1 :
音速の名無しさん:
2 :
音速の名無しさん:2007/12/10(月) 21:07:02 ID:WxVpR9yn0
3 :
音速の名無しさん:2007/12/10(月) 21:07:07 ID:5Gfh0FL90
2
4 :
音速の名無しさん:2007/12/10(月) 21:20:31 ID:D3D2ZWOJ0
5 :
音速の名無しさん:2007/12/10(月) 21:49:14 ID:hkEhq7Si0
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
>1乙
>4
これまた酷い
よく見たらインテルラゴスだな>4
9 :
音速の名無しさん:2007/12/11(火) 04:33:54 ID:vF4GjgNH0
DTMのクリステンセンのも同じようだった気がするが
マシン強度の違いかな、合掌(-人-)
プロシリーズで走ってた?
>>9 >今回のクラッシュが発生した場所はピットレーン入り口付近の高速コーナーで、
>2003年のF1ブラジルGPでマーク・ウェバーのマシンが大破し、外れたタイヤに
>衝突したフェルナンド・アロンソがクラッシュを喫した場所である
あそこは凄い速度が出るから衝撃が大きかったろうね。スペラフィコにぶつかった方も
重傷負ったぐらいだから。
映像観たけどオードアのマシンみたいに横が完全にへしゃげてる…。
03年の赤旗事故も、、今回の死亡事故も最終コーナーの
狭いランオフが原因だと思う。後続の見通しも悪い。
去年のニコの事故も、中段辺りで起こってたら大変なことになってただろうね。
14 :
音速の名無しさん:2007/12/11(火) 21:49:04 ID:nh/uBrd80
>>14 上は削除
下はサザエさんを加工した動画
見る価値なし
>>4 外れたタイヤがころんころんとコースに沿って転がってゆくのが悲しいな。
>>4 ブラジルストックカーで死亡事故の記事を読んできました。
これは生々しいな…
前から思ってたけど、ここのコーナーはやっぱり危ないよね
ご冥福をお祈りします
ブラジルストックカーってナスカーみたいなガワ?
過去ログに出てた内容だと、
黄色のマシンに乗ってたのは元F1ドライバーのバルバッツァで、
重傷を負ったためにこれを最後のレーサーを引退したらしい。
クラッシュは怖い怖いなのですぅ〜
>23
改めてみるとあと数センチずれてたらコックピット直撃だったな
このタイプの事故って結構多いな
数年前にインディでヒロ松下も似たような事故を起こした
\フラッドさ〜〜〜〜〜〜〜ん/
>>23 これ、いつも思うんだけど、ぶつかった方大丈夫なの?
>>24 ヴィルヌーブのヤツ?
ちょうどコックピットとエンジンの接合部に一番力が掛かったから
どっちも死なずにすんだ感じか?
エンジン直撃なら突っ込んだ方もヤバいし、コックピット直撃なら
突っ込まれた方が持たん。運良く真ん中千切ったから多少力が
逃げたように見える。突っ込んだ方はそのまま突き抜けてるし。
けど、コックピットシェルがカーボンじゃなきゃどっちも即死だった
ろうな。アルミの時代ならぶつかった方のエンジンがぶつけられた
方のエンジンにくっつくぐらいのイキオイで、生存空間無しだ罠。
>>23 うわぁ…オンボードはすさまじさが伝わってくるなぁ
避ける暇もなく突然前にマシンが現れたね
テラいい人w
ブラジルストックカーライト スペック
Chassis: Tubular
Engine: V8 350HP, 5.500rpm, 5.700cc
Transmission: 5-speed with reverse
Bodywork: Chevrolet Astra HatchBack glass fiber
Brakes: 4 wheel brake disks
Wheel: 18'
Tires: Pirelli
Minimun weight: 1.250Kg
Top Speed: 240Km/h (Curitiba - Brazil)
32 :
音速の名無しさん:2007/12/13(木) 16:23:10 ID:M+mVPvND0
>>32 ひっくり返りそうなシケインの走り方すげぇ
バルバッツァの事故は昔「衝撃の映像…」系番組で放送されてたな。
ドライバーは即死 と例のごとく大嘘流してたが
最近は衝撃の映像系の番組でも死亡事故関連は流さなくなったな。
昔は恐ろしかったけど最近は奇跡の生還とか言って安心して見られる。
ジェフクロスノフは生きてるんだもんな。
テレビ番組ってヤツぁ信頼できるヤツだぜ。
視聴者の受けのためなら、死んだ人を生き返らせることができるのか。
逆に殺すこともできるんだな・・・・・
テレビってのは恐ろしいものだな
俺はテレビの編集の仕事してたことあるよ。激務、薄給で生活のリズム狂うから転職したけど。
まぁモノにもよるんだけど未経験からでもokだし。
>>38 視聴者の感情に訴えるのが仕事だからね。
「怖いもの見たさ」で死亡事故を観たがる視聴者もいるわけで。
もっとも制作者がマジで無知な場合もあるんだろうがな。
昔だとネットなんかないから海外のレースなんて専門の人じゃないと資料用意できんだろうし。
それでもクロフノフの一件はひどすぎだろ。
当時CARTを放送してたチャンネルがそういったわけだし・・・
42 :
MOZA:2007/12/15(土) 04:03:47 ID:N+x2O4jM0
クロスノフ選手の死亡事故の翌日、お昼のワイドショー
(日本テレビ系)ですぐさまこの詳報を取り上げていました。
その際はドライバーの死亡、他にマーシャルの方も犠牲となった
と報じてはいたのですが…
誤報という点ではインディ系統では多々見られますね。1964・1966・
1973年の事故をひとつの大会の事故として説明した番組がその最たる
ものですし、1975年のスニーバの事故も重傷事故として伝えられて
いましたね。アメリカン・モータースポーツの報道に先駆けたチャンネル
であっただけに、相次ぐ語報道は苛立ちを覚えたものです。
43 :
音速の名無しさん:2007/12/15(土) 17:11:03 ID:QsrglzcpO
事故った時点では死亡してなかった。 (クラッシュした時点では無事だった。重体だが)
って事じゃないか?
>>43 意味がわからないなら、とりあえず半年ROMってろw
あったま悪いな、おい
とりあえず、
>>42で挙げられてるクラッシュがどういうものだったか、wikiでも何でも良いから調べようよ
それからこのスレを
>>34からじっくり読み返してみよう
47 :
音速の名無しさん:2007/12/15(土) 20:39:30 ID:lMHMGkDu0
48 :
音速の名無しさん:2007/12/15(土) 20:50:31 ID:JGiNPgYhO
>47
GJ
ここにはグロ専門の奴も来てるんだろ、ちょうどいいじゃないか。
良かったな >グロラー
〜らーってもう死語だろw
じゃあグロ族な
今日午前10時57分ごろ静岡県小山町 富士スピードウェイで全日本F3選手権第42戦のレース中、
>>47の運転するマシンが 前を走っていたマシンに接触し、高さ4.5mの掲示板に叩きつけられ、大破しました。
この事故で
>>47は車の外に投げ出され、全身を強く打って間もなく死亡しました。
警察の調べによりますと
>>47のマシンはスタート直後の直線コースで すぐ前を走っていたマシンに接触して
乗り上げた後、宙を舞ったと言うことです。
今日のレースには54台が参加しており、この事故の後もレースは続行されました。
またつまらなくてしつこい横山事故の改変厨かよ
久しぶりだなwww
>>55 また・久しぶりって・・
前にもあったんすか
57 :
音速の名無しさん:2007/12/16(日) 15:14:06 ID:btTbGckI0
>>35 最近ようつべにうpされた動画で、ゲイJrの事故を死亡事故扱いしてる動画があったよ。
58 :
音速の名無しさん:2007/12/16(日) 21:16:40 ID:/7Q1qjQ50
フ
ラ
ム
│
シ
・
?
66 :
音速の名無しさん:2007/12/17(月) 13:15:34 ID:GvwiGLhVO
フラムーシ・?
今年の総括でもしないか?
クラッシュじゃないけどノリックとマクレーかなぁ
69 :
音速の名無しさん:2007/12/17(月) 21:55:14 ID:GvwiGLhVO
クラッシュだったらクビサとトレルイエ。
あれで無傷生還だからな。凄いw
印象に残ったのはhideとクロスノフのクラッシュかな〜
あれはひどかったよ
衝撃度ではクビサとトレルイエ。
トホホ度では富士でのゑとベッテルのクラッシュ。
あと両者はyoutubeとニコニコ動画の威力を知ったという点でも
俺の中では結構記憶に残っている。
このおかげで各国版の実況とかアマチュア映像に触れることができたし。
72 :
海の仲間達:2007/12/17(月) 22:52:15 ID:jMx2Hd6M0
ろにーの足がなくなった件。
砂
ウィキのトム・プライスの項目
何時の間にマーシャルの体が千切れた事になってたんだ?
どう見ても遠心力で服が脱げただけなんだが
75 :
音速の名無しさん:2007/12/17(月) 23:21:41 ID:+44L/jqNO
村松の頭蓋骨も脱げたなW
77 :
音速の名無しさん:2007/12/17(月) 23:47:10 ID:WllRIIhR0
しかしピーターソンやプライスの映像なんてのは、10数年前まではフツーに夕食時家族だんらんのお茶の間でフツーに流れてたんだけどな・・。
モタスポに全く興味無いオッサンオバサンでも結構知ってるネタも、今の規制だらけのTVの世代にとっては衝撃的なのも理解できるけどね・・
79 :
音速の名無しさん:2007/12/18(火) 00:36:58 ID:HA/6rBXw0
80 :
音速の名無しさん:2007/12/18(火) 01:07:42 ID:HQtY9PXH0
81 :
音速の名無しさん:2007/12/18(火) 04:15:07 ID:FyHknrnsO
島みやえい子も有名になったなあ
82 :
音速の名無しさん:2007/12/18(火) 06:21:24 ID:NCpD1kCu0
83 :
音速の名無しさん:2007/12/18(火) 06:36:35 ID:VQ85okui0
ルマンでメルセデスがストレートで突如宙を舞ったのを生観戦して感動した。
84 :
音速の名無しさん:2007/12/18(火) 17:00:44 ID:W9f35FUL0
>>84 何の動画かくらい書けよ
約85MB、6分くらいのクラッシュ集
冒頭だけモノクロにする意味ないだろ・・・今更な動画も目立ちすぎ
>>80 リントの国籍を"ドイチェランド"と紹介しているね。
87 :
音速の名無しさん:2007/12/18(火) 22:03:53 ID:HQtY9PXH0
>>68 事故から10年目にして横山事故の続き映像が出た方が衝撃的だった
88 :
56:2007/12/18(火) 23:16:00 ID:L9bDRiUM0
>>55 過去スレPART37で発見しました。
しかも気持ち悪いほどに文章が一致してる・・・
生き別れの双子の話なんて効いた事ないけどなあ
89 :
音速の名無しさん:2007/12/18(火) 23:34:03 ID:hMZQEMdq0
よう、兄貴
TCS無くなる来年は死人が出そうだ
91 :
音速の名無しさん:2007/12/19(水) 01:04:40 ID:1HEvKKvvO
ハミルトンだな
92 :
音速の名無しさん:2007/12/19(水) 03:41:55 ID:i4GqKu1R0
わーい
横山の続き、俺まだ見てねーや。
どうやって見るの?
>>93 まず、布団を敷くんだ!
はい、次の人よろしくww
96 :
:2007/12/19(水) 09:54:50 ID:sNC9bXpI0
\________ _____________
∨
∧_∧
( .;゚;ё;゚;. ) ∧_∧
/ \ (´Д` ) ヒキコモリが何か言ってるぞ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽキモイな \| ( ´_ゝ`) 誰か親に電話しろよ
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
レーサー100
ガードレールの意味なしてないな。 壁みたいに頑丈なの設置しとけば
よくある地味なクラッシュで済んだのに。
\フ〜〜〜ラッドさ〜ん/
これは名曲
>104
誤爆
まだhideとかいう糞が出入りしてんのか。
mixi晒されたのによくやるよ。アボーンしとくわ
どうでもいいけど大田哲也ってルマンに出てたのね・・・・
108 :
音速の名無しさん:2007/12/20(木) 16:54:32 ID:Q2v3v0PC0
>>107 日本一のフェラーリ使いだったからね。
てか太田の「大」って「太」じゃなかった?
109 :
音速の名無しさん:2007/12/20(木) 17:23:00 ID:ZLDtcwtnO
×大田
〇太田
大田区は「"大"森」と「蒲"田"」からきてる。
豆知識な
国立市は「"国"分寺市」と「"立"川市」からきてる。
豆知識な。
今日はフラッドさんのお返事がありませんな。
今日は忘年会で帰りが遅いんだな。
ワリ
忘れてた
>>111 国立音大はくにたちおんだい。こくりつおんだいではない。
真似知識な。
都立国立高校がある。
豆知識な。
117 :
海の仲間達:2007/12/21(金) 12:55:05 ID:TQvmFKI90
村松は素敵なお帽子(頭蓋骨)を脱いでいた件。
ロニーは、足がグチャグチャに潰れた件。
痛かったローニ。
フラッドのフはフシギのフ
フラッドのラはライオンのラ
フラッドのツはツツミトモヒコのツ
フラッドのドはクルサードのド
不思議なライオン・ツツミトモヒコクルサードに迫る
12/24 フジテレビ
19:00〜20:54
124 :
音速の名無しさん:2007/12/21(金) 21:01:26 ID:KzLe09JG0
頭蓋骨が帽子のように脱げたっていうけど
脳みそも多少は撒き散らしてたんだろ?
125 :
海の仲間達:2007/12/21(金) 21:26:44 ID:TQvmFKI90
村松脳漿ブチ撒きクラッシュ
127 :
音速の名無しさん:2007/12/22(土) 00:15:17 ID:gU1m2Mr/O
>>125 何処かで人や動物殺してそうだな、お前。
129 :
海の仲間達:2007/12/22(土) 00:51:57 ID:Wlso9Hov0
脳がなくなった村松。
>>130 そういうお前だって犬の糞を
踏んだ靴を舐めにいってるみたいなもんだww
あっ!俺もか!!www
むらまつのむはむっそりーにのむ
133 :
118:2007/12/22(土) 15:05:48 ID:g1gAJoJn0
やめれ
フラッドのフは、フルチンのフ
ディスカバリーチャンネルの「カメラが捉えた九死に一生の瞬間5」に、過去スレに出てきたストックカー事故で
火だるまになって生還したドライバーの話をやってた。
即出かもしれないけど、聞いた感じではセベールよりラッセル・フィリップ
のがすごいと思うんだ。
うんそうだね。
wikiに載ってなかったんで検索してきた。
確かにな…。
1990年代にそんな事故があろうとは、知らなんだ…。
まぁポンコツのストックカーレースだろ。
普通は知らないわな。
“海外でこんな事故がありました”と日本が全国ニュースで扱ってもおかしくないレベルだったんだが…。
所詮は知名度が低いポンコツカーレースということか…。
ちなみに、ラッセルを越える事故は他にないよな?
141 :
音速の名無しさん:2007/12/23(日) 10:21:52 ID:235v6oui0
142 :
音速の名無しさん:2007/12/23(日) 10:51:53 ID:MvWrYvcSO
>>141 動画見てきた。
当時、日本でも扱った事故だったのをよく覚えるよ。
スタントは命がけと言うにふさわしいな。
とはいえ、本人も覚悟はしていただろうが、まさか頭部を無くして死ぬとは思わんかったろうな…。
>>142 動画見ると没後20年なんだよね
改めて合掌・・・・アラン・バンクスよ安らかに(貼っといて言うのも白々しいかも知れんけど)
144 :
音速の名無しさん:2007/12/23(日) 11:26:15 ID:MvWrYvcSO
合掌…。
>>141 関係のないガイシュツグロ動画を張るとこを見ると
またあっち系か?www
君らみたいなアフォが過去にもいたよwww
146 :
音速の名無しさん:2007/12/23(日) 19:23:38 ID:MvWrYvcSO
>>145 個人的にはグロとは思わんかったけど。
ちなみに日本の番組内で扱った映像を動画にしたもの。
147 :
音速の名無しさん:2007/12/23(日) 19:29:50 ID:zuMBi9JC0
>>141 この動画見ると思うんだが
首が無くなってるようには見えないな・・
体の向きがいまいちわからん
148 :
音速の名無しさん:2007/12/23(日) 19:39:30 ID:MvWrYvcSO
ちと分かりにくいよな。
当時の映像技術では、あれが限界だから仕方ない…。
>>141 その写真このスレでだいぶ前に出てたような
アラン・バンクス自体かなり前にでたしな
それこそyoutubeなんかなかったし
152 :
音速の名無しさん:2007/12/23(日) 21:00:28 ID:LkrN8KKj0
153 :
海の仲間達:2007/12/23(日) 22:32:18 ID:PMTGiY5z0
アランは首がなくなったお!
154 :
海の仲間達:2007/12/23(日) 22:38:00 ID:PMTGiY5z0
アラン「あれれ?も、漏れの頭がなくなったお!少し痛いお!」
155 :
音速の名無しさん:2007/12/24(月) 00:26:55 ID:ogWylKsZ0
本 あ 生 不 誠 こ 死 出 死 こ そ こ 悟 人 人 こ
当 あ あ 幸 、 の 霊 来 す の の の り の の の 恨
の 恐 る に こ 世 が な る 世 旅 世 の 情 命 世 み
地 ろ 者 も の に 恐 い こ に 立 を 道 け が に
獄 し は 人 世 満 霊 姿 と 残 ち 恨 が も 短 恨
の や 恨 に は ち と で も し す み 遥 事 い み
姿 遥 み は 恐 溢 化 の 生 た ら 旅 か の ば の
に か を そ 霊 れ し た き 恨 無 立 な 善 か 無
化 こ 生 の の て て う る み 念 つ 為 悪 り い
す の み 姿 群 い ち こ が が の 、 も に 者
る 世 続 見 れ る ま と つ ゆ だ 人 欲 は
の は け え の の わ も の え を 望 い
だ て ず 渦 だ り り に 恨 の な
い 業 に み 限 い
る の 巻 り
の 定 か も
だ め れ
の な
為 れ
か ど
>>153 頭おかしいんじゃねーの?コイツ
精神科病棟に帰りなさい。
>>151 コーション出てたはずなのに・・。 追突したドラは業務上過失致死とかに問われてもおかしくないな。
デボラでググってオフィシャル行ってみては?
セクシーだぞ
>>156 糞踏むな
>>151 狙って突っ込んで行ってるようにも見える。
それくらい下手クソなドライバーだな。
あの程度の状況で避けられないなら、レースをやる資格なし。
クラッシュ直後に通過したドライバーが尻振りながら必死に避けてるのに、
全然回避もせずに突っ込んでいるようにみえるもんなあ。無理心中する気だったのかよ。
162 :
音速の名無しさん:2007/12/24(月) 11:43:08 ID:n51Rqz5i0
うわひでえ両足で糞踏んだよ
164 :
音速の名無しさん:2007/12/24(月) 13:44:39 ID:12zG0PuN0
>>163 その腐った両足を切り落とせよw
なんだったら死ねよw
スレが殺伐とする時
彼は表れる
(*^_^*)
167 :
音速の名無しさん:2007/12/24(月) 15:20:41 ID:GMAa8CexO
>>160 MyTube。
近所にネカフェがあるんで、そこからYouTubeを見る時もあるよ。
>>162 それにしてもメルセデスの飛行能力ってすごいよな
ルマンで5回も飛んでるじゃん
しかも、ダンブレックって大クラッシュばっかりだよな・・・・
由良さんが「予選でも飛んだ」って言ってるけど、たまにこれと同じ?マシンが
飛んでる写真で前を走ってるのがTS020じゃないのがあるけど
それが予選で飛んだマシンなのかな?
前にはオレカのバイパーとLMRがいる奴?
あれはウェバーが乗ってた赤ミラーの4号車、DNS
決勝飛んだのが青ミラーの5号車
>>170 dあれウェバーが乗ってたのかぁ
>>171 レース中も由良さんがしきりに「ピッチングがある」って指摘してたなぁ
それでもアクセルべた踏みのドライバーって凄い・・・
小クラッシュだな。
下のはポルシェGT1か
クリスマス用のクラッシュ動画頼む。
177 :
海の仲間達:2007/12/25(火) 00:33:34 ID:TcpFSpKo0
村松脳漿ブチ撒き絶命。
>>174 下のは中継がヤニック・ダルマスって言ってるように聞こえるが
ポルシェでルマンに参戦してたのかな
高速コーナーの上に全速力で駆け上がらないとスピードが乗らない坂道だから
何か不測の事態が起こっても止まりようがないんだよね。
オールージュといえばここで亡くなったのはベロフの他に誰かいたっけ?
死んでないけど、ザナルディが怪我したのもオールージュだったような?
182 :
音速の名無しさん:2007/12/25(火) 13:21:25 ID:HCZHpwnSO
オー・ルージュに流れる「赤い水」は血の色。
安全性を重視するならオールージュは出口側のエスケープエリアを広げないといけないんだが、
山になっているので大工事になっちゃうね。
フラッドサンタさんはまだですか??
99年のジャックとゾンタもヤバかったな
>171
誰も気づいてないがラッツェンバーガー・・・
>180
有名なところは、ベロフぐらいしかわからないが
歴史に埋もれた事故があるのかもしれない
190 :
音速の名無しさん:2007/12/25(火) 23:16:50 ID:OEVOXrNi0
>>187 ごめ・・・今見て気づいたorz
このレースでもリタイアしたのかorz
フラドーサンタは家庭サービス中
194 :
音速の名無しさん:2007/12/26(水) 09:10:42 ID:yu7U2FqL0
>>194 ラッツェンといいクロスノフといい当時のチームは
呪われてたかもな・・・・
アーバインはある意味奇跡だわ
196 :
音速の名無しさん:2007/12/26(水) 17:38:28 ID:CIEcS+O70
>>196 何が言いたいのかワカンネ。
このレースてコンピュータートラブルで赤旗出たん?
>>197 それはなに?ずいぶん大破してるけど・・・・もうボディないじゃないか
そしてずいぶん高画質だな
なんかミゼットカーみたいな感じ。デカいけど
座席部分は最初からこんな感じのマシン?
>>200 ダッシュボードとステアリングの位置がオフロードの車みたいに高い
でもタイヤはサーキット走るタイヤ。
ハコ車だとすると、コクピットあたりのボディーがこんなにきれいにベロリとはがれるなんてあり得ない
atendiment rafaelで検索もしてみたが、なにも関係するものは見つからず。
謎の車?w
202 :
音速の名無しさん:2007/12/27(木) 16:17:06 ID:gbOsejy10
ブラジルでrafaelだぞ
rafael speraficoの事故車両だろーが
Is there Frrado?
マシンとコースの安全性が非常に高まった現代では単独での死亡事故は起こりにくくなっていると思います。
これからはクルマ同士が衝突する事故に対して真剣に対策を考えていかなければならないと思っています。
コーナーのアウト側にマシンが止まって後続が避けられずにぶつかる事故はコースに問題がある気がするな。
アウト側に一車線分のエスケープゾーンを作るだけで避けられる。
オーバル完全否定
オーバルは衝突後徐々にスピードダウンするから後続も避けやすいよ。
インテルラゴスの最終コーナーとか鈴鹿のシケイン前とか、エスケープが狭い所にタイヤバリアがあると
急激に減速する上にコースに跳ね返ってくるから、他のマシンが追突する可能性が高くなるよね。
Tボーンタイプが一番危ない罠。
箱だと運転席側に突っ込まれるとひとたまりもないし・・・・
>>207 ラインが無きゃ一緒。
速度が高い分、始末が悪い。
∩
(*^ω^)彡 フッラッドッ!
( ⊂彡 フッラッドッ!
| |
し ωJ
IRLとかもマシンの安全性上がってるのかな?
マシンのコクピットがF1みたいに深くなってる感じだけど
いつだったかマシンが速すぎて中止になったレースがあるよね?
>213
いつかのテキサスでのレースだっけ
216 :
音速の名無しさん:2007/12/29(土) 04:29:40 ID:PQFyiN4oO
ジョビー・マルセロって結構ピザだったんだな
>>213 CARTで中野信治が5番手取った時じゃなかったっけ
バンクがキツすぎて垂直Gがヤバくなったアレ
>>135 遅レスだけど、第7回では別のクラッシュについてやるみたいだね。
乗っていた車が半分に切断され、後続車に追突されるほどの事故にあったカーレーサー。
彼の命を救ったのは、レースカーの安全装備だった。
今日の16時からの放送を見る予定だけど、NASCARのアレと予想。
当たりだったw
221 :
音速の名無しさん:2007/12/29(土) 18:13:23 ID:dU8bqkhw0
マーク・ハーモン?
>>221 yes
正しくは、マイク・ハーモンだけど
224 :
音速の名無しさん:2007/12/30(日) 20:42:36 ID:KZwB1O3C0
225 :
音速の名無しさん:2007/12/31(月) 00:02:26 ID:oFhdyunEO
>>213 そのお陰で4輪の死亡事故は減少傾向にあるが、2輪の方は安全性の向上のしようもないよな…。
転倒やミスひとつで命取りに繋がる、もっとも危険なレースだと俺は認識してる。
>>225 同感。
特にManx T.Tなんて、人死に前提だもんなぁ・・・。
ただ毎年死人が出る祭りなんて、世界中にいくらでもあるから、
上記レースも、その手の祭りと割り切れるだけの文化的下地があればこそ、なんだろうけどね。
(といいつつ、毎年中止の噂が耐えなかったりするが)
>>225 4輪が安全のためにエスケープをターマック化にしてるけど、
2輪だとそれが危険につながったりするんだよな・・・
03年の鈴鹿なんて4輪は安全のために改修したら、2輪では危険になってその結果・・・
加藤が事故死したところはシケインを含めて2輪どころか4輪にとっても危険なんだけど、
今更改修は無理だろうな。
2輪といえば、今年の全日本ロードレースで相次いだ事故を思い出すな…。
レースと関係のないところで、ノリックまで…。
>>225 > 2輪の方は安全性の向上のしようもないよな…。
2輪用エアバッグの義務化が検討されていなかったっけ?
232 :
音速の名無しさん:2007/12/31(月) 23:44:55 ID:+/Cf8UWyO
来年は何事もなく無事で
パリダカも死亡者0で
233 :
【凶】 :2008/01/01(火) 00:18:00 ID:ALml09zV0
大吉:特に何もおきずに一年終了
末吉:F1ドライバーの誰かが大変な事故に合い大怪我
小吉:事故多発
その他:重大事故多発
お前と言う奴は…
235 :
創価学会男子部:2008/01/01(火) 01:10:09 ID:GKTFNp3VO
今年一年無事故を祈ります。某総地区リーダー
o(^-^)o
ライコ年信者いそうだよな、去年一生分の運使っちゃったから。
MP0だぜ。
>>237 マクラーレンの新車かと思った<MP0
ってウソついてもおもしろくないから言わないでおこう
♪ お化けの救急車〜 ♪
安全祈願
初 フラッドさ〜ん♪
フラッドさんはじめ
このスレのみなさまおめでとうございます。
セナ死亡とクビサのクラッシュ
243 :
音速の名無しさん:2008/01/01(火) 18:09:26 ID:tKPLW5eu0
パクリはよくないよね
なんか切り方とかつなげ方が中途半端だね^^;
意味が分からないシーンが多かった。
ここでネタにされたくてわざとやってるとしか思えない、さすがに
別サイトでは懲りずにまだまだ恥の上塗りしてるよな、こいつ
最近じゃ千葉に新サーキットができるからGTとFNやってほしいとか言ってたな、どんだけゆとりなんだよ
247 :
音速の名無しさん:2008/01/02(水) 12:06:37 ID:TNRg2AAE0
クロスノフ(笑)
NASCAR(笑)
249 :
音速の名無しさん:2008/01/02(水) 17:59:35 ID:MYDa2AMEO
頭がクラッシュしてる奴がいるな
>>243 ここで教えてもらったMyTubeで途中まで見た。
槇原のどんなときも使ってっクラッシュ集とか大分前にmaktubさんが作った奴の丸パクりだな。
まぁ元々ここのネタパクって他所で知ったかぶりしてた奴だし。
貯蔵庫fooとかあったな〜
あれってどうなったの?
fooは復活間近
309の人と774Rの人が好きだったな
どっちもニコニコで見れるからたまに見るわw
フラッドの中の人が入れ替わったと聞いたけど本当?
フラッドの魂は108つあるぞ
インディで60年代末か70年代初頭にペースカーがカメラマン席に突っ込む
事故があったと思うんだけど・・・
詳細記事のあるホームページあるかな?
動画は既出だがHPがあるかは知らないな。
258 :
ほえほえ:2008/01/03(木) 12:50:37 ID:Ts6kcQy50
>>258 ほえほえ氏、あけおめ!
今年もよろしく〜
260 :
海の仲間達:2008/01/04(金) 16:54:07 ID:r6ndR72n0
ロニー、村松、今年も死に様晒せ!
とりあえず新年早々、治安悪化でパリダカ中止となんかやな予感がする始まりです今年は
>>261 いや、開催してたら嫌な予感になってたんじゃないか
開催しなかったら死ぬ者はいないが、開催してたら死者が出た可能性もあったからな。
自演はカッコ悪いよね
>>179 ちょい亀だけど、二つ目取ってるのマーシャルだろw
フラッドさーん。
フラッドいる?
∩
(*^ω^)彡 フッラッドッ!
( ⊂彡 フッラッドッ!
| |
し ωJ
フラッドさんの大人気に嫉妬。
♪フラッドさーん。
因みに241は自分です。未だ音沙汰なく密かにフラッドさんのことが心配です。
何この空気・・・
ちょっとスルーしてた。
この辺りで止めとこう。
ミハエルに爆笑された隆智穂のクラッシュ、誰か持ってねぇべか?
\西さ〜〜〜〜〜〜ん/
\東さ〜〜〜〜〜〜ん/
\南ちゃ〜〜〜〜〜〜ん/
みんなやる気ねぇw
きっと冬が明けたら普通に戻るさ
春は春で・・・
281 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 12:11:14 ID:7MjstgAJ0
夏は夏で・・・
秋は秋で・・・
283 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 12:35:56 ID:1FDuOnefO
右京のポルトガル大回転w
クラッシュだぁ〜〜〜スピンをしている!
タイヤが転がっている!!
片山右京だぁぁぁ!!右京のマシンが粉々だぁ!右京は大丈夫か!?
冬は冬だっ。
右京は大丈夫。
>>274 あけおめ。
>>283 「スピンをしている〜、砂煙が上がった〜」までは
1コーナーのフレンツェンの事なのかなぁと思い続けて5年。
トリプルアクセルを決めるティレルに
踏み潰されそうになったにも拘らずその場に留まり、
「火が出たら助けに行こうと思ってた」と言ったモレノさん・・・
287 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 20:38:41 ID:7MjstgAJ0
今年は、大きなクラッシュが起きませんように・・・
フ
ラ
ダ
ン
ナ
_, ,_ パーン 。
( ‘д‘) /
⊂彡☆))Д )←
>>292
フラッドの旦那ぁ。いい女いるでゲスよ。今晩どうでゲス?グヘヘ
最近、スレタイの意味が無くなるようなレスばっかだね…。
以前のスレで既出済みの動画を一からおさらいしてみては?
OFFだもの
>フラダンナ
ワラタww
不快な人には申し訳ない
はじめに意味も無く「フ」ってレスしたのは俺
はじめて意味も無くフラッドの名を呼びだしたのも俺
最近フラッドのフは(ryってやったのも俺なら
上の\西さ〜〜〜〜ん/も俺
で、同じようなことやりだす人がでてきたのは、俺の意味無いレスの後に乗っかってきた人達が良い人で面白かったからであって
俺自身は一つも面白い事はしてないんだがね。
長文すまんね
vipで氏ね
結局ヅラッドが一番面白いンダヨ
タイプミスしたorz
え?フラッドってヅラなの?
ヲイッ!
2ちゃん停止か
306 :
音速の名無しさん:2008/01/11(金) 12:51:27 ID:v6F23Y7bO
( ゚毒゚)
( ^ิ౪^ิ)
最近、地上波でクラッシュ特集って見た記憶無いけどなんかやってたっけ?
フラドー大好き愛してる
死ねよカス
314 :
音速の名無しさん:2008/01/12(土) 13:47:35 ID:RGtgpInhO
>>306 キサマ…何てモノを貼りやがる…!!
しかも無修正かよ!!
Щ(# ゚д゚)Ш
316 :
音速の名無しさん:2008/01/12(土) 19:01:08 ID:RGtgpInhO
何をリンクさせるのか興味があったんで、見てみたら、衝撃的な“アレ”だったんだよ…。
知ってたら絶対見なかった…。。。(|||_ _)
逝ってよし(藁
306って何の動画なのですか?
さすがチャンコロ
321 :
音速の名無しさん:2008/01/13(日) 02:33:15 ID:3zRSXXhO0
追い越しかけてるのに原チャが左に寄ってきてるな タイミング悪っ
ところでトレーラーで踏んだ瞬間スイカみたいになってるな
まさに破裂って感じ
最後トラックの後ろに落ちてる白丸はヘルメットか?
運転手もガタンガタン踏み潰しながら「やっちまったぁぁぁあああ」ってパニクってんだろうな
このあと降りて見る地獄絵図に腰抜かすんじゃないだろうか
でも人間どうせ死ぬならあっと言う間に死ぬのが良いかも・・などと感じる自分もいる
グロ住人うざいですよ、ここはモータースポーツ板です。
328 :
音速の名無しさん:2008/01/13(日) 18:52:39 ID:SsYSVLCKO
さて、ageるか…。
330 :
音速の名無しさん:2008/01/15(火) 22:09:41 ID:4UPq2BHpO
観客に突っ込むクラッシュってのも、昔からよくあるな…。
全員助かったのか良かったな
つっても何人かは重い後遺症に苦しむかも知れんが
333 :
音速の名無しさん:2008/01/16(水) 16:42:50 ID:W/lf0g570
333ゲット!!
SHMZ #3のシェラが炎上してピットクルーに火が燃え移り(ry
車が突っ込んでくるかも知れないという発想が無いのがすごいよな。
ストレートのコースだから大丈夫だろうってか?
( ^ิ౪^ิ)
マ
338 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 01:28:08 ID:gw0Ip+T9O
346 :
音速の名無しさん:2008/01/22(火) 11:24:55 ID:qZDO57Ab0
誰かいないの〜?
居るぞぉ〜!
348 :
音速の名無しさん:2008/01/22(火) 12:14:43 ID:Llgz6Mh5O
無関係のリンクばっかだな…w
事故無いからな
レースやってないしな
確かにジャックだが・・・・
叔父のほうやん!
>時速225km以上で走っていた別の競技者に追突されて
スノーモービルってそんな速いんだ
X GAMEかなんかでドライバー(?)の頭にジャンプした別のスノーモービルが降ってきて頭ガクッってなったやつあったよね
あれ大丈夫だったんだろうか
派手なクラッシュに無傷のドライバーってのがこのスレ的には良いかな
実はタカチポ様よりチェザリスが至高にして唯一神という事か。
チェザリス、セナ、プロスト、ハーバート、パニスでカートやってる動画あるけど
速かったな>チェザリス
359 :
( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/01/24(木) 03:59:29 ID:cfkIAbYbO
360 :
音速の名無しさん:2008/01/24(木) 07:24:58 ID:ubkSNrazO
何かと思ったら面白画像…。
不覚にもワロタw
走り幅跳びの空中動作みたいだw
362 :
音速の名無しさん:2008/01/24(木) 09:24:44 ID:C8CtfcAn0
トビマス トビマスッwww
去年のブルツ&先生かな?
跳んでるのレッドブルに見えるんだけど。
2006年マニクールでの
アルバカ空中浮遊だろどう見ても
367 :
音速の名無しさん:2008/01/24(木) 13:42:08 ID:ubkSNrazO
嬉しそうだな、ロッシ…w
おいしいキャラだなw
>>366 おバカww
いや、本人は大変なのはわかってるけどwww
>>365 モンテイロだお。
ちなみにこのとき肘を打ったのだそうだよ。
そのまま走ってったけどネ
>>374 時々この手の珍事あるよな。
前にトラクター乱入のやつ見たことある。
人が死んだどうこうのスレではないけれど
オロフソンが逝った・・・・
凹んだ
はぁ…
383 :
音速の名無しさん:2008/01/26(土) 06:32:43 ID:TsT/RIkC0
>>382 フロントセクションが吹っ飛んでなぜかスロットル全開になってしまっているように見えるな
ブレーキも全く無いみたいだし。
Dino Morelliがその後どうなったか知っている人居る?
補足、ヘルメットしてないしただジャリ道をせめてただけかな
386 :
音速の名無しさん:2008/01/26(土) 18:34:16 ID:KF+pwyQvO
387 :
AFTA:2008/01/26(土) 18:35:06 ID:KX7Yv7fM0
>384
注意最期のほうにギャーー
391 :
MOZA:2008/01/27(日) 02:56:59 ID:blAMfjQj0
>>382 1997年6月29日の欧州F3000第4戦での事故ですね。シリル・サヴェージに
接触及び追突してフロントセクションを失いコースアウトした状況です。
ディノ・モレリは左足を骨折、また頭部さらに全身に強度の打撲傷を負い
残りシーズンは出場断念、翌1998年4月のサンマリノでの復帰まで約9ヶ月
リハビリとの闘いが続きました。引退等の報は定かではありませんが、
F3000に関しては2001年までの活躍は確認されています。
また、このレースは彼の事故の同周回でギャレス・リースも事故、クレッグ・
ロンデスもスピンオフなどアクシデントが相次ぎ、また雨も激しくなったため
通常45周のレースが事故周回、つまり4周終了時点で終了とされました。
ポイントは二分の一が与えられました。このレースの優勝者はリカルド・ゾンタ、
また有名どころではトム・クリステンセン(3位)、モントーヤ(4位)、故ゴンザ
ロ・ロドリゲス(6位)、マッツァカーネ(10位)の名があります。
↑マッつぁんの名を久しぶりに見たw
ガスdか
395 :
音速の名無しさん:2008/01/27(日) 20:46:57 ID:RgZkdnvE0
>395
バカ!バカ!
>>395 これ放送に出ないピットでの交信でないか?
放送禁止用語連発してるし
チャンプカー同様にNASCARでも各チームの無線が気軽に聞けて
それを録音したとか?
あ・・何の音声かちゃんと表記されてた
400 :
音速の名無しさん:2008/01/28(月) 13:04:15 ID:zXBk45/KO
73年のアメリカGPは惨い。ガードレールギロチンだもん。
さすがMOZAさん、詳しいね。
神はいつも見てるから、
むしろ、細いベルガーや青いロス茶とか懐かしすぎて目から鼻水でた。
シューマッハのスピン曲芸久しぶりに見たなぁ
済まぬ
tbkの新規アカウント登録が一時的に停止されてるんだがなんかあった?
>>407 よくわかんね、俺も前勝手にアカ消されてた
今はまた別アカで見てるよ
って新規で登録が出来ないのか・・・なんでだろうね?
>>408 とりあえず今映像落とせなくて涙目orz
411 :
音速の名無しさん:2008/02/01(金) 17:14:44 ID:X+Uiewkk0
どうみてもTBKからです。
死ねば?
413 :
音速の名無しさん:2008/02/01(金) 20:20:01 ID:LxZzzM3k0
2回轢いてるね。
そういや、前にローブが牛とぶつかってたな。
正面衝突じゃなかったからリタイアにはならんかったが。
tbkのフォーラムが登録再開したな。
今年は、クラッシュが少ないといいね!!
動物を轢いた映像といえばマクラーレンのヨハンソンがF1マシンで
鹿を轢いた写真が有名だけどあれって動画であるのかな?
>>413 綺麗に飛んでるな。 まるでCGのようだ。
フロントガラスにぐちゃ。。 よりはマシな死に方だ(ー人ー)
怒るで鹿死 横山さんもご立腹です
はいはい、
スピードカーで右京が絡んでたな
429 :
音速の名無しさん:2008/02/05(火) 23:47:40 ID:pgulv7y60
>>428 きもちわるくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
430 :
音速の名無しさん:2008/02/06(水) 01:03:28 ID:Z9WTZr/DO
またグロか!?
431 :
音速の名無しさん:2008/02/06(水) 01:05:03 ID:Z9WTZr/DO
ちがうのか。
しかし気持ち悪いw
432 :
音速の名無しさん:2008/02/06(水) 01:09:54 ID:daI44lWfO
オカ板で見た
目が怖い
ワラタ
昔クラッシュ映像とXjapanのTearsをあわせた動画を偶然拾って
気に入ってたんだけどHDDがクラッシュしちゃって消えてしまったぽ・・・
ニコニコとかで探しても見つからなかった・・・
誰か持ってませんか?
774RR氏の動画か?
Tearsを知らないから聞いてくる。
Tearsでは無かった
ようつべで外人達に散々この曲馬鹿じゃないのって言われてたやつね
>>442 後入れのキキキー、ドゴーンって音が何ともチープw
F1の映像が無いのは権利の問題かな?
後入れの音はムカつくな
久々に見て思うが小河の事故はどう見ても死んでるな
445 :
音速の名無しさん:2008/02/10(日) 21:03:55 ID:LHGwXljxO
今年のニュルでマッサとアロンソは軽く交わしたのに、フィジコがホイールナット?を避けられなかったこと
447 :
音速の名無しさん:2008/02/11(月) 15:55:09 ID:cArTOZYj0
>446
TVOの総集編だね。懐かしい。
93年は若井の死、レイニーの負傷→」引退、原田劇的チャンプ等いろいろあった年だよね。
解説陣含めてみんな若いわ。
OP曲も良かったなあ。fuji-yamaだっけ?
CD化されてないよね。あっても廃盤だろうけど欲しくなったよ。
ニコニコはモータースポーツyoutubeより楽しめる
ITC鈴鹿うpした神いるし
450 :
閻魔:2008/02/11(月) 22:22:01 ID:mTA0LtVa0
451 :
閻魔:2008/02/11(月) 22:24:59 ID:mTA0LtVa0
Kenny.Brackのクラッシュシーンで
ラグナセカ(多分)の第一コーナーのヘアピンあたりで誰かとぶっついた後ノーズが地面にめり込んで縦に一回転したシーン・・・・
いまでも鮮明に覚えてる・・・・ケニー好きだっただけにあの映像は衝撃的だた
>452
あの〜ツッコミ入れていいっすか〜。
それオリオール・セルビアじゃねえか。
全然鮮明じゃねーし。
>>449 フランキッティが2コーナー突っ込んで横転したのってそのレースだっけ
456 :
音速の名無しさん:2008/02/12(火) 16:23:19 ID:vMrziEKm0
ん
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冫、 < 最近フラッドいねーな
` \_____
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
|
|
| サッ
|)彡
|
|
|
んなことない
↑ここに限らず、昔みたいに食い付けるネタが無い
て感じでしょ
全部砂のせい
463 :
音速の名無しさん:2008/02/13(水) 00:26:11 ID:0V18nE0V0
>463
最後「ねーよwww」って言ってるように聞こえる
バサーストの山岳出口の下りストレートかな?
記憶に残るフラッド
472 :
音速の名無しさん:2008/02/14(木) 16:16:47 ID:J0kqM2Dt0
>472
ってかこの声優w
475 :
海の仲間達:2008/02/14(木) 22:09:39 ID:mGRy4ghx0
村松の脳でうに丼
476 :
音速の名無しさん:2008/02/15(金) 00:19:42 ID:rstTX50q0
477 :
音速の名無しさん:2008/02/15(金) 00:23:00 ID:rstTX50q0
大体分かった。ググレよ俺('A`)
479 :
音速の名無しさん:2008/02/15(金) 17:37:44 ID:rzoJRu1jO
こんなんだから構ってちゃんに好まれるんだよな、ここ
別に構わないけど
481 :
音速の名無しさん:2008/02/15(金) 22:35:59 ID:hIYunjLb0
482 :
吉備団子:2008/02/15(金) 22:56:05 ID:MyZvD7Po0
ジャック、カーペンティアはクラッシュで予選落ちらしいね
>>472 片方が小野坂なのは判ったけど、もう一方は誰だ?
486 :
吉備団子:2008/02/17(日) 12:34:03 ID:+kJN7nJY0
ここの板は禁断の壷、使った方が良いな…
うかつにURL踏めん…
俺はURLだけのなんか最初から見ないけど
気になるなら鑑定スレにでも持ってけば?
レイニーのクラッシュって、ハイサイドの車載カメラしか見たことないんだけど、
外からの映像ってないの?
>490
たしかどこかにあったはず
ラインハルト・ロトの事故も衝撃的だったな・・・
ある意味、ビルニューブと同じタイプの事故
>>492 ロトは、事故で重体になった後の情報が入ってこなかった。
その後回復したのでしょうか?
ずいぶん前のことですが・・・。あの映像は衝撃だった。
>>468 転がったほうがいいとは言わないけど
転がる事故は案外大丈夫だよね
去年か一昨年かindyだったかで鹿にぶつかったドライバーは回復したの?
したよ
しないよ
チャンプカーのダマッダは回復したよ
こりゃ酷い
当て逃げw
路地に入ったところで忘れ物に気付いたのかな?
なにこれ競技車両同士の追突?
100%失格+ポイント剥奪+出場停止じゃないの?
完全に追いつかれてた訳だな
追いつかれたんかな?
後発車(バックしてぶつけた方)と前走者(追突した方)の追越時にひと悶着あって、
後発車が追い越し後に、その仕返しをしたように妄想してたけど。
どうなんだろうね?
追いつかれたにせよなんにせよ
その前にいざこざがあったんだろう、見ている分には面白いんだがw
>>509 ぱんぴーがドリフトしてみましたって感じだな。
>>510 ドリフトっつーか、
オーバースピードでターンイン→セルフカウンターが当たるも戻し損ねてお釣りを喰らった
そんな感じだわな。
最初から流すつもりなら、あそこまでの動きにはならんだろ。
一応、全日本戦なわけだし。
>>501 たぶん右の家にオッパイ出した金髪がチラっと見えたんだな
誘惑に負けてじっくり見ようとバックしたところ
513 :
吉備団子:2008/02/22(金) 23:23:53 ID:CwXUzjv00
514 :
海の仲間達:2008/02/22(金) 23:54:15 ID:JlvBctTv0
村松の脳で白子鍋
515 :
音速の名無しさん:2008/02/24(日) 19:08:49 ID:5e9JlfRC0
>514
死ね
氏ねじゃなくて死ねな!
誰かOPTION2の初代編集長マサ・サイトー氏の最高速テストの
クラッシュについて知ってる人います?
一目で逝ったと分かる状態だったそうだ
一目でわかるて・・・胴体がゲッソリえぐれてたとか
御首がちぎれかけてたとか頭が割れてたとかそんな状態??
>>516 矢田部で某ショップのEK9で最高速トライアル中
にマシントラブルによるスピンでクラッシュ。
そういえば矢田部って何人位亡くなってるんだろうな。
>>517 >>519 ありがとうございます
一目で分かるぐらいってことはもう全部ぐしゃぐしゃ
なんだろうなあ・・・
谷田部の最高速テストは見るのは楽しいけど
よく考えたらめっちゃ危険だわ
画像ってあるんですかねぇ?
>>521 あぶねぇw 人はともかく木が立ってるとこでよく出来るよなぁ。
この速度で木に突っ込んだら。。。
524 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 17:37:49 ID:dNCwhJom0
なんか、NASCAR第2戦フォンタナでケーシー・メアーズとホーニッシュJrが
クラッシュしたみたいだ。
NASCARでクラッシュなんてふつうと違うの?
526 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 18:03:47 ID:z/Ty3DQDO
たしか山田英二も谷田部でクラッシュしたよな?
528 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 21:03:50 ID:ejIfXaAI0
横山崇の画像も無いの?
>>528 持ってるけど上げない
>>516 どっかに肉片集めるのも大変だったって書いてあったよ。。。
怖いわぁ・・・。
531 :
海の仲間達:2008/02/25(月) 23:36:04 ID:bfweM9yB0
村松の脳を全て集めて神龍を出そう!
532 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 23:38:58 ID:mIKxXD2tO
>>531 おまえののうみそでもかきあつめてれば(わらい)
ほら、あんなとこにおまえのちらばったのうみそのいちぶがおちてるよ
日付またいでID変わってからとか、携帯からとか自演レスの忙しいやつだなぁ…
534 :
海の仲間達:2008/02/26(火) 12:52:55 ID:LSVYbYH/0
村松のおつむの蓋が取れて、きれいなピンクの甘栗がでたお!
>>530 マサ・サイトーってクビに致命傷をおったって当時の
OPTIONに書いてはあったがな
てか、市販車で200キロ近く出してクラッシュしたとしても
そこまでひどい有様にはならない
>>535 なるだろう。
ニュー速とかで事故車両みると、粉々になったり屋根がないのとかいっぱいあるぞ。
マサ・サイトーが乗っていたシビックのドライブシャフトが折れたのが原因だったよな。
そんな簡単に折れるものなのか?
>>535 なるだろ
たまに海外の事故グロ画像貼るやつとかいるだろ
あれみたら車の事故は悲惨なものだと分かる
>537
トップフューエルのシビックだっけ?違うか
どこのかは忘れた
ハイパワーなFFはドラシャにかなり負担掛かるよ
539 :
海の仲間達:2008/02/26(火) 23:20:20 ID:LSVYbYH/0
村松の脳は集めるのは困難
540 :
音速の名無しさん:2008/02/27(水) 00:05:21 ID:x88S8ZMlO
>>538 そのシビックが6年前に富士で行われたイベントの時にタイムアタックしているDVDを見たけど、あれはFFの限界を超えてるわ。最終コーナーの立ち上がりがやばいw
541 :
音速の名無しさん:2008/02/27(水) 02:12:36 ID:DdqoPIZ00
マササイトーは300km/h近いスピードで林に突っ込んでもんだから車もろとも細切れになったって車板で聞いたな
ロールケージはアルミ製だったんで何の役にも立たなかったんだとか
オプションは悲惨な状況を隠蔽するのに必死だったって話だ
>>541 ガイシュツな気がするが・・・?
それより、その直後と28秒〜の毟り取られているマシンは何??
谷田部の最高速テストで悲惨な死とか、大藪春彦の小説みたいだな。
村松って、孝仁のこと?
それはそうと長屋って今ファッシヨンデザイナー「も」
やってるんだね。先日某サイトで見てびっくりした。
栄紀だよ
村松も知らない世代に入ったのか
村松孝仁ってのが誰だか解らん
F3とかにそんな奴いたか?
JTCCのプライベーターで村松っていたっけ
>>548 俺も気になったので車板の過去ログ漁ってみた。以下その抜粋。
【ソース】
今までで一番悲惨な事故 2あぼ〜ん
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087832946/ 583 名前: h [sage] 投稿日: 04/09/02 23:08 ID:T/jcBUjE
結構昔だと思うんだけど、谷田部でロールバーなしのシビックが事故って
車も運転手もバラバラだったと聞いた事があるんですけど、
詳しく知っている人っていますか?
587 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/09/02 23:27 ID:cslK0s3L
OP本家じゃなくてOPT2の副編集長。
乗っていたのは三重の最高燃料が組んだEKのターボチューン。
590 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/09/03 01:07 ID:c1/6TPQ/
確かターボ付けたシビックで最高速アタック中にドライブシャフト折れて
スピンしてバンクから飛び出したんじゃなかったっけ?
林に飛び込んで車体真っ二つ、人間はバラバラだったとか。
>>574 横転したらオコすことはないと思う。
592 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/09/03 01:49 ID:dt6tBRy3
そんで谷田部はチューニングカーの「テスト」には貸さなくなった。
一部解禁になったのは、ごく最近。
552 :
音速の名無しさん:2008/02/27(水) 17:19:32 ID:ZUOI39OP0
595 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/09/03 13:29 ID:cJZD52BV
あの最高燃料のシビックには一応ロールバーが付いてたよ。
…一応ね
おぷしょんの最高責任者が乗った後に「ちょっとおかしい」と思ったが、
マササイトー氏が「勉強の為に乗ってみたい」と言ったので乗った様です
(あの時期ST205セリカのFFドラッガーをビデオおぷしょんとHKSで企画していたからね)
596 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [age] 投稿日: 04/09/03 19:53 ID:6qqHypfK
その話って、いつ頃の事なの?
EKシビック乗ってた'98頃まではOPT2読んでたんだけど
その話、知らないや。
597 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/09/03 20:13 ID:dt6tBRy3
>>596 ずっと読んでいる香具師でも、たぶん同様だと思う。
そんくらい「臭いものにフタ」だった。
604 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/09/04 08:31 ID:KUJrfaFh
「マサ・サイトー逝く」
谷田部テストコース、12月14日正午過ぎ。
小排気量ターボ特有のカン高いエキゾースト音を残しシビックがスタートしていった。
裏のストレートからはかすかな音しか聞こえない。
その音が途絶えた。エンジントラブルだろうか、何とか走ってピットまで戻れるかな。
3分、5分、10分経った。どうしたんだ。様子をみに急ぐ。直線上にはマシンの影もカタチもない。
イン側のコースサイド林の中に何かある。大破したマンシンだ。折れ曲がったボディの中に・・・・・・ダメだ。
斎藤政夫、享年35歳、あまりにも早すぎる死だった。
(OPTION21999年2月号より抜粋)
553 :
吉備団子:2008/02/27(水) 21:41:48 ID:oc5ocmX30
>>550 2ちゃんねる某板に蔓延っていた荒らし
一応本人が名乗っていたが一応仮名としておく
山梨県中西部在住の自称地方公務員(推定40歳)
東京都内東部在住の他の基地外荒らし(推定22歳)を
ひたすら擁護し、彼をを侮辱する書き込みに対し
ひたすら削除依頼を出していた大馬鹿野郎です
現在は両者共にアク禁になっている模様
557 :
海の仲間達:2008/02/28(木) 00:29:50 ID:c6UBT9D90
村松ムラムラして脳漿ブチ撒き死んだ
558 :
音速の名無しさん:2008/02/28(木) 00:38:54 ID:OIBFmn2cO
海の仲間達死ね
相手にしたら余計に面白がるから、スルーしたほうが…
560 :
音速の名無しさん:2008/02/28(木) 05:01:58 ID:t6Fj9Fuf0
>>560 94年の総集編のとはカメラの角度が違うね
やや正面遠方からマシンを捉えてて、マシンが前を向いたまま水平移動して
タイヤバリヤに突っ込む感じだった
>>553 突っ込んだ車もフルブレーキングでリア浮いてる・・・。
564 :
吉備団子:2008/02/28(木) 22:56:58 ID:d/Rj2W/l0
>>564 なんかSUICIDEって出てるが大丈夫?
確かロシアかソ連の議員さんが自殺する有名な動画だよ。
>>567 ヨーロッパGPで活躍したビンケルホックの父だよね。
チープな後付け音だな
あといい加減な解説
久々にウ○チーニの事故見た
571 :
吉備団子:2008/03/01(土) 09:42:18 ID:VJ4nZSIf0
572 :
音速の名無しさん:2008/03/01(土) 09:47:43 ID:ij8qgUPj0
吉備団子はグロ貼るからスルー汁!
>>567 すげえ適当w
ナレーターは福留さんかな
575 :
音速の名無しさん:2008/03/01(土) 17:04:54 ID:YoZVt6e7O
いっせんきゅうひゃくはちじゅうにねん
>>576 これ壁に当たっただけで死んじゃったのかな。 普通のクラッシュって感じなんだけどねぇ。ナムナム。
578 :
音速の名無しさん:2008/03/02(日) 10:24:18 ID:Hmh5t+p60
>>569 この手の効果音はTVだけじゃなくて映画のウィニングランとかグッバイヒーローにも
使ってるけどいらないよね。
しかし、YZRのエンジン、始動性悪すぎだろ。今みたいにクラッチスタートなら
ケニーももっと楽に勝てたレースたくさんあっただろうな。
>>576 ドライバーサイドからいったからか
このシリーズ去年も死亡事故あったっけ
>>577 エンゲもこんな感じで重傷だったよね・・・・
>>579 このシリーズって右ハンドルじゃなかったけか?
最初に出てくる画像は右ハンドルだな。
人間って「ここまでの衝撃にも耐えられるのか!」ってときと
「なんでこの程度で・・・・?」ってなるときがあってよくわからん
結構、派手なほうが衝撃が分散するけど、
地味だけど、ドライバーにモロ衝撃が加わってしまうのもあるからな。
とはいえ、ドネリーが助かったやつは奇跡だったとしかおもえないけどね。
今NASCARとかだと、HANS+でかいウレタン枕みたいなので頭固定してるな。
585 :
音速の名無しさん:2008/03/02(日) 14:53:18 ID:1pvNNjG/0
586 :
音速の名無しさん:2008/03/02(日) 15:49:45 ID:SWwYkKB20
さすが、安全な車だね
587 :
音速の名無しさん:2008/03/02(日) 20:09:03 ID:kt/2vitvO
オーストラリアは法律で右ハンのみだったと思う。
>>577 全く。アーンハートを思い出す罠。
Gショックのすごさを思い知らされる。
>>589 合掌しているのが衝撃的・・・・・
合掌
>487
kwsk
俺も見てたな。
00年には日本人が活躍しまくったのに、この年は呪われてるかのごとく次々リタイアしてたよな・・・
普通起きない場所で起きた事故だっただけにすぐにやばい状況だと直感で思ったよなぁ・・・
596 :
吉備団子:2008/03/04(火) 00:19:10 ID:lSxvhu5D0
597 :
音速の名無しさん:2008/03/04(火) 01:07:38 ID:JSm/t53d0
吉備団子はアホの稲川よりタチ悪いな。
専ブラだとサムネですぐグロとわかるので安心
サムネ画像も非常にちっさいから不快にならない
まぁ、NGにしちゃう方が手っ取り早いけどね。専ブラ。
601 :
吉備団子:2008/03/06(木) 21:48:07 ID:jhCb+vJh0
602 :
吉備団子:2008/03/06(木) 21:56:27 ID:jhCb+vJh0
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/17aed05/17aed05pl.jpg (AV・熟女) エロ年増 4.avi 1,176,832,000 12ee9b90919cdee4da1d0a36aa0c8abbac2e626d
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/49mmv143r/49mmv143rpl.jpg (AV・熟女) ヘンリー塚本 情事 メス犬になれる妻たち/亭主の前では言えぬ淫語連発.avi 1,023,430,656 825682b5feb0d359eee29fb1b4191e34c14f72f4
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/96fad1393r/96fad1393rpl.jpg (AV・熟女) 母親失格シリーズ 母に捧げる物語 加藤幸子 50歳.avi 829,626,368 25ab785e2905803c65b3f61e90d02a437d7ac73d
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/h_086masxd52/h_086masxd52pl.jpg (AV・熟女) 中出し近親相姦 母の躾 黒木小夜子 44歳.avi 810,983,424 450b2f9db5ec69da45cbc2014ed99c4da32f4dbd
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/h_086skstd84/h_086skstd84pl.jpg
誰か規制議論板に出してきてくれよ
ここには場違いな野郎がいるようだな
605 :
音速の名無しさん:2008/03/07(金) 20:55:16 ID:jKqyHoU60
グロ職人め
NGにレスつけてる人たちって馬鹿なの?
>>608 検視写真が流出していた罠。
一見損傷が軽くても内部がどんな状態か、
ビジュアルで理解出来てエグかった。。。
610 :
音速の名無しさん:2008/03/09(日) 00:42:24 ID:zbeKW6fd0
611 :
音速の名無しさん:2008/03/09(日) 00:43:48 ID:zbeKW6fd0
616 :
吉備団子:2008/03/09(日) 16:21:53 ID:/WhJOtwN0
>>617 下の画像は生還した人の顔。痛々しいが気持ち悪い事はない
下のと関連があるとしたら上のは全身大やけど時の治療中の画像って事だろうか
こっちはグロいとも言える。右足がヒザから下がないし・・でもこれが助かるとは
信じれられないような画像ではある
確かに
>>610 エリック・マーティンのイン側からの映像ってガイシュツ?
Part2では、マーク・シュラーが死んだみたいに思うだろうな。
>>610 NASCARどうもなぁ。車が横向くと止まらなくなるのかね。
part2のRicky Knottsのクラッシュなんてスピン→滑走→壁直撃だし
その後もドライバー立て続けに事故死してるのによく存続出来たもんだ。
まぁ日本だったら秒速でレース自体消滅させられてるだろうな。
あとNHRAのダレル・ラッセルは
車体へし折れた時に思いっきり振られたのが原因?
>>619 下の写真が本当に治療後の姿なのならば、ある意味、良い写真。
太田哲也的w
>>622 太田哲也もあんなんだったのだろうか・・・・
しかし、医療技術ってすげーな
>>623 太田氏の「新しい鼻」の手術後の写真なら
tv asahiでやったドキュメンタリー番組で
3秒ほど流れたよ。
しかしもう10年か。時が流れるのは早いな
>>623 616の上の画像、太田哲也も手が腫れあがってバナナの房
みたいになったといういうし、足の筋肉が一部壊死して
骨が見えてたっていうから。
でももっと酷いな・・・。
グロ板でやれやカス
>>625 お前最悪だな
太田哲也に対する侮辱か?
太田哲也の事故に関する話ならともかく、
怪我の度合いがどうこうはヨソでする話じゃないか?
太田哲也の事故後の話で一番印象に残ってるのが、事故後ボロボロになった体を
元に近づける手術をする病院の屋上が金網ビッシリ張り巡らされていて
無残に変わり果てた自らに絶望した患者が飛び降り自殺できないようにしてたって話だった
631 :
627:2008/03/11(火) 18:17:50 ID:Fo3ZmXdM0
うわぁ
今更ながらアンカーミスってるw
>>626だ
632 :
音速の名無しさん:2008/03/11(火) 18:37:35 ID:gsCTAnYT0
>>630 本家(新宿)の? 俺も何度もお世話になってるんだ。知らなかった…
>>632 そうそう。若松河田、前フジテレビがあったところ。
634 :
海の仲間達:2008/03/11(火) 22:09:15 ID:9z8LHN9R0
>>634 今話題になってるやつだよね。
立派な営業妨害だ
>>610 Part01のメタリカ、いい曲だなぁ。曲名知ってる人います?
知ってるも何も書いてあるじゃん・・・
638 :
632:2008/03/12(水) 02:45:31 ID:kThNhwTu0
>>633 そっかぁ…。で、俺の記憶だと屋上上がれる病棟は二棟で一つは精神科の
病棟なので違うと思う。多分、西病棟っていうとこ。
心臓血管外科で、受けなければ100%死亡、受けても80%生還(全国平均、
女子医大はもうチョッと高かった)って言う手術を受けた。無事生還出来た。
半年以上のリハビリを経て、仕事に復帰しつつある。
太田選手も同じ場所で頑張ってたんだぁ…そっかぁ…
>639
俺の中での三大珍ゴールのひとつだ
ちなみに残り二つは
・いつだったかのブラジルでのペレフラッグ振り忘れ
・モナコでスローダウンして横を二位のマシンがゴール
1970年のモナコもチェッカー振り忘れがあったんじゃなかったか?
644 :
音速の名無しさん:2008/03/13(木) 00:17:31 ID:elkEiP4r0
>>642 ・モナコでスローダウンして横を二位のマシンがゴール
これっていつのことなんですか?
映像があったら見てみたいもんで。
>>643 最終ラップの最終コーナーでトップのブラバムがブレーキングミスで
アウト側のガードレールに張り付く。その横をすぐうしろにいたリントが
抜いて優勝。チェッカーフラッグの中の人はポカーンとその様子を眺めて
いて旗を振るのを忘れちった。
>>644 ビルドハイムがF3000チャンプ獲ったときのモナコ。
最終コーナー回って、ピットクルーに手を振りながらスローダウン。
横から2位だったキエーサ(?)が抜いて優勝。
F1でもあったっけ?
>>639 いいから押せよって思った。
車軽そうだし。
顎がポチと同着狙いで抜かれたか抜かれなかったかっての無かった?
顎のゴールというとピットインでチェッカーをうけるという恥ずかしいのもあったな
ブルーノ・セナがスピンしながらゴールするのと
クリスチャンが1回転しながらゴール、
バリ禿がハンガロリンクで単独3位走行中最終コーナーでスローダウン
接近戦してた後続4台が抜いていって表彰台から7位無得点転落も
なかなか素敵なゴールだった
652 :
音速の名無しさん:2008/03/13(木) 08:43:51 ID:MOzXGOan0
>>639 wwww
ストレートで蛇行しはじめてもまだ手を振ってるとはDonだけwww
654 :
音速の名無しさん:2008/03/13(木) 10:58:46 ID:MOzXGOan0
>>653 見てきた。動画もイケてるが、BGMのセンスに萌えた
dクス
焦って加速してるのが何ともw
youtubeの中谷さんの大クラッシュ映像大人気だな。
あの時は死んだとおもたわ。
>>654 これってこのスレの人が作ったやつなんだけどね
最近は見てないが
>>654 スレチだが
恥ずかしながらこんなバンドが日本にあったとは今の今まで知らなかった。
CD買っちゃったよ。
659 :
音速の名無しさん:2008/03/13(木) 18:30:37 ID:XFnKBO3m0
660 :
音速の名無しさん:2008/03/13(木) 19:14:38 ID:MOzXGOan0
661 :
音速の名無しさん:2008/03/13(木) 19:50:06 ID:qMbNknKi0
>>653 うわぁ・・・ これF3000かなんか?
スローダウンって言うより、クルーに手を振ろうとしてかなんかで、
スピード落としすぎてウッカリ抜かれたって感じ?
優勝ゴール後歓喜のあまりクラッシュ
ノーズぐちゃぐちゃウイニングランのブランビラこそ最強
クラッシュせず、マシントラブルでどこにもぶつけないで止まったのに、
レース終了後に帰ってきたマシンがぶつかって壊れてたチェザリスは(ry
まぁ、実際にはマーシャルがぶつけたらしいがw
664 :
音速の名無しさん:2008/03/13(木) 21:26:02 ID:t+T57syZ0
665 :
音速の名無しさん:2008/03/13(木) 23:37:07 ID:9sL+h2/i0
>659
他車が突っ込まなくて幸いだな
667 :
音速の名無しさん:2008/03/14(金) 13:28:23 ID:nCMq7OGD0
668 :
吉備団子:2008/03/14(金) 17:38:11 ID:yqLvFn/R0
669 :
吉備団子:2008/03/14(金) 17:40:47 ID:yqLvFn/R0
北原夏美 母さんとしたい!.avi 1,188,904,960 6069da2e3359b9a17acac75ff48d48d7
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=jukd775/searchstr=rq2Ij9Twqcw_/ 【養豚場に春が来た】【BMI 25】【熟女40】北原夏美 少年勃ち易く乳揉み難し。.avi QkVJtHg9kC 1,065,365,504 760cd2801cea5e0d1c747905f3f2a8df
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=18sprd108/searchstr=rq2Ij9Twqcw_/ 北原夏美 闇に悶える四十熟母.avi fRmpnSwJue 1,011,650,560 7cd67ce5da68124430f31ed051ceefe4
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=h_086rosd08/searchstr=rq2Ij9Twqcw_/ 【養豚場に春が来た】【BMI 25】【熟女30】北原夏美 気になる隣りのデカ乳奥さん File2.avi QkVJtHg9kC 849,424,384 2fc69cecfd3daec4ec1af2f798dffb2d
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=67gesd038r/ (AV・熟女) 近親相姦 母のお尻 北原夏美40歳.avi 848,300,032 08eba2007256b70b1c803f45e5fd1de9
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=17awd34/searchstr=rq2Ij9Twqcw_/ 北原夏美 近親相姦 初めて息子と.avi 823,750,874 58d8afb0331bcda5e1541688b5be2a7d
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=18nwjk01/searchstr=rq2Ij9Twqcw_/
672 :
音速の名無しさん:2008/03/15(土) 18:58:52 ID:a96xAJHi0
>>665 アウト側で見てるほうもどーかしてるなwww
しかも、タイヤバリアも何もなくて普通に観客もオフィシャルもいるところがワロスwww
オーストラリア予選でゑがクラッシュしたとこって、ラルフとビルヌーブがやっちゃったとこだっけ?
シューミーが横転した所じゃないの?
675 :
音速の名無しさん:2008/03/15(土) 23:56:54 ID:pQCt2PPt0
クラッシュ は ぁーーーーーーーーーーー
>>674 あ、なんかあったよなココと思ったらソッチか・・・d
>>675柴原、乙!
大した事無くて良かったな!
心配したぞ!
グロックがクラッシュしたというのに盛り上がらないなw
>678
あの事故を見た瞬間俺は思った
今年モータースポーツはおそらく73年と同等、いやそれ以上の悪夢が訪れるだろうと
はいはい。
12年周期で盛り上がってたやつもいたが何も怒らなかったしなw
まぁ、毎年毎年言いつづければいつかは当たるだろうが。
グロックは、一歩間違えれば、ムーアのような事故なってたかもしれない
>>681 引っくり返らなかったのは幸いだが
跳ねてボトムをそのままドスン!
ヘルニアになりそうなクラッシュだなw
底打ちの衝撃はキツイからね・・・
マンセルもドスン!で病院送りだったね、87年の鈴鹿。
しかし随分と景気よく?破片ばら撒いたもんだ。
去年の開幕戦でスタート直後にデビッドソンが地味に弾んだ時も見た目以上に身体に来たらしいから、
それだけに今回のクラッシュ後になかなかマシンから降りてこないグロック見てたら、背中やっちゃったかな…?と思った。
事故直後にスキール音と共にマシン滑ってく様子がいきなり映るとびっくりさせられる。
クビサの時もびっくらこいたし。
ベルガーだったか、縁石乗り越えた時にモノコックの下をぶつけて、
肋骨にヒビが入った。
687 :
音速の名無しさん:2008/03/17(月) 02:54:09 ID:yIrU3Ul20
>>685 あのスキール音はチョとビビった。
89年だったかの開幕アメリカGPのグレガーフォイテクを思い出したよw
688 :
音速の名無しさん:2008/03/17(月) 03:12:01 ID:151iI+8H0
あのスピードで宙を舞ってる状態で、もう少し左のバリアや滑走状態で右のウォールにヒットしなくてよかったと思う。
後ろから来ているマシンがあってもかなり危なかった。
着地の衝撃だけで、うまい具合にグラスゾーンまで行って停止。
今回はあの事故のなかではかなり幸運な結果かと。
>688
実際すぐ後ろにマシンが来てたな
今年のマシンはやけにもろいような気がするのは
気のせいだろうか?
走ってるうちにハンドル取れたりタイヤ取れたりしたら面白いな
693 :
627:2008/03/17(月) 17:42:56 ID:UkSiGVdT0
おもしろいなんて言ってられないことが起こるぞ
あらら
誰だよ627ってw
オレはそういう「もしかして…」って心配になるレースの方が好き
大昔のレースはそれで緊張感が伴うから面白いわけじゃん
は?
>690-691
でもインディとかは派手に粉々になるがその分
衝撃が分散されるために安全だからな
それを参考にしたのかも
質問です
グッバイヒーローのサベージの事故シーンの所で、
路上を転がっていくレーザーの映像があるけど、
あれってサベージじゃないの?
エンジンとシートを背負って立ち上がろうとする
サベージの写真てのを見て疑問がわきました
>>699 ありがとう
そうすると転がる彼は誰なのでしょうか?
グッバイヒーロー以外で彼を見たことないので分かりませぬ…
あれはピットロードを走ってた救急車両に撥ねられたピットクルーでつ。
>>701 ありがとう
疑問が解けました
クルーの方も亡くなっていたんですね…
今度からは質問する前にぐぐろうな。
というかこの状態がひじょうにヤバス>FF6
>704
誤爆
貴様hideだろ??いい加減消えろよ糞
>>702 事故ったスウェード・サヴェージのピットクルー、アーマンド・テランね。
撥ねたのは救急車じゃなくレッカー車だった筈。(赤のシボレーピックアップ)
今宮
フォイテク!!
フォイテク!!!
2年ぶりぐらいにモタ板
このスレはなくならないね
フラッドまだいるのかよ、西も
俺もいるぞ
誰だよww
あれは砂のせい
95年鈴鹿のヒルや先生は砂のせいw
90年鈴鹿のベルガーも砂のせいw
チャンポイオン
hide19450815
笑わない数学者
クロスノフ
ヌドトクルナ
アホの稲川
ろくなコテが居ないな
そら悪かった
フラッドはいい奴だよ、ヅラだもん。
ヅラ被ってる奴に悪い奴はいない。
な、ヅラッド
スマンw
個人的にはヅラの人って、何か悟ったような気味悪さがある
「ああヅラだよ何が悪い」みたいな
じゃあヅラかぶらなきゃいいじゃんって思うんだが
明らかヅラのうちの上司は嫌われものだぞw
うるせーぞヅラオタども!
ヅラを藁う者はヅラに泣く
>>726 これはひどい
>>727 確かに今年のF1マシンは壊れやすすぎるな、タイヤのひもまで取れちゃってるし。 先生二週連続で車破壊か、来年おわた。
>>720 そこで黙ってりゃお前も良い男なんだけどなw
折れもそう思うw
>>727 縁石でこれだけ壊れれば、FIAの召喚があっても不思議じゃないな。
731 :
音速の名無しさん:2008/03/22(土) 03:58:02 ID:mMsoFsKw0
レイトンハウスの時もフランスGPだっけ?はまればエラク速かったけど、
(カペリだったような)攻めすぎた作りなのか繊細すぎたとかって総集編で言ってたよね。
流石にフロントサスがモゲルことは無かったけどw
でも、こんなんじゃ本当に危険だね。
732 :
音速の名無しさん:2008/03/22(土) 03:59:35 ID:FIbXu6Bx0
>>727 F1縁石であのスピードで逝ったらまぁ壊れる罠www
しかし、へぼ杉
734 :
音速の名無しさん:2008/03/22(土) 23:29:27 ID:o98UQfms0
735 :
ゆうま ◆8YXWassJKs :2008/03/23(日) 00:12:27 ID:Kf3JnjGrO
暗中模索な明日の行方に苛立つガチムチな俺は、己の存在理由さえ疎ましく思う排他的な思考を振り払うかの如く、早朝から晩まで激しく四股を踏む。
招かれざる客人に踏み荒らされてヤサグレた少年の心に咲いた小さな花を俺は車掌の真似をしながらむしり取り、プリッツに己の下痢糞を惜しみなくディップし、何のためらいもなく明日へと投げ飛ばす。
737 :
sage:2008/03/23(日) 01:39:37 ID:x4FoznL00
>>737 ストラップが切れたんだな。
跳ねたのはガードナーだった。ウンチーニはその後復帰しています。
えっ〜?まじっ!?人間的に復帰できるのかっ・・・?
>>739 ウンチーニは見舞いに来たガードナーに「お前のせいじゃない」と励ました位だ。
でも流石にその後は精彩を欠いて翌々年で引退。
ちなみに前年度(82年)のチャンピオンでした。
二輪だと後続車に轢かれるとか自分のバイクにボディプレスを食らうのとかはたまに見受けられるね。
WSBでヤマハから出走していた永井は前の周回で撒かれたオイルに乗ってハイサイドから自車にボディプレス食らって死んでしまった
WGPだと大ちゃんとか・・・
>>738 ウンチーニのヘルメットは、ストラップなんて無いよ。
>>741 あ、AGVでしたか。
脱げたのが却って良かったのかも。
ていうか、頭だからギリギリ助かったんじゃないかな
もう少しコース外に体が動いてたら首とか上半身をモロにやられて即死もありそう
こういうの見るとコケた側はその後どうするべきか考えてしまうなぁ
コース外に一刻も早く出るのがいいのか、コース上の後続ライダーが避けやすくなる
ように動かない方がいいのか・・実際は後者のが危険だろうとは思うけど
てか、スタートで転んでバイクに潰されたのもウンチだっけか?
747 :
海の仲間達:2008/03/23(日) 12:19:29 ID:vCunk8lo0
748 :
音速の名無しさん:2008/03/23(日) 13:23:30 ID:psy77kcC0
>>740 永井の場合はボディープレスというよりか、降って来たバイクのステップがヘルメット貫通しちゃったんだよね。
運が悪いとしか言いようが無いが。
それ以降、レギュレーションでステップの先端は丸く加工するような項目が追加されたらしい。
>>748 あと、アンダーカウルにオイルがたまる構造になったんだよね。
こけた原因がドカがぶちまいたオイルに乗ったから。
ヤーノ・サーリネンもステップか何かで
顔のあたりがグチャグチャだったらしいなあ・・・。
2輪は全てむき出しなもんだから
それに起因する外傷がけっこうあるよね。
ダグ・ポーレンがシーズンオフのテスト中に転倒して
足の先端をチェーンに巻き込まれて足先(指)を切断とか。
でもポーレンは翌年も全日本で大活躍して
アメリカでも長く活躍したんだからすごいよなあ。
4輪でもありうることだが2輪の方が軽いもんで
ピットやらに飛び込んじゃう例がけっこうあるんだよな。
ライダーだけでなく関係者も巻き添え・・・。
>>750 ダグ・ポーレンとレイニーがテレビに出た時、
レイニー「俺のヤツあまってるからあげようか?」
>>748 そう、思い出した。全く不運としか言いようが無い。
WSBで勝てそうだったポジションにいたから本当に残念だった。
>>749 何時ぞやの鈴鹿8耐でもオープニングでオイル撒いた馬鹿のおかげでレース自体が台無しになっちゃったね。
あんだけ広範囲に大量のオイルが撒かれたのにペースカーは無い、赤旗再発走の方が良かった
>>751 「俺のチンコの皮余ってるからあげようか?」だったらレイニーに全て捧げるわw
>>745 周りの走行車としてはヘタに動かれると困る。
じっとしていてくれた方が、避けやすい。
わかっちゃいるけど、あんな中、身一つで投げ出されてじっとしてろってのも酷だわな。
落馬してもそうだよ
そういえば、ピーター・エッテルって、動かなかったけど弾かれたよな。
転倒してコース上に取り残されたら、もはや運を天に任せるしかないのか・・・
前車のストーカー走行してる奴には前なんか見えないしな。
この事故の後、コース上で転がった時は自分のバイクの影に隠れろって事になった。
うあっ〜・・・読んでるだけで痛い話ばっかだな・・・
しかし頭轢かれるとうまい具合に、クルッとまわるんだなぁ。
チェーンで足の指切断といえば、スズキ時代のダリル・ビーティーもやってなかったっけ?
ビーティーはチームロバーツ(ヤマハ)時代のWGPルマンの予選じゃないか?
スズキ時代の二年目のシーズン前テストでクラッシュしてその後遅くなっちゃったね。
スズキ1年目でドゥーハンを後一歩まで追い詰めていただけに翌年は駄目すぎて(ry
その後、地元で4輪レースに出ているみたいだが。
>>758 HBヤマハの・・・誰だっけ?
思い出した。
あ、ラバードだ。
>>757 エリック・マーティンなんかも
他車接触ギリギリでアウト側ウォールに静止して、
やれやれ、っつう時にフルスピードで運転席側に激突。カワイソス。
アレ、ぶつかった方のドライバーもアゴ骨折とかしてなかったっけ?
そんくらいのスマッシュヒットだった。アーメン。
あれはイエロー無視で突っ込んだのかね、普通あり得ない事故だよなぁ。
767 :
627:2008/03/24(月) 19:34:08 ID:mAOjesAD0
うと!痛恨のシフトミス!
768 :
音速の名無しさん:2008/03/24(月) 20:04:50 ID:hTCr5xwx0
転倒した後、コース内で後続をスルスルかわす動画あったよね?
>>750 >>761 チェーンで足指切断って、2輪のレースではよくある事なのか・・・!?
しかし、ウンチーニとかウンチとか、本名??
2ちゃん特有の俗語じゃないのっ?
>>769 一回氏んで出直してこい。もしくはロムってろ
はいっ!!
ドタマひかれてきますっ!
>>771 今はアマチュアレースとかでも、スプロケットガードの装着が義務付けられてるから
起きないよ。
右の壁の途中にトンネルみたいなのがあって右折できるのだろうか?
そこからトラックが左折で入ってきて正面衝突?
>>775 左折でぶつかってきた説はタイミング的におかしいな。 正しければぶつかる前にカメラに映るはずだ。
>>776 手前のトラックの陰で見えないだけでは?
手前のは右端の車線を普通に走ってるし相手が割り込む空間が無いっぽい
ドカンとやった後には互いに向かい合ってる状態のトラックが見えてる感じだから
他に考えようがないように思える
ちょうど縦に紅白?模様が地面まで続いてるあたりから出てきたように見える
トンネル内で作業する車両のための出入り口だろうか?
ゲッター阻止
あ、自分でも気付かなかった
やったぁぁぁああああああ!!!!
いいことあるさ
783 :
音速の名無しさん:2008/03/25(火) 14:18:07 ID:tlW7WjcB0
Yellow comes out again.
鈴鹿8耐のピットロードで、壁とマシンの間にヘルメットが挟まったまま滑走したライダーいたよね?
絵的にはグロくなかったけど、冷静に考えるとあれは背筋が凍る出来事だった。
>>785 あ、そうそう!
調べたら、まだ走っているのね。
88年の8耐だね
あれ死ななかったのが不思議だったが、流石に88シーズンは療養で終わったみたい。
というか黒川さんそれを講習会でネタにしているらしい・・・
生きてるからこそネタにできるんだよな。
OSAMUもそうだし。
タキの場合だってたいした怪我じゃないからネタにされてるがw
普通の道路なら交通事故だしな。
789 :
音速の名無しさん:2008/03/25(火) 22:14:42 ID:5uSwP7oV0
790 :
音速の名無しさん:2008/03/26(水) 03:44:58 ID:At6XDpLGO
つまんねー動画だなぁ
>>774 同じ会社のトラックが2台並んで走ってて、カメラ手前で前走車が左回りににスピン。
後続車が止まれず追突。
792 :
音速の名無しさん:2008/03/26(水) 07:20:04 ID:KzYxrBkY0
ランディ・マモラが振り向いて後ろを確認したとたんにハイサイド
ポール・ダナのマシンはザナルディみたくモノコック前部がなくなったのか?
796 :
音速の名無しさん:2008/03/26(水) 22:28:17 ID:82tipQXH0
>>788 OSAMUさんのは吹いたw
<レスキューチームが遺体収容用ブルーシートを持って出てきた、ってのを自分でネタにしてる
>>797
IRLスレに引っ越したorz
ドラ助けないで火消すのに必死とか..。
ダマッタン復活したのん?
砂だな・・・
806 :
吉備団子:2008/03/29(土) 12:42:57 ID:m/skhc2Y0
808 :
音速の名無しさん:2008/03/29(土) 19:57:44 ID:jx2u/yN80
810 :
音速の名無しさん:2008/03/29(土) 20:31:40 ID:jx2u/yN80
RCの板にも記憶に残るクラッシュスレあるんだよな
>>810 それはオーガナイザーの判断でしょ。
サーキット関係ないじゃん。
>>804 00:14 これヤラレた
00:42 おったまげ!
おい おい おい おい
日本かココは
816 :
音速の名無しさん:2008/03/30(日) 18:22:08 ID:KabdLWTQ0
何かシューミが2輪に参加してるけど
何か心配だよな。
体当たりとか自殺行為だからむしろ安心なんだが?
三宅「さて今回のモナコグランプリにはゲストにミスター・ジャイアンツ、長島茂雄さんをお迎えしています」
長島「いやーファンタスティックですねーまさにモータースポーツのフラワーとでもいうべきですねー」
今宮「(゚Д゚ノ)ノプールサイドシケイン!プールサイドシケイン!これは大変な事故だ!これは大変な事故だ!」
三宅「おーっとこれは大変なクラッシュ…ザウバーか…ドライバーは誰だぁ!」
長島「カールぅー!カールぅー!」
>>817 その昔、最終戦で原田哲也を最終コーナーで追突して吹っ飛ばしてチャンピオンになったカピロッシという奴が居てなぁ・・・
チャンピオンとったのに解雇された。現地イタリアでも散々非難されてたな。
翌年は別のチームに入ったんだが、前の年開発ライダーとして散々お世話になっていた当時42歳のご老体を接触して吹っ飛ばして失格になった。
他にはオリビエ・ジャックというインから相手に当たってコーナーリングする奴も居てたな。
>>820 ×→チャンピオン
○→チャンポイオン
△→チャンピョン
削除されてるぞ。
…なんかYoutubeって変わった?業者のサイトみたいな感じになってるんだけど。
824 :
吉備団子:2008/04/01(火) 22:31:42 ID:leRI+WpG0
825 :
音速の名無しさん:2008/04/01(火) 23:51:25 ID:silnWIVm0
見れない
826 :
音速の名無しさん:2008/04/01(火) 23:59:20 ID:Yp81iTcH0
見なくていい
>>820 かのワルドマン先生(実直そーなドイツ人)が
「あいつ(オリヴィエ・ジャック)のことをどう思うかって?それは…それは…
英語では言えないYO!」って吐き捨てたあのジャックですかw
828 :
音速の名無しさん:2008/04/02(水) 15:03:16 ID:j2iNnNrbO
ウォルドマン
>>827 声に出しちゃいないが、as○ holeっていったよーな。
次のレースには平静を取り戻して、「お下品でスマンかった」みたいなこと言っててちょっと好きになった。
>>830 そうそう。 >as○ hole
ヴァルディが国際映像で、はっきりとクチパクしていてワラタ。
オリビエ・ジャックの突撃は「ジャック・アタック」と呼ばれていたな。
ジャックに弾き飛ばされてなかったらワルドマンチャンピオンになれた年があったからな。
ジャックってそんなに悪質なライダーだったのか。
中野が負けた相手、ぐらいしか認識無かった
中野と争ったときは暴れる相手もいない時代だったからな。
90年代後半はカピ、原田、ウォルドマン、ジャックが4強で他のライダーもクセがあるやつらばかりだったから。
原田はカピにぶつけられて今でもムカつくって言ってたけど、日本人はアレがないから
ダメだとも言ってる。
悪質度で言えば原田を狙って特攻かましたカピロッシが最悪
http://jp.youtube.com/watch?v=W41JLPv-yqQ リーン中に意図的に接触する飛込みをされると二輪の場合どうしようもないから。
オリビエジャックのは転倒するかしないかの程度の問題でやっていることは同じだった(しかも得意技だったし)
ビアッジはライン取りやブレーキ競争では強引だったけど相手に引かせるだけのマージンを残していた
逆に言うとそれくらいの強引さが無かったから原田やワルドマンはビアッジに負け続けたのかもしれないけど・・・
あとは二人とも運が無かったな。
これはひどいねえ
>>839 インに飛び込んだ奴はオーバースピードもいいとこだな。
>>839 よくそのシーンだけ見て故意だとかレーシングアクシデントとかいう話になるけど、
全部見ればそんな事言えないぞ。
カピはレース中何回もぶつけにいって、原田があきれて首振ったりしてたから。
で、最後に安全な距離引き離してシケインに入ったと思ったら、そのシーンだ。
やっぱあれでカピロッシがチャンピオンになったのは絶対おかしい
かずきがクビサリタイヤさせといて1ptゲットしたのもおかしいよね。
この1ptでクビサがかずきより総合順位が下になったら絶対納得いかないと思う。
後、当時のレース界の様相というか、最終戦でポイントリードしてた時はぶつけて
チャンピオンっていうのがいろんな所で起きてた。
F1で4回位起きて、いろんな所に波及してた。
試験カキコ
>>841 そのレースで優勝したロッシはレース後に「二人が絡みそうで危なかったから後ろを走るか抜くしかなかった」というニュアンスのコメントをしていた
原田も危険を察知したのかなるべく前を走らないようにしていたし。
ロッシはカピロッシが何かやらかすことを事前に知っていたような節がある。
>>839 カピロッシは後に「やるしかなかった」と認めている
FIMは一旦カピロッシに失格裁定を出して、後に撤回している。それくらいFIM内部でも問題になった。
その後、こかしてもいないのに玉田が茂木でジベルノーからの抗議で失格になったりしているところを見ると、
FIMはあんまり日本人ライダーが好きじゃないというバイアスがかかっているような気がしてならない。
ちなみに翌年の125ccの最終戦ではランキングトップのアルサモラに対してランキング二位のメランドリが何回もぶつけに行っていました。
(メランドリが優勝してもアルサモラ3位以上だとアルサモラにタイトル)
アルサモラはチャンピオンシップを重視するあまり0勝チャンプで有名な人。
メランドリといえば東さんとのシンクロハイサイドが有名か?既出ですよね?
動画探したけどみつかんなかった。
そして東さんといえば1999チェコ予選で鹿と激突・・・これが無かったらチャンピオンは東さんだったんだろうな
849 :
吉備団子:2008/04/03(木) 19:14:39 ID:14xLueRm0
でも、そんなジャックだったけど、チャンプ決めたときの走りは最高だったよな。
まぁ、中野がチャンプになれなかったのでオイラとしては残念だったが、
くやしいけど諦めがついた。
ずっと後ろについてて、最終ラップの最後のストレートでぶち抜くんだもんw
>>850 あれは最終コーナーで中野がジャックの突込みを恐れて極端なブロックラインをとったため値立ち上がりが鈍ってしまった。
そんなラインをとったのもそれまでの滅茶苦茶な突っ込みのブラフが利いていたからだと思う。
中野はちょっと焦ってたのかもね。
あの年のジャックはあまり無理せずにポイントの積み重ねに終始していたから成長したもんだと思う。
>>848 それなら、全然OKだな。
カピロッシのとは、同じには見えない。
原田がラストラップで抜いてチャンプ決めたときに俺も騒いでたから、
リアルで見てたら腹の虫が治まらんだろうなぁ・・・<カピアタック
六誌がジベルノーに敵車当てコーナリング技したのはどうなの。
どうして当て字にするんだ
>>836 原田がマックスに勝てなかったっていうのは
むしろマシンの戦闘力の無さとかヤマハの「エースのやる気を無くさせる仕事ぶり」
(見た目がちょっと変わっただけの似非YZRとか)だったって気はするけど…。
確か原田がチームレイニー脱退する前後にセテがテストで原田のベストラップを超えた、とか言われてたけど、
結局のところレースではそれまでの原田の走りを超える結果は得られなかったわけだし。
その原田とマックスは、まるでレイニーとシュワンツみたく2台ひとつの塊で当たりながら曲がっていったりしてたけど
そんなに危険で不安な印象を受けなかったんだよなぁ。
少なくとも現役当時は仲がよさそうな感じではなかったけど、
それでもライバル同士の一定の信頼関係みたいなのがあったのか。
あのレベルまで逝けば、ライディング(ドライビング)に関する信頼関係は自然と成立する。
日常的に"お痛"をしない限りw
ドカが好きだけど、カピがライダーだったから応援しにくかったんだよなぁ
ストーナーが出てきてカピが追い出されるまで長かった…
結構激しいな
でも予選でやらなければ意味がない
860 :
音速の名無しさん:2008/04/05(土) 13:34:37 ID:NbWSIfhF0
しかし・・・すごい安全性だね。
これだけのインパクトと横転と、最後の落下も凄まじいのに歩けるとは・・・。
COTとセイファーバリアは大成功か
862 :
音速の名無しさん:2008/04/05(土) 16:10:02 ID:/SPYF5nY0
スマイリーと一緒やんカウンター当てすぎヤロ
864 :
音速の名無しさん:2008/04/05(土) 22:12:14 ID:Jf6eirUr0
菊池乙
865 :
海の仲間達:2008/04/05(土) 23:11:06 ID:+FyCh+mhO
村松の脳でウニ丼
>>860 オーバー出てカウンター当てたらおつりか。 スマイリーと同じパターンだね。
867 :
吉備団子:2008/04/06(日) 12:51:08 ID:t10Exv8p0
不謹慎だけどスマイリーの画像とか残ってるのかなぁ?
散々既出w
871 :
MOZA:2008/04/08(火) 02:48:08 ID:OPbJsCvU0
遅レス申し訳ありません。
久し振りに書き込みさせて頂きます。
>>814 事故の瞬間を捉えたという点においては当該事故が
確認されている限りの最古のものであると思われます。
ただ、まだ挙がっていない事故も当然あると思われ、
ことにヨーロッパではモータースポーツは記録用として
昔から映像化されているものが多く、一概に断言は
出来かねますが…
補足として、死亡事故直後(瞬間ではない)の映像としては
1903年、パリ〜マドリード〜パリ都市間レースのマルセル・ルノーの事故
1913年、イギリス速度記録会でのパーシー・ランバートの事故
1922年、フランス・グランプリでのビアジオ・ナッツァーロの事故
1927年、ペンダイン速度記録会でのJ-G・パリー・トーマスの事故
などが事故現場の状況と共にそのレース、および記録会の
模様を伝える形で現存しています(上記二つは無音映像)。
私が見たのは十数年前であり、サイト上では確認できて
いないのが現状ですが。
>>860 激突の瞬間の速度が185マイル(時速296km/h)でしたね。
全くスマイリーと同様の事故でインパクトも激しいもので
したが、ドライバーが生還できた事はこのカテゴリーの
安全性が確実に進歩した結果だと思います。
/ _ -v-- 、 \ あ…ありのまま 今 起こった事を話します!
/ / rv、 、`ヾヽ /ハ 『やっと世界GPライダーになれたと思ったら
l/ // | l l lヾヘマヽ ウンチーニさんを跳ね飛ばした』
/ /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|
H'´ ≡/////≡ | / | j な… 何を言ってるのか わからないと思いますが
l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく ワタシも何をされたのかわかりませんでした…
八 | | l´レj
/ /\ | | | | 頭がどうにかなりそうでした…はひっ…
〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{`ー、
/ノ´ ̄ミ / l/Ll:|:/⌒.ヽ ヒーリングだとか奇跡だとか
/,/ ノ~ー/ |: l:li ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてありません…
i/ゝ-‐゙, i |: //i ', もっと恐ろしいものの片鱗を味わいました…
,イ / // / / } ', ヽ
ハ V ,' // / ' ∧ハ i i
∧∨ , ,' ' ′ ! ド宀'| i l i ! !
{ ,′ ′li i_j」 |l | l | Ul l l
/∨ ' '{[__|_j」_トl ⊥!_ | |Uト 〉
/ ′iU |栄モkヽ ,」_| l`_|_j 」 |
/ ,{ Ul i l匁ツ '佗カjkr i } |
/_八 l ! ! ,.、`¨´} ||, }| ・・・・たのしい?
, <´ l Y j ノノ . ヽ\ / , l/ ノ人
/ 、 l 「`Y{\ ー__- } } ' /r ⌒ヽ ヽ
′ .l_ |___} ト、 丶. _,. -‐ァ′ /_」 ,.-‐ヘ.|
. | \V, /フl Y´ ′ . イ ! |ノ |
| /// | -;‐< ̄「|U| |
} ∨, /} 、| { `フ|U . |
r',二} , ' // {丁`ヽ | .イ,ノ|U j
. |,.二} / . '∧|| }_l ! } | ∨77v'}
,ノ,二/ / / }} } ,f | | ノ_,ノ| . ∨L{(
. {,// / '/`ヽ.l{{ 八| . ,′ ∧ 、 \| ヽ
. {く イl /, ′ ト〉}-‐ '´| ∨` ‐- 丶 ヽ}
〉{__}' / l'∧rく\| . \ \_丿
874 :
音速の名無しさん:2008/04/08(火) 04:17:07 ID:S2FeQ0Mo0
875 :
音速の名無しさん:2008/04/08(火) 04:18:50 ID:S2FeQ0Mo0
>>875 乙。 これ初めて見たけどやっぱ既出のクラッシュばっかしだった。 当たり前か。
昔はブラつけないで海水浴してたのか・・・。 たゆんたゆんするのを目の前で見ながらビーチバレーとかやったんかな・・。
セヴェールの生前の映像は何度観てもせつなくなる…。
「華やかな二枚目スターが悲惨な最期を遂げる」ってそれなんて漫画orz
プライスのとこだけとばしてしまた
AAはきもいからやめろ
またあの5月1日が近づいてきちまったぜ・・・・
885 :
音速の名無しさん:2008/04/10(木) 15:34:29 ID:peCk6Q4K0
小河のミスだな
>>884 うわ、コクピットもげてんじゃん・・・ 足どうなったんだ・・・・
>>887 イエロー出ててもあぶねぇw
クラッシュしたときにオイルまいてたらマーシャルが後続車に引かれそうだ。
A1はヘリで回収してたな
/ _ -v-- 、 \ あ…ありのまま 今 起こった事を話します!
/ / rv、 、`ヾヽ /ハ 『パトレーゼさんのクルマを押し掛けしていたら
l/ // | l l lヾヘマヽ ストールさんに突っ込まれた』
/ /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|
H'´ ≡/////≡ | / | j な… 何を言ってるのか わからないと思いますが
l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく ワタシも何をされたのかわかりませんでした…
八 | | l´レj
/ /\ | | | | 頭がどうにかなりそうでした…はひっ…
〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{`ー、
/ノ´ ̄ミ / l/Ll:|:/⌒.ヽ ヒーリングだとか奇跡だとか
/,/ ノ~ー/ |: l:li ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてありません…
i/ゝ-‐゙, i |: //i ', もっと恐ろしいものの片鱗を味わいました…
892 :
音速の名無しさん:2008/04/10(木) 22:50:04 ID:26+U7aKC0
>>890 でもさ、
>>887の動画じゃ、フック外れたりしてるじゃん。
クレーンを上げるタイミングをミスったように見えるけど。
でも、荷重が掛からなければ簡単に外れるようなフックを
回収に使うのもどうかと思うがw
ホイールにかけているようだから、
かなり汎性の高いものを仕方なく利用してるんじゃね?
<スポークをくぐらせてもいないようだし
一般的なクレーンのフックだって、荷重かけなければ外れ無いことの方が少ないから、
あれはマーシャルのミスだね。
894 :
音速の名無しさん:2008/04/10(木) 23:11:41 ID:26+U7aKC0
>>893 まぁ、フックを4つ掛けるのを確認する前にクレーン上げちゃった
ヤツのミスではあると思うが、しかし・・・
もうちょっと外れにくいフックとか車体に工夫無いの?って思っちゃう。
あれ、走行中の車なんかに落っこちたら洒落にならないじゃん・・・
895 :
音速の名無しさん:2008/04/10(木) 23:13:43 ID:xQ1tjAv70
どう見てもタイヤハウスの上側に引っ掛けてんだろ?
896 :
音速の名無しさん:2008/04/10(木) 23:21:50 ID:4Me0GRN20
>>891 ああ?
かんけいないAAは
りやがって。誰だよお前
はぁまったく
俺はこういう
の飽きたぜ。空気
嫁ないやつが多くて困る
>>894 ひっかける所を確保する為に一度少し持ち上げて車の向きを変えたのかと思った(^^;
,,.-'''"~ ``''ー-,>
-''" _,,,,,....、、---r'"
_,,..、-‐''''"" _,,,.. ,--──''、
_,,. -''"_,,,. ,-─'''"~: :'; :.i \ '、
r''" ,,.-'''": : : :`、: : : : : : :'; | _,,,,,,....., ',
>''": :i: '、: : : : : :`、: : `、: : 'i. ', '、;;;;;ノ| .i
: : : : i: : :`、: : : : : ヽ; : :ヽ: :',. ヽ、,,,,.ノ .|
: : : : i: : : :.`、: : : : : ヽ; : :\'、 /| <
>>896 でっかい縦読みです
: : : :;': : : : : `、: : : : : :.\: : i\ / /
: : : ;': : : : : : :::\: : : : : :i\:', ∠_/
: : :;': : : : : : :::::::::i\: : : : ', \_,,.-'"
: : ;': : : : : :::::::::::;'::::::i\: : :
きめぇながれだな
>>890 パトリック・“トンベイ”連呼に噴いたw
これ歩道の段差で跳ね返らなかったらすごいことになってたかもな。
これ死んだのかな?
壁に激突してるし微動だにしないし
公道レース?おっそろしいな
>>904 あせってるんじゃなくて、シミー現象が起きてフロント取られて転倒だよ。
確か亡くなってるんじゃないかな。
昔のスレ で面白ムービーに入ってて笑ってたら
詳しい人が「笑ってるけどこのライダーは死んだんだ」と
みんなに諭してた記憶がある。
散々既出なわけだが
別角度ははじめてみたな。このライダーお亡くなりになられたのか?
>>904 結果論だけど、早くこけてしまえばいいのに
なら恐らく助かったでしょうに
あそこから回復できることなんてあるのかな?
913 :
音速の名無しさん:2008/04/13(日) 13:19:21 ID:PNG5adzz0
死んでいないんじゃなかったかな?
前に何処かで、入院中のベットでインタビューを
受けている画像を見た気がした。
マン島で以前日本人のライダーが死亡してたはず。
マン島で亡くなったのは前田淳、マエジュンだね。スロー走行中に追突されたはず
wiki見ると「1907年から2006年まで223人のライダーが亡くなっている」って・・
この惨状でよく現在まで存続できたなぁ
>>904が誰か特定するのって難しいのかな。いちおう「34」は見えるけど
>>915 平均すると年に二人以上死んでることになるのか・・・
918 :
吉備団子:2008/04/13(日) 16:00:49 ID:L0As5aSy0
>>915 日本の祭でも危ないのがあって、怪我人とか亡くなる人がいるけど、
それでもやっぱり続いてるのがあるから、簡単に無くせるようなモンじゃないんだろうな。
922 :
吉備団子:2008/04/13(日) 21:18:36 ID:L0As5aSy0
923 :
吉備団子:2008/04/13(日) 21:22:18 ID:L0As5aSy0
924 :
吉備団子:2008/04/13(日) 21:33:42 ID:L0As5aSy0
>>904は
結局の所は死んでない。
まとめサイト見れ。Paul Orritt
>>909 クロスノフの事故の時の某バラエティ番組の改変問題とかを考えると
例えばストールさんの事故映像で、激情を抑えきれないストールさんの振る舞いに
91年ブラジルGPゴールシーンの実況とか無線交信とかを載せたら
その手の改変なんて簡単に成立してしまうんだろうなぁと恐ろしく思いますた。
929 :
海の仲間達:2008/04/13(日) 23:48:41 ID:CgvqeONe0
村松の脳を炊きたての白米ののっけてウニ丼作る動画
その辺の商店街みたいなところ300km/h以上で走るからな。
平均時速200km/h超えてるって速すぎだな。
ガキとか猫とかが飛び出してきたらと思うと・・・とても真似出来んw
動物系は普通のサーキットでも時々あるし。
カナダグランプリのジル・ヴィルヌーヴ・サーキット(あそこはまあ公園内道路みたいなもんだけど)
なんかだと時々リスとか引っかけてフロントウィング壊したりとか。
鈴鹿は蛇とか池の亀とかに気を付けなきゃいけないらしい。
亀の場合轢くだけならまだしも、何かの拍子で走ってる車のフロントガラスに飛んできたら
大変だろうなあ。
935 :
音速の名無しさん:2008/04/14(月) 10:01:26 ID:xSjEoNiB0
ヒルクライムかな?
937 :
音速の名無しさん:2008/04/14(月) 11:02:44 ID:rnexOIcK0
>>935 俺もそれ見た。
それはヒルクライム。
有名なのはパイクスピーク
938 :
音速の名無しさん:2008/04/14(月) 12:04:17 ID:xSjEoNiB0
>>936,937
thx!
そうそう、
>>930の動画のあとにリンクされてたんだよね。
凄いな、このカテゴリ・・・何となく聞いた事は有ったけど
So Hot! and Crazy! ;-)
Hill Climb Pikes Peak
で検索したら出まくった。こりゃクラッシュも相当多そうな・・・
確かスズキのエスクードがエントリーしてたなぁ
モンスターマシンに改造したやつ
あれは改造じゃなくて、エスクードの皮を被せただけだろw
ヒルクライムはナビも居ないのによくコース覚えられるよなーと思う
>>939 マシンも凄いが、乗ってる人のほうがモンスターだよな。
関係ないけどモンスター田嶋と福山英郎は顔、風貌がよく似てるんだよな
>モンスター田嶋
普通に「なんで田嶋陽子の話題になってるん?」かと思ってしまた。
以前英語堪能なモンスターに驚いたことがある
>>934 92年の全日本F3000で国さんの車がサイドポンツーンに亀を吸い込んだら
ラジエーターがマウントから外れちゃったとか。
…決勝日の惨劇から比べればそれは序章でしかなかったが('A`)
あと同じ92年に国際F3000でジョルディ・ジェネが「コクピットに鳥が飛び込んできた」とかで
上半身血まみれ(本人は無傷だけど)で表彰台に上ったことも。
昔(ファンジオくらいの時代?)鳥が当たって死んだ人も居なかったっけ?
鳥が当たって気を失ってクラッシュ→お亡くなりだったかも知れないけど、
いわゆるバードストライクってヤツなんだろうか
マシンと鳥との速度を合わせて考えると小さな肉の塊が時速300`くらいで
(停止してる人間の)顔に飛んできたような物だからなぁ
トム・プライスもそうだけど、ひとたまりもない感じか・・・
>>949 フィリップアイランドは海の近くだけあってカモメがコースそばまで飛んでくるよな。
バイクの青木宣篤がカモメとぶつかった事もあるし。
ジム・クラークがスパ嫌いになったのはステイシーが
死んだからなんだそうだ。その割りに滅茶苦茶速いがw
ベルガーに車載カメラが当たらなくて良かったと思います。
スパは危険だったからみんな嫌ってたしね、とくに雨には
>>950 「死のレース」と本格的に呼べるのはこの年のスパだけだな。いや、もう一生こんな出来事あってほしくないんだが・・・
例の94年サンマリノGPは、さしずめ「死のGP」という訳か・・・
58年は「死の年」という訳で・・・
いや、それにしても死に方がまたグロテスクなんだな、クリスとステイシーは・・・
>>954 リカルド・パトレーゼがそのままピットウォールの上に落ちなくてよかったと思います
>>959 飛翔系は結構ヒヤッとするよね
ジル・ヴィルヌーブゾルダーだけでなく富士でもやらかしているし
最近のクビサのもやばかった
メルセデスの「ああ外にいっちゃった〜」が個人的には一番トラウマだな
>>961 ピローニも飛翔系のクラッシュで落ち方が悪ければ死んでいたらしいな。
結局パワーボートで事故死してしまうんだが…。
飛翔と言えば、去年のIRLはマシンが良くdだな。
インディのマルコ、
ミシガン、ケンタッキーを2週連続すっ飛んだフランキッティ…。
966 :
音速の名無しさん:2008/04/18(金) 07:42:58 ID:fkp0bMHn0
>>966 0を含めるから2進16桁で表現できるのは1111111111111111(2)=65535(10)な
65536(10)だと10000000000000000(2)だから17bitだよ
Excelのレコード数だろ
65535=FF
フラッドの女版か。
971 :
963:2008/04/18(金) 19:11:53 ID:11ee/bpe0
そうか、65535回も既出か
さすがに55年ル・マンの未出映像はもうないか・・・
てか、この角度って既出だっけ?
初めて見た気がするが。
まぁ、最近微妙にボケてるので1〜2回しか見ていないなら忘れてるだけかもw
>>972 自分もルヴェーが側壁に落っこちたところをまともに見たのは初めてだった
そのシーン以外は確かに見飽きた映像なんだけどね・・・
でも、最近このスレご無沙汰だったから、やっぱり既出かもしれん
>>965 インディーカーの飛翔といえば、既出だけど2003年・インディ500のアンドレッティパパ
飛行距離、飛形点、着地、怪我人なし・・・トータルで満点あげたいw
このスレで既出だっけといいながら初めてだったのは、パレッティの一番近くに居た
カメラマンの映像と、プライスの別アングル位だろ。
975 :
吉備団子:2008/04/18(金) 22:45:49 ID:Sn9ciCsU0
>>974プライスの別アングルって自分は見ていない…。
誰か教えてください。
977 :
音速の名無しさん:2008/04/19(土) 07:13:05 ID:WD8NYue90
>>967 0入れたら65535だけど回数で数えるなら
65536じゃね?2の16乗すると65536だぞ
まぁ、普通は0も立つから65535だが
>976
有名な右斜め後方(グッバイヒーローにも収録)されてるやつが既出とすると、
止まってるゾルジの前から撮影してたヤツのことかな?
撥ねられたマーシャルを見て「えー・・・」って感じで立ち尽くして、消火剤でビビるやつ。
ゾルジメインでプライス&撥ねられる人自体は殆ど(全く?)映ってなかったと思う。
>>977 はぁ?お前は初期状態が1回既出の状態なのか?
回数でも16bitで表現できるのは0回から65535回までだ。
二進数の最初の桁は2~0×0 or 1なのでよろしく。
えーっと・・・
おれも一回書き込んじまったが、65535の話はスレチなのでこの辺で終わりにしないか?
65535でも、65536でも、表現の仕方の違いだけで、どっちも間違っていないという結論でどうだ?
981 :
音速の名無しさん:2008/04/19(土) 15:06:08 ID:wYHMDFDm0
838861
何だっけ、この数字?ドラクエのカジノのコイン?
983 :
音速の名無しさん:2008/04/19(土) 15:49:19 ID:p3Fbs/ly0
お前らの頭がクラッシューーーーーーーーーーー
>>978グッバイヒーロー分しか見たことないです…。
見たいです。
986 :
吉備団子:2008/04/19(土) 23:54:04 ID:7dqnOBT50
あったなぁマーシャルがズッタズタになりながら画面を横切るヤツ・・
プライスは全く写ってなくて、そのマーシャルも体のほんの一部しか写って
なかったかな。確かDivxの結構高画質な映像だった
ちょっと探してみようかな・・・
ゾルジの動きが盗塁ではさみうちされたランナーのように見える。
992 :
音速の名無しさん: