□■ブラジル□■F1 GP総合 Lap103■□2007■□
1 :
音速の名無しさん:
2 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 00:53:15 ID:pS7YExQj
2
3 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 00:57:08 ID:Q5KEBNN2
3ならアロンソ逆転される
4 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 01:10:01 ID:TL6wjEyO
4でも顎逆転チャンピオン
5 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 01:16:23 ID:CHeJ0L2K
5でゴジラ観戦
6 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 01:18:57 ID:kbpFf9ji
6 ろくでもないドライバーが
7 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 01:19:51 ID:zCGEDBTv
7回もタイトルを獲った
8 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 01:33:01 ID:LgbMhMqE
8回目はきついな
9 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 01:40:12 ID:MbzR1PT/
9 ロニー・クインタレッリ
10 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 01:45:51 ID:55plfwEG
ミハエルがチャンピオンになれる確率は
4.84%だそうです。
バリチェロが今年のブラジルGPで優勝できる確率は
2.71%くらいだそうだよ(`・ω・´)
12 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 02:05:55 ID:YnLw666/
番組表見たけど地上波は日本シリーズの延長を多分喰らうだろう。
まぁ鈴鹿の様に変な生中継より編集されていた方が良いかもね。
いや、多分その変な中継がズレて流れるだけだと思う。
直前の「まもなくF1」で帳尻合わせするんじゃないか
おととしは野球の延長でF1の前にあったサッカーが潰れた上にF1も生じゃなくなった
久々に決勝でもLT使えると思ってたら20分ほど遅れてた覚えがあるなあ
17 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 08:45:01 ID:fBDtiF/F
03年はミシュリャンが広がるインチキタイヤを使ったからじゃなかったっけ?
05年は使用チームが増えたのでラバーに依存したタイヤ作りで大成功
しかしショルダーを歪めてまで接地面積を増やそうとしてUSGPではバースト
ハミーに05年USGPはBSのTKO勝ちといわれてしまった。
保守的で堅実なBSと違反すれすれを狙ってるMIって感じがするニダ
やっぱりクムホが参戦すべきだな
わぁい、引っ越したらスカパーが入らないよ……orz
隣の人に聞いたら、前のビルが邪魔してるんだとか。
地上波に出戻りかぁ(´・ω・`)
19 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 08:59:53 ID:fBDtiF/F
>>18 ケーブルテレビでスカパーが見れる場合もあるよ
>>17 幅広タイヤ指摘されて、ミシュランのデュパ爺さんがファビョって妄想に取り憑かれたようにBS批判したあげく、規格通りに作ったタイヤはその後シーズン全敗で不正を証明して見せたと言う、漫画みたいな事になったw
でも
アメリカGPもドライならライコネンが勝ってたと思うし
日本GPも上位勢にリタイアがなければモントーヤ1位、アロンソ2位だったと思う。
22 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 11:24:24 ID:Oml6df1v
BSヲタがウヨウヨいるな。
ホントBSヲタが多いな。あの事件は今年のマスダンパー禁止の件と同じ位
欧州では批判されまくってたのに。
ハミーの涙にすっかり騙されちゃったんだろう。
ミシュラン好かんでなにか悪いか?
あの不正で、ペナルティ無しなのがミシュランマジック。
BSがミシュランのタイヤ丸ごとパクっただのスパイだなんだ妄想で、
マスコミに公言してたのも、反論するよりもあまりの事にポカンって感じでみんな見てたよ。
しかも丸ごとパクったのはミシュランだとマスコミにばらされ失笑買ってたし。
しかもタイヤパターンの方も見事にパクるし。
当たり前、弱いミシュランタイヤをリスク犯してまでパクってどうすんのよ。
デュパ爺さんやめたのに、この前、またBSが不正してるって
言って、ミシュランはまたもや欧州マスコミに失笑買ってたし。
BSの現場の人間からすれば、いつでも訴えるぞオマエラって感じだろうが。
BSが非常にやさしいと言うか、どう対応すれば向こうでタイヤが売れるか知ってんだろな、現場も企業戦士だね。
欧州企業、いや、逆の立場ならBS陣営全戦全ポント剥奪させたね。
ミシュランのガキ臭いやり方見ると間違いない。
アメリカGPの出来事は正義は勝つって感じに思えたよ。
今年で出て行くが、未だ、BSに「単独で勝利数稼ぐなんて卑怯」とか
ハァ?て感じの捨てゼリフ吐いてるところ見るとあれは追い出されたな。
ミシュラン好かんで何かおかしいか?
去年肉はブラジル出ていなかったっけ?
忘れちゃった
>欧州企業、いや、逆の立場ならBS陣営全戦全ポント剥奪させたね。
>アメリカGPの出来事は正義は勝つって感じに思えたよ
思わず失笑してしまった。
逆の立場だったらそもそもペナ自体が発動しないだろw
まだ終わったわけじゃないけど、勝ち逃げ出来たとしたら
ミシュランの底力を見たような気がするな
BSも凄いメーカーになったけど、他カテも含めて考えると
MIに追いつけてはいない感じかな
俺の自転車はブリヂストンなのに、タイヤはブリヂストンじゃない。
ブリヂストンの自転車用タイヤって無いの?
来期のトップチームは雰囲気ががらりと変わるな。ドライバーはもちろん、カラーリングも大きく変更だし。
ルノーはオレンジ色でアロウズみたいな感じ、マクラーレンはボーダフォンの白赤ロゴをうまく配置して
往年のマールボロカラーを再現希望
>>29 ブラジルでミシュラン勝ったら、今シーズンの勝利数では
上になるけど、総勝利数ではBSと同じになるんだっけ?
34 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 14:25:25 ID:SYXJ6org
35 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 14:49:57 ID:v/ZKSPnx
>>18 その問題のビルにアンテナを建ててしまえば良いんじゃないの?
ダメならビルの影にならない所を探してアンテナを建てる!
問題はアンテナケーブルを自宅までひけるかどうかだ。
>>26 BSもあるカテゴリーで他社のレインタイヤのトレッドパターン丸パクリした事実
>>34 いささか太ったのか、豚って見えるな
つか、コース上に怪しげな小人が・・・
ちょっと前?にアーバインとハッキネンがチャンピョンを争った事があったよな?
あの時に顎は蚊帳の外だったのは何故だっけ?
90年台の年別の総集編DVD出ないかなぁ・・
イギリスで骨折したから
といいつつ鈴鹿ではむしろアーバインが蚊帳の外な印象だったな
>>39 怪我で欠場→タイトル争いから外れる→F1史上最強のセカンドドライバーとしてアーバインを超アシスト
99年日本GP、疑惑の超ホイールスピンスタートは
けっこう有名だと思っていたが・・・
43 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 17:08:15 ID:4v1J65nm
どうでもいいけどラウダってうざくね?
>>31 紅白マシーンが多すぎになるよなあ
日本車3チームも色変えてくれないかな
日本車色かぶりすぎ
>>27 怪我で自宅療養中に交通事故に合ってピザと交代
モンツァからだったかな
ピッツァ
とりあえず、レッドブルとトロロッソのカラーリングはもっと明確に区別してほしい。
個人的には、レッドブルの方を銀と青の組み合わせにしてくれたら嬉しいんだけど。
>>48 2004年のオフは銀、青、黄のカラーで走ってたけど
めちゃくちゃ安っぽかったから今の紺、黄の方が良いと思う
レッドブルとトロロッソなら1瞬で判断できるし
4台集まってると軍団って感じがしていいな。
今だとミッドランドとフェラーリが判断に迷うときがある。
ホンダの新しいタイトルスポンサー候補はエミレーツ航空らしいが、
もしそうなったらホンダのアイボリーホワイトとエミレーツの赤でまた紅白カラーが増える訳か・・・
ラッキーストライクカラーは黄土色、黒が混じっていたので
アグリやトヨタとは明確に違うのがわかったが・・・
スパイカーはついこの間まではマクラーレンと瓜二つだったが、
今度は横から見たときにフェラーリにそっくり。
正面からテレビに映ると、ノーズの色がグレーのままなのでマクラーレンぽくも見える。
なぜかテレビでBMWとアグリ(SA05の方)を見間違えた事が。
ホンダはなぜ二輪で仲のいいレプソルすらスポンサーに獲得できないの?
ホンダはF1じゃ活躍は無理だろうと思われているんじゃないか。
いま石油会社はもう儲かってしょうがないのに。
ホンダ+レプソルでアロンソが来るとか噂になってたのが懐かしいな
56 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 20:58:00 ID:Xw6Fly4l
アッー!
メルボルンの大虐殺について詳しく
アグリは日本チームだから赤白って頼んだだけで
実際はスポンサーによっては色が変わるってさw
要するに金次第だってさw
>>58 まぁプライベーターだし、大口が見つかればそこの色に染まるのは当たり前だろ
個人的にはさっさといいスポンサー見つけて欲しい
もう赤白イラネ
>>60 また,なつかすぃものが出てきたな…
秋だねぇマターリ(´ー`)
62 :
こころ:2006/10/17(火) 21:59:05 ID:/hqt+FaM
なつかしついでに悪いんだけれど、フェラーリの画像で「ぴろーん!!でろでろ!ぴろーん!」という
イタリア人がエンジンの真似してる声が出るファイルを誰か貼ってほしいんだけれど・・・。
>>57 03年オーストラリアGPの地上波中継の事。書いているうちに物凄い長文になった…ごめん。
この年の開幕直前に発行されたアズエフ休刊号(※事実上の廃刊)に、川井ちゃん&今宮さんが
CS専門になって、地上波は「初心者開拓の為に、今までにない中継」にするとの記事が掲載。
この時点である程度の予想はついていたものの、実際に放送が始まってみると…
バラエティ番組の様なセットで、見知らぬ男女(=永井&山田)がいきなり「司会」として登場。
でっかいヘッドインカムをこれ見よがしにつけてソファに寛ぐという、まるでお茶の間雑談の様な中継。
そして、台本超棒読みの2人が中継中に発した言葉(全てレース映像に挟まってきて邪魔くさい)は、
「はやぁーい!」「えぇー、すごぉ〜い!」「おぉー!」「あぁ〜ん♥」…これだけ。
更に、前年まではきちんと「インターミディエイト」「ヘビーウェット」などと表現していた筈のタイヤの
種類が、どういうわけか「雨用タイヤ」「晴れ用タイヤ」に。これだけでも十分悲惨だというのに、
レースの途中でいきなりスタジオ映像が5分以上挟まるわ、CMでぶつぶつ切られるわで、
もしかしてCMとスタジオのバカ雑談がメインでその合間にF1レース見てるの?なワッケワカラン♪状況。
かなり荒れて面白かったレースだった筈なのに、優勝したクルサードの話は超適当に済ませて、
終始「ジャパンパワーがー、ジャパンパワーはぁ〜」…
当時、「フジに文句を言いたい奴はここに書け!」スレを、わずか24時間で4スレ半消費する程の
異常な状況だった…
シューマッハとライコネンとモントーヤとバトン(+サブ的にラルフとバリチェロとジャック)とトヨタのみに
スポットをあてて放送してたのに、いきなり■先生が優勝してしまったのには糞ワラタwww
さっき97年の総集編観てたんだけど
最終戦の前の記者会見で顎も「クラッシュして決定なんか望むわけない」
とか言ってるんだね、なのにあの結果
なんか今度のブラジルで何が起こっても驚かない準備が出来てしまった感じ・・・
ラストだし、ポイントリードされているしなあ。
鈴鹿のリタイアしたとき悟ったというか本当に心を決めている感じだったし。
最後に当てて終わる、なんていくらなんでもやらないだろう。
>>65 ズバリ言うわよ!
それでもあなたは「あーっっ!!!!」と
言わずにはいられないわよ
だってそれほど凄いことがおきるのよ
せいぜい見過ごさないように仮眠をしっかりとっておきなさい!
68 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 22:52:11 ID:5ngWEpQs
test
70 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 22:59:15 ID:IUvqkw+6
ミハエルさん・・、セナが見てますよ・・。
まあセナもやっちゃったけど。
>>63 にくちゃんねるみてきたが、3月9日の24時間で
3461個のレスがあった・・。
毎分で計算すると、なんと
2 . 4 res/min!!
71 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 23:02:29 ID:mKyUzrB9
7回もチャンピオンを取ったのに他のドライバーや外野から
奴はまた同じ事を繰り返すと思われているシューマッハてテロワロスW
72 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 23:06:33 ID:IUvqkw+6
尊敬と畏怖の狭間で生きる。それが「皇帝」
73 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 23:08:26 ID:FrR9O+ZL
俺 顎やるんだ!
妻 ミハエル頑張って
娘(10歳)アロンソがんばれ
ブラジル戦楽しみにしてますw
74 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 23:09:20 ID:rWnMu7ES
おまいら、アチンもヲタも顎の奥義を見てみたい気がするんだろ?
マッサが期待どおりにアロンソを巻き込んで自爆するも、
フィジケラがぶっちぎり優勝ってのを見てみたい
俺は全く空気読まないプロが初優勝して顎終了と予想
まあマッサミサイル炸裂してアロンソ撃墜して
顎優勝したら顎チャンピオンだけど、不二子が2点とってしまうと
コンストはルノーなんだよなあ
マッサミサイルが多弾頭だったら・・・・もうやめとこ
78 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 23:20:43 ID:CunqxEgD
眉毛は鈴鹿で使ったエンジンを使って
顎は新しいエンジンだっけ?
80 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 23:28:12 ID:mKyUzrB9
眉毛もニューエンジン
82 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 00:03:05 ID:LT65Yoyh
83 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 00:09:20 ID:/qLv31dP
声が若いね!
ビルヌーブはあのマシンでよく無事だったな
リプレイがないがどういう状況だったんだ?
>>78 すごいね、これ。
つかレース止めないとこがスゲー!!
森脇さん、生き字引ってやつだな、これ。
ピーターソンのマシンにヴィルニューヴ父が乗り上げてふっ飛び、観客の上に落下。
2人死亡9人重軽傷の大惨事。
>>78 森脇氏は当時主催者サイドの人間としてバーニーとの交渉でもガチでやりあったんだが。
森脇さんってすごかったんだ
山田優に「森脇さんっ」って呼ばれるとは、この時思ってもみなかっただろう。
今でもすごいんだけどね、やっぱSODの一件が不味かったか・・・
90 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 00:30:20 ID:LiJjfEBk
少なくとも人が3人動いていないのが見えたが、どれが死者?
左の引きずれた人?右の寄り添った二名?
91 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 00:32:15 ID:LiJjfEBk
違うアングルのようつべはないのかな?
バッチリ見えるやつ
>>89 あれはあれでレースが出来るなら悪魔と手を組んでもいい、というくらいのレース屋の意地を・・・
いかん、何か虚しくなってきたw
93 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 00:35:13 ID:WjT56OWY
俺にとってパチンコ屋、サラ金、SODは同列なんで
森脇氏の行動はまったく問題無しなんだけどね
この倒れてる人たちタイヤバリアよりコース側にいるけど、コース侵入してたの?
>>91 これと
これにモザイクかけたやつしか
映像は見たことないな
>>94 そういやサラ金の時はタイトル取ったな。
>>93 当時は新聞でも「レースは危険なショーだ」とかたいがい叩かれてたなあ・・・。
つーか、あんなところで見てるような奴等は自殺志願者と同類だろうに。
>>95 そう。立ち入り禁止区域に侵入してあぼーん。
とうぜん入ったほうが悪いんだが
当時はそういう扱いじゃなかったようで
一般紙には「ジル・ビルヌーブ容疑者」(業務上過失致死)とか書かれたみたいね・・・
>>98 当時は「容疑者」なんて呼称は使ってないから、他の犯罪者同様呼び捨てだったはず。
>>98 あれま。じゃあ警察の捜査やらが入ったのか
SODってなに?
パチ屋とサラ金は北だけど、SODはがなりの成功の城だからそれなりに評価してやってもいいと思うぞ
トリシラベ・コスワース
1.ガンコナ・ケイジ
2.カツドン・デ・モ・クエ
T.ワタシガ・ヤリ・マシタ
怖いよ〜、金網って大事なのね。
>>93 そういえば昔、熊倉スレにこんなのがあった。
>77年富士F1の事故に対する熊さんの怒りの執筆(CG 78年1月号より一部抜粋)
>
>この事故に対する、いわゆる"マスコミ"の反応はまたしても憤飯もの揃い
>だった。翌朝の主要一般紙の社会面こそ、従来の彼等の態度からすれば
>注目に値するほどの冷静さを保って報道していたが、多くのスポーツ新聞や
>それ以後に発売された週刊誌のほとんどすべては、その知的水準の低さを
>曝け出して、要約すれば「火の玉F1野郎が罪のない日本人を虐殺した」こと
>を書き立てている。ドライバーが無事だったことを、さも残念そうに書いた
>ものもいくつかあった。その論調は無責任きわまりただでさえ自動車という
>もののは凶器なのに、それでレースなどやりおって、あまつさえ`観客席`に
>突っ込むなど断固許すまじと徒らに拳を振り上げて正義漢ぶってるようだ。
>それは現在の日本を支配する現実逃避と甘えにほかならず、そこに、何でも
>いけにえを作り上げたくてうずうずしている偽ジャーナリズムのさもしさと
>軽薄さが同居するの図である。
>
>このあとも立入禁止区域に入ったことの是非や偽ジャーナリスト批判が
>つづくのあります
108 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 01:20:44 ID:Ipt4S/sU
クリエンのホンダ行きウレシス
何度見ても巨人連敗に目がいく
110 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 02:00:56 ID:ZgGb3b2V
さすが熊倉解説は長いね。今のCSでも現場といまいち噛み合ってないようだが…95年の熊倉&土屋解説はイマイチだったなあ。
>>110 イマイチどころの騒ぎじゃなかったよーな。
毎回ヤーなものを見せられた記憶が・・・。
112 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 02:08:58 ID:ZgGb3b2V
プラス鈴木アナの絶叫。
右京のマシンが粉々だあ〜
鈴木アナはF3の横山の時もでしたね…
シーズン通して、95年って印象薄いなー。
鈴鹿でさえどんなレースだったか思い出せない・・・。
ニュルで、シューがアレジをパスしたのが95だっけか?
ブラジル雨予報かよ・・・03年の悪夢を思い出す
>>111 そうか?
おれは凄い馬鹿ウケだったよ。
こんなあくの強い2人のコンビはなかなかお目にかかれない!
貴重な組み合わせだったと思うよ。
同時に今宮さんの偉大さが身にしみたね。
あの頃の今宮は御光が射してるほど光ってたよ。
その位土屋熊倉体制は地獄だったw
まぁそんな今宮もいまじゃCSで、おい、人の話し盗るな!少しは黙って!状態だからなw
俺も年をとる訳だ。
そうか、あの2人のトンデモ解説から約10年か、、、
あっという間だなぁ。
あの時こうやって十年後にネットで見知らぬ人と土屋熊倉解説について語ることになるとは、、、
日本にもF-1文化てぇーのが根付いた証拠かね。
鈴鹿開催20年の功績は大きい。
118 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 06:18:13 ID:E+VdaJng
デラロサが優勝したら脇坂さん号泣するだろうな
脇阪ってデ・ラ・ロサと親しいの?
120 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 07:25:13 ID:Y/lWyvCz
最終戦がブラジルってのが微妙...
ヨーロッパやアメリカ大陸のファン的にはブラジルがタイトル決定戦のほうがイイんだよ
グリーンダヨ!
123 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 07:33:48 ID:KWapcB1e
>>86 ホンダの社員だったんだよね?
1社員がリポーターってのがすごく不思議だw
もう赤とライトシルバーでウルトラマンにしちまえよ。
126 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 09:29:45 ID:/qLv31dP
>>118 脇坂?
森脇でしょ?
脇しかあってないぞ
ウィリアムズのウィンフィールドみたいなカラーリングは勘弁だな
>>123 社員って、何年前の話だよw
正確には知らないが、かなり昔に辞めて、現在はレーシングチームのデザイナーだかオーナーでしょ。
>>128 77年当時の話だろ。
77年にはホンダを辞めていたのかどうかわからないが
130 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 10:15:37 ID:/qLv31dP
見切りがキミ並みに速いね。
>>86 ガチっていうか
森脇さんが提示した契約書をバーニーに目の前で破かれ,
バーニーが「これでやれよ」的に契約書を出した.
それを森脇さんがバーニーの目の前でやぶった.って話だろ
森脇さん強すぎ
日本のモタスポ史に残るような名エピソードだな。
>>124 フェラーリやスパイカーと見分けつくように頼むぜ・・・
もう紛らわしいのはゴメンだ
なんか開幕戦のマッサとか
左近のバーストとか
右リアっていろいろ大変だな
赤はフェラーリだけにして欲しい。
ダラーラとフェラーリ
140 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 18:51:08 ID:W3UzoVGa
>>78 亀レスだけどスタッフの対応酷くね?
負傷者をタンカーも使わずひきずってる・・・。
最近F1見だしたにわかはシューマッハの94年と97年の悪事を知らないから困る
どうせならマカオも言っとけよニワカw
>>142 そもそもシューマッハと言われてもな・・・
144 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 19:32:26 ID:vwc+BZY9
>>42 遅レスだけど、顎はもともとスタートが下手だし(例外は97年くらい)翌年もミスってるから
わざとではないと思う(ラップタイム見る限りは手を抜いていないし)
ポール獲ったんでスタートで頭を抑えりゃOKと思い燃料をたくさん積んだ
ところがスタートでハッキネンに先行され速いペースにタイヤが持たなかった
ハッキネンもその年のモナコで同じ作戦をとりスタートで顎に抜かれ一人旅を許した
顎
146 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 19:38:36 ID:/qLv31dP
GoA
最近のスレをアロンソ引退のときにみたらおもしろいだろうなと思う
まあどこのスレでもそんなもんさ
春のアグリのスレでは「左近が良い、ジョーダン金曜の走りよかった」
とか言う人けっこういたけど、今なんか超不人気・・・
10年後
アロンソ「やあマッサ、君がいなくて寂しいよ」
10年後
アロンソ「やあマッサ、キミがいなくて寂しいよ」
だろ?
顎ヲタも眉ヲタもセナヲタも同じ一神教信者だから、ウザイことこの上ない。しかもただのファンなのに自分まで偉そうに振る舞う。
154 :
こころ:2006/10/18(水) 20:53:29 ID:E9r7H+yY
>>135 ありがとう。これって果てしなく続くのだろうか・・・・。
155 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 21:20:42 ID:PVaN10op
有難いとは思うが、シューマッハ逆転でチャンピオン獲得!引退へ…とゆう記事を見た夢をみた。
今週のブラジルGP地上波は生中継なのに日本シリーズやるのかよぉ。 ムカつくな!
地上波見る人は野球が延長しないように、みんなで祈りましょう。
157 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 21:29:12 ID:oPk5svBx
来週の今頃はここ荒れてそうだな
俺がブラジルGP出てアロンソを9位で抑え続けてやるよ。
オーストラリアやイモラは苦手だったけどインテルラゴッスは任せとけ!!
バトンにはプレゼント
バリチェロにはリース
琢磨は500m圏内に立ち入り禁止
IDEには5台の販売ノルマ
フジはアホなのか?
なんでこんなときにしょーもない野球なんかヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
地上波組哀れ
まあせめて30分オーバーくらいで終わってくれるといいな
野球もF1も好きな俺は勝ち組かな
まあでもヤキウの延長見越しての「MLBダイジェスト」と「まもなくF1」だろうから。
1時間30分までの延長ならこの2番組を潰せばいいわけだし。
それ以上延長したら完全にアウトだけどな。入ってて良かったCS。
野球延長しても生だろ
山本昌がパーフェクトやるだろうから、延長はないんじゃね?
潰すならスタメンとかいうの潰せよ
170 :
音速の名無しさん:2006/10/18(水) 22:31:11 ID:PtTAqb7i
がんばれ山本!
文句あんならCS入れ!ってことだろフジ
山本昌は日本シリーズで一度も勝ってないので二戦目の登板だと厳しいかも。
それとも今度こそ本領を発揮して史上最少投球パーフェクトとか見せてくれるのか!?
ダルビッシュが投げる試合だったらすぐ終わりそうなんだけどなあ
多分彼は一戦目か、、、頼むからニッポンハムは彼を二戦目にしてくれ
174 :
160キロ投手達:2006/10/18(水) 22:59:39 ID:f84rhQQ6
>>167 すぐ放送すれば間に合うのに、
スタジオの優ちゃん長い君から始まり、変なVTR、頑張れジャパンパワー!!を放送。
そしてレースに映像が切り変わると既にシューがトップでライコネンやアロンソが消えてるw
モンタニーがトヨタのTDに決まったみたいね
川井ちゃんが言ってたが「彼はマシンのフィードバックがけっこう大雑把」
とか言ってたけど本当なのかな。
現地で見た限りは荒々しい走りぽかったけど
177 :
160キロ投手達:2006/10/18(水) 23:05:56 ID:f84rhQQ6
野球を放送しなければいいんだ!
雨天中止は無いようだから汚染中止ならよくね?
ヌポルトのF1特集もう終わった?
自己かいけっつ
すぽるとすっごい間違いがあったような気がするんだが
よく分からんけど「後半の〜」かな?
2003年のブラジルはフィジコが勝ったレースだよな。もう少しでペヤング先生が
勝ってたレースでもあるけど。アロンソが粉々になったシーンを映すのかと
思ったらそれはスルーだし、そもそもあれは3戦目じゃなかったか?
2003年の最終戦がブラジルだったみたいなこと言ってなかったか…
そこか!!
たしかに三戦目だね
顎兄さんが1ポイント取りに必死になっていた2003年の最終戦は
鈴鹿の日本GPなのがブラジルGPとして紹介されていた、と…ヒドス
われらが琢磨とシケインでガッツンとやってましたな@2003日本GP
「ちっ うしろでチョロチョロうるせーなー
ちょっと驚かしてやるか・・・エイッ」
第1戦 3月18日 オーストラリアGP
第2戦 4月 8日 マレーシアGP
第3戦 4月15日 バーレーンGP
第4戦 5月13日 スペインGP
第5戦 5月27日 モナコGP
第6戦 6月10日 カナダGP
第7戦 6月17日 アメリカGP
第8戦 7月 1日 フランスGP
第9戦 7月 8日 イギリスGP
第10戦 7月22日 ドイツGP
第11戦 8月 5日 ハンガリーGP
第12戦 8月26日 トルコGP
第13戦 9月 9日 イタリアGP
第14戦 9月16日 ベルギーGP
第15戦 9月30日 日本GP
第16戦 10月 7日 中国GP
第17戦 10月21日 ブラジルGP
開幕直後空きすぎ
こうして見るとけっこうハードスケジュールだな。
体力と集中力がないやつは話にならんな。
あーあ、連休じゃないしケツから三戦目だとタイトル決定も期待薄だね
イモラが消えたか
何かいろいろガッカリさせられることが多い昨今のF1だけど今年は格別だな
クラシコにずれ込むじゃねえかまったく。何考えてんだ。WOWOWに出資してんだろうに
上海サーキットの大型汚職事件、‘詳細不明’て…
国家絡みじゃ絶対公表されないんだろうな…
これで中国GPが開催不可になったら面白いんだがなぁ。
同じ日程でパシフィックGPを鈴鹿で(ry
無理だろうけど。
199 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 09:20:18 ID:lJ3F/SbR
ベルギーイタリアの順がいいなあ
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=133309 新しいセーフティーカールールってのがいまいちよくわからないんだが、
今まではトップのマシン以外(周回遅れ)の前にセーフティーカーが出たら、
隊列を整理するために周回遅れがセーフティーカーを抜いていくこともあったが
来年からはそういう場合問答無用で周回遅れ?
ラップリーダー以外は相手が周回遅れでも
セーフティーカー先導中の追い抜きは出来ないの?
セーフティーカーで1位と2位の差が詰まって仕切り直しだと思ったら
間に周回遅れが挟まっててトップがまたどんどん逃げちゃうってのをなくしてほしいんだけど
ジャックもミハエルも鈴鹿もサンマリノもなくなって
レース数も去年より2つも少ないし
スタードライバーも不在だし、いよいよダメかもしれんね。
202 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 10:35:34 ID:uXdhPEtl
203 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 10:39:48 ID:/5qZk8bl
来年は中国GP無し?ヤッターバンザーイ!!
じゃあ代わりに鈴鹿でやれ!>FIA
204 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 10:44:38 ID:O7XOFE6z
■ギアレシオの交換制限
■ギアボックス交換で5グリッド降格
( ゚д゚)
めちゃくちゃだな。
206 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 11:10:13 ID:FFx0vZiJ
F1が失った今年の財産
1;シューマッハ
2;ビルヌーブ
3;モントーヤ
4;ミシュラン
5;鈴鹿
6;サンマリノ
逆に得たもの
1;クビサ
井出はどっち
208 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 11:12:34 ID:PAJxVIfA
>>200 F1Racing.netの日本語訳がおかしいと思う。
英語のほうを読んだら周回遅れの車が
SCを抜いて隊列の後ろにつくって書いてあったよ。
210 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 11:14:46 ID:OrD5Jsiq
ギアボックスってホンダすぐ壊れるよね…
しかもギアレシオの交換は一回って…(汗)
馬鹿じゃねーのか?
211 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 11:15:07 ID:uXdhPEtl
ギアレシオの交換制限していったいなんになるんだろう?
コスト削減と関係あるのか?
むしろそれを監視するシステム自体がコスト増加に繋がるんじゃないのか?
エンジン交換→グリッド降格が土日のみに緩和されたのを埋めたつもりなのか?
FIAの上層部にはどんだけアホがいるんだ?
コスワース
213 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 11:16:25 ID:2ZkCOwrB
――F1戦国史――
ミハエル:織田信長
プロスト:武田信玄
セナ :上杉謙信
アロンソ:明智光秀
ライコネン;豊臣秀吉
マッサ:徳川家康
214 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 11:17:57 ID:PAJxVIfA
>>205そのうちヘルメット交換10グリッド獲得とかなりそうだなww
215 :
214:2006/10/19(木) 11:19:11 ID:PAJxVIfA
間違えた。降格ね。ちきしょー笑いとりたかったのに外した...
( ´д)ヒソ(´д`)クスッ(∀` )
失笑はとれましたね
>>206 コスワースのことも忘れないであげてください
219 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 11:54:59 ID:veyvUVtu
>>218 忘れないよ
往年(?)の名(?)エンジンだもの
220 :
214:2006/10/19(木) 11:55:55 ID:PAJxVIfA
また日を改めて笑いをとりに来ます。
>>220。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
砒素砒素
アロンソがタイヤ交換する直前に「タイヤ交換禁止令発令」→アロンソタイヤ交換→10グリッド獲得
>>206 F1が失った今年の財産
1;コニーちゃん
2;シューマッハ
3;ビルヌーブ
4;モントーヤ
5;ミシュラン
6;鈴鹿
7;サンマリノ
>>211 監視するシステムに金をかける必要があるのはFIAとかサーキットとかだからOK。
FIAはチーム運営にコストがかかることを制限して参戦のハードルを低くしようと
考えているようだからね。だから補償金もいらなくなるしシャシー購入OKになるん
だと、俺はそう考えている。
>>226 なるほど
でもギアレシオいじるの制限してチーム運営にコスト削減は見込めるのかな?
そもそもそういう観点で規制しようとしてるわけじゃなさそうだから論点がずれてるのかもしれないけど。
規制しようとした背景にどんな問題があるのか気になるなぁ
F1レーサーがレース中に感じてるプレッシャーは常人では考えられないものがあるよ
229 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 13:07:58 ID:DnPjPerD
前後ウィングを1エレメント化して
空力デバイスは連続する3戦で同じものをしようしなければいけない。ってのも加えて欲しい。
230 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 14:09:37 ID:FFx0vZiJ
ブラジルは予選、決勝雨なの?
金曜日のフリー走行では2レースで1エンジンというルールが免除されることも予想されている。
・・・そんなことなら2レース1エンジンやめればいいのに・・・。
233 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 14:43:07 ID:yD4Gq6QC
シューはラストレースは昔のメットで出て欲しい
服は例の洗剤スーツで
>>213 アロンソ3日天下かよww
マッサの家康は無い気がするが
ライコが本当に3年で引退したらありえるな
プロストは信玄じゃねえだろ。
信玄はどちらかというとジャックだ。
上杉謙信がハッキネンだな。
柴田勝家が先生か。
家康がミハエル
信長がセナ
信玄がマンセル
アロンソは・・・・
西郷隆盛ってカンジかな。
マレーシアはいつまで開催すんだ
240 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 16:57:48 ID:FFx0vZiJ
戦国武将とF1ドライバーを一緒にするて・・・
頭がおかしいのか?
信長についてはどのような人物だったのか調べろよ
じゃあFFXに例えて
242 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 17:06:23 ID:yD4Gq6QC
IDEはダランG
243 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 17:06:52 ID:O11WN1nK
240のIDいい!
>>240 イメージで言って軽く遊んでるだけだろう
目くじら立てるない
245 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 17:26:46 ID:w/Mf8QDI
235・・・・
自分で解説
顎は信長じゃね?たっくんとウホッだし。
琢磨が森蘭丸だとでもいうのかw
まだそんなキモイ事言ってる奴いるんだ。
同周と周回遅れは別の列に並ぶ
インディはまた違うんだよな?
ラップダウンしてなかったらケツにつけるとかどうとか??
〔SC〕 〔トップ〕 〔周回遅れ〕 〔2位〕
っていう並びになったときに、
〔SC〕 〔トップ〕 〔2位〕
←〔周回遅れ〕
と言う感じで周回遅れをSCの前に出し、一周させて最後尾に回すって話じゃない?
そうすれば再スタートのときに周回遅れが邪魔にならず、純粋に順位を争えると。
左近SC中に5周
>>254 1ラップダウンなときにSC入ると同一周回になっちゃったりするのか
遅い車に有利になるわけか、レース考えたら仕方ないが
258 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 19:24:34 ID:FFx0vZiJ
ブラジルは雨は降るの?
259 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 19:25:32 ID:OQ/EFzXK
コース上に障害(大雨も含めて)があるためにSCを入れるのに、
それを追い抜いて走らせるのもどうかと思うけど。
>>254 2ラップダウンとか列の真ん中らへんに周回遅れがいる時は
どうなるんだろうね?
>>259 障害物は何箇所もあるわけじゃないから、そこだけ注意すりゃいいんじゃない?
雨もよっぽどの量なら赤旗だろうし・・・。
>>260 順位どおりと書いてあるのでラップダウンはとにかく後ろじゃないかな。
>セーフティカーが出動する場合、すべてのマシンがセーフティカーの後ろに
>隊列を成すまで、ピットに戻ることは許されない。
隊列が整った後にピットインした場合は、
同一周回の一番後ろまでのラップダウンの車を追い抜いていいのか?
そんなことしたら最悪ガス欠起こりそうな悪寒…
>>254 じゃあ、2周遅れとかの場合はどうなんだろう?
(SC)(1位)(1周遅れ)(2周遅れ)(1周遅れ)(2位)・・・
ってなってたときに、3人とももう1周させるとしたら、
1周遅れで順位争ってる人は2周遅れが邪魔になるよね。
2周遅れをもう1周させたとしたら、遅いクルマは有利になっちゃうし、
SC入ってる時間だって長くなっちゃう。
SCみたいな不確定要素は今のF1だと貴重だと思うがそれすら潰すわけで
アロンソの怒りの種はこれで一つ減りそうだな
>>263 隊列整う前にピットに入ったらペナルティぐらいの案で手を打ちそう。
>>260 リードラップに周回遅れを挟まないことが目的だろうから、2周遅れは1周遅れで隊列の後ろにつく。
周回遅れが真ん中でも後ろでも隊列が整うまでレース再開されないってだけじゃない?
ただピットオープンについては、HPの表現によって解釈が異なるけど・・・。
SC導入中はピットオープンしない?全車がSCの後ろに並ぶまでピットオープンしない?
オーバルならまだしも長いコースでそれじゃ・・・
>>263 スプラッシュ&ゴーは認めるとかじゃないと成り立たないよな
>>264 (SC) (1位) (2位)
←(1周遅れ)(2周遅れ)(1周遅れ)
で、一周する間に順位を調整して、最終的に
(SC)(1位)(2位)(1周遅れだったやつ)(1周遅れだったやつ)(2周遅れだったやつ)
だと予想。
>>264 リードラップを走行しているマシンにはさまれて走行している周回遅れのマシンは、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リードラップのマシンとセーフティーカーを抜いて、セーフティーカーの後ろの隊列の
最後尾につかなければならない。
それ以外の追い越しは禁止でしょ。
(SC)(1位)(周回遅れ1)(2位)(周回遅れ2)
周回遅れ2は上位を抜かなくていいということか。
で、SCより前に出た周回遅れ1は隊列に追いついた後
周回遅れ2を抜いて前に出ていいということか?
そうか、自分が見てるHPと
>>202 のリンクと表記がちょっと違うのか。
AutoSportsWeb(
http://news2.as-web.jp/)の表記
・セーフティーカー
セーフティーカー出動の際は、全車がセーフティーカーの後ろに並ぶまでは、ピットに入ることは許されない。
これは、セーフティーカーが出動したとき、各車が給油のためにピットに急ぐのを防ぐためである。
セーフティーカーがピットに戻るまでに(レースが再開される前に)、リードラップを走行しているマシンにはさまれて
走行している周回遅れのマシンは、リードラップのマシンとセーフティーカーを抜いて、セーフティーカーの後ろの
隊列の最後尾につかなければならない。
274 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 20:05:14 ID:OQ/EFzXK
急に大雨が降り出したら、SC入れるべきか?、タイヤを先に代えさせるべきか?
ってならない?
ピット予定の周回にSCが入ったら、いい迷惑。最悪、ガス欠。
これに当たっちまうのが眉毛。
S @ I A G B C H D E F
こういう状況なら、IGHがBダッシュしてFの後ろに回るわけだ
S @ A B C D E F I G H
となって、Iだけが周回遅れってこと?
>>272 それだと表現が曖昧だから、
8台でレースしてると仮定して、
(SC)(1位)(A・1周遅れ)(2位)(B・2周遅れ)(C・1周遅れ)(3位)(4位)(D・1周遅れ)
↓
(SC)(1位)(2位)(3位)(4位)(D・1周遅れ)(A・5位)(B・1周遅れ)(C・6位)
で、元々リードラップの4台を前に出すってことかな。
>>275 Iも@を抜いてるから同一周回でしょ。
もうわけわかめ
周回遅れに有利だね
279 :
276:2006/10/19(木) 20:16:05 ID:CsakBTBx
>>275 あ、ごめんIは2周遅れだからそれであってるね。
英語版racing.netの解説を字義通りに解釈して、なおかつ一周で丸く治めるためには、
一、
(SC)(1位)(1周遅れ)(2周遅れ)(1周遅れ)(2位)
--------------------------------------------------------------------------------
二、
(SC)(1位)(2周遅れ)(2位)
←(1周遅れ)(1周遅れ)
--------------------------------------------------------------------------------
三、
(SC)(1位)(2位) ←(元1周遅れ)(元1周遅れ)
←(2周遅れ)
--------------------------------------------------------------------------------
という風に、先に1周遅れを先行させて、1周遅れが全部前に出たころあいで2周遅れが前に出ればいいんじゃないか。
それで2周遅れが隊列の最後尾に着いた後に運悪くノロマな1周遅れが回ってきたら2周遅れはもう1周と。
>>276 了解
隊列が整った後で(3位)がピットインしたとする。
ピットアウトしたこのマシンは最後尾の位置で6位、ということでいいんだよな。
282 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 20:26:01 ID:IwIZsdpk
隊列組んだ後ピットイン→そのあとどこに復帰すんの?
どこでもいいの?
隊列整うまで何周かかるか楽しみだなw
モナコとかだと、周回遅れを先に行かせるのも難関だよな
SC解除より整列整う時間のほうがかかりそう
結局SC中はピットは入らないほうが無難だな
>>276 CとDが1周差ついてしまうのか。
空気読まない周回遅れに、トップ争いが邪魔されるよりはましか。
隊列整う前に事故処理終わったらどうすんだ?
整うまでSC出っ放しなのか、そのまま解除しちゃうのか。
D悲惨だね。
>>281 そうだと思う。
>>282 最後尾でしょ、追いつけないだろうしリードラップ周回の車は追い越し禁止だし。
糞だねw
なんにしてもアメリカ的なレース文化が入るって事なんだよな
Fポンとかも変わるんだろうか
給油の直前にSCに入られたら、隊列が組まれるのを待ってる間に
ガス欠でストップなんてこともあるかもね
とりあえず給油したら凄く不利になりそうなだな
全力で眉毛のジャマをする
なんで今のF1はオーバーテイクがほとんど見られなくなったのか
給油無しは禁句です
297 :
こころ:2006/10/19(木) 21:15:13 ID:LdXhj42W
298 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 21:17:55 ID:yD4Gq6QC
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
>>295 一番の理由はマシンが速くなったからだと思うぞ。鈴鹿のラップタイム比較でセナプロ時代から15秒近く
速くなって、オーバーテイクを仕掛けるチャンスが劇的に減った。だったらピットで抜こうぜって話。
俺はむしろこんだけ速くなったマシンでよくあんなにいっぱいオーバーテイクが出来るもんだと思う。
周回遅れが後ろに付くまでの間、マシントラブル等で超スロー走行だったら
その後ろの車はどうするんだろう?
周回遅れが後ろに付くまでの制限速度があるのかも気になる…。
全力走行したらSC入った意味ないし。
>>299 もう安全に抜きつぬかれつやるにはコース改修したりマシン遅くしたりするしかないよな
それか、プロレスの技の掛け合いみたいにオーバーテイクの掛け合いを八百長的にやるしか
>>299 給油があるから重量もあまり変化しないしな。ペース配分して後半…みたいな
要素はなくなって、最初から全力で行くぞゴルァとなるから難しいわな
>>299 マシンは進化しても人間は進化していないから
昔のドライバーに今のマシン与えたら同じ様になる。
>>300 マシトラブルで超スロー走行してるドライバーが後続に譲ればOKなんじゃないかな
2004年のスパでSC中にトラブルの発生したピッツォニアがそうしてる
それとSC中には速度制限があったはず
具体的な数字は忘れたけど
速度制限があるなら、ますます隊列が整わないな。
>>301 そう考えると、FIAの数々の意味不明と思える規制も案外理に適ったものなのかもな。
V10 3LのままだったらさらにOTが減ってたかもしれん。ジレンマだな…
自転車にすればいい
なぜか行間が空く・・・OTZ
シリア語 ブラクラでググれ
Live2chだと、NGワードの「本文」に
³
を追加すれば解消されるんだっけ?
――F1三国志――
ミハエル:袁紹
フラビオ:董卓
プロスト:曹操
セナ :劉備
アロンソ:馬超
ハッキネン;孫策
ライコネン;孫権
マッサ:郭図
FireFoxだと無関係だぜ。
318 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 22:57:50 ID:FRzKE9az
>>315 SAF1のピットクルーに明らかに腹が出てる中年デブがいたからそっち董卓で
諸葛亮
>>321 ハイドフェルドもセカンドクラブ入りか。
今回の発表された金曜ルールで
サードカーわざわざ走らせるとことかあるのかな?
シートやポジションも変えたりしないといけないだろうし
新人を慣れさせないといけない状況なんてことも考えにくいのだが
324 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 23:53:55 ID:g24sBVi/
まだエンジンホモロゲしてないチームあるの?
ホモホモ言うな
326 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 00:20:14 ID:goRc8/33
ホモゲロってなに?
>>315 >ハッキネン;孫策
>ライコネン;孫権
くそっ、笑っちまったじゃねーかw
じゃあ堅パパは・・・ケケ?
三国志じゃわからんのでドラゴンボールで
へー
つまらん奴が多いな
>>329 ラディッツ…ケケ
悟空…ハッキネン
悟飯…ライコネン
悟天…コバライネン
ケケよわっ・・・
いや、
バーダック…ケケ
ラディッツ…サロ
悟空…ハッキネン
悟飯…ライコネン
悟天…コバライネン
のほうがいいか
まあどうでもいいか('A`)
息子はスルーなのかよw
シーズン中につまらんネタでレス埋めるなよキモオタ君よー
特攻だのの糞レスよりマシ
三国志はなかなか面白いぞw
340 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 02:43:45 ID:LuH2BmCb
ラディッツなんて久々に聴いたよ
341 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 02:47:06 ID:4ejfzTA2
三国志の文献を読み直せ。
342 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 03:47:42 ID:5sI0jtMa
ところでお前ら、来年はモータースポーツ関係は何を中心に観るんだ?
俺はWRCかな
モンテイロ次第
クラシコ次第
4年間もエンジン開発凍結してどうするんだ
4年間もコンストラクターの順位が変わらなかったらつまんねえよ
凍結するぐらいならワンメイクにしろ
660ccでやってくれ。
マクラーレン・ダイハツとかウイリアムズ・スズキとか。そうなるとやっぱり日産
繋がりでルノー・三菱なのかな?ホンダだけは自前でいけるな。
348 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 09:37:45 ID:XJq53Z8M
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
>>276 普通に順番を入れ替えるだけじゃいかんのか?
(SC)(1位)(A・1周遅れ)(2位)(B・2周遅れ)(C・1周遅れ)(3位)(4位)(D・1周遅れ)
から、1位と同一周回の車だけ、周回遅れの前に出て
(SC)(1位)(2位)(3位)(4位)(A・1周遅れ)(B・2周遅れ)(C・1周遅れ)(D・1周遅れ)
で良いじゃん。
でないと周回遅れの車の順位がメチャクチャになるよ。
集会に遅れた車には不利だけど、元々遅刻した方が悪いんで。
351 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 10:19:39 ID:lLIAIchJ
うちは地上波なんだけどブラジルの放送予定見たら↓のようになってた
00:45 まもなくF1 (短縮・休止の時あり)
01:50 F1世界選手権第18戦ブラジルグランプリ (短縮の場合あり)
353 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 11:29:19 ID:kePXkBrU
短縮ヤッホォォォゥゥ!
つか完全生中継じゃないのね。
序盤のいいシーンはばっさばっさ削って
時間調整のために後半はだらだらと単独走行シーンが続く悪寒。
355 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 11:42:53 ID:hmAHtJ8A
>>323 おそらくトップチームは3人目使わないでしょう。
レースカーを壊されたらレギュラードラが困るもんね。
でも下位チーム、というか貧乏チームは金目当てで3人目を使うでしょう。
SCルールはどうなるか見ものだね。
みんなが予想してる方式はあくまで卓上の推理であるから実際にSCが導入された場合
隊列が整うのに要する時間やその間に給油の判断を覆す(導入時は入れない予定が数分後
にやっぱ入れようとか)チームも出たりして刻々と変りそうな予感。
給油した方が不利になると思うけどステラテジィ的にタイミングが合えば有利になるような
気がする、勿論タイヤのライフも関係してくるが。
>>352 プロ野球日本シリーズ中継が1時間延長したら
「まもなくF1」が休止でブラジルGPは生放送
いつだったか野球だかの延長があったものの、直で現地映像なら時間的に生で行けた。
それなのにスタジオだらだらトークのせいでディレイ、CMのたびにチョコチョコはしょったけど、結局生には追い付けなかったことがあったね。
358 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 12:00:38 ID:XJq53Z8M
てゆーかその時間なら生でしょ
359 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 12:03:47 ID:XJq53Z8M
「まもなくf1」のときに既にスタート放送はするだろうね
まもなくじゃないが
>>352 「まもなくF1」って番組は
1時間も何放送するんだ??
レースのフォーメーションラップが日本時間の午前2時でしょ?
1時50分から放送なら生中継だよね?
>>359 スタート放送って???
フォーメーションラップが2時なわけで
「まもなくf1」は1時50分までですよ
>>360 CSはいつもフォーメーションラップ開始の10分前から放送が始まる。日本GPは別だけど。
で、スタジオから5分間竹下と熊倉の遠近感を無視したような映像を放送したりして時間
を潰し、5分前にFIAのグルグルが始まって現地映像に切り替わり、お天気おじさんの現地
の気象状況の発表のあと川井ちゃんのタイヤ選択などの報告と続く。
だから10分前から放送開始ならCSと同じ構成で十分生放送できるはず。
>>遠近感を無視したような映像
ギャロスw
>>362 >お天気おじさん
ちょっと考えちゃったよw
11:04まで延長ありって馬鹿じゃね?
決勝は日本時間25時〜とあるんだが。
25時って翌1時でしょ。
「F1世界選手権第18戦ブラジルグランプリ 」は1時50分スタート。
>>366 > 決勝は日本時間25時〜とあるんだが。
どこの情報だよwww
オマエの言うとおりならCSも録画放送かよwww
わかったって。
だからヤフーが間違ってるだろ。
俺が過信したといえばそれまでだけど。
>>371 Yahooなんて見てる時点で君は終わってるw
>>366 確か日本GPの放送終わりで次走ブラジルGPの放送時間の案内で
サマータイムの時期の関係で当初予定時刻より1時間変更になった
なんてことを言ってたキガス・・・
>>372 >>373のうちのいくつかは見てるがスタート時刻はヤフーのを見て満足してた。
それまで。
>>375 オマエイイ奴だな
喧嘩腰の対応をしないなんて
2chではめずらしいよ
いちいちレス返してるのが俺にはケンカ腰に見える
378 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 12:56:03 ID:XJq53Z8M
379 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 12:58:16 ID:XJq53Z8M
おお自己解決した
ヤフォーのミスだなw
381 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 13:14:47 ID:QfF1LOd7
382 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 13:16:50 ID:hmAHtJ8A
不二子確変フラグw
しかし不二子も2年前までは引退説などまったく囁かれなかったろうに・・・
385 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 13:33:09 ID:hmAHtJ8A
サットンのd06bra26.jpg はホモ達に見えるんだけどウッチーにそんな噂ある?
で、富士子さんは40まで走るつもりかいな。
そりゃあ無理があるってもんだ。
コバライネンに富士子がイジメられるって方がありそうだけどな。
「どけジジイ」とか言われたりして。
デジャどピュw
フェラーリがフェラーリでフェラ〜リ
まもなくF1の詳細きますた
皇帝ラストラン!
究極の戦い最終章皇帝対王者対決 (短縮・休止の時あり)
>>389 おまえこんなとこでネタバレすんなや
まだTV中継見てないんだ
>>391 なんか今年の地上波のレース前ビデオの
使いまわしになりそうな気が・・・
394 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 16:00:10 ID:XJq53Z8M
みんなはアグリの鈴鹿イベントは行くのかい?
井出も来るよw
改めて見ると、井出ってなんか切ない顔つきしてるな・・・
>>391 「皇帝レストラン!」って読んでた・・・
何かの料理対決でもやるのかと思ったorz
398 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 16:30:17 ID:DWQTHOQQ
>>381 ストーリー性を感じさせるナイスチョイスだw
399 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 16:49:30 ID:BsnMccPk
2006年10月20日
●ピケ、僕は待たない
「僕がF1ドライバーになるのには6〜7年待つことになるかもしれない?
僕なら間違いなく再来年にはルノーのシートにレギュラードライバーとして
座ってるよ。現実を直視してごらん?30代のドライバーはすべてお払い箱
なんだ。フィジケラ以外にもルーベンス マーク デビッド ラルフ ヤルノ
とお払い箱の面子は揃ってる。僕が選択できるシートは無限大なんだ。
フィジケラは最速のマシンに乗りながらフェルナンドに完敗してるんだから
引退すべきでしょう」
>>399 これマジ?
>僕が選択できるシートは無限大
って、フィジケラ、ルーベンス、マーク、デビッド、ラルフ、ヤルノの6つしか挙げてない
じゃん。もしかして片手で指折り数えて片手から溢れた時点で無限大なのか?
>>386 らるおさんも40まで走れるかどうか挑戦するぜ!! とかいってたぞw
>>394 本人乙
>>399のコメントにあるお払い箱は川井氏が上げていた人がそっくりそのまま上がってる希ガス
まぁ、事実そうなんだから(釣りだとしても)なんとも言えないんだけど
ブラ汁 舐めたい 吸いたい
407 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 17:22:22 ID:LGlZtG4E
>>399何こいつ?こんな奴乗せるくらいなら俺が乗ったほうがましだな
408 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 17:30:16 ID:B4t25aDl
年寄りは引退でいいじゃん。
フィジケラに関しては明らかにスタートでアロンソに譲ったりしてる節があるので
それを差し引いて考えなきゃ
上海だってしっかり走ってれば優勝も可能だったし
ヤルノとラルフはマシンが糞すぎて評価できない。
バリチェロは劣化が酷すぎる。 フェラーリに在籍してた方が良かったんじゃねーの?
あと何勝かは上げられてたはず。 マッサよりサポート能力は高いだろうし
409 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 17:30:28 ID:XJq53Z8M
それはない
いやルノー移籍後の不二子は冗談じゃなくやばい
411 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 17:35:58 ID:B4t25aDl
そうか
俺の見る目がなかったのかすまない。
国際映像のコース名のところはいつもsao paulo
もちろんSao Paulo
ところでホンダの"LAST BLAST"てなに?
アロンソ1位 フィジケラ2位ってのがまだ1回もないんだっけ
ルノー1,2も今年のマレーシアだけかな
416 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 18:39:18 ID:09R1HK2P
フリー何時から?
雨だからルノーのコンストラクターズ決定ってこと?
それともBSがいいタイヤ持ってきたのかな?
ヒルとジャックとミカはミハエルが現役の時にチャンプになれて良かったなぁ。
アロンソも去年はともかく今年チャンプになったら偉いことだよ。
キミも先生もタイトル取れなかったし、ウェバーとか鶴とか2流は論外。
>>416 インテルラゴスはブラジル中部時間だっけ?
0時丁度からかな。
雨降ってるってマジ?
これは雨はないな
>>419 って書き込んでから決勝が14時スタートで日本での放送時間が翌日2時だから
時差12時間だと気づいた。
するとフリーはJST23時から?
Grand Prix ブラジル
20 Oct.
23:00-00:00 フリー走行1回目
21 Oct.
02:00-03:00 フリー走行2回目
23:00-00:00 フリー走行
22 Oct.
02:00 公式予選
23 Oct.
02:00 決勝
>>415 というよりルノーの1、2自体滅多にないからねw
確かマレーシアの1、2も82年のフランス以来でしょ。
426 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 19:53:20 ID:actBbjbP
やっぱり関西テレビは予選やりやがらねーですぅ
428 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 19:56:16 ID:0D33z7RK
93年のプロストはラストシーズンにチャンピオンを獲ったけど、
今年のシューマッハ以上に衰えを感じさせるシーズンだったかな?
アクティブサスが合わなかったみたいだったし、序盤に雨は続くし
あのウィリアムズで何やってんの?って言われようだった記憶が
まぁFIAにイジメられてたのは可哀想だったが
429 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 19:58:08 ID:actBbjbP
430 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 21:18:14 ID:DrCb3w0X
ていうか実況スレ立ってねーーーじゃん
今週末だっけ。
なんか顎引退の実感湧かないなぁ。
>>426 もともとは合ってたけど、
サマータイムの関係で1時間遅れることになった。
それをまだ修正してないんじゃないかな
ちなみにAT&Tは今年はマクラーレンについていますな。
アメリカの電話公社だっけ?
>>436 そうですな。昔ジャガーにもついてた記憶がある。マクラーレンに
Vodafoneが行くんでかぶったんだな。
来年のウィリアムズは水色と白か。ディレクシv(ry((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今年のカラー好きだったなぁ
変わっちゃうのか
>>437 ∩_∩
(=´Д`=) みさっち乙
( O■O
と_)_)
なんか色で企業選んでるのかそうでないのかわからんけどそんな感じするな
ホンダはやっぱ日の丸思考なのか赤だし
ウィリは例年通り青だし
枕はまあ例年差し色で赤色あるから、まあ面積大きくなるけどあんま変わらん
枕はいい加減オレンジ色のスポンサー獲得しろ
>>438 いや、色に関しては未定だよ。漏れが想像して書いただけで。
エンジン変わるしデザインも大きく変えそうな気がする
フェラーリは赤系以外は選びにくそうですな。
ルノーは青黄から赤黄へ
これでフェラーリ・マクラーレン・ルノー・ウィリアムズ・ホンダの5チームが塗装変更確実か…
来年のシーズン始めは大きな混乱が予想されるな。主に視聴者が。
>>414 最後の突風的な意味なんだろうけど
最後の爆発ともとれる
ウェスト(つかメルセデス)カラーに変更になった時、あのグラデーション調のカラーリングをロンデニスが
えらく気に入ったらしく今後はああいった調のカラーリングでずっと行くとか行かないとか
来年はどーなるんだ?真っ赤ってのも考え難いし銀&赤みたいな感じか で、日本限定ソフトバンクw?
エミレーツは来期ホンダだよね?
いっそ、レギュレーションで他チームと同じ色を禁止にすればいいよ。
>>445 で、2レースぐらいで視聴者は慣れても、
地上波の解説陣はずーと混乱したまんまなんだろな。
確かに同じカラーリングでばかりで、佐賀ないと華やかさに欠けるからなぁ
まるでワンメイクのように・・。
ジャパンパワーwが赤白に拘りすぎなんだよ
お前が噂の佐賀野郎か!
コピペばっかしやがってからに!
FP1始まっとるがな!!
457 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 23:20:10 ID:4qQxXuYu
日本系チームも紅白カラーばっかりじゃ面白くない。
アグリとか金色カラーに漢字で文字を入れる百式カラーにでもしてくれんかな。
>>449 そうだけど、今シーズンはマクラーレンでオレンジがちゃんとあったじゃんw
sutton見て思ったけど
今日のシューマッハはさながらターミネーターだな
これは何かが起きる
キミのあのファステストの出し方に惚れそうになったw
うわ・・・フェラーリはバーコード使用かよ
463 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 00:51:17 ID:9/276P02
つーかブラジルはタバコ広告禁止だっけ?
「ピッ!」ってしたらいくら表示されるかwktk!
7億
466 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 00:59:13 ID:+oVDZhXj
>>466 ノータイムだからというより、走行前だったからでは?
インストでも走行は走行だよね。
ルノーはホモロゲエンジン失敗作か
来年は終わったな
一周でも走ったらペナルティ
>>469 アロンソは信頼性に振った別のエンジンとか言ってたよな。
まぁ、中国日本で完走してるから十分といえば十分だけど。
>>466 万全を期して交換したこのエンジンが壊れるとはまだ誰も予想していなかった・・・。
アロンソがDスペでフィジケラがEスペらしいね
474 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 01:08:35 ID:5WVDay0m
シューマッハ、ジャンピングチャ〜ンス!!
最終戦はポイント5倍!
するとシューマッハ一位、アロンソ2位だと10ポイント差
になるのでアロンソもセーフティードライバーにはなれない。
アロンソ「お、オデのエジン・・・か、か、こ、こわれないいんっだなあ」
476 :
マイケル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/10/21(土) 01:21:37 ID:mbmW4OHW
(*^_^*)
恋はゲームじゃなく、生きることね
そうでしょう 愛しい人
今 確かめたい 言葉より大事な事
しばたはつみ の この曲 やっぱり最高やわ〜。
この曲を聴きながら、ミハエルを応援するわ〜。
477 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 01:23:43 ID:vc+v454s
>>227 ギヤレシオの調整を禁止しても、直接のコストダウンにはならない。
異常なくらい豪華な設備で天気予報する必要が無くなるとか、
FIAの理想とする統一空力パーツによる競争の激化など
間接的な意味では若干効果あると思うけど、
余ったカネは別のジャンルに回す世界だから、結局同じだろうね。
478 :
マイケル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/10/21(土) 01:59:11 ID:mbmW4OHW
(*^_^*)
なんか、ミハエルがチャンピオンになる予感がするw
こんな予感がするの、俺だけじゃないはずw
赤べこは将来どっちか売っちゃうかもしれないらしいな
どっか買ってくれそうなとこあるのかな?
最後の枠の立候補も冷かし、権利転売でとりあえずって
とこばっかみたいだったし・・・
やっぱりBS祭りなのかな。
やっぱりBS祭りなのかな。
やっぱりBS祭りなのかな。
1位はブルツか
BS始まったな
山本全く・・・・・・・
確かに軽い状態で一発はBS良さそうだけど
レースペースのラップは全然駄目みたいな感じと思ったが
485 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 04:15:42 ID:L4bjbAMN
>>447 ソフトバンクにはならないでしょ。
日本だけでも。
BMWザウバーのリアウイング泣かせるねぇ。
「Danke Michael」
ハイドフェルドは怒りに打ち震えたという
488 :
実況スレより:2006/10/21(土) 06:33:34 ID:WzIRlA+B
59 Yamamoto gets it out of shape at the bottom of the hill. he slides back onto the track
and Alonso has to take avoiding action.
490 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 08:20:02 ID:EFsA4D0o
>>478 ウチのヨメも同じこと言ってるw
"どう考えてもアロンソだろ"って言っても聞かず不機嫌になるだけ。
しまいにはシューが負けたら「来週から夜のお楽しみは当分おあずけよ!」
…頼みますシュー様頑張ってください!夫婦で応援してます!!
マッサのレーシングスーツはモナコの洗剤に匹敵する
492 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 08:28:14 ID:Bmhua3n8
昨日からsuttonの画像が表示されないんだけど、何でだろ・・・orz
皆は見れてるんだよね・・・orz
493 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 09:02:26 ID:Mlxo7qLe
494 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 09:06:53 ID:Mlxo7qLe
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
>486
それをやるためにジャックを放出したんだよ!
>>487 何で?
顎は引退決めた後「ドイツ人が予選3位以内にいて嬉しい」とか
「ドイツにはニックとベッテルがいる」とかやたら同郷の話をしているよ。
(´・ω・`)知らんがな
499 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 09:52:35 ID:Ksm+Dybr
ミハエルにはジダンのような最期にはなってほしくないな
示談の最後って、あれか?
ミハエルが表彰台でアロンソに「テロリスト、売春婦の息子」と、罵られ
ロスブラウンを頭突き
なんでだwwwwwwww
504 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 10:32:58 ID:VU8TFw5u
BMW粋なことやるな〜。
505 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 10:43:29 ID:gOdAW+dE
語学板でミハエルはドイツ国内でどれくらい人気かイチローくらいかと聞いてみたら、
それ以上長嶋茂雄並みの人気だろと言われた。
NHKのドイツ語会話見ていたら紹介された歌の歌詞の中に、シューマッハはメルセデスに
乗らないけどという歌詞があった。
世界が見守る中、ドイツ国旗をミハエルほど多く掲げた人間は居ないだろうからね。
508 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 11:09:09 ID:Mlxo7qLe
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
>>508 これよく見るけど何?
意味わかんないんだけど。
ぶっちゃけドイツ国内では日本でいう中田ヒデにもう少し人気を増したってカンジだよ。
人気も凄い有るけどアンチも割といてみたいな。
>>509 ともだち
「20世紀少年」という漫画から
>>509 行間が広がるという恐怖のシリア語ブラクラ
アロンソにツキがあるように思うけどなぁ、
1Pでもいいのだから仮にペナルティ受けたとしても大した問題じゃない
悪いことはさっさと出てしまったほうがいいよ
たてまえはともかくコンストラクターズなんか興味なさそうだし
なんかシューマッハがドライバーズタイトル取るより
アロンソがとって、シューマッハは取れなかったけど
最後のGPを優勝で終わらすのが一番綺麗かなって思ってきた
1コーナー、マルチクラッシュで先生優勝
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ) ← どういう意味があるの?
あ…上のほうで説明されてたw
スマソ。
アロンソが鬼神の走りで全員を周回遅れにする。
しかしシューを抜いた直後、シューに対して危険行為を行ったとして失格。
その後、シューは3位を走行するが、ラストラップで奇跡的にマッサ、キミを抜き優勝。
これが一番綺麗でしょ。
519 :
佐賀・どこがファンタスティック? ◆FANTA/M8CU :2006/10/21(土) 13:55:14 ID:mbmW4OHW
(*^_^*)
佐賀県庁w
佐賀県庁w
佐賀県庁w
佐賀県庁w
佐賀県庁w
佐賀県庁w
佐賀県庁w
520 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 14:16:21 ID:mT9rTX1p
来年の日本グランプリ、友人に誘われましたo(^-^)o
F1て女子大生ふたりだとかなり場違いでしょうか?
それと鈴鹿サーキットは全席屋根付きですか?
来年の鈴鹿w
>>520 ∩_∩
(=´Д`) いい友人を持ったね。ワロスw
( つ旦O
と_)_)
>>520 来年ならたぶん観客数少なくて良い席余裕でとれるよ。
>>520 まったく問題ないけど、何も走っていないサーキット行ってもつまらんよ
>>520 鈴鹿は観戦初心者、特に女性にとってもやさしいサーキットだよ
だから女子大生二人でも大丈夫
けど残念なことに来年の日本GPはあの悪名高い富士なんだよね
ちょっとスタッフに席への道を聞いたらお尻触られたって人もいるし
掃除のおじさんにトイレ覗かれたって子もいるみたいだよ
しかも富士の周りの治安は最悪だから来年の日本グランプリはあきらめたほうがいいよ
527 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 14:34:32 ID:mT9rTX1p
ありがとうございます
友達がF1好きで私も一度行ってみたかったので今からワクワクしてますo(^▽^)o
今年はチケット激戦だったみたいですが来年の鈴鹿はそうでもないんですか?
シューモッハ?が引退しちゃうから?
wwwwwwwwwwwwwwwww
529 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 14:36:31 ID:mT9rTX1p
えっ来年鈴鹿じゃないんですか(≧▽≦)
どうみても釣りです。
シューモッハwwww釣りでもツボったwwwwwwwwwww
532 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 14:43:39 ID:mT9rTX1p
もしかして・・・・
鈴鹿もシューモッハも間違い?(ノ_・。)
サーキットには独特の雰囲気があるからきっと楽しいよ。
明日のブラジル戦は史上最高のF1チャンピオン、シューマッハの引退レースなんだ。
いろんな思いがあってもう昂ぶりっぱなします。シューマッハの応援よろしくね。
534 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 14:46:29 ID:mT9rTX1p
富士ってそんなに治安悪いんですか〜?
下手な釣りは2回までにしておけ
モッハワロスwwwwwwwwwwwww
シューモッハ
そんなエサで俺様が釣れるとでも思(ry
このスレを開くと行間が開いて見えるという人はNGワードに
&#179 と &#18(←全て半角)を表示しない(あぼ〜ん、NGワード)設定にて
回避できます。
シリア語のページなんて見ないよ!という人は、 フォント「Estrangelo Edessa」を削除するという手もあります。
対応を施したあとブラウザを再起動すればOK。
専ブラにすりゃいいのに
専ブラで行間開いてる
544 :
ひみつの検疫さん:2025/02/18(火) 16:55:36 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
( ^ิω^ิ) これなら大丈夫だお
∩_∩
(=´Д`;) シューモッハw
( つ旦O
と_)_)
マッサの表情が微妙だな
日本人が日の丸スーツ着せられて困惑してるようなもんか
単純に、ダサいってことじゃね?
551 :
名無しさん:2006/10/21(土) 15:26:34 ID:mrnpLG8J
釣りだと思うが
シューモッハで牛乳吹きますた
それよりも手前のオッサンのバズーカが・・・
BMWの「ダンケ ミハエル」が泣ける
F1に下手糞なシナリオライターがいるなら
シューマッハがチャンピオンになるだろうな
直前に絶望させておいて、結果はチャンピオンで引退
トップ独走してる眉の目の前で周回遅れが鈴鹿のアルバカスの様に自爆し
眉が被害を受けリタイア、ミハエルマッサのワンツーだな
サンクスミハエルか。ルノーはまじこれw
本当に特別なドライバーだったなぁ。
今になって寂しくなってきたよ。
ルノーうざwww
いや、コラだけどワロタ
561 :
音速の名無しさん:2006/10/21(土) 15:49:26 ID:q8eoGLe0
顎オタの妄想が一番ウザイ
WGPでシュワンツレイニーガードナー無きあとドゥーハンが
レベルを保ってて、たった一人の天才がいなくなって
どうなる事かと思ったがロッシが現れて盛り上がった。
シューマッハが引退でこれも危機かと思ったが、アロンソライコネン
加え、クビサが元気。次は誰中心に回るか知らんが常に
キングオブレーサーの席には誰かが座るもんなんだな。
所詮脇阪
10/22 (日) TV "F1 ブラジルGP"O.A.
[フジテレビ系 25:50〜28:05]
(寿一出演:)「スタジオ解説」
ブラジルでデラロサが初優勝したら脇坂さん号泣しそうだな。
レース直後、映画撮影のためなのか
コース上で仰向けになって泣くシューモッハ
このスレはスペースを挿入する具師がやけに多いな
>>569 シリア語ブラクラ
_________________________
| | |
| [G]oogle | |
| /ー[]{] /ー[]{] 冂 ┌冖ー┐ 冂 | |
| く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.| |
| ∠/ ∠/ !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.| |
| ⊂二⊃ | |
| | l | | |
| |_l__| | |
| ( ´_ゝ`) シェフの味! | |
| / |: ヾ ∧_∧ ドウダカ | |
| / / |: l、 l (´<_` ).、 | |
|__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ | |
| /⌒\** | |
| .ゝ二二二ノ | |
| ググ(・∀・)レ!! | |
|_____________________________|/
ブラジルではライコネンがヤル気です。
空気読まずに勝ちそう。
シリア語なんて、イラネ
575 :
マイケル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/10/21(土) 17:25:20 ID:mbmW4OHW
(*^_^*)
ミハエルの人気はスゴイね。
勝っても負けても
永遠のヒーローとして引退するだろうね。
本当に幸せなレーサーだよ。
シューモッハの人気はスゴイね。
空気読まずにBMWワンツー希望