【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap54

このエントリーをはてなブックマークに追加
952音速の名無しさん:2008/04/27(日) 23:23:51 ID:NItl7Gje0
>>950

ショートカットしてアドバンテージが得られた場合は当然順位を戻したりしないとだめ。
05年の日本GPでアロンソがだいぶたってから順位を戻したことがあったしな。
953音速の名無しさん:2008/04/27(日) 23:50:26 ID:QH4Ao3gv0
>>952
ありがたいけど、その順位を戻す方法が具体的に決まってるのか知りたい。
譲り方だってストレートでちょっと譲ってすぐスリップに入って抜かしたり
そのプレッシャーでコーナリングミスさせたら敵チームが文句言うだろうし。
954音速の名無しさん:2008/04/28(月) 05:44:00 ID:BRLNr9dF0
オンボードカメラに付いた汚れがきれいになるのはどんな仕組みなの?
955音速の名無しさん:2008/04/28(月) 06:45:04 ID:PFCO/dpG0
すみません、いくら調べても時差の計算が分からなくてわからなかったので質問させて下さい。
同僚が出張の帰りにスペイン戦に行っています。
今日4/28(月)午前中に重要な会議があるので必ず帰って来なければいけないとわかっているはずなのですが、
同僚は何時の便で帰ってくるのでしょうか?
月曜に戻って来られないようであれば、本戦は見ないと言っていたので、
予選しか見ていないかも知れません。
でも帰ってくるはずの便が探せません。
F1を見て今日帰国しようと思ったら、どの便に乗っているのでしょうか?
956音速の名無しさん:2008/04/28(月) 06:52:10 ID:QC0UV7ru0
航空会社に聞けよw
957音速の名無しさん:2008/04/28(月) 07:19:58 ID:bKrndmlz0
>>956
直通の部署はまだ繋がらないのです。
958書斎派マニア:2008/04/28(月) 07:31:19 ID:XXxEDuT3O
日本とスペインの時差は8時間(時差は15度で1時間。地球儀があれば世界中のどこでも簡単に時差が分かる)。

ただし、移動には15時間ぐらいかかるらしい。
959音速の名無しさん:2008/04/28(月) 07:40:28 ID:K79FpG970
>>958
ありがとうございます。
時差が8時間なのはぐぐって分かりました。
ただ、時差と移動時間の計算がわからないのです。
レース終わってすぐに登場していれば帰国できそうなのですが、
直通便がないので、余計に最短だとどの便だかがわかりません。

どなたかスペインに行かれてもう帰国されてる方はいらっしゃいませんでしょうか?
960音速の名無しさん:2008/04/28(月) 08:58:47 ID:DETfFvO10
F1と他のレースマシンの最大の違いは、ブレーキじゃあ!
F1マシンはカーボンブレーキで、他のカテゴリーのマシンはスティールの
ブレーキディスクを使っているのだ!ストッピングパワーがだんちなんじゃあ!
というのをどこかで読んだ気がするんだけど、カーボンブレーキというのはそんなにすごいの?
961音速の名無しさん:2008/04/28(月) 09:21:58 ID:YqHFn6lkO
>>959
もう手遅れかもしれないけど
仮に現地時間昨日17時発の便に乗ったとすると
958氏の話から搭乗時間は15時間
そして時差で日本の方が8時間早い
この場合は2つの時間を足せば良いので、到着は日本時間16時。

ってことは決勝観てないはずだよ。
962音速の名無しさん:2008/04/28(月) 09:44:18 ID:gssyNjYq0
>>960
冷えていると全然使い物にならないというのは聞いた
963音速の名無しさん:2008/04/28(月) 10:29:14 ID:upmbnxIvO
>>960
雨が降ると墨汁製造機になるらしい。
964音速の名無しさん:2008/04/28(月) 10:42:57 ID:bDxKaPL70
>>960
だんちなんじゃない?昔インディから来た某選手が(名誉のために伏せるけど)
「俺のマシンだけブレーキ鉄にしてくれって」頼んでた。
965音速の名無しさん:2008/04/28(月) 10:47:58 ID:e3UhiQZu0
>>954
カメラの前に透明で長〜いフィルムが巻いてあって
何秒毎かに巻き取られる
966音速の名無しさん:2008/04/28(月) 10:49:56 ID:XVkx0SV40
http://www.borujoa.org/upload/source/upload18433.jpg

これって何かのソフトなんですか?
LTよりも詳しくて実況向きな気がする。
967音速の名無しさん:2008/04/28(月) 11:06:46 ID:OAl2FA220
それ違法ツールだから
968音速の名無しさん:2008/04/28(月) 11:44:33 ID:0cdxpa9B0
このツール欲しいな
969音速の名無しさん:2008/04/28(月) 15:12:02 ID:BRLNr9dF0
>>965
ありがとう
970音速の名無しさん:2008/04/28(月) 21:40:03 ID:OLxm6GBH0
89年セナのエンジンが続けて壊れたのは、セナの責任でしょうか?
971音速の名無しさん:2008/04/28(月) 22:32:21 ID:lxI0z7vZ0
LTでタイヤの違いはわかりますか?
972音速の名無しさん:2008/04/28(月) 23:23:52 ID:X8Uxh9pQ0
>>970BARで佐藤の車ばかり壊れたのは明らかに佐藤の責任だけどなw
973音速の名無しさん:2008/04/29(火) 03:10:04 ID:IZ+slTxi0
>>972
FIAから不良部品掴まされて煙噴いたこととかあるんだけどな
974音速の名無しさん:2008/04/29(火) 14:39:04 ID:AAvFWCCu0

責任追及をしたら、今度はシャザイとバイショウの要求でしょうか?
ブサヨクってやだね、普段からそんなことばかりを言いふらしているわけなんだ?
975音速の名無しさん:2008/04/29(火) 15:37:51 ID:G+in6eDSO
先頭のマシンがゴールしても、周回遅れのマシンは周回遅れ分走らなければならないのですか?
976931:2008/04/29(火) 16:20:20 ID:FaWbetLB0
>>951
ありがとうございます
977音速の名無しさん:2008/04/29(火) 16:33:59 ID:zQ7QwlfU0
表彰台乗るときにみんな時計を渡されてるのをたまに国際映像で写るけど
あれは何?スポンサーっぽい感じではあるけど?
ドコがスポンサーしてるんでしょうか?
978音速の名無しさん:2008/04/29(火) 16:35:51 ID:JcmOPgNC0
ホイヤーとかオメガとかいろいろ
979音速の名無しさん:2008/04/29(火) 17:39:06 ID:LAhGkHu90
>>975
先頭がチェッカーを受けた後に、コントロールラインを通過したら終わり。
一位の車のすぐ後ろを走ってたら、そこでに終わり。
ちょっと前を走ってたらもう一周。

そうしないとウイニングランと本気で走ってる車が混在して危ないよ。
980音速の名無しさん:2008/04/29(火) 19:46:20 ID:30JA3nAf0
今年のBMWザウバーの強さには、どんな原因、要因があるんでしょうか?
981セクハラ課長:2008/04/29(火) 21:20:00 ID:UZ+PoOde0
>>980
特にザウバーチームが戦力ぅPした訳では御座居ません。
マクラーレンのコバちゃん。ウイリアムズのカズちゃんが
足を引っ張っているので御座居ます。
982音速の名無しさん:2008/04/29(火) 21:24:46 ID:JcmOPgNC0
>>981
マクの失速は、コバのせいか?
ハミのダサダサもあるだろw
983音速の名無しさん:2008/04/30(水) 09:25:38 ID:Dk9Q7W1v0
使えるテスターがデ・ラ・ロサだけでは、そりゃ荷が重いだろうよ。
984音速の名無しさん:2008/04/30(水) 13:09:10 ID:kwMsmOIL0
>>936
何故かフェラーリは流れにくい

ロス・ブロウンが予選の戦略をラジオで話していたのが流れて
「え、アレ流れちゃったの?(汗」
多分、フェラーリ時代なら流れなかったんだろうねと川井ちゃん談

確かラジオで流して欲しくない様な物は秘話モードにできるんじゃなかったっけ?
985音速の名無しさん:2008/05/01(木) 00:23:35 ID:yjpIpMci0
>>936 >>984の補足になりますが、チームラジオには「プライベートボタン」というのがあって、それを押しながら
話すと(川井ちゃんとかにw)傍受されにくくなるそうです。 ※
フェラーリはデジタル信号化しているから、特別傍受しにくくなっている…と、川井ちゃんが言っていた事もあった筈。
跳ね馬は特別扱いされているから…という様な話を、CS中継やF1GPNEWSなどで暗に匂わせた事もありますが、
真実は定かではありません。

※元締め=FIAは全てのデータを聞いているし、持っています。
―――y――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
. ∧,,∧  . 。
ミ,,゚Д゚彡 /
986音速の名無しさん:2008/05/01(木) 00:42:49 ID:0vrLYHLD0
しっかし、こないだのレース
スーパーアグリのマシンが延々と映ってる国際映像が流れてびっくりした
もう2度とあんな事はないだろうな
987音速の名無しさん:2008/05/01(木) 00:49:31 ID:v/aBBrDf0
今ガッツリさ来年くらいまでの金額をスポンサードすれば
ちょっと活躍すればドンドン映るようになるよね。
買って当たり前になってくると逆に映らないけど、
トップでチェッカーを受ける瞬間の映像だけ使い回せば
それだけで宣伝になる。
今みたいに埋まってると映らないし、中段グループでただ走ってるだけでもダメ。
988音速の名無しさん:2008/05/01(木) 05:05:59 ID:3rgXXrps0
回生エネルギーの事が最近話題になってますが98,99年ぐらいの頃だと思いますがマクラーレンが当時回生エネルギーを使ってたと言われてましたけど、
本当に使ってたんでしょうか?
989音速の名無しさん:2008/05/01(木) 09:54:54 ID:pswSWP/I0
>>988
97年にあった噂で基礎研究は行われていた様ですが実戦投入はなかったと思われます。
97年、マクラーレンはイタリアGPから調子を上げていますが、
この時投入されたのは新型エンジンと新型のフロントウィングです。
当時プリウスの登場でハイブリッド車が話題になっていたことから出た噂でしかないでしょう。
ちなみに余談ですがフロントウィングは、この年の中途からチームに加入したニューウェイの
デザインで時間がなかったとかで風洞実験無しでイタリアGPに投入されました。
990音速の名無しさん:2008/05/01(木) 10:20:22 ID:0y10GZh50
>>988
908
厳密には回生エネルギーじゃないけど・・・
プチハイブリッドですな
991音速の名無しさん:2008/05/01(木) 10:26:07 ID:0y10GZh50
992音速の名無しさん:2008/05/01(木) 23:43:14 ID:IQyPEjimO
今年からなんともなかったように
どのチームもピットストップは大抵2回してるけど
それだけマシンの性能が同等になったってこと?

しょぼい質問ですいません
993音速の名無しさん:2008/05/02(金) 00:30:48 ID:hUSI9REdO
今年は中段グループの差が少ないから。2ストップがスタンダードかな。
ただ、第二戦の中嶋のようにインド&アグリの後ろからスタートなら1ストップも有りかと。レースペースが、いいホンダなんかもコースとグリッドよっては1ストップを取る事が有ると思います。
994音速の名無しさん:2008/05/02(金) 02:56:51 ID:evt1uInC0
>>993
同時にBSが供給する全車同一スペックのタイヤ特性を、各チームが把握して
ある程度キチンと使える様になった事も大きいかと


あとワンストップで重い状態だと、スタートで後ろの車に交わされる可能性もあり、
たとえQ3進出を果たしていたとしても、10位スタートでワンストップ作戦では、
スタート直後に後ろの集団の混乱に巻き込まれるリスクも増える

当然ラップタイムも落ちるし、タイヤも消耗して軽くなった時にタイムが上がらない
可能性もあるので、例え速いレースペースが有っても予選で前に出れないと、
結局は遅い集団の中でレースをして、前のと差が開いてしまい順位が上げられない


上位・中位とも各車僅差の中にいるからこそ、今年はより一層予選順位が重要で、
更に変則的なピットストップ作戦が取りにくい状況にあると言える


――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩
995音速の名無しさん:2008/05/02(金) 05:22:15 ID:GnwbYpfL0
F1ってバッテリー積んであるんですか?
解説本にもECUや燃料タンクの説明は色々がありますが、バッテリーの形状や配置場所など一切なかったもので( ´_ゝ`)∩
996音速の名無しさん:2008/05/02(金) 06:18:36 ID:+LeB5i1Z0
>>992-994
1stop 対 2stop という意味では2種類のタイヤを必ず使用しなければならないってタイヤルールも影響を与えてると思う。
1stopの場合、レースの半分近くを不利なタイヤで走らなくちゃいけなくなる。
997音速の名無しさん:2008/05/02(金) 08:20:30 ID:HbLxfLB20
998音速の名無しさん:2008/05/02(金) 10:32:06 ID:82+GpmMh0
次スレどこですか?
――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩
999音速の名無しさん:2008/05/02(金) 13:26:45 ID:Z4EJl0T30
SEX
1000音速の名無しさん:2008/05/02(金) 13:27:30 ID:Z4EJl0T30
SEX

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。