ホンダが遅い原因を真剣に考えるスレ RA-003

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
ヘレステストで大幅アップデートしました。
初ポイントは獲得。初表彰台が見えるようになるのはいつ?
3スレ目です。

前スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1177494067/
2音速の名無しさん:2007/07/02(月) 12:21:32 ID:WKwHWFdc0
前スレから、引用です。

38 :音速の名無しさん:2007/05/02(水) 11:25:07 ID:fjQ+Hn5F0
風洞情報集めたぜ!
皆、基礎から学ぶんだ!

WikiPediaの風洞解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E6%B4%9E

JAXA宇宙航空研究開発機構の風洞設備の紹介
http://www.iat.jaxa.jp/res/wintec/b00.html

鉄道総合技術研究所の風洞
http://www.rtri.or.jp/rd/maibara-wt/index.html

東大先端研のレトロな風洞
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/rcast/openhouse/2005/windtunnel/

40 :音速の名無しさん:2007/05/02(水) 11:30:21 ID:fjQ+Hn5F0
ホンダの風洞情報も再アップ
ttp://www.hondaracingf1.com/jp/index.php?section=33&feature_id=69
3音速の名無しさん:2007/07/02(月) 12:45:17 ID:x3IuiF/n0
>>1
4音速の名無しさん:2007/07/02(月) 13:17:54 ID:SNjl5I3S0
フランスGPのバトン車は、実はSA07に地球カラーリング
したもの。
バリ禿のが本物のRA107。
SAF1は本家指令により、SA07βで走ってました。
5音速の名無しさん:2007/07/02(月) 13:46:25 ID:k1t8PLvH0
すごい洞察力。
イギリスでどうなるのかも教えて。
6音速の名無しさん:2007/07/02(月) 15:09:06 ID:3Ovj0D9e0
サイドポンツーン下部をえぐっているデザインのチームは、ポンツーン形状をウイング状に
見立ててでダウンフォースを稼ぐらしいんですけど、あたかもウイング翼端版のような効果も
あるっぽいっすよねえ。
ttp://www.i-dea21.jp/kensawa/

そう考えると、ホンダのサイドポット後端の落とし込みは断面形状が逆
多分その辺を理解せず作ってしまったのがRA107
7音速の名無しさん:2007/07/02(月) 15:34:49 ID:kNEqY/Fj0
>>6
サイドポッド後方の落とし込みは全チームやってますよ。
ただホンダの場合、落とし方が極端なんです。
サイドポッド後方を削って後ろの空間大きくすることで、リアウィングにより高速の
空気を当ててウィングの効きを良くするという考え方らしいのですが、ホンダの場合
落とし方が急過ぎて空気が簡単に剥離してしまうのでは?なんて言われてましたね。
8音速の名無しさん:2007/07/02(月) 17:09:09 ID:YrCY6gpK0
今までのホンダって
コークボトルからデュフューザーへの空気の流れを重要視していなそうに見えるよね
9音速の名無しさん:2007/07/02(月) 18:13:05 ID:qjHJSn3q0
>>8
それが、アドバンテージを稼げない理由だといわれている。
その部分が弱いため、以前より極端にウイングに依存したダウンフォース
の稼ぎ方をしている。
ジェフのコンセプトも、そこが無難すぎるため完全な速いマシンに仕上げられなかった。
10音速の名無しさん:2007/07/02(月) 18:14:08 ID:3Ovj0D9e0
>>7
比較対照はマクやフェラのトップチームなので落とし込みはあるのが前提で考えて下さい
↓を見ればサイドポット翼断面の形状がイメージできると思います
ttp://www.indyjapan.com/indynavi/w_irl/machine01.html
剥離も言われてますね

>>8
今年初旬、中本STDがなぜ絞らなければならないのか?・・・風洞では良い結果が出ているので必要無いのでは?
とコメントしていた記憶がある
11音速の名無しさん:2007/07/02(月) 20:23:05 ID:xv4EWUVY0
サスの話は終わったの?

乗り遅れた上に流れを読まずに書くけど、タイヤのたわみとかアームのたわみってナンセンスだよね。
だって本来は排除すべき要素なんだもの。
シャシー、アームやタイヤの剛性が足りずに撓みが多いと、足回りのセッティングができなくなるよ。
それらは現場でコントロールできないから。

だからサスペンションは、余分な撓みを排除して、アームと受けの遊びをなくし、剛性を上げて
設計した以外の動きをしないように進化してきた。
一般のチューニングでもピロボール支持にして遊びをなくしたり、扁平タイヤにするでしょう?
Gに対するシャシーの機構的反応から曖昧さを排除して、コントロールできる範囲を拡大するわけだ。

いまのF1がアームやタイヤのたわみを許容して計算に入れているのは、それが"止む無く"必要だから。
本来サスアームは撓まないように、曲げ応力を受けないように設計するのがサスペンションなのに
F1ではあり得ない設計がされている。
それが現実だよね。
12音速の名無しさん:2007/07/02(月) 20:41:40 ID:A9X+RoQD0
↑読んでいて超恥ずかしい
精一杯っだな(W
13音速の名無しさん:2007/07/02(月) 20:51:45 ID:IfuD1Q+N0
つーか技術以前の問題だ
技術論など無意味
14音速の名無しさん:2007/07/03(火) 00:05:55 ID:TmUxj9210
あらゆる速度域で動きがモッサリしてる車だから、空力だけが原因ではないと思うよ。
ロールセンターとかピッチセンターが変な位置にあったんだと思うな。
現に、前後ともサスペンションを改良してきたわけだしね。
15音速の名無しさん:2007/07/03(火) 00:38:46 ID:9SBWyvtQ0
>>6
「ハミルトンとアロンソ」って両方マクラーレンじゃない。
っていうか、けんさわって人道産子だったのかぁ。
なんか笑うな。

ホンダのって、ジェフの頃から
抵抗を減らす為にいろんなパーツつけてるみたいだけど、
何かそれだけって感じなんだよねー。
でもそれだと前走者の乱気流には強かったりするのかな?
16音速の名無しさん:2007/07/03(火) 10:23:52 ID:WmT9rjhO0
いろんなところにヒレヒレをつけるのは、旅客機の主翼端のウィングレットと同じで、
その辺りから渦が出ているのを、整えるためだと思う。飛行機では抵抗軽減、燃費向上
が目的だけど、F1だとリヤウィングに渦を当てないようにするのが目的だと思う。
サイドポンツーンでダウンフォースを発生させるってのはトンデモだと思うなぁ。
リヤウィングの他にダウンフォースを得られそうなのは、デフューザーの上面と、リヤ
タイヤ前の板だと思う。ウィングと言うよりもスポイラー的な効果だと思う。
17音速の名無しさん:2007/07/03(火) 10:52:59 ID:FqgUyNiG0
>>16
>F1だとリヤウィングに渦を当てないようにするのが目的だと思う
逆。不規則な乱流をウイングに当てるより安定した渦流を当てたほうがマシだから。
(航空機の)ウイングレットじゃなくてボルテックスジェネレーターと同じ効果狙いと思われる。
翼端渦はシミュしやすいので効果がかなり正確に予測できそうなのもトゲトゲ流行の一因だろう。
フェラのターニングベーンの切り欠きがどんどん増えるのも彼ら的によほどおいしいのだろう。
18音速の名無しさん:2007/07/03(火) 11:07:02 ID:TOj6OK220
>>17
リヤウイングへの整流と、乱流を飛ばす目的の両方あるよ
一番の目的は乱流を飛ばす事で綺麗な流速に影響を与えないように
する事

あれだけフィンが多いのは、タイヤの起こす車体最大の乱流を外に飛ばし、
車体中央付近を流れる乱れの少ない気流をリヤウイングへ流す事が
今のエアロで重要な部分
19音速の名無しさん:2007/07/03(火) 12:14:27 ID:fla9zwcz0
みんな詳しいなあ。
20音速の名無しさん:2007/07/03(火) 15:38:14 ID:a5JXtAJX0
>>17の発言正しいよ。
でなきゃなぜリアウイングがああまで3次曲線化する?
あれって過流に対して適正なダウンフォース生むようにああいうカタチだろ。
21音速の名無しさん:2007/07/03(火) 20:37:42 ID:VZX+Pu1G0
どこの馬の骨ともわからんヤツに「正しい」と断言されてもなぁ
22音速の名無しさん:2007/07/03(火) 20:40:32 ID:H9x/COtE0
ボーテックスジェネレーターは機体表面の気流(全部渦です)の剥離を阻止するためのもので、
形状としては小翼やフィンというよりも、もっと小さいトゲのようなものになると思うんだが。
それに、翼端渦は周囲よりズッと気圧が低いので、ウィングに当てると逆効果じゃないかい。
23音速の名無しさん:2007/07/03(火) 21:05:11 ID:P5wQsgB1O
工員脳、此処に極まれり(笑)
24音速の名無しさん:2007/07/03(火) 21:19:14 ID:4VyD3NP50
ホイルにトゲトゲをつける。(空力パーツと言い張る)
25音速の名無しさん:2007/07/03(火) 23:37:47 ID:bl5BS8CS0
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20070703-00000102-ism-spo

よりによってロイ・ビゴワとは・・・・
ホンダ終わった・・・
26音速の名無しさん:2007/07/04(水) 00:01:45 ID:+B4MM1Hf0
>今日において空力は性能の80%を占め

ホンダエンジンがよくても悪くてもあんまり関係ないってことか。
27音速の名無しさん:2007/07/04(水) 00:34:25 ID:6SEme7kh0
ゴルフボールのディンプルはボーテックスジェネレーターだよね。
28音速の名無しさん:2007/07/04(水) 00:36:44 ID:PxcLmGCf0
渦の話だけど、ここがムズイとこなんだろうね。

ある程度の渦は羽根に対しては有効かもしれないけど、
車体そのものというか、マシンバランスの面ではペケ。
抗力を押さえる為にはストレートに流したいが、
羽根の事を考えるとある程度曲げたい。
そこらへんのバランス取りがいまいちなんじゃないの?
29音速の名無しさん:2007/07/04(水) 00:38:14 ID:PxcLmGCf0
>>27
ちなみにそれって球体だし、回転していることが前提なのじゃなくて?
30音速の名無しさん:2007/07/04(水) 00:42:33 ID:6SEme7kh0
回転していても、してなくても、表面にへばりついてる空気をかき回して抵抗を減らすんだから、ボーテックスジェネレーターだろ。
31音速の名無しさん:2007/07/04(水) 00:58:06 ID:PxcLmGCf0
>>30
球体は後ろ側に巨大な渦が出来てしまう。
それを小さくするためにボルテックルしてるんじゃないの?
知らんけど。
32音速の名無しさん:2007/07/04(水) 01:04:33 ID:OQ9HEwko0
>ID:PxcLmGCf0
ア〜ララ…。
33音速の名無しさん:2007/07/04(水) 01:11:28 ID:YXq72wA50
>>25
あの人F1長いんだけどイマイチって印象しかないんですよねw
今年のウィリアムズは、それなりに速いから悪くないのかもしれんが・・・微妙だ。
プロストの時のようなポカは勘弁してほしいですね。
34音速の名無しさん:2007/07/04(水) 01:20:05 ID:PxcLmGCf0
フェラーリのパージボードについてるギザギザ。
あれって一見するとボルテックスジェネレータとは逆の発想の様だけど、
結局狙いは同じものなのかなー?
35音速の名無しさん:2007/07/04(水) 02:24:07 ID:HCtN+hOx0
ホイールの回転を利用してフロア下の空気を抜くのはレギ違反なの?
36音速の名無しさん:2007/07/04(水) 04:05:35 ID:DIsuSEuu0
>>35
「空力的付加物は稼働してはならない」というレギュレーションがあるから、
・ホイールに空気の流れを作るための仕掛けがあるならば違反。
・もちろんファン(つまり可動物)の動力源にするのも違反。
・フロア下に整流板などを設けて、タイヤが起こす空気の流れをコントロールするのは
 フラットボトム規定の方に抵触するので違反。

もしホイールの回転を使用しつつ、ホイールは空力効果に積極的に寄与せず、
フラットボトムのままでフロア下の空気を抜くことが出きるなら、違反ではないかもしれない。
37音速の名無しさん:2007/07/04(水) 10:06:32 ID:bNmxrKI+0
ボーテックスジェネレーターは剥離を防ぐのではなく、はやく剥離させることによって
抵抗を減らす装置じゃないの?

ゴルフボールのディンプルも、テニスボールの毛も、境界を曖昧にして抵抗を減らすための工夫。
38音速の名無しさん:2007/07/04(水) 10:15:28 ID:+B4MM1Hf0
>>37
>テニスボールの毛も、境界を曖昧にして抵抗を減らすための工夫。

知らなかった。他の競技でも競技の性格にさえあえば応用できるのかな。
39音速の名無しさん:2007/07/04(水) 10:36:46 ID:bNmxrKI+0
>>38
似たような工夫にサメ肌の競泳水着とかもあるね
40音速の名無しさん:2007/07/04(水) 10:53:06 ID:+B4MM1Hf0
F1も外装表面に植毛すると効果あるのかな。
重量増で駄目か。
41音速の名無しさん:2007/07/04(水) 11:22:06 ID:tLaorZkg0
>37
表面にごく近いところの空気を乱すことで、その上空で起こっている空力
的に不都合な気流の乱れを押さえて、気流の剥離を防ぐんじゃないのか?

ゴルフボールだと後ろの気圧の低い部分を曖昧にして飛距離をのばし、
飛行機だと気流の剥離を押さえて、失速速度を下げることになるのでは?
42音速の名無しさん:2007/07/04(水) 12:46:23 ID:iFCGkfxB0
>>40
なるほどSAFの速さの秘密はそれですか。スポンサーがアデランスでしたし。
43音速の名無しさん:2007/07/04(水) 13:19:02 ID:GbYhmQEX0
>>40
オーバルを走るインディとかなら効果は高そうだけど
ストップ&ゴー的なF1の場合は軽量化のほうが効果あるかも
44音速の名無しさん:2007/07/04(水) 14:11:44 ID:jjDtJ2kn0
空気は粘性が高いので、機体(車体)表面ではスムーズに流れない。
だから外側を流れる空気と速度差ができるので、気流が乱れる。
これがあまりに酷くなると気流が機体表面から剥離して、揚力(ダウンフォース)が瞬時に失われる。
ボーテックスジェネレーターは機体表面の空気をかき混ぜて、その流速を速くすることで、
外側を流れる空気との速度差を緩和しているのであって、気流を剥離させているわけではない。
45音速の名無しさん:2007/07/04(水) 22:53:26 ID:87dQF9Q40
サイドポンツーン後部の処理の問題が当初から指摘されてるが
トルク稼ぐ為なんだろうか・・ホンダは排気管の出口が
結構車体中央にあるね。。

これも少なからず悪さしてる原因だろう

46音速の名無しさん:2007/07/05(木) 01:02:59 ID:emLLKw2U0
あ、そーか・・
Hondaのマシンの後部絞り込みは空気をなるべく
ウィングの下(つまりディひューザの部分)に持ってきたかったのかな。
で、調子こいてやりすぎてウィングとディふューザとの間に変に干渉してしまい、
結果ダウンフォースが得られない現象が起きてたのかもな。
47音速の名無しさん:2007/07/05(木) 02:01:28 ID:ebBrYd5C0
>>44
空気が粘性が高いわけじゃないけどな。
空気より粘性の低いものなんてまずないわけで。
48音速の名無しさん:2007/07/05(木) 14:15:45 ID:DytwDgOE0
コレステロールを取りすぎるとサラサラの空気がドロドロになる。
49音速の名無しさん:2007/07/05(木) 19:18:53 ID:nnMz3gb90
w−Sが原因
50音速の名無しさん:2007/07/05(木) 19:57:49 ID:Fxnx6SrJ0



■■■■■■  危機!! 中国に侵略される沖縄   ■■■■■■


http://www.rondan.co.jp/html/mail/0611/061112-4.html

51音速の名無しさん:2007/07/05(木) 20:11:43 ID:/mk9gH190
空力の話なら飛行機はなんで飛ぶのか?
1:翼断面の上下を流れる空気のスピード差によって上方の圧力がさがり
  揚力が生まれて飛ぶ。
2:翼の周りにできる渦の力によって揚力が生まれて飛ぶ。
さてどっちでしょう?
52音速の名無しさん:2007/07/05(木) 21:47:42 ID:5d0gRUWM0
両方間違い
1はベルルーイの間違った解釈。
表面と裏面なんてなんら相関関係はない。

単に表面の空気の流れが加速し、気圧が下がりそこに揚力が生まれるだけ。
それと後方に排出する流れのベクトルも大事。
ここで裏面と関係性が生まれる。
53音速の名無しさん:2007/07/05(木) 22:02:24 ID:/mk9gH190
お、なかなかですね。正確には1はあなたの言うとおり。しかし実は2
が実証はされてないが、計算上どう考えても整合性がとれる思想として
今注目されていることもご存知でしょう。わかりやすく書くとどうして
ただの板切れの下敷きに揚力が生まれるのかってことだわな。
54音速の名無しさん:2007/07/05(木) 22:10:23 ID:Q9qozvqN0
ど素人だけど、直進時には空気をできるだけマシンの外側に逃がして
抵抗を減らし、コーナリング時にだけウィングに気流を誘導して
ダウンフォースを発生させるデザインとかってありえないの?

直進時とコーナーリング時では、マシンの進行方向が違うから、
直感的にはできそうな気がしないでもないんだけど。
55音速の名無しさん:2007/07/05(木) 22:11:18 ID:vJvLeSFg0
シロートが知ったかぶってそんなん議論して意味あるんけ?
56音速の名無しさん:2007/07/05(木) 22:21:36 ID:BbjB946+0
>>55
何にも知らないのに知ったかするより全然マシだと思うが。
俺は読んでて興味深いありがたいよ。
57音速の名無しさん:2007/07/05(木) 23:23:06 ID:b77MEbj30
1はベルルーイの間違った解釈。

バカすぎ

ってかさ、オマエラようはバカすぎなんだよ

最低、流体力学の教科書読んで出直しな


しっかし、バカばっかり
HGTレベルだな、こりゃ

ウドや豚にゴマすって出世考えてる奴らと同レベル
58音速の名無しさん:2007/07/06(金) 00:36:24 ID:eVVe94vI0
>>57
ベルヌーイか?
別に誤字くらいいいだろ。
場合によっては各国の発音で読み方が変わる場合もあるし
59音速の名無しさん:2007/07/06(金) 00:42:37 ID:cqXTLYtA0
>>57
タイプミスをネチネチと・・・・小役人乙!
60音速の名無しさん:2007/07/06(金) 01:14:25 ID:ao/RccqC0
>>54
フレキシブルなパーツじゃないと無理っぽいね。
例えばコーナリングちゅう、マシンの外側を通る空気は直線のそれとほとんど同じみたい。
圧力分布もほぼ同じ。BARのマシンの圧力分布をなんかの画像で見た。
ただし、コーナリングを意識した改良は施されてると思う。
サイドポッドの絞り込みやパージボードなんかはそこら辺意識してるんじゃないだろうか。

>>53
もともと詳しくないけど初めて聞いた。
興味は湧くけど、渦は渦でも翼回りの力関係を渦に見立てた束縛渦なんかの事じゃくて?
あれは空気が実際にそういう風に回ってるわけじゃないから違うと思うけど。
61音速の名無しさん:2007/07/06(金) 02:20:31 ID:EeeD0JAZ0
>>60
直進時とコーナーリング時で流れは結構違ってくるよ。最新の風洞では
模型を蛇行させて、そういった影響を調べられるようになってる。もちろん
定常旋回させるのがベストなんだけど、風洞では無理だからね。
ちなみに船の世界ではPlanar Motion Mechanism(PMM)試験法というのが
あって、模型を試験水槽で蛇行させて得た流体微係数や干渉係数から旋回時の
挙動をシミュレートする試験方法がある。また、旋回腕で拘束して定常旋回さ
せる試験もあるし、遠隔操作により自由航走状態で蛇行させたり旋回させたりする
試験もある。
62音速の名無しさん:2007/07/06(金) 02:34:10 ID:ao/RccqC0
>>61
船は流体の質量も違うし、
船体が進む方法も違うから流体の影響もぜんぜん違ってくるんじゃないかと。

ただしF1でもそういう部分考えるのは必要と思う。
でも、実際にそういう矢先にできたのがパージボードなりサイドポット回りの加工なりで、
いろんな部分に工夫がしてあると思う。
ちなみに飛行機では機体の先端を少し横に向けただけではまっすぐ進んでしまい、
ロールさせてからピッチを変える方法でないとうまく旋回できないらしい。
63音速の名無しさん:2007/07/06(金) 02:53:45 ID:FuRNzTAT0
あとF1に関しては、空力パーツそれぞれを見ていって、その効果と
効率を単体で問うてもあまり意味が無いよ。
フロントとリヤのウイングもサイズと位置が事細かに決められ、
車幅も固定されモノコックの太さも決められてる。

あの巨大なタイヤの乱流を避け、邪魔な乱流を外へ飛ばし、
モノコック周辺を流れる(車体を流れる空気としては)速く綺麗な空気を
いかに上手くリヤに流すか、という目的の為に調整されてるのが
今のF1だから。

各チーム流体力学の専門家や航空機の設計に携わった空力の
専門家が集まっても、F1のエアロダイナミクスを把握出来ない要因は
ここにある。

あと、エアロダイナミクスが設計の主流である製品で、これほど乱流に
晒され加減速を繰り返すのもF1だけ。
F1のエアロダイナミクスは、その特殊性において最も難解な物の一つ。
64音速の名無しさん:2007/07/06(金) 02:54:22 ID:cqXTLYtA0
初期の飛行機ーライト兄弟のフライヤーは
ロールさせずピッチは固定だったので超大回りしかできなかったらしい。
65†$信者 ◆IGEMrmvKLI :2007/07/06(金) 05:52:32 ID:DYpZJdVZ0
いわゆるグリップ走法でも、旋回中はドリフトアングルが付いてやや内側を向きながら曲がる。
この影響が結構大きいらしいんだよ。
ttp://www.fluent.jp/contents/news/images/pdf/news_sum05/news_sum05_16.pdf
66音速の名無しさん:2007/07/06(金) 06:59:36 ID:kdCEdGQ/0
>>65
スルー
67音速の名無しさん:2007/07/06(金) 09:04:50 ID:ao/RccqC0
究極の低能のサンプルがktkr>>65-66
人が言ってる事はまったく理解しないところがすさまじいw
2003年当時の車をよく見てね。

もう1回だけ言うけど、パージボードなりサイドポッドの絞り込みは、
そう言った角度面の問題がようやく考えられた結果加工が進んだんだろ?
自分が今発見して天才かなにかと思い込みたいんだろうけど、
その程度のことは多分世界中の素人でもはなから考えてるし、珍しくも何ともない。

『空気が斜めからぶつかってるんじゃないか?』

だから当たり前だろっwww

フェラーリが最初にパージボード付出した頃(2003付近だったよな・・)から
すでに誰でも考えられてるの。ザウバーが最初に気付いたわけでもないし。
だから今さら言うからにはこれ以上はフレキシブルでもなきゃ・・って言ったんでしょ。

とりあえず、>>65-66はエンジニアの仕事に興味あるのは良いけど、
出来たら思いとどまって自動車製造工場工員あたりで我慢してね。
頭かたい(理解できない)低能エンジニアが一番立ち悪いしょ?
68音速の名無しさん:2007/07/06(金) 09:07:41 ID:ao/RccqC0
ちなみにハイノーズもそこら辺カバーしてる臭いしな。
何十年も前から皆普通に考えてる事だから。
69†$信者 ◆IGEMrmvKLI :2007/07/06(金) 10:47:56 ID:rdUQHHhq0
ドリフトアングルはタイヤの特性によっても違う。
去年のMIタイヤは構造的に横方向の剛性が高かったのでコーナリングパワーが高くて、
少ないスリップ角で最大摩擦力を発揮していたと思う。
今年のBSタイヤは横方向に変形し易くて、たくさんスリップ角が付いた状態で最大摩擦力が出るのでは?
アロンソとクビサのステアリング捌きが大幅に変わってしまったのもこの為だと思ってる。
タイヤのスリップ角が増すとドリフトアングルも増すので、空力の評価法から変えないとダメかも知れない。

>>67
バージボードやサイドの抉れが無いチームだってまだあるよ。
いくらフェラーリ・マクラーレンが採用しているからといって、
それが厳密に最適解とは限らないし、
何らかのデメリットがあって開発者の間でも意見が割れてるのかも。
70音速の名無しさん:2007/07/06(金) 17:28:11 ID:2ARh1pYh0
だれも突っ込んでないから書くけど、>54は大前提が間違ってるよ。
直進してるときもダウンフォースは必要なんだよ。
>65にしても旋回速度を問題にしているんじゃなくて、低速コーナー
脱出時のトラクションのためのダウンフォースを論じてるんだよ。

なんか、みんな車に対するセンスが感じられないな。
71音速の名無しさん:2007/07/06(金) 18:13:18 ID:HHUt9Nkk0
70のかた、文意の捉え方が極端ではないですか。54の方は「抵抗を減らせた
ら」と書いていらっしゃる。なくていいとは書いていない。65については
旋回速度の云々とうレス自体見当たらない・・・
 それをもって「みんな」のクルマに対するセンス云々を言う前に
ご自分の思い込みをなんとかなさったほうがよくないですか。
72音速の名無しさん:2007/07/06(金) 18:35:15 ID:aOTCwDra0
>>71
思い込みで他人を貶すようなレスはスルー
73音速の名無しさん:2007/07/06(金) 18:44:19 ID:sJUxpIII0
ホンダ技術陣の中でも似たような討論会がぶち上がってまとまらないのかな?
ループ状態に陥った事態に業を煮やした本社経営陣は純国産化を諦めて
他チームの外人熟練工に救いを求める事になったんだろうな・・
74音速の名無しさん:2007/07/06(金) 18:58:42 ID:HHUt9Nkk0
というかシュミレーターにしても、ある空力条件を
入力すれば最適な形状が自動計算されるわけではぜんぜんなくて
あくまでも人間が考えた形状を検証する道具なわけだから、
経験と読みとカンを備えた人材がいないと苦しいってところだと
思うよ。
75音速の名無しさん:2007/07/06(金) 19:01:01 ID:cB3kUIyXO
お前ら、よくそこまで熱くなれるな!?
人生の熱くなる所間違えてるんじゃない
76音速の名無しさん:2007/07/06(金) 19:02:36 ID:uRLVAO+K0
シュミーレションにしても空洞にしても使いようだ
バカが使うとロクな結果にならん
77音速の名無しさん:2007/07/06(金) 19:09:35 ID:HHUt9Nkk0
空洞乙。
78音速の名無しさん:2007/07/06(金) 19:37:07 ID:RhlUIZhO0
趣味乙。
79音速の名無しさん:2007/07/06(金) 20:09:21 ID:cqXTLYtA0
趣味乙とRESしても、分かわん趣味人は多いわな。
程度低いわな。
80音速の名無しさん:2007/07/06(金) 20:24:38 ID:uRLVAO+K0
程度低いのはほっとけばいい
81音速の名無しさん:2007/07/06(金) 20:47:52 ID:NZ0rhWgZ0
なんかロンデニスってかっこいいよな。
一本筋が通ってる

ジャン・トッドはもっと凄いんだけどさ
ロンデニスかっこいいよ。

ホンダって誰がもの考える人だっけ?
82音速の名無しさん:2007/07/06(金) 20:55:14 ID:HHUt9Nkk0
80かあいそうだから程度が低いあなたを放置するのはよしとくね。
83音速の赤土さん:2007/07/06(金) 21:25:24 ID:lhgmpq7B0
今度はホンダの関与も:ステップニー事件www
84音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:13:34 ID:BfasmaZi0
原因を真剣に考えてやってるわけだが、
役に立ってるんだろうか?
85音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:14:53 ID:W03iJUUO0
明らかにドライバーだろ。トップドライバーがいればタイトル争いも不可能じゃない。
86音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:24:04 ID:BfasmaZi0
だな
だがたとえ30億払ったとしてトップダライーバがきてくれるか?
毎年毎年速いんだか遅いんだかフタをあけないとわかららい、
おそいことが多いってぇマシンに
トップドライバーが???
87音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:26:02 ID:EJoaSMATO
いろいろな部分がホンのちょいづつ悪いんだろうね。
んで、その積み重ねが今にいたらしめているんだろうね。
88音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:38:18 ID:yibD751y0
バトンはともかく、バリチェロを雇っている時点でダメだと思うね。
トップチームの仕事の進め方を知ってるドライバーがいると有利と思ったんだろうけど、
フェラーリはあくまでも顎を中心に開発をしてたわけだし、いいマシンを知っているだけに
ダメなマシンだとわかってしまうとやる気がなくなるっていうのもあると思う。
それよりも、F1に乗れて嬉しくってしょうがなくって、めいっぱい張りきって
勢いでタイムを出してくるような若手にかけてみるべきだと思うよ。
89音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:41:47 ID:7dXkjl9F0
バリチェロが何回クルマ壊した?
若手使うなんてもっと後にやることだと思うよ。
90音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:48:24 ID:yibD751y0
>>89
すごく日本企業的な発想のレスだな。
91音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:49:54 ID:7dXkjl9F0
日本的で悪いですか?
92音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:50:03 ID:HHUt9Nkk0
現状打破をみなさん色々なかたちで望んでいるわけだよね。
けどクルマが悪い。混ぜ返すために言ってるんじゃなくて、
ホントにクルマが悪いんだから・・・
93音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:56:00 ID:e0H2Utj00
役職付@ホンダF1関係者は、責任取らないのだろうか?

ま、サラリーマンだから穏便に処理されてんだろうな

さすが、成果主義導入企業(W
結局は、ごまかし、ごまかしなんだろうね

ってか、外人だけでなく栃木の研究所もとっかえひっかえ、自分の権利権力維持が勝利よりも第一優先な訳で(WWW
94音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:59:09 ID:yibD751y0
>>91
日本から出ないならいいんじゃない?
でも、たぶんF1では通用しないと思うよ。
別にキミを攻撃したいわけじゃなくて、
ホンダの問題点もそこにあると俺は考えているか
あえて言うわけだが。
95音速の名無しさん:2007/07/06(金) 23:02:51 ID:7dXkjl9F0
>>94
自分は逆に考えていました。
日本は日本的な技術と発想を持って
ヨーロッパと戦うべきだと。
96音速の名無しさん:2007/07/06(金) 23:03:55 ID:EJoaSMATO
今現役のドライバーでコイツならせめて一勝くらいは出来るだろ。ってヤツは誰かな?カテゴリー問わず。
やはりハミーかな?
97音速の名無しさん:2007/07/06(金) 23:05:10 ID:7dXkjl9F0
今NHK-G面白いよ。
98音速の名無しさん:2007/07/06(金) 23:09:40 ID:7dXkjl9F0
面白い人ってこういう方面にいっちゃうんじゃないのかね?
99音速の名無しさん:2007/07/06(金) 23:11:17 ID:BfasmaZi0
>>88
マシンコンセプトもギャンブル!
ドライバーもギャンブル!
では何がなんだかわからなくなることは必定。
ギャンブル×ギャンブル=倒産・・・
100音速の名無しさん:2007/07/06(金) 23:15:12 ID:HHUt9Nkk0
ハミルトンが乗っても残念ながらダメだってここの人たちは
みんな思ってて、それでもなんとかならんかと色々考えてし
まうわけなんだな。もしホンダが会社組織ではなくて個人だったら
こんなシアワセなことがあるだろうか。
101音速の名無しさん:2007/07/06(金) 23:18:02 ID:atbcEBtY0
>100
今年のような状態が2〜3年続けば、だれも見向きもしなくなると思う。
厳しいことを言われているうちが華。
102音速の名無しさん:2007/07/06(金) 23:26:10 ID:yibD751y0
>>95
その考えは悪くないっていうか尊敬すべきことなんだけど、成功しないと意味ないんだよね。
成功しなければ「日本的な技術と発想は世界に通用しませんでした」で終わりだから。
っていうと、なんかすごく嫌な大人っぽいけど。

以前、アメリカGPでミシュランが持ち込んだタイヤが合わなくて、集団で決勝をボイコット
した事件があったじゃないですか。あれって本来ミシュランが100%悪いわけだよね。
安全性のマージンのない攻めすぎたタイヤを持ってきて、走ってみてバーストしたら、
「シケイン作ってくれ。だってウチのタイヤはバーストするんだからしょうがないじゃん」
と開き直り、認められないと契約チームにボイコットを呼びかけたわけだ。
まったくワガママで酷い話だよね。

でも、それが良くも悪くも欧米クオリティの本質だと思うんだな。
時に攻めすぎて失敗するぐらい攻める。で、成功したらラッキー、失敗しても責任は取らない。
そんな奴等が相手なのよ。
だから正攻法の「日本的な技術と発想」でいくなら、ライバルよりも3歩ぐらい先のことを
やってないと無理ってこと。それは今のホンダでは難しいと思うんだな。

今年のマシンは冒険だったのかもしれないが、意味のある冒険だったのかどうか…。
103音速の名無しさん:2007/07/06(金) 23:35:45 ID:7dXkjl9F0
>>102
凄く真面目にレスして頂けたので嬉しいです。

違うジャンルなんですが、勝てるモノを作っても
結局最後は有利なルール作られちゃうんですよね。
これを嫌という程に感じた経験があるので
日本のF-1というジャンルで戦うエンジニアは
どう感じているのかな。と凄く興味はあります。
104音速の名無しさん:2007/07/07(土) 00:04:16 ID:LU6CnbXl0
>>103
冷静なレスに感謝。

たぶん第三期の挑戦を始めたときは、ホンダにも「日本的な技術と発想を持って
ヨーロッパと戦う」という心意気はあったと思うよ。
だけど、2007年現在では「それどころじゃない。勝てれば何でもいい」
って感じなんじゃないかな。俺の推測に過ぎないが。
「勝ったり負けたり」ならいいんだけどね。
ずっと勝てないままだと色々とマズイことがあるだろうし。

市販車メーカーとしてのホンダは実際に魅力的なエンジンを作ってきたわけで、
F1にも通用する技術を持つ優秀なスタッフもいるのかもしれない。
でも、市販車メーカーとしてのホンダが空力や足回りの設計に特別なノウハウが
あるとは思えないから、F1でシャシーまで作るコンストラクターとなった今、
やっぱり外部から優秀な人材を連れてくるしかなくて。
そうなると、マネジメント側の能力が問われるわけで、技術者レベルの
話ではなくなってくるのかもしれないと思うわけですよ。

まあ、ホンダ社員の日本人がニューウェイやバーンに匹敵するような
マシンデザイナーにまで育ったらすっごい面白いけどね。ないでしょ、それは。
市販車メーカーとして、そこまで育てる意味がないだろうから。
105音速の名無しさん:2007/07/07(土) 00:08:14 ID:CPDgy7U90
>85,>88,>96
バトンもバリチェロも優勝とポールの経験があるわけだから、シーズン前から今年のクルマがダメって指摘してたのなら、
常識的に考えて換える必要はないよ。彼等自身が優勝争いできるクルマを作ればよいわけだから、よい物差しになる。
今年のクルマをいいって言ってたならドライバーを換えるべきだし、ドライバーが何と評価していたか思い出せないようなら組織を変えるべき。
106音速の名無しさん:2007/07/07(土) 00:11:27 ID:vRshppm30
それはそうとトヨタ調子いいじゃん。あそこって突然1レースだけはまったり
するけどどーゆーことなんだろ。
107音速の名無しさん:2007/07/07(土) 00:18:18 ID:CPDgy7U90


      バトンもやる気をなくすほど遅いクルマなんだなぁ…。

108音速の名無しさん:2007/07/07(土) 00:22:22 ID:sdVg9BQr0
バトンに払った100億で開発費が足らないとか
109音速の名無しさん:2007/07/07(土) 00:24:51 ID:LU6CnbXl0
>>106
・今年のマシンに関しては基本的にホンダより少し上。(ホンダがダメすぎ)
・ドライバーが2人ともムラのあるタイプなので、速いときは速い。
・軽タンアタックをすることもある。
110音速の名無しさん:2007/07/07(土) 00:27:13 ID:CATnWr7D0
>>96
今のホンダではMシューマッハ乗せて雨が降っても勝つのは難しいですよ。
バトンとバリチェロが乗って遅いなら誰が乗っても遅いです。
今のF1は全体的なドライバーのレベルは粒が揃っている感じだから、
より速いドライバー引っ張って来ても、せいぜい稼げるのは0.5秒でしょうね。
111音速の名無しさん:2007/07/07(土) 00:29:08 ID:vRshppm30
今回も軽タンだとは思うけど、それにしても・・・
マジレスすると新しいフロントウイングがついたとか?
それともその周りのパーツが当たったとか?
112音速の名無しさん:2007/07/07(土) 00:32:34 ID:s1/S2QaK0
>>104
何レスかに渡って読んできましたが
貴方の仰っている事が自分の中でのまとめになったような気がします。

>まあ、ホンダ社員の日本人がニューウェイやバーンに匹敵するような
>マシンデザイナーにまで育ったらすっごい面白いけどね。ないでしょ、それは。
>市販車メーカーとして、そこまで育てる意味がないだろうから。

確かにその通りだと思います。レース活動をしてる間はそれなりの待遇を
用意されるでしょうが、方向転換した時には会社にとって高い給料を払って
金にならないものを考えるだけのリストラ要員になりますね。
113音速の名無しさん:2007/07/07(土) 00:35:05 ID:s1/S2QaK0
>>110
あまり突っ込みたくないですが。
せいぜい0.5秒とは?
同じクルマに乗ってバトンより0.5秒速く走れるドライバーって誰ですか?
114音速の名無しさん:2007/07/07(土) 00:38:36 ID:vRshppm30
ヨコからゴメン。そういう人間が登場したら世界が黙っていない
でしょう。ホンダの安月給の何十倍?の金を積んで迎えにくるはず。
けどおれもそんな人間は絶対に現れないと思ってる。育てる以前に
そこまで狙っている人間がいるとは思えない。
115音速の赤土さん:2007/07/07(土) 00:59:45 ID:9wGBRQ020
アグリのマシンと交換しないの?(w
116音速の名無しさん:2007/07/07(土) 01:03:59 ID:CPDgy7U90
113&114、…まぁ、いいじゃない。

ニューウェイやバーンのような人たちは自ら望んでああなったのであって、サラリーマンとは精神構造自体違うでしょう。
学歴とか知能指数の問題では断じて無いでしょう。

不思議なのは、長年F1に携わってきたホンダが、そのことに気ずかなかったのかなってこと。
本気で自社の社員に彼等の代わりが務まると考えてたとしたら、一度撤退した方がよいかも、って思うな。
117音速の名無しさん:2007/07/07(土) 01:10:18 ID:HShmVPrj0
やはり去年ハンガリーで勝っちゃったのが不味かったんだろう
あの棚ボタ優勝で今の体制が正しいと錯覚しちゃったのではないだろうか
118音速の名無しさん:2007/07/07(土) 01:15:02 ID:vRshppm30
まあ中本の面子はあれで保たれたんだとすれば、それは当たってないこと
ないよな。
119音速の名無しさん:2007/07/07(土) 02:05:22 ID:wNulROzt0
中本切って、マークプレストンをテクニカルディレクターにすれば
勝てるよ。明らかに本家より限られた開発リソースで本家以上の
結果を出しているからね。その変わりにSAF1は技研の若い連中に
主導権を持たせて、彼らの学習をかねて好きにやらせればいいよ。
120音速の名無しさん:2007/07/07(土) 04:33:16 ID:s8dz1HBT0
あの〜
ホンダさんが最近空力技術者を補強していますよね?
でもってロイック・ビゴワさんが来ました。
でも、この人って駄作プロストAP01&02設計した人ですよね???
大丈夫なのかね〜・・・・・
121音速の名無しさん:2007/07/07(土) 05:25:27 ID:0F0HFrkl0
困ったら、外人獲得

結局、日本人が作っているようで外人が作っている車

トヨタよりもバツが悪いね

やっぱり、日本のサラリーマンにF1で勝つのは無理


物づくりや品質でガンガレ!

やっぱり、勝利よりも己の保身に走るのが、現在の     ほんだ・すぴりっと
122音速の名無しさん:2007/07/07(土) 07:29:47 ID:9Hb4IMwI0
フェラのスパイ騒動マクは実は被害者でンダが黒幕だったんだな
123音速の名無しさん:2007/07/07(土) 11:48:42 ID:xuHRUMUI0
>>122
というか、ステップニーとコフランは手土産持ってホンダに移籍したかった
みたいだね
多分ホンダが蹴った最大の理由は、中本の上に自分達を置くという、実質的に
チームを掌握されるポジションを要求されたからだと思う

逆に言えば二人とも上に面倒な人間が居るポジションは飽き飽きだった
んだろう、少なくともステップニーはそれでフェラーリに不満だったし
124音速の名無しさん:2007/07/07(土) 12:20:55 ID:KWQXFtxw0
後ろはトロロとスパイカーだけか…。
125フトモモ市:2007/07/07(土) 12:26:04 ID:g62jgJSZO
もう無理
四輪ゎ撤収してみたら?
126音速の名無しさん:2007/07/07(土) 13:57:14 ID:Z0l8/PG/0
>>123
手土産の無い技師の移籍なんて意味無しだからな
127音速の名無しさん:2007/07/07(土) 14:52:15 ID:gRTvhSA00
>>104
ロボット研究所としてのホンダは、F1にも通じる頭脳を抱えている。
社内に限らず、大学の研究者も含まれる。
128現場主任:2007/07/07(土) 15:23:38 ID:oCb5wmuw0
うちの社員に、現場で腕磨いて来い!って何度言っても、わからない、
ヤル気がでない、何の為?とか、いい訳ばかり。
仕事熱心な奴は、みんな外国人の方や、社員以外の人たちだ!
きっと本田さんも、うちと似たような感じかな?
個人の利益しか考えられない世の中、さあ、がんばろう!
好きこそものの上手なれ!
金のない奴はおれんとこ来い!
129音速の名無しさん:2007/07/07(土) 15:25:29 ID:cuaRyoGz0
>>128
やだよ、あんたも金ないんだろ・・・って、どっから引っ張ってきたコピペ?
130音速の名無しさん:2007/07/07(土) 15:28:50 ID:vFJ4+afs0
>>110
0.5秒も違ったら余裕で周回遅れになるだろ。
131音速の名無しさん:2007/07/07(土) 16:02:09 ID:NWeHDqTx0
>>104
世界世界って言葉を印籠のようにかざすのはどうなんだろうね。
F1はぶっちゃけ欧州、いや、もっと絞ってイギリス、ドイツ、イタリアじゃない?
これは世界とは言わないでしょ。
ニューウェイやバーンのようなデザイナーが、日本人にいなかったのは
いままで必要とされず、その環境がなかったのが大きな理由だったしさ。

ただもう、ニューウェイ、バーンといった一人のデザイナーでデザインの大部分を
コントロールできるような時代じゃなくなっちゃったんだよね。
当時のエアロ、シャーシデザインの先駆者として高名な二人だけど
今やそのレベルのデザイナー、技術者はかなりの人数が育っているだろうし。
132音速の名無しさん:2007/07/07(土) 16:27:54 ID:LU6CnbXl0
>>131
>F1はぶっちゃけ欧州、いや、もっと絞ってイギリス、ドイツ、イタリアじゃない?

あながち間違ってはいないけど、いちおう「世界選手権」だからさ。
「これは世界とは言わないでしょ」と言いだしたら身も蓋もないっていうか。

バーンは南アフリカ出身だし、タイセンはスイス人だし、サム・マイケルは豪州人だし、
ロイック・ビゴワはフランス人だし、セナはブラジル人だし…って理屈をこねても
しょうがないけど、アメリカはヨーロッパ系の移民が作った国と考えると、
F1に限らず、先進国でヨーロッパ流の文化の影響下にない国なんてあるのかね?

それが気に入らないからって、アジア・アラブ・アフリカで新シリーズ作るわけにもいかないだろ。
いずれにしろF1に参戦したからには、F1で勝たなければならない。
それが世界のものでも欧州のものでも。

>ただもう、ニューウェイ、バーンといった一人のデザイナーでデザインの大部分を
>コントロールできるような時代じゃなくなっちゃったんだよね。

それはそうだね。だからこそ、その2人レベルのデザイナーと、さらにその上で
マシン全体を見れる統括的な立場の人が必要だよね。
ホンダにはどっちもいないよね。それが「ホンダが遅い原因」ってことになるんだろうね。
133音速の名無しさん:2007/07/07(土) 16:32:37 ID:7U8RybZN0
オリンピックだって世界選手権だけど実質アメリカ(黒人)最強なわけで・・
でも他国や日本もオリンピックに挑戦"している"わけで・・
チャレンジ精神が足りないだけだと思うけどな。
134音速の名無しさん:2007/07/07(土) 19:10:06 ID:rCjBZWVYO
このスレのメンツでマシン設計したら、HONDAより速い?
135音速の名無しさん:2007/07/07(土) 19:12:13 ID:SUaBgbn50
その辺の馬の骨でも
少なくとも仲元の代わりは勤まりそうな気はする
136音速の名無しさん:2007/07/07(土) 19:49:40 ID:LU6CnbXl0
>>135
いくらなんでも世の中をナメすぎ。大企業の実情を知らないでしょ?
中本サンには中本サンなりの苦労があるのよ、きっと。
ただ、それがF1マシンを速くするための苦労とは限らないけど。
137音速の名無しさん:2007/07/07(土) 19:55:16 ID:SUaBgbn50
>>136
実情ってなによ?そんなもん知らんよ。
138音速の名無しさん:2007/07/07(土) 19:56:50 ID:vRshppm30
F1とホンダの両方見てないといけない。人の二倍疲れるわな。そうやって
管理職は消耗していくんだ。でも外野としてはホンダをだまくらかして
F1に全力を注ぎ込む人材のほうがおもしろいな。自分の趣味を会社の
金でやっている醍醐味はたまらんよ。この場合楽しさ二倍。残念ながら
日本ではこういう人をあまり見ることがない。
139音速の名無しさん:2007/07/07(土) 20:02:24 ID:f77og7G90
>>138
中村良夫さんくらいか、ホンダ関係では
桜井さんも結構やり手だったな
彼の場合はミイラ取りがミイラになったって感じだけど
140音速の名無しさん:2007/07/07(土) 20:08:18 ID:vRshppm30
フィールドは違うけどニスモのあの人、トムスの元社長、マツスピの
あの御方なんかも相当なもんだったね。会社に対する開き直りかたが確信
犯だもん。想像できるでしょ。
141音速の名無しさん:2007/07/07(土) 20:46:05 ID:NWeHDqTx0
>>136
この中でも見た人いるとは思うけど。
1〜2年前にTVでホンダの特集やってたんだよね。
そこでのホンダ中本とBARウィリス、BARスタッフの関係の離れ方が面白かった。
中本「(遠くから見るように)どうなの、このパーツ速いの?調子いいの?」
スタッフ「たぶん調子いいんじゃなっすか?バトンが付けてテストしてますよ」
中本「あーそうなんだ琢磨はまだなんだ」
スタッフからはF1わからねー日本人は金だけ出しとけ。俺たちBARにまかせとけ
って感じの空気だったな。一体感皆無。
142音速の名無しさん:2007/07/07(土) 20:53:34 ID:RwuPnOaM0
>>141
一体感ないのは同意だけどその当時は中本はまだTDじゃなくて開発には
深く口出せない時だから
143136:2007/07/07(土) 21:02:29 ID:LU6CnbXl0
>>141
で?
144音速の名無しさん:2007/07/07(土) 21:07:47 ID:vRshppm30
せ、先生は怒っておいでだぞ。
145音速の名無しさん:2007/07/07(土) 21:24:41 ID:7U8RybZN0
まてまて、あんたら。。

ホンダの財産は株やギャンブルや投資で成り立ってるんじゃないんだぞ?
ホンダの車を買ってくれるお客さんや、車を作る人たちや、
モータースポーツ関係者や、その歴史のつみ上がりでなってる。
安易に会社の金をだまくらかすとか外野にっとての面白みはうんぬん言ってくれるな。
セナや、宗一郎さん率いる本田陣や、モータースポーツ参加者やそのファン達の歴史を軽く見過ぎるなよ。
146音速の名無しさん:2007/07/07(土) 21:30:09 ID:NWeHDqTx0
>>143
で?なんて小学生並の煽りレスは久しぶり。
147音速の名無しさん:2007/07/07(土) 21:31:21 ID:vRshppm30
(いやいやセナの名前を出してくれるな。)だまくらかすってのは現在の
経営陣についてだよ、なんでもイエスマンでやってたら「今年でやめます」
「はいそうですか」てなもんでしょ。中村さんはそうではなかった。宗一郎
とケンカしてもF1のプロたろうと(同時に技術者たろうと)した人なのよ。
ホンダの第一期の歴史は彼の力によるところが多い。それとあまりホンダの歴史な
んて軽々しく言うもんじゃない。中村さんの存在を抹殺してホンダが自社のF1の
歴史を歪曲してきたこともこれは事実なんだから。
148音速の名無しさん:2007/07/07(土) 21:45:55 ID:7U8RybZN0
>>147
言いたい事はよくわかる。
が、今のホンダは確かにでかすぎるくらいでかいからこそ、
誰かが責任もって管理する、誰かの貢献でチームが会社が成功するなんて難しいんじゃないか。
考える以上に多くの人たちの力でやるしかないわけで。他も同じだし。

あと、ホンダの歴史は第2期f1だけじゃない。
桜井&後藤だけがホンダの人間じゃないし、
両氏の仕事は皆評価するけど、その二人だけの能力でなりたってたわけじゃない。
桜井も後藤も他のチームに遺跡してホンダの財産も他のクルマ屋に売り渡しちまったんだよ?
その神経も疑うけど。

他の会社、チームでも当たり前の様にある事が、ホンダの場合だけ特殊に扱われるのは確か。
それだけ技術者集団として期待が大きい証拠なんだろうけど。
149音速の名無しさん:2007/07/07(土) 21:55:08 ID:LU6CnbXl0
>>145
確かに市販車からの利益を元にF1に参戦しているのは事実だけど、
F1に理解のない上層部が渋々出した予算、渋々与えた権限の中でちまちまF1を続けて、
「やっぱり結果が出ませんでした」では、最初から最後まで金の無駄になる。
それよりは、F1プロジェクトのリーダー的な人間が、もっとダイナミックに立ち回り、
悪い言葉で言えば「会社をだまくらかして」F1に関して絶対的な権限や金を得ることで、
F1チームもダイナミックに成長して強くなる・・・というのがひとつの理想かもしれなくて。
「会社をだまくらかして」も結果が出れば、会社のため、お客さんのためになるわけだから。
もちろん、結果が出ないと意味がないんだけどね。そのリーダーが詐欺師だったらおしまい。

>>146
別に煽るつもりはないのだが、>>136に対して>>141のようなレスをされても、
正直何が言いたいのか理解できない。一体感がないから、中本が苦労してないとでも?
150音速の名無しさん:2007/07/07(土) 21:56:17 ID:NWeHDqTx0
>>149
苦労してるって事だろ。
そもそも苦労してないなんて誰が言ってるんだ?
151音速の名無しさん:2007/07/07(土) 21:59:56 ID:vRshppm30
そこでトップがうまくやれるかどうかなんですよ。先程伏せましたが
他フィールドの三人だってとてもまともな会社員ではない。組織が大きい
とかなんとかいう以前に普通の会社員から見たらモータースポーツの親分てのは
ヨタもんか滅茶苦茶じゃないと(多少誇張かな)成功しないんだよ。だいたい
本当に会社の利益になってるかどうか怪しいんだから。でだまくらかす才能が
必要になってくる。ならどうしてだまくらかしてまでモータースポーツをやろうと
するのか、それはその親分のモータースポーツに対する愛なんだよ。実際に
そういう親分たちが歴史を作ってきたしそれはわがままかもしれないが、モーター
スポーツファンはそういう人たちにこそ感謝して当然なのよ。もちろんだまされた
結果、彼らが勝利してタニマチやった会社は思う存分投資を回収すればいい。
152音速の名無しさん:2007/07/07(土) 22:02:23 ID:7U8RybZN0
>桜井も後藤も他のチームに遺跡して
桜井氏は違った。

>「会社をだまくらかして」も結果が出れば、会社のため、お客さんのためになるわけだから。
それはそうなんだけど、
近未来の自動車づくりの事を考えると、
できたらダマクラカす より、本社の開発スタッフが現場で開発して技術を身に付けてほしいというのも
一つの理想だよね。
未来の電気自動車ではエアロ面はすごい重要だと思うんだ。あと空の世界でもね。
153音速の名無しさん:2007/07/07(土) 22:04:18 ID:LU6CnbXl0
>>150
>苦労してるって事だろ。

だったら最初からそう書いてくれないか?
>>141の書き方だと「現場で役に立っていなくて疎まれている中本」を
バカにしているようにとれなくもないよ。

>そもそも苦労してないなんて誰が言ってるんだ?

それこそ小学生並のレスだね。
154音速の名無しさん:2007/07/07(土) 22:09:45 ID:vRshppm30
152のかたはモータースポーツに対する愛が欠けているんじゃないで
すか。近未来の開発はそれこそ栃木でやってりゃいいじゃないですか。「走る実験室」はいらないんですよ、モータースポーツには。
(ちなみにこの言葉は先に紹介した中村さんがあ当初のあまり
の成績の悪さにくるしまぎれにでっち上げた言葉でそれを東京本社が
一面広告にすりかえた「歴史」ある言葉です)
155音速の名無しさん:2007/07/07(土) 22:11:34 ID:AG3FzQGE0
先週前スレでもういらないだろ(笑)と言ってたものですが
やっぱり必要ですねこのスレwww
156音速の名無しさん:2007/07/07(土) 22:12:42 ID:NWeHDqTx0
>>153
どう見てもお前が一番煽っているんだが。
157音速の名無しさん:2007/07/07(土) 22:12:57 ID:wba9GB7u0
先週よりさらに遅くなってきているわけだが、、、
158音速の名無しさん:2007/07/07(土) 22:15:13 ID:LU6CnbXl0
>>152
>できたらダマクラカす より、本社の開発スタッフが現場で開発して技術を身に付けてほしいというのも
>一つの理想だよね。

その通りなんだけど、F1開発の現場で将来的に役立つような高度な技術ノウハウを身に付けるためには、
1年や2年で配置替えになることなく、本社の短期的評価を気にしなくてよくて、自分の発想を試して
みることができる安定的かつ自由のある環境や、トライ&エラーを認める気風が必要になるわけですよ。
そうするとF1プロジェクトのリーダーが会社に対して自分の考えを飲ませ、金と権限を得なくてはならない。
つまり、だまくらかすことも必要になってくるかと。

結果、素晴らしいタイプRができるわけです。たぶんミニバンや電気自動車や飛行機には役立ちません。
そんなことより、F1マシンを速くしろってw
159音速の名無しさん:2007/07/07(土) 22:19:27 ID:vRshppm30
ニスモの顔見たことあるでしょ。「おれがいなくて勝てるとおもって
んのか」って顔してないか。トップはこれじゃないと。
160音速の名無しさん:2007/07/07(土) 22:25:18 ID:7U8RybZN0
>モータースポーツに対する愛が欠けているんじゃないですか
モータースポーツの世界も大きいので、どこに主眼を置くかは人それぞれと思う。
望む結果は皆同じだろうけどね。

>たぶんミニバンや電気自動車や飛行機には役立ちません。
うーん、つねづねここが疑問で残念だったんだけど、
モータースポーツを通じて得られたノウハウは間違いなく開発に生きてますよね。
ホンダの車は安定感に定評があると思うんだけど、それは間違いなくf1から得られた財産のひとつ。
あのセナがNSXを通じてホンダに直接言ったなかに「低重心」てのがあったんでしょう?
今街中で走っている自動車を見ていて、明らかに「違う」ホンダ車。
その「違い」はセナ達が残した遺産であり、それを守って開発してきたスタッフの財産。
161音速の名無しさん:2007/07/07(土) 22:33:29 ID:SJkiE2g50
エラい文章量のスレだなここ。。
162音速の名無しさん:2007/07/07(土) 22:39:49 ID:vRshppm30
あなた本気でそんなこと思ってんの?だいたい見ていて違うってのはいただけ
ないよ。最低限「乗る」こと。ホンダのクルマが安定性に定評があるっていう
けれど「乗る」ことで必ずしもそうでないことがよくわかるよ。もちろんトヨタ
のクルマと比べればまあ平均点ましだけど、最近のホンダ車はダンパーのチューニング
に頼りすぎ。 そんなことはどうでもよかった。モータースポーツへの愛が感じ
られないってのは、あなたの考え方に「今やらなければかならずやられる」って
いうモータースポーツの本質への感受性を感じないからなんだな。プロのスポーツってのは
みんなそうだろうけどね。あなたの考えはホンダの広告を読んでいるようで
なんだかね・・・
163音速の名無しさん:2007/07/07(土) 22:49:00 ID:7U8RybZN0
ではどうすれと?
トップを変えるのは良いけど、
トップを変えるのとエンジニアを変えるのとは実はそれほど違いが無いのでは?
優秀なトップが来てまず最初にする事は、エンジニアを優秀な者に変える事だろう。
優秀な人材がなければ他にやることもないので、正直、トップは誰でもやる事が一緒。
それなら本社に通じている人間がつくほうが都合がいいのでは?
164音速の名無しさん:2007/07/07(土) 22:54:53 ID:vRshppm30
違うよ。全権を握った鬼がトップにくると甘ちゃんどもはあとがなくなる
んだな。「死ぬ気でやるか、ニッサン帰れなくなるか」ニスモの鬼は無言の形相で
明言しているわけだ。そりゃやるでしょうよ。エンジニアまでスペック主義じゃ
だめよ。あなた。人間は才能の問題はあるとしても、鍛えられるもんなんだから。
そうやって甘ちゃんを締めておいて、それからデザイナーのヘッド・ハンティングよ。
165音速の名無しさん:2007/07/07(土) 23:12:01 ID:LU6CnbXl0
>>164
たとえば、デイヴィッド・リチャーズがいたときのBARは、そういう意味で
上手く機能していたように思えるんだな。奴はプロのレース屋だからさ。
2004年はたまたまマシンの出来がよかったのかも知れないが、
「闘う集団」の雰囲気があったような気がする。
でも、ホンダ側からするとウザかっただろうな、リチャーズは。
本社の言うこと聞かなそうだし、したたかな駆け引きとかしそうだし。

それで大企業のビジネスマン体質のニック・フライにまかせたら、このザマなわけだが。
166音速の名無しさん:2007/07/07(土) 23:19:06 ID:zQmaUOfu0
>>160
現代F1の技術は市販車開発に、”役立つ”or”役立たない”のどっち
だろうということだが、一般的に”役立たない”のほうを良く見る気がする。
”低重心”の件もセナに言われて気づいたっていうのは、ホントの話だったら
スポーツカー造りのレベルがめちゃ低かったと言う意味になりそうだけど。
167音速の名無しさん:2007/07/07(土) 23:20:13 ID:vRshppm30
ほんと、言うこと聞かなくてもなんでも勝つまでやらせときゃねえ。
もったいない。というわけで本社はアホ。勝てばなんとでも宣伝できる
ものを。少なくとも去年のハンガリーのあとの宣伝みたモータースポーツ
ファンはかなりの違和感を感じたと思うが、一般向けに翻訳するとあんな
もんなのよ。勝てば本社は言いたい放題できるのにさあ。
168音速の名無しさん:2007/07/07(土) 23:32:06 ID:7U8RybZN0
>>166
低重心化はf1でもその時期に徹底的に進化したらしいから、それは無いと思う。
単に車高落としてロール高だけ下げれば良いってもんじゃないし、
今のホンダ車は低重心でもレスポンスよくて良いんじゃない?

>>167
今の状態でも宣伝効果はあるみたいだけどね。
欧米では今すごい好調らしいよ。

f1をやる動機はさておき、冷静に考えて、
イギリス人集団がやって勝つのと、
ホンダがやって勝つのでは何が違うのか?
極端だけど、アメリカ人は日本人がやる事の方が興味あるのでは?
イギリス人のやる事はイギリス人の為にしかならない。
169音速の名無しさん:2007/07/07(土) 23:34:07 ID:LU6CnbXl0
>>163
たとえばティム・デンシャムというエンジニアのキャリアについて考えて見ましょう。
日本のファンにとっては、中嶋のレースエンジニアとして知られることになった人で、
ロータス→ブラバム→ティレル→ホンダF1プロジェクト→ベネトン/ルノーと移り歩いてますね。

ロータス時代初期と崩壊直前のブラバムで設計を手がけた以外は、
ずっとレースエンジニアをやってきた人なのに、ベネトン/ルノーでは
チーフデザイナーを任されてるわけです。
で、チャンピオンマシンを作れちゃってるわけです。

失礼ながら、たぶんデンシャムはトップレベルの天才デザイナーというわけではないと思います。
現代のF1においてそこそこ優秀なデザイナーってところでしょう。
それでもチャンピオンマシンは出来るのですよ。
これはやっぱりトップがしっかりしていて、組織全体が上手く機能しているということだと思うのです。
トップがしっかりしていれば、そこそこの人材を有効に活用できるということです。

だからやっぱりトップは大切だと思うわけです。
普通に考えて、ゴーンと鰤が喧嘩したら・・・鰤が勝つでしょう?
F1チームのトップはそのぐらいのレベルじゃないと。
170音速の名無しさん:2007/07/07(土) 23:44:01 ID:vRshppm30
うーん、だからあなたわかってないんだがなあ、重心が高かろうが
低かろうがレスポンスはいくらでも調整できるわけ。それこそロール
のさせ方でかなり決まってくる。(さっきダンパーって書いたでしょ。)
いちいち反論してるみたいでヤなんだけど今売れてんのは安定した円安のせい。
最後にイギリス人であろうが日本人であろうが凄いことをやってのけるヤツを
見たいのよ。でなければ地球の裏側から来たブラジル人にこれほどファンは
いないわけ。日本て言いいたけりゃ本社に言わせとけばいいの。
171音速の名無しさん:2007/07/07(土) 23:44:36 ID:7U8RybZN0
>>169
f1やる上ではそれは間違いないし、手っ取り早い一つの手かもしれないけど、
上でも書いたけど、それでは"f1上のビジネス"にしかならないと思うんだよね。
文化価値ってわけじゃないけど、もっとモータースポーツが人々に浸透した方がいいし、
ホンダの技術を買ってくれて他国の全然違うビジネス上の取り引きのきっかけになるかもしれない。
結局モータースポーツを世に広めて進化させてくれるのは個人ではなくて会社なんだよね。
172音速の名無しさん:2007/07/07(土) 23:45:23 ID:LU6CnbXl0
>>168
横レスだけど、

> イギリス人集団がやって勝つのと、
> ホンダがやって勝つのでは何が違うのか?
> 極端だけど、アメリカ人は日本人がやる事の方が興味あるのでは?

たぶん関係ないと思う。そこを意識する時点で、すでに「世界」という壁にぶつかっていると思うよ。

フェラーリはフランス人の監督、イギリス人のディレクター、南ア人のデザイナー、ドイツ製ドライバーで
タイトルを獲ったけど、やっぱりイタリアのフェラーリなのよ。

ルノーもイタリア人の監督とイギリス人の技術陣、スペイン人のドライバーでタイトル獲ったし、
チームの拠点はイギリスだけど、やっぱりフランスのメーカー。

だからホンダはイギリス人でも中国人でもベトナム人でも優秀な人材ならどんどん活用すべし。
それで優勝したら「ホンダは日本の企業」「ホンダF1は日本のチーム」と胸を張って言えばいい。
ちゃんと君が代は流れますから。

173音速の名無しさん:2007/07/07(土) 23:50:41 ID:ARcbMrbx0
>>172
その割り切った考えを妨げるのが「ホンダイズム」って奴ですよ
人と違った事をやる事でウケを狙うのがホンダ流
純国産で勝ちを狙いたかったんだろう・・・

それをトヨタがやろうとしているのを見て焦って先走ったんだろう
せっかく技師ごと買い取ったBARのコアである技術陣を解体して
国粋化を急ぎすぎた反動が今年の不調だろう・・・
174音速の名無しさん:2007/07/07(土) 23:52:34 ID:LU6CnbXl0
>>171
>それでは"f1上のビジネス"にしかならないと思うんだよね。

それで何か問題があるのだろうか?
3行目以降は何が言いたいのかわからないけど、何であれ、F1を通じてF1の先にあるもの
を考えてほしいというのであれば、常勝チームになってからじゃないと単なる寝言だよ。
175音速の名無しさん:2007/07/07(土) 23:52:45 ID:zQmaUOfu0
>>168
>>F1でもその時期に徹底的に進化した。
は良しとして。(ゴードン・マーレーがMP4/4で無茶やったこと?)
・市販車の世界でそれ以前には”低重心化”は重要視されていなかった。
・F1(モタスポ)の技術から、市販車の”低重心化”に役立つ決定的な技術
 がフィードバックされた。
この内のどちらかが成立しないと、君の”モータースポーツをやってるから
市販車の低重心化が進んだ”という説は単なる偶然の一致となるが。
176音速の名無しさん:2007/07/07(土) 23:58:29 ID:vRshppm30
結局モータースポーツを世に広めて進化させてくれるのは個人ではなくて会社なんだよね。 それを言うなら
結局モータースポーツを世に広めて進化させてくれるのは個人ではなくて会社でもなくて、キャピタリズムなんだよねえってことだぞ。
無意味なことを言うのはよせよ。頼むから。
177音速の名無しさん:2007/07/07(土) 23:58:35 ID:kXMzW99R0
ん〜、こんな感じの話をいつも会議室でやってるのかしらん。

モータースポーツの意味なんて考えてるのはネクタイしめてるヤツだけだろ。
レースやりたいからやる、見たいから見る。それで十分だと思うけどね。

S2000なんてのも、こんな感じで企画ができたんじゃないのかな。
しらけたスポーツカーだと思うね。
178音速の名無しさん:2007/07/08(日) 00:01:51 ID:7U8RybZN0
>>172
それがフェラーリもルノーも一般車部門は低迷しているんだわ。

ホンダがf1だけ良くても会社が低迷したらどうする?
f1じゃ比較にならない人々の生活を養って、その人々のおかげでホンダは成り立ってる。
シビックのアースカラーにして海外でイベントしたりしてるけど、
f1で勝ってるからホンダを注目する人より、ホンダの活動だから眼を向けてくれる人が大事なんじゃないかな?
あと、勝ってから「ホンダは日本の会社です」は通用しないと思う。
ホンダも欧米ではアキュラに生まれ変わるし。

>それで何か問題があるのだろうか?
f1上のビジネスはf1関係者にしか利益がないでしょう。
FIAがどれだけ世界に貢献しているの?
世界中の金を吸収することしかしてない。

>>175
コンセプトは変わってるんじゃないかな。
シャーシが進化すれば結局安全性も向上することになるだろうし。
それまでの車づくりでは考えなかった部分まで考えざる得なくなるから。
179音速の名無しさん:2007/07/08(日) 00:02:34 ID:yYPKiI2E0
企業がレースやる目的は完全に金だろ。
じゃなきゃ勝てないでしょ。
180音速の名無しさん:2007/07/08(日) 00:08:23 ID:29kEQQ1h0
ホンダの会社がどうなろうとモータースポーツは続くし、すごい
ヤツはでてくる。これが真理。だいたいあんたにホンダが会社の
心配してくれって頼みやしないよ。我々はモタスポファンとして
半ば乗せられつつ、その醍醐味を楽しめればいいわけ。
 かあいそうだけど、環境問題とかそういうのは違う板で論じて
もらったほうがいいのでは。排ガス撒き散らして競争するのが、
現時点でのF1なんだよ。
181音速の名無しさん:2007/07/08(日) 00:13:13 ID:Zy+XFABh0
自動車会社にとっちゃ、F1で勝つのも、環境問題もただのセールストークだろ。
自動車会社だって、世界中の金を集めるのが目的だろ?

なんか、くせ〜ぞ!
182音速の名無しさん:2007/07/08(日) 00:14:02 ID:iMx2Wn1x0
>>180
たぶん逆だと思うよ。
10年後、消えていても不思議じゃないのはモータースポーツの方。
自動車会社はいくらでも形態を変え生き続けていると思う。そうしなきゃならないし。
だからf1も自動車会社を取り込まなきゃならないし、
自動車会社の抱えている問題を解決してもらわなければならない。
ひと事じゃないと思うよ。
183音速の名無しさん:2007/07/08(日) 00:17:08 ID:29kEQQ1h0
なんでも言い返せばいいというもんではないよ。ここモタスポ板な
んだけど。あなたの無償の善意は他人にとって迷惑なんだがなあ。
184音速の名無しさん:2007/07/08(日) 00:17:17 ID:3IqHDi1m0
>>180
だよな。
モタスポファンがみんな汚い排ガスをまき散らす事が素晴らしいとか
それが醍醐味とか思ってる訳じゃない。

例えは悪いが、モータースポーツは健康ブームの中で当たったメガマック
みたいなもんだと思う。
生活全部禁欲は出来ない、かといって健康無視して快楽に生きるなんて
極論で生きてる訳じゃないもんな。
185音速の名無しさん:2007/07/08(日) 00:18:08 ID:Zy+XFABh0
>182
レースが嫌いなら、この板に来るなよ。

自動車会社が無くなっても、モータースポーツは無くならないよ、断言できるな。
186音速の名無しさん:2007/07/08(日) 00:26:51 ID:iMx2Wn1x0
話が噛み合ないな。
自分達がモータースポーツ関係者、モータースポーツファンという部分が
何か思い上がりかエゴの固まりみたいになってるんだね。
一応オレも子供の頃からf1をこよなく愛するモータースポーツ参加者の端くれなんだけど・・
なんだか残念だな。
自分の人生を懸けたい思いで自動車の事ばかり考えていたけど、
ここの人たちにはf1とか優勝とかみたいな派手な結論にしか興味がないようだね。
187音速の名無しさん:2007/07/08(日) 00:27:05 ID:YSTnqdAB0
>>178
>f1で勝ってるからホンダを注目する人より、ホンダの活動だから眼を向けてくれる人が大事なん
 じゃないかな?

誰が「ホンダの活動だから」という理由で目を向けてくれるの? 生温かい善意の第三者?

F1で強いからといって市販車が売れるとは限らないのよ。その時点におけるそのメーカーの
市販車がマーケットで競争力があるかどうかは別の問題だから。
技術の面でも売上の面でも、F1がメーカーにとってプラスになる保障はどこにもない。
上手く活用できればプラスになるかも、ってぐらいだ。

ただ、一つ言えるのは、何年もF1に参戦しているのにずっと成績が悪いというのは、
必ずイメージ的にマイナスになる。これは確実。だから、今の状況はヤバイって言ってるの。

> f1上のビジネスはf1関係者にしか利益がないでしょう。

ああ、そういう意味か。ごめん勘違いしてた。
でも、それを言っちゃったら、F1チームの活動というのはスポンサーやメーカーの金をひたすら
使いまくることであって。金はバーニーに集まるのであって。
基本的にチームは儲からないよ。でも、やりたいからやってる。それがF1。
そもそもキミの言うところの「F1上のビジネス」という概念がチーム側に存在するのかどうかも疑問だ。
188音速の名無しさん:2007/07/08(日) 00:35:00 ID:WLGJ0oUJ0
シニア・ディレクターなるポジションがある限り、
強くなれんよ
189音速の名無しさん:2007/07/08(日) 00:36:22 ID:29kEQQ1h0
悪いが生半可な知識と内実のない美辞麗句と自動車の話は他でやって
くれないか。
190音速の名無しさん:2007/07/08(日) 00:43:53 ID:BBUXVh4V0
X5は実況でBMもゴミだと申しておりましたw
バカな理由を真剣に考えろw

616 :名無しさん:2007/07/07(土) 21:45:30.70 ID:RUrSu2pA
>>561
余裕焦がれてる時点で
BM以下はゴミだね

雑魚は必死で二回アタック
191音速の名無しさん:2007/07/08(日) 01:06:59 ID:yBSrJlZf0
>>182
「10年後、消えていても不思議じゃないのはモータースポーツの方。」
>>186
「ここの人たちにはf1とか優勝とかみたいな派手な結論にしか興味が
 ないようだね」

モータースポーツってF1みたいなメジャーレースだけを指すものじゃない
と思うが。ソーラーカーレースだって1L燃費レースだって立派なモタスポだ。
派手な面だけに目を囚われているのはあなたの方では?
192音速の名無しさん:2007/07/08(日) 01:30:19 ID:iMx2Wn1x0
>>191
今ある業界にもたくさんの関係者が生活しているわけで。
まあ、それはスレチだからこの辺で。
193音速の名無しさん:2007/07/08(日) 01:38:20 ID:29kEQQ1h0
あらら、こんどはオレラが心配されてんの?そういうのを無償の善意
っていうんだぞ。言えばいいってもんではないよ。
194音速の名無しさん:2007/07/08(日) 01:49:59 ID:iMx2Wn1x0
>>193
だからあんたの事を心配しているわけじゃなくてw

モタスポに参加している以上は誰かの協力なくしてやれないわけで、
誰だって友人知人、仲間なんかも増えて行くと思う。
f1の影響力はすごいから他のカテもひと事じゃないはず。
その時に世界中の一般人に説得力もてるのは自動車メーカーのほうであってFIAではない。
195音速の赤土さん:2007/07/08(日) 02:11:39 ID:EcXN9t9J0
Bスペック涙目(w
196音速の名無しさん:2007/07/08(日) 03:48:21 ID:2sLuaHarO
今回はLiveEarth開催中の為
HONDA Powerはお休みです。
197音速の名無しさん:2007/07/08(日) 08:40:25 ID:PBJTLl2y0
なはしにならん予選結果だ
198音速の名無しさん:2007/07/08(日) 09:24:07 ID:29kEQQ1h0
194のかた、言ってることが支離滅裂なのでもっと筋道たてて
書き込みお願いします。
199音速の名無しさん:2007/07/08(日) 09:47:43 ID:DHB5HxgI0
 中本修平シニア・テクニカル・ディレクターは、
「ルーベンスの方は、タイヤの空気圧などを調整しながらタイムを削っていったんですが、
足らなかったですね」と多くは語らなかった。
 ちなみに、ジェンソン・バトンの背中の痛みは、筋肉には大きなダメージがあるとかではなく、
「今朝も痛みは残っていると言っていたけれど走れる状態だと言うので走りました」とのことだった。
 フランスGPでは、「一発は出ないけれどロングランはいける」、とレースの戦いに
自信を持っていた中本STDだったが、イギリスでは元気がない。

「マニクールみたいに、“ロングランは負けませんよ”という感じではないですね。
ロングランは悪くないけれど、他もそれなりにいいようなので。
ボクらが戦っているグループの中で較べると似たり寄ったりで、
その中でうちは一発タイムが出ない、と言う感じですね」とやや力なく答えた。
200音速の名無しさん:2007/07/08(日) 09:56:48 ID:29kEQQ1h0
↑これリアルなの?
201音速の名無しさん:2007/07/08(日) 10:24:49 ID:6DGdtcP4O
どうせ遅いなら、オール日本人でやってくれ。
素人集めても5年もやってりゃ少しは成長するだろ。
10年後には常勝チーム。
202音速の名無しさん:2007/07/08(日) 10:34:28 ID:29kEQQ1h0
でもそのチームはすごく異様で気持ちの悪い雰囲気を持ってるような
気がするぞ。ホモぽいっていうか男色家の集団みたいな。
203音速の名無しさん:2007/07/08(日) 10:46:41 ID:6DGdtcP4O
それが何か問題あるのか?
204音速の名無しさん:2007/07/08(日) 11:10:25 ID:29kEQQ1h0
そこまで受け入れられる?おれそれで常勝でもうれしくね。
205音速の名無しさん:2007/07/08(日) 11:21:24 ID:6DGdtcP4O
日本人として一括りにしてるので、受け入れるとか受け入れないって考えが無い。
206音速の名無しさん:2007/07/08(日) 11:27:44 ID:29kEQQ1h0
日本人ならなんでもいいのかい。ごく自然な話おれはまわりの人間の
中にキライなヤツがいるけど・・・
207音速の名無しさん:2007/07/08(日) 12:07:30 ID:KM5MphgB0
枕ってくるくる曲がるよね。
どんなラインでも取ってくるし、すげーグリップ感がある。
ホンダはモッサリ。
なんだろうこの違いは
208音速の名無しさん:2007/07/08(日) 12:17:40 ID:iMx2Wn1x0
>>207
でもMclも05くらいまではすごいもっさりしてたよね。
タイヤで変わった部分はあるだろうけど、
オレが何となく思うにエアロの面では4輪にかなり良いバランスが保ててるので
メカニカルチューンもし易いんじゃないかな?
どのコーナーもすごいタイトにきびきび回ってたもんね。
209音速の名無しさん:2007/07/08(日) 12:28:12 ID:tRcPrmx+0
>>201
高業績がいつまで続くかもわからんのに
5年も10年も待ってられんだろう
210音速の名無しさん:2007/07/08(日) 17:19:48 ID:lTHE8SuS0
F1中途採用情報  2ちゃんねらーで開発しようぜ(W

ttp://www.honda.co.jp/expert/boshu/HGT/index.html#egntest

レースエンジンの設計(ガソリン/ハイブリッド)

業務内容
 ●F1/Super GTエンジン設計:エンジンおよびハイブリッドシステムの構造・機
構・制御全般の設計業務

求める実務経験・スキル
 全般:内燃機関知識、自動車工学知識、機械工学系知識
 設計:メカトロ開発経験、機械設計経験、CAD/CATIA知識等

勤務地
 栃木県芳賀郡

レース車両の設計/研究(F1/Super GT)

業務内容
 ●F1/Super GT車両設計:車体骨格、車体機能部品の機械構造、性能設計全般及び
空力設計
 ●F1/Super GT車両テスト:F1/Super GT車両とその各種機能パーツの性能、耐
久、強度の台上評価と実走行での評価

求める実務経験・スキル
 ●全般:自動車工学知識、機械工学系知識、流体力学系知識
 車両設計:機械設計経験、空力設計、CAD/CATIA知識等
 車両テスト:車両運動力学、振動工学、制御工学、機械力学等データ処理
211音速の名無しさん:2007/07/09(月) 06:24:03 ID:A7K0jf/e0
>>210
昔仕事で行ったな栃研。色んな車が走ってて面白かったわ。
ナンバーなし構内用のフェラーリとかBMWとか、奥の林からいい音聞こえるしww

で、いまさら、GTにF1にIRLにMOTOGPにモトクロスにトライアル、全日本ロードレースにetc
と資金が分散してる以上F1を速くするのは至難の技じゃ・・・・

まずは、旧型で無理やり戦ってるスーパーGTを止めて、IRL止めて資金をF1に集中させないと無理なんじゃない?

シャーシー・空力の問題もあると思うが、今のF1のエンジン、全然パワー無いみたいだし・・・・
空力は飛行機も作った位だから技術者レベルは問題ないだろ多分。
212音速の名無しさん:2007/07/09(月) 09:01:29 ID:IqGptT4G0
>>211
エンジン開発は凍結中だろ。
213音速の名無しさん:2007/07/09(月) 09:11:45 ID:xlHJrQHR0
>>207
市販車の技師が作ればもっさりカーになって当然だよな
214音速の名無しさん:2007/07/09(月) 10:18:09 ID:pZ6JyBFH0
ホンダの中本修平シニア・テクニカル・ディレクターのここ数戦の口癖は、
「一発がダメ」だ。
イギリスGPの予選も、その一発タイムが出せず、予選14番手と18番手という
苦しいポジションからスタートした。
しかし、レースではしぶとくねばり、「他がもっと多く採用するかと思ったけれどウチだけだった」
1ストップピットインも効を奏して、ルーベンス・バリチェロとジェンソン・バトンは、
あと一歩で入賞の9位と10位でレースを走り切った。

バトンは、金曜日に背中の痛みを訴えて午前中の走行を中断、
午後もサードドライバーのクリエンに代役を頼んでセッティング時間がない状態でレースに臨んだ。

「ジェンソンは、それがあったので、まぁ、しょうがないですね。
1回目のピットインで、アンダーステア対策でフロントのフラップを2段階立てて、
高速コーナーはいい方向にはいきましたが、“やっぱり乗りにくかったな”と言ってました」。

 ルーベンスは、「特にこれといったこともなく、スタートでうまくクルサードの前に出られてよかったな、と」。

さらに、前回のフランスGP同様、上位がほとんどつぶれない内容でのこの順位は、
中本STDならずとも、「一発タイムが欲しい!」ということになる。
特にシルバーストンのように、抜き難い(ということは抜かれにくい)コースでは、
上位のポジションからスタートすれば、レースペースを活かした作戦で
決勝レースを組み立てることができる。
中本STDは、「レースペースも満足しているわけではなく、もっと上げていきたいけれど、
とにかく一発を何とかしたいです」と語った。

 次のヨーロッパGPやドイツGPでも、細かいバージョンアップはしていくが、
「次の大きなアップデイトの予定は8月上旬のハンガリーGP」とのこと。
シーズン後半に向けて、一発タイムを出せる力を付けたホンダが、
待ちのレースから攻めのレースに転じられることを期待しておきたい。
(Masami Yamaguchi/MYS)
215音速の名無しさん:2007/07/09(月) 10:26:52 ID:8JQd99kK0
一発がダメって・・・

普通に考えれば、一発が速ければレースでのペースも速いんじゃないの?
216音速の名無しさん:2007/07/09(月) 10:53:33 ID:S9J01ieK0
>>215
間違ってはいないけど、ちょっと違う。
タイヤの温まり方が速い車は予選でタイム出しやすいです。
主に重量配分によるものだという話を聞いたことがあります。
重量をリア寄りにし温めにくいリアの発熱を促すと予選でタイムを出しやすいがリアタイヤの減りも早い。
逆に、それよりはフロント寄りにし前後の重量配分を適正にすると、タイヤが前後バランスよく使えるので
安定して速いが、リアに熱が入るまでに時間が掛かり予選でタイムを出しにくいということみたいです。
217音速の名無しさん:2007/07/09(月) 12:10:01 ID:7OH1Y7SHO
>>216
じゃあ何でフェラーリやマクラーレンは一発もレースもばかっ速いの?
218音速の名無しさん:2007/07/09(月) 13:03:29 ID:NVDY1MUT0
静止状態の重量配分よりも、ドライバーが思いどうりに荷重移動させられるクルマかどうかが重要なんでね?
そういうクルマなら予選も決勝も速いんじゃないかと思う。ドライバーの腕しだいなんだろうけど。
219音速の名無しさん:2007/07/09(月) 13:15:55 ID:JuzS8yDd0
>>215
一発がバカっぱやくてもスウィートスポットが狭いとレースペースはダメダメになる。タイヤとかに限らずドライバー負荷も含めた総合で。
>>218
コーリンチャップマンの理想でしたな>ドライバーが思いどうりに荷重移動させられるクルマ
220音速の名無しさん:2007/07/09(月) 14:03:38 ID:S9J01ieK0
>>217
MclやFerは車のレベルが全然上ですから。それでも性格の違いはありますよ。
よく言われるのがMclは一発が速く、Ferはロングランが速いですね。
Mclは予選で前に出ることでアドバンテージを得ようという考え方で作られたみたいです。
イギリスでのレースを見るとポテンシャルに勝るFerにMclが予選で対抗できたのは、
燃料の積載量だけでなく車の基本的な性格が予選向きになってるからだと思います。
221音速の名無しさん:2007/07/09(月) 16:16:01 ID:W1pRcQXS0
世界で一番精度が高い風洞に
各FTマシン集めてデータ比較したものみたいわなあ。

あ、これ100億の価値あるねw
222音速の名無しさん:2007/07/09(月) 16:25:48 ID:NFig4nqn0
>>221
>各FTマシン




FT???
223音速の名無しさん:2007/07/09(月) 16:29:44 ID:W1pRcQXS0
う〜わ、F1じゃ、なぜか変換が・・・・
224音速の名無しさん:2007/07/09(月) 17:06:58 ID:LD+741f/O
225音速の名無しさん:2007/07/09(月) 17:13:54 ID:TqTr2oYN0
しかしさあ、同一のタイヤ供給されて、エンジン開発凍結でパワーもほぼ互角なんだろ?
なんでこんなに差が出るんだ?マシンの規格だって制限受けててやれることなんかあんまりかわらないだろ
フェラだけが特別高度な空力処理してるわけなのか? なんかあやしいんだよねえ しらけるわぁ('A`)
226音速の名無しさん:2007/07/09(月) 17:20:47 ID:Df15+L1R0
フェラーリとマクラーレンは特別な処理してると思う。
あとはルノーもそうだし、現BMW(ザウバー)も空力面では力入れてる。
BMW(ザウバーのシャーシ)はまだ完成度低そうでふわふわして安定してないけど、
マクラーレンも当初そうだったから、うかうかしてられないと思うが・・・
227音速の名無しさん:2007/07/09(月) 17:40:41 ID:A7K0jf/e0
バカみたいな話だけど、塗装かなぁ・・・・
飛行機なんかは塗装で空力変わるけど、違うのかなぁ・・・
228音速の名無しさん:2007/07/09(月) 17:57:33 ID:xlHJrQHR0
>>225
> エンジン開発凍結でパワーもほぼ互角なんだろ?

互角じゃないよ・・・
特に中間回転数におけるトルク特性は先行者の方が圧倒的に有利
開発規制のおかげで先行逃げ切り状態だ・・・

政治力を生かして出店攻勢を掛けた後に政治力で出店規制を成立させて
圧倒的地位を確保したイヲンと同じようなもんだな

その上マシンの微妙な味付けは老舗が最も得意とするところだ
新規参入者は技術の蓄積がない分ハイテクを生かして戦いたいところだが
例のハイテク規制でそれも不可能な状態だったりする

機会平等と言いつつ実際は主力チームが有利になる規制なんだな
229音速の名無しさん:2007/07/09(月) 18:12:01 ID:za8u/5EJ0
つーかアロンソごときで絶対王者とか言うんじゃねえよ。

絶対王者と呼んでいいのは小橋健太だけなんだよっ!
230音速の名無しさん:2007/07/09(月) 18:15:17 ID:FI4uZ3910
エンジン凍結ならエンジンワンメイクにしろや糞FIA
ああもマッサにまっさり抜かれるってどうなん?
空力云々でなくてもうエンジン100ccくらい大きいんじゃね?って思うくらい違いすぎる
231音速の名無しさん:2007/07/09(月) 18:22:43 ID:/lo6C7Gv0
BMがドラッグ大きいのテレビでみて判んなかった?空力ですよ、
空力。
232音速の名無しさん:2007/07/09(月) 20:06:05 ID:W1pRcQXS0
また香ばしいことをw
233音速の名無しさん:2007/07/09(月) 20:36:38 ID:/lo6C7Gv0
てへ。
234音速の名無しさん:2007/07/09(月) 20:42:27 ID:xlHJrQHR0
>>230
カスタマーカーはその布石では?
将来的にはフェラーリかマクラーレンのどちらかだけが残って争うとかさ
235音速の名無しさん:2007/07/09(月) 21:21:07 ID:zfjSXUOI0
→230
いやー見事な抜かれっぷりでしたねえー。
燃料等裁量がどの程度ちがうのか知らなかったけど。並ぶ間もなく置いてかれました。
2000年のスパでの見事な抜かれっぷりから何の進歩も無い。
236音速の名無しさん:2007/07/09(月) 21:53:44 ID:yLI9iJCl0
判断する人間の先見力判断力
これが一番デカイだろ
237音速の名無しさん:2007/07/09(月) 23:34:58 ID:sRWhds250
バトンの不調は前の彼女の恨み??!!
http://mobileagency.wordpress.com/2007/07/09/ex-girlfriend-of-jenson-button/
それとも新しい彼女とエッチのし過ぎ??!!
http://mobileagency.wordpress.com/2007/07/09/now-girlfriend-of-jenson-button/
238音速の名無しさん:2007/07/10(火) 00:01:45 ID:/lo6C7Gv0
237
それだと腰じゃねえのかよ。どんな体位だ。
239音速の名無しさん:2007/07/10(火) 00:06:07 ID:eBOHC9Eo0
ホンダのマシン、まず最初に見直すべきはノーズ下の処理の様な気がする。
ディフレクターとかパージボードがうまく機能してないと思わないかい。
240音速の名無しさん:2007/07/10(火) 00:59:07 ID:ZmQ3mfam0
ホンダは他のチームと違って誠実だからなかなか勝てないんじゃないか?
インチキウイング、ボディを使わないのは見上げたものだ。
241音速の名無しさん:2007/07/10(火) 01:10:04 ID:ViWPzEUv0
バトンなら食えない女いないわな
    ・・・・・・・・・・(´・ω・`)裏山しす
242音速の名無しさん:2007/07/10(火) 02:23:50 ID:a9llL3/50
ホンダがスパイ容疑でFIAから処分されるらしいぞ!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312127318
243音速の名無しさん:2007/07/10(火) 03:42:44 ID:a9llL3/50
「世界のトヨタ」の力でホンダをF1から永久追放することは可能ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112127491
244音速の名無しさん:2007/07/10(火) 13:53:29 ID:k+iHE27Y0
中本・・・
245音速の名無しさん:2007/07/10(火) 15:01:31 ID:rDtGnHn10
なんという気持ちの悪いンダヲタスレ
246音速の名無しさん:2007/07/11(水) 16:22:54 ID:B5qzJhw90
シルバーストーンを見てて思ったんだが、フェラーリやマクラーレンはいい感じにロールしてコーナリングするよね。
普通の乗用車みたいに、少し前下がりのロール軸で、外側前輪に荷重がのってるのがよくわかる。

ホンダも含めて、遅いクルマほどちゃんとロールしてないように見えるんだな。
247音速の名無しさん:2007/07/11(水) 16:28:41 ID:y3UHxD4YO
辞めると言って居るドライバーは即クビにするが良い。
248音速の名無しさん:2007/07/11(水) 16:29:55 ID:nJR5oMXj0
グリップしてないからGが立ち上がってない。
249音速の名無しさん:2007/07/11(水) 18:46:23 ID:wOfyrX/U0
うん
250音速の名無しさん:2007/07/11(水) 18:50:21 ID:GpYy+ycb0
ロールは判るけど、前下がりのロール軸かどうかはちょっと疑問。
リアのサスがよく動いているのは確認できたけど。もういっぺん
フロントがそんなに動いているかどうか再生して確認してみたら。
251音速の名無しさん:2007/07/11(水) 19:16:21 ID:h9bqUX9Z0
バカトン辞めるんだって?
これで少しはましになるだろうよ
252音速の名無しさん:2007/07/11(水) 19:17:50 ID:GpYy+ycb0
↑中本神本人乙。
253音速の名無しさん:2007/07/11(水) 19:36:14 ID:XZdjRdXK0
F1中途採用情報  文句たらたら言ってないで、2ちゃんねらーで開発しようぜ(W
よっぽど、栃木の開発部隊は他社からの技術が欲しいらしい
ってか、自信がないのかな???

ttp://www.honda.co.jp/expert/boshu/HGT/index.html#egntest

レースエンジンの設計(ガソリン/ハイブリッド)

業務内容
 ●F1/Super GTエンジン設計:エンジンおよびハイブリッドシステムの構造・機
構・制御全般の設計業務

求める実務経験・スキル
 全般:内燃機関知識、自動車工学知識、機械工学系知識
 設計:メカトロ開発経験、機械設計経験、CAD/CATIA知識等

勤務地
 栃木県芳賀郡

レース車両の設計/研究(F1/Super GT)

業務内容
 ●F1/Super GT車両設計:車体骨格、車体機能部品の機械構造、性能設計全般及び
空力設計
 ●F1/Super GT車両テスト:F1/Super GT車両とその各種機能パーツの性能、耐
久、強度の台上評価と実走行での評価

求める実務経験・スキル
 ●全般:自動車工学知識、機械工学系知識、流体力学系知識
 車両設計:機械設計経験、空力設計、CAD/CATIA知識等
 車両テスト:車両運動力学、振動工学、制御工学、機械力学等データ処理
254音速の名無しさん:2007/07/11(水) 20:08:19 ID:5Y5BpJrZ0
>250
タイヤの変形もロールの内ってことだよ。
255音速の名無しさん:2007/07/11(水) 20:15:38 ID:nJR5oMXj0
速く走れる車は減速Gも横Gも大きいわけで、荷重移動も大きい。
荷重移動が大きいから速く走れるというのは間違い。
むしろ外側前輪に負荷が集中するようだと出来はよろしくない。
256音速の名無しさん:2007/07/11(水) 20:20:10 ID:5Y5BpJrZ0
荷重移動が大きければ大きいほどよいってことじゃなくて、
適正にチューニングされてるかどうかってことなんじゃないの?
257音速の名無しさん:2007/07/11(水) 20:47:56 ID:GpYy+ycb0
悪いけそんなこた当たり前の話。それを言ってしまうとトップチームは
空気圧が低いとかバカな話になるぞ。タイヤワンメークなんだから。
よく考えてから書いてね。
258音速の名無しさん:2007/07/11(水) 20:54:20 ID:nJR5oMXj0
ふつう空気圧は変形じゃなくて、表面温度のコントロールに使われると思うけど。
259音速の名無しさん:2007/07/11(水) 21:01:05 ID:GpYy+ycb0
そういうこと。空気圧でロールを制御なんてしてない。それはそうと
トップの2チームにも言えるがコーナーリング時に内輪が浮き気味に
なりますよね。そうとうロール剛性が高くて荷重が外輪にのってるってこと
なんだけど、マッサのオンボード見てたら、やつはイギリスのあの高速
S字でこともなげにハンドルパキパキ切ってんだよ。荷重が乗ってるとこに
ハンドルえいやって切ると普通アンダーだすか、パッキリ曲がるはず。
そうならないというのはもしかしたらパワステにヒミツがあるんじゃないで
しょうか。きり始めのスピードと量がバリアブルになってるような。
現行のレギュに詳しくないもので、禁止されているのかもしれませんが、
そうでもなきゃってハンドルの切り方なんだよな、あれって。
260音速の名無しさん:2007/07/11(水) 21:13:01 ID:5Y5BpJrZ0
プログラマブル・アクティヴ・パワーステアリング?話がオカルトっぽくなってきたな。

タイヤの空気圧でロール量を調整するんじゃなくて、タイヤに合わせてシャーシのほうでロール量の調整はできると思うよ。
261音速の名無しさん:2007/07/11(水) 21:16:57 ID:GpYy+ycb0
だからおれも悪いんだけど、254がぶっきらぼうにタイヤ変形も
ロールのうちって書くからさ。あ、同じIDかどーも。オカルトって
いうけどラジコンのクルマを操縦するプロポにも上級機種にはそれが
ついていて、実際効果があるんだよな。
262音速の名無しさん:2007/07/11(水) 21:22:56 ID:5Y5BpJrZ0
WRCでもパワステのセッティング自体がタイム短縮の武器にはなってるけど、
フェラーリ、マクラーレンとホンダの差はそれ以前の問題だと思うね。
263音速の名無しさん:2007/07/11(水) 21:27:25 ID:GpYy+ycb0
それはもちろん。あの史上もっともステアリングを滑らかに切る
バトン様が乗ってあれだもんな。ただマッサの切り方はブリジストンを去年から知ってるわりには荒すぎる。
264音速の名無しさん:2007/07/11(水) 21:30:30 ID:5lAi8Ipl0
結局ニューマシンとかいうのは、世界九位に入った斬新なカラーリングのガラクタのことか?w
265音速の名無しさん:2007/07/11(水) 21:35:25 ID:GpYy+ycb0
高価な、が抜けてるな。
266音速の名無しさん:2007/07/11(水) 22:44:00 ID:B+zLFznT0
ラジコンネタで書いてるが、エクスポネンシャルってのがあるけどそれがあるのかもな。
FBWでスロットルもコントロールしてると思うけど、それだってプログラムがあってアクセルペダル開度と
実際のバタフライの開度をステップ毎にコントロールできるし。
バタフライ開度 Y=ペダル踏み込み量 X × αとかね。ステアリングあっても不思議じゃないけどな。
267音速の名無しさん:2007/07/11(水) 22:47:37 ID:p7I2AtCR0
このスレの人たちってどんな学校や職場のひとなんだろう・・?
268音速の名無しさん:2007/07/11(水) 22:49:15 ID:GpYy+ycb0
あとABSは禁止だけど、ステアリング切り過ぎを戻しちゃう
デバイスって禁止なのかな。これこそオカルトか。
269音速の名無しさん:2007/07/12(木) 20:20:20 ID:GC3PEVz00
下種な奴等よ
270音速の名無しさん:2007/07/12(木) 22:05:53 ID:v7w21oHD0
・・
271音速の名無しさん:2007/07/12(木) 22:15:34 ID:CQFyVAFd0
ウィリアムズがビゴワをあまりにもあっさりリリースしたわけだが、これって
ビゴワは今年のマシンにも来年のマシンにも関わってないし、情報すら知らない
っていうことなのか。要するにウィリアムズは彼を雇ったものの、持て余していたと。
272音速の名無しさん:2007/07/12(木) 23:07:07 ID:ArQ2wS2q0
去年のシルバーストーンの映像を見ると、どのクルマもまったくといっていいほどロールしてない。
やっぱり今年のタイヤから最大のグリップを引き出すには、あるていどロールさせるセッティング
が有効なのは確かだと思う。

もしかしてRA107も去年のタイヤなら速かったのかもね。
273音速の名無しさん:2007/07/12(木) 23:23:53 ID:Fzb7ExGe0
>>267
お前がニートなのはわかる
274音速の名無しさん:2007/07/13(金) 00:13:14 ID:2VIXku2k0
ホンダって不慣れなRRより得意のFFでF1に参戦した方が速くね?
275音速の名無しさん:2007/07/13(金) 00:38:56 ID:nCRl14d70
RR?・・・と、一応ツッコミを入れておく。
276音速の名無しさん:2007/07/13(金) 01:29:30 ID:ucbzmxLC0
ハミルトンとバトンを交換すれば勝てるようになるだろうな。
277音速の名無しさん:2007/07/13(金) 02:21:05 ID:3jkj2Vjl0
>>259
知ってたらごめんね
ttp://www.auto-g.jp/news/200505/13/newcar03/index.html
レギュでOKならこれと同じようなのを
使ってるかもしれないな〜と思うんだが
278音速の名無しさん:2007/07/13(金) 06:23:26 ID:bC1EbpCF0
中本はホンダに何百億円のダメージを与え続けているよ。
ホンダのヨーロッパでのイメージは地に落ちたよ。
責任取ってさっさと辞めてシティの開発でもしてろ!カスめ。
279音速の名無しさん:2007/07/13(金) 08:13:33 ID:Sz8NNQMl0
>>172
>>173
ヨタスレ行ったら、それを理由に散々叩いてる既知外を
一杯見つけられますよ。

この上、ホンダまでヨタ同じ方向で開発やり出したら・・・

連中、本気で栃木に自爆テロ仕掛けかねないわww
280音速の名無しさん:2007/07/13(金) 14:27:51 ID:7+OCySUy0
age
281音速の名無しさん:2007/07/13(金) 14:51:24 ID:01Y5I2ZT0
>277
ただのヘタクソお助けメカにみえるが…。
282音速の名無しさん:2007/07/13(金) 17:54:03 ID:cVnwDhFS0
>>281
これをそのままというわけではないですよ
後輪の仕事を制御するメカは色々あるわけですから
前輪にも何かあっても不思議ではないのでは?ってことです
283音速の名無しさん:2007/07/13(金) 18:31:39 ID:jFJX0CIm0
>>278
まったく同位
284音速の名無しさん:2007/07/13(金) 20:34:06 ID:RheITylg0
281
ただのお助けメカにみえる、その通り。ただF1ではタイヤのレスポンスが
よいのでヘタクソでなくてもきり始めは大変。だからきり始めのスピードを
わざと遅くする装置があってもおかしくはない。特に内輪が浮くほどの荷重移動
を考えるとね。またただのお助けメカはF1では採用されては禁止されて
いるのは周知の事実。レギュ詳しい人禁止されてるかおしえて。
285音速の名無しさん:2007/07/13(金) 20:45:57 ID:uB52yWZ60
エンジン開発凍結ルールに適合する為に昨年末に慌てて投入した
新エンジンが思いっきりの失敗作だったのではなかろうか?
もう何をやってもダメな駄作エンジンでどうしようも無いとかさ・・・

エンジンを改良しようにも開発凍結ルールによってどうしようもなくて
2012年までダメぽ状態とかさ・・・

悲しすぎる
286音速の名無しさん:2007/07/13(金) 20:57:57 ID:3XfQ29Xe0
今年のマシンは市販車でいうところのデルソルみたいなもんか?
で来年はオーソドックスな流行のカタチに戻るっと
なんか市販車と一緒みたいだ
287音速の名無しさん:2007/07/13(金) 22:43:08 ID:xhF04xjR0
>282,>284
RA107が遅いのは制御の問題ではないと思うよ。どうみてもシャーシのポテンシャル自体が低い。
トップチームのクルマは、同じタイヤを使って、もっとグリップさせてるよ。
288音速の名無しさん:2007/07/13(金) 22:54:17 ID:49RMKvld0
>>279
>>172を書いた者だけど、そういった考えを非難する人達がいるのも理解できなくもないよ。

とはいえ、「日本人の力で世界を相手に」というのは、やっぱりちょっと時代遅れの
ロマンだと思うんだな。高度成長期までの欧米に追いつけ追い越せのノリっていうか、
今だったら韓国的というべきかも。あるいは在日韓国人の右翼みたいなものかな。

たとえば韓国のメーカーがF1に参戦して、ボロいマシンで苦戦していたとして、
それでも優秀な外国人(日本人を含む)が加わることを頑なに拒んでいたとする。
特にホンダやトヨタには対抗心剥き出しだったりして。
もちろん彼らもいつかは優勝して「コリア、ナンバーワーン!!!」と叫びたいわけだが、
現状はどうしようもないぐらいボロい・・・・・・
そんな姿を見たら、われわれ日本人はバカにして笑うと思うんだよね。
でも、それと同じことをホンダはやってるかもしれないのよ。

今やホンダもトヨタも市販車では欧米を追い越しちゃってるぐらいなわけで、
紛れもないグローバル企業なわけですよ。これは誇るべきこと。
そして現時点で必要なのは、民族主義的なこだわりを捨てて勝つためには何でもやるという
したたかなプラグマティズムと、その結果成功を勝ち得た時に、ちゃっかりと(上手く)
利用できる巧妙なブランド戦略なわけですよ。

日本人だけで団結していた時代よりも、ひとつ上のレベルのチャレンジが必要なの。
かつて世界を制し、その後没落しかけたヨーロッパの国々は、一昔前にそこらへんを
クリアーしている。
別に自動車業界だけじゃないけど、そこらへんを割り切れないと、中・長期的には
日本の産業全体がヤバイことになると思うよ。
289音速の名無しさん:2007/07/14(土) 06:11:00 ID:8Nov7JlJ0
>>285
去年の終盤戦のホンダエンジンはすごいよかったじゃん。壊れない、速い・・・。
最終戦なんぞスーパーアグリですらフェラーリと同等タイム出せてたし。
290音速の名無しさん:2007/07/14(土) 07:50:59 ID:gHk6pZwP0
>>285
凍結ルールは結果的に福となってるのがわからんのか?
もし凍結になってなかったら
今まで同様に速さに貢献しないバージョンアップ→トラブルの繰り返しだろ。
本来金使うべきところに使うようにレギュが仕向けてくれたわけだ。
291音速の名無しさん:2007/07/14(土) 12:09:06 ID:thk+VPcP0
>>288
全く同意。段階踏んでやるっていうならまだ判るんだ。

オール国産チームってのは、かつてリジェがやろうとした時点で既に絵に描いた餅だった訳で。
敢えてやって見せようって言う酔狂さはあっても良いと思うし、オレだって無謀とは思うが応援したいと思う。

…でも、敢えて取り組もうとするなら、それなりに周到な準備やプランは立てておくべきだと。
今期の惨状は、結局自己評価ももあやふやなまま 「考える前に跳べ!」 で跳んで転けただけでしょ。
で、それを周りで囃したてていた「マスコミ」や「ファン」がいる… と。

一時期のホンダや未だヨタスレとか着気味に叩いてる連中って、チームの能力を盲信し過ぎてる様に見える。
まして、 「やり方が気に入らない」 からって、他の方法論取ってる他チーム叩いてどうするんだと。

叩いて煽る暇あったら、その分賛同するチームを応援してやれ… と。
そうやって他所を叩き煽る行為が、逆にホンダの首を絞め (方向性を狭め) る事に気がつかないのか… と。

こう言っても、やってる連中は聞く耳持たないだろうけどなぁ…
オレは時折、「自称ファン」が一番ホンダの足を思いっきり引っ張ってるように思うわ。
292音速の名無しさん:2007/07/14(土) 13:01:02 ID:DRv5w7xd0
「勝つためにはなんでもやる」ってのは正しいと思うけど、そのためには
「どうすれば勝てるか」をわかってるヤツが上に立たないとダメだと思うけどね。

上にいる人間が無能だから外野の声に惑わされるんだよ。
293音速の名無しさん:2007/07/14(土) 13:08:15 ID:Qih9eCUv0
上の判断力の欠如
下のリーマン思想
⇒ごっこ
294音速の名無しさん:2007/07/14(土) 14:15:29 ID:2itMXb1h0
>>288,291
自国人が自国チームで活躍する事はあらゆる団体競技で歓迎されている。
ワールドカップは傭兵対抗が平和な時代に最適!なんてアホはいない。
F1も例にもれず歴史的にも現在でも同様だ。ディフェンディングチャンピオンの愚痴はどうよw
なのに日本に限ってくどくどと「そうであってはいけない理由」を書きたてるのは、単純に結果が出てないからだろ。
むしろ「劣等なナショナリスト」の例としてF1スレらしくプロスト、じゃなくて隣国人を引き合いに出すところなど、
歪んだ”Japan First”思想にやられてんじゃねえの?
295音速の名無しさん:2007/07/14(土) 14:40:13 ID:gyULG7wd0
(f)uji-TVが悪いと思う。
ぁゃcテレビ局が自社の商品化目的に「ジャパンパワー!ジャパンパワー!」連発で、
日本の力を私物化した姿勢でお客さんを取り込もうとした。

日本の力を報道したいなら、都合のいいときだけじゃなくて
普段からドキュメンタリー番組なんかでもっと技術を取り上げるべき。
296音速の名無しさん:2007/07/14(土) 14:43:51 ID:gyULG7wd0
今チームは外人を脈絡も無く取り入れてるけど、
こんなもん、ある程度よくなったとしても成功まではほど遠いと思う。
こんなやり方で勝てるんなら、そもそもすでに勝ってるだろう。

今必要なのは本当の日本人の力しかないと思うけどね。
まじめに開発して最後までやり遂げられるのは責任持てる自国の人間しかいない。
297音速の名無しさん:2007/07/14(土) 14:50:04 ID:y7PJel1O0
ID:gyULG7wd0 は釣りか?夏厨か?それともキモチョンか?
298音速の名無しさん:2007/07/14(土) 15:02:42 ID:gyULG7wd0
>>297
あんたの眼が節穴なのはわかるけど、
足回りで工夫してニーズにあった良いものが仕上がってると思うけど、
あれらはまぎれも無くホンダの技術なんじゃないの?
今でも日本の技術力は世界的に評価されている。
航空機の世界でもホンダジェット完成以前から
イギリスとの失敗で手を切ったフランスが、日本と協力してコンコルドのプロジェクトが再スタートさせたし、
航空機事業につながる技術を開拓して育成していくには今は一番いい時期。(っていうか重要な時期)
299音速の名無しさん:2007/07/14(土) 15:04:39 ID:y7PJel1O0
詭弁と思い込みの宝庫だな。まあ頑張ってくれや。
300音速の名無しさん:2007/07/14(土) 15:07:36 ID:gyULG7wd0
>>299
どこら辺りが詭弁と感じますか?
301音速の名無しさん:2007/07/14(土) 16:45:58 ID:qhb8/OwxO
詭弁?
日本語が不自由な奴だろ。
302音速の名無しさん:2007/07/14(土) 17:21:14 ID:q1ZctkxM0
しっかし、RA107をつくった連中は、レーシングカーのセッティングができるのかな?
雨のレースだと、なぜ車高上げて、バネレート下げて、スタビライザー外すのかわかってるのかね?
303288:2007/07/14(土) 17:39:39 ID:QfsHUqqy0
>>294
サッカーのワールドカップとF1は全然違うよ。少なくとも今のF1は。
ワールドカップあくまでも国別対抗だが、F1は基本的に違う。
かつてはナショナルカラーをまとい、ナショナリズムを体現していたけれど、
それでも1国1チームというわけではなかったし。
今のF1のワークスチームは、完全にグローバル企業同士の闘い。
アグリは別として、ホンダやトヨタはそこから逃れられないし、
優秀な人材は国籍を問わず採り入れて活用しなくては勝てないよ。
それと>>288では韓国を見下したような表現してしまったが、
実際には韓国のほうが国内のパイが小さいぶん、エリートの考え方は
フレキシブルだし、外に目が向いていると思うよ。

>>296
>今必要なのは本当の日本人の力しかないと思うけどね。
>まじめに開発して最後までやり遂げられるのは責任持てる自国の人間しかいない。

大した根拠もなくそういったことを言う人を右翼と言う。それも質の低い右翼だ。

>>298
>今でも日本の技術力は世界的に評価されている。

確かにそういう分野もあるだろうが、F1では?だ。
キミの書いていることは、欧米の一部の人達に寿司が受けているからといって、
「今、世界中で日本食が大ブーム」とか煽っているようなものだよ。
304音速の名無しさん:2007/07/14(土) 19:15:19 ID:sqGD02xA0
右翼青年というのは無力で貧乏で自分では何事も成すすべがないので、
日本という言葉が付いていて標準より優れていると思われるものに自己
投影することは随分昔から変わらないな。ただ、日本の右翼青年という
者が甘えているのは、日本が標準より経済的にも政治的にも標準より優
れていることを有難いとは思ってないことだ。当然だと思ってる。お前ら
イラクに生まれてみろ、腐った甘っちょろい考え方じゃ生き抜いていけな
いぞ。原理主義の奴らはそれこそ命を捨てて戦ってるんだから。日本自慢
もいいが、感謝して努力したらどうだ。
305音速の名無しさん:2007/07/14(土) 20:59:38 ID:nD5SCyw90
全然真剣に考えてないな
306音速の名無しさん:2007/07/14(土) 21:28:24 ID:bPRZ1Xdm0
>イギリスとの失敗で手を切ったフランスが、日本と協力してコンコルドのプロジェクトが再スタートさせたし、
そんな事実はないよ。思い込み乙
307音速の名無しさん:2007/07/14(土) 21:38:11 ID:2itMXb1h0
>>303
クソ真面目に歴史と経済の講釈垂れるスレではないがギネスたらふく飲んでご機嫌なので書いちゃう。
グランプリというのは建前も実体も国別対抗なんだよ。
「グローバル企業同士の闘い」とか知った風に書いてるが、グローバル=無国籍などと公然と主張してるのは
無神論者かつ機会主義者たる日本人(の一部)にだけに過ぎない。
>>303のいうグローバル企業とやらが国籍や人種に無関係だというソースはあんの?
世界中で取引があって社員の国籍が多彩、てだけではグローバルとは呼ばんし無国籍でさえない。
ヨーロッパ諸国は何のためにEUやらユーロやらを造ったのかね?
バーニーは脱ヨーロッパとか言いながらなぜアジアのGPはナイトレースにしようとしてるのかね?
総体としてポストバブル世代にありがちな酷い自虐的かつ狭視野の経済観を擦り込まれてるようだな。

308音速の名無しさん:2007/07/14(土) 21:41:09 ID:Uv2UIa6+0
>306
「第1回日仏SSTワークショップ」ってのが、昨年の10月24、25日におこなわれてるが…。
309音速の名無しさん:2007/07/14(土) 22:49:32 ID:sqGD02xA0
307の先生、先生がグローバリゼーションとブロック経済について
おっしゃってるのはわかりますが、では資本と国家とのもたれあいに
ついてはどうお考えでしょうか?
310音速の名無しさん:2007/07/14(土) 22:57:53 ID:gyULG7wd0
>>306
エンジンの騒音問題で苦情出たの知らないとは。
それで今エンジンは騒音を低減させたものを日本人が作ってる。

かなりの無知そうだからあらかじめ言っておくけど、
ジェットエンジンには流体力学による技術が重要になる。
311303:2007/07/14(土) 23:03:48 ID:QfsHUqqy0
>>307
>グランプリというのは建前も実体も国別対抗なんだよ。
そんなことはない。世界選手権であり、国旗が掲揚され、国家が流れ、
ナショナリズムを意識させる曲面は多々あるものの、
あくまでもドライバーおよびコンストラクターの選手権でしかない。

>グローバル=無国籍などと公然と主張してるのは
そんなこと俺は一言も言ってないよ。

>グローバル企業とやらが国籍や人種に無関係だというソースはあんの?
それはくだらないツッコミだと思うね。もちろん自国人だけで世界レベルの超優秀な
人材がたくさん集まるなら、自国人だけでも全然OKなわけで。

>ヨーロッパ諸国は何のためにEUやらユーロやらを造ったのかね?
少なくとも経済活動などにおいてヨーロッパ内の国境はとっぱらおうということであり、
そういう意味では反ナショナリズムだと思うのだが。

ホンダやトヨタが「グローバル企業」なのかというなら、
「企業活動の内容のわりにはグローバル化が進んでない企業」とでもいうべきだと思う。
でもな、開き直るつもりはないけど、ここで厳密な意味でのグローバル企業について
語ってもしょうがないと思うんだな。
それと、「国際化、 グローバル化といっても結局は欧米の白人至上主義じゃないか」
とか言い出すのも無しな。それは今ここで語ることではない。

キミのように「各論の揚げ足とりと自分の知識を披露することに汲々として、
自分の意見は語らない奴」というのは物事を先に進めないな。
ホンダが勝てない原因もそういうところにあるのかもしれないと思ったりもする。
312音速の名無しさん:2007/07/14(土) 23:05:42 ID:sqGD02xA0
タービンブレードの設計のこと?当たり前すぎるんじゃないですか。
そうでないならレスよろしく。
313音速の名無しさん:2007/07/14(土) 23:10:58 ID:gyULG7wd0
>>312
オレも詳しくしらないよ。
ジェットエンジンの騒音を低減させるには効率のいい吸排気と圧縮性が肝になりそうだけど・・
314音速の名無しさん:2007/07/14(土) 23:14:28 ID:sqGD02xA0
知らないならエラそうにするなよ。オレじゃないけど他人を無知と
いうからにはさ・・・
315音速の名無しさん:2007/07/14(土) 23:20:26 ID:r80G2hnz0
そんな話をどれだけしても、RA107は速くならないよ。

ココ読んでてわかったことは、高学歴、高偏差値は、速いクルマをつくる
能力とは無関係ってことだな。

そこでホンダさん、技術部の人間を鈴鹿に集めて、シビックRを運転させる。
そして、ラップタイムの速い順にF1部門に配属するってのはどうかね?
クルマを速く走らせるセンスのある人間の方が、向いてると思うけどなぁ。
316音速の名無しさん:2007/07/14(土) 23:28:23 ID:sqGD02xA0
酒呑みの先生ねちまったか。資本と国家の切っても切れない関係
を語り合いたかったな。
317音速の名無しさん:2007/07/15(日) 08:27:51 ID:juKaH/kN0
…ホンダの”自称”ファンは、日本万歳を声高に叫びたいだけで、
レース自体や開発競争の厳しさや人材の確保&育成の難しさや、
それらをも含めた”F1”と言う世界には全く関心がない事が
良くわかった。

連中の自尊心を満足させる為に、体よく使い捨てられるホンダチームの
メンバー達は、本当に可哀想だと思う。
318音速の名無しさん:2007/07/15(日) 08:43:27 ID:2/n7ulmT0
ここの連中はそんな偉くないですがな。だいたい可哀想っていう時点で
甘いんじゃないですか。やつらは自分のために死ぬ気で頑張ってるんだ
ろうか。とてもそうは思えないような事が続いていると思わないかい。
319音速の名無しさん:2007/07/15(日) 09:09:15 ID:juKaH/kN0
ま、ファンに見捨てられるような結果を出しているなら、それはホンダチーム
構成員一人一人の力不足が招いた結果であり、自業自得だわな。

ファンなんて元々、見たい夢を見させてくれない偶像にはあっという間に
掌返しして叩くもんだから。

それでも、少なくない割合の"ファン"達の関心が”日の丸・君が代・日本万歳"という
光景に関してだけで、肝心のF1という世界とレース上のプロセスに対して全く理解
しようとすらしない現状は、少々気の毒に思うよ。
320音速の名無しさん:2007/07/15(日) 11:55:11 ID:L1N9Ep3B0
結局のところ設定間違えた風洞フル稼動して、
ヘンなカタチのマシンが出来てきて、
それ見てチャレンジチャレンジと言っていたわけだな。
バカ元無邪気すぎる
321音速の名無しさん:2007/07/15(日) 12:20:12 ID:lW2VTmws0
キャリブレーションがそんなに難しいなら、1/1風洞作ればいいじゃないか
322音速の名無しさん:2007/07/15(日) 12:25:21 ID:/wf2YZAP0
>>321
コース上での状態が再現出来ないから、却って混乱するだろう
予算も時間も掛かるし、風洞にかかりきりになってる間にシーズンが終わりそうだ

しかもホンダ社員が関わると、一定期間で本社にリターン
データだけ渡された新任が、また思考の迷路に入ってシーズンが終わり
323音速の名無しさん:2007/07/15(日) 12:45:59 ID:+pbKpSsK0
1/1風洞ならばキャリブレーションが不要とでも?
324音速の名無しさん:2007/07/15(日) 14:37:30 ID:jemKsMGd0
>>317
金つんで引っこ抜いてきた多チームのエンジニアに作ってもらったマシンで
優勝してHonda万歳!とか日本のチーム万歳!とか自尊心を満足させたいのは自分だろ。
そんなもん、金さえありゃTOYOTAでもできるじゃねーか。
なぜそんな下品な事をモータースポーツの世界でHondaがしなきゃならん。
あ、そうか、TOYOTA会社員にとって技術のHondaに成功されたら困るわな。

だがHondaは自社の技術で世界の頂点に立つから心配すんな。
325音速の名無しさん:2007/07/15(日) 14:41:29 ID:OvjHuXtN0
笑止千万
326音速の名無しさん:2007/07/15(日) 15:32:40 ID:L1N9Ep3B0
過剰保護下の活動であろうことも一因だろうな
ルノーのような厳しさというか緊迫感が感じられん
327音速の名無しさん:2007/07/15(日) 16:31:18 ID:No5RCOnb0
どーしてもヨタコン
328音速の名無しさん:2007/07/15(日) 20:13:17 ID:2/n7ulmT0
>だがHondaは自社の技術で世界の頂点に立つから心配すんな。

これははるか昔第一期でダメだとわかってることなんだけど。
歴史に学ばないとはこのことだな。
329音速の名無しさん:2007/07/15(日) 20:52:46 ID:WP9lN6Ci0
真面目な話、高性能スポーツカーを量産しているフェラーリやポルシェだって、
自社内の自国人だけの技術でF1のトップチームになるのは、今や不可能だろう。
ましてやミニバンメーカーのホンダに何ができるというのだろうか?

ホンダの日本人社員で、世界でもトップレベルの技術を持つ人って、
エンジン関係では少しはいるかもしれないが(シリンダーやピストンを磨く職人とか)、
シャシー、特にヴィークルダイナミクスや空力関係では・・・

330音速の名無しさん:2007/07/15(日) 21:14:12 ID:wNE+JlC20
学生時代に自動車部でラリーやってましたとか、FJ1600に出たことありますとか、
そんなような人は自動車メーカーの技術者にはいないわけ?
331音速の名無しさん:2007/07/15(日) 21:43:40 ID:QvSuypgu0
>>324
本日のお前が言うなレス
332音速の名無しさん:2007/07/15(日) 21:44:04 ID:N2sPDV0Q0
MOTOGPでやっとホンダが勝ちますた
333音速の名無しさん:2007/07/15(日) 21:48:25 ID:WP9lN6Ci0
>>330
いるでしょ。ホンダあたりなら普通に。
だけどフェラーリやルノーとかだともっと多いだろう。
334音速の名無しさん:2007/07/15(日) 21:59:11 ID:wNE+JlC20
>333
そんな人たちでも、「RA107はなんかおかしい」とは思わなかったのかな?
最初の、コンセプトを説明するような会議の時点で、猛烈な反対意見が出そうな気がするが。
335音速の名無しさん:2007/07/15(日) 22:13:56 ID:WXi7q2cI0
反対意見はチャレンジ!に封じ込められたんだろうさ
おかしいと意見→保守的→やめてもらう
336音速の名無しさん:2007/07/15(日) 22:22:31 ID:jemKsMGd0
レースやってた人がいるかあやしい。
メカやレース系エンジニアやってた人なら多いだろうけど。

エアロの問題は、
ドラッグ削減はいいんだけど、数字的にも確認できたんだろうけど、
ドラッグ削減だけに捕われてて、ダウンフォースにあまりつながってないんじゃないかなぁ・・
と常々思う。形とか走ってるの見てても。

たとえはちょっと違うけど、
バスケットボールを力づくでぶん投げて、遠くまで飛ばす為に空気抵抗減らそうとしてるっていう感じ。
ちょっと回転を加えてやれば体育館の端から端までまっすぐ飛んで行くのにね。
空気とか、流体の扱い方(発想みたいなの)がちょっとずれてるとしか思えない。
ダウンフォースは基本的にウィングでつくる見たいな。
337音速の名無しさん:2007/07/15(日) 22:23:27 ID:wNE+JlC20
>335
一般の会社で、ソコまで権限を集中的に掌握できるものなのかな?

普通に考えれば、冒険するならば、コンサバなマシンをもうひとつ作っておくとか、
セッティングの幅を多く取れるように設計しておくとかすると思うんだ。
338音速の名無しさん:2007/07/15(日) 22:32:41 ID:WP9lN6Ci0
>>>334
もしかして頭悪い? それともF1なめてる?

RA107はトップチームのマシンより1.5〜2秒遅いかもしれないが、いちおうF1の基準内のクルマなの。
理論的に破滅的に酷いってほどではない。当然ラリー車やFJ1600よりははるかに速い。
1'21"335のラップタイムを1'20"を切るようにしたいっていうレベルの技術開発において、
学生時代にラリー車をドライブした経験は全然役に立たないよ。

言わなきゃわからないのかとも思うが、ホンダとはいえ、F1開発スタッフは
それぞれの専門分野、すなわち4輪車の挙動の制御やエンジンや空力について、
かなり高いレベルでわかっている人達なのよ。
その上で各専門分野をいかにしてベストな状態で調和させるかとか、
他チームを出し抜くために何か天才的なアイディアがないかとか、
そういうレベルの問題で壁にぶつかっているわけでしょ。

素人レーサーの経験が役に立つのは、ドライバーからのフィードバックを感覚的に
理解できるかとどうか、あるいは「レースを闘う」というスピリットがあるかどうかって
レベルの話であって、直接的に開発の役には立たないよ。

あと、FJ1600経験者のエンジニアにRA107をサーキットで運転させたとしよう。
そのラップタイムがバトンの5秒落ちだったら、やっぱり開発に役立つ経験にはならない。
わかる?
339音速の名無しさん:2007/07/15(日) 22:36:11 ID:WXi7q2cI0
>>337
中本「挑戦しない人にはやめてもらった」
340音速の名無しさん:2007/07/15(日) 22:45:12 ID:wNE+JlC20
>337
中本さんはそんなにエラいんだ。
結果がでなかったら大変なことになるね。

>338
他チームを出し抜くどころか、追いついてもいないと思うけど。
今シーズンに入って、相対的に速くなってきてるとも思えない。
去年のクルマより遅いんだよ。

シーズンも半分すぎたんだし、中の人達が、他チームがやってる
ことを理解できるなら、もう少し上にいっててもよさそうだけど。
341音速の名無しさん:2007/07/15(日) 22:49:24 ID:n0d/r0Ft0
>>338
F1基準とはいえ最低レベルだからなぁ
342音速の名無しさん:2007/07/15(日) 23:05:48 ID:jI0rviCx0
新しい道具(風洞)を使って1年目なんだからこんなもんでしょ。
以前フルスケールを導入したザウバーも苦労していたよね。

343音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:08:13 ID:Tqz7D8qE0
>>338
そう言いたくなるのも分かるけど、
レースやF1をなめてるというなら、レーシング車両はなにを根拠につくるの。
レース経験も皆無な奴らが数学(卓上の空論)だけで作ろうとするから、発想が悪い。
数学は完全じゃない。
数学は応用する為の道具であり、どちらかというと確認するもので、開発してくれるものじゃないんだよ。

分かりやすく言えば、
ドライバーも数学は勉強すれば身に付けられる。
理系上がりのエンジニアは努力してもマシンをドライバー(それこそJr.フォーミュラも怪しい)ほども
ドライブすることはできないだろう。
344音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:43:05 ID:olH6hn3t0
>>343
ああ、本当に頭の悪い人なんだ。
何も数学だけでF1マシンを作るなんてひとことも言ってないだろ。

>ドライバーも数学は勉強すれば身に付けられる。

典型的な低学歴ニートの発想だね。

もしF1ドライバーになってから技術を理解するために勉強を始めるレベルだったら、
2年や3年で第一線のエンジニア並の知識や開発のノウハウを身に付けるのは無理だよ。
F1ドライバーレベルになると実際頭のいい人も多いだろうから、もし彼らが子供の頃から
お勉強に興味を持ってまじめに勉強していい大学を出て、自動車の設計を何年かやれば、
現在いるエンジニア並の知識や開発のノウハウを見につけられるかもしれない。
それでも、ハーバートみたいなタイプならたぶん無理だ。

「理系上がりのエンジニア」30才が、これから努力してF1レベルのドライバー
になるのも、もちろん無理だ。
けど、エンジニアのほうも、もし子供の頃からカートをやれる環境にあったら、
F1ドライバーレベルになれてたかもしれない。(もちろんなれない可能性が高いが)

っていうか、そんな話をしてもしょうがなくね?
キミはF1がどうのこうのというより、社会人レベルの常識がないんだと思うよ。
何のために「専門家」が存在するのかってわかってないでしょ。
それで「俺だって今から本気で勉強すればF1マシンぐらい作れるよ」とか思ってるニートなんでしょ?
それとも「俺だって子供の頃からカートやってたらハミルトンみたいになってたよ」とか
酒飲みながら語っちゃうタイプ?
345音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:52:33 ID:4w4zh0u5O
ニューウェイは、エンジニアリングにおいて天才的な人でありながら、自らレースをやる所以ドライバーの心情も理解していて、
ドライバー視点からどう速く走れるかってのを開発に盛り込むらしいな。(コクピットはやたら狭いが…。)

数値には出ない官能的な部分でアドバンテージになると思うんだけど、
そういうのはまず基本的な土台があってからだな。きっと。
346音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:52:41 ID:Tqz7D8qE0
>>344
「専門家」なら、なぜチーム内でごたごたばかり起こしてまとまりもなく、
出てくるマシンは外部から見てもどうしようもない物ばかりなんだ?
昔のF1チャンピオンドライバーは開発にも積極的に貢献していた。
プロストはバーナードのオフィースまで行きMclの基礎をつくりあげたし、
Mclのエンジニアがつくってきたシャーシの間違いを設計レベルで指摘した。
セナもいろいろあるだろうね。
むしろ「専門家」とはそういうものじゃないのかな。
今のF1ドライバーはただの運転手で使い勝手のいい馬鹿。
あいつらがお勉強なんてしていると思ってるのか。

あと、オレがニートだとか。
あんたの言う事にはいちいち根拠がないねぇ。
347音速の名無しさん:2007/07/16(月) 01:00:42 ID:e/KVFTeV0
>344
その「F1の専門家」のクビ切って、シロート社員でやっちゃったから、このていたらくなんだろ。
何のために「専門家=レース屋」が存在するのか一番わかってないのが、今のホンダF1チームだと思うぞ。
348音速の名無しさん:2007/07/16(月) 01:33:58 ID:SbzCLwWU0
シロートチームがあってもいいがな
349音速の名無しさん:2007/07/16(月) 01:38:06 ID:olH6hn3t0
>>346
開発の専門家が全員ニューウェイやバーナードなわけではないし、
運転の専門家が全員プロストやミハエルなわけでもないってことぐらい
他人に言われなきゃ理解できないのかな?

キミは「専門家」なら誰でもすべて最良の結果が出せると思ってるの?
専門家にもいろんなレベルの人がいて、
ホンダF1の専門家たちは開発のほうも運転のほうも
あまりレベルの高いほうではないってだけでしょ。

それとさ、高校野球ならエースで4番がいるけど、プロ野球にはいないよね。
技術が高度化すると、複数の分野でトップレベルの専門家であるのは困難ってことだよね。
4輪車の力学の基本はそれほど難しいものではないから、80年代のF1において
プロストのレベルなら基本的な設計に関して意見を言うことができるだろう。
でもプロストが図面に落とし込んだわけじゃないだろ。

ましてや今、バリチェロが「ここの翼端板をこう曲げて、ここに後退翼を付けて、
サイドポンツーンの絞り込みをこうすると、こういうふうに挙動が安定するよ」
なんて言えるはずがない。

まあ、それはともかく、ホンダが低迷してるのは、
・各分野の専門家のレベルが低い
・しかも、各分野の専門家を上手くまとめる真のリーダーがいない
ということにつきると思うよ。
それから長期的にヴィジョンもないと思うから、今後も当分ダメだと思う。


350音速の名無しさん:2007/07/16(月) 01:54:55 ID:Tqz7D8qE0
>4輪車の力学の基本はそれほど難しいものではないから、80年代のF1において
>プロストのレベルなら基本的な設計に関して意見を言うことができるだろう。

ここら辺りだけど、フェラーリってこの時期640シリーズを作ってたよね?
そのバーナードももろ製作に関わってたんだけど。
で、ロリー・バーンもバーナードから多くの事を学んだ技師。
実は今のフェラーリってよく見るとコンセプトがどことなく
640シリーズからヒントを得た様な部分が見られなくもない。
当時の図面ものこってるだろうし、いくらでも解析できるだろうし。

で、思うのは開発者は設計図面をかく事だけじゃないってこと。
他の開発者がつくったマシンの解析をしてどれだけ理解できるか。
それができなければ専門家にはなれない。

専門家はバーナードであり、ニューウェイだと思う。
時代と名前が変わっても、彼等が開拓してきた技術は今も間違いなく生きているはずだし。
同じ様にプロストやセナやシューマッハのドライビングは今でも参考になるし、
今後も多分参考になリ続けると思う。

要は個体の問題だと思うんだけど。
ロリー・バーンの様にどれだけ真剣に先人の技術を自分のものにできたか。
それをしようとしない奴はいつまでたっても同じままだしょ。
351音速の名無しさん:2007/07/16(月) 02:18:00 ID:E9Sj4jdG0
結果を出すのがプロ=専門家だよ。

ルール等が変わった時、1年目に結果を出すのが一流の専門家。
これがホントにわかってる人。
一流の仕事を観察しながら、2年目以降に結果を出すのは二流の専門家。

シロートチームでいいなら、未来永劫結果は出ないな。予算の無駄だよ。
352音速の名無しさん:2007/07/16(月) 02:25:06 ID:olH6hn3t0
>で、ロリー・バーンもバーナードから多くの事を学んだ技師。

それは知らなかったな。
バーナードがベネトンに来たとき、バーンはレイナードに行ったし、
バーンがベネトンに戻ってきたときはバーナードが辞めていたし。
それ以前や以後に深い関わりがあったとも思えないし。
まあ、バーナードが残したベネトンのマシンから間接的には学んだかもしれないが。

>実は今のフェラーリってよく見るとコンセプトがどことなく
>640シリーズからヒントを得た様な部分が見られなくもない。

それが正しいのかどうか俺には判断できないけど、
フェラーリの開発は去年から実質的にアルト・コスタが指揮してるよ。

>それをしようとしない奴はいつまでたっても同じままだしょ。

たぶんしない人はいないと思う。もちろん解析力や理解力に個人差はあるだろうけど。
ただし、過去・現在のマシンをいくら解析・理解できても、そこに未来予測的な
オリジナルのアイディアを正しく加えないと来シーズンの速いマシンはできない。
要するに、現在のトレンドについて一定の解析を行なうのは、大前提っていうか
当たり前過ぎる話であって、特に語るほどのことじゃない。
その上で、今後へ向けてどうするかというのは、やはり独創性の問題なんだよ。
353音速の名無しさん:2007/07/16(月) 02:25:30 ID:Ag4YgU9a0
>>351
結果出すのがプロなのはその通りだけど
大きくレギュレーションルールが変わった2005年にフェラーリは結果を出せず
2年目以降に結果を出してきたよ。その理屈だとフェラやロリーバーンは2流になるね。
そんだけF1は難しいんだよ。
354音速の名無しさん:2007/07/16(月) 02:27:57 ID:olH6hn3t0
>結果を出すのがプロ=専門家だよ。

そういう抽象的な話をしはじめたらキリがないよ。
俺が「専門家」という言葉を持ち出したのは、
>>343に対するレスに過ぎないのであって、
別に専門家論を語りたいわけじゃない。
355音速の名無しさん:2007/07/16(月) 02:40:37 ID:Tqz7D8qE0
>フェラーリの開発は去年から実質的にアルト・コスタが指揮してるよ。

今年はいい感じで来てるみたいなんだけど、
昔、たしか2chで見ただけだけど、
バーンがバーナードを参考にする以前は、
ディフューザーなんかのエアロパーツも角張った感じで作ってたんだって。
それがバーナードの影響で丸みのある開発をするように発想が変わった。(らしい)
で、2005年(コスタ)にフェラーリのマシンがクラッシュして釣り上げられている写真みたら、
背面のちいさなエアロパーツがやっぱり三角形みたいに角張ったつくりしてるの。
パージボードのジャギジャギも、
せっかくバーンがつくった丸め処理を直線てきにするためのものでしょ。
バーンも監修しているみたいだから一応効果はあるのかもしれないけど、どうなのかな???

奇抜な発想は、やっぱり基礎がしっかり出来上がってからじゃないとダメなんじゃないだろうか。
今のHondaには確かに基礎さえあやしい人が多そう。
それならやっぱ、日本人エンジニアをできるだけ早く現地入りさせて、
仕事を吸収させた方が結局近道のような気がするんだけどなぁ。
日本人ならやり出したら徹底的に妥協しないでやってくれそうじゃない?
356音速の名無しさん:2007/07/16(月) 03:06:54 ID:olH6hn3t0
>>355
キミほど話が噛み合わない人は見たことがないよ…。
生きていく上でいろいろ大変じゃない?
357音速の名無しさん:2007/07/16(月) 04:26:05 ID:AYUOO+QI0
ID:Tqz7D8qE0

>典型的な低学歴ニートの発想だね。

>キミはF1がどうのこうのというより、社会人レベルの常識がないんだと思うよ。
>何のために「専門家」が存在するのかってわかってないでしょ。
>それで「俺だって今から本気で勉強すればF1マシンぐらい作れるよ」とか思ってるニートなんでしょ?
>それとも「俺だって子供の頃からカートやってたらハミルトンみたいになってたよ」とか
>酒飲みながら語っちゃうタイプ?

>他人に言われなきゃ理解できないのかな?

>キミほど話が噛み合わない人は見たことがないよ…。
>生きていく上でいろいろ大変じゃない?
358音速の名無しさん:2007/07/16(月) 04:41:27 ID:UyeRVQfE0
自称高学歴がうざい件
359音速の名無しさん:2007/07/16(月) 06:23:26 ID:KrpuY+nL0
どこかの居酒屋かとオモタよ。

今の時代、日本のエンジニアはこういう風にプライドと生活を維持することが一番だからなぁ。
ホンダさん、昔は夢をたくさん与えてくれたけど、
他の企業とおんなじようなことにはなってほしくないな。

あと独創性とか言ってる人がいるけど、そんなたどり着けるかどうかわかんないもの
マイルストーンにしちゃったら計画も何もなくなっちゃうよ。
360音速の名無しさん:2007/07/16(月) 10:22:12 ID:jaDfDij40
ID:olH6hn3t0

361音速の名無しさん:2007/07/16(月) 10:32:09 ID:qW2pkLp2O
>>359
現状だと、他より立ち遅れているのを、「独創的」と言い逃れしてるだけにしか思えないな。
当のホンダ関係者はさすがに遅れを認めてるんだが、
一部のヲタが頑なに認めようとしないんだよなw
362音速の名無しさん:2007/07/16(月) 11:52:06 ID:6NQZddwN0
どこか一カ所でも他のクルマより速いところがあれば、何か新しい試みをやってるんじゃないかとも思えるが、
RA107にはどこをとっても特別速いところなんて無いからね。完全な失敗作だろ。
363音速の名無しさん:2007/07/16(月) 11:54:43 ID:9rR8HwUm0
>>348
あっても良いが、そんな連中が「俺たちは勝つる!」ってホルホルするのは間違い。
364音速の名無しさん:2007/07/16(月) 11:58:07 ID:QIcxHPCA0
338 音速の名無しさん sage New! 2007/07/15(日) 22:32:41 ID:WP9lN6Ci0
>>>334
もしかして頭悪い? それともF1なめてる?

RA107はトップチームのマシンより1.5〜2秒遅いかもしれないが、いちおうF1の基準内のクルマなの。
理論的に破滅的に酷いってほどではない。当然ラリー車やFJ1600よりははるかに速い。
1'21"335のラップタイムを1'20"を切るようにしたいっていうレベルの技術開発において、
学生時代にラリー車をドライブした経験は全然役に立たないよ。

言わなきゃわからないのかとも思うが、ホンダとはいえ、F1開発スタッフは
それぞれの専門分野、すなわち4輪車の挙動の制御やエンジンや空力について、
かなり高いレベルでわかっている人達なのよ。
その上で各専門分野をいかにしてベストな状態で調和させるかとか、
他チームを出し抜くために何か天才的なアイディアがないかとか、
そういうレベルの問題で壁にぶつかっているわけでしょ。

素人レーサーの経験が役に立つのは、ドライバーからのフィードバックを感覚的に
理解できるかとどうか、あるいは「レースを闘う」というスピリットがあるかどうかって
レベルの話であって、直接的に開発の役には立たないよ。

あと、FJ1600経験者のエンジニアにRA107をサーキットで運転させたとしよう。
そのラップタイムがバトンの5秒落ちだったら、やっぱり開発に役立つ経験にはならない。
わかる?
365音速の名無しさん:2007/07/16(月) 11:58:23 ID:SbzCLwWU0
>>363
「俺たちは勝つ気ありません!」て言うのもイヤだけどな
366音速の名無しさん:2007/07/16(月) 11:58:44 ID:QIcxHPCA0
344 音速の名無しさん sage New! 2007/07/16(月) 00:43:05 ID:olH6hn3t0
>>343
ああ、本当に頭の悪い人なんだ。
何も数学だけでF1マシンを作るなんてひとことも言ってないだろ。

>ドライバーも数学は勉強すれば身に付けられる。

典型的な低学歴ニートの発想だね。

もしF1ドライバーになってから技術を理解するために勉強を始めるレベルだったら、
2年や3年で第一線のエンジニア並の知識や開発のノウハウを身に付けるのは無理だよ。
F1ドライバーレベルになると実際頭のいい人も多いだろうから、もし彼らが子供の頃から
お勉強に興味を持ってまじめに勉強していい大学を出て、自動車の設計を何年かやれば、
現在いるエンジニア並の知識や開発のノウハウを見につけられるかもしれない。
それでも、ハーバートみたいなタイプならたぶん無理だ。

「理系上がりのエンジニア」30才が、これから努力してF1レベルのドライバー
になるのも、もちろん無理だ。
けど、エンジニアのほうも、もし子供の頃からカートをやれる環境にあったら、
F1ドライバーレベルになれてたかもしれない。(もちろんなれない可能性が高いが)

っていうか、そんな話をしてもしょうがなくね?
キミはF1がどうのこうのというより、社会人レベルの常識がないんだと思うよ。
何のために「専門家」が存在するのかってわかってないでしょ。
それで「俺だって今から本気で勉強すればF1マシンぐらい作れるよ」とか思ってるニートなんでしょ?
それとも「俺だって子供の頃からカートやってたらハミルトンみたいになってたよ」とか
酒飲みながら語っちゃうタイプ?

367音速の名無しさん:2007/07/16(月) 12:00:48 ID:QIcxHPCA0
356 音速の名無しさん sage New! 2007/07/16(月) 03:06:54 ID:olH6hn3t0
>>355
キミほど話が噛み合わない人は見たことがないよ…。
生きていく上でいろいろ大変じゃない?
368音速の名無しさん:2007/07/16(月) 12:01:30 ID:QIcxHPCA0
以上馬鹿レス抽出終了
369音速の名無しさん:2007/07/16(月) 13:11:43 ID:olH6hn3t0
>>368
コピペと1行レスっていうのは、まさに本物の低学歴ニートだなあ。

結局このスレはニートや学生やラジコンレベルの技術論を語ったり、
右翼がロマンを語ったりする場所なんだね。
370音速の名無しさん:2007/07/16(月) 13:25:57 ID:QIcxHPCA0
頭の悪さ全開ですな
371音速の名無しさん:2007/07/16(月) 18:15:09 ID:Gl1TlV7m0
なんか馬鹿が二人いるな。
FJ1600云々言ってるほうがより馬鹿度は高いが。
372音速の名無しさん:2007/07/16(月) 20:36:50 ID:jf6xLEcD0
そのラジコンにもついてこれないお方も多いようで・・・
それはどうでもいいんだけど、
今年のF1の特徴はなにか。考えてみた。端的に言うなら揚抗比に極めて執着した開発が行われて
いることではないかなと思うんだが。これまでならエンジンパワー上げれ
ばなんとかなったのが、レブは制限されるは、基本形は変えられないわ
で各チーム物がよくわかってるところほど、へんなフィンやらへんなウイングを
取り付けてきてるが、従来なら多少の差しか生まなかったそれらが、今年は充分
競争の要素になっているんじゃないか。モータースポーツ最高峰のF1が実は
限られたパワーをいかに有効に使うかというマシンに変質しているんでは
ないでしょうか。もう多少のドラッグは目をつぶることができないマシンというわけ。
端的に言ってこれはつまらない方向だと思うのだが、みなさんどうお感じですか。
373音速の名無しさん:2007/07/16(月) 21:08:54 ID:vG2tiEO10
>>372
確かにつまらんがンダにとってはいいレギュだ
374音速の名無しさん:2007/07/16(月) 21:13:39 ID:jf6xLEcD0
で、そのココロは?
375音速の名無しさん:2007/07/16(月) 21:16:00 ID:vG2tiEO10
速さに貢献しないバージョンアップ、トラブルの抑制
376音速の名無しさん:2007/07/16(月) 21:27:04 ID:jf6xLEcD0
エンジンにひっちゃきになる必要はないわけだ。どんだけ経費を
かけてもよそと大して差がつかない。おまけにタイヤもいっしょ。
揚抗比重視のマシンはナーバスで単独走行時にしかドライバーの差が
でにくい。となれば今のF1はシャシーでしか差がつかない。
ようやくホンダはエンジンで無駄遣いするのを止めて、シャシー屋を
大量雇用したといったところですか。
377音速の名無しさん:2007/07/16(月) 21:37:58 ID:vG2tiEO10
ようやく同じ土俵に立ったに過ぎないけどね
そこで大攻勢に出て今に至る・・・
378音速の名無しさん:2007/07/16(月) 21:41:02 ID:jf6xLEcD0
気持ちはよくわかる。
379音速の名無しさん:2007/07/17(火) 00:00:01 ID:WA5klcPr0
>372
アホか。空気抵抗を減らしたいなら表面積を増やすわけないだろ。
380音速の名無しさん:2007/07/17(火) 00:41:53 ID:dxxUfCCAO
二枚フロントウィング使え! 
フロントウィングを全体的になめらかなラインで作れないかな? 
 
カクカクでカッコ悪い 
381音速の名無しさん:2007/07/17(火) 00:43:45 ID:dxxUfCCAO
しまった
二段フロントウィングかorz
382音速の名無しさん:2007/07/17(火) 01:09:59 ID:mEULeSYSO
ホンダは後流を気にするあまりに、フロントウィングを複雑な形状にしていない(出来ない)っていう気がしないでもない。
383音速の名無しさん:2007/07/17(火) 06:55:21 ID:mgE1LjLQ0
たぶんそこら辺の技術的なことはホンダさんもわかってると思われ。
なんで1期、2期は勝てたのに今回は3流チームになってしまってるのでしょうか?
過去にないくらい力を入れているように見えるのですが。
384音速の名無しさん:2007/07/17(火) 08:53:26 ID:QbvraIpg0
07/17(Tuesday)  フェラン,ホンダから離脱

ホンダはリリースを発表し,スポーティング・ディレクターを務めてきた
G・ド・フェランがチームを離脱することを明らかにした。
フェランは2005年からチームに加入し,アドバイザー的な立場から
チームの立て直しを図ってきた。
離脱の理由については,詳細は明らかにされてない。
385音速の名無しさん:2007/07/17(火) 09:03:02 ID:37otlEw90
>>383
優れた指導者の欠如だろ
それに2期までは平和な時代だったから
386音速の名無しさん:2007/07/17(火) 13:42:47 ID:i9JXwBoE0
1期は大昔だし、2期はエンジンだけ。要はフォーミュラーカーのシャシーを
開発する技術が不足していただけでは。特に空力に対する理解は
F1レべルに達していなかったのは明白。
387音速の名無しさん:2007/07/17(火) 17:45:59 ID:84NWGcrh0
>>386
それが許されるのは最初の数年だろ、BAR時代含めて
388音速の名無しさん:2007/07/17(火) 18:30:03 ID:Eh+VUKGF0
379さんへ。表面積を増やすと抵抗が増えるそうですが、それって粘性
抵抗のことで、自動車クラスの大きさの空気抵抗では粘性抵抗の影響は
かなり小さいって知ってます?アホはどっちかよくお勉強したほうがいいよ。
389音速の名無しさん:2007/07/17(火) 18:42:04 ID:Eh+VUKGF0
追加。タイヤと地面が支配的要因。
390音速の名無しさん:2007/07/17(火) 19:24:27 ID:Eh+VUKGF0
382さんへ。「フロント・ウイングを見れば、デザイナーの程度がわかる」
とは90年前後にもう言われてましたね。一番最初に空気を受けるのが
フロント・ウイングだからですが、ホンダさんのあのやる気のないウイン
グは後流を気にするあまり、といったレベルではないかもしれない。
391音速の名無しさん:2007/07/17(火) 20:33:54 ID:fCFVoEIC0
>ID:Eh+VUKGF0

     …財布でも落としたのか?

392音速の名無しさん:2007/07/17(火) 20:56:11 ID:zF/fnC970
落としたのは評判だけ。
393音速の名無しさん:2007/07/18(水) 10:42:20 ID:/8O0YsZj0
粘性抵抗って…
>>379が揚抗比を理解してないのはたしかだが、Eh+VUKGF0の知識も他人をアホ呼ばわりできるほどじゃないな
394音速の名無しさん:2007/07/18(水) 16:09:26 ID:/7vZz/OE0

       勝てないF1に大金つぎ込むくらいなら、新潟に支援してやれよ。
395音速の名無しさん:2007/07/18(水) 16:58:18 ID:E9lFrJLu0
>>393が粘性抵抗を理解していない厨房なのは明白
396音速の名無しさん:2007/07/18(水) 19:00:29 ID:2tAVrxkQ0
>勝てないF1に大金つぎ込むくらいなら、新潟に支援してやれよ。

つ【トヨタ】
397音速の名無しさん:2007/07/18(水) 19:07:09 ID:7X5xihXE0
両チームだな
あわせて1000億円超か?
金をCO2に変えて排出してるだけなら支援に使った方が断然いい!
398音速の名無しさん:2007/07/18(水) 21:19:25 ID:/GR+jd5T0
>>392
うまい
399音速の名無しさん:2007/07/18(水) 22:26:01 ID:hhJtQhjG0
トップは親会社から来た現場未経験者。
現場の現地外人スタッフはよそ者扱い。
結果、東京本社の期待とは全く噛み合わず。
マネジメント的にはこんな感じ。
あれっウチの会社とおんなじじゃんか。
400音速の名無しさん:2007/07/18(水) 23:25:12 ID:hOANt9iv0
そうなんだ・・・
もしほんとにそうならもう何が目的かわかんないね。
401音速の名無しさん:2007/07/19(木) 01:10:29 ID:bhs1Dvdi0
なんか、普通のホンダF1スレと内容が変わらん
402音速の名無しさん:2007/07/19(木) 01:25:09 ID:Os99Jh6H0
じゃあここでは、
「多チームに比べ、なぜBSだと遅いのか」について考えてみよう。
403音速の名無しさん:2007/07/19(木) 11:55:32 ID:kxxbscWx0
>>395
>>379>>372
「多少のドラッグは目をつぶることができないマシン」に抵抗源となる「へんなフィンやらへんなウイング」
を付けるというのは不合理ではないか?という指摘。
「へんなフィンやら」が抵抗源なのは明白なので、「表面積」という言葉尻をとらえて「粘性抵抗」とか専門用語をひけらかすのみで、
肝心の「抵抗増がなぜ許容されるのか?」という核心を説明できない>>388は視野の狭い専門バカ。
404音速の名無しさん:2007/07/19(木) 19:00:34 ID:xd2vLzmf0
 表面積って言った時点でわかってないんだよ。へんなフィンやら
なんやらは抵抗増、わかってないね。だから勉強してから来いよ。おおきな
境界層の剥離を起こすとおおきな圧力抵抗になるだろうが。だからおおきな
圧力抵抗を生まないように予め小さな剥離を起こしておいたり、あるいは
剥離を起こさざるをえなくなる箇所から違う場所へ空気の流れを偏向させて
いるわけだ。だいたい抵抗ばっかのことではなく、揚抗比の話をオレはして
いたわけだし、アホ呼ばわりされた後でそのキモがタイヤと地面にあるって
書いてあるだろ。知りもしないのに恥の上塗りするなよ。
 (くだらない突っ込みをさけるために予め用意しておくが、地面は境界層を
生まない前提で話をしてるからね)
405音速の名無しさん:2007/07/19(木) 19:26:23 ID:oPcgelNg0
それと話は逸れるが、表面抵抗より、
あのカタチなら誘導抵抗の方が遥かに比重はでかいわなあ。
406音速の名無しさん:2007/07/19(木) 19:42:45 ID:5n53ZIAB0
ま、このスレのレベルなら適当なテクニカルタームを羅列して煙に巻けば
すぐに「玄人」ファンになれるからな。

いい事じゃん、どんどん知ったかぶりやって己の無知を晒してくれたまへ。
407音速の名無しさん:2007/07/19(木) 19:54:10 ID:xd2vLzmf0
あなたのような本当の玄人を待ってたんだよ。さぞオレの知らないことを知って
いるんだろうから、大いに語り合いたいものだ。じゃあまずマクラーレンの
ブリッジ。ウイングなんかどう?
408音速の名無しさん:2007/07/19(木) 20:02:56 ID:dBkzZDNy0
一般人には最も解析し難い空力について、
匿名掲示板で偉そうに語る奴ほど胡散臭い者はない。
409音速の名無しさん:2007/07/19(木) 20:07:27 ID:L/rAGyrr0
>>408
おりゃ、気液2層流が専門の流体屋だけど車の流体ほど面倒なものないよ。
気相の2相流だけど速度も角度もダイナミックに変わりっぱなしだし。
どんなF1技術者でも優劣はあるがろうが、あの考え方はすごいと思う。

ただ、ファンとして好きで語るのは良いと思うけど。それが楽しみでもあるんだし。
410音速の名無しさん:2007/07/19(木) 20:09:59 ID:L/rAGyrr0
>>409
スマン、自己レス
間違えてる。気相の単相流だわ。
411音速の名無しさん:2007/07/19(木) 20:16:37 ID:xd2vLzmf0
でもあなたのやってることもすごいじゃないですか。水と空気
を別々に考えるのは想像がつくけど。
412音速の名無しさん:2007/07/19(木) 20:20:26 ID:oPcgelNg0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、:::::::::::::::: バレバレやん、なあ兄さん
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::   そうだな弟よ
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

413音速の名無しさん:2007/07/19(木) 21:30:53 ID:+IOx/nTb0
おまえらスゲーな
この中にホンダの空力やってるやつよか出来る子が1人はいるだろ
就職しろや
414音速の名無しさん:2007/07/19(木) 22:01:02 ID:Jji7eq3J0
>ID:L/rAGyrr0

   …三千円か、オマエにとっちゃ大金だもんなぁ。わかるよ、ウン、気持ちはわかる…。


415音速の名無しさん:2007/07/19(木) 22:03:44 ID:L/rAGyrr0
>>414
なにが3千円????
よーわからんわ。

>>413
いや、ありゃあれですごいぞ。それなりに金掛けてやってるわけだし。
おら、車のダイナミクスは全然判らん
416音速の名無しさん:2007/07/20(金) 01:16:33 ID:ADDqRspx0
表面積うんぬんってあるけど、
Hondaのは車の表面かかる圧力を、パーツ類で軽減させるのは上手みたいだわな。

ただ、それしかないみたいだけど・・・
417(@_@;):2007/07/20(金) 08:23:19 ID:2xk9u30d0
えっ!ドライバーそのままだって!
トヨタみたいになっちゃうよ。
「いいときは変えない、ダメなときはガラッと変える」
ぢゃないと。
マシンだって、せっかく昨年終盤良かったのに…。
418音速の名無しさん:2007/07/20(金) 09:54:39 ID:5zhzFYpj0
>>417
そういう見方よりも・・・
こんなチームに誰が来る? 考えてみ
419音速の名無しさん:2007/07/20(金) 13:11:55 ID:/LwpV1Dk0
>>407
とおりすがりですが、ちょっと失礼。
ブリッジウイングの目的は、翼端板の内側についている上側フィンの翼端渦をなくすため。SAF1の例だと、
http://blog-imgs-10.fc2.com/s/u/p/superagurif1/saf10301-01.jpg
写真下側のフィンの平面形は楕円で、これは翼端渦をできるだけ小さくするための処理。
次に、フィンを延長してフロントノーズと接合して翼端渦自体なくしてしまえというアイデアが写真上側。
でもそうするとコーナーリングの時、フロントに空気が斜めに流入する際にノーズとの接合部でウイングの
前縁と後縁から渦が発生してしまう。その点、ブリッジウイングだとコーナーリングの時にフロントノーズとの
干渉がなくなって余計な渦の発生を防止できる。てことでフロントでダウンフォースを得ながら、
後ろにきれいな流れを作るためだと思うよ>ブリッジウイング

参考:楕円翼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%BC%E5%B9%B3%E9%9D%A2%E5%BD%A2
420音速の名無しさん:2007/07/20(金) 13:18:24 ID:fJsvEvBS0
【F1ニュース】マクラーレン処分決定、全ポイント剥奪の厳しい処分に
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184677930/
421音速の名無しさん:2007/07/20(金) 16:43:46 ID:WsOGNTHe0
>419
そうね。

輪っかにして、翼端がなくなれば翼端渦がなくなるのは当たり前で、>404は
それらのフィンやヒレは、空気抵抗を減らすのが目的だ、って言ってるわけさ。
おれは完全に間違ってると思うけどね。

おれは、タイヤむき出しのフォーミュラは、車体で小細工したぐらいでは全体
の空気抵抗は大して変わらないと思うし、レギュでリヤウィングの寸法や位置
が決まっている以上、今のF1の空力の主目的はいかにリヤウィングにきれいな
気流を当てるかにつきると思う。今でもエンジンパワーは余り気味なんだしね。
422音速の名無しさん:2007/07/20(金) 18:38:56 ID:eFZh2QFX0
やっとマクのウイングに関するレスが上がって私は正直うれしいです。
ただ、楕円翼のことは私も存じていますけど、マクのブリッジウイングの
取り付け場所に注目してもいます。あのウイングは翼端板の後端ではなく
前端についていますよね。翼端渦をなくすのが主目的ならば取り付け場所が
違うと思うのですが、いかがでしょう。それとブリッジウイングの前端は
メインのフロントウイングの先端部分と車両側方から見た場合重なってます
し、ブリッジウイング自体はかなり前方にあることもわかりませんか。
以上のこととブリッジウイング自体が逆翼断面になってないこととその
迎え角から推察するにあれはやはり抵抗を減らすためのデバイスだと思うの
ですが。レスよろしくお願いします。
423音速の名無しさん:2007/07/20(金) 19:19:44 ID:/LwpV1Dk0
>>421
まあ、表面積が増えた分、摩擦抵抗の絶対量は増える。それは間違いない。
だけど揚力の絶対量も増える事も間違いない。で、結果として揚抗比が良くなったなら、
同じ量のダウンフォースを発生させる為に必要な空気抵抗の絶対量は少なくて済む。つまり、
表面積が増えて摩擦抵抗が増えたとしても、同じダウンフォースを得るための迎角を
小さくして、圧力抵抗を減らせるので、トータルの抵抗は小さくなる。とまあ404が言いたい事は
そうゆう事だと思う。もちろん、揚抗比の改善という場合には局所的なそれではなく、
マシン全体、トータルで考えないと意味はないけどね。
(空力デバイス間の干渉が非常に大きい現代F1では、常に全体としてどうなのか、
という事を考える必要がある。)

424音速の名無しさん:2007/07/20(金) 19:30:08 ID:eFZh2QFX0
423の方、適切なフォロー有難うございます。
余談かもしれませんが、今年のF1が揚抗比についてシビアだと
感じたのは、フランス、カナダの決勝で何台かのトップクラスのマシンが
大して前方車両のスリップに入っていないのに、ストレートエンドでレブ
打ちしていたのを確認したからでした。今年のレギュは新たにエンジン凍結で、
昨年と同じく予選後トップ10は車両保管でしたよね。となれば予選で一番
いいパフォーマンスを得るための最終減速のまま決勝を走らなければなりません。
それがあのレブ打ちに繋がっていると思ってます。エンジンパワーはレブ制限の
ため余ってないわけです。ならばどうすればいいか?揚抗比を改善して予選時から
最終減速を伸びる方向に持っていけるようにすれば、ストレートで抜かれないクルマ
が出来上がるわけで、断然有利ですよね。だから以前はシビアでなかった部分を
今のF1は詰めているんだと思うのですが。
425音速の名無しさん:2007/07/20(金) 20:00:00 ID:eFZh2QFX0
すいません。最終減速は間違いです。最終ギアでの減速比でした。
ご容赦を。
426音速の名無しさん:2007/07/20(金) 20:10:40 ID:+tlShwqh0
空力中心は必ず重心の後ろにないといけないから、前のダウンフォースだけ増やしてもダメなんだよ。
あくまでリヤウィング主体に考えないといけないと思う。

ストレートエンドでレブリミッターに当たってるなら、そのトップギヤは長すぎると思うよ。
ブレーキングポイントを考えれば、ギヤ比をもっと加速方向に振らないとパワーを使い切ってるとは
言えないと思う。まあ、2レース目にそなえてエンジンをいたわってるんだと思う。
427音速の名無しさん:2007/07/20(金) 20:20:19 ID:ND7nh6Pn0
風向きにもよるからなあ。
428音速の名無しさん:2007/07/20(金) 20:21:43 ID:eFZh2QFX0
ちょっと待ってください。ツリですか?今のエンジンは19000
でどこのチームのも制限されているって知ってます?
429音速の名無しさん:2007/07/20(金) 20:24:38 ID:+tlShwqh0
回転数が同じでも、パワーまで同じではないよ。
430音速の名無しさん:2007/07/20(金) 20:41:35 ID:eFZh2QFX0
いやほとんど変わらないんですよ。これが。19000のレベルに
なってくるとね。燃焼の状態はもうどこも一緒。あとボア径も最適値はあるにしても全チーム大同小異。昨年までは回転馬力で差がついて
いたのが、レブ制限でそれもなくなったんだから。
431音速の名無しさん:2007/07/20(金) 20:44:52 ID:hduMTm8y0
めでたいことじゃ
432音速の名無しさん:2007/07/20(金) 20:45:30 ID:+tlShwqh0
何を根拠にそんなこと言ってるんだ?
おまえは全部のエンジンをベンチにかけてみたのか?
433音速の名無しさん:2007/07/20(金) 20:54:21 ID:eFZh2QFX0
痛いねえ。さっきの426といい・・・
434音速の名無しさん:2007/07/20(金) 22:16:55 ID:eFZh2QFX0
追加。わからないことは教えてあげようと思ってたんだが・・・
オレはつくづく教師向きじゃないってこのスレのおかげで
わかったよ。スレ汚しスマソ。ただヒントをひとつ。これがすべての
根拠でないが、v10からv8に変わっても何一つ変わらない
排気マニホールド形状。あとは自分で調べてくれ。おれはもう
来ないから。
435音速の名無しさん:2007/07/21(土) 00:02:32 ID:e1k3Yc3i0
>>434
私はあなたほどの知識があるわけではないから
あなたが何を言いたいのかは理解できないが
私の少ない知識の中で言えば

>v10からv8に変わっても何一つ変わらない

これは言い過ぎじゃないのですか?
少なくてもクランクシャフトの形状は明らかに変わるはずなんで
436419:2007/07/21(土) 01:18:36 ID:3AFRa0AU0
>>422
翼端板の内側のフィンを延長して、フロントノーズの上で繋げる事で、フィンの翼端が
無くなる(ブリッジウイングになる)ので、フィンの翼端渦が無くなるという意味です。
こっちの説明が悪く誤解されているかもしれんですが、翼端板とは直接関係ないです。
また、メインのフロントウイングの翼端渦とも関係ないです。

>抵抗を減らすためのデバイス
抵抗という観点で述べるなら、コーナーリング中にフロント部分から余計な渦を出さない事で、
フロントより後ろ側の流れを改善し、マシン全体の揚抗比を向上させて、必要なダウンフォースを
得るのに要する抵抗を減らすためのデバイスという言い方をするかな。
一方、フロント部分に限っていうと、ブリッジ部分の表面積が増えた事による摩擦抵抗増加と、
翼端渦がなくなる事による誘導抵抗の減少、ブリッジウイングとメインのフロントウイングの
干渉もあるから、正直、揚抗比が良くなるかは分からないけど、アスペクト比がかなり
良くなるからやっぱりフロント部分に限っても揚抗比は良くなるかも。
(特にフロントはそれより後ろの流れ全てに影響を与えるので、その部分だけの
効率を取り上げたデバイス開発はしないと思う)
437419:2007/07/21(土) 01:44:02 ID:3AFRa0AU0
>>424
あ、いえこちらこそ横レス失礼しました。
100%ピュア流体屋だもんで正直メカ的な事は詳しくないので
レブ打ちについては分からないですが、

>以前はシビアでなかった部分を今のF1は詰めているんだと思うのですが。
これについては、エンジンの制限が非常に厳しくなり、エンジンではあまり差が
つけられないので、空力に開発が集中して、かつてないほどに細かい部分まで
詰め始めたという事かなと思っています。
438音速の名無しさん:2007/07/21(土) 04:01:18 ID:QayXq6lq0
燃料が違えばパワーも違うし、できの悪い補機やらギヤボックスにパワーを食われてるかもしれない。
最高出力が同じでも、それより下のすべての回転域で少しずつトルクが大きいと、ラップタイムには
大差がつくと思う。
回転数制限があるから全車パワーは大差ないと考えてる方がアホ。
439音速の名無しさん:2007/07/21(土) 06:08:57 ID:iUXNiunbO
アホばっかりやな。そんなに自信あって書き込みしてるんやったら自分がホンダに電話するなりなんなりしてやったら?できもせんくせにほざくな。自己満もええ所やな。
440音速の名無しさん:2007/07/21(土) 06:24:01 ID:AIlN2CT30
↑シュミってのは、そういうモンだろ? おまえ一人で必死にならんでもよろしい・・ 
441音速の名無しさん:2007/07/21(土) 06:32:09 ID:AIlN2CT30
>>424
>大して前方車両のスリップに入っていないのに、ストレートエンドでレブ
>打ちしていたのを確認したからでした。

カナダに関してはストレートで追い風が強かったのがその原因でしょう。
F−PONあたりでも読み違いによるレヴ打ちは良くある話です。
これでトクをしたのが、空力パーツの不足からダウンフォースを積みすぎている状態で
走ったSAなわけなんですね。
442音速の名無しさん:2007/07/21(土) 13:19:26 ID:h9GvZ9MQ0
つーかドライバーのおかげ。
443音速の名無しさん:2007/07/21(土) 15:08:16 ID:hxZTHFM50
>439
ここはできもしないアホな人達が、自信たっぷりに無責任な書き込みをして、自己満足するところだよぉ〜ん。

予想外に風向きがかわったら、直線の中程からリミッターに当たるのが普通だと思う。
追い風でも、直線の終わりでやっとリミッターに当たるのなら、やっぱりそのギヤは長すぎると思うな。
444音速の名無しさん:2007/07/21(土) 16:00:18 ID:Y88WHjZw0
ホンダのドライバー残留決定に独誌『酷評』

今季成績不振に苦しむホンダ・チームだが、早々と来季も同じドライバー・ラインナップで戦うことを
決定・発表した。
これについてドイツの『スポーツ・ビルド』紙がさっそく次のような見出しで噛みついている。
それによれば、『Zクラス成績のホンダがB級ドライバーを保持』という辛辣なもの。
「ホンダは今季10戦を迎えてまだ二人でわずか1ポイントしか記録できていない効果的でないドライバーを、
依然として当てにし続けている」と、こき下ろした。

しかしこれについてホンダ・チームのニック・フライ代表は「われわれのドライバーは与えられた条件下
最大限のパフォーマンスを発揮していて、それが残留の理由」と、評価していることを強調している。

-----------------------------------

このフライの言い訳は興味深いね。
もし2人のドライバーがB級より上であるというのなら、マシンのほうはZクラスより下ということになるw


445音速の名無しさん:2007/07/21(土) 16:21:23 ID:XlN8XtUc0
車自体の加速度は変わるかもしれないけど、
なんで回転数まで変わるの?


直線中の回転数は
タイヤの口径とギヤ比、コーナリング脱出時の回転数に因るんじゃないなの?
446音速の名無しさん:2007/07/21(土) 19:36:15 ID:i61ZhpFs0
Brazilian Barrichello
Briton Button
447音速の名無しさん:2007/07/21(土) 22:59:34 ID:oYLrZk180
>445
君のベンツだかBMWは、上り坂でも下り坂でも同じギヤ比で走るけれど、
レーシングカーは走るコースによって、それぞれ最適なギヤ比を組むんだよ。
大まかに言って、最高速の出るところがトップギヤで最高出力発生回転になるかな。
向かい風のつもりでギヤ比を決めて、追い風になったら、すぐ吹けきっちゃうわけ。

>444
"Zクラス"以下か〜。なんだか、くやしいの通り越して寂しいなぁ。
448音速の名無しさん:2007/07/22(日) 01:02:56 ID:HlCbU2Kz0
結局妥当な位置に収まるんだね・・・
449音速の名無しさん:2007/07/22(日) 01:54:26 ID:Ujwl7iKX0
>>447
いや、そうじゃなくて。

向かい風だからってトルクよりにセットしたって、
追い風になると回転数が上がりきっちゃうのはありえないでしょ。
タイヤがスリップしてない限り。
450音速の名無しさん:2007/07/22(日) 01:58:25 ID:2LBOwPm60
速度が上がればリミッターたたくだろ
451音速の名無しさん:2007/07/22(日) 12:02:48 ID:tRZf7GqQ0
>>449
( ゚д゚)ポカーン

(゚д゚)
452音速の名無しさん:2007/07/22(日) 12:21:58 ID:vkQ6VL1y0
回転数とギヤ比の関係が分かってない人がいるね
「トルクよりにセット」って、普通ギヤ比で行う作業なのに
453音速の名無しさん:2007/07/22(日) 13:59:49 ID:Ujwl7iKX0
>>452


>「トルクよりにセット」って、普通ギヤ比で行う作業なのに
だから、こんな事は今日日小学生でもしってるでしょ?

いいですか?(よく聞けよ、ボンクラ)
路面に動力を伝えているのはタイヤ。
そのタイヤをさせているのはギヤ。
ギヤをまわしているのはクランク。

追い風を受けたらクランクが回り易くなる。
それはギヤからタイヤへ伝えられる。
つまりタイヤの回転数が上がる。

タイヤは表面積が変わらないから、
例えばファイナルならファイナルのギヤでレブまで回り易くなっても、
同時に車は目的に早くつくことになるので、
向かい風うけた(w)とかで、いつもよりエンジン回転数だけあがるわけねーだろ?
454音速の名無しさん:2007/07/22(日) 14:04:27 ID:Ujwl7iKX0
頭の足りない人に説明すると日本語が難しくなるから誤字が多いけど、
まあ理解してください。

つまり、エンジンが回り易くなると速くなるだけで良い事しか無い。
レブリミットがかかっていたなら、
例えば、その時、前のコーナーの脱出時点でいつもよりエンジン回転数が高かったとか、
(前のコーナーの時点でいつもより速く回れたってことね)
単なるシフトミスとか。
455音速の名無しさん:2007/07/22(日) 14:32:07 ID:M3OGXCs20
>>453-454
>だから、こんな事は今日日小学生でもしってるでしょ?
小学生は知らない。

>向かい風うけた(w)とかで、いつもよりエンジン回転数だけあがるわけねーだろ?
「エンジン回転数だけあがる」誰もそんなこと書いてないですよ。

>頭の足りない人に説明すると日本語が難しくなるから誤字が多いけど、まあ理解してください。
「頭の足りない人に説明すると」こんな風に書いたら内容に関係なく誰も理解しようとはしないと思いますよ。
456音速の名無しさん:2007/07/22(日) 14:37:53 ID:EBJsNc1A0
>>453
7速を使わずに6速までで走っても変わらないってことか?
457音速の名無しさん:2007/07/22(日) 14:46:28 ID:tPqXAQNf0
>ID:Ujwl7iKX0

…オイオイ、追い風の時に、向かい風用のギヤ比ではリミッターに当たるって言ってるんだぞ。
向かい風でリミッターに当たるなんてだれも言ってないだろが。

458音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:00:35 ID:Ujwl7iKX0
>>455
ギヤついてるチャリンコとかあるから好きな奴はしってるしょ。

>>457
>追い風の時に、向かい風用のギヤ比ではリミッターに当たる
じゃあ、なぜこの時にリミッターに当たるんですか?
459音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:07:42 ID:tPqXAQNf0
>ID:Ujwl7iKX0
>追い風の時に、向かい風用のギヤ比ではリミッターに当たる
>じゃあ、なぜこの時にリミッターに当たるんですか?

他人のことを「ボンクラ」とか「頭の足りない人」とか言う割に、こんなこともわからないのか?
460音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:09:23 ID:Ujwl7iKX0
わかるわけない。あり得ないから。
461音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:09:32 ID:cuGWpRDL0
>>454
問題は追い風なら追い風、向かい風なら向かい風の条件の中で、最も効率がよくなる
ギア比はなにかという事。

最適なギア比は風向きによって変わってくる。
462音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:12:36 ID:cuGWpRDL0
>>460
追い風はエンジンのトルクが増えたのと同じことだからだよ。
車を前に進める力になる。
463音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:14:59 ID:tPqXAQNf0
>460
他人のことを「ボンクラ」とか「頭の足りない人」とか言う、優秀なID:Ujwl7iKX0よ、まずおまえが説明してみろや。
464音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:16:43 ID:Ujwl7iKX0
>>461
今の車はTCS(機械式スリップデフ)の働きで、
コーナリングによってある程度は変わってくるだろうけど・・・

ダウンフォースそのものや、
その所為でスピードの乗りが違ってくるのはあると思うけど、
ギヤ比まで風を考慮にいれて調整するかな?
465音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:19:00 ID:tPqXAQNf0
>464
無知はおまい。
466音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:29:33 ID:M3OGXCs20
>>464
風向きは参考にしますよ。
サーキットにもよりますが、ロングストレートのあるバルセロナは影響大きいです。
初開催の富士もストレート長いからレブ打ちする車も出てくるかもね。
467音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:32:38 ID:EebWmwA10
ダウンフォースが重要なら、風向きも同様に重要なことくらい、普通の知性なら類推できると思うけどな。
468音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:52:10 ID:Ujwl7iKX0
>>466-467
狐につままれた様な感じですけどね。

ちなみに計算で説明できます?
469音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:55:47 ID:fz9dZD9p0
【F1】バトン「嗚呼、あの時ウィリアムズに移籍しとけばよかった。こんなヘボチーム・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112246691
470音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:02:48 ID:HuypnfxB0
>>420
ダム板に新スレがたったw
471音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:09:50 ID:d8H9Muu+0
>>464
機械式のはずがないだろ・・・
472音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:14:20 ID:2LBOwPm60

>追い風になると回転数が上がりきっちゃうのはありえないでしょ。
>追い風になると回転数が上がりきっちゃうのはありえないでしょ。

>つまり、エンジンが回り易くなると速くなるだけで良い事しか無い。
>つまり、エンジンが回り易くなると速くなるだけで良い事しか無い。

>ギヤ比まで風を考慮にいれて調整するかな?
>ギヤ比まで風を考慮にいれて調整するかな?

>TCS(機械式スリップデフ)
>TCS(機械式スリップデフ)
473音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:14:37 ID:Ujwl7iKX0
>>471
Honda公式ページにあったBAR006かなんかの紹介で書いてあったから。
一般の自動車と同じ様にスペックやらパーツやら紹介してて面白かったよ。
ちなみにオーバーテイクボタンみたいなのもあった様な気が・・・
474音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:16:14 ID:ztdqP7hJ0
ID:Ujwl7iKX0の異常なアタマの悪さに全員ポカーンだな。

論理もないもあったもんじゃないし、
タイアの表面積?
円周といえ。痴呆症が。
475音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:16:40 ID:HuypnfxB0
>>473
とりあえずお前の5段式チャリンコで449を考えてみろよ

476音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:22:00 ID:6MGLKxga0
>ID:Ujwl7iKX0

レースに興味があって、F1のメカニズムを調べて語るのは大いに結構。
だけど車の基本的構造を理解してないと、誤った認識のまま他人と話せば
今回のように恥をかく羽目になる。

まずは車の構造を勉強してみる事をお薦めする。
その方が知識も理解力も深まり楽しいよ。
477音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:22:53 ID:Ujwl7iKX0
ここ見てもまだ
風向きにより進む距離に対してエンジン回転数が変化する
と思うんなら、車の事考えるのやめた方がイイかも。
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/gtnr/beat/speed/speed.html

この程度の人らにHonda F1を侮辱され続けてるのも腹が立つし。
478音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:24:53 ID:Ujwl7iKX0
お前らは、最悪。
痴ほうで頭悪いくせに車知った気になるな。たのむから。
車の構造をオレよりお前らの方が詳しい根拠もないのに、
なんで勝手にあんたらが詳しい事になってるの?
ここみてて無知さらしてるのはお前らなのに。
479音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:26:19 ID:HuypnfxB0
また市販車持ち出すわけ?w
480音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:27:23 ID:Ujwl7iKX0
で、まだ車に興味持ち続けるわけ?
481音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:31:38 ID:ztdqP7hJ0
>>478
じゃ、天才のボクチャンに質問。
時速100km/hで3000rpmの回転数の場合、
時速が110km/hに変化すると回転数はどうなるの?
おしえてね┗( ^o^ )┛
482音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:31:57 ID:HuypnfxB0
レーシングカーがギア比変えれるのも知らないんだ?
483音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:32:23 ID:EBJsNc1A0
一般的にエンジン回転数といったら、エンジン回転速度のことだからな。
484音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:32:45 ID:ztdqP7hJ0
しまった!コイツ釣りだよ!!!!
ここまで阿呆いるわけないもんな、やっぱ。
485音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:34:28 ID:M3OGXCs20
>>477
進む距離に対してじゃないですよ。問題は進む速度なんです。
風向きが変わってトップスピードが伸びるとエンジンの回転数もそれに同じて上がるから、
ギヤ比が低いとレブリミッターに当たるというだけの話なんです。
最も7速は多少は余裕みてギヤ比組んでますから、そうそうレブ打つことはないし、
大概は抵抗減った分フラップ少し立てるとかで済む話なのでギヤの組み換えまではしませんけどね。
486音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:34:42 ID:HlCbU2Kz0
風向きの事をああだこうだ言ってもしょうがないだろ・・
風なんて同時に走っている全チームに当たっているんだから
風程度影響受ける設計自体に問題がある

それにF1は周回コースなんだから向かい風と追い風は平均的に
両方とも同程度存在するぞ
487音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:36:53 ID:2LBOwPm60
>風程度影響受ける設計自体に問題がある
>風程度影響受ける設計自体に問題がある
488音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:37:13 ID:HuypnfxB0
また変なのがきた・・・
489音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:38:12 ID:ztdqP7hJ0
面白くねーなあ、
祭り逃したぜ。
490音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:39:45 ID:alS/Ht3o0
今の F1 にとっちゃ風は結構シビアでね、
おおよそ吹く方向の決まってるサーキットじゃ計算に入れないとマズイ。
今年はレブリミッターが厳格だから去年までよりさらにきつくなってる。
今年はしばしばストレートでレブリミッターが効いてる場面が放映されてる。
491音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:41:18 ID:ztdqP7hJ0
>>490
>今年はレブリミッターが厳格だから
あほか、去年そんなもんはねえよ。
492音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:41:27 ID:Ujwl7iKX0
>>481
その質問www
ほんとバカっぽいね。

時速100km/hから110km/hまで加速したの?
車速が加速したならその間にマシンの位置は、進むの?立ち止まっているの?逆に戻るとか。

何度も言うけど、エンジン回転数が上がった場合、
ミッションから連動してタイヤの回転数も上がる。
つまり、同じ時間内で進む距離も多くなる。
エンジンに対してタイヤの回転数が上がる比率もあるけどリミッターかかるまでになるのに
風の影響を受けてるというなら、他のチームのマシンも同じわけで。
493音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:42:53 ID:alS/Ht3o0
>>491
もちろん去年までもレブリミッターは有ったぜw
何回転までと決まってはいなかったがな。
494ホンダファン:2007/07/22(日) 16:45:12 ID:3J2hPvauO
ここは詳しい方が多いように思えますが、ホンダは速くなってるんでしょうか?
それとも他が速くなってるんでしょうか…
495音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:45:33 ID:ztdqP7hJ0
>>493
それを言うなら「レヴりミットが規定され」だろw
日本語でいいぜ。
496音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:47:08 ID:ztdqP7hJ0
>>492
>つまり、同じ時間内で進む距離も多くなる。

それをいうなら「つまり、同じ距離に到達する時間は短くなる」だ。
497音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:47:26 ID:HuypnfxB0
都合の悪いレスには無反応w
498音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:49:15 ID:alS/Ht3o0
>>495
レブリミッターにも色々あってな。
規定回転でイキナリ完全に燃料吹かなくなるものも作れれば、
もっと緩やかに絞っていくものも作れる。

どーも今 F1 で使われてるのは、
結構急激に切るタイプみたいなんだな。
音も割合ハッキリしてるし。
499音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:51:27 ID:Ujwl7iKX0
>>496
その方が分かりやすいです。
500音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:51:31 ID:MgOqD75O0
ID:Ujwl7iKX0=ID:eFZh2QFX0=ID:eFZh2QFX0=ID:xd2vLzmf0=ID:Eh+VUKGF0=ID:jf6xLEcD0=ID:olH6hn3t0=etc.…だろ。

空力でバカがばれたんでムキになってんだよ。

はっきり言うけど、あんたは頭よくないよ。学歴とか、偏差値とか、資格とかの問題じゃない。本質的に頭が悪いよ。
501音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:52:06 ID:ztdqP7hJ0
>>498
あのね、これ回転制限って列記としたレギュレーションだぜ?
エンジン保護目的のリミッターじゃないの。
穏やかに緩めるって・・・・あなた^^;
502音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:52:34 ID:2LBOwPm60
>ビートの最高速を求めよう!
503音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:54:21 ID:alS/Ht3o0
>>501
そのレブリミッターは FIA が作ったものをそのまま使う。
まあソースコードの形かもしれんが。

FIA が規定した基準の中で FIA が作るんだから、そのくらいの自由はある。
全車同じ条件なら問題ないし、レギュレーションの意義にも反していない。
504音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:55:37 ID:HuypnfxB0
レブリミッター房はキチガイID:Ujwl7iKX0の擁護派w
505音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:56:05 ID:Ujwl7iKX0
>>500
自己紹介乙。

自動車以上のF1の技術に長けたあんたは今なにをしてるの?
はやくHonda F1を開発するなりドライブするなりして優勝に導いて下さい。
506音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:56:31 ID:M3OGXCs20
>>494
多少は速くなってるとは思います。
以前のようなブレーキング時の不安定な挙動は減ったし、決勝でのラップタイムも安定しました。
ただタイヤの熱の入り方に問題があるとかで予選での1発タイム出しに課題を残してますね。
今のF1は予選で上位に行けないと勝負にならないので結果に結びつきませんね。
ホンダ単体で見るとかなり進化してるのかもしれないけど、やっぱり他チームも進化するので、
そうそう簡単に差は埋まらないです。ニュルではもうちょっと速いかなと期待したんだけどね〜。
507音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:57:42 ID:alS/Ht3o0
>>494
速くなった。
以前はアグリより明らかに遅かったが、今はアグリと同じくらいにはなった。
508音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:58:18 ID:ztdqP7hJ0
>>503
もう、コイツもアタマワルイな!
リミッター当たったときバックファイアでてないだろ?
つまり点火カットじゃなく、ガズ止めてるの一目瞭然だろうが。
それと最高出力時の燃料流量は各社違うだろ?
そうやって絞るだけでイコールコンディションを保持できる?
100%カットにきまってんじゃん。
509音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:59:56 ID:alS/Ht3o0
>>508
FIA が指定した同じものを使えば、他の規定に違反していないなら、
後はどのように作ろうが問題ない。
510音速の名無しさん:2007/07/22(日) 17:02:27 ID:ztdqP7hJ0
>>509
ありゃ詭弁で逃亡ですか?
燃料100%カット以外で、アフターファイアもでず、
19000超えず、唐突にミスファイア怒る仕組みがあれば教えて〜
511音速の名無しさん:2007/07/22(日) 17:03:24 ID:3J2hPvauO
>>506
レス有難うございます。やはり周りも速くなってるんですね…
たとえ結果が残らなくても これからもホンダを応援します^^ 有難うございました。。
512音速の名無しさん:2007/07/22(日) 17:04:25 ID:alS/Ht3o0
>>510
19,000 rpm を超えてはいけないというレギュレーションではない。
19,000 rpm で作動するレブリミッター装着を義務づけるというレギュレーションだ。
両者は同じではない。
513音速の名無しさん:2007/07/22(日) 17:05:49 ID:ztdqP7hJ0
>>512
まじで阿呆だな、ちょっとビビった。
19001rpmでも×なの。
それがレギュ。
このレギュの目的理解して発言しろよ。
514音速の名無しさん:2007/07/22(日) 17:06:38 ID:tRZf7GqQ0
Ujwl7iKX0はIDの通り頭にウジでもわいてんだろ
ほんっとお馬鹿さん
515音速の名無しさん:2007/07/22(日) 17:09:32 ID:alS/Ht3o0
>>513
不可能なことを制限しても仕方がない。
レギュレーションにはそれを実現させる方法が必要だ。
それを理解しとらんようだな。

絶対に 19,000 rpm を超えないようにするには、
レブリミッターが作動するのを 19,000 rpm より少し下にしないといけない。
516音速の名無しさん:2007/07/22(日) 17:12:04 ID:ztdqP7hJ0
>>510
もうアホ相手はごめんなので、最後に。

>19,000 rpm を超えてはいけないというレギュレーションではない。

おまえ小学校とはいわん、中学がら出直せ。
10000歩譲っておまえが正しいとして(あほくさ)も、19000でリミッターが作動して
どうしたそれ以上の回転数だせるの?
まあ秒速500mの追い風でもあれば可能かもねw
517音速の名無しさん:2007/07/22(日) 17:15:36 ID:alS/Ht3o0
>>516
19,000 rpm でリミッターが作動しても、
実際にそれ以上の回転数になることはままある。
ほんの僅かなものだが。

したがって、19,001 rpm を違反とするようなレギュレーションは運用がきわめて難しい。
518音速の名無しさん:2007/07/22(日) 17:24:11 ID:YnGn2UpJ0
>>512
両者は一緒だなwむしろ両方
19,000 rpm を超えてはいけないので19,000 rpm で作動する
レブリミッターの装着を義務づけるというレギュレーション

>>517は何を言ってるの?
19000rpm超えた時点で違反なのだから燃料カットのぺナなんだぜ?
瞬間的に19,001 rpm超えたとしてもそれが有利なはずねーよw
519音速の名無しさん:2007/07/22(日) 17:24:11 ID:M3OGXCs20
>>516
1回転中の平均軸速度が19,000rpm相当まではオッケー。それを超えると燃料がカットされます。
別に19,000rpm以上回ってしまってもペナルティとかは無いのです。
燃料カットされてパワーの供給が途切れれば良いこと一つもないから、
なるべくレブ打ちしないようにはしてるとは思いますよ。
520音速の名無しさん:2007/07/22(日) 17:31:18 ID:alS/Ht3o0
>>518
やれやれ、レギュレーションというものを理解してないようだな。
521音速の名無しさん:2007/07/22(日) 17:50:21 ID:Ujwl7iKX0
メカニカルな技術面はセットアップがらみは問題ないと思うんです。
本来ならシャシーの設計も含めて。
だけどそこに空力が絡むと分け分からん事しだすんでしょ?

今は超ロングベースにこだわってるけど、
フロントはよしとして後輪までずいぶん後ろまで下げてる。
あれは足回りとしてどうだろうか?
たぶん、エアロ面でもバランスが悪く、
ねらった効果も得られているか怪しい状態で、
足回りでカバーする部分もあると思うんですが。
522音速の名無しさん:2007/07/22(日) 18:00:26 ID:WmCfQ5e40
>>516>>517
「最高」回転数が19000rpmなんだから19001rpmでアウチだわな
19000rpmで燃料カットしたら19001rpmになることはあろわな、でもアウチだわな
つまり
523音速の名無しさん:2007/07/22(日) 18:34:52 ID:R6k/Afds0
かなり遅レスだけど ID:Ujwl7iKX0 さんは
風向きで進む距離が変わる理屈は理解できたのかな?
あなたの言いたいことはわからんではないが
そうならないと思うよ。
たぶん計算でも証明できる。
524音速の名無しさん:2007/07/22(日) 18:39:02 ID:fCs/R7VS0
>>521
後輪を後ろに下げるのは
重量配分の改善
コークボトル空間の拡大
が狙いじゃね?
しっかりとした解析、開発ができるなら有りだと思う。
風洞にセットするモデルの姿勢が、とか設定が、とかタイヤ変形がどうのとか言ってるチームはそれ以前の問題だけどな。

525音速の名無しさん:2007/07/22(日) 19:04:33 ID:Ujwl7iKX0
>>523
はぁ???
なにすり変えようとしてんの?

追い風で加速度が増すのはチャリンコでも確認できるし。
逆に追い風だと力が必要になるから大きなギヤに変えるのは小学生でも体験済み。

速度が上がると同じ時間内にすすむ距離が大きくなるのはオレが言ってる事。
あんたらは速度があがると進む距離が増すよりもエンジン回転数が大きくなるっていってるの。
だから数学ではやく説明して見て。

>>524
>しっかりとした解析、開発ができるなら有りだと思う。
ここら辺があやしいですね。
今は無理矢理超ロングにしてかなりTCSの部分で帳尻合わせてる感がある。
シルバーストーンの低速コーナの立ち上がりなんかは案外良い動きしてたけど。
来年からはTCS禁止だからどうなることやら。
526音速の名無しさん:2007/07/22(日) 19:09:07 ID:Ujwl7iKX0
>逆に追い風だと力が必要になるから大きなギヤに変えるのは小学生でも体験済み。

間違った。
「逆に向かい風だと〜」 です。


コークボトルだけど、他のチームもそこまでしてるけど、
ディフューザーまわりである程度効果が見られたら、
逆にそんなに開けたらダメな気がしませんか?
ディフューザ前方が空洞ならまだしも、サイドポットがあって、
そこから回り込ませなきゃならないから、下手すると逆に不安定になりそうな・・
ディフューザ回りでのダウンフォースも期待できなくなりそうだし。
527音速の名無しさん:2007/07/22(日) 19:31:09 ID:R6k/Afds0
>>525
初めてレスするのにいきなり噛みつかれるとは思わなかったよ。
んで論点も少し変わっているように思うよ。

同じマシンの同じギア比だった場合に
他の人の言い分は抵抗の増減でストレートエンドの速度(回転数)は変わる
君の言い分は抵抗の増減でストレートエンドの速度(回転数)は変わらない
ってことじゃなかったのかね?
大切な問題なんで確認しておくよ。

参考レス >>445 >>447
528音速の名無しさん:2007/07/22(日) 19:44:19 ID:R6k/Afds0
アンカー激しく間違えたっぽい
正 >>453
529音速の名無しさん:2007/07/22(日) 19:47:31 ID:M3OGXCs20
>>525
>あんたらは速度があがると進む距離が増すよりもエンジン回転数が大きくなるっていってるの。

だから誰もそんなこと言って無いよ。進む距離と速度を頭の中で一緒にしてないですか?
速度が伸びているということは回転数も速度に比例して上がっているというだけの話でしょう。
530音速の名無しさん:2007/07/22(日) 19:52:44 ID:2LBOwPm60
>ディフューザ前方が空洞ならまだしも、サイドポットがあって、 そこから回り込ませなきゃならないから、
>ディフューザ前方が空洞ならまだしも、サイドポットがあって、 そこから回り込ませなきゃならないから、
531音速の名無しさん:2007/07/22(日) 19:58:37 ID:b7ai0qSj0
>追い風を受けたらクランクが回り易くなる。
>それはギヤからタイヤへ伝えられる。

そのギヤがレブ打つかどうかって話だよね。レブ打ったらそれ以上タイヤは回らないよね。

>例えばファイナルならファイナルのギヤでレブまで回り易くなっても、
>同時に車は目的に早くつくことになるので、

レブまで回り易くなるのはいいことなんだけど、
そこでレブ打ったらせっかくの追い風でもそれ以上速く走れないよね。
つまりレブ打っちゃうギヤ比だと「同時に車は目的に早くつくことになる」は
成り立たないよね。

元々はそけだけの話題じゃないの、これ。
532音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:00:12 ID:2LBOwPm60
>追い風になると回転数が上がりきっちゃうのはありえないでしょ。
>追い風になると回転数が上がりきっちゃうのはありえないでしょ。

>つまり、エンジンが回り易くなると速くなるだけで良い事しか無い。
>つまり、エンジンが回り易くなると速くなるだけで良い事しか無い。

>ギヤ比まで風を考慮にいれて調整するかな?
>ギヤ比まで風を考慮にいれて調整するかな?

>TCS(機械式スリップデフ)
>TCS(機械式スリップデフ)

>風程度影響受ける設計自体に問題がある
>風程度影響受ける設計自体に問題がある

>ビートの最高速を求めよう!
>ビートの最高速を求めよう!

>ディフューザ前方が空洞ならまだしも、サイドポットがあって、 そこから回り込ませなきゃならないから、
>ディフューザ前方が空洞ならまだしも、サイドポットがあって、 そこから回り込ませなきゃならないから、
533音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:02:02 ID:Ujwl7iKX0
>>527
だーーーーーかーーーーーーらーーーーーーー!!!!

あっっったまわるすぎる!!!!!!


回転数が上がると=速度があがる=単位時間当たりの移動距離が増える。

同じ距離でタイヤの口径が同じで同じギヤ比で、
空気抵抗によって速度が前後しても、
それは車の速度自体が変わってるわけで、
エンジンの回転数だけが上がってるわけ無いでしょうが。
でもそうでもなきゃあなたたちの言う、
「フィニッシュラインでエンジン回転数を調べていたら、
 抵抗のある周は8000回転(100km/h)だったが、
 抵抗の無い周は8500回転(120km/h)だった。」
はありえないよ。
「抵抗のある周はフィニッシュラインまでの到達時間が最終コーナーから13秒かかった。
 抵抗のかからない周はフィニッシュラインまでの到達時間が最終コーナーから8秒しかかからなかった。」
ならあると思うけど。
534音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:03:00 ID:6MGLKxga0
>>531
事実は仰る通り、それだけの事
単に間違えた本人がファビョって暴れてるだけなので、話題を変えるのが
ベターかと
535音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:11:13 ID:Ujwl7iKX0
>>追い風を受けたらクランクが回り易くなる。
>>それはギヤからタイヤへ伝えられる。

>そのギヤがレブ打つかどうかって話だよね。レブ打ったらそれ以上タイヤは回らないよね。
空気抵抗以前にセッティングがおかしい。

>>例えばファイナルならファイナルのギヤでレブまで回り易くなっても、
>>同時に車は目的に早くつくことになるので、

>レブまで回り易くなるのはいいことなんだけど、
>そこでレブ打ったらせっかくの追い風でもそれ以上速く走れないよね。
>つまりレブ打っちゃうギヤ比だと「同時に車は目的に早くつくことになる」は
>成り立たないよね。
レブ打っちゃうギヤ比って、空気抵抗あっても走行中にギヤ比は変わらない。

ギヤ比は変えられるから頭湧いてる人には難しいんだろうけど、
まずは1:1で考えてみな。

>元々はそけだけの話題じゃないの、これ。
そう、それを引っぱって、論理的に根拠のある話ができないのがあんたら。

ゲームばっかりやっててなんか勘違いしてるんとちゃうか???
536音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:11:26 ID:2LBOwPm60
453 音速の名無しさん sage 2007/07/22(日) 13:59:49 ID:Ujwl7iKX0
>>452


>「トルクよりにセット」って、普通ギヤ比で行う作業なのに
だから、こんな事は今日日小学生でもしってるでしょ?

いいですか?(よく聞けよ、ボンクラ)
路面に動力を伝えているのはタイヤ。
そのタイヤをさせているのはギヤ。
ギヤをまわしているのはクランク。

追い風を受けたらクランクが回り易くなる。
それはギヤからタイヤへ伝えられる。
つまりタイヤの回転数が上がる。

タイヤは表面積が変わらないから、
例えばファイナルならファイナルのギヤでレブまで回り易くなっても、
同時に車は目的に早くつくことになるので、
向かい風うけた(w)とかで、いつもよりエンジン回転数だけあがるわけねーだろ?
537音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:19:41 ID:b7ai0qSj0
>レブ打っちゃうギヤ比って、空気抵抗あっても走行中にギヤ比は変わらない。

空気抵抗? 走行中???
そもそもそんな話じゃないんだけど。出走前にどんなギヤ比にするかって話だぜ。



538音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:20:25 ID:EBJsNc1A0
そうだなあ、じゃあ空気抵抗が10倍だったら?
100km/h前後までしか加速できないよ。
それならギヤ比をショートにしてやれってことになる。
539音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:28:39 ID:Ujwl7iKX0
>>538
そこら辺りの解釈が間違ってるんじゃないの?
空気抵抗があるからってあまりに加速重視だと、
同じ抵抗でもレブリミッターが効いてしまう。
だから、そんなセッティング最初からするわけ無いでしょ。

レース中に風向きが逆転(これもあるかなー???)したとしても、
ギヤ&エンジン出力がピークになるのが"時間的"に変化するだけで、
"距離的"には変わらんはずなんだけどなぁ・・

空気抵抗を考慮に入れて、追い風だとファイナルギヤの大きさが変わるとか?w
540音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:33:25 ID:R6k/Afds0
>>533
噛みつかれたから乱暴になるかもだけど
抵抗の増減で加速度が変化するのは理解できているんでしょ

そこからだけど同じギア比でタイヤやクラッチの滑り、デフがうんぬんは
全て無視するという前提にする、1つのギアだけのグラフを書くとわかるはずだと思うよ。

ギア比が同じとすると回転数=速度と考えて良いからX軸を回転数(速度)として
Y軸を時間とする。面倒だから等加速度運動をしたとする(実際は等加速はしないけどね)
そうすると比例のグラフができる。
回転数はリミッターがあるんで頂点は同じ高さになる。
でY軸(時間)の長さだけが違うグラフが2個できて、それまでに進む距離は
書いたグラフとY軸を結んでできる三角形の面積だから、加速度が高い方が
同じ速度に達するまでの距離も短くてすむって計算になる。

参考リンク
http://kuwako-lab.com/physics/material/123/34toukasoku.html

ここまでいえばある定点(フィニッシュライン・ストレートエンドなど)における
速度にも加速度(抵抗の差)が影響が出るのはわかるよね?
541音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:42:49 ID:4FnKz/XH0
追い風に変わって、エンジンの回転上昇が早くなると、シフトアップポイントも少しずつ手前に来るから、
より長いギヤで走っている時間&距離が長くなるんだよ。
542音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:49:24 ID:Ujwl7iKX0
>>540
そのサイトは普通にギヤ比のセッティングがらみのうんぬんね。
めんどくさいから宿題。明日までに回答よろ。



いいですか?

同じ"タイヤ"で実験。

人がタイヤをフィニッシュラインまでころころと転がした。

3000回回転して到達したが、時間は10分かかった。

車にはかせて同じ距離を走行させたら、時間は5秒で到達した。

さて、このときタイヤは何回転して到達したか?
(実際は圧力かかったりたわんだりで少し変わるだろうけどそれらはここでは無視)
543音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:52:25 ID:4FnKz/XH0
レーシングカーは、少しずつタイヤを滑らせながら進んでいくので、そんな屁理屈は当てはまらないな。
544音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:53:49 ID:LZGo7KSG0
>>542
正直この人、他人の意見に耳貸すというか理解する気ゼロにしか思えない。
もう放っておいたほうが良い様な・・・・
545音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:57:33 ID:4FnKz/XH0
>ID:Ujwl7iKX0
負けず嫌いは認めるけど、その強欲に釣り合う能力はないよ。もう少し大人になりなさいな。
546音速の名無しさん:2007/07/22(日) 21:03:22 ID:Ujwl7iKX0
>>545
強欲はお前。
547音速の名無しさん:2007/07/22(日) 21:10:49 ID:b7ai0qSj0
>そのサイトは普通にギヤ比のセッティングがらみのうんぬんね。

だからさ、この話題は最初から「ギヤ比のセッティングがらみのうんぬん」の話であって、
それ以上のことは誰も話そうとしてないんだけど。結局何が言いたいの?

548音速の名無しさん:2007/07/22(日) 21:16:26 ID:Ujwl7iKX0
話の内容を摺り替え用にも摺かえられないから。
勝手にやってれば?
そんなことはどうでもいいんで。

何か勘違いしてるみたいだから言っておくけど、
最初からお前らが頭イイとか車詳しいとかおもってつきあってないから。
無知で頭もわるいのに、こちらが下手にでて車教えてやろうとしてたのは、ただの善意。
それをわからんアホが人を見下しながら調子こくだけだからうんざり。
549音速の名無しさん:2007/07/22(日) 21:16:44 ID:R6k/Afds0
>>542
ギア比のセッティング絡みはこんな簡単な計算じゃでないよ
ゆえにそんな話じゃない。
タイヤの件も私の話も同じタイヤじゃないと困るんですけどね(笑)
ギア比もタイヤも全て同じ条件でないと証明できない話ですよ。

ちなみに同じ距離までにタイヤが何回転したかなら私の前提でも
同じだけの回転数になるはずです。そこも矛盾がないはず。

タイヤが何回転したかは同じだから何が違うのかということを
考えてください。唯一違うのはエンジン回転数の加速度だけです。

あなた風に言うと加速度が違うと言うことは例えば正確にエンジンが3000回転で
ある時間が当然違ってきますよね?(ごくわずかな時間差でも)
そうすると同じエンジンが3000回転であったときにタイヤを動かす量が変化する
と言うことです。エンジンが3000回転である時間が違うのですから
550音速の名無しさん:2007/07/22(日) 21:29:43 ID:Ujwl7iKX0
>>549
今ちっこいフォーミュラカーのってるんだけど、
同じコース、同じマシン、同じタイヤで走るよね?
(ちなみにギヤは変えたらダメだからギヤも同じ!)
しかもタイヤは新品〜2、3部山くらいのを仕様。
当然、その日のコンディションやタイヤの状態で同じコースでもタイムは1〜3秒とか
ぜんぜん変わってくる。(全車、コンディションによりタイムが平均して変わってる)

だけどその状況で、いままでシフトポイントや、
ストレートエンドでのエンジンの最高回転数が変わった事は無いよ。
ただし、タイヤの場合、劣化してるとコーナリング速度が下がるので、
ストレートエンドで多少、エンジンの回転数も下がってるかなぁ?
ちっこいマシンだからf1に比べたらその変化も小さいだろうけど、
ちょうど同じギヤで走るから分かりやすいんだけど、
風のない日も強い日も、スリップストリームに入って超加速しても、
鈴鹿のバックストレートエンドでのエンジン回転数は同じ。
551音速の名無しさん:2007/07/22(日) 21:40:00 ID:nHL84Ze80
じゃ、次はギヤ比を変更できる車でためしてみれば。
552音速の名無しさん:2007/07/22(日) 21:42:55 ID:b7ai0qSj0
ああ、良く分かったよ。
「ギヤ比」と「加速度」と「レブ打ち」について、根本的に全く分かってないことが良く分かった。
553音速の名無しさん:2007/07/22(日) 21:51:02 ID:Ujwl7iKX0
>>552
あれれ?w
そんな素直になられたらこっちが困るじゃないですか。
フォーミュラってもちっさいからw

>「ギヤ比」と「加速度」と「レブ打ち」について、根本的に全く分かってないことが良く分かった。
いや、よく分かってないかどうかはわからないじゃないですか。
実際エアロでガチガチだと、何かの影響もあるかもしれないし・・
逆にそこら辺突き詰めると新しいミッションもあるかもしれない(!?)
(今はHonda f1の内容だから、エアロがまず最初に来ちゃうと思うけどw)

ここでの話はただのディスカッション。しかも雲をつかむ様なf1の話。
話がとんとん拍子で進む事なんてないと思います。
554音速の名無しさん:2007/07/22(日) 21:51:43 ID:fCs/R7VS0
555音速の名無しさん:2007/07/22(日) 21:53:48 ID:fCs/R7VS0
556音速の名無しさん:2007/07/22(日) 21:54:19 ID:fCs/R7VS0
557音速の名無しさん:2007/07/22(日) 21:55:47 ID:Ujwl7iKX0
&お前ら。
558音速の名無しさん:2007/07/22(日) 21:59:12 ID:R6k/Afds0
>>550
あなたが何を言いたいのかはわかりませんが
前半の話はタイヤの経が変わっても同じようにしか
加速しないのであればタイヤの経が変わっている以上
タイムは変化するでしょうね

あなたの体験談ももちろん参考にならないとは言いませんが
回転数を見るにしてもいつも同じタイミングで見ている、シフトアップにしても
大体同じ場所とはいえても、全く同じ場所と言い切れるモノではないと思います。
またエンジンの加速度には抵抗とエンジンのトルクも関係してくるため
ギア比を設定する際にどれくらいのマージンを取っているかも外的要因(風など)に
影響されやすいかされにくいかがあると思います。
回転数の話だけじゃなく例を挙げてみればあなたのフォーミュラはガソリンの搭載量で
1周のタイムが2秒近く変わるときがありますか?F1ではあります。

ただ理論上、理屈上は私が書いたことに嘘はないです。
その上で限界ギリギリを攻めているF1では理論上のことがそのままマシンに
反映されることが多いですとしか言えません。
そして私も頭は良くないと思ってます。でも書いたことは中学生のレベルの話です。
そして、これが覆されると言うことは数学界の世紀の大発見になる話だと
私は思っていますよ。
559音速の名無しさん:2007/07/22(日) 22:03:30 ID:fCs/R7VS0
キッカケ

445 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/21(土) 16:21:23 ID:XlN8XtUc0
車自体の加速度は変わるかもしれないけど、
なんで回転数まで変わるの?

直線中の回転数は
タイヤの口径とギヤ比、コーナリング脱出時の回転数に因るんじゃないなの

447 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/07/21(土) 22:59:34 ID:oYLrZk180
>445
君のベンツだかBMWは、上り坂でも下り坂でも同じギヤ比で走るけれど、
レーシングカーは走るコースによって、それぞれ最適なギヤ比を組むんだよ。
大まかに言って、最高速の出るところがトップギヤで最高出力発生回転になるかな。
向かい風のつもりでギヤ比を決めて、追い風になったら、すぐ吹けきっちゃうわけ。

>444
"Zクラス"以下か〜。なんだか、くやしいの通り越して寂しいなぁ

449 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/22(日) 01:54:26 ID:Ujwl7iKX0
>>447
いや、そうじゃなくて。

向かい風だからってトルクよりにセットしたって、
追い風になると回転数が上がりきっちゃうのはありえないでしょ。
タイヤがスリップしてない限り。
560552:2007/07/22(日) 22:09:03 ID:b7ai0qSj0
>>553
逆だよ逆。おまえが全然分かってないってことだよ。
そんなことも読みとれないぐらいバカなのか、おまえは。
561音速の名無しさん:2007/07/22(日) 22:14:34 ID:Ujwl7iKX0
明日は仕事も休み(地震の影響)なので今日はとことんつきあえますのでw
ただしpm23:50までね。


上のサイトから引用。
ちなみに数学的には高校1年ね。

>v-tグラフにおいて、その囲まれた面積は、進んだ距離を示す。

これは等速度でのグラフです。
速度が上がると、時間軸が短くなるとでも?
速度が上がっても、等速度のグラフ上の傾きは変わらないってところまではおk?
562音速の名無しさん:2007/07/22(日) 22:15:22 ID:tRZf7GqQ0
>>553
真性認定w
563音速の名無しさん:2007/07/22(日) 22:19:36 ID:fCs/R7VS0
>>560>>561
その話は
>>599
のキッカケ
と全く同じ内容の話なんだよな?
564音速の名無しさん:2007/07/22(日) 22:20:34 ID:b7ai0qSj0
>>561
回転数×時間=距離なのはみんなわかってるって。
そうじゃなくてギヤ比のセットアップを変えるこということは、
「回転数×時間」じたいを変更することなんだってば。
>>549氏がわかりやすく説明してくれてるのを100回読んでみ。
565音速の名無しさん:2007/07/22(日) 22:20:57 ID:Ujwl7iKX0
>>563
わからないけど、>>599は23:50までに行く?
566音速の名無しさん:2007/07/22(日) 22:22:26 ID:R6k/Afds0
>>561
先にも行ったけど

速度は縦軸ね
傾きは加速度
ちなみに横軸が時間ね

それ理解してます?

というかフォーミュラやっているなら、いるかは知らないけど
教官やメカニックがいるなら聞くとか、他の人に聞いてみたら
いかがですか?
私の数学的な証明は済ませているし、これ以上何を書けば
理解して貰えるのかわからないくらいに丁寧に書いたつもり
ですけどね。
567音速の名無しさん:2007/07/22(日) 22:27:21 ID:fCs/R7VS0
>>565
レースがグダグだなんで風呂以外は居るつもり。
11時頃までかな

>>565であなたが何を言いたいのかよく分からない。

>449 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/22(日) 01:54:26 ID:Ujwl7iKX0
>>447
>いや、そうじゃなくて。

>向かい風だからってトルクよりにセットしたって、
>追い風になると回転数が上がりきっちゃうのはありえないでしょ。
>タイヤがスリップしてない限り。

これは違うと思うよ。
568音速の名無しさん:2007/07/22(日) 22:30:50 ID:Ujwl7iKX0
>>566
ああ、そうか。
適当にながしてたから微分したものをグラフ化してるかと思った。

じゃあやりなおし。

このグラフって、
扱ってるのが加速度以前の"速度"ですよね?
それじゃギヤ比と全く関係ねーw

結果論の速度じゃ話にならないんだけど、
これって、要するに再三僕が言ってきた事の証明でしょうが!

速度が上がれば、短い時間に”進む距離も増える”。
だから、コース途中でエンジン回転数だけ上がってレブリミッター作動する様にはなり得ないって。
569音速の名無しさん:2007/07/22(日) 22:37:32 ID:R6k/Afds0
>>568
もっとしっかり読んでくれね?
速度と加速度と時間とそれまでに進んだ距離を
わかりやすくしたグラフなんだけど?

流し読みしていたなら
>>540 >>541 >>549
をしっかり理解するまで読んでからレスしてくれ
570音速の名無しさん:2007/07/22(日) 22:45:35 ID:fCs/R7VS0
>>568
>コース途中でエンジン回転数だけ上がってレブリミッター作動する様
「だけ」が入ったカキコって、」これ誰が書いたの?

>>453

>向かい風うけた(w)とかで、いつもよりエンジン回転数だけあがるわけねーだろ?
って書いてるけど
「エンジン回転数だけ」
って誰も書いてないよ?

そこが根本的に認識違いなままだから話が合わないんじゃね?

>>455
で指摘されているけどね




571音速の名無しさん:2007/07/22(日) 22:47:29 ID:Ujwl7iKX0
>>569
うーん。。

ここで速度は6。
これが風の影響で7になった。
しかし、最初6だったのでエンジン回転数が6までしかない(リミッター)。

では、7まである速度上のグラフで、リミットの6でシフト。
そして、そのグラフから距離を求めると答えは?
572音速の名無しさん:2007/07/22(日) 22:49:20 ID:Ujwl7iKX0
>>570
「だけ」とは誰も行ってないね。
ゴメン、言い方まちがった。

エンジン回転数ののびる割合「だけ」って意味。
573音速の名無しさん:2007/07/22(日) 22:56:10 ID:R6k/Afds0
>>571
あのさぁ・・・
俺が >>540 で速度が上がるから7にして計算しろって
どこで書いているか教えてくれ

加速度の違いだって再三言っているはずだけどね。
それとも
>抵抗の増減で加速度が変化するのは理解できているんでしょ
ここ理解してくれてない?
574音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:02:03 ID:vfx6QK+Y0
レヴリミットは変わらない。抵抗の強弱で最高速は変わる。それにあわせてギヤ比を変える。
抵抗が強い(向かい風・最高速が低い)ときのギヤ比で、抵抗が弱い(追い風・最高速はもっと伸びる)状況になるとどうなるか。
575音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:07:05 ID:Ujwl7iKX0
>>573
うん、この式は速度と時間から距離を求めるものであり、
そのグラフから等速度運動している物体の加速が求まると思う。

僕は速度(加速度)が上がった場合の、マシン内部の機械の構造の話。

要は、マシンの走行速度が上がると、
逆説的にタイヤから連動しているギヤの回る回転速度も上がる。
(ここで多分、だからリミッターが速く効くってことになるんだろうけど)
ギヤが回るのが速くなると、タイヤの回転も比例して速くなっているから、
進む距離ものびているわけだから、シフトポイントが変わる事はないってこと。
576音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:10:28 ID:vfx6QK+Y0
抵抗が減ると、レヴリミットに到達するまでの時間が短くなるから、ギヤ1段あたりで進む距離は短くなるんだよ。
だから、シフトアップポイントも手前に来る。
577音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:14:00 ID:Ujwl7iKX0
あんまり分からず屋だから、
不意に総合スレのぞいちまって結果見ちゃったやないかーヽ(`Д´)ノ
578音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:15:24 ID:R6k/Afds0
>>575
第一にいっておくけど 速度(加速度) 自体が違う。
速度と加速度は別物

第2に私は頂点の速度は同じで
そこまでに到達する時間が違うグラフを2個書けと書いているはず

第3に
> 逆説的にタイヤから連動しているギヤの回る回転速度も上がる。
> (ここで多分、だからリミッターが速く効くってことになるんだろうけど)
> ギヤが回るのが速くなると、タイヤの回転も比例して速くなっているから、
> 進む距離ものびているわけだから、シフトポイントが変わる事はないってこと。
これも >>549 の下に書いている

途中にも書いたが私も頭は良くないんで難しいことは書いてないはず
あなたの書き込みを見ていると 加速度 という言葉を理解できていないように
思いますよ。
579音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:20:18 ID:b7ai0qSj0
つまり>>576の部分が理解できてないんだな。
580音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:20:29 ID:Ujwl7iKX0
>>578
加速度とは速度差から求める傾斜角です。(こまい事は表現自由で)
60km/hで1時間走行した場合の加速度は0ですよね?
ただし微分すると瞬間の速度も0になるのでおかしいんですが・・
581音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:23:33 ID:fCs/R7VS0
>>579
ギヤ1段あたりで進む「時間」は短くなるんだよ
じゃね?
582音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:27:09 ID:vfx6QK+Y0
ギヤ固定で、5000rpm→8000rpmまで1分かかって回転上昇した時の走行距離と、
ギヤ固定で、5000rpm→8000rpmまで10分かかって回転上昇した時の走行距離は、当然違うよね。
583音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:29:32 ID:b7ai0qSj0
>>582
Ujwl7iKX0の理論では同じになるだろう。
あるいは>>582の書き込みじたいがUjwl7iKX0には見えないだろう。
584音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:29:41 ID:HuypnfxB0
馬鹿の為にさいど掲載

ギア比のセッティングの話で以下の池沼レス

449 音速の名無しさん sage 2007/07/22(日) 01:54:26 ID:Ujwl7iKX0
>>447
いや、そうじゃなくて。

向かい風だからってトルクよりにセットしたって、
追い風になると回転数が上がりきっちゃうのはありえないでしょ。
タイヤがスリップしてない限り。


585音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:30:19 ID:uR6nGi5V0
【F1/話題】フランスの経済紙「ラ・トリビューヌ」がコンドームのオカモトが来シーズン、F1のタイヤ競争に参戦と報ず
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1166498286/
586音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:34:50 ID:2LBOwPm60
>ただし微分すると瞬間の速度も0になるのでおかしいんですが・・
>ただし微分すると瞬間の速度も0になるのでおかしいんですが・・
587音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:35:46 ID:HuypnfxB0
どうでもいいけどレースペースが速いって言ってなかったか?

何処がだよ?
588音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:36:19 ID:2LBOwPm60
>ギヤ比まで風を考慮にいれて調整するかな?
>ギヤ比まで風を考慮にいれて調整するかな?
589音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:36:28 ID:Ujwl7iKX0
それってアクセル会度によるならエンジン回転数自体が違ってくるじゃない。
わかりやすく自転車に例えると、
1速で向かい風の中がむしゃらにこいで、1kmを2分で走った。
今度は向かい風の中がむしゃらにこいで、1kmを1分で走った。
(自動車と同じ様に、ペダルの回転はタイヤと完全に連動すること。つまり精いっぱい漕ぎ続ける)

これで、ペダルの回転総数がかわるというなら、あんたらは天才。
オレには理解不能なので。

時間も迫ってきてるし、もういいわ。
いいから、たのむから変速機つき自転車買ってきて試してくれ。お願いしますm(_ _)m
590音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:38:41 ID:2LBOwPm60
>回転総数
591音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:40:34 ID:Ujwl7iKX0
あんたら、このスレで何がしたかったの?
車の構造を理解したり、考えたり興味あるんでしょう?
だったら実験くらいしたら?
すぐ解ると思うよ。TVゲームばっかやって知ったつもりになってたらバカだよ?

自転車かうお金もないなら、ミニカー買ってきて、
ゆっくりミニカー動かした時のタイヤの回転数(タイヤで計るしかないからね)と、
すばやくミニカー動かした時のタイヤの回転数を計って比べてみな。


天地がひっくり返った様な真事実を目の当たりにするから!w
592音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:41:48 ID:HuypnfxB0
>>589
涙目で必死に考えた文章かw

ガワイソスw
593音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:42:54 ID:R6k/Afds0
>>589
私の言いたいことやグラフは >>582 そのものなのだが・・・

結局の所
>>抵抗の増減で加速度が変化するのは理解できているんでしょ
これが理解できないようだね。

>>582 は極端な例だが向かい風が抵抗になれば加速しずらくなり
多かれ少なかれそのようになるってことだよ。

あなたは止まっている状態から風速30mに向かって走り出したとき
自分の走れる最高速度に無風の時と同じ時間で到達できるようですね。
594音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:44:05 ID:2LBOwPm60
雨でマシン差が縮まるのではと期待したのだが、逆にマシン差が広がってしまったな
595音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:44:52 ID:Ujwl7iKX0
>自分の走れる最高速度に無風の時と同じ時間で到達できるようですね。
最後ね。
これをいてるのがあんたら。
596音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:47:01 ID:2LBOwPm60
>TCS(機械式スリップデフ)
>TCS(機械式スリップデフ)
597音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:47:02 ID:HuypnfxB0
ここでどんだけ論議しても結果があれだもんなw

ID:Ujwl7iKX0が中の人だったらスレタイは一発で解決するんだけどw


>>595
さっさと枕濡らしながら寝ろってw
自分の主張を他人に押し付けるなw
598音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:50:12 ID:Ujwl7iKX0
>>596
最後と思ったけど
TCSとはトラクションコントローラーの略でかなり抽象的な言い方でしょう。
例えば方法は各チーム違うかもしれない。
Hondaの場合、公式で言うように機械式デフ(コンピュータ制御)の事を言うんだろうね。
599音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:50:14 ID:b7ai0qSj0
>>Ujwl7iKX0
おまえこそ実際に自転車にでも乗ってみたら?

競技用じゃなくて、3段変速のママチャリで急な下り坂を走っているとしよう。
すぐに1速は回りきり、2速も回りきり、3速も回りきって、
ペダルをこいでも無意味な状態があっという間に訪れるわけだ。
そのあっという間が300mだとしよう。

平地で駆動力が同じ場合、同じ300mの距離で同じ状態が訪れるとお考えだろうか?
600音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:52:28 ID:HuypnfxB0
機械式デフ(コンピュータ制御)
機械式デフ(コンピュータ制御)
機械式デフ(コンピュータ制御)
機械式デフ(コンピュータ制御)
機械式デフ(コンピュータ制御)
機械式デフ(コンピュータ制御)

www
601音速の名無しさん:2007/07/22(日) 23:56:34 ID:R6k/Afds0
>>595
それが理解できてグラフを書けて三角形の面積を求められれば
シフトポイントが同じだとは言えなくなるよ。

グラフの見方がわからないとか書けないとか言わないよね?

前にも書いたが一度、身近な人にこのスレをプリントでもして
聞いてみたらよいと思うよ。
ここ出会う人よりグラフを実際に書きつつ何を誤解しているのか
理解できていないのかも含めて文字だけのやり取りより
しっかり教えてくれると思うからさ。
だまされたと思って聞いてみ。
レースをしているなら特にそのままだと損するよ。
602音速の名無しさん:2007/07/23(月) 00:08:47 ID:CjbsXmlS0
コーナリング速度(どこまで踏めてるか)が変わらんと、
ストレートエンドでエンジン回転数にまで変化はない。

ドライバーの腕を軽く見過ぎ。

以上。
603音速の名無しさん:2007/07/23(月) 00:44:37 ID:3cgLroVU0
>>602
ギア比でエンジン回転数は変わります。

もっとお勉強しましょう

以上。
604音速の名無しさん:2007/07/23(月) 01:43:06 ID:+C9HJIQa0
>548 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/07/22(日) 21:16:26 ID:Ujwl7iKX0
>話の内容を摺り替え用にも摺かえられないから。
>勝手にやってれば?
>そんなことはどうでもいいんで。

>何か勘違いしてるみたいだから言っておくけど、
>最初からお前らが頭イイとか車詳しいとかおもってつきあってないから。
>無知で頭もわるいのに、こちらが下手にでて車教えてやろうとしてたのは、ただの善意。
>それをわからんアホが人を見下しながら調子こくだけだからうんざり。
605音速の名無しさん:2007/07/23(月) 01:47:55 ID:BnleHFEr0
なんかなー。学生フォーミュラかなんかやってて、偶然Honda辺りに受かっちゃって
今狭山かどっかで工場実習中かなんか。だから明日休みで、こんなトコロで
「3現主義でフォーミュラやってた俺に、知識だけのオタクがなんかつっかかってきやがるぜww」
とか息巻いてる姿がなんか想像できるんだけど…

いや、別に間違っててもどうでも良いから、俺にはつっかかってこないでね?
606419:2007/07/23(月) 02:04:54 ID:gqX2fnqr0
>>542
>3000回回転して到達したが、時間は10分かかった。
>車にはかせて同じ距離を走行させたら、時間は5秒で到達した。
>さて、このときタイヤは何回転して到達したか?

回転総数はどちらも3000回転。これは間違いない。

ちなみに、平均の回転速度は10分の方が、300rpmで、5秒の
場合が36000rpm。
まあ、エンジン回転数という時にはrpmやrpsを意味する事が
多いから、そこらへん回転総数なのかrpmなのかきちんと区別して
使わないと不必要な混乱を招きかねないから気をつけたほうがよいね。

ちなみに、(ギア固定の場合)、抵抗によって回転総数は変わらないけど、
rpmは変わると思うよ。
607音速の名無しさん:2007/07/23(月) 02:39:57 ID:CjbsXmlS0
>>606
どうも府に落ちないし眠れないからもう少しつきあうけど、
じゃあ、エンジンrpmが上がったとしたらどうなる?
もし抵抗が減ったからって同じセットで、同じ距離内でエンジンrpmが上がるなら、
エンジンかギヤだけ空回りしてタイヤまでは伝わってない部分がでてくるってことだよね?
608音速の名無しさん:2007/07/23(月) 02:51:36 ID:1mbhGS+90
時間で割れよ
609音速の名無しさん:2007/07/23(月) 02:52:41 ID:leq0Debq0
エンジンrpmと関係しているのは車速度だけだ。
距離とは全く関係がない。
610音速の名無しさん:2007/07/23(月) 02:55:37 ID:1mbhGS+90
こいつ絶対、回転総数と回転数/時間の区別ついてないよなw
611音速の名無しさん:2007/07/23(月) 02:58:11 ID:CjbsXmlS0
>>608-610
アホが来た来た。

じゃあ、お前らに回転総数と回転数の違いを説明してもらいます。
他の人間は黙ってる様に。
612音速の名無しさん:2007/07/23(月) 03:57:54 ID:gk1+FYVP0
.>ゆっくりミニカー動かした時のタイヤの回転数(タイヤで計るしかないからね)と、
.>すばやくミニカー動かした時のタイヤの回転数を計って比べてみな。

スリップしてない限りタイヤの回転数は同じ。
ホント、おもしろすぎっぞ。ココ。
613音速の名無しさん:2007/07/23(月) 04:05:00 ID:1mbhGS+90
>ギヤ比まで風を考慮にいれて調整するかな?
>ギヤ比まで風を考慮にいれて調整するかな?
614音速の名無しさん:2007/07/23(月) 06:40:12 ID:1zcfyZIn0
そろそろ夏ですね
615612:2007/07/23(月) 07:57:28 ID:gk1+FYVP0
体制批判から目をそらすための壮大な釣りだな。
616音速の名無しさん:2007/07/23(月) 08:04:16 ID:jppMWfwt0
レースでタイムを詰めるためにあれこれした経験があれば、こんなのは直感的にわかるんだが
たとえば風向きを傾斜に置き換えてイメージしたらどうかな。

向かい風は上り坂、追い風は下り坂のストレートと同じことだ。
上り坂と下り坂では、最適なギア比が違うことが理解しやすいと思うんだが。
617音速の名無しさん:2007/07/23(月) 08:51:27 ID:jlszZv0E0
453 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/07/22(日) 13:59:49 ID:Ujwl7iKX0
…いいですか?(よく聞けよ、ボンクラ) …

454 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/07/22(日) 14:04:27 ID:Ujwl7iKX0
頭の足りない人に説明すると日本語が難しくなるから誤字が多いけど、
まあ理解してください。

460 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/07/22(日) 15:09:23 ID:Ujwl7iKX0
わかるわけない。あり得ないから。

478 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/07/22(日) 16:24:53 ID:Ujwl7iKX0
お前らは、最悪。
痴ほうで頭悪いくせに車知った気になるな。たのむから。
車の構造をオレよりお前らの方が詳しい根拠もないのに、
なんで勝手にあんたらが詳しい事になってるの?
ここみてて無知さらしてるのはお前らなのに。
618音速の名無しさん:2007/07/23(月) 10:18:58 ID:bnh/rzHM0
第3者的に言うと、「人気者クン」の主張はデタラメってわけでもない。
しかし斜め読みした範囲で
>>607
>もし抵抗が減ったからって同じセットで、同じ距離内でエンジンrpmが上がるなら、
>エンジンかギヤだけ空回りしてタイヤまでは伝わってない部分がでてくるってことだよね?
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「人気者クン」が考慮してない(らしい)要素として
1.正常にグリップしている状態でもタイヤはある程度スリップしている
2追い風になると相対流速が下がるのでダウンフォースが減る
第2項によってスリップ率が増加することはありうる現象だから、
ストレートエンドに達する前にリミッターを打つこともまたありうる。
619419:2007/07/23(月) 10:23:47 ID:svCHFHze0
>>607
>エンジンrpmが上がったとしたらどうなる?
>同じ距離内でエンジンrpmが上がるなら、エンジンかギヤだけ空回りして
>タイヤまでは伝わってない部分がでてくる
そこは大丈夫です。エンジンの総回転数は変わらないので。あなたもご承知のとおり
エンジンrpmが上がった時に変わるのは、ある距離までの到達時間です。
例えば600m進むのにエンジンが合計で3000回転する必要がある時に、
1分(60秒)かかる場合、車の平均速度は10m/sで、エンジンの平均rpmは3000rpm。
10分(600秒)の場合、車の平均速度は 1m/sで、エンジンの平均rpmは300rpm。
進む距離が同じでも、経過時間が違うと車の速度が違うように、
合計の総回転数(=進む距離)は同じでも、経過時間が違うとrpmは変わりますよ。
ちょっと確認して欲しいのですが、あなたのフォーミュラについている
タコメータはエンジンの総回転数計ではなく、回転速度(rpm)計ですよね?

>>550
>風のない日も強い日も、スリップストリームに入って超加速しても、
>鈴鹿のバックストレートエンドでのエンジン回転数は同じ。

これはレブを打っているという事ですか?もしそうなら同じになる理由を
説明できるのですが。
620音速の名無しさん:2007/07/23(月) 10:39:08 ID:jppMWfwt0
>>619
風向きによって、同じ距離を走るのにエンジンの総回転数は変わりますよ。
シフトタイミングが変わるからです。
621音速の名無しさん:2007/07/23(月) 10:40:18 ID:jppMWfwt0
↑同じギア比で走るとして、の条件です。
622419:2007/07/23(月) 12:10:58 ID:svCHFHze0
>>620
あ、簡単のためシフト固定で、という条件下での話しです。書き忘れてました。
総回転数が同じでもrpmは違う場合があるという説明をするために簡略化しました。
623540:2007/07/23(月) 12:54:31 ID:y+EK0gl70
まだいるのかわからないけど
607=ID:Ujwl7iKX0 だと思って話をするけど

同じ速度まで到達する時間は異なるけど
同じ距離までに出る速度は同じだと主張しているよね
これを先のグラフや公式で証明して見せてみたらどうですか?

あなたは三角形の底辺(時間)は違うけど頂点(車速度)は同じ2つの三角形の
面積(距離)は同じになるんですと言っているんですよ?
これが証明されれば数学的な世紀の大発見です。
それとも、この公式そのものがおかしいということですか?

前にも書いたが正確にエンジン回転数が3000回転だった場合に
加速度が違う物体の場合、正確に3000回転である時間が変わるわけです。(わずかでも)
3000回転である時間が違えば同じ3000回転である時にギアを回す量が
変わるのでタイヤを回す量も変わる。だからタイヤの総回転数が同じでも
エンジンの回転上昇量が違うということはありえるということです。
624音速の名無しさん:2007/07/23(月) 13:09:44 ID:iId/f7/Z0
いつの間にここは池沼の巣窟になったんだ?
625音速の名無しさん:2007/07/23(月) 13:12:09 ID:uVZyy9c6O
リミッターたたくたたかないの議論で総回転数に何の意味があるんだ?
626音速の名無しさん:2007/07/23(月) 15:37:16 ID:CjbsXmlS0
昨日はハイだったから少し遊んだけど、
今日はほどほどで。この話飽きてきたんですぐ消えます。

>>623
>あなたは三角形の底辺(時間)は違うけど頂点(車速度)は同じ2つの三角形の
>面積(距離)は同じになるんですと言っているんですよ?
言っていません。
あなたが勝手にそう捉えたがっているだけです。

昨日あなたが言ったように、
車速(速度)と加速度は違うものです。
それがなんで車速(速度)のグラフにこだわるの?そこからして理解できない証拠。
それに、車速(速度)が変わればそのグラフの面積が変わるっていうのは、
最初からしてるこちらの主張。

最初から行ってる様に、コーナリング速度が上がればエンジンの最高回転数も変わるって言ってる。
>>619の言っている、実際エンジンの回り具合とタイヤのスリップは多少変わるのはなんとなくわかる。(多少はあることはわかる)
ただし、そんな事でシフトポイントが前後したり、
ある周ではエンジンが簡単に振り切っちゃったりするようなマシンでは、
セットアップすることも難し過ぎるし、f1をなめ過ぎてるんじゃないの?
失礼だけど、いくらHonda f1が今期低迷しているからって、
高校1年か中学校レベルの式でしか洗わせない程度では、解析する能力あると思えないんだけど・・

ドライバーにせよ、多分、あんたらが思ってるよりタイヤを使いきってるし、
安定した車速で走らせる事ができる。
つまり、物理的(機械的?)にいつもピークに近い状態で走っているわけだから、
同じセッティングでそれほど大きく変わる分けない。ラップタイムだってそうでしょ?
627音速の名無しさん:2007/07/23(月) 17:35:10 ID:bnh/rzHM0
>>626
解析的にやる頭がないのでw適当にシムしてみた。
レブリミット20000rpm、1速4:1、2速2:1、ファイナル10:1、タイヤ周1m
として0km/hから一定加速した場合
1m/s^2のとき16.7s後に2速リミット、60km/h、距離69.4m
1.2m/s^2のとき13.9s後に2速リミット、60km/h、距離57.9m
したがって
『リミッターに当たることはありえる』
…正しいのかね?…
628627:2007/07/23(月) 17:43:46 ID:bnh/rzHM0
ありゃ、検算したらおかしいぞ…
629627:2007/07/23(月) 17:51:07 ID:bnh/rzHM0
連書きスマソ
1m/s^2のとき16.7s後に2速リミット、60km/h、距離138.9m
1.2m/s^2のとき13.9s後に2速リミット、60km/h、距離115.7m
に訂正。
630音速の名無しさん:2007/07/23(月) 18:11:58 ID:y+EK0gl70
>>626
>>539

スレ違いもいいところなのでこれで最後にする予定です。
グラフにこだわるのはこの話題に対する数学的な公式だからですよ。
数学的に証明しろと言ったのはあなたですよね?
最後に誤解が無きように書き込んでおきますと当方の主張は
加速度が変わればシフトアップポイントの距離も時間も変われば
ある定点における速度も変化するということです。

何度も書きますが一度、身近な人にこのスレをプリントしたモノを
見せてみることをお勧めしますよ。
あなたがどこで誤解をしているのかさっぱりわかりません。
631音速の名無しさん:2007/07/23(月) 20:29:30 ID:iizLWDfM0
解析スレにでも行ってやってくれよ
632音速の名無しさん:2007/07/23(月) 21:15:10 ID:5TxObX+AO
>>630
理屈っぽい奴って、嫌われるぞ。
633音速の名無しさん:2007/07/23(月) 23:26:03 ID:YQ8EqSR00
風向きが変わったら、シフトアップポイントを変えなくても走れるだろうけど、遅くなっちゃうだろ。
吹け上がりは早くなってるんだから、それぞれのギヤで、変速前にレヴリミッターに当たってる時間ができることになる。
そんなの無駄。さっさとシフトアップしないとエンジンにも悪い。7段目でリミッターに当たるのはしょうがないけど。

大排気量AT乗用車みたいなワイドなギヤ比の感覚で考えてるから、わからないんじゃないの。
おおざっぱに言って、F1のギヤボックスって、乗用車の1段目と2段目の間を7段に区切ったようなものだよ。
車重が軽くて、空気抵抗が大きいから風の影響も大きいと思うな。
634音速の名無しさん:2007/07/23(月) 23:35:01 ID:l+5P3N670
こんなへっぽこ議論がホンダF1内でも繰り返されてそうw
635音速の名無しさん:2007/07/23(月) 23:45:43 ID:CjbsXmlS0
>>634(爆)
636音速の名無しさん:2007/07/24(火) 00:10:09 ID:x+gHZXzL0
風よりも上り下りの影響の方が大きくないか?
637音速の名無しさん:2007/07/24(火) 00:13:26 ID:uxK/FGxv0
ま、何もかもへっぽこなんだろ。なんど手を加えても一向に速くならないからな。
車のコンセプトも、改良方針もことごとく的はずれなんだろうな。

      …で、ウィリスが加入したとたんにレッドブルが表彰台に乗ると…。
638音速の名無しさん:2007/07/24(火) 00:45:24 ID:3wo96wEU0
スパイカーのようなギャンブルもできない??中本STD
Jul 23, 2007

ホンダは、今回もいい感触のレースができなかった。グリッドは14位と18位。
バトンはそのポジションから突然の雨に足をすくわれてコースを外れてレースを終えた。
同じところにハミルトンもコースアウトして、一瞬あわやと思わせる場面もあったが、
バトンのクルマにはぶつからず、バトンはすでにコクピットを出ていた。
バリチェロも雨の犠牲者の一人だった。
スタート時点で降り始めた雨で混乱する1周目に、若いニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)
に追突されてアンダーカウルのリヤ周りを壊した。
「その後の赤旗中断中に、修復もできたけれど、見た目がそれほどではなかったので、
そのまま行くことにしました。グリッド上でアンダーフロア交換という大作業も可能だったけれど、
大作業になることもあってやめましたが、結果的にはそれが間違いでした」と中本STD。
バリチェロはその後もペースが上げられず、11位でゴールを迎えた。
赤旗からの再スタートで、このレースがデビュー戦となったスパイカーのヴィンケルホックが
ウェット・タイヤを選択してピットスタートしたが、「同じようなギャンブルはできなかった」と中本STD。
ヴィンケルホックは、その後、乾いていく路面で後退を余儀なくされた。
土曜日の会見で、タイヤの使い方を尋ねられ、「金曜日のフリー走行で、プライム(硬い方のタイヤ)、
オプション(同じく柔らかい方)のロングランを見ると、バトンは、オプションでロングランをやっているけど、
まぁ、他と比べると、タイムがよかったから、どうなのかな」と答えていた中本STDだったが、
実は、その時点で作戦は決まっていた。
639音速の名無しさん:2007/07/24(火) 00:46:10 ID:3wo96wEU0
「二人とも1ストップの予定でした。ジェンソンは長めの1ストップ、ルーベンスは、
レース距離を均等割りして2ストップへも切り換えられる燃料搭載量でしたが、
ウェットの中でもドライの中でもペースが遅いので作戦云々の話ではない」と言う中本STD。
大きなアップデイトを予定している次のハンガリーでの巻き返しに視線を転じた。

「今度のは、一目で分かるアップデイトです。ボクにも分かるくらいですから(笑)。
今回も細かい変更をしてきているけれど、今回のが分かったら、それは“内部告発”というくらいのもの。
新たなアップデイト・パーツは、来週のヘレス・テストで最終確認をしてハンガリーに持ち込みます。
この後、ハンガリーで大きく替えて、トルコで少し替えて、(イタリアGPが行なわれる高速の)モンツァは別仕様。
その後富士スピードウェイでもう一段のアップデートを予定しています」。

2週間後のハンガリーGPのアップデイトは、9月9日に決勝レースを迎える
第13戦イタリアGPまでのマシンの方向性を占うことになりそうな大きな変更になる。
ホンダのツキが好転するか、注目される。
640音速の名無しさん:2007/07/24(火) 08:53:25 ID:3y0MqkhH0
今回も口だけなんだろうなあ・・・
641629:2007/07/24(火) 10:57:21 ID:XxVQNZVd0
せっかく計算したのにスルーかよ(´・ω・`)
結局、
追い風などで加速度が上がると(当たり前だが)レブリミットまでの平均速度も上がる、
平均速度が上がれば(当たり前だが)ある地点までの経過時間も短くなる、
よって(当たり前だが)リミッターに当たる。
ということでFAだな。
642音速の名無しさん:2007/07/24(火) 11:06:58 ID:XxVQNZVd0
またやったorz
追い風などで加速度が上がると(当たり前だが)レブリミットまでの平均速度も上がる、
平均速度が上がれば(当たり前だが)ある地点までの経過時間も短くなる、
ところがその地点での速度は最初のセッティングと変わらないのでリミッターに当たる位置は手前になる、
よって(当たり前だが)リミッターに当たる。
643音速の名無しさん:2007/07/24(火) 11:27:01 ID:LEC22Roq0
>>464
>ギヤ比まで風を考慮にいれて調整するかな?
>ギヤ比まで風を考慮にいれて調整するかな?
644音速の名無しさん:2007/07/24(火) 12:56:51 ID:tOyT+jsE0
結局追い風の方が早くなるでFAでしょ?
645音速の名無しさん:2007/07/24(火) 13:05:03 ID:rBL+z+nL0
(追い風参考記録)になります。
646音速の名無しさん:2007/07/24(火) 14:22:34 ID:FuIKvLw80
>>642
タイヤの口径が抜けてるから論外。
647音速の名無しさん:2007/07/24(火) 14:34:02 ID:FuIKvLw80
口径は13インチだったか。
外周だった、ちなみに17インチだっけ。

夏休みか。学生だから頭悪いのは解るけど、
なんでお前らって自分の「良い分が正しい!」とゴリ押しすんの?
それは議論でも検証でもなく自己満足。
そういう見方してると当たり前の事も見逃しがちになるから気をつけたほうがいいのでわ?

変な風に湾曲させて捉えてるから、ややこしい方に向かうけど、
話は、要は

追い風でエンジン回転数が上がると、ミッションをとおしてタイヤが回る速度があがる。
そのとき、エンジン回転数の回る速度とタイヤの回る速度(つまりマシンの進む速度)との
割合でどちらの方が追い風の影響する割合が高いか。

エンジンの割合の方が高くない限り、
タイヤも連動してるんだからリミッター当たる位置が変わるのはおかしい。
君らの主張では、追い風をうけると、マシンの速さはかわらず、エンジン出力だけ高くなるってことだよ?
648音速の名無しさん:2007/07/24(火) 14:36:47 ID:FuIKvLw80
>追い風でエンジン回転数が上がると、ミッションをとおしてタイヤが回る速度があがる。
逆にわかりずらいな。

追い風でマシンの進行速度があがると、つまり抵抗が減ってエンジンがよく回るようになる。
すると、その力もミッションをとおしてタイヤへ。
649音速の名無しさん:2007/07/24(火) 14:58:56 ID:FuIKvLw80
つまり、

エンジンのrpmが上がると、タイヤのrpmも上がるけど、
もちろん、エンジンとタイヤの回転数がイコールなわけないから、
何百回転あがったらタイヤはどれだけ回転数があがるか。
それをしらべたら?
650音速の名無しさん:2007/07/24(火) 15:44:18 ID:c6rdyqRv0
このスレのギャグは高度すぎる
651音速の名無しさん:2007/07/24(火) 15:45:35 ID:lZ8HD+670
うえーwまだやってるのかよw

しかも問題摩り替えてるしw
652音速の名無しさん:2007/07/24(火) 15:49:59 ID:5CI4bzxV0
エンジン回転数とタイヤ回転数は正比例してるがな。
653音速の名無しさん:2007/07/24(火) 15:55:04 ID:b8cATq+q0
どうでもいい細部にこだわり、全体が見えない馬鹿か(´・ω・`)
654音速の名無しさん:2007/07/24(火) 15:55:06 ID:FuIKvLw80
すり変えてねーだろw
同じセッティングで、
エンジン回転数が上がって、同じギヤが回る量と、連結されたタイヤが回る量(マシンの距離)。

タイヤとギヤの関係をしらべれば追い風と向かい風で進む距離が増えるかどうかわかるだろうが。

ここでタイヤはスリップしてるとかいうほうが摺り替えんだろうが。
あと、これから荒らしは無視しよっと。
655音速の名無しさん:2007/07/24(火) 15:58:30 ID:0ZUMG9Ng0
結構続きますねw
エンジン回転数が18700rpmで300km/hの最高速を出す車があるとして、
追い風などで抵抗が減った時、最高速が305km/hまで伸びてしまうと、
エンジン回転数が19000rpmを超えてしまいレブリミッターが作動してしまうと・・・
それだけの話に思えるのだけど違うの?途中妙にややこしい議論にはなってるけど。
656音速の名無しさん:2007/07/24(火) 16:08:12 ID:FtLBocO+0
ニコの車載カメラで、ウィリアムズのフロントサスペンションが大写しになってたけど、
フォーメーションラップのためか、半分レインセッティングのためかもしれないけれど、
けっこう(2cmくらいかな)ストロークしていたよ。
ロールだけでなく、ピッチ方向の荷重移動にもサスペンションはちゃんと仕事してるね。

ちゃんとしたシャーシがあった上での空力なんだろうな。
メカニカルグリップを空力で補うってのは、考え方としてまちがってるんだろう。
657音速の名無しさん:2007/07/24(火) 16:08:25 ID:lZ8HD+670
>>654
おい馬鹿w
もう一度良く見ろカスww
お前同じギアって何時から言い出してるんだ?
何のためにセッティングにギア比変えるんだよ池沼
自分のレス読み直せや

449 音速の名無しさん sage 2007/07/22(日) 01:54:26 ID:Ujwl7iKX0
>>447
いや、そうじゃなくて。

向かい風だからってトルクよりにセットしたって、
追い風になると回転数が上がりきっちゃうのはありえないでしょ。
タイヤがスリップしてない限り。
658音速の名無しさん:2007/07/24(火) 16:09:45 ID:FuIKvLw80
バカだけは使い物にならないな。

抵抗が強いと力がたくさん必要。だからエンジンrpmが高くないとダメ(トルク必要)
抵抗が弱いと力があまり必要ない。だからエンジンrpm低くておk。

なのに、なんで抵抗が下がった方がエンジンrpmが逆に高くなってしまうんですか?
最初の時に「エンジンrpmが余ってた」って言ってたなら納得してた。
同じ距離を、抵抗が減った分、エンジン出力を使いきらずに走りきったんだから。

お前らに見込みは米粒ほどもないってこと。あきらめたほうがいいよ。
659音速の名無しさん:2007/07/24(火) 16:13:18 ID:FtLBocO+0
>バカだけは使い物にならないな。
RA107を作ったヤツらのことね。
660音速の名無しさん:2007/07/24(火) 16:17:55 ID:FuIKvLw80
話ややこしくしてる究極のアホのサンプル>>657
(レース中の話なのにギヤ比変えられると思ってるw)
661音速の名無しさん:2007/07/24(火) 16:23:27 ID:FtLBocO+0
ID:FuIKvLw80
がんばってるね(^_^;

それはレース中に風向きが変わったときの話。
662音速の名無しさん:2007/07/24(火) 16:24:28 ID:lZ8HD+670
はぁ?w
じゃあこれなーに?www
池沼相手は疲れるねぇ


464 音速の名無しさん sage 2007/07/22(日) 15:16:43 ID:Ujwl7iKX0
>>461
今の車はTCS(機械式スリップデフ)の働きで、
コーナリングによってある程度は変わってくるだろうけど・・・

ダウンフォースそのものや、
その所為でスピードの乗りが違ってくるのはあると思うけど、
ギヤ比まで風を考慮にいれて調整するかな?

466 音速の名無しさん sage 2007/07/22(日) 15:29:33 ID:M3OGXCs20
>>464
風向きは参考にしますよ。
サーキットにもよりますが、ロングストレートのあるバルセロナは影響大きいです。
初開催の富士もストレート長いからレブ打ちする車も出てくるかもね。
663音速の名無しさん:2007/07/24(火) 16:25:13 ID:lZ8HD+670
馬鹿は話摩り替えても平気で居直るもんなぁ
664音速の名無しさん:2007/07/24(火) 16:31:25 ID:FuIKvLw80
それは言葉のあやだろ。
人の揚げ足とることしかできないのがまた・・

ギヤ比のセッティングは一番最後の調整だろ。
ウィングとかその他(TCSとか)のセッティング決まらないと、
あとでまたギヤの微調整しなきゃならんくなるでしょうが。
だから、「きょうは風向きがこうで風速がこうだから・・ギヤ比はこれっ」とはならんと思うよ。
もちろん今までのデータベースがあるからある程度は決まってくるだろうけど。
665音速の名無しさん:2007/07/24(火) 16:38:41 ID:FuIKvLw80
チャリンコのペダルと連動する歯車の直径と山の大きさ。
それがペダルを漕いだ時に山が何度回るか。(何山分動くか)
それが駆動林側のギヤの山(ペダルと同じ大きさの山)、これが何山動くか。

車も全く一緒。ここまではおk?
666音速の名無しさん:2007/07/24(火) 17:18:49 ID:mfMtjW4Q0
ギヤ比が同じで風向きが違う(追い風/向かい風)場合、
リミッターの当たる位置(コーナーのクリップから何mかと言う意味)
ではなく
リミッターに当たるまでの時間が変わる(コーナーのクリップ通過何秒後と言う意味)んでしょ?

>リミッターの当たる位置
は向かい風/追い風の強さによっては当たらない場合もあるから
リミッターに当たる範囲の風であるなら当たるまでの時間差は発生するけど、そこまでの距離は変化しないはずだよね

667音速の名無しさん:2007/07/24(火) 17:28:35 ID:mfMtjW4Q0
カナダのたっくんは
本命のウイングはダウンフォースが出てなくて使い物にならなかった。
ダウンフォース重めのウイングで走ったからストレートは伸びなかった。
って話はあったけど、だからといってギヤを変えたって話は聞かなかったなぁ。
はしょったのかな?
ギヤを組み替えるのは1日目が終わったあとだろうか?

パルクフェルメ規定だから決勝に向けて予選までにギヤ比を決める。
2日目P3のあとはギヤをばらすかなぁ?
P3が始まる前にギヤを決めて、レース中のダウンフォースの調整巾を確認したい気がするけど。
668音速の名無しさん:2007/07/24(火) 18:10:36 ID:0F48I/Qr0
これ以上は質問スレでやれよ。
荒らしとして通報するぞ。
669音速の名無しさん:2007/07/24(火) 18:32:14 ID:XxVQNZVd0
だからよ、計算値出してんだから検算の上で反論してくれよ。
修正済みの奴転記。

レブリミット20000rpm、1速4:1、2速2:1、ファイナル10:1、タイヤ周1m
として0km/hから一定加速した場合
1m/s^2のとき16.7s後に2速リミット、60km/h、距離138.9m
1.2m/s^2のとき13.9s後に2速リミット、60km/h、距離115.7m
したがって
『リミッターに当たることはありえる』

さっきはテンパっておかしな日本語書いたが、
つまるところ速度は加速度の1階積分でしかないが、距離は2階積分なので、
速度よりも速い割合で伸びていく、ってことだ。
670音速の名無しさん:2007/07/24(火) 18:57:38 ID:FuIKvLw80
>>669
>1m/s^2
これは何ですか?
671音速の名無しさん:2007/07/24(火) 19:08:09 ID:Se2CZSgU0
>>658
>抵抗が強いと力がたくさん必要。だからエンジンrpmが高くないとダメ(トルク必要)

へ〜すごい論理だ。
ちなみに巷では回転数×トルク=出力なんですが
672540:2007/07/24(火) 19:39:40 ID:loo+3imr0
>>670
いかに理解してくれようとしなかったかがわかったよ。

>>540 のリンク先にもあるけど
m/s^2(メートルパーセコンドの二乗)ね。
加速度の単位
速度をさらに時間で割るからできる単位

まだ理解できずに、この先も議論を続ける気ならスレ違いも
いいところなんで新スレ立てて誘導してくれないかね?
付き合うからさ。新スレの名前は
「(私のID)が馬鹿なことを証明するスレ」とでもしてくれていいから
673音速の名無しさん:2007/07/24(火) 19:49:05 ID:FuIKvLw80
>>672
加速度の単位。
ではrpmはなぜ20000で固定?
理解できてないのはそっち。(IDの件もね)
674540 ◆deI2EUfddA :2007/07/24(火) 20:01:23 ID:loo+3imr0
>>673
じゃあトリップも付けるよ
この話題限定でしか使わないけどね

で計算したのは私じゃないのでハッキリと理由はわからないが
レブリミットが20000rpmとはあるが固定とは書いてないと思うよ。
F1が19000rpmのレブリミットがあるが計算が面倒になるから
わかり良い数字で20000rpmにしたんじゃないかと思うよ。

これ以上は新スレを立ててくれないかぎり私はレスしないんで
よろしくね。あと、そっちもトリップ付けてね。
675音速の名無しさん:2007/07/24(火) 20:11:30 ID:mWlJ3jvc0
>>658
> 抵抗が強いと力がたくさん必要。だからエンジンrpmが高くないとダメ(トルク必要)
> 抵抗が弱いと力があまり必要ない。だからエンジンrpm低くておk。

これはそのとおり

> なのに、なんで抵抗が下がった方がエンジンrpmが逆に高くなってしまうんですか?

レースではドライバーは車をなるべく速く走らせようとしてるからです。
つまりエンジンは許される限り、常に一番がんばった状態で使われてるってことです。
抵抗が強い(向かい風)からもっと余計に回そうとか、それは無理なの。

5速で1万5千回転から1万6千回転まで、千回転ぶん回転を上げる(車を加速する)のに
同じようにアクセルベタ踏みでも、追い風なら向かい風のときより少ない時間しか必要ないってことです。
676音速の名無しさん:2007/07/24(火) 20:18:42 ID:c1Ubgntf0
ホンダはマーケティングでもライバルに完敗

F1 メルセデスベンツ(UK)TV広告
アロンソ、ハミルトン、ハッキネン
http://www.youtube.com/watch?v=5C0I7Ef4gQI
677音速の名無しさん:2007/07/24(火) 20:30:39 ID:K6ZOcK/I0
なんだか>>673が痛い奴をとおりこしてかわいそうになってきたな・・・・
678音速の名無しさん:2007/07/24(火) 20:32:15 ID:FuIKvLw80
4速で平たんな道を走行するときにちょうどいいギヤ比の時、

急な坂をのぼるにはエンジンが回りにくくて低回転域で車がすすんでしまう。
よって、シフトポイントは後ろにずれる。
急な下り坂を降りる時はエンジン出力のピークで走る場合は手前にずれる。

ということで終了。

オレはあとで自転車で確認するから。
実際レースでギヤ比いじるのはこっちだし、
こんな適当な論理(一般道の箱車の論理)でいいのかは疑問。
679音速の名無しさん:2007/07/24(火) 20:36:45 ID:FuIKvLw80
かわいそうなのはお前ら。

こっちはレーシングコースでそれこそ高低差から抵抗を考慮にいれて
どこのライン走るか計算して走行し、シフトポイント(エンジン回転数のピーク)まで
調整しては知ってるわけ。
で、オレの感覚でまったく予測どおり走ってるんで。
たぶん、あんたらがレースの事を知らないから卓上の空論だけで言ってる。
ホンダの数学者が風洞のデータどりで狂いが生じたのも多分なんの能力も経験もない人が
数学的に机上の空論でつくりあげたからだよ。
680音速の名無しさん:2007/07/24(火) 20:36:55 ID:K6ZOcK/I0
レースがんばれよ・・・
681音速の名無しさん:2007/07/24(火) 20:41:13 ID:b8cATq+q0
客観的に見れば、おまえも十分かわいそうだが
682音速の名無しさん:2007/07/24(火) 20:52:57 ID:0F48I/Qr0
もういいよw
くだらないから他でやれ。
683音速の名無しさん:2007/07/24(火) 21:01:26 ID:GVDPVerZ0
感覚でギヤ比を決めるって、凄いなぁw。大天才エンジニアだなww。
Fポンでも、ベテランエンジニアがコンピュータとにらめっこしながら計算して決めるのに。
684音速の名無しさん:2007/07/24(火) 21:01:43 ID:flVJsM1m0
>>679
机上の空論を見抜けない責任者が悪い
結局組織として機能してないからこういうことになってるんだろうな
685音速の名無しさん:2007/07/24(火) 21:11:10 ID:mfMtjW4Q0
ギヤを1速しか使わないと仮定して
使う車は1速は時速40kmでリミットに当たるとして

タイム重視で最大等加速
100m区間中の20m位置でリミットに当たった

燃費重視の大人しめ等加速
100m区間中の80m位置でリミットに当たった

て事がありえるんだから
これを追い風/向かい風で加速度が違う場合に当てはめると
それによってリミットの当たる位置が変わる=シフトポイントが変わる
って事でよいよね?
686音速の名無しさん:2007/07/24(火) 21:26:12 ID:T+8kdaCU0
>639
オオカミ少年?
687音速の名無しさん:2007/07/24(火) 21:28:42 ID:fI5s7eWxO
レーサーが2チャンやってる時点で負け組だなww

お前遅いだろ?
688540 ◆deI2EUfddA :2007/07/24(火) 21:29:33 ID:loo+3imr0
まずは3日間にわたりスレ違いの話題をしたことを
お詫び申し上げます。

>>685
それでいいと私は思っています。また、それにかかる時間も
おわかりいただけるかと思います。
また、この話がスリップストリームを利用してのオーバーテイクが
なぜ可能なのかの基本的な理由になると思います。

>>682
再三にわたり注意を受け不快な思いをさせたことを
お詫び申し上げます。

これにて名無しのトリップなしに戻らせていただき、反省の意味を込めて
しばらく書き込みは控えさせていただこうと思います。
689音速の名無しさん:2007/07/24(火) 21:40:35 ID:b8cATq+q0
>>688 黙って消えろよカス
690音速の名無しさん:2007/07/24(火) 21:48:17 ID:flVJsM1m0
>>686
中年だろ
それにすでに踊らされる人は激減している
1割くらいに聞いておいて損は無い
691音速の名無しさん:2007/07/25(水) 02:10:44 ID:0jM0MuWV0
>>464
>ギヤ比まで風を考慮にいれて調整するかな?
>ギヤ比まで風を考慮にいれて調整するかな?
692音速の名無しさん:2007/07/25(水) 23:19:08 ID:dVrJqPYy0
ホンダって今回のヘレステストで外観で判るくらい大幅に変更するとか言ってなかった?
どこがどう変わったのか、さっぱり判らないのだが・・・

ttp://images.gpupdate.net/large/80150.jpg
ttp://images.gpupdate.net/large/80165.jpg
693音速の名無しさん:2007/07/25(水) 23:50:19 ID:f9cHfum10
バックミラーの前についてるフィンは新しいんジャマイカ?
694692:2007/07/26(木) 00:11:14 ID:jRzfbt8c0
>>693
いや〜猫ミミフィンはカナダから変更しているし・・・そういえばリアウィング直線基調の単純な形状に戻してきたね。

カナダGP↓
ttp://www.fmotor.net/photo/f1/2007/06/cangp_131.htm

695音速の名無しさん:2007/07/26(木) 01:34:04 ID:ZlV9Eu7A0
一気に過疎ってドライバーの契約更新がうまくスルーされたなw
696音速の名無しさん:2007/07/26(木) 03:58:47 ID:xsdZ9Xfj0
>692
前プッシュロッドの車体側のマウント周辺が少し盛り上がってるよ。
レバー比か何か、サスペンションをいじってるな。
697音速の名無しさん:2007/07/26(木) 07:13:42 ID:rYJASSpR0
>>692
豚ウルフの言うことだから
698夏宮順:2007/07/26(木) 07:24:54 ID:u3cwSpsqO
CdRが悪い事と過敏ため、オーバーステア傾向になりやすかったことと、
フロントサスペンションのダンピング特性があんまし宜しくなかったためにセッティングが難しい
ジャジャウマになってますね

改善はされてきてますが
699音速の名無しさん:2007/07/27(金) 01:56:41 ID:u+R7fsqK0
ID:Ujwl7iKX0がなにを論議してるかを理解してなかったってことでいいんだよな?
例えると1×1=1の話を1+1=2ってなんでわかんねーんだばかまぬけ頭がおかしくなって死ぬ
と主張していた。
って感じでいい?
700音速の名無しさん:2007/07/27(金) 02:30:11 ID:+3sPShFP0
間違えるのは誰にでもあるからいい。
それよりちゃんと説明できない方が問題だよ。

701音速の名無しさん:2007/07/27(金) 04:11:11 ID:gUrFMTut0
670 音速の名無しさん sage New! 2007/07/24(火) 18:57:38 ID:FuIKvLw80
>>669
>1m/s^2
これは何ですか?
702500:2007/07/27(金) 05:43:21 ID:+8xt/owU0
ID:Ujwl7iKX0=FuIKvLw80がおもしろそうな香具師だったので、煽ってみたらこの流れになりマスタwww。

>699
「加速度」を理解できてなかったんだよ。
ID:Ujwl7iKX0=FuIKvLw80は、意味もわかっていない言葉を書き並べて、わかった気になってる痛い人です。
最初は、わざと話をむちゃくちゃにしようとしている工作員かなと思いましたが、長文レスの端々に無知や
無理解が読み取れます。前半の空力のところなんか痛い痛い…。
703音速の名無しさん:2007/07/27(金) 08:00:24 ID:+3sPShFP0
今回のことに関しては「加速度」は何も関係ないけど。わかってないね。
704音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:16:25 ID:GT0aFMyp0
>>703
つ[追い風]
705音速の名無しさん:2007/07/27(金) 15:57:29 ID:On5qBE7m0
閑人どもww
他人煽って解説させるより、自分で勉強しろよwww
706Zクラス成績のホンダがB級ドライバーを保持:2007/07/27(金) 16:33:49 ID:3bHJoHcd0
ホンダのドライバー残留決定に独誌『酷評』
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/07/post_b43b.html
今季成績不振に苦しむホンダ・チームだが、早々と来季も同じドライバー・ラインナップで戦うことを決定・発表した。
これについてドイツの『スポーツ・ビルド』紙がさっそく次のような見出しで噛みついている。

それによれば、『Zクラス成績のホンダがB級ドライバーを保持』という辛辣なもの。
「ホンダは今季10戦を迎えてまだ二人でわずか1ポイントしか記録できていない効果的でないドライバーを、依然として
当てにし続けている」と、こき下ろした。

しかしこれについてホンダ・チームのニック・フライ代表は「われわれのドライバーは与えられた条件下最大限の
パフォーマンスを発揮していて、それが残留の理由」と、評価していることを強調している。


ホンダのドライバー現状維持に批判的報道
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51002167.html
ホンダは2008年ドライバー・ラインアップを変更しないという19日のニュースについて、一部のマスコミが批判的な反応を
示している。
ふたりのドライバーは合計で10回のグランプリ優勝経験があるにもかかわらず、ドイツの "Sport Bild" 紙は、日本チームは
「無力なドライバーへの依存を継続」することを選んだという見出しをつけた。
(以下略
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185011123/l50
707音速の名無しさん:2007/07/27(金) 17:03:31 ID:H8fN3hkW0
そりゃ、まあ、失敗カーのようになったら撤退するっきゃないだろ、ダーホンは。
だとすれば、今年とまったく体制を変えずにマシン開発専念
→ドライバーが同じなら、マシンがどれだけ良くなったかすぐ分かる
という流れを妄想してるのがホンダ上層部。
708音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:30:36 ID:iHG2RD7c0
>>671
L=(2πTN/60) {w]
L=T*ω [hp]
709音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:35:12 ID:iHG2RD7c0
>>708
訂正
L=(2πTN/60) [kw]
L=T*ω [hp]
710音速の名無しさん:2007/07/27(金) 20:47:13 ID:2meP/NaU0
相変わらず素人が低レベルな議論してるな
711音速の名無しさん:2007/07/28(土) 08:16:41 ID:oMkHjSSp0
前スレだっけか?レベル高かったよなぁ・・・
荒らし同然のあのボクは自覚もないだろうから困る
712音速の名無しさん:2007/07/28(土) 10:25:43 ID:NBJCz9nG0
相変わらず素人みたいな仕事してるなぁ
713音速の名無しさん:2007/07/29(日) 00:39:22 ID:d+W4xefE0
>>709
単位系をきちんとかいた方が誤解がないかも
出力[W]=回転数[rad/s]*トルク[Nm]
大文字小文字もきちんと書いたほうが良いよ。出力のWは大文字
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:17:22 ID:lnzEQYZo0
今年シロート
来年烏合の衆
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:25:07 ID:gdfTRYVF0
糞すれだな
716TTTT:2007/07/29(日) 22:31:43 ID:mIo+L3i10
車体開発について
(1)一般素人の考え方
  低重心化、剛性アップ、タイヤの使い方等を考えて、車体の変動を極力
  抑え安定化させた後、空力開発を行う。
(2)本田の考え方
  空力デバイスでダウンフォースを強めて、車体を安定化させる。

 一見、本田の考え方は本末転倒で、危ないと思えるかもしれないが、
 何千、何万人?の研究者を抱える本田の事、きっと何かをやらかすに
 違いない。しばらく見てみよう。
717音速の名無しさん:2007/07/29(日) 23:53:29 ID:gWtrAnW50
正に本末転倒
718音速の名無しさん:2007/07/30(月) 09:01:22 ID:agZDhnTF0
その昔、ロータス99Tという車があってな、アクティブサスペンションを使って、
ダウンフォースの中心と重心を一致させようと試みたのじゃ。しかし、飛ぶ鳥を
落とす勢いだったセナとホンダエンジンをもってしても、市街地コースで二勝を
あげるにとどまり、よりコンサバなウィリアムズFW11Bに、特に高速コーナー
で大きく差をつけられたのじゃよ。

中島悟氏は「外側のタイヤに重さがのっかるから、速くコーナーリングできると
思うんだけど…」と、TVのインタビューでにこやかに、かつ角が立たないように
不満を訴えておったのじゃよ。

後に、N.ピケは、ロータス99Tをつくったジェラール・ドゥカルージュを「彼は
スーパーメカニックとでも呼ぶべき人物で、とてもデザイナーとは言えない」と
評していたのじゃ。

昔から、メカニカルグリップより空力を重視すれば、より速い車ができると考える
"にわか"デザイナーは後を絶たないが、それは車の本質を理解していない証拠で、
まさにこれこそ工員脳と呼ぶべきものなのじゃよ。
719音速の名無しさん:2007/07/30(月) 09:07:33 ID:t3F99ZEl0
ウェットでは結構速いからメカニカルは悪くないんじゃねーの?
720音速の名無しさん:2007/07/30(月) 09:30:17 ID:eiE8OaSe0
>>718
ロータスってのはチャレンジングな車が多かったからビッグ失敗作が多かっただけで
99Tも当時の制御・解析・計測系技術が未熟だったから失敗したに過ぎない。
その後アクティブサスは禁止されるまでに成熟した。

80もデビュー前は79の次にどんなもんが出てくるんだー
全戦勝つのか?と思わせていて、逆の意味で驚かせてくれた。

戦闘機だって空力制御が技術的に未熟な時代は静安定なデザインが必要だったが
今では運動性やステルス性を向上するために、自動制御なしでは飛べない機体になっている。
ホンダの狙いが本当にその方向なのかどうかわからんが、どんどんチャレンジしてくれ。
721音速の名無しさん:2007/07/30(月) 09:44:54 ID:oHp5xEFu0
人間の運動能力越えた機動力になってしまってるんだっけ?
コンピュータ制御の自動操縦じゃないと機のポテンシャルで飛ばせない。


ホンダのはまだ人間が不満言ってるくらいだからほど遠いんだろうけど。
722音速の名無しさん:2007/07/30(月) 10:21:45 ID:eiE8OaSe0
>>721
> 人間の運動能力越えた機動力になってしまってるんだっけ?
> コンピュータ制御の自動操縦じゃないと機のポテンシャルで飛ばせない。

静安定が確保されている機体は良く飛ぶ紙飛行機のようなもん。
外から余計な力を加えない限り、安定して飛ぶ。
最新の戦闘機は静安定が負で、常に修正舵を当てないとまっすぐ飛ぶことも出来ないらしいから
クイックで回頭性能がいいけど、むちゃくちゃ直進性の悪い車みたいなもんだろうか。
723音速の名無しさん:2007/07/30(月) 22:14:48 ID:YB1hoCFh0
>>721
いい命題ですね。
人間の応答は無駄時間で0.1sec、応答周波数はステア操作、
アクセル操作ともに最高で5Hz程度、
つまり、5Hz以上は人間は対処できないので
(無駄時間考えるともっと低周波から対処できない)
マシンの外乱に対する応答のローゲイン化が必要
今のホンダF1車はブレーキ時挙動がが不安定っていわれてるけど、
きっと人間の応答できない高周波外乱が車体に作用してるんかな?
724TTTT:2007/07/30(月) 23:23:52 ID:I0TYBM5/0
F1では空力デバイスの制御は禁止されているので飛行機の場合とは状況が
違うと思うが、本田よ!こうなったらやぶれかぶれだ。本田ジェットで戦え!
725音速の名無しさん:2007/07/30(月) 23:58:34 ID:8aWNJlH50
F1マシンは飛行機に例えると、ジェット戦闘機というよりも、エクストラ300SとかSu-31Mのようなアクロバット専用機だろ。
あの手の飛行機は小型軽量ハイパワーでハイテク素材満載だけど、機体の成り立ちは古典的だよ。

静安定をゼロやマイナスにすれば、車の運動性も上がるなんてのは、勘違いも甚だしいな。
726音速の名無しさん:2007/07/31(火) 00:09:46 ID:4mws0XrB0
ネタだとは思うけど、何も革命的な技術が必要なわけじゃないんだよ。
他のチームがすでに成しえているレベルの速さに追いつけてないのが問題なんだから、
現在において一般的な技術を上手く使えば実現可能なはず。




727音速の名無しさん:2007/07/31(火) 00:11:24 ID:4mws0XrB0
ところで、これはホンダのことを言っているのだろうか?
------

デニス代表、「F1ドライバーの半数は役立たず」

『スパイ疑惑事件』での処分を免れたばかりのロン・デニス代表(マクラーレン)が、一転強気の発言で
波紋を呼んでいる。

これは、同紙が英国メディアに対して行ったもので、それによれば「F1ドライバーの半数は役に立たない
低レベルなもの」という強烈なもの。

「私は自分のチームにアロンソ&ハミルトンという最も優れた二人のドライバーを擁していることを幸せに
思うよ。
なぜなら、いまグリッドに並ぶドライバーのうち、半数は役に立たないようなものだからね。
そんなドライバーにお金を費やすのはそれこそ浪費というものだ。
少なくとも私はリサイクルされたようなドライバーではなく、若くフレッシュで、そして能力のあるドラ
イバーを発掘して使いたいと思っているんだがね」

同氏は、いまやイギリスのスターとなったハミルトンが、自ら見出し育成したドライバーであることを
心から誇っているようだ。




728音速の名無しさん:2007/07/31(火) 00:17:05 ID:BWGOBnJJ0
F1にホンダの運転手が11人もいるわけないだろ。
729音速の名無しさん:2007/07/31(火) 00:23:09 ID:J/IIpgOl0
アロンソを直接避難すると角が立つから
遠まわしに言ってるんだろ。
もしアロンソがマクラーレンを今季で離脱すればの話だけど。
730音速の名無しさん:2007/07/31(火) 01:17:11 ID:rbvFLuSr0
>>723
周波解析すると、マシンの構造上どこまで影響するか興味はある。
エアロの場合どうなんだろうね。
以外と速度が速いから波も案外大きそうな気がするじゃないですか。
あまりに小さな波は力も弱そうだけど???
731音速の名無しさん:2007/07/31(火) 14:20:03 ID:cOXbRGCh0
自重20〜30tもあるジェット戦闘機と、車重0.6tのF1マシンの挙動を同列に考えてるだけでイタすぎ…。
732音速の名無しさん:2007/07/31(火) 14:42:26 ID:F43kN8So0
>>731
技術的アイデアを探すエンジニアは、それこそどんなものでも大切にする。
生物学だろうとファンタジー小説だろうと、役に立てばなんでもいいんだよ。
733音速の名無しさん:2007/07/31(火) 14:44:38 ID:AAx+ZkUW0
>>724
その手があるよなぁ。レギュレーション違反でもいいから優勝して、
「ホンダだから処分受けた」で面子を保てる
734音速の名無しさん:2007/07/31(火) 15:46:07 ID:JxdudGDA0
モタスポってバレないかぎりなんでもするってのは常識だよ?
われわれのしらないところで既にやりまくってるって。
735音速の名無しさん:2007/07/31(火) 18:13:54 ID:HWtFhw950
ww
736音速の名無しさん:2007/07/31(火) 23:10:33 ID:bJ/nxn2p0
レース中の各セクターのタイムってどっかWEBにおちてるんでしょうか?
ホンダがどういう区間で他社に劣っているかしりたい
737音速の名無しさん:2007/08/01(水) 12:20:02 ID:cVi/lsm/0
>>736
どこと比べる気?

ttp://f1laptime.web.fc2.com/
738音速の名無しさん:2007/08/01(水) 12:21:52 ID:cVi/lsm/0
sage忘れた。
739音速の名無しさん:2007/08/01(水) 13:40:15 ID:pwCk/RodO
こうなったらフレキシブルウィングに…
今のホンダは何しても駄目だ
740音速の名無しさん:2007/08/01(水) 22:05:24 ID:sABuGf8w0
過疎ってるな

このスレ、HondaRacingにとって参考になりましたかな
741音速の名無しさん:2007/08/01(水) 22:33:47 ID:TjcDl4WZ0
>>740
さあ?・・・・ま、加速度は理解できたんじゃないw
742音速の名無しさん:2007/08/04(土) 22:40:31 ID:fkgPHIkY0
ホンダ遅すぎ。このスレ、まったく参考になってないと思う。
743音速の名無しさん:2007/08/04(土) 23:49:47 ID:fdN6M7n2O
来年、このクルマの進化型がトップ争いするんだよね!












orz
744音速の名無しさん:2007/08/04(土) 23:59:43 ID:p9og78Oq0
肉揚げ解雇汁。
745音速の名無しさん:2007/08/05(日) 00:06:03 ID:4SCuUH/c0
もう軽量化と排気量アップしかないな
746音速の名無しさん:2007/08/05(日) 03:24:17 ID:UfxWqZT10
チェアマンの和田さんって何やっているの? ニックフライとどちらが偉いの?
747音速の名無しさん:2007/08/05(日) 03:34:07 ID:WYhKNX790
肉揚げなんて解雇しても何の効果もないだろ
中本やホンダの駄目エンジニアを解雇する権力も持ってないんだから
748音速の名無しさん:2007/08/05(日) 08:08:40 ID:SgVo3yU90
根本から見直せ!
問題は技術レベルやTDがいないなど、
そんな表面的なことではないハズだ
749音速の名無しさん:2007/08/05(日) 10:59:16 ID:AVvXQj2f0
>>742

>ホンダ遅すぎ。このスレ、まったく参考になってないと思う。

誰が参考になんかするよっ!
バッカじゃね
750音速の名無しさん:2007/08/05(日) 11:26:40 ID:qGolVNSf0
せっかく有効なアイディアがあったとしても、

エンジニア:「N本さん、このアイディア2chに漏れてますよ!」
N本:「じゃ、却下だな」

って言って、マシン開発が遅々として進まない。
751音速の名無しさん:2007/08/05(日) 12:30:44 ID:pkoCnmRP0
マシン開発の根幹を支えてたBARのスタッフを追い出したのが元凶だろ?
752音速の名無しさん:2007/08/05(日) 12:34:53 ID:ht5j3Ir90
>>750
少年じゃないんだから実名でいいんだよ
753音速の名無しさん:2007/08/05(日) 12:36:03 ID:163TCiRYO
>>751
「結果が悪いのは元BARのスタッフのせい」って言っていたホンダファンにも言ってやってくれ。
754音速の名無しさん:2007/08/05(日) 12:39:23 ID:WYhKNX790
風洞のせいにしてた奴にもな
755音速の名無しさん:2007/08/05(日) 12:42:19 ID:ABw2ccIu0
何かを犯人に仕立て上げないとやってられないんだな
ダもダヲタも
756音速の名無しさん:2007/08/05(日) 22:45:21 ID:MVzml/tD0
マジで撤退したほうがよくね?
757音速の名無しさん:2007/08/05(日) 22:47:20 ID:N6dgxY1G0
ガチでビリおめw
758音速の名無しさん:2007/08/05(日) 22:56:54 ID:Cx6lC6p30
マジ、重症ですな。
759音速の名無しさん:2007/08/05(日) 22:58:59 ID:r7osfucz0
全く開発していない(けんさわによる)スパイカー旧車に負けるんじゃ、ガスコイン車が出てくる
トルコでどうなる? マジでやばいな。
760音速の名無しさん:2007/08/05(日) 23:03:47 ID:sPiWBQdy0
いやわざと遅い車を作ってるんだよ
761音速の名無しさん:2007/08/05(日) 23:10:48 ID:MVzml/tD0
ベルガー「ニューウェイの車には正直失望した」
コレス「トルコまでもう今の車開発しないからさ」



中本「ハンガリーでは大幅なアップデートしますよ。がっはっは」
762音速の名無しさん:2007/08/05(日) 23:53:41 ID:pkoCnmRP0
>>761
windowsのアップデートみたいだな
パッチを当てる度に重く遅くなっていく感じ・・・
763音速の名無しさん:2007/08/06(月) 00:34:13 ID:D5TaT4bJ0
さすがに去年の優勝車のSAF1は早かったな、大健闘。
それ以下って事は…、何も言うまい。
764音速の名無しさん:2007/08/06(月) 00:45:23 ID:6NIt/kRg0
>707
>そりゃ、まあ、失敗カーのようになったら撤退するっきゃないだろ、ダーホンは。

マジで失敗カー(スッパイカー)以下になっちまったよ。
これでも、誰も責任とらなくていいのかね?ホンダってアマちゃんな会社なんだな。
765音速の名無しさん:2007/08/06(月) 00:49:33 ID:CKXDizcHO
バリチェロが2周遅れかよ。
琢磨にも周回遅れに…
766音速の名無しさん:2007/08/06(月) 01:24:59 ID:wcGsmUCM0
エイドリアン・スーティル(決勝17位)

「今回のレースで、僕たちは前にいる他のクルマと競争できることを示した。
毎ラップごとに本当にプッシュする必要があったけれど、僕たちはホンダと戦えるんだ。
レースの最後まで彼らを後ろに抑えていたんだ。
この古いクルマでは、これはちょっとした成功だよね。
次のトルコで僕たちに何ができるかが楽しみだね。
僕たちは、予選よりもレースの方が他のチームに接近しているんだ。
だから、新車が投入されれば、もっと良くなるはずだよ」
767音速の名無しさん:2007/08/06(月) 01:31:42 ID:/8kiWXc/0
本当にビリになったか
768音速の名無しさん:2007/08/06(月) 07:02:41 ID:Er8PU8170
みたいだねw
769音速の名無しさん:2007/08/06(月) 07:26:09 ID:D5TaT4bJ0
おれがバリだったら、涙目で、メディアたちをスルーし、
ノーコメントでお家に帰るな。もう夏休みだし。
770音速の名無しさん:2007/08/06(月) 14:33:08 ID:DXEthLwV0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●ワンピース総合スレッドPart376● [週刊少年漫画]
●ワンピース総合スレッドPart374● [週刊少年漫画]

ホンダファンってガキばっかなの?
771音速の名無しさん:2007/08/06(月) 15:31:46 ID:bSXfjmUY0
ろくにセッティングもできないバカがやってるとしかおもえん。
ジオメトリーやギヤリングの計算もまともにできないから、
バカの一つ覚えで、空力、空力って言ってるだけじゃないのか。
772音速の名無しさん:2007/08/06(月) 17:19:32 ID:CL0D+aW90
中本のガスコインははまるところがないので雇用外発言、
これガスに食われ居場所なくなるからじゃないの?
773音速の名無しさん:2007/08/06(月) 20:37:17 ID:+DODXi120
>696
やっぱりフロントサスペンションションをいじったみたいだね。
プッシュロッドの下端がロアアーム付け根より下に移動していたようだ。
この変更でスパイカーより遅くなったんだなwww。

「工員脳ここに極まれり」ってところだ。
774音速の名無しさん:2007/08/06(月) 21:31:34 ID:/Hp/gpGN0
F1ごっこやってりゃ毎月月給が入ってくる、、、じゃ
775音速の名無しさん:2007/08/06(月) 21:35:25 ID:fMGQe8kZ0
もう真剣に語ってた人達もあまりの駄目さに呆れて来なくなっちゃったよな
良スレっぽかったのに残念だし本田F1チームは罪だわ
776音速の名無しさん:2007/08/06(月) 23:15:38 ID:BH4SHelU0
ダメさに呆れるのも仕方ないだろうねぇ。
三番手グループに埋もれて存在感無し、せめてルノーは食ってBMWと互角に
なりたい、ぐらいのポジションなら素人が外野なりに語るネタがあったんよ。

中段にもとどまれず、セカンドチームより結果が出ず、貧乏プライベーターの
後塵を拝し、気が付けば最下位かリタイアが当たり前。
なんて事だとファンやってる、応援してるってこと自体に白けてくる。

マシンに速さが無い原因も、アレだコレだと考えるだけマンドクセ。もう全部だ、
全部悪いんだよ。そうとしか考えられんじゃん。体制も悪いしチームワークも
悪いし、メカニカルグリップも悪いし空力も悪いし、ギアボックスもテレメトリも
エンジンもタイヤの使い方もレースマネージメントもドライバーの能力やモチ
ベーションも多分全部足らんのだろう。

アグリが今も解説やってたら言うぜ「ホンダは何しにF1来てるの?」って。
777音速の名無しさん:2007/08/06(月) 23:34:56 ID:tiKkGc2M0
>アグリが今も解説やってたら言うぜ「ホンダは何しにF1来てるの?」って。

ピット裏で本当に言ってるよ、きっと
あ、去年の車とポイントをくれる為に来てるんだから文句は言わんかw
778音速の名無しさん:2007/08/06(月) 23:57:30 ID:gd8Kyr7x0
>>776
いや、軽四屋としては善戦しているよ・・・
779音速の名無しさん:2007/08/07(火) 00:10:19 ID:E7zrdWAW0
これまた手厳しいwwww
780音速の名無しさん:2007/08/07(火) 00:28:30 ID:t+0CXZfyO
ミナルディーみたいになるのか…ホンダ
781音速の名無しさん:2007/08/07(火) 03:25:27 ID:AGirq59OO
下手すりゃミナルディより悪いかも
782音速の名無しさん:2007/08/07(火) 12:58:56 ID:3EwSmAsOO
金あるのに(使っているのに)全くアップデートされてない貧乏チームのマシンに負けるぐらいだからねぇ…
783音速の名無しさん:2007/08/07(火) 14:05:26 ID:yvUcIPXbO
逆に一回ぐらい106に戻して走ってみるとか
784音速の名無しさん:2007/08/07(火) 18:44:21 ID:BB/t1Wah0
>>783
106は無理なんじゃない?
都合により知的所有権を売却したマシンですからね。
785音速の名無しさん:2007/08/07(火) 20:09:00 ID:gb4N3jLz0
活動を見直す時期に来ているだろう
根本的に!だ
そうでないといくらリソース注ごうとムダ
786音速の名無しさん:2007/08/07(火) 20:14:31 ID:MmoZGSAJ0
ミニバンメーカーとしては頑張ってるんじゃないのw
787音速の名無しさん:2007/08/07(火) 22:21:49 ID:oieT3d4j0
Zクラスだから、しょうがねぇな
スパイカーのお友達とも言うが
しっかし、F1ごっこのサラリーマン集団って最高じゃね?
俺だったらF1配属を拒否ってアシモをガンダムより強くする開発研究行うがな
788音速の名無しさん:2007/08/07(火) 22:44:44 ID:fBPMMzKS0
ホンダの技術屋さんは、未だに
「ホンダはエンジンの進化が世界一早いメーカー」
とでも思って自惚れているんでない?

自分たちの不甲斐なさを認めるところから出発しないと。。。
789音速の名無しさん:2007/08/07(火) 23:34:38 ID:iZSZBmrD0
夏休みって開発もお休みなんだってね。
今月末もまた同じ状況が見れるわけか。キッツイね。
790音速の名無しさん:2007/08/07(火) 23:39:29 ID:RNkwfmkQ0
>>789
テストが出来ないってだけで風洞とかは稼動してるよね?
791音速の名無しさん:2007/08/07(火) 23:50:40 ID:sFT0VLVR0
たぶんヨーロッパのチームはファクトリーも夏休みだと思うけど、
ホンダやトヨタの日本にある研究施設は普通に稼働してるでしょ。
旧盆の前後に2〜3日休むだけで。だって、そこのスタッフは普通のサラリーマンだもの。

だけど夏休み明けのトルコGPで、ホンダと上位チームとの差が縮まってるかっていうと、
そんなことはないだろう。
792音速の名無しさん:2007/08/08(水) 02:42:49 ID:7WG/s1lk0
この状況で優雅に盆休みは無いだろ・・・
793音速の名無しさん:2007/08/08(水) 05:48:41 ID:CKOINgQk0
>>791
むしろ日本の施設が止まりますwwwwwww

これもエアロ開発の遅れの一部です。栃木研究所は閉まるけれど、
ヨーロッパは関係ないので、HRDも開いています。ただ、実走テストはできないので、
いろいろ考えないといけないですが、いい方向を目指したいです」。
http://www.auto-web.co.jp/F1/2007/08/column/06_1120.html


上位チームとの差が縮まるどころか、下位チームとの差が縮まるでしょう。
794音速の名無しさん:2007/08/08(水) 09:26:17 ID:ts0h+sb10
つか、今年ここまで○○GPでは大幅なアップデートしますよ、
と宣言してアップデートしてないじゃん。
たぶんモンツァでも何もないだろうし、富士でも何もないだろう。
795音速の名無しさん:2007/08/08(水) 09:41:21 ID:74vFhMclO
アグリの車を地球カラーにして走らせればOK
796音速の名無しさん:2007/08/08(水) 11:56:19 ID:LvkpTcjc0
少子化でいい開発者がいなくなった
他もそうだろうけどね
797音速の名無しさん:2007/08/08(水) 12:36:54 ID:fBLiTK160
増税や社会保険料増加でモチベーションが下がったとか
798音速の名無しさん:2007/08/08(水) 13:38:50 ID:d5+VOG9g0
>794
アップデートの度に遅くなってるんジャマイカ?
799音速の名無しさん:2007/08/08(水) 13:43:15 ID:25z/UPer0
やる気がないなら即やめろ今やめろもうやめろ
何年目だと思ってんだウスラタコ!
800音速の名無しさん:2007/08/08(水) 13:43:29 ID:SAlUSbJ50
会社員は夏休みだろ
しかも本田は確か10日ぐらい休み
801音速の名無しさん:2007/08/08(水) 13:44:19 ID:6Dz7QePI0
もう、RA107は見限って、来年のマシンの開発してよー。
802音速の名無しさん:2007/08/08(水) 13:45:48 ID:25z/UPer0
来年はもうやめろ、撤退だ撤退
恥かかすなバカ野朗!
803音速の名無しさん:2007/08/08(水) 13:52:36 ID:MkewwJpa0
今の時代レースカーなんか所詮時代遅れ
ホンダジェットの2割り増しの機体を真剣に作れ
作っちゃ放置は絶対良くない、育てるのだよ宣伝するのだよ
804音速の名無しさん:2007/08/08(水) 14:18:36 ID:fBLiTK160
>>802
そうは言っても現実的にできんだろさ。大義名分が必要
805音速の名無しさん:2007/08/08(水) 14:36:34 ID:vFoTxf5A0
フライどうやら来期更迭っぽいね。
これでどう変わるか?
ますますダメダメになるような・・・
806音速の名無しさん:2007/08/08(水) 15:59:14 ID:729eImqB0
だろうね。
フライやバトンやバリを追い出しても、
一番の原因はホンダの日本人スタッフにあることを理解してない。
あるいはそう思いたくなくて逃げてるんだろうな、ホンダは。
807音速の名無しさん:2007/08/08(水) 16:25:12 ID:K/7/aJVb0
・ウィリスを追い出したはいいがウィリスより駄作を作った設計陣
・高給取りだがやる気を全然見せないドライバー2人

普通のF1チームなら共に更迭&クビだけど
なぁなぁで来年も同じように続けるのが信じられない。

お願いです、ホンダ本社さん。
こんな駄目チームに無駄な金を使うより
アグリを助けてやってください。
808音速の名無しさん:2007/08/08(水) 16:56:49 ID:2ex/qybq0
>>807
文まるまるコピーして社長直通メールに送っておきました。
見てくれるかなあ
809音速の名無しさん:2007/08/08(水) 18:03:27 ID:LhbZHRuw0
結局中本さんをはじめ、優れた技術者がいないんだろうな。ホンダには。ホンダのファンだが今のままじゃ、恥さらしなだけだ。素人が見ても早そうじゃないし、、、ホンダF1は1つ下のカテゴリーの車みたいだし。
810音速の名無しさん:2007/08/08(水) 18:47:19 ID:74vFhMclO
エンジン開発凍結でこの結果だから、今までいかに糞車をエンジンパワーだけで誤魔化してたかってことなんだろうな。
811音速の名無しさん:2007/08/08(水) 18:55:13 ID:SAlUSbJ50
エンジンも糞ですが、なにか?
812音速の名無しさん:2007/08/08(水) 19:10:56 ID:+aD/EjFe0
てことはホンダはう○この塊なんだな
813音速の名無しさん:2007/08/08(水) 19:57:25 ID:njoJp4vk0
ホンダ信者の俺はF1夏休みは妄想オンパレードでがんばります
とりあえずトルコで突貫で作った新パーツが大当たり
タイヤフェアリング着けてみたら、整流効果倍増だって!

あーたのしい
814音速の名無しさん:2007/08/08(水) 20:10:48 ID:3Wt81pf30
RA107タイプRを作ったらいいんじゃないかな?
815音速の名無しさん:2007/08/08(水) 20:20:16 ID:SoDjo2tS0
>>807
ドライバーに責任はないよ。バトンやバリチェロで
駄目なら、その程度のマシンってこと。
816音速の名無しさん:2007/08/08(水) 20:46:38 ID:vFoTxf5A0
というか、空力なんかよりエンジンが致命的に遅れてるんじゃね?
ストレートスピード、コーナー立ち上げ利の遅さってDFだけじゃ説明つかないほど遅いもん、
本家もアグリも。
アグリとトロやスカイパーと比べてみ?・・・エンジンとしか思えない。
817音速の名無しさん:2007/08/08(水) 21:51:00 ID:ayKiAtQQ0
>>810
やっぱエンジンはよかったんだなぁ
818音速の名無しさん:2007/08/08(水) 22:01:05 ID:7WG/s1lk0
最高回転数の制限でホンダエンジンのアドバンテージが無くなったのが原因だろう

今までホンダはエンジン頼りのアタックをしてたから制限されたエンジンパワーを
有効に使えるシャーシができていなかったんだろう・・・

BARのスタッフを切るのが早すぎたんだろうな。
819音速の名無しさん:2007/08/08(水) 22:51:10 ID:jM/a6poV0
SGTはNSXの1-2-3フィニッシュで気持ち良かったね
820音速の名無しさん:2007/08/08(水) 23:07:29 ID:sNujQeUpO
エンジン云々より
シャーシと空力がダメなんじゃない?
スパイカーはフェラーリエンジンだけど遅いし
821音速の名無しさん:2007/08/08(水) 23:09:31 ID:ESQkcVOx0
全部ダメなんだろ、一つでも良いところがあればスパイカーに負けたりしないよ
822音速の名無しさん:2007/08/08(水) 23:12:13 ID:ouX+GWun0
>>820
スパイカーで使っているフェラーリエンジンは本家やトロロッソと違って型落ちです。
今年の回転制限に伴うチューニングがされておらず、昨年型にリミッター付けただけの簡易型。
最高出力にはさほど差は無いでしょうがトルク特性が悪そう。その分安価です。
823音速の名無しさん:2007/08/08(水) 23:24:04 ID:6F91r/+C0
中本が「なにもやらないで失敗するなら、やって失敗しろ」と言ったらそのとおりになった。
824音速の名無しさん:2007/08/08(水) 23:31:34 ID:hWsz/u770
もうこれ以上落ちることないだろと見てたけどハンガロリンクで1周目ビリには参ったな。
このマシン、コーナー多く滑りやすいサーキットだとボロボロだな。
825音速の名無しさん:2007/08/08(水) 23:42:15 ID:DpEpaM/H0
>>823
逃げ道を作っておくことも重要w
826音速の名無しさん :2007/08/09(木) 00:39:08 ID:rooAsb+G0
アロンソに来てもらおう
827音速の名無しさん:2007/08/09(木) 00:40:10 ID:jMRPfWiS0
チャンピオンがただ働きしないだろうw
828音速の名無しさん:2007/08/09(木) 01:02:04 ID:KiZNtlVJ0
ここの住人ならアロンソがきてもドライバーのせいにしそう
829音速の名無しさん:2007/08/09(木) 06:00:29 ID:ipA59rkW0
分かった!
コソーリ、SAF1とマシンのカラーリングを交換して、ガレージを入れ替えればイインダヨ!
ついでも、ドライバーも特殊メイクして交換しとけばイインダヨ!
そうすれば、今期あと1-2ポイントぐらいならゲットできるかも〜。
830音速の名無しさん:2007/08/09(木) 08:09:04 ID:gIJ/ad6C0
>>823
中学の部活の監督レベルのお言葉だな
これが彼の言う上位概念だっけw
831音速の名無しさん:2007/08/09(木) 10:08:25 ID:ff473tVH0
既に実行されてる?のかも知れないが・・
もしオレがチーム首脳だったら、RA107の開発は辞めるな。
20位程度のママンを10位くらいまで引き上げる改良やっても意味ない。

だったら早めに来期のママン開発やった方が得策。

まぁ・・・来期のも成功するとは思ってないがw
832音速の名無しさん:2007/08/09(木) 10:24:42 ID:nzL7ii4Y0
>>829
今期あと1〜2ポイントしか取らなかったら、結局AGURIの下でシーズンを終えてしまう・・・
833音速の名無しさん:2007/08/09(木) 11:44:25 ID:yCJi7caT0
>>830
ウケタ! で、それこの本質を突いてるとオモタ
834音速の名無しさん:2007/08/09(木) 11:45:43 ID:xgKeukfi0
>>815
>ドライバーに責任はないよ。バトンやバリチェロで
>駄目なら、その程度のマシンってこと。

新人ドライバーならその言い訳も通用するけど
バトンはともかくバリチェロはF1で何年走っているんだ?

フィードバックが全く出来ないドライバーも考え物だぞ
835音速の名無しさん:2007/08/09(木) 11:55:45 ID:ZZiXoP2A0
>>834
フィードバックができないのか、フィードバックされた情報を開発に結びつけられないのか、
解らないだろ。ドライバーの情報を活かせないほど技術陣がクソという可能性もあり得るんだから。
836音速の名無しさん:2007/08/09(木) 12:08:51 ID:yCJi7caT0
>>835
やっぱ開発陣がクソなんじゃね?
昨年ボロボロだったマクは、ドライバー層入れ替えにもかかわらず、
シェイクダウン当初から速かったし・・・
837音速の名無しさん:2007/08/09(木) 12:25:10 ID:LY+vxod20
昨年シーズン中開発スピードはナンバー1を誇ったハズが、
伸びシロたっぷりのハズのマシンの今年はどうだ?
身の程を知るということは重要なことだと思うね
838音速の名無しさん:2007/08/09(木) 12:56:27 ID:nzL7ii4Y0
バトンはとりあえず大抵のマシン及びセッティングにはOK出しちゃって注文の
少ないドライバーだから、暴れちゃうマシンならともかく、低次元でバランス取
れているマシンを渡すと、彼はOKって言っちゃうんだろうな。
839音速の名無しさん:2007/08/09(木) 13:04:11 ID:Z52ghBnvO
言い換えれば、バトンが乗りにくいと洩らすようなマシンは
相当扱いにくい車なんだろうな。
バトンとベテランのバリチェロだから、まだ何とか走らせてる方かもしれないよ。
840音速の名無しさん:2007/08/09(木) 13:08:02 ID:yCJi7caT0
俺驚異の味音痴でw、
何食ってもウマイという俺に周りは唖然となったこと何回もあるw
俺なりに味には拘ってるつもりなんだが・・・
841音速の名無しさん:2007/08/09(木) 13:20:25 ID:Nj7oziW7O
>>838
ハミー曰く、バトンはマシンの挙動を言葉で表現できないんだそうだ。
ナチュラルドライバーも善し悪しだな。
842音速の名無しさん:2007/08/09(木) 13:25:30 ID:izqSAmMlO
ミハエルをテストドライバーで招いて、
それを禿チェロが乗ったらそこそこ速くなるんじゃない?
843音速の名無しさん:2007/08/09(木) 14:45:28 ID:x75jK1UG0
エンジンは糞でしょ
このあいだも馬糞がそれでリタイア
トップチームはエンジントラブルはない
844音速の名無しさん:2007/08/09(木) 14:48:56 ID:LY+vxod20
>>843
それだけでその扱いはちょっと過剰だろ
昨年までならわからなくもないが
845音速の名無しさん:2007/08/09(木) 15:06:23 ID:C8bH/OLI0
エンジンが壊れたわけじゃないだろ。
846音速の名無しさん:2007/08/09(木) 15:29:41 ID:x75jK1UG0
このZレベルチームのエンジンがよいなんて評判はF1業界にいっさいない

2ちゃんねらーの脳内コンセンサスのが上

トヨタやフェラさまの方が上でしょ?
847音速の名無しさん:2007/08/09(木) 19:02:45 ID:WTrYk35a0
前輪の取り付けアームの角度がホンダだけ直角三角形だが
剛性が足りないじゃない。
バッジボードの位置、角度が変
他のマシーンは時間、経験、金掛けて今の形になっているのに
独自のアイデアだけでは時間がかかるだけ。
848音速の名無しさん:2007/08/09(木) 19:17:46 ID:tI/ufY+RO
そのただでさえ時間がかかる開発を、ナカモトは前倒しで投入しろってプレッシャーかけてるかなぁ。
849音速の名無しさん:2007/08/09(木) 19:50:39 ID:0rbAKLXA0
前倒しが必要な事態は、采配の失敗を物語っているわけだが
850音速の名無しさん:2007/08/09(木) 20:33:01 ID:rrDV8cBO0
>>841
ナチュラルドライバーといえば聞こえがいいが、それは単なるバカってことだよね。
左脳が機能していないんでしょう。
だからバトンは意外に伸びなかっただんだろうね。
851音速の名無しさん:2007/08/09(木) 20:36:21 ID:XT3oeqJ/0
>>837
今年前半戦のスーパーアグリを見ても分かるように、
去年のマシンは素性が良かったんだよ。ウィリス時代に
設計されたマシンでしょ?去年はウィリスが放出される前から
ポールをとったり速さを見せてた。
852音速の名無しさん:2007/08/09(木) 20:44:31 ID:0rbAKLXA0
>>851
シーズン中開発スピードはナンバー1!と豪語できたのも、
ウィリス106の伸びシロが大きかっただけってことか。
逆に107の伸びシロは・・・
853音速の名無しさん:2007/08/09(木) 20:50:44 ID:yCJi7caT0
伸びしろもなにも、クズはなにしてもクズ。
残念だけどな。
854音速の名無しさん:2007/08/09(木) 20:51:25 ID:rrDV8cBO0
素性の悪いマシンを速くするのは基本的に無理。
ほぼ全面的に作り直すしかない。
855音速の名無しさん:2007/08/09(木) 20:55:24 ID:tI/ufY+RO
無理に投入を前倒しさせまくったり、テストでやたらと多いパーツを持ち込んだりしてんのを、No.1の開発スピードって言ってるだけだろ。

結局どれも中身が無い訳だが。
856音速の名無しさん:2007/08/09(木) 21:30:10 ID:0rbAKLXA0
実のある前倒しを期待しようよ
ポーズだけの前倒しは意味がないのは当然だし
857音速の名無しさん:2007/08/09(木) 21:35:36 ID:Hv2kjxAC0
き、期待って…、いまさら何を期待するんだ?あのオオカミ中年に。
858音速の名無しさん:2007/08/09(木) 21:37:53 ID:YXFr8Owe0
>>857
もちろん解雇。
859音速の名無しさん:2007/08/09(木) 21:38:17 ID:0rbAKLXA0
ウルフ仲元!
860音速の名無しさん:2007/08/09(木) 21:39:34 ID:lwCFibAQO
ホンダスピリットですよ
never give up!
Push Push Push!!
861音速の名無しさん:2007/08/09(木) 22:06:36 ID:gGLljWRj0
06年の予選
Rd.1 3 6
Rd.2 2 12
Rd.3 1 17
Rd.4 2 3
Rd.5 4 6
Rd.6 5 8
Rd.7 5 13
Rd.8 6 19 
Rd.9 8 9 
Rd10 4 7 
Rd11 14 19 
Rd12 4 6 
Rd13 3 4 
Rd14 7 14
Rd15 5 8 
Rd16 3 4
Rd17 7 8 
Rd18 5 14  

良い方の平均グリッド 4.88位

セカンドロウ以内18GP中9GP  サードロウ以内18GP中14GP
2台ともトップ10に入れなかったのはフランスのみ
06年は常に表彰台争いできる位置にいた。


今年は、良い方の平均グリッド 13.45位 

862音速の名無しさん:2007/08/09(木) 22:10:14 ID:sJlHxff40
あの顔はどう見たって狼じゃなく**だろ…
863音速の名無しさん:2007/08/09(木) 22:11:39 ID:0rbAKLXA0
だ、だまれ!ウルフ中元なんだよ!カッコいいじゃないか!
864音速の名無しさん:2007/08/09(木) 22:12:47 ID:gGLljWRj0
BAR、ホンダ成績

2007 1ポイント

2006 86ポイント 優勝 
2005 38ポイント 2戦出場停止 1戦失格で10ポイント剥奪 
2004 119ポイント コンスト2位 
2003 26ポイント ウィリス初設計

2002 7ポイント 現ポイント制度で21ポイント
2001 17ポイント 現ポイント制度で40ポイント
2000 20ポイント 現ポイント制度で47ポイント



すごく悪かったのは初設計の03年だけで
悪かった05年も40ポイント稼いでるし表彰台3回も乗ってる。


ウィリスをクビにした理由が見つからない。
865音速の名無しさん:2007/08/09(木) 22:18:32 ID:0rbAKLXA0
ウィリスの設計するマシンは
どんなによくてもコンスト2位までで
チャンピオンを狙えるマシンではなかったということですw
866音速の名無しさん:2007/08/09(木) 22:55:14 ID:oOZOhRCb0
どんなチームも、どんなマシンも、過去から連綿と続いてきた築き上げてきた
実績の上に次の要素を取り入れて進化してきてるんだよね。
レギュレーションが大きく変わったりした年はブランニューでもしょうがないけ
ど、外部要因が変わらないならガラッと変えるのは非常にリスクが大きい。
しかもデザイナーまで切ってさ。ホンダの賭けは完全に裏目に出た。

開発能力No.1とか豪語してた裏返しは、要するにこんなにしんどい思いをして
テストテストで追いかけてるのに、上位チームは同じか、もっと早いペースで
改良を進めるから、永遠に追い付け無いかもっつう焦りと苛立ちだ罠。
そこで歯を食いしばって開発競争に食らいついていくチームが強豪と呼ばれ、
いつしか名門と言われる立場をゲットしていくんだな。有る意味で根性論だ。
サラリーマン達はその永遠に続く開発作業がしんどかったから投げちゃった。

チーフデザイナーの作った基本設計の限界だ、って言っちゃえば楽だ罠。
オレらのせいじゃねーよ、と。
給料分は働いてるんだから、結果が出ないのは 他 の 誰 か のせいだと。
どんな会社にもいるでしょ? 定時で帰って何が悪いと、言われた以上の事を
しなくて何が悪いと、結果が出せなくて何が悪いと、自分はちゃんとやってます
からって言い訳しかしないヤツ。そろそろ、もう全員がそうなったんじゃね?
プロジェクトリーダー以下、みんな大企業のサラリーマン根性丸出しで責任の
押し付け合い、しんどい仕事からの逃げ合い、足の引っ張り合いを頑張るw
867音速の名無しさん:2007/08/09(木) 23:08:45 ID:x75jK1UG0
↑にあるように、所詮サラリーマン
悪いのは中豚だけじゃないだろ
その周囲も癌であるのは当然
中豚一匹で今の史上最悪の体制を作るのは無理だ
都合いいときだけ日本人リーダーの手柄
都合悪いときだけ外人やレギュのせい

全く、500億の無駄遣いでホンダ史上最悪のイメージを作り出した責任は重いぜ
どうやって責任をとるのか見もの

俺の予想はミートホープ社長並の舐めた結末を予想W
868音速の名無しさん:2007/08/09(木) 23:12:09 ID:3OsHJTfa0
つうかルノーもそうだけど、ホンダ(BAR)ってミシュランで速かっただけじゃん。
今シーズン、過去BS経験値が高くて開発の中心に近い所に居て比較的BSをうまく使えていた
マクやBMW(ザウバー)が速くなったのだって、決してたまたまの偶然なんかじゃない。
(マクはもちろん過去BS開発優先順位1番目のチームだったし
トヨタも去年はBS優先順位2番目のチームだった。
ザウバーもルノー(ベネトン)も過去優先順位2番目のチームだった時がある)
その点、BARは過去BSをまったくうまく使えていなかったし
そえゆえ優先順位も低かったろうから、BSに関する"資産"がまるで無いんだろう。

後ウィリスを上回るマシンを作れる目処も立って無いのに切っちゃうのもどうだかね。
卓上の理屈としては上回るマシンを作れるつもりだったんだろうが
現実は卓上の理屈通りいかないからなあ。そんな事なら苦労は無いし
だからこそみんな現実において苦労してるんだし。
869音速の名無しさん:2007/08/09(木) 23:21:02 ID:x3G4KxHU0
難しいことは良くわからんが
カラーリングに問題があると思う。
870音速の名無しさん:2007/08/10(金) 00:17:20 ID:24IPq/dq0
中本はブルドッグと呼ばれていたらしいが、今やチワワだな。
871音速の名無しさん:2007/08/10(金) 02:50:19 ID:8BkB7pws0
( `ω´)ブルドックはガスコインだろ、ブッヒィ〜〜〜
872音速の名無しさん:2007/08/10(金) 04:42:49 ID:dvAc4lU80
>865
最下位よりはず〜っとマシ。
873音速の名無しさん:2007/08/10(金) 04:55:02 ID:k48om5N10
F1の速さってカラーリングのかっこよさで決まるんだよな?
874音速の名無しさん:2007/08/10(金) 07:50:06 ID:5N3awkYs0
>>868
BSのノウハウが不足ってのは理由にならんよ
対応できないのは単にHRF1の実力不足だ。

>後ウィリスを上回るマシンを作れる目処も立って無いのに切っちゃうのもどうだかね。
このチームは、敵がまず自分たちの中にあることを知るべきだよね。
慢心、無責任体質・・・。傍から感じ取れてしまうほどなんだから。
875音速の名無しさん:2007/08/10(金) 08:17:34 ID:ie5G97SbO
と言うか、このスレもそうなんだけど、中本を解雇しろってそればっかりだな。どう責任とるか楽しみだとか言ってる奴らが、中本やサラリーマン根性という言葉を使って、責任を押し付けようとしてるのになw
今の結果だけなら誰が見ても分かる話
経緯があって結果だろ。新しい事に挑戦してるまだ途中だ
辞めたら逃げたの同じ。
クビにしても、今の現状なら代わりに入って来た人は大変だろうよ
批判に耐えられないなら最初から首を突っ込まないだろw
責任とって辞めろは一番楽な方法。

辞めさせるなら、ある程度の道筋を作ってから辞めさせるのが正論だと思うがな。
876音速の名無しさん:2007/08/10(金) 08:41:00 ID:5N3awkYs0
我慢のリミットが人それぞれなワケですよ

責任を取るのは上に立つものとして当然だ。
単に辞めても取ったことにはならないが、
繰り返されても困る。来年がラストチャンスか。
次のポストが待ってますなんてのは問題外だ。
877音速の名無しさん:2007/08/10(金) 10:16:55 ID:6YMJWEHd0
>>875
やめるべき人間が次の方向性を示すってのはおかしな話だな。
今不可欠な人員が考えればいいんでね。
それに責任はチーム全体にあると言えるだろうから、チームに残る人が結果を出して
責任を果たせばいい。
878音速の名無しさん:2007/08/10(金) 10:45:28 ID:ie5G97SbO
>877
方向性なんて言ってないがな。
辞めさせるなら、今のバラバラ状態を正常に戻して辞めるさせるべきだと。
方向性はそれからだろ。

879音速の名無しさん:2007/08/10(金) 11:04:40 ID:XB64vw0pO
責任うんぬんより、まず諸悪の根元がいなくならなければ、
何も始められないんじゃない?
880音速の名無しさん:2007/08/10(金) 11:24:27 ID:71OhDdsq0
俺もそう思う。責任をとるために辞めて欲しいのではなく、中本がSTDに居ること
そのものが間違いだと思ってる。だから辞めて欲しい。

すべきでない人が、目標を設定し、コンセプトを設定し、「失敗してもいいからチャ
レンジしろ」という鼓舞をしたことに問題があると思ってる。「失敗しても・・・」の件
では「責任は俺がとるから」と言うからには、若手のチャレンジがイケるのか、イケな
いのか、その見極めをすることこそ「責任をとる」ことだと思うのだけど、そもそも中本
にはそれはできないよね。だってわかんないんだもん。

引責云々の前に、居てはいけない人が居てはいけないポジションに居る。だから、
中本にはSTDを退いて欲しい。本社と英国のパイプは彼にしかできないらしいから、
トヨタで言うところのコーディネーションディレクターとして頑張って欲しい。

881音速の名無しさん:2007/08/10(金) 11:41:51 ID:6YMJWEHd0
>>877
なるほど、方向性は他の人でイイと。それは同意。
しかしバラバラの状態状態を正常に戻せるのは、チームの信頼を得た人物だろう。
中本は信頼されているのか疑問だからなあ。
882音速の名無しさん:2007/08/10(金) 12:48:49 ID:MFo6qUhUO
>>880
要はマネジメントできてないって事じゃねーか
883音速の名無しさん:2007/08/10(金) 13:46:03 ID:BCy1JZBm0
だいたいSTDって必要あんのか?
誰が来ようと中本STDの下ですよ、なんて言われれば、
TDクラスのまともなエンジニアは来るわけがない。
STDは組織の漬物石じゃまいか?いらんのじゃ?
884音速の名無しさん:2007/08/10(金) 16:45:32 ID:6//JCK/mO
メタボリックをなんとかしろ
浜島でギリだろう
885音速の名無しさん:2007/08/10(金) 18:00:31 ID:CUt6/uNl0
今年の失敗って来年に生かされるのならいいんですけどね
失敗してもチャレンジしろってそういうことなんだよな?
886音速の名無しさん:2007/08/10(金) 18:46:47 ID:hwER36X80
>>885
生かされたとしても、
来年には来年のチャレンジがある((((;゜Д゜)))
887音速の名無しさん:2007/08/10(金) 18:54:39 ID:41p53TCfO
開発できないドライバーコンビ
888音速の名無しさん:2007/08/10(金) 18:59:05 ID:Eb9r0tiI0
>>887
その前提としてまともなマシンが作れないチーム
889音速の名無しさん:2007/08/10(金) 19:03:30 ID:41p53TCfO
どっちも無いってのが痛い
890音速の名無しさん:2007/08/10(金) 19:05:04 ID:MpSbHKkk0
>>875
中本が弄りだしてこの有様なんだから責任問題は当たり前
見苦しい擁護だねあんた
誰から頼まれたの?w
891音速の名無しさん:2007/08/10(金) 19:07:29 ID:k6xpkc8B0
ドMチームだな
892音速の名無しさん:2007/08/10(金) 19:23:42 ID:ie5G97SbO
>890
はいはい。
具体的に意見せずに煽りしか出来ない厨は大人しくロムってろ。
893音速の名無しさん:2007/08/10(金) 19:29:30 ID:CsnkOQSB0
本「ホンダ神話」を読むとレ−ス責任者は他チームに引っ張れないよう役員にして役員年金受給を餌に繋ぎ止めるらしい。
唯一、受給拒否したのは入雑じり氏ほど威力がある。ので仲元氏も成績はどーあれ役員は確実。
なんかいい会社に見えてきたよ。
894音速の名無しさん:2007/08/10(金) 19:32:21 ID:TFU3l8La0
やっぱりサラリーマンが技術畑に来ちゃいかんよ・・・
年金で老後が保証されていると必死さが無くなるからさ
895音速の名無しさん:2007/08/10(金) 19:50:42 ID:KKLr/mSk0
F1一筋でやってきたエンジニアの所に「2輪しかやったことない」という奴が
エンジニアリング部門のトップとして着任したらやる気が無くなると思う。

めちゃくちゃ早いけど信頼性が足りなくてマシントラブルみたいな
一時期のマクラーレンのようなマシンだったらチャレンジしたと思うが
超鈍足マシンを作っておいて何が「チャレンジした」なんだかな。
896音速の名無しさん:2007/08/10(金) 19:52:08 ID:hwER36X80
>>893
昔はそうだったかもしれんが・・・
今他チームに引っ張られるような責任者がいるんだっけ?
ブーちゃんが?いやいやどこも欲しがらんと思うw
897音速の名無しさん:2007/08/10(金) 19:55:21 ID:Q9g0jF5/0
前任者を追い出した中豚とグルになった犯人は?
898音速の名無しさん:2007/08/10(金) 20:44:03 ID:hwER36X80
殿か!あと上さm
899音速の名無しさん:2007/08/10(金) 20:58:01 ID:z71DgIks0
えーっと、チャレンジの部分は、
いままでのマシンの動き(つってもTV中継で全然映らないんでwリソースかなり少ないけど)
見て思った事、憶測だけど、
まずエアロはドラッグを軽減(空気抵抗を極力少なく)してスピードを稼ぎ、
そのせいで不安定になる分、足回りをロングベースにしてメカニカルな部分で支えようと。

発想は面白いし、確かにチャレンジしてるのかもしれないが、
あまりに空力の面でマシンがナーバスになるのとダウンフォースが得られずアンダーステアも目立つ。
足回りはセッティングでうまくカバーしてるけど、駆動輪まで後ろに下げてる(?)ので
重量(やエアロ)バランスの面などでうまく出力がのってスピードを稼げているかあやしい。
おおまかに言うと、こんな印象を受けてるんだけど。

エアロはドラッグ軽減の為の手法がBAR106までのやり方に似てると思う。
だからやっぱり技術的に遅れてるんじゃないかな?
ドラッグ軽減の意味とかをはき違えてるのは間違いない。
900音速の名無しさん:2007/08/10(金) 21:14:16 ID:s4xD9S160
>>899
バリ曰く
ドラッギーでグリップしないんだと。
サーキットによっては最終予選まで残ることもあれば、真面目に走って堂々の決勝最下位。

サーキットによってこうも好不調が大きいということはF1としての素質のほとんどが駄目なんじゃね?

>まずエアロはドラッグを軽減(空気抵抗を極力少なく)してスピードを稼ぎ
これはどこのチームでも行っているだろうけど

>そのせいで不安定になる分、足回りをロングベースにしてメカニカルな部分で支えようと。
ロングホイールベースといわれるフェラーリに遠く及ばず、マクラーレンにも。
スパイカーにも・・・・。

去年の4〜5月に107の開発をスタートして、実走で問題が発覚したのが1月、今までに普遍的な問題が解決された様子は全く見えず・・・。
この1年間の開発の停滞(まだ続きそうだからそれ以上)はとても大きいブランクなんじゃね?
901音速の名無しさん:2007/08/10(金) 21:27:58 ID:CRWinT6a0
>>894
いやサラリーマンにもいろいろいるから全部一緒にするな
それに日本の技術の大部分を生み出しているのはサラリーマンだし
問題は程度の低いサラリーマンがそういうポストについちゃうこと
902音速の名無しさん:2007/08/10(金) 21:31:32 ID:cH1RBRlt0
なんとなくだけど、トヨタのほうがホンダより本社からのプレッシャーが強いような気がする。
「つべこべ言わずに結果を出せ」とか言われてそう。
一方のホンダは「チャレンジ」とか「ホンダスピリット」とか言い訳しておけば、
本社も納得してしまうような。
903音速の名無しさん:2007/08/10(金) 21:36:03 ID:CRWinT6a0
チャレンジすることは大切だし失敗はつき物だが、
事前に失敗を許容する発言をしてしまっては困る。
利用して私腹を肥やそうとする邪な輩が必ず出てくるから。
豚は自分が失敗した時の逃げ道をあらかじめ自分で作ったとも取れる。
904音速の名無しさん:2007/08/10(金) 22:38:07 ID:6OFFisadO
ブリヂストンタイヤをまだ理解してないのか?グリップがないとか今の時点でこの問題はヤバいだろ。開幕前に解決しておけよ
905音速の名無しさん:2007/08/10(金) 22:51:14 ID:HLGrTwpF0
>>904
でもミシュラン履いていきなり速かったからなぁ・・・。
同じ条件とは言わないが学習能力と現場の対応力は有ると思うけど。
906音速の名無しさん:2007/08/10(金) 23:01:07 ID:cH1RBRlt0
ミシュランへの適合で苦労したチームってあまり記憶にないんだけど。
そこそこ使いやすいタイヤだったんじゃないの。

昔からフェラーリ以外のBS組はみんな文句たれてたことを考えると、
BSははまらないと使いにくいタイヤなのかもしれなくて。
907音速の名無しさん:2007/08/10(金) 23:02:41 ID:IjkHdE5f0
リチャ禿戻ってくんの?
908音速の名無しさん:2007/08/10(金) 23:05:20 ID:GoEFvPBY0
タイヤに文句言ってるのは遅いチーム
909音速の名無しさん:2007/08/10(金) 23:33:03 ID:6OFFisadO
BMWのブリヂストンタイヤの適応力は凄い。むしろ前からブリヂストンが良かったのではと思う。
ホンダは来季に向けて頑張れ。今年は1ポイントで終わる気がする
910音速の名無しさん:2007/08/10(金) 23:36:24 ID:Y3yHCs3O0
>>909
今から組織の再編成をしておかないと来年もどうしようもない気がしてならない・・・
911音速の名無しさん:2007/08/10(金) 23:40:49 ID:GoEFvPBY0
ウィリスの後を追って雪崩のようにメンバーが流出していますw
912音速の名無しさん:2007/08/11(土) 00:22:20 ID:WtKll91/O
ジェフウィリス解雇?自ら辞めたの?
913音速の名無しさん:2007/08/11(土) 09:07:00 ID:FiE73ww40
>>911

栃木もな

来年はプロドライブに買い取ってもらって、足喪の開発でもしとけや
914音速の名無しさん:2007/08/11(土) 09:18:07 ID:OtU0niZc0
>ウィリスの後を追って雪崩のようにメンバーが流出していますw

まずは、フライとバトンを一番最初に連れて行けよ
915音速の名無しさん:2007/08/11(土) 10:20:18 ID:kuNsrx8+0
基本的に、技術陣を日本人で固めたらどうかと思う。優秀な外人技術者を
採用しても、その技術を習得した他の外人技術者共々、他のチームに移籍
しては無意味になるので。もちろん情報収集のため、外人技術者の採用は
必要だが、移籍してしまう事を前提として採用すべきだと思う。
問題は、車体開発に責任を負うTDかな。日本人でまともなのがいないの
がつらいところ。
916音速の名無しさん:2007/08/11(土) 10:27:54 ID:EihVa8uQ0
フライには負のオーラを感じる。
917音速の名無しさん:2007/08/11(土) 10:28:12 ID:LpMTwrdx0
>>915
過去のF1,F2時代の実績を考えると、BARを買収して任せたことに問題があるようだ。
やはり日本の開発陣営で、多少時間がかかっても長期的視野でマシン開発を進めたほうが
良さそうだね。
おそらく今年も来年も駄目だろうけど、再来年に向けてかつての姿を期待したいもんだ。
918音速の名無しさん:2007/08/11(土) 10:30:37 ID:tgIpcwNZO
国籍による人数の偏りは当然あるけど、トップチームはどこも世界選抜チームだよ。
919音速の名無しさん:2007/08/11(土) 10:32:35 ID:12X5R/US0
国籍を限定したら必然的にレベルが下がるじゃないか。
920音速の名無しさん:2007/08/11(土) 10:42:45 ID:tgIpcwNZO
サッカーのスペインやイングランドの名門チームに、Jリーグのチームが、監督からスタッフから選手まで全て日本人にして挑もうって感じかもしれん。
921音速の名無しさん:2007/08/11(土) 10:43:17 ID:Sno0yY0m0
ホンダでF1をやりたいのは日本人だけだから問題なしw
優秀な技術者は国籍を問わずフェラーリやマクラーレンに行くだけだから
922音速の名無しさん:2007/08/11(土) 11:54:35 ID:TkhD2oWR0
日本人なら他のチームにいかないだろうって前提もすごいな。社畜って単語が頭をよぎったよ。
ま、現状のホンダ社員に他チームから声がかかるかどうか疑問だから、日本人で固めるってのは容易だろうけど。
923音速の名無しさん:2007/08/11(土) 12:11:04 ID:HYFXvtBl0
トヨタからエンジンだけ供給受けるわけにはいかないかね?
トヨタのエンジン積んでればシャシーが糞でも戦えるマシンになると思うよ。


924音速の名無しさん:2007/08/11(土) 12:24:15 ID:FiE73ww40
栃木にも負のオーラを感じる奴らがごろごろ。
925音速の名無しさん:2007/08/11(土) 12:25:14 ID:QJhE/4vr0
コンストラクターズ2位だったリチャ禿の頃がなつかしいね
926音速の名無しさん:2007/08/11(土) 17:18:39 ID:Gs+JMIZa0
あのコンスト2位になった翌年によく目にした「実は昨年はなんで速かったのか、我々も
よくわからないんです。だから今年は・・・」というコメントがそもそもヤバいシグナルだった
と気付くべきだったかも。
927音速の名無しさん:2007/08/11(土) 17:24:32 ID:jamhm9Ii0
それ初耳だけどマジネタ?
速い理由が分からないで速かったチームが遅くなったら、
そりゃ原因不明だ罠...orz
928音速の名無しさん:2007/08/11(土) 19:37:58 ID:+o5Zfu6/0
もし日本人だけで固めたとして、彼らが何度も優勝できるような速いマシンを
作れるような優れたTDと優れたエンジニアたちだったら、
当然他のチームから引き抜かれます。

ホンダの社員でいる限り、いくら優秀でも収入なんてたかがしれているけど、
たとえばフェラーリやマクラーレンからスペシャリストとして引き抜かれたとなると、
年収数千万、場合によっては億も夢ではない。
それに好きでF1やってる人だったら、やっぱりフェラーリやマクラーレンで
自分の力を試してみたいよね。

まあ、そんな日が来るといいですね。俺は来ないと思うけど。
929音速の名無しさん:2007/08/11(土) 21:27:40 ID:oEfCQiCx0
あの世での宗一郎さん
「おまいらまだF1やっとんのか?いくらチャレンジングでも限度があるぞw」
930音速の名無しさん:2007/08/11(土) 21:48:50 ID:kuNsrx8+0
>>928
重要なことは、技術や経験が本田の財産になるかどうかだと思う。

以前に本田の技術者が、ウイリスはフロントウイング関連だけでも
数百パターン?のデータを持ち、状況に合わせて適切な物を使う事
ができるような事を言っていたと思うが、それは本田の財産になった
のであろうか?それともウイリスと共に消えたのだろうか?
931音速の名無しさん:2007/08/11(土) 22:23:56 ID:NaZniudo0
自分のメシの種を、かんたんに他人におしえるはず無いと思うな。
ウィリスの仕事を側でみていれば、推測したり、盗んだりできたのかもしれないが、
ホンダの連中は、ウィリスのやってたことをまったく理解できてなかったんでない。
半分でも理解できてれば、こんなに悲惨な結果にはなってないと思うよ。

まぁ、F1舐めすぎだね。
932音速の名無しさん:2007/08/11(土) 22:42:54 ID:NaZniudo0
>926
これだって、肝心の所はウィリスだけがわかってるってことなんじゃないの?
あの方々はみんな一匹狼だし、日本企業人的な行動を期待する方が間違いだと思うな。
933音速の名無しさん:2007/08/11(土) 22:51:06 ID:XAcBg2FJ0
>>892
珍論振りかざしてかっこいいねw
934音速の名無しさん:2007/08/11(土) 23:00:44 ID:+o5Zfu6/0
もし幸運にもホンダの社員の中からニューウェイ並の天才技術者が現れたとして。
現時点でのノウハウは、そりゃある程度共有できるでしょう。社員のうちは。
で、彼が引き抜かれたとき、それまでの蓄積は残るだろうけれど、
未来へ向けてのアイディアは当然失われる。彼の頭の中にしかないのだから。
実はここが大事。

引き抜かれないように、特例として社員のまま年収3億円とかにしないとね。
935音速の名無しさん:2007/08/11(土) 23:36:52 ID:9sgj9xlD0
そんな天才技師が見つかったら・・・
迷うことなく量産車開発部門に返り咲きですよ
辛く苦しい万年海外出張地獄から開放されて国内勤務に戻れるんだから
社員の方も願ったり叶ったりだ
936音速の名無しさん:2007/08/11(土) 23:36:56 ID:xmB83JY+O
ホンダが遅いのはドライバーの腕だろ。
937音速の名無しさん:2007/08/11(土) 23:43:21 ID:ux/x5GAR0
今F1の業界内ではホンダにたくさんのスタッフが名乗り出てるらしいじゃん。
まぁ金目的とか責任取らされずにいろいろ出来るとか、
ハッキリ言ってなめてる輩が多そうだけど・・
938音速の名無しさん:2007/08/12(日) 00:03:30 ID:VCPm/tBg0
ホンダが不幸なのは実力以上の成績を残しちゃったことじゃないかな。
2004年の成績は明らかにウィリアムズ、マクラーレンの崩壊とルノーの開発放棄のおかげだし、
2006年はタナボタ優勝含めて、後半戦の好調さはマクラーレン、トヨタ、ウィリアムズ勢の信頼性不足やトラブルのおかげな部分があったし。
939音速の名無しさん:2007/08/12(日) 00:40:29 ID:ZfbapupX0
>>935
どうしてそんな発想になるの?
F1開発に必要な才能と市販車に必要な才能は必ずしもイコールではないし、
そもそも日本にいたいのに嫌々F1をやっているようなヤツは
F1でトップクラスの技術者にはなれないよ。

君のような考え方・・・つまり個人の才能や適性というものの価値を理解できない
人たちが人材を育成し、組織を運営していること。
それがホンダに限らず日本企業全般の弱点かもしれないと思うのだがね。
9401:2007/08/12(日) 00:52:29 ID:LBQIB/Bj0
いろんな意味でとても勉強になってるスレです
レスが970ぐらいで次スレ立てようと思うのですが
(誰かが立てていただけるのならそれで構わないのですがw)
テンプレで参考になるアドレス載せようと思うので
よいサイトあったら教えてください
941音速の名無しさん:2007/08/12(日) 00:56:51 ID:QBkxXYR90
>>939
やはり国粋主義で行くのなら開発の拠点は国内にしないとダメなんだよ
ヨーロッパに拠点を置くと日本人技師のモチベーションが下がる・・・
942音速の名無しさん:2007/08/12(日) 01:04:21 ID:VCPm/tBg0
今更だがウィリスは解雇じゃなくて離脱じゃなかった?たしかフライは最後まで説得続けてたはず。STDの創設が契約違反だったとかで。
943音速の名無しさん:2007/08/12(日) 01:36:58 ID:gJ3tOjzw0
タイプRのエンジン技師は次の仕事は
F1ではなくてスポーツカーのエンジン作りたいって言ってる様だ。
944音速の名無しさん:2007/08/12(日) 06:51:23 ID:f9CvC7180
ココのチームは外人エンジニアにとって『糞溜め』みたいなチームになっちまったな
他チームでやらかしたエンジニアが、素人の豚とフライを騙して、金もらって責任とらなくてパラダイスや
今回の糞人事で更に、やりたい放題の収集つかない集団の完成や

ま、調子の良かった04,05年でも、シャーシかエンジンかどちらが足を引っ張っていて一流チームになれないか謎だった
今は糞エンジンも、しっかり世間は認定
だから、糞シャーシ+糞エンジン=糞レース結果になっちまったのだろうよ

さすが、Zレベルクオリティは違うな
945音速の名無しさん:2007/08/12(日) 07:55:57 ID:gFpG2QZ/0
V8になってから糞エンジンになったようなきが
946音速の名無しさん:2007/08/12(日) 10:58:55 ID:BbrCCKd90
エンジン単体に情熱を注ぎ込みすぎたんだろ。
高回転、高出力にしか頭にないから、04年?のホッケンでルノーに加速で負けるんだよ。
明らかに、バトンの方が立ち上がり重視でアクセルも速く踏んでるのに、離されていく。
同じ事が同年、アメリカGP決勝で、トゥルーリの後ろに付いた時、バックストレートでどんどん離される琢磨。
ルノーの車自体のトラクションが優れていて、しかもそれに見合ったトルク特性を持つエンジンがかなり効いている。
シフトアップで次のギヤに入って回転が落ち込む・・・、ちょうどその辺りのトルクが豊かなんだろう。
高回転で高トルクのホンダ、中回転で高トルクのルノー。どっちが有利か気付いたルノーのエンジニアは頭が良いな。
絶対有利の筈のモンツァでも、結局シケインからの加速の良さで、プラスマイナス、ゼロって感じだったし。
見方を変えればBARはコーナーが速かったって事だな。特に入り口。

ま、過去の話だ、どうでもいいか・・・。
今年の話をすれば、マクラーレンの加速は異常に速いな。カナダで速さの秘密がちょっとだけ分かった気がする。
以上、元ゼロヨン基地外の妄想ですたw。
947音速の名無しさん:2007/08/12(日) 14:16:12 ID:ctKBigc50
SAFより後ろ走ってるんじゃエンジンは理由にならんよ
948音速の名無しさん:2007/08/12(日) 14:55:29 ID:f9CvC7180
>>947
safもhも目糞鼻糞なところを走っていますが、なにか?
949音速の名無しさん:2007/08/12(日) 15:44:22 ID:76PnlOO30
SAFはエンジンがダメになって序盤の勢いが落ちたわけじゃないぞ?
950音速の名無しさん:2007/08/12(日) 16:06:53 ID:f9CvC7180
>>949
序盤の勢い=目糞鼻糞ですが、何か?
951音速の名無しさん:2007/08/12(日) 16:07:17 ID:BbrCCKd90
カナダで琢磨がアロンソをオーバーテイクする前の周、
バックストレートでスリップに入ってるはずなのに、どんどんは離されたって言ってた。
オーバーテイクする直前も若干離されて行きそうになってたし。
あれを見るとエンジンは間違いなくメルセデスの方が勝ってるな。
952音速の名無しさん:2007/08/12(日) 16:11:06 ID:zRKrllGf0
>>951
たぶん違うと思う。ホンダを擁護するわけじゃないが、
ようするにトップチームとはメカニカルグリップ、空力に差があるってこと。
つまり、ダウンフォースを下げてもトップチームはコーナーで早いってこと。
だからドラッグの少ないトップチームの方は、ストレートで引き離せるってこと。
だと思います。
953音速の名無しさん:2007/08/12(日) 17:00:39 ID:2ErdxTeyO
中級チームにエンジン出せば一発でわかりそうなもんだな。
954音速の名無しさん:2007/08/12(日) 18:06:43 ID:SJaizcGX0
もはやエンジンなんて・・・という気がするが(許される範囲でのアップデートはどこもしてるけど)

トップダウンをやめて合議制に、って日本2チームが去年同じような時期に断行したけど、どっちも微妙な感じだね。
マシなほう、お通夜なほうはあるけど、勝利を目指すって目標からはどちらも程遠い。
やっぱりちゃんと経験・ノウハウ持ってる人を技術系トップに持ってこないとダメなんだろうね。
955音速の名無しさん:2007/08/12(日) 18:08:43 ID:zRKrllGf0
まぁ、劉表や劉障ではチームは治まらんということだな。
956音速の名無しさん:2007/08/12(日) 18:31:50 ID:l/mGyTJy0
2レースくらい参戦を見送ってCスペックで残り4戦を
戦ったほうがいい
次もスパイカーに負けたら撤退するしかなくなる
957音速の名無しさん:2007/08/12(日) 18:36:26 ID:APddflmo0
>>956
とりあえずスタート時に超軽タン+ソフトタイヤでスタートダッシュを決める。
そして故意にクラッシュしてレースを終えておけば、いいんだよ。映像的には
スパイカーの前を走る画を残せる。
958音速の名無しさん:2007/08/12(日) 18:47:09 ID:SJaizcGX0
そういえばエンジン交換するために故意リタイアとかしたことあったチームだったね・・・orz

>>957
完走でなんとか・・・なら、フランスGPみたいにバリチェロがとてつもない蓋を敢行、なんとかバトンを生き残らせるって戦法。
書いてて悲しいが。
959音速の名無しさん:2007/08/12(日) 19:02:10 ID:gJ3tOjzw0
今シューマッハのドライブするフェラーリの映像みてたんだけどさ、
あの車作るのは一筋縄じゃ無理ってのはよくわかるわ。
F1の業界に長くいたらあれだけのマシン作れるんならどのチームも苦労しなかったはずだし、
当時のHonda F1のチーム体制でそれが出来てたかっていうと、正直期待できない。

今はチーム内でごたごたが続いてるし、戦闘力も落ちてるから色々言われるが、
どのみち今年のマクラーレン、フェラーリにかなうマシンなんて造れっこない。
有名エンジニアはイギリス資本(ないしは欧州系列)のチームにしか興味ないだろうし、
結局のところ誰でも自分たちの国籍の部分が一番重いんじゃないかな。
だから、やっぱり日本人も外人に頼ってばかりいないで、挑戦するなら自分達の力でやってほしい。
960音速の名無しさん:2007/08/12(日) 20:11:07 ID:CvUOC0hH0
シャシーはまだ感覚の領域なんだろ。
ホンダはそれをエンジンでやった様に必死でデータ化しようとしているけど
そもそもエンジンの様にはいかない領域なんじゃないかなあ。

〜以下妄想含み〜

空力は実験出来る、路面変化に伴うシャシーの動きを再現する機械もある、
でもコーナリングGは現状実験では再現不可能。
今シーズン悩まされているブレーキング時安定しないとか
まさにGが大きく関わる領域だろ。
確か低速時のメカニカルグリップも悪くないって言ってたはず。
つまりモロに実験出来ないGの関係する領域部分が弱い状況なんだよ。

これは何でミシュランで速くてブリヂストンだと遅いのかとも符合する。
ミシュランはトラクションや低中速に優れ、ブリヂストンは中高速に優れていると言われていた。
中高速で稼ぎトラクションの劣るBSタイヤは、Gの大きく関わる領域がまったくうまくこなせない
ホンダのシャシーにとって相性最悪のタイヤって事だ。
対してMIのタイヤは高速で求められるシャシーレベルが低く
低中速で稼ぐタイヤだからそこで貯金をうまく稼げたんだよ。
だからMIだと速かった。そういう事なんだと思う。
961音速の名無しさん:2007/08/12(日) 20:30:23 ID:3Hh3E8y00
は?
高速コーナーの方がコーナリングGが大きいと思うが?
なんで、「中高速に優れていると言われていた」BSが不利になるんだ?
962音速の名無しさん:2007/08/12(日) 20:52:37 ID:mpZGYrW20
糞本がピッチセンシティブとか言ってたな。
風洞ではいい数値が出ていても、実際に走らせたらスパイカーより遅かったってわけ。
963音速の名無しさん:2007/08/12(日) 21:33:31 ID:QLbQ6KOS0
>>955
はわわ軍師連れてこい
964音速の名無しさん:2007/08/12(日) 21:40:23 ID:QZ6T/cQT0
軍師より偉いシニア軍師がいるではないですか!
965音速の名無しさん:2007/08/12(日) 21:50:48 ID:GmDwFCmX0
テスト番長だったホンダにテスト制限は辛い
966音速の名無しさん:2007/08/12(日) 22:11:46 ID:LXOBOoJm0
そろそろ次スレだな
967音速の名無しさん:2007/08/12(日) 23:32:48 ID:YzIPkBrgO
>>961
Gが大きい領域は実験できないから、(今のところ)そのBSの特性を活かせる車になってないんじゃないか、ってことなんじゃないかな。
俺も、タイヤが変わったのは結構重要な要素だと思うよ。
968音速の名無しさん:2007/08/12(日) 23:40:38 ID:f9CvC7180
栃木の肉フライも何とかしろ
中豚と組んでろくなことしない
元凶の一つであることは間違いない
969音速の名無しさん:2007/08/13(月) 01:39:51 ID:jyVAARxT0
>952
逆に、エンジンがイイって根拠がひとつも無いんだよ。
970音速の名無しさん:2007/08/13(月) 01:45:52 ID:PEVDdZAj0
去年のルノーの影響か、今年はエンジンもトルクフルらしい。
パワーに頼りすぎるのもどうかと思うが、エンジンパワーは絞らないでほしかった。
トルクアップはどちらかと言うと、
エンジンじゃなくてTCSやギヤでカバーしたほうが良かったのでは?
971音速の名無しさん:2007/08/13(月) 07:53:55 ID:GPjL0H/XO
パワー=回転数×トルク

今年は回転数制限があるからトルクフルなのは非常に良い事だと思うが?
972音速の名無しさん:2007/08/13(月) 13:15:19 ID:7NIA/7DhO
>>969
エンジン制限されてから低迷してるから、それまでの好調さはエンジンだけが良かった、つまりヘボ車をエンジンパワーだけで誤魔化してたのではないか、ということ。
ホンダの車だけ、他と比べてウィングがおったってたってことがよくあった。
973音速の名無しさん:2007/08/13(月) 15:06:43 ID:1ZSQnL/90
>>972
’91年はハンパじゃなかったな。ウイングを立てまくって、ドラッグも何も関係ないほどパワー出てたな。
モナコじゃ、ガーニーフラップも異様にデカくて、フロントのウイングなんて弁当箱みたいだって津川さん言ってたっけ。
あの頃は間違いなく最強エンジンだったな。
974音速の名無しさん:2007/08/13(月) 15:08:44 ID:5Wchu+iL0
ライバルよりもリヤウィングをたてる(コーナーリングを重視する)のは、
エンジンパワーが劣っているときの、典型的なセットアップなんだが…。
エンジンパワーに余裕があれば、直線重視のセットアップにするのが普通。
975音速の名無しさん:2007/08/13(月) 15:48:26 ID:PpTgnzxs0
>>974
釣り?
976音速の名無しさん:2007/08/13(月) 15:49:31 ID:1ZSQnL/90
>>974
クーラーつけた方が良いぞ。
977音速の名無しさん:2007/08/13(月) 15:56:11 ID:5Wchu+iL0
排気量が5割り増しくらいに違えば、972、973みたいなこともあるかもね。
同一排気量で、5%〜10%くらいのパワー差なら、974がレースの常識だよ。
978音速の名無しさん:2007/08/13(月) 16:01:29 ID:qZ1WxO6E0
真っ黒にしたら速くなったりしてな。
979音速の名無しさん:2007/08/13(月) 16:26:24 ID:BiIZ5uI90
>>977
今日幼稚園で習ったの?
980音速の名無しさん:2007/08/13(月) 16:42:57 ID:UORcYzCU0
エンジンのように馬力やトルクという数値で見えてこないシャーシの
難しさにヤラレて1年終わっちゃう感じでしょ
981音速の名無しさん:2007/08/13(月) 17:03:09 ID:tThYCZPS0
糞だな
982音速の名無しさん:2007/08/13(月) 17:18:02 ID:Zi/D+2rJ0
慢心かねぇ
983音速の名無しさん:2007/08/13(月) 17:38:20 ID:Qg/jtKSk0
ホンダも平和ボケしてきたってことだろw
984音速の名無しさん:2007/08/13(月) 17:44:33 ID:tThYCZPS0
ALL糞
985音速の名無しさん:2007/08/13(月) 19:48:51 ID:s8d+OLh+0
>>972
いつの話をしてるのさ
三期でエンジンパワーが評判だったことはないと思う
せいぜい「トップクラス」という言い方をされた程度だ
986音速の名無しさん:2007/08/13(月) 20:07:38 ID:lyE/3QpU0
昔のホンダのエンジンて、パワーとともに重さもトップクラスだったけど、
今は重さで比べると他と比べてどうなの?
987音速の名無しさん:2007/08/13(月) 20:17:12 ID:s8d+OLh+0
最低重量がレギュで決まってるでしょ
どこもそこに揃えてるハズ
988音速の名無しさん:2007/08/13(月) 21:00:47 ID:wR+S56Ih0
各メーカーの最終バージョンのエンジンから
変更出来なくなったので、各メーカーのエンジンは、ばらばら
ホンダは最終バージョンのブラジリGPどたばた劇あったが、
失敗したかも。
989音速の名無しさん:2007/08/13(月) 21:18:58 ID:zR8u07WC0
>>988
今年の19000rpm制限に合わせたロングストロークエンジン開発して最終バージョンとして、
投入したわけだから目論見どうりならエンジンは悪くない筈。
ただホンダよりショートといわれるメルセデス積んだマクラーレンが、あれだけ良く走ってるの見ると、
エンジン性能はタイムに大した影響を与えないのか、あるいはロングストロークは間違いなのか?
990音速の名無しさん
完全にロングストロークは間違いだね。
ただ闇雲にレギュにあわせようとしたホンダの稚拙さが窺い知れる。