1 :
音速の名無しさん :
2007/02/09(金) 23:43:42 ID:3e4JB2190 未来のチャンピオン候補と期待されながらも ウィリアムズを蹴ってフェラーリに移籍し低迷期のエースに 通算一勝のアレジ たいして期待はされていなかったけど 最強時代のウィリアムズのシートをちゃっかりゲット 勝ってもマシンおかげといわれ続けながらもなんとか タイトルを獲得した通算22勝のヒル 果たしてどっちが上だったのか
2 :
音速の名無しさん :2007/02/09(金) 23:52:57 ID:3e4JB2190
私見評価。実力そのものは大差なしだとオモ スピード アレジ≧ヒル 安定性 アレジ≦ヒル バトル アレジ>>ヒル 開発・セッティング アレジ<<<ヒル カリスマ アレジ>>ヒル
3 :
音速の名無しさん :2007/02/10(土) 00:02:06 ID:qdwS798b0
そんな感じだろうな 二人はタイプ的に正反対 で間にベルガー
4 :
音速の名無しさん :2007/02/10(土) 00:33:53 ID:bjkgGSOS0
アレジが91年にウィリアムズに行ってれば 3回くらいチャンプ獲ったのでは。 当時のウィリアムズなら色々学習出来ただろうし。 でもまああの時フェラーリに行きたいという衝動に 負けるのがアレジのアレジたる所以か。 ヒルが石の上にも3年でチャンプになったのとは 対照的だね。
5 :
音速の名無しさん :2007/02/10(土) 08:21:49 ID:sKORlqYg0
>>2 同意。
>>4 同意。アレジがウィリアムズ行ってたら何回チャンプになってたかしれない
6 :
音速の名無しさん :2007/02/10(土) 20:16:44 ID:3v1HxEv70
二人はそれぞれプロスト・ディニスとコンビを組んだことがある。 んでそれぞれの予選成績を比べてみると勝敗やタイム差では殆ど差が無いことがわかる。 基本的に速さという点では二人に殆ど差は無かったと思われ。 ただ、なんというか勝負所での強さというか、ツキがアレジには明らかに欠けてたよねえ。 97ハンガリ、98スパのヒルと97モンツァ、98オーストリア、99フランスのアレジを 比べると二人の運命を分けたのもそんなところではないかと思うんだ。
7 :
音速の名無しさん :2007/02/10(土) 20:40:13 ID:NAchFLzn0
ヒルはいきなりウィリアムズに乗れてチャンピオン取れたのだから バカツキと言えるのだろうが 生い立ちのせいかなんか薄幸で不運なイメージもあるな 顎に体当たりされ一点差でタイトルを逃したり タイトル取ったのに首を切られて行き先がアロウズとか 97ハンガリーなんか勝っていたらチーム・エンジン・タイヤのトリプル初勝利 で歴史的大勝利として名を残しただろうに勝てなかった点とか
8 :
音速の名無しさん :2007/02/10(土) 21:58:30 ID:o+7uI5wr0
まあそんなデイモンだからいいんじゃないか。 顎みたいにアホみたいに勝ちまくるだけの人生じゃつまらない。 人生楽あれば苦あり。一人のアスリートとして その半生にこれだけドラマ性を持った人はいない。 地味キャラととられガチだけど、こんなに濃密な 人生歩んできた人ってそうそういないよ。 最近の若いドライバーにはまだそういうドラマ性が無いよね。 これからに期待したい。
9 :
音速の名無しさん :2007/02/10(土) 22:01:44 ID:gwe8GumKO
自分が監督として雇うなら、開発能力に優れている分ヒルだろうな。 実際チームメイトになっていたとしたら、なかなか強力な組み合わせだったろうね。
10 :
音速の名無しさん :2007/02/10(土) 22:06:37 ID:uj9/Hzbp0
>>2 おれも、同意
しかしアレジは実際の能力より過大に評価されてるような気がするんだよなー
実際はそれ程のスピードも持ってないような気がするんだよ
評価を受けたのはティレル時代の走りだが
その他のチームではチームメイト比較でもパッとしないし
ティレルの車は誰が乗っても速かったんじゃないのかって気がするんだよな
比較できるチームメイトがアレだったから正直分からんのだよ。
11 :
音速の名無しさん :2007/02/10(土) 22:08:29 ID:+zMfGOqJ0
ヒルとアレジの組み合わせって、マンセルパトレーゼや アレジベルガーの組み合わせよりも強力だな
12 :
音速の名無しさん :2007/02/10(土) 22:09:33 ID:o+7uI5wr0
実は現役時代(特に94、95年)、この二人のファン同士は密かに仲悪かったんだよな。 アレジヲタは「実力ないヒルが最強ウィリアムズに乗ってるのが許せない、あのマシンにアレジが乗れば…」 と思ってたし、ヒルヲタはヒルヲタで「アレジだって顎と直接のライバル対決になれば絶対ボロがでる」 と信じてたし…。多分当時に2chがあれば二人のファンの煽り合いが熱かったと思われ。 しかしそんなファンの思いとは別に、本人同士は当時からすごく仲良し。
13 :
音速の名無しさん :2007/02/10(土) 22:13:16 ID:o+7uI5wr0
>>10 ただ、あの人はあの人でその前年、ピケとは結構タイムの拮抗した良い争いしてたんだよ。
それがアレジが同僚になった途端毎回毎回予選で1秒以上差つけられてさあ…
あの全然やる気なかった人はピケのそっくりさんだよ。 知らなかったの?
15 :
音速の名無しさん :2007/02/10(土) 22:22:21 ID:WdswMF0l0
マンセルが勝ちまくった頃の電子制御サスが禁止になって以降、当時の最強ウィリアムズを開発・熟成 させたのはデイモン。 その最強マシンでタイトルが獲れたのは幸運だったが、デイモンの真価はウィリアムズを離れてからの 実績だと思う。アロウズ・ヤマハなんて最下位マシン(今でいうならスパイカーやアグリ)を熟成させて ハンガリーでトップを快走し、あと半周で優勝だった事実。そして当時の中団チームのジョーダンで優勝。 アレジのような一発速さはないしレースの駆け引きがひどく下手くそだったが、別の才能で自らを輝かせた ドライバー。こんなドライバーは他にはいないなあ。
アレジのティレル時代を見た当時は こいつは凄い奴だ!これからのF1がセナアレジ時代になるのは 間違いない!と思ったものだが それがフェラーリでプロストのチームメイトになったら 予選でもコテンパンにされてアレレ…? 更にベルガーと同レベルであった事も露呈してしまうし 結局あの輝きは何だったのか… >ティレルの車は誰が乗っても速かったんじゃないのかって気がするんだよな N嶋さん つД`)
デイモンもアレジも人がよさそうだよな あまり敵対関係のドライバーっていなかったような・・・ アレジとジョニーは確かに悪かっただろうけど デイモンと顎はホントのところどうだったんだろ? デイモン引退後の顎との対談(インタビュー?)では お互いの笑顔が印象的だったし
アレジは、仕事はできるが管理職になれないタイプ。
クルー「ジャン、ミッションの調子が悪いって言ってるみたいだけど、どんな感じなんだい?」 アレジ「緑のバナナのようなんだ。」 クルー「は?…」 プロストグランプリ在籍時。メカニックとのやり取りにて。
20 :
音速の名無しさん :2007/02/11(日) 01:48:58 ID:UHCXWd/K0
21 :
音速の名無しさん :2007/02/11(日) 02:21:33 ID:y3np570r0
ヒルと言えばまず96年のフジF1総集編のエンディングなんだよなあ。 BOSTONのLIVIN' FOR YOU に乗せて次々にデイモンのトホホシーンorz が流れた後、最後にチャンピオンを決め歓喜のデイモンが愛する妻にKISSをするという… 数ある総集編の中でもあれは最高のエンディングだと思う。 その他にも引退レースになるはずだった99年イギリスGPの中継エンディングも良かったね。 ヒル以上にエンドロールの主役が様になる人はいなかったなあ。
苦労人のヒルかな アレジは勢いだけだったようナ
24 :
音速の名無しさん :2007/02/11(日) 16:23:00 ID:8SVnWH2H0
実際のところ、過大評価のアレジ、過少評価のヒルだと思う。 アレジは魅せる走りだから表面上の評価は高いけど、 あのベルガーに何とか勝てるレベルだもんな。 ヒルは速さはそこそこ止まりなんだけどもあのマシン開発能力は パトレーゼ以上のつわもの。
25 :
音速の名無しさん :2007/02/11(日) 16:52:22 ID:XxFeHJMp0
俺はアレジが過大評価とは思わんけどなあ。本当に才能あったと思う。 ただ、例のフェニックスの印象が強すぎてそのイメージとフェラーリのプレッシャーに 潰されてしまった感がある。どんなスポーツでもデビューが鮮烈過ぎると その後潰されてしまう人っているよね。例えば元中日の近藤真一みたいに。 一方デイモンは否応無しにいきなりタイトル争いの先陣に「放り込まれ」、しかも ライバルは当時呆れるくらいに強かった顎。何度も潰れそうになりながらもよく踏んばったと思う。 ヒルは精神的に弱い弱いと思われがちだが芯の部分では凄く強いと思う。 当時の彼の置かれていた状況を考えると並みの精神力では生き抜いていけないよ。
26 :
音速の名無しさん :2007/02/11(日) 17:18:51 ID:OGDoIo+2O
1997年の最終戦の予選結果で十分昼のが上だろ
27 :
音速の名無しさん :2007/02/11(日) 17:38:30 ID:XxFeHJMp0
>>26 そう簡単に言い切れるもんでもないさ。
へレスはハンガロリンクと並んでヒル+アロウズA18+ヤマハ+ブリジストン
のパッケージが最も力を発揮できるサーキット。
一方ベネトンB197には明らかに不向きなサーキットレイアウトだし。
まあ俺も自分がチームのボスならアレジよりヒルを獲るけどね。
実際、97年のストーブリーグではアレジはプロストへ移籍を持ちかけたけど
プロストはアレジを無視してヒル獲得に走ったように…プロストの夢は叶わなかったけど。
>>17 >アレジとジョニーは確かに悪かっただろうけど
ザウバー時代はなぁ・・・スタードライバー獲得でペーター御大から舞いあがってたよな。
今考えると「当時のティレルのマシンがただ単に凄いマシンだったのかもしれん」って 気がしないでもないんだよな>フェニックス
>>30 パトレーゼはタイヤを指摘してたね
「同じタイヤのミナルディがフロントローなんだよ」
って
32 :
音速の名無しさん :2007/02/11(日) 20:23:06 ID:sYy2mB0i0
アレジはオーバーステアを好んでいたからな アンダーを好んだプロストやベルガーと組んだのは最大のミス
33 :
音速の名無しさん :2007/02/11(日) 20:41:09 ID:JGywe30Z0
アレジはルックスとカミさんのこともあって、 特に日本じゃ評価されすぎだろ。 出来の悪いジル・ビルヌーヴってトコじゃないのか?
34 :
音速の名無しさん :2007/02/11(日) 20:45:57 ID:AesRftYqO
アレジは、99年にチームメイトのディニスにポイントで負けたのが痛かった。 一方ヒルは、97年スパの予選でチームメイトのディニスに負けてしまった。
35 :
音速の名無しさん :2007/02/11(日) 20:48:31 ID:JGywe30Z0
キャラクタービジネス以外、アレジに勝ち目ねーだろ。
36 :
音速の名無しさん :2007/02/11(日) 20:49:39 ID:sYy2mB0i0
>>33 ジル・ビルヌーブより才能があるのは確かだな
ジルのデビュー当時をしていれば判るはず
事故で死んだ場合評価が跳ね上がるのは何とかならんもんか・・・
97年スペインGP号のGPXをいま読んでたんだが、 1997年シーズン序盤の『F1RACING』誌でのF1ベストドライバーは以下の様だったようだ。 1位 セナ 2位 ファンジオ 3位 クラーク 4位 プロスト 5位 M シューマッハー 6位 スチュワート 7位 モス 8位 ラウダ 9位 ピケ 10位 マンセル 20位 ヒル 29位 ジャック・ビルヌーブ 34位 ゲルハルト・ベルガー 41位 ジャン・アレジ 57位 デビッド・クルサード 58位 ミカ・ハッキネン 66位 ハインツ・ハラルド・フレンツェン 67位 オリビエ・パニス 74位 ミカ・サロ 89位 エディ・アーバイン 93位 ジョニー・ハーバート
38 :
音速の名無しさん :2007/02/11(日) 20:53:02 ID:JGywe30Z0
>25 >例のフェニックスの印象が強すぎて… F1に乗るぐらいのヤツは、みんな駆け出しはスゴイ。 それぞれの国で、25年に一人の逸材ばっか。 佐藤琢磨だってマカオできっちりオトシマエ着けたまではよかったが、ってかんじだし。
>34 俺はディニスを讃えたい・・・
ヤマハの木村氏曰く、 「ヒルは高いギヤを使ってトラクションを掛けて走るので、滑りやすいハンガロリンク等でも速い。 ディニスはパワーの出る高回転域を積極的に使おうとするのでセッティングが決まれば速い」
>>24 >あのベルガーに何とか勝てるレベルだもんな。
フェラーリ時代の速さを知らんのか?
セナと組むと決まった時も、良い勝負と予想する評論家も結構いたんだぞw
確か、90年開幕前、西山はベルガーのチャンピオンを予想してなかったか?
>>41 HeyさんはF速イギリスGP号に載せてた中、終盤予想でも
ひょっとしたらダブルAではなくBがくる?なんて書いてたよ
ベルガー自身はアレジを高く評価していた
今アレジ(ザウバー)にちゃんとした車に乗せてあげたいね、
相当いいとこまでいくよ、なんて言ってた。
ベルガーは引退直後、「賭けるならハッキネン」と断言
メルボルンショックがくる前にこう言えるのは結構な目利きだと思う。
>>41 ベルガーは89年のイモラで死んだ
彼は本当に速いドライバーだった
当時は若手チャンピオン候補としてセナと並び称される存在だった
2戦後のメキシコで走ってた人?あれはそっくりさんの別人だろ
44 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 00:28:20 ID:zwzTZUNX0
開発能力って魔法の言葉だなーと、ヒルヲタをみてるとつくづく感じるよ。 それ以外に拠り所が無いのはわかるが、そんなに開発が得意ならテストドライバーとしてずっと裏方で居てくれた方が ヒル本人にも、ヒルヲタ以外の一般のF1ファンにもどんなに幸せだったことか。
45 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 00:35:54 ID:TPz84D3V0
俺も実はディニスはそこそこ速いドライバーだったんだと思う。 なんせアレジ、ヒル、サロとかに大負けしなかったんだし。 少なくともわが国の右京や琢磨なんかよりはいいドライバー。
アレジはF3000チャンプだけど、デイモンはF-1以外にタイトル取っているの?。 ヒルのオヤジ(グレアム)の方がスゴイよ。
47 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 02:32:23 ID:RvBPlIcuO
当時のヒルを今のHONDAやBMWに乗せてみたい。 チームが期待しているところまでは(年間1〜2勝) 持っていってくれそう。
48 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 02:51:50 ID:rHaMpG9NO
ヒルは引退のシーズンが……印象悪すぎ。あの鈴鹿のラストはないだろ
ロス・ブラウンは、ウィリアムズと戦っていた時期について、
「時に相手のやり方が明白すぎて、赤ん坊からキャンディー
を取り上げているような気分になることさえあった」
と語っているよ。
シューマッハの爆発的な底力には到底適わなかったけど、
それはハマればアロンソやハッキネンさえ圧倒するほどの物
と後に判明してるわけで、
94〜95の毎度おなじみ的な出し抜かれ方でデーモンのスピード
を判断することは不公平だと思う。
>>44 デーモン自身突如エースを任されてどんだけ心細かったで
あろうことか。
特に95年は敗北の原因を一人で押し付けられて明らかに憔悴
しきった様子で、見ていて気の毒なほどだった。
精神的に安定できるようなサポートがあればもういくらかでも立ち
向かえるんだろうにと思うと歯痒くて仕方が無かった。
ヒルはウィリアムズ後、マクラーレンという選択もあったのにな。
もし乗ってたらミカvs顎が無くて、また眉毛vs顎でこれはこれで面白かったかもしれん。
>>45 金持ちのボンボン銭でシート買うのイメージというか先入観が強すぎて、
真っ当な評価を受けづらいんだよな。
51 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 03:02:24 ID:MW/QCHCw0
ベルガーファンだった私としては97年のドイツで誰よりもゲルハルトを祝福してくれたヒルに感謝したなあ。 ウィニングランでベルガーの横をパスした後ベルガーに向かって小さくガッツポーズしたのはもちろん レース後のコメントでも「去年はゲルハルトが獲るはずだった勝利を僕が拾ったからね。 あの1勝はチャンピオンを獲るために絶対必要な1勝だったので凄く嬉しかったけど 僕もここで目前の勝利を逃したことがあるから彼の無念はよく分かるんだ。だから昨日彼がポールを 獲ったときから彼には勝って欲しいと思ってた。カムバックしたレースで、彼が勝てて僕も嬉しいよ。」 なんて言ってくれたときには本当に嬉しかったよ。 だから次のハンガリーでベルガーに全くチャンスが無いと分かった時からヒルを応援してたけど 最後はアレでとても残念だったわあ。でもカッコよかったよ。
マネージャーがよくなくて、フェラーリやマクラーレンの話 は早々に蹴飛ばしてしまったんだっけ・・・ 97年について、「フェラーリなんかと話をしている」と語って いたのに、川井ちゃんはなんかウソ臭いと一刀両断していた なw
ここ良スレだね。 アレジ好きとしては セナ相手にすげ〜これからこいつ応援しよっ ↓ この顎、憎らしいほど速いなぁ、でもアレジが一番! ↓ ヒル?シューマッハと対等なのはアレジだろ? ↓ ハッキネン?あれ?アレジは? ↓ ・・・。 って感じだった、でも初優勝のときは棚ボタいわれようが勝てそうで落としてきたレース 沢山あったからマジで嬉しかったなぁ・・・
54 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 04:30:36 ID:6Pi+RVAt0
シューはあれだがヒルのことはオーバーテイクしてもいるからな
ハンガロリンクで初めてヒルを見直した人も多いと思う
97のハンガリーや最終戦の予選みたいな走りがもっとあったのかもしれないのに 最強マシンというフィルターにスポイルされてしまったのはヒルの不幸か 確かにチャンピオンの器では無かったかもしれないがアレジベルガー級の実力者 であり馬鹿にされるようなドライバーでは無かったと思う
57 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 06:56:18 ID:36HNEVWp0
ヒルとハッキネンって1流ドライバーには珍しく人格者だったよな。 もし彼らがもっと汚い奴だったらもっと勝てたに違いない。 アレジはミスターフェラーリって感じでとにかく魅せてくれる。 魅せる走りならマンセルと双璧。 まさしくミスター記憶に残るドライバー ジャン・アレジ!
アレジはあんまり速くなかったなプロストに予選で負け続けてたので評価急落
59 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 07:06:09 ID:36HNEVWp0
確かにな。 速さでもヒル>アレジのような気がする。 ヒルってセナプロ、ハインツには負けていたけど、ジャックや デビクルにはかなり水を開けていたからな。 セナプロやハインツに対してもヒルの全盛期なら負けるにしても僅差に なっていただろうし。
プロストとの予選対決ならヒルも同じくらいだよ
61 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 08:44:11 ID:+geJqYAI0
ここの
>>4-5 とかみて初めてアレジがウイリアムズ(もしくはいい車)に乗ってたら、
何回も優勝できると思ってる人がいることに、非常に驚きを隠せない。
ディニスにポイント獲得で負けるようなドライバーでは・・・・・・・・
63 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 08:58:49 ID:gfEPTEp+0
64 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 08:59:39 ID:RmySJlVk0
>>61 そうだね。良いマシンに乗っても、まして開発能力抜群(と、言われている?)でも
ダメダメだったヒルが良い例だよね。
65 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 09:06:23 ID:kiOTehxl0
ウンコプロストのマシンに入れ替わる形で乗ったフレンツェンが予選4位につけたとき アレジは過大評価のドライバーでしかなかったのがはっきりした 一方のアレジはつるーりにぼこられたし
66 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 09:07:14 ID:pHFx4rw30
鈴鹿でしか見た事ないけどアレジの走りは強烈だった タイムは大した事ないんだけど・・・1コーナーの鬼突っ込みは見てて怖くなった
フレンツェンもまた良くわからんドライバーなんだよな ジャックにボロ負けしてデーモンは圧倒してるし
68 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 09:41:33 ID:pHFx4rw30
ジャックとデイモンはドライビングスタイルの問題なのか どうしてもナロートレッド・グルーヴドタイヤにうまく適応できなかったとか言ってた
69 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 09:52:41 ID:j/HqXzb10
アレジは糞車F92Aに乗ってた時が一番良かった。 雨のスペインでの追い上げや、モナコ予選アタックは鳥肌もの。 90年のフェニックスやモナコでの活躍より凄いと思った。
70 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 10:30:53 ID:dRt+ypZAO
プロストがフェラーリでああいう走りできるのは アレジにしか無理って言ってたな
「クルマが、まともなら去年のアレジと同じレベルの走りをする自身はあるよ」 1991年 開幕前 鈴木亜久里
つーかアグリは「俺がフェラーリに乗ったらマンセルより速い」と 言ってた覚えがw・・・・・
F1ドライバーはそん位ビッグマウスじゃないとなw まあラルースで鈴鹿の表彰台乗ったりかなり充実してる時期なんだけど 旬というか確変期というか
>>65 まあそのスパで妹抑えまくって入賞したり
インディアナポリスでベネトン抜いたりと評価されてんだけどね
>>67 ヘッドに認められず自分のセッティングを許されなかった
ジャックの陰湿なイジメによりノイローゼになっていた
でもアグリは顎には完敗宣言してるんだよな。 同じマシンなら顎に勝てる自信あったか訊かれて、 そう思ったら引退なんてしねぇよ! っつってるし。
まあ「オレはプロストやセナに並んでいる」とは言ってないからね 右京にしたってセナや顎の世界が見えたのは94年の極一部だけだって言ってるし あれがコンスタントに出せるからセナや顎なんだ、って
中野もそうだったが実績を無視して勝手に自分のポジション を宣言してるわけだな。正直アホ臭くて相手にしてられん。
>>59 ヒルの全盛期っていつごろだと思う?
デビューが遅かったし、例えば93年と96年で速さにそれほど差があるとは思えないなー。
てか、通常なら徐々に速さが衰える年齢だしね。
93年当初は、デビュー後で慣れてなくて、速さを出し切れていなかったってのはあるだろうが。
あと、セナもプロストも、ヒルと組んだときは速さに関しては下り坂だったと思う。
勝利数から考えてヒル
>>76 アグリはバリバリのシューマッハ派でしょ
「セナよりシューマッハの方が速い」と言ってる位だし
アレジがフェラーリではなくウィリアムズを選択したとて 円熟の極みにあったパトレーゼ相手に勝てたか疑問だな。
パトレーゼも顎と組んだ年は毎回1秒差つけられてたからなぁ マンセルとは遜色なかった事考えると顎が速すぎるだけかもしれないが・・・
90年は神がかり的に速かったと言ってもチームメイトが遅い中嶋だから 速く見えたといっても過言ではない、ベルガーがティレルでも当然あれ位やれた
パトレーゼは「スタイルがアクティブ・サスに合っていない」って説があったな 実際、91年は92年よりマンセルと接戦が出来てたし
>>81 彼ら自身セナ、シューマッハ以外は大差ないとかヒルになら負けない
というようなことを言うとるわけや。野田英樹もだったか。
でもヒルやベルガーと比べても彼らとは深ーーーい実績の差の溝
があったわなちゅーことや。これで実力に差が無いというのはいささか
図々しかろうというほどの差がの。
パトレーゼの置かれた状況として、ファーストドライバー(マンセル、シューマッハ)に チームのリソースが極端に集中していたことを考慮しないといけない(Tカーの全戦独占使用権とか) 特にマンセルは優遇的待遇がなければ、追い詰められた可能性はある。
89 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 14:40:40 ID:36HNEVWp0
第三者から客観的に見るとむしろ セナ、ヒル、アレジ辺りが僅差でむしろその後ろに大きな溝があって、 大口を叩く彼ら(野田や中野・・・)がいるように見える まあ現役のうちはそのくらいの自惚れがないとやって行けないだろうが
90 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 15:13:44 ID:fNhhfEdq0
>セナ、ヒル、アレジ辺りが僅差で セナとアレジが僅差とは思えないが、 1.ポイントを取れるドライバー(セナ、ヒル、アレジ辺り) 2.取れないドライバー(野田や中野・・・) と完全2分されることは間違いないな。
91 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 15:32:52 ID:zhkzYity0
佐藤琢磨が最高
実力で勝てるドライバーという区分けだとちょうどヒルとアレジ が境界線やろ
アレジってザウバーでサロと組んでたら負けてたんだろうなって思う。 サロはアレジがザウバーを抜けた後に入ってきたんだけどポイントでも ディニスを圧倒してたし。
94 :
音速の名無しさん :2007/02/12(月) 19:47:42 ID:x1w/7tyV0
>>92 ヒルにはむしろマシン性能を活かせず「実力で負けた」イメージが強いが。
ウィリアムズの拙い戦略も影響してただろうが。
>>93 チームの好不調やマシン性能には波があるからね。中堅クラスは特に。
誰が乗ってもダメな年はドライバーの差に関わらず結果は出ない。
逆にそれなりの競争力のある年は、それなりのドライバーが乗れば善戦できる。
>>94 >ヒルにはむしろマシン性能を活かせず「実力で負けた」イメージが強いが。
文脈を読み違えてるわな。ヒルが勝った内の何勝かはわからんが
その内のいくつかは確実にヒルの持つ実力で勝っている。
アレジがあれだけのレースを走って、それでも拾い勝の1勝しかなかったのは
アレジの実力の限界が少なからぬ原因だったといわざるを得ないちゅうこっちゃ。
94,95年のイタリアなんかなぁ。 お前ここで勝たなくてどうすんだよ、ってレースで・・・。
ヒルがふがいないはなしはヒルスレでやればいいんでないの? 誰も異論ないとおもうし。
>>94 「実力で負けた」って95年のこと?
95年の昼と顎はそこそこ面白い勝負してたよ。
あの年のタイトル争いを決定的にしたキーマンはアレジだな。
アレジが優勝目前にして顎にブチ抜かれたレースね。
99 :
音速の名無しさん :2007/02/13(火) 02:13:34 ID:xP7VQm0H0
タイトル争いはモナコ、カナダで着いていけないヒル自身が悪い
95モナコは予選ブッチギリのヒルが、1ストップの顎とアレジに先行されるという謎のレースだった。 カナダはリタイアじゃ?顎に負けたのはその次のフランスだね。
101 :
音速の名無しさん :2007/02/13(火) 02:49:18 ID:X+QLxWPSO
モナコでは顎は予選前のフリー走行で誰かと接触して、予選はTカーで タイムが出なかったみたいだな。 予選を見た後ではヒルが勝つだろうと楽観してたけど、終わって みれば30秒位ブッちぎられてショックだった。
95年に関してはヒルがヘボいというよりむしろ 顎が強すぎたと認識している。 あの年のウィリアムズは誰が乗ってても同じような感じになってたんじゃないかな。 90年代中盤の顎は本当にありえないくらい強かったし、 ベネトンもウィリアムズに比べてそんなに劣ってるわけでもなかったしね。
>>86 説というか事実そうだった
ワーウィックとアグリもアクティブ積んだフランス以降急にアグリがチギるようになった
パト自身もパッシブなら・・・つってたけどね
まあでも歳だよ歳
マンセルだって94年カムバックして来たら決勝顎ヒルにチギられてたし
>>98 キーマンは結局ヒルだろw
モンツァで突っ込んだり
>>100 結局1ストップが正解のレースだった訳だ
まあアレジはポール獲ってもおかしくない勢いだったからなあ
土曜のアウトラップでいきなりラスカスで止まって予選5位だけど
>>102 熊倉じゃないけど、あの年は顎が強かったんじゃなくてwilが負けたんだよ
相変わらず酷いチームマネージメントだったじゃん
作戦は失敗するわオーダーは出さねーわその癖ドライバーに責任押し付けるわ
まあ、ベネトンもルノーだったからマシン劣ってるというかあんま変わらなかったけどね
>>87 90年のアグリや94年の右京を見てればそんな事言えないけどねえ
まぁ、何だ。 2月15日はデ-モンの乳、グレアムの誕生日だがね。
107 :
音速の名無しさん :2007/02/13(火) 18:17:30 ID:28Vbf9ZG0
>>104 チャンピオンに返り咲いた96年も戦略面に関しては相変わらずだったよ。
ピット作業で手間取ったり無線の連絡ミスでSC出てるのに1周余計に走ったり…
でも顎がベネトンにいなかったから結果的には楽勝だった。
やっぱりあの年ウィリアムズ&ヒルがあんなに大敗したのは
顎にやられたという部分はきわめて大きいと思うよ。
>>106 2月17日じゃねーの?
俺の親父と一緒だから覚えてる
109 :
B@a :2007/02/13(火) 18:43:16 ID:8fjUfxze0
引退後を見る限り、ディモン先生の勝ち。東洋人の女房の尻に敷かれてる香具師よか F1解説者として専門誌に寄稿しているOBの方が人徳がある。
やった、アレジ!!
>>108 実は先程サッカーの試合のTV見ていたら
今月中旬のスポーツマンのバースデイを紹介するコーナーが有って
そこに書いて有ったのだけど....。
フェラーリチームに移籍した。 ウィリアムズへの移籍が決まっていたけど声がかかった瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。赤い、そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。 しかもF1なのにセミATだから操作も簡単で良い。 ウィリアムズは来年のウチのマシンは絶対に速いとか言ってたけど 個人的にはフェラーリのほうが速いと思う。 フェラーリの新車は今年のマシンの改良型になるそうだけどタイトル争いをした成功作だし ライバルチームの新車と比べてもそんなに大差はないってフィフリオ監督も言ってたし、 それは間違いないと思う。 ただもしウィリアムズのほうが速かったらと考えるとちょっと怖いね。 でも新車にかんしては多分ウィリアムズは来年も駄目でしょ。ウィリアムズ乗ったことないから 知らないけど一年かそこらで急にマシンが速くなったらアホ臭くてだれも移籍なんてしないでしょ。 個人的には今季型ベースのフェラーリでも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけど今年はティレルフォードでマクラーレンホンダのセナを抜いた。 つまりはティレルですら俺の腕なら優勝争いできると言うわけで、フェラーリなら個人的には大満足です。
113 :
音速の名無しさん :2007/02/13(火) 21:03:51 ID:uQCIzFpYO
>>112 コースインした時、シフトノブを探してしまった…
114 :
音速の名無しさん :2007/02/13(火) 21:14:18 ID:YYiOOOuSO
監督 フィオリオ→ロンバルディ→トッド マシンデザイン ニコルズ→ハーベイ→バーナード→ブルナー フランク、ニューエイ、ヘッドで安定してたヒルと違って 5年の間で環境変わりすぎ
115 :
音速の名無しさん :2007/02/13(火) 21:25:21 ID:prr/k3ig0
>>95 ちょっと待て、当時のウィリアムズとフェラーリじゃ条件が違いすぎるだろ。
少なくともウィリアムズ在籍中のヒルの勝利は、まずウィリアムズのマシンありき。
拾った勝ちはヒル:ジョーダンでの1勝。アレジ:95年の1勝でイーブンじゃない。
>>115 ちょと待てはこっちのセリフ、94年のベネトンは給油機やトラコンなど違反
テンコ盛でウィリアムズなら勝って当然という条件じゃ全然無かったんだが。
117 :
音速の名無しさん :2007/02/13(火) 22:25:50 ID:prr/k3ig0
>>116 それは対ベネトン(顎)での話であって、このスレはアレジとヒルの比較スレですよ。
例えばインチキベネトンから勝ちを拾うにしても、ウィリアムズとフェラーリじゃ条件がまるでちがうでしょう。
アロウズで1勝を失って、ジョーダンで1勝を拾ったヒル。 ベネトンで1勝もできなかったアレジ。ザウバーでディニスに負けたアレジ。 これで勝負アリだよ。
>>117 端的に言えば94年の鈴鹿だ。実力で1勝。対アレジのはなしは
ここで終了。
ときにこじ付けだがあのレースは2人の関係を象徴してるように思う。
苦手の雨で果敢に攻めてシューマッハへの挑戦権を引き戻した
ヒルとファイティングスピリットがウリなのに第二ヒート3位を譲り渡した
アレジの。
しかしF1で稼いだ金ならアレジのほうが桁が一つ違うんだろうな
121 :
音速の名無しさん :2007/02/13(火) 22:48:21 ID:prr/k3ig0
>>119 あのね、当時のウィリアムズとフェラーリでは条件が違うでしょうと言ってるの。
ウィリアムズで勝つのは実力でフェラーリで3位は論外なの?そんなわけないでしょう。
それに第2ヒートで順位を譲ろうが、合計タイムで3位は3位ですよ。
俺が二人の関係を象徴してると感じるのは 97年のハンガリーとイタリアだ。 得意のコースで数少ないチャンスを確実にモノにするヒルと それをあっさり手放してしまうアレジ。 同じ2位でも内容に雲泥の差があるし、価値も全然違う。 二人とも速さは同レベルだと思うがアレジは詰めが甘い。
>>121 >拾った勝ちはヒル:ジョーダンでの1勝。アレジ:95年の1勝でイーブンじゃない。
とおっしゃってる。94年の鈴鹿でヒルが実力で勝ちましたよ、といってもアレジには
そこに並べる物が無いわけで、アレジ側の都合で勝負にならないのにアレジが優れてる
という結論はどこをどうひっくり返しても出てこないんだが。
ヒルとアレジ比べるなら、どっちもプロストと組んだ事があるんだからそれで比較すればいいんじゃないの?
125 :
音速の名無しさん :2007/02/13(火) 23:27:46 ID:f25a9wx50
アレジは好きだったが、ドライバーとしてはヒルの方が上だったと思う。
不調のフェラーリでプロストの良い面を学べなかったアレジ 最強のウィリアムズでプロストの良い面を見事に吸収したヒル これも二人の運命を分けたんだよ
ヒルの方が速かったと思う
>>104 アレジがキーというのは、第14戦ニュルのアレジの動きが
95タイトル決定を早める要因になったという意味でね。
アレジがトップ走行でヒルの仕掛けを退けた(ヒルはフロントウィング壊して
ここで実質オワタ)までは、2勝目に懸ける気迫が伝わってきてよかったのだけど・・・
なんで最後は顎の引き立て役に成り下がってるのかと。
因みにこのニュル前までの顎とヒルのポインヨ差は残り4戦で17ですた。
モータースポーツの世界ではチームやマシン、その他の環境全て含めて“実力”。 単に「どっちが上か」と問われた場合、それを絶対基準として表すのは選手権に於ける数字しか無い。 その意味で、アレジはヒルどころか、フレンツェンやクルサード、ラルフにもハーバートにも及ばない。
130 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 00:24:49 ID:yiOo78byO
アレジ 雑魚じゃん パニスより下
>>129 データブックだけ見てオシマイなら、俺はとっくにF1見るのやめてるよ。
132 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 03:35:46 ID:XHjewtSm0
>>128 それまでにダラしないヒル自身が悪いんだろw
>>122 97イタリア クルサードに勝ちを持ってかれる時点で寒い。それもピットストップで。
134 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 08:47:20 ID:/XGr98MGO
ジャックのデビュー戦もヤバかったな…
>>107 顎にしてやられたってのは断片的にはそうだろう
シルバーストーンとかは巧く誘い込まれたし
でもそれらを含めても結局自滅なんだよ
>>119 なぜ鈴鹿でヒルとアレジが比較できるのか意味不明
アレジがバトルしてたのは雨で体力差無くなって速くなったマンセル
ヒルが雨苦手なんてのは聞いた事無いが
ヒルがバトルしてたのは顎とのタイム
>>128 それ以前にヒルとwilが自滅してったから17ポイントも差ついてんだよ
アレジが優勝できなかった理由は、ロス茶が居たか居ないかの差
2回目のタイヤ交換すれば逃げ切れたよ、顎に合わせればな
そんだけ余裕はあったのにできなかったのは結局ロス茶が居なかったからってこった
あとは周回遅れのミカに引っ掛かったのもあるが、それもタイヤの問題だし
>>133 アレジの旬は95年までだからな
それ以降はキレより安定感
98スパもヒル妹が絡むのをじっと待ってたし
136 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 11:49:16 ID:81/NOWKo0
なんにせよ95年のウィリアムズ程度のアドバンテージじゃ ヒルやアレジ、クルサード、ジャック、ベルガー程度のドライバーじゃ 顎+ベネトンの最強パッケージには勝てなかったんだよ。 あのころなら唯一ハッキネンくらいがもっとまともに対抗できたんじゃないか? もしアレジがそのくらいのタマならベネトンで少なくともタイトル争いには絡めてたはず
137 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 12:01:36 ID:tjXGcgdhO
顎がテストで95年のフェラーリ412T2に乗ったら ベネトンよりずっといいマシンだと喜んでた 96年のV10のF310に乗った時は失望したらしいけど
>>135 拾い勝で1勝ずつって鈴鹿意外であいこって言ったの自分でしょ?
それが当時のふぇら〜りくおりちぃ
140 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 12:25:20 ID:UzaZl4Z1O
>>137 シューがテストの時乗ったのは
シーズン後半の生産、管理捨てて翌年に予算まわしてまで準備した
412T2Bとでもよべるくらいに空力パーツつけた別物のスペシャルマシン
141 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 12:50:43 ID:KwGEl3UHO
>>129 確かに優勝回数だけ見ればその通りだが、アレジの場合は2位16回、3位15回だぞ。
詰めが甘いと言えばそれまでだが、トップを走りながらトラブルで落としたレースが何度もあった。
俺もタイトルを取ったヒルより上とは思わないが、少なくとも5〜6勝ドライバー並の評価はできるんじゃないか?
俺もアレジが数字程度の実力しかないドライバーとは思わんし 本来もっと勝てたドライバーだとは思ってる。 でもやっぱりベネトンの2年間で全く見せ場を作れなかったのは 大きなマイナスなんだよなあ…。ベルガーですら幾度かは輝く瞬間があったのに。
143 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 13:18:24 ID:tjXGcgdhO
>>140 空力つーかエンジンが素晴らしくて感動したらしい
パワーも扱いやすさも、ついでに音も最高とか
144 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 13:19:12 ID:czlmcNyq0
95年のAS+Fのシーズン総括で森脇さんはB195はフェラーリよりはるかに劣るマシン シューマッハの腕勝利しただけと書いていた、実際そうだよハーバートなんて予選4列目前後で トップとは程遠いところしか走ってないし、同じエンジンの載せてるウィリアムズに対してトップスピードで 10km近く遅いマシンだったし、同じトップスピードのときはウィングをぎりぎりまで削らなければならなかった
B195はダウンフォース削減のレギュレーションに対してウィングの大型化で対処したから ウィリアムズと比べてドラッグがでかかった。 あとは姿勢変化に対して空力が過敏で予測しがたい挙動をすることがあり、そしてセッティング の変更に対して鈍感って欠点があった。 そういった点をミハエルは凄く嫌ってたんで、412T2の高評価につながったんじゃないかな。
412T2ってオフにシューマッハが乗ったときウェットコンディションでは自由自在にマシンを振り回せると 喜んでいたね。V12はトルクがないのかと思ったらパワーだけでなくトルクも扱いやすくて素晴らしかったとか アーバインなんかはこのままこのv12を使いたいと言ってたぐらいだし このマシンはエンジンを前方中央よりにマウントさせてv12としては ハンドリングは抜群だったらしいね
でも412T2は信頼性が糞だった なんで開発止まってる最後のV12が後半戦でブローすんだよ・・・
148 :
最強のファイター :2007/02/14(水) 14:29:10 ID:DS5k84fa0
つかヒルだろ。超一級品のスピードがあるわけではないが、安定感がいい。ウィリアムズでチャンピョンを取ったが、 ジョーダンとかでも、結構な活躍をしてた。プロスト以外のチームメイトにも勝ってるし、なかなかだと思う
名車FW14系に匹敵するFW17に乗ってB195みたいな駄車に負けるなんて さすがにヒルしかできない芸当だわなw 熊倉が、あの車(FW17のこと)にもっとましなドライバーが乗っていたら全戦PP獲っても不思議じゃない。 もっと勝てなきゃおかしいと最終戦でヒルをボロクソに貶していたもんな。
FW17ほどの車を用意してタイトルが取れない たしかに情けないよな ウィリアムズってチームは
151 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 16:10:43 ID:UVcMw2Q30
ハーバートの車と顎の車は似て非なるもの。 漏れ聞こえてくる待遇差等も考慮すれば、あれくらいの差があっても不思議ではない。 ホントに412T2>B195かどうかはも怪しいよ。 顎がフェラーリ412T2を絶賛するのは普通に考えて当然でしょ。 そうすることで「劣ったマシンに乗りながら勝った自分」をアピールできるわけだし、 型落ちの車で実戦を走るわけではないしね。
152 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 18:25:28 ID:tjXGcgdhO
確かにミカと遜色ない速さのジョニーが顎に一周2秒も離されてたから 顎の車はジョニー車とは違うのかもしれないけど ジョニーが顎のスペアカー乗ってもやっぱり2秒遅かったし それだけ顎も凄かったと思うよ マンセルに度々勝ってたパトレーゼでさえ毎回1〜2秒離されてたし
すごいってもイロイロあるからなぁ… ミーティングから放り出されたパトレーゼが外で泣いてたってはなし はなかなかショッキングであった。
ジョニーは言い訳小僧としか思えん、その後もフレンツェン、バリチェロ、アーバインにもぼこぼこだったし
「412T2」って抜群に扱いやすい反面、ウイリアムズやベネトンと比べると 限界点の低い(もひとつ速さの足りない)マシンって評判だったと思った。 で、バーナードがその点の向上を重視して出来たのが、 「F310」だったと言う訳だ・・・。
>>152 >ジョニーが顎のスペアカー乗ってもやっぱり2秒遅かったし
>それだけ顎も凄かったと思うよ
凄い理屈だなw
つまりB195は完全に顎専用車って事だろ、そこは顎のセッティングに
合わせた乗りにくいマシンでよくタイムが出たなとほめる所だよ。
ジョニーは「B195には僕の知らないボタンが付いていた。」
と不満を漏らしていたくらいだし。
157 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 19:06:14 ID:tjXGcgdhO
ベネトンみたいなチームがチャンピオン狙うには 速い方のドライバー一人に注力するしかない…
そもそもB195がカートみたいな顎以外が乗れない車になったのは顎が原因だし。
顎専用車なんじゃなくて顎だからドライブできたへっぽこマシン もともとV8コンセプトだったマシンをV10載せたためにバランスが崩れた それとシューマッハでさえコーナーのじゃじゃ馬と嘆いていたマシンだぞB195は
162 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 19:15:24 ID:tjXGcgdhO
ジョニーのタイムが本来のポテンシャルだったんじゃないかな
ジョニー、シーズン序盤は普通に乗りこなしてなかったっけ?
>>163 ジョニーの速さに恐れを感じた顎が
自らの指示でジョニーのテスト参加を禁止、データ提示も禁止していた。
挙句の果てには嫁のコリーナにジョニーの嫁との会話まで一切禁止するという
徹底振りだった。
165 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 19:25:52 ID:M7IGsFwX0
記憶違いだったら申し上げないが、シューマッハが菅生のF3000走った時の車は ジョニーの車だったんじゃない? その車で、菅生とは言え、あれだけの速さを見せるシューマッハだからね。
95年はウィリアムズもフェラーリもマシンコンセプトを大きく変えてきたのに ベネトンだけは相変わらずB192のマイナーチェンジみたいなマシンだったからな 当時のベネトンは人件費も開発費も相当ケチっていたそうだからなあ
いや、フェラーリのマシンコンセプトを大きく変わったと形容するのはおかしいか ドライバビリティの向上のために細かい部分を修正したコンサーバティブなマシンだったから
168 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 19:41:34 ID:tjXGcgdhO
つうかジョニーも顎のNo.2って条件で入れたのに 2秒チギられてショックだったのかある事ない事マスゴミに喋りすぎた だから顎もコリーナも、アイツはダメだと関わりを経ったまでだよ…
169 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 19:43:12 ID:tjXGcgdhO
F310はレギュレーションをバカ正直に解釈しすぎて作ったから戦闘力に欠けてたね
>>168 ある事無い事喋ってるのはあなたじゃないの?
>>168 まあ当初はベネトンもあそこまで二人の待遇に差をつけることは考えていなかったんだろう。
ただでさえ94年のゴタゴタでシューマッハとベネトンの関係が悪くなって、
95年シーズンが始まる前から、おそらくシューマッハは今年でチームを出て行くというのがもっぱらの噂だったんだし。
しかしいざシーズンが始まってみると、予想以上に自分達の戦闘力が
ウィリアムズやフェラーリと戦うのに十分なものではなかったことが分って慌ててしまい、
チームはとにかくシューマッハに力の大半を注ぐようになったと。
ハーバートの言い分の全てが信用に足るものかどうかは分らないが、
ベネトン担当のルノーエンジニアから見ても、やっぱり2台のB195の準備の仕方には不満があったそうな。
172 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 19:55:16 ID:gznRVo3E0
フィジケラ+人気=アレジ
>>168 ハーバートはアレジに負けてた時も、同じようにマスコミに
アレジが優遇されてるだのどうのってべらべら喋ってたな。
>>165 そうそう、あの時の顎の速さは異常だった。
まぁ当時1000馬力のモンスターマシンを操っていた顎にしてみれば
F3000で好タイムを出すのは動作もない事なんだろうけど
175 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 20:06:39 ID:tjXGcgdhO
何が凄かったかってあの時顎は初めて予選用タイヤってモノを使ったのに ちゃんとおいしいところを引き出してた事らしい
しつこくBSのサービスマンに喰らいついてたそうだね
177 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 20:10:13 ID:gznRVo3E0
96年のウィリアムズとベネトン。 タイムの差ほどシャシーの差があったのか…と、考えると答えは明らかだな。
B196はB195から大幅にホイールベースを伸ばしたんだっけ? 顎専用車はベルガーもスピン連発して乗りこなせないほど酷い車だったからね。
>>144 >ハーバートなんて予選4列目前後でトップとは程遠いところしか走ってないし
ふざけんな。完全なシューワンマン体制でデータ共有すらさせてもらえなかったんだぞ。
ぶっつけの94年鈴鹿で、いきなり予選4番手につけられたシューがビビったんだけどな。
そんなのいい訳だろwシューマッハはリジェにはじめて乗ってもパニスより1.3秒も速く走ったんだぜ
181 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 20:39:41 ID:PtgXWy1V0
当時のベネトンの全てはペダル位置まで顎に合わされていた。番長はハーバート はそんな車に乗られなければならなかった 94年のモンツァで番長10位、レートが16位で予選通過した時に顎がいても いなくても本当にこのティームはチャンピオンを争っているのかと評された
顎が今まで本気で恐れたのはHHFとアロンソくらいだと思う セナプロマンもライコも全く恐れてないし、ハーバートあたりはそれ以前の存在でしょ
ハーバートの方が顎より速いとは思わない、が まともに走り込んでいてあんなに差がつくとも思えない。 ハッキネンとの比較から見ても、ハーバートって決して遅くはなかったと思うし。 >>顎が今まで本気で恐れたのはHHFとアロンソくらいだと思う 顎、口ではやたらフレンツェンを持ち上げていたけど実際はどうなんだろう? フレンツェンって森脇に言わせるとF1に上がってからもミスが多かったようだし、 ウィリアムズ時代を見ると、精神面の強さも足りなかったように思うんだけど。
ちょっと話が逸れるだけであっという間に話題から消えてしまう所に スレタイの二人のドライバーの格の程を感じてしまう
まあシューマッハにとってはフレンツェンはF3時代のライバルだからね ただジャックに嫌がらせされてノイローゼなっちゃうようじゃダメだろう
186 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 23:52:31 ID:HkFGp/wSO
ハーバートは後にバリチェロ、アーバインに一方的にボコられたとこ からして、顎にあれだけ差をつけられたのも不思議じゃないけどな。 ヒルは引退してから「僕の代わりにウィリアムズに誰が乗って たとしても、あの時の顎には勝てなかっただろう」みたいな事を言ってたな。
そうだね、B195の人気の前ではスレタイの二人は霞んでしまうね。
B195が速さで劣ってたのはおそらく信頼性を重視したため。
結局FW17もB195の信頼性に敗れた。
あの時代に一年で一回か二回しか壊れなかったってマジ脅威的。
ルノーエンジンスゲーってことにもなるけど。
フェラーリ移籍後の顎が速さよりもまず信頼性向上に努めさせたことからして
顎としたたかな仲間たちはベネトン時代から信頼性第一の方針を固めていたのだろうな。
>>149 >名車FW14系に匹敵するFW17
それはFW14BとFW15に対して失礼。
>>フェラーリ移籍後の顎が速さよりもまず信頼性向上に努めさせたことからして 97年のイタリアを地味に5位で終えた事に戦慄を覚えたよ 「フェラーリはマジで変わった」って思った
>>186 あの当時のシューマッハと五分に渡り合えそうなのってそれこそ
セナ位しかいないんじゃないかな
190 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 23:57:23 ID:Xnt4J2NJ0
ジョニーの待遇は悲惨だったろうけど、バリやアーバイン程度に ボコボコにされるカスだからな。 あれほど雑魚のくせに文句の多い奴もいない。
191 :
音速の名無しさん :2007/02/14(水) 23:57:51 ID:FNjD3zzc0
よくアレジがウィリアムズに乗っていたらタイトルを取っていたと言うが、 そもそも3ティームと同時に契約するなんて愚行をする本人とマネージメント に問題がある もしウィリアムズと契約したとしてもマンセルとパトレーセなら93年の ハッキネンの立場に置かれていただろうし、マンセルの相方なら完全にポチ 状態になってしまう。2人ともセッティングのできないのに最強マシンに なれたかと疑問が沸く・・・ パトレーセの相方ならパト側が当然No.1待遇を要求してくるからそれを 打ち負かさなければならないのが当面の課題となってくる
>>191 アレジが獲れてれば
マンセルを獲りに行かなかったんじゃないかな?
でも時期的にアレジのフェラーリ入りが決まる前に
マンセルを誘ってるのか
193 :
音速の名無しさん :2007/02/15(木) 00:02:51 ID:w3IuPo/50
92年のアドバンテージがあればアレジ&Wilはチャンプになれたかもしれんが 93年はセナに、94年・95年は顎に勝てたかと言えばそれは疑問が付くなあ
>>193 93年にプロストと、94年にセナと組んで潰れてたんじゃないか?
195 :
音速の名無しさん :2007/02/15(木) 00:08:07 ID:QGDeOLGB0
>>186 デイモンに同意、だな。
あの年の顎は本当に化け物としか言いようが無い。
アホみたいに強かった。
くだらい仮想だけど ウィリの作戦担当とロスブラウンを入れ替えてたら もっとクロスしたかな?
197 :
音速の名無しさん :2007/02/15(木) 00:10:36 ID:SrhfuZWZ0
マンセルすら前半はボコボコにされた91年のパトレーゼと組んでたら ある意味、プロストと組んでたとき以上に評価を下げていただろう。
198 :
音速の名無しさん :2007/02/15(木) 00:10:51 ID:QGDeOLGB0
ウィリアムズはニューウェイ&ヘッドが作戦担当もしてたんじゃなかったっけ?
>>198 そうかも
93ブラジルもヘッドが現場にいなくて指摘されたんだっけね
パトレーゼは「アレジは過大評価されていた」と言ってたんだっけか
>>197 3連続ポールは凄かったね
次のイギリスGPでマンセルのスイッチが完全に
オンになってしまったが
それでも結構喰らいついていったしなあ
>>200 してた
90アメリカもマルティニのフロントローを例に挙げて
ピレリを履いていた事を指摘してた
202 :
音速の名無しさん :2007/02/15(木) 01:16:27 ID:iWovnaZf0
もし、あのとき、アレジがウィリアムズに入っていたら、今頃、フランクは ロンドンの街角では知らぬ者はいない当たり屋に、ヘッドは下町の暴力バーの 経営者に、ニューウェイは郊外の中古車屋で走行メーターの巻き戻し作業に 明け暮れていたことだろう。
>>195 95年のウィリアムズとベネトンは98年のマクラーレンとフェラーリに似ている。
ヒルが勝てないにしろもう少し顎と競れていたら、顎の引退時にハッキネンと並んで
印象に残るライバルに挙げてもらえただろうに
パトレーゼの発言はFERRARI乗れなかった嫉妬も含まれてんだけどな
205 :
音速の名無しさん :2007/02/15(木) 08:01:57 ID:c/xJeDIY0
>>196 ロスブランがいれば作戦面でうまくいったかもといっても
あれはシューマッハだから上手く実行できるんであって
アレジとベルガーじゃ作戦も糞もなくなんの役にもたたなかった
ブラウンの作戦も正確にタイムを刻めるシューマッハの腕があってこそだ
206 :
音速の名無しさん :2007/02/15(木) 08:06:17 ID:m5xA0aa60
当時マンセルプロストのセカンド扱いを嫌がって出たがっていた。その為 にあんな偽りの引退表明までして出た。 複数のドライバーと同時にオプション契約を結ぶのはこの世界ではよくある 事。それに勝てる可能性のある所でマンセルが行けるのウィリアムズしかなかった パトレーセとの契約は92年までで解除するなら違約金を払うしかない 例えば六本木と跳ね馬がオプション契約を締結したのは95年5月ごろ
207 :
音速の名無しさん :2007/02/15(木) 08:09:36 ID:XL0cc8DrO
アーバインやバリチェロは割とそつなくこなしてたがな 顎しかできないってことはないよ
シューマッハがリジェをドライブしてるフジのスポーツ番組の動画があるけどかっこえええな 94年のおんぼろリジェルノーでも勝利できたのではと思わせるほど速い ナレーションでも「他人のマシンでもそこは流石のシューマッハ、この男が乗れば リジェのマシンもベネトン並みの速さに」と言ってるし
>>205 ロス・ブラウンに言わせると、アレジとベルガーはシューマッハがやってたようなここぞという時の
アタックが支持しても全然出来なかったみたいだもんな。
210 :
音速の名無しさん :2007/02/15(木) 15:34:36 ID:cYT9KoHfO
タイヤの状態や燃料の量でタイム出すのがつらい状況でも速く走れるのが顎 クルマの状態がいい時ならF1で勝てるレベルのドライバーならみんな速く走れる
211 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 00:22:57 ID:MNlIB0XN0
ヒルは雨に弱いと思われがちだが実はその逆で雨での速さも当時顎に次ぐくらいのものを持っていたんだよね。 アロウズやジョーダン行ってからも雨のプラクティスセッションでは度々トップタイムマークしてるし 同じウィリアムズに乗る弱禿やベネトンルノーのアレジに対してならレースでも1周につき2〜4秒引き離せるくらいの速さがあった。
初表彰台も雨のレースでそのままドニントンで連続2位ゲットだしね この2レースに限ってはエースのプロストより上だ 「プロストより上」、てのが自慢になるのかならんのか微妙な所だが
クルッとまわってハンドルから手を離してバイザー覆い隠しちゃったり シケインのたんびに止まりそうなほどブレーキングしてシューマッハ にガンガン追い回されたりして、タイムは置いとくとしても苦手なことは 確かだったのではないか、と思う。
ジャイアンとデイモンヒルならジャイアンだなとおもった。
215 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 02:46:50 ID:zl4Rg2Mc0
この2人がチームメイトだったら、お互いの足りない部分を補い合えて 意外に強力なラインナップだったかも。
216 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 02:53:38 ID:OH5/+yeuO
>>208 うp!うp!キボンヌ!
是非見たい!(*´Д`)ハァハァ
ヒルもアレジも、マンセルに比べりゃ、目糞鼻糞だな。 お笑い的に・・・
218 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 06:38:08 ID:zCUA9w570
もう一度94年と95年のビデオを見直せばいい。
219 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 10:37:32 ID:hQdI2ktw0
ヒルはパッシングが下手だったってほんと?
パッシングというかレース運びが下手だった。
アレジだろうがベルガーだろうがハーバートでもブランドルでも この中にFW17に乗ってタイトル獲れないヘボはいないだろうね。
222 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 17:45:26 ID:NfGJ9HtJ0
顎がベネトンにいる限りFW17でタイトル獲れた奴は当時の面子ではいないよ。 強いて言えばハッキネンならあるいはと言ったところ。
つくづくセナが死んだのが痛いな…あれで顎を勢い付かせてしまった。
224 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 18:01:50 ID:sDiz4LHqO
セナも体力的に顎に食らいつくのは厳しかったよ 完全な落ち目になる前に逝ってしまったから美化されてるけど もし生きてて顎やミカにボコボコにされてたらまた評価も違ったはず
225 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 18:03:39 ID:8X6+wtwn0
セナだったらヒルの方がまだマシだろ
226 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 18:13:18 ID:sDiz4LHqO
94年のブラジルで金土に常に2秒近い差をつけられて 決勝は周回遅れにされたからなあヒルはセナに
227 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 19:05:45 ID:wJ3UIdpv0
例えばの話、最終戦までもつれたタイトル争いで、 顎がセナにぶつけることができたかどうか…
翌年、凄い報復が待ってそうなんだが……
顎の顎がバラバラになってたろうな
瀬奈「おい若僧、あれは無いだろ!?」 顎「チャンピオンの器ならぶつかられるのを黙って見てないで避けるべきだ」 バキッ
いや、まともなF1ドライバーがFW17に乗れば誰でもタイトル獲れたよ。たとえ相手が顎でもね。 ついでに後半戦に投入された改良型のFW17BはB195など相手にならないほど隔絶したマシンであったにも関わらず、 それでも負けたヒルは碌でもないドライバーだったとしか言いようがない。
まともじゃない■先生の長大な現役生活について。
233 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 21:16:58 ID:u3UgRuYC0
ってか92年にもセナがアゴの胸ぐら掴んで「このガキゃあ!」って やったことあったし。
>>231 だから〜、FW17はチョクチョク壊れたんだってば。
■先生の華麗なる三大ネタのうちの二つ(フォーメションラップクラッシュと
ピットレーンクラッシュ)もメカトラブルによるものだし。
速いがネタ性も兼ね備えたマンセルのようなマシンだったのさ。
メカトラブルなのにドライバーのミスに見せちゃう困ったチャンでもあった。
ヒルのドイツでズサーもトラブルだっけか
95ドイツも含めるなら、ヒルは9戦までで4回壊れてるね(うち1つは4位完走)
でもヘッドがドライバーのミスだって譲らないから、デイモン泣き入ってた。 ウィリアムズって、エンジニア最高ドライバーは俺たちの言うこと聞いてりゃいいんだって気風だから、辛いよな。 まずドライバーが疑われる。 そんな風にチームとドライバー間に信頼がないから、ああもいいようにしてやられたんだろうな。
238 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 22:02:56 ID:MNlIB0XN0
>>231 その理屈でいけばまともなドライバーなら前年チャンピオンを獲った
チームで走るドライバーが究極の駄馬F310を駆る顎なんかに
負けることなんてありえないということになるな。
ということは当時のトップ格だったヒル・クルサード・アレジ・ベルガーの4人は
碌でもないドライバーということになる。全く狂った世界だねw
>>237 結局、ウィリアムズ・ルノー時代ってチャンピオン取ってもドライバーが次々引退・移籍したから、カーナンバー1のドライバーいなかったんだよな。
>>239 さらにドライバーを追い詰めることでパフォーマンスを引き出そうとするから、最強マシン
持ってなければ行きたいチームじゃないよね。
セナですら泣き言漏らすくらいの対応だったんだから。
デイモンがどういう扱いうけてたか考えると、ほんとよくいびりに耐えたもんだ。
ウィリアムズって ドライバーに対してセッティングとかの知識テストをするって聞いたけど、 ホント?
別にいびられはしなかっただろうがウィリ在籍中は 乗せてやるんだから感謝しろ!的な年俸だったらしい (日本のプロ野球選手程度っつーから数千〜一億程度か?) アレジは最初に弱小チームで輝いたから人気も出て 高額年俸での争奪戦になったし 本人はえらい稼いだだろうが結局一勝止まり。 薄給の上シューマッハが相手の直接対決のリングに立ち続け 勝てたらマシンのおかげ、負けたらヘタレ扱いだったヒル 果たしてどちらが幸福なF1人生だっただろうか
243 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 22:42:00 ID:MNlIB0XN0
プロストですら「あんなに仕事がし辛いチームは無い」って言ってたしなあ
244 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 22:44:43 ID:y88X4Lgd0
アレジって今すぐロケットに乗りこんで 出発したい(意味不明w) くらい幸福なことってあったっけ?
クミ(ry
246 :
名無し募集中。。。 :2007/02/16(金) 23:06:09 ID:xUR3AoZt0
ハーバートはナカサンと同じで単に体力が他のドライバーに比べて 劣っていただけじゃねーの?
アレジの初勝利と言うと 「後藤家には悪いけど娘さんはもらったよ」を思い出す
B196ってB195より劣化してんじゃん
一番劣化したのはドライバーじゃないのシューマッハが乗ってれば結果は変わった フォルティ以下の空力とクルーが嘆いていたF310で3勝したんだぜ
250 :
音速の名無しさん :2007/02/16(金) 23:33:21 ID:sDiz4LHqO
ハーバートがダメと言うより当時の顎が凄すぎた 91年いきなりワールドチャンピオンのピケと組んで予選4連勝 最終戦では唯一負けたがその後96年年まで予選でチームメイト一度も負けた事がない…
ヒルの95年の負けっぷりは確かに酷いもんだったが、 あれだけならまだ相手がベネトンのシューマッハだったからということで片付けられる。 何しろ相手は通算91勝のドライバーでしかも当時全盛期だし、 対ベネトンという意味でも確かにマシン性能では勝っていたが戦略面では負けていた。 しかしその翌年に、新人相手にタイトル争いを最終戦までもつれさせた、これが決定的にまずかった。 しかもその新人は、後にシューマッハやセナのような特A級となるようなドライバーというわけでもない。 あれじゃ「なんであんなのが最強ウィリアムズのエースなのか」という声が出てきても仕方がない。 もし仮に97年ハンガリーや98年ベルギーがなかったら、ヒルの評価はとんでもないことになっていただろうな。
>>246 右足首が曲がんないそうだから自足での走り込みとかはあんまできなかったかもね
アクセルワークも半分勘でやってたというし、自分好みでない変態マシンを操るには大きいハンデ
だいたい、95のイギリスだってヒルのピットストップ長すぎ。たしか二回とも、1ストップのシューより長かった気が。 1秒でも早ければ前に出れたな。
>>241 先日の一貴の“面接”がそうなんじゃね?
>>249 はパットシモンズの発言知らないんだろうな
>>250 95年のベルギーでハーバートに負けてるよ。
その代わり、16番手から見事に優勝。
あれは負けたと言わないだろw雨が降ってきただけじゃないか
>>255 シモンズが何て言ったかしらないけど、アレジ&ベルガーよりも
シューマッハの方がドライバーとしての腕前は上のような気がする。
259 :
音速の名無しさん :2007/02/17(土) 02:19:32 ID:BNBWTZkn0
ベルガー − 豪快さ + まろやかさ = クルサード (スケベ度は同等) アレジ − 人気 = フィジケラ アゴ − 浅はかな悪知恵 = アロンソ こんなとこだろ
260 :
音速の名無しさん :2007/02/17(土) 03:02:25 ID:kvyr5v+q0
ヒルは、アロウズでの初戦だろ あんな糞マシンで予選通過なんて無理だろうと思ってる中 鬼気迫るアタックで通過タイムにねじ込んだことで アロウズが存続できたんだから。 そのあとの10戦後ハンガリーの2位なんてありえねぇよ。 アレジだったら初戦で予選落ちしてアロウズが消滅だ。
>>260 ヒルの開発能力の凄まじさを物語ってるよな。
マシン開発が全くと言っていい程できないアレジを、 屈指の開発能力を持つヒルと比べるのは、いくらなんでもアレジが気の毒に思えるw 本当にこの二人は、色んな意味で好対照なドライバーだった。 マシンの好みが似ていたとしたら(←ココ重要) 相当強力なドライバーラインナップではあったろうね。
263 :
音速の名無しさん :2007/02/17(土) 14:00:03 ID:MXGOHmS1O
良スレだな。 本当に、正反対のドライバーだから単純な優劣をつけるのは無理
264 :
音速の名無しさん :2007/02/17(土) 14:11:02 ID:1iDvxl+wO
ヒルはアロウズの時に搭載してたヤマハエンジンのパワーの無さにしきりに、エンジン交換してくれとか言ってたな。
265 :
音速の名無しさん :2007/02/17(土) 14:12:41 ID:PWwhvyq4O
アレジは開発できないってよりしようとしない タイヤもだけどフィードバック自体は大きいって評価だし でもミーティング嫌いで協力的じゃないという
エンジニア「おかえり、ジャン。どうだった?」 アレジ「うん、いいんじゃない?」or「イマイチだね」 何がどう、ってのが言えなかったらしい。
267 :
音速の名無しさん :2007/02/17(土) 14:34:04 ID:PWwhvyq4O
なんか言い回しが独特ってのは言われてたなw
そうやって考えると、最初ってホントに肝心なんだなw
セナの1/3のベルガーが真面目で長く思えるほど、 アレジのミーティングはあっという間に終わるとかw シモンズだかも、シューと才能は変わらないのに協力が足りなかぷった とかアレジ出てく時言ってたわ。 それとトップドライバー二人を同等に扱う力なんかうちには無かったとも。
アレジって感覚で走るタイプだよな。 一発の速さはアレジの方が上かな?
271 :
音速の名無しさん :2007/02/17(土) 15:05:17 ID:PWwhvyq4O
>>270 アレジが最初速さ見せつけるけど
セッティング煮詰めていくうちにヒルが追いつくor越すってパターンかと
>266 ベネトン時代、アレジがあまりにマシンの不満を"抽象的に"言うので、あるエンジニアが「ジャンが今度不満を言ったら"どこがどう悪いのか"言えるまでマシンから降ろさない」と怒ったらしいね。 当時の専門誌に載ってた話ですが。
ヒルの方はエンジニアに「デーモンは一周ごとに重要な情報を持ち帰ってくれる」と 言わしめたんだっけか
デイモンはタイヤの使い方が抜群に上手かったそうだ BSの初期のテストを担当していたころのエンジニアの話 ヘッドも「デイモンは誰よりもアランに似ていた」的な発言してるね
275 :
音速の名無しさん :2007/02/17(土) 21:21:44 ID:aYox2sq/0
94雨の鈴鹿もヒルのベストレースの1つだと思う。 ピットのミスでWETタイヤの1輪を交換できず、3輪が新タイヤ、1輪(確か後輪) が磨耗でズルズルなのに、雨の鈴鹿をコントロールし切った。そして2ヒート制と いう見えない相手、タイムと戦って、顎に競り勝ったヒル。 雨の中、鈴鹿のスタンドでレースが終わってから結果発表を待ってて、ヒルがタイム 差で優勝ってわかった時は感動した。
276 :
音速の名無しさん :2007/02/17(土) 21:24:15 ID:BNBWTZkn0
シモンズがアレジをアゴと同等の才能があるなんて言ったなんて聞いたことない
ブラウンがふがいない二人のドライバーに苛立ってたのは知ってるけど
フラビオもF速インタビューで「ハーバートが懐かしくなる」と言ってたなぁ… アレジとベルガーって…
地味だが98年の鈴鹿で終盤(FL?) ウィリアムズの2台を抜いての4位フィニッシュも印象的なレースだった。 フレンツェンを後ろに従えて走る姿がまるで来年のチーム内の力関係を 示しているかのようだった。 それがあんなシーズンになるなんて…
280 :
音速の名無しさん :2007/02/17(土) 21:49:03 ID:aYox2sq/0
>>279 グルーブドタイヤの導入は99年だっけ?
だとすればフレンツェンに勝てなかった理由の1つはグルーブドタイヤの走りに
馴染めなかったからじゃないかな。それと年齢とモチベーション。
98年は若いラルフと良い勝負してたから、フレンツェンに差を付けられたの
は残念だった。
>>279 なぜかチームメイトのラルフが非難するというおまけ付き
ラルフよ、そこまでして来年への高好度が欲しいのか?
なんて思ったっけ
>>275 右リアだね外れなかったの。
でも中継だと見切れて右リアの様子が映っておらず、放送席のフォローもなし。
この事情を踏まえずマシンの挙動が不安定なのを見ると、ヒル雨もヘタクソってなる図式。
>>280 グルーブド導入は98年からだけど、99年はさらにワンメイクのコントロールタイヤ。
この99年タイヤと最も相性が良かったのがフレンツェンといえるでしょう。
90年代の中堅以上チャンピオン以下ドライバー総合スレになりつつあるな
98年はフロント3本溝 99年からフロント4本溝 ヒルは4本溝タイヤに馴染めなかったそうな。
285 :
音速の名無しさん :2007/02/18(日) 02:37:21 ID:RxdqhidM0
276 :音速の名無しさん :2007/02/17(土) 21:24:15 ID:BNBWTZkn0 シモンズがアレジをアゴと同等の才能があるなんて言ったなんて聞いたことない
286 :
音速の名無しさん :2007/02/18(日) 02:47:29 ID:n+jkKouX0
↑これが噂に聞く痛いアレジヲタかw
バトン=第2のアレジ
>>287 いや、走ってるの見てるだけでも楽しいっていうファンの付き方はしてないから
ちょっと違うでしょ。リザルト的には同じ所に落ち着いてしまうかもだが。
289 :
音速の名無しさん :2007/02/18(日) 09:23:24 ID:O83d+y6s0
ちなみにヒルとはなんの接点も無さそうなブリアトーレだけど 96年のアレジのパフォーマンスにひどくがっかりしたフラビオさんは 「アレジ放出→ウィリアムズをクビになったヒル獲得」を画策してたんだよね。 アレジが弁護士立てて必死に応戦してその話は結局実現しなかったけど。 フラビオはアレジを凄く嫌ってた、というか顎レベルを期待してたから落胆したんだろうね。 ベルガーのことはそこそこ好きだったみたいだけど、97ドイツで勝った ベルガーを凄く祝福してたのに思いっきり無視されてたのには笑ったw
ヒルに関しては98年にマクラーレン入りなんて話もあったな 枕の提示額とヒルの希望額が折り合わずに流れた
291 :
関係者 :2007/02/18(日) 09:46:08 ID:c6on4dIOO
アレジほど一般のファンに過大評価されたドライバーを私は知らない。
292 :
音速の名無しさん :2007/02/18(日) 10:08:12 ID:O83d+y6s0
>>290 確かロンデニスの掲示した年俸が基本給約2億円+1勝につき約1億円の歩合契約。
それにヒルは激怒してマクラーレン入りはおじゃんに。
元々ヒル獲得を熱烈に希望したのはニューウェイでデニスはミカ+■を継続させたかったみたいだし。
しかし後の結果だけ見て考えるとマクラーレンじゃなくてジョーダンを選んだのは正解だったよ。
枕入りしてたらまた顎にやられて「最強マシンに乗ってるのに…」の評価に今も晒されてたと思う。
ヒルのキャリアを見るとジョーダンでの1勝が大きく男を上げたことは確かだからね。
293 :
音速の名無しさん :2007/02/18(日) 10:22:01 ID:3VlabKC50
プロストとの予選比較 アレジ 2勝13敗 平均タイム差 0.548 ヒル 2勝14敗 平均タイム差 0.511 速さはまったくの互角といえるね
プロストと組んだ頃のヒルはまだまだ慎重で大人しかったしなぁ もしあと2年くらいプロストと組んでたら逆転したっぽい
ヒルが組んだプロスト。(ヒルはレギュラー1年目+2戦) 一年の休養明け、2歳年を取った。 ウィリアムズ在籍一年目、スタイルに合わないハイテクカー タイトル争いのライバル不在、引退を決めていた。 PP取りまくり。勝ちまくりではあるので好調だったとも見れる アレジが組んだプロスト。(アレジは2年目+10戦) フェラーリ在籍2年目。 糞マシンでシーズン途中で喧嘩して出てくほどモチベーション低下 ルーキーイヤー以来の未勝利で不調だった年にみえるが なんとか勝とうと必死でやっていた可能性もある
296 :
音速の名無しさん :2007/02/18(日) 11:01:22 ID:O83d+y6s0
>>295 マシン自体はそれほど悪いものじゃなかったらしいよ。磨けば光るマシンだったと聞いてる。
ただ、もうプロストとチームの関係がグダグダで開発どころかセッティングもまともに進められなかったとか。
フェラーリ643は最初は結構気に入ってたらしいけどなぁ MP4/4のデザイナーのニコルス作で期待されてたけど、ニコルスもダメだったんだろうなぁ実は MP4/4ってライバルがあまりに不甲斐ないから勝ちまくったけど、実はそんなに大した事なかった ラップタイムも80年代中盤〜現在までの中で88年だけ枕含めどこも極端に遅い
298 :
音速の名無しさん :2007/02/18(日) 11:08:06 ID:tppxacGUO
643はそれなりだけどフランスからじゃん
ヒルには、顎が両足骨折した時の代役で走って欲しかった
300 :
音速の名無しさん :2007/02/18(日) 11:13:43 ID:4osq6Os6O
ダントツでヒルだろ! 期待されて結局1勝どまり。 でもノロのフェラーリのせいにも出来るがな。 でもヒルだろ。チャンプだしな。
301 :
音速の名無しさん :2007/02/18(日) 11:14:47 ID:FmTkI0780
>>287 バトンはモタスポ界の中村ノリを目指しているのだろ
302 :
音速の名無しさん :2007/02/18(日) 12:21:15 ID:8nqyJXWE0
とりあえずアレジは生まれてくるのが20年遅かった。(´;ω;`)
>>302 70年代だったら間違いなく事故死してた。
90年代だからタイガー振りが際立ったけど、70年代なら他にもああいうのが一杯いたわけだから そう目立つ存在にはならなかったんじゃない?
>289 >フラビオはアレジを凄く嫌ってた '96年初めは「私はジャンの父親と同じさ」とか言ってたのにな・・・
最終戦でコンストラクターズポイントでフェラーリに逆転されて3位に落ちた時フラビオ怒りまくったらしいね
307 :
音速の名無しさん :2007/02/18(日) 14:53:35 ID:4X4wbhiT0
シーズン当初からアレジを切って番長を呼び戻そうとしたが契約が強固で 諦めた事もあったな・・・
308 :
音速の名無しさん :2007/02/18(日) 18:02:57 ID:qdKzc0ve0
バースタッペンw
アレジかベルガーがFW17に乗ってたら1995シーズンは楽勝だったよ。 あの車には作戦なんか必要ない。 PPから先行逃げ切りすればいいだけ。途中で刺されるヒルの腕が悪い。
ヒルはアクセルワークが凄くスムーズってエンジン屋の誰かが言ってたな。 スロットルが滑らかな3次曲線なんだと。
ベルガーもアレジも、どこかで絶対いくつか取りこぼすw (アレジのほうが取りこぼす率は高いだろう) そんなムラッ気が、人気の一つだったよなぁ。
アレジはベネトン時代のモンツァで2年連続で失態をみせたからいかん 96年はスワップしたシューマッハにあっさり勝たれちゃうし、97年はベネトン在籍で一番勝利に近かったのに■に負けた
97年はピットでもたついてなかったか?
314 :
音速の名無しさん :2007/02/19(月) 00:11:35 ID:w/fn0nlv0
>>309 君、前から一人でそれを叫び続けてるけどさあ…
とりあえず君がそう主張する根拠を示してくれないか?
とりあえずアレジが93年から96年までウィリアムズに乗って21勝できたとは思えない。 21勝って簡単に言うがそんなに甘いもんじゃない。
F1でたった1つでも勝つということがいかに大変かということは アレジを見ていればよくわかる
317 :
音速の名無しさん :2007/02/19(月) 00:34:36 ID:w/fn0nlv0
アレジやベルガーなら21勝というのも全く無理な話ではないかもしれない。 しかしそれでも95年にウィリアムズに乗って顎に勝てたとは到底思えない。 翌年のベネトン⇔フェラーリのスワップの結果で アレジ&ベルガーと顎の力の差と言うのは歴然としてる
アレジがシューマッハに上を行かれるなんて、93年までは想像もしていなかったなあ・・・ ましてやあのクラッシュキング・シューマッハが94年にチャンピオンにまで登りつめるとは これっぽっちも想像していなかった そしてまさかアレジがたったの1勝に終わってしまうとは夢にも思わなかった F1というものが本当に分からなくなったよ
>318 >まさかアレジがたったの1勝に終わってしまうとは夢にも思わなかった そうかな? フェラーリに移籍することを決めた時、 内乱もあり低迷期に入りつつあったとは言え、 フェラーリというトップチームに在籍しながら早期に1勝もあげることが出来なかった時に なんとなくこのドライバーは大成しないだろうなと思ったし、 そう感じた人は多かったと思うけど・・・
91年>プロフェッサーが勝てないマシンで勝てというのも無茶な話だろ。 92年>アレジがテストですっとぼけた自業自得とはいえ、空前の駄作で勝てと言うのも。 93年>調子上向いてきた!来年はいよいよ!いよいよ!? 94年>期待の高速サーキット、サンマリノ欠場(´Д`)・ホッケンいきなりトラブル(つд`)・モンツァ('A`) 95年>棚ボタでも勝ったー!あともう少しで勝てるレースも増えたー!来年こそ優勝常連にー!!! 翌年以降の俺のorz振りは並々ならぬものがあったよ。
少なくとも何勝かはできるんじゃないかと思ったけどねぇ ベルガーより劣るとは思わんかった
322 :
音速の名無しさん :2007/02/19(月) 11:25:29 ID:w/fn0nlv0
>>310 初めてBSのタイヤテストで鈴鹿を走った時、走行データを見て無限のスタッフ連中がビビってた。
「おお、すげぇ!これがチャンピオンの走りか!ヨスと全然違う!!」て
天性のテストドライバーという気もする
324 :
音速の名無しさん :2007/02/19(月) 13:13:10 ID:3AIhMDeX0
年もレギュレーションも違うから簡単には比較できないけど F92AとF310ってその年における相対的な戦闘力ってどうなのかな? ルックスは似てるしダメポ度もそっくりだし。 ミハエルはそれでも3勝&WIL2人に次ぐランキング3位だったけど アーバインは10ポイント程度しか獲れなかったしね
F92Aよりは流石にましだと思うあの車はメキシコの予選でアマティのブラバムジャッドより直線で遅かったし ただアーバインは自分が乗った車の中では最低の糞車と言ってたから駄目車であることは間違いない シーズン中にとってつけたようなハイノーズになったり不細工な車だったね
見てなかった年なのでよくわからんのだが、96年のアレジってそんなに悪いか?? 確かに勝てなかったとはいえ、ベルガーの倍以上のポイントを稼いでるのに。 予選も圧倒してるし。これをもってベルガーより劣ると言う根拠がわからん。
327 :
音速の名無しさん :2007/02/19(月) 13:48:14 ID:3AIhMDeX0
>>326 ま、イメージの問題だろうね。96年のホッケンはベルガーの「事実上の勝利」
(勝ったヒルも「ゲルハルトをパスするのは不可能だった」と認めてる)
だし翌97年も勝った。アレジはベネトンの2年間でまったく優勝争いに絡めなかったなあ
>>325 オンボードで見ててもF310ってかなり忙しそうな車だったからな。
予選なんかでウイリアムズと比べても全然違っていたし。
アーバインは「あの車で3勝もした事は俺には一生理解できないだろう」
みたいな事言ってたしな。
FW18なんかは今見ても凄くかっこいいし好きなマシンだけど、F310はほんとにブサイク
な車だった。
地元モンツアで1-2態勢の中、2位ベルガーめがけて車載カメラ発射 自身もトラブルなんてもう ネ申 の域だよな いや決してアレジが悪いわけじゃないんだが アレジもベルガーもこの甘さがたまらん
ベネトン時代にアレジは2位表彰台を8回も記録してるのに、 惜しかったという話になるのはせいぜいピットで■に負けた97年のイタリアGPくらいだからな・・・ 95年だって優勝以外に4回も2位になってる。アゴにぶち抜かれたニュルのレースくらいしか思い出せない・・・
96年は予選でウィリアムズから大きく遅れとってたし優勝戦線には程遠かったからね 16レース中10レースで1秒から〜1.5秒ぐらい遅れてるし
F92Aはダブルフロアとか呼ばれたあれが ダウンフォースに耐えられなくて歪んだり、 振動でオイルポンプ外れてリタイアっての原因に数戦かかったり マシンもチーム状態も最悪 B196のほうはベルガーがB195全く乗りこなせなくて ホイルベース長くしたらタンクの位置も変わったらバランス崩れて、 ガソリン重タンと空に近い時でハンドリングが真逆の性質持つマシンに仕上がって、 しかも重いときのほうが安定して速いという給油制度に逆行したようなマシン
ちょっと紛らわしいが… ベルガーってヒル国務次官補に似てるな
334 :
音速の名無しさん :2007/02/19(月) 18:29:36 ID:NvcHe3JZO
清水草一が95年のF1パシフィックGPの時に泊まった岡山のホテルで 女将が「去年はウィリアムスの方がお泊まりになりました、セナさんと、えーと…孫悟空みたいな方が」 と言ってたらしい
335 :
音速の名無しさん :2007/02/19(月) 18:57:24 ID:Zv++28fE0
ヒルが一番がんばったのは、 94年にセナが事故死した後、 自分がウィリアムズのナンバーワンドライバーであることをアピールして、 タイトル獲得のためにチームをプッシュした事かな。 あれが無ければ、翌年ナンバーワンとして扱われる事も無く、 チャンピオンに慣れなかったろうと思う。 結局、シューマッハに負けっぱなしだったし、若い頃のクルサードにも 馬鹿にされてたけどね。
336 :
音速の名無しさん :2007/02/19(月) 18:59:44 ID:Zv++28fE0
追加 当時、地味なナンバーツーのヒルのアピールはかなり奇異にうつったけど、 ここがキャリアの転換点と見てがんばったのかね。
337 :
音速の名無しさん :2007/02/19(月) 19:04:03 ID:/tBfw3rX0
でもクルサードも二年もウィリアムズにいながら一勝は寂しいけどな。 結局パフォーマンスはずっとヒルの方が上だったし、ジャックと比較しても 遥かにジャックの方がウィリアムズでのパフォーマンスは高かった。
>>329 あれは凄かった。トッドか誰かが「カメラを作ったのも取り付けたのもウチではない」と激怒したんだよな。
しかも優勝はハーバート。キャリア3勝のうち2勝は通常ありえないタナボタ勝利。
ハーバートの3勝は3つとも普通じゃありえない強運だったと思うぞ 95年の2勝もAS+Fで10年に一度あるかないかの幸運が2度訪れたと総括されてたし
340 :
音速の名無しさん :2007/02/19(月) 20:34:27 ID:M69lLRz20
90年代後半の「大荒れのレース」と言えば 95イギリス、同イタリア、96モナコ、98スパ、99ニュルだが その内の3つを制し、しかもその3つ以外に勝利が無いというのが凄い。 嵐を呼ぶ男ジョニー、というより嵐に呼ばれた男ジョニー、だな
ヒルは97の勝利未遂とPP未遂が惜しいな それさえあればアロウズで勝利とPPを獲得。 ついでにジャックもタイトルを逸してウィリアムズのマシンなら 誰でもチャンピオンになれる訳ではなかった!となって 記録の上でも記憶の上でも大きく評価が高まったのだが
95年のウィリアムズでタイトル獲れないなんてありえないから
一昨年もマクもタイトル獲れなかったなあ
344 :
音速の名無しさん :2007/02/19(月) 22:02:42 ID:Q3fy5+2c0
>>341 開幕当初は予選通過もおぼつかないアロウズ・ヤマハでFLまでトップを快走した
事実だけでインパクトがあったし、多勢の見方を変えたと思う。
オンガロリンクの1コーナーでヒルがフェラーリ顎のインを刺してトップに立った
時、プレスルームで大歓声があがったとか。
下位チームマシンで勝利未遂、PP未遂なんて、現代F1では考えられない。10
年前と条件は異なるけど、超アグリで琢磨がトップを快走したら、そりゃ周りの見
方が変わる。
96に■がWILに残ってたらチャンプの行方はどうだったんだろね
>>340 その6レースのうち2レースで「幻のウィナー」だったフレンツェン
特に96モナコはもし余分なピットインがなければザウバー初勝利もあったかもしれなかったというのに・・・
>345 それを一番考えたのは多分、他ならぬ先せ・・・
フレンてんと■はどっちが上なんだろう
確変時の凄さは先生 あれがシーズン保てれば…
>329 自分目掛けて飛んでくるカメラを見て「死ぬかと思った」って言ったっけか。 公道で突っ込まれて頚椎やったり、火達磨になったり、 ピットアウト直後にアクティブサスかなんかのトラブルでコース横断したり、 何気に死にそうな目ばかりあってるベルガー。
その反面、パトレーゼを空中遊泳させてる・・・
>>350 93ブラジルのマイケルの特攻もあるよん
ベルガーはアクティブでのクラッシュもあったけど 単にミスで予選アタック行こうとして ピットロード出口のタイヤバリアにぶつけたこともあったw
一番のミスはカミサン孕ませちゃったこと
モンツァで規定周回数終わってんのにアタック続けてアレジ巻き込みそうになりながら 単独クラッシュなんてあったなw
>>337 ■の法則
┃ ○
ポ ○
イ ○
ン ○
ト ○
┃ ○ ■ ■ ■ ■ ■
┃ ○ ■
┃ ■ ■ ■ ■ ■
┃ ■ ○
┃ ■ ○
┃ ■ ○
┃■ ○
┃ ○ ■:デビッド・クルサード
┃ ○ ○:その他
┃○
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遅いマシン 速いマシン
因みに96年のアレジはモナコ、イギリス、イタリアと優勝争いに絡んだ 97年はモンツァくらいだったかなあ もうこの頃は安定重視の走りだもんなあ、マシンもマシンだが
アレジもベルガーもFER時代はピット作業がくそ早い事にあぐらかいて ストールとかギア故障とかして遊んでたよな。 ヒルのWILはストールもギア故障もまず無いが殺人級に作業が遅い。
94年のモンツァで逆切れしたよな、アレジ・・・>ピットでギア破壊
デイモンの人生最大のミスは息子が池沼
>>360 ダウン症はよくある発達障害で、どんな親からも無作為に産まれ得る。
親に落ち度は全く無い。
また知的障害を伴うこともあるが必ず併発でも無い。
身体的な障害なだけだが振る舞いが健常では無いのでそう見えるだけのことも多い。
いくら2ちゃんでも、あまり適当な知識で人を貶めるようなことは書くんじゃない。
染色体異常は健常者の夫婦にも一定の確率で起こるからね。そもそもこの話題はスレの内容として相応しいものではないのでもうやめよう。
>>360 こんな事をカキコするお前の人生は終わってる。
>>345 ウィリアムズとしては仮にぺヤングを確保できてたらヒルは切ってただろうから
■とジャックのコンビなら■のタイトル獲得はありえた
ウィリアムズと言えば97年に雨の中をスリックで出た時には 「何考えてんだ」と思ったな
367 :
音速の名無しさん :2007/02/20(火) 22:26:54 ID:o+3QQpXq0
>>366 専属の気象予報士が「晴れる」と読んだんだよ。
ちなみにコイツは他のレースでも予報を外しまくり、
石原良純も真っ青のヘボ気象予報士だった。
「ウイリアムズはヒルなんて乗せないで、本当に速いヤツを乗せればいいのに。 例えばアレジとかさ。」 95年当時のF1雑誌にあった、アーバインの言葉。
369 :
音速の名無しさん :2007/02/20(火) 22:38:55 ID:bKmTgy2x0
アーバインはF3でヒルと一緒に走っていて少しだけ自分の成績の方が
よかったこともあって、よく僻んだようなことをいっていたからな。
まぁ、96年以降は
>>368 みたいなことを言う奴は地球上から一人も
いなくなったと思われ。
ヒルは最終的には速いドライバーだと認識されるようにはなったのかな?自分は97年98年の走りでそうだと思うようになったけど。とくに97年ヨーロッパの予選のトップから0.058差の4位の走りで。
371 :
音速の名無しさん :2007/02/20(火) 23:06:33 ID:VlmwNbue0
>>370 しかもアロウズ・ヤマハでPPゲットしそうになった。
右京が目の前でスピンさえしなければ・・・
トップチームにいた時は過小評価されて 二流チームに落ちたら評価が上がった珍しいドライバー
最終戦の予選でタイトルを争う2チームの3台が 同タイムでトップにせめぎあう中 アロウズのヒルがPP。なんて事になってたら この上なく皮肉で痛快な出来事だったのにな。 右京と言えばヒルを馬鹿にした発言もあったが 97のハンガリーのレース後コメントでは ヤマハもがんばったしデイモンも凄いいいドライビングしたのだろうに オレは何をやってるんだろう…みたいなさびしいコメントだったのを思い出す これって引退の表明前だっけ?
ヒルって実はそこまで遅くなかったし開発力も抜群にあったけど、 あのWilの素人ピットクルーVSBenの戦略エキスパート集団という要素を差し引いても VSシューマッハにおいて凡ミスを連発していたのがかなりのマイナス評価に 繋がってたんだと思う。
凡ミスもそうだけどまず単純にシューマッハより遅かった だから評価が低い あの程度の速さでなぜワールドチャンピオンなのかと
376 :
音速の名無しさん :2007/02/21(水) 00:55:31 ID:F2QdOtS3O
あの年は仕方ないと思う。 顎の全盛期だったし。 クルサードの不甲斐なさから見ても判るように 他の誰が乗っても無理だったろ。
顎にやられるだけならまだしも、その不甲斐ない■先生にも後半戦は速さで負けていたのが 評価を決定的に下げたと思われ
先生は確変時期があるので チームメイトにすると1年通して 勝ち続けるのは困難だよ
>>377 これは確かにあるよね。
今年ももうすぐ開幕だけど94年当時と同じ展開って考えると、
開幕序盤にアロンソが他界し(ヲタの人ゴメン)、
バトンvsライコネンでその後2年間、タイトルを争う状況か。
それでボロ負けだと確かにイチャモン付くのも仕方がないかも・・・
>>373 右京は日本GPで引退表明しているのでそれ以前の発言でしょう。右京にはベネトンに行ってほしかったなー。
381 :
音速の名無しさん :2007/02/21(水) 03:21:57 ID:/ex3zSQP0
何れにせよヒルはチャンプを取ったし、■は取れんかった。 これが実力の証明であるな。 運不運もウデのうち。
まず今年のホンダ車が失敗作の時点でバトンvsライコネンにはならない。
そもそも何でそこでホンダが出てくるんだ。 枕のハミルトンだろ?
確かにハミルトンの方が適役だな。
>>377 ■先生も過小評価されてるドライバーの1人だと思うよ
ヒルはチャンプ獲ったからまだしも、■先生の場合は再評価されることはないだろうし
去年のモナコ表彰台は見事だったけどね
クルサードは優勝、もしくは「あわや!」と思わせるところまでいかなきゃ、ヒルクラスの再評価はないと思う ポイントを拾って帰るくらいじゃ「まぁ、悪くないドライバーだったんだな」くらいまでしか持ち上がらない。 ヒルはwilでだめぽだめぽ言われながらチームメイトは(何とか)捻じ伏せてきたし、 アロウズ・ジョーダンで「トップチームじゃなくても勝てる」って見せ付けたのが大きいな。
ぺややってそこまで評価低いの? 俺的にはベルガークラス程度には評価してるんだけど。 マクラーレンでも十分速かったけどな。 たまにキレた走りしてるし。 ただマクラーレンが長すぎてマンネリ化してたのがちょっとウザかったけど。
速いけど絶対チャンプにはなれないタイプのドライバーだなあ。 俺も96年ウィリアムズに残れていたらチャンプだったと思っていたけど MP4-13で1勝どまりだったのを見て考えを変えた。 同僚がハッキネンだったのは不運だったと思うが。
あ、そういや98年は顎も96年と違ってバーン謹製の戦闘力のあるマシンに乗ってたな。 でもあのマシンで1勝のみじゃ王座は無理。97年は2勝してたのに■先生ってとても不思議
あと、ハッキネンがやる気なくした後、顎を止める所か 空前の独走を許してしまったのが評価を思い切り下げてしまった。 今思えば、■ばかりが槍玉に挙げられてたのは可哀想だったな・・・
391 :
音速の名無しさん :2007/02/21(水) 11:59:25 ID:zzBQu9If0
>>375 >まず単純にシューマッハより遅かった
>だから評価が低い
じゃあ誰がシューマッハより速かったんだよw
392 :
音速の名無しさん :2007/02/21(水) 11:59:48 ID:Noj6fZOcO
>381 しかしデイモンもマシンは断トツ、顎が酷いマシンで悪戦苦闘、ライバルはルーキーのチームメイトのみという これで勝てんかったらどうするというシチュでのチャンプ。 その状況ならいかなペヤングでもチャンプになれたと思う。
ヒルは実力以上の車に乗っていつの間にか実力も上がったドライバーだな。 ディニスとマッサもそれっぽい。
実はマンセルもだったりして
曲がりなりにもトップチームでいろんな経験積んだっていうのは大きいな そういう環境に置かれるだけで、人間って結構成長するし 日本人でも、デイモンと同じ経験積めば チャンピオンの可能性はあるかもね 残念ながら、かつてそこまで登った日本人はいないが
つくづく右京が惜しい
398 :
音速の名無しさん :2007/02/21(水) 20:53:12 ID:7r9z2Rj50
ヒルは94年の最終戦、シューマッハを追いつめたのはカッコ良かったよ
あれがあって95年は期待出来ると思ったんだが・・・・まぁシューマッハが凄すぎた
>>377 後半は自信喪失していたから・・・・
ヒルは良いときと悪いときの差が激しい、例えば雨
96年だけでもブラジルは盤石だったのに、スペインはグダグダ
スタートも途中から何故か下手になったし
タイムや結果は数字見たら分かるけど、 開発能力って、どこで判断するの???
チームスタッフの証言や、マシンの完成度とかから判断。 開発能力のない(といわれてる)ヤツがテストで乗り回して チャンピオンマシンにまでなった例がどれだけある?
ウィリアムズ、アロウズ、ジョーダン デーモンがいた時期だけ妙に速かったしな
てことは、 開発能力がある(といわれてる)ヤツがテストで乗り回して チャンピオンマシンになれなかったFW17は糞マシンってことだな。 あれれ???
14B〜19のニューウェイ傑作FWシリーズの中で 一番信頼性が低いのが17 14も良く壊れた、そして無冠
ごめん、自分的には17がそんなに壊れたイメージが無いのだが、細かいデータをくれぬか。 デーモン自身がよくやらかしていたことなら覚えているんだけどw
>>403 その理屈だと、信頼性はマシンの素性。
開発能力がある(といわれている)ヤツがテストで乗り回していようがいまいが、
マシンの信頼性に何ら影響は無い。と言うことになってしまうのでは??
406 :
音速の名無しさん :2007/02/21(水) 23:11:48 ID:MclcLsaR0
ヒルの開発能力+ウィリアムズの技術力を持ってしてもアゴ・バーン・ブラウンの 3人には及ばなかったってだけだろ
うろ覚えですまないが94年のFW16から95年前半のFW17まではリヤサスペンションが空力を意識し過ぎたトリッキーな構造だったはず。FW17Bからはコンベンショナルな構造に戻したけど後の祭りだったと。翌年に活かされたけど。
>>407 その理屈だと、マシン特性は構造しだい。
開発能力がある(といわれている)ヤツがテストで乗り回していようがいまいが、
構造を変えない限り改善されない。と言うことになってしまうのでは??
信頼性もマシン特性も改善できないなら、
開発能力があるドライバー(といわれてる)ドライバーの出番はどこ?
R1ヒルギアボックス
R2■スロットル
R4■ギアボックス
R5■ギアボックス
R6ヒルギアボックス
R11■油圧
R12■フロントハブ
ドイツのスピンは省いてる
あちゃ〜、ヒル車はあまり壊れてないのな
>>405 同じ面子が作って乗っても歳によって信頼性は上下するし
ハイドロやギアボックスは設計段階で外すとちょっと挽回は難しい
>>409 F1は猫の目でレギュレーションが変わるからな。93〜98年あたりは特に。
保守的ともいえるWilのエンジニアリングであれだけ対応できてたのは評価すべきじゃないかな。
>>408 ドライバーのテスト内容、進言から
構造の変更を技術陣に英断させる例もあるんじゃない?
セナプロの違いによく引用される89リオのテストとかね
99年MP4-14はステア周りを13のシステムへ変更しているが、
14のオリジナルシステムだとどうもフィーリングが安定しないらしい、との事
これもドライバーからの苦情無しに、テレメーターの数字のみで変更するとは考えにくい
>>409 >同じ面子が作って乗っても歳によって信頼性は上下するし
>ハイドロやギアボックスは設計段階で外すとちょっと挽回は難しい
なるほど。
つまり、信頼性に関しては設計段階が肝心でドライバーの開発能力はあまり関与してないということですね。
ありがとうございました。
>>408 ドライバーがいいフィードバック返してもエンジニア側が応えるかどうかはまた別の問題。
結局、ドライバーに出来ることは走行データの提供と開発の方向性への希望だからその役割は限定的。
しかしだからといって、開発においてまったく出番がないわけじゃない。
>>408 構造で速さが決まるのは当然。ドライバーの開発能力とはその何万通りもの構造やセッティングにより生じる極僅かな差を感じ取りエンジニアにフィードバックできるということではないかな?もとがだめならさすがにBスペックまで待つしかないときもある。
>>411 確かにそうですね。
でも、ドライバー対しては「乗せてやってる」という意識が強く
セナでさえ「風通しが悪い」と感じた当時のウィリアムズで、
当時のヒルの意見がどこまで聞き入れてもらえたかは微妙な感じですね。
みなさんの的確な解説で開発能力の微妙なところはよく理解できました。
マシンの速さと信頼性は設計構造段階で決まる。
ドライバーに出来ることは、その方向性を助言することくらい。
それを受け入れるか否かはエンジニア次第。
ってことですかね。
ウィリアムズはニューエーがいたし自力があるチームだから 居ても居なくても。ってのはあるが アロウズとジョーダンのヒル効果は確かだろう 特に 97年オフ。契約問題からヒルが年内のテストに参加できずに作られた ジョーダン98年車の当初の糞っぷりと中盤以降の戦闘力の上昇 フルにテストに参加して作られた99年車の躍進 (オフのテストではほとんどヒルが新車にかかりっきりで フレンツェンは旧車にばかり乗っていた記憶が) そしてヒル離脱後の下降
>>415 >当時のヒルの意見がどこまで聞き入れてもらえたかは微妙な感じですね。
FW16に関しては、当初からデーモンはやばいと言ってたようだね。セナもだ
けど。
過去落ちしたヒルスレだかにあったけど、デーモンの言うことに、陣営は耳を
貸さなかったらしい。セナの死後、マンセル様が乗って、デーモンの言ってる
ことは正しいよみたいなことを言ったそうなんだが、それ以降、チームもデー
モンの発言に耳を傾けるようになったとのこと。
その結果、チャンピオン争いを最終戦までもつれさせた(顎の失格・出場停止
があったとは言え)から、デーモンの開発能力・セッティング能力が反映され
るようになったんだろう。
ただ、このエピソード、マンセル様の言うことをパトリック・ヘッドが信じたんか?
という疑念が拭い去れない。っていうか、マンセル様が言っても、何の説得力
もなさげなのだがw
仮にも大英帝国の英雄だから<マンちゃん
マンセルってあんなキャラだけど、意外とマシンからのフィードバックとか セッティングとか、そこそこヤレるドライバーだったらしいぞ。
デーモンが居る頃のマンセルは、ゴルフ>>>>(越えられない壁)>>>>テスト。
422 :
音速の名無しさん :2007/02/22(木) 20:39:50 ID:/gwq66uN0
>>398 スタートでシューマッハがヒル・マンセルの前に出たときは
「チャンピオン決定か・・・」と思ったけどピッタリついていったもんな。
雨とか特殊な状況でもないのに。
周回を重ねるごとにシューマッハが焦ってきてるのも映像からわかるし。
シューマッハがヒルに心底脅威を感じたのはあのレースだけなのでは?
ミハエルは鈴鹿ですでに戦略でヒルにしてやられてビビってたよ。 それとアデレード、マンセルはFIAの関係者にタイトル争いの邪魔すんなって 忠告を受けたらしいよ。んでワザとスピンスタート。2人を先行させた。
当時、マンセル様がそこまで、空気を嫁るようになって、 随分大人になったなぁ〜と感慨にふけったものだ。
「オレには関係ねぇー!」って意気込んだら、毎度の如くスタートしくじって 「二人のタイトル争いを邪魔するするつもりはなかったよ…ほんとだってばっ!(汗」 と、思ったね。
マジでそんな気がしないでもないw
マンセルがロータスからデビューできたのって、チャップマンに気に入られたのもあると思うが、 「テストドライバーとしての腕を買われて」ってのをどっかで見た事がある。 「F1全集1986-1990」にも「今まで優秀なテストドライバーと見られてきたマンセルが」 みたいな記述があったし。
それに関しては、パトリック・ヘットが適切な表現をしてたな〜 たしか「ナイジェルのように、テストでも全力で走ってくれるドライバーは好きだ。 ナイジェルが走って、遅ければ、それはセッティングが悪い。 こわれれば、その部位に問題がある。」云々
どんなに才能が無いやつでも、ダウソのガキ抱えてりゃ出来損ないを養う金を稼ぐために 死ぬ気で努力して頑張る罠w 生きてる不良債権を背負わされてるからなw 凡才ヒルの分不相応な成績は逆境との闘いによってこそ得られたものだ。
>>429 ダウン症の人たちを出来損ないなんてよくそんなこと言えるな。こんなしょうもないレスを書く貴様のほうが余程出来損ないだ。
ゴクミに言い寄られて妻子を捨てたアレジ ダウン症の子供を生んだと知って取り乱す妻を オットコマエな態度で落ち着かせてやったデイモン
432 :
音速の名無しさん :2007/02/23(金) 20:53:43 ID:G+COeqE10
>>197 遅レスだけど同意。
当時のレギュラードライバーで91年のパトレーゼを負かせるのはセナ・プロ・マンぐらい。
92年はアクティブサスと相性が悪かったが、あんだけ大差がついたのはマンセルが相手だったから。
アレジに同じ芸当が出来るとは思えん。
マンセルが同僚だったらボコられていただろうし。
それにアレジはウィリアムズの首脳陣と上手くいくとは思えない。
結局フレンツェンと同じような感じになるのでは?
当然チャンピオンなんて無理。
「アレジはたいしたことないよ。 去年は、あのクルマ(ティレル019)と相性が良かっただけ。 モデナの方が才能あるね」 1991年 開幕前 鈴木亜久里
>>429 の書き方は悪意に満ちているが、最後の一行は同意できるし
2行目も実際そういう面はあったんじゃないかな。
>>433 実際良バランスの019にモデナ乗せたら凄かったかもしれん。
020はバランスが悪すぎた。
モデナはいいマシンに乗せれば速いはずと言われてたけど予想外に伸びなかった人だね モナコで見せた速さはしびれたけど
いい車(タイヤ)に乗ってないんじゃ?
ホンダV10がモナコにマッチしてたってだけの話じゃないかな。 それにしてもアレジにモデナ、中嶋はチームメートを際立たせるのが上手いなw
いやブラバム時代は予備予選から表彰台だし
>いいマシンに乗せれば速いはず カペリもそう言われていた
441 :
音速の名無しさん :2007/02/24(土) 01:47:01 ID:RjIDXfAF0
>>438 アレジとモデナが速く走れたのは中嶋がクルマを作ってやったからだ、
とケン・ティレルがいっていたが、あれは社交辞令じゃなくて本当の話だ、
と中嶋は自著で語っている。
>>439 そうだった。
2人とも市街地で速かったよな。
だからジョーダンでのダメっぷりに驚いたよ。
なんかレース外の所で問題を抱えていたのかも。
>>440 F92がいいクルマか?って疑問も付くがw
>>441 らしいね、俺も本で読んだ。
443 :
音速の名無しさん :2007/02/24(土) 04:20:53 ID:PoSOmd5r0
>>409 これだけ壊れてるってことは
完走しててもギアボックスいたわらなきゃいけなそうだな
レース後半にヒルが遅かったのはこのせいかもしない
アクセルワークの上手さもこの時に身につけた物だったりするかもよ
ヒルってアクセルワークはデビュー時から滑らかじゃなかったっけ?
94年のパシフィックGPの予選で Pit FMの解説者だった長谷見がヒルを「こいつヘタクソだなあ」とかボロクソに貶してたのは笑ったw 他の解説者(赤井邦彦だったかな?)も同調してヒルを叩きまくってたなあww
446 :
音速の名無しさん :2007/02/24(土) 12:30:46 ID:RjIDXfAF0
でも、その予選、ぎりぎりの時間までセナはヒルのタイムを上まれなかったが。 (さすがに最後は土煙をあげながらのマジアタックでポールを取った)
つか長谷見も赤井も何様だよw
長谷見さんは何様というかただの天才。 赤井は知らん。
長谷見や赤井あたりに四の五の言われても プロストもマンセルもヒルに対する評価は高いからね
ただ、94年時点ではまだまだ未熟だったと思うよ
垢井のアンチデイモンはガチ
ちょっとスレの主旨とは外れるが、 国際F3000出身ドライバーで一番期待したドライバーって誰?
>>452 凄いベタだけどティレルがノーズ持ち上げた頃のアレジ
454 :
音速の名無しさん :2007/02/25(日) 23:10:01 ID:pjO8TFxN0
>>452 当然、アロンソだろ。F1初戦のフリーから桁違いのドライバーだったもん。
さっそく(当時はADSL入る直前)カタカタカタピーチッチッザー…ってやって、
前年、F3000のスパで勝っていることを知った。
455 :
音速の名無しさん :2007/02/26(月) 01:19:11 ID:AmZ61DX8O
初戦のフリーから桁違いなんて判らなかっただろ。 最近で一番期待してたのはハイドフェルドかな。
>>455 桁違いとまではいかないが
コイツすげえ!
位は思ったよ
ただ、この業界今後、どれだけ伸びるか?ってのがあるから
ルーキーの年だけじゃ懐疑的になっちゃうけどね
モントーヤ。
458 :
音速の名無しさん :2007/02/26(月) 01:55:51 ID:8EVvUqEJ0
ジャック・ビルヌーブがデビューした時は、それこそ「神が現れた」と思ったよ
>>458 いやソイツは既に「CARTチャンプ」として来てるからw
>>459 CART出身か、どうせF1じゃ通用しねーだろって評価してなかったから素直に驚いた。
ルーキーイヤーに78点も取った奴は他にいないからな。
ジャックの場合 ・ヨーロッパ(と日本)で大した成績を挙げていない ・マイコーという前例の存在 ・CART転向初年でマンセルがチャンピオンになったこと といったネガ要素があったからな 当時の最強ウィリーでなけりゃコケてた可能性も高かったと思うが
前歴がどうあれ、デビュー戦でPPで決勝もトラブル起きるまで磐石でトップだったからな。 そらFW18が名車だったにしてもあれは素直にスゴいデビューレースだったよ。 ヒルは油まみれにされたが・・・
463 :
音速の名無しさん :2007/02/26(月) 09:51:29 ID:uFfkeH5e0
ジャックは初年度のモナコで予選10位ってのがなぁ・・・あれは違う意味でインパクトがあったよ でもデビューレースでのインパクトは確かに強烈だったよ シューマッハより強烈だった
464 :
音速の名無しさん :2007/02/26(月) 11:38:24 ID:gl9TZGwn0
地元以外でのデビュー戦ポールなんて初だったし、しかも年間ランキング 2位なんても強烈だったね・・・ 505マイル走って優勝している唯一のドライバーだとか、以外と記録を 持っているだな。今年は無理でも2人目の3冠達成しそうな伊予柑 ヒル同様下積み時代は駄目駄目でも大成した顕著な例
ハーバードとアラン・マクニッシュは? 特にマクニッシュはF3000のデビューが強烈だった記憶が…。 F1デビューは地味過ぎて覚えてないがw
466 :
音速の名無しさん :2007/02/26(月) 13:04:27 ID:gl9TZGwn0
2人ともF3000デビュー優勝、ハーバートはレイナードのF3000 デビュー優勝もさせた
確かマクニッシュはエリック・コマスとチームメイトだったよね? その年はコマスがチャンピオンになったんだっけ? 当時のコマスはアレジ以上の評価だった気もする
94年の撤退寸前ラルースで2点獲ってるのに、 どこも拾い上げてくれなかったんだよな・・・ 地味っちゃ、地味だったけどさ。
しかもパシフィックのレースって、確かスタート直後の先頭集団のクラッシュのとばっちり食って フロント破損して緊急ピットイン、序盤で早々に周回遅れにされてなかったっけ? どうやってコマスはあの駄目マシンで順位をあげたのか謎だった。
F1は下のカテゴリーより限界求められるから アレジと評価が逆転されたドネリー、コマスの差はそこだな
471 :
音速の名無しさん :2007/02/26(月) 15:38:26 ID:kvZFYJtSO
ドネリー懐かしいなw しかし顎は国際F3000に行かなかったのは正解だったな。 日本のF3000は勉強になったと言ってたが。
472 :
B@a :2007/02/26(月) 21:45:58 ID:RYadHEbP0
Fポン時代のペドロ・デラロサはヤヴァかったのにorz.....
>464 タイトル争いにはからんでいないが ヒルはF3やF3000でもPPとったり優勝したりしてるし 駄目駄目って程でも無い。 普通にF1に上がってきてもそんなに不思議では無い程度の成績だろう 確かマカオで2位にも入ってたはず
>>432 御大も頭もわかりやすいファイタータイプが大好き
顎相手でもあれだけの大差ついてたじゃん
顎は前年サンマリノ以降はドルにポイント負けてんだよ?
パトは91年でもうピーク過ぎてたんだよ
齢が齢だし、下り坂なればあっという間
94年復帰したマンセルだって、予選は速いのに決勝は顎ヒルに全くついて行けず
ヒルはフットワーク/ムーンクラフトかなんかのF3000乗ってなかったっけ?
ブラバムでエリック・ヴァン・デポールごときに負けた超ヘタレ それがヒル しかも息子が障害者
レイナードに比べて不利なローラ・シャシーでトップを走ったりしてたんだっけか>ヒル
478 :
音速の名無しさん :2007/02/27(火) 01:09:42 ID:yfEvIGS50
>>451 でも赤井氏も96年のNumber(デーモンが開幕3連勝を決めた直後の号)で
ヒルの前半の活躍をべた褒めしてたよ。ちなみに当時の評論家というか解説陣で
一番デーモンに好意的・好評価だったのが今宮氏。熊倉氏は叩く時はケチョケチョに叩くが
なんか「愛するダメ虎をボロカスに叩く虎キチ」みたいなノリがあった。
ドリチン土屋はよう分からん。大して評価してないかと思えば98スパは流石流石を連呼してたし。
アグリは97年のハンガリー以降評価を180度変えた。川井はよう分からん。
中嶋は結構ヒル好きだったみたい。あと実況では馬場氏と塩原氏がヒルファンを公言。
当時時たま中継に呼ばれてた大林素子もヒルが一番のお気に入りドライバーだったらしい。
479 :
音速の名無しさん :2007/02/27(火) 01:30:00 ID:TsukjFL10
>>478 大林は珍事にラブレター書いたことでわかるようにツラさえよければいいからw
赤井は94年、AS+Fにヒルがタイトルを取るぐらいなら私はF1ライターを
辞めようと思うぐらいだ、ってコラムに書いて、読者から「じゃあ、ヒルが
タイトルを取ったら約束通り、F1ライターを辞めてください」って当書を
受けて、「お前らに俺の人生を左右する権利はねぇ」と、訳の分からないことを
言っていた。
「イチローが首位打者を取ろうものならタイムズスクエアを裸で走ってやる。 3割3分以上打ったら、お尻に入れ墨する」と宣言して実行した アメリカ人の評論家は漢だな
>「お前らに俺の人生を左右する権利はねぇ」 流石顎ヲタの赤井、顎に似て独善的だなw
まぁ赤井は
スマン、送信してしまった…orz まぁ赤井は自動車業界にたかるヤクザみたいなもんだからな としたかった。
484 :
音速の名無しさん :2007/02/27(火) 02:24:35 ID:TsukjFL10
それは桜井とかじゃねぇのw 一応、赤井は自分で原稿起こして、ギャラもらっているんだろうし。 「顔が悪い」という理由でフジテレビの解説者に採用されなかった悲しい過去も持っているし。
赤いって川井チャンやオグタンよりルックス良いと思うけどな。 シャベリはおそらく最低だろうけどw
486 :
音速の名無しさん :2007/02/27(火) 02:35:42 ID:TsukjFL10
>>485 川井は喋らなければいい男よ。背も高いし。
小倉は最初みたとき、ビビッたねw
地上波だったら許されなかっただろう。
川井チャンってキャラは立ってるし、背も高いけどイイ男には思えない。 赤井はなんか解説者風のヤクザ染みたオーラを感じるw 実際はかなりショボイヤツだけど。 そういや昔セナが他界した時に今宮が泣いて、それを熊倉がやたら叩いてたっけ。 今宮も後日申し訳ないと謝ってたけど、95年にあのドリフト&熊倉の 殺意のこもったクソ解説聞く位なら、今宮&赤井でも良かったかも・・・ いや、やっぱそれはそれでまた殺伐とするかw
488 :
音速の名無しさん :2007/02/27(火) 03:16:39 ID:aHiWIKuBO
赤井好きなやつなんかいるのか? つか赤井はクルサードのことでも評価180度変えなかった? 初めはチャンピオン候補だのと言ってた様な
赤井はレーサータイプが好きだからヒルはそんな評価しないんだろうな
>>488 赤井自身は好きでも嫌いでもないが、
初期の頃のF1倶楽部は評価してる
491 :
音速の名無しさん :2007/02/27(火) 09:45:10 ID:qwYOsI/T0
95年のウィリアムズのドライバーがヒル&■じゃなくて、 ヒル&アレジだったらアレジがチャンピオンになれたかな? それと、92年ベネトンのドライバーが顎&アレジだったら どうなっていたかというのにも凄く興味がある。
>>477 ローラのがレイナードよりポテンシャルは遥かに上。全日本F3000を見よ。
95年(〜フェラ初タイトル)までの顎はアンチ視点で見ても神懸かってたから アレジwithヒルだろうが、逆だろうが無理だったと思うな。96年は…ヒルかな? ハッキネンがヘタレた後は、フェラ熟成&ポチ待遇強化の豪華セット、 その他のドライバーの小粒化が被って、イマイチ評価しにくいな顎。
アンチ顎だったから2001年以降糞つまらんで徐々に見なくなっけど、 最初から最強チームだったわけじゃないからな。 酷い状態のときのフェラーリに移籍して、 糞以外の何物でもないマシンで3勝・ランキング3位になって 翌年も最後の特攻で地に落ちたとはいえ、チャンピオン争いやってたわけだし。 2000年だって、マシン的にはマクの方が上だったと思うし。 「嫌いだけど実力は認めるしかない」を地で行ってると思う。
495 :
音速の名無しさん :2007/02/27(火) 16:01:07 ID:R9/TDzIzO
493 確かにあの時期の顎はヤバかったな。 追い込む時はコースアウトしようがおかまいなしで、ガンガン行くって感じだった。
>>492 おいおい、90年代の国際F3000からローラが駆逐された経緯を知らないのか。
90年のDAMSがコマス&マクニッシュがローラで勝ちまくったのに各チームが追従したら、
91年のマシンが大コケでレイナードの独壇場。この時ヒルはEJR(ミドルブリッジ)にいたんだったかな?
92年にはローラ・シャーシはDAMSとアポマトクスしかいないという惨状に。
全日本でもローラ代理店のNOVAが無理やり走らせて終盤でやっと表彰台に上がれるかどうかのレベル。
(全日本の場合、前年、前々年型のマシンを熟成させて走らせるチームが多かった&新型レイナードはル・マンしか使ってなかった)
ローラの担当者が「日本では新型よりも旧型のほうが戦闘力がある・・・なんて本社に報告できない」とボヤいてたという話。
昔ヒルスレで F3000でデイモンが当時の不利なシャシーでポールを取って アレジがありえない。ヒルのマシンはいんちきだ! といちゃもんを付けた事がある。と読んだ記憶があるが本当なのかな?
ローラってそう言うのが多いね 97年のCARTも酷かった アンドレ・リベイロ用のマシンを途中からレイナードに 変えちゃったほどだった (同じチームのA・フェルナンデスのマシンはローラのまま)
499 :
音速の名無しさん :2007/02/28(水) 01:11:31 ID:iDMrCmBU0
アレジはなあ、変な例えになるけど、往年の阪神の選手に例えたら藪なんだよな。 球自体はもの凄く良い球投げて、リーグを代表するエースになれるくらいの力があったはずなのに とにかく勝負どころに弱くてここという場面でことごとくボコられて結果成績は大したこと無い…。 んで弱いチームに居る内に勝ち方を学べず落ちぶれていくといった様が。 一方ヒルは地味に見えて実は超個性的なキャラだから例えるものが見つからないねw
藪って、おまwwwwwwwwwwwwwwwwwww そんな正確な例え出されたら泣きたくなるだろ
アレジ=清原 ヒル=秋山
ヒルはドラフト外で入団して頑張って一軍昇格、レギュラー獲得したが、 クリーンナップが急遽故障やFA宣言でいなくなり4番打者に抜擢、 評論家から「4番の器ではない」とボロクソ批判されつつも 地味に打点王と最高出塁率のタイトル獲得してチームの優勝に貢献した、みたいな選手かな? …いねぇよ、そんなプロ野球選手。 マンセルは伊良部っぽい。ピケは落合かな?
野球?な俺には全く例えが分からんのだが、野球なら、チームは弱くても 気を吐けばその人の数字に現れそうな面もありそうだが (打率とかホームラン数とか、盗塁とか) モータースポーツだとマシンがダメならそういう面すら少ない思うけと。
>>502 ドラフト外ではないが原がちょっと似てるかも。
本来は中距離ヒッターが相応だったが王長嶋の引退で4番を打たざるを得なかった。
掛布とか ジャックがどんでん あ、でも掛布はれっきとした4番だったか
506 :
音速の名無しさん :2007/02/28(水) 19:37:07 ID:1ds39M3H0
デイモン的プレイヤー(他競技)の条件 1.弱小チーム/クラブから弱小選手の代役でデビュー、翌年なぜかトップチームに抜擢 2.初勝利までの道のりが結構難産 3.地味な活躍を続けるがひょんなことから怪物級の最強選手の対抗馬に仕立て上げられ、ガチンコ勝負を強いられる 4.その最強王者に完膚なきまでに叩きのめされ、ファン・評論家・チームからもボロクソに叩かれる。その後どうにかタイトル獲得 5.パワー・スピードよりも流れるようなテクで勝負の技巧派 6.その割には安定感はイマイチでミスも多い 7.性格はヘタレで気分が乗らないときのプレイは並以下だが、ハマれば凄まじいパフォーマンスを発揮。 8.「その点だけはトップクラス」と各関係者や評論家から称される一芸がある。 9.それなりに立派な実績の割には引退劇はかなり情けない。 10.現役時のみならず引退後もその実力は賛否両論である。 以上の条件から検索してください。なお、 *親父がその競技の元トッププレイヤー *家族を襲った不幸からリッチ暮らしから貧乏生活へ転落 *ギターが得意だが歌はヘタ 等の条件があればなおベター
>>506 ウィリアムズにはテストドライバーして、元々繋がりがあったわけだから
1.にはそこを考慮した箇所も欲しいな
>>502 ピッチャーだが東尾がそんな感じ>レギュラーがいなくなって急遽エース抜擢
>>502 広島の新井なんかは割と近いイメージだが>クリーンナップが急遽故障やFA宣言でいなくなり4番打者に抜擢
アレジは清原と血のつながらない兄弟
511 :
音速の名無しさん :2007/02/28(水) 21:45:08 ID:6R1V14k30
ゴクミも3人もよく産むな
512 :
音速の名無しさん :2007/02/28(水) 22:36:53 ID:lCIfi2Q5O
ちんこはアレジ
開発能力の有るドライバーについてうまくイメージが掴めないひとは 黒沢元治が走りについて解説しているDVDやビデオを見るといいと思う。 ヒルが同じタイプかどうかは解からんが、そういう感覚に優れたひとが それをどんな風に速さに繋げているのか、という参考にはなると思う。 遅レススマソ
F1ドライバーをプロ野球選手に例える流れが続いたが 俺的には■先生が阪神の桧山とダブる。 微妙な成績で細〜く長く生き残っているところとか 先生の「速いマシンでも遅いマシンでもそこそこ」といった特性と 桧山の「二線級の投手もロクに打てないのに松坂や岩隈、川上といったエース級から快心の一打を放つ」特性とか
檜山ってFA宣言してもどこも拾ってくれなくて結局残留した人だっけ?
中村ノリ=ジャック
>一方ヒルは地味に見えて実は超個性的なキャラだから例えるものが見つからないねw しいて言えば、存在が地味な割に成績もそこそこ良かった、顔のブツブツが超個性的な桑田君ですか?
518 :
音速の名無しさん :2007/03/01(木) 00:39:37 ID:r8w8XKzA0
トータルなキャラはちょっと違うが 元巨人の伝説的クローザー河原の炎上時とヘタレモード突入時のヒルは ちょっと似ているものがあった
>>518 ワロタw
確かに、一人でバタバタして自滅して(´・ω・`)と歩いてかえる姿は似てるw
そろそろこの流れ長いよ
>>517 桑田は一応球界を代表するエースクラスだっただろ。
今の状況はウィリ更迭後のヒルに似てなくもないけどw
ライコネン=イチロー
なんか一気にどうでもいい野球スレになったな。 くだらねぇw
まあ盛り上がってる本人らはしらけに気づかんのだろ。 一部には面白いんだろうが、ここまで引っ張られるといい加減どうでも良い
文句しか言わないんじゃなくて自分から話題振れよ
525 :
音速の名無しさん :2007/03/01(木) 05:02:16 ID:znI2k+ChO
まだやってたのかよ
526 :
音速の名無しさん :2007/03/01(木) 05:08:02 ID:TDaBEcZu0
不人気スポーツの野球ヲタ必死
ヒルとアレジはチームメイトだったら面白かったかもしれん。
528 :
音速の名無しさん :2007/03/01(木) 05:55:10 ID:KeTuUcftO
チーム力的には90年Wiでのコンビがみたい
ヒル(とテストドライバー)がマシンを仕上げて、アレジがぶん回して・・・ 壊す。
アレジってああ見えて結構安定感あるんだけどね
531 :
音速の名無しさん :2007/03/01(木) 17:31:34 ID:m5KBeyvT0
>>530 実はそう。むしろヒルの方が安定感が無い。(走りはスムーズだけど)
97年以降はアレジの方が地味に成績残して、
ヒルはヘタレるか(97ハンガリーや98スパみたいに)爆発するかの両極端
532 :
音速の名無しさん :2007/03/01(木) 19:54:44 ID:KeTuUcftO
川井ちゃんもイメージと違ってほとんどマシントラブルで 自らのミスは少ないとか言ってたことある マンちゃん、ベルガーとかのほうが全然ミス多いって
ヒルは安定感ないというか、イメージよか後ろからのプレッシャーには強いと思う。 弱いのはスタートで出遅れた時や、お粗末なピットインで順位を下げた時に、前を追わなければならない時。 なんつーか、マシンは速いんだからじっくり落ち着いて攻めればいいのに焦ってとっちらかったりね。 ポールからうまくスタート決めてじりじりと後続との差が開いて…なんて展開の時には 危なっかしいマンセルと違って完璧なレースするんだけどな。 97年のハンガロリンクのトラブル発生時には、無線でウォーキンショウに 「僕はもうだめぽ」ってな感じで散々泣き言言って、トムが 「しっかりしろ、おまいはチャンピオンだろ」って慰めてたらしいから 多分想定外の出来事に弱いんじゃないかな? 逆に顎の猛追をしのいだ94年の鈴鹿みたいな状況だと自分のやるべきことがわかりきっているから 意外と大丈夫なんじゃないかと推測。
アレジは、チームリーダーとしては、不向きだよなぁ・・・。
所属したフェラーリ、ベネトン、ザウバー、プロストで癇癪を
起こしまくってエンジニアと衝突してる。
予選中にアレジがエンジニア連中を怒らせてしまって、アレジ車のエンジンに
火を入れるのをエンジニアが意図的に遅らしたこともあったしな。
セッティング、フィードバック能力でもチーム内を混乱させたようで
ペーターおじさんも、アレジ放出後に、アレジの口から発せられたマシンの
フィーリング、フィードバックは支離滅裂なジョークだったと斬り棄ててる。
チームメイトだったジョニーもアレジの自分勝手な姿勢については批判的。
運転ミスが少なくても、ドライバー1人でチーム内を混乱させるのは、どうよっ?て感じだが。
>>533 >「僕はもうだめぽ」ってな感じで散々泣き言言って、トムが
>「しっかりしろ、おまいはチャンピオンだろ」って慰めてたらしい
これは言いすぎじゃねw?
ハイドロのトラブルだかギヤトラブルだかをチームに説明してトムから「落ち着け」って
言われただけだったような気もするけど。
ヒルは、ウィリ時代からレース中、マシンの状況を逐一伝えてウルサイぐらいチームと
無線のやりとりをしてたようだね。
時には「ドライビングに集中しろよ」とチーム側から窘められることもあったようだが、
一方でパトリック頭は「よく分析してるな」みたいなことも言ってたな。
デーモンってドラマみたいな人生送ってるよな ・父親はモナコマイスターのグレアム ・ところが保険もかけずに飛行機事故で父死亡 ・バイトしながら2輪レーサーになるも母親の反対で4輪に転向 ・妻のジョディが内職で生活を支える ・ダメ元でパトリック・ヘッドに電凸、見事テストドライバーの座を射止める ・テストで最速タイム連発 ・ブラハムで予備予選落ちの常連 ・ポッカリ空いた93年のウイリアムズの2NDシートにテストドライバーから昇格 ・プロストの走りを学びシーズン終盤に3連勝 ・94年にセナとチームメイトに ・セナの事故死後はエース(というよりミハエルのライバル)に急遽祭り上げられる ・94,95年とミハエルにドライバーズタイトルを進呈 ・96年にチームメイトになったジャックと争いつつもようやくチャンピオンゲット ・しかしその年にチームから放出される ・97年はアロウズで低迷 ・しかしハンガロリンクでは惜しい2位 ・98年はジョーダンへ移籍、ベルギーGPでチームに初勝利をもたらす ・99年を最後に引退 ・引退後はBMWのディーラーを経営 ・現在はBRDCの会長も兼務
>>534 ジョニーも顎の真似してラリーニをマジ泣きさせてるから人の事は言えん
537 :
音速の名無しさん :2007/03/01(木) 22:27:27 ID:RS8ojLCm0
>>533 良い時と悪い時が極端過ぎるんだよね>ヒル
そーいう意味ではよくチャンピオンが獲れたなと思う
>>534 そんな感じではウィリアムズなら総スカンだろうなw
538 :
音速の名無しさん :2007/03/01(木) 22:29:36 ID:q5HLL80i0
20年後のF1ドライバー ジョン・アレジ
>>538 アレジとヒルのスレは必ず荒らされるので最近はなかなか立たなかったから
普通に進んでる方が珍しいっちゃ珍しい
アレジこれで何人目だっけ。 しょっちゅうこういうニュース聞いてるような…
>>536 あの当時のラリーニは「ペトロナス・エンジンのパーツ」だったからな。
>・ところが保険もかけずに飛行機事故で父死亡 保険の書類etcが飛行機と一緒に燃え尽きたんじゃなかったかと。
544 :
音速の名無しさん :2007/03/02(金) 01:13:01 ID:guR65MaG0
フランク爺が97年の夏頃には 「デイモンを切ってフレンツェンを獲ったのは間違いだった。 デイモンは素晴らしいドライバーだ。また一緒に仕事ができるチャンスがあれば嬉しい。」 と堂々と公言していた。おそらく単にフレンツェンに対するあてつけというかただの嫌がらせだろうけどw
545 :
音速の名無しさん :2007/03/02(金) 01:21:03 ID:md9x4hAT0
>>534 前年からいるくせに完敗したジョニーの見苦しさ全開
いい人ってことになってるけど、割かし見苦しいキャラではあるな>ジョニー ネタが尽きないってことでは、確かにジャーナリストにとってはいい人なんだろうが。
>>544 でも、フレンツェンに見切りをつけた98年にフランク爺は
ヒルに500万ポンド(約10億)でオファーを出したはずだよ。
ウィリアムズも98年にマシンの戦闘力が下落して、もう1回
ヒルの開発能力でも頼ろうとしたのかね。
ただヒルは断ったんだよな。
そういやヒルって97年にはザウバーからも、かなりの高額オファーを貰ってたんだよな。
ザウバーの工場まで出向いたって話がある。
ヒルはザウバーからのオファーを断ってジョーダン逝きを決めたけど。
>>545 ジョニーは、98年英GP?の予選走行中に邪魔をしたとかでアレジから罵られて
ジョニーはジョニーで「お前には言われたくない」て感じだったんだっけか?
>>541 前妻とは確か女1で
ゴクミとが長女エレナ舞乃
長男ジュリアーノ龍に次ぐ三人目
>>534 漏れが読んだ記事では、「泣き言を言うヒル、なだめるトム」みたいなニュアンスだったな。
ま、ひょっとしたらヒルに対して意図的に悪意ある風に書いてたのかもしれん。
ニキ・タケダの記事だったりして。
でも、漏れはこれを見て、なんだか非常に心がなごんだっつーか、
人間臭くていい奴だよと改めてヒルに対して親近感が湧いたよ。
最後にマシンを左右に振って弱禿のオーバーテイクを無駄とわかりつつも阻止しようと意地を見せた辺りも含めて。
>>546 ザウバーにしろスチュワート(ジャガー)にしろ、成績を上げる上で
2人のドライバーに同じ待遇を与えられるようなチームじゃなかったからな。
どっちがが貧乏くじ引かなきゃならん罠。それを考えるとジョニミカのロータスは惜しかった。
ヒル、97のイギリス6位がすごい嬉しかった。ファイナルラップのオンボード映像つきだったし。
中野のエンジンが最後の最後にぶっ壊れた時のレースか。
ハッキネンのエンジンも終盤イカれた
>>547 ザウバーの工場に虎が呼ばれたことがあったな。
虎のあまりの英語のつたなさに「帰れ」となったらしいが、
日本人ドライバーが「真の意味」で初めて認められた、と嬉しかった。
英語は拙くてもいいけど、あまりに乗りたい!って熱意が伝わらなかった。 ってことみたいよ。
556 :
音速の名無しさん :2007/03/02(金) 11:39:09 ID:4uWyGsxf0
虎のやる気のなさは国内で乗っている時から感じられたな モデナもF1乗る前からそんな感じだった
モデナはそれでも結果残してるからなあ 今もブリヂストンの社員なのかな?
こういう比較スレって必ず荒れるんだけど、ここは例外だな
ヒルアレジの比較スレなんて 一昔前は荒れるテーマの最高峰だったのにな なんだかんだで皆大人になるものだ。(例外も居るようだが)
現役時のドライバーとしての 人気 @イギリス=ヒル>アレジ @イタリア=ヒル<<<<<<<アレジ @全世界=ヒル≧アレジ 評価 @イギリス=ヒル>>>アレジ @イタリア=ヒル<<<<<<<アレジ @全世界=ヒル≒アレジ 実績 ヒル>>>>>アレジ 引退後の活動 人気 @イギリス=ヒル>>>アレジ @イタリア=ヒル<<<<<<<アレジ @全世界=ヒル>アレジ 評価 @イギリス=ヒル>>>>>アレジ @イタリア=ヒル<<<<<<<アレジ @全世界=ヒル>>>アレジ 実績 ヒル>>>アレジ
あー、でもアレジって1勝できて良かったと思うよ これで未勝利だったら、過大評価の最たる例みたいにいわれて、 走りを見た事ない奴らからも叩かれそう
>>557 モデナはけっこう走りが荒かったらしいね
563 :
音速の名無しさん :2007/03/02(金) 21:19:13 ID:CQ4FuNBp0
>>559 もし95,6年当時に2chがあってこんなスレが立ったら
それこそ今のセナ顎や顎眉のスレ並に、いやひょっとしたら
それ以上のカオスに満ちたスレになってたかもしれないなw
アレジはいいクルマに乗っているだけのヒルなんかより本当は… っていうのはもはやノアだけはガチ、っていっているのと一緒だからなぁ。
昔はヨーイドンでスタートしてゴールまで先を争い続けるのがレース だったから1つ勝ち方を覚えれば・・・ という言い方をされたしそれにハマる例も多かった。 いまは、トータルタイムが何時間何分何秒に収まっていれば必然的に 勝利が手に入る、というのが唯一の勝ち方。 しかも、まさにアレジが走っていた時代にそういう変化が起こってしまった。
アレジ次男誕生おめ ジャンの息子がジョンて単純だな
アレジも好きだったけど、ヒル現役時はヒル一番に応援してたな 地味でも濃いキャラつか、噛めば噛むほど味が出るタイプっつーか デフ・レパードのCDでギターソロ弾いてるよね
評価
@イタリア=ヒル<<<<<<<アレジ
>>560 イタリアで思い出したが、グラ特に寄稿してるイタリア人ジャーナリストの
フランコ・パナッティ氏はヒルを高く評価してたよね。
ヒルがフェラーリに移籍したら面白いみたいなこと書いてた。
容姿で言えばヒルってアレジよりもカッコ良いような気もするが。
背も結構高い部類だし。
そういやヒルって当時のF1チームの女性広報から人気高くなかったけか?
そういや93年ブラジル見てたとき、従姉弟が、ふと 「(セナより)ヒルのほうが格好良い」と言ってたのを思い出したな。 今は渋くはあるがいろいろ意見割れそうだが 俺も現役時代のヒルはなかなかかっこよいとおもう
俺は現役時より現在の方がルックスは良いと思うw
シーズン前に髭生やしてた時がかっこよかった。95か96か忘れたけど。 髭が濃いから、髭剃るとカマっぽい青剃りが残るんよねw
ヘルメットかぶればまず無敵。
573 :
音速の名無しさん :2007/03/03(土) 09:43:48 ID:xyNFF6/N0
94年、出場停止を食らっていた時の顎が言ってたが 「ヒルはNo.1ドライバーじゃない。クルサードの方が速い。ヒルを尊敬していない」 ということで、ヒルの才能は大したことないと顎は思っていたらしい。 顎がアレジのことを悪く言ってるのは聞いたことないが。
ドライバーってのは内心恐れてるドライバーを貶して 安全パイと思ってるドライバーを褒めたりするからなあ ピケはセナのことを「サンパウロのタクシードライバー」とか呼んで貶してたわけで
>>573 何でその話をアレジを絡められるのかw
まだ、こういう痛いマジアレジヲタっていたのねw
アゴは「ヒルはミカ・サロより才能がないかもしれない」とヒルよりはむしろ サロに失礼なことをいっていたこともある。
サロwそしてそのサロに負けた右京w 切ないなw
そのサロが顎の代役で株上げたワケだけどな
顎とアレジは普通に友達だから面と向かってバカアホ言わないだろ。 95年のアデレードでぶつかった時は多少言い合ってたが。 あと、やっぱりアレジを特にライバル視してなかったってのはあると思う。 ハッキネンだけかな、速さで拮抗しつつ、コレといって貶さなかったのは。
だね。 2000スパのミカの抗議も神妙になって聞いてたし。 ヒルってどう考えても父親似で開発力の高いドライバーだと思うんだけど 海外でその辺ってきちんと評価されてんのかな?
582 :
音速の名無しさん :2007/03/03(土) 13:58:19 ID:qAJbcLrv0
なんにせよヒルと闘ってる時の顎が一番人間らしく感情をムキだしにしてたよ。 98年のスパなんてその最たる例だ。ただ走ってりゃいいだけの楽勝レースなのに ヒルとの差を1秒でも広げようとむきになった挙句…
97年の開幕戦の会見でシューマッハとジャックがヒルをバカにして ハッキネンにたしなめられたなんてこともあった
584 :
音速の名無しさん :2007/03/03(土) 15:20:20 ID:h6mHA3380
フェラーリでアレジと組むの拒否ったけどな
>>579 ホッケンだけだったけどなあ
>>580 まあアレジは顎の事をダーティーな走りをするとたまにインタビューで言ってたが
何か言えば伝わる可能性は高いのに
でもアレジはフェアだったんで言われようが無いわな
てか顎の場合は誰に言われても言い返せないか
俺はセナファンだが、セナをダーティと言われても言い返せないからな。
587 :
音速の名無しさん :2007/03/03(土) 17:24:11 ID:2x0Mdriz0
アレジは顎のポチでいいからともう一度乗せてくれと頼んだけれど 断られているしね アレジは誰かにぶつけられると悪し様に罵るが自分がぶつけると知らんぷり だったから他のドライバーから嫌われていた。92年にブランドルがアレジ のドライビングで抗議したら口論になり殴り合い寸前になった
>>582 そりゃヒルなんかに負けたら言い訳できないからな。
>>587 ドルは94スパ、95モナコとあるから何も言えんだろ
たまーにとんでもない事になるのがドル
アーバインと揉めたことなかったっけ?>アレジ
アレジが六本木と揉めたのって、 97スペインで後ろから顎が来てるのに周回遅れの六本木が譲らなくて 拳ブンブン振り上げてたの位しか覚えてないな
592 :
音速の名無しさん :2007/03/03(土) 18:32:57 ID:2x0Mdriz0
ハーバートが95年のフランスで非難していた
ブランドルが何かやらかしたって言われても、 雨の鈴鹿でマーシャル撥ね飛ばしたのしか思い出せない。
>580 もうかけひきの必要もない引退会見で印象に残るライバルは?と聞かれて 一人ハッキネンの名のみ挙げていたし、顎のドライバー評はガチで思ってることを 正直に言ってるだけだと思う。
本人は 超えるべき壁:セナ 同世代のライバル:ハッキネン と思ってたのかな
94〜95年は実質ライバル不在だったし 96〜97年はウイリアムズが誰が乗ってもチャンピオン取れる車だったし やっぱミカくらいだもんなぁ、ミハエルが必死に争った相手って・・・ 01年以降はまたライバル不在、05〜06年はもう引退を考えてたわけだし
ミハエルにとってセナはライバルっていうより偉大な先輩 「セナは僕らとは違う世代のドライバーだからドライビングに関しては参考にした事は無い」 みたいな事言ってたね
参考にしなくてもダーティーさはしっかり影響されてるな カート時代のアイドルに
>>587 妄想乙
アレジは瞬間的な爆発だけで仲良いのは多い
アレジのベストレースって何だろう 個人的に印象に残ってるのは96スペインあたりだけど
>>600 個人的に印象に残っているのは90年モナコ
単純に興奮したのは95年の鈴鹿。
スペインなら92年 あれでジルの再来って呼ばれてティフォージの信頼取り戻すどころか人気爆発したし スペインは91年もペナルティくらってから猛追してた気が
96スペイン顎凄かったけどセッティングもはまったんだよな
606 :
音速の名無しさん :2007/03/03(土) 19:50:32 ID:XG0vkb9jO
やったアレジ!の90アメリカ、97フランスかな?大雨が振ってきたのにも関わらず自分がスピンしてリタイヤした後にセーフティカーが出てきてかなり怒り心頭した奴か、 ピットインのサイン無視し続けて結局ガス欠リタイヤした97オーストラリア等。
ガス欠は無線壊れてたやつか ボードも見てないけどw
>>606 雨でスピンリタイアして腕を振り上げたのは99年フランスでは?
何故もっと早くセーフティーカーを出さなかったんだってな感じで…
ああいう場面は大得意だった筈だからな だからアレジは96年からはもう衰え始めてたんだよ 98スパも自分から仕掛けないでヒル妹が絡むのをじっと待ってたし
99フランスはデレース前にビュー10周年だかなんだかのインタビューの受け答え 「この10年間で雨のドライビングが上手くなったかな?」
>>596 95年も誰が乗ってもチャンピオン獲れる車だったけどな
>>612 それにしちゃ先生とシューマッハのポイント差がでかすぎる
>>613 クルサードはフル参戦初年度だったし
クルサード車は特にトラブルが多かったのもある
しかしヒルに関しては、トラブルフリーだったレースで確実に勝っていれば普通にチャンピオンになれたはずだし
確実に勝てるだけの車の力はあったはずなのだが、なぜあんなことになったのだろうか
>>614 いまにして思えばロスブラウンというひとにとって勝つってことは敵を出し抜くって
事とほぼイコールなんじゃないかな。
それがウィリアムズという速い車を作る以外のことに余りに無頓着なライバル、
一方シューマッハ、ベネトンチームというベクトルの方向がハマる組み合わせ
の相乗効果であれだけの差になったのではないかと。
>>912 95年だが
■先生のトラブルを全て無かった事にして
全部優勝に(+50)
(顎のトラブルはそのままにして±0点)
にしたとしても顎に勝てるか微妙な所だぞ
ヒルふがいない。は同意だがさすがにあの年は顎が強すぎた
「もしシューマッハのマシンにルノーV10が載ったら 僕らはみんなお手上げさ」(ブランドル)
そもそも実質ルーキーのクルサードに何度も先行を許すなんてありえないんだけど。 チームリーダー失格だ。 それから鈴鹿でアレジにぶち抜かれたもの超印象悪いな。 FW17Bで当時の駄目フェラーリに。
あの年のフェラーリを駄目フェラーリか。酷いなw
移籍したシューマッハがオフに乗ったらベネトンよりもいい!と絶賛した 車だっけ?>あの年のフェラーリ
なんやかやで、当時のフェラーリ頑張っていたな '92年を最底辺として、その後は少しずつポテンシャル上げていった ・・・'95年のマシンは見た目がちょいダサだけど・・・
>>614 明らかにヒルが勝てたり2位を取れるはずだったレース、ブラジル(10pts→0)
ドイツ(10→0)スペイン(6→3)、あとイギリスのありえないほどのピットストップの遅さ(1ストップシューより二回ともピットストップが長い)
それを考えたらハンガリー終了時点で11点差ビハインドなんてありえない。
そのあとシーズン終了までズルズル行くわけだが、それは後方に下がるとどうにもできないレーススタイルそのままだったな。
アレジは雅山。 いや、学生横綱をF3000王者に例えるのなら増健か。
ドイツはトラブルでしょ?
R4 スペイン B195大改修で顎パーヘクトウィン(セナ+FW17でも勝てなかったかも) R5 モナコ 予選ではヒルが0.7秒速かったが決勝ペースはイマイチ(決勝セット外した?) アレジ(顎と同じく1ストップ)までヒルの前に出たのは驚愕(アレジはあぼ〜ん) R7 フランス ピットインのタイミング含めた周回遅れ処理の差 R8 イギリス 顎ヒル接触あぼ〜ん R11 ベルギー スパウェザー、顎が雨の中スリックで走り続ける曲芸とか ペナルティストップ後のヒルの追い上げは見物 R12 イタリア 顎ヒル接触あぼ〜ん R13 ポルトガル ヒルが変則2ストップ敢行、最初は顎とヒル同時ピットイン(顎7.4秒ヒル16.1秒) 結局終盤に顎がヒルをコース上でオーバーテイク(ヒルは出場停止執行猶予中で無抵抗) R14 ヨーロッパ 重タンのアレジをヒルが抜きに逝って失敗(縁石でFウィングあぼ〜ん) ヒルも遠慮しすぎだがアレジも全く譲る気配見せず(顎が強引に仕留めたのとは好対照) R15 パシフィック アレジ、ヒル、顎が数珠繋ぎで同時ピットイン、顎6.3秒ヒル12.2秒(変則作戦に非ず) アレジに追いついたヒルが周回遅れの六本木に追突(Fウィングあぼ〜ん) スペイン以降の決勝ペースはベネトンも全然負けてない。 マシンがダメなら顎でもダメということはR3までで実証済み。 逆にウィリは決勝だとフェラに煽られたり抜かれたり、圧倒的だったのは序盤戦だけだな。 スパウェザーが顎に味方したのが大きいか、R8〜R12までのヒルは気迫と勢いだけはあった。 それとR12でヒルの判断ミスを誘ったタキ井上が効いた。 これでR13以降ヒルは思い切ったレースをできなくなった。
>>620 シーズン中よりハンドリングも向上させてシューミ用にしてんだからあんま参考にならんな
アレジはアレジで数周でB195乗りこなして絶賛しちまってるし
>>619 95年のウィリアムズをして、「あの年の顎は強すぎた」というなら
フェラーリなんてダメもダメ。糞みたいなもんでしょ。
>>620 95年のフェラ車なら、六本木エディも乗りやすくて速いと称賛してたよ。
六本木(顎だったかな?)は、オフのテストでフィオラノだかの
ホームサーキットでレコードを記録してたはず。
それだけに96年のバーナード車にガッカリして95年版の
方が断然良いフィーリングだったのにと残念がってた。
>>626 アレジの絶賛なんて当てにならんよ・・・
F92Aも初めのテストで絶賛してた男だよ・・・。
そのアレジもべルガーも96年になったらB196をB195同様に
乗りにくくて「シューマッハースペシャル」と揶揄してるんだから。
てか、95年に関しちゃウィリアムズチーム側も作戦の不味さを 感じてたと思うよ。 でなきゃ、96年に備えてベネトンでレース戦略、作戦担当をしていた エンジニアを引き抜かないだろ。
>>629 96年のサンマリノじゃ、おおよそ95年のウィリアムズからは考えられないようなピット戦略勝ちをしたからな
>>628 B196が軽タンと重タンで違うマシンになったの知らんだろ
それにオフの412T2なんて
>>626 状態の見た目も違うマシンだし
「プロストが悪い」「マシンが悪い」「相手が悪い」 「運が悪い」「おまえが悪い」「日本人が悪い」 だからアレジは速い
ま、FW17は駄作ということにしとかないとヒルヲタの立場がなくなるもんな そりゃ必死に言い繕うだろうよw
>>628 F92Aの問題は物凄い信頼性の無さだろ
テストの時の最初のフィーリングの感想とは別物
しかし曲がらんかったという話を聞くが
F92Aは直進安定性が酷くて踏めずアマティのブラバムより最高速が遅かったみたいな事を 今宮さんが言ってた記憶がある
契約云々はさておき95のヒルのあの体たらくでも切られなかったのは FWがチーム自身のマズさもチャンプ逃したげいいん(ryと自覚してたんだろうな
思い出した。FW18の発表の時ヒルはひげ生やしてたな。
639 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 09:50:46 ID:2iltjZFw0
>>637 当時のアーバイン曰く
「フランクはヒルより速いチームメイトを入れてヒルを早くクビにしたいんだよ。
でもクルサードごときにはそれすら出来ないからジャックにその役目を期待してるんだ。
俺を乗せてくれたらそんなの朝飯前なのになw」
と、いうことでした。
考えてみればヒルって速さが足りないみたいに思われてるけど チームメイトに完敗したって言えるのは 93年のプロスト、99年のフレンツェンだけなんだよな (セナは3戦だけなので除く)
641 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 12:04:45 ID:IwquCOs6O
アーバインってなにげにチームメイトに負けた事なかったし ミハエルと組んだ最初の予選で勝っちゃったから期待したんだけど その後はほぼ全敗…結局ミハエルのポチになっちゃった
アーバイン、バリチェロともジョーダン時代はシューに拮抗し得る速さを持つドライバーと思われていたしね。 バリチェロなど94年フジTVF1ガイドブックには、ハッキネンを差し置いて「シューマッハ最大のライバルになるかも知れない」と書かれていた憶えが…
バリチェロってジョーダン時代はカペリ、ブーツェンを打ち負かして PPまで取ったし まさかシューマッハのカプセル怪獣みたいになるとは思わなかった
644 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 12:32:07 ID:IwquCOs6O
当時は今宮さんがバリチェロに凄く注目してたんだよ確か 久々に凄い走りをする奴が現れた!みたいに
バリチェロは単に93ドニントンで過剰評価されてただけ。 ヒルって速く走るテクニックがかなりイマイチだったのと、スムースな走りが魅力なのに vsミハエルにおいてのミス連発でその強さが輝かなかったのが残念だった。 おまけにWilのクソな作戦が火に油を注いでる。 彼はタイトル獲得後は精神的に以前よりタフになったけど それより前はやっぱりヘタレだったよ。
>644 「来るべきシュー・バリ時代」とまで書いてたような ある意味実現したがな
647 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 14:30:54 ID:2iltjZFw0
ヒルは速くて有能なドライバーだったと思うけどね。 でも何か(親しみも込めて)ヒル以上に「ヘタレ」という言葉が似合うドライバーが… あ、いた。 フィジコw
ヴェンドリンガー、フレンツェン、パニスと シューマッハと同世代のライバル候補ってハッキネン以外総崩れなんだよな
649 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 14:34:56 ID:2iltjZFw0
顎の次世代のチャンピオン候補と呼ばれた連中も総崩れだぜ。 フィジコ、ラルフ、トゥルーリ、ブルツ… 2世代後のアロンソ、チンコまで世代交代を待たなきゃならんかった
まぁでも80年代にセナプロのどっちか片一方が出現しなかったら 80年代もわりとそんな感じに進むと思うけどね。
651 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 14:53:09 ID:Y4y15Po50
マンセルとピケは?
>>4 >当時のウィリアムズなら色々学習出来ただろうし。
でもアレジなら、多分学習しないだろう。
>>10 >ティレルの車は誰が乗っても速かったんじゃないのかって気がするんだよな
悟がセッティングしたマシンは誰が乗っても速かったと推測します
654 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 15:28:08 ID:KLcsELTC0
ヘタレ・オブ・ザ・90's=ヒル ヘタレ・オブ・ザ・00's=フィジコ その他の年代を教えてくれ
80年代はヘタレは話題にする前に風化しちゃう程、 話のネタに困らない味付けの濃い奴等ばかりだったしな… 成績の下降線具合ならアルボレートやアルヌーあたりになりそうだが、 間違ってもこの人達をヘタレとは言いたくない・・・
アルボレートはフェラーリ時代終盤はヘタレって感じだったけどな。 ベルガーを追い落とそうと謀ったりもしたけどダメだった。
>>631 B196は、B195の名残が残ってて敏感なマシンだったとアレジも
ベルガーも言ってただろ。
両ドライバーともB197には、顎時代の特性を消して自分達に合った
マシンをとチームに求めてたじゃん。
>それにオフの412T2なんて
>>626 状態の見た目も違うマシンだし
見た目そんなに変わってたっけ?
94年、96年は、シーズン中に見た目が変わったのは覚えてるけど。
>>634 アレジの初めのフィーリングが当てにならないのは事実。
フィードバック能力に難ありと言われてたドライバーなんだから。
アレジはフェラーリ時代、テストでタイムが思わしくないとテストの最中でも
テストから直ぐにいなくなってしまうだとか。
そんな態度でテストに臨んでたらマシントラブルが起きたり信頼性が無くなるのも当然と
顎にインタビューで暴露されてる。
658 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 19:25:55 ID:9dzSD0MX0
必死w
659 :
657 :2007/03/04(日) 19:47:35 ID:JLhjWRsO0
>B196は、B195の名残が残ってて敏感なマシンだったとアレジも >ベルガーも言ってただろ。 >両ドライバーともB197には、顎時代の特性を消して自分達に合った >マシンをとチームに求めてたじゃん。 昔の雑誌引っ張りだして読んでみると間違ってた。 アレジもベルガーもB196に不満は持ってるが B195=B196的なコメントはしてないわ。 べネトン関係者のコメントと混同してた。 この部分は、完全な間違い、無視してくれ スマン。
660 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 19:58:58 ID:IwquCOs6O
アルボレートはベルガーが鈴鹿で勝った時に誰よりも喜んでたと言うよ 自分の成績よりフェラーリが勝つ事を求めてきたから だから自分の手によるものでなくてもフェラーリの勝利が嬉しくて仕方なかったとか アルボレートがフェラーリに対しそういう忠誠心を失ったのはエンツォが亡くなってから
忠誠心以前にミケーレに見切りつけて マンちゃんに声かけたのがエンツォだから生きててもクビだったな エイモンさえプライベートで大好きだがレーサー失格なんて言うよな人だし
アレジはフィードバックそのものは評価されてる 例えかたが独特で理解が必要なのと ミーティング嫌いとか協力しなすぎてそこから進まないけど
663 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 21:15:46 ID:LW5Oymyt0
アレジはプロストに初めて乗ったときも 「全てがパーフェクト、素晴らしいシーズンになりそうだ」 と、言っていましたよ…
プロストがアレジ雇ったときはビックリした。結果があぁなるのは明らかだったのに。 有名ドライバーのアレジを入れればスポンサーも納得、ってことだったのだろうか。
665 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 21:32:51 ID:NPCqSfzl0
それは誰でも言う社交辞令だろ 最初から公で最低なんてほざいたらその場で首になる
>>665 フランスには偉大な先輩がいるからな
アルファを撤退させたあのお人が
>>664 エンジン・サプライヤー対策もあったんじゃ?
プジョーや本命のルノーはフランスの企業。
そしてアレジもフランス国籍。
パニスよか受けがいい、と思ったんだろう。
668 :
音速の名無しさん :2007/03/04(日) 22:33:15 ID:NPCqSfzl0
プロストとパニスの対立は抜き差しならないものになっていたし、一応 スタードライバーだったから、コラール入れるよりましだと思ったのだろう
>>666 あれは口実に使われただけで最初から撤退するつもりだったんでしょ
大体アレジより先にプジョーと喧嘩おっ始めたのはオーナーだぜ その前は無限エンジン勝手にプジョーに見せてるし
フェラーリめちゃくちゃにしていったのもプロストだしな
アレジが当初絶賛してたF92Aはダブルアンダーフロアのコンセプトを実現するために エンジンやら補器類をかなりコンパクトに設計して詰め込んだわけだが、 お陰でエンジンはブロックが剛性不足で信頼性ゼロだしパワーは出ないし、 コンパクトなスペースに無理やり補器類詰め込んだ為に熱的に厳しかったとか何とか。 おまけにダブルアンダーフロアのためにエンジンの搭載位置が高くなって操縦性悪く ストレートスピードがブラバムに劣っていたってことだから肝心の空力も失敗作なんだろな… 確か空力デザインはティレル019設計したジャン・クロード・ミジョーだったと思う… こんなマシンに乗せられてたアレジとカペリは可哀想だよ。 それ以前に絶賛してたアレジは何なんだか… 風洞実験は良かったらしいけど。
アレジの好きな振り回せるマシンではあったから ほとんどコーナーでたいしたストレートの無いフィオラノでやってりゃ 最初は絶賛してもおかしくはない
674 :
音速の名無しさん :2007/03/05(月) 07:37:46 ID:WQXhBJ5kO
>>672 ジャン・クロード・ミジョーで間違いないよ。
ティレルイルモア020Bに抜かれる程だったし、後のヤマハ022も関わっている。
>>674 F92Aってハーベイもなんかかかわってたよな。
022もそうだし。あの二人はセット。
>>675 ハーヴェイも関わってたけど、当初はスティーブ・ニコルズでスタートしてた記憶が。
でもってニコルズ離脱→ハーヴェイ加入→ついでにバーナード加入
って感じで予算を無駄遣いしつつ、いい感じで開発の方向性を見失っていたような。
何分15年前の事なんで正確に思い出せないが。
ついでにバーナードだけど、90年代に入ってからロクな仕事してねーと思うのは漏れだけか?
94年は412T1だっけ?あれはブルナーがモディファイという名の尻拭いをさせられてたし、
96年はコクピット周りのデザインだけじゃなく、今更ローノーズっちゅー迷走、
97年はモンテゼモーロから「マトモなマシンを作れ」って指令が出たお陰で
マトモではあったがこれといった取り柄もないマシンだったような。
タイトル争いできたのもシーズン中の開発の頑張りと顎の腕とウィリアムズのチョンボのお陰かと。
98年は中堅チームとしてはそこそこ潤沢だったアロウズの予算を翌年分まで使い切った割には結果が出ず、
あれがアロウズ消滅の遠因だと漏れは推測。
色々目新しいことはやってるんだけどね。 それが果たして効果を上げたかは別として。 フェラーリではトーションバーを使ったサスペンションやカーボンとチタンを併用したギアボックス ケージングを導入。 アロウズではフルカーボンのギアボックスケージングに挑戦して初完走が6戦目のモナコとか。 確かに新機軸ではあるんだけど、その当時それらが必要だったの? 実戦に耐えうる完成度なの? という疑問が残るマシン開発だった。 趣味と思いつきだけで方向性決めてるような。 よくよく考えてみれば昔からそういう傾向はあったわけで、信頼性重視の風潮とか、空力オンチが 彼をトップデザイナーの地位から追いやったんだろうね。
678 :
音速の名無しさん :2007/03/05(月) 12:43:00 ID:I7uJk0xW0
そのバーナードのアロウズ加入が発表された時、我らがデイモン兄貴がこう仰ってたんだよ。 「バーナードの加入は凄く嬉しいよ。だってフェラーリのデザイナーの彼が来るということは、 いまのフェラーリと同じレベルの車ができるということだからね。」 …チャンピオンになってもヒルはヒルなのだと思った。でもこのお間抜け具合も彼の魅力の一つなのだがw
>>678 また野球ネタで恐縮だが野村が監督になると発表されて
「やった!これでヤクルトみたいに常勝チームに変身や!」
とか狂喜してた阪神ファンと同じレベルの思考だなw
680 :
音速の名無しさん :2007/03/05(月) 15:26:28 ID:EFpRd76aO
まあバーナードってかなり過大評価されたデザイナーだろうね
ハーベイのフェラ移籍は91年の初夏くらいだったから 既にF92Aの基礎は出来てたとオモ
683 :
音速の名無しさん :2007/03/05(月) 16:10:58 ID:xqvWRdak0
92の主任開発者は完成直前に離脱したのでその誤の開発ができなくなったと 当時の英オートスポーツのF1レビューに書かれていたな 名前は忘れたが、二コルズではなかった
684 :
音速の名無しさん :2007/03/05(月) 16:43:47 ID:kCx7YcFX0
成績でいうとデイモンが上。 パフォーマンスでいうとジャンが上。 いずれも激動の90年代を駆けめぐった名脇役ドライバー達。
仮にもタイトルとったヒルが脇役ってのは失礼だと思う まあ、一番スゲエって思ったのはアロウズ行って脇役になってからのあの激走なんだが
あれは本気で感動した。 マシン開発の重要性を改めて感じたな。
687 :
音速の名無しさん :2007/03/05(月) 17:23:16 ID:kCx7YcFX0
たしか、ティレル・ヤマハのときハンガリーGPで 奇跡のポールだったか、フロントローをとったことあったよね。
バーナードの世代のデザイナーはメカニカルな部分では優秀なんだけど ドゥカルージュとかパトリック・ヘッドもそうだと思うが、空力がわかんないというのが ここ十数年のF1の進化で致命的だった。 ただヘッドの場合は若くて才能あるエンジニアに丸投げして、 自らは監修に徹したのが功を奏したね。 ニューウェイ来る前のウィリアムズのマシンは、ずんぐりむっくりな不恰好で 格下のベネトンの後塵を拝するありさまだったからな。
689 :
音速の名無しさん :2007/03/05(月) 17:28:30 ID:kCx7YcFX0
>>688 いかんせん、今ウィリアムズの首脳陣は高齢化がすすんできてる
チーム低迷の原因かな。
>>689 開発のリーダーシップをとれるエンジニアやドライバーの存在がいないのと、
自動車メーカー資本の介入を嫌うことによる資金不足と技術トレンドの遅れという
技術面の迷走とチーム運営上の問題との両方じゃないか?
行き着くところはフランクとパトリックの頭が固いってとこかも知れんが。
5年前ならそれでもやっていけたんだけど、既にその頃からジョーダンやアロウズはヤバかったからね。
それでもあのチームの事だからしぶとく復活しそうな気もするが。
691 :
音速の名無しさん :2007/03/05(月) 18:07:07 ID:I7uJk0xW0
>>684 お互い「ベテラン」と呼ばれるようになってからは
むしろヒルの方がパフォーマータイプで、全くダメなレースと凄い走りをする時の差が激しく、
逆にアレジはベテランらしく堅実に走るもののインパクトには欠けるレースをしていた記憶がある。
692 :
音速の名無しさん :2007/03/05(月) 18:11:44 ID:kCx7YcFX0
>>690 今バーレーンで各チーム、開幕オーストラリアの暑さを想定した合同テストをしてるけど、
ウイリアムズはなぜかちょっと寒いスペインでテストをしてる。
クルーの中には「詰めが甘い」とチームを批判してるスタッフがいるようだし…。
今年も低迷必至…?
693 :
音速の名無しさん :2007/03/05(月) 18:19:14 ID:kCx7YcFX0
>>691 名脇役という言い方は失礼しました。
二人とも好きなドライバーだったので尊敬してるよ。
キン肉マンで例えたら アレジ=ウォーズマン ヒル=テリーマン あたりのポジションか
ヒルはブロッケンJr
95年まではどっちが上とはいけなかったが、それ以降は大差が付いた。 比較するのはヒルに失礼。 せいぜい、ブランドルあたりと比較しなさい>アレジ
ブランドル=カナディアンマン って感じがする
ブランドルあたりなんて、ヒルが言えたもんじゃない。 プロストがブランドルをイヤって言ってくれたお陰ウィリアムズ乗れたんだから、 92年に中途半端にいい成績を残してくれたブランドルに感謝しないと。
めぐり合わせだよなぁ。 セナに拒否られたワーウィックといい
アレジの場合自分の意思でウィリアムズを袖にしてるからなぁ… 当時のハイテクマシンがアレジのスタイルとはまった可能性も高いが アレジの性格・スタイル的にフレンツェンのようになっていた可能性も
セナが契約しときながら袖にしたとこにアレジが乗り 2度目はセナよりアレジとティフォージに言われ Wiしか行き場もなくなり移籍してクラッシュ
703 :
音速の名無しさん :2007/03/06(火) 18:56:38 ID:8eOuHpV20
>>700 アレジが行く可能性があるのは91年からでしょ
あの年のパトレーゼにアレジが太刀打ちできたとはとても思えないが
ベルガーとアレジが同じ位だったからパトレーゼに勝てないってことはないんじゃないの
どうせ91年なんて何の意味も無いよ 結局タイトル獲れて無いんだから それより唯一ドライバーズタイトルのチャンスがあった92年がアレだったからなパトは アクティブサスに順応できなかったパト Wilに行かなかったアレジ F1てめぐり合わせとか運とかが大きな力持ってるんだってのがよく判る
91年はWilにセナ、Mclにマンセルならタイトル取れてただろーな。
事実婚のままだよ
■をちゃんぴょん候補に挙げたデイモン閣下のお告げか・・・
タツィオ君の情報全然出てこねー
ヒル、アレジはいいから、 モデナ、カフィあたりでも語ろうじゃないか・・
91モナコは期待したんだけどなぁ>モデーナ
715 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 01:40:01 ID:M+1bK6/nO
パトレーゼって過大評価されてるよな。 世間では不当に評価の低いブーツェンと互角だったのに。
716 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 01:50:23 ID:7tIla6yT0
パトが遅い?ブーが速い? それとも両方?
ブーツェンの評価は完全に妥当。 リジェのテストで半年振りにF1に乗ったプロストに2秒ちぎられ さらに「このセッティングじゃ、いくらやっても速くならないよ」とセッティング能力、開発能力にまでダメ出される始末。 さらに言わせてもらうと >世間では不当に評価の低いブーツェンと互角だったのに。 って、奴はウィリアムズのNo.1ドライバーだったじゃないか。 待遇差のあったセカンドのパトレーゼと互角って、どんだけヘボドライバーだよってオチだろ。
>>715 むしろブーツェンが(ry
某マンガで「走るベンチマークテスト」と書かれてて大笑いしたが
パトレーゼはアルファ〜ブラバム時代に消えてもおかしくなかったな
エクレストンがいなけりゃ90年代まで残ってなかったんじゃないか?
>>717 ベネトン時代にも、始めてB187乗ったハーバートより遅かったらしいからなぁ
ハッキネンはF3一年目のオフに招かれたベネトンのテストで、いきなりナニーニとほぼ同タイム。
ルノーも最初は「(゚Д゚) ハァ?今更パトレーゼ?イラネ」って感じだったのだが、 彼の仕事に対する姿勢やフィードバック能力に感銘を受けて 92年のあのボロボロのシーズン後ですらパトレーゼに拘るまでになった。
プロストは「途切れ途切れのドライビング」と評して、パトレーゼの技量に疑問を呈し トップドライバーだとは認めてないようだったけどな。
ドライバー同士のコメントとかって、牽制とかの意味合いもあるから 回顧ならともかく現役当時のは多少割り引いて考えないとね 少なくともトップクラスのチームが雇ってたんだから、他の連中よりは 見所というかいいところがあったんだよきっと。
プロストが牽制するほどのドライバーじゃないだろ
91年だって最初はマンセルより速かったんだぞ。 マンセルスイッチ入った途端、ものっそい突き放されたけど。
726 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 07:36:06 ID:9lJB89H1O
パトレーゼは別に過大評価じゃないよ
727 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 11:40:02 ID:o4d+EnrM0
92年、休養を取っていたプロストのF1観戦記の手記がトーチュウに掲載されていたのだが、 イタリアGPの手記では「パトレーゼよりもマンセルの方がラインの取り方がスムーズ、 特に有名なパラボリカを抜ける時のパトレーゼのライン取りはぎこちない」とか書かれていた覚えがある。 実際マンセルよりも格段に遅かったわけだから、 ライン取りが下手という意見を聞いてもすんなりと納得がいった。
パトは自分がいくら望んでもフェラーリに袖にされ続けられたから アレジに対しては嫉妬も含んでるんだよ
だからってアレジがパトに勝てたとも到底思えんけどな
高木虎之助と中野信次どっちが上か
>>730 開発能力とやる気は信次天性の速さは虎ってところかもね。
732 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 18:57:45 ID:rTJRa0xK0
ハイテク化に向けて重要な時期で二人切れないから残れただけのパト
733 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 19:14:46 ID:9lJB89H1O
アレジじゃ開発出来ずに消えてただろうね
F速の今宮の採点は去年も井出がアルバースやモンテイロより上だったしw
誤爆
736 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 19:30:23 ID:fj7PuGHD0
なにこの糞スレ? 安芸の島と貴闘力、どっちが上か聞いてるようなもん。 どっちでもええやん。
737 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 19:42:08 ID:XTnjusKF0
アレジは91年のフェラーリ入りが早過ぎたのかな。 しかも組んだ相手が、チームメイトキラーのプロストだったのが運が悪かった。 セナ以外、多くの優秀なドライバーがプロストとチームメイトになって骨抜きにされてる。 当時は、91年はプロストも年老いたし、アレジの方が活躍するとの予想の方が多かったと思うが、 プロストもそんなに甘くなかったね。 プロストとパトレーゼじゃ比較にならない。 ただの想像になるが、俺は、91年にウイリアムズ入りしてたら、パトレーゼには負けなかったと思うよ。
今に例えればアレジはルノーで1、2勝できるか… ヒルはトヨタあたりでも1、2勝してくれそう
740 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 20:11:22 ID:XTnjusKF0
アレジとヒルの比較は難しいね。所詮、想像の域を出ない。 90年のアレジは速かったが、チームメイトが中嶋だったから、真の実力が量れないんだよな。 それでも、ヒルが90年のティレルに乗って、あの速さを残せたとは思えないんだよね。
>チームメイトキラーのプロストだったのが運が悪かった。 プロストと組んだ時のマンセルはプロストを政治力で優位に立とうとする。 と文句タラタラだったが アレジはプロストのセッティング能力や速さを素直に賞賛していたな 同国の有望な後輩だった事やタイトル争いと無縁だった事から あの年のプロストは対等に戦ったのか アレジが政治力を使われている事にすら気づかなかったのか それともマンセルのが単なるやっかみだったのか…
742 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 20:33:19 ID:XTnjusKF0
>>741 >アレジが政治力を使われている事にすら気づかなかったのか
この可能性が高いんじゃねw
プロストに色々教えるから同じようにやれって言われたのと プロストの実力はかるためにシーズン前半 全く同じセッティングにしてもらって走ってたから体感できたんだろうな
カーティケヤンと井出祐二どっちが上か
プロストとパトが比較になるとは思わないが アレジが91のパトに勝てたってのも充分夢見すぎだろう
いいマシンに乗れば速いとは限らないからね、フレンツェンはザウバー時代の走りから考えて移籍前はウィリアムズ 乗ればジャックなんて軽く蹴散らすだろうという前評判だったのに結果は 逆でまったくいいことろなかった
747 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 21:59:43 ID:o4d+EnrM0
アレジはプロストがフェラーリから解雇された時、 「プロストはセッティングの天才。 そのプロストでもどうしようもなかったんだから今年のフェラーリはどうしようもなかったのさ」 とかってプロストを庇う発言をしてた気がする。
748 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 22:12:31 ID:dQcr92fpO
藤本美貴<「どっちとかないんだよ」
>>747 プロストの所をヒルにしても通用しそうじゃね?
と思ったが車がどうしようもなかったシーズンがないのがある意味すげえ
そりゃブラバムはありますが・・・
てかバン・デ・ポールとヒルって結構なラインナップだったな
751 :
音速の名無しさん :2007/03/08(木) 23:14:00 ID:ObCj4eZ20
国際F3000時代を知っているひとに伺いたいんだが、二人とも強烈な存在感あった? 私的な解釈だけど、ヒルはソコソコ優等生だが年齢的にもホビーでレースをしてるようでF1云々とは無縁な存在な気がしてたし、 アレジも上位陣がごっそりF1に行ってしまってタナボタ的にトップドライバーになってしまった感があった。 むしろハーバート、フォイテク、グルイヤール、ドネリー等(モレノは速くて当たり前)のほうが強烈なインパクトあったと思う。 二人がその後F1であれほど活躍するなんて当時は全く想像できなかったヨ・・
あの年のブラバムって中谷が資格不足ではじかれて アマティが乗ってあまりに遅くてクビで ヒルが乗ったんだっけか すごいリレーだ
753 :
音速の名無しさん :2007/03/09(金) 00:02:45 ID:bfZ7yo8e0
年齢的に、で思い出したけどアーバインが日本に来たときに、20代後半に なってわざわざこっちまで来て、F1なんかには縁がない人なんだろうなぁ、 と思っていた。 まさか後にF1ワールドチャンピオンに王手を掛けて鈴鹿に凱旋してくるとは。
754 :
音速の名無しさん :2007/03/09(金) 00:19:44 ID:z0i2p6hFO
中谷は決まってたのにラウダが愛人のアマティのために 中谷にスーパーライセンス出さないよう工作したが正解
97年くらいまでは日本で実績残すのがF1への近道だったからな 生まれるのが遅かったのが本山
>>751 それを言ったら90年のコマスなんか、アレジ以上にライバル不在だったなぁ。
88年の国際F3000は異常。
そのメンツに加えてP-L・マルティニやブランデル、ガショー、ベルナールなんかも走ってた。
インパクトという意味ではドネリーだろうね。
>>755 本山はアグリのとこでデビューしたことが不幸
JTCCでの撃墜事件がターニングポイントだったな。
758 :
音速の名無しさん :2007/03/09(金) 00:35:02 ID:EK4FGQ+b0
>>755 デラロサもいたからもうちょっと後までかな
本山は日産系だから最初から可能性薄いでしょ
アグリも右京もそうだったじゃん
760 :
音速の名無しさん :2007/03/09(金) 00:40:42 ID:EK4FGQ+b0
>>759 彼らの時代は「バブル」で自動車メーカーの力借りなくても個人スポンサーでいけたから。
だから生まれてくるのが遅かったんだよ
>>746 そうそう、二戦目のブラジル予選でフレンツェンの真後ろまで来たときは痛快だった。
一時的に4位走ったし。開幕戦がアレだっただけに、二戦目であそこまで来た時は、ヒルすげーって思った。
あの頃のF1速報のFORZAの広告は、ヒル万歳で笑ったな。「フランクを見返せ」みたいな。
でもチーム内の待遇とかニューエイが居ない事を含めて考えると 結局Wil残ってもフレンツェンとあんま変わんなかったと思う
764 :
音速の名無しさん :2007/03/09(金) 00:54:51 ID:EK4FGQ+b0
ってか、ヒル解雇がニューウェイ離脱の最大の原因だし
だから敢えてニューエイが居ない事を と書いた
>>765 日本語おかしいぞ?
ヒルが残留できてればニューウェイは離脱しなかった可能性が高いんだから、
>ニューエイが居ない
>Wil残っても
は両立しない。
素直にそこまで考えが至りませんでした、って言えよw
ヒル残ってたらジャックも残ってるだろうしな
>>766 両立しないのは百も承知
だってヒル最大の理解者でチームの作戦まで考えてたデザイナーだぜ?
そいつが居ないのと97年と比較するのはフェアじゃないじゃん
比較するならもしもニューエイの居ないWilに残留したら、じゃないと
まあフェアじゃないなんてこのスレで言っても意味ないけどなw
ご存知のようにフレンツェンは頭とのセッティングをさせてくれないなど確執があった
しかもジャックの嫌がらせでノイローゼになって行く
97年ヒル残留で比較するんならこれにニューエイが居ない事も加味しないとフェアじゃない、と
97ブラジルはヒル自動車学校もあったけど、それよりパニス快走なんだよね
そのパニスが退場してしまったんで、BS開発のイニシアチブがヒルに回って来た
だからハンガロリンクが有るんだよ、まあハンガロリンク得意だったけど
んで次のスパはディニスに負けてるし
ヒルはマネージャーがアフォだったにしても チャンピオンのくせに行き先がアロウズと 同郷&チャンピオン経験者が減らないように 無理矢理バーニーが押し込んだジョーダンてとこが 開発以外じゃ大した評価されてなかったようなもんだ
てか齢もあるんだよ しかし枕行ってたらどうなってたんだろう そうすると離脱するのが先生じゃなく何故かミカかも、なんて話もあったなあ 枕チャンプ獲れてたんだろうかw まあ馬鹿マネのおかげで「次は君の番だ」という予言が現実になるんだが
771 :
音速の名無しさん :2007/03/09(金) 08:28:10 ID:aM787OKmO
ジョン・アレジって・・。
>>768 言わんとしてることは理解した。
だから日本語おかしいっつってんだよ。
それはオマエの勝手な“仮定”だろ?
そこに一般性は無い。
なら「ニューエイが居ないと仮定したら」って言わないと。
夫婦じゃねぇんだから分かんねーよ。
2ちゃんだからって最低限のコミュニケーション能力は使ってくれ。
すまんな2chでは全部は書かんのだよw 判る奴にしか判らないように まあ「ニューエイが居ない事を『含めて』考えると」 と一応書いたんだが このスレなんて全部仮定じゃん >そいつが居ないのと97年と× そいつが居ない97年と○ ここは訂正
一言謝れば済むことを、こうやって言い訳を続けると せっかく書き込んだ内容も軽く見られるぞ。それがたとえ2chだとしても。
775 :
音速の名無しさん :2007/03/11(日) 00:28:43 ID:e9tqFNms0
結果的に多分98年枕に行かずに冗談に行ったのは正しかったんだよ。 そこで初めて「ウィリアムズでしか勝てない」のレッテルを剥がせたんだし。 枕で勝っても「最強マシンでしか勝てない」のレッテル貼られたまま、 しかも顎にまたまたやられた可能性は非常に高い
776 :
音速の名無しさん :2007/03/11(日) 08:06:54 ID:PPJiginaO
アレジ! 日本でレースしてくれ! ディレクシブ関連では巻き込まれてかわいそうだったが
777 :
音速の名無しさん :2007/03/11(日) 10:07:38 ID:MND5Ii+80
>>768 元々BS開発のリーディングチームとしてヲーキンショウとBSは契約してたんだよ。
でもA18が開幕前テストからあんまりにもトラブル続きなんでマシンの信頼性確保を優先するために
バーナードがタイヤテストを自粛させたんだよ。んでプロストがそれを引き継ぐことになった。
98年勝ちはしたけどシーズンの大半はラルフが圧倒的に速かったな特に予選は ラルフはリタイアばっかりだったがw
779 :
音速の名無しさん :2007/03/11(日) 16:10:29 ID:jRnnBrWDO
古いF1雑誌見て思い出したが、17年前の今日90年シーズン開幕アメリカGPだったんだな。 もちろん有名なフレーズのやったアレジ!
>>768 ディニスは安定感皆無だがハマれば実は相当速かった。
アレジも後のその洗礼を浴びる羽目になるのだが・・・
>>779 今宮さんが
「アレジもそうですし、このグリッドの中に90年代の新しいチャンピオンが何人かいるんじゃないかな、
と思います」
というような事を言ってたが、結局その後チャンプになったのはベテランのマンセルだけだったな。
あの時のグリッドには顎もミカもヒルも禿もいなかったんだなあ。やっぱ歴史というのは現在の
延長線上での予測はできにくいということなのか。
>>779 魂のサイドバイサイドな。
あれセナが閉めたってフルチンは言ってたけどよく見ると微妙に
セナはイン開けてるんだよね。遠近法で今一見難いけど。
アレジはあのレースの後手の皮が剥けちゃったんで握手が痛かったとか言ってた気が。
オレはアレよりもカナダの方がスゴイサイドバイサイドだと思う。
>>782 >オレはアレよりもカナダの方がスゴイサイドバイサイドだと思う。
93年だっけ?あれも痺れたね。
神はジルVSアルヌーだけど。
784 :
音速の名無しさん :2007/03/11(日) 21:10:55 ID:eLQriYLqO
文字通り火花を散らした争いだったね。 >93年カナダ
785 :
音速の名無しさん :2007/03/11(日) 21:13:45 ID:Hiy9paZZ0
ドライバーとしての資質でアレジがヒルを上回ってる要素なんてないだろ。
786 :
音速の名無しさん :2007/03/11(日) 23:39:41 ID:rGMgsdGT0
オレもテクはヒルよりアレジの方が上だと思う。 ただしレースでの完走率やその他の要素はほぼヒルの方が上まってるんじゃないかと。 ヒルはそのテクの無さとVS顎においてのミス連発が過小評価に繋がってるんだろう。
完走率どうとか言ってもアレジのリタイアマシントラブルが多いぞ 最後の年なんか走り大人しくなったけど連続完走記録に並んでるし 大人しくなったといいつつパワステ無しで奮闘してたんだけど
789 :
音速の名無しさん :2007/03/12(月) 01:08:33 ID:9c9uFNIx0
トータル的なドラテクはヒルの方が数段上。 純粋な速さだけはアレジが上だと思うが。
オレは逆でテクはアレジの方が上だけど 単純な速さのみならそれほどヒルとアレジに差はないと思う。
791 :
音速の名無しさん :2007/03/12(月) 01:35:21 ID:Y6zHwakpO
アレジの方が上手い感じだけど、速いのはヒルだと思う。
792 :
音速の名無しさん :2007/03/12(月) 01:49:46 ID:9c9uFNIx0
96年のブラジルとかモナコとか見ればわかると思うけど、雨でも ヒルは数段、アレジより上。 (この両レースは2位アレジが1ラップ目からヒルに大量リードされてレースを壊した) 雨が降ったり止んだり、事前準備が意味なしになる場合(例:95ニュル・鈴鹿)だけ、 アレジは優秀。
中嶋さんみたいに、速さが絶望的に遅いと、テクや開発力があってもダメだよな。 イギリス人って、何気にみんな速いよな。
プロストがセナ以上と言い、 ベルガーもセナと同列に語ってたアレジより ヒルの雨が数段上ね〜w
>793 ファステストラップを記録してるわけで、中嶋は速いってことが記録にも残ってる ま、本人の言う体力的なものか、F1に対応しきれなかったのか、その速さが あんまり見られなかったのは事実なんだが
796 :
音速の名無しさん :2007/03/12(月) 09:45:55 ID:CxJLqLRfO
>>793 中嶋は体力的にムリだったな。
雨で速かったのもステアリングが軽くなったから、って本人が言ってるくらいだからなw
鈴鹿で見てきた感想としてはアレジの走りの方がずっと魅力的だった ヒルの走りはツマラン…なんであんなのが速いのかね…
798 :
音速の名無しさん :2007/03/12(月) 14:44:14 ID:CYsGAL/r0
>>797 無駄が無いからでしょう
派手なマンセルやド派手なロズベルグよりプロストが速かったように
単純に速さだけならプロスト>>マンセルか?
800 :
音速の名無しさん :2007/03/12(月) 14:51:52 ID:CYsGAL/r0
各辺時のマンセルは最速だろうけどね
シルバーストン応援団を味方につけたマンセルなら、 「FIA援護&2ndポチ待遇 with 全盛期顎」でも勝てる気がしない。
スルバーストーンのマンセル マニクールのプロスト モナコのセナ カタルニアのミハエル 強烈な印象ってこの辺だな。 ヒルなら断然ハンガリー
>>マニクールのプロスト 俺はポールリカールの方が
あ、失礼。ポールリカールだな。 ディジョンとどっちにするかで迷っててすっかりポールリカールの 存在を忘れてたw
フェラーリ最後のレースでピケを追い掛け回してたマンセルは プロストより速かった
806 :
音速の名無しさん :2007/03/12(月) 23:33:27 ID:Yf6xI5QE0
ワールドチャンピオンとアレジでは雲泥の差だな
いつも必死にageのアンチw
808 :
音速の名無しさん :2007/03/13(火) 00:52:45 ID:N5JUG1tm0
アレジは華のあるフィジケラ
アレジは過大評価のリバウンドで結局過小評価してるヤシが多いとオモ
イギリス人ドライバーのデーモン・ヒルは1996年のドライバーズ選手権を 優勝したが、エディー・アーバインによればからっぽの勝利だという。 彼は次のようにのべた。 「空洞の選手権だった。このことに執着していくことはできるけど、内部の事 情は分かりきっている。デーモンは1年目素晴らしい仕事をしたが、彼は何 より最高の車を手にしていた。彼は運が良かったんだ。彼は世界タイトルを とった、素晴らしい、でも僕はそれほど凄いとは思っていないし、彼もそう 思っているだろう。デーモンは正直だからきっと認めているよ。」
811 :
音速の名無しさん :2007/03/13(火) 02:27:04 ID:N5JUG1tm0
華のあるフィジケラでも過小評価なのか。 フィジケラ、テラカワイソウス。
ヒルは運が良いばかりで最強の車を手にしていたわけじゃないけどな。 まあでも、確かに一つ最大の幸運があった。それはセナの死。
>>810 もし99年にアーバインがタイトル取ってたら全く同じことを周囲に言われてただろうなw
814 :
音速の名無しさん :2007/03/13(火) 09:03:56 ID:jJ06CH7w0
アーバインなら顎が怪我してくれたおかげですと言いそうだ
アーバインなら、「あの事故は実は俺(ry…… とか言い出しそうだ
816 :
音速の名無しさん :2007/03/13(火) 11:57:58 ID:h8kAaoyn0
確かにヒル自身も 「アイルトンのあの事故がなければ自分はチャンピオンになることはなかっただろう」 と認めてるんだけどね
817 :
音速の名無しさん :2007/03/13(火) 13:26:54 ID:f03g85jfO
>>816 ヒルってそういうとこ素直だよな。
確かに飛び抜けて速くもなかったし、運が良かっただけなのかもしれないけど、
あれだけフェアで紳士なチャンピオンっていうのも珍しいよ。
ミハエルに叩かれ、マスコミに叩かれ、チームに叩かれで散々だったけど黙って結果出したり。
人間的に尊敬できるドライバーだと思うな・・・
最後の年だけは「おいおいおい」って感じだったけどな。 まぁ、人間臭いというか・・・苦笑いで済ませちゃいそうではあったが。
現役のF1ドで人間臭いっつ〜か、人柄で魅せる個性的なドライバーって減ったよね。 しいて言えば、酔っ払った時の雷子と、まったりちんけな■先生くらいかな。
スポンサーやら何やらでがんじがらめなんだろうね。 ドライバーが商品化してるというか。
821 :
音速の名無しさん :2007/03/13(火) 21:06:48 ID:p5pYawTu0
ドライバーとしていいのか悪いのか分からんが ヒルってそういうところやけに素直なんだよな。 負けても「自分のせい」を絶対認めない、何かと言い訳するドライバーが殆どのこの世界でも ヒルだけはあっさりと認める。 「マイケルは凄すぎる、とても自分の敵う相手じゃなかった(95年シーズン終了後)」 「勝てなかった理由?今日のジャックは僕よりずっと速かった、それだけさ(96年ポルトガルGP)」 「今年のハインツは全く素晴らしいけど僕は全然ダメだ(99年イギリスGP)」
822 :
音速の名無しさん :2007/03/13(火) 22:51:40 ID:h8kAaoyn0
>「今年のハインツは全く素晴らしいけど僕は全然ダメだ」 もしマンセルなら「フレンツェンの野郎はセコイ政治的手段を使って俺を陥れてるだけだ」といい プロストなら「無限ホンダがフレンツェンばかりひいきして自分には糞みたいなエンジンしか回さない」と言い ピケなら「ハインツの嫁のマン臭が臭すぎてレースに集中できない」と言い訳するだろうけど セナなら何て言い訳するかな…?
セナやシューマッハならぶつけにいってる気がする
セナ、顎兄貴(ピケ・プロストも)なら、サーキット外でプレッシャー与えて潰してると思う。
825 :
音速の名無しさん :2007/03/14(水) 00:05:49 ID:S9PUZq0dO
シューマッハはぶつけてると思うが、セナはどうだろ?
ヒルは速さは決して1流じゃないし、早いマシンを早く走らせる力は無かったと思う。 ただ遅いマシンを早いマシンにする力だけはあの世代ではダントツだったんじゃないかね。 アレジとかジャックってのは早いマシンを早く走らせる力には長けていたんだろう。 逆に遅いマシンを早いマシンにする力はあんまり無かったんだろうな。
>>825 セナなら1コーナー過ぎるまではバトルしない紳士協定結んどいてインに差し込んで抜くな。
>>826 速いマシンを95%で走らせる分には断トツに速かったと思う。
ただ顎は80%の車を120%の力でで走らせる(80%×120%=96%)ので負けてしまう。
負けない為には96%以上の力で走らなきゃいけないが、そうすると彼の限界を超えてとっちらかっちゃう…みたいなw
>826 ジャックは遅いのを速く走らせるのもなかなかだと思うぜ。BARで何度も表彰台登ってるし。 でもチームをひっぱっていく力はなかった感じだな。開発力はあのBAR(現ホンダ)の あいかわらずの迷走をみると、あそこに顎が行っても勝てなそうな気もするんで保留
829 :
音速の名無しさん :2007/03/14(水) 10:32:09 ID:TtuvwplZ0
>>826 速いマシンを速く走らせる力はあったでしょ、じゃなきゃ96年に全戦フロントローなんて出来ないよ
>>827 シューマッハのそういう面なら98年が一番印象深いなぁ、とっちらかってるレースが多い
へレスでの汚名を返上しようと空回りしてる印象さえ受けた
830 :
音速の名無しさん :2007/03/14(水) 11:51:52 ID:YIT3FtD00
>817 ヒルはチームメイトと険悪な関係にならなかったしやっぱり性格がよいんだろうね。 あとチャンピオンで紳士だとハッキネンが思い浮かぶ。
96年のウィリアムズは神マシンだから全戦フロントローも微妙な評価。 いくらテストで走りこんでたとはいえ、デビュー戦から新人に負けてるようじゃどうなのよって思う。 97年のアロウズも結局マシンと相性が良いサーキットで結果を残してただけだし 98年の勝ちもこの間のバトンの勝ちみたいなもんだろう。でも97年のハンガリーは神だったな。 ジャックとかフレンツェンよりも遅いドライバーだったのかな、やっぱり。 5〜6年前のBARのカスマシンで表彰台に乗ったジャックは凄いよ。
832 :
音速の名無しさん :2007/03/15(木) 00:56:26 ID:7zWSJP8v0
でも、やっぱりアレジが一番凄いよ、と思う
>>831 であった。
才能劣っても開発とか他で補って結果残し チャンピオンになったからいいのさ
ヴィルヌーヴだって2001年の落差は激しかったぞ
835 :
音速の名無しさん :2007/03/15(木) 09:06:19 ID:9w2z77vU0
>>831 全戦フロントローはそれなりに評価できるでしょ、92年のマンセルでも出来なかったんだから
89年のセナや93年のプロストほどポールを取ってないがそれは仕方がない
ジャックでいうとデヴュー年とはいえモナコで予選10位ってのはどうなんだよ、という言い方も出来るし
遅いマシンで云々というと今ボロクソに言われてるフィジケラのほうが実績があるよ
ジョーダンフォードで優勝するぐらいなんだから
>835 フィジケラ速いでしょ。ただ近年あの手の「タイヤにやさしい」って言われてたドライバーが のきなみ成績落としてるとこ見ると、今の車に合ってないっぽいのはある ジャックの場合は遅い車での実績+速い車でタイトルとってるって話ね
アレジがベネトンで優勝でもしていたら別だったんだがな。 結局1勝じゃなぁ、それもカナダじゃパニス以下だぜ。 どっちも棚ぼた優勝だし。
838 :
音速の名無しさん :2007/03/15(木) 13:55:17 ID:XcnwlC2RO
アレジとパニスを比べる方がよかったんじゃないのか?
アレジとパニスの優勝は同じタナボタでも印象は全然違うぞ。 アレジの場合普通にやっても表彰台争いはできるマシンで 前が潰れて自然に繰り上がったもの。 パニスの場合、普段中団グループのマシンで奮闘した末に 訪れた幸運。タナボタと言うより天からの贈り物といった感じ。 ただアレジの場合「ついに・・・」という付加価値があった。 しかしそれも2勝目が永遠に訪れなかったことでかえって悪いイメージになってしまった。
パニスの優勝って何十年に一度の幸運だったからね あんな優勝もうないだろうと思ったら99年にまたしてもハーバートがw
パニスの時って、雨のモナコだったっけ? 確か最後に走ってたのは3台だけとかだったような…
アレジは一度ヒルオーバーテイクしてるから ピットでの入れ替わりとかあったにせよ シュー以外には太刀打ちできなかったわけでもねーし
フィジケラはトップチームに上がるために全力を発揮し続けたんだと思う そして身も心も衰えてからようやくチャンピオンチームへ・・・
フィジケラねぇ。 98のベネトンが05のルノー並の力があったら確かに歴史は変わっていたかもしれん。 でも、現実はこう。 まぁでも勝利数はアレジより上だからまぁ良かったんじゃないの?
なんか クルサードとフィジケラどっちが上か でも 似たような展開になりそうなスレだな まあ引退後の現在について言えばヒルの圧勝だな 片やBMWのディーラーの経営者&BRDCの会長 片やディレクシブのアドバイザー→ストックカーレースのドライバー
>97年のアロウズも結局マシンと相性が良いサーキットで結果を残してただけだし 特異な予選結果を残したハンガリーとヨーロッパに関しては チームメイトのディニスもBSタイヤのプロスト勢も普段どおりの位置に居るわけだが というか「相性が良いサーキットで結果を残してただけ」って 言い出したらキリが無いぞ ティレルで輝いたアレジもしかり 最強時代のウィリアムズにマクラーレンやベネトンフェラーリで 度々土を付けたセナやシューマッハですらそう言えてしまう
847 :
音速の名無しさん :2007/03/15(木) 23:31:02 ID:BTzdj2NtO
アロウズの戦闘力の低さは相性云々で片付けられるレベルじゃないだろ・・・・・
848 :
音速の名無しさん :2007/03/16(金) 00:16:03 ID:GnLv/cyv0
このスレ見るとこの板に昔あった「アレジ好きはクソ」っていうスレを思い出す。 (アレジ自体は別にクソではない)
>>844 >>840 その99年のヨーロッパでフィジケラも勝つチャンスあったんだよな。
あそこで勝っていたとしても未来が変わったとも思えないが。
850 :
音速の名無しさん :2007/03/16(金) 02:22:17 ID:2PuMoXHO0
多分、アレジは、才能があったと思う。 だけど、その才能の使いどころを間違えてた気がする。
厳しい言い方をすると、使えなかった才能は無いのと同じだ。アレジは速いドライバーだけど勝てるドライバーではなかったのだろう。
使い切ったからあの成績なきもするな。92年や93年なんかは特に・・・
853 :
音速の名無しさん :2007/03/16(金) 15:13:37 ID:BSAMwnUQ0
プロスポーツは結果がすべてではない 才能の煌きがあったからこそファンの心をつかむ事ができたんでしょう
そんなキレイ事…って思うけど、アレジはホントにそうだよねw
何も光るものなかったらさすがに跳ね馬5年も乗れねー
856 :
音速の名無しさん :2007/03/17(土) 11:45:34 ID:oOCVAgww0
ちなみにチームメイトとなった中嶋の評価では セナ>>>>>アレジ>>>>>>>>>>ピケなんだけど。 ピケでもチャンピオンなんだからアレジなら絶対なれると言っていた。
ないないw
>848 同じ頃「アレジ雇うくらいならブランドル雇うわ!!」っていうスレもなかった? アレジ・・・(泣
>>858 それは激しくチームメイトが誰かによるよね
ロータス時代のピケは糞マシンでやる気失ってたし そもそもが速さより上手さの人だからな ゴードン・マレーに言わせると 「私が関わったドライバーの中でもピケは一番である 速さだけなら彼を上回るドライバーはいるかもしれない だが彼は常に頭を使って走っている だからケアレス・ミスを起こさない」なわけで
861 :
音速の名無しさん :2007/03/17(土) 23:15:01 ID:oOCVAgww0
>>858 つか実際ブランドルって巡り合わせ次第ではヒルや弱禿とも対等に闘えた力のあったドライバーだと思うけど。
あのプロストですらその存在を恐れてチームメイトになるの拒否ったくらいだし。
実際、93年のプロストならひょっとしたらブランドルにやられて王座持ってかもしれん
>>861 92年の後半は、互角とまでは行かなくても
かなり顎に肉薄してたよな、ブランドル。
>>860 オレが90年代末に出た本を読んだ時は、マレーは
自分が関わったドライバーの中ではセナが一番だって言ってたぞ。
あとプロストよりかピケ。ピケよりもセナ。ピケは好きだけどその位のレベルだって。
それとその時点ではミハエルはピケと同じレベルのドライバーだって事も。
>>862 B192になった第四戦以降だと、
シューマッハ 42点
ブランドル 38点 互角と言っても良いよね。
プロストが拒否ったのも頷ける内容。
本人もF-1以前のキャリアではセナに負けていなかった、 F-1でも条件さえ整えば負けるとは思っていない、 みたいなこと言ってたね<ブランドル
F3で普通に負けてたようなw
F-1以前のキャリアならフレンツェンだってシューマッハのライバルだったわけで
F3も$は2年目で、セナは初年度だったと思う。 上がり立ての新人に2年目の男が負けたんじゃちょっとな…
下位カテゴリーなんて 極限の走りが求められるわけじゃねーから 差がつきにくいだけだろ
870 :
音速の名無しさん :2007/03/18(日) 13:07:42 ID:HBH5SuZq0
age
871 :
音速の名無しさん :2007/03/18(日) 14:43:38 ID:ihuUyi6A0
ブランドルはどのチームメイトとやっても一方的にやられることは 無かった気がする。92年で予選だけ顎に差を付けられただけで・・・ WSPCとかでも活躍してなかったっけ? なんかこうしぶといドライバーだね。
872 :
音速の名無しさん :2007/03/18(日) 15:01:46 ID:op1H3kgF0
そうかハッキネンにも予選で全敗したし決勝でもハッキネンの前に出れたことがまったくなかったよ フランスgpのピットアウトの後一瞬だけミカの前に出れたけどそれが唯一のミカより前の走行
「レースでの安定感に比べて予選が弱い」って言われてたよね>ブランドル
ブランドルとブランデルどっちが上か
875 :
音速の名無しさん :2007/03/18(日) 21:49:49 ID:R/mEvkPKO
それなら明らかにブランドル
ブランデルは明らかに右京より遅かったしの
ブランドルってデビュー時はベロフと遜色なかったしな。
878 :
音速の名無しさん :2007/03/18(日) 23:21:04 ID:XIUqeinH0
俺なら シューマッハーとライコネンを組ませてテストドライバー がデーモン・ヒル これなら毎回シューマッハとライコのどちらかが勝てる。 しかもマシンの進歩も他のチーム以上。 史上最強のチームになると思う。 内紛が絶対起こるけど。
>内紛が絶対起こるけど。 それじゃダメじゃんw
シューマッハはチームシューマッハ化させて絶対的エースに。だったから 内紛のイメージは無いな 実力で並び立つようなチームメイトと組んだ時どうなるかは見てみたかった
881 :
音速の名無しさん :2007/03/19(月) 01:12:21 ID:mRfLUlbV0
アレジのチレルとヒルのアローズ どっちが上よ?
アロウズだなぁ…
>>881 確かに活躍の内容としては比較に悩むけど、実際90年当時のアレジは新人であり
全てが未知数だったから、「あぁ、こいつは凄い奴なんだな」って思うくらいで済んだ。
ところが、既にヘタレキャラが定着してて「全て車のおかげ」「トップチームだから勝てた」
など散々な言われようだったヒルは、アロウズでこれまでの自身の評価を根底から覆した。
そういう意味での衝撃度はアレジ@ティレルより断然上だった。
とりあえず俺はヒルが好きだ。ウィリアムズを離れて下位に行ってからもスタートではずっとデイモンに注目してたよ。 でも97年ハンガロリンク、98年スパこの2戦に限って事情があって生で見れずに録画で見るはめになってしまった俺を誰か慰めてくれ
885 :
音速の名無しさん :2007/03/19(月) 08:24:38 ID:P3LcGiSQ0
886 :
音速の名無しさん :2007/03/19(月) 10:20:26 ID:xCnJogi4O
つかニュース避けたりしなかったのか?
ウィリアムズ時代のチャンプも20勝も誰も評価してなかったけど、 アロウズでの2位、ジョーダンでの優勝ですべてその数字が 「実」となってヒルの評価になったよな・・・ "開発能力"というかなり曖昧な能力をはっきり見せつけたのは 正直後にも先にもデイモン・ヒルだけだと思う。
>>887 確かに・・・ヒルは今からでもTDで一儲けできるがアレジは出来ないよな。
当時は良くても ヒルは順応性無くて今のマシンじゃ余計用無しだろ 開発テストとは言っても40後半な上にアレジみたくレース続けてたわけでもないし
890 :
音速の名無しさん :2007/03/19(月) 13:47:39 ID:THFqZXsp0
>>883 アロウズの場合、開幕戦のあの「予選落ち目前&フォーメーションラップでストップ」が
あるから、完全にダメ車のイメージが定着してその末でのハンガロリンクだから強烈なのかも。
逆にアレジ90は車の性能とか予選の速さとかから考えたらあの倍のポイント獲っててもおかしくない
のに結局モナコ以降ノーポイントで年間13点だしなあ。
開幕戦→107%ルールで予選落ち寸前 最終戦→全く同タイムのトップ三台に続く予選4位 だっけ? シーズン中にここまで劇的に進化した下位チームって他にあった?
ティレルはハーベイかミジョーが ジャンのドライビングスタイルに合ったからこそ とか言ってたから実際言われるほど良かったかは微妙 アレジ得意のストリートコースでの12点でしかないし 後半戦で中嶋入賞してるけど、その同レースだと モンツァの時は顔見せリタイアで、鈴鹿の時は決勝欠場してるから 余計に判断しづらい
つかあの年の後半戦は普通に中嶋いい走りしてたw
ヒルは出て行くと決まっているのにヤル気を失わないってのは認めてあげたい点だね。 97年末とかね。
>>895 97年が凄すぎた事に心を奪われて、99年の事すっかり忘れてたwww
>>897 笑っちゃうね今更、そんなのとっくにわかっていたのにw
去年ここでもさんざん暴露されてたじゃん。
それにD社の社長が20代半ばの「美女」だってさ〜ぷぷぷ。
899 :
音速の名無しさん :2007/03/19(月) 20:41:56 ID:THFqZXsp0
デイモンもスパイカーあたりを買収して自チームで参戦してほしいものだ。 おっと、ただし保険の証書は持ち歩かずにちゃんと自宅で保管しておくんだぜ。
900 :
音速の名無しさん :2007/03/19(月) 20:45:46 ID:B8p5twVOO
>>892 モンツァのアレジって凄くなかったか?
あのパワー重視のサーキットで、確かベルガーかプロストをぶち抜いた記憶あるが…。
で、その後の縁石に乗り上げてスピン!
やっぱりダメだな
>>900 だからあれが皆がよく言う「顔見せ」だったんだって。
902 :
音速の名無しさん :2007/03/19(月) 21:45:50 ID:B8p5twVOO
そういう意味なんだw 知らなかったが、上手い事言うねw ところで、あれは空タンだったっけ?
903 :
音速の名無しさん :2007/03/19(月) 21:58:38 ID:8NJBKejXO
>>902 空タンっていうよりV8だったから燃料がV12、V10より少なくて車が軽かった。
でもあの車では燃料もたなかったと言われているよ。 当時は当然給油不可だったし。 ただモンツァは実は意外とエンジンパワーのみのコースじゃなかったりする。
「顔見せ」って何ですか? もう少し詳しくお願いします。
バイザーを開けて顔が見えるようにして走ることだよ
>>905 これからいくチームの本拠地で目立ったらかっこつくべさ。
噂通りの事をしたとしてケンチレルがそれを許したとは俄かに信じがたいが。
90年総集編でのあのシーンのナレーションってこうだったよね。 「素晴らしい、しかし危なっかしい・・・ この若者は離れていくのだ 名伯楽ティレルは思う 大物になってくれよ 潰されるなよ フェラーリはまだ早い・・・」 当時は、まさか本当に潰れる(は言い過ぎだが)とは思わなかった・・・ チャンプはともかくとしてベルガーくらいは勝てると思っていたのに・・・
FERRARI限定でいえば優勝が全てじゃないから成功ではある
911 :
音速の名無しさん :2007/03/21(水) 07:29:34 ID:mDAxhYw3O
90年ティレルにセナプロ顎あたりが乗ってたら3勝ぐらいしたかもな。
車の速さからして、マイケルとセナが乗ってたころのマクラーレンくらいか あの年セナ何回勝ったっけ?
913 :
音速の名無しさん :2007/03/21(水) 10:43:45 ID:ZKpM8fqqO
90年ならセナ6勝じゃないかな?
ベネトンと2番手争いの93マクと ベネトン、ウィリに次ぐ5番手でしかない90ティレル比べてるとこが凄いw ピレリも皮剥きで予選はいいけど決勝垂れるし
あくまで個人的見解だけど、あのマイケルですらあの低迷ぶりなんだから けっこうとんでもない車だったと思うよ。成績はあくまでセナの腕でしょ 中堅もしくはダメ車に乗ったセナプロ級って状況自体があんまりないんだよな デビューの一時期(本人慣れてない&未熟)を除くとさ
>>915 特に80年代以降はトップのチーム力が安定してるから
余計にそんな状況にならないな。
80年のシェクターと88〜89年のピケくらいか。
あ、あと88年のマンセル。
ちょっとダメな車に乗ったと言えるのが 91年のプロスト、92年のセナ、96年のシューマッハって感じか
919 :
音速の名無しさん :2007/03/21(水) 14:57:51 ID:z+nbkhah0
>>915 いや、あの年は純粋にマイケルがダメだったんだよ。
事実、ミカに代わったとたんセナと遜色無い速さを見せてたし。
あの年のマクラーレンはエンジンや空力はともかく
アクティブサスの出来だけはウィリアムズすら大きく引き離して
抜群の仕上がりを見せてたらしいし、あのセナの口からも
前年ほどマシンに対する愚痴はこぼれてこなかった。
BARのころのジャックとか アロウズ以降のヒル……これはセナ級じゃないだろって反論がきそうだな レース漫画の大半がそうであるように、遅い車に速いドライバーってのが 見てる分には一番燃えるんだけど、ほんとないよねえ。 強いて言うなら今年のアロンソに、ちと期待(あとフィジケラもがんばれよw) >919 一応マイケルも交代前に3位とってるから車も改善してきたんじゃないかってのが俺見解
921 :
音速の名無しさん :2007/03/21(水) 16:28:08 ID:z+nbkhah0
>>920 3位獲ったと言ってもセナ顎プロストが揃ってコケた末の3位だし
一応モンツァは一番インディと似た性格のサーキットだしなあ。
(余談だがウィリアムズのザナルディもここでだけは速さを見せてた)
まあマイケルもインディであれだけの実績誇るドライバーだし
>>919 でダメ扱いしてしまったのは良くなかったかな。
ただF1の水に全く合ってなかったのは確かだろう。
でもセナや顎とガチでやりあえた数少ないドライバーの一人であるミカと
比べるのもちょっとマズかったか。でも93年型MP4/8はなんだかんだ言って
そこそこ戦闘力の高いマシンであったことも確かだよ。少なくとも前年よりはずっと良かった。
マイケルはグリッドスタートにもなじめなかったらしいな ローリングスタートしか経験が無いから