□■マレーシア□■F1 GP総合 LAP236□■バーレーン□■
1 :
音速の名無しさん :
2008/03/18(火) 01:43:19 ID:hDskKTPu0
2 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 01:45:48 ID:v1mwgjbm0
3 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 01:46:25 ID:zwWxWRfF0
4 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 01:46:34 ID:WrIMabmi0
マレーシアは今週?
5 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 01:47:26 ID:zwWxWRfF0
6 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 01:47:59 ID:WrIMabmi0
サンク。はえーな。
7 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 01:52:17 ID:gEPwqqhsO
7ゲット?
8 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 01:59:22 ID:r1AeUOOt0
9 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 02:00:05 ID:eUwRtH/n0
_ \.\ |_| / \ /\_ | / / ♯\__ | ./ / ※ ♯ ※\____ / ,\_/ / ♯ ※ ♯ ./ / /___/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>9 おい起きろよ
今週も働いてもらうんだからな
12 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 02:04:24 ID:cgzBYFs/0
昔のインタビューで中嶋父がなぜ遅いのか尋ねられたピケは「F1マシンを乗りこなすには 腕力がない。振り回したり、押さえつけたりができない」と答えていたな。 まあ、「その証拠に雨の日は速いだろ」とフォローはしていたが。 今シーズン後には中嶋Jrが、どうしてピケJrが遅いのかを語ることができそうかな?
ロズベルグJrにどうして中嶋Jrが遅いのか語られないようにしないとなw
16 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 02:23:32 ID:cgzBYFs/0
それは限りなく不可能に近いな。 逆に、ロータスの時中嶋父がピットクルーからタオルを投げつけられていたが ニコに離されすぎると同じようなことがおこるかもね。 その映像を見たときは悲しかったよ。そうならないことを望む。
17 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 02:26:07 ID:XSMqAo+j0
>>16 懐かしい…今でも鮮明に覚えてる…
思春期の中嶋命だった俺には辛い思い出だよ…
18 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 02:27:16 ID:XSMqAo+j0
>>16 懐かしい…今でも鮮明に覚えてる…
思春期の中嶋命だった俺には辛い思い出だよ…
19 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 02:28:10 ID:XSMqAo+j0
興奮してしまった(笑)
それでも中嶋悟は偉大だよ
21 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 02:38:41 ID:cgzBYFs/0
確か当時は捨てバイザーがなくて、タイヤ交換でピットインした時に 中嶋父が「バイザー拭いてくれ」とアピールしたら、「自分でやれよ!!」 みたいにタオルを投げつけられていたな。 その後シコシコと自分でバイザーを拭いていたが・・・・。 今でも泣けてくるよ。
22 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 02:42:20 ID:jxpmMXrD0
そーゆー意味だったんだ… てっきり、「もう喪前はこのレース無理だから、ギブアップしる」 って皮肉を込めてタオルを投げたんだとオモタヨ。
>>14 タイヤが細い、ショルダーが直角に近い
ヘルメットがデカい
ノーズの先端が丸みを帯びすぎ、ノーズがあまりスラント(?)してない
>>14 なんか重すぎて見れない。
どこかにうpってくれ。
>>14 なにげにカラーリングは2種類あるのね。(普通の赤とメタリック)
エアロが中途半端な仕様なのはなんでだろ
アロンソ凄いって言ってる奴はもっと凄いハミルトン完全スルーしてんのなw
ハミルトンって凄いか?
運はすごい良いかと
悪運は凄いよな あとDQNっぷりもw
マッサってガス欠で止まったの?
>>32 THANX
もうF1はこの程度でもいいよ
テレビないんで久々に見れて良かった
バリチェロ、信号なんて見たこともないし、見るつもりもないとか言っとるな。 ひどすぎる
>>32 やっぱりオレはこれに金払う気にはならないんだよな
これ見てるだけでも、今宮川井が感じ悪い
右京の意味なくただ熱い解説の方が、ただと言うこと考慮するとマシに聞こえてしまう
生中継で夜更かししなくていいというのはメリットだけど、他に何も利点がないな
オレにとっては
38 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 06:56:06 ID:ci6XxTXU0
マクラーレンの新人2人とも結構速いけど、またトラコンのような ものが付いていたとかってレギュレーション違反が見つかったり するんじゃないかな(笑)
見逃したよオーストラリア 11:45から F1速報って書いてあったから見逃した フジに騙された。次に期待
ECUのが問題として取りざたされそうだけどね
ゴキルトン 速さ○ 強さ○ 上手さ? 開発能力? 運◎ アロンソ 速さ○ 強さ○ 上手さ○ 開発能力○ 運△ ライコ 速さ○ 強さ△ 上手さ△ 開発能力? 運× ライコは強い時は強い。脆い時は脆い。 アロンソはマレーシアが雨だとしたら速さを捨て 上手さと強さで確実にポイント取りそう。
ハミもアロンソもライコもミハエル・シューマッハよりは速いことは確かだ
顎 速さ△ 強さ○ 上手さ○ 開発能力◎ 運◎
セナ 速さ◎ 強さ◎ 上手さ◎ 特攻◎ 雨◎◎◎ マンセル 速さ◎ 強さ◎ 上手さ× 喧嘩◎◎◎
マレーシアでは前座のサポートレースの変わりに クルサードVSマッサのストリートファイトが行われます
47 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 08:16:35 ID:KscqLJnS0
雨降ればアロンソは勝ちを狙いにくるんじゃね
>>14 ノーズはこんな感じじゃなかったっけ。
去年のフェラーリはタラコノーズとか言われてたくらいぽってりしてたし。
49 :
◆FANTA/M8CU :2008/03/18(火) 08:27:34 ID:zyaZm/zXO
(*^_^*) セナが最初にタイトルを獲得したのは28歳 最後にタイトルを獲得したのは31歳 王者時代28〜31の間w 短かすぎだろw たった数年しか王者だった時代がないってw
マッサ 速さ◎ 強さ○ 上手さ△ 開発能力○ 運○ 逃げ切り◎ クルサード 速さ○ 強さ○ 上手さ○ 開発能力◎ 運○ 四角さ◎◎◎◎◎
スリック迷言集 1 「雨のレースでスリック」(これにより“スリック”という屈辱的な呼び名が定着) 2 「F-1ではドラコン(?)が搭載されていた」 3 「テレメトリーを見たことがある」 4 「ヒルズ族で愛車はテスタロッサ」 5 「池袋のオフィスで勤務」 6 「セナはトールマンを解雇された」 7 「日本中にサリンをばら撒きます」 8 「カルボナーラ味でぬるいスープ」(ラーメンの味を評して) 9 「マラドーナのプレーは今見ると高校生のよう」 10「ベロフはエンジンを不正に改造していたため失格になった。過去の記録で知った」 11 以上 未満の区別ができない EX「セナはシーズン8勝以上したこともタイトルを3回以上獲ったこともない」 12「秋山教授はアルキメデスを超える天才」 13「オレンジレンジ全員の才能を足すとビートルズを超える」 14「昔のF-1は競技人口が少なかったため、女性ドライバーが参戦できた」 15「記録は絶対的であり、かつ相対的である」 16「セナはかつてFIAに擁護されていた 17ハミルトンが中国GPでタイヤを磨耗させすぎてタイヤから見えてた 白いモノはホイール 18ドニントンでウィリアムズはバージボードを外した
>>45 セナ
運×
>>44 顎
運◎◎◎◎◎
ライバルがいない運、絶対的1stドライバー待遇、フェラ政治力、
マシンなどなどあの勝利数は運が良かっただけ
ドライバー実力があるから成せる運だけどね
鶴 速さ◎ 強さ× 上手さ× 開発能力? 運× 期待度◎から本戦で×に移行
肉 速さ○ 強さ○ 上手さ○ 開発能力○ 運△ ステルス◎◎◎◎◎
ミハエルは運がいいというか、運を引き寄せるタイプかな。 デビューにしたって偶然ジョーダンの席が空いたからだが、 そのデビュー戦で鮮烈な走りを見せて即引き抜き。 フェラーリ時代はエンジニアに恵まれたが、その陰では 毎年クリスマスにクルー全員分のプレゼントを用意して人望を集めたり。 ラッキーに見えることでも、当人にしたら必然だったんだよな。
開幕戦の肉はみごとにステルスだった
57 :
◆FANTA/M8CU :2008/03/18(火) 08:55:08 ID:zyaZm/zXO
(*^_^*) そういや、セナのモナコ勝利は棚ぼただらけだなw
アロンソに負けたミハエルは当然ハミルトンにも勝てない
60 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 09:02:19 ID:gKnZnza3O
スリック仕事しろw
セナ モナコ勝利数 6勝/10戦 1989年以降 5勝/5戦
多分BMWに顎が乗ってたら勝ってたよ
そういう仮定をしたくなる顎やアロンソは凄いなとは思うけど、 俺には誰が乗ってれば系の話って正直ピンと来ないわ。 顎だったらマッサよりはマシなスタートが出来てただろうがギリギリだな。
>>51 の1は↓
>123 :皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw :2005/08/27(土) 13:23:10 ID:/+tjLU7m
>⊂(^ζ^)⊃
>セナのドニントンより遥かに凄いレースを
>マイケル皇帝様は2001年のセパンでやってます
>彼にとっては当たり前の勝利でしたけどね
>セナの勝利数は少ないからね
>ドニントンごときで感動するなんて哀れも良い所
>実際にセナはドニントンはトラコンのおかげだと
>発言してるわけだけど
>雨でリタイアも多いと言う事実を無視するなよ
>スリックの癖になw
F1ゲーのコクピット視点でまともにプレイできた事無いなぁ。 視点低すぎなんだよ。 実際もあんな物なんだろうか。 だとすると殆ど記憶だけで走ってるのな、ドライバーって。
>>66 なにこれ、GT5PにF1追加されんの?
F2007?マジ?F2007で鈴鹿走れるの?
マジデ!?
PS3とハンコン買ってくる!!!!
>>71 自分で貼っておいて2〜3レスがあっただけでスレ違いだからとはw
だったら最初から貼るなよってゆう。
すまぁん 最初から誘導すりゃよかったなorz
>>70 PCの性能が高めならrFactor買ってF1のmod導入すりゃいいんじゃない?
流石にコンシューマーほどの完成度の高さはないが色々なmodがあって
一粒で二度美味しい
ただ単に宣伝したかっただけだろ
マレーシアって雨予報なんだよな。雨に強いレーサーってベッテル、ハミ、クビサ位か?
バトンだろ
>>76 ベッテルはトロロッソがギャンブルで完全ウェット仕様にしてたから、
正確な力量はまだ計れてないと思うよ。
クビサはわからんが、ウェットに特別強いイメージはまだ無いな。
富士でやらかしたとはいえアロンソとバトンかな。
後は昔ならフィジコだったんだけど、ここ数年はそういうイメージが無くなった・・・。
肉は雨で速ぇぇぇぇってわけじゃないが、しぶとく残ってるタイプ。
追加 バリチェロも雨は強かったはず
逆にマッサとか琢磨は雨に弱いイメージがあるんだよな
俺には見える 雨の中フェラ2台がスピンしてる姿が 雨ならエンジンペナを受けるライコの姿が
バリチェロはサーキットに変な人が乱入すると確変するよ
ピケに注目してる
>>80 マッサは去年のニュルがなあ。
雨降ってあっさりアロンソに抜かれ(ry
でも、鈴鹿は最後がんばってたじゃんw
TCS最後の年にふさわしい最終コーナーだった。
俺もピケjrに注目してる 雨だったらどの段階でスピンorクラッシュするのか凄い気になる
左近がアップ始めたようです
左近はテストドライバーになったけど一度も走らせてもらえそうに無い
>>85 雨は得意らしいぞ
半信半疑だが、昔かなりいい走りをしたらしい
89 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 10:15:09 ID:UDu5OzeS0
左近は単なる金づるNo.2だろ。 金づるNo.1はピケw
>>85 雨だったらスピンorクラッシュする領域まで行けるのか疑問・・・
91 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 10:16:44 ID:y0hZnQuRO
クルサード 速さ○ 打たれ強さ◎◎◎◎ 世渡り上手さ◎◎◎◎ 開発能力◎ 悪運◎◎◎◎ まろやかさ◎◎◎◎◎
>>87 左近、最初からヨーロッパラウンド以降にどうのこうのって話じゃなかった。
93 :
sage :2008/03/18(火) 10:21:45 ID:KgPWqER00
左近はナンバー2か3のテストドライバーでしょ? まず交代はありえないと思う。
↑名前ミスった すまぬ。
>>87 グッドウッドあたりで、R26かなんか走らす程度なんじゃないかと予想
左近ってイベント専用のドライバーかと思ってた テストドライバーだったのか…
ウラシマ質問ですいませんが、バリの失格ってもう決まった んですか?
99 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 10:43:24 ID:31EENl1o0
まあ、あれはどっちもどっちって気がするが。
テストドライバーっていう名目では無かった気がする デベロップメントなんちゃらって宣伝と開発の為のドライバー 要はイベント実行委員会の会員かと。
ベネトンの頃はよく虐められてたよね
∧_∧ ぼっこぼこにしてやんよ [ ・ω・]=つ≡つ (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪
たっくんを基準として考えないか 速さ△ 強さ× 上手さ× 開発能力△ 運× スポンサー×
ドライバーに開発能力なんて項目はナンセンスだと思うけどね
名言きました
先生の評価が○か◎で表現されてるのが激しく違和感。 やっぱ□か■ですべきじゃないの?
またこの議論蒸し返すつもりか なまじ「開発能力」なんて呼ぶから誤解を招くのかもね マシンとドライバーのフィッティング、或いは開発の指針となる評価 これをまとめて「開発能力」。これでいいじゃん
今はドライバーがフィードバックしなくてもテレメトリーで全部分かるから ようはシミュレーション通りに走れればいいんじゃないの? そりゃアロンソとピケJrじゃ拾えるデータは違うだろうけどさ
レーサーじゃなくてドライバーと呼ぶのが普通になったのはいつからだろう・・・
SAF1には、うわさの覆面ドライバーと契約してもらいたい <br> 切実なお願いです ><
>>109 またこの議論蒸し返すつもりか
なまじ「ペヤング」なんて呼ぶから誤解を招くのかもね
四角いお顔と”まる”か食品の丸、あるいはまん丸お目目
これをまとめて「◎」。これでいいじゃん
でも、ハミルトンがそれなりに走れた所を見ると、去年のマクラーレンもアロンソが車作ってたって訳ではないんだなとは思った。
アロンソのデーター、戦略は参考にしてるでしょう
>>116 そりゃーアロンソ乗ったの年明けからだしベテランデラロサいるし。
ただ、セッティングはアロンソがうまかったようだ。
アロンソからセッティング聞けなくなったモンツァとか明らかに
ハムがアロンソより遅かったやん。
>>119 おっと富士だったな・・・ 日本GP = 鈴鹿というすりこみが・・・
121 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 12:02:48 ID:0gOZRaJn0
ハミが仮にアロンソのセッティングや戦略をパクったとしても それを実行出来る実力の持ち主であることは事実だよ。 今年のピケ子とは全然違うね
クルサードが今度はバックミラーに文句いってるみたいだが・・ まじで消えてくれないかなw
>>111 シミュレーション通りに走れるドライバー。
テストのために全力で走ってくれるドライバー。
データとドライバーの感覚との微妙な差異を、
正確にフィードバックして+に出来るドライバー。
昔とは比べ物にならないくらいエンジニア側の比重が大きいけど、
やっぱり最後の最後はドライバーが重要になってくるよ。
ハミルトンは一度中段チームで走って欲しい。 でなきゃはみが速いのかマシンが速いのかわからん
ベンチマークにコバライネンじゃ不足?
アロンソと同じマシンでほぼ互角ってだけで充分証明出来てるし GP2でも証明してるから残念ながら実力は本物
ベンチマークはやっぱりブーツェンさんクラスじゃないとね
コバがもうちょっと慣れてくれば互角っぽいけどな
ハミルトン実力はあるよ。 経験積めばセッティングもうまくなるでしょ。 ただし俺はハミルトンが嫌いだ。
デニスはこの半年ほどですっかり小物になっちゃったよあ。顔色ひとつ変えないやつ だったのに4位に上がった程度であのガッツポーズはちょっと。末期的な希ガス
ただのビギナーズラックじゃないからこそむかつくんだよハミのやつは リタイアしないかなとかミスしろとかいつも思ってるけど 残念ながら安定してるしめちゃ速い ほんと憎たらしい小僧だ
そういやTCSなくなったから雨の日は完璧に自分でコントロールしなければいけないわけか・・・ マッサオワタ
マッサ君がどんどん小物になっていくな
136 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 12:35:10 ID:uIldZyz50
マッサはマシンをコントロールする以前に自分をコントロール出来ないとw
イタリアではもっと言われてんだろな
>>136 自分をコントロールしちゃったらマッサがマッサじゃなくなるじゃないか!
俺は今のまま愛すべきネタキャラのままでいて欲しい。
>138 ネタドライバー2人に、速いけど信頼性に劣るマシン 往年のフェラーリ復活じゃないか! …ってぜんぜんうれしくねーヽ(`Д´)ノ
>>141 さすがステルス機能を持つニック、点数が低いぜ・・・
ニック・・・
/\ \ | ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、雅 /~⌒ ⌒ / | |ー、 / ̄| //`i 雷子 / |ピケ子 | |ふじこ / (ミ ミ) | | | | | | / \ | | | | ) / /\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | /
145 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 13:12:18 ID:BJWcnDs5O
>>139 今年のテストでライコがマシンべた褒めしたと聞いて頭に浮かんだのは
アレジ&カペリでした…。
>>141 トゥルーリの評価が高いと思うのだが
これは、イタリア人補正かな?
なんか、トゥルーリはイタリア人から
愛されてないイメージがあったから意外だわ。
【ガゼッタ・デロ・スポルト】 ハミルトン 9 アロンソ 8 ロズベルグ 7.5 ブルデー 7 コバライネン 7 トゥルーリ 7 ハイドフェルト 6.5 バトン 5 グロック 5 ナカジマ 5 ライコネン 4.5 バリチェロ 4.5 マッサ 4 ピケ 3 ニックの低評価が気になる。失格とはいえバリチェロとバトンの関係には異議ありと申し上げたい
なんでアグリには評価無しなんだろうな?
クビサは?
>>150 動いてる事がすでに奇跡に近い車ではドライバーの評価が出来ないって事じゃないかな
>>124 アロンソと同じレベルで走れるドライバーが他にいるのかそれで考えればすぐに答えが出る
そんなやつはおそらくライコネンとハミルトンしかいない
>>149 それにしてもピケ子が3点とは・・・評価が甘いな
156 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 13:38:47 ID:hMNIwr2Y0
【ガゼッタ・オレ・スポルト】 ハミルトン 9 アロンソ 8.5 ロズベルグ 8 ブルデー 8 ハイドフェルト 7 バリチェロ 6.5 クビサ 6.5 コバライネン6.5 ウェーバー 6 トゥルーリ 5.5 クルサード5.5 バトン 5 グロック 5 ナカジマ 5 サトウ 5 ライコネン 4.5 マッサ 4 デビットソン 2 ピケ 1
>>147 >>153 おまいら家の周りを変な車に囲まれても知らんぞ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
コバがニックより評価高いのはありえないよな 最後にミスしたのにさ
>>150 ピケの上あたりには付けたい所だけど、そうするとデビにマイナスを付けなくてはならなくなるからだと思う。
リウッチがいねぇと思ったけどいないんだったな
>>148 イタリアはイタリア人だからということで評価はしないぞ
昔鶴さんのインタビューで言ってたけどフェラーリがセリエAならイタリア人ドライバーはセリエC
イタリアのマスコミはフェラーリフェラーリで全く取り上げて貰えないと嘆いていた
一週目リタイヤは、全部1でいいよ
163 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 13:52:21 ID:anTiojaE0
ピケ子、「週末を通じていなかったも同然。」wwwwwwwwwwwwwww
164 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 13:54:38 ID:N/pr519WO
まあ、本当にドライバーの実力というか、調子を確かめるのは次のセパンだろうな。 まだ分からんよ
>156 これホントにプロが付けたのか? と思うほど、上位は兎も角中位以降の評価がヒドいな。
>>165 よく見ろ
>ガゼッタ・オレ・スポルトだぞw
オレ・スポルトかよ、納得w
168 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 14:10:06 ID:UsJdVp2b0
まあ、ピケがあそこまで空気になるとは思わなかったがなw
【ガセダゼ・オレノ・ヌルポト】
>>164 昨年セパンでデビュー2戦目の新人に抜かれたのが今のフェラーリの2人だね
SA08のカラーリングって隈取りみたいだな
.....code“2223“.............. “MalaysiaGP“ “FP3/Q1/Q2/Q3/Race“ ;an attacking code for “hydraulic equipment“,standby...............ok??“ ..........;McLaren・electronicsystems;.............ok
オーストラリアGP予選の考察 フューエルエフェクトを10kgあたり0.3秒、1周あたり2.7kg(0.081秒) 積んで走ったと仮定して燃料分をQ3のタイムから引いてみる。 1 ハミルトン 1:26.714(18周)→1:25.256 2 クビサ 1:26.869(16周)→1:25.573 3 コバライネン 1:27.079(22周)→1:25.297 5 ハイドフェルド 1:27.236(21周)→1:25.535 予選一発に関してはハミとコバの差が小さい。 BMWとマクの差も小さく特にクビサはミスが無ければ、おそらくトップ。 フェラーリはマッサが最後アタックしなかったので外した。
†(・−・)† F1はマシンさえ良ければ、ニートやチテが乗ったって 表彰台の真ん中に立てそうだな。。 レーサーはケーキのロウソク同然、年とったり言う事聞かなくなったら 消してしまえばいいんでは・・なんてね。 そのうち若いモデルを起用するチームが現われるかもね。 実際、隣国の国内GTではパクヨンハやリュ・シウォンなんかが参戦してるみたいし。
>>174 ニートじゃメカニックと会話できないから無理。
昨日のオート・クリチックでフェラーリが勝てなかったのはジャン・トッドが現場を離れた為だと言っていた。
ブルデーのデビュー戦4位目前てのが実力だったのか運だったのかが気になる
>173 これオレも1周0.08で調べてたんだけど、laptimeウェブだと1周0,135なんだよな。 どっちが正しいんだろ? まぁいずれにしてもフューエルエフェクト除いて判る事は、BMWの予選の速さは 決してフロックではないって事とMcl,BMWは共に、今シーズン、2人に乗りやすい マシンを用意したのか、各々のチームメート比較タイムがほぼ均衡してるって事だね。 去年と異なって決勝は兎も角予選でBMWに速さがあるなら、Mcl対Ferのグリッド 争いをかき混ぜてくれそうで本当に楽しみ。
>>177 サバイバルに生き残ってたから
でもいきなりポイント取るのは、棚ボタでも何でも重要
その後のモチベーションがなかなかポイント取れないのとでは全然違う
>>178 1周0.1秒以上影響があるのはスパくらいなもんでは
つーかBMWはマジで速いのなw
>>178 どうだろ?私のも大雑把な計算ですし。
laptimeウェブの燃費1.36km/Lはかなり悪い数字なんだけど、
燃料積んで重い状態だとこの位まで悪くなるのかな?
以前雑誌に載ってたのだと1.45〜1.55km/L
悪いのはモナコ。良いのはインディアナポリスやモンツァ。
>183 いやアルバートパークは元々フューエルエフェクトが高いサーキットだと思うんだけど 0.135まで高かったっけ?という疑問が浮かんだのと、0.08で計算しちゃうと上手く 均衡するからアレ?って俺も思ったのよw まー英田とって大体一周コンマ1位なんでしょう。 しかし今オレも暇だからいろいろチェックしてみたんだけど、1ストの割りに意外と フェラーリが速いね。見た目ダメダメで分かりずらかったけどさ。
99年のヨーロッパ見たけど、ラルフもトゥルーリもバリチェロも凄かったな なのに昨今のていたらくは、マシンが悪いと考えていいのか?
>>182 なんという神企画・・・TopGearすごいんだな
>185 でも99年のヨーロッパって俺的には面白かったけど その一方でレベルが低いとか叩かれてなかったか?
>>187 ちゃんとF1見だしの三年前からだからよく知らねw
けど、このスレ見るかぎり鶴さんって結構評価高いのが何で?と思ってたから
昔の探してみてたまたま見つけただけなんだ・・・
189 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 15:56:22 ID:aBt7KxOb0
バリチェロにしてもマッサにしても ブラジルの公道には信号がないのか?w
>188 あ、そうなんだ。 ずっと観てると分かるけど速さって年齢と共に落ちてくるし、若いヤツの方が大体速いよ。 だから世代交代が起こるんだし。 鶴さんは日本人の中野や右京を突き放して伸し上がってきたから印象深いのかも。 一時はルノーでアロンソと同等の速さを見せてたし。 >189 サンパウロでは赤信号で止まっていると後続車が構わずいけよ!とクラクションを 鳴らされまくりますw で、その理由が律儀に赤信号で止まっていると窃盗団に襲撃されるからだそうですw
今宮はブラジルGPの後 荷物を外から見えないように隠して恐々とホテルまで帰った
>>182 面白いな
二人乗りのF1で良いから乗ってみたいな
>>193 降りた直後に嘔吐しそうな気がしなくもない
195 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 16:12:44 ID:IYBltZcDO
>>187 その頃モタスポ板あったっけ?
レベルが低いのは確かだったが
それはフェラーリ、マクラーレンのトップチームの話だな。
俺は右京さんやピケットみたくなる自信がある
>195 いや2chじゃなく雑誌とかでさ。 なんかの雑誌の総集編で最も印象的なGPと最もレベルの低いGPのダブル受賞を していたよ。感想とかも載ってたけどヒドく叩かれていて本屋で苦笑いしてたw 俺はハーバートが好きだったから普通に感動していたけどね。
>>193 もてぎに2乗りのF1?みたいなのなかったかな
>>193 マンセルがドライブする時は気をつけろよ。
ヤツは同乗者が居るのにクラッシュ体験までサービスしてくれたらしいよ
>>198 フェラーリ酷かったねwピット30秒ってw
しかも2連続w
>>69 去年、富士でトヨタのマシンに乗ったけどゲームと似た視界だったよ
あとミラーはちゃんと後方確認できるようにできてて驚いた
最近のサイドポッド位置のやつはどうなのかわからんけど
マレーシアの天気があまりよくなさそうだな
マッサの誠意ある態度を求めるクルサードは、 「もし謝らなければ、あの馬鹿を張り倒してやる!」 と語っている。
先生は自分が悪いくせに必死過ぎ、 マッサの方が大人に見えるぞ
どう考えても五分五分 喧嘩両成敗
>201 マクラーレンも醜態かましてたし、上位陣が次々と消えていくという有り得ない展開だったしねw あのマッサと先生の接触って、どちらかと言えば先生に非のあるレーシングアクシデントだと 思うんだけど、何でペヤングは湯切りした時に誤ってメンまで捨てちゃった時の様に ここまで憤慨してるんだ?
マッサだからここまで言われている、と感じる
ここでは愛されキャラみたいになってるが 実際は顔が四角いだけで結構毒はくじゃん
愛されてるってかネタキャラ扱いじゃ?
>>202 そりゃ見えなきゃマズイだろ・・・前にちゃんと見えるかテストしてた気がする
顔が濃いドライバーっていつもケンカになるねw
そういや先生っていつかのサンマリノでもマッサと揉めてたから そのせいでマッサに対しては過敏になってるのかもね。
>>130 今やただのハミ好きのおじいちゃんだもんな
マジで引退して欲しい
>>215 ミラーで視力検査(?)みたいなことをしてるって聞いたことあるけど
実際そんなことしないのかね
2006年の中国でもマッサと先生は接触していたね。 それにしてもマッサは先生より4グリッド前からスタート していたはずなのになんでスタートで順位を落とした 先生より後ろにいるんだ?
今のマシン空力優先だから醜くなってるんだろうな
>>177 運が大きいでしょ。
最下位付近を走っていたのにあの順位までジャンプアップしたのはSCカー中の
ピットオープンのタイミングがドンピシャだったからだし。
>>215 コレ、■センセイ言ってること矛盾してませんか?w
>>218 スタート直後の1コーナーでスピンしてフロントウィング破損してなかった?
似たもの同士だな 同じところで同じ動作と判断力
アロンソ「もっと学習しろ」 マッサはまた学習していないかったことになるね。タイトル争いが望める有力な マシンを持ってるドライバーが慎重に行かないってのが理解できない。 これでどうやってハミルトンに勝つつもりなんだろう
万が一マッサがタイトル獲ったらF1終わりだよw
>>215 あれま。まぁ、やったというのを見たのはサイドポッドに取り付けるようになる前だった気はするけど・・・
見にくいと言うのは確かに聞いたことあるが、そこまで見えないとはね
>>228 俺はマッサが好きだしマッサを応援してるが
マッサがタイトル取るようなF1は見たくない。
231 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 17:37:48 ID:hMNIwr2Y0
ハミチン連勝濃厚だな
またハミ珍かよ ツマンネ ところでBMWの二人はどうですか?
去年のマクラーレンの車は最速の車ではなかったけど信頼性は鬼だった 今年はどうなのかね
>>233 今年はコバが勝ちそうになるとコバの車のみ信頼性が不足しがちになるね。
>>232 メルボルンでのエンジントラブルの原因が解決すればクビサ優勝。
ガゼッタでコバライネンは7点という評価をもらってるが、 デニスの腹の内の採点では2.5だからな。コバライネンも気をつけんと
随分とチーム内事情に詳しい奴がいるもんだなw ロン禿の腹の内まで知り尽くしてるとはw
アロンソ 速さ○ 強さ○ 上手さ◎ 運△ 安定性◎ ライコネン 速さ◎ 強さ△ 上手さ△ 運× ばらつき◎ ハミルトン 速さ○ 強さ◎ 上手さ? 運◎ ハミスマイル不快感◎ ニコ 速さ◎ 強さ△ 上手さ△ 運× ニコスマイル好感度◎ 肉 速さ? 強さ? 上手さ? 運? ステルス◎ 肉 (VSアロンソバージョン) 速さ○ 強さ○ 上手さ○ 運○ メンタル◎ 琢磨 速さ△ 強さ× 上手さ× 運× 突撃◎ ピケJ 速さ× 強さ× 上手さ× 運× マネー◎ 顎 速さ△ 強さ◎ 上手さ◎ 運◎ 政治力◎ セナ 速さ◎ 強さ◎ 上手さ◎ 運× 雨◎ プロスト 速さ○ 強さ○ 上手さ◎ 運○ バランス◎ 先生 丸□ 三角□ 四角■
>>230 自分もそのスタンス。
マッサのクセになるヘタさが分かると好きになっちゃうよね。
>>236 二人とも地上波じゃ影薄いからねぇ
ところで決勝の序盤、国際映像のタイミングモニタからロズベルグ消えてなかった?
録画してないから確認できないんだけど。
>>244 消えてた。
センサーにトラブルでもあったんじゃない?
>>239 そうだよな。今シーズンは中嶋も応援しようと思ってたのにあれで一気に幻滅
>>225 いやいやいや、びみょーでしょw
見難いのは認めちゃってんだし
車の動き見てても緩慢でとても予測してたようには見えないけどなあ
ラインどおり走ってるように見える
ま、「ムキになるところが怪しい>■センセイ」とだけ言っておこうw
>>220 運もあったろうけど、ピットが入れと指示されたこともある
落ちてきたぼた餅を拾えたかどうかにも依る
249 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 18:11:54 ID:s4Xx8u9WO
マッサを応援する人って自分より惨めな人間を見て優越感に浸るような人なんだろうね BかCかな?
ブルデーは運だけじゃないよ後半もアロンソとペースでは遜色なかった チャンピオン相手にひるまなかったのは評価できる もちろんSC入りまくりのレースに助けられたのは事実だけど
>>245 やっぱしそうだったか。
>>248 あの超絶タイミングピットインがブルデーの判断だったら・・・
無いだろうけど。
琢磨相変わらず評価ボロカスだな 昔よりはマシになったんじゃね?あの車をあそこまで走らせるのはスゴイと思うが。 まぁ速い車に乗ったら、特攻グセが再発しないとは言えんけど
254 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 18:17:24 ID:s4Xx8u9WO
マレーシアも退屈なサーキット レースが退屈なんだからせめてコースで楽しませてよ
>>252 そーかなー
ま、そーゆう見方も勿論あるとは思うけどね
でも状況としては別の可能性も十分あるわけで・・
オレはあやしいと思うけどなぁw
画像見る限り、クリッピングポイントのだいぶ前から併走してない?
少なくとも見て、予知してたなら、ノーズの先くらいは目視できたはずに見えるけどなぁ
別にマッサは好きじゃないけど、これは■センセイのバトル能力含めてあやしいと思っちゃうなぁ
つかブルデーみたいな凄い実績を持ってF1にきてるドライバーに対して 新人扱いにするのに抵抗を感じる。
先生はミラーのこと出してきたしなんかいい訳モードに入ってるような
258 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 18:27:04 ID:s4Xx8u9WO
実績って他カテゴリーならGP2も同列なんだよね
右京が開幕前異様に推してたブルデー
ちょっと前までの俺 おお・・・・F1二週連続か・・・・嬉しいなぁ・・・ 今の俺 BSのSUPER GTと被ってるじゃねーかーorz ・・・・・ どうすればいいのだろう。
クルサードはメットの中が曇って 前がみえなかった
266 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 18:34:36 ID:hMNIwr2Y0
Honda Racing F1で長きにわたってチーフメカニックを務めてきたアレステア・ギブソンが、マレーシアGPをもってチームを離れることになった。 1999年にブリティッシュ・アメリカン・レーシングとしてスタートした当初から、ピットストップの際にマシンの前で“ロリポップマン”を務めるなどチームに貢献してきたギブソンは、オーストラリアGP決勝当日の朝、F1を離れて芸術の世界に専念することを発表した。 「もし、その道で本当に成功したいと願うなら、専念しなければならないことは分かっていた」 ギブソンがファクトリーからカーボンファイバーの破片を拾い集め、それらを魚など海の生物の彫刻に作り替えていたことは、パドック内では有名な話。 彼の作品は東京、ミラノ、ジャカルタなど世界各地で展示され、2008年もいくつか注文を受けているという。 F1について、ギブソンは「毎日楽しんできたが、去る時が来た」と語り、こう続けた。 「私の心はまだサーキットにあるが、いつまでも続けることはできないからね」 そんなギブソンは1995年にベネトン入りして以降、F1界で過ごしている
>>254 近代サーキットの中では一番好きだな。
バックストレート前のコーナーは、EBCが無くなった影響出やすそう。
黒ゴキブリの黒焼きが見たい。 料理人は琢磨を希望。
>>264 夏ぐらいに、自分の部屋にもBS引っ張ってきて、新しいTVを買おうと思う。
>>265 2008年もやるのか・・・
いつ見れるようになるんだ?
WRCみたいにならないよなぁ?
>>269 おぉ・・・うちもREGZAだ。
二画面か・・・片方音声聞こえないのはきついぜ・・・
CSに入るかレコーダー買うか、GTはGyaoを待つか・・・
>>236 しっかりとウィリアムズにTOYOTAって付いてるのが酷いな
>>267 バーレーンにもあるけど、ああいうヨーが残った状態でブレーキングするコーナーは
ミスしやすいだろうし、難しいだろうね。
その後にストレートがあるから、結構オーバーテイクが起きそうで楽しみだね。
273 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 19:50:02 ID:ZQCFtp/L0
マッサがアーバインみたいになればいい コバライネンがハッキネンみたいになればいい
雨が降ったらおもしろくなるかなぁ・・・ 琢磨って雨に弱いっけ? 強かったら面白いのにな。
枕にはメルセデスついてねーってことじゃね?
ああ、あれだ 富士の応援フラッグと同じと考えれば納得できるな
お馬鹿さんは>275だったって事か。
ウィリアムズだけいかにもトヨタみたいに・・・ちょっとせこいなぁ
283 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 20:12:42 ID:E+hFaXmi0
>>278-279 何も問題ないだろ。チーム名はウィリアムズTOYOTAとBMWザウバーなんだから。
284 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 20:15:25 ID:E8agSMTM0
逆にスーパーアグリはホンダのお古のマシンを走らせてるだけなのに まるでスーパーアグリがそのマシンを開発したみたいな報道姿勢の方がキモイ。 この板にいるようなF1マニアじゃないと、それこそ勘違いするよ。
>>283 ウィリアムズはAT&TウィリアムズF1がチーム名だろ?
ウィリアムズTOYOTAって言い方になるとレッドブルルノーとかトロロッソフェラーリとかそういう感じで言わないといけないんでは?
別に日本のテレビ局が日本のエンジンを持ち上げても全然おかしくない。 フジはホンダも琢磨も持ち上げてるしさ。 でも買収騒動まで出てきたアグリの場合は扱いが慎重になるって。 いつチーム名が皮ってもおかしくないし。というか自身でマシンを開発しない &ホンダが支援縮小を決めた以上、遅かれ早かれ撤退するしかないんだよ。 それくらい分かるでしょ?
ホンダは支援縮小じゃないくて段階的撤退だね。
マクラーレンホンダが勝った時もホンダが勝った勝ったと 連呼してたじゃん。
>>288 †(・−・)†
ボンタはMotoGPに集中投資するらしいね。
ヘイデン、ペドロサ>>>>>>>バトン、バリ
ってとこなのかな?
トヨタがつくだとかつかないとか激しくどうでもいいw
>>283 突っ込みされまくってるが俺も。
チーム名はウィリアムズ、あるいはAT&T ウィリアムズ。
エンジンサプライヤーも併記するなら、下のように全チームやらないとおかしい
ttp://www.formula1.com/results/team/2008/ トヨタがどうとか関係なく、仮にも長年F1放送をやってきてる局なんだから
こういう細部はちゃんとやれよと・・・・F1のファンとしては正直ガッカリくるわ
ということで俺は苦情メールを送る事にする。
ってフジってどうやって番組へ意見を送ればいいんだ?
電波メール乙 熱くなるのは分かるけど、常人はこんなことで メール送らないって
メール送るかどうかはどうでも良いが、 持ち上げ方があからさまで笑えるわww
エンジンサプライヤー書くなら レットブル・ルノー スーパーアグリ・ホンダ って書かないとだもんね・・・ トヨタだけ書き方変えるってなんかありそう。
296 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 20:35:10 ID:jtQ9UH6A0
五輪については言うけどF1ボイコットなんていう人はいないの?
これがはたしてウィリアムズホンダなら文句が出ただろうか…
期待の若手日本人ルーキーのいるチームだし、持ち上げるのが普通。 これで持ち上げなければ逆におかしいって。
web上はまずいだろ
それよりバトンの名前が正しく直ってるかどうかが問題だ
>>297 ホンダは過去の栄光があるからとか
分けの分からない理屈を持ち出して
正当化してると思う。
ホンダファンって昔話の自慢話しかしないジジイみたい。
そういうタイプが一番嫌われるのにね。
303 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 20:40:29 ID:jtQ9UH6A0
それより俺は50代で本打者乗ってるのが信じられない。みっともなくね? 除く軽トラ。
ちゃんとロン・デニスもフェラを脅威に感じてるのか ヨーロッパに帰ってくるまで、マク自身に競争力があるかもまだわからない って衰えたとは言え、まだ正常な判断はできてるみたい
チベット大虐殺を繰り広げる凶産国家
中国の商業オリンピックに資金提供する企業
【JOCスポンサー企業】
●コカ・コーラ ●Atos Origin ●GE ●ジョンソン・エンド・ジョンソン
●コダック ●lenovo ●Manulife ●マクドナルド
●OMEGA ●Panasonic ●SAMSUNG ●VISA ●バドワイザー
●MIZUNO ●DESCENTE ●アシックス ●味の素
●コナミ ●Kubota ●読売新聞 ●ウイルコ
●野村ホールディングス ●佐川急便 ●Nationa ●ExcelHuman
●丸大食品 ●KIRIN ●TOYOTA ●DOCOMO
●YAHOO!JAPAN ●JAL ●ANA ●LOTTE
●intelligensce ●日清食品 ●トーヨーライス
●AIU ●はるやま ●エステティックTBC
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/index.html
>>301 昔の栄光を食いつぶさない内に、新しい歴史を作らんとね。
もう一言だけ言わせてくれ。 パッとしない人でも、他の人から実はあの人はこういう凄い人なんだよ、 と言われると素直に尊敬できるけど、自分から昔はこんなに凄かったと くどくど自慢されるとウザイだけでしょ?それと一緒だって。 20年も昔の話なんて知らねえって。しかも今と関係ないだろ。
>>303 何その「いつからはクラウン」的思考は?
車なんてよっぽどの見栄っ張りが見た目気にして高級車乗ったり 動けばいいって人がいたりするから、どうでもいいだろ
>>296 、
中国の対応次第では一悶着ありそうだ。オチンピック終わって2ヶ月たってないときに開催だけどどうなることsか。
車の面白いところは実用性と自己満足が非常に高い次元で バランスしてるところ。決して安くない買い物だから 誰でも吟味するしね。
オリンピックがボイコット騒ぎ大きくなったらF1もおいそれと部外者顔して開催できんだろう。
>>303 車好きはな、好きな車に乗るのが一番なんだよ。
俺は25年モノの2st車に乗ってて幸せだよ。
○○の車はみっともないとか、車好きとして最低の人種。
でさ、ちなみに50代にふさわしい車って何よ?w
と言う事でダブル日本開催の為に鈴鹿がアップはじめました。
相変わらず老害のラウダがウザイなぁ ラウダだって若い頃はメチャなレース運びしてたし、レース巧者になったのはニュルの大事故の後じゃん
>>314 50代の富裕層がファーストカーとして乗ってても
不自然さのない国産車ならクラウン、GS、LSだな。
>>308 言いたいことは分かったが他でやってくれ
わらわらと湧いてきますなぁww
326 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 20:55:39 ID:jtQ9UH6A0
あんまり市販車に興味ないから大意はなかったんだけど、 本打者に落ち着きのある車ってなんて名前の車?
50代の中間層?(年収800万くらい)のうちのオヤジがアコードユーロR乗ってて 本当にすみませんでした。MTしか嫌だそうです・・・
328 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 20:56:23 ID:lEzP66Il0
雨かぁ 実力が読める決勝中盤までドライだといいなぁ
なんかこんなオッサンにはなりたくねーな って思わせる様なブランド好きなブタが 一匹紛れ込んでるなw
331 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 20:57:27 ID:2uvvh1Zd0
年取ると確かにそれなりの車乗らないとなあ 50代の紳士がステップワゴンから降りてきてもなあ
ホンダにはレジェントがあるけどFFだからね。FR化の話もあるんだっけ? でもレクサスはLSの上も開発してるし、トヨタのハイブリッドは大型車でも メリットが大きいから、圧倒的な差がある。 ホンダの良さはスコスコ入るミッションと軽いエンジンでしょ。 FRのライトウェイトスポーツはトヨタ・スバル連合だけではなく ホンダにも開発してほしいところだよ。
何週遅れの話題をw
無理に荒らさなくていいですよ あっちのスレでやってて
>>333 細かいところ挙げれば言うことはあるけど、それなりに当たってる点数だと思うけど
>>336 そうだっけ。スマン。でもレジェンドはFFベースではあるよね?
339 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 21:06:28 ID:J+h86WRjO
そもそも数値化しようとするのがアホ
340 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 21:07:41 ID:crkV3Q35O
50代富裕層? 農家のオッサンならアクティ乗ってるよ。 トラクターも芝刈り機もついでに発電機もホンダ。 でも自家用車はクラウンw
342 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 21:08:22 ID:1CzqNLgTO
俺はスズキのワゴンRですが、何か?
>>338 確か最新型のレジェンドってヨーコントロール&TCSだかなんだかつんでるんじゃないっけ?
まぁFFベースといえばそうなるのかな
344 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 21:09:12 ID:iR2s6vvg0
アロンソは人気がない人気がないってよく言われるけど、毎レースメルボルンで見せたような走りをすれば人気がでてくるんじゃない? ジル・ヴェルヌーブにマンセルにセナにアレジ、アグレッシブなドライバーは人気があるからね。
欧州のマスコミの点数付けをありがたがって 報じる日本のマスコミもアホ。 点数付け自体アホ臭いけど、どうせなら せめて手前の基準で点数付けしろよといいたい。 スポーツニュース見てるといつも思う。
>>333 ハミルトンが10点じゃなかったら、どうやって10点になるんだと言う。
不利な状況でバトルして勝ったら10点みたいな?
まあ点数ぐらいいいじゃないかイタリアだからサッカーにも点数つけてるんだし
>>346 ポールポジション、優勝、ファステストのグランドスラム達成かな
6点以上ついてりゃ及第点だよ
>>343 自分だけかもしれないけど、やっぱりホンダはFFのイメージが強い。
トヨタではFFはカムリまでで、マークXから上はFRだからね。
セダンでもスポーツカーでも市販者の王道はFRだから、
そこがホンダの一番弱い部分だと思う。S2000はFRだけど
数多く売れる車ではないからね。
ないからね。
351 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 21:17:04 ID:jtQ9UH6A0
いつだかどっかの雑誌がシューとらい子を徹底比較とかやってなかった?www 読み始めて数行で純粋に比較はできないがとかいう抱腹絶倒の文字が出てきたから読み飛ばしたけど。 ほんとに非科学的なことばっかだよね情報がw ドライバーのキャラも描かれてる部分が「どれだけかすってる」のか?
オレ様列伝の顎編見逃した><
353 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 21:20:50 ID:IYBltZcDO
クルサードはビデオを見て自分が悪い事に気付いたが、 マッサにあんなこと言っちゃったし今更引くに引けないからミラーのせいにしてるんだなw
25年前に存在してた2st車ってなんだ? 作り話かなんか?
マレーシア面白いと思うけどなぁ… sector3の高速区間はつまらんが。 今年は特に補助システム無いしバトル期待出来そうだ。 マッサがハミルトンを道連れにしてコースアウトしたら良いのにね クルサードに対してやったオーバーテイクみたいなやり方を期待w
アロンソ 10 ハミチン 9 ニコ 9 ニック ? バリチェロ 7 グロック 5 たくま 5 ライコネン 1
個人的には雨が降ってマッサプギャーな展開が見たいな
>>350 イメージもくそも実際にFF車のほうが多くね?
フェラーリドライバーって派手にトラブってこそ、と思う俺は古いのか? それで最終的にちゃっかり勝ってるのがフェラーリのエース
ライコネンはどのクルマに乗ってても 「こわれたーあちゃー」 をしょっちゅう見る気がするけど 顎の人や黒い人はほとんど見ないのはなんで。
フェラは壊れていいけど、他を寄せ付けない速さがセットなら楽しい。
>>356 残念だが相手がミラーを見ないクルサードじゃないと接触はありえないなw
現状でフェラかマクのどっちかが信頼性ないと
もう片方が独走しちゃうから勘弁してほしい。
>>354 正確には27年モノだ。はいはいジムニーですよw
367 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 21:43:19 ID:jtQ9UH6A0
この前のらい子のスピンの時のようなタイヤがこすれる音ってなかなか聞けないの? TV中継ではじめて聞いた。
今のF1ってトップチームの信頼性が高すぎてライコネン以外は最後まで見なくてもこのまま行くだろうなと安心してしまう 昔はチェッカー受けるまで緊張して見れたのにな 今回のブルデーみたいなトラブルが上位陣にも起きれば最後まで集中と期待を持って見れる
昔は半分リタイアとかザラだったしなw
371 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 21:51:59 ID:lIX96CQh0
明日からマレーシア入り
確かにマクラーレンにはメルセデスが付いてないのに ウイリアムズだけトヨタと付いてるのが痛々しい
373 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 21:55:34 ID:jtQ9UH6A0
いまだにカズキがいるチームとクビサのチームの区別が付かないんだけど それぞれなんていう正式名称のチームですか?
ようやくフェラーリ終演のシーズンだな このセパンで決定的になるだろ 今シーズンはドイツ勢VSトヨタの図式か
たった1戦で盛り上がりすぎだろw
378 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:00:57 ID:s4Xx8u9WO
>>373 名門ウィリアムズ カズキ
新興ビーエム クビーツァ
ビーエムはあくまでF1では新興って話
>>378 ニキ・ラウダがチャンピオンになったブラバムBMWを知らないのか??
ネルソン・ピケも最初のチャンピオンはブラバムBMWでしょ、確か。
>>379 ラウダはBMWでチャンピオンになってないです。。。
383 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:05:18 ID:s4Xx8u9WO
BMWは直4ターボでV6ターボよりパワー出てた時もあったくらいだしな
379 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 22:02:11 ID:XNP1N63e0
>>378 ニキ・ラウダがチャンピオンになったブラバムBMWを知らないのか??
380 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 22:03:07 ID:XNP1N63e0
ネルソン・ピケも最初のチャンピオンはブラバムBMWでしょ、確か。
こいつぁ凄まじい釣りだ
387 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:06:49 ID:s4Xx8u9WO
ラウダとか詳しいから感心する やっぱ自分の観始めたころからしか興味持てないし
>>383 >>386 自分に勘違いがあったのは認めるけど、BMWが新興というのは激しく違和感を覚える。
>>367 壁が近いコースでマイクから近いからじゃない?
>>388 BMWがエンジンサプライヤーになったのは1982年から
BMWがチームとしてF1に参戦するのは06年から
BMWどころかブラバムでもチャンピオンにはなってないと言ってあげたほうがいいんでしょうか
>>387 自分でも一番古いF1の記憶は87年だよ。
それ以前は、はるかかなたの昔話。
直4の時は、チームとしては参加してなかったでしょ
>>392 ブラバム時代のピケとの関係、
マクラーレン時代とのプロストとの関係を
混同してた。勘違い、記憶違いがあったのは認めるから
許してよ。
>>390 エンジンサプライヤーとしてでもBMWにとっては結果を残した
栄光の時代でしょ。
>>392 釣りじゃなかったのか、ラウダはフェラーリで2回、マクラーレンで1回
ブラバムでタイトルを取ったことは一度もない。
そしてピケが初めてタイトルを取ったときのエンジンはフォードのDFVエンジン、
BMWエンジンでタイトルを取ったのは83年になる。
398 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:14:43 ID:n+BVuyA20
今年中国は戦争やってるので開催しないことになる
399 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:15:40 ID:lEzP66Il0
何ですぐ昔の話になるんだおい 今年の話しようよおい
オレも中嶋パパがデビューしてから見てるもんだが当時20年前のこと(つまり67年頃)を 雑誌や本でよんでもあまりにも時代が古すぎて別次元の話のように読んでたが、 今この板で20年前のことが昨日のことのように語られてるのはなんか不思議な感じがするな。
BMWは第1期が82〜87年、第2期が00〜05年で 06年からザウバーを買い取りコンストラクターとして参戦 っしょ。エンジン供給時代や、旧ザウバーの施設をまんま使えてる事などを考えると 新興って言うのは違和感あるな
>>397 ピケの1回目はフォード、2回目がBMWね。
うろ覚えで書き込んでスマン
403 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:20:05 ID:ltCgGiSa0
エンジン供給時代なんて関係ないだろ??
BMWの初タイトルはルノーとの取引で得たモノだが
普段はエンジンサプライヤーとしてのホンダの成績をやたら マンセーしてるのに、トヨタやBMWのエンジンサプライヤーとしての 実績にやたら辛辣なのは間違いなくホンダ信者。
>>400 フジテレビがレジェンズを放送してくれたからだよ、
まぁフジがフルタイムやる以前のTBSのダイジェストも録画してたけどね。
ハミチンは彼女いないの?
>>405 まぁホンダが今みたいな自社開発での成績になると優勝1回だけになるな。
>>408 第1期でもローラに丸投げとかしてるからね。
そうかー、そうだよな、子供心に6輪車を見て スゲースゲーと思ってたのは遠い昔だよなw 中嶋参戦ですら20年前なんだもんなー…。
6輪車は凄いよね。天才的発想。
414 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:33:30 ID:ltCgGiSa0
まあ、エンジンの供給で勝っても凄いとは全然思わないね
87年以降は情報量が違い過ぎるからな。 F1見始めたの94年以降だけど 当時の中嶋アロウズ移籍の噂ってどこから出てきたんだろうと 気になっているw
416 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:35:07 ID:ltCgGiSa0
レースでよくぶつかるワーウイックとコンビになるとか噂あったね。
†(・−・)† なんで最近のファンはレーサーを性的対象と見る人が増えてきたの? 確かにレーサーはルックスで判断するものかもしれないけど、 性的対象にされなかったレーサーは悲しいじゃん。
418 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:39:02 ID:ltCgGiSa0
>>417 それは昔から女性ファンのあいだであったんじゃないかな?
>>415 90年の中嶋のシートに関してはティレル、ブラバム、アロウズが噂になってた。
91年のホンダV10エンジン供給とセットでティレルに決まったんだよね。
90年のティレルの快走があったから、チャンピオンエンジンを搭載する
91年のティレルホンダの期待感は凄かった。マクラーレンホンダに
匹するんじゃないかということで、中嶋悟に表彰台どころか優勝の
期待感すらあったくらいだよ。
421 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:40:22 ID:ltCgGiSa0
>>419 優勝は・・・・・ちょっと・・・・・いくらなんでも・・・・・w
>>421 当時はそれくらいホンダと中嶋悟に対する期待感があったってこと。
423 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:42:22 ID:rTJI9LOk0
無理じゃん、あんな無理矢理重いエンジンをくっつけたマシンじゃ・・・
>>421 メキシコGPで優勝する!なんて論調もあったよ
いや、その時は見てないんだけどw
>>423 結果論としてはそのとおり。ティレル・コスワースだからこその
快走だったんだよね。でも当時のホンダエンジンは最強の名を
ほしいままにしてたのも事実。
>>407 昨年、パーティで、やっぱり黒いえらいこっちゃスレンダーな
美人彼女をつれてきてたのが報道された。でも、破局したとかいう
うわさがある。
彼を狙っている女性は多いと思うよ。
私だって出来ることなら奥さんになりたいよ。
>>417 そうはいっても、女性ファンからしたら、
ゴクミは憧れだよ。今はただのおじさんおばさん夫婦に
なったけれど、当時はそれはそれは理想的カップルだった。
セナの遺産もすごい額だと言われていたし、あのとき、相続権がなかった
フィアンセかわいそーの嵐だったよ。
>>423 それは今だから言える
当時は誰もがホンダエンジンだから勝てると思ってた
というか、セナとかもそう思ってたふしがある
ティレルが期待されたのは当然
429 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:46:15 ID:ltCgGiSa0
>>424 ああ、君は94年からなのねF1見始めたのは。
しかしもう、「エンジンだけではF1勝つのは無理だよ」とみんな知ってた時期だからなあ・・。
430 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:48:04 ID:ltCgGiSa0
>>424 メキシコはエンジンの差が出るサーキットの一つで
しかも中嶋悟も予選6位とかフェラーリぶち抜きとかの
武勇伝があるサーキットだったからね。
432 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:49:49 ID:A1gN7v3k0
>>427 >そうはいっても、女性ファンからしたら、
>ゴクミは憧れだよ。今はただのおじさんおばさん夫婦に
>なったけれど、当時はそれはそれは理想的カップルだった。
>セナの遺産もすごい額だと言われていたし、あのとき、相続権がなかった
>フィアンセかわいそーの嵐だったよ。
結局金かよw最低だな
433 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:50:50 ID:ltCgGiSa0
>>432 悪い?
F1チームの年間予算程度の財産に、ハミの容姿に
ロンデニの判断力に、ライコのようなデカ○ラがついてたら
くらくらしない女の方が不思議だわ。
435 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:55:48 ID:ltCgGiSa0
軽量コンパクトで振り回せるマシンだったからこそアレジが活躍出来たわけで、重くV12並に振動と発熱が凄いホンダV10なんて積んだら ただのコルセアウィングのマシンに過ぎないもんな
中嶋悟は凄い人なんだよ。 一貴はもちろんのこと、琢磨の今はあるのは 中嶋悟のおかげと言っても過言じゃないんだから。 鈴木亜久里の表彰台だって中嶋悟がF1への扉を 開いたからこそ実現したんだよ。 当時の日本のレース界にとってはそれくらいF1は別世界だった。 他のアジアの国々を見れ。プロレーサーとしてF1がいかに 遠い世界か分かるでしょ。
話ぶった切るがトロロ売却だと… チームのメンタリティに影響しなきゃ良いんだが
>>439 レッドブルと同じシャシーを使って以上は
必然的な流れ。2010年からはカスタマーシャシーは
禁止されてしまうわけで。
442 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 22:58:55 ID:ltCgGiSa0
443 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 23:00:03 ID:A1gN7v3k0
>>434 ごめん悪くはないけど個人的に寄生虫が嫌いなんだよ
2010までトロはいるんだろ
これでストッダートが復活というわけかw
>>292 むしろ、なぜHONDAとTOYOTAという風に、英語表記にするのかを聞いて欲しい。
全部英語表記で、トヨタホンダアグリをカタカナにした方がいいんじゃないのかと・・・
いろいろあったけど、F1世界の力学は カスタマーシャシーを受け入れなかったという事。
そもそもカスタマーシャシーOKと言うのがおかしかった
まだ売却先は決まってないし、2008年に売却予定はなく、2010年までに売却するってことだから士気はどうだろうなぁ
453 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 23:06:12 ID:ltCgGiSa0
トロロッソってイタリアが本拠地なんでしょ?? 誰が買うのだろう・・・。
大昔のF1は知らないけど、他のカテゴリーとは違って それぞれのチームがそれぞれのシャシーで争うのが F1の魅力の一つだしね。洋の東西を問わずワンメイクの フョーミュラーが人気でないのも理解できる。
しかしタイヤはワンメイクに限るな GYはフェラーリ贔屓なんてしなかったけど、BSはそれをやりやがったw
457 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 23:10:48 ID:bhGPiQoy0
ヴェッテル争奪戦のスタートか
458 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 23:11:12 ID:ltCgGiSa0
金があればやるんだがなあF1! 年収1000億ぐらいあれば。 毎年200億ぐらいなら突っ込むんだが
トロロッソはだいぶ前からポルトガルの投資家グループとかいろんな売却候補が 出てたよな。
これで先生の引退もより現実的なものに・・・orz
カジキはもう降ろした方がいい
ミナルディ復活と聞いて飛んできました
463 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 23:13:07 ID:ltCgGiSa0
カジキ、もう一回ぶつかったらやばい。FIA見てるだろうし。
当時のF1の速報雑誌も一日でも発売したくて各誌いろんなことやってたな。 記事は日本の記者に書かせるなり現地からファックス送るなりして用意できるんだけど 当時はメールで現地の写真を即送れるような時代じゃなかったからね。 1.発売日が他社より遅れてもいいから決勝当日の写真を郵送で送る。 2.前日の予選の写真を決勝と偽って載せる。(1より1日早く発売できる) 3.テレビ中継の画面をカメラで撮ったものを載せる。 2の雑誌は決勝はウェットレースだったのが何故か写真ではドライになってたり 3の場合は一応トリミングしてそれらしく見せてはいるが画像の汚さでまる分かりw
>>457 どういう契約か分からないけど、今ならGP参戦権とベッテル所有権セットで高く売れそうだね
しかし、他に自前のシャシーで参戦するチーム、メーカーなんてあるんだろうか?
BNFがF1参戦するらしい
イタリアに凄い金持ちがいて、その人がミナルディと手を組んでミナルディチーム復活なんて神展開は無いよね・・・
>>465 うーん・・・
メルセデスの独立とかないかwww
470 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 23:14:41 ID:ltCgGiSa0
>>465 本拠地イタリアということでアウディ所有のブガッティorランボルギーニで行こう!
ルーキーはそれくらい荒っぽいくらいでちょうどいいんだって セナもプロストもピケもシューマッハも渋いところではパトレーゼとかも 若いときは無茶してる。ある程度経験積んでからも同じことを繰り返すのは 駄目だけど。
>>456 しかも共にタイトルを獲得したマクラーレンを裏切ってなw
今年はまだいいけど売却先が見つからなかった場合来年が大変だろうな〜 開発は棚上げ状態だろうし、従業員は再就職先を見つけるのに必死だろうし つかあまりに台数・チーム数減ったら魅力なくなるだろ いまさらプライベーターが参加してどうにかなるほど温くないし、 自動車メーカーで新規に参戦したがるところがあるとは思えないし (ザウバー並の施設があるチームだったら買うだろうけど、そんなのウィリアムズしか 残ってないし)・・・ほんとFIAどうするつもりなんかね・・・ 今度は1チーム3台とかか?
グロックのクラッシュ時に 普段F1では聞かないような音が聞こえて怖かった
正直、カズキのクラッシャーっぷりは もうあのIDEさんよりはるかにひどいレベルになってないか? IDEさんは政治的に無理やりやめさせられたけど カズキもまたぶつけるようだとやばくない?
>>467 ストッダートはやりたいようだが金が掛かりすぎるからワンメイクF1を希望してて
たぶんミリ。エディ禿も同様に再参戦を目論んでるがほぼ似たようなものかと
478 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 23:17:50 ID:ltCgGiSa0
479 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 23:18:06 ID:ySNWV9cV0
井出とか持ち出してるやつ蛸オタだけだろ 琢磨のほうが井出より壊してたけどまだ生き残ってるから大丈夫だろ
コバライネンが5位で叩かれなくて一貴が6位で叩かれるのは 絶対におかしい。たとえマシンがよくても、荒れたレースであっても F1参戦二戦目で6位入賞なんて尋常じゃない。やっぱり一般人とは別世界の人だよ。
カズキのオカマ堀なんだけど、映像では当たった シーンは撮られなかったよな すべに当たってクビサが押し出されてたシーンしか 撮られてないのは運が良かったんだろう 実際に当てたシーンを撮られるのとはインパクトが違う
>>476 後ろから追突(なぜかどこのニュースサイトも接触って表現になってるが)ってのは
ドライバーとしては最低レベル。繰り返したらウィリアムズが黙ってないだろう、いくら
エンジンもらっててもね。
>>481 コバライネンを引き合いに出す必要は無いだろ
単独でマシンが勝手に壊れる印象は、こんな感じだなぁ ライコ>>>>>ヤルノ>>>ウェバー・琢磨>>>他
487 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 23:25:36 ID:2u/m11rV0
04年のBARで琢磨は勝てなかった 琢磨>>>>>一貴は確実なので、一貴が勝つには02年や04年のフェラーリ並みのマシンが必要 まあ、それでも勝てるかどうか怪しいもんだけど
>>481 完走したらポイントもらえる状態で、マシントラブルも特に無かったのに
SC中に追突して上位完走のチャンスを自ら潰したのはいただけない。
ブルデーの故障とポチの失格、ピケJrや■/抹茶の事故などがなかったら
もっと叩かれてた。
明らかにレースを見てないで叩いてるK糞みたいなチョン工作部隊なのか
アンチなのかよく判らんのは論外だが、SC中の追突は批判はされて当然なミスなんだから
叩かれても仕方ない。次で汚名返上できればいいけどね。
>>476 あんな程度でいちいち問題にならんよ。
IDEの場合、接触以前にマシンの挙動自体がおかしかった。
バリが今シーズン途中で解雇って本当?
ライコネンって実際そんなに運ないの?なんかそんな感じ市内 07は全部気合入れてみたから覚えてるけど、そんないいところで壊れることあったっけ? 05ニュル以外で
そこそこの戦闘力があったBARで1ポイントしか取れなかった 2005年の琢磨をいきなり越えたわけだしね。
>>490 クビにして誰を乗せるんだ? 十分いい働きをしてるじゃないか。赤信号が見えないという
ブラジル人と一部の気の狂ったイギリス人特有の問題を除けば
>>114 ゾウトバウムガートナーを忘れないであげて下さい。
一部の気の狂ったイギリス人特有 →カットで マンセルはブラックフラッグが見えなかったんだね_| ̄|○
クビサがポイント圏外の消化レースなら ともかく、表彰台か4位を目前だったのを はじき出し、自分はノウノウと走ってポイントを 取ってクビサに対しては一切の謝罪はなし。 クビサがレース後に痛烈に批判するならともかく 許してやってるのにも関わらず謝罪すらしないバカ。 荒れたレースといってもウェットの難しいレースでもなく、 単純に周りが勝手に潰れてSCが入っただけなので 何も評価できない。 一発も遅いしレースはアマチュアだしエンジンを貰ってるからウイリアムズはトヨタに中嶋を押し付けられ仕方なく起用でもしてるんだろう。
>>481 もう一つ追加しておくと、コバライネンはSCの出るタイミングであきらかに損してた。
リミッター押しちゃってアロンソに抜かれるというポカはあったけど
SCのタイミングが悪くなかったらポディウムは望めるレース内容だった。
レース内容が(チームメイトのニコと比べて)いいとは言えない中嶋とはわけが違う。
>>496 赤信号無視は信号の位地が悪いとバリ禿は言ってるね。ましてや今年は調整しないといけない
ダイアルが多いから、設定調整中であの信号位地じゃ見辛く気づかないって。
信号無視は去年カナダでもあったから、あながち嘘じゃない気もする(が、やはり不注意だ罠)
ここでグダグダ一貴の文句言ってる連中は 去年の最終戦を思い出すな。 ピットクルーはねて、一貴にはもうチャンスはないとか言ってた連中。 おかしいなぁ、一貴走ってるなぁ。
>>486 本人が原因でマシン壊すのは
ライコ>ニコ>>琢磨>ヤルノ
後輩のアグリが先に表彰台に上ってしまって、中嶋のプレッシャーは相当なものだったのかな。
502 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 23:36:58 ID:2u/m11rV0
オーストラリアGPはとにかくクビサがかわいそうだった 明らかにクビサ>>>>>>>>>>一貴なのに ヘタクソのせいでレースを台無しにされてさ それでも最小限の批判しかしなかったクビサの株は俺の中で急上昇 それに対して何の謝罪もしない一貴の株は急降下 なんか去年のカナダGPのクビサクラッシュ後のトヨタの反応を思い出すわ 何でトヨタ関係者ってこうも人としての心持ってない奴ばっかりなんだろ
愛知県は事故の数が半端じゃないから、オカマぐらいどうってことないだろ
249 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2008/03/18(火) 18:11:54 ID:s4Xx8u9WO マッサを応援する人って自分より惨めな人間を見て優越感に浸るような人なんだろうね BかCかな?
>>497 明らかに自分が悪くても謝らない
ドライバーの方が圧倒的に多いよ。
周りがボコボコ潰れていく中
最後まで走っているのは偉いことだよ。
感情でレースやってんじゃねーんだよっ!
セーフティカー中に後ろから追突して撃墜て 琢磨がボッコボコに非難されたミハエル撃墜事件と同じレベルじゃん。 このまま毎レース誰かに接触しては撃墜するようじゃ どんだけチームがかばっても周りが黙っちゃいないだろう。 少し落ち着けといいたい。ニコに追いつこうなんて考えるのは終盤でいいんだから。
>>498 位置が悪いってのは分からないでもないが、SC中だから出口も赤信号になってる
んじゃないかという予測は・・・ミリか。火噴きながら出て行ったしな
カナダもマッサとフィジケラは出ていったが、クビカは止まったんだ。
そのあとバラバラになったのを見て泣いたよ
509 :
音速の名無しさん :2008/03/18(火) 23:41:36 ID:P8Au6fE70
そうそう ミハエルも一度や二度じゃないって起こったんだから 一回のミスは反省して落ち着いてレースやればいいよ
>>499 少なくとも当てられたチームとドライバーを
応援してる人には不愉快なのは当然でしょ。
例えばトゥルーリやバトンが表彰台目前で
中嶋にカマ掘られてリタイアしてみ?
もっとトヨタファンやホンダファンは切れるでしょ
やられてないチームやドライバーのファンには
どうでも良い事だろうし俺も他のチームに対して
中嶋が同じ事をやったとしてもどうでもいい
そんなもんだ
>>497 自分のことでもないのにやたらと謝罪にこだわる奴だなあ
日本人の悪い部分だ
>>489 井出は自分の力量もそれほど備わってないうちにあの糞マシン(そのままの意味で)に乗せられたから・・・。
まあそこまで追いやったチーム側に責任があるだろうな。
クビサはすばらしい才能があるのに天狗にならず、素朴な好青年で好きだなぁ 見ていて気分がよくなる選手なんて珍しい アクシデントに見舞われることさえなければ、近いうち必ず優勝するよ
515 :
仲森明菜 :2008/03/18(火) 23:46:45 ID:31EENl1o0
マッサかさ〜ま〜に〜 落ちてフェラーリ♪
>>510 俺が応援してるドライバーが追突されても
こんな気持悪く粘着しない。
腹が立って、ここでネチネチ書き込んでも
別にレース結果が変わるわけではないし、それがレースだからだ。
つまり、ネチネチ書き込むことが目的化している
人の足を引っ張ることしか考えていない人間が世の中にはいるということだ。
ナカジマもレース後クビカに謝ったのかもしれんし、現時点で確実にいえるのは 追突した相手がマッサやクルサードだったら、こんなもんでは絶対に済まなかった ってことだわな
日本の悪い部分 日本人による白人差別(劣等感 日本人の多くがスポーツを神聖化しすぎ(レンドアップに対する偏見等
>>516 俺は中嶋の事など一度も書いてない
お前は中嶋ヲタがしつこく毎日毎日、ネチネチとクビサスレを
荒らしてることを知らないバカなんだろな
後
2ちゃんで愚痴を言ったところで足を引っ張るとかマジウケ
お前、引篭もりだから2ちゃんの批判がすべてなんだろな
哀れな奴
なんかクビサオタ装ってるけど本当は蛸オタだろ こういうやつ多いからなww
184 :音速の名無しさん :2008/03/16(日) 17:56:25 ID:LqX6wUdl0
>>180 つーか実力不足でしょ
>>179 、
>>181 クビカがブレーキテストして中嶋をビビらせようとしたのが原因のクラッシュ
187 :音速の名無しさん :2008/03/16(日) 17:57:35 ID:LqX6wUdl0
>>182 中嶋やニコに期待した方がいいよ
頭の悪いドライバーに期待しても無駄なだけ
中嶋ヲタの陰湿な荒らし
こんな感じで毎日張り付いてるぞ
話を少し戻すが、ゑは本当にトラブル多いよな。ライコネンよりも 気の毒な人って印象が強い
中島批判は全て佐藤信者によるものだとしたいやつがいるんだな あるいは対立煽りなのか
もう日本人は全員撤退したらええねん
191 :音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:00:51 ID:LqX6wUdl0
>>188 同じマシンに乗せれば中嶋の方が速いよ
それ知ってるからビビらせようとしただけ
それが裏目に出たわけ
あの体育座りは恥ずかしさを抑えるため
191 :音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:00:51 ID:LqX6wUdl0
>>188 同じマシンに乗せれば中嶋の方が速いよ
それ知ってるからビビらせようとしただけ
それが裏目に出たわけ
あの体育座りは恥ずかしさを抑えるため
200 :音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:06:34 ID:LqX6wUdl0
ブレーキテストで自らの墓穴を掘ったドライバーということでいいんじゃないかな
もう今後一切他のドライバーを巻き込まないでほしいね
中嶋ヲタはキチガイだろ
>>519 >>お前は中嶋ヲタがしつこく毎日毎日、ネチネチとクビサスレを
それも同じような嫌なんだが。
というかそいつらはもともと、中嶋のファンでもないし
ここの奴らもクビサのファンなんかじゃねえよ。
「ブレーキテスト」の使い方がまちがっとる。ああいうのはブレーキテストとは言わない だからもうこの話題やめようぜ
日本がヨーロッパのプロスポーツに対する神聖視から脱却しないとF1、いや今や社会的に認知されたサッカーですら本当に成功する事は厳しいだろ…。
>>522 リタイア率
キャリア全体で見ても40パーセントくらいいってそう
ID:QdUW8Nlp0は人のレスを引っ張ってくる前に過去の自分の発言を見直すべきだな。
>519との矛盾がはっきりするから
こういうレスする奴って、チョン工作員にしか見えなくなるのは俺が
サッカー板を良く見ているからなんだろうかww
アンチも信者もこれ以上相手するのは馬鹿らしいので以後スルー
>>522 調子がいいとトラブル、セットアップが並以下のときはやらかすってのが俺のイメージかなw
トラブルと同じくらい自爆も多いって印象が・・・・
>>530 バカの一つ覚えのチョン工作員しか言えないのかカス
2ちゃんで塗れのゴミは言う事が違うわ
キモ面豚
532 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 00:04:03 ID:TZS/bsG70
>>525 それは「中嶋ヲタはキチガイ」ってレッテル貼るために、
おまえが中嶋ヲタを装って書いたものだろw
06モナコでリタイヤしたのは可哀想だったなぁ。ウェバー
調子乗るな 一重=チョン ズラの不細工w ID:CMK6TYdT0
セーフティーカー中のクラッシュなのに ペナルティもなんも出てないってのが 今回の件のすべてだと思う俺は能天気なの人なんだろうか
富士のベッテルみたいに 観客のビデオは無いのか
>>532 中嶋などオカマ堀さえしなければ何の興味もないし
それまでは中嶋叩きなどやってないけどね一重の不細工
てか
お前が張本人の豚だろ
>>535 お前は何を言ってる・・・・
ちゃんと次10番手降格のペナ食らってるだろ
>>535 ペナルティはいちお出てるんだ。今週10グリッドダウンってね。
540 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 00:13:36 ID:hpHEO6LL0
やっぱりみんな自分の乗ってる車のチームを応援してるの?
ライコネンは「棚ぼたチャンピオン」とか吠ざいてる屑がいるけど、確実に取れそうな位置にいて見事に取りこぼす方がwダセェwし無能なんじゃねーのwwwFIAにあんだけえこ贔屓されてた黒とかwww シーズン始まったばかりでライコ叩いてる馬鹿って 去年の逆転チャンピオン劇から何にも学ばねぇのなw主役が劣勢を逆転していくのをよく見とけ雑魚共ww
>>491 ライコネンは「棚ぼたチャンピオン」とか吠ざいてる屑がいるけど、確実に取れそうな位置にいて見事に取りこぼす方がwダセェwし無能なんじゃねーのwwwFIAにあんだけえこ贔屓されてた黒とかwww
シーズン始まったばかりでライコ叩いてる馬鹿って
去年の逆転チャンピオン劇から何にも学ばねぇのなw主役が劣勢を逆転していくのをよく見とけ雑魚共ww
>>540 マクラーレンF1乗りの俺はどっちを応援するか悩むぜ
了解した。
2006年のオーストラリアGPはすごかったよね ドライコンディションの中最終コーナー出口で単独でコースオフ&クラッシュを演じた後 路面のバンプが悪いと、今年の新人と言ってもおかしくはない若手のグロックと同じ言い訳をしたワールドチャンピオンがいた その名もミハエル・シューマッハ(笑)
ベルガーのベッテル保持宣言は売却額うp交渉の為かな。 と言う事は、ベッテル個人の移籍金とチーム売却額を足したものが チームとベッテルセットで売却した金より多いと解かるくらい、ベッテルに金が積まれれば、 ベッテルは早々に出られると言う事になるのか。 この場合レッドブルが優先的にベッテルを獲得できる関係にあるのか?ベルガーとレッドブルの関係知らない。 ■引退と思わせてゑが出るとかw
>>540 俺はBMW乗っていてニックのファンだけど、ここであまりBMWを押すと
キチガイ野郎と一緒にされるので、それが問題
548 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 00:33:19 ID:guSdaREK0
>>547 と引篭もり車なしの一重不細工の豚のキチガイホモが申しております
>>540 いちおルノーを応援してるがルノーには乗ってないな。ルノージャポンは
今年のCS中継のスポンサーになったようだが、よく金あったな
550 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 00:40:40 ID:guSdaREK0
ドライバーのヲタは大半がホモだからなw 後は車なしのアニヲタのキモヲタファッションにヨタヲタホンダヲタ が多いらしいね ホンダヲタはデブでハゲで如何にもオタク風の不細工 トヨタヲタはがりがりで神経質そうな根クラなの が多いらしい 547みたいねファッショセンス0のダサ男はただのゴミ
富士では圧倒的にヨタヲタの方がヤバかったぞ。 ケミカルウォッシュジーンズにホワイトソックスに両肩リュックで ハゲ率高くて応援スタンドから変な臭いがしてた。 ホンダファンはオサレでスマートでイケテてたぞ。
秋葉原でPanasonic Toyotaと書かれたパーカー着てたおっさんがいた ああそういうもんなんだなと感覚的に知った
>>552 俺F速もう買わねー
最後買ったのがいつかわからないけど
>>552 まあ、なんだな・・・大人の事情というやつだ。深くはつっこむな。
大きな力(笑)
>>553 BAR、Hondaは良く見るしマイルドセブンやフェラーリもたまに見るが
TOYOTAのを着てる人は珍しいな。
>>540 オレはアルファヲタでアルファロメオ乗ってる・・・
アルファはF1に帰ってこないの〜〜〜??
ま、売上考えたらカジキが表紙なのは当然
562 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 01:02:27 ID:hpHEO6LL0
雑誌もう明日発売されるの?
要するにハミじゃ売れんと
>>558 真っ赤なパーカーに、背中に白文字でPanasonic TOYOTAってね
個人的に着るとしたらレッドブルかBMWザウバーのが欲しいな
ちょっとゴージャスに行くんならトロロッソで
>>562 オートは明日らしい。F速は祝日をはさんで金曜発売。グラトクは土曜日。
東京とか早く入荷するところは知らん
GPXがお亡くなりになってから速報誌は一切買ってないな
去年のカナダも日本人の琢磨だったから別に良いんじゃねぇかと・・・ そうしないと今年はルイスとキミのオンパレードになっちゃいそうだし
569 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 01:10:25 ID:vS5D8YdL0
ハミが演歌歌えたら日本でも大人気 なわけないか 早く週末にならないかなー
開幕戦で日本人のルーキーがポイント取ったんだから仕方ないんじゃないかなと思う。 2戦目以降もこんなだったら猛抗議したいがな。 取り敢えずハミルトンを持ち上げまくりであろうF1Racingの発売でも待とうぜ・・・orz
ユニークな顔で人気の方が表紙になるとうれしいです。
572 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 01:12:28 ID:hpHEO6LL0
>>566 木曜って休みなの?もうやばいわ。世間の流れがわからなくなってきてる。
>>552 まぁ今のこの業界の厳しさ考えたらこういうのは致し方ないな。
ハミ優勝!なんてデカデカとやってもモノ好き以外には目に留まらないだろうし
こういうのに文句言うヤツはF速10冊ぐらい買ってやってから言え
>>570 ハミルトンとイギリスに関係しているものすごい持ち上げるよね。
F1Racing
>>552 F速GJ!!
ゴキルトンが表紙じゃないのは評価出来るww
と、買いもしない基地外が評価しております
577 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 01:44:53 ID:1umTznaa0
トロ売却かぁ、どこに売られるんだろ なんか前にバーニーが韓国の自動車メーカーに参戦して欲しいとか寝ボケたこと言ってたな・・・
大分亀レスだがガゼッタとかの採点で10点(満点ね)がつくのは偉大な選手が引退した試合(F1の場合はGP)位だったと思う 後はサッカーなんかだと1試合にひとりで7、8点いれたらつくだろうね F1だったらハットトリックで全車2ラップダウンでつくかどうか 因みに平均点は6 普通は7、5位までしかつかない 上記はサッカーの場合なんで、F1の場合は良く知らないけど
>>551 ありゃ動員された社員だろ
で、雨の中待たされている一般客を尻目に優先で退出
>>579 3点はサッカーの採点でもあんまり見ないけど、どうなんだネルシーニョ・・・
カゼッタ岡?
>>578 だいぶ前にトロのところにプロドライブが入る話なかったっけ?
なんかの売却情報はSAF買収の動きと無関係じゃない気がする。
なんでSAFみたく追い込まれてないのにこのタイミングで出るかな。
>>552 パッと見て買う人もいるからね
知らない黒人より部数は上がる
まあ優勝数回、優勝候補のチームでも外国人表紙に持ってくるより 内容はどうあれ新人の日本人入賞を前面に押し出したほうが部数は伸びるよな
名門ウイリアムズから日本人がデビューなんだからもっと大事にしようぜ?しかも初ポインツゲッツ。贅沢な話だ。
>>581 普通は酷すぎて採点不可とか、もっと皮肉たっぷりなコメントつけながらも採点しないでおくと思うんだがネルシーニョはイタリアのメディアに嫌われてたりして、フィジの件もあるし
4以下は殆ど見たことないなあそう言えば、少なくともサッカーに関しては
琢磨よりは持ちそうだ
パッと見て「へぇ、あの中嶋の息子が・・・」って買ってくれるおっさん世代がどれくらいいるのかなぁ
F1速報以前なら頑張って木曜がお休みでも水曜に発売とかしてくれたように思うが 表紙は今回はカジキでいいだろう、ハミ大して目立ってないしw ところでGTレース(JSPORTS)がフジの地上波化しているそうだが..... 経験豊富なレポの後釜が元キャンギャルのタレントで、解説がアメリカから戻った松浦って一体。
>>551 オレはディズニーランドの前でホンダF1のジャケットを着たキモデブおやじを見たぞ
しかも肩からカメラ下げて小さい子がキャラクターと戯れてるのを写真撮ってた
もちろん周りはドン引きだったよ
お母さんたちなんて「目合わせるんじゃありません!」って感じでそそくさと迂回しながら
通り過ぎるとそのキモデブおやじを心底気持ち悪そうに見てヒソヒソ話ししてた
ウソみたいなホントの話し
まぢでアレは引いたなぁ
>>592 トヨタのネット工作員がホンダを悪く言っても
去年の富士、F1日本GPでのトヨタの仕打ちは
一生忘れないから。
人をモノ扱いしたトヨタの運営には、モータースポーツファン全員が激怒してる
>>593 ちょ
ほんとだってw
それにホンダのことじゃなくて
そのキモデブおやじがたまたまホンダF1のジャケット着てたっつー話し
白黒に赤のロゴの入ったヤシだったとオモ
なんせオレもまともに見れなかったんだから・・
>>594 お前も鏡見ろ
そいつはキチガイだが
お前はそれ以上のキチガイだ
オタ→キモい ファン→オサレ もうこれでいいよ ↓次の話題どうぞ
逆にキモデブがファンにいないものを聞きたいよ
>>ライコに限らずハッキ、コウ゛ァ ネンがつく人が不運なイメージ。
600 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 02:36:50 ID:pk8xGRsVO
アメリカから戻った松浦ってスーパーアグリでIRLに参戦してた人じゃない?
>>600 そうだよ
成績は大して振るわず
正直武藤やロジャーのが上かと
>>598 コバはあんま不運ってイメージじゃないなぁ
むしろアロンソのおかげで出世街道まっしぐらって印象
コヴァライネンはハミルトンに勝つ気があるのか? それともベルガー路線で行くのか? いずれにしろ中盤以降にはっきりするけど
605 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 02:49:12 ID:qw4p/GwoO
>>592 CSの韓流スターがお台場でイベントする番組のインタビューに答えるファンのおばさんが
でっかいベンツマークの水色のキャップかぶってて、ベンツww好きなんだな〜ってよく見たら
キミ・ライコネンの文字がww
イベント会場、外で寒かったんだってwwww
606 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 03:02:51 ID:vS5D8YdL0
>>604 チームハミルトンのハンデがあっても勝てると思えば行く
わけないか
仲いいみたいだし
先生が引退
総合スレでも、不快な輩が多くて残念だね。
>>184 亀だが、間を英田と変換するお前とお前のPCに乾杯
過疎ってるよりも好いぞよ。 それだけ F1 に着目してる人が多くて、裾野が広いってことだし。 レース後の数日でスレが数個消費されるなんて、賑わっている証拠ジャマイカ。
あぁ、気持ち悪いF1オタじゃなくてよかった。 札幌と広島に彼女いる俺は気持ち悪くないF1ファンだっつーの! 札幌の彼女とは土曜の地上波の予選が終わってから毎回Hだぜ! 広島の女の子ちゃんとは帰省したときにカラオケboxとかマンガ喫茶とかで。 ごちそうさんです。。
おまえらの外見、内面なんてどうでもいい F1の話をしようじゃないか
懐かしすぎる
ルノー、風洞爆発していた! 年明けに風洞が爆発していたルノー陣営は開幕戦でそろって苦闘。開発の停滞がモロに成績に表れた(AP) BS、シンガポールGPは発光ライン ソース:トーチュウWEB
618 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 04:30:25 ID:BhYIrOmuO
爆発ってwww
>>508 >火噴きながら出て行ったしな
日光が反射していただけじゃなかった?
フェラーリの風洞のベルトだかが飛散してメチャメチャになったのと同じようなものか?
そういえば超革新的Wウィングを開幕で投入って話が急に立ち消えになったなあ
風洞が爆発って… いったい何をしていたんだ
トゥルーリ「風洞が爆発した!!」
>>552-574 恐らくスペインのF1誌は毎回アロンソか乗ってるチームの車だろうし
イタリアは…以下大体同文ってことでどこもそんなもんじゃね?
と海外のF1誌なんてF1R以外殆ど見たことない俺が言ってみる
トンバかよ
>>614 前後が反転してるだけで天地の転覆は無いし、それに原形は留めているジャマイカ。 www
クラッシュ直後のゑとバトンの不可解な動きは何だったんだ? アミーゴはピットレーンって言ってたがあそこはターン6だよ。 ピケジュニアが停めた所。
確かにメルボルンはどこがどこだか未だにわからん 熱心に見てないだけかもわからないけど
>>627 俺も不思議に思った。
きっとウェバーが、あそこでマシン止めようとしたけど「やっぱピットまで帰ろう」ってなってバトンもつられた気がする。
630 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 06:50:38 ID:vS5D8YdL0
>>616 F1ニュースだったか川井塾でBridgestoneの文字が
浮き出るようにするとかなんとか言ってた気がするけど
アレは川井ちゃんの暴走だったか
ハミーは光るようにするって言っただけだっけか
>>627 ショートカットしようとしてやめたとか?
フェラーリ・マクラーレン BMW ニコ アロンソ・カズキ・レッドブル・トヨタ・ホンダ・トロロッソ その他 勢力図はこんな感じか。
相変わらず携帯で書き込みする奴はキチガイキモオタクと まともな勢力図の予想うも出来ない知恵遅れしかいないね
マク・フェラ BMW・ニコ ウェバー・バトン・ツルーリ・バリチェロ・ベッテル
ルノーの車はトヨタホンダより遅い気がしたな開幕戦は SC連発しなければ入賞厳しかったんじゃないか
フェラーリが終演迎えそうでうれしい あのゴミメーカーさっさとF1から撤退して欲しいのだが
>>632 ロングランのタイムから勢力図はこんな感じ
フェラーリ・マクラーレン
BMW
ニコ
トヨタ・ホンダ
アロンソ・レッドブル・トロロッソ・カズキ
その他
アロンソ入れるの忘れてた。 ピケはまぁしばらくアテにならんとして、ルノーアロンソはバリチェロより少し落ちるペースだった。厳しいね。
マシンのスピード ドライバーの技量は除く マクラーレン BMW ウイリアムズ フェラーリ ルノー レッドブル ホンダ トロロッソ トヨタ インド アグリ
トヨタとレッドブルが良く分からんな
>>634 >>637 みんなほぼ同じとらえかたなんだね。
(一部の基地外を除く)
後は雨でどうなるかだよなぁ。
ニコまでで7台埋まるからな。BMWがマクに近づきトップ3を形成しそうで、以下チームは表彰台が厳しいよこれは。 大荒れの豪州GPで、次点につけてるニコがやっとだ。
>>637 そうやってドライバーとチームを分けて勢力図を
予想するのはおかしくないか?
ドライバーの力量を加味すればチームごとに速さをは
違ってくる。
まあ 頭がおかしい人に予想しろといっても無理だけど。
>>641 マクラーレンの方がBMよりやや上だけど、
スペースを空けるほどの差はない
まあ
キチガイには判らんと思うけど
トッドがフェラーリ社のCEO(最高経営責任者)というポジションを辞任。 親しい関係のマッサの去就の布石か
キチガイばっかかよ
647 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 08:14:33 ID:EQHPChkW0
>>637 戦前のヨタキチの予想はフェラーリ マクラーレンの
次はトヨタでBMWはセカンドグループのボトムでホンダは最下位争いじゃなかったけ?
蓋を開ければBMはトップグループでトヨタはホンダと互角どころか
ロングランはホンダのほうが良く、
セカンドグループのボトムでトロロッソにすら負け、空タン
トップテストタイムはバラスト外しだった落ち。
648 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 08:15:36 ID:fGDFqYxZO
ゑは2002以来母国GPで良い成績出したことあったっけ? ここ数年は散々なことになってる気が…
649 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 08:19:01 ID:EQHPChkW0
戦前のヨタキチの予想はフェラーリ マクラーレンの 次はトヨタでBMWはセカンドグループのボトムでホンダは最下位争いじゃなかったけ? 蓋を開ければBMはトップグループでトヨタはホンダと互角どころか ロングランはホンダのほうが良く、 セカンドグループのボトムでトロロッソにすら負け、事前の空タン トップタイムはバラスト外しだった落ち。 確かツルーリのポジティブなコメントと嬉しそうな表情は 今年は強い証明とか言ってたよね。
650 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 08:22:33 ID:EQHPChkW0
散々こないだの金土日で言われたことをいまさら…
メルボルンを見ただけで自信満々に勢力図語っちゃうのもどうかと思うが。 予想して楽しんでwktkしてる程度が一番だよ。
653 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 08:27:26 ID:m4tYFIMx0
結局フェラーリが速いんじゃねえの
654 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 08:35:17 ID:bZb0itdL0
>>652 でもな
>>632 637 641みたいなキチガイは知恵遅れは
シーズン前の予想で
フェラーリ
マクラーレン
ウイリアムズ レッドブル トヨタ
ルノー
BMW
その他
見たいな予想してた奴ばっかりなんだよ
流石に今となってはBMをセカンドグループの下には
入れないがBMとフェラマクとの差を大きく
するところが予想は外した低脳のささやかな抵抗でもあるんだよ(哀
そんな奴にまともな予想と勢力図の分析なんて不可能だから仕方ないね。
開幕前 トヨタによると トヨタとBMWとの差はコンマ1秒程度で 今季初優勝を狙うと言ってたけど ふたを開けてみれば BMWはマクラーレンと互角並みの速さで ウィリアムズはBMWのすぐ後についていて
656 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 08:37:50 ID:bZb0itdL0
フェラーリはウイリアムズにも負けるんじゃね?w 信頼性は最低だしね
マク>BM>フェラ>>>ニコ>赤牛>トロ、トヨタ≧ ホンダ、カジキ、アロンソ 単にロングランのペースはフェラが速いけど、 信頼性、フェラエンジンのECU相性とハミルトンのポールへの執念、 予想以上にBMが一発速いから、いくらロングランが安定しても マシンが故障したり、予選でポール取れなければ3番手ぐらいになるんじゃない
658 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 08:39:00 ID:GioM84Vi0
マク>BMW トヨタ>ホンダ は事実
BMWの位置が気に食わないから発狂してるヤツがいるな。精神不安定なBMWヲタ=X5か?
660 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 08:39:09 ID:wdlhVKwWO
BMWはマクラーレンについていけてなかったじゃん。 あくまでセカンドグループのトップに過ぎない。 結局フェラーリに期待するしかない
>>657 オマエバカだろ?
レッドブルとトロロッソのロングランは糞
トヨタよりちょっと遅いのがホンダ
662 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 08:42:34 ID:bZb0itdL0
>>659 気に入らないとかでなく嘘ばかり書く精神病に事実を教えてやってるだけ
>>660 セカンドグループ?バカ
本来なら表彰台に2台上がってるチームがセカンドチームとか
アホ丸出し
信頼性も確保できないフェラーリなど問題外
信頼性を犠牲にする速さなど意味がない
フェラーリこそセカンドグループ
トヨタ ウイリアムズ ルノーのグループではないだろ
うんうんw
はっきり言ってお前らの主観的な予想なんていらない
665 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 08:46:16 ID:bZb0itdL0
>>658 一発は互角かBMの方が上
燃料等裁量もほぼ同じだったのでミスとフューエルエフェクト
を考慮しても互角かそれ以上。
クビサも速いがハミルトンの方が速い事も考慮すれば
マシンのポテンシャルは明らかにBMが上だけどね
ロングランはハミの実力で速かっただけ
ロングラン ライコネンは1ストップなのにマクラーレン並のタイムで走れてた フェラーリ>>マクラーレン>BMW>ウィリアムズ>>トヨタ>ホンダ> レッドブル>ルノー>トロロッソ>>フォース・インディア>>SAF1
ハミの実力というか前に誰もいない事の有利ってやつだろ マッサだってポール取れれば勝てる事もある
1位と2位の差が少ない現在のポイント制では安定性が一番大事。 信頼性のないフェラは糞
669 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 08:56:19 ID:51i/HGD40
フェラーリは帰ってくるよ 絶妙なイカサマを引っさげてさ
>>667 スポーツなら追う立場のほうが楽だと思うけど?w
>>670 馬鹿なの?
前に何も居ない状況と前に車がいる状態でどっちがタイム上がるのよ?
672 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 09:01:10 ID:a9knFBdg0
>>67 でもハミのロングランは凄かったぞ。
走り出しからマゼンダ更新が止まらなかった。
マシンが速い事もあるけど、TCなしであれだけ正確にミスの無い
ドライビングは精密機械のようだった。
>>671 オマエは馬鹿すぎて話にならないから絡んでこないでねw
674 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 09:05:12 ID:m4tYFIMx0
低レベルなレスだことw 追う立場が有利なら誰もポールなんか取りにいかないんだよニワカさん
テスト期間も合わせ フェラエンジン勢、トヨタエンジン、ホンダエンジン、BMエンジンに エンジントラブルが頻発してるけど、 ルノーエンジン勢もトラブルが起きればフェラと手を組み何かするだろう
>>675 BMWのほうがマクより速い
ハミルトンはトップ走ってたからクビサよりいいタイムで走れた
ベテランで馬鹿なおまえがそう感じるならそれでいいよw
>>670 だったら予選Q3開始時に先頭争いとかしないわけで
ここは朝っぱしから春厨の妄想ネタが満開だな.. もう学校の春休みなど廃止してしまえ
>>677 本格的に馬鹿なんだな
俺はBMWがマクより速いなんて一言も言ってないんだけど?
ラップリーダーは後ろのLTやポジション見ながら走れる上に
前に邪魔する者も居ない
この有利性の話を
670 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 08:57:57 ID:GioM84Vi0
>>667 スポーツなら追う立場のほうが楽だと思うけど?w
このレスに対してしてるんだけど?
俺個人の意見としてマクやBMの話はしていない
半年ROMってろ
あ、違うか、、、Q3のラストアタック開始時だあね
予選Q3で先頭争いしてポール取っても 優勝できないと判断してるチームは重タンで入賞狙い。
F速表紙一貴かよ
どうせ買わないのがよく言うよw
687 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 09:26:34 ID:CTMc3/nB0
今年の内容次第じゃマッサはいずれトロロッソ行きかもな
トロロッソどころか、マクラーレンに入ろうとして拒否されてDTM行きじゃね
それじゃまるで妹
691 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 09:43:57 ID:4oyb8VOGO
>>689 そしてトッドがマッサの為にフェラーリDTM参戦ですか?www
いつからフェラがドイツ車になったんだよw
いまんところこの板では 「フェラーリは低迷、BMWは大躍進、ピケはゴミ、先生は引退」 って予想が多数派 ってことはフェラーリ独走BMW死亡ピケチャンピオン先生5年契約かな、現実は
>>667 前に誰もいなくても有利じゃないぞw今のルールじゃなむしろ燃料多くつんだ方がレースでは有利
とくにSCがあれだけでればトップの方が不利
F1のジンクスかもしれないけど 1990年以降で開幕戦で優勝したドライバーは 14回/18年間の確立でチャンピオンになってる。 2戦目までに優勝したドライバーまで合わせると 17回/18年間の確立 2003年に顎が4戦目で優勝したのが最遅
>>694 前に誰もいなくて燃料積んでればさらに有利だよね?
SCに関しては大逃げうってればそうだったけど
今回に関してはそうでもないでしょ
SCの影響で沈んだのは現に他のチームなわけだし
まぁ現行のSCルールは糞だと思うけど
697 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:00:04 ID:m4tYFIMx0
ハミチン8勝はするんじゃね
>>696 ハミルトンは10秒以上離してるのをそのたびにふいになってたじゃん
ライちゃんなんであんな芝生踏んじゃったわけ?
オーストラリアGPのハミルトンってよく考えるとピ子の次ぐらいに存在が空気だったな。
>>698 前に誰もいないからそのリードが楽に稼げたんじゃ?
第1スティントで言えば先にはいったのはクビサの方だし
702 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:06:58 ID:m4tYFIMx0
>>695 ハミがマレーシアで優勝すれば開幕から2連勝はチャンピオン鉄板です
704 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:08:17 ID:m4tYFIMx0
>>701 それ以前に、速いから誰も前にいないんだろ
705 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:08:47 ID:7DExWieMO
今朝恐ろしい夢をみてしまった。 F1決勝フォーメーションラップ中軍用車と兵士10人以上がコース上で銃乱射。 場所は不明。コースの周辺は森だった。
706 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:10:33 ID:m4tYFIMx0
>>703 敵が自滅してる現状だし、雨でも降らない限り連勝しそうだけど
>>704 その通り車もハミも速いからしょうがない
あんまり度が過ぎるとチャンピョンシップが面白くなくなるから
適当に空気嫁なかんじ
雨が降ったらマッサが居なくなる分、どちらにしろハミに取っては良いんじゃないのか?
つか、チンコのチャンピオンシップに対するモチベーションに疑問
710 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:16:57 ID:m4tYFIMx0
>>707 ハミ空気嫁なそうだよね(´・ω・`)
豪雨に期待するか
嫁なさそうだよね 雨降ったらアロンソとBMに期待
712 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:20:08 ID:m4tYFIMx0
F1て何戦やるの(´・ω・`)
今週で終わりだお(´・ω・`)
714 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:23:00 ID:vLmIi156O
トヨタ工作員 ホンダヲタ自宅警備員 F速販売員 コピペ厨 ↑が警備に付いているスレです! __ __ / * \ / * \ .O―〜, ヽニニニノ ヽニニニノ . || ● | |(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜' /ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ /^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ | ( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/  ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | | | // | | | // | |
716 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:30:07 ID:m4tYFIMx0
2戦で終わりかお(´・ω・`)
717 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:31:57 ID:kQU35Dt80
後は来年までテストだお(´・ω・`)
718 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:34:30 ID:m4tYFIMx0
うそくさいお(´・ω・`)
今年は全18戦だお(´・ω・`)
720 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:39:38 ID:kQU35Dt80
2009年の空力は変更多いからずっとテストなんだお(´・ω・`)
1990年以降のF1ジンクス 開幕戦で優勝したドライバー 14回/18年間(78%)の確立でチャンピオンになる 2戦目までに優勝したドライバーまで合わせると 17回/18年間(94%)の確立でチャンピオン 開幕から2連勝 100%の確立でチャンピオンになる。 2003年に顎が4戦目で優勝したのが最遅
フェラーリがオプションタイヤ+1ストップ作戦とったせいで他と比較してもわからん さらにフューエルポンプの故障って言ったのにフューエルポンプ交換してないとかマジ分からん もっと言えばフェラーリエンジン全滅でさっぱりわからん 今週は雨ってことでニックの初優勝を願う
723 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:43:02 ID:TZS/bsG70
724 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:44:55 ID:m4tYFIMx0
18戦かお(´・ω・`) 中嶋の子供はランキング6位だからまあまあだぬ
725 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:46:44 ID:TZS/bsG70
BMのQ3はいつも空タンだから上位に食い込むバラ
726 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:47:58 ID:TZS/bsG70
BMっていつも数周で給油しにくるねWWWWWWWWWWWWWWWWW
BMWが今シーズン勝てる確率はゼロ
キミがマレーシアで優勝すればF1ジンクスが守られるでOK
クビサ 16周目 ハミ 18周目 ニック 21周目 コバ 22周目
730 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:51:42 ID:m4tYFIMx0
(´・ω・`)ライコネンて速いの?
枕時代のキミスタイルに戻れば予選も雅に負けることはないかな
733 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:56:00 ID:kQU35Dt80
みんな速いお(´・ω・`)
734 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:56:29 ID:m4tYFIMx0
速い ハミチン アロンソ 普通 ライコネン マッサ クビサ 肉 遅い ピケ
735 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:58:05 ID:m4tYFIMx0
でもライコネンはフェラーリ来てからいいとこないね(´・ω・`)
736 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:58:23 ID:TZS/bsG70
737 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 10:59:22 ID:Rkfe3gDC0
上海は中止で鈴鹿になるとよいねぇ
738 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 11:01:41 ID:TZS/bsG70
クビサを殺した一貴グッジョブ!
現在のポイント制ではアロンソスタイルがチャンピオンの近道だからね 去年キミはアロンソ化してたし、ハミが強いのも抜群の安定性があるから。
10グリッド降格だと最下位スタートか・・・ せめてQ3まで進んでピ子とアンソニーの前ぐらいでスタートしてほしいけど
741 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 11:07:51 ID:A4xExO2e0
ペースメーカーのメルセデスの低いエンジン音がたまらん!
速い ハミチン アロンソ 普通 ライコネン マッサ クビサ 肉 井出 ピケ 四角 クルサード
年間最多勝利も1P差 4P差に戻して欲しい
優勝20P 2位以下は現行のまま これでいいんじゃないだろうか
746 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 11:21:35 ID:NJxSmsSKO
Fポンでなんとかライアンっていたけど、F1で一回でも乗ったある? 凄く速いドライバーだなって思ってたけど、マシンのおかげだったのかな
>>745 みんな必死に優勝狙うだろう。
アロンソ、キミの癖でもある、優勝が無理だと判断した場合の
途中で守りに入って捨てレースなんてこともないだろう
Q2のトップタイムに2P加算でいい
749 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 11:28:01 ID:TZS/bsG70
路面の悪いメルボロンではトヨタは6位に甘んじたが、 セバンでは1位だな。
ティルケサーキットが得意なトヨタ、なんて言われてた時期があったな 古いサーキットの荒い路面に対応できなかったってだけな気もするが
751 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 11:32:56 ID:kQU35Dt80
ほうほう路面がよくなるとトヨタだけ速くなるのか(´・ω・`)
去年までの傾向だろ
753 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 11:38:28 ID:m4tYFIMx0
トヨタは何で嫌われてるの(´・ω・`)
>>746 テストドライバーでならあるんじゃないか?
ファーマンよりは速そうだったけどね
しかしスレ違いだ他で聞け
755 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 11:41:27 ID:kQU35Dt80
嫌ってないお トヨタだけ速くなるの期待してるお(´・ω・`)
ジャンカルロ・フィジケラ
経営逼迫のホンダの奴らが嫉んでいるから
>>753 下請け従業員の生の声がネットや書籍で拡がりはじめたのが原因かも。
愛知に住んでいると当たり前のことばかりだけど。
あと去年の富士F1に行けば誰でも嫌いになると思う。
>>726-727 開幕戦のハミルトンとBMWの給油タイミングは2周くらいしか変わらなかったはず。
761 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 11:53:28 ID:kQU35Dt80
>>759 そんなのコピペしてるお前も同程度だお(´・ω・`)
ライコネンはいまだに現役最高レベルの実力の持ち主だろ。 たしかにオーストラリアはgdgdだったが、2006年の顎も最初の数戦は今回のライコネンに輪をかけてダメダメだったぞ
763 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 12:05:33 ID:m4tYFIMx0
まあ、そうだよね(´・ω・`) ハミチンが全部勝つ事もないだろうし
>>665 クビサの車はエンジントラブル抱えてただろうが
ライコヲタは客観性ゼロだからなぁ
BMWが引っかき回してくれると今シーズンは面白くなりそうなんだがなぁ
767 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 12:15:39 ID:m4tYFIMx0
ライコネン終了かぁ(´・ω・`) ぼくのミニカーの立場が
>>766 実力から言えばクビサは早ければマレーシアでもポール獲れると思うが
レースはいろいろ外的要因の不確定要素があるからどうもわからん
>>762 あの時の顎はすごかった。
TC有りのマシンで一人で勝手に自爆w
771 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 12:18:57 ID:m4tYFIMx0
フェラーリも終了かぁ(´・ω・`) まっさ‥
>>769 あの一件はアゴヲタの俺に、どんな天才でも歳には勝てないんだな…と思わせるにふさわしいグダグダっぷりだったからな。その後シーズンが進む度にこの考えが間違いだったと確信したが(笑)
万が一、マレーシアでライコネンかマッサが独走、 ハミルトンかアロンソが情けないスピンなんてことになったとき、 お前らの評価がどうなるか気になるw オーストラリアGPの評価は無かったことにして掌を返すのかw
774 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 12:24:01 ID:xZt7IOb60
>>721 メルボルンの開幕戦に限定すると
7/11(63%)
776 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 12:27:26 ID:m4tYFIMx0
スコールでgdgdにならないかな(´・ω・`) 優勝はクルサードとか
ここってフェラーリの評価そんなに低いか? 開幕戦見てドタバタしなければ十分勝てる車だなというのが個人的な感想だけど。
川井ちゃんがいってたじゃないか ちょうどいいハンデだって。
779 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 12:29:51 ID:xZt7IOb60
>>777 車一番速い・ドライバーダメって評価だけど、
俺はどっちも2、3番手クラスに見える
車はまともに走ってもマクラーレンには追い付けないと思う
フェラーリは地元イタリアでもけなくそだ もうダメかもしれんな
>>773 てか、まだ1戦しかしてないんだから、評価っつてもその分だけの評価でしかないだろうよ。
783 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 12:34:18 ID:m4tYFIMx0
フェラーリエンジンが不安だよねー(´・ω・`)
784 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 12:34:33 ID:kQU35Dt80
車もドライバーも1番 ドメニカリがフワフワ中だお(´・ω・`)
フェラーリの評価はセパンが終了するまで保留だな ウェットになったら参考にならないけど
オーストラリア終了までの評価しかしようがないんだから掌も返すだろうさ
その点で言うと今週もレースあるから楽しみだな
>>777 BMWに御熱心な人とクビサに御熱心な人が頑張ってるだけだと思うが。
信頼性に不安を見せてはいるけど速さはマクラーレンより上でもおかしくない。
最終コーナーの駆け引きが楽しみだ。 電子制御がなくなったから余計にね。
中嶋ジュニアは……。 まあ、ポイント取ったし、リタイアの琢磨よりは数倍マシだな……。
>>790 SAF1はテストもしてないマシンだぞ。
評価できないだろ。
792 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 12:50:32 ID:TZS/bsG70
>>770 トドはフランス人だから外されたんだな。
793 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 12:51:41 ID:kQU35Dt80
毎年毎年テストもまともにできないのはどうかと思うお(´・ω・`)
>>790 数多くのリタイヤの中から琢磨をチョイス
荒れるから辞めとけ
795 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 12:52:06 ID:TZS/bsG70
万が一、マレーシアでヤルノかティモが独走、 憎かジェーソンが情けないスピンなんてことになったとき、 お前らの評価がどうなるか気になるw オーストラリアGPの評価は無かったことにして掌を返すのかw
796 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 12:53:44 ID:TZS/bsG70
琢磨のリタイアは綺麗なリタイア
>>795 トヨタはマレーシアでも
ギアトラブル&バッテリー爆発でリタイアだからwwww
>>798 トヨタ公式サイトのリポート読んだけど
バッテリー爆発はフリー走行の時に起きてたんだってね。
それで対処してレースに挑んだのに、また爆発と言うこととは
2度あることは3度ある
1990年以降のF1ジンクス 開幕戦で優勝したドライバー 14回/18年間(78%)の確立でドライバーズチャンピオンになる 開幕戦で優勝したチーム 14回/18年間(78%)の確立でコンストラクターズチャンピオンになる 2戦目までに優勝したドライバーまで合わせると 17回/18年間(94%)の確立でドライバーズチャンピオンになる 開幕から2連勝 100%の確立でチャンピオンになる。 2003年に顎が4戦目で優勝したのが最遅である。 枕勢がマレーシアで優勝すれば今年は終わりですね。
三度目の正直とかいう言葉もあってだな…
マレーシアにミハイルが来たりしてw
803 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 13:03:26 ID:kQU35Dt80
ミハイル?(´・ω・`)
んじゃミヒャイル
805 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 13:05:40 ID:m4tYFIMx0
シュー
ミハエル来るとライコネン勝てないジンクスは今年も健在かなぁ
ジーハイ!
何かキモイのがいるな
809 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 13:18:30 ID:m4tYFIMx0
(´・ω・`)
810 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 13:19:18 ID:kQU35Dt80
(´・ω・`)
春だな。
812 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 13:29:12 ID:UFMYbCk60
突然の春一番
いいかげん確立じゃなくて確率って書いてくれ。 きもちわるい。
>>776 俺は荒れたレースでクルサードが活躍する姿が想像できない。
どっちかっていうと真っ先に巻き込まれてリタイアする役。
815 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 13:47:46 ID:m4tYFIMx0
816 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 13:51:32 ID:m4tYFIMx0
ω・`)
いつぞやのスパの大クラッシュは先生がほったんだったな
オートスポーツ見てきたけど、ルノーフルボッコ、アロンソべた褒めで意外だった。 ハミルトンマンセーでもアロンソアンチってわけじゃないんだな。
マレーシアの週末は雨?
でも、冷静に見るとルノーって車的には思った以上に駄目ぽい感じ。 アロンソがどこまでがんばるか、って以上にルノーそのものがかなり開発をがんばらないとこの後は空気な予感。
ドライバーの真価は下位〜中堅チームに移籍したときに発揮されるんだぜ
822 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 14:12:58 ID:m4tYFIMx0
アロンソはグレートだお
ルノーが3番目くらいならまだしも、良くて6.7番手くらいのマシンだからなぁ〜 さすがのアロンソと言えども優勝はムリだろう
ルノーは去年の車の開発を途中でやめて今年の車に早い段階で集中してたのにヤバイな。
ルノーは車体形状からして独自路線だが、それが上手く行ってないんだろうな
ヒルみたいに勝っちゃえば面白いのになぁ
827 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 14:34:45 ID:m4tYFIMx0
モナコならいけるかも
828 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 14:40:40 ID:rekCD2qK0
スコール来たらカオスだろうな
毎年雨が来るって言われるセパンだけど、実際ドカッと降ったのは2001年だけなのが気がかり
ヨス番長が大活躍したGPか
俺のフレンツェンが大活躍したGPだな
雨降っても強いチームは強いから何も変わらんだろw どうせマクかフェラしか優勝出来ないんだから まあ確変有りでBMってのもなくはないな
雨が降って、ジョーダンに乗るフィジケラが優勝したGPがあってだな…
835 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 15:01:58 ID:m4tYFIMx0
そんな事いっても つるーりが優勝しても、ぬこが優勝しても おかしくないお(`・ω・´)
雨降るとベッテルとバトンが大番狂わせ起こしそうな予感
フェラーリは少し時間がかかるだろ マクとBMWだろうな
96モナコのパニスとかな
撃墜王子大活躍
840 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 15:04:52 ID:m4tYFIMx0
ハミチンとライコとマッサがリタイヤすれば 波乱だお
バルセロナ最後の合同テストでも雨降るとベッテルがずっとトップだったらしいし 雨降らないかな
雨降るお(´・ω・`)
マッサwな展開を期待
ライコはTC無しじゃ駄目みたいだから、雅に期待するしかないお(´・ω・`)
波乱の雨でスティールやフィジケラあたりが優勝したら面白いのだが
ライコの左後輪落としてスピンしたのって TCあったらスピンしなかったのかな? そこまでは制御できないか?
スティールて新しい素材か何かかお?
スーティルだったな
雨といえば中嶋だろ
850 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 15:17:47 ID:PfJQHjE80
ハミ珍は開幕戦でギリギリのブレーキング→アクセルオンのバトルがなかったから未知数だな。 相変わらずPPからしか勝てないし。
851 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 15:18:39 ID:rekCD2qK0
>>846 うむ、ABSとはまた違うだろうしな、
とはいえ影響はあるんだろうね、
だって昨年まではあの手のブレーキング時のクラッシュはそれほど見かけなかったから。
あ、そういえば前にモンツアのバリアンテセコンディで。それもライコがやったか!
852 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 15:19:22 ID:rekCD2qK0
ちなみにオレはグラツー初心者の頃よくやったが(死亡)
昨シーズンにハミは開幕から連続表彰台記録作ったんで 次は連続ポールポジション記録くらいはやらないとですね 連続優勝記録でもいいけど
854 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 15:26:59 ID:m4tYFIMx0
顎復活しないかな
顎は復活してもライコネンと一緒に仕事するプレッシャーに負けて自滅のオンパレードになるだけ 顎がライコネンと比べてどうこうではなく、顎はエース待遇じゃないともはや走れない
顎はあきれるほどプレッシャーに弱いからな。 相方が自分に牙を向かない事が保障されないとレースできない。
857 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 15:32:39 ID:m4tYFIMx0
顎は贅沢だな
そういう環境づくりも強さなんだろうよ
859 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 15:33:57 ID:xZt7IOb60
>>853 連続表彰台記録ってルーキー限定のだろw
>>847 サッポロに買収どうこうしかけている連中だろ
>>853 そんな展開だけは勘弁。F1見る気なくす
けど枕のマシンは別格の仕上がりに感じたから、そうなりそうな悪寒…
マッサが怪我で1戦休んで、顎が1回だけ出場とか面白いと思うけどね。
>>862 快走して復帰しちゃうんですね。わかります
先生のマッサ批判の次はサイドミラー批判ですかw
>>862 おまけでチーム内がビシッと引き締まると
866 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 15:56:21 ID:Rkfe3gDC0
罪悪感のある奴はよく吼えるからな
殆どのイタリア紙がフェラーリ批判 「ピット・ギャントリーにジャン・トッドがいないため」
フェラーリの批判するマスコミって関西の阪神報道するマスコミと似てるんじゃないかw
スレ違いだったらすいません。 夫がF1マレーシア大会に観戦に行きたいというのですが、 幼児を連れての観戦は可能ですか? 暑さや騒音のことを言って反対しているのですが、大丈夫といって聞いてくれません。 行ったことのある方がいたら意見を聞きたいのでお願いします。
デイリーみたいなものか
チームとしての力が分かるかと思って2人のドライバーの予選と決勝の順位を平均してみた MCL:2.5 BMW:4.5 WIL:7.5 FER:10 REN:11.75 TOY:12.25 RED:13.25 TOR:13.25 HON:15.5 SUP:17.5 FOR:18.75 初戦だから変動はあるだろうけど、何となくこんな順位でシーズン行きそうだな。
1000ならピケに代ってユーンがルノーのセカンド
>869 3歳以上ならOK
>>869 心配なら旦那一人で行かせれば?
私も幼い子がいるけど、F1に連れて行こうと思わんよ
雨でも降ったら子供がかわいそう
875 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 16:17:56 ID:PwGcpUn+0
>>871 ぶっちゃけQ1でソフトタイヤ使ってるチームは
セカンドグループの下位だと思うよ。
トップチームのフェラマクビーは絶対に履かないしセカンドチームの上位の
チームも履かない。
これは昨年からも同じで今後も目安になる。
マシンが遅すぎるからソフトを履かないと突破できないから
ソフトを履くんだからね。
876 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 16:19:03 ID:V9DtgS0k0
荒れた豪雨のマレーシアで、中嶋見事連続入賞!!
>>869 去年の富士にねこを連れて行ったアホもいたそうだぞ。
ねこは風邪引いたそうだが、命はとりとめたそうな。
マレーシアなら、暑さや雨対策してけば大丈夫でしょ。
>>869 正直なところ中東系はよしておいたほうがいいかも?
いくならヨーロッパ系かなー
>>877 猫なんて人ごみの中に入れたらびっくりして逃げて帰ってこなくなっちゃうんじゃw
まじでそんなあほいたのかよ・・・・・・
ってか、猫って風邪引くんだ。。。
882 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 16:29:49 ID:2EG+hWhG0
>>875 Q1でソフトを使用したチームってどこだっけ?
アグリ ◎
インド ◎
トヨタ ◎
トロロッソ? ベッテル?
本ンダ?
は確認したけど、ルノーはどうだったかな?ピケだけかな
◎はドライバー二人ともね
確かにセカンドチームのケツと下位グループの境目チームとと下位グループ
の激遅いチームばかりやね。
日本チームが3つを占めてるのは悲しいですね。
883 :
869 :2008/03/19(水) 16:34:58 ID:E0DxAnpQ0
皆さんレスありがとうございます。やっぱり無理ですよね。 最近暑さが増してきたし、まだ子供が小さすぎると何度も言っているのに、 さらに私の友人からも無理だと聞き、そう伝えても全く聞く耳持たずで。 夫だけ逝かせます。
>>869 今の段階で迷ってるんなら行かない方がいいでしょ。
スケジュールとコミュニケーションと経済力に余裕があるなら大丈夫かも。
でも旦那さんが意地でも行きたがってるのを見ると奥さんが
子供(何歳かにもよる)の面倒を見たりすることになって大変かもね。
旦那さんはレースばっかで他はほったらかしになりそう。
俺としては奥さんの疲労が心配だね。
まぁ夫婦事情なんか分からん大学生の意見だけど。。
海外は1人で行ってるからスケジュールとコミュニケーションの重要性は分かってるつもり。
海外は不確定要素満載だから行くなら気をつけて!
>>883 一度国内のレースに子連れで行くといいかも
>>869 天気も問題だけど、それ以上に注意したいのが「騒音」。
真剣な話、難聴リスクというものを考えておくのが正しいかと。
TV中継を観てると、子供が「昔の大きなヘッドフォン」みたいなのを付けてるのを
見たことありませんか? あれは耳栓なのです。
視力みたいに日ごろ検査する機会の多い器官と違って、
聴力は自他共に把握しにくい能力です。
そして、実は容易に傷を負ってしまう種類の能力です。
もし行くことになった場合は、正しい耳栓の使い方などを理解・実践しておくことを
強くお勧めします。
>>883 旦那さん男の子だから連れて行きたいのかな?
幼い子を連れてっても子供はなんにも楽しくないし
ベビーカー引いて歩いてたら邪魔扱いされるだろうし
何かあった時に海外では不安だよね
小学生くらいになって楽しめるようになったら連れてってあげて!
891 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 16:56:22 ID:m4tYFIMx0
F1に子供連れてくのは大変だお
892 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 16:56:37 ID:xZt7IOb60
>>871 あんな荒れた開幕戦なんて参考にならんだろ
なんか強情な夫を持った奥さんに同情するわ。 身近な例が近くにいるせいかな・・・
894 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 16:59:31 ID:m4tYFIMx0
連戦だから、次も荒れるフラグだお
895 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 17:08:23 ID:V9DtgS0k0
旦那だって、小さい子を連れながらのF1観戦じゃあ、落ち着かないし疲れるはず。 旦那一人で行くのがいいよ。
896 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 17:08:42 ID:EXGBS3Fi0
親切なレス本当にありがとうございます。 どこのサイトを見たのか知りませんが、「ネットで子連れOKてあったから大丈夫」と言い、 そのくせ、私の友人のご主人(マレーシア大会の観戦経験あり、息子あり)が 「自分の息子はまだ連れていけない」 と言っていることを教えても「それはいつの情報だ」と、全く信じないorz 甘い考えだった自分にも責任があるのですが。 ヘッドフォンをつけていても音は凄いのですよね?難聴の事も交えて説得してみます。
旦那の道楽に子供が付き合わされてるようにしか見えんな
>>898 > 「自分の息子はまだ連れていけない」
> と言っていることを教えても「それはいつの情報だ」と、全く信じないorz
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
901 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 17:19:41 ID:oXk6upgH0
俺もかつては嫁を無理やりレースに連れて行ったりはしていたが、 流石に子供ができてからはそんなことはできんな あんな人多いとこで迷子になったら大変だ
一人で観戦する人とかけっこういるのかな?
903 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 17:27:14 ID:TZS/bsG70
>>882 トヨタは2台揃ってQ3に進出したから遅いチームじゃないよ。
タイヤをうまく使いこなせなかったから念のためソフトタイヤを使用したんじゃないかな。
トヨタはセッティングがうまくなると、上位常連になるよ。
何度もすいません。そしてレスありがとうございます。 どうして身近な経験者の話を信じず、どこかのネット情報を鵜呑みにするのか… 夫は観戦初体験なので現場がどうかは正直しらないはず。 でもチケットもとれたのでどうしても逝きたいようです。 歳が離れているのでまじめに聞いてもくれず。あ、スレ違いでした。
>>904 観戦経験ないの?話にならんなw
てかせめて小学生なんないと子どもは辛いよ
もしつれていくなら絶対に耳栓をつけてあげてください。 まあ今週は天気も悪いらしいし高温で異国の場所に幼い子供ってのはあんまりオススメ できないですよ。準備期間も短いし。子供を預けて行くか、旦那さんだけに行ってもらうべきでしょう。
観戦初体験なのに海外幼児連れって・・・ 一度一人で国内のFポン、S-GTでも体験させておいた方が良いかと。
ここはあんたの家庭の事情を語るところではないんだけどな 近所のママと愚痴ってくんねえか?
Q1が古タイヤだとしたらハードの方が状態が良いのではないかな
釣られすぎ
スレ違い大変失礼しました。 ロムにもどります。
息子をF1観戦に連れて行ったと自慢したいのか 独りよがりの思い出を作りたいのか知らないけど、困った親だな。 子供のためを思うなら、連れて行くのは止めるべきだろ。
913 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 17:38:31 ID:IJ106Gdb0
未来のF1レーサーが誕生しようとしてる
つーかなんでマレーシアなんだ
安くいけそうだからじゃ
富士は?w 中国が嫌いじゃないなら上海でもいいじゃん 今すぐF1を見に行きたい病かな?
920 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 17:53:19 ID:WlPpsyb/0
今年は後方に爆弾が3つもいるな 下位チームのドライバーは泣きを見そう
ナカジマとサトウと後は?
>>919 富士は今年も改善しないし
中国は公害で恐ろしい
候補ありすぎて3つめが解らん
マッサじゃね?
ID:E0DxAnpQ0 さん (ツアー参加ですが)毒女1人で2回鈴鹿観戦した経験がありますが、正直好きで行ってる大人でもきついものはきついです。 騒音も人込みも凄いし、日差しがきつくて蒸し暑いしで小さい子にはあまりにも過酷です。 それに、ホテル⇔サーキット間の往復や、ゲート/売店/トイレなど⇔観戦席の往復距離も待ち時間も結構かかりますし… お子さんが小さいならトイレの回数も大人より多いですし、旅先で突然体調を崩す事もあり得ますよね。 疲れて機嫌が悪くなってぐずる事だってあります。 言っちゃ何ですが、その度に自分も周囲の観客も、観戦の邪魔をされる事になるわけで… どうしてそんなに連れて行きたがるんだろう?私には、奥様に世話を押し付ける気でいるとしか思えないのですが。 どうしても子供を連れて行きたいのなら、まずは国内で、GTにすればいいのに…(´・ω・) 今やってる、「炎神戦隊ゴーオンジャー」のゴーオンレッド=走輔の先輩がいるからw
>>925 の長文チンタラ打ってたら、とっくに話が終わってた…ごめんまじごめん_| ̄|.∵;. --==≡≡≡○
>>904 マレーシアに仕事で数年在住していたものですが。
行きたいなら行かせれば?もちろん、夫と子だけで。
熱帯の日差しと、スコールのすごさは口で言っても、体験しないとわからないでしょう。
ヨーロッパ人は、子供のマナー厳しいですからね。そんなところに子供をつれていって
それこそ、レース中になきでもしたら、日本じゃ想像つかないくらい白い目で見られますよ。
地元、マレーシアンも、イスラム教ですからね、女子供には厳しいですよ。
子供連れなんだから、特別にいろいろしてくれてもいいじゃないか
子供連れに優しくして、優遇して、先に○○、子供のような○○があってもいいじゃない!
こういう理屈が通じるのは、国内だけ。ヨーロッパ文化の中では通じません。
そもそも、ご主人は、レース外でも、食事をどうするつもりかな?ファーストフードでもいくのかな。
ちゃんとしたホテルのレストランや、町のレストランは、子供禁止ですよ。
現地の家族つれが行くような、気さくなところに、行って注文できるのかな。治安もいいとは
いえ、日本よりはずっと悪いですよ。ツアーで日本人だけで行動し
レース場のシートも周りが日本人で固まっているならクリアですがね。
あら。私もKYちゃんになってしまった・・・ すいませんでした。ハミさんはマレーシアでも勝てるか!の話にもどりましょう。
ニックとニコの肩に手を回しておいて、 シャンパンファイトになると慌てて両者を振り払う、 そんなハミルトンが大嫌いです。
930 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 18:30:40 ID:6cQJNRUl0
マレーシアGP、可夢偉が参戦するかも? F1-Live.comより
初観戦で子連れで行こうと言うのは痛いけど
海外観戦に連れてってくれる旦那が羨ましいw
うちの人は二世ドライバーばかりっていうのが嫌みたいで最近は興味なし
>>928 フェラーリ次第だけど
ハミがまた逃げ切りそう
>>931 うちは、夫が興味なしだから、自分ひとりで行きます。マレみたいな
過酷なところじゃなくて、ヨーロッパ。英語が比較的通じるところで。
ドイツやハンガリなんかは治安もそこそこよくて、一人でも安全です。
今年は、南米行ってみたいなあ
>>922 上海は北京ほどじゃないよ。
気を付けるに越したことはないが・・・
934 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 18:39:42 ID:5F51cyULO
そういや、体育座りでいじけてる(´・ω・`)ショボーンのAAなんてあったんだね… ほんと「ないものはない」ね、2chってw キャプ画像みたいになる様に、一部ちょっと加工してみた。 ´・ω・) ┃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; つ白Y^() ..┃:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;; _,(_)_ノ ....┃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;; ━━━ ( ´・ω・): : : : : ::.::.::.::.:::;:;:;;;;;;;;; :;:;:.::.: : : ::(つ白Y^(): : : : : : : : : : ::.:: :::;;; :;:;:. : : : : O_,(_)_ノ : : : ::.::.::: ;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;:;:;:;:;::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;
あ、ずれた_| ̄|○ ´・ω・) ┃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; つ白Y^()....┃:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;; _,(_)_ノ ....┃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;; ━━━ ( ´・ω・): : : : : ::.::.::.::.:::;:;:;;;;;;;;; :;:;:.::.: : : ::(つ白Y^(): : : : : : : : : : ::.:: :::;;; :;:;:. : : : : O_,(_)_ノ : : : ::.::.::: ;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;:;:;:;:;::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;
>>929 振り払うどころか、肘鉄になってたような気がする
>>927 あなたほんとにマレーシアに住んだ事あるの?
言ってることがほとんど間違ってるんだけど。
俺はKLに12年以上住んでる。あなたより長いか短いか知らないけど。
暑さと雨については同意。
レース中に子供が泣いても聞こえないと思いますが。
なんでイスラムが女子供に厳しいのか?謎・・・
優勝15P 2位以下は現在と同じ ファステストラップを出したドライバーにに2P PPで2P。 こんなポイント配分がいいと思うな。
ハミルトンを見てると小学生の時の同級生を思い出す 先生のご機嫌を取るのが上手い超がつく優等生だったな 憎くなるほど嫌いだったわ
マッサが緊急ピットインだったとは言え重タンでソフト>ソフトで来たのが印象的 フェラーリ的にはハードもソフトも変わらないということなんだろうか
なんか足の辺りがズレてる…スレ汚しサーセン_| ̄| ,,, (( ○ ´・ω・) ┃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; つ白Y^()....┃:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;; .._,(_)_ノ ..┃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;; ━━━ ( ´・ω・): : : : : ::.::.::.::.:::;:;:;;;;;;;;; :;:;:.::.: : : ::(つ白Y^(): : : : : : : : : : ::.:: :::;;; :;:;:. : : : : O_,(_)_ノ : : : ::.::.::: ;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;:;:;:;:;::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;
>>941 PPにポイント与えるなら今の予選は変えた方がいいなw
>>942 南阿弗利加じゃないよ、南亜米利加の話だよ…
>>939 住んでましたよ。女性に対する厳然たる
規制とか、成人男性に対して女子供が一緒の場にいるとか
一緒の待遇を受けられない場があることをご存じないのは
日本人だけの社会にいたんじゃないの?
厳しいという言い方がよくなかったなら謝るけれど、
日本人のような甘さはない。
ヨーロッパ人もそうだけれど、なあなあにせず分をわきまえさせるよ。
子供が泣いていても平気な顔して許されるところは少ない。
ブラジルってどこにあったっけ
951 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 19:09:11 ID:jR8KPoY50
日本の裏
南米大陸
一度はモナコのクルーザーの上から見てみたいな 死んで幽霊にでもならん限り無理だろうけどw
>>949 今もマレーシアにいるんですけど。
家族がマレーシア人なんで、日本人だけの社会に住んでいるとは思いません。
逆にマレーシアのどこでどういう生活をしたらそんなに厳しい目にあうのか
わからん・・・クランタンとかに住んでたの?
もういいですけど。
●グロック、欠場か? ティモ・グロックが今週末のマレーシアGPを欠場する可能性が出てきた。 開幕戦は大クラッシュしたものの、自力でコックピットから出てきており、 次戦への出場には問題がないように思われていた。 しかしながら火曜日現在でもメディカルチェックでは出場が完全にクリアな 状況にはなっていないと報じられている。最終的には木曜日のメディカル・ チェックで判断される。 結果次第では小林可夢偉が出場することになる。
トヨタ的には小林を出したいんじゃね?
957 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 19:22:06 ID:jR8KPoY50
もうカミカゼはお腹いっぱいでつ
グロックは手首を傷めてるんだっけ。それ以外にもダメージがあるのかな? 仮に小林が代打出場するとしたらウジテレビが五月蝿いんだろうな・・・・ でも完全雨が予想され難しくなるであろうマレーシアで経験不足の小林は トヨタ的には出したくないんじゃない?
フェラーリ予選で一発の速さに不安あるのかな?
960 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 19:25:55 ID:XfcYzJPZ0
ブルツの謎の引退(ホンダのテストドライバー兼リザーブで今もやる気満々)に続いて グロックの謎の欠場ですか・・・・・・
ブラジルも危険じゃね?去年のGPでトヨタのクルーが襲われてるしさ
962 :
音速の名無しさん :2008/03/19(水) 19:32:09 ID:jR8KPoY50
>>959 オージーGPでは、いいとこなかったしね
別に謎の欠場でも何でもないだろ?w
>>946 同条件で頑張らないとな
昔の予選と同じ、1セッションで12周にするかね
>>958 記事を読む限り手首だけっぽい
>>959 タイヤに熱が入りにくいっていうのはあるみたいね
タイヤに優しいとも言えるけど
>>958 跳んで落ちてるから頸椎、脊椎、腰椎あたりじゃないか?