1 :
音速の名無しさん:
あら〜ん
2 :
音速の名無しさん:2007/11/14(水) 17:11:14 ID:cZHNXTf2O
1993日本ジーピーより
リスクマネージメントの帝王
アランという男は80年代に存在したもっとも完成されたパッケージングだった
3 :
音速の名無しさん:2007/11/14(水) 17:17:30 ID:JS4HN/ex0
時代の違いだけで、ここまでの勝利数まで来れば
50も100も、あまり変わりはないかもしれんな。
4 :
音速の名無しさん:2007/11/14(水) 18:19:40 ID:cuDWub0n0
もっと評価されてもいいと思う
5 :
アラン:2007/11/14(水) 19:44:54 ID:as/FwgKAO
ミハエルの最多勝より価値高いと思う。
6 :
音速の名無しさん:2007/11/14(水) 19:51:06 ID:lx6H0hatO
好きだったなぁ〜・・
7 :
音速の名無しさん:2007/11/14(水) 20:29:43 ID:TaqcOwB5O
空気を切り裂いたプロストーー!
8 :
音速の名無しさん:2007/11/14(水) 20:54:05 ID:88dbaxlP0
DATしてから立てようかどうか迷っていた
乙
90’鈴鹿の1コーナーは一生忘れません
瀬名氏ね
9 :
書斎派マニア:2007/11/14(水) 22:14:38 ID:G3q7VYU9O
ヘルメットがカッコ良かった!
レプリカでも持ってるヒトいます?
>>11 ARAIのメットに自作した
ヘッタクソだけど愛情でパワーうp
13 :
音速の名無しさん:2007/11/15(木) 00:17:37 ID:Yiscfm6lO
641/2まではよかったのに、642は不振で643投入の唯一勝てそうだった、母国フランスは周回遅れに捕まるとか運が無かったな。
15 :
音速の名無しさん:2007/11/15(木) 17:30:29 ID:odEpVDvY0
93年にチャンプ獲ってシャンゼリゼをFW15で凱旋パレードする姿は最高にかっこよかった。
「○○コンプ〜」っていう口調の人がきっとくるかな。
オレは教授も好きだけど、セナも嫌いじゃない。
この二人の場合、どっちかを過小評価すれば、
結局はもう一方の評価も下げるようなもんだしね。
17 :
音速の名無しさん:2007/11/15(木) 20:00:36 ID:0V3QUohiO
>>18 THX!起用やね
曲面にマスキングって隙間できて難しそう
>>16 そうなんだよな、偏狭なファンってライバル選手を必死になってボロクソに貶すけど
自分の好きな選手とライバル選手はある意味運命共同体なことに気付いてない奴が多すぎる
俺はダメだなあ
とにかくセナは大嫌い
永遠に考えは変わらないだろうなあ
身近に本人は否定しているけど明らかにセナファンの香具師いるけど
いっつも半分喧嘩だよ
まあセナが死んだときにボロボロになって泣いたのは喧嘩相手がいなくなった
さびしさみたいなモンだろうな
氷上ラリーさせたら、今、世界一速いのは誰でつか?
氷上ラリーとかやってないでルマンとか出て欲しいんだが、ファンとしては・・・
マスターズにも出なかったし
>>23 藻前は間違ってる、オレ、GPマスターズの運営母体が遂に破産したとき、
プロストの先見の明に驚いたよ。参加者のくせして、GPマスターズに
出資までしたマンセルって、サーキットの外でもアフォでつね。
プロストGP?
それについては言わないでくれ。
やっぱり、レーサーとしては50過ぎても超一流。年間参戦したシリーズ
50歳過ぎても全部制覇中。シューマッハもF1戻れよ。
>>24 マスターズが破綻したとは知らなかったよ
マンセルが出資してたとは笑っちゃうな・・まあ彼らしいけど
ドバイの金餅あたりが買い取ってくれないかな・・
教授のオープンホイールでの走りがまたみたい
プロストのへっぽこ監督っぷりはなんか癒された
彼もやっぱりダメなところもあったんだなと
頭脳明晰 AB型 魚座なのに・・・
89年イモラ セナ、プロストとの紳士協定を無視
↓
89年鈴鹿 プロスト、セナにシケインで当てる
↓
90年鈴鹿 セナ、プロストに1コーナーで当てる
事実関係はこれでOK?
>>28 なにを今更・・・
一応一番上に
88年ポルトガル セナ、プロストに危険な幅寄せ
もいれとけ
31 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 00:59:45 ID:AM0WPKdr0
今のポイント制度だったら、85〜90年のうち87年以外はこの人がチャ
ンピオンだったかも。少なくとも88年はプロストのものだな。
あのポイントシステムは、いまだによくわからん
やさしい人、教えてくれ
セナは今となっては好きでも嫌いでもないが、
フジのセナへの偏向報道が酷すぎたから、判官贔屓な俺としては意地でもプロストを応援してしまう。
古館なんかその最たるもので、プロスト→悪役、セナ→正義の味方みたいな実況バンバンしてた。
今宮も最初はプロストは好きなドライバーみたいなことを言っていたが、
場を読んだのか古館に感化されたのか知らないが段々セナの方に肩入れして解説するようになった。
あの頃のフジは、今のTBSの亀田報道の比じゃなかったな
情報操作は恐ろしいよな
亀田報道と一緒にするのはあんまりだろ
単にホンダ贔屓のフジテレビが古館使って
プロレス的実況を持ち込んだだけの話
つーかそれって安っぽくないか?
プロストが好きっていうよりただのフジアンチに
しか思えない
本当にプロストが好きなヲタに失礼だと思う
入口なんか人それぞれだろ
どういう理由であってもなにかの縁でプロストを好きになったのであれば
それでいいじゃないか
俺は日本にこんなにもファンがいるだけで嬉しい
ま、確かに
教授自身も93年に鈴鹿にきた時の
自分を応援するファンの多さに驚いてたな
>>34 89年鈴鹿の接触の時、当日の実況解説ではセナまずいことしてくれた的なコメントだったのに
総集編では一方的にプロストが悪者に仕上げられてた。
なにか得体の知れない気持ち悪さを感じた。
>>35 亀田の祭り上げられ方やファンの質がセナの時と似てるとは俺も思ってた。
別に亀田にもセナにも何の恨みもないし、応援実況すら構わないと思っているが
スポーツ実況である以上実況が対戦相手を中傷したり事実に反することを言ってはいかん。
応援対象が失敗したり間違っていたらそれは誤魔化してはいけない。
ただしセナと亀田、当人どうしは全然似てないが
そりゃレース当日とシーズン終了後じゃ
状況が全然違うでしょ
それに実況がプロストを中傷ってどの辺?
前もdat落ちしたプロストスレであったけど
90’のフランスで残り3周でカペリ抜いてtopに
立ったときの古館の悔しそうな実況はホント最高だったな
夜中にやってた古館司会のF1番組でプロストの凄いところを
セナと比較するという企画があって、プロストはレース後も疲れた様子を
見せないのに対してセナはぐったりしているといったVTRなどが流れると
古館はみるみる不機嫌な顔になっていって
「セナはハードパンチャーだから自らのパンチで拳を痛めるんだ!」
みたいなことを言ってVTR内容を批判しまくり
持ってたフリップを割り捨てていたのを覚えてる。
そういう演出も結局はフジの情報操作なわけで
人生は華
>>40 痛快だったよね!
それと今宮さんが素に戻っちゃって(元々はプロストファンで有名だったよね?)
「プロフェッサーにまたひとつ!勝ち方を教えられましたね!!」って興奮してた。
>>43 夢は現実
ほんとうにプロストは凱旋将軍みたいでかっこよかった。
45 :
音速の名無しさん:2007/11/19(月) 22:55:21 ID:fnjRgV7z0
藻前等、まじ、いつまでこのスレで
頑張る積もりだ?
>40 >41
その古舘も93年プロスト引退発表後には「プロストが好きになってきた」と言ってたな。
(空気読んだのか本気だったのかはワカランが)
93鈴鹿前夜祭はよかったな。
プロスト名シーンをバックに流してスクエア生演奏「明日への扉」
ホンにカッコよかった。
48 :
音速の名無しさん:2007/11/20(火) 00:10:40 ID:Jh5V2Hk0O
>>48 多分それ。古館の横に女子アナが座ってた30分番組。
93年はセナが出場しないかもしれないってことで急遽、開幕前に
プロストの特集を組んでプロストファンに媚びる内容を放送したのも
その番組だったと思う。(あれ?それが
>>41の回だったかな?)
現在のフジのF1担当スタッフもプロストが嫌いみたいな気がするけど
ちょうどセナ偏向報道時代にセナファンになった人が今の番組の
重要なポジションに就いてるのかな?
50 :
音速の名無しさん:2007/11/20(火) 02:03:33 ID:Jh5V2Hk0O
>>49 IDが87年型ロータス99Tおめでとう。
>>38 鈴鹿の当日実況は
森脇「(セナが)インをさしてる 気が付いて(プロストが)右にハンドルを切っている」
今宮「プロストが寄せるコーナリングしてきましたからね」
森脇「寄せてますね」
セナ失格に関してはノーズ交換時に川井が「イリーガルプッシュ」
レース後プレスルームから「押し掛けOKシケイン不通過で失格」
番組の〆 今宮「シケインでプロストが右に寄せたような気もしたんですけれどもね」
当日放送中から解説陣は人目でプロストが
いつもより早くステアを切り込んでいたのを見抜いていたよ
情報操作せずきちんと事実を書こうな
52 :
38ではありません:2007/11/20(火) 05:31:36 ID:jPTwuQQE0
You Tubeで当時の映像がUPされてるが、それでプロストのフロントタイヤの
動きをみれば、プロストがシケイン進入以前にぶつけるための幅寄せを
しているのは明らか
速さの点でセナには劣って地団駄踏んでたのもあきらか
それでもプロストファンなのはマニュアルシフト時代のプロストのきれいでなめらかな
走り、フィギュアスケートに例えるなら技術点のセナ、芸術点のプロストと
いったところか
あと頭を使い、戦略面で勝つという現代のF1にも通ずるものをもっていたこと
’89以降ははっきりいってピークから下り始めたとは思うが、’90シーズン
は当時のフェラーリのマシンデザインとカッコよいエンジン音でプロスト
の走りまでが光っているように見えた。
俺は普通に昔からセナプロの2人が好きだったせいかもしれないけど
フジが亀田の時のTBSと同じほど偏向してたってイメージは全く無いんだよな。
あの時のフジってホンダの活躍が中心なのに、プロストがシーズン中に
あそこまでホンダ批判したら周りの空気が冷たくなるのは仕方のない事だと思う。
逆にセナが糞味噌にホンダを貶してたらセナがプロストの様な扱いになったんじゃないの?
言ってみればTVでホンダのネガキャンやってる訳だし。
亀田の時は日本人同士の対戦なのに一方的だった気がしたが。
89年はプロストが、90年はセナが悪いのはどう見ても明らかだし、
89年はその後、論点がセナは危険なドライバーか否か?に無理矢理置き換えられて
しまったから、余計に印象が悪い。ティレル叔父さんとかフランク翁もはっきり
批判してたし、だからこそその後の世論の変化でバレストルがコウソウされる訳で。
それと俺も古館はプロストが嫌いだと思ってたけど、当時の実況ってプロストや
マンセルはホンダ&セナのライバルとしてヒール的な位置にしてたから逆に
キャラ自体は立ってたと思うんだけど。当時ガキだった俺はあの実況で逆に
プロストやマンセルは好きになったし、反対にセナ自体はキレがあって好きだったが
あのセナ様とかいう御馬鹿CMとかニワカ芸能人のセナ云々は大嫌いだった。
だからその種の批判を聞くといつも違和感を感じる。
つか去年までのシューマッハだけを賞賛してあとはその他の空気状態の実況より
よっぽど良かったと思ってるんだけど。プロストやマンセルが凄く魅力的だったことを
差し引いても実況がより鮮明に耳に残ってるし。
まぁ古館ウザッと思う人も当然いるって事は十分理解してるけどさ。
あとプロストの評価ってフランス以外では海外より国内の方が高い印象が俺にはある。
キャラを立てるのは上手かったね>古舘
55 :
38:2007/11/20(火) 11:38:14 ID:u4ym9b+E0
>>51 そうだったか?
ちょっと記憶違いがあったようだが、第一声ではセナがペナルティ喰らうかもしれないと言ってたはずなんで
では当日の実況解説の第一声に訂正しといてくれ
>>52 プロストの滑らかなシフトワークは芸術的だったな。
歴史に残る偉大なドライバー。
>>53 セナはいつも通り「どくだろう」という前提でインに入ってきたから、閉め
ただけのレーシングアクシデントだよ。王者が懸かった場面だったしね。
>>54 そう?うるさいだけだったな、安っぽくなるし。
あの顔は見たくない、今でもw
>>56 滑らかなシフトワークというと一段一段落とすピケにふさわしい表現だろう
プロストは飛ばしで一発で落とす
スロットルワークもパーシャル区間が少なく
旋回制動したままエイペックスまで飛び込んでそこからすぐ加速
何もかも一発決め、一筆書き
ドライビングの基本から外れた特殊な走り
それをミスなく無駄なくこなすから凄いんだよ
>57
そりゃ違うでしょ。
オンボード見れば明らかに分かるけど、それまでの周よりもコーナーに
対するアプローチが明確に早いじゃん。ステアリングもきっちりきってるし。
教授がレース前に自分は譲るつもりは無いって言ってたけど、俺もタイトルが
掛かってるんだからそんな事は当たり前だと感じるが、俺は教授のいう
ドアを閉めるって行為とアレは実際違うと思うよ。
ドアを閉めるってのはブロックラインで相手にスペースを作らない事であって、
甘いブロックラインを取って立ち上がり重視で逃げてて、
いざノーズを突っ込まれたらぶつけましたはズルいと思う。
アレじゃドアを半分開けてたら入ってきたから挟んだって印象。
>>59 で、いつも通りにこじ開けられなかった訳だね、「危険な」ドライバーは。
>>60 そう、プロストがハンドルを切ってきたからね、「ぶつける」為に
結果、セナはこじ開けたんだけどね
トップでフィニッシュしたんだから
朝から黙って見てたんだが藻前等面白杉W
特に昔は低能で有名だったセナファンが時を経過して
プロストを評価してるのに対して、プロストファンの相変わらずな
プロストが好きな俺最高っていう結局変わらない
自分スキーなとことかがさw
ま、セナもプロストも我らがマンちゃんと比べれば
ただの小者に過ぎないんだけどねw
マンセルって確かプロストに勝てなくて追い出されたヒゲの親父だっけ?
マンセルはすべてにおいて別格w
セナヲタのうちの何割かは「まず敵を知れ」でプロストのことを調べていったら、
知らないうちにプロストも好きになっていた、というパターンでは?
自分はそれだしw
プロストと日本のファンといえば、
女性のファンがプロストに会った時感動の余り泣いてしまったら、
プロストは「自分が泣かせているようで辛い」と言っていたよね。
こういうエピソードがあるドライバーもそういない
>>セナファンが時を経過して プロストを評価してるのに対して
どちらのファンにだって、良識派もいればイタいアホもいるさぁね。
「○○のファンは〜」という十把一絡げの物言いは荒れる元になるからやめようぜ。
ただ、教授ファンとして一言。
プロスト派の多くはセナの「実力」は評価している(と思う)。
セナファンの多くもプロストに対してそうだと信じてるし。
(その上での「好き嫌い」はあるだろうけど。)
でなければ"あの熱き時代"をも否定することになっちまうさぁね。
89-90鈴鹿ネタは永遠に語られるな
まあお互いにぶつけた、ということでおあいこだな
67 :
音速の名無しさん:2007/11/20(火) 22:34:09 ID:OTLrHMWb0
藻前等、まぁだやってんのかw
まあ、わてら、きっと一生やってますよw
セナ派とかセナファンはいいんだよ。
問題はセナヲタ。
70 :
音速の名無しさん:2007/11/21(水) 00:47:13 ID:qUsMXDPM0
やべぇ、フジにアランがでてるよ!
>>66 オンボード見ればセナの仕掛けは明らかに遅いし
プロストはミラーでしっかりセナの位置を確認してるし
お互い都合の悪いところヌルーして責任押し付けあったら
いつまで経ってもループ議論になるわな
>>71 ミラー確認なら、
90鈴鹿も教授はしつこいぐらいに見てるよ。
おまけに若干インも開けていて、
結果的にはセナの故意だったけど、
誘い込んだと思われてもしょうがない事故だった。
インをガッチリ閉めてオカマを掘らせれば、
確実にセナを追放できたのに。
プロストは悪魔になれない、
と思った瞬間だったよ。
なんかプロストヲタって昔のセナヲタみたいな奴が多いんだな
あの頃のバカっぽいセナヲタと今ここにいる
プロストヲタって同じ位滑稽に見える
勿論きちんと批評出来てるプロストヲタも
ここには居るけどさ
アホっぽいヲタってセナヲタの代名詞みたいな
もんだったから今のこの逆転現象により意外性を感じるな
>>73 >なんかプロストヲタって昔のセナヲタみたいな奴が多いんだな
>
>あの頃のバカっぽいセナヲタと今ここにいる
>プロストヲタって同じ位滑稽に見える
>
>勿論きちんと批評出来てるプロストヲタも
>ここには居るけどさ
>アホっぽいヲタってセナヲタの代名詞みたいな
>もんだったから今のこの逆転現象により意外性を感じるな
自己紹介乙
プロストはかっこイイから許す
>73
まるで今のセナヲタは馬鹿じゃないような言い方だね
永遠の水と油だな
まあ喧嘩相手がいるのは幸運だな
教授を尊敬しています
僕らは1000レスの1の阿修羅かもしれない。
仲良くやろうにも不可能な間柄なのだ。
「1/1000レスの阿修羅」のほうがそれっぽいよ
>現役時代は目立つチャリティーは控えてきたが
>引退した今は好きにやる
このフレーズも何気なくいい
ベルガーがTシャツ逆に着ていたやつかw
83 :
音速の名無しさん:2007/11/25(日) 11:19:17 ID:SsJjAwNo0
ライコネンはプロストが歩んだ道を辿っているね。
速さを見せつけ、若い頃からタイトル争い(03・05年:2位)
速さに疑問をつけるヤツが現れだしたが、勝負強くタイトルを獲得
当の二人は14年も前に水に流してるのに、外野がいまだに「あれは故意
だったのか!?」なんて滑稽もいいとこだ。
あれは2人の恋でした。
>>83 パワステとトラコンの時代には、
あんなハンドリングとアクセルワークできるドライバー
現れんだろ?あと、シフトワークもスムーズだったし、営業スマイル
させてもサイゼリヤあたりのてんちょ以上だった。
プロストを超えるんだったら、シューマッハーみたいにチームの
予算とか人事までも独占できるような豪腕が必要だろうな。
>>83 仮に、ライコネンが後日チキンになって、それでもなお快進撃を続けたとしたら、そう言えるんだろうね
>>64 第一段階:プロストは頭を使い捲くるから好きだ
第二段階:プロストはチキンなのになぜか速い不思議な人だから好きだ
ある意味、セナマンプロピの中じゃ、ピケがなんか一番凄いよぅな・・・
今年のライコネン、スピードは目立たなかったけど
終盤の3戦は、無理せず?3位、残り2つを連勝して逆転タイトル。
なんかカッコイイよ。
>>88 第1から第2に逝ける人のみがここにいるんだな
チキンでへっぽこ監督で息子も平凡だけどいい
メットがたまらなくカッコ良かったからな
93年にセガのロゴをテッペンにつけてからデザインそのものが変わってしまったね
94年〜96年とマクラーレンに乗った際にブルーのリングになってしまっていた
白いパックマンみたいなデザインの方が好きだった
個人的にはインナーが青いBellの89年仕様がいいね
確か後頭部の赤いラインも88年に比べて太くなっていたんじゃないかな
〜84年までのデザインは違和感あるな
ニワカとよばれるかもしれないけど
94 :
音速の名無しさん:2007/11/28(水) 12:16:03 ID:gRUUaZYMO
俺はニワカだから90年日本GPのモノがベストだと思ってる
95 :
音速の名無しさん:2007/11/28(水) 22:18:48 ID:gtrXXN6V0
>>89
おもいきりスルーされてんのw
今 プロストって何やってんの? 解説者?
>>93 プロストは89年にはアライを使ってたよ。ベルは88年が最後。
ちなみに当時、Marlboroの帯ロゴ(ヘルメット上部を1周してるヤツね)を使ってのはマクラーレンとフェラーリの2チームだったけど
マクラーレンは中くらいのロゴ×3個で、フェラーリは大き目のロゴ×2個。
で、フェラーリは後頭部にロゴの代わりに例のマルボロのマークが入ってたのか特徴だったけど
プロストはフェラーリに移籍しても90年はマクラーレンスタイルのままだったな。
マンセルもベルガーもフェラーリからマクラーレンに移籍したら
大き目ロゴ×2から中くらいロゴ×3に変わったのに。
98 :
93:2007/11/29(木) 00:35:37 ID:msdkjGsC0
>>97 …18年勘違いしてた
木を見て山を見てないというか
思い込みって怖いというか
フェラーリ時代は顎部分にマルボロロゴが入ったけど
90年の2個はゴージャス(死後)すぎてプロストっぽくなかったと個人的に思う
まだあったんだ、prostfan.com
なして、役所さんなんだろ?
プロストの汚さは別格。
テメーがセナに勝てないからってバレストルと組んでセナを
永久追放しようとしらり、俺のマシンはセナと別の物と言ってみたり。
念願の最速ウィリアムズに乗れたのに、ドニントンではあのザマ。
レース後にプロストが「マシンがダメだった」と言うとセナが
「だったら僕のマシンと交換してあげようか(笑)」
元々セナとは役者が違うしレベルも違うんだよ。
すいませんw
去年見た84年のダラスで青いグローブをはめているのが衝撃的だった
マルボロ+プロジェクト4のドライバーって
全身真っ赤というイメージがあるじゃない
>>101 そうやってセナヲタを装ってセナファンの品位を
下げるのはやめてくれぃ
>101
コイツ明らかにセナヲタじゃねーだろw
流石に鈍い俺でも分かるわ。
そーいえば教授ってトーチュウの手記、タダでやってたんだよね。
ギャラを何処に振り込めば良いですか?って担当のヒトが聞いたら
「恵まれない人に寄付すればいいよ、僕等がやってる基金に寄付でもいいし」
ってなカンジで。
例のチーム騒動での破産でゴタゴタ叩かれてたけど、本来はこーいう人柄なんだと思う。
セナオタだろうがアンチだろうがセナの話するキチガイは出てけよ!
だからセナオタはキモイって言われるんだ
対決スレが別にあるはずだ
108 :
音速の名無しさん:2007/12/01(土) 13:15:14 ID:JATxbQDC0
>>105 教授って呼ぶなよ。
だって、オレの大学の教授あふぉ多かったし
プロストほど運転多分上手じゃないと思うよ?
違うかな。オレぁ個人的にそー思うけどね。
>>105 オレにくれよ、いらねーならさ。オレに原稿料くれ、
つーか、よこせや。
この人の走りをもう一度生で見てみたい。
フォーミュラでもWRカーでもいいよ。
何かのイベントでセバスチャン・ローブとフランス人王者対決とかしてくれたら
両方好きな者としては鳥肌物なんだけど・・・・
111 :
音速の名無しさん:2007/12/02(日) 01:58:33 ID:4TEtaTvaO
112 :
音速の名無しさん:2007/12/02(日) 04:04:39 ID:1vmcGyCS0
プロストほどタイヤにやさしい走りで安定して速いって人はホントに出てこない
気がする。
F1見ててもそうだが、カート(セナとかパニスとか走ってたやつ)での走りを
見て、もっとはっきり安定感が見れて凄いと思った。
一人だけ走り方が全然違う。まるで磁石で吸い付いて走ってるようだった。
>カート(セナとかパニスとか走ってたやつ)
あの動画みて思ったけど、F1よりカートの方がよっぽど面白そう。
スライドに対するステア動作とかはっきり分かるし、
114 :
アラン:2007/12/02(日) 07:27:22 ID:4f7XSdV70
そういえば93年のオフ?だっけかに開催されたチャリティーだか
なんかのカート大会で走った時のプロストの走りを見て、セナが
「なんであの走りであんなタイムが出る?」みたく驚愕してたとか
逸話があったと思う。他のドライバーが思いっきりスライドさせて
の走行に対してプロストだけF1同様の走りしてたみたいな。
115 :
音速の名無しさん:2007/12/02(日) 10:02:47 ID:Cf+lCgJMO
プロストの話?
フェラでプロ、マンの時マンのマシンのが良さそうだから
カーナンバーとネームのシール貼り替えて自分のマシンと交換したのバレちゃった事あるよな
マン激怒してその時のGPの予選でプロより1秒もの大差つけた事あるよな
ただまあ、車仕上げる力、導く方向性は凄い奴だったかな
セナいるマクラーレンに嫌気さして飛び出してフェラーリいった時
フェラーリでマクラーレンとチャンピオン争いしてたからな
116 :
音速の名無しさん:2007/12/03(月) 17:58:57 ID:094Gik4/O
プロストは最高のドライバーの1人
アゴの走りはプロストに似てたな。
90’のメキシコはもう150階は見た
VHSでまだもっているぜ
>>117 マイコーはもっとエッジが立ってるように思うが。
120 :
音速の名無しさん:2007/12/04(火) 02:39:04 ID:CVlAZYVAO
>>117 顎の走りはピケに似てる
デビューしてすぐの頃のチームメートはピケ
減速はエンジンブレーキ然程使わないブレーキに比重を置いた減速の仕方
レンタルビデオでオンボードカメラ映像で顎とピケ見るとそっくり
そのビデオまだあるかは解らないけどさ
ピケと顎ではシフトダウンの上手さが全然違うけどな
122 :
音速の名無しさん:2007/12/04(火) 03:06:12 ID:/UItRdDiO
バトンの走りを、凄くキレた感じにするとプロストになる。
プロストの走りはラウダに似てたの?
124 :
音速の名無しさん:2007/12/04(火) 22:42:53 ID:deQcReXQ0
>>118 TVの映像じゃなくてさ、
バックストレート終端から
くねくねコーナー連続する
じゃん?
あそこの観客席から撮影した
映像がようつべに出回ってる。
観客がすげーフェラーリファン
てかプロストファンばっかで、
マーシャルもプロストを露骨に
応援してる。
>>122 バトンて27歳だろ?
27歳の教授はあんなにとろとろ走っていなかったぜ。
まあ、デビュー8年目?という視点だと似てるような気がせんでもないが
教授はデビュー後3〜4年はキレた走りをしていたが、バトンは最初からぬるい。
バトンの全開走行はプロストのポイント狙いの時の抑えた走りの域に達してるとは思う
>>126 馬鹿にしてるのか褒めてるのかわからないなw
褒めてるんだろう
教授が抑えた走りをする時は絶対にミスをしないが
バトンは全開でも絶対ミスをしないと言いたいんだろう
たぶん
今年のライコネンが速さ的にも安定性もプロストに似てるんじゃないの?
全盛時の顎みたいな完璧に取りこぼさない鉄板の確実性が無いとこも似てるでしょ。
チャンピオンの取り方は似てるかもしれないが
ライコの低速コーナーの立ち上がりはジャンジャンバリバリうるさくて
とても教授と似てるとは思わない
どちらかというとジャンジャンバリバリならセナに似てる
セナだって教授と比べるから安定感が無く感じるだけで絶対評価ならセナも安定感がある部類だ
>>126 そんな感じあるよね。
足りないのは更なる速さと正確性ぐらいで。
132 :
音速の名無しさん:2007/12/05(水) 05:45:51 ID:IumK9/rYO
ラウダ・ピケ・プロストが一緒に走ってた頃で考えると、プロストが一番キレてた気もする。その当時(ピークを過ぎてたラウダに勝てなかった)プロストに足りなかったのは、戦略と運だけだったと記憶してます。
>>132 あんたいくつだよw
まあ近代のF1でポールなしで5勝とかぜったいに無理なことしたんだからすごいよなあ
>>131 つまり、超一流には全然足りてないと・・・w
そりゃ超一流は
デビューしてすぐ入賞して
2年目で勝って
3、4年目でチャンピョン争いしてるから
136 :
音速の名無しさん:2007/12/05(水) 23:38:31 ID:3bFGMvMS0
>>125 雨の中でも無敵だったんだよなw
誰も信じないけど・・・・・
映像いくらでも
残ってる。81のフランスやイタリアなど。
137 :
音速の名無しさん:2007/12/05(水) 23:53:03 ID:8adQw4bU0
セナに比べればプロストはカス
初優勝のプロストはしゃぎすぎワロタwwww
実は82年ドイツではなく85年ポルトガルが雨で無理しない悟りを開いた説
と言ってみる
アルボレトは堅実にポイント獲ってるし
>>139 今それも見ました
ところで、あそこまで必死にスピンを止めようとするプロストってこの後あるのかな?
プロストって一旦車の姿勢が崩れたらじたばたしないで
ひたすら車が止まるまでブレーキってイメージがあるから
141 :
音速の名無しさん:2007/12/06(木) 02:11:59 ID:nZITWOhnO
ルノー時代も憎らしい位速かった。でもジル・ビルニューヴに比べると、「キレた」と言う意味ではプロストは足りない。セナもジルに比べると多分足りない。「キチ〇イじみた速さ」と言う意味で。まだギリギリをコントロールしてる感じ。
プロストのスゴさは、派手さは無いけど実は速いってところだと思う。
顎に抜かれるまで、ファステストラップ回数の記録保持者だったわけだし。
気がつくと独走… 気がつくと背後にプロストが…
143 :
音速の名無しさん:2007/12/06(木) 17:34:15 ID:nZITWOhnO
鈴鹿でプロストとセナが最終コーナーで絡んだ件で、ホンダ・フジテレビ廻りと評論家・レーサー廻りの論調が百八十度違ってて苦笑した。
144 :
音速の名無しさん:2007/12/06(木) 18:15:35 ID:L/5VPu7m0
>ホンダ・フジテレビ廻りと評論家・レーサー廻りの論調
そういえば日本の自称玄人連中がフランスマスコミの思惑を真に受け
セナ批判を繰り返してたなw
その後の世論はバレストル失脚を見れば非を見るより明らかだったがw
あん時のフランスメディアに扇動されたバカはセナが復讐してくれて
実は安心してたんじゃねーの?
テメェのバカ面が矢面にならなくてさw
あの時の馬鹿面共は今年もハミルトンを擁護していたのだろうか?
向こうのメディアはそう言ってないぞってさw
もっとましな燃料持ってこいw
プロストファンにお尋ねします。
みなさんはハミルトンをどう思いますか?
才能や速さは認めても、コース内外での振舞いは???ですよねぇ。
147 :
sage:2007/12/06(木) 19:56:11 ID:id8jGjef0
プロストの予選アタックの映像ってどこか無いかな?
あれを見ればプロストのすごさを解ると思う。
まったく攻めている感じがしないのにはやい!
148 :
音速の名無しさん:2007/12/06(木) 22:21:04 ID:nZITWOhnO
長谷見も星野もセナをバッシングしてね。ビル大友はAUTO SPORT誌上から居なくなった。セナをバッシングしたから…日本のマスコミやフジテレビはセナ擁護だったけどね。
おいおいビル大友までセナのせいかよw
どこまでめでてーんだw
>147
昔出てたビデオ「ドライバーズ・アイズ」にセナプロの90年スペインGP予選車載が収録されていたけど、両者ステアリング修正全殆ど無しでスパッスパッと決めていってたな。
セナもだったが、特にプロストは凄くスムーズで一見流してるみたいだった。で、タイムもほぼ互角。
(某誌でこの映像を材料にセナプロ比較解説した舘内氏曰く「このタイム差は道具(マシン)の差に過ぎない、どちらも素晴らしい」)
確か一緒にベルガーの同GP予選車載も収録されていた。
やたらステア修正が忙しくていかにも「攻めてます」風なんだけど、タイムはセナプロに及ばず。
ああ、ゲルハルト…
151 :
音速の名無しさん:2007/12/06(木) 22:52:14 ID:nZITWOhnO
コーナーで先行してるプロストが、セナに道を譲る方がどうかしてると思うが…「並び懸けてプロストが譲ってくれると思った」はナイよ。マァ、シューが出て来てプロストの気持ちが少しは判ったんと違う?
>>150 何か強く握る時、例えば竹刀なんか握る時は小指から握りこむものなんだけど
プロストのステアの握り方は小指が浮いてるんだよね
全く無駄な力が入ってないっていうか
昔ちょっと峠行ってた時とかプロストの真似してスローイン走行してもただ遅くなるだけだったな
まあ俺が下手くそすぎるだけなんだが、プロストの技は素人がフィーリングを味わうことすら
許さない高等技術だということは実感した
>>150 オレもあれはびびりました
セナももちろんスムースだけどやっぱり攻めてるのがわかるのに対して
プロストはスムースな上にチンタラ走ってるように感じた
>>152 ですよねー
素人が速く走ろうとするとどうしてもベルガーみたいなセカセカ運転になる^^
セナプロはすごすぎるわ
154 :
音速の名無しさん:2007/12/07(金) 00:07:31 ID:soqHaDOzO
スピンしてる2台のマシンの間を、減速するでもなく抜けて行ったの覚えてます。どのレースか忘れたけど…
>>153 予選アタックって印象が殆ど感じられないよね。あの映像からは。
フランスGP予選の映像だったら必死さが伝わって来るかも知れんないね。
あの人が死に物狂いでPP狙ってたのって母国GPくらいでしょ。
88年と89年は同じ車のセナを相手にしてPP奪取してるし。
90年はマンセルに負けてるけど、決勝はカペリのトラブルにも助けられたけど母国GPで3連勝達成。
91年も凡作643でフロントローから2位だったし。
156 :
音速の名無しさん:2007/12/07(金) 00:26:19 ID:P3sJIrOS0
あの映像のベルガーはピットから出た後のスロー走行を何故か2周行う。
(コースが空いていないと判断したのか?)
アタック開始したがスローカーに引っかかって途中でアタック中止。
その後の再アタックだから、4周目。
GYのQタイヤは既に有効なグリップを失っていた。
>>155 643は少なくとも、デビュー後の仏英独ぐらいまではMPと同等程度の戦闘力だったよ。
だからこそスパのフロントローがやっぱり光る
それ以外でもあの車じゃ予選5位がいいとこなのに何回も2強を食ってる
それってやっぱプロストの腕だと思うよ
MP4/6はハンガリーのテコ入れで競争力を取り戻したからね
ただプロストも「こんな位置(4番グリッド)じゃなきゃ楽勝なのに」
と言ってる位だから決勝に向けては相当いい仕上がりだったんだと思うよ
好調のハンガリー、スパでファイヤーエンジンと化すんじゃ
どうしようもないよね
荒れたレースに限って、自分も止まっちゃうからね
それに加えて、相手が全盛期のセナとFW14でしょ?
勝てるわけがないよ
160 :
音速の名無しさん:2007/12/07(金) 00:56:43 ID:P3sJIrOS0
一度でいいから鈴鹿で勝ってほしかったもんだ。
鈴鹿じゃ予選も速かったしねぇ。
特に
セナと折り重なるようにアタックに入った、鳥肌が立つような緊張感の90年。
スカスカで全くパワーが出ていないような、綺麗さだけが目立ったエンジン音の91年。
この2年間の落差は感慨深いものがある。
>>157 スパはアレジもバスストップシケインの渋滞にはまるまで
大幅にタイム更新してしてトップタイムできてる
>>156 >>あの映像のベルガーはピットから出た後のスロー走行を何故か2周行う。
>>アタック開始したがスローカーに引っかかって途中でアタック中止。
そうそう、そうだった。
途中で引っかかってアタック断念してたね。思い出した。
万全のアタックならもう少しいいとこ見せてくれたのかも、ベルガーも。
>155
あの時のカペリってなんかトラブル抱えてたっけ?
右の高速コーナー直後の、
スッと背後に迫って迷いなく並ぶあのパスシーンは忘れられない
プロストの速さのすごさで言えば、モナコでも徹底したスローインファストアウトだったよね。
モナコのようなコースでは不利だと思うんだけど、何故か早かった。
セナ以外ではチームメイトをまったく寄せ付けないぐらい早かった。
でも、そのプロストに対しセナは1秒以上早かったんだからモナコのセナは異常な速さだったと思う。
>>163 若干ミスファイヤが出てたとか
いい所でいつもミスファイヤ起こすジャドV8
でもミストラルでは並ばせなかったから深刻ではなかったと思う
>>164 予選用に一段マージンを削ったからだね、あの1秒差は
ガードレールやコンクリートに囲まれてもマージンを削れるのがセナの特異性なんだけどね
決勝では同じ車で二人は同じペースだよ
さすがに2時間の長丁場ではセナも予選みたいにマージンは削れない
プロストはモナコは得意だけどデトロイトみたいな北米のストリートは
あまり得意じゃないね、ミスも犯すし
同じミスが許されないストリートでも何か勝手が違うのかね
実はフランス語圏じゃないからという理由だったりして
偏見かも知れないけど、プロストがミスってスピンする時って
コーナー入り口でケツが出て、あとはクルクル回るっていう場面が多い気がする
他の人は大体、コーナー出口でこらえきれずって感じなのに
よっぽど人と変わった操作やセットアップなのかな?
プロストの単独ミス自体あまり思い出せないな
84年のリバッツアで回った時はアプローチのブレーキでクルクル回ってたね
とりあえず覚えてるところで
89年イモラ 91年シルバーストン あと恐らく91年のことだと思うけどリバッツァ
デトロイトだったかダラスだったか真っ直ぐタイヤバリアに突っ込んだのも
回ってるわけじゃないけど入り口からミスってるから同じように考えてもいいと思う
これは含めるか迷うけど一応93年ブラジルもかな?まあこれは含めずとも
なんか不思議なスピンの仕方する気がして
91イモラシルバーストン93ブラジルは雨なりオイルなり足元すくわれたスピンだから
ドライビングエラーのスピンとはちょっと違う
82年のモナコなんかもそうだね
>>166 ターンインの減速時にケツがでるってことは、物凄いアンダーセッティングなのかな。
ハンドルは腕力で一定に押さえつけて、あとはスロットルで曲率コントロールしてるのでは。
プロストはスロットルによるコントロールはあまり行わないよ
奥までブレーキ、パーシャル区間が少なくすぐ加速
ハンドル切ったままブレーキを踏む時間、
言い換えれば不安定な区間が他のドライバーより長いから
なにかの拍子にクルクル回ってしまうのかもね
俺みたいな素人がセットがアンダーかオーバーかという話をすると
収拾が付かなくなるので
偉人の言葉を引用したい
「マクラーレン(MP4/2C)はアンダーステアの糞だ
あれを速く走らせられるのはプロストだけだ」
ケケ・ロズベルク
173 :
音速の名無しさん:2007/12/07(金) 19:52:15 ID:hVF4tAhhO
91イモラは水溜まりを避けてラインを変えて行こうとしたらスピンアウトした奴だろ。
174 :
音速の名無しさん:2007/12/07(金) 20:50:53 ID:61RmMhSJO
93年はスタートミスの連発だったな
ロズベルグもヨハンソンもシーズン終盤になって
やっとプロストの速さの秘密に気付いたので真似してみたのはいいけど
余計に差をつけられた・・・みたいなことを言ってたろ?
中嶋もモナコでのことを言ってたように、その秘密はどうやらブレーキングらしいのだが
余人には真似できない、というか解析不能の秘伝のようですね。
>>172 当時のターボマシンってのはグニャグニャシャシーとズルズルタイヤのままエンジンのパワーだけ
3倍になったものだから極端なリア荷重でないと上手くトラクションがかけられなかったんっだろう。
マンセルを圧倒すると思われたピケがマンセルとddだったのもそこらへんが影響してるものと思われる。
ピケもオーバー好みだったらしいから。
>>175 しばしば混乱してしまうのはプロストのセッティングはドアンダーらしいのだが見た目の走りは
ニュートラルに見えることなんだよね。他のマシンがまっすぐブレーキングしてきてオリャって感じで
ターンインしてくのに対してプロストはスルスルっと、なにか現代マシンのようにターンインしていく。
プロストは当時から現代ドライバーのようにブレーキングを残したままターンインしてたそうだから
それが決め手だと理解してるが、ケケやヨハンソンのようなトッププロでも理解できないものならば
更に何か秘伝のようなものがあるのかもしれないね。
>>176 あのハンドリング見れば、アクセルワーク、
ブレーキ操作も同じように繊細にしてるってのが
想像つく。あと、シフトチェンジもね。
ピケは超一流だよ。プロスト自信がセナとピケ、ラウダほどの
ドライバーいないって言ってる。セナはその中でもずば抜けてたってよ。
俺だったらセナよりもピケと仕事してみたいな。
179 :
音速の名無しさん:2007/12/08(土) 19:39:20 ID:vJWYbuJK0
セナはプロストと組んでも、その秘伝の走法に惑わされず
自分自身の速さに自信を持ち続けてそれを追求、孤高の速さに更に磨きが掛かった。
他の連中はみんな惑わされて自身の走りを狂わされた。
180 :
音速の名無しさん:2007/12/08(土) 20:13:23 ID:nJ1JsVKX0
どんなにきついコーナーでも微動だにしない強靭な首。
そして隠れ吉野家ファン。
首の強靭さもさることながら
何故あれほど柔らかくステアリングホイールを握れるのだろう
あの頃のF1って無茶苦茶ステア重いんでしょ?
182 :
音速の名無しさん:2007/12/08(土) 23:17:00 ID:vJWYbuJK0
>>181 断言できないけど、チャンピオンクラスの人達の中で
スポーツ科学として体系的にフィジカルトレーニングに取り組んだのは
プロストが最初では?
あの小柄な身体からは想像できない程のアスリート体質だと聞いた。
自転車の競技能力は有名だし、ゴルフも驚く程飛距離がでる。
このアスリートドライバーの完成型がシューマッハですかね。
悪い言い方すると「体力バカ」ってやつねw
プロストはマンセルをどう評価してたんだろうね?
全くの格下だと思ってたのかな?
>>185 いつだかの日本GPの時に「あのオレンジ色の看板はなに?」
ということでたまたま入って、旨さに絶賛した、というのを聞いたことがある
1993年の日本グランプリの後、東京で立ち寄った吉野家の牛丼を気に入ってしまい
「オレンジ色の看板のレストランでライスの上にビーフの乗ったものを食べた。
生卵がまた良かった」などと発言した。
ウィキペディアより
有名な話だよねw
でも雑誌で見た記憶がないな。
15年以上ファンだけどアランのお兄さんのことって良く知らないんだよな
誰か詳しい人いますか?
病気で若くして亡くなった、というのは聞いたことあるんだが
190 :
音速の名無しさん:2007/12/13(木) 08:15:40 ID:FUJJs8wO0
age
>>188 オレも当時のメディアでは聞いたことがないんだよな
ウィキペディアで初めて知ったし
要出典にしておくかな
>>189 プロストの実家の地下で鉄仮面被らされて閉じ込められてるのは有名な話だろ。
雑誌で見た記憶はないけど
バイオハザードみたいだなw
>187
あのぼそぼそした声で注文したのかね
「大盛ねぎだく・・・ギョク」
通訳の人がメニューの内容は説明してやって、注文も代行してるだろ。
卵をのせたのは、アランの意思だろうけどな。
ギョクとか語感がフランス語っぽいしね
198 :
音速の名無しさん:2007/12/16(日) 15:49:11 ID:apQaG+0i0
yuo;u@p
>>199 顎と妹も母ちゃん死んだ翌日か翌々日にレースでたろ。
そんで、兄弟でワンツーフィニッシュ決めたんじゃなかったかな。
90年スペインって、不倫騒動が離婚に発展するとか盛り上がってたんだっけか。
あのレースの展開そのものより、そんな状態で勝つプロストはすげぇって書かれてた気がする。
ベルガーも親父が死んですぐのレース(ホッケンハイム)で勝ってなかった?
>>202 おい、それと
>>201は随分違うと思うぞ。
それに、ベルガーのほうがよっぽどスケこましだろ?
プロストなんかパリ郊外生まれのばりばりのフランス人
なんだから愛人なんて120%許される。まじで。
フランスの政治かなんか全員そうしてるぞ。もう
話題にもならん。
フランスに結婚という制度は事実上ないに等しい
206 :
音速の名無しさん:2007/12/20(木) 19:46:15 ID:haqJTYz10
まじでか
"ジゴロ"もフランス語だしなぁ
そいえばジゴロって曲が80年代にデスコで流行ったなあ
209 :
音速の名無しさん:2007/12/21(金) 19:12:47 ID:rNBZmuFmO
関係ない話してすまんかった。教授のドライビングスタイルは神だ
例えるなら北斗の拳のトキのよう
210 :
音速の名無しさん:2007/12/21(金) 22:33:06 ID:cYYFoT8U0
>>209 氷上ラリースレの驚異のドラテクみれ。
トキなんて「所詮かくぅ請求の電話掛けのバイト」みたいな
もんに思えてくる。だって、プロスト氷上では世界最速だし。
チャンピオンといってもイヴァンミュラーが抜けたからトップになれただけ
>>211 そいつが辞めた理由がさ、
「今年はアランに勝てる自信ないから」ってAUTOSPORTSに
書いてあったぞ。
そんなのリップサービスだよ。
オフにダカールラリー始めたいから止めたのは明らかだし
それでも充分すごいじゃん
ラリーで早い人ってホント、尊敬する
>>213 藻前みたいのがいくらそんな事言ってもさぁw
なんの話だよw
218 :
音速の名無しさん:2007/12/23(日) 02:49:45 ID:bXXGwlr10
>>213 リップサービスだと断言できる根拠もないよな。
>>208 最近だとDJ HellのGigoloもあるね。
ミュンヘン - ベルリンだけど。
セナってアムロみたいで嫌いだった
いきなりなんぞそれw
当時の昭和シェルのCMのプロスト、曲と一緒に印象に残ってる。
SHOーYA
私は嵐
すばらっしぇん スパークエイダー(^^)v
こんな感じだったな
独走の昭和シェル
すばらっしぇん フォーミュラシェルだったかな
>>220 赤い彗星が突如現れた天才によって追い込まれていく感じ?
ライバルはいない。
世界一速い男、アランプロストのガソリンにももちろん
スパークエイダーが入っている
だから速い、だから強い
アランプロスト
F1史上最多優勝達成!!
スパークエイダーは
「ふぉむらしぇる・すぱーくえぃだ」
新次元ガソリン、フォーミュラーシェル
独走の昭和シェルから
こんな感じ
229 :
音速の名無しさん:2007/12/25(火) 21:06:48 ID:xJWSMV+M0
>>164 アルヌーにも1回負けてるよ>モナコ予選。
82年なんか予選対決8勝8敗で全く互角の勝負してる、予選だけならマンセル並。
>>229 アルヌーの取柄は速さだったんだよ。信じられないだろうけど。
当時の認識ではビルヌーブと互角で最速にランクされていた。
ジルVSアルヌー
79’
ディジョン
後世に語り継ぐべき史上最高のバトル
>>228 >ライバルはいない。
当時の面子ゆえに、余計カッチョええ。
俺が覚えてるのは男性Vo.の曲が流れてるバージョンだったが
そんなコピーだったような気がしてきた。
アルヌーと言えば
「悔しかったら7勝してから出直して来い!」
アルヌーはジルがいなくなって戦闘力なくしたんだろうな
ドライバーって相手によって速くなったり遅くなったりするもんだからな
94年開幕戦しかまともに走ってないが、セナもプロストがいなくなって
いまいちやる気無くしているように見えた。
92年もFW14Bの速さがあったとは言え、93年のような闘争心は感じられなかった気がする。
セナの死後、プロスト本人が「セナは僕を倒すために戦っていた」
と言っていたが、プロストは誰を目標にしていたんだろう?
教授にとってレースは仕事だった
と思っている
誰に勝つとかではなくサラリーをもらう為にポイントを獲る
幼い頃から車好きで自宅でカートを乗り回しレースに出れる歳になって満を持してレースに出たセナと
サッカー選手の夢を怪我で絶たれて、まあレースでもやってみっかで始めたプロストでは相当温度差があるね。
プロストにしてみればまずはF1に出ること、次に勝つこと、チャンピオンになること、スチュワートの記録を破ること、
と順次目標が変わっていったんではないかと思う。スチュワートの記録が射程圏内に入ってきたあたりから
目標が無くなったのかしばしば引退を口にし始めたし。
>>236 いいこと言いますね
だから大クラッシュするような運転はしないんだろうね
ギリギリの走りでタイムを出そうとはしない
そういえば、14シーズンやってきて一番でかいクラッシュってどれなんだろう?
教授の家って家具の修理かなんかやっていて、
その家業を継ぐのがいやで、色々探していたときにたまたま見たフランスグランプリで
コレダ!と思った、というのを聞いたことがある
90年の鈴鹿はやばい部類だと思うよ
>>237
そういや、フランスユース代表だったん
だろ?
サッカーフランスのさ・・・
信じれん。
>>240 それは抜きでw
4速で回るカーブでノーブレーキの人が突っ込んできたら自ずとああなるww
243 :
書斎派マニア:2007/12/26(水) 22:25:37 ID:EwXiMbxxO
80年南アフリカGP(デビュー3戦目)予選でのクラッシュで左腕を骨折したことがある。
これでプロストは予選落ち、次のロングビーチGPを欠場した。
80年に手首骨折した時くらいかなあ
鼻が曲がった原因は何なの?だれか教えてください
小学生時代にサッカーで顔面にボール直撃してまがった
ということをきいた
>>245 サッカーやってたときこけてああなったんじゃなかったっけ?
>>246-247 ありがとう、サッカー怖いね・・・
鼻がまっすぐなプロストはプロストじゃないし、良かったのかな?
しっかしマッタリしたスレだな
さすが来ているやつの平均年齢33歳
華麗臭の漂う大人のスレだ
92年はリジェに乗って欲しかった。表彰台1回くらいは狙えただろうか?
>>251 シューマッハセナは無理だったろうが、ベルガーブランドルあたりには
毎回食い込んでくると見た
253 :
音速の名無しさん:2007/12/28(金) 16:00:40 ID:RRRxVQ+X0
92年のリジェって92フェラーリとどっちがいいマシンだったかな?
>>253 リジェじゃないかな?
シルバーストーンのテストで結構良いタイムが出ていたと記憶あり
プロストが加入すれば、それなりに開発も進んだろうし…
255 :
音速の名無しさん:2008/01/02(水) 03:49:42 ID:b6MZ2/gNO
>>154 90年カナダ。ブーツェンとラリーニ。減速してるよ。
さて、93の総集編でも見ようかな
さて、氷上ラリーの総集編でも見ようかな
あまり話題にならないが、91年の開幕戦でピケとアレジを抜いたのは見事だったと思うんだ。
90年フランスでカペリを抜いた時のような派手さはないけど
逆に派手さが無く確実な仕事をするプロストらしさが出てたと思う。
>>258 クソフルたちが「どさくさにまぎれて!」と、何かズルでもしたかのような実況をしたのが
今でも許せん。
フルタチはなんといっても90’のフランスだよ
今宮さんと森脇さんが興奮しながらカペリのパッシングを
解説しているときにひとりあきらかに不機嫌そうな口調で
コメント
ざまあああああ
と高笑いの俺
今宮もセナオタだったけど、認めるときは認めてたよね。
まあ、元はプロストファンでもあったらしいけど。
一般敵には セナヲタはプロスト好きだし、プロストヲタもセナ好きだと思うが。
今宮もどちらも好きだと思うけど。
2ちゃんに集うヲタは極端なのは常識。
今宮さんはフジ放映が始まった当初はバリバリのプロストファンだったね。
プロストが勝ったレースで(どこかは忘れた)アナウンサーが「大好きなプロストが勝って今宮さんご機嫌です」とか言ってことがあったよね。
あの頃の書籍とかビデオを見てみると「F1の記録をリードする男」「最高のギャラを獲るF1パイロット」「世界一速い男」と、プロストへの賛辞がズラリ。
間違いなくスーパースターとして扱われていたと思う。
・・・古舘台頭までは・・・
>>セナヲタはプロスト好きだし、プロストヲタもセナ好きだと思う
さすがに「好き嫌い」はあるだろうけど、どちらのファンも最低限「実力を認めている」と思う。
俺はプロスト派でセナには嫌いな部分もあったけど、やはりイモラの時は信じたくなかったし悲しかった。
貴明とカート対決した時のチャメっ気、子供っぽさは好感持てたな・・・
何だかんだでアデレードの握手は目が潤んだ
I miss you Alain
で俺は泣いた
1994
5/2
ちょうど免許の卒験で府中に行って
待ち時間でトーチュウ読みながら号泣したのを昨日のことのように思い出す
教授ファンからすれば喧嘩相手がいなくなったような寂しさだった
何となくトムとジェリーみたいな関係だったのかな
>>263 フジがアンチプロストでいくことになってからも今宮さんはちょいちょい本音が出てしまうことがあったよ。
あと嫁を使ってバランス取ってた感じもある。今宮嫁も最初はステレオタイプのプロスト嫌いだったらしいが
プロストが引退する頃には大のプロストファンになってた。プロストが毛唐には珍しく階級意識の薄い人だった
ってのはあると思うけど旦那の教育の影響も大きいと見受ける。
ああ、あと古舘がホリエモンを賞賛してたの見て、古舘のブレ無さ具合には感動すら憶えた。
>>265 最近93年のビデオテープを押入から発掘したんだけど南アの表彰式で普通に握手してんだよね。
鈴鹿で握手しなかったのはセナが空気嫁てなかったんじゃなくて、むしろ最後を劇的にするために
あえて握手しなかったんだろうな。
プロストはウィリアムズと2年契約だったんだよね?
何で引退したの?
有終の美
セナがそのうち来ることがわかっているので負けて引退したくなかった
ドイツの不条理なペナやモナコのフライングなどでFIAに嫌気がさした
個人的思い込み
>>270 セナのための開発をする事になるからね。
モナコはフライングだったの?
すっげぇ微妙だったと思うんだけどな。
逆に89年鈴鹿はフライングだったと思う。
あの頃はフライングって適当だったからねえ。
今色々見返すと、誰に限らずどうみてもフライングってものが沢山。
274 :
音速の名無しさん:2008/01/08(火) 10:08:51 ID:7YHOBakN0
>>238 おそらく93年のエストリルでのテスト中(?)のクラッシュではないでしょうか
最終コーナーに入るひとつ前のコーナーでマシントラブルからまっすぐいって横転したようです
86年デトロイトでのエピソードですが、予選日にサッカーのワールドカップが気になってしかたがなく
はやく終わらせてホテルでフランス戦を観戦したいとチームのスタッフに言いながらコースに出たあと
赤旗が振られたので、この中断で予選が長引き試合開始時間に間に合わなくなる、プロストが不機嫌になるぞとスタッフが言い合っていると
モニターにはクラッシュしたゼッケン1のマクラーレンが映っていたそうです
こいつ差別主義者じゃね?
古館、セナ贔屓なのはわかるがプロストをきらいだとは思えないけどなぁ。
やっぱ、プロレスと勘違いしてと言うか古館のせいではなく 古館を選んだ不治スタッフの、なんとかF1に関心のなかった人たちを取り込もうという戦略だろう。
当然、古館だって自分が選ばれたってことは、そういう実況を期待されての起用ってことでしょ、不治スタッフが古舘節でおねがいしますよってことだよ。
この2ちゃんにいるようなアンチと古館、とか今宮なんかを一色単に、いっしょに思っちゃいけない。
このスレ読むと古館起用でドライバーのキャラ立てに成功したと思える
まぁ功績のほうが大きいだろうねw
みてるやつだって バカじゃない。
プロスト悪役に「されてるとか わかってる。だから批判が多いんでしょ。
ほんとに」ミーハーなら、そんなことも、たいして気にしない。
不治とか、古館批判、かなり多いけど 大半数のF1ファン(昔からのファン)は ちゃんとわかってみてるでしょ。
このスポーツってマニア度が高いので そのようなことで左右されるファン(ニワカを除く)は少ないと思うんですがねぇ。
だから古館、今宮、その他アナウンサー批判してる人たちって・・・
訂正
だから古館、今宮、その他アナウンサーを必要以上に批判してる人たちって・・・
そんなに思ってるほど 見てる人影響されないって。
必ず雑誌なんかで、実際におっこったことをフォローしてるぐらいのファンなら。
その点、2ちゃんは危険。
>277
これオレも思った。
当時のフジ体制の功罪の功の部分ね。
実際プロスト人気って今はフランス以外の欧州より日本のがあると思う。
向こうのフォーラムもチェックするんだけどアランの名がなかなか出てこないし。
日本では今だにアンチ巨人だからヤクルト応援してました見たいな人が大勢書き込んでる。
セナ死んだりプロスト破産したりで、フジ放送から何年経ってんだよ。
まるでロッキンオン読み出してJポップ批判を始める厨2みたいw
>>268 スペインでもパルクフェルメで握手してんだよね
83年、プロストが翌年のチームメイトになると決まったラウダは嫌は顔をしたという
「マクラーレンポルシェは俺が開発した車だ」
でもハンガリーかどっかでセナはいちゃもん付けてたがな。
シーズン後半になるにつれまた関係が悪化してたんじゃないの?
なんだよ、1年で引退するくらいなら去年の時点でチーム組めよ。
新人のヒルが勝てるくらいのマシンに早く乗りたかったぜ。
ってことか?
ニコニコのプロスト・トリビュート動画いいね。
教授ファンがまだまだいるのが嬉しい。
まぁセナプロ動画の方じゃやっぱりセナファンのパワーに負けるが・・・
91年のブラジルGPだったと思うけど、プロストの、タイヤ交換の際のピットイン(ストップ位置)の正確さを今宮さんが誉めていたっけ。
「目立たない事なんですが、こういう所に彼の上手さが出るんですよね」というような事を言っていた。
そこに痺れる 憧れる
288 :
音速の名無しさん:2008/01/09(水) 08:11:09 ID:NlzqSq+k0
プロストはGPで滞在しているホテルではスタッフなどと
モノポリーを楽しんでいたようですが、かなり強かったそうです
目立たないように要所要所を的確に押さえて、最後はかなり大胆に勝負したと言います
ドライバーのときのエピソードは多いけど、チームオーナーやってたときのエピソードってなんか知ってる?
290 :
音速の名無しさん:2008/01/09(水) 13:56:30 ID:hB9kc6hjO
負債はバーニー持ちだったとか
291 :
音速の名無しさん:2008/01/09(水) 15:17:04 ID:JV+Mm9BfO
ドライバー時代のエピソードいろいろ知りたいです!
ドライバー時代に飛行機のファーストクラスが手違いで取れていなくて
ビジネスクラスも満席でエコノミーの席しか空いてなくて乗務員が謝罪したら
「別にいいですよ。ファーストクラスでもエコノミーでも同じ時間に着くんだから。」
と答えていたという話があった。
イイハナシダナー
連投スマソ
>>286 その動画どっかにない?
ニコ動で見つけたんだがなぜか回線切断されてみれない・・
プロストの動画といえば
89鈴鹿の予選は本気で走ってほしかった
いくらなんでもあんなに差が付くかい
チームメイトの車載と見比べててもなんかしらけるんだよな
>>295 そいつでセナとの比較動画どこかにないですかね?出来れば余計なBGMないやつ。
以前ニコニコにあったんだけど無くなってしまったし。
あれ見るとパワステ付いてんかい!ってくらいステアリング操作が穏やか。
>294
削除されたのかな?
・・・と思って繋げたら観れましたよ。
「F1 アラン・プロスト-Alain Prost Tribute」ってヤツだと思うけど。
BGMが93年総集編ラスト(シャンゼリゼパレードのシーンとか)にかかっていた曲で痺れるよ・・・
298 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 00:38:57 ID:2JOt4UMh0
デビュー戦を6位で終えて次のGPまでホテルで手持ち無沙汰だったルーキーを
あるジャーナリストが食事に誘ったとき「一番やりたいのは旅だ」と答えたそうですね
見たことのない場所へ行きみたこともないものを見る、それがスリリングなのだと
数日後のマルボロ主催のパーティーでは、そのとき賞味したカニ料理が最高に美味だったと
これまた数日前までしゃべれなかったポルトガル語で愛想良く答えていたといいます
晩年は老獪さのみって感じで
本気になる事は殆どなかった気がする。
事故は怖い
彼の口癖
チキンだよね
でもそれが人間
プロストとタイプは違うけど、顎も臆病者だったっしょ。
事故ではなく、負けることに対してものすごく臆病だった。
成功者って実際は臆病が多いんじゃない?
302 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 01:30:28 ID:5p2aSsPK0
負けることに臆病じゃないのが
万年セカンドドライバーと呼ばれる奴らよ
ベルガー、パトレーゼ、元祖ポチ、エトセトラ・・・
303 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 09:09:52 ID:2JOt4UMh0
あれだけ出走していながら大クラッシュがないのは偉大だと思います
運もあるのでしょうが、クラッシュしてもそれを最小限のダメージに抑えているのは凄いことです
シューマッハーも好きですが、これが10年前だったら助からなかっただろうというクラッシュをいくつかしていますね
とくにモンツァでのテスト中の事故など助かったのは運が良かっただけでしょう
プロストのマシンがタイヤを吹き飛ばしウイングが外れた状態になったのを見たことがないように思います
デビュー初年度はマシントラブルからのクラッシュを何度か経験しているそうですが
この経験もプロストがクラッシュに神経質になる一因ではなかったでしょうか
304 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 16:02:21 ID:E8sSBrxU0
>>300 そりゃ頭の上をF1マシンが飛んでったら、無理もないな
>>301 ヒルもヴィルヌーブもハッキネンも「顎は気が小さい」
みたいな発言をしていたと記憶している
プロストだってF−1デビューの頃は命知らずのクラッシャー。
やっぱ枕でラウダに0.5ポイントで負けた辺りで変わったんじゃね?
チャンプになった程の人で変わらなかったのはセナ位なもん。
ミハエルが気が小さいなんて事は彼のキャリアやそのやり方を
見ていたヤツ等ならすぐに気が付くでしょ。
非常に用心深く自分の弱点を隠すのが上手い人だったし。
フェルスタッペンもその種の事を発言してる。
少なくとも幾多の名ドライバーをチームメートにし、セナに敗れた後も
マンセルやアレジをチームメートにする事に何の躊躇いも無い教授を
そんなドライバーと同種にされるのは心外だね。
まあ、純粋にドライバーとしてみた場合bPではないけど歴代でも最高のドライバーだとは思う。
別に彼が望んだのではなく結果的にそうなっただけの話ではあるが5名のチャンピオンドライバーと
7回もコンビを組んでいる。しかも5勝2敗と大きく勝ち越しているし同じ相手に2度敗北していない。
(89年に関してはセナのアンラッキー・教授〜それやっちゃ駄目でしょ・FIAの疑問裁定等はあるが)
プロスト相手に勝利できたのはラウダ・セナとこちらも超一流というのは面白いところ。
常に強力なチームメイト相手に戦ってたのは大きいね。見てる方だって断然面白い。
最近よく言われているbPドライバー優遇が勝利の近道なんてのは大嫌いだ!(昨シーズンは最高だったね)
308 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 18:40:22 ID:96hlCmQHO
ドイツ語でプローストは乾杯
プロストチームがF1に戻ってくる夢を見た。
>>305 セナも実は神経質だよ
ロータス時代にイギリス人の実力者が来たらチーム力が分散すると考えて
ワーウィックのロータス入りを拒否したわけで
そう言う面では臆病
チャンピオンで臆病じゃないってのはマンセルが真先に浮かぶな
セナはバターを塗るのに長い時間をかけてうす〜く綺麗に塗ったり
肉の脂肪分をきれいに取り除いてから食べる程神経質って話を聞いた事がある。
あとマンセルはハンガリーでの王座決定GPの時、ノミの様に縮んでビビってたともw
てか俺らが話す、臆病とか神経質などのそもそもの定義が曖昧だね。
そういえば教授とニッサンが組んでF1tokaiuトンデモネタはどこにいったんだろうか
wktkしたのに。。
313 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 22:03:43 ID:SUID3WjLO
F1を長いことみてると神経質でチキンなドライバーは大成しとるな
まさに顎だな
315 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 23:16:09 ID:96hlCmQHO
確かに顎の話になると超機嫌が悪くなる
316 :
音速の名無しさん:2008/01/10(木) 23:20:58 ID:p4wy3tS90
昔ミハエルの記録がプロストの記録に並んだ時に
コメントを求められてあんなのと一緒にすんなとか言ってたよねw
まぁもうちょっとやさしい言い方ではあったが。
顎はチームメイトを選べたからね
318 :
音速の名無しさん:2008/01/11(金) 00:04:47 ID:2JOt4UMh0
90年のスペインGPはしびれました
あのレースでこてんぱんにやられたのも
セナが鈴鹿で教授に突っ込んだ遠因になったのだと思います
あとは予選のコンマ2秒差か
もっと差があると思っていたのにたったの0.2秒しかあかなくて焦ったんだな
ぶっちゃけ
89年はプロストが馬鹿ガキ相手に溜まりに溜まった怒りをブツけた。
90年はセナがバレストルにムカついて特攻した
だけだと思う。
90年に唯一付け加えるなら珍しくピケに擁護されて気分がハイになってたのと
89年付けられた危険なドライバーのレッテルを身を持って証明しただけ。
危険とはこー言う事を言うのだとばかりにw
これセナプロ両方とも好きなヲタの意見。
>>316 そんなこと言ってたの?
もうちっと詳しくプリーズ
>>306 >>307 激激、同意ですな。
>>310 これはちんぷですな。
プロストのウイリアムズ入りを拒否したわけで
そう言う面では臆病
チャンピオンで臆病ってのはマンセルが真先に浮かぶな
マンセルは下積み時代に苦労しているし、F1でもロータス時代は散々だったから強烈な劣等感持ってたと思われ。
85年終盤に初勝利、二勝目と連勝したのに86年になってもまだトップ走ると緊張しまくってたようだしさ。
そういう意味じゃ王者となったマンセルをレギュラーで見たかった。
プロストもウィリアムズでセナと組むのは拒否したんだよね?
そんなことなかったって説も見かけるようになったけど
ブランドルをも拒否したんじゃなかった?
プロストがセナと組むのをOKしてたら
93年のラインナップはプロスト&セナになってたよ
セナは「プロストと組んでも良い。無償でもかまわない。」とまで言ってたわけで
セナって本当に臆病なほどタイトル失うことを恐れてたよね。
それを体現したのがシューなのかな?
プロストはどことなく「タイトル?別に。」ってとこがある。
大人なんだな。
326 :
音速の名無しさん:2008/01/11(金) 09:14:24 ID:K7OQmWGO0
86年のドイツGP、ゴール前ガス欠で止まった車を降りて両手で押している写真からは
勝利に対する貪欲さ、執念深さを感じます
あの姿がマクラーレンのスタッフをさらに奮い立たせたともいいます
押してもゴールすることが無理なことは重々承知のうえだったのかもしれません
プロストもかなりの役者だと思います
89年サンマリノGPでの一件でも協定など最初から守れるわけがないと見ていたセナに
自ら協定を申し入れてセナがそれを破るのを見届けるやプレスに対して
セナは僕との協定を破った、とわざと怒ったふりをしてみせたのだという見方をする人もありますね
327 :
音速の名無しさん:2008/01/11(金) 14:21:22 ID:INkBcMhr0
教授は用意周到なのはわかる
フェラーリのクビも教授からうまく仕掛けて、自分からの契約解除ではなく
チーム側からの解除を引き出して自由契約+解除違約金までもらったし
オーナー時代のへっぽこぶりを考えると、そこまで策士とは思えないけどな。
うん、幾らなんでも買いかぶり過ぎだと思う
つか普通に名選手、名監督にあらずの典型例ってだけな話だと思うけど。
原とか釜本やジーコみれば明らか。
少なくともドライバー時代にこれほどマネジメントに優れた選手はいなかった訳で。
チップ・ガナッシなんかは逆でドライバーとしてはたいしたことはなかったんだけど
チームオーナーとして辣腕をふるってる
今は亡き仰木監督みたいだな
そこは西本、上田やろ
野球と一緒にすんなよw
F1は、オーナー=監督だろ
フェラーリを除いて
失礼
ワークスはオーナーと監督は別でしたなw
スマソ
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高におっちょこちょい
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
SSSSSS
SSS ノ''ヽj
SS ´ν| あらん
. ヽ'_~_」
/^⌒ヽ
. /ノ-''ーヾ ゝ
. Σ( ゚と゚ )z あいるとん
C| ´ー'`jD
\ニ/
1991のベストレースはスペインGP?
フランスじゃないの?
フェニックスと鈴鹿の予選は大健闘でしょう。
鈴鹿は2秒近く負けてんじゃん
マシン性能がモノをいう鈴鹿でFW14に勝ったよ。
>>342 いや〜パトレーゼの前だけどマンセルには大差つけられてるよ。
決勝ではパトレーゼの後ろでフィニッシュだし。
パトやんはこの頃で賞味期限切れてると思う。少し長くF1に居過ぎたかもね。
教授はパトやんより1歳若いだけなんだが元気バリバリだったな。
91年のフランスはニューマシンの登場も相まって感動したけどね。
スペインはプロストがスリックで出たかったのに、チームがサンマリノの事があるから
それを許さなかった。確か今宮が当時この件でプロスト擁護&フェラーリを批判してた。
345 :
音速の名無しさん:2008/01/17(木) 23:53:37 ID:pKTe35/D0
プロストがマクラーレン以外のマシンに乗るということに
ものすごい違和感を感じた90年、フェラーリとプロストは健闘しましたが
まさか翌年1勝もできないとは予想もしていませんでした
それならフェラーリ移籍後に即チャンプ争いするとは予想できなかった
89でフェラーリがたまに勝つのはある意味マンセルだからだと思ってたよ
90の優勝時グリッド
ブラジル:6 メキシコ:13 フランス:4
イギリス:5 スペイン:2
今のF1ではおよそありえない
マンセルに頭脳があればチャンプ争いできたかも知れん>89
まあそこが大好きなんだが
でも当年のHONDAにプロストセナのタッグ相手じゃ無理か
89年のセナは史上最高に無敵。
マシントラブル以外に死角無し。
コース上で抜かれたことがあったっけ?
350 :
音速の名無しさん:2008/01/18(金) 02:46:13 ID:PeHS1I3a0
>>349 いや、ハンガリーでマンセルに抜かれちまったよ…
351 :
音速の名無しさん:2008/01/18(金) 05:56:59 ID:pay1ErUS0
【レス抽出】
対象スレ: 【51勝】アラン・プロスト【教授】
キーワード: 藻前
抽出レス数:5
プロストって今も昔も腐に好かれてるんだよな、なぜか
352 :
音速の名無しさん:2008/01/18(金) 13:50:36 ID:QPERVmQ1O
>>349 ハンガリーはヨハンソンに悪いタイミングで引っかかったからね。
13戦のポルトガルGPではベルガーとマンセルのフェラーリ2台のペースに
ついて行けなかったよ。黒旗のマンセルが追突したレースね。
たしか予選12位だったっけ?
そそ
しかし、流れを戻して申し訳ないが、
まだ93年はプロストがセナを拒否した、っていう人がいるのに驚き。
あれはルノーがフランス人でタイトルを取りたい、ってんで拒否したんだろ?
プロスト本人が後年、「僕に拒否権はなかった。知らない間にパートナーはヒルに決まっていた」
ってはっきり言ってるのにね。
まぁ、ルノーにしてみれば、待望の最速マシン、パートナーはプロストという、
セナのモチベーションが最高潮になる条件を揃えると、確立が50%以下になるってんで、
とりあえず拒否っちゃえ、ってなもんだろ?
マジで組んでいたら93年は04年以上につまらない、黒歴史とも言うべきシーズンになったかも。
全戦フロントロー独占、全戦1-2フィニッシュも可能だったわけで。
ルノーとウイリアムズはできればセナプロでいきたかったみたいよ。
そう、マシンにトラブルさえなかったら完全優勝可能性大だもん。
>356
俺が聞いた話ではプロストとの契約に拒否条項が入ってたって聞いたけどな。
ただ俺がプロストでも絶対セナは拒否するよw
つかドライバーがより良い環境を求めるのは当たり前な話。
もしプロストがミハエルの様な体制で終始戦っているのなら批判も
甘んじて受けるが、あんな最高クラスな強豪なチームメートとばかり組んでるのに
1年くらいヒルと組んで拒否したからって叩かれる筋合いじゃないでしょ。
そういや92年のハンガリーでセナがハントにただでも乗りたいなぁ〜とか言ったのを
ハントが生番組中に暴露するとかいう話もあったね。
プロストもあの頃はTF1で解説やってた気が。
>>356 92年のフジの総集編で、93年のストーブリーグ絡みのネタやってる時に、
ウィリとの契約条項には、「プロストはセナを拒否することが出来ると
書かれている」とかナレーション入ってるからだと思う。
92年のどっかの記者会見でセナ本人が
「プロストの契約には僕と彼(マンセル)を拒否する条項があったが
彼(マンセル)を拒否する条項は削除されたが僕を拒否する条項はまだ残ってる。
プロストは正々堂々と僕と一緒に走ってそしてチャンピオンになればいいじゃないか。」と
言ったって話を読んだことがある。
まあ単なる舌戦だろうね
362 :
音速の名無しさん:2008/01/19(土) 07:29:27 ID:5DfDgt5Z0
93年の契約の件は、明らかにプロストが嘘ついてるね
363 :
音速の名無しさん:2008/01/19(土) 08:08:28 ID:Phk+rewg0
91年当時、92年からセナがウイリアムズに乗るという噂がありほとんど決まりかけていたともいいますが
この話がまとまらなかった理由のひとつにルノーがフランス人を欲しがったというのがあるのでしょうか?
ウイリアムズ・ルノーには91年からアレジが乗るはずだったにもかかわらず、何かでうまくいかなくなり
結果プロストに白羽の矢が立ったということでしたが
まあフランク御大だってプロストとセナを同時に飼えるとは思ってなかっただろう
要するにプロストが先にウィリアムズのシートにケツを捩じ込んだってことだな
>>364 マンセルの自伝には92年のシーズン初期から
「もし来年プロストが来たらどう思う?」ってフランクから問いかけられたって
書いてあるし、その時点ですでに93年にプロストが乗るって話はかたまってたっぽい
フランク的にはせめてマンセル・プロスト組にはしたかったんじゃないかと
まあセナプロを組ませたいと思う監督はいないでしょw
367 :
音速の名無しさん:2008/01/19(土) 14:37:30 ID:8sZ2VFLc0
これは当事者も口を開き難いから推測になるが
ルノーとの関係を維持したいフランクはマンセルに年俸の要求はのむから
セカンドドライバーになれっていう妥協案をのませたかったんだろ
乾杯はセナは拒否できるがマンセルの拒否は無理だってわかっていたから
最悪でもジョイントナンバー1に持ち込む狙いだったんだろ
マンセルはタイトルを取ったのにセカンドドライバー待遇に降格
と年俸ダウン提示で嫌気が差したってとこだろ
ヒルがセカンドドライバーに昇格したのは悲願のモナコ制覇を狙っていたルノーが
初代モナコマイスターの息子とプロストならモナコ制覇も夢ではないというのもあったんだろ
368 :
356:2008/01/19(土) 17:58:24 ID:0RMbV4Ye0
むぅ、プロストがウソをついていた、という可能性があるのを忘れてたw
何年か前に発売されたセナ本のインタビューでそう言ってたから、
思わず信じちゃったよ。
今から思えばセナプロの確執を決定的にしたのはロン・デニスの無能さにあったと思う。
現に、去年ももめ事を起こして操作不能にしちゃったんだから。
フランク御大ならひょっとして、とも思えたんだが。
ウィリアムズでもマンセルとピケの確執があったし
それ以前にもA・ジョーンズとロイテマンの確執があったわけで
プロストのカートの動きとタイムを見たセナが驚愕したエピソード最高だな
ケン・ティレル御大最強伝説
あの人だったらうまくやれたんじゃないだろうか
>>363 91年のハンガリーGPの前に本田宗一郎が死んで、ハンガリーGPでホンダスタッフは当然ながら、
セナも喪章をつけてレースに臨んだのを見たフランクが、セナのホンダへの忠誠心は篤いと踏んだ
から、ウィリのセナ獲得が実現しなかったと認識してる。
アレジの件はアレジがフェラーリからのオファーに抗えなかった。フェラーリドライバーになることに
夢をみすぎてたんでしょうなあ。結果的にアレジの方から、ウィリのオファーを蹴った。
>>363 91年のハンガリーGPの前に本田宗一郎が死んで、ハンガリーGPでホンダスタッフは当然ながら、
セナも喪章をつけてレースに臨んだのを見たフランクが、セナのホンダへの忠誠心は篤いと踏んだ
から、ウィリのセナ獲得が実現しなかったと認識してる。
アレジの件はアレジがフェラーリからのオファーに抗えなかった。フェラーリドライバーになることに
夢をみすぎてたんでしょうなあ。結果的にアレジの方から、ウィリのオファーを蹴った。
374 :
音速の名無しさん:2008/01/19(土) 21:12:57 ID:ruBNjGNh0
ユーチューブで見たバーシーでのプロストのカートドライビング・・・
ステアリングの無駄な動きが無くスムーズに感じた!!
375 :
音速の名無しさん:2008/01/19(土) 21:15:57 ID:P6z2ebC50
かりにプロストに拒否権が一切無かったとしてもだ
プロストの意を汲むのともめるのを避けたいルノーが
もめない人選をしろってセナに対して暗に拒否権を発動したかもしれない
フランクでもルノーの拒否権を無視できまい
マクラーレンもホンダが撤退してセミカスタマーサテライトレベルのフォードコスワースだったし
ジャッドの二の舞は嫌だろうしな
おしいよなあ
あのマスターカート、プロストがパニスかなんかを抜いて
ついにセナの直後に付いた瞬間にセナのエンジントラブったんだよな
カートマジバトル見たかったよ
377 :
音速の名無しさん:2008/01/19(土) 22:31:11 ID:PlKSTtyp0
生ダラカートにプロストが出なかったのはフジがセナ贔屓だったから?
フジがセナ贔屓ってそんなのプロストはしらんべw
むしろホンダがセナにいいエンジンばかり与えて自分には1000回転も落ちるエンジンですぐ壊れると
昔現役時代出した自伝で書いてたし
日本人に対してあんまりいい感情がなかったんじゃないか
今宮がインタビューしたらなぜかフランス語で返答したこともあるし
石橋がセナヲタだからだろ
それに日テレだからフジ関係ない
>377はそういう意味じゃなくて
「だからフジは教授に出演依頼をしなかったの?」ということでは?
381 :
380:2008/01/19(土) 22:59:19 ID:uKZNwLM/0
↑のは>378ね。
あ、日テレだっけ? オレも忘れてた・・・
382 :
音速の名無しさん:2008/01/19(土) 23:02:42 ID:woI6cETy0
現地フランスまで行けば協力してくれたんじゃない?
マンセルだって現地行かなきゃ出演してくれなかっただろ多分
そういえば貴明がゲストで呼ばれた93モナコ、教授は折角の好スタートがフライング取られ、
トップのシューマッハもトラブルでリタイヤ・・・
セナ2年連続で神懸りマイスター振り発揮だったな。
最後のモナコ、教授に勝って欲しかったが・・・
プロストのインタビューって今宮嫁が多くやってたよね。
>>384 専属だったんだじゃないの?
あくまで日本ではヒール
それを重々自覚していた教授
だから最後の鈴鹿の「MERCY ALAIN」を見て感動したんだろうな
今宮嫁の話じゃプロストほど取材しやすいドライバーはいないそうだし
川井ちゃんによるとベルガーよりプロストの方が女にもてるらしいし
イメージと実物では大分違いがあるみたいね
つか89年が酷過ぎだったからでしょ。
ホンダとか何度も批判しまくりだったし。
自分のお抱えメディアに批判しまくって、ロンやマーレイですらいい加減にしろって
キレてたし。
本来はそーいうタイプではないのよ。
紳士だと思うし。
まあホンダもチームもセナ贔屓してたからしょうがない
今年のアロンソと同じ疎外感を味わってたんだよ
>>380 dクス。その通り。そういうことが云いたかったワケ。
生ダラは日テレだったか。忘れてた。
>>383 93年モナコはプロストファンにとっては最悪だったな。貴明&古館にムカついたし。
>388
セナの件で勝手にキレて、有る事無い事ホラ吹きまくって出てっただけ。
391 :
音速の名無しさん:2008/01/20(日) 01:06:59 ID:Syh9WDeTO
>>389 古舘「これでセナ暫定トップ!!!」
石橋「やってもうたー!」
>391
思い出しただけでイラつくわw
石橋の「プロストのタイヤに穴空けておいた」には凍り付いたわ。
俺は最後の
ポルトガル 日本 オーストラリア
を全て2位でフィニッシュ
というのがいかにも教授らしくていいな
最後まで無理はしない
Prost reste Prost
>>385 単純に今宮嫁がフランス語のスペシャリストだからだろ。
396 :
音速の名無しさん:2008/01/20(日) 13:36:44 ID:W2tCL5Uy0
>>368 ロン・デニス体制でもラウダ&プロストは上手くいっていたみたいだけどね。
397 :
音速の名無しさん:2008/01/20(日) 14:09:07 ID:JOprjSeS0
セナは変人というか変わり者だからな、しかもライバル同士だと険悪になるのは目に見えてる
398 :
音速の名無しさん:2008/01/20(日) 14:12:29 ID:U9Z1a5+C0
明らかにチームメイトと仲悪かったのってプロストくらいのもんだろセナって
>>398 そりゃそうよだってほかのチームメイトライバルじゃないもん
中嶋とかダンフリーズは話にならんレベルだし
ベルガーも敵ではなかった
中島もマイケル・アンドレッティも「彼は良い人だった」って言ってたけど
逆に言えば「こいつは俺の敵じゃない」ってレベルだったから
親切に接してたわけでね
401 :
音速の名無しさん:2008/01/20(日) 14:27:06 ID:W2tCL5Uy0
>>398 ルネ・アルヌーとも険悪になったじゃない>プロスト
アルヌーがチームオーダーを無視したりしたけど、プロストと互角の速さを見せたのも原因でしょ。
結局速さや強さで拮抗しちゃうとどうしても険悪になっちゃうんじゃないかな。
差があったハッキネンとクルサードでも端から見てるほど良好な関係ではなかったらしいし。
ただ、予選でアルヌー並に健闘したマンセルの事は嫌っていないんだけどね>プロスト
マンセルは後にプロストの事をボロクソに言ってるけどw
402 :
音速の名無しさん:2008/01/20(日) 15:03:26 ID:my4i4wDX0
>>401 小浜と闘牛士ももめて闘牛士が契約を破棄してまで古巣に戻ったしな
けっきょくセナの足元にもおよばんな。
車の性能に助けられてやっとセナと勝負できてただけだし。
そんな雑魚と必死になって戦ってたセナwwwwww
…ってことになるんだからライバル叩きはやめとけ
プロストほど強力なチームメート達と戦ったドライバーっていないんじゃないか?
そこはちゃんと評価するべきだと思う。
ただプロストは絶対に自分の責任を認めないタイプだから、チームやドライバーと
もめる事が多いのもまた事実。
実際ルノーやマクラーレン、フェラーリ、いずれもケンカ別れのような形で
飛び出してるし、アルヌーやセナ、マンセルとトラブってるしね。
>>396 >ロン・デニス体制でもラウダ&プロストは上手くいっていたみたいだけどね。
まぁラウダの場合、ドライバー人生の終焉だったからというのもあると思う。
セナはライバルがいないと試合できない典型的なファイター
教授は仕事をする労働者
>>400 そうだな。
自分の立場を脅かされる相手には攻撃的になるもの。
職場内だってそうだ。
力の強い奴は自分の敵にならなさそうな弱い奴を仲間にしようと親切にしたりするしな。
実況もプロセナ対決に興奮してるw
414 :
音速の名無しさん:2008/01/20(日) 23:17:38 ID:5l2aLWeN0
TEST
415 :
音速の名無しさん:2008/01/21(月) 11:06:04 ID:izRaOGr00
>>406 ラウダも最近「私が懸命に走った予選タイムをアランが簡単に更新するので毎戦ガックリしていたよ」と回想してるけどね。
ただラウダが凄いのはちゃんと決勝で挽回する所だな、あれこそ勝負師の真骨頂。
タイトルを逃して落ち込むプロストに「来年は君の番だよ」と声を掛けるラウダの姿もカッコ良い。
416 :
音速の名無しさん:2008/01/21(月) 12:49:09 ID:nGlnbjBM0
ある意味、ターボ時代は最も予選結果がどうでもいい時期と言えるからね。
特に燃費規制が始まってからはそうでしょ。
84年から220Lになったし、それと反比例してパワーは上がって
今度はタイヤが厳しくなってきた。
そこを上手く対応したのがラウダで、85年以降、更に昇華させたのが教授。
417 :
音速の名無しさん:2008/01/21(月) 13:02:31 ID:hn4uSCMcO
ウイリアムズホンダ、1500馬力で失神
つまりセナのPPはどうでもいい時期に量産した賜物と
PPからの優勝より
PPじゃないときの優勝の方が凄いよな
>>418 いや、立派は立派。
素直に認める俺は83年からのプロスト派。
先行逃げ切り
より後半追い込みのほうが好きな俺の好きな馬は
サクラチトセオー
俺もどっちも好き。
てかタイプの異なる天才2人のおかげで其々の長所が絡み合い
ドラマが生まれたと思ってる。
プロストにセナにマンセルやピケやベルガーもいたんだから
今思えばなんと豪華な時代だったことか
いや、むしろ短所が絡み合ったときにこそドラマが生まれる
>>423 ホントそうだよな。F1通算勝利数で上位の人ばっかりだもんな。
昔は当たり前のように見てたけどすごいメンツが揃ってた。
F1に興味のない人でもセナ、プロスト、マンセル=F1っていう位は知ってたよね。
最近で言えばシューマッハ位しかそういう領域まで達した人がいなかったもんな。
426 :
音速の名無しさん:2008/01/22(火) 12:36:33 ID:pNSqWCz40
今月のグラ特付録のDVDにプロストのオンボード映像も収録されてるな
427 :
音速の名無しさん:2008/01/22(火) 12:46:53 ID:6z4FUuDD0
予選13番手からタイヤ無交換作戦で優勝した1990年のメキシコGP
が忘れられない。高温でバンピーな路面に641/2の燃料が軽くなって来た時の安定感とプロストのタイヤに易しいドライビングの二つが同時に揃っての偉業だった。
終盤、バンピーな路面とハンドリングに苦しみタイムの伸びないマクラーレン勢を尻目に最速ラップを塗り替えながら一気にかわしていったこれぞプロフェッサーという勝利だった。
う〜ん見終わったがグラ特の付録のDVD中野の喋りばっかりでいまいちだw
429 :
音速の名無しさん:2008/01/22(火) 19:14:17 ID:pQh48YXU0
>>401 マンセルは自伝だとプロストを糞味噌に貶してるなw
曰く「政治的に上手く立ち回って自分優先のチーム体制をつくりやがった、同待遇なら絶対負けねえのにあの腰抜け野郎」
でもウィリアムズに復帰するとき「俺をNO1待遇にしろ」と要求しているのが笑える>マンセル
430 :
音速の名無しさん:2008/01/22(火) 19:23:45 ID:LiEWa06J0
エフワンにおける“政治”って政治といえるレベルじゃない気がす
>>ウィリアムズに復帰するとき「俺をNO1待遇にしろ」と要求しているのが笑える
パトレーゼのTカー使用権を認めなかったりな。
92年には彼の地元GP(サンマリノ)で、予選終了ギリギリまで自分のTカー使用を許可(パトレーゼのレースカーが午前中にトラブルを起こした為)しなかったり。
当時のF速には「マンセルから借りたTカーもトラブルで出られず、やっとアタック出来たのは終了4分前」と書いてあったが、今宮・川井本に拠ると真相は上記の理由らしい。
マンちゃんも充分やるこたぁやってるw
プロストに負けたのは、単純に教授の方がテスト・ミーティングと仕事をこなしたからでしょう。
言葉の問題(イタリア語の修得)もあったらしいが。
>430
ごもっともw
言葉はあっただろうね
フェラーリのクルーがビックリしていたらしいもんね、教授のイタリア語
日常会話は勿論専門用語もかなりわかったらしい
あと、セッティングにたいして理由と結果を持ってきた教授と
なんかわからんけどなんかはやいマンちゃん
メカニックとしては理由と実行と結果が伴うってすごくわかりやすいと思う
なぜ車をさげたのか?それによってどこのタイムが上がるのか?みたいな
「プロスト、セナ、ピケ、マンセルで一番英語が下手なのはマンセル」と
評してた人がいたらしいな
マンセルの母語は何なんだ?
得意言語でもいいや。
エスペランド語あたり
ピケとはうまくいってたみたいだけど、やっぱり同じチームにでやってたら
もめたのかな?
438 :
音速の名無しさん:2008/01/23(水) 06:43:11 ID:FRS2oTf70
インタビューでウイリアムズのメカニックが
プロストは誰よりも早く来て、一番遅くまで残っている
あんなに仕事熱心なドライバーは見たことがない、と答えているのを見たことがあります
>>437 83年、チャンピオンシップを争っていた二人がザンドフールトで接触、両者リタイヤしたことがありましたね
>>438 そうなのプロストはいつもセナが恐ろしく長くミーティングやるからそれにうんざりしてたと何かで詠んだ事があるけど
漏れは、プロストが何かのインタビューに答えて、セナをこう評してたのを覚えてる。
「自分の好きな時間にきて、うんざりするほど長いミーティングをやったあと、テストもソコソコに切り上げて、
さっさラジコン模型を飛ばしに行ってしまう。それでいてコース上では文句無く速いんだから、私はともかく、
メカニックにとって、彼はやっかいな存在だろうね」
プロストのチーム側との軋轢の有無を聞かれてる流れの中でのコメントだから、いくらか差し引いて考える
必要があるとは思うけど。
409の動画、終わり辺りのセナの表情が穏やかでいいな
ロンに、もしもう1回一緒に仕事するならセナプロどっち?って聞いたら
教授がいいっていいっていたのを聞いたことがあるな
F1にいくまでの戦跡みても次元が違うドライバーってわかるもんなあ
選ばれた一人だよなあ
>>438 逆に、プロストがウィリアムズを
「あんなに仕事のやりにくいチームは無い」
と評したのはどういうとこだったんだろう?
空輸費をケチって必要なパーツを持ち込まず、その結果惨敗とか
基本的にチームの都合>ドライバーの要望、っていう体質だから
ワンマン社長が運営する会社の典型だね。もちろんいい部分もあるけど
447 :
音速の名無しさん:2008/01/24(木) 14:31:48 ID:uhHU1/IyO
>>368 ロンは二股掛けておいて
「二人とも仲良くして〜」とかいうタイプ。
フランク御大は二股掛けて
「嫌なら別れいいんだよ」
とか抜かして両方に振られるタイプ。(w
448 :
音速の名無しさん:2008/01/25(金) 08:06:18 ID:mkKeqmcy0
>>445 ウイリアムズはパトリック・ヘッドを中心としたメカニック陣の力が他のチームより強いようですね
ドライバーはただ言われたとおりに乗って走って帰ってくればよい、みたいな感じのようです
提案も要望もお構いなしに技術陣がどんどん勝手にマシンを変えていくところが合わなかったようです
80年代の終わり、セナがウイリアムズ・ホンダ入りに難色を示した理由の一つもこれだったといいます
449 :
音速の名無しさん:2008/01/25(金) 11:42:27 ID:01TQ0vXe0
>>445 ドライバーのフィードバックを、それほど大事にしないチームらしい。
(もちろんマクに比べて)プロストが散々クラッチの違和感訴えても、
「なんとか乗りこなせ!」の一言で片つけられたとか。
450 :
音速の名無しさん:2008/01/25(金) 11:55:52 ID:EUXVbfvc0
>>448 ライコネンにとっては最高のチームだろうなw
プロストやセナのようにマシンを作る能力のあるドライバーには、却ってやり辛いチームだったかもね。
「速い車作ってやるから、オマエはただ走って勝ってこいっ」ってのはマンセルにとっちゃ願ったり叶ったりだったろうが。
ヒルは逆にとても使いやすいドライバーだったんだろうな。
文句も言わないし、言うこと聞くし。
まぁ、文句言えるマシン(94前半を除く)じゃなっかたけど。
>>452 ヒルも開発の面では最初意見を聞いてもらえなかった。
マンセルが来て何故ヒルの言うとおりにしないのか苦情を言って、それ以後変わった。
おかげでマンセルは、やりたくないテスト走行をヒルにまかせっぱなしにw
確かにセンシングセンスの無いドライバーにとってはある意味天国だなw
つかそこにセナ&ヒルという究極の無駄遣いだ。
教授だってまだ93年はアドバンテージがあったけど当然やりにくかったはず。
94年はセナもヒルも冬テストからマシンの改善点を指摘しても全く聞き入れてもらえず
セナが死んで、加入したマンちゃんがこのマシンおかしいよと再指摘して
ようやく改善されたって聞いた。
マンちゃんが言うくらいだからよっぽどだろ、と思ったんだろうな。
456 :
音速の名無しさん:2008/01/25(金) 20:56:28 ID:exsmUoLv0
>>448 あそこは2巨頭体制だから、そのお陰で85年フランクが交通事故で半身不随になっても混乱を最小限に出来た。
2人とも闘志剥き出しのファイターが好きなのもプロストにとっては合わなかった一因かも知れんが。
マンセルでも自伝でウィリアムズチームに文句言ってたしヘッドはドライバーと揉める事が多いんだけどね。
ただ、93年マンセルと組んでいたらプロストと言えどもかなり苦戦しただろうとは思うが。
アクティブ・サスは何も考えずにガンガンアクセルを踏むドライバーに向いてるんだっけか
パトレーゼが92年にはマンセルについていけなくなっちゃったのは
そのせいだって説があるね
ウイリアムズではアランジョーンズの
ようでなければならないらしい。
メタボがいいのか
・・・Σ(゚Д゚;ハッ
92年にマンちゃんが放出されたのは、開幕前のダイエットが・・・
>460
そのダイエット、ヘッドが指示したはず
もっともマンセルが律儀に続けて6キロ落とすとは思ってなかったんだろうけど
マンセルもあの年にかけてたんだろう
「今年を逃したら俺はチャンピオンになれない」って感じで
なんで雨になるとプロストはダメダメになるんだ?
こわいから
ダメダメjではたないだろ。
雨でのコントロールもトップレベルなんだけどね。
リスクを避けた走りなのが原因。
セナが異常なだけ。
プロストの雨嫌いは82年ホッケンハイムだっけ?
ピロー二が事故死してからとか
そんなんじゃなかった?
>>465 91年のサンマリノ。
プロストは雨でも全然速いよ。
あくまでセナと比べてたら遅いだけ。
ウェットで何勝してると思ってるんだよw
>>466 のアホさにプロストファンが泣いた
ピローニを82で殺すな
89年ベルギーみたいに、煽られまくっても動じなかったこともあったのに
91年サンマリノのようなフォーメーションでスピンってのは信じられんかったな。
あれは一体何が原因だったんだろう?
プロストはギアがイカれたとか言ってたけど、フェラーリ首脳は即座に否定してたよね。
一番大きいのはモチベーションの低下では
1991年は1勝もできなかったからね
前評判とはまるで違ってた
93キャラミは普通に独走だったな。
その後のブラジルとかが強調されるけど
473 :
音速の名無しさん:2008/01/27(日) 00:12:52 ID:VSVEQAmLO
>>469 パトレーゼの後ろを避けてライン変えたら、水溜まりかなんかあってそのままスピンしたんじゃなかったかな?
たしかに教授の雨っていうと
91サンマリノ 93ブラジル 93ドニントン 93鈴鹿
あたりが真っ先に思い浮かぶ
まあ新しいというのもあるんだろうけど
安全第一の走りだな
88年イギリスもてんでダメダメ。
NAのマンセルやナニーニが大暴れしている中、まさかの周回遅れにまでなった。
物事をちゃんと足し算引き算して考えられんやつが一人。
セナやミハエルと比較したら、雨を苦手にしてるw
雨のレースの時、ヴェンドリンガーが
「セナだけタイヤが違うんじゃないか?」と思ったくらいだからな
ドニントンのことかな?
惜しいけどタイヤじゃなくて足回りだね
480 :
音速の名無しさん:2008/01/27(日) 13:21:57 ID:TtybBjZ20
セナやシューマッハだって雨レースでしばしばミスしているんだけどね、勝ったレースの印象が強烈だから。
>>474 93ブラジルやドニントンはウィリアムズのドタバタ振りのほうが印象的だな。
ブラジルなんてヘッドはシーズン中なのに休暇でスキーに行くなんて余裕ぶきかましてたし。
鈴鹿はセナといい勝負してたでしょ、天候変化にも対応してヒルにも大差つけてたし。
93鈴鹿のプロストはリラックスしてセナとの勝負も楽しみながらやってる印象だった。
予選でベルガーがトップタイム出したら「やるじゃないか、ゲルハルト」と笑顔混じりに車に乗った
プロストの姿なんて覚えているよ。
まあブラジルは確かにドタバタだったな
昼と教授両方同時にINの連絡してしまって
思い切って入った昼に対して、無線が混乱して昼がいる、って聞こえた
教授が自重したら目の前でクリスチャンスピンであぼん
まあ雨には運も含めてつくづく運が無かったな
http://www.youtube.com/watch?v=mmgKExQ7fL0 プロストのフランス語によるメッセージ。以下その訳:
「飲酒運転の危険性は誰もがわかっているはずです。
事故を起こしてからでは遅すぎます。これ以上尊い
命が飲酒運転による事故で失われてはなりません。
目的地までは安全第一で運転してください。簡単な
論理です。途中事故を起こしたら目的地へは辿りつけ
ないのですから。
みなさんもMIDASのこんな考え方にご賛同ください」
MIDASが何かは不明。
>>472 キャラミは雨が降ったの最終盤だったしその時点で大差ついてたから
>>479 セナはスタート直後ラバーの乗ってるラインをわざと外してたから
>>480 ヒルはそもそも予選失敗した上にスタートからベルガー顎と
バトルしてて置いてかれたから最初から遅れてた
>>93鈴鹿のプロストはリラックスしてセナとの勝負も楽しみながらやってる印象だった。
チャンプ獲って、引退も決めて、本当に肩の力が抜けていたように思うね。
予選であんな笑顔が出るんだから。
しかしラスト二戦、トラブル無しで2人一緒に表彰台に上がれてよかった。
教授は勿論だが、セナも表彰台どころかチェッカー受けたの
あのアデレードが最後だったんだよな・・・
486 :
485:2008/01/28(月) 06:26:00 ID:8jUHmThB0
ああ〜・・・ 数字の頭にアンカーつけたから・・・ _| ̄|○|||
487 :
音速の名無しさん:2008/01/28(月) 09:41:33 ID:kZceTxX20
そういえばプロストはセナが亡くなったとき現地でのインタビューにしゃくりあげながら答えていましたね
「・・・セナは昨日私に語りかけてくれた、アラン、君がいなくて淋しいよと」
あんなプロストを見るのは初めてでした、シューマッハーがモンツァで泣いたときも驚いたものです
ドライバーはコンピューターでもなければサイボーグなどでもないのだと改めて思いました
確執というのは互いにどこか尊敬、尊重があるから起こるんだね。
>>467 何勝してんだよ?
雨ではダサダサのほうが多いじゃねえかw
26戦中 優勝5回 2位5回 3位1回 4位1回
2位5回のうち4回がセナの優勝
>>489 すっこんでろニワカが
優勝って具体的にどのレースのこと言ってんだよ、ニワカw
プロストが雨を得意なんて思い込んでるほうが池沼だろwww
まあ、セナが飛びぬけ過ぎているわけでして・・・
決して教授が雨でまともに走れないということではないね。
これ以上ポイント差が開くのはマズイという局面だった89のスパなんて
素晴らしかったじゃないか。必要なら、ちゃんとポケットから出すのさ。
教授は雨を怖がっているんだよ
>>487 93年総集編のOPのナレーションて
二人の関係を的確に描いてる感じ
きみがいたから
まさに相乗効果
まあそーゆー友情物語にされるのも気持ち悪い希ガス
別に意識しあってるって言ってるだけじゃね?
ラストでも形だけでも良いなんて発言があるくらいだし。
あとミハエルのライバルだったハッキネンもビルヌーブもヒルも
雨でほとんど勝ってないね。ヒルが2勝した位か。
それ以上の絶対者がいた中ウェットで5勝は十分良い記録だと言えるだろう。
500 :
音速の名無しさん:2008/01/29(火) 11:13:47 ID:lzYiGzHw0
ベタベタした友情を望むのではない。
だが、世界中のファンが、F1を愛するパドックの人々が
この瞬間を望んでいたのは事実である。
>>500 二人が争った最後のレースでいいもの見せてもらえたよ。
あれがあったから、君がいなくて寂しいよ…に繋がったんだと思う。
人生は華、夢は現実・・・
503 :
音速の名無しさん:2008/01/29(火) 19:48:30 ID:sZA7NW9y0
>>501 今Numberの688を読み直しだんだけど、
セナの事故直後、医師団の正式発表を待つまでもなく、放送席の表で
一人で涙を流しているプロストの姿、近寄りがたいものがあった。
ってのがあったが、まさにそれを物語ってるね
>>504 それを去年になって初めて書くなよ今宮純
と思った
>>505 いやそりゃやっぱり書き辛いんじゃないかな
なぜなら泣きながらちょっと笑っていたから
>>506 お前のような人間が誰かの代わりになればなあ
まあどうせ嫌われながら死ぬんだろうけど
プロストの涙の秘密
セナの車にこっそり悪戯をしておいた
「急にハンドルが効かなくなってリタイヤ、ヒヒヒ・・・w」
でもセナから「君がいなくて寂しいよ」
「おいおい、セナって結構いいやつじゃん、でもいまさら車直しにはいけないよな」
「あらら、事故起こした、結構ひどそうだ。俺って、俺って」
509 :
音速の名無しさん:2008/01/30(水) 12:26:54 ID:EZWhKspe0
>>504 どれだけフジ関係者はセナ偏重だったんだ?ってことだな
510 :
音速の名無しさん:2008/01/30(水) 12:27:43 ID:EZWhKspe0
512 :
511:2008/01/30(水) 13:39:57 ID:2TfdXp8y0
と思ったが、右足と左足がからんで転びそうだから止めとけw
>>511 正式名ベラプロストなんちゃらが何故にセナプロストになるかだ
命名主は面白がってるな
結局、吉野家の話のソースを知っている人はいない?
ガセか・・・
プロストの吉牛に限らず、F1には妄想エピソードが多いね
>>514 大元のソースは知らないけどwikiで吉野家とプロスト両方に
書いてあるから、まんざら嘘ってわけでもないんじゃない。
wikiのプロストは読むに耐えんw
もうちっと、爽やかに、さらっとならんもんかのー。
競馬はサッパリわからんのだが、プロストラインっていなかった?
アイルトンなんたらってのもいた気がする。
アイルトンタカしか知らん
アイルトンシンボリか
若名瀬奈しかしらん
セナと言って思い浮かぶのは普通は藤本聖名子
以前すっきりさせた気もしたが、今見ると
変にマンセーなとこもあったり、逆もしかりと痛々しい記事に戻ってるな
wiki
今見てきたけど、ドライビングスタイルの項のマシンに負担をかけず〜のくだりはいらないな
余計なアクシデントを起こさずみたいな感じだったら同意できたが
あと、レジェンド乗ってたなんて聞いたことないな
セナのNSXと同じで、持っていたとしてもファーストカーとしては乗ってないと思うが
>>518 たしかダート馬だったような記憶が。。
何回か買ったよ
>>521 >>523 そのものずばりがいたんだなぁwww
本田瀬奈
もちろん、セナが好きだということから決まった名前。
なんだろレーシングスーツ姿でヤるんか?レーシングカー走らせながらやるんか?
かりときゃよかったな。
529 :
音速の名無しさん:2008/02/01(金) 19:42:09 ID:NdmUHaH60
530 :
音速の名無しさん:2008/02/01(金) 19:51:48 ID:3Bp6wZRH0
>527
むきになる厨は来るなよww
アランのチキンっぷりが最高
泣かないんじゃないのかな。
「レースは最初にチェッカーを受けたものが勝者なのであって、無茶な走りをすればいいと言うものではない。
あのファンジオだって言ってたじゃないか。『コース上の誰よりゆっくり安全に走り、そして誰よりも先にチェッカー
を受けるのが理想だ』ってね(笑」
なんて言ってた人だぜ。
エンツォが在命ならプロストが
フェラーリに乗る事はなかったかも
エンツォの理想とはかけ離れたタイプだったしね。
でも『コース上の誰よりゆっくり安全に走り、
そして誰よりも先にチェッカーを受けるのが理想』
これは本当に速く、巧いドライバーでなければ不可能なことだよな。
>コース上の誰よりゆっくり安全に走り
とか言いつつ、実はファステストラップ獲得回数はシューマッハ(73回)に次ぐ2位(41回)。
当時、コース上をもっとも速くかっ飛ばしてた人だったとも言えたりする。
この場合のゆっくり走るは感覚的にゆっくりとで、余裕を持って走れってことじゃないかな。
フレディ・スペンサーの親父もスペンサーに同じアドバイスしてた。ゆっくり走りなさいと。
基本的に速くないと余裕もへったくれもないから無理な技なんだろうね。
>>536 やるべきときはやる
それ以外は極力抑える、という意味じゃないのかな
まあテストで80点で合格のときにきっちり80点しか取らないタイプだな、アランて
セナは毎回100点目指すタイプ
どっちも難しいんだが
えっ、ファーステストラップでセナが負けてるの?
>>539 ちなみにセナは19回
当時の人では、マンセルが30回(これはイメージ通りか…)、ラウダが24回、ピケが23回、ベルガー21回
あとデイモン・ヒルがセナと同じ19回。
ファーステストラップは燃料が減ったレース終盤に出ることが多かったから
体力が強靭な人が出す事が多かった
体力無いけど速い選手の代表格がクラークとセナ
予選で前に出て序盤でアドバンテージを築き、へばりながらも逃げ切るというのが勝ちパターン
もう2chのセナ体力不足話は秋田よw
つーか、体力不足ならピケの出番じゃないのか…?
545 :
音速の名無しさん:2008/02/02(土) 14:07:00 ID:I51VDA8m0
セナのFLが(結果的に)少ないのはプロストが凄過ぎたせい。
プロストのPPが(結果的に)少ないのはセナが凄過ぎたせい。
546 :
◆FANTA/M8CU :2008/02/02(土) 14:12:46 ID:7CyUh2cBO
(*^_^*)
セナ?プロスト?
どっちもミハエルと比べると…wって感じだよね。
セナは体力無いって言われてるけど、
アグレッシブなドライビングが体力を消耗させて後半ばててたんじゃないかな?
体力なかったらあの頃のF1をあんな振り回してドライブできないと思うけど。
プロストの方は体力的にもすごかったみたいだけど、
やっぱり余力を残したドライビングで温存して、
後半詰めにかかるっていうレースディスタンスだったんだろうから合理的だよな。
>>546 どうだろうね。
シューマッハの不憫な所は強力なライバルに恵まれなかった事だと思う。
いつでも、『セナが生きていれば…』とか、『80年代の群雄割拠の時代だったら…』と、実力を充分に評価してもらえない。
プロストが自身の記録を抜かされる前のインタビューで
「私は、私の記録を抜くのはセナだと思っていた。彼は実力もあり若く、まだ充分な時間が残されてる筈だった。一つ言える
のは、もし彼が生きていたら、マイケルは今の場所に居なかったか、あるいは今より後の私とは関係の無い話だった筈だ」
なんて言ってたのを、唐突に思い出したよ。
>>548 お前さん、いい奴だな。
総合スレでスリックのこと相手するヤツは、いい加減いなくなったのに長文で相手してあげるなんて。
スリックにマジレスかましてるヤツ(だよね?)本当に久しぶりに見たw
あぼんしてないのかよ。
シューは確かに時代がたまたまハマっただけって感じで、可哀そうな事に
姑息なとこが目立ってしまって歴代のドライバーからの評価は低いよな
ハッキネンの方が評価されてる感じ
>551
オレは逆にハッキネンの評価高杉じゃね?と感じる。
確かに下位カテゴリーではミハエルより評価が高かったし、
ハマった時は鬼の様に速かったけど、ムラがあったり、
雨じゃ弱いし、ニューイ以外のマシンで勝ってない。
初優勝も遅めでしかも譲られてって印象。
長所の速さもアデレードの事故以降は若干落ちてしまった様な。
その分安定感は増したけどさ。
なんかミハエルが認めるライバルってだけで、実際の戦績はその他の
ライバルと大差は無かったって印象。
もちろんミハエルの様な体制も、FIAのプッシュも無かったけどさ、
それを差し引いてもほぼデビュー5年未勝利ってのはね・・・
シューマッハは速いよ
ただ、セナプロとは比べることは不可能
レッドソックスとACミランどっちがつおい!?
って聞くようなもんだと思うけど
キャリアが若干かぶってるけどプロスト(残念ながら結果セナも)とシューマッハは
完全に別世代のドライバーだよ
給油解禁前と後じゃ全然レースが違う
野球とソフトボール位違う
>>553の言うように比べるのは難しいよね
>>534-535 確か80年のマクラーレン時代にはフェラーリから翌年からジル・ヴィルヌーヴと
組まないかというオファーがあったはず。
その時点ではマクラーレンとは複数年契約だからという事で断ったんだけど
結局マクラーレンともめて契約破棄した時には既にディディエ・ピローニが
サインした後だったという話。
ハッキネンの評価が高いのは3戦だけとはいえセナと組んで見劣りしない
スピード示したのも大きいだろうね。あれで大分印象良くしたと思う。
558 :
◆FANTA/M8CU :2008/02/03(日) 01:40:43 ID:laA2BjgtO
(*^_^*)
言い訳多すぎる。
ミハエルとセナ、プロストは比べられない?
だったらプロストとユーンの優劣もつけられないって事になるな。
ミハエルはライバルに恵まれなかった?
それはミハエルのライバルが遅いって事かい?
ああ、確かに成績を見れば、ミハエルのライバルは弱いね。
でも、逆に考えてみたら面白いよ。
プロストのライバルと、ジャックのライバル、どっちが強いかってね。
559 :
音速の名無しさん:2008/02/03(日) 01:44:24 ID:oK8bSyEKO
マクラーレンポルシェまんせー
>>558 おまえのいっていることも充分いいわけだな
561 :
◆FANTA/M8CU :2008/02/03(日) 01:50:12 ID:laA2BjgtO
(*^_^*)
>>560 なんで言い訳なの?
ジャックのライバル
ミハエルのライバル
プロストのライバル
セナのライバル
一番強いのは?
ジャックのライバルだろ?
562 :
◆FANTA/M8CU :2008/02/03(日) 02:01:59 ID:laA2BjgtO
(*^_^*)
論理が破綻してるんだよ。
ミハエルのライバルが弱いって言うなら、逆の発想で、ジャックのライバルは強いって言えるだろう?
セナ、プロスト信者は、ミハエルのライバルの弱さは指摘するくせに、ジャックのライバルの強さは無視するんだね。
ジャックのライバルってめちゃめちゃ強いよねw
さすがですねえ、スリック様w
>>562 そのジャックに聞いてみようw
セナとプロストとミハエルで誰がつおいと思うってw
セナプロピケマンの方が つおいって言うと思うけど、つうか そう、散々、そこらへんで言ってたぞw
俺バカでいいからおまえ消えてくれ
シュースレで語ってください
>>562 そうだね。
目茶苦茶つよいよね。
なんで、評価されないんだろう。
デーモン・ヒルは。
下位カテゴリーでチャンピオンを取れてないこと
テストドライバーからいきなり最強マシンに乗っちまったんで
「あいつはマシンがいいだけだ」と思われた
ルックスがいまいち地味
ここら辺が過小評価の理由だろう>デーモン
プロストもマンセルもニューウェイもデーモンを高く評価してるんだけどな
568 :
音速の名無しさん:2008/02/03(日) 10:58:38 ID:peicTEnE0
氷上レースで楽しそうだな。
セナヲタに比べると、俺達は幸せだぜ。
確かにセナのファンはかわいそうだ、もうセナが走るとこ永遠に見れないんだもんな…
そう考えると現役時代は冷や飯食いだったけどプロストファンやマンセルファンは今となっては幸せだよ
てか今年はピケファンにとってはwktkの年になりそうだなw
570 :
音速の名無しさん:2008/02/03(日) 14:12:28 ID:GMrYBV0t0
サトル・ナカジマファンの天下だよ。
↓ワロタw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
鶴田と藤波、どっちが凄いレスラーなの? [プロレス]
鶴田と藤波か、俺もその世代だなぁ
マンセル=F1界のスタン・ハンセンに一票
アランはニック・ボックウィンクルかな
プロスト=ローラン・ボックに一票。ノシ
573 :
音速の名無しさん:2008/02/03(日) 20:02:47 ID:rqAZ0JO80
ファミリーサーキット最高!
ヘブンリーシンフォニー操作性最悪!
プロストが一番光ってるF1ゲームはこれだよな
アイルトンセナスーパードライビング
576 :
音速の名無しさん:2008/02/10(日) 14:19:02 ID:dkL8LBGI0
世界一タイヤに優しく、
マシンに優しく、
セナには厳しい男。
-1991頃のF1グランプリ速報のドライバー紹介より-
578 :
音速の名無しさん:2008/02/10(日) 20:37:40 ID:x+KMUrKF0
>>576 ウキョーがまた無謀な挑戦をやりだしたな。
当然、勝つのはプロスト!
93の開幕戦がセナプロの印象的な戦いだった
予選、1年半ぶりの実践
もちろん圧倒的に速いFW15Cなんだが、どこまでマシンを酷使していいかわからない
どのくらい踏めばどのくらいの差が出るか、という物差しがほしかった
だから最終予選、彼はセナがタイムを出すのを待って、その後にまるではかったかのように
ほぼ同じタイムで走って見せた。
最終的に0.088差
枯れにはセナという物差しがほしかった
逆に言うとセナでなければ物差しにならなかった
まさに二人にしかわからない世界の戦いだったんだろうなあ
580 :
音速の名無しさん:2008/02/10(日) 21:36:45 ID:OCy7LJCj0
581 :
音速の名無しさん:2008/02/10(日) 23:42:36 ID:8nq0WK6dO
やはり糞ゲーのF1サーカスには勝てんだろw
F1サーカスはシビアすぎるw
右京もプロストも引退後も楽しそうだね
584 :
音速の名無しさん:2008/02/11(月) 23:03:51 ID:rh8RM/Ns0
>プロストもマンセルもニューウェイもデーモンを高く評価してるんだけどな
プロストとマンセルは90年代でミハエルの次に偉大なドライバーとして
ハッキネンじゃなくてヒルを挙げているんだよね。
>>584 それは素直に聞けない。2人ともチームメイトだったことがあるからね。
マンセルは両方と組んだ事あるけどね
その二人の面子を見てドライバーに厳しいウィリアムズで成功できた事を評価したと睨んでるんだけど
良く考えたらプロストもハッキネンと一緒に仕事した事あったね
それは正確な意味ではないだろう。
雑誌やテレビなどのでのインタビュー等で話の流れでそういう言い方になったんじゃないの?
顎がよく史上最高とかって言われることあったのと同じで。
今はほとんど史上最高って否定されてるよね。ことごとく。
でもって、ハッキネンより上だなんてちょっと無理有りすぎだよ。
どれだけ譲ってもベルガー、アレジは微妙、ジャック、クルサード、アーバインなら確実に上ってとこだなぁ。
>>587 94年?にマクラーレンのテストにプロストが参加して速かったとかいうやつですか?
>>589 それもあるけど96年はアドバイバーとしてチームに合流してた
MP4/11もシェイクダウンはプロストが担当した筈
プロストが久々にマクラーレンに乗り込んだ写真にはワクワクしたなあ
>>590 成る程、でもフェラーリのラウダあたりと同じで実際は役に立ってなかったんだろうな・・・
みんな〜アドバイバーにツッコミいれちゃ駄目だぞ!
>>591 いやプロストは口だけじゃなくテストドライブも頻繁に行ってたよ
プロスト主導で煮詰めてったらクルサード寄りの車になったそうだよ
確かに教授とハッキネンはスタイル違うな
>>592 ハッキネンのセッティングは担当エンジニアでも理屈には合わないけど
彼好みにすると速いとか言ってたから普通に開発するとそうなるんだろうね。
MP4/11はマーキングがMP4/2っぽくなって
しかもプロストが乗ったもんだから勝手に期待が膨らんでしまったよ
結局勝てなかったけど
この年は来年自チームを持つ可能性が出てきてマクラーレン側が
プロストの動向を気にしだして結果マクラーレンを離脱したんだよね
あと自転車転倒で骨折してた
ハッキネンは完成度の高いマシンに頼った走りしかできないからな。
自分でマシンを開発してマシンのポテンシャルを高めてそのマシンを走らせるヒルの方が偉大。
その最も完成度の高いマシンに頼った走りでチャンピオンになっちゃったりしてしまったのがヒル
ヒルのマシン開発力なんて実際はたいして飛び抜けて凄いワケじゃないのに。
それしかほめどころがないから必要以上に栗尾ーズアップされ、それを勘違いしてしまうヒルヲタ。
で、プロストと違って、引退してからどこからもテストの依頼全くされないヒル。
栗尾ーズアップ → クローズアップ
教授って枕以外走ったっけ?
>>601 休養中の93年にリジェのテストに参加したことあります。
ブーツェンより1秒くらい速くて、ブーが凹んでたところに
「こんなセッティングじゃ速く走れないよ」と止めを刺す一言を投げかけてくれたとか。
603 :
602:2008/02/13(水) 00:56:18 ID:6MRGv6BY0
93じゃなくて92年の間違い。フェラーリと喧嘩別れした後だったかな。
>>602 いや引退後に
キャラミにプロストのボード用意されてたんだよな
>>604 引退後となるとマクラーレン以外はあんまり知らない。
プロスト・チーム立ち上げの時リジェの最終かプロストの最初のマシンには乗った筈。
92年にリジェに乗ったのは友人のギ・リジェに頼まれて断りづらかったとかいう話。
>>597 しかし「ハッ」はトラクションコントロールを解除した方がタイムが良かったとか風邪の噂に聞いた
まあ真偽は知らん
どのみち完成度という言葉の捉え方にもよるだろーけど
ちなみにそんな俺は92年以降は観てないマンヲタ
>599
一応GP2のテスト依頼されて走ってたよ
それにヒル抜けた後ってえらく成績落ち込んでたしねぇ、某3チーム
608 :
音速の名無しさん:2008/02/13(水) 09:15:12 ID:eR07DEiL0
>>605 フランク・ダーニーかドゥカールジュか忘れましたがこのテストの後
とにかくプロストには驚かされた、と語っていましたね
車を降りたあとの乗車報告がとてもわかりやすいとか
セッティングをどんどん変えて車を速くしていくとか、そういうのは予想していたので驚かなかったけれども
とにかく速い、と、自分がいっしょに仕事をしたドライバーのなかで一番速いのではないか、と
それだけ速いプロストよりも更に速いセナ、
そしてそのセナと遜色ないタイムで走ったハッキネン。
純粋な速さではこの二人は群を抜いているな。
ハッキネンは決勝のペースが遅すぎだったからなぁ。
ラミレスもミカが決勝のペースがイマイチでセナについていけず落ち込んでたって供述してるし。
なんかセナに予選で1度勝っただけで過剰評価されてる節がある。
実際93年後の評価では、ポルトガルの予選では時代の変わり目と思わせる
印象を受けてはいたが、シーズン後に実際は3戦してたった3ポイントのみで
少々期待ハズレって評価を特集とASで読んだし。
ベルガーだってエストリルや鈴鹿でセナに予選で勝った事あるぜ?
>608
プロストはエンジニアの意見を引き出すのも上手いよ。
決勝はまだレースの駆け引きも覚えてないし、決勝用のセッティングの
経験も少なかったし仕方がなかったんでしょう。
セナに予選で1度勝っただけって鈴鹿でも実質的なタイム差は無かったし、
セナのチームメイトでこれだけセナと予選で拮抗した争いをしていたドライバーは
プロスト含めて過去にはいなかった。
セナを物差しにすれば、プロストはともかくヒルよりはハッキネンの方が速い
ドライバーだったのはよく分かるだろう。
612 :
音速の名無しさん:2008/02/13(水) 11:01:04 ID:W6DNuIuV0
古いCG誌のフェラーリ特集の中にあったけど、
マラネロの住民でフィオラーノが自宅から見れる人の話で
「一番速かったのはプロスト。彼はプロフェッサー。」というのがあったね。
この人、音を聞けば誰が走っているのかわかるらしいけど
プロストは別格だと言っていた。
>611
だからベルガーもエストリルと鈴鹿で連続してセナを上まった事があるって。
プロストも88年はエストリルでセナより速かったし。
しかも当時ミカはエストリルでもマクのテストを何度もを繰り返してた。
あと3ポイントじゃなく4ポイントだな。
間違えた。
しかしハッキネンって評価が分かれるドライバーだな。
ミハエルよりも速いって言う人もいれば、クルサードと大差ないって言う人もいるし。
俺的には98年、2000年は確かに凄かったけど、それ以外のシーズンは大した事が
無いって印象だな。
セナプロやミハエルはどのシーズンも輝いてた。
オレも1戦だけセナに勝っただけのハッキネンは過大評価に思う
もともとセナはエストリルのような車の総合力を問われるコースが
ストップゴーのコースと比べ得意でない
その上、セナは92年ごろから特に93年は闇雲に一発を狙わなくなった
以前と比べずっと決勝重視になってる
エストリルで負けたときも、負け惜しみの可能性も歩けど
「少し才能があれば一発タイムを出すのは誰でもできる」って旨の発言してる
「重要なのは決勝」と言って、結果も1週目でしっかりハッキネンぶち抜いてる
ハッキネンはマクでの決勝経験ないのを考慮しても
それにセナには誰も追いつけない序盤で差が付くのは仕方ないにしても
1周ずつコンスタントに差が付くのはやっぱダメ
ハッキリいうがハッキネンは遅い
あのドライバーが速いか遅いか評価する物差しは
速い車に乗ってたときに評価するものじゃなく
遅い車に乗ってたときに評価するものだよな
ハッキネンがロータス時代に速く走らせた印象ないだろ?
ロータスってあんなに速かったっけ?って一度たりとも思ったことないよな。だろ。
しかしセナについていえば、
あれ?トルーマンハートってあんなに速かったっけ?
シューマッハについていえば、
あれ?ジョーダンってあんなに速かったっけ?
ベネトンってあんなに速かったっけ?
フェラーリ移籍直後、
あれ?フェラーリってあんなに速かったっけ?
って何度も思った
プロストのデビューマシンが
どんなもんかよくわからんから
コメントしようがない
>>615 いや、一番分かりやすい物差しはチームメイトと比較してどうかだと思う。
ハッキネンは速いとは思うけど車との相性選ぶのとメンタル面に難がある気が。
セナ・プロ・シューは別格だから比較するとチャンプ級でも大抵見劣りするね。
>>608 ドゥカルージュはセナとも組んだことがあるけど主観的にプロストのほうが速いと感じたのか。
なんだか面白いね。
主観は当てにならないということなのか?ホンダの待遇差を暗示してるのか?
>>614 ハッキネンはセナと同じチームでレースに出た経験を持つが、やり易い相手ではなかった。
しかしセナに対する畏敬の念はおぼろげなものではない、彼は一緒に働いたマクラーレン時代の
セナを叙情的に振り返った。
「彼はパートナーとしてやりやすい相手ではなかった。彼とは1993年に3度マクラーレンチームから
セナのパートナーとしてレースに出たが(エストリル以降)、やりにくく非常な困難を感じた。
しかし彼はプロだった。そして彼と仕事をした経験がレース、F1を理解するのに役立った、
またマクラーレンで仕事をするやり方を学んだ。」と述べる。
2回のワールドチャンピオンと同じ程、ハッキネンが1993年ポルトガルGPの予選で彼を
上回ったことが良い思い出となっている。
「ほんの少しだが、私はセナに勝った事がある。素晴らしい感覚だった。
しかし大騒ぎしなかった、速く走る事が自分の仕事だったからだ。
私はセナとその後話し合った。彼は非常に不機嫌で、事実動揺していた。」
http://www1.odn.ne.jp/~cci36320/i/senna/004.html
トールマンはともかく、少なくともジョーダン191は速かったぞ。
末期のジョーダンしか知らんのか?
ミカと先生、顎とNO2のタイムを比較して
ミカを過小評価する人が確かにいるけど
それは間違い。単にチーム内の待遇差によるもの。
マクがウィリと同等だなんて言わないが
フェラとは全然違うよ。
そこに気が付かないヤツが2000年のフェラーリはマクより劣ってたとか寝言を言ってやがる。
ただそれとは別にミカはセナプロ顎のレベルには
達していない。
ミカはせいぜいマンセルクラスだ。
マンセルに失礼だ!ハッキネンごときと、一緒にするな!!!!
教授のすれなのに
ミカ
が沢山沢山
やたら叩こうとしたり上げようとしたりわけわからんよな
LEGENDSを見ていると、マンセルってセナ、プロスト、ピケ、ロズベルグ辺りより
明らかに劣ってるように感じる。
ハッキネン・オタにいいように遊ばれてどうする。
>>625 そうだったね、ごめん。
なんだか自分が情けなくなってきたから、ちょっくら木陰でしゃがんで泣いてくる。
>>612 懐かしいな
たしかプロストとシューマッハの二人が別格だったと言ってた
二人とも異様にブレーキングの時間が長い、とも
どちらかというと晩年の教授しか知らないから
全力全開の教授を見てみたかった
多分いろんな意味で鬼のようになるんだろうなw
84年中頃は「リードしてて終盤は流すのが嫌」とか
インタビューで言ってた。
ラウダから学んで変わっていったんだろうな。
>>629 ラウダを褒めるべきなんだろうけど、ラウダはマルチチャンピオンとはいえ
84年ですでにピークを過ぎたドライバー。(マジでラウダ凄いと思う)
それなのにランキングで負けたとあっては考え直さざるをえなかったんだろね。
631 :
音速の名無しさん:2008/02/14(木) 00:47:19 ID:bubgGsGC0
セナのタイムを破ったといえば
モンツァでマクラーレンがテストをしていたときセナがどうしても
同日にマーク・ブランデルが出したタイムを破れず不機嫌になったという話もありましたね
セナはブランデルのマシンでも走ったそうですが結局彼のタイムを破れなかったようです
「セナは昨日まで親切だったのに挨拶しても僕を無視するんだ」と語るブランデルは嬉しさ半分困惑半分という感じでした
ブランデルは枕テストドライバー時代から、とにかく高速コーナーが速かったらしいね。
シルバーストーンのコプスでの速さで順位付けすると
一位ベルガー、二位ブランデル、三位にセナ
だったとか。
>>613 そらアデレードはトラブルでリタイアなんだから4ポイントだろ
そんなん言い始めたらセナはハンガリーからポルトガルまでの4戦でたった3ポイントだ
そもそも無意味な評価なんだよ
>>615 速いと思ったことは多々あるぞ
ただし決勝の結果はミカの方が良かったが予選はジョニーの方が光ってた
新車とかチーム内では若干優先的だったが
ハッキネンそんなに持ち上げすぎもいいところ。
対ハーバーと、対クルサード、予選でそんなに差無いところ見ると文句なしに速いとはいえない。
ヒルとそんなに変わらんクルサードに結構負けてる。
セナと3戦しか対戦しなかったわけだけど、ハッキネンにとってラッキーだったのが、この3戦だけだったてこと。
それまでのイマイチなイメージを取り払うことができ、すべてが良い方向に向いていった。
セナ、プロストなどは史上最高レベルとして語られるドライバー。
ハッキネンは最高の部類には全く入らない。
これまでのF1の歴史の中でいえば、なかなか速い名ドライバーってところ。
シューマッハの唯一のライバルとして語りつがれるのだろう。
シューマッハの唯一のライバルがハッキネン
ってよく言うけどさ、実際残した結果は
ヒルやジャックとそう大差ないぜ?
ニューイのマシンでしか輝けなかったし。
>>624 今のところ、完全覚醒前の時代しか放送してないから。。。と思う。
シューマッハだってバーンのマシンでしか輝けなかったけどね
>>629 85年になってもブランズハッチでタイトル狙いの為に
ポイント狙いの走りをする事は恥ではないかと自問自答した位だもんな
「ラウダもピケもそうした」と自分に言い聞かせたという話に燃える
プロストをただのレース巧者と思われるのは悔しいね
シューとかミカとか他でやれ
84年フランスグランプリ
ホイールのトラブルでポイント圏外の7位。
勝利を落とした後で感情を剥き出しにして
「で、どっち?ファステストラップはニキ?
それとも僕なの?」
642 :
音速の名無しさん:2008/02/15(金) 00:04:17 ID:0nDyHc+H0
F3時代、遅い周回遅れのマシンを後ろから弾き飛ばしながらラップを刻んでいたスピードボーイが
グランプリで経験を積んでゆくうちにクレバーな走りに変わっていった
その成長というか進化というか、プロストのファンはそういうところを尊敬し、好んでいるのでしょうね
とりあえず「643」をゲットしとくか・・・
カッコよかったなぁ、あのマシン
もうちょい速かったらなぁ・・・
F3時代は、「地獄からの使者」と呼ばれてたんだっけか。
>>635 偶然なのかジョニーも枕入りさせようとロン禿が画策してた事も思い出そうな
>>643 流麗也643
ジョニーが枕入りできていたら、顎犬にされることはなかったろうけど
優勝することもなかったかな。
まあどうなるかは知らんが、先生の枕入りは少なくとも遅くなったであろう事と
ジョニーがニューエイのマシンに乗る可能性があったって事だろうな
ハーバートもクルサードも変わらん。
で、な〜るほどクルサードが枕入りしたわけだ。
思い出して損した。
試しに予選結果調べてみた
ミカVS先生
96 12−4
97 11−6
98 13−3
99 13−3
00 10−7
01 9−8
思ってた以上に差ついてて笑った
人の記憶なんてそんなもんだな
>>635 因みにミカVSジョニーは
91 3−5
92 7−9
>>649 それで差があると思ってるのが痛いw
97、00、01 悲惨
いやぁ、差はあるんだけどねぇw
まぁ、普通に速いんだけどねぇw
これまでのF1の歴史の中でいえば、なかなか速い名ドライバーってところ。
<ヒル>
1994 / 8 − 0 / 100 / △ 0.813 / クルサード
1995 / 9 − 8 / 53 / ▲ 0.033 / クルサード
<プロスト>
年度 勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手
1984 / 15 − 1 / 94 / △ 1.270 / ラウダ
1985 / 13 − 1 / 93 / △ 1.311 / ラウダ
1986 / 12 − 4 / 75 / △ 0.419 / ロズベルク
1987 / 16 − 0 / 100 / △ 1.858 / ヨハンソン
1988 / 2 − 14 / 13 / ▲ 0.434 / セナ
1989 / 2 − 14 / 13 / ▲ 0.860 / セナ
1990 / 8 − 8 / 50 / △ 0.163 / マンセル
1991 / 13 − 2 / 87 / △ 0.548 / アレジ
1993 / 14 − 2 / 88 / △ 0.511 / ヒル
<セナ>
年度 勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手
1984 / 7 − 2 / 78 / △ 1.776 / チェコット
1984 / 1 − 0 / 100 / △ 1.006 / ヨハンソン
1985 / 13 − 3 / 81 / △ 1.105 / アンジェリス
1986 / 15 − 0 / 100 / △ 3.264 / ダンフフリース
1987 / 16 − 0 / 100 / △ 3.815 / 中嶋
1988 / 14 − 2 / 88 / △ 0.434 / プロスト
1989 / 14 − 2 / 88 / △ 0.860 / プロスト
1990 / 12 − 4 / 75 / △ 0.396 / ベルガー
1991 / 13 − 3 / 81 / △ 0.688 / ベルガー
1992 / 15 − 1 / 94 / △ 0.734 / ベルガー
1993 / 2 − 1 / 67 / △ 0.243 / ハッキネン
1993 / 13 − 0 / 100 / △ 1.402 / アンドレッティ
1994 / 3 − 0 / 100 / △ 0.922 / ヒル
ケケ談
プロストはセナと組んでしまったことで本来の速さが過小評価されてしまっている。
実際はめちゃくちゃ速いドライバーだ。
悲惨だなID:+J7mzFMZ0 w
>>655 これからは、きみが悲惨になるとおもわれw
あとは何も言うまい。
<プロスト>
年度 勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手
1980 / 8 − 5 / 62 / △ 0.380 / ジョン・ワトソン
1981 / 9 − 5 / 64 / △ 0.316 / ルネ・アルヌー
1982 / 8 − 8 / 50 / △ 0.114 / ルネ・アルヌー
1983 / 13 − 2 / 87 / △ 0.988 / エディ・チーバー
1984 / 15 − 1 / 94 / △ 1.270 / ラウダ
1985 / 13 − 1 / 93 / △ 1.311 / ラウダ
1986 / 12 − 4 / 75 / △ 0.419 / ロズベルク
1987 / 16 − 0 / 100 / △ 1.858 / ヨハンソン
1988 / 2 − 14 / 13 / ▲ 0.434 / セナ
1989 / 2 − 14 / 13 / ▲ 0.860 / セナ
1990 / 8 − 8 / 50 / △ 0.163 / マンセル
1991 / 13 − 2 / 87 / △ 0.548 / アレジ
1993 / 14 − 2 / 88 / △ 0.511 / ヒル
658 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 08:54:09 ID:dzCtod3IO
91年のプロストのチームメイトがアレジではなく
ハッキネンだったらどうなっていたか興味がある。
97年頃だったかな、GYエンジニアによるとアレジはああ見えてタイヤの使い方はヒルの次に上手かったそうだから
予選はともかく決勝ではアレジより悲惨な結果になったのではないかと
>>659 アレジw
タイヤの使い方云々以前に、レースが下手。
>>653 アンジェリスって5回くらいセナに勝ってた気がするぞ
>654
俺は日本では逆に速さにおいて過剰評価されてると感じている。
速さ的にはアルヌーやマンセルと大した差が無かったし。
評価されてる86年もKKはプロストの為のマシンで全く馴染めて無かったと供述してる。
もちろん速いドライバーではあるけど。
ただ欧州では上で言った様な事と、プロストのレーススタイルからプロストの速さ自体が
過小評価されてるきらいがあり、だからKKもそういう言及をしているんだと思う。
あと上で誰かも言ってたけど、クルサードがたまにハッキネンに速さで接近するのに
対してアーバインやバリチェロがあまり速さで接近しないってのは、単に各々のチーム内の
格差に過ぎないよ。実際フェラーリも3年連続コンストを獲得した2002年からしばらくは
2人の為のマシン作りとか奇麗事言って、双方に乗りやすいマシンを作ったら
速さで以前よりかなり接近していたし。
まぁ要はシューマッハとの差だけを考えてバリチェロ>>アーバインって図式は間違いだと。
クルサードはマクラーレンのチーム体制があまりにハッキネン寄りだった
ことを回想して不満をぶちまけてなかったっけ、去年。
あの体制で不満があるなら交代してよw
こっちは許可なしでNO.1を
ぬく事すらできないのにw
>663
いやもちろんマクラーレンにだって待遇差はあるでしょ。
マクラーレンはウィリアムズじゃないんだし。
ただフェラーリほど過度では無かったってだけの話。
666 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 14:35:39 ID:dzCtod3IO
■は基本的にハッキネンの敵。
フェラーリの二人+■の三人を相手に戦ったハッキネンは
もっと評価されるべきだ。
マシンが合ってる合ってない、チームが贔屓されるされない等あろうがなかろうが、そもそも、そのようなファクターで
速かったり、遅かったりするレベルのドライバーなど、真に速いドライバーだなんて言えないし、史上最も速いなんて言われるようなドライバー達に
そのようなドライバーはみあたらないよ。ハッキネン、ライコネンみたくね。
ファンジオ、モス、クラーク、リント、ペテルソン、ジル、セナ
まさに過大評価ドライバーのオンパレード
要するに史上最も速いといわれるのは、速いはずだけど結果を伴わない
ドライバーに対する残念賞みたいなもんなんだな
ってかファンジオだけはそこから外してくれよ
開発力があるってのも、速くないドライバーに対する慰めに使われてた気がする。
中野信治なんかまさにそう。
>>667 ライコネンこそプロストの後継者。
誰もが認める速さがあって、チームメイトを圧倒。
あと一歩でタイトルを逃す。
絶望的な状況から逆転でタイトル獲得。
若い頃の速さは抑え気味のように見える。
シューマッハの記録には及ばないだろうが、あと5年は別格の存在であり続けるよ。
プロストにあってライコネンにないのはユーモアのセンスだなw
まっ、プロストは史上最強の天然ネタドライバーが同時期にいたせいで、
そのユーモアが目立たなかっただけだが。
速くて強かったから良かったものの、
それらが欠けてたら単なるもじゃもじゃ頭のおもろいオッサンだった。
だいたい、カメラの真正面に立ち、上半身ハダカでポーズを作ったり、
カメラがいるのも気にせずに変顔して遊ぶワールドチャンピオンは他におらんよ。
672 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 17:23:15 ID:ELd/mMxMO
プロストとキミって全然被らない
第一プロストはあんなにマシンを壊さないよ
単に86年と07年の展開の仕方が重なっただけジャン
現役ドライバーで似たタイプはアロンソやバトンだと思う
>>672 和む。これからも時々書き込みしてちょうだいね。
674 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 18:02:58 ID:NYS/YtIL0
3回WC獲ったセナを「結果を伴わない」呼ばわりする668
ライコネンはたまに「ヤバ!これ生放送(CS)だ、死ぬなよ!」という壊れ方に遭遇するが
プロストはそういうのが皆無だったからな
>>671 そのせいか、チンコオタは面白いよ。
なんかもう、ムチャクチャだからね。
個人的な感想ですが、ティーポ642を駆るプロストが一番好きでした。「トレースするようなコーナーリング」と形容された彼のドライビングがあの綺麗なマシンを更に際立たせていた気がします。 スタイル以外はまるでダメなマシンで勝てはしませんでしたが…
教授ハチキンなんだよ
そんな人間臭いところが大好きです><
679 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 21:41:55 ID:dzCtod3IO
不謹慎な話で恐縮だが、セナが死んだ時、プロストは
「これで自分の記録は破られずにすむ(ほっ)」と思ったりしたのだろうか?
そんなセコイ小市民的発想は無かったと思いたいが…。
>679
不謹慎にも程があるし、プロストはそんなドライバーじゃねーよ、ざけんな。
前の方のレスでもあるが、チキンなドライバーは大成するんだよ
ワーウィックのロータス入りを徹底拒否したセナしかり
チームオーダーをガチガチに固めるシューマッハしかり
>>679 記録にこだわるなら、まだまだ現役を続けてたんじゃないかな。
684 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 21:54:41 ID:ELd/mMxMO
>681
教授もブランドルを拒否したりしてるんだけどなw
685 :
書斎派マニア:2008/02/16(土) 22:05:25 ID:6/MsUW12O
>>683 引退の時、来年もチャンピオンになればファンジオに並ぶのに…と言われて「そんなことを言ってたらきりがない」と答えたり、シューマッハーに最多勝を更新された時に「記録の価値なんてどうでもいい」と言ったりしてたね。
>引退の時、来年もチャンピオンになればファンジオに並ぶのに…
と言われて「そんなことを言ってたらきりがない」と答えたり
セナのウィリアムス移籍が決まってて、セナ相手だと勝ち目はないし、
93年のレース振りから自分の衰えも自覚したので引退したんでしょ。
「ヒルがリタイヤしないと勝てないプロスト」などと侮辱されたりもしてたし。
衰えは自覚してただろうね。
モチベーションが低下したって言ってたし。
と同時に、記録に拘らない気持ちもあったんじゃないですかね。
記録に拘るなら「ヒルがリタイヤすると勝てる」なら残ったでしょ。
ブラジルドニントンの叩かれ方は異常だったな
ブラジルは不可抗力で豪雨の中スリックで走ってスピンだし
ドニントンはセナに全く歯が立たなかったとは言え
ギャンブルせず天気に合わせた安全策なだけで、きっちり結果も3位になってるのに
まぁ、
>>679のようなことを思ったかどうかは
プロスト本人じゃない限り解らないね。
思ったかもしれないし、思わなかったかもしれん。
ただ、お互い認め合った素晴しいライバル関係だったってことは真実でしょう。
93最高のレースはスパってフランクいっていたよな
シューにも抜かれて3位だったけど、レース後にマシン見たら
とても通常のタイムで走れる状態じゃなかったと
引退は単純に疲れたんでしょうな
個人的最高のスタートのモナコでフライング取られたり
クラッシュ避ける為に逃げたのにシケイン普通化でペナとか意味不明だったし
93年以前で、史上あれ程チャンピオンが確実と見られたケースってあったろうか?
チャンピオンどころか、全戦PPの全勝でいけよ、ぐらいの雰囲気もあった。
プロストのプレッシャーは人生最高だったんじゃないかな?
1992年のマンセルが凄かったからね
おまけにチームメイトは当時超格下のヒルだし
二十代の頃のプロストは後に登場するセナ以上に攻撃的なドライバーで
滅法速いが同時にミスも多いという評価だった。
>>694 上にライコネンのはなしが出ているが、ライコネンより尖っていたと思うね。
ライコネンは他人に危害を加えないが、若きプロストは結構他人も巻き込んでいたw
プロストに限らず、時代がそうだったかもしれないが。
>>692に追加だけど
そのプレッシャーを乗り越えたご褒美が、シャンゼリゼへの凱旋というところが
なんともかっこいい。
あれは普通のニュースでも流れていた。
フランス人がシャンゼリゼを通って凱旋門に凱旋。
プロストにとって因縁浅からぬルノーエンジンのマシン。
華がありすぎ・・・
697 :
音速の名無しさん:2008/02/16(土) 23:52:41 ID:9RgcvmcI0
93年のプロストにかかったプレッシャーは並大抵のものではなかったでしょうね
勝って当たり前のマシンに乗るというのも結構大変ですね
>>93最高のレースはスパってフランクいっていたよな
フランク御大がプロストを「ジム・クラークの再来」と評したのがこの時だっけ。
ポールポジションで今宮氏が「イギリス人のフランクが、チームのドライバーをイギリス最高の英雄クラークに例えたのは空前にして絶後の事」とか言っていた記憶が。
またやっちまった・・・ 数字の前にアンカーを・・・orz
>>フランス人がシャンゼリゼを通って凱旋門に凱旋。
あのシーン、雨上がりで路面が光ってるのもかっこよかったね
スーファミの94年版ヒューマングランプリOP映像に使われてて感激したっけ
>>700 おまい、いい年だろw
華麗臭漂うマターリスレはいいな
和む
ええ、ええ、いい歳ですよ・・・ ゴホゴホ
このスレ見てたらプロストの時代を思い出しちゃってフジの総集編の1989〜1994までの
ビデオのDVD化真っ最中の俺
>>694 そだね
ブレーキングミスでピケに体当たりしちゃったりとか
ラウダがチームメイトになってから変わったね
705 :
音速の名無しさん:2008/02/17(日) 07:10:50 ID:AKqAuVfTO
93年も前年に続いてマンセルとパトレーゼのコンビだったら、
マンセルはプロストよりも楽にチャンピオンになれたと思う。
706 :
音速の名無しさん:2008/02/17(日) 11:16:40 ID:Ly1aufSu0
そりゃパトレーゼの93年の劣化はヒサン過ぎたしな
93年と94年のプロストの表情を比べて
タイトル争いの重圧を垣間見た、とはベルナール・デュドの弁
708 :
音速の名無しさん:2008/02/17(日) 19:23:57 ID:6d6KNm6r0
>>707 その発言読んだ気がする。過度の重圧によって同じ人間でも
こんなにも表情、振舞いが変わるものなのかとetcみたいな。
ブラジル、ドニントン後のサンマリノGP前は異常なくらいの
重圧かかってたらしいね。
別に見てるこっちはブラジルドニントン後でも
「普通にやってりゃプロストが勝つに決まってるだろ」としか思わなかったけどな
あの時はシーズンを面白くしてほしいからセナ勝て、プロストチョンボしろ
って思いながら見てたけど、それはプロストの能力を認めてるからだし
前年のマンセルに比べるとプロストはミスが多すぎた
>>705 92年プロストが乗ってればそんなに変らないと思うが
てか91からプロスト乗ってればパトレーゼはマンセル相手のような活躍はなかったろうね。
93のプロストは結局は圧勝してるんだがセナの活躍でイメージ的にかなりだめな印象になってるとおもう。
たしかに本来の走りではなかったとは思うが実際はきちんと成績のこしてる。
このころレイニーの事故。
それでずいぶん悩まされたとプロストは言ってる。
引退に向けて無事やりすごすことを意識してたのはあきらか。
>710
ぶっちゃけミス自体はマンセルの方が多かったよ。
プロストだから批判されてただけ。
>>712 え?タイトル取るまでミスらしいミスってほとんど無かったと記憶してるけど>マンセル
モナコのはミスというより事故だし
714 :
音速の名無しさん:2008/02/17(日) 21:31:00 ID:P56PapAEO
>711 あぁ、タイトル目前でレイニーハイサイドで事故って、結果的に車椅子生活を余儀なくされたもんな…二輪と四輪の違いあれ、二人とも名チャンプだしかなり心理的な影響は受けたかも。。
まあ、チョンボやクラッシュも魅力のひとつだったマンセルと、完璧ドライビングが魅力のプロストでは、
同じミスでも扱われ方が変わる罠。
93の教授のミスってクラッチの使い方が繊細すぎてエンストしたこと
以外には殆ど無いでしょ
717 :
音速の名無しさん:2008/02/17(日) 21:37:59 ID:P56PapAEO
93 94のプロスト、セナは開幕前から、タイトル獲得が決まり!?の雰囲気で固まってたからなぁ。。特にプロストはブランク明けもあって、相当なプレッシャーかかってたのは事実だろう。
>>715 それはかなりあるよねぇ〜w
でもプロストだから ニワjカじゃない限り教授なんか調子わりーなってわかるし、もしそうでなくともみんな勝手に差し引いて考えてくれるw。
マンセルだといつものことだとw
でも91のマンセルにはホント心配したよ。
>>711 92のWillはパワステもないスーパーフィジカルなマシンだったらしい
それに加えてリアクティブサスが勝手に動くため、コーナーでいきなりステアがさらに固くなったり
今までにはあり得ないマシンの挙動を示すので
パトさんは疲労に加え感覚的にかなり恐怖だったらしい
パトさんの劣化は体力よりその感覚的な混乱のせいじゃないかと思ってる
教授ならそういう制御をまず勉強してから乗るだろうな
理由はわからないけど速いマンちゃんと起承転結が伴う速さの教授
メカニックから尊敬されていたのがわかるぜ、教授様
どうかな
この感覚ってのが厄介で特に教授みたいに完成されたドライバーこそ修正しずらいんじゃないかな
93にヒルに思いの他差がつかなかったのは教授もパトさんと感覚的に同じ悩みを抱えたせいじゃないかと思う
アクティブサスは従来よりコーナリング限界が遥かに高いところにある。
これは誰にとってもドライビングの習得が難しい代物であるが、従来どおりの限界を予想し
丁寧に限界付近をなぞるドライビングだと限界のかなり手前を限界と錯覚しがちになる。
それよりは行けるかどうか判らないが、えいやっ!と限界を超えた走りをすると
存外行けてしまいアクティブサスの能力を把握するのに役立つ。
マンセルみたいなドライバーには合っていたらしく習得は早かったとか。
まあ流石にプロストは乗りこなしてたけどパトレーゼには厄介な乗り物だったのでしょうね。
723 :
音速の名無しさん:2008/02/17(日) 22:55:25 ID:P56PapAEO
ターボ、NA、セミオートマ、TC、アクティブサス…等、それぞれの時代で的確に対応しチャンプになったのがプロスト。やはり、パトレーゼとはこの辺りの能力含め差があったんだろう。
>>721 かなりめちゃくちゃ差があったよ実は。
決勝はいろんなファクターが絡むからヒルが印象のときもあったでしょうが
ヒル前走ったとしても見慣れた人は教授に何か問題かかえたとしか思えないんで冷静にみてるし
ヒルヲタはイメージ先行杉。
1993
予選 プロスト/14 − 2 / 88 / △ 0.511 / ヒル
決勝 プロスト/7− 3 / ヒル
ネットでデータ拾い集めただけのゆとりの妄説はお腹いっぱい
教授が予選で早いというのはそれだけ差が如実にあったということだろう
だってそれまで12年でPP20回なんだぜ
>>722 風と共にぶっちぎりで去りぬ なマンセルにはピッタリだったんだろうなぁ。
手探りじゃなく、思い切って行けるタイプだもんね
もしマンセルが残留して92年のような走りをされたらプロストは手も足も出なかっただろう。
火がついたが最後あのリアクティブマシンを狭いモナスライドさせ振り回しまくりましたねw
あのアホさ加減がマンセルだなーと懐かしく思う
どうかな?車に関してはマンセルの方が一日の長があるけど
精神的にイライラしてそうな気が。そしてそれによって自滅したかも。
よくよく考えてみると、93年てスーパーライセンスの発給問題がケチのつけ始め
でしたな。
マンちゃんだったら予選では負けただろうけど決勝では互角以上だったろうと思うけど
予選と決勝は違う
速さと強さは違う
散々見せ付けられたかならな
むしろマンセルが予選で全勝しても何レースかでぶっちぎって勝ったとしても
決勝ポイントは魔法のようにトントンになったと思うそこが教授の怖くて凄いとこだよね
93年がマンプロのウィリアムズだったら、
年間最多勝はマンセル、
でもチャンピオンはプロスト。
だって、この二人だけじゃなくて、
さらにモチベーション最高のセナが絡むんだろ?
90年の再現で、ピケの代わりにミハエル、
セナプロ入れ替わりぐらいのランキングに落ち着きそう。
面白いシーズンじゃないかw
ま、みんなの期待を裏切らずバカ面白くなったことだけはたしかw
>>724 こうしてみると、91年のアレジの方がプロスト相手に善戦していたね。
しかも、93年よりも91年の方のプロストの方がが当然年齢的な衰えも
少なかっただろうからなおさらヒルのしょぼさが目立つ。
以上を踏まえて、上の方にあった比較を再考察するとやっぱり
ハッキネン>>>アレジ≧ヒルって感じだろうね。
>>735 またそういうことを言うwwそれ相応の場所でやれw
93年のヒルと差がなかったとか言われると
プロストのこと何もわかっちゃいないな、とは思うが
737 :
音速の名無しさん:2008/02/18(月) 17:57:49 ID:2gRg4kTO0
738 :
音速の名無しさん:2008/02/18(月) 18:09:16 ID:2h6HCL/pO
プロスト自身は多分、84〜93まででチャンプ争いで真に意識したのって、ピケ、セナの二人だけだと思う。マンセルはシーズン通しての相手としては恐くは無かったんじゃないかと!?
739 :
音速の名無しさん:2008/02/18(月) 18:10:55 ID:2h6HCL/pO
↑追加 一番肝心なラウダ忘れてた。
>>723 ウイングカー末期(ターボ初期)時代から既にトップドライバーで
ルノーターボ・ポルシェターボ・ホンダターボ・ホンダV10・フェラーリV12
ルノーV10と各時代を象徴する名エンジンを乗りこなし
MP4/2シリーズ MP4/4 641 FW15……
とそれぞれ一時代を築くか大きなインパクトを残すかした各時代の
名シャーシの良さを生かし切ってきたドライバーなんだよな
どれもこれも特性は全く違うのに
それどころか給油OKのターボ時代
超燃費制限のターボ(かつタイヤの負担も大きい)時代
給油不可でフルタンと空タンとの重量差が著しいNA時代の
どの時代でも決勝レースの正しい走り方を見つけ出してきたわけだし
化け物としかいいようが無いな
ヒルは他の人と比較しても仕方ないっしょw
最強装備で身を固めたドジッ子キャラって印象
良くも悪くもロスマンズカラー時代のウイリアムズを象徴するドライバー
(チームもマンセルの頃から自滅をくりかえしているしw)
もう今となってはロスマンズカラ−のカーナンバー0はヒル以外イメージ湧かね
太いノーズのマルボロカラーのカーナンバー1がプロスト以外思い浮かばないのと同じくらいw
741 :
音速の名無しさん:2008/02/18(月) 19:23:37 ID:ucmg2KTdO
雨中のレースでは
セナ≧ミハエル>>アレジ>>>>ハッキネン=プロスト
速くても雨でほとんど勝ててないアレジや雨が大苦手なハッキネンと
プロストが同じってw
センスねーな。
743 :
◆FANTA/M8CU :2008/02/18(月) 19:46:29 ID:G9EmnOKNO
(*^_^*)
セナもプロストも、ミハエルと比べると見劣りするね。
トム・ウォーキンショーが言ってたっけ。
「セナもプロストも必要ない 我々にはシューマッハがいる」って。
その通り、ミハエルは圧倒的なウィリアムズに真っ向から挑み、勝ち、倒した。
セナやプロストは、ウィリアムズを相手に戦う勇気は無かったね。
「ただでもいいからウィリアムズに乗りたい!」
これは
「俺は最強マシンじゃないと勝てない」って認めてるようなものだろ。
みなさんの忍耐力が試されます。
タイヤ交換ができないブラジルのように。
セナプロは常にお互いを意識しあって走るから半純な記録とかでは
推し量れないところあるからな
そういうライバルっていいなあ
セナがデイモンぐらい素直な性格なら、
プロストは88年で引退したのだろうか?
本人は一時期、スチュワートの最多勝記録を塗り替え、
88年にマクラーレンとの契約が切れたら引退、という話をしていたような。
それとも、プロストの闘志に火を付け、さらにその強さに磨きがかかるほど、
セナが生意気でわがままな性格だったことに感謝すべきなのか。
まっ、兄弟のように仲が良かったこともあるし、どうなのかな?
747 :
音速の名無しさん:2008/02/18(月) 21:34:59 ID:PhdxItGgO
>>742 ほとんどって1回しか勝ってないだろ。けど92年のスペインGPだっけ、豪雨の中でのアレジの走りは異常だった。
>747
アレは確かに凄かったけど実際、勝ててないしさ。
それに対してプロストは雨でも何勝もしてるのから、あの不等号は
なんか理不尽に感じた。
>>746 実際のところ自分はまだまだやれると感じたらやめないんじゃないかな。
ハッキネンとシューマッハはモチベーションの低下が原因だろうけど、
88年時点のプロストでは老け込む理由薄そうだし基本的に精神的にタフな人だから。
プロストの場合無条件で比較対照がセナだからな
偏差値68とっても70には負けるような幹事
751 :
◆FANTA/M8CU :2008/02/18(月) 22:20:09 ID:G9EmnOKNO
(*^_^*)
偏差値が一番高いのはミハエル
752 :
音速の名無しさん:2008/02/18(月) 22:47:32 ID:eJhG7tS50
>>716 クラッチ絡みでスタートはしょっちゅうミスってた、それも笑えるくらいの頻度で。
まぁちゃんとリカバーしていたけど、セナによく先行されて通せんぼされていたなぁ。
753 :
音速の名無しさん:2008/02/18(月) 22:56:07 ID:2h6HCL/pO
エンジンとクラッチ含めあれもマシン労るが所以だったんだろう…あのあとは、メカニックとも分析して煽り気味にエンジン回してクラッチ繋いでいたんじゃなかった?
スタートよりもピットイン(アウト)の方がハラハラし通しでした・・・
モナコでのペナルティの際、メカニックが手のひらを上へ上へ〜ってな感じの仕草で
アクセルを煽るように指示を出していたね。
クラッチ滑らせてつなぐのが嫌だったんだよね、確か
そうやってスタートミスることでチームにクラッチを変えさせようとしたのかもしんないけど
結局変えてくれずプロストが折れたんだな
>>744 灼熱のリオで「もうタイヤ交換できません
そのまま走りきれ、ついでにクラッチレスシフトね」
これは一種のマゾプレイだせ
758 :
音速の名無しさん:2008/02/18(月) 23:34:33 ID:2h6HCL/pO
今更ながら、プロストファンだった自分には、90年の特に、イベリア半島〜鈴鹿までは毎日トーチューみて、情報収集して高揚感が日に日に増してたよ。あの感覚は忘れがたいな。。去年のラストもかなり良かったけど。
メモ片手にダイヤルQ2に30分張り付いてリダイヤルしまくったのが懐かしいぜ
721の86オーストラリアが楽しみ。
86オーストラリアは
昔ポール・ポジションでゲストがジョーホンダだった時のダイジェストも良かった
ドイツのガス欠後の執念も見られたし
あの頃はフジの編集、良かったんだけどな〜
Q2懐かし杉w
あれだけは情報が早かったよね。
55年生まれのプロストだから、
88年で33歳か。
引退するには早いけど、してもおかしくない年齢だな。
まぁ適当に理由つけて現役続行してたと思うけどw
33で引退した人っていたっけ?
能力不足以外じゃラウダぐらい?
ジョーンズもラウダも復帰するし
>>764 ぱっと思いつくのはハント31才、ハッキネン33才かな
ジョディー・シェクターは30歳だね。
ジャッキーは34か
768 :
書斎派マニア:2008/02/19(火) 07:04:01 ID:FepPka0rO
ホーソーンは29歳で引退。
現役中から不治の病に冒されていて、長くなかったとも。
769 :
音速の名無しさん:2008/02/19(火) 08:23:24 ID:18zXKWEz0
スポーツ選手が体力の衰えを感じ出すのが34歳あたりだという話は聞きますね
770 :
音速の名無しさん:2008/02/19(火) 09:50:01 ID:r9Z6ZTJKO
プロストって雨降るとハッキネン並にヘタレる印象があるが。
84年のモナコだって中断にならなかったらセナに負けてたよ。
その後セナはベロフに抜かれてただろうな
サーキットの通り魔に対しての大人の対応にワロタ
心にブレーキを持った男の集うスレですね
773 :
音速の名無しさん:2008/02/19(火) 15:39:53 ID:gOl7F6Uj0
>>770 人間一度怖いと思ったことを払拭するのは並大抵ではないんだよ
それも自分に大してではなく親友に対してならなおのこと
馬鹿かお前ら
ブランク明けのプロストが92年の無敵状態の勢いを引き継ぐ
万太郎に勝てると思ってるのか?
93年のプロストのgdgdを見たら、どう考えても萬太郎に死角なしだろ。
まったくよ〜しょせんニワカだなw
と、ニワカがもうしております
776 :
音速の名無しさん:2008/02/19(火) 19:17:41 ID:r9Z6ZTJKO
でも、ヒルじゃなくてマンセルと組んでいたら負けてたような気がする。
得意の政治力もウィリアムスはイギリスのチームだから発揮出来なそうだし。
777 :
音速の名無しさん:2008/02/19(火) 19:35:06 ID:qGrsikF5O
政治力云々言う人多いが、根本的な速さを持ち合わせているのは勿論だが、フェラーリ時代マンセルがゴルフを楽しんでる間、テストを重ね車の熟成に加えスタッフも自分に惹き付ける努力をしている点を忘れてはいけない。
イタリア語も覚えたしやることはやっている
プロストは相手なりに走るから相手がマンちゃんならそういう走り方するだろう
>777
全くだ。
それにウィリアムズで組んだとしてもエンジンはフランスだからチームが割れた可能性もあるし。
一概にマンセル有利とは言えまい。
ただ、気分屋のマンちゃんだから王者になった余勢を駆って、いい気分で開幕からツッ走ることもあり得るか。
そういえば'96年頃、モズレーがマンセルとプロストを90年型フェラーリ(641/2?)で勝負させる
という企画を立て、マンちゃんもノリノリだったらしいけど、ロン・デニスなどは
「またナイジェルはアランに負けたいというのか」とニベもなかったな。
FW14Bの性能を限界まで発揮したマンセルと
FW15C(というよりアクディブサス)の特性に最後まで馴染めなったプロストとでは
勝負は見えてる。しかも一年間のブランクで勝負勘も衰えて
(ちなみに体力的にも相当衰えが来ていたようで、復帰後は筋肉痛がなかなか取れなくて参ったらしい)
偉大なドライバーから、ただの良いドライバーに成り下がったプロストは
タイトルを獲得して円熟の極みにあるマンセルの敵じゃねえよ。
レース戦略じゃ挽回のしようがない絶対的な速さの格差がある。90年のときとは違うわけ。
781 :
音速の名無しさん:2008/02/19(火) 20:14:28 ID:yjmuXMo70
わかんないよ、なにせマンセルだからw
快勝から惨敗まで色々考えられるでしょ、つーかマンセルはそういう所が魅力なのでは
それに91〜92年はマンセルの完全なNO1体制だった訳だからプロスト相手だとそうはいかないし
>>780 FW15Cの性能をマンセル様が限界まで引き出した訳ではないから、
なんとも。
なんか印象だけで話す勘違いしてるヤツがいるな。
ぶっちゃけ結果だけなら92年のマンセルと93年のプロストに大差は無い。
ただ93年は雨が多く降ったという事とセナがそのチャンスを生かしたという事実があるだけ。
ぶっちゃけ周りが言うほどプロストは劣化もしてない。
一番のポイントは
プロストが当時のWilの様な強さではなく、速さを魅せ付ける必要がある場合には
マンセル程適していないという現実。
プロストはマンセルと違って「3位以下を周回遅れ」なんて不必要なことはしないだろうしね。
10秒〜15秒くらいのマージンがあれば、それ以上速く走れてもそのままチェッカーまで持っていくのが教授。
合格点70点のテストなら70点とる分しか勉強しない子だな
プロスト本人も言ってる、はっきりいって僕のレースは面白くないだろってさ。
でもライバルがマンセルやセナだったからプロストもまた光り輝いた。
やっぱこーいうタイプの異なるドライバーの争いは凸凹があるから絡み合って面白い。
マシンにも同じ事が言えると思う。
昔は違うコンセプトのマシンが多かったから、あるサーキットでは、それまで格下と
思われていたマシンが急に躍進したりして面白かった。
今じゃトレンドセッターのマシンをコピって追いかける展開の開発がほとんどで
マシン差がよりでにくい。
90のフランスイ・イギリスのレイトンはよかったな
メキシコ予選落ちだったのにw
>785
そのかわり合格ライン90点の時はちゃんと90点とれるのが教授。
いい時は正解率100%もあるけど、たまに解答欄ズレてたり名前書き忘れるのが荒法師。
>786
昔はマシンのシルエットだけでも、どのチームか判るくらい個性あったよな。
いまはカラーリングとったら俺にはもうどこのマシンかワカラン・・・
カモノハシみたいなフェラーリ
ニューウェイ臭炸裂のレイトンハウス
オウムみたいなベネトン
こうしてみると、シューマッハってプロストよりはマンセルに近いドライバーだったように思える、意外だが。
プロストなら06ハンガリーのようなミスはしなかったと思うし、チャンピオン争いが最終戦くらいまでもつれると
シューもマンも色々やらかしてくれるし。
ただ、チャンピオンを取る才能はシューマッハの方がマンセルよりもあったのは結果が証明してるけど。
だが、F1の人気に貢献する能力はマンセルの方があったのは2chが証明している。
30勝もしてチャンプ1回だからな
顎のわざとらしいヒルへの特攻を見てからF1への興味が失せた
追い越しさせまいとジグザグ走行をするのがセナよりも露骨だったし
完全にNo.1待遇だったりして何の感動も無かった
やっと顎が引退したんでまたF1を見始めたが、やっぱりピケ、プロスト、
マンセル、セナの時代が一番面白かったな
プロストのオンボード映像を見ると本当に無駄が無くて感動モノ
>>790 おいおい、お前さん。流石にその比較はマンセルファンが怒るぞ。
シューマッハはタイトルかかったレースでぶつけに行ったけど、
マンセルは鈴鹿の2コーナーで自分でコースアウトしちゃう人だ。
同じドジでも、タイプ的にはかなり違う。
796 :
音速の名無しさん:2008/02/19(火) 22:36:31 ID:rqUj8Pg3O
マシンは常にベストという訳ではなかったが、
ミハエルほど常に恵まれた体制で戦えたドライバーって過去いないよな。
×ベスト
○ベストなマシンを得た
間違えた
>>795 いや、まーマンセルは自分からぶつけにいかなかったけど、
(自分のタイトルとは関係ないところでセナと接触したことはあったような・・・)
シューマッハもぶつける以外にもスタートでミスったり、接触とコースアウトを多発したり、
エンジンブローで終わったりした年があったじゃん(全部鈴鹿だと思ったが)。
799 :
◆FANTA/M8CU :2008/02/19(火) 23:13:03 ID:0TGK/6pFO
(*^_^*)
なぜ恵まれた環境で走る事が出来たのか、それを考えるべきではないかね?
中嶋悟が「セナやプロストは、俺より恵まれた環境で走っていた」などと言ったらどう思う?
じゃあ、なぜ あなたは恵まれた環境を得る事が出来なかったんですか?となる。
800 :
◆FANTA/M8CU :2008/02/19(火) 23:23:55 ID:0TGK/6pFO
(*^_^*)
ミハエルはプレッシャーに弱い?
てか、ミハエルほど大きなプレッシャーを背負ったドライバー自体居ないんだがね。
セナやプロストが、ミハエル以上にプレッシャーのかかった状況でレースに臨んだ事はない。
ミハエルはF1を一人で背負い、フェラーリの歴史を一人で背負っていた。
フェラーリがミハエルに恵まれた環境を与えたとしても、それは同時に信じられない程のプレッシャーをもたらす。
誰かがミハエルを語る時、ミハエルは恵まれていたとは言っても、それに伴うプレッシャーには言及しないね。
801 :
音速の名無しさん:2008/02/19(火) 23:26:35 ID:r9Z6ZTJKO
>796
体制もそうだけど、フル参戦3年目で強豪先輩ドライバーが全員消え、
21世紀に入るまでろくな後輩ドライバーが出てこなかったり、
セナプロ以降はアロンソが現れるまで、チーム全体をコントロールするタイプの
ドライバーが現れなかった周囲状況も大きいと思う。
まーこれは別にミハエルの責任という訳ではないから攻めるのは筋違いでもある。
ただプロストとは異なり、ミハエルがミカやキミとチームメートになる事を拒否したのも
また事実だけどね。
こないだグラ特読んでて初めて知ったがフレンツェンも拒否したらしいし。
思うに、セナやプロストは下位カテゴリーで負け知らずにF1まで這い上がってきたエリート
タイプだったけど、ミハエルはフレンツェンやヴェンドリンガー、ミカにも
負けてたりしたから、セナプロと違って異常に用心深いんだろうよ。
そーいう自覚がミハエルにはあった。
803 :
◆FANTA/M8CU :2008/02/19(火) 23:37:08 ID:0TGK/6pFO
(*^_^*)
プロストはセナが死去した後、ウィリアムズから乗ってくれと要請があったが
ベネトンのミハエルと戦う事を拒否したね。
それについてプロストが逃げたとは思わないが、彼がミハエルに勝てたとも思わない。
>>795 吹いたw
まあマンちゃん愛される所以だな
マンセルは時に自分の損得抜きで行動するからな。
そこが愛嬌がある。
「マンセルは一体どこに向かってぶっ放してるんだ!」
マンセルが使う、相手を煽るように左右に動く、オーバーテイクする前の
あの妙な動きが大好きだw
807 :
音速の名無しさん:2008/02/20(水) 00:00:04 ID:Dv5eloNv0
>800
おいおい、スリック。
F1を一人で背負おうが、フェラーリの歴史を一人で背負おうが
プレッシャーに負けて特攻かましたり、ラスカスで駐車なんか
する事が駄目なんだろーが。
>>806 あるな、確かに
あれってタイヤ的にはどうなんだろうか
顎は悪賢い小暮
810 :
音速の名無しさん:2008/02/20(水) 00:58:09 ID:etn1wsJuO
好き嫌いは仕方無いとして、最も偉大なドライバーは?
と考えるとシューマッハの名前が挙がるのが普通だよな。
セナプロはシューマッハよりも
一枚劣る感があるのは否めない。
>>802 契約書にフレンツェンをチームメイトにしないって条項があったのは有名な話じゃない?
プロストほど強力なチームメイトと組んできたドライバーはいないだろ。
チャンピオン5人3位以内2人だしピケとセナどちらか選ぶとかこんなのプロストだけ
93年の勝手な思い込み
ウィリアムズ・ルノー
1.マンセル PP14回、優勝7回 2位1回 3位2回 リタイア6回w 84点
2.プロスト PP無し、優勝4回 2位5回 3位3回 4位1回 5位1回 リタイア2回 87点
ベネトン・フォード
5.シューマッハ PP1回 優勝1回 2位5回 3位6回 4位2回 リタイア2回 70点
マクラーレン・フォード
8.セナ PP1回 優勝4回 2位4回 3位4回 5位1回 リタイア3回 82点
シューマッハはセナプロ現役の時代にPP一回も取れてない、一発の速さがないドライバー
予選じゃ93年のプロストは92年のマンセルに匹敵するブッチギリっぷりだったってのに
あれでマシンのポテンシャルを出し切れてないって、FW15Cが過大評価されてんだか
プロストのブランクや不慣れが過剰補正されてんだか
2番手群のマシン性能のアップ代がFW14B→FW15Cより大きかったってことでしょ。
対MPという観点からすると
FW14B 対 MP4/7 の性能が9対7(差2)
FW15C 対 MP4/8 の性能が10対9(差1) ※数値は例えなんで、そこは突っ込まないでよw
確かにFWは戦闘力がアップしたが、他がより大きく進化したので相対的な差が縮まった。
FWは「ハイテク2.0」のリファインで「ハイテク2.5」
他は「ハイテク試作」から一気に「ハイテク2.0」へ。
こんな感じでしょ。
817 :
音速の名無しさん:2008/02/20(水) 11:02:40 ID:wtvgid8C0
>>812 セナとシューのリタイヤ少なすぎだろ
お互い後最低2〜3回はリタイヤだろ
818 :
音速の名無しさん:2008/02/20(水) 11:49:52 ID:w+8n+7tGO
主観だから自由だが、シューよりセナプロが下とは到底思えない。シューは偉大と言うより、最も成功したドライバー!?の表現のがしっくりくる。
偉大なのはセナプロ
成功者はシュー
どっちも凄い
820 :
音速の名無しさん:2008/02/20(水) 12:19:44 ID:4v3mlPShO
んだんだ
>816
速さにおいては92年と93年を比較すると、93年はマクラーレンが92年よりも戦力ダウン、
反対にベネトンは92年より戦力アップし完全にマクに並んでる。
したがって93年のWilアドバンテージが差が縮まったなんて事は全く無い。
単純にマンセルとプロストのスタイルの差。
あなたの言ってる事はただの印象に過ぎないよ。
ただ93年のマクはマシンコンセプトがチェンジし、結果として得意なサーキットが有った。
その差が関係してる。。
>>822 だよね、マシンの戦力差はわからないけど対セナでいえば
92年のマンセルも93年のプロストも予選での差の付け方が同等だったよね。
93年にマンセルとプロストが組んでたら予選は90年のように拮抗したのではないかね。
予選は関係ない
それがあら〜ん
いや93年に限っては予選は関係ないから
スタートは関係ないにシフト
予選でもぶっちぎっちゃうよ〜
それがまんちゃん
828 :
音速の名無しさん:2008/02/21(木) 01:14:22 ID:amW0u/dJO
プロストはポッケの中に「常に」1秒しまってたというのは嘘。
ただ、セナとチームメイト時代、得意なコースでは予選でセナの前に出れたと言うだけ。
レースでも「セナがリタイヤしないと勝てないプロスト」と言われても仕方無い位速さに差があった。
>>得意なコースでは予選でセナの前に出れたと言うだけ。
そんな芸当が出来たのもプロストだからこそだろう。
尚且つ決勝では互角以上の走り。88年も獲得ポイントでは上回っていた。
マンセルと組んだ時のピケも然り。
速さだけが実力の物差しではない。
ラウダ→ピケ・プロスト こういうタイプ、俺には寧ろカッコよく思えるな。
ポッケではなく、爪の中に隠してたんじゃね?
なんだかんだいっても、マンちゃんみたいな、逝け逝けドンドンタイプがいないと、
頭脳派も引き立たないわけだな。
93年のプロストは変幻自在のペースコントロール爆発だったがな
ただ余裕あっただけだけど
833 :
音速の名無しさん:2008/02/21(木) 09:00:38 ID:6GykdKtm0
やみくもに速く走って勝つのは簡単なことだけれども
難しいのは遅く走ってぎりぎりで勝つことだ、と言ったのはファンジオだったでしょうか
セナ・タイプのライバルだったアスカーリに対するあてつけだという人もいますが
>>833 前の方ででてたね。
「コース上の誰より遅く安全に走り、コース上の誰より速くチェッカーを受ける」だっけ…?
去年の富士GPにプロストが出走していたら
誰よりも早くマシンを降りてただろうね
そういや野球の落合も言ってたな。
スタンドギリギリのホームランも場外ホームランも
ホームランには変わりないって。
そういやカーズ様も言ってたな。
勝てばよかろうなのだァって。
839 :
書斎派マニア:2008/02/21(木) 13:04:40 ID:pvynJlDLO
>>833-834 「出来るだけ速く走って勝つのが最も優れたドライバーではない。
出来るだけ遅く走って勝つのが最も優れたドライバーだ」
と聞いている。
ファンジオがもてる力の全てを振り絞ったのは、57年ドイツGPが最初で最後だったそうな。
>>839 でも今は随分様変わりしてしまったね。タイヤ交換給油オッケー車の信頼性も高い。
タイヤマネージメントは残っているけど昔ほどシビアではない。
ミスなく単に速く走れれば勝てる速い者勝ち。
予選一発と体力が求められるせいかドライバーの若年化が進んだ気がする。
>>839 でもそうは言ってもプロストはセナのスピードに圧倒されっぱなしだったけどね。
89年は「出来るだけ遅く走ってセナに勝った」というよりセナに不運が重なったので
セナに勝ったというのが正しい。
その気になればセナよりも速く走る事が出来たわけではないからね。
>>841 一生懸命ネガキャンしているけどセナヲタならそれなりのスレ逝って
同じ穴の狢でマンセーしていれば??
>841
語り口が、セナ関連スレにおけるスリックと
あんまり変わらないのがなんとも・・・
正常な判断力のある教授ヲタなら89年は完敗だと認めるよ。
89年のセナの勢いを止めるのは無理。
速さで負けても全体で負けたとは全く思わない
89年セナはいらないクラッシュ何回やってるんだ?
プロスト相手に日本含まずともブラジルポルトガルでポイント0な時点で
そりゃ負けるだろう、レースはポイントとってなんぼ
それに89年プロストが勝ったのはフェラーリが食い込んできたことも要因ですな
88年直接対決ならセナは勝てたが、89年は時々自分らより速くなるフェラーリが現れ
不確定要素が多くなった
混戦になるほどプロストは強い
90年もウイリアムズが2強に割って入って掻き回してれば、チャンピオンはプロストだったかも知れないな
だけどプロストはセナと直接のガチ対決なら88年のように何度やっても負ける気はする
846 :
音速の名無しさん:2008/02/21(木) 18:00:53 ID:amW0u/dJO
モナコ、スパ、鈴鹿みたいなドライバーズサーキットでは、
プロストは常にセナより遅かったね。
89年のモナコ、鈴鹿は互角だ
91年のスパ予選も速かったな。
あの643で、FW14のマンセルを上回りセナと並ぶフロントロゥを獲得。
(パトレーゼタイム剥奪というハプニングはあったけど)
それなのに2周目にエンジントラブルでリタイヤなんてorz
しっかりせいよ・・・フェラーリ・・・
>>848 91年シーズンはもうちょっとフェラーリがまともに走ればセナのチャンピオンは危なかったと思う
まあもうちょっと走ったところでプロストが王者になるのは無理だけど
それが逆にマンセルをチャンピオンに近づかせる要因になったと思う
セナは思えば3つ巴以上の争いはしたことがないんだな
その前に3人以上でチャンピオンシップを争うことが稀なんだけど
89年ちょっとフェラーリが絡んだだけであれだったからどうなのか興味深い
>>845 はナニをイッテイルンだ??
88年 教授105P vs セナ94P
>>850 それはアンタだよw
その時々の決められたルールで勝ち負けを競うものなんだから
88年負けたのはプロスト、そこまで擁護する人はただの痛い人
852 :
◆FANTA/M8CU :2008/02/21(木) 19:55:53 ID:x8stdVsbO
(*^_^*)
まあ、セナとかプロストとかじゃ、ミハエルに勝てないけどね。
ミハエルは23歳くらいの頃からセナやマンセルに勝っていたのに
セナ・プロストが23歳の頃はF1にすら参戦出来てなかった。
23歳のミハエル>>>>>超えられない壁>>>
>>23歳のセナ・プロスト
なんだよね。
ミハエルはセナ・プロストよりも若くして完成されていたし、
そこから更に驚異的な成長を遂げて『史上最高のドライバー』になった。
セナ・プロスト信者は、新人時代のミハエルを比較対象にしたがるが、
23歳のミハエルの方が、23歳当時のセナ・プロストより遥かに完成されてる事実w
854 :
音速の名無しさん:2008/02/21(木) 19:58:58 ID:83RarPkk0
23歳のプロストに壊れないマシン与えてたら凄まじい結果出してると思う
ルノーは壊れないほうが珍しかったからね
855 :
音速の名無しさん:2008/02/21(木) 20:02:33 ID:83RarPkk0
92年の顎なんてブランドルに時々負けてたじゃん
全盛期アルヌーの足元にも及ばないブランドルに
>>847 どちらも1秒以上の大差をつけられているんだが、釣りか?
857 :
847:2008/02/21(木) 20:09:07 ID:jd6M5ig60
>>856 俺は当時の予選だけでドライバーの速さを断言するほどの若さを持ち合わせていないんだ
>>850 その時のルールに合わせた戦い方があるから
全戦ポイントに照らし合わせるのは意味がないと思うなぁ。
89鈴鹿はプロストの完勝でしょ。
ところで、セナのQタイヤのアタックは神技の域に達していたね。
2回(午前・午後)×2セット×2日(金・土)×3年=24アタックも見ることができた俺は幸せ者だ。
89鈴鹿でプロストはセナにずっと煽られていたわけで、
レースでの速さでもやっぱりセナでしょ。
>>861 レースではいくら後ろが速くとも前をおさえた方が勝ちなんだから
あんまり意味ないと思うんだけどな
>>862 861は、わざとやってるレス乞食と思うよ。
さて、プロストはおさえていたというより「リードしていた」の方が適切でしょ。
接触までの前2周は完全に詰められたから、あそこがプロストの限界だたのか
あれから引き離すor抜かれた後で抜き返す余力が残っていたが定かではないけど。
>>844 むしろ正常な判断力のあるセナヲタなら89年は完敗だと認めるだろう。
当時はドライバーによって如実にトラブル発症率が違ったし
ミスやトラブルと代償の速さは本物の速さではないことがわかってるから。
851の何が間違ってるというのか。
プロスト本人でさえも有効ポイント制度でグチグチ言ってた覚えはないんだが
信者の方が数倍痛いな。
>>864-865 タイトル争いとか単純な結果じゃなくてさ。(そういうのなら年表でも見れば分かるんだし)
どちらが、セッション、レース、シーズンを支配したか?
そういう視点で話ができるスレだと思ってたんだけどねぇ。
>865
だから「88年はセナの勝ち 89年はプロストの勝ち」でいいじゃん
>844のように「89年もセナの勝ち」とか言うセナオタがいるからヘンになる。
そもそも今更この2人に優劣つける必要もないでしょ。
セナオタ対顎オタみたいな泥仕合はゴメンだ。
まあ少し盲目になっていた
優勝回数がセナが多い事実はあるんだからな
こんなふたりが戦いあったところを目の当たりにしたことを幸福に思いましょうな
>>867 完同
>>868 そうそう年間最多ポイントは2年ともプロスト、年間最多勝は2年ともセナ
チャンピオンシップは1勝1敗
それにしても91年のイモラは何で動かなくなったのが謎
あの止まった向きだと坂だから前進はできなくても
リバースギアなら何とかなりそうな気がするんだけど
復帰しても最後尾だし雨だったしやる気なくなっただけ?
それともスピン中にエンジン止まったのかな?
871 :
◆FANTA/M8CU :2008/02/21(木) 22:32:43 ID:x8stdVsbO
(*^_^*)
>>854 23歳のミハエルはセナ、マンセル相手に勝ったりしていた。
23歳のプロスト?
F1に参戦すら出来てないよ?
プロストがF1に参戦したのは1980年。
プロストは1955年生まれ。
誰かスリックの相手してあげてやれよ
>>871 まあプロストもデビュー翌年後にはピケやアルヌー、ビルニューブ、ピローニ、ジョーンズ、ロイテマン、ラフィットらを相手に勝ってるけどね
正常かどうかは知らんが
89年はセナの方がプロストより高いパフォーマンスを示したが
90年はその逆だった、と思う。
チャンピオンシップの結果と反対なんだけどね。
>>874 個人的に質問したいんだが、板全体でNGワード推奨されている相手に
なんでレスしちゃうの?
顎オタでさえスルーしてるってのに。
90はプロスト最高のパフォーマンスだったとおもうんだけどなあ
まあすばらしいバトルだったよ、ほんとの話
>>848 スパでしっかりしないフェラーリなんて94、95年も一緒だったじゃないですか
むしろあの頃のフェラーリはしっかりしてる方が珍しかった。
壊れまくるフェラーリ(´・ω・`)ナツカシス
881 :
音速の名無しさん:2008/02/22(金) 00:26:43 ID:jvI8Sj5FO
90年は特に後半マクラーレンよりフェラーリの方が
マシンの出来が良かったからなあ。
882 :
音速の名無しさん:2008/02/22(金) 01:01:47 ID:UZFw6t5L0
プロストは体重軽い分得してたのかな?
体重何キロだったか知らんけど
90年はフェラーリに移籍したからセナと好勝負が出来た。
もしあのままマクラーレンに残留していたら、
前年の復習に燃えるセナに太刀打ちできないで終わっていた可能性が強い。
884 :
音速の名無しさん:2008/02/22(金) 12:08:54 ID:r2JmchsEO
>883 その可能性もあれば、逆にプロストのドライブだからフェラーリのマシンを速くさせられ、壊さずにチャンプ争いが出来たとも言える。タラレバは今更言っても仕方ないよ。
885 :
音速の名無しさん:2008/02/22(金) 12:17:13 ID:jvI8Sj5FO
88年に2chがあったら、「セナにフルボッコにされるプロスト憐れwww」とか
「プロスト涙目」とか色々揶揄されただろうなあ。
そんなこと言っちまったら、フェラーリ2年目だったマンセルの立場なさすぎじゃ。
887 :
音速の名無しさん:2008/02/22(金) 13:42:58 ID:2mfkstmP0
90年、プロストがマクラーレンでセナがフェラーリなら、プロストの圧勝のような気もしますが・・・
いや、いくらなんでもそれはないだろう。
当時のセナはマシンを持たせる走りをしてなかったのでフェラーリでは厳しかったろうけど
マクラーレンもタイヤに厳しくハンドリングの悪いMP4/5Bだぜ。
どっちが勝つかは置いておいて、お互い実際よりも低いパフォーマンスじゃないかな。
プロストがマクに残ればシャーシが糞にはならんかった気がする
あの当時のマクラーレン技術スタッフでは_。
プロストが図面引くわけじゃないからね。
なんかセナヲタもプロストヲタも過去の事実を客観し出来てない人が
極一部だけどいるね。
と、セナプロ両方とも好きな俺はちょっと思ったりする。
つーか低レベルな煽りに釣られ過ぎw
あとプロストのアドバイスを受けて、セナのエンジニアであるニコルズを
引き抜いてマクの弱体化を計ったのはフェラーリでしょ。
残ればも糞もない。
892 :
音速の名無しさん:2008/02/22(金) 15:46:09 ID:r2JmchsEO
糞まで言うレベルのシャシーだったかは正直疑問。対フェラーリではかなり劣ってはいただろうが…ホンダパワーに依存するがゆえの失敗だったのだろうが、セナの腕による部分大きいにしてもシーズン通したら最も勝利あげたマシンであるのは事実だし。
プロストがフェラーリにいた91年はなんで糞車だったのか説明してみろ、って話だよなw
盲目プロストヲタって結構痛いの多いね
>>892 90年はマクラーレンもフェラーリも6勝ずつ
レギュレーション変更(タンク位置、ウイング寸法など)でマシンバランスが崩れたからでしょ。
積み重ねてきた639→640→641(/2)の開発の流れがここでリセットされてしまったし。
レギュ変更前、オフテスト時の642で開幕ならまた全然違ってたと思う。
デザイナーがほぼ一年ごとに変わっていたのも痛かった。
896 :
音速の名無しさん:2008/02/22(金) 19:32:13 ID:yb+ggAkeO
>>895 どっかのスレで誰かが書いた事をそのまま引用されてもねぇ
ス、スンマセンッッ Σ( ̄△ ̄;)
・・・けど、当時から言われてたことじゃナイ?(゚Д゚ )
今宮サンとか由良サンとか大串サンとか
91年はフィオリオと合わないしやる気なかったんじゃない?
セナか顎なら何勝かできたマシンだったと思う。
90のプロストは見事の一言
93のセナも見事の一言
ライバルがいるからここまでやれるんだろうな
かっこいいよ、二人とも
>>894 プロストだからこそ5勝もできたんじゃないか?
メキシコ、フランス、スペインはセナじゃ無理だろ。
逆にスパとモンツァはセナ+フェラーリで勝てたかもしれんけど。
90年で一番思ったことはマシン特性的に有利だった筈のモナコやハンガリーで
教授が勝てなかったのは痛かったなと感じた。
>>901 やっぱエストリルでしょ・・・
本当に凄いのは、ああいうことがあっても腐らず諦めずに
ヘレスであのパフォーマンスを発揮したこと。
更に鈴鹿であそこまで完璧にマシンを仕上げたこと。
でもアデレードまで縺れたら、やっぱりセナが勝って
それこそ不動の名声を勝ち得たかもしれないのにね。
エストリルは赤旗でてなきゃ間違いなくセナ抜いてその後にオーダーで
優勝
その後のヘレスも勝っていると
セナ76 プロ74
if
は言っちゃダメなんだよね・・・
90年のマクラーレンとフェラーリは89年から一人残留一人トレードなんで比較がしやすいんだけど
戦力差は一周の速さでフェラーリがやや詰めてるけど信頼性はマクラーレンが大幅にアップしてるんで
両者の差は広がってたと言っていい状態で本来マクラーレンはフェラーリに脅かされるマシンじゃなかった。
フェラーリがチャンピオン争いに加わったのはひとえにドライバーが替わったことに依る。
それも開発力ではなくてコース上の競争力が強化として。
>>903 でもちょっとベルガー抜くのに時間かけすぎじゃね?
得意ではあるもののベルガーですら(失敬)やっとって感じだったから
セナを抜けたかは大いに疑問
やっぱり90、91年のセナは無敵
あの当時のルールでやったら、F1のチャンピオン全員かかっても誰もセナに勝てない希ガス
90年なんてプロストが取りこぼした(それこそ上に出てるポルトガルやハンガリー)時には
必ず前にいるんだもの
89年とはそういう意味で逆だった
906 :
音速の名無しさん:2008/02/22(金) 22:47:54 ID:r2JmchsEO
まぁ90 91 92 93シーズンはセナ自身の円熟期であったのは確かだろうね。運も実力の内と言うが、プロスト/フェラーリの攻勢を自らの腕とレースのあや?も見方して90はタイトル奪回した感じだった。
88年から今までF1見てるが、90年は一番面白かった。
俺は教授寄りで見ていたが、
・ロドリゲスの超ロングストレートでセナの背後にどんどん迫る赤いマシン。
・ポールリカールでのラスト3週での雑魚けちらし。
・ヘレスでの神走り。
等々、テンションが上がったもんだ。
それにひきかえ
・3連勝後のホッケンハイムでのマシンの力関係のつきつけられ感。
・エストリルの消化不良。
・鈴鹿の1コーナー。
はテンション下がった。
おまけでは、ハンガロリンクで5台密集走行時の面白感や、鈴鹿1コーナー
後からアデレードまでのどうでもいい感など。
さらに91年開幕のフェラーリがっかり感で完全に幕が降りた感じだった。
>>905 プロストはセナを抜くのは得意なんだよ。
>>903 エストリルの史実はマン9、セナ6(78)、プロ4(58)だけど
if世界では
rd.13 プロ9(63)、マン6、セナ4(76)
rd.14 プロ9(72)、セナ−(76)
rd.15 プロ−(72)、セナ−(76)※セナ特攻敢行
rd.16 プロ4(76)、セナ6(82)※なぜかマン9w
残念ながら、セナがチャンピオンだ。
もうひとつのif世界は、ヘレスまでは史実のままで
rd.15 プロ9(80)、セナ6(84)※セナ我慢
rd.16 プロ6(86)、セナ9(93)※セナ爆発
仮に鈴鹿でセナ3位4点でも最終的に91点でチャンピオン。
セナは鈴鹿で短気を起こさずに冷静にやってれば、
悪名を残さず真に偉大なチャンピオンと呼ばれたであろうに・・・
>>・ポールリカールでのラスト3週での雑魚けちらし。
カペリさんのことかぁぁっ ヽ(`Д´)ノ
>>909 あの時はカペリンに勝って欲しかったから、プロスト空気嫁と思ってしまった。。。
>>910 おたくがプロストファンかはわからないけど
オレもそれは思ったw
というか年によって応援する人が変わってた
93年はイモラやバルセロナでプロストまたミスらねぇかな、セナ勝てよと思ってたしw
でもポルトガルでは素直に感動した
国旗がダクトに引っ付いてカッコ悪かったのも、慣れないことやるからって思って微笑ましかったw
>プロストはセナを抜くのは得意なんだよ。
こ〜いう意見は初めて聞いたな。
あの年のフェラーリがやたら速かったのは特殊燃料のおかげ。と何かの本で読んだ記憶がある。
>>911 自分もそんな感じだよ。
そのシーズン毎で肩入れしてるひと違うわ。
90年はフェラーリのちゃんぴぉんが見たかったから、シーズン的にはむしろプロスト推しだった。
けど、前戦予選落ちの2台が1-2走るなんて夢にも思わなかったから、そのまま逃げ切って欲しかったよね…。
シーズン毎にってのは俺もそんな感じだったな。
90年はプロスト,91年はマンセル,92,93年はセナって感じにどんどん移り変わって言った。
>>910 93のイギリスの予選も同じ感じだったねw
ヒル逆転して全員大喜びで不治の編集も追いきれていない
ほとんどダレもが注目していないところでコンマ1秒逆転w
あれで教授に惚れ直した
ヒールはあくまでヒール
俺の中の教授像
917 :
音速の名無しさん:2008/02/22(金) 23:23:40 ID:r2JmchsEO
トップエンドのパワーはホンダV10より優る位に言われてたし。馬力UP含め燃焼効率あげる効果はあったろう、燃料によって。ただし、低速、中速域のトルク、ピックUPなどトータルではホンダに軍配上がったね。
>>国旗がダクトに引っ付いてカッコ悪かったのも、
>>慣れないことやるからって思って微笑ましかったw
古舘の「マシンがトリコロールカラーに染まったかのようで」という表現が粋でよかった。
あれで絵ヅラのカッコ悪さが大分救われたしw
人情的にみんな鉄板じゃない方をやっぱり応援しちゃうんかねw
>>916 そうそう、93イギリスはヒルに肩入れしてた。
プロストがコントロールライン超える時に国際映像がズザザってなって、直ってみたら「トップタイーム!」だったよね。
ヒルポール獲れなかったかぁとガッカリした反面、そんなところまでプロストらしいなぁって笑った覚え。
>919
銀石の予選は、その前のマニクール予選も影響してるんだろうな。
で、意地魅せたと。
枕の方が有利。
そうだ、黙ってろバカには。
セナプロは激しくやりあう中で互いの手の内を知り尽くし、
個性は違えど高いレベルで実力が拮抗していたからバトルはし易かったと思う。
表彰台で泣いてたカペリを雑魚呼ばわりなんて酷いな…
こんなのがプロストファンだなんて思いたくないわ。
ラウダに言わせれば「実力は世界チャンピオン」>カペリ
927 :
音速の名無しさん:2008/02/23(土) 11:07:51 ID:n00I1l3T0
過去スレかどこかで「セナがプロストをきれいに抜いたシーンはほとんどない」ってなかった?
逆は多いぜ。
たしかにセナがアランを抜いたシーンってあんまり思いつかないな
88の鈴鹿はすごかったけど
>>927 そこがプロストの勝負巧者なところなんだろうね >抜かせない走り
>>926 中珍を天才かもしれんと言ってた奴のドライバー評は信用できん。
88カナダ ベルギー イタリア
カペリって、物凄く巡り合わせが悪かったって印象があるな。
そういうのを言い出したらキリが無いだろうけどな。
>>932 イタリアは輝ける若手の宝庫だったんだよよ。
伊:カペリ、ナニーニ、ピロ、マルティニ、モデナ
仏:ダルマス、コマス、アレジ
英:マクニッシュ、ハーバート
イギリスあれだね。ずーっとマンセルに頼って、その後もヒルや先生と、渋いのしか出てこないね。
>>930 それは、ラウダエアーのビジネス拡大を狙って、日本に好意的なコメントを連発した時期じゃない?w
ベルガー運送は日本でビジネスする気がないから、おかまいなし。
ポールリカールのカペリの処理の仕方は陛下の真骨頂だからねw
93年の鈴鹿のクオリファイで、それまで穏やかな表情でモニターを見詰めてた陛下が、バーガーがトップタイムを出したと見るや、ニヤリと笑いスタンバイを始めた姿は印象的だった。
あの大物感は今のドライバーにはないね。
相手が来るまで待ってそれから本気を出していく
相手と競り合うのが楽しいんだろうな
まあプレッシャーに強くないと無理ぽだけど
>>935 今の人はコース上やピットで、あからさまに邪魔するもんね。
93鈴鹿はプロスト車が不調でヒルセットのT車を応急セットでアタックしたような気もするけど
金曜だったかもしれない。ダメだ、もう記憶が定かじゃない・・・
938 :
◆FANTA/M8CU :2008/02/23(土) 12:43:39 ID:de1n0R9pO
(*^_^*)
プロストはミハエルにびびりすぎ。
939 :
音速の名無しさん:2008/02/23(土) 13:14:06 ID:yq2JuYPkO
ハミルトンってイギリス?だっけ。
940 :
音速の名無しさん:2008/02/23(土) 13:20:05 ID:yq2JuYPkO
確かに昔の予選は緊張感あって興奮したなぁ。89年鈴鹿の予選、ピットで隣合わせで並んでるアングルのセナプロの場面は未だに放送される時にみても、当時の緊迫感思い出す!
S:セナ、プロスト、(シューマッハ)
A:ピケ、(ハッキネン)、(ライコネン)
B:(ヒル)、マンセル
C:ベルガー、アレジ?
D:パトレーゼ、ブーツェン、カペリ、ナニーニ
90年の主なドライバーと、その後の有力ドライバーを簡単にランク分けしてみた。
結局、全盛期に近いSランクのドライバーが同時に複数いる事が面白さを増す要因かなと思う。
それが他チームであれば尚良し。
そういう意味で90年は最も面白かったんではなかろうか?
どんなもんだろう?
異論はあると思う。
>>941 異論をあげるとすればAとBは一纏めで同じランクにすべきだね。
それと90年時点なら多分マンセルの方がピケより上。
ピケの全盛期は86年まででクラッシュした87年以降は少し鈍ったと思う。
デビュー戦ポールだし、チャンプにもなったというのに
忘れられているジャックがあまりにも不憫で画面がにじんで見える。
やっぱり、セナプロ顎は別格かぁ…
マンセルをAに上げて、Bにヒルとジャックをあげるってはどうだ。
予選といえば、残り時間ギリギリでアタックするというのはセナが始めたよね?
以前にも、そういうことはあったろうけど意識的にやってたのはセナぐらいだと思う。
>>945 セナが始めたのかどうかは知らないけど、あれは結構際どい手段で、
終了間際はどうしても混雑しやすいからクリアラップが取りにくい。
でもセナは他の全ての車がコース上のどこにいるか頭の中で計算していたとか。
今はチーム側で指示するから、そんな面倒なことしているのはおらんが。
そういえば変にアタックするタイミング調整してペナくらったスペイン人がいたな・・・
ヒルジャックはC。
ライコはBっておもうなぁ。
独り言だから気にせずに。ぶつぶつ・・・
S:セナ、プロスト、(シューマッハ)
A:ピケ、マンセル、
の間 (ハッキネン)
B:(ライコネン)
C:ベルガー、アレジ?(ヒル)(ジャック)
D:パトレーゼ、ブーツェン、カペリ、ナニーニ
948 :
◆FANTA/M8CU :2008/02/23(土) 18:13:57 ID:de1n0R9pO
(*^_^*)
ミハエルとセナ・プロストを同格にするなよw
どう見てもミハエルの方が上だろうが。
ミハエルは23歳の新人の時からF1で大活躍していたが
セナやプロストが23歳の時は、下位カテゴリーで低レベルな争いをしていたんだぜ。
23歳のミハエル>>>
>>23歳のセナ・プロスト
28歳のミハエル>>>
>>28歳のセナ・プロスト
32歳のミハエル>>>
>>32歳のセナ・プロスト
だから。
949 :
音速の名無しさん:2008/02/23(土) 18:22:14 ID:sijbdGGz0
↑
馬鹿??www
スリック発狂しすぎだろwwww
951 :
◆FANTA/M8CU :2008/02/23(土) 18:55:35 ID:de1n0R9pO
(*^_^*)
セナやプロストがミハエル以上だと言える根拠がないからな。
23歳のミハエルは、23歳のセナやプロストより明らかに速くて強いんだから。
25歳になると、手のつけられない程の存在になった。
94年のミハエルと85年のセナが同格だと思うかい?
85年のセナなんて、レジェンド見ても大した印象がない。 その85年のセナは、94年のミハエルと同い年。
同じ23歳ならミハエルが上だし、同じ25歳で比べてもミハエルの方が優秀。
>>950 ああ、いたのか。ビューアで、あぼーんしてたから気が付かなかった。
だから
>>949は
>>947へのレスだと思って、格付けカキコはよくあるけど別にいいじゃんとか思ってたよw
セナプロセットでSということでいいんじゃまいか
それ以外にSランクはいないという個人的見解
ネタ要素も考慮して、是非マンちゃんをSランクに・・・
ダメですかそうですか・・・
そこにいる誰とも一緒に走ってないライコネンが入ってるのが非常に違和感がある
どこにランクされてても
アレジがギリギリ2001年にかぶるくらいか?
>>954 瞬間最大風力はSSクラスなんだが、普段はA。
やる気無くすとC以下。
総合するとAが妥当。
>>955 >>941読めば判るけど、判りやすいようにと後から出てきた有名ドライバー当てはめている。
格付けなので世代が違っていても間違いではない。まあ、おかげで逆に混乱しているが。
タルクィーニやマルティニあたりの、3流チームで終わったドライバーで凄い奴をあげていったほうが面白い
成績だけでランク付けとか、実際に見てないゆとりでも出来るから意味ないよ
>>957 それはわかるけどそれでもライコネンだけ浮きすぎ
>>941はみんなお互いが2年や3年以上走ってるのに
こう言うとシューマッハはピケと6戦しかやってませんがって来そうだw
ランク自体は細かいこと言えばキリないけど、概ね妥当だとは思うし
これにはもうレスはつけないけど
遅い車だと光るんだけど速い車だとダメになるタイプもいるからなあ
PLマルティニはほんとイイドライバーだったけど残念ながら
地味なのと人が良かったのが災いした感じだな
TOPになるには他人を蹴落として這い上がる図太さが必要なんだな
細かい所だが、パトレーゼとブーツェンがアレジ以下と言うのは・・・
格付けのスレがあるはずなんだがそっちでやれよ
90年前後と、90年代後半じゃ
レースの質が全く違うからなぁ。
単純比較できるものでもないと思うね。
活きのいい新人って貴重な存在。
長持ちしなくてもいいから「衝撃のデビューイヤー」とか「将来のチャンピオン」が出たシーズンは面白い。
それまさしくアレジだなw
最近だと誰かしら。
モントーヤ?
>>958 ほんとだよね。彼らは器用すぎるのかも。
>>967 つい最近だとハミルトンも新人なんだが。
去年は新人の当たり年でしたね。コバライネン・ベッテル・スーティルと4人とも見応えあった。
971 :
音速の名無しさん:2008/02/23(土) 22:32:18 ID:yq2JuYPkO
シュー程曰くつきのチャンプも居ないのは事実。コース上での既出の数々、チームメイトとの厳然たる内容が明らかか差別契約、レギュレーション違反疑惑のマシンetc…。
シューネタはよそでやれ
973 :
音速の名無しさん:2008/02/23(土) 23:05:49 ID:4miMqJDE0
そういえば今年トロロッソからデビューする予定のS・ブルデは久々のフランス人F1ドライバーになるのですね
974 :
音速の名無しさん:2008/02/23(土) 23:17:00 ID:l00IkAerO
質問
ここはプロストについて語るスレじゃないのか
>>974 とりあえずネタが尽きたので雑談になっている。
ま〜あれだな・・・教授!トロフィーアンドロス2連覇おめでとう!
976 :
音速の名無しさん:2008/02/23(土) 23:19:30 ID:7gG1+Psm0
何だよ「セナがプロストをきれいに抜いたシーンはほとんどない」ってw
プロストヲタって何処まで盲目なんだよ・・・
そもそも同じマシンに乗ったら予選も決勝ペースもセナの方が速くて抜く抜かない以前の
話じゃねーか。
しかもセナがよりアドバンテージのあるマシンに乗ったらプロストは全く存在感なかったし。
逆の展開は幾らでもあったが。
プロストヲタがどんだけニワカかよく分かったわ。
まー全部が全部って訳でもないけど、誰のヲタであれニワカは痛いなw
こりゃまた、救い様のない人が現れましたねえ〜
>976
プロストが好きなヤツにはそうみえるんだろうよW
つーか現実突き付けないで夢くらい見せてやれよ
それが優しさってもんだW
イタいねこりゃW
ちょっと聞きたいのですが
どこかに80年代のレースのラップチャートが
詳しくかかれているサイト知りませんか?
見たいのは1982年の南アフリカGPです。
次スレ誰かお願いします
テンプラがまんどくさい
982 :
音速の名無しさん:2008/02/24(日) 00:25:04 ID:NAVb45aZO
救いようがないとか痛いで誤魔化さないで、
具体的に反論してくれ。
983 :
音速の名無しさん:2008/02/24(日) 00:28:43 ID:ssJh1ya20
個人的に、こう思う
SSS:3回以上+2連続チャンピオン
SS:2連続チャンピオン
S:チャンピオン
A:年複数回勝利 チャンピオン争
B:とりあえず1勝2勝
C:表彰台
D:ポイント獲得
E:それ以下
プロストもセナもシューも同じに尊敬できる功績を残したと思うよ。
せっかくスリックあぼんしたのにまた変なのが沸いているな
ちゃんぷ回数なんてただの成績。
んなもんで格付けするから勘違いがおこる。
たとえば、これはたとえだからね。
今年のアロンソとハミルトンを当てはめればわかる。
チャンプカーとIRL、統合を発表ってことは
教授に少なからず影響があるといいな
989 :
音速の名無しさん:2008/02/24(日) 20:48:33 ID:ZQbB69860
ないだろ?
うめ
梅さん