M,シューマッハが完全にセナを超えた件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
セナwwwww
2音速の名無しさん:2007/02/02(金) 19:59:44 ID:szXnCLDO0
978 名前:ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/02/02(金) 13:09:15 ID:wKMgRXW9O
(*^_^*)

Q.なぜ、セナはミハエル以下なのでしょう?

A.タイトル7回、91勝とタイトル3回、41勝のドライバーを比べてるんだよ。
たかがタイトル3回のドライバーが、タイトル7回の王者より上だと言うのは無理があるね。
ミハエルには記録がある…セナには無い。
セナが史上最高と言うには、あまりにも根拠が乏しすぎるよ。

Q.記録だけで最高と言うのは間違いでは?

A.記録=記憶 だからね。
誰かがタイトルを獲得すれば、それは記録にも記憶にも残る。
いくら物覚えの悪いバカでも、ベルガーがタイトルを獲得した事があるとは言わないはずだ。
そんな記録は、何処にもない。 記録に無いという事は、当然 記憶にもない。

Q.記憶に残るドライバーと言うのは?

A.野球で言えば新庄や清原みたいなものだね。
野球選手としてなら、彼らより優れた選手は沢山いるだろう?
それでも彼らがスターなのは、彼らは娯楽性に富んだエンターテイナーだからなんだよ。
悪く言えば「ネタ選手」なんだけど。
もちろん娯楽性は大切だ。 でも、それは競技能力とは別の物だからね。
3音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:00:31 ID:LRZTihC80
スリック召還スレwwwwwwwwww
4音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:02:06 ID:irWZier1O
確かにアゴの長さは越えてるな
同意せざるを得ない
5音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:04:50 ID:szXnCLDO0
【マイケル.シューマッカー】
22才234日〜37才292日
ワールドチャンピオン:7回(46.6%)
優勝:91回(36.7%)
獲得ポイント:1369
完走率:79.4%
リーダーラップ:5092周
ポールポジション:68回(27.2%)
ファステストラップ:76回(30.6%)
表彰台:154回(62.1%)
入賞:190回(76.6%)

【アイルトン・センナ】
24才4日〜34才41日
ワールドチャンピオン:3回(27.3%)
優勝:41回(25.5%)
獲得ポイント:614
完走率:67.1%
リーダーラップ:2981周
ポールポジション:65回(40.1%)
ファステストラップ:19回(11.8%)
表彰台:80回(49.7%)
入賞:96回(59.6%)
6音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:05:35 ID:szXnCLDO0
*最多ワールドタイトル:7回(1994年、1995年、2000年、2001年、2002年、2003年、2004年)
*最多連続タイトル:5回(2000年−2004年)
*最多優勝:91回
*1シーズンの最多優勝:13回(2004年)
*1シーズンの最多連続優勝:7回(2004年)
*同一レースでの最多優勝:8回(フランスGP)
*同一チームでの最多優勝:72回
*ポール・ポジションからの最多優勝:40回
*最多ポールポジション:68回
*最多フロントロー・スタート:115回
*最多表彰台フィニッシュ:154回
*最多2位フィニッシュ:43回
*最多ポイント獲得:1,369
*最多ポイント・フィニッシュ:190回
*1シーズンの最多ポイント獲得:148(2004年、最高ポイントは180)
*最多ファステスト・ラップ:76回
*1シーズンの最多ファステストラップ:10回(2004年、最高は18回)
*最多レース・リード:141回
*最多周回リード:5,108回
*最多連続表彰台:19回(2001年アメリカ−2002年日本)
*最多連続ポイントフィニッシュ:24回(2001年ハンガリー−2003年マレーシア)
*1度でも優勝したシーズンの最多連続:15シーズン
*最多「完勝」(ポール、優勝、ファステスト・ラップ):22回
*チャンピオンと2位との最大ギャップ:67ポイント(2002年)
*最速タイトル優勝:2002年(残り6戦を残した7月)
*最初と最後の優勝との最長期間:14年1ヶ月1日
*全レースを表彰台フィニッシュした唯一のドライバー:2002年
7音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:06:43 ID:szXnCLDO0
1991年ベルギーGP〜1994年サンマリノGPまでの
全41戦直接対決限定比較

【マイケル.シューマッカー】
ワールドチャンピオン:0回(0.0%)
優勝:5回(12.2%)
獲得ポイント:139
完走率:65.9%
リーダーラップ:242周
ポールポジション:0回(0.0%)
ファステストラップ:9回(22.0%)
表彰台:20回(48.8%)
入賞:26回(63.4%)

【アイルトン・センナ】
ワールドチャンピオン:1回(25.0%)
優勝:10回(24.4%)
獲得ポイント:158
完走率:65.9%
リーダーラップ:519周
ポールポジション:9回(22.0%)
ファステストラップ:4回(9.8%)
表彰台:19回(46.3%)
入賞:25回(61.0%)
8音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:07:41 ID:szXnCLDO0
601 名前:ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/01/31(水) 19:40:41 ID:EwaFEmY+O
(*^_^*)
ミハエルとセナの比較

●ロータスにおけるセナの栄光の割合

ロータスの出走回数491回…(内、セナによる出走48回 Share9.7%)

ロータスのドライバーズタイトル6回…(内、セナによるタイトル0回 Share0%)

ロータスの優勝回数79回…(内、セナによる優勝6回 Share7.5%)

ロータスのPP獲得回数107回…(内、セナによるPP16回 Share14.9%)

ロータスの最速ラップ69回…(内、セナによる最速ラップ6回 Share8.6%)


●ベネトンにおけるミハエルの栄光の割合

ベネトンの出走回数260回…(内、ミハエルの出走回数68回 Share26.1%)

ベネトンのドライバーズタイトル2回…(内、ミハエルによるタイトル2回 Share100%!)

ベネトンの優勝回数27回…(内、ミハエルによる優勝19回 Share70.3%!)

ベネトンのPP獲得回数15回…(内、ミハエルによるPP10回 Share66.6%!)

ベネトンの最速ラップ36回…(内、ミハエルによる最速ラップ23回 Share63.8%!)

セナwww
名門ロータスでタイトル0回www
9音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:21:13 ID:lMQgA3FlO
セナも十分凄いドライバーなんだが
シューマッハの記録は凄いとか言う次元じゃなく
あまりに他と比べて異常だからな
10音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:25:00 ID:LRZTihC80
そうだな。これだけの記録を残して評価がセナより下なんだからドライビングの
次元が違ったんだろうな
11音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:35:26 ID:cszn33Wv0
我慢できずに立てちゃったかw
顎の悪行
1992 マニクール-セナとモデナに猿の様に追突を繰り返した事を・・・
1992 ベルギー-貴方が初優勝するためにお得意の幅寄せでマンセルをダートに押し出したことを・・・
1994 イギリス-ブラッグフラッグが振られているにも拘らず一向にピットに入ろうとしなかった事を・・・
1994 オーストラリア-インチキマシンでヒルを撃墜し初タイトルを獲得した事を・・・
1995 ベルギー-ウェット状況でスリックタイヤのまま走りジグザグ走行でヒルを危険にさらした事を・・・
1997 オーストリア-イエローフラッグにも関わらずライバルをオーバーテイクした事を・・・
1997 スズカ-FIAの御意向によりのジャックに厳罰が下り、貴方がランキングTOPに浮上した事を・・・
1997 ヘレス-再三の注意を無視してジャックを撃墜しようとして自爆した事を・・・
1998 マニクール-失敗したはずのスタートがFIAの肝煎りでやり直しになった事を・・・
1998 カナダ-お得意の押し出し走法でHHFをムリヤリ押し出しリタイヤに追い込んだ事を・・・
1998 シルバーストン-最終周までピットインを引っ張りペナルティをうやむやにした事を・・・
1998 スパ-クルサードに自ら激突しておいてピットに怒鳴り込んだ事を・・・
1998 スズカ-頂上決戦で盛り上がる最中、エンストし観客全員をポカ〜ンとさせた事を・・・
1999 マレーシア-あからさまなブレーキテストでハッキネンを怒らせた事を・・・
1999 マレーシア-FIAの御意向によりあなたの失格が取り消された事を・・・
2000 サンマリノ-スタート直後後ろのクルサードに並ばれ、彼を芝生に押し出そうとした事を・・・
2000 スペイン-給油マンを轢きラルフに抜かれるといなやブレーキテストで彼を抑えチームメイトに行かせた事を・・・
2000 フランス-危険なブロックでクルサードを激怒させた事を・・・
2000 オーストリア-赤旗中断を狙ってコース上に出て車を停めたことを・・・
2000 ドイツ-スタートで自分からフィジケラを押し出しておいて彼に逆切れした事を・・・
2000 ベルギー-残り数週、ハッキネンにオーバーテイクされまいと危険なブロックをし、ハッキネンを怒らせた事を・・・
2000 イタリア-スタート直後の大クラッシュ目の当たりにしたにも関わらずをお得意のブレーキテストでバトンをリタイアに追い込んだ事を・・・
12音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:36:46 ID:cszn33Wv0
2001 オーストリア-ライバルが大不振にも関わらずオーダーを発動しポイントを稼いで本性を表しそれを当然のように振舞っていた事を・・・
2001 ヨーロッパ-スタート直後に並びかけた弟をダートに押し出そうとした事を・・・
2001 モンツァ-自分から紳士協定で1コーナーでの追い抜きは止めようと言っておきながら弟を抜き去った事を・・・
2002 マレーシア-スタート直後モントーヤに無茶なブロックをし自滅した事を・・・
2002 ブラジル-スタート直後後ろについたモントーヤを何度も牽制しウィングを破壊させた事を・・・
2002 オーストリア-圧倒的マシンに乗り、再びオーダーを発動して観客からブーイングを浴びた事を・・・
2003 マレーシア-無茶な突っ込みでトゥルーリをリタイアに追い込んだ事を・・・
2003 オーストリア-SC開け直後に必要以上のブレーキングでモントーヤを怒らせた事を・・・
2003 ヨーロッパ-貴方のマシンにだけ押しがけスイッチが付いていた事を・・・
2003 イギリス-ハンガーストレートでアロンソを押し出し彼をクラッシュに追い込もうとした事を・・・
2003 イタリア-FIAの御意向により貴方のマシンのタイヤが再びアドバンテージを得た事を・・・
2003 アメリカ-貴方のNo2がやるべき使命を果たした事を・・・
2004 サンマリノ苦手なスタートで並んできたモントーヤをダートに押し出し、ミラーを見ていなかったとお得意の言い訳した事を・・・
2004 スペイン-圧倒的なマシンに乗りながら、コース上でNO2と待ち合わせをしていた事を・・・
2004 モナコ-トンネルでSCラップ中お得意のブレーキテストで自爆し、ヘルメットを叩きつけ自らの本性を見せた事を・・・
2005 オーストラリア-ピットアウト直後抜かれまいとニックをダートに押し出し、止まれなくなったニックにぶつかり自爆した事を・・・
2005 モナコ-危険なオーバーテイクでチームメイトを激怒させた事を・・・
2005 アメリカ-危険なブロックでチームメイトを激怒させ貴方が歴史的ミラクルウィンをきめた事を・・・
2005 トルコ-ウェバーに並ばれ、無茶なブロックで自爆した事を・・・
2005 中国-ウォームアップでお得意のブレーキテストで自爆し、決勝でもSCラップ中にも拘らず自爆した事を・・・
13音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:38:07 ID:cszn33Wv0
2006 マレーシア-可変ウィングを指摘され、わざと上位進出をしなかった事を・・・
2006 モナコ-貴方がラスカスをパーキングエリアだと認識していた事を・・・
2006 ドイツ-FIAの御意向によりあなたのライバルがアドバンテージを失った事を・・・
2006 ハンガリー-あなたの行為により新ルールが生まれ、さらに決勝で危険なブロックをし若いドライバーを呆れさせた事を・・・
2006 イタリア-FIAの御意向によりあなたのライバルが粛清された事を・・・

勝つ為には何をやっても良いと貴方は教えてくれた
F1はスポーツではない事を貴方は教えてくれた
ポチは人間ではなく犬である事を貴方は教えてくれた
No2はNo1の壁にしかすぎない事を貴方は教えてくれた
No2はNo1を許可なくぬけない事を貴方は教えてくれた
フェラーリにとってグレーゾーンはホワイトゾーン
だと言う事を貴方は教えてくれた
フェラーリがタイトル争いに絡めば絡むほど
目に見えない何かが動き出す事を貴方は教えてくれた
あなたはF1史上最高のネタドライバーでした。
14音速の名無しさん:2007/02/02(金) 20:43:21 ID:cszn33Wv0

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『 操作が簡単なクルマの方が、速く走るのが難しいんだけど。
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思い通りに運転出来ると言う意味では、昔のクルマの方が簡単だろう。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも奴が何を言ってるのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    数字だとか根拠だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
15音速の名無しさん:2007/02/02(金) 21:32:08 ID:lMQgA3FlO
セナがシューマッハに勝てる部分って見た目と人気だけだからな
16札幌市民:2007/02/02(金) 21:35:25 ID:fEBYCi6p0
俺の場合、
顎のような、凄い「記録」を樹立できるドライバーは
貴重だと思います。

94:インチキマシンで勝たせてもらって、D.ヒルなどに「へたくそドライバー!」の暴言、
挙句終盤、ポイント差を縮めてきたD.ヒルを撃墜。
95:FIAが、露骨に顎が勝つように、Wiに強引なペナルティを与えまくったことを。
97:94のマネをしてジャックヴィルヌーヴを撃墜しようとして自爆。
98:ベルギーで、クルザードに突っ込んでおいて、ピットに怒鳴り込んだ。
02:チームオーダーで問題を起こした。他、顎のみ他車にぶつけてもペナルティなし。
03:FIAが、顎を勝たせたいために枕、wiなどに強引なペナルティ。
04:モナコで、SCラップ中にお得意のブレーキテストで自爆、そしてクラッシュw
05:FIAが、アメリカGPにてミシュランユーザーを粛清、顎が大楽勝
06:ラスカス駐車、他FIAがフェラ特別ルールを更に設定、
結果(?)顎は、フェラから契約の更新を見送られ、引退へ。

顎へ、貴方は勝つためなら何をしても良いということを教えてくれた。
そして、記録を作るには「FIAが味方に就く」ことが条件だとも教えてくれた。
そして、F1は「スポーツ」ではなく「ゲーム」であることを貴方は教えてくれた。
この「顎伝説」を我々は忘れません。
17音速の名無しさん:2007/02/02(金) 21:41:33 ID:lMQgA3FlO
FIAがシューマッハを勝たせたいっていう妄想も何だかな
18音速の名無しさん:2007/02/02(金) 21:44:33 ID:lMQgA3FlO
セナはマクラーレンホンダでしかタイトル取れなかった
マクラーレンホンダ以外のマシンではかなり雑魚だったから評価が難しい
まあすっかり衰えてたとはいえプロストに勝ったから評価高い部分はあるが
19音速の名無しさん:2007/02/02(金) 21:44:55 ID:RoLd64LM0
>>15
逆に考えて、これだけ記録打ち立ててるのに人気がない顎って何者よとも思うが。
20音速の名無しさん:2007/02/02(金) 21:53:26 ID:BQvD2YIs0
>>19
情報量の多さじゃない。他のスポーツとか格闘技でも
昔の方が伝説化されやすい。検証してみると大した事なかったりする場合もある。
セナは違うけど美化されてる部分はあると思う。
21音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:01:23 ID:awD64yLo0
セナとシューマッハ、この歴史上最強の2人をもし自分のチームで走らせたとしたら?
という質問に対するロン・デニスの返答
「もしそれぞれ異なるセッティングを施した4台のマシンを用意して2人に乗せたら
それぞれのベストは間違いなくミハエルが出すだろう
・・・でももし、1時間セッティングの時間を与えたら、僕はアイルトン逆転の芽もあると思う」
22音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:06:26 ID:awD64yLo0
もし自分のチームでセナとシューマッハを走らせたらどうなると思うか?
エディ・ジョーダンは小説風に、こんな感じになると予測した
メディア「マイケル、アイルトンが君のマシンだけ特殊だと言ってる事についてどう思う?」
MS「う〜ん・・・ひとつ言える事は、彼はテストが嫌いなんだ。だから僕の負担が大きい
セナみたいな経験豊富なドライバーと組めると言う事でかなり期待してたんだけど・・・」
23音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:10:46 ID:01Dorgox0
>>11 >>12 >>13
ここに書かれている事は、すべて競争の一過程であり、単なるレーシングアクシデントであり、言いがかりであり
見間違いであり、ただのレースの一場面であり、さほど重要ではない事である。

シューマッハを最初から色眼鏡で見た主観でしかない。セナヲタの脳内にセナの聖域という要塞が有るとしたら、
それを侵食するドライバーはあらゆる手を使って排除されるのである。

>>16
勝つ為に何をしてもいいという言い方ではなく、勝つ為にあらゆる努力をしなければ成らない。
スポーツは太古の昔からゲームである、シューマッハが教えたわけではない。
F1が面白く、公平に、正しくオーガナイズするのがFIA。シューマッハの記録を作るために
FIAが存在しているのではない。「顎伝説」はみんなの記憶から消える事は無いだろう。
24音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:23:56 ID:pYYXXZb6O
>>23
要するに勝つためなら相手を殺しても構わないという訳ですね。
さすがは顎だ。
25音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:25:29 ID:RoLd64LM0
>>20
いや、セナと比べた状態じゃなくて顎の単独での人気の話。
26音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:28:41 ID:pYYXXZb6O
>>23
つーかお前のぶおじゃねーかw
馬鹿が今更現実逃避しようが
>>11-13に書かれた事実(一部捏造もあるが)は変わらない。
27音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:36:58 ID:01Dorgox0
>>24
彼方の常識で、構わないのであれば構わないでしょう。
顎は誰も殺していないし、殺そうともしなかった。


顎は普通に人気あるよ。人工的に造られたセナの人気が変なだけで。
つーか、セナが伝説化されてるのは2ちゃん内だけだってw
君らの部屋の外の世界では普通にシューマッハは人気あるし
セナのことを知らない人も大勢いるぜw

出掛けますので落ちます ヨロシコ
28音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:39:00 ID:RoLd64LM0
>>27
>人工的に造られたセナの人気
ハァァァァァァァァァァァァ(゚Д゚)ァァァァァァァァァァァァァァァァ???
29音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:39:52 ID:pYYXXZb6O
人気とは関係ないが昨年フジが色んな捏造を駆使してアロンソを完全に敵扱いして
顎を必死に持ち上げてたのは正直痛かったな、
その辺セナの時から全然進歩してない。

後、伝説のレースをいざ検証して見ると大した事ないと言う人もいるけど
これは完全に主観の問題だ罠。
人それぞれ
30音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:45:58 ID:pYYXXZb6O
>>27
>つーか、セナが伝説化されてるのは2ちゃん内だけだってw


さすがのぶおだ
2ちゃんしか視野がないのいね、かわいそうな奴。
セナは世界の偉人ランキングでも上位に入ってるのに
31音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:46:57 ID:VK+7pgDyO
美化しようと思えばいくらでも美化できるし、ケチをつけようと思えばいくらでもつけられる。
世の中そんなもんさ。
32音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:48:05 ID:RoLd64LM0
>>30
のぶおの
>つーか、セナが伝説化されてるのは2ちゃん内だけだってw
が本当ならブラジル人は皆ねらーって事にならんか?
33音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:50:25 ID:awD64yLo0
元ホンダF1チーム総監督桜井氏、1994年イモラ後の談話
「セナは今年、明らかに衰えを感じさせていた
彼はいつも、自分に少しでも衰えを感じたら引退すると言っていたから
もし事故にあわなくても今年シューマッハに負けて引退したんじゃないかと思う」
34音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:53:37 ID:awD64yLo0
ジョニー・ハーバート
「シューマッハは確かに速い、史上最速だよ、それもダントツにね
僕がシューマッハ並に速いなんて言わない。でも僕が彼より2秒3秒遅いなんてありえない。
彼のマシンには僕の知らないボタンがついてるんだ」
35音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:55:48 ID:PGRS/R230
某スポーツ雑誌より

Q.(インタビュアー)
「僕、聞いたよ。おじいちゃんはスポーツのスターだったんだね。
すごく立派だったんでしょ?なのに、なぜドイツでは尊敬されてないの?」
どう答える?

A.(顎)
第二の人生を送るその人が、永遠の勝利よりも愛をてにしていることを信じるよ。


阿呆の言い訳にしか聞こえんがな…
実力も人気も無いのが事回答だけで解るような気がする。
36音速の名無しさん:2007/02/02(金) 22:59:27 ID:awD64yLo0
J・ハント(業界一辛口で有名な元F1ワールドチャンピオン)
「誰が一番速いドライバーかって?一番たくさん勝った奴さ」
37音速の名無しさん:2007/02/02(金) 23:06:18 ID:g3E6V2mI0
>>36
ハントの時代はそうだったさ。
38音速の名無しさん:2007/02/02(金) 23:08:02 ID:VK+7pgDyO
色んな人が色んなことを言ってるだけの希ガス
39音速の名無しさん:2007/02/02(金) 23:08:26 ID:3C2DGwd/0
ハントが存命だったら思いっ切り
辛口のコメントをシューマッハに寄せてたと思うよ
95年を見てぶち切れただろうね
40音速の名無しさん:2007/02/02(金) 23:23:08 ID:cszn33Wv0
ハントは亡くなるタイミングがあまりに悪すぎた。
41音速の名無しさん:2007/02/03(土) 00:10:37 ID:VhfxznFiO
95年と言えばイギリスとモンツァでのヒルのシューマッハへの
琢磨ばりの特攻が印象深い
42ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 00:15:46 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
Q.何故、セナヲタはミハエルを認めないのでしょうか?

A.全てのセナヲタがそうでは無いにしても、セナヲタには狂信的な人が多いよね。
彼らのミラクルな所は、何の根拠もないのにセナを最高だと信じきっている事だ。
まるで宗教さ。
彼らはセナが「ケツを舐めろ」と言ったら…ためらいもなく舐めるだろうね。

彼らがミハエルを嫌うのは、自分の青春を否定されたような気持ちになるからだよ。
彼らは、セナこそがF1のベストだと信じ込んでいた。
そして、自分たちは その“ベスト”の信者なのだと…プライドを持っていた。

ミハエル・シューマッハと言うドライバーは、セナヲタの、その安いプライドを傷つけてしまったんだ。
圧倒的な栄光を持ってしてね。
セナよりも、もっともっと大きな記録を彼は作ってしまった。
それがセナヲタの気に触れたんだよ。
セナを…セナを信じて来た自分を否定されたような、面白くない感情が彼らを襲った。
そして… “セナが生きていたら…ヤツ(シューマッハ)の栄光は、全部セナの物だったのに!”
という思考になり、ミハエルを『セナが死んだお陰で栄光を掴んだラッキー野郎』
と、非難するようになったわけだ。

Q.ミハエルをラッキー野郎だと思うか?

A.運という要素は、至る所にあるものだよ。
当然、誰にでも幸・不運はある。 セナヲタには、ミハエル家の庭の芝生が青く見えるのかもね。

まず、セナは金持ちの息子だった。 レースをする環境が何不自由なく用意されていた。
自宅の大きな駐車場で、ウェットコンディションの練習が出来るほど…そう、設備は整っていた。
それは彼の幸運だ。 貧困に対するプレッシャーが無い分、彼はリラックスしてレースに臨む事が出来た。
また、ジルやベロフが生きていたら…セナの栄光は無かったかも知れない。
それに、彼の容姿がプロストだったら…ここまで人気者にならなかったかも知れない。
それに、セナヲタは、マンセルのタイヤのパンクにガッツポーズをしたハズさ。
43音速の名無しさん:2007/02/03(土) 00:18:21 ID:77d5aHO90
>>41
あの年はヒルを応援してたからなー
ご贔屓のドライバーがああいう事するとマジへこむ
97年はシューマッハを応援してたのでヘレスでもマジへこんだ
44音速の名無しさん:2007/02/03(土) 00:20:11 ID:VhfxznFiO
シューマッハは初めて日本に来た時に成田から富士だかどっか忘れたが
タクシーで行ったらタクシー代がものすごい事になって払えなくてチームに泣きついたらしいな
45音速の名無しさん:2007/02/03(土) 00:22:33 ID:X7irbqqcO
確かにあの97年のヘレスでの出来事はショックだよね 僕も応援してたから…去年のモナコのあれもねぇ
46ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 00:35:58 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
Q.97年のヘレスはショックだったか?

A.そのレースが終わった後で、本格的にミハエルのファンになった。
だから、ミハエルがリタイアした瞬間は 特にショックでは無かったよ。
それよりハッキネンが優勝した事にビックリした。
どう見ても、道を譲ってもらって勝ったようにしか見えなかった。
何事かと思って、色んな情報を集めて行くと、ウィリアムズとマクラーレンの間に密約があったとかナントカ。

汚い奴らだ! と思ったね。
ミハエルが体当たりした事を非難されてるが、彼らもイカサマしてるじゃないか!ってね。
よし、俺は来年、ミハエルを応援する! と、誓った記念すべきレースなんだよ。
47音速の名無しさん:2007/02/03(土) 00:38:00 ID:Ggf30Rsf0
>>42
なあスリック、そんな寝言よりも説明してほしいんだが

978 名前:ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/02/02(金) 13:09:15 ID:wKMgRXW9O
(*^_^*)

Q.記録だけで最高と言うのは間違いでは?
A.記録=記憶 だからね。

Q.記憶に残るドライバーと言うのは?
A.悪く言えば「ネタ選手」なんだけど。

@記憶=記録である A記憶に残るドライバー=ネタ選手である
B故に、記録に残るドライバーシューマッハ=ネタ選手である
単純な三段論法だよな?顎がネタ選手だと認めるわけ?
48音速の名無しさん:2007/02/03(土) 00:43:50 ID:X7irbqqcO
自分が応援しているドライバーがああいう行為をしたらショックだよ
49ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 00:44:12 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
>>47
記憶に残る→記憶に“のみ”残る
って意味で考えてみたら分かるよ。

本当に最速なら、記録にも記憶にも残る。
記録に残らない最速は存在しない。
記憶に残り、記録に残らない奴が居るとしたら、そいつは少なくとも最速ではない。
50音速の名無しさん:2007/02/03(土) 00:47:01 ID:X7irbqqcO
スリックうざいから消えろ
51音速の名無しさん:2007/02/03(土) 00:55:22 ID:Ggf30Rsf0
>>49
ハァ?お前「記録=記憶」って断言してるじゃん。
イコールってのは「F1=Formula 1」のように単語を入れ替えても文章が成立するって意味だぞ?
「F1には残るがFormula 1には残らない」なんて文章が意味通じると思うか?

5回以上に5回が含まれるか含まれないか判らないのと同じで
「イコール」がどういう意味で使われるのか判らないんだろうお前wwwww
52音速の名無しさん:2007/02/03(土) 01:06:21 ID:od4zHYTK0
97年ヘレスで本格的なファンになったそうですが、
97年のF1タイヤの基本は 晴れ=スリック 雨=溝付き でした。
第5戦モナコと第12戦スパは雨でしたが、あなたの敬愛するミハエル選手は
当然の如く溝付きのレインタイヤでした。(スパは途中でスリックに交換しましたっけ?)
97年、本格的に応援しないまでも、F1中継やF1に関連する情報は目にされていたはずです。
それなのにどうしてあのような

「 雨 で も ス リ ッ ク 」

発言をされたのですか?
もしかして、本当は当時はまだ幼稚園児だったのではないですか?
53札幌市民:2007/02/03(土) 01:10:22 ID:9URshr8t0
>>52
当時は「インターミディ」という、晴れと雨の中間タイヤがありました。
97スパの顎は、それ+ウェットセッティングが上手かったです。
54音速の名無しさん:2007/02/03(土) 01:12:40 ID:od4zHYTK0
>>53
インターミディも溝付きです。
ついでに言うとカットスリックも溝付きです。

これが分かっている人は「雨でもスリック」なんて絶対に言いません。
55音速の名無しさん:2007/02/03(土) 01:20:09 ID:ek91fXYJ0
昔レースやってたけど、スリックタイヤって溝つきと違って横方向の剛性があって
コントロールしやすいんだよ、だから水に浮かない程度の雨ならスリックの方がいい
温まれば普通に食うしね
56音速の名無しさん:2007/02/03(土) 01:36:53 ID:iDhFpeog0
どんなに頑張って擁護案を考えても

「スリックのくせにな」が
「セナは雨でのリタイヤが多い(これがそもそも捏造)
当時は雨でもコントラーブルなのに
プッw」
を証明する言葉にはなりません
57ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 01:48:57 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
>>56
「スリック」発言は釣りなんだけどなw
58音速の名無しさん:2007/02/03(土) 01:50:24 ID:X7irbqqcO
うぜーなー
59音速の名無しさん:2007/02/03(土) 01:51:19 ID:UVtG93P00
60音速の名無しさん:2007/02/03(土) 01:58:20 ID:iDhFpeog0
↓これを見て後世の人々に釣りかどうか判断してもらおう

128 :セナ馬鹿一代 :2005/08/27(土) 14:25:11 ID:7s9MDA0X
>>スリックの癖になw

雨でスリックじゃそりゃリタイヤも増えるわな

131 :皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw :2005/08/27(土) 16:10:44 ID:/+tjLU7m
⊂(^ζ^)⊃
馬鹿な奴w
スリックってのは溝なしって言う意味な
マイケル皇帝様は雨でセナより多く勝ってるからねぇ

148 :あら :2005/08/27(土) 19:27:38 ID:892oqjat
131〈 もしかして、 雨もスリックで走ってたと思ってた?そんなはずないよね?まさかね?

185 :音速の名無しさん :2005/08/27(土) 22:43:19 ID:HpKwGxoa
スリックタイヤの件は闇に葬り去ろうと必死だなw

206 :皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw :2005/08/28(日) 00:47:30 ID:1hbrG/+m
⊂(^ζ^)⊃
たくさん釣れたねw

ウェットなら水はけ用に溝が付いてるのは当たり前だわなw

お前等って本当に釣られやすいんだなって

茶を噴いたよw
61音速の名無しさん:2007/02/03(土) 02:17:47 ID:ztXR1c7M0
当然顎がセナを越えたってのも釣りだよねw
62音速の名無しさん:2007/02/03(土) 02:27:07 ID:2GS6SUcK0
>>49
へぇ、記録=記憶なんだ
つまり記録に無いことは君の中に記憶は存在しないんだね
63音速の名無しさん:2007/02/03(土) 02:39:19 ID:tjba0fC+0
>汚い奴らだ! と思ったね。
>ミハエルが体当たりした事を非難されてるが、彼らもイカサマしてるじゃないか!ってね。
>よし、俺は来年、ミハエルを応援する! と、誓った記念すべきレースなんだよ。

お前が応援しているそのドライバーが汚い奴だという件についてはどう思ってる?
ちなみにウィリアムズとマクラーレンの間に密約があったというのは結局事実関係は闇のままだし。
それより他チームの無線を盗聴していたフェラーリが問題だがな、
さらにフェラーリはザウバーを利用してジャックの進路を妨害したんだからね。
64音速の名無しさん:2007/02/03(土) 02:40:50 ID:2GS6SUcK0
>>63
それより突っ込みどころはここだろ

>彼らもイカサマしてるじゃないか
^^^^^^^
彼らはでなく彼ら「も」つまり顎はイカサマしてるって認めてるんだよw
65音速の名無しさん:2007/02/03(土) 02:43:11 ID:tjba0fC+0
>Q.記録だけで最高と言うのは間違いでは?
>A.記録=記憶 だからね。

>本当に最速なら、記録にも記憶にも残る。
>記録に残らない最速は存在しない。
>記憶に残り、記録に残らない奴が居るとしたら、そいつは少なくとも最速ではない。


こいつってもしかして『=』イコールの意味もわからないで数字に頼ってたの?w
66ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 03:23:00 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
Q.ミハエルがジャックにぶつけた事について、どう思う?

A.あの瞬間、これは故意だろうと思ったね。
まぁ、勝負の世界では、そういう手段もあるのだろうと、達観してたかな。
軽蔑とか、そういうマイナスな感情は無かったね。
でも、彼は この行為によって、後で色々言われそうだなと思ったよ。
実際に色々言われたし…今でも それに文句をつける人達がいる。
日本が過去の清算を済ませ、経済大国になっても…常任理事国入りに反対する連中がいるようにね。
彼らは、何かある度に過去の過失を持ち出すだろう。

そうする事でしか抵抗出来ないからさ。
67音速の名無しさん:2007/02/03(土) 03:33:07 ID:Ggf30Rsf0
>>66
お前の脳内以外に存在しない下らんQ&Aなんかどうでもいい。
現実に突っ込みを受けてる>>51 >>52 >>62 >>63 >>65について答えろ馬鹿。
68音速の名無しさん:2007/02/03(土) 04:23:30 ID:2GS6SUcK0
>>66
なんだ、よく分析できてるじゃないか



自己分析をなw
69音速の名無しさん:2007/02/03(土) 05:00:32 ID:LP2XnO7a0
>>66

>日本が過去の清算を済ませ、経済大国になっても…常任理事国入りに反対する連中がいるようにね。

全然状況が似ていない。
日本人は戦争に懲りているが、シューは懲りずに非スポーツマン的行為を繰り返した。


でもぶっちゃけラスカス駐車とかは好き。
常人だったらあんなバカできない。

セナが生きててシューマッハにぶつけて撃墜する姿とか見てみたかった…。
70音速の名無しさん:2007/02/03(土) 05:08:38 ID:pzyxbwR1O
あかん、こいつはあかんで!!
スリックさんが妄想モードに入っとる!!!
スリックさんは論破されてオーバーヒートすると
冷却のために自分の世界に入り込み自分の脳内で作り出したセナヲタと論争を交わし、
あたかも自分が論破したかのように妄想しだすんや!!!
もちろんこの時現実の周りの声は一切寄せ付けん!!実質今のスリックさんは妄想世界では最強なんや!!
さすがはヒキコモリニートのスリックさんやっ!!
もう誰にも止められへん!!
71音速の名無しさん:2007/02/03(土) 05:27:18 ID:vSGkmS/Q0
レーサーはコース上で勝負してナンボ。違う時代で残した記録はあんまり参考にならないね。
なんだかんだいって、使えるデータはせいぜい>>7の直接対決のものくらいだな。

結論:セナ>シューマッハ
72ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 09:08:24 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
Q.セナヲタは、セナが最速だと言う根拠を示しません。 何故でしょう?

A.最初から根拠が無いからだよ(笑)
根拠があれば、それを示すはずだ。 そうだろう?

Q.根拠がないのに、セナを最高と主張する理由はなんでしょう?

A.セナが彼らの青春だったからさ。
まぁ、自分が若い頃…あるいは子供の頃に夢中だったものって思い入れ深いからね。
それは理解出来るけど、最速・最強を決める論議において、私情を持ち出すべきではないよ。

Q.セナヲタは、記録には意味がないと主張します。

A.その割には、モナコを最も多く制した事を誇りに思ってるようだけどね(笑)
以前、彼らに質問したよ。 セナが何故、モナコ最速なんだい?ってね。
そしたら…「セナはモナコで6勝して、5連覇してるから!」と、彼らは答えたよ。
そう、セナヲタは“数字が絶対”だと知っている。 心の中では、それを理解している。
ただ、セナが好きだから… 自分の青春そのものであったセナが、ミハエルに負けてる事を受け入れられないだけさ。
それに、俺は記憶でもミハエルに勝るドライバーは居ないと思ってるよ。

Q.記憶でも、セナはミハエルに負けてるのですか?

A.うん。 だって 記憶=記録 なんだから。
ミハエルがタイトル5連覇という偉業を成し遂げた事は、記憶に残ってるだろう?
F1史上、ここまで圧倒的だったドライバーは居ないよ。
それは記録・記憶の両面で しっかり認識出来る事じゃないか。
セナが圧倒的だった時代は無い。 そんなのは記録にない。 記録にないから当然、記憶にもない。
実はセナには「最速の記憶」すら無いんだ。
73音速の名無しさん:2007/02/03(土) 09:22:11 ID:ek91fXYJ0
俺も確かにセナ=青春で憧れたけど
それとこれとは別、速さ強さ共にミハエルの方が上だと思ってるぞ
74音速の名無しさん:2007/02/03(土) 09:41:34 ID:0WCy6wbR0
シューの記録はチームとしての記録としか思えない。
去年のトルコ然り、ハンガリー然り。
チームが何とかしてくれなければ、タイヤがなんとかならなければ・・・
セナは雨のグランプリをドライタイヤで優勝しちゃうくらい
自分でなんとかできるという感じ。
シューが自分の力で苦境を乗り越えて勝利したというのは
あまり記憶にないな(あったのかもしれないけど)
75音速の名無しさん:2007/02/03(土) 09:53:58 ID:ek91fXYJ0
でも本気出した時のミハエルの速さはやっぱ凄いよ
76音速の名無しさん:2007/02/03(土) 10:20:01 ID:pzyxbwR1O
勝手にコースアウトしたりタイヤを駄目にしたりなw
77音速の名無しさん:2007/02/03(土) 11:27:18 ID:Qev5gQstO
「タイトル7回のドライバーが3回のドライバーより優れている」というためには、「タイトル1回分の価値は常に等しい」という前提がなければならないが、この部分の根拠が全く示されていない。

無敵のマシンと完全No.1体制を得て悠々とタイトルを取るより、より困難な状況、より強力なライバルを打ち破って獲得したタイトルの方が賞賛されるべきだ、と考えるのは間違っているのだろうか。
78ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 12:12:42 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
>>77
セナはトールマンでタイトルを狙うべきだったさ。
あるいはロータスでも良い。
しかし、彼は移籍したね。
『より簡単にタイトルを取れる状況』を求めて、彼はマクラーレンやウィリアムズに移籍した。
79音速の名無しさん:2007/02/03(土) 12:17:54 ID:Qev5gQstO
論点ずれとるや内科医
80音速の名無しさん:2007/02/03(土) 12:18:30 ID:Ggf30Rsf0
>>78
>>51について説明してみろ低脳
81音速の名無しさん:2007/02/03(土) 12:24:02 ID:nPzM+ddD0
マジレスすると、どっちが上かなんて答えは出ないし、
評価ってのは、世界中の多数決みたいなものだからな。

今はセナが上って意見の方が多いんだろうが、20年、30年後には逆転してるかもな。
82音速の名無しさん:2007/02/03(土) 12:31:46 ID:nPzM+ddD0
実際、この2人の世界的な評価はどうなんだ?

ブラジルはセナ、ドイツでは顎なんだろうが、他の国ではどうだろ?
日本は少しセナ派が多いか?

ファン感情抜きに、評価がどうなのか知りたいね。

勿論、少し前にあったオートスポーツの評価は知ってるよ。
それ以外ではどうなんだ?
83音速の名無しさん:2007/02/03(土) 12:34:06 ID:QIN50kAV0
30年後にゃ、シューマッハ?誰?ってなかんじだろ
ファンジオを知らない奴が殆どなのと同じように
84音速の名無しさん:2007/02/03(土) 12:39:00 ID:nPzM+ddD0
>>83
一応、言っておくが俺はセナファンだし、同じマシンに乗ればセナが勝つと思ってる。

ただ、顎の記録が凄いのは確かだし、セナの記憶が薄れてきたら、
顎の方が上って奴が増えてくるんじゃないかな、と思ったわけだよw

所詮、評価なんて多数決だしな。
85音速の名無しさん:2007/02/03(土) 12:42:12 ID:pzyxbwR1O
>>82
世界的にもセナの評価は高いよ、
もちろん顎もそうだが顎の場合必然的に数々の悪行も話題になるからね。
86音速の名無しさん:2007/02/03(土) 12:45:24 ID:pzyxbwR1O
>>84
記憶が薄れる事はないだろう、
ファンジオの時代とは違いレース内容は映像としてしっかり残っている訳だし。
87音速の名無しさん:2007/02/03(土) 12:50:12 ID:nPzM+ddD0
>>86
じゃあ言い方を変えて、セナが活躍した時代をライブで知らない者が増えた場合って事で。

まあ問題なのは、これだけ圧倒的に記録で差をつけてるのに、
世界的・一般的な評価が、セナの方が上って事だろうな。

セナをリアルで見ていない顎ファンが悔しがるのが、よく分かるよ。
皆もそれは、同情してあげなきゃな。


88音速の名無しさん:2007/02/03(土) 12:57:41 ID:nPzM+ddD0
連投スマソ
ファンジオ・クラークをリアルで見ていた評論家・関係者の評価はどうなんだろ?
セナ>>ファンジオ セナ>>クラーク って意見が多いのか?
対して、顎の評価も知りたいな。
顎>>クラークなのかクラーク>>顎なのか。

個人的には、セナと顎は一応同時期に戦ってるし、比べる事は出来るが、
ファンジオ、クラークまで遡ると、ちょっと比べれない気がする。

俺は勿論、そんな昔はリアルで知らないし、史上最速がセナとは言うが、
クラークやファンジオと比べる資格無いから、プロスト、ピケ、セナ以降では、
最速っていう意味しかないな。
89音速の名無しさん:2007/02/03(土) 12:59:06 ID:QPfkBNTC0
>>セナはトールマンでタイトルを狙うべきだったさ。
>>あるいはロータスでも良い。
>>しかし、彼は移籍したね。

あなたが言うところの「学習期間中」にタイトル狙え???

当時のトールマン、ロータスの戦闘力を考えれば不可能。

それでもセナは86、87シーズンの終盤までタイトル争いには加わってたよ。
顎さんなんて91〜93年はタイトルにかすりもしなかったんですけど。むしろ圏外(w
ちなみに94年もインチキマシンに跨った上、下手糞呼ばわりしたヒルに大苦戦の末グダグダ戴冠ですし(w

90顎の94、対ヒル発言:2007/02/03(土) 13:03:34 ID:QPfkBNTC0
「過去2戦 クルサードのほうがヒルより速かった」
「ヒルなんて他のドライバーのように尊敬なんてできない」

その後鈴鹿でボコられてアデレードはケツピタで追い回され
焦って壁にぶつかり挙句に特攻だもんな。

何様なんだろう?って思った(wwwwwwwwwwww

91札幌市民:2007/02/03(土) 13:07:05 ID:HziWTWD90
>>89
顎に

94:インチキマシンで勝たせてもらって、D.ヒルなどに「へたくそドライバー!」の暴言、
挙句終盤、ポイント差を縮めてきたD.ヒルを撃墜。
95:FIAが、露骨に顎が勝つように、Wiに強引なペナルティ。
97:94のマネをしてジャックヴィルヌーヴを撃墜しようとして自爆。
98:ベルギーで、クルザードに突っ込んでおいて、ピットに怒鳴り込んだ。
02:チームオーダーで問題を起こした。他、顎のみ他車にぶつけてもペナルティなし。
03:FIAが、顎を勝たせたいために枕、wiなどに強引なペナルティ。
04:モナコで、SCラップ中にお得意のブレーキテストで自爆、そしてクラッシュw
05:FIAが、アメリカGPにてミシュランユーザーを粛清、顎が大楽勝
06:ラスカス駐車、他FIAがフェラ特別ルールを更に設定、
結果(?)顎は、フェラから契約の更新を見送られ、引退へ。

顎へ、貴方は勝つためなら何をしても良いということを教えてくれた。
そして、記録を作るには「FIAが味方に就く」ことが条件だとも教えてくれた。
そして、F1は「スポーツ」ではなく「ゲーム」であることを貴方は教えてくれた。
この「顎伝説」を我々は忘れません。

これまでの全チーム、全ドラーバーに謝れ!
と言いたい気分です。
92音速の名無しさん:2007/02/03(土) 13:07:33 ID:nHg557kXO
>>1
キチガイ!
93音速の名無しさん:2007/02/03(土) 13:24:19 ID:8lLY2Qky0
顎とセナって悪行も似てるけど性格も似てるな。
平気で危険なブロックや追い抜きをするくせに相手から
それをやられるとすぐ切れるからな。
94ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 13:24:25 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
>>89
彼がマクラーレンに移籍した理由は、より簡単にタイトルを獲得出来る状況を求めてだろう?
ずっとトールマンに居る事も出来たはずだし、ロータスに居る事も出来た。
彼自身が、より有利な状況を求めて移籍したわけだから、他のドライバーの環境を妬むべきでは無いよ。
マクラーレン・ホンダに乗りたがっていたドライバーも、多かったはずさ。
それに…“誰が乗ってもタイトルが取れる”ウィリアムズに移籍出来たじゃないか。
そのチャンスを活かせなかっただけの話だろう?
チャンスを活かしたミハエルには、何の罪もないさ。
95音速の名無しさん:2007/02/03(土) 13:43:48 ID:QPfkBNTC0
>>94
俺の文に対して何の返答にもなってません(w

さすが=(イコール)の意味が分かってない馬鹿だけのことはある(w
96音速の名無しさん:2007/02/03(土) 13:47:21 ID:WFrZRlTdO
1993年のシーズンを徹底検証すると
二人の違いが浮かび上がってくると思う。
二人の直接対決でこの一年だけはミハエルの方がセナよりアドバンテージのあるマシンで戦っていたと思う。
97音速の名無しさん:2007/02/03(土) 13:48:30 ID:QPfkBNTC0
俺は「学習期間中にタイトルにかすりもしなかった顎」
と「同時期にタイトルに絡んでいたセナ」の違いについて聞きたいんだけど。

脳内で勝手に他の文に変換して悦に入って糞文垂れ流さないでくれる?(w
98音速の名無しさん:2007/02/03(土) 13:51:28 ID:QPfkBNTC0
「タイトルに絡んでいた」ではなく「タイトル争い〜」ね。訂正スマソ。
99音速の名無しさん:2007/02/03(土) 13:54:44 ID:ek91fXYJ0
セナとミハエルじゃ年齢が違いすぎるからどっちにしても追い落とされたよ
ミハエルも若いアロンソに追い落とされたようにね
100札幌市民:2007/02/03(土) 13:56:59 ID:HziWTWD90
顎が「枕」「wi」に乗らなかったのは残念ですが・・・
101音速の名無しさん:2007/02/03(土) 13:57:58 ID:QPfkBNTC0
>>100
デニスに「いらない」って言われてたし(w
102音速の名無しさん:2007/02/03(土) 14:01:04 ID:ek91fXYJ0
燃費走行しなきゃいけない時代はまだオヤジドライバーも出番あったけど
特に給油ルールになってからは年寄りには無理になってしまった
103ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 14:09:14 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
>>97
最初に君が、俺のレスに噛みついて来たんだろう?
俺は “セナがトールマンやロータスでタイトルを狙おうとしなかった事”について指摘したのだが。
104音速の名無しさん:2007/02/03(土) 14:12:18 ID:X7irbqqcO
このレスは頭がいかれてる
105音速の名無しさん:2007/02/03(土) 14:15:35 ID:ek91fXYJ0
セナは政治とか開発してチーム強くするとかそういうのが嫌なタイプで
純粋に走る事だけに集中したかったんだろうから仕方ない
ミハエルも今までの移籍は全て自分の意思と無関係な所で進められたと
この前告白したけど、あれは意外だとみんな思ったんじゃないかな
106札幌市民:2007/02/03(土) 15:25:02 ID:HziWTWD90
>>101
「実力で勝つ人が好きだ」ということですね(*^^^^*)bbbb
顎が契約の更新をされなかったのはわかります(*^^^^*)bbbb
107音速の名無しさん:2007/02/03(土) 15:38:19 ID:5iP1MVfj0
>>103
トールマンでタイトル狙えってのは顎にジョーダンでタイトル狙えといってるようなもんだ。
それにセナが乗ってた頃のロータスはバリバリのトップチームで当然ながらタイトルを狙える位置に居たし86年開幕前にはタイトル奪取宣言もしてる。
108ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 16:03:56 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
>>107
だから、セナはより良い状況を求めて移籍を繰り返したわけだろう?
セナヲタは、ミハエルの待遇は良すぎると非難するが、その待遇を引き出すのも実力ではないかね?
セナ自身が 最強の環境を貪欲に求めていたのに、ミハエルの環境の良さを非難するのはおかしいだろう。
109音速の名無しさん:2007/02/03(土) 17:40:59 ID:8lLY2Qky0
>>101
確か顎の方が断ったんじゃなかった?デニスとは考え方が違うとかで
110音速の名無しさん:2007/02/03(土) 17:52:42 ID:2OjV2qnE0
ロナウジーニョはエジムンドも超えていない13
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1170488880/
111音速の名無しさん:2007/02/03(土) 18:03:45 ID:agblorGK0
>>108
お前が何を言おうが世間の評価はセナ>顎だから。
そもそもお前の妄想に賛同する人が一人もいない時点で勝負は目に見えてるがな
どんなに記録が優れていようが最終的にドライバーを評価するのは人間であり、
お前のように結果にしか固執できない頭の固いガラクタレベルの知能を備えた人間は他にはいない。
112音速の名無しさん:2007/02/03(土) 18:11:24 ID:agblorGK0
>>108
>ミハエルの待遇は良すぎると非難するが、その待遇を引き出すのも実力ではないかね?

逆にいえばその待遇がなければタイトル争いに加わる事もできない
普通のドライバーでしかないって事だよな、
05年を見て身に染みたよ、顎はロリーバーンの車とロス茶の戦略がないと
1度も勝つことも出来ないドライバーなんだと。
113音速の名無しさん:2007/02/03(土) 18:21:32 ID:QPfkBNTC0
>>“セナがトールマンやロータスでタイトルを狙おうとしなかった事”

現にロータスではタイトル争いできたシーズンもあったって
書いたけど読めないのか馬鹿。むしろ当時のロータスの力を考えれば奇跡。
貴方が「学習期間」と定義したデビュー2,3年でもセナは顎より
トップを実力で食う走りをしてたけど顎は年一回勝てる程度で
トップに絡むことは稀だったよ。
114音速の名無しさん:2007/02/03(土) 18:23:39 ID:QPfkBNTC0
>>頭の固いガラクタレベルの知能を備えた人間は他にはいない。

ガラクタに失礼だ(ww
謝罪しる(wwwwww


115ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 18:48:51 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
>>113
セナはタイトル獲得するまで何年かかったんだい?
まぁ、それは良いとして 俺が言いたい事が よく理解出来てないようだな。
シンプルに聞こうか。

セナは何故、マクラーレンやウィリアムズに移籍したんだい?
116音速の名無しさん:2007/02/03(土) 18:51:37 ID:yLYp8tjM0
>>115
ね〜ね〜おじさん
技術報告書書く時ってソフトは何使ってる?
教えておじさん
117ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 18:54:06 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
>>112
最強のクルマで無得点よりはマシなんじゃない?
118音速の名無しさん:2007/02/03(土) 18:58:09 ID:8lLY2Qky0
>>117
おどりゃ場所をまちがえておるぞ
はよう脳病院へいけっ
119音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:00:50 ID:QPfkBNTC0
>>セナはトールマンでタイトルを狙うべきだったさ。

ここまでは個人の意見。まぁ議論の対象にはなりうる。

>>セナがトールマンやロータスでタイトルを狙おうとしなかった事

こう断言されると「何かソースか根拠でもあんの?」ってことになる。
ま、どうせお得意の捏造なんだろ?

>>最強のクルマで無得点よりはマシなんじゃない?

名門フェラーリで完全No1でフル参戦しておきながらランク外よりゃ遥かにまし。
120音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:04:06 ID:agblorGK0
>>117
フル参戦してランキング外より遥かにマシなんじゃない?
121音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:04:54 ID:yLYp8tjM0
>>117
ね〜ね〜おじさん
給与明細って見たことある?
どんなこと書いてあるのかな?
教えておじさん
122音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:15:52 ID:NwDP7f2t0
セナもジョーダンから一戦で
チーム鞍替えした奴に言われたかないだろうな

>>115
なんで顎はベネトンに移籍したんだい?
123ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 19:16:10 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
ミハエルはランキング除外になったが、チームのコンスト2位に貢献したよ。
だが、セナはチームに1点も もたらさなかった。
124音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:18:06 ID:IAZzFOOK0
チームのイメージダウンにも貢献したよな
125ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 19:18:55 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
>>122
より良い体制を求めてだよ。
それは全てのドライバーが画策してる事。
だから、ミハエルのタイトルは体制が整ってたから!…という理屈は通用しないのさ。
126音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:35:25 ID:QPfkBNTC0
>>ミハエルはランキング除外になったが、チームのコンスト2位に貢献したよ。

「2位に貢献した」なんて低次元な自慢するな(wwwwwwwwwwww
何億も払ってそれじゃ・・ねぇ(w
ちなみに94年は散々馬鹿にしたヒルがコンスト1位に貢献してる。

127音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:37:54 ID:QPfkBNTC0
アーバインに差別待遇せずまともなマシンに乗せてりゃコンスト1位だったかもよ。

ある意味厄病神だぞ 顎(w
128音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:39:39 ID:pzyxbwR1O
>>125
>より良い体制を求めてだよ。
>だから、ミハエルのタイトルは体制が整ってたから!…という理屈は通用しないのさ。


何だこの言語矛盾www
要するに顎は良い体制じゃないとタイトル争いにも加われないって事で良いのね。
129音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:43:46 ID:5vENrWxU0

F1レーサーはチャンピオンになるために走っているとよく言われる。チャンピオンになるためには
速いマシンを創らなければならない。速いマシンを創るにはいいチームを創らなければならない。

チャンピオンであるためには、いいチームを創るドライバーでなければならない、と言うことが出来る。
ピケは、ブラバムを創り81.83を制した。ラウダプロストは、マクラーレンを創り84.85.86を制した。
マンセルは92を制した。ヒルは96を、発揮燃は98.99を。
シューマッハは、ベネトンを創り94.95、フェラーリを創り00〜04を制した。

セナは、チームを創り速いマシンを創っただろうか。88.90はプロストの残した遺産だ。
92はベルガーとの共作である。
速く走るだけでは真のチャンピオンとは言えない。いろんな人の力が集結して成果がでるのだ。
一人の才能でチャンピオンが誕生するのではない。
130音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:44:41 ID:NwDP7f2t0
92年はまんまり速いマシンじゃないから
131音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:44:48 ID:QPfkBNTC0
完全No1体制を強いたってことはコンストよりドライバーズタイトルを
求める意味合いが強いわけじゃん。No2のレース戦略もすべて犠牲にするんだから。

それでランク外なんて「何やってんだカス」としか言えない。
132音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:46:34 ID:NwDP7f2t0
ついでにいうと92年のウィリアムズはマンセル、パトレーゼ
なによりヒルが支えていることを忘れるな
セナが上で挙げている速いマシンをつくる能力なんて
トールマンの数ヶ月で十分判るだろ
133ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 19:48:30 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
>>128
セナとチャンピオンシップを戦ったのは、92年〜94年だけど
92年と94年は、セナよりランキングが上なんだよね…。
まぁ、それは良いんだ。 それを責めようというわけじゃない。
話をごまかさないで、いい加減にセナが史上最高だと言える根拠を教えて欲しいんだよ。

いつまで逃げてるの?
134音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:48:51 ID:VflLhPuh0
顎の00〜04は
最強のセカンドである
バリチェロのおかげ
彼のセッティング能力は
顎以上だと思う。
135音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:52:06 ID:NwDP7f2t0
>>133
前に上がってたタイヤの使い方を論破してみろよ
あれが論破できていないって事はセナ最高説をお前が認めたって事だろ?
ほら、早く

>>134
バリチェロのセットアップをコピーとかしてたもんな
136音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:53:19 ID:2OjV2qnE0
>>133
誰かさんの大好きなソシオの証言
ttp://www.oye-comova.com/Chiquito/Futbol/09_AquiCapitan/AquiCapitan_index.html
グランドでプレーする選手に目をやりながらも、会話はまったくこの試合と関係ないものになってしまう。
40年間にわたり隣の席に座り続けるベテランソシオ氏との会話は、こういう退屈な試合となると試合前やハーフタイムだけではなく、試合中にもナンダラカンダラと続くことになる。
そしてこの日のテーマはカンプノウにおけるブーイング史。

70年代のバルサにあって、唯一このブーイングから逃れることができた選手はニースケンスだとベテラン氏は語る。
その後、ミゲリ、ウルッティもブーイングがされたことのない珍しい選手だと説明する。
そして、それ以降の時代の話となると、自分の怪しげな記憶の中にもいろいろなシーンが登場してくる。
シュステルやアーチバルも決してこのブーイングの嵐から逃れられなかった選手だし、ペップやクーマン、そしてラウドゥルップにしてもそれは同じだ。
ついでにクライフ時代に唯一例外となった選手はロマリオだったという意見はベテラン氏と一致していた。
ロナルディーニョがバルサというクラブの歴史の中にあって、五本指に入る最も優秀な選手としてゴシック文字で記録されることはあったとしても、ロマリオの存在を超えることはとてつもなく難しい。
彼は唯一といって良い選手だった。

ロマリオという超特別な選手は別として、テクニック的に限られた選手でありながらも、自分の持っているすべてをはき出そうとする選手にブーイングは起きない。
ロナルディーニョはこんな選手ではないと思うからこそ、そしてデコはこんなもんではないと思うからこそ、ささやかなブーイングがわき上がる
137音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:53:53 ID:QPfkBNTC0
>>132
激しく同意。
トールマンは序盤は中団以下のマシンだった。
終盤あれだけ戦えるようになったのはセナの力が大きい。
138音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:54:10 ID:ztXR1c7M0
史上最高の成績を収めたミハエルに対してセナは直接対決で大きく勝ち越してる
しかも1年だけとかいう少ないデータではなくね
つまりこれこそセナ最強の証
ミハエルの成績がセナの死後跳ね上がったこともミハエルがセナ以下の証拠
139札幌市民:2007/02/03(土) 19:54:22 ID:hhAfpDW/0
何よりも「インチキマシン」「FIAの擁護」がないと勝てない、

言わばFIAの一部である顎との契約を切ったフェラーリは
勇気がある、素晴らしいチームだと思った。
140音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:55:02 ID:pzyxbwR1O
>>129
お前のレスダウトだけで呆れたわw
141音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:55:14 ID:2OjV2qnE0
>>133
http://news.livedoor.com/article/detail/2999706/
ACミラン主将パオロ・マルディーニ(38)がロナウド歓迎のコメントを発表した。
「時間がなく、ロナウドとは挨拶を交わしただけだが、すぐに再会出来るようになるといいね。
ロナウドに対してはポジティブなイメージしかないし、
彼と一緒にプレイしてみたいとずっと望んでいた。彼は闘志溢れる素晴らしい選手だ。
今までACミランのDFとして、色々なチームのFWと相対してきたが、
インテル時代のロナウドはマラドーナの次に『凄い!』と驚かされた選手だった。
彼のプレイは常に美しく、正確だ」とロナウドを絶賛した。

http://news.livedoor.com/article/detail/3008368/
ファビオ・カンナバーロ(33=レアル・マドリー)が31日、有料放送SKYのインタビューに応じ、ロナウド(30)のACミラン移籍について自身の見解を明らかにした。
「色々言われているが、ロナウドはまだまだ最強のFWだと思っている。過去に何度か対戦する機会があったが、ロナウドのプレイは鮮明に頭に焼き付いている。彼はマラドーナのように他のFWには無いものを持っていた。
残念ながらロナウドはレアル・マドリーではフィジカル面と監督との間で問題を抱えてしまったが、世界有数のFWである事に変わりはないので、ACミランへ移籍してしまって残念でならない」とコメントしている。
142音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:57:06 ID:ztXR1c7M0
セナの死後記録が跳ね上がった顎が史上最強だなんて暴論にも程があるだろw
143音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:59:04 ID:ztXR1c7M0
そうだなぁ顎はイギリスでオープニングラップでヒルを抜いたりしなければ94年のベネトンはコンストタイトルも獲れたのにねw
144音速の名無しさん:2007/02/03(土) 19:59:40 ID:NwDP7f2t0
>>138
シューマッハと丸2シーズン以上直接対決した
四天王ってセナだけなんだな
良く考えたら
マンセルもプロストも1シーズンのみ
145音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:02:16 ID:5vENrWxU0
まぁ、怖くなって逃げ出したドライバーには冷笑するしかないけどねw




146音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:04:31 ID:NHDRinJh0
>>143
そこはフォーメーションラップじゃなかった?
147音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:04:38 ID:pzyxbwR1O
顎はヒルを追い出したウィリアムズに感謝すべきだな、
ヒルが96年意向もウィリに残留してたら間違いなく負けてたよ。
148音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:07:19 ID:eLFZrP2b0
まぁ〜誰も居なくなって押し出された様なチャンプだからな!
海外ではコントロ−ルチャンピオンって呼ばれてるらしいぞ。
149音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:07:39 ID:5vENrWxU0
顎も7回チャンプを獲った、コンストも7回。帳尻は合っている。

>>147
論理的に破綻している。話にならん     カエレ!
150音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:10:31 ID:pzyxbwR1O
>>149
話にならんってw    嘘ぶちまけてるお前が言うかw
151札幌市民:2007/02/03(土) 20:10:47 ID:hhAfpDW/0
>>147
95:D.クルザード
96:J.ヴィルヌーヴ

95と96の全く別人のヒルに驚きました。
152音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:16:56 ID:5vENrWxU0







嘘吐きは セナヲタ    この板のFAだろw





153音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:20:05 ID:agblorGK0
セナスレでID:5vENrWxU0が大変イタイ人間であることが判明、
のぶおの可能性が考えられます。
154音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:24:16 ID:Ggf30Rsf0
のぶお、板が違えばばれないと思っていたのか。
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1170500387/

どうせお前には主張や口調を変えて別人になりすますようなスキルはないんだから
出没時間ぐらいずらせよww
155音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:24:30 ID:5vENrWxU0






痛いのは、けんいちはじめとする約数名のセナヲタ ブログでもセナマンセーしてますw





156音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:25:14 ID:4rfkE4yc0
シューマッハがあんなに勝ちまくったのにセナのほうが上って人が今でも多いのは、
表彰台でセナを従えたことが無いからだろ。
たぶんシューマッハが一緒にF1の表彰台に乗って上段に立てなかったのはセナだけじゃないか?
だから俺はセナがシューマッハに負けたって印象が全く無いんだよなあ。


157音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:28:13 ID:agblorGK0
けんいちって何?
158音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:31:19 ID:Ggf30Rsf0
けんいちだとよwwwwwwwww



馬鹿じゃねえの。
159音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:31:26 ID:5vENrWxU0
セナのほうが上って言ってる人は少ないよ。シューマッハのほうが上といってる人が多い。

直接対決でも、互角なんだよ。

社歴10年以上のベテラン営業マンの売り上げ500万円と、新入社員がいきなり500万円を

売り上げたら同じ500万円だけど、どっちが価値があるのか小学生でも解るぞw

160ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 20:33:25 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
Q.セナはタイヤの使い方が上手いと思うか?

A.タイヤの使い方に差が出るのは、長丁場の決勝レースだが、彼は決勝で遅かったよ。
161音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:34:00 ID:5vENrWxU0
けんいちw ID変えまくって大変でつねw まともな仕事にはやくつきなさいw



162音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:36:03 ID:CjB55wWh0
>156 表彰台で従えた事の有無はわからんが
シューマッハよりセナが下位フィニッシュだった事なんて
たくさんあるだろ
勝手にミスったりトラブったりした時まで
こんなのはセナ様のレースじゃないんだからねっ!
と除外して考えなければならないのか…
163音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:36:37 ID:agblorGK0
今日ののぶおはいつもよりすげー必死だな、何より頭が悪いレスを連発している。
で、けんいちって何だ?
164音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:37:33 ID:QPfkBNTC0
けんいちだとよ(ww

氏ね。
165音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:39:04 ID:nbHCoJ8A0
>145 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/02/03(土) 20:02:16 ID:5vENrWxU0
まぁ、怖くなって逃げ出したドライバーには冷笑するしかないけどねw

ライコネンから逃げて引退したシューマッハの事?
166音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:40:45 ID:5vENrWxU0
セナはタイヤの使い方が上手ではなかった。なぜか。マシンをデベロップすることが出来なかったからだ。

マシンの事がよく解っていなかったら、レースに勝つことも難しい。

コースを1周速く走るのは、それなりに上手かったけどなw


167音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:44:57 ID:agblorGK0
>>166
お前さっきから嘘ばかりだなw
頭大丈夫か?
168音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:46:41 ID:5vENrWxU0
>>164
そんなに涙目で必死になるなよw

>>165
シューマッハはF1から出て行くとき、ちゃんとさよならを言ってドアから出て行った。
セナは、無言で窓から飛び降りたw   これは分けて考えないとねw
169音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:47:02 ID:nHg557kXO
面倒くせっ!

セナがシューより上なのは明らか。
強がったってしょうがない。

だが、ファンなら誰でも自分が応援してるドライバーを評価したいよね。

だが、相手はセナだ!
無謀だよ。



けどシューがセナより上でいいさ。
広い心で譲ってあげようじゃないの〜。



良かったね。シューヲタ…(泣)
170音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:48:29 ID:agblorGK0
のぶおもついにオーバーヒート寸前か、かわいそうにw
171音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:53:29 ID:QPfkBNTC0
>>マシンの事がよく解っていなかったら、レースに勝つことも難しい。

>>コースを1周速く走るのは、それなりに上手かったけどなw

馬鹿丸出し
スリック名義ではもう逃げてしまったんだ・・

172音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:54:36 ID:Ggf30Rsf0
のぶお…こっちのスレで窮地に追い込まれると別板の事を忘れる癖は治ってないんだな。

>>154のスレが忘れ去られているぞ。
173音速の名無しさん:2007/02/03(土) 20:54:49 ID:QPfkBNTC0
スリックは名無し自演で化けるとますます基地外臭がきつくなってくるな。
174音速の名無しさん:2007/02/03(土) 21:02:28 ID:3u7fF8ZC0
>>169
君が強がってない?

どう見てもシューマッハの方が上
セナヲタは『セナが居なくなったから』とか書いてるが、セナがプロストにポイント勝つまで何年かかったか知ってるのか?
175音速の名無しさん:2007/02/03(土) 21:04:58 ID:5vENrWxU0

セナヲタは何も明らかにしていない

1994年で考える事、理解する事、勝者を賞賛する事、感動する事を忘れてしまったんだな。

それでも時間は流れ、コース上で命を賭けた戦いが続いているのに、客観的に見る目を

無くしてしまっているのに、F1を語り続けている。

セナはもうコースを走ってないのに、新鮮なセナのストーリーは生まれないのに、

出てくるのは妄想ばかりw うんざりだ     F1界の燃えカスw  セナヲタはスラッジだな  w
176音速の名無しさん:2007/02/03(土) 21:13:23 ID:agblorGK0
>>174
顎はプロストのポイントを上回る事すら出来なかったがなw
177音速の名無しさん:2007/02/03(土) 21:14:32 ID:agblorGK0
>>175
ねぇ顔を真っ赤にするってどんな気分?
178音速の名無しさん:2007/02/03(土) 21:25:52 ID:QPfkBNTC0
>>175
ねぇ自作自演ってどんな気分?
179音速の名無しさん:2007/02/03(土) 21:27:39 ID:QPfkBNTC0
名無しの顎擁護が現れるとスリックが必ず消える不思議(WW
180音速の名無しさん:2007/02/03(土) 21:48:53 ID:8iy5wZMb0
>>174
何年かかったっけ?
181音速の名無しさん:2007/02/03(土) 22:06:07 ID:ztXR1c7M0
プロスト?
セナはプロストが現役のうちに彼を同じチームで倒しチャンピオンになったが
顎はセナが現役ちゅうにはチャンプはおろか一度のポールすらなかった遅いドライバーw
182音速の名無しさん:2007/02/03(土) 22:14:20 ID:yLYp8tjM0
さっきのNHKのスロースタートって
すりっくのおじさんがモデル?
183音速の名無しさん:2007/02/03(土) 22:45:06 ID:5vENrWxU0
>>181
セナが死なないでいてくれたら、セナを倒してチャンピオンだったんだけどな、逃げちゃったからw

池乃メダカの芸と同じで、ボッコボコに凹まされてるのに、「今日はこれ位にしといたるわ!」

って捨て台詞を吐いて消えたんだよw 素晴らしいじゃーあーりませんかw   
184音速の名無しさん:2007/02/03(土) 22:51:41 ID:8iy5wZMb0
>>129
のおかげで説得力ゼロ
ID変わるまで我慢したら?
185音速の名無しさん:2007/02/03(土) 22:52:13 ID:Qev5gQstO
だめだこりゃ 次いってみよう
186ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/03(土) 22:52:49 ID:McMGaEA8O
(*^_^*)
セナがデビューした時、プロストってタイトル何回とってたの?
187音速の名無しさん:2007/02/03(土) 22:58:10 ID:5vENrWxU0
F1マシンで一番重要なパーツは何か? エンジンでもない、空力パーツでもない、頑丈なシャーシでもない、

一番重要なパーツ、それは黒くて丸いタイヤである。

タイヤは自らを削る事でグリップ(トラクション)を生み出している。削られたカスはコース上に溜まる。

タイヤ(スリック)から出たゴミが、スラッジ(セナヲタw)。スリックが活躍するとスラッジ(セナヲタ)と

いうゴミがたくさん溜まるのである。 スラッジはコース上でトラブルの原因となり良いことは何一つしないw
188音速の名無しさん:2007/02/03(土) 23:01:05 ID:8iy5wZMb0
>>グリップ(トラクション)

>>タイヤ(スリック)スラッジ(セナヲタw)

( )の基準がわからねー
189音速の名無しさん:2007/02/03(土) 23:14:05 ID:nHg557kXO
>>174
セナ時代を何も知らない糞ガキが偉そうにでしゃばるなよ!

人が親切に譲ってやってんだ!素直に受け入れたらどうなんだ!泣きながら喜べよ!










こ・の・ス・レ・だ・け・譲るって言ってんだよ!
190音速の名無しさん:2007/02/03(土) 23:25:52 ID:ELXM1aO00
>>181
シューマッハは2年目でセナのポイントを上回った。しかも1年目は途中参戦なのでフル参戦1年目
セナはプロストを倒しチャンピオンに成ったのは5年目 ポイント上回ったのは4年目
シューマッハがF1入りして4年目にセナは亡くなっている。その年セナ存命中シューマッハがポイントを上回っていたし、死後ワールドチャンピオンにも成っている。

セナがF1参戦してプロストが4年目に亡くなっていたら、セナはプロストに勝つ事が出来なくなる事に気づけ
セナヲタの論法だと シューマッハが居なかったからセナはチャンピオンに成れたとも言えるな。
191音速の名無しさん:2007/02/03(土) 23:32:30 ID:ek91fXYJ0
給油OKルールが、体力があって予選並みのタイムで10周でもミスなく正確にラップ出来る
ミハエルが完全に波に乗った、対するセナは年齢的にあのルールはキツくなってた
逆にプロストとかは完全にターボ時代の厳しい燃料使用量制限が生んだ名手
192音速の名無しさん:2007/02/03(土) 23:36:18 ID:X7irbqqcO
純粋にさー速さだけならセナじゃないかなぁミハエルの凄い所はフェラーリを常勝チームにした事でしょロスやバーンもフェラーリに移籍してきて強くなってくフェラーリを見ててシューミーファンになったんだけどね
193音速の名無しさん:2007/02/03(土) 23:46:57 ID:ztXR1c7M0
>>190
あぁつまりジャックが移籍したから顎はフェラーリでタイトル取れたってことでOK?
ポイントで上に行くのとタイトル争いは別物だしな
92年はセナがマンセルしか見てなかったから顎が最終戦でポイント逆転できた
で、顎が自信たっぷりにセナに負けないと言い放った93年はどうなんだい?
顎の記録にはセナが死ぬまでタイトルもポールも無いという致命的な弱点があるんだよw
194音速の名無しさん:2007/02/03(土) 23:57:43 ID:dbdACAkL0
皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw :2005/09/11(日) 03:49:19 ID:XP+ODYkd
⊂(^ζ^)⊃
質問するけど
5回以上投げたらダメ
って言うのは
5回も含むの?

スリック迷言集
1 雨でもかつてはスリックタイヤでレースが行われていた
2 F-1ではドラコン(?)の装着が認められていた
3 テレメトリーを見たことがある
4 セナはトールマンを解雇された過去があるらしい
5 「以上」「未満」の区別ができない
6 昨年4月1日に東京にサリンをばら撒くと発言
  (他にも何か言ってたけどわるれた)
  通報を恐れ必死に謝る
7 なぜか必要以上に執拗に東京在住をアピール
8 池袋のオフィスで勤務していると発言
  総ツッコミにあい吉祥寺でフリーターと発言撤回
195音速の名無しさん:2007/02/03(土) 23:58:36 ID:9ENGSmkO0
つーか、もうどっちでもよくね?
どっちもすごいドライバーだと思うしな
言い合うほどの言ではないって
196音速の名無しさん:2007/02/04(日) 00:00:29 ID:ztXR1c7M0
さて、何故93年開幕前に同じエンジンのセナには絶対負けないと、自信たっぷりに言い放った顎はセナに大敗してしまったのかな?
経験の差?
それがあるならあんな無茶な発言しないだろう

何故年間12勝も挙げれる男が1勝止まりなのかな?
勝てると言い放った相手は5勝もしているというのにw
197音速の名無しさん:2007/02/04(日) 00:21:42 ID:bkzrEP5F0
93年のMP4/8はエンジンパワー以外は93年のベストマシンだよ
198音速の名無しさん:2007/02/04(日) 00:22:17 ID:bkzrEP5F0
あと94年はスペインまではB194がベストマシンだった
199音速の名無しさん:2007/02/04(日) 00:25:46 ID:bkzrEP5F0
93年はホンダを失ったから不利だの言う人多いけど
逆に重く長いホンダV12と決別出来た事が傑作MP4/8を生んだ
94年は、前期のB194はエンジンパワー以外はベストだった
サンマリノではパワー差でFW16には勝てなかった可能性もあるけど
ブラジルとTIではFW16に勝ち目はなかった
200音速の名無しさん:2007/02/04(日) 00:33:51 ID:KS4Q31af0
スリック迷言集
1 雨でもかつてはスリックタイヤでレースが行われていた
2 F-1ではドラコン(?)の装着が認められていた
3 テレメトリーを見たことがある
4 セナはトールマンを解雇された過去があるらしい
5 「以上」「未満」の区別ができない
6 昨年4月1日に東京にサリンをばら撒くと発言
  (他にも何か言ってたけどわるれた)
  通報を恐れ必死に謝る
7 なぜか必要以上に執拗に東京在住をアピール
8 池袋のオフィスで勤務していると発言
  総ツッコミにあい吉祥寺でフリーターと発言撤回
9 ベロフの失格原因「エンジンパワーを不正に上げた 過去の記録で知った」
  無知をさらけ出し挙句に「釣れた」
10 オレンジレンジ全員の才能を足すとビートルズを超える
11 マラドーナのプレーは今見ると高校生のよう
12 「カルボナーラ味でぬるいスープ」(ラーメンの味を評して)
13 コカインで運動能力が上がる
201ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/04(日) 01:00:40 ID:DKzmQccmO
(*^_^*)
セナが94年、ウィリアムズに移籍した時に自信満々に こう答えていたよ。
「僕はチャンピオンになる。」
ってね。

それが
チャンピオンどころか、優勝も出来なくて…
いや、優勝どころか表彰台にも登れなくて…
いやいやw ポイントすら獲得出来なくて…
いやいやいやw 完走すら出来ませんでした。
202音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:03:21 ID:KS4Q31af0

                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:スリック :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

203音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:03:37 ID:C/3KJ+ST0
最速ランキング
ハッキネン、クラーク、ジル、アスカリ>ファンジオ>セナ、キミ>>プロスト>>越えられない壁>>顎

勝つためならどこまでプライド捨てれるかランキング
顎、眉毛>>越えられない壁>>プロスト>>セナ>>キミ>>越えられない壁>>聖人ハッキネン
204音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:09:47 ID:KS4Q31af0
Q フェラーリでNO.1待遇でフルシーズン戦ってランキングにすら入ってない
 レーサーなんて過去にいましたか?

A  い ま せ ん
  もしいたとしたらやばいっしょ(w
  あ、いたような気も? ま、いっか(w
205音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:10:50 ID:3Hw0m3DtO
>>201
お前やっぱりセナに敬意払ってねーじゃん。
不謹慎極まりない、死ねよ
206音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:14:43 ID:KS4Q31af0
つうか同スペック(厳密にはイギリスまでベネトンが最新スペック)の
エンジン積んだマシンで戦って惨敗した93シーズンが顎の実力。
207音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:16:39 ID:KS4Q31af0
それで圧勝宣言したんだからねぇ(www

身の程を知っただろうね(w
208音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:17:30 ID:OLfqnw3KO
セナは予選中にマシントラブルが発生しても他車を妨害する様にコースにマシンを止めたりはしない。
209音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:20:42 ID:bkzrEP5F0
87年や88年のホンダ見れば分かると思うけど同じエンジン=ポテンシャルも同じではないよ
B193Bはトラブルも多かったしパトレーゼが意外と役に立たずアクティブサスもTCSも完成度は?だった
210音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:24:07 ID:KS4Q31af0
そのTCSもアクティブサスも熟成できなかった顎はテストドライバーと
しても2流なんじゃない?

パトレーゼは元々ハイテクF-1には不向きだったし。
211音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:28:28 ID:KS4Q31af0
ま、すべて整った舞台でしか踊れない大根役者だってこった、顎は(w
212音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:40:55 ID:rFGaHirQ0
ちなみに92年はブランドルに後半は顎負けてたけどね(w
213ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/04(日) 01:42:57 ID:WI9gHp6DO
(*^_^*)
>>205
死ねよ とか書いてる奴が敬意を口にするなw
いいかい? 俺はセナに敬意を払っている。
だからこそ、彼を差別する事なく叩くんだよ。
214音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:48:56 ID:rFGaHirQ0
>>213
その割には「タンブレロで事故死=ミハエルから逃げた」とか平然と発言してただろう。
棚に上げてよく言うよ。

敬意を払ってるならとても出る言葉じゃないね。
215音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:56:25 ID:tALSEss00
敬意ねえ

356 :皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw :2005/08/28(日) 12:59:10 ID:1hbrG/+m
⊂(^ζ^)⊃
記録の上で圧倒的にマイケル皇帝様が優位なのを何故無視するのかね?
ドラテク?
セナヲタさぁ
お前等がデータベース的に不利なんだから
お前等がセナのドラテクを具体的に語らないとw
うん
じゃタンブレロを上手く攻略するドラテクを語ってくださいよ

セナ先生のタンブレロの攻略方法は?

530 :皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw :2005/08/29(月) 00:17:56 ID:/qzHHkR6
⊂(^ζ^)⊃
セナのせいで
高速コーナーが減ったり
タイヤが溝つきになったわけだが
F1をつまらなくした最大の原因だよ
マイケル皇帝様の事故もセナが原因だ
セナのせいでタイヤが溝つきになって滑りやすくなったんだから

wwwwwww
216音速の名無しさん:2007/02/04(日) 01:59:18 ID:rFGaHirQ0
てなわけで「セナに敬意を払ってる」というスリック発言は
真 っ 赤 な 嘘
と証明されました。ちなみに私はミハエルに敬意なんて払ってません(W
217氏ね:2007/02/04(日) 02:01:29 ID:rFGaHirQ0
   |
   |
⊂(^ζ^)⊃
   し
   し
218ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/04(日) 02:04:06 ID:duz2FfbcO
(*^_^*)
>>214
逃げたとか書いた覚えはないがな。
まぁ、俺としてはセナが死んだからといって、セナを持ち上げようとは思わないね。
死人は神様じゃないし…今、生きてる人達より上でも下でもない。
セナも他のドライバーと同じように扱うよ。
それが敬意ってもんだろ?
219音速の名無しさん:2007/02/04(日) 02:08:44 ID:GdZBJx1l0
>>218
お前のそのセンスないAAってこれに似てるね
  ___                                           
 |←樹海|           オワタ!                          
  ̄ || ̄        ┗(^o^ )┓三 彡                        
    ||           ┏┗  三
220ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/04(日) 02:09:49 ID:duz2FfbcO
(*^_^*)
セナは、お前等の心の中で生きてるんだろう?
少なくとも俺の心の中にセナは生きてるよ。
だからこそ、セナを差別したくないね。
他のドライバーと同じように扱いたいね。
良いドライビングには拍手し、悪いドライビングにはケチをつける…。
セナを可哀想だとは思わないね。
彼は俺達の心の中で生き続けてるんだから…。
221音速の名無しさん:2007/02/04(日) 02:10:37 ID:GdZBJx1l0
>>218
チャンピオンどころか、優勝も出来なくて…
いや、優勝どころか表彰台にも登れなくて…
いやいやw ポイントすら獲得出来なくて…
いやいやいやw 完走すら出来ませんでした。


だったら敬意もない事言うな、蛆虫
222音速の名無しさん:2007/02/04(日) 02:13:14 ID:GdZBJx1l0
>>220
何言ってんだお前、セナはもう死んだんだよ。
本当に頭がおかしくなったか?
223音速の名無しさん:2007/02/04(日) 03:11:50 ID:xcKXsRQh0
そりゃ3戦目で死んだらチャンプにはなれないね
生きてたとしても3戦だけじゃ到底無理だ
けど、顎は16戦フルに戦ってセナに格の違いを見せ付けられて負かされたんだよw
セナは完走すら出来なかった?
それは事実だ
だが、レギュレーションが大きく変わった年の開幕数戦は本命のドライバーが低迷するってのは顎自身03年、05年2度経験しそれを証明しているし
そのことに別になんら恥じる必要もない
あ、顎がセナから一度のポールすら奪えなかったよね
死んだ次のGPで初ポール
これは情けないねぇw
224音速の名無しさん:2007/02/04(日) 03:14:06 ID:xcKXsRQh0
顎がセナを越えられなかったことは世間の目と声が証明している
セナより90戦近く多く出走するというとてつもないハンデを貰ったのにw
哀れ
225音速の名無しさん:2007/02/04(日) 03:21:05 ID:xcKXsRQh0
顎って97年17戦も出走してランキング圏外?
フェラーリに乗って圏外っすかw
史上最低のドライバーにふさわしい記録と記憶ですねw
226ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/04(日) 09:59:28 ID:duz2FfbcO
(*^_^*)
セナヲタの嫉妬が心地よいね。
ランキング圏外?
あぁ、セナは そのランキング圏外の男に負けたねw
227音速の名無しさん:2007/02/04(日) 10:19:42 ID:ANNk7n+30
ね〜ね〜すりっくのおじちゃん
給与明細ってみたことある?
何が書いてあるのかな?
教えておじちゃん
228ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/04(日) 10:21:20 ID:duz2FfbcO
(*^_^*)
昨日のやりとりで分かったけど、セナヲタはセナが故人であると言う事を“利用”するよね。
故人の失敗を指摘すると「故人を悪く言うな!」って具合にね。
彼らが一番、セナに同情してるんじゃないか。
そう、だからセナは評価が高いんだよ。
セナヲタにすら同情されてるからね。
229音速の名無しさん:2007/02/04(日) 10:26:25 ID:CKiMdIx50
ねえねえスリックちゃん

お仕事何やってるの?
教えてくださいな
230音速の名無しさん:2007/02/04(日) 10:31:30 ID:ANNk7n+30
すりっくのおじちゃんは
国民年金?厚生年金?それとも...
231音速の名無しさん:2007/02/04(日) 11:46:37 ID:qbFl+kGZ0
まだ生きてたのかスリック
232音速の名無しさん:2007/02/04(日) 12:36:36 ID:PcHPNErMO
>>176
セナ時代を知らない者なんですけど、
シューマッハとプロストが直接戦ったのは、たった1シーズンだけらしいぢゃないですか!?
それでいて、『顎はプロストを上回る事すら出来なかったがな』って…威張ってますけど、
駆け出しのペーペーが、当時F1界きっての実力の持ち主であるプロストを上回るる方が不可能に近いと思いませんか?
それを当然のように掛け合いに出すなんて…
これが悪名高きセナオタの思考ですか…(:_;)
僕は比較的シューマッハ嫌い、セナ好きでしたけど、ここのスレに足を運ぶにつれてセナの印象が崩れてしまいました。全ては、無自覚なセナオタの責任です。
233音速の名無しさん:2007/02/04(日) 13:00:51 ID:8SErfcKi0
>>232
釣りだろうけどレスする。
俺はセナもプロストもシューマッハも好きだ。
このスレに来たからって変わるもんでもない。

まぁそれ以前にセナ時代を知らないけどセナ好きって時点でダウトなんだけども。

このスレにきて分かるのはスリックが頭おかしいってことだけ。
234ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/04(日) 13:13:20 ID:duz2FfbcO
(*^_^*)
何の根拠も示さずに、セナは史上最高と言い張るセナヲタ。
はやく根拠を示してくれます?w
235音速の名無しさん:2007/02/04(日) 13:19:35 ID:zqKiBUuF0
>>234
記録=記憶なら両者の単語を入れ替えても文章は成立する。
しかるにスリックは「記憶に残っても記録に残らない選手がいる」と主張する。
「記録に残っても記録に残らない」もしくは「記憶に残っても記憶に残らない」
という文章は成立しない。よって記録=記憶という等式は成立しない。

人様に要求ばっかりしてないでこの矛盾に答えろ。さっさと答えろ。
236ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/04(日) 13:55:51 ID:duz2FfbcO
(*^_^*)
>>235
では、セナが最速だと言える記憶を教えてもらえるかい?
237音速の名無しさん:2007/02/04(日) 14:05:45 ID:zqKiBUuF0
>>236
セナとかシューマッハとかの問題じゃない。
お前の日本語と論理の矛盾について訊いてるんだ。
姑息な逃げ口上じゃなくてさっさと答えろよ馬鹿。
238音速の名無しさん:2007/02/04(日) 14:07:19 ID:PcHPNErMO
>>233
釣りでもなんでもない。
俺は、おおマジに書いたつもり。
セナが好やったのも、シューマッハ嫌なんもマジ。
でも、ここのスレを見る限り、セナが亡くなった事によって神格化され過大評価されている事にも気がつかされました。
勿論このスレを覗くまでは、俺もセナを神格化していた大勢の内の一人でした…。
239音速の名無しさん:2007/02/04(日) 14:12:09 ID:dlytQ/P+0
>>206
顎全記録を見るとイギリス以降のベネトンは「HB series[」って書いてある。
セナがイギリス以降得たのは「HB seriesZ」で厳密に見れば対等ではなかったかも。
240音速の名無しさん:2007/02/04(日) 14:18:38 ID:l/JCnqw/0
>>236
答えるのはお前だろ
逃げるなよ屑
241音速の名無しさん:2007/02/04(日) 14:37:40 ID:zqKiBUuF0
>>236
そもそも俺という「1ねらーの記憶内にあるセナ最速の有無」と
「A=BであるはずなのにAに存在するものがBに存在しない珍現象」に
何の関係があるっていうんだよ。

さー質問が2つに増えたな。
242音速の名無しさん:2007/02/04(日) 14:56:45 ID:CKiMdIx50
スリックは質問に答えられないから
話を変えてきましたwwww



いいから答えろよチキン野郎
243ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/04(日) 15:07:50 ID:duz2FfbcO
(*^_^*)
わざわざ説明しなきゃならんとはw セナヲタの知能の程度が知れるってもんだな…。

まず 記録=記憶 だ。
ベルガーがタイトルを獲得したと言う記録はない。 当然、記憶にもない。
記憶に残り、記録に残らない選手がいたとしたら、それは競技外のパフォーマンスに富んだ選手だと言う事だ。
そこでいくらパフォーマンスを見せようが「競技の記録」には残らないだろう?
「爆笑ネタとしての記録」には残るのだろうけどね。

つまりさ、セナが最速だと言う記録はないし、記憶にもないと言う事。
例えば、ラッツェンバーガーは人々の記憶に残るドライバーだろう。
彼がF1という競技において、平凡なドライバーだとしても…人々の記憶に強く残っているさ。
244音速の名無しさん:2007/02/04(日) 15:10:38 ID:l/JCnqw/0
>>243
>記憶にもないと言う事。

君の記憶に無いだけ


はい論破
245ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/04(日) 15:14:41 ID:duz2FfbcO
(*^_^*)
セナが記憶に残るドライバーだとして、その記憶にはイモラの事故も含まれるわけだ。
しかし、それは最速の記憶ではないだろう?
彼がイモラで大きなクラッシュをした記憶はある。 記録にも残っている。
だが、最速の記憶はないし記録もない。
わかるね?
記憶に残るドライバーなら、ラッツェンバーガーも人々の記憶に残っている。
アマティとかいうドライバーですら、人々の記憶に残ってるさ。
246音速の名無しさん:2007/02/04(日) 15:16:29 ID:l/JCnqw/0
>>245
だから君が無知なだけなんだってw
だったら、君よりはるかに長くF1を見てきた人間がセナ>顎だと言ってる
それは記憶に残っているわけで君のいう記憶には残らないは成立していない
それをどう説明するんだ?W
247ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/04(日) 15:27:18 ID:duz2FfbcO
(*^_^*)
>>246
では、セナが最速だと言える根拠を示すべきだよ。
大切なものは根拠だ。
政治家が「残業代ゼロは少子化対策にもなる」と言った所で
根拠が無ければ支持出来ないだろう?
いくらプロの政治家の意見でもね。
248音速の名無しさん:2007/02/04(日) 15:37:09 ID:l/JCnqw/0
>>247
別にセナが最速とかどうでもいいんだけど
さっさと君の主張を説明しろよ
249ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/04(日) 15:38:57 ID:duz2FfbcO
(*^_^*)
こういうのを論破と言うんだよ。 わかるかい? セナヲタ君。
論破したいなら、しっかり筋道を立てて相手を追い詰めて行くべきだ。
なりふり構わず、角や飛車を動かしても勝利は手に出来ないよ。
250音速の名無しさん:2007/02/04(日) 15:49:47 ID:8SErfcKi0
>>238
釣りじゃないならもう一度マジレスするけど、ここはスリックと遊ぶネタスレ。
本気でセナとシューマッハに順位を付けようなんて思ってない。

つか、2chのネタスレ程度で好き嫌いが変わる方が問題。
251音速の名無しさん:2007/02/04(日) 17:18:25 ID:zqKiBUuF0
>>243
>まず 記録=記憶 だ。
記録=記憶と仮定した以上、記録と記憶の間に差異はないと証明されなければならない。
すなわち
>記憶に残り、記録に残らない選手がいたとしたら、
いたとしたらも何も、記録=記憶という仮定上では
こういう選手は存在しない事になってしまう。
すなわち、記憶に残る=記録に残るであり、記憶に残る=爆笑ネタとして記憶に残る
になってしまう。

俺が問題にしてるのは、セナがどう、ラッツェンバーガーがどうという寝言ではなく
スリックが提唱している「記憶=記録」という前提は「記憶にしか残らない選手は…」と
やらかしてる時点で他ならぬスリックが否定してしまっている、という単純な論理的事実だ。

もう一度訊こう。
「記録=記憶」すなわち両者に差異がないのに何故「記録に残らず記憶に残る」なる珍現象が
起きるんだ。記録に残らず記憶に残る存在があるのなら記憶と記録は同一ではない。
252音速の名無しさん:2007/02/04(日) 17:24:56 ID:8ysAQO4J0
MSの97年の弱禿への故意接触は確かに最低だが、MSもかなり反省してる
ASの90年鈴鹿の教授への故意追突の方が悪質じゃないか?
あそこは思いっきりスピード乗るし、ウイングステーが折れる位の衝撃だった
殺人未遂に近い行為なのに、ASは反省も全くせず、89年に僕もやられたから当然の仕返しみたいな態度だった
253音速の名無しさん:2007/02/04(日) 17:38:42 ID:CzxC13x3O
シュ〜のアゴの長さはガチで完全にセナを越えてる
254音速の名無しさん:2007/02/04(日) 17:56:40 ID:llUVlGTe0
>>137
一応突っ込んでおく
トールマンの初入賞は83年、それも4連続入賞だ(セナ加入前)
ヨーロッパGPでは2台同時入賞もしてるし、キャラミではブレ-キング競争で
ロータスぶち抜いてるよ

ウィリアムズホンダのデビューレースでは、ホンダ勢より前にゴールしてるんだけど・・・・・

ついでに言うと、予選のポジションは83年も84年も10位前後、ほとんど変わらん。
タイヤは83年はピレリ、84年はミシュランと条件はよくなってる。
セナ加入で急上昇したチームじゃないぞ
255音速の名無しさん:2007/02/04(日) 18:00:33 ID:U0jfHYCs0
>>254
表彰台は?
256ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/04(日) 18:01:07 ID:duz2FfbcO
(*^_^*)
>>251
まだ分からないのか?
記録=記憶 だよ。
俺が言ってるのは、セナが記憶に残るドライバーだとしても、それは「最速の記憶」では無いだろうという事だ。

最速の記録=最速の記憶 だよ。

クラッシュの記録=クラッシュの記憶 だよ。

さすがに、ここまで言えば分かるだろう?
セナが記憶に残るドライバーだと言うのは「最速」という意味ではない。
悲劇によって記憶に残るドライバーもいる。
爆笑ネタによって記憶に残るドライバーもいる。

悲劇の記録=悲劇の記憶

爆笑ネタの記録=爆笑ネタの記憶
なんだよ。

もう一度言うぞ。
セナが最速だと言う記録はない。 つまり記憶にもない。
257音速の名無しさん:2007/02/04(日) 18:06:37 ID:llUVlGTe0
>>255
雨で中断した結果だろ、あれ
83年だって、ターボトラブルが発生するまで6位を走ってたし
84年は後ろからベロフがえらい勢いで迫ってたからなぁ。

あのまま伸びてれば、燃料トラブルでリタイアだっただろ
結局あのときの0.5ポイントで、プロストがタイトルを逃した事も追記しておこうw
258音速の名無しさん:2007/02/04(日) 18:14:55 ID:zqKiBUuF0
>>256
お前、最初は「競争相手が貧弱だった時に作った顎の記録とセナの記録を
単純に同一比較して顎>セナと判断するのは幼稚だ」という意見の反論として
「記録=記憶だからね」というトンチキ理論を持ち出してきたんじゃないかよ。
なんでこの期に及んで「最速の記憶限定」なんて都合のいい条件を持ち出してくるんだよww
259音速の名無しさん:2007/02/04(日) 18:24:31 ID:lY0Qpbvv0
明治20年頃だったか、国家予算が8816万円の時代
岩崎何某(三菱財閥のトップ)の年収が70万円(国家予算の約8%)ぐらいだったそうだ。
彼は大邸宅に住み、使用人を何人も雇い、当時の日本では最もリッチな一人であったろう。
俺の年収は国家予算の何%かなんて計算できない程少ないが

  今 の 俺 の 方 が 遥 か に 金 持 ち だ。

嘘だと思うなら、税務署に行って納税記録を見ればすぐに分かる。
これは記録にも記憶にもしっかりとハッキリと残っているから
客観的で論理的な真実だなw
260音速の名無しさん:2007/02/04(日) 18:24:59 ID:E0Bx1GCn0
ブランズハッチとかエストリルとか
261259:2007/02/04(日) 18:32:47 ID:lY0Qpbvv0
>>259
あ〜 すみません。
8%じゃなくて0.8%です。それでも凄いですよね〜

今も昔も1円は1円。なにがなんでも1円=1円なので
この理論には絶対の自信があります。
262音速の名無しさん:2007/02/04(日) 18:34:52 ID:zqKiBUuF0
つーか「記録=記憶」ってのが「タイトルの記録=記憶」「競争相手が貧弱だった記録=記憶」
「顎のタイトルはセナリタイヤ以降に取ったタイトルという記録=記憶」の各々全部を指しているなら
「単純にタイトル数だけで比較するのは幼稚な発想」の反論にも何にもなってないじゃんか。

スリックは「当時の状況を無視した単純な数値上の比較は無意味」に対する反論として
「タイトル数は事実だが当時の状況も事実だから当時の状況は無視してもいい」と主張していたのかよ。
日本語にすらなってないんだがw
263音速の名無しさん:2007/02/04(日) 18:36:10 ID:ANNk7n+30
http://www.youtube.com/watch?v=qZI4h1eOd50

すりっくのおじさん。
とりあえずこれの素直な感想聞かしてよ
264音速の名無しさん:2007/02/04(日) 18:46:21 ID:lY0Qpbvv0
スリックは以前、
「ミハエルのライバル達がセナのそれより劣ることは証明できない」
故にミハエルの勝利の価値がセナのそれより劣ることはないと豪語していたが
ピケ・プロ・マンの勝利数とヒル・ミカ・キミ・アロンソの勝利数を比べれば
圧倒的に セナのライバル達>>>ミハエルのそれ が導きだされる。
故に セナの1勝>>>ミハエルの1勝 は明白である。となるはずだがなあ。

記録を以ってミハエル>セナを証明するには
「ミハエルのライバル達のチカラ等、勝利を挙げることの困難さ」が
少なくともセナのそれと同等であることを証明しなければならないのに
自らそれを真っ向から放棄しちまったもんなwwwwwwwww
265音速の名無しさん:2007/02/04(日) 18:55:05 ID:rqvtPYSnO
セナとシューどっちが速いかを討論すんのは別に悪くねーけどセナやシューミー侮辱ってかー馬鹿にしてるような発言がゆるせねーよ俺はシューのファンだけどシューもセナも偉大なドライバーだと思ってるんだけどなぁ
266音速の名無しさん:2007/02/04(日) 18:59:48 ID:lY0Qpbvv0
>>263
セナヲタの心の拠り所w

そもそもセナは雨を苦にしない。
最強マシンの2人。プロストは雨が苦手。当時のヒルの実力は3枚程落ちる
マクラーレンの当日のセットがバッチリ決まっていた。(マイケルの走りもそこそこ)
その「バッチリ決まった」マシンに乗ったマイケルの実力も3枚程落ちる。

他にも色々あるだろうが、俺はあの結果を特別視しない。
もしFWかMPに雨を苦にしないマンセルやアレジが乗っていたらどうだろうか?
ミハエルだったらどうだろうか?

93ドニントンを持ち出すのはスリック方式と全く同じじゃないの?
267音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:07:29 ID:xcKXsRQh0
少なくともドニントンの顎はセナに抜かれたことがショックで気が動転し順位を一気に下げた挙句スピンアウトしたことは事実

プロストもヒルもマシンがどうこうの次元じゃないと言っていたがね
何度ビデオで見てもチャンピオンが見惚れるほどの完璧な走りだと
マンセルやアレジがそんな走りの評価されたことあるのかな?
268音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:13:16 ID:ANNk7n+30
あ〜だこ〜だのまわりくどい説明はいいから
>>263の素直な感想を簡潔に聞かせてよ。

すりっくのおじさん
269音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:15:05 ID:xcKXsRQh0
つうかマシンが決まっていようがなかろうが、あの不安的な雨の中オープニングラップで、
あんな芸当をやってのけたドライバーが他にいるのか?
しかもウィリアムズの2台に顎というトップ相手にだ
一人だけ全く違うラインを通るのは下位カテからみたいだが、オープニングラップだけでそれを見極めたのだろうから恐ろしいよ
270音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:16:56 ID:xcKXsRQh0
顎がセナを完全に越えたというなら、やはりドニントンのような走りを一度でも見せてもらわないといかんよな
俺の記憶ではそんな走りは見たことがない
271音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:22:32 ID:xcKXsRQh0
顎が最速の記録ってないよね
なぜならセナが死ぬまで一度もPPがないんだから
これはどう頑張っても言い逃れ出来ない記録であり記憶だね
セナが死んでようやく念願の初ポール
272音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:24:43 ID:S/7R9Sic0
まあ、ミハエルのライバルたちがセナのライバルたちに劣っていたという言い方もできるな。
しかし、逆説的に言うと、ミハエルが圧倒していたという事であり、ミハエルとセナを同じ
土俵上で比較する事も可能という事だ。

期間限定大セールスで、ミハエルの記録を25%オフにしても、91×(100−25)%=68勝で
やはりセナの41勝を圧倒している。チャンピオンも6回くらいになるが、やはりセナの3回を
圧倒している。
だいたい、ミハエルのライバルたちが不甲斐なかったのはミハエルには責任は無い。
ミハエルが、ジョニーやハインツ、デイビッドやデーモン、ミカ、ファンパブロ、キミたちに
「もっと頑張ってくれよ!僕を倒すにはこういう戦略で、こういうセッティングをすれば
勝つことが出来るよ!」なんていえるはず無いだろw
ミハエルは自らを証明するために勝つしかなかったんだ。ミハエルの勝利が、強敵たちを
破って勝利したセナの勝利に劣るはずは無い。
セナが、ミハエルが証明したように圧倒的に勝てばよかったんだ。 ∴セナはミハエルに負けたのだ。
273音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:26:13 ID:NRItpPeSO
92スペインで表彰台組と違ってスピンリタイアしてた奴いたなw
274音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:26:48 ID:l/JCnqw/0
>>256
だからさ記憶=記録なら誰がNo1かというのをアンケート取ると
セナが一番になる理屈をちゃんと説明してくれないかな
どうみても俺には記憶!=記録であることの証明にしか見えないんだけど
君がいくら負け犬の遠吠えをしたところですでにそういう結果が
出ているわけでなんの証明にもなってないんだけど
275音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:32:22 ID:xcKXsRQh0
いや、そもそもセナの記録は一応途中で終焉したわけであって161戦と24?戦を比べること自体ナンセンスなんだけど
同じ161戦なら確か顎が55勝くらいで4回チャンプだよな
ライバルがヘボイのであればこの記録は特別凄いというほどでもないと思うが
276音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:34:27 ID:ANNk7n+30
あ〜だこ〜だのまわりくどい説明はいいから
>>263の素直な感想を簡潔に聞かせてよ。

すりっくのおじさん 逃げないで!
277音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:35:52 ID:xcKXsRQh0
ミハエルが圧倒したのってそもそもライバルのミカもヒルもいない時なんだが
ジャックはBARで圏外だし
それは圧倒と呼べるのかね?
278音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:35:57 ID:kXVfBD1f0
>>972
90戦程多く走ってるのはスル−ですか?
その面子とプロスト、ピケ、ラウダ、マンセルが
同列ですか?そうですか!分かりました。
279音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:36:58 ID:O5wkuZLpO
最強マシンじゃないとチャンピオン狙えなかったセナじゃ比較にならない
280音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:37:37 ID:l/JCnqw/0
>だいたい、ミハエルのライバルたちが不甲斐なかったのはミハエルには責任は無い。
記録=能力の絶対値というスリック論はここでも否定されてしまいましたww

281音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:39:29 ID:xcKXsRQh0
それから顎がタイトルをかけて争った相手は、ミカ以外に自分より先にデビューしたドライバーはいないってことも忘れてはいけない
282音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:40:19 ID:O5wkuZLpO
ちなみに93年マクラーレンはパワー以外最強マシンだ
ドニントンはあの天候で唯一の弱点のパワー差が打ち消された
ちなみにアンドレッティも序盤に顎はじめガンガンぶち抜いてた
283音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:42:40 ID:xcKXsRQh0
>>282
だから顎が抜かれたのはセナに抜かれたのがショックだったからだよ
これ本人も認めてるんですけど
アンドレッティはその後ベンドリンガーと絡んですぐに消えたけどw
284音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:42:45 ID:l/JCnqw/0
>>279
94年の給油機改造+いんちきマシンのときだけで
他は全部コンストラクター=ドライバーチャンピオン
285音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:43:25 ID:xcKXsRQh0
>だいたい、ミハエルのライバルたちが不甲斐なかったのはミハエルには責任は無い。

つまり顎はラッキーだったってことねw
286音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:44:18 ID:S/7R9Sic0
>>276


飽きたw  ドニントンくらいのレースはいくらでもあるよ セナがあれで特別だとは言えない

あれでプロストが引退を決意したんだよな レース後の会見でプロストに言い放ったセナ。

「なんなら、車かえる?!」 傍若無人のセナ 氏ね

雨のレースではセナのマシンがベストマシンだっただけ パワーもいら無し、ハイテク満載

シューのマシンはセンシティブな正確で雨には不向きだったんだ 単なる1勝だよ 飽きたドニントンは
287音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:46:55 ID:l/JCnqw/0
>>286
つまり顎の記録もベストマシンだっただけだね
288音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:48:36 ID:l/JCnqw/0
>>286
必死で頭に血が上って手が震えるのはわかるけどさ、もう少し日本語ちゃんと打とうよw
289音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:49:04 ID:ANNk7n+30
あ〜だこ〜だのまわりくどい説明はいいから
>>263の素直な感想を簡潔に聞かせてよ。

ミハエル・超ファンタスティック!のおじさん 逃げないで!
290音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:51:24 ID:S/7R9Sic0
顎は7回の王座のうち、ベストマシンではないのが2、3回あったよ。

セナは91年の後半からベストではなくなったけど、3回のチャンプの

ほとんどがベストマシンだよ。ポールポジションはベストマシンじゃないと

取れない。88−91年で44回のポールを量産したセナ、おいし過ぎますw
291音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:54:11 ID:ANNk7n+30
>>290
ミハエル・超ファンタスティック!のおじさん ですか?
292音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:55:03 ID:l/JCnqw/0
>>290
えぇ?
94年のウイリアムズルノー以外全部ドライバー=コンストラクターなんだけど
293音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:56:20 ID:Y1m+wqiw0
やっぱドニントンは鳥肌立つな。
294音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:56:21 ID:l/JCnqw/0
>>290
ねぇ、ドライバーの記録は絶対的な力を表すのに、なんでコンストラクターの記録は
そうじゃないの?その根拠を説明してよw
295音速の名無しさん:2007/02/04(日) 19:58:43 ID:S/7R9Sic0
>>291
違います 

>>292
コンストだからベストマシンじゃねーだろ リアルで見てたのか? ションベンして寝ろガキ

   

風呂に入るから 消えるね   バイバイ~~~
296ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/04(日) 19:59:45 ID:duz2FfbcO
(*^_^*)
ミハエルのライバルが弱かったと言うなら、そのライバル達に対して3戦0点は無いだろうよ…。
セナはミハエルのライバル達に対して、1点も獲得出来なかった。
つまり、ミハエルのライバル達はセナと同等に戦えるって事さ。
297音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:02:09 ID:l/JCnqw/0
>>295
>コンストだからベストマシンじゃねーだろ リアルで見てたのか? ションベンして寝ろガキ
はい、アリガトさんw
またひとつスリック論が同胞によって否定されましたw
298音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:03:41 ID:llUVlGTe0
すっげーオーバーラップってーとマンセルを思い出すなぁ
キレた時の走りも凄いものがあったし・・・・・・・
299音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:04:01 ID:l/JCnqw/0
>>296
ほらスリックよ、コンストラクターのタイトル取ったのにそのマシンが
最強ではない、見ればわかると言ってる奴がいるぞw
速く反論しろよwww
300音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:04:14 ID:lY0Qpbvv0
セナヲタの ID:xcKXsRQh0 が発狂してしまったようだが
オープニングラップだからこそ、あれが可能なんだよw。
そこそこ走って「感じ」が掴めた後なら、他のドライバーも抵抗するよ。
301音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:06:53 ID:UVkP6q2X0
フェラーリはシューを放出すべきだと思わない?
あいつは自己中だからアーバインのチャンプ獲得を阻止したように
ライコの邪魔を絶対にすると思う
302音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:07:28 ID:l/JCnqw/0
>>301
トッドはすでに不要だと思っている
303音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:07:51 ID:O5wkuZLpO
仮に顎の94年のマシンがインチキで他より速かったとしても
セナがぶっちぎりで速かった88年と89年のマクラーレンと
他チームの差はそんなもんじゃないってくらい凄かったぞ
94年の顎の速さは凄かったし、あの時の速さが顎の一生を決めたと言っていいんじゃないか
304音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:09:29 ID:l/JCnqw/0
>>303
そうだね、2000年からのフェラーリはブッチギリだったねぇ
そのうえチームメイトとの対決すら避けるんだからいかに
記録とは無意味かがよくわかる

どうも今日はアンチの方々とは意見が合うようだw
305音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:09:51 ID:lY0Qpbvv0
>>296
何を言ってるんだ、おまえ。
94年第3戦時点でのセナの記録とミハエルのライバルの記録をみれば
圧倒的に セナ>>>ミハエルのライバル は明白じゃないか。
自分の理論ぐらい一貫して貫けよ。
306音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:09:51 ID:zqKiBUuF0
919 名前:ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/02/02(金) 01:23:00 ID:wKMgRXW9O
(*^_^*)
今から風呂入って寝るから…風呂から上がって来るまでに
答えを用意しといてね。
じゃ(^ω^)

295 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2007/02/04(日) 19:58:43 ID:S/7R9Sic0
風呂に入るから 消えるね   バイバイ~~~



なんでどいつもこいつも逃亡理由が風呂なんだwwwww
307音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:12:02 ID:lY0Qpbvv0
8時前に風呂に入ることは良い生活習慣ですね。
308音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:16:18 ID:y1j0vWQT0
>>304
レース的に面白くはないけど98、99のマクラーレンを見れば
無意味に争わせないという戦略もありかと思う。
309音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:16:55 ID:O5wkuZLpO
顎は絶頂期に5年もかかってフェラーリで常勝するようになった
セナみたいに最強マシンに次から次へと乗り換えてたら5年も無駄にしなかったよ
310音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:19:35 ID:l/JCnqw/0
>>309
あれだけ優遇されたフェラーリのポジションナシでどうなるの?
ペナルティの数も重さもかなり違うと思うけど

>>308
そういう差し引きがあるから記録=力でないといわれるわけで…
311音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:22:48 ID:O5wkuZLpO
顎がもしフェラーリじゃなくてウィリアムズやマクラーレンに移籍しまくってたら
もっと沢山勝ってたんじゃないか
312音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:30:28 ID:l/JCnqw/0
>>311
無理だろ
FIAに潰されておしまい
F1ビジネス拡大のために強いフェラーリを目指していた次代の流れに
乗れなきゃいくら顎でもあそこまでは行けない、優遇される以前の顎の扱いを見れば
わかるだろ
トッドやらの人材がロンデニスなりフランクウィリアムズから
ポジションを奪って…なんてのもありえんし
何よりウィリアムズもマクラーレンもフェラーリほど魂を売れない
313音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:37:39 ID:lY0Qpbvv0
>>312
きみの妄想癖は2ちゃんに向いているようだね。
314音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:44:16 ID:rFGaHirQ0
すでにトッドはシューマッハーを必要とはしていない。

かつてのラウダのように首にするつもりだろう。
とFグラ特集に載ってた。
315音速の名無しさん:2007/02/04(日) 20:58:47 ID:lY0Qpbvv0
ラウダの移籍は76富士に対するコマンダトーレの怒りが収まらなかったからでは。
316音速の名無しさん:2007/02/04(日) 21:00:47 ID:S/7R9Sic0
>>280
否定されていない

ドライバーの記録は、絶対的と言えるところはあるね。コンストラクターの記録ってのは
総合的な強さと言えるんだよ。
総合的な強さのほうが作り上げるのは難しい、ここでもシューマッハの勝ち。

90戦以上多いって言うけど、平均値のパーセンテージでもシューマッハが勝ってるから
セナが途中でいなくなっても比べられる。

強敵に負けたセナと、強敵に圧倒的に勝ったシューマッハではシューマッハに軍配が上がりました。
317音速の名無しさん:2007/02/04(日) 21:02:31 ID:lY0Qpbvv0
スリックお願いだ、俺のこれを論破してくれ。
貨幣価値がどうとか米の値段がどうあれ1円=1円だから
俺はこの論理に絶対の自信がある。

259 :音速の名無しさん :2007/02/04(日) 18:24:31 ID:lY0Qpbvv0
明治20年頃だったか、国家予算が8816万円の時代
岩崎何某(三菱財閥のトップ)の年収が70万円(国家予算の約8%)ぐらいだったそうだ。
彼は大邸宅に住み、使用人を何人も雇い、当時の日本では最もリッチな一人であったろう。
俺の年収は国家予算の何%かなんて計算できない程少ないが

  今 の 俺 の 方 が 遥 か に 金 持 ち だ。

嘘だと思うなら、市役所なり税務署なりに行って納税記録を見ればすぐに分かる。
これは記録にも記憶にもしっかりとハッキリと残っているから
客観的で論理的な真実だなw
318音速の名無しさん:2007/02/04(日) 21:04:30 ID:lY0Qpbvv0
>>316
セナの強敵=シューマッハの強敵 を証明してくれ。
319音速の名無しさん:2007/02/04(日) 21:12:01 ID:OcQdspvv0
シューマッハ+フェラーリがあそこまで強くなったのは努力の賜物だと思う
それをFIAの力とか言ったらかわいそうだ、他が不甲斐ないだけだったのでは?
88年もMP4/4が速かったというより他がだらしなかっただけだし
320音速の名無しさん:2007/02/04(日) 21:14:25 ID:S/7R9Sic0
>>317-318

倫理学の本を2,3冊くらい読破した方がいいよ。話はそれからだ。  俺スリックじゃないけど
321音速の名無しさん:2007/02/04(日) 21:22:34 ID:zqKiBUuF0
俺は「記憶=記録だから最速以外の記録=記憶も残っている」という珍説で
なぜシューマッハの最強が実証されるのかを説明してほしい。
ランキング以外の記憶=記録なら顎のライバルが貧弱だった記憶も=記録であり
それに対する反論が「記憶=記録だからね」だとしたら
「顎のライバルが貧弱だったのは理由にならない。何故なら顎のライバルは貧弱だったから」
という日本語として有り得ない説明になってしまう。

どーよスリック?
322音速の名無しさん:2007/02/04(日) 21:45:55 ID:lY0Qpbvv0
これスリック名言集に追加だwwwwwwwwwwwwwwwww

320 :音速の名無しさん :2007/02/04(日) 21:14:25 ID:S/7R9Sic0
>>317-318

倫理学の本を2,3冊くらい読破した方がいいよ。話はそれからだ。  俺スリックじゃないけど

323音速の名無しさん:2007/02/04(日) 21:49:20 ID:lY0Qpbvv0
>>320

あら、きみはスリックじゃなかったんだよねw
ごめん、ごめん。
スリックとかいう高1が、>>317-318みたいなことを言うもんだからさ
みんな困っているんだよ。というか、楽しんでるんだけどね。

どうにかしてくれない? 論破してやってよ〜 きみの明晰な理論でさぁ。
324音速の名無しさん:2007/02/04(日) 21:56:33 ID:dMvng1tp0
>>317の否定はスリック理論の否定だからな
スリック、S/7R9Sic0が論理学の本を2,3冊よんでこいってよ
325音速の名無しさん:2007/02/04(日) 21:57:03 ID:dMvng1tp0
やべ、倫理学だった
326音速の名無しさん:2007/02/04(日) 21:59:59 ID:zqKiBUuF0
りん‐り【倫理】
1 人として守り行うべき道。善悪・正邪の判断において普遍的な規準となるもの。道徳。モラル。「―にもとる行為」「―感」「政治―」
2 「倫理学」の略。

論理学ならともかくこの流れでなぜ倫理が問われているのか分からんなw
327音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:06:39 ID:S/7R9Sic0
倫理学はあっても、論理学と言う学問はないんだよw

厨房はちゃんと勉強しろ!  ばーかw おたんこなすが!
328音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:11:01 ID:cSqy+8yY0
でも文脈からいって倫理学はおかしくね?
頭のなかでどういう論理の飛躍があったんだ?
329音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:13:29 ID:lY0Qpbvv0
>>327

ろんり‐がく【論理学】

正しい思考過程を経て真の認識に達するために、思考の法則・形式を明らかにする学問。
伝統的なものはアリストテレスによって体系化され、スコラ哲学に受け継がれた形式論理学。
現代においては記号と数学的演算を使用して思考をより厳密化しようとする記号論理学が成立。
一方、対象を客観的に認識する能力としての思考を取り扱うものにカントの先験的論理学がある。
ヘーゲルはこれを弁証法的論理学に発展させた。


はい、論破
330音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:14:33 ID:zqKiBUuF0
>>327
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%AB%96%E7%90%86%E5%AD%A6&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=19738600
ろんり‐がく【論理学】
正しい思考過程を経て真の認識に達するために、思考の法則・形式を明らかにする学問。
伝統的なものはアリストテレスによって体系化され、スコラ哲学に受け継がれた形式論理学。
現代においては記号と数学的演算を使用して思考をより厳密化しようとする記号論理学が成立。
一方、対象を客観的に認識する能力としての思考を取り扱うものにカントの先験的論理学がある。
ヘーゲルはこれを弁証法的論理学に発展させた。

自分が通ってる中学校で習ってる科目にないというだけで
「論理学と言う学問はない」と言い切る狭窄視野と無知っぷりがもうwwwww
331音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:15:52 ID:zqKiBUuF0
「論理学という学問は存在しない」

スリック名言集にこれも入れる必要があるなw
332音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:17:49 ID:lY0Qpbvv0
>>330
申し訳ございませんが、結婚はお断りさせて頂きます・・・
333音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:18:47 ID:zqKiBUuF0
>>332
引用先まで一致しておいて今更それはないだろ…。
334音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:19:49 ID:p6D7CAPe0






どこがセナを超えているんですか??




アゴの長さだけじゃんか!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww





335音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:22:51 ID:La51p0wYO
>>327
おたんこなすなんて言葉久しく聞いていなかったよ
さすがはスリックおじちゃんw
死語を平気で使うとはw
336音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:29:56 ID:zqKiBUuF0
ここでID:S/7R9Sic0が「はぁ?俺がスリック?これだからセナヲタは低脳で困るぜ
だいたい俺はスリックじゃねーよばーか」と発狂したところで誰が信用するだろうか。
337音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:40:19 ID:S/7R9Sic0
不味い餌によく食らいつくなw おまいら鯔の遡上と同じだなw

とにかく勉強しろよ >>317 なんて頭の悪さが滲み出ているぞ

三段論法の使い方も間違っているやつがたくさんいる。全部セナヲタだ。

前段の仮定であり得ない事、辻褄が合わないことを持ってきたら、二段目、三段目で

どんなに立派な解法をしたとしても、答えは間違った答えしか出てこない。

勉強したくなかったらまじめに働けよ。 嘘ばっかりついてると閻魔様に舌を抜かれるぞw
338音速の名無しさん:2007/02/04(日) 22:56:00 ID:zqKiBUuF0
>>337
>前段の仮定であり得ない事、辻褄が合わないことを持ってきたら、二段目、三段目で

>どんなに立派な解法をしたとしても、答えは間違った答えしか出てこない。

前段の仮定で「記憶=記録」なんて有り得ないトンチキ理論を持ってきたり
「論理学なんて学問は存在しない」なんて無知丸出しレスをする奴の事ですか?
339音速の名無しさん:2007/02/04(日) 23:11:05 ID:GdZBJx1l0
>>337
そうやって話を反らしてごまかすのもスリックの得意技だよなw
「論理学なんて学問は存在しない」なんて無知発言を堂々と言える奴は
スリック以外思いつかんwww
340音速の名無しさん:2007/02/04(日) 23:14:30 ID:l/JCnqw/0
>>337
>前段の仮定であり得ない事

>全部セナヲタだ。

なるほど、ここからこけてるからむちゃくちゃなんだな
341スリック迷言集 改訂版:2007/02/04(日) 23:39:11 ID:rFGaHirQ0
スリック迷言集 (2・4更新)
1 雨でもかつてはスリックタイヤでレースが行われていた
2 F-1ではドラコン(?)の装着が認められていた
3 テレメトリーを見たことがある
4 セナはトールマンを解雇された過去があるらしい
5 「以上」「未満」の区別ができない
6 昨年4月1日に東京にサリンをばら撒くと発言
  (他にも何か言ってたけどわるれた)
  通報を恐れ必死に謝る
7 なぜか必要以上に執拗に東京在住をアピール
8 池袋のオフィスで勤務していると発言
  総ツッコミにあい吉祥寺でフリーターと発言撤回
9 ベロフの失格原因「エンジンパワーを不正に上げた 過去の記録で知った」
  無知をさらけ出し挙句に「釣れた」
10 オレンジレンジ全員の才能を足すとビートルズを超える
11 マラドーナのプレーは今見ると高校生のよう
12 「カルボナーラ味でぬるいスープ」(ラーメンの味を評して)
13 コカインで運動能力が上がる

14 「論理学という学問は存在しない」 <<New!!!

342音速の名無しさん:2007/02/04(日) 23:51:52 ID:lY0Qpbvv0
>>337
いやいや、そんじゃなくてですね

>しっかり筋道を立てて相手を追い詰めて行くべきだ。

という感じでお願いしますよ。

>なりふり構わず、角や飛車を動かしても勝利は手に出来ないよ。

という素晴らしいご意見を、どなた様か存じ上げませんが賜っておりますもんで。
343音速の名無しさん:2007/02/04(日) 23:54:19 ID:zqKiBUuF0
ID:S/7R9Sic0は当分出て来ないんじゃない?
だって今、海サカ板のvsマラスレで大暴れしてるもんw

向こうのスレで四面楚歌のツッコミされてるのを無視していきなり沈黙したら
こっちに帰ってくるサインだと思えば桶。

344札幌市民:2007/02/05(月) 00:14:36 ID:eZ7fdcSk0
>>301
そのとおり!
今年は逆に「マッサ」の優勝を妨害する可能性も考えられます。

完全に顎を切り離せフェラーリ『_| ̄|○&orz&(##゚Д゚)ゴルァァァァ!!!!』
顎!完全に引退してF1から消えろ『_| ̄|○&orz&(##゚Д゚)ゴルァァァァ!!!!』
345音速の名無しさん:2007/02/05(月) 00:25:30 ID:ErxrfOA/0
>>315 :音速の名無しさん :2007/02/04(日) 20:58:47 ID:lY0Qpbvv0
>>ラウダの移籍は76富士に対するコマンダトーレの怒りが収まらなかったからでは。

そっちの方ではなく94年にアドバイザーだったラウダをトッドが切ったこと。
「ドライバーとエンジニアとのコミュニケーションを阻害する」という理由。

346音速の名無しさん:2007/02/05(月) 00:30:17 ID:ErxrfOA/0
327 :音速の名無しさん :2007/02/04(日) 22:06:39 ID:S/7R9Sic0
倫理学はあっても、論理学と言う学問はないんだよw

厨房はちゃんと勉強しろ!  ばーかw おたんこなすが!
347音速の名無しさん:2007/02/05(月) 00:32:39 ID:ErxrfOA/0
あ、そうそう、プロストの自伝ネタもあったな。
読んでもいないくせに知ったかぶってたぞ。
「捏造!!捏造!!!ねつぞ・・・くっそ〜!!(泣)」
って(wwwww
348音速の名無しさん:2007/02/05(月) 00:46:49 ID:yykD7zaC0
>>317
君は大邸宅に住んではいないだろうが
明治20年には無いPCやビデオやDVD優秀な車を買う事ができてる。
それに、君がそのお金を使って便利な商品を買いその明治20年に行く事が可能なら君の方が金持ちになれると思うよ!

もちろん商品は明治20年でも使える商品買わないと意味ないけど・・・
それと過去の人間の方が優秀とは考えにくい。シューマッハが100年後のドライバーに能力で勝ってるとも思えない。
でも、その時代で7回もWC獲っているシューマッハは賞賛されるべきだとも思う。
フェラーリ時代のシューマッハには違う車に乗ってたらセナも勝てないだろうし
同じ車だったら・・・なんて他のドライバーにも言える。
セナにも同じ事。プロストに勝ったかもしれないが、同じ車ならセナより速く走る人間がいる可能性もある。
349音速の名無しさん:2007/02/05(月) 00:48:44 ID:P7n0qxVy0
>>348
なんだその「秋山教授が今の頭脳のままで古代にいけばアルキメデスより頭が良い」
と全く同じの勝手に都合のいい要素をくっつけた詭弁はwwwwwwwwwwwww
350音速の名無しさん:2007/02/05(月) 00:56:22 ID:XvIn6omj0
93ドニントンの走りはアンチセナが最高潮だった当時の漏れでも真夜中に感動したな。
人間的に身勝手で応援は出来なくなってた時期だけど、思わず声が出てしまった。
あれと同じ走りを再現できる人間はいないでしょうな。
顎で感動したレースといえば2004年のモンツァかな。
路面が乾いてからの走りはLTを観ながら驚愕の思いで見てたよ。
優勝はしてないけどね。
351音速の名無しさん:2007/02/05(月) 00:57:07 ID:yykD7zaC0
>>317
1円=1円なら君が明治20年に行く事が可能なら君が金持ちでは?

それに明治20年の金持ちよりも君はPC、DVD、携帯、性能の良い車、カラーテレビやら数えきれない便利な生活できてるでしょ?

352音速の名無しさん:2007/02/05(月) 00:57:55 ID:b/y3mlQM0
>>348
それスリック専用餌だから、食べるとお腹こわすよ。
353音速の名無しさん:2007/02/05(月) 01:03:34 ID:yykD7zaC0
>>317
1円=1円なら君の方が金持ち

君がその金持って明治20年に行ってもその逆も
354音速の名無しさん:2007/02/05(月) 01:07:51 ID:P7n0qxVy0
>>351
だから>>317はスリック理論なら俺は明治時代の富豪より金持ちと言ってるんだが。

つまり君は>>317が明治時代の富豪より金持ちだと認めるのか?
355音速の名無しさん:2007/02/05(月) 01:21:51 ID:ErxrfOA/0
明治時代の人間の価値観も考えないと。

あの当時の人がPCや自動車なんて完全に「創造の域」だよ。

数千円で当時の金持ちは当然の如く支配者然とふるまうことができるが
同じ数千円では現代の人はたいした物も買えない。

つまり同じ数字でも価値が違えば大富豪になることもあれば
貧民となることもあるってことね、時代が違えば。

顎の91勝(現代の貨幣)とセナの41勝(昔の貨幣価値)どっちがいいかは
思い入れだよ。見ていた人の。
356音速の名無しさん:2007/02/05(月) 01:25:20 ID:ErxrfOA/0
ま、俺はセナの方が価値があると思うよ。
どっちの全盛期も観てきたから。

俺はセナも顎もそんなに思い入れはないけど客観的にみたらそうなるかな。
357ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/05(月) 01:34:15 ID:ya2SH0SWO
(*^_^*)
何故、価値があるのか根拠を示してもらわないとな。
セナの方が強敵と戦って来たと言うが、それはプロストやマンセルの事かい?
彼らが、ライコネンやバトンより速いと言う根拠は何だろう?
数字かい?
358音速の名無しさん:2007/02/05(月) 01:40:34 ID:uxvP9MOs0
>>顎の91勝(現代の貨幣)とセナの41勝(昔の貨幣価値)どっちがいいかは
思い入れだよ。見ていた人の。

>>357
オマエはこれも見えないのか?
さすがコソコソと書き込む事しかできない
と有名なたまちゃんだな
359音速の名無しさん:2007/02/05(月) 01:42:51 ID:PC1ViXNO0
お〜お〜お また夜の夜中にファビョッてんのか セナヲタの諸君

で、少しは倫理学と論理学は勉強したかね? ま、理解するのは難しかろう

>>355
貨幣単位の切り上げと、インフレ率があるから昔の一円は今の1万円以上するんだぞw
戦後すぐの公務員の初任給は、8000円くらいだぞ、知ってるか?
価値基準を並べる事は不可能ではないだろが。支配者はシューマッハだろがw
セナはその他大勢の一人w 思いれは自由だけど、無茶苦茶な理論を展開してんじゃねーよw

まったくw セナヲタには倫理的論理的客観的思考は無理のようだ。
まるで、北朝鮮を相手にしているようだ。困ったものだ

ようべつで、いいともに出ていたセナを見た。懐かしかったw デザインパーマのセナ様
もみ上げもテクノカットだったw  ナウいな フィーバーしてんじゃんセナ様w
360音速の名無しさん:2007/02/05(月) 01:46:41 ID:ErxrfOA/0
>>で、少しは倫理学と論理学は勉強したかね? 

論理学の存在は認めたんだな(プ
えらいぞスリック!
361音速の名無しさん:2007/02/05(月) 01:47:37 ID:P7n0qxVy0
>>359
論理学は存在してないんじゃありませんでしたっけ?
362音速の名無しさん:2007/02/05(月) 01:48:24 ID:P7n0qxVy0
で、セナとシューマッハの功績を比較するのに
なぜ「倫理学」が必要なのか改めて説明をよろしくww
363ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/05(月) 01:48:46 ID:ya2SH0SWO
(*^_^*)
タイトル7回>>>超えられない壁>>>タイトル3回

客観的に見て、完全に勝負ありだな。
セナの負けです。
以上。
オヤスミ♪
364音速の名無しさん:2007/02/05(月) 01:49:23 ID:ErxrfOA/0
思いれって何?

お前の田舎の方言か(プ
365音速の名無しさん:2007/02/05(月) 01:50:50 ID:ErxrfOA/0
あ〜あ、あんまり苛めるからスリック逃げたじゃん(プ

一生逃げ続けろ。ごみくず(WWW
366音速の名無しさん:2007/02/05(月) 01:52:27 ID:uxvP9MOs0
優勝の価値も8Pだったり10P
だったりするんだけどね
367音速の名無しさん:2007/02/05(月) 01:54:15 ID:P7n0qxVy0
>>363
>タイトル7回>>>超えられない壁>>>タイトル3回

>客観的に見て、完全に勝負ありだな。

スリックの「背景を無視した数字のみでの比較で完璧に勝負あり」は
他ならぬスリック自身の
>貨幣単位の切り上げと、インフレ率があるから昔の一円は今の1万円以上するんだぞw
>戦後すぐの公務員の初任給は、8000円くらいだぞ、知ってるか?
によって論破されました。
368音速の名無しさん:2007/02/05(月) 01:58:37 ID:ErxrfOA/0
こいつ治しようのない馬鹿だな。
タイトル回数で優劣つけようとしてるけど

>>貨幣単位の切り上げと、インフレ率があるから昔の一円は今の1万円以上するんだぞw
>>戦後すぐの公務員の初任給は、8000円くらいだぞ、知ってるか?

数字の多さで「上!」といっておきながらこれだもんな・・

都合のいいとこだけ取ってるから矛盾が生じるんだって(プ
お前、今のチカラじゃ論破されまくりだって。

369音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:02:38 ID:ErxrfOA/0
>>貨幣単位の切り上げと、インフレ率があるから昔の一円は今の1万円以上するんだぞw
>>戦後すぐの公務員の初任給は、8000円くらいだぞ、知ってるか?

ま、ここまででもググって調べたんだから「成長」としてもいいでしょう。
370音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:08:44 ID:a0DD3VvL0
>タイトル7回>>>超えられない壁>>>タイトル3回

>客観的に見て、完全に勝負ありだな。

客観的っていうかただ数字を見ただけじゃんw
だから算数できないんだよ廃人スリックちゃん
371音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:10:45 ID:PC1ViXNO0

>>368-369

こいつどうしようもないバカだなw

自然数7は自然数3よりも大きい。これと違う価値観でものを言ってるのか

それなら、だれもわかってはくれないぞ 頭おかしいと言われてもしょうがないな
372音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:12:27 ID:ErxrfOA/0
ま、スリックレベルじゃ「1+1=2」が精一杯。

高校レベルの虚数(2乗すると−1)なんか理解不能なんだろうな(W
373音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:17:47 ID:uxvP9MOs0
タイトル回数が自然数というのが凄いね

タイトル一回獲るのに必要なレース数も参加エントリー数も週末の走行時間も
ポイント制度も違うのに自然数?

>>貨幣単位の切り上げと、インフレ率があるから昔の一円は今の1万円以上するんだぞw
↑なにこれ?
374音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:17:50 ID:PC1ViXNO0
なんだ、頭のおかしい厨房だったのか 

うちの人に頼んで 精神病院に入れてもらえ

直るか解らんが 世の中に迷惑かけないようにしないとな

375音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:18:35 ID:P7n0qxVy0
>>371
>>貨幣単位の切り上げと、インフレ率があるから昔の一円は今の1万円以上するんだぞw
>>戦後すぐの公務員の初任給は、8000円くらいだぞ、知ってるか?

お前自身が「1円と1円は違う」と言ったのを忘れたのか?

ところでセナとシューマッハの実力を比較するのになぜ「倫理」が介入するのか
そこんとこの説明よろしく。
376音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:21:01 ID:ErxrfOA/0
>>直るか解らんが ×

直るか判らんが ○
377音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:22:35 ID:ErxrfOA/0
あ、治るか判らんが ○だね。

馬鹿が突っ込んでくる前に直しとくか(W

378376の補足:2007/02/05(月) 02:23:07 ID:P7n0qxVy0
>>直る ×
治る ○

まあスリックに日本語の微妙な機微を理解しろというのは無理だが。
379音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:23:42 ID:P7n0qxVy0
>>377
馬鹿と呼んでくれていい
380音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:28:25 ID:ErxrfOA/0
>>379
校正サンクス。

381音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:30:21 ID:ErxrfOA/0
じゃ、スリックは今日も論破されて泣きながら逃亡したようですので


おやすみなさい。
382音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:32:47 ID:a0DD3VvL0
しっかしスリックって確実にニートなのがこの一週間で証明されちゃったね
ここだけじゃなくサッカー板でも廃人してるんだろ
ある意味凄いよな 褒めてないけどw
人間堕ちるとこまで堕落して、そこから先は犯罪して終焉ってとこの一歩手前にスリックちゃんはいるんだろうな
383音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:38:19 ID:PC1ViXNO0
バカにされたのが

相当 琴線に 振 れたみたいだね  w

384音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:41:00 ID:P7n0qxVy0
>>383
>相当 琴線に 振 れたみたいだね  w ×
琴線に触れた ○
385音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:43:36 ID:a0DD3VvL0
まさに負け犬ならぬ負けニートの遠吠えってことか
こんなトコで吠えたって世間の「セナ>顎」評はちーーーっとも変わらないというのに
それでもココしか自分の居場所が無いから毎日吠え続けるしかないんだろうなw
いとあわれ
386音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:46:02 ID:PC1ViXNO0
  


  巻け犬 は よく ほえる  w


  嘘を ついたら 善く しゃべる w

387音速の名無しさん:2007/02/05(月) 02:49:16 ID:P7n0qxVy0
3回も繰り返すと面白くもなんともない。

とりあえずスリックが海サカ板でもこっちでも完全に論破されて発狂したのは分かった。
388音速の名無しさん:2007/02/05(月) 03:04:40 ID:uxvP9MOs0
最近芸風に捻りがないな
同じことの繰り返しで皆飽き始めているのが現状じゃないか?
そう考えるとやっぱりシューマッハは偉大だよ
毎年何かしら俺たちを驚かす新しいネタを提供してくれたもんな

>>363、君もミハエルを名乗っているのだからシューマッハを
見習ってネタに磨きをかけるように
389音速の名無しさん:2007/02/05(月) 03:46:10 ID:QnRYOsnz0
>タイトル7回>>>超えられない壁>>>タイトル3回

>客観的に見て、完全に勝負ありだな。
>セナの負けです。
>以上。
>オヤスミ♪


スリック最近元気ないなwww
それは客観的とは言わないんだよwww
390音速の名無しさん:2007/02/05(月) 03:46:33 ID:QnRYOsnz0
>タイトル7回>>>超えられない壁>>>タイトル3回

>客観的に見て、完全に勝負ありだな。
>セナの負けです。
>以上。
>オヤスミ♪


スリック最近元気ないなwww
それは客観的とは言わないんだよwww
391音速の名無しさん:2007/02/05(月) 05:35:36 ID:ZqHw6dQ+O
>>382
>そこから先は犯罪して終焉ってとこの一歩手前にスリックちゃんはいるんだろうな



すでに犯罪予告もしてたしな、
通報しなかった住民に感謝するんだな>馬鹿スリック
392音速の名無しさん:2007/02/05(月) 06:00:29 ID:PC1ViXNO0
コマンダトーレって何だよw エンツォフェラーリって家よw  ティフォジ気取ってるのか

そんなやつが何でミハエルを叩くんだ? 

コマンダトーレwww  チンカス臭ぇ  にわか丸出しwww  

マラネロのww  とか言うんだろうな  あーー気色悪いwww
393音速の名無しさん:2007/02/05(月) 07:46:49 ID:ErxrfOA/0
とうとうスリックは殴られ過ぎてパンチドランカーになって
しまいました。仕方ないか、弱すぎるもんな。
論戦にこれだけ弱い馬鹿初めて見た。


最近特にひどいな。気持ち悪い本性が出てきた。
394音速の名無しさん:2007/02/05(月) 08:03:14 ID:PC1ViXNO0
>>393

ぷぷぷ  パンチドランカーはお前だろw

お前 >>368-369 これは恥ずかしいぞw ググラなくても常識だろ

それより、セナが至上最高だと言える客観的な答えを早く言えよ

スリックちゃんもお待ちかねだぞ 何時になったらするんだ? 

出来ないなら できないと言えばいいのに 君が負ける訳ではないのだから

顎>セナと言う既成事実がまた確認されるだけなんだから
395音速の名無しさん:2007/02/05(月) 08:12:38 ID:ErxrfOA/0
朝からスリックは狂ってるね(w
不自然な改行したりして少しでも自演がばれないように必死だな(ww

>>スリックちゃんもお待ちかねだぞ 

だってさ(wwwwwwwwwwwwww
お前だろ(wwwwwwwwwwwwww
馬鹿じゃねぇの???市ねよ(wwwww
396音速の名無しさん:2007/02/05(月) 08:35:19 ID:PC1ViXNO0
氏ねよwwwwはいいからさ  答えを早く言ってくれと問いかけているんだ

問いかけに、少しでもまともな心があるのなら、その返答をしなさいよ




市ねよ(wwwwwwwwwwwwwww
397音速の名無しさん:2007/02/05(月) 09:03:54 ID:ErxrfOA/0
まともな心があんのなら名無しで自作自演なんかすんなカス。
臆病者。

さっさとこれ見たら市ねよ(wwwwwwwwwwwwww
398音速の名無しさん:2007/02/05(月) 09:21:28 ID:ErxrfOA/0
普通、赤の他人(スリック)呼ばわりされたら否定するもんなんだけど
何のリアクションもないね、この馬鹿(www

おいスリック、市ね(wwwww
399音速の名無しさん:2007/02/05(月) 09:25:59 ID:ErxrfOA/0
まぁスリック名義で散々叩かれたり伝説の馬鹿レスを皆に爆笑されたのが
相当つらかったんだろうな。

名無しで化けたくなる気持ちも分かるわ、あれだけ叩きのめされたらな(w
400音速の名無しさん:2007/02/05(月) 09:32:49 ID:p1pJvKMu0
ID:ErxrfOA/0
401音速の名無しさん:2007/02/05(月) 10:46:08 ID:XstVFol+O
スリック涙目www
402ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/05(月) 12:44:11 ID:ya2SH0SWO
(*^_^*)
戦後は1円でも大金だった。 それは知っている。
だが、セナの時代のタイトルの方が価値があると言う根拠が分からないんだがね…。
403ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/05(月) 12:47:36 ID:ya2SH0SWO
(*^_^*)
モータースポーツの競技人口は、昔よりも今の方が増えてるわけだが。
競技人口の多さは、レベルの高さに比例するのが通常の見解だ。
よって…セナの時代より現代の方がレベルが高いと言えるのではないかね。
404音速の名無しさん:2007/02/05(月) 13:46:07 ID:+kA04eEeO
スリックの言ってることって昔のFIFAランキングの順位に似てるよね。
明らかに実力が欧州諸国より劣っているのに、規定の大会の勝利数で
日本がかなりそれより上位にランクしてしまったりさ。
FIFAだってそれは違ってたことを認めやり方を変えたでしょ?
つまりスリック理論はかなり時代遅れな代物なんだよ。
405業務連絡:2007/02/05(月) 14:39:43 ID:UDzhgG060
スリックさん海サカ板で発狂中wwwww
406音速の名無しさん:2007/02/05(月) 14:54:49 ID:ZqHw6dQ+O
>>403
> 競技人口の多さは、レベルの高さに比例するのが通常の見解だ。
> よって…セナの時代より現代の方がレベルが高いと言えるのではないかね。



つまり今より出場するドライバーが多かった当時のF1の方が
レベルが高かったって事だよね?
予備予選なんてものがあったくらいだもんねw

はい論破w
407音速の名無しさん:2007/02/05(月) 16:38:08 ID:kxXIXgzYO
>>403
てか、おまえのレベルが低い。


あの時代のF1を見たことないだろ?
どこをどう見たら今の方がレベルが高いと言えるんだ?
不思議でならん…。

まあ、こいつの見る目と、普通の人が見る目とはだいぶ違うと思うがな。
408音速の名無しさん:2007/02/05(月) 16:57:05 ID:eaRnDbk10
スリックって以前はバカなりにそこそこ調べたりして向上心が
あったんだが、最近はただ自分の主張を淡々と繰り返すだけ。
もうF1は冷めたのか?
サッカー、F1、テニスときて次ぎは野球にでも移行するのか?
しかしアンチよりも顎のいい部分も悪い部分も知らないなんて
顎に対してもF1に対しても失礼なやつだ。
409ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/05(月) 17:13:09 ID:ya2SH0SWO
(*^_^*)
>>406
昔は競技人口の少なさから、女にもチャンスがあったんだよね?
女ですらF1に乗れるのが昔のレベルだよ。
410音速の名無しさん:2007/02/05(月) 17:18:45 ID:Kdc1D0Oh0
ミハエルの潮を吹かせるテクニックだけは誰も太刀打ちできなかったみたいだなw
411音速の名無しさん:2007/02/05(月) 17:38:52 ID:bIKgxSaR0
>>昔は競技人口の少なさから、女にもチャンス

競技人口じゃありません
勉強しておいで
412音速の名無しさん:2007/02/05(月) 17:39:45 ID:bIKgxSaR0
>>女ですら

あーあ、オマエやっちゃった…
413音速の名無しさん:2007/02/05(月) 17:50:07 ID:ZLzOSxoK0
>>409
物凄いバカ丸出しだな
414音速の名無しさん:2007/02/05(月) 17:54:56 ID:oNv35X/J0
>>409
馬鹿じゃねえの?
415ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/05(月) 18:24:18 ID:ya2SH0SWO
(*^_^*)
競技人口の増加を指摘されてパニクるセナヲタw
416音速の名無しさん:2007/02/05(月) 18:46:17 ID:TqM0sM3U0
松坂世代とかゴ−ルデンエイジなど
一定の年に良い選手が集中する法則も
知らないのか?
417音速の名無しさん:2007/02/05(月) 19:31:51 ID:QnRYOsnz0
スリックどうした?
最近お前の理論も赤子の手を捻るように簡単に論破出来るし、つまんないよ。
海サカ板でボコボコにされて凹んじゃったか?w
418音速の名無しさん:2007/02/05(月) 19:40:49 ID:kz7j4Mci0
スリックって海外サカ板ではロナウジーニョとマラドーナの比較スレやってんの?
迷惑なヤツだな
419音速の名無しさん:2007/02/05(月) 20:11:17 ID:n60mTck2O
スリツクvs
420音速の名無しさん:2007/02/05(月) 20:32:21 ID:ErxrfOA/0
>>昔は競技人口の少なさから、女にもチャンスがあったんだよね?

本気で言ってるんだとしたらマジ池沼だ(wwwww

421音速の名無しさん:2007/02/05(月) 20:39:59 ID:ErxrfOA/0
スリック、F-1が純粋に速い奴だけが乗れると思い込んでるんだろうね(w
スポンサー見つけてチームにお金払ってる香具師がいることも知らんのか(w

ちなみにアマティは資金難に喘ぐブラバムがスポンサー獲得のために
獲得したけど糞遅いわスポンサーは付かんわで3戦で解雇。

競技人口と女性ドライバーを一緒にしてる時点でお前が物凄い
ニワカだってよくわかるよ。
422音速の名無しさん:2007/02/05(月) 20:45:13 ID:zmDWjax50
たぶん、ロンバルディやアマティの事を言ってるんだろ。

確かにアマティ以降、女性ドライバーは参戦していないが、
サラ・フィッシャーがアメリカGP時にミシュランを履いたマクラーレン・メルセデスを走らせたり、
他カテゴリーでも今の時代の方が女性ドライバーが活躍してるんだけどな。

日本人女性のトップカテゴリー参戦者が英F3の井原慶子じゃ、それに気づきにくいのは確かなんだけどね。

F1、それも記録一筋のスリックには、せいぜいロンバルディの0.5ポイントが記憶に残る程度だw
423音速の名無しさん:2007/02/05(月) 20:55:20 ID:QnRYOsnz0
>>422
>>昔は競技人口の少なさから、女にもチャンスがあったんだよね?

これは論破されて追い詰められたスリックの苦し紛れの一言であり
スリック自身がロンバルディ、アマティといった女性ドライバーを
知っているとは思えないけどね。
424音速の名無しさん:2007/02/05(月) 20:59:17 ID:ri+nO/4k0
すりっくのおじさんは今日は夜勤ですよ。
昼間2Chやってたんだから夜は働いてますよ。
だから明日の昼過ぎまで現れませんよ。
現れたらおかしいですよ。
425音速の名無しさん:2007/02/05(月) 21:06:11 ID:uWf+tn94O
オープニングラップのセナのごぼう抜きと言えば88年鈴鹿の、
ストールしてほとんど最後尾に下がったのにホームストレートに戻ってきた時には8位くらいに上がってたやつが凄かった
まああの時も93年ドニントンもマシンのアドバンテージを生かして
オープニングラップで様子見の他車を不意打ち的に抜いた感じだったけど
あれは凄かった
426音速の名無しさん:2007/02/05(月) 21:18:38 ID:eaRnDbk10
しかしスリックって迷惑なやつだ。
以前みたいに手を変え品を変え
威勢よくおバカなレスされるのもムカつくが、今みたいに
同じ主張を機械のように繰り返されて元気がなくても心配になるw
程ほどに努力してくれよw
427ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/05(月) 21:26:39 ID:ya2SH0SWO
(*^_^*)
ロンバルディやアマティを指して発言したわけだが、図星だったようだな。
女ですらF1にエントリー出来るってのは、レベルが低い証拠だろ?
女を馬鹿にするつもりはないが、どんなスポーツであれ、男と女では競技能力が違い過ぎる。
昔のF1は速い奴らが集まっていたのではないのかね?
だとしたら、女がエントリー出来る余地はないハズだが。

現代のモータースポーツに、女性ドライバーが増加してるのは知ってる。
だが、ダニカにしろ井原にしろ、F1に参戦出来る可能性は全くない。
428音速の名無しさん:2007/02/05(月) 21:28:23 ID:IepwgkcB0
>>427
>ロンバルディやアマティを指して発言したわけだが、図星だったようだな。

何この後だしで得意になってる脳障害wwwwwwwwwwwww
429音速の名無しさん:2007/02/05(月) 21:34:49 ID:QnRYOsnz0
スリックは墓穴を掘ったようだなw
430音速の名無しさん:2007/02/05(月) 21:35:34 ID:ErxrfOA/0
>>女ですらF1にエントリー出来るってのは、レベルが低い証拠だろ?

本当にニワカだな(w

アマティの件でFIAも懲りて安易に女性にスーパーライセンスを
発給しなくなったんだってば(w よって女性ドライバーは
これからはまず出てこないでしょう。

わかった?ニワカ君?(wwww
431音速の名無しさん:2007/02/05(月) 21:40:01 ID:mkNBUQfv0
このスレ面白いねwww
432音速の名無しさん:2007/02/05(月) 21:42:20 ID:QnRYOsnz0
>>427
>女ですらF1にエントリー出来るってのは、レベルが低い証拠だろ?

しっかしお前は本当に何も知らないんだなw
アマティが92年にF1にエントリーした理由しらんだろ?www
433音速の名無しさん:2007/02/05(月) 21:47:17 ID:QnRYOsnz0
スリック必死に検索中www
434音速の名無しさん:2007/02/05(月) 22:01:21 ID:n60mTck2O
クラウデオ・論破ルデイ
435音速の名無しさん:2007/02/05(月) 22:24:21 ID:s8a9RXyA0
最近サッカーで女性審判が現れ始めたんだけど、
つまり今は女性でもフルタイムジャッジできる位動きが少ない、
言い換えると昔の方が運動量が多かったということでよろしいでしょうか?
しかし、向こうは凄い速度ですね。ついていけないですよ。
436音速の名無しさん:2007/02/05(月) 22:38:41 ID:m4NSo7s40
今日のスリックはいつにも増して酷いな
とにかく当時まともに観てなかった事だけははっきりしたわけだ
437音速の名無しさん:2007/02/05(月) 22:42:37 ID:NYhlqENSO
つーか言ってることおかしくね?
顎とアマティはほぼ同時期にF1初参戦してるんだから。

セナがデビューした頃には女性ドライバーはいなかった。
438音速の名無しさん:2007/02/05(月) 22:50:06 ID:DxK6RViv0
アラン・プロストはこう言ってた
「僕らの頃は、チームによるマシンの差が今より大きかった
あと、過給圧規制の甘かった頃のターボカー時代やウイングカー末期は
予選で過給圧を目一杯上げると人間が100%コントロール出来る乗り物じゃなかった
多分誰もポテンシャルの100%なんか引き出せてなかったはずだ
80%くらい引き出せばフロントローに並べるとかそんな感じだった
今は100%引き出さないとグリッド後方に沈み、レース中も2時間常に全開だから
昔とは全く違った難しさがあると思う」
439音速の名無しさん:2007/02/05(月) 22:52:21 ID:iFfnXhDb0
スリックって段々脳障害が激しくなってきてない?
440札幌市民:2007/02/05(月) 22:53:07 ID:Aw7FW0ZM0
http://www.youtube.com/watch?v=pb4COYvylO8&mode=related&search=
93エストリルの動画です。

このときの顎は「ハードタイヤ」&「タイヤ無交換作戦」
で1位を取ったのです。

俺は顎が大嫌いですが、この1位は素晴らしいと思います。
441音速の名無しさん:2007/02/05(月) 23:17:56 ID:a0DD3VvL0
え〜とレベルの低い女とほぼ同時期にデビューした顎も程度が低いってことだよねw
女でも開幕からエントリーできたのに、顎は持参金&レギュラーの不幸でようやく終盤にデビューだもんね
442音速の名無しさん:2007/02/05(月) 23:32:04 ID:8AMGxI6v0
昨夜からスリックの様子がおかしい。
443海サカヲチャ:2007/02/05(月) 23:44:08 ID:4SSLTCT60
>>442
海サカ板でも再登場して以降明らかにおかしい。
おまいらがいじめすぎるから本格的に壊れちゃったんじゃないの。
444音速の名無しさん:2007/02/05(月) 23:52:12 ID:Ou3WA7G1O
>>407
マズ、君はレギュレーションが人を超越シタ場所にアル事を識るべきアル。
ソシテ君ノ思想ガ全て正しき真実を生み出す泉デナイ事モ理解するべきネ。
ト言うノモ今のマシンが昔ニ比べて抜きにくくドライバーの能力値ガ昔ヨリモ表ニ出にくいからアル。
GP2ガ良い例ネ
皆F1ドライバーよりもスコブル白熱したレースを魅してくれたアル!ダカラ言うてコバ・ハミがF1デモGP2同様白熱したレース魅してクレル思うヵ?
答えはNOアル。
ソレハGP2=力量を出しやすいマシン特性。F1=出しにくいマシン特性だからアル。だで上辺だけノ思想デ過去ト現在のドライバーノ力量差を比較スルノハ、 今のドライバーにとって非常ニ酷デモアリ失礼アルよ。
445音速の名無しさん:2007/02/05(月) 23:57:42 ID:PC1ViXNO0
>>440
素晴らしいレースだね。プロストもチャンピオンを決めたかったから無理にオーバーテイクし
なかったけど、正々堂々のバトルは清清しいものがある。
セナはよくレース中に車を壊すね、この癖は引退するまで直らなかった。
シューマッカも初めは車を壊す事があったけど、晩年は少なくなった。

よく見ると、ベネトンのシャークノーズとシューマッカの顎のデザインは偶然にも同じだなw
ローリーバーンは、ノーズの図面を引くときシューマッカの顎を参考にしたに違いない。
プロストとシューマッカのバトルはこの年くらいか。。
千代の富士が北の湖に引導を渡したように、貴乃花が千代の富士に渡したように、
このエストリルで、旧王者の退位と新王者の即位が行われたんだな。記念すべきレースだ。
446音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:08:23 ID:MHRITJiY0
セナという故人を完全に冒涜したんだからそれくらいの報い受けても仕方ないだろ
447音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:10:32 ID:5Yrk2nov0
やはり何かヘンだ。
途轍もなく恐ろしいことが起こる前触れではないのか。
448音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:11:13 ID:WdmcL/IX0
>>445
あれだけのツッコミに何一つ返答せずヌケヌケと会話に加わろうとは。

スリックはガチでキチガイだな。
449音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:11:28 ID:K7Po9ZQu0
>>445
キャラかえても駄目だよ
IDがまだ変わってない
つまり説得力ゼロ
450音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:13:42 ID:MHRITJiY0
93年ポルトガルが清清しい?
アレジもあんな露骨なジグザグ走行をしたのは顎が始めてだって言ってるし、
プロストも顎のあからさまなブロックには腹が立ったが、自分はそれよりもタイトルをさっさと決めたいから抑えたと言ってますが
451音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:16:26 ID:K7Po9ZQu0
>>シューマッカも初めは車を壊す事があったけど、晩年は少なくなった。

晩年、とても重要なところでぶっ壊れたけどな〜
452音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:18:58 ID:5Yrk2nov0
スリックが何か言うと、すぐさま反論の十字砲火が浴びせられる。
これはもう、スリックvsこのスレ住人などという単純な構図の言い争いではなく
スリックの言ってることが如何にデタラメで何一つ根拠がないことかを証明する
何よりの証拠であろう。
453音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:20:15 ID:MHRITJiY0
スリックは確かに廃人しちゃってますね
454ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 00:20:29 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
何にしても、セナが史上最速だと言える根拠は無いよね。
俺は、その根拠が知りたいだけなんだけどw

まぁ、とりあえず…昔のF1がレベルの高いドライバーの集まりだっていう根拠を示してもらえるかい?
455音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:22:36 ID:MHRITJiY0
セナが史上最強という根拠は山ほど出てきているが、顎が史上最強という根拠は全く出ていないんだけどw
昔のドライバーのレベル
それは知らんが直接対決で勝ち越した昔のセナの方が顎より優れているというのは間違いない事実だねw
456音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:23:46 ID:5Yrk2nov0
「シューマッカ」と誰も使わないような表記で別人を演じようとしたが
あと3分でIDが変わるのに、それを待てずに同じIDでバレてしまうという
致命的なミスを犯す。
肝心なところでミスを犯すところまで演じてくれているのだろうか。
457ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 00:25:26 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
Q.セナが史上最速だと言える根拠はあるか?

A.ないよ。
458音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:26:04 ID:5Yrk2nov0
スリック思考だと
ペレ>>>>>>>>>>>>>>ロナウジーニョ
のはずが、なぜそうならないのだろう。
459音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:26:10 ID:K7Po9ZQu0
>>455
そうだよな
まったくかぶってないドライバー同士を比べるなら
(例、ファンジオとアロンソ)
世代事のレベルを比べる必要があるかも知れんが
セナとシューマッハは2シーズンもかぶってるからね
直接対決が一番の検証素材だよな
460音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:26:18 ID:MHRITJiY0
ねぇどうして顎はセナが死ぬまで一度もポール獲れなかったの?
セナからポールを奪うのは僕の夢だって言ってましたけどw
461音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:27:35 ID:WdmcL/IX0
スリックの幼稚な常套手段=先にでたらめをぶち上げておいて
「そうじゃないというなら根拠を出してくれないかい?」

こういうの何だっけ、詭弁のガイドライン?
462音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:28:19 ID:MHRITJiY0
直接対決で負けた挙句、セナの死後ようやくポール
記録もセナの死後うなぎ上り
それこそセナ>顎の揺ぎ無い証拠だよな
463音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:29:49 ID:MHRITJiY0
(*^_^*)
Q.ミハエルが史上最速だと言える根拠はあるか?

A.セナに直接対決で負け、アロンソに引導を渡されたドライバーにそんなものないよ。
464音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:30:11 ID:BWSknX1M0
おマイらもID変えまくって、懲りんやつらだなw おマイらコリン星から来たのか?
おれは精神分裂症さ。 おれの中には23の人格が存在しているんだ。   嘘だよ〜んw

識者がアンチテーゼを示しているのに >>444

レギュレーションがいくら変わっても、一年でチャンピオンになれるのは一人だけ。自然数の1だよw
そして、F1は毎年毎年がつながっているもの、つまり連続性があるから昔のほうがとか、
今のほうがとか、たいした違いはないのだ。金太郎の飴だよ。
コンペティブ(競争性)の質は今と昔では違っているけど、コンペティブには変わりなく、
チャンピオンが一年に一人ってのも同じ。昔の一勝も、今の一勝も価値はほとんど同じだよ。

ジグザグ走行はセナとシューマッハとではどちらが上手だろう?  やっぱりセナかなw
465音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:32:45 ID:5Yrk2nov0
やあ、スリックくん。
ところで>>317についてどう思う?
ちゃんとスリック・超ファンタスティック!◆で答えてくれないか。
あまりにアホらしくて相手にできないのかい?
466音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:32:48 ID:K7Po9ZQu0
>>ジグザグ走行はセナとシューマッハとではどちらが上手だろう?  やっぱりセナかなw

シューマッハのジグザグブロックはあきらかにジグザグなのがわかるが
セナのジグザグブロックは本当に最小限にラインを変えるからな
ブロックの上手さはダントツで
セナ>>>>>>>>>>>>>>>>>シューマッハだな

誰も異論はあるまい
467音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:33:06 ID:MHRITJiY0
>コンペティブ(競争性)の質は今と昔では違っているけど、コンペティブには変わりなく

バカですか?
468音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:33:07 ID:HIZgXuVx0
ジグザグ走行については、マンセルのコメントを引用すると、
92モナコはフェアで、92カナダはアンフェア、となる。

どっちかっつーとモナコの方が若干えげつない気もするが、
カナダはそんなに厳しいブロックをしてたっけ?

ただ、マンセル基準なので、ある意味気分次第なコメントではあるが。
469ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 00:35:01 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)

ミハエルはセナを倒してタイトルを獲得したが、セナはミハエルを倒してタイトル獲得してないね。
(91年に関しては、ミハエルが参戦した時、数字上、チャンピオンの確率がゼロだったから意味なし)
94年は、セナにもチャンピオンになるチャンスがありましたからw
470音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:35:14 ID:MHRITJiY0
で、スリックって何のために生きてるの?
もう君は人間してないんだからw
471音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:35:23 ID:KwoswIOO0
FANTAの海外サカ板での状態
http://a-draw.com/uploader/src/up12479.jpg
472音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:35:26 ID:9trL79/5O
ドライバーとしての実績はシューマッハ
カリスマ性ならセナ
473音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:36:16 ID:K7Po9ZQu0
>>(91年に関しては、ミハエルが参戦した時、数字上、チャンピオンの確率がゼロだったから意味なし)

あるよ
474音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:36:38 ID:HIZgXuVx0
>>471
かごがあるだけ立派じゃないかw
475ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 00:37:09 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
>>465

>>402,403
476音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:37:21 ID:LHTSDR8b0
マンセルもなぁ・・・
名車FW14Bの凄さを語る時に
「マンセルでさえチャンピオンになれた凄い車」
と比喩されるように、実はそこまで速いドライバーじゃなかったよ
477音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:37:25 ID:MHRITJiY0
91年の顎にチャンスあったじゃん
誰かさんみたいにセナがランキング剥奪されればねw
顎のタイトルはセナの死後だから意味ないけどw
478音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:38:32 ID:MHRITJiY0
セナが死んでポールもタイトルも獲れた顎w
セナが現役中に獲得しなきゃw
479音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:39:36 ID:5Yrk2nov0
>>471
写真から伺える範囲では、飼育環境は清潔で大事に飼われているネズミのようだ。
ネコの毛並みも良いので、この人はペットを大事にしていると思われるが
何故こんな可哀相な写真を撮るのかねw
480音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:40:21 ID:MHRITJiY0
顎はセナに勝てなかったということが完璧に証明されちゃったw
481音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:41:42 ID:WdmcL/IX0
>>471
ネズミはカワイソスだがスリックが嬲られてるのは小気味いいだけだなw
482音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:41:51 ID:5Yrk2nov0
>>475
なるほど。
483音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:42:00 ID:oEjafSDB0
このスレ見るとセナとシューマッハはスリック叩く
だけのただの道具に過ぎないな。
普通の頭の持ち主だったらどっちが勝ちにしろ
歴代1位か2位になるようなドライバーを叩くなんてできんわい。
484音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:42:27 ID:MHRITJiY0
で、どうして顎はセナが存命中にポールを獲れなかったのかね?
485音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:43:33 ID:LHTSDR8b0
>>484
つうかセナに予選で勝った事ないわけじゃないんだから・・・
486音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:44:32 ID:MHRITJiY0
顎はセナからポールを奪うのが夢だって言ってたからねぇw
ポール争いと3,4番手争いじゃまた別物だろ
487音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:45:50 ID:K7Po9ZQu0
セナを四天王に変えれば矛盾は無くなる

昔のほうがレベルが低いと言い切っているんだろ?
じゃあ四天王相手にポール奪えないってのはどういう事だ?
488音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:46:07 ID:L0YZMpXz0






どこがセナを超えているんですか??




アゴの長さだけじゃんか!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww






489音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:46:56 ID:LHTSDR8b0
>>486
そんな事言ってたの?信じられないけど・・・そんな下らん事を夢にしてどうする
490音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:49:02 ID:LHTSDR8b0
セナ=PP男ってイメージも
主に他と比べて一発が速かったマクラーレンホンダ時代や
ルノーだけ予選用タービン使ってたロータスルノー時代に量産しただけで
他のシーズンは年間1回とかザラだったんだよね・・・
491音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:51:05 ID:BWSknX1M0
>>484
後で追い抜いたからいいじゃないか、レース数がたくさんかかったけど記録上はシューが歴代1位だ。
価値有る1位だと思うぜ。セナが今のマシンで走ったら中々1位は取れないと思うぜ
492音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:51:44 ID:5Yrk2nov0
>>484
そういうのはスリック思考と同じだ。
常識的に考えてデビューイヤーの91年は無理
FW14Bがある92年も無理
93年、可能性はあったろうけど、その可能性とは
フィリアムズが冴えなくてベネトンが神セットを決めた場合のみ。
全16戦中2つ3つあったろうか?
そこで経験不足のミハエルがピンポイントで予選を決めるのは困難。

まあ94年は言い訳できないけどね。
493音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:51:57 ID:K7Po9ZQu0
>>490
パトリック・ヘッドがビビッたという
FW16で獲った3連続ポールがあるじゃないか

なぜビビッたのか
車を作った本人がポールを獲れるような車じゃないって
一番理解していたからだろ?
494音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:53:55 ID:HIZgXuVx0
つーか、92&93のウィリアムズ以外でポールは取れんだろ。
エンジン至上主義からトータルバランスへの過渡期だったけど、
どちらにおいてもウィリアムズは最強だった。

93はいくら予選が不得手のプロスト相手でも、
かなり厳しいんじゃないかと。

実は、あの悪夢のイモラ予選が、顎にとってセナからポールを奪う最初で最後のチャンスだった。
そこで奪えなかったことは、結局速さではセナに敵わなかった、といってもいいんじゃない?
495ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 00:55:09 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
なんで、セナって最速ラップの数が 新人のミハエルより少ないの?w
496音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:56:27 ID:LHTSDR8b0
>>493
当時見てた人なら知ってると思うけど
ブラジルは雨に救われた感じで晴れてたらシューがPPだった可能性が凄く高かった
それも一発狙いとかじゃなくコンスタントにセナより速かった
TIに関してはセナ久々のスーパーラップだった、あれは感服
ただレースペースはついていけなかったと思う・・・
サンマリノはパワー的にベネトン・フォードでは一発出しはツライ
あのレースもセナはクラッシュしなくても逃げ切れなかっただろうって説が多いけど
実はセナのトラブルが無かったらシューも苦戦したかもしれない
497音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:58:07 ID:LHTSDR8b0
×晴れてたら
○予選2回目も晴れてたら
498音速の名無しさん:2007/02/06(火) 00:58:48 ID:K7Po9ZQu0
>>494
その2年のウィリアムズの全戦ポールを阻止したのがセナだからな
92年はストップアンドゴーのカナダにホンダV12があったからまだ判るが
93年は今年はPPは無理か…と諦めてたからな
そんな中でのアデレイドだからな
やはりセナはPP男だよ
499音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:00:18 ID:LHTSDR8b0
シューはフォード時代は高速コースが嫌いだと言ってたね
特に地元もホッケンハイムはフォードV8じゃ話にならなくて嫌いだったみたい
500音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:00:39 ID:5Yrk2nov0
タラレバは下らんと言う人が多いが
94モナコでは世代交代を印象付ける劇的な予選と決勝になっていただろうに。
そのチャンスを奪われたミハエルもちょっとかわいそ。
501音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:00:53 ID:nl9APRUW0
>>459
2シーズンだけならセナはプロストに負けてる。
>>462
セナはフル参戦1年目の顎に負けてるだろ
1994年以降1度も顎に勝てなくなったセナ。顎がセナを抜いた揺ぎ無い証拠
502音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:00:56 ID:L0YZMpXz0

アゴがあれだけ勝てたのも、

結局、ライバルがいなかっただけ。

セナにはプロストという強力なライバルが存在し、

プロストもまたセナというライバルが存在した。

セナプロともに、優勝数はどっちかが

別の世代であればアゴくらい勝てただろう。

アゴは、そのライバルが不在で(アゴのせいではないが)

勝ちまくり、F1をつまらなくしてしまった。

ゆえに、勝った数だけで、「アゴが一番」って言うのはオカシイ。



503音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:01:00 ID:MHRITJiY0
ファステスト?
セナはそんなものにこだわってないよ
セナからポールを獲るのが夢だといった顎と違ってね
504音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:02:11 ID:BWSknX1M0
レース本選はベストマシンじゃなくても勝てる。予選ではベストマシンじゃないと獲れない。
ファイナルラップは精神力じゃないかな、ベルガーとパトレーゼは総勝利数の倍近くファイナルラップを
とっている。ともにベストマシンを擁するNO2ドライバーだ。何故かは過去のレースを洗いなおして
検証してみる必要がある。
505音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:02:30 ID:K7Po9ZQu0
>>497
予選2回目雨だったっけ?
普通に土曜の予選をTVで見た記憶があるのだが
>>500
あのモナコの予選も凄いけどね
鬼気迫ってた
506音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:03:06 ID:MHRITJiY0
プロストとは同じチームで戦った
94年以降勝ててない?
それだと顎も94年以降セナに予選で勝ててないんだけどw
しかもたったの3戦じゃ数字として不足ですなぁw
507音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:03:29 ID:K7Po9ZQu0
>>501
プロスト>セナでなんか都合悪いことでもあるのかい?
508音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:04:51 ID:MHRITJiY0
つーかB194が違法マシンである以上94年は比較の素材には不適と思うがねw
509音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:05:59 ID:LHTSDR8b0
>>505
大雨で皆ほとんど走らなかった
セナは雨の中観に来てる大観衆の為に結構走ってた
510ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 01:07:24 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
>>503
そのミハエルの発言を信じるなら
ラスカス駐車は故意ではないと信じるかい?
お前は、都合の良い時だけミハエル発言を肯定するんだろ?
ちなみにミハエルは、セナよりハッキネンの方が強かったと言ってるよ。
511音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:07:35 ID:LHTSDR8b0
F1マシンなんていかに法の目を潜るかだからねぇ・・・
512音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:09:13 ID:MHRITJiY0
また捏造かい、セナよりミカが「強かった」とは一言も言ってないんだがw
俺はラスカスはミスだと信じるよ
あの程度のコーナーでミスする下手糞だと信じているよw
513音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:10:00 ID:K7Po9ZQu0
>>509
記録みると2日目にセナもシューマッハもタイム上げてるんだけど
終盤に雨降ってきたんだったかな、覚えてないや
でも2日目にタイムアップできるチャンスはあったんだから
それでポール獲れれば胸張っていいんじゃない?
514音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:11:09 ID:MHRITJiY0
そうか、顎の発言を信じるなら94年セナが生きてれば僕はランク2位だったってことだよな
実際ヒルに1ポイント差まで迫られて特攻かまして得たタイトルだけに本音だと思うがねw
515音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:12:28 ID:HIZgXuVx0
>>498
いや、92年よりも93年の方がチャンスは多かったような。
93年はキャラミと鈴鹿でチャンスがあった。
キャラミはギアボックストラブル、
鈴鹿は狙いすぎてガス欠。

特にキャラミはシリーズ7だったら、と思うよ。
カスタマーのシリーズ5でウィリアムズに0.088秒差は究極のラップだよ。
いくらフォードに鞍替えでバランス向上+空力良好のMP4/8でも、
しっかり熟成していたFW15Cにいきなり迫るのは難しかった。

でも、どんなポンコツでも85年以降はしっかりポールを取っていたので、
PP男には同意だね。

99Tでポールを奪っているのが、なんだかんだ言って一番凄いような。
516音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:13:06 ID:LHTSDR8b0
94年のヒルがチャンピオンに全くふさわしくないのも見てた人なら分かると思うけど・・・
欠場だの失格だのでポイント上は急に縮まったけど、あの年は明らかにシューより格下だったよ
517音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:13:18 ID:1jPK00gG0
スリック本当にどうしたんだ?w
最近元気ないなwww>>445の自演でつまらんミスしてるしwww
518音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:13:18 ID:K7Po9ZQu0
>>ちなみにミハエルは、セナよりハッキネンの方が強かったと言ってるよ。

その言葉はハッキネン>セナの説明にはなるが
シューマッハ>セナの説明にはならないよね

ハッキネン>セナでなんか都合悪いことでもあるのかい?
519ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 01:13:45 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
>>512
それが言ってるんだよなぁ。
インタビューでの質問が
「セナ、ヒル、ビルヌーブ、ハッキネン、モントーヤの中で、誰が一番手強かった?」
だからね。
520音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:14:57 ID:1jPK00gG0
>>510
そういうお前は都合の良い時だけ顎の発言を否定するんだろ?www
521音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:15:17 ID:MHRITJiY0
>>519
残念だな、それはライバル関係でということではという質問だ
セナとはライバル関係どころかセナはマンセルとプロストに夢中で顎は蚊帳の外だったからねw
522音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:16:25 ID:1jPK00gG0
>>519
つまり顎は自らセナとは直接戦っていない事をコメントしてるわけだな。
523音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:16:30 ID:MHRITJiY0
さて、またしてもスリック必殺の捏造が露になりましたよw
524音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:16:43 ID:K7Po9ZQu0
>>519

>>518

>>504は誰も釣られないのが悔しいのか、
素で間違って恥ずかしくなったのか
出てこなくなっちゃったね
525音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:18:10 ID:MHRITJiY0
>>522
そう、顎はきちんとセナとはライバル関係を築くまでには至らなかった
これからという矢先にね、としっかり語ってる
526音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:18:48 ID:HIZgXuVx0
>>524
>>504に今気づいたww
527音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:20:43 ID:MHRITJiY0
>>504
凄いな
時間差で釣れてるぞ
528音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:22:41 ID:MHRITJiY0
そういや、いつだったか2004年くらいのインタビューか何かで
セナと比べるなんてとんでもない、僕はまだ彼の域には到達してないよって顎言ってたんだけど
それに関してはどうなのかなw
529音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:27:10 ID:40wpwSNyO
ファンタ今夜も撃沈!内容はいっつもワンパターンだし、コテハンなのにキャラ変わりすぎ∀
530音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:27:51 ID:5Yrk2nov0
>>519
おかしいなぁ〜
チャンピオン争いをしたポイントの記録だと
ヒルに対し94年は+1で辛勝。96年は−38で惨敗。計−37の大敗。
ミカに対し98年は−14、00年は+19。計+5で勝ってる。

記録は絶対だからヒルの方が強敵だよね。
531音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:29:49 ID:MHRITJiY0
>>530
いや、96年と95年と間違えてるよ君・・・
532音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:32:47 ID:HIZgXuVx0
95年か。

もっとも思い出したくないシーズンの一つだな。
いや、シルバーストーンとモンツァだけは記憶に止めておきたい。
533ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 01:34:22 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
ミハエルは謙虚だからね。
感情が高ぶってない限り、あいつは下手とか言ったりしないよ。
セナもインタビューでは、自分はプロスト以下だと語っていたんだし。
もちろん、本音は本人以外 わからないよね。

ただ、ミハエルの2001年頃のインタビューで興味深い発言があったよ。
「僕のドライビングは未知の領域に達している。
自分のドライビングが、これから、どう進化していくのかわからない。」
ってね。
ドライビングを極めたという確信がなきゃ出来ない発言だね。
534音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:35:43 ID:HIZgXuVx0
で、最終形態はラスカス駐車か。
535音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:36:50 ID:5Yrk2nov0
>>530
94年 ミハエル92(+1)ヒル91
95年 ミハエル102(+33)ヒル69
96年 ミハエル59(−38)ヒル97
536音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:37:04 ID:K7Po9ZQu0
>>ドライビングを極めたという確信がなきゃ出来ない発言だね。

とても素晴らしいシューマッハの発言だ
だが、このスレッドに対して何か意味を持つのか?
537ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 01:37:59 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
>>535
全シーズン カウントしない理由は?
538音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:38:04 ID:COlSY58y0
>>533
なんか山にいるへたくそな走り屋が俺が世界で一番速いって言ってるのに似てるな
539音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:39:21 ID:K7Po9ZQu0
>>537
記録上では
カウントしたらますますヒル>ハッキネンになっちまうんじゃないか?

いや数えてないからわからんが
540音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:41:17 ID:5Yrk2nov0
>>533
そんな曖昧なこと言われても誰も信じないよ。
ドライビングを極めたという根拠を示してよ。
そんな記録はどこにもないよ。
例え年間全勝したって「ドライビングを極めた」という根拠にはならないことは
今までのきみの発言で明らかだよね。
541ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 01:41:45 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
まぁ、結論は出てるんだけどね。
セナはミハエルにチャンピオン争いで負けた上に、通算記録でも負けた。
セナ完全敗北で始まり、セナ完全敗北で終わるのが このスレです。
本当にありがとうございました。
542音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:42:32 ID:COlSY58y0
>>541
根拠レスwww
543音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:42:42 ID:MHRITJiY0
ドライビングを極めたのにアロンソに完敗したわけかw
ますます史上最強には程遠くなったな
544音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:43:54 ID:COlSY58y0
ドライビングは極めたけど、アロンソに連敗して
君のチームメイトはマッサじゃないよと言われて引退しますた
さすが最強ドライバーとは素晴らしい
545音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:44:28 ID:MHRITJiY0
まぁ、結論は言うまでも無いだろ
直接対決で大敗し、セナの死後初のポール、初のチャンピオン
どこをどう見たってセナ>顎はこれで明らか
スリックいつもご苦労なこったw
546音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:44:54 ID:5Yrk2nov0
>>537
「タイトル争いをした相手」という意味です。
ところで、94〜96のポイント差を足すとミハエルの−4なんだけど、いいの?
97以降はヒルがショボ過ぎて、流石のきみも比べることは無意味だと思うでしょ?
547音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:45:08 ID:LHTSDR8b0
シューの何が凄いって、全てを手に入れたのにまだラスカス駐車みたいな事をするところ
15年間全く衰えないあの勝利へのモチベーションはどこからくるのか・・・
548音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:45:29 ID:HIZgXuVx0
スリックが書き込めば書き込むほど、
顎のランクが落ちていくw
549音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:45:55 ID:COlSY58y0
>>546
それを無意味と思わないところがスリックの凄い(馬鹿な)ところw
550音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:46:02 ID:MHRITJiY0
さて、スリックは逃亡したし寝るとすっか
仕事が無いスリックは毎日夜更かし出来ていいねーw
目覚まし時計も不要だろw
551音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:47:12 ID:K7Po9ZQu0
記録は絶対なのだから
ドライビングを極めたのなら
2001年のリザルトがキャリアハイになる筈
なのにその後、ベストリザルトを更新

記録絶対主義の前ではシューマッハは
嘘つき、または自分のドライビングを
きちんと理解できていないお馬鹿さん、となってしまう
552音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:47:25 ID:LHTSDR8b0
アロンソに負けたのは仕方ないよ、シューも人間、もうオッサンだし歳には勝てない
シューもまるで10年前の自分と戦ってるようでやりにくかったんじゃないかなぁ
553音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:49:53 ID:1jPK00gG0
>>533
はぁ?ニートのお前が顎が謙虚な性格だってわかるんだよ?
妄想も大概にしろ。
おまけにまたもや捏造ですか?
スリックもココまで来ると悲惨だなw
554音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:53:49 ID:1jPK00gG0
>>552
お前いい加減うざい
555音速の名無しさん:2007/02/06(火) 01:56:46 ID:COlSY58y0
>>552
そのオッサン達がいなくなるまでタイトルはおろか、若いドライバーに有利な
スピードですらかなわず、全員いなくなったそのレースでいきなり初PPっていう
なんか顎の長いドイツ人ドライバーがいたよね
556音速の名無しさん:2007/02/06(火) 02:00:28 ID:5Yrk2nov0
ミハエルは31歳デビューしたおっさんの34〜36歳までの3年間
ガチでタイトル争いをして辛くも2勝1敗。総ポイントでは負けてるんだよね。

これも嘘偽りのない記録
557音速の名無しさん:2007/02/06(火) 02:05:21 ID:oEjafSDB0
スリックが何も書き込まなきゃ
セナ=顎で確定なのに
やつが語れば語るほど顎が急降下。
このスレ内での評価はセナ>>>>>顎=右京くらいだな
558音速の名無しさん:2007/02/06(火) 02:07:15 ID:D2cqMnvk0
>>495
そんなもん無理して取る必要はない
559本物のミハエルファン:2007/02/06(火) 09:17:25 ID:9rUMygymO
スリック…頼むからもうこのスレから消えてくれ…。




セナヲタの皆さん、本当にすいませんm(_)m

自分はミハエルファンで、このスレ見てきましたが、スリックのレスにいい加減我慢できなくなり出てきました!

あいつは本当はミハエルファンではなく、ただセナヲタを叩きたいだけかと思います。

だからこそ本当のミハエルファンには相手にされないのかと…。

だからどうぞセナヲタの皆さん、どうかミハエルファンを勘違いして欲しくないのです!

彼が言ってる事はミハエルファン皆が思っている事ではない事をご理解下さいm(_)m
560ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 09:19:23 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
>>558
それはPPも同じ事だよね。
最終的な目標では無いのだから。
561音速の名無しさん:2007/02/06(火) 09:34:48 ID:m3qrBkUS0
>>559
逆にシューファンこそセナオタが日常シューに対してこのスレのような過激な
アンチ思想を持ってるとは思ってほしくない訳でして。所詮スリックと戯れるスレですから。

どちらにせよ顎ファンにとって読んで楽しいスレじゃないのは確実だから
こんな釣堀の事は忘れてシュースレで思う様シューマッハの良さを語り合うがよろし。
562音速の名無しさん:2007/02/06(火) 11:18:04 ID:XxiIGlcGO
>>560
さっさと顎が謙虚だという事根拠を証明しろやビチグソ
自分の都合の良いように勝手に妄想してんじゃねーぞ
563音速の名無しさん:2007/02/06(火) 11:21:27 ID:XxiIGlcGO
>>560
> (*^_^*)
>>558
> それはPPも同じ事だよね。
> 最終的な目標では無いのだから。



そうだねその最終的な目標でも顎はセナに負けてるねw
564音速の名無しさん:2007/02/06(火) 11:44:10 ID:cbSlM3eO0
シューマッハもセナと同じように
黄色のヘルメットにすればよかったんだよ
565音速の名無しさん:2007/02/06(火) 11:55:17 ID:0H5TL7QmO
ミハエルファンだけどヘナは下に見てる
566音速の名無しさん:2007/02/06(火) 12:37:59 ID:6Go+yHpBO
ミエハルファンだけどセナは上に見ている
567音速の名無しさん:2007/02/06(火) 12:42:06 ID:JMeR2SAP0
シューマッハがセナを超えたからといってセナを侮辱する意味が分からない。
568音速の名無しさん:2007/02/06(火) 13:14:47 ID:Ct4wciwD0
たまちゃんが最近サッカー板に来てくれないので寂しいです
イケメンに飽きちゃったの?
569本物のミハエルファン:2007/02/06(火) 16:46:45 ID:9rUMygymO
自分もミハエルファンだけど、残念だけどセナの方が上だと思う。

強がったってそんなの意味がないと思ってる。

ヒルや、ビルヌーブや、ハッキネン。
アロンソやライコネン、モントーヤとかならシューマッハとはっきり言い切れるけど、セナは次元が違うドライバーだと思う。
570音速の名無しさん:2007/02/06(火) 17:24:27 ID:pakRkCr50
顎ファンが何を言おうが全く問題なし。
日本でもヨーロッパでも世界でも関係者でも評論家でも一般ピープルでも
評価はセナの方が上。もう決定的に、あまりにも決定的。
顎ファンはここで、欲求不満をぶちまけるしか方法がないんです。カワイソすぎ。
世界的にはどうなのって ぼけてる方も、おられるようですが・・・

悲惨・・・
571ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 17:29:05 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
Q.セナは次元が違うか?

A.んなわきゃない(笑)
次元が違うどころか、彼が最速だと言う根拠すら無いのだから。
まず、なぜ、セナが最速なのか…その根拠を示す必要があるよ。

Q.セナヲタは馬鹿ですか?

A.馬鹿でもあるが、最も哀れむべきなのは、彼らが洗脳されてるという点だ。
セナが最速に違いない!という考えが、まず最初にあるんだ。
だから、誰かが どんな栄光を築いても…彼らは認めようとしないよ。

以前、セナヲタに質問したんだ。
アロンソがセナを超えるには何が条件か?ってね。
そしたら…すごい答えが返って来たよ。
「アロンソが10回タイトルを獲得しても、セナは永遠に超えられない!」
だってさ。
572音速の名無しさん:2007/02/06(火) 17:30:00 ID:hrFRpDE60
>>571
悔しくなってでてきたか?
さっさと顎が謙虚だという事根拠を証明しようねビチグソ君w
自分の都合の良いように勝手に妄想してんじゃねーぞ
573音速の名無しさん:2007/02/06(火) 17:32:28 ID:hrFRpDE60
さてここで問題です。
このスレでもっとも馬鹿で最も哀れむべき存在は誰でしょうか。

A.スリック               C.スリック


B.スリック               D.スリック
574音速の名無しさん:2007/02/06(火) 17:33:03 ID:pakRkCr50
すりっくちゃんへ

いいよ、なんとでも言ってくれて。
変わりようのない事実だから痛くもかゆくもない。
575音速の名無しさん:2007/02/06(火) 17:40:36 ID:hrFRpDE60
>>571
まぁ良いんじゃね?
お前がそう思ってるなら、そう思えば良いよ。
わざわざ他人に自分の主張を押し付ける必要なんてないし
まぁ世界的評価がセナ>顎という事実は変わらないけどね。
お前がここで何を言おうが喚こうが犯罪予告しようが
誰も共感しないし、お前自身の見苦しい姿を周りに晒するだけなんだけどねw
576ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 17:41:52 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
Q.多くの人がセナを支持してる件については、どう思う?

A.問題ない。 それは好き嫌いだろうからね。
評価であれば根拠が必要だ。
そして、彼等は それを示す事が出来ていないよ(笑)
577音速の名無しさん:2007/02/06(火) 17:47:04 ID:pakRkCr50


条件も 成績も 数字も 記憶も 糞も な〜んもな〜んもな〜んも関係ない。
セナ、クラーク、ファンジオあたりは《絶対的に》優れているんだよ。疑問を挟む余地なんか全くない。
ただ優れている、最も優れているという事実だけでいい。あとはなんにもいらないんだよ。
最高なんだよって言われたら。うんって言うしかないんだよ。
顎も凄いドライバーなんだけどこのクラスじゃないなぁ。
578音速の名無しさん:2007/02/06(火) 17:54:11 ID:pakRkCr50
すりっくちゃんへ

>彼等は それを示す事が出来ていないよ 

うん、別にしめす必要なんか全然ないよ。
現実には誰もかなわないんだから。

君は幸せものだ。顎を一生応援しろよ。
579音速の名無しさん:2007/02/06(火) 17:54:48 ID:hrFRpDE60
>>576
>評価であれば根拠が必要だ。

これも人それぞれ、それにお前はいくら根拠を言っても
数字以外認めないよな、それもお前の主観。
だからお前は一人で顎が最高と思ってれば良いんだよ、
わざわざここに来てお前が自慢する事じゃない。

580音速の名無しさん:2007/02/06(火) 17:55:05 ID:X//5K5W40
>>573
Eのスリックに1万点
581音速の名無しさん:2007/02/06(火) 17:57:59 ID:0H5TL7QmO
チームメイト時代の
ヘナとハッキネンの差0.2秒
ハッキネンとハーバートの差なし
ミハエルとハーバートの差2秒
マンセルとパトレーゼの差0.5秒
ミハエルとパトレーゼの差1.5秒
582音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:02:29 ID:0H5TL7QmO
アラン・プロスト「ミハエルは僕よりあらゆる点で優れたドライバーだ」
マーティン・ブランドル「ドライバー時代、ミハエルより速い奴を他に見た事ない、一番尊敬してる」
ネルソン・ピケ「私よりシフトワークが丁寧かつクイックで感服した、あんな奴は見た事なかった」
583音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:07:05 ID:0H5TL7QmO
ルーベンス・バリチェロ
※ジョーダン時代「シューマッハよりセナの方が速いと思う」
※フェラーリ時代「ミハエルは疑いなく史上最速だと思う」
584ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 18:07:08 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
セナ
「ミハエル・シューマッハは、僕より完全に上だね。
彼は速すぎる…とてつもなく速い。
なんてこった! 僕は彼に倒されるために生まれて来たようなものじゃないか!
ハハハ…笑いたきゃ笑え…ははははは。」
585音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:14:31 ID:pakRkCr50
ブランドルってハッキネンの方が顎より速いって言ってたし、セナはもっと速いっていってたよね。
586音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:17:27 ID:0H5TL7QmO
どこのブランドルがだよ
587音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:19:37 ID:pakRkCr50
そのピケもこの顎の戦跡はたいしたライバルがいなかったからっていってるね。
588音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:21:01 ID:0H5TL7QmO
ヘナヲタの特技:ねつ造
589ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 18:21:11 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
セナヲタって、よくブランドルの発言を引き合いに出すけど
セナとチームメイトだったハッキネン、ヒルが
「ミハエルの方が上」って言ってるんだよな…。
590音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:29:24 ID:hrFRpDE60
>>588
今日ののぶおでおk?w
591音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:33:21 ID:pakRkCr50
いいよなんと言われようが。

知ってる人は 知ってるからね。

あと ついでに スターリングモス、ジャッキースチュワートも あんまり顎を評価してないみたいだ。

ラウダはその内、眉最高って言うだろうしw
592音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:34:55 ID:hrFRpDE60
バーニーエクレストン「もし、ビルヌーブ(元BMWザウバー)がいいマシンに乗り続けていたら・・・。もし、ミカ(ハッキネン)が現役を続けていたら・・・。(シューマッハが)支配してきたようになったかどうかは、誰にも分からないだろうね」
593音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:36:20 ID:0H5TL7QmO
そんな大昔の、今のF1走らせたら眉毛の20秒落ちくらいに違いない
爺ドライバーの評価なんか何の参考にもならないな
594音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:38:09 ID:pakRkCr50
そのバーニーも顎あんまり評価してないね。
595音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:41:50 ID:hrFRpDE60
顎ヲタサイトでのセナに対する評価

セナと比較されるシューマッハ

今誰とやり合っているにせよ、彼にはセナと言う存在は絶対に外せない。
それはセナと決着をつけられなかったと言う慙愧の念もある。
セナがいなければ今の彼は在り得なかった。セナが彼を変容せしめた。
それはセナの死だけが要因ではない。セナと言う存在に触れた事により、彼は只の少年ではなくなったのである。
庭師はセナのベストが93年だと思っている。非力なマクラーレン・フォードで最強ウィリアムズに伍したのである。まるで96年のシューマッハではないか。
シューマッハは、そのベストのセナに幾度となく打ち負かされたのである。
車では互角かそれ以上であったはずなのに、負ける。それが与える影響とは何か。
セナの最後の2連勝は神がかりですらあった。その際シューマッハはセナに全く絡む事が出来なかった。
ハッキネンが復帰した事で、彼との対決にスライドしたかのような報道に誤魔化されてはならない。
神がかり化したセナには、全く敵わなかったのだ。これで与えられる影響とは…。
だからこそ、彼は94年に入るに当たって、プロに変容したのだと考える。
自分にNO1待遇を要求する。それは今までの彼とは違い、そしてそれはセナであった。
少年である事を徐々に捨て去りつつあったのだ。そして、あの事故が起こった。
彼はセナによって確実に変容させられ、しかしその変容の成果をセナには突き付ける事は出来なかった。
変容を受け容れ、彼が「軸」として安定するには暫く時間を必要とする事となる。
596音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:43:25 ID:hrFRpDE60
>>593
F1関係の仕事にも携わらず
ネットや雑誌でしか情報を得られない携帯厨のお前が言うかw
597音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:47:02 ID:pakRkCr50
ハッキネン、ヒル・・・ 

ハッキネンも 四天王がいなくなってからだね。

もうちょっとで ハーバートと同じ運命をたどりそうだったなぁ。 
598ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 18:47:31 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
まぁ、他人の評価なんて どうでもいいんだよな。
とりあえず、セナが最速だと言う根拠さえ示してくれたらね。


まだなの?www
599音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:50:03 ID:0H5TL7QmO
つうか音速の貴公子て
何がどう音速なのかと
600音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:50:59 ID:xR2fhd5e0
>>もうちょっとで ハーバートと同じ運命をたどりそうだったなぁ。 

下手するとハーバートより悲惨だったかも
97ニュル見てマジで勝てない運命なんじゃ?
なんて思った
601音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:52:33 ID:4OQmN2gr0
>>571
マシンの能力を引き出せない、あるいは限界を見誤って潰れるようでは二流。
マシンの能力を限界まで使いきって一流。
マシンの能力を限界以上に引き出して超一流。

だがこれでもなおセナには届かない。
セナに比肩し得るには”奇跡”と言われるようなレースを何度も積み重ねる必要がある。

602音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:54:09 ID:hrFRpDE60
パット・シモンズ「ミハエルは初心者だよ、ワールドチャンピオンにはふさわしくないようなミスをやってのけるんだからね」
603音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:54:15 ID:pakRkCr50
まぁ、ただでさえライバルチョボチョボの世間の見方にやっぱり・・・
ハッキネン、ヒル・バリ、アーバイン、かわいそうなライバル。
604音速の名無しさん:2007/02/06(火) 18:59:11 ID:BWSknX1M0
>>595
全く同意できないね。93年の最後の2連勝は、プロストからのボーナスプレゼントさ、引退に際しての。
その2戦がある前は、52p対53pくらいで、1p差だったんだ。
日本グランプリで張り切りすぎたシューマッハがクラッシュしてしまったから、最後の2戦は除外して
評価したほうがよい。
したがって、93年も53p対52pで、互角。92年も、たしか1p差だろ、だから互角。
ベテランセナに新人シューマッハが肉薄したこの2年は、次の時代を想像するに十分な時間だった。
605音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:02:33 ID:xR2fhd5e0
>>93年の最後の2連勝は、プロストからのボーナスプレゼントさ

92年最終戦のリタイヤもマンセルからのお別れのプレゼントだから
シューマッハの6ポイントが4か3になって、
セナが6〜10ポイントを獲ることになる
互角じゃなくなるね
606音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:03:09 ID:hrFRpDE60
>>604
よう、昨夜は大恥かいてたなwwww
また大恥かくか?wwww
607音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:06:31 ID:hrFRpDE60
ケケ・ロズベルグ「あいつは馬鹿だ、あいつのやることはF1の評価を下げるだけだ」
608音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:17:26 ID:pakRkCr50
とにかく、顎時代は ヒル、ジャック見て、ほんとこんなのチャンピオンっになちゃっていいの?って思ってしまったね。
アーバインがもしかしたらって思うと全くゾッとするね。
こんなチョボイのがチャンピオンになるぐらいなら顎が全部チャンピオンとった方がマシって思ったよ。

F1 は最高であってほしいからね。

あと、モズレーには頭くる。F1の純粋性って全くなくなってしまった。
609音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:23:51 ID:VWARRFDi0
元F1ドライバーで、TV解説者を務めているマーチン・ブランドルが今週英国の
ハンプトン・スクールで行われたチャリティー・スポーツ・フォーラムに出席し、
アイルトン・セナとミヒャエル・シューマッハーのどちらが優れているか、についての
彼の見解を披露している。

ブランドルは、英国のF1ウェブサイト『プラネット・F1』のセナは7回のワールド・
チャンピオンを獲得していた可能性があったかとの質問に答え次のように語っている。

「その数は解からないが、オーバーテイクする時の切れ味に関しては彼(セナ)の方が
シューマッハーより優れていると思う。彼には素晴らしい技術と能力があったし、
シューマッハーよりナチュラルで情熱的なドライブをする人間だった。私はアイルトンとは
ジュニア・フォーミュラ時代から長く一緒にレースをやっているし、シューマッハーとは
チームメイトだった事もある。だから、二人を良く知っているが、私はセナの方に一票入れるね。
ハッキネンも二人とそう大きくは違っていないと言って良いだろうが、マイケルの偉業が衝撃的な事は
否定できないね。しかし、アイルトンにはもっと優れた能力があったと思う。・・・私がフォーミュラ・ワンに
来た時には、そこには10名から11名の偉大な名前があった−セナ、ラウダ、プロスト、ピケ、マンセル
などなど、ワールドクラスのドライバーがそこに並んでいた。しかし、今日の状況は全く違っている。
その時代とは比較にならない。」

ブランドルは英国出身で、1984年にティレル・フォードからF1デビューを果たし、1996年まで
現役を続け、158回のグランプリに出走。9回の表彰台を獲得している。1992年にシューマッハーと
ベネトン・フォードでチームメイトになった経験を持つ。
610音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:25:50 ID:BWSknX1M0
>>605
意味不明
>>606
恥はかいた憶えは無い、賞賛は受けたが
>>607
セナのことだろうな、間違いない!

ちょっと、急いで集計したが、セナの163戦に合わせて勝利数、ポイントを出してみた。

セナは、163戦、41勝、ちょうど600ポイント。シューマッハは、50勝、ちょうど700ポイント。
シューは、2001年の第10戦まで。
プロストは、43勝、636ポイント。   まあ、シューはライバルがヒルとハッキネンだけだが、
セナはプロストの他にマンセルがいたからな。ここらへんをどう評価するかだ。
611音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:27:13 ID:hrFRpDE60
586 :音速の名無しさん :2007/02/06(火) 18:17:27 ID:0H5TL7QmO
どこのブランドルがだよ
588 :音速の名無しさん :2007/02/06(火) 18:21:01 ID:0H5TL7QmO
ヘナヲタの特技:ねつ造

さっさと出ておいでw
612音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:28:53 ID:hrFRpDE60
チンコ、セナ比較スレにて
469 :音速の名無しさん[]:2007/02/06(火) 12:04:22 ID:0H5TL7QmO
セナの鈴鹿のタイムは佐藤琢磨より遅い
ライコネンと比較する方が間違い


何でアンチセナってこんなキチガイしかいないの?w
613音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:31:29 ID:0H5TL7QmO
バカはてめーだろロズベルグ
614音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:32:59 ID:pakRkCr50
評価なんて必要ない。顎時代より四天王時代の方が厳しい。これは知ってる人なら
なんの疑問、いや疑問にもならない。
615音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:33:41 ID:YJTRb+wb0
>>613




616音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:34:51 ID:pakRkCr50
>609

情報ありがとう。
617音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:36:22 ID:hrFRpDE60
>>610
さすがはキチガイですな、あれを賞賛されたと取るとは・・・
呆れて物も言えませんw
618音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:48:11 ID:oEjafSDB0
客観的に見た実質の戦績

セナ・・・95勝、8度のワールドチャンプ、159回のPP
顎・・・・38勝、2度のワールドチャンプ、44回のPP
619音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:49:00 ID:BWSknX1M0
四天王時代が厳しかった、ってのは事実かも知れないが、それでセナ>顎の根拠には
ならない。やはり、顎>セナだろう。

F3の時からずっと一緒に戦ってきたブランドルが、セナを評価するのは至極当然。
F3の時からずっと一緒に戦ってきたハッキネンが、シューを評価するのも当然である。
ただ、正直にバカが付くハッキネンの言葉と、舌を2枚どころか3、4枚もっているブランドルの
言葉を同じように信じる事は出来ない。

>>617
おれ以上の害基地はたくさんいるぜW   お舞いも十分    鬼 恥 餓 慰!!!
620音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:54:17 ID:XxiIGlcGO
とキチガイが言ってますw
621音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:55:48 ID:pakRkCr50
たぶんミカも最終的にはセナって言うと思うな。
622音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:55:51 ID:VWARRFDi0
>>619
それこそ、どこのブランドルだよw
623音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:57:40 ID:oEjafSDB0
>>619
ヒント・・・ハッキネンはバカ、ブランドルは頭脳明晰
もうセナ>顎は確定してるんだから、顎はプロストやアロンソや
マンセルやピケ辺りと2番手争いしてろよw
624音速の名無しさん:2007/02/06(火) 19:58:47 ID:BWSknX1M0
どうやら 論破 したみたいだなW  これにて一件落着か 

>>610 は1位は9ポイントで集計したからね。

出掛けるので消えますW  基地外ども 宴を奏でなさいW
625音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:00:30 ID:oEjafSDB0
つうか俺このスレで論破し過ぎて200連勝くらいしてるぜw
セナは孤高の天才なんだから顎みたいなダーティーなカスと
比べるなよ
626音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:01:34 ID:XxiIGlcGO
何でアンチの主張は妄想や捏造ばかりでキチガイじみた物ばかりなんだろうw
>>619とかね。
627音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:03:54 ID:XxiIGlcGO
いい加減負け犬の遠吠えも飽きて来たな、
628音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:05:49 ID:oEjafSDB0
このスレで俺に勝てるやつはいないな。
まあセナという最高なカード(最強最速マシン)
があるからなんだがな。
629一応セナファン:2007/02/06(火) 20:11:03 ID:Ta/w8ee10
年のうち半年を欧州で過ごす零細会社代表。

人気ってことを言えば、ヨーロッパじゃ全域
顎>セナ
でしょ。
5年前ならともかく、今じゃ間違いないよ。

セナもスゴイ人気だけど、顎の方がぜんぜん人気あるな。
本屋でもセナ本はジェームス・ハントやジャッキー・スチュワートと同じくらいの
量しか並んでないし。
若い世代じゃ、セナもハントやジル・ビルヌーブみたいに過去の偉人、ってかんじだし。
逆に言えば、40歳以上の世代にはセナ>>顎かもな。
630音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:12:41 ID:oEjafSDB0
>>629
名無しスリック乙
顎と一緒に氏ねw
631ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 20:14:05 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
はやく根拠を示してください。
四天王?誰それ?
その人達が優れたドライバーであると言う根拠は?
632音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:19:52 ID:XxiIGlcGO
>>629
悪いけど本屋で並んでる本の数で
人気を決めてるような視野の狭い人には興味ないから。
633音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:21:46 ID:XxiIGlcGO
スリックついに崩壊w
634音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:23:49 ID:oEjafSDB0
セナ>顎は世間の常識
顎>セナはマイナーな意見

まあ世の中には東大蹴って京大に進学するやつもいるから
その気持ちも分からんでもないが現実は知っとけ
635音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:24:57 ID:hrFRpDE60
>>631
にわかのお前にはF1四天王が誰かわかんねーだろうな
教えてやんねーよw
636音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:25:01 ID:8rl+5+6U0
>>631

>はやく根拠を示してください。

まあ、そんなに必死になるなよ、なっ落ち着けよ
637音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:26:58 ID:hrFRpDE60
>>634
しかし前に日テレでやってた世界の偉人でセナが7位だったのは正直驚いたな、
F1を認知してる人でセナを知らないものはいないだろう。
638音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:36:37 ID:oEjafSDB0
俺は7位でも不満だ。
正直1位は無理にしても3〜4位くらいには入ると思っていた。
だから7位で紹介された時はガッカリした。
639音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:38:20 ID:pakRkCr50
>629

顎時代ってF1雑誌本屋で売れ残ってるねぇ。廃刊になった本もかなりだね。

きっとヨーロッパでも顎の本売れないんだよw

でも、マジでヨーロッパでも顎の方が人気あると思ってんの?

ああ、そうか最近のファンは顎だろうけどね。
640ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 20:43:21 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
人気を競ってるわけじゃないから どうでもいい。
とりあえず、なぜセナの時代がレベルが高かったのか教えてくれないか?
641音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:43:52 ID:oEjafSDB0
速さの比較となると難しいが、人気の比較なら簡単だ。
これはセナ>>>>顎なのは間違いない。
その人気のない顎からみてもアロンソの不人気は酷いが。
あと何年かしたらF速も廃刊か月刊誌になったりな。
642音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:45:55 ID:8rl+5+6U0
>>640
いや、教えない。
643音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:49:59 ID:0H5TL7QmO
懐古厨がレベル高かったと豪語するマンセルやプロストやピケを呼んできて
ミハエルや眉毛やキミと対決させれば話は早いんだがな
おそらく現代のドライバーが5秒以上チギるけど
644音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:51:20 ID:hrFRpDE60
>>640
自分でググレカスwww
またベロフの失格原因をググって
「エンジンパワーを不正に上げた 過去の記録で知った」と得意げに言わないように
間違った内容を鵜呑みにするなよw
645音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:52:02 ID:hrFRpDE60
>>643
バカには興味ないんだけど^^
646音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:52:37 ID:YJTRb+wb0
 1位 アインシュタイン
 2位 レオナルド・ダ・ヴィンチ
 3位 トーマス・エジソン
 4位 諸葛孔明
 5位 野口英世
 6位 ベートーベン
 7位 アイルトン・セナ
 8位 織田信長
 9位 モーツァルト
10位 ライト兄弟
647音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:56:00 ID:8rl+5+6U0
>>643さんはすりっくさんのことどう思います?人として
648一応セナファン:2007/02/06(火) 20:57:41 ID:Ta/w8ee10
日本でのセナ人気は正直異常でしょ。
セナ=F1ってとこあるし。
649音速の名無しさん:2007/02/06(火) 20:59:48 ID:hrFRpDE60
>>647
そいつもスリック並にアイタタタだからスリックは正しいとか言うんじゃない?
469 :音速の名無しさん[]:2007/02/06(火) 12:04:22 ID:0H5TL7QmO
セナの鈴鹿のタイムは佐藤琢磨より遅い
ライコネンと比較する方が間違い

捏造はもちろんこんなこと軽く言う奴だからね。
650音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:01:20 ID:HIZgXuVx0
>>643
連れてくるから、ドクのデロリアンを貸してくれ。
651ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 21:02:26 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
間違った事は言ってないんじゃないの?
確かにセナより琢磨の方が速いタイム出してる。
間違ってますか?
652音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:04:12 ID:8rl+5+6U0
いや、ID:0H5TL7QmO に聞いてるのですが。
スリックさんをどう思いますか?
653音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:08:26 ID:hrFRpDE60
何でスリックが返答してんだよw
654音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:10:14 ID:pakRkCr50
今のつまんないレースみて喜んでる奴信じらんないよ。
おれはめちゃくちゃF1が好きでTVも雑誌も夢中になってたんだけど・・・
いまだに全戦ビデオとりながら見てるが、途中で寝てしまう。
顎時代しか知らない人は、ほんとにおめでたい。いや、凄く不幸かな。
でも、このつまんない時代F1がテレビや日本のサーキットから消えないですんだのは
君たち顎時代のファンのおかげかもしれない。

ありがとう。
655ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/06(火) 21:16:51 ID:lIzkcN2TO
(*^_^*)
昔のF1の方が詰まらないと思うけどw
とりあえず
1997年
1998年
1999年
2000年
↑これらのシーズンは面白過ぎ。
セナ時代に、こんな面白いシーズンってあったっけ?
656音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:19:00 ID:pakRkCr50
ID:0H5TL7QmOだけど
スリック2号って よんでもいいよw
657音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:23:45 ID:hrFRpDE60
>>655
お前がF1見始めたのは97年からだろうがくだらねぇ
658音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:24:59 ID:pakRkCr50
スリックがセナの時代を見ていたら間違いなく、セナヲタになってたね。
間違いなくね。
659音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:24:59 ID:HIZgXuVx0
個人的には、93年がベストシーズンだなぁ。
フジの総集編も一番良かったし。

キャラミとシルバーストーンの三つ巴は面白かったよ。
660音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:28:51 ID:pakRkCr50
>659

93は ちょっとセナが鬼気迫る走りで怖かったね。あの凄みはちょっと信じられなかった。
661音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:29:57 ID:X//5K5W40
>>658
スリックがF1見始めたのが最近で良かったよな。
662音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:32:28 ID:KwoswIOO0
>>655
誰かさんの大好きなソシオの証言
ttp://www.oye-comova.com/Chiquito/Futbol/09_AquiCapitan/AquiCapitan_index.html
グランドでプレーする選手に目をやりながらも、会話はまったくこの試合と関係ないものになってしまう。
40年間にわたり隣の席に座り続けるベテランソシオ氏との会話は、こういう退屈な試合となると試合前やハーフタイムだけではなく、試合中にもナンダラカンダラと続くことになる。
そしてこの日のテーマはカンプノウにおけるブーイング史。

70年代のバルサにあって、唯一このブーイングから逃れることができた選手はニースケンスだとベテラン氏は語る。
その後、ミゲリ、ウルッティもブーイングがされたことのない珍しい選手だと説明する。
そして、それ以降の時代の話となると、自分の怪しげな記憶の中にもいろいろなシーンが登場してくる。
シュステルやアーチバルも決してこのブーイングの嵐から逃れられなかった選手だし、ペップやクーマン、そしてラウドゥルップにしてもそれは同じだ。
ついでにクライフ時代に唯一例外となった選手はロマリオだったという意見はベテラン氏と一致していた。
ロナルディーニョがバルサというクラブの歴史の中にあって、五本指に入る最も優秀な選手としてゴシック文字で記録されることはあったとしても、ロマリオの存在を超えることはとてつもなく難しい。
彼は唯一といって良い選手だった。

ロマリオという超特別な選手は別として、テクニック的に限られた選手でありながらも、自分の持っているすべてをはき出そうとする選手にブーイングは起きない。
ロナルディーニョはこんな選手ではないと思うからこそ、そしてデコはこんなもんではないと思うからこそ、ささやかなブーイングがわき上がる



今の選手はだらしないって
663音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:42:59 ID:0H5TL7QmO
お前らもどうせF1ブームヘナ様ブームに釣られたミーハーが
ヘナがいなくなってF1つまらないとか言ってロクに見てなかったんだろ
664音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:46:19 ID:hrFRpDE60
>>663
セナと顎のレースを見ていないにわかにこのスレは合わないよw
665音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:48:29 ID:pakRkCr50
>661

じゃなきゃ、スリックは存在してなかったかもね。

まぁ、でも、きっと、2ちゃんねるレジェンドには なってるんだろうけどw

これからも、レジェンドであり続けるのかな? 
666音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:54:08 ID:4Si/2l9Z0
96年の超絶テクニックを見てないのも可哀想だ
「マシンが良く無きゃ勝てない顎」
なんて煽られても96年を引き合いに出して
反論した事が一度もない

ずっと不思議だったんだけど納得したよ
見てないんじゃ反論のソースに使えないよな
数字上じゃたったの3勝だもんな
667音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:56:33 ID:oEjafSDB0
俺もスリックってセナのレース見てたら絶対セナオタになるタイプだと思う。
でもそうするとあの調子でセナをマンセーしまくっり逆に顎を叩きまくって
セナオタ痛いと思われてしまう。
結局同じことの繰り返し。
むしろやつは顎オタでよかったw
668音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:58:47 ID:4Si/2l9Z0
シューマッハとシューマッハオタには本当に同情する
669音速の名無しさん:2007/02/06(火) 21:59:11 ID:0H5TL7QmO
顎ヲタ役つかれた
あとは頼んだスリック
670音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:01:24 ID:qUEFrVFPO
やっぱ93年が1番面白いな
671音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:02:55 ID:pakRkCr50
>ID:0H5TL7QmO  2号へ

だいたい、顎を好きになったのって単純に最速、最高って思ったからでしょ。
だったら、なおのこと、そういう人は、セナの時代を見てたら、セナの方を
好きになるって。自身あるよ。 
昔から見てたファンが両者をくらべたら、セナの方がって思う人が、
かなり多いでしょ。ようするに顎ファンの多くは両者を見てない人なんだよ。
だから評価できないんだよ君たちは。だからってF1関係の雑誌や他の情報を探してみてもセナ、セナ、セナ。

もうここしかないんだね。
672音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:04:09 ID:hrFRpDE60
93年は本当にハイレベルな争いだったからね、
開幕戦のキャラミから白熱していたし。
673音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:05:25 ID:wmlW7eqTO
古舘実況ナツカシス
674音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:06:37 ID:pakRkCr50
すりっくちゃん

風呂にはいちゃったかな?
675音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:07:02 ID:qUEFrVFPO
歴代No.1レースは92年モナコなのは疑う余地はないな。
676音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:10:51 ID:oEjafSDB0
セナのベストを92年モナコとか93年とかいう奴はニワカ。
セナを語る資格なし。
ここから出てけカス。
677音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:12:49 ID:hrFRpDE60
何かまたへんなのが出てきたぞw
678音速の名無しさん :2007/02/06(火) 22:18:05 ID:ATpCV0JE0
ID:lIzkcN2TO
ニートと読める
679音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:25:48 ID:pakRkCr50
当時、独裁的なバレストルより、民主的なモズレーが出てきた時にはいいかなと思ったが 
レギュレーションやルールをコロコロ脈絡なく変えて、F1の純粋性や伝統をも、めちゃくちゃにした。
ただ面白くなればいいってもんじゃないだろ。
すくなくともバレストルだったら純粋性や伝統って言う点は譲らなかったと思う。
とにかく死ぬほどつまらなくなってしまったF1を誰か元に戻してくれ〜。
680音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:30:34 ID:KM/JEQgj0
スリックは嬉しくてしょうがないって感じが文面から溢れているね。
「根拠を示してよ」と言えば、誰かがレスしてかまってくれるのだからね。
嬉々として書き込んでいる様子が微笑ましいよ。
681音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:34:45 ID:oEjafSDB0
今度3日間くらいシカトしてみようぜw
682音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:39:31 ID:KM/JEQgj0
>>679
12周予選
単独1周予選
レースセットで予選
タイヤ交換禁止
エンジン使用制限

F1史上50年でこんなルールはありえなかった。
これって、四天王を見れたこと以上に貴重な体験かもよ。
683音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:48:15 ID:hrFRpDE60
05年の合算タイム予選も酷かったな。
684音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:48:25 ID:pakRkCr50
う〜ん、まさに茶番だよ。悪夢だ。最低だ。これっていつの日にかは元に戻ると信じてるのは
おれだけ? 純粋性だけでも取り戻してほしい。
685音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:49:00 ID:4Si/2l9Z0
俺は03年にギザギザに切り込まれた感があるな
686音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:49:44 ID:pakRkCr50
ほんとに酷いね。もうF1じゃないよ。
687音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:50:43 ID:BWSknX1M0
まったく、、、ここは94年で思考を停止した人間の墓場だな

たといこの世に存在していようとも、あのと人生は全く無駄だ

空気がもったいない セナヲタは即身成仏しろよ 

誰にも迷惑かけずに 消えてくれ      南無ー  ー人ー |~~~
688音速の名無しさん:2007/02/06(火) 22:56:45 ID:pakRkCr50
>687 

停止するぐらい、つまんないんだって。ホンとに。
おれらも もっと熱くなりたいんだよ。
だから まだみつづけてる。 このスポーツにとりつかれた奴ばかりだろ。
昔から見てる人はみんなそう。
689音速の名無しさん:2007/02/06(火) 23:00:27 ID:4Si/2l9Z0
20世紀が終わるまでは面白かった
その後の数年はタイトルとった本人が
ボーナスみたいなもの、なんて発言しちゃってるんだもんな

そりゃ燃えられねーべ
690音速の名無しさん:2007/02/06(火) 23:01:07 ID:KM/JEQgj0
TV中継禁止にしたら面白くなる。
691音速の名無しさん:2007/02/06(火) 23:09:54 ID:hrFRpDE60
>>687
>出掛けるので消えますW


別に帰ってこなくて良かったのに
692音速の名無しさん:2007/02/06(火) 23:22:28 ID:BWSknX1M0
セナねぇ〜  弱いところも一杯あったし、嘘も結構ついたし、ヘマもしたし
なんでこんなに最高最高言うかね?
弱いところがあったから、引き付けられたかもしれないけど、日本人は
基本的に半官贔屓だからな。源義経、信長、明智光秀、武田信玄、
赤穂浪士、白虎隊、新撰組、西郷隆盛 W  みな負けた人 W

おれは、嘘を付く人間は基本的にだめだ。弱さを隠す人間もだめだ。
弱さを隠して粋がっている、強がっている人間は好きになれない。
その点では、シューマッハのほうがオネスティだと思う。
693音速の名無しさん:2007/02/06(火) 23:23:05 ID:pakRkCr50
でも、どうなんだろう。もっと時間がたってこの時代を振り返る時、なんのバトルもなく、順位はピットできまるなんて・・・
F1氷河時代ってことになるんだろうなぁ。なにより、この時代のドライバーが不幸。
694音速の名無しさん:2007/02/06(火) 23:25:38 ID:4Si/2l9Z0
>>693
それはそれで面白いんだがなにもF1で見たいとは
あまり思わない
695音速の名無しさん:2007/02/06(火) 23:36:21 ID:u7mFpPuK0
セナ時代までの観客の熱狂度は異常
最近じゃスペインとイタリアと日本以外は
葬式モードだもんな
696音速の名無しさん:2007/02/06(火) 23:38:07 ID:KM/JEQgj0
メーカー直営のチームが増え予選規模が拡大、それに伴う開発競争の結果
マシンの耐久性と信頼性が飛躍的に向上したことは
記憶に残るだろうね。

697本物のミハエルファン:2007/02/06(火) 23:43:19 ID:9rUMygymO
セナヲタの皆さん、馬鹿スリックが色々と間抜けな発言の連呼、ミハエルファン代表して謝りますm(_)m

私はミハエルファンですが、私も戦国時代のF1の方がエキサイティングで面白いと思います。

今やピット戦略などで決まってしまうF1は正直、レース精神に反すると思います。

ミハエルがあの時代にもっと多く走っていたら楽しかったろうなと思います。
698音速の名無しさん:2007/02/06(火) 23:47:38 ID:pakRkCr50
なんだかんだ言ってもここにいる おれらって、ずっとこれからもF1をみつづけていくんだろう。
顎ファンでもセナファンでも・・・みんなこのスポーツを愛してるから。
699音速の名無しさん:2007/02/06(火) 23:58:20 ID:oEjafSDB0
>>697
消えろカス
もうセナ>顎は確定してんだよ
700驚愕!スリックがまともな事を言っている!:2007/02/07(水) 00:02:17 ID:+SG4bFMk0
955 :俺・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :sage :2006/10/28(土) 19:12:46 ID:5DZt4DLw
手塚治虫は、漫画の開拓者として偉大である。 同時に素晴らしい漫画も描いている。
ブッダなんかは、すごく壮大な物語を力強く描ききった作品だと思う。
柔らかい発想・類稀なる創作センスがある上に、情熱・意欲がある。

手塚治虫は間違いなく天才と呼べるレベルにあるだろう。
漫画史上 最も才能のある漫画家の一人だろう。

だが、藤子不二雄や鳥山明と言った人達が、手塚治虫以下かというと そうは思わない。
手塚治虫は天才であっても、無敵の万能ではない。
藤子不二雄の漫画は、手塚治虫より より親しみやすいし
鳥山明の漫画は、手塚治虫の漫画より より爽快な味わいをもたらしてくれる。

手塚治虫の味とは違う良さが、他の漫画家にあったりする。
そういう意味では、冨樫でも手塚治虫に対抗出来る。 (実績では無理だが)

手塚の漫画が好きな人もいるし、鳥山の漫画を好きな人もいる。
冨樫の漫画を好きな人もいる。

この業界は、色んな個性が集まって、それぞれの特色を出してるからこそ 面白いんじゃないか。

料理にしても、寿司やステーキは人気があるが、麻婆豆腐や クリームコロッケだって美味しい。
それぞれの漫画が、それぞれの輝きを放っている。
ある特定の漫画だけで、業界が成り立ってるわけじゃない。

だから… 本題の? 手塚治虫VS鳥山明
これは人それぞれだね。 面白さは別の種類だし、実績に差はないと思う。
手塚は漫画の開拓者で、鳥山は漫画の黄金時代を築いた才能なわけだし…。

手塚治虫も鳥山明も、それぞれの時代に多くのファンを虜にして来たんだから
どっちかが偉大で、どっちかが糞という事はないよ。
701こんな冷静なレスもある:2007/02/07(水) 00:34:20 ID:Ya92foAL0
659 名前:新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw [] 投稿日:2005/04/21(木) 23:46:59 ID:9RufFexW
俺はミカもジャックもどうでもいいが
ジャックはただ強引なだけで
ミカは華麗な流れるような走りをしてたよ
ミカのラインをフルに使う迫力ありかつクールな走りは良かったよ
ミカは駄目なドライバーの一人だけど素晴らしく速く走る素質を持っていた
それは認めているぜ
ジャックは全く評価出来ない
たまにオーバーテイクとか魅せるけど
大した速さじゃない
702音速の名無しさん:2007/02/07(水) 00:34:24 ID:bkcULd1w0
これだけきちんと話すことができる人間が
顎やF-1を語るとまるでダメダメなんだよな(w
703音速の名無しさん:2007/02/07(水) 00:38:15 ID:lSx3xyYJ0
その駄目だというジャックにデビュー戦PP取られた顎www
遅www
704音速の名無しさん:2007/02/07(水) 00:40:40 ID:Ya92foAL0
705音速の名無しさん:2007/02/07(水) 00:41:52 ID:lSx3xyYJ0
>>704
スリック理論だとそうなるだろw
706音速の名無しさん:2007/02/07(水) 00:44:52 ID:lwBj/HHr0
スリックにとって
マンガ>>F1なんだろ
ひょっとしたらサッカーやテニスよりも下かもしれん。
つまり俺らはやつの片手間で遊ばれているってことだろ。
707音速の名無しさん:2007/02/07(水) 00:47:17 ID:bkcULd1w0
>>706
いや、スリックどう考えても必死だぞ、この板でも(w
708音速の名無しさん:2007/02/07(水) 00:47:21 ID:+SG4bFMk0
>>706
いや、サッカーの話だとF1とどっこいな池沼ぶりを発揮している。

というか涙目で発狂するのを「片手間に遊ぶ」とは言わないのでは。
709音速の名無しさん:2007/02/07(水) 00:56:05 ID:lwBj/HHr0
まあ俺らもろくにレースを見ていない奴に、遊びとは言え議論で
負けるわけにはいかないもんな。
でもスリック理論だろむしろセナ>シューマッハにならないか?
710音速の名無しさん:2007/02/07(水) 01:06:01 ID:bkcULd1w0
スリック迷言集 (2・7更新)
1 雨でもかつてはスリックタイヤでレースが行われていた
2 F-1ではドラコン(?)の装着が認められていた
3 テレメトリーを見たことがある
4 セナはトールマンを解雇された過去があるらしい
5 「以上」「未満」の区別ができない
6 昨年4月1日に東京にサリンをばら撒くと発言
  (他にも何か言ってたけどわるれた)
  通報を恐れ必死に謝る
7 なぜか必要以上に執拗に東京在住をアピール
8 池袋のオフィスで勤務していると発言
  総ツッコミにあい吉祥寺でフリーターと発言撤回
9 ベロフの失格原因「エンジンパワーを不正に上げた 過去の記録で知った」
  無知をさらけ出し挙句に「釣れた」
10 オレンジレンジ全員の才能を足すとビートルズを超える
11 マラドーナのプレーは今見ると高校生のよう
12 「カルボナーラ味でぬるいスープ」(ラーメンの味を評して)
13 コカインで運動能力が上がる
14 「論理学という学問は存在しない」

15 競技人口が少なかったため、昔のF-1が女性がよく進出していた <<New!
711音速の名無しさん:2007/02/07(水) 01:07:08 ID:bkcULd1w0
×F-1が
○F-1は
712音速の名無しさん:2007/02/07(水) 01:09:55 ID:bkcULd1w0
スリック迷言集 (2・7更新)
1 雨でもかつてはスリックタイヤでレースが行われていた
2 F-1ではドラコン(?)の装着が認められていた
3 テレメトリーを見たことがある
4 セナはトールマンを解雇された過去があるらしい
5 「以上」「未満」の区別ができない
6 昨年4月1日に東京にサリンをばら撒くと発言
  (他にも何か言ってたけどわるれた)
  通報を恐れ必死に謝る
7 なぜか必要以上に執拗に東京在住をアピール
8 池袋のオフィスで勤務していると発言
  総ツッコミにあい吉祥寺でフリーターと発言撤回
9 ベロフの失格原因「エンジンパワーを不正に上げた 過去の記録で知った」
  無知をさらけ出し挙句に「釣れた」
10 オレンジレンジ全員の才能を足すとビートルズを超える
11 マラドーナのプレーは今見ると高校生のよう
12 「カルボナーラ味でぬるいスープ」(ラーメンの味を評して)
13 コカインで運動能力が上がる
14 「論理学という学問は存在しない」

15 競技人口が少なかったため、昔のF-1は女性がよく進出していた <<New!

後、これも追加

16 ヒルズ族で愛車は(今時)テスタロッサ


713音速の名無しさん:2007/02/07(水) 03:46:17 ID:fssfwf0e0
そのドライバーの持ってる技術だけの純粋な能力を考える時、個性だの人間性だの、その他の余計なことは取り除くべき。
最も速く走れりゃいい。極論すれば、運転が下手糞でも速けりゃいい。あくまで極論の例えだよ。
最も速く走れる技術、これが最高の条件。これは競技なのであって みんな同じくらいでいいじゃないとっかって言うのは
最近のみんな3等賞っていう幼稚園のかけっこと同じレベルの考え。
714音速の名無しさん:2007/02/07(水) 08:39:12 ID:mzmE06w10
>>699
その人はセナ>顎って言ってるじゃんw
そいつはスリックじゃねえんだから
715本物のミハエルファン:2007/02/07(水) 09:15:47 ID:LSWwzzzXO
>>714
はい。私はミハエルファンですが、セナはレース中給油がない時代の王者で、ミハエルは給油OK時代の王者だと考えております。
716音速の名無しさん:2007/02/07(水) 09:21:01 ID:ZVBO4dUsO
今日はセナヲタでいくかな
717ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/07(水) 12:39:21 ID:IFVRRDZ8O
(*^_^*)
いつまでたっても『根拠』を示さずに逃げるセナヲタ。
『根拠』がない時点で、お前等の負けだって事に気付けよ。
718音速の名無しさん:2007/02/07(水) 13:50:13 ID:ZVBO4dUsO
※根拠その1
93年にセナ5勝、顎1勝
※根拠その2
94年岡山、データのない初サーキット、しかもパワー差が生かしにくいサーキットで
予選でセナ勝利、決勝もハッキネンにどつかられなければ勝った(予定)
719音速の名無しさん:2007/02/07(水) 14:03:55 ID:jF/ZUiCa0
93年ハッキネンはセナより速かったりした
集中力と速さだけならセナの上
発揮する機会がなかなか無かったが・・
720音速の名無しさん:2007/02/07(水) 14:11:57 ID:ZVBO4dUsO
発揮無ん
721音速の名無しさん:2007/02/07(水) 15:38:11 ID:UfaQ2tMsO
>>719
また話がごっちゃになるからハッキネンの話は後でね。
722音速の名無しさん:2007/02/07(水) 16:17:51 ID:MMIPVDnt0
723音速の名無しさん:2007/02/07(水) 17:02:51 ID:UfaQ2tMsO
>>717
> 『根拠』がない時点で、お前等の負けだって事に気付けよ。


一体何に負けたんだ?w
724ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/07(水) 17:18:11 ID:IFVRRDZ8O
(*^_^*)
Q.セナヲタは93年の結果が根拠だと言ってるようですが?

A.正直、もっとマシな回答を期待したよ(笑)
なぜ93年の結果で優劣が決まるのか、その理由が分からないんだ。
それを言うなら、92年に限定すれば…セナはマンセルに完敗だし、パトレーゼやミハエルにも負けてる。
ベルガーと互角のドライバーにもなるよね。

セナヲタの論理は軽いんだよ。
将棋で言えば、飛車や角を力任せに動かしてるだけ。
でも彼らの論理は、基本的な骨盤が出来てないから、裏を突かれると一気に崩壊するんだね。
彼らは攻める事ばかり考えて、守備を怠ってるんだよな。
元々の攻撃力もたいしたことない上に、守備戦術はゼロw
これじゃ、議論で勝つ事は不可能だね(同情からの失笑)
725音速の名無しさん:2007/02/07(水) 17:22:42 ID:4Jw25OWT0
>>724
こいつまだ生きてたんだ。すげぇ。
726音速の名無しさん:2007/02/07(水) 17:36:06 ID:ZVBO4dUsO
92年はポイントでは負けたが内容は勝った
727音速の名無しさん:2007/02/07(水) 17:37:53 ID:UfaQ2tMsO
>>724
ベルガーと互角のドライバーにもなるよね。



おい、ベルガー舐めんなよ。
それに初めからない勝負に勝ち負けなんぞ決めてどうすんだよw
まぁ勝ったと思うなら一人で思ってれば良いよ^^

728音速の名無しさん:2007/02/07(水) 17:39:25 ID:mzmE06w10
ベルガー=顎
729音速の名無しさん:2007/02/07(水) 19:04:08 ID:ZVBO4dUsO
あの人のいいベルガーをして、あいつだけとは組みたくないといわしめた顎
730音速の名無しさん:2007/02/07(水) 19:08:48 ID:p8BPyqv/O
記憶に残るドライバー・セナと、記録に残るドライバー・シューマッハー。
それ以上でもそれ以下でもない。

セナにすがるのが生き甲斐のセナヲタ、そして顎ヲタからも嫌われるスリック乙。
ここはセナもシューマッハーも好きな俺の勝ちってことでw

関係ないが、マルボロレッド以前のフェラーリに乗るセナは見てみたかったよ。
あのころのフェラーリにセナのヘルメットカラーは抜群に似合っただろうな。

じゃあ、哀れで実のない議論、せいぜい頑張ってくれたまえ。
ハッハッハ!
731音速の名無しさん:2007/02/07(水) 19:15:27 ID:cClBt37C0
>>730
議論なんてしてないよ、スリックはしてるつもりなんだろうけどw
732音速の名無しさん:2007/02/07(水) 19:23:21 ID:8rpHQpFq0
>>729
セナに散々ダシに使われたベルガー。顎ももうダシは出ない、でがらしと判断されたのだろう。
所詮、偉大な no2 ドライバー。

>>730
おれも、あの美しい640に黄色いヘルメットを重ね合わせて妄想ヲナヌーしたぜ。
アンチセナだったけど、フェラーリにセナを乗せたかった
でも、マンセル プロスト アレジたちが乗っちゃったもんね 残念でした ノーサンキューセナW
733音速の名無しさん:2007/02/07(水) 19:25:11 ID:EQ9KnAB10
俺もセナとシュー両方好きだ。
ここで不毛な論戦している奴らは負け組だなw

ところで。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ロナウジーニョはマラドーナを超えた13 [海外サッカー]

↑のスレはスリックとやらが見ているでFA?
734音速の名無しさん:2007/02/07(水) 19:30:57 ID:ZVBO4dUsO
スリックはIE厨か
735音速の名無しさん:2007/02/07(水) 19:35:06 ID:bkcULd1w0
セナ存命時
41戦 0pp 2勝 勝率4・8% 
セナ死後
208戦 68pp 89勝 勝率42・7%
異様に跳ね上がっている。

ジャイアンがいなくなった後のスネ夫か(w
736音速の名無しさん:2007/02/07(水) 19:46:07 ID:04q/qdzn0
>>733
見てるんじゃなくて書き込んでるんだよ、スリックはw
737音速の名無しさん:2007/02/07(水) 20:31:35 ID:8zPOZvWK0
シューマッハねぇ・・・
92年ブラジルでのセナに対する発言とスペインGPでの鬼走りで一気に好きになった。
93年は思ったより伸びなかったがエストリルの勝利で評価維持。
が、94年、FIAから虐められて同情してたが、インタビューでTCSを全否定してたのに
その後のFIAの検査でのチップ発覚及び最終戦でヒル車にぶつけての勝利なのに
あの喜びようで嫌いに。
が、フェラーリ移籍後のガムシャラぶりにまた熱烈に応援しだす。
汚い事にもFIAのアシストにも、競争力無いんだし仕方ないか、と大して気にならなかった。
00鈴鹿の大団円。何もかも美しい1日だった。
01年、あれ?なんかつまんないぞ。何故オーダーをする必要があるんだ?
02年、ヤオのデキレース、今までF1見てて最もつまんなかった年。
03年、毎戦楽しみにしてたのにモンツァで幻滅。フェラーリがタイトル争いしだすとFIAが・・・
04年、なんだかなぁ・・・
05年、FIAようやく重い腰を上げたか。
06年、なんだかなぁ・・・
738音速の名無しさん:2007/02/07(水) 20:49:23 ID:MMIPVDnt0
>>(*^_^*)
>>712


739音速の名無しさん:2007/02/07(水) 21:50:59 ID:8rpHQpFq0
>>735
だから何遍も言っているだろう セナは勝手にいなくなったんだ  (゜◇゜)ノ ゴルァ!!!

セナがもし3年後に死んだら
セナ存命時
89戦 48PP 50勝 56・2%
セナ氏後
160戦 52PP 68勝 42・5%

バイキンマンをコテンパンにしたアンパンマンみたいだ(w
740音速の名無しさん:2007/02/07(水) 21:59:58 ID:ezT7ezDh0
サイレンススズカとエルコンドルパサーみたいなもんか?
741音速の名無しさん:2007/02/07(水) 22:03:21 ID:bkcULd1w0
>>739
ふふふ(w
想像の世界に逃げ込んじゃったのかい・・(www

それこそ
“根拠がない”
っていうんだよん。スリック=ID:8rpHQpFq0(wwww
742音速の名無しさん:2007/02/07(水) 22:06:55 ID:cClBt37C0
>>739
で、それが何の根拠になるのかな?
743音速の名無しさん:2007/02/07(水) 22:12:17 ID:bkcULd1w0
セナがもし3年後に死んだら
セナ存命時
89戦 48PP 50勝 56・2%

これがID:8rpHQpFq0の仮定。

で、現実は
セナ存命時
41戦 0pp 2勝 勝率4・8% 

ID:8rpHQpFq0の仮定だと差し引き89戦ー41戦=48戦

残り48戦を全勝&PP獲得することになるんだよね(w
ヒルやベルガーにすら負けてたレースもあるのに(ww

もうちいっと頭使え。あ、もう錆付いて動かないってか(wwww
744音速の名無しさん:2007/02/07(水) 22:17:50 ID:lwBj/HHr0
顎オタである俺から見てもセナの圧勝

顎なんてアポ〜ンアポ〜ンアポ〜ンwwwwwww
745音速の名無しさん:2007/02/07(水) 22:49:46 ID:yeFnQ4/00
うわ、セナ存命時の顎の成績ってそんなチンケなの?
93年はセナより速い車乗って一度もPPないの?
顎現役時にアロンソは2年連続タイトル、所詮顎はセナ後アロンソ前か・・・
746音速の名無しさん:2007/02/07(水) 22:56:53 ID:1yVn+wAyO
無い。大概プロスト、セナもアデレイドだけ。
747音速の名無しさん:2007/02/07(水) 22:56:56 ID:lwBj/HHr0
実際は顎もアロンソも大したことない。
セナがすごすぎるだけ。
748音速の名無しさん:2007/02/07(水) 22:58:31 ID:qvnQiK1g0
スリックは今シーズン誰応援する気なの?

イヤ、そんなんどうでもいいんだけどね、
誰がこの疫病神背負い込むことになるのかなぁと思って
749音速の名無しさん:2007/02/07(水) 23:07:12 ID:ttinqfqr0
>>745
とりあえず
MP4/8>>>>>>>>>>B193(B193B)
なのは確実だよ
750音速の名無しさん:2007/02/07(水) 23:12:31 ID:pFZ/BpmI0
マジレスすると
MP4/8=B193B>B193
シーズンを通してどちらかが凄い、とは決め付けられない
そういう均衡したレベル
751音速の名無しさん:2007/02/07(水) 23:13:20 ID:c5AEQalw0
93年の顎はよくやったと思うよ。
セナプロ対決についていったんだから。
B193の信頼性が若干なかったから、離されただけ。

ただ、ウィリアムズを追い回したセナより影が薄いな。

94年開幕前に、マジでセナが全勝すると思ったアホは挙手してみろ。













752音速の名無しさん:2007/02/07(水) 23:15:09 ID:pFZ/BpmI0
全戦ポールはいけると思った
753音速の名無しさん:2007/02/07(水) 23:39:07 ID:lSx3xyYJ0
顎ヲタにかかればMP4/8はMP4/8>>>>>>>>>>B193(B193B) な程の名車で
作った本人が最高傑作というB194が駄目車で顎の力だけで勝ったかのようになる
754音速の名無しさん:2007/02/07(水) 23:45:48 ID:5D3Dl4rG0
全戦ポールに一票だな。
755音速の名無しさん:2007/02/07(水) 23:46:42 ID:a3JxNRE+0
何かの本に書いてあったけど、セナはFW−16に始めて乗った時
「これは、はしにも棒にもかからないヤツだ」って思ってたらしい。
756音速の名無しさん:2007/02/07(水) 23:50:54 ID:pFZ/BpmI0
最初に乗って駄目だと判るのは本当らしいね
ピケも100Tに乗った瞬間駄目だと思ったそうだし

そんな車をはしにも棒にもかかる車にするのがヒルの凄さか
その点はヒルがマジで史上最高なんじゃない?
スレ違いだけど力説しておく
757札幌市民:2007/02/08(木) 00:04:30 ID:YaErr20y0
>>737
俺の場合、
顎のような、凄い「記録」を樹立できるドライバーは
貴重だと思います。

94:インチキマシンで勝たせてもらって、D.ヒルなどに「へたくそドライバー!」の暴言、
挙句終盤、ポイント差を縮めてきたD.ヒルを撃墜。
95:FIAが、露骨に顎が勝つように、Wiに強引なペナルティを与えまくったことを。
97:94のマネをしてジャックヴィルヌーヴを撃墜しようとして自爆。
98:ベルギーで、クルザードに突っ込んでおいて、ピットに怒鳴り込んだ。
02:チームオーダーで問題を起こした。他、顎のみ他車にぶつけてもペナルティなし。
03:FIAが、顎を勝たせたいために枕、wiなどに強引なペナルティ。
04:モナコで、SCラップ中にお得意のブレーキテストで自爆、そしてクラッシュw
05:FIAが、アメリカGPにてミシュランユーザーを粛清、顎が大楽勝
06:ラスカス駐車、他FIAがフェラ特別ルールを更に設定、
結果(?)顎は、フェラから契約の更新を見送られ、引退へ。

顎へ、貴方は勝つためなら何をしても良いということを教えてくれた。
そして、記録を作るには「FIAが味方に就く」ことが条件だとも教えてくれた。

でも、
>>11-13
が全ての「答え」ですかね^^;
758音速の名無しさん:2007/02/08(木) 00:14:57 ID:LqafzRuF0
>>757
セナのはないの?顎みたいに調べればかなり多そう
759札幌市民:2007/02/08(木) 00:23:05 ID:YaErr20y0
>>758
「悪行」に関しては、俺が調べる限り

89のイモラで、自ら教授に
「スタートー直後のタンブレロでは追い越しはせず、序盤は争わない」
と約束を持ちかけ、あっさりと教授を追い越し、教授を激怒させたことと、

90鈴鹿で、1コーナーで教授に突っ込んだこと
でした。
顎よりはずっと少ないでした。
760音速の名無しさん:2007/02/08(木) 00:28:41 ID:UPQiMM+Y0
敢えてセナの悪事を。
84 強引にロータス移籍。
86 ワーウィックを拒否、ブラジルGPでマンセルをコースアウトに追い込む。
87 ベルギーGPでマンセルとクラッシュ、遺恨勃発。
88 ポルトガルGPでプロストに幅寄せ。
89 サンマリノGPで紳士協定を無視してプロストをパス。
90 鈴鹿でプロストに特攻。
92 ブラジルGPで後続を執拗にブロック。顎との遺恨勃発。
93 プロストの引退発表前にウィリアムズ移籍発表。プロストに赤っ恥をかかせる。




ま、顎の悪事に比べたらしれてるわい。

761音速の名無しさん:2007/02/08(木) 00:37:19 ID:LqafzRuF0
>>759
プロストへの危険な幅寄せとか、どけと言わんばかりの強引なオーバーテイク
危険なブロックなどちゃんと調べたらかなりあるでしょう。
ジャッキースチュワートに「ワールドチャンピオンとしては接触事故が多すぎる」
と非難されてるんだからな。顎信者やセナ信者はなぜか汚いことを認めようと
しないね。
762音速の名無しさん:2007/02/08(木) 00:43:54 ID:Ry34CPWM0
>>760
ジョーダンとの契約を無視してベネトンに強引に移籍
後に裁判沙汰に発展するを追加するの忘れてたw
他にもBELLとの契約を無視して勝手にシューベルトのメットを被ったから
2億円の賠償命令ってのがあったような
763札幌市民:2007/02/08(木) 00:46:56 ID:YaErr20y0
>>760
情報提供ありがとうございますm(__)m
764音速の名無しさん:2007/02/08(木) 00:49:07 ID:Ry34CPWM0
>>756
ヒルの開発能力は天才だよ、ウィリやジョーダンなど
ヒルが抜けた後のチームの衰退振りを見たら猿でもわかるでしょ。
ヒルに足りなかったのは精神力だな。
765札幌市民:2007/02/08(木) 00:57:32 ID:YaErr20y0
>>764
マジで昼が抜けたあとの「wi」「jo」はがっかりしたorz
joなんて99年はPP取ったり1位を取ったり凄かったですから。
766音速の名無しさん:2007/02/08(木) 01:01:34 ID:HX/y6uos0
ヒルといえば、やっぱあのハンガロリンクが忘れられねー。
767音速の名無しさん:2007/02/08(木) 01:04:13 ID:UPQiMM+Y0
97年ハンガリーだな。
開幕時のことを思えば奇跡だったわ。
768札幌市民:2007/02/08(木) 01:10:30 ID:YaErr20y0
>>766-767
でも、マシンが壊れてアボンorz
769音速の名無しさん:2007/02/08(木) 01:35:26 ID:UPQiMM+Y0
ヒルといえば97最終戦の予選4位も何気にすげぇよね。

あわやアロウズでポールだったし。
770札幌市民:2007/02/08(木) 01:37:36 ID:YaErr20y0
>>769
でも、その時もでも、マシンが壊れてアボン
でしたねorz
771音速の名無しさん:2007/02/08(木) 01:44:51 ID:HX/y6uos0
開幕戦は今で言うとスーパーアグリ的ポジションだったことを考えると
ヒルの開発能力は異常。この点でならぶっちぎりで史上最高だと思う。
772音速の名無しさん:2007/02/08(木) 01:51:25 ID:kV+cDwmi0
アロウズの時は2戦目のブラジルで結構まともになっていたので
開幕戦はただ単に準備不足だった、ともいえるが
ジョーダンの時は数戦走ってもさっぱりで完全にクソマシンかと
思ったら終盤にあそこまで来たからなー

凄いぜ
773音速の名無しさん:2007/02/08(木) 01:57:51 ID:UPQiMM+Y0
その点ではヒル>>顎は間違いない。
774札幌市民:2007/02/08(木) 02:01:47 ID:YaErr20y0
そのとおり!
775音速の名無しさん:2007/02/08(木) 02:15:55 ID:ISAp5Eco0
走りだってなかなかのレベルだろ。
96〜98年なんかはジャックやベルガーやアレジなんかとは
格の違いを見せつけた。
ヒルも20代でデビューしてたらセナ顎は無理にしてもアロンソや
プロスト、ピケ的なドライバーになっていたに違いない。
776音速の名無しさん:2007/02/08(木) 02:21:35 ID:kV+cDwmi0
よく考えたら80年代以降のF1で
30超えてからデビュー、タイトル奪取って凄いよな
777音速の名無しさん:2007/02/08(木) 02:22:05 ID:Ry34CPWM0
>>775
何度も言うがヒルはアロンソ、プロスト、ピケのような精神的強さを持っていない。
速さはあるが脆いのがヒル最大の弱点だな。
ヒルに精神力が備わればそのクラスに入るのは容易だっただろう。
しかし97年はニューウェイと同時に枕への移籍話があっただけにアロウズ移籍は本当に悔やまれる。
778音速の名無しさん:2007/02/08(木) 02:25:38 ID:Ry34CPWM0
>>773
顎はヒルが速いマシンに乗っていた事が気に入らなかったらしいが
その速いマシンを開発したのはヒル自身だしな。
自分は自分で専用&インチキマシンを作ってもらってたのにな。
779音速の名無しさん:2007/02/08(木) 02:25:46 ID:kV+cDwmi0
97年の夏場頃も翌年のマクラーレン入りの噂はあったんだよな

でもアロウズ、ジョーダンで良かったんじゃない?
「車が良いから勝てただけ」
という印象を打ち消せたんだし
780音速の名無しさん:2007/02/08(木) 02:41:19 ID:LqafzRuF0
>>775
セナや顎と同じ経験を積んでいたら
2人を超えてたかも
781ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/08(木) 02:48:09 ID:IioCqC4CO
(*^_^*)
セナはベルガーに予選で3連敗してるから、そんなに速いとも思えない。
ドライバーズサーキットである鈴鹿でベルガーに負けてる時点で、かなりマイナス入るよ。
ミハエルの場合、昔のガチ予選方式で、チームメイトに鈴鹿で負けた事ないぞ。
3連敗、鈴鹿でベルガーに敗北…有り得ないな。
ガチ予選方式で、鈴鹿で負けるのは ちょっとね。
その時、セナは30歳くらいだろ?
ドライバーとしての円熟期じゃん…その時期に鈴鹿でベルガーに敗北かよw
782音速の名無しさん:2007/02/08(木) 02:49:26 ID:m33LDy6Q0
ヒルの評価結構高いな
まあ94日本・オーストラリア、97ハンガリーは見事だった
それに98ベルギーで勝ったのは彼にとっても大きかったな
最後はちと寂しかったが
783音速の名無しさん:2007/02/08(木) 03:09:35 ID:Ry34CPWM0
>>782
ヒルはベルギー得意だったよな、引退した99年も
フレンツェンに並んでセカンドロースタートだったし
784音速の名無しさん:2007/02/08(木) 03:19:40 ID:fYqQzH9Z0
>>781 (*^_^*)
>>712
785音速の名無しさん:2007/02/08(木) 03:38:16 ID:Fb4StUtC0
91年は終盤はベルガーを先行させてマンセルにプレッシャーを与える作戦だったことも知らないんだな、スリックって
実際タイトル決まった次のアデレイドではしっかり指定席に戻ってる
タイトル争いをそうそうに諦めざるを得なかった92年は15対1でベルガーに圧勝
マッサやバリチェロと言ったポチに負けるミハエルの方が素で遅いと思うけどね
786音速の名無しさん:2007/02/08(木) 03:41:24 ID:1huW3yYZO
マッサにモナコの予選完敗した顎w
787音速の名無しさん:2007/02/08(木) 03:41:41 ID:Ry34CPWM0
>>785
アーバインもね。
788音速の名無しさん:2007/02/08(木) 04:13:59 ID:IDrqZENtO
個人的には、シルバーストーンのマンセル、
母国のプロスト、モナコのセナと、
鈴鹿のベルガーは同格なんですが。

93年鈴鹿予選でも、壮絶なタイムバトルの口火を切った。
それも、壊れる事だけが取り柄のF93Aでね。

現・史上最多ポールシッターの誰かは、蚊帳の外だったけど。
789音速の名無しさん:2007/02/08(木) 13:50:46 ID:58LjjlrZ0
シューは腐ってるから食べないほゆがいいよ うん
790音速の名無しさん:2007/02/08(木) 13:53:38 ID:58LjjlrZ0
アデレイドでの悪行からこの汚らしいドライバーは脳内アボーンになってるけどな
791音速の名無しさん:2007/02/08(木) 14:42:05 ID:GLuLRBFz0
>>781
ガチで連敗がダメならポチに連敗の顎なんてカスじゃんw
792札幌市民:2007/02/08(木) 14:43:40 ID:1XOP4O7M0
>>791
その通り(≧▽≦)b
793音速の名無しさん:2007/02/08(木) 15:26:05 ID:RWfXjuAM0
MP4/8>>>>>>>>>>B193(B193B)
ってw
それは無いだろ。
MP4/8なんて精々B193と同程度だよ。
B193Bに最先端TCSが付いた後は4/8じゃ全然付いていけなかったし。
終盤の3戦だけMP4/8が超ハイテクを導入して突き放しただけで
シーズン中盤なんてボロボロだったじゃん。
794音速の名無しさん:2007/02/08(木) 15:33:20 ID:q1TTZcBK0
93年、特に前半は明らかに判断材料になるでしょ。
どう考えてもセナが格上。型落ちエンジンで大健闘。

でもこのスレはシューマッハがセナを超えたかどうかでしょ?
セナが亡くなったときと同じ歳のシューマッハで考えるべきだよ。

判断材料なんてないよね。比べるだけバカだよね。
795音速の名無しさん:2007/02/08(木) 16:05:21 ID:wFFOHPnXO
まあなんだ
死んだらオシマイだな
不戦敗だ
796音速の名無しさん:2007/02/08(木) 16:07:39 ID:47b74Cza0
>>788
ハンガロリンクのデーモンも入れてくれ
797音速の名無しさん:2007/02/08(木) 16:46:31 ID:hdd2mbMoO
92年と98年に鈴鹿のサーキットホテルに泊まれたんだが
顎はファンに囲まれても気さくにサインに応じてたのが意外だった
セナもベルガーも明らかにムカついた顔して逃げてた
ヒルはファンに追いかけられて怯えてた、ちょっとかわいそうだったけど
普通怯えるかな…対人恐怖症なんだろうか
関係ないけどジャックはワキガ臭かった
798音速の名無しさん:2007/02/08(木) 16:49:21 ID:hdd2mbMoO
ちなみに92年は顎より今宮さんの方が人気者だった
799音速の名無しさん:2007/02/08(木) 16:52:06 ID:hdd2mbMoO
92年と99年だったスマソ
800音速の名無しさん:2007/02/08(木) 16:54:41 ID:hdd2mbMoO
ちなみにおいらは92年はマンセル、アルボレート、顎、今宮さんに
99年はパニス、顎、土屋圭市にサインもろた
801音速の名無しさん:2007/02/08(木) 16:55:05 ID:1sLdZKaBO
>>797
> ヒルはファンに追いかけられて怯えてた、ちょっとかわいそうだったけど
> 普通怯えるかな…対人恐怖症なんだろうか


ダウト
802音速の名無しさん:2007/02/08(木) 16:58:22 ID:hdd2mbMoO
誰でもサインくれそうだったのはマンセル、今宮さん、顎、パニス
死んでもくれそうになかったのがジャック、ヒル、セナ、ベルガー、アグリ
マンセルはチャンピオン決めた後だったから機嫌良かっただけかもしれんが
803音速の名無しさん:2007/02/08(木) 17:01:20 ID:hdd2mbMoO
>>801
食事終わったヒルがスクーターのケツに奥さん乗せてたら
ファンに囲まれて、ヒルは怯えてしゃがみこんでしまった
804音速の名無しさん:2007/02/08(木) 17:06:54 ID:hdd2mbMoO
しかしF1パイロットってみんな小さいんだよなあ
パトレーゼとか背が高かったら凄くいい男なのに
805音速の名無しさん:2007/02/08(木) 17:08:51 ID:1sLdZKaBO
>>803
それふざけてるんだよ、
ヒルは昔からおふざけやジョークが大好きだから。
806音速の名無しさん:2007/02/08(木) 17:09:12 ID:+DeaTjsLO
ベルガーは女にならくれる
807音速の名無しさん:2007/02/08(木) 17:10:58 ID:1sLdZKaBO
ベルガーは美人だったらメッセージ付きでくれるよ。
男にはミミズだけど
808音速の名無しさん:2007/02/08(木) 17:32:05 ID:HedSVITU0
ヒルはマジであと5年くらい見ていたかった。
(つう事は5年早くデビューする必要があるが)
あとアグリと右京も運とタイミングがよければWCは絶対に
無理だが1勝くらいなら出来たかもしれん。
よく90年のアグリの表彰台はマグレとか言われるが、それ以外の
レースでもあのマシンで入賞したり、予選もトップ10前後に入ったり
して日本人という枠を外してもそこそこ評価出来る年だった。
2004年のタコマはやはりマシンに助けてもらっていた感じ。
809ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/08(木) 17:45:12 ID:HqfxUQ3eO
(*^_^*)
Q.実はセナは過大評価では?との声が増えてるようですね。

A.ミハエルとセナを比較するスレは、これまで何度も立って来た。
その度にセナヲタは敗北していた。 それは これからも変わらない。
何故なら、彼らには『根拠』が決定的に不足しているから。
周りに流されるようにセナを評価して来た連中も、このスレで考えが変わったんじゃないかな。

セナヲタ=感情的・盲目的

ミハエルヲタ=論理的・大人の思考

ってのは、一目瞭然だからね。

Q.セナヲタに質問したい事はありますか?

A.質問と言うか…、セナが史上最高だと言える根拠を示して欲しいね。
まぁ、これに関しては ずっと言い続けてるのに、彼らは明確な根拠を示す事が出来なかった。
これからも根拠を示す事は出来ないだろう。
だから…謝って欲しいんだ。
「セナが史上最高と言える根拠はありません。
すいませんでした。」
ってね。
810セナヲタ:2007/02/08(木) 17:48:43 ID:+099Sev70
>>809
セナが史上最高と言える根拠はありません。
すいませんでした
811音速の名無しさん:2007/02/08(木) 17:59:02 ID:1sLdZKaBO
自分で質問して自分で答えてるw
ついにスリックもバーストして自問自答しかできなくなったかw
812音速の名無しさん:2007/02/08(木) 18:00:03 ID:RWfXjuAM0
どーでもいいけどサインが云々いってるヤツは何が言いたいんだ?

813音速の名無しさん:2007/02/08(木) 18:00:45 ID:LayuCzkS0
>>809
セナが比類なき至上最高の天才ドライバーだと盲信していました。洗脳されてました。

少しずつ真実を知って、敗北感が全身を支配しました。すいませんでした。

これからは、よく見て、よく考えて、正しい答えを出すようにします。

すいませんでしたシューマッハ、そしてシューマッハヲタの皆さん。
814音速の名無しさん:2007/02/08(木) 18:14:15 ID:1sLdZKaBO
以下を持ちましてこのスレは終了します
815音速の名無しさん:2007/02/08(木) 18:49:38 ID:tMXsYBoL0
>>809
セナが史上最高と言える根拠はありません。
すいませんでした。

これで満足かな?スリックちゃん。
( ´,_ゝ`)プッ
816音速の名無しさん:2007/02/08(木) 18:51:26 ID:5m84Ibmo0
直接対決でセナに負けた顎が最強という根拠もどこにも無いのだがw
817音速の名無しさん:2007/02/08(木) 18:57:46 ID:PlmkBQE00
スリックの勝ちだな。
セナヲタは説得力ないのがわかるし
客観的に判断して顎の方が、セナより上
顎の速さは別格
818音速の名無しさん:2007/02/08(木) 19:03:26 ID:fp6qFVhBO
スリック(>>817)の自演っぷりに頭が上がりません。
本当にすいませんでした
819音速の名無しさん:2007/02/08(木) 19:10:52 ID:5m84Ibmo0
さて、なぜ93年顎はセナに勝てると断言したのにボロ負けしたのだろうか?
同じエンジン、同等の戦闘力のマシンで
経験の差だけでは5対1は説明がつかない
820音速の名無しさん:2007/02/08(木) 19:12:59 ID:1SQJddc/O
そうだな、ミハエルはアロンソにまで負けてるもんな。
821音速の名無しさん:2007/02/08(木) 19:17:17 ID:5m84Ibmo0
Q.セナに直接対決で完敗したミハエルがセナより上ってギャグですよねスリックさん

A.そうです、釣りです。ごめんなさい
ミハエルの記録はセナが死んだお陰で作られたことは93年で明らかです。
94年は欠陥マシンのFW16に対し、違法マシンのB194で3連勝こそしましたが、
夢にまでみたセナとポール争いをして勝つということは適いませんでした。
セナ>ミハエルは世間の評価と同じで、永遠にこの図式は変わりません。
822音速の名無しさん:2007/02/08(木) 19:18:28 ID:0kph+Y8C0
アロンソに負けたのまでカウントするのはちょっとシューに対して気の毒だと思う。
15年以上走ってきて、負けない方が不思議。
セナもあのまま生きていれば、いつかは誰かに負けたはずなのだから。
  
まぁ、ワーウィックを拒否して「あの時は本当にセナを恨んだ」と言わしめたアイルトン
テストでハーバートに負けた後「もう僕のデータは見ないでくれ」と言ったシューマッハ
どちらも史上最強でしょ
823音速の名無しさん:2007/02/08(木) 19:19:27 ID:KIKfLy480
終了でおk
824音速の名無しさん:2007/02/08(木) 19:26:32 ID:5m84Ibmo0
顎の負けが確定しましたw
825音速の名無しさん:2007/02/08(木) 19:30:09 ID:DtZxAXZ10
別に良いよ、スリックの勝ちで
スリックが勝った所でセナ>顎は変わらないからw
826音速の名無しさん:2007/02/08(木) 19:38:01 ID:5lmbW6oo0
>>825
お前の勝ち
827音速の名無しさん:2007/02/08(木) 19:48:55 ID:nqUSVSds0
>>809
(*^_^*)
Q.実はロナウジーニョは過大評価では?との声が増えてるようですね。

A.マラドーナとロナウジーニョを比較するスレは、これまで何度も立って来た。
その度にロナウジーニョヲタは敗北していた。 それは これからも変わらない。
何故なら、彼らには『根拠』が決定的に不足しているから。
周りに流されるようにロナウジーニョを評価して来た連中も、このスレで考えが変わったんじゃないかな。

ロナウジーニョヲタ=感情的・盲目的

マラドーナヲタ=論理的・大人の思考

ってのは、一目瞭然だからね。

Q.ロナウジーニョヲタに質問したい事はありますか?

A.質問と言うか…、ロナウジーニョが史上最高だと言える根拠を示して欲しいね。
まぁ、これに関しては ずっと言い続けてるのに、彼らは明確な根拠を示す事が出来なかった。
これからも根拠を示す事は出来ないだろう。
だから…謝って欲しいんだ。
「ロナウジーニョが史上最高と言える根拠はありません。
すいませんでした。」
ってね。
828札幌市民:2007/02/08(木) 20:03:17 ID:OUQsRkOf0
>>821
その通り!
しかもFIAのお助けがないと勝てない顎w
829音速の名無しさん:2007/02/08(木) 20:22:52 ID:M/4imtl30
最終結論
スリックが一番えらい。

これで文句ないだろ?
830音速の名無しさん:2007/02/08(木) 20:40:30 ID:sbu/ErF50
セナは史上最高ではありませんが
最高の感動を与えてくれるドライバーでした。
数字では表せない感動を。

はい、スレ終了。

スリックさん、さようなら。
831音速の名無しさん:2007/02/08(木) 21:16:11 ID:F/Fwd6o00
感動やカリスマ性を数字で表せだってさ(w

馬鹿ぢゃねぇの?
832音速の名無しさん:2007/02/08(木) 21:16:42 ID:F/Fwd6o00
よって

スリック市ね
833音速の名無しさん:2007/02/08(木) 21:22:54 ID:0sZrLf2L0
>>831
スリック様は顎の感動やカリスマ性を数字で表してるつもりなんだよ

なんせラーメンの味を客観的に判断できる御方だからなw
834音速の名無しさん:2007/02/08(木) 21:25:38 ID:MtP5jKv50
数字とか金しか信用出来きないから
友達も女も居ないんだよ〜
スリック氏ネ!
835音速の名無しさん:2007/02/08(木) 21:36:11 ID:+UOCb/VY0
スリックの言ってる事は全て正しい!!

1 雨でもかつてはスリックタイヤでレースが行われていた
2 F-1ではドラコン(?)の装着が認められていた
3 テレメトリーを見たことがある
4 セナはトールマンを解雇された過去があるらしい
5 「以上」「未満」の区別ができない
6 昨年4月1日に東京にサリンをばら撒くと発言
  (他にも何か言ってたけどわるれた)
  通報を恐れ必死に謝る
7 なぜか必要以上に執拗に東京在住をアピール
8 池袋のオフィスで勤務していると発言
  総ツッコミにあい吉祥寺でフリーターと発言撤回
9 ベロフの失格原因「エンジンパワーを不正に上げた 過去の記録で知った」
  無知をさらけ出し挙句に「釣れた」
10 オレンジレンジ全員の才能を足すとビートルズを超える
11 マラドーナのプレーは今見ると高校生のよう
12 「カルボナーラ味でぬるいスープ」(ラーメンの味を評して)
13 コカインで運動能力が上がる
14 「論理学という学問は存在しない」
15 競技人口が少なかったため、昔のF-1は女性がよく進出していた <<New!
16 ヒルズ族で愛車は(今時)テスタロッサ
836音速の名無しさん:2007/02/08(木) 21:45:57 ID:S3uDHLZQ0
数字では表せない楽しさいっぱいの男

マンセル様最高!

837音速の名無しさん:2007/02/08(木) 21:46:37 ID:90aR0DQU0
>>835
スリック名言集に「秋山教授が古代に行ったらアルキメデスより天才」も付け加えてください。
838音速の名無しさん:2007/02/08(木) 22:06:03 ID:HedSVITU0
逆に言えば、もしセナがあのまま生きていればいつかは顎に負けたかも
しれないのというのも想像だし根拠がない。
少なくとも94年5月の時点ではセナ>顎。
あと対アロンソは話が別。37歳の老兵が24歳の現役チャンプに
対してよくやったと思う。
ランキング2位で最終戦は猛追して終えたんだからカッコよく引退したと思う。
839札幌市民:2007/02/08(木) 22:09:31 ID:Q4xj877T0
http://www.youtube.com/watch?v=rP_ifhH1anA
セナ&プロストの動画を観ましたが、
90鈴鹿の件、教授の動きが不思議です。

相手にケツピタで付いてきているのに、あんなに大きくインを開けていること・・・
俺だったらインベタで回りますが・・・
840音速の名無しさん:2007/02/08(木) 22:41:10 ID:HedSVITU0
インベタで周るとスピードが乗らないだろ。
特に1周目は車間が詰まっているから
すぐにスリップに入られてしまう。
841セナ馬鹿一代:2007/02/08(木) 22:46:56 ID:fmQra2ss0
>>俺だったらインベタで回りますが・・・

なんかF1ドライバーは違うみたいだよ
あの位置なら閉めないようだ

大体あの位置からはぶつける気が無ければ仕掛けてこないから

この話題を突き詰めるならセナプロスレでやろうぜ
842札幌市民:2007/02/08(木) 22:48:25 ID:Q4xj877T0
了解です^^;
843音速の名無しさん:2007/02/08(木) 23:09:18 ID:AAxPV2Zi0
当時のGYのF1タイヤってあんまり横方向はグリップしないの。
だからみんな、一見「え?」って思える程に大きくコーナーを回る。
例えば、鈴鹿の最終なんて当時のF3000と国産タイヤなら余裕でインベタで回れるのを
F1はコースアウトしそうなぐらいに膨らんで回るのはそのため。
1コーナーへもなるべく大きなラインで進入したい。

と言うと「横方向にグリップしないわけない。4Gだぞ」とか
「F1とF3000は全く別モノだろ」とか言いそうだよね。
もちろん横も最高レベルのグリップだよ。でも縦と横のバランスで言うと
ターボ時代とカーボンブレーキを経てF1のタイヤ造りの重点は
「より強大な前後方向のパワーをいかに路面に伝えるか」に置かれるようになっていた。
844本物のミハエルファン:2007/02/08(木) 23:38:03 ID:McYXm3p1O
ミハエルとセナ?
…そんなの比べものになる訳ないでしょうがボォケ!
セナ(うさぎ)が寝てる間にようやく前に出れた、ノロマなカメ(ミハエル)のくせに!
845ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/08(木) 23:41:10 ID:HqfxUQ3eO
(*^_^*)
セナヲタの完全敗北宣言がウケるw
やっぱり根拠を示す事が出来なかったね。 まぁ、素直でよろしい。
846音速の名無しさん:2007/02/08(木) 23:42:44 ID:F/Fwd6o00
>>845
話に入れないからって泣かなくていいよ(w
847音速の名無しさん:2007/02/08(木) 23:43:35 ID:HedSVITU0
>>845
おまえいい加減うざい。
おまえがいなきゃ両方のファンのマッタリとした交流の場になるんだよカス。
848音速の名無しさん:2007/02/08(木) 23:47:27 ID:AAxPV2Zi0
枯死させましょう。
849音速の名無しさん:2007/02/08(木) 23:52:58 ID:F/Fwd6o00
了解。
餌を与えずに餓死させましょう。

どうせ当時ネタだとついてこれないし(w
850本物のミハエルファン:2007/02/09(金) 00:20:48 ID:x50/0crDO
>>845
てか、私ミハエルファン何ですが…(;^_^A


ミハエルファンのスリックアンチです!

本物のミハエルファンはスリックが嫌いですから〜。
851音速の名無しさん:2007/02/09(金) 00:30:45 ID:PHh7Jcwq0
真のミハエルファンならスリックに怒れ!

恥ずかしいと思え!叩け!潰せ!!
852音速の名無しさん:2007/02/09(金) 00:44:31 ID:GVYUsT3W0
>>845
やったじゃん、これでこのスレに来なくて良くなるねw
853音速の名無しさん:2007/02/09(金) 01:13:42 ID:bJR8gq0i0
超ファンタは立ち入り禁止になりましたw
854音速の名無しさん:2007/02/09(金) 01:16:08 ID:ukOPpFdN0
ファンタゴールデンアップルが無かったことになって都市伝説扱いになっている。

マジであったって!俺は声を大にして言うぞ。
855音速の名無しさん:2007/02/09(金) 01:16:33 ID:KoastfAD0
セナが生きていたら?チャンピオン俺予想
94年:MS
95年:MS
96年:AS
97年:DH AS引退
856音速の名無しさん:2007/02/09(金) 01:20:04 ID:V2z3MOej0
95年はASじゃないか?とも思うが
結構壊れる車だったからな、FW17
MSで鉄板か
857音速の名無しさん:2007/02/09(金) 01:31:40 ID:ukOPpFdN0
セナが生きていたら95年のベネトンはルノーエンジンじゃない気がする。
あれって早くから決まっていたの?
ルノーとしてもFWが95年もヒルと先生のままだったら
チャンピオンを逃しそうなのでベネトンにも供給したんじゃないの?
858音速の名無しさん:2007/02/09(金) 02:39:56 ID:xZnGQ6Vf0
ここまでの流れ面白いですwww
世代は違えどもミハエルも最高のドライバーだし
セナも同じく最高のドライバーです。

以上終了でおk???
859本物のミハエルファン:2007/02/09(金) 08:35:41 ID:x50/0crDO
本物のミハエルファンの私がセナがもし生きていたらのマジ予想は?

94=セナ
95=セナ
96=ミハエル
97=ミハエル
98=ミハエル
99=セナ

96年にフェラーリに移籍してたのはセナ
そしてセナの空いたウィリアムズにミハエルが移籍して96〜98年タイトル。
セナは99年フェラーリでタイトル取って引退。
そしてミハエルが00年にフェラーリに移籍。
860音速の名無しさん:2007/02/09(金) 08:54:21 ID:TMjWWHKu0
↑ 頭のおかしいセナヲタw 犯罪者予備軍です。 脳ミソが壊死しています コーション!!!
861音速の名無しさん:2007/02/09(金) 09:04:46 ID:x50/0crDO
>>860
ん…?
私の事?
私こそ本物のミハエルファンです!本物のというよりも真面目なミハエルファン!

あんたらみたいな口の悪いミハエルファンがいるとはっきり言って迷惑なんです!

イメージダウンです!
862音速の名無しさん:2007/02/09(金) 09:06:12 ID:SNTgbU5i0
>>860
別に普通じゃん
863音速の名無しさん:2007/02/09(金) 09:21:54 ID:PHh7Jcwq0
スリック毎日涙目(wwwwwww
864音速の名無しさん:2007/02/09(金) 09:26:14 ID:Ker94JWj0
みんな相手にしてくれないから、拗ねてサッカー板に行っちゃったよ?





…表面上は。
865音速の名無しさん:2007/02/09(金) 11:28:55 ID:B5xn/tvp0
>>859
うーんセナは「速くなったらフェラーリに乗りたい」って言ってたからなぁ。
あの時代の人って優勝争いできないマシンには絶対に乗りたがらないよね。

96年にセナが断ってミハエルが行ってた予感。
866音速の名無しさん:2007/02/09(金) 11:42:50 ID:fMdGi0qH0



お知らせマルチコピペ

今日 21時〜22時50分 F1GPニュース 

    20時〜20時50分 FIA表彰式再放送

http://wwwz.fujitv.co.jp/cs/program/7213_066.html


867音速の名無しさん:2007/02/09(金) 11:58:37 ID:MKEi8XHbO
98と99のチャンピオンはマクラーレン以外ありえない
868音速の名無しさん:2007/02/09(金) 12:35:01 ID:Yuk4P68d0
99年はミハエルが事故らなければ普通にフェラーリだと思うが。

つかそれ以前にセナ・ヒル体制が維持されるんならニューイのMcl移籍自体がない予感。
869音速の名無しさん:2007/02/09(金) 12:36:50 ID:PHh7Jcwq0
顎がフェラーリを強くしたのは事実だけど

トッド バーン ブラウンの方が遥かに貢献度高いだろ。
870音速の名無しさん:2007/02/09(金) 12:45:30 ID:TMjWWHKu0
↑ バカにつける薬は無いもんかね   ヤレヤレ   
871音速の名無しさん:2007/02/09(金) 13:08:11 ID:QjsnRNk80
顎ヲタってセナの凄さをしらないアホが多いよなw
872音速の名無しさん:2007/02/09(金) 13:10:29 ID:PHh7Jcwq0
現にバーンが抜けた05年はボロ負けだったろ(w

顎様が泣きながら必死で操っても(実質)1つも勝てない(w
130R手前でぶち抜かれるフェラーリなんて今まで見たことなかった。
873音速の名無しさん:2007/02/09(金) 13:14:56 ID:S/fTf5Vh0
ミッドランドとのタイム差がタイヤだけではなく
車がクソだった事の裏付けだよな
途中で開発を止めた、なんて津川は言ってたけど
それはミッドランドも一緒だしな
874音速の名無しさん:2007/02/09(金) 13:17:40 ID:KPonPRc5O
たしかに、05は眉の台頭と言うよりも、顎の真の実力を露呈した感じだな。
875音速の名無しさん:2007/02/09(金) 13:20:30 ID:PHh7Jcwq0
あれほどタイヤの使い方がど下手だとは思わなかった。

876音速の名無しさん:2007/02/09(金) 13:33:18 ID:B5xn/tvp0
>>867
98の開幕戦はやりすぎたな。あそこでうまく手を抜いていれば
あと1,2年続いたかも知れない。
877音速の名無しさん:2007/02/09(金) 13:34:19 ID:B5xn/tvp0
>>872
05が遅かったのはバーンが抜けたからだったんだ。
878音速の名無しさん:2007/02/09(金) 13:40:54 ID:Yuk4P68d0
98年の開幕戦はBSSも有るけどGYのダメさもあったよな。
GYが初めからサンマリノで投入したタイヤを使ってたらBSSも禁止にならなかったかも。

879音速の名無しさん:2007/02/09(金) 13:57:35 ID:S/fTf5Vh0
アルゼンチンのタイヤでもよかった
880本物のミハエルファン:2007/02/09(金) 18:45:51 ID:Z1lnnl+IO
>>871
私は知ってる!
セナは天才!セナ以上のドライバーは今後も現れる事はなかろう。
881札幌市民:2007/02/09(金) 19:24:55 ID:4rPDQQaz0
>>880
そのとおり!

92の雨でのスリックでの走行や、
94は、超欠陥マシンのFW16で、
顎のインチキマシンを相手にPP取ったのですから。
882音速の名無しさん:2007/02/09(金) 20:42:31 ID:vQpTl6ee0
多くの人間は予選のセナ、レースのシューマッハと言うけれども俺は
逆だと思う。特に95年以降セナが生きていたらと仮定するなら
セナも一発の速さは年齢的にも落ち目に入るし、シューマッハも
当時はまだ若いから言われているほどレースは上手くないと見る。
予選で前に出るシューマッハをレースで逆転するセナ。
どっちにしてもセナプロ対決はレースだけで予選は全く機能して
いなかったけどセナシュー対決なら予選から火の出るような
戦いが見られたに違いない。
883札幌市民:2007/02/09(金) 20:56:03 ID:4rPDQQaz0
>>882
セナが生きているうちに、
94の顎のインチキマシンがバレていれば・・・

と悔やまれます;;;;

そして、その中で顎がFIAからの手厚い擁護で
「作られたチャンピオン」となり叩かれまくっていたでしょう。

だって、95の場合、銀石コースで、普通は「2回給油」が早いのに、
「1回給油」の顎が1位独走なんて不可解です。
884音速の名無しさん:2007/02/09(金) 21:03:25 ID:vQpTl6ee0
>>883
さすがにベネトン時代のインチキまではシューマッハに責任はないだろ。
本人もそれが嫌で一時94年終了時に契約解除してくれって話になった
の覚えてるだろ?
で結局契約は95年までに短縮って話で決着した話。
もちろんヘレスやラスカスなんかは許されるもんじゃないし
奴の卑劣な人間性が出た瞬間だからそういった所はどんどん避難したほうがいい。
885音速の名無しさん:2007/02/09(金) 21:18:13 ID:VzOed96SO
死んでパワステ使ってたのばれたくせに
886札幌市民:2007/02/09(金) 21:25:38 ID:4rPDQQaz0
>>884
覚えていますが、94昼に突っ込んだり、95〜FIAから擁護されて勝っての、
あの喜びようは呆れてしまいますorz

>>885
レースならパワステ普通ではありませんでした?
887音速の名無しさん:2007/02/09(金) 21:32:43 ID:vQpTl6ee0
>>886
おまえもそんな事ばかり言っていたらスリックと同じだろ。
コテなんだから発言には注意しろよ。
そんなんじゃセナオタ版スリックとか言われちまうぞ。
少なくともセナオタの中から基地外や評判が悪くなるような
やつは作りたくないんだよ丸
888音速の名無しさん:2007/02/09(金) 21:33:13 ID:VzOed96SO
まだその時はパワステ禁止だよ
889音速の名無しさん:2007/02/09(金) 21:38:57 ID:i+AKPCn80
>>882
顎は基本的にレース下手だと思う
それは給油以前のレースと05年、それとタイトルが掛かったレースでのヘマっぷりを見てれば分かるはず
ただ顎にはロス茶という最高の戦略家がいるからそれを感じさせないのだろう
顎が上手いのは露骨なブロックと、ピットイン時のペースの緩急、体力にモノを言わせる追い上げ
個人でならレースマネージメントはプロスト、ピケ、ラウダらのレベルには程遠いと思う


890音速の名無しさん:2007/02/09(金) 21:40:54 ID:i+AKPCn80
パワステは禁止じゃないはずだが
891音速の名無しさん:2007/02/09(金) 21:43:14 ID:y7Ulwq1O0
パワステは禁止じゃないだろw
892音速の名無しさん:2007/02/09(金) 21:51:55 ID:FEvKY/T90
ミハエルの「さすが!」って思わせるレース映像無いの?
ドニントンのセナみたいな。

ミハエルデビューからずっと見てたけど無いんだよな〜。
すごい!って思えるレース。

長文説明が必要だったり、記録が数字がっ、てなことじゃなく
百聞は一見にしかずのレース。。。無いんだよな〜
893音速の名無しさん:2007/02/09(金) 21:59:43 ID:i+AKPCn80
>>892
少なくともドニントンクラスは間違いなく無い
顎の記録の年間最多勝とか数字だけ見ると凄いけど、02年はチャンピオンはあのジャックだけ
しかもジャックのマシンは表彰台がやっとの圏外マシン
04年はチャンピオン不在
894音速の名無しさん:2007/02/09(金) 21:59:55 ID:y7Ulwq1O0
セナほどじゃ無いにしてもミハエルもあると思うが。
ただ長いキャリアのわりに〜ってのは同意だけど。
895音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:02:27 ID:vQpTl6ee0
シューマッハってレースでこれはというのは少ないよな。
逆に予選の方が見る点は多い。
94年のモナコとか96年サンマリノの予選時間ギリギリの
逆転ポールとか。
セナのベストレースは87年アデレード。中嶋の印象が強いが
あの滑らすような走りは「雨の中嶋」以上でまるで雨がふって
いないように運転してたのがカッコよかった。
896音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:03:58 ID:qQyrFKAw0
百聞は一見にしかずのレースは去年のモナコのラスカス駐車と一昨年の鈴鹿の130Rで
アロンソにアウトからブッちぎられて小便ちびりそうなびっくとした反応だろw
それはそうと顎みたいなイカサマドライバーいなくなったんだからトラコンとかのデバイスいらねーんじゃね?
897音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:04:00 ID:y7Ulwq1O0
それ89年
898音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:04:36 ID:vQpTl6ee0
895の書込みは87年じゃなくて89年に訂正
899音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:08:43 ID:vQpTl6ee0
速さはセナもシューマッハも似たようなもんなんだろうが、
魅せる走りはやはりセナのが上だな。
まあ魅せるだけならマンセルやモントーヤなんて神レベルになってしまうがw

結局シューマッハはセナを超えられなかったと思う(別に負けたとか
セナのが上という意味ではないからシューオタは誤解するなよ)
900音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:11:02 ID:CHLHPVyK0
>>死んでパワステ使ってたのばれたくせに

これ、スリック名言集に追加しようか?
901音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:11:29 ID:SBPgRj5QO
やっぱりスリックは必要だな
902音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:16:55 ID:vQpTl6ee0
>>901
呼ぶなよw
週末の夜くらいマッタリいこうぜ
903音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:22:11 ID:i+AKPCn80
スリックは立ち入り禁止になったもんなw
904音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:24:12 ID:y7Ulwq1O0
スリックこれで3度目だっけ?
前もあったよな。
905本物のミハエルファン:2007/02/09(金) 22:29:26 ID:Z1lnnl+IO
私、ミハエルファンですが、スリックのようなアホなミハエルファンではなく、とても真面目で冷静なミハエルファン。
スリックが消えて、退屈してるセナファンの皆様、今度は私と語らいましょう!

私はミハエルファンですが、ミハエルがセナより上だと思った事は1度もありません!

ミハエルファンが皆スリックのような人間ばかりだと思ったら、それは誤解です!
私のようなファンもこのスレには必要かと思います。
906海サカ板住人:2007/02/09(金) 22:42:58 ID:xOvrCA1W0
スリックさんを引き取ってもらいたく参上しましたが
スリック消去後のスレのまったり具合と内容の密度の濃さに
人に不幸を押し付けるような真似はいかんと痛感しました。
引き続きまったりとスリック抜きでお楽しみいただけるよう
陰ながら祈っております。
907セナ馬鹿一代:2007/02/09(金) 22:46:09 ID:QU+NzzjW0
>>900

なんか俺もそういう記憶があるんだよなー
え?なんでパワステついてんの?
って思った記憶が…
94年に一旦禁止になって97年に解禁だとずっと思ってた
908音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:47:10 ID:y7Ulwq1O0
一時期ロニースレかなり酷かっからな。
まぁ海外サッカー版はキチガイや在日も多いから目立たないけどw
909音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:51:47 ID:vQpTl6ee0
セナの話題はいいな。
自分も80年代〜90年代前半に戻った気持ちになれる。
セナは野球の秋山、落合と並んで俺の青春だったよ。
ジジイの戯言だがw
910音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:52:58 ID:Z9C4cbyAO
俺は青山に記帳しに行ったほどのセナファンだが
普通に2000年以降は顎が上になったと思うぞ
別に史上最高だからセナファンなわけじゃないしな
911音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:56:13 ID:roiVDYvu0
ttp://www.senna-web.com/jpn/other/accident.html

セナがタンブレロ・コーナーにさしかかったとき、
ウィリアムズFW16に搭載されていたブラックボックスのメモリー・チップは、
いきなりステアリングの油圧に異常があることを記録する
(1)(このマシンには明らかにレギュレーションに違反するパワーステアリングが装備されていた)。
この事態がマシンのコーナーリングにどのような影響を与えたかは分からないが、
確実なことは、セナはこの瞬間にマシンの異常に気づいていたということである。
セナの判断は次の通りである。

セナヲタw
912音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:57:10 ID:hahP005n0
>>909
デストラーデファンでした
913音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:58:52 ID:0Yvh5Nyj0
>>910
漏れも青山に記帳に行った。
大学1年のGWだったな。
そのあと原宿まで歩いてタレントの店を見に行った記憶がある。
あの時一緒に行った友達とは音信普通になっちまったな・・・・
914音速の名無しさん:2007/02/09(金) 22:59:17 ID:hahP005n0
>>913
よかったな
915セナ馬鹿一代:2007/02/09(金) 23:01:38 ID:QU+NzzjW0
>>909
俺は西本

>>910
俺も行った
後日ホンダから封書が送られてきて感動した
記帳人数×100でも凄い金額になるじゃない
916音速の名無しさん:2007/02/09(金) 23:02:17 ID:y7Ulwq1O0
>そのあと原宿まで歩いてタレントの店を見に行った記憶
なんか・・・
イタいなw
917音速の名無しさん:2007/02/09(金) 23:04:43 ID:Z9C4cbyAO
>>915
モノクロの写真が入った封書か
いまだに家にある
918音速の名無しさん:2007/02/09(金) 23:30:23 ID:PDNv/qnoO
パワステは、ハイテク禁止時に禁止になったはずだよ。
そのせいで、ナニーニの復帰が完全に絶たれたんだから。

俺、青山のは地方だったから行けなかった(´・ω・`)。
セナ展では出来たけど。

919音速の名無しさん:2007/02/09(金) 23:32:30 ID:i+AKPCn80
あのーパワステは禁止じゃないんですけどw
93年フランスで来年からは禁止ってことになったけど、結局アデレードでおKになったんですが・・・
920音速の名無しさん:2007/02/09(金) 23:33:23 ID:7S74KJ1r0
89年のアデレードって、ブランドルのオカマに派手に突っ込んだんだろ 20周目くらいで

あれをベストレースとかいって FISAから危険走行の嫌疑を掛けられなかったか

パワステは油圧式だったのか? 電磁式なのか? 帽子同然のヘルメットといい

ずるしてたのはセナじゃんかよ        セナヲタの工作、捏造はどうにもならんな

921セナ馬鹿一代:2007/02/09(金) 23:35:05 ID:QU+NzzjW0
>>919
そうなんだ、疑問が解けたよ
ありがとう
ずっと勘違いしてた
俺もまだまだ甘いな
922音速の名無しさん:2007/02/09(金) 23:36:57 ID:i+AKPCn80
ちなみにパワステの件は93年のオーストラリアGPの速報誌にきっちり載ってるんで
923音速の名無しさん:2007/02/09(金) 23:38:51 ID:i+AKPCn80
ついでに
レース中の再給油はFIAの供給する装置を使って行うこと。
また、この装置にはいかなる改造もしてはならない。
とある
顎ヲタw
924音速の名無しさん:2007/02/09(金) 23:44:19 ID:y7Ulwq1O0
だよねぇ。
思わず間違えたっけ?と思って当時の特集読み直してたよw
925音速の名無しさん:2007/02/09(金) 23:49:59 ID:i+AKPCn80
ついでにヘルメットを軽くしてもズルにはならない
ヘルメット込みの重量だから
95年か96年だったが重いメットか何か持ち込んで重量軽くしようとしたヤツが1,2名いた記憶がある
たしか顎の名前もあったような・・・気のせいかな?
926音速の名無しさん:2007/02/09(金) 23:51:43 ID:vQpTl6ee0
>>912
俺はそもそも西武ファン
当時は西武=セナ

>>913
俺も94年当時大学1年生
お互い年寄りになっちまったなあ・・
927音速の名無しさん:2007/02/09(金) 23:59:15 ID:PDNv/qnoO
>>919
そうだったんだ。

セナの事故後、ヒル車からパワステ装置が外されたし、ナニーニの件もあったから勘違いしてた。

928音速の名無しさん:2007/02/09(金) 23:59:26 ID:vQpTl6ee0
>>920
そんなこと言い出したらどのドライバーもキリがないだろ。
特にセナとシューマッハはそういうダーティーな面が多いんだから。
お互い様。
929音速の名無しさん:2007/02/10(土) 00:01:32 ID:7S74KJ1r0
>>925
明確なズルだよ、ヘルメットにも厳しい衝撃テストがある。それをかいくぐってた訳だから。
昭栄のヘルメットだったら、もしかしたら致命傷に成らずにすんだかも。
なんしろ、普通のより300〜400g軽くしてたらしいからね、ほとんど帽子だよ。

パワステとフライバイワイヤーは禁止にならなかったんだ。FBWが禁止にならなかったから
疑似TCSも装着可能だったのかもしれない。
930音速の名無しさん:2007/02/10(土) 00:06:10 ID:pSXue3ZQ0
>>929
お前はここで立ち入り禁止になったんだから大人しく海サカ板に帰れよ。
931音速の名無しさん:2007/02/10(土) 00:14:45 ID:S6/Pj2TR0
>>930
いつ出入り禁止になったんだよw おれ様の自由だ!

セナヲタ捏造監視委員会の委員だからなおれ様は!

捏造するなよ! 負け犬がっ  m9(*^_^*)
932音速の名無しさん:2007/02/10(土) 00:16:42 ID:eRy+Tb8h0
>>893
主観の違い。人それぞれの観点が違う。
顎を叩いてセナを持ち上げるのは醜いと思わないか?
933音速の名無しさん:2007/02/10(土) 00:21:54 ID:lzXi9dOi0
セナのメットが衝撃テストに落ちたなんて話はどこにも無いんだけど
そもそも衝撃テストなんてないハズ
934本物のミハエルファン:2007/02/10(土) 00:22:28 ID:t7pScdasO
まあまあ、3連休の初日に熱くならないの!

まぁ、無職のスリックには3連休は関係ないか…。

ってか何で出てくんだスリック!

ミハエルファンの恥さらしがっ!
935音速の名無しさん:2007/02/10(土) 00:27:55 ID:fN+puo1c0
ヘルメットを軽くしたって話は読んだ事あるが
保険金が降りるか降りないでその話が出てきたんだよな
それって確定なのか?
936音速の名無しさん:2007/02/10(土) 00:29:55 ID:S6/Pj2TR0
>>933
無い分けないだろうがっ!!! また捏造してやがるw

無かったら、みんな50年代60年代みたいに半帽で走るはずだろ

あの死はセナ自らが招いたんだよ す べ て   誰かのせいにするな!
937音速の名無しさん:2007/02/10(土) 00:33:44 ID:fN+puo1c0
規格はある
が、セナのメットが規格外だったという話が本当かどうかは
俺は知らない
938音速の名無しさん:2007/02/10(土) 00:37:12 ID:S6/Pj2TR0
>>935
えふわんレーサーに保険なんてあるのかよw 掛け金いくらだよw

だいたい、えふわんでの事故死亡率は一般の車の事故死亡率より

激しく低いんだ。ゴルフで死ぬやつのほうが何十倍も多いんだ。

そのえふわんで本選中に事故死するなんて愚か者だ。

職務中に死ぬやつは稀だから神格化されたんだろ 他のえふわんドライバーは迷惑している
939音速の名無しさん:2007/02/10(土) 00:41:22 ID:fN+puo1c0
>>938
ジョーホンダの本に載ってたんだよ

保険がないならますます規格外ヘルメットの説は
うさんくさく思えるね

でも昔オートテクノかF1倶楽部でレーサーの保険の特集してた
気がするけどなあ
940音速の名無しさん:2007/02/10(土) 00:50:57 ID:7jlZooJ+O
>>938
>>935
>『えふわんレーサーに保険なんてあるのかよw』 掛け金いくらだよw

> だいたい、えふわんでの事故死亡率は一般の車の事故死亡率より

> 激しく低いんだ。『ゴルフで死ぬやつのほうが何十倍も多いんだ。』

> そのえふわんで本選中に事故死するなんて愚か者だ。

> 職務中に死ぬやつは稀だから神格化されたんだろ 他のえふわんドライバーは迷惑している


最近のスリックは迷言連発してんなw
無知にも程がある
941音速の名無しさん:2007/02/10(土) 00:51:40 ID:LCWKIGkF0
なんだ、何だヘルメッポの話なんて初耳だぞ。

そのメットはテストに合格したんかね?
ヘルメット軽くしろ発言はプロストも言ってるよね確か。
942音速の名無しさん:2007/02/10(土) 00:54:23 ID:PFUc80ou0
943音速の名無しさん:2007/02/10(土) 00:54:57 ID:S6/Pj2TR0
>939
うろ覚えなんだろw 保険ってのは不特定の大勢がかたるから成り立つ仕組みだ。

F1ドライバーなんて20人いるかいないかだろ。コンストラクター関係者がかたっても

保険の基金なんてたかが知れてるジャンかよ ドライバーとそれ以外では危険を

負担する割合もぜんぜん違うし。メカニックの健康保険とも違うだろ。

あったとしてもおれたちが普通に想像する保険とは違うものだと思うぞ。

危険の担保が安全性であり規格なんだ。それを逸脱して死んだドライバーは

同情や哀れみがそれまでの記憶とあいまって、神格化されたというカラクリなのさ

つまり、職務中のレースで死ねばかっこよく見える それまでの活躍が2階級特進な訳さw
944音速の名無しさん:2007/02/10(土) 01:14:19 ID:S6/Pj2TR0
ロニーやジルも神格化されているけど、セナの場合とは良く見ると全く違うのだ。

ロニーの事故は全く本人には落ち度が無く、医療救急体制の不備から命を落とした。

ジルの事故はセナと同じように見えるが、舞台裏ではFISA対FOCAとかチーム内での

軋轢とかがあったからおきたとも考えられるし、それからくる同情はまっとうな感覚だ。

セナの事故は、やはりほとんど自分が引き起こした事故だし、それに至る状況もセナ自身が

引き起こしたものだ。チャンピオンチームでもあったし、圧勝は誰もが予測していたし。

ジルはチームもマシンも糞だった。  同じ伝説でも全く違うケースだ。

セナがなぜ同じように神格化されるのか理解できない。捏造されたと考えてもおかしくない。
945音速の名無しさん:2007/02/10(土) 01:14:41 ID:5vkSVIDr0


アゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴ
アゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴ
アゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴ
アゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴ
アゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴ
アゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴ
アゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴ
アゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴアゴ
946音速の名無しさん:2007/02/10(土) 01:29:19 ID:lzXi9dOi0
はいはい、スリックおつかれ
2階級特進って昔お前使ってたからバレバレw

で、99年のイギリスも06年のラスカスも97年のヘレスも顎が引き起こしたものだが何か?
947音速の名無しさん:2007/02/10(土) 01:32:46 ID:7jlZooJ+O
>>944
スリックもういい、もうやめろ。
悲惨過ぎて見ているこっちが哀しくなる。
お前は無知なのによく頑張ったよ。
948音速の名無しさん:2007/02/10(土) 01:37:23 ID:lH5G6fZ40
>そのえふわんで本選中に事故死するなんて愚か者だ。
>職務中に死ぬやつは稀だから神格化されたんだろ 他のえふわんドライバーは迷惑している
>つまり、職務中のレースで死ねばかっこよく見える それまでの活躍が2階級特進な訳さw


>ロニーやジルも神格化されているけど、セナの場合とは良く見ると全く違うのだ
何この大慌てでとってつけた必死の言い訳wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
949音速の名無しさん :2007/02/10(土) 01:39:19 ID:RbumgyMU0
新スレたてるのなら
M、シューマッハが完全にセナを超えられない件についてに
してもらいたい
っか、もう飽きたので無でも良い
950音速の名無しさん:2007/02/10(土) 01:40:30 ID:+MgbXstr0

荒れるし、伸びるなあ、この手のスレは

951音速の名無しさん
ほっといてもどうせ立つから次スレ立てといた。
M、シューマッハがセナを超えらなかった件
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1171039659/