【右往】2007 F1マシン解析・分析スレpart2【左往】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
各チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)についてみんなでまったり語り合うスレです

★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ
★トヨタvsホンダはスレが荒れるのでほどほどに
★スレ違いな話題もほどほどに
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー

■前スレ:【右往】2007 F1マシン解析・分析スレpart1【左往】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1173715948/

■2007年型マシン
 マクラーレン MP4-22 ttp://formel1.motorsport-total.com/f1/bilder/cat.php?c=07prmcm
 ルノー R27 ttp://formel1.motorsport-total.com/f1/bilder/cat.php?c=07prrenault
 フェラーリ F2007 ttp://formel1.motorsport-total.com/f1/bilder/cat.php?c=07prfer
 ホンダ RA107 ttp://formel1.motorsport-total.com/f1/bilder/cat.php?c=07f1prhonda
 BMWザウバー F1.07 ttp://formel1.motorsport-total.com/f1/bilder/cat.php?c=07prbmws
 トヨタ TF107 ttp://formel1.motorsport-total.com/f1/bilder/cat.php?c=07prtoy
 レッドブル RB3 ttp://formel1.motorsport-total.com/f1/bilder/cat.php?c=07f1prrbr
 ウィリアムズ FW29 ttp://formel1.motorsport-total.com/f1/bilder/cat.php?c=07f1prwilliams
 トロロッソ STR2 ttp://formel1.motorsport-total.com/f1/bilder/cat.php?c=07str1
 スパイカー F8-Z ttp://formel1.motorsport-total.com/f1/bilder/cat.php?c=07spyker1
 スーパーアグリ SA07 ttp://formel1.motorsport-total.com/f1/bilder/cat.php?c=07aguri
2音速の名無しさん:2007/03/24(土) 02:23:13 ID:P+KNgykBO
3音速の名無しさん:2007/03/24(土) 02:25:07 ID:Fvzl9RWsO
サンシャイン
4音速の名無しさん:2007/03/24(土) 02:30:50 ID:pQxJ+ZoB0
4さま?
5音速の名無しさん:2007/03/24(土) 02:40:02 ID:iogYkzXu0
5レンジャー
6音速の名無しさん:2007/03/24(土) 02:43:27 ID:UqZMivEi0
こりゃ日本チームは100年たってもチャンピオンになれないわ

FIAの技術委員がフェラーリの現実を直視しようとせず、
“仮にアナタがやったら摘発しますよ”という遠回しの恫喝
http://www.auto-web.co.jp/F1/2007/03/column/24_0158.html
7音速の名無しさん:2007/03/24(土) 02:50:49 ID:Jp6fPRa50
>>6
これは、酷い・・・
8音速の名無しさん:2007/03/24(土) 03:29:41 ID:Debt+rfZ0
>>6
んー……。まあ、ひどい話ではあるんだがね。
でも、今の日本勢力がこんなこと言っても「ひがみ? ぷっ」って言われる
だけなんだよね。

ある程度、実力つけて、フェラーリ、マクラーレンと同等の力をつけてから
じゃないと、何を言った所で、ヨーロッパ人は相手にしてくれんだろ。実力
つけたら、また削られるのかもしれんけどさ。

別にトヨタ/ホンダ寄りの記事ではないけど、ね。
9音速の名無しさん:2007/03/24(土) 03:39:23 ID:bXALiaz10
別に日本人だけが言ってる訳じゃないでしょ。
10音速の名無しさん:2007/03/24(土) 04:23:39 ID:BOMTcAUh0
全てはバーニーの御心のままに
11音速の名無しさん:2007/03/24(土) 04:58:53 ID:Debt+rfZ0
>>9
あ、そか。てへ♪
12音速の名無しさん:2007/03/24(土) 10:55:07 ID:M9tyHJ2h0
dat落ちになったのがなんで書き込むと上がるんだ?
13音速の名無しさん:2007/03/24(土) 13:44:57 ID:yFhXj2CN0
>>1
仕事が速い、乙です。
14音速の名無しさん:2007/03/24(土) 13:56:02 ID:mBgQU+Y00
次スレage
15音速の名無しさん:2007/03/24(土) 13:57:34 ID:jXJOBrtI0
>>1
16音速の名無しさん:2007/03/24(土) 14:01:09 ID:yFhXj2CN0
>>6
フェラーリから某チームにエアロダイナミストが移籍した彼の話によるとって
くだりは、多分HONDAに移籍した人材だろうな。
開幕フェラリーの空力について、それとなく匂わすコメントだしてたからね・・・
17音速の名無しさん:2007/03/24(土) 14:02:34 ID:mBgQU+Y00
>>16
そのあとに思いっきりホンダって書いてないか?
18音速の名無しさん:2007/03/24(土) 14:04:24 ID:yFhXj2CN0
>>17
ごめん、実はぱっと目を通した程度でレスし
今読み終わり気付いた・・・orz
19音速の名無しさん:2007/03/24(土) 14:05:09 ID:mBgQU+Y00
>>18
どんまいwってか記事書いてる奴の問題だよな。
20音速の名無しさん:2007/03/24(土) 14:16:18 ID:ofwT2kHg0
フェラーリが何かやってるってのはみんな気が付いてたけど
そこまで確信的にやってるってのはホンダはつい最近知ったんだろうな。
それに対してBMWはザウバー関係からこの情報を早期にキャッチしていた為
満を持して開幕からムービングフロアを持ち込んだって事か。
21音速の名無しさん:2007/03/24(土) 14:27:37 ID:v5OfueEH0
>>17
フェラーリのリアウィングの話のエンジニアと、このエンジニアとは時期と文脈から別人。17はどこを言ってる?
22音速の名無しさん:2007/03/24(土) 14:29:59 ID:mBgQU+Y00
>>21
リアウィングの話じゃないんだこれが。ごめんな。

「フェラーリから某チームにエアロダイナミストが移籍した。」以降ね。
23音速の名無しさん:2007/03/24(土) 14:38:55 ID:8PFdTJas0
エンジン技術者がどうやらホンダらしいってところでしょ。
全然関係ないような気もするけど
24音速の名無しさん:2007/03/24(土) 14:43:26 ID:xQ+f2/XzO
とりあえずアンチフェラーリの皆様お疲れ様です
トヨタの株をあげましょう
25音速の名無しさん:2007/03/24(土) 14:45:42 ID:mBgQU+Y00
>>23
書いてる人はそのつもりないかもねw
26音速の名無しさん:2007/03/24(土) 14:47:32 ID:v5OfueEH0
そこ。そう。証言を聞いたエンジン設計者がホンダの人間であるとは、証言場所がホンダ内であったとは明示がない。邪推すれば、メルセデスの設計者かも知れない。(まあないだろうけれど)思いっきり明示されてるとは言えない。
27音速の名無しさん:2007/03/24(土) 14:48:56 ID:mBgQU+Y00
深読みしすぎだろw
28音速の名無しさん:2007/03/24(土) 15:09:20 ID:5D7PefBm0
>減らしたいほど有り余ってるのはドラッグ(空気抵抗)だっちゅーの!
まだ空気抵抗だけがドラッグだと思ってるヤツがいるんだな。話が噛み合わねーわけだ。
29音速の名無しさん:2007/03/24(土) 15:17:57 ID:GH85tC9p0
他のドラッグってなに?
30音速の名無しさん:2007/03/24(土) 15:26:48 ID:rrwY2woc0
俺も知りたいね。
てっきり流体中を走行する事によって発生する、
走行方向とは逆向きの成分の事をドラッグと呼ぶものだと思っていたんだがな。
空気以外に発生するドラッグなんてF1にあったっけ?
31音速の名無しさん:2007/03/24(土) 15:26:50 ID:7e9p0Ppa0
>>28
あなたも煽りじやなければ、具体的にあなたの指すドラッグが何かを
書かないと、話しは通じないよ

それともまさか単語である「drag=抗力」の意味をあげつらう訳じゃ
ないでしょう?
32音速の名無しさん:2007/03/24(土) 15:55:00 ID:VOPTqwJi0
上がるんだか下がるんだかもソースによって違うんだよな。
33音速の名無しさん:2007/03/24(土) 16:03:36 ID:fv8v3B/FO
上がる部分と下がる部分両方あったりして
34音速の名無しさん:2007/03/24(土) 16:20:50 ID:7x5OVDRZ0
可変空力デバイスが禁止されてるわけじゃないんだよな。
固定されいなければならないってだけで。
曲がっちゃいけないって書かれてはいない。
たとえアクチュエータを使っていたとしても、そこはあいまいな領域。
35音速の名無しさん:2007/03/24(土) 16:29:53 ID:jR/ZyFvA0
>>34
いや走行中にアクティブに動かすのは論外じゃないかな?
パーツを完全固定するのは難しいから、
パッシブに曲がることに対して許容範囲があるってだけの話だと思う。
36音速の名無しさん:2007/03/24(土) 16:32:56 ID:mBgQU+Y00
可変空力については詳細も明言されたんじゃなかった?
37音速の名無しさん:2007/03/24(土) 16:40:25 ID:7x5OVDRZ0
>>35
ただ単に想定外だったって事だろ。
イチイチ書いてないぜ多分w
チェックが難しいからな。

リアウイングについては測定方法が決められたから、
その範囲内なら可変にすることが認められたようなもんだし。
38音速の名無しさん:2007/03/24(土) 16:45:27 ID:zZtCbQoN0
@写真とって解析すればそっくりなの作れると思うんだけど
それ禁止なの?
A毎年ボディ開発してるみたいだけどそんなに進化してるの?
BF1マシン並の速さの最速マシンは何ですか?
39音速の名無しさん:2007/03/24(土) 16:46:16 ID:7x5OVDRZ0
そーいや、リアウイングをアクティブに調整する方法を考え付いたぞ。
緩やかに曲がったウィングを作って、
通常では二枚のウィングのギャップが少し大きくなるように設定すればいい。
そのウィングの中にワイヤを通し、ギャップを狭くしたいときは張りを強くすれば良い。
殆ど場所を取らないから、多分バレないだろう。

3次元リアウイングにはそういった意味合いも有ったのかな?
40音速の名無しさん:2007/03/24(土) 16:51:55 ID:mBgQU+Y00
>>37
>リアウイングについては測定方法が決められたから、
それは基準を明確にするためじゃないの?全く変形してはいけないってのは無理な話なんだから。

アクチュエータなんて使ってたら計測云々じゃなくて明らかに違法じゃないか?フェラーリじゃなければw
ホンダなんてレギュのすきを突いただけで「レギュレーションの趣旨に反する」だしw


41音速の名無しさん:2007/03/24(土) 18:12:24 ID:VvOykSki0
どうせ、フェラーリが失格とか重い処分になる事は無いんだろうな・・・

普通に、次戦から使っちゃ駄目よ、位で終わりだろうね・・・
42音速の名無しさん:2007/03/24(土) 18:29:32 ID:gM7Qrl5c0
アクチュエイターじゃなくても
例えば圧電素子とかでもいいんじゃね・・・
43音速の名無しさん:2007/03/24(土) 18:48:11 ID:ckodzccx0
>>32
スピードが出ると、下がるんですよ。


                 進行方向→      
          
マシンリア→ \____/ ←低速時
_________________←風
            ↑
  ここで流速が上がるので、ダウンフォースが上がる。


                 進行方向→      
          
マシンリア→ \_____ ←高速時
_________________←風
             ↑
   ここで流速が上がってる時より下がるので
   ダウンフォースが減り=ドラックが減る。
44音速の名無しさん:2007/03/24(土) 18:58:54 ID:7x5OVDRZ0
>>40
> >>37
> それは基準を明確にするためじゃないの?全く変形してはいけないってのは無理な話なんだから。
同じことがフロアにも言えるからな。
> ホンダなんてレギュのすきを突いただけで「レギュレーションの趣旨に反する」だしw
アレは戦うべきだったね。
たとえ負けるとしても、反発する意思を見せるべきだった。
45音速の名無しさん:2007/03/24(土) 19:00:19 ID:GH85tC9p0
>43
少なくとも停止時は後ろの床と同一平面でないとレギュレーション違反

ま、噂にあるようにアクティブ制御なら走り出して上げ→高速時戻しもできるけど
46音速の名無しさん:2007/03/24(土) 19:02:52 ID:mBgQU+Y00
>>44
>同じことがフロアにも言えるからな。

それはあくまでも風圧とかで曲がってるときの話で、アクチュエーターならアウトでしょ。
47音速の名無しさん:2007/03/24(土) 19:10:09 ID:7x5OVDRZ0
>>46
なぜだ?
駄目なら駄目と書いてなければならない。
書いてあったのか?

なければ、そこは曖昧な領域。
48音速の名無しさん:2007/03/24(土) 19:11:04 ID:mBgQU+Y00
可変空力だから。
49音速の名無しさん:2007/03/24(土) 19:18:48 ID:ckodzccx0
だめなものはだめ。w
50音速の名無しさん:2007/03/24(土) 20:22:03 ID:7x5OVDRZ0
可変空力は禁止されてねーってw
51音速の名無しさん:2007/03/24(土) 20:22:53 ID:ckodzccx0
それでもダメな物はダメ。w
52音速の名無しさん:2007/03/24(土) 20:58:28 ID:xQ+f2/XzO
ホンダは重量が足りなかったんだろ
隙ついたからじゃないだろ
53音速の名無しさん:2007/03/24(土) 21:00:13 ID:mBgQU+Y00
>>52
燃料を抜いた重量なんてどこにも書いてなかった。
54音速の名無しさん:2007/03/24(土) 21:06:43 ID:7x5OVDRZ0
>>53
アレは抗議すべきだった。
55音速の名無しさん:2007/03/24(土) 21:07:21 ID:MaJ1cP0hO
ダメ!絶対!
56音速の名無しさん:2007/03/24(土) 21:09:08 ID:mBgQU+Y00
>>54
だよな。裁判にすれば勝っただろうね。
ただそのあとどうなるかw
57音速の名無しさん:2007/03/24(土) 21:10:57 ID:P7JfuPvx0
こうだな
                 進行方向→      
          
マシンリア→ \______ ←低速時

_________________←風
            ↑
  ここで流速が上がるので、ダウンフォースが上がる。


                 進行方向→      
          
マシンリア→ \____   ←高速時
               \
_________________←風
             ↑
   ここで流速が上がってる時より下がるので
   ダウンフォースが減り=ドラックが減る。
58音速の名無しさん:2007/03/24(土) 21:16:40 ID:P7JfuPvx0
あらずれた こうね

マシンリア→ \____   ←高速時
                \
_________________←風

責任とってオナニーしてくる。
59音速の名無しさん:2007/03/24(土) 21:38:41 ID:SFKKlp7F0
前スレ>>995さん

>これは素人考えですがノーズ下にツインキールのように
>バージボード状のものを取り付けるだけでもフロア下への
>空気量はだいぶ減らせると思います。
>過剰なほど送り込むような馬鹿な造形を専門家がするのかなぁ
>と不思議に思ったのです。
なるほど、一理ありますね
ただ、ノーズ下にその手の空力付加物を入れると、リアに向かっての空気の流れに対する影響が大きいのではないでしょうか?
前方空力付加物による気流的影響は広角的にリアへ広がるため、質のいい気流を入れてやるという考えからするとどうなのかな? と思いますね
それとまた突っ込まれそうですが、レギュ上もそのへんどうなんでしょうね?w
モノによってはフロント部でのDFを発生させる空力付加物をも認めることになってしまうかもしれませんね


>アンダーフロアのDFについてはストレートでは空気量過剰でという
>前提であれば流入量=排気量が一番DFが増えるのではないかと
>考え、その速度をコーナー速度に合わせているというお考えなのかなと推測したのです。
というより、もともと制限を受けてDFを削られていると思うので、制限の中でどれだけたくさん確保できるかという類のものだと思うんです。
ギア比のようにどこどこのサーキットとかコーナーに最適化するという類のものではないと思ってます
で、前スレで述べさせてもらったように、我々にはディフューザーの排気能力やベンチュリー効果による負圧(DF)の大きさ、
その因子である空気流入量の多寡等といった実際の数値はまるでわからないですよね
ですから結局のところ近年のレギュの流れから想像して言っているに過ぎないので、
空気流入量はまだまだ不足していてより多くの質のいい気流を欲しているかもしれませんね
60音速の名無しさん:2007/03/24(土) 21:47:22 ID:7x5OVDRZ0
>>56
どうにもならんのじゃないか?
裁判は日常茶飯事で、それが終われば何事も無かったかのように続いていくさ。

どうもホンダは最初から勝負を投げているような所が有る。
全く政治的活動をしてないようだし。
61音速の名無しさん:2007/03/24(土) 21:50:47 ID:iI16UF6n0
ID:P7JfuPvx0 は勘違いしてないか?
低速、高速関係あるの?
62音速の名無しさん:2007/03/24(土) 21:54:16 ID:C1vOYs4k0
>>57
>ダウンフォースが減り=ドラックが減る
の説明よろ
ベンチュリー効果って、ドラッグを増やさずダウンフォースを増やすんでしょ…
63音速の名無しさん:2007/03/24(土) 21:55:20 ID:tM/+BZmd0
話しぶった切って悪い

今週号のオートスポーツ見てて思ったんだけど、全車の同じ向きの写真が
並べてあって、サイドポッドのチムニーダクトがよく比較出来たんだけど、
サイドに排気してるのってトヨタとウィリアムズだけなんだね

他のチームは上方排気で、しかもトヨタは根本も太く丸っこくて、整流目的と
いうより、抵抗が大きそうな正に「煙突」だったけど

これ見てると、排気のチムニーは薄くて整流目的を重視してるチームは
上手く機能してるように見受けられるんだよなあ


ホンダのクラッシュウイングも他と比べて異様に巨大で、あれだったら
普通にバージ・ボードで整流した方が効率よさ気に見える
横風の影響も受けにくいだろうし

こうやって並べてじっくり見比べると、トヨタとホンダは他のトップチームに比べ
やっぱり疑問符が付くデザインに見えてしまうな
64音速の名無しさん:2007/03/24(土) 22:06:20 ID:M9tyHJ2h0
そうだな、ホンダは如何にポンツーンを短くするかに苦心してたみたいだね。
ただ、ポンツーンを短くすることに何の意味があるんだろうか?
素人考えでは空気の流れを断ち切るようにしか感じないんだがな。
65音速の名無しさん:2007/03/24(土) 22:08:39 ID:ubHUr5m60
センターで支持しないフロントキール、下部をえぐったサイドポンツーン、
最近のデザインの流行はザウバー(BMW)が作ったようなものですね。
風洞の正確性とCFDの出来が良いのでしょうがアイデアあってこそ。
雑誌でクローズアップされないけどBMWのチーフデザイナーとチーフエアロダイナミシストは誰なんですかね?
66音速の名無しさん:2007/03/24(土) 22:08:52 ID:qFDSLyJq0
フェラーリのロングホイールベースとBSの情報提供疑惑の関係か
BSは市販のplayzあたり供給しろよ
67音速の名無しさん:2007/03/24(土) 22:10:44 ID:mBgQU+Y00
>>65
それはBMWがザウバー買う以前(ry
68音速の名無しさん :2007/03/24(土) 22:41:11 ID:yBhjMTHI0
例の可変フロアについて素朴な疑問。
まず、バネで吊るす方法については完全な合法。
他チームはワイヤーで吊るしているみたいだけど、フェラはバネを使ってるだけ。
つまり全チームのフロアは完全に固定されているわけでなく、確実に動いている。
これは縁石等を乗り越えた際にフロアを壊さないためで、FIAも認めてる。

しっかりしたワイヤーなら、縁石等の上方向の衝撃は逃げるけどダウンフォースは確実に伝える。
でもバネ固定ではフロアは路面に吸い付けられて下がるかもしれないが、その分ダウンフォースは逃げる。
だからメリットもあればデメリットもありそうな気がする。

さらに言うなら、物議を醸し出しているダンパー。
あれがコンピュータ制御でアクティブに動くなら完全にクロだけど、ただの油圧ダンパーならシロじゃない?
要はフロア用のショックアブソーバー。これなら合法になるはず。

別にフェラ擁護するつもりは無いけどね。
69音速の名無しさん:2007/03/24(土) 22:44:53 ID:tM/+BZmd0
>>68
サンクス
一応理解してますが、中には「許容範囲内で動いてしまう事を許可」を
「動かすこと自体合法(コレは不可)」と誤解してるしてる人もいるので、
まとめて貰った方が分かり易くて助かります
70音速の名無しさん:2007/03/24(土) 22:46:03 ID:bq0Bs/nU0
>>68
バネだって力は伝わるよ
同じ錘を吊るすのをワイヤーから
バネに変えても持つ力は一緒だもん
ダウンフォース逃げるってどういう理屈?
71音速の名無しさん:2007/03/24(土) 22:47:22 ID:1m7MX+Sm0
>>59
結局のところは
>その因子である空気流入量の多寡等といった実際の数値はまるでわからないですよね
というところに尽きるというのは承知でしたが
それをまた、素人なりに推測してみるのも
また一つの楽しみかなと思っています。

非常に興味深い推測をお聞きし、素人の疑問にも
丁寧にお答えいただきありがとうございました。
こういった考えもあるのだと頭に入れつつ
専門誌による記事を見ていきたいと思います。
72音速の名無しさん :2007/03/24(土) 23:21:25 ID:yBhjMTHI0
>>68
>同じ錘を吊るすのをワイヤーから
>バネに変えても持つ力は一緒だもん
この理屈が通るなら、サスペンションもメカニカルグリップ優先でもっと柔らかく出来る。
サスを固めているのは、姿勢変化の抑制とダウンフォースを路面に伝えるため。
車体で大きなダウンフォースを発生しても、サス(バネ)がそれを吸収してタイヤに伝わらなければ意味ないでしょ?

もちろんバネでも力は伝わる。でも伸びる分は「逃げ」になる。
ワイヤーだとその「逃げ」が無いからフロアで発生したダウンフォースを確実に車体に伝えられる。
だから主流はワイヤー固定。バネ固定はごく少数派。
73音速の名無しさん:2007/03/24(土) 23:37:56 ID:Uu8vnMLV0
あれ、ばねで伝わる力って最大応力は小さくなるだろうけどかかってる時間が増えて、総エネルギー的には変わらないんじゃ?
74音速の名無しさん:2007/03/24(土) 23:40:27 ID:xQ+f2/XzO
コンピュータ制御 黒
他 白
75音速の名無しさん:2007/03/24(土) 23:42:16 ID:VoKVh60h0
取り合えず、次戦フェラーリはダンパー外してやり過ごしますw
76音速の名無しさん:2007/03/24(土) 23:46:59 ID:1WKiFqNt0
>>72
ダウンフォースで車高が変化するのを抑えてるだけでは・・・>バネ
77音速の名無しさん:2007/03/24(土) 23:47:26 ID:bq0Bs/nU0
>>72
それは応答速度の問題でしょ

むしろ、ダウンフォースの変化をマイルドにし
ピーキーさを回避できるかもしれない
78音速の名無しさん:2007/03/24(土) 23:57:51 ID:qed4vZ1+0
>>74
手動でも走行中に空力部品を任意に操作して動かしたらたら違反だよ
79音速の名無しさん:2007/03/25(日) 00:43:58 ID:oEZV5YkY0
今週のオートスポーツのF1特集で、各F1マシンのエンジン単体の写真やらストリップの写真があったけど
RA107のエグゾーストの取り回しはやっぱなんか無理があるっちゅうか、排気効率大丈夫なのかなって
感じだけど、排気管が前方に向かってるってのは排気的には問題ないのかな?
80音速の名無しさん:2007/03/25(日) 01:13:17 ID:YPucbAER0
>>72
なんか分かってないようだな、ダウンフォースが必要なのはコーナー。
ストレートでフロアが下がってバネとダンパーの効果でそのままコーナーに
入っていこうとするのがフェラーリの狙いだろ。
81音速の名無しさん:2007/03/25(日) 01:44:12 ID:ffMoKqZZ0
>79
排気管の出口が前に向いてる(=ラム圧を受けて排気しにくくなる)のならともかく
途中でどんな方向へ向いていようと、向きそのものが問題になることはないはずです
82音速の名無しさん:2007/03/25(日) 05:24:51 ID:p+Wecykq0
>>78
まったく正しい

で、合法なの?ダメなの?
83音速の名無しさん:2007/03/25(日) 06:54:19 ID:iqEPRAsd0
だからそんなモンはFIAのサジ加減一つでどうにでもなる。
84音速の名無しさん:2007/03/25(日) 09:56:48 ID:Y8uCUWCO0
>>71
同感ですね
自分もド素人ですし、またあーだこーだとやりませうw

ちなみに、近年のアンダーフロアの規制について補記すると
ディフューザーはサイズが制限され排気能力が減少したと思われますし、
フロントウィング高は上げられ空気流入量は増大したと思われます
そういう傾向から「空気流入量>排気量」と推測しました

その他にもスキッドブロックやアンダーパネル自体のサイズ等の制限もあり
ベンチュリーで得られるDFはかなり制限されています
ドラッグを増やすことなくDFを制限できるので、FIA的には最も着手しやすいところなんでしょうね
そーいう意味で、デザイナーや空力エンジニアなんかは失ったDFをいかに取り戻すかに腐心しているのであって
空気流入量が過剰になるようにわざわざ設計しているわけではなく、レギュ上仕方なくそうしてるのだと思います
85音速の名無しさん:2007/03/25(日) 10:05:02 ID:ffMoKqZZ0
流入が過剰なら空飛ぶよ
86音速の名無しさん:2007/03/25(日) 10:09:19 ID:Y8uCUWCO0
>>85
それはベルヌーイの定理によって得られるDFのことで、ベンチュリーとはまた別の話しだと思います
マシン上面とアンダーフロアの気圧差で発生するDF(ベルヌーイ)は、
ベンチュリーが制限されてもしっかりありますので、マシンが飛ぶことはないと思いますよ
それに制限されたといってもベンチュリーもしっかり機能してると思いますよ
87音速の名無しさん:2007/03/25(日) 10:41:20 ID:/7PbXA7I0
>>86
この文章読むとベルヌーイの定理が如何にもウイング“効果”って書いてあるようだけど、果たしてそうだったっけ?
ちょっと疑問に感じた。
また、一時期サイドポンツーンから得られるDFは“ウイング”なのか、それとも"グランドエフェクト”なのか盛んに議論されていたが、結局は“グランドエフェクト”だろうと結論づけられた気がする。
フロアから得られるDFも一緒のような気がするが果たしてどうなのか。。
88音速の名無しさん:2007/03/25(日) 10:46:12 ID:ffMoKqZZ0
>86
単純な話で、流入が過剰なら空気がたまる→圧力上がる→飛びます飛びます

もしかしたら、必要なダウンフォースを発生する量を上回る空気が入ってると
言いたいのかもしれないけど(過剰なダウンフォースが発生してるってことね)
もし、アンダーフロアだけで過剰なくらいダウンフォースが得られてるなら
邪魔なウイング類を撤廃したほうがドラッグ減って速度も上がりますよ
89音速の名無しさん:2007/03/25(日) 10:47:48 ID:kOa2yrDX0
>>86
グラウンドエフェクトによってダウンフォースを得ているマシンにおいて、
流入量が多すぎると空飛ぶってのはル・マンでメルセデスが実証してくれてるぜ。
90音速の名無しさん:2007/03/25(日) 10:48:33 ID:kOa2yrDX0
既に似たようなレスが・・・orz
91音速の名無しさん:2007/03/25(日) 10:57:18 ID:zdDaIwQ70
>>86
一般的には、ベルヌーイの定理によって得られる、路面とマシン底面の間に生じる負圧
(グラウンドエフェクト)をベンチュリー効果と呼ぶんじゃないの?
最近はサイドポッドベンチュリーだのなんだのでややこしいけどさ。
92音速の名無しさん:2007/03/25(日) 11:10:53 ID:ffMoKqZZ0
サイドポッドベンチュリーは津川用語で、空力用語じゃないから注意ね
93音速の名無しさん:2007/03/25(日) 13:42:51 ID:0RdrSLzp0
何でフェラーリがわざわざゼロキールにしたのかがようやくわかった、
フロア内に積極的に空気を取り込むためだったのね。
94音速の名無しさん:2007/03/25(日) 15:04:49 ID:iqEPRAsd0
あ、そういう事か。
ホイールベースの件といい、上手く符合するな。
95音速の名無しさん:2007/03/25(日) 15:22:39 ID:p+Wecykq0
>>89
ベンチュリーが安定してれば(サイドスカートなり)飛んだりはしない。
96音速の名無しさん:2007/03/25(日) 16:36:11 ID:Y8uCUWCO0
>>91
ベルヌーイの定理とベンチュリー効果は似て非なる概念です
両者の端的な違いは、ベルヌーイが一固体に働く概念で、ベンチュリーが二固体に働く概念だということです

ベルヌーイは一固体の上方と下方の気圧差により揚力やDFを「直接的に」発生させます
一方、ベンチュリーは二固体間に高速の気流が生じることによって、気圧が下がり、二固体間に負圧(引力)が発生します
身近な例では、駅のホームで通過電車のすぐ近くに立っていると引き寄せられそうになったり、
向かい風の強い高速道路でスピードを出していて大型トラックなんかを追い抜こうとすると同じように引き寄せられたりするアレです
これらは地面に対して並行方向に働くベンチュリーの例ですが、フォーミュラーカーの場合はそれが地面に対して垂直方向に働くわけです
マシンと地面の間に発生した負圧(引力)が、「結果的に」DFと同じ働きをしているわけです
言い換えれば擬似的なDFであり、ベルヌーイで得られる直接的なDFとは区別されるものだと思います


>>87
グランドエフェクトという言葉が業界一般でどのようにして使われているかは詳しく知らないのですが、
↑で書いたことが仮に正しいとするなら、それはベンチュリー効果のことでしょうね

ベルヌーイ自体は揚力を発生させるか、DFを発生させるかの違いしかありません
飛行機の後ろにF1カーを牽引させて飛ばしても、F1カーは下へ下へと降りようとします
これがベルヌーイによって得られる直接的なDFです(もっともF1カーが空中で水平姿勢を維持できるとも思えませんがw)

ですから件のサイドポットに関しては、サイドポットの上下の気圧差(流速差)を利用してDFを稼いでいるならベルヌーイ、
サイドポッドの底面と地面の間に積極的に負圧(引力)を発生させてそれをDFにしてるのならばベンチュリー(グランドエフェクト)だと思います
自分はサイドポッドの底面の形状や加工についてほとんど無知なのでそれを特定することはできませんが、
たぶんF1カーと同じで両方が働いているのではないかなあと推測します
97音速の名無しさん:2007/03/25(日) 16:40:45 ID:Y8uCUWCO0
>>88
その図式はびみょーに違うような気がします
おっしゃるように過剰な空気流入量は際限なくアンダーフロアで溜まっていくなら、なるほど気圧も際限なく上がり
果てはベルヌーイによってDFから揚力に変わってマシンが空中飛行することも考えられますw
ですが、実際には過剰な流入量分はフロアサイドからも排気されることとなり、際限なく溜まって気圧が上昇するとは考え難いです
たしかに、ディフューザーが流入量分の排気能力を有し、キレイに全て後方排気できることと比べると気圧は高いでしょう
ですがそれでも十分気圧は低く維持され、ベンチュリーによる擬似的DFは発生してるものと考えます
少なくともアンダーフロアーの気圧がマシン上方の気圧よりも上がって、空を飛ぶなんてことはないと思いますよ


>>89
たしかにアレはびっくりしました
ただアレはほんとにレアなケースでしょう
もともと壊れてるかと思うような激しいピッチングを抱えてるところにバンピーな高速ストレートで軽いジャンプ
フロント部に想定外の空気流入過剰が起こって、フロントが持ち上がり、さらにそれが帆を打つように翻った
こんなところではないでしょうか?
もともとCカーとフォーミュラーカーではマシン上部の大きさも違い、一旦アンダーフロアに取り込んだ空気流入は
外へ(サイドへ)逃げ難いということもあった不幸だと思いますがいかがでしょうか?
98音速の名無しさん:2007/03/25(日) 17:00:24 ID:m62xBfFr0
>>97
96-97と連続レスになってるのだが、4分半でよくこれだけの文章書けるなと、つい別の意味で感心。
99エア・ロギコ:2007/03/25(日) 17:07:09 ID:gpw+4Gb30
空気流入量は調整されているので過剰にはなりません。サイドポッドの下をえぐったりバージボードの大きさを調整したりで逃がします。
過剰になったものを放置することはありません。

グラウンドエフェクト = ベンチュリでOK。
サイドポッドベンチュリよりポッドサイドベンチュリの方がいいですね。これはダウンフォースとは"直接"関係ありません。

F1の場合、ベンチュリだけを考えた方が理解しやすい。ベルヌーイで考えられるのはリアウイングのみ。

突発的なことで排出が間に合わなくて流入過剰になればベンチュリであろうが飛びますよ。サイドスカートなりがあったほうが危険です。
100音速の名無しさん:2007/03/25(日) 17:13:12 ID:uxketRuUO
おまえら、俺のバカが治ったらどうしてくれる
101音速の名無しさん:2007/03/25(日) 17:22:19 ID:ZJnIXsNh0
>>99
>これはダウンフォースとは"直接"関係ありません。
ウイングレット付けたり、フラップ付けたりしてダンフォースを直接発生
させてる部分もあるので、この場合は↓

「グランドエフェクト(ベンチュリー効果)は関係ありません」

と表記した方が混乱しないかと
102エア・ロギコ:2007/03/25(日) 17:36:49 ID:gpw+4Gb30
ポッドサイドベンチュリってそこじゃないです。

ttp://www.f1-live.com/f1/photos/2007/team-renault/diapo_124.jpg
この写真だとINGからライオンにかけて狭くなっていきタイヤにかけて広くなっていくベンチュリ。
ここで流速を上げてディフューザー内の空気を引き出すわけです。

「グランドエフェクト(ベンチュリー効果)とは"直接"関係ありません」 としましょうかw
103音速の名無しさん:2007/03/25(日) 17:39:56 ID:m62xBfFr0
サイドポッドベンチュリのこと外国メディアは何と名付けているのですかね?
さいどぽんつーん ういず あんだーかってぃんぐ?(オラ英語は苦手だ)
104音速の名無しさん:2007/03/25(日) 17:43:17 ID:ZJnIXsNh0
>>102
失礼、私は分かってたつもりですが書き方が悪かった
「ダウンフォースとは"直接"関係ありません」と書いてあったので
誤解されると思って書きました

写真で示されてるフィンも、車によってはリヤタイヤ直前にフラップを付けてる
物もあるので、ちょっと老婆心で書きました
すいません
105104:2007/03/25(日) 17:44:08 ID:ZJnIXsNh0
更にsage忘れ失礼
106103:2007/03/25(日) 17:55:21 ID:m62xBfFr0
>>105
最初理解できなかったが調べて初めてそういう機能があることを知りましたw
107音速の名無しさん:2007/03/25(日) 18:04:18 ID:gpw+4Gb30
何? sageの機能? w
108105:2007/03/25(日) 18:10:02 ID:m62xBfFr0
>>107
そう、sageの機能のほうです。本文は楽しく読ませてもらっています。
109音速の名無しさん:2007/03/25(日) 18:15:45 ID:ffMoKqZZ0
>96
なにか言葉とか理論とか根本的な勘違いがあるようなんだけど

ベンチュリ効果が元だろうと、いわゆる揚力が元だろうと、圧力差が生じたら
元がなんだろうと反対側より低圧なら押し込まれ、高圧なら押し返します。
空気は「元が○○だから」なんて考えませんよ


次にグランドエフェクト。これは日本語で地面効果の訳語があてられてるとおり
地面による効果全般です。無限遠まで空気の場合と地面がある場合で異なるもの全てが
グランドエフェクトになります。
基本的に地面に近いほど効果が強いので、たとえば鳥人間コンテストなど人力飛行機が
低い高度で飛ぶのはグランドエフェクトで揚力が強化されるからです。

>97
このへんも、用語がテキトウなんで何を意味してるのかわかりかねるのですが
ベルヌーイってどういう意味で使ってます?
「DF」も、仮にダウンフォースを意味するとしたら単に下向きの力のことで
「擬似的DF」というと下に押し付ける力が働いてるようで実は働いてない?


すいませんが、こっちはもう私には何を言いたいんだかさっぱりわかりません。
もしよければ各用語の解説とかしていただけます?
110音速の名無しさん:2007/03/25(日) 18:23:23 ID:963Dgjy60
>>109
長文書いて、内容が揚げ足とりなのは感心しないな。
そこまで書くなら、F1の空力やメカニズムについて
自分の意見や考察も書かないと。
111音速の名無しさん:2007/03/25(日) 18:28:16 ID:ffMoKqZZ0
>110
ここって間違いは放置なスレ?
だったら空気読めなかったスマン
112音速の名無しさん:2007/03/25(日) 18:32:17 ID:Y8uCUWCO0
>>109
圧力差云々についてはわかりますよ
でもその原理が実際にF1カーでどう働き、どう働かないかが今話題になっていることでは?
空気は考えなくても、人間はシステム(空力効率)を良くする為に考えなくてはならないのでは?

グランドエフェクトについて間違ってる部分があるならご指摘くださると助かります
ベルヌーイをどう理解してるかも十分に書いたつもりなんですが・・
DFは仰るとおり単に下向きの力のつもりで使ってます
擬似的DFとは、実際は二固体(マシン底面と地面)間の負圧(引力)であって
それがたまたまDFと同じ働きをしてるという説明をしたつもりなんですが・・

なんか噛み合いませんね
自分も正直何を言いたいのかわかりません・・
ドコがどう勘違いとかテキトウなのか言及してもらえると助かるんですが
113音速の名無しさん:2007/03/25(日) 18:37:49 ID:Y8uCUWCO0
>>99
アンダーフロア全体の排気能力に対して過剰な空気流入が起こればたしかにベンチュリー効果は消失しますでしょうね
しかし、それにはいったいどれ位の時間にどれ位の流入量が要るんでしょう?
果たしてそんなことがほんとに起こるんでしょうか?F1で

それに、もしベンチュリーが消失するほどの過剰な空気流入が起こったとしても、マシン全体にはまだベルヌーイによる直接的DFも働いてるわけで
マシンを飛ばすためにはそれをも超える正圧を発生させる必要があるますよね

Cカーがサイドスカートをつけるとかしてアンダーフロアの密閉度を高めれるとかすれば想像できないこともないですが、
オープンホイールのフォーミュラーカーですからねえ
どうなんでしょ?

もう一つには、アンダーフロアの空気流入量が計算づくで行われてるとするなら、当然最も時間当たり流入量の大きなトップスピードが基準になると思うんですが、
実際にトップスピード(サーキット)によってバージボードの幅とかを調整してるんですか?
もしほんとにマシンが飛ぶ危険があるようなら、大変重要なセッティング項目になると思うんですが、勉強不足でそういった話を聞いたことがありません
当然、多少のマージンもみないと件のメルセデスみたいなことにもなりかねませんよね(ほんとに飛ぶなら)

それに流入量がそんなに緻密な計算を要するものなら、FIAの一律的な規制自体が大変危険じゃないですかね?
持ってるノウハウも技術も空力コンセプトも各チームバラバラでしょうからね
バージボードは別に義務化されてませんしねえ
ホンダのマシンが飛んだ絵もまだ見てないですしw

このあたりどうなんでしょ??
エア・ロギコさんにご指摘いただいたことは今まで考えてなかったので関心があります
今まで自分は「ディフューザーの排気能力に対して」という意味で「過剰」という表現を使ってましたが、不適切だったかもしれませんね
念頭にはマシンサイドからの排出もあると考えてるので「非効率的」と表現した方がよかったかもしれないですね
114音速の名無しさん:2007/03/25(日) 19:10:23 ID:m62xBfFr0
横槍になってしまって悪いのですが、
バージボードやサイドポッドのアンダーカットの主目的は、
車体側面の気流の剥離を防ぐためで、車体下への空気の流入量調節とは違うのでは?
115音速の名無しさん:2007/03/25(日) 19:25:35 ID:BIB3Rwku0
>>113
積極的にダクトを作って、圧を掛けた空気を
フロア下に吹き込めば、前が上がって煽られて飛ぶよ。

そもそもこの話は、フロア下に空気を入れれば入れるほどディフューザーで
発生するダウンフォースは大きくなるという話から始まってるはず。
一定の容積の床下に1気圧以上の空気を入れるんだから圧力が発生する。
左右の隙間から空気が抜けて下がる圧力よりも流入する圧力が大きければ
床は持ち上がる=飛ぶ

フロア下に入れたいのは乱れてないきれいな空気
乱れるとディフューザーが失速して効率が落ちる。
116音速の名無しさん:2007/03/25(日) 19:41:42 ID:LPO07UDI0
>>109
横槍で申し訳ないのですが「擬似的DF」については「恐らく」ですが
地面とマシンフロア間にベンチュリー効果によって引き合う力が
発生したときに引き合うわけなので理屈状で言えば地面が近づくケースと
マシンフロアが近づくケースとお互いに近づくケースとが考えられます。
しかし現実には地面が動くと言うことは非常に考えづらく結果として
マシンフロアが一方的に近づくことによってDFが得られるわけです。

ただ、これは先にも書きましたとおり理屈状は地面が近づいても
いいわけで、その場合にはDFは発生しません。
故に単純にDFが発生しているのではなく引き合おうとする力が
下のモノが動かない結果、DFがかかるということです。
それを単純なDFということをきらい、本質は引き合う力だが
様々な要因の結果DFになっているということを表現したく
表現の是非は別として「擬似的DF」と表現しているのではないかと
私は理解しましたがどうでしょうか?
117音速の名無しさん:2007/03/25(日) 19:47:45 ID:m62xBfFr0
>>116
それで良いと思います。
83年以降ベンチュリ構造に規制がかかったのは、このまま野放しにしておくと
地球の位置がずれてしまうと心配されたからです。
118音速の名無しさん:2007/03/25(日) 19:48:52 ID:+0i6oPae0
このスレくどいよ!w

    揚力
    ↑
推力←飛行機→抗力
    ↓
    重力

飛行機みたいにこういう感じで統一してよ!


    ??
    ↑
推力←F1カー→抗力
    ↓
    DF

119音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:03:55 ID:ffMoKqZZ0
なんとなく見えてきたんだけど、「ベンチュリ効果」について誤解してる人がけっこういるみたい。

「ベンチュリ管」をググってみるとすぐわかると思うんだけど、ベンチュリって
どちらかというと引力を発生する装置じゃなくて、ある部分の圧力を低下させる装置なんですよ

車好きが集まってるこのスレだとキャブレターを思い出してもらえると思うんだけど
ベンチュリ管って、まさにアレです。くびれたところで流体の速度が上がって圧力が下がり
その圧力差でキャブレターはガソリンを吸い出し、F1の底面は車体を地面に引きつけるわけです。
「物体間の引力を発生する装置」ではありません。
120エアロ・ギコ:2007/03/25(日) 20:08:15 ID:gpw+4Gb30
    揚力
    ↓
推力←F1カー→抗力
    ↓
    重力

この場合マイナスの揚力と表現されます。


圧力が下がれば当然物体間の引力を発生が発生します。じゃないとフロア下をベンチュリにする必要がなくなりますよ。
121音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:14:06 ID:z4Ql4JdB0
>>111
それだけ知識に自信があるなら、自分の見解を述べればいいのに…
122音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:14:18 ID:m9uk6hWU0
>>114
俺もそう思う。ノーズ下の空気が綺麗にサイドに流れるように、
バージボードやサイドポッドの形状を決めてると思う。
ただバージボードはフロア下の流入量にも関わってると思うけどね。
123音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:21:51 ID:Pd00BJt80
>>119
確かに
誤解してる人と分かってる人が混在してるから、分かってない人が間違ったまま
返答して混乱してるんだろうね

みんなもう少し落ち付いて考えて、分からないポイントを簡潔に聞いた方がいいかも
124音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:35:14 ID:+0i6oPae0
ダウンフォースを増やすために、
ただ入り口をがっぽり開けちゃうと大概ドラッグも増えてしまうんじゃないだろうか。

それで、ケツ(でぃふゅーざ)から前方の流速を上げる方向で考えてみる。
あまりにケツ(リアウィング)で跳ね上げすぎるとそれもまた抗力を発生してしまうことを留意する。

サイドポットの絞りは、リアサスもあって不都合だし、
もともとはどちらかというとリアタイヤ回りの整流を目的とし、抗力削減を狙ったような気がするけどどうなんだろね?
今はフラップとかつけてるし、そこで多少ダウンフォースが発生してるのかな?
125音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:36:13 ID:ld6iIVJa0
机の上で紙を1cm位浮かせた状態にして、その隙間に息を吹いて見てください。
その時、後ろ側を跳ね上げておくと更におk。…まあ、そう言う事です。(謎)
126音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:36:44 ID:LPO07UDI0
>>119
同じことを言っているように思うのですが…
>>123 さんのお勧めに従い1つずつ聞いてみたいと思います。
しばらくお付き合いを願えればと思います。

>ガソリンを吸い出し
これ以前の文は理解できました。
この部分はガソリンを吸い出す=吸引力=引力が発生している
ということにはならないのでしょうか?
127音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:40:48 ID:Y8uCUWCO0
>>119
ドコに焦点を当てるかの違いだと思うんですけど?

ベンチュリー効果は二固体間での「流速を上げる装置」であり「二固体間の圧力を下げる装置」であり「二固体間に負圧(引力)を発生させる装置」じゃないんですか?
目的によって使い方はそれぞれ仰るように「流速を上げること」を目的に造られるモノもあれば、>>102で紹介されてるような使われ方もある
F1の場合は飽くまでもDFに焦点が当てられるから「負圧(引力≒DF)を発生させる」ことを目的にしている
何れにせよ、ベルヌーイによる一固体の上面と下面の気圧差により発生するDFとは一線を画すと思います
128音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:42:48 ID:zdDaIwQ70
まぁ、おまぃら、まずは↓でも嫁。
ttp://www.dome.co.jp/lab/bknum073.html
129音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:43:59 ID:ffMoKqZZ0
>126
キャブレターの場合、ガソリンタンク側は大気圧に晒されているので
圧力の低下したキャブレター側に向かってガソリンが押し出されているわけです。

わざわざこういうことはしないと思いますが、タンク側が減圧されていた場合
ガソリンはあまり吹き出さないか、減圧が激しければ逆にキャブレターから空気が逆流します
130音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:48:19 ID:Uarfxlg/0
相対的な圧力差の問題だから。
ベンチュリー効果でマシン下面が0.7気圧になると仮定。
マシン上面が1気圧なら地面に押さえつけられるし、0.5気圧なら空を飛ぶはずだ。
131音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:52:02 ID:Y8uCUWCO0
>>115
仰りたいことは重々承知なのですが
実際のトコ、それぞれの具体的な因果関係や数値や限界値も見えませんし、
実際にフォーミュラーカーが飛ぶなんて絵も前の車のリアタイヤに乗り上げた時くらいしか目にした事がないので
素直に首を縦に振り難いというのが正直なところです

仰ることからすると流入量さえ上げてやればディフューザーで発生するDFは大きくなるとお考えのようですが
そうなるとFIAがディフューザーのサイズを制限した意味が不可解になりませんか?

ただ、気流のキレイさに関しては同感です
>>93さんのカキコを見て感じたのですが、ゼロキール化も「量」ではなく「質」が欲しかったと考えてます
>>59でも書いたんですが、前方空力付加物の気流的影響は広角的リアに広がるので
少しでもキレイな気流を入れてやってベンチュリーを高めたいということかな と
132音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:52:13 ID:08Y8FXwV0
>>124
コークボトル部はリアタイヤに当たった空気を勢い良くサイドディフューザー上に流し込む事で、
ディフューザーの流速を加速させる為の物なんだってよ(ゆらたく談)
サイドポッドのアンダーカットはそのアイデアをさらに推し進めた物だ罠。

RA107の空力ははその考えからは大きく外れているんだけどどうなんだろうねって
ちょっと前のASで由良が疑問符挙げてたな。
133音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:54:40 ID:ffMoKqZZ0
>127
え〜、負圧が発生するのと引力は違うんですよ。

あくまで思考実験ですが、車の上側を真空にしてみます。すると

○引力が発生するなら、車の下側にうまく空気を流すとダウンフォースが発生する
○単なる負圧なら、真空より圧力を下げられないから車体は上へ飛んでいく

どちらだと思います?
134音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:58:46 ID:LPO07UDI0
>>129
なるほど

ではキャブレターのニードルに当たる部分に蓋をした場合は
狭くなっている部分の圧力が下がるだけで何の力もかからない
ということでしょうか?
135音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:59:20 ID:m9uk6hWU0
>>131
量が増えてもディフューザーで吸い出す効率が悪くなれば、
フロア下の圧力が高くなり、結果ダウンフォースも下がる。ってことじゃないの?
136音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:59:39 ID:Y8uCUWCO0
>>133
あり得ない仮定ですねw
そりゃ上にdでいっちゃうんじゃないですか?

ベンチュリーで発生した引力(≒DF)より、マシン上面の真空の方が気圧が低いですからねw
にしてもあり得ませんねえw
137音速の名無しさん:2007/03/25(日) 21:11:10 ID:ffMoKqZZ0
>134
まったくそのとおりです。
しいていうなら、圧力が下がるので外側から押される力(これも圧力差)と
くびれ部分を通るときの抵抗、それに対する反作用が出ます



>136
たとえば流す空気の圧力は0.00001気圧でもいいし、3万気圧でもいいわけです。
速度も時速1ミリでもいいし超音速でもいい。

引力が発生するなら、どこかで圧力差を引力が上回る可能性とか出てきますよね?
「上面と下面の気圧差により発生するDFとは一線を画す」はずですから。
それを一発で否定するには「引力」が「圧力差」を上回らないという確証がいるわけです。
それはつまり、「引力」だと思っていたものは「圧力差」に過ぎないということではないですか?
138音速の名無しさん:2007/03/25(日) 21:18:14 ID:+0i6oPae0
>>132
RA107はサイドポット絞り込んでるよ。しかもめちゃくちゃね。
ただ、言う通り、リアウィングに向けた処理はあまりされてないないし、
どちらかと言うとタイヤの上を通過させるような処理なのかもね。

ただ、それはRA107レベルの話。
フェラーリ、ルノーではどちらも同じような処理がされてると思うけど、
ルノーはメカニカルな部分でも頑張って成功してたけど、
それに対してフェラーリはリヤのサスでロールさせる方向で対処してた。
去年、一昨年とくらべて勝ってたのはルノーだけど、
それに対して負けていた05〜06のフェラーリはサイド絞り込んだり急にいろんなことをしたけど失敗してたね。
まあ、それもディフューザ見たらただの三角形みたいになっちゃってたりして、
新しいデザイナーがそうとうアホだったてのもあるんだろうけど。

どちらにしてもバランスが崩れて失速してたのは間違いない。
139音速の名無しさん:2007/03/25(日) 21:20:22 ID:Y8uCUWCO0
>>137
>>115さんもそうなのですが、実際のF1カーで起こりうる現象か? という視座は失ってはいけないんではないでしょうか?

その上で、仰ることは原理的にはあり得ると思います
でも実際は上面が真空という状況も、3万気圧や超音速という状況もあり得ないわけでw
正直あまり意味のない議論かな? という気もします
現実世界で起こりえない机上の空論ですからね

また、自分はベンチュリー効果というのは>>127で挙げた現象が密接不可分に起きている現象だと思ってます
三つの内のどの効果をどのように利用するかは、それぞれじゃないでしょうか?
140音速の名無しさん:2007/03/25(日) 21:24:43 ID:BIB3Rwku0
なんかものすごーく訳の分からん論議だけど、
「負圧で吸引力が発生する」
じゃだめなの?
141音速の名無しさん:2007/03/25(日) 21:27:04 ID:Y8uCUWCO0
>>140
いいと思いまーすw
142音速の名無しさん:2007/03/25(日) 21:28:46 ID:BIB3Rwku0
>>131

> 仰ることからすると流入量さえ上げてやればディフューザーで発生するDFは大きくなるとお考えのようですが

いいえ違います
「(フロア下に)過剰な空気が流入する」と前提そのものが無意味だと言ってるんです。
無意味な理由は上に書いたとおりです。
143音速の名無しさん:2007/03/25(日) 21:30:21 ID:ffMoKqZZ0
>139
でさ、おいらが疑問なのは
「上面と下面の気圧差により発生するDFとは一線を画す」
ってとこなのよ。
今回の話でよく見かけるんだけど。


気圧差以外のいったい何が働いてると思ってるのか、是非聞きたいのだな。
万有引力?磁力?核力?未知のエネルギー?

引力は、確かに重みというダウンフォースになってるけどベンチュリ効果じゃない
磁気も、ほとんど帯びてないしベンチュリとは関係ない
核力は、距離的にタイヤ-路面間ですら届かない。もちろんベンチュリとは無関係
未知のエネルギーとかなら、ここで議論できる問題のレベルを超えている

じゃ、いったい何?
ご存知の方おられたらお願いします
144音速の名無しさん:2007/03/25(日) 21:34:15 ID:Uarfxlg/0
ベンチュリーだのベルヌーイだの色々あるけど、
結局は上面・下面の、圧力の大小関係に帰着するってことだろ。
それぞれ独立した効果として扱う必要が無い。
145音速の名無しさん:2007/03/25(日) 21:39:27 ID:m62xBfFr0
>>143
気圧差によってDFを得るのは同じですが、発生原理が違うということでしょう。
挑発的な文章は読んでて面白いのですが、未知エネルギーまで書いてしまうと
あなたの意見も電波に見られてしまいますよw
146音速の名無しさん:2007/03/25(日) 21:40:29 ID:m9uk6hWU0
「上面と下面の気圧差により発生するDFとは一線を画す」は違うと思うよ。

F1の場合、ウイングで車体上に跳ね上げてる空気の方が圧倒的に多いので、車体上の気圧の方が高い。
さらにディフューザーで車体下の気圧を下げる。
この圧力差がダウンフォース。

ちなみにウイングもディフーザーもない一般的な乗用車だと車体下の気圧の方が高いらしいw

147音速の名無しさん:2007/03/25(日) 21:44:04 ID:Yd+BmxRA0
とりあえずID:ffMoKqZZ0がうざい
148音速の名無しさん:2007/03/25(日) 21:52:07 ID:Y8uCUWCO0
>>142
えっと、だとすると>>115はどーいう意味なんでしょうか?
マシンが飛ぶことはあるけど、過剰な流入なんてないってことですか??
すいません、ちょっとよくわかりません


>>145
いろんな意味で、ご理解感謝します


>>146
えっと、「上面と下面の気圧差により発生するDF」とはベルヌーイの定理により直接発生するDFという意味で・・
ってクドいですねw

そろそろウチッパ逝ってきまつ
長文失礼しますた
149音速の名無しさん:2007/03/25(日) 21:57:41 ID:LPO07UDI0
>>137
私も誤解していた者の一人だったようです。
ベンチュリについて言われていたことが理解できました。
ご説明ありがとうございました。
150音速の名無しさん:2007/03/25(日) 22:02:50 ID:FjTFZmqA0
サイドポットのベンチュリー効果って
負圧をかけてDFを補助する考えって思ってたよ
例えば仮に鈴鹿の130Rを理想的に走るDF値を10とする
現実にはセッティングバランスやルールにより頑張ってもDFは8しか得られない
低速コーナー重視なら12、13、作れるがそれじゃ直線が遅い
だからなるべく10に近い値を目指す
そこでDFを上げるんじゃなくて必要なDF値をベンチュリー効果を使って10の所を9にしようって
そういう風に解釈してた俺って負け組み??


151音速の名無しさん:2007/03/25(日) 22:03:51 ID:XfjQ0/kQ0
あと、フロア下の僅かな隙間の下にある地面が、
車速と等速で後ろに移動してるという前提を
忘れないようすればOK

フロアに入る流速のことばかり考えて、見失わないように
152音速の名無しさん:2007/03/25(日) 22:10:08 ID:BIB3Rwku0
>>148

> マシンが飛ぶことはあるけど、過剰な流入なんてないってことですか??

マシンが飛ぶことはあるから、過剰な流入なんてないってことです。

もしかして、wたしがばかなのか?
153音速の名無しさん:2007/03/25(日) 22:11:33 ID:VJApzrcV0
>>96
一般化したベルヌーイの定理とは

(u1^2)/2 + h1 + W/m -Q/m = (u2^2)/2 +h2 + Ψ2
u:流速
h:エンタルピ
Ψ:体積力のポテンシャル
W:気体がされた仕事
Q:気体が放出した熱量
m:質量

で表されるんだよ。要するに、2点間でのエネルギーのバランス式。
1固体に働くとかじゃなくて、流体のもっと基本的な話。
154音速の名無しさん:2007/03/25(日) 22:27:37 ID:VJApzrcV0
もうちょっと変形して、日本語でわかる形にすると

1/2×ρ(u1^2) + p1 + ρgH1 = 1/2×ρ(u2^2) + p2 + ρgH2 + ζρu'^2÷2
ρ:密度
p:圧力
g:重力加速度
H:基準からの高さ
ζ:損失係数
u:速度
u':平均速度

 入口の運動エネルギ + 入口の圧力 + 入口の位置エネルギ
=出口の運動エネルギ + 出口の圧力 + 出口の位置エネルギ + 摩擦損失

つまり、出口(右辺)が大気で一定だとすると、入り口の流速が速ければその場所
の圧力が低くなるっていう、「いわゆるベルヌーイの定理」の説明が出来る。
この関係はベンチュリ管にも適用できるんだよ。
ただ、実際は圧縮性とか粘性とか渦の発生とかで厳密には成り立たないけどね。
155音速の名無しさん:2007/03/25(日) 22:38:23 ID:+0i6oPae0
このスレを見るにあたって押さえておきたい用語。

『コアンダ効果』
流体は壁面に沿って流れるという現象。
発見者ヘンリ・コダンダの名前をとって命名。

『ベルヌーイの定理』
流体運動におけるエネルギーの保存則。
ー式ー
p+1/2ρv^2+ρgh = const.

ρは流体の密度、pは流管に沿うある点の圧力、vは速度、gは重力加速度、hは水平な基準面からの高さ。

簡単に言うと、同じ流体の管内でaとb地点での仕事の量が同じと言うこと。
ベルヌーイの方程式は※完全流体を想定しているが、
空気や水に対して実用十分な精度で適応できる。

※「完全流体」
流体には多かれ少なかれ粘性があるが、
粘性を考慮すると問題の解法が難しくなるので、
理想化した流体として考えられたもの。理想流体なども。

『ベンチュリ管』
管の断面を絞り、その後方の壁から流れの剥離が起こらないように
徐々に広げたもの。
 \___________/

a→     b      →c
  ___________ 
 /           \

ベルヌーイの定理から、bでは流速が速いと考えられる。
156音速の名無しさん:2007/03/25(日) 22:43:20 ID:VJApzrcV0
>>155
まとめ乙ですw
157音速の名無しさん:2007/03/25(日) 22:50:16 ID:nP5rq0q70
シーズン開幕前、フェラーリが国によってマルボロロゴ入れるかもって噂あったけどやっぱ無理なの?
158音速の名無しさん:2007/03/25(日) 23:10:55 ID:Uarfxlg/0
ベンチュリー効果をベルヌーイの定理で説明可能ってことは
発生原理が別ってのもおかしいよね?
159音速の名無しさん:2007/03/25(日) 23:21:51 ID:pse1KCC50
>>150
ううん違うの・・・あなたが悪いんじゃないわ!!!

津川←たぶん悪いのこいつです
160音速の名無しさん:2007/03/25(日) 23:34:30 ID:ffMoKqZZ0
津川って空力に関しては素人だから、あんまり責めるのもかわいそうかもしれない
161音速の名無しさん:2007/03/25(日) 23:36:03 ID:VJApzrcV0
>>158
というか、ベンチュリー効果とベルヌーイの定理を同列にするのが間違ってるよね。
ベルヌーイはその名の通り「定理」だから。
定理は、いろんな現象を説明するスタート地点になれるわけだし。
「ベルヌーイの定理で示される現象があるから、ベンチュリー効果が起こる」
が正しいんじゃないかな?
162音速の名無しさん:2007/03/25(日) 23:39:54 ID:aI0Cfbb70
>>161
そういう事です

だからあまり定理を当てはめた時の整合性や、その不都合を問うというのは
実はF1の空力については議論が足踏みしてるだけだったり
163音速の名無しさん:2007/03/25(日) 23:52:55 ID:VJApzrcV0
>>162同意
>>155さんが「完全流体」について説明してくれてるけど
渦ができない完全流体の流れに、パイプみたいな円筒のモノをおくと

パイプに働く抗力は・・・  0 !

って事になります。もちろん実際に起こることと違いますね。
それだけ実際の空力は難しいってことですね。自分も流体は授業でかじっただけです。
まあ的外れでも、うちら素人があーだこーだ議論するのが楽しいんだけど。
164音速の名無しさん:2007/03/26(月) 07:44:32 ID:IQ0RnAg20
ちなみにグランドエフェクトって空気の粘性による吸着を言うのよ。
路面と車体の関係はベンチュリじゃないし。
165音速の名無しさん:2007/03/26(月) 09:23:53 ID:W/EWXuWS0
グランドエフェクトは地面効果ですよ。粘性とは別
166音速の名無しさん:2007/03/26(月) 11:37:20 ID:IQ0RnAg20
>>165
地面と物体の間の空気が粘性物質としての性質を示すための空間、相対速度の条件を満たしたとき
それを地面効果(グランドエフェクト)と呼ぶのです。
ときにはクッションのように、ときには糸を引くように。
167音速の名無しさん:2007/03/26(月) 11:43:25 ID:IQ0RnAg20
まあ、F1では「グランドエフェクト=路面と車体の空間に働いていると思われる力すべて」と思われてるから
このスレで言ってるのは粘性のことだけじゃないのだろうけど。
168音速の名無しさん:2007/03/26(月) 12:27:39 ID:9+yZxBs50
なんかマイ定義で議論する人大杉

せめてF1系軽め入門書(間違ってる率高い)以外の
何か本とか読んでみてから話さない?
169音速の名無しさん:2007/03/26(月) 12:42:42 ID:+AeVRCm10
>>168
それもあるけど、専門書なりで調べた個別の用語の意味や個別の理論ばかり指摘して、
その知識でF1のエアロパーツや効果について、自分なりの推察や見解が無い人も
結構多いんだよ

結局知らない人の揚げ足取りばかりだから、話しも進まないしツマラナイ言い合いが
続く事に
170音速の名無しさん:2007/03/26(月) 12:58:59 ID:9+yZxBs50
>169
でもさあ、グランドエフェクトだとかベンチュリ効果、ベルヌーイの定理といった
話の前提になる部分でさえ間違えてて、しかも他人に「そうじゃない、こうだ」って
間違いを押し付ける人さえいる状況だもんな。

たとえばF1はタイヤ3本だよって言ってる人がいるようなもんでさ、4本だって
教えてあげたら揚げ足取りとか言ってたらどうよ?4本だって言う時に見解とか
そんなの必要じゃないよな?

素人は話するなっていうつもりはないけど、専門書とか図書館や書店で
ながめてるだけでも楽しいぜ?数式とかわからなくてもグラフとか図版で
イメージとかわかるようになってるしさ……
171音速の名無しさん:2007/03/26(月) 13:12:25 ID:+AeVRCm10
>>170
それは同意

知らないのに自分の意見をここで通そうとするより、専門書読んでる方が楽しいよね
その上でこの意見に耳を傾けたり、自分の考察を述べてみるのもまた楽しいし

ここで聞いた、名前しか知らなかった事を調べる切っ掛けになるならば、議論も有益
なんだと思うけど

172音速の名無しさん:2007/03/26(月) 13:16:21 ID:tGcx1FE20
おまいら頭いいんだな
173音速の名無しさん:2007/03/26(月) 13:16:52 ID:7hr/pJbD0
風になろう。
174音速の名無しさん:2007/03/26(月) 13:20:18 ID:66atKDYY0
俺がわかるのはスポンジタイヤぐらい
175音速の名無しさん:2007/03/26(月) 13:21:19 ID:IQ0RnAg20
>>174
おらサンドイッチタイヤも知ってる。
どういう効果なのかはしらん。
176音速の名無しさん:2007/03/26(月) 13:24:28 ID:zJp97mBJO
2チャンネラーが、何か偉そうにほざく。
177音速の名無しさん:2007/03/26(月) 13:30:46 ID:qGiXVT4F0
スポンジタイヤはコーナーで粘る代わりに、転がり抵抗が弱く多方向の固さが
弱いので、直線で不利
ゴムタイヤは鏡面が固いので、コーナーで踏ん張れずクルリと回りやすい

そこで両方の美味しいところを併せたのがサンドイッチタイヤ・・・だったと思う
178音速の名無しさん:2007/03/26(月) 13:46:58 ID:KV4OPjNY0
余計なお世話かも試練が>>155
『コアンダ効果』
△流体は壁面に沿って流れるという現象。
○乱流も壁面に沿って流れるという現象。
もともと流体の基本的性質として連続して流れる、ということがあるので、
流体が途切れる壁面に流線が沿うことは改めて言うまでもない。
179音速の名無しさん:2007/03/26(月) 13:51:40 ID:b/e4+AJ30
勉強になります
180音速の名無しさん:2007/03/26(月) 14:19:33 ID:FYxo1BIN0
>>175
貴様、間違いなく俺と同じオサーンですねw

スポンジタイヤはグリップするけど、減りやすいのが難点。
そこで真ん中だけゴムにしましたってのがサンドイッチタイヤでしょ。

昔、BSが二輪用で、真ん中とサイドでコンパウンドが違うタイヤ出した時は
「サンドイッチタイヤだ!」ってワロタ
181音速の名無しさん:2007/03/26(月) 14:36:14 ID:66atKDYY0
サンドイッチタイヤはフロント用しか無いんだぜ。俺もオッサンだな。
182180:2007/03/26(月) 14:47:39 ID:FYxo1BIN0
>>177
そうだったのか。

恥ぃorz
183フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/03/26(月) 15:42:38 ID:tlIaDGU10
しかし普及しなかったな。<サンドイッチタイヤ

タイヤカッターにケミカル剤。
ゴムのような感触のスポンジタイヤなんかも出てきたな。
184音速の名無しさん:2007/03/26(月) 17:20:10 ID:E6vr0jXD0
やっぱりマジェンタとピンクだな。
185音速の名無しさん:2007/03/26(月) 18:29:23 ID:E+2wFbZw0
ト○タってさぁ・・・
前出の理由で(専門知識が云々)開発が遅れてたりしてたら
笑えないよなぁ・・・。
186音速の名無しさん:2007/03/26(月) 18:57:26 ID:BnZsDN3x0
ソレックスがゴムタイヤの世代だから、サンドイッチなんて知らねw
187音速の名無しさん:2007/03/26(月) 19:32:20 ID:P2Mvut9c0
>>152
では>>115さんは、「過剰な流入はない」とお考えなのですね
とすると、なんらかの形で流入量を制限しているか、もともと流入量はちっとも過剰なんかじゃないという前提ということになりますよね?

で、なんらかの形で制限してるとなると>>113の疑問がループしますので、たぶんコレはないのでしょうね

すると、もう一方の「もともと流入量はちっとも過剰なんかじゃない」ということになるかと思います
近年のアンダーフロアーに関する規制で、従来より流入量は確実に増え、ディフューザーの排気能力は確実に制限されているにもかかわらず
それでも流入量は過剰でないとするなら、なぜ今は規制前よりベンチュリー効果で得られるDFは減少したのでしょう?

制限前は流入量が圧倒的に不足していて、ディフューザーの排気能力の方が過剰であった ということでしょうか?
そして今になってようやく流入量が増えてきて、ディフューザーの排気能力に近づいてきた ということでしょうか?
それでも今なお流入量は不足している と?

もしそうだとすると、さらに次のような疑問が湧きますね
ではなぜ規制前に全てのチームがハイノーズ化して流入量を増やし、ディフューザーの能力を使いきろうとしなかったのか? と
ほんとに流入量は不足していたんでしょうかね?
188音速の名無しさん:2007/03/26(月) 19:32:50 ID:P2Mvut9c0
>>161
そうなんですか、両者は原理的には違うものではないのですね
自分の>>96の間違いを指摘していただき、ありがとうございました
勉強になりました

ただ、一般に飛行機やF1カーに働く揚力やDFを説明するのにベルヌーイの定理という言葉が用いられてるのも事実ですし、
F1カーの空力やメカニズムについて語っていく上では、必要十分な理解のようにも感じるのですが、いかがでしょうか?

それと、件のベンチュリー効果について>>127の理解は内容的にいかがでしょうか?
自分としては上下の気圧差によって得られるふつーのDFと
積極的にアンダーフロアーの流速を上げ(気圧を下げ)地面との間に発生する引力によって得られるDFは、
F1カーをデザインしたり理解するに当たっては区別した方が利点が多いと思うんですが、いかがでしょうか?

あと、これは別の話しですが、F1カーのアンダーフロアーで流速が滞ったり、停滞して気圧が高まるというようなことはあり得るんでしょうか?
その時の流入量的量とか、アンダーフロアー全体の排気能力とかキャパシティーとか、具体的にどのような計算式や数値になりますか?

質問ばかりで恐縮ですが、F1カーについての理解が進むような形でアドバイスもらえるとみんな嬉しいと思うんですが
189音速の名無しさん:2007/03/26(月) 19:35:11 ID:P2Mvut9c0
↑訂正

その時の流入量的量とか、 → その時の流入量とか、
190音速の名無しさん:2007/03/26(月) 19:43:46 ID:qx1He0Cl0
う〜ん、昨日のみんなの議論はなんだったんだろうね

>127は、はっきりいって誤りです。
その後のレスでたくさん理由は出てますので、熟読をお薦めします
191音速の名無しさん:2007/03/26(月) 19:47:43 ID:q+AW7m2X0
>>186
それはツーリングカーだw
オサーン達の話しているジャンルは今で言う電動1/12レーシングカー。いわゆるトゥエルブという奴だよ。
192音速の名無しさん:2007/03/26(月) 19:51:31 ID:IQ0RnAg20
人生なんてそんなもん。
193音速の名無しさん:2007/03/26(月) 19:53:09 ID:qx1He0Cl0
ミニ四駆かとオモタ
模型系ってとこの推測は当たったかなw
194音速の名無しさん:2007/03/26(月) 20:05:24 ID:2z4W0UbeO
>>190
煽りじゃないなら該当レスくらい示してやれよ
おまいずっと>>188に粘着してないか?
195音速の名無しさん:2007/03/26(月) 20:06:26 ID:0bEDL4oZ0
フラットボトム以降の主な空力規制

1983 フラットボトム規制
1991 フロントウイング幅減少
    リヤウイング後端前進
1993 リヤウイング高の低下
1994 アクティブサスなどの電子制御禁止
    ディフューザー縮小
    スキッドブロック導入
    ボーテックスジェネレーター禁止
1995 ステップボトム
    フロントウイングの高さの幅の制限
    リヤウイング高の低下
2001 Fウィングが中央部を除きUP
2004 スポンサー枠確保のため色々サイズ拡大
2005 DF25%減少を目的としたエアロパーツサイズ変更
    フロントウィングの最低地上高をUP
    リアウィングを前方へ
    サイドディフューザーのサイズ縮小
    リヤタイヤ前フロアの一部削減
2006 フロントタイヤ間のディフレクターの高さ規制


ちなみにハイノーズの歴史
1990 ティレル019がハイノーズの先駆け
1991 ベネトンB191がウィングステーを使用したハイノーズ
1997 全マシン、ハイノーズ
    
196音速の名無しさん:2007/03/26(月) 20:11:14 ID:iC0iSkDg0
ハイノーズの歴史のついでにハイソックスとルーズソックスの歴史もお願いします
197音速の名無しさん:2007/03/26(月) 20:13:41 ID:H5WKPAXW0
ID:P2Mvut9c0の文章が気持ち悪い
198音速の名無しさん:2007/03/26(月) 20:49:58 ID:HGGUuTPW0
>>197
議論している片方(図形AA使い)はアホだよ。
フェラーリがボトムを動かす理由も理解できずに、
グダグダ長文書いてただけ。
199音速の名無しさん:2007/03/26(月) 20:49:59 ID:qeD11BYU0
>>187

> 制限前は流入量が圧倒的に不足していて、ディフューザーの排気能力の方が過剰であった ということでしょうか?

ベンチュリの原理から「流入-排気」と発想するのを止めましょう。
動いてるのはディフューザーで空気は動いてません。
ディフューザーによるダウンフォースに「流入」とか「排出」とかいう発想自体が
意味不明です。
前にも書いたとおり、問題なのは空気の質で量じゃないです。

> 今は規制前よりベンチュリー効果で得られるDFは減少した

タイヤが堅くなってもラップタイムが落ちないのはダウンフォースが減少していないからでしょ?
規制されたディフューザーやリアウイングでダウンフォースを稼ぐ為に見掛け上ディフューザーと
リアウイングが一体のディフューザーとして床下の空気を吸い出すようになっているようです。
(吸い出す=負圧で排出とか排気とは言わない)
200音速の名無しさん:2007/03/26(月) 21:02:37 ID:H5WKPAXW0
>>198
それが何か?
201音速の名無しさん:2007/03/26(月) 21:03:48 ID:pOPI2GaG0
>>188

> それと、件のベンチュリー効果について>>127の理解は内容的にいかがでしょうか?
> 自分としては上下の気圧差によって得られるふつーのDFと
> 積極的にアンダーフロアーの流速を上げ(気圧を下げ)地面との間に発生する引力によって得られるDFは、
> F1カーをデザインしたり理解するに当たっては区別した方が利点が多いと思うんですが、いかがでしょうか?

どちらもベルヌーイの定理によって表わされる圧力差で生じている、ということを、まず理解してほしい。
理解できないのは、あなたがなぜ、そこまでしてダウンフォースの起生原理をを区別しようとしているのか?
ということ。

興味があるなら、「マーチ782」ってマシンについて勉強してみると、理解が深まると思うよ。
202音速の名無しさん:2007/03/26(月) 21:05:33 ID:CYUp7VhJ0
練習用ボディで練習しないからだよ。 >185
203音速の名無しさん:2007/03/26(月) 21:14:22 ID:CBCay1LQ0
>>199
そうだよな
移動してるのは車体だもんな
204音速の名無しさん:2007/03/26(月) 21:43:48 ID:gCn09ptO0
>199
1)地面と周囲の(車にまきこまれてない)空気が固定、車が動く
2)車が固定、地面と周囲の空気が動く
の、両者は同じように空気は流れます

というか、同じにならないと風洞実験の意味はないですよね
205音速の名無しさん:2007/03/26(月) 21:49:16 ID:P2Mvut9c0
>>199
>ベンチュリの原理から「流入-排気」と発想するのを止めましょう。
今更そう言われましても、>>155をどう解釈すればいいのか とw

>動いてるのはディフューザーで空気は動いてません。
ディフューザーが動くんですか?
で、空気は動かないんですか??
なら流体がないのにどうやって気圧が下がるとか、地面とマシンの間に負圧(あえてこう書いときますw)が発生するのですか??

質が大事なのは自分も前に同意してますが、量についても大事じゃないですかねえ?
量はDFの発生量と関係ないというお考えなのですか?
そー言われてしまうと>>155が益々不可解ですw

>タイヤが堅くなってもラップタイムが落ちない・・云々
えっとですね、これは>>152で「過剰な流入はない」と>>115さんが自ら仰ったベンチュリー効果についての話ですので
マシン全体でのDF量の話しと混同すると、アンダーフロアーでの空力メカニズムの話ではなくなりますよね?


>>203
F1カーの空力メカニズムについて話してるんですから、F1カーを主体、視座としないと話しにならないと思うんですが??
で、F1カーを主体にすると空気が動いているのであって、それによりF1カーに空力的影響があるんじゃないですか?
206音速の名無しさん:2007/03/26(月) 21:51:40 ID:P2Mvut9c0
>>201
>どちらもベルヌーイの定理によって表わされる圧力差で生じている、ということを、まず理解してほしい。
あの・・ちゃんと読んでくれてます?w
理解してるつもりですよ
自分には同時に複数の効果、減少が不可分密接に起きているということがなぜ納得してもらえないのかの方が不思議です
そして、なにを因子にしてどのような効果を狙うかは、それぞれだということもなぜ納得してもらえないのかも

>理解できないのは、あなたがなぜ、そこまでしてダウンフォースの起生原理をを区別しようとしているのか?
これも、さんざ言ってきてますが、流体力学的な発生原理は同じだとしても、
F1カーのデザインや空力メカニズム(DFの発生方法)を正しく理解するには、その必要があると思うからです


>>195
乙&dです
保存しますた
207音速の名無しさん:2007/03/26(月) 21:51:47 ID:CBCay1LQ0
>>205
あなたメカニズムについて語ってないじゃん
他人のレスに難癖付けてるだけで、もしかして話し合い相手が欲しいだけかい?
208音速の名無しさん:2007/03/26(月) 21:54:22 ID:65n65EUd0
自分の知識の押し付け合いは見ててうんざりする
209音速の名無しさん:2007/03/26(月) 21:54:37 ID:P2Mvut9c0
すいません、>>205を訂正 ↓

>今更そう言われましても、>>155をどう解釈すればいいのか とw
     ↓
今更そう言われましても、「>>115を」どう解釈すればいいのか とw



>そー言われてしまうと>>155が益々不可解ですw
    ↓
そー言われてしまうと「>>115が」益々不可解ですw
210音速の名無しさん:2007/03/26(月) 22:03:34 ID:upvnhSuC0
ID:P2Mvut9c0うぜえよ
211音速の名無しさん:2007/03/26(月) 22:08:31 ID:gCn09ptO0
やっぱり基礎知識くらいは専門書見ようよ
スレで説明されても納得いかないならよけいにさ……

もしそれでスレ住人の説明の間違い見つけられたら○○に書いてあったって言えばいいんだし
専門書でもスレ住人と同じこと書いてあったら、そういうもんだってわかるやん
212音速の名無しさん:2007/03/26(月) 22:09:12 ID:CBCay1LQ0
>>208
というより、他の人がせっかく長文読んでアドバイスや指摘をしてくれてるのに
それについて反論するばかりで、考慮して考える姿勢がゼロなんだよな
話しは一向に、現行F1のエアロパーツの分析に行かないし・・・

押しつけというか、自分の意見だけ聞いて賞賛や同意が欲しいだけの人じゃね?

もっと語るべきエアロパーツやデバイスの話しがあるだろうに、そういう会話も
やって欲しいよ
213音速の名無しさん:2007/03/26(月) 22:10:16 ID:CN8QiFDT0
id:P2Mvut9c0はもう少し纏めてくれ
214音速の名無しさん:2007/03/26(月) 22:17:12 ID:P2Mvut9c0
>>208
あの・・反論するのに考慮しない人なんですか?
自分はほんとのとこを知りたいだけなので、反論とか生意気とかよけいな感情持つ人とはいい議論はできないと思うんですが?

それとメカニズムってのは、知識+論理だと思うんです
自分は確かに知識はないですが、それなりに必死に考えて論を尽くしてレスしてるつもりです

まあ、そんな言い訳をしてみたところで、知識に難があるのは否定できないですし、
>>210さんのご気分も損ねたようなので、ここらで逝くことにしまつ
215音速の名無しさん:2007/03/26(月) 22:18:11 ID:P2Mvut9c0
また間違えた
訂正です 

>>208 → >>212

>>208さんスマソ
216161:2007/03/26(月) 22:18:45 ID:iRgITohQ0
>>188
あなたの言う「ベルヌーイ」は「ウイング」に読み替えるとしっくりくる気が。
まあ確かにアンダーフロアのベンチュリー効果と、ウイングでのDFは区別して考えたほうが便利かもしれない。
後半のことだけど、上にも書いたように実際は凄く複雑な現象になってて、きれいな文字式じゃ
表せないと思うよ。特にF1で求められるような高度な解析ではね。だから強引に数値計算してるわけ。
CFDってやつね。
形状によってはアンダーフロア下で圧力が高まることはあるんじゃない?実際ルマンとかでマシンが飛んでるし。
217音速の名無しさん:2007/03/26(月) 22:21:26 ID:P2Mvut9c0
・・と思ったけど、最後にお礼をば

>>216さん、こんな自分にレスくれてdでした
では
218音速の名無しさん:2007/03/26(月) 22:34:03 ID:CYUp7VhJ0
これなんか何があったんだ? って感じで飛んでる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=n-eTKgshTDA
219音速の名無しさん:2007/03/26(月) 22:40:16 ID:vLAeLevW0
ここ最近の空力論議で一番理解が難しかった点は、
どのスレが誰の意見なのかを把握することでしたw
220音速の名無しさん:2007/03/26(月) 22:41:14 ID:iRgITohQ0
>>218
37秒んとこww
221音速の名無しさん:2007/03/26(月) 22:45:40 ID:OBGkszJv0
昔      |   サイドポッド  /
       |_______/デュフューザー
       空気
___________________
   路面   

今    | サイドポッド   /
|_______/デュフューザー
       空気

__________________
    路面   
でしょ?
サイドポッド前端からフロア下部を通過する空気は昔から今に掛けて流速下がったのかなぁ?
バージボードの整流効果を弱めるとか、フロアサイドから空気が進入できるスペースを拡大してとかグランドエフェクト(効果?)を弱めることによってダウンフォースを削減しようとしているんじゃないの?
あとフロア下部を通過した空気によって発生するダウンフォースはデュフューザー付近で発生するんじゃないの?
フロア下部面ではそれほどダウンフォースは発生していないんじゃないかな?と思うけど。
222音速の名無しさん:2007/03/26(月) 22:58:19 ID:qeD11BYU0
>>205
> 量はDFの発生量と関係ないというお考えなのですか?

空気の「量」って圧力ですよね?

加圧して流速を上げて負圧を大きくするのは原理的にはありですが、床下の空気を
乱さないで加圧することは不可能です。
減圧はBT46?のように後ろから吸い出せば可能ですが、前からフロア下に減圧した
きれいな空気を送り込むのも不可能でしょう。
それよりも1気圧の乱れていない空気がディフューザーにあることのほうが
圧倒的に大事だと思います。
要するに、フロア下という限定された空間の空気の量=圧力を均一に可変させるという
前提が現実的じゃないと思ってるわけです。

って書いたけど、STOLのように角度の大きなディフューザーにスリットから流速の
速い空気を吹き出し、失速を遅らせてダウンフォースを大きくするってのは原理的にはあるかな?
フロアは同一平面で穴や隙間があっちゃダメだから規則違反だけど、こっそり開くとか
223音速の名無しさん:2007/03/26(月) 23:17:08 ID:CYUp7VhJ0
>>221
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA
もっとも圧力が下がるのは一番狭い部分。つまりフロア下。
簡単に言えばデュフューザーはフロア下の空気を吸い出す装置。

>>222
スピードが上がればデュフューザーが吸い出してくれるわけです。
それに加えサイドポッドベンチュリを使って加速した空気をタイヤとエンジンの間を流しデュフューザーの吸い出し能力を高めるんです。
224音速の名無しさん:2007/03/26(月) 23:25:40 ID:gCn09ptO0
>223
サイドポッドベンチュリは津川用語で空力用語じゃないです><

いや、>223発言の内容には同意なんだけど、ベンチュリとは関係ないのに
「ベンチュリ」とか入ってる言葉使うと、用語で混乱してる人たちが
ますます混乱してしまいそうな気が……
225音速の名無しさん:2007/03/26(月) 23:29:05 ID:CYUp7VhJ0
 102  Name: エア・ロギコ  [sage] Date: 2007/03/25(日) 17:36:49  ID: gpw+4Gb30  Be:
    ポッドサイドベンチュリってそこじゃないです。

    ttp://www.f1-live.com/f1/photos/2007/team-renault/diapo_124.jpg
    この写真だとINGからライオンにかけて狭くなっていきタイヤにかけて広くなっていくベンチュリ。
    ここで流速を上げてディフューザー内の空気を引き出すわけです。
226音速の名無しさん:2007/03/26(月) 23:36:09 ID:upvnhSuC0
ライコエンジン交換か・・・
227音速の名無しさん:2007/03/26(月) 23:39:24 ID:+tpZn+AE0
謎は解けた。

なぜフェラーリがバネを使ってフロアの先端をマウントしなければならないのか?

・バネでつり下げるだけでは制御しにくい。
・フェラーリはアクチュエータを使って積極的に動かしているという。
・しかし、例のバネ付きつり下げ部分にはアクチュエータは無いようだ。

おそらくアクチュエータはもっと後ろの方、ボディ下面にある。
これを押し下げ、フロア全体を緩やかに反らせているのだろう。
ちょうどフロントノーズの付け根、サイドポンツーンの始まるあたりを支点にして、
フロアの前端はわずかに上がることになる。

だからバネが必要になる。

よりきつく反らせればダウンフォースは強くなり。
反りが小さくなればダウンフォースは弱くなる。

もちろん、このような曲がったフロアだと車検に通らない。
しかし、走ってる最中は誰にも判らない。
228音速の名無しさん:2007/03/27(火) 00:01:00 ID:HuVcFUAu0
だからF1におけるサイドポットベンチュリー効果ってどんなもんか
説明しろよ
グダグダ原理説明なんかやってんなよ

そんなに自分の知識をいけらかしたいたいなら学問・理系でやれ

い い 加 減 ウ ザ イ 
229音速の名無しさん:2007/03/27(火) 00:03:15 ID:HuVcFUAu0
あーすまん
更新してなかったw
やっとサイドポットの話になってたのねん
230音速の名無しさん:2007/03/27(火) 00:18:09 ID:HsSTh+G50
>>206
横槍なのですが >>201 氏が言いたいことは
マシン下面のベンチュリは流速を上げ圧力を下げることにより
マシン上面との圧力差を大きくしDFを得ているだけであり、そこに
引力は存在していない。ということであり、あなたのいう引力とは
下面が仮にベンチュリになっていなかった場合のDFと
ベンチュリにした場合のDFとの差であり、引力などではなく
あくまで圧力差だけだということを理解しているのか?
ということではないのでしょうか?

その辺は >>126 >>129 >>134 >>137 辺りのレスを見れば
理解してもらえるのではないかと思うのですがいかがでしょう?
231音速の名無しさん:2007/03/27(火) 00:23:37 ID:UVMzbTK30
ID:P2Mvut9c0は理解力の乏しいかわいそうな奴にしか見えない。
議論以前に相手の主張を理解できてないよね。
いい加減粘着するのはやめて欲しい。
232音速の名無しさん:2007/03/27(火) 00:36:48 ID:PPf7EfV30
>>231
ちゃんと読んで見たけど、理解する気が無いみたい。
相手の意見を自分の考えにこじつけようとはするけど、
結局自分の意見を、皆に正しいと言って欲しいだけみたい。

話も全然前に進まないし。
233音速の名無しさん:2007/03/27(火) 00:39:52 ID:ll2JBRI00
>>225
サイドを流れる空気がタイヤにぶつかる前にボディに沿って流れるように
してるもんだと思ってたけど違うのか?
てかディフーザー内ってどこ?
234音速の名無しさん:2007/03/27(火) 01:02:14 ID:EYXzw1Yx0
>>233
ディフューザーはアンダーパネル後端のはねあげ部分です。
この上面の空気の流れが速いと出口(マシン最高端)で下面(ディフューザー内)の空気を引っ張ります。
空気の抜けが良いのでアンダーパネル部分の空気は淀みなく流れ流速が速くなります。
流速が速い方が、より負圧になりますのでDFが増えるということです。
235音速の名無しさん:2007/03/27(火) 01:21:13 ID:PlJlFnlH0
>>102
でも、その理屈だと最後サイドポッドは広げないほうが良くない?
広げると流速落ちちゃうよ。
その形状は別のコトで意味があるような気がするんだけど。

入口太く、出口細い → 圧力を速度に変える。 (ノズル)
入口細く、出口太い → 速度を圧力に変える。 (ディフューザ)
236音速の名無しさん:2007/03/27(火) 01:21:17 ID:OeW3uDf70
ところで、チームラジオって一応全部FIAがモニターしてから、適するものをオンエアー
に廻してるんじゃなかったけ。
これまでかなりの戦数、その可動する「例の部分」を使い続けてきたら、アクチュエータ
にせよスプリングダンパーにせよ時には作動不具合になることもあっただろうに、よく
ドライバーやピットは、つい交信上で口にすることが無かったな。

なーんて、「奴等」は全て聞いて知ってたんだよな、真実を。
237音速の名無しさん:2007/03/27(火) 01:22:58 ID:JVhQgkT30
山田優にチンコをベンチュリされたい。
238音速の名無しさん:2007/03/27(火) 01:33:24 ID:8AqnDtyj0
>>236
無線で可動フロアの様な重要機密を話してたなんて思わないけど
そもそもフェラーリは去年ほとんど無線封鎖してたからあのチームだけは
全然無線が公開されてないw
239音速の名無しさん:2007/03/27(火) 01:34:37 ID:xEgq0hKc0
そういうときは携帯電話使うとか聞いたが、実際どうなんだろな
240音速の名無しさん:2007/03/27(火) 01:34:45 ID:vbwexd3q0
>>235
ディフューザかどうかはしらないけど、
リアウィングの方に向けるのに、しょうがなく広げてる部分もあるんじゃない?
ルノーあたりは、リアウィングまで長くのびたカウル部分と、
その余りはリアタイヤの上に向けるように羽がついてて複雑に処理してある。
241音速の名無しさん:2007/03/27(火) 01:42:41 ID:cqlafn+i0
流れ的にはハイテク禁止+セナ事故によるDF削減の流れが始まった95年辺りの
処理を過激にしたような感じなんだよね。規定によって前進&低位置化したRウィングへ
積極的にエアを当ててやるための処理でリアを落とし込んだり絞ったりと。

最近のサイドポッドは全体でウィング効果を生み出そうとしてるように見えなくもないけど。
242音速の名無しさん:2007/03/27(火) 06:24:07 ID:px7azCkI0
サイドポッドってか底面で発生するグランドエフェクトだけじゃなく
アンダートレイ真上にスペース開ける事で、フロントウイングみたいに
ウイングとデフューザーと、両方の視点を持ってダウンフォースを発生させようとしてる。ようにみえる。


関係無いけがスパGTでもスキッドブロックが導入されたけど
オトスポのインタビュ曰く後方車のドライバーが体感できるくらい後方気流が乱れるらしい。
243音速の名無しさん:2007/03/27(火) 06:26:58 ID:px7azCkI0
スキッドブロックじゃなくてステップドボトムだった。
244音速の名無しさん :2007/03/27(火) 08:30:55 ID:d48ta+Fg0
サイドポットの絞り込みはアンダーフロア(ディフューザー)の効率を上げるため。
バージボードもその類。
全てはリアアンダーフロアでのダウンフォース向上のためのパーツ。
245音速の名無しさん:2007/03/27(火) 08:38:48 ID:a7iu1YNP0
>>242-243
後方気流が乱れる理由はステップドボトムによるものか、
それとも減ったダウンフォース取り戻すのにウィング変更したせいなのか?
246音速の名無しさん:2007/03/27(火) 09:31:07 ID:Ap1IEjx60
車高が上がったから風の影響を受けやすくなったって可能性もあるな
247音速の名無しさん:2007/03/27(火) 12:56:03 ID:SA8M8Lfx0
車高が上がったらボディを薄くすりゃいいだろ、
と思うのは俺が素人だからだよな
248音速の名無しさん:2007/03/27(火) 13:10:26 ID:xEgq0hKc0
スパGTは、キャビンを弄っちゃNGでな…
249音速の名無しさん:2007/03/27(火) 13:12:30 ID:p/QsFDlN0
>>247
レギュレーションでかなり厳密に決められているので薄くできない。
250音速の名無しさん:2007/03/27(火) 14:29:21 ID:SA8M8Lfx0
なるほど
寸法が細かく規定されている故にきのこが生えるわけだね
251音速の名無しさん:2007/03/27(火) 20:39:45 ID:ZNdjsV+r0
>>245
車高があがる→車体床面でのダウンフォースが減る→前後のウィングに依存する率が高まる→
後方乱流の影響が大きくなる ではないかと思うのだがどうだろう
252245:2007/03/27(火) 21:14:03 ID:a7iu1YNP0
>>246 >>251 ども
>>242-243の「後方車のドライバーが体感できるくらい後方気流が乱れるらしい」は、
後方気流の乱れが大きくなるというより、自車が受ける後方気流の影響が増したということみたいですね。
おそらく、ドライバーは体感的に物事を話しますから、そう感じてエンジニアに伝えたのでしょう。
ステップドボトムにして後方気流そんなに乱れるのかと不思議になって聞いてみました。
253音速の名無しさん :2007/03/27(火) 22:28:51 ID:K/0sEC9b0
やや脱線した話。
フロアの規定を現行の「車体中心線から左右15センチ」に加えて、
「フロントタイヤの後端からリアタイヤの前端まで」という条文を加えたら、簡単に遅く出来そうな気がする。
なんでFIAはそうしないんだろうか?
254音速の名無しさん:2007/03/27(火) 22:36:48 ID:cK7JAH7q0
その前に「フロントの車軸とリアの車軸の間で空力デバイス禁止!」とか言い出しそうだけどな
255音速の名無しさん:2007/03/27(火) 22:37:34 ID:tlAhvHSF0
>>253

> なんでFIAはそうしないんだろうか?

今現在そうなってるからです。
256音速の名無しさん:2007/03/27(火) 22:38:25 ID:cqlafn+i0
いっそ地上から30センチ以内にはタイヤ以外の部品を認めない!!とか。
257音速の名無しさん:2007/03/27(火) 22:39:57 ID:cK7JAH7q0
鋭角な造形禁止とかな
258音速の名無しさん:2007/03/27(火) 22:43:15 ID:xEgq0hKc0
ハイノーズとコークボトル禁止とかな
259音速の名無しさん:2007/03/27(火) 22:45:53 ID:JfjUGHbB0
フェラーリのホイール、微々たる物かも知れんが、トップスピードの伸びに貢献してるのかな?
260音速の名無しさん:2007/03/27(火) 23:02:51 ID:61M/V1hM0
一切の空力装置禁止だ。これしかない。
261音速の名無しさん:2007/03/27(火) 23:11:05 ID:blZX+/M60
ディフューザー禁止でいいやん
あんなもんがあるからリアの空気乱れてスリップストリームの効果落ちるし
あとはリアウィングの前面投影面積の制限
262音速の名無しさん:2007/03/27(火) 23:13:42 ID:BfzyE7dX0
レッドブルのミラーが変わってる。
ttp://images.gpupdate.net/large/70604.jpg
263音速の名無しさん:2007/03/27(火) 23:17:50 ID:OeW3uDf70
しっかし、可動部分があるということは、可動する幅の隙間が出来るということだけど
もしダート走行などで異物が挟まって、フロアが上がったまま?下がったまま?の状態
でロックしちまったら、どうする積もりだったんだろう?途端にコーナーでコエーなマシン
になるなw。ピットインで、大っぴらに除去作業をやってワーイ動いた〜とも出来ないし。

また最悪の場合、クラッシュすると該当(アクチュエータ?)部品がバラバラと露見する恐れも。
ハラを括って使い続けてたのかな。
264音速の名無しさん:2007/03/27(火) 23:57:40 ID:LdQlhpM+0
アクチュエータとか動力装置は無いだろ。ばれたら言い訳できない。
取り付け部の剛性を弱くするかして可動にしてるんじゃあるまいか。
265音速の名無しさん:2007/03/28(水) 00:01:33 ID:ta15yIne0
ホンダのサイドポンツーンの開口部形状が変更されてますね。
細かいところだとミラーステー違うかな?
ttp://f1.gpupdate.net/ja/photolarge.php?photoID=70605&catID=2192
266音速の名無しさん:2007/03/28(水) 00:14:38 ID:XD30Fkp/0
>>237
ヤニ臭い加護ちゃんに・・・
267音速の名無しさん:2007/03/28(水) 00:15:08 ID:etxHMJgz0
>>265
変わってないと思うけど・・・
オーストラリア
ttp://images.gpupdate.net/large/70230.jpg
今回
ttp://images.gpupdate.net/large/70605.jpg
268音速の名無しさん:2007/03/28(水) 00:39:24 ID:IP/MJT0/0
あと知りたいのが、スキッドブロックってどうして木製なのかね。
昔みたいにマグネシウム製で、接地すると火花が散る様な材質だと適正なロードクリアランス
かどうか良くチェックだろうし、瞬間的には見てても楽しい絵になるだろうに。
原始的な「木」であるメリットは?教えて。
269音速の名無しさん:2007/03/28(水) 00:40:54 ID:IP/MJT0/0
「チェック出来るだろうし」でした。失礼
270音速の名無しさん:2007/03/28(水) 01:12:34 ID:d9ycQukP0
>>268
何か混同してないか?

フラットボトム時代のスキッドプレートは接地してもよいように付けたものだけど、現行の
ステップドボトムにおけるスキッドブロックは基本的に接地しちゃマズいのよ?
(たしか、レース後1o以上削れていると失格だったと思う)

木材である理由は何だろうな・・・?
削れの確認や測定がやり易いからだと思うけど、環境的な配慮もあるのかもしれない。
271音速の名無しさん:2007/03/28(水) 01:14:16 ID:wy5nkRMR0
>>268
金属と違って軟らかい分サーキットを傷めません。
F1で使ってるスキッドブロックは木を細かく砕いた物をボンドで整形したやつだった気がします。
272音速の名無しさん:2007/03/28(水) 01:14:19 ID:tezJC9GB0
でもよく黄色い粉吹き上げてるよね。だったらマグネシウムでいいよ。
273265:2007/03/28(水) 01:20:53 ID:wy5nkRMR0
>>267
サイドポンツーンの開口部、□から凸を縦半分にして逆さにした形状になってない?
ミラーステーは同じでした。バーレーン・テストのと比較してました。
274音速の名無しさん:2007/03/28(水) 01:22:05 ID:BLJZbWZJ0
火花散らしてたのはチタンだろう。
マグネシウムじゃカチカチ山になりかねんw
275音速の名無しさん:2007/03/28(水) 01:26:08 ID:tezJC9GB0
>>273
なってない
276265:2007/03/28(水) 01:29:24 ID:wy5nkRMR0
>>275
あ、ごめん。パーツの影のせいでそう見えただけでした。
277音速の名無しさん:2007/03/28(水) 02:15:08 ID:Uw6Rchqq0
>>261
それは逆だ。
ディフューザーが大きいほど乱流に強い。
ウイングも大きければ大きいほど乱流に強い。

元々タイヤやら何やらあって、後方の気流は乱れに乱れているし、
第一今のディフューザーは殆ど痕跡と言っていいほどに縮小されている。
278音速の名無しさん:2007/03/28(水) 02:32:07 ID:wvV4CaPr0
フェラーリのエンジンカウルの終わり辺りにある穴が気になる。
ファンでも付いていてフロア下の空気を吸い出しているんじゃないのと
思ったりw
279音速の名無しさん:2007/03/28(水) 03:01:49 ID:UuXwZzm90
>>268
減りが分かるように気にしてるんだろ。
たしかに、スキッドブロックが減って失格になったので、導入当初のシューしかしらんから、
最近は有名無実化している気はするが…
(いくら減ったら失格になるのかは忘れた。)

FIAが失格させてたい奴が出てきたときに、失格させられるようにしてるのかもね。
280音速の名無しさん:2007/03/28(水) 03:40:29 ID:iQ3wTWiB0
幕×フェラ2強時代にはその2チームがカーボン製スキッドブロック使用してたけど、
今は材質指定されてるんだっけか?
281音速の名無しさん:2007/03/28(水) 05:02:18 ID:V0TD/Nnl0
3.13 Skid block:
3.13.1
b) be made from an homogeneous material with a specific gravity between 1.3 and 1.45.

と素材に関しては比重しか規定されてない。
282音速の名無しさん:2007/03/28(水) 05:19:40 ID:Uw6Rchqq0
黒檀より重いなw
283音速の名無しさん :2007/03/28(水) 09:00:28 ID:GkIJ7kRR0
>>255
なってねえよ。
もしなってたとしたら、中央部が湾曲したフロントウィングやリア中心部のディフューザーが使えなくなる。
フロントウィング高はリファレンスプレーンか15センチ以上、ディフューザーはリヤタイヤ前端から中心線までに制限される。

>>281
スキッドブロックは比重のみ規定されて材質は自由。
だから極端な話、カーボンやマグネシウム製でも問題ない。
今は木材と樹脂の混合で、高圧で圧縮された素材を使用してる。
スキッドブロック導入時とは比べ物にならないほど丈夫に出来てて、簡単には削れて無くならない。
もちろんコストも数十倍に跳ね上がってるけどね。
284音速の名無しさん:2007/03/28(水) 09:04:57 ID:qTmsqaTp0
>>283
オマエの空間把握能力おかしいぞ
285音速の名無しさん:2007/03/28(水) 09:57:30 ID:l2EG+PNZ0
>>283

「フロントタイヤの後端からリアタイヤの前端まで」

どんな勘違いをしたのか知りたい。
286音速の名無しさん:2007/03/28(水) 10:13:24 ID:v7RIUptM0
http://2ch-news.net/up/up52523.jpg
フロントが多少変わったぽい。>アースホンダ
287音速の名無しさん:2007/03/28(水) 10:15:54 ID:j2ZVd0SH0
>>286
踏まないほうがよい
288音速の名無しさん:2007/03/28(水) 10:15:54 ID:w0hccTY+0
※このアドレスは危険URLのひとつです
289音速の名無しさん:2007/03/28(水) 11:41:00 ID:wQ8qSIq70
●可変フロア問題に進展
開幕戦でフェラーリやBMWが可変フロアを導入していたのではといった疑惑が
浮上している。この疑惑について、マクラーレンが動きを見せている。
フェラーリが導入していると想定されるシステムをマクラーレンが導入した場合、
レギュレーション上問題がないかといった書簡をFIAに出している。
この書簡を受け取ったFIAは、マクラーレンのみならず、
他チームに対しても返答しており、明らかにレギュレーション違反であることを示し、
さらには車体のチェック方法についても変更することを明言している。


FIA珍しく重い腰を上げたなw
流石にネットが普及しだすとヲタの衆目を誤魔化しきれんか。
290音速の名無しさん:2007/03/28(水) 11:49:54 ID:cxt7O2gc0
でもどうせフェラやBMWにはお咎め無しなんだろうな…
なんつーか、やったもん勝ちというかなんと言うか
291音速の名無しさん:2007/03/28(水) 11:50:09 ID:7dmV7BfL0
マクラーレンが提示したシステムは違反だけど、フェラーリは違うシステムなので放置
という流れになる気もするが・・・。
292音速の名無しさん:2007/03/28(水) 12:03:52 ID:tHD5PZzG0
インチキフェラーリw
293音速の名無しさん:2007/03/28(水) 12:04:35 ID:2jzPOido0
ホワイティングはフェラ・BMWともに事前にチェックもしててOKもだしてたけど
「フェラーリならありえる」っていう先入観を利用しようとしてテレビにぶちまけたってとこだろ
で、まんまと釣られて今に至る

禁止されても放置されてもロンにはウマー
来年からは委員会にも入れないただのヤジ扱いされちゃうから頑張ってるな
294音速の名無しさん:2007/03/28(水) 12:11:49 ID:V+PXDkRu0
マレーシアでは何事も無かったようにフェラーリは合法フロアを持ってきて、
BMWだけオーストラリアのポイント剥奪
295音速の名無しさん:2007/03/28(水) 12:13:17 ID:wQ8qSIq70
ヒドスw
296音速の名無しさん:2007/03/28(水) 13:32:45 ID:f3dFtrxg0
まあ禁止されるまでは使えるんだから、やったもん勝ちだよなぁ。
297音速の名無しさん:2007/03/28(水) 13:35:58 ID:cqzLHqe40
マスダンパー使用で2年連続チャンプを取ったルノーは
得したね。
ビーエムはたったの一戦しか使えなかったわけだ
298音速の名無しさん:2007/03/28(水) 13:50:27 ID:ir8KtART0
マスダンパーはフェラーリも使ってたがなw
299音速の名無しさん:2007/03/28(水) 14:55:16 ID:PuHSl1v/0
これって、新しいチェック方法を実施するといってるだけで
今のフェラーリやBMWが使ってるのが違反だとは言ってないよね?
300音速の名無しさん:2007/03/28(水) 15:01:47 ID:V+PXDkRu0
>>299
それがどうかしたか?
301音速の名無しさん:2007/03/28(水) 15:12:19 ID:LbNvGcjU0
とりあえず可変フロアで車作って持って行った方が得ポイ
チェック体制が変化してたらフェラーリと一緒に駄目出しされれば良いし、まだチェック変わってなければ
そのままフェラーリと一緒に出走すればよい。

赤信号、フェラと渡れば怖くない
302音速の名無しさん:2007/03/28(水) 15:33:10 ID:Rz1JdTM80
>>299
抗議に対して誠実に対応していると思うよ。
マクラーレンの疑惑に対して、FIAとしてはそのように作動しているかどうかは
認知してないが、仮に言うとおりに作動していたとすれば違法であり
そのように動作をしないように次のGPからチェック体制を変更します。
チェック項目の変更であることから全チームに通達したってことでしょ。

あと、可能性的に無いとは言えないのが、あまりに速かったフェラーリに対して
マクラーレンが一方的にいちゃもんを付けただけで、実はフロアは全くの合法で
何の細工もされておらず、実はもっと違う場所に速さの仕掛けがある可能性も
ないわけじゃない。調べましたが合法でしたと言われるよりかは
よっぽど、納得できる誠意が見られる回答に思うよ。
無論、言葉通りに厳密にチェックが実行されればだけどね。
303音速の名無しさん:2007/03/28(水) 15:39:41 ID:nlP5TGI70
さて、インチキフェラーリはまたチェックを上手くすり抜ける方法を
考えてくるのかな?w
304音速の名無しさん:2007/03/28(水) 15:49:30 ID:7dmV7BfL0
ちょっと前に出てたフレキシブルウィングを指摘したホンダとFIAの対応に似ている

ttp://www.auto-web.co.jp/F1/2007/03/column/24_0158.html
>「そうなると言うのがあなたの意見ですね? あなたの意見は分かりました」と。
>そしてこう付け加えた。「もし、アナタのチームのクルマがそういう状況になった時には、
>なぜ動くのか説明してください」。要するに、フェラーリの現実を直視しようとせず、
>“仮にアナタがやったら摘発しますよ”という遠回しの恫喝にも取れる。

今はあくまでもマクラーレンが指摘したシステムを使用した場合に違反になると言って
いるだけであり、同じ事をしたら摘発するぞと違反をしていないチームに対しても警告。
そして、まだフェラーリのシステムが違反なのかは全く解らない。
305音速の名無しさん:2007/03/28(水) 16:59:23 ID:l6HhcNU40
>>304
俺も同意
ある意味事細かにマクラーレンが指摘した事が、逆にアダになる気がする

元々フレキシブルウイングも、途中で曲がらないよう負荷をかけて調べる
検査が導入されたけど、各チームのウイングの形がバラバラなので、
結局検査治具を各チームが用意する事になり、検査の負荷を掛ける
部分だけ固くして曲がらないようにして、他の部分はフレキシブル構造のまま
使えるという、抜け道を作ってしまった事を思い出す

後から決まる検査項目に、あまり意味は無い気がするな
もちろんフェラーリが対象という意味で
306フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/03/28(水) 19:53:01 ID:i8CwGUIT0
そんなに拗ねるなw
今回は違うと思うよ。



根拠無いけど。
307音速の名無しさん:2007/03/28(水) 20:20:24 ID:sfJOb5RJ0
今週号のオースポ見た
サイドポンツーンから前向きに生えてる床は
フラットボトム規定を満たすためのものだったって初めて知りました・・
308音速の名無しさん:2007/03/28(水) 20:40:16 ID:sBMq2qLc0
>>307
早いな
それはクラッシュウイングの下にある床板のこと?
一時期はサイドミラーの下にも同じ理由で板が有った気がする
309音速の名無しさん:2007/03/28(水) 20:42:54 ID:sfJOb5RJ0
>>308
そう。
シリープレートっていうんだってさ
310音速の名無しさん:2007/03/28(水) 20:45:23 ID:OB/CIUJT0
>>309
規定上は前後タイヤの間はシルエット上は一定の平面でないといけない…とかだっけ。(うろ覚え)
当初の規定じゃFウィングとかも含まれてて、ハイノーズなのに底面にはべったりそのシルエットを模した
シリープレートが…なんて事になりかねなかったとか。
311音速の名無しさん:2007/03/28(水) 20:51:40 ID:jTWfYWST0
いままでも「クラッシュウィングとの(空力的)関連性が興味深い」とか書かれてた度に
「ハァ?只のレギュ対策だろ?」とか思ってたんで喉の骨が取れた感じ。
フラットボトム規定なかったらきっと無くてもいいんだろうな、アレ
312音速の名無しさん:2007/03/28(水) 20:53:10 ID:sfJOb5RJ0
あ、ちなみに津川情報なので正しいのかどうかはわかりませんw
313音速の名無しさん:2007/03/28(水) 20:54:46 ID:7cnyZqXc0
>>289
これは面白いことになりそうだ。

バネをとりはずした状態で、フロアへ負荷をかけて
検査するらしい。
つまり、フロア自身の屈曲性が足りない場合は
フェラーリとBMWは車検で落ちる。
314音速の名無しさん:2007/03/28(水) 20:55:53 ID:4leP05hk0
>>313
フロアってペラペラだよ
315音速の名無しさん:2007/03/28(水) 21:02:48 ID:gEw4d/IH0
>>313
> これは面白いことになりそうだ。
> バネをとりはずした状態で、フロアへ負荷をかけて
> 検査するらしい。

アクチュエータ(油圧?)で通常は固定されてるわけだから動かないのでは?
316音速の名無しさん:2007/03/28(水) 21:05:32 ID:Lmh0gIFn0
>>311
なけりゃないでいいんだろうが、レギュでつける必要がある以上はそれなりに有効活用しようとはしてるんじゃないか?
317音速の名無しさん:2007/03/29(木) 00:05:42 ID:u8VzodVV0
ダミーカメラ(?)の後ろにある部品って開幕戦でついてた?
なんだかフィンにしては複雑そうな形状だけど、なんだろ?

ttp://images.gpupdate.net/large/70664.jpg
ttp://images.gpupdate.net/large/70671.jpg
318音速の名無しさん:2007/03/29(木) 00:15:18 ID:fFDCeV/Q0
付いてるっぽい。
ttp://images.gpupdate.net/large/70123.jpg
マクラーレンはまたガッツポーズ試してるな。
ttp://images.gpupdate.net/large/70658.jpg
ttp://images.gpupdate.net/large/70705.jpg
フェラーリは新しいリアウィングを試してる気がする。
昨日
ttp://images.gpupdate.net/large/70624.jpg
今日
ttp://images.gpupdate.net/large/70710.jpg
319音速の名無しさん:2007/03/29(木) 00:30:22 ID:g4cZWA1R0
>>317
カメラとアームの間にあるから、カメラからアームへの空気の流れを良好にするためのものでしょう。
横幅がカメラに合わせてありますし。
カメラとアームの位置関係やフロント部の気流などは
チームによって違うのでホンダだけしか採用しなくても不思議なパーツではない。
320音速の名無しさん:2007/03/29(木) 00:33:04 ID:T9iBaLvC0
フェラーリのノーズが・・・スラントしてる
開幕の時と違うよね?かたちが。
なんか悪夢のF2004Mを思い出す。
321音速の名無しさん:2007/03/29(木) 00:47:14 ID:fFDCeV/Q0
違って見えるね。
開幕時。
ttp://images.gpupdate.net/large/70164.jpg
322音速の名無しさん:2007/03/29(木) 01:27:07 ID:CG4/wFom0
>>320-321
そう見えるだけじゃねえの?
ノーズのデザイン変えたらクラッシュテスト受けなおさなきゃならんしシーズン中滅多に変えないぞ。
323音速の名無しさん:2007/03/29(木) 02:45:14 ID:nWRHLApy0
ノーズのデザインなんて毎年1台は変えてるような気がする
324音速の名無しさん:2007/03/29(木) 03:14:55 ID:4Wu0T+cM0
つか、フェラの新リアWダサ・・・
325音速の名無しさん:2007/03/29(木) 10:28:01 ID:fFDCeV/Q0
マクラーレンのガッツポーズは実験段階だから付き方が汚いな。
ttp://www.f1-live.com/f1/photos/2007/tests82/diapo_101.jpg
フェラーリの新リアウィングを真上から。
ttp://www.f1-live.com/f1/photos/2007/tests82/diapo_147.jpg
326音速の名無しさん:2007/03/29(木) 11:41:01 ID:9MCBZKYM0
ガッツポーズはロングランでリアタイヤを見るため?
ttp://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/070329034018.shtml
327音速の名無しさん:2007/03/29(木) 12:48:17 ID:/HvCfXDm0
>>313
ttp://image2.sina.com.cn/ty/f1/2007-03-29/U574P6T12D2834919F44DT20070329105928.jpg
↑ フロア変形試験 500Nの力を上向きに加えた時、
  変形の幅は5mmを超えてはならない。(AUTOSPORT) 
    「2007F1技術規則3.17.4条」

ttp://image2.sina.com.cn/ty/f1/2007-03-29/U574P6T12D2834919F45DT20070329105928.jpg
328音速の名無しさん:2007/03/29(木) 13:09:03 ID:7L+uqvjX0
500牛米ってなんかうまそうだな
329音速の名無しさん:2007/03/29(木) 13:19:18 ID:LtcqhIq50
牛肉の肉汁をたっぷり吸ったごはんて感じ
330音速の名無しさん:2007/03/29(木) 13:41:35 ID:ioDmZuht0
>>327
これは、、、モロに抜け道が有りそうだなw
331音速の名無しさん:2007/03/29(木) 14:19:17 ID:Dwt9rlq80
マクラーレンもリヤウィング変わってるっぽい
332音速の名無しさん:2007/03/29(木) 15:59:52 ID:hcCRdF050
しかしホンダには抜き打ち検査で2戦出場停止。
対してフェラーリには警告文を次戦に向けて発送かよw

マジでざけてるとしか言い様が無いw
333音速の名無しさん:2007/03/29(木) 16:08:09 ID:iq3jOyJH0
今に始まったことじやなし
334音速の名無しさん:2007/03/29(木) 16:10:50 ID:bOvq9QSB0
何年か見てると慣れるよ
335音速の名無しさん:2007/03/29(木) 17:55:39 ID:/1FgpngL0
>>327
あれ、下方向に加重掛けるんじゃなくて上方向に掛けるの?
ムービングフロアってフロア前端がストレート後半で下がるギミックじゃなかったっけ?
336音速の名無しさん:2007/03/29(木) 18:39:54 ID:eMuWfT8/0
>>334
慣れの問題じゃねーだろ
337音速の名無しさん:2007/03/29(木) 19:41:23 ID:1GNqYZei0
だってもう慣れちゃったもん
338名無し募集中。。。 :2007/03/29(木) 20:31:27 ID:vQ8ngl+q0
厳密にはハイノーズのさきがけってティレルじゃなくて
フェラーリからじゃね? 639
339フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/03/29(木) 20:49:56 ID:5WlTXdmD0
GC871も結構なもん
340フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/03/29(木) 20:50:38 ID:5WlTXdmD0
881だっけ?
341音速の名無しさん:2007/03/29(木) 20:52:32 ID:0hr2cKHu0
>>312
SA06も途中から(ハンガリーあたり)付いたよね>シリープレート(silly?)
空力に関係なかったらつけないと思うんだが。
レギュ対策だったらそれまでのSA06はレギュ違反になるしw

津川のおっさんもとうとう来たな・・・
342音速の名無しさん:2007/03/29(木) 20:54:39 ID:vyjBl8OB0
http://www.f1-pictures.com/photos_f1_event/2004_ferrari_days_spa/spa_fd04_1991_ferrari_642_prost_04.jpg
フラットボトム規定をクリアするためのプレートを付けたのが
639とか640(F189)あたりじゃないかな。
これは91年の642だけど。
マーチ881はフラットボトム規定をクリアしながらノーズが上がっていたけど、
プレートを付けるほどえぐってなかったはず。
343フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/03/29(木) 21:45:06 ID:5WlTXdmD0
639,640もプレートは無く、段差があるのみだったと思う。

881のは左右一体のFウィングのためのものとも取れるね。
344音速の名無しさん:2007/03/29(木) 21:51:11 ID:uIE92FY5O
CGじゃね?
345音速の名無しさん:2007/03/29(木) 21:56:29 ID:Gb7W2thI0
>342
実はその画像643
346音速の名無しさん:2007/03/29(木) 22:10:43 ID:yCrKMRKM0
347音速の名無しさん:2007/03/29(木) 22:12:50 ID:5XXsQQy60
Fウィング変えたんだな
348音速の名無しさん:2007/03/29(木) 22:26:06 ID:X8xObP/70
地球色は写真なのにCGぽいな
349音速の名無しさん:2007/03/29(木) 22:28:17 ID:fFDCeV/Q0
BMWもリアウィング新型だな。
ttp://images.gpupdate.net/large/70723.jpg
350音速の名無しさん:2007/03/29(木) 22:31:02 ID:1hDp6gGh0
BMカッコイイなあ
351音速の名無しさん:2007/03/29(木) 23:34:35 ID:G0WCKFJk0
>>346
RA107、もうちょっと引いてくれたらわかりやすかったけど、ほんとにリアウィングの効果がなさそうに見えるね。
352音速の名無しさん:2007/03/29(木) 23:40:53 ID:wqVVz80K0
チャップマンのツインシャーシがあったな
353音速の名無しさん:2007/03/29(木) 23:45:57 ID:bOvq9QSB0
>>349
SA06風か
354音速の名無しさん:2007/03/30(金) 01:08:13 ID:8+6YZjMS0
355音速の名無しさん:2007/03/30(金) 01:56:12 ID:DXtMBLvJ0
もういっそRA107はリアウィング無しでいったら?
356音速の名無しさん:2007/03/30(金) 04:52:19 ID:6qzyJYIE0
>>351
俺はそれより前タイヤが作ったしぶきの乱れが気になる
357音速の名無しさん:2007/03/30(金) 04:52:54 ID:lpuL4aMv0
>>335
やっぱり引っ張り上げてるんだよ。
そうしないと最低地上高の規定を満たさない。

そんでもって走り始めたら、コックピットの下あたりを押し下げてフロア全体を曲げるんだよ。

>>327 みたいなやり方だと、簡単に回避されてしまうね。
358sage:2007/03/30(金) 05:30:08 ID:6qzyJYIE0
可変(ムービング)フロアは下方向に曲げるor曲がる(下げるor下がる)で合ってる
けど車検のときは上方向に加重を掛けてのチェックしかなされてなかったため
(下がり方向の明確な規定がない)ので今までは合法とされていた
フェラは去年からバネ吊り下げ型を採用していたけど、他のチームはそれを
「ふーん、なにかやってるな」ぐらいにしか認知していなかったが
今年フェラがダンパーのようなアクチュエーターのようなものを付けてきたことから
他チームが警戒を強めたのが今回の騒ぎの発端
フロアを下げることによってディフューザーをストール(失速)させることが出来る
(ここまでF1GPNewsカワイちゃん情報 語句についてもそのまま引用)らしいが
ディフューザーって後方に出来た負圧を吹き飛ばす働きもあった気がするんだけど

吹き飛ばすのに充分な流量は確保しつつ、ディフューザーを失速させてるのが目的なんじゃろか
それとも今のディフューザーには「後方負圧を吹き飛ばす」なんて役目はないんじゃろうか
とか考えてたら、後方へ噴出す気流は速度が遅い方が負圧も下がる気がしてきた
ダウンフォース減、転がり抵抗減、ドラッグ減、トップスピード増ということであってるのか
でもそれだけで他チームとの差があんなに付くとも思えないんじゃよ

ここはやっぱり多くのチームが訴えてる「ターンイン時のリアの不安定さ」がキーだと思うんじゃ
ホイルーベースを前方に延長したフェラがなんで前方加重が大きいのかそこも謎なんじゃー
359音速の名無しさん:2007/03/30(金) 05:33:34 ID:6qzyJYIE0
長いわミスってるわで欝じゃ・・・
ビデオでFP3から見直してくる・・・
360音速の名無しさん:2007/03/30(金) 06:19:56 ID:3LmNHKyb0
負圧って吹き飛ぶもんなの?w
361音速の名無しさん:2007/03/30(金) 08:15:41 ID:eYb7TmLQ0
>>350
フェラーリ、ルノー、マクラーレンの格好良いところ全部寄せ集めたって感じ
362音速の名無しさん:2007/03/30(金) 08:23:06 ID:3a5k9gZO0
負圧吹き飛ばしたらダウンフォース生まれない罠。
363sage:2007/03/30(金) 08:56:17 ID:6qzyJYIE0
吹き飛びませんね
整流して渦を出来にくくする
がいいのか
364フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/03/30(金) 12:43:25 ID:LaF/h9uu0
>>344
ワリ
CG(チェザーレ・ガルボルディ)だね
365音速の名無しさん:2007/03/30(金) 13:31:37 ID:+1xzRxk+0
渦といえば、渦を起こして気流の剥離とか抑える場合がけっこう飛行機じゃあるんで
ホンダ車も剥離してるなら渦を起こすフィンとかつけてやればいいんじゃなかろうか?
(ボーテックスジェネレーター(渦起こし機)ってF1だと別のもののイメージになるけど)
おおげさなのがマズいとしたら、スピードスケートとかでみかけたけどW字みたいなテープでも
貼るとかどうよ?
366音速の名無しさん:2007/03/30(金) 13:33:41 ID:rZEiJMbR0
>>364
エイドリアン・ニューウェイ先生の作品ですので
CG(ちょっと?やり過ぎた ごめん)と覚えておくと試験で間違えません。
367フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/03/30(金) 13:46:20 ID:LaF/h9uu0
w
らじゃ
368音速の名無しさん:2007/03/30(金) 16:02:31 ID:WEAzFeKJ0
>>365
そう言えばサイドポッド後方のルーバーもその原理のはずだけど
ホンダはつけてないね。
369音速の名無しさん:2007/03/30(金) 16:19:49 ID:rZEiJMbR0
>>368
ルーバーは単に空気を抜く穴です。ルーバーが無く表面滑らかなほうが空力的には理想です。
単純に大きく開けると気流が乱れるので整流板を並べサメのエラ状になってます。
ちなみに整流板の上下で気流の境界層が出来やすいとかで見た目ほど空気の抜けは良くないそうです。
370名無しさん@電波いっぱい:2007/03/30(金) 17:32:47 ID:GGfTEPUh0
シリープレート
ttp://www.autoreview.ru/archive/2006/01/History/800/08.jpg
ミラーの下の出っ張り。
371音速の名無しさん:2007/03/30(金) 18:14:26 ID:WL90CsBf0
ホンダのマシンの剥離ってのは、
サイドポッドの絞込み(落とし込み?)が急激すぎて、その部分で剥離してるんじゃないのかな。
素人考えだけどエラをつけたほうがよさそうなんだけど。
372369:2007/03/30(金) 18:59:29 ID:eq9idL0a0
>>371
急激な落とし込みが原因だとしても穴あけた位で解決するとは思えないです。
落とし込みが原因ならリアデザインやり直すしかないでしょうね。
なんかホンダの気流剥離はフロント部分でも起こってるらしく、かなり根深いみたい。
373音速の名無しさん:2007/03/30(金) 19:25:47 ID:WEAzFeKJ0
>>369
と言う考え方だったのが
一昨年くらいから適度に空気が乱れて剥離がおきにくいということがわかり
ひろまってきてるんですよ。
374音速の名無しさん:2007/03/30(金) 19:26:45 ID:8VdxP4Bs0
嘔吐スポーツの津川記事を読んで知った言葉を使いたがる香具師ハケーン
375音速の名無しさん:2007/03/30(金) 20:43:13 ID:oNOKGScw0
奇才ミッシェル・テツ!!
376音速の名無しさん:2007/03/30(金) 21:21:57 ID:yDJ/SrPH0
ミッシェル哲
377音速の名無しさん:2007/03/30(金) 22:24:45 ID:LsxyZYws0
どぅかリュージュ
378音速の名無しさん:2007/03/30(金) 22:53:55 ID:mypPYSnM0
http://www.youtube.com/watch?v=sjbc1tmKi6g&mode=related&search=

この時代は技術的には面白かったよな。
復活しないかなー、アクティブサス。
379音速の名無しさん:2007/03/30(金) 22:54:28 ID:PsXwV0Wu0
来年からTCS禁止らしいけど、これでどのくらいかわる物なのだろうか?


てか、TCS依存のドライバー、例えばポチとかは間違いなく終わるだろうね。
逆にバトンとか良いかも。
380音速の名無しさん:2007/03/30(金) 22:57:12 ID:kB1C9Af50
>>378
コレ進歩して行ったらそのうち四足歩行始めそうだなぁ・・・
381音速の名無しさん:2007/03/30(金) 22:58:33 ID:3DtZ2OE+0
マッサはきついだろって言われてる
まぁ先生とかバリ禿とかは心配ないだろうな
TCSアリのF1しか経験してないヤツはやばいだろうな
382音速の名無しさん:2007/03/30(金) 23:00:11 ID:mypPYSnM0
>>379
ポチって誰?

TCSは技術的にセービングできないよ。
最近は、ECUで制御できてしまうからね。ECU自体は今後も継続だし。

383音速の名無しさん:2007/03/30(金) 23:07:57 ID:BnZokJAP0
>>381
俺は逆
ハイテクF1が長くて年取ったドライバーは対応が難しいと思う
毎年変わるタイヤ、エアロ、これらは昔のTCSのF1とは違うから

それに下位カテのフォーミュラには元々TCSは付いてない
若くて飲み込みの早いドライバーが、一気に抜け出る可能性が
大きいと思う
384383:2007/03/30(金) 23:09:22 ID:BnZokJAP0
失礼、間違えました

×これらは昔のTCSのF1とは違うから
○これらは昔のTCS無しのF1とは違うから
385音速の名無しさん:2007/03/30(金) 23:16:22 ID:mypPYSnM0
最新のニュースをみると、ECU標準化によりTCSを禁止へ・・とあるね。
FIAが一元管理するからプログラム制御かけるのだろうな。

ただ、マクレーレン+マイクロソフトってのが、くせものだなw
386音速の名無しさん:2007/03/31(土) 01:30:25 ID:a+YfB7F00
ブレーキランプもマクラーレン製らしいからな。
387音速の名無しさん:2007/03/31(土) 07:01:29 ID:qM8yV4N00
>>385
マイクロソフトは良いとしてマクレーレンがつくるのかw
388音速の名無しさん:2007/03/31(土) 07:05:37 ID:uDcju6uz0
どんどん F1 がつまらなくなっていくな。
389音速の名無しさん:2007/03/31(土) 08:06:50 ID:7LS3pYUj0
不正行為で有名なMSが入るというだけですげえ不安
名前だけで実体は別という噂を聞いた気もするが……
390音速の名無しさん:2007/03/31(土) 08:34:46 ID:uDcju6uz0
やっぱり GPWC が消えたら締め付けに来たか。
ハイブリッド導入ちゅーのも単なるエサだろ。
391音速の名無しさん:2007/03/31(土) 08:56:21 ID:3tCKSZcN0
TCS禁止ってアロンソの走り方には厳しいよな
392音速の名無しさん:2007/03/31(土) 09:37:30 ID:tyKgqy1Y0
>>385
ピットインする度に、アップデートと再起動か。
393音速の名無しさん:2007/03/31(土) 10:01:00 ID:JYvb6UGq0
>>385 >>392
TCSが一掃されていいんじゃない。
例え裏技使って見つからないようプログラム組んでも作動させたとたんECUフリーズするから。
394音速の名無しさん:2007/03/31(土) 10:13:09 ID:5JP4TV9X0
>>393
セキュリティーホールどんだけあれば気が済むのかとw
まあこんなことは言い尽くされたMSネタだけど。
395音速の名無しさん:2007/03/31(土) 12:20:13 ID:DmwRpmrx0
>>394
初心に返って、再起動・再インストールは日常茶飯事
GPウィークの週末はてんやわんやに
396音速の名無しさん:2007/03/31(土) 13:06:32 ID:krRyMIIG0
・・・あれか、燃料の噴霧量とか設定し直すたんびに
再起動が必要になるのか・・・
それとも、ノーズを交換するたびに
再起動?ドライバーのインストール?
397音速の名無しさん:2007/03/31(土) 13:08:39 ID:tyKgqy1Y0
ステアリングにCtrl+Alt+Delが付いてるとか付いてないとか
398音速の名無しさん:2007/03/31(土) 13:12:26 ID:PEkDIDeD0
>>391
タイヤの使い方って意味ではそうかもしれんが、あのマシンコントロールの
腕を考えたら大崩れはなさそうだな
399音速の名無しさん:2007/03/31(土) 13:13:25 ID:3tCKSZcN0
でも修正しまくりでは速く走れないんだよ
400音速の名無しさん:2007/03/31(土) 13:14:49 ID:7LS3pYUj0
というより、OS商売で不正ぎりぎり(アウト含む)の手段をさんざん使ってきたMSだぜ?
裏で何するかわからんぞ。敵チームに不利な設定しか出来ないようにするとかしそうだ
401音速の名無しさん:2007/03/31(土) 13:16:45 ID:3tCKSZcN0
ただしMSが狙ったとおり行かないのは通例なので、他のチームも何とかなるというオチ
402音速の名無しさん:2007/03/31(土) 13:21:11 ID:PEkDIDeD0
>>399
世界王者になるようなヤツはたいがい何に乗せても速い。
403音速の名無しさん:2007/03/31(土) 13:25:49 ID:3tCKSZcN0
>>402
そうだな
404音速の名無しさん:2007/03/31(土) 14:01:38 ID:nbv6Xdrk0
TCSの禁止と共に、車幅が更に200mm短縮されるのも、結構大きな
影響を与えるんじゃない?

空力的な要求を考えたら、おいそれと全長の短縮は出来ないだろうし
TCS禁止と相まってスピンアウトする車が増えそう
405音速の名無しさん:2007/03/31(土) 14:19:04 ID:g0g89ckm0
車幅が20cmって電動ラジコン?
406音速の名無しさん:2007/03/31(土) 14:29:05 ID:bvDAWALI0
>>405
ワロタw
ドライバーはどこに乗るんだ?

…にしても、一気に20センチも幅が狭くなったら、更にカッコ悪くなるな
407音速の名無しさん:2007/03/31(土) 14:52:29 ID:UOlZ26H90
20mmの間違いじゃないの?ていうかそうであってくれ。
もしくはタイヤがそのままでボディ自体が200mmなのか。


えーと、すると来年からのマシンのディメンションは4400×1600×950(うろ覚え)mmってところか。
このままだとF1は5ナンバーになりそうだなw
408音速の名無しさん:2007/03/31(土) 15:00:42 ID:tjk5Nm0/0
409音速の名無しさん:2007/03/31(土) 16:56:00 ID:mSFXIWPl0
てか、エンジン凍結した後にTCS禁止って、TCS有りと無しでは求められるエンジン特性も違うんじゃ?
ブロー連発とか、不利になるところはとことん不利に、有利になるところは・・・みたく極端化しないかな。
410音速の名無しさん:2007/03/31(土) 18:12:27 ID:uDcju6uz0
1600 mm かよw
滅茶苦茶抜きにくくなるぞw
411音速の名無しさん:2007/03/31(土) 18:20:13 ID:SP8sh1lY0
F1マシンって実物を見るとすげーちっちゃいよね
412音速の名無しさん:2007/03/31(土) 18:23:24 ID:fx16YCwT0
幅狭くするんなら、スターティンググリッド3列ごとにしちゃいなよ
413音速の名無しさん:2007/03/31(土) 19:00:01 ID:5JP4TV9X0
>>411
メディアを通してみると存在感で大きめにイメージを持ってしまうから
なおさらそう感じるのかもね。
414音速の名無しさん:2007/03/31(土) 19:26:23 ID:uDcju6uz0
GPWC 再びにならんかな。
歯止めが無くなると FIA が無茶苦茶しやがる。
415音速の名無しさん:2007/03/31(土) 19:46:30 ID:/bBtNsA80
98年に今の車幅になった時はほんとにかっこ悪いと思った。
97年途中にウィリアムズがナロートレッドを先駆けてテストした時は
ピットでマシンを見たビルヌーブがF3マシンかと思ったと言い、
走ってみたら5秒もタイムが落ちた。
416音速の名無しさん:2007/03/31(土) 19:51:05 ID:uDcju6uz0
98 年は急激に抜きにくくなった年だからな。
タイヤとノーズの間を通る空気が減って前車の気流の乱れに弱くなった。
ウィングの幅が狭くなったのも痛かった。
417音速の名無しさん:2007/03/31(土) 20:44:54 ID:UDgyxLjL0
>>408
WRCに出る気だなw
418音速の名無しさん:2007/03/31(土) 22:22:01 ID:ZOmdBx1q0
>>409
まあ、フェラーリが不利になる事はないんだろうなw
419音速の名無しさん:2007/03/31(土) 22:54:43 ID:/yAHCr4Q0
全幅が200mm短くなるとして、ホイールベースはどうなるんだろう。
98年に全幅が2000mmから1800mmになったときは全体的にロングホイールベース化した訳だけど、
今回は逆にコーナー重視で短くなると予想するのだが。
420音速の名無しさん:2007/03/31(土) 22:56:28 ID:uDcju6uz0
長くするしか無いんじゃないの?
でないと空力ボロボロになるぜ。
421音速の名無しさん :2007/03/31(土) 23:17:53 ID:kX/B5S++0
トレッド狭くしたらホイールベースはさらに長くなるんじゃないかなあ?
昔の車幅2000ミリ時代はホイールベースは2800〜2900ミリ前後だった。
んで現在の1800ミリになったらホイールベースは3000前後になり、年々伸びてる。
今年は3100以下のシャーシはほとんどないんじゃない?
ショートホイールベースだったフェラーリも3100以上になったし。

あと98年に2700ミリのホイールベースで大失敗したマシンもあったよなあ・・・
422音速の名無しさん:2007/03/31(土) 23:19:07 ID:WC4ZQONd0
>>419
98年の時も、多くのチームが運動力学的にも、車体のバランス的にも
ショート・ホイールベースが良いよとして短くしたんだよな
マクラーレンだけ短い車と比して、たいや一個分近くもながくして来て
他チームが驚いたんだよな、懐かしい

溝付きタイヤだと、スリックに比べて挙動を乱すとすぐにスピンするため
ロング・ホイールベースの方が挙動を押さえやすく、車体の動きも安定
して速かった

もとろん乱流を起こすフロントタイヤとサイドポッドの間を離せるので、
空力的にも有利だったし
423音速の名無しさん:2007/03/31(土) 23:25:02 ID:7LS3pYUj0
チャンプカーとか昔のF1とかみたく、横幅あるほうがカッコはいいんだよな
424音速の名無しさん:2007/03/31(土) 23:27:02 ID:uDcju6uz0
今年も長いフェラーリが好調なんだよな。
ルノーも長くするようだし。
425音速の名無しさん:2007/03/31(土) 23:43:39 ID:uDcju6uz0
低速コーナーより高速コーナーで稼ぐ方がタイム的には有利だし、
やっぱり空力優先だろう。
さらに横幅減るとすれば、もう殆ど抜くのは不可能になるし、
ますます予選が重要になるだろうし。

強度が許すなら、やはりジワジワ長くなっていくだろうな。
全幅が小さくなると、前方から流入する空気が減る。
減った分の空気を補うならタイヤとサイドポンツーンの間しか無い。
426音速の名無しさん:2007/03/31(土) 23:49:05 ID:tyKgqy1Y0
更にダックスフンド化が進むのか
カッコ悪いのお
427音速の名無しさん:2007/03/31(土) 23:51:05 ID:gAhybGuN0
なんか短所ばかりが書き込まれているのですが、
なんで車幅を1600mmなんかに制限しようとしてるんでしょう?

安全性?
428音速の名無しさん:2007/03/31(土) 23:52:19 ID:KSvMV6B10
権力誇示
429音速の名無しさん:2007/03/31(土) 23:52:23 ID:lIfuBQi/0
>>424
今年はフェラーリ以外の全チームが、BSに一杯食わされたから仕方ないと思う

去年BSから渡されたタイヤデータを元に、、各チームともそれに最適な車体を
用意したから、合わせ様にみなホイール・ベースを短めに作って来たんだし
430音速の名無しさん:2007/03/31(土) 23:57:02 ID:nA9CjSES0
>>425
ラップタイムに対するタイム的な影響は低速コーナーの方が大きいんじゃないの?
まあ、サーキットのレイアウトにもよるけど、基本的には
低速コーナー>高速コーナー>ストレート じゃね?

だからラップタイム重視のチームはハイDFセッティングしてくるんで、
同じタイムで走っていてもセッティング違えば同じ次元で走っているとは限らないわけで
431音速の名無しさん:2007/04/01(日) 00:11:59 ID:9OLcwJhW0
>>427
一言で言えば安全性なんだろうね。
コーナーリングスピードを落とすのに手っ取り早いからだと思うよ。
スピードが落ちる=安全性という安直な考えなんだろうね。
それで本当の意味で安全かはまた別の話だと思う。
まあスピードを落とさせたいわけだから短所ばかりの規制なのは
ある意味当然と言える。

>>429
BS擁護にはなるけど、BSは渡したデータ通りのタイヤは
作っているんじゃないか?スペック変更したとは聞かないけどね。
データ通りにやっているとしたら一杯食わされたというのは違うと思うよ。
フェラーリ以外の各チームが想定通りにいかなかっただけのことだよ。
432音速の名無しさん:2007/04/01(日) 00:13:19 ID:I/4W95fu0
車幅200mm削減って本当なのかな?未だに私疑っているんですけど。
niftyには書いてあったけどF1LiveとGPUpdateには無いんですよね。
nifty間違い多いので有名ですし。
433音速の名無しさん:2007/04/01(日) 00:14:34 ID:yqPhxTqC0
>>423
確かに正面から見ると殺る気マンマンって感じでかっこよかったよな
ただ、横から見ると今のマシンに比べて寸詰まりで微妙にかっこ悪く感じもする

しかし、現状から更にロングホイールベース・ショートトレッド化していく場合、
2008年のマシンは蛇みたいになるんじゃないか?それはそれで見てみたい気もするが
434音速の名無しさん:2007/04/01(日) 00:18:11 ID:LC+BPbps0
>>427
遅くするため

>>490
そりゃ同じ車でセッティングを変えた場合の話。
当然一番良いタイムの出るダウンフォースってのが有る。

だけど、元々のダウンフォースが無いんじゃしょうがない。
どんなサーキットでも空力があまり効かないような低速コーナーより
直線走ってる時間の方が長い。
これに高速コーナーを入れたら大部分になってしまう。
必然的に機械的なものより空力を優先せざるを得ない。
435音速の名無しさん:2007/04/01(日) 00:31:22 ID:JxXBhL1f0
>>432
200mmって、片方のアームが10cmも短くなるんだぞ。ありえないって。20mmの間違いじゃないの?
436音速の名無しさん:2007/04/01(日) 00:37:06 ID:ig3cB5kW0
タイヤとかリアウィングの幅は狭くならないのかな?
437音速の名無しさん:2007/04/01(日) 00:39:36 ID:YCt0Af690
グラチャンみたいなフルカウル1シーターでいいよ
438音速の名無しさん:2007/04/01(日) 00:59:09 ID:HG5DiHtq0
>>434
>どんなサーキットでも空力があまり効かないような低速コーナーより
>直線走ってる時間の方が長い。
これは明らかに間違ってると思う
時間は短いよ

タイム的にもコーナー重視のハイDFセッティングの方がいいのも明らか


>これに高速コーナーを入れたら大部分になってしまう。
これもほとんどの場合ハイDFセッティングの方がいいと思うよ?
インディのハイバンクとかね
439音速の名無しさん:2007/04/01(日) 01:03:32 ID:HG5DiHtq0
ついでに、セッティングってのはコーナーでのバランスとかタイムから詰めてくもので
それに決勝での戦略を加味して決定されるもんだと思う

で、そーゆう意味ではセッティングにとって重要なのは第一にコーナーで
空力もストレートよりコーナーでの働きが期待されるのが普通かと
もちろんストレートでも空力(ドラッグ)は大事だけどね
440音速の名無しさん:2007/04/01(日) 01:08:35 ID:dcQtDBa70
一番空力の影響が大きいのは高速コーナーでしょ。
434も438もいってることも結論も同じだよ。表現が違うだけ。

あ、438前半はこれが正しいか
441音速の名無しさん:2007/04/01(日) 01:15:23 ID:+kwt9xCV0
>>429
さすが、インチキに関してはトップレベルだよなw>フェラ
442音速の名無しさん:2007/04/01(日) 01:21:54 ID:TiE5Ghlg0
>>441
いや、今回ばかりは荷担したハミーもちょっと…

同じ日本人として、敬意の念はさすがに失せた
443音速の名無しさん:2007/04/01(日) 01:24:08 ID:LC+BPbps0
>>438
> >>434
> >どんなサーキットでも空力があまり効かないような低速コーナーより
> >直線走ってる時間の方が長い。
> これは明らかに間違ってると思う
> 時間は短いよ
そういう気がするだけだよ。
444音速の名無しさん:2007/04/01(日) 02:05:29 ID:IAFIHABJ0
今IRL第一戦マイアミ見てんだが・・
これ本当レースやんのか?只でさえ1時間番組
なのにレース見せろや!
445音速の名無しさん:2007/04/01(日) 02:09:26 ID:UZOPJMUv0
誤爆?
446フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/01(日) 02:11:24 ID:Z7+7B4LO0
>>432
だよねぇ。
447音速の名無しさん:2007/04/01(日) 02:16:24 ID:UZOPJMUv0
ここには200oとあるけど
どうなんだろ?
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50912954.html
448432:2007/04/01(日) 02:25:51 ID:I/4W95fu0
>>447
ひょっとして、これ個人ブログじゃないのかな?
情報源としてはどうなんでしょうね〜w
449音速の名無しさん:2007/04/01(日) 02:43:18 ID:mXmlAalN0
>>447
ミナルディのごたごた以来そこは見ないようにしていたのに・・・。
450音速の名無しさん:2007/04/01(日) 02:45:19 ID:rJazU9/h0
ソース元に行ってみ。
そこのサイトは翻訳しているだけだから。
451音速の名無しさん:2007/04/01(日) 03:02:12 ID:bxKT2e8c0
元々メカニカルグリップの増加と空力への依存抑制の目的で
全幅2000mmにする計画を200mm削って現状維持に戻したんだと思われ

ttp://www.autosport.com/news/report.php/id/57706
452音速の名無しさん:2007/04/01(日) 03:21:34 ID:LC+BPbps0
なんだ現状維持じゃないか。
スリック復活も無くなりそうなんだな。
例の気色悪いリアウイングはどうなったのかな?
それも無しかかな?

そして、エンジンの規制が少し緩くなるのか。
ちゅーことは、やっぱりハイブリッドは無しかね?
453音速の名無しさん:2007/04/01(日) 03:40:30 ID:+kwt9xCV0
>>442
確かに
インタビューでしきりに公平性を強調してたのは、いかにも胡散臭かった
454音速の名無しさん:2007/04/01(日) 05:56:02 ID:K5Y2mMBs0
>>442,453
実際には公平にやっていると思うよ、そうしないと追い出されるし
とりあえずフェラーリが好調だとなんでもひいきされると考えるのはおかしくない?
現に他チームもタイヤに関してフェラーリが優遇されているとは全く言ってないじゃん
問題になっているのは可変フロアでしょ
455音速の名無しさん:2007/04/01(日) 06:34:55 ID:HHyxiYs20
>>453
というか、エコひいきするようなタイヤメーカーのワンメイクってどうなんだろうな
456音速の名無しさん:2007/04/01(日) 06:58:36 ID:y4OgGKtc0
>>454
今言ってるのは供給されてるタイヤに不公平があるって話じゃなくて
今年のタイヤデータは全チームに公平にわたってるはずなのに
なぜかフェラーリだけタイヤへの適応が素早くスムーズだって話だろ
457音速の名無しさん:2007/04/01(日) 09:59:34 ID:QFOeGgym0
ちょっと気になったんでFIAのテクニカルレギュレーション読んでみたんだけど、
2009年からは全幅が1980mm以上2000mm以下になる予定なんだってね
これが変更されなければちょっと楽しみかも
458音速の名無しさん:2007/04/01(日) 10:38:57 ID:yEqwTVQ90
タイヤに関しては今までの経験も反映されてるんだろ
どこよりも継続して使ってる分がはっきり表れただけと思う
459音速の名無しさん:2007/04/01(日) 10:50:06 ID:ukZreDLk0
>>456
適応が素早かったっていうより最初から適応してたって感じかな
460音速の名無しさん:2007/04/01(日) 10:58:21 ID:aemQICco0
と言うか、今年のタイヤが既にフェラーリの意向に沿って作った物なんだろうね。
461音速の名無しさん:2007/04/01(日) 11:05:24 ID:DqVmgf/50
フェラーリにはレギュレーションの変更内容がどこよりも先に知らされているとか
462音速の名無しさん:2007/04/01(日) 12:30:50 ID:3Tkbm4y50
ここでBSとフェラーリを、情報を出さずに擁護してる人は、テストの情報とか
見ないのかね?

バーレーンから初めて今年の開幕スペックのタイヤが出て来て、そして今年用の
タイヤは全て4種類生産済み
それまではフェラーリのロング・ホイールベース化を、みんな「失敗」と言ってたのに
今年用として決定したタイヤが出て来たら一変
タイムもフェラーリはバーレーンから非常に安定して速く、指摘されたていた
ロング・ホイールベース化によるリヤタイヤの摩耗も無くなった(むしろよくなった)

そこから各チームは、開幕に向けて一斉に空力と重量配分のバランス変更に
追い込まれ、開幕してもまだその作業は続いている


間違いないのは、バーレーンから出て来た今年のスペックに「最初から」対応
出来ていたのはフェラーリだけだ
これだけ全てのチームがレギュレーションでがんじがらめになってる現代F1で
なぜか、フェラーリだけが「違う」事をしてぴたり合わせて来た事だ
これは「偶然」なのか?

少なくともF1の現場では、誰もそう思ってないだろう
463音速の名無しさん:2007/04/01(日) 13:39:31 ID:2qQgGkeC0
そもそも、失敗してるはずと言う観測がおかしくないか。
去年あれだけ速かったチームで、チャンピオンは落としたとは言っても車的には終盤は明らかに
頭一つ抜けてた。
そして、タイヤは情報云々を除いてもBS継続、BSを最も理解してるチームなのも絶対的に間違いない。
むしろ、今年フェラーリが速い車作らない可能性のがあり得ないと思うけど。
464音速の名無しさん:2007/04/01(日) 14:25:08 ID:RrpTQC180
BSが去年と同じスペックのタイヤを今年出してきてれば、そんなに問題にならなかったんだと思う。
去年のBSのタイヤはミシュランのタイヤと傾向が同じだったようで、全てのチームが今年のワンメイク
に対応出来たんじゃないかな。
しかし、今年BSは大幅にスペックを変更した。その影響でフェラーリーを除く全てのチームが去年の
タイヤに合わせて車を作っていたので、今四苦八苦している。

そこで、何故フェラーリーだけこの難を逃れたのかが問題なのです。ホントニ何故?
BSタイヤを最も理解しているから、タイヤスペックの変更を推理できたの?そんな不確定な推理で
ロングホイールベースにしてまで車を作ってくる?不思議だね…。
465音速の名無しさん:2007/04/01(日) 14:45:20 ID:I9RxMJbb0
>>463
そう言うことがないように
タイヤに関してはどのチームにも公平になるよう
タイヤの仕様を変えたのだとみんなは理解してるのだが?

その物言いだと疑惑を肯定してるぞw
466音速の名無しさん:2007/04/01(日) 14:47:36 ID:OOpQ62Ro0
>去年の タイヤに合わせて車を作っていたので

んなわけねーよ。ソース出せ。
大幅にタイヤ変わるって素人でも想像できるのにプロがそんなことするはずねえって。
467音速の名無しさん:2007/04/01(日) 15:01:49 ID:S//XhTjp0
逆に大幅にタイヤが変わるって何故分かったの?
BSが去年から、今年用のタイヤはグリップが去年より落ちる仕様になるよと
きちんとinfoを出してたって事?
468音速の名無しさん:2007/04/01(日) 15:06:02 ID:RrpTQC180
>>466
F1ニュースでトヨタの人が言ってたよね?もしかして、トヨタだけが馬鹿で去年のタイヤに合わせて
車作ったのかな?ってか…トヨタだけタイヤスペックが変更になるの知らなかったのかな?トホホ
469音速の名無しさん:2007/04/01(日) 15:09:57 ID:572OubG80
フェラーリは2006年シーズン終了後のテストから速かったような。
トヨタなんかはシーズン中のタイヤと全然違うよー、とか言って嘆いてたけど。

ホイールベースを伸ばすと、それに合わせて空力を変更するには
4週間はかかるとかルノーが言ってたけど、フェラーリは大分前から
それを決断して風洞にかけてたってことになるけど、そのあたりの
情報まで入ってくるものなのかな?
470音速の名無しさん:2007/04/01(日) 15:11:39 ID:Iy4UQgNJ0
>467
ある意味、遅くするためのタイヤのワンメイクなんだから
遅くする方向へ変更するんじゃないかって予想はみんなしたと思う。

当然、何十億の金がかかってるわけだから、チームはBSに
問い合わせくらいはしてると思うんだが、これはあくまで俺推定ね。

で、問い合わせして「去年のままだよ」って言われてたら
毎度おなじみ裁判沙汰になってたんじゃないかな……
471音速の名無しさん:2007/04/01(日) 16:59:58 ID:ukZreDLk0
>>467
事前にリアタイヤが厳しい、先にヘタるといった情報は入ってたみたいだよ
そこでリアタイヤに厳しくなるロングホイールベースにしたフェラーリはヤバくね?
っていうかなんでホイールベース伸ばしてんの?m9(^Д^)プギャー

が、実際に走ってみるとあんまりリアタイヤの磨耗厳しくないし・・・
フェラーリ速すぎだし・・・となった
472音速の名無しさん:2007/04/01(日) 17:13:27 ID:BOQyjn+l0
>>471
逆逆、バーレーンから出てき今年用のスペックは、更に摩耗に厳しくなった
主に横方向の加重に対して、摩耗が酷い

つまりリヤの加重が大きいと横Gが増えてタイヤを痛め、ショート・ホイールベース
だと車の挙動がクイックになり、これもリヤタイヤの摩耗を助長する

バーレーンからフェラーリは、本戦用の新しいリヤウイングを出して来て、
ダウンフォースによる垂直加重を増やしてリヤを押さえつけ、フロントを重くして
リヤの横G負担は減らし、尚かつロング・ホイールベースで挙動を安定させた
(もちろんリヤのDFを増やすため、空力的にも有利)


去年までのタイヤキャラクターをガラリと変えて来てるのに、ここまでバッチリ
合わせ込めるのは偶然ではないだろう、と
473音速の名無しさん:2007/04/01(日) 17:18:03 ID:LC+BPbps0
そりゃ、数年前のタイヤと同じレベルなんだから、対応は簡単だろうフェラーリにとっては。
そのころ使ってたトップチームはフェラーリだけ。

タイヤのスペック変更なら、全チームに文書で前もって知らせてあるよ。
474音速の名無しさん:2007/04/01(日) 17:25:36 ID:ukZreDLk0
>>472
ごめん、バレンシアでフロントにグレーニングが・・・って話とごっちゃになってたみたいだ
475音速の名無しさん:2007/04/01(日) 17:29:44 ID:OOpQ62Ro0
BSタイヤはコースにラバーがのってれば磨耗は問題ないらしい。
こういう特性はMI使ってたチームにはわからんだろうね。
MIユーザーだったチームが冬季のテストだけで合わせこむのは難しいだろ。
476音速の名無しさん:2007/04/01(日) 17:39:21 ID:q+SonwiW0
>>475
その点、マクラーレンはさすがだと思ったけどな
あそこは壊れなかったら、こういう対応力は高いな
あと、予算は無いがウィリアムズも
477音速の名無しさん:2007/04/01(日) 18:32:16 ID:S//XhTjp0
フェラーリが意図的にBSから情報を得ていたのか、
あるいはBSの思考を先読みしたのか、
どうもよくわからんねぇ〜
478音速の名無しさん:2007/04/01(日) 18:47:12 ID:CmWU8fEe0
まず前者だろうけどねぇ・・・
479音速の名無しさん:2007/04/01(日) 19:00:38 ID:LC+BPbps0
マクラーレンは以前使ってた事が有るからな。

構造のミシュラン
コンパウンドのブリヂストン。

これはずっと変わってないよ。もうまるで思想が違う。
対応できないチームがあっても不思議じゃない。
480音速の名無しさん:2007/04/01(日) 19:07:14 ID:ZpUZXuFd0
ん?となると、枕がテストでミカ使った理由が分かったような分からないようなキガス
481音速の名無しさん:2007/04/01(日) 19:11:51 ID:4yVjvbdJ0
>>480
何というか・・・ロンは最初からBSを信用してなかったのかもね
各チームとも、昨年の内にBSは詳細なデータをくれたと喜んでたのに

まるでBSデータを、完全には信用してない行動にも見える
482音速の名無しさん:2007/04/01(日) 19:17:15 ID:LC+BPbps0
テストだったのか?あれw
そーいう深い意味は無いと思うぜw
483音速の名無しさん:2007/04/01(日) 19:37:34 ID:LC+BPbps0
ミシュランのはプヨプヨのバルーンタイヤ。
ブリヂストンのはもっと変形しにくくてラバーは粘る。

ぜーんぜん違うからな。
484音速の名無しさん:2007/04/01(日) 19:56:15 ID:JsZB9ep10
もしかしたらトロロッソとかスパイカーに昔のBSタイヤの特性分かる人が残ってるかもな。
485音速の名無しさん:2007/04/01(日) 21:14:44 ID:suHhu/8M0
マクラーレンは屑チームだからな
486音速の名無しさん:2007/04/01(日) 22:03:40 ID:3D9q0O3S0
マクラーレンはドライバーがもらったトロフィーですら奪い取って飾り
レプリカを代わりに渡すようなチームだからな。
487音速の名無しさん:2007/04/01(日) 22:10:36 ID:ZjPPEpRDO
普通に考えてフェラーリはBSの仕様をかなり前から知ってた可能性が高いわな。
それで、最初からタイヤの仕様にあわせた車を作ってきたと。
レギュレーションも自分のいいように変えてるみたいだし、まさしくやりたい放題だな。
488音速の名無しさん:2007/04/01(日) 22:14:53 ID:JxXBhL1f0
>>487
そんな事を"普通”に考える頭脳って、おまいの人生がそうだからじゃねぇの?
489音速の名無しさん:2007/04/01(日) 22:26:11 ID:rJazU9/h0
前科があると疑われやすいからなw
490音速の名無しさん:2007/04/01(日) 22:27:56 ID:dcQtDBa70
2chらしくなってまいりますた
491音速の名無しさん:2007/04/01(日) 23:04:50 ID:LC+BPbps0
>>486
オイオイ、F1 はチームスポーツだろ。
ドライバーは代表して受け取ってるだけだぜ。
492音速の名無しさん:2007/04/01(日) 23:06:20 ID:Lwz5gYkI0
>>491
コンストラクター用のトロフィーあるじゃん
493音速の名無しさん:2007/04/01(日) 23:09:58 ID:chAOyKuJ0
F1て元々ドライバーズチャンピオンシップじゃなかったっけ?
494音速の名無しさん:2007/04/01(日) 23:28:35 ID:LC+BPbps0
>>492
どらいばー一人で走ってる訳じゃねーからさ。
元からそういう契約なら何の問題も無し。
495音速の名無しさん:2007/04/01(日) 23:29:47 ID:e9HincHH0
なにその矛盾
496音速の名無しさん:2007/04/02(月) 00:04:53 ID:HzsZi8GY0
まともなドライバーならトロフィーの類をチームに渡す事になんのためらいも無いと思うぜ。
どれだけ多くの人間が関わってるか良く知ってるわけだからな。

だからこそプロストの嫌がらせが成立することになるw
497音速の名無しさん:2007/04/02(月) 01:49:41 ID:lBzzbE6T0
TCS禁止ってことはアンチストールもダメになるの?
498音速の名無しさん:2007/04/02(月) 04:21:50 ID:MbKm9jJb0
禁止つうかエンジン制御用のコンピュータ使ってTCSもどきやるのが流行った時期があったんだけど、
検出するのが難しいって理由から蔓延しちゃって、それなら制限した上で使用おkにした方が健全だって事になった。
だけどそれでもきっちり線引き出来てる訳じゃない。
んで、今度はどーせみんなコンピュータはマネッティ・マレリなんだから制御システムをワンメイク化して
プログラミング以外の事出来なくしちゃえと。そゆの。
499音速の名無しさん:2007/04/02(月) 04:37:43 ID:oIK+qTNX0
>>498
いつからマネッティ・マレリのワンメイクECUになるんだよ。
来年からのECUはMS&マクラーレンエレクトロニックシステムズ製だぞ。
500音速の名無しさん:2007/04/02(月) 10:49:07 ID:vvRltQSXO
普通どんなスポーツでも表彰式で受け取ったトロフィーってもらえないよ。
もらえるのは全部レプリカ。
501音速の名無しさん:2007/04/02(月) 12:42:30 ID:BHucQxfs0
>>479 >>483
なるほど、ミシュランが航空機用タイヤを独占状態なのが納得できる。
502音速の名無しさん:2007/04/02(月) 21:47:24 ID:mDDFV7sQ0
BSも航空機用タイヤに参入したぜ。
503音速の名無しさん:2007/04/02(月) 21:53:54 ID:ZklPQUJT0
来年からECU標準化に伴いTCS禁止にするらしいけど
レギュレーションのグレーゾーンを突くという意味で
仮にECUではなくクラッチの制御やギヤやデフを滑らせるような方向で
TCSもどきをやり、TCが目的ではなくギアボックスの長期使用に伴い
ギアの保護のためのシステムだと言い張ったらどうなるんでしょうね?
TCSもどきをどこかがやってきそうな気がするんだが…
504音速の名無しさん:2007/04/02(月) 21:54:39 ID:igRNejw00
アドバンもね
505フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/02(月) 23:02:05 ID:QxQEo9hZ0
>>503
コーナー毎、もしくはそれに近い頻度と考えたらクラッチは持たないだろ。

電子制御デファレンシャルってOKだっけ?
可能ならデフに組み込むことは可能かもね。
それに伴う重量増と制御系の構築、見つかったときのリスクetcを検討せにゃならんけど。
機械式では無理だろうな。
506音速の名無しさん:2007/04/02(月) 23:15:59 ID:51m/ZUN/0
>>505
電子制御のアクティブデフはオッケーなんだけど
左右のトルク配分を変化させるのは禁止だと思った。
507音速の名無しさん:2007/04/02(月) 23:20:19 ID:QeCmHNyB0
ttp://www.suttonimages.com/fotoweb/previewposters.fwx?position=1&folderid=5009&search=d07aus864
ステアリングにデフ調整のダイヤルがある。
こんなことできるってことは油圧かなんかでロック度合いを変えているのかな。
だとすればリアルタイムに制御することも可能。
508音速の名無しさん:2007/04/02(月) 23:22:11 ID:QeCmHNyB0
パッシブなLSDでも左右の駆動トルクは変わっちゃうじゃんw
509506:2007/04/02(月) 23:29:34 ID:51m/ZUN/0
>>508
詳しいことは判らないのですがアクティブに左右のトルク配分変化させるのは
実質4輪操舵になるから禁止ってことみたいです。
510音速の名無しさん:2007/04/02(月) 23:52:45 ID:ZklPQUJT0
>>505
前にフェラーリあたりがやろうとしていた記憶があるんですよね。>デフ

ギアの保護だと言い張ったら、まかり通るなら結局やっていることはTCSであり
今回の規制も無駄に終わるって可能性もあるのかな…
なんだかんだでデフのプログラム解析もFIAには手に負えなくなり
ECUの時と同じく規制しきれないなら解禁しちまえって流れになる気がする。
それともFIAはそれを見据えた上ですべてを取り締まる覚悟を決めての
決断なのかな(そんな覚悟はないと思える)
素人目にも穴が見えるレギュレーション変更な気がする。
511音速の名無しさん:2007/04/03(火) 08:23:54 ID:v5THsyU40
そしてデフューザ、リアウイング、デフケース、ギアボックス・・・
リアエンド共通化という悪夢。
512音速の名無しさん:2007/04/03(火) 08:30:43 ID:G8GZxoHZ0
だったらいっそワンメイクシャシで。
そうすればサイドバイサイドの興奮するF1が見れるよ。


俺は見ないけど。
513音速の名無しさん:2007/04/03(火) 08:50:34 ID:yFLfLIWN0
ワンメイクならIRLとかのほうがよっぽど見せかたとかのノウハウあるし面白いだろ
514音速の名無しさん:2007/04/03(火) 13:01:45 ID:B2v+N/Ch0
Fポンみたいになんじゃね?
515音速の名無しさん:2007/04/03(火) 13:39:07 ID:4zPT3peK0
どうせワンメイクにするなら物凄いの作ってくれればいいのにな。
516音速の名無しさん:2007/04/03(火) 17:48:56 ID:IP9XimeG0
ワンメイクじゃつまらないから3メイクくらいでどうよ
517音速の名無しさん:2007/04/03(火) 18:13:10 ID:UPItQ5Pi0
IRLだって別にワンメイクじゃなかったんだぜ、レギュ上は。
518音速の名無しさん:2007/04/03(火) 19:25:28 ID:B2v+N/Ch0
ワンメイクになっちゃったっていうね
519フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/03(火) 21:11:27 ID:yvwddode0
>>510
へー、折れは覚えがないなぁ・・・

> ギアの保護だと言い張ったら
これは通らないとは思うけど・・・

TCSのように使うなら左右のトルク配分だけじゃなくて、
過剰なトルクを逃がす機構が必要になるね。
だから510が言うように"保護"なんだよね。

WRCでもアクティブデフは制限する方向(した?)のようだから、
難しいんじゃないかな。
520音速の名無しさん:2007/04/04(水) 05:42:30 ID:YjoUn4uP0
ee
521音速の名無しさん:2007/04/04(水) 23:40:16 ID:OgmfUKuJ0
>>519
しっかり覚えているわけではないけど、前回のTCS禁止の時に
マクラーレンがフェラーリが使っているとか騒いだ辺りで
どうもECUは検査されているんでデフでやっているらしいと
まことしやかに囁かれた時期があった記憶がある。(確証なし)

でも一応、ギアの保護にもならんことはないですよね。
そうなると建前上はドライバーの過度の操作に対する補正ではなく
ギアを保護したくてやっているんだって屁理屈は通りますよね?
522音速の名無しさん:2007/04/05(木) 00:18:39 ID:7OPg2Bgm0
ギアの保護も禁止しちまえばいい・・・ってのはダメですか?
乱暴に乗るとバンバン壊れればそれはそれで面白いのに

TCS禁止ついでに3ペダルの手動マニュアルにしてほしいなぁ
フライバイワイヤ禁止でさ
523音速の名無しさん :2007/04/05(木) 08:20:08 ID:CEsRbmim0
>>522
そういうローテク車での激しいバトルが好みならNASCARをどうぞ。
F1はモータースポーツ最高峰であるとともに、技術面でも高いレベルが要求される場所。
セミオートマのレーシングカーはどんどん増え、スロットルのバイワイヤー採用車は市販車でほとんど。
いまさらケーブル式を採用する意味がどこにある?
524音速の名無しさん:2007/04/05(木) 08:52:43 ID:0hVH3fAz0
ま、今でもアクティブサスとか禁止されてるハイテク多いけどね
市販車でもザラな4WDですら禁止だし。

なんにせよ、高速パレードになっちゃってる現状は
ファンでもない一般人ひきつけるのは難しいので
オーバーテイクしやすいようになんらかの工夫はいるよね
車じゃないけど予選の逆順スタートでよくないか?
525音速の名無しさん:2007/04/05(木) 09:18:01 ID:WvN3acQG0
物理的な改良はすべてOK
電子制御はすべて禁止

無茶とわかってるが、そういうF1が見たい
変態空力見たい
526音速の名無しさん:2007/04/05(木) 09:22:08 ID:sTE+t1P40
>>524
予選の逆順でスタートされるなら、誰が真面目にトップタイム取るんだ?
いつぞやのイギリスGPみたいな茶番が望みなのか?
527音速の名無しさん:2007/04/05(木) 09:56:50 ID:81OIiOdw0
>>526
そういえば、あの時は誰ぞやが上位になりたくないからって、
下手っぴなスピン拝ませてくれましたね。
528音速の名無しさん:2007/04/05(木) 10:25:24 ID:PSQovOmX0
チラシの裏で悪いが、開発時にポイント制ってのはどうよ?
空力開発 40
エンジン 30
ミッション 20
タイヤ 30



って感じで、100以内に選択して、選択したモノに関しては無制限に開発。
それ以外は、FIAの標準部品を使用、もしくは規定内の開発とかさ・・・
色々なマシンみれると思うけどなぁ


529音速の名無しさん:2007/04/05(木) 10:57:34 ID:g9bwQEk80
>>528
ゲームかよw

どう考えてもタイヤ100じゃね?
530音速の名無しさん:2007/04/05(木) 11:23:15 ID:SEldXg+U0
>>526
ポイントを予選と本戦で与えたらいいんじゃないかな。
予選1位〜10位までにポイントを与え、逆順で走る本戦1位〜10位までにポイントを与える。
案外おもしろいかもね。
531音速の名無しさん:2007/04/05(木) 11:47:14 ID:0hVH3fAz0
>530
で、ポイントのない11位以下は速い順で先頭から並ぶとすれば、末尾まで一応
速い方が得をするってことにできるよね
532音速の名無しさん:2007/04/05(木) 11:59:46 ID:IeEUvWbA0
いっそ、リバースグリッドで上げた順位をポイントにするとかw
19位→1位 18ポイント みたいな
順位を下げたら無論0ポイント。
533音速の名無しさん:2007/04/05(木) 14:20:39 ID:sv3gAarz0
そんな茶番が見たいなら、別のカテゴリーへどうぞ
534音速の名無しさん:2007/04/05(木) 15:07:20 ID:x3ZGh/juO
そんな茶番が見たい人はK1やプロレスがお似合いじゃない?
535フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/05(木) 15:10:00 ID:EA7RBOp60
>>521
> ギアを保護したくてやっているんだって屁理屈は通りますよね?

理屈としては通りそうだね。
効果が顕著だとBT46Bとかと同様の末路をたどりそうだけど。

>>532
ローラーゲーム(?)だね
536音速の名無しさん:2007/04/05(木) 15:25:46 ID:podPMW6n0
そんな茶番が見たい人は別スレでやったら?
ここはレギュレーションを語るスレではありません。
537音速の名無しさん:2007/04/05(木) 15:57:36 ID:spRzO9UH0
そうだな。フェラーリ叩きもスレ違いだし。
アンダーパネルのからくりを推察するのとチーム批判は別の話。
538音速の名無しさん:2007/04/05(木) 16:30:00 ID:qT1+jN780
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <そうだな。フェラーリ叩きもスレ違いだし。
    |      |r┬-|    |       アンダーパネルのからくりを推察するのとチーム批判は別の話。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\     
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バン!バン!
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

539音速の名無しさん:2007/04/05(木) 17:02:06 ID:vF8edUTJ0
タイム差で競えば抜けなくても大丈夫
540音速の名無しさん:2007/04/05(木) 19:38:20 ID:yEU4iJEc0
>>539
それだ!

後続車とタイム差0.3S以内の走行を15S以上続けた場合、
強制的にオーバーテイクさせるレインボーフラッグが振られることに・・

って、書いてはみたが、レースってできるだけ人為的要素を排除した方が純粋に面白いよね
コレやるといろいろ判定で揉めそうだし、タイヤが厳しい状態で必死にブロックするような醍醐味も味わえないw
ムズイもんだね
541音速の名無しさん:2007/04/06(金) 12:26:18 ID:gi6wXzO2O
バカは余所でやれよ
542音速の名無しさん:2007/04/06(金) 21:31:52 ID:1ZNJVdRk0
総合スレに誤爆しちゃったんで貼りなおし。
ペヤング先生んとこもミラーはやめてアッパーボーダーウイングつけたんだな_| ̄|■
ニューウェイマシン総崩れやがな。最後の砦はトロロッソか

マレーシア
ttp://www.f1-live.com/f1/photos/2007/gpsepang/diapo_191.jpg
豪州
ttp://www.f1-live.com/f1/img/imgday/5.jpg
543音速の名無しさん:2007/04/06(金) 21:47:14 ID:Ky7xKAxC0
>>542
ttp://img101.imageshack.us/img101/9871/rb3wp7.jpg
ttp://img147.imageshack.us/img147/1480/rb3eb0.jpg
ttp://img219.imageshack.us/img219/8261/mp422ci3.jpg

ほんとについてる
ニューウィーはつけない派だと思ってたのに
マクラーレンにくらべるとやっぱりレッドブルだなって感じの造詣だけど
544音速の名無しさん:2007/04/06(金) 21:52:56 ID:1ZNJVdRk0
>>543
大きい補完画像dくす。いただきます。
545音速の名無しさん:2007/04/06(金) 22:34:11 ID:f2QGn02M0
過疎ってるときくらいageようよ
546音速の名無しさん:2007/04/07(土) 17:30:47 ID:/LVm1PQN0
レッドブルにクラッシュウィングが付いてるけど
トロ・ロッソにはないよね?
547音速の名無しさん:2007/04/07(土) 17:33:44 ID:RFOfapEO0
>>546
多分トロロッソ用のアッパーボーダーウィングの設計図がスパイカーに流れたんじゃないかと。
んなわきゃないか。
548180:2007/04/07(土) 17:43:23 ID:fDZ1VKJY0
>>542-543
この板っぺらは、単にフロアを前方に延長したいがために付いていると思ってる漏れは間違ってる?
549音速の名無しさん:2007/04/07(土) 18:28:02 ID:yI+CRJSg0
フロアは上に何もなくてもいいんじゃなかったっけ?
550音速の名無しさん:2007/04/07(土) 18:28:44 ID:Y7ccItUn0
>>548
間違ってる。
ボーダフィンはクラッシュウィングの規定を満たす為のもの。
フロア延長したからクラッシュウィング付けろという規定は存在しない
551音速の名無しさん:2007/04/07(土) 18:33:47 ID:fDZ1VKJY0
>>549-550
やっぱりそうだよね。ただフラットボトムを満たすためだけにしては、結構凝った形状してるからさ。
ホンダのクリオネもフロアを広げたいためかと思ってたが、それも違うね。
552音速の名無しさん:2007/04/07(土) 22:04:30 ID:Yzzh+b3E0
クラッシュウィングも変わった部分だけど、
レッドブルはRWがかなりボリューム感のあるものになったね・・・。
結構立ってるし。
553音速の名無しさん:2007/04/08(日) 02:23:22 ID:qkbwqsYl0
パソコンは進化してるというのに空気抵抗とかまだ
わからないんだね
554音速の名無しさん:2007/04/08(日) 09:56:21 ID:cuHV8wGA0
>>552
それは俺も感じた
555音速の名無しさん:2007/04/08(日) 11:17:49 ID:9opdCcDS0
バトンのオンボード映像でGメーターが出てたんだけど、
F1マシンって2速の低速コーナーでも2Gで曲がれるんだね。
556音速の名無しさん:2007/04/08(日) 12:11:09 ID:jLeXaASq0
>555
摩擦だけならヤバい領域なんだけど、タイヤが粘着するので曲がれるみたい
557音速の名無しさん:2007/04/08(日) 13:14:06 ID:jHB2QzIS0
ホンダはカナダに新車(Bスペック投入)か
558音速の名無しさん:2007/04/08(日) 13:15:23 ID:NIQETLw30
マクラーレン型になったらワロス
559音速の名無しさん:2007/04/08(日) 14:18:51 ID:FLkJg1fy0
http://gendama.mad.buttobi.net/up/img/353.jpg
きっとどっかのコピーぢゃねw
560音速の名無しさん:2007/04/08(日) 14:25:02 ID:CczDdga90
なんでこうもホンダネタにはブラクラが付きまとうんだろう。
しかも今時引っかかる訳無い様なネタばっか。
561音速の名無しさん:2007/04/08(日) 14:25:45 ID:NIQETLw30
ンダ嫌い陰湿だな
562音速の名無しさん:2007/04/08(日) 14:26:57 ID:jHB2QzIS0
>>561
お前がホンダ嫌いなのもわかったw
563音速の名無しさん:2007/04/08(日) 14:28:48 ID:NIQETLw30
>>562
勘違い乙
564音速の名無しさん:2007/04/08(日) 15:47:19 ID:ta7hDkT70
>>553
そういや中本はシミュレーションが遠回り云々言っていたが嫌いなのかね。
こんな考えじゃ一生速くならないと思うが。
シミュレーションは仮想実験場なんだから、回り道なんて思わずがんがん試していったらいいのに。
565音速の名無しさん:2007/04/08(日) 19:27:26 ID:WhEuI8K30
>>563
ンダなんて言い方が普通の言い方だと思ってるからでしょ
566音速の名無しさん :2007/04/08(日) 21:59:12 ID:1bMM4cQK0
流れぶった切るが、今のF1の水温ってどれくらいなの?
CSで川井ちゃんが3.75バールに規制してる(相対圧か絶対圧なのかは不明)と言ってたけど、その場合どれくらいなの?
昔は150℃でも普通に回ってるって聞いたことあるけど、それは確か規制前。
でも3.75バールもかけたら、150℃以上でも問題なく動きそうな気がするなあ。
567音速の名無しさん:2007/04/08(日) 23:34:53 ID:Qdxi9ilD0
120度くらい
温度が高いほど冷却効率が上がるからラジエーターを小さく出来て空力的に有利だそうだ
http://www.f1technical.com/features/250
568音速の名無しさん:2007/04/08(日) 23:36:42 ID:1z9bBazT0
すまん、こっちだ
http://www.f1technical.net/features/250
569音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:25:03 ID:DbPBVHdh0
ホンダスレより

535 音速の名無しさん sage 2007/04/09(月) 23:03:14 ID:DZKOYDke0
色々憶測が飛んだけど、新車投入遂に決定(ソースはF1ケータイGP)
開発はRA-107開発とは別の、新しいエンジニアリングチームが手がけ、
新車はトップチームのマシントレンドを取り入れたもので、マクラーレンやルノーのようになるとのこと。
ただ、RA-107の方も開発は続けられるようで、予定通りスペインでは大幅アップデートをし、
続くモナコでも新パーツは投入する予定である、と。
570音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:27:31 ID:ZbgTiCSa0
>>569
トヨタ化しちゃうわけかw
571音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:28:23 ID:JyX0CdDi0
2008年のマシンはどうするつもりなんだろ。廃棄なら開発はキッパリ諦めた方が良いと思うお
572音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:29:06 ID:HGOf31AN0
何もBスペックはトヨタの専売特許ってわけじゃないぞw
573音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:31:25 ID:ZbgTiCSa0
>>572
Bスペックってとこじゃなくてパクリってとこだよ
574音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:33:53 ID:7QO6aqjM0
>新車はトップチームのマシントレンドを取り入れたもので

これをパクリに脳内変換か。今までのF1マシン開発そのものを貶すに等しいな。
ゆとりって怖いわ。
575音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:33:57 ID:y91TnF+40
トヨタのは初めからBスペックが予定されてたからな
今年はBではないけど、北米で大きくアップデートらしいが
とはいえ、現状パッとしないからスペインまでに大きく変える
って話もあるね
576音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:35:30 ID:7QO6aqjM0
まあ、それはともかく、久々の全面刷新型のBスペになりそうなんで楽しみ。
こういうのは突然湧いて出た祭りみたいなもんだなぁ、このスレ的にはw
577音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:38:28 ID:/pmmMBEu0
>>576
だなあ、ワクワクする♪

今風と言っても、どこのコンセプトを参考にするかだなあ
去年までの中本発言では、結構ルノーを意識してたんだけど、どうも
違うテクニカル・チームが手がけるみたいだし・・・

やっぱり今ならマクラーレン風か?
578音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:40:05 ID:y91TnF+40
ルノーもBスペックの噂出てたしな
ホンダ・トヨタ・ルノーは大きく変えてきそう
BMWはどーするんだろ
579音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:41:34 ID:XWgIMR+R0
もう駄作の烙印おされちゃったな>RA107
580音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:41:40 ID:/pmmMBEu0
>>578
あそこは今の所上手く行ってるからなあ
欲を掻いて大きく手を入れたら失速しそうだ
今のままで、細部がよりマクラーレン風になる程度じゃない?
581音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:41:50 ID:0qwzC2uS0
>>569

> 開発はRA-107開発とは別の、新しいエンジニアリングチームが手がけ、

思い切ってレッドブル・テクノロジー社から買っちゃえばいいんだよw
582音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:42:37 ID:lTfjqA0F0
今年勝ちに行くならBMWも大きく変えなきゃな
583音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:42:39 ID:JyX0CdDi0
>>578
>BMWはどーするんだろ

あれでいいんじゃね? バクチなんかしなくても地道にやって成功しつつあるじゃん。
マクラーレンもニューウィーがいなくたって、毎戦コンマ1秒うp計画を立てて勝った。
584音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:45:06 ID:/pmmMBEu0
>>581
風圧でウイングレットが折れちゃうよ
585音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:46:43 ID:7QO6aqjM0
しかし投入時期がカナダと比較的早いことを考えると、
発表したのがこのタイミングってだけで実際は結構前から作ってたっぽいね。
勿論投入が遅れるってこともありうるけど。
586音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:46:49 ID:a145s8bM0
>>578
そこらへんのチームが上位つつかないと
レースが面白くないからな
ルノーがそこにいるのが泣けてくるが
587音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:47:57 ID:y91TnF+40
>>580>>583
悪くはないけどねぇ
上に追いつこうとしたら、地道じゃ追いつかないような
588音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:52:08 ID:y91TnF+40
>>585
オートスポーツにはバーレーンテストの後には始まったみたい
589音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:05:02 ID:W2/gFaMg0
>>587
それじゃあホンダの発想だよ。
590音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:06:38 ID:lm1NDKPu0
つっても明らかに上と差があるじゃん
591音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:14:36 ID:zA7XmWC+0
>>577
ルノーやマクを追いかけるって事は、
ラジエータの形状変更をしてサイドポンツーン下を抉るのは間違いないか。
さらにサイドポット先端を前にオフセットさせるのかな?

何にせよ楽しみだな。
592音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:15:22 ID:lm1NDKPu0
ホイールベース延長もやりそう
593音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:18:16 ID:oo0JbVJz0
新車ってそんなに簡単に作れるものなのか?
強引につくっても来年のマシンに影響でそうだけど。
しかしまあ、ホントに新車が出るならワクワクするなあ
594音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:18:48 ID:XFlvVzTT0
今流行のバージボードとクラッシュウィングを使った整流にはなるだろうな。
595音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:20:34 ID:dGxNLHQh0
>>593
最近はなかったけど、少し前だと2004年にマクとウィリがやった。
596音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:21:39 ID:oOAW363E0
>>587
地道でもいいかもね。今はもう劇的な技術革新が見込めなくなったから、
タイムを100分の1秒縮める技術を100個集めて1秒縮めるといった感じのみみっちい世界になってきてる。
597音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:23:40 ID:UsYWv+5L0
まあホンダはそこでブレイクスルーを狙って
単にブレイクしたわけだが
598音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:25:13 ID:ESNOWGnL0
車名はRA107 NEW GENERATIONでよろ
599音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:26:26 ID:XEk+/K6q0
フェラーリみたくなるとは言わないのな。
つまりホンダが行った実験では、空力的にはマクラーレンやルノーの方が優れている、という結論が出たとも取れる。
600音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:29:30 ID:0dimoG7v0
aguriが絞ってきた時点でもうな・・・
601音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:31:05 ID:2joVWsYL0
>>599
ホンダに限らず他チームもそうなんじゃない?
だからフェラーリだけずば抜けてトップスピードが高いとかになると
風洞で試した結果のでは、効率を上げて加算しても納得行く結果が
得られないんだろう

だから 「おかしい」 と、なるんだろうな

で、調べたらフレキシブル・ウイングだったり、フロアを動かしてたりが
分かるんじゃない?
602音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:42:12 ID:yTGQP3O90
その枕やルノーも、2003GAが作ったトレンドを取り入れてるわけだしなあ。
結局は良いものは取り入れた上で、それを研ぎ澄ますということも大事であると。
603音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:47:02 ID:zA7XmWC+0
>>593
個人的に心配しているのが、RA107は開発期間10ヶ月かかったって事。
いくら童夢を含めて風洞3つ稼動可能とはいえ、2月のバーレーンテストから
数えて4ヶ月目のカナダGPでどれほどの新車が開発できるのか…。
テストの事考えると、5月のポールリカールテストには間に合わせたいような。
っとなると、3ヶ月か。

ホンダの開発力が試されますな。
604音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:53:35 ID:LWcsZDuz0
というか、次の年の新車なんてどこももう作り始めてるよ。
それが普通。
605音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:55:54 ID:8SvNnDa10
新車投入やるならスパ・カタロニアのテスト後のドイツじゃね?
ストップ&ゴーのカナダ・アメリカじゃ新車効果あまりないと思うが
606音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:58:10 ID:dSQiVsAS0
流行追うだけならもう出なくていいよ
ホンダなんだから他と違うことしないとな!
607音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:59:26 ID:VZhd4m3S0
シーズン中8回ある合同テストは1台のみでのテストだし、新車出すとか
言っても、大変だ罠。金曜セッションを全部テストにする感じになるんかな。
のんきなこと言ってる場合ではないのは間違いない
608音速の名無しさん:2007/04/10(火) 01:02:35 ID:1o9od0T40
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20070409-00000101-ism-spo

同誌は、昨年中旬にジェフ・ウィリス氏(当時のテクニカルディレクター)がHondaを離れて以来、
チームには豊富なF1マシン設計経験を持つ人物のリーダーシップが欠けていることから、
N.フライ氏がR.ブラウン氏に白羽の矢を立てたと見ている。

やっぱり中本には荷が重かったんだな。
609音速の名無しさん:2007/04/10(火) 01:08:53 ID:D/EqTIta0
ロスはもう歳じゃないか?
でもまあ中本さんだけは確かにきつそう。
610音速の名無しさん:2007/04/10(火) 01:10:50 ID:VZhd4m3S0
>>608
まあ技術はともかく、人望とカリスマ性はなさそうだよな。会社の同僚には
慕われてるかもしれないけど。2輪はそれでうまくいったのかもしれないけど
多国籍になるF1ではミリだ
611音速の名無しさん:2007/04/10(火) 01:56:39 ID:MByiZbYI0
ホンダのBスペって
RA106B?それともSA07Bか?
612音速の名無しさん:2007/04/10(火) 04:01:09 ID:r2r+GUA60
それ同じ車
613音速の名無しさん:2007/04/10(火) 06:25:28 ID:h53iR+Mp0
ホンダは丸ごと変えても何も変わらないよ
根本的に開発能力がないチームだからね
エンジンも最低だし、風洞を活かす能力もない
能無し集団だからどうしようもない
ヲタ同様に能無しなんだろね
614音速の名無しさん:2007/04/10(火) 08:57:44 ID:OeK7dkbe0
>>611
SA108になる予定の車かもね
来年からカスタマーシャシーOKなわけだけど
買ったチームのシャシー名はどうなるんだろ
あとチーム名もか
今は(スポンサー)+(コンストラクター)+(エンジン名)=チーム名だっけ?
(スポンサー)+(コンストラクター)+(シャシー名)+(エンジン名)=チーム名とかになるのかな
ややこしいから現状のままか・・・
すれ違いスマン
615音速の名無しさん:2007/04/10(火) 13:54:31 ID:OsLIZjBp0
なるわけないだろ
616音速の名無しさん:2007/04/10(火) 13:58:38 ID:HbGG8VpB0
参戦してるチームとしての名前とコンストラクターとしての名前があって
前者は*スポンサー+チーム名+*エンジン (*はあってもなくてもOK)
後者はシャシー製造メーカー+エンジンって感じだったと思う

今年のアグリの場合
チーム        SUPER AGURI F1 TEAM
コンストラクター  Super Aguri-Honda

来年アグリがホンダからシャシー+エンジン貰った場合
チーム        SUPER AGURI F1 TEAM
コンストラクター   Honda

現状のまま当てはめるとこういう扱いになるけど
これじゃアグリはドライバーズポイントしか入らないな
617音速の名無しさん:2007/04/10(火) 14:04:30 ID:dSQiVsAS0
コンストラクターにポイントっていうなら、売った車にもポイントやって
台数分で割ったので競うと公平かな。で、チームじゃなくコンストラクターに
分配金とかいく形で。

そうじゃなくコンストラクターのポイント廃止してチームにポイントってのも
ありといえばありだと思う。でもそれやってると、そのうちワンメイクに
なっちゃう可能性もそれなりにあるわけで……
618音速の名無しさん:2007/04/10(火) 14:50:07 ID:HbGG8VpB0
2台エントリーで1位2位→18ポイント
4台エントリーで1位2位3位4位→14.5ポイントって事?

MotoGPっぽくそのコンストラクターのマシン上位2台の
獲得したポイントが適用される形になるんじゃないかなぁ
619音速の名無しさん:2007/04/10(火) 16:18:07 ID:9DRiTvgG0
ふと思ったんだが、例えば今アグリが保有してるSA07の
IPが認められず事実上RA106だとされても、SA07をベースに
アグリが独自発展させた車を来年出してきたらコンストラクター扱いに
なるだろうか?あるいは、RA107開発チームの日本サイドを丸々アグリに移動させて
そちらで好きなように作らせるとか・・・・・ってコスト的な負担が大きすぎるか。
620音速の名無しさん:2007/04/10(火) 16:25:22 ID:7p+jwaMy0
>>619
来年はカスタマーオッケーっスよ
621音速の名無しさん:2007/04/10(火) 17:18:41 ID:OsLIZjBp0
>>620
そんな話してないだろ
622音速の名無しさん:2007/04/11(水) 09:43:34 ID:caf0W6120
形だけでもジェフ・ウィリスを雇っとけば「設計者が一緒だし…」ってことにはならないのかな?
623音速の名無しさん:2007/04/11(水) 10:47:59 ID:JwfQ/wmM0
ところでアグリのとこでも買ってきたマシンを今年のルールに合うように
多少いじってるわけだが、ここでスレのみんなに聞きたい

どのくらいまでいじってたら別物と言っていいと思う?

俺としちゃあんまし考えまとまってない
624音速の名無しさん:2007/04/11(水) 13:49:04 ID:x0HKCBy00
>>623
個人的にはモノコックを自製すればOK
もちろん元の図面からね

70年代のDFV全勢時には、エンジン・ミッション・タイヤ・ダンパー
ブレーキ・メーター・ステアリング・ホイール・etc・・・様々なパーツを
買って来て、自製のモノコックに付けてレースをしてた

言い換えれば、モノコック以外はカスタマーパーツで良いと思う
全部自社製でやりたい所はやればいいし(全部は不可能だけど)
625音速の名無しさん:2007/04/11(水) 14:04:26 ID:7YIejt5H0
俺もクラッシュテストを受け直さなきゃならない場合は
別コンストラクターとしてもいいように思ってたけど
今の時代、モノコック(バスタブ)の優位性ってあんまないような気がするんだよね。

モノコックは同じでもエンジン、サイドポンツーン、空力付加物変えたら別マシンだよね。
スパイカーにマクラーレンのガワつけたら勝てると思うんだけど。
626音速の名無しさん:2007/04/11(水) 14:24:50 ID:shrTpbZC0
可変フロア問題について
マレーシアではフェラーリやBMWに対してマクラーレンが相対的に少しだけ上がって来たように感じたけど
どうだろう?今回はタイヤの要素が大きかったみたいだけど・・・
次のバーレーンでもメルボルンでの差から確実に詰まってくるようなら
フロアは動いていた、と見て良いのかな。
627音速の名無しさん:2007/04/11(水) 14:52:04 ID:WPx0E70D0
>>623
図面が同じなら、あとからどれくらいいじっても別物とは思えないな・・・
全く同じ物では無いけど、別物でも無いって感じ
628音速の名無しさん:2007/04/11(水) 14:53:48 ID:nFg4gHOW0
629音速の名無しさん:2007/04/11(水) 15:51:08 ID:3kF6bM1p0
別物と言えるのは購入から1年、モノコック変更の2つかな

R88C、R89C、R90CK、R90CPをどう見るかってのと変わらないと思う
630音速の名無しさん:2007/04/11(水) 21:45:02 ID:U++DiM040
ステップドボトム
631音速の名無しさん:2007/04/11(水) 23:47:09 ID:Kuyyb2jW0
>>629
R88C 後の3つとはまったく別物じゃないか?
632音速の名無しさん:2007/04/12(木) 05:56:22 ID:7isjrT8j0
>>608
荷が重いというか役割が違うでしょ。ウィリスは残留していても良かったのだし、ホンダも
残って欲しかったようだけど。
633音速の名無しさん:2007/04/12(木) 21:55:14 ID:58xdKjjq0
>>627
別物だろう。
かつてザウバーがフェラーリの図面をもらってコピーしたが、
一年落ちと言うことを考慮に入れても、ずいぶん遅かったぞ。
634音速の名無しさん:2007/04/12(木) 21:59:01 ID:58xdKjjq0
>>626
何処まで行っても真相は闇の中だろう。
フロアを曲がらせていたのはフェラーリだけじゃない。
マレーシアには多くのチームが対策した新フロアを持ち込んでいたようだからな。

フロアをしならせるのは良く知られた手法だったようだ。
635音速の名無しさん:2007/04/13(金) 22:54:37 ID:hFML8aPp0
>>626
第一戦目のパフォーマンスだけを切り抜いて、そのあとの数戦と比較して
考えると言うことは危険ではないかな?
単にメルボルンがフェラーリのシャーシ特性にマッチしていただけとも
考えられるわけで、その後のテストデータや新パーツの投入などで
F1の勢力図は刻一刻と変化するものだからメルボルンでは速かったと
いう事実があるというだけのことだと思うよ。

疑惑の真相については個人的には >>634 さんと同じ意見かな。
考え方次第ではマクラーレンがくそ真面目にフロアを作って損をしていた
とも考えられる。
個人的な意見ではあるけど開幕戦であまりに差があったので
ロンがフェラーリに対して動揺や疑惑を誘発させるために異議を申し立てたのかも
しれない。政治的(?)な側面が強かったという考え方もできると思う。
636音速の名無しさん:2007/04/13(金) 23:29:06 ID:V9UHu28T0
トーチュウの記事によれば、ロン・デニスが新たなフロア使用をFIAにお伺いをたてたらしい。異議ではなくてね。
その行為でフロアが動く事による空力的可能性にFIAが反応し、フロアの検査がより厳しくなったという話。
動かないフロアを使っていたのはホンダ、ウィリアムズ、スーパーアグリだけだったらしい。
637音速の名無しさん:2007/04/14(土) 00:02:50 ID:ns1K1xSS0
ニキタケダ?
638音速の名無しさん:2007/04/14(土) 00:03:05 ID:pzAMbbAM0
またニキか
639音速の名無しさん:2007/04/14(土) 00:27:33 ID:e8HCGXDP0
ホンダはセパンでフロア変えた、ってのはガセ?
640音速の名無しさん:2007/04/14(土) 00:45:50 ID:TXIy3kzm0
ホンダにはそんな器用なことはできないだろうな。
641音速の名無しさん:2007/04/14(土) 00:58:06 ID:e8HCGXDP0
ま、「言われている」ってだけだけど
ttp://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/070406092127.shtml
642音速の名無しさん:2007/04/14(土) 08:34:46 ID:MlY6n+wn0
結局、movable floorって何物で、どういう効果があるのかって、詳しい説明どこかであったの?
643音速の名無しさん:2007/04/14(土) 08:54:13 ID:nX/u0OG60
Technical Analysisに説明あったんだけど
何故か無くなってるw
644音速の名無しさん:2007/04/14(土) 14:09:19 ID:SUjwTWU70
結局は新しい検査方法になったということだけだよ。
支持機構を外してフロアの曲がりを調べる。それだけ。

修正が必要になったと言っても、意図的曲げてたどうかは判らない。
新しい検査を通り抜けたからといって、意図的に曲げてないかどうかは判らない。
645音速の名無しさん:2007/04/14(土) 14:22:30 ID:V56AroAl0
バーレーンはテストでフェラーリが圧倒的なパフォーマンスを示していたし
ここでギャップが縮まってるようならある程度影響があるのかな。と見てる
646音速の名無しさん:2007/04/14(土) 16:37:29 ID:EzAi5fAQ0
F速に画像載ってたけど、F2007ってインダクションポッドの真後ろにオイルクーラー?付けてるんだな。
インダクションポッド内部の仕切り板やリアカウル後端のアウトレットってこれの為だったんだな
随分と珍しいレイアウトだが・・・
647音速の名無しさん:2007/04/14(土) 19:02:29 ID:Ova9lo6B0
通常は右か左のポンツーンだっけか>オイルクーラー
648音速の名無しさん:2007/04/14(土) 19:23:45 ID:kuDcgrqoO
>>642
説明なくたってわかるよ。出来る事は一つなんだから。
649音速の名無しさん:2007/04/14(土) 20:41:19 ID:SVWBorAQ0
>>647
最近はラジエターの一角に間借りしたようなレイアウトだったよね。
ていうかF2007のインダクションポッド後方ってのはギアボックス直上くらいかな?
となると懐かしさを感じさせるレイアウトだw
650音速の名無しさん:2007/04/14(土) 23:36:33 ID:MlY6n+wn0
>>648
詳しく教えてくれ。
651音速の名無しさん:2007/04/15(日) 02:25:58 ID:FrjUR2M80
>>650
今のところ確かな情報は出てないので、作ってる連中にしか解らんだろう。
652648:2007/04/15(日) 02:52:02 ID:x5CVDxYr0
>>650
ダウンフォースを付けすぎるとスピードアップの妨げになる。
キャブレターの仕組み。

この2つが理解できるかい?
653音速の名無しさん:2007/04/15(日) 04:07:08 ID:F97iXKxZ0
>>652
知ったか乙
654音速の名無しさん:2007/04/15(日) 04:15:29 ID:01TXVbyh0
>>650
リップスポイラーが上下に動くようなかんじ。
最高速近辺でのどちんこの下に飛び出てるプレート(アンダートレイ前端)が下がる、らしい。
655音速の名無しさん:2007/04/15(日) 06:12:19 ID:9Z+Pd45O0
>>651
ディフューザーの仕組みは知ってるし、
アクティブサスのころ、ストレートでは車高を上げてたのも知ってる。

ということで、詳しく教えてくれ。
656音速の名無しさん:2007/04/15(日) 10:06:36 ID:XCiaqe9A0
>>652
嘘書くなよ
657音速の名無しさん:2007/04/15(日) 10:57:20 ID:mZc574RH0
いつの間にかテンプレから無くなってるけど、次は加えてくれ

(推奨参考図書)
http://www.formula1.com/insight/technical_analysis/

最新・信頼性有る解説だけでなく、「当局」がレギュ上そのデバイスをどう観ているかも
判って、このスレ的に有益だと思う。
658音速の名無しさん:2007/04/15(日) 13:48:32 ID:oFz847sx0
個人的には、1レースで使用できる燃料の量を規制して欲しい。
環境うんぬんを語るなら、PITで補給するのはナンセンス。
搭載量はかなり厳しく設定し、今のスペックでは完走できないようにする。
エンジンの開発を凍結するより、こうゆう形で継続させたほうが有意義だと思うが・・・。
みんなどう思いますか?意見キボン
659音速の名無しさん:2007/04/15(日) 14:16:26 ID:zUXhcX0j0
>>658
ガス欠気にしながら、ちんたら走るのはF1には似つかわしくないですね。
F1はスピードを競うレース。そういうのは耐久レースで導入するべきルールかと。
660音速の名無しさん:2007/04/15(日) 14:34:23 ID:eXnAl7bx0
過去のF1を全否定する発言だなw
661音速の名無しさん:2007/04/15(日) 14:42:06 ID:OCOPdh1F0
>>658
金が掛かるより掛からない方が良いに決まってる
ルノーを撤退させたいの?
662音速の名無しさん:2007/04/15(日) 14:44:25 ID:9Z+Pd45O0
>>658
その通りと思う。
ターボ禁止直前のように容量を制限すれば、有用な技術が開発できるのに…
663音速の名無しさん:2007/04/15(日) 14:48:55 ID:oFz847sx0
>>661
そうゆうわけじゃない。
ただ、このままだと最後はCARTになるんじゃないかと危惧してね・・・。
俺はエンジニアだから、F1が技術的チャレンジの場でなくなるのが寂しいんだよ・・・。
664音速の名無しさん:2007/04/15(日) 14:49:47 ID:ecYETFT20
>>661
今の規制がコスト削減になってると思ってるのか?
665音速の名無しさん:2007/04/15(日) 14:50:44 ID:3WPbUQWM0
燃料制限してあとはエンジンの形は自由にして欲しい。
666音速の名無しさん:2007/04/15(日) 14:54:18 ID:oFz847sx0
まあ、技術的な闘い、人間の闘いなど個人個人で楽しみ方が違うと
けど、俺としてはハイテクなF1が観たい・・・
667音速の名無しさん:2007/04/15(日) 14:59:02 ID:OCOPdh1F0
>>663
CARTになるってどういう意味?
弱いメーカーが駆逐されて事実上のワンメイクになる事?

>>664
新しい規定を導入すると金が掛かる
今の規制がどうこうって話じゃない
668音速の名無しさん:2007/04/15(日) 15:01:17 ID:3zJBjKwd0
気になるんだが、金がかかって何が悪いの?
669音速の名無しさん:2007/04/15(日) 15:08:02 ID:oFz847sx0
>>667
ようは、みんな同じスペックに近づいてマシン同士の差がなくなる。
特に車体は、製造会社は違えどほとんど同じデザインになり
戦力に差がなくなる。
エンジンは今以上に材料、寸法、機構まで縛られ、ECUは標準化
事実上セッティング、ドライバーで差が生まれるレースになる予感がする。
ドライバーの年俸は跳ね上がり弱小チームの経営を圧迫し・・・
もしかして、IndyとかCART好き?
670音速の名無しさん:2007/04/15(日) 15:34:27 ID:OCOPdh1F0
>>668
当初の目標を達成しました/出来ませんでしたって
さっくり撤退しちゃうメーカーだけになっちゃ困るの。

>>669
今FIAが規制を掛けようとしてる、掛けてるのは
「開発に金は掛かるけど、ラップタイムへの貢献度は低い。どのメーカーも似たり寄ったり。
だからといって自分たちだけ止めるわけにはいかない。」
こういうところでしょ。
闇雲に共通化を推し進めてるわけじゃないと自分は見てるよ。
671音速の名無しさん:2007/04/15(日) 15:35:48 ID:XUciFlbN0
>>670
昔の方がよほど撤退参戦が激しかっただろ
672音速の名無しさん:2007/04/15(日) 15:37:08 ID:IG2ZAniD0
>>665
グループCだな
673音速の名無しさん:2007/04/15(日) 15:46:22 ID:yrm+sCPK0
流れぶった切って悪いけど、スパイカーのこのホイールカバーって効果あるのかな?
ttp://www.i-dea21.jp/kensawa/files/07041499.jpg
あとトヨタのホイールカバーもいつの間にかフェラ、ルノーと同等のサイズになってるね。(つけたり外したりしてるみたいだけど)
674音速の名無しさん:2007/04/15(日) 15:49:19 ID:XUciFlbN0
少なくとも、本職の人が効果あると思ったから付けてるんじゃないの
675音速の名無しさん:2007/04/15(日) 16:20:11 ID:jUneovQU0
燃料の量を規制した方がいいのは周知の事実。

只それが出来ないのはF-1的、欧州人的事情があるんでしょ。
676音速の名無しさん:2007/04/15(日) 16:42:39 ID:oFz847sx0
>>675
elf、Shell、Mobillなどが絡む事情だな。
677音速の名無しさん:2007/04/15(日) 16:43:31 ID:F97iXKxZ0
ガス欠気にしながらちんたら走るF1なんかいらんよ。
懐古厨うざい。
678音速の名無しさん:2007/04/15(日) 16:44:40 ID:XUciFlbN0
懐古とは違うだろ
679音速の名無しさん:2007/04/15(日) 16:45:45 ID:jUneovQU0
懐古ではない。
時代が要求している。
680音速の名無しさん:2007/04/15(日) 16:48:56 ID:0vCSTfGN0
燃費が気になるなら
排気量を下げればいい
660ccで回転数無制限でどうよ?
681音速の名無しさん:2007/04/15(日) 16:54:04 ID:oFz847sx0
>>679
名言キタコレ
682音速の名無しさん:2007/04/15(日) 16:55:54 ID:Z0dqQZND0
回生エネルギーに手をつけだしたんだから
>>679の言うことは正しいのだろうね
683音速の名無しさん:2007/04/15(日) 16:56:10 ID:V6q+XyRq0
WTCCもバイオエタノールを2009年から導入するしな。
684音速の名無しさん:2007/04/15(日) 16:56:17 ID:oFz847sx0
>>680
エンジンの重心高さ、材料、機構、気筒数全て自由ならいい。
685音速の名無しさん:2007/04/15(日) 16:56:27 ID:drM2McXc0
もうさ、全車キャブにしてECU積まなきゃいいんじゃねーか?
686音速の名無しさん:2007/04/15(日) 16:57:19 ID:oFz847sx0
>>685
時代錯誤だろw
NASCARはキャブだっけ?
687音速の名無しさん:2007/04/15(日) 17:10:50 ID:ecYETFT20
いやいや、今のF1でキャブやったら物凄いのが出てくるかも知れんぞw
688音速の名無しさん:2007/04/15(日) 17:24:39 ID:JVJCZBu60
まぁ…エンジンの規定は、フェラーリーがその規定にそったエンジンを作れるかが全てなのかもね。
今の1万9千回転縛り&開発中止も、フェラーリーのエンジン開発がヤバイので規定されたのかも
しれないしね。燃費エンジンもフェラーリーが作れないんだったら、所詮無理な話しなのかもね。
689音速の名無しさん:2007/04/15(日) 19:26:24 ID:DCt3ldV10
ハイブリッドは当分の間無理そうだな。
FIA がそれを許すとは思えん。
FIA は F1 を Indy や CART のようにしたいようだ。
こればっかりはファンがどのように感じても全く意味のない話。

結局 F1 は、如何に規制をかいくぐるかという車作りになったし、
これからどんどんその傾向は強まるだろう。
690音速の名無しさん:2007/04/15(日) 20:33:59 ID:x5CVDxYr0
解析・分析じゃないなら他でやれよ。
691音速の名無しさん:2007/04/15(日) 20:40:02 ID:o+Bq/oVO0
>>688
お前は妄想スレへどうぞw
692フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/15(日) 20:41:28 ID:0MODR1DO0
>>658
20年前に見たよ
693フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/15(日) 20:43:17 ID:0MODR1DO0
>>686
レギュ継続してるならキャブ。
V8に1個だけ
694音速の名無しさん:2007/04/15(日) 21:55:24 ID:01TXVbyh0
じゃあ電気の使用禁止で。
695音速の名無しさん:2007/04/15(日) 22:07:03 ID:4L8d5yPs0
ガソリンエンジン使えなくなるなそれ。
696音速の名無しさん:2007/04/15(日) 22:19:46 ID:sRIW85Ld0
ていうかそれで走れるのか?
697音速の名無しさん:2007/04/15(日) 22:23:45 ID:IG2ZAniD0
>>680
スズキ参戦も近いな
698音速の名無しさん:2007/04/15(日) 23:30:35 ID:DCt3ldV10
V 型 12 気筒の 660 cc エンジンでどうだろう?w
いっそのこと星形 18 気筒でw
699音速の名無しさん:2007/04/15(日) 23:49:42 ID:DCt3ldV10
>>655
判ってることはあまり多くない。

FIA の検査では「シリープレートの支持構造を外して、
プレートの先端に下から力を加えて変形を見る」ことになった。
これまでは支持構造を付けたままだった。

というわけで、シリープレートというのは、どうも上に曲がらせたいものの様。

今の F1 にはディフューザーが殆ど無いので、
フロア自体を前下がりにしてダウンフォースを稼いでいる。
あまり前下がりにしすぎると、シリープレートの先端が路面に
接触するかもしれないので、どのチームも僅かながら先端を曲げているようだ。

シリープレートの先端に近いところまで、スキッドブロックが有る。
スキッドブロックは一体で、かつ均質な材料でなければならない。
スキッドブロックは黒檀より重いくらいの材料。
これを止めるボルトは位置と大きさと材質が規定されている。
そのため、シリープレートも固定されている。

以上の条件の下で、何らかの方法を用いて、
規定以上にシリープレートを持ち上げようということらしい。

フロアを曲げるという事自体は良く知られた手法らしく、
今回影響を受けたチームは多い。というか、やってない所の方が少ない。
700音速の名無しさん:2007/04/15(日) 23:51:25 ID:Hg6f3tFk0
いやいや、
今の時代背景を加味して
いっそ1Lのガソリンで
一番長い距離を走った車が勝ちってことでw
701音速の名無しさん:2007/04/15(日) 23:57:26 ID:Anc4V/KG0
アレか、シリープレート持ち上げてエアを多くフロア下に流してやろうって寸法かな?
702音速の名無しさん:2007/04/16(月) 00:35:11 ID:A8JRKKIl0
>>699
あんな馬鹿でかいセンターディフューザー付いてるのに「殆ど無い」てのは無いだろうよ。
前下がりの車高はステップドボトムになってからの常套手段だぞ
703音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:22:35 ID:BJt4SMEk0
>>702
ディフューザーは年々小さくなっていて、
もはや痕跡に近いものになってる。
10年 くらい前、さらにフラットボトム時代と比べてみ。
704音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:33:52 ID:OiyMqu7a0
>>703
小さくなってっつうか、セナの事故以来規制であのサイズまでしか許されてないんだよね。
705音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:58:13 ID:BJt4SMEk0
>>704
規制だね。やっぱりもっと大きくしたいだろう。
規制は段階的に行われているよ。
一昨年だったか去年だったか小さくなったし、今年もまた小さくされた。
3年に一度は規制が厳しくなってる感じ。

一昔前に比べて今の F1 では、
どのようにフロアを傾けるかが重要になってきてる。
706655:2007/04/16(月) 02:38:59 ID:8DdXjk7v0
>>699
dクス
F1速報にも少し書いてあった。
最初言われてたように、直線でディフューザーの効率を下げるもんじゃ無さそうだど、よくわからん。

>>704
「レギュレーションで許されるサイズが年々小さくなって」ってことに決まってるだろに…
リヤタイヤ周りのスペースをとったり、スキャロップなどで、発生するダウンフォースを減らさない努力をしてる。
707音速の名無しさん:2007/04/18(水) 07:51:53 ID:rk5CrJmB0
F1速報に何が書いてあるのかと見たら津川のオッサンの記事かよ。
708音速の名無しさん:2007/04/18(水) 11:43:25 ID:J7/SmldS0
sage過ぎだから過疎るんだよw
709音速の名無しさん:2007/04/18(水) 13:40:19 ID:7Zibx7pj0
大昔はサイドポンツーン下までデュフューザーが伸びてたわけで。
フロア傾けるのは、擬似的にそういう状態に近づけてるってことなのかね?
710音速の名無しさん:2007/04/18(水) 20:19:41 ID:h0l4RKzD0
あげまん
711音速の名無しさん:2007/04/19(木) 00:14:11 ID:0AazETf20
>>709
逆。
フロア面で巨大なダウンフォースを得るベンチュリーカー。
それを抑制する目的でフラットボトムが導入されて、そのフラットボトム下でも
ベンチュリー効果を得ようとしたのがデフューザーっつうデバイス。
712音速の名無しさん:2007/04/19(木) 00:46:24 ID:nGpPGgdU0
釣られんぞ!
713音速の名無しさん:2007/04/19(木) 01:09:41 ID:kR+yG6FC0
>>711
言ってる事同じだろ。

と釣られてみる
714音速の名無しさん:2007/04/19(木) 01:38:42 ID:9mYjlOi40
F1グッズ売れ筋ランキング
http://event.rakuten.co.jp/ranking/hobby/400988.html

1位

4月21日発売予定ご予約品HONDA F1 コンプリート DVD完全日...



フッ(´ー`)y─┛~~
715音速の名無しさん:2007/04/19(木) 08:50:53 ID:y8/QumVS0
グランドエフェクト時代のアンダーフロアが、
レギュレーションで退化したものがデュフューザーとも言える。

…と、やはり釣られてみるw
716音速の名無しさん:2007/04/19(木) 09:49:32 ID:XyVr/a7jO
>>714
テラホシス
717音速の名無しさん:2007/04/19(木) 22:07:34 ID:1LseHBpV0
速F読んだけど、ホンダは結局何が問題なのかわかってないんだな。
津川レポでは、2個の風洞でそれぞれまったく異なるデータが出る、とか。

こんな状況から持ち直せるわけがないよな……orz
718音速の名無しさん:2007/04/19(木) 22:27:36 ID:ss2yzHxG0
おれってマジ天才かも?!

風洞
あらゆる気象条件を再現できる屋内型密閉サーキット

どう?
今のホンダf1チームにぴったり!
719音速の名無しさん:2007/04/19(木) 22:27:49 ID:AYDEALuF0
>>717
結局噂どおりのフルスケール風洞のキャリブレーション間違いとかかな、だとしたら今シーズンはもう…。
720音速の名無しさん:2007/04/19(木) 22:31:24 ID:AYDEALuF0
連投スマソ。
04/19(Thursday)  ホンダ,鈴鹿サーキットで極秘テストを実施!
昨日から,ホンダが三重県・鈴鹿サーキットで「極秘テスト」を実施していることが明らかとなった。
今回のテストはサーキットを完全にクローズして実施されており,普段は静かな稲生町に高音のエキゾーストノートが鳴り響いている。

今回,サーキットでテストを開催しているのはホンダの栃木研究所で,フォーミュラ型のマシンを走行させている。
カラーリングは一切施されておらず,白色の車体で走行を実施。
翼端板の色は黒のままで,研究所で製造されたばかりの新パーツが装着されている模様だ。
http://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi
んんんんん〜!?
721音速の名無しさん:2007/04/19(木) 23:05:48 ID:1LseHBpV0
>>719
ところが、昨シーズン後半は新風洞のデータがバシバシ当たってたそうな。
中本氏は、タイヤの形状、それがさらにねじれた状態の影響が云々とかって、
すんげえ微細なレベルの話をしつつ、結局は「わからん」というのがオチだった。
722音速の名無しさん:2007/04/19(木) 23:13:50 ID:NAGZc/l70
>>720
これってテスト走行距離に加算されるのか?
723音速の名無しさん:2007/04/19(木) 23:28:54 ID:HhJQCaQu0
F1マシンとは言い切ってないんだよな
その辺どう捉えるかだよな
ここ数年のF1レギュレーションに沿ったマシンじゃないと
F1のテストだろ?とは言えないかもしれん


ような
つーか、これは栃木主導のマシンってことなんかな?
724音速の名無しさん:2007/04/19(木) 23:32:44 ID:4k7/VRPj0
例えば、スキッドブロックを木製じゃなく金属製にしておけば
レギュに適応しないからF1マシンじゃないってなるのかな?
725音速の名無しさん:2007/04/20(金) 08:19:51 ID:V56WVvXO0
今年のタイヤを使ってる時点で、今年用のF1テストだろ。
726音速の名無しさん:2007/04/20(金) 08:54:49 ID:ri9E9fy30
去年のタイヤを使っているという発想はないのか?
727音速の名無しさん:2007/04/20(金) 09:28:56 ID:/jmBauhq0
去年ブリヂストン使ってたわけじゃないから渡してくれないだろう
それに特性の全然違うタイヤでテストしても意味ないし
728音速の名無しさん:2007/04/20(金) 11:39:05 ID:eOwHAoAz0
ただBridgestoneのタイヤということは、Bridgestoneが供給してるんだよなぁ
盗み出したとかそんなのじゃなくて。
実はちゃんとFIAに申告してあるのかね?
729音速の名無しさん:2007/04/20(金) 11:42:45 ID:eOwHAoAz0
あ〜連続レスですまんがBAR007走らせてるんだっけか?
今年のBridgestoneのタイヤは一昨年のタイヤと非常に似てるとかあったからもしかするとその関係とかないかな・・・
730音速の名無しさん:2007/04/20(金) 12:33:56 ID:V56WVvXO0
一昨年のミシュランに?

だとすると、インディでえらいことに・・・
731音速の名無しさん:2007/04/20(金) 13:12:07 ID:RLCytqGq0
さすがにミシュランのインチキタイヤとは違うでしょ
732音速の名無しさん:2007/04/20(金) 13:51:51 ID:WoQerGRd0
今日は走ってないようだな。
733音速の名無しさん:2007/04/20(金) 15:33:37 ID:9LYA4BSt0
走る以前に撤収したようだな。すぽるとで晒されたし。
734音速の名無しさん:2007/04/20(金) 16:18:52 ID:P4Zwi/wY0
やましいことがないなら走ればいいと思うが
やはりルール違反の認識があるのか
735音速の名無しさん:2007/04/20(金) 16:41:18 ID:QcHqqltm0
>>734
ルール違反以前に、自ら賛同して同意したテスト制限の協定なのに
コソコソ隠れるようにしてやった挙げ句、「あれは市販車のテスト」
なんて、関係者全員をバカにしたような言い訳をする時点で、
ホンダのメンツは丸潰れだろうね

どっちかというと、このザマを日本のレースマスコミがどう擁護するのか
そっちの方が気になる
736音速の名無しさん:2007/04/20(金) 16:42:42 ID:UXXcRzFD0
以前フェラーリもやってたじゃん。
あれくらい堂々としてれば良い。
737音速の名無しさん:2007/04/20(金) 16:57:53 ID:rlHrzqX40
今年のテスト制限協定ってどんなだっけ?
738音速の名無しさん:2007/04/20(金) 17:14:01 ID:0jlkQho10
>>736
そもそもフェラーリって、去年までテスト制限には参加してなかったけどね。
経費削減目的のテスト制限は、大した経費節約にならないからと自主テストを
敢行した割に、テストをやり放題という訳ではなかったし。

今回のホンダのように、自らテスト制限に参加していたのに破る、
もしくは破ると体裁が悪いから言い訳をするという行為は、
かなり印象が良くないとは思う。

きちんと手続きを経てテスト制限参加の破棄を宣言して、そして隠れず
堂々とテストをやった方が断然良い。
そこまでの覚悟でやるなら、ホンダ頑張れと応援したい。
739音速の名無しさん:2007/04/20(金) 17:15:54 ID:pPaCxJuR0
>>737
タイヤは300セット、走行距離は30,000kmまで。
1つのサーキットで走行させて良い車は1台のみ。
グランプリ・ウィークはテスト禁止。ただし50km以下のシェイクダウン・テストは除外。
プライベート・テストは登録した2つのサーキットでのみ許可。
その他ありましたっけ?
740音速の名無しさん:2007/04/20(金) 17:20:01 ID:hVboxn/q0
>>739
これらは1月1日から12月31日まで適用される。
金曜日の2回のフリー走行は除外される。
741音速の名無しさん:2007/04/20(金) 17:23:39 ID:P4Zwi/wY0
車が酷い状態だからテストしたいのは分かるんだけどね
でもチームで合意してるものだから守らなきゃ
742音速の名無しさん:2007/04/20(金) 17:26:16 ID:IJjS3I9j0
>>739
シーズン中の合同テストは3日×8回(うち1回は消化&天候不良で1日追加)、
シーズン終了後年内に2回の合同テストを行う
743音速の名無しさん:2007/04/20(金) 17:32:36 ID:f8hljab4O
もはや、なり振り構っていられなくなったホンダ。
744音速の名無しさん:2007/04/20(金) 17:37:02 ID:16R2C/LK0
>>741
ただテストをしたのが「ホンダF1チーム」でないというところがミソ
745音速の名無しさん:2007/04/20(金) 17:40:17 ID:0jlkQho10
>>741
ホンダ社内が2つに割れて無ければいいんだけど。

SAFの車は実質的に栃木研究所の作品だし、その車のベースが旧型とはいえ、
空力も車の挙動も実に安定していて、反応の良い車体を作ってる事を考えると、
ホンダ社内でHRF1チームに対して、成績低下を含めて不満がある人達が中心に
なって、今回の事を押し通して決行してたら問題が広がりそうだね。

正直最初は栃研の連中が、スペインGPからアプデートする予定の、SAFの
リヤ周りのパーツテストをやっているのかと思ったんだけどなあ・・・。
746音速の名無しさん:2007/04/20(金) 17:59:03 ID:9LYA4BSt0
>>745
あまりのショボさと内乱に焦ったワークスの、日本に顔の利く人間が
栃研のSAFアップデートプランを前倒しさせて自分達のマシンに適応しようとした。とかどうよ
747音速の名無しさん:2007/04/20(金) 19:21:34 ID:erBVpAwP0
というかテスト自体 
BSから07用タイヤがデリバリされてなければ無意味
もし違反なら他のチームが必ず噛み付いてくるはずだから
ことの詳細が分からない今は静観するしかない。

表にアナウンスしてなかっただけでFIAに話をつけてる可能性だってあるし
748フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/20(金) 19:37:07 ID:pKX4i+Wy0
状況から見るに、通らないと思うけど。
ドライバーもロシターらしいし。

ホンダカコワリ
749音速の名無しさん:2007/04/20(金) 19:58:05 ID:PqBjmVs40
>>747
実際は本家ホンダのテストでもアグリのテストとして扱ってるのかも。
750音速の名無しさん:2007/04/20(金) 20:36:02 ID:dQseYXRq0
本当に全然関係ないマシンだったりして
751音速の名無しさん:2007/04/20(金) 20:50:55 ID:T3o3XDix0
04/20(Friday)  ホンダ,走行は50km以内か!?

水曜日から,ホンダは三重県・鈴鹿サーキットでフォーミュラ型のマシンを走行させたが,
関係者によるとこの走行は『走行は数周しただけ』としており,総走行距離が50kmに満たない可能性がある。
ホンダは今回の走行について一切明らかにしておらず,鈴鹿サーキットもコメントを控えている。

04/20(Friday)  極秘テスト,GP2用タイヤを装着!?

今週,ホンダは鈴鹿サーキットで極秘テストを実施したが,ここで装着されたブリヂストンのタイヤが「GP2用のタイヤ」であったようだ。
GP2はF1の下位カテゴリーとしてヨーロッパで開催されており,タイヤのスペックはF1と同様となっている。ただし,
F1とは違い溝のないスリック・タイヤであるため,厳密には同一ではない。
752音速の名無しさん:2007/04/20(金) 21:16:09 ID:MPJmK0fm0
>>750
やたらと言い訳や秘密にしてるから全然関係ない
マシンってことはないさそう。
753音速の名無しさん:2007/04/20(金) 21:27:44 ID:zpoC/OId0
>>751

342 :音速の名無しさん :2007/04/19(木) 23:45:52 ID:IASEGLmC0
やっぱ昨日の鈴鹿F1走ってたんか!!!
仕事中ずっと気になってたが
Fポンにしては今の時期にテストなんておかしいって思ってたし・・・

343 :音速の名無しさん :2007/04/19(木) 23:55:17 ID:dhx+r3a30
>>342
長時間走ってたのか?

348 :音速の名無しさん :2007/04/19(木) 23:59:57 ID:IASEGLmC0
>>343
結構長い時間走ってた 朝から夕方くらいまで
754フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/20(金) 21:31:45 ID:pKX4i+Wy0
50km以内ってことは無いな・・・
755音速の名無しさん:2007/04/20(金) 21:37:40 ID:5m5AKVp/0
まあ関係ないならホンダがすぐに否定するために映像公開するだろ
公開できないんだから当然
756音速の名無しさん:2007/04/20(金) 21:39:47 ID:O5/K53TD0
確かに音はしてたんだが、使ってた回転数も低かったし、シフトもシームレスの音じゃなかったから
正直本気でF1としてのテストしてたか、個人的には疑問なんだけどなぁ
757音速の名無しさん:2007/04/20(金) 21:40:29 ID:Z/I/3nn70
>タイヤのスペックはF1と同様となっている。ただし,
>F1とは違い溝のないスリック・タイヤであるため,厳密には同一ではない。
つまりラリーみたいにハンドカットするなりでっかい旋盤使ってミゾ切っちゃえば同じに出来るって事か。
758音速の名無しさん:2007/04/20(金) 21:42:48 ID:JFHT829P0
>>756
2日間とも?
759音速の名無しさん:2007/04/20(金) 21:47:31 ID:/jmBauhq0
>>745
栃木研究所とSA07を買い被り過ぎじゃないかなぁ
760音速の名無しさん:2007/04/20(金) 21:47:46 ID:O5/K53TD0
>>758
ごめんね、木曜は撤退する前に帰って来れなかったから聞いてない。
水曜の感じは明らかにレーシングカーのサウンドで、しかもFポンとは違うサウンドだから気にはなってた
でもなんか10000rpm前後までしか回してない感じだったんだよな。音質が一気に変わるでしょ、それ以上って。
761音速の名無しさん:2007/04/20(金) 21:51:42 ID:xhVUMnuA0
19日のエンジン音はまさしくF1って感じだったみたいだけどどうだろな?
762音速の名無しさん:2007/04/20(金) 23:41:56 ID:erBVpAwP0
エタノール系の燃料を使うエンジンを作ろうぜ
→どうせなら速い方がよくね?
→フォーミュラにしてしまおうwww
→上層部から許可とってないからこっそりテストしてみっか
→F1テストと間違えられ大目玉
だったらバロスw
763音速の名無しさん:2007/04/21(土) 00:18:03 ID:3OpToybG0
フェラーリのオンボード見てるとストレートエンドで右手ステアリングから離して
奥のほうゴソゴソやってるんですけど何を操作してるんですかね?
ブレーキバランスならステアリングにダイアル付ければ済む筈ですし。
昨年もやってるんですけど未だになんなのか疑問。
764音速の名無しさん:2007/04/21(土) 00:25:52 ID:D5WX/NlI0
シュミの顎が生えてんじゃね?
765音速の名無しさん:2007/04/21(土) 00:31:45 ID:6rxgDLFW0
>>763
たぶん手でフロアを動かして(ry
766763:2007/04/21(土) 00:35:07 ID:3OpToybG0
>>765
バーレーンでもやってましたから違うと思う
767音速の名無しさん:2007/04/21(土) 00:39:42 ID:6rxgDLFW0
>>766
スマソ ネタで書いたんだが罪悪感が。普通にブレーキバランスの調整だと思うよ
768音速の名無しさん:2007/04/21(土) 00:40:32 ID:qsnoPd5fO
>>763
ドライビングオナニー
769音速の名無しさん:2007/04/21(土) 01:11:21 ID:S1Fbj39R0
GTOとマラネロのように内ゲバですか
770音速の名無しさん:2007/04/21(土) 10:30:55 ID:qxz8sRF00
1マン回転付近までのテストだったら、普通に市販車用だわな
771音速の名無しさん:2007/04/21(土) 13:54:45 ID:nPoCcQ+o0
そういや、顎はコーナー毎にブレーキバランス調整してたな。
772音速の名無しさん:2007/04/21(土) 17:27:56 ID:pf00gdrmO
あのコックピット奥をゴソゴソやる仕草ってフェラーリドライバーだけが2004年頃からやってて不思議だった。

773音速の名無しさん:2007/04/21(土) 18:54:24 ID:H9iXO8T00
フレキシブルフロアを変形させるための動作かな?w
774音速の名無しさん:2007/04/21(土) 20:23:39 ID:MuldEtX4O
こないだ肉もしてたが
775音速の名無しさん:2007/04/21(土) 20:25:08 ID:n9oVIPNN0
上手い人はそうやってブレーキバランスいじりながらタイム稼ぐもんだと思ってたけど・・・。
776音速の名無しさん:2007/04/21(土) 20:29:32 ID:64AOI2S0O
ブレーキバランスだという確証はあんの?
777音速の名無しさん:2007/04/21(土) 20:43:02 ID:uvvVa5zf0
なんだチンポジか
778音速の名無しさん:2007/04/21(土) 20:45:19 ID:yxnuNK8X0
>>776
レギュでブレーキバランスの電子制御は禁止されてる。
だからどのマシンもステアリングではなく、
モノコック側にダイヤルスイッチを設けて直接油圧でバランス調整している。
雑誌でたまにやるコックピット解説でよく説明されてるよ。
779音速の名無しさん:2007/04/21(土) 21:06:50 ID:gFVDftLA0
ブレーキバランスってある程度決まったら変えないんだけどな。
ただF1は積んでる燃料が決して少なくないから、バランスがかなり変化するんだろうな。
780音速の名無しさん:2007/04/21(土) 21:33:13 ID:zow4rFqS0
>>779
1周のうちに?
781音速の名無しさん:2007/04/21(土) 21:41:07 ID:gFVDftLA0
>>780
序々にだよ。
それとも毎週毎週調整してるの?
で、その映像を毎週毎週写してるの?
782音速の名無しさん:2007/04/21(土) 21:46:06 ID:zow4rFqS0
予選アタック中のコーナー毎に変えたりするよ
一番弄繰り回すのが顎
783音速の名無しさん:2007/04/21(土) 21:46:16 ID:pf00gdrmO
一周のうちに何度も変えることもあるでしょ
784763:2007/04/21(土) 21:47:21 ID:MlRxUouI0
>>778
ありがとう納得しました。

>>781
毎週って・・・ちょっと間隔長すぎかな?w
ハンドリングと関係あるから場合によってはコーナーごとに変えてるみたいです。
785音速の名無しさん:2007/04/21(土) 21:47:41 ID:PiW4Y7VU0
オンボードで見ると顎は何回もやってるな
マッサはやってないけど
786音速の名無しさん:2007/04/21(土) 21:50:40 ID:d9G6tIfC0
>>785
顎は各区間毎に変えてるから相当な回数じゃないか?
少なくとも一周3〜5回はブレーキバランスをいじってる。
787音速の名無しさん:2007/04/21(土) 21:51:53 ID:gFVDftLA0
へぇ〜、毎周w変えるんだ。凄い奴はそこまで徹底してるんだな。
コースの高低差でが理由なのかもな。
788763:2007/04/21(土) 21:58:07 ID:MlRxUouI0
ベルガーが、シューマッハが頻繁にブレーキバランス変えてることを聞いた時、
そんな面倒なことやってられないと言ってた。
ベルガーが大雑把なのかシューマッハがマメなのか?
789音速の名無しさん:2007/04/21(土) 22:01:06 ID:n9oVIPNN0
いくら顎でも予選のアタック中だけじゃないの?
790音速の名無しさん:2007/04/21(土) 22:03:22 ID:6rxgDLFW0
>>789
いやレース中もやっとる。あいつはすごいなと思うよ。
よく知らんけど、レーシングカートのキャブレターだったかミクスチャーだったか?
あれの調整を思い出したよ。
791音速の名無しさん:2007/04/21(土) 22:25:37 ID:H9iXO8T00
なるほどシューマッハなら毎周やりかねんなw
異様な貪欲さが速さの一因だな。
792フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/21(土) 22:40:20 ID:NcNQX+M00
シューマッハの頃は油圧制御になって、
以前のようにケーブル接続のダイヤルをぐるぐる回す必要がなくなったからね。

ベルガーの頃とは大違いだよ。
793音速の名無しさん:2007/04/21(土) 22:44:05 ID:Sj9YMfgF0
総集編DVDのオンボードの解説でシューマッハがブレーキバランスって言ってた。
794音速の名無しさん:2007/04/21(土) 22:55:04 ID:q5dgrLeN0
>>788
ベルガーはやるときはやるのだが
アクセルとブレーキの踏み間違えで
リタイアしたこともあるネ申ドライバーだからなw
795音速の名無しさん:2007/04/21(土) 22:55:20 ID:6rxgDLFW0
顎はブレーキのほかにも、ストレートで首を傾けて空気を入れようとしたり貪欲だったな。
この部分での貪欲さは好きだ
796音速の名無しさん:2007/04/21(土) 22:58:27 ID:PiW4Y7VU0
>>794
消火器のノブを間違って回して足元が泡だらけになって、ペダルが滑ってスピンとかもあったよなw
797音速の名無しさん:2007/04/21(土) 23:00:23 ID:PiW4Y7VU0
あと、火に包まれたサンマリノでは消火器を作動させるのを忘れたとか
798音速の名無しさん:2007/04/21(土) 23:02:14 ID:d9G6tIfC0
>>790
キャブレター
>>795
96年だっけか?
確かシートのサイズが高いため頭がインダクションポッドの前に出てしまい
妨げになるからストレートで首を傾けてたな。
799音速の名無しさん:2007/04/21(土) 23:39:14 ID:Lc22HmSe0
>>790-791
パチンコでリーチがかかる度にPUSHボタンを連打してるヤシみたいなもんか?
800音速の名無しさん:2007/04/22(日) 00:16:58 ID:N6Vtq5vY0
>>799
1993年だったか、ストレートでボタン押して車高下げてたのも顎だったような希ガス
801音速の名無しさん:2007/04/22(日) 00:21:40 ID:BU/iZEBx0
>>799
電チューの開閉にあわせてストップボタン押してるようなもん
802音速の名無しさん:2007/04/22(日) 00:47:12 ID:wNf450Ms0
>>801
お客さん止め打ちは困ります・・
803音速の名無しさん:2007/04/22(日) 01:10:33 ID:ZJmo13xS0
そんな顎おらんやろ
804音速の名無しさん:2007/04/22(日) 01:33:11 ID:dW/aH+Ac0
顎はおらんでもアッコがおるやないか
805音速の名無しさん:2007/04/22(日) 22:12:25 ID:S0EgbvaT0
96年のクソ車乗ってたときの顎はストレートで首傾けてた。
なんでもインダクションポッドに少しでも空気を送るためとかで。
806音速の名無しさん:2007/04/23(月) 09:47:56 ID:RF7QWcH90
>>790
カートで走行中のキャブ調整は珍しいこっちゃないがね。
807音速の名無しさん:2007/04/24(火) 00:06:55 ID:cCmUUv210
>>806
日本語くらい理解してください
808音速の名無しさん:2007/04/24(火) 08:25:03 ID:gpQVE5PM0
グラ特の中野の記事に関しての話題が無いのね
809音速の名無しさん:2007/04/24(火) 13:09:24 ID:e58zqYXqO
中野って誰だよ?
810音速の名無しさん:2007/04/24(火) 14:03:49 ID:rvb4HYT10
シンジ君
811音速の名無しさん:2007/04/24(火) 14:18:48 ID:suPyq+k50
オレはここで水をまくことしかできない。
だが、君には、君にしかできない、君ならできることがあるはずだ。
誰も君に強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。自分が今、何をすべきなのか。
ま、後悔のないようにな。
812音速の名無しさん:2007/04/24(火) 21:36:28 ID:fu2kXVI0O
お前にも水をまくこと以外にできることがある。
下しか見ないで偉そうな御託たれるような奴には
後悔に満ちた余生が待っているだろうよ。
813音速の名無しさん:2007/04/24(火) 23:07:25 ID:llmRItDU0
>>812

シンジ君にコレ言って欲しかったなあw
814音速の名無しさん:2007/04/25(水) 00:31:28 ID:5B3rv/zRO
805
あれ一時期フォーミュラニッポンで真似してるドライバー多かったよな。
効果があったのかは判らんけど。
815音速の名無しさん:2007/04/25(水) 01:23:09 ID:zteeQjU6O
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
816音速の名無しさん:2007/04/25(水) 01:32:01 ID:2tIJPdba0
逃げちゃだめだ



一回足りなかったぞ
817音速の名無しさん:2007/04/25(水) 04:14:23 ID:5EJn4P1w0
乗ります僕が
818音速の名無しさん:2007/04/25(水) 09:40:37 ID:ZeoGI16e0
>>814
ファーマンはあれやんないとインダクションポッド塞ぎそうだったなw
819音速の名無しさん:2007/04/27(金) 00:36:25 ID:blxn6XH/0
ウィルソンもPS03でかなり頭飛び出してたようなw
すぽるとでSA07の改良型のイラスト?が映ったけどノーズとリアカウル、リアウィングの色が橙色で描かれてたけどアレが変更点なのかもね
820音速の名無しさん:2007/04/29(日) 10:37:22 ID:llBwXeQRO
あげ
821音速の名無しさん:2007/04/30(月) 10:32:30 ID:vUrkKJZNO
今日からテスト??
822音速の名無しさん:2007/04/30(月) 20:26:31 ID:3XeLtiO60
マクラーレンの新Fウィングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ttp://www.motorsport-total.com//bilder/2007/070430/z1177929666.jpg
823音速の名無しさん:2007/04/30(月) 20:30:19 ID:07e/+sbE0
>>822
なんのためにくっつけてるんだろうね?
ウィングのしなりを考えたらダウンフォースうまなそうに感じるんだけど・・
824音速の名無しさん:2007/04/30(月) 20:45:08 ID:pKSU6npu0
迎角が浅いからフロント部の気流の跳ね上げ抑えるためかな?見た感じでは。
825音速の名無しさん:2007/04/30(月) 20:49:17 ID:xer8RROK0
失速は翼端と付け根で起こるから
その対策じゃね?
付け根部分をなくして失速を少なくしたと。
826音速の名無しさん:2007/04/30(月) 20:51:32 ID:44e8mB83O
マスダンパーなんじゃね?
827フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/30(月) 21:00:38 ID:hVJgf7w40
なんか、そこのエリアのパーツが規制されそうだな・・・
828音速の名無しさん:2007/04/30(月) 21:02:34 ID:eHnE8oNN0
"安全のため禁止"
829音速の名無しさん:2007/04/30(月) 21:17:54 ID:pKSU6npu0
マクラーレンのウィングが進化するとこうなると・・・こいつはたった1日で禁止になったが
ttp://www.grandprix.com/jpeg/phc/pmon01/verstappen2-lg.jpg
830音速の名無しさん:2007/04/30(月) 21:21:04 ID:Jrvx6FJ90
モナコ用のパーツではないんだよな?あのマクラーレンのやつは。
コンマ数秒上がるらしいが、なんか複雑だ
831音速の名無しさん:2007/04/30(月) 21:30:37 ID:2qOmuMsi0
左サイドポンツーンに何か乗ってるな。
ttp://www.f1-live.com/f1/photos/2007/tests86/diapo_121.jpg
ttp://www.f1-live.com/f1/photos/2007/tests86/diapo_142.jpg
五角形だったエアインテークが丸くなった気がするんだけど、気のせい?
ttp://www.f1-live.com/f1/photos/2007/tests86/diapo_120.jpg
832音速の名無しさん:2007/04/30(月) 21:31:59 ID:Jrvx6FJ90
>>831
BMWってヒレついてったっけ? ルノーのよりは低いけど
833音速の名無しさん:2007/04/30(月) 21:41:27 ID:SpK60Zop0
>>831
それもだけど、ホンダは明らかにサイドポッドの形状変わってない?
横から見ると、落ち込みが随分なだらかになったように見える。
834音速の名無しさん:2007/04/30(月) 21:44:59 ID:2qOmuMsi0
>>832
ヒレってアッパーアームの付け根とロアアームの付け根の間から生えてる白いやつ?
だとしたら前からだよ。
ttp://images.gpupdate.net/large/72071.jpg
835音速の名無しさん:2007/04/30(月) 21:47:04 ID:Jrvx6FJ90
>>834
dくす。漏れが見落としてたのかorz
836音速の名無しさん:2007/04/30(月) 21:55:45 ID:SpK60Zop0
837音速の名無しさん:2007/04/30(月) 22:04:41 ID:eHnE8oNN0
ホンダなんも変わってないな
838音速の名無しさん:2007/04/30(月) 22:07:00 ID:pKSU6npu0
>>833
ホンダのほぼ同アングルでの比較だけどサイドポッドは同じっぽい。
エアロの大幅変更はカナダまで待ちみたいですね。
テスト   ttp://www.f1-live.com/f1/photos/2007/tests86/diapo_120.jpg
マレーシア ttp://www.fmotor.net/photo/f1/2007/02/malgp_132.htm
839音速の名無しさん:2007/04/30(月) 22:08:47 ID:EEtmCRs20
トヨタは、大幅な改良をするといってたけど
どこが変わったの?
840音速の名無しさん:2007/04/30(月) 22:15:02 ID:4dg2S9wo0
>>836
あまりガクっとなってないようにも見えるな。ラインが滑らか。
841音速の名無しさん:2007/04/30(月) 22:18:13 ID:RLGbo8nJ0
中央部の形状こんなだったっけ?
なんか枕っぽい。
ttp://www.motorsport-total.com/f1/bilder/zoom.php?c=07barcelona2&d=1&b=1177936268
842音速の名無しさん:2007/04/30(月) 22:26:45 ID:2qOmuMsi0
Suttonにある真横からの写真を見るとフェラーリの背ビレがのびたように見える。
あと、ノーズのダミーカメラの位置が上がったな。
旧(Aliceの横)
ttp://images.gpupdate.net/large/71868.jpg
新(Shellの横)
ttp://images.gpupdate.net/large/73011.jpg
843音速の名無しさん:2007/04/30(月) 22:36:29 ID:fLcscqbi0
トヨタは新しいサスペンションをテストしてるって書いてあるっぽい
844音速の名無しさん:2007/04/30(月) 22:40:29 ID:jeOFU+KM0
フェラーリ、リアウィング立ち過ぎ。
845音速の名無しさん:2007/04/30(月) 22:51:27 ID:HOIbWpEv0
ttp://www.motorsport-total.com//bilder/2007/070430/z1177931412.jpg
トロロも本家と同じボーダーウィング付けたけどミラーはそのまんまだね
枕のFウィングのフラップって走行中にグニグニたわみそうだけど大丈夫なのかな
846音速の名無しさん:2007/04/30(月) 22:56:57 ID:uYmRxhhI0
これがニューモノコックて違うよな

507 名前:けも ◆TW.eeiHF1w [sage] 投稿日:2007/04/30(月) 20:53:37 ID:nFWKP8ia0
>>471 んけ にゅうべいく 浴槽 登場だわ

ttp://www17.plala.or.jp/lasaf1wwwo/img-box9h/RA107_Ver1.jpg
847音速の名無しさん:2007/04/30(月) 23:01:18 ID:j7teqOxk0
>>846
新しく投入されるエアロパーツって、これの事だべか?
848音速の名無しさん:2007/04/30(月) 23:01:32 ID:fLcscqbi0
モノコック変えたらクラッシュテスト受けなきゃいけないんじゃなかったっけ?
849音速の名無しさん:2007/04/30(月) 23:02:47 ID:HOIbWpEv0
850音速の名無しさん:2007/04/30(月) 23:19:30 ID:F78Ky3v/0
>>843
そうなんだ、ありがとう。
新空力パーツは、明日以降か
いつも通りレースにそのまま投入するつもりなのかな?
851音速の名無しさん:2007/04/30(月) 23:19:59 ID:eHnE8oNN0
>>846
ミラーの形変わった?
光の加減だと思うが。
852音速の名無しさん:2007/04/30(月) 23:56:57 ID:1BD272va0
>>844
こんなにウィング立ててるのにストレートスピードは全然延びてるから怪しいんだよなw
853音速の名無しさん:2007/05/01(火) 01:15:27 ID:4PTFEM/l0
どんなインチキしてるんだろうなw
854音速の名無しさん:2007/05/01(火) 08:01:41 ID:fr00NuBb0
インチキエンジン搭載してそう
855音速の名無しさん:2007/05/01(火) 11:41:02 ID:Rnyff9P70
マクラーレンのにそっくり。
http://f1.gpupdate.net/ja/photolarge.php?photoID=73073&catID=2180

他チームだとウィングレットが生えてる辺りに、小さなパーツ
http://f1.gpupdate.net/ja/photolarge.php?photoID=73074&catID=2180
856音速の名無しさん:2007/05/01(火) 17:07:10 ID:XLp8g/AW0
フェラーリ、エンジンカウル変えたのね。ダルな感じのは好きじゃないんだけどな〜。
バーレーン
ttp://f1.gpupdate.net/ja/photolarge.php?photoID=71988&catID=1104-2129
バルセロナ・テスト
ttp://www.fmotor.net/f1/pics2/k_raikkonen_test_barcelona2.htm
857音速の名無しさん:2007/05/01(火) 17:58:52 ID:OJpKCZt+0
トヨタ、サイドポッドのウイング外したんすね
ttp://images.gpupdate.net/large/73077.jpg
858音速の名無しさん:2007/05/01(火) 18:14:47 ID:3rmJ7xmz0
>>857
どんどんトレンドから離れて行くな
これでそこそこタイムが出るんだから、今のF1の空力は分からないな
859音速の名無しさん:2007/05/01(火) 20:29:54 ID:Cozqb2T20
SAF1もリアウィングも中央が下がった曲線になったね。
本家HONDAは何故、いつまでも、リアウィングは直線のままなんだろ?
860音速の名無しさん:2007/05/01(火) 20:58:07 ID:S3U2V8jc0
そのベースのウィングはRA106のマニクール仕様なんだよな
861音速の名無しさん:2007/05/01(火) 21:07:50 ID:dwZ9z8mx0
今SAFが使ってるFWもそうだな。マニクールの時のRA106のにそっくり。
862音速の名無しさん:2007/05/01(火) 21:14:28 ID:aECr5qZp0
>>855
つうか中央部薄いな〜。
中央だけモンツァ仕様レベルの薄さ。
横から見ると、ほとんど翼厚が無いのが分かる。
http://www.motorsport-total.com/f1/bilder/show.php?c=07barcelona2&b=1178017212&d=2
863音速の名無しさん:2007/05/01(火) 21:23:16 ID:JOc2w8DS0
ホンダのフォックスイヤー無くなったんだな。
864音速の名無しさん:2007/05/01(火) 21:24:46 ID:6Gp4xseh0
>>862
中央がこれだけ薄いのは面白いね。
大体どこもボリューム付けてくる部分なのに。
865音速の名無しさん:2007/05/01(火) 22:04:34 ID:S3U2V8jc0
ホンダは発表時に比べるとどんどんシンプルになるな
ウィングレットがごっそり無くなって、コクピット脇の
カナードも無くなった
866音速の名無しさん:2007/05/01(火) 22:06:30 ID:+HSvq/WW0
そのうち丸い塊になる。
867音速の名無しさん:2007/05/01(火) 22:08:09 ID:vA82kXPE0
やがて地球の衛星に
868音速の名無しさん:2007/05/01(火) 22:18:31 ID:vzCBuZdY0
地球へ…
869音速の名無しさん:2007/05/01(火) 22:31:40 ID:CSP+cMiO0
>>858
確かクラッシュウィングは、ジョーダンが最初だったと思うけど
その次にやりだしたのがトヨタだったのに
今年になってマクラ−レンも導入して全チームつけているのに
トヨタははずしちゃったんだよね。
それで、速くなるんだから本当にわからない世界だよね。
870音速の名無しさん:2007/05/01(火) 22:39:31 ID:fsyYZNWx0
速くなったかどうかはまだ分からない。
レースやってんじゃないんだし。

ていうか、テストで速くなった遅くなった言う奴ほんと減らないのはなんでだろうな。
871音速の名無しさん:2007/05/01(火) 22:47:40 ID:XM9t2Xyb0
>>869
本来の目的は、タイヤの乱流の影響を避け、サイドポッドに流す気流を
整える目的で導入されているパーツだから、もしかしてサイドポッド前端上部を
丸めてる事で、上手く空気の流れを直後にあるチムニーに流して切り分けて
整流してるのかも知れない。

クラッシュウイングは横風の影響低減や、や誘導抵抗減少を狙うなら無いに
越した事はないだろうし。

あと、トヨタはサイドポッドの高さも低いよね、それも関係してるのかも。
まあ根本的にトップチームと全然違う空力だから、同じ考え方で評価出来ない
デザインだけど。
872音速の名無しさん:2007/05/01(火) 22:58:33 ID:CSP+cMiO0
>>870
俺は、相対的には速くなったとは言ってないよ。
ただ、絶対的には速くなってるはずでしょ。
そうじゃなかったら、すぐに戻されると思うしね。

>>871
詳しい説明ありがとうございます。
私はよくわからないのですが、トヨタはサイドポッドの形状も
ほかとはかなり違いますのでクラッシュウィングなくしても
あまり影響がなくドラッグも減らせるのかなと思うのですが
どうなんでしょうか?
873音速の名無しさん:2007/05/01(火) 23:06:18 ID:vzCBuZdY0
>>872
>トヨタはサイドポッドの形状も
>ほかとはかなり違いますのでクラッシュウィングなくしても
>あまり影響がなくドラッグも減らせるのかなと思うのですが
>どうなんでしょうか?

やってる現場でもわからんと思うよ。
横風による影響が低減されるのは想像つく。
TOYOTAは風に弱いって言ってたから871さんも書いてるようにそれの対策じゃないでしょうか。
874音速の名無しさん:2007/05/01(火) 23:15:24 ID:CSP+cMiO0
>>873
今日の画像を見ると、クラッシュウィングをつけているので
ラルフとトゥルーリのドライビングの違いも
影響しているんでしょうかね?
875音速の名無しさん:2007/05/01(火) 23:19:02 ID:Abqa8tFN0
>>872
今日はまた付けてますが。根拠の無い妄想は要りません。
876音速の名無しさん:2007/05/01(火) 23:30:36 ID:POCH16Xq0
速くなる>速くなってるはず>ドライビングの違い(ry

('A`)

877音速の名無しさん:2007/05/01(火) 23:32:09 ID:POCH16Xq0
今日はテストの写真も少なめでほんと参るぜ・・・雨が多いな今年は
878音速の名無しさん:2007/05/01(火) 23:50:26 ID:POCH16Xq0
ルノーのリアウイングが変更
http://f1.gpupdate.net/ja/photolarge.php?photoID=73128&catID=2181

SAFのクラッシュウィング・チムニーが変更
ttp://f1.gpupdate.net/ja/photolarge.php?photoID=73115&catID=2181

フェラーリはリアウイングの変わりにプラカードを付けて走行
ttp://f1.gpupdate.net/ja/photolarge.php?photoID=73109&catID=2181
879音速の名無しさん:2007/05/02(水) 00:10:51 ID:tQ9JCN4W0
風洞って綺麗な空気しか流せないの?
実際のレースじゃ綺麗な空気が流れてることなんてないんだから、乱流の中でのテストとか必要だと思うんだが。
880音速の名無しさん:2007/05/02(水) 00:11:11 ID:Y+pygNDL0
ホンダだけ違うカテゴリーに見える
881音速の名無しさん:2007/05/02(水) 00:11:19 ID:gXbp/0K20
そういやアグリは今季型のギヤボックスをテストしてるんだけど
従来型より細く長くなってる新型に合わせてリヤカウル変更するのかな
882音速の名無しさん:2007/05/02(水) 00:12:24 ID:UXDU6KEw0
883音速の名無しさん:2007/05/02(水) 00:16:52 ID:GM2Y8DfG0
>>879
アグリのチムニー、完全にフィンとして良いデザインになってるね
クラッシュウイングからの連続性や、リヤウイングへ向けて流す方向も
綺麗に纏まってる感じ

ルノーは、なんかゴテゴテして来たね・・・
884音速の名無しさん:2007/05/02(水) 00:29:31 ID:CizJ5ykq0
>>878
ルノーのリアウィング、どこが変わったんだ?
885音速の名無しさん:2007/05/02(水) 00:45:43 ID:xp6OA5VA0
886音速の名無しさん:2007/05/02(水) 00:45:51 ID:4YZ5oAQw0
プラカードw

しかし、こうしてみるとフェラのノーズは太いな
887音速の名無しさん:2007/05/02(水) 00:50:35 ID:EPIoOibT0
>>885
とりあえずホンダは大型バージボードを一枚付けてみてはどうだろう
888音速の名無しさん:2007/05/02(水) 00:56:33 ID:xp6OA5VA0
リヤウイングはSAFの方が先に3Dになったのなw
チキンウイングは変な切り欠きが無くなって普通の三日月型になった。
889音速の名無しさん:2007/05/02(水) 01:04:42 ID:EPIoOibT0
バージボード1枚じゃなくて一対ね
890音速の名無しさん:2007/05/02(水) 01:04:44 ID:e/7ZJckD0
ホンダのリア周りが段々シンプルに・・・とりあえず余計なもんはずして、
ダウンフォース不足問題の洗い出しでもしてるのかね。がんばってくれ。
891音速の名無しさん:2007/05/02(水) 01:10:41 ID:xp6OA5VA0
べたべた貼ってすまぬが
http://www.motorsport-total.com//bilder/2007/070501/z1178016658.jpg
http://www.motorsport-total.com//bilder/2007/070501/z1178016601.jpg
む、公平に言って「結構格好良い」。全体の造形インテグレーションが向上したせい
だろうか。
892音速の名無しさん:2007/05/02(水) 01:22:50 ID:+dCrI2Qp0
個人的にはノーズ周りとかフィンとかがどうもまだ『取って付けた』感を感じるかな。
前に比べたらかなり洗練はされてきているけど。
893音速の名無しさん:2007/05/02(水) 01:24:30 ID:ogNekuyV0
>>891
じっくり見たことあんまりなかったが、曲線をうまく使えるようになってきたのは好感が持てる。
894音速の名無しさん:2007/05/02(水) 01:54:19 ID:laMJSGa50
>>878
>>885

SAF1はチキンウィング、リアウイングがしれーっとRA106になってるなw
ほとんどフランスGPのRA106だww
金ないんだろうな・・・
895音速の名無しさん:2007/05/02(水) 02:18:05 ID:Lo0FHT+H0
>>894
どこがフランスGPのRA106だよ。
ttp://www.motorsport.com/photos/f1/2006/fra/f1-2006-fra-xp-0343.jpg
ttp://www.motorsport.com/photos/f1/2006/fra/f1-2006-fra-xp-0350.jpg
両パーツともちゃっかり新規開発だよ
896音速の名無しさん:2007/05/02(水) 02:50:55 ID:igxcKu5x0
897音速の名無しさん:2007/05/02(水) 06:36:59 ID:MlDJ/B2A0
フェラーリがまた微妙に変わってる。
5/1
ttp://images.gpupdate.net/large/73109.jpg
4/30
ttp://images.gpupdate.net/large/73044.jpg
ノーズのダミーカメラが赤から黒に。
そしてノーズ先端に穴が。
898音速の名無しさん:2007/05/02(水) 06:58:03 ID:ACyMK8V40
ホンダは今年を諦めて、いつかゴテゴテウィングが規制されたときのための空力パッケージなんじゃね?と言ってみる。


アグリはリアの翼端板が変わってる?
899音速の名無しさん:2007/05/02(水) 09:33:45 ID:Y+pygNDL0
>>891
あ、おれも思った。キノコ取れて今のFウィングになったのも
大きいけど全体的にすっきり感が出てきたね
900音速の名無しさん:2007/05/02(水) 09:36:12 ID:blpjx2fg0
アグリは、ホンダの車にトヨタの空力アイディアを取り入れて、それをうまく消化している感じがするよ。
901音速の名無しさん:2007/05/02(水) 16:51:36 ID:JiyxI4J/0
>>897
ノーズの先端の穴はドライバーに空気を送るためだから特に気にしなくて良いんでは?
902音速の名無しさん:2007/05/02(水) 17:00:20 ID:9cTOF42H0
ホンダのリア周りのシンプルさが凄いな。
あの遅さを見ると「羽の枚数で速さ決まるん?」みたいな気分になる。
これで速ければ格好良いんだろうが。
903音速の名無しさん:2007/05/02(水) 17:21:26 ID:Y+pygNDL0
それは良いな。うちは工場広いから食堂につく頃にはもう15分経ってる
904音速の名無しさん:2007/05/02(水) 17:37:28 ID:Ndfj/pD10
冷めてしまいますよ。
905音速の名無しさん:2007/05/02(水) 17:41:03 ID:eTPuVCx50
この場合
ちょーーーー、おまーーw
って使っていいの?
906音速の名無しさん:2007/05/02(水) 18:11:41 ID:Y+pygNDL0
やばいww誤爆しますた( ´ω`)
907音速の名無しさん:2007/05/02(水) 18:28:26 ID:FtAfUNJU0
ご安全に
908音速の名無しさん:2007/05/02(水) 21:29:45 ID:CkTy4Vsb0
纏わせたり、剥がしたり、整えたり・・・
奥が深い
909音速の名無しさん:2007/05/02(水) 22:27:53 ID:MlDJ/B2A0
ニューウェイもナマズフロントウィングか。
ttp://images.gpupdate.net/large/73155.jpg
ttp://www.f1-live.com/f1/photos/2007/tests88/diapo_164.jpg
ルノーもリアタイヤフェアリング間ウィング始めたな。
ttp://www.f1-live.com/f1/photos/2007/tests88/diapo_139.jpg
910音速の名無しさん:2007/05/02(水) 22:44:44 ID:Ysg5so0r0
>>902-904
この流れ、なんか好き
911音速の名無しさん:2007/05/03(木) 08:44:01 ID:WHD2sCJw0
本家もリヤウィング変えてきたね
アグリも使ってるマニクール仕様に近い形状
ttp://www.motorsport-total.com//bilder/2007/070502/z1178117412.jpg
912音速の名無しさん:2007/05/03(木) 11:51:42 ID:KrxI0oNwO
マクラーレンの新フロントウィングはなんて呼べばいいかな?
913音速の名無しさん:2007/05/03(木) 11:52:43 ID:bMd1K5SS0
天野架け橋ウイング
914音速の名無しさん:2007/05/03(木) 12:08:51 ID:6ESyYCIV0
しなって無いですよ?ウイング
915音速の名無しさん:2007/05/03(木) 12:09:50 ID:/m37Pzta0
フローティングウィング
916音速の名無しさん:2007/05/03(木) 12:24:42 ID:KrxI0oNwO
>>914
あれは確実にしなると思うんですが。
917音速の名無しさん:2007/05/03(木) 14:01:36 ID:0c3FR+LT0
>>912
ロンドンブリッジという愛称も考えられるね
918音速の名無しさん:2007/05/03(木) 14:09:16 ID:eXBV5RJb0
>>911
SAF1のはよく見るとマニクール型よりもV字型に近いと思うので新造では?
919音速の名無しさん:2007/05/03(木) 16:22:21 ID:7zv0Myf20
920音速の名無しさん:2007/05/03(木) 16:39:30 ID:82qLWEB30
>>919
全然違うウィングだったのね
あとモノコックが同じだけに、エアロパーツの違いは結構分かるなあ
さすがにSAFの方が効率良さそう(見た目の印象だけど)
921音速の名無しさん:2007/05/03(木) 18:58:06 ID:xzeZjAAQ0
ホンダ…とうとう開き直ったか?w 象の耳とか言われてるし。

でも、これでいきなり速くなったら笑うな。
922音速の名無しさん:2007/05/03(木) 19:00:55 ID:mfEi6Ht70
おれの印象にある、いきなり速くなったケースといえばMP4-19Bかなぁ。
ホンダにはそんなの期待できないw
923音速の名無しさん:2007/05/03(木) 19:01:07 ID:82qLWEB30
>>921
破損した時に危険だと言われ、禁止されそうな予感
924音速の名無しさん:2007/05/03(木) 19:03:05 ID:jP0KESYx0
>>919
誰も今回から投入したウィングとは言ってないでしょ
925音速の名無しさん:2007/05/03(木) 19:09:05 ID:bpIhmm4N0
>>921
発想的にはBMWがやってたやつに似てるのかな?
同じように使用禁止を通達されそうだがw
926音速の名無しさん:2007/05/03(木) 19:12:54 ID:82qLWEB30
でも問題になってたフロントからの気流に、ようやく対応というか着手し始めた事は、
今後の開発に少しは期待が持てるかも

リヤに綺麗に空気が流れない状態では、いくらリヤ周りの空間をスカスカに空けても
効果は上がらない訳だし、これが問題解決の糸口になればね・・・
927音速の名無しさん:2007/05/03(木) 19:22:35 ID:Kh2GDjjy0
どれが象の耳?
928音速の名無しさん:2007/05/03(木) 19:27:12 ID:r/BYwSXp0
>>927
サットンのバルセロナテスト4日目
ttp://www.suttonimages.com/fotoweb/index.htm
929音速の名無しさん:2007/05/03(木) 19:32:45 ID:Kh2GDjjy0
>>928
ありがとう。
930音速の名無しさん:2007/05/03(木) 19:39:01 ID:ZZFVkUoZ0
たしかに象の耳、つーかダンボとしかいいようがないな。
効果あろうがなかろうが確実に規制かかる予感
931音速の名無しさん:2007/05/03(木) 19:41:20 ID:r/BYwSXp0
>>930
でも見てる方としたら、何故かこういうアプローチはワクワクして来るな
マクラーレンのロンドン・ブリッジといい、色々出て来て楽しいぞ

そう言えば今シーズンは最初、トヨタの唇ウイングから始まったんだな
932音速の名無しさん:2007/05/03(木) 19:57:27 ID:bMd1K5SS0
ホンダ・・・いよいよ異次元に入ってきたな。
これでリヤもフロントも他のマシンと似ても似つかん。
ああ、カラーリングも似ても似つかん。
早い遅いは別として嫌いじゃないぞ。
933音速の名無しさん:2007/05/03(木) 20:01:40 ID:NMDK8uhw0
魔改造コンテスト会場はここですか?
…あれでいい結果がでたら奇跡達成ではないか!!
934音速の名無しさん:2007/05/03(木) 20:01:58 ID:DRyzYKlR0
今度のホンダは空を飛びそうだな。
935音速の名無しさん:2007/05/03(木) 20:03:58 ID:yzbotRN30
ペトロナスツインタワーを思い出すぜ。
936音速の名無しさん:2007/05/03(木) 20:06:00 ID:dGZD6TKY0
今年のホンダは遅いが、ネタの提供元としては非常に面白いチームだわ。
937音速の名無しさん:2007/05/03(木) 20:16:07 ID:tRbkzJp90
これは禁止令が出そうな悪寒
938音速の名無しさん:2007/05/03(木) 20:17:31 ID:jP0KESYx0
どんどん成長しそう
ttp://images.gpupdate.net/large/73173.jpg
939音速の名無しさん:2007/05/03(木) 20:21:36 ID:dIX+lIhBO
ウサギの耳みたいだな。
940音速の名無しさん:2007/05/03(木) 20:23:29 ID:gHL96+140
他所でも出てたが津波に見える。
今にも飲み込まれそうなのはどこなんだろうか。
941音速の名無しさん:2007/05/03(木) 20:29:29 ID:MDZWBqRY0
ブレーキで横風突風食らったら安定も何もあったもんじゃねえ感じなんだけど
本気なのかHONDAガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
942音速の名無しさん:2007/05/03(木) 20:31:04 ID:r/BYwSXp0
>>940
TUNAMI WINGか、そう書くとちょっとカッコイイな
943音速の名無しさん:2007/05/03(木) 20:47:19 ID:jP0KESYx0
つーか走ってる画像見たいけど、4日目の画像はあまり出回ってないのかね
本来3日間の予定だったし
944音速の名無しさん:2007/05/03(木) 20:48:22 ID:GQ1a0t0i0
津波は津波でも地殻津波だなこりゃ。
945音速の名無しさん:2007/05/03(木) 20:56:16 ID:r/BYwSXp0
>>943
まだ現地は走ってるんじゃない?
昨日も時間が経つにつれ、写真も増えて来たし
946音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:00:44 ID:+4EXqIfL0
フロント部分に起因する気流剥離の解決策なんだろうけど
普通にアッパーエレメント付けた方が良いような気も・・・
947音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:15:14 ID:eXBV5RJb0
象の耳www。
これ、どう考えても揚力発生するだろ。
しかし、こんなところから整流する必要あるのかあ?
948音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:18:51 ID:XabNQBme0
象さんウイングはホンダがやるから変に見えて
枕とかがやったら普通に見えるのかもね。
949音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:25:26 ID:Nx8CHlkk0
>>947
アンダーを解消するためにフロント・ウイングのフラップを立てたら、跳ね上げられた
気流がロールフープの上に行っちゃうから、恐らくそれを押さえてリヤ・ウイングに
気流を導く為にここに付いてるのかと

誘導抵抗の渦が、狙い通りの所で発生してれば、だけど・・・
それとコーナーアプローチで、アングルが付いた時に、実際の気流の渦がどこに
流れるかにもよるだろうし・・・

その効果を数値上でなく、実際走ってみてどれだけ改善するかを見る為に
試してるんじゃないかと思うけど
950音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:25:54 ID:DRyzYKlR0
>>948
天橋立ウィングは枕がやってもおかしく見える。
951音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:26:32 ID:hafcC5qS0
>>947
揚力が発生するメカニズムを教えてくれ。
まぁ自分も揚力が発生すると思うけど。
ちょっと翼型っぽく見えるし。
952音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:31:15 ID:05WR+Srq0
これを使って開幕3戦のフェラ&幕のスピードに追いつけるかって言うとそんなことは無く、今までの状態の改善を狙ったものだろうしな。
幕の天の川ウイングとは発想のレベルが違うよな・・・。
953音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:44:30 ID:jP0KESYx0
現地は雨か
ホンダのFウィングは金曜テストに持ち越しかな
954音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:50:10 ID:eXBV5RJb0
走ってるようだ
http://www.autosport.com/images/upload/1178191166.jpg

>>951
揚力が発生するメカニズムはわからんが、
単純にフロントウイングと逆向きに曲がってるからそう思ったが。
955音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:53:22 ID:rQXUrp2z0
かっこ悪すぎだろw
956音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:54:11 ID:qkLnC/6k0
前ちゃんと見えるのかな
957音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:59:01 ID:f9PcVkYd0
フロントのブレーキダクトに空気を流してるのかな
958音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:59:46 ID:XvGZEh470
確実にいえることは、前方上方でドラッグが発生する。
上面の流速が落ちる??
959音速の名無しさん:2007/05/03(木) 22:06:03 ID:mfEi6Ht70
フォックスといい、ダンボといい、ほんとに地球らしくなってきたなww
960音速の名無しさん:2007/05/03(木) 22:19:56 ID:DRyzYKlR0
走る動物園
961音速の名無しさん:2007/05/03(木) 22:34:52 ID:l/lWShHu0
これが走るときパタパタ羽ばたいたらかわいいな
962音速の名無しさん:2007/05/03(木) 22:35:56 ID:uhTIECww0
はやく 迷いから抜け出て下さい 風洞では現れない処が欠陥なのに

963音速の名無しさん:2007/05/03(木) 22:41:11 ID:uhTIECww0
2ちゃん用語のIDだがww 中やんは気付いているでしょう
空力で押さえ込もう はいけません 基本に戻って下さい
964音速の名無しさん:2007/05/03(木) 22:47:20 ID:AQ5pnlro0
これはF1の美観損ねすぎじゃねえの
965音速の名無しさん:2007/05/03(木) 22:54:29 ID:rQXUrp2z0
マクラーレンのもかっこいいとは言いにくかったけどホンダの見ちゃうとなあ
966音速の名無しさん:2007/05/03(木) 22:55:08 ID:54c+Id9+0
現実そうじゃないので言っても仕方ないけど、F1に美観とかやめてほしいな。
去年のBMWも惜しいことをした。
まあ、あれは規制の口実をまんまと与えてしまっていたが、さて、ホンダのはどうか。
967音速の名無しさん:2007/05/03(木) 22:56:36 ID:qkLnC/6k0
ペトロナスタワーのように禁止されるに100ペヤング。もしかすると、このウイングのせいで
キノコ全廃もあったりして
968音速の名無しさん:2007/05/03(木) 22:59:21 ID:HNLBFl460
>>966
横から見ると、視界の妨げになってなさそうな絶妙な高さだよなw
BMWの件から、禁止されるかもってのはホンダのスタッフも分かってんだと思う。
これに対してFIAがどんな難癖付けてくるか見ものだぜ。
969音速の名無しさん:2007/05/03(木) 23:01:15 ID:BmTbt0EZ0
FIA<スマトラ沖地震の津波を連想させるので禁止
970音速の名無しさん:2007/05/03(木) 23:06:01 ID:qkLnC/6k0
鈴鹿でこれつけて走ってたのかと想像するとなにか笑える
971音速の名無しさん:2007/05/03(木) 23:08:38 ID:Nx8CHlkk0
午後から雨になったみたいだね、サットンの写真を見る限り
972音速の名無しさん:2007/05/03(木) 23:35:57 ID:00TxIs4U0
F1に美しさは必要です。
973音速の名無しさん:2007/05/03(木) 23:37:38 ID:/m37Pzta0
ペトロナスタワー詳しく
974音速の名無しさん:2007/05/03(木) 23:38:14 ID:rQXUrp2z0
鈴虫が鳴いてるときに似てる
975音速の名無しさん:2007/05/03(木) 23:40:20 ID:ylrwCIDM0
>>973
それくらいググれよw
976音速の名無しさん:2007/05/03(木) 23:43:51 ID:rQXUrp2z0
977音速の名無しさん:2007/05/03(木) 23:47:12 ID:hafcC5qS0
象さんウイングの規制は難しそうじゃね?
どういう理由で規制していいのかがわからん
枕のウイングも当然無事
978フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/03(木) 23:47:18 ID:fYVgOxm40
>>949
もしそうなら、もっと後につけなきゃ役しないんじゃないか?

>>961
それいいなw
979音速の名無しさん:2007/05/03(木) 23:50:48 ID:hGbb7Xw10
980音速の名無しさん:2007/05/03(木) 23:52:35 ID:hafcC5qS0
>>978
直接押さえ込むんじゃなくて、枕の鬼ウイングみたいな効果かもよ?
若干弧を描いているのが気になる
981音速の名無しさん:2007/05/04(金) 00:01:48 ID:dmxd92d40
枕のロンドンブリッチが赤く塗装されてたけどまさかあそこにボーダフォンの文字入ったりしないよな・・・?
つーか角度によっちゃメルセデスのロゴが隠れちゃいそうだけどいいのかね
ダンボはFIAがなんとしてでも規制するだろうなw
982音速の名無しさん:2007/05/04(金) 00:17:57 ID:EGDM7Nb70
>>976 >>979
これはひどい

でも津波もといダンボに比べたらまだマシだな、あれは変態マシンに見えて困る
983音速の名無しさん:2007/05/04(金) 00:30:56 ID:CuhfHZO20
実際のペトロナスツインタワーは片方が傾いているのは有名な話。
984音速の名無しさん:2007/05/04(金) 00:37:20 ID:DAes7Rt30
>>983
真っ直ぐに建っているのは日本のもので、隣の建物はお隣の国w
それも日本の設計図を盗んだにもかかわらずだww
985音速の名無しさん:2007/05/04(金) 00:41:54 ID:6SPL1c5p0
あれ、ひとつの会社が作ったんじゃなかったのか。
知らんかったよ。
986音速の名無しさん:2007/05/04(金) 00:48:11 ID:DAes7Rt30
ハザマが請け負ったんだが、隣の国側が強引に片方を奪取。
現在、日本側はテナントで埋まり、隣の国側は殆ど埋まってない。
傾きは危険水準まで傾いてるとさ。
すれ違いだからこの辺で終わります。
987音速の名無しさん:2007/05/04(金) 01:19:17 ID:6SPL1c5p0
ありがと。
なんかWカップ共催を思い出させる話だな・・・
988音速の名無しさん:2007/05/04(金) 01:39:37 ID:xQcR/sFm0
そういえば、BMWのツインタワーウィングが禁止されたときって
どういう理由で禁止されたんだっけ
#見た目が云々という裏の理由は置いといて
ルール解釈でツインタワーウィングを禁止したんなら
ホンダのもひっかかりそうな気がするけれど
989音速の名無しさん:2007/05/04(金) 01:55:45 ID:NHqpTLNo0
ドライバーの視界を遮るから、安全性に問題ありってことで禁止
じゃなかったけ?

BMWのドライバーは別に気にならないってコメントしてたけど。
990音速の名無しさん:2007/05/04(金) 02:31:12 ID:5jIV7Q6P0
>>988
漏れのDVDしおりによると、昨年の7/25に
・7/25、FIAがBMWに垂直ウイング(ペトロナス・タワー)の使用禁止を通達
って出てるから、その頃の記事をニュースサイトで拾うと分かると思われ。
991音速の名無しさん:2007/05/04(金) 02:52:17 ID:xQcR/sFm0
>>990
ということで、記事をあさってみたところ
ttp://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/060726035114.shtml
あたり

やっぱり安全性についてのレギュレーション違反という判断ですかね
となると、ホンダとか、もしかしたらマクラーレンのも
FIAの判断次第ということか

「安全性」だから、寸法とかのかっちりとした規制にならないのは仕方ないけど
微妙だなー
992音速の名無しさん:2007/05/04(金) 03:11:44 ID:5jIV7Q6P0
>>991
乙っす

>25日(火)に各チームに出されたと伝えられているFIAのチャーリー・ホワイティングからの通達は、
>フロントボディワークはコックピットより高い位置に配置しないよう警告しているようだ。

コックピット上面よりは低い位置にあると思うけど、まあチャーリー次第ですな
993音速の名無しさん
>>991
ttp://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/060726035114.shtml
25日(火)に各チームに出されたと伝えられているFIAのチャーリー・ホワイティング
からの通達は、フロントボディワークはコックピットより高い位置に配置しないよう
警告しているようだ。

>>954
を見る限りだと、ぎりぎりコクピットの高さに届かないくらいくらいだねw
まぁ、最終的には美意識というか美的感覚に判断がゆだねられるのかと。
安全性なんてのは形式的な理由でそ