【4輪も】2007年も鈴鹿に集合しようぜ4【2輪も】
1 :
音速の名無しさん:
2 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 11:44:25 ID:vPbIaziP0
3 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 11:56:39 ID:jxCHI/Fk0
明日は、小暮が
F1で走るぜ!
4 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 11:59:18 ID:JZx8PLMEO
井出選手に2枚の色紙にサイン書いてもらうの無理かな?
5 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 12:11:29 ID:F2DfuSAeO
前スレ
>>998 「去年はサンマリノGPのクラッシュを作った事でライセンス剥奪されましたねw」
か
「F1マシンでサンマリノ走るのはやはり難しかったですか?」でおk
6 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 13:34:24 ID:JZx8PLMEO
>>5 俺だよ俺!
そんなこと言えないけど、本気でどう言葉交わしたらいんだろ。
FN見てないから全然知らない…
『またF1に戻って来てください』なんてことも言えないしなぁ。
7 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 14:44:37 ID:pANk1t+70
8 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 15:15:30 ID:NaNrRdxKO
どのイベントも最高だった。
シビックレースと異種格闘技レース激ワロスw
9 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 16:39:41 ID:JZx8PLMEO
11 :
前スレ896:2007/11/19(月) 17:08:12 ID:8R9oj+EVO
皆様お疲れ様でした。
昨日の小暮失格は残念だったけど昨日も今日も寒かったけど、とっても楽しかった二日間。
今日はサーキットサファリに当たりまして、あれだけの観客のなかで90人ってのはなかなかラッキーだったのかな、
自分は3台目に乗りましたが解説ドライバーが伊藤大輔選手、
「え〜このコーナーでは亜久里さんがリジェでコースアウトしましたね、マンセルも昔コースアウトしたりあ、でここでは〜」
とリタイヤ話の数々、まあそれだけ難しいんですよってことかな、
ドライバートークショー は松浦選手が吊し上げ状態で
「こんな体型してるのにカラダのライン丸見え高級ブランド洋服で固めて、バカデカイサングラスかけて品川駅におったから、
"お前はむしか!!"って
突っ込んでやりました!」
と寿一選手に言われてましたw
シビックレースも異種格闘技レースも最高でした。
明日のルーキーテストも見たいなぁ〜
やっぱり生で見るF1マシーンの迫力は凄かった
再来年の鈴鹿F1どんなことがあっても見に行きたい〜!
もう富士はこりごり、、
>>11 乙。伊藤大輔の解説は面白いよね。エンジョイホンダのときに伊藤がバスガイドだったんだけど、
S字を通っている時に「91年ここで中嶋さんがクラッシュしましたねぇ。今は慰霊碑としてPIAAの看板が立てられてます」とかいって面白かった。
松浦は去年もいじられてたっけな。「アメリカにいるのに英語はなせないのか?」とか「お前のクラッシュのせいで今年はいくら使ったんだ?」とか。
現地組裏山鹿!今年はイケズorz
去年と比べて内容、満足度などはどうですか?
SAF1☆ARTA FESTAのレポをよろしく
W41Hにしては上出来だよ。
一年ぶりに鈴鹿で聞くF1サウンド(´Д⊂ヽ
>>14 サイン会、去年は好きなドライバーを選べた(あくまでも先着順)んだが
今年は抽選で横入りなどの混乱がなくて良かった
レースは断然今年が◎
GTとF1が一緒に走ってるだけでも興奮なのに、ファイナルラップ最終コーナー面白杉w
トークショーで
琢磨「富士は施設は良かったけど観客との一体感はなかった」
井出「ぶぅぅうううううん」←シビックの真似
去年は小暮がガイドのサーキットサファリに乗れて楽しかったな(´;ω;`)
井出の物まねはインテグラだった_| ̄|○
18 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 18:38:19 ID:2Em5nkrVO
今年も楽しいイベントだったが昨年のがアットホームな感じがした。サイン会に当たったがドライバーは優しく感じいい人ばかりだった。
このスレ見て気になってブラジルの牛串買ったら美味しかったから何度も買ってしまった。
牛肉臭さがいい感じだった。
店員さんも良かった。
S1とこのケバブサンドの店員さん陽気で面白かった。
こっちも2度買ってしまった。今日はA裏の店の外人さんは居なかったな。
あじさいで食べた、まぐろづくしも美味しかった。
20 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 20:33:36 ID:YIcQsGBR0
琢磨と土屋のトークショーおもろかった。
やっぱ富士はだめだったのかな・・・
あと異種格闘技戦すっげー興奮した。
たまたま今日が休みでよかった・・・
らいねんはいけないんだろうな・・・
トークショーといい、レースといい、かなり内容が充実してたね。
とくに異種格闘技戦はもう何でもアリみたいな感じで面白かった。
チーム対抗のシビックレースで琢磨がハコ車に乗ってるのはなんだか新鮮に感じられた。
勝智チームとアグリチームのピットレーンでの全開加速には爆笑。
しかし、F1ってやっぱ速いわ・・・。
東コース38秒って。
みんな乙
やっぱり鈴鹿じゃないと、F1見た〜って気がしないな。
満足満足。
明日も行くよ
どこの引きこもりだよって感じだけど…。
26 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 21:29:29 ID:75OpApug0
>>21 明日のF1走行は1台を小暮と武藤でシェアして走るんですかね?
2台走るなら無理してでも行きたいけど。。
27 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 21:38:04 ID:zFVtEXlC0
同乗走行の時、しゃべっていたのは誰?
レースアナじゃなくて、どこかのお笑い芸人っぽい感じだったけど、
わけ分からない人呼ぶなら、シャーリーとか辻野とか呼んでくれよ。
オープニングでF1チェッカー直前にコースに出てきたバカスタッフがいたなぁ。おかげで急減速見れたけどw
せっかくのオーナーによるF1走行なんだから、最後までストレート駆け抜けて欲しかったよ。
30 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 22:11:17 ID:pANk1t+70
>>27 d!
琢磨すごく・・・小さいです・・・
この後ろのピットももうすぐ無くなっちゃうのかな。
異種カテゴリーのレース面白かったね。
予選でF1が38秒台に対して、ガライヤが50秒台って事で
ガライヤ−(20秒)−NSX−(20秒)−FN−(15秒)−F1
のスタートハンデで5周レースだっけ?
F1が出る時にはガライヤに周回遅れにされてたけど、
最終周で4台ともだんごになって、最終コーナーでF1が一気に抜き出る感じだった。
F1はやっぱ速いわ。多少遠慮はあったかもしれないけど。
IRLとF3のマシンが無かったのが残念だった。
塚越のマカオの話も聞きたかった。
年弘が可愛かった。
「鈴鹿+F1」これやっぱ最高のマリアージュってことがよくわかった。
本当に今日はいってよかった。
今日くらいの人ごみだと、たくさん来てるわりには行動もしやすいし
イベントも見やすいし、ごはんも食べやすいお買い物もしやすくていいな。
人も少なすぎず多すぎずで。
レポあんがと。
オーナー走行とハコvsフォーミュラのレース禿げしく見たかった。
挙動っていうか違いが分かり易いってのがいいよね。異種格闘戦は
オートサロンやオートメッセのブースで今回の模様が流されると思うけど
生で観るのとでは迫力が全然違うからなぁ
皆さん楽しまれた様で何より(羨)
35 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 22:36:48 ID:sOrASTiEO
もうブラジル牛串しは常設にすべきだよね。
フジとテレ東とJスポが撮影してたらしいからテレビでやるんだな。
去年CSの放送はGAORAだったけど今年はJスポなんだな。
>>36 去年GAORAで放送したの?
知らなかったぜ orz
38 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 22:50:06 ID:JBzeMdQr0
鈴鹿イベント参加組のおまいら乙!でした。
ちぃ寒かったけどと今年はドライでいいコンディションでしたね。
ゲートでもらったピンズといい、サーキットの雰囲気、F1の音。
それだけで泣きそうになる俺がいましたわ。
ああ、09鈴鹿が待ちどおしい!
かえってきますた。
トークショーならびに今日一日超楽しかったです。
でもトークショーのとき前の方で立つのはちょっと自粛して欲しいなぁ。
他のお子さん結構見えないとかグズってたから。夢を与えなきゃw
井出インテグラ(=井ん出グラ?w)は面白かったw
あとチームメタボ改名も面白かった。
おまえら、
2 0 0 9 年 鈴 鹿 で 会 お う な !
来年も色々と開催されるんですけど・・・
42 :
音速の名無しさん:2007/11/20(火) 08:58:15 ID:8Vnr0TFBO
朝の鈴鹿いいねぇ
朝の静けさに響き渡るF1エンジンに火が入った音…
そろそろエキゾーストノートも聞こえてくるかな!?
44 :
音速の名無しさん:2007/11/20(火) 09:10:23 ID:10g71NrHO
走り始めたよー
今は武藤が乗っている模様
とりあえず一周してピットに入ってる
あーサーキットからいい音が聞こえてくるー窓閉めてるのに聞こえてくるー行きたいー
46 :
音速の名無しさん:2007/11/20(火) 09:57:08 ID:8Vnr0TFBO
なぜか塚越もいる。走ればいいのに
47 :
音速の名無しさん:2007/11/20(火) 10:29:11 ID:ord7LtM10
今日も何かやってるのかな?
会社まで音が良く聞こえます。
昼からのぞきにいこうかなー
F1や他の車の音は聞きなれているが
昔にナスカーみたいな名前の車が走ったときには
「ズモモモモ」みたいな今まで聞いた事もない音なので
いったい今日は何が走ってるので?と非常に興味が沸いた
49 :
音速の名無しさん:2007/11/20(火) 10:37:46 ID:8Vnr0TFBO
小暮とカナーンの車にはそれぞれ誰が乗ってるの?
50 :
音速の名無しさん:2007/11/20(火) 12:21:50 ID:8Vnr0TFBO
スーパーアグリのスタッフがサーキットカートにかなり興味を示してる。
何人かはチケットを買いに行ったのか、遊園地の方に消えていった。
51 :
音速の名無しさん:2007/11/20(火) 12:34:53 ID:10g71NrHO
>>50 で、乗って、パルテノンで表彰式やってたね
で、写真撮ってもらってた
52 :
音速の名無しさん:2007/11/20(火) 13:26:59 ID:XUypjVp/O
>>27 全員マクラーレンのドライバーに見えてワロタ
さっきのはアタック失敗したのだろうか
行ってきたよ
なんかウロウロしてたらいつの間にかアグリのピット前まで行けちゃったんだけど、よかったんだろか…
クルーに混じって超至近距離でピットから出て行くSAF1が見れたわ。
さすがに悪い事してる気がして、途中からピット上に移動したけど
>>41 サンクス。
去年のは30分だったけど今回は60分で嬉い。
>>54 やっぱりか・・・
どうみても関係者じゃない人たちがいるなぁと思ってたんだよ。いい経験したね。
まあたぶん本当は入っちゃいけないからあまり良いことではないんだけど。
(ほぼ)無観客で場内放送もないから、エギゾーストノートの響きが良く聞こえてよかった。
「今スプーン立ち上がりだな」とか「130Rは全開だ」っていうのがよく分かった。
突然エギゾーストノートがやんだ時には驚いたよ。
たぶんヘアピンあたりでスピンしたんだろうけど、初めてのマシンでも攻めるのは小暮らしくて面白かった。
58 :
音速の名無しさん:2007/11/20(火) 23:11:19 ID:jGMNWR9U0
>>57 同じV8でもFポンとは全然違う音ですね。
しかしF1は速いなぁ〜。。何秒くらいだったんでしょう?
F1見たくて朝ゲートはいったらサーキットには誰もいなくて。。
あんなに人のいない鈴鹿は初めてでした。 ホンマに走るの?って感じで。。。。
ブラジル牛串、食ってみたい・・・
>>56 >>57も言ってるように、突然エキゾーストの音が止まって、
クルーもがててピット内のモニターのとこに走っていってたのが見えたから、
多分コースアウトとかもしてたっぽい。
小暮らしくて俺も嬉しいw
タイムは1分36秒8って観戦塾に書いてあった。
次FNかGTが見れるのってファン感謝デー前日のFNテストまで待たなきゃダメですよね…?
感謝デー前日のFNテストまでの間に何か毎年あったかなぁと思って…。
あと、FNのテストってピットの二階まで入れますか?
>>62 FNやGTはそれ以外にもテストがあったりするけど、時期は特に決まってないので
他のサイトでチェックするしかない。
FNテストはたいてい2階にも入れるけど、保証はない。
>>63 dです。
とりあえずASwebと公式サイトあたりをこまめにチェックします。
薬師寺いた
ドリームカー倶楽部の撮影ぽい
前から思ってたんだが、鈴鹿のBGM選曲してる人って特撮ヲタだよね
>>59 大きさは焼き鳥くらい
まずくはなかったし150円だからお得感もあって結局5本も買ってしまったw
68 :
音速の名無しさん:2007/11/24(土) 00:11:17 ID:RT9roI5k0
俺はあのブラジルホットドッグはダメだった。
ソーセージは歯ごたえがなく、皮だけ硬い。パンも冷たかった。
店の兄ちゃんは気さくで良かったけどさ。
69 :
音速の名無しさん:2007/11/24(土) 00:42:50 ID:g136UIIhO
>>28 同乗走行の時にしゃべってた人はARTAのスタッフさんぽいです。サイン会の列に並んでる時、ガラポン手伝ってました。
私、インタビューされたけど噛み合わなくてすごく困りました‥
70 :
音速の名無しさん:2007/11/24(土) 04:15:56 ID:05XQTHHpO
>>69 あのブラジル人のにいちゃん、ホットドッグと牛串3本で
「ナナヒャクエーン」て言って来たから、「ノー!ハッピャクエーン」
と思わず正直に返したw
流暢な日本語でしたw
71 :
音速の名無しさん:2007/11/24(土) 08:33:55 ID:05XQTHHpO
>>69 同乗走行うらやましぃ!
去年も思ったけど、あの実況はいらないよね。
73 :
音速の名無しさん:2007/11/24(土) 18:57:27 ID:kMdZUbuL0
アゲイン鈴鹿は、どんな感じに生まれ変わるのか楽しみ。
鈴鹿サーキットっていう名前は変えないのかな?
西の鈴鹿スピードウェイ、東の富士スピードウェイって感じで名前統一すればいいし、
いっそのこと経営も合併すれば良いと思う。
なんか鈴鹿と富士って対立してる感じだし、
鈴鹿「俺は歴史もあるし世界中から愛されてる。世界の鈴鹿だ」
富士「資金は豊富で設備は最新。日本の象徴富士山がある」
お互いがプライドあるからねぇ・・。
( ゚д゚)ポカーン
( д ) ゚ ゚
76 :
音速の名無しさん:2007/11/24(土) 19:43:33 ID:/oPbLJ/10
あの、ちょっとお風呂に入って来ます。
お、おう。
おーい、行くな〜、どうするんだこの空気・・・
終わりだ〜
80 :
音速の名無しさん:2007/11/24(土) 20:15:43 ID:kMdZUbuL0
どうするんだよ、この空気・・。マジで。
この空気は変えることが出来ませんが、鈴鹿のどこが
スピードウェイなんでしょうか?
鈴鹿はサーキットだと思われますがね
84 :
音速の名無しさん:2007/11/24(土) 21:41:59 ID:kMdZUbuL0
ピンバッチ・・余ったんだな・・。
誰も再会を歓迎してないって証か?アンケートでも別に鈴鹿でF1観たいって人少なかったしな。
F1が観れればどこでも良いって人が多かった。
87 :
音速の名無しさん:2007/11/24(土) 21:57:39 ID:/oPbLJ/10
ああいい湯だった、お風呂最高!
ピンバッチはいったい何万個作ったんだろうね。先日のツインリンクでも配った
らしいから既に5万個以上配ったんじゃないかい。
もらった人はあのバッチの台紙に書いてあったメッセージを知っているよね。
ちょっと嬉しかったな。バッチそのものよりあのメッセージに意味があると思う。
ID:kMdZUbuL0も、もうちょっと受けると思ったんだろうけど笑いのセンスが皆無だな。
受け狙いっつーか、ホンマもんのキティでしょ。
生あたたかく見守ってあげましょう。
90 :
音速の名無しさん:2007/11/24(土) 23:51:30 ID:cD9Uu2uF0
>>83,87
東京神奈川周辺のかたへ
多摩テックでも配布中のようです。
なんかメッセージ書かされるみたいだが。
91 :
音速の名無しさん:2007/11/24(土) 23:52:15 ID:Q87QJ0yW0
ok
>>87 その台紙にはどんなメッセージが書かれていたので?
日本2009グランプリSUZUKA
ご声援いただいた皆様に感謝を込めて
日本グランプリ2009SUZUKA
じゃないか?
95 :
音速の名無しさん:2007/11/25(日) 10:31:14 ID:/IA93zvX0
どっちでもええやん。誰も歓迎してへんわ。
俺は鈴鹿好きやけどF1はもう開催してほしくない。
モタスポ興味ない人間までもが汚れた足で聖地鈴鹿へ来ることがムカつく。
ゴミ撒き散らし文句言って帰っていくだけ。去年がそうやったやん。
文句垂れゴミ撒き散らし脱糞放尿は富士でええんやわ
96 :
音速の名無しさん:2007/11/25(日) 10:34:05 ID:ep68QiPN0
鈴鹿を支援するファンの声が少し力添えになったのかなと思うと嬉しい。
ID:/IA93zvX0もちょっとだけひねりを加えたみたいだけどセンスがない、寒い。
98 :
音速の名無しさん:2007/11/25(日) 11:18:15 ID:cHuK0JiEO
出来の悪い釣り針が多くてワロタ
99 :
音速の名無しさん :2007/11/25(日) 11:50:22 ID:M5NRKmpm0
明日からGTRのテストありますか
どこかでみたけど。
100 :
音速の名無しさん:2007/11/25(日) 12:51:59 ID:NQAdk5YW0
>>99 サーキットに問い合わせても、
「非公開のメーカーテストについては、お答えできません。」
との返答です。
知人が使った技は、テスト初日の10時頃に鈴鹿に電話すると、
受話器の向こうから 排気音が聞こえてくる・・・、
ダッシュで鈴鹿へ向かえば、名古屋からなら午後のテストを見れる。
ニスモフェスタでお披露目だからそれを見れば、、、>GTR
おっと富士の話題は禁物かwww
うーむ
最近同じ板なのに富士スレだけ重い
明日からNISMOのテストですよ。
今日GT-R搬入されていました。
105 :
音速の名無しさん:2007/11/25(日) 23:13:19 ID:NQAdk5YW0
107 :
音速の名無しさん:2007/11/26(月) 11:25:05 ID:xvykUSKwO
GTぽい音するね。@鈴鹿市民
これは確定だな。
108 :
音速の名無しさん:2007/11/26(月) 12:44:05 ID:avFJg23w0
うん、音してる。@鈴鹿市民
これはGTだな。先週はF1の音がしてたけどアグリかな
109 :
音速の名無しさん:2007/11/26(月) 15:04:34 ID:E7SIt4khO
テストは平日ばかりだね。意識的にそうしてるんだろうか?
カートが走れなくなっちゃうからね
111 :
音速の名無しさん:2007/11/26(月) 16:24:05 ID:xvykUSKwO
土日はレースやイベント、スポーツ走行があるからね。
車もバイクもあるからかなり日程が埋まる。
112 :
音速の名無しさん:2007/11/26(月) 17:58:55 ID:psk1Dohw0
観戦以外で2回サーキットに行ったけど
サーキットカートは運休だったな。
鈴鹿も賑わってる証拠でよいじゃないか
114 :
音速の名無しさん:2007/11/26(月) 20:46:19 ID:5918v5RZ0
いろんな来季の暫定スケジュール見てると、来年の鈴鹿は8月のポッカでレース
開催が終わるみたい、寂しい気がするが改修工事だからしかたないか。
来年のファン感謝デーはあるのかな?
こけら落しイベントになったら最高だな
117 :
音速の名無しさん:2007/11/26(月) 21:24:23 ID:+4Fe8q8d0
鈴鹿改修の詳細発表がファン感謝デーに行われる事になっているから、あるはず。
しかし、あの感謝デーって、ほんとチームとかよく協力してくれるなぁーと思う。
いくらテスト日程の中日だからといっても、ドライバーとかサイン攻めにあったり、
わずか数周のデモランの為にSGTのメカニックとかMS市民の会とか出てきたり。
ホントに有難いイベントだよな。
このイベントでエンジン音聞いて「あぁ、今年もモタスポの季節始まったな」って感じるもん。
今年は人文字あるのかな?
ニュースステーションでコチラ国王を拝見できるとは思いませんでした
ツインリンクもてぎで行われた空のF1と言われている
「レッドブル エアレースワールドシリーズ」の特集をやっていた
コチラちゃんと記念写真をとっている選手が写っていたんだよ
国王ナツカシスw
122 :
音速の名無しさん:2007/11/27(火) 02:12:10 ID:86ZcUsov0
トヨタのテストはないのかな?
>>117 来年のファン感謝デーに始めて行こうと思っているけど
ドライバーからサインなんかもらえるんですか?
125 :
音速の名無しさん:2007/11/27(火) 08:44:13 ID:ziwcrPzS0
トヨタは富士でしかテストやらないの?
もう鈴鹿ではやってないの?
今日もGTのテストかな?
昨日と同じ様な音が聞こえますな。
曇ってるせいか音がよく聞こえるね
129 :
音速の名無しさん:2007/11/27(火) 21:51:30 ID:5BzFzgPD0
>>123 貰えるよ。けど、来ている人が限られている。まぁ、有名どころはほぼ来てるけどね。
欲しい人が来場してれば良いですね。
ちなみにオレはピエール北川から貰ったw
>>124 リンクのモータースポーツファン感謝デーのページに
「ノリック来場」の文字があり涙。
確かこの時ヤマハのブースでトークショーがあって、オレ見損なったんだよなぁ。
今年が最初で最後の8耐になったなんて・・・。
このまま〜
昨日のGTテストで走っていたシルバーのGT-Rは
スーパー耐久仕様?
このまま誰か写真を〜うpし〜てくれない〜か
あれGT−Rだったのか。
なんか走ってるーとしか思わなかった。
知ってたら写真撮ってうpしたのにorz
137 :
音速の名無しさん:2007/11/30(金) 17:55:33 ID:VJyxn2cf0
モタスポの鈴鹿が好きな俺にとって市民マラソンとかで鈴鹿を使用されると腹立つ。
ホンダ祭り、シマノ自転車ロードレース、鈴鹿シティマラソン
年にモタスポ以外でこの3つのイベントに使用される。自転車は許せるが、
ホンダ祭り&マラソンはやめろ!
なんで駅伝をサーキットでやるんだよ、汚い足で走るな!
企業祭りもわざわざサーキットでやるな!ってマジ腹立つ。
ホンダ祭り行ったことあるけど、コース上で社員が寝転んだりしてるだけ。
サーキット使う意味分からない。もうじき駅伝やね。嫌やわ。腹立つ
139 :
音速の名無しさん:2007/11/30(金) 18:06:40 ID:VJyxn2cf0
>>138 そういうお前はどうなん?駅伝や企業祭に鈴鹿使われて。
F1とか走ってるコースやねんで!聖地やねんで!
そんなコースに寝転んだりしてるホンダ社員見てると腹たってきた!
141 :
音速の名無しさん:2007/11/30(金) 18:17:02 ID:VJyxn2cf0
>>141 お前とは会わない、今年中にコース上で寝転んでやる。
寝転んで見る花火は良いぞ(w
143 :
音速の名無しさん:2007/11/30(金) 18:26:13 ID:O7wWkwToO
鈴鹿のマラソンは楽しいぞ。
ラップタイム40分だがな
>>139 じゃあお前、メッカに足を向けて寝たこと無いのか?
イスラム教最大の聖地なのに。
聖地なんて、それを信仰する者以外には、大して重要じゃないもんだ。
俺たちが大切に思っていて、そんな俺らの事を鈴鹿が喜んでいてくれる、それでいいじゃん。
マラソンいいじゃん、色んなイベントに使ってもらって収入を増やしてくれた方が嬉しくらいだ。
地元企業イベントいいじゃん、聖地だから断るなんて、迷惑してる地元の人に申し訳なくないか?
シティマラソン、小房の頃に東だけ走ったけど、いい思い出だよ
ゲゲッ サーキット走んのかよ。
心臓が破裂して死にそう…
147 :
音速の名無しさん :2007/11/30(金) 19:26:50 ID:ANHISayj0
148 :
音速の名無しさん:2007/11/30(金) 19:50:04 ID:SpPxczhPO
>>123 土曜日の合同テストでも、結構もらえる。
いちおう、今年のファン感謝デーは土日開催だったから。
パドックで、テストセッション以外の時間帯なら、たいていのドライバーや関係者はサインや写真に応じてくれた。
もちろん、こっちもある程度は空気読んだり、最低限の礼儀は必要だよ。
149 :
音速の名無しさん:2007/11/30(金) 21:27:05 ID:VJyxn2cf0
>>144 マラソンは許すけどホンダ祭りだけは許せん!
しかも8耐の前にやってるから余計に嫌。
ホンダにこんな無意味な使われ方されると腹立つわ。しかも一般客入場禁止やで
もう秋田
空気読まずに馬鹿の相手して申し訳ないけど
俺の会社の夏祭りも、会社が持ってるグラウンドでする。
社員からしたらそんな感覚だろ。
第一ホンダが無ければ鈴鹿も無かった、あのサーキットも社員が働いた金でできたんだ
お前にも感謝しろとは言わないけど、俺はそれは心にとめてるぞ。
うちの会社のおじさんが
「富士走った事あるよ、足でw。ウチの大学の陸上部あそこで駅伝のトレーニングしてたから友達に付き合って走ったよ。」
って言ってた。もちろん旧富士時代ですが。
>>142 8耐ね。あれ良いね。いつも真下でアスファルトの熱を感じながら観てる。
つい1時間前は戦場、今は花火を見上げ、悲喜をかみしめる。
「ツワモノ共が夢の後」という言葉がベストマッチのひと時。
そして、近くで弁当食べながら花火を見上げるマーシャルの人達。
おつかれさま、そして、ありがとう。
>>149 8耐前って事は梅雨じきだろ。
わざわざサーキットを使う人の少ない時を選んでやるんだろうから、大目に見てやれよ。
大体普通「サーキット」は「テストコース」として社内でのみの使用になるもんだぜ。
それを一般に開放している。すごい事だと思うよ。
155 :
音速の名無しさん:2007/12/01(土) 08:11:51 ID:gSuZgtGH0
本田技研工業株式会社の社員だけの祭りだよ?
一般人は入場禁止なんだよ。そんな社内祭りを鈴鹿サーキットでやるなと言いたいだけ。
浜松製作所は会社のグランドでやってるんだぞ。
鈴鹿製作所はなんで自社のグランドでやらないんだよ。鈴鹿サーキットは本田技研株式会社の物じゃないぞ。
鈴鹿はホンダの完全子会社になったんだが。
知ってて言うのもイタイし、知らずに言ってるのならもっとイタイ子。
相手にすんないつもの奴だ
来週のクラブマンてどんくらい混むの?
朝9時着でも駐車場余裕?
混まない。
何時でも余裕。
サンクス
161 :
音速の名無しさん:2007/12/02(日) 03:53:45 ID:f8DV9xQQ0
サーキットの経営は大変だと思うね、地方のサーキットは富士も含めて最小の
人員でぎりぎりの運営をしているのが実情だろうと思うよ。
鈴鹿は遊園地が有るとはいえ他とは桁違いのスタッフ数で高いクオリティー
維持に努めているように思う。
サーキットの占有使用は何処の会社でも可能だと思うので、鈴鹿が大切だと
思うならどんどん使ってあげてくださいよ。
162 :
音速の名無しさん:2007/12/02(日) 12:09:27 ID:A7Ge/1930
>>155 その通り、鈴鹿サーキットは本田技研株式会社だけの物じゃない。
使用料を払えば、日産もトヨタも一般人だって借りられる。
おぬしもホンダ祭りと同じ使用料を払えば一般客入場禁止の祭りが出来るぞ。
163 :
音速の名無しさん:2007/12/02(日) 14:00:12 ID:SkxRw1gu0
164 :
音速の名無しさん:2007/12/02(日) 17:40:32 ID:tA/pZ3ao0
例年、正月にモータースポーツアウトレットが開催されていたと思うが、
来年はどうなんだろ?
正直、今年の正月に行ったモータースポーツアウトレットは
なんにも欲しいものがなくて困ったんだけど。。。
せっかく入場料払ったのに。。。
アウトレットもなぁ・・・初期の思い切った値下げを続けて欲しかったよ。
166 :
音速の名無しさん:2007/12/02(日) 19:47:49 ID:A7Ge/1930
>>165 オマケが豪華だったりしたよね。
数年前は「ホンダレーシング・ウインドブレーカー」だった。
今もレースの時や普段の時も結構着てたりする。
それを着て鈴鹿サーキットの中を歩いていたら
お客さんに「この乗り物はドコに行けば・・・」と聞かれた。
真っ赤なウィンドブレーカーなので、どうやら従業員と間違われたようで・・・。
(もちろん鈴鹿を熟知している自分は従業員並みの腰の低さで教えましたYO)
167 :
音速の名無しさん:2007/12/02(日) 21:52:58 ID:tA/pZ3ao0
>>166 そうそう、おまけがホンダレーシングのウインドブレーカーだった。
おれはあの年、高価な買い物をしたので、大量にもらったわ。
お買い上げ1000円に付き、一枚プレゼントみたいな感じだったから。
友達・親戚・義父・実父などなど、配りまくったけど、まだ余ったわ。
1000円に付き一枚!
いいなぁ!
正月にジョギング大会するみたいだよ!8時までに入場したらタダだって。
でもそんな早い時間はバス出てないよなぁ
喫茶店ポールポジション跡地が、
今月始めから美容院になってました。
チラシ貰ったんだけど、外観の写真は
喫茶店のままなんだよね…。
マスター元気にしてるかなぁ。
172 :
音速の名無しさん:2007/12/08(土) 16:44:00 ID:HkZSOyJJ0
ok
初めて鈴鹿に行ったとき、買ったかまどやって弁当屋が
次行ったとき閉店していた。
その時入ったポールポジションという喫茶店が
次行ったとき閉店していた。
ちなみに、サーキット内のマクドナルドも、一度入ったら
次行ったとき閉店していた。
174 :
音速の名無しさん:2007/12/08(土) 18:15:01 ID:/7l0zyPAO
PIAA…(´;ω;`)ウッ…
>>173 オレの近所のスタミナ太郎にも来ただろ 返せ
>>173 「ブラックアウト」にも乗ってたら死神認定
>>173 マッドコブラも乗って、コンビニで買い物もしてるはず。
ところで、ブラックアウトって何で運休してるの?
中学生がこれに乗って骨折したっていうのがあってからかな?
でもでんでん虫復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やった!
でんでん!!
F4日本一行こうと思ったら寝過ごした〜
>今、内緒だけどでんでんむしを更にパワーアップさせるために開発をしているんだ。
パワーアップの内容が禿げしく気になるw
V12エンジン搭載
何か武器を搭載して、対戦型ゲームを楽しめるようにするのでは。
撃たれたら、シート部分が殻の中に引っ込んで
閉じ込められたままV12で暴走
グーグルアースの鈴鹿サーキットに雲がかかってて見えない・・・
以前は見えたのになぁ。撮りなおして悪くなってるよ
これもトヨタのw
鈴鹿海苔がピンチらしい。中日ノリさんも復活したし大丈夫
29 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2007/12/12(水) 20:55:37 ID:Sit1q1KGO
今日、鈴鹿でダンロップのタイヤテストやってた
参加は中企のみ
NSXとFポン走らせてたわ
NSXは多分デュバル
Fポンははっちゃんだったと思うわ。よく見えなかったけど
明日もあるみたいよ?
行こっかな
193 :
音速の名無しさん:2007/12/12(水) 22:05:03 ID:dcNIfAra0
ほへー、そんなんあったんや。
今日は第2水曜日だから、温泉行こうと思ったんやけど、
雨降ってたから行んだんよorz
休日にやってくれればなぁ。
冬休みに入ったらさすがにもうないよね?
195 :
音速の名無しさん:2007/12/12(水) 23:42:46 ID:xgHUMuaN0
大改修前の大きなレースってPOKKA1000km?
>>195 時期的にはそうですね。
今年は準備で来年は施設関係って事だけど、
準備ってのは埋め立てて地ならしするってことなのかな?
そうするとファン感謝デーには埋め立てられた広大な新パドック予定地が見られそう。
来季はちょっと寂しいなぁ
ARTAフェスとかもないだろうし。
来年のファン感謝デーって3月2日?
198 :
音速の名無しさん:2007/12/13(木) 13:53:26 ID:47nTxk9LO
F1のためだから喜んで我慢するけどやっぱり8月で最後はさみしいな
とりあえず新名神開通後の感謝デーが楽しみだわ。どれほどの時間短縮になるだろう
199 :
音速の名無しさん:2007/12/13(木) 20:05:00 ID:mFYDiG6L0
>>198 9月に全日本ロードレースがある。
どうやらこれが来年の最終レースみたいだ。
200 :
音速の名無しさん:2007/12/13(木) 22:56:22 ID:FHglDsZNO
今日ってダンロップのテストあったの?
行った人いないのかな?
201 :
音速の名無しさん:2007/12/14(金) 13:40:51 ID:txyOUy0o0
観覧車止まっとるな、何かやっとるのか?
風が強いのかも
三重に数年住んでたけど、風が強かった
レース・イベント時って観覧車止まる?
レースを観覧車から観戦ってできるんだろうか
止まらないよ
マイカーラン申し込み間に合わなかったorz
人気すぎでしょ…いい事だけど
このカキコのせいで、またヴァカが沸いたらごめんよ。
日曜のマラソンに参加するぜ! サーキット内を自分の足で歩けると思うとうれしくてじっとしてられん。
普段は全く運動しないオレだが、時間ぎりぎりまで歩くつもりだ(走る気は毛頭ない)!
鈴鹿の山神さま、今年は雪降らせないでください、と切に祈る。
以上、うれしさのあまりチラ裏失礼しますた。
207 :
音速の名無しさん:2007/12/14(金) 18:39:16 ID:zqlEFFeo0
3年前だったかは、大雪で中止だったな。
後でTシャツ(参加賞)とか贈られてきた。
>>204 ええええええええええ
帰ったから申し込もうと思っていたのに…
209 :
音速の名無しさん:2007/12/14(金) 19:31:41 ID:bsSh4xMYO
>>206 フルコースかな?
小学生の時にハーフ走ったけど、
観客席から見た感じ以上にアップダウン激しいから気をつけてw
210 :
音速の名無しさん:2007/12/14(金) 20:43:58 ID:jGPWFC390
俺も高校のときフルコース走らされたけど、
はっきり言ってただの山道だぞ。
7.8%登り勾配で死ねるw
鈴鹿は好きでも走るのはつらいよなぁ・・・
かといって本気で車走らせるような腕もなければ車(バイクも)もない。
そこで原付で鈴鹿走ってみたい。二時間原付で鈴鹿を走れるとかあったら最高なのに。
まったり走りで参加するつもりだが
俺の場合、一番の難関は名阪道だったりする
凍結やら雪やらだと参加あきらめるかも
215 :
音速の名無しさん:2007/12/15(土) 13:16:09 ID:QKdKSXpOO
俺も昨日、マイカーランの申し込み間に合わなかったorz
元旦からみんな元気だな…
来週のFJキングオブキングスって面白い?
面白いけど寒い!
218 :
音速の名無しさん:2007/12/16(日) 01:15:49 ID:ERuYegnt0
今年最後のエンジン音聞くには良いかもな。
今日はマラソン日和で良かったね。
コースをわらわらと人が走ってて面白い。w
レースを見に行ってセッションの合間にCMが流れるのが好き。
特に始めに流れるブリヂストンのコマーシャル格好いい!!(トレルイエがバイザーを閉じるところから始まるやつ)
その前の鈴鹿サーキットのロゴが出るところがいいね
シャララーラー
シャラララーラー
グランドスタンドで見ない俺には何の事やら……音だけは聞こえるが
>>221 「う〜ま〜くやれる〜 う〜ま〜くやれる〜 だから笑ってりゃい〜い〜んだ〜 今日もあし〜たも〜 わ〜はは〜の〜は〜〜♪」もいいよね。プール編もポケバイ編も大好きだ
227 :
音速の名無しさん:2007/12/18(火) 21:10:05 ID:fwyOKD970
>>227 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
教えてくれてありがと!
って大晦日は仕事がorz
>>227 軽トラでもokなんだね・・・申し込むかな
230 :
音速の名無しさん:2007/12/19(水) 13:31:08 ID:4HeaZ2ME0
また金曜日の10時から受付かよ。元旦マイカーランも即時終了になったし、
今回も無理だろうな。チャレンジ前から諦めモード orz
大晦日より元旦に走りたい!
231 :
音速の名無しさん:2007/12/19(水) 14:49:20 ID:n0Ocu+6XO
金曜の10時て、その時間にPCさわれない…
携帯から申し込みできひんしorz
みんなライセンス取って走行会へGO!!
233 :
音速の名無しさん:2007/12/20(木) 22:53:24 ID:f9lwRXCjO
今フジでやってる医龍で、鈴鹿で1日の終わりに
流れる音楽が使われてるね
番組の内容じゃなくて鈴鹿を思い出して泣ける
2008 SUPER GT スケジュール
Round1 3.15 sat - 16 sun 鈴鹿サーキット(三重県) 300km
Round6 8.23 sat - 24 sun 鈴鹿サーキット(三重県) 1000km
公式テスト
2.29fri - 3.1sat 鈴鹿サーキット(三重県)
カメラ購入予定だから、テストが楽しみ…
テストは無線の周波数を調べないといけないから忙しい
236 :
音速の名無しさん:2007/12/22(土) 14:20:09 ID:PItw2CJc0
oj
237 :
音速の名無しさん:2007/12/23(日) 13:04:26 ID:0YmbU3/+0
Webカメラを見ると、この時期にしては人が多く映ってるけど工事の様子を
見にいってるのか?
238 :
音速の名無しさん:2007/12/23(日) 13:13:00 ID:6vrxI+JCO
今日はFJ王座決定戦!
>>237 FJ世界一決定戦 FJ king of kings
レースの合間に、サーキットビジョンに映った家族連れを
場内実況の柳田アナがいじっているのだが、
「お父さん、サンタからのプレゼントの準備は済みましたか?」
と呼びかけたのは笑った。子供にバラすなよwwww
それだけ観客が少なかったと言う意味なのですか!
242 :
音速の名無しさん:2007/12/23(日) 22:20:17 ID:7423QfJ/0
そら午前中雨だったんだからしゃーないべ
明日、家族連れでコチラ国王に謁見して参ります!
寒いかな〜
244 :
音速の名無しさん:2007/12/23(日) 22:56:42 ID:GnmoIUmf0
オレも温泉入りに行こうかな・・・。
245 :
音速の名無しさん:2007/12/24(月) 12:52:03 ID:IK0t++wo0
鈴鹿サーキットは子どもがいたら楽しめるイベントばっかりだな。
ニューイヤーのイベントの餅つきも、子どものみ対象だし。せっかく食べようって思ってたのに・・。
独身男にとってちょっと苦痛な遊園地かも。
餅くらい来場者全員対象にしてよ〜
>>245 独身男が女連れじゃなく楽しめる遊園地ってどこよ?
247 :
音速の名無しさん:2007/12/24(月) 13:00:16 ID:IK0t++wo0
>>246 大阪エキスポランド。あの遊園地は男だけでも楽しめる。
>>247 じゃあなんで折角のクリスマスイブに行かないんだ?
249 :
音速の名無しさん:2007/12/24(月) 13:09:42 ID:IK0t++wo0
休 園 中
>>249 クリスマスや年末年始に休園中ってどんな遊園地やねんwwww
万博公園行ってついでにディリパでも行ってこい。
251 :
音速の名無しさん:2007/12/24(月) 13:24:31 ID:IK0t++wo0
エキスポランドと鈴鹿サーキットが合併して、新たな施設を作ればいいのにな。
お互い休園する身だし。
遊園地はエキスポ側に任せて鈴鹿側は万博公園にレース場を誘致する。
これで良いんだよ。エキスポサーキットに改名してF1開催地は大阪府吹田市で良いんだ。
今の鈴鹿は鈴鹿記念公園にすればOK
>>251 エキスポランドは休園?閉園じゃないの?
鈴鹿サーキットは休園はしないよ。
国際レーシングコースが休止するだけで。
また来た万博公園キチガイ
万博公園の外周道路でレースやれば良いんじゃない?
あそこでよく遊んだよ。バス停がピットになるんだよね(w
255 :
音速の名無しさん:2007/12/24(月) 13:44:36 ID:IK0t++wo0
絶対万博公園にレース場作ったほうがいいって!
大阪だし吹田市は都会だしさ。エキスポランドは閉園じゃないよ。リニューアルするんだよ。
エキスポサーキットっていう名前のほうが良いし。
それか 吹田サーキット、万博レーシングサーキット だな。
吹田はアレな人が多いし、サーキット作るなら勝手に作ればいいけど鈴鹿とは全く関係無いから(w
257 :
音速の名無しさん:2007/12/24(月) 13:55:23 ID:IK0t++wo0
アレな人って?
258 :
音速の名無しさん:2007/12/24(月) 13:58:27 ID:IK0t++wo0
大阪市より吹田市のほうが都会だよな?
やばいネタはやめろって(w
260 :
音速の名無しさん:2007/12/24(月) 15:19:23 ID:s39s8HK50
エキスポ=大阪=ダイハツ=トヨタ≠鈴鹿
よって、スレ違い。
261 :
音速の名無しさん:2007/12/24(月) 16:35:27 ID:lLObxtCHO
浪速のメソメソ君発見
262 :
音速の名無しさん:2007/12/26(水) 14:22:14 ID:53nRE6AbO
来年の鈴鹿レースカレンダー変更になってた。
2月にサンデー第一戦なってた。
263 :
音速の名無しさん:2007/12/26(水) 16:16:10 ID:EMxncpneO
万博言ってる奴は粘着度が凄いな…。
お前以外いないっての。 基地害。
264 :
音速の名無しさん:2007/12/27(木) 01:42:04 ID:0pEI1CPI0
1月2日のジョギング大会って、大会じゃないじゃん。
コースを開放するから自由に使ってくださいっていうイベントじゃん。
カメラ持って撮影もよし。
無料で鈴鹿コースを歩ける機会も滅多にないし。行こうか。
朝9時半には終了だけど。朝早いなー
ぐうたらな俺にジョギングは無理です…
以前ファン感で1周歩いた俺が言う
外周移動する以上にマジしんどいから覚悟しとけ
大会じゃないなら歩いてもいいんでそ
269 :
音速の名無しさん:2007/12/27(木) 11:22:33 ID:0pEI1CPI0
鈴鹿サーキット1周2分でランニングしてやる!
琢磨に負けない!
制限時間がすぎたらバスで回収されるんだっけ?それはそれで乗ってみたいけど。
>>269 ぜひ8耐に生身でエントリーしてくれwww
優勝間違いなし
272 :
音速の名無しさん:2007/12/28(金) 01:29:11 ID:0PN7pxEJ0
9時半がタイムリミット。
タイムリミット過ぎてもスプーン付近にいたらシャトルバスで強制的に山田池に生き埋め。
人柱かよ(w
1月2日のジョギング大会
現地に入って参加できませんでしたということはないのか?
>>269 Lap2分で走りながら、改修前の鈴鹿コースを内側から余すところ無く写真に撮ってきてくれ
276 :
音速の名無しさん:2007/12/28(金) 11:57:40 ID:0PN7pxEJ0
ジョギング大会って名前だけど大会じゃないからね?
カメラ持ってコースを自由に撮影してもいいし、歩いてもいいし散歩してもOK。
だだしタイムリミットは9時半。
9時半過ぎてもウロウロしてるとシャトルバスで山田池へ・・。
1周5.8キロ 平坦な道を普通に歩いたら1時間程度だろうけど
アップダウンがあるからきついのかな。
278 :
音速の名無しさん:2007/12/28(金) 13:08:56 ID:4XWhlSpSO
舗装が公道と違うからはきなれた靴だと感触が違ったね…
新品のスポーツ靴だとグリップ感いいかも?
ipodでF1関連BGM聴きながら走ったら最高だろうな
もちろんゴールはIn this country
280 :
音速の名無しさん:2007/12/28(金) 13:25:11 ID:0PN7pxEJ0
まあ無料で鈴鹿のコースを自由に歩けるんなら、
シャトルバスで山田池に投げ捨てられても文句言わない。
むしろ山田池の工事の様子を見て
改修でどう変わるのか想像を楽しみたい
282 :
音速の名無しさん:2007/12/28(金) 22:28:14 ID:4Bxpyof10
>>278 グリップ良すぎて、全然滑らないから
膝や足首への負担は大きいかと思われます、
ご注意を。
まさか山田池埋め立て地点にS字を引っ張ってきてシケイン増設を…
なんてこたないよな パドックだよな
ショートカットはあり ?
285 :
音速の名無しさん:2007/12/29(土) 03:42:43 ID:DjxYC59ZO
チェッカーは?チェッカーは振られるの?
287 :
音速の名無しさん:2007/12/29(土) 10:49:50 ID:V5bQ1XOt0
鈴鹿のチェッカーは、振り方に特徴があるな。
>>284 ありもなにも大半が東コースでギブアップする
西コースに行く人もスプーンとか激しくショートカットw
289 :
音速の名無しさん:2007/12/29(土) 15:45:10 ID:WMu4pBwJ0
コース開放、いいなぁ。
レースの後、西コースは歩いたことがあるが
東コースを歩いてみたい。
FNとGTの公式テストが楽しみだ。あのまったり感がいい。
ファン感謝デー含めると五日間楽しめる。
291 :
音速の名無しさん:2007/12/29(土) 20:03:59 ID:INK5tvgp0
>>287 チェッカーもそうだが、
スターティンググリッドに全車ついた後、
後方で振られるグリーンフラッグも、振るのが上手い。
俺はいつもグラスタ裏からスタートしてヘアピン、スプーンまで行ってUターン
メインストレートまで戻って地下トンネルくぐって逆バンへ
そのままEスタンド裏経由で再びグラスタ裏へ
と、とにかく歩き回るので、一周くらいどってことねぇ
FN、SGTの土曜のみ300円で自転車許可とかしてほしい
294 :
音速の名無しさん:2007/12/31(月) 18:41:27 ID:Xbu4IVOu0
ok
あけましておめでとうございます。
今年も鈴鹿まで行けないオイラに皆のwktkを分けて下され。
現地の天気はどうだい?
明日は寒くなりそうだねぇ、風邪ひかないよう万全の体制で臨まねば。
297 :
音速の名無しさん:2008/01/01(火) 14:52:29 ID:hcm+nhk80
今はどんより雲が出てて寒いけど風は大丈夫。
明日も寒いから防寒対策で! 走る人なら普通の服装で良いけど、
走りきる自信ない俺は厚着で出撃!
298 :
音速の名無しさん:2008/01/01(火) 18:06:35 ID:wl0cByBm0
マイカーでの大晦日ランと元旦のニューイヤーランはどんなんだったの?
元旦ランに申し込もうか迷ったけど、早起きに自信がなくて断念。実際かなり
寒かったと思うし・・・
マイカーで走った事がないんだけど、摩擦係数が高い=バイブレーション多い
路面なのかね?
299 :
音速の名無しさん:2008/01/01(火) 18:11:34 ID:xvQdjII40
おめでと
明日はジョギング大会にいくぞ 明日に備えて今から寝る
301 :
音速の名無しさん:2008/01/01(火) 18:35:16 ID:hcm+nhk80
早いなー!
302 :
音速の名無しさん:2008/01/01(火) 21:05:08 ID:EVZqpYDP0
明日走る人、かなり寒そーだな。
ところで、でんでんの新コースはニュルを意識しているのかな?
おめでとう鈴鹿
小学生まで限定で、F1に乗れるイベントやってんだね
なりてぇな小学生
乗れるF1てどこのチーム?
305 :
音速の名無しさん:2008/01/02(水) 10:22:06 ID:6oI0uwMG0
ジョギング大会行ってきた! ジョギング大会というよりコース撮影大会って感じだった。
逆に走ってる人のほうが目立つし、ほとんどゆっくり歩いて写真撮影してる人だったよ。
歩いて1周約1時間。速い人は1周10分で走ってたけど、すげーな。
5キロ10分で走れるって速い!
>>305 サーキット1周10分ってショートカットしてんじゃないっすか?
307 :
音速の名無しさん:2008/01/02(水) 10:58:54 ID:6oI0uwMG0
たぶんそうだろうね。フルコース10分って驚異的記録だと思うし。
俺は寝坊したからカウントダウンに間に合わなかった。
アゲイン鈴鹿バッチと、ステッカーをもらえた。
5000mの陸上世界記録は12分37秒35
ただいま
俺もジョギング大会行ってきた タイムは歩きで1時間5分ぐらい
早めにいったので人はまばらだったなぁ
ちょうどS字に入るあたりでゴールのアナウンスを聞いたな
ジョギングの人が東コース回ってからもう一度回るような会話をしているのが聞こえたな
ふだんあんまり歩いてないので足の裏がイタイ
310 :
音速の名無しさん:2008/01/02(水) 12:22:31 ID:6oI0uwMG0
遅刻した俺が行った時は結構人いたよ。いい思い出になった。
ひとつ思ったけど、ジョギング大会終わったあとそのまま園内に居ても良かったのかな。
そのまま居たらオープンしても無料で園内に入れるってことになるし。
福袋今日からだしね
鈴鹿のチェッカー降る人がカッコイイ。とくに最後の下から上へ振り上げる所。
今帰った
タイムは早歩きで45分、目標が40分だったのでちょい残念
しばらく居残って和太鼓演舞見てたがなかなか良かった、これぞ日本!
F1の時もワケワカラン歌手に国家歌わすのやめて
こういうのこそやってもらいたい
クアガーデン行って、楼蘭でランチ食ってかえりますた
313 :
音速の名無しさん:2008/01/02(水) 18:36:18 ID:QoHOqqmb0
クアガーデン空いてた?500円で入れるから夜にでも行こうかな。
俺が入ったの午前11時30分くらいだったけど空いてたよ
夜はワカランけど
小学生ぐらいのとき父がクアガーデンでド派手に転んで尻餅。
小学生ぐらいのとき母がスケート場で地味にゴンッと転んで後頭部を強打。
この二つの光景はいまだに脳裏に焼きついてるな
>>304 ホンダ。
バリチェロとバトンの等身大パネルや、コチラちゃんレーシングの車も置いてあった。
>>316 ミニカー屋の前に置いてあったB.A.R001に
アースカラーのフィルムを貼ったような気がする。
>>317 息子が乗りたがったので行ってみた
親子で嬉しがってたんだけど、息子が
「これ、古い型のだよね」と言ったのが聞こえたら係員がムッとして
帰りに全員にアンケートを勧めてたんだけど
うちには
「アンケートどうぞ、嫌だったらいいですよ!」
と言われた。
触れてはいけない事だったのだろう。
321 :
音速の名無しさん:2008/01/03(木) 22:36:52 ID:WTI4tvmX0
クアガーデンって始めて行ったけど、(昨日のジョギング大会特典で)
あんなに奥にあるんだな。夜に行ったし分かりにくかった。
風呂も湯気が凄くて目の前しか見えないし、凄くビックリした!
銭湯自体ごっつ久しぶりやから、銭湯ってこんなに視界悪いもんなんかなぁ。
322 :
音速の名無しさん:2008/01/03(木) 23:39:24 ID:0QNCcJFC0
>>321 寒いから派手に湯気が立ったんじゃない。園内を歩いて移動するとけっこう
離れた場所になるかな。
F1の時には何時も利用させてもらってる有りがたい施設。
露天風呂との間にある一枚ガラスの大きさにビックリ。
>>322 >>園内を歩いて移動するとけっこう離れた場所になるかな。
遊園地のホテルゲートを出て備え付けの電話でループバスを呼べば移動が楽だよ。
本来はホテル宿泊者用らしいけど、以前ホテルゲートの人に聞いたら、
「クアガーデン利用ならご利用ください」って言われた。
クアガーデンのあたりの雰囲気は海外リゾートみたいでサーキットの喧騒とは別世界だと感じるよ
325 :
音速の名無しさん:2008/01/04(金) 23:12:28 ID:yyQOReqc0
温水プールって男女共同なんだね。知らないから銭湯からそのまま入ったらビビッタ!
なんか向こうもビックリしてたけど・・。
監視員が3人くらい居て何だか恥ずかしかった。全然泳げなくなってたし・・orz
326 :
音速の名無しさん:2008/01/05(土) 00:40:04 ID:qBvNnuLm0
>>298 大晦日マイカーランは15台ずつ位に1台マーシャルカーが先導して
メインスタンド脇からコースインで1周6分程度の速度で2周する。
そして2周したら一度メインストレートで停車して記念撮影タイム。
終わったらメインスタンド脇から外に出て流れ解散。
完熟走行でもここまでゆっくりは走らないから新鮮だった。
道幅こんなに広かったっけ?
>>325 プールだから男女別なわけないだろw
っていうか銭湯からそのまま入れたっけ?
328 :
音速の名無しさん:2008/01/05(土) 11:52:38 ID:W6i3zk1d0
>>326 観戦スタンドから見る印象と実際コース上に立ってみる広さの感じは全く
違うね。
>>328 ランの時に逆バンクで立ち止まって
「フォー、本当にバンクが逆になってますよ」と言ってる人らがいた
実際のところ逆バンクは逆バンクにはなってないけどね。
二コーナーやデグナー二つ目、130Rのバンクには驚いた。
331 :
音速の名無しさん:2008/01/05(土) 15:52:26 ID:hdMG5zTz0
残念ながらタダでもいらない
333 :
音速の名無しさん:2008/01/05(土) 16:33:05 ID:zLIZN5U00
やっと、2008年になりました。
335 :
音速の名無しさん:2008/01/05(土) 23:04:33 ID:KNy4IpWI0
600人が参加したらしいね
>>335 あれで600人なのか もっといるような気がしたなぁ
人数はひょっとしたら鈴鹿お得意の「水増し」でなくF1並の「水減らし」だったりして(藁
そんなことする必要はないがな
世界的に見ても例がないって書いてあるけど
外国にも成人式ってあるのかな
バンジージャンプとか割礼するやつじゃね?
ゴルフ練習場をファン感謝デーまでに駐車場に再整備するそうだ。
これであのエリアに駐めることになっても土煙まみれにならずに済む…。
342 :
音速の名無しさん:2008/01/06(日) 11:55:15 ID:Ltfopo3e0
ついに成人式にまで無意味な使い方をされる鈴鹿サーキット・・。orz
343 :
音速の名無しさん:2008/01/06(日) 11:59:34 ID:Ltfopo3e0
ってか日産のワゴン車(名前しらない)のCMで、
鈴鹿サーキットのCMと音楽や雰囲気そっくりのCMを今日見た!
鈴鹿サーキットのCMと思ったもん。
ステップワゴンとセレナのコンセプトも交換したし、
将来的にもしかして日産とHONDAって合併するかもしれないね!
消防の出初式も毎年サーキットでやってる
市の行事に使われてもいいよ。
その分、たくさんお金つぎ込んでください、鈴鹿市さん。
346 :
音速の名無しさん:2008/01/06(日) 17:59:20 ID:GZwUN1MhO
>>341 駐車場になったら、8耐での持ち込みキャンプ場は廃止になっちゃうのでしょうか(T_T)
347 :
音速の名無しさん:2008/01/06(日) 22:09:54 ID:Ltfopo3e0
去年さ、8耐終了後の9月頃に岐阜から来てた一般の人が亡くなったじゃん?
1コーナーで。このスレでも話題になったけどさ。
一般の人がこういう亡くなり方すると悲しいね。ライダーなら仕方ない・・って思うけど
趣味で楽しんでる時に起きた事故だし。しかも聖地鈴鹿で・・。
いつも1コーナー見ると思い出す。
たしか事故起きた翌日、コチラの花火大会があって事故現場で花火が綺麗に上がってたっけ・・
鈴鹿サーキットジョギング大会は正月だけじゃなく、定期的に開催して欲しいな。春とか夏休みとか…。正月の早朝はさすがに寒すぎる…。
>>348 春はいいとして、夏は無理。
死人が出るかも。
死人はいいすぎかもしれないけど、倒れる奴続出でしょ。
夜明け前とかならいけるかな?
自転車レースがしたい
サイクリングがしたい。
車で走りたい人間に貸してれば結構なお金になるのに、
熱気球とか自転車とかマラソン・ジョギングとか
ソーラーカーレースとか出初式とか
そんなお金になりそうも無いイベントにコース貸してくれる鈴鹿が大好き。
チャリや走るのはしんどいし、レースするほどの根性や金もない。
というわけで原付で鈴鹿を走り回りたいなぁ。
354 :
音速の名無しさん:2008/01/07(月) 16:04:42 ID:fEz/T5If0
>>348 ジョギング大会開催して欲しいって言っても走らないでしょ?
定期的に開催っていうか、市民のジョギングコースとして平日の9時半頃まで
毎日無料開放してほしい。
無料が無理ならジョギング年間パスを3千円で販売して。
大阪万博公園も年間3千円で自由に使えるわけだしさ。
自転車は夏と秋に開催してるじゃん。
市販車の車ではなくレーシングカーみたいに地平線ギリギリで走る車で走ってみたい
357 :
音速の名無しさん:2008/01/07(月) 17:26:42 ID:fEz/T5If0
今週のアウトレット行く人いる?
2007年モデルのアウトレットでしょ?どれもデザインがイマイチだったかなぁ。
2008年モデルはいつ発売なんだろう
>>352 結婚式の披露宴会場にVIPスイート席利用とか
オプションでパレードラップなんてのもやってくれるらしいからなぁ。
359 :
音速の名無しさん:2008/01/07(月) 19:31:53 ID:mfulGBpRO
>>354 アホも休み休みに言え。
正月ボケもたいがいにしとけ。
その万博公園キチガイに触っちゃダメ
>>354 絶対無理。
利用後のコース清掃・チェックは安全性確保のため必須だから、毎日なんて不可能。
時間的にも費用的にも。
362 :
音速の名無しさん:2008/01/07(月) 21:54:47 ID:jVxiFY2K0
近所の高校のマラソン大会とかは結構あるみたいだけどな。
昔、うちの嫁さんも走ったとか。
>352
ソーラーカーはFIA公認の国際レースだぞ。
ドライバーは高校生でも国際ライセンスだぜ。
ソーラーカーレース限定だがな
じゃあ、だん吉はソーラーカーレースには出場できないわけだ。企画としては面白いと思うんだけどなぁ。TOKIOは昔8耐に関わってた事あるから鈴鹿と縁がないわけではないし…。
それ以前にだん吉はくぁwせdrftgyふじこ
だん吉のモーターは多摩テックでもらってきたでんでんむしの部品を
分けてもらったんだっけ?
367 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 16:37:50 ID:GSsoN7R+0
大阪府吹田市へ鈴鹿サーキット国際レーシングコースのみ移転、実現しないかなぁ〜。
万博公園にそっくりそのまま配置して、真ん中には世界の太陽の塔がそびえ立つ!
レースを誘致することで休園中のエキスポランドにも賑わいが戻るだろうし。
大阪府第2位の大都市吹田市でF1開催すれば、アクセスも便利だし良いと思うよ。
大阪モノレールの利益にも繋がるし!
大阪府は力強いから大阪の持ち物にしたら、富士開催も中止になって吹田サーキットのみの開催になるよ絶対!
う〜ん、名前は何が良いかなぁ。
エキスポスピードウェイ? エキスポサーキット? 吹田サーキットだね!
はやく実現しないかな。「大阪にF1を!」
またキチガイが
鈴鹿高校は鈴鹿サーキットのコースをマラソンコースに使っているのは有名だけど、
稲生高校はホンダの寮、鈴鹿サーキットの外周の道路をマラソンコースにしてる。
稲生高校三期卒業。
370 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 17:23:35 ID:GSsoN7R+0
吹田市の企業はマラソン大会で万博公園を使ってる。
371 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 17:30:38 ID:GSsoN7R+0
今度の鈴鹿F1の時に
「ノーアゲイン鈴鹿 イエスアゲイン大阪F1」って旗出すから!
勝手にやったらいいじゃん
あそこにサーキット作った所でうるさくてかなわんつって
すぐぶっつぶれるわ
373 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 19:16:04 ID:GSsoN7R+0
いや、吹田市は街の雰囲気的にも「モナコ」っぽいから人気出ると思うよ。
高層マンション多いから部屋からF1見れるって好評になると思う。
374 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 19:19:59 ID:BTmYRnMvO
吹田なんか貧乏人の吹き溜まりだろ。ド田舎なの。ド田舎。
それに大阪人みたいな低能の劣等民族にサーキットの運営なんかできねーよ
うんこに触ったらうんこが付くよ
376 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 19:30:06 ID:GSsoN7R+0
吹田市は万博を開催し成功させたのを知らない?
簡単に御殿場市にF1取られた鈴鹿市のほうが情けないよ。
エキスポランドも運営してきた実績ある市だし、吹田市のほうがいいよ。
吹田がなんもねー更地だったから会場作っただけだろ
万博成功させたのは劣等民族大阪人以外の力
ウンコ付いた以下スルー
皆すまん
378 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 20:45:07 ID:W2oaZyic0
今年は2&4ないのね・・・
380 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 21:20:45 ID:aUrX1gVzO
スルー検定スレ
381 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 21:32:49 ID:GSsoN7R+0
>>377大阪だの吹田だの万博だのスレ違いもいい加減にしろ!
って言うか筑波のスーパーバイクと被ってるし
384 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 22:38:54 ID:dG0OfRRs0
2&4はパドックパス買うと、4輪2輪両方の選手や関係者と出会うので
楽しかったんだけどなぁ。残念。
エンジョイホンダは開催されるのかなぁ?
エンジョイホンダのイベントのトライアルを観るのが毎年楽しみしてるのですよ。
万博公園はモノレールから降りて
記念館で万博の展示&映画見て
自然文化園で太陽の塔やら博物館やら見て
広大な園内をほっつき歩いてマターリするのが良いんだよ。
次スレのテンプレに大阪と吹田をNGワード推奨するように入れようよ
邪魔でしょうがねーから
2&4が無いのは寂しいね。あんなにまったり見れてお得なイベントを
やらないなんて
387 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 23:37:01 ID:IKQIz64j0
なぜだか去年から鈴鹿サーキットを吹田だの万博だのに移転だと言ってる人がいるけれど、
ここでいくらほざいたって実現はあり得ないし妄想にすぎない。
今後、この話題が振られても完全スルーで行きましょう、皆さん。
ここは鈴鹿好きが集まるスレなんだから。
388 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 23:40:42 ID:IKQIz64j0
ID:GSsoN7R+0 ←しかも自演だよ。
367 :音速の名無しさん:2008/01/08(火) 16:37:50 ID:GSsoN7R+0
大阪府吹田市へ鈴鹿サーキット国際レーシングコースのみ移転、実現しないかなぁ〜。
万博公園にそっくりそのまま配置して、真ん中には世界の太陽の塔がそびえ立つ!
レースを誘致することで休園中のエキスポランドにも賑わいが戻るだろうし。
大阪府第2位の大都市吹田市でF1開催すれば、アクセスも便利だし良いと思うよ。
381 :音速の名無しさん:2008/01/08(火) 21:32:49 ID:GSsoN7R+0
>>377大阪だの吹田だの万博だのスレ違いもいい加減にしろ!
>>343 亀レスだが、
日産はスカイラインクーペの試乗会を鈴鹿で開いたりしているよ。
グランツーリスモ5Pでは日産とコラボ。トヨタはレクサス以外一台も収録されていない始末。
既にモータースポーツ界では日産、ホンダが、2社間のライバル以上に
「トヨタ」というメーカーを敵対視しているように俺には見える。
事実モータースポーツでば必要無いチームが市販車の売り上げで参戦して荒らし回っているようなものだからな。
ちなみにトヨタがスポンサーを利用して、リコール率100%の事実や、
ハイブリッド車の低燃費やクリーンな排ガスという表面的な良い面を出し
製造過程で普通車よりもco2を出し、石油を使う事はあまり知られていない。
トヨタは恐ろしいぐらいに「偽」という言葉が当てはまる企業だ。
まぁ車に乗らないのが一番なんだがな。
390 :
音速の名無しさん:2008/01/09(水) 08:27:25 ID:HZ7u4sFhO
昨年の2&4だと犬連れで行けたけど今年は無しかな…?
enjoyホンダデーだと展示だけでも楽しめるから今年も開催してほしいね
391 :
音速の名無しさん:2008/01/09(水) 12:53:11 ID:7SKYijYC0
392 :
音速の名無しさん:2008/01/09(水) 13:01:12 ID:7SKYijYC0
>>389 え?
>ハイブリッド車の低燃費やクリーンな排ガスという表面的な良い面を出し
>製造過程で普通車よりもco2を出し、石油を使う事はあまり知られていない。
これって、ハイブリット車が普通車と比べて通常使用寿命(10万キロ位?)で
節約できる石油、CO2排出量より多いって事?また、ホンダの作るハイブリット車は
通常作る普通車より同じか少ないの?
鈴鹿愛から高じてトヨタ憎しもわかるけどそういうアナだらけの理論展開は
トヨタ憎しで突っ込まれない専用スレでやった方が良いよ。
おならが出そうだ
はい、ぶりっと
394 :
音速の名無しさん:2008/01/09(水) 17:03:10 ID:jpjD+u4m0
>>393 ・・・・・。 ・・・。
と、ところで 今週末からアウトレットだね。
395 :
音速の名無しさん:2008/01/09(水) 17:11:12 ID:FNscMpMW0
吹田の山田にいい女がいた!昔だけど。。。
396 :
音速の名無しさん:2008/01/09(水) 17:12:55 ID:jpjD+u4m0
山田って千里中央と万博公園駅の間のモノレール駅付近でしょ?
金持ちが多い場所だし美人多いだろうね
アウトレット、またアグリの06年モノばっかってオチじゃないだろうな…
398 :
音速の名無しさん:2008/01/09(水) 17:21:31 ID:jpjD+u4m0
HP見たら福袋もあるし、トヨタの福袋もあるよ。
でもトヨタは売れ残りの2006グッズも福袋に入れてると思う。
F1グッズって作りすぎるのかな?
399 :
音速の名無しさん:2008/01/09(水) 17:29:50 ID:IoCpNyo5O
売れてないだけ
400 :
音速の名無しさん:2008/01/09(水) 20:16:18 ID:jpjD+u4m0
でもホンダレーシング&アグリより、パナソニックトヨタのほうが人気あるんじゃないの?
ファンイベントではトヨタのほうが客入り多かったし。
パナソニックトヨタ最高
ここにも工作員かよ
いい加減にしてくれよな
>>392 ハイブリッド車の製造過程の話だが?
ホンダも同じだ
403 :
音速の名無しさん:2008/01/09(水) 21:31:21 ID:R4RuvID20
>>390 犬を連れて入れるんだ?!
そういえば去年の秋のスーパーバイクの時、スタート直前に
バックストレートにコースに犬が侵入して大騒ぎしてたな
405 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 11:48:01 ID:591j2+OF0
F1マシンがビュンビュン走ってるコースでジョギング大会あればいいのに。
できればアゲイン2009の決勝で開催してほしい。
マシンも走ってないコースをジョギングしても、鈴鹿っていう雰囲気ないよ。
ただ苦痛なだけだもん。
F1マシンと共に走るランナー。最高じゃん。ひき殺されたら鈴鹿側が責任負うように。
406 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 12:04:39 ID:4P/XUfRJO
ヨタ工作員、こっちクンナ。
巣に帰れ
407 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 15:45:42 ID:0sUHMdMLO
万博馬鹿やらヨタ工作員やら賑やかだな。
万博はキチガイだからどうもならんがヨタ工作員は逆効果だから書き込み辞めといた方がいいぞ。
408 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 18:42:52 ID:591j2+OF0
今週末からのアウトレットでトヨタ福袋を買ってください。5千円と超安いでっせ。
日本人ドライバーを取り入れたトヨタの今年度はきっと人気がさらに過熱するでしょう。
そのためにも今!トヨタグッズを手に入れるべきなんです。
プレミアがつく前に鈴鹿サーキットでゲットしましょう。
トヨタなくしてF1無し!という言葉があるように、みんなでパナソニックトヨタを応援しましょう
「トヨタなくして!」
まで読んだ。
410 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 18:50:03 ID:4P/XUfRJO
売れ残りさばくのに必死だな。
工作員も活躍の場が無くなったから
鈴鹿スレに出没?
411 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 18:51:52 ID:591j2+OF0
俺別に工作員じゃないよ。
なんでトヨタファンっていうと工作員って言われるんかなぁ。
HONDA・アグリ・パナソニックトヨタ
日本3大チームを応援してるだけ。
やだね!
あんな福袋なんて、百円でも買わないよ。
413 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 18:57:21 ID:+xf/wZeaO
「トヨタなくして」
だけ読んだ
「トヨタを無くして」に読めた
414 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 18:58:23 ID:4P/XUfRJO
やっぱり工作員スレには必要だよ。
鈴鹿で開催してほしくないヨタ工作員がウザイ。
415 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 18:59:42 ID:+xf/wZeaO
>>411 じゃあ、ホンダグッズとスーパーアグリグッズを買って応援しようって言ってみろ
いえないだろー?始末書モンだもんな
417 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 19:06:24 ID:ubOKWj+h0
今年はエンジョイホンダはあるのかな?
そういえば去年は記念グッズがなかったな。
418 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 19:32:48 ID:591j2+OF0
6月以降松下電器ナショナルはパナソニックへ全て名前統一されます。
よってパナソニックトヨタの熱はさらに加速するでしょう。
トヨタなくしてF1無し! ホンダ無くしてF1あり!
419 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 19:38:23 ID:4P/XUfRJO
おいおい、もうトヨタオーバーヒート宣言かよ。
スレチだからトヨタファンスレで頑張ってくれよ。
どうせあと2年で撤退するメーカーのヲタが何を言ってるのかw
結局はF1史上最高額を投じて、連続無勝利記録を樹立しただけでしたね。
421 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 19:51:41 ID:591j2+OF0
今年はパナソニックトヨタが表彰台立てます。
もし不可能であれば鈴鹿ファンの俺が、2009アゲイン鈴鹿の時に、
裸踊りをトヨタブースで披露します。
今週号のAS65ページのカレンダープレゼントコーナーにモビリティランドの卓上カレンダーが!
すごくほしいからググってみたんだけど出てこないし、サーキット内でしか売ってないのか、そもそも販売していないのか・・・
もしサーキットで売ってるのを見かけたって方がいれば教えてください。
423 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 21:13:38 ID:18gPTE0r0
お、ヨタ工作員が何か言ってるな
表彰台立てますって何?
当然1位の事だよな?
424 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 23:27:41 ID:RVS8lMUP0
>>422 1月2日の時には見なかったなぁ。
気づかなかっただけかもしれんが。
425 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 23:36:14 ID:B9+jOm0d0
卓上カレンダーって、
販売目的というよりは、宣伝目的で制作する事が多いからね、
よく、何かのオマケで貰ったりするでしょ?
原価も安いので、売ったとしても
大した売り上げにはならんしね。
鈴鹿の関係者なら、たくさん持ってるかもw
>422
たぶん一般向けじゃないモノだよ。
自分は友人から貰ったけど…
友人は昨年 鈴鹿の交通センター関係でひと月出張だったので会社に送られてきたと云ってた…
427 :
422:2008/01/11(金) 01:14:45 ID:7b7UzWoA0
やっぱりそうですか。
確かに卓上カレンダーって保険の営業の人に貰ったりとかで買った記憶はないですね。
実は卓上カレンダーにレース関係のスケジュールを書き込もうかなと思っていて、ちょうど大好きな鈴鹿のものが目に留まったというわけです。
スカパーに入ってると見たいカテゴリもたくさんありますし、特に現地観戦の日に蛍光ペンででも印をつければバッチリ。
まあ観戦とかじゃなくて「今週末はあれとこれのレースか」とか思うだけでニヤニヤできる変わり者でもありますが。
どうしても鈴鹿のカレンダーじゃないといけないわけでもないので、適当に他のモータースポーツ関係のを探してみます。
今シーズンはまずファン感謝デーとその前後の合同テスト、FN2回、GT2回、ロードレース2回、S耐。
ちょっと遠出をして岡山あたりでFNといきたいところです。そしていよいよ09年にはF1・・・
もはや完全にモータースポーツ中毒です。最近雑誌の重みで家の本棚が崩落しました。
429 :
音速の名無しさん:2008/01/11(金) 08:00:50 ID:SWti3n89O
>>425 原価が安いなら、売ったら儲かると思うのだが。
430 :
音速の名無しさん:2008/01/11(金) 09:27:24 ID:0Im+h9Hk0
>>429 言われてみれば、その通り・・・。
でも、思いっきり季節限定商品だし、
タダ同然で配るような物だから、
売値も安くするしかない、
よって、売るには割りが合わないんだろうね。
431 :
音速の名無しさん:2008/01/11(金) 16:25:30 ID:EXl2hNRW0
3月のファン感謝デー無料券、鈴鹿市内の店に大量に置いてある。
432 :
音速の名無しさん:2008/01/11(金) 16:35:52 ID:bBgBV13j0
>>431 FNの公式サイトでプリントアウトできる。
434 :
音速の名無しさん:2008/01/11(金) 16:47:05 ID:EXl2hNRW0
鈴鹿にドンキホーテ オープン
さぁみなさん どうぞお越しやす
あるアニメの監督が「その域に達していない。」とHP上で公表され、下ろされた事があった。
モタスポファンもはっきりトヨタに言えば良い「その域に達していない。」と
436 :
音速の名無しさん:2008/01/11(金) 21:20:51 ID:md/wY8020
まだ工事中@鈴鹿市民
看板は出来てる。
438 :
音速の名無しさん:2008/01/12(土) 06:16:44 ID:lNhYpgDWO
入場無料だったから、アウトレット行ってきた
今年はテントとかないのねorz
鈴鹿の100円均一、鈴鹿グッズ以外にも、
普通のジュースミキサーやらアイスコーヒーメーカーやらデカイ熊のぬいぐるみとかあった
440 :
音速の名無しさん:2008/01/12(土) 18:07:22 ID:RVw1HVpo0
なんで入場無料ってマジで?明日も?
441 :
音速の名無しさん:2008/01/12(土) 19:37:40 ID:MUYDKbQM0
ええ???
おれもきょうアウトレット行ったけど入園料払ったぞ。
ちなみになんにも欲しいものがなかった。。。
いままで毎年アウトレットに行ってるけど、年々ショボくれていくな。
最初の頃のやる気はどうなったんだ。
そもそも鈴鹿サーキットって催し物が回数を重ねるにつれて
どんどん寂れてく傾向にないか?
ワールドラリーフェスタしかりアウトレットしかり。
ことしのアウトレットみたいなもんなら
もうやらない方がマシじゃないか。
俺は鈴鹿サーキットの近くに住んでるし、サーキットが好きだから
レース見にいったり、1年に何度も子供を連れてプッチタウンに行ったりしているが
今回のアウトレットみたいな調子では入園料返せ〜と言いたくなるのも事実。
442 :
音速の名無しさん:2008/01/12(土) 19:47:54 ID:RVw1HVpo0
感想はそれぞれじゃない?
俺みたいなラスト鈴鹿2006でモタスポ興味出た奴なら何もかも新鮮だよ。
アウトレットも初めて明日行くよ。
俺が思うに、催し物は別にモタスポに関係したものだけじゃなくて良いと思う。
大阪エキスポランドみたいに、芸能人絵画やモアイ像を展示したりすれば良いと思う。
アウトレットって最初の頃すごく良かったの?
ファン感謝デーで、セイウチウィリアムズBMWとMP4-18が
F1開催復活記念のデモ走行をやると聞いて飛んできますた
>>444 セイウチとMP4-18は漏れの脳内。ただ歴代のF1マシンを走らせるっていうのは書いてあったな。
ホンダ関係なのは間違いないんだろうけど
>>440 >>441 中日新聞読者様ご優待券みたいな感じで、
年末頃にチラシと一緒に11、12、13のいずれか使用可能の入場無料券がついてたよ。
447 :
音速の名無しさん:2008/01/12(土) 21:09:54 ID:MUYDKbQM0
初期のアウトレットはドライバーの使用済みレーシングスーツが多数売ってたり
見てるだけでも楽しかったよ。
特別会場で開催されてたし。
徐々に仮設テントになり、ついに今年はそれぞれのお店でただのワゴンセールみたいな
扱いだもんな。
ちなみに過去のアウトレットで買ったもの
ブリジストンGP100戦記念カーボン製アタッシュケース・・・2万円くらい
フォーミュラドリーム使用済みホイール・・・1000円くらい(現在、傘立てとして使用)
フェラーリの折り畳み傘・・・1000円くらい
BP(オイルメーカーね)のダウンコート・・・3000円
(なぜか)プジョーの車載救急セット
・・・・その他にもいろいろ買ったと思うけど。
448 :
音速の名無しさん:2008/01/12(土) 21:12:42 ID:RVw1HVpo0
あれ?トヨタレーシング福袋は?
449 :
音速の名無しさん:2008/01/12(土) 23:52:39 ID:KJdmgRw20
450 :
音速の名無しさん:2008/01/13(日) 07:24:39 ID:SX5HvacD0
来年のF1が楽しみでしょうがない。
その盛り上がりを想像するだけでたまらないよ。
F1復活記念バッジとステッカー
欲しいし、F1とGT-Rもデモラン
やるらしいから行く予定。
>>416 マジだったのでワロタ
ID:RVw1HVpo0
453 :
音速の名無しさん:2008/01/13(日) 17:33:32 ID:3EbcpWZ60
>>452 トヨタ工作員がキチガイなんて前から解ってる事じゃん
452じゃないけど、吹田厨=与太だったとわw
鈴鹿は聖地厨は別人なんだろうか
455 :
音速の名無しさん:2008/01/13(日) 22:39:39 ID:IV0vCPmn0
1月2日ジョギング大会参加者限定のアゲイン鈴鹿ステッカーはレア物だと思う。その日限定だし。
456 :
音速の名無しさん:2008/01/13(日) 23:07:26 ID:8gLXn2+eO
457 :
音速の名無しさん:2008/01/13(日) 23:18:05 ID:IV0vCPmn0
バレタ? そうだよ。俺は
・吹田サーキット(万博へ鈴鹿サーキット移転活動リーダー)
・パナソニックトヨタがきっかけでモタスポへ興味出て、鈴鹿サーキットファン
・ホンダ祭りを鈴鹿サーキットで開催反対運動リーダー
俺って忙しいよ。鈴鹿を守るために活躍中
458 :
音速の名無しさん:2008/01/14(月) 08:16:47 ID:gngjWs1P0
さすが、偽装が得意なトヨタファン
459 :
音速の名無しさん:2008/01/14(月) 10:44:03 ID:p1bKTUR60
アゲイン鈴鹿のビニール袋7千枚無料配布するって。
460 :
音速の名無しさん:2008/01/14(月) 11:45:30 ID:4X4PYz2VO
ヨタ工作員、矛盾だらけ
461 :
音速の名無しさん:2008/01/14(月) 14:35:38 ID:aSaH7IuY0
462 :
音速の名無しさん:2008/01/14(月) 18:14:41 ID:p1bKTUR60
俺見に行ったけど、V席だけだよ新成人がいたのって。
大型テレビジョンにはコチラの祝辞のメッセージが映ってた。
まぁ成人式なら鈴鹿を使われても許すよ。
>>461 V席に和装の女の子がたくさん座ってる光景って
なんかちょっと不思議な気分になるなぁ。
これ、寒かっただろうな。
VIP席使わせてあげれば良かったのに。
それともこれは短時間で、この後、グランプリホールとかで何かしたんだろうか。
465 :
音速の名無しさん:2008/01/14(月) 23:30:18 ID:ymHDQXw30
op
466 :
音速の名無しさん:2008/01/15(火) 12:32:53 ID:bL0uCNLiO
万博…
467 :
音速の名無しさん:2008/01/15(火) 17:19:23 ID:Xst4WsgM0
ブラックアウト撤去だって・・。
悲しいねぇ。オブジェとして残して欲しかったなぁ
468 :
音速の名無しさん:2008/01/15(火) 17:52:07 ID:Xst4WsgM0
やっぱり鈴鹿と大阪エキスポランドは似てるね。遊園地撤去とか。
469 :
音速の名無しさん:2008/01/15(火) 17:56:38 ID:Xst4WsgM0
最後にブラックアウトの姿をカメラに収めるか。
エキスポランドもアルバム作ったし俺。
470 :
音速の名無しさん:2008/01/15(火) 21:49:39 ID:R45wQRLa0
まだ居たのかエキスポ厨(という名のヨタ工作員)
471 :
音速の名無しさん:2008/01/15(火) 22:08:55 ID:wEZjfRpb0
撤去の跡は何が出来るの?
F1開催の時とかは、かなりの混雑になるから
通路にでもするのかな?
鈴鹿でもママチャリグランプリ開催して欲しいな。絶対参加するのに。
順周りでやって欲しいな。(ロードなどの大会では逆周りでやってるようだし)
ダンロップで討ち死にするやつ続出
>>473 チューンドママチャリにカスタマイズした本気モードで出場するヤツラが絶対に出てくるぞ
俺、デグナー2個目で飛び出す自信あり
477 :
音速の名無しさん:2008/01/16(水) 05:45:27 ID:VCfpVlIxO
アシスト付きはダメか?
478 :
音速の名無しさん:2008/01/16(水) 08:30:05 ID:/x7VqTVS0
ロードレースならロード自転車買えば誰でも出れるよ。
俺も買ったよ。出たいなら早めに買いなよ。ロードは注文から納車まで何ヶ月待ちだから。
シマノ鈴鹿ロードは逆周りで走るよ。
>>478 できればママチャリで気軽に参加したい。テレビで富士でママチャリ限定のレースがあったのを見ていいなぁって。
480 :
音速の名無しさん:2008/01/16(水) 08:36:22 ID:/x7VqTVS0
富士スピードウェイはママチャリレースやってるよ。
富士スピードウェイならママチャリやってるから富士スピードウェイで走るといいよ。
鈴鹿サーキットも秋のに仮想とか自由に格好で出れる自転車レースやってるよ。
481 :
音速の名無しさん:2008/01/16(水) 12:07:57 ID:HdFAxLvX0
482 :
音速の名無しさん:2008/01/16(水) 15:02:33 ID:/x7VqTVS0
○エキスポランド&鈴鹿サーキット合併へ
昨年5月に死亡事故が発生し現在無期限休園中の大阪府吹田市エキスポランドは、
リニューアルオープンに向けて園内改造中だが、資金などの問題もあり困難な状況となっている。
そこで子ども向けに改修し成功を収めた三重県鈴鹿市鈴鹿サーキットと合併する方針を発表した。
現エキスポランドに鈴鹿サーキットの遊具(プッチタウン)を移転し、鈴鹿サーキットは遊園地を撤去する形となる。
鈴鹿側は2009年F1再開に向けてレーシングコースの改修工事を行っている。
現在の遊園地の敷地は通路やF1グッズ売店などの場所にし、広い土地を確保する方針とコメント。
なおエキスポランド側は事故の起きた絶叫マシン風神雷神2など15機種を撤去し、
鈴鹿サーキットのプッチタウンの遊具をメインに子ども向けの遊具を設置する。
昨年は赤字10億円の赤字となったエキスポとF1が撤退し利益が大幅に落ちた鈴鹿が合併し、
2009年新たなテーマパーク誕生に向け意気投合した模様だ。
これにより遊園地とレース場がある珍しいサーキットであった鈴鹿サーキットは、
レーシングコースのみの施設になるが、狭いと言われていた通路など大幅な改善に繋がるので、
さらなるモータースポーツファンの快適を得る将来に期待している。
なお鈴鹿側の名称はそのままの方針。エキスポ側は名称を変更する予定だとコメント。
低迷する遊園地業界&モータースポーツ業界に舞い降りた嬉しいニュースに、
鈴鹿市民、吹田市民は歓迎の声をあげた。
大阪中日新聞
なんという稚拙な文章
大阪中学生日本新聞の略ですか?wwwwwwwwwwwww
484 :
音速の名無しさん:2008/01/16(水) 15:39:51 ID:r8W+vMUtO
ヨタ工作員はトヨタスレに帰れ
相手するなよ
486 :
音速の名無しさん:2008/01/16(水) 16:20:32 ID:/x7VqTVS0
え?合併ってマジ?
487 :
音速の名無しさん:2008/01/16(水) 17:39:33 ID:r8W+vMUtO
自作自演かよ
488 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 08:23:09 ID:od0TKdXa0
ウェルカム SUITA
489 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 09:42:27 ID:sqHLq4wZ0
トヨタ工作員(パナソニック厨・エキスポ厨)は巣に帰れ
490 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 13:40:22 ID:tYdI1gK4O
GTに初めて行こうと思っていますが正面Pの埋まり具合はどんな感じですか?
491 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 14:31:37 ID:od0TKdXa0
>>490 シャトルバス方式になったから車で鈴鹿まで来れないよ。
492 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 14:36:48 ID:od0TKdXa0
え?そうなんですか。知らなかったです。ありがとうございます
493 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 14:45:32 ID:sqHLq4wZ0
>>491 嘘つくなぼけ、トヨタ工作員め
鈴鹿は車で来れるよ、決勝当日でも正面Pに駐車できる。
F1みたいに無茶無茶混む事はない
494 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 14:46:48 ID:sqHLq4wZ0
自作自演・・・・さすがヨタ工作員だな
495 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 14:49:02 ID:od0TKdXa0
>>490 関西方面の人は大阪万博公園の駐車場からシャトルバスですので。
関東方面の人は豊田市トヨタスタジアム駐車場からシャトルバスですので。
近郊住まいなら公共交通機関でのみのアクセスになりますので。
トヨタ工作員は巣に帰れ
ああ、吹田のイメージが悪くなる
498 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 15:16:42 ID:od0TKdXa0
今日であの大阪の街を襲った阪神大震災から17年です。
太陽の塔は阪神大震災を経験し、大阪兵庫の街が苦しむ姿を17年見つめてきました。
そして今、千里ニュータウンをはじめ吹田市は復旧し高層マンションも立派に建っています。
そんな心の傷を抱える太陽の塔の目の前で昨年は悲しい事故が起きました。
そう、日本を代表する遊園地エキスポランドの風神雷神2の悲しい事故です。
大阪府民そして兵庫県民など悲しみの傷はさらに深くなりました。
ファンに惜しまれつつ無期限休園を決断したエキスポランドに子どもたちの笑顔をもう一度・・。
鈴鹿サーキットプッチタウンをエキスポランドへ移転活動を一緒にやりましょう。
499 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 15:23:21 ID:od0TKdXa0
興味あります。ぜひ参加させてください
とりあえず「大阪」「エキスポ」「吹田」はNGワード登録&徹底スルーの方向で…
日本を代表する鈴鹿サーキットのスレが荒れてるなんて、恥ずかしいよ
498、499 自作自演していて悲しくならないか? IDでバレバレだぞ
502 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 15:39:02 ID:od0TKdXa0
>>500 なんで鈴鹿と吹田市が関連してくるの?何か共通点あるの?
寂れてる施設っていう共通点か?
専プラの人は ID:od0TKdXa0 をNGワードにすると、いつものスレになるよ
504 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 15:42:18 ID:od0TKdXa0
俺がいなかったら2009年までこのスレ全くネタないじゃん。
俺に感謝して
506 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 22:04:37 ID:ojzfRpZvO
508 :
音速の名無しさん:2008/01/18(金) 08:36:19 ID:TYqtkoTA0
新でんでん、コース怖すぎ。
あんな急斜面に柱立ててレース作ってあるから怖すぎ。しかもロッキーコースターの上。
ゲートの上を走る姿も復活すると思ってたけど、違うんだな。
プッチに乗っ取られたな。
新でんでんV12搭載でパワーあるからな
510 :
音速の名無しさん:2008/01/18(金) 11:22:33 ID:+sXxVyCMO
確か新しいでんでんは5.5LのV12エンジンを積んでいて、チューニングはピークパワーよりもトルク重視で小さなお子様でも安心ってのがウリ。
512 :
音速の名無しさん:2008/01/18(金) 18:19:04 ID:TYqtkoTA0
ほんとだね。昔のでんでんむしは音も良かったしコースも長かったから良かった。
なんで壊したの?老朽化が原因なら作り直せば良かったのに。
プッチの気球に乗っ取られたからショック。
確か旧でんでんは真ん中の赤ちゃんでんでんに指挟まれる危険が高かったっけ。
新でんでんは園内の奥にあるし嫌だなぁ。ゲートの上を走ってほしい
でんでん、ゲートのそばの殺風景な広場にポツンと置いてあった。
514 :
音速の名無しさん:2008/01/19(土) 09:25:46 ID:IMVfMvPh0
>>512 >昔のでんでんむしは音もよかった
俺の子供は、
あの音を気持ち悪がってたorz
キュルキュル・・・・、キョワキョワ・・・・、
う〜ん、文字では表現し難い音でしたね。
Pokka1000kmで初めて鈴鹿へ行ったけど駅前の看板とか「人権人権」と
さすが部落キチガイエリアだと思ったよ三重はppp
次の方ドゾー
↓
来週のゴールデントロフィーレースって何があるの
519 :
音速の名無しさん:2008/01/19(土) 22:25:51 ID:5kt4lj740
・ヒストリックPSクラススプリント(周回数 15周)
・ヒストリックF・TSクラススプリント(周回数 15周)
・ネオヒストリック(周回数 15周)
・ヒストリック50分耐久(走行時間50分)
・サーキットトライアル
520 :
音速の名無しさん:2008/01/19(土) 23:12:03 ID:XoFE96JT0
521 :
音速の名無しさん:2008/01/20(日) 01:42:19 ID:ATUNvzX20
工作員を使って自らのイメージダウンを図るトヨタ(笑)
バカスwww
526 :
音速の名無しさん:2008/01/20(日) 23:11:17 ID:XrUs2slL0
人権 人権 うるさいね 鈴鹿は
人権ヤクザ都市 すずか
きも〜い!
>526
君のような役立たずがその人権によって
守られているのだから、そんなに噛み付くな。
日本国憲法の大原則も否定するんだから、日本人であることも放棄するわけだw
530 :
音速の名無しさん:2008/01/22(火) 11:33:20 ID:kD+TEppN0
鈴鹿スレももう末期だな。吹田だの人権だの部落だの・・
3月2日行く?
532 :
音速の名無しさん:2008/01/22(火) 12:44:09 ID:kD+TEppN0
生きてたら行く。
不慮の事故で死んだら行けない
533 :
音速の名無しさん:2008/01/22(火) 15:09:23 ID:5d740mhhO
>>532 幸いにも助かって、でもその日ICUに入ってたらどうする?w
こないだのゴールデントロフィーレース行ったら、
アマチュアに混じって加藤寛規が出ててびっくりしたw
535 :
音速の名無しさん:2008/01/22(火) 18:20:44 ID:5OciDP7W0
>>530 一人のキチガイが暴れてるだけだろうがw
晴れなら
スレチかも知れないけどさ、人権といえば大阪府のほうがすごいんだけどね。
関西はすごいよ、府議や県議の面々も教育も。
>>530 1人馬鹿がいるだけ。
このスレが末期とか書かれると喜ぶと思うよ。
ブラックアウト、まだレールは残ってるんだろうか
先週末はまだあった
来年にF1が帰ってきてガッカリするドライバーが多いぞ
彼らにも評判が良かったので
542 :
音速の名無しさん:2008/01/24(木) 21:01:36 ID:I+1gA+ey0
必要以上に人権人権と喚き散らすなよ鈴鹿ヲタ(ププ
あれ、ブラックアウトってなくなるんだっけか…
乗っておけばよかったなぁ
ジェットコースター苦手で乗ってなかった
544 :
音速の名無しさん:2008/01/24(木) 23:53:56 ID:kcf7Y6030
ok
545 :
音速の名無しさん:2008/01/25(金) 00:57:12 ID:3YPM3DPD0
546 :
音速の名無しさん:2008/01/25(金) 01:32:27 ID:rYaDZqwY0
部落 人権 同和 解同 B 人権ヤクザ
>520
このパンチの効いたキャラは何ですか?
もっかいうpおながいしまつ
548 :
音速の名無しさん:2008/01/25(金) 09:30:24 ID:ab8bOO0GO
>>547 鈴鹿のパドックには必ずいるよ。
温かく見守ってあげようじゃないか。
549 :
音速の名無しさん:2008/01/25(金) 11:36:53 ID:H0yvMVwy0
ドンキホーテSUZUKA 大安の本日堂々のオープンです!
三重県初上陸です!
550 :
音速の名無しさん:2008/01/25(金) 12:48:56 ID:YczKckeVO
先ほど近所@羽島市内で旧鈴鹿オフィシャル車の赤NS-Xを見かけました。デカールそのままでSMSCのラベルたくさん貼り付けたままでした。
払い下げみたいですが久しぶりに見て感動しました。
551 :
音速の名無しさん:2008/01/25(金) 13:36:41 ID:vpDDUIel0
今年のファン感はF1が走るらしいけど
どのマシンかまだ決定してないの?
やっぱV12を走らせて欲しいな
552 :
音速の名無しさん:2008/01/25(金) 13:44:40 ID:H0yvMVwy0
ドンキホーテ鈴鹿にオープン記念のドンキホーテ鈴鹿ロゴ入りのサーキット優待券が置いてあった。
お宝アイテムゲッツ!
そいやー、セブンイレブンは三重県にないとF1の場内放送で言ってたが本当なので?
>>553 本当じゃないけど、三重にでてきたのは一昨年か昨年の話かと。中部地区進出は遅いんだな
>>539 まだ何も手をつけられてないよ。
仲木戸ゲート付近は工事用の塀で囲われてたけど。
28日からの休園期間には撤去工事が始まるんじゃない?
>>550 俺も見たよ。大垣で。
あれ本物なの?
てっきりなりきりステッカーチューンだと思ってた。
マーシャルカーは車検取れない車台番号がほとんどです。
なので
>>550の見たのはレプリカかと。
>>553 13店舗あるけど北部ばっかり
鈴鹿は1店舗
そのマーシャルカーって90年か91年のF1のレーススタートの時に
操作をミスってコンクリートウォールに激突したんだとゆう噂があるが本当かね
559 :
音速の名無しさん:2008/01/26(土) 15:06:22 ID:F0HvZVaw0
ok
>>558 どんだけストレートな頭だ。
今の時代いくらでも調べて検証できるだろ。
俺はグラスタでレース見ないけど、日産ファンが迷惑をかけているのは
同じ日産ファンとしては心苦しいな…
562 :
音速の名無しさん:2008/01/26(土) 19:59:00 ID:IDv/Bl1E0
>>557 来月道伯に出来るよ。
前にサークルKがあったとこの向い側、
ファミマ→サーキットまでのとこにね。
SRFCの会員証と一緒に招待券届いた。
ブラックアウトが撤去されるのはグラスタ裏のイベントスペースを広げる目的だと理解してよろしいか
確かに広々取れるね。
できればそこからカート場までのところが狭いから拡張してほしいけど観覧車を動かすわけにはいかないしなぁ
>>564 あと、あそこで人の流れが止まるからその解消もあるね。でも、BMWの
ピットレーンパークができるほどじゃない(´;ω;`)
567 :
音速の名無しさん:2008/01/27(日) 13:27:46 ID:YDWMGgmW0
白子駅に鈴鹿サーキット閉園の看板が出てた
569 :
音速の名無しさん:2008/01/27(日) 13:53:21 ID:YDWMGgmW0
ブラックアウトの撤去もこの休園中にやるの?
グランプリビッグバーガーがいつのまにかモデルチェンジしてた。
(ハンバーグからタンドリーチキンみたいなスパイシーなやつ)
これはこれでとても美味しいんだけど、サイズも小ぶりになってちょっと残念。
でもポテトとドリンク付きで1100円はお得。
ファン感には赤福買えそうだな鈴鹿の店は解らんが
良かったなハウグ
573 :
音速の名無しさん:2008/01/28(月) 16:17:36 ID:HUcjU8lb0
赤福は伊勢本店のみの販売になるから、二度と鈴鹿や大阪名古屋などでは買えないよ。
でも8耐の時は赤福氷は絶対出店してほしい!
574 :
音速の名無しさん:2008/01/28(月) 17:12:45 ID:9QJiwGYZ0
初めてファン感に行こうと思ってるんですけど、道路・駐車場・場内の混雑具合ってどうなんですか?
>>573 よく知らないけど、報道だと名古屋や大阪で
本社から送ってきた餡や餅を使って作ってたの止めるだけで
商品配送なんかの業務はするって見たけど・・・
本店でしか売らない様では会社潰れるんじゃね?
三重県内で売るのは問題ないだろうと。でも近鉄のなんば駅で見かけるのはいかがなものかと
ファン感謝祭には赤福氷を食いたいなあ
グランプリビッグバーガーもいいけど、グランドスタンドバーガーも美味いよ!
なんかファン感って毎年結構暖かい気がした
夏になってから、あの日差しの中分厚いコート着てるファン感の写真見ると、
「うわっ!暑そう!」って思う。
どうでもいいけど
去年は暑かったなぁ〜
583 :
音速の名無しさん:2008/01/29(火) 03:22:16 ID:ARzlzvbG0
製造日の偽装と余剰品の再利用が問題だったんだから、別に本店でしか販売できないってわけでもなかろうに。
製造工場の記載と出荷日を記載してれば問題ないよ。
あと、製造日即日販売とかに拘らなければ。
最初から冷凍されて出荷されたものを解凍して販売しているって告知してれば、大阪だろうが東京だろうが販売できるわけだしw
冷凍物で家庭のレンジで温めてから食するタイプの物なんかも、販売すれば売れると思うけどね。
>581
一昨年は確か途中で雪が降ってきた
585 :
音速の名無しさん:2008/01/29(火) 08:12:52 ID:3LYUl5tb0
おれはファン感で風に吹かれて帰ってきて、
花粉症シーズン開幕!って感じになる。
毎年、ファン感の夜に鼻と目がグズグズになるわ。
586 :
音速の名無しさん:2008/01/29(火) 08:20:20 ID:pw/AynXk0
部落 人権 同和 解同 B 人権ヤクザ
588 :
音速の名無しさん:2008/01/29(火) 16:27:45 ID:a6e5Svbz0
俺、鈴鹿市民。自転車でちょろっと走れば着く距離で恵まれてるけど、
行くまでのワクワク感ってのが無いんだよ。
例えば鈴鹿から横浜へ観光に行く時って、新幹線の中で色々ワクワクしちゃうよね。
俺もそんな風になりたいから、鈴鹿を出て引っ越すことにした。
場所は 兵庫大阪くらいかな。
確かにそれはあるな。
来週鈴鹿、なんて時期になると荷造りしたりしてワクワクする、子供の遠足だな。
かわりに神奈川な俺は横浜なんてまったくワクワクしないけど。
590 :
音速の名無しさん:2008/01/29(火) 17:21:14 ID:a6e5Svbz0
神奈川って羨ましい。
小田原御殿場熱海もすぐ行けるし。しかも横浜川崎とか大都会だし。
いいなぁ神奈川
オレは日本グランプリのとき、完全に遠足モードだったw
「デジカメ充電大丈夫かな」「あれ、ポンチョ友人の分がないぉ」「FMラジオ持ったかなー?」
こんな感じw
592 :
音速の名無しさん:2008/01/29(火) 18:05:56 ID:a6e5Svbz0
いいなぁ。俺が横浜に旅行行った時もそんな感じだったよ。
人ってさ、無いものねだりなんだよね。
横浜市民はきっと神戸は良いなぁ行きたいなぁって思ってるはずだし、
ディズニーランドのある浦安市民はUSJがある大阪市を羨ましいって思ってると思う。
593 :
音速の名無しさん:2008/01/29(火) 19:10:42 ID:EozysyHfO
先生・・・・・・・
>>592をいじる才能が欲しいです
>>591 俺なんて鈴鹿近辺住民だが、Fポンでも毎回そんな感じだぞ
>>593 そんな事よりスルーする技能を手に入れなさい。
596 :
音速の名無しさん:2008/01/29(火) 22:47:08 ID:Gxboiul90
>>584 そういえば、今年のファン感は人文字するのかな。
ちなみにオレは06年の「SUZUKAF120TH」の人文字に参加した。
10年くらい前に引っ越した友達が、日曜にレースの音で起こされなくて幸せ
って初めは言ってたけど、そのうち寂しくなったらしい。
んで、5年くらいたって帰ってきたら、F1の音が聞き分けられなくなってたってショック受けてた。
>>591 ヽ(・∀・)人(・∀・)人▼・ェ・▼ノ
何年通っても、オッサンになっても変わらんよその気持ちは。
599 :
音速の名無しさん:2008/01/30(水) 00:53:13 ID:uVQrMXCsO
今年の11月にフォーミュラニッポンがないのはやっぱ工事の関係?
ていうことはアグリフェスタもないんかな?
>>597 枕は絶対分かるだろうね音が他と全然違うw
ギギギギィーンって感じでw
601 :
音速の名無しさん:2008/01/30(水) 06:39:13 ID:rGbCbMRA0
部落 人権 同和
>599
そう!改修だからアグリフェスも無し。
スレチだけどさ、
今、鳥インフルエンザでインドが大変な事になってて、国境閉鎖してて、
いつ人から人への新型ウィルスに変異してもおかしくねーって状況みたいなんだけど
インド旅行スレには
インドは俺達の聖地だから俺は行くよってのが結構いる。
思考がここの馬鹿と一緒。
なんか他板覗いてる気がしねぇww
つまりこうか
「ウィルスなんかあったってインドに行くぜ!」
「ゲート上にでんでんなくたつて鈴鹿行くぜ!」
ごめんかなり違った
いや、すまん、俺が言いたかったのは、おまいら愛すべき馬鹿じゃなくて
鈴鹿聖地厨のことだ。朝酒で酔ってる。すまん
607 :
音速の名無しさん:2008/01/30(水) 16:30:35 ID:HTalpg2J0
鈴鹿も富士みたいに一度閉鎖して工事に集中すればいいのにな。
中途半端にイベント中止したりしないでさ。
609 :
音速の名無しさん:2008/01/30(水) 17:49:46 ID:Ru1puKzI0
今度の改修工事って、スタンドもなのだろうか?
やるとしたらどこのスタンドだろう?
知ってる人いる?
610 :
音速の名無しさん:2008/01/30(水) 18:04:41 ID:HTalpg2J0
新たにスタンドが立つと思われるよ。きっと。
V席のとなりが工事してた。きっとスタンド増やすだろうね。
たぶんだけどね。工事してた
611 :
音速の名無しさん:2008/01/31(木) 04:07:13 ID:VKvJb27eO
今年の工事ではコースはさわらないの?
狭いというのも指摘されてたよね?
>>607 F1ごときのために1年も2年も閉鎖されると困るぞ。
613 :
音速の名無しさん:2008/01/31(木) 17:59:47 ID:PrtFaQo50
復活でんでん、一人で乗ってたら変態?
性別年齢容姿で変わってくる
615 :
音速の名無しさん:2008/01/31(木) 19:48:26 ID:AjWme9YRO
昨日と今日GTのテストやってたって本当?
616 :
音速の名無しさん:2008/01/31(木) 20:41:21 ID:PrtFaQo50
それは秘密。鈴鹿市の空には走行音が響いてましたけどね。
>>613 でんでんに一緒に乗ってくれる人をここで募集しる。
マジですか? >GTのテスト
やるなら、明日行けるけど…
行きたい!でんでんも乗ってみたい。
今日で大学のテスト終わったし、あるなら行こうかなぁ。
ただいま休業中だから入園は出来ないです。したがってテスト走行は見れません。
そこで秘密の抜け・・・・
あ、誰か来たみたいだ。ちょっと行ってくる。
624 :
音速の名無しさん:2008/02/01(金) 16:11:53 ID:oxS7ALPk0
鈴鹿サーキットって色々失ったものあるよな。
でんでんむしやミツバチぶんぶん。この2つを撤去した理由を知りたい。
鈴鹿サーキットの顔だったのに。
この2つの乗り物が撤去された時ってHONDA自体が変になっちゃったよな。
デザインも変になりトヨタの真似したりしてHONDAらしさを失った。
ブラックアウトまで撤去だし。もう遊園地なんか壊してレース場だけにすればいいのに。
鈴鹿の考え理解出来ない。
ブラックアウトだって稼働していたのは10年ちょいでしょ。
626 :
音速の名無しさん:2008/02/01(金) 20:50:16 ID:KVYF9hhN0
>>624 まともに答えると、安全面の都合だと思う。
ぶんぶん、旧でんでんは、レール点検用の歩廊が無かった。
解体されなかったフライングシップ、解体後出来たバルーン、今作っているでんでんは、点検歩廊がついている。
どこかのランドのように、大きな事故あってからじゃ遅いからね。
627 :
音速の名無しさん:2008/02/01(金) 20:53:31 ID:oxS7ALPk0
その割には撤去後から新でんでん出来るまで長かったなぁ。
ミツバチは復活しないのかな。
でも鈴鹿って過去にタイヤのジェットコースターで死亡事故起こしてるからなぁ。
今は子ども向け遊園地で華やかに見えるけど、過去に人死んでる場所だからねぇ。
レース場も多くに人が眠ってる場所。そう考えると何だか切ないね
628 :
音速の名無しさん:2008/02/02(土) 01:29:44 ID:p4IiavlJO
そこで万博ですよ!
>>627 自分は鈴鹿の地元民で二輪の免許をサーキットで取ったんですが、教官がそういう話してましたよ。
マーシャルしててクラッシュの救助に行っても、「あ〜こりゃダメだ・・・」っていうのを何度も見てきたそうです。
夜中に仕事してるとどこからか声が聞こえてきたりとか、そんな話もしてましたね。
631 :
音速の名無しさん:2008/02/02(土) 19:20:20 ID:xpdHJ8Ft0
鈴鹿サーキット周辺って夜は真っ暗で心霊スポット化してる。
隣の青少年の森は霊出るって有名だし、池に手を合わす老人も見たことある。
サーキットで亡くなった人たちが集まってるのかな。
霊(笑)
かつて8耐で2コーナースタンドで夜を明かしたことがあるが、
特に何も起きなかったよ。
蚊にかなりやられたがなwwww
でも、夜の西コースは行きたくないな〜
スプーン方面だったかヘアピン方面だったか、
ヤブの中を歩いていて鳥居を見たことがある
S字じゃないの?
マジレスすると、鈴鹿サーキットのホテルは近所で霊が出ると有名だよ。
>>630 少し前雑誌か何かで鈴鹿のレスキューの特集やってて、リーダーだったか誰かが、
「悲惨な事故現場に立ち会っても、平気な顔ででその直後昼飯を食える人間じゃないと勤まらない」
って言ってたのが印象的だったなぁ。
637 :
音速の名無しさん:2008/02/03(日) 00:33:39 ID:ErLjDAyZ0
幽霊より生きてる人間の方がずっと怖いわ
オバケは悪させん
638 :
音速の名無しさん:2008/02/03(日) 00:47:16 ID:5p0/YHGi0
GTのテスト、公開以外の日あったら教えて。
(´・ω・`)知らんがな
640 :
音速の名無しさん:2008/02/03(日) 11:47:58 ID:2v4Xdfl90
F1富士に鈴鹿は協力するって言ったけど、富士側は鈴鹿開催の協力してくれるの?
何かプラスになるのか?
来年は
トヨタ応援団を通常より多く派遣します!
トヨタブースのスペースも二倍に
ヴィッツレースをねじ込みます
642 :
音速の名無しさん:2008/02/03(日) 14:19:23 ID:jdwX5tf70
>>640 どうせ富士開催は今年で終了するよ。
2010年富士開催の契約は未締結
バーニーの東京市街地レース構想
トヨタの2年期限(2009年撤退)発言
トヨタの2010年ルマン挑戦
撤退フラグ立ちまくりw
643 :
音速の名無しさん:2008/02/03(日) 14:22:35 ID:03JIK1sk0
中本はどこが悪いか分かってないくせに「伸び代がない」とか「失敗作」とかネガティブなことだけは自信を持って断言するよね
そっちを実証するのは簡単だからな
改善できなければいいw
644 :
音速の名無しさん:2008/02/03(日) 15:25:40 ID:WyMqvDuj0
ok
ルマンいくならさっさと行ってくれ
646 :
音速の名無しさん:2008/02/03(日) 17:40:22 ID:2v4Xdfl90
東京市街地開催になったら鈴鹿開催も無くなるじゃん。
東京開催なんか反対。東京でやるくらいなら富士&鈴鹿の交互開催のほうが良い。
>>646 俺もそう思う
東京なんかで開催したら、フジが大騒ぎして、それはもうファンとしては居心地悪くなる
心配するな
649 :
音速の名無しさん:2008/02/03(日) 18:33:35 ID:2v4Xdfl90
何もかも東京っていうのが嫌。
ただでさえ都会の場所で万人が集まるイベントをやる必要ない。
F1とか世界イベントを田舎で開催し田舎にファンが集まるっていうのが魅力なんだ。
鈴鹿や小山に何十万人と集まるって凄いイベントだよ。
東京反対!
>>646 東京&鈴鹿の交互開催になるって発想はないのか?
富士でやるんだったら、絶対に東京開催の方がいいわ。
交通網も宿泊施設もこれ以上ない環境なんだから。
651 :
音速の名無しさん:2008/02/03(日) 18:46:02 ID:2v4Xdfl90
東京開催になったら交互案は絶対なくなる。東京オンリーになるよ。
あの石原都知事が離さないだろう。
俺は富士&鈴鹿がいい。せっかくトヨタもF1のために富士を改修したのに。
だったら鈴鹿の単独開催だな。
富士っていう選択肢だけはもう絶対に拒否したい。
653 :
音速の名無しさん:2008/02/03(日) 19:04:06 ID:2v4Xdfl90
富士ってHPで謝罪するってさ、よっぽど酷かったんだろうね。
今年は10月だっけ。さらに寒いねぇ。俺は行かないから良いけど。
それどころかアゲイン鈴鹿2009も行けないと思う。
行きた〜い
東京開催出来るなら1国1開催にはこだわらない。byバーニー
>>653 万博厨は来なくて良いよ。
東京住まいだが東京には超反対。
東京のどこに作るにしても、高低差の無いのっぺりコースになる…
なんで鈴鹿だけじゃだめなのさバーニー
東京でやるなら
1.お台場
2.空港の滑走路
3.ディズニーランドの駐車場(千葉だけど)
4.皇居1周
>>656 4がいいな
コースアウトして二警視庁に突入、とか見てみたい
658 :
音速の名無しさん:2008/02/04(月) 12:06:09 ID:GV0sXfS50
国民アンケート結果
F1開催地として最も望ましい場所は?
1位 大阪府吹田市万博記念公園(大阪万博の歴史があるから・太陽の塔がシンボルになる)
2位 鈴鹿サーキット(F1といえばやっぱり鈴鹿)
3位 熱海市街地コース(日本代表の観光地熱海はモナコGPと似た雰囲気を出せると思う)
バーニーは今後日本開催地について見当する方針です。
圧倒的に人気の大阪万博公園にバーニーが視察に来たとの噂もあります。
残念ながら富士スピードウェイはランク外という結果になりました。
熱海は新幹線も止まるし、ホテルもたくさん。意外に可能っぽいんだよな。
ただし、クルーザーの代わりに大漁旗掲げた漁船になっちまうけど
モナコ似なら鎌倉・逗子あたりじゃないと
660 :
音速の名無しさん:2008/02/04(月) 12:34:51 ID:GV0sXfS50
神奈川は反対です。都心部での開催は望ましくありませんので。
バーニー
鈴鹿も改修進んでるね。どう生まれ変わるのか楽しみだ。
662 :
音速の名無しさん:2008/02/04(月) 20:10:44 ID:yxiuYVPj0
今日ってGTテストしてた?休業中なのにー?
何日か前のはエプソンとサードが走ってたらしいね
664 :
音速の名無しさん:2008/02/04(月) 22:09:31 ID:yxiuYVPj0
今日から4日間やってるみたいだよ。どうしてはいれるんかな?
711 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2008/02/04(月) 19:10:15 ID:8LLxE4oPO
今日から4日間、鈴鹿でテストです。今日はつちや以外のTOYOTAとHONDA全部、ハンコックが来てました。ちなみに、鈴鹿サーキットは一斉休業中で一般客は入れません。
712 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 19:54:15 ID:On+p8C9x0
>>711 一般客じゃないお方?
何とかして見る方法はないもんだろうか・・・?
713 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2008/02/04(月) 20:11:32 ID:yxiuYVPj0
SMSCに行く振りして9番ゲートから入る。
立ち入れないはずなのに、立ち入るのはやっぱ勇気がいるんだよなぁ
園外から見れるところなんて、少ししか見えないだろうし、俺は2月下旬まで待つよ…
そういやそろそろチケトの季節ですね
669 :
音速の名無しさん:2008/02/07(木) 14:34:23 ID:RDQZVRKQ0
来週くらいに本田技研&本田関連会社の駅伝大会に使用される鈴鹿・・。
鈴鹿も本田にこんな使われ方するようになったのか。
落ちるとこまで落ちたな。なんで企業のイベントにサーキットを使うんや。
汚い足で走るな! HONDAなんか大嫌いや! F1撤退しろ
671 :
音速の名無しさん:2008/02/07(木) 14:49:04 ID:RDQZVRKQ0
企業のイベントに鈴鹿を使われると腹立つねん。
そこらへんの道で走っとけ
673 :
音速の名無しさん:2008/02/07(木) 15:27:14 ID:xiW/hAJT0
東京はないな。
自治体が協力しなそうだし、ファンをもてなしてくれなさそう。
674 :
音速の名無しさん:2008/02/07(木) 15:31:00 ID:RDQZVRKQ0
浪速・・・
8耐の宿予約完了しました!いってきます!
>>678 あと6ヶ月くらいあるのに出発か。
ストリートライブでもしながら歩いて九州から向かうのか?
>>679 92年だったかな91年かも...自動車評論家の舘内 端氏がマンセルの必勝を
祈願して東京から歩いて鈴鹿に来られたな..舘内さんてレース車の設計
とかしてたんだね 今は電気レース車おじさん
改修案公表されるのが待ち遠しい
682 :
音速の名無しさん:2008/02/09(土) 13:40:16 ID:tALA6rZV0
>>681 山田池を埋めて広くする
改修ってそれだけだよ?
>>681 全天候型サーキットになるらしいよ。あらゆる気象条件を再現可能になるそうだ。たとえば日本GPを
大雪とか大雨状態で開催できるようになるそうだ。でも観客席に屋根をつける計画はなしorz
684 :
音速の名無しさん:2008/02/09(土) 14:13:11 ID:tALA6rZV0
>>681 立体交差を無くして交差点のようにするらしいよ。
白熱バトルが見れるね。タイミング悪かったら衝突!
685 :
音速の名無しさん:2008/02/09(土) 15:41:01 ID:iE36Qi2l0
ok
687 :
音速の名無しさん:2008/02/09(土) 19:49:37 ID:YvoW8cLZ0
>>684 そんな事ない、信号機付ければ問題なし。
688 :
音速の名無しさん:2008/02/09(土) 19:50:40 ID:YvoW8cLZ0
じゃあいっそのことシケインの下通ってる県道も
その改修とやらはファン感で発表なのか?
ていうかもう信号機あるじゃん。サーキットの中に。
危険だとおもうけど
130Rを30度バンクにして
シケイン取っ払って
最終コーナーも30度バンクにする
迫力は増すはず
>>669 またお前かに加えて
何十年前から恒例のイベントにいちゃもんつけんな。
地元の高校や中学も貸し切りで走るからそっちにも文句言え。
交差点〜コース下の県道を北西側に移設できれば
最終コーナー近辺の安全性とレイアウトの自由度と観戦スペースが増すんだけどねぇ
だったらスプーンから南コースにも下りてくれよ
696 :
音速の名無しさん:2008/02/09(土) 22:27:30 ID:tALA6rZV0
>>693 高校や中学は別にええけど、ホンダに使われるのが腹立つだけ
ファン感のマラソン大会なくってから寂しいね
ファン感FW11キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
また中嶋がクラッシュさせるのかw
ピットウォールで見てたらFW11がこっち突っ込んで
きた時はびびったwww
会場一瞬シーン→ザワザワ→アナウンサー「静粛に願います」wwww
702 :
音速の名無しさん:2008/02/10(日) 18:30:35 ID:tXeQCVKB0
中野信治がマンセルのレッド5を走行させるみたいね。
703 :
音速の名無しさん:2008/02/10(日) 21:47:22 ID:1us9Q7r30
もうちっと最近の車だと思ってた。BAR04か05くらいの車を持っているだろうに。
久しぶりに3.5V10サウンド聴きたいよ。
中野信治て…
Fポンのドライバーに乗らせた方が盛り上がる気がする
V10ないしV12が聞いてみたかったなぁ
もうV12のF1マシンの渾身の全開走行って無いと云うか見れないんだな・・
92年マンセルの圧倒的なポールの翌日、雨の土曜日にフリー走行開始直前
まずセナがペースカーに同乗してコースを一周・・・今有り得ない事だよなぁコレ
その直後コースインするんだけどレーン出口で何度もレーシングさせてたネ
あれはちょっと感動というか目頭熱くなったな
707 :
音速の名無しさん:2008/02/11(月) 14:27:58 ID:11iWO5df0
中野信治って今つるっぱげなんでしょ
>>703 俺も最近のマシンも見たいな。
どうせF1やらないんだしさ。
今年はARTAフェスさえないし…。
あと3.5じゃなくて3.0だよ
ドラッグマシンの走行も見たいなぁ
見えテレビのバラエティで鈴鹿やってたけど、あの夕日を見ると…
あぁ、テストまだかなぁ
初めてオンラインで買おうと思っているんだけど指定席の席は選べるの?
逆バンクが逆30度バンクにならないかな
713 :
音速の名無しさん:2008/02/15(金) 20:22:20 ID:9mGaIHwl0
714 :
音速の名無しさん:2008/02/15(金) 20:24:01 ID:9mGaIHwl0
言い忘れたが送料が600円に値上げしてたぞ。
715 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 12:44:37 ID:5t9eH4Ms0
今日は鈴鹿サーキットに原爆落ちれば面白いのにな。アメリカやってくれやんかな。
ホンダの駅伝大会や。
ファン感の日に仕事入っちまったよ…
氏ねコダック!
717 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 14:03:19 ID:5t9eH4Ms0
コダックで働いてるの?エリートじゃん。
ファン感行くような人は底辺組だからお前さんは立派だよ
718 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 14:05:44 ID:2ubWmEt10
俺はミノルタ
719 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 14:14:27 ID:bfjV++7mO
俺はやずや
720 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 14:15:45 ID:5t9eH4Ms0
俺はふじっこ
俺は赤福
722 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 17:12:55 ID:y2ayBkim0
ワテは吉兆
723 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 18:41:04 ID:cVMk89roO
おいどんは官軍
724 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 21:13:27 ID:nXbDcCLgO
あたいは天洋
おっ、被害者来たなw
726 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 21:43:00 ID:5t9eH4Ms0
俺はエキスポランド元社員です・・ 風神雷神2のメンテ怠ってすいませんでした・・
そりゃモロ加害者だろw
728 :
音速の名無しさん :2008/02/17(日) 01:06:33 ID:qIw6eIEn0
今どこ直してるの
729 :
音速の名無しさん:2008/02/17(日) 10:28:50 ID:nj5Vqwd20
>>728 昨日のホンダ駅伝で汚れたコースを一生懸命拭いてます。
ホンダ社員の汚い足で汚された鈴鹿サーキット可哀想
730 :
音速の名無しさん:2008/02/17(日) 10:34:32 ID:nj5Vqwd20
ホンダと鈴鹿は離れて欲しい。モタスポやる気ない会社がサーキット持つ必要ない。
トヨタに譲れよ。トヨタはやる気満々だしさ。
そしたらF1も鈴鹿開催が無くなる事はなかったはず。
今年ホンダF1出ないしサーキット手放せ
731 :
音速の名無しさん:2008/02/17(日) 10:53:30 ID:Jzk3nkdOO
法令遵守!安心!安全!高品質!日本の誇り!トヨタ自動車。
732 :
音速の名無しさん:2008/02/17(日) 10:57:01 ID:nj5Vqwd20
法令違反!不信!不安全!低品質!日本の恥!本田技研工業。
またトヨタ工作員のエキスポ厨か、こいつは平気で迷惑掛けるな。
734 :
音速の名無しさん:2008/02/17(日) 13:28:35 ID:nj5Vqwd20
実際は俺良い奴だよ。このスレは荒らしてるけどね。
自分でよいって自慢する奴ほど・・・・・ダメな法則か
>>735 良平は甥っ子なんだっけ、彼の方もそういう家業なのかな??
2ちゃんにおいては、どんなジャンル、どこのスレにもキチガイは常駐するもんだよ。
サーキットの温泉入りに行ってきた。相変わらずいい湯だね。
ブラックアウトは中途半端に解体されてた。ゴルフの打ち放しは跡形なし。
それと、サーキット近くにセブンイレブンが出来てた。
車中泊の人は便利になりそうだぞ。
>:nj5Vqwd20
お前さァ、まちBBSの鈴鹿スレにも面白くもねーこと
グダグダ書いてるだろ。あっちはIP表示されてるぜ。
741 :
音速の名無しさん:2008/02/17(日) 22:09:22 ID:nj5Vqwd20
えー ブラックアウト撤去始まってるの?悲しいなー
鈴鹿氏ねって感じ。勝手に壊すな
壊すなら俺の許可とれってかw
743 :
音速の名無しさん:2008/02/17(日) 22:36:52 ID:nj5Vqwd20
俺は国王コチラやで!国王の許可なしで撤去するとは・・ 無礼者!
>>743 陛下、革命が起きましたので茂木に亡命なさってください。
745 :
音速の名無しさん:2008/02/18(月) 09:52:29 ID:Z0CRGBjs0
>>739 セブンイレブンは位置的にどのあたりに出来たの?
昔サークルKがあったY字になってる所の道挟んだ向かいぐらいの所だよね
ファミマの立場が危うくなるな
750 :
音速の名無しさん:2008/02/18(月) 21:15:03 ID:7rlI9zyC0
鈴鹿サーキットはファミリー向け遊園地だからファミリーマートは潰れないよ。
セブン11なんてサラリーマン&若者向けって感じだから流行らない。
意味わからん
752 :
739:2008/02/18(月) 21:20:35 ID:RPseAvRm0
753 :
音速の名無しさん:2008/02/18(月) 21:49:05 ID:SO/D6DH9O
国王!
ギロチンをご用意いたしております!
754 :
音速の名無しさん:2008/02/18(月) 22:45:36 ID:ad3Mn7RB0
セブンイレブンのパンって値段高いよね。
だから、俺はファミマ派かな。
パンが高けりゃケーキを買えば良いんじゃ無いの?
756 :
国王コチラ:2008/02/19(火) 00:13:48 ID:uxx1oiSD0
もうじき感謝祭やで。サーキットで待ってんで。
ブラックアウトの撤去は感謝祭までには終わるで。
ついに改修内容発表やで。楽しみにしててや!
赤福は売ってへんでな。土産は鈴鹿の風買ってくれよ。
>>756 何で関西弁やねん。パチモンバレバレやん。
まぁ鈴鹿って関西、名古屋、伊勢の各方言が混じってて難しいけどな。
基本的に伊勢弁が近いかなぁ。
758 :
国王コチラ:2008/02/19(火) 00:31:40 ID:uxx1oiSD0
鈴鹿国王弁やで。鈴鹿は位置的に中途半端やでな独特な言葉や。
何度も言うが赤福は売らへんで。
賞味期限切れててもいいからはやく駅で赤福売ってくれ
何度食べても伊勢うどんの良さが分からない
麺の柔らかさと汁の味の濃さとか俺にはダメダ
赤福売っとるにぃ
ちみぎるにぃ
762 :
国王コチラ:2008/02/19(火) 15:35:38 ID:q5T0eAjpO
みんな感謝デーに来るだによ。
いっぱい鈴鹿に金を落とすだに!
763 :
国王コチラ:2008/02/19(火) 17:47:30 ID:uxx1oiSD0
伊勢うどんは俺の好物やで。ごっつ美味いぞ!唐辛子を入れるとマジ美味いぞ!
赤福は鈴鹿では売らへんぞ。ほしけりゃおかげ横丁か名古屋駅で買えよ。
でも鈴鹿の風は絶対買ってくれよ!偽造はしてへんで。
でんでんむしも工事順調やで。
ブログ見てくれとるか? HPででんでんブログやってるで見てくれよ
でんくるフランク 早く食べたいなぁ〜
プレデター募集してるんだね
>>760 あれ麺が柔らかいのは、溜まり黒醤油とよく絡みあうようになってるから。
そもそも、うどん感覚というより餅麺。腹持ちがいい。
768 :
国王コチラ:2008/02/19(火) 19:16:30 ID:uxx1oiSD0
そうだよ!伊勢うどんにコシあったら絶対美味しくないと思う!
美味し国伊勢やでな、食い物は美味い!
おい、でんくるフランクまじおいしそうだな。
770 :
国王コチラ:2008/02/19(火) 19:45:04 ID:uxx1oiSD0
感謝祭の日曜日にマイカー&マイバイクラン開催やで。
応募待ってるで。改修前に最後の鈴鹿を走って思い出に残してくれよ
トッピングで赤福のタレをかけたらでらうま・・・
ファン感の次の週にはクラブマンで西F4あるからタカチノボルが来るのか?
タカチホじゃないぞ。
ブローバルの監督に高知東生だと。1000kmもF4併催だから来るかも
775 :
音速の名無しさん:2008/02/20(水) 11:13:08 ID:SxyA8sMf0
ファン感謝デー、何気に盛りだくさんだね。
776 :
音速の名無しさん:2008/02/20(水) 11:18:31 ID:v6RYFDhS0
そのでんでんむしのフランクフルトは、感謝祭で食えるんかな?
でんでんデビューしてから発売かな。大きさが分からんけど子ども向けなら一口サイズッぽいな。
ファン感ではF12008のグッズも売ってるよね?
777 :
音速の名無しさん:2008/02/20(水) 17:12:12 ID:v6RYFDhS0
7イレブン、ファミマ潰す気満々じゃん。
あんな場所に作って・・
カナーンがらみで来ていたブラジル串やまた来て欲しい
150円であれはよかった。
>>777 8耐や09復活のF1ではとんでもない数の車中泊客が来店するから
きっと客が分散されて以外と快適になると思う。
イベントはしょっちゅうあるもんじゃないからなぁ
781 :
音速の名無しさん:2008/02/20(水) 22:40:29 ID:9R6Iixcz0
26.27日ってGTテストするいんじゃないの?情報あったら教えてー
782 :
音速の名無しさん:2008/02/21(木) 00:08:49 ID:z0k9WDtg0
>>781 松下昌輝の日記には今やってるもてぎテストの後すぐに鈴鹿って書いてたからF3トヨタ勢のテストじゃねぇの?
783 :
音速の名無しさん:2008/02/21(木) 01:03:34 ID:sYmNHxjp0
>>782 日産がするような気配もある。相乗りしてトヨタもやる可能性か?
784 :
音速の名無しさん:2008/02/21(木) 09:14:06 ID:a0gXX++Y0
感謝祭は鈴鹿の店に無料券あちこちに置いてあるし、
鈴鹿市報に無料券付いてるし、どんどん来てくださ〜いって感じだな。
ネットでもダウンロードできるし。
お金払ってくる人なんて皆無じゃない?
昨日今日とル・マン用クラージュのテストなんだね…
行けば良かった!(泣)
プロトタイプカーは滅多に見れないからね〜
俺も行けばよかった
感謝デーのタイスケ発表マダー?
789 :
音速の名無しさん:2008/02/21(木) 22:58:22 ID:NxhlGpoA0
伊勢うどんか、以前食べた時は正直言って美味しいとは思わなかった。
5回くらい食べれば理解できるようになるかもしれないね。
讃岐うどんとは全く方向性が違うから初めて食べた人は戸惑うと思う。
鈴鹿まで行ったらぜひ食べておけという食べ物はなんですか!
例のたこ焼き
マイカーランの受け付けが10時回ってんのに開始されないぞ!
10時20分には家を出なきゃいけないのに!!
10時半まで粘るか
代表電話は話中だしもう
せっかくボロくなったホイールキャップにスプレー塗装して待ってたのに!!
今日は申し込み済んだら当日のために洗車に行く段取りだったのに!
はやくしてくれ!
10時半。申し込みできた。
洗車いてくる
今日は最高気温が13度。
洗車日和
受付は終了しました
10分で終わったな
しかし、返信メールの文章支離滅裂だな
意味わからん・・・
>>794 ありがとう。すっかり忘れてたけどあなたのおかげで思い出せた。
ギリギリセ^フ・・・
800 :
音速の名無しさん:2008/02/22(金) 10:52:47 ID:P8ODSZ7h0
もう受付終わったのか!
しかもHP漢字間違えてる!「好評」の漢字が「公表」になってる!
間違えてる〜
っと思ったら当日は友達の車で行くつもりなの忘れてた・・・
後から変更できるんだろうか?
802 :
音速の名無しさん:2008/02/22(金) 11:18:52 ID:MoiSw6kLO
マイカーランてRVでもOKですよね?
804 :
音速の名無しさん:2008/02/22(金) 11:29:11 ID:MoiSw6kLO
>>803 ありがと!
次のチャンスにトラックで申し込んでみようかな?
12tだけどw
805 :
音速の名無しさん:2008/02/22(金) 11:30:32 ID:P8ODSZ7h0
>>804 そんなトラックで来たら改修工事の人と間違われるよ!
でも目立つから面白いかも!ぜひトラックで走ってみて〜
やった、先着100名のプラチナチケット入手!!!1!
マイカーラン予約すっかりわるれてた
鬱
>>784 俺は鈴鹿への応援の意味を込めて、敢えて入場料を払おうと思ってるんだが
「知らなかったのかな?勿体ない」みたいに見られるんだろうか
>>808 去年自分は家にチケット忘れてしまったから買ったんだけど、
結構(というかむしろ多数派)買ってる人はいたよ。
まあ今年の広報活動と去年とでは違うかも知れないから今年はどうなるか分からないけど。
鈴鹿への応援は中での食べものや、ミニカーにして、
入場はどこの団体(?)を応援してるかにしてはどうでしょ。
FNとか、SGTとか。
ちなみに私は「三重TV Mスポ」からにします。
無くなって欲しくないんでw
2008/02/22(金) 23:13:55
NHK総合の勢い: 26res/分 23:00〜23:30 びっくり法律旅行社
NHK教育の勢い: 3res/分 22:25〜00:55 劇場への招待
日本テレビの勢い: 1997res/分 21:03〜23:19 [映]金曜ロードショー「耳をすませば」
TBSテレビの勢い: 6res/分 23:00〜23:30 恋するハニカミ!
フジテレビの勢い: 33res/分 23:00〜23:30 スリルな夜
テレビ朝日の勢い: 21res/分 23:15〜00:10 未来講師めぐる
テレビ東京の勢い: 19res/分 23:00〜23:58 ワールドビジネスサテライト
午後11時13分 核弾頭炸裂
マイカーランって、攻めるべきか味わうべきか迷うよな。
S字を攻めたい気もするし、ゆっくり事故らない程度によそ見しながら走りたい気もするし。
私が走った2年前の夏FN時のマイカーランはバックストレッチで最高速を出したい為か
スプーンコーナーで大渋滞が起きていたな。
814 :
音速の名無しさん:2008/02/23(土) 20:20:29 ID:ZeO0YzUu0
815 :
音速の名無しさん:2008/02/23(土) 21:10:16 ID:9HRXciJh0
ファン感早くいきたいよぅ〜
FW11よりMP4-6走ったらいいのに・・・
…俺はもう外出が出来ない体だ…
当分は皆のレス読んで楽しむ事にする。
ちなみに花粉症。
817 :
音速の名無しさん:2008/02/23(土) 22:06:06 ID:HaPgqOAU0
タダ券手に入れた。
今日開通した新名神使ったら京都からなら1時間くらいで行けそう。
>>808 タダで入場する代わりに、
グッズをたくさん買っていけば「カコイイ!」
820 :
音速の名無しさん:2008/02/23(土) 22:32:33 ID:rLXc5iPK0
ok
今度のファン感、新名神つかってみよう
ふろむ神戸
>>822 ありがとう
なんやかんやでもう来週は3月
いよいよモタスポシーズン到来、わくわくする〜
本日、鈴鹿は、雪でした…orz
晴れてくれよ来週っ!・゚・(つД`)・゚・
>>824 ファン感で雪っていったらミニカー騒動があった時を思い出すなぁ・・・
どえらい寒さで、吹雪いてたなぁ・・・
マイカーランの最中に雪が降ってて
走ってる最中にコースが白くなったのって
その時だったかな?
あん時の帰り、名阪国道にも雪が積もったんだけど、
タイヤがノーマルだったからむっちゃ怖かった・・・
でも、今年はスタッドレスを履いてるから
雪道でも平気
鈴鹿のWEBカメラが雪で真っ白w
829 :
音速の名無しさん:2008/02/24(日) 09:49:06 ID:EnrA5K0U0
本日のサンデーレース、降雪のため中止
確かに白いw
これが来週じゃなくて良かった
遊園地もクローズか
832 :
音速の名無しさん:2008/02/24(日) 10:59:37 ID:AberU1rG0
ファン感でエスポラルースとミナルディがデモランやるんだね
ランボルギーニV12か・・・
833 :
音速の名無しさん:2008/02/24(日) 11:43:59 ID:CQfYP1lw0
ファン感って2008年グッズが初お披露目されるイベントでもあるよね。
834 :
音速の名無しさん:2008/02/24(日) 12:58:50 ID:b2XrDeGv0
2009 SUZUKA again バッジ は早い者勝ちですよ。
1人で10個も20個も獲っていく奴がいるから30分ぐらいで
無くなる。
モテギで1万個配った時は30分くらいで無くなったよ
初めてファン感に行くけど、通常のレース時みたいにGP広場にイベントステージってあるのかな?ピットウォークやレースクイーンはいますか?
836 :
音速の名無しさん:2008/02/24(日) 17:46:29 ID:0UxwC3qo0
去年の具合で言うと・・・
レースクィーンは1人と居ない。イベントステージも無い。テントのみ。
テントはモタスポ市民の会が試乗会やサイン会しててすごくローカル。
ピットウォークは山ほど出来る。コントロールタワーにも入れる。
サインも貰いたい放題。参加してくれるドライバー・ライダーに感謝。
あと去年、本山の誕生祝いやってた。けど顔ケーキされそうだったのは次生だった。
↑ありがとうございました。
ファン感が楽しみです。
その後のEnjoy Hondaも楽しみだな。
ファン感より見れる場所に制約があるけど、
F3やFポンのレースが見れるし、
パドックツアーとかイベントも沢山あるしで
結構楽しい
俺的にはコンパニヨンよりもコントロールタワーに入れるのがいいね
840 :
音速の名無しさん:2008/02/24(日) 19:00:41 ID:Jqr2mBWu0
今年は2&4が無いけどEnjoy HondaはFNの時にやるのかな?
そう
5月10日と11日みたい
マクラーレンMP4/5に座れるんだって。
その企画ってどうしていつもMP4/5なんだろう。
昔のマシンだから大柄の大人でも乗れるからじゃない?
というか本物の実戦で使った車なのですか!
飛行場に飾ってあったものを魔改造してイベントに使ってるとか!
>>843 こっそり鈴鹿のどっかに隠してあるんじゃない?サーキットの物として。
いちいち茂木のコレクションホールから運ばなくても良いし、
展示やコックピット体験だと、エンジン使わないからエンジニア必要ないし。
847 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 10:43:57 ID:ZP76aH8+0
今回のファン感で俺が鈴鹿に行けるのも最後だと思う。
俺にとって貴重な2日間になりそう。天気も良いみたいだしね。
土曜日は優待券使ってサーキット温泉入る。
849 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 11:56:58 ID:ZP76aH8+0
病気なんだよね俺。心臓の。
寝てる間もかなり痛むしファン感終わった後に入院するんだ。
出来ればアゲイン2009に行きたいけど、行けるように頑張りたい
>>849 そんな命に拘わる重病なの?
2009と言わず、2011,2013とずっと鈴鹿に行ける希望を持って頑張って!!!
851 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 12:19:25 ID:ZP76aH8+0
嘘だぴょ〜ん!
本当の理由は仕事の都合で土日休みじゃ無くなるんだよね。
だからF1も行けなくなるの。
同情する気も起きん
854 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 12:32:18 ID:KgULkCx0O
ファン感謝祭でサーキットダイニングが特別営業らしいけど、
サイト見てたらグランプリカフェも松阪牛レストランにメニュー内容変わったんだな。
856 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 13:42:06 ID:ZP76aH8+0
みんまF1コスプレで行くの?
>>856 まぁチームの帽子ぐらいはかぶっていくよ。
859 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 15:47:07 ID:KgULkCx0O
冷えるから厚着していきます
大昔に買ったベネトンのブルゾンを着ていくつもりだけど、やっぱ変かしら?
いや、寧ろOKだろう。
レイトンハウスは?
863 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 17:04:37 ID:KgULkCx0O
アグリジャケットにセナキャップは?
864 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 17:48:36 ID:ZP76aH8+0
トヨタレーシングの服装で行っても良いですか?
F1モノならなんでもいいんじゃね?
>>862 まだあの綺麗な色のまま持ってるの?
ウチの近所に元の色がわからないようなの着てるオヤジがいるw
867 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 18:04:26 ID:ZP76aH8+0
フェラーリの服装で行くと憧れの眼差しで見られるから、フェラの服着て行く!
ブルゾンって言葉久しぶりに聞いた
>>866 今はスーパーとかの安物ブランドに商標が売られているから、そっちじゃないのか???
たまに見かけるぞ。俺は買わんが・・・w
そういや俺、一昨年のGPの時に91年仕様のベネトンのやつを着て行ったなあ。
当時懸賞でもらって、そのままずっと忘れてたのでおろしたての新品だったw
>>866 先日電車内でレイトンハウスのロゴが付いたジャケットをきたおばちゃんがいた
かなり薄暗い色になっていたのでちょっと見ただけでは解らなかったよ
きっと子供が着なくなったのを「もったいない」って貰い下げた物なんだろうなぁ…w
俺はいつも通りアフロのヅラ被って、白の全身タイツに
「大和魂」と書いて行くよ
>>855 グランプリカフェ、あんな店にして大丈夫なんだろうか
イベント時のみ営業?
タイムスケジュール発表されたけど、D1のデモ走行が終わったら
閑散として、次の今宮氏のトークショーは寂しいものになりそうな悪寒w
D1のデモよりラリーカーの勝田のデモの方が凄いと思う。
俺はF1デモ終わったら帰宅するよ…!
876 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 21:12:08 ID:QzLkqq5MO
はみちんさせて行きます。
みんなF1な格好みたいだけど、去年の感じではSGT、FN、バイクが中心だったよ。
F1だと思って気合入れていくと「肩スカシ」ぎみになるかと思うので、あらかじめ忠告。
グリッドウォークの時間帯が気になるな。
デモ走行の前とかじゃないんだ。
>>872 隣の店(Gshot)と
差別化図ったのかな?
4500円のステーキ・・・コースメニューなんだろうか?
店の名前Sshotだった・・・orz
グランプリカフェも一応見に行ってみようかな。
去年は結構暖かかったけど、今年は寒そうだね。
冬物は大昔買ったベネトンのならあるんだけどな・・・
オレはマイカーランのために行く
882 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 22:30:36 ID:ZP76aH8+0
集合記念撮影が楽しみ。すごく良い思い出になりそう
883 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 22:53:39 ID:4v3CpQA50
29日から5日連続で行くのは俺だけじゃないよなww?
お前だけだw
ずっとF1しか観てないけど、この機会に他カテゴリに触れるために行くつもり
せっかく四国から行くからグランプリカフェで松坂牛食べて帰るわ
ファン感はじめてなんだけど、一人で行くと浮きますか?
887 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 23:41:13 ID:/ajOrdHb0
>
>>886 一人でも浮かないよ。俺は二人だけどねー
明日からいくぞー
888 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 23:42:12 ID:HMQ1jZeD0
こんにちは。三月二日に開催されるファン感謝祭の
マイカーランの抽選に漏れた者です
当選したなら...中途半端に古いホンダのクーペで
鈴鹿を走りたいと願っていたのですが....
改修前のコースを走れる幸運な方々、僕の分まで
楽しんできてくださいッ
あれって先着順だよね
S蜂なら許す
891 :
音速の名無しさん:2008/02/25(月) 23:46:05 ID:/ajOrdHb0
明日から行く人っているの?日産とトヨタは走るみたいだね。
>>889 はい。そのようでした
2/22AM10:00から受付開始だったのですが
出遅れました
>>890 すいません・・・1stモデルのレジェンドです
>>892 でも、実際には10時半開始だったという罠
ウイングターボだっけ?
>>892 ホントですかッ!!
・・・10:40過ぎには締め切ってたので諦めたんですよ
ありがとうございました
>>896 10:40頃に締め切ったらしいよ
残念だったね
>>894 すいませんアンカー間違えてました
>>895 ウイングターボは4ドアの方にに積まれてたと思います
皆さん鈴鹿思う存分楽しんで来て、またこのスレで
お話聞かせてくださいねッ!!
では
>>886 まったく浮かないです
前に大学生ぐらいの女の子が一人で観戦してた時はびびたけど。
あの目の動き、観戦ポイントは彼氏に連れられて来たとではないはず・・・
>>891 マジ?
じゃあ、明日から行くわww
900 :
音速の名無しさん:2008/02/26(火) 04:17:17 ID:4Nqqk2SQO
>>888 おまいさんの分まで味わいながら走ってきます。
ホンダの車なら一度は走らせたい気持ち、スゲーわかります。
901 :
音速の名無しさん:2008/02/26(火) 11:24:10 ID:vUdIfGW90
どの席が一番見やすい?
去年初めて行ったけど、みんな席取り合戦で俺座れなかった。
指定席じゃないから遠慮せず座っても良いんだけど、
座布団や服などで席取りしてあるもん。こういうときって一人辛い。
今年もV席の隅っこかな・・
903 :
音速の名無しさん:2008/02/26(火) 14:12:36 ID:vUdIfGW90
S字?イベント見えなくない?
オレも一人参加の予定なんだが、どこが気を使わず観れるだろう?
デモ走行はストレートだけはエンジン回すから、普通にグランドスタンドで良いんじゃね?
漏れの行った年は、ピットのプラットホームから身を乗り出して見てたけど、すげえ埃が
飛んでくるから気をつけれと
×松坂
○松阪
>ピットのプラットホームから身を乗り出して見てたけど
危ないから止めて!!
今週の土曜日曜の白子駅から鈴鹿サーキットまでのバスって増便とかあるんですかね。
去年行った人で去年はどうだったか知りませんか?
F1の時は落ちついて食べられないからせっかくだから
グランプリカフェのメニューを試してみようかと思うが、
ファン感謝祭限定メニューを他の店でもいろいろ出すのか。
松阪牛が楽しみだなぁ〜奮発してステーキにしようかなぁ〜
911 :
音速の名無しさん:2008/02/26(火) 18:07:55 ID:vUdIfGW90
松阪牛も良いけど、やっぱり伊勢うどん食べなよ!
唐辛子たっぷり入れると美味しいよ。本場の伊勢神宮で食べるほうが美味いけどね。
伊勢うどんは好きじゃない。
伊勢より松阪の方が鈴鹿に近いから地元って感じするし。
06年に宿泊先が松阪で決勝の翌日に伊勢に行ったので
松阪牛と伊勢うどん両方食べたよ。
おかげ横丁の周辺でF1グッズを身に付けた人を結構たくさん見た。
>>908 去年日曜に行った時は臨時のバス出てたよ。
駅前の通常のバス停から普通に乗ったけど、
白子の商店街の臨時バス停からしか乗ったことがなかったんで
なんか違和感感じたw
伊勢うどんは食った事無いが、
この間鉄腕DASH見てから食いたくてたまらない。
ちょっと尋ねたいんだが、ファン感の時って2コーナーの観客席で
観戦出来る?
>>916 出来る
けど、ストレートだけでのイベントとかもあるからちょっと寂しいかも。
それよりみなさん、赤福買ってね。
920 :
音速の名無しさん:2008/02/26(火) 20:59:33 ID:c9N5nR8W0
鈴鹿近辺で泊まれる健康ランドって
ユーユー会館しかないんかな?
オレは土曜日のGT公開テストにたのきん全力投球だ
922 :
音速の名無しさん:2008/02/26(火) 21:16:03 ID:4BLZGXUj0
今年、ファン感謝デーに初めて行こうと思うのですが、混みますか?
駐車場に車留められますか?
14:40〜14:55 D1 デモ走行
14:45〜15:15 今宮純氏トークショー/ホスピタリティーブース特設会場
14:55〜15:10 記念特大集合写真
15:15〜16:00 グリッドウォーク&サイン会
今宮さんのトークショー、微妙に他と時間帯が重なってるの調整できないかな?
>>920
俺は名阪健康ランドによく泊まる
ユーユーより遠いが
ほとんど直線で信号もほとんど無いから
こっちの方が速いんだよね。
>>923 トークショーは見たいが、記念写真もあるしねぇ。
そういや去年はグリッドウォークはもっと早い時間にやってなかったっけ?
>>923 ほんとだ
単なるスケジュールの都合か、それとも客を散らすのが目的なのかな
純ちゃん( ´・ω・)カワイソス
日曜朝だとデモラン関係以外のGTチームはピット撤収されてますか?
今までファン感は日曜日しか行ったことないんだけど
土曜日の混雑具合はどんなもんですか?
日曜なみに混む?それともFポン土曜日レベル?
土曜日ってファン感としてのイベントはさっぱりだけど、GTのテストやってるんで
パドックの方は人多いと思う。スタンド側は見てる人多いけど静かだよ。
ところで今日午前中サーキットから賑やかな音聞こえてきたんだけど
何が走ってたのかな。
近くに住んでる人は別として
テストやってるとかどっから情報仕入れてくるの?
公開テスト以外は関係者しか分からないと思う。
サーキットスケジュールもそういうのは載ってないし。
日曜日は南コースでKART鈴鹿選手権開幕なんだね。
KARTレース見たことないひとは一度見てみるといいかも。
結構面白いよ。
>>931 仕事で日曜は行けないので土曜日行ってみる。ありがとう。
937 :
音速の名無しさん:2008/02/27(水) 17:18:43 ID:+IdfZGf40
もうすぐだね。楽しみだね
まあ基本的に関係者しか知り得ない情報。
関係者とかのブログやらチェックすれば得られるとは思う。
情報収集能力のない一般の人には無理でしょ。
土日両日ともに最高気温は10度の予報だったかな。
去年みたいに上着脱ぐほど暖かくはないが、寒さ厳しいわけでもないて感じか。
さんざ迷ったんだけど、やっぱ行く動機が薄いんだよな〜。
F1もっと最近のNAとか走るんなら絶対行ったんだろうけど。
マイカーランも瞬殺だったし、ピンバッジもらい行くだけっつーのも。。。
ってことで行く人は楽しんできてください!
よーし!
でんくるフランク、食べるぞー!
>>940 人それぞれだわな
俺も始めは国内レースですらそんな感じだったけど
何回も通っているうちにレースもだけど「鈴鹿サーキット」に行くことが楽しみになってしまった。
今回は新名神も開通したし楽しみ
943 :
音速の名無しさん:2008/02/27(水) 22:18:16 ID:XwMB/jwX0
>>940 去年行ったけど「モタスポファンには楽しめる」って思った。「モタスポファン感謝デー」だからね。
F1しか興味ない人だと「サインしているけど、アレってレーサー?」って感じでしょうね。
私はもちろん行きます。
エンジン音に飢えているので・・・。
近くで見られるからねぇ、感謝デーは。もちろんガチでは走らんだろうけど、
ピットのサインウォールから見る迫力、あとはいろんなカテゴリを見られて
新しい発見もできるかと。ストレートにパイロン置いてラリーの人がいい感じ
で走ってくれたり、2輪も見たことがない人には新鮮だろうし
行くのだるい、寒いし花粉は飛ぶし、どうせ人多いんだぜ、名阪国道もサンドラだらけだし・・・
なんて思ってても行ってしまえば「ルネッサーンス」って感じで楽しんでしまう。
946 :
音速の名無しさん:2008/02/27(水) 22:36:33 ID:+IdfZGf40
内容が興味なくてもモタスポの幕開けみたいな感じのイベントだから、
俺は迷わず行くけどな。無料だし。
947 :
音速の名無しさん:2008/02/27(水) 22:37:54 ID:XwMB/jwX0
>>944 2輪はすごいよね。初めて観た時「こいつらバカか!?」って思ったもん。
948 :
音速の名無しさん:2008/02/27(水) 22:55:33 ID:w8JEIjEN0
いいな
初めて観に行ったのが高校生のとき。早朝から電車乗り継いで。
小雪のちらつく中、グランドスタンド前の金網に張り付いて「中嶋悟のF1ラストラン」を観たのを思い出す。
中嶋悟はその後何度もF1のデモランしてるけど・・・
それからずっと続けて行ってるけど、今年初めて子連れ(5歳)で参加。
時の流れを感じるわ〜。
950 :
音速の名無しさん:2008/02/28(木) 00:13:48 ID:WsC5RTRr0
土曜日曜の降水確率を見ると30%だったんですが、鈴鹿に行く方は雨具は持っていきますか?
外泊から帰ってきて、タイムスケジュール見たけど、楽しみすぎて氏にそうだよ。
953 :
音速の名無しさん:2008/02/28(木) 12:50:15 ID:CoLVMdND0
>>951 そりゃ、雨具は持って行った方がいいよ、
もちろん、かさばらない程度のカッパだけどね。
954 :
音速の名無しさん:2008/02/28(木) 13:09:21 ID:mbAkwODD0
雨ふらないよ
955 :
音速の名無しさん:2008/02/28(木) 13:30:58 ID:iQKI1HBc0
ランボV12はタマランよ。あれより綺麗なエンジン音ってそれ以来聞いた事ないよ。
春の鈴鹿は雪が舞いやすい。寒さ対策には気をつけれ
ファン感グルメも楽しみだなぁ〜
959 :
音速の名無しさん:2008/02/28(木) 18:34:11 ID:zTLgKNDmO
防寒、防花粉、準備完了。
960 :
音速の名無しさん:2008/02/28(木) 18:49:38 ID:b134VDXn0
明日のGTテストは9:30〜11:30と14:30〜16:30の
2回あるらしいけど、午前中だけ仕事休めるので行くことにしたんだけど
午前中でも走ってるよね?
ところで入場料って取られますか?
皆、気をつけて行くんだよ。
事故に遭ったら何にもならないからね。
モタスポファンだからこそ、ゆっくり余裕を持って譲り合いの精神で。
公道で溜まったストレスは鈴鹿サーキットで大爆発させよう。
そして鈴鹿を満喫した後は、家に着くまでが遠足ですの精神で。
それでは皆、楽しい週末を!
俺の分も楽しんできてくれ。
963 :
音速の名無しさん:2008/02/28(木) 20:24:19 ID:CoLVMdND0
>>960 金曜日は、遊園地の入場料だけでオッケー、
ついでに、パドックまで入れます。
>>958 当日は松阪牛目当てにしてるけど
楼蘭の限定ランチもよさそうで迷うw
965 :
音速の名無しさん:2008/02/28(木) 20:56:13 ID:tf88sr9C0
ランチも魅力的なんだけど、喰ってたらイベント見逃す。(´・ω・`)
弁当買ってホスピタリティブースでたべることにしようかな。
鈴鹿にはおむすびとかは売ってませんか?
968 :
音速の名無しさん:2008/02/28(木) 22:38:53 ID:mbAkwODD0
土曜日雨 orz
969 :
音速の名無しさん:2008/02/28(木) 22:47:46 ID:qMVs2dvO0
観客数はNISMOフェスティバルぐらいですか?
鈴鹿は着すぎかなってくらいが丁度いいからね
寒けりゃ「アウトレット」でウェアを買えばおk。
雨ふりゃ園内で傘を買えばおk。
土産になるし。
最後に駐車場チケットを使って温泉に入れば(1000円割引)体の芯まで温まる。
いい場所だなぁ、鈴鹿サーキットは。
972 :
音速の名無しさん:2008/02/28(木) 23:57:22 ID:mbAkwODD0
え?駐車場のチケットを使うと1000円割引?
詳しく!!!!
>>972 駐車場入り口でもらう領収書を提示すると、温泉かレストランで1000円引きになります。
つまり温泉は一人1000円なので実質無料で入れます。
詳しくは領収証裏面を参照。
>>972 駐車場チケットよく見るとわかるんだけど、あの領収書は当日限定の割引券になってるの。
サーキット入場料とかには使えない。使えるのは温泉・ボーリング・味の街とか。
温泉やボーリングは休日も駐車場代は取らない方針ための苦肉の策。
「温泉のみの場合としても、駐車場代として入場してこのチケットの割引で温泉に入ってください」って事。
逆に考えると、温泉代は駐車場代でタダになるという訳。
あっ、もちろんサーキット直営の駐車場に停めた場合ね。
>>368 気象庁の天気予報では、曇り時々晴れってなってるよ。
でもあるところの予報では雨ってとこもあるね。
晴れてくれないと困るけど…
977 :
音速の名無しさん:2008/02/29(金) 01:41:21 ID:LPVUFjP+0
今日名古屋で本山さんらしき人を発見。
ファン感関係かな?
新名神で行くんだけど鈴鹿と亀山で降りるのどちらが近いですか?
そもそもどっちから来るんだよ
そもそももくそも第二名神は草津−亀山なんだからそっちからに決まっとるがな。
>>978 多少違うんだろうけど、体感的にはそんな変わらなかったよ。亀山からはバイパス乗ったら
そんなにストレス感じないから、多少でも安い亀山で降りたら?おれはそうする。
981 :
音速の名無しさん:2008/02/29(金) 09:00:54 ID:2DVeo7BOO
大阪のしかも西名阪近くのオイラは新名神通る事ないな。
一度通ってみたいけど、ビンボ―だから名阪国道をトコトコいくよ。
今日は昼からゆっくり行くよー
みんなよろしくね
983 :
音速の名無しさん:2008/02/29(金) 11:37:25 ID:a309TFmV0
朝から走行音が激しく響き渡ってた。@鈴鹿市民
月曜日はFポンと二輪のテストなんだね。
行ってみよう。
986 :
音速の名無しさん:2008/02/29(金) 13:40:55 ID:a309TFmV0
F1のときの鈴鹿以外考えられないかと。それにしてもキレイなんで、壁紙用にモラタよ
>>985氏
988 :
音速の名無しさん:2008/02/29(金) 13:48:07 ID:a309TFmV0
まだブラックアウトも健在してるしF12006の夜景かな?
綺麗だね観覧車
浮いたズラみたいなスタンドもあるから最近だな