【FPも】F-2&F-3000を懐かしむ【F-2000も】
1 :
音速の名無しさん:
では、どうぞ
2 :
音速の名無しさん:2007/09/17(月) 02:00:55 ID:MRO+TXPa0
.
3 :
音速の名無しさん:2007/09/17(月) 02:30:46 ID:GRVstfIR0
NOVA532P BMW
4 :
音速の名無しさん:2007/09/17(月) 20:10:56 ID:hSykt/Qm0
5 :
音速の名無しさん:2007/09/18(火) 22:25:13 ID:RDge73L+0
6 :
音速の名無しさん:2007/09/18(火) 22:46:07 ID:fe9BDp+n0
F2でのホンダV6
7 :
音速の名無しさん:2007/09/18(火) 23:57:41 ID:ml0Hibwb0
8 :
音速の名無しさん:2007/09/19(水) 00:00:55 ID:Iqv+k8oq0
長谷見センシュがトリプルクラウンを獲得した'80年
マーチ802の1台のシャーシーに日産の1600ccとBMWのM12を交互に
積み替えてエントリーしていたちゅ〜のは本当なの?。
>>9 本当です。最初FPはマーチ792でしたけど、国さんのチームに売却。
で802を両用となりました。ただ最終戦のGPはFP/F2同時開催なんで802の両用は不可。
GP前戦から日産大森が所有する、エンジン開発用マーチ79Bを借り出して使用してます。
LZ14はM12/7よりもエンジン全長が長かったと記憶あり。70mmくらいだったかな?
また82年のFPでは松本選手がマーチ82Aをシーズン途中から持ち込みましたが
これはまんま822と同じ仕様でFPとしては大きく、ラルトRT-4に敵わなかった・・・
そして82AはGCマシンにコンバート。
大森が79Bを持っていたように、綱島もラルトRT-1をFPエンジン開発用に802をF2/GC用
18R-G開発用に所有。のちにジェフ・リース用のGCマシンとしてレース参戦・・・
TOYOTAの18R-Gを登載したリースのマシンはGCでTOPを走っていた
記憶が有るんだけど、
あのエンジン、カムカバーなんかM12と瓜二つじゃ無かった?。
12 :
ゴンベ:2007/09/21(金) 22:19:56 ID:Dcqh8ad50
当時のASにヘッドから上はBMWをコピーしたって記事があったような。
>>11 見た目的にはそんなに似てないかと・・・
18R-G改はトヨタ定番の青いカムカバーを採用した吸気排気カムシャフトを一体して
カバーする良くある形式。
BMWはへっとの上に吸排カムの別体式カムキャリアが載って、それぞれにカムカバーが
付くようになってます。
GCでは国産エンジン優遇政策で、2126cc(だったと思う)/625kgで、G.リースがしばし快走。
タナケン氏本物が一度BMWで走らせてみたかったと・・・83年のG.リース>GC
>>12 BMW M12/7は良いお手本ですから・・・
廉価に供給するという話でしたけど、トムスでのチューンの状況を雑誌で見る限り
結構高くなったのではないかな?
>>7 本スレと言われる所が先に落ちたよ(´・ω・`)
20レスいかず、一週間書き込みないと落ちるそうです。
昔、クイズダービーに岡田秀樹、片山右京、森本晃生が出てたことあったね。
いや、懐かしい。
>>6 2ちゃんではトヨタが嫌われているようだが
F2でのホンダのやりたい放題をおぼえている私はホンダが大嫌い。
18 :
音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:40:56 ID:nYU2yMyW0
あげ
19 :
音速の名無しさん:2007/10/04(木) 12:44:45 ID:IdHoDtM6O
20 :
音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:16:29 ID:alEXNBJXO
首都高新宿カーブサーキット
21 :
音速の名無しさん:2007/10/07(日) 15:58:30 ID:LiRZ/oKd0
age
22 :
音速の名無しさん:2007/10/08(月) 18:48:22 ID:J8hOfR9S0
age
おなじヤツだろうカラでageてるの
無駄にあげないで何でもいいからネタをだせ
ここのお父さん方は何にでも食いついてくれるぞ
古い話ならw
では古い話をば・・・
84年頃にF2グランプリって映画がありましたね。
リアルタイムで映画を見た人います?
僕はその5年後ぐらい映画の存在を知りレンタルビデオで借りて見ました。
あのコクピット正面の映像、コーナーリング時のステアリングさばきが
まるで乗用車をドライブしているかのようで笑えました。
>>24 試写会に応募してタダで観たが。
映画の撮影は83年だから、いろんな意味で印象にシーズンだったな。
きっちり横分け鼻デカ兄やんのやつ?
俺はキッチリダビングしてビデオ保存してある。
試しにヤフオクで検索かけてみたらワンサカ出てきた。>F2グランプリのビデオ
海老沢泰久だな。
この人はF1メカニックだった人が日本帰国後狂ってしまう「帰郷」という作品で
直木賞をとってる。
ちなみに「F2グランプリ」も直木賞は取れなかったが候補には上がっていた。
まあトヨタヨイショ作家だけどな。
第2期ホンダF1のドキュメンタリー書いてたから
べつにヨタマンセーではないと思うけどなあ
「F1 地上の夢」だっけ?
33 :
音速の名無しさん:2007/10/11(木) 08:25:50 ID:9iYsSoHT0
age
今、日本映画専門チャンネルで「汚れた英雄」やってる。
菅生の旧コースはじめて見た。
馬の背が馬の背なコースね
36 :
音速の名無しさん:2007/10/13(土) 13:12:57 ID:I/plFWTN0
age
昨日、日本映画専門チャンネルで「汚れた英雄」が
放映されていますた。漏れも見ますた。
最近ウチの職場に入ってきた人がむかしF3000に乗ってたらしい
ゲンって言えば、ある程度より上の世代には有名って言ってるけど有名だったの?
43 :
音速の名無しさん:2007/10/21(日) 08:48:00 ID:RheGkZm00
rm35
44 :
音速の名無しさん:2007/10/21(日) 10:31:54 ID:H4IPSAaCO
ゲン?思い浮かばないな。
元治?
ガンさんの事か?
北野元?はF2000で3000には乗って無かったよな。
>>48 漏れの何処がバカか?具体的にカキコ汁!。
>>49 バイクに乗るのにHANSは付けられますか、と言ってる人間は知恵足らず馬鹿です。
51 :
お嬢師匠の本弟子一番:2007/10/22(月) 15:28:24 ID:ZSY17YLW0
>>50 何度も書くようだけど、あれはスレを盛り上げる為に
漏れが久しぶりにボケてやったのさ。
ageます。
I have Question.
1)元日産ワークスの北野元サンの名前だけど、今グーグルなんかで検索すると
北野元(きたのもと)と書かれているけど、本当は(きたのはじめ)
じゃない?。
2)同じく、エンジンチューナーのケン松浦サンの名前も、本当は松浦まもるじゃ
なかった?。
エロイ人教えてチョンマゲ。
53 :
ゴンベ:2007/10/22(月) 21:21:51 ID:tIrRc64y0
ライセンスに記載する名前は仮名でもかまいません。
ただしレース参加時は記載された名前で参加しないといけません。
当然、JAFの公式記録には仮名の方が載ります。
それじゃ〜
レースの神様田中健二郎がT.Kヤングと言う名前でエントリーしたことや
ドン.ニコルズがD.クラークなんちゅ〜名前で出場した時は
ライセンスは一体ど〜したんだろう。
ドン・ニコルズなら、何でも可能でしょ。
なんせさ(ry
56 :
音速の名無しさん:2007/10/22(月) 22:59:16 ID:CdtyIALR0
後藤祐樹の師匠、ジャニーズ豊川誕は何て名前でエントリーしてたのさ?
57 :
ゴンベ:2007/10/22(月) 23:59:42 ID:tIrRc64y0
>54
ライセンスは毎年更新しますから書類の登録氏名の欄に「T.Kヤング」とか「D.クラーク」とか書けばよいのです。
途中での変更もOKじゃなかったかな。
58 :
音速の名無しさん:2007/10/23(火) 00:25:25 ID:Xey3ODW+0
表彰式の時、タイヤをたすき掛けして万歳してたよね?
レースでもスピード行事でも
最近変な名前やら車名でエントリーするアホ多いよね。
60 :
音速の名無しさん:2007/10/23(火) 13:16:52 ID:ehzM+Qmw0
>>4 高橋徹…。・゚・(ノД`)・゚・。
小河等…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>5 中井貴一の「F2グランプリ」も確か出てたな、今宮さんと。
やくざみたいにいわれていたw 松本恵二、星野の前の元祖CABIN。
早々と引退してレポーターになった故高橋健二に
インタビューされた星野が
「健ちゃんも走ろうよ〜」と言っていたのを思い出す。
>>60 厨房の頃、高橋健二と国光は兄弟だと思ってますた(゚ω゚)
62 :
音速の名無しさん:2007/10/24(水) 03:10:25 ID:X2MLR1Ga0
アランとミッシェルのフェルテとか
テオとコラードのファビとか
アレックスとアンドレのリベイロとか
ルイス-ペレスとマウリシオ-サンドロのサラとか
ピエルルイジとマウロのマルティニとか
信秀と善泰と信吾の舘とか
マルセルとクリスチャンのアルバースとか
右京 左近とか
どれが血縁関係に当たるか時々ワカンネくなる・・
善泰な、ロケットスタートしびれたな
おれ1コーナーで観戦してたら
佐川急便のブルゾン着て午前中のサポートレース見てたよ。
ルイス-ペレス・サラの苗字はサラ
マウリシオ・サンドロ-サラの苗字はサンドロ-サラ
65 :
42:2007/10/24(水) 20:25:39 ID:JxE1Rq/FO
(´・ω・)あれ?あんまり有名じゃないのかしら?
ブランクあって復帰したけどハデに事故って辞めたらすぃ
「ドリキンのキンはキンタマのキン」と口癖のように言ってまぷw
中本憲吾とか?
>>41 「接触で足周りがおかしくなったんだ! おかしくなったんだ!」と
大騒ぎして、必死で言い訳していた亜久里・・・。
それを真に受けていた、馬鹿なマスコミ そんな時代。w
68 :
音速の名無しさん:2007/10/28(日) 07:25:12 ID:aOMDggm80
age
問1
"ポーデニー"って誰のことかわかる?
久美子S'旦那
71 :
音速の名無しさん:2007/10/29(月) 14:47:40 ID:wD7txKhfO
ポーで二位でポーデニー。ドネリーの代役で来日が決まったときの話し。ナツカシス
あの時点では日本でのポーデニイ氏はその他大勢の外人ドライバーでしかなかったからな…
ラルト/無限の中嶋パパのポーでの代役は
サックウエル。1位だけどね。
あの時はまだラルト/ホンダぢゃなかったっけ?
ジャッドBV改めホンダRA386Eだな。
無限は1988から
F3000に初めてJAPANの中嶋とHONDAがエントリーした年だよね。
F2時代の1982年に、
マーチ812ホンダで走ってるけどね。
初戦の雨のシルバーストンで、
ベロフに次いで2位表彰台。
セカンドフォーミュラの戦績じゃ、
生沢と中嶋親子の2位が、
日本人の最高成績ってことだね、
いまんとこ。
生沢は'70年のジム.クラーク メモリアルトロフイ−のホッケンハイムで0.2秒差の2位だったけど
ノンタイトル戦のモンツアのヒート1では1位に成ったね(ヒート2はトラブルで出走出来なかった).
欧F2にもノンタイトル戦があったんだ・・
生沢徹が2位。
生沢徹のチームで中嶋悟が2位。
中嶋悟の息子が2位。
リレーみたいだね。
リレーっか、日本二速い男達(w
>>77 半島系であるとか、リバースグリッドのおかげであるとかはさておき
一応、もう一人いるだろうがw
84 :
音速の名無しさん:2007/11/05(月) 01:07:03 ID:3S3vaj+OO
ところで皆さんは、どのシャーシがお好きなの?私は、マーチ842が好きだったな〜ラルトもRH6/84が好きです。
連カキすまそ
F-2だったらMARCH86J
ローラT87/50
88 :
音速の名無しさん:2007/11/05(月) 02:37:25 ID:3S3vaj+OO
86Jも、良いですね。夏の富士から星野と中嶋には、20キロ程軽量化されたモノコックが与えられたんですよね。ヤマハ仕様がお好きなのですか?私は、86Jは、舘選手のシルバーのスピードスター号が好きです。
F2なら、トールマンTG280、マーチ822、マウラーMM82、ノバ512B、
シェブロンB42の順に好きかな。
でも、途中改修で切り貼りが多く、
いろんな仕様があったマーチ792も、結構そそる。
91 :
音速の名無しさん:2007/11/05(月) 03:06:31 ID:3S3vaj+OO
トールマンも格好良いですね。国内で最後に、走ったのは、藤原選手でしったっけ?
ミナルディ fly
スピリット201
藤原選手か、懐かしいね〜。
トールマンは国さんの乗ってた本物と、
星野が購入したローラ製と、
両方入ってたよね。
やはり本物が微妙にカッコ良かった。
ロリー・バーンの処女作。
95 :
音速の名無しさん:2007/11/05(月) 13:10:19 ID:3S3vaj+OO
確か、徹も練習で乗ってたよね。懐古主義という訳ではないですが、F2時代良かったですね。今でも鈴鹿のスタンド一杯になってたのが、浮かんできます。今と違い限られた情報しか無かったけど、本当に楽しめました。
F2時代、秋の鈴鹿GPには、
若手F1ドライバーや、欧州F2のワークスチーム&上位ランカーが
スポット参戦してましたからね。
国さんが勝った1978年の鈴鹿GPには、
F1からパトレーゼ、アルヌー、ピローニ、
F2チャンピオンのジャコメリ、
F3チャンピオンのワーウイックが参戦ですからね。
今振り返ってもゴージャスな顔ぶれ、
そりゃ当時もワクテカでしたよ。
97 :
ゴンベ:2007/11/05(月) 21:20:15 ID:rDv+jeKv0
そして2週間前(だっけ?)の富士F1より多い観客!
サーキットで現地観戦したのはF3000から。エンジン音はいまいちだった。
F2のエンジン音(特にホンダV6)て、やっぱ良かったの?
>>96 そういった鈴鹿の招聘活動の積み重ねが、
日欧レース関係者の交流を産み、
1987年の日本再開への大きな布石になったんだよね。
>>95 練習というか、徹はT850で走る予定だったのが星野離脱のお陰で832に乗れたんだよね。
101 :
ゴンベ:2007/11/05(月) 23:43:05 ID:rDv+jeKv0
>98
好みはあると思いますが自分は好きでしたね、ホンダやヤマハのV6サウンドは。
F3000のDFVはGCの高原車(これは凄く良い音)とはまるで別物。
大いにイメージダウンしちゃいました。
102 :
音速の名無しさん:2007/11/06(火) 00:29:36 ID:UowCuAW9O
ホンダのV6の音を最後に聞いたのは、茂木のイベントだったな。今でも、茂木の動態保存で時々走ってますね。JPS生沢スピリットがレストアされてたのを見て、懐かしい記憶が甦ってきました。
自分はホンダV6の音そんなに良いと思わなかったなあ。
スレ違いですがM1の直6に心酔でした。
>>94 国さんのはエンジン部分にカウルがついてたりしますよね。
国さん自身はトールマンのシビアな特性が苦手だったみたい。
ルノーCH1の音ってどうなんでしょうか?
自分は聞いたこと無いんで・・・
ルノーのV6って、
国内ではグランチャンで走ったアルピーヌと
F2で走ったマルティニMk22くらいですかね。
結構レアな存在ですよね。
自分もサーキットで直接聞いたことはないです。
108 :
ゴンベ:2007/11/06(火) 21:26:01 ID:9IPb6Eur0
>106
ディノ246なら’69JAF・GPに来ましたね。
タスマンシリーズの出てたやつ。
109 :
音速の名無しさん:2007/11/06(火) 23:02:33 ID:UowCuAW9O
ところで、84年の和田選手の車載カメラ映像有りの、富士のF2のビデオが発売され、当時お小遣いを貯めて買いました。ヨハンソンが勝ったレースです。他にも、この頃のレースのビデオ販売されたのですかね?ヤフオクのF1の出品見ても、F3000は、時々あるのあですが。
>>105 それって中嶋も乗ってるんだよね。スポンサーのシビエがらみで。
111 :
ゴンベ:2007/11/06(火) 23:53:39 ID:9IPb6Eur0
>110
星野さんのヨーロッパ遠征で普段使ってたノバ512が使えなくて
替わりに乗ったのでは?
>>110,111
78年は中嶋選手もNOVA532Pでしたが、
78年の鈴鹿ルビートロフィ・レースは
星野選手用532Pがヨーロッパに行っているため
中嶋用選手用532Pに乗るがクラッシュ、
星野選手は、中嶋選手が乗る予定の512だったか522に乗ることに、、、
その代車として中嶋選手が乗ったのが、マルティニMK22・ルノー
ちなみに、星野選手は決勝でもクラッシュ
113 :
112:2007/11/07(水) 05:54:08 ID:Rj7/E36q0
訂正
誤:512だったか522に乗ることに、、、
正:522に乗ることに、、、
114 :
112:2007/11/07(水) 06:21:41 ID:f0Dqe1p30
ついでだから
マルティニMK22・ルノー は
77年ヨーロッパF2チャンピオン ルネ・アルヌーのドライブで
78年グレート20とJAF鈴鹿GPに登場していますがぱっとした成績残していないです。
78年の鈴鹿ルビートロフィ・レースでは中嶋選手は2位、
資料を見ていないけど78年フォーミュラ・ジャパンレースでは高原敬武選手も乗っているはず
(もともと高原選手が購入した車だったと思う。)
F-1やGr-C等のLP、CDは持ってるけど
F-2やGCの音が聴けるCDやLPが有れば
紹介してチョンマゲ。
マルティニと言えば、
和田選手の乗ってたマルティニMk29-BMWは珍しい車だったよね。
当時の欧州F3選手権ではマルティニシャシー全盛だったけど
欧州F2でMk29は走ってなかったと思う。
Mk22ルノーをシェイプして、
マーチ782風の空洞サイドポンツーンをつけたような車だったが、
全日本選手権では、そこそこ速かったと思う。
鈴鹿GPでガビアーニ車と絡んでから見かけなくなったから、
あそこで壊れちゃったのかな。
原田Rでリストアしてオリジナルに戻しますた。
そうだったんすか。
Mk29のオリジナルカウルって、
アロウズFA1みたいなサイドポッドで、
エンジン回りもフルカウルでなく、
エンジンがちょい見えしてるような奴だったよね。
ググってMk29の写真探してみたんだけど、
残ってないすね。
>>115 GCなら星野一義選手のNOVA53SをフィチャーしたLPがありましたね。
82年のWECのLPも出てました。自分はWECの走行音にフュージョンの音楽を
コラボした同時発売の別仕様LP買いますた。
マルディニMk22は結構評判の良いシャシーのようですね。
中嶋選手はかなり高評価してたような記憶あり。
Mk29は原田氏のオーダーのワンオフだったようです。
当初はノーズの穴から空気を取り込む、セミウイングカー?でしたけど
マーチ782風空洞サイドポンツーンにして直線最速ランナーに。
後で写真見つけてみます。
121 :
118:2007/11/08(木) 11:30:19 ID:BVr07YJn0
タナケンさん、写真ありがとうございます。
早速いただきますた。
レア車の貴重なオリジナルフォルムの写真すね。
GCなら星野一義選手のNOVA53SをフィチャーしたLPがありましたね
↑
そ〜ですか。知りませんですた。必死で探します。
WEC-JAPANや'77年富士F-1、Gr-C時代のルマン、モナコGP/ロングビーチGP
富士1000km、JAF-GPや風戸宏等のLPは持っています。
大昔AUTO SPORTS誌特別付録の富士1000kmレース?のソノシートを捨ててしまったことが
最大の失敗です。(田中健二郎氏がポルシェ910のステアリングをCO-DRIVERにタッチする時の
肉声が入っていた!.)
”アロウズFA1みたいなサイドポッド”といえば、
”シェブロンB48”って、、、デザイナー同じか
そうそう、サウスゲート。
タナケンさんの写真で見れば、マルティニのオリジナルサイドポッドは、
どっちかと言えば、マーチ793後期型とかと同じ考え方だったね。
127 :
音速の名無しさん:2007/11/10(土) 12:26:59 ID:96MBwWtj0
age
フランス人のパトリック・ガイラールもシェブロンのエース格だったかと記憶してますが、
御大が亡くなってからのマシンでしたものね > B48
でも当時のウイングカーへの過渡期のマシンは、
見ていて楽しかったですけどね。
1979年シーズンで言えば、
本格ウイングカー>ラルトRT2、オセーラFA2/79
過渡期型ウイングカー>マーチ792、シェブロンB48
スポーツカーノーズ+ウイング形サイドポッド>マルティニMk29、コジマ011
スポーツカーノーズ+空洞サイドポッド>マーチ782、(マルティニMk29カスタムカウル)
これが翌1980年シーズンに入ると、
トールマンTG280、マーチ802、マウラーMM80、AGS JH17と、
一気に本格ウイングカー1色になってしまうのですが。
79年シーズンの日本で言えば、
シーズン序盤は前年型の782が優勢でしたよね。
(欧州でも、トールマン782のダゴールが健闘してましたし)
ところがスポーツカーノーズ車が有利と思われた、
高速のFISCOのJAF富士GPでの、藤田792の異常な速さ。
(
>>126の写真下段のニーデル車でしたよね。)
あのインパクトで流れが変わった記憶があります。
130 :
音速の名無しさん:2007/11/10(土) 20:20:13 ID:h3WF2K9j0
藤田792って
サイドスカートの仕様変更を受けた最初の車じゃなかったっけ?
>>128 78〜79年って各チーム、独自の改造(もしくは車体)でレースを行っていていたんですよね。
>>130 藤田792は沢島さんがあの形にスカートをまとめて、FISCOでのあのタイムに。
前戦ではあそこまでスカートが仰々しく無かったような?
>>132 ガビアーニ仕様792は鈴鹿のGPにSSRがE.チーバーが乗って参戦してましたね。
丸いロールバーはチタン製と当時の雑誌に載ってました。
>>133 その記事、私も読んだ記憶があります。
当時、戦闘力の高いワークス車を、
前年末に押さえておく例は多かったですが、
マーチ792に関しては、
翌80年シーズンは、スカート廃止で戦闘力ガタ落ちで、
79年後半に購入したチームは気の毒でしたよね。
>>134 そのがらくた同然の792がGCでの国光ロイスRM1の活躍で
一気に中古価格が100万円もあがったとか・・・
引き続きF2で792を使ったi&iは782のノーズをテストしてみたり、色々トライしてましたが・・・
晴れたら勝負にならず・・・
792は確か?フロントアッパーアームの強度不足の欠陥が無かった?。
思い出したよ、JAPANの開幕戦は欧州より早いから
デリバリーされた792をシェークダウンしたらアッパーアームが挫屈したんだね。
マーチ社でもろくにテストしてなかったのかな?。
上記の沢島さんとかを始めとして、
この年あたりから、日本チームも研究熱心になってて、
792なんかも、見よう見まね+独自のアイデアもプラスで、
どんどん改良してましたよね。
ガイジンがポッと参戦しても、勝てなくなったのも、
79年頃からでしたよね。
この年のJAF鈴鹿GPは、
ケケやチーバー、ピローニなどの
F1若手勢を押さえて、星野が独走の圧勝でしたし。
でもシェブロンにスポットで乗った某F-1/2ドライバーと、
そのマシンを後日レンタルして乗ったJAPANで最もフオーミュラーレースの
経験が多いドライバーとの鈴香のタイム差は....。
141 :
ゴンベ:2007/11/13(火) 23:07:49 ID:0cL0pMS+0
新進気鋭の若手と(本人によると)引退して趣味で走ってる選書を比較しても・・・
142 :
音速の名無しさん:2007/11/14(水) 00:51:29 ID:pAzp/XCmO
ヤフオクのF1欄に出品されてるビデオで、野田英樹と田中実が参戦していた時のイギリスF3や中嶋悟が参戦していた国際F3000がありますよ。当時、中学生だった私は、わくわくしてオートテクニックを読んだものです。
JAPANでのモノポストは何故か表彰台の中央の
リザルトは残してないけど、GCでは速かったよ....。
144 :
音速の名無しさん:2007/11/20(火) 16:50:05 ID:AG1TT19C0
w2hwth
>>138 当時、792をメンテしていたメカに聞いたところ、792って車は走るたびにあっちもこっちも
壊れるって状況で、まるで良い思い出が無いそうで。 えらい苦労をしたって話でした。
Marchで予想していた以上にダウンフォースが出てしまったのが原因かもしれませんね。
前作782のサイドポンツーンは単なる?空洞だったので
本格的な792とはダウンホ〜スが格段に多くなったのは
理解出来ますです。
キレる40代w
車のナンバーが 7・92
ちょっと嬉しかった
151 :
音速の名無しさん:2007/11/26(月) 17:23:46 ID:jJtpWerr0
tyuilti
マーチ87Bがスキです。88Bはもっとすきです。ラルトRT24は神です。
ラルトといえばRT23だな
そんなわけで、好きなシャシーを挙げてみる流れにしてみるテスト
フットワーk・・・うわやめろなにをすr・・・
Gフォースマンセーなオレが来ましたよ
NOVA532P、スピリット201
コジマ008
157 :
音速の名無しさん:2007/11/29(木) 23:12:55 ID:iwzwovg+0
レイナード88D
日本初登場でいきなり優勝はショックだった。
158 :
音速の名無しさん:2007/11/30(金) 00:29:18 ID:YVxeq0lBO
やはりマーチ842かな?ラルトRH6/84も、捨てがたいな。フラットボトム前の最後のシャーシだね。
ラルトといえばRT1だろ
F3、FA(FP)、F2、そしてF1までこなす神のシャシー!!
トールマンTG280。
ロリー・バーンの処女作。
マウラーMM80。
グスタフ・ブルナーの注目作。
ミナルディFLY281、AGS JH17などなど。
80年代前半のF2は、ミニF1的で楽しかったな。
>>160 80年代中盤からみんなこぞってF1を目指したのはなんだったんだろうねえ
そりゃ上を目指したい気持ちはわかるけどさ・・・
アドバンサウンドコクピットは、毎週聞いてたナ
則巻千兵衛さんがDJだったやつな
オイラはあの番組で山内伸弥とかアリバタネンとか言う単語を学習した
>>159 ラルトRT1とRT3って、400台近く製造されたんですよね。
ただ、さすがに傑作RT1もF1では好成績残せなかったらしいですけど、、、
ラルトのF1って、
セオドールTR1のこと?
167 :
音速の名無しさん:2007/12/01(土) 01:41:35 ID:10RpjN86O
そういえば、右京がフランスF3で乗ってた、デュケンのモノコックも、AGSのF3000と共通だったはずだけど、F1とも、共通だったっけ?
170 :
セクハラ課長:2007/12/01(土) 14:21:22 ID:Ibc25GYb0
ラルトRT−1の別名は”豚饅”ですた。
>>170 ぶたまんと名付けたのは、例の45度サングラスの方ではなかったかと思うけど?
>164
センベエさんの中の人もやってた?
オレは大石悟朗さんとその後しか知らない
173 :
セクハラ課長:2007/12/02(日) 14:00:50 ID:O6Ay2tVI0
例の45度サングラスの方
そんな言い回しじゃ無くてハッキリと
和田孝夫と書いていいよWWW。
174 :
152:2007/12/02(日) 18:09:36 ID:m7gyGo7e0
漏れ数々の有望若手ドライバーの未来を地獄へ(神て書いたけどwww)叩き落した迷シャーシがスキなんだ。
RT24のパイプフレーム構造ロールバー見てダメっぷりが予感できたwww
ローラT91は次点かな。
175 :
音速の名無しさん:2007/12/02(日) 18:24:24 ID:sLrpEWjm0
AGSの最初のF1マシンはルノーのモノコックを流用したはず
>>175 そうだよ。
86年だっけ。
んでエンジンはDFZなもんだから、むりやりインテークポッドを付け足してて
なんか奇妙でカッコよかったw
あと87年のマーチなんか激萌え。
マーチ871だっけ?
燃料タンクはF3000そのままだったからゴールまで走れないレースもあったという・・・
>>168 チーバーにぶち切れて殴りかかる星野さんガクガクww
赤旗にぶち切れて、ハンドルぶん投げてマシンから降りて
競技長に食って掛かる星野さんガクガクwww
178 :
音速の名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:21 ID:VqRQPUFzO
AGS、そうでした。奇妙な形してますよね。AGSは、F1進出後も、F3000出走していましたっけ?最後のF3000のドライバーは、ストレイフでしたっけ?日本では、松田選手が乗ってましたね。ポカリスエットカラーが懐かしいです。
179 :
音速の名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:54 ID:NFxgCQkI0
ミナルディと同様F3000に出る予定でしたが出てません
180 :
音速の名無しさん:2007/12/06(木) 18:13:53 ID:imhZD3Od0
元レースファン(70〜80年台)です。偶然ここに迷い込んで、高橋健二さんが亡くなっていたのを知りました。よく富士で観ていたので、残念です。雨のF2で勝った時は感動したなぁ
ここのスレタイを見ていて、ひょいと気づいたんだけれども、JAFグランプリで
三菱コルトなどが走っていた頃、フェラーリ・ディーノV6なんてものありましたよね。
あの頃はヨーロッパのF2は1.6L FVAの頃だったはず。
なぜJAFグランプリは1600ではなかったんだろうか?
>>181 地理的に遠いヨーロッパのF2よりも、環太平洋のタスマンシリーズを意識していたからだ
と思います。1.6リッターで区切っても走れるマシンが激減・・・
向こうのF2は市販ブロックですから、厳密に適合するとR39もだめだし
183 :
ゴンベ:2007/12/07(金) 23:48:08 ID:3rKAU8wL0
単純に台数が揃わなかったからです。
当時日本の1.6リッターマシンは三菱を除くと滝レーシングにブラバムが一台(二台?)と
浅岡選手が乗ったアロー・いすゞぐらいしかなかったはず。
でも3リッターまで認めたのはちょっとやりすぎかな。
184 :
音速の名無しさん:2007/12/13(木) 07:58:24 ID:FUJJs8wO0
age
20年ぐらい前のAS誌に松本恵二のコスプレ(CABIN)をしていた子供、今何歳になってるんだろうか。
ウチの子供にも着させたい。
186 :
音速の名無しさん:2007/12/16(日) 15:44:56 ID:apQaG+0i0
eyiki
KRACOマーチ
進弘エンジニアリングsage
189 :
セクハラ課長:2007/12/24(月) 19:51:01 ID:x6MPDKqD0
>>181〜
>>183のカキコを観て思い出しますた。
JAF-GPは排気量600cc〜3000cc迄とし、距離的に近いタスマンシリーズのエントラントを
招聘していますた。滝レーシングはフランクウイリアムズの所に発注したブラバムのシャシーに
TOYOTA-7の3L-V8を搭載して2台でエントリーする予定がシャシーの到着が遅れに遅れて
(それも1台しか到着しなかった...)エントリー断念。
デルレーシングは自社生産のシャーシーにトヨタセンチュリー用V8をゴルデイーニでチューンし搭載するも
期待した性能が出なくエントリー断念。
鈴香RSCのブラバム/ホンダはFISCOのレースにエントリーする筈は無く、プライベートで
渡辺一がロータス41/コスワースを購入した位でJAFのタスマン勢にたいする優遇に怒った
生沢が宣誓拒否事件を起こしたので有りますた。
翌年のJAF-GPはJ.スチワートがブラバム/FVCで独走しますたけれど、F-1でエントリー
して来たらJAFはエントリーを拒否すると逝っていますた。
>189
そのときのゴタゴタとか、桑島さんが富士でF1に乗るの乗らないのとかで、
フランク爺(当時は爺じゃないかw)は
日本では「胡散くさい詐欺師ヤロー」みたいな印象だったって聞いたな
1976年、当時のウイリアムズは、
今で言えば、スパイカー的存在だったからね。
ウイリアムズのチームはパトリック.ヘッドとアラン.ジョーンズが
加入してから良くなったね。
193 :
音速の名無しさん:2008/01/23(水) 15:11:10 ID:la+TiiEC0
歴史にifが無いのは判っているのだけれどもし高橋徹がいたら
そう思うのは私だけでしょうか
194 :
音速の名無しさん:2008/01/23(水) 15:11:51 ID:la+TiiEC0
歴史にifが無いのは判っているのだけれどもし高橋徹がいたら
そう思うのは私だけでしょうか
日本ではF1にいったら活躍しそうな天才肌のドライバーが
全て事故死しているようで残念。
>>137 今時の感覚で見たらこれは空力が滅茶苦茶になるようなw<ロワアーム
197 :
音速の名無しさん:2008/02/12(火) 15:35:53 ID:lL2wLOTWO
保守
そういえば、タナ活さんはコテ継続の方向?
勝手に決めつけては悪いけど、やはり人様のニックネームをコテハンにするもの
どうかと思うがね。
過疎ってるな・・・
あつかましいが、F-3000の動画追加キボンヌ
201 :
音速の名無しさん:2008/02/15(金) 23:15:16 ID:XPf5rpqV0
フォーミュラ・トヨタに出てたフィールドというチームは、ステラ・インターナショナルがルーツになってるらしいけど、どういう関係なのか知ってる人はいないか。
ステラのメカニックだった社長の甥が
そのときの同僚?とフィールドを立ち上げた
今日、ゴーオンジャー観てたら、本山哲が出てた。
なるほどね。