マクラーレン MP4-10【Vodafone McLaren Mercedes】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
公式サイト
マクラーレン
ttp://www.mclaren.co.uk/

メルセデス・ベンツ
ttp://www.mercedes-benz.co.jp/brand/motorsports/

前スレ
マクラーレン Chassis9【Team McLaren Mercedes】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1148890306/
2音速の名無しさん:2006/10/23(月) 17:19:35 ID:A0BXDl460
過去スレ

マクラーレン Chassis8【Team McLaren Mercedes】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1141831735/

マクラーレン Chassis7【Team McLaren Mercedes】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1135075189/

マクラーレン Chassis6【Team McLaren Mercedes】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1126178307/

マクラーレン Chassis5【Team McLaren Mercedes】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1116045549/

マクラーレン総合MP4【Team McLaren Mercedes】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1108598228/

◆McLaren 総合スレChassis3◆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097584000/

◆McLaren 総合スレChassis2◆
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1086088926/

◆McLaren 総合スレ◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1066036017/
3音速の名無しさん:2006/10/23(月) 17:20:56 ID:A0BXDl460
関連スレ

☆フェルナンド・アロンソ Part16☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1160314476/

デ・ラ・ロサ最高!!!
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1112536908/

【ロンの】ルイス・ハミルトン 第1話【秘蔵っ子】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1151045430/
4音速の名無しさん:2006/10/23(月) 17:23:24 ID:A0BXDl460
過去のドライバーども

【Gerhard】 ベルガー 3 【Berger】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1103244106/

★ミカ・ハッキネン氏の人生レース--7周目--★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1158219013/

俺達の力で【ミカ・ハッキネン】をもう1度F1へ!
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1147537437/

■デビッド・クルサード先生のまろやか道場34段目■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1159725440/

【プロフェサー】アラン・プロスト【教授】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1151821870/

キミ・ライコネンPart27
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1159429300/

モントーヤ来期からNASCARに参戦
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1152498042/
5音速の名無しさん:2006/10/23(月) 17:38:20 ID:b+uGOSX+0 BE:480161074-BRZ(1111)
つ『一応、貼っておきます。』


★モタスポ板に機能追加!

1:IDの最後が0ならPC

2:IDの最後がOなら携帯
6音速の名無しさん:2006/10/23(月) 20:44:23 ID:sXEuM00i0
>>1
7音速の名無しさん:2006/10/23(月) 20:54:42 ID:RYOrYs1K0
>>1
乙カレー。来期はチャンピオンを迎えて、チーム体制一新。期待してるぜ。
8音速の名無しさん:2006/10/23(月) 20:57:06 ID:fGpvtEjD0
>>1


来期はどんなカラーになることやら
9音速の名無しさん:2006/10/23(月) 21:09:16 ID:7gA7hbN60
>>1
乙だけど、細かく言えば車体の表記は「MP4/10」じゃないかと。
「MP4-XX」になったのは12から。
10音速の名無しさん:2006/10/23(月) 21:12:25 ID:XXdhd6HO0
>>1

…ライコはもう過去のドライバーなんだなorz
11音速の名無しさん:2006/10/24(火) 02:25:13 ID:sN8+fYfd0
>>1
チョンマゲウイング乙。とうとう今年は未勝利で終わったな・・・
来期こそはタイトル争いに復帰するマクラーレンが見たい。
12音速の名無しさん:2006/10/24(火) 20:24:28 ID:AYw7qMtx0
白マクラーレンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

サッカー・スペイン1部のレアル、F1スポンサーに

サッカーのスペイン1部リーグ、レアル・マドリードが、自動車レースF1のスポンサーになることが23日、分かった。
ロイター通信によると、同クラブのカルデロン会長が明らかにしたもので、来季のスペイン・グランプリ(GP)で有力チームのスポンサーになることで合意。
チーム名は明かされていないが、車体はレアルのユニホームと同じ白色で塗られ、クラブのロゴがあしらわれる。スペインGP以外のレースでも協賛する場合があるという。
F1ではスペイン出身のフェルナンド・アロンソが今季ルノーで総合2連覇を達成。
アロンソはレアルのファンでも知られており、レアルは22日のバルセロナ戦の開始前に、ホームの大型ビジョンで、同選手が連覇を達成したブラジルGPの決勝レースを場内放映した。
アロンソは来季、マクラーレンへ移籍することが内定しており、レアルのスポンサー先もマクラーレンになる可能性が高い。
スペインGPは国内のライバル、バルセロナの本拠地にあるカタルーニャ・サーキットで開催されている。
カルデロン会長は「バルセロナでレアルの大きなロゴをつけたマシンが走るのを見るのは楽しみ」と話している。(時事)

ttp://www.asahi.com/sports/update/1024/098.html
13音速の名無しさん:2006/10/24(火) 20:31:07 ID:fhZOQFaK0
いらねーそんなの
14音速の名無しさん:2006/10/24(火) 21:26:46 ID:Gxic54Xl0
デニスのプライドはどこに行った?
15音速の名無しさん:2006/10/24(火) 23:34:56 ID:OAa8hB3H0
>>14
まだ決定したわけじゃないでしょ。レアル側が勝手に言ってるだけだし。
決まったとしても全体が白になるわけじゃないと思うよ。
16音速の名無しさん:2006/10/24(火) 23:39:48 ID:Gxic54Xl0
チームスタッフが山海塾のように白塗りで仕事するとか?
17音速の名無しさん:2006/10/25(水) 01:15:36 ID:gxPxud3MO
一番こういう事やりそうなのはレッドブルなんだが。

まあ実際マクラーレンがやるとしたら、それなりに格好よくキメてくれそう。
18音速の名無しさん:2006/10/25(水) 01:39:06 ID:1lzN+WSQ0
>>12-17
レアルの白にボーダフォンの赤…

ほ、ホンダ時代のマルボロカラー(;´Д`)ハァハァ
19音速の名無しさん:2006/10/25(水) 16:31:08 ID:bFKaKcMK0
来年カーナンバー1の銀色マシンがぶっちぎるかもしれないと思うとワクワクするぜ
20音速の名無しさん:2006/10/25(水) 19:52:38 ID:sIP/rrxa0
マクラーレンにマドリ・・・
それは素晴らしいSIEMENS繋がりですね。
21音速の名無しさん:2006/10/25(水) 21:31:53 ID:mgWjbE0K0
マドリーは今BenQだよ
22音速の名無しさん:2006/10/26(木) 00:16:38 ID:acKCDOxQ0
いや、なんか並んで書いてある。
http://www.realmadrid.es/portada_jap.htm
23音速の名無しさん:2006/10/26(木) 05:53:21 ID:twYU+4+o0
来年あのマクラーレンがラテンの色に染まるんだろうか?
24音速の名無しさん:2006/10/26(木) 07:47:25 ID:eODOERV30
アロンソマニアのスペイン人の皆さんがどういう格好するのか気になって仕方ない
25音速の名無しさん:2006/10/26(木) 09:17:28 ID:463gju6j0
前のスレは今シーズン中盤から終りまでで、
ちょうど1000になったみたいだけど、
このスレはシーズン開幕までいくかな
26音速の名無しさん:2006/10/26(木) 10:19:25 ID:Aqj7mt3W0
ちんこ腐女子がいなくなってスレの消費は遅くなるかなと思ったけど
アンチアロンソの煽りで逆に速くなりそうだ
27音速の名無しさん:2006/10/26(木) 20:52:51 ID:Ge1RJ1U30
給油解禁前のマクラーレンはレース戦術がそんなに下手ではなかった記憶が
それとも作戦はプロストとかセナまかせだったのか?
28音速の名無しさん:2006/10/26(木) 21:03:09 ID:1sK226e40
予想外
29音速の名無しさん:2006/10/27(金) 02:32:43 ID:bx6Zi5Lp0
>>27
給油解禁以前と以後ではレース戦術そのものが別物になってしまったからね。
30音速の名無しさん:2006/10/27(金) 02:46:14 ID:elRgQYG50
タイヤ交換は一番速かったのにね。
31音速の名無しさん:2006/10/27(金) 07:00:37 ID:T/Lok4ch0
"ロス ブラウン フェラーリを離れる"

相手チームの弱体化で(・∀・)だし
欲しいとは思うけど、どーもロンデニスとはウマが合わなそうな気がする
だけどスパイカーとかレッドブルとかホンダとかに盗られるのは嫌だ!ヽ(`Д´)ノ


32Afonso Dos Santos:2006/10/27(金) 13:27:26 ID:AZ/CaH5O0
獲るとしたら、トヨタじゃないか?
33音速の名無しさん:2006/10/27(金) 14:39:16 ID:fKL3szeTO
ロスブラウンがバーンと組む前にデザインした車って、あのもっさりしたアロウズだろ。
バーンと共作のB192は好きだけど、ブラウンだけだとかなり格好悪い車になる。
ヘッドとバーンが仮に組んだら、とんでもなく武骨でイカす車が出来そうだな。
34音速の名無しさん:2006/10/27(金) 16:34:56 ID:+jOmM74pO
ブラウンはデザインというより、開発の総指揮をする人でしょ。
ただ、今のマクラーレンにはそれを任せられる人が居るのかどうかもわからないし、
もし居ないのなら、ニューウェイ並の待遇でスカウトしてみる価値はあると思う。
35Afonso Dos Santos:2006/10/27(金) 16:53:13 ID:AZ/CaH5O0
>>33
ブラウンのA11はA12よりも速かった。
ジャガーなんかは、速くてかっこよかったけど。
36音速の名無しさん:2006/10/27(金) 18:06:12 ID:2MDGRor70
戦略担当のイメージが強いなブラウンは。
37音速の名無しさん:2006/10/27(金) 21:41:50 ID:yONz76/+0
F1ではないがロスブラウンデザインのXJR14は超シャープで格好良いぞ とても14年前の車には見えない
38音速の名無しさん:2006/10/28(土) 01:18:53 ID:ZGWp2j+e0
流れ切ってすまん、どうでもいい事なんだけども、
なんか来年マクラーレンファンが減りそうな気がするけど気のせいかなあ
海外GPではフェラーリの次、鈴鹿ではフェラーリとホンダ関連に続いて
マクラーレングッズ身につけたファンが多かった気がするんだけども、
な〜んか減っちゃいそうな気がしてきた・・・色んな所見てると。
2ndはぎりぎりまで決まらないみたいだし、アロンソに頑張ってもらわんと・・・
39音速の名無しさん:2006/10/28(土) 01:29:28 ID:o4uiy1xyO
XJR14はマジ最強!ロスのデザインしたスポーツプロトをまた見てみたい!
40音速の名無しさん:2006/10/28(土) 02:04:52 ID:wcjAFoDt0
>>38
おそらくそれはマクラーレンファンではなく、ライコネンのみを応援していた、ミーハー等がいなくなる
ということを指すな。真のマクラーレンファンはいつでも応援してるよ。
41音速の名無しさん:2006/10/28(土) 02:18:19 ID:ecQcOV4S0
>>40
ついでにアメリカ大陸のモンファンの反感を買いまくってます。
42音速の名無しさん:2006/10/28(土) 02:32:48 ID:TwQ9sFh90
>>40
誤解を招きそうな書き方はよした方が良い
43音速の名無しさん:2006/10/28(土) 02:47:24 ID:utCxO4CtO
>>42
誤解も何もその通りじゃね?
44音速の名無しさん:2006/10/28(土) 02:51:26 ID:TwQ9sFh90
>>43
ライコネンのみを応援していた連中=ミーハー
と完全に決め付けるのはあまり好ましくないかと…
荒れる原因にもなりかねん

まぁぶっちゃけその通りだけどwwwww
45音速の名無しさん:2006/10/28(土) 05:35:47 ID:u1LY+4aM0
真か?ミーハーか?そんなのどーでもいいけど
俺は別にチームが好きであってドライバーはウェルカム!
去るもの追わず来るもの拒まず

それにしてもウィリアムズに空力エンジニア引き抜かれたようで…
来年もダメダメなんじゃねぇ〜か…
46Afonso Dos Santos:2006/10/28(土) 07:00:02 ID:GufBHFg60
フェラーリを今季限りで離脱することが発表されたロス・ブラウンに早くもマクラーレンもしくはウィリアムズへの移籍の噂が持ち上がっている。これはガゼッタ・デロ・スポルトが報じている内容だが、真偽は不明だ。


キターーーーーか?
47音速の名無しさん:2006/10/28(土) 07:19:34 ID:7ohOKCTy0
レース戦略のマズさはマクラーレンの弱点だから
来てくれるもんならロスブラウンでもパットシモンズでも大歓迎だろうけど、
いかにもただの噂どまりって感じで現実味に欠ける話だと思う
48音速の名無しさん:2006/10/28(土) 08:15:28 ID:ecQcOV4S0
レース戦略を考えるリーダーって、マクラーレンでは今まで誰がやってたの?
ロン?
49Afonso Dos Santos:2006/10/28(土) 08:21:50 ID:GufBHFg60
うーん。ネタ元がガセッタではなぁw
50音速の名無しさん:2006/10/28(土) 09:18:07 ID:GeO5EQPy0
>>48
昨年だっけ、パラゴンに情報センター見たいの作って衛星回線でそこから指示を出すの始めたのって。
それ以前は各ドライバーの担当エンジニアが個別に作戦立ててたらしいけど、ロンとかニューエイとか
偉い人が横から口を出すんだと。
で、gdgdになってるうちにフェラーリに出し抜かれてアッーみたいな。
しかも個々のエンジニアが自分の担当ドライバーのことしか見てないから、たとえばミカのエンジニアは
クルサードがどこ走ってるかわからない、クルサードのほうも同様。
だから二台連係プレイなんか取れない。
絶対無理。

来年はアロンソがきちんと作戦を遂行してくれるはずだから、パラゴン頑張れ。
51音速の名無しさん:2006/10/28(土) 10:47:25 ID:w70busIA0
同じチームだけど2台は別組織なんだよなマクラーレンて。
ライコネンもそんなようなこと言ってた。
52Afonso Dos Santos:2006/10/28(土) 12:00:42 ID:GufBHFg60
もうそろそろ、ロンデニス流が通用しない時代に入ったのだろうか。
53音速の名無しさん:2006/10/28(土) 15:35:33 ID:+GYFTXC+0
>>50
去年のモナコでセーフティカーが出たらピットインさせようとしたんだよな>ロン
でもバラゴンから「動かないように」と言われて従ったのが優勝につながった
去年はそんなにレース戦術の不手際がなかったと思う、車は相変わらずだったけどw
54音速の名無しさん:2006/10/28(土) 15:46:42 ID:8UnekQOh0
ちなみにアロンソのレースエンジニアはルノーからマクラーレンに移籍するらしいよ。

>>45
それに関して言えば、ルノーの方が痛いんじゃない?彼は空力部門の責任者クラスだからね。
名はトムリンソンだったかな。マクラーレンのほうは少なくとも空力部門の1人というにすぎない。

空力部門であれば、ボブ・ベルならマクラーレンと人脈があるから移籍してほしいんだがな。
ブリアトーレもそこまでぼんやりはしてないだろうが。
55音速の名無しさん:2006/10/28(土) 15:48:51 ID:ecQcOV4S0
>>50
へーーー、知らなかった。ありがとう。
ということはもしロス・ブラウンがマクラーレンに入ったら
パラゴンに幽閉されるわけか。

しかしあれだね、一年でたった18日のために衛星駆使して外部に司令塔作ってって
F1のスケールの大きさを感じるね。
ていうか結果が結果だけに無駄遣いw
56音速の名無しさん:2006/10/28(土) 15:54:45 ID:+GYFTXC+0
予算って言えばマクラーレンの予算はルノーよりはるかに多いんでしょ
それでこの体たらくは酷いよ
ホンダはトヨタなんかも酷いけど、フル参戦してから日が浅いって言い訳ができる
マクラーレンはできないでしょ
57音速の名無しさん:2006/10/28(土) 16:38:39 ID:8UnekQOh0
>>56
それは技術屋がいないのに起因してるね。チームを統率する人材と組織力は他のすべてのチームを
凌駕するものをもっている。足りないのはシャシーやエンジンの性能を発揮させるエンジニアが不在な点。
ニューウェイが抜けた後はチーム全体でエンジニアリング部門をフォローする形にもどした(TDが不在)。
・・・が、うまくはいってない。だから、ブラウンやシモンズのような人間(開発の方向性を示す役割)は必要だろうね。


比較として、ミハエルがくる前のフェラーリは20年間ドライバーズタイトルがとれない組織力も技術力もないチームだったが、
ブラウンとバーンによる英国流の方式・方法とドライバーの求心力と力でよみがえった。彼らは成果をだすのに4年の年月がかかって
5年目でようやく結果がでた。来期は全体が変化を余儀なくされるので、下降線をだどるかもね。

ウイリアムズはどちらかというと技術屋の集団だね。2006年は技術に注ぎ込む金がないものだから結果は周知の通り。
来期は大型スポンサーとトヨタの援助が期待できるので、復調するかもね。金の使い道は技術屋と技術開発に注ぐ。
ドライバーの給料や他の経費は削減。フランクが考えてることはいつも同じだね。  長文スマン。



58音速の名無しさん:2006/10/28(土) 16:40:30 ID:8UnekQOh0
>>57
改行失敗・・。すみません。
59音速の名無しさん:2006/10/28(土) 17:08:01 ID:r8VC++fq0
ウィリアムズ レクサス


強いウィリアムズが戻ってくるのかねぇ
60音速の名無しさん:2006/10/28(土) 19:25:43 ID:w70busIA0
>>56
予算は多いけどパラゴンの負債をメルセデスが肩代わりする代わりに
デニスの持ち株を買い取るとかどうとかの微妙な時期なんだよね今は。
アロンソがマジで青くなってるのもリアリティがあるし。
61音速の名無しさん:2006/10/28(土) 19:33:59 ID:jBPWqRKT0
>>60
数日中に買収完了ってグラ特に出てた
62音速の名無しさん:2006/10/29(日) 01:24:54 ID:ueewsurg0
>>60
別にアロンソは気にしてないでしょ。ロンがチームプリンシパルなのは変わらないし。
問題はエンジニアだろうね。特に空力面の。
けど期待してるよ。冬のテストが楽しみだ。
63音速の名無しさん:2006/11/01(水) 21:23:01 ID:eBkSQ4PQO
最近スポンサー獲得の勢いが凄いな。
さすがロン。10年ぶりの未勝利で転んでもただでは起きない。
64音速の名無しさん:2006/11/01(水) 21:39:22 ID:e6QpwiKPO

( ゚д゚ )
65音速の名無しさん:2006/11/01(水) 22:56:48 ID:MGMQv0+70
>>63
それって、アロンソ効果じゃないのか?
66音速の名無しさん:2006/11/02(木) 01:45:45 ID:i3e6Uu/60
アロンソ効果ってあるのか?
67音速の名無しさん:2006/11/02(木) 02:16:27 ID:lkH34H0ZO
少なくともデ・ラ・ロサ効果ではないな
68音速の名無しさん:2006/11/02(木) 03:16:47 ID:Westpw+W0
idが少し懐かしい
69音速の名無しさん:2006/11/02(木) 13:00:08 ID:bRN4QvNN0
>>65-66
アロンソ効果もあるだろうけど、それでもこれだけ立て続けにスポンサー獲得できる枕は凄いと思う。
>>68
Westカラーは最高だったのに…orz
70音速の名無しさん:2006/11/02(木) 19:20:16 ID:0AZDPhPO0
ttp://www.ocn.ne.jp/sports/motorsports/magazine/0633.html
ライコネンのコメントにむかついた
アロンソ様MP4-22で見返してくれ
71音速の名無しさん:2006/11/02(木) 21:53:44 ID:4hC+UZ+S0
>>70
ワロタ。これくらい言わせておけよ。
来年が楽しみだな
72音速の名無しさん:2006/11/02(木) 22:32:26 ID:xlpbqP/H0
MP4-クソ
73音速の名無しさん:2006/11/03(金) 01:05:43 ID:NOYjfORA0
>>70

>フェラーリチームは、末端のメカニックまで一体感をとても大切にする。
>ジョン・サーティース、ニキ・ラウダ、シューマッハとフェラーリで歴代成功したドライバーは、
>全員イタリア語を習得してチームやイタリアのファンとの良好な連携を築いていた。

あれ、顎はイタリア語喋れないんじゃなかったか?
74音速の名無しさん:2006/11/03(金) 01:14:13 ID:LUspgVDl0
勉強したけどやっぱ無理って投げ出したはずだけど。
もしかしたら片言でもイタリア語も使ってたのかも。
全く喋らないのとではだいぶ違うと思うし。
75音速の名無しさん:2006/11/03(金) 01:27:57 ID:vF+DG4Nl0
>>73
めっさ喋っとる。
http://youtube.com/watch?v=nTpxqo7WoAo
76音速の名無しさん:2006/11/03(金) 19:00:45 ID:huJ34Ptu0
>>74
10年もいたんだし、顎のことだから
簡単なやりとりくらいは出きるようになっただろうな、少なくとも。
77音速の名無しさん:2006/11/03(金) 19:17:04 ID:w5sIPsvH0
はやくキミを解放してフェラーリのテストに参加させてやってよ
クソマシンしか作れないクソチームはほんとに最低
78音速の名無しさん:2006/11/03(金) 19:50:01 ID:WA0o3FIu0
セナがウィリアムズに移籍した時も年内テストに解放してあげなかったからな。
デニスがセナに「フィリップモリスからロスマンズに移籍だろ、だからPMがうんと
言わないんだよ」と説明されたが、セナはPM幹部から今までの功績から彼らは
年内テスト参加にも納得してたと聞かされた。
その結果年末イベントに、スポンサーロゴ無しのレーシングスーツで参加してロンに復讐。
まあ例によってロンの嫌がらせだろw
79音速の名無しさん:2006/11/03(金) 21:24:37 ID:yy6x4stDO
>>69
黒銀はWestカラーじゃなくてメルセデスカラーだろ。
真のWestカラーはかつてのザクスピードのあれ。
80音速の名無しさん:2006/11/03(金) 22:40:06 ID:yW9AGMZA0
>>77
20年間ポンコツ車だった赤いチームに言われたくないな。


81音速の名無しさん:2006/11/03(金) 22:50:24 ID:yW9AGMZA0
エアロダイナミストの人員に異動があったね。

まず、ニューウェイと共に働いていたピーター・プロドロモーが契約満了により
レッドブルに移籍。l

そして、新たにルノーからニコラス・エネル・デ・ボープレがマクラーレンに移籍。
以前はロリー・バーンの元で活躍していた人物。

ホンダからはサイモン・レイシーが加入。ホンダの躍進に貢献した人物。
空力部門はかなりテコ入れされるね。

82音速の名無しさん:2006/11/04(土) 17:39:33 ID:0OkobyA6O
引き抜かれてばかりだと思ってたら、しっかり代わりの人材集めてたんだね。
問題はそのスタッフ達と開発の方向性をどうやってうまくまとめるか、なんだろうけど。
83音速の名無しさん:2006/11/04(土) 21:00:19 ID:t7SHpiiX0
現体制のミクロよりデニスがチーム売却後のマクロがこのチーム命運を分けるのだけれど。
>>82
この時期に補強しても2007年度クルマにはあまり反映されないって知ってた?
84音速の名無しさん:2006/11/04(土) 21:08:07 ID:iv3uKdHr0
>>83
株式売却しても現体制はしばらくかわらないよ。将来的には
マーティンが率いることになるだろうね。マクラーレンの組織が統括することに、おそらく変化はないだろう。

車に関しては骨格部分は無理だろうが、細かい部分での調整とかは可能だよ。
段階開発するから、シーズン途中でも色々かわることはある。
85音速の名無しさん:2006/11/04(土) 21:12:56 ID:t7SHpiiX0
だから何って突っ込みは無用ですなw
86音速の名無しさん:2006/11/04(土) 21:14:33 ID:RVmbHV9j0
マーティン・ウィットマーシュの手腕ってどうなんだろうな。
ここ最近のマクラーレンを実際に指揮してるのはこの男なんだろ?
87音速の名無しさん:2006/11/05(日) 20:32:12 ID:4v2JW74L0
>細かい部分での調整とかは可能だよ。
それでダメだったのが2006年だったじゃないか。
88音速の名無しさん:2006/11/05(日) 21:05:54 ID:xbpoW3B+0
やはりニューエイが抜けたのが調整の段階で失敗した理由かねぇ…
89音速の名無しさん:2006/11/05(日) 21:09:56 ID:kAj0BmHcO
ニューエイが抜けてピザデブが残ったのが今のマクラーレン…
90音速の名無しさん:2006/11/06(月) 01:11:05 ID:bied7kWA0
今週、元F1チームオーナーのエディー・ジョーダンがフェルナンド・アロンソの
マクラーレン移籍に際し、ワールドチャンピオンへの挑戦には時間がかかると発言したことについて、
マーク・ウェバーがコメントしている。

今週末、タスマニアで“マーク・ウェバー・チャレンジ”に参加するため、
オーストラリアに帰国した同国出身のウェバーは、アロンソに必要なのはマクラーレンで
“いいマシン”を得ることだと主張。

ウェバーはメルボルンの『The Age』紙に、「今現在、彼はダントツだ。
誰も彼とまともに戦えないと思う」と語っている。

さらに、ウェバーは2006年シーズン、勝てずに終わったマクラーレンに、
ルノーで2連覇を達成したアロンソが移籍することで、マクラーレンが“向上”すると
考えているようだ。

「今のところ、マクラーレンは方向性を模索しているようだけど、
フェルナンド(アロンソ)が彼らの方向付けをするんじゃないかって思うんだ」

また、ウェバーはマクラーレンと共に戦うアロンソの2007年ドライバーズ選手権のライバルは、
フェラーリに加入するキミ・ライコネンになるだろうと予想しているという。
91音速の名無しさん:2006/11/06(月) 21:30:23 ID:8jEHOGup0
来年カラーのMP4-21キタ
ttp://kyobito.blog.shinobi.jp/Entry/3325/
ボダの来季テレビ広告撮影で出てきたんだとか
92音速の名無しさん:2006/11/06(月) 21:49:24 ID:yC9i1d8x0
思ってたより普通だな・・・もっと大きくイメージ変えてくると思ったけど。
もっとマクラーレンらしく凝りに凝ったカラーにすればいいのに。
93音速の名無しさん:2006/11/06(月) 21:53:20 ID:dLsf5LV30
この記事にもあるように暫定的なものでしょ。
捏造の可能性もかなり高いのでは。
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=134691
94音速の名無しさん:2006/11/07(火) 07:08:40 ID:tAE+qrHX0
>>91
スーパーアグリとみわけつかねーじゃん
95音速の名無しさん:2006/11/07(火) 09:03:25 ID:B4shA0x5O
どうせならホンダエンジン時代の色とかがよかった
96音速の名無しさん:2006/11/07(火) 13:59:45 ID:jWRec2o/0
主張し合う銀と赤。
チーム結成以来、最悪のデザインになる予感。
ドライバーのルックスも含め、チームカラーが激変するね。
97音速の名無しさん:2006/11/07(火) 22:01:45 ID:1IahxlXs0
98音速の名無しさん:2006/11/07(火) 22:06:03 ID:OX7dLrz50
そういやBS履くの6年振りだな
99音速の名無しさん:2006/11/07(火) 22:09:21 ID:Wy7B6QkF0
特に根拠はないが赤と黒なんじゃないかと思うんだが。レアルマドリー仕様(ウィリアムズって
噂もあるが)も考えないといけないし、画像が出たやつもCMではサンドポンツーン大写し程度に
しか使わないんじゃね?
100音速の名無しさん:2006/11/08(水) 00:56:56 ID:2LPk0PiM0
>>97
いいね。
101音速の名無しさん:2006/11/08(水) 03:41:25 ID:nlZZtsfR0
>>91
それ見る限りサイドポンツーンと前後のウィングをボーダフォンのために丸ごと赤くして
ノーズからコクピット、エンジンカバー、車体後部までを今までの配色で行くつもりなんじゃないかな

水色とマスタードイエローなんて無茶な色の組み合わせをうまくまとめたルノーのやり方に学ぶようだ

>>99
メルセデスがいるのに銀を省くことはありえないだろ
102音速の名無しさん:2006/11/08(水) 06:08:53 ID:I6mx6ga40
>>97
惚れた
103音速の名無しさん:2006/11/09(木) 15:25:16 ID:OIzjye4Z0
速くて壊れなければカラーリングなんぞはどーでも良いんだけど
>>97のを見るとウィングがコッテコテのゴチャゴチャでなんかスゲェ〜
104音速の名無しさん:2006/11/10(金) 12:26:28 ID:36KDzSmV0
ルノーの空力エンジニア、マクラーレンへ
ルノー・チームからは、来季フェルナンド・アロンソが
マクラーレン・チームに移籍することがすでに決まっているが、
それを追うようにしてエアロダイナミックス部門のエンジニアが
同じくマクラーレンに移籍することがわかった。

アロンソがルノーに在籍した4年間、最も信頼したのがこのニコラス・ヘンネル氏なのだという。
旧ベネトンでF1キャリアをスタートさせたヘンネル氏は、その後ロス・ブラウン氏らと共に
フェラーリに移籍。
フェラーリではロリー・バーン氏の元でエアロダイナミックスの研鑽を積んだということだ。
マクラーレンではさっそく『MP4-22』の開発に関与するものとみられている。



これは朗報だぜ!(・∀・)
ニコラス・トンバジスみたいにすぐ出ていかなきゃいいけど…
105音速の名無しさん:2006/11/10(金) 12:31:24 ID:frMJ5dxe0
なぜここまで低迷してるのにハウグが更迭されないのかが不思議でならない。
106音速の名無しさん:2006/11/10(金) 13:50:12 ID:MKek867M0
もう22に関与するのは無理じゃね?
107Afonso Dos Santos:2006/11/10(金) 15:34:54 ID:PaANNb1t0
↑そこで、キノコ大作戦ですよ
108音速の名無しさん:2006/11/10(金) 17:47:26 ID:5nRYPHHLO
>>104
トンバジスみたいな事を繰り返したとしたら、組織に根本的な問題があるんだろう。
マルボロがP4を送り込んで旧主要メンバーを一掃した時みたいに
チームを買収したメルセデスが、ハウグ含めた現幹部達を粛正するかもね。






それが良い方に転ぶか悪い方に転がってドツボにはまるのかはわからんが。
109音速の名無しさん:2006/11/10(金) 19:42:16 ID:ggXasL9J0
ハウグはメルセデスの人間だろが
110音速の名無しさん:2006/11/10(金) 21:18:25 ID:5nRYPHHLO
>>109
マクラーレンの幹部達と合わせて、
約立たずのハウグも責任をとらせる形でついでにって意味です。
111音速の名無しさん:2006/11/11(土) 00:23:53 ID:BDLI9ZZ60
ハウグはF1だけの責任者じゃないだろ
112音速の名無しさん:2006/11/11(土) 01:56:55 ID:i/tOdv4H0
メルセデスの副社長である限りどうなんだろうな。
あのピザデブの事だからお得意の責任転嫁で逃げそうだけど。
113音速の名無しさん:2006/11/12(日) 19:51:50 ID:k9Qrj1Mu0
>>106
97年のフェラーリはロリー・バーンが「こりゃダメだよ」というぐらいの出来だったが
改良して終盤戦はウィリアムズと対等ぐらいになったからそれなりに期待できるのでは
114音速の名無しさん:2006/11/14(火) 20:09:32 ID:qWtELqYg0
一時代前の話だな。
115音速の名無しさん:2006/11/14(火) 23:45:22 ID:K5q0uwfH0
スポンサーも続々と決ってるしSLRなんかで
ずいぶん儲けてるみたいだから資金的には大丈夫みたいだ
要は金の使い方の問題なのかな…
116音速の名無しさん:2006/11/14(火) 23:55:11 ID:QfLOsq2c0
金があっても使い方が悪いとダメなのはトヨタが証明しているからな
117音速の名無しさん:2006/11/15(水) 00:27:45 ID:m+86jkYo0
ハッキネンがマクラーレンファクトリーを極秘訪問してたみたい。
今更復帰するとは思えないけど、万が一復帰したら凄いブランク期間。
ラウダを上回るんじゃないかな?
118音速の名無しさん:2006/11/15(水) 00:51:07 ID:LCrpr3W3O
>>117
詳しく。
119音速の名無しさん:2006/11/15(水) 01:40:19 ID:hp8lmTOQ0
11/14(Tuesday)  ハッキネン,マクラーレンを極秘訪問

2001年シーズンを最後に,元ワールドチャンピオンのM・ハッキネンは
F1から現役引退をしたが,日本GP後にマクラーレンのファクトリーを極秘訪問を
していたことが明らかとなった。地元のフィンランドでは早くも現役復帰が噂されているが,
チームのマネージング・ディレクターを務めるM・ウィトマッシュは
『ミカは(F1の)シミュレーターをやりに来たのであり,これから向かうブラジルGPでの
我々のプログラムについて理解になるのであればということだったんだ。
マクラーレンには,アロンソと並んでミカを走らせるいかなる計画もない』
とコメントし,復帰の可能性を一蹴した。
120音速の名無しさん:2006/11/15(水) 06:18:46 ID:mZgNd0030
121音速の名無しさん:2006/11/15(水) 07:10:40 ID:7EaSxaq00
今さらハッキネンでも無かろうよ、引退して何年経ってるんだよwww
ホントなら、シューマッハに唯一対抗できるドライバーだったんだから、2003年
に復帰して欲しかったぜ・・・・
122音速の名無しさん:2006/11/15(水) 08:35:04 ID:mGUIQ4s60
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=135083

出て行った途端、今迄抑えられてたのか?本音が出やがった
舐められたもんだぜ…負けんじゃねぇ〜ぞ!って来期体制を応援したくなる
123音速の名無しさん:2006/11/15(水) 11:21:16 ID:Wgz1bjTc0
なんかむかつくな、ライコネン。
来季、アロンソにはライコネンをぶっ倒していただきたい。
124音速の名無しさん:2006/11/15(水) 11:39:20 ID:fIxD740+0
余裕でしょ
125音速の名無しさん:2006/11/15(水) 13:43:40 ID:2O54pQi70
この発言ではっきりとライコネンに見切りがつけられたよ。
これで心置きなくアロンソを応援できる。
126音速の名無しさん:2006/11/15(水) 16:50:26 ID:DUuDXr6M0
だな、シーズン終わって直ぐに、しかも契約上今年一杯はまだマクのドライバー
なのに、こんな事言うなんて・・・
これじゃ、苦しい時にライコを中心にチームがまとまる訳無いよな
127音速の名無しさん:2006/11/15(水) 17:19:17 ID:Mq0xwK0T0
まぁ確かにマシンに一貫性はなかったな
でも結構ライコネンの責任の部分もある以上あんまこういうこと言うなよ…
128音速の名無しさん:2006/11/15(水) 19:46:02 ID:EEbOcMI3O
移籍したやつが前のチームの悪口を言うのなんて別に珍しくも無いだろ
129音速の名無しさん:2006/11/15(水) 23:35:03 ID:LCrpr3W3O
ピザデブ炎上wwww
130音速の名無しさん:2006/11/15(水) 23:49:51 ID:38ovEkah0
131音速の名無しさん:2006/11/16(木) 01:06:22 ID:zsChgXPj0
まあハッキネンはマクラーレンでの苦難を乗り越えてきたからなぁ・・・
死にかけたこともあったし。それに比べたらライコネンは
我慢が足りないんじゃないかと思える。
132音速の名無しさん:2006/11/16(木) 01:41:05 ID:3n3VULKB0
>>131
ライコネンはF1では下位チームの苦労を経験してないからな

そのうえマクラーレンでは必要以上に過保護にされてたからね

133音速の名無しさん:2006/11/16(木) 02:22:31 ID:QoaeEVE20
ライコにライバルと競い合ってチャンプ取るなんて事は、無理なんじゃないのかね?

所属チームが突出して、ライバル不在とか言う状況じゃないと無理っぽい。

だから、来季は最大のチャンスかもね。
134音速の名無しさん:2006/11/16(木) 04:04:07 ID:SckslN/I0
マッサと喧嘩してるうちにアロンソに横からかっさらわれちゃうよ多分
86年のピケマンセルみたいな感じ
135音速の名無しさん:2006/11/17(金) 08:02:47 ID:gnBW3ikA0
アロンソって元を辿ればミナルディから出てきて
ルノーのテストドライバーやってそれで
2年連続チャンピオンになったんだからハッキネンと
同じように下積み時代も長いし速いというより強いんじゃないのかな

あとはアロンソ自身がチームを変えてくれるか?チームがアロンソべったり
になって速くて壊れない車を作ってやれるかだ
136音速の名無しさん:2006/11/17(金) 09:59:50 ID:U+xtPzRE0
>>135
アロンソと比べてどうもライコネンの方が
線が細いイメージなのはその辺が大きいだろうね。
リーダーシップをとれる、チームのモチベーションを鼓舞できるという点では勝負にならない。
俺はライコネンの方が好きだが、
アロンソの加入でマクラーレンがいい方に転がるのを期待している。

まぁ鰤が経験積ませるためにミナルディに押しこんだわけで
ミナルディから叩き上げて最年少チャンピオンになったって感じではないが
137音速の名無しさん:2006/11/17(金) 10:12:04 ID:235I/Izr0
>リーダーシップをとれる、チームのモチベーションを鼓舞できるという点では勝負にならない。

今までアロンソがルノーでこんなことやれてたとは聞いたことないけど
138音速の名無しさん:2006/11/17(金) 10:26:10 ID:U+xtPzRE0
>>137
ライコネンよりはマシかと思ったんだけど、
言われてみればいろいろ過激な発言もしてたしその通りだなw

ただ今まで在籍したチームに対して
「今後マクラーレンを見るのはミラーの中だけ」って言ってるドライバーと
「僕が勝てなかったら君たちに勝ってほしい」と言ってるドライバーではだいぶ違うよな・・・
まさかキミもチームのスタッフに向かってこんなことは言わないだろうけど
139音速の名無しさん:2006/11/17(金) 11:53:29 ID:lYjOi21B0
>>137
チームのモチベーション云々と話がちょと違うが、
今年のシーズン初めのF速でジャンカルロミナルディが
「ルノーは来年去っていくとわかっているアロンソに協力したくなくても
アロンソの厳しい要求に応じていかざるを得ないだろう」
てなこと書いてて、ほーそんななのと思った記憶が>うろ覚えですまそだけど
140音速の名無しさん:2006/11/17(金) 13:21:40 ID:dTcC1mIX0
ルノーってチャンピオンのわりに地味ーなチームだよね。
レッドブルやマクラーレンみたいにレース外での派手なことがないから露出も少ない。
施設も旧ベネトンの流用だし。
内部で何が起こってるのかこれほど分からないチームもないね。
141音速の名無しさん:2006/11/17(金) 21:32:27 ID:mpQqvD3N0
ツルーリがいつも喧嘩腰の奴らばっかとか言ってたし、
アロンソのあの発言はルノーにとってはマイナスではなかったのかもしれない。
142音速の名無しさん:2006/11/17(金) 21:55:34 ID:w8dto02o0
>>140
チーム予算を考えてみろよ・・・
143音速の名無しさん:2006/11/17(金) 22:14:10 ID:IUbq9C+a0
ベネトン時代はデルモのチャンネーをパドックに呼んだり結構派手にやってたぞ?
144音速の名無しさん:2006/11/18(土) 01:12:20 ID:6PWa2T9Q0
>>142
考えての発言だが?
145音速の名無しさん:2006/11/18(土) 09:03:01 ID:q+IeaPHA0
ttp://www.f1gpnews.com/f1news/2006/11/post_1907.html

●デ・ラ・ロサ、来季マシンを語る
ペドロ・デ・ラ・ロサは、マクラーレンの新車MP4-22について次のように語っている。
「来季マシンはMP4-21に似ているんだ。ただコックピット周りは異なっている。新車については感触がいいんだ。
今季あまりよくなかった箇所を取り除いている。それに、マクラーレンは2年続けて悪いということはない。
我々のようなチームは、こうして2年連続で勝てないなんてことは考えられないんだ。」


MP4-21似てるのか
MP4-20のように太いノーズにしてほしい
個人的には細いノーズのほうが好きだけど
146音速の名無しさん:2006/11/18(土) 09:35:33 ID:plk8Brdq0
問題はシャシーよか今季と同じエンジンだろ
147音速の名無しさん:2006/11/18(土) 09:57:29 ID:qOcV7IMt0
>>138
満足のいく結果を残したドライバーと残せなかったドライバーの違いもある
148音速の名無しさん:2006/11/18(土) 15:40:43 ID:Ub0tU6/eO
>>145
2年連続で悪かったことはないって…
MP4-18と19があったじゃないか…
149音速の名無しさん:2006/11/18(土) 17:33:15 ID:hvnZ0F7J0
セナだってマクラーレンで三回チャンピオンになりながらラスト二年の言動は酷かった
特に最後の年はナメてると言われてもおかしくないぐらいだった
ライコネンのコメントは褒められたものじゃないが、目くじらを立てるほどじゃないと思う
150音速の名無しさん:2006/11/18(土) 18:58:52 ID:t7C7P3nc0
そういやちょっと前にホンダから空力エンジニア引き抜いたとか?
それはそうと来年はニューウィー始め多くのエンジニアを引き抜いたレッドブルが大穴だと思う
なんでもペヤング先生が率先してリクルート活動してたとか?…
ったく長年在籍したチームで冷や飯食わされてた腹いせか?ロクでもねぇ〜ヤロウだ!
151音速の名無しさん:2006/11/18(土) 19:17:03 ID:z1E3Y2tiO
↑ゆとり世代はバカだなw
152音速の名無しさん:2006/11/18(土) 20:15:47 ID:j4dEclbv0
>>149
チームに3回タイトルをもたらしたセナとチームに育ててもらったチンコネンを一緒にするなよ・・・
153音速の名無しさん:2006/11/18(土) 21:10:23 ID:MDArpv490
デニスのマクラーレンはひたすら何も考えずテストしてくれるハッキネンやライコネンが
いいのであってプロストやアロンソみたいなタイプはウザがられるだけ。
リタイヤ後にピットに戻らず自分のクルーザーにのっちゃうタイプのがいいんだ。
154音速の名無しさん:2006/11/19(日) 00:02:41 ID:Byc7BNG40
>>153
デニスはそうかもしれないけどマクラーレンチームとしてはどうなのかね

>>150
別に■先生が率先して呼んだってわけじゃないんじゃ・・・
ニューイーはマクの大きすぎる組織体制がイヤだったらしいし
■先生と仕事をするのは楽しいとは言ってるらしいけど
155音速の名無しさん:2006/11/19(日) 01:37:21 ID:66/ltqZv0
>>153
何言ってるの?この人・・・
156音速の名無しさん:2006/11/19(日) 02:01:43 ID:CKXwaopt0
■先生がニューウェイ引き抜きの交渉に直接あたったわけだが
157音速の名無しさん:2006/11/19(日) 19:59:03 ID:iJ+umh+H0
クルサードごときの開発能力とやらに期待しすぎ。
ニューイが1996年のバーナードみたいになるのが2007年だ。
158音速の名無しさん:2006/11/20(月) 00:06:29 ID:4+2I/xbHO
ニューウェイにブレーキをかけられる人が居ないと大失敗するかもね。
スタッフをかなり引き抜いてくれたので、活躍は期待したくないが、
個性溢れるデザインで、見た目だけ楽しませてくれればそれで良い。
159音速の名無しさん:2006/11/21(火) 19:48:53 ID:w0H+1/Ud0
マシンのセッティング能力とかは今はあんまり関係ないからな。
160音速の名無しさん:2006/11/21(火) 19:51:45 ID:hJAbKbet0
モン吉を粗末に扱ったせいで来年のドライバーがショボいことになりそうだ
161音速の名無しさん:2006/11/21(火) 20:53:09 ID:7nER/ya40
意味不明
162音速の名無しさん:2006/11/21(火) 22:16:52 ID:hArfNIx00
「フィンランドの通信社は、2度のワールドチャンピオン、
ミカ・ハッキネンが、マクラーレンの指示により、
同チームの次回のF1テストに参加するために健康診断を受けたと報じている。」

・・・アロンソが年内無理なので、同じチャンピオン経験者のハッキネンでテスト走行かな?
163音速の名無しさん:2006/11/21(火) 22:18:50 ID:w0H+1/Ud0
38だぞ
164音速の名無しさん:2006/11/21(火) 22:31:16 ID:fxxXceZr0
>>162
そうか・・・パフェが離脱表明してたし、
JPMもチンコもいなくなっちゃったから
デラとハミルdしかドライバーが居ないのか。
年内は拘束するとはいえ、まさかライコネンをテストに起用するとは思えないし。
なんか今年はブルツがウィリアムズに移籍したし、
いつになくドライバーの入れ替わりが激しいな。
165音速の名無しさん:2006/11/22(水) 01:05:52 ID:MmGHoJ5a0
ルノーがアロンソ解放してくれれば良いのに・・・
166音速の名無しさん:2006/11/22(水) 07:29:05 ID:+vQWL0Nh0
プロストみたいにちょこっと最新型のF1マシンで
遊んでみたくなっただけなんじゃねぇ〜の
どちらかというと冬の間は■先生がエースが休んでる中
朝から晩までテストに明け暮れてたってイメージが強いんだけど…

そういや95年のMP4-10の時あんまりにも車がダメダメだったからか?
ルノーのアドバイザーかなんか辞めた直後のプロストがテストに参加してた事があった
167音速の名無しさん:2006/11/22(水) 22:07:41 ID:wHkcKc5a0
来年アロンソとハッキネンだったら笑うな。
そんで「コクピックが狭い、ウィットマーシュ死ね」とかハッキネンが言うと。
168音速の名無しさん:2006/11/22(水) 22:26:56 ID:prpZRmhV0
でもテストとはいえ、またハッキネンがF1をドライブする姿が見られるのは嬉しいけどな
ぜひ実現してほしい
169音速の名無しさん:2006/11/23(木) 12:58:05 ID:NnFFkcgy0
下手に出てきてマンセルみたいな終り方してもらいたくない
スペインマネー繋がりでペドロか?期待の新人って事でルイスか?それでいいよ
170音速の名無しさん:2006/11/23(木) 14:06:54 ID:CUr2w6tS0
でも今のマクラーレンはブルツは離脱しちゃったし、アロンソは来年からだし
ハミルトンとパフェットはいくら速くてもF1での実戦経験は0だからね
経験豊富なのがデラロサひとりじゃチームも不安なんじゃないかな

ハッキネンなら経験もあるしテストドライバーとしてはいいと思う
(もしかしたら後釜として推薦したキミの酷いチーム批判に推薦した自分が責任を感じちゃってるのかな) 
171音速の名無しさん:2006/11/23(木) 18:48:08 ID:fdQtlXMV0
ロンの秘蔵っ子って言うから、
もう何年も前からテストの機会を与えられていたのかと思っていたが
ハミルトンはついこの間初めてF1に乗ったんだもんな。
パフェは離脱するのしないの言ってホンダのTDの候補にも上がっていたし
もしパフェが年内のテストに参加しないのなら頭数から考えても
デラロサとハミルトンの2人だけじゃちょっと厳しい。

だからこの冬限定のテストドライバーとしてハッキネンを呼ぶのも悪くないかもしれない。
ブランク長すぎて若手を乗せたほうがマシだったなんてこともないとは言いきれないが・・・
172音速の名無しさん:2006/11/23(木) 18:53:54 ID:h1gawt5t0
今のF1に慣れるだけで一ヶ月が終わってしまう気がする・・・
173音速の名無しさん:2006/11/23(木) 18:57:20 ID:lHcofc5U0
慣れないまま一ヶ月終わるぞw
174音速の名無しさん:2006/11/23(木) 20:21:36 ID:IPU72CkU0
ちゃんぴょん最有力候補になるかもしれんぞ
175音速の名無しさん:2006/11/24(金) 06:52:55 ID:X9PJL6+b0
ヨーロッパのF3チャンプ乗せたほうが将来的にも良い
176音速の名無しさん:2006/11/24(金) 13:29:51 ID:X9PJL6+b0
ハッキネン マクラーレンスポンサー企業の大使に任命

ミカ・ハッキネンはマクラーレンのセカンドドライバーになることもなく、
まだチームと何の契約も結んでないが、今回マクラーレンのスポンサーである
ジョニーウォーカーの大使に任命され、再びマクラーレンチームとつながりを
もつことになった。


泥酔チンチン野郎じゃできねぇ〜わな

177音速の名無しさん:2006/11/24(金) 21:30:26 ID:wCpe2lOS0
ハミルトンの起用を発表ですね。
178音速の名無しさん:2006/11/24(金) 21:47:41 ID:WiF9LKSu0
ハミルトンがセカンドか。
それじゃ、ハミルトンの時計買おうかな
179音速の名無しさん:2006/11/24(金) 22:20:04 ID:hgXaf3Hy0
パフェさんも結局残留か
180音速の名無しさん:2006/11/24(金) 23:13:20 ID:QLgkd4yu0
差し当たりテストにミカたんを召集する必要も無くなったかな。
年明けにはアロンソが合流するし。

もし乗るとしても体験走行程度だろうな
181音速の名無しさん:2006/11/25(土) 00:12:37 ID:LtpjtWT60
ローサ・・・(´・ω・`)
182音速の名無しさん:2006/11/25(土) 09:19:14 ID:FlRRzbRr0
パフェ・・・これでもDTMでエクストロームにガチで勝ったチャンピオンなのに・・・。
DTMに戻れよ。
183音速の名無しさん:2006/11/25(土) 21:57:17 ID:rRT00tX60
ミハエルに袖にされたロン・・・
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=135697
184音速の名無しさん:2006/11/26(日) 01:50:57 ID:nyKeg2O+0
ミハエルが加入した後のフェラーリとロン・デニスのマクラーレンでは
チームの有り方が根本的に違うからなぁ。
例えミハエルがマクラーレンに来てもチームはミハエルを中心とした感じにはならなそうだし。
185音速の名無しさん:2006/11/28(火) 05:15:21 ID:EkH/xEsn0
そりゃそうでしょ。
マクラーレンは1st、2ndも分けないし。
186音速の名無しさん:2006/11/28(火) 20:03:30 ID:bDHuyQly0
2000年シーズン途中にシューマッハ加入のための話し合いをしたってデニスが前に
話してたね、それでシューもかなり乗り気だったとか。
ハッキネンは当時2002年まで契約してたから、2001年はふたりのガチンコ対決だったかも。
187音速の名無しさん:2006/11/28(火) 23:34:25 ID:xi9FPNJs0
テストの写真見たけどボーダフォンカラーにも
なってないし車も新しい空力パーツとかついてないみたいだし
タイヤが変わっただけで他は全然変わってないみたい…
188音速の名無しさん:2006/11/28(火) 23:45:55 ID:Dnv7WUcC0
>>187
スポンサー契約もあるだろうから年内はこのままじゃないの?
189音速の名無しさん:2006/11/28(火) 23:51:37 ID:9Ypt/oPZ0
タイヤのデータ取りたいだろうから、空力パーツは変えないだろうね
190音速の名無しさん:2006/11/29(水) 00:40:25 ID:XuH7H2pB0
しかし初日からハミルトントラブルで止まったみたいだしこんな調子で大丈夫かね…
なんにせよ新車が出ないことには分からないことだが。
191音速の名無しさん:2006/11/30(木) 07:47:28 ID:Gyg0wHgd0
あの男がついに乗りますな
       ↓
マクラーレン・チームは29日(水)、元F1チャンピオン、
ミカ・ハッキネン(38歳:フィンランド)が同チームの
テストに参加することを発表した。
場所は現在合同テストが行われているバルセロナ・サーキットで、
第3日目の30日(木)に久々のF1ステアリングを握る予定という。

192音速の名無しさん:2006/11/30(木) 10:48:04 ID:9nbL8IpA0
10年くらい前にプロストが今回のハッキネンみたいにスポットでテストに参加して
思い切りブッちぎられた相手がハッキネンだったな。歴史は繰り返すのだろうか?
193音速の名無しさん:2006/11/30(木) 20:53:22 ID:80aotU5D0
ミカが思いっきりブッちぎったら嬉しい
つかホンダにください(*´Д`)
194音速の名無しさん:2006/12/01(金) 01:09:02 ID:SQbhGdUJ0
テストのタイム的にはトップから3秒落ちのビリだけど
でも、シューマッハと互角に渡り合った偉大な元チャンピオンと
これからのマクラーレンを背負って立つような期待の若手が
一緒に並んでる写真なんかいいねぇ〜(・∀・)
195音速の名無しさん:2006/12/01(金) 03:10:36 ID:nZoH1T9D0
>>192
でもあの時のプロストは引退してまだ1年とかだったけど、
ハッキネンはDTMで走ってるとはいえ引退してからもう5年も経つからな。

5年も経ってるって今気づいたんだが・・・
196音速の名無しさん:2006/12/01(金) 18:57:34 ID:UyH7WswG0
やっぱドライバーって旬のものだな。
今F1レジェンドで1983年を放送してるけどアルヌーの輝いていたこと・・、まさか数年後の
日本で「妖怪とおせんぼ・・」などと呼ばれるとは夢にも思わなかった。
ハッキネンもあと1秒くらい速いタイムは難なく出すと思ってたよ。
197音速の名無しさん:2006/12/02(土) 04:14:02 ID:1+r0n/VC0
今回の、ミカの搭乗はブリジストンタイヤの経験者だから
フィードバックとかを期待しての評価テストってのが本音って
感じっぽいように思える
198音速の名無しさん:2006/12/02(土) 06:16:18 ID:iBCv63s30
>>197
いやそれはむしろ建前では。
5年も前の経験が生きるとは思えない。

本音はライコネン離脱で失った北欧市場への露出をキープしたいメルセデスのアピールとかじゃない?
199音速の名無しさん:2006/12/02(土) 11:47:23 ID:cYsaWWyC0
ハッキネンてやっぱりかっこいいな。
200音速の名無しさん:2006/12/02(土) 14:18:51 ID:A+x30ZMx0
タイムなんてどうでもいいしょ、ただただミカがいいんだーい
201音速の名無しさん:2006/12/02(土) 20:13:15 ID:yhUHrijA0
タイムがどうてもいいならレーサーなんて誰でもいいだろ。
202音速の名無しさん:2006/12/03(日) 00:28:05 ID:u2QUWm4m0
やっぱりハッキネンはマクラーレンが似合うね
これでウエストのカラーリングだったら最高だったのに
203音速の名無しさん:2006/12/04(月) 02:00:23 ID:JBUkSNet0
いつまでディレクシブつけてんだ?
204音速の名無しさん:2006/12/04(月) 02:37:14 ID:e3uxInOo0
>>203
年末までの契約で金もきちんと支払い終えてたのでは?
205音速の名無しさん:2006/12/05(火) 22:05:34 ID:f/tFbphj0
>>197
3レース一昔の現代のフォーミュラ・ワンでそれだけは無い。
206音速の名無しさん:2006/12/05(火) 22:54:51 ID:0XsDfmzA0
復帰に向けてタイムアタックでアピールするわけでもなく、といって宣伝企画とはいえないような周回数を周り
なんかテストドライバーとして淡々とテストメニューをこなした感じだ。
確かに目的がわからない走行だった。
207音速の名無しさん:2006/12/05(火) 23:09:39 ID:f/tFbphj0
スペインGP一レース分以上して、あのダントツで遅いタイムなんなんだよッて感じだ。
あのタイムだとスーパーアグリにもラップダウンされるだろ。
208音速の名無しさん:2006/12/06(水) 00:16:18 ID:Yf98mMgB0
ハッキネンはハミルトンから2.3秒落ちだったが、これはテストを通じて
1セットしかあえて使わなかったために大差がついただけで、
ハミルトンがニュータイヤでのクイックラップのテストを行っていたので
ハッキネンは別プログラムでタイヤのデータ取りをした結果大差がついたように見えたとのことだ。
「もしタイムシートで上の方に入れればもっと嬉しかったね。
でも見た目よりも良かった。そう、5年ぶりのF1でとても厳しかったし、多くのミスもしたように思う。
もし燃料料を少なくしていればもっといいラップタイムをマークできたかもしれない。でもそうはしなかった。
プログラムではずっと同じ燃料料で走ることになっていたし、レースを走れるくらい十分の量でね。
209音速の名無しさん:2006/12/08(金) 18:12:17 ID:UQqDD9KE0
何がしたかったんだハッキネンは
210音速の名無しさん:2006/12/09(土) 11:34:25 ID:o4EDhPBjO
>>209
チームのテストに決まってんだろ。
セッティングも燃料も好き勝手に決めて走ってたとでも思ってんのか。
211音速の名無しさん:2006/12/09(土) 11:57:07 ID:t7+fGJZl0
>>210
お前は何が言いたいんだ?
212音速の名無しさん:2006/12/09(土) 16:13:27 ID:o4EDhPBjO
>>211
>何がしたかったんだハッキネンは


テストで具体的に何をするかはチームが決める事なんじゃないの?
ドライバーはそれに応えるだけでしょ。
213音速の名無しさん:2006/12/09(土) 21:58:55 ID:Sbt+8fh90
タイヤで1秒、カラタンで1秒でもまだトップとは1秒遅かった。
214音速の名無しさん:2006/12/10(日) 13:38:02 ID:laTaDoQV0
で ハッキネンは何がしたかっったのだろう
215音速の名無しさん:2006/12/10(日) 13:57:55 ID:8Th1UxVE0
自分が乗ってみたかった
BS経験者としてチームとしてもテストさせてみたかった
本人とチームの希望が一致したからじゃないの

もしかしたらジョニーウォーカーとかのスポンサー絡みもあるかもしれないけど
飲酒運転撲滅キャンペーンの大使になったからね
216音速の名無しさん:2006/12/14(木) 04:26:00 ID:c/GWUcNT0
マクラーレンチームは、中国の愛国者と長期提携を結んだことを本日発表した。
愛国者は中国の北京にあるMP3とMP4プレーヤーのメーカーだ。


な〜んか嫌だね…
金出してくれるならなんでも良いってか…
217音速の名無しさん:2006/12/14(木) 04:32:32 ID:IxENjmBm0
シナに眉毛にニガー…
ボーダの赤も入ってスタイリッシュな枕のイメージは完全に消えたね。
218音速の名無しさん:2006/12/14(木) 07:12:12 ID:a5Agb4k00
得と見れば黄色人種にでも平気で擦り寄るのは今に始まったことじゃないけどな
219音速の名無しさん:2006/12/14(木) 13:03:38 ID:grR3rp3+0
>>216
http://images.f1racing.net/news/66601.jpg

Ron Dennis: I am proud to welcome aigo as a Partner
           ~~~~~~~~~~~~~~~~
220音速の名無しさん:2006/12/14(木) 16:16:11 ID:rMw3sFAo0
<丶`∀´>アイゴー
221音速の名無しさん:2006/12/14(木) 17:56:06 ID:DF2puJs80
>>217
そんなの君の勝手なイメージだろ
222音速の名無しさん:2006/12/15(金) 01:46:13 ID:joMYmfEw0
>>218
ケンウッドの無線とかENKEIのホイールとか、かなり日本の技術使ってるからなw
それこそかつてのホンダエンジンだって。
223音速の名無しさん:2006/12/15(金) 02:14:05 ID:u5Org9cZ0
>>222
なにすっぱい顔してるんだ、喜び顔に出せよ・・・ってね。>>写真のロン
契約発表の写真撮影でだよ?考えられないね。
マクが日本と関係細くないというのは同意。
224音速の名無しさん:2006/12/15(金) 16:56:23 ID:HRkRnSgb0
アロンソ本日のヘレステストで走るってよ。
カラーリングがお楽しみらしい。
225音速の名無しさん:2006/12/15(金) 17:20:58 ID:iX8PAT0q0
どうやって走れるようになったのだろうか
226音速の名無しさん:2006/12/15(金) 17:54:56 ID:5Ei3HT/G0
写真キタ
http://www.f1racing.net/ja/gallery.php?catID=2118

これじゃ誰だか分からんw
227音速の名無しさん:2006/12/15(金) 18:05:03 ID:1kALXAdu0
>>225
どう言う経緯で走れるようになったのか気になるよね。
先日ブリが解放しないってコメント出していただけに・・・
228音速の名無しさん:2006/12/15(金) 18:45:18 ID:HRkRnSgb0
Autosport.com の記事だと、マクラーレンとルノーの上層部が昨晩中に話し合って
合意したとある。ブリの頭越しか?
アロンソは昨日からオヤジと待機していたらしい。
ノーブランドのカラーっていうからどんなのかと思ったら、ステッカーはがしただけだったのね。

229音速の名無しさん:2006/12/15(金) 20:38:27 ID:eV6PbBvO0
マシンは来年またニューマシンになって変わっちゃうけど、
年内にタイヤの感触を知ることができるってのは大事だよね。
230音速の名無しさん:2006/12/16(土) 01:29:51 ID:s9MvsvFB0
ttp://www.crono-jerez.com/2006/f1dic2/lbl15.pdf
アロンソのタイムは計測されてないみたいだね
ハミルトンのロングランがなかなかいい
BSタイヤは結構あってるのかもしれないな
231麦克拉倫 ◆ewF7VUub6M :2006/12/16(土) 02:56:16 ID:9MpQNR/W0
別記事だとアロンソ年内1日限り走行らしいね。
232音速の名無しさん:2006/12/16(土) 08:40:02 ID:8i/NcQoa0

15日(金)、第4日目そして年内テストの最終日を迎えたヘレス合同テスト、
トップタイムをマークしたのはマクラーレン期待の新人ルイス・ハミルトン(21歳:イギリス)だったが、
しかし注目を集めたのはなんといっても突然マクラーレンをドライブした王者アロンソと、
ホンダ・チームが起用したマルコ・アンドレッティ(19歳:アメリカ)だった。

No. Driver Nat. Car TestTime Lap Note
1 L.ハミルトン GBR McLaren Mercedes 1'19.497 100 MP4-21
2 H.コバライネン FIN Renault 1'19.577 92 R26
3 F.アロンソ ESP McLaren Mercedes 1'19.747 94 MP4-21
4 G.フィジケーラ ITA Renault 1'19.795 110 R26
5 J.ロシター GBR Honda 1'19.831 117 RA106
6 R.クビサ POL BMW 1'19.889 126 F1.06
7 L.バドエル ITA Ferrari 1'19.894 39 248F1
8 M.アンドレッティ USA Honda 1'19.904 71 RA106
9 S.ベッテル GER BMW 1'20.069 117 F1.06
10 V.リウッツィ ITA Toro Rosso Cosworth 1'20.187 76 STR1
11 佐藤 琢磨 JPN SuperAguri Honda 1'20.467 116 SA06改
12 M.ヘネ ESP Ferrari 1'21.011 99 248F1
13 S.ボーデ FRA Toro Rosso Cosworth 1'21.266 101 STR1
14 A.ブルツ AUT Williams Toyota 1'21.371 65 FW28改

   * 2006 TestTime : 1'15.688 M.シューマッハ Ferrari 248F1 (10/12)
   * 2006 オフテスト:1'18.634 L.ハミルトン McLaren Mercedes MP4/21 (12/07)
    (訳注:ベストタイム及び周回数・マシン名等はすべて非公式です)

233音速の名無しさん:2006/12/16(土) 12:35:25 ID:Scfchf7I0
アロンソ開放させたのはいいけど、
自分らはライコを開放しないのかい?
234音速の名無しさん:2006/12/16(土) 14:02:34 ID:+T5R3K300
>>233
ライコは年内は自身がやる気なし。酒に溺れているほうがいいんだろうな。
235音速の名無しさん:2006/12/16(土) 15:07:48 ID:Buh+M/cZ0
>>219
弁当フイタ
236音速の名無しさん:2006/12/16(土) 21:33:01 ID:RZDcDKCg0
ハッキネンもほとんどテストしなかったな。
237音速の名無しさん:2006/12/17(日) 03:23:42 ID:YRFv5+By0
テストとはいえアロンソもハミルトンもいいタイムだな
MP4-21はBSの方が相性が良かったのではと思ってしまうよ
238音速の名無しさん:2006/12/17(日) 18:16:25 ID:Elh+Phap0
マクラーレンはタイヤの使い方が上手いチームだからね
239音速の名無しさん:2006/12/17(日) 18:43:08 ID:85wxUTFs0
>>238
そんな話近年聴いたことないが。
240音速の名無しさん:2006/12/17(日) 21:56:17 ID:0L6cIJRL0
>>239
ここ数年はタイヤのレギュレーションがころころ変わってる事もあって
開幕後数戦はタイヤの使い方で遅れをとってるイメージがあるな。
241音速の名無しさん:2006/12/18(月) 03:29:12 ID:IW1fvMWF0
タイヤに優しいとはよく言われていたな。
去年の序盤予選がイマイチだったのも、タイヤに優しすぎて発熱が遅いのが原因だったらしいし。
242音速の名無しさん:2006/12/18(月) 22:23:53 ID:k3TyX5NG0
>>237
シーズンオフの今頃になって速さを見せてくれてもなぁorz
この速さをシーズン中に見たかった…

今後重要なのは新車の速さだけどな。
243音速の名無しさん:2006/12/19(火) 00:04:39 ID:Qndldww80
速さももちろんだが信頼性が欲しいぜ
244音速の名無しさん:2006/12/19(火) 00:44:05 ID:9re/I4hv0
今回速かったと言っても、フェラーリは三味線弾いてた感じだからな・・・
245音速の名無しさん:2006/12/19(火) 16:51:30 ID:xIHNGOxM0
>>244
それでも実際に速さがあったっていうのは嬉しいよ

MP4-19の時みたいに遅いのは三味線弾いてるとか言われてたら本当に遅かったって事もあったから・・・
246音速の名無しさん:2006/12/19(火) 18:40:10 ID:A1q7Ao340
>>245
今年の開幕前も、MP4-21は三味線弾いてるとか言われてたからなぁorz
247音速の名無しさん:2006/12/19(火) 18:54:32 ID:mcvni1+p0
>>246
シーズン通してノリノリで三味線弾いてた訳かprz
248音速の名無しさん:2006/12/23(土) 22:22:44 ID:duZlPJ9G0
18歳でヨッヘン・リントのメカになったロン・デニスが一緒にブラバムに移籍して
ブラバム・インディーカー計画のチーフメカであるニール・トランデルと「ロンデル」を
設立しブラバムF2チームとしての機能を果たしたのが→プロジェクト1

ロンデルのオリジナルF2マシン「モチュールM1」が→プロジェクト2
しかしオイルショックでチーム解散。
249音速の名無しさん:2006/12/23(土) 22:37:09 ID:duZlPJ9G0
その時ほとんど完成していたF1は人手に渡り「トウクン」で参戦。
デニスはマールボロからの依頼でF2チームを運営。
さらにマーチからの依頼でチーム結成→プロジェクト3(1975年)

翌年プロジェクト4に進化して1979年からはマーチ・BMWのワークスとしてF2に参戦。
BMWからの依頼によりM1プロカーレースをデニスが仕切り、ラウダとマールボロとの
関係を強める。
1980年10月、Tメイヤー代表のマクラーレンLTDとプロジェクト・フォーLTD合併。
「マクラーレン・インターナショナル」が誕生してマールボロが全面サポート。
250音速の名無しさん:2006/12/24(日) 08:07:12 ID:a4R3X5vd0
ロンも苦労したんだね。禿げるわけだ
251音速の名無しさん:2006/12/24(日) 08:09:11 ID:06KoYwnz0
マーチン・ウィットマーシュはロンの右腕と言われながら
MP4-18,19の時の事もあり、なんか胡散臭い・インチキ臭い
252音速の名無しさん:2006/12/25(月) 00:23:35 ID:boLnrAVo0
ニューエイが出て行ったのもウィットマーシュにいくらか責任あるんだろ
個人的にはこの人がロン・デニスの後を継いでマクラーレンを率いるのがなんか微妙だ
253音速の名無しさん:2006/12/31(日) 08:36:46 ID:FGQCd9uk0
最近話題がないからちょっとageるけど
マークウェバーがメルセデスのゴリ押しでマクラーレンから
デビューの可能性あったけど当時はロンが力持っててダメだったって出てた
254音速の名無しさん:2006/12/31(日) 09:32:01 ID:f+JTLfZV0
そういう泣き言を言いたいのはニックとかゾンタとかのほうだろ・・・
255音速の名無しさん:2007/01/01(月) 01:03:02 ID:jrpe9awa0
>>254
確かに。
当時は呼ばれて当然だくらいに思われていて
いろいろ言いたい事があるだろうニックでさえ
そのことについては(今は)あまり話さないのに。
ゑはオフシーズンになると要らん事ばっか喋ってるな…

ハッキネンが休養宣言出したときに
メルセデスはゑを推してロンとハッキネンはライコネンを推したってことか?
率直に言ってロンの選択が正しかったとしか思えん。
256麦克拉倫 ◆ewF7VUub6M :2007/01/01(月) 01:30:09 ID:nboydiqI0
マグヌッセンなんて…
257音速の名無しさん:2007/01/01(月) 01:33:11 ID:47hqxFp4O
今年はロンの選択が大成功となる年であります様に
258 【小吉】 :2007/01/01(月) 01:51:29 ID:ZWQGITpM0
アロンソさん、マクラーレンを勝たせてください (`・ω・´)
259 【末吉】 【606円】 :2007/01/01(月) 04:12:36 ID:3sHc7gC+0
早く新体制みたい!
260 【凶】 【1179円】 :2007/01/01(月) 05:39:52 ID:pl5yey8u0
凶ならアロンソチャンピオン
261音速の名無しさん:2007/01/01(月) 06:00:58 ID:Jawji8r40
>>260
すげえ!
アロンソ様チャンピオンだ
262音速の名無しさん:2007/01/01(月) 23:25:37 ID:U8/qX6HE0
Mercedes would employ German racer
ttp://www.f1-live.com/f1/en/headlines/news/detail/061231143647.shtml

ハウグはドイツ人ドライバーを望んでいるのかね?
263音速の名無しさん:2007/01/02(火) 07:44:35 ID:ydWocS4R0
>>262
そのうちウェバーが「俺がドイツ人だったらマクラーレンドライバーだった」とか言いだすんだろうな。
264音速の名無しさん:2007/01/02(火) 20:50:03 ID:uDLYyiY90
のぞんでいるならハイドフェルドを呼び戻せ!
265音速の名無しさん:2007/01/03(水) 16:37:20 ID:uDdjUyKDO
来年チャンピオンは厳しいかもしれないけど、5勝くらいはしそうじゃない?アロンソならやってくれるよ!
266音速の名無しさん:2007/01/03(水) 16:45:07 ID:1Yw+b22A0
いい予想だな。来年、チャンピオンにはなれないけどタイトル争いして5勝くらいというのはありえる。
今年は2人で1勝か2勝できれば御の字だと思うけど
267音速の名無しさん:2007/01/03(水) 17:03:47 ID:UCitWLaw0
新車発表が楽しみだ。
268音速の名無しさん:2007/01/05(金) 23:45:41 ID:EETTU/R20
公式サイトのシートかぶってる新車はやく見たい
269音速の名無しさん:2007/01/06(土) 21:14:41 ID:TDlPrwu30
>>265
来年は2年目のハミルトンが台頭しそうだけどな。
270音速の名無しさん:2007/01/07(日) 02:19:18 ID:/LE2avty0
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20070106-00000003-fliv-moto

さすがアロンソ。チームに適応しようと懸命だね。新車開発にも時間が制約させてる中でよくやってると思う。

しかし、メルセデスの元・髭アザラシのピザデブ君がわけのわからんこといってるな。
すでにチャンピオンなのに「王者の遺伝子」がないとか??チーム全体のやる気をそぐようなこというな。今の時期に。
壊れまくりのエンジンつくっといて。黙ってろっ・・・・て言いたくなるな。
271音速の名無しさん:2007/01/07(日) 02:25:19 ID:/LE2avty0
ttp://www.youtube.com/watch?v=IsuNP5NhLHM&eurl=

ついでにアロンソのヘレスにおいて、マクラーレンでの初走行の動画。
272音速の名無しさん:2007/01/07(日) 16:57:20 ID:CelaBJrj0
>>270
ホント、ピザデブイラネって思うよ
居る意味無いね
273音速の名無しさん:2007/01/07(日) 18:25:50 ID:uW6ZUxvl0
その「Title gene」って、ただ単に「勝てる遺伝子がない→ラルフやピケジュニ、ニコみたいな近親にチャンピオンレーサーがいない」って意味かと思ってた。
で、原文見たらそうじゃなくて、何考えてんだデブは・・・と思った。
274音速の名無しさん:2007/01/07(日) 21:03:17 ID:FoYB+neo0
しょーもないこといってないでエンジンの信頼性向上に努めろっての
275音速の名無しさん:2007/01/07(日) 21:35:00 ID:q6Lqo/8e0
今年のレギュって信頼性向上の開発も認められないんだっけ。
開幕から火ぃ吹きまくったらどうするんだw
276音速の名無しさん:2007/01/08(月) 00:16:44 ID:X4tA50Lq0
ピザデブ何考えてるんだ?
こんな下らない遺伝子批判してる暇あったらエンジン何とかしろよ。
19000回転の回転数制限は去年エンジンの回転数を上げるのに必死だったメルセデスにとっては致命傷だろ?
277音速の名無しさん:2007/01/08(月) 07:40:07 ID:143mc8EO0
なるほどこれが痛いと評判の眉ヲタか
278音速の名無しさん:2007/01/10(水) 03:01:04 ID:WI83Jibw0
釣り師はスルーで。しかもここはドライバースレじゃない。
279音速の名無しさん:2007/01/10(水) 03:38:18 ID:0hiiwo0F0
ネガティブ志向のハウグ的には、
エンジントラブルで成績不振になった場合
アロンソへ責任転嫁するため壮大なる前振りをしてみた、と。

にしても、ドイツ系企業のお偉いさんとして
『遺伝子云々』発言はいろいろヤバイだろうに‥‥‥
280音速の名無しさん:2007/01/10(水) 16:49:17 ID:t9E/52+k0
a
281音速の名無しさん:2007/01/10(水) 18:13:14 ID:K2PKuoPt0
チームが復活に向けて一丸となりつつある時に、なんでこう言う発言するのかね?>ピザ
案外、チームからピザが居なくなれば上手く行くような気がする
282音速の名無しさん:2007/01/12(金) 20:32:50 ID:eQwIlIM70
上げ
283音速の名無しさん:2007/01/13(土) 10:56:01 ID:55HD4g300
勝てるかな?
284音速の名無しさん:2007/01/13(土) 11:33:23 ID:foSgBD0G0
ま、アロンソだし勝つでしょ
1996年のフェラーリみたいな感じになるんじゃないの?
285音速の名無しさん:2007/01/13(土) 12:35:14 ID:IvJYjIlL0
ハウグがモチベーション下げる発言連発しなければ
3勝くらいしても全然不思議じゃない。
286音速の名無しさん:2007/01/13(土) 12:35:39 ID:bN8+J7h/0
デニスは今年で引退というか一線を退くみたいだね。
コフランTDというのがちょっと不安だけどな。
287音速の名無しさん:2007/01/13(土) 17:16:57 ID:OONju/MA0
↑大丈夫。イザとなれば10億で、ブラウンを引っ張ってくるから。
288音速の名無しさん:2007/01/14(日) 21:15:55 ID:kr/YV5xB0
マクラーレンでブラウンの働ける場所があるとは思わないけど。
ベネトン−フェラーリとマクラーレンは仕事のやり方が全然違うから。
289音速の名無しさん:2007/01/14(日) 21:41:45 ID:cpVLjZDC0
>>288
会社が違えばやり方が違うのは当たり前。
ブラウンがそのままフェラーリ流を持ち込むなら無理だけど、
マクラーレンで出来ることがあると判断すれば加入することはありえない話じゃない。
イギリス人だし。
290音速の名無しさん:2007/01/14(日) 23:13:27 ID:kr/YV5xB0
ないよw
291音速の名無しさん:2007/01/14(日) 23:21:12 ID:cpVLjZDC0
>>290
まー今の所はないけどね。
元々エンジニアなんだし有能なのは確か。
来年以降にはわからんよー。

って別に執着してるわけじゃないからね。
292音速の名無しさん:2007/01/14(日) 23:23:04 ID:kr/YV5xB0
エンジニアで優秀だったわけじゃねーじゃんw ナニ言ってんだかwww
293音速の名無しさん:2007/01/14(日) 23:32:10 ID:I32MKy/M0
ジャガー XJR14は良かった。
アロウズ時代は忘れてやるべきなんだろうか。
294音速の名無しさん:2007/01/14(日) 23:55:15 ID:kr/YV5xB0
耐久のおっさん雇うとかどうとかじゃ今のマクラーレンでは関係ないだろ。
295音速の名無しさん:2007/01/15(月) 00:23:01 ID:WOM8v1hC0
>>294
おっしゃる通り。
ごめんよ、話引っ張っちゃって・・・。
296音速の名無しさん:2007/01/15(月) 06:26:37 ID:ASan4JVF0
MP4-22は流行のアッパーボーダーウイングはつけないでほしい
あれがついてる車はかっこ悪い

あとハミルトンのスレが落ちちゃったな
ほんとn日ルールうざい
297音速の名無しさん:2007/01/15(月) 16:20:02 ID:LQUytxNJ0
新車発表は今日だったかなワクワク
298音速の名無しさん:2007/01/15(月) 16:27:24 ID:WOM8v1hC0
あと15時間31分だ。
299音速の名無しさん:2007/01/15(月) 16:32:59 ID:LQUytxNJ0
ほぉ、どうも
300音速の名無しさん:2007/01/15(月) 16:35:29 ID:b92iYjVU0
>>299
あと1時間半もないよ
公式サイトぐらいチェックしよう
301音速の名無しさん:2007/01/15(月) 16:46:23 ID:LQUytxNJ0
確かに
久しぶりに見てみたけど、あと01hours, 15minutes
302音速の名無しさん:2007/01/15(月) 17:12:54 ID:WOM8v1hC0
ウチ(米国東)だと15時間足らず後なんだけど・・・。
多分、公式サイトの時計が時差に対応してないね。
現地時間15日19:00スタートだから、あと10時間足らず、かな。
現在スペインは朝の9時過ぎ。
303音速の名無しさん:2007/01/15(月) 17:55:45 ID:DtY3kRBN0
発表会は発表会で夜にド派手にやって
新車披露まではもうあと五分足らずで公開になるんじゃねーの?
304音速の名無しさん:2007/01/15(月) 18:03:10 ID:WOM8v1hC0
やっぱり>>302の通りみたい。
パソコンをスペイン時間にしてみたらあと7時間58分って出てきた。
305音速の名無しさん:2007/01/15(月) 18:08:36 ID:z2Qq1KGm0
64日って・・・
306音速の名無しさん:2007/01/15(月) 21:45:39 ID:XLOFM7Nq0
∩_∩
(=´Д`;) これでマシンが遅かったら、ネタにされそう…
( つ旦O  
と_)_)
307音速の名無しさん:2007/01/15(月) 22:02:29 ID:tFrmu3vL0
内心、十中八九遅いと思ってるのは内緒だ(´・ω・`)
308音速の名無しさん:2007/01/15(月) 22:14:40 ID:KZUA0Wy50
309音速の名無しさん:2007/01/15(月) 22:18:46 ID:XLOFM7Nq0
∩_∩
(=´Д`) カー・ナンバー1が大きい!!
( つ旦O  勝てそうな気がしてきたw
と_)_)
310音速の名無しさん:2007/01/15(月) 22:28:38 ID:TXvw/5DM0
>>308
どうみてもMP4-21にしか見えない訳だが…
311麦克拉倫 ◆ewF7VUub6M :2007/01/15(月) 22:51:19 ID:jDZvaDYf0
基本カラーは変わってないね。
年末のVodaCM撮影時をほぼ受け継いでるのね。
312音速の名無しさん:2007/01/15(月) 23:14:57 ID:NoMB4h6S0
>>310
だよね・・・
ホントに新車か?
カラーリングももっと大きく変えてくれると思っていたのに・・・
313音速の名無しさん:2007/01/15(月) 23:38:44 ID:WOM8v1hC0
>>308

公式からのコピペ

http://www.mclaren.com/latestnews/mclaren.php

This will be followed by a breathtaking demonstration in the Vodafone McLaren Mercedes liveried MP4-21 Formula 1 cars by both Fernando and Lewis.

ということで、デモ走行用のMP4-21で間違いない。
でもボーダフォンカラーって書いてあるな・・・。
全然変わってないのが気になる。
314音速の名無しさん:2007/01/16(火) 00:48:59 ID:Ft37wVwC0
なんだ、やっぱカラーリングは去年撮影に使ったヤツで確定なのか。
もっと大胆に変えて来ると期待してただけに残念だな。
315音速の名無しさん:2007/01/16(火) 00:55:54 ID:XxrqPEeN0
だとしたら、あの赤面積でよくボーダーフォンが納得したな
316音速の名無しさん:2007/01/16(火) 00:57:29 ID:GgL+g7fT0
マクラーレンカラーのオレンジ色で新車発表し、開幕直前に新カラーリング車を披露
ってことが過去あったからまだまだわからんでしょ
317音速の名無しさん:2007/01/16(火) 01:04:06 ID:VZgUwuKL0
>>316
10億も使って仮を披露するとは思えないけど。
318音速の名無しさん:2007/01/16(火) 01:24:44 ID:D0/cnNNO0
ウェアで面積とってるからマシンあれくらいで許したんだなVodafone。
フェラーリのマルボロより酷い。
http://www.mclaren.com/theteam/images/launch/drivers_mp422/Fernando_Lewis.jpg
319麦克拉倫 ◆ewF7VUub6M :2007/01/16(火) 01:30:56 ID:aR/n2Gde0
FedEX付いてる。しらなかった。
ズボン裾にチーム名表記?んーー。
320音速の名無しさん:2007/01/16(火) 01:34:03 ID:dI9FDDLp0
アッパーボーダーウイングついてなくてよかった
やっぱりマクラーレンの車はエロかっこいい
321音速の名無しさん:2007/01/16(火) 01:39:35 ID:VZgUwuKL0
スーツ趣味悪い。
322音速の名無しさん:2007/01/16(火) 01:42:15 ID:O7SQG0pZ0
スーツカッコワルイ
323音速の名無しさん:2007/01/16(火) 01:42:48 ID:VZgUwuKL0
マッチ棒
http://www.mclaren.com/theteam/images/launch/drivers_mp422/MP4-22_drivers.jpg

ジョニーウォーカーが消えたのね。
324音速の名無しさん:2007/01/16(火) 01:44:02 ID:VZgUwuKL0
あ、ごめんあるわ>ジョニー
325音速の名無しさん:2007/01/16(火) 01:48:39 ID:iULOVs+z0
なんかスーツさ、ボーダフォンの赤の部分が腹巻に見えないか?
あんなださくなるなんて思わなかった・・・

カラーリングもサイド部分は去年までのフェラーリと見た目変わんないじゃん
なんか微妙だなぁー
326音速の名無しさん:2007/01/16(火) 01:52:16 ID:dI9FDDLp0
サンタンデール銀行のロゴは車のほうは小さいな
スーツのほうはでっかいのに
327音速の名無しさん:2007/01/16(火) 01:53:07 ID:VZgUwuKL0
ボーダフォンのまるがペタってはっつけたたって感じで調和がとれてないんだよね。

で、21とどう違うんだ22は・・・。
パッと見リヤの絞り込みが激しいのと、エンジンカウルが横から見たところ大きくなったかな。
328音速の名無しさん:2007/01/16(火) 01:53:13 ID:NtoR9xwz0
なんかガッカリ・・・
スーツ共々カラーリングはダサイし
去年までのダークな印象の方がいい
相変らず極細ノーズだし
極細ノーズに拘ってるのはコフランの陰謀か。
なんか見るからに速そうに見えない
MP4−17D、MP4−20のカッコ良さが懐かしく思える
329音速の名無しさん:2007/01/16(火) 01:54:53 ID:iULOVs+z0
今期はマシンに漢字が刻まれてるのね
330音速の名無しさん:2007/01/16(火) 01:56:16 ID:VZgUwuKL0
>>329
愛国者ってデカデカと。
右翼かよw
331音速の名無しさん:2007/01/16(火) 01:56:48 ID:Ft37wVwC0
カラー一つを取ってもなんか雑だなぁ・・・
マクラーレンってもっと細部まで異常なまでの拘りをもって仕事してるチームだったのに
332音速の名無しさん:2007/01/16(火) 02:01:29 ID:9gMxVGnM0
もうオワタ................orz

MP4-13前後の幅広ローノーズ復活キボンorz
333音速の名無しさん:2007/01/16(火) 02:01:50 ID:VZgUwuKL0
クロームメッキってもうすこし明度というか白みを増したり出来ないのかな。派手とダークが混ざって汚い。
334音速の名無しさん:2007/01/16(火) 02:03:01 ID:l2e8722a0
ニューウェイがいなくなったら何にもできなくなった、みたいな。

これはアロンソ様でもだめぽ。
335音速の名無しさん:2007/01/16(火) 02:03:05 ID:BgO8wd/70
なんかもうロンデニスが代表ではあるけど、それ以外の部分では一線から
身を引いてるんじゃないかと思うぐらい近年のマクラーレンはセンスがないな
336音速の名無しさん:2007/01/16(火) 02:04:04 ID:K/W/UZ6V0
素人の折れにはMP4-21からどこが変わったのかよくわからないよ(´・ω・`)愛国者チンポ
337音速の名無しさん:2007/01/16(火) 02:04:35 ID:VZgUwuKL0
ここにたくさん
http://www.f1total.com/bilder/cat.php?c=07prmcm&bps=999&sort=1&d=

ここの写真だとちょっと落ち着いて見えるな。
338音速の名無しさん:2007/01/16(火) 02:06:23 ID:K/W/UZ6V0
エミレーツには噂どおりマジで1年で逃げられてるし(´・ω・`)
339麦克拉倫 ◆ewF7VUub6M :2007/01/16(火) 02:10:01 ID:aR/n2Gde0
前型より若干余裕持たせたかな?サイドポンツーンエントリー。
チムニー自体はこれまでのサイズで、垂直フィン兼チムに〜にとけ込む
形にしたのかな?
340音速の名無しさん:2007/01/16(火) 02:16:07 ID:dI9FDDLp0
思ったより批判が多いな
自分は全然許容範囲だけど
開幕したら批判してたやつらを見返すぐらい勝ちまくってほしい
341音速の名無しさん:2007/01/16(火) 02:20:17 ID:bB7AbomM0
今回はマシン云々よりも見た目の悪さがなぁ〜
マクラーレンらしいスタイリッシュさが無いし
342音速の名無しさん:2007/01/16(火) 02:29:23 ID:3SbrF4iD0
∩_∩
(=´Д`;) スーツがダサっ…orz
( つ旦O  
と_)_)
343音速の名無しさん:2007/01/16(火) 02:57:41 ID:G9ojEsRP0
応援してるこっちが恥ずかしくなるようなスーツだな
344音速の名無しさん:2007/01/16(火) 04:16:10 ID:dvBNL8EbO
あのスーツのデザインは2(ryの仕業でしょ?
345音速の名無しさん:2007/01/16(火) 04:53:31 ID:oX7mD5CY0
重要なのは速いかどうかということ。いくら見た目がよくても遅けりゃ単なる駄車として忘れられる。

「速いマシンは美しい」とはよくいうもの。
まあ去年の今年だから急にはよくならんだろうが、あまり期待しすぎないでじっくり見守るよ。
346音速の名無しさん:2007/01/16(火) 05:03:26 ID:oX7mD5CY0
>>343
去年までのスーツは正直飽きたから、革新的でいいんじゃない?
347音速の名無しさん:2007/01/16(火) 05:13:42 ID:K/W/UZ6V0
ttp://www.mclaren.com/theteam/images/launch/drivers_mp422/MP4-22_drivers.jpg
ハミルトンとパフェットはちょっと「着せられてる」感じがあるが、
アロンソは意外と似合ってる。このスーツでショボいガッツポーズするアロンソの姿に今からwktkだ

ベストドレッサー賞はとりあえずベストベストな着こなしをしているデラロサにあげよう。
348音速の名無しさん:2007/01/16(火) 05:22:25 ID:KwRKIUAh0
>>347
ローサベストベストです。


ってか、眉毛は眉毛いじったのか?
349音速の名無しさん:2007/01/16(火) 05:41:48 ID:NK9QMUEJ0
あのスーツのボーダフォンロゴは腹巻だし
スーツ自体センスがなくなって滅茶苦茶だし
車もそんな変ってないし(エンジンだって去年のクソだったやつ?)
速い車はかっこよく遅い車はかっこ悪いっていう典型じゃないの?
今年もダメです(´・ω・`)
チンコが外でボロカス言い始めてるしヤツの高笑いが早くも聞こえてきそう・・・
350音速の名無しさん:2007/01/16(火) 05:48:49 ID:Qjb9L95C0
ネガ厨うぜえ
シーズンはじまってもないのに悲観的すぎるだろ
馬鹿じゃねえのか
351音速の名無しさん:2007/01/16(火) 06:04:46 ID:oX7mD5CY0
>>350
ただのアンチが湧いてるだけかも。
352音速の名無しさん:2007/01/16(火) 06:23:27 ID:EzQzFRFN0
速ければカッコよく見えてくる
353音速の名無しさん:2007/01/16(火) 07:30:10 ID:BDCv9DS10
MP4-21とMP4-22を同アングルからの写真で比較してみると
細かいところがちゃんと改善されてるのはわかった。
去年より余裕を持たせた部分(冷却)と
去年よりマイルドにした部分(空力)が混在してる。
MP4-21のタイトでピーキーな弱点を改善し、
より洗練させたって感じ。確かに視覚的驚きはないけど。
354音速の名無しさん:2007/01/16(火) 10:57:25 ID:14Pqkiw+0
>>350
同意
糞うぜえw
355音速の名無しさん:2007/01/16(火) 12:06:06 ID:VjxrHNig0
マクラーレン入りしたドライバーは坊主にしなきゃいけないきまりでもあるのかな?
ライコも開幕前はよく坊主頭になってたし

356音速の名無しさん:2007/01/16(火) 12:47:01 ID:VZgUwuKL0
モンもそうだったしね。
軍隊だな。ナチスだな。
357音速の名無しさん:2007/01/16(火) 13:36:56 ID:1i8QY4pQ0
カーナンバーが赤系に戻ったのは個人的には○
358音速の名無しさん:2007/01/16(火) 14:07:30 ID:yQBCgb+k0
>>345
俺は少々遅かろうが壊れようがまだ我慢できるが、カッコ悪いのはダメだ
359音速の名無しさん:2007/01/16(火) 14:32:36 ID:9gMxVGnM0
ライコは自分で勝手に坊主にしたのでロン禿に怒られたらしい。
360音速の名無しさん:2007/01/16(火) 14:44:21 ID:7LDGwq790
ロンも勝手に禿になったのに(´・ω・`)
361音速の名無しさん:2007/01/16(火) 17:34:03 ID:wsKXubuK0
横比較
上 MP4-22
下 MP4-21
ttp://www.imgup.org/iup316301.jpg
362音速の名無しさん:2007/01/16(火) 17:41:17 ID:VZgUwuKL0
>>361
間違い探しの域だなこりゃw
363音速の名無しさん:2007/01/16(火) 18:03:15 ID:aGNMf/pk0
>>359
勝手に伸ばしてもダメ、勝手に坊主にしてもダメ
わがままだなロンは
364音速の名無しさん:2007/01/16(火) 18:34:34 ID:vQotnfh80
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/f1/1168536462/l50
見ていてかなりむかついた。
365音速の名無しさん:2007/01/16(火) 19:25:38 ID:Li4Vn62AO
よくわからんがボーダフォン?
ソフトバンクじゃないの?
366音速の名無しさん:2007/01/16(火) 19:49:44 ID:HkfGPR4C0
367音速の名無しさん:2007/01/16(火) 19:51:53 ID:U7OO1Js10
今年は新車に右往左往するスレはないのか?
368音速の名無しさん:2007/01/16(火) 19:53:17 ID:HkfGPR4C0
369音速の名無しさん:2007/01/16(火) 20:20:12 ID:L6dffqdYO
ライコは坊主じゃなくツルツルにしたから怒られたんじゃなかったっけか
スキンヘッドはダメだっつって…
370音速の名無しさん:2007/01/16(火) 21:07:32 ID:6z8jNnPbO
>>364
ただでさえ主要なスタッフが抜けた上に、
いきなりゼロキールなんてクセのあるものに手を出す様なチームに移籍したのが、
嬉しくてたまらないんだろ。
371音速の名無しさん:2007/01/16(火) 22:04:42 ID:hj+igjIu0
ちょっと名前をど忘れしちゃったんだけど
マクラーレンでロンに次ぐ地位の人の名前って何だっけ?
コーパースウェイトみたいな長い名前なんだけど・・・・
372音速の名無しさん:2007/01/16(火) 22:05:19 ID:Us5GHl0L0
>>371
マーティン・ウィットマーシュか?

373音速の名無しさん:2007/01/16(火) 22:15:37 ID:hj+igjIu0
>>372
そうそうウィットマーシュ(ホィットマーシュ)でした。
ありがとう!!
374音速の名無しさん:2007/01/16(火) 22:48:58 ID:wny9UBRR0
とあるサイトから・・

MP4-22はまだMP4-21が風洞に入っているときから22のクラッチやギヤボックスの
コンセプトについて議論があった。06年3月にCADで設計を開始。下旬には、CFD(計算流体力学)を
用いて、シミュレーションを開始。

シャシーを構成する1万1000点に及ぶ、部品の見直しも行われた。より信頼性と効率のよいパーツの開発
が行われた。ブリジストンタイヤへの対応も進められた。
375374:2007/01/16(火) 23:02:56 ID:wny9UBRR0
エンジニアリングディレクターのパディ・ロウ、チーフエンジニアのマイク・コフラン
のもと、MP4-22の開発は進められた。

サイドポンツーンの空力処理の変更がされたみたいで、スキャロップド・ポンツーンの下側に
気流の流れを管理するガイドを装着とのこと。ポッド内の熱を抜く処理もされたみたい。


空力的なデバイスはMP4-21と似ているが、漸進的開発により(ニューウェイ時代とは明らかに違う開発プログラム)、
2007年1月15日から、開幕戦までにさらに開発が進められ、新しいフォルムで登場する。
シーズン中も2〜3週間おきに、新しい空力デバイスが随時投入される。

376音速の名無しさん:2007/01/16(火) 23:09:32 ID:wny9UBRR0
まあ後は、ルノーから移籍のニコラス・エネル・デ・ボープレとホンダから移籍のサイモン・レイシーが
どう絡むかだね。開幕戦までまだまだ、変化がありそう。
377音速の名無しさん:2007/01/16(火) 23:28:15 ID:0klsHFd90
誰もアイゴーに絡まないんだね。
これ見て韓国人はどう思っているんだろうか?漢字で愛国者って書いているから
中国企業なんだろうけど。
アイゴーじゃ今年のマクラーレンはだめだなこりゃ。
378音速の名無しさん:2007/01/16(火) 23:31:13 ID:aAEzYsOt0
>>370
( ´_ゝ`)マシンとスーツ見てからモノを言えよ
379音速の名無しさん:2007/01/17(水) 00:06:13 ID:b7dW69lW0
>>361
愛国者ってなんだ
380音速の名無しさん:2007/01/17(水) 00:08:35 ID:WSnCyKRq0
>>377
ヒント 絡みたくない
381音速の名無しさん:2007/01/17(水) 00:09:31 ID:HqXOdKm60
>>379
MP3プレイヤーとか作ってる会社。
そう言う質問じゃないの?
382音速の名無しさん:2007/01/17(水) 00:28:03 ID:iarGr01y0
>>361
後ろに伸ばしたエンジンカバー上面に懐かしのチョンマゲウィングを付ければ完璧だ
383音速の名無しさん:2007/01/17(水) 18:16:05 ID:+RYGp8M10
相変わらずフロントウィングでかいな
384音速の名無しさん:2007/01/17(水) 23:43:17 ID:U0/MMgS00
385音速の名無しさん:2007/01/18(木) 05:08:07 ID:7makk47k0
ハミルトンがどーもナイナイの岡村に見えてしまう・・・
386音速の名無しさん:2007/01/18(木) 06:42:32 ID:lSXsYipr0
白煙はオイルリークだったみたいだね
深刻なトラブルじゃなくてよかった
387音速の名無しさん:2007/01/18(木) 16:00:12 ID:Zsydo/M+0
westカラーかっこよかったなー
388音速の名無しさん:2007/01/18(木) 16:36:22 ID:TiNF0M+Z0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32789.html

さっそくボーダフォンからマクラーレンモデルの携帯が出されるそうだ。
SBのせいでこれを日本で手にすることはできないんだろうな。。。
389音速の名無しさん:2007/01/18(木) 16:37:59 ID:valEWZnd0
>>388
あああああ、アロンソ携帯が゚・(つД`)・゚・
サムスンのほうは要らんから、シャープ製を何とか・・・
ソフトバンク視ね、いやもとい死ねゴルァ!
390音速の名無しさん:2007/01/18(木) 16:42:43 ID:lSXsYipr0
番号ポータビリティにもなってボダフォンに乗り換えるタイミング抜群だったのにな
買収じゃなくて提携とかにしてボダフォンの名前で続ければよかったのに
ほんとに孫うざいなあ
391389:2007/01/18(木) 16:48:41 ID:valEWZnd0
要らんといったが、なにげにサムスン製のスライド携帯高性能だなw
3GでHSDPAに対応、オートフォーカス対応の3メガピクセルカメラも搭載、
USB 2.0、Bluetoothをサポートする。
392音速の名無しさん:2007/01/18(木) 17:41:08 ID:0O4Qv/n90
>>388
あああああ、やっぱり出たか・・・
しかも、好きなデザインだし・・・

糞バンクが買収しなければ、乗り換えたのに・・・
393音速の名無しさん:2007/01/18(木) 17:54:59 ID:t1RVpUas0
まだVodafoneとソフトバンクは提携してるらしいから出るかもね。
394音速の名無しさん:2007/01/18(木) 18:07:50 ID:Ph+xtaJL0
>>384
アロンソ様が移籍を後悔した初めての瞬間だったとさ…
395音速の名無しさん:2007/01/18(木) 21:21:24 ID:G6hGop2H0
Vodafoneなら乗り換えてたんだけどな
ほんと禿の買収UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!11!11!!!!

>>393
赤の部分が黄色になってるかもしれんがなorz
396音速の名無しさん:2007/01/18(木) 21:23:59 ID:i+IbsDe10
かっこいいーーー!!!

ホント碌なことしねーな、禿はよ
397音速の名無しさん:2007/01/18(木) 23:49:58 ID:eWFBaO6RO
ライコネンに関するイリエンの発言を全部信じるとすれば、
アロンソ、マクラーレンでチャンピオンになれるかもしんないね!アロンソなら多少、糞車でもねじ伏せられるだろうし。
398音速の名無しさん:2007/01/18(木) 23:54:52 ID:Bi8dbEoy0
>>394
心配しなくてもすぐ直って57周走ったよ。
399音速の名無しさん:2007/01/18(木) 23:57:59 ID:rKPjpCfm0
>>397
2005年とかはライコはブローしまくってたけど、モンはそんなにトラブル出なかったからね
やっぱりドライビングの影響もあったのかもしれないな
400音速の名無しさん:2007/01/19(金) 00:06:15 ID:n75OwNxV0
アロンソには期待してるけど、マクの信頼性はどうなんだろう・・・
いくらライコのドライビングが荒かったとしても、
インストレーションラップ1周でリアサスが飛ぶマシンってどうよ。
ミカの頃も先生が乗っても信頼性には不安があったよ。
逆に一か八かで無理なドライビングしたから勝てたんだと思うけど・・・
まあ、それでタイヤ飛んだりもしたから五分五分だけどねぇ
401音速の名無しさん:2007/01/19(金) 01:09:23 ID:CvHh/Z4pO
>>399
やっぱしライコ荒いよね!2005のイモラもライコ担当のエンジニアが縁石はあまり乗るな!
って言ってたらしいけど、案の定最終シケインとか乗りまっくって、結果ドライブシャフト逝ったからな〜
まぁ、アロンソもアロンソで特殊なドライビングらしいけどね。
402音速の名無しさん:2007/01/19(金) 12:49:36 ID:kncI55cT0
ボケッとASWeb眺めてたらブレーキキャリパーが曙だってんで驚いた。
テッチャンついにF1にたどりついたか。
403音速の名無しさん:2007/01/19(金) 14:17:40 ID:BKITDXpe0
枕の今年のレーシングスーツかっこ悪いね
なんか腹の部分の{ボーダフォンマークの所}なんか腹巻みたいで
ダサい
404音速の名無しさん:2007/01/19(金) 14:42:16 ID:Q8bsrTVnO
ダサいね。
405音速の名無しさん:2007/01/19(金) 15:49:36 ID:rPlhkjIlO
そのうち慣れるよ(´・ω・`)たぶん
406音速の名無しさん:2007/01/19(金) 16:14:58 ID:xunCSPmz0
407音速の名無しさん:2007/01/19(金) 16:46:23 ID:kE/GFAm70
マシンのカラーリングは去年からほぼ踏襲してるけど
なんでスーツは白ベースになったんだろう。

しかし腹巻部分の大きさを見ると
ボーダフォンのスポンサーフィーが如何に多いかがわかるな。
408音速の名無しさん:2007/01/19(金) 19:55:07 ID:eIZLGMbt0
6勝4ポールできなければつるっパゲのピカピカ坊主・・・
409音速の名無しさん:2007/01/20(土) 19:31:55 ID:ogssFgiB0
サルベージ
410音速の名無しさん:2007/01/21(日) 00:33:24 ID:uw1IVqkUO
各チーム揃って、サイドポッド開口部脇に取って付けた様なフィンを付けて来る中、
このチームだけは独自のやり方を見せてくれてうれしかった。
フロントウイングも、ルノーやフェラーリとは一線を画してたし、
例え今年も苦戦したとしても、やはりこのチームを応援していこうと思った。
411音速の名無しさん:2007/01/21(日) 01:59:54 ID:ed9f2ZyP0
今年は新体制の1年目だと思って気楽に応援すればいいと思うヨ。
折れも今年もロンの禿げ頭を生暖かい目線で見守ることにする
412音速の名無しさん:2007/01/21(日) 06:52:46 ID:U7XQM6rU0
禁酒令がでたわけだが
413音速の名無しさん:2007/01/21(日) 09:50:19 ID:EVhevKyH0
だんだん慣れたからかかっこ良く見えてきた、新車のカラーリング。
やたら派手なボーダフォンの赤も、去年のぼやけたのよりはいいかも。
414音速の名無しさん:2007/01/21(日) 11:16:18 ID:dMGXpDYz0
>>412
相変わらずお堅い人だなあ
415音速の名無しさん:2007/01/21(日) 13:05:00 ID:x+KlUH7u0
マクラーレン、ドライバーに禁酒令
ttp://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/070121030907.shtml

最後ワロタ
416音速の名無しさん:2007/01/21(日) 13:15:15 ID:8aUN+zTz0
dは知らんがアロンソはアルコール苦手なようだし大丈夫だろう
専らフルーツジュースか水だそうだ。
417音速の名無しさん:2007/01/21(日) 13:19:07 ID:x40Y1S6B0
出てった某ドライバーとそいつを獲得したチームに嫌がらせがしたかっただけじゃないのか
418音速の名無しさん:2007/01/21(日) 13:22:02 ID:VapOKu8uO
ライコが出てった後に禁酒令…嫌味なのか、ライコに出しても意味ないから出さなかったのかどっちだろ
419音速の名無しさん:2007/01/21(日) 13:42:40 ID:M2RluaHr0
だってチームから再三に渡る忠告を受けながらそれでも酒乱癖は収まらなかったじゃないか
420音速の名無しさん:2007/01/21(日) 14:37:22 ID:x40Y1S6B0
しかし禁酒令なんて出したら
ジョニーウォーカーのプロモーションの時にドライバーどもがコメントに困るんじゃないだろうか
421音速の名無しさん:2007/01/21(日) 15:26:47 ID:g701prmpO
こんなことするから、ロンは「コントロール・フリーク」なんて言われるんだろうな。
422音速の名無しさん:2007/01/21(日) 17:42:44 ID:ddaY2oc3O
>>420
だからエミレーツにもたった1年で逃げられる訳で。まぁ察しろ、と。
423音速の名無しさん:2007/01/21(日) 17:59:59 ID:+zCa1H/X0
タイトルスポンサー狙ってたけどボーダフォンが決定してたから
元から1年のみの契約だったのに逃げられるってw
424音速の名無しさん:2007/01/21(日) 18:27:55 ID:3ckSPIvV0
エレミーツは元々1年で出て行く予定だった。
425音速の名無しさん:2007/01/21(日) 22:58:23 ID:WGXg021f0
>>421
何のことかと思ったが、ライコのコメントかw
426音速の名無しさん:2007/01/22(月) 01:36:45 ID:jzmNywqVO
デニスって監督には向いてないよな。
427麦克拉倫 ◆ewF7VUub6M :2007/01/22(月) 01:54:39 ID:ZAOmcbuD0
まあ勝利の美酒には酔っていただきたい。
428音速の名無しさん:2007/01/22(月) 15:18:31 ID:M0Tql2M+0
まあジョニーウォーカーにはハッキネンが対応してくれるんじゃないかな
わざわざ大使に任命されたんだから

429音速の名無しさん:2007/01/22(月) 19:48:11 ID:SsXAmZsd0
禁酒令かあ、ライコもモントヤも出ていく理由がわかるね
430音速の名無しさん
>>429
お前の出ていった理由とやらの自論を聞いてみようじゃないか。