ルイス・ハミルトン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
岡村じゃないよ
2音速の名無しさん:2007/03/06(火) 08:23:14 ID:CO8iS59wO
ハミちんは よくみると結構イケメン
3音速の名無しさん:2007/03/06(火) 17:49:47 ID:YTw3Zbw90
ロズベルグみたいにちょろっとファステスト出しただけで鳴かず飛ばずみたいなのはヤメテクレ。
4音速の名無しさん:2007/03/07(水) 02:15:23 ID:xEtYkHrb0
こいつは有望だと思うけどな
関係ないけど、顔はタイガーウッズに似てるとオモタ
5音速の名無しさん:2007/03/07(水) 02:48:15 ID:yBaTrAI10
あれ?葉見る豚スレ無かったっけ?
6音速の名無しさん:2007/03/07(水) 18:15:45 ID:t9dVfwXd0
落ちました。
7音速の名無しさん:2007/03/07(水) 18:23:41 ID:t9dVfwXd0
移転しまくってどれが前スレの最後か分からん。これかな。

【ロンの】ルイス・ハミルトン 第1話【秘蔵っ子】
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/f1/1151045430/
8音速の名無しさん:2007/03/07(水) 18:27:17 ID:t9dVfwXd0
ここは史上初のアフリカ系F1ドライバーが確定した
イギリス出身、ルイス・ハミルトンのスレです。
■公式HP(英語)■
ttp://www.lewishamilton.com/
■略歴■
1995〜2001 カートでステップアップを重ねる(UK・EU・JP)
2001 フォーミュラ・ルノー冬季シリーズ参戦(総合5位)
2002 フォーミュラ・ルノーUK参戦(総合3位)
2003 同シリーズでチャンピオン獲得
2004 ユーロF3参戦(総合5位)
2005 同シリーズにて総合優勝(20戦中15勝)
2006 GP2でチャンピオン獲得
2007 マクラーレン・メルセデスからF1デビュー
■関連スレッド■
マクラーレン MP4-11【Vodafone McLaren Mercedes】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1169561285/
■その他■
ロン・デニスが目を付けた頃の写真
ttp://image.blog.livedoor.jp/mkz/imgs/4/4/440265c9.jpg
9音速の名無しさん:2007/03/08(木) 00:54:08 ID:0tiaYG6hO
おお、やっとパート2が建ったか。乙!
落ちたときに自治スレに相談かけた者でした。
10音速の名無しさん:2007/03/08(木) 03:15:02 ID:f4gzR59P0
もしかして、ルイスは2000年代のセナになったりしてな。
まわるまわる歴史はまわる。
11音速の名無しさん:2007/03/08(木) 22:09:06 ID:0tiaYG6hO
別にセナにならなくていいが、期待はしてる。
実力、才能は申し分ないから。

でも才能があっても勝てなかったドライバーって何人もいるし。
12音速の名無しさん:2007/03/10(土) 13:19:55 ID:O0/YTRHG0
sss
13音速の名無しさん:2007/03/10(土) 13:30:01 ID:4QrD5hoS0
/ヽミ ノレ d
14音速の名無しさん:2007/03/10(土) 13:36:37 ID:xHjI8FyQ0
ハミルトンが ロンを たぶらかしてたんだ

ぶん殴ってやったわ あいつのこと
あいつ レギュラードライバーの階級章つけてやがった
15音速の名無しさん:2007/03/10(土) 20:01:51 ID:CVtmZhcd0
>>14
辛うじて判った・・・

今、サブタイトルを付けるとしたら
【アロンソの】ルイス・ハミルトン 第?話【チームメイト】
とかだけど、シーズン終了時にはキャラを確立していて欲しいなぁ
(真面目路線なのは何と無く)
16音速の名無しさん:2007/03/10(土) 20:09:41 ID:tZ53K6M00
>>8の画像
ガキの癖して性感な、いや精悍な顔つきしやがって。アッー!
17音速の名無しさん:2007/03/10(土) 20:30:45 ID:g8391+oN0
よりにもよってニガーがF1に参加するなんて・・ 
それもいきなり名門マクラーレンから・・・
こんなことが許されていいのだろうか?
F1だけはクロなんかに門戸を開いちゃいけない。
奴らを受け入れたら最後、モータースポーツの頂点の伝統と品格は地に墜ちるぞ。
18音速の名無しさん:2007/03/10(土) 20:50:30 ID:cYrdjKH60
意味不明
19音速の名無しさん:2007/03/12(月) 22:00:24 ID:wVgQOGuT0
F1に黒人はいらない
20音速の名無しさん:2007/03/14(水) 09:29:35 ID:eWZKuyKd0
一年でマクラーレン去ってほしいさ。
21音速の名無しさん:2007/03/14(水) 19:44:51 ID:A+mJkpqL0
age
22音速の名無しさん:2007/03/16(金) 16:33:18 ID:h/oL42JJ0
もう少しタイム伸ばしてライコネンの上で終わっていれば
ハミチンで2−3だったのに残念だ
23音速の名無しさん:2007/03/16(金) 17:19:02 ID:UQl1hMMy0
age
24音速の名無しさん:2007/03/16(金) 17:27:57 ID:Bto2QbHe0
こいつ新人のくせに安定してるな
アロンソから多くを吸収すればアロンソを超えるとんでもなくパーフェクトなチャンプになるやもしれんぞ
25音速の名無しさん :2007/03/16(金) 18:51:57 ID:rXLYa6FO0
アロンソなら誰でも超えれるだろうよ
26音速の名無しさん:2007/03/16(金) 18:52:23 ID:NWbok2wz0
正にF1界のタイガーマスク
27音速の名無しさん:2007/03/16(金) 20:17:38 ID:wKlNsi3d0
ホンダは、こういう奴とれよ
28音速の名無しさん:2007/03/16(金) 22:43:36 ID:JgX0ZkEf0
仮に彼がチャンピオンを取れる器ならば
アロンソと別れる時が何時か来るのだろうなぁ・・・
(師弟対決を演じられるかはハミ次第)
29音速の名無しさん:2007/03/17(土) 11:20:55 ID:C3oFpjZi0
名門復活のために、がんばれ秘蔵っ子!
30音速の名無しさん:2007/03/17(土) 13:26:46 ID:ZoG5cjC00
明日、どうなるんだろうな
いきなり表彰台もあり得すぎるから怖い
31音速の名無しさん:2007/03/17(土) 13:34:17 ID:1LVpTbPA0
>>30
そりゃチームにとってはいいことだね。
32音速の名無しさん:2007/03/17(土) 13:38:02 ID:JcSWH83H0
>>30
いきなり優勝も狙える位置にいる気がするけど、
優勝したらどうなるんだろうか・・・
33音速の名無しさん:2007/03/17(土) 13:41:01 ID:MXjP7GTb0
優勝でも表彰台でも入賞でも完走でもリタイアでも
何しても「黒人初の」というコメントが漏れなくついてくる
34音速の名無しさん:2007/03/17(土) 13:53:57 ID:z2GIV6L00
黒人の応援なんかするな!
それでも名誉白人か!
35音速の名無しさん:2007/03/17(土) 14:36:22 ID:NyEdJyyh0
きめえ
36音速の名無しさん:2007/03/17(土) 16:30:45 ID:Th0I3Aaf0
ルーキーがチャンポンいわすかと思ってワクワクした
37音速の名無しさん:2007/03/18(日) 03:28:29 ID:jhUItXy40
さすがのハミルdもアンダーソンには負けるだろ
38音速の名無しさん:2007/03/18(日) 10:03:42 ID:jEJ9QmYY0
乗りなれたヨーロッパのコースなら、何度かアロンソを予選で超えそう。
39音速の名無しさん:2007/03/18(日) 13:33:25 ID:HBH5SuZq0
デビューレース表彰台おめ
40音速の名無しさん:2007/03/18(日) 13:34:21 ID:ylj39h9CO
これがハミルトンのスレ?
人少ないな
41音速の名無しさん:2007/03/18(日) 13:45:40 ID:DOh8q+rL0
最後ペース落ちたのは、チームの空気読んだのかな
いずれにしても1発もレースペースもすごい
42音速の名無しさん:2007/03/18(日) 13:51:14 ID:bdsnG8r30
デビューレースでトップラン?
ダブルチャンピオンを後ろに従えて?
驚異の新人さんのおでましか
43音速の名無しさん:2007/03/18(日) 14:07:33 ID:+W7ZjhjD0
dおめ
嬉しそうだったな。
44音速の名無しさん:2007/03/18(日) 14:18:05 ID:WssVcu910
スレの伸びてなさにワラタ。
マクラ2台のテールトゥノーズが延々続くのはなかなかドキドキしたが。
45音速の名無しさん:2007/03/18(日) 14:36:43 ID:pTRHuxws0
なぜこんなに下がってる?
大型新人じゃまいか?
46音速の名無しさん:2007/03/18(日) 14:47:37 ID:ktovSm+x0
黒人初なの??
昔。南アのDシェクターって色黒だっただけ?
47音速の名無しさん:2007/03/18(日) 14:55:48 ID:NQaoghJoO
黒人でもモントーヤと色素的にそんなに変わんなくない?
48音速の名無しさん:2007/03/18(日) 14:57:56 ID:DOh8q+rL0
おやじが真っ黒だったな
49音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:07:10 ID:ZBIVNjB80
♪とっとこ〜〜〜走るよハミルトン〜
50音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:09:11 ID:ThKb89ov0
別に肌の色で走るわけじゃないし、世界回る大イベントなのに、欧米以外は差別されるんだよね
51音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:09:53 ID:p9wHdMtL0
いい走りだ。ここまで速いとは
52音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:10:40 ID:mLsrew360
表彰インタビューで深く被った帽子から覗く瞳がカッコよかった
1-2フィニッシュを決められたら、是非アロンソと踊って欲しい
(フェラーリとの性能差次第では優勝も見えてくるかも)
53音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:11:40 ID:5e9iKzNh0
>>46
シェクターは白人
54音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:12:22 ID:IhcuERUo0
デビュー戦表彰台は弱禿以来か。
まあ奴よりはだいぶ可能性を感じるねw
55音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:14:07 ID:NB1Xjk190
さすがあのロン・ペニスが抜擢した新人だけはあるな
56音速の名無しさん :2007/03/18(日) 15:14:34 ID:4z1lgN8Z0
アロンソ越えは近いな
57音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:15:24 ID:LmIcs/P8O
さてと、愛称は何にする?
58音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:15:46 ID:aBEO2py20
いらん
59音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:17:12 ID:Kfk8gfwe0
>>47
モントーヤは白人と黒人の混血だろう。
ラテンアメリカに多い人種。
60音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:17:15 ID:/Y/fNp/G0
あと気になるのは、今回はスタートで前に出られたけど順位が変わって
無かったとしたら、アロンソに付いて行けたかどうかだな。
サードスティントを見てると、ちょっと心配。
61音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:20:46 ID:Kfk8gfwe0
だけど、デビュー戦3位てのは、ただもんじゃないこと
は確か。
至上初の黒人ドライバーで、チャンピオンになりそうな悪寒。
62音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:22:33 ID:Kfk8gfwe0
ここは腐女子がいないから静かだな。
チンコ燃とかヌコとかイケメンのスレ
じゃないから。
63音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:23:12 ID:HBH5SuZq0
アロンソと比べてもペースが変わらなかったし
目立つようなミスもなかったからねえ。
やはり一番の比較はチームメイトに対してどうであるかということ。
デビュー戦としては満点だろう。
64音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:23:15 ID:0puWV9Tq0
あのマシン乗ってりゃ普通っしょ、騒ぎ立てるほどでもない。
65音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:24:46 ID:PmVh5Fjs0
ハミルトン速いな、びっくりした
今後のレースをみてこのドライバーがチャンピオンになれるかみてみる。
66音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:24:48 ID:Kfk8gfwe0
ロン・ペニスは男色系がお好き。
チンコ燃とかファック燃とか。
67音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:26:39 ID:Kfk8gfwe0
それにしてもチームオーダーで眉毛に順位譲ったとしたら・・・
大したもんだ。
68音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:29:21 ID:cVBobnfS0
>>62
むしろ、お前がウザイよ・・・
69音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:33:26 ID:OmvUMCRO0
ゼロのルイス
70音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:37:12 ID:lrM4kkZ9O
>>67
マクラーレンはチームオーダーしないでしょ。

まだまだアロンソの強さには敵わないが、すごい奴だ。
何度かアロンソを食う場面も見られるかもね。今年楽しみだな!
71音速の名無しさん:2007/03/18(日) 16:35:48 ID:ngKWm4PX0
世界的な大スターになるかもしれんね
アロンソを何回か食うことになれば
72音速の名無しさん:2007/03/18(日) 17:00:08 ID:XSUFxpgC0
次の検定は雨のレースとモナコだな
マカオでも勝ってるから市街地が苦手なんてことは無いだろうが、ウェットはどうだろう?
今年のマクラーレンのラインナップは本当に最強だな
2人とも安定して速い
フェラーリの2人は速いが安定していない
73音速の名無しさん:2007/03/18(日) 17:00:52 ID:2TXN5hTj0
はみちゃんって呼んでよ。
74音速の名無しさん:2007/03/18(日) 17:10:28 ID:4IG5eaGeO
ハミルトンはストリートはかなり速いよ。前にマカオとポーとモナコで優勝してるからね
75音速の名無しさん:2007/03/18(日) 17:16:05 ID:QeJm7Muk0
>>46
>>南アのDシェクターって色黒だっただけ?

Dって何だ? イアン&ジョディ・シェクター兄弟で、ダブルのDか?
76音速の名無しさん:2007/03/18(日) 17:17:18 ID:LAFoR8uT0
はみちん?
77音速の名無しさん:2007/03/18(日) 17:19:36 ID:xAXwyPcm0
2004 ユーロF3参戦(総合5位)
2005 同シリーズにて総合優勝(20戦中15勝)

20戦中15勝
凄い戦績だよな。
78肉棒が黒すぎる:2007/03/18(日) 17:23:38 ID:PmVh5Fjs0
ハミチンは速いドライバーだな。
やはりアレも早いのだろうか?W
79音速の名無しさん:2007/03/18(日) 17:26:12 ID:D8JBpxF50
黒ちゃん!
80音速の名無しさん:2007/03/18(日) 17:38:43 ID:XSUFxpgC0
しかしねぇ、いくらガキの頃から英才教育してきたからって、こうも順調に結果残してステップアップするのって稀でしょ
メルセデスの英才教育やルノーの新人発掘ほどのクオリティの高い教育をロンがしてきたとは思えんし
81音速の名無しさん:2007/03/18(日) 18:00:17 ID:uz9l/QgV0
ハミルトン携帯サイズ画像
http://gban.jp/i/h1ycov
82音速の名無しさん:2007/03/18(日) 18:03:39 ID:cp0wVVgz0
ジェットコ・ハミ太郎。
83音速の名無しさん:2007/03/18(日) 18:11:34 ID:AFn+Mqwm0
なんだか’96のオーストラリアGPと同じようなレースだったな。
あん時も新人のジャックがずーっとヒルを従えて走ってて終盤ポジション入れ替わり。
84音速の名無しさん:2007/03/18(日) 18:34:26 ID:XSUFxpgC0
ミハエルにボロ負けしたヒルと、ミハエルをボコボコにしたアロンソを一緒にされてもなぁ
85音速の名無しさん:2007/03/18(日) 18:36:36 ID:DOh8q+rL0
>>70
チームオーダーはしないけど、アロンソ1回目のピットでハミルトンより1周ではなく2周分多く入れた所がみそ
あれがなくてもアロンソが抜いてたような気もするが、今年はこういうことが結構ありそうだ
来年以降からはガチで勝負していきそうな気がする
86音速の名無しさん:2007/03/18(日) 18:40:11 ID:lrM4kkZ9O
でもジャックのようなF1人生にはならないでほしいね。
趣味よりキャリア重視ぽいから大丈夫かと思うけど
87音速の名無しさん:2007/03/18(日) 18:46:32 ID:YWUv7nE70
チンコでかそうだな
88セクハラ課長:2007/03/18(日) 19:02:58 ID:NSU1OEIu0
前年度のチャンプと有望新人。
際どく順位を争うシーンに成ったら
どちらを先に逝かせるか?。
そんなこと決まっているじゃん。
89音速の名無しさん:2007/03/18(日) 19:30:35 ID:ERsCypg30
マクラーレンチームのファンとしては、嬉しい限りだ。今日のクルサードを見ててそう思ったよ。
彼には悪いが、モノが違うね。速いし、冷静だし、無理はしない。コバライネンと比較しても凄い。

ルーキーオブザイヤーの賞があったら、間違いなく彼だね。
まだ、これからどうなるかは未知の部分もあるが、才能の片鱗はみせてもらった。
90音速の名無しさん:2007/03/18(日) 19:36:47 ID:O8jpyG2k0
スタート直後の第一コーナーで並んだにも関わらず引いてたけど、
いい意味で言えば落ち着いてレース展開を読んでいる。
悪い言い方をすれば「強引にインさしちゃえば良かったのに」って感じ。
多少強引でもほぼ並んだからペナは食らわないだろうし。
う〜ん表彰台ゲットしたとは言え、あそこでトップに立ってれば
もう少しトップ集団の展開も変わっただろうに。
ま、チャンピオンに不可欠な要素は補ってる気はするけど。
91音速の名無しさん:2007/03/18(日) 20:45:25 ID:nsXbQMNp0
アロンソと同じマシンで互角に走れるやつなんてライコネンぐらいだから
もうすでに全体で3番目の速さあるな間違いなく
92音速の名無しさん:2007/03/18(日) 21:01:45 ID:5PEuotzZ0
最終スティントも離されずに付いて行けたら、そう思えたんだけどね
93音速の名無しさん:2007/03/18(日) 21:05:23 ID:fvzx0zdW0
デビュー戦なのを考えると本当に末恐ろしい逸材だよね
94音速の名無しさん:2007/03/18(日) 21:12:45 ID:LfEtjU/M0
日本人にこのような若手は出てこないのか?
95音速の名無しさん:2007/03/18(日) 21:14:45 ID:2TXN5hTj0
               /´_ ̄_ヽ ,..-‐'  ‐.、
               l' i'´  >‐Yt、‐''' `ヽ,. 'l
               ゝ.>-‐'''´'' ‐-i、_  .ノ .ノ
              /ンニ' ̄` ‐、 l `T´_,.. '
             //-'"'' `'.、   ヽ〈 |!l
            .ノ/     \   ヽ/ '|
            i' |  ,    、___ヽ   l,..-、
            | l'´.__    __`.l  |'イ'.|
            .|ィ,l..l;;i|!   i'l:l!il't'l /'.ノ
            'リl; 〉.",、 t' 、."'//lノ‐'
             `l レ /_ .=ァ`i '.! ;'.!/
┌‐────┐    ゝ `‐ミ-::ノ  /'"`T'' ヽ、
│. ハルミ   |    .i'´ヽ .|`l!  .i'`ヽ.ノ   l
├───‐─┴────────────────‐
│そんな・・・まだまだです。
└──────────────────――――
96フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/03/18(日) 21:15:14 ID:n3EmU0NW0
日本の小学生のころからF1チームと契約してたんだから、
このくらいでちょうど良いだろ。

折れ的には今回優勝でも良かったくらい。
97音速の名無しさん:2007/03/18(日) 21:31:21 ID:zcZdGGeD0
デビューイヤーのワールドチャンピオンなんて前代未聞だぞ。
98音速の名無しさん:2007/03/18(日) 21:37:20 ID:IBcxMFW60
ケン・アカバ以来だな
99音速の名無しさん:2007/03/19(月) 00:17:23 ID:qVq8PD0q0
全く伸びてない・・・・
もはやこの板にはすごい新人が出てきても
アグリとかンダ、ヨタにしか興味のないゆとりしかいないのか・・・・
100音速の名無しさん:2007/03/19(月) 00:19:23 ID:UgnLYKY70
日本語でOK
101音速の名無しさん:2007/03/19(月) 00:21:34 ID:qVq8PD0q0
ゆとりは日本語すら読めないのか・・・・
102音速の名無しさん:2007/03/19(月) 00:22:39 ID:Hshnubcn0
ドライバー個人スレでは伸びてる方だろ
103音速の名無しさん:2007/03/19(月) 00:24:21 ID:MvcyZMHC0
皆下げてるからじゃねぇ?
104音速の名無しさん:2007/03/19(月) 00:27:07 ID:UgnLYKY70
ゆとりwww

pu
105音速の名無しさん:2007/03/19(月) 00:29:25 ID:tDEJ8h8p0
>>99
日本人はみんなニグロが嫌いだから
106お嬢師匠の本弟子一番:2007/03/19(月) 00:38:49 ID:Xta+yqMD0
今のF-1はドライバーよりマシンのウエイトの方が高い訳で、
充分なテストさえ出来ていれば誰が乗ったってあれ位.....。
107音速の名無しさん:2007/03/19(月) 00:41:05 ID:MvcyZMHC0
一貴でさえ(ry
108音速の名無しさん:2007/03/19(月) 00:47:27 ID:0k0e3neu0
>>92
最終スティントってついていけなかったの?
終盤あまり映らなかったから、
新人初戦で表彰台確実、チーム内での争いを避ける、次戦のためなんか
でエンジン温存してるのかと思ってた
109音速の名無しさん:2007/03/19(月) 01:28:50 ID:6Lr7edlCO
森脇さん絶賛
110音速の名無しさん:2007/03/19(月) 01:32:59 ID:N9EEk9oPO
ハミデトル
111音速の名無しさん:2007/03/19(月) 01:33:41 ID:h3V9+MsCO
フィル・フリッツじゃないよね?
112音速の名無しさん:2007/03/19(月) 01:35:19 ID:T8L448ZqO
>>108
同意。
悲しいことなんだが、勝負が決した後は無理する必要がない。
まして次はマシンに厳しいマレーシアなんだしね。

それでも、アロンソよりはまだ下だと思う。勝負のカンどころとかQ2順位とか。
113音速の名無しさん:2007/03/19(月) 01:55:57 ID:6fJx2VBBP
でも、フィジケラよりはすでに上だな…
114音速の名無しさん:2007/03/19(月) 02:03:04 ID:W0yF6fwB0
そもそもたった1戦走り終えたばかりの新顔ドライバーが、昨年までタイトルを2連覇してる男とあれこれ比べられてること自体が驚き以外の何物でもない…。
115音速の名無しさん:2007/03/19(月) 02:37:48 ID:Jd2GxHb80
そりゃ、チームメイトなんだから比べられるだろ
別に特別なことでもない
116音速の名無しさん:2007/03/19(月) 02:53:23 ID:sNLzSunz0
>>109
森脇さんのドライバー絶賛は素人と同じレベルだからな。
ゑを絶賛、アロンソを絶賛、そりゃ誰がみたってすげーと思ったよ。
とくにゑのジャガーの時の予選とか。
117音速の名無しさん:2007/03/19(月) 03:03:20 ID:MvcyZMHC0
カート時代の彼のコメントや発言聞いた事ある人いる?
ありゃF1ドライバー顔負けだ。
118音速の名無しさん:2007/03/19(月) 03:32:11 ID:CyqbIiiF0
シャンパンファイトが終わった後のこいつを見るジャン・トッドの目
ありゃその内こいつをフェラーリに引き込もうとしてやがるな
119音速の名無しさん:2007/03/19(月) 05:15:46 ID:VHFFFIMg0
憧れだったF1ドライバーに成れて
その第一戦目から現役チャンプを抑えて
暫定的とは言えトップも数週走って
表彰台にも上れたんだから
嬉しくてしょうがなかったんじゃないかなぁ〜…
「あれぇ〜俺いつの間にトップ走ってるよ!俺ってスゲェ〜www(・∀・)」
な〜んて感じだったりして…
120音速の名無しさん:2007/03/19(月) 05:37:13 ID:fErRwKrm0
F1界のタイガー服部
121フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/03/19(月) 07:38:17 ID:cWM3n5mB0
>>119
> 「あれぇ〜俺いつの間にトップ走ってるよ!俺ってスゲェ〜www(・∀・)」

そんなタイプじゃないと思うよ
122音速の名無しさん:2007/03/19(月) 08:09:34 ID:MvcyZMHC0
なぜ勝てなかったのか冷静に分析してるわな。
あとアロンソと比較し「自分に足りないものは何か」とかも。
123音速の名無しさん:2007/03/19(月) 08:22:50 ID:uGYA+HNg0
デニス、ハミルトンを絶賛
ルノーのフラビオ・ブリアトーレは好対照に、マクラーレンのロン・デニスはルイス・ハミルトンの
デビュー戦を大絶賛している。
「彼は本当に素晴らしい仕事をした。戦略的にはフェルナンドに少しだけ有利に働いてしまった。
それだけに彼は辛抱強く待つことが必要だったんだ。だけども、彼はルイスに対して何も出来なかった。
最初のレースから本当に素晴らしい活躍をしてくれたと思っている。そして3位表彰台は非常に値するものだと思うよ。」
http://www.f1gpnews.com/f1news/2007/03/post_3000.html

デニスの言葉でもチームが戦略的にアロンソと入れかえたっぽい


んで、この三人が「今年のルーキー」ということです。
三人三様だけど、パフォーマンス的にはハミルトンが圧倒しましたねえ。

BSの浜島さんが「今日のベストドライバー」と言ってましたよ。
少なくともミディアムコンバウンドのときにはチャンピオン・アロンソを上回る速さを見せてたもんね。
なんか怪しげなミット作業での遅れがなかったら、アロンソの前でゴールしたに違いないと思うよ。
天才だとは思っていたけど、ここまでとは。驚いたね。
http://www.i-dea21.jp/kensawa
124音速の名無しさん:2007/03/19(月) 08:27:40 ID:idIAtwdR0
このロンの言葉をどう理解すると

>デニスの言葉でもチームが戦略的にアロンソと入れかえたっぽい

に繋がるんだよw
125お嬢師匠の本弟子一番:2007/03/19(月) 09:16:22 ID:Xta+yqMD0
中嶋がデビューレースを8位で終えた時
「チーム関係者は新人としては最高の仕事をしてくれた」
と逝っていたよ〜な....。
126音速の名無しさん:2007/03/19(月) 09:19:45 ID:Q95Yr7xZO
アロンソ最終ピットの時の慌て様見れば一目瞭然でしょ?
127音速の名無しさん:2007/03/19(月) 10:53:48 ID:5sK97YS20
>>116
てか、森脇さんに限らずもっと、例えば実際のレーサーの目から見ても誰より誰が速いって分かるもんなのかしら?
128音速の名無しさん:2007/03/19(月) 11:21:24 ID:WMMOPJja0
アロンソがマシーンに慣れていないとしてもこの新人は凄すぎる
いきなりトップチームに行く奴は嫌いだが、今回は当たりだったな。
逆にコバライネンは糞だった。マレーシアはオールトラリアよりも
難しいサーキットだから差が出るかもな
129音速の名無しさん:2007/03/19(月) 11:33:46 ID:UWk8MabO0
ハミルトン期待あげ
130音速の名無しさん:2007/03/19(月) 11:50:21 ID:mTePp8c90
12歳から栄養費をもらうだけのことはある
131音速の名無しさん:2007/03/19(月) 12:17:53 ID:64++PF1zO
スターゲイトのファラオ(だったかな?)みたい
132音速の名無しさん:2007/03/19(月) 12:26:39 ID:fmgeO75o0
なんでアメリカ大統領候補がF1にでてるの?
133フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/03/19(月) 12:28:29 ID:cWM3n5mB0
>>130
各サイトや新聞も12歳とか書いているけど、最初の契約は11歳じゃなかったっけ?
134フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/03/19(月) 12:29:38 ID:cWM3n5mB0
>>132
まだ民主党候補に決まっていないだろ?
135音速の名無しさん:2007/03/19(月) 14:14:40 ID:9Y0bjnJA0
すぐマシンをぶっ壊すライコネンと比べてハミルトンは大人っぽいクレバーな良いドライバーだなぁ
136音速の名無しさん:2007/03/19(月) 17:18:34 ID:4wP+HOiQ0
>>135
去年のマクラーレンは安定性なかったしな
今年の対決が楽しみだ
137音速の名無しさん:2007/03/19(月) 19:15:50 ID:X3eFBbM80
>>124
あーあ、ついに変なのが湧いてきたか、と言う感じだな・・・
138124:2007/03/19(月) 19:52:50 ID:idIAtwdR0
>137
だったら>123のロンの発言の何処がオーダーを匂わせるのか
明確に説明するべきじゃないのか?

俺は能力的に総合的な能力はアロンソ=ハミルトンだと感じたが、だからと言って
アレがオーダーだとは感じなかったから言及したまでだよ。
139音速の名無しさん:2007/03/19(月) 20:16:04 ID:zggxSVGh0
ココは間違いなくTDNスレになるっ!
140音速の名無しさん:2007/03/19(月) 20:17:47 ID:gSDiR6ZA0
どこのスレでも盲目DQNヲタってウザイ
141音速の名無しさん:2007/03/19(月) 23:03:47 ID:T8L448ZqO
>>139
ごめんなさい。
TDNがわからないです
142音速の名無しさん:2007/03/19(月) 23:44:35 ID:W0yF6fwB0
テストドライバー中嶋?
143音速の名無しさん:2007/03/20(火) 03:08:05 ID:Xh9o8l0h0
>>138
なんか勘違いしてない?
144124:2007/03/20(火) 06:23:31 ID:veLQpn/K0
>143
あ〜読解力無かったわ、スマン。
145音速の名無しさん:2007/03/20(火) 17:17:18 ID:8dsjjAXn0
ルイスGJ!
146お嬢師匠の本弟子一番:2007/03/20(火) 18:49:46 ID:9lN/9AQd0
まぁ、
アロンソは乗って貰ったドライバーに対して
ハミちゃんは乗せてやったドライバー
頑張ってもらわないとねぇ。
147音速の名無しさん:2007/03/20(火) 19:10:18 ID:8dsjjAXn0
彼はレースに対して技術的な英才教育はもとより、メディアに対する対応まで
年少期から教え込まれてるらしいよ。
148音速の名無しさん:2007/03/20(火) 19:18:21 ID:ZHt/7kFE0
恵まれてるよな・・・
149音速の名無しさん:2007/03/20(火) 19:42:55 ID:6XZDcWuF0
>>147
世界中で賢く思われる知的な英語をしゃべるようだね
150音速の名無しさん:2007/03/20(火) 20:13:48 ID:zxCzTYSj0
151音速の名無しさん:2007/03/21(水) 18:02:11 ID:onM6DL4t0
しょせん黒はクロだ。いずれ、けだものの本性が全世界に暴露されるだろうよ。
152フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/03/21(水) 21:16:03 ID:OAf0bUM00
アフォか
153音速の名無しさん:2007/03/21(水) 21:19:32 ID:ylroEZKz0
いやアフォだろ。
154音速の名無しさん:2007/03/21(水) 21:37:26 ID:RCxeLBgUO
ジャックの様にならないといいが…

3〜4年後にマイナーチームでいない事を祈りたい
155フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/03/21(水) 22:35:17 ID:OAf0bUM00
本質的に違うじゃん。

元々ジャックは"ピンのスピード"を持ち合わせているタイプじゃなかったし。
156音速の名無しさん:2007/03/21(水) 23:49:50 ID:OJfWl3J10
ジャックデビュー時とチャンプとった年は
「うわーすっげー」「フレンツェンおいてきぼりなんてすっげえ」
って思ってたよ。

ゲームオタクかどうかと言う点では本質的にちがうと思いますハイ。
157音速の名無しさん:2007/03/21(水) 23:59:37 ID:ylroEZKz0
本来比べるべき対象ドライバーはロズベルクだろ。
彼も同等レベルにあると思うけど。
158音速の名無しさん:2007/03/22(木) 00:17:34 ID:ycICvV4T0
>>151
はは、黒人がモータースポーツに本格的に参戦し始めたら白人は多分消えると思うよw
すでに二輪じゃ黒人チャンプが荒らしまくってるから四輪もルイスを筆頭に続々と出現すると思うよ


あwでもFIAが迫害しちゃうかwははw全慮k杖否定そり
159音速の名無しさん:2007/03/22(木) 15:02:16 ID:uahVQ+5DO
黒人や黄色人種や南米はF1来るな
160音速の名無しさん:2007/03/22(木) 17:50:19 ID:UA8QPb2w0
>>157親の七光りなんかと一緒にすんな
161音速の名無しさん:2007/03/22(木) 19:27:11 ID:LSuaxu3b0
>>159
ハミも琢磨もモンも黄色人種のお前に言われたくないだろうなw
162音速の名無しさん:2007/03/22(木) 19:55:01 ID:ATHJ8GKIO
同じ被差別人種でも黒人は能力高いからいいよな。
163音速の名無しさん:2007/03/22(木) 20:39:22 ID:ggMhSBat0
白人 黄色 黒人の特徴

白人;文明を生み出す事が得意、天才も多い
例、ヨーロッパ建築、複雑な楽器(ピアノ、パイプオルガン)、写実主義などの絵画

黄色;パクリが得意、パクリをして独自の特徴を加える
例、車、造船、ICなど細かいものを作ることが得意

黒人;打楽器や原始的な文化が多い、また、運動神経は全人種の中で1番
特に、マラソンなどの短距離や感覚でするようなスポーツが得意
よってF1などのカーレースも速いだろうと考えられる。
164音速の名無しさん:2007/03/22(木) 20:40:50 ID:ggMhSBat0
訂正
マラソン、短距離走また感覚でするようなスポーツが得意
165音速の名無しさん:2007/03/22(木) 21:27:26 ID:s1/XwE5c0
>>160
何も知らんだな。
166音速の名無しさん:2007/03/22(木) 22:50:45 ID:zZwbG+OB0
>>163
中国の紙や火薬の発明は天才の名に値するように思うが・・・楽器だってギリシャ発祥のものとは別の発生の仕方してるだろ?
日本の木造建築技術も古くから免震性を備えていたり、ハンパではない。

ただ、産業革命以降、天才を発掘して育成するためのシステムをヨーロッパは早い段階で確立した。
その辺が、制度だけを取り入れたアジア諸国はいまだわかってないのかもね。
学校制度は、国を動かす天才を見つけ出すための制度であって、識字率を高めるその他は2番目以降なんだが。
だから未だに飛び級すら一般化しない。
167フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/03/22(木) 23:30:31 ID:2nfs8CBA0
馬鹿な議論は他でやれ
168音速の名無しさん:2007/03/23(金) 00:01:14 ID:h6bHT6LI0

                ∧_∧ 
      ↓>>166    (´Д` )   
      ∧_∧   _,ノ⌒゛ /⌒ヽ 
     <´Д`; >⌒ ー--、´ ,/`/
     〔_ヨ E⌒ヽー,==-、 ヽ_,zn'
    /    `^,/  ̄,ノ   ヽ、__^ノ
   .|     /⌒ヽ:i ⌒ ー 、 ヽ
    ヽ     l人  |  .)  ` . | ー┐
     \    `⌒ |  ノヽ、_  ノ^ヽ」
     ノ ヽ 、 __ ノ  |     ̄ ` ー- ┐
   く_ _」   と__,,_」 ̄ ̄` ー―-、 l
                      ( /
169音速の名無しさん:2007/03/23(金) 00:52:14 ID:m8Qyf4LYO
チームオーダーにめげずに頑張れ土人!
ハミ毛を叩いてるのは焦りを隠せない眉オタなのは間違い無い
170音速の名無しさん:2007/03/23(金) 01:04:13 ID:h6bHT6LI0
やっぱ日本人でも黒人に対する偏見多いんだな。
悲しいがこれが現実か。
171音速の名無しさん:2007/03/23(金) 02:07:46 ID:FD375hYO0
アウトラップでアロンソの前に出たときは興奮したなあ
172音速の名無しさん:2007/03/23(金) 07:45:45 ID:O3bUrlHT0
アメリカの空港で「この黄色い猿め!」と黒人女にののしられる経験を持つ身としては
すべての黒人=人種差別の被害者という見方には疑問を持つ
少なくともアメリカでは黒人のほとんどは黄色人種を見下してるよ
知り合いなんか人権団体か何かの黒人女性に
「アジア人差別は許せません、アメリカ社会からアジア人差別をなくしましょう」と言われてなんだか複雑な気分だったと言っていた
173音速の名無しさん:2007/03/23(金) 08:18:51 ID:tIP8saXI0
たしかにどこの国でも黒人店員はアジア系には露骨に態度悪くてむかつく
174音速の名無しさん:2007/03/23(金) 09:39:37 ID:jRA0BYsR0
イギリスの新聞は露骨なチームオーダーを批判してたね
あれがなかれば間違いなくルイスが2位だったと
175音速の名無しさん:2007/03/23(金) 10:51:40 ID:a6SjIG3F0
>>172
なんか昔そんなコピペがあったな。
貧弱で弱弱しい日本人を黒人は見下しているとか、逆売春がどうとか言うやつ。
176音速の名無しさん:2007/03/23(金) 11:41:55 ID:RuKpjv/e0
「F1界のタイガー・ウッズ」と呼ばれ
と毎日に載ってるけどそう言われてるの?ヨーロッパ圏内でアメリカ人を
例に出すのは不自然だと思うけど
177音速の名無しさん:2007/03/23(金) 12:47:04 ID:PkCNdjaB0
うちでは岡村さんってあだ名に決定したけど
178音速の名無しさん:2007/03/23(金) 22:34:52 ID:eqBHvuVv0
あだ名はニガーで決まり。
判りやすいでしょ。
179音速の名無しさん:2007/03/23(金) 23:01:05 ID:49wsc0L/0
>>177
こら!
もう岡本にしか見えないじゃないかw
180音速の名無しさん:2007/03/23(金) 23:19:44 ID:HqbDTOgE0
>>179
you面白い
181音速の名無しさん:2007/03/25(日) 12:31:34 ID:qerFcaRt0
ハミ、d、●、ルイス、岡本さん、F1界のタ(ry

自らネタを私生活にて提供してくれるタイプでは無さそうだけども
その分、これからもレーストラック上で話題を攫ってほしいなぁ…
182音速の名無しさん:2007/03/25(日) 13:29:19 ID:Mi7Lj+4h0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1172813300/285

285 :音速の名無しさん :2007/03/25(日) 10:19:49 ID:HzdGvMjK0
チンコなんてニックより遅いドライバーと2年連続王者のアロンソ様を比べるなんておこがましい。
去年チンコが一回しか乗れなかった表彰台をすでにアロンソ様は達成してるしな。
不正しまくりで圧倒的有利なフェラーリに乗ろうがチンコじゃアロンソ様相手には到底役不足。

=====================================
>去年チンコが一回しか乗れなかった表彰台
=====================================
アロンソヲタは記憶障害を起こしています。
相当ヤバイです。
アロンソヲタになると,このように危遅害になるので気をつけましょう。
183音速の名無しさん:2007/03/25(日) 16:49:15 ID:jQ7KiAmb0
かなり完成度の高い新人だな。
ただつまらないわ。
子払い念の方が期待しがいがあるww
184音速の名無しさん:2007/03/25(日) 17:47:06 ID:tudf/RLi0
>>183
つまらないの?
初コースなのにQ1とQ2でアロンソを負かして、いきなり最強ドライバー候補だよ
Q2はアロンソが未練たらしく2回目のアタックを行いタイムを更新したけど
Q3はアロンソが軽タンになったところからも、ハミルトンはデビュー戦でアロンソに予選で勝ったと言えるよ
経験を積めば決勝もすぐに前にでるね

新人で最強ドライバー候補なんてwktkするぜ
185音速の名無しさん:2007/03/25(日) 19:22:23 ID:nIWkmAVw0
>>184
チンコヲタは失せろ
186音速の名無しさん:2007/03/25(日) 19:27:21 ID:q5wTGu5z0
見える見える未来が、必ずアロンソとの確執が出でくる
2年以内にどちらかがチームを離脱するね
そのくらいじゃなくてはチャンピオンになれない
187音速の名無しさん:2007/03/25(日) 20:18:55 ID:GGAJK51e0
セナプロスト再びか・・・wktk
188音速の名無しさん:2007/03/25(日) 23:51:29 ID:GdBmuJGe0
>>186
アロンソが嫌気をさして出て行く可能性が高い
池沼ロンペニスが自分で育て上げた岡村を手放すのは
考えられん
189音速の名無しさん:2007/03/26(月) 02:26:45 ID:4THz7qzs0
つまりハミルd=ロニージェイムスディオって事ですか
190音速の名無しさん:2007/03/26(月) 18:03:36 ID:z8rXOOW30
>>188
その前にロン・デニスがプロドライブを買収してそっちに行っちゃう可能性もあるけど

そうなったらハミルトンはロンとマクラーレンとどっちを取るのかな
アロンソは絶対マクラーレンだろうけど
191音速の名無しさん:2007/03/27(火) 04:15:42 ID:rKuJh/d+0
>>165ニワカはてめーだ死ね
192音速の名無しさん:2007/03/27(火) 22:05:57 ID:Xys4sN380
>>186
すでに確執が…
シャンペンファイトのときに、アロンソがかけてやってんのに、岡村は無視してたね
193音速の名無しさん:2007/03/31(土) 07:20:09 ID:KI3XYFbT0
参加台数が少ないもののセパン3日目にトップタイム
しかしBMWが追いついてくると初優勝が遠のくので
開発陣には是非、頑張って貰いたいなぁ
194音速の名無しさん:2007/03/31(土) 19:28:06 ID:kRXdUaeG0
ハミルトンの横チンがハミでてる。
195音速の名無しさん:2007/03/31(土) 22:35:50 ID:etaz6QVF0
ハミルトンって何でフェースガード着けてるの?
196音速の名無しさん:2007/04/01(日) 10:01:40 ID:MaDXF2yf0
黒人だということがバレないように
197音速の名無しさん:2007/04/03(火) 14:21:22 ID:ivJ3JIJU0
ttp://www.fmotor.net/f1/news/2007/070402_02.htm
「〜こうしたF1のどんちゃん騒ぎに巻き込まれて自分を見失ってはいけないということだ。」byマンちゃん

ハミルトンの場合はその辺大丈夫そうな気もする。しかし、本当に今のイギリスは彼一色ムードっぽいね…
(他のドライバーファンも絶対多い筈だけども)
198フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/03(火) 21:14:52 ID:yvwddode0
大丈夫だろうね。
ミハエルのようなチキンでもないだろうし、楽しみだ。
199音速の名無しさん:2007/04/05(木) 10:50:46 ID:Tvbz7xRC0
F1グランプリの華やかな開幕ウイークが終われば、本格的に世界水泳が始まる。
夏の終わりを迎えたオーストラリア・メルボルンは今、世界中の注目を集めている。
レバノンから移住したというタクシードライバーが言う。「ここは一年中、何かスポーツが
行われている。テニスにヨットレース、競馬も有名だし、週末はオージーボウル。最高の環境だよ」

 環境。オーストラリアGPを制したライコネンはフィンランド出身。
人口520万人余りの国は、多くの名ドライバーを輩出している。10年ほど前、
フィンランドの新聞「ヘルシンゴン・サノマ」の記者に聞いた話がよみがえる。
「裕福な家の子だけじゃなくて、貧しい家庭の子も同じようにカート場で走るのさ。
どこにでもサーキットはあるからね」

 環境。22歳でF1デビューという夢を果たし、いきなり表彰台に立ったルイス・ハミルトンは、
トリニダード・トバゴ出身のアフリカ系英国人の両親を持つ。8歳でカートと出合ってからすぐに
頭角を現すと、多くの人に経済的援助を受けてきた。サーキットに姿を見せた父は「家計だけでは無
理だった」と話したというが、その才能は開花しようとしている。

 モータースポーツに限った話ではない。才能を発掘し育てるのは、環境だろう。
そして日本を考えると、子供たちがスポーツに接する機会があまりに少ないと思う。
「お受験に役に立つから」と体操教室に入学させる親はたくさん見るが「何が合っているか」
「何が好きか」なんて考え、選択肢を与える親は、少ない気がする。

 費用の問題も大きいだろう。“習い事”にお金がかかるのが日本。家計からの支出だって
限りはある。「裕福な子も貧しい家の子も」とはいかないのが現実だ。
だからこそ、考えてみたい。子供たちが自らの可能性を数多く見いだせるような、
環境って何だろう?スポーツ、そしてアスリートの社会的地位が高まったと感じる今だから、
何かできることはないか。レバノン人ドライバーに「日本はリッチな国だけど、住んでいて楽しいか?」
なんて聞かれないように。(東京・運動部)
http://www.sponichi.co.jp/sports/column/sportsbox/KFullNormal20070324171.html
200音速の名無しさん:2007/04/05(木) 12:05:54 ID:ILbHmybc0
>>199
日本人はスポンサーの面でもっとも有利な立場の一つにいるけど
確かに底辺の拡大をしないとルイスみたいなのは出てこないのかも
201音速の名無しさん:2007/04/07(土) 13:26:21 ID:lgKs17bL0
  _、_
( ,_ノ` )y━~~~
この週末は俺様のものになるな…
202音速の名無しさん:2007/04/07(土) 18:57:32 ID:pB0vrHKn0
スタートでBMWに出し抜かれないようにがんがれ。
203音速の名無しさん:2007/04/08(日) 12:09:25 ID:mfpoM5lj0
実際開幕戦では一度クビサに抜かれたからな
204音速の名無しさん:2007/04/08(日) 17:43:01 ID:5UVckC3m0
今調べてみたが、デビュー2戦で連続表彰台というのは史上初のようだ・・・
205音速の名無しさん:2007/04/08(日) 17:44:57 ID:8H3qQb9N0
すげー2位おめ!
しかし速さではアロンソに及ばずか。
206音速の名無しさん:2007/04/08(日) 17:47:08 ID:bIUQZ3Ai0
完全にフェラを惑わしてたな。
207音速の名無しさん:2007/04/08(日) 17:55:38 ID:mucVQXC4O
すごいな。ライコネン抑えきったのは賞賛に値するでしょ
208音速の名無しさん:2007/04/08(日) 18:06:35 ID:Bb0Qit3k0
今回でハミルトンのファンになってしまった!
アロンソを応援してるだけあって1-2フィニッシュはとても嬉しい!
209音速の名無しさん:2007/04/08(日) 18:09:47 ID:bKNP0YKR0
いい仕事していた。2位おめ。
210音速の名無しさん:2007/04/08(日) 18:15:23 ID:BXUuRDUU0
もうルーキー扱いしてたらやられるな、他のドライバーは。
プロストみてーなレースするじゃんか
211音速の名無しさん:2007/04/08(日) 18:17:05 ID:IUqTN+Q+0
開幕戦に続いてスタート完璧だったなぁ…
(限界まで攻める彼も見てみたい)
212音速の名無しさん:2007/04/08(日) 18:39:49 ID:guxHARxl0
ルーキーイヤーで優勝も十分ありえるね。
213音速の名無しさん:2007/04/08(日) 18:52:46 ID:D1gLr7po0
見せ場は作ったけど、やはりアロンソとの差は大きいな。
でも良いお手本が近くにいるって良い環境だよね。
214音速の名無しさん:2007/04/08(日) 18:56:48 ID:LOw6mCZ10
ジャック以来の衝撃的な新人のデビューだな。
どっちが上かは議論になるだろうけど。
215音速の名無しさん:2007/04/08(日) 19:03:53 ID:bIUQZ3Ai0
ファースト・スティントでマッサとライコを抑えての走行だったが
アロンソを逃がすために意図的にペースをコントロールしてたのかな?
意図的だとしたら99年の顎を彷彿とさせる働きだが
216音速の名無しさん:2007/04/08(日) 19:06:34 ID:pHbsX7b90
それは無いんじゃない?
あれが精一杯だったと思うけど
でなきゃ、あれほどマッサに並ばれないでしょ
217音速の名無しさん:2007/04/08(日) 19:07:15 ID:g7NlpYSB0
ロンデニスが12歳から英才教育したっていうけど
それはF1の世界ではありなの?
なんか特殊なケースのように感じられるが。
資金援助とかではなくて?具体的にどういう感じで教育したんだ?
鰤も負けじと、10代前半でいいのを発掘して育てるのだろうか。
218音速の名無しさん:2007/04/08(日) 19:10:04 ID:Uu1E8rA90
Jrチームを持ってそこで目にかけた子供を育ててるのは
亜久里もやってるよ。
ただそういう「温室」で可能性を見せても、
世界の舞台へ出て行ったらさっぱりだったということも
よくあることなんで、ハミルトンのように
どのカテゴリでも結果を出し続けてきたというのは
やはり並大抵のドライバーではないと思う。
219音速の名無しさん:2007/04/08(日) 19:29:59 ID:g7NlpYSB0
12歳でロンに惚れられた男か。去年、F1界に黒人が
現われたらどうなるかとか言われてて、で今年登場か。
運動神経は 黒人>>>超えられない壁>>白人>>黄色人種
なのかね

セナプロの時代 低迷期、ハッキネソの時代、低迷期、今回の連続
チャンプを招いての復活

ウィリアムズもかつてのような時代を築ければな
220音速の名無しさん:2007/04/08(日) 19:45:17 ID:CWb7vkpQ0
年齢を感じさせないドライビングスクールの腕前も大したものだった。
もし何か間違ってヘタレになっても禿の後釜としてやっていける。
221フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/08(日) 21:21:52 ID:/flbphwB0
>>217
> それはF1の世界ではありなの?
この「あり」がどういう意味か知らんが、思いっきりレアケースだよ。

10年前の(シーズン前?)チームお披露目のときに、
ハッキネン、クルサード、ニコ、ハミルトンの4人が並んでた。

「そんな早期から摘んでも、本当の意味で使えるかはワカランだろ・・・
(ニコはコネだな)」と思っていたが、2人とも来たね。

当時から「ニコよりハミルトンの方が速い」と言われていたはず。

パンターノが世界カート時代にAMGと契約したときも、(そのギャップに)ちょっとインパクトあったが、
ニコ、ハミルトンほどではなかったからな。
222音速の名無しさん:2007/04/09(月) 00:10:14 ID:dMWr1gIyO
はあゴルフくらいならいいけどF1汚すなや
あの親父無職だろ
事故って死ねやクロンボは
223音速の名無しさん:2007/04/09(月) 00:41:01 ID:pWIeyOkR0
マジで意図的に抑えて逃がしてたなら本当に大したモンだが、
実際は重いマシンでキミを上手くブロックしながら懸命に逃げてただけだと思う。
ただそれでも十分もの凄い事だよね。
マッサをトラップにかけたのは本当に上手すぎてビックリした。

てかブロック技術がデビュー時から高いね。
セナやキャリア終盤のミハエルを思い出したよ。
224音速の名無しさん:2007/04/09(月) 00:57:46 ID:BklvFd+V0
ルイズ・フランソワーズ
225音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:16:51 ID:BFLywApl0
マッサを手玉にとったやり取りに惚れた
226音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:29:01 ID:VFRe0Qiv0
まあ、マッサが自爆しただけにも見えたけどねw
227音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:33:11 ID:IcapO0rh0
テラスゴスwwwwwwwwwww
サトルナカジマ以来の珍民族黄金ルーキーキタコレ
228音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:37:37 ID:efXyAOfKO
純粋にすげーと思うわコイツ。

それに比べマッサはwww
229音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:41:24 ID:/NvLwJSuO

2位オメ!!ヽ(*・∀・)ノ

230音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:47:11 ID:sozVPyHf0
ロン・デニスって人種差別主義者じゃなかったの?
231音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:47:43 ID:5RzORGqsO
親父がいかにもアフリカ系。
だが、本人はウッズ系。母親は白人なのか?
232音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:48:12 ID:nNbuqzVcO
少なくともマッサとは器が違うって事を証明したし次戦も期待。
233音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:48:36 ID:biKy5aCE0
>>224
そういう事言う奴はこっちに隔離
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1174439440/
234音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:49:30 ID:L9W4BcJsO
凄いのが出て来たもんだ。
235音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:49:47 ID:ys8U8eJA0
>>230
利益のためなら差別も引っ込む。
世の中そんなもんだ。
236音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:50:48 ID:J2M1fcHX0
今英国じゃアンリに匹敵する人気らしい
237音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:51:43 ID:hPelptNn0
中盤でドリンクタンクが空になったってことは、次戦から2倍の量つめばおk!
238音速の名無しさん:2007/04/09(月) 01:53:55 ID:vuB6BT6S0
>>236
アンリはフランス人だけどね
239音速の名無しさん:2007/04/09(月) 02:02:18 ID:5RzORGqsO
モントーヤがマクラーレン初の、有色人種だった気がする。
240音速の名無しさん:2007/04/09(月) 02:06:26 ID:hPelptNn0
実は親子そろって日焼けしてるだけでバリバリの白人だったらどうするよ?
241音速の名無しさん:2007/04/09(月) 02:08:32 ID:w9YVhXAYO
そういえば英国人的にアンリはイケメンらしいな。で、ルーニーは不細工らしい。アンケートに載ってた。
ハミルトンもイケメンなのか?
242音速の名無しさん:2007/04/09(月) 02:08:38 ID:PkZIPT/40
実は白人だったらどうするよ。ねえ!どうするよ俺!
243音速の名無しさん:2007/04/09(月) 02:20:00 ID:3ilkbPTl0
>>239
244音速の名無しさん:2007/04/09(月) 02:24:31 ID:IcapO0rh0
赤いペガサスではねられて氏んだメカニックもこれで安心して眠れるな
245音速の名無しさん:2007/04/09(月) 02:29:02 ID:pWIeyOkR0
>>241
どう考えても日本人的に考えても同じ結果が出るだろw
246音速の名無しさん:2007/04/09(月) 02:57:16 ID:Dhh+cCdH0
Wikipediaでは「黒人は正確ではない」とかなり黒人報道に否定的だが、あれは逆差別だなw
親父見てもばりばりの黒人やんけ。
若いから可愛らしくみえるだけで、年取ったら親と同じ顔になるぞ。
母親が白人と浮気してできた子供というならわかるが・・・


黒人が運転うまいかどうかはともかく、うまいドライバーは人種に例外なく動物っぽい
部分があるのは確かだ。
セナも日本のテレビ出たとき「こんな落ち着きがない男か」と思ったもんだ。

アメリカでアジア人女性は車の運転が絶望的なほど下手というのが定説になってる。
基本的に女性は下手なものだが、とくにアジア女は酷いらしい。
アジア人男性はレーサーとして駄目なのはそのへんに関係あるのかも>女性的


ま、白豚どもより人間的にましっぽいので、ルイスを応援していきましょう。

247音速の名無しさん:2007/04/09(月) 03:07:01 ID:IcapO0rh0
F1の長い歴史みれば女が民族問わずダメダメなのは自明
史上最高の女性ドライバーでさえ通算0.5ポイントだぞ
あとはせいぜいフェラーリのおっさんとチチクリあうくらいが関の山
248音速の名無しさん:2007/04/09(月) 03:18:17 ID:3CRhRrnF0
  _、_
( ,_ノ` )y━~~~ ←悪いハミルトン使ってネタにして!
249音速の名無しさん:2007/04/09(月) 03:18:53 ID:CvoH3SgV0
実質今日の勝者はこいつだろ
99年だかにアーバインに勝たせたシューマッハみたいな完璧な援護だった
250音速の名無しさん:2007/04/09(月) 03:30:10 ID:FX5+3qTF0
>>249
え?
251音速の名無しさん:2007/04/09(月) 03:30:41 ID:Dhh+cCdH0
女って頑固な動物じゃん?
暴走しても相手がよけると思ってる
タクマとか、おおくの日本人ドライバーは頑固で女性脳に見えるんだよな。

その点でシューとかアロンソには柔軟な茶目っ気がある。

252音速の名無しさん:2007/04/09(月) 04:16:51 ID:uNqly5800
2000年の鈴鹿カートワールドカップのビデオが
お宝度を増してきたw
253音速の名無しさん:2007/04/09(月) 04:33:54 ID:AHCtEKFf0
ドライビングだけじゃなく水の吸引力も凄いみたいだな
254音速の名無しさん:2007/04/09(月) 05:43:06 ID:LknYMAFV0
F1に有色人種は違和感あるね
255音速の名無しさん:2007/04/09(月) 06:07:55 ID:NFIJ5+m00
ドライビングはチャンピオンの器という気がする。
するのだがなんとなくチャンピオンになれずに去っていきそう。
F2チャンピオンの呪縛はただのジンクスだとしても
なんかアレジ臭、トゥルーリ臭がする。
256音速の名無しさん:2007/04/09(月) 08:13:04 ID:VEzQvlHIO
>>242
つづーく!
257音速の名無しさん:2007/04/09(月) 08:17:59 ID:w1cqJeV20
>>246
wikipediaといっても日本語版だけだろ。
英語版とかはソース付きで史上初の黒人F1ドライバーと書いとる
258音速の名無しさん:2007/04/09(月) 09:57:59 ID:VpI1/0bU0
>>252
出てるの?うpしてくれ
259音速の名無しさん:2007/04/09(月) 10:29:12 ID:Xt39UH0M0
脱水状態で後半ペースダウンて…
次回からは水ボトル3本積め!
260一太郎 ◆NSRzr.fZIw :2007/04/09(月) 10:29:49 ID:UV82N/bR0
チームメイトがアロンソだって事を重要視しなくっちゃ。
無茶苦茶デカイ要素さ。
261音速の名無しさん:2007/04/09(月) 10:33:24 ID:6aRqMDPF0
                      __
                 _, '"´      `丶、
                /            \
                  / ,' /  / /  ヽ   `ヽヽ
               l l j __ // ,イ   、ハヽ   }! ハ
               l l 「 j_从7ヽハ  !七大 ` } リ }/
                | l Vf゙i圷/ jl ノィアト、ヘ// /
                  j l  l  V_:ソ  ´  V:リ /jイノ
               ,' ハ ヘ.       '  ` ,'  l !
                / / l  ヽ   ー ‐  .厶 |ハ
                //' ∧  弋ト 、 __ , r<7  l ヽ
          / / / ∧   Vー、 Kヽ{   ヽ  ヽ
         /  /./  /¨}   ',__∧_j_l::::ハ   \ }/
         ,′  l {  /:::/   /::::ヾ ☆Y:::ハ    X
         {   V r'::::::/   /::::::::::\__j:::::入xぅ/  \
         ヽ  l  { :::/   /::::::::::::::::::V://∠     ',
          }  ! j/  /:!::::::::::::::::::∧V _二}:ヽ   /
          /  /  {   〈:::::::l:::::::::::::::/:| j/ -ーソ:::ノ   /
         / /  |ヽ  \:::l:::::::::::/∠/j  rテ':〃  ( ヽ   ,
.      / /  、__jノ   ∧{::::::/ ,/ {  _/:::ハ   `ー彡
      /  〃  、__ >   /::;>'´   /! ∨ヘ::::ヾ::\   < _
      ヽ {{    =ァ 彡<::/     { >く{ ヽ:::::ヽ:::::ユ=―'´
262音速の名無しさん:2007/04/09(月) 10:45:23 ID:p+DljPcNO
エフワンも黒人さんに支配されるのかと思った。黒人はスゴいね。どのスポーツでもトップクラス。
ハミルトン好きだ。
263音速の名無しさん:2007/04/09(月) 10:49:36 ID:uNqly5800
>>258
うpのしかたわからねー><
わかったらうpするかも・・・

ハミルトン、ロズベルグ、クビサ、リウッツィが出てるよ
264音速の名無しさん:2007/04/09(月) 10:55:53 ID:Ej+pZ3M30
なんでこんなに黒人、黒人騒ぐのかわからない、お前らはほんとにレーシストだなw
265音速の名無しさん:2007/04/09(月) 11:02:39 ID:Ul97R8/q0
>>258
動画じゃないけど…

2000 CIK-FIA W杯カート 茂木 最終リザルド
ttp://www.mobilityland.co.jp/result_m/2000/kart/1126_1f.html
266音速の名無しさん:2007/04/09(月) 12:20:30 ID:w9YVhXAYO
終盤のペースダウンはエンジンに不安を抱えるライコに拍車をかけさせてエンジンに負担をかけさせ、白煙→リタイア。
という作戦だったらハミルトンは凄すぎる
267音速の名無しさん:2007/04/09(月) 13:28:01 ID:fbMw7dBC0
さすがにそれは妄想のしすぎ
268音速の名無しさん:2007/04/09(月) 13:41:58 ID:NjvvOIeU0
終盤のペースダウンはタイヤのバランス?それとも体力的な問題?
269音速の名無しさん:2007/04/09(月) 14:08:58 ID:go5mm2br0
自身の問題でしょ
270音速の名無しさん:2007/04/09(月) 14:10:34 ID:2iTYTRoQ0
黒人の限界でしょ
271音速の名無しさん:2007/04/09(月) 14:30:32 ID:Xt39UH0M0
>>268
ドリンクを早々に飲み干してしまい脱水症状でフラフラになった。
サウナで無理したときと同じだな。
272音速の名無しさん:2007/04/09(月) 15:52:59 ID:IjREavuf0
次からはピット時にジュースのおかわりが貰えます
273音速の名無しさん:2007/04/09(月) 16:05:29 ID:Dhh+cCdH0
黒人の限界ってのもあたってるかも?
マラソンとか長距離耐久の我慢比べは得意ではないよね。黒人。よくて並。
まあ30代の年寄りが多い現状のF1では、若いルイスが根性レースでも負けることはなさそうだが
274音速の名無しさん:2007/04/09(月) 16:15:07 ID:GX1GmPEY0
ハミルトン、F1初の黒人ってかいてあったけど昔いたカーティケヤンは....?
275音速の名無しさん:2007/04/09(月) 16:19:37 ID:ZWghAb4X0
>>274
インドだから違うんじゃ?
アフリカ系よりアジアンな感じ。
イメージだが。
276音速の名無しさん:2007/04/09(月) 16:27:20 ID:5RzORGqsO
有色人種初のドライバーは、タイの王子だよ。それもかなり昔の。1950年代だったと思う。
琢磨も黄色人種って事で有色人種だしな
277音速の名無しさん:2007/04/09(月) 16:53:10 ID:cXZJLgn4O
つゆんゆん
278音速の名無しさん:2007/04/09(月) 17:25:55 ID:Uh1YI0en0
あの蒸し暑いこの時期のマレーシアを甘く見てたんでしょう。
ボトルさえ大きくすれば今年か来年チャンピオン
279音速の名無しさん:2007/04/09(月) 17:56:55 ID:HVpVQFs50
F1スレってどこ見ても
昔の誰を彷彿させるとか
誰以来とか何年ぶりとか
懐古趣味のある人が多いよね。
280音速の名無しさん:2007/04/09(月) 17:57:36 ID:SagTZQ4t0
ハミルトンのおとーさん、すげー汗かいてたよw
汗っかきで脱水症状になったんだな
281音速の名無しさん:2007/04/09(月) 18:09:33 ID:Uh1YI0en0
息子よりも汗かいてたな。汗かきで疲れやすい家系なのかw
282音速の名無しさん:2007/04/09(月) 18:14:42 ID:wiptwx5y0
岡村さん、汗かきw
283音速の名無しさん:2007/04/09(月) 20:41:34 ID:oiDCG/JH0
         / ̄ ̄ ̄\    ,、-──‐-、
         ,'  ,、-─-、. \_r'´  __,,,,_  \
           i  ,'    `f ̄ `Y´     ヽ  ヽ
         '、 ヽ,、-‐''二二¬┴、,     }  }
         ,イ´/,、‐__    ̄`ヽ、\ __,,ノ /
        /‐ニ、 rイ彡\     く \___,,/
        //''"~´ ̄ ̄`~\     ヽ∧
      /  i           \     ∨!
      |  i            ヽ    i |
      |  |             ',    |ノ
      |  .i '⌒ヽ     ' ̄`ヽ |   f^!
      i  ', ,r‐-、    ,、--、,, /|  /  !
        |ト、. i ! {し゚,〉    i {l_゚,ノ,〉 |  /` ノ
        ヽi `'''′    `ー'′ノ/‐'´
         ヽ   ヽ       / 
          ヽ、 `ー‐'     /
         _,、-、ヽ、,_、-‐''´i`ヽ
       /´i   Y i'′  _/' ̄ヽ─'''''ヽ、
       /  ヽ‐''"ヽヽ /-‐ヽ  ノ    ',
      {  i  {   }/i′   iーi′     |

ハルミちゃんかわいいよハルミちゃん
284音速の名無しさん:2007/04/09(月) 21:18:38 ID:NlNqiuLL0
>>273
エチオピア人はマラソン激強いよ。
まあ高地という要素があるけど。
ルイスはイギリス育ちだから高温多湿には弱い。
しかも初めてだし。
ま、いろんな要素があって一概に言えないってこっちゃ。
285音速の名無しさん:2007/04/09(月) 21:50:48 ID:/jTB/jl1O
黒人がF1で活躍するようになってしまった…終わりだな。
万が一ハミルトンがワールドチャンピオンになったら、俺F1観るのやめるよ。
286音速の名無しさん:2007/04/09(月) 21:59:54 ID:I5fhGUAu0
>>285
人種差別かよ
別にいいじゃん、当時中嶋がデビューした時もお前みたいに
白人もF1終わったとか言った奴がいそうだな。
287音速の名無しさん:2007/04/09(月) 22:05:24 ID:Dhh+cCdH0
ハミルトンがチャンピオンになってもいいけど
バスケットみたいに全員黒人だとイヤンな人が多いだろう
288音速の名無しさん:2007/04/09(月) 22:17:59 ID:VlIVgaxJ0
ハミルトンがそんなにスゲーとは未だ思えない俺・・・
289音速の名無しさん:2007/04/09(月) 22:21:32 ID:cj6EThLo0
ちょっと周りが加熱気味と言う感じはするね
290音速の名無しさん:2007/04/09(月) 22:21:50 ID:5RzORGqsO
ヨーロッパの年寄りなら思うだろうな。黒人やアジア系がF1に関わって欲しくない的な
だって70年代前半まで完全に白人のヨーロッパのスポーツって感じだもんな
俺もF1にモナコGPのようなヨーロッパ的な羨望があったのは事実
中国やマレーシアでのGP開催が始まった時複雑だった
自分もアジア人であるのに
291フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/09(月) 22:26:10 ID:09/kxqvx0
>>289
新車の右往左往(現解析・分析)スレみたいだよねw

F1以前を見てなきゃ、しゃーないかも試練が
292音速の名無しさん:2007/04/09(月) 22:35:46 ID:PUhVLQYm0
黒人でも白人でも別にいいけど、腕前について評価はまだ早すぎるっていうか
とりあえずセナと戦ったアレジみたいに、その後は並の可能性もけっこうあるし
将来タイトルとれるドライバーかどうかってのはちょっとね。

展開次第では今年とっちゃう可能性もそれなりにありそうだけど
293音速の名無しさん:2007/04/09(月) 22:49:40 ID:cj6EThLo0
いきなり優勝を狙えるマシンでデビュー出来る新人って、何時以来だろう?
ビルヌーブ?
でも、既にアメリカで実績あったしな
294音速の名無しさん:2007/04/09(月) 22:54:39 ID:PUhVLQYm0
タイトルじゃなくて優勝でいいならナカジマとか……
あれも一応日本で実績があったというかありすぎで年齢的に苦しかったというかだけど
295音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:29:25 ID:Kvg61Hh80
>>293
モントーヤを忘れるなw
296音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:33:57 ID:cj6EThLo0
>>295
ごめん、忘れてたw

それにしても、ハミルトンは恵まれてるな
297音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:42:09 ID:C4qzG/4s0
優勝を狙えるマシンでデビューしたといえばあとは
死んだセナの後を継いでデビューしセナ二世と呼ばれたあの人くらいだな
298音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:18:57 ID:QGct+YaE0
>>297
デビュー戦はAバージョンなので
けっこう厳しい車だったけどな
相方は優勝したけど
299音速の名無しさん:2007/04/10(火) 00:38:21 ID:WT6p1Wlk0
このドライバーはチャンピオンになれる
来年はアロンソVSハミルトンになる
300音速の名無しさん:2007/04/10(火) 02:28:25 ID:cmYLT7Qe0
そして見苦しい確執が始まる
301音速の名無しさん:2007/04/10(火) 02:49:56 ID:pv3mZlK0O
チームメイト同士でタイトル争いはセナプロ、ヒルジャック 以来になるのかね?
ずば抜けて速いマシンが存在した証しではあるか。
302音速の名無しさん:2007/04/10(火) 02:50:28 ID:6d9W/UpR0
F1はスポーツじゃない
商業サーカスだよ
ゆえに大衆の興味を引かねばならない
黒人やアジア人がいるのも当たり前。1人くらいはね

個人的意見としてはF1ドライバーは全員顔が良くないといけないと思う。
その点、中島のせがれは・・・なんかキモイ。
日本人でも琢磨がましな顔だよな。てか同じ下手ならサコンがよかった。

ハミルトンは黒人だけどさわやかなマスクで、はっきりいって中嶋のせがれ
よりはるかに感情移入できる。TVうつりがいい、これが選ばれた理由だよ
てか日本も、そろそろ顔で選べよって感じ

キモメンだと日本人男性のイメージが下がる
303音速の名無しさん:2007/04/10(火) 02:51:05 ID:CYVxs9760
紳士協定破りまだ〜?
304音速の名無しさん:2007/04/10(火) 03:20:09 ID:pv3mZlK0O
悟→童顔 西武の東尾監督系
亜久里→ヨーロッパの血が入っている顔
右京→小柄すぎ
中野→痩せてた頃は良かった
高木→日本人顔 ただ身長では外人並み
琢磨→おかんが女優だけあるか。だが何よりも爽やかだからな。だから見栄えがいい
井出さん→無難
左近→色黒すぎ
305音速の名無しさん:2007/04/10(火) 03:26:34 ID:TWMDuPzF0
何故タキを忘れますか!
306音速の名無しさん:2007/04/10(火) 03:35:44 ID:Ou0hfqPVO
>>305
大枚はたいてコース上でF1観戦してたあの人か
307音速の名無しさん:2007/04/10(火) 03:44:59 ID:pv3mZlK0O
イケメソドライバーであるべき なら時代問わず無理やり22名あげてみたが。。順不動

1 ジル 2 ジャック3 ハッキネン
4 ラウダ 5 ハイドフェルド6 ライコネン
7 バトン 8 セベール9 ユーン 10 セナ
11 スピード 12 ベルガー 13 不二子 14 フリーザッハー15 ブルティ 16 クリエン 17 ロジャーウィリアムソン
18 フレンツェン 19 先生 20 琢磨 21 グレアムヒル
22 中野 22名なんてかなり厳しいイケメソ自体少ないんだしさ。
308音速の名無しさん:2007/04/10(火) 03:46:49 ID:i9MceZfy0
9 ユーン

22 中野




え?
309音速の名無しさん:2007/04/10(火) 03:49:02 ID:eNNM6eOe0
ジャック????????????????
ラウダ?????????????????
ハイドフェルド????????????????
ベルガー??フレンツェン??????????????????
先生????????????????????????

???????????????????????
???????>?????????????
310音速の名無しさん:2007/04/10(火) 03:55:12 ID:eNNM6eOe0
フレンツェンが入っててJJレートが入ってない時点で
307はゲテモン好き
311音速の名無しさん:2007/04/10(火) 04:47:41 ID:yH1j+e3AO
デイモン入らんの-?
メットかぶったら最強だべよ
312音速の名無しさん:2007/04/10(火) 04:59:14 ID:dssWDciJ0
>>302
無理すんなよ
ブサメンの方が感情移入できる中島せがれファンツンデレw
313音速の名無しさん:2007/04/10(火) 05:06:44 ID:pqcAB5XU0
デーモン・ヒルは最近の白髪姿のほうがカコイイ。
ベルガーは'90年ごろが一番いい男だった。ジャックは長髪時代かな。
クルサードは英国女性にとってはセクシーらしい。

ハミルトンはまだ子供顔だね。
レースを走りきる体力もそうだけど、ここからの成長が楽しみだ。
314音速の名無しさん:2007/04/10(火) 05:21:54 ID:B2HPFN7q0
人種なんかどうでもいい。むしろ眉が気になる。
というわけで、はみちゃんには頑張っていだたきたい。
315音速の名無しさん:2007/04/10(火) 07:31:32 ID:yBS0XQxQO
デビューした頃のハッキネンって男から見てもマジでかっこよかった!
デビュー2戦目でポイントゲットした瞬間からファンになったし、93年いきなりセナを予選で上回ったのはビビった。
昭和シェルのCMもよかったね。
しかし、ハッキネンが短髪にしたあたりから、なにかが狂いはじめた。。。

ミカはサラサラロングの七三別けが最高っす
316音速の名無しさん:2007/04/10(火) 07:55:39 ID:zWce6dop0
恵まれてるってアロンソがチームメイトな時点で恵まれてるとは到底思えないがw
フィジケラのように彼とコンビ組むことはいきなりキャリア終わる可能性すらある現役最強のドライバーだぞ
317音速の名無しさん:2007/04/10(火) 08:19:44 ID:Ulr155cj0
>>316
ねがてぃぶなこったw
318音速の名無しさん:2007/04/10(火) 09:00:59 ID:dSQiVsAS0
逆にアロンソ相手なら、負けてもよほどの惨敗でないかぎり「しかたねえな」ですむし
むしろ新人には楽な気もしないでもない。一年目だし。

車がよくてチームもいいってことは、ただ走ってるだけで上位に顔出せるし
セッティングなんかもあまり悩まなくていいしドライビングも楽
(あくまで他チームとの比較)になるわけで、やはり最高に恵まれてると
思うよ。スパイカーとかアグリでいくら好走しても中団に埋もれてて目立たないし
タクマやアルバースに負けてたら「こりゃだめだ」になるしな
319音速の名無しさん:2007/04/10(火) 09:12:13 ID:6d9W/UpR0
ハミルトンとアロンノの組みあわせは相性最悪の予感
アロンソは兄貴分に頼る
しかし年下の面倒は見ないタイプ
スペインの田舎物だから内心では黒人きもいと思ってるかも
320音速の名無しさん:2007/04/10(火) 09:33:45 ID:JyLi/2vf0
>>305
彼は神なので愚民と同レベルに考えてはいけない
神を崇拝しない人には見えない(だから轢かれた)
321音速の名無しさん:2007/04/10(火) 09:57:42 ID:AtOr2F8+O
いきなりトップチームからデビューしたドライバーが将来チャンピオンになる事は稀。
この法則からすると、ハミルトンの未来もいわずもがな、なのかねぇ。

資質は有りそうなのに、単なる便利屋扱いで終わりそうな悪寒
322音速の名無しさん:2007/04/10(火) 12:52:21 ID:Bz+FC7NIO
マレーシア、ファステストだったな。
去年のニコみたい。
323音速の名無しさん:2007/04/10(火) 12:55:13 ID:dSQiVsAS0
ニコの場合は、名門とはいえ低迷中のチームだからちょっと違う気もする
324音速の名無しさん:2007/04/10(火) 14:12:48 ID:UZ7NH2ouO
ニコは荒削りだが速いって感じだった。
ハミルトンは挙動が安定してる。
325音速の名無しさん:2007/04/10(火) 14:12:50 ID:iwElHABZ0
>>321 記録しらべてから来い! ニワカwwww
326音速の名無しさん:2007/04/10(火) 14:26:19 ID:S4KNEXUW0
>>324
それはマシンの違いだろうな
327音速の名無しさん:2007/04/10(火) 17:51:47 ID:AtOr2F8+O
>>325
記録ねぇ・・・
現役語るのに、古代史なんて参考にもならんわハゲ
328音速の名無しさん:2007/04/10(火) 20:15:24 ID:HvC7PpuI0
しかし、親子そろって暑さに弱すぎる・・・
329音速の名無しさん:2007/04/10(火) 21:22:34 ID:8idPqbmW0
>>276の タイの王子発見
http://homepage2.nifty.com/f1drivers/
330音速の名無しさん:2007/04/10(火) 21:27:03 ID:YdLMqYd5O
>>327
>いきなりトップチームからデビューしたドライバーが将来チャンピオンになる事は稀。
お前が過去のケースを持ち出してきたんだろ?支離滅裂過ぎるぞ。
331音速の名無しさん:2007/04/10(火) 21:27:22 ID:8idPqbmW0
↑ビラボンス・ハヌバン王子 ね
332音速の名無しさん:2007/04/10(火) 21:34:17 ID:3tKxRaKgO
ライコネンとマッサが追いかけ回してるのみて、バターにならないかとヒヤヒヤしたよ
333音速の名無しさん:2007/04/10(火) 21:39:25 ID:x1jzNhE+0
黒人は一般的に運転がヘタクソな人が非常に多いのに、
ハミルトンみたいなのが出てくるとは東洋人の我々も希望がもてる。
334音速の名無しさん:2007/04/10(火) 21:45:04 ID:DuPayAq10
モナコで速かったら俺は認める
335音速の名無しさん:2007/04/10(火) 22:32:11 ID:UXjno5eU0
http://www.f1-data.jp/script/db/stats/driver.php?field=points&sortby=2&prov=
意外なところで早くも1位になっていた件
336音速の名無しさん:2007/04/10(火) 22:32:56 ID:q1xw+Irj0
モナコでのハミルトンか…面白そうだな。
337音速の名無しさん:2007/04/10(火) 23:26:58 ID:dSQiVsAS0
>335
たぶんその数値は今が頂点w
338音速の名無しさん:2007/04/11(水) 03:26:09 ID:tKWNPTEk0
>>332
そう来たか!

>>334,336
GP2では去年モナコで勝ってるからF1でどうなるかは注目だな
339音速の名無しさん:2007/04/11(水) 21:01:47 ID:M3AJCOSM0
>>300
それが心配。
340音速の名無しさん:2007/04/12(木) 02:33:48 ID:yskl1tlA0
>>300
それが楽しい
341音速の名無しさん:2007/04/12(木) 04:17:16 ID:/BniLtXL0
ほとんどの奴がデビュー三年目くらいに速くなるだろ
それを考えると今はアロンソも余裕な感じだけど、どうなるか楽しみ
モントーヤやジャックはアメリカでならしたし
顎もF1より速いかもと言われたCカーで修行積んだのは別で。

ただ最近のレギュ変更でF1自体が乗りやすくなってるだけで
GP2やってれば問題ないレベルなのか?
アロンソがマクに慣れてくるとタイム差が開きそうな気もする。
あれだけタイム接近されてるのに眉の余裕っぷりがな
342音速の名無しさん:2007/04/12(木) 06:14:39 ID:Qg6MrzXy0
>ほとんどの奴がデビュー三年目くらいに速くなるだろ

誰?
343音速の名無しさん:2007/04/12(木) 09:38:30 ID:t+0fhN370
クビにならずに3年も待ってもらえるってことはそこそこ速いってことで
速さを見せてれば3年くらいでいい車に移るって感じかな?
344フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/12(木) 12:20:17 ID:smTj4Pyo0
>>341
そういうレベルじゃないと思うけど。

> GP2やってれば問題ないレベルなのか?
F1の方が格段に難しくなると思う。
最初と取っ掛かりで躓くならそれを引きずりそうだけど、
上位チームのルーキーはそれなりに距離を乗れてもいるし大丈夫なんじゃない?
345音速の名無しさん:2007/04/12(木) 13:39:32 ID:8uiq4qmA0
速いやつはたいてい2年目が本番
アロンソが余裕あるように見えるのは(俺には見えないが)、
2戦ともレース後半にペースが落ちてるからでないかな
たぶん体力がついていってないと思う
更にチームの作戦上もあると思うし

ハミルトンも確かに逸材だけど、アロンソも顎並みの強さのあるドライバーだからな
来年のマクラーレンがどうなってるのかが興味が尽きない

346音速の名無しさん:2007/04/12(木) 17:07:08 ID:B1yJPQjX0
オヤジの異常な汗かきぶりを見て思たけど、遺伝的な特異体質?
だったら多少鍛えたぐらいじゃ無理かも
347音速の名無しさん:2007/04/12(木) 21:46:05 ID:0ZKTPRhhO
>>316
これを見る限り恵まれてるとしか思えない。↓
「根っから寛大なアロンソは惜しみなくノウハウを伝授してくれるはじだ。
そしてデニスの全面的なバックアップが彼を支えている」。byマット・ビッショップ
ルイスはシューミーがそうであったように、チームからこよなく愛されるだろう。
マクラーレンがすでに家族の一員として迎え入れているのは、アロンソではなくルイスの方なのだ。
数え切れないほどウォキングを訪れ、スタッフには当社の未来のチャンピオンと紹介されている。チームの内情を知り尽くし、ニール・オートレイやマーティン・ウィットマーシュなどの幹部とも旧知の仲。続く→
348音速の名無しさん:2007/04/12(木) 22:03:07 ID:0ZKTPRhhO
>>316>>347の続き
おまけに英国人で大親分のロンが目の中に入れても痛くないほど可愛がっているとなれば、それも当然だろう。むしろ脅威を感じなければならないのはチャンピオンの方なのだ。
繰り返すが、ルイス・ハミルトンは生まれついての勝者なのだ。byトニー・パーネル(F1レーシングより)
ここまで恵まれていいものなのか?
ただ判っている事はアロンソが早くもルイスの方がスタッフの熱狂度が良く、
居心地の悪さを感じてるようで、先日のマレーシアでの予選は静かなルノーのガレージで観戦してたと言うこと。
アロンソオタの俺から言える事は、色んな意味でハミには負けないでくれって事。
349音速の名無しさん:2007/04/12(木) 22:13:55 ID:+fVTnLrm0
全角でおk
350フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/12(木) 22:19:59 ID:smTj4Pyo0
>>348
> 居心地の悪さを感じてるようで、先日のマレーシアでの予選は静かなルノーのガレージで観戦してたと言うこと。

これ、アロンソのマネージャーだろ?
351音速の名無しさん:2007/04/13(金) 00:44:21 ID:E2+wOM6G0
ハミルトントラップage
352音速の名無しさん:2007/04/13(金) 00:48:51 ID:HPspYes9O
マッサに悪い事しちゃったな‥(゚∀゚)
353音速の名無しさん:2007/04/13(金) 21:32:42 ID:5EYj3VR1O
生ハミルトンの走りを見たら感動するぞ
愛想もラルフより良かった。
354音速の名無しさん:2007/04/13(金) 21:51:32 ID:zGyG000u0
>>353
ま、今のうちだろうけどな>愛想
355音速の名無しさん:2007/04/13(金) 23:27:48 ID:dMLPoF3r0
なんだかんだいってF1じゃマイノリティだからな、愛想よくないとなにかと迫害される
頭良さそうだから引退まで愛想はいいんじゃないか?
356音速の名無しさん:2007/04/14(土) 02:43:23 ID:nSs1lkK5O
>>346
私もハミ乳の汗ダクにはビビッた。死ぬんじゃないかと…
357音速の名無しさん:2007/04/14(土) 02:58:23 ID:bK2tJAD8O
フジのミハエルに代わるお気に入りはハミルトンか
358音速の名無しさん:2007/04/14(土) 03:04:51 ID:gAKr6Nqo0
フジの呪いが降りかかるぞw
359音速の名無しさん:2007/04/14(土) 09:04:30 ID:pEAXNoEM0
フジのノロい
360音速の名無しさん:2007/04/14(土) 09:27:16 ID:UtoPOxdy0
ddハミルdハミルdd♪ ほ〜れみんなでハミルdd♪
361音速の名無しさん:2007/04/14(土) 12:11:07 ID:V56AroAl0
今の状況じゃハミルトン以外持ち上げようがない
362音速の名無しさん:2007/04/14(土) 12:38:04 ID:yugx6WKe0
今度は脱水症状にならないようにドリンク5Lくらい積んどけ
363音速の名無しさん:2007/04/14(土) 15:09:32 ID:UtoPOxdy0
さぁ〜みんないっしょに!そーれddハミルdハミルdd♪
364音速の名無しさん:2007/04/14(土) 15:47:51 ID:CVFu9GfX0
>>363
こう言うのは、流石にウザス
365音速の名無しさん:2007/04/14(土) 15:55:55 ID:UtoPOxdy0
>>364
恥ずかしがらずに、さぁ!いっしょに!ほーれddハミルdハミルdd♪
366音速の名無しさん:2007/04/14(土) 16:03:56 ID:hPZIhvKh0
>>357
顔がいいという理由だけでクリスチャン・フィッティバルディやバトンを
必死でプッシュしていた時代に比べたらマシ。
367音速の名無しさん:2007/04/14(土) 17:23:16 ID:pXyigm4l0
以下、
ルイス・ハミルトン改め、ルイス・フジ岡村という名前で活動されます。
368音速の名無しさん:2007/04/14(土) 19:49:37 ID:gUoacRMk0
驚異的なつまらなさだな
369音速の名無しさん:2007/04/14(土) 19:54:08 ID:W/nRltoKO
バーレーンでもやりそう
370音速の名無しさん:2007/04/14(土) 21:12:10 ID:+Df+eujx0
勝つんじゃまいか?
371音速の名無しさん:2007/04/14(土) 21:17:39 ID:42/c61dD0
勝ってほしいなー
372音速の名無しさん:2007/04/14(土) 21:22:46 ID:JDZJLAMS0
いいねえ。
セパンの再来で、マッサはここでハミルトンに負けたら
完全に地位を失うな。
アロンソとライコネンが後ろなのもいい。
373フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/14(土) 21:33:54 ID:YanaW7DO0
2位か。
決勝は前線の再来か?
374音速の名無しさん:2007/04/14(土) 21:36:01 ID:hd/v2qBt0
フロントローおめ
375音速の名無しさん:2007/04/14(土) 21:39:46 ID:5J4xQFhE0
エースのために軽めに積んだらフロントロウっていうのがアリアリだな。
最初のピット後、ライコーアロンソーマッサ―ハミの順位になるんだろ。
376音速の名無しさん:2007/04/14(土) 21:39:54 ID:5Q+RWcot0
なぜだかわからないが、俺の頭の中で
ハミルトンとジャッキー・スチュアートがつながった

ていうか、あのジャッキーのことを思い出させたレーサー(ドライバーでもパイロットでもない、レーサー)は、
ニキ・ラウダ以来だ

ピットに戻ったハミルトンはメカニックに対して、アンダーが出るとか少し出力が低いようだとかじゃなく、
リアウイングを一段下げろとかキャンバーを何度変えろとか、何番目の点火プラグがおかしいとか、
そういうことを言っているのではないだろうか
と妄想全開中wktk
377音速の名無しさん:2007/04/14(土) 21:40:55 ID:fiYvmAde0
おめでとう。初のフロントローだね。ハミルトンには燃料軽めに積んで
何がなんでも前に行かせる作戦かもね。
378音速の名無しさん:2007/04/14(土) 21:51:03 ID:Qo0GDwu30
ハミルトン速いな。だんだん好きになってきた。
379音速の名無しさん:2007/04/14(土) 22:23:24 ID:UtoPOxdy0
ddハミルdハミルdd♪ 絶好調だねハミルdd♪
380音速の名無しさん:2007/04/14(土) 22:48:42 ID:tDxeGjt70
「あーきしょくわるー」(゚Д゚) 
381フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/14(土) 23:08:57 ID:YanaW7DO0
>>375
「エースのために」ってのは無いと思うよ。
382音速の名無しさん:2007/04/14(土) 23:31:43 ID:BWKgv8EM0
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.なぜ中国の良心を信じないのですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  更に、米国は日本を守る為に戦いますが、(9条で)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安心して命を預けられる国ばかりです。

【韓国】韓国の市民団体「憲法9条はアジアの安定剤」と強調
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162566642/l50
投票法可決、平和主義に対する改憲勢力の攻勢が新たな段階に…アジア各国に不安
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176427381/l50
383音速の名無しさん:2007/04/14(土) 23:43:34 ID:PU8HV7HH0
っていうか、ライコネンといいアロンソといい、簡単に負けちゃうんだねw
384音速の名無しさん:2007/04/14(土) 23:47:57 ID:ZBD/GI+qO
今回はアロンソより普通に速いと思う。
385音速の名無しさん:2007/04/15(日) 00:32:45 ID:exb8ataO0
F1でぶー3戦目にして優勝か!
386音速の名無しさん:2007/04/15(日) 00:35:38 ID:mXciqyTy0
MXのジェームス・スチュワートみたい。
歳も同じだった気がする。
387音速の名無しさん:2007/04/15(日) 00:36:16 ID:BAVwFgQr0
もし軽タンだったとしても
やっぱこいつは速えな。
388音速の名無しさん:2007/04/15(日) 00:43:42 ID:tIK2vckY0
>>376
アルファベットのAからZまでの順番を言えなかったらジャッキーの再来かも
389音速の名無しさん:2007/04/15(日) 00:54:16 ID:So66GbLV0
やっぱすげーなこやつ
390音速の名無しさん:2007/04/15(日) 01:02:45 ID:KdK/+ZrlO
ハミルトンって、プロゴルファーじゃ無かったっけ?
391音速の名無しさん:2007/04/15(日) 01:15:56 ID:A85fbZkG0
ふつーにスゴイな。
Q2のタイムもアロンソに勝ってるし。
トップチームデビューだからいきなり表彰台とかは特に凄いと思わないけど
あのアロンソ相手にデビューしたての新人が普通に渡り合えるとか信じられないな。
顎の後継者はアロンソじゃなくてハミルトンなのかも知れない。
392音速の名無しさん:2007/04/15(日) 01:42:33 ID:dLzA+zvs0
ハミルトンはマジで凄い。
リアルで知っている順に辿るとシューマッハ・セナのレベルだろう。
衝撃のデビュー新人を久しぶりに見た。
リアルでは知らないが、恐らくプロスト・ラウダ・フィッティバルディ・
スチュワートあたりのレベルではないかな。
今年中に優勝数回間違いないだろう。
393音速の名無しさん:2007/04/15(日) 01:44:53 ID:PhGacOXFO
去年の今頃はロズベルグが今のハミルトンみたいだったのに…

それにしてもハミルトンは速いな!
394音速の名無しさん:2007/04/15(日) 01:46:31 ID:A85fbZkG0
>>393
ロズベルグはそこまでのインパクトなかったっしょ?
期待の新人レベルだと思うけど。
395音速の名無しさん:2007/04/15(日) 02:14:31 ID:JSI6CB1p0
セナ以来の面白いドライバーが出てきたね
顎も止めたので今年はちょっと面白いかも
396音速の名無しさん:2007/04/15(日) 02:19:58 ID:8YMs4gXcO
ハミルd☆かっこいい(≧◇≦)
バーレーンGP頑張ってほしーぃ!!
397音速の名無しさん:2007/04/15(日) 02:40:18 ID:hHedQsSd0
なんたって名前がミハエルとアイルトンの合成だからな最強だよ
398音速の名無しさん:2007/04/15(日) 02:59:37 ID:8YMs4gXcO
ハッ!!なるほど〜!その合体はヤバイ…すごい発見ですね(☆o☆)
399音速の名無しさん:2007/04/15(日) 03:43:34 ID:q7e9i6H70
>>397-398
ちょっと活躍すると、直ぐこう言う変なのが湧いてくるから嫌だ・・・
400音速の名無しさん:2007/04/15(日) 03:47:58 ID:U5ZCxayu0
ハミルトンは次もこんな感じだったらマジで速いんじゃないの
期待できるよ
>>397-398みたいのは素でウザイけど
401音速の名無しさん:2007/04/15(日) 03:51:39 ID:VHVSqXei0
>>400
ウザイのはお前だ、失せろクズ
402音速の名無しさん:2007/04/15(日) 03:56:46 ID:c3dvyoNd0
来年はSS不在でF1つまらなくなるんだろうな〜なんて去年の暮れには思っていたものだが
ハミルトンのおかげで相当楽しめそうだ
とにかくアロソンは何故かあんまし好きになれないんだよ・・
403音速の名無しさん:2007/04/15(日) 03:59:29 ID:vH/h+7yT0
キモ眉よりハミーの方が全然好感持てるよね
404音速の名無しさん:2007/04/15(日) 04:21:01 ID:d76+eYTq0
>>402-403
ちょっと活躍すると、直ぐこう言う変なのが湧いてくるから嫌だ・・・
405音速の名無しさん:2007/04/15(日) 08:54:03 ID:YlGM2no40
この週末フリーから常に0.5秒前後アロンソを上回っていた
オフにテストでたっぷり走ったサーキットだからコースよく知ってるのも大きいかな
コースを知り尽くしてるヨーロッパラウンドからの走りが楽しみ
特に去年驚異的な走り見せたモナコは注目したい
406音速の名無しさん:2007/04/15(日) 08:57:55 ID:1aqEU0b/O
リズミカルに尻をぶっ叩きながら射精するハミルトンの画像ください
407音速の名無しさん:2007/04/15(日) 09:12:17 ID:GlrX+R0N0
408音速の名無しさん:2007/04/15(日) 09:20:25 ID:1aqEU0b/O
>>407
リズミカルに尻を叩きながら射精しました
ありがとう
409音速の名無しさん:2007/04/15(日) 09:23:10 ID:QkVk9Dvj0
ハミルトンもすごいが
見事に抜擢したロンデニスがすごいわ 
寺ロサ起用だったら予選決勝と5,6位くらいが精一杯だろマジで

410音速の名無しさん:2007/04/15(日) 09:30:09 ID:+nLuPTn2O
>>409
井出ならビリっケツ
411音速の名無しさん:2007/04/15(日) 09:38:57 ID:shr1u4N6O
あり得る。
井出なら枕に乗っても
スパイカあたりがライバルだろうな。
412音速の名無しさん:2007/04/15(日) 10:49:11 ID:8X1K0YLf0
顎ヲタの巣窟か
413音速の名無しさん:2007/04/15(日) 12:00:30 ID:dLzA+zvs0
このレベルに入ってくるドライバーだよ。アロンソもね。
現役ではこの二人だけだろう。セナプロ以来の同チーム
チャンプ争いもありうるかも。  ライコネンは無理。

ttp://www.f1-data.net/rank/rank_main.html
414音速の名無しさん:2007/04/15(日) 16:27:59 ID:Cs9E7NJi0
      ∧_∧ トントコ♪
     (´・ω・`)
    (((oo   )    ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∧_∧ トントコ♪
     (´・ω・`)
     .(   oo)))  ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∧_∧ トントン♪
     (´・ω・`)
     ((o   o))   ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∧_∧  ハミルトン!
     (´・ω・`)
     (  oo )   ,,,,.,.,,,, ルイス!
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """""""""   """"
415音速の名無しさん:2007/04/15(日) 17:38:41 ID:haonPwcV0
「あーきしょくわるー」(゚Д゚)
416音速の名無しさん:2007/04/15(日) 18:10:54 ID:MA4SSpGg0
rrr
417音速の名無しさん:2007/04/15(日) 22:16:15 ID:LVGH3WUk0
おいおいポイントランクで並んだよ・・・
418音速の名無しさん:2007/04/15(日) 22:21:20 ID:4Utmy71N0
今宮が史上初とか連呼しているが、バゲッティはデビューから3連勝したぞ
その内2戦は非選手権だが・・・
その後は尻すぼみになった
419音速の名無しさん:2007/04/15(日) 22:36:48 ID:u+y1aM520
連続表彰台おめ
420音速の名無しさん:2007/04/15(日) 22:39:46 ID:23FO06e0O
クロはクロだからな
ゴルフを汚した様にF1も汚すだろう
ユダヤ人、アラブ人、朝鮮人、黒人は世界四大害虫だからな
さっさと駆除しておくべきだったよ
421音速の名無しさん:2007/04/15(日) 22:45:49 ID:arswxX5I0
とりあえずおめでとう。マクファンとしても嬉しい限り。
この調子でヨーロッパラウンドもガンガンいってほしい。
422音速の名無しさん:2007/04/15(日) 22:59:46 ID:iMzVcwkKO
スゴイぞ!ハミルトン
423音速の名無しさん:2007/04/16(月) 00:14:13 ID:gbW+6zcY0
ハミルトンすげぇー。
結果だけじゃなくて内容もいいんだよ。
こりゃ、本物っぽいぞ。
424フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/16(月) 00:18:37 ID:UCpo6tXG0
"っぽい"って・・・
425音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:00:59 ID:oTEocHqI0
アニメの主人公のような強さだな。デビューイヤーで優勝しちゃったりして。
426音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:09:16 ID:bkV8xiyv0
新人で優勝とかなったらマジでどうなるんだろ…。
427音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:11:19 ID:DT/jApa00
デビューイヤーで優勝は今まででも結構いるが
まあ、実際ハミルトンは速い
428音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:14:06 ID:lMJBZ7FM0
確実に今年中に数回優勝するだろう。こいつはマジで凄い。
リタイアが少なければ、チャンピオン争いに加わるだろう。
久しぶりの本物中の本物。ニコやクビサあたりとは物が違う。
楽しみな奴が出てきたな。
429音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:14:26 ID:DT/jApa00
と思ったんだけど、ジャックもモントーヤもアメリカでの実績があったわけだし
ハミルトンが今年優勝したらそれはすごいことかも
430音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:15:22 ID:WK3nzQb1O
マジで新人とは思えん…








(゚Д゚) FLASH!!

('A') アーアー
431音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:18:23 ID:FDbG+HZwO
コイツは宇宙人に違いない…。
432音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:24:52 ID:mLNezVO60
すげーハミルトン
ほんとすげー
・・・すげー
433音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:25:47 ID:NtoLqus1O
アロンソ様さま
434音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:31:42 ID:e+Ljb8Dm0
ハミ、おめ
ひさびさに速いわ、こいつは
次は優勝を
435音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:32:17 ID:c6lglgqB0
この滑りやすい路面+ライバルマシンに少し劣ってる状況で
新人がここまでやれるってマジで信じられねー

特にハミルトンファンでは無いがこいつの凄さは認めざるを得ない。

新人のくせにあまりに完成度が高過ぎて可愛げが無いw
436音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:33:31 ID:ixSSdfXP0
つまんねえよこいつ。
ブロックばっかりじゃん。
437音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:35:11 ID:8/9nc8+rO
素直にすげえ
438音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:37:52 ID:inoE48oJ0
>>420みたいな奴が多いから、公式インタビューでもアップは無かったな。
白人主義なら規定で区別しとけばいいのに。
439音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:40:47 ID:975BYNWc0
素直に凄いとは思うが、デビューしたてのジャックとなんとなくかぶる。
今は失うものがないからいいが、これが苦境に立たされた状況になったらとか、
雨が降ったらどうだろうとか・・・遅いマシンでどこまで戦えるのか?開発能力とか疑問はまだつきない点がある。
キミにも期待を裏切られた経緯があるからな。個人的にジャック臭がするのが気がかり。
マクラーレンファンにとってはここまでの結果は嬉しくもあるが、心配の種もつきない。
440音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:41:09 ID:FxjYsrZdO
もう完成された感じだよな。
それも恐ろしく高い完成度で。
もはやアロンソやライコなんて敵じゃないだろ。
むしろアホなマッサが調子に乗り出した方が恐いと思う。
441音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:41:28 ID:/oBns3cW0
でもモントヤーとかも黒かったろ
あれは黒人に分類されないのか
色度でいえば同じくらいだ
442音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:43:01 ID:Mf8ukk+80
dならF3000・GP2王者はF1でタイトルが取れないのジンクスを覆すことが出来そう。
443音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:44:37 ID:c6lglgqB0
>>439
ジャックの時は、当時はヒルのドライバーとしての評価もあまり高くなかったこともあって
「カート上がりのルーキーでもトップ争いできるなんて、なんて圧倒的なマシンなんだ」
と言う印象の方がずっと強かったw
444音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:44:42 ID:VMBJBRWy0
車を乗りこなしてるな
445音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:44:47 ID:9y7Soz+y0
>>441
じゃあアグリも黒人だなw
446音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:46:16 ID:Gt+vthtu0
>>392
プロスト引退した後セナ3戦しか走ってないのにプロスト知らないとは・・・。
447音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:47:37 ID:wL8ZVURV0
いくらマシンが速いとはいえ、アロンソにひけをとらないからなぁ。
ジャックの時とはちょっと印象が違う。
448音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:49:09 ID:Tu0XWeK/0
ひけをとらない??
ああいうのは完勝っていうんですよ
449音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:50:31 ID:4iSYBLuX0
>>443
実際あの時期のウィリアムズは飛びぬけてたもんな。
450音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:51:51 ID:9y7Soz+y0
ベネトンの二人がだらしなさ過ぎたとも言う
451音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:52:46 ID:Gt+vthtu0
今年のルノー二人よりはましだったなベネトン二人w
452音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:56:36 ID:93mxULJ4O
すごい新人が現れたもんだな。
これで黒人じゃなけりゃ応援するんだけどなぁ・・・orz
453音速の名無しさん:2007/04/16(月) 02:01:01 ID:+zxfQYFM0
今日のレース見て、ハミーのファンになっちゃった漏れガイル。

off race でヘンなコトやらかして失望させるような真似はしないでくれよ。
454音速の名無しさん:2007/04/16(月) 02:03:44 ID:4Y5Leh3mO
>>453
浜島さんのファンなんですか?
455音速の名無しさん:2007/04/16(月) 02:12:09 ID:p15OtPtDO
456音速の名無しさん:2007/04/16(月) 02:14:36 ID:8/9nc8+rO
最近ハミー見ないな
457音速の名無しさん:2007/04/16(月) 02:17:18 ID:+zxfQYFM0
ううむ、彼の愛称、っつーか、2ch での通り名は何になるんだろ?

今までの見てると「ハミちん」みたいな少しカワイソスな名前が出てきてるが。
458音速の名無しさん:2007/04/16(月) 02:21:14 ID:/oBns3cW0
韓国人風にス・ハミでいいと思う
459音速の名無しさん:2007/04/16(月) 02:28:32 ID:Gh2YghqrO
ミルトンは?
460音速の名無しさん:2007/04/16(月) 02:30:36 ID:mkyvMdLT0
黒人じゃなかったらもっと人気でるだろうに・・・
461音速の名無しさん:2007/04/16(月) 02:34:14 ID:15xUub3t0
黒人じゃなかったらチャンピオンになれる位置にいるんだがなぁ
462音速の名無しさん:2007/04/16(月) 02:48:49 ID:aZXX8wsd0
↑の方で書いてる人いるけどジャックの時はチームメイトがヒルだったからな。。。
ヒルも間違いなくいいドライバーだったけどアロンソよりは確実に↓だしな。
2度のチャンピオンをルーキーが3戦目で圧倒して見せるこの凄さをなんと形容すればいんだろうね。

最終的な評価はまだ早すぎるにしてもシーズン中盤までこんな調子ならとんでもない
ドライバーが現れたってことになるんじゃない?
463音速の名無しさん:2007/04/16(月) 02:53:17 ID:3r0P2HyLO
今んとこは文句のつけようがないな。
464音速の名無しさん:2007/04/16(月) 02:58:31 ID:c/xLSxZ00
レース前インタビューでハミルトンが、アロンソ車にトラブル云々って言ってなかったっけ?

とりあえず速いし安定もしてるけど、アロンソ比でどうかってのはまだ様子見ないとな
もちろん速いドライバーは多い方が見てて楽しいから応援してるんだが
数戦だけ速さを見せて消えていったドライバーも山ほどいるしな
465音速の名無しさん:2007/04/16(月) 03:00:55 ID:O3T1ePV+0
なんでだろう。やっぱ黒人には違和感があるわ。
カーティケヤンには違和感を感じなかったのだがなぁ。

せめて、もっと色が黒くて髪も全部剃ったイカツイ感じの黒人だったら
サーキットでも見栄えが良かったのにと思う。
あんまり黒くないし、坊ちゃん顔してるし、髪もあるし、
黒人のくせにすげー中途半端。

ハミチンの弟は障害を持っているって前回の地上波で言ってて、
ハミチンにも頑張って欲しいのだけど、
F1も危険なスポーツだから事故だけは気をつけて欲しい。
466音速の名無しさん:2007/04/16(月) 03:05:30 ID:22I/Q80z0
今後速くなればなるほど黒人だから嫌がらせ受けるんだろうな
まあ逆に不利になるとどこかの国のひとのように、ことさら差別を叫ぶかもしれないけど
467音速の名無しさん:2007/04/16(月) 04:56:23 ID:v5gHSZg10
琢磨とかわらん
468音速の名無しさん:2007/04/16(月) 06:02:58 ID:40DuXIPPO
>>457
ハミルトン→リンダ・ハミルトン→サラ・コナー
ということで、皿でいいんじゃない?
469音速の名無しさん:2007/04/16(月) 06:03:33 ID:9uwXhmDa0
結果は残したけど、前回と比べるとツマラン走りだったな。
マッサに全然しかけないんだもん・・・
470音速の名無しさん:2007/04/16(月) 07:20:07 ID:8CPA+F540
>>466
ありゃセナが自身のスポーツマンシップの無さを批判されてるのに
被害妄想というか責任転嫁でブラジル人だからってことに摩り替えてただけで
ブラジリアンの特徴じゃないよ
ピケなんてそりゃサバサバしたもんだったさ
現役でもバリチェロだってマッサだって殊更ブラジリアンのハンデを訴えてるわけじゃないだろ
471音速の名無しさん:2007/04/16(月) 07:56:47 ID:Mf8ukk+80
>>465
弟はバーレーンに来てたね。写真があった。
仲良し兄弟っぽい。
472音速の名無しさん:2007/04/16(月) 09:45:36 ID:b7tSQpzYO
>>459
ヒルトンみたいでワロタ
473フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/16(月) 11:17:29 ID:UCpo6tXG0
>>439
折れは全く被らないな。
474音速の名無しさん:2007/04/16(月) 12:26:50 ID:XbwZCbHYO
活躍のわりにのびないね
475音速の名無しさん:2007/04/16(月) 14:35:33 ID:c/xLSxZ00
まだキャラが立ってないからねえ。思い入れある人も少ないでしょ
テレビだって「F1のタイガーウッズ」って外見が似てるだけやんw

コバライネンだったらシューマッハに勝った男、ニコならあの親と
それなりに食いつけるところはあるんだけど、今のところハミルトンは
連続表彰台しかない。記録としちゃすごいんだけど、話題としてはね……

でもまああの速さだし、今後活躍するにせよ没落するにせよ
なんらかの思い入れはできるようになってくるでしょ。
476音速の名無しさん:2007/04/16(月) 15:05:47 ID:1BwVReHS0
岡村さんw
477音速の名無しさん:2007/04/16(月) 15:56:14 ID:QNHutT9x0
じつは中にミハエルが入ってるとか
478音速の名無しさん:2007/04/16(月) 16:52:23 ID:TKQi2/o40
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     ルイスさんにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
479音速の名無しさん:2007/04/16(月) 19:02:43 ID:nba7bYx70
岡村さんこんなところで何やってはるんですかww
480音速の名無しさん:2007/04/16(月) 19:06:09 ID:wDoxohCDO
>>468
あだ名ははみ毛でおながいします。
481音速の名無しさん:2007/04/16(月) 19:31:37 ID:/gcLB3390
ハミチンでいいじゃん
482音速の名無しさん:2007/04/16(月) 20:30:44 ID:m9qaMBzX0
岡村のモノマネマダー?
483音速の名無しさん:2007/04/16(月) 20:48:19 ID:t/FgkT1i0
チンコネンがハミるとん
484音速の名無しさん:2007/04/16(月) 20:58:40 ID:xcMtfH0H0
岡村よりはいいツラだと思うけどな
でも髪が、、
485音速の名無しさん:2007/04/16(月) 21:14:16 ID:j2Z/JUqtO
史上最年少チャンピオン
486音速の名無しさん:2007/04/16(月) 21:25:11 ID:WX5VMM1y0
まだまだ冷静にみたほうがいいな。17戦おわってから評価しよう。
期待はずれな人も多々あったからな。
487音速の名無しさん:2007/04/16(月) 21:32:41 ID:bWmIalxxO
ハミー☆
488フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/16(月) 21:52:46 ID:UCpo6tXG0
>>486
そう思うのも解るが、ハミルトンは外れじゃないだろ。

ヨーロッパに戻ってから減速しなきゃ、今期からチャンプ争いだな。
489音速の名無しさん:2007/04/16(月) 21:54:31 ID:3PbrA43v0
糞コテうざ

ここに住み着くな
490音速の名無しさん:2007/04/16(月) 21:57:28 ID:XGwBJ7xU0
>>485
アロンソに勝つ必要があるしマクラーレンの出来にもよるが
来年までにチャンピオンになればそういうことになる。今はまだ夢を見ていい
491音速の名無しさん:2007/04/17(火) 02:20:25 ID:EU5fLwne0
ほんと、最初見た時は岡村さんに見えたw
見慣れると、さすがにルイスはルイスだね
492音速の名無しさん:2007/04/17(火) 02:47:26 ID:+XpFsxO50
見なれると余計岡村にしか見えないw
493音速の名無しさん:2007/04/17(火) 02:50:53 ID:L8HvE4KG0
キャラミでの開催がない時代で良かった。
キャラミで走ったことがあるのは現役ではバリチェロだけか。
494音速の名無しさん:2007/04/17(火) 06:33:49 ID:4dF7x4s40
NBAのアレン・アイバーソンも岡村に似てるとか言われてたな。
495音速の名無しさん:2007/04/17(火) 08:06:34 ID:KlARNA550
>>475
今のところハミルトンは連続表彰台しかない。記録としちゃすごいんだけど、話題としてはね……

はあ〜?????
これ以上の話題がどこにある?
496音速の名無しさん:2007/04/17(火) 09:30:53 ID:ivQ5DHhu0
ミ〜ルトン♪
497音速の名無しさん:2007/04/17(火) 10:01:42 ID:VqxTLsmLO
枕嫌いの俺だけど、できたらチャンピオンとって欲しい。
最低でもアロンソには勝って欲しい。
超ガンガレ。
498音速の名無しさん:2007/04/17(火) 15:06:31 ID:zOQBExoP0
こいつ顎ヲタだったんだな・・・
ガッカリした
499音速の名無しさん:2007/04/17(火) 18:34:17 ID:eMVyQWRi0
L.ハミルトン、ピット作業ミスで勝機を逃す
第3戦バーレーンGPで2位に入ったマクラーレンの新人ルイス・ハミルトンが、第2スティントでペースが
上がらなかった原因は、ピット作業でのタイヤ空気圧と空力の調整ミスだったとチーム首脳が認めている。
現地時間(以下、現地時間)16日、イギリスのモータースポーツ専門誌『Autosport』(電子版)が伝えている。
レース序盤、先頭を行くフェラーリのフェリペ・マッサを猛追していたL.ハミルトンだが、
最初のピットストップ後の第2スティントでは、マシンバランスに不安を抱え
約10秒もの差をF.マッサにつけられてしまった。
2回目のピットストップ後はペースが回復し、再びF.マッサとの差を縮めたL.ハミルトンだったが
追い上げ及ばず2位でチェッカー。それでも、デビュー以来3戦連続表彰台のF1新記録を打ち立てた。
そんな中、マクラーレンは1度目のピットストップで、タイヤ空気圧とフロントウィングの調整でミスを犯したと認めている。
マクラーレンのチーフ・オペレーティング・オフィサーを務めるマーティン・ウィットマーシュ氏は「(ピットストップ中に)
現にマレーシアでは、第2スティントでルイスはとてもとても速かった。しかし、
今度のレースでは最もダメなスティントになってしまった」と残念そうに振り返っている。
さらに「目の前のデータをもとに、判断を下さなければならないからね。路面は徐々によくなっていったが
我々が狙っていたほど、その段階ではマシンが速くなかった。ルイスにはフェラーリよりも
少し長めに給油したが、その時点では渋滞も問題なく、第2スティントはいいペースで走れて
マッサに力強くアタックできると願っていた。それはうまくいかなかったが、最後は少しだけプレッシャーを
与えることができた。悲しいことに、追い抜くまでには十分な周回は残っていなかったがね」と後悔を口にしている。
http://sports.yahoo.co.jp/news/20070417-00000102-ism-spo.html
 
500音速の名無しさん:2007/04/17(火) 18:43:03 ID:mEflEYoR0
黒人だから優勝しそうになったら政治圧力がかかるよ
だから優勝できるわけない
501音速の名無しさん:2007/04/17(火) 18:55:06 ID:8VS5dYTM0
マイケルジャクそンに白人になるにはどうしたらいいか聴いてくればいい
502音速の名無しさん:2007/04/17(火) 18:57:38 ID:mEflEYoR0
>>501
白斑病になれだなんてひどいこというな
503音速の名無しさん:2007/04/17(火) 19:32:24 ID:F8iseaLC0
ドライバーに関係無く、シーズン3連覇以上はさせまいとする圧力が生まれそうな気もする・・・
504音速の名無しさん:2007/04/17(火) 22:12:37 ID:FpMZ/fQ00
バーレーンはアロンソが苦手なコースだからアロンソより速いな
505音速の名無しさん:2007/04/17(火) 22:44:19 ID:fw9J+YAV0
>>504
いやいやアロンソは予選レコードもってるよ。
ここ2年は連勝中だった。
まあ今回はこのマシンでのタイヤを含めたセッティングで問題があった。
506音速の名無しさん:2007/04/17(火) 22:59:43 ID:ce+LxZtfO
モナコで初ポール&初優勝
507音速の名無しさん:2007/04/17(火) 23:33:35 ID:nsCSjRNlO
そして重量違反で2戦出場停止
508音速の名無しさん:2007/04/18(水) 00:18:21 ID:zlc8jFzg0
ワロスw
509音速の名無しさん:2007/04/18(水) 00:22:09 ID:hkSa3xfk0
>>505
苦手というかアドバンテージが無いコース
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/04/post_a197.html
510フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/18(水) 00:44:00 ID:nmv9mzf+0
>>489
やだよ。

前スレからいるのに。
511音速の名無しさん:2007/04/18(水) 02:18:30 ID:qPDW9Wpq0
ま、コテなんてスリックのような奴らばかりだから、居るよりは居ない方がいい罠
512音速の名無しさん:2007/04/18(水) 04:25:52 ID:UnVPIXer0
ワッチャゴナドゥーフォーミー
513音速の名無しさん:2007/04/19(木) 07:38:15 ID:6rvuWSUA0
>>510
だったら、前スレ落ちたときに
すぐ新スレ立ててくれればいいのに…
514フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/19(木) 12:13:41 ID:K0Gsnz410
そら、お互い様だろ。
515音速の名無しさん:2007/04/19(木) 15:27:57 ID:Znrsa0V60
>>514
つかえねーゴミは失せろ
516フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/19(木) 15:52:04 ID:K0Gsnz410
断る
517音速の名無しさん:2007/04/19(木) 16:11:57 ID:dTrbG4JH0
ホント、うざいな糞コテって・・・
518フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/19(木) 21:26:01 ID:K0Gsnz410
だからNGワード入れろよ。
何のためのコテなんだか。
519音速の名無しさん:2007/04/19(木) 22:12:31 ID:gy/QWUqUO
アロンソのパフォーマンス不足はマシンの欠損が原因か?
http://www.fmotor.jp/m/m.php?u=fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/04/post_d782.html
520音速の名無しさん:2007/04/20(金) 22:49:46 ID:/7udzQDq0
>>519
スペインではそういう事にしたいだろうな
521音速の名無しさん:2007/04/20(金) 23:48:01 ID:xr38mPr40
初の黒人ドライバーって言ってるけどカレーは黒人じゃなかったか?
522音速の名無しさん:2007/04/21(土) 09:20:31 ID:IEnQdu8i0
カール・ルイスの名前からルイスってつけたらしいけど、どうせならカール・ハミルトンにして欲しかったな、とうちゃん。
そうすれば長島名誉監督も「カールぅー」って手を振れるだろ?
523音速の名無しさん:2007/04/21(土) 10:21:48 ID:8SfEUTtD0
どうでもいい
524音速の名無しさん:2007/04/21(土) 10:27:37 ID:KrdiiC8y0
>>519
昨日川井ちゃんがアロンソのバーレーン後の言い訳がチャンピオンなのに見苦しいと言われてた
アロンソの言ってるピットのコンソールが落ちてマシンが破損それで速く走れなかったなんて。。。。みたいな
マクラーレンなら事前にチェックしてそれで問題が出るならマシン交換してエンジン移植するだろうって
525音速の名無しさん:2007/04/21(土) 11:08:19 ID:BMs0Y0Ot0
タイヤの温度を間違えるチームだからな
マシンチェックも見落としがありそうだw
526音速の名無しさん:2007/04/21(土) 11:45:37 ID:IXVuJIN40
>>521
インド人は黒人じゃないぞ
527音速の名無しさん:2007/04/21(土) 12:11:47 ID:vbhme2Es0
>521
表現にいろいろ幅があるので混乱するけど、黒人ってのと肌が黒いってのとは同じじゃなくて
むしろ「アフリカ系○○人」って感じなので、カレーやユーン様は黒っぽいけど黒人じゃない
528音速の名無しさん:2007/04/21(土) 12:47:41 ID:qG0AWrKNO
インド人は人種的には白人(コーカソイド)なんだよな。
529音速の名無しさん:2007/04/21(土) 14:14:51 ID:bKC/Vo41O
昨日、一般紙にハミルトンの記事が載ってたね。いま、ヨーロッパで最も注目を集めるスポーツ選手だって。
マッサのコースアウトも、ハミルトンの仕掛けたトラップってことになってた。
530フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/21(土) 16:45:15 ID:NcNQX+M00
まぁあの発言したら、マスゴミは「トラップ」にするんだろうな。
531音速の名無しさん:2007/04/21(土) 18:36:25 ID:aoVu7BrR0
こいつなかなか速いなー。
532音速の名無しさん:2007/04/21(土) 23:07:01 ID:q5dgrLeN0
初優勝目前でキルスイッチに触れてしまいリタイア
それ以降、驚速ネタ系ドライバーになる。
533音速の名無しさん:2007/04/21(土) 23:22:16 ID:GSDJl5JU0
■の後継者にでもなってもらうかw
534音速の名無しさん:2007/04/22(日) 20:45:32 ID:bBkaycx70
すごい好きなんだが、マスゴミの盛り上がりはうざい
535音速の名無しさん:2007/04/23(月) 21:09:44 ID:nsem8OSpO
マレーシアでメルセデスブースに来たハミルトンは愛想が良く好感が持てた。
536音速の名無しさん:2007/04/23(月) 22:38:17 ID:7pTBWB9U0
モントーヤって白人になるのか?
537フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/23(月) 23:01:17 ID:l9QmG1L10
なんでそうなるんだ?
538音速の名無しさん:2007/04/23(月) 23:52:06 ID:0uSqVzPB0
うぜーよ糞コテ
539音速の名無しさん:2007/04/24(火) 19:35:31 ID:V5tz9ynQ0
3,2,2,とくれば次はいよいよ
540音速の名無しさん:2007/04/24(火) 20:14:20 ID:GPTSkKyD0
22
541音速の名無しさん:2007/04/24(火) 20:47:29 ID:fu2kXVI0O
モナコは楽しみだな。
542音速の名無しさん:2007/04/25(水) 03:46:54 ID:x18FtOca0
>>536
Mestizoポ
543音速の名無しさん:2007/04/25(水) 04:14:16 ID:8G2iwyU90
予選4、2、2、とくれば次はいよいよ
544音速の名無しさん:2007/04/25(水) 09:31:41 ID:DdCUhRmZ0
リタイアか
545音速の名無しさん:2007/04/25(水) 17:53:47 ID:6VZ7rc+F0
>>544
予選でリタイアはないだろ
546音速の名無しさん:2007/04/26(木) 11:50:04 ID:InbprIaq0
F1に黒人は不要だよねw
547音速の名無しさん:2007/04/26(木) 16:58:35 ID:KqplkbWI0
こいつには面白味が無い
548音速の名無しさん:2007/04/26(木) 19:14:34 ID:FvJsZyUE0
にがい
549音速の名無しさん:2007/04/26(木) 20:41:09 ID:Qa0kO+xy0
>>541
スペインではアロンソも奮起するだろうし、確かにモナコ辺りが優勝のチャンスかも
(一発の速さを魅せられるかどうかかな)
550フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/26(木) 21:43:04 ID:KNaL6RhK0
>>547
どんなのが好きなん?
551音速の名無しさん:2007/04/26(木) 21:58:19 ID:CsYXGIql0
糞コテは失せろ
552フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/26(木) 22:04:01 ID:KNaL6RhK0
暇なんだなw
553音速の名無しさん:2007/04/26(木) 22:34:28 ID:2EOaWhAwO
>>547 英語がわからないのか?
554音速の名無しさん:2007/04/27(金) 04:25:59 ID:aMwIAmmh0
>>546
眉毛ヲタうざい
555音速の名無しさん:2007/04/27(金) 14:04:00 ID:HRFxSd9q0
はみがんがれちょうがんがれ
556音速の名無しさん:2007/04/27(金) 15:44:54 ID:oBDS/DcX0
ハミチンコ
557音速の名無しさん:2007/04/27(金) 17:26:37 ID:N9rL0lEl0
>>546
その繋がりで謂えば、アロンソよりはライコネンに近いドライビングスタイルだと
アロンソのチーフエンジニアがF速で語っていたっけ
558音速の名無しさん:2007/04/28(土) 05:10:15 ID:OnVt7w/I0
>>557
ハミルトンとハッキネンがライコネンに近いらしいね。
ハッキネンとミハエルのドライビングスタイルが近いのは昔から言われていたことだし、
ハミルトンもそっちなんだろうね。
アロンソはモントヤとDCに近いとか。
559音速の名無しさん:2007/04/28(土) 10:37:48 ID:BQAB7U280
>>558
意味がわからん。
シューマッハ兄はロッシ並に速いカピロッシだから、レイニー様並に速いカピロッシであるアイルトンと大して変わらない。
ガードナー(やソルベルグ弟)のようなハッキネンとは全然違う。

アロンソはどんなヤシだ?半分ぶち切れて、半分頭を使う、半分教授で、半分暴れん坊である不思議な人?
560音速の名無しさん:2007/04/28(土) 10:43:28 ID:ZadcyY4g0
かあちゃんがTV見てて「この人タイガーウッズの弟?」って聞いてきてうけた。
561音速の名無しさん:2007/04/28(土) 12:23:33 ID:guBSnffJ0
>>559の言ってる事の方が意味わからん
562音速の名無しさん:2007/04/28(土) 13:37:14 ID:OnVt7w/I0
>>559
F1知らないんならこのスレにこなくていいよ
563音速の名無しさん:2007/04/28(土) 14:30:36 ID:sXadF3r0O
559の人気に嫉妬
564音速の名無しさん:2007/04/28(土) 15:10:12 ID:QrRbUPZD0
アホばっかりw
565音速の名無しさん:2007/04/28(土) 15:16:08 ID:nKAelu3r0
>>560
違うのか?
566音速の名無しさん:2007/04/28(土) 15:25:29 ID:KcwvFZvX0
>>560
この人は岡村さんです
567音速の名無しさん:2007/04/28(土) 17:50:51 ID:MODC6Frv0
ハミルトンの顔をバカ系に改造したら岡村になりそうだな
568フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/04/28(土) 20:04:41 ID:Kk/CSE7g0
>>559
ワラタ

> ガードナー(やソルベルグ弟)のようなハッキネンとは全然違う。
これは違うだろ。
569音速の名無しさん:2007/04/28(土) 22:53:35 ID:OO9naafE0
うるせー、失せろアホ
570音速の名無しさん:2007/04/29(日) 13:12:04 ID:Xo5SzsxYO
タイガーや岡村に似てると言う奴は、アフリカ系民族を見た事がないのか?

日本人でいえば、中嶋と佐藤の区別がつかないと言っているのと同じ事だぞ。
571音速の名無しさん:2007/04/29(日) 16:44:10 ID:5VjsQrBn0
>>570
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ       (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ
572音速の名無しさん:2007/04/29(日) 22:38:35 ID:s6nKeUOv0
>ハッキネンとミハエルのドライビングスタイルが近いのは昔から言われていたことだし

まったく違うと思うが
573音速の名無しさん:2007/05/01(火) 19:58:14 ID:5dTSOOKY0
タラコ唇型Fウイングでフェラーリに先んじられるかどうか
ヨーロッパラウンドが楽しみ
574音速の名無しさん:2007/05/06(日) 12:42:04 ID:8d+JB6d90
優勝まであと1週間か
575音速の名無しさん:2007/05/06(日) 14:01:27 ID:F8NKtDoe0
>>574
こう言う奴は流石にイタ過ぎだな。
576音速の名無しさん:2007/05/06(日) 22:28:13 ID:aBwpJ1Y50
彼のスタイルが明確化されてないのでバルセロナとの相性が判らないなぁ
(GP2時代は2位と6位でした)
577音速の名無しさん:2007/05/08(火) 12:29:05 ID:w9Pf3iKv0
age
578音速の名無しさん:2007/05/08(火) 12:32:17 ID:nJMRagRK0
右京とか琢磨ってレース中は確実にテンパってるけど、
こいつとか眉毛、顎はずっと冷静だよなぁ。
キミ・ライコネン?ボク・ライコネン
579音速の名無しさん:2007/05/08(火) 12:33:38 ID:fcLkg7jE0
後半は連勝で逆転チャンプになる
580音速の名無しさん:2007/05/08(火) 14:28:43 ID:bwc8VqCJ0
>>579
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ       (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ
581フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/09(水) 11:39:43 ID:nlwipEdf0
逆転する必要すら無かったりしてw
582音速の名無しさん:2007/05/09(水) 15:13:58 ID:DVvjxHv00
糞コテは失せろ
583音速の名無しさん:2007/05/09(水) 19:06:16 ID:laDFfHrF0
黒人キモイヨ
584フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/09(水) 20:48:54 ID:nlwipEdf0
>>582
やなこったい
585音速の名無しさん:2007/05/09(水) 23:49:33 ID:FICTxrc30
糞コテマジウザ
586音速の名無しさん:2007/05/11(金) 00:27:12 ID:iNCJ8CBFO
>>1
ワラタ
岡村そっくりやな
587音速の名無しさん:2007/05/11(金) 00:28:41 ID:hvpukmng0
#既出だったらスマソ

さっき、すぽるとで「史上初の黒人ドライバー」って言われていたけど、
その昔、カーティケヤンっていうインド人の黒人ドライバーがいなかったっけ?
588音速の名無しさん:2007/05/11(金) 00:59:34 ID:d0WFCDmSO
今回もアロンソぼこったら凄いよな。
589音速の名無しさん:2007/05/11(金) 01:30:12 ID:+kaDXjY60
カレーはドラヴィダ人だろうから本当の意味での黒人とは違うだろ。
590音速の名無しさん:2007/05/11(金) 02:48:47 ID:XKQr3cG6O
昨年バトンを勝たせたと言われている、浜田が来るから、タラコ唇繋がりでハミルトンが勝っちゃうよ。
バーニーにツッコミいれて下さいね。
591音速の名無しさん:2007/05/11(金) 02:56:37 ID:9DeiYguu0
XKQr3cG6O

この携帯厨、アホじゃねーの
592音速の名無しさん:2007/05/11(金) 03:17:00 ID:XKQr3cG6O
591
オメー人の批判してねーで何か主張するなりしてみろカスが、なきゃ死ね
593音速の名無しさん:2007/05/11(金) 03:18:12 ID:2NJywTvg0
なに、この池沼w
594音速の名無しさん:2007/05/11(金) 20:11:31 ID:DVVPc8Z/0
ハミルトン>>アロンソですね^^
595音速の名無しさん:2007/05/12(土) 00:10:58 ID:qwWp4fMd0
黒人ヲタ涙目www
596音速の名無しさん:2007/05/12(土) 20:35:48 ID:qy7RyO/V0
アロンソオタ涙目www
597音速の名無しさん:2007/05/12(土) 22:21:24 ID:7Aozb24E0
当然、フェラーリサイドも対策を練って来るだろうし
スタート勝負が楽しみだなぁ…
598フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/12(土) 22:22:58 ID:wKNoB7YW0
ヨーロッパラウンド失速は心配する必要なさそうだな。
このままガチでタイトル争いだろ。
599音速の名無しさん:2007/05/13(日) 00:53:02 ID:BEN2G4lh0
糞コテは出て来るな
600音速の名無しさん:2007/05/13(日) 04:08:03 ID:gcfwr4Tg0
フリーまでの調子みるとかなり積んでスタートすると思うね。
1回目のピットで多分トップにたてる!
601音速の名無しさん:2007/05/13(日) 13:47:05 ID:USnevc8UO
>>587
2005年…昔ですかそうですかorz
602音速の名無しさん:2007/05/13(日) 13:56:47 ID:dJ2VuC/h0
タイ人やマレーシア人だって、褐色の肌の人はいるわけで。
正しくは、初のアフリカ系黒人レーサー。

あと、カーティケヤンはドラヴィダ系じゃないだろ。ドラヴィダはでかい鼻と丸い顔
が特徴で、それを誇りにしてる。ヤツの甘いマスクは後からやってきたアーリヤ人系。
定住化すると黒くなるんだよ。
603音速の名無しさん:2007/05/13(日) 14:58:05 ID:sglfbCLN0
>>600
糞チンコヲタは失せろ
604音速の名無しさん:2007/05/13(日) 19:09:39 ID:ad0uLGWkO
事故るなよ
605音速の名無しさん:2007/05/13(日) 21:15:31 ID:UBNplCRnO
スポーツマンシップのかけらもないニガーの本性が出てきたな
ニガーの死亡事故が見たい
606フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/13(日) 21:40:05 ID:APTPcF0C0
>>599
続けるならがんばれ
607音速の名無しさん:2007/05/13(日) 22:43:24 ID:r81O+7840
ポイントリーダーかよ・・・
608音速の名無しさん:2007/05/13(日) 22:50:33 ID:MCAbghoh0
デビューから4戦連続表彰台って、このお方は神様ですか?
609音速の名無しさん:2007/05/13(日) 22:54:28 ID:ZAmmW7ob0
このまま優勝無し、全戦表彰台で
WCになって、全てをぶっ壊してほしいね

それが出来る実力がある、天才だね

1勝くらいしてもいいかな…
610音速の名無しさん:2007/05/13(日) 22:55:07 ID:NSSeZRkAO
マッサ応援してるけど、ルイスにチャンピオン獲ってほしいと思うようになった俺は自害すべき
611音速の名無しさん:2007/05/13(日) 23:01:22 ID:PmLJJdZ70
ハーミットすごいな
612音速の名無しさん:2007/05/13(日) 23:02:26 ID:Fd5rLWAR0
タイガーウッズみたいだな_
613音速の名無しさん:2007/05/13(日) 23:16:25 ID:Y6eUxUn/0
この若さで超ベテランと言っていいほどの落ち着いたレース運びは脅威の一言。

「プロフェッサー」の称号与えてもいいんじゃね?
614音速の名無しさん:2007/05/13(日) 23:17:21 ID:hCD9H/tz0
アロンソもライコもたいしたことないんだね。
2人とも化けの皮が剥がれてきたね。そういえばアロンソも予選では
トゥルーリに勝てなかったしね。似てるよ2人とも。
腕じゃなく車がよかっただけってところがさ。

なのに遅いファン同士どうして仲良くできないかな?


615音速の名無しさん:2007/05/13(日) 23:22:01 ID:MsYbH4FL0
>>614
イチイチ荒らしにくんなよアホ
616音速の名無しさん:2007/05/13(日) 23:41:53 ID:cZy5Pv480
2位おめ。ポイントリーダーおめ。
安定しすぎて怖いくらい。
617音速の名無しさん:2007/05/13(日) 23:41:55 ID:rJ7yVwBw0
繊細だよねドライビングが、今のレギュレーションに最適
618音速の名無しさん:2007/05/13(日) 23:44:40 ID:AKkcPcZC0
でも、今日の走りは全然面白く無かったな・・・
619音速の名無しさん:2007/05/14(月) 00:29:23 ID:avbJEeefO
L・ハミルトンは最強

アロンソはチームオーダーがなかったら勝てないんだな

ハミルトンに優先権早めに渡せよマクラーレン
620音速の名無しさん:2007/05/14(月) 00:36:48 ID:LnwZOxHb0
ハミルトンってスタートうまいね
621音速の名無しさん:2007/05/14(月) 00:41:34 ID:E7pjvKGJO
今期はマッサとハミルトンの頂上対決なりそうな気が
ハミルトンは1勝は必ず出来そうだね
622音速の名無しさん:2007/05/14(月) 00:55:40 ID:FCPStQXP0
このまま2位と3位を繰り返して
ルーキーで優勝せずにワールドチャンピオン
(優勝はフェラーリとアロンソでくるくるまわしていたらいいよ)

623音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:05:28 ID:3rfBzPMR0
>>622
昔WGP125クラスでアルサモラが年間未勝利チャンピオンを実現した
624音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:09:05 ID:E7pjvKGJO
プロストみたいだなw
625音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:09:18 ID:q7L24OrC0
マッサが雨でヘマすればタイトルありえるな
626音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:17:35 ID:OIPXyJr90
イタイヲタと化して来たな、こいつらw
627音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:30:03 ID:FQhciycr0
毎回表彰台じゃねえか、マジ凄いな
628音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:31:11 ID:q7L24OrC0
現役チャンピオンと五分以上なんて凄すぎです
629音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:31:27 ID:9ux8PpBj0
速い事もそうだが、彼はインタビューでの人柄が好印象を受ける
630音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:34:12 ID:ETQzbxngO
>>629
マスコミへの対応もキッチリ教育済みなんだとさ
631音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:38:05 ID:HNjNtdiiO
とんでもない奴だ!
言っちゃあ何だがたかが入賞で狂喜乱舞する琢磨が滑稽に見える。
632音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:45:01 ID:lqHwSTZd0
ロズベルグの再来か?
633音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:48:54 ID:0FCoxN510
ライコヲタだけどハミルトンの才能は文句なしにすごいと認める
できたら全戦表彰台たってほしい。
新しい歴史みてみたい。
634音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:50:10 ID:xP2n2eV70
プロストタイプだよなぁ、ここ一発の速さはまだアロンソのほうが上に見えるけど
スタートのうまさとブロックのうまさ安定感はアロンソ超えてるよ
635音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:51:01 ID:Eq1oFiRg0
安定してる所が凄い!
636音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:51:34 ID:FSY0cl0iO
髭を生やしてください。
637音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:51:47 ID:AXun28pm0
4戦続けてこの安定っぷりではチャンピオン争いの本命という
声がもうなにもおかしな発言に聞こえない。
638音速の名無しさん:2007/05/14(月) 01:53:24 ID:u0QUdoMz0
アロンソもかなり安定感のあるドライバーだとは思うが
更にその上をいっているね。
ルーキーとは思えん。凄い。
639音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:10:44 ID:ik0tlfwH0
たいていかつての天才ルーキーって荒削りな速さで輝いて
安定感やレース運びの巧さはキャリアの中で熟成されていく感じだけど
こういうタイプの天才ルーキーはあんまり記憶に無い。
640音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:12:40 ID:QIaIz9Rr0
なんつーか最初から完成してるんだよなw
この冷静さは恐ろしい
641音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:21:06 ID:csnlAf810
決して派手さは無いが、地道な積み上げを重ねていった結果、無冠のままでトップに立つ。
まるで、ザ・ベストテンで長期のポイントを重ねて年間1位をとった演歌歌手のよう。

そこに痺れる!憧れるぅ!
642音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:30:58 ID:q7L24OrC0
こうなったらデビューイヤーにいきなりチャンプという歴史的快挙を見たいな
アロンソの移籍後連続チャンプってのも史上2人目の快挙になるんだけどな
643音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:32:25 ID:YC3qohqcO
すごすぎワロタ
644音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:35:05 ID:AXun28pm0
モナコ優勝もありうる
645音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:37:32 ID:q7L24OrC0
モナコでポールトゥウィンしたら神認定だな
しかもそれが雨のモナコだったりしたら
646音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:44:16 ID:QIaIz9Rr0
セナ認定ってかw
どちらかというとプロストっぽい沈着さじゃないか?w

セナ継ぐのは個人的にはやはりブルーノにryw
647音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:45:55 ID:TpmUolpnO
>>645
雨のモナコで初優勝ってどんだけドラマチックなんだよw
期待しちゃうジャマイカ
648音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:51:58 ID:q7L24OrC0
ブルーノはGP2勝ったもんなぁ
20までレース活動禁止だったことを考えると、才能はあるんだろうな
GP2と言えば、ハミルトンに敗れたイケメンのピケJrもいるが、
こいつもハミルトン目線でいけばそこそこ活躍できるはず
649音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:53:52 ID:6hVU132F0
何かしくじったあとの復元力を見たいな。
そこで踏ん張ったらチャンピオンまっしぐらだな。
しかし、今年のマクは壊れないな
650音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:56:53 ID:QIaIz9Rr0
魔物がライコとともにry
651音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:57:09 ID:q7L24OrC0
去年までがライコとモン吉だったからかもなぁ
アロンソ効果もあるだろう
652音速の名無しさん:2007/05/14(月) 02:57:22 ID:HPDzHME/0
マシンにアドバンテージがあったのに、全然マッサに付いて行けないなんて
所詮環境に恵まれただけのルーキーだな
こりゃ、マッサの独走だなw
653音速の名無しさん:2007/05/14(月) 03:08:10 ID:q7L24OrC0
マクラーレンにアドバンテージは無いだろ
今回だってライコがリタイアしなかったらフェラ1−2の可能性もあったはず
654音速の名無しさん:2007/05/14(月) 03:43:04 ID:1g0Sl+9K0
モナコは初優勝とみせかけ初リタイアとみた
655音速の高梨さとみファン:2007/05/14(月) 04:00:52 ID:CvY54FhG0
モン太のほうが凄かった(笑)
モントーヤは表彰台のてっぺんじゃなかったら要らないって
ことでシューマッハに特攻かましてたよな(爆)
656音速の名無しさん:2007/05/14(月) 04:06:14 ID:vAqX31JG0
>>653
信頼性が高い = アドバンテージがある

でも間違って無くないか?
オーストラリアでマッサにトラブルがあったから・スペインでライコにトラブルがあったからチャンピオンシップでリードしてるんだし
657音速の名無しさん:2007/05/14(月) 04:09:44 ID:vAqX31JG0
2005でも速さのマクラ・堅実なルノーであり
どっちが優勢かといえばルノーだったわけで

2位・3位で8点・6点の方が、リタイヤ0点よりもいいわけで
658音速の名無しさん:2007/05/14(月) 04:15:07 ID:pr8LVpzl0
>>656

話の流れとしておかしいだろ
>>652
>>653
はスピードのアドバンテージの話でしょ?
信頼性の話なんかじゃないでしょ
659音速の名無しさん:2007/05/14(月) 04:31:21 ID:m68VScx00
とりあえず、今回の走りもつまんなかったと
660音速の名無しさん:2007/05/14(月) 04:34:25 ID:NBbsNAvF0
あの安定感と冷静な仕事ぶりはルーキーとしては凄過ぎ
とりあえずタイトル争いに絡むのだけはもう間違いないかと
661音速の高梨さとみファン:2007/05/14(月) 05:16:43 ID:CvY54FhG0
結構速い奴があのマシンに載って普通に走ってるだけじゃないの?(笑)
今のポイント制のおかげで一番になってるけど(爆)
まっ、結構速いのは間違いないか。
662音速の名無しさん:2007/05/14(月) 05:46:49 ID:KwUYKMbS0
結局クルサードの再来になってしまったり・・・・
しないかな
663音速の名無しさん:2007/05/14(月) 05:52:55 ID:/SzTa1D60
うーん。絶賛されてて確かに凄いけど、凄いのは車であって本人はまだまだ未知数な部分が大きいだろう。
タイマン勝負で相手の裏をかけるかとか、エゴイストな面を曝け出せるかとか、正直個性が見えない。
664音速の名無しさん:2007/05/14(月) 06:09:22 ID:8lmhpLTm0
今のところあの迷いのないようなまっすぐさが個性じゃね
車も速いけど、レース感とかも顎の一回り下くらいはありそうな気がす
665音速の名無しさん:2007/05/14(月) 06:32:27 ID:vn1r9H4L0
アロンソよりハミルトンのがマーケティング的にはおいしいね。
666音速の名無しさん:2007/05/14(月) 06:43:56 ID:95yG80uE0
毎回表彰台乗ってて、感心を通り越してもう笑うしかないw
667音速の名無しさん:2007/05/14(月) 07:47:22 ID:T2+00Q+P0
今回枕はアロンソの優勝優先のセッティングだったから。
オープニングラップでアロンソがハミの後ろになった時点で裏目に出たね。
ただ、いまのハミにケチつけてる奴らはただのアンチ。
668音速の名無しさん:2007/05/14(月) 07:56:44 ID:l7C5CNEC0
いまは優勝と2位って2ポイント差しかないから、
無理に抜きにかからないで完走目指したほうが賢いもんな・・・
669音速の名無しさん:2007/05/14(月) 08:11:05 ID:KwUYKMbS0
フェラーリ一人勝ち状態じゃなくなったんだからポイント制度変えてもよさそうなんだけど
670音速の名無しさん:2007/05/14(月) 08:18:53 ID:V4iokb370
替えるにしても 8位1点はもう動かせないだろうから、

その分1位を15点とかするしかないだろうな。
671音速の名無しさん:2007/05/14(月) 08:25:18 ID:LDGtKkuH0
本人は凄くないと言ってる人もいるが、ここまで全くミスがない
672音速の名無しさん:2007/05/14(月) 08:28:24 ID:4utq+aBd0
すみません、パトレーゼのスレはココでいいんですよね?
673音速の名無しさん:2007/05/14(月) 09:28:50 ID:sTNPnu+c0
>>663
それがハミルトンの“個性”。
いくら車が凄くても感情を曝け出さなくてもルーキーが
アロンソの前にいるという事自体、脅威の一言。


674音速の名無しさん:2007/05/14(月) 09:38:06 ID:Aq4ymyFk0
>>663
表彰台に立ってることが重要ではない、いまのF1にアロンソに勝てるやつなんていない
そのアロンソに2戦連続勝利して、開幕から互角の走りを展開してることが凄いんだよ
675音速の名無しさん:2007/05/14(月) 09:40:09 ID:6WY63Nf30
>>663
初戦でマッサにかましたじゃん
676音速の名無しさん:2007/05/14(月) 10:41:34 ID:sSXXEFM10
アロンソも あれだし 顎のライバル全滅・・・ 
マッサなんて いくら勝ったって 元ポチだし・・・
やっぱ、顎時代ってほんと レベル低かったんじゃ・・・


新人がチャンピオン破る・・・ F1おわた・・・
677音速の名無しさん:2007/05/14(月) 11:00:46 ID:0p7DyHOV0
んだけど、乗ってる車がマクラーレンでもフェラーリでもなくて、
たとえばBMWだったら、こんな結果は夢のまた夢なんじゃないの?
だから乗ってる車がいいってことに助けられてるような。
ルーキーでマクラーレン乗せてもらえたのは実力もあるけど、それより運もあるよな。
678音速の名無しさん:2007/05/14(月) 11:31:52 ID:TbNeYzjn0
このまま優勝せずに2ゲッターに徹してドラタイトル取って欲しいなぁw
679フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/14(月) 11:45:25 ID:SIsNWzGW0
>>677
BMWはハイドフェルドでなければ勝ってたりしてw

チームメイト以外、マシンを切り離して考えられないからな。
だからベンチマークが現チャンプってのは好都合。
680音速の名無しさん:2007/05/14(月) 12:46:54 ID:1g0Sl+9K0
>BMWはハイドフェルドでなければ勝ってたりしてw

この4戦でそれはフェラーリ、マクラーレンの4人誰が乗ってもありえない
681音速の名無しさん:2007/05/14(月) 13:17:13 ID:5CzXiJ1O0
先輩を立ててあげなさい!
ポチになれとは言わないが。
682音速の名無しさん:2007/05/14(月) 13:35:57 ID:8zDDFHBU0
>>677
だからよリザルト重要じゃないんだよ、BMWに乗ってれば相手がハイドフェルトなんだから
もっと楽勝勝利してでさらに評価上がってるだろ
683音速の名無しさん:2007/05/14(月) 13:59:21 ID:x6HowPhs0
やたら脅威の新人やら異次元の天才やら騒がれてるけど
なんかいまいちインパクト薄いんだよなぁ
ライバルがアロンソ、ライコネン、マッサ、と小物ばっか
ま、アロンソは認めるけどさ

ハミルトンに比べたら90年のアレジのほうがインパクト強かった
成績ではハミルトンにかなわないけど
セナ、プロスト、マンセル、ピケ、ベルガー、パトレーゼ・・・
歴史に残る名ドライバーが群雄割拠してる中であの活躍だからなぁ
今と比べてポイントの重みが違う
仮にこの先ハミルトンがチャンピオンになっても
シューマッハがいなくなった時代にうまくデビューできてよかったね
で終わりそう
684音速の名無しさん:2007/05/14(月) 14:08:45 ID:/v3KDPCE0
この先ずっとアロンソより前でフィニッシュしたら
少しは賞賛してもいいかもね。
まあルイスがすごいというよりも、アロンソの化けの皮が剥がれる感じだが。
できるならばもっとカミソリの様な速さを出せないものか。
685音速の高梨さとみファン:2007/05/14(月) 14:37:03 ID:BgOQxNUV0
アロンソやマッサがどうしてハメたんよりポイントが下なのか。
彼らは優勝を目指したからその行動のために2〜4ポイント
失ったからだろ。
ハメちゃんはただ普通に走ってるだけだし(笑)
前のポイント制ならこいつもタイトルへの欲が出てもっと
ポイント失ってるかもしれない(爆)
686音速の名無しさん:2007/05/14(月) 14:55:34 ID:WDRGlwEX0
>>683
たしかに地味だけど、かなり能力高いと思うよ。
マレーシアでの対マッサでの駆け引きとか冷静そのもの。
あの接戦での冷静さや駆け引きは顎より上だと思った。

予選後に、アロンソとの燃料差を暴露しちまうなど、
もう完全にアロンソに勝てると内心は思ってるんだろう。
687音速の名無しさん:2007/05/14(月) 14:57:36 ID:QeUqWePi0
モナコがまた一つのバロメーターになるな。
ここでアロンソ、ライコネン、マッサに遅れるようなら
「ほれみろ、やっぱ並のドライバーじゃねえか」
という声が殺到するだろう。
688音速の名無しさん:2007/05/14(月) 15:02:15 ID:WDRGlwEX0
>>663
マレーでの対マッサはかなり高度な駆け引きをやって相手を裏に嵌めてるよ。
インにおびき出して、さらにインにプッシュして相手のラインを厳しくしておいて、
そこから強引にアウトから被せに行くと思わせておいて、
実は、かなりのレイトブレーキであのラインでは相手が止まりきれないことをお見通し、
ハミは一旦アウトにラインを取り直して脱出での加速の準備態勢にちゃっかり入ってる。

マッサは、ハミルトンに完全に嵌められてコースアウト。
新人にあそこまでやられて恥ずかしかっただろうが、ハミルトンはかなりの高度なテクと
駆け引きをやる力、さらに接戦で相手の動きを冷徹に見切る能力を持ってるとは思う。
689音速の名無しさん:2007/05/14(月) 15:39:41 ID:UK39odDQ0
>>677
アロンソと同じ車でヤツより前だから評価されてるんだろ
それに車がいいから云々を言い出したら、歴代チャンピオンも
(ベネトンシューミ以外)全員そうですから
690音速の名無しさん:2007/05/14(月) 15:42:55 ID:x6HowPhs0
>>687

モナコだけでは比較にならないとおもうけどなあ
ステファノモデナだってブラバムで3位フィニッシュ
ティレルで予選フロントローと、モナコ得意ぶりをみせたが
並みかちょい下のドライバーで終わったし
691音速の名無しさん:2007/05/14(月) 15:48:54 ID:gmjVuvVH0
せめて中の上といってくれ…俺はアレジなんかとそんな遜色なかったと思うよ、モデナ。
まあ性格やルックス、運とかも実力のうちっていえばそうだけどさ。
692音速の高梨さとみファン:2007/05/14(月) 15:56:07 ID:BgOQxNUV0
ハメちゃんのコース上での位置づけは道を開けないバックマーカーと
変わらないかもしれない(笑)
693音速の名無しさん:2007/05/14(月) 16:00:36 ID:nKmhfzvE0
このまま優勝一回も無しでチャンピオンになったりして。
694音速の名無しさん:2007/05/14(月) 16:04:50 ID:Y7lwgT6z0
>>689
>>(ベネトンシューミ以外)全員そうですから
これも車良かったんですけどね。ヒルがまだ未熟だったのはともかく。

モナコはチャンスがあるよ。
フェラーリはロングホイールベースでバレンシアテストでも俊敏さに欠けていた。モナコは苦戦するはず。
アロンソより予選で重タンにされなければ、トップ狙ってほしい。
695音速の名無しさん:2007/05/14(月) 16:08:11 ID:avbJEeefO
ハミルトンがすごいんじゃない
周りの奴らのレベルが低いだけ

ハミルトンとの戦歴

アロンソ…自爆
マッサ…自爆
ライコネン…着いていくだけ
ニック以下はハミルトンを見る事が無い
ハミルトンを見る時はブルーフラッグ振られて避けなければならない

ハミルトンはただ前を見て普通に運転してるだけ
696音速の名無しさん:2007/05/14(月) 16:33:10 ID:pm1Q5gc70
岡村に似ててキモイよ、この人・・・
697音速の名無しさん:2007/05/14(月) 16:45:05 ID:sK2fyqzx0
まあキモマッサに比べたら、まだキモクは無いけどカッコヨクは無いね。
698音速の高梨さとみファン:2007/05/14(月) 16:47:45 ID:BgOQxNUV0
チームがこいつを完走させて点数かせぐことを目的として
いるのなら良いが、もしかしたらフェラーリ時代のバリチェロ
のように予選でNO.1ドライバーの前に出ないように重タンで
走らされているのならちょっとかわいそうだな(笑)
699音速の名無しさん:2007/05/14(月) 16:57:19 ID:fvhfS6t60
>>698
ロンはハミ寄りだろうと思うからそれは無いんじゃw
700音速の名無しさん:2007/05/14(月) 17:03:17 ID:csnlAf810
>>695
本当に凄いというのは、そういうこと。
即ち、如何なるバトルに身を置いたとしても、ブレることなく自分の走りを全うすること。

自爆の少なさこそ、ルイスタンの凄さを示していると言えよう。
701音速の高梨さとみファン:2007/05/14(月) 17:06:23 ID:BgOQxNUV0
>>699
そっか。完走させてきっちり点数を稼ぐのが最善の選択だし
そのおかげでトップに立ってるんだもんな(笑)
そのための開発はアロンソにやらせると(爆)
702音速の名無しさん:2007/05/14(月) 17:25:23 ID:9haAh8O10
この人もライコと同じように、他のチームへ行ったら化けの皮が剥がれるタイプ
っぽいね。
703音速の名無しさん:2007/05/14(月) 17:29:11 ID:WDRGlwEX0

1 2 L.ハミルトン  30 6 8 8 8                          
2 1 F.アロンソ  28 8 10 4 6                          
3 5 F.マッサ    27 3 4 10 10                          
4 6 K.ライッコネン22 10 6 6 -  

旧ポイント制
1 F.マッサ   23 1 2 10 10
2 F.アロンソ  22 6 10 2 4
3 L.ハミルトン 22 4 6 6 6            
4 K.ライッコネ 18 10 4 4 -  


現行は2位が過剰評価。
優勝していないドライバーがチャンピオンになりやすい。
戻すべきか、1位を11点にしないとだめだな。いまさらだが。
704音速の名無しさん:2007/05/14(月) 17:32:00 ID:UosTQ9880
>>702
ちょっと気が早いがアロンソと袂を別った時真価が問われると思う。
セナやジャックヴィルヌーヴはプロストやヒルに出て行かれて馬脚をあらわし
ただのチーム内政治力野郎だったことがばれてしまったが
ハミルチンはどーもそんな小さいやつじゃないように感じる。
705音速の名無しさん:2007/05/14(月) 17:44:28 ID:TMCuG1gbO
ハミチンてw
706音速の名無しさん:2007/05/14(月) 17:50:15 ID:ohASHfqgO
リンダ ハミルトンを思い出す

ターミネーターの!
707音速の名無しさん:2007/05/14(月) 17:51:40 ID:2jqy4fyo0
つーか12歳の時からマクラーレンから支援受けてる事自体
ハミルトンは凄いと思わんか?

それに比べおまいらは12歳の時なにやってたよw
708音速の高梨さとみファン:2007/05/14(月) 17:53:33 ID:BgOQxNUV0
ターミね〜ちゃん?
709音速の名無しさん:2007/05/14(月) 17:58:15 ID:V4iokb370
>>707
開成中学への受験勉強ww
710音速の名無しさん:2007/05/14(月) 19:09:16 ID:5LMAR2Ry0
物凄く単純に考えたらいい。
現役最強ドライバーであるチームメイト(異論はないよな?)相手にまだ4戦とはいえ
ポイントでリードを奪ってる。
これだけでも十分凄い。
711音速の名無しさん:2007/05/14(月) 19:23:18 ID:nPXbL5Hz0
ハミルトン「うはwwwwwF1レベル低wwwwwww10連覇しちゃるwww」
712音速の名無しさん:2007/05/14(月) 19:28:00 ID:d+WViZ500
ハミルトンが大したことが無いと言うなら
アロンソも大したことが無いか・・・
ちょっとだけ説得力あったよww
713音速の名無しさん:2007/05/14(月) 19:33:33 ID:d52yyDOP0
頭悪そう
714音速の名無しさん:2007/05/14(月) 19:41:28 ID:jye7kCmFO
>>707
川で泳いで鼻クソ食ってたよwww
715音速の名無しさん:2007/05/14(月) 19:49:46 ID:6CnCfnRP0
>>707
ハミチンコしてますた
716音速の名無しさん:2007/05/14(月) 19:54:46 ID:AtJztq5E0
デイモンヒルってすごかったんだね
717音速の名無しさん:2007/05/14(月) 20:16:26 ID:UK39odDQ0
ヒルってマシンが速いだけて言われてたけど、その速いマシンを
開発するのにあれほど貢献したドライバーはいない
718音速の名無しさん:2007/05/14(月) 20:41:50 ID:vLd0O7ml0
>>716
グラハムヒルの息子だかんね
719音速の名無しさん:2007/05/14(月) 20:47:45 ID:SwF1IF9O0
ランキングトップか、すげー
720音速の名無しさん:2007/05/14(月) 20:52:50 ID:0/xU5EE70
>>704
ニワカ乙彼様
721音速の名無しさん:2007/05/14(月) 20:57:28 ID:Lve/3VQX0
優勝こそないが、安定して上位に入ってる 年間優勝してもおかしくないな
722音速の名無しさん:2007/05/14(月) 20:58:32 ID:oFqteymD0
こいつの走りはツマラン
723音速の名無しさん:2007/05/14(月) 21:24:41 ID:xP2n2eV70
現ドライバーで一発が一番速いと思うのはマッサなんだろうけど
マッサは馬鹿なんだよ。
一年通して戦ったら総合力でマッサはハミに勝てないと思う。
724フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/14(月) 21:32:34 ID:SIsNWzGW0
ちょ・・・解るがw

>>722
必要な時にはそれなりのことをするから見ててみ
725音速の名無しさん:2007/05/14(月) 21:47:48 ID:uxbOiSgp0
>>335
4戦終えても未だにぶっちぎりの1位な件
726音速の名無しさん:2007/05/14(月) 21:50:30 ID:jhAeOePv0
>>724
うぜーよ糞コテ
727音速の名無しさん:2007/05/14(月) 22:06:13 ID:T2+00Q+P0
アロンソとハミルトンか。
この黄金コンビがいれば今後10年は安泰だな。
俺たちが目にしてるのはマクラーレンの伝説の時代の始まりに違いない。
728音速の名無しさん:2007/05/14(月) 22:07:48 ID:DEhw54sz0
F1なのにおもしろくない走りだよな
729音速の名無しさん:2007/05/14(月) 22:09:22 ID:HA5K2n460
セナプロというよりはプロプロ
730音速の名無しさん:2007/05/14(月) 22:12:10 ID:NL6qub0j0
>>729
おまえは俺かww
731音速の名無しさん:2007/05/14(月) 22:15:00 ID:T2+00Q+P0
ミハエルは今年のスーパールーキーについてどんなコメント残したのかな?
後日談で出てくると思うけど楽しみ。
732音速の名無しさん:2007/05/14(月) 22:53:39 ID:wWhd4v6u0
それまでのセッションでトップタイムとか出しても、決勝で全然マッサに
付いて行けなかったのはダサかった
相手はあのマッサだぜ?
733音速の名無しさん:2007/05/14(月) 22:58:00 ID:pr8LVpzl0
>>732
それはハミに負けてるアロンソに言うべき言葉
734音速の名無しさん:2007/05/14(月) 23:19:28 ID:geVb9k+I0
>>733

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ       (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ
735音速の名無しさん:2007/05/14(月) 23:34:34 ID:+t3ZvfDu0
>>725
顎でもできなかったことを既に達成中だ
スタート後の動きもいいし、痛快だ
736音速の名無しさん:2007/05/14(月) 23:37:21 ID:+t3ZvfDu0
すまないsage忘れた
737音速の名無しさん:2007/05/14(月) 23:39:19 ID:QfmItGFKO
はみチン、結構クルマの運転うまいね
738音速の名無しさん:2007/05/14(月) 23:42:30 ID:lq2DIOk00
そりゃ、チンコはみ出てるからな
739音速の名無しさん:2007/05/14(月) 23:43:36 ID:csnlAf810
でも、1回くらいは、表彰台のトップに立って欲しいなぁ。
いや、万年2位3位のワールドチャンピオンってのも面白いんだけどね。

さもなきゃ、ホントに「ゼロのルイス」って呼ばれちまうぞ。
740音速の名無しさん:2007/05/14(月) 23:49:09 ID:5LMAR2Ry0
さすがに今年中に2勝ぐらいはするんじゃない?
最終的なWCは無理だと思うけど。
741音速の名無しさん:2007/05/15(火) 00:16:41 ID:LhW1wGOB0
>>739
アホか、そんな呼ばれ方されねーよ
742音速の名無しさん:2007/05/15(火) 00:26:42 ID:y6RMyv0p0
正式な名前は
カール・ルイス・ハミルトン。
743音速の名無しさん:2007/05/15(火) 00:32:22 ID:Is5Nv5690
>>742
確かに。
彼はフェアだもんな。(今のところ)

同じように、息の長いドライバーとして活躍して欲しい。
744音速の名無しさん:2007/05/15(火) 01:19:10 ID:fxuHDQkm0
いやまあ上手いんだけどね。
2ndとしては完璧だけどそれ以上のものを持ってるかどうか判断にはまだまだ時間が掛かるよ。
結局マッサについていけないし、狂気を出してない。上品過ぎてちょっと何者か判断つかない。

それにも増してアロンソは駄目だな。車の特性をつかめてないんだろうね。ちょっと情け無いな。
745音速の名無しさん:2007/05/15(火) 02:42:04 ID:nm1ttbQy0
なんかみんな色々言いたい気持ちもわかるけど
ちょっと簡単に考えすぎ。
最終的にはチャンピオン争いはアロンソとライコネン。
746音速の名無しさん:2007/05/15(火) 04:24:26 ID:Ycft2C3+O
その二人はセカンドだろ?
747音速の名無しさん:2007/05/15(火) 06:28:06 ID:L4jYu68c0
一勝もしないでチャンプとったのってケケだっけ?
748音速の名無しさん:2007/05/15(火) 07:51:29 ID:lZLZrOO30
749音速の名無しさん:2007/05/15(火) 08:28:18 ID:2Suwr+8C0
>>747
ケケは1勝
ランキング2位のワトソンが2勝
というか3勝以上した香具師が一人もおらんかったわけだが
750音速の名無しさん:2007/05/15(火) 11:28:24 ID:DrEIj3IM0
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |   ハミルトンはわしが育てた
     |  `ニニ' /
    ノ `ー―i´
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |
ヽ、__ノ       |  |
  |     。   | /
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (U)   |
  |    / ヽ   |
751音速の名無しさん:2007/05/15(火) 15:17:43 ID:dnPRh/cg0
岡村キモイw
752音速の名無しさん:2007/05/15(火) 16:00:41 ID:EQJ0k70Q0
ハミルトンはいくかもしれんね。
GP2でもポールtoフィニッシュだったからもしや?もあると思う。
フェラーリが昨年よりロングホイルベースだからそれもプラス材料か。
753音速の名無しさん:2007/05/15(火) 19:54:33 ID:EsO18ql80
マクラーレンのハミルトン、(ブルース)マクラーレン凌ぐ!

マクラーレン・チームの新人ルイス・ハミルトン(イギリス)が、ついにマクラーレンを凌いだ。
このマクラーレンは、マクラーレン・チームの創始者である故ブルース・マクラーレン氏(ニュージーランド)のこと。
1970年にまだ32歳の若さで事故死したマクラーレン氏は、デビュー2年目である1960年の
開幕戦アルゼンチンGPで優勝、この時点で22歳5か月、史上最年少ポイント・リーダーになった。

しかし今回スペインGPで2位に入りチャンピオンシップをリードすることになったハミルトンはまだ22歳4か月。
ついにF1の歴史を書き換える快挙を成し遂げたことになる。
ttp://www.fmotor.net/f1/news/2007/070515_01.htm

754音速の名無しさん:2007/05/15(火) 20:27:09 ID:Qeice3NJ0
すげえな
755音速の名無しさん:2007/05/15(火) 20:55:48 ID:33zmfhoR0
顎を超えたアロンソよりも高い安定度を誇るハミルトン
これ以上の新人は向こう10年は現れないんじゃないか?
ベッテルなんかハミルトンの半分くらいだろうな
セナの甥も才能はあるみたいだが、レースやってなかった分ハミルトンほどの安定感は無いだろう

こんなヤツが次の世代の基準になったら日本人チャンプなんて夢のまた夢だな
756音速の名無しさん:2007/05/15(火) 20:56:34 ID:8amnKHZ70
む、しかもマクラーレンは開幕戦勝利のポイントリーダーか、
4戦目のポイントリーダーのが凄くないか?
757音速の名無しさん :2007/05/15(火) 20:58:34 ID:9fG5xT0L0
今はいいけどハミルトンが物凄く強くなってマルチタイトルホルダーになったら
FIAが人種差別的な嫌がらせするのか心配だよ
次のモナコで初優勝決めたらカッコいいのにな
でもF3時代とか物凄いドライバーって印象はなかったんだがw
758音速の名無しさん:2007/05/15(火) 23:00:16 ID:6ch66jSB0
サングラスかけてピープルズエルボーやってみてほしい
759音速の名無しさん:2007/05/15(火) 23:30:04 ID:qSAtTsAw0
>>720
ニワカで 2ちゃんの情報しか知らないと、こんな恥ずかしいこと言いだすんだよ。
760音速の名無しさん:2007/05/15(火) 23:55:42 ID:G2z6c/lF0
>>704
ホンダがセナ優先だったのは確かだが、ウィリアムズやルノーが弱禿優先だったわけではない。
ヒルが交渉失敗しただけ。
761音速の名無しさん:2007/05/16(水) 01:25:28 ID:QqRQbOX/0
去年のマシンでどこまでやれただろう?遅いマシンに乗ったときの対応がどうかだな。
無難に走りきる能力は新人とは思えないが、かといってとんでもない速さかというとそうでもない。
評価するのは、年間レースをじっくりみてからのほうがいいと思うな。
762音速の名無しさん:2007/05/16(水) 01:35:03 ID:tV2xwS/i0
アロンソ相手に新人が戦えてもまだ「とんでもない速さ」とは言えないの?
過去のWCが新人の時にどんなチームメイトとどんな関係だったか見てみればいい。
現役NO.2と言われてるチンコだって新人の時はハイドフェルドに負けてるんだよ?
763音速の名無しさん:2007/05/16(水) 02:35:13 ID:2eH+3uRD0
>>744
狂気かw
アロンソに対してエゴ丸出しの言い訳コメント出したから、エゴは出てきたね
あとは、基地外のような執着心が表に出るのを待つだけだね
出なきゃ、先生のようになるかな・・・
764音速の名無しさん:2007/05/16(水) 03:30:05 ID:un9z6jL80
>>762
きみ、脳味噌腐ってんじゃない?w
765音速の名無しさん:2007/05/16(水) 04:41:11 ID:DhX2X+lW0
フェラーリはホイルベースを伸ばしたからモナコは
少々不利になるかもしれんね。
マッサはまだまだ安定してない。
766音速の名無しさん:2007/05/16(水) 05:27:25 ID:klTo8Y3z0
QqRQbOX/0=un9z6jL80
767音速の名無しさん:2007/05/16(水) 14:47:42 ID:dYBSPGpT0
マクラーレンは、ハミがアロンソの燃料搭載量を暴露したことについて、
きちんと対応してんのか?

本来、許されることじゃないだろ?
アロンソの燃料が軽いことをハミがばらしたことが、
アロンソの1コーナーでの焦りを生み出したと言っても過言でもないだろう。

去年のモントーヤあたりだったら、マスコミにボコボコに叩かれてたような気がするが、
今のハミはヒーロ−扱いだから、マスコミもだんまり。いいのかそれで。
768音速の名無しさん:2007/05/16(水) 15:15:34 ID:oZ+Z5I9L0
さすがにまだ今年はモナコではアロンソやライコネンに勝てないと予想してるけど
もしもガチで二人に勝つようなことがあったら、マジで今年のチャンプになりそう。
769音速の名無しさん:2007/05/16(水) 15:29:32 ID:OFeIQL+P0
ハミチンコはキモイwwwww
770音速の名無しさん:2007/05/16(水) 16:26:32 ID:txv6cwIh0
>>767
ロンデニスも
ハミの方が速いけどアロンソが気の毒だから軽タンで前に置いたと暴露されてOK
って思ってるんじゃないの?
だから何も言わないんじゃ?
771音速の名無しさん:2007/05/16(水) 16:34:59 ID:Jwu6XCE80
誰の目にも軽タンだったから隠す必要ないだろ
わからないのは眉毛ヲタだけ
772音速の名無しさん:2007/05/16(水) 16:49:37 ID:txv6cwIh0
>>771
そりゃそうだ。隠さなくても俺達素人でも「軽たんじゃん」って思ったもんな。
773音速の名無しさん:2007/05/16(水) 17:52:48 ID:hPtNqiv20
勝利してないということはまだ覚醒はしてないんだよな。
勝ったらさらにどう化けるか楽しみだ。
774音速の名無しさん:2007/05/16(水) 18:23:56 ID:dzFIouMR0
軽いタンクがタイムから想定される状況と、完全にばれてる状況とではまったく違う。
戦略に大きく影響してくる。

そもそも、そこまで第一S周回差なかったのに0.3秒差はありすぎ、
ハミルトンは遅いことを燃料のせいにして言い訳したあげくチームメイトを不利にさせた。
775音速の名無しさん:2007/05/16(水) 18:57:58 ID:hPtNqiv20
>>774
そんなことはQ1とQ2で勝った時に言ってください
776音速の名無しさん:2007/05/16(水) 19:34:00 ID:NMK+m2JI0
こいつら、真性のアホだ・・・
777音速の名無しさん:2007/05/16(水) 19:34:50 ID:ZMscorvu0
アロンソが軽いことは素人でも分かるけれど、どのくらい軽いかは予想の範疇を出ない。
でもdはタイム差通りとまで言っているんだよね。丸分かり。
これからは気をつけよう。
778音速の名無しさん:2007/05/16(水) 19:46:08 ID:SPopx+4h0
シューが新人のころ、川井や謎の外人ジェフに、
「決勝に向けてなにか作戦はありますか?」

とか聞かれた時に
「雨が止みそうだから思い切ってドライセッティングに賭けてみた」

みたいな事を堂々と言ってたのを思い出した
まあ、ハミとは違ってシューの時は決勝のスターティンググリッドに並んでいる時のインタビューでだったから影響はないんだが
やっぱ新人で調子がいい時にはぽろっと喋ってしまうもんなんかな
779フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/16(水) 20:02:46 ID:i6gjLGxv0
ハミルトンが言ったことなんて、今まで誰もが口にしてきた程度のことだろ。
アフォか・・・
780音速の名無しさん:2007/05/16(水) 20:19:43 ID:WaqnmwUH0
マクラーレンファンとしては、双方ともドライバーの名がマスコミによくでるし、
ポテンシャルの高い二人なんで、頑張ってほしいね。
チャンピオン相手に負けん気の強さも見せてるし。

とにかくインチキで卑怯で卑劣なフェラーリをねじ伏せてくれれば満足だ。
781音速の名無しさん:2007/05/16(水) 21:09:20 ID:4cGZqLK50
>>779
アホはお前だ
782音速の名無しさん:2007/05/16(水) 21:44:01 ID:NPGoqfvZ0
ハミルトンって無線でも怖いぐらい落ち着いてる
とてもF1をドライブしながら話してるとは思えないほど
息遣いも全く聞こえないんだけどそれってマイクの位置が関係してたるする?

783音速の名無しさん:2007/05/16(水) 22:33:56 ID:vGy6R2Pj0
ミスしないよなあ
784フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/17(木) 00:58:24 ID:DBpAXUn20
>>781
お前には負ける
785音速の名無しさん:2007/05/17(木) 01:18:23 ID:1l7im3/50
>>785
おまえこそ真のアホだ
786音速の名無しさん:2007/05/17(木) 01:22:14 ID:f0q3GVLX0
>>784
うぜーっての糞コテ
787音速の名無しさん:2007/05/17(木) 01:42:29 ID:kEbUGsXR0
こうやって、ファンとアンチが互いに罵倒を繰り広げるようになったことが、
彼への注目度を証しているとも言える。
788音速の名無しさん:2007/05/17(木) 02:02:17 ID:h+o4FQXkO
>>785 
お前、おもしろすぎ
789音速の名無しさん:2007/05/17(木) 02:17:21 ID:iRnx75L10
テストのタイム、いいね。
バルセロナはテストしなくても速かったのに。
モナコは期待できそうだ。
790音速の名無しさん:2007/05/17(木) 02:23:34 ID:TYm5XZAX0
>>787
アホか、そんなのうざいだけだっての
791音速の名無しさん:2007/05/17(木) 02:27:55 ID:h6BeBQAcO
早くハミルトンのクラッシュが見たいw
792音速の名無しさん:2007/05/17(木) 03:36:39 ID:AL7LG6rA0
新人でこんなに結果出したのは、エマーソンとかジャック以来か?
793音速の名無しさん:2007/05/17(木) 04:17:01 ID:8ycqJwFr0
ハミルトン、モナコ、ポールtoウィン。・・・あるかも・・・。
794音速の名無しさん:2007/05/17(木) 04:32:48 ID:Fdhv8lZJO
マッサが勢いついてるとはいえ、奴はモナコ苦手だからなあ。
795音速の名無しさん:2007/05/17(木) 04:44:50 ID:sLv8ou9z0
こいつは恵まれすぎててツマラナイ

まだ、マッサの方がオモロイ
796音速の名無しさん:2007/05/17(木) 15:15:51 ID:zqj3agVm0
gg
797フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/17(木) 16:19:53 ID:DBpAXUn20
>>785
w
798音速の名無しさん:2007/05/17(木) 21:46:31 ID:evm8uSXp0
軽タンアタックをさせて貰えれば勝機も有りそう…

>>797的にモナコにて初優勝の確率は何l?
799音速の名無しさん:2007/05/17(木) 23:51:53 ID:A7ATTNNu0
糞コテにネタ振るな
800音速の名無しさん:2007/05/18(金) 01:20:43 ID:n7E8dhQrO
さっきフジTVを見たがハミルトンは一昨年のF3、
去年のGP2とモナコ2連勝してたのか。

こりゃ初優勝してもおかしくないな…
801音速の名無しさん:2007/05/18(金) 01:32:15 ID:jj1vQ1E40
F1で初挑戦のモナコで優勝したら・・
伝説決定だな
802フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/18(金) 12:02:50 ID:Venv4WGz0
>>798
イレギュラーが多いGPだから、みんなが騒ぐほど高くないんじゃない?
それゆえアドバンテージを得られれば一気に高くなるけどね。

元々確立とかキニシナイし、始まってからのお楽しみだね。

>>799
寂しいじゃないかw
803音速の名無しさん:2007/05/18(金) 17:11:08 ID:79FdLhWY0
糞コテうぜええええええ
804音速の名無しさん:2007/05/18(金) 17:11:47 ID:yVsMQB8l0
>>803
とりあえず今はアンタがうぜえよ
805音速の名無しさん:2007/05/18(金) 17:16:12 ID:ytGZ/m0cO
なんか小さくまとまったドライバーだよな
『速い』ただそれだけ…
少なくとも魅せるドライバーではないな
806音速の名無しさん:2007/05/18(金) 17:20:56 ID:lsxWgqL30
>>804
安心しろ。
お前もウザイ。
807音速の名無しさん:2007/05/18(金) 17:41:36 ID:MBibSghHO
モナコが初優勝のドライバーは輝かない。
808音速の名無しさん:2007/05/18(金) 19:01:27 ID:0OR6cG9a0
>>805
その「地味ながら為すべきコトを為して、いつのまにか成果が累積している」っつーのが
(・∀・)イイ!! んじゃないですか …

日本人ウケしそうなタイプだと思うんですけど。
809音速の名無しさん:2007/05/18(金) 19:03:15 ID:rMRQ/Yhv0
以前マカオでやったような路駐をモナコでやってくれたら
おもしろいんだけどな。
810音速の名無しさん:2007/05/18(金) 19:44:33 ID:f67F3LjD0
>>808
>日本人ウケ

え?
それは無いw
811音速の名無しさん:2007/05/18(金) 20:21:30 ID:RCy1FzUJ0
>>809
やるならアロンソだろう
マッサに特攻したし顎の後継者は決まりだねw
812音速の名無しさん:2007/05/18(金) 20:38:03 ID:N5enPhl90
>>809
ミハエルを尊敬してるそうだから、きっとやらかしてくれるよw

ラスカス駐車再現だw
813音速の名無しさん:2007/05/18(金) 22:33:29 ID:RwPIDDEq0
>>807
パニスさんにあやまれ!w
814フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/19(土) 01:00:29 ID:dRIjTmnJ0
>>805
そうか?
ハミルトンは"牙"を持ってると思うけど。

メンタル強いし面白そうジャン。
815音速の名無しさん:2007/05/19(土) 03:03:21 ID:Eup7jY+v0
頭悪そうな文章・・・
816音速の名無しさん:2007/05/19(土) 04:06:19 ID:w5l/KkXd0
頭良さそうな文章・・・
817音速の名無しさん:2007/05/19(土) 21:03:21 ID:X6A+Buy20
ライコネンのデビューした時と比べると
期待できそうな感じだな
818音速の名無しさん:2007/05/19(土) 21:08:12 ID:FohBmtpB0
三段階特進でデビューしたのとF1の直ぐ下のカテゴリーからデビューしたのを
比較しても…
819音速の名無しさん:2007/05/19(土) 23:12:44 ID:t35sdTBd0
全くだ
アホじゃねーの
820音速の名無しさん:2007/05/20(日) 00:24:23 ID:tpzwxBGk0
てか、ザウバーとマクラーレンじゃ車の競争力が違い過ぎ
821音速の名無しさん:2007/05/20(日) 04:01:23 ID:ci6od7bNO
>>807
ツルリの事か?
822音速の名無しさん:2007/05/20(日) 04:13:26 ID:ci6od7bNO
ハミルトンの弟は琢磨ファンらしい
823音速の名無しさん:2007/05/20(日) 08:37:55 ID:G6M8GYOw0
>>821
オリビエ・パニスも…
824音速の名無しさん:2007/05/20(日) 08:45:30 ID:j7V9s/aB0
あと、リカルド・パトレーゼ
825音速の名無しさん:2007/05/20(日) 09:54:05 ID:uKMLaSR30
メチャメチャ古いが、パトリック・デパイユも
826音速の名無しさん:2007/05/20(日) 11:35:36 ID:FCX/1WCu0
ttp://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/05/17/151892/
ハミチンは最悪な人間らしいなw
827音速の名無しさん:2007/05/20(日) 14:32:19 ID:7Es3FKAqO
ふむふむ
828音速の名無しさん:2007/05/20(日) 17:08:51 ID:T+0826NA0
うんこ!!!!!!!!!!
829音速の名無しさん:2007/05/21(月) 09:36:53 ID:ELAqBSTg0
新人が結果を出せばノイズも増える
830音速の名無しさん:2007/05/21(月) 21:40:18 ID:bqzjLzkX0
ジーダンの見解は的はずれな気がする。
アロンソを凌いでいるのだから驚きの目で見られているのでは。
831@株主 ★:2007/05/22(火) 13:41:11 ID:u9DAo9jj0
はみちんはみちん
832音速の名無しさん:2007/05/22(火) 15:56:20 ID:dCPasFjW0
>>830
きみはしょしんしゃですか?
833音速の名無しさん:2007/05/24(木) 20:13:27 ID:WNRnEUxn0
アロンソ必死で走りまくっている
ハミルトンはアロンソの半分しか走っていない。
こりゃミルトン驚異だぞ
834音速の名無しさん:2007/05/25(金) 01:49:18 ID:/ETz1DJQ0
ハミルトンの化けの皮が剥がれたなw
チンコヲタも涙目w
835音速の名無しさん:2007/05/25(金) 02:39:42 ID:Q4u8KtKX0
>>833
うわ、こいつ恥ずかしすぎw
836音速の名無しさん:2007/05/25(金) 04:03:50 ID:6M6EghO4O
>>834
ルーキー相手に必死だなw
低脳ニートの眉毛ヲタ君は三年みたいな決勝のクラッシュの心配してれば?w
837音速の名無しさん:2007/05/25(金) 19:56:17 ID:NsAGQh9v0
眉を速さで圧倒できない時点で、言われてるほどのこともない。
最近のインタビューでは 本人 大勘違いおこしてるようだ。 チンコにならなきゃいいが。
838音速の名無しさん:2007/05/25(金) 21:45:26 ID:MuR9C8wi0
>>837
何時からF1は大した事無いドライバーがWチャンピオンになれるほど
レベルが下がったんだ?
839音速の名無しさん:2007/05/25(金) 22:34:40 ID:NsAGQh9v0
新人に負ける頃から。
840音速の名無しさん:2007/05/25(金) 22:51:22 ID:NsAGQh9v0
マッサなんかが ポールトゥーウインなんて信じられないことやる頃から
841音速の名無しさん:2007/05/26(土) 01:32:27 ID:S72vJ4HN0
眉>顎>>>>>>>>>>セナ だし
眉と互角以上のハミルトンは相当な逸材だお。
842音速の名無しさん:2007/05/26(土) 02:10:02 ID:bNwYXEeD0
モナコでの予選がアロンソより上になると笑うな。
843音速の名無しさん:2007/05/26(土) 07:37:33 ID:zfFgU7k00
アロンソ大クラッシュ!
844音速の名無しさん:2007/05/26(土) 22:41:25 ID:pqW93lk10
>>842
笑えなくて残念でしたね
845音速の名無しさん:2007/05/26(土) 23:22:25 ID:bNwYXEeD0
ハミルトン2位か
1位ならアロンソは窮地だったな
あとはどっちが燃料を積んでいるかだな
最初のピットイン後どうなるか楽しみ

マクラーレンの方が車のできがよいから
今回はどちらかが優勝だな
846音速の名無しさん:2007/05/26(土) 23:29:48 ID:pqW93lk10
そこでセーフティーカー
847音速の名無しさん:2007/05/27(日) 02:23:06 ID:x9+ijb9L0
ハミルトンってなんで岡村に似てんの?
848音速の名無しさん:2007/05/27(日) 02:30:25 ID:HxYMYTYG0
なんで黒人て何でもかんでも強いんだよ
ツマンネまじで
849音速の名無しさん:2007/05/27(日) 02:40:39 ID:ujZscrlQO
ハミルトンもう少しでポールだったのに惜しかったね
ハミルトンの黄色いヘルメット見てると
セナと被る 憧れた人のヘルメットカラーに
恥じない走りをしてセナも喜んで事でしょう
決勝も頑張れ
850音速の名無しさん:2007/05/27(日) 02:46:18 ID:XEsbqc++0
最強でしょコレまじで。
アロンソとデビューから互角って笑える
851音速の名無しさん:2007/05/27(日) 03:04:08 ID:qzhJFVRP0
入れ込みすぎ やらかすぞ
852音速の名無しさん:2007/05/27(日) 03:10:11 ID:uhxLj1Qp0
>>849
なに、このメルヘン野郎は・・・
マジキモ
853音速の名無しさん:2007/05/27(日) 03:28:28 ID:Nfj+BfiN0
>>849
ハミが憧れていたのはシューマッハなんですけど・・・・
854音速の名無しさん:2007/05/27(日) 03:36:08 ID:x9+ijb9L0
だからハミルトンってなんで岡村に似てんの?
855音速の名無しさん:2007/05/27(日) 03:38:44 ID:NNUbmfuH0
>>853
2年前はセナだそうだよ
856音速の名無しさん:2007/05/27(日) 04:41:20 ID:2s/poo4B0
>>853
どっちもだろ
そのうちのどっちって言われたらセナだろ。普通
857音速の名無しさん:2007/05/27(日) 06:46:30 ID:mvy9Y6w10
>>848
黒人はバネが違う
858音速の名無しさん:2007/05/27(日) 07:06:07 ID:2s/poo4B0
>>857
黒人はチンポも違う





お約束でした。
859音速の名無しさん:2007/05/27(日) 11:21:36 ID:6IsKd/l40
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 初優勝まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
860音速の名無しさん:2007/05/27(日) 11:45:17 ID:7asluwDrO
黒人の水泳選手は何故いない?
861音速の名無しさん:2007/05/27(日) 12:01:22 ID:PNFxMCY70
※テンプレ案※
ここは史上初のアフリカ系F1ドライバーである
イギリス出身ルーキー、ルイス・ハミルトンのスレです。

★公式HP(英語)★
ttp://www.lewishamilton.com/
★略歴★
1995〜2001 カートでステップアップを重ねる(UK・EU・JP)
2001 フォーミュラ・ルノー冬季シリーズ参戦(総合5位)
2002 フォーミュラ・ルノーUK参戦(総合3位)
2003 同シリーズでチャンピオン獲得
2004 ユーロF3参戦(総合5位)
2005 同シリーズにて総合優勝(20戦中15勝)
2006 GP2参戦チャンピオン獲得
2007 マクラーレン・メルセデスからF1デビュー
★その他★
ロン・デニスと初めて出会った頃の写真
ttp://image.blog.livedoor.jp/mkz/imgs/4/4/440265c9.jpg

★過去スレッド★
ルイス・ハミルトン (実質第2話)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1173126492/
【ロンの】ルイス・ハミルトン 第1話【秘蔵っ子】
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/f1/1151045430/
★関連スレッド★
☆フェルナンド・アロンソ Part19☆
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1179310322/
マクラーレン MP4-11【Vodafone McLaren Mercedes】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1169561285/
862音速の名無しさん:2007/05/27(日) 13:54:52 ID:5AgQo6+n0
黒人が相撲や柔道や水泳に進出してきたら
日本はあぼん
黒人の運動能力・身体能力はすごいねー
863音速の名無しさん:2007/05/27(日) 14:02:49 ID:9YXCmECW0
>>861
写真なんか要らないだろ、キモイな・・・
864音速の名無しさん:2007/05/27(日) 16:02:51 ID:CBww/yAv0
ジャックのときとは比較にならん衝撃。
昼は後から名ドライバーとの評価を得たけどジャック
加入の時点ではヘタレな評価だった。
アロンソは顎に打ち勝ち2年連続チャンプ。このアロンソに
タメ張ってる。すごすぎ。
865音速の名無しさん:2007/05/27(日) 16:10:35 ID:ZlB4/B9U0
予選は、アロンソはかなりプッシュしている感じだったが
ハミルトンの方がしなやかだった。
動体視力がちがうのかもしれんね。

多分アロンソが先にピットインする。
その時周回遅れとかいろんな要素はあるだろうが
そこが今回最初の見所だな

まさか、ヌーベルシケインで接触とかやめてくれよ
866音速の名無しさん:2007/05/27(日) 16:21:27 ID:wNHLS85P0
>>848
何でもかんでも強いわけではないんだけどな。
重量上げとか陸上の投擲種目とか、上半身中心のパワー系のスポーツは黒人よりも白人有利。
ちなみに、競泳も推進力は上半身が中心なんで、黒人が進出してきても
陸上ほど席巻はしないと思われる。
黒人が優れているのはどちらかというと下半身のバネや俊敏性だからね。
867音速の名無しさん:2007/05/27(日) 16:40:15 ID:K/9l9W+L0
>>865
もはやアロンソはハミルトンより前にでることに意地になってるよな
アロンソを本気にさせるハミルトンはやっぱすごいよ
868音速の名無しさん:2007/05/27(日) 16:55:01 ID:2s/poo4B0
>>866
下半身のチンポバネはどうなの(´・ω・`)

全国の女性ファンのために捧げます。
869音速の名無しさん:2007/05/27(日) 17:14:27 ID:XHN5Hnhu0
ヨーロッパ(特にイギリス)ではハミルトン一色なんだが、日本ではイマイチ人気ないね。
870音速の名無しさん:2007/05/27(日) 17:20:42 ID:7kqV9ZZO0
ハミルトン、トラフィックに引っ掛かったな
クリアラップが取れていればおそらく・・・

しかし、アロンソをコンスタントに上回って走る新人って恐ろしい
871音速の名無しさん:2007/05/27(日) 17:36:36 ID:maAw5prG0
>>869
だって走りも大して面白くないし、顔は岡村だしw
872音速の名無しさん:2007/05/27(日) 17:54:07 ID:HbG/QpTY0
>>866
金のない黒人がマイナー陸上競技や
競泳に人生かけるわけないだろ
873音速の名無しさん:2007/05/27(日) 18:03:28 ID:umvB4S440
車や自転車がないから徒歩で移動・・・体力、脚力UP
水は井戸から汲んでいる・・・・体力、腕力UP
先進国の人は子供のころから恵まれているから
身体能力は発展途上国の子供に劣る
が、そうともいいきれないのは発展途上国は食料不足で
おもうように成長できない。
つまり最強なのは裕福な(といっても食うことに困らない程度の)
発展途上国の黒人である
ハミルトンの強さはそうゆうところにあるんです
でもこの人はイギリス人なんだっけ?
874音速の名無しさん:2007/05/27(日) 18:24:12 ID:Nfj+BfiN0
岡村岡村っていってる奴、1人が自演して言っているような気がするな

>>869
フジはハミを第2のセナにしようと必死だけどな
とりあえず1勝したら周りの目も変わるんじゃない?
875音速の名無しさん:2007/05/27(日) 18:30:38 ID:ZlB4/B9U0
どちらかというとプロストタイプだな。
こいつは優等生なのか?ガチンコ勝負して
本性を見てみたいものだ
876音速の名無しさん:2007/05/27(日) 18:33:03 ID:CBww/yAv0
しかし白人の牙城とも言えるべきスポーツで
黒人が活躍しても結構、反感ってないみたいだね。
ウッズが先駆者の役割を果たしたのか
877音速の名無しさん:2007/05/27(日) 18:36:37 ID:umvB4S440
優勝したらプライドだけは高いフランス人がうだうだ言うよ
878:2007/05/27(日) 18:58:15 ID:ZNtEHMUR0
くろんぼがどうかした?
879音速の名無しさん:2007/05/27(日) 18:58:58 ID:J1O04uEaO
リンダ・ハミルトン
880音速の名無しさん:2007/05/27(日) 19:07:30 ID:WWQas7tt0
>>864
>ジャックのときとは比較にならん衝撃。
>加入の時点ではヘタレな評価だった。


嘘つくな馬鹿、禿のデビューシーズンがかなり衝撃的だったのは
当時を見ていた人間、記事を知っている人間だったら誰でもわかる。
当時の記事も見たことない知ったかがこういった嘘を軽々喋る。
881音速の名無しさん:2007/05/27(日) 19:17:23 ID:wNHLS85P0
>>880
加入時点でヘタレだったのはヒルのことを言ってるんじゃねーの?
882音速の名無しさん:2007/05/27(日) 19:38:52 ID:WWQas7tt0
>>881
そうだった、すまん。
だが当時のジャックの衝撃度はハミルトンと比較にならんというのは
絶対無い、世界が大騒ぎしたんだから。
883音速の名無しさん:2007/05/27(日) 19:47:12 ID:tQlHpXlP0
ヲタの厨房化が激しい件について
884音速の名無しさん:2007/05/27(日) 20:01:10 ID:wNHLS85P0
まあ、ハミルトンのここまでの成績は新人にしたら脅威なんだけど、
今後伸びるかどうかなんだよな。
これまでの歴代の名手たちは、デビュー当初は速さを見せつつも荒削りで、
キャリアを積み重ねるにつれ安定感やレースの組立を醸成させていったけど、
ハミルトンの場合は最初から安定している。
小さい頃から英才教育をしてきた分、既に完成の域に達していて、
伸びしろがあまり残ってない可能性もある。
もちろん、伸びしろはまだあって、歴代の名手と同等かそれ以上のとんでもないレーサー
になる可能性だって否定できないけど。
885音速の名無しさん:2007/05/27(日) 20:05:39 ID:rn3dAXwY0
どうでもいいな
886音速の名無しさん:2007/05/27(日) 20:23:30 ID:599gUQzR0
>>880
F速の誰が最高の新人かというのがあってセナ、シューマッハ、ジル・ビルヌーブなどがあがるが
デーモンヒルとジャックビルヌーブを上げる人間は誰もいないとかかれてた
マシンが圧倒的だからあの程度は当たり前という評価だ、相手はヒルだし
ハミルトンの評価の高さは表彰台に上がってることではなく
現役最高のドライバー相手にまったく互角の勝負をしているところだ
887音速の名無しさん:2007/05/27(日) 20:30:26 ID:ARQuCjr/0
>>886
880じゃないが、後年にジャーナリストがいろいろいうのはまた別。
ヒルもジャックも、その後勝って記録を残してたらまた違った書き方されたかもね。
96年リアルタイムではすごかったんだよ。そんな記事なんかもちだして、知らないんだろ
888音速の名無しさん:2007/05/27(日) 20:31:01 ID:iECBWnvQ0
ハミルトンはなんっつーか・・・・
新人ぽい荒削りな部分がなくて、見ていて逆におもろくない。
既に完成してる感じ。
889音速の名無しさん:2007/05/27(日) 20:49:14 ID:HbG/QpTY0
ジャックもインディチャンピオンって(その前にF1来た人が酷かっただけで)
肩書きあってだから新人っても日本人がMLBで
新人扱いみたいなところもあるけどな。。
やっぱハミルトンのほうが変態だと思う。
890音速の名無しさん:2007/05/27(日) 20:57:33 ID:WWQas7tt0
>>886
それいつの記事よ?
最近の記事じゃジャックは大きく評価落としてるし
元々デビュー当時の事を話してるんだから論外だよ。
当時の記事でどれだけ物凄い評価されてたか知らんでしょ?
特にジャックに特に思い入れもない禿ジャックを擁護するのもなんだが
891フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/27(日) 21:09:05 ID:9cRlyRLT0
>>860
オリンピック(シドニー?)に出てたじゃん。

遅すぎて「ウナギのなんとか」ってあだ名が付いて、
即Tシャツ作って売りまくってた奴。
892音速の名無しさん:2007/05/27(日) 22:19:10 ID:GEL8ALDiO
さあ黒人の本性が出るよ
893音速の名無しさん:2007/05/27(日) 23:06:40 ID:5qiztC6C0
ハミルトンは凄いよ。
不世出の天才アロンソと遜色ない結果出してるんだから。
ちなみにアロンソはここ20年では間違いなく最高のドライバーですが。
894音速の名無しさん:2007/05/27(日) 23:08:51 ID:S/yfjeMy0
>>886
>>ジル・ビルヌーブなどがあがるが

少なくとも「最高の新人」なんて評価はなかったぞ
富士で観客(っていうか立入禁止区域に勝手に入った連中だが)を
吹っ飛ばして死亡させる事故を起こしたせいでさんざんな報道
翌シーズン用の新車発表では、「今年は正ドライバーに、あのヘタクソ
のビルヌーブがいるおかげで、フェラーリも運転し易い車に仕上げるし
かあるまい」とかAUTOSPORTに書かれたりしてさんざんだった
まあ、記者の見る目がなかっただけだったんだろうがw

因みに、静岡県警の事情聴取で、
 警察「ところで、事故時の正確な速度は?」
 ジル「車にはスピードメーターが付いてないのでわからない」
 警察「それは欠陥車ではないのか?」
というやりとりがあったとかが報道され、当時の日本人のモーター
スポーツに対する無知さ加減にガッカリというまとめだった
長文すまん
895音速の名無しさん:2007/05/27(日) 23:09:55 ID:27FS/rIW0
眉毛の次は誰が出てくるのかと危惧していたが
こいつは本物だね
896音速の名無しさん:2007/05/27(日) 23:17:05 ID:w5t2rjopO
可哀想に…
チームオーダーが無かったら勝ってたね!
第2スティントきっちり走らせてもらえたら優勝だったのに

チームオーダーないとかいってるがオーストラリアの時も怪しかったし絶対あるよ
897音速の名無しさん:2007/05/27(日) 23:19:00 ID:WWQas7tt0
またチームオーダーとか言ってるやつがいるよw
898音速の名無しさん:2007/05/27(日) 23:25:02 ID:wNHLS85P0
チームオーダーてw
チームに可愛がられているのは、ロンが天塩にかけて育ててきたハミルトンの方だろw
899音速の名無しさん:2007/05/27(日) 23:37:48 ID:HbG/QpTY0
ハミルトンは今回は運もなかったな
ピットアウトしてくる車がアロン祖と自分の間だったりしたし。
とりあえずピットの正確なタイムないとアロン祖の貫禄勝ちなのか
ハミルトンが勝てたかもしれんのかわからない。
900音速の名無しさん:2007/05/27(日) 23:39:24 ID:b7YGAwYi0
驚異の2ゲッターだな
901音速の名無しさん:2007/05/27(日) 23:40:44 ID:y83+UBfv0
ハミちゃん本物。
902音速の名無しさん:2007/05/27(日) 23:46:50 ID:iECBWnvQ0
チームオーダーあったら
あんなに必死に眉毛走らんだろ。
903音速の名無しさん:2007/05/27(日) 23:52:34 ID:w6TQb+fX0
>>899
運が無かった?
むしろ周回遅れの出方は、ハミに味方してたろ
904音速の名無しさん:2007/05/27(日) 23:52:43 ID:V/LokqRFO
もう飽きたこいつの表彰台。マシン故障しる!
905音速の名無しさん:2007/05/27(日) 23:59:47 ID:HbG/QpTY0
>>903
それは事実と違う。
906音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:00:01 ID:sEO+QVLMO
ハミルトンは嫌いじゃないが、フジの異常なプッシュで嫌いになりそうだ
907音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:01:31 ID:w6TQb+fX0
あー、HbG/QpTY0は何時もの基地外君だw
908音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:05:12 ID:dqNo6iuh0
>>906
こういう人って自分で物事判断できないんだろうな
909音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:08:21 ID:pz6SwRt4O
>>908
その理論はおかしい
910音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:15:37 ID:Ilhtk9zD0
あっそ
911音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:20:13 ID:HtrmN7NvO
ナイスネイチャみたいな男だな
912音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:20:54 ID:GEOO7oOs0
おまいら喧嘩すんな。まとめてぷっ殺すぞ。
913音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:30:17 ID:6uUPzuTB0
>>907
漏れ何時もこのスレいるわけじゃなし
君はその基地外な人と仲良しなんだね。
わかる気がする。
914音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:31:50 ID:0Osa9mBu0
>>906
フジテレビによると、アロンソがバックマーカーに詰まった時だけ
追いつけたハミルトンがアロンソを追い詰めてたらしいね。
アホらし。
915音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:35:02 ID:QjMB63W9O
>>911
つ【マーベラスサンデー】
916音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:35:13 ID:zSFOzJVGO
ハミルトン「次はやるよ」

アロンソwテラヤバスwww
917音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:36:01 ID:wUEUmqal0
このまま連続2位続けて、優勝無しのワールドチャンプになっちまうか?
918音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:36:22 ID:0Osa9mBu0
>>917
もう、ランキング2位です。
919音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:37:16 ID:wlP/28xW0
バックマーカーの処理が異常に下手ってことだろ?
予選で燃料積まされていた時点で今日の勝負は決まっていたね
実質作戦面でのナンバー1、2はあるってことだな
まあ本人はヌケルサーキットならヤルって言ってるんだから
最後にチャンプになっているのはどっちかってことだね
920音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:37:21 ID:kHQhqRHd0
とりあえず優勝汁。
話はそれからだ。
921音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:38:26 ID:7dQToYreO
>>915
マベサンは優勝してますが競馬板へお帰り下さい
922音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:39:38 ID:wlP/28xW0
とりあえず優勝したってのにハミルトンを完全無視してたな
眉毛はちっちゃい奴だなw
923音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:40:05 ID:QjMB63W9O
>>921
これから優勝するんだヨ
924音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:43:29 ID:0Osa9mBu0
>>917
バックマーカーが絡まない場面では、ハミルトンはアロンソに
離されてたよ。まったく同じペースで走ってます!なんて
地上波では行ってたけど。

>>922
普通に抱き合ってた。
925音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:44:36 ID:WvmC6HEp0
>>919
釣りですか?
926音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:46:59 ID:+LQtDPXH0
アロンソ「今まで一番楽な優勝だったかもしれないよ」

楽勝だってよ
927音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:48:53 ID:8RmPPmEj0
どうやら、ハミルトンにもキチガイヲタが出てきたなw
セナヲタ、顎ヲタ、眉ヲタと、キチガイヲタがいるのは1流ドライバーであることの裏返しでもあるけどw
あ、二流なのにキチガイヲタが存在するチンコという稀な存在もあるけどw
928音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:49:13 ID:AxayzVZG0
あろんそがルノーにいたころのチームメイトよりは実力あるのは間違いないか?な?
でもチームメイトも何度かあろんそに先着してるし
時の運だね 同じマシンだからそのうち勝てるさ
今んところは完敗だけどよくやってるよ>くろんぼ
929音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:50:11 ID:0Osa9mBu0
>>926
フジの地上波の音声を切って見てれば
普通に、そういう感想になるよ。
930音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:52:13 ID:mzbBxPGu0
>94 :音速の名無しさん :2007/05/28(月) 00:35:20 ID:0Osa9mBu0
>毎スティント、ハミルトンを離してたし、今回は完勝だね。
>おめでとう。スッキリしたよ。

複数スレで、同じようなカキコしてる
このキチガイはなに?
まあ、眉毛信者ってのはわかったけど
931音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:54:23 ID:0Osa9mBu0
>>930
人格攻撃とかはいいよ
932音速の名無しさん:2007/05/28(月) 00:56:56 ID:D2gUNgNQ0
マシンがもっと悪い状態で
どんなドライブが出来たかを見たい
けど、ムリか
933音速の名無しさん:2007/05/28(月) 01:13:33 ID:ToV7pDsy0
この5戦見る限りはアロンソ>ハミルトンでしょ、現状ではね。
まぁ差は小さいしルーキーと言うことを考えたら驚異的。
今年のチャンピオンは無理だろうが来年はわからないな。
取り合えず早く一勝することかな。
934音速の名無しさん:2007/05/28(月) 01:18:04 ID:6uzExgsq0
今回は無理な追い抜きかけて自滅することを避ける脳内決議が出たようだな
無理にアロンソ追い抜いて2台絡んでリタイヤしたら、コンストラクターズにも影響でるからな。
ここで無理してアロンソ始末しなくても、残りのレースでアロンソ追い越せるって計算たったんだろ。
935音速の名無しさん:2007/05/28(月) 01:21:36 ID:7X5hz9Bo0
>>933
モナコは経験が重要なコースだけに今日の微妙な負け方を見るともうあまり伸びしろが無さそうだ
今日惨敗だったらひょっとしてルーキーチャンピオンの目もあったかもしれないが、
936音速の名無しさん:2007/05/28(月) 01:23:00 ID:V5Oa5VAK0
速いだけでなく常に正確な損得勘定もできるところがこいつの凄すぎるところだな。
今回アロンソ先輩に一度も仕掛けずに華もたせたとこなんかほんと凄いと思ったね。
普通は欲が出る場面だよ。
937音速の名無しさん:2007/05/28(月) 01:29:27 ID:6uzExgsq0
結局アロンソにビタで追いかけて、ブレーキやラジエーターの冷却に負担掛けるような真似は一度もやらなかった。
938音速の名無しさん:2007/05/28(月) 01:32:40 ID:E1JUznr30
>>935
結論急ぎすぎ
5戦目までの経験以降伸びないF1ドライバーなんて見たことないだろ。
939音速の名無しさん:2007/05/28(月) 01:36:28 ID:l2SUY3+40
だが次はやると言っていた
カナダみたいなところでも自信があると見える

更に化けるか転落するか
940音速の名無しさん:2007/05/28(月) 01:38:26 ID:fOCKpAaR0
ハミオタのDQN度が凄い勢いで増している件について
941音速の名無しさん:2007/05/28(月) 01:39:34 ID:sp7+BXox0
>>922

あれは驚異に思ったからだろ
マッサも完全無視

しかし、モナコに限ってマクラーレンは飛び抜けて速かったな
942音速の名無しさん:2007/05/28(月) 01:40:24 ID:nvjFi7e00
もうアロンソは解雇
943音速の名無しさん:2007/05/28(月) 01:42:37 ID:nvjFi7e00
アロンソいらねーからハミルトンとライコネンでいく
944音速の名無しさん:2007/05/28(月) 01:46:25 ID:l2SUY3+40
少なくともモナコで見た限り過去にあれだけスムースなステアリング捌きが出来るドライバーは過去に見た事がない
スロットル操作にしてもそうだ
比べてアロンソのドライビングがラフに見えたほどだ
これで今後勝ったらとんでもないドライバーになる可能性はある

正直モナコを見るまではハミルトンは評価してなかったんだけどね
945音速の名無しさん:2007/05/28(月) 01:56:54 ID:sp7+BXox0
>>944

プロスト
946音速の名無しさん:2007/05/28(月) 01:59:30 ID:l2SUY3+40
確かにプロストは丁寧だったけど当時とマシンが違うから比較しにくいけどね
947音速の名無しさん:2007/05/28(月) 02:06:59 ID:sp7+BXox0
プロストはアタックしてるのかどうかわからんかったな。
ピケもスムーズだったが苦手で遅かった。
早めにブレーキングするあたりプロストに似ている。
バトルはまだ遠慮があるみたいだ。
948音速の名無しさん:2007/05/28(月) 02:08:21 ID:HIRErNtrO
お前らアレジさんも初のモナコで2位ですよ
しかもNo.1の車じゃなかったですよ
949音速の名無しさん:2007/05/28(月) 02:09:55 ID:l2SUY3+40
確かに今のところはプロストに似たスタイルのドライバーだというのには賛成だね
1度勝った後でどうなるかはわからないけど
950音速の名無しさん:2007/05/28(月) 02:14:54 ID:97fl362k0
>>948
あの人はマシンを壁に磨っていたからw
951音速の名無しさん:2007/05/28(月) 02:44:57 ID:ROulEWLJ0
ハミルトンは何度もバリアに当たってしまうくらいぎりぎりだったみたいだが
952音速の名無しさん:2007/05/28(月) 03:10:19 ID:YnVSLJbI0
ジャックは初モナコで疑問を持ったが
ハミルトンは初モナコで確信を持ったよ
才能の
953音速の名無しさん:2007/05/28(月) 03:38:44 ID:ePbIiqibO
ハミルトンの腕が確かなのは認める。

が、黒人であることが許せない。
954音速の名無しさん:2007/05/28(月) 06:38:20 ID:0qmkr0oQ0
        ∧_∧ ハァハァ
  シコ    ( ´Д/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
ペッパーで美人の客見ながら妄想してご飯食べヨット
955音速の名無しさん:2007/05/28(月) 06:49:45 ID:l4lTK7Ai0
昨日は作戦が逆だったら結果も逆だった
しかもその作戦のハンディを跳ね返すチャンスさえチームが奪った
どう見てもハミルトンのほうがポテンシャルが上だろ
ルーキーに力負けしてる2年連続チャンピョンwww返上しろw
956音速の名無しさん:2007/05/28(月) 06:53:25 ID:l4lTK7Ai0
何が楽勝だよオーダーがないと負けちゃうクセに。哀れなヤツめ
957音速の名無しさん:2007/05/28(月) 07:38:04 ID:WrMUX1p+0
よいドライバ-なのは間違いないと思うが…、偉大か、俺にはまだよく判んね、保留
958音速の名無しさん:2007/05/28(月) 07:49:26 ID:I5MehVdzO
>>953
貴様の様なイエローが偉そうにブラック様にいちゃもん垂れるなよ
959音速の名無しさん:2007/05/28(月) 08:28:30 ID:H4I96mGP0
セナプロのような確執が起きるのは時間の問題だな。
960音速の名無しさん:2007/05/28(月) 09:20:33 ID:3va0HC7R0
フジのオープニングアニメで事故ってる黒人がハミルトン?
961音速の名無しさん:2007/05/28(月) 09:26:56 ID:FqAAAbEF0
ブレーキングのつらい、公道のカナダでは、ハミルトンがミスしそうだな。
962音速の名無しさん:2007/05/28(月) 10:19:25 ID:mnHecpEg0
最後のピットインのあとアロンソを猛追したために早々にタイヤが磨耗して
飛ばせなくなってしまった。
アロンソに追い着いた時点ですでにタイヤは限界を迎えていた。

一方のアロンソはコーナーリングの速度を抑えてタイヤをセーブしながら
走ったのでグリップに余裕があった。
963音速の名無しさん:2007/05/28(月) 10:47:18 ID:6uzExgsq0
>>962
抜けないコースで先行してるほうがどーかんがえても有利だろ
964音速の名無しさん:2007/05/28(月) 12:07:46 ID:scMz9JHVO
ルーキールーキー騒がれてるけどGP2とかF3とかで優勝してるんだからルーキーでも何でもない。
965フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/28(月) 12:12:15 ID:i3owdyEp0
>GP2とかF3とかで優勝してるんだからルーキーでも何でもない。

ワケワカメ
966音速の名無しさん:2007/05/28(月) 12:12:31 ID:1Ek3vU5EO
不可解なピットストップだったよなあ〜
さすが棚ボタチャンピオンだな。
ハミ毛も気の毒だな、実力は眉毛よりはるかに上なのにな。
967音速の名無しさん:2007/05/28(月) 13:26:41 ID:hNuK8Eu90
パリス・ヒルトンとルイス・ハミルトン似てるよねぇ
968音速の名無しさん:2007/05/28(月) 13:42:44 ID:8MvLcNu00
スレ一覧見てると一瞬区別が付かなくなるのが

ルイス・ハミルトン
アンチ・アイルトン
969音速の名無しさん:2007/05/28(月) 14:39:51 ID:gxFy/nZY0
なんにせよ眉とハミは長い間同じチームで飼ってはおけんだろうなw
どーなるか今季来季楽しみだw
970音速の名無しさん:2007/05/28(月) 15:31:38 ID://5KhLuY0
>>953
アンタみたいなのがいるから世の中平和にならないんだよ(´・ω・`)
971音速の名無しさん:2007/05/28(月) 15:52:08 ID:trqjtXD/0
うは、益々DQNヲタのスクツになっててワロスw
972フラッド ◆qNBVIjZucY :2007/05/28(月) 16:10:59 ID:i3owdyEp0
ヲタなら、もう少しまともなカキコなんじゃないか?
973音速の名無しさん:2007/05/28(月) 16:50:56 ID:mC/BiVDN0
974音速の赤土さん:2007/05/28(月) 17:32:42 ID:7v76RuVw0
ハミルトンヲタ飽きた(w
975音速の名無しさん:2007/05/28(月) 17:38:19 ID:mnGvCcST0
昨日のレース落ち着いてゆっくり見直してたけど、2回目のピットアウトの時
黄色の線踏んでるように見えるが・・・
976音速の名無しさん:2007/05/28(月) 18:00:06 ID:E6wyeQ/F0
>>975
おれもオモタ
なんか、踏み越してるようにみえた
977音速の名無しさん:2007/05/28(月) 18:01:03 ID:0BjGWQHD0
ハミルトン「次はやるよ」
何言ってんだ 笑 
眉毛のイヌじゃねーか  しっぽ振ってついていくしかできないくせに
978音速の名無しさん:2007/05/28(月) 18:13:47 ID:DZWj9/ux0
>>890
それは世間一般の評価でしょ。
ジャックに衝撃を受けなかったというのは、自分がということ。
あの当時のウィリアムズは最強だったし、昼もヘタレと思っていたから
まあ、ウィリアムズに乗ればこれくらい行けるだろと思っていた。
ハミルトンはアロンソ相手だから、自分は物凄いやつだと感じてる
わけ
979音速の名無しさん:2007/05/28(月) 20:00:12 ID:wUEUmqal0
アロンソとハミルトンには、チームメイト同士で爽やかなライバル対決を
続けてほしいな。

セナ v.s. プロストみたいなドロドロ&ブツけ合いは見たくない。
980音速の名無しさん:2007/05/28(月) 20:22:14 ID:lqp1m7b50
>>890
川井ちゃんの97年の開幕前のビルヌーブの評価を

「昨年日本gpの中継のために鈴鹿に来ていた某ゲストコメンタリーたちが
1〜2コーナーで見ていて「あいつへただね」って言っていた
確かにね、意外性はあるし頭のいい抜け目のないドライバーだとは思うけど
父親のような天性のコントロールの巧さはないと思うよ
でも時々チームの提示するデータより直感的なひらめきでマシンをいじったりしてたので
ウィリアムズは扱いにくくて戸惑っていた、趣味はコンピューターなのにねぇ
成績の8割以上はマシンのおかげということで、ビルヌーブの速さを認めてるドライバーは
半分くらいしかいない、昨年後半には評価も上がったらしいけど
でもライバルを警戒させるにはもう少しきらっと光る速さを見せなきゃ
ライバルの連中も彼が落ち着いたレースをするのはわかっているので
仕掛けられやすいタイプかもしれないね、今年は2年目だから問題ないだろうけど
去年はサーキットに対する適応力の遅さが目立ったね
デビュー1年目は第1戦でポールをとったり。要所で印象に残るレースをしただけに
アピール度は高かったけどもう少しきちっとしたレースをしないとグランプリ関係者から
飽きられてしまうかもしれない、F1に到達するまでのキャリアと環境の違いと若さからか
現在のf1では異色度ナンバー1、チーム内から好かれているけど
変わったやつという声も聞くもんな、あのファッションの趣味といい、性格の淡白さといい
日本だったら渋カジ族みたいなもんだろうな」
981音速の名無しさん:2007/05/28(月) 21:26:47 ID:sp7+BXox0
アロンソがわざわざ移籍したからには契約にいろいろ
書かれているんだろ。

982音速の名無しさん:2007/05/28(月) 23:02:42 ID:rSyv1CAW0
ルイス・ハミルトン=パイパン
983音速の名無しさん:2007/05/28(月) 23:26:53 ID:6uzExgsq0
過去にも、アレジ、モントーヤ、クルサードなど一発屋は居たが
こいつは器が違いすぎる。
984音速の名無しさん:2007/05/29(火) 00:22:56 ID:LVy0uEkA0
黒ちゃん見ている限り、このスタイルで走り続けるのは
泥系の走り方に近いからタイヤにも本人にも辛いね。
ハンガロリンクかスパで怪我しそうな悪寒。
985音速の名無しさん:2007/05/29(火) 00:27:11 ID:QmYL7BdS0
>>976
普通ならドライブスルーだと思うんだけど、どこからもクレームついていない
みたい。どうしてだろう?
986音速の名無しさん:2007/05/29(火) 01:04:38 ID:5sVzg6IrO
>>985
タイヤが1ミリでもラインに乗っていればいいらしい。
987音速の名無しさん:2007/05/29(火) 01:34:05 ID:sFkDdK6B0
>>986
踏んだらだめなんだと思ってたけど踏み越さなかったらいいってこと?
988音速の名無しさん:2007/05/29(火) 07:12:51 ID:5sVzg6IrO
>>987
そういうことらしい。以前、川井ちゃんが言ってた。
989音速の名無しさん:2007/05/29(火) 10:12:54 ID:UR/uTrx30
チームオーダーだったという報道がやっぱり出ている訳だが。
>>897とか >>898とか ID:0Osa9mBu0とか

ああ、恥ずかしい
990@株主 ★:2007/05/29(火) 10:19:53 ID:PdalIRHw0
HAMかあいいよHAM
991音速の名無しさん:2007/05/29(火) 10:57:53 ID:5kPNNxBF0
直訳

>疑惑になったチームオーダー:
>タンクで軽いで走っているならば(ハミルトンが)アロンソの前に出てしまうでしょう。
>まだ燃料が余っているけれどもマクラーレン(ロン・デニスではないでしょう)は彼をピットインさせた無理矢理に。
992音速の名無しさん:2007/05/29(火) 13:19:01 ID:VJjg+0fp0
ハミルトンは最初1ストップ作戦だったのに
アロンソのために2ストップに変更したらしいな
993音速の名無しさん:2007/05/29(火) 15:09:57 ID:Dn2/8HuK0
アホヲタ晒しage
994音速の名無しさん:2007/05/29(火) 15:44:53 ID:nfDAc5Ho0
まあメルセデスの幹部あたりからもアロンソを
優先しろ!ぐらいは来ているだろう

はむかったら首だろう
995音速の名無しさん:2007/05/29(火) 19:07:50 ID:unFXpTqh0
メルセデスはロンの枕株ねらってるからな
996音速の名無しさん
うめ