1 :
音速の名無しさん:
カテゴリーは世界選手権、全日本、クラス等問いません。
2輪ロードレースであなたの思い出に残る大会を教えてください。
2 :
音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:05:51 ID:upHE80b0O
3 :
音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:07:24 ID:nXcttXNm0
てなワケで
1993年のWGP250ccクラス最終戦ハラマ、取ったり。
原田哲也の逆転世界チャンピオン獲得のレース。
カピロッシにポイントで逆転されて臨んだ最終戦、あの状況で
ホンダ包囲網を突破して、アプリリアのレジアーニとの一騎打ちに
競り勝っての優勝。
その後方ではコースアウトを喫したカピが5位フィニッシュに
終わったため原田の逆転チャンピオンが決定。
93年は色々あったシーズンだったから特に思い入れあるよ・・・。
4 :
音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:15:15 ID:nXcttXNm0
ではでは
自分は1993年WGP最終戦ハラマでの250ccクラス。
原田哲也の逆転世界チャンピオン獲得のレース。
ホンダのカピロッシにポイントリードされて臨んだ最終戦、
優勝するしかないヤマハTZMの原田は、ホンダの包囲網を突破して
アプリリアのレジアーニとの一騎打ちに打ち勝って最終戦を優勝で
締めくくる。
一方ポイントリーダーのカピはコースアウトを喫して5位に沈み、
原田の逆転チャンピオンが決定。リアで見てたら号泣した。
93年は他にも色々あったから、特に思い入れ深いよ。
5 :
音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:16:32 ID:nXcttXNm0
うわ、スマソorz
何で2回も・・・・・
6 :
音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:18:03 ID:iuMqM1eC0
俺はやっぱり
1993年WGP最終戦ハラマでの250ccクラス。
原田哲也の逆転世界チャンピオン獲得のレース。
ホンダのカピロッシにポイントリードされて臨んだ最終戦、
優勝するしかないヤマハTZMの原田は、ホンダの包囲網を突破して
アプリリアのレジアーニとの一騎打ちに打ち勝って最終戦を優勝で
締めくくる。
一方ポイントリーダーのカピはコースアウトを喫して5位に沈み、
原田の逆転チャンピオンが決定。リアで見てたら号泣した。
93年は他にも色々あったから、特に思い入れ深いよ。
7 :
音速の名無しさん:2007/02/09(金) 07:57:24 ID:lFe5dS5e0
94年鈴鹿阿部典史デビューレース
8 :
音速の名無しさん:2007/02/09(金) 09:35:56 ID:m1Hyyl40O
何年だろ85かな?全日本最終戦筑波大会で平が250にエントリー、予選ポールを獲ったが決勝は250スペシャリストの包囲網にかかって転倒リタイア。
この時、アルミフレームTZを持ち込んだ山本隆義が筑波で初めて一分を切るレコードを出して優勝したレース。
ライスポの記事に感動したわ。
9 :
音速の名無しさん:2007/02/09(金) 10:14:10 ID:cTgv6bIIO
イツダッタカの鈴鹿BIG2&4
ガードナーがウイリーしながらトップチェッカーを受けた姿に、
消防だったオレはしびれまくり
10 :
音速の名無しさん:2007/02/09(金) 10:21:28 ID:/Asi0Lo6O
89年の鈴鹿でしょ!!
あのレースは鳥肌が立ちました……で、その89の鈴鹿から10ゲーム差で去年のセパンでのロッシとカピロッシのバトルかなぁ……
2006全日本最終戦 鈴鹿250CC
横江とラパターの攻防
12 :
音速の名無しさん:2007/02/13(火) 14:36:04 ID:Rysnm/hA0
>>8 ちょっと違って筑波最終戦でなく、筑波フェスティバル。
平さんが転んだのは、2ヘアでの新井さんの転倒巻き添え。包囲網って感じでもなかった。
山本さんのアルミフレームはシーズン当初からで、初めは角パイプ、鈴鹿200Kmから
ツインスパータイプになった・・・
どうでもいいようなことだけど、当時の関係者の一人なんで、指摘させて頂きました。
2000年
WGP250CCクラス
加藤選手VS中野選手の息の詰まるような戦い。
抜き合いはなかったけれど、モータースポーツの醍醐味が感じれてとっても思い出深い。
ミーハーだが
2003年
MOTOGP 第二戦南アフリカ
セテの勝利、正直泣きました。
14 :
音速の名無しさん:2007/02/14(水) 18:12:31 ID:Syr0CfTdO
8です
関係者さん、ご指摘ありがとうございました。
あと、平と水谷のバトルが印象に残ってます。
水谷の1勝、SUGOで平の胸を突いたときだけでしたっけ?
15 :
音速の名無しさん:2007/02/15(木) 07:54:49 ID:gmt7x5HmO
age
16 :
音速の名無しさん:2007/02/16(金) 22:18:10 ID:Px92X53I0
92年全日本250cc
岡田VS原田 同着優勝!!・・・・どこだったっけ・・・?
優勝トロフィはどうなった??
1986年TBCビッグロードレース
18 :
音速の名無しさん:2007/02/18(日) 19:24:42 ID:8cAFf/ew0
>>7 ノリックのGPデビュー、テレビの前で「おおっー−」とか
「そこだぁ、行けぇー」とか声出してるなんてそんなに無いんだけど、
このレースは特別だったネ。
その前年、全日本にデビューした時はノリックのこと全然知らなくて
「阿部が2位」というので、阿部孝夫が復活したのかと思った。
>>8 レース中盤の田村と金安の何周にもわたるホームストレートの
幅寄せぶつけ合いもすごかった。
19 :
音速の名無しさん:2007/02/18(日) 19:26:15 ID:8cAFf/ew0
>>7 ノリックのGPデビュー、テレビの前で「おおっー−」とか
「そこだぁ、行けぇー」とか声出してるなんてそんなに無いんだけど、
このレースは特別だったネ。
その前年、全日本にデビューした時はノリックのこと全然知らなくて
「阿部が2位」というので、阿部孝夫が復活したのかと思った。
>>8 レース中盤の田村と金安の何周にもわたるホームストレートの
幅寄せぶつけ合いもすごかった。
20 :
音速の名無しさん:2007/02/18(日) 21:54:27 ID:hY+daiod0
やっぱ93年ハラマ
興奮のあまり中継のTVO千年屋アナ
放送局を飛び越えWOWOWにまで
その実況が。
21 :
音速の名無しさん:2007/02/18(日) 22:31:40 ID:EwWJX7DoO
>>16たしか富士だったような気がします。トロフィーは分かりません。
>>21 鈴鹿ね。
WOWOWでも放送したし、それを元にしたビデオも売ってた。
鈴鹿だ。俺は現場でみてた。
ヴィックのビデオのパッケージには
“このシーズンは
第3戦0.002秒、第4戦0.550秒、第5戦0.074秒、第7戦0.001秒
とコンマ数秒という僅差な結果が二人の間に次々と刻まれていった”
と書いてある
24 :
音速の名無しさん:2007/02/19(月) 10:38:05 ID:iUaCwWuz0
94年日本GP19周目。ノリック阿部の1コーナー進入。
ヒャァァアアアアーーーー(1コーナー進入の大気を切り裂くような音)
ズシャアアアアァーーーッ!!(フロントからスリップダウン)
ガガガガガガガガガガガガ!!!(サンドトラップを滑走するライダー)
ゴオオオォォォン!!(もちろんガードレールにマシンが激突する音)
・・・・全てがイカしてたアノ頃・・・・・・
26 :
音速の名無しさん:2007/02/19(月) 23:00:17 ID:ogo/y9MH0
>>21 90年の富士かな?、最終ラップ最終コーナーを1位で立ち上がる岡田と
直ぐ後2位の原田。岡田はスリップストリームを使われないように、
ストレートを蛇行し距離が伸びるのに対して、原田は直線的に最短距離で走り
コントロールラインで逆転1位になった。だったかな?????
27 :
音速の名無しさん:2007/02/20(火) 00:23:28 ID:ZhNwDUPX0
>>25 あれは2コーナーのスタンドで観ていたけど
物凄い音だったね。
NSRがあんなに高々と舞い上がったのも
初めて観た。
そして鈴鹿の初優勝。
まわりの男どもも泣いていやがった。
28 :
音速の名無しさん:2007/02/21(水) 00:48:21 ID:HxgoCd8X0
随分前だけど全日本筑波最終戦。
沼田がウォームアップの1ヘアで転倒・・・宇川のチャンプ決定。
スズキファンが泣いてました。
筑波ネタもう1つ、一クラス赤旗3回、再スタート3回で某ワークスチームの神業クラッチOHをパドック上から見られたのも感動。
鈴鹿の同着は賞金とポイント折半
トロフィーはもう一個作ってどちらかが後日に渡しますという形だった
原田が金もトロフィーも別にいいけどポイント半分が痛いって言ってたな
hosyu
34 :
音速の名無しさん:2007/02/26(月) 23:01:22 ID:mcsDZnpo0
大ちゃんのレースだよ
大治郎のレースなら97年日本GPを挙げるなぁ。
怪我してたんだよね、確か。
最終ラップ、原田のペースがガクンと落ちたのを差し引いても
ものすごい攻防だった。鼻息の荒い宇川とトップを死守したい原田の
間隙を突いた冷静な読みでGP初優勝。
他にも辻村がRSで大健闘したり、と日本人パワー炸裂の大会だったね。
あのときの辻村のマシンってRSだったの??TSRカラーの。序盤すっげー速かったやん。
辻村が乗ってたのはTSRオリジナルフレームにRSエンジンのAC26M
TSRにNSRが貸与されたのは青木の外れのときだけ
>>36 やっぱりワークスエンジンでないと垂れるのはやいみたいね。
ハンドリングはワークス以上の出来で予選ではとんでもなく早かった。
39 :
音速の名無しさん:2007/03/04(日) 22:06:39 ID:1vTfnlyZ0
91年ホッケンハイムリンク
500ccクラス。シュワンツのブレーキング
全日本の事言われてもな
全日本の話題でもおkでしょ
去年のオートポリス戦での柳川明。スタートから2位につけてたら
勢い余ってコースアウト。14,5位あたりまで転落・・・。
もうダメだ・・・と思って見てたら、ドトーの追い上げで
先行車を親のカタキみたいにブチ抜くわブチ抜くわ・・・・結局2位でゴール。
こんときのスーパーポールは濃霧で視界が全く無い状態。見ているほうが怖かった。
選手たちってスゴいのね・・・。
43 :
音速の名無しさん:2007/03/06(火) 01:13:40 ID:kwb7iC6nO
去年の全日本筑波での渡辺篤のダブルウィンと最終戦の加賀山。まじで会場の全員が鳥肌もんだった。
おまいら全日本もたまにはいいぞ
44 :
音速の名無しさん:2007/03/06(火) 16:08:56 ID:fRNjm+if0
99年バレンシアGPでラコーニが優勝した時は感動した。
45 :
音速の名無しさん:2007/03/07(水) 00:52:02 ID:v3UrJ0I4O
98年250クラス
ロッシを先に行かせようとする原田、空気を読んだロッシがレース中にホームストレートでウイリーw
90年全日本最終戦筑波GP500決勝。今では名解説者の某選手がやっと優勝した。
>>42 87年のTBCで宗和がやったみたいな芸当だね
>47
そういやタイガー宗和がそんな走りやってのけてたっけね。当時復帰したばっかの
カワサキはZXR−7でキレまくった走り。
>46
アジノモトホンダのNSR500、かっこよかったね。懐かしい・・・。
BSのHP、やる気のなさが満ち満ちている・・・
まずは担当者を替えろ。話はそれからだ。
89年西ドイツ?NSRに乗ったローソンがシュワンツに勝ったレース。
51 :
音速の名無しさん:2007/03/09(金) 22:12:57 ID:E1gt/KOn0
93年スペインGP 125cc と 250cc
若井の追悼レース
>>46
迷解説者の間違いじゃ・・・
俺、たぶんそのレースのビデオもってる
ゴールから帰って来てタンクに頭付けて
泣いてたよな。
俺の思い出は
91年だっけか、イトシンの2連覇がかかった
500の最終戦。
ポイントトップのイトシンと2位の藤原のどちらか
と思ってたら、豪雨でしかもイトシンのマシンが
トラブルでしょっちゅうスピードが鈍るんだよな
でも壊れる所まではいかない。
そうやってだましだまし乗ってたら
壊れたのかミスかで大転倒。リタイア
イトシンの悔しさがテレビから伝わって来たなあ。
ちなみに2位の藤原まで雨にすくわれて転倒。
>>53 それってP・ゴダードが大逆転チャンプになった年だっけ?
雑誌でレース結果知ってビックリした記憶があるんだけど。
89年の日本GP シュワンツとレイニーの一騎打ち
91年の日本GP 最終ラップまで繰り広げられた4台でのバトル
91年のホッケン シュワンツの鬼ブレーキング
93年のGP250 開幕戦と最終戦
94年の日本GP ノリックの激走
連投でスマン
90年の全日本250 原田と岡田の同着
↑やっぱそこに来ますか
>55
俺も泣く。って言うか、あの極限状態で2人(原田・坂田)はよくやったよなぁ・・・。
あ、ちなみに原田・岡田の同着優勝は92年ね。連投スマソ。
MotoGP時代になってからの話題が無いので。
03年ドイツGP セテ1位、バレ2位のまま最終ラップに突入
13コーナー(最終コーナーの1つ前)で満を持してトップを奪ったバレが
最終コーナーであろうことかインを閉めすぎたためラインが膨らみ
立ち上がり加速を充分に取ることができず、
対してベストなラインで立ち上がったセテが加速できないバレを差し置いて
逆転優勝。
パルクフェルメで歓喜を爆発させるセテに対し、
バレの、これまで見たことも無かった苦悶の表情がものすごく印象的だった。
62 :
音速の名無しさん:2007/03/12(月) 00:04:34 ID:HX+Z/FkJ0
63 :
音速の名無しさん:2007/03/12(月) 02:47:51 ID:D8+pCegJO
バリバリ伝説。
ラグナ・セカでのガンボーイvsアンダーソン。
漫画だけど激しく痺れたw
いや…マジレスですが?
こいつはちょっとショッキングなネームだから驚くんじゃないぜエブリバティ!
85年の8耐でのケニーの走り。
PPを獲得してスタートで出遅れてたが、ゴボウ抜きでトップに立って、優勝確実と思われた所で
あと30分でのマシントラブルリタイヤ。
資生堂と言うタバコメーカー以外の一般大手企業がスポンサーについた事も当時としては、
画期的だった
今や煙草メーカーの方が風前の灯だけどな
>63,65
やっぱイギリスでのニューマシン登場でしょ。
「改良なんてもんじゃない。まるで別のマシンだ」・・・って、別のマシンだっちゅうのw
日の丸を付けたゼッケン56・・・まさか!?
中野真矢w
ノビー
Norick in Suzuka(94)
>>68 郡はたしか最初86NSRで89に乗り換えるんだよな。
どっちもとんでもないハンドリングだったからイバラの道だったわけだ。
89はローソンに2度と乗りたくないといわせた伝説のバイク。
エディの89NSR500ってば、シーズン中に改良に改良を重ねまくって、
最後にはフレームツギハギだらけだったんよねw
そのマシンでシュワンツやレイニーを相手にチャンピオン取っちゃうんだもんなぁ。
恐るべし、エディ。
それにしてもバリ伝のあのシーズン、ロスマンズNSRは3回モデルチェンジしてるワケやね。
87と88は一見カラーリングが変わっただけに見えちゃうもんね(アッパーカウルの形状や
エキパイの長さが違うけど)
グンは88を避けることができたのがラッキー
>>74 つぎはぎではなくって、アーブがHRCに許可を得ずにフレーム補強をどんどんやったはず。
最終的にはかなり重くなったと聞いた。
88あたりからフレームのしなりを持たせるためか、剛性をさげていたらしい。
これは87年頃から八代がいっていたので採用されたのかもしれない。
でもその88で八代は開幕前の2&4から痛い目に会い、シーズンを棒に振る。
その反省をいかせかなかった89を補強しまくって勝ったアーブがすごいと思う。
ヱディーもよく転ばずに走ったね。
チャンプが獲れたのは結果的にウエインのダンロップがボロいのに助けられたのが主因だと思う。
>>76 88年の後半ぐらいまでは、確かHRCは八代の意見には
全く耳を貸さなかったのでは。八代本人が雑誌やトー
クショーでよくぼやいてたような。
88はしなりなんて考えてないよ
フレームガチガチのガードナー仕様で
開幕前から八代がフレームの問題点言ってた。
その反省を活かして作ったのが89だけど
これがまた逆にフレーム弱すぎて苦労するはめに。
80 :
音速の名無しさん:2007/03/17(土) 00:08:34 ID:cyGB2y4d0
88はトラクション不足が顕著で・・・
オフテストでガードナーは鈴鹿レコードマークしたりしてたけど、日本GPでは
ハッチは相当悩んで遅くて、宮城に至っては目も当てられないくらいの状態だった・・・
宮城先生は88には乗ってないはず。88年は87で参戦。
目も当てられなかったのは89年の89だったはず。
チームHRCの赤いNSRは確か88だったような・・・・・・。
83 :
80:2007/03/17(土) 09:07:19 ID:xM6JHoAt0
>>81 失礼、そうだったけ?
HRCの日本メンバーはハッチ、宮城、イトシン?
84 :
音速の名無しさん:2007/03/17(土) 21:45:01 ID:1UHMscZzO
ゼッケン21番の赤いNSRは87年型だよ。当時の雑誌の記事によると
87年に八代がWGPで使ってたマシンと書いてあった。
85 :
82:2007/03/17(土) 22:19:51 ID:+qvvrcyf0
>84
むむ、そうだった。思い出した。 スマン orz
86 :
音速の名無しさん:2007/03/18(日) 13:32:53 ID:HBH5SuZq0
age
私的・思い出のレース
1位:2000年日本GP(鈴鹿) …全ての日本人に見せてやりたい。
2位:2004年日本GP(もでぎ) …玉やん…中野王子…
3位:2001年イタリア諸国GP(ムジェロ) …2004年のルールならノビー、哲ちゃん、ハルチカで日本人ライダー3クラス全勝、でもノリックがこけなきゃ
4位:1996年日本GP(鈴鹿) …ノリック万歳
5位:1982年スウェーデンGP(アンダーストープ) …片山敬済500cc優勝
6位:1993年FIMGP(ハラマ) …若井が一緒に走ってる
7位:1977年フィンランドGP …片山敬済世界チャンピオン
8位:1963年マンTT(マン島) …伊藤光夫が日本人唯一のマンTT優勝。
9位:1975年オーストリアGP(ザルツブルグ) …金谷秀夫が日本人唯一の500&350ダブルウィン
10位:1996年TBC(菅生) …タディでNSR500V唯一の優勝
次点:2000年フランスGP(ルマン) …ノリックが0.2秒差で3クラス全勝を逃す
全日本編
1位:1999年筑波 …AC29M哲久がNSR大治郎とYZR松戸を圧倒、でもこけた
2位:1992年鈴鹿 …岡田原田の同着優勝、メインの筈の200Kmは覚えていない
3位:1970年鈴鹿10耐 …TD3の高井大脇組がCR550の隅谷菱木組に勝つ。
4位:1998年MFJGP菅生 …岡田ミック江戸スライト芳賀柳川がSBで直接対決、岡田が優勝。
5位:1993年MFJGP筑波 …ノリック最年少チャンプ。
次点:2002年TI西日本エリアST600 …徳留和樹のガチ○コ退治
>>87 よかったな豚野郎、そのレスを冥土の土産にして逝っていいぞ
>>83 ハチはWGPだから88。
イトシンと宮城が当初87で、夏の菅生からイトシンだけ88に変更。宮城は骨折で休んでたからか復帰後もずっと87。
イトシンよりも87の宮城のが乗れてた。イトシンも87のままでやってればよかったのにね。
90 :
音速の名無しさん:2007/03/19(月) 16:25:36 ID:V4RJv5ZB0
age
>>79 たまたま最初のテストでガードナーがタイムを出しちゃったんで八代だけが順応できてないという評価だったんだろうね。2&4で新沼が勝ったのもまずかった。
たしかその当時のホンダは全日本ライダーのいうことはあんまり相手にしてなかった為か、契約ライダーが不満たらたらだったと思う。
宮城の鈴鹿のシケイン突っ込みはシュワンツ以上に凄かった。
88・89年の9月の鈴鹿は現場で見てたけど、とくに89年の4台
でのバトルでは、毎回「ウォー」って歓声があがってた。
93 :
音速の名無しさん:2007/03/20(火) 00:43:27 ID:BPrzjAZJ0
age
宮城は気合と突っ込みだけだからな
初優勝のビデオ持ってるけど
勢いでつっこんで、その後にいっつもおつりが
来て多角形コーナリングになってるw
美しくないんだよなあ
確かに宮城の成績はパッとしなかったけど
あの激しいライディングフォームと突っ込み
は一般のライダーにはウケてた。
8Pkj44v8Oは
>>88のレスを冥土の土産にして逝っていいぞ
>>94 やっぱみんなそうおもってたんだな。
88年のビデオ見てると本当に
>>94のとおりで、唯一鈴鹿だけ得意なのかいい線いってた。
でもやっぱりシケインで無理してコースアウトなんだな。
鈴鹿の不得手な藤原に負けんなよって思ったよ。
・75年イタリアGP、
ttp://www.ocn.ne.jp/sports/espa/motogp/memory/index.htmlの金谷秀夫の項参照、以来、某社は嫌い。
・82年TBC、映画撮影で芸能人目当ての厨に占拠される
・83年日本GP、83年NSと、OW61やOW60やRGBや84年先行NS(RS)と一緒に走ったら、スペンサーじゃなくて敬済が乗ってもあれぐらいの差になる、スペンサー持ち上げ杉
・87年鈴鹿8耐、優勝5分前だったヨシムラ高吉の転倒と外人組優勝に狂喜する外人マンセーJAP氏ね厨観客どもに絶望。今の2ちゃんMotoGPスレを見ると、この事を思い出す。
・98年アルゼンチンGP、カピミサイル&さんちゃんと眞子のチャンプ争いが燃料問題でドッチラケ
・02年鈴鹿8耐、カチ○コ
・07年カタールGP(ロサイル) …日本の工業力が1960年レベル(全クラス日本車&日本人選手優勝無し)に墜ちた事を示したレース、原因は派遣請負業者とサービス残業の存在。
加齢にスルー
100 :
音速の名無しさん:2007/03/26(月) 00:45:42 ID:PaYh+n0I0
100
富士スーパースプリント`86。250ccにNSRに乗るバリントン選手の走り。TVではちょっとしか映らんかったけど
RSの小川ヨーコ嬢のコラムに感動。
85年の筑波フェスティバル250ccのレースが何人か取り上げられているけど、通なお人だと思います。
MSDの動画も映りが良くて思わず保存しますた。うちは当時ゴーストだらけ・・・orz
ウィキペディアでYZR250をくさしているのが気に入らない自分。YZR250はともかく、TZ250のレースへの貢献度は
ホンダRSの比ではないと思う。TZがあるからこそ80年代の250ccの激戦がWGP、全日本と巻き起こったと思ってます。
辻村がスタートでストールして最下位から優勝したアッセンかな。
あのレースは全体的に熱かったな。
アッセンって最終ラップのシケインでドラマが起こるね。
>アッセンって最終ラップのシケインでドラマが起こるね。
昨年のニッキーとコーリンもそうだったっけね。
スレ違いで悪いが、それこそ「バリバリ伝説」のアッセンラウンドを
昨日見たばっかだった。あれもまた最終ラップ、最終シケイン。作者も
この「アッセン・最終シケインのドラマ」がよくわかってるんだろうね。
105 :
音速の名無しさん:2007/03/28(水) 13:45:40 ID:D3zfp5yzO
↑
懐かしいな。当時これ見てた。
>>101 バリントンのは先行開発のRS250にしかみえなかったけどNSR呼ばわりされてたね。
>>106 当時の記憶だと日本グランプリがRSの翌年型で、スーパースプリントでは日本グランプリにF.スペンサーに準備された
NSRが回ってきたとありますが真相は?
富士でRSだと相当上手く仕上げないときついのではないかと。
108 :
音速の名無しさん:2007/03/28(水) 20:47:28 ID:oV6hKW6G0
>>101俺は、第1ヒート終了直後のコース上での本間にインタビューしている後で
いつも難しい顔してるジャーナリストの黒田正章氏が、妙にニコニコしてるのが
第1ヒートの意外性のある面白さを表していると思う。
86スプリント
テレビで放送の時
レース前にたまたま本間にインタビューしてたよな
ガス欠したライダーとしてw
110 :
タナケン、復活!?:2007/03/28(水) 21:00:26 ID:KkbOTGGV0
>>108 黒田氏、RCのリポートは秀逸だったなあ。J.フィリスのこと高く評価してたのが印象にあります。
それにしても本間がヤマハワークスに行くなんて思いもしなかった。
111 :
音速の名無しさん:2007/03/29(木) 22:30:54 ID:F2Tiju7s0
>>108>>110 俺は、ずり落ちるめがねの真ん中を右中指で押し上げ
少し猫背で歩き、濡れないようにビニール袋の中しまった大学ノートに
ぶつぶつ独り言を言いながら鋭い観察力でペンを走らせる黒田さんのファンです。
113 :
音速の名無しさん:2007/03/30(金) 21:14:24 ID:/JmHbRvOO
そういえばまだ上野に片山信〇のお兄さんのバイク屋ある?
そういえばまだ片山に上野真〇のお兄さんのバイク屋ある?
>>113 あげると基地外が沸いてくるから気をつけてな
116 :
音速の名無しさん:2007/04/04(水) 03:32:34 ID:phpmi9E80
何年だったかな?
ホンダがSBKワークス参戦最終年の最終戦イモラ。
ベイリスとコーリンが総合あらそったレース。
総合かかってるのに勝ちを狙って走ったコーリン、
車体暴れて滑りまくってるのに、それでも攻めるベイリス。
今見てもグッとくるものがある。
だからコーリンにはmotoGPで日の目を見てほしい…
頑張れコーリン!!
すいません、アゲちゃいました…
118 :
音速の名無しさん:2007/04/04(水) 05:49:42 ID:7Zfm74hU0
2000年イギリスGP250cc
これはレインレース史上に残る面白さだと思う
119 :
音速の名無しさん:2007/04/05(木) 23:43:32 ID:HdeFZOOT0
89日本GP
>>118 2001年イタリアGP500ccクラスも面白い。阿部がドジ踏んだけど。
88年の日本GP、シュワンツが自身初優勝、そしてスズキにとっても6年ぶりの
勝利をもたらした時
122 :
音速の名無しさん:2007/04/12(木) 12:05:31 ID:AwEtQG760
age
123 :
音速の名無しさん:2007/04/13(金) 13:34:44 ID:Khi1W7AR0
阿部孝夫さん死去
昭和の重鎮が逝く
NEWS 2007/04/12
阿部孝夫氏が4月11日午前11時34分浜松市内の病院で死去した。
阿部氏は、1970年代から1980年代にかけて、スズキ、カワサキ、ホンダと、
当時世界で活躍したマシン開発を担当。1983年には、全日本GP500クラスで
ランキング3位となるなど速さも一線級だった。引退後は、浜松で漁師を
営んでいたが、ここ数年、体調を崩し、入退院を繰り返していた。
ttp://www.superbike.jp/news/20070412_01.html 80年頃の全日本の活躍が懐かしい・・・
↑
死んだとたんに「応援してた」か、この馬鹿が!お前が死ね!!屑野郎が!!!
自分も小学生の頃から、阿部孝夫さんを応援してました
128 :
↑:2007/04/17(火) 00:12:22 ID:bI7iC/gAO
そんな餌で釣れますか?
>>125 煽りにマジレスもなんなんだけど、筑波で250ccクラス1分を最初に切りそうな期待を
阿部さんに一番持ってた。60秒44とか出してたし。
CS誌やRH誌でよく書いてたキャブの特性とか興味深かったなあ。
阿部さんプロアームは大っ嫌いで
いっつもボロクソ言ってたな。
あんなバランスの悪いバイクに乗りたくないって。
俺もMC28嫌い
88 YZRが左右非対称スイングアームで出た時
素人なオレはバランス悪そう、走ると違和感ありそう
なんて思っていたな。
>>132 88年1月くらいだったか、メーカーテストで白カウルのYZR500をみたときになんだこりゃと思ったね。
本当にモトグッチのバイクかよってインパクトあったね。他メーカーがすぐ真似したのは笑った。
ヤマハって保守的な開発が信条だと思ってたので意外だった。
チャンバーの右側2本出しはカジバが87年にもうやってる
左右非対称スイングアームのプロトタイプを最初に
走らせたのはホンダだよ。
elfだろ
137 :
133:2007/04/30(月) 14:19:51 ID:ARl49W3o0
>>134 そうだ、わすれてたよ。火事場はyzrコピーとか言われてたがフロンティアだったんだ
138 :
音速の名無しさん:2007/05/07(月) 13:41:33 ID:a93RPNp30
hoshu
139 :
音速の名無しさん:2007/05/07(月) 18:40:48 ID:PLcsIWHgO
ガードナーが引退した年の鈴鹿で、
一度クラッシュしたボロボロNSRで、
雨の中シケインからホームストレート立ち上がって来る姿にシビレた。
YAMAHAファンなのに。
11年前の今頃、96年スペインGP(ノリックが優勝した日本GPの次)で、
途中で観客が大量に乱入する中、トップの地元クリビーレがラストラップ最終コーナーで
転倒してドゥーハンが優勝したレース。
丁度ペドロサ、ロレンゾ、ドビジオゾ、ストナー、ルティあたりは小学生で、
「レース中に乱入するような恥ずかしい大人にはならない」と心に誓って、
今のような冷徹な、70年代生れの外人ライダー達(アルサモラとかロカテリとかヴァンサンとか)から「日本人選手とは話が合うけど、
あいつらとは話が合わない」といわれる様なレース運びをする様に成ったんだな。
因みに125は治親、250はビアッジが優勝、ロッシは125で転倒リタイヤ。
そのレースは現地の実況の人が、最終ラップ残ってるのに、
「クリビーレ優勝」って言っちゃったこともあるけどね。
終わったもんだとお祝いに出てみたら、まだレースは続いていたと。
>>139 鈴鹿のガードナーというのはある年代には特別な想いを抱かされる
人が多いんではないかな。最後の8耐で優勝した時、表彰式のガードナー
コールには目頭熱くなった。
ガードナーはかっこよかったよ。
ガーやんは魅せる走りだったね
145 :
音速の名無しさん:2007/05/19(土) 22:41:27 ID:9Qwbqn3t0
あげ
146 :
音速の名無しさん:2007/05/20(日) 04:05:04 ID:5tOwvH9c0
松本憲明がグリーンシグナルと同時に宇宙に向かって発進しかけたあのレース
147 :
音速の名無しさん:2007/05/20(日) 14:18:05 ID:lXcukVYy0
>>146 RGB500からRS500に乗り換えて
初めての筑波だったっけ?
ど、どぎゃんなったト??
149 :
133:2007/05/21(月) 00:24:48 ID:i3vtFnYx0
>>146 88年だったかビデオどっかにある。唖然棒全憤然って今をときめく朝ズバ!の小幡さんがモタラン2で絶叫してた。
唖然、呆然、憤然のまちがい
151 :
音速の名無しさん:2007/05/21(月) 07:47:53 ID:JFlcSEjg0
ケンメーさん懐かしー!
「3気筒のトルクがまさかあんなに大きいとは・・・」ってノンキなコメントがBG誌に載ってたなw
1986年の最終戦サンマリノ
この年は平ファンの私にとって骨折したり
本当に平だけ押し掛けでコース一周するんじゃないかと思わせるYZR250の始動性の悪さでヤマハ何とかせいと思っていた。
それでもスタートで最後尾にまで落ちてからの追い上げ優勝と感動した。
始動性さえ良ければ骨折も無かったし成績もかなり良かったと思った。
153 :
音速の名無しさん:2007/05/21(月) 11:01:48 ID:L0Ngl9xHO
平優勝が翌日6時台のTBSに取り上げられたのが嬉しかったね。
154 :
音速の名無しさん:2007/05/21(月) 12:44:13 ID:E2bqwQnX0
>>148スタート直後から意図したウィリーするケンメーさん、
しかし、ピットロードの終わる付近でバランスを崩して転倒、
マシンは1コーナーヘの登り坂を上がりきった付近まで滑っていった。
以下おまけ、83年の鈴鹿のAB250ccのスタート前
ケンメーさんピットからグリッドに向かうためピットロードを
ウィリーで勢いよくスタート、しかし、当時ピットロード出口にあった
スポンジマットで作った臨時のシケインに前輪浮いたまま激突。
たぶん、そのままリタイヤだったと思う。
1986年 日本グランプリ
全日本で最後のグランプリ 平がガードナーに勝ったレース。
現地で見たがグランドスタンドはすごい盛り上がりでした。
それと、これも平がローソンを破ったTBCビックロードレース。
鮮やかな頭脳プレーが残ってます。
>>155 汚れた英雄の最後と同じ抜き方なんだよね。後年気が付いたときには鳥肌がたった。
>153
NHKの6時台でもやってた。
お袋に叩き起こされた。「平さんが勝った!勝ったよ!!」って。
>>155 残念だが鈴鹿ではガードナーのNSRにトラブルが発生してたらしいし
TBCはヤマハに出てくれって言われて、嫌々ローソンも出たらしい。
でもローソンも最終ラップの最終コーナーからゴールラインまでの
区間だけは本気で走ったな。
タイヤの問題とかあれどその後のフル参戦で平に彼らと本気のGPで最終ラップ
まで争う力量はないということははっきりしてしまうんだよね。
だからこそ89年の日本GPの渾身のポール奪取には身震いするような興奮と感動
を覚えた。結局翌日の決勝がすごすぎちゃって鮮烈さが後の世に継がれることは
なかったんだがその偉業は一点も曇ることなく未だ輝いていると思う。
>>158 ガードナーやローソンが敗れた事実は覆らない。
WGP250cc最終戦に勝ったことで、Miからガードナーたちと同等の仕様のタイヤが初めて回ってきたそうな。
やっぱり全然違う出来だったそうです。(GPI誌に記載がありました)
故阿部孝夫さんが語っていたんですが、8耐でホンダのワークスが消えた後に、そういう特Aタイヤが
セミワークスに回されてきて、全然滑らないことにライダーがハッスルしすぎでエンジンを壊した・・・
なんてことがありました。(確かショバートが乗ってた記憶ありRH誌のコラムだったかな>記載)
>>159 確かにコースレコードでのポールポジション獲得には燃えたな。
確か初の11秒台だったよね
前年(88年)もポールだったけど、その時は雨だったから
フロック呼ばわりされたんだっけね。
翌日の決勝では国際A級昇格と同時にHRC入りした若いのが
イキのいい走りをしたもんだから、平さんもあんまり目立たなかった。
そう考えると決勝での平さんはイマイチ目立たない存在だったな。
それでも英雄であることに異論はないが。
エンジントラブルでパワーダウンしてたNSRを走らせてたガードナーに僅差で勝ち
やる気の無いWGPチャンピオンローソンにこれまた僅差で勝った平はスゴイな??
国際A級昇格と同時にHRC入りした若いのが、平と同じ最高峰クラスV3に挑戦
出来なくなったのは、T・Tさんの呪いなのか???
ここは印象に残ったレースをあげるスレ。
ライダーの力量を述べるのはスレ違いじゃないかな。
因みに平以外のライダーは
ハンデを抱えたGPライダーの相手にさえならなかった。
あぁ、最後はスレ違いか。スマソ。
原田がカピロッシ・ミサイルをくらったレース・・・
あの瞬間、何が起こったのか理解出来なかった。
チャンピオンは原田だと確信出来たレースだった。
あの後カピロッシが最低でもポイント剥奪くらいはあって原田がチャンピオンになると思ってた。
原田とカピロッシの立場が完全に逆だったら原田ポイント剥奪、カピロッシがチャンピオンだっただろう。
元タイラヲタ?の必死さには笑えるな。推定年齢40代の禿で白髪の初老に爺さんか。
↑あんたもヲタと一緒でハゲ親父じゃないの。
>>164 パワーダウンはガーの言い訳だったんじゃないかな。それよりもTT-F1の予選でころんだ右足の方が戦意を喪失させたかもね。
どちらにせよ、OW81/Bは裏ストレートで圧倒的なトルクがあってNSR
には勝ち目は無かったと思う。平いわくコーナーでは抜かれてもストレートで楽に前に出られたそうだ。最後はミスしないことだけ考えてたらしい。
ローソンは途中から本気だったしいい訳できないでしょ。88年みたいにウイリーして遊ばないと。
>>170 あれはガードナーの言い訳じゃなくて、メカニックがエンジンが異常だった
って洩らしたんだろ。HRC社員以外の、今の46の人かどうかは知らんけど。
ローソンの場合もメカニックだったはず。レース後に平が勝った事について
「GPが終りモチベーションが下がってるエディに勝っても何の意味も無い」
みたいな事を言ってたし、ヤマハの要請で半強制的に参加させられたことも。
ジェリーさんはブリテンからいっしょだったんだろうか? ガーのマシンってアーブが最後やったほかはネズミさん担当だったよね。
まぁ86NSRでは勝てんかったろうなぁ。
90年の8耐。
毎年TECH21の平さんを応援していたが今年こそ勝って欲しいと
思い、初めて観戦に行った。
グランドスタンド中央の席を取って。
ラスト30分ぐらいからはずっと祈ってた。
チェッカーが振られた瞬間、身動き出来ずに頭が真っ白。
涙が止まらなかった。
ちょうどそのころ自分もレースをしてて苦労してたので
よけいに涙が。
今でも心の師匠です。
当時の平が凄かったのは事実だな。今となれば
岡田、阿部、宇川、加藤、中野・・・以下だけど。
↑原田を忘れた。
ルックスだったら未だに歴代ナンバーワンだね。今朝映画の宣伝でめさましテレビに出てた
チョウユンファとかいう俳優に雰囲気が似てるとオモタ。
85年かなTT−F3最終戦でヨシムラの故喜多祥介がその年無敗だった
RVFを接戦の末に破ったレース。
>>178 全日本じゃなかったのが残念だったね。エキジビションだったのでエントリーがさびしかった。グレート2&4か。
>>175 1009より実力は上だったと思う。戦績だけで見ると1009だが、上手さと強さは平。
>>179 実力が上で、上手さと強さがあるのに、戦績が下って・・・・
おもいっきり「ヘ・タ・レ」じゃん。
181 :
音速の名無しさん:2007/05/26(土) 02:07:26 ID:MmcrfW/GO
コークスクリューをフロント浮かして切り返す、
コシンスキーにシビレました。
ラグナを走るコシンスキーは神がかってたね。攻めまくって
イン側のダートに膝すったりして。
>>178-179 全日本の最終戦、日本GPでのレースですね。
TV中継でもほんのちょっとですが放映されました。
喜多さんの一世一代の名レースだったと思ってます。
カジバがドライで初めて勝ったのが
ラグナのコシンスキーじゃ無かったっけ。
マシンがはまれば速かったけど
185 :
音速の名無しさん:2007/05/26(土) 12:54:34 ID:xkDGkL0WO
ここは糞ジジィの溜まり場か。平なんかを必死で擁護してるし。
お前らなら、もし平が今MoToGP出てたらロッシに勝てると思って
るんだろうな。中年男の妄想はスゴイからな。
186 :
音速の名無しさん:2007/05/26(土) 12:56:56 ID:MmcrfW/GO
参戦初年度のYZR-250だったと思う。
明らかに他のマシンとは動きが違って、驚きシビレた。
187 :
音速の名無しさん:2007/05/27(日) 01:11:56 ID:JG0OfnBl0
40代のバイクレースの日本人ヒーローは平だろう。
誰もロッシ君に全盛期でも勝てるとは思ってないだろう。
平の全盛期にローソンやガードナー等の当時最高のレーサー達に条件がどうあれ勝ったレースを思い出のレースとして語り合うのは至極当然のことだ。
あんたらオッサンのヒーローは片山だろ、実績も平と違ってちゃんとあるしな。
もちろん後にチョンがバレたのは知ってる。
全日本時代も木下がヤマハにいた頃は、明らかに平の方が遅かったし、水谷は
糞マシンって言うハンディがあった。
最高峰クラスV3に関して言えば、ライバルが何人もいた藤原の方が全然凄いし、
250だけど岡田のV3や宇川のV2+8耐5勝、伊藤のV2+他2回の方が明らかに
凄いぞ。しかも伊藤・岡田は8耐でも数回勝ってたはず。
だいたいロードレース界で「平」ってのは完全に死語なんだよっ!!
>>183 全日本最終戦じゃなくてそのあとのグレート2&4でしょ
間違い最終戦の鈴鹿だった。すまそ
191 :
タナケン、復活!?:2007/05/27(日) 22:01:06 ID:w5MywY+x0
85年ですね。
タイトルを獲得したF1に比べて、F3はやや苦戦を強いられた。
ライバル、山本陽一とホンダRVFは、手がつけられないほど強かったのだ。
山本が勝てない時には、徳野がきっちりトップの座を守った。
HRCチームはこれにヨシムラから移籍した三浦昇を加えて、完璧ともいえる体制を整えた。
ことF3クラスに関しては、HRC陣営のシーズン全勝は、決して難しくないと思われたものだった。
30喜多、55辻本。 HRCの快進撃は最終戦まで続くかに見えた。前年チャンピオンを獲得したヤマハを始め、他陣営はHRCの勢いを崩せなかった。
シーズン最後のレースになった。スタート前、喜多は高らかに勝利を宣言した。山本とのしれつなデッドヒートの末、喜多はわずかに前へ出て、シーズン唯一、HRC以外の勝利者となった。
ヨシムラと喜多の、勝利への執念が実を結んだレースだった。
ttp://www.yoshimura-jp.com/race/history/1985.html
>>178 僕もダンロップのアウト側から観てた。
喜多選手の鬼神の追い上げに鳥肌立った。
>>183 正に一世一代の名レース!
正直僕ぐらいかな?強烈に覚えてるの
と思ってました。
22年経ったけど今も鮮明に記憶にあります。
86年初戦でも勝ったから2連勝だったんだ。
ヨシムラとしてね。
ID:8MaiykR90
しつこいなクソおやじ、お前馬鹿じゃないのか?一人でやってろマヌケ!
気が済んだら喜多の後を追って死ねよ!糞野郎が!!
モトクロス世界チャンプ渡辺明と平忠彦の年代って、
高校生が簡単にナナハンに乗れた最後の年代だっけ。
高校野球の甲子園に出場したチームでも、
「野球より大切なことがある」言ってレギュラーのほとんどが退部して、
バイク(まだナナハンに乗れる)免許取ってた。
結果的に野球よりバイクとって正解だったな。
200 :
音速の名無しさん:2007/05/29(火) 00:16:41 ID:bhbEDq8ZO
伊藤だっけ?
MINEか何かのストレートで、向風喰らってバックドロップやったのw
スゴウ
202 :
音速の名無しさん:2007/05/29(火) 01:31:06 ID:bhbEDq8ZO
菅生ですか!ありがとう。
アレはびっくりしたww
良く大した怪我が、なかったよね。
菅生のストレートって
登りきってからも下りって訳じゃないんだよな
映像で見ると下ってるように見えるけど
テレビでは分からんな。いまだに鈴鹿の裏ストレートを下り
と思ってる奴が身近に一人いた。案の定そいつはデグナーか
らヘアピンにかけても下りとお思ってやがった。
205 :
音速の名無しさん:2007/05/29(火) 17:17:32 ID:JAq77AcS0
ヘアピンの押し掛けスタート
下りだったら楽だったのにw
スレ違いだが
鈴鹿の西コースピット(パドック?)が
ヘアピンにあった頃を知ってるお父さんはいますか?
鈴鹿のサンデーでエンジンがかからず、
延々と押し続けているヤシに1周してきたトップグループの1台が突っ込んだことがあったな
タナ活さんは何でもだしてくるなw
90年近くまでは使ってたってっきましたが?
>>209 確か86年だったと思います。
87年にF1やるんで引越しさせられた記憶が。
>ヘアピンにあった頃を知ってるお父さんはいますか?
ノシ
西コースピットは風情がありましたねー。
モリワキの八代選手がよくウイリーしててカッコよかった!
110Rからヘアピンまで観れるので
A級の選手やB級の選手の走り見て
「速いというか基地外やな!」と友人と会話した覚えがあるw
相変わらず一つのネタ(面白くないネタ)をいつまでも引っ張るな。中年オヤジはマジしつこいな。
どうせお前ら風俗でも女の子の体を舐め回してるんだろ、この変態どもが!
>風俗でも女の子の体を舐め回してるんだろ
否定はしないがそれがなにか?
>>212 じゃネタ提供してみ。
乗ってやるぞ。
文句ばかりじゃなしに何か振れよ。
215 :
音速の名無しさん:2007/05/31(木) 04:22:43 ID:8i9Qf4LQO
↑そう言うレスがアカンねん
>>215 そりゃ、誰でもって訳ではないがタイプの子ならねぇ
219 :
音速の名無しさん:2007/06/01(金) 04:31:03 ID:+RQWP4DVO
確か93年だったか、全日本GP250の富士で匹田選手のRSが勝っちゃったレース
ワークスマシンを市販マシンで食うのって
当時はとてつもないことだった。
日本GPで宮崎敦が勝った時はTZだっけ?
93年ぐらいって、もうワークスマシン少ないだろ
>>222 1009がNSR、沼田がΓくらいしかおもいつかん。難波がTZMだしてもらうのに時間がかかった?
しかし1009はヘタレだったなぁ。
↑ そのヘタレより実力も強さも上手さもあるのに、戦績が悪い奴って屑だな、なあオッサン。
'86年の富士スーパースプリントの時の本間君はTZ250でしたっけ。
あのレースはワクワクして面白かった。
>>221 雨の鈴鹿GP、ワイルドカードのTZで優勝。
宮崎は全日本でもアプリリア乗ってワークス破って優勝してる。
227 :
音速の名無しさん:2007/06/02(土) 18:31:33 ID:4bxXE5+LO
本間は、自分でTZを車に積んで運転して、サーキットに来てたんじゃなかったけ?
ロカテリ復帰してる
230 :
音速の名無しさん:2007/06/03(日) 13:14:53 ID:X0XbfASS0
ストップ・ザ・平が合言葉の500cc時代
7月のSUGOで平、水谷・木下が3台並んで
ストレートに現れたときは鳥肌が立ったな。
結局、平が勝ったけどサーキット全体が緊迫してたな。
8月の筑波でも平を追いかけた水谷が最終コーナーで
「カシャ〜〜〜ボムッ!」とスポンジバリアに突っ込んだときは
筑波にいた全観客が悲鳴をあげた。
何か知らんけど平ヲタの爺が必死だな。スレ立てれば?
>>230 水谷さんもころんだんだ。木下が筑波でこけた印象がつよかったが。
菅生は最後に平が水谷さんを抜いてったんだよね。平は全くNSやΓを敵とは思ってなかったようだけど。
蝿がうるさいようなのでスルーよろ
ぶんぶんぶんぶん、ブンブンダラー!
235 :
音速の名無しさん:2007/06/03(日) 18:37:25 ID:xq8EEWAHO
>>233 おいおい
>スルーよろ
って、白髪混じりのオッサンのセリフとは思えんな。
いい年して2ch中毒か?
アホだからってIDもアホにしなくて良いのに。
おやじギャグの見本だな
238 :
音速の名無しさん:2007/06/04(月) 08:57:20 ID:kl2bLDB3O
当時平は間違いなくヒーローだった。
CMや映画で一般の人も知ってたし、
納税者番付けスポーツ選手部門で、10位以内に入った事も有る。
バブルの波に乗りそこそこの体勢で走れた奴と
実力で勝ち取りタイヤやマシンの開発を兼任する
今の日本人ライダーとを同率に考えてはいけないw
240 :
音速の名無しさん:2007/06/04(月) 12:26:52 ID:nabVqdl0O
今日も平ヲタの糞オヤジ必死やな。なぜそこまでムキになれるん?
>>239 確かにね、でも平が
>バブルの波に乗りそこそこの体勢で走れた
のはWGP250と8耐だけじゃない。WGP500は時はHRCのガードナーと八代の待遇差まではいかない
にしろ、ローソンとの待遇差はあった筈なんで、勝てなくても当然。その辺は今のライダーの方が
恵まれてると思う。
平も宇川も共に過去の名選手。平を擁護してる人も大人だったら「好き嫌い」と「善し悪し」
は区別して考えるべし。今のままでは平オタ煽りの思う壺。
漫画「ふたり鷹」のイベントは、連載当時の実際のレースの展開を元にして居る
競争技世界一(単行本4〜6巻)←第1回全米スーパーバイカーズ(今のスーパーバイクじゃなくて、
位まで言うモタードのルールでダート(スプリングスティーン、ゴス、リード、チャンドラー)、ロード(ロバーツ、マモラ、ボ−ルドウィン、クーリー、アルダナスペンサー、ローソン等)、
モトクロス(ハンナ、スミス、ジョーンズ等)の一流米国選手が走ったもの)
高崎火達磨(単行本6巻)←82年菅生
台風直撃鈴鹿4耐(単行本7〜8巻)←82年鈴鹿8耐
映画撮影鈴鹿8耐(単行本9巻)←82年TBC
ロバーツ&ローソン&スペンサーが走るデイトナ200マイル(単行本12〜13巻)←83年デイトナ200マイル。ロバーツ、スペンサー、ローソンで表彰台
東条のノーピット優勝(単行本10〜13巻)←81年鈴鹿200`、木山のNR500
沢渡11周遅れ挽回鈴鹿4耐(単行本15〜16巻)←79年鈴鹿8耐で金谷秀夫がTZ750改500で最下位から1時間でトップ
東条BMW沢渡鈴鹿8耐優勝(単行本17〜18巻)←84年鈴鹿8耐、因みにこの年の4耐は「バリ伝」郡&秀吉が優勝
hosu
244 :
音速の名無しさん:2007/07/01(日) 19:34:45 ID:HPcoqwKj0
カピロッシの殺人未遂をおこした’98アルゼンチンGP。
カピロッシが原田を殺してまでチャンピオンになろうとした時怖くなった。
いまだカピロッシは嫌いだ。
245 :
音速の名無しさん:2007/07/01(日) 19:54:20 ID:tl9Iqyf7O
平がGPで250乗った時のYZRは始動性最悪なのにラバドだけはロケットだったな。平の3連覇は誉めて良いと思うけど、藤原の3連覇はどうだろう?
>>245 あの年はYZR250が全戦PP獲ったような?
ウィマーもスタートは良くなかったのに、ラバードは・・・
そういやタンデムツインの同爆、ロータリーディスクバルブのKR250は
始動性どうだったんでしょうか?悪かったとはあまり聞かない!?
>>245 初のチャンプは評価できると思う
が後はライバル不在って印象だったな
4連覇してたら間の2年間の評価も違ってたと思うが
>>245 平もライバル不在で楽勝で三連覇。実際、平は相手になるライダーがいないためラップタイム向上だけを目標にしてた。
藤原はライバル自体はいっぱいいたのでそれなりにがんばったんじゃないの?特に桶渡などと鈴鹿でバトルしたのは面白かった。
ただサーキットによって得手不得手がかなりあったので平よりもやはり格下という印象が強い。
>>248 83年はシーズン中に怪我したり、最終戦まで木下がポイント上回ってたり苦労したじゃない。
250 :
音速の名無しさん:2007/07/02(月) 02:33:54 ID:00dYxa6X0
ここも総合スレみたいに加齢臭と自演臭がするな
251 :
音速の名無しさん:2007/07/02(月) 09:37:44 ID:OQv2SWPtO
>>246 確か86のPPはヤマハが全部だった気がした。ROTAX積んだリアルやアームストロングの始動性は悪くはなかった。ウィマーはヴィメルと発音する方が正しい。それとROTAXは中国でいうリバースエンジリアニングと言えるんですかね?
>>251 というとYZR500/OW70で槍玉に挙げられた、ロータリーディスクバルブの始動性云々は
いったいどういうことなんでしょうか? カワサキが市販KRやARで採用したRRIS(ロータリー
ディスクバルブにリードバルブ併設)は始動性に効果的に働く可能性があった?
ロータックスはやはりKR250/350のエンジンを横目で見たということなのかなあ?どうなんでしょ?
J.ミュラーさんのパリジェンヌ、H.バートルさんのバートル、J.ビダロさんのペルノー、ガレリ250
MBA250・・・そしてロータックス勢。ロータリーディスクバルブにモアパワーを求めていたんですよね。
サイドカーはTZ500のエンジンかそのシリンダーが載る、オリジナルのケースが主流だったけど
RGのスクエアとかはあまり居なかったのはなんででしょう? RC誌?にYZRのエンジンを入手して
好結果を得たという生地も有ったけど。
>>249 すまん。常識ということで省いていたよ。
1年目は苦労というかタナボタだね。でもライバルらしきものは83年型木下YZRだけだった。
82年までワークス(YZR、RGΓ、NS)は、02年MotoGPマシンと同じく得点にされなかった。
木下は81年に全日本500チャンプ獲ってた、全日本チャンプよりスペンサーに追いつく方が評価された時代だった。
83年はYZRの木下、平、河崎だけが勝てる体制だった。
83年日本GPの時は、スペンサー83年NS、木下OW61、平OW60、河崎84年用YZR先行開発車だった記憶が。
スペンサーじゃなくても、片山敬済でもあれくらいの差で優勝してたな。
256 :
音速の名無しさん:2007/07/02(月) 16:40:26 ID:OQv2SWPtO
ケニOWってKRと違って背面ディスクバルブだよね。アプリ125の新型は背面ディスクバルブなんだな。ROTAXはレッジアーニとレッジアーニのマネージャーがKRのEG、ROTAXに持ち込み解析して造った。
ヨルグ・ミューラーは最近のBS誌のヨーロッパからの記事に載ってたな。A・シュバリエは最近VOXANのシャシ製作し、ラディゲは最近日本に来てた。マクレオドのスタートビデオで見て確認したがスタートは普通だったよ。
>>253
たしか84年だったか、85年かも
最終戦まで木下がポイントトップだったと思う
またこけて平にチャンプを奪われた
GPに勝つとボーナスポイントがつきましたよね。(+3ポイント)
84年はラスト2戦残して平152ポイント 木下154ポイントでした。
GPで勝って最終戦リタイアの平が+23。GPでリタイア最終筑波で勝った木下が+20。
175vs.174となり平の2年連続チャンプとなりました。
今思うと500って
国内でMotoGPが見れてたようなもんだと考えると
贅沢な時代だったなぁ
台数少なくても3台ワークス(1社の体制は微妙だったけど)が参戦してたからな
261 :
音速の名無しさん:2007/07/03(火) 20:53:38 ID:/N6Htduj0
86年TZは他の年式のTZと始動のさせ方が違ってたな。
グリッドで暖気してる時も「エンジン停止」のサインが出る前でも
水温計が60℃になったらエンジン止めて、スタートの時も
スロットル全開のまま押しがけするとすごい勢いでエンジンが始動する
他の年式ではスロットルは全閉の状態から探りながら押しがけしていたが・・
全日本の本間やGPのマクレオドはいつもスタート良かったけど
どうやって押しがけしてたんだろう?
262 :
音速の名無しさん:2007/07/04(水) 09:29:33 ID:s3TyDT6UO
携帯でここ見たら倉庫にありませんと出たからびっくりしたよ。
>>254 ありがとうございます。テレ東のやつですね。再放送なのでしょうか?テロップが妙ですが。
ネモケンさんといつものアナウンサーはこの頃もやってたんですね。テレ東はいつから日本グランプリオートバイレースの中継をしていたのでしょうか?
できればインタビューや全編をみたいものです。低画像でもよいので…。
>>259 数字でみると接線のようですが1984年の木下NSは素人から見ても平の敵には見えなかったです。
一戦だけドンピシャだったのか木下氏が勝ったレースがありましたが。
>>263 現在テープがまぎれてまして・・・どこにあるか不明ですorz
自分のは90年頃に再放送したやつです(マイアミの2輪レースと併映)
83年の本番は録画を父に頼んだら、裏番組の8耐を録画してました(現存せず)
テレ東は83年から86年だと思いますョ
84年、確かに平選手は1戦をデイトナ遠征で欠場してますしねえ。
2&4はシャケさんのトラブルで勝ちを拾い、最終戦は平の転倒。
真っ向勝負で勝ったのは2回でした。NSに18インチのFタイヤを履かせたりして
マッチングに苦戦してた印象が強いのは自分も思います。
http://briefcase.yahoo.co.jp/vf400f2002 ここに1982年のTBCとか置いてありますんでよかったらどうぞ
265 :
音速の名無しさん:2007/07/04(水) 18:31:36 ID:s3TyDT6UO
タナケンさんは本当にすぐレスくれますね。263さんじゃないけど感謝です。
266 :
263:2007/07/04(水) 23:44:12 ID:MKiMWq5W0
>>264 たしか88年にもMFJグランプリをテレ東で復活したのでうれしかった覚えがあります。
当方名古屋なのでテレ東系のテレビ愛知が84年開局で83年のは見られなかったので感激です。しかし90年に再放送があったとは驚きです。
当時の雰囲気が判る中継ものはいいですね。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/vf400f2002 に85筑波フェスティバルがあったので私が前にアップしたものかと思ったら別のキャプ画w ちなみに私はOPのカーボーイハットの片山さんの笑顔が好きです。
かつてはTBCビッグロードレースも放送していたな
RC誌1986年1月号の筑波フェスティバルのレースリポートのなかで
平選手が250ccのレース、ウォームアップ後のとき
スタート地点に並んだ時の水温計は72度を示しており、ケースリードバルブ式の
暖気再始動の難点を知らないように思えたのが、やや気になった
とあります。この意味を解説してくれる人いませんか?
ケースリードはなぜかかりにくくなるのか?
適正な水温は?
(・へ・;;)うーむ・・・・
1982年まではワークスマシン(YZR,RGΓ、NS)は、02年全日本でもMotoGPマシンと同じ章典外だった。
82年の全日本500ccチャンプは水谷のRGB(実は殆どΓ)だったが、
それでも高井&木下(V4)と平(スクエア4)のYZRが出ると勝負に成らなかった。
81年全日本500ccは木山のNR500がノーピットで鈴鹿200`で優勝したが、
基本的にNRはRGやTZより遅かった。
80年まで全日本の最高峰はF750と言うTZ750ばかりのクラスだったが、
終末期の79〜80年ごろは、章典外のワークスRGC500やYZR500の方が、TZ750より速かったw
78年までは、金谷&高井&浅見のワークスYZR750ってのが走ってたが、YZR750は5台(アゴ、チェコット、ケニ−、ベーカー、金谷)だけだったそうで。
昭和40年代後半は、TZ350とTR500とCB750とZ1が同じレースを走ってて、尚且つコースを逆に走るレースも有ったw
最も昭和40年代後半当時のレースマシンは最高速度が250`出てないし、
ラップタイムもシケイン無しの鈴鹿で2分25秒ぐらい(今のコースだと2分35秒くらい?)だった。
271 :
音速の名無しさん:2007/07/07(土) 08:34:21 ID:bVk3Y3kK0
>>270 73年の富士で1周2分ほどかかってるから、30度バンク使ったレースですね。
大雨で開催するかどうかを投票で決めて、結局中止にしたのは、
82年日本GPだっけ。
スペンサーの前年、平が映画の吹き替えやった82年TBCの次のレース。
ケニーと平の85年8耐の次の全日本が筑波で、前週の四輪9耐のせいで路面が荒れて、
ライダーが走行拒否して中止になったな。
今だと、海外の荒れたサーキットを経験して尚且つ優勝してる日本人ライダーも覆いから、
逆にそのまま開催しそう。
>>273 82年の日本GP、国内で始めて4メーカー揃い踏みだったのになあ。
筑波は危険だとキャンセルしたライダーが、マカオGPを走っていたのにはビクーリしますた。
82年の日本GPは今でも言われるけど
バイクのメンツがすごかったよな
ヤマハはYZRの直四、スクエア、V4
ホンダはNRにNS
カワサキも珍しくKR走らせる予定だったし
惜しいよなあ。
これだけのマシンがそろってレースなんて
これ以前にも以後にも無かったし。
276 :
音速の名無しさん:2007/07/21(土) 21:48:57 ID:CkJ02rRO0
>>273-
>>275 予選で徳野のKR500がウィリーでピットアウトするところは見た。
>>276日本GPじゃないけど、ケンメーさんがウイリーしたまま
ピット出口のスポンジマットで出来たシケインに突っ込んだのは見た
木下は'82がかっこよすぎ平より速かったー'83でホンダに移籍してホンダファンの俺は期待したのに・・orz
あと'82最終戦のレース終わったあと監督に平ぶたれたってフレディーを追いかけるのは木下ではなくお前の役目、なぜ追わなかったと言われていた ポイントで上にいた木下が転んで喜んでたクソ平なぜ追わなかった
年代まちがえてるしね
94年の鈴鹿8時間かなぁ。
バイクが燃えて赤旗中断。確か大治郎のマシンが巻き込まれてた記憶が。
夕暮れになってもホンダとカワサキのバトルがつづく。
夕闇でロクに見えない状況で2分12秒台で周回。
普通は20秒台近くまで落とすのだが・・・。
コーナーでカワサキが抜く→ストレートでホンダが抜き返す。
これを結構やってた。周回遅れがうじゃうじゃいる状況で。
結局0.288秒差でホンダのポーレン/スライト組が勝ったが、
いいもの見せてもらった。
大ちゃんだったっけ?宇川じゃなかったか?
ちなみに映像では暗闇でもスズカの夕暮れは結構明るい
>>273-278 82年日本GPの面子
ヤマハ:OW61(V4)=木下、OW60(スクエア4)=平(金谷は前戦TBCで引退)
ホンダ:NR=木山、NS=阿部考
スズキ:RGΓ=水谷
カワサキ:KR=徳野弟
その他、市販TZ、RGBなど。
実際にやってたら、水谷の圧勝かな。
もし水谷がリタイヤしたら、平の勝ちかな。
片山敬済が出てたら、翌年のスペンサーと同じ展開になる。
それにしても、ホンダヤマハスズキカワサキが同じクラスでぶつかったのは、
1966年WGP125ccクラス、1982年WGP500ccクラス、2002年もてぎ以降のモトGPクラス、
の3回しかないのか。
V4に乗ったのは浅見さんのようで、スクエアが木下、平。KRはキヨさんも。
>>282 たしか1009だったんじゃないか?
しかしミスター8耐はガーだけでいいと思う
>>282,287
大治郎/辻本組のマシンも巻き込まれてたはず。
リスタートできなくてリタイアになった記憶がある。
1009は確かあの事故で首をケガしたんじゃなかったっけ?
それでもその年、全日本250のタイトル獲得したんだからすげーとは思う。
>>288 タナボタって感じだったけどな。
1009はデビューからやたらアレがアレなんで…
291 :
音速の名無しさん:2007/07/31(火) 23:30:18 ID:L3zRmzF40
>>277ケンメーさんて言うとお笑いキャラみたいな印象あるけど
84年5月頃の雨の筑波のレースは終盤まで会社の車に乗った人たちを
おさえてRSに乗る長谷川とトップ争い。アレは見ごたえあったよ。
>>9 1986のBIG2&4鈴鹿かな!?TTF-1にスーパーバイク仕様のVFR750で参戦。
(エンジンはRVF)アップハンドルでゼッケン01!かっこよかったねぇ〜!
よく覚えてるよ!スタートで早速ウィリィー決めまくったのは良かったが
後方集団に飲み込まれて・・・瞬く間にトップの上野真一を交わし、後は
お決まりのブッチギリ展開!で、その後に
>>9だわさ。
そん時の500も凄かったね!500にコンバートしたモリワキ八代VSエース平!
八代さん、そこらじゅうでポンポン浮き上がるNSRのフロント捻じ伏せて、平さんに喰いついてた。
86TBCはやっぱいいよね。
ビデオまだ持ってるけど、「インから来たー 平が抜いたー!」の絶叫は何度聞いてもいい。
エディのモチベーションが下がってたて言う人いるけど、もちろんGPと同じってわけには行かないだろうけど、
その年のチャンプが来年チームメイトになるらしい格下ライダーに負けてもいいと考えるとは思えないんだよな。
それなりに本気だすだろ。
>>293 確か・・平さん最終ラップまでしつこくシケイン入り口でアウトから
仕掛けてたよね・・でっ、ローソンもそれに対して、ずっーとブロックラインで
でっ、いきなり最終に、平さんインに飛び込んで、ローソンは
「・・・っ・・はぁっ!?!・・やっ・やられたっぁあぁっ!」
って、感じだったと思うんだけど・・・記憶曖昧。
確かに良いレースだった!
295 :
293:2007/08/01(水) 09:34:17 ID:8BUqVkIVO
>>294 そうそう。しかもね、レース中盤に平はエディをシケイン入口でアウトから抜いてるのよ。
で、そのあとすぐにエディに抜き返されて、後半はシケイン入口でずっとアウトから仕掛けてて。
エディは、最終ラップもインはがら空きでシケインにアプローチ。
そのインを付く平、アナウンサーの絶叫…
>>295 嗚呼・・・そのビデオ観たいっ・・・!
リアルタイムで菅生で観戦してた人居るっ?
ノシ
当時中一。
298 :
音速の名無しさん:
なんか95くらいのTBCのテレビ放送で解説に平が居てアナが平さんがエディを抜いた話連呼して平が恐縮してた。