Honda Racing F1 Team RA-278
1 :
音速の名無しさん :
2008/03/14(金) 19:38:44 ID:cd+X2Syv0
2 :
音速の名無しさん :2008/03/14(金) 19:42:19 ID:6KSn42qf0
このスレDMD
3 :
オスゴン :2008/03/14(金) 20:09:49 ID:j++UV4f00
ゴミホンダ
4 :
音速の名無しさん :2008/03/14(金) 20:50:13 ID:EdUWLOdp0
あ23ごおかい がむばあああ
5 :
音速の名無しさん :2008/03/14(金) 21:17:18 ID:kNAEKgRj0
6 :
音速の名無しさん :2008/03/14(金) 22:03:24 ID:rmhwAaNh0
7 :
音速の名無しさん :2008/03/14(金) 22:12:31 ID:v3fBxop/0
8 :
音速の名無しさん :2008/03/14(金) 22:14:15 ID:7kjOtvkf0
9 :
音速の名無しさん :2008/03/14(金) 22:16:08 ID:HMk4NA7u0
10 :
音速の名無しさん :2008/03/14(金) 22:21:26 ID:EdUWLOdp0
気温が高いからカバー外してるのかね
バトンとバリのヘルメット上のインテークの形状が違うな
>>12 ヘルメット上のインテーク を
ヘルメットのインテーク と読み違えて
あぁ蒸れるもんねと思ってしまった俺を許して欲しい
そりゃメーカーが違うからな バトンがBELLでバリがARAIだっけ?
>>14 ヘルメットのインテークじゃなくてヘルメットの上にあるインダクションぽっどの事を言っているんだが。
バトンとバリで違うのを使って比較でもしてるのかと
>>15 ああ、すまん
でも俺には違うように見えないんだが
もっと分かりやすい写真ないか?
18 :
音速の名無しさん :2008/03/14(金) 22:59:23 ID:aKdvjlAf0
前スレ
>>913 けんさわの見てる、ITVって、どーやって見るの?
「あんたのロケーションじゃ見れないわよ」ってなるんだけど。
知ってる人いたら教えてください。
19 :
音速の名無しさん :2008/03/14(金) 23:00:00 ID:jCUSWpnx0
>16 コラの方が格好良くみえるのが悲しい
ホイールカバーつけるとコンマ2秒速くなるんだよね あした付けるかな
21 :
音速の名無しさん :2008/03/14(金) 23:00:26 ID:iPkyefVE0
22 :
音速の名無しさん :2008/03/14(金) 23:25:57 ID:qNIlza0/0
あげてみる
23 :
音速の名無しさん :2008/03/14(金) 23:38:27 ID:5DUlatvb0
明日のFP3のHonda確変に期待!
ああ~、6はコラです なんかネタ持ってこないと寂しい感じだったから。 というか余計な事した。スマンかった 職人もみんなノーズ下げたりミラー離したりしたいんだな~と
25 :
音速の名無しさん :2008/03/14(金) 23:51:03 ID:zLVPOzi90
BMWとインドがまだ未知数だな~Q1突破まだ安心出来ない。 スーティルは最後渋滞に引っかかったみたいだし。フィジケラはやたら速いし
26 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 00:11:33 ID:68GNejKB0
Sector Best FP1/FP2Position Driver - FP1/FP2Time Sector.1 Top Time - 28.454 / 28.702 10/12 Button - 29.325 / 29.243 16/16 Barricehello - 29.646 / 29.314 Sector.2 Top Time - 23.306 / 23.237 13/09 Button - 23.814 / 23.656 14/13 Barricehello - 23.844 / 23.705 Sector.3 Top Time - 34.701 / 34.620 14/14 Button - 35.908 / 35.733 16/15 Barricehello - 36.043 / 35.746
>>26 さすがF1マシンからモンスターバイクまで乗りこなす福井ちゃん、
分かってるね。一部の反感は買うかもしれないけどガソリン車に
なんら法規制がかかってないことが一番の理由だし、
責められるべきはホンダじゃないよね。もしそれで責められるなら
世界一(笑)の某企業が一番責められて然るべきだし。
31 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 00:52:18 ID:E0EI1MX20
>>26 こんなに歯切れいい人だったっけ?
なんかあったのかなw
32 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 01:02:38 ID:3zDOjyI80
>>26 スポーツカーやモータースポーツぐらいは景気よくって意味でしょ。
ミニバンを初めとした一般車は環境に十分配慮してるんだから。
まあアースプロジェクトは今年で止めにしてほしいね。かっこ悪いし。
環境問題は市販車で訴えればよい。
明日どうなるかな。中段で意外に走ってくれるか楽しみだ。
>>31 どだいモータースポーツの世界で”環境第一”なんて訴えても、
市販車の売り上げ増には繋がらんよ
去年グダグダになってやっと気付いたんだろ
>>26 それより人権無視のトヨタ&富士スピードウェイさんの方が問題あり。
バトンのロングラン。左が前のラップとの比較、右が一ラップ目との比較 二回目のスティント、波が激しすぎるだろう。タイヤのドロップオフがすさまじいのか? 7 1:30.151 0.0 0.0 8 1:30.225 +0.1 +0.1 9 1:30.531 +0.3 +0.4 10 1:31.828 +1.3 +1.8 11 1:30.900 -0.9 +0.8 12 1:30.770 -0.2 +0.6 . . 19 1:29.069 0.0 0.0 20 1:30.777 +1.7 +1.7 21 1:31.018 +0.3 +2.0 22 1:31.732 +0.7 +2.7 23 1:32.440 +0.7 +3.4 24 1:32.815 +0.4 +3.8 25 1:31.059 -1.8 +2.0 26 1:30.374 -0.7 +1.3
>>36 それって単走状態での数字なの?
走行時の状況が把握出来てなくて数字だけ見てるんじゃあるまいな?
まぁ俺は見てないんだけど
itvの再放送が始まったってさ。
>>38 さん 見るよろしw
itvってなんのために無料でしかもほぼリアルタイムで放送してるの?
スポンサーからお金貰ってる。(今年の年間スポンサーはソニー 簡単に言うと…アクセス数を稼いで、契約金を高くなる仕組み。
×高くなる仕組み。 ○高くする仕組み。 あぁぁ…頭がオネムだわ
なんかチームクルーのユニフォームが残念になってるorz
バトンの彼女も新しくなったみたいね
涙が出そう
ホンダの車大して速くないけど、バトンのおかげでそこそいけてるね。
予選たのしみだなw バトンがミスらなければ良いとこいけそうだw
プロは、まさかレースで琢磨に負けないよね。不安だ
49 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 10:13:46 ID:W3wsQXdq0
ZAKZAKの記事はどうなのかな、
去年の今頃は予選でQ3に進めて当たり前と思っていたけど 今はQ2に進めれば良いかと思ってしまっている自分がいる。
フェラ、枕の4台が上に入ってくるけど10番手前後はいけるかな? なんとかシングルで予選通過して欲しい
52 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 10:15:33 ID:GcFyXVq70
そういえば度々いわれてた、ホンダの開幕戦が楽しみな“極秘情報”って結局なんだったの?? ガセ??
トップ2が流してたからな 実質11番手ぐらいだな 中団グループのトップはウィリアムズと赤牛 レースでもこれにくらいついていけるかどうかだな
フィジケラを乗せたら速くなるんじゃね?
>>51 プラクティス3でインドやトロロとイイ勝負のタイムだから、中段にいれば御の字だろ。
フェラ2,マク2,赤牛2,BM2,トヨタ1,ウィリ1,ルノー1,の下のポジションにいれば上々か。
56 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 10:24:01 ID:W3wsQXdq0
マクラーレン、フェラーリとも昨年までのようなスムーズさが全く無いね。 ステアリングの修正が頻繁で昨年の下位チームを見ているようだ。 やはり電子制御の制限が大きいみたいで、観戦する方としては面白い。 ドライバーの実力が再評価されるね。ひょっとすると下位チームでも優勝 するチャンスがめぐってくるかも知れない。
57 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 10:25:51 ID:Fv44dmwUO
来年タクマがホンダに戻ってくるらしいぞ。 彼ではバトンのチャンピオン獲得に貢献できないだろうから噂であってほしいなあ。
バリが上がってこないと頼りないよな、チームとして。 バトン先行でバリが蓋の役割でもいいからさ。 何とか意地見せてくれよ。
バリチェロの位置がホンダの実力 バトンが上にいるのはドライバーの腕
60 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 10:41:43 ID:Jv3wV7un0
>>57 バリはもう限界かな?確かに現状では、タクかデビがステアリング握った
方が、バトンに肉薄出来るかもね。
つかバリはミスってまともにアタックできてないだろ
BMW BMW Renault Williams Red Bull Red Bull Honda Toro Rosso Force India なんだよこの順番w 状況が分からん
64 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 10:44:46 ID:Jv3wV7un0
>>62 ピケボーデ中嶋あたりの新人とTC無しバリチェロの予選アタックがしょぼい。
だから1台しかトップ10に顔出せないチームが多い。
それとフェラーリとマクラーレンがトップ4には上がってくるだろうから
FP3順位+4が実質的な順位だろう。
66 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 10:46:40 ID:QHymD2R+0
バトン4ストップ(予選6~10位スタート) バリ 1ストップ(予選15~20位スタート) なんじゃねいの?
トラコン無しの一発はやはりバトンか トップレベルじゃね
68 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 10:54:51 ID:W3wsQXdq0
最強はセナ足
なんか、HONDAが輝かしく見えるのは、俺だけ? 期待していいのかな?
バトンが上手すぎて、開発方向を見失うことがありませんように。
ナカモッツの予選前コメントまだ~?
>>69 すぐ近くにインドもトロロッソもいる
油断ならない
まあ何にせよ、去年よりかは心穏やかに今年は観戦出来そうだ。
499:音速の名無しさん sage :2008/03/15(土) 10:20:36 ID:Q+LiY38N0 アグリって本当に優秀なレースチームだよな。 ただ、コンストラクターではないってことだけで。 ただ、今まで高かった士気が解雇やら売却やらで下がってないかが すごく心配だ。 www
所詮フリーだよ。フェラと枕が全部下位に沈んでる時点で深読みできない 本当に速くなったのかは予選が終われば分かる
予選ではフェラ・マクが24秒台で来るとすると、バトンは10位前後かな?(ノ∀`) アチャー
バリと琢磨入れ替えるべきだな。こりゃ。
リアウイングがまっすぐに戻っているんだけど、 ヘレスの最終テストでもこれだったのか?
HONDAを下から探す癖はなくなったから、それだけでも俺は嬉しい。
頼むからBMよりは前に行ってくれ あの車かっこ悪すぎ
(速くなった理由を聞かれて) ニックフライ「ようやくウェイト(スーパーアグリ)をある程度下ろせたからね。」 ぐらいいいそうだな・・・
82 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 11:29:05 ID:68GNejKB0
83 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 11:33:21 ID:68GNejKB0
84 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 11:35:01 ID:+7tNCCaS0
さっき川井がアグリの話では、まだいろいろあるって言ってたからなあ
思ったよりもまともに戦えているようで安心した。
バリが確変した
88 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 12:26:17 ID:W3wsQXdq0
バリ、バリバリじゃんかww
89 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 12:26:51 ID:ltwWGhy70
こんなバリ久々に見た。
2台ともQ2進出できて良かった
ドライバー人生で、一番の改善があった」みたいな事、言ってたよね? ホントだったのかも。
バリはもう今年一年分の仕事をしてしまった
おしいいいいい
糞ホンダおせええええええええm9(^Д^) プギャー
95 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 12:50:52 ID:Fv44dmwUO
バリチェロうれしそうだったな
>>94 去年よりはるかにマシ
しかも8,9,10,11あたりは団子だしこれは期待できる
97 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 12:51:52 ID:yqhYjBiN0
バリチェロ11番手。。。。 いい位置につけたな。
ライコとゑがいたら余裕でQ2落ちだから まぁこんなもんだろ
これが、今シーズンの実力。 さあ、どうやってポイント争いに食い込むか。だね。 ちょっと安心。
トヨタの人が 「BMWとトヨタはコンマ1秒程度」って言ってたよね? あれ? 糞ホンダとコンマ1秒の差もないジャンwwwwwwwwwww
中段グループ接戦すぎワロタ
意外にセカンドグループ内でも争える位置にいるんだね
今年 バリチェロ11位 バトン14位 (ゑとライコはノータイム) 去年 バトン14位 バリチェロ17位
>>98 2人いたら、去年の良いときと変わらないような気がしてきた
でもタイムは良いね。
>>98 タイムしっかり見てからモノ言えよ。
7番手のロズベルグとバトンとの差がコンマ2秒だぞ?
余裕でQ2落ちってのは語弊がある。
>>103 実質6ポイントの去年と同じ糞ホンダwwwwwwww
とにかくタイムが接近してるから スタートで前に出たいよな。 しかしストレートスピードは結構遅そうだな。
実質、今期のシェイクダウンだったヘレスの二日間だけでここまで進歩するとはな。 バルセロナの合同テストの時なんてインドのスーティルから ホンダとも五分に戦えると言わせるほどの遅さだったのに。 今の開発レベルを続けていけばマジでシーズン後半が楽しみだよ。
なんで、Q3よりもQ2の方がタイムが良いんだ?
今バトンのインタビューあった。 いくつかミスしたけど、良いシーズンスタートになった。 あおと数レース進歩すればQ3もおk。 いずれにせよ、ミスは多くなり、とても接近したシーズンになるから楽しみだよ。
ラストのQ3は決勝での1スティント分の燃料を積まなきゃいけないから。
初戦はチームの位置確かめられればおkみたい雰囲気で アレだけできればバリもゴキゲンなのもわかるな。
とりあえずバリケロ様の機嫌も良さそうだし、 バトンも前向きっぽいし、 チーム全体の士気は上がってきたな。
タイム差がない分去年よりましだな、10ポイントは取れるだろう
116 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 13:21:04 ID:FXHwuCA10
ライコネンとウェバーを考慮すれば、だいたい13~15位くらいだな。
あぐり切り捨て効果発動ですね。
ヘレスのプライベートテスト後のコメントで
「一発のタイムは自信ないけどロングランは良い感じ」と
言ってたからねぇ
予想してた結果だったんでしょう
スティーブ・クラーク|レース兼テスト担当 ヘッド・エンジニア
http://www.honda.co.jp/F1/news2008/09/ 『この最新パッケージは、一発の速さよりもむしろ、ロングランでのパフォーマンス向上を狙ったもの』
クルサードが重タンっぽいから まずは早目に攻略したいな。 つかどんな作戦でいくんだべ?
振り向けばバトン な展開もありえる速さは一応あるな
>>85 なんだこれ!普通に見れるじゃん!
禿げしくサンクス!
>>119 行列の出来る鶴さん相談所があるんだから上位狙いは無理
こういう時こそロス茶マジックですよ。
124 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 13:29:30 ID:EEfv2uei0
昨年まで、トヨタは一発は出せるけどロングランがダメ。 ホンダは一発ダメだけどロングはまあまあ。 今年のコメント見てても同じ傾向。 決勝はホンダが上にいくかも?
開発遅れすぎてたが今後の伸びしろを考えるとワクワクする。 BMは先に行ったけど、マクラ、フェラと縮めてるし テストで好調なウィリアムズ、赤牛、トヨタとはほぼ互角!にベッテルもついてくるが。 明日の決勝は、ワッキーの芝刈り機より芝刈るグロ警報発令!
バルセロナの合同テスト結果を知ってるだけに 今回は大健闘でしょ。
>>123 確かに前後のタイム差が接近してる時こそ、
ピット戦略で切り抜けたい。
そこで今年のホンダの強みのブロウン閣下参上ですな。
>>124 鶴さん今年はロングランにも自信があるようなコメント残してる。
不気味だよ正直。
>>124 ヨタは、ロングランよく、一発駄目・・・鶴、グロックは逆。
まぁ、今回の結果は嬉しいが、Q3に進めなかった訳だし、喜びも半分かな。
バリのアタック映ったけど、いい感じの動きだったね。 去年のコーナースピードはほんとに酷かった。
>>130 バリは、一発のみバトンより良い感じ、ロングは、S3が異常に遅い。
これを、解決して欲しいなぁ
132 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 13:35:20 ID:EEfv2uei0
>129 いやいや、そこで中本予想です。 トヨタはロングが苦労してましたね。って
133 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 13:36:48 ID:Jv3wV7un0
>>127 特にロングランが安定していると、作戦も立て易くなる。ロス腕の見せ所だね。
ホンダはトヨタより圧倒的に速くないとおかしいよ ねえ、中本さん?
最高速伸びないみたいだな 空力か?
ロスに頼りすぎなの物、少し気になるが速くなれば良いか。
>>132 中本の発言は、当たっても信用しないことにしている。
成功すれば ロス効果 失敗すれば 中本DMD
138 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 13:39:11 ID:4kUlOSWJO
ロスって戦略面には関わらないって言ってなかった?
139 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 13:39:18 ID:EEfv2uei0
>130 去年のコーナースピードはほんとに酷かった。 SAFにはないしょにしといて!
SAFが、去年並なら、怖かった・・・
141 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 13:40:48 ID:NxwQbaQqO
今更、本当に今更だがバリを抱えてて良かったと思えてきたよ
相当嬉しそうだったもんな、バリ様ww これがきっかけで決勝ロングランも見違えたりしてなw
ナカモトが、何かと意識してた“ルノーさん”に迫ってきた件
144 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 13:56:02 ID:3Hhn1FsC0
ホンダ速いじゃん。 Q2に進出するとはびっくりした。
おい中本君よ トヨタが上にいるぞw
146 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 14:05:04 ID:Jv3wV7un0
ホンダスレで関係のないヨタの話する奴って何? そんなにヨタが好きならヨタスレ行けよ
148 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 14:18:18 ID:Jv3wV7un0
>>138 観てくれた!?バリバリ戦略立てそうだよ!!
>>149 予選見なかったんだが、バトンはミスったのか。
フジテレビ番組表 12:00バニラ気分! 13:30F1 開幕スペシャル?加速する新時代? 14:00F1グランプリ2008 15:00浅田真央「17歳の伝説?Teenage Dream?」 16:00満天笑店 16:05臨時発売!さんまのまんま テレビ西日本(福岡フジ系)番組表 12:57 タウン情報[S] 詳細 13:00 はねるのトびら芸人の生命賭けてますSP![再][S] 詳細 14:55 おっ!?テレ西[S] 詳細 15:00 夏樹静子サスペンス アリバイの彼方に2[再][S] 詳細 16:55 おっ!?テレ西[S] ・・・・・。
152 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 14:28:09 ID:hO2RZpxr0
恐らく積みまくってるグロックとクルサードをスタートで交わせたらポイントもありえる
>>151 俺も福岡在住だからあんたの気持ちは分かるぞw
テレ西に期待しちゃ駄目だw
開発の出遅れ考えると十分な予選内容だったな うまくすればQ3にも行けそうだったみたいだし 中本頑張ったな
むしろ問題は次じゃないか 次はちゃんとしたサーキットで空力が大事だぞ バルセロナで激遅だったからな
156 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 14:43:59 ID:b2LTzfG30
グロックがギア交換で5位後退だってさ
バリチェロはおいしいな。タイヤもセーブできたし、燃料も好きに積める。 ブラウン期待してるぞ。
去年なんか作戦で博打うって、ことごとく裏目ってたからな。
作戦にマシンがついてきてなかったからなw
グランパスもアースカラーにしたのか 人気だな
161 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 15:06:47 ID:5DeKuXij0
SAFを生かさず殺さずしておいて良かったな。 糞107押し付けてテストもさせずに開幕迎えさせれば、 確実に後ろにいってくれるもんなw
162 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 15:17:53 ID:ZwVzk56k0
たっくん
ホンダは本当に乞食にRA108与えるのかな
ホンダの度量の大きさの見どころだな これによって次の自家用車をホンダにするかしまいかを決める
ベッテル速いなあ。 来年ホンダに来ないかな。無理だろうけど。
お前らの手のひら返しには毎回驚かされるよw 昨日までバリを叩きまくってたくせにw
俺はずっとバリも支持してるよ。 一発のバトンと安定のバリとして。
バリなんかもうだめだろ ホンダも今年はだめそうだ トヨタのほうがちょこっと上にいきそうな感じ
トヨタってF1参戦してた?
思ったよりずっとマトモでホッとした
173 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 16:55:50 ID:5DeKuXij0
気を良くした中本が調子に乗ってまた吹く予感 投下してくれ~なかもとDMD!
お前ら中本さん馬鹿にしすぎw モタスポ市場では誰もが知る天才なんだぞw
>>171 ホンダスレで関係のないヨタの話する奴って何?
そんなにヨタが好きならヨタスレ行けよ
バリを引退に追い込むのが、ロスだとしたら、それ幸か不幸か。 でも、若いドライバーを乗せるという流れは変わらないだろうし。 良くなってから、乗せるという手もあるが。
178 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 17:22:54 ID:UAb827Be0
>>167 欧州人のめちゃめちゃ若いドライバーホンダに
走らすぐらいなら日本人の若手の方がいいよ。
今、予選観終わった バリチェロ安定感抜群w どうしちゃったの? でも雰囲気がすごくいいね 結構期待しちゃっていい?
181 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 17:30:45 ID:UAb827Be0
しかし11位でみんな喜んでるの見るといかにホンダが落ちぶれたかわかるな
06年の後半の再現を期待……するのはまだ駄目?
>178 日本人でベッテルより速そうなドライバーが居ればそれが良いけどさ。 ホンダワークスにはコンストラクター上位を目指して欲しい。 とりあえず日本人の若手乗せとけってのはアグリの役目だろ。
>>184 オーストラリアでポール取って、ポイント取れるのにわざとリタイアした06年?
ほんと あれだよな あ23改 とりあげることできて よかったよな
188 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 17:37:42 ID:UAb827Be0
>>185 アグリほんと今ヤバイしさぁいつまでチームあるかわかんない。
アグリに若手乗せるとしてもホンダ本家に昇格させると言う事もホンダは考えてん
のかね?余命わずかっぽいアグリに乗せられてもなぁ
予選順位はあまり良くないけれど、タイム差はそんなに無いね。 去年と違って絶望的な感じはないな。 今年はF1中継を楽しめそうだ。
>188 アグリで琢磨より良い成績を出せばホンダも昇格を考えるだろうよ。 まあ井出も左近もそうならなかった訳だが。
全体の流れや勢力図は、「予測通りだった」と中本DMD。 「フェラーリとマクラーレンがいて、その後がかなりのダンゴ状態ですね。 ザウバーBMWが抜き出ているので、トップ2+ザウバーBMWですね。その後が1秒以内に固まっています」。 予測通りだったらしい
710:音速の名無しさん sage :2008/03/15(土) 16:48:31 ID:Pjd8Kamc0 フライの言葉を読んでる限り。 今後も期待できそうに無いな。ドンドン貸し渋りに入るだろ。 頼りのホンダ本社も黙りだし。 少しは力強いコメントしてくんないかな。 フライのお陰でホンダを応援する気が全く無くなりつつある。 ホンダの代表がアグリにも愛情を持った日本人だったらなあ。 と思わずにはいられない。 ↑ 一般的な蛸ヲタ 世間知らずのニート
ID:7rM3UNr00はいったい何と格闘しているのであろうか・・・
652:音速の名無しさん sage :2008/03/15(土) 15:20:40 ID:sl/GqReeP
>>641 完全に去年のお下がりでテストも開発も全く出来てないのに差なんて出ないでしょ。てか出せない
シャシーの状態の差ってのあるかもだけどそれは去年も同じだしな~
ヘレスのプライベートテスト後のコメントで
「一発のタイムは自信ないけどロングランは良い感じ」と
言ってたからねぇ
予想してた結果だったんでしょう
スティーブ・クラーク|レース兼テスト担当 ヘッド・エンジニア
http://www.honda.co.jp/F1/news2008/09/ 『この最新パッケージは、一発の速さよりもむしろ、ロングランでのパフォーマンス向上を狙ったもの』
結局リアウィングは発表時のままって事はどういうことなんだろう。
中本が調子のってきたなw
>>196 > しかし、「シーズンオフの間に2秒近く速くすることかできたけれど、
> 他も全員が完璧な走りができていないことを考えると、
> まだまだ前進しなければならないと思っています。
> ジェンソンのミスにしても、無理をした結果であって、
> 無理しなくてもいいクルマを作ってあげれば問題は解決しますから」。
これいいね。
>>197 シルバーストンでテストしてた車両のリヤウィングは違うやつだったから
サーキットによって変えてくるんじゃ?
今回のも見た目わからないだけで、変わってるかもしれない
>>196 福井社長来てたんだ
0.4秒か
スタート地点に立ったマシンとしてはなかなかだな
とにかく、去年みたいに何やってもダメな車じゃ
なさそうで安心した
>>200 まぁそうかもね。
セクタースピード見てもダントツビリ決めてるから・・・・・・・
グロッグが10グリッド降格らしいから、10番手12番手スタートか。 トラブル無しで完走できればポイント圏内に入れそうだな。
いよいよ今シーズンが開幕したってのにこの過疎・・・ 相変わらずヲタは別のスレで憂さ晴らしに熱中していると見える
( ´,_ゝ`)プッ
>>208 トヨタか。せっかく教えてくれたのに悪いがどうでもいい情報だな。
もっと上のチームが下がらないとあんまり意味はなさそう。
>>209 上のチームが下がってきたらあっという間に抜かされるだけだぞ
去年なんて欠陥車を走らせてたからな。 あれよりは100倍マシ
間違いなくトップグループからは一秒は遅いからな 上が壊れてくるを待つしかないよなホンダは
>>210 それはそれで面白い。ホンダが好きだけど、上位チームの
すごさを見るのも好きだから。
スティーブ・クラーク|Honda Racing F1 Team レース兼テスト担当ヘッド・エンジニア
―今日の予選セッションで技術的に一番大変だったことは?
「最初のセッションは何事もなく進んだ。Q2ではウェーバーのアクシデントによる赤旗
中断のため、1回目に予定していた走行が危うくなった。計画の走行を実施するには
ぎりぎりの時間しかなく、チームはかなりのプレッシャーのもとでこれを対処した。
技術的には、今日は何の問題もなかった」
―マシンパフォーマンスと天候から予測する明日のレースの展開は?
「明日は、昨日のように再びとても暑くなるとの予報が出ている。今日は、これを考慮して
準備を行ったので、予選パフォーマンスでは少し妥協した部分があった。暑いコンディション
のもと、信頼性とレース用の燃料を積んでのタイヤワークは、誰にとってもチャレンジに
なるが、我々にとってポイント獲得の可能性もあるだろう。日本やイギリスのスタッフ、
そしてサーキットにいる全ての人に感謝したい。ここ数カ月、懸命に努めてきた成果が今、
実を結びつつある」
ttp://www.honda.co.jp/F1/race2008/rd01/qualify/
去年のギアトラブルかなんかでスローダウンしたハミちゃんの 追い上げぶりとかすごかったしな。
くらあくさんふぁ ええなあ
217 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 19:00:04 ID:8Nzzchp10
元々いた位置にはまだ戻っていない。 まだまだ物足りねーな。
218 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 19:01:10 ID:FXHwuCA10
明日、バトンがバリにつっかえる展開が目に見える
スティーブ・クラーク (Honda Racing F1 Teamレース兼テスト担当ヘッド・エンジニア) Q: マシンパフォーマンスと天候から予測する明日のレースの展開は? A: 明日は、昨日のように、再びとても暑くなるとの予報が出ている。 これを考慮して、今日準備を行ったので、予選パフォーマンスでは少し妥協した部分があった。 暑いコンディションの下、信頼性とレース用の燃料を積んだ上でのタイヤワークは、 誰にとってもチャレンジになるが、われわれにとって、ポイント獲得の可能性もあるだろう。 日本やイギリスのスタッフ、そしてサーキットにいるすべての人に感謝したい。 ここ数カ月、懸命に努めてきた成果が、今実を結びつつある。
>>218 バリが後続抑えて、バトンが前で入賞、が去年のフランス。
それを再現してくれるはず。
頭抱えてると思ってたチームに上に行かれたのに中本元気だな
934 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 19:02:32 ID:/tlu5x4h0 スティーブ・クラーク (Honda Racing F1 Teamレース兼テスト担当ヘッド・エンジニア) Q: マシンパフォーマンスと天候から予測する明日のレースの展開は? A: 明日は、昨日のように、再びとても暑くなるとの予報が出ている。 これを考慮して、今日準備を行ったので、予選パフォーマンスでは少し妥協した部分があった。 暑いコンディションの下、信頼性とレース用の燃料を積んだ上でのタイヤワークは、 誰にとってもチャレンジになるが、われわれにとって、ポイント獲得の可能性もあるだろう。 日本やイギリスのスタッフ、そしてサーキットにいるすべての人に感謝したい。 ここ数カ月、懸命に努めてきた成果が、今実を結びつつある。
>>221 そりゃDMDの予想通りだったからでしょ
224 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 19:10:31 ID:6t1c+Z250
ルノーに最遅の座を渡しやがって・・・ ゴーンがやめさせたらどうするんだ
>>197 次のマレーシア戦で使いますYO。多分((((((^_^;)
>>208 トヨタのピットは、連日トラブルを起こしているな… 明日もヨロw
>>220 今年はバリちゃんもよさそうだから、中段で以下を抑えてくれたら
かなり行くかな。バリちゃん自身が頑張ろうとしてケンカにならないか
ちょっと心配w
有言実行なのがイイね
>>203 エキゾーストのカバーも外してるし、ホイールのカバーも採用されてないし、
Fウィングにエレメント無しのシンプルなままだし
このマシンはまだまだだね、ってとこでしょうか
マシンがちょっと良くなったのはロス・ブラウンのおかげ でも素性が悪いから年間を通してもこの程度
>>228 改良の余地がそれだけ有るって事だろ。小出し作戦だなw
>>225 >トヨタのピットは、連日トラブルを起こしているな… 明日もヨロw
せめてヨタスレでやれ
トヨタのトラブル期待とか情けなさ過ぎる
お前ホンダファンじゃねーだろ ただのアンチヨタだろ そーだと言ってくれ
レースリタイヤした場合てノーペナでギアボックス交換できるの?
空力パーツは、約3週間で出来上がるみたいだから…
そろそろ、各種出来上がって来るだろうね。
>>232 んっ?失礼すますた。( 過敏になるなよ…w
ヨタがトラブろうが撤退しようがホンダに関係ない気がするが やたら話題に上るな。
相当なアップデートって言っていたけど、外側からみて明らかに判る違いは ・フロントウィング(よりシンプルな物に) ・バージボード(より多段で複雑な立体に) ・エキパイ周り くらいしか判らない。 ただ見えないところではノーズ下は相当変わったと思われるのと、 リアセクションもエキパイの取り回しを変えた事で、見えない部分が大きく変わっているのだろう。 ただこれでもアップデートとしてはまだまだと言うところらしい。 ヨーロッパラウンドでもさらなる改造が予想されているらしく、半熟マシンにも関わらず 開幕でこの位置に居るのはバトンじゃないがかなり期待が持てる。
SAFからの支援撤退か・・・面倒な問題だ。外野がうるさくなるのは、嫌だな
>>239 SAFから出向してきている人消えちゃうのか うそだろ
ジェンソンのミスにしても、無理をした結果であって 無理しなくてもいいクルマを作ってあげれば問題は解決しますから なんじゃこりゃ。いたれりつくせりの最高にぬるま湯なグレートなチームだなw おまけにカネも充分以上に出してくれるしこりゃ出たくなくなるわ。
242 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 20:08:23 ID:8Nzzchp10
しかしナカモト、もしかしたら彼も役に立っているのかもな。 まずナカモトが既存の組織をメチャメチャに破壊する、 そしてロスが一から組織を構築する、と。 もしかしたらナカモトの組織破壊はタイトルを取るための第一ステップだったのかもw
トヨタはもう一台もやばいね
組織破壊てか いったん からっぽにすることが だいじだったんでそ
>>238 でも、漏れ的にはBMWの空力パーツ満載もチョット退く訳だが…
>>241 別におかしなこと言ってないのに何ファビョってんの?
どのチームだってドライバーにマージン持たせられる車を用意したいと思ってる
Q2でフェラやマクが本気で走ってたか?
>>241 それがチームってもんだろ。そういう風に言われてバトンが
「じゃあ俺は何もせずに乗ってればいい」って行動を取るような人物なら
ホンダはとっくに放り出してるよ。
それぞれがそれぞれにできることをするのがチームだよ。
団体行動苦手だった?
これだけ、中段の速さが拮抗していると運も味方にしないとなぁ…w
>>238 リアウィング前の横向きの清流板、フォワードウィング?も変わったんじゃない。
背ビレ側が上に曲がってる。
251 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 20:34:35 ID:8Nzzchp10
組織を破壊する中本! 組織を再構築するブラウン! 絶妙のコンビネーションではないですかw
とりあえずトヨタは1台だけだしどうせズルズル落ちてくるよね。 明日はバトンに期待しよう。
>>242 そう考えると中本氏も悪くないかも。
2005年末~2006年にホンダがニューウェイ先生をリクルートした事があったのだけど、
その時「ホンダは魅力的ではあったが、そこで僕が出来る仕事はなかった」
と言っていたのを思い出した。
多分去年の段階でリクルートしてたらまず間違いなくホンダに来たと思う。
ブラウンさんが入った事で、レース運びが今までと変わるのかな?
直接レース戦略とかには関わらないらしいけど 持ってる知識は伝わって役にたつんじゃないか
変わらないレースオペレーションやる立場じゃないし それに川井ちゃんが言ってたけど作戦面なんてどこも酷いチームはないって
酷いチームは無いだろうが、良いと言えるチームは極少数だろうな。
ブロウンが言うには、数学的、工学的にはどのチームも作戦面で優劣つけがたいが、残りの部分は担当しているオペレーター次第で変わる。
>>257 良い戦略を立て、それを実践出来るほどの良い車を持っているチームが少ないというのが実情。
川井ちゃんが昨年のレースで酷い作戦と思ったのはBMWとマクラーレンがいくつかのレースで駄目なタイヤを先に履いて出て行ったのだけだって
262 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 21:18:38 ID:6Nlc7FEf0
中本は旧態依然としていた仕組みをぶっ壊した織田信長みたいなもんかもw
>>261 F、Rウイング見た瞬間思わないわけでも無かったけどやはりか・・・
最高速だけ見てどうすんだ ピケのが上にいるけど実際の区間タイムではどうだったか考えろ
別カテゴリーで昔の話になって申し訳ないが、 ホンダがF1の成功の勢いで93年に意気揚々とインディーレーシングに参戦した時、 去年の状況よりもどん底だった。 インディ500の本番前に別のエンジンを選んでしまわれて、 三行半を突きつけられてしまった。 だけど、その悔しさをバネに…。 後の結果は言わずもがな。 必ず今年も来年以降も素晴らしい結果を残してくれると信じてる!
バトンが言ってたじゃない。運転し易いけどスピードが足りないってw
>>266 94年のインディカーのビデオ全戦録画してるけどホンダのエンジンだけ音がしょぼいというか明らかに低音で回ってなかった
デトロイトあたりから改善されて音が凄く変わってきてる
>>261 フロントウィング(3枚仕様)は、グリップを保ちつつ、ある程度スピード上げる為に
修正したものだろ?
今回のコースは、スリッピーだから良い方向に行くのでは…
高速サーキットでは、シルバーストーンでテストしたリアウィングを使うでしょう。
と素人の漏れは思うけど駄目かな(^^;
明日一雨来て、ちょい濡れの路面を見てみたいな
271 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 22:36:49 ID:W3wsQXdq0
>>266 もしジャック・ビルヌーブが1~2年でホンダを見限って出て行ってくれていれば、
ホンダ内部に反骨精神が湧き上がったのだろうか?
なまじ、アメリカでの最初大失敗→成功があったから、ジャックも待っていた方が
いいと判断したのかもしれん。
結果は全くの裏目だったがな。気が付いたらホンダに三行半を突きつけられてしまった・・・。
BMWと1kmそこそこしか変わらん最高速だし、特に気にならん。 ドライバリティはいんだろう。
275 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 22:59:07 ID:WgImqUga0
たっくん
276 :
音速の名無しさん :2008/03/15(土) 23:23:10 ID:nvFzWRXr0
フジテレビは川井をクビにしてくれまいか。 あいつが言うほど本田遅くない。
>>276 川井はトヨタの犬
去年の富士を批判しなかったクズ
今宮さんは中国GPの実況で富士を批判した神
きれいなマシンだな RA108
綺麗だけど、テレビでは目立たないね。。。
トヨタには勝て
やばい、ホンダファンとしては今年はかなり楽しめそうだ
planet-f1の記者は毎年あたらないバカぞろいだな
ライバルはレッドブル勢とトヨタ勢。 明日はコースオフやトラブルが多くなりそうだし、 ベテランの経験を生かして欲しいぜ。
ヨタはスピードは似たようなもんに見えても一時のものだし そもそも土俵が違うからなぁ。ライバルって感じじゃないだろ。 K-1に和泉元弥が出てきても誰もライバル視はしないだろ?
なんかさぁ、2年連続で駄作マシン作って、出てくるコメントは何か自分たちを擁護するような ぬるいコメントばかりで正直情けない。 自動車メーカーでありながら中段程度に食い込んだことで、良しとしてることにファンとしてムカつく。
ぬるく見えるお前がぬるい仕事しかしたことがないだけだろ
288 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 01:32:50 ID:VIUTvRNO0
ホンダに欠けていたのは正にF1チームをマネジメントできる人材だた様な気がする。 ロスブラウンが来てくれて本当に良かったと思うよ。 F1チームに限らず、組織の構成要素がいくら良くてもマネジメントが上手くないと 駄目だからね。 ホンダは技術、お金、情熱の全てを持ち合わせていると思っていたけどそれでも 欠けているものが有ったんだな。
289 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 01:35:32 ID:ullak3oP0
今予選の録画見た。予想以上に良くてよかった。ロングランが本当にいいならポイントもありうる。
290 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 01:45:56 ID:7Jb7vb/C0
>>289 Q3はあまりやる気が無さそうに見えてダメだけど~
さて、今日決勝、今宮さんが「ロングランよくてびっくりした」って言ってたのが本当かどうか・・・
>>288 技術もないだろ
引っこ抜いてきた技術者に合わせて開発遅らせて、そいつらが持ってきた他のチームの技術でなんとか10番手前後を走るクルマ作ったが
これからどうすんだ
>>289 俺も録画組だけどさ、俺的にはガッカリだった。
「ロングランは良さそうだ。」って去年、散々言ってたけどその通りだったレースは皆無だし・・・・。
今年も同じこと聞かされるとは思わなかったよ。
願わくばポイント獲得なんて悲しすぎるよ。プライベーターじゃあるまいし。
やっとまともに見れるな、っていっても 04-05ぐらいからすればまだまだ遅いw だけど何かwktkだなー、明日は。
295 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 02:01:46 ID:ullak3oP0
明日はバリチェロがやってくれるはず。グロックのグリット降格で10番手スタートだっけ? トラブルがなければ6~8番手まで上がってこれるはず。
296 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 02:15:06 ID:S9h+de9y0
Q2どまりのマシンしか用意できてないのになんか妙に期待してる奴が多いな。 BMWに軽く抜かれてる状況を何とも思わんのかねw
297 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 02:16:19 ID:Qs4dAmrLO
とりあえず今宮は逝け
>>288 ロスブラウンの功績って、ロリーバーンとのコンビがあったからこそだと思うんだよね。
しかもドライバーはシューだったし、メディアは彼を救世主的な扱いで取り上げるけど、
彼一人で劇的に変わるとも思えない。
とはいえ、ホンダには必要な人材であることは間違いけどね。
去年があまりにも糞だったから、Q2進出ってだけでも期待しちゃうよ こんなんじゃあまりにも情けないのは事実だけどさ
>>296 テストでもテールエンダーを予感させるタイムを連発してたからな
二台ともQ1で終わりだと思ってたから、予想よりはマシだった
>>292 お前の一元脳なんとかならないか?
ならないならこのスレ、というかF1見るのに不適だと思うんだ。
>>295 ひそかに俺も今期のバリちゃんには期待しているw
目立った活躍はないだろうけど、縁の下の力持ちになって
くれるんじゃないかな。
>>298 旧BARの人たちにとって格上で言うことを聞いても安いプライドが傷つかない人材は確かに必要だよなw
自分今日初めてこの板に来てみたんだけど F1通信の書き込みみると、いつもバトンが悪者で叩かれてたから 2chもそういうノリなのかと思ったら、結構ここでは評価されてるんだね。 いや、バトン結構良いと思うから嬉しいんだけどさ。
304 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 05:18:53 ID:VIUTvRNO0
>>303 ここでは、”実績通り”の評価をされてるだけじゃね
うまいドライバーではある、ただ眉毛・雷と同じチームにした時に、
ガチでチャンプ獲れるとは思わないという程度の。
■+雨天時走力-生命力って感じなのかな?
さすがにロングはトヨタより良いだろうから 今日は期待してる。 ホンダ>>>>トヨタを証明してくれ
トヨタを過剰に意識してるやつワロス 社員か?
トヨタなんてどうでもいいわけですが
バトンはロングでも上手く行くだろうが、 バリはテストでも、フリーでもロングは、イマイチだったので不安だ。 まさか佐藤に抜かれはしないだろうが。
>>298 ジャン・トッドの存在も忘れないで下さい
ロス・ブラウンが来てから外人エンジニアが本来の力を発揮し始めたようだね 日本人は本社と中本の言うことしか聞かないから相変わらずだけど
>>311 ん?ロスが来た頃にはRA108に手を加えられる部分は無かったわけなんだが
アホかw 出来上がったまま使うわけないじゃん
ホンダを過剰に意識してるやつワロス 社員か?
まぁ中本の計画通りなんだがな よほど中本が嫌いらしいな
316 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 09:20:17 ID:qKvw1YRc0
肉・揚
317 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 09:36:08 ID:VQu3+a7rO
もっと下位に沈むかと思ってたけど結構良かったな順位
>>315 てかロス・ブラウン採ってきたのニック・フライだし
中本じゃダメだと知ってるからホンダを動かしたんだよ
自分のポジションが危うくなることも厭わずにね
中本は思惑がはずれて悔しかっただろうね
「今年のマシンはボクのマシン」とか言い張るところに悔しさが滲み出ている
まあ確かにバルセロナ・テストまでのマシンは彼のマシンだったんだけどねw
スタッフ達もロス効果だと、言われるのが嫌で頑張ったのになぁ。 しかもロスは2009年しか頭にないとかって記事も出てるのに。 結局ロス効果と言われるのか。カワイソスw まぁビッグネームだから仕方ないか
320 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 09:58:51 ID:6p2AHDKq0
アグリチームに予備パーツぐらい分けてやれよ 少しは責任もあるだろうが
321 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 10:02:52 ID:VIUTvRNO0
スタッフは忘れずにバナナを用意したんだろうな、バナナが無かったら話になら ないぞ。
>>319 元々開発が遅れていてプライベートテストではじめて
本来のマシンになると中本が言ってた通りだからね。
まあ中本がデザイナーではないのだしどこまでの影響
させたのかは不明だが中本含む現開発陣はそれなりに
頑張ったと思うよ。ともかくレースに期待したい。
>>322 なかもつは ごおさいんふぉ だすひとでしょ
中本は二輪に帰れよ。
325 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 10:59:34 ID:LOV9NQe40
ここの去年型マシンで参戦しているアグリのことも思い出してあげてください中○さん
決勝はあまり期待せずに見るよ テストから考えると予選はちょっとびっくりしたけど 変にポイント取れるかもしれないとか思ってると逆にがっかりする可能性大。 もちろん応援はするけどさ
327 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 11:27:47 ID:lttjgRhSO
ロス効果と言われてるのが嫌で頑張ったスタッフ…これがロス効果なんだが
328 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 12:26:03 ID:X0LrySCV0
マシン開発開始が遅れたんで・・・とか予防線張ってる時の方が成績いい気がする。 目指すは優勝のみ!開発攻めた!と饒舌過ぎるときはコケる。 期待が大きければ・・・みたいなのもあるとは思うが。
バリチェロでさえもあんなタイムがでるんだからね バトンがミスしなければ、1分25.5秒出せたんじゃないか
ニックフライキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
332 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 13:06:46 ID:8a93I9H80
こんなに進歩してるとは、 中本すげーーーーーーーーーーーーーー
>>330 データ上では0.6詰められたとかって話
335 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 13:31:29 ID:xdlaMwJZ0
氏んでんねんで
前スレ1000で俺が宣言したがマジで地球崩壊wwwwwwwww
338 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 13:40:22 ID:PdsEfpMv0
バトンって素晴らしい運転手ですね^^
ホンダ(爆笑)
バトンオワタ
仕事しろよバトン!! つったく
戦えてる?
343 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 14:32:55 ID:aMDR7/R00
誰もばりに注目してくれないorz
バトンはどこで壊した?
結局RA108は、ほんとに良くなったてこと??
348 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 14:42:23 ID:mX0uNww+O
バリがんばれ メットの中は ゆでたこ状態か
自称プロwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 14:47:35 ID:xqQRtzGj0
ロリポップやっちまった!
352 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 14:47:57 ID:uNVEDc7h0
バリ相変わらず落ち着きねーwwwww
353 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 14:50:44 ID:uNVEDc7h0
そしてペナルティor2 バリ良い感じなときは毎度だな。
354 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 14:50:53 ID:xqQRtzGj0
ありゃ、どうみてもポリポップあげるの早すぎだよ
レース荒れすぎw
ミスした奴は次からは外されるな
あれがなければ、3位も行けたよね?
今年のはカラーリングがダサすぎ。 まるで3流チームだな。
信号無視wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 人をアマチュア呼ばわりしといて自分がアマチュアじゃん
360 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:05:30 ID:xdlaMwJZ0
ポンダ!!!!!!!!(WWWWWWWWWWWW
>>357 ペナを貰わなければ、可能性はあったね…orz
糞ケロ死ねよ
ホンダ(笑)
バトンなら確実3位だったろうな・・・・ ロスの戦略も台無しにするバリとロリポップマンなんてイラネ
>>357 とはいえ、周りのトラブル・ミスがあってのだから、
今回の順位が妥当(よりチョット上?)くらいだからね
366 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:11:12 ID:uNVEDc7h0
信号無視とかマジでありえん。 バリって毎度いいところで失敗しすぎ。
ガス欠だったんじゃね?
あんなミスするなら、若手つかえよ。ブルデーとってこい。
失格だろうなorz グロック氏ね
トヨタのグロックのせいでバリチェロがペナルティー受けちゃったよ 燃料無くなってピットに入るタイミングでSC入って
バリ 失格かよ!
372 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:12:54 ID:xdlaMwJZ0
呪い
BARの遺伝子いまだ健在っと・・
バリはやっぱりペナルティー受けるのかな?
あのままグロック氏ねばよかったのに
失格かぁ…orz
でもセカンドグループの中で十分戦えるマシンっぽいのは収穫だったな
スペインGPまでにアップデートもあるみたいだし
>>369-370 こういう運のなさもバリらしい
でも車のパフォーマンスは高いね。
>>370 グロック氏ね
グロック氏ね
トヨタ氏ね
気持ちはわかるが、総合スレでは止めておけよな ココだけにしとけよ
バトンはバリチェロより、コンマ3は早いからねぇ もしバトンだったら表彰台に行けてたかも
しょうがねえだろガス欠になるところだったんだから でもPITレーンの信号は良く見ようよ
382 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:15:54 ID:tVBFP8vx0
|┃三 ガラッ! ┌───┐ミ |┃ |信号無視| |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ サッ ____.|┃ ( ___)│ |┃= (_》 ^ω^)E) <ちゃんと見ないとダメだお |┃ ≡⊂ ノ
ロングは、トヨタと同じぐらいだったな。 でも、走り初めが遅いのは直ってない。最後のほうは速いが。
ロリ-ポップマン、クビだな 2度目なんだろ
387 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:20:51 ID:xsZVbm7V0
プロワラタ
>>385 鶴の方が、燃料軽いからね。最後の10周で同じぐらいなら、イーブンだろ。
389 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:21:40 ID:CWk1x3jeO
F1で信号無視するやつなんているのか?
392 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:23:04 ID:oeDYYB7B0
>>367 ガス欠と信号無視は関係ない。
バリ 信号見てないのか?
393 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:23:04 ID:VIUTvRNO0
結論として今日のテスト結果は良かったということかな?
394 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:23:27 ID:pjN7dSXe0
次戦からこのチーム運転手も整備士も指差し確認だなwwwwwwwwwwwww
昔のフェラーリが帰ってきた
>>389 俺も、初めて見たかも。一瞬、琢磨に見えたw
>>385 バトンはバリチェロより、コンマ3は早いからねぇ
もしバトンだったら表彰台に行けてたかも
鶴はトラブルでピットに入ったんじゃないの? ウェバーとか中段グループがたくさん潰れた状態で この程度の走りしかできないのが終わってる
またロリポップか!
>>398 そうなのか・・・タイヤに優しいと聞いていたからorz
バリ さすがにプロはやることが違うな。
>>398 バトンはバリチェロより、コンマ3は早いからねぇ
もしバトンだったら表彰台に行けてたかも
バリ頑張ってたのにチームが気持ちよくぶち壊したな。相変わらずで。 バリは涙目で信号が見えなかったの察しろよ。
406 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:27:51 ID:CWk1x3jeO
鱈レバwwwwwwwwwwwwwwwww
教習所からやり直しだなwww
ピットからの再スタートが早すぎたのはロリポップマンの責任だけど、 信号見落としはプロの責任だろ。
バリ・・・メディアが少しは、批判していただけると有難いのだが。無理かな。
信号無視すんなよカスw俺でも守るぞw
今年もンダのお笑い精神は健在だなw
バリチェロ失格かね 荒れたレースで漁夫の利でいいとこまでいったんだけれど マシン的には第2グループの後の方か 今後の伸びシロに期待しとく
バリは残念だが、なにもかもまずまずて感じ。残ったのはバトンがバリより速く周回できると言う期待だけかな。 バリのレースペースが単独10~12位くらいな感じだった。前も後ろも少し開いてる感じ。
>>411 トヨタの信頼性の無さは今年も健在ですねwwwwwwwwwwwwwwwww
グロックのギアトラブル原因はいまだに不明らしいジャン
これからどうするつもりなのかしら?wwwwwwwwwww
マレーシアは5日後ですよwwww
やっぱバリチェロは失格だよね(´・ω・`)ショボーン
>>413 俺も。ただ、全てのセクターで速いわけではないので
どう対応してくるかが見ものだ。
グロのせいで全部台無しだなー まぁミスったバリも当然悪いが・・・ 競争力はそれなりにありそうだからそこが救いだw
あそこで赤信号の理由がわからない。コース上にマーシャルでまくってたのだろうか。 のでチームもバリも、え?て感じだったんだろうね。
せめて降着にならんかな。
まあ昨日の予選後のガッツポーズ見るに 相当気合い入ってたよなバリ様w かなり前のめりになってたのは間違いない
今のドライバーでTCS無し時代を走ったのはバリと先生だけらしいから 今年はバリが行けるんじゃないか?
>>418 SC中は隊列整うまで入り口も出口もクローズ
バリは失格確定? ならペナルティ受けた後なんで走ったの?
ガス欠
428 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:36:12 ID:VIUTvRNO0
貴重な3ポイントは誰のものになるんだ?
信号無視はSC中のピットインでだったんじゃ? SC中は出口赤信号なのかも
単独テストのアップデートでスタートラインに立ったマシンだからな 現状では上出来だと思う(失格かもだけど) 次のアップデートはスペインまでにとかって話だから そのあたりでもう少し上に行けるかもね
赤信号無視てセーフティカーが入ってたときじゃないの?
>>425 そうか・・・ちょっとでも望みを持った俺が馬鹿だった・・・
今頃フェラーリ陣営が猛抗議してるだろな
ヒント:出口
出口の信号無視はあり得んだろうよw
失格だと思うがロスの政治力ならと淡い期待も少し・・・
信号無視しなければ ガス欠でリタイアしてたわけで。 悪いのはピットインのタイミングでSCの原因を作ったトヨタのグロック
バトンは誰とぶつかったんだろう マッサをかわしたあとリアにヒットされたって言ってるけど
SC登場 ↓ ピットクローズ ↓ バリIN(10秒ペナ) ↓ バリOUT(赤旗無視、失格?)
ガス穴だったのかい? ITV聞いてるヤツがホンダ無線で燃料OKだよって会話してるの貼ってたけどにせ?
つったく、普通に走ってればポイント取れたのに… また ポカッかりやがって (#゚Д゚) ゴルァ!!
ロス・ブロウンは フェラーリの暴露されたら困る裏情報をいっぱい持っている だからフェラーリはホンダにたいしては優しいwww
期待できるのはバトンだけって、なるのは嫌だな。
447 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:41:25 ID:CWk1x3jeO
中国市場をターゲットにしているホンダ、 F1よりチベットをなんとかしろや。
>>446 琢磨にRA108やれば期待できるかもw
バリチェロ解雇して琢磨
モントーヤも信号無視して一発黒旗あったからな
ゴリさんの初戦終えての感想 ホンダは「アマチュア」
SCがらみのルールは去年と変わってないのに、 こんなに知らないやつがいるのが驚き!
452 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:43:10 ID:aMDR7/R00
>>447 ハニートラップ億田の会社こそ何とかしろwww
琢磨はSAF1スレでやれ。
>>445 裏情報は知らんが、FIAと喧嘩するんじゃなく
もっと仕事上のパートナートして上手く付き合うべきだと
ロスが言ってたな
>>448 多分、カジキみたいに他人に迷惑かけることになる
ルール分かってない人多いなw
ロングランが不安定なプロであれだから バトンならウィリアムズと勝負できるコースもありそう。 ただ、トヨタのグロがすべてを台無しにした! もう1周早く入ってれば!グロが事故らなければ! 無茶苦茶なレースメイクの中嶋Jrに遅いピケJr、グロはみ出てばっかりと今年はドライバー不作?
458 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:45:06 ID:VIUTvRNO0
>>442 こらーっ一貴、さっきレースが終わったばかりだと言うのにもう2ちゃんやってるのか?
レース運びが、相変わらず下手だな。何やってんだぁぁぁ…!
3位走ってる時にはもうガス穴の心配はなかったんだろ?ガス穴の話がよくわかんね。
462 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:49:04 ID:TE432HDW0
ライコネンに対するしつこいブロック 給油もろくにできないピットクルー 信号も守れないドライバー リタイヤのおかげでたなぼた入賞も審議中www もうレースやめたら
SC登場 ↓ ピットクローズ ↓ バリIN(10秒ペナに相当) ↓ バリOUT(赤旗無視←失格) つまり、SC入ってピットオープンになる前に入った時点で、 10秒ペナ+ピットオープンまで信号の前で待つ必要があった ってことでおk? ピットオープンまで待ったあげく、10秒ペナで再PIT INしなきゃいけないのか。 まあ、グロックのクラッシュのタイミングが悪かったなぁ
今年のレースオペレーターは誰なんだ。
私だがなにか
ピット後、すぐにSC入ったから喜んだのに。
つーか、バトンだったらライコネン18周も抑えられなかったろうなw あっさり抜かさせるぞ、ヤツはw
469 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 15:51:42 ID:X0LrySCV0
45周目 バリチェロがピットイン。給油ノズルが入ったままロリポップが 上がってしまい、バリチェロはメカニックをひきずったままスタートして しまった。 バリチェロはセーフティーカー先導中の給油タイミングの件で審議対象となった。 残り10周 バリチェロは10秒ピットストップのペナルティとなった。 残り3周 ここでバリチェロがピットレーン出口を赤信号のまま通過する リプレイ映像が流れ、審議の対象となった。
まあ初戦からポイント圏内の走りができたんだから 大きな進歩、とりあえず終わったことはしょうがない 今回はこれで満足だよ
辞表出せw
>>468 そもそもバトンなら、あんなに接近されなかったかもなw
うんこちゃんw
バリのほうが、後半、延びるから上手く行った感じがする。
バリOUT(赤旗無視←失格) 赤旗無視ってなんだよwwwwwwww 赤信号だろ
ポイントがどうこうもいいんだけど ナカモッツのファンキーコメントまだ~~??
最後のドタバタさえなければ今日はいい日だったのに
>>463 ピットオープンまで赤信号だったら酷いルールだよなあ
トヨタの信頼性の無さは今年も健在ですねwwwwwwwwwwwwwwwww グロックのギアトラブル原因はいまだに不明らしいジャン これからどうするつもりなのかしら?wwwwwwwwwww マレーシアは5日後ですよwwww
>>473 言ってる事と解釈が変わるいやらしい見出しだなこれ。
1 バリそろそろピット入らないと… 2 グロック、WRCばりのJUMPでクラッシュ 3 SCが入る 4 バリ、今ピットに入るわけには… 5 でも入らないとガス欠… 6 ペナ貰うの覚悟で給油 7 ロリ(新人)反応良すぎ、まだ給油中、まだノズル抜いてない 8 ペナ貰ってピットで10秒ストップ 9 ピットレーン出口に赤信号が 10 バリ見事な信号無視でスルー 11 バリ失格? こんな感じかな?
最初あんなにダサく見えたマシンが、かっこよく見えてきたw
バリ失格なの?もうブログに3ポイントげとって書いちゃったお
最初のスティントは、鶴さんよりちょっと遅かった 鶴のピットインの方が早かったが、これは燃料なのか トラブルなのか微妙 去年のカナダの借りを返した!と思ったのに 失格理由までカナダゆづりですか・・・・ 最後に一花咲かせてくれ
RA107のカラーリングのほうがいいお
マシンの仕上がりも順調で今後に期待できる
バリはきちんと10秒静止してたように見えたんだけどなあ
予想以上に速くて冷静になれんかったのか?w
ロス茶がFIA殴りこみで今回の失格と引き換えにルール改正をもって変えてくると予想 去年のカナダといい、こんなところで失格は見てて気持ちいいものじゃないぞ…
マッサやモントーヤも近年やってたよな、信号無視。
>>487 改正コメント付けりゃぁ良いだろ。あぁぁ…残念!ってな orz
1コーナーでバトンにぶつかった中嶋一貴って! グロに一貴とトヨタは謝罪しろ!
中本のスーパー・ウルトラ・ジーニアス・ナチュラル・ファンキーお笑いコメントマダー?w
さて地上波で見てくるか
今年も同じオペレーターなのか?こいつ首にして、ヘッドハントして来いや!
>>499 いや、なぜあそこで青にならなかったのかと
赤信号はSC中だったと思うんだけど
SC中は隊列が通過するまで信号赤ってことでしょ
海外含め川井・津川にはかなり言われたからな、 十分な結果じゃないけど、多少溜飲が下がった
>>504 給油した直後の信号が赤だったんでしょ?
不思議だ… レース終了後、RA108が何故かかこよく見える… 思わず壁紙に設定したよ…
512 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 16:07:33 ID:QXdRErNS0
657 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2008/03/16(日) 16:00:04 ID:jkQqGyPdO 神様…どうか琢磨に速いマシンと資金豊かなチームを与えて下さいm(゜゜)アーメン あのマシンであれだけの走りができるのに勿体ないよ~~
::: ,.- .., : ,゙ ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ', : .! ,.γ⌒ヽ ; ,'゙ ゙'‐-ヘ, ノ.,⌒) . ,’ ~ ^ヾ_ノ : :‐‐┼- ; :‐┼- ● ● ー┼- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 久々にサンリオ . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < キティって何か喋ってたっけ? .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | セリフが思い浮かばないから困る .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________ /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、 / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ '" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
とにかく序盤、各チームがバタバタしてるときに ポイント欲しいな。 次のセパンは大事に行ってくれ。
>>513 だから、
>>506 ってことじゃね?
ピットオープンになる前に入ったんだから
ピットオープンになるまで信号は青にならないとか。
もうちょい速いと期待したがこんなもんか
>>509 その通りだね、間違えた
わるいm(__)m
8を9 10の下にいれて読んでくれ
>>515 どのチームも、ここは特殊と言っているから、次で結果出さないと、喜びも半分。
ロングランはもう1秒近く上げないとだめだったね。 審議はどうなるか分からんけど、まああんなレースだったしね。
オペレーターが舞い上がってしまうから、こんな事になるんだよ。(#゚Д゚) ゴルァ!!
グロッグの一人遊びがなければ、バリはアロンソの前に居たかもしれない。 その辺チャンプになるドライバーとは運気も違うって事なのかね。
バリが悪い訳じゃない。指示した人が悪いのさw
524 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 16:26:49 ID:xMFJk1/k0
>>523 轢いたのはね。でも信号無視は笑えない。
526 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 16:28:12 ID:xMFJk1/k0
荒れるレースこそロス・ブラウンの指揮が発揮するんだろうけど、参謀の立場じゃないしな。
528 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 16:29:37 ID:KoNzPSye0
ロス・ブラウンの戦略(笑)
ピットオープン前に給油で10秒ペナ でそのピットアウトの時に信号無視で審議
ピットクローズで自動的に信号が赤にあるのだから 給油10秒ペナでチャラでしょ
なんか失格じゃないって噂あるけど もし失格じゃないなら、ピットクローズ中に給油の際は 10秒ペナ受けるだけで、赤信号のまま出てもいいってこと?かな?
F1公式のリザルト、バリケロ6位のまま「provisional resalt」が消えたが…
情報が錯綜してますな。もうしばらく待ってみませう
resultsだったorz
536 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 16:49:41 ID:xMFJk1/k0
>>531 ペナルティがこなされていないから翌戦に持ち越しかも?
537 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 16:51:38 ID:CWk1x3jeO
モラルも失ったAHONDA
538 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 16:53:07 ID:xBj8PNSe0
何はともあれバリ様が楽しそうに走ってたのが嬉しいw チームの士気はグンと上がるはず 今期は期待できる!
バリチェロ無罪? 公式サイトのリザルトから暫定の表記が消えたんだが、
SC中の給油→赤信号無視→給油の10秒ペナ→赤信号無視の審議中
ニックフライがバトンの契約延長を示唆
去年だかのカナダでは信号無視で黒旗だったんだけどな
ありがとうございまた ちゃんと止まらんから。
失格確定
547 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 17:06:07 ID:hRNuh1pk0
失格決定らしい
>>539 ピットクローズの意味で赤信号だから
10秒ペナでチャラということでしょ
多分進入時でも赤信号だよ
550 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 17:06:54 ID:v1DFPgMXO
去年の事を思うとこれくらいでも満足しちゃうな バリも良さげに走ってたし バトンはさっさと移籍しろ
隊列整ってなかったから出口赤で正解だね ピットレーンオープン無視でペナ コース進入禁止無視でぺナ 両者は独立
>>551 バリチェロ失格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
dis・qual・i・fy[ diskwlfi | -kwl- ] 「disqualify」を新グローバル英和辞典でも検索する [動](他)〈人の〉(…の)適格[適任]性を奪う, 資格を奪う, 〈人を〉(…)不適格とみなす;〈人を〉(…)不能にさせる;《スポーツ》(ルール違反で)…の出場資格を取り上げる((for, from ...))
給油マンがウィングにダメージ起きないように死ぬ気で抜いて、ホース弾いたところに感動した!
今後中嶋が活躍したらバリ途中解雇・琢磨途中復帰して、アグリはデビと マグマに都合の良いドライバーを乗せるという方向になるだろうな。
ま、失格でもいいや。 何の望みもないところから、今日はなかなか力強いレースしてたし。 今後期待できるから。
>>550 バトンはバリチェロより、コンマ3は早いからねぇ
もしバトンだったら表彰台に行けてたかも
>>556 しゃあないな。ま、内容はまずまずだったからセパンに期待。
うわっバリチェロ失格キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !! ノーポイント(´・ω・`)
残念でした。 だが、先に希望が持てるレースだったのでよしとしよう。 ('A`)
オーストラリアGPのレーススチュワードは、ルーベンス・バリチェロを ピットレーン出口の信号無視で失格とした。バリチェロは6位だったが、 これでキミ・ライコネンが1つ繰り上がって8位となり、1ポイントを獲得することとなった。 オーストラリアGPの終盤、ルーベンス・バリチェロはセーフティーカーが 出たときにピットレーンに入った。ホンダは彼のクルマに給油をしたが、 セーフティーカーが出ているときだったのでこれは禁止されている行為だった。 彼がピットレーンを出たときには、ピットレーン出口の信号はまだ赤であり、 ピットレーンがクローズされていることを示していた。バリチェロは給油をしたことによって 10秒ストップペナルティを課されたが、赤信号の無視についてはレース後1時間たってようやくスチュワードからペナルティが出された。 バリチェロが失格となったことにより、中嶋が6位、ボーデが7位、ライコネンが8位に繰り上がる。
もったいなかったなぁ 次は二人とも頑張ってくれ
オケー すっきりした。 事前予想よりずいぶん競争力あったし、これから頑張れ。
これだけ大荒れのレースでも確実に完走できるベテラン バリに コンディション悪い中でもプッシュしまくってタイムを出すバトン 最高のコンビな気がする 今年はマシンもかなりいい 久々に見てて楽しかったよ
最高速を、もっと伸ばさないと、厳しいな。
568 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 17:25:43 ID:A/Os3IMRO
去年と比べたら
バリチェロは残念だったが、これでやる気を取り戻してくれたら今年は楽しめそうだ
バリチェロがポイント圏内を走れた点でよかった
バリチェロはスタートも良くて良いレースしてたんだけれどな。 ピットクルーは大丈夫?
>>571 大丈夫ってitvのねえちゃんが言ってたよ
574 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 17:30:39 ID:bYB4A7v0O
うわぁ、もったいないな。 でも今年は楽しめそうだ!
ドライバーもだが、他チームも驚いてるだろうよ。 今年も下位に沈むだろうと予想してただろうしな。
オペレーター首にして、冷静なオペレーターつれて来い!
ただ残ってたからというのもあるんだが リタイアが少なければ中盤じゃね ロングランそんなに速いと思わなかったけどなぁ
>>577 鶴さんから常に1秒弱離されてたからねぇ
中段グループの中段ぐらいかな
予選でも、決勝でもレッドブル、アロンソが残ったら、 位置的には去年と変わらない。ただ絶望的な遅さではないが。
今回は大破したマシン多かったって事は次戦はエンジンorギヤボ載せ換え? そうなれば次回は期待出来るか!?
SC入るタイミングでPIT入っちゃったらもうどうしようもないじゃん。 黙ってラップダウンまでピット出口でとまってれと。
>>485 まとめ㌧
まぁ案外RA108が遅くなかっただけよしとしよう…
地上派から北 失格ってまじ?
>>579 レッドブルやアロンソってそんなに速かったか?
壊れてもいいセッティングで速くすることなんざ簡単なんだよw ぶっ壊れた車と比べても意味ないねw
オペレーター首にすれば良いだよ。去年もメチャクチャだったからなw
>>580 レース中に壊れるのはペナルティ無しだよ
>>583 FIAのpdfから、ロングランのタイムを見てきなよ。
最速ラップ 1 23 H.コバライネン マクラーレン・メルセデス 1'27.418 (43) 2 22 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス 1'27.452 (39) 3 3 N.ハイドフェルド BMWザウバー 1'27.739 (41) 4 1 K.ライッコネン フェラーリ 1'27.903 (20) 5 7 N.ロズベルグ ウィリアムズ・トヨタ 1'28.090 (41) 6 2 F.マッサ フェラーリ 1'28.175 (23) 7 5 F.アロンソ ルノー 1'28.603 (58) 8 17 R.バリチェッロ Honda 1'28.736 (44) 9 4 R.クビサ BMWザウバー 1'28.753 (15) 10 11 J.トゥルーリ トヨタ 1'29.310 (18)
591 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 17:41:20 ID:xWfjP/x90
バカじゃねえの・・・ホンダは
でも今回のレースでロスもドコを改善していくべきかとか考えられるようになったんじゃないかね。 取り合えず試合運びを見て改善すべきところとかいろいろ指摘していきそうな希ガス
>>591 トヨタの信頼性の無さは今年も健在ですねwwwwwwwwwwwwwwwww
グロックのギアトラブル原因はいまだに不明らしいジャン
これからどうするつもりなのかしら?wwwwwwwwwww
マレーシアは5日後ですよwwww
595 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 17:42:51 ID:wgD4NOdx0
>>589 バリ子さんすげぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwww
これは今年はwww
HONDAのホームページに6位フィニッシュって書いてるぜw
どうだろなぁ。 なんか今年も絶対的な速さが不足じゃね? やっぱ空力が弱いんかねぇ。
まあロングランは案外速かったし、マレーシアに期待だな… orz
599 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 17:43:40 ID:RMqsLfs00
ざまあw ふだんから理不尽に一貴やトヨタを叩いてるから 罰があったんだよw 気分よく来週を迎えられそう
赤信号無視って恥ずかしいよね・・・
601 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 17:44:48 ID:QXdRErNS0
602 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 17:45:07 ID:Jvcez8dP0
ペナルティ無かったら 何位くらいだったんだろうか?
トヨタの信頼性の無さは今年も健在ですねwwwwwwwwwwwwwwwww グロックのギアトラブル原因はいまだに不明らしいジャン これからどうするつもりなのかしら?wwwwwwwwwww マレーシアは5日後ですよwwww
>>588 今地上派でテロでた,なんてこったせっかくポイントとったと思ったのに\(^o^)/
まーでも思ってたほど遅くなかったから次戦期待
最終的にバリチェロがが赤信号見落としたんだよな・・・・
失格でよかった 失格じゃなかったら、逆に萎える 非難轟々だろうし
失格を導いたオペレーター
>>589 バトンはバリチェロより、コンマ3は早いからねぇ
もしバトンだったら表彰台に行けてたかも
610 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 17:46:59 ID:mX0uNww+O
赤信号無視ってトヨタの愛知県民の十八番だぞ真似してどうする
あー、今日のロリって新人だったんだ。 アリステアギブソン辞めちゃうのね。
トヨタの信頼性の無さは今年も健在ですねwwwwwwwwwwwwwwwww グロックのギアトラブル原因はいまだに不明らしいジャン これからどうするつもりなのかしら?wwwwwwwwwww マレーシアは5日後ですよwwww
HONDA(笑) Mercedesはええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!! BMWはえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!! _| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄| |_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄| r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘ 〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\ ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ ____ ____ ____ /⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ , -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| | l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / HONDAおせええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!! だせええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!! これじゃいくら重心を低くしたどうたら能書きたれたって欧州車に走りは敵わないってことじゃ~んwww
ライコネン「バリチェロは失格になるべきだ」 彼は完走扱いで9位となったが、バリチェロがピットレーンの 信号無視をしたことで失格になり、自分が8位に繰り上がることを願っている。 フェラの圧力もあったかな?まあ取り返せばいいさw
>>566 >コンディション悪い中でもプッシュしまくってタイムを出すバトン
あれ?そんなバトンいたっけ?
ホンダより遅くて信頼性のないトヨタwwwwwwwwwwwww 最速ラップ 1 23 H.コバライネン マクラーレン・メルセデス 1'27.418 (43) 2 22 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス 1'27.452 (39) 3 3 N.ハイドフェルド BMWザウバー 1'27.739 (41) 4 1 K.ライッコネン フェラーリ 1'27.903 (20) 5 7 N.ロズベルグ ウィリアムズ・トヨタ 1'28.090 (41) 6 2 F.マッサ フェラーリ 1'28.175 (23) 7 5 F.アロンソ ルノー 1'28.603 (58) 8 17 R.バリチェッロ Honda 1'28.736 (44) 9 4 R.クビサ BMWザウバー 1'28.753 (15) 10 11 J.トゥルーリ トヨタ 1'29.310 (18)
可哀想だからデビは拾ってやろうぜ
>>614 分かり易いなお前w
ヨタスレに引っこんでろて、欠陥車メーカー社員さんw
>>616 ニワカ無知はバトンの速さを知らないんだね
2006年のハンガリーや
2007年の中国はバリチェロよりコンマ5早かったからねぇ
去年のBスペックのプライベートでのポジティブな発言→結局ダメだったorz というのを見ていると今年はテストしたらその分伸びるようでよかった。
>>620 ありがとう
ちょっと思いだしてくる
あと、全体の流れが悪いのは分かるが、いきなりニワカ扱いとかは勘弁してくれ
ただ、俺の書き込みかたもちょっと乱暴だった、反省してる
問題はこっから相対的に速くなるか?なんだよなー
んでバトンは誰とぶつかったんだ
バルセロナまでのテスト結果からの伸びを継続してもらいたいもんだ。
626 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 17:55:58 ID:Krltf4Dr0
結果見てないんだが、今年も実質ホンダが圧倒的に早いってこと? ホンダオメ
ロス・ブラウンのピット戦略(笑)
>>626 おまえかなりのバカなんだろうな、救いようが無いバカで、親も近所でも評判のバカだろ
>>614
■格上 マク×2 フェラ×2 BMW×2 ■劣勢 ニコ ■ライバル トヨタ×2 レッドブル×2 トロ×2 アロンソ ■優勢 カズキ ■格下 ピケ インド×2 アグリ×2 こんな感じだろうか バトンのレースペース見たかったなぁ
バリ首にして新たにドライバー探すより、オペレーターを探した方が安いだろw
>>628 ネット上は便利でいいよな名前も何もばれない
そういう卑怯な真似ばかりやってる奴が気持ちよく過ごせる場所だよ。
しかしなんでバリは信号無視したんだろうな。 ピットからの指示? それとも単に見落とし?
ピットクローズ中である事をバリに言っておけば、バリも急いでピットアウトしなかった と思うけどね。
ホンダって青信号になってから給油しなきゃいけない事も知らないの?
>>633 単純にSCが入ってたからピットは閉鎖だった
SCが居なくなるまで待ってらんねーだろ
>>637 こういうの見るとアンチって間違いなくにわかなんだろうなぁって思うw
>>612 クビサの件はレースアクシデントになりそうな感じする
>>624 どっかで一貴?って聞いたけど
はっきりと解らんから、何とも言えない
>>642 お前みたいなニワカかわいそうだね
信号無視はバリのミス、赤信号中給油はホンダのミス
>>637 トヨタのバカがクラッシュするから
燃料切れ間近のバリチェロは
ピットレーンオープンになる前でも入らなければリタイアだった。
当然、ピットレーンオープン前は信号が赤だけど仕方がない。
ドライバーは、速く走ることが仕事。混戦の場合は、特に冷静かつ大胆に指示するのが レースオペレーターの仕事だろ?
>>646 ピット入っても給油を待てば良いんだよ
オープンになるのって出口の事だぜ?
ほんと分かってないな
トヨタF1参戦の目的はクラッシュ等々でホンダの邪魔をすることだったのか 何ともトヨタらしい目的だな
652 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:14:18 ID:E6fU6/o+0
久しぶりにテレビ観戦してしたけど今年は荒れそうだね バトンがどこまで図太い走りができるか今後が楽しみです
>>648 オープンになるのって入り口ですよ。
出口はSC導入前に入ってた車は出れる。
その後は出口も赤になる。
654 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:14:52 ID:i2CBHZbF0
>>646 そもそもグロックが10番降格したからホンダは2台とも奇数グリッドだったのに偶数になっちまって
バトンはアクシデントに巻き込まれた可能性が高い。
バリの件はかなり間抜けだが、予想より速さはありそうだな。
てか、今日のレース見て、レースを面白くしたかったならTCSを無くせば良かっただけだったような希ガス。 FIAはなんかややこしいルール作ってたりしてたが。 今日のバリチェロの信号無視もルール変更していなければ大丈夫だっただろうし。
ベストラップってんならセクターベストはフリーからバトン-バリに差は無かったし、 バトンでもバリのセクターベストを繋げたタイム位までしか出せなかったんじゃないか? ただバトンは自分と同等以上の車を抑えられない事が多いから混戦は微妙か。 バトンが仮に完走しても、ペナ前のバリチェロ(3位or4位)と順位的にそう差は無かったんじゃないかと。 質問なんだが、 バリチェロをピットボックスで待たせて置くって手段はSC中はNGだったのか?
659 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:17:06 ID:DkLuuwpC0
バリチェロの順位って7位だよね?
>>648 給油がOKになるのはピットオープン後だよな?
10秒ペナ覚悟で給油して、隊列通り過ぎて青信号になるまで
信号の前で待ってれば良かった。ってのが正解じゃね?
失格だよ。順位もポイントも無いw
バリチェロってこんな感じのトラブル?多いね
バリチェロはアマチュアドライバー
665 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:20:08 ID:DkLuuwpC0
>>661 でも地上波では、7位って書いていったよ。
>>665 地上波のラストにバリチェロ失格って
テロップ出てただろが
バトンがリタイアした理由ってなんだったの?
●ギブソン、ホンダを離れる BAR時代からホンダのロリポップマンを務めてきたアラステァ・ギブソンが 次戦マレーシアを最後にチームから離れることになっている。 1995年にベネトン入りをしてから十数年、 「これからも私の心はサーキットにあるよ。」とメッセージを最後にF1から離れていく。
669 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:21:47 ID:aFg4jRre0
>>660 >>635 をしていれば良かったのにね。そうすれば、給油途中のクルーも巻き添えにしないで
済んだ訳だが... orz
>>667 中嶋一貴に後ろから追突された。
それで右リアが破損
中嶋一貴はピットインしてウイング交換
673 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:22:23 ID:DkLuuwpC0
>>666 ペナルティで7位になったって書いてなかったっけ?
>>667 映像では、誰かと接触してリアが壊れてガタガタしてたよ。
そもそもなんでSC中は給油しちゃイカンなんてクソルール作ったんだよ 目的が分からん 去年のカナダしかり、SC頻発したら理不尽に順位落とすやつが続出だな
678 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:24:44 ID:1i3xc/Ow0
このピットでのルールは去年から不評だったが今年もまだあったとは・・・・・・。
>>676 俺も。バトンとバリチェロのレースペース比較見たかったんだけど。
今日の結論。レースオペレーターを変えろでOK?
>>677 SC中に給油する車ばかりで渋滞してたからじゃん
バトンはマレーシアでエンジン交換できるの?
元々、ピット作業は下手だからなぁ
>>677-678 まぁ、レースを面白くしようとして導入したんだろうけど、逆につまらんな。
トラクションコントロールさえ外せば面白いということがわかったよw
685 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:28:09 ID:DkLuuwpC0
てことは8位はライコネンになるのか?
イライラしてきたw
ID:X1a+5hQT0
なにか勘違いをしているようだ
>>690 どこが?
どこが信号無視はやむをえないの?
仮にペナルティ覚悟で赤信号中給油しても、信号無視する必要はどこにあるの?
失格しないために信号守るとしたら、赤信号なんだから、給油しても出られないよ?
青になってから給油した方が得
早めにピットインすべきだったんだろうけどバリチェロがハミルトンに どれだけ食いつけるか試したかったんだろうなぁ
ダメだこのすれwww
だからぁ
給油したのはしょうがないだろ。ガス欠で止まっても良いのか?
あと
>>649 の信号無視もやむを得ないってのもおかしい。
もし出口の事を言っているならね。
>>692 青になってから給油したほうが得???????????
ガス欠寸前なんだから給油して10秒ペナはやむを得ず、信号の前で隊列過ぎるの待ってればいいんじゃないの?
>>692 信号無視しなければ2周遅れになってる
給油しなければガス欠でリタイア
全て糞トヨタがクラッシュしてSCになったのが悪い
700 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:38:46 ID:84dCflhy0
SC中のピット信号と給油禁止ルールは糞ルールやね 何の罪も無いガス穴直前の車のレース戦略が台無しになるもんね 盗用多芯で
ピットクローズ中である事を、オペレーターがバリに言っておけば、バリも給油途中のクルーを巻き添えに 急いでピットアウトしない訳だが。今回はオペレーターのミスだよ。orz
中嶋一貴は凄いな 1戦で4人をリタイヤに追い込むとは・・・死神だな バトン デビットソン ウェーバー クビサ
>>696 だから給油しても 出口は赤信号だから青になるまで出られないよ?
青になってから給油した方が10秒ストップ(ロスタイム15秒+10秒停止)受けずに済むよ?
>>704 琢磨ってレベルじゃねぇwwwwwwww
>>705 だからガス欠だったって言ってるだろがボケ
ピットレーンオープンまで燃料持たないから入ったんだろがボケ
>>705 給油していいのはPIT OPENになってからだろ?
出口の信号は、隊列がホームストレート過ぎれば青になるっしょ?
それはPIT OPENより前だよね?
PIT OPENになるのは、隊列が揃ってからでしょ?
俺の解釈間違ってるかな・・・
SC導入直後の給油禁止ルールだけは見ていて良く分からん。 ピットラインに入ってきていてたら絶対にわからん それでなくても同周回中のピットは例外的に認めないと周知徹底連絡するにも時間は掛かるって まぁそれでもバリの信号無視はいけないけどなw
710 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:44:13 ID:D3eXiQof0
バリチェロ=ひき逃げおじさん襲名だよ^^
>>705 仰る通りですね。レースオペレーターの指示ミスさ。・°°・(><)・°°・。
このスレはスゲーな。ペナルティの原因と責任を、ホンダは悪くないって前提でここまで語れるのかと。 こういう時のために少しくらいガスに余裕を持ってレースするってのも作戦としてアリかも。 燃費計算に自信満々でギリギリまで給油しないでおけばイイやってのは、ある意味無策だろ。
今回のバリは去年の琢磨みたいにしないといけないってこと。 もちろん信号確認しないといけないけど・・・ 琢磨は給油OKで再度入ってモーマンタイ
>>589 うーんマクラーレンより1秒以上遅いのか・・・・
>>712 信頼性を無視してマシン作ってるトヨタは無策wwww
716 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:47:58 ID:VaXPHiME0
だからガス欠だろ、おまえら
ただ、なんで、中途半端な2回ピット作戦にしたんだ、
1ピット作戦なら表彰台も狙えたのに
あと10週近くでガス欠なんて
>>704 中嶋は神だな
琢磨のときみたいに、危険なドライバーとして弾劾されるんじゃないか
で、誰かのようにスパライセンス取り上げと
日本人に対する偏見もあるしな
>>705 信号が青になるまでピットで待ってろってことか?
>>712 そう。そんなギリギリまで引っ張ったのも悪いっちゃ悪いし
信号見なかったバリ禿も悪いし、事前に配慮してバリ禿に伝えてなかったオペレーターも悪い。
721 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 18:49:51 ID:84dCflhy0
>>705 はガス欠だからピットINしても良いがピット前で給油ノズルを持って信号青まで待ってれば良い
と言っておる気がする
>>717 あの給油していた時点でもうアウト
SC導入=給油アウト→給油OKまで待つか、もしくはペナ覚悟で突撃しかなかった。
信号無視は別事案
ピットクローズと赤信号がごっちゃになってるのかな
>>723 だよな。
給油OKまで待つとガス欠だから、やっぱペナ覚悟で給油しかなった。
>>712 えっと、つまりピットに入る前は
3周分位の燃料は常に確保して走れって言ってるのか?
ピットクローズ中でも、出口が青信号の時がある
>>725 なんでぺナ覚悟で給油になるの?
ピット入って青信号まで待ったほうが特なのに
どうせ出口は赤なんだから
>>729 ほぼ同じタイミングだったから相当混乱していたと予想する
中段が混戦になる今年は、レースオペレーターの仕事が特に重要になると思う。
>>723 給油した時点でアウトのアウトが失格だったら間違い
あれはピットで10秒停止のペナ
失格理由は出口の赤信号無視だから
>>726 いや、そういうコトじゃないだろ。いつはいるかってタイミングを計るのが作戦だろ。
SC導入のルールがインディ的な方向に振ってるんだから、いつ燃料を入れるかと
SCのタイミングはつねに考えておかないとってこと。
そもそもホンダはトップ争うような車じゃないんだから、カツカツになるまで飛ばしてどうする。
安全策でポイント拾った方がイイ状況だろうから、極端にいえば3周分くらい余裕あってもいいんじゃね?
>>729 何度言わせるんだ
ガス欠直前だったって言ってんだろうが!
>>729 ピットレーンオープン前に
ピットに侵入した時点で10秒ペナルティー
だからといってSCの後ろを走ってたらガス欠でリタイア
だからピットに入るしかない
>>729 だからピットインの目的が給油だったらピットレーンに入ること自体がだめなんだって
>40.6 From the time at which the "SAFETY CAR DEPLOYED" message is displayed no car may enter the pit lane for the purpose of refuelling
until all cars on the track have formed up in a line behind the safety car and the message "PIT LANE OPEN" is shown on the timing monitors.
40.11 Subject to the requirements of 40.6 above, whilst the safety car is in operation, competing cars may enter the pit lane, but may only rejoin the track when the green light at the end of the pit lane is on.
給油を目的としてピット・レーンに入ってはいけない -->入って待っているのは×
ピット出口の信号がグリーンになるまでトラックに合流してはいけない -->給油できる条件とトラックに出れる条件は別
>>696 1.給油して10秒ペナになったのは、給油しないとガス欠だったから
しょうがない。ごれはグロックのせいとも言える
2.給油後ピットレーン出口で信号変わるまで待たなきゃいけないのに
飛び出しちまったのはバリのチョンボ
1.と2.が別々に起きてることを理解できない、
若しくは2.までグロックのせいにしたいヤツがいるだけのこと
>>753 >ピットレーンオープン前に
>ピットに侵入した時点で10秒ペナルティー
違うよ
バリチェロのペナルティの原因は
REFUELLING UNDER SAFETYCAR
>>735 違う
入ってもいいけど給油したら駄目だよ
>>734 ピットに入ってタイヤ交換だけしてもらって、給油はピットレーン・オープンが出るまでしないでおくって話じゃないの。
どうせ給油してもピット出口は赤信号でピットから出られないわけだし。
給油しないで待ちぼうけしてる時間と、10秒ペナルティ+ピット出口でオープン待つ時間を比べてどっちが得か?
ID:X1a+5hQT0は前者のほうが良かったと言ってると。
俺はいつオープンになるかは読みにくいから、待ちは結構リスキーだと思うけど。
ルーベンス・バリチェロ(決勝失格) 「今日のレースの最終的な結果は残念なものだったけど、自分のパフォーマンスと、 僕たちがクルマの性能を最大に引き出せたことにはとても満足しているよ。今日のレースはクレイジーだったし、 1回目のピットストップの後でフロントダンパーのコントロールを失ってしまってからは厳しいレースだった。 こんなふうに1日が終わるのは辛いね。この週末、クルマには素晴らしい可能性があり、ファクトリーの みんながこの数週間でクルマの開発について素晴らしい仕事をしてくれたことが証明された。クルマへの 理解を深めるためにも、レース距離を走り切れたのは良かった。マレーシアを楽しみにしているし、 そこでのクルマのパフォーマンスについても楽観的に考えているよ」 一応
>>742 それにガス欠間近ってのが加わるからID:X1a+5hQT0の言ってる事はさらにリスキーだと思うんだけどなぁ
ジェンソン・バトン(決勝リタイヤ) 「ラインから外れたところからいいスタートを切って、アロンソをパスしてヴェッテルに並んだんだ。残念だけど、 クルマにダメージを負ったこのアクシデントは、ただのレーシングアクシデントだよ。ものすごく狭くて 高速の1コーナーに3~4台のクルマが並んで入っていくんだからね。僕はヴェッテルのサイドポッドに軽く接触して、 それで彼はスピンしたようだった。それから、僕が彼の横を通りすぎようとしたときに、彼がターンインしてきて 僕のリアタイヤにぶつかったんだ。ガレージまで戻ってクルマが直せるかどうか見てみようと思ったんだけど、 メージが大きくて、左リアのトラックロッドが壊れてしまってレースを続けることができなかった。僕たちにとって はいい開幕戦だった。僕たちのパフォーマンスには勇気づけられたから、来週のマレーシアGPを楽しみにしているよ」
>>736 これだととりあえずピットに入ってオープン待ちはなしだな。
10秒ペナルティ食らうのは仕方が無い。
回避しようが無かった。
ロス・ブラウン(チーム代表) 「ルーベンスは2回のピットストップを予定していて、その2回目のストップのためにルーベンスを 呼び戻した直後にティモ・グロックがクラッシュしてセーフティーカーが出た。彼はもう燃料がなかったので、 そのまま彼を入れるしかなかったんだ。セーフティーカーが出たためにピットレーンがクローズされている のは分かっていたし、それによって10秒ストップのペナルティが課されることも分かっていた。ピットストップのときに、 まだ給油ホースがつながっていたのにロリポップがほんの少し早く上った。そしてこのピットストップのあと、 ルーベンスはピットレーンの信号がまだ赤だったのにコースに出てしまった。これは明らかに レギュレーション違反だった。ルーベンスはとてもいい走りをしていたのに、状況は厳しかったね。 彼はいいスタートを切り、キミ・ライコネンを19周にわたって抑えていた。これはこの週末のポジティブな面だった」
>>742 よく読め
>no car may enter the pit lane for the purpose of refuelling
あらためて問題の多いルールだという事が分かるなぁ。 でも、バリチェロの赤信号無視はなんでやっちゃったんだろ。 給油ホース付けたまま出ちゃって動揺してたのだろうか?
751 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:08:34 ID:kYdkfUCfO
あの走りでマシン故障してたのかよ(-o-;)
>>747 赤信号ってのを忘れてたのみたいねorz
753 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:11:16 ID:QXdRErNS0
なんにせよ予想よりマシな走りができそうなのでちょっとだけ安心した 他チームが(特にフェラー)調子わるいだけかもしれんが
756 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:12:08 ID:QXdRErNS0
ホクロの数まで数えられる(涙)
今回のレースを外から来たロス・ブラウンにも、 何だこりゃぁ(ノ∀`) アチャーと思ったに違いないw ↓ 優秀なレースオペレーターを探さなきゃだな。
760 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:12:46 ID:QXdRErNS0
①誰が ②何の目的で
761 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:13:35 ID:QXdRErNS0
>>759 ヤメテ・・・
皆さんの大好きなDMDのアップ写真です
>>757 チーム戦略がどのくらい(ノ∀`) アチャーなのかを見るためのロス静観と思われ
763 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:14:15 ID:kYdkfUCfO
764 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:15:42 ID:QXdRErNS0
>1回目のピットストップの後でフロントダンパーのコントロールを失ってしまってからは厳しいレースだった。 その割りには速かったな
ロリポップが新人なんて関係ないわくそったれ! 何千回練習してんだよ!ああいうので貴重な流れが逃げてくんだ くそが!
770 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:19:57 ID:QXdRErNS0
>>768 映像見返してないから分からないんだけど、途中でガソリン担当がリグ抜くような素振りとかしてない?
最後まで燃料持ったってことは、ロリロリがあげた時には、すでに燃料全部入ってたんでしょ
>>770 いやぁ、でも完全に抜けるの確認してからじゃないと~
773 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:21:41 ID:QXdRErNS0
>>769 少し前までBARかなにかの公式サイトにチームの偉い人全員の特大ブロマイドが掲載されてたよね
和田さんのとかも。
あれなんだったんだろ・・・
774 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:22:53 ID:QXdRErNS0
>>771 うしろの人が清掃員みたい。ゴミ収集車のうしろにつかまってそう
>>770 給油口の反対側に居たからな。そこまで見えなかったんだろ。
ピットクルーは作業が終わったら、手を挙げるから練習し直せよと。
>>771 一昔前のSFにでてきそうw
嫌いじゃないけど
777 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:25:02 ID:QXdRErNS0
最後にもう一回足りない燃料入れにきたらかっこ悪かったよね
778 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:25:16 ID:I+xrViGK0
こういう危険な仕事はナカモツにやらせればいいw
返って危ない希ガス
780 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:26:47 ID:PiDD8yrl0
バリチェロいらん
ブルツと交代しろってかw orz
バリチェロ引退したら本格的にF1見なくなるかもしれん なんとなくそんな希ガス
バリチェロも記録更新後だったら即解雇されそうなミスしたな。 >781 ブルツよりはたっくんの方がマシかなぁ。
784 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:32:18 ID:I+xrViGK0
>>779 ホースになぎ倒されてのた打ち回るブタw面白そうじゃないか!
785 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:33:35 ID:CWk1x3jeO
作業中クルーを引きずり、自分勝手な判断で走り出すような 危険な行為は絶対許されない。 ドライバーが危険なら、鈴鹿サーキットも危険だな。
三行目イミフなんですが・・
バリチェロがいなければ琢磨は輝きを失う
788 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:35:40 ID:6p2AHDKq0
>それは小馬鹿にされたヨタヲタ必死の言い訳パターンw >人買いトヨタが外人に丸投げしてたのになw
>>784 出たがりだから… お決まりになったりしてなw 転ける練習
>>743 バリちゃんの頭をいい子いい子したい!!
また誤字かと…w(人の事は言えないけど
なんで中本がレースを終えたドライバーみたいになってるんだよ
中本、ルノーは眼中になしってか
798 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:45:00 ID:QXdRErNS0
中本修平ディピュティ・マネージング・ディレクターは、「本日ただいまの我々の実力だと1点取れればよし、というところです」とコメントした。
「フェラーリがしっかり完走して、マクラーレンがきちんと走ればそれで4人いる。BMWも我々より速い。ウィリアムズとのペース比較でいうと、レースペースは、同じ状況ではタイムは変わらない。
レッドブルのクルサードは、一発は速いけれど、レースペースは我々より遅かった。ルーベンスより早くピットインしているということは、我々より軽かったということですから。ということで、レッドブルさん、
トヨタさん、我々、ウィリアムズ、この8台が、トップ6台の次のパックを争っている、ということではないかという印象です」。
http://www.auto-web.co.jp/F1/view/entry.php?id=118
799 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:46:04 ID:QXdRErNS0
本日ただいまの我々の~ 新しい口調だな・・・
中本さんは5次元人
中嶋はがんばったがどうも好きになれん。 お人形さんのような顔があかんのかなー・・・
802 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:51:07 ID:I+xrViGK0
>>798 しかし全然ナカモトらしくないコメントだぞ。
もっと威勢のいいこと言ってくれよ~!
これだけレギュレーションを知らないやつが多いとは。 さすがホンダヲタはニワカばかりだな・・・
うわっ、ロリポップ解雇かよw
>>802 ルノーが抜けてるってコトは、すでにルノーを下にみてるってコトだろう。
そしてウィリアムズにだけ「さん」付けしてないから、これも見下しているんだろw
ニコ、ツルリ、ゑ、ベッテルがバトンの戦うべき敵で、 アロンソ、■がバリの敵になるようとりあえず安定して欲しい。 バリが速くなるにこした事ないけど。また痩せて頑張ってくれ。なんか増量した気がする。
Q. バトンは表彰台にあがるでしょうか? ピート・ギル:ハハハ。質問者はひねくれたユーモア感覚の持ち主だな。 フランク・ホプキンソン:パルク・フェルメからの帰り道を忘れるようなことがあれば。 ミシェル・フォスター:マシンが3台しか走らないレースがあるかどうかね。そうだとしても表彰台に上れるとは思えないけど。 リチャード・フェラーリス:ドライバーのガールフレンド・ランキングなら。
808 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:56:13 ID:wy8x2M1w0
ルノー、トロロッソも入れて12台で争う幹事だな インドとあぐりが最下位争い
>>802 中本さんは天邪鬼だから悪くないんじゃないかな?
やけにヘレス後に楽観的だからいつもの「口だけホンダ」かと思ったけど、本当改善されてたな。
まともにいけば優勝や表彰台の実力はないだろうが来年以降に向けて楽しみだ。
811 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 19:56:59 ID:QXdRErNS0
>>805 そんな低レベルな揚げ足とりしなくてもいいやん
ギブソンさんはもともと離れる予定だった人でしょ?
そだよ。
818 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:04:06 ID:QXdRErNS0
>>813 それは今日の人じゃない
721見てない人多すぎ
ニコだけはちょっと難しいな。ヤツの能力認めるしかなさそうだ。
820 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:04:30 ID:VIUTvRNO0
>>804 解雇じゃないと思うよ。辞めることは決まってたみたい。
今日のロリマンは別の人かもって実況の中で川井君が言ってたよ。
今回のロリは新人だってさ
822 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:04:45 ID:QXdRErNS0
でも世の中の人はアレのせいで一発でDMDに解雇されたんだと思うだろうね
823 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:05:16 ID:QXdRErNS0
ロリロリ新人
824 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:05:50 ID:QXdRErNS0
新人ロリポップ 卑猥な響き
825 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:06:58 ID:QXdRErNS0
>BAR時代からホンダのロリポップマンを務めてきた これじゃロリポップ専業みたいだな。メカニックの偉い人なんでしょ?
826 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:08:16 ID:/R8vdacJ0
ロリループなら何回かダウンロードした事あるぞ
>>825 名前まで出るんだからそうだろうな?
てか、ロリポップ専業ってあんのかよw
なんかいやな流れが変ってないなあ
>>809 天邪鬼っていうより、相変わらず状況見えてないだろ。
ウィリと同じ状況で遜色無いタイムって言ってるけど、
第2スティントはロズベルグがずっと28秒台前半で、
バリはずっと29秒台、最後にやっと28秒8が出た
第3スティントは同じくらいなので、こっちだけ見て発言してるみたい
830 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:10:41 ID:QXdRErNS0
>>827 専業タイヤマンやロリポップマンはヨーロッパならありえる話だけど、ロリはチーフメカニック級の人がやることが多いみたい
>>822 そこまで気にして見てるやつはそんな勘違いはしない。
てかDMDって言いたいだけだろw
832 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:16:19 ID:I+xrViGK0
DMD!DMD!
レースペースはウィリアムズと同じとかレッドブルより速いとか本当ですか中本さん
834 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:20:17 ID:QXdRErNS0
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ )'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l / D | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l D ヽ l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ / | M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M | | ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ | | D | | l | ヽ, ― / | | l D | | !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! | ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ / / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, | ,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl | /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l ,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | | 、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ  ̄ ̄ | /  ̄
835 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:21:17 ID:QXdRErNS0
>>833 カズキとニコを足して2で割ってる感じじゃないかなw
836 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:21:39 ID:xdlaMwJZ0
結局、出世欲の塊である腐れリーマン集団 今年から3年からは、ロスに責任転嫁して問題先送り まだまだ天下の将軍貴族で奴らはこの華やかな舞台で夢見心地 相変わらずの最悪の結果だ ホンダレース至上最悪の結果というA級戦犯並の重罪を犯しておいて、他人に責任を転嫁し出世する 人として・・・? でも、神様は見ているでしょう、全てをね
>>836 日本中のこのスレッドを見てる人がお前の基地外じみた妄想を笑ってるよ
/\___/ヽ /'''''' \ i´`Y´`Y`ヽ(⌒) / (●), ''''''\ ヽ_人_.人_ノ `~ヽ ./ ノ(、_, )ヽ (●) .| \___ \ |. / ̄〉 .| \_ 〉 \ /ー-〈 (⌒) ./ . `ニニ´ ノ Y`Y´`Yヽ (´ ̄ .i__人_人_ノ ` ̄ヽ / ` ̄ ̄ ̄´ きちがい が あらわれた!
839 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:34:32 ID:QXdRErNS0
>>831 HONDAのチーフメカニック、F1引退
アートに集中するためF1界を去ることを決意したと明かした。
「本当に何かを始めようと思ったら、それに打ち込んでいきたい」
ギブソンはHONDAのファクトリーからカーボン繊維のスクラップを持ち帰り、
それで魚など海の生き物の彫り物を作ることで有名だ。
ギブソンの作品は東京、ミラノ、ジャカルタなど世界中で展覧会が開かれており、
2008年もいくつかの注文が入っているようだ。
http://www.topnews.jp/f1/3663.html
840 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:37:51 ID:I+xrViGK0
>>836 中の人のお出ましだぞw
相当にギスギスしているみたいだなwww
>>840 335 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2008/03/16(日) 13:31:29 ID:xdlaMwJZ0
氏んでんねんで
360 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2008/03/16(日) 15:05:30 ID:xdlaMwJZ0
ポンダ!!!!!!!!(WWWWWWWWWWWW
372 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2008/03/16(日) 15:12:54 ID:xdlaMwJZ0
呪い
中の人はこんな質の低いことはしないだろw
842 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:43:19 ID:QXdRErNS0
843 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 20:44:10 ID:uwg4oww50
完走8台でフィニッシュしてノーポイントってどんなチームだよw 最強の司令塔ロスブラウン効果ワロタw
あ、池沼だ
ホンダ大爆笑
3月15日 ロスブラウン恐るべし! あれほどダメだったホンダだったのに、
わずか数ヶ月の改良で楽々Q1をクリアする速さを見せてくれた。
2~3戦以内にQ2も突破するんじゃなかろうか。ホンダが苦戦した原因は技術力でなく、
方向性の間違いだったということです。どうやら空力の見直しだけでなく、
リアセクションも手を加えている模様。
もしかすると常識外れだったドライブシャフトの後退角を変えてきたかもしれない。
このブブンの写真、どこにもないため確認できず。先日の発表会でも見えませんでした。
いずれにしろロスブランの加入なければ、今シーズンも棒に振ったことだろう。中嶋2世の速さも光ってましたね!
http://www.kunisawa.net/
>>846 何でもロス効果なんだな
確かにRA108はロスが見ただけで変えさせた所があったというが、
旧スタッフが頑張った成果だと思うが
>>846 先日の発表会?
あれは、レースマシンじゃないだろw
お飾りマシンだったと思うけどな…
池沼と池沼記事が同時にやってくると言う事は・・・
>>846 ボクサーディーゼルいいな。
規制で日本発売伸びるってのは本末転倒だな。
今英断したらこのガス高騰で売れるだろうに。
852 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 21:21:57 ID:VYbcOGy60
>>846 その前に豚がメチャクチャにチーム破壊しておいてくれたから、やりやすいんだよ。
前年にあれだけ壮絶に大失敗してくれたので、
豚の影響力が小さいであろうことも幸いだ。
取り繕ってそれなりのサマにするより、
イチから作った方がはるかにいいものができることはよくあることw
中本はこのまま勇退扱いになるだろうな
854 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 21:27:27 ID:rl2pmqlsO
ええー、DMDいなくなっちゃうのかよ
>>852 とはいえ、立て直したのも中本という(十分ではないが)w
評論家として出た方が良いんじゃないのw
857 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 21:32:57 ID:VYbcOGy60
新世界を創造するためにはまず現世をぶっ壊すことが必要だからな ぶっ壊すにはうってつけの人物だったんだよ、 王様の息のかかったナカモトはw
858 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 21:44:17 ID:pMQudJbBO
あーあ、また今年もトヨタに負けるのか
>>851 ワンジェネレーション必要だった。
イカス表現だな。
--スーパーアグリが参戦できないような状況になったとき、資金的にサポートする予定はありますか? 福井(社長) その可能性はゼロではないでしょうが、そうならないことを願っています。 ゼロではないのだ。フライと温度差と言うか、SAFを見る視点自体が違うかもな。フライは日本の事情など考慮せんでいいし。
ゴバクったすまん。
862 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 21:59:59 ID:VYbcOGy60
>>858 下をみれば
アグリ、インド、トロの1台、ピケ、くらいだからな。
ポジション的には去年とそう変わっていない気がする。
アグリが107になって沈没したことをのぞけば。
>>829 最初のピットストップのあとにフロントダンパーに
ダメージを負ってしまい、その後のレースが難しくなった。
なに? 今決勝見たけど、バリチェロは赤信号の時に止まってたら、ピット10秒ペナルティーはなかったって事? 止まっててもやっぱりペナルティーはあるのかな? まぁ一貴が6位だからね
ペナルティはピットクローズ時の給油 赤信号無視は失格
んもーっ! 次スレのテンプレに載せといてw
まぁ、次ガンバロー。
テレビ中継で「あー赤信号だな」とは思ったけど、ピットレーンクローズって意味だと勘違いしてた。 また別問題なのね。
869 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 22:33:44 ID:Ty6ASTfk0
まとめると 燃料が無かったのでペナルティー承知でピットイン ↓ ロリーポップマンのミスで給油する人とホースを引きずる ↓① 10秒ペナルティー ↓② 6位くらい ①②のどっちかの信号無視で失格 こんな感じか?
いい流れになったから、中本は黙るか、違う人に代わって欲しい。
②じゃなくて①
信号無視の件はこのスレ
>>1 から読み直したらいいよ
給油した時の赤信号無視だね。
はなしループしすぎだろww
876 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 22:54:06 ID:pMQudJbBO
中本DaMeDa 「アホンダ地球号は今年からバルサンはやめて ピットに燃料撒き散らす環境破壊活動を推し進めて参ります」
878 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 22:56:27 ID:UhLbTKmy0
879 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 22:58:25 ID:VYbcOGy60
>>876 組織ぶっ壊した次は環境破壊かぁ・・・さすがDMD!
ラッシャー中本www
あぼ~んが多いな
「ホンダ勢ぇっ!」
883 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 23:13:55 ID:pMQudJbBO
アボ~ンダw信号無視でレース失格とかワロスww 危ないからアボンダだけガソリン禁止にレギュレーション変えれ! 来年はRA109(ソーラーカー)にしろよwww
884 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 23:22:02 ID:aMDR7/R00
>>883 そういえばソーラーカーレースでホンダに引き離された上に
大学チームを伴走車使って妨害しまくって
次やったら失格って警告喰らった糞メーカーがありましたねwww
>>884 初耳だ。
そんなことがあったのか。
で、どこの糞メーカーだ。
なんとなく想像はつくけど。
>>884 とんでもない糞メーカーだな
きっとCARTを駄目にしたり赤いチームの図面をパクったり欠陥車ばかり作るような糞メーカーに違いない
887 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 23:34:01 ID:aMDR7/R00
>>884 そこってIRLで前年のライバルをレギュ違反と決め付け
今年は同一条件なので絶対勝ちますと公言しといて
惨敗し泣きながら逃げていったあそこに違いない
889 :
音速の名無しさん :2008/03/16(日) 23:43:45 ID:VIUTvRNO0
おいおい何処のメーカーの話か知らんがそういう話はやめれ
最終テストのトヨタの空タントップタイムは バラスト外しだったことだけは判った。
気持ち悪いスレだなあ
なんでここの住人はこんなに某T社を意識してるの?
開幕したおかげで見る価値無いスレになったな
トヨタ 総括 ①開幕前のテストのトップタイムはバラスト外しだった事が判明。 ②トヨタのロングランはホンダと同レベルである事が判明 ③信頼性は全チーム中最低である事が判明 ④トヨタは永久に優勝どころか中段グループと下段グループ の境目のチームにしか成れない事が判明。 ⑤社長とトゥルーリは嘘つきのハッタリ屋であることが判明 ⑥トヨタファンは頭が弱いので騙されやすく勘違いの生き物であることが 判明
おいおい、そんな気が付いたら燃えてる車や 何処かのメーカーの車と全長、全幅、全高が同じポリシーの無い車造りをする メーカーの話は止めろよ。
897 :
音速の名無しさん :2008/03/17(月) 00:10:40 ID:eDl2lk3k0
>>895 ⑦Eバッテリーの爆発をECUのせいにする
⑧レッドブルの真似をして、グロックに翼を授ける
工作員の皆様は羨ましいですね。 ボケーッとモニターを眺めてたまに自社の事をけなされたら ファビョって掻き回わすだけで給料貰えるんだから。 どうやって求人募集をしてるんですか?
899 :
音速の名無しさん :2008/03/17(月) 00:13:38 ID:RN3xYpsZ0
でもピット作業はトヨタのほうが全然マシ ホンダのスタッフは素人かよ!
おや? 早速工作員さんの登場ですか?
バリ結構良いとこ走ってたから残念だな ロス・ブラウンが来ても、ピット作業がバタバタしてるというのは 去年の段階でかなり、チーム力が低下してたって事かね しかし、赤信号の見落としは、バリの責任なのかチームのミスなのか どっちだろ?
902 :
音速の名無しさん :2008/03/17(月) 00:17:00 ID:EGgduGsv0
へー
色んな工作員が入り乱れてるな あぼ~んだらけだ
904 :
音速の名無しさん :2008/03/17(月) 00:17:51 ID:HyuZpET00
トヨタのピット作業? 止まった車をガレージに押し戻す作業か?www
出かけてたから今見たけど相変わらずで爆笑したw ペースも遅いしピット作業は最悪だし酷すぎ さて次はちゃんとしたサーキットだけど大丈夫かね
906 :
音速の名無しさん :2008/03/17(月) 00:22:50 ID:EGgduGsv0
チームっぽくね?
どうせあぼ~んするんだからID変えなくてもいいのになぁ
>>905 昨年も遅いながらもポイント拾えるチャンスを
今回みたいに自分達のミスで何回も潰してるからなあ
その癖治らないとそこそこ車走っても・・・・
>>908 士気の問題だろう。だから今年はすぐ良くなるよ。
910 :
音速の名無しさん :2008/03/17(月) 00:31:59 ID:EGgduGsv0
バリがやったっぽいよ
>>908 凄いよな、あの芸術的なピット作業w
あれだけのギャグは他のチームでは無理だ
エコとか言いながらガソリンぶちまける姿に爆笑
>>901 中段が混戦になる今年は、レースオペレーターの指示が特に重要になる。
クラッシュリタイヤが頻発した今回のレースおいて、ポイントが確実に取れる状況下に
有ったにもかかわらず、結果ポイント0・失格に終わってしまった。
これは、機転の利かないレースオペレーターに全責任がある。と思いますYO
TC無しで案外バリチェロ復活と言う声も総合で出てる。 バトンのミスても考慮すると無きしもあらずだな。んでもフリー3の速さは1秒近くバトンだったけど。
コンプレックスでもあるの? うぜぇからホンダのスレでトヨタの文字を出すな ちいせえ奴らだな
コンプレックスの塊だからホンダのファンでもないのに ホンダの批判しにホンダのスレに来るんでしょw
俺が言ってるのはいちいちトヨタの名前出してくだらん批判中傷してる奴らだよ 本当にホンダが好きなら大きな器を持てってんだ
罵詈のピットの件はあの状況だとどこでも起こる可能性あるよ 想像しにくいのはロス茶と顎がいたフェラーリくらい
トップチームは、選択肢が一つしかない状況には絶対にしないよ。 慎重過ぎるくらいの作戦を立てるし実行する。まぁそれに応える ドライバーとスタッフが居るからねw
ノストラダムス: トヨタの名前出すとホンダ批判止めて「トヨタの名前出すな~!!」って ファビョる人がここからいなくなれば自然とトヨタの名前も出なくなるであろう
性質悪いなそれ
T社工作員の皆様。 夜間勤務ご苦労様です。 その勤勉さを見習いたく存じます。
>>919 思い込み激しいんだね
去年はマクも大事なとこでポカしてるのに
給油中にGOサイン、さらに信号無視ww バリチェロは色盲かよ
あぶり出しに成功したみたいですね
今日はGTもあったのか NSXは全然ダメだな、バイクも遅いしF1もダメ なにやってもダメだな
工作員の皆様にお聞きしたいのですが、 夜勤手当てはどのくらい付くのでしょうか? レスした回数ですか? それともスレが荒れた内容如何では時給がうpするのでしょうか?
でも、ポカの頻度は少ないでしょう。フェラVSマクの場合は、裏の読み過ぎが徒となったと思う。 一か八かは最後の手段だよw
×徒 ○仇 orz スマソ
>>924 信号無視はともかく前者はプロの責任じゃないだろ。
931 :
音速の名無しさん :2008/03/17(月) 01:31:45 ID:8Foa2i9F0
今録画見ました・・・ガックシ・・・・ まあとことんついてなかったね・・ あのタイミングでSCなかったら4位いけてたのになああああ フラストレーションだけが溜まったレースだった
932 :
音速の名無しさん :2008/03/17(月) 01:32:23 ID:JFjb3/yx0
アロンソがホンダに来てたら何位位になってたかな?
信号無視なんて、教習所の卒検でも一発失格じゃないか。 アマチュア以下だな。
> アマチュア以下 アマチュア言いたいだけだろ
信号に関しても、無線で言ってやるべきだよなぁ。
939 :
音速の名無しさん :2008/03/17(月) 02:44:10 ID:qzaMsJEt0
ばりちぇろくび
940 :
音速の名無しさん :2008/03/17(月) 02:52:25 ID:oaGwIQ3o0
これで空力アップデートが上手く行けば、トップ5にギリギリ入れる位かな
943 :
音速の名無しさん :2008/03/17(月) 03:16:52 ID:RFXLQ4P3O
今バトンと契約延長って 肉揚とその一味ホンダに寄生し続け汁を吸い続けるつもりか
去年よりはずっと気分良く見られそうで何よりだ。
945 :
音速の名無しさん :2008/03/17(月) 04:05:42 ID:dgySVR8PO
>>942 上のチームらもバージョンアップしてくる。
「テスト段階でダメな車はシーズン通しでダメ」という常識の壁を越えられるか?
序盤から空力いじっても、素性は変わらない、変えられない。
来年はレギュレーションの大幅変更がある。
予算も方向性も普通に考えれば理解できる。
自力で表彰台に上がれるか?
トヨタも同じく
今日のバリの走りよかったなー
>>ID:HRH39prcO ホンダスレ荒らしてるって意味では君も同類 ホンダファンならもうヤメレ アンチ相手に必死になってホンダファンとして情けない ただトヨタ叩きたいだけならスレ違いだ 即刻出ていけ
3月15日 ロスブラウン恐るべし! あれほどダメだったホンダだったのに、
わずか数ヶ月の改良で楽々Q1をクリアする速さを見せてくれた。
2~3戦以内にQ2も突破するんじゃなかろうか。ホンダが苦戦した原因は技術力でなく、
方向性の間違いだったということです。
どうやら空力の見直しだけでなく、リアセクションも手を加えている模様。
もしかすると常識外れだったドライブシャフトの後退角を変えてきたかもしれない。
このブブンの写真、どこにもないため確認できず。
先日の発表会でも見えませんでした。
いずれにしろロスブランの加入なければ、今シーズンも棒に振ったことだろう。
中嶋2世の速さも光ってましたね!
http://www.kunisawa.net/
951 :
音速の名無しさん :2008/03/17(月) 07:40:00 ID:ocXVySgI0
ピットレーン出口の封鎖が信号だけだと見ててわかりにくい ちょっとしたゲートみたいなものも作ってほしい
>>945 ヘレスの単独テスト前もそう言われてました
ホンダの場合は素性とか伸びしろという前に
完成度の面で遅れてる
だから伸びる可能性はあると思う
ただ、トップチームに追いつけるかどうかは
わからないけど。
とりあえず変な上位概念を捨ててロスのいうとおりにやってればいい所いくんじゃなかろうか