のZC、B系のような極端なロングストロークじゃなかったはず
784音速の名無しさん:2008/06/30(月) 15:20:29 ID:TdjHHPZh0
>>783
F1ターボエンジンは165改?でロング化とタービンの変更で突然強力になったでしょ?
DOHC-4VALVEはショートストロークで高回転型というのが、当時のバイク上がり少年の基礎知識だったから
「俺のシビックも同じだよ!」と、そういうところも自慢のタネだったw

168がショート化したのは知りませんでした。
785音速の名無しさん:2008/06/30(月) 15:23:31 ID:CycPmEZO0
13,000rpmもまわるエンジンがロングストロークなわけないだろ。
他のF1エンジンと比較すればロングストロークってだけの話。
786音速の名無しさん:2008/06/30(月) 16:47:42 ID:Jjj5BH930
しかしまぁ大炎上だな。困ったもんだ。
鎮火するには結果を残すしかない。結果を出せよ!
787音速の名無しさん:2008/06/30(月) 18:30:46 ID:f6rKzpPlO
運転手変えないと結果出ないべ
788音速の名無しさん:2008/06/30(月) 18:32:54 ID:XLD9HTq90
大炎上あたりまえw
俺は根っからのホンダオタだが
この不甲斐なさは、もう笑うしかないw

ホンダのお仕事の進め方は
もう限界がきてるのかもしれん
ワイガヤも含めて
789音速の名無しさん:2008/06/30(月) 18:35:08 ID:HIF8HSWi0
本俵
790音速の名無しさん:2008/06/30(月) 18:45:25 ID:e5JxFexy0
でも不思議な事にトヨタのスレよりマシだぜ。
おれ最近両方応援してる。
あとルノーのアロンソも。

トヨタ応援するようになるとは思わなかった。
来年かその次くらいに無かった事のようにホンダの誰かを応援できるようになりたい。
791音速の名無しさん:2008/06/30(月) 18:55:45 ID:gclG7HBX0
ホンダはF1でも、CVCCを使ってるから遅いのが、よくわかった。
792音速の名無しさん:2008/06/30(月) 19:03:01 ID:f6rKzpPlO
富士の一件でアンチトヨタ気味だったが、最近成績上向いてるから応援してるな
まあホンダがアグリ見放したのに上向かないから尚更だが

アグリは勝つ見込みなくても応援してた

ホンダはワークス撤退してアグリに投資すべきだったな
793音速の名無しさん:2008/06/30(月) 19:07:03 ID:bassA/zyP
CVCCwww
794音速の名無しさん:2008/06/30(月) 19:17:32 ID:IxDPN3560
何とここは異常な盛り上がりぷりだなww
795音速の名無しさん:2008/06/30(月) 19:26:40 ID:ZuiwwsAZ0
(゚∀゚) イギリスが楽しみだわさ
796音速の名無しさん:2008/06/30(月) 19:32:27 ID:N4Hyt3Zl0
792 音速の名無しさん New! 2008/06/30(月) 19:03:01 ID:f6rKzpPlO

もう、おまえらはここに来なくていいから。

ホンダファンならトヨタ(笑)が死ぬほど嫌いなのは当たり前の話。

そんな事も知らないでトヨタ(笑)を応援するなら、ここには来るな、アホ。
797音速の名無しさん:2008/06/30(月) 19:37:17 ID:Jjj5BH930
CVCCは当時としては抜きん出た技術だっただろ。
トヨタも特許買ってTTCVとか言っていたわけだし。
2年くらい前のディーゼルの触媒はどうなんかね。
技術供与も厭わない、と社長が発表していたけど。
798音速の名無しさん:2008/06/30(月) 19:38:15 ID:N4Hyt3Zl0
イギリスはバトンがやってくれるさ。フッ(´ー`)y─┛~~
799音速の名無しさん:2008/06/30(月) 19:40:52 ID:Me8a+rXV0
燃焼効率www     しばらくぶりに きいたなあ
800音速の名無しさん:2008/06/30(月) 19:44:02 ID:enA5fIg20
予選最下位をw
801音速の名無しさん:2008/06/30(月) 19:45:52 ID:Jjj5BH930
>>799
学術用語ですが?
802音速の名無しさん:2008/06/30(月) 20:15:09 ID:rz0BNHCQ0
娘のBMW燃費クソ悪いけどな…、4気筒のだからかな…
803音速の名無しさん:2008/06/30(月) 20:25:25 ID:+LwAgzMiO
どんなに糞みたいな成績が続こうが
バトンやフライを切らないのはなぜ?
切れない裏の事情でもあるの?
804音速の名無しさん:2008/06/30(月) 20:28:50 ID:IXHv+e600
>>785
そりゃそうだ。
一般的な市販車と同じに考えちゃ駄目だよね。
ピストンスピードって超えられない壁があるんだから。

ボアが狭くなればバルブの大きさにも限りがあるし。自然とショートストロークになる。
ボアとストロークってレギュレーションでフルロックされているんだよね。
限られた条件の中でいかにいいものを作るかが大事なんだよな。

ホンダはこれからどうするんだろう・・・。
805音速の名無しさん:2008/06/30(月) 20:30:31 ID:FJVaSBZw0
どんなに糞みたいな成績が続こうが
中本を切らないのはなぜ?
切れない事情は福井の部下だったから?
806音速の名無しさん:2008/06/30(月) 20:31:24 ID:cH6RWgVF0
凍結前はロングストロークが有利なんて話も有ったけど、殆ど関係ないようだね。
807音速の名無しさん:2008/06/30(月) 20:35:49 ID:n5TaxVkU0
バリチェロはイギリスGPが得意とな!
インドとの対決がどうなるか楽しみですな
808音速の名無しさん:2008/06/30(月) 20:38:55 ID:Ks0CXIbU0
ID:N4Hyt3Zl0
ちょっと先週のマガジン読んでみ
君が笑われてるよ
809音速の名無しさん:2008/06/30(月) 20:58:40 ID:Ul+urInh0
>ホンダファンならトヨタ(笑)が死ぬほど嫌いなのは当たり前の話。

俺も両チーム応援してるよ
810音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:04:52 ID:FJVaSBZw0
真性だろ。そっとしとけよw
811音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:15:01 ID:36OPPr6U0
ファンを装ったアンチの犯行です
812音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:21:39 ID:izBWx3Nq0
インドがホンダエンジン積んだらインドホンダ応援してやるよ
813音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:26:25 ID:f3lsh4rP0
勝手にしろよ
814音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:28:58 ID:lxCDt+98O
>>812
そして、インドが本家を上回ったら、ホンダのエンジン部隊が
インドのレギュレーション違反を捏造してチクる。
インドはしばらく出場できなくなり、スポンサーをうしなってあぼーん。
815音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:40:42 ID:Jjj5BH930
インドンダ
816音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:42:33 ID:kIV23xnO0
インディアに乗せるときはTATAブランドにさせてくれって言ってなかった?
TAKOとセットにする条件でTATAの件を飲んだのかな?
817音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:43:00 ID:siXU6dcN0
アホンダは応援しないが、インドアホンダなら応援してやるよw
818音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:47:09 ID:FJVaSBZw0
2009年のレギュレーション規定より「車の製造者の名称は常にエンジン製造者の名称を
先にしなければならない。」とある。
819音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:50:23 ID:364ZZ8bN0
フォースホンディアw
820音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:50:45 ID:IXHv+e600
>>806
昔はホンダは根掘り葉掘りいろんな情報を提供してくれたのに、今はさっぱりだね。
他チームとの車の比較さえ最近は少なくなった気がする。
大きな空洞持っているんだからさ。
もっとエアロで語って欲しいよな。
821音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:52:04 ID:364ZZ8bN0
たしかに空洞が大きそうだな、今の組織
822音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:52:10 ID:b5aXYY6L0
空洞w
823音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:53:55 ID:Fzdai6Df0
優勝していた第2期は
実は秘かにエンジンメーカーに外注していたりして。
824音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:54:40 ID:FJVaSBZw0
だから、フェラーリエンジンのままであれば、フェラーリ フォースインディア。ホンダエンジンに変えれば
ホンダ フォースインディアとなるw フェラーリの方が良いなと思う鴨。
825音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:56:17 ID:79//B54u0
間違いだろけど、大きな空洞があるのは事実w
826音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:57:51 ID:dK3Kx8CT0
「かざあな」だったら良かったんだけどねぇ・・・
827音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:59:11 ID:5yGuSgRU0
空洞って言ってる人今月よく見かけたような気がするけど、
ここまで反応があったのは初めてだな
828音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:59:17 ID:n5TaxVkU0
ホンダの空洞って・・・
ホンダの公式サイトに風洞のことを「空洞」って書いてあったんだよ
もう、その特集記事消された?かもしれんけどね

一応、その名残がここに
http://www.honda.co.jp/Racing/movie/2008f10310/rossbrawn/
なぜならこの結果は、この先も空洞や空力チームで行われた開発が
                   ~~~~~~
サーキット上でのよいパフォーマンスに直結する、ということを意味しているからです。
829音速の名無しさん:2008/06/30(月) 22:01:38 ID:FJVaSBZw0
>>820
>他チームとの車の比較さえ最近は少なくなった気がする。
比較したら涙目になるから辞めたと思うけどねw
830音速の名無しさん:2008/06/30(月) 22:05:11 ID:IXHv+e600
>>829
この間のGPニュースで下から数えてインドの次がホンダとかいわれていたよね。
それでいいのかな、ホンダ?
参加することに意義があるって。
来年のことを言うと鬼が笑うというけど、来年はホンダはどの位置にいるかな?
831音速の名無しさん:2008/06/30(月) 22:07:31 ID:FJVaSBZw0
レギュレーションの変更により、一様リセット状態に成るから分からないね。
832音速の名無しさん:2008/06/30(月) 22:11:08 ID:RG/gvaDE0
>>831
リセットになるといっても、蓄積したノウハウまでリセットされない。
去年のマシンなんか今だに理解していないのにね。
833音速の名無しさん:2008/06/30(月) 22:18:47 ID:FJVaSBZw0
一様ねw
834音速の名無しさん:2008/06/30(月) 22:19:37 ID:zHBMzT0e0
レギュが変わってもエンジンの弱点は引きずる
良くてQ1は脱出ぐらいかな。
835音速の名無しさん:2008/06/30(月) 22:23:13 ID:FJVaSBZw0
そこで ホンダアメリカ参戦ですよ。アメリカ参戦とエンジン改良を抱き合わせ・・・
俄然可能性が出てくるような希ガスw
836音速の名無しさん:2008/06/30(月) 22:43:35 ID:IXHv+e600
来年のレギュレーションがホンダをインドの下に追いやるかもしれない・・・。
少し前にGPニュースかなんかで来年のものをホンダがテストをしたが
パッとしなかったと言っていた記憶がある。
今の車さえパッとしないのに来年がもっとパッとするわけがないんだよな。
レギュが変われば変わるほど、駄目なものは駄目になっていく。
本物を持たない悲しさかな。
837音速の名無しさん:2008/06/30(月) 22:55:21 ID:T+YEoNnh0
しかしまあ、来年のレギュレーションは
本当に完全リセットと言えるほど劇的な変化だ。

ルノーが浮上する気がしてる。
838音速の名無しさん:2008/06/30(月) 23:14:19 ID:1hipsW6j0
そもそもミニバン屋がF1参戦すること自体が分不相応
839音速の名無しさん:2008/06/30(月) 23:17:08 ID:hXSEs3oYO
次の方どうぞー
840音速の名無しさん:2008/06/30(月) 23:17:50 ID:wCu21KNT0
来年へのプレッシャーは凄いだろうね。
コケたらマジで崩壊すると思う。
蝿はそれ見越して準備してると思う。
そうなったらホンダはしばらくお休みかもね。
841音速の名無しさん:2008/06/30(月) 23:28:38 ID:IXHv+e600
>>840
そこでシャチョさんの一兆円でつよ。

一兆円突っ込んでこけたらそれこそ大変だろうけどね〜。
社長の首賭けて思い切りやってみたら良いんだ。
やるだけやって駄目なら諦めもつくし。中途半端に外人でお茶を濁している
現状よりはマシ。
842音速の名無しさん:2008/06/30(月) 23:30:21 ID:FE2exnr90
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |   ( ⌒)(⌒)
          |     (__人__)    信念が時間厳守とは好感が持てますね
             |     ` ⌒´ノ      
              |         }   
              ヽ        }   
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\  特に退社時間に関しては厳格に守るつもりです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |  .i |
843音速の名無しさん:2008/06/30(月) 23:44:06 ID:41WLL7uOO
「大企業病」
全てはこれにつきる。
第2期のホンダはやんちゃな中小企業の良さが残ってたよな。
でも今はダメ!ホンダスピリッツはどこよ?って感じで、単なる企業のお遊びだな。
トヨタとどう違うのってくらい見ててツマンネーよ! 
悪ぃけど、今の日本の2チーム、さっさと止めた方がいいよ!
やるんならもっと本気でやってくれよ!
844音速の名無しさん:2008/06/30(月) 23:50:36 ID:dcVgTqYX0
トヨタは可愛そうなほど必死な感じがするけど。
ホンダは来年に自信があるんだかわからんが少々余裕こきすぎな気が・・。
ドライバーのせいでそういうイメージなのかもしれんが。
845音速の名無しさん:2008/06/30(月) 23:55:51 ID:NufejY7y0
勝つ気が無いなら止めてしまえ! (天国のオヤジ)
846 【大吉】 :2008/07/01(火) 00:05:24 ID:W1TJwIfkO
ホンダホンダホンダ
847音速の名無しさん:2008/07/01(火) 01:11:12 ID:MfdjcMe1O
どうしてチョン駄はトヨタよりうれないの?
どうしてチョン駄は日本で車つくらないの?
848音速の名無しさん:2008/07/01(火) 01:16:48 ID:R2yDjhLd0
ミニバンでF1でも出てろ。
849音速の名無しさん:2008/07/01(火) 01:41:01 ID:QmMKV/s5O
>>836
今年の終わりまでホンダがインドより上を維持できる保証なんてない
むしろ今すでにw
850音速の名無しさん:2008/07/01(火) 01:53:42 ID:0vrcSqGd0
どんなチームにもスランプとかはある。
2005年なんてフェラーリがレッドブルに抜かれてたり。
851音速の名無しさん:2008/07/01(火) 01:55:51 ID:ruPKSC+nO
スランプですかそうですかwwww

何年スランプなんですか?
852音速の名無しさん:2008/07/01(火) 02:02:37 ID:N42m5r5U0
日本のホンダは先日撤退しました。

以後はイギリスホンダ、アメリカホンダをお楽しみ下さい。
853音速の名無しさん:2008/07/01(火) 02:34:05 ID:uIBp+Wh70
ホンダのせいで日本車全体にポンコツのイメージがついちまうよなあ。。。
そのうち市販車でもインド車なみの評価しかされなくなるかもw
854音速の名無しさん:2008/07/01(火) 02:36:03 ID:MfdjcMe1O
日本の恥売国偽善者チョン駄レーシング(笑)
早く撤退しろ!
855音速の名無しさん:2008/07/01(火) 02:43:28 ID:QG9X8+V00
トーチュウは何が書いてあるの?>アロンソの記事
856音速の名無しさん:2008/07/01(火) 03:31:02 ID:99NcJ9mo0

チョンとかシャチョさんとか、1兆とか、随分言葉にチョが付くね。
まぁ、チョウがないか。
チョウでもないか?
857音速の名無しさん:2008/07/01(火) 05:05:53 ID:J96hW6un0
それにしてもホンダって社員もファンも似てると思う。
今年だけでもトヨタが頭を抱えてるとか、ウィリアムズは進歩もないとか
どの口が言うんだよといいたい。

つまりファンも含めてだけど、他に敬意を払うってことを知らないのか?
いつもいつも他を貶してる。感じ悪いわ。
858音速の名無しさん:2008/07/01(火) 06:07:49 ID:Mi/Q7s3b0
年がら年中スケープゴート探し
そのクセテメー(トップ)の責任は不問

基本が自分肯定、他者否定のキモチワルイ会社とヲタ
859音速の名無しさん:2008/07/01(火) 08:42:54 ID:txe/ClYT0


最近はホンダ車に狙いを絞り、徹底的にホンダのパクリ商品を作りつづけてきた。
それでもホンダが持ちこたえてきたのは長年、F1やレースで培ってきたブランドイメージ
で、若者層とヨーロッパ人に絶大な支持があったからだろう。
トヨタはホンダに対抗すべく'02年からF1に参戦・「カイゼン(トヨタ式経営)でレースに勝て
るなら苦労はしない」と小馬鹿にされる成績しか収められなかった。
それが今期('05)トヨタは開幕から連続で2位をゲット。
一方のホンダは昨年('04)の活躍が嘘のような低迷、しかもレギュレーション違反で3戦出
場停止に追い込まれている。
いったい、何があったのか?F1に詳しいジャーナリストが、やはり「トヨタの陰謀」と吐き捨てる。
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
「今年('05)から大幅に変わったレギュレーションは、明らかにトヨタ有利、ホンダ不利になるよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
うに仕組まれていた。F1の上部組織であるFIAに強い影響力を持つトヨタがごり押ししたと言う
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のは、F1界の常識。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例のホンダの出場停止にせよ、ホンダの違反は、違反ともいえないレベルで、「トヨタがFIAに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
働きかけ、全線出場停止になるよう圧力をかけた」と噂になっているほど。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370799.jpg


860音速の名無しさん:2008/07/01(火) 08:43:26 ID:txe/ClYT0


ライセンスを一度も更新してないというレギュレーション違反をしながら、おとがめなし。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これだけでもFIAが、いかにトヨタの言いなりか分かるでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だいたい自動車メーカーの”無免許”なんてシャレにもならない。トヨタこそ出場停止に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
すべきですよ」
~~~~~~~~~~~~~~~
今シーズン('05)のトヨタ躍進はルノーから莫大な契約金で引き抜いたガスコインTDが
「ルノーの機密情報を持ち出し、得意のパクりをしたお陰。このトヨタスパイ事件は世界
中に大きく報じられています。(F1ジャーナリスト)ともいう。

ーーーーーーーーーーー富士ごりおし 略 ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「結局、トヨタはF1のブランドイメージが欲しいだけなんですよ。ホンダが若者たちや、ヨ
ーロッパ人に愛されているのは、F1で活躍したからではなく、レースを愛してきたからで
しょう。モタスポは貴族が生んだ文化です。金儲けを目的に参戦したトヨタは、文化を買
おうとする成金根性と、ヨーロッパでは軽蔑の対象になっている。」(F1ジャーナリスト)

事実、開幕戦から連続で2位を獲得しながらファンはそっぽを向いた。モタスポを愛する
人間には、トヨタのあざとい根性が、透けて見えるからであろう。

( ´,_ゝ`)プ


861音速の名無しさん:2008/07/01(火) 08:43:58 ID:txe/ClYT0

ある自動車ジャーナリストがはっきりと「金と権力に物を言わせてエゲツないこと
をしたからトヨタは世界一になった」と断言する。
その最大の犠牲者がホンダ。関係者は、みな口をそろえていう。
「トヨタは本気で潰す気みたいだ」と。
日米自動車30年戦争は、トヨタの完全勝利に終わり、ゴーンの日産とは、ハイ
ブリット技術の供与で密月にある今、トヨタに歯向かう唯一の存在がホンダなの

である。「トヨタは経営の第一方針に『売れた車を作る』と、他社の人気車種をパクる
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と宣言するような恥知らずな会社。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
開発費が莫大にかかる自動車は、生産台数で値段が決まる。
つまり、たくさん作って売れば、一台当たりの開発費コストはゼロに近づくわけで、
実質、トヨタ車は、韓国や中国より安いんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなトヨタに狙い打ちされたメーカーや車種は、まさに天災と言うしかない。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370799.jpg

862音速の名無しさん:2008/07/01(火) 08:48:04 ID:txe/ClYT0
ホンダとトヨタ(笑)の両方を応援してるとかほざいてるトヨタ(笑)の工作員やにわかは

ここに来るな。チンカスどもめ。
863音速の名無しさん:2008/07/01(火) 08:56:34 ID:mdcTTCb10
>>855
ロス・ブラウンがバリチェロの代わりにアロンソをリストアップ。
アロンソはルノーとのパフォーマンス条約により離脱が可能。フェラーリへの2010年移籍を念頭に1年契約での移籍先を考えている。
ホンダ側が3年契約を主張しておりネックとなる可能性も・・・みたいな感じ。

ルノーの成績が悪くて移籍先を探すのに、なぜホンダなのか?w
アホちゃうか?w
864音速の名無しさん:2008/07/01(火) 09:04:49 ID:galHMwFi0
というか去年もアロンソ獲得とかでてなかったかw
865実況厳禁@名無しの格闘家:2008/07/01(火) 09:10:38 ID:vCF8pi4X0
ここで大本営ヨタ話はいい加減にスレ。反面、F1ヨタはそれなりに頑張ってる。
それに比べて、ホンダはどうだ?この体たらく。F1ド素人中豚起用や栃木考案
のダサ耳執着。要らぬ日本色に拘りやがって。F1舐めてるとしか言い様がない。
来年からは全権をロスに任せ、スタッフも大掃除、入れ替えたほうが良い。
タクマやアグリの問題など廻りの顔色伺う様な無駄な詮索などはもう要らん。
只、勝利する事だけに邁進しろ。
866音速の名無しさん:2008/07/01(火) 09:11:37 ID:galHMwFi0
まあロスブラウンは現状のベスト3にアロンソ、ライコ、ハミルトンを上げてるから欲しくて当然だろうが
867音速の名無しさん:2008/07/01(火) 09:18:38 ID:YZQStXgT0
うんこ
868音速の名無しさん:2008/07/01(火) 09:28:27 ID:2vmfU8Hy0
>>866
> まあロスブラウンは現状のベスト3にアロンソ、ライコ、ハミルトンを上げてるから欲しくて当然だろうが

彼等が来るはずもないし、寧ろバトンに逃げられないようにしないと
もっともここまでマシンが遅いと誰が乗ってもたいして変わらないけどな
琢磨乗せてやれよ、どうせ来年もチンタラ走ってんだろうし
869音速の名無しさん:2008/07/01(火) 09:45:24 ID:+94L0u0g0
まぁ他所のせいではないわな、今の惨状は。
仮にFIAなりライバルの陰謀で貶められたりしたとしても
それに屈する程度のチームだったてことは認めなきゃならない。
マクラーレンは色々と逆風もあったけど今年テールエンダーを競ってたりしてないから
ホンダは陰謀で遅くなったには説得力ないよ。
身(本社)から出た錆び(中本)」が一番、言い得て妙なんじゃない。
釣りに真剣レスして申し訳ない

ドライバーはバトンやライコネンみたいに与えられた車で最善を尽くして淡々と操るドライバーより
クソ車ならわめき散らしてでも一緒に改善wしてくれるタイプがいいのでアロンソ大歓迎だよ。
来るわけないとは思うけど。
870音速の名無しさん:2008/07/01(火) 09:45:40 ID:mDFBmPZf0
SAF1のF1活動は短かったけど、みんなから凄く愛されたチームは今まで他に無いよ、最高だね。

それに比べ、本家(ホンダ)の体たらくには呆れるわ… 

お粗末過ぎて、F1に参戦してるコンストラクターの中で

トヨタをガッツリ抑えて一番人気が無さそ〜。
871音速の名無しさん:2008/07/01(火) 10:22:53 ID:X9B9+53C0
どう考えてもRA109も遅そうなんだけど
アロンソ獲得とか・・ドライバーに見栄張ってもしょーもないんじゃね?
GP2上がりの若手乗せたりして、地道に頑張ればぁ?

アロンソ獲得ってさぁ
よっぽどRA109に絶対の自信があるみたいに聞こえるし〜
872音速の名無しさん:2008/07/01(火) 10:37:14 ID:WcynckN90
心配しなくても大丈夫
眉毛のほうから断られるから
873音速の名無しさん:2008/07/01(火) 10:45:38 ID:QmMKV/s5O
小暮と塚越で充分だよ
874音速の名無しさん:2008/07/01(火) 10:57:09 ID:G0jjS3DL0
>>857
そんなこと誰が言っているんだ?
まぁ何処にでも電波は居るさスルーしとけよw
875音速の名無しさん:2008/07/01(火) 11:19:06 ID:b+FDTfEmO
中本にレーザーレーサー着せれば速くなるんでない?
876音速の名無しさん:2008/07/01(火) 11:31:16 ID:BxTrLvsu0
>>859
ンダ厨っておもしろいな
ホンダには責任がなくてトヨタや国が悪いとかほざいてる
なんか半島人の気質そのまんまでワロタw
877音速の名無しさん:2008/07/01(火) 11:43:14 ID:fpMEvzdC0
>>876
あまりにも不味い餌だから引きが悪いのは分かるが
だからってイラついて釣堀に竿つっこんでかき回しちゃダメだろ。
魚みんな逃げちゃうぞ。
878音速の名無しさん:2008/07/01(火) 12:34:43 ID:rvjv6MLZ0
>>869
ライコネンとバトンを同列で語るなよ、失礼すぎる
アロンソに関しては同意
モントーヤがF1に帰ってきてくれたら楽しいだろうな
879音速の名無しさん:2008/07/01(火) 12:58:54 ID:G0jjS3DL0
ライコネンは特殊だからなw
880音速の名無しさん:2008/07/01(火) 13:00:31 ID:SfF51WJO0
もう中田英と新庄でいいよ
881音速の名無しさん:2008/07/01(火) 13:02:09 ID:QEA0Fkb40
それっておもしろいこと書こうと思ってかいたの?
882音速の名無しさん:2008/07/01(火) 13:03:06 ID:iSgVxbFs0
小暮と琢磨でいいじゃん
1周目のクラッシュ率が90lくらいで完走0.4lとかだと人気でそうだし実況も面白そう
883音速の名無しさん:2008/07/01(火) 13:06:12 ID:PBp9xwgO0
>>882
最近の琢磨は最近のバトン程壊さないけどな。後方集団にいてもクラッシュしないし。
884音速の名無しさん:2008/07/01(火) 13:06:45 ID:ecVAs5LL0
パトレーゼ呼んでバリの記録消してやろうぜ
885音速の名無しさん:2008/07/01(火) 13:12:20 ID:kH72A7El0
オールホンダ=日本人のチーム、と思っていた時期がありました・・・。
886音速の名無しさん:2008/07/01(火) 13:14:33 ID:y8BPmPGo0
>>870
そんなこと持ち出してもしょうがない
ホンダF1とSAF1は、同じチームじゃないんだから
まぁホンダF1の体たらくには同意けどねw

インドにエンジンを売りつけようとしてるけど
ホンダF1の本音は、来年インドにエンジン売りつけておかないと

ニックフライ 「来年もやばそうだな」
空力担当者 「ですよね・・・」
ニックフライ 「何かいい策はないかな」
空力担当者 「実は・・・あるにはあるんですが・・」
ニックフライ 「お?」
空力担当者 「エンジン売りつければいいかと」
ニックフライ 「い?」
空力担当者 「うちらより上いきそうなときは、SAF1のように圧力かければ・・・」
ニックフライ 「いいね〜wwwww空力担当君wwwww」
ニックフライ 「早速、ホンダ本社いってくるぜw」

と考えてやってる可能性あるんだよな
887音速の名無しさん:2008/07/01(火) 13:22:44 ID:G0jjS3DL0
蛸は出すなよ ( ̄○ ̄)タ( ̄о ̄)コ!
888音速の名無しさん:2008/07/01(火) 13:26:36 ID:0Ghm7u4bO

早く立ち直って這い上がって来いよ、ホンダ。

トヨタファンからエールを送るよ。
889音速の名無しさん:2008/07/01(火) 13:37:35 ID:G0jjS3DL0
>>886
空力担当者を中本に変えると笑えるな
890音速の名無しさん:2008/07/01(火) 13:43:02 ID:gHeBIeZL0
>>889
それ、リアルすぎて背筋が凍るぜ・・・
891音速の名無しさん:2008/07/01(火) 13:58:13 ID:BxTrLvsu0
ホンダ・・・ビリを回避するために手を尽くす

他チーム・・・ポイント獲得のために手を尽くす
892音速の名無しさん:2008/07/01(火) 14:03:26 ID:yLGfOkDW0
患部を切除するための理由としてはビリはエロ有効だわ

中本氏は何が得意なのか履歴から考えてみた方が良いよ

かれはこれまでのところは名前だけの現場監督だものね
893音速の名無しさん:2008/07/01(火) 14:16:09 ID:g+JEhyEHO
ホンダおせぇ
アップデートのタマは沢山あるみたいだから、どんどん導入しろよボケ
894音速の名無しさん:2008/07/01(火) 14:21:37 ID:msy8tONj0
過去の履歴なんぞ、チーム技術の総責任者として責任を取らないこの2年間で吹っ飛んだよ。
895音速の名無しさん:2008/07/01(火) 14:22:29 ID:HTcFwJhC0
>>893(ヤクザ)

アップデートのタマは沢山あるみたいだから、どんどん導入しろよボケ

と言うが、バニーちゃんみたいな小型ウィングの後は、バニーちゃん
みたいなハイレグをノーズコーンに搭載するのか?目のやり場に困るぞ!
夏がくるから「お毛毛」の手入れに一苦労すんじゃね?
896音速の名無しさん:2008/07/01(火) 14:29:39 ID:cxEJggRL0
火曜が休みのお仕事なのか
897音速の名無しさん:2008/07/01(火) 14:43:57 ID:efTND27J0
>>アップデートのタマは沢山あるみたいだから、どんどん導入しろよボケ
マジ!?そんなモンあるのかよww
このチームは今期は捨てて来期に専念してんだろ?違うのか?
でも来期も失敗して、来年の今頃も同じような状態なんだろうな・・・
レギュレーションが大きく変わっても悪循環から抜け出せそうにない感じだな
898音速の名無しさん:2008/07/01(火) 15:02:39 ID:2vmfU8Hy0
来年もこんな調子だったらさすがに撤退するかもだ
原油・鉄鋼の高騰で本業が苦しい状況なのに、テレビに映らないFI続ける意味がない
899音速の名無しさん:2008/07/01(火) 15:06:01 ID:kFlqL3vCO
冬のテストでトップタイムだと、シーズンは5〜6番手

冬のテストで中団グループの後方に埋もれる、シーズンはブービー争い

特に最近はストレートが鈍臭いのが悲しいよな!

空力も進化しないな…ニューエイみたいなんは高くて雇えないなら…時代錯誤の感はあるがセント・バーナード御大でも雇おうぜ!
900音速の名無しさん:2008/07/01(火) 15:07:01 ID:yLGfOkDW0

現場には使えそうなパーツは色々な種類のものが持ち込まれます。

どのパーツを使って車を組み上げるのかは現場判断ですから

色々な車が出来上がることになります。

ふんだんにテストが出来ない現状ですからこれは大変ですよ。
901音速の名無しさん:2008/07/01(火) 15:17:44 ID:yLGfOkDW0
アップデートのタマは沢山あるみたい なのかあ

タマが沢山あっても まともにパーツの評価が出来なければ 使っても無駄

てか まともにパーツの評価が出来ないから 沢山あるみたいなことになる

消化不良起こしているんだべさね

だから、どんどん導入すればするだけ わけわかめになるんでそ
902音速の名無しさん:2008/07/01(火) 15:30:05 ID:msy8tONj0
テストして効果を確認していないパーツは使用しない。がロス・ブラウンの方針だから
新たなアップデートパーツは作らないけど、既に開発済みでテストしていないパーツは
次回のテストで効果を確認してから使用すると思うよ。
903音速の名無しさん:2008/07/01(火) 15:44:22 ID:ga7a4zQV0
(´・ω・`) アプデートは宝の山ぢゃなくて無駄金の山か・・・
904実況厳禁@名無しの格闘家:2008/07/01(火) 16:20:14 ID:vCF8pi4X0
ハイノーズに失敗したと反省し、ノーズを下げたなら(今回テスト)
素直にブリッジを試せ。何をそんなにウサ耳にこだわるのやら訳解らん。
中途半端な決断は両つかずで、どっちに転んでも上手く行くはずもない。
タクマやアグリでもう懲りたはずなのに、まだ目が覚めてないのか?
来年もこのままだと、結果は見えた様なもの。
 来年以降は、ロスに全権を負かせる事。栃木はエンジンだけに拘れ。
余計な口出しはなし。時には非情な決断もあっても良い。
日本色にも拘るな、優秀な人材を確保して、勝つためにだけ集中すれば良い。
上辺だけのホンダなんて要らない。強いホンダが復活してこそ、本物のファンは着いて来るものだ。
905音速の名無しさん:2008/07/01(火) 16:22:42 ID:PWI/PJjA0
>>903
予算は使い切らないと来年の予算取りにひびくからね。
906音速の名無しさん:2008/07/01(火) 16:22:49 ID:kH72A7El0
まさに裸の王様状態だよなw
自分達は間違っていないって誰も気が付いてないw
907音速の名無しさん:2008/07/01(火) 16:26:05 ID:ecVAs5LL0
>>904
日本のエンジン+イギリスチームなら他にある、良かったらそちらへどうぞw
908音速の名無しさん:2008/07/01(火) 16:27:50 ID:XfHd4eS/0
あれはドイツ製フェラーリエンジンだよ
909実況厳禁@名無しの格闘家:2008/07/01(火) 16:36:25 ID:vCF8pi4X0
過去に拘るな。
チームとして、勝つ事の本当の手管をまだ知らないホンダはまだ新制チームだと自覚せよ。
日本色に拘るのは、勝利の基盤を磐石にしてからでも遅くはない。
今は只、勝利する事だけに拘れ。
910音速の名無しさん:2008/07/01(火) 16:47:06 ID:QH0ySfFY0
まあ、とにかく兎耳を外すことだな
あれが外せないうちはダメ
今のホンダの状況をある意味象徴していると思う
911音速の名無しさん:2008/07/01(火) 17:00:52 ID:JqZTD/uL0
フェラーリのお古で固めたらどうか
ジョンバーナードとかクラウディオロンバルディとか
フィオリオとか
912音速の名無しさん:2008/07/01(火) 17:03:55 ID:+94L0u0g0
バトンは顎の長い男に交代だな
913音速の名無しさん:2008/07/01(火) 17:19:40 ID:BxTrLvsu0
>>ヤクザ
アップデートのタマをどんどん導入したらデコトラになりそうだなw
914音速の名無しさん:2008/07/01(火) 17:30:58 ID:7Sp0uaIS0
>>904
ノーズを下げたと言っても先端だけで、モノコック先端の高さは今までのままでしょ。
ブリッジが効果的なら既にやっているだろうし、見た目はともかくウサ耳の効果が有る
と言っているのだから外す必要性が無いよ
915音速の名無しさん:2008/07/01(火) 17:54:53 ID:msy8tONj0
結局、今季も基本(マシンベース)設計が駄目だと証明された。オワタ
916音速の名無しさん:2008/07/01(火) 17:58:45 ID:7uOMJZbCO
>>914
ホンダがブリッジ使うと外れて飛びそうで怖いんだが
917音速の名無しさん:2008/07/01(火) 18:05:50 ID:K6y5saRt0
>>914
ブリッジウイングがたわんでる疑惑が上がってきたんで、固定する支柱をつけることに決まったが、
某トップチームはその細い支柱による乱流さえも気にしてブリッジの上面から接合した。

かたや下位に沈んでる糞チームはノーズ上面という空力的に重要な部分に巨大な支柱を二本も生やした
兎ウイングに固執して変える気配も無い。

今年のホンダマシンを実際に見たわけでは無いけれど、肝心な部分でこういった糞みたいな設計が
されてるわけで、マシン各部も同程度の意識レベルで設計がされてることは想像に難くない。

これではトップスピードが伸びないのも当たり前だと思うし、もう、話にならんレベルだと思うがな。
918音速の名無しさん:2008/07/01(火) 18:06:10 ID:yLGfOkDW0
金曜テストして効果を確認していないパーツは使用しない。

あたりまえwww
919音速の名無しさん:2008/07/01(火) 18:10:05 ID:8ssV8Xjm0
カナダではBMWでも外してたのに、ホンダだけはノーズ上に立派に生えててビックリしたw
あれは効果あるものなんだと分かって逆に安心したよ
920音速の名無しさん:2008/07/01(火) 18:15:33 ID:yLGfOkDW0
はずして こんまごびょうとか はやくなったら こまることが あるんじゃろ
921音速の名無しさん:2008/07/01(火) 18:17:30 ID:KLJL7UcA0
巨人がリミッター(ナベツネ)外さないのと同じ事か?
922音速の名無しさん:2008/07/01(火) 18:19:46 ID:yLGfOkDW0
なかもつさんに おもちゃにされていた くれいぐが いっと まともなんぢゃろおて
923音速の名無しさん:2008/07/01(火) 18:24:42 ID:b7OxreiU0
ダニー・グレッグ、生きてるかぁ?
924音速の名無しさん:2008/07/01(火) 18:26:23 ID:yLGfOkDW0
ういるそんさんが だめだってゆうてるのに どおしても 兎淫具 つけたいんでそ

インペリアルとクランフィールド出の 空力知識あるひとなのに あそばれているのね
925音速の名無しさん:2008/07/01(火) 18:28:52 ID:msy8tONj0
ファンも遊ばれてしまったね
926音速の名無しさん:2008/07/01(火) 18:29:09 ID:LtDT4OCF0
トヨタもフランスではトップスピードがホンダ並に遅かった。
しかしセクタータイムは速かった特にS2はフェラーリ並み、この差は何?
927音速の名無しさん:2008/07/01(火) 18:29:55 ID:yLGfOkDW0
926が みえないんですけど
928音速の名無しさん:2008/07/01(火) 18:43:41 ID:P42kSYiGO
>>874

いっぱいいるじゃん

どこみてんの?馬鹿なの?目眩なの?
929音速の名無しさん:2008/07/01(火) 18:47:35 ID:yLGfOkDW0
てか なんか おかしくね
ういるそんさんは chief vehicle engineer ぢゃろ
もっとくわしい いいかたすれば chief vehicle dynamic engineer ぢゃろ

そのひとの ゆうことが ぜんぜん 無視されているんでそ

もとはといえば
2004年から chief track engineer で レース現場仕切る役割の人だったよね

2007年から 左遷されているんだよね

そのひとが やめないで いすわるのも わかりにくいがね・・・
930音速の名無しさん:2008/07/01(火) 19:02:47 ID:msy8tONj0
肩書きよりも実績
931音速の名無しさん:2008/07/01(火) 19:07:04 ID:yLGfOkDW0
なかもつ : 「ういるそんくん こたえ いわないでおいてね れんしゅうにならんからさあ」 ・・・とか?
932音速の名無しさん:2008/07/01(火) 19:13:39 ID:msy8tONj0
チーム内での
裸の王様(なかもつ)ですか
933 【大吉】 :2008/07/01(火) 19:14:26 ID:ENI9s/1RO
なんでこんなに迷宮なんだ…
934音速の名無しさん:2008/07/01(火) 19:16:19 ID:bZ9BalxL0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)    特技に語学と書いてありますが?
             |     ` ⌒´ノ    
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    日本語は一通りはなせます
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /   
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
935 【中吉】 :2008/07/01(火) 19:18:08 ID:yLGfOkDW0
なかもつ : 「もれの処女作に しゃちょさん鱈 期待しちゃってさあ」
         「ついつい ちゃんぽんとるんだて ゆうちゃったんよね」・・・とか?
936音速の名無しさん:2008/07/01(火) 19:19:15 ID:PpJkGgqN0
中本スピリッツをロスブラウンにも浸透させてくれ
ロスブラウンは保守的過ぎて詰まらん
937音速の名無しさん:2008/07/01(火) 19:24:15 ID:TwK3u9pI0
なかもつスピリッツをロスブラウンにも浸透させ、
来年からもまたトンデモお笑いマシンを作ってくれ!!
938音速の名無しさん:2008/07/01(火) 19:32:56 ID:LtDT4OCF0
テストで試した新しいリアウィングは変わった形だね。
1枚目のフラップが薄い。
939音速の名無しさん:2008/07/01(火) 19:45:14 ID:UIpCYhko0
あのヘンテコノーズつけて、よくなったようには見えないな
外して走ってもおそらく順位はかわらんだろうな
940音速の名無しさん:2008/07/01(火) 20:46:10 ID:msy8tONj0
新しいリアウィング? 確認出来なかった…orz
941音速の名無しさん:2008/07/01(火) 21:05:58 ID:u6q+1Sy10
トロやインドに同じ予算与えたら、確実に負けそうだ・・・
942音速の名無しさん:2008/07/01(火) 21:21:04 ID:msy8tONj0
いや 既に負けてると思う、ドライバーのお陰で踏み留まっているだけさ…
943音速の名無しさん:2008/07/01(火) 21:22:16 ID:q3a7vxeR0
というか実際去年負けたし・・・・・・・
944音速の名無しさん:2008/07/01(火) 21:23:26 ID:sWPZj0jV0
ニックフライのやってきた事って
純エゲリステームを作るために
体よくホンダワークスチームの資産をまんま手に入れる
謀略っぽく見えるわぁ
945音速の名無しさん:2008/07/01(火) 21:25:14 ID:b7OxreiU0
今年で判断する気はないな。
今年で判断したらニワカ無知丸出しだと馬鹿にされるだけだからw
来年が駄目だったら言い訳は出来ないよ
946音速の名無しさん:2008/07/01(火) 21:27:47 ID:msy8tONj0
去年も聞いた希ガス
947音速の名無しさん:2008/07/01(火) 21:35:02 ID:UtIz/Ze70
ホンダ批判するのはニワカだそうだよwww
948音速の名無しさん:2008/07/01(火) 21:46:28 ID:KjHaMxoX0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
949音速の名無しさん:2008/07/01(火) 21:57:54 ID:kxP/SK8a0
ホンダといえば毎年確実に劣化できる会社だ
やろうと思って出来ることじゃない。感動した
このまま順調に開発が進めば最下位になれるかもしれない
950音速の名無しさん:2008/07/01(火) 22:03:23 ID:u6q+1Sy10
来期に期待だな。するしかねーよ。
951音速の名無しさん:2008/07/01(火) 22:11:18 ID:PqFDakTV0
今期はあきらめて来季に集中するって退路を断ったわけだから
来年だめぽだったら・・・もう

てか来年許せる位置ってどれくらい?
常時優勝争い?
常時表彰台争い?
常時4〜6位争い?
常時ポイント争い?
952音速の名無しさん:2008/07/01(火) 22:18:20 ID:113HqHiN0
来年はポイント争いくらいかな
2010年は1回以上は勝たないとだめだろう
953音速の名無しさん:2008/07/01(火) 22:22:06 ID:ecVAs5LL0
ドライバーも含めて思い切りやる姿勢が見えるなら結果はいいんじゃねぇの?

そもそも、まだホンダだけで車体設計できるとこまで来てないしな
954音速の名無しさん:2008/07/01(火) 22:25:01 ID:neTjkPBc0
>>951
結果的に失敗だったというのは許せる

許せないのは、出来もしないのに階段を3段飛ばしで上がろうとしたり、
余所を見下して自分の位置を見失ったり、懸命に直向きに頑張るという
姿勢が見えない事だ

負けてても応援したくなるチームや選手というのは、どのスポーツでもある
逆に負けて叩かれるチームは、尊大な態度を改めないチームや選手だ

「来年はトップ争い」ではなく、まずは一つずつ上を目指すべきだろ、
アホか
955855:2008/07/01(火) 22:29:36 ID:QG9X8+V00
>>863
亀ですが、ありがとう。
956音速の名無しさん:2008/07/01(火) 22:30:43 ID:PPGL/JhY0
>>953
>そもそも、まだホンダだけで車体設計できるとこまで来てないしな

そんな日が来るの?
957音速の名無しさん:2008/07/01(火) 22:30:47 ID:PqFDakTV0
>>953-954
禿同!えらい!
958 【大吉】 :2008/07/01(火) 22:31:15 ID:yLGfOkDW0
なかもつさんの代筆している おばかさん こうたいさせたほおが ええかな
959音速の名無しさん:2008/07/01(火) 22:34:01 ID:6NGNWXC30
世界のホンダ
3の倍数と3がつ
960音速の名無しさん:2008/07/01(火) 22:34:26 ID:ecVAs5LL0
>>956
第三期の大命題だろうに、これをやる気がないなら明日にも撤退したらいい
961音速の名無しさん:2008/07/01(火) 22:36:48 ID:PPGL/JhY0
>>960
それは知ってるんだけど、もう何年経ったかのなぁと
962音速の名無しさん:2008/07/01(火) 22:38:19 ID:u6q+1Sy10
>>954
たしかに有言不実行というのは嫌悪感を抱かざるをえない。
それもずっと繰り返してきている。

このチームがすべきことは一歩一歩の積み重ねだったんだろうね。
だがそれが許される時期はもう過ぎてるんではないか。
三期はもう刈り取りの時期だろ。種まいている場合ではない。
特に07から一気に転落してしまったのが痛い。
責任者の負うべきことは小さいことではないと思う。
963音速の名無しさん:2008/07/01(火) 22:51:14 ID:msy8tONj0
1歩進んで3歩下がるのね…
964音速の名無しさん:2008/07/01(火) 23:05:19 ID:dSTmUtqP0
>>953
>>957
キモ杉

965音速の名無しさん:2008/07/01(火) 23:05:52 ID:T4jEhRqYO
とにかくやる気の見せないドライバーとエンジニアは首

バトンもバリも要らん!
966音速の名無しさん:2008/07/01(火) 23:17:05 ID:PqFDakTV0
>>964
ありがとう!
967音速の名無しさん:2008/07/01(火) 23:21:42 ID:b7OxreiU0
前半戦で判断する気はないな。
前半戦で判断したらニワカ無知丸出しだと馬鹿にされるだけだからw
後半戦が駄目だったら言い訳は出来ないよ
968音速の名無しさん:2008/07/01(火) 23:30:09 ID:x23qCC7Q0
            / ̄ ̄\    ほう!TOEIC42000点!
          /   _ノ  \   Fランの割にはやりますね。
          |    ( ●)(●)  どれ、すこし英語で面接してみましょう。
          |     (__人__)  ちなみに、私のTOEICのスコアは53万です。
             |     ` ⌒´ノ  ですが、もちろんフルパワーであなたと面接する気はありませんからご心配なく
              |         }  
              ヽ        }    わっちゅあ ねーむ?はぁぁん?
            ヽ、.,__ __ノ   
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
       ____
    /      \       (くっ・・・TOEIC53マンだと・・・
   /  ─    ─\       捏造拳を10倍までひきあげるしかねぇ・・・
 /    (>) (●) \       俺の良心よ、もってくれ!捏造拳10倍だぁぁぁぁ)
 |  U   (__人__)    |     
 \     ` ⌒´   /      ま、まいねーむいずやるお
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.        はうあーゆー ちゅでい?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
969音速の名無しさん:2008/07/01(火) 23:33:27 ID:iEdOZnOG0
先日、右京がSAF1の記事を最後にブログを終了したじゃん。
これまで毎レース毎に何らかのコメントを綴っていたけど、シーズン序盤でしかも
「発展的に」という意味深な言葉を残して・・・。
なんか、右京の周辺も色々動いていそうだよね。
970音速の名無しさん:2008/07/01(火) 23:47:16 ID:Nsj2Yzqg0
今度はトヨタから支援を受けた右京チームが出来るんじゃないだろうなww
ウィリアムズを契約解除になるカズキの為に。
971音速の名無しさん:2008/07/02(水) 00:09:12 ID:Lyn2HQ430
                      ___, -一ァ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                ,-‐¬  ̄---┘'7        `ヽ.
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ ̄           ヽ_
       ,r/      __   ,イ::             ゙) 7
      / ||ヽ  -'     / ̄ )::             /ノ )
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ  ::       ェ==-   ヒ-彡|
  / ヽ    `ー−ソ  .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ト,ィ⌒ヾ,,_ r';' }   >>1
. /    \_   /    〉"l,_l "-,r==- ;::)  f';|ヒノ:} '`ニ゙レr-{    乙であります!
         ̄/      | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i  ==-'    r';' }
        /     . ゙N l ::.  ""..:;イ;:'  l 、  ""  ,l,フ ノ
       <        . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
     /           .| ::゙l  ::´~ 、  ' '__. ィ  ''` ,il" .|'"
                 {  ::| 、 :: ヾ三ニ‐':"  , il   |
\               /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
               / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
972音速の名無しさん:2008/07/02(水) 00:22:58 ID:IW50UU9K0
>>970
仮にだけど、小林可夢偉が来年トヨタのシートを獲得して、さらに何らかの形で
右京がトヨタチームに関わろうもんなら、流れは一気にトヨタに行っちまう気がする。
そーなった時、ホンダは一体・・・。
973音速の名無しさん:2008/07/02(水) 00:29:35 ID:qEogHFXm0
>>972
来年になれば状況はガラっと変わると思うけどね。
07年の開幕時前にはルノーが低迷するのを誰も予測できなかったのと同じこと。
(フィジケラなんてタイトルを狙うとか豪語してたし)
974音速の名無しさん:2008/07/02(水) 00:44:58 ID:KJrKmL9d0
何だカンダと言っても勝てるマシンを造れないホンダが悪いわ。
975音速の名無しさん:2008/07/02(水) 01:00:28 ID:L7IQ/S640
>>965
糞マシンでやる気が出るのかよw
976音速の名無しさん:2008/07/02(水) 01:09:13 ID:15+SkdaJO
あのときは冬季テストから暗雲漂ってなかったか?
977音速の名無しさん:2008/07/02(水) 02:07:41 ID:6a6WdvWo0
大阪の人でこのバーいったことある人いる?

酒飲みながらF1したいわぁ

http://gekkoukamen.com/kansai1/modules/club/index.php?page=article&storyid=17
978音速の名無しさん:2008/07/02(水) 02:10:58 ID:wVVvp94i0
>>973
去年も同じ事言ってなかったっけ・・・
979音速の名無しさん:2008/07/02(水) 03:38:10 ID:341u7mshO
日本のマスコミは日本の恥をさらすなってホンダを叩くべき
980音速の名無しさん:2008/07/02(水) 04:43:25 ID:xRE1LNBO0
981音速の名無しさん:2008/07/02(水) 04:44:04 ID:xRE1LNBO0
埋めるか
982音速の名無しさん:2008/07/02(水) 04:44:28 ID:xRE1LNBO0
埋め
983音速の名無しさん:2008/07/02(水) 04:45:07 ID:xRE1LNBO0
埋め
984音速の名無しさん:2008/07/02(水) 04:45:49 ID:xRE1LNBO0
埋め
985音速の名無しさん:2008/07/02(水) 04:48:10 ID:xRE1LNBO0
埋め
986音速の名無しさん:2008/07/02(水) 04:48:49 ID:xRE1LNBO0
埋め
987音速の名無しさん:2008/07/02(水) 04:49:15 ID:xRE1LNBO0
埋め
988音速の名無しさん:2008/07/02(水) 04:50:01 ID:xRE1LNBO0
埋め
989音速の名無しさん:2008/07/02(水) 04:54:52 ID:xRE1LNBO0
埋め
990音速の名無しさん:2008/07/02(水) 04:55:25 ID:xRE1LNBO0
埋め
991音速の名無しさん:2008/07/02(水) 04:57:25 ID:xRE1LNBO0
埋め
992音速の名無しさん:2008/07/02(水) 04:58:04 ID:xRE1LNBO0
埋め
993音速の名無しさん:2008/07/02(水) 05:00:35 ID:xRE1LNBO0
埋め
994音速の名無しさん:2008/07/02(水) 05:00:56 ID:xRE1LNBO0
埋め
995音速の名無しさん:2008/07/02(水) 05:02:19 ID:xRE1LNBO0
埋め
996音速の名無しさん:2008/07/02(水) 05:03:06 ID:xRE1LNBO0
埋め
997音速の名無しさん:2008/07/02(水) 05:03:57 ID:xRE1LNBO0
埋め
998音速の名無しさん:2008/07/02(水) 05:04:53 ID:xRE1LNBO0
埋め
999音速の名無しさん:2008/07/02(水) 05:05:50 ID:xRE1LNBO0
埋め
1000音速の名無しさん:2008/07/02(水) 05:05:54 ID:xRE1LNBO0
1000ならホンダGoGo!!

次スレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1214941380/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。