Honda Racing F1 Team RA-203
1 :
音速の名無しさん :
2006/06/03(土) 20:42:44 ID:SqD+4kvz
2 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 20:43:05 ID:SqD+4kvz
2get
3 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 20:54:22 ID:HMf4DRCM
4 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 20:55:10 ID:5yhiBfdC
>>1 乙
ホンダはちゃんと新スレが立つんだね。
なんでトヨタは立てられないんだろうか..
.もう3日もトライしてるけど、全然立てら
れない。
5 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 20:57:18 ID:GJ7+99z0
志村
6 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 20:59:00 ID:SqD+4kvz
7 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 21:01:42 ID:3HCNXxSe
8 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 21:01:49 ID:gLISiAP3
9 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 21:04:42 ID:4I1nE+s7
1位 M・シューマッハ(フェラーリ) 1'14.119 112周 2位 R・クビカ(BMW) 1'14.136 133周 3位 G・フィジケラ(ルノー) 1'14.504 118周 4位 H・コヴァライネン(ルノー) 1'14.505 122周 14秒台の壁www イギリス以降の一流チームと糞チームとの壁www 5位 J・トゥルーリ(トヨタ) 1'15.010 104周 6位 P・デラ・ロサ(マクラーレン) 1'15.122 98周 7位 J・P・モントーヤ(マクラーレン)1'15.177 113周 8位 N・ロズベルグ(ウィリアムズ) 1'15.229 85周 9位 R・ドーンボス(レッドブル) 1'15.508 102周 10位 A・デビッドソン(ホンダ) 1'15.524 139周 11位 J・ロシター(ホンダ) 1'15.629 107周 12位 N・ハイドフェルド(BMW) 1'15.674 81周 13位 D・クルサード(レッドブル) 1'15.807 125周 14位 V・リウィッツィ(トロ・ロッソ) 1'16.489 121周 15位 O・パニス(トヨタ) 1'16.532 78周
10 :
4 :2006/06/03(土) 21:16:51 ID:5yhiBfdC
?
12 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 21:52:25 ID:Fs7c0avw
ンダ(笑)とは!?なぜかレースで勝つにはテクノロジーが必要と言い、自らボロ負けして技術がないことを宣伝するのが至高の喜びのメーカーw F1 BARを金で乗っ取りw調子がいいとンダw負けるとBARになるカメレオンチームw 最高峰の舞台でインチキ捏造隠蔽タンク シンクロナイズドエンジンブロー、偽装リタイア、白黒2色ブロー、最終ラップで火炎放射ジェット機ブロー、ロリーポップハリセンチョップ 売国ドライバーによる、売国メーカーのためのシナ畜GPを前に売国発言 神風特攻でシューマッハにパーンと叩かれ等々 速さ強さのみ評価される世界にw全戦全笑wwwという新たな境地を切り開いたお笑いM-1GPチーム 書ききれず補完よろw IRL イルモアに丸投げww 調子がいいとンダw、負けるとイルモアになる不思議チーム、トヨタの勝利を茂木で祝うw 闇取引でまでして贔屓してもらったのにインディ500もさき越されw逃げられる SGT 童夢に丸投げwww ハンデなくしてやったのにボロ負け 究極のNSXwが廃盤スープラに3勝もされ優勝をさらわれる 1000kmも獲られ、おまけに鈴鹿のベストレコードもあっけなく持っていかれるw 完全敗北の後のテストでスープラより2秒も速いぜと大喜びw WRC 手も出ませんwwww もちろんグウの音もでませんwなんちゃって4駆かパクリ四駆で出てみろやw ルマン 自慢のターボwwwww ポッキーでできたドライブシャフトwwwwNSXwww バイク 町工場ヨシムラにビビリまくりw ロッシ一人に頼っていたくせに最強を名乗るw ロッシ抜けた途端ボロ負けw だせえマシンで大ちゃんを殺す、糞殺人メーカーンダw ヲタ 第1期と2期のF1でモタスポを語るwwwwww 元祖は全てホニダニダスミダw 困った時のAA OR トヨタ叩き まあこんな、メーカー応援する糞ゴミ屑野郎は地球上に存在しないってこった(笑)
13 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 21:53:17 ID:Fs7c0avw
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 ! 、,、‐'゛l‐、 .丿 : ':、< 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、 ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゛`-、 _,,l゛-:ヽ,;、、 ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:'' 、、丶 ゛i、,,、 <_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::))) |==ロ -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ=== /⌒ |:/ ‖ --/ /ノ ヽ \---- ‖ ヽ|ヽ⌒ヽ 〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉 ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) / | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) | \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/ (;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.) (0”*・ o/ \ 0”*・o:) . (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:) 漏れビチグソマンμ0、 :(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・) ンダなんか応援しなければ、こんな惨めになる事は無かった(藁 \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/ ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ
お、ID:Fs7c0avw さんの自画像キター >13
15 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 22:10:32 ID:gLISiAP3
HondaとToyotaのスレを両方立てた
>>1 はエライ
普通の人は、両社とも応援してる方が多い
17 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 22:22:53 ID:tNR5cgrS
あちゃー 予選見過ごしてしまった まぁ明日の決勝が観れればいいか
>>15 普通は特定の好きなチーム(やドライバー)を応援するもんだろ。
自分の嫌いなチームやライバルチームなどを粘着気味にこき下ろしたり貶したりするのが普通じゃないだけ。
19 :
WHITEANDBLACK :2006/06/03(土) 22:37:58 ID:VTHHcNKE
>15 ×両社 ○両者
20 :
音速の貴公子 :2006/06/03(土) 22:45:50 ID:nxJ85HRr
>>17 安心して予選は来週だよ。
イギリスGPは6月11日です。
21 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 22:45:51 ID:HMf4DRCM
ま、しかしあれだな。 オレもF1ファンであるが、モータスポーツファンでも有る。 よってホンダは普通に大ファンであるが、トヨタはコケ降ろすよ。 これからもね。
22 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 22:48:44 ID:gLISiAP3
24 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 22:54:01 ID:HMf4DRCM
たいていの日本人と言えど、モータースポーツファンには変わりないはず。 ましてやわざわざモタスポ板に来る奴らならなおさらだな。 オレは普通にホンダを応援したいしファンだしね。 日産も国内ではトヨタを押さえて、実績が有るし三菱、スバルだってWRCじゃ常連だ。 マツダだってル・マンで実績が有り、オレもロータリーは大好きだわな。 しかし、トヨタだけはぜってー許さない。日本の恥だ。
25 :
WHITEANDBLACK :2006/06/03(土) 22:54:27 ID:VTHHcNKE
両"社"なの?
どっちでもいいんじゃねーの?
27 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 23:03:25 ID:gLISiAP3
>>25 ”両社”っていう正式な日本語は無いのか・・
”両者”が正式みたいだけど、
でも、ホンダとトヨタという”会社”を両方という意味で、許してちょんまげ
>>24 僕もロータリー好き。回転の上がりが速いよね。下がるの遅いけど。
マツダはロータリーエンジンを大事にした方が良いよね。マツダのオンリーワン。
でも、
貴方の意見とは合いそうもないね。
トヨタだって日産だってホンダだって、良いところもあるし、悪いところもあるよ。
トヨタはシーケンシャルミッションの車があるよねぇ。
折れはジョー・シュレッサーを死に追いやった本田宗一郎だけは絶対許さない、人類の恥だ
>>22 自分の考えを『普通』と考えて押しつけるのはDQNの始まりだよ。
色んな人間がいるから面白いんだし、自分の考えと違う人間の意見を聞いてみることも大事。
只単にこき下ろしてるだけってのはアレだけどね。
31 :
WHITEANDBLACK :2006/06/03(土) 23:05:15 ID:VTHHcNKE
>27 両社で普通に変換できるよ。 会社を応援すんの?って事
>>30 色んな人間がいるから面白い???
中にはものスゴイ人もいるよね・・・。誰とは言わないけど。
分身の術とか使うし。
33 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 23:15:32 ID:gLISiAP3
>>31 F1での戦いにおいて、ホンダやトヨタという会社を応援してるという意味
市販車がどうこうとか、会社の業績がどうこうとか、そういう風に会社を
応援してるわけじゃない
34 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 23:19:10 ID:HMf4DRCM
>>28 そうね、マツダのオンリーワン、レースのレギュが残念だけど、ロータリー
出てきたら勝てる会社が無くなるね。w
そんな反則エンジンが大好きです。w
で?トヨタの良いところってどこですか?お聞きしたい。
レース界じゃ聞いた覚え無いんだが?
35 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 23:20:26 ID:Fs7c0avw
>>21 >>24 ま、ンダのモータースポーツファンてのはこの程度の低脳やろうってこったw
朝鮮の恥ンダwをせいぜい応援してろやw
なんで「朝鮮の恥」って煽るのかがよく分からん
37 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 23:25:02 ID:HMf4DRCM
38 :
WHITEANDBLACK :2006/06/03(土) 23:26:33 ID:VTHHcNKE
>36 この手のネタは大体よく読んでなかったけど「朝鮮の恥」ってなんでだろうね
39 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 23:42:38 ID:n+4qYII9
\ )ヽ_人ノ、,、ノヽ /( /
ヽ`ヽノ ∩___∩ ヽ_ノ(
_ノ(ヽ、. | ノ ヽ /) \_
)(((i ) / (゚) (゚) | ( i))) (
//∠彡 ( _●_) |_ゝ \'\
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
ジェンソン・バトン:大英帝国期待の星。レースでの安定性、完走能力だけはF1界トップクラス。
2006年オーストラリアGPで右京さんに「バトンへったくそだな〜!!」と言わしめるほど、
ローリングスタートは苦手である。契約関連もちょっと苦手。
オーバーテイクも超苦手。だけどオーバーテイクされるのは大好き。
ロリポップに頭をはたかれるなどネタには事欠かない。
107戦未勝利記録をどこまで伸ばせるのか、今注目をあびる優れたドライバー。
オフィシャルサイト
http://www.jensonbutton.com ジェンソン・バトン 10 HondaF1のエースドライバー
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1148878055
40 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 23:43:02 ID:n+4qYII9
∩―−、
/ (゚) 、_ `ヽ
/ ( ● (゚) |つ
彡| /(入__ノ ミ
/__ || ̄ ̄||
(___u) || ブ ||ヽ
| || レ _;||__)
| || キ__.|
ルーベンス・バリチェロ:忠実なるポチ。言い訳の多さはF1界トップクラス。
2006年オーストラリアGPで琢磨に20周も押さえられてしまうほど
オーバーテイクは苦手である。ピットレーンを走るのもちょっと苦手。
ブレーキングも苦手。だけどレーシングスクール開講は大好き。
ホンダ在籍記録をどこまで伸ばせるのか、今注目をあびる優れたドライバー。
ルーベンス・バリチェロ公式
http://www.barrichello.com.br/ ★遅すぎ★ バ リ チ ェ ロ 解 雇 2★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1146296414
41 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 23:44:02 ID:kHFoDElX
■嘗糞■ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 嘗糞(しょうふん)とは、人間の糞を舐めて、その味が苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調が悪化していると判断する、古代中国や朝鮮半島の李氏朝鮮時代まで行われた民間療法。儒教では孝行の一種とされている。 『朝鮮医籍考』によると、後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行した。 朝鮮では、6年以上父母の糞を嘗めつづけ看病し病気を治した孝行息子の話などの記録があり、 指を切って血を飲ませる「指詰め供養」(断指)や内股の肉を切って捧げる「割股供養」など と共に、親に対する最高の孝行の一つとされた。 断指及び割股に関しては『三国史記』の統一新羅時代に記述が見られる為、同時代に唐から入ってきたと推測される。 こうした風習は朝鮮時代まで続き、日韓併合後に禁止された。世宗が編纂を命じた儒教的な教訓を纏めた書、『三綱行実図』には孝行の一例として挙げられている。
あびる優 れたドライバー
43 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 23:44:39 ID:5A7zdrGA
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人_____,,) |ミ/ ー◎-◎-)<ちょっとでもトヨタ様の都合の悪いこと書いたら削除してやる (6 (_ _) ) カタカタカタ カタカタカタ カタカタカタ | ∴ ノ 3 .ノ .______ ヽ、,, __,ノ | | ̄ ̄\ \ / \ ..___| | | ̄ ̄| / \sakujyoya ★ | | |__| | \ |つ. |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
>>34 反則エンジン・・・。ヤナ言い方だなぁ。
本当にロータリー好きなの?
レースでも一般社会でもハンデ背負わされて不公平だよね。
(排気量でレシプロのように税率を決めて欲しい)
トヨタは良いよ。
何が良いって一口には言えないけど・・・。とっても良いよ。
本田宗一郎の狂気はとどまらない、翌イギリスGPにもRA302をエントリーさせようとしていた もし中村さんが止めなければ新たな犠牲者を出していた可能性もあった 彼の口癖「どうせ最後は空気で冷やすんだから」、この言葉にどれだけ多くの人が振りまわされたか バイクと車の区別がつかなかった哀れな男、その名は 本 田 宗 一 郎
>>45 そのくらいの狂った人がホンダにいないから、今のホンダはダメなのか?
47 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 23:54:51 ID:HMf4DRCM
>>44 いやいや、世界中のメーカーを恐怖に陥れたエンジンだからね。
世界的な視点から見れば、反則と言う言い方してるけど、一般論ね。
>>46 狂気というより中村氏にたいして意固地になってたんだろうな。
東大出の超エリートと叩き上げの天才肌の職人、合う訳ないもんね。
49 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 00:18:51 ID:93OU+STm
秘書と風俗のねーちゃんの区別がつかなかった哀れな男、その名(ry 215億円(笑)
>>45 宗一郎のご立腹は空気では冷えなかったけどなw
51 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 00:25:37 ID:yAX21BQz
漏れの彼女はご懐妊
52 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 00:25:43 ID:MZhPkEgX
53 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 00:26:35 ID:MZhPkEgX
55 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 00:27:47 ID:93OU+STm
56 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 00:39:22 ID:vJqWPC8A
ホンダファンの本スレは、トヨタ関連のスレッドっていう訳だよね。この平和なところにきているのは、真のホンダファンではないわけだ。
57 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 00:41:38 ID:ZF0qoehG
58 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 01:14:35 ID:X/rcs5ki
未婚の子( ̄□ ̄;)!!
>>47 はい、了解。
レシプロエンジンメーカー、ビビったんだろうな。
GT-Rはやられるし・・・。当時ね。
Jenson Button has warned British fans not to expect him to provide a home victory at Silverstone next weekend. autosport.comに出ていたんだけど、これ、結構スゴイね。 バトンはファンに、シルバーストーン(ホームグランプリ)での 優勝は期待するなと警告したって・・・。 お調子者のバトンが優勝できないと言っているってことは、入賞も出来ないってこと? よっぽどホンダの車とチームがダメだってバトンが宣伝しちゃったね。イギリスで。 グランプリ前にバトンがこんなことを言っていることに対して、HRDの和田は どういう気持ちかな?
>>60 ハナからオメーになんか期待してねぇっての。
と、ンダヲタが言ってみる。
62 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 02:08:36 ID:xck6Ov/4
馬豚って、本当にお馬鹿ですね
>>60 モナコでは優勝を狙うと言ってあの結果だったから
逆にその発言は縁起がいいかも
64 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 02:30:28 ID:TFcCKVdT
65 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 02:37:34 ID:TvRxYcEp
まぁバリにちぎられるんだろうなぁ…イギリスで…
66 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 02:42:23 ID:mkhiLRPw
こんな奴の為に大金払ったホンダ、終わっとる
67 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 03:32:36 ID:lSMXeyoJ
バトン、イギリスGPで歓喜の優勝
バトンもようやく焦りがでてきたんだろうね。地元でバリちゃんに 勝てないとさすがに評価も下がるだろうし・・・ チームの批判するほど、追い詰められてるのは良い傾向だと思う。 今迄ぬるま湯に浸かり過ぎてたからね。
>>61 優勝狙うとか言ったら言ったで
批判するくせに。
同じようなセリフでも、顎兄さんが言うと説得力あるんだよなw ちゃんとチーム、マシン、タイヤの状況を把握しているから。 バトンはどんなテストしてるのかも分かって無いんじゃあ・・・? ただグルグル周っているだけのような希ガス で、タイムシート見て喜んだりへこんだり・・・マジ子供。
バトンだっせぇ 真性の負け犬だな
>>70 バトンって本当に単純馬鹿なお子様w
悪い奴じゃなけど単細胞だね。
バルセロナテストでもう前向きになってるww
バトンをビシッと躾けれるようなチーム責任者が必要だな。
フェランやフライ、中本ではダメ。
06/03(Saturday) バトン,来週はエキサイティングになる
ホンダのJ・バトンは,地元レース・イギリスGPを目前に控えて次のようにコメントした。
『今週のバルセロナ・テストはうまくいった。イギリスGPの週末に向けて,
ボク達は普通のタイヤ・テストを実施したけど,これは本当に有意義だったよ。
モナコGPで経験したセットアップの問題を解決する仕事もしたし,
安定したセッティングを見つけるように集中したんだ。
(イギリスGPでは)ボク達にできる限りハードに仕事をするつもりだし,
エキサイティングな週末になるよ。』
73 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 13:01:12 ID:xck6Ov/4
あたまからっぽw
74 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 13:04:59 ID:I3fji3aB
本音とスポンサー向けコメントとはそりゃ違うだろ。 別にバトン擁護するわけじゃないけど。
>>72 そのコメントはチームを意識した社交辞令だと思うけどね。
本音は、やっぱりあまり期待してくれるな、だと思う。
77 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 13:10:22 ID:PxocTDzD BE:275551875-
しかしバトンのモナコでの遅さは一体なんだ? うんこでも漏れそうだったのかな?
>>69 「優勝!」なんて書いているのは、安置の嫌がらせでしょう。
>>77 漏れそうだったじゃ無くて、漏らしちゃったからじゃねーのか
b(・A・)r
これだけころころ評価が変わるって、マシンをよく理解してないんじゃないか?
過去の栄光をひきずっているンダヲタ、
>>82 過去の栄光に胡坐をかいてはいけないが、過去に栄光があるのは
重要!
それが伝統であり文化。
84 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 15:02:21 ID:61unuqE4
>>83 ある意味栄光であるが、ある意味では負の遺産であり、悪しき文化
>>84 負の遺産か、悪しき文化かどうかわからんが
日本でル・マンといえばマツダ、WRCといえばスバル、パリダカといえば
三菱でしょ。
やはりホンダといえばイメージはF1だし。
これはある程度の成功と挑戦し続けた結果だと思うけど。
随分勝手なイメージだな
時代は常に変化してるのに、いつまでも昔を引きずってるからホンダは勝てないんだな
昔を引きずってる?どの辺り?
過去の栄光って? 2004年のこと?
ウィリアムズがヨタエンジン積んだら、このままじゃホンダも本格的にやばくね?
アンソニーの更迭、ここから始めろ!アピールばっかしてる奴不要。
93 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 16:10:27 ID:61unuqE4
>>88 時代は常に変化しているのに、いつまでも進歩しない(昔を引きずっている)
今のホンダが勝てない原因なんじゃない?
>>91 栄光つってもホンダがワールドチャンピオン獲ったわけじゃないしな
96 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 16:18:50 ID:wY4cv8Ee
\ ∧_∧ \( ´∀`)⌒ヽ \ ⌒ U \ / | ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \つ やっぱりホンダは | エンジン屋! | | /|_________| /
つまり、エンジンはまずまずの物を作れるが、 シャシーは糞って事?
\ ∧_∧ \( ´∀`)⌒ヽ \ ⌒ U \ / | ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \つ その点、トヨタは | | 何 屋 ? ! .| | エンジンも作れ | | 無いよな?. | /|_________| /
99 :
音速の貴公子 :2006/06/04(日) 17:03:13 ID:V4ATRqhY
>>97 エンジンは、フェラーリ・ルノー・BMWが上位で、ホンダ・マクラーレンのエンジンは中盤に見えるのだが
どうだろう。比較できるデータがないので絶対だとは思ってないのだが。
ホンダってトヨタがライバルなんだぁ レベル低いね。
>>95 いやいや7年間未勝利!って叫んでるヤツの説に従えば
ターボエンジン時代はホンダが勝ちまくってたことになる。
それが筋ちゅーもんだ。
103 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 17:21:04 ID:61unuqE4
IHIのターボのおかげだっつのに
バトン、バリチェロじゃどんなにHONDAが頑張っても応援する気になれないんだよね・・・。
>>102 マクラーレンとホンダ、BARとホンダの関係は違うって
分かっててそんな屁理屈こいてんの?
106 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 17:41:15 ID:+Y+JKnJz
でもなあ いくらルノーやフェラーリやマクが速いと言っても フジコやマッサ相手ならいくらでも勝てるんだがな やっぱドライバーの差がでかいよ ポチといい勝負してるバトンがナンバーワンドライバーじゃなあ…
良い勝負というか最近は負けてるけど。
>>105 違うもなにも公式なリザルドに載ってる事が全て。
BARはBAR,ホンダはホンダ。技術提携があろうとなかろうと関係ない。
公式なリザルドにBAR(ホンダ技術供与)とでも載ってるなら別だが。
>>99 つCOSWORTH
今年のBMWのエンジンは微妙じゃねーかな?
決勝直前に載せ換えたりしてるし、ブローもしてる。
信頼性込みで考えると、今のベストエンジンはルノーな気ガス。
自前のシャシーとエアロじゃないなら優勝しないでいい
HONDAの安岡リーダーはどうしてんのかな? 俺、あの人好きなんだよなぁ
113 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 18:40:26 ID:5x3e1t3b
今年のエンジンの評価については 開幕3戦終えた段階で、パドックではコスワースが19400〜19500回転で1歩リードしておりそのほかの メルセデス、フェラーリ、ホンダ、トヨタ、BMWがほぼ横並びという評価が下されている ホンダの青木主任研究員も同様の見解を示している 「だいたい、そう考えてもらっていいですね、V8エンジンになっても自然吸気エンジンですから エンジンは出来るだけ回ったほうがいい、確かにエンジンを高回転化するためには、それにあわせて トランペットも短くしなければならない、そうすると低回転域でのトルクはなくなりますが エンジンというのはエンジンだけで走るわけではなく、ギヤボックスがありギアレシオを選べますから トルクのない低回転域でパワーのでるギアレシオにすれば当然高回転エンジンのほうが有利になるわけです」 ではV8エンジンの回転はどこまで伸びていくのだろうか? 「これまでのエンジンの高回転化の歴史は、ボアを大きく取ってショートストロークにしてフリクションを なるべく下げて、さらにバルブ径を大きく取る方法が取られてきました しかし今年のV8エンジンはボア径が規定されてますからピストンのストロークもおのずと決められてしまっている その条件下で闇雲に高回転化してもフリクションだけが増加しコンロッドの負担が増えてます いろんな考え方がありますが現在のピストンの限界は秒速25Mぐらいだといわれています19000〜19500回転というのは すでにその限界に近い数字なのでボア径が決められてる現状では2万何千回転までエンジンの回転数が上がることはないでしょう」
>>109 >ルノー
僕もそう思う。トータルで一番良いエンジンだと思う。
桜井さんとか後藤さんに戻ってきてもらおうぜ
>>106 ジョイントナンバー2じゃないのか
>>116 >ジョイントナンバー2
座布団3枚!上手いことを言うね。
ポイントを稼ぐことが仕事だもんね。
エンジンの回転数そのものはどこも大差ないというのが現状ですわ
119 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 18:54:26 ID:Yh/e4zmA
桜井、後藤、安岡、木内、市川、橋ケン?でよくね?
もうさ、こうなったらさ、ホンダの優秀な技術者をさ、 ポップ吉村とか、デューク更家とかに改名してさ、 イギリス国籍取得させてチームにおくりこめばいいんだよ。 結果だせなかったイギリス人は解雇してさ、問題ないだろ、 イギリス人を交代させただけなんだからってさ。
>>118 エンジン回転数も差があるんじゃないの?
20,000回るエンジンと19,500しか回らないエンジンだと、大差があると思うよ。
トップエンドの500回転は大きな差だと思う。
それと、
回るか回らないかよりも、どれだけその高回転を使えている時間が長いか
で差が出るんじゃないの?
つまり、耐久性とかの問題だろうね。
>>119 中本も入れてあげて・・・。広報として。
>>121 付け足し
それと、シフトしてパワーバンドに入ったときの吹けきるまでの時間も
大事だね。
パワーがあれば、吹けきる時間も速いからね。
>>121 メルセデスもコスワースも結構回ってるが
パワーねぇ!!!と両チームのドライバーともお嘆きですよ
>>123 僕の言っていることが通じてないみたいだ・・・。
それと、
パワーがないって、ドライバーはみんな言うけれど、
それってV10と比べてとか、レースで回せないからとか、色んな理由が
あるんじゃないのかな?
モンタニーもV8は力なくてつまらないって言っていたからね。
>>109 BMWは過去四戦レース中に一度も壊れてないが?
交換したのはFIAに輸送中に壊されたビルヌーブのエンジンだけですよ
パワーも開幕のときのスペック以上の19800回ってるよ
今日日、エンジンとマシンの速さは比例しない事ぐらいは
お前のような馬鹿でもわかるだろう
>>123 その通り
コスワースは回転数だけでパワーなし
ドライバーが嘆いてるよ
かつてのヨタエンジンが回転数最高で最低のパワーだったのが良い例
ルノーはエンジン単体は二流だよ
あそこはエンジンのパワーを落として信頼性だけを重視しても
空力とサスで勝てる自信がある
ホンダはルノーと同じ事をやったが空力とサスが駄目だからまったく
ルノーに及ばない上にエンジンもコンサバでルノー並に落としたが
それでもフレッシュでブローしてしまうゴミエンジンだから絶望的に
最低のエンジンだろなwww
エンジン単体のランキングは
BMW>>>フェラーリ>マクラーレン>>コスワース>ルノー>>トヨタ>>
>>>ホンダが正解だよ
残念だけど、これが事実
ヨタは信頼性だけが自慢だったけど、信頼性も失いつつある
ホンダはパワーも信頼性もないからこれ以上のパワーアップも無理なんだろね
コスワースの開発費と比較して莫大なエンジンの開発してるんだから
間違いなく最低のエンジンだろうね
煽りでなくこれは事実。
講釈師見て来た様な・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開幕2戦こそは開発の遅れと想定外の砂埃とマレーシアの 高温に壊れたBMWだがちゃっかりと最強のエンジンに 仕上げてきたんだよね 流石は最強エンジンのBMWだよ
>>125 BMWエンジンのファンなんだね。
BMWエンジンが最強だったのは何年か前のV10だったと僕は思うよ・・・。
あのエンジンはすごかったね。カナダのストレートがメチャクチャ速かった。
誰も照明できなことなんで好き勝手に書いているな。 オレも勝って書かせてもらうと、現在の各チームのエンジンは、規制が厳しい ためにどれも似たり寄ったり、五十歩百歩、ドングリの背比べ、目くそ鼻くそ。
アンチBMW BMWが嫌いな奴が多いのはわかってるよ 特にンダヲタはBMWが嫌いだからね でも現実を認めないと駄目だよ どう考えてもBMWが最もバランスが良く最強のエンジンである事にね モナコでイマイチだったのはタイヤ選択の失敗とモナコはまったく エンジンパワーを必要としない特殊なコースだっただけで、モナコ前 後の高速パワーサーキットでジャックがトップタイム クビカが二番手 タイムを叩き出したのは偶然でもなんでもないよ。 このチームはテスト番長など一切しないからね。 まあ、イギリス以降でわかると思うよ 笑
今年の2,4のV8のトップパワーがあるかないかは カナダとかモンツァなどストレートの長いところやダウンフォースを 余り必要としないサーキットでわかるかもね。 どれが一番かな? 僕はルノーに一票。
BMW嫌いじゃないけど?
>>130 いやBMWが嫌いなんじゃなくてオマエが嫌いなんだよ。
なれてるだろ?
どこでも嫌われてるからwwwwww
オレは好きだよ、頑固にL6を続けるBMWは。 でも、F1での話しはまた別だから。
136 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 19:54:31 ID:doAtZud8
BMW乗ってるけど、F1ではホンダとトヨタを応援してる
137 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 19:58:34 ID:61unuqE4
応援市外ある?
ホンダエンジンが唯一対抗できるのはトヨタエンジンだけじゃないかな? 共に19000以下でパワーもなく信頼性もないワークスエンジン最低対決 としてはいい勝負をしてると思うよ。 ホンダエンジンをBMWに載せ換えたらとてもじゃないが一度も最終予選に 残れなかっただろうね。 未だにホンダエンジン最強とか妄想してるのは痛いオタだけだろうね。 ホンダが二万回転近く回りパワーも信頼性もあるなら素直に認めてやるけど マジでワークス最低のパワーと信頼性なんだから認めようがないだろう? もうホンダエンジンは終わったんだよ くれぐれもBMWに釣られて対抗してパワーアップなんて止めた方がいいよ ブロー祭りが更に悪化するだけだからねw モナコで壊れなかったのはモナコはエンジンの負担が最も軽かったから だろうね。オーストラリアみたくエンジンサーキットにきた途端にブロー 祭りが始まっただけにイギリス以降はブロー祭りの再現だと思うよ。 まあ、BMWの様な一流の技術もないんだから大人しくショボイエンジンで 頑張りなよ。所詮は栃木の田舎の田舎もん御用達の三流メーカーなんだからさ。 ミュンヘンのシックスシリンダービルの超一流メーカーとは違うんだからさ。
ID:ujYbXGiv のような厨のおかげで BMW の評判は下がる一方 煽りでなくこれは真実w
最高速で10km遅いと、エンジンだけの差では馬力で100馬力以上が必要。 それをフェラーリ、ルノーとかがフレキシブル・ウィングで稼いでいるからな。 いくらホンダがエンジン強化しようと、空力改善の方が速くなりやすい。 でも空力がこのチームの大欠陥だからな… もし、フレキシブル・ウィング投入してホンダだけ失格はあり得るからな。 今度やると永久追放になる恐れがあるし。
7年0勝wwwwwwwwwwwwwwwwww 語るまでもない 結果としてワークス最低のエンジンだからだよねw
143 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 20:14:31 ID:Yh/e4zmA
罵豚、雨のイギリスに期待だとよ!氏ねよコイツ! バリ頼むぜぇ〜
バリはもっと期待できない^^
エンジンバカ一代
バリに期待するしかない バトンは除外
147 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 21:13:55 ID:ta1pz3PO
>>141 だから馬力もっともっと出せばウィング立てられる、っつてんだろ?
>>138 >ホンダエンジンをBMWに載せ換えたらとてもじゃないが一度も最終予選に
残れなかっただろうね。
こいつはBMWを持ち上げてるのか?貶めてるのか?
X5だろ?何言ったって無駄だよ。
>>138 ホンダもトヨタも19,000回っていると思ったよ。
中継でタコメーターが出ていたよね?
これから後半にかけて、ホンダもどれだけエンジンをパワーアップしてくるか
だね。
>>135 どうして?????
>>141 ホンダだけ失格。うーん。あり得るな。
今年は検査方法を変えられないとか言っていても、ホンダがやったら
FIAはペナルティ課すかもねぇ。その時、フェラーリは動かないウィングに戻って
いたりして。
>>143 雨降ったら、ホンダの106速く走れるかなぁ?タイヤが暖まらない
持病を抱えているよね。グリップするかな?よっぽどホイールとかにウェイト付けたり
するのかな?ウェイトバランスを変えたり・・・。?
151 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 21:56:14 ID:VIDxV+a0
>>149 こいつX5か?
ようやく句読点を覚えたんだな。
今年までは、ボロイ風洞しか持ってないって言う言い訳が出来だけど 来年も空力がダメだったら、ウィリスをクビにすべきだと思うけど
153 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 22:18:12 ID:ta1pz3PO
>>150 >これから後半にかけて、ホンダもどれだけエンジンをパワーアップしてくるか
>だね。
それは期待しても・・・。V8に着手したのも早いほうじゃね?
やらなきゃならないのは車体、エアロの研究。目先のとっかえひっかえ開発じゃなくて。
エンジンなどぶっ壊れなければ良い。
このままじゃいつまでたっても。
エンジンパワーなんて今ので十分なんだよ 余計なことして信頼性を下げるなよ
155 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 23:20:06 ID:vFdAuRmB
金でコンストラクターごっこしてるホンダを応援してるお前らバカ!お前らバカ!バカは死ななきゃ治らないってんだ!オラオラッ!
>>155 楽しそうだな。こんな事しか楽しみがないとは
いと哀れ・・・・・
>>153 確かに車体やエアロ、サスもパワーアップしなければならないよね。
それと、
エンジンのパワーアップも必要だね。すべてが今のままで良いわけ
ないと思うよ。どれも良くないから、すべてを良くしなければならないと
思うよ。
ホンダレーシング自体のチームワークや戦略も含めてね。
>>157 あ、そうなんだ。
159 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 23:58:24 ID:eSJVOb+w
俺の名は本田一徹。 おまえら弛んどるぞ! バカもん!
馬力と書いてバカと読む
161 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 00:09:40 ID:gxlUGnxH
ホンダレーシングwww うんこだね
>>91 >本田宗一郎&セナ伝説を知らないの?
伝説って。。
うー
163 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 00:43:20 ID:DLGovtOx
>>154 これはF1-live.comで見つけてきたんだけど、
Explaining that aerodynamics and horse power are the main problems, Button said:
“I expect we will be fighting with the likes of McLaren for the places.”
エアロと馬力が主要な問題点だと説明しながら、バトンは言った・・・、とあるよね。
バトンが言うように、馬力もなければ、エアロもダメなんじゃないの?
だから、最近、バトンが元気ないんだろうね。レースやる前から白旗あげているもんね。
165 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 01:24:43 ID:hu3NnPTy
シーズン序盤はホンダのパワーだけで勝負できてたのにな ライバルが空力とかシャシーを煮詰めてきたからパワーだけに頼ってたらだめだということだな 相変わらずウイング付け足しで凌いでるからさらに苦しい パワーはBMW(笑)を遥かに上回ってるのは明らかだが
>>165 大きなブローがあったから、予選では回しても、決勝はレブを下げているのかなぁ?
ギアボックスも心配なのかな?
167 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 01:36:40 ID:hu3NnPTy
決勝はレブ下げるのはどこもやってるにきまってんだろ 最初から最後まで常時レブまで引っ張るわけないだろーに オンボードカメラの映像でも低速ギアで瞬間的に19500超えるか超えないか 通常は19000〜19300あたり使ってる
現状ではコンスト4位なんだから格下のBMWやトヨタ と較べても意味がない。
>>167 それってホンダの話?
前にバトンのオンボードが出たときに、18,500付近でシフトしてなかったっけ?
それと、エンジンを保護するために、よそのエンジンよりもレブを下げているのかも
しれないよ、今は。
170 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 01:43:31 ID:hu3NnPTy
しかしストレートがアグリと変わらんのはマズいな どんだけドラッグあるんだよ
171 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 01:47:56 ID:hu3NnPTy
>169 ホンダのオンボード映像ではまだタコでたことない マクやルノーの話 シャシーや空力しょぼいのに18500しか回さなかったらトヨタやBMWとおなじレベルになるだろw
172 :
音速の貴公子 :2006/06/05(月) 01:49:26 ID:30CfBTu3
2004年のホンダが優勝宣言してたころがなつかしい、結局フェラーリが飛びぬけてて総合2位だったけど、 あのころは本当によかった。夢が見えた。 こんどはいつ優勝宣言してくれるのだろうか。。。
>>171 あるよ。CSで出たよ。バトンの。
マクラーレンは予選では19700〜19800くらい回していたよ、キミが。
ルノーは19700くらい回っていた。決勝で19000くらい回している。
ラストのクルージングに入ると18500くらい。
そのくらい回っているよ。オンボードで見たことあるよ。
174 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 01:54:44 ID:hu3NnPTy
そりゃきみの勘違いでしょ ルノとマクしかシステム積んでないはずだから
市販車ではルノー・ベンツ・BMW・フェラーリのテクノロジーって、トヨタやホンダ なんかより優れてるとは思えないけど、なんでF1では日本勢ダメなんだろ・・
176 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 01:56:04 ID:hu3NnPTy
あ、もう1チームあったか V10積んでたとこ
177 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 01:57:59 ID:hu3NnPTy
>175 >市販車でルノーが優れてる ちょっとまてw
178 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 02:00:14 ID:hu3NnPTy
優れてると思えないだったのね…orz もう寝よ…
>>171 トヨタやBMWのシャシーや空力はもっとしょぼいと思うが
>>174 勘違いじゃないでしょ。他にもトロロやトヨタもオンボードで
映っていたよ。
トロロは規制があるから16700くらい、トヨタは19000まで回っていた。
Planet-F1より バトンの言葉を発見。 The Michael Schumachers of this world, Fernando Alonso, Kimi Raikkonen - personally I think I can do a better job than all of them. スゴイ!! 「僕は個人的には、自分はMS、FA、KRよりも良い仕事が出来ると思っている。」 やっぱりバトンだね。去年よりも2名増えているところが面白いね。
b(・A・)rホンダ(笑)
要するにこのバトンという奴はしゃべりすぎで、かつ言っていることが 首尾一貫しない。 しゃべらないのが一番なんだけどね。少しは相済まんを見習えよ。
185 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 08:31:41 ID:REmqrD9r
今までの楽天的な意見より 自分の立場をちゃんと理解している発言だろ。
187 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 09:06:09 ID:eqP/luEs
189 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 09:27:51 ID:R8B2mhwD
190 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 09:54:29 ID:REmqrD9r
>>188 シャシーのみならずエンジンまでルノーやフェラーリに劣るってホザイとります。
191 :
WHITEANDBLACK :2006/06/05(月) 09:56:59 ID:KTDeqpKm
この流れ嫌い
的確なフィードバックが出来るようになったね
まぁ、今年の苦戦はシーズン前に去年の糞マシンの発展系としてRA106が発表された時に確定したよな。 ハッキリ言ってウィリスのホンダでの役目は終わったと思う。 来年も現在の開発体制で行くつもりなら、絶対に現在のデザインラインからの脱却を目座さんと上は見込めんだろう。
空力に関してはホントウィリスの能力はもう打ち止めっつうか、一昨年から 同じ症状引き摺ってるし、これ以上を望むなら潔くウィリスを更迭する必要もあると思うなぁ…。 とはいえそこで代替となるスタッフが居るかどうかだけど…。現在ガスコインが宙ぶらりんだが かといってガスコインもトヨタで似たような事になってたしなぁ。 つうか、チームの指揮系統その他もそろそろ刷新した方が良いんじゃないかって肝。 BATマネーが完全に引き揚げられたら体制もがらっと変えてくるかな?
195 :
音速の貴公子 :2006/06/05(月) 11:17:03 ID:30CfBTu3
>>179 俺もホンダの空力はトヨタやBMWよりかいいと思うよ。
トヨタはノーズにへんなもんつけてるし、BMWは全体のデザインがしょぼい。
196 :
WHITEANDBLACK :2006/06/05(月) 11:20:14 ID:KTDeqpKm
下と比べてもつまらん
199 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 13:05:33 ID:xdrMDbZa
ホンダはやっと、他と同じレベルの風洞を手に入れたばかりなのだから、 とりあえずの結論を出すにしても、まだ気が早すぎるでしょ。 今はまだ、ワークスチームとしての体裁が整ったかどうかって時期ですよ。
でもなぁ、正直待望のフルスケール風洞を手に入れたからといって 劇的に何かが変わるとは思えないんだよね、今のままじゃ。
いつでも身売り可能となったのは劇的じゃないのか?
202 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 14:06:01 ID:xdrMDbZa
しょぼい設備しか無くて、しょぼいチームクルーも言う事聞かないし、 実際マシーンのアップデート回数も、多いとこの半分と言う予算のしょぼさ(去年)という中で、 ホンダは今のポジションを確保して居る。 そんなホンダがまともなワークス体制を整えられたら、 劇的な変化かどうかは別にして(それは今のF1では何処でも難しい)、いい変化をしてくれるでしょ。 クルーの問題が残っているが、 持ってる処は2つも持ってる100パー風洞が、 やっと1個、手に入ったばかりですがな。
203 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 14:08:39 ID:L3h9Erke
なんでホンダの予算が他の半分なんだよ今のF1で最高の予算の持ち主だぞ 鰤に皮肉言われてただろ
>>197 コンストラクターポイントを見ても明らか。
ワークスではBMW、トヨタは格下。
205 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 14:36:02 ID:xdrMDbZa
>>203 もう一度読んでくれ。
去年、二ューシャシーを一番作ったトヨタは、少なくても10台以上と言われている。
ホンダは下から数えて3番目に少なく、その数5台。
皮肉を言われた予算は、BAR株の取得分やバトンとの長期契約分、バリチェロという大物の契約分、
そして、一線級の新風洞分、
それらが一度に重なったのが、膨らんだ理由です。
バトン ボクは優勝するために強いチームに行きたい
207 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 14:59:12 ID:xdrMDbZa
F1はサッカーのように金で優勝は買えない 低予算のルノーは凄いと思う
209 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 15:28:54 ID:REmqrD9r
>>208 盗用多は金で買えるとおもってるみたいだよね。でも売り切れw費用対効果最悪w
ホンダは地道に積み上げて頑張ってほしいな♪
210 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 15:49:42 ID:4gOaWEzz
211 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 15:50:33 ID:xdrMDbZa
ま、トヨタは「お金」ではフェラーリをぶっちぎったと、言う事です。
比べても仕様が無いけどさ、、
>>209 圧倒的最下位のチームを背負い込まされて、苦戦が続いているホンダですが、
その体制もやっと、じょじょに整いつつある訳で、 フルワークスがスタートしたばかりのコレからが楽しみです。
212 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 15:57:55 ID:xdrMDbZa
>>210 ホンダはそんなチャンピオンには成った事は無い。 まともなチャンピオンはあるが。
あれは、FIAがインチキだと告白しただけだ!。
そんな事も知らずに、アホを宣伝してんなよ。
213 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 16:11:10 ID:Y9PqpfIz
ホンダがチャンピオン?一体いつのこと? ホンダと言えば、いにしえの時代に2勝しかしたことの無いチームだが。 もしかしてマクラーレンが取ったチャンピオンの事を勘違いして無いか?
214 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 16:30:42 ID:REmqrD9r
>圧倒的最下位のチームを背負い込まされて よく言うよ、自分でBARを選んだくせに
216 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 16:38:31 ID:xdrMDbZa
>>213 ← シャシだけでF1が走ってるとでも言うのか。チャンピオンエンジンを
チャンピオンと認められないなんて、ムチャな話をするな。
ウィリアムズ「 ホンダ 」も、数え忘れんなよ?。
>シャシだけでF1が走ってるとでも言うのか。 じゃロータス79はコスワースF1ですねwwwww
218 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 16:50:34 ID:xdrMDbZa
>>215 ホンダは初めからフルワークスで行きたかったのだが、FIAとの話し合いでそうするしかなかったんだよ。
>>217 まいったね、それは ロータス フォード だろ。
ホンダは第二期に空気読まずに金とエンジンを湯水のごとく使い、 F1の予算をどんどん膨らませていってからな 今になってそのツケが廻ってきたんだよ、因果応報とでも言うべきか
>FIAとの話し合い アメリカホンダとの話し合いでわ?
221 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 17:17:15 ID:KrVZHCRz
ホンダは冬のチャンピヨン
222 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 17:31:49 ID:+PKdhRoY
チャンピオンシップでトップの成績を収めた者に与えられる称号、それがチャンピオン。 F1に懸けられたワールドチャンピオンシップはコンストラクターズとドライバーズの2つ。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
223 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 17:38:00 ID:+PKdhRoY
>>220 待ったをかけたのがアメリカかどうかははっきりしないが、
ホンダの心変わりにFIAが腹を立てて、新規参入チームから供託金を取ることにしたのは事実。
最初の犠牲者トヨタ、続く犠牲者スーパーアグリ。
>>223 全部日本勢ってのが泣けるな・・・、ホンダもワークスガチ参戦直前での計画変更・・・。
用意してたマシン・機材・道具一式もパーだしなぁ。
しかし、事ここに及んでホンダがBARから買い取った株を全売却しての撤退ないし
SAF1へのエンジン供給&技術供与に専念なんていうサプライズも有り得るのかな…。
>>223 トヨタは1年間テストに使ったから金取られたけど
アグソが出した金は来年返ってくるんでは
>>216 ややこしいからさ、これからコンストラクターズ・チャンピオン、
ドライバーズ・チャンピオンと呼ぼうぜ。ホンダはコンストラクターズも
ドライバーズもチャンピオンになってはいない。
227 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 17:55:39 ID:hNxfj/Ht
バトン歓喜の優勝まであと6日
228 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 18:25:49 ID:rIAEiQgF
おお、最近じゃテストのタイムまで遅くなってきてるな こりゃほんきでだめかもわからんね
>>229 そういうのわざわざ作って喜んでるんだ?
程度低いね〜、だから格下って言われるんだよ。
m9(^Д^) プギャー
>>224 ホンダは撤退するときはワークスだけでなく他チームへの
エンジン供給もやめての完全撤退だと思うな。
その場合エンジンは無限ブランドで供給する可能性はあっても。
ワークス撤退でSAF1本ってのはホンダが海外市場から撤退
して日本市場だけで勝負するってんならありえるかもしれない。
>>231 僕もそう思う。
日本市場だけで勝負するなんて有り得ないしね。
イギリスGPの天候はどうなんだい?
>>230 知的障害者はレスするな さっさと病院にイケ
>>230 オネータンと一発が裏山しいのか、まで読んだ(笑
236 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 20:33:26 ID:wBfFVFpL
いっそのことスタッフの給料、出来高制にしたらどうだ? 惰性で転がる様は見るに堪えん
237 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 20:53:40 ID:Zc35VxJD
雨降ったらブリヂストン&シューミが速くなるだけなのに・・
239 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 21:14:25 ID:xdrMDbZa
>>226 ← シャシだけでF1が走ってるとでも言うのか。チャンピオンエンジンを
チャンピオンと認められないなんて、ムチャな話をするなよ。
あんたの話じゃ、メルセデス や BMW、コスワース は、今シーズンが始まる前から
チャンピオンに成る可能性が無いだけじゃなく、優勝する事さえ出来ない事に成っちゃうぜ?
そりゃおかし過ぎるだろ。
あの頃活躍してたチームは マクラーレン ホンダ に、ウィリアムズ ホンダ であって、
マクラーレン メルセデス や、ウィリアムズ BMW とかと一緒にしないで下さいよ。
マクラーレン ホンダ と、ウィリアムズ ホンダ は、当たり前だけどチャンピオンチームです。
226の説は、西武ライオンズはチャンピオンに成れるけど、松坂は成れない。みたいな話に近いぞ。
エンジンとシャシが無くちゃ、マシンにさえ成れない。
つまり、当時のウィリやマクもチャンプだし、もちろんホンダもチャンプだよ。
240 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 21:30:01 ID:GDwjuCGy
グダグダ言ってもチャンピオンシップはコンストラクラーズとドライバーズだけ この意味理解できる?
ID:9lzN/Gcj←またコイツか。
242 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 21:45:58 ID:hjdW71oE
>>239 チャンピオンエンジンには違いないが、そんなチャンピオンシップはねーし。
仮にチャンピオンとしても、フェラやルノーのチャンピオンとは価値が違いすぎる
ところで239の理屈でいくと、マシンのどの部品までチャンピオンを名乗れるんだ???
グッドイヤーはチャンピオン?IHIはチャンピオン?ネジメーカーもチャンピオンか?
>>239 心情的には理解できるがコンストラクーズ・ポイントはチームにしか
与えられない。第三期のワークスでの参戦はその意味も
あるんじゃないかな。ターボ時代はチャンピオン・エンジンであって
コンストラクターズ・チャンピオンをとった訳ではない。
だから7年間ワークス・ホンダが未勝利という低脳がいるがそれは
間違いである。
244 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 21:48:38 ID:hjdW71oE
7年間ホンダ未勝利は変わらないし、正しい
245 :
WHITEANDBLACK :2006/06/05(月) 21:49:53 ID:KTDeqpKm
どっちにしろ都合良く解釈できるんだなw
246 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 21:50:27 ID:NYeqOoG8
ウィリアムズと組んでチャンピオンとれなかったエンジンメーカーてあるの?
Bなんとか
>>244 ほら低脳が湧いた。暑くなってきたから蛆みたいなもんだなwwww
あの頃のホンダエンジンがチャンピオンってのは、 ブリジストンやミシュランがチャンピオンっていうのと同じようなもんだろ 所詮エンジン屋ってのは供給先がなければ意味の無いもんだからな
>>243 お疲れ
わざわざそんな説明しないといけないなんてな
2chはニワカの巣みたいで嫌になるね
ああだこうだと話してる内容が過去の事ばっかり
252 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 22:06:05 ID:xdrMDbZa
>>240 んな事言ってねぇで、オフィシャルページをチラッと見てみろよ。
The Official Formula_1 Website >
ttp://www.formula1.com/archive/team/1988.html 1988 「 constructor's championship 」
Pos _____ constructor __________ Points
1 ______ McLaren-Honda ________ 199
2 ______ Ferrari ______________ 65
3 ______ Benetton-Ford __________ 39
4 ______ Lotus-Honda ___________ 23
、
、
、
て、事なんだよ。
オマエもそんな書き方しなきゃ、恥ずかしく成らずに済んだのにさ。
253 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 22:06:16 ID:NYeqOoG8
マニュワクチュアラーという概念をお忘れのようで エンジンは心臓とはよく言ったものだ
254 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 22:06:38 ID:hjdW71oE
255 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 22:30:41 ID:GDwjuCGy
>>229 アハハハハ、久しぶりに素人以下の加工画像見たよ。
いや、これはもはや加工とは言えないな。
幼稚園児の切り貼りか?w
面白いよ、君。頼むから新作をもっと作ってくれ。
得意げな顔してPCに向かってる顔を見てみたいw
みえるのか?
安物のデジカメでうpすれば?w
259 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 23:13:10 ID:doEzC/Ez
788 音速の名無しさん sage New! 2006/06/05(月) 23:07:44 ID:9lzN/Gcj ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i彡 | 」 ⌒' '⌒ | ,r-/ <・> < ・> | ←格下トヨタリアン(笑) l ノ( 、_, )ヽ | ー' ノ トェェェェイ,.、| ∧ ヽニニソ l _,、-‐ '' ~ ̄ _`ヽ、_ /´ / r'ニ三ヽ\} ^ヽ、 / / | ̄ ̄¨`ヾム;_=ニヽ / / | `lヾ|l ←格上のホンダファン // ! / ‐7 ̄`''‐、,_ | レ| l | | / f_ラア'丶 ,ィ‐‐〈/ l| |l / / ,|  ̄´ 〈マヽ/|! ||! |! / / / ,l ヽ` | ! |′ / l / / ,/ ,.._ =ィ''’/ ! | / ! / / ,/ ヽ、二,ァ / | | / / / / / ヽ '' ‐ / | ! ./ / ,.イ // i: \ /| !l l / '| l l/、.,,_ ! `‐_、..,,/ / | ! / | | / /``'‐、,ィ!´ , / /| ゞ‐、i| ! | l| / /Y } ,/ / イ| `\| |‐<_ / 7l l,/ / / l / >!'゛ `_ 〈∠ill| l--'イ| / !/ / ^`ヽ\ll「lヽ、_'´ノ
260 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 23:13:38 ID:doEzC/Ez
788 音速の名無しさん sage New! 2006/06/05(月) 23:07:44 ID:9lzN/Gcj ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i彡 | 」 ⌒' '⌒ | ,r-/ <・> < ・> | ←格下トヨタリアン(笑) l ノ( 、_, )ヽ | ー' ノ トェェェェイ,.、| ∧ ヽニニソ l _,、-‐ '' ~ ̄ _`ヽ、_ /´ / r'ニ三ヽ\} ^ヽ、 / / | ̄ ̄¨`ヾム;_=ニヽ / / | `lヾ|l ←格上のホンダファン // ! / ‐7 ̄`''‐、,_ | レ| l | | / f_ラア'丶 ,ィ‐‐〈/ l| |l / / ,|  ̄´ 〈マヽ/|! ||! |! / / / ,l ヽ` | ! |′ / l / / ,/ ,.._ =ィ''’/ ! | / ! / / ,/ ヽ、二,ァ / | | / / / / / ヽ '' ‐ / | ! ./ / ,.イ // i: \ /| !l l / '| l l/、.,,_ ! `‐_、..,,/ / | ! / | | / /``'‐、,ィ!´ , / /| ゞ‐、i| ! | l| / /Y } ,/ / イ| `\| |‐<_ / 7l l,/ / / l / >!'゛ `_ 〈∠ill| l--'イ| / !/ / ^`ヽ\ll「lヽ、_'´ノ
261 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 23:14:06 ID:doEzC/Ez
788 音速の名無しさん sage New! 2006/06/05(月) 23:07:44 ID:9lzN/Gcj ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i彡 | 」 ⌒' '⌒ | ,r-/ <・> < ・> | ←格下トヨタリアン(笑) l ノ( 、_, )ヽ | ー' ノ トェェェェイ,.、| ∧ ヽニニソ l _,、-‐ '' ~ ̄ _`ヽ、_ /´ / r'ニ三ヽ\} ^ヽ、 / / | ̄ ̄¨`ヾム;_=ニヽ / / | `lヾ|l ←格上のホンダファン // ! / ‐7 ̄`''‐、,_ | レ| l | | / f_ラア'丶 ,ィ‐‐〈/ l| |l / / ,|  ̄´ 〈マヽ/|! ||! |! / / / ,l ヽ` | ! |′ / l / / ,/ ,.._ =ィ''’/ ! | / ! / / ,/ ヽ、二,ァ / | | / / / / / ヽ '' ‐ / | ! ./ / ,.イ // i: \ /| !l l / '| l l/、.,,_ ! `‐_、..,,/ / | ! / | | / /``'‐、,ィ!´ , / /| ゞ‐、i| ! | l| / /Y } ,/ / イ| `\| |‐<_ / 7l l,/ / / l / >!'゛ `_ 〈∠ill| l--'イ| / !/ / ^`ヽ\ll「lヽ、_'´ノ
262 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 23:14:18 ID:xdrMDbZa
>>255 ← お前程じゃぁ無い(笑) マトモな反論出来てねぇんだろ ? 。
263 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 23:23:04 ID:ZjyqFeQD
>>262 チーム=コンストだよ。その名前が入ってるからとは別問題。
265 :
音速の名無しさん :2006/06/05(月) 23:42:23 ID:Y9PqpfIz
ここは低能の集まりか? ホンダはいにしえの時代に2勝しただけだぞ。 そんなのチームのキャリアを見れば一目瞭然、猿でもわかる。
266 :
WHITEANDBLACK :2006/06/05(月) 23:45:41 ID:KTDeqpKm
いにしえってなんかいい響きだよな
マジレスするとマクラーレン・ホンダがコンストラクターズポイントでトップだった場合でも チャンピオンのタイトルはマクラーレンだけに与えられる。 >Formula one sporting regurations、第20条 >"If the make of the chassis is not the same as that of the engine, the title will be awarded to the former which shall always precede the latter in the name of the car." 「もしシャシー製造者がエンジン製造者と異なる場合は、タイトルはカーネーム(コンストラクターネーム)の前半にある方に与えられる。」
268 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 00:18:01 ID:U7j/aKd/
ホンダ(笑)
赤土から逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
>>267 今更そんなことを偉そうに講釈垂れられても。(´ι _` ) あっそ としか言えんわ。
マルコを青田買いして囲っとけ。 そして再来年に実戦投入だ。
キチガイは一人だけだと思ってたけどホンダファンって全体的に人を見下すのな
ホンマモンのキチはヨタスレに2人ほどいるだけ ここはまだ可愛いもんよ
275 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 01:03:09 ID:pD2DkFJz
>>273 実社会で虐げられている反動なんだろ?
DQNにはよくあることだよ。
276 :
WHITEANDBLACK :2006/06/06(火) 01:05:21 ID:tX7IwZfQ
すぐにDQNとかカッペとか言い出すのな
>>265 そのうち純粋なホンダ製マシンでは1つしか勝っていないが。
ローラT90=ホンダRA300←なんちゃって”国産”ホンダF1マシン
そう言えばホンダRA300=アグリSA05とも言えるな、なんちゃってオリジナルF1マシン。 だいたい伝説ってのはでっち上げですから、スカイライン伝説も八百長だもんね。
第二期はいちエンジンサプライヤーとしての優勝経験だけだもんな。 フルワークスでの優勝経験は第一期の時だけちゃうん?それにマクラーレンもウィリアムズも エンジン屋に車体弄らせたがらないし。 かたやSAF1にしたって純日本を掲げるのはチームと言うよりスポンサー、亜久里も拘ってないし 現チーム体制から産まれる新型(一応)はアロウズベースだからねぇ。これも「便宜上」ってだけで ふたを開けてみるとRA(ryという可能性が無いわけじゃないがw
281 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 09:16:50 ID:7Y1+t5tB
, , , , , _/ミ \_ / ! ミ \_ / __|l l l\ \ / // / \ |_L \ \ / /// \ | l_ \ ) / ( /.| \\\ \| | | /l/ ,-== =\ヾ| \ | 鈴香サーキットはどこですか? / ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\ | ! ! !(__! \ \ | \ l\| , | \ } \l | l..o,.o) | \\ \ ^l ,-v-、_ / / | | \ <-l^l^lヽ/ /|___/|  ̄\ ヽ ̄/ / | )/\ / |\_  ̄ _/ | ̄^|\ \ / ̄ /|  ̄ ̄ ̄ / \\ \___ / ( _| | l l l \| ) / ̄ \ ) | | | | \ /\ / \_____// | | | | \\ / .\ / / | | | | \ \ / \
バトン解雇きぼんぬ
バトンはシルバーストンが正念場だね。このままズルズルするか 地元でいいとこ見せるか。
今頃、イギリスGP後の中レポ案を考えているのかなあ
VOL.99「実力的には、ポイントがどうこう言うレベルd(ry にならない事を祈るか
286 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 15:03:52 ID:WmAVGj+/
イギリスGPでバトンの優勝する姿が目に浮かぶ
287 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 16:59:20 ID:THeV6O1I
「バルセロナのテストは有意義だった」…ってどっかの政治家みたいでのんきな奴だよなバトンって。 ま〜、イギリスGPでこいつが勝つことはないだろw
初日の雨の中走らずに「雨振ってくれないかなぁ」なんて言ってたのか・・・。
>>288 それも、雨のレースは荒れて他が潰れるから・・・なんて
言っているんでしょ?
終わってる、このチームは。
290 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 17:55:07 ID:0wt9938T
ホンドーラは有名すぎ
291 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 18:44:47 ID:StghB9yW
グリップないなら余計にマシンの差が出そうだが・・・
バトンって雨に極端に強いってイメージはないなあ。 琢磨の名をあげてすまないが、去年のスパも全然琢磨に比べて遅かったし。 まあスピンはしないだろうけど。 むしろ雨のレースなら極端に強いバリチェロに期待している。
293 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 18:54:51 ID:F/pGKkri
雨のレース有利=パワーがない いまのホンダエンジンは・・・・
294 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 18:55:11 ID:s83GCsZt
スパは琢磨のほうがセットアップ決まってた気がする。 バトンの最大の弱点はミハイルの10%以下の闘争心しかないことだ。 モナコで抜かれた時はがっかりしたよ 雨のスパでセナがドライタイヤで後続をひたすら抑える そんなスピリットがこいつにはミジンコも感じられない
296 :
WHITEANDBLACK :2006/06/06(火) 19:03:28 ID:tX7IwZfQ
>292 去年のスパの結果知ってる?
>>292 フェラーリ時代みたいにマシンがバリチェロにバチピタなら兎も角、
今季のホンダとのパッケージングじゃ無理ポ・・・。
298 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 19:05:48 ID:0wt9938T
速く走れるののに、後続を押さえるだけのレースをしたポチには、もう期待できない。 肉とともに、がっかりしたよ、ポチには。 馬豚には最初から期待なんか出来ないね。
それなりに開発も新化もしてるんだから、合うコースもあるし結果出るかもしれないよ
>>296 うん。まあバトンが3位だけど
下手とは言ってないよ。バトンも
>>296 蛸が「超えられない壁」を崩してくれたからなぁ。
302 :
WHITEANDBLACK :2006/06/06(火) 19:15:37 ID:tX7IwZfQ
雨が降らないよりは降ったほうがいいよ
>VOL.99「実力的には、ポイントがどうこう言うレベルd(ry バトンのことか...
でイギリスGPの天候は??
305 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 20:18:34 ID:5kqXcgtE
今のF1はつまらんね。 昔の少年ジャンプと今の少年ジャンプみたいだよ。
306 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 20:28:18 ID:olvrIrx1
>>302 雨振ったらもっと差が出るでしょ
ブリヂストン+シューミは速い
爺の戯言だなや・・・
308 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 20:31:41 ID:o9/vcwWD
ホンダはチャンピオンを獲った、と表現するのは別におかしかないだろ。
309 :
WHITEANDBLACK :2006/06/06(火) 20:33:32 ID:tX7IwZfQ
>306 降らなきゃマクラーレンの後ろだし、不確定要素が多い方がいいよ
ホンダは元チャンピオンとか言えないし広告でもそう言った表現は一切使えません、詐欺になります
311 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 20:48:17 ID:VUw/NeYs
海外ではホンダって、エンジンサプライヤーという認識しかされてないと 思う。 エンジンサプライヤーに戻れって声もあるしね。 良いエンジン作りに専念しろってことでしょう・・・。
>>312 アホか。
これからエンジン開発凍結なんてレギュレーションが予定されてんのに、
エンジンサプライヤーに戻ってどうすんだよ。
エンジンサプライヤーに戻る? つまんね。 どんなに低迷しても気長に待つよ。 フェラーリファンがどれだけ長い長い低迷期を気長に待ったことか。 あ、そう言えば、そんな中でもポコッとアレジが勝ったことがあったね、
>>313 知らんよ。
ただ、そういう声があるってだけで。
海外と日本じゃ、全く認識が違うって話だよ。
316 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 21:32:20 ID:gsbdWOak
長く低迷しててもフェラーリには待つ価値が理由が十分あるんだよ ホンダにそれは無いね、てか比べるなよ、相手に失礼過ぎる
>>315 海外じゃなくてオメェの脳内じゃねぇの?
318 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 21:34:08 ID:VUw/NeYs
過去、桁違いに金を使いまくって勝った、それが第一。 これが海外での認識じゃね?
というかF1Racingがよく書いてることそのまんまだな F1Racing=海外 という認識なんじゃないの?
【レス抽出】
対象スレ: SUPER AGURI F1 Team 【Lap101】JPN
キーワード: FdlK2rQi
抽出レス数:23
>>313 ,314
彼はフグリヲタなので逆恨みしてんじゃね?
彼処が何やってもテールエンダーなのは仕方ないことなのにねぇ・・・
ポコッと勝つことすらねえなあ
>>317 て言うか、どうだって良いよ。
意味がわからないんだったら、スルーしてくれ。
323 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 22:15:32 ID:VUw/NeYs
参戦開始時からポジションあんま変わってないよなぁ
>>314 その通り。
最近の餓鬼は昔のフェラーリがどれだけ苦労していたのか知らないからな。
そしてルノーが1勝も出来ずに撤退した歴史など知らないだろうね。
>>324 フーグリスレはコテハン連中が集ってるので帰りたくても帰れない状態と推測
327 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 22:33:15 ID:olvrIrx1
328 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 22:38:16 ID:VUw/NeYs
苦労している? ごっこ集団が?
329 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 22:38:39 ID:WWoQnEmX
>>325 それは思うな。だからこそ顎がどんだけ凄くて、ここまで組織作ったかって
点を抜かしてバカにしてるんだろうね。
ホントに、顎みたいなリーダーは無理だろうが、空力でガスコイン辺りを欲しいな
そういう組織造りから見直したい、もちろんデザイナー方面は大鉈要るのは言うまでも無し
バトンエースで構わないから、開発で実績のあるのを2ndなり3rdなりで獲得してくれ
>>329 ガスコインなんてダメだろ?
いま開発で実績のあるドライバーって誰だろな??
つ フランク・モンタニー
332 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 23:08:04 ID:o9/vcwWD
ホンダコンプレックスなんだか日本コンプレックスなんだか、ゴチャゴチャしたこと言ってんなって。
McLaren-Honda と公式に呼ばれる(
>>252 )とこが、強力な H エンジンでチャンプになってて、
ファンが、ホンダはチャンプになったって言うのに文句付けんのって性格悪いぞ。 小姑かっての。
ヤマハの所属するチームがチャンプに成ってたら、俺はファンじゃなくても「ヤマハはチャンプに成った」
「F1獲った」って言うけどな。 だってエンジンだぜ?
あ、ちなみにBSも『F1獲ったぜ」。
ホンダコンプレックスってw
334 :
WHITEANDBLACK :2006/06/06(火) 23:23:42 ID:tX7IwZfQ
「ホンダは過去にチャンピオンエンジンを作った」でよくね?
どうせ雨予報出たりしても釣りだろうな 過去何回釣られたか分からん
雨イラネ
338 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 23:42:05 ID:o9/vcwWD
>334 人それぞれだとは思うよ。 ファンがそう言うのに文句付けるのは、小姑か何処ぞの国の人の様に、性格悪いと言いたいだけだ。 勿論フルワークスで王者に成った方が偉いと思うよ。
339 :
WHITEANDBLACK :2006/06/06(火) 23:51:17 ID:tX7IwZfQ
>>338 >人それぞれだとは思うよ。
そうゆう問題じゃないんだよ、いや、そうゆう問題だけどさ
結局どっちにとっても都合良く解釈されちゃうわけだよ
340 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 23:54:36 ID:u/LNoLA8
そのまま”ホンダはチャンピオンになった”なんてセリフは 100歩譲って日本人にしか通用しないだろ 他国の人が聴いたら、”エンジンでね”って返されぜ
それも遠い昔のお話… 最近のいい話は無いのか?
343 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 00:01:41 ID:ruUrEsH7
エンジン供給だったらルノーの方がホンダより強かったキガス
344 :
WHITEANDBLACK :2006/06/07(水) 00:06:37 ID:tX7IwZfQ
ドライバがバトン、バリじゃなくてバリ、琢磨だったら初勝利、初勝利って言われなかったろうに
ホンダエンジンが最強だったのはすごーく昔の話だよ。 今は口ばっかし。 ウィリアムズにトヨタエンジンが決まりそうだけど、ウィリアムズは去年、 ホンダにエンジンの供給を打診したことあるのかなぁ? アグリの話が出来る前に。 前に小倉ちゃんがウィリアムズがホンダに対して云々言っていたから、 打診はなかったかもねぇ・・・。寂しいなぁ。 ホンダはBARでしかF1出来ないのか。
346 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 01:39:52 ID:Qzcz3hpf
高速サーキットだから周回遅れにされるんじゃ?
>>347 そうかもなぁ・・・。ブルーフラッグ振られるのか、シルバーストーンでね。
カッコつかないな。
これじゃあシビックのタイプR売れなくなっちゃうんじゃないの?イギリスで。
>>345 今でも最強だと思ってる奴は多いんじゃないかな。
351 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 08:08:08 ID:lujg3U2D
ある意味宗教
352 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 08:09:05 ID:p5pObHv7
学会を超えたな
トヨタ、三菱、日産信者より現実的かつ道徳的、物理的信用性があると思うがね。
>>350 今でも最強だと自分に言い聞かせて頑張ってる
355 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 09:27:46 ID:LLlriXFc
別にエンジンで一番とかどうでもいいんだが 車はトータルで洗練されてないと意味なし
>>353 それはない
どの信者も同レベル
どうしようもない
ホンダも、BMWザウバーと同じポイント狙いか。 ふー。力が抜ける。
358 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 10:09:00 ID:scl7fFxA
来年ウイリアムズレクサスが優勝しはじめてくると、もうホンダのエンジン言い訳も説得力なくなってくるよねw なんだかんだいってルノーやフェラーリが強い年でもウィリやマクは地道に勝ってるからね。 ウィリアムズでトヨタエンジン初優勝という可能性は極めて強い ホンダ信者はウィリアムズが強いのであってトヨタエンジンは関係ないという立場をとらないといけなくなる。 そうするとマクラーレンの自慢はできなくなる。過去2勝に戻る>ちゃんちゃん
>>358 まあ、ウィリアムズ・レクサスがダブル・チャンピオンでも取ればね。
その場合、トヨタワークスのメンツはどうなるのかの方が心配だが。
360 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 10:34:14 ID:c33K1PqF
ホンダヲタにとっての永遠のテーマ トヨタvsホンダ 琢磨vsバトン 志が高いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 10:39:33 ID:SN994+3t
>>359 そう言う「昔ダブルタイトル取ったエンジンだぜ」って言うのを持ち出さないといけないと言うのも辛いな。
少なくともエンジン供給して6年間無勝利のホンダの方がエンジン供給で勝たれた時にイメージが悪い。
「強豪チームだから勝てた」と言うと今度は「じゃマクラーレンが強かったから勝てたんだね」と言われるからな。
この決定はホンダの方が怖いだろうな。
362 :
WHITEANDBLACK :2006/06/07(水) 11:55:45 ID:ze0pE/bA
フェラーリとルノーとマクラーレンが出場停止になればいいだけじゃん
363 :
WHITEANDBLACK :2006/06/07(水) 12:55:08 ID:ze0pE/bA
日曜晴れじゃん。
>>360 それはヨタヲタにとってのテーマじゃないのかね?
トヨタvsSA
つるvs琢磨
もうじき抜かれる相手の観察
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 優勝したら /●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ バトン(24・男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
366 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 16:29:51 ID:Lfx7jdMT
合言葉は7年やっても勝てないホンダ(゜∀゜)アヒャ
, - ' ´ ̄ `` 、__ __,ィ ヽ. `ヽ. , '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ. / / i /l/|_ハ li l i li ハ . // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i | {イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll 〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| イギリスGPが待ち遠しいよ〜 ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖ 楽しみだね! ‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖ ‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖ ‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖ ‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖ ‖ |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ | ‖ ‖ |i::::::::::::i___:::::::::::/ | jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
368 :
WHITEANDBLACK :2006/06/07(水) 16:43:00 ID:ze0pE/bA
べつに勝たなくてもいんじゃね
369 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 16:59:02 ID:EkEsVnmc
いや勝つ バトン、イギリスGPで歓喜の優勝
370 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 17:14:28 ID:asmg2MWl
F1史上で数少ないワールドチャンピオンメーカーなんだね。 数社しかないよね。 しかも セナ時代のレギュレーションって今とは別次元のルールでしょ? F1事態遅くなったんだからもう辞めればいいのに。 じゃトヨさんも辞めやすくなるのに。
チャンピオンチームにエンジン供給していた、が正解 セナのヘルメットについてたホンダのロゴとかは広告だから、ホンダのドライバーじゃないよ
それはその通りだな。 例えば今のコースワースが勝ちまくってチャンプになってたとしても ウィリアムズも賞賛されるわけだし。
373 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 18:06:04 ID:67xGiXHM
>>358 たしかにな〜w
しかしエンジンとしての初優勝をヨタにさらわれる確立が高くなるわけだ
ンダさんどうすんのかね・・・
トチ狂ったようにエンジンに力いれたワリにはイマイチで、
その上ヨタエンジンに先越されるとしたら、もうアホでしょ
ターボ・エンジン時代はタイヤもワンメイクだし、今ほど空力も 重要視されてなかった。エンジンで勝敗が決する部分が多かった。 そこで連戦連勝をおさめホンダいじめの燃料制限でもホンダ・エンジンの 優位性は変わらなかった。結果的にターボ禁止にさせてしまったけど。 でもそれは過去の話し出し、ワークチームとしての勝利はまだ2勝 だけだ。 ホンダ・エンジンは7年未勝利かもしれないが、ワークス・ホンダは 今季からだ。 シーズンも半分消化したがまだまだ先は長い。 さらなる飛躍を望む。
まぁ今の時代のマシンの速さにおいて、 エンジンのウェイトは そう大きくないんだろうな・・・。 むしろ耐久力とのバランスを・・・。
376 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 18:33:51 ID:VCsH7yqq
b(・A・)r(笑)
まぁウィリアムズ→マクラーレンと供給先を変えても チャンピオンを取り続けたわけで・・・ 豊田も本家と供給先で優勝しないと評価されませんよw
378 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 19:04:06 ID:67xGiXHM
>>377 ありゃドライバーが粒ぞろいだったのもでかいだろ
ピケマンとセナプロじゃん!
確かにエンジンの競争力は高かったんだろうが、
ゼニで競争力を買える時代でもあったわけ
> ありゃドライバーが粒ぞろいだったのもでかいだろ > ピケマンとセナプロじゃん! 別にピケやマンセル、プロストがホンダエンジンのマシンにしか乗らなかったわけじゃないし 彼らはまたライバルチームのドライバーだったりするのだが > 確かにエンジンの競争力は高かったんだろうが、 > ゼニで競争力を買える時代でもあったわけ ここんとこ意味不明
>>379 ホンダが空気読まずにエンジン開発に金かけまくったのは結構聞く話
381 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 19:34:20 ID:LvlqNQjA
プロストが抜けた瞬間、勝利数は半減しているのもある NAになってからはホントにパワーあんのか?かなり怪しかった
今のフェラーリや豊田も金をかけまくってるよね 豊田はかけた金の割には結果が物足りないけどw
>>380 レースなんてのは勝つためには手段を選ばんもんだ。
なんで勝つために空気読まにゃならん?他のチームのデータ
を盗むのは論外としても、金かけて勝てるなら又経済的に余力
があるなら金をかけるのは当然だ。その為にデカデカとスポンサーロゴ
をマシンに貼ってるんじゃないか。
384 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 20:35:48 ID:LvlqNQjA
>>383 戦争ならそれでいいかもしれんが、
スポーツにおいてはそういうの嫌われるだろ
そして規制がどんどんかかってきてる。
スポーツなのかエンターテイメントなのか広告なのか
そのすべて
387 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 20:46:43 ID:tiSjLU9+
お笑いだろうがw
>>387 トヨタには勝てないわ。お笑い。
m9(^Д^) プギャー
389 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 21:03:43 ID:scl7fFxA
レースの世界で過去の栄光なんて語っても仕方ないよ バイクのレースで、むかしMVアグスタが無敵だったと言ってもホンダヲタはぴんとこないでしょ? ルノーとかフェラーリを応援してる世界の若者もターボ時代のマクラーレンホンダの栄光なんて MVアグスタ程度にしか記憶に無い。
390 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 21:03:46 ID:LvlqNQjA
広告を重視しているように思えるな そのためには早く勝ちたい、ってのがまずあって、 ただそれだと2期と一緒だから、車体にも手を出そうか・・・とBARと組み、 ゼニかけてやりゃパワーで押し切ってすぐ勝てるようになんだろ! と過信して安易にやり始めてみたものの・・・という印象だな
におってきましたな 「僕の居場所は本当はウイリアムズなんだ」と言い出すバトン君のにおいが
393 :
WHITEANDBLACK :2006/06/07(水) 21:15:31 ID:ze0pE/bA
>>391 のやつより問題なのは
06/07(Wednesday) ウィリス,今後はファクトリーで集中仕事
これって汁が入ってきたときにやるって言ってなかった?
もう1年も経ってやっとかよ という感じなんだけど。
バトンのコメントが気になるw
396 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 21:19:45 ID:yMTm8mik
第二期にしても ウィリアムズホンダ =ピケ、マンセル =FW11 =パトリック・ヘッド マクラーレンホンダ =セナ、プロスト =MP4/4 =ゴードン・マーレイ と、天才ドライバー、天才マシンデザイナーに恵まれていたことがよくわかる。 こんなにいいマシン、ドライバーが揃ってこその結果なのに ほとんどホンダのお陰みたいに妄信するからンダオタは困る。 これだけ恵まれていてホンダエンジンが凄いってんなら 過去チャンピオンのエンジンサプライヤーはすべてホンダより上だ。
>>396 おまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウザイよ♪
398 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 21:25:55 ID:LvlqNQjA
ロータスホンダにはセナがいた ティレルホンダは平凡ドライバーでダメダメ マクラーレンでのV12時代は逆に足を引っ張っていたんではあるまいか? ホンダのお陰と思ってるヲタは妄信しすぎ。哀れだぞ?
HONDAとエンジン契約をしたというなら現実味が無いわけではないけど TOYOTAとの契約が決まったと言われる今、フランクは何を意図して この発言をしたのか?HONDAチーム内の攪乱とか? 英GPを前にウザい英マスコミに聞かれて答えただけとかかな?
400 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 21:27:59 ID:Jh7Nm5h/
400
401 :
WHITEANDBLACK :2006/06/07(水) 21:31:04 ID:ze0pE/bA
>>399 サンタクロース。
いつのコメントか知らんけどもうすぐ英GPってのもあんじゃん?
ヒルのコメントとかもあるし
>>399 >英マスコミに聞かれて答えただけ
まぁそんなとこだろ
>>399 イギリスGPを目前にしたリップサービス(チケットの売れ行きが悪い)
とトヨタエンジンを獲得決定してバトンに対してざまあみろって感じ?w
バトンは決断を誤ったとアーバインにも言われてたしな。
エンジンの性能的にいえば壊れにくいトヨタエンジンは魅力的だろう。
壊れにくい?(笑)
>>393 契約なんてなんとでもなる世界なのを証明してくれたじゃないか、バトンが
フランク爺はまだこんなことも言ってるんだなw 最終的にはトヨタから無償に近い形でエンジン供給を受けそうな予感 06/07(Wednesday) ウィリアムズ,コスワースも捨てがたい ウィリアムズのF・ウィリアムズ監督は,来シーズンに搭載するエンジンについて 『コスワースの予算面におけるパフォーマンスは,まさに注目に値するよ。』 とコメントし,安く&信頼性のあるコスワース・エンジンも捨てがたいことを明らかにした。
407 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 21:55:08 ID:LvlqNQjA
高く&信頼性のない・・・
ホンダはウィリアムズやルノーに馬鹿にされっぱなしだなw
トヨタは世界中からバカにされっぱなしだなw
410 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 22:03:45 ID:scl7fFxA
フランク爺は来年バトン・ウェーバー体制を考えているとすると ニコをトヨタに叩き売る可能性が強まったな・・・ ホンダはバリテェロ・琢磨かな? アグリは左近・門谷
411 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 22:04:48 ID:LvlqNQjA
ルノーは格が違う 明確な目標とコンセプトを持って望んでいる ターボ、軽量コンパクト、ニューマチック、広角、車体 マネ好きな東洋メーカーとは違うなw
412 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 22:06:30 ID:scl7fFxA
このさいホンダはバトンを手放したほうがいいだろう。 フランク爺は、その資金をトヨタから引き出すだろう つまりバトンを追い出した上。トヨタの金でホンダはマシン強化できる
ウィリアムズのオッサンは、一体何が言いたいんだ?
>>412 ウィリアムズが大金かけてドライバー雇うわけないよ。自分のチームがドライバー的に
イギリス色が薄いので、イギリスGP前に必要に駆られて口にしただけかと。
>>413 たんなるリップサービスとホンダに対する牽制?
フランク爺はあの手この手でトヨタとの契約を最高の条件下に
持っていこうとしてるっぽい。
老練なやり手だとは思うがそんなことばかりしてるからエンジン
供給元との関係が長く続かないんだよなー
417 :
WHITEANDBLACK :2006/06/07(水) 22:19:00 ID:ze0pE/bA
コスワース>トヨタ
>>384 中村良夫氏曰くF1を暗い影のない明るい戦争と
おっしゃられたのを知らないの?
規制がかかればその規制のなかで勝負をすればいい。今だ未勝利だが
”勝つ”ために参戦してるのであって、その為に持てる戦力を全て投入するのは
当然の話。しかしなんだか書いていて虚しくなるのが悲しいが。
反論できなくなって暴れているだけだから もう放置でいいんじゃない♪
420 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 22:34:52 ID:asmg2MWl
HONDA好きです。 純粋に聞いています。 HONDAエンジンって市販者も含めた総合的な評価としては最近どうなんですか? 昔もターボがなかったらへぼ飼った?
421 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 22:37:11 ID:HcSDrIg+
>>418 そうおっしゃったところでそれは中村氏個人の意見だろ?
つーか、なんで「おっしゃった」などという言い方すんだ?
オマイ異常だよ
422 :
WHITEANDBLACK :2006/06/07(水) 22:37:25 ID:ze0pE/bA
市販車は関係ない。
423 :
音速の名無しさん :2006/06/07(水) 22:55:19 ID:tiSjLU9+
>>418 しかし現実は、規制の網の盲点をどれだけ付き詰めて他社に差をつけるか、
そしてそのグレーゾーンを規制対象とならないようにどれだけの
政治的影響力を行使することが出来るか、という争いになってるわな。
去年のコレクタータンク事件と今年の可変ウイング事件がその象徴とも言えるけど。
>>421 オマエ呼ばわりされる憶えはオマエには無い。
中村良夫氏を知ってるのか?年上の人に尊敬語をつかうのは
当たり前の事。学校行けなかったから習わなかったのか
日本語が不自由な人か?
中村氏の発言が個人的なものであっても、モータースポーツ、スポーツ
に限らず”勝つ”ために全力を尽くすのは当然の事。
最近政治的な事が多いが、それでもF1はモータースポーツの最高峰だ。
空気よんだり、金だけかけたりで勝てるほど甘くない。
オマエの考えの方が異常。
427 :
音速の貴公子 :2006/06/07(水) 23:28:35 ID:cmWGka7E
俺はもうバトンのコメントにはがっかりしてるよ。
>>410 もしそうなったとき、バリチェロと琢磨が組んで仲良くやってくれるといいんだけどね。
琢磨はバリチェロのマシーンにつっこんだことがあるからな。
だから、バリチェロ獲得のさい琢磨をSAFに移籍させたんだろうね。
それと、バリチェロは右ブレーキになったのか?
>>416 ホンダ陣営が聞いたら、カチーンときそうだね。
トヨタエンジンを良い条件で手に入れられそうで、余裕なのかな?
>>427 琢磨とバリ禿はニュルの後すぐに仲直りしてるよ。
信号待ちしてる琢磨の車の前に割り込んで
「ホラ!こうやれば簡単に前に出られるだろ!」窓から顔を出して言ったらしい。
そんなブラジリアンジョークに琢磨は苦笑い。
まあ、琢磨が今更ホンダワークスに戻るってことは無いと思うけど。
琢磨はもういい。
431 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 01:15:52 ID:a9seecoJ
スーグリを切って、ウィリにアキュラでエンジン供給すべきだったのにな アグリは心意気は賛同したいが、実質は無理でしょうに。 ワークスを仮に琢磨乗せるとしたら、クルサードをチームメイトに欲しいな もちろんアンソニーは3rd または、クルサードと交換も有りで。 琢磨は正直ワークスはキツイから置くとしても、マシンを開発したいのに チームバトンは良いのかと、もっと空力頑張らなきゃ行けないから フィーリングを細かく伝えるドラを引っ張ってきて
432 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 01:22:14 ID:eUlGJGmn
>>431 マクラーレンから放出された2004年末なら、クルサードを取れる選択肢もあったけど、
レットブルに定住しそうなクルサードは、もう持って来れないだろうね。
>>431 SAF1があるから、ワークスはヨーロッパ向けに集中できるし、日本人ドライバーを
起用する先を確保できるしで良いと思うけどな。
ドイツに本拠地を置くトヨタならともかく、同じイギリスに本拠地をもつウィリアムスに
エンジン供給しても旨味は無さそうだよ。
434 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 02:01:36 ID:Pw8rTtqX
嘘から出た沢渡真琴 という言葉がある フランク爺が冗談半分にバトンを招いたとしても、本人の意思でその通りになる可能性もある 無意識のうちにぼろりと口に出たが どのみちウィリアムズは来年ニコかウェーバーを出す予定と言うことだ。 ウェーバーはこれまで好成績だからニコをトヨタに叩き売る可能性が強まった。 バトンを獲得できないとしてもこれは規定事実なのだろう。 つまりウィリアムズは席が一つあいてると言うこと。誰が入るんだろうな?
個人的にはニコの評価は高くないのでトヨタ欲しがるかなぁという感じがする。 普通に考えると契約が今年までのウェバーが移籍なんでしょう。最近になってマネージメント しているフラビオがウェバーに賞賛のコメントをだすなど、残留の芽がないのでルノーに入れる 手順を踏んでいるように見えます。 フランクがなぜバトンに対してのアピールをしているのか解りませんが、さすがに再度契約問題 を起こすような事はしないと思う。まぁ、言うだけならタダですしね。
>>409 それをぜひとも8時30分頃の東京駅八重洲口で言ってくれよ
>>433 その前に、ウィリアムズはホンダのエンジン欲しがったことあるの?
ないんじゃないのかな?バトンの問題の時も、エンジンが欲しかったら
もっと上手く行けたかもしれない。
実際には、欲しかったのはエンジンじゃなくて、お金・・・。
それと、ホンダとはもう付き合いたくないんじゃないのかな?ウィリアムズの爺さんは。
過去に色々あったみたいだから。
/: : : : : : : : : : : ( ∩___∩ / ): : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ | ノ___ ヽ / /{:: : : :ノ::::::::::::::::::::\: : ::} / ● ● / / {:: : :ノ:::::::::::::::::::::::::ヾ: :::} | ( _●_)/ / l: :ノ:::::::::::::::::::::::::::::|: ::ノ 彡、 |∪| 、/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/::ノ /"⌒ヽ / ____.ヽノ / | ;;ノ,,ェ:| (___) / <ウッヒャッヒャ!やっぱりヅラだったーーー! `ii i三ij-')つ | / ズドドドド… (((つ\ii// | /\ \ // ⌒) | / ) ) Y⌒ヽ /_/⌒し: ノ⌒ヽ ∪ ( \ ノ⌒ヽ 人 し Y⌒ヽ⌒ヽ \_) Y )⌒ヽ ↑ 中本 コラッー、カツラ返せーーー。
>>437 ホンダはバトンが移籍しても仕方が無いという立場だったから、上手くやるやらないと
いう状況じゃなかったでしょう。
ウィリアムズ側は期待したのかもしれないけど、ホンダがそういう立場だったので大金
出してまでバトンと契約するよりも金銭で解決したんだと思う。実際、BMWが抜ける
事で資金に困っていたし、少なからず当初の計画を変更せざるをえなくなっていたと
思う。そんな事もあってか本気でバトンと契約する意思は無かったのではと感じたん
だけど・・・。
結果的にBARが大金を搾り取られたと。
440 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 03:44:24 ID:Pw8rTtqX
基本的にヒルにしてもビルヌーブにしても二代目は腕が良いわけではない。 二世はだいたいドライバーとしては3流 でも結果をみればチャンピオンになる確率はかなり高い。 スポンサー資金・マシン獲得を含めた政治力が働くんだろうね。 あくまで二世は無能。周りが勝てるようにお膳立てしてあげるものだよ。 総合的にみればニコは二代目としてはかなりましなほうだと思うけど・・・ トヨタが純粋に腕に期待してるならやめたほうがよいだろうね。
>>440 ジャックはジルを遙かに超えたと思うよ。WDCタイトル持っているからね。
あと、インディのタイトルも。
今は老後でシニアレーサーだけどね。
442 :
WHITEANDBLACK :2006/06/08(木) 04:37:12 ID:jBxBzi3U
初代をリアルで見てないけど人気だけだったんだろ?
昨年、バトンの残留についてはホンダがウイリアムズに違約金を払ったんだっけ? だったら、違約金を戻してもらって、バトンのウイリアムズ移籍でも良いと思う。 だって最近のバトンやる気ないもん。
444 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 06:43:55 ID:YBJEY5tE
8位争いがいいとこだな・・・相手はレッドブルかトヨタあたりでしょうか
http://www2.as-web.jp/ バトン、ホームGPの目標は優勝ではなく「2台入賞」
ジェンソン・バトンは、シルバーストンでのホームレースが厳しい戦いになると
予想しており、ホンダ・チームにとって現実的な目標はポイントフィニッシュで
あることを認めた。
445 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 06:45:55 ID:QLLzrBjL
>>394 ああ、そういえばそんなこと言ってたよな。
結局、風洞待ちだったってことなのかね。
446 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 06:54:07 ID:jky1q3XG
というか俺の熱烈な希望としてはバトンとニコの交換なのだが・・・
>>442 ジルはコーナーを逆ハン決めながらドリフト走行した
その走りは誰も真似できないので伝説になった
赤土から逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
>>450 バトンの契約を去年の価格と同程度で買い戻してくれるんなら、くれてやれって思うが・・・
あのウィリアムズが、バトンにそんな高額出すとも思えないなぁ。
チャンピオンだって高額なら切るフランクがノータイトルのバトンにそんな出すかね?
来年度もコスワースエンジンを搭載して純イギリスチームとしてスポンサーその他にPRする
つもりなら、イングランド人のバトンをドライバーに据える価値があるだろうけど・・・
453 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 10:03:24 ID:nL0W8a+O
ウイリアムズレクサス ニコ バトン ホンダ バリ禿 ゑ バトン君アホだが居なくなると華が無くなるなぁ
フランク爺はプレゼントって言ってるからな。 売ってくれとは言ってない。 だからHONDAが押し込むしかねーんじゃねーかなw こんな糞ドライバーw
ウイリアムズは昔はドライバーなんぞ2の次って感じだったのに バトンへの異常な執着はなんなんだろうね。ニコを育てるがなあ 俺がフランクなら
>>455 今回のはただのリップサービスだと思うがなw
バトンの才能はミハエルに匹敵するとか言ってアゲアゲww
457 :
WHITEANDBLACK :2006/06/08(木) 13:06:17 ID:jBxBzi3U
日曜晴れらしいね。
『もし,サンタクロースが“ジェンソン”をプレゼントとして届けてくれれば,私としてはとっても嬉しいよ。私の心の中では,彼がレースに勝利しワールドチャンピオンを獲得できるだけの, 素晴らしい才能を秘めたドライバーというのは疑いの余地がないよ。』 つまりバトンはホンダのような三流チームにいるから勝てない 勝ちたければ私のところに帰ってきなさいと云う事ですね。
フランクはガーディアン紙に対して次のように語っている。 「もしサンタクロースがジェンソンをプレゼントとして我々のチームへ運んできてくれたなら、私はそれを喜ぶだろう。 私の心の中で、ジェンソンがレースに勝利し、ワールドチャンピオンシップにチャレンジすることのできる能力を持った素晴らしい ドライバーであるということに疑いはない。彼は決してミスをしないし、素晴らしいクルマのコントロールを行ない、すべてが上手く まとまったときにはほとんどミハエル シューマッハのクラスになる」
460 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 14:12:04 ID:yeYmcfQ6
どうぞどうぞプレゼントしますよフランク閣下 ちょうど粗大ゴミに出そうと思ってたところですから。
461 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 14:15:45 ID:F+7QtFld
そりゃ銭損は相対的にミスをしないよ バトルしないんだのも当たり前
462 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 14:16:53 ID:NimKhAXV
しかしこれでバトンがウィリアムズに移籍してトヨタエンジンで勝ちまくったらと思うと恐ろしくてたまらない。
463 :
WHITEANDBLACK :2006/06/08(木) 14:17:18 ID:jBxBzi3U
チームごと売っちまえよ
464 :
WHITEANDBLACK :2006/06/08(木) 14:20:53 ID:jBxBzi3U
琢磨とか言いだしそう
フランクはバトンとウィリアムズが組めば今以上に勝てる自信があるということだろう 要するに自分たちにはそれが出来るがホンダには出来ない、 もしくは出来ていないってことを敢えて言ったんだろうな
>>466 まぁ「勝ち」を知ってる古参チームとまだ勝利の無い無冠の新興(?)チームの差だろうな・・・。
つか俺は別にホンダのエースはバトンじゃなくてもいいや。
安全運転を心がけ、ひたすら安定した走りをするする男 それが、ジェンソン・バトン はやくウィリアムズに行って優勝してくれ
469 :
WHITEANDBLACK :2006/06/08(木) 14:54:39 ID:jBxBzi3U
バトン抜けたら誰が代わりやんだよ?
ホンダには琢磨がふさわしい
471 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 15:02:12 ID:+yEdTwi3
もし来年琢磨乗せるならホンダの車契約してやるよw ありえないけどなww
472 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 15:24:48 ID:eUlGJGmn
>>452 だから 三太さんがくれたらってことでしょ。。。
英国GP前のリップサービス込みで・・・。
473 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 15:30:52 ID:q+immR0n
G君の御遺体を真っ先に見つけたんなら 鈴鹿と、ここの擁護派が普段から言ってるように AちゃんとGくんを殺した憎き真犯人を 探すべく警察にすぐ通報してれば 解決に協力できたのに
474 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 15:35:34 ID:yzXngS4j
なんか激しい誤爆?w ジェンソンなら「家の玄関になぜかウィリアムズの契約書が落ちてたんだ」
475 :
WHITEANDBLACK :2006/06/08(木) 15:42:09 ID:jBxBzi3U
探しものは何ですか 見つけにくいものですか カバンの中も 机の中も 探したけれど見つからないのに まだまだ探す気ですか
476 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 15:58:57 ID:gDNzrU/8
自己中と強欲ぶりは鈴鹿さんを超えてるかも
ウイリアムズに行けば優勝はできるだろう 正し、ウイリアムズそのものにタイトルを取れる 実力はもはやない ハイドロ ギアートラブルが多すぎてリタイヤが多すぎるのは ここ数年、エンジンを換えても変わってないのが現実
478 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 16:14:33 ID:UIMdAvj9
>>477 今年は更に酷いよな
全チーム中完走率が最下位じゃね?
時より速さを見せるんだけど、信頼性がなさ過ぎる。
それで捨てられるコスワースも何かね〜
まっコスワースも何度か壊れてるし、パワーもイマイチだから
仕方ないけど、
モナコでのマークのリタイヤにも失望したよ。
479 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 16:50:51 ID:5QclZnjH
ニュース速報 イラク政府がザルカウイ死亡と発表
きのうの昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い道路でのできごと。 対向車と鉢合わせ(↓な感じ) _______/ ̄\____ ●→ ←俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _______/ ̄\____ ●→ 俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _______/ ̄\____ ● ●俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _______/ ̄\____ ● ●俺 | ( _●_) ミ _______/ ̄\____ / ● ● | | ( _●_) ミ ∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | クマ──!! | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/
サンタクロースがバトンをくれたらって言っているんでしょ?フランク爺さんは。 可能性がゼロって意味でしょ。平たく言えば。 バトンを舐めきった発言としか受け取れないよ。 ウィリアムズはチャンピオンなんか目指せる状況じゃないし、ワークスチームが主流に なってきている今、いかに、チームを存続させるかがメインテーマだろうね。 その内、トヨタとも上手く行かなくなるんじゃないのかな?
早く金払えって事でしょ
484 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 17:41:26 ID:rjc/gT4N
アホンダ(゜∀゜)アヒャ
バトンは行きたいんじゃね?エンジンがToyotaになるし、違約金だって分割で 払ってるんだから、行けば残りはチャラだろうし・・・HonndaさえOK出せば ありえる話だと思うよ・・・・
>>483 そのお金って、ホンダが出すお金だよね。
前に和田が出世払いにしとく(ニッコリ)とか言っていたお金だよね。
まだ払ってないの???金利付かないの?
>>482 フランク爺はロン・デニ公と較べてプライドが高いからね。
ロン・デニ公は巧くメーカーを利用してるけどフランク爺は
その辺下手だな。このままだとジリ貧プライベーターになりそう。
もうなりかけてないか?
489 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 18:37:19 ID:I98b5jMy
モン吉が来てくんねぇかな?
ウィリアムズ-レクサスはニコとバトンでイケメンセレブコンビ ホンダはアグリと合体して禿プロ-蛸アマ特攻コンビでいいよ、 当分勝てそうに無いから余り無駄な金は使わない方がいい、 誰か引き抜くならモン吉より先生、でもたぶん両方ムリ
今の希望 Honda 1st:琢磨 2nd:バリチェロ SAF1 1st:井出 2nd:左近 ありえないだろうけどこのラインナップが良いな
俺は絶対ヤダ
493 :
WHITEANDBLACK :2006/06/08(木) 19:14:34 ID:jBxBzi3U
>>493 そう、なんか琢磨と上手くやれそうだから
>>491 蛸ヲタの妄想はSAFスレでやれよ。
ウザイ。
>>486 ホンダがまとめて立て替えて払ってバトンの年棒から毎年分割で
立て替え分を差し引いていく契約なんじゃなかったか?
建前はバトンが払うことになってるがその分バトンの契約金の額
を大幅に引き上げたから実際はホンダが支払ってるようなもんだがw
バトンはホンダでワールドチャンピオンを目指すと発言。
同じイギリス人のハミルトンを牽制しまくってるww
498 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 19:33:30 ID:aAmQMrHk
>>491 ホンダ系で一番速いバトンを外すなんて愚の骨頂
しかも井出なんか復帰させてる時点で、お前はアホ
琢磨ヲタは頭に蛆虫が湧いてるからなw
>>498 たしかにバトンに替わるドライバーは、それなりの力がないといけない。
でもバトンでは勝てないしねぇ。
琢磨を放出してバリチェロを入れたのは正しいと思うが、肉はバリリェロに勝って欲しいんではなかろうか?
そしたらバトンはいらん。
502 :
WHITEANDBLACK :2006/06/08(木) 19:36:53 ID:jBxBzi3U
今の希望 Honda 1st:フェルナンド 2nd:ジェンソン SAF1 1st:ニコ 2nd:マーク ありえないだろうけどこのラインナップが良いな
でもよく考えたら、去年の段階ではバリ-蛸コンビがほぼ既定だったんだよな これで元に戻ったら一体何やってんだと、アホかと、全然進化してねーよ
>>500 ホンダとしてはバリよりバトンに勝って欲しいと思うよ。
本拠地イギリスで広報面でもイギリス中心の方向性だから。
俺は琢磨を放出してバリを入れたのが間違ってると思う。
組み合わせ的にいえばバトン&琢磨の方が断然いいよ。
>>502 いやいや、ありえないというか、それくらいの本腰いれてもらわんと、いつまでたってもBクラス
フランクの言ってることは、バトンの移籍金も年俸もただなら来年3rdドライバーとしてなら使ってやるって事だろ 単にバトンイラネっていってるだけじゃん
>>503 心配しないでも元に戻る可能性は0に近い。
>>504 もちろんバトン-琢磨がベストだけど、琢磨はポイント取れないし、バトンは勝てない。
バリチェロがバトンを越えることをニックが望んでいたとすれば、それは正しい選択ではなかったかなと思った。
そうすれば、バトンの実力がはっきりするし、ハリチェロ>バトンとなれば、バトンを放出して琢磨を呼び戻せばいいし。
ただ、ニックがそう考えてバリチェロを入れたと仮定しての話ですw
ごめんね。
ドライバー云々よりもまず肉揚げを切るのが先決。
tesu
ホンダはウィリアムズにエンジン供給しなくて良かったかもな。 フランク爺はスゲーよw トヨタに年間80基のワークスと同スペックエンジンの無償供給を求めてるんだとよ。 ちなみにトヨタは今年MF1に年間45基を約1600万ドルの有償供給。 ウィリアムズはやっぱ無償供給と引き換えにニコを売るのか? 相当金に困ってる感じだ。
フランクはたたき上げだからなぁ。 どっかのなよっちぃチーム監督とはわけが違う。
アグリもたたくか・・・・・・・・・
>>510 ,513
君、今日はじめて鳥つけたの?コテハン叩かれるから気をつけてね
これからも”Honnda”を応援してね
うん、気をつけるね♪
517 :
ビチグソμ0晒しage :2006/06/08(木) 20:55:26 ID:H7Q2rUhH
ビチグソマンμ0、実はアホンダを馬鹿にしていましたw
852 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/06/07(水) 22:58:43 ID:SeZzEO910
まあンダダセエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエってことさw
856 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/06/07(水) 23:00:47 ID:SeZzEO910
捏造で喜ぶンダヲタだもの、いんちきでも嬉しいに決まってるさ
859 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/06/07(水) 23:01:19 ID:SeZzEO910
そうNSXは遅い上にダサいw
873 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/06/07(水) 23:07:07 ID:SeZzEO910
つるしのNSXはドンガメ
878 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/06/07(水) 23:10:13 ID:SeZzEO910
チョンダですからw
884 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/06/07(水) 23:14:22 ID:SeZzEO910
>>882 これは困ったビチグソマンμ0
>>881 にげんじゃねーぞ
逃げたところでお前のビチグソNSXは白煙噴いてストップだがwwwwwwwwwwww
887 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/06/07(水) 23:16:32 ID:SeZzEO910
>>886 早速ヘタレンダヲタらしく逃げかよw
びちぐそNSX のμ0w
w
892 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/06/07(水) 23:21:10 ID:SeZzEO910
スーパーバカーっぽいからンダはイラネ
895 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/06/07(水) 23:22:59 ID:SeZzEO910
ビチグソマンμ0、ただいまモタスポ板、巡回中
ダッセーンダの工作員、ビチグソマンμ0毎度毎度工作失敗乙
518 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 21:05:06 ID:6YbCZSzz
バトンがウィリアムズいってあっさり勝ったりして
と思ったら、Fウィングが置かれている器具が映っているだけかなぁ。
521 :
WHITEANDBLACK :2006/06/08(木) 21:12:20 ID:jBxBzi3U
安心しろ
523 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 21:38:09 ID:VAszhUFi
バトン、髭面じゃん だせー
524 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 21:50:31 ID:F5nC75zv
>>426 >オマエ呼ばわりされる憶えはオマエには無い。
↑バカみてー
ああ、オレには無いよw
それにオマエの食い付き方は異常そのもの。病院行きな!
さーーーー、バトンの地元ですよっ!
526 :
WHITEANDBLACK :2006/06/08(木) 22:08:20 ID:jBxBzi3U
エンジン新スペックだろ?
夢を追い続けて挫折しても、一生懸命に頑張っている人、すべてに捧げる!!! あの……落としものですよ? .∧__,,∧ (´・ω・`) (つ夢と) `u―u´ あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ? たとえあなたの夢が叶わなかったとしても… .∧__,,∧ (´・ω・`) (つ夢と) `u―u´ 叶えようとしたあなたの心を捨てないで下さいね…
>>524 オマエが病院行けよ。毎日の新聞配達員みたいに子供殺す前にさ。
ゆとり教育の悪影響かね。恥も何も無いどっかの国の人間みたいな
ヤツが増えて困る。
529 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 23:07:44 ID:F5nC75zv
┐(´ー`)┌
530 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 23:28:13 ID:PEXyFwft
今のホンダはまともなテストもできないし、実戦でもセッティングできないんだろうな。 冬のテストもシーズン中のテストも、ただ無邪気に走っているだけっぽいし。 モナコでバトンが激遅だったのでは、バトンのセッティング担当のデビットソンが途中でストップしたからじゃない? バリは自分の車を淡々と煮詰めていたと。 バトンどうしようもないな。
531 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 23:37:43 ID:H7Q2rUhH
笑を追い続けて挫折しても、一生懸命に頑張っている人、すべてに捧げる!!! あの……落としものですよ? .∧__,,∧ (´・ω・`) (つ笑と) `u―u´ あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ? たとえあなたの夢が叶わなかったとしても… .∧__,,∧ (´・ω・`) (つ笑と) `u―u´ 叶えようとしたあなたの心を捨てないで下さいね… 合言葉はンダダセエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエwwwwwwwwwwwwwwwwww
532 :
WHITEANDBLACK :2006/06/08(木) 23:58:29 ID:jBxBzi3U
エンジンどっかに置いてきちまったよ どうすんだよ
533 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 01:18:20 ID:CnfygSwS
バトンとフライあげるから ヘッドとサムマイケルくれよフランク爺さん
4人とも要らない。
一番いらないのはフェランだと思うな。 フェランが居る意味あるのか?
フランクとフライを交換したらどうだ?
>>535 フェランって、具体的に何やってんだろうね?
チームの士気を高める役とか書いてなかった?
>>535 ウィリスを開発に専念させたくてGPでウィリスの替わりを勤めさせたかったんだと思う。
だけど、フェラン加入後もウィリスがGPに来ているんだよね。さすがに毎年空力で失敗
しているので反省したのか、最近になってGPに来るのを止めるとか。
ウィリスが作戦までやってたんでしょ?
>>539 の内容の記事を読んで
ウィリスって相当、縄張り意識の強い人間じゃないのかな?
と思ったよ。
542 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 02:34:58 ID:ylNqmxzD
孤立・・・・・・・・・・ですね!!
おフェラ
新スペックエンジン投入するらしいな
547 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 07:51:34 ID:QWiKPcLE
今週のイギリスGPに、ホンダ・チームはさらにバージョンアップされた界れょうが他エンジンを投入する構えだ。 中本修平/エンジニアリング・ディレクターは「モナコとは違った意味でまたF1グランプリの象徴でもあるシルバーストーンに、ホンダはさらに改良された最新バージョンのエンジンを投入する。 これは、これまでのものよりもさらにトルクを増し、パワーを増大させたもの。 上位との差を少しでも縮めるべく、これからも開発に全力を尽くしていく」と、意欲を語っている 界れょうが他エンジンww これじゃあ勝てないはずだな
エンジンエンジンとバカの一つ覚えのように。恥ずかしいから結果残してから実はエンジryって言えばいいのに。
549 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 09:12:05 ID:imM82g2E
ホンダは所詮エンジンしか触れないから オール本田は名ばかり
550 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 10:17:14 ID:23wF97zB
バリチェロ>バトンが判明しつつあるね
551 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 10:59:45 ID:rupQbjox
あほなバトンの雨乞いも叶わず、週末は晴れ模様の予報です。
>>550 バリよりはバトンの方が上だと思う。
バリはモナコでもう見限った。
554 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 13:55:45 ID:mOh+4e11
555 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 14:22:06 ID:X0AzQP8A
go!go!go!
556 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 14:27:29 ID:lec5CjV8
>>549 エンジンどころか、全てを他人任せでしか造れない某チームよりはましだと思うが…。
558 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 14:43:07 ID:bbGETO2Z
559 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 15:11:12 ID:OiffWWmo
>>556 アグリの事をとやかく言うのはゆるさんぞ。
>>547 また中本の与太話かな?これは。
先日、バトンが車ダメ、エンジンパワーないからシルバーストーンは期待しないで
とコメントしてたことがあったね。
このコメントを塗りつぶすためにこんなことを言っているのかな?
こんなことを言っても鈴鹿スペシャルみたいにイイトコ、5〜10馬力アップの
エンジンじゃないの?それと、ブローがすごく心配だ。
余り遅いと、バトンチームが前みたいにレブリミットを無視するかもな。
>>560 > イイトコ、5〜10馬力アップのエンジンじゃないの?
それ、すごくない?
琢磨オタが酷いから嫌いなのはわかるが、 それが元で琢磨が移籍するアグリをたたくのはキチガイだと思う。 まったくンダオタにも困ったもんだ。 ましてやHONDAのEg供給先で、開幕当初はBチームとまで言ってたいたくせに。 やっぱりHONDAファンとンダオタは相容れないから迷惑キチガインダオタには心でほしいね。
563 :
WHITEANDBLACK :2006/06/09(金) 16:02:32 ID:sEsHFjNE
もし今回バリがバトンより4ポイント上でゴールしたらバトンが叩かれるネタになるのは間違いない
6000万じゃね?
566 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 17:36:57 ID:ZYe6FNG2
フリー走行結果まだー
567 :
WHITEANDBLACK :2006/06/09(金) 18:12:02 ID:sEsHFjNE
マクラーレンホンダの時みたいにセナやプロストがエンジンパワーに 文句言ったり注文つけるのはうなづける。 しかし一度も勝った事もないわがまま野郎が注文つけるのは100年早いぞ。
>>568 バトンは勝てないのはすべてホンダの責任だけどねw
フランク爺を始め、すべてに人達がそれぐらいはわかってるだろう
572 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 20:05:27 ID:cNPhuIvG
>>568 改良の意味で文句つける分には構わない
つまらない事で(移籍とか)騒ぐのが嫌なんだけどな
573 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 20:06:25 ID:K9+idwOL
>>548 まったくだ
オーバーなアナウンスはもう飽きた
「だから白さが違うんです!ニューアターック!」
洗剤のCMといっしょ
574 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 20:33:55 ID:AAYyLdsa
ここ何戦か、なぜかやや重めの燃料量という戦術が続いているが、 やっぱり軽めで前の方をとった方が良いんじゃないかな。 それでもレースペースは改善されないかもしれないが、とりあえず 第1スティントは後ろを押さえられる。
相変わらず金曜は調子が良いな
思ったよりはマシな予感? アンソニー最後にタイヤ交換して予選ラップしようとしたみたいだけど 時間の関係でかなにかで断念したみたいね
ゴードン・マーレイ 「ルマン24時間で勝つことは、F1チャンピオンシップ10回勝つよりも難しい」
581 :
フリー走行 1 :2006/06/09(金) 22:41:58 ID:/ETD9qYA
1 35 A.ブルツ ウィリアムズ・コスワース 1'21.946 26 225.851 2 36 A.デビッドソン Honda 1'22.003 31 225.694 3 38 R.クビカ ザウバーBMW 1'22.365 30 224.702 4 8 J.トゥルーリ トヨタ 1'22.877 7 223.314 5 5 M.シューマッハ フェラーリ 1'22.925 3 223.184 6 11 R.バリチェッロ Honda 1'23.128 5 222.639 7 12 J.バトン Honda 1'23.415 6 221.873 8 6 F.マッサ フェラーリ 1'23.816 4 220.812 9 19 C.アルバース MF1トヨタ 1'24.019 6 220.278 10 18 T.モンテイロ MF1トヨタ 1'24.070 6 220.145 11 39 G.モンディーニ MF1トヨタ 1'24.087 19 220.100 12 40 N.ジャニ STRコスワース 1'24.145 22 219.948 13 22 佐藤琢磨 SUPER AGURI Honda 1'27.724 10 210.975 14 41 山本左近 SUPER AGURI Honda 1'29.678 22 206.378 15 37 R.ドーンボス RBRフェラーリ 0'00.000 9 0.000 16 23 F.モンタニー SUPER AGURI Honda 0'00.000 3 0.000 17 7 R.シューマッハ トヨタ 0'00.000 2 0.000 18 1 F.アロンソ ルノー 0'00.000 1 0.000 19 2 G.フィジケラ ルノー 0'00.000 1 0.000 20 15 C.クリエン RBRフェラーリ 0'00.000 1 0.000 21 14 D.クルサード RBRフェラーリ 0'00.000 1 0.000 22 3 K.ライッコネン マクラーレン・メルセデス 0'00.000 1 0.000 23 4 J-P.モントーヤ マクラーレン・メルセデス 0'00.000 1 0.000 24 21 S.スピード STRコスワース 0'00.000 1 0.000 25 17 J.ビルヌーブ ザウバーBMW 0'00.000 1 0.000 26 16 N.ハイドフェルド ザウバーBMW 0'00.000 1 0.000 27 20 V.リウッツィ STRコスワース 0'00.000 1 0.000 28 9 M.ウェーバー ウィリアムズ・コスワース 0'00.000 0 0.000 29 10 N.ロズベルグ ウィリアムズ・コスワース 0'00.000 0 0.000
Honda勢、S2の伸びが悪いね
バトン、とうとうやる気なくなった?
心ここにあらず・・・・・・・・・・・
585 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 23:16:57 ID:1kkJCyWj
左近って、サードにもならないなぁw
バトンもだけどデビもバリもダメダメだなぁ。 もうエンジンだけでは勝てないってホンダも自覚しないと。 バトンが空洞、空洞言ってるけどそろそろ本格始動するのか?
587 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 23:26:47 ID:9BGg+XdR
バトンコンスタントに禿に遅れとるようになってきて焦ってるね
588 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 23:28:18 ID:Y3KLIs0S
ダメダメだな 去年より酷くなってきたような気がする
バトンの心はウィリアムズ・・・・・・・・・・・・・って感じじゃない?
>>587 焦ってないみたいだぞw
バトンは長期契約だから1年単位で物事を考えないらしいww
ところでフライがホンダはF1を撤退して他カテゴリーにいく可能性
を語ってるようだがフライは完全にホンダの幹部にでもなったのか?
まだバトンがウィリアムズなんて言ってるヤツがいるのかよww
>>590 これ?
http://www.setanta.com/portal/systemcontent/article?open&articleid=c8bf6ac1ed6a337d802571870049c129&ref=rss Honda team boss Nick Fry told the magazine: "The message that we and other
manufacturers would convey is that while we have submitted entries for the
2008 championship, there are still no guarantees that we will be there.
"We are not compelled to be in Formula 1. Most car manufacturers do other
things, whether it's rallying, DTM or whatever.
"F1 is important to us, but the world will not come to an end if we stop
doing it. People need to understand that."
1 クビカ 25.681 1 クビカ 35.118 1 クビカ 20.283 2 マッサ 25.873 2 フィジケラ 35.374 2 デイビッドソン 20.56 3 ミハエル・シューマッハ 25.93 3 ブルツ 35.378 3 フィジケラ 20.581 4 アロンソ 26.062 4 アロンソ 35.55 4 トゥルーリ 20.634 5 モンテイロ 26.137 5 デイビッドソン 35.553 5 モントーヤ 20.694 6 ブルツ 26.175 6 トゥルーリ 35.554 6 ラルフ・シューマッハ 20.717 7 モントーヤ 26.181 7 マッサ 35.593 7 ブルツ 20.747 8 ドーンボス 26.194 8 ウェバー 35.607 8 ロズベルグ 20.774 9 デイビッドソン 26.197 9 バリチェロ 35.676 9 アルバース 20.79
ウィリアムズなんてもう衰退の一方で将来性ないし
>>592 だったら辞めたら良いじゃん、さっさと・・・。
DTMなんか行けるかよ、ニック。DTMは箱のF1だよ。舐めてるな。
ピットなんか、3秒4秒の戦いだぞ。
>>593 富士子と鶴は軽タンだな。
罵詈も軽めか。
もうこうなったら、ハッキネン復帰でNo・1ドライバーにして!
でもエンジン凍結が通ったらホンダやトヨタにBMW、マクラーレン他 はF1とは別のレースに移った方がいいかもな。 モズレーやバーニー、フェラーリやルノーが牛耳るF1はもう末期だよ。 技術開発凍結のF1なんて自動車メーカーにとっては参加する意味ない。
BMWの速さは本物 ロングランでの最初の出だしのタイムも速い 最後の空タンも駄目押し デビは空タンも不発
600 :
WHITEANDBLACK :2006/06/10(土) 00:09:41 ID:sEsHFjNE
エンジン開発凍結って08〜10まででしょ?
>599 ところが決勝になるとダメダメになるんだよなぁ > Bなんとか ブルやトロとどっこいどっこいw
凍結しても開発しないわけが無くて、開発費なんて減りはしないんだよな
>>601 それは今までの話だよ
モナコは特殊だから影を潜めてたけど、
モナコ前のテストやその後のテストでもミハエルに肉迫するタイムを刻んでる
のは本物だったという事だよ
だからモナコには期待してなかったけど、予想通りにイギリスから速く
なると思ってたからな
ホンダは遅すぎる
空タンでも激遅いし、ロングランも悪い
ニューエンジンも不発で終了
今後ホンダとトヨタはワークス最下位対決をするんだよ
新人のクビカに空タンアタックで 一秒以上の差を付けられるデビwww これは絶望的に遅いな
605 :
WHITEANDBLACK :2006/06/10(土) 00:31:26 ID:eWDpxUyI
遅いから何だよ?
606 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 00:32:17 ID:psfuP0kM
BMWってエンジンブローさえなければ結構いいポジ刻みそう。 今回もデビ不発でバトン死亡じゃない? 決勝はバリがバトンより速そう
607 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 00:33:16 ID:4njc5v0J
BMWは以前から噂になってた2万回転オーバーのエンジンが載ったらしいよ やはりエンジンパワーアップだけでも速くなるんだろな ホンダのニューエンジンは駄目駄目のようだが...
もうデビもやる気無いんじゃないかなあ・・・?金曜だけグルグル回ってるだけ。 しかも恒例の金曜番長も取れなくなっている。 例えドベが指定席のSFA1と言えどもあっちはレースができる。 メディアの露出もレギュラードライバーには敵わない、ときちゃあねぇ。
>>606 エンジンならホンダのニューエンジン方を心配した方がいいよ
ホンダも二馬力ほどアップしたようだが、足りないってか
610 :
フリー走行 2 :2006/06/10(土) 00:56:07 ID:AcmW07wr
1 38 R.クビカ ザウバーBMW 1'21.082 29 228.257 2 2 G.フィジケラ ルノー 1'22.294 3 224.896 3 35 A.ブルツ ウィリアムズ・コスワース 1'22.300 30 224.879 4 36 A.デビッドソン Honda 1'22.310 34 224.852 5 8 J.トゥルーリ トヨタ 1'22.437 17 224.505 6 6 F.マッサ フェラーリ 1'22.476 19 224.399 7 1 F.アロンソ ルノー 1'22.603 13 224.054 8 5 M.シューマッハ フェラーリ 1'22.825 14 223.454 9 9 M.ウェーバー ウィリアムズ・コスワース 1'23.099 15 222.717 10 11 R.バリチェッロ Honda 1'23.104 17 222.704 11 7 R.シューマッハ トヨタ 1'23.114 22 222.677 12 37 R.ドーンボス RBRフェラーリ 1'23.140 25 222.607 13 18 T.モンテイロ MF1トヨタ 1'23.194 23 222.463 14 4 J-P.モントーヤ マクラーレン・メルセデス 1'23.199 10 222.449 15 19 C.アルバース MF1トヨタ 1'23.499 14 221.650 16 39 G.モンディーニ MF1トヨタ 1'23.529 25 221.570 17 12 J.バトン Honda 1'23.707 18 221.099 18 17 J.ビルヌーブ ザウバーBMW 1'23.750 13 220.986 19 10 N.ロズベルグ ウィリアムズ・コスワース 1'23.816 16 220.812 20 16 N.ハイドフェルド ザウバーBMW 1'23.895 14 220.604 21 3 K.ライッコネン マクラーレン・メルセデス 1'23.915 4 220.551 22 20 V.リウッツィ STRコスワース 1'24.012 19 220.297 23 15 C.クリエン RBRフェラーリ 1'24.158 12 219.914 24 21 S.スピード STRコスワース 1'24.167 19 219.891 25 14 D.クルサード RBRフェラーリ 1'24.392 13 219.305 26 40 N.ジャニ STRコスワース 1'24.666 22 218.595 27 22 佐藤琢磨 SUPER AGURI Honda 1'25.870 26 215.530 28 23 F.モンタニー SUPER AGURI Honda 1'26.248 22 214.585 29 41 山本左近 SUPER AGURI Honda 1'27.908 27 210.533
611 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 01:05:16 ID:HZVCC8zP
バトンもう今年やる気なくしたな。
>>606 バリはもうすでに死亡してるから微妙。
ホンダ自体もう今期は捨てて来期に備えるんじゃね?
613 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 05:18:34 ID:a39nsoc3
ホンダ(笑)
今回は予選の後半関係ないだろうしギャルサー、サッカー等と重ならなくて 予選30分早く開始は助かった
ギャルサーって登場人物のキャラはいいけど話が毎回道徳の授業みたいで好きじゃない
フリー走行とはいえ、遅すぎないか? エンジンも最低!
618 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 09:22:16 ID:GNJmp5jC
洗剤のCMみたいな炎尽ですからw
>>617 ならし走行で軽く流してたんじゃまいか?
そんなことはホンダぐらい余裕のあるチームじゃないと出来ないよね
ホンダ以外は軽タンアタックで見てて笑ったよ たかがフリー走行なのに
ホンダはエンジンのパワーを2〜5馬力上げるよりも2レースを回転数や周回数の制限無し に使えるエンジン造ったほうが絶対いいよね 3rdドライバーがいてもまともにセッティングを出せずに第2予選通過出来ない1stドライバー がいるんだからホンダはエンジンのパワーを2〜5馬力上げるよりも2レースを回転数や 周回数の制限無しに使えるエンジン造ったほうが絶対いいよね
ホンダはいいエンジンよりいい空力のいいシャシ作ったほうがいいよ
624 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 11:36:46 ID:226le2BN
2〜5馬力で大げさに言わんで欲しいもんだ
625 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 11:43:23 ID:TOeuDaCv
一度に何十馬力も上がるわけないだろ スペシャルブレンドガソリンの時代ならあったけどな
>>622 回転数の制限無し、ってことは馬力を上げるってことか?
627 :
音速の貴公子 :2006/06/10(土) 11:49:13 ID:ZLjC6RQ1
開幕当初は表彰台の可能性も高かったけど、今はやることなすこと全部から回りしてるよ。
ずるずる落ちてきてる・・・
>>623 だね。
628 :
音速の貴公子 :2006/06/10(土) 12:05:50 ID:ZLjC6RQ1
>>598 ロータリーエンジンのF1マシーン見たい!
>>621 ホンダも空タンやってたよw
不発に終わっただけw
やっぱりフレキシブルウイングつけようぜ
優勝狙いのホンダ、サードカーが必死にエンジンぶん回しても4位wwwwwwww
優勝なんて狙ってませんから。 目標は、完走です。
633 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 13:31:48 ID:226le2BN
>>627 空回りというか、妥当なポジションに落ち着いたというべきか・・・
634 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 13:53:10 ID:jx0sYrgb
>>629 簡単にそう言えるだろうか?
グピカは、2〜3周分の本当に空タンだろう。ビルのタイム差からも言える。
フィジケラ〜ボスまでは、3回ピット作戦の燃料とも考えられる。モン・バトン
・ビル・ニコ・等は2回、特にライコは可也積んでるのでは?只、シューマッハ
とアロンソは、2回作戦の燃料搭載で7〜8番手キープと考えられるから、実質上、トップ
の位置にいると思う。あくまでも、漏れの予想だが…。
>634 それを言うならヨタもトップの位置にいると言えるのか? それはありえんw
>634 あと、決勝はほとんどが2回だよ。
637 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 14:09:52 ID:jx0sYrgb
>>635 トゥルーリは、3回ピットを考慮しての作戦だと思う。チームにより2〜3週
分の搭載誤差もあるも確か。そう、考えるとアロンソ・シュー、フィジケラ…。
6番手位には入る。一発の速さトゥルーリは定評あるし、この位置はなんら
不思議はないと思う。
638 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 14:14:29 ID:jx0sYrgb
>>636 決勝はそうかもしれないけど、フリー走行は色んなバランスを考えて
燃料搭載してくるのでは。
>>634 クビカが最後に出したタイムは3〜4周の空タンアタックだけど、
それまでクビカはロングランでテストしてたけど、その時のタイムも
デビは負けてるんだよね。
デビはラスト十分ぐらいで3〜4周の空タンアタックをやったよ。
本来なら必ずここでトップかトップスリー以内を刻んでくるんだけど、
これが今回は不発なんだよね。
燃料の搭載量でなく他のチームもコースがダスティでスリッピーだったと
洩らしてるようだからコースが落ち着けば他のチームもすべて上がってくる
だろう。正し、このコースコンディションの中でもクビカは二番手のマシンと
一秒差を付けてるのが不思議なんだよ
640 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 14:59:46 ID:0srxGFUQ
なんでホンダは年初からだんだん遅くなっていくんだろ・・
バトン「なにかがおかしいんだよ。なにかが狂ってしまったんだ ボクの知らないところで何か異様な事が起こっているんだ」
642 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 15:28:58 ID:0srxGFUQ
イギリスGPフリー走行2 1 38 R.クビカ ザウバーBMW 1'21.082 29 228.257 ・ ・ ・ 10 11 R.バリチェッロ Honda 1'23.104 17 222.704 ・ ・ ・ 17 12 J.バトン Honda 1'23.707 18 221.099 開幕当初から数戦まで、バトンはバリチェロより1.5秒くらい速くて、大体トップ3に入ってたから、 バリチェロ好みの車にしてから、バトンが遅くなったとか バトン好みの車なら、イギリスGPフリー走行2でもトップ3に入るとか
>>626 >回転数の制限無し、ってことは馬力を上げるってことか?
2レース1エンジンなんで予選とここ一番のオーバーテイクの時以外は回転数をMaxまで
回さずにショートシフトしてエンジンをいたわってる
>パワーを2〜5馬力上げるよりも2レースを回転数や周回数の制限無しに使えるエンジン でこれの意味は? 馬力上げないなら回転上げる意味はないよね?
646 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 15:48:09 ID:TOeuDaCv
そもそもなんのために制限するのか考えれば制限なしという発想は本末転倒
647 :
WHITEANDBLACK :2006/06/10(土) 15:49:45 ID:eWDpxUyI
話が複雑にズレてるよ
どんなエンジンにも回転数の制限あるだろ と意味不明な突っ込みをしてみるか
>>643 それなら、ECUのリミットを下げればMAXまで回せるようになるだろ
と下らんレス
前から感じてたけど、ひょっとしてクビカは凄いドライバー? ミハエルやアロンソでもこのコンディションの中でコースオフを してたのに見事はマシンコントロールでタイムを出してる。 ニックやジャックより上かもしれないなぁ
>>642 バリチェロ好みのクルマを優先することはまずホンダでは無いだろうな。
バリチェロも開発面やセッティングにおいてはたいしたことないし。
652 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 16:31:56 ID:y3DNUyr1
100億円ドライバーがポチに負けるようじゃ話にならん、相手は無敵のワールドチャンピオンじゃないんだ ポチなんだよ
>>651 顎はよくバリチェロのセッティングをコピーしてたわけだが…
やっぱバトン&琢磨に3rdデビの組み合わせがある意味理想的なんだよな。 バトンとバリにデビだとチグハグすぎ。 他のチームのようにフリーでのデータを共有してセッティング決めたりは してるのかな?今年に入ってフリーで良かったセッティングを共有したとか 全然見た覚えないんだが・・・
フェランは今期限りみたいだな。 これで少しは体制強化に繋がる?
657 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 16:44:22 ID:y3DNUyr1
ポチと場豚はライバル意識が強くてお互いに意識してるから情報交換も糞もないだろうな 去年見たいまで相手のほうが格下でバトン自身に余裕がある感じじゃないし
658 :
WHITEANDBLACK :2006/06/10(土) 16:49:54 ID:eWDpxUyI
開幕前のバリのインタブ見ると可哀相に思えてくるな。 バリの評価だとシューミが数歩上にいてライコネン&アロンソとバトンは変わらないくらいらしい
659 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 16:55:09 ID:rWAVzo2y
>>655 タコマはいくらなんでもいらねーよ
>>656 全身侵されているのに一部だけガン摘出しても意味ないだろ
もっと根本から変えないとダメと思う。
まずこの世界で何をしたいのかが不明。
なんとなくやっているようにしか思えん。
660 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 18:22:36 ID:tmMwy8FW
バリが疫病神っぽい
疫病神はバトンだろ
疫病神はフェランだよ。 大体CARTのチャンプをF1に持ってきて士気を鼓舞したい なんて何考えてたんだろうなw 和田の弊害か?ブラジル市場がお得意様のBATへの配慮??
663 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 18:51:46 ID:S2Pj8Jm6
ホンダチルドレンだからじゃないのフェラン
664 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 18:52:26 ID:T5WvNQD4
子供なのか・・・
やっぱエンジン全開率70を超えるコースでは エンジンがショボイホンダは駄目だな
666 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 18:55:35 ID:kRQnF4+3
疫病神は裸の王様になってることに気付かない上層部
667 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 18:56:13 ID:S2Pj8Jm6
漏れはバトンが禿に負ければうれしいからどんどん負けろ
バトンとバリチェロは予選10位に残れない気がする
漏れは禿がバトン他に負ければうれしいからどんどん負けろ 負け犬言い訳爺のポチ
決勝は雨予測が出たってマジ? バトンの雨乞いが通じた?w
>>667 >>670 そんなんでF1見てて楽しいか?
負の感情を抱いて人の不幸を願う人間って哀れだね。
バトン「パパが来てくれたんだよ」
>>663 トヨタは自分たちが引っ張ってきたダマッタも惨い
クビ斬りしてるのになぁ。
フェランを持ってきたのは完全に間違いだよ。
CARTのチームの監督させるならわかるけど。
バトン金食い虫だしメッキがはげれば琢磨も浮かばれる
ニックショーロック ミシュランディレクター ロバート クビカの今日のパフォーマンスについて賞賛したい。彼はシングルラップにおいて格別に速かったし、 2回のセッションで行なったロングランでも安定して速かった。
>>675 琢磨&琢磨ヲタには早く成仏して欲しいね。
もう関係ないスレに未練を残してあの世にいけないでいる。
678 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 19:17:59 ID:T5WvNQD4
成仏はしないでしょ、たぶんw
>>678 しない、しない。
でも、成仏させないと、祟るよね・・・。
680 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 19:22:41 ID:kRQnF4+3
琢磨なんぞ既に先が知れたドライバー 今どきヲタなんかやってるやつぁアフォ
682 :
WHITEANDBLACK :2006/06/10(土) 19:31:41 ID:eWDpxUyI
地元GPで何かサプライズがある事に期待するしかないな
>>682 明日はこれまでの予報と一転して雨になるみたいだよ。
バトンもバリも順調にいけばポイント、上手くすれば表彰台は可能かも。
684 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 19:38:36 ID:MDSmRwjk
琢磨がまたホンダ゙乗ってほしいな。 速いマシンのホンダだけどね。
チームにいないドライバー弄って楽しむなんて寂しい奴らだな hondaにはネタなドライバーが2人もいるんだ こっちで楽しもうぜ
>>683 雨でバトンもバリも順調にいけばって・・・、雨で他が順調に潰れればって
話でしょ?
雨になればBSのウイリアムズとトヨタに確実に負けるくさいがw
フリー走行3結果 . . 順位 No. ドライバー チーム ベストタイム 周回 平均速度(km/h) 1 5 M.シューマッハ フェラーリ 1'20.919 13 228.717 2 16 N.ハイドフェルド ザウバーBMW 1'21.361 13 227.475 3 6 F.マッサ フェラーリ 1'21.633 15 226.717 4 3 K.ライッコネン マクラーレン・メルセデス 1'21.771 12 226.334 5 2 G.フィジケラ ルノー 1'21.859 12 226.091 6 1 F.アロンソ ルノー 1'21.870 13 226.060 7 11 R.バリチェッロ Honda 1'22.023 12 225.639 8 17 J.ビルヌーブ ザウバーBMW 1'22.229 14 225.073 9 20 V.リウッツィ STRコスワース 1'22.456 18 224.454 10 21 S.スピード STRコスワース 1'22.532 14 224.247 11 12 J.バトン Honda 1'22.596 15 224.073 12 14 D.クルサード RBRフェラーリ 1'22.681 15 223.843 13 18 T.モンテイロ MF1トヨタ 1'22.812 19 223.489 14 15 C.クリエン RBRフェラーリ 1'22.921 14 223.195 15 4 J-P.モントーヤ マクラーレン・メルセデス 1'23.412 7 221.881 16 8 J.トゥルーリ トヨタ 1'23.459 13 221.756 17 9 M.ウェーバー ウィリアムズ・コスワース 1'23.964 12 220.423 18 10 N.ロズベルグ ウィリアムズ・コスワース 1'24.010 11 220.302 19 7 R.シューマッハ トヨタ 1'24.386 12 219.320 20 23 F.モンタニー SUPER AGURI Honda 1'27.229 10 212.172 21 22 佐藤琢磨 SUPER AGURI Honda 1'27.525 12 211.455 22 19 C.アルバース MF1トヨタ 0'00.000 3 0.000
>>688 バリチェロ、まあこんなとこじゃないでしょうか
690 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 20:18:37 ID:kRQnF4+3
まぁ順当なポジションだよな いつまで経っても順当なポジションなんだよな
691 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 20:26:41 ID:tcG/RrfQ
>>688 バトンどうした・・
バリチェロ仕様マシンなのか
692 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 20:28:23 ID:hEfZQXLs
バリチェロ仕様なんてないじゃんまだ右足用じゃないんでしょ
来期の希望ラインナップ ウィリアムズホンダ バトン・ウエバ ホンダ プロ禿・ニコ アグリルノー モン谷・サコン
優勝を狙うホンダ なぜか15位、19位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
695 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 20:49:34 ID:JARxHWOZ
バカトンはサッカー観戦してたのか?www
696 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 20:51:11 ID:QV1tD4yK
ニューエンジン期待して下さい 期待どおりwww
ミッドランド>>>>>ホンダwwwwwwwwww
698 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 20:53:18 ID:QviLm8sM
禿の順位見てもマシンそのものがこのコースにあってないな ストレートスピード遅いから高速コースじゃ勝負にならないのか
699 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 20:55:05 ID:QV1tD4yK
これが自慢のエンジンですか?
フレキシブルウイングつけようぜ
701 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 20:56:24 ID:UIRn2yR3
702 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 20:57:52 ID:kRQnF4+3
オナ猿人
703 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 20:57:59 ID:f4IvmYx/
スタートで琢磨に抜かれるバトンを期待
バトン君はそんなにW杯が気になるのか?
そんなに好きではないって言ってたけどね。サッカー
706 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:01:18 ID:f4IvmYx/
今年のシーズン前ではチャンピオン候補だったのに 琢磨がいなくなって開発が恐ろしく進まないんだな ありえない遅さだ
まぁサッカー人口はF1人口よりは人数多いだろうな モータースポーツほど金の世界じゃないし
708 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:02:24 ID:UIRn2yR3
>>706 マシン見ただけで開発の進行度わかるって
あんた何者ですか?
709 :
WHITEANDBLACK :2006/06/10(土) 21:02:56 ID:eWDpxUyI
サッカー人口の方が遥かに多いだろうさ
That's it - out go Coulthard,Rosberg,Liuzzi,klien,Speed and Monteiro
実況するなよ ボケェ
712 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:11:49 ID:UIRn2yR3
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:15:16 ID:5UfkvlMa
バトン予選中計量に呼ばれたってなんの話?
715 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:35:07 ID:IoPzMJpb
エースドライバーバリチェロを獲得しといてよかったね
バリチェロ、ルノーとほとんどタイム変わらんな
717 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:35:44 ID:njpoFOco
今年バトン琢磨だったら悲惨だったな
718 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:36:20 ID:cR9JPXFy
バリチェロいいドライビングだったGJ!
719 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:36:47 ID:VlsF+Pk8
バトンw
720 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:36:55 ID:11iWmTKO
琢磨に予選全勝だったバトンが今や・・・
バリチェロ結構安定してるな
722 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:37:12 ID:Fh96FQTU
序盤に余裕こいて自分より遅いバリチェロの心配をしていたよな。
723 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:37:22 ID:4aW+eyUu
バリチェロ愛してる♪
ラルフ バリチェロ 軽タンかよ ぷ
琢磨どれだけ遅かったんだよ やっぱりバトンはヘたれドライバーだったな
14:08 The weighbridge test that ruined Jenson Button's chances in the first session is completely random and can come at any time, but the Honda team seemed to have time to get him back out there...
バリチェロが安定してきたね〜いいことだw自分のマシンになってきたって感じなのかな?
728 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:42:29 ID:Fh96FQTU
これでバリチェロは予選で4連勝。
バリチェロが上げるとバトンが下がる
730 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:43:40 ID:4aW+eyUu
バリチェロはチームの力考えると順当な位置なのにね。バトンて糞だね
バトンがホンダにいて、バトンファン、琢磨ファン、ホンダファン全員幸せじゃないよねw
この際だからバトンとニコお取替えしようか。
733 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:48:19 ID:SJNHDCpd
http://www.oii.co.jp/news/2006/0524.html モータースポーツ専門誌 「AUTO SPORT」とクロスメディアプロモーション開始のお知らせ
当社が運営するインターネット放送「DOING.TV」が、国内における4輪モータースポーツの、
主要全レースを配信する唯一のインターネット放送局であることを生かし、国内最大の発行部数を誇る
総合モータースポーツ専門誌である「AUTO SPORT」(発売元:株式会社三栄書房、
発行所:株式会社イデア、毎週木曜日発売、価格480円)とインターネット放送「DOING.TV」
を連動させた、クロスメディアプロモーションを展開してまいります。
735 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:50:15 ID:IqZ1FP8g
パリケロの事 ボロクソ書いてた椰子 最近はどんな気分なんだろ
全くだな、俺みたいな生粋のバリファンはこうなることは 余裕で予想してたわけだが(w
これでまた蓋したらボロクソ
739 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 21:54:51 ID:kIuXVgx7
まともな車を2台用意できないんじゃないの
まさか1台はまともだとも
>>735 今のバリも決して手放しで褒めれる感じじゃないよ。
736=生粋の蛸ヲタwwwww
まぁ母国GPなんだから今回は計量はバリの方でも良かったのにな。
なに、この結果... バトン地元で赤っ恥じゃ
745 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 22:05:31 ID:T5WvNQD4
馬豚、最低、いっぱい晒されてたねw
>>736 ノシ
俺は応援スレが全部アンチスレになったときは悲しかった
けど出だしでこけたから我慢するしかなかったが
ようやく期待通りになってきてwktk
>>746 これで期待通りって・・・
明日はまた実況他でサウンドバック状態だよ。
予選のペースもアップアップで全然良くない。
明日はバリ禿のポカミスリタイアにwktk
>>747 期待通りになってきたと言ってるのであって
期待通りだなどとは言ってないが?
>>750 明日で途切れちゃうのか・・・
壮絶な白煙Wリタイア希望
>チームの力考えると順当な位置 ハァ?????????????????????????
厳しいねー。でもhondaファンは離れんけどね。
予選何連敗だバトンは
バトンは一体なんなんだ! モナコからチーム内部で何かあったのか? それともわざと遅く走って、ホンダに契約破棄してもらうとか、移籍でも考えてる? またそれをバトンの代理人が悪知恵入れている? か、セットアップ出来ないただのアホ?
第1ピリオドのバトンとバリチェロの差は0.3秒だからこの週末の2人のタイムギャップ考えるとこんな 感じという気もするけど余裕もちすぎたな
フランク爺さんが余計なこと言うからまたウイリに行きたくなったんだろ 今年は明らかにウイリの調子が上向きだしな
バリチェロも軽タンだろwww 予選2と3のタイムが変わらないラルフとバリとライコは笑
759 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 22:29:02 ID:Fh96FQTU
バトンのパパ激怒 「こんなバカげたことがあるかい?信じられないよ」
761 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 22:30:35 ID:Q++A58am
バトンはHonda Racing F1の鏡だよ
762 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 22:32:48 ID:T5WvNQD4
いまだに棒っていってたね
最近は中堅チームも第一ピリオドからNewタイヤバンバン使ってくるから Newタイヤを温存して、中古で余裕なんてできなくなってきてるな。 ミシュランタイヤも基本構造(コンパウンド&コンストラクション)が よりルノー寄りになっていってるし ホンダの好みからは離れていくから、どうしても速くなりにくい。 ダウンフォースもあればミシュランタイヤも活かせるけど ホンダはドラッグばかりで… ミシュラン勢ではルノー マクラーレン BMWで、次にホンダになってきた。
右足ブレーキシステム変更済み?
ホンダのチーム戦略も相変わらず糞だろ? 予選1も予選2もバリの通過はギリギリでもうすぐで落ちかけてた。
100戦以上戦って未勝利のドライバーが、英国の英雄??? 全部ホンダの責任みたいな表現は非常に不快。
バリチェロGJ!! バトンはこの低迷で一皮剥けろ たくましいドライバーになって帰って来い!
>>765 それでこの結果だったらバリもダメだな。
もうホンダは今期は捨てて(もう捨ててる?)来期にかけるべきかも。
770 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 22:43:54 ID:EHk1R34p
771 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 22:46:16 ID:EHk1R34p
アロンソだったら1発でタイムが出せてたはずなので重量測定なんかは言い訳にすぎない まあアロンソと比べること自体が間違ってるかwww
右足ブレーキに、なったら何秒縮められるだろう?
>>767 琢磨も日本のヒーローなんて海外では紹介されてるんだし
F1ドライバー=母国の英雄って図式なんだから仕方ないべw
まぁ今回はバトンを責めるのは可哀想な気がするな。
なんでホンダは余裕を持ってドライバーを出さないんだろう?
バリも予選1で落ちたことあるし。
ジョーダンの時の感覚だと0.5秒〜1秒ぐらい速くなったりして
775 :
音速の貴公子 :2006/06/10(土) 22:50:18 ID:faJYJegk
ひどい順位だ。だんだん下がってる。バトンは琢磨のひとつ前かよ。 もうそこより遅いチームはホンダエンジンを搭載しているSAF1しかないんだけど・・・
>>772 逆に今より遅くなる可能性もあるな。
バリの言い訳臭いから。
右足ブレーキ車なんて作ってないだろ
あまりの酷さに、レスが良く伸びる・・・ バトン、どうしたんだろ?
ここまでホンダが酷くなったのは、あのビチグソマンのせいだ
どこかのチームと密約して、パフォーマンス条項で首になるための手抜きじゃね
782 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 22:59:20 ID:aRtV403b
一度裏切ったヤツは何度でも裏切る
>>779 タイミングが悪くタイムアタック出来なかったのが全てだろう。
あまりの酷さっていうかアンチがここぞとばかり叩いてる感じ。
醜い感情は自身のとってもマイナスにしかならんのになぁ。
誰かを貶めたりしないで自分の応援したいチームやドライバー
を一生懸命応援すればいいのに。
784 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:01:11 ID:eT73g91n
バトン君は生理中
785 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:03:26 ID:T5WvNQD4
いやぁん
両足ブレーキシステムなら2秒は、縮むな
まー、あれだ。 バトンの地元だし、予選結果の比重が低いコースだから、マターリなま暖かく 見守りませうか。(*´ー`)y━~~
788 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:04:12 ID:7hZ1Oh0v
バトンさん、どうなさったんですか?相変わらず不甲斐ないでつねぇ。
790 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:05:50 ID:eT73g91n
参戦7年目のチームで100戦以上こなしたドライバーがタイミングが悪い? あまりに酷い!!!!! アンチがここぞとばかり? いつもじゃん!!!!!
アンチ?関係ないね。 (*´ー`)y━~~
792 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:10:43 ID:tc5gNSEd
バトンは何がしたいの?
ID:FtHLgMZ/=ビチグソマンネット番長(藁
バリは軽タンで、バトンは重タン。 ドライバーで作戦を変えてきたな。
マシントラブルでギリギリまで待った、ってワケじゃないんでしょ?バトン。 チームからまだ出なくて良いって言われてハイそうですかとノンビリしてる ファーストドライバーってのもどうなんだろ? チームリーダーとして振舞うなら、自分がコースに出る出ないも自分で決めろよ。 セットアップも開発もタクティクスも全部人任せ。 こんなのチームリーダーじゃないって。
バトンは次のカナダに向けてエンジンを温存したわけだ さすがエースドライバー
バトン車両計測に泣くw
実は今日バトンとベッカムが入れ替わっているんだよ バトンは今Wカップでゼッケン7を付けて戦ってて前半戦ゴールを決めたんだよ それでもってベッカムはカーナンバー12のF1マシンに乗ってF1初予選を19位で終えたんだよ まちがいないよ
>>796 車検に捕まって二度目のアタックのチャンスを失ったらしいよ
801 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:19:59 ID:T5WvNQD4
馬鹿ですねぇ、馬豚w
803 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:22:48 ID:T5WvNQD4
の逆ですから
804 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:23:34 ID:y1sFcxbp
何これ?ひどすぎ… とりあえず、罵豚イラネ!
2006年06月10日(土) バトン、車両計量に泣く ジェンソン・バトンは母国GP予選セッションは第1ピリオドで不覚にも終えてしまった。これは、最初のアタック終了後に車両計測に呼ばれたためであり、そのために最後のアタックするための時間がなくなってしまったからだという。ニック・フライは次のように語っている。 「車両計測のために、彼の予選は台無しになってしまった。彼が車両計測に呼ばれ、それがあまりにもゆっくりと作業がされてしまったこともあり、ピットへと戻ってきた時には最後のアタックへ向かう時間がなくなってしまった。そのためにノックアウトされてしまったんだ。」
>>800 最終ピリオで最後のアタック出来なかった、って言うなら気の毒とは思うけど・・・
まだ最初のノックダウンで、実質ビリっけつのタイムしか出せないってのは・・・
808 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:33:14 ID:7hZ1Oh0v
>>806 新品タイヤでこれだったら酷いな。
どっちのタイヤかは知らないけど。
CSでは新品って言ってた希ガス
楽々第1予選とおる戦闘力のあるマシンで第1予選実質ビリのタイムしか出してないことが問題 一体何のために1回目のアタックをしたんだ? 一回目のアタックは全く意味が無いだろ、チンタラ走ってんじゃね-よ バカチンが 車検場に呼ばれたのは言い訳にはならないよ 赤旗がでて2回目がクリーンな状態で出来るとは限らないんだから、1回目は抑えの タイムを出してくの定石だろが オーストラリアのバリチェロの一件から全然学んでないな やっぱこいつバカだ
812 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:37:11 ID:MDSmRwjk
バトンはセッティングが1人で纏められんくさいな。
813 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:37:47 ID:T5WvNQD4
馬鹿、徹底的に馬鹿w
814 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:39:00 ID:T5WvNQD4
>>812 だから、蛸がいないとだめなのさ
蛸のセッティングで、蛸の車には細工してたのさ
>>799 バトンとベッカムって顔と体格がにてるよな。
ベッカムの運動神経ならF1カーも速く走らせるかもね。
816 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:39:54 ID:T5WvNQD4
無理無理
>>814 大事な予選の前に車を壊す馬鹿のことですか?
818 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:53:07 ID:5B965r7U
去年琢磨に憑いてた疫病神が、最初バリの方行こうとしてたのが、 いよいよバトンに決めたみたいだな。今後の展開が楽しみ!
バトン様は王子様だからセッティングもなにもお膳立ては全部してもらって あとは走るだけの状態じゃないとだめなのさ
820 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:56:29 ID:qcdcrZLB
つーか、問題なのはドライバーではなくて車が遅いのが最大の問題 なんとかしてよ2ちゃんねらー
車もドライバーも遅い
822 :
音速の名無しさん :2006/06/10(土) 23:58:46 ID:qcdcrZLB
いや、車でしょう
ドライバーもおせえよ
824 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 00:02:47 ID:lewSxYns
2戦連続でセッティング決められないって・・・ せめて琢磨がサードドライバーだったらなぁ
BMWより明らかに遅いな 順位は軽タンで前を取ったけど、向こうはかなり重い
早いドライバーは遅いマシンでも少しは見せ場を作るもんだ
>>824 たとえ琢磨が金曜ドラでも、金曜と土曜の路面変化にバトンが対応できるか・・・って問題がw
モナコ見る限り全然分かってないバトンくんなので、そうなると文句は琢磨に来る。
まあ、琢磨がサードを断った理由がなんとく分かる気がするよ。
妄想満開だな蛸ヲタ
830 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 00:11:44 ID:hxJlM8NT
実際、自分が仕上げられなくてタクマのセッティングで予選乗ったバトンが 自分には合わんて不満タラタラ言ってたし。 どんだけわがまま王子なんだよw
19番手はいくらなんでも酷い
ンダオタタクオタの妄想が尽きない
19番手はありえないよなw
834 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 00:15:09 ID:BBC/F7+Q
バトンです。 「チームメイトが2秒も遅いのはどうか」と琢磨の ことを馬鹿にしたバチが当たりました。
タクオタンダオタの執念は凄いな
日本語使えよ
837 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 00:17:10 ID:9XDi8JAJ
839 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 00:18:45 ID:XIveA9FO
つうか、風洞をちゃんと使える2年後からじゃないと期待できないって ノーズが上向きなのに、DFで苦しいってさ
バリチェロ>>バトン ということをやっと理解し始めた人もいるようで・・・
841 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 00:23:57 ID:9XDi8JAJ
バリチェロ本人は バトンはアロンソやライコネンと遜色ない とか言ってたぞ。 バリチェロチャンプ獲れるな
>835 何時までもしつこく、このスレで粘着ストーカー行為を続ける おまいの執念の方が凄いw
バリチェロ本人は バトンはアロンソやライコネンと遜色ない とか言ってたぞ。 それより速い俺は・・・・・・・・・・・・・www
844 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 00:27:58 ID:RTHRASpg
ポチは速くないよ
845 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 00:28:26 ID:aQQ5XWiL
いや、だから問題なのはバリでもバトンでもなく車でしょ
>>841 実際F1レーシング誌で関係者に顎の次のチャンピオンは誰か?
ってので得票数3位になってたよ
>>845 同じ車で走っている以上はバトンとバリチェロの関係に
車のデキは関係ないと思うけど?
848 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 00:31:28 ID:aQQ5XWiL
じゃあバトンとバリが遅いからトップグループに入れないとでも?
ドライバーも車もどっちも遅いつってんだろうが
>>846 ホンダはバトンのチームだからバリがチャンピオンなんてはなから有り得ないw
/' ! ━━┓┃┃ -‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━ ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃ ' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛ ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。 ) ,. ‘-,,' ≦ 三 ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ '=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==- / |ヽ \-ァ, ≧=- 。 ! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ | >≦`Vヾ ヾ ≧ 〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
ロートルのバリに連敗ですか?さすがにやばいだろ
まあバリは流石だよな こんな車でも健闘してる
>>855 まだまだやれるってのを見せないとホンダの次の再就職先
が見つからないだろうからな。
>>853 もうホンダもバトンも覚悟を決めて頑張るしかないな。
空洞がフル稼働するのは夏以降か?
857 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 01:22:10 ID:qcRO380/
b(・A・)r
たっくんはあっさり切り捨てたのにね〜。 それがホンダ流じゃないの? バトンとの契約金はドブにでも捨てたと思って 次、探そうよ。
859 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 01:26:43 ID:9XDi8JAJ
イモラの方が良かった メルボルン 〃 モンツァ 〃
冬のテストがピークでどんどん酷くなってるのワロス
だから頼むからここで蛸の話を出すのはやめてくれ、と何度言えば(ry 特にその「たっくん」とかいう言い方だけは勘弁してくれ。 マジデキモイカラ そんなにホンダが憎いなら今すぐSAF1も辞めてもらって結構。 蛸ヲタの論理だとチャンスがあればフェラーリやルノーでも乗れるんだろ? だったらそうしてくれ、マジデ。
862 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 01:41:18 ID:m2IY+B4s
バトン、いや本田・・・頼むよ 期待しちゃだめ?
863 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 01:41:57 ID:RTHRASpg
虚しくなるから、やめれ
期待くらいすればいいよ。バトンにも。 ンダヲタはバトンが潰れるのを願ってんだもん。 どっちにも頑張ってもらいたいファンとしては悲しくなるよ。
>>861 あめーの文章がF1界の神みたいで馬鹿っぽいからからかわれてんじゃねーの?w
>864 キチガイの応援は要らない 都合のいいときだけファンを名乗るの止めてくれる?
__,,,,,,___ (⌒ヽ+ + +'''''-,, <´・\ + + + + ヽ バトン・・・ l 3 ハ+ + + + + ヽ, 解雇かなぁ ∫ .<、・_ ( ) 旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
868 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 02:19:17 ID:9XDi8JAJ
予選方式が悪いとか言い出す奴がいないのが悲しいな
869 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 02:45:38 ID:j1Qe+ObH
モントーヤでも獲得した方がいい。
モントーヤこそイラネ。
871 :
音速の貴公子 :2006/06/11(日) 03:02:49 ID:cCPlgzjW
モントーヤいらん。バトン以下だろう。今はライコネンがほすぃ
872 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 03:04:06 ID:9XDi8JAJ
モントーヤよりウェバー獲れよ
このところのバトンのパフォーマンスは確かに運子だが 長期契約しちまった事だし応援するのみ バリチェロが実力発揮し始めてくれたのが救いだな
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=120618 ジル ド フェラン、スポーティングディレクター
今日のことについては複雑な心境だ。ルーベンスの予選での結果については満足している。
Q1とQ2の終わりには心配させられる瞬間もあったが、ルーベンスはクルマから可能な限りのすべてを引き出すファンタスティックな仕事をしてくれた。
ジェンソンについては、起こってしまったことに我々全員がひどく失望している。
彼の最初の走行は十分に速くなく、計測に呼ばれてしまったために再び走行を完了することは不可能となった。
明らかに2台の差は最終的な予選ポジションが示しているものよりも接近したものであるし、イギリスの観衆の前で、
ルーベンスとジェンソンによる激しく戦うレースが見られることを期待している。
中本 修平、ホンダレーシングF1チームマネージメントボードメンバー
今日のパフォーマンスに満足することはできない。ルーベンスはクルマのポテンシャルを示し、サードローにクルマを入れる良い仕事を行なったが、
ジェンソンのポジションには明らかに失望している。我々は改善しなければならないし、明日は懸命にレースをしなければならない。
・・・この二人は一体何を言ってんだろうか?
特にフェラン。
バリとバトンが激しく戦ったらいかんだろうがw
875 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 03:07:50 ID:9wFTGZ0g
あんなにバトンより遅かったバリチェロがそこそこ速くなってるのに バトンはどうしたんだろ トロロッソ・ミッドランドより遅いなんてありえない
876 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 03:13:12 ID:9XDi8JAJ
>>874 上手く行ってればバトンはバリと近い位置でスタート出来たって事だろ
予選直前のフリー3ではそこそこのタイム出していたんだよ、バトン。 それでもバリより下の順位ではあったけど。 つまりセットアップはバリの方が決まっていて、更に予選で余裕ブッコいて 「いよいよワシの出番じゃな!」と出て行ったらすんげぇ遅い。更に車検。 マヌケの見本のようなドライバーですなw
>>872 ウェバーイラネ
1ライコネン
2ニコ
が今後を考えると一番欲しい。
>>877 バリもバトンと同じタイミングで車検に引っかかったらやばかったよ。
>>878 今後も何もホンダの第三期が10年をめどに終了するなら最後の
最後までバトンがドライバーだよ。
そのためにイギリスの敏腕エージェントと5年の契約を去年結んだ。
それに今のホンダにライコネンやニコは絶対来ないw
881 :
音速の貴公子 :2006/06/11(日) 03:32:56 ID:cCPlgzjW
>>878 ニコは才能はあるけど、いまのホンダじゃその才能もつぶしそうだな。
2006年〜2007年 バトン&バリ 2008年〜2010年 バトン&?
883 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 03:36:54 ID:9XDi8JAJ
ヴィルヌーヴ呼べよ つかアロンソ乗っても今のホンダじゃ終わってるよ
>>881 ニコは去年ホンダの3rd断られてるんだっけ?w
ニコが移籍するならホンダではなくトヨタだろ
885 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 03:40:41 ID:9wFTGZ0g
今はホンダは確かに速くないが、ルノー・フェラーリ・マクラーレンが速い(勝ってる) って言っても、殆どがアロンソ・シューミ・ライコネンが勝ってるだけやん
>>884 イギリス人3rdドライバーの地位を危うくするようなことするわけが無い
オールホンダ=UKホンダなんだから
887 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 04:00:59 ID:9XDi8JAJ
マクラーレンもライコネンも勝ってない
888 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 04:04:18 ID:9XDi8JAJ
オールホンダならタイヤも作れよ
ホンダの車ってトップチームよりノーズの位置高いよな。個人的には低い方が好きなんだけど。 つか、速かった006から年毎に徐々に高くなっていってるが、ノーズ高くするメリットってあんのかね。 なんかノーズ高くなる毎にフロントのダウンフォース云々っていう問題が大きくなってるような・・・。 それとも、単に05年にレギュレーションでエアロの規定が出来たってのが影響してんのかな。
890 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 04:25:17 ID:9XDi8JAJ
r -、,, - 、 クマ− __ ヽ/ ヽ__ ,"- `ヽ, / ● l ) / ● \__ (● ● i" __/ ●)  ̄ )"__ "`; .(_i ● ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i 丶_ ,i⌒i,,_(_/ ● i ̄ ̄ )_|__ __, '"  ̄ ヽ! ● ●) ミ~ ̄_● ヽ) くまー (_/ ● i ∪ / ⊂{● |. l ●( _●) (  ̄)- / -' i /ヽ、 |∪l T i ● '")まだ起きている人いるのかな、クマー? クマ−
トヨタ撤退みたいよ本スレで騒いでた
>>892 人少なすぎて騒いでるってほどでもないな。
トヨタ撤退→ホンダも撤退の流れがきそうで怖い。
エンジン開発凍結ならば、参戦している意味がなくなる。 撤退でいいのでは。
せっかく400億もだしてBAR買収したのに 同じくらいの値で売却出来るかね
896 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 05:05:48 ID:N4ScGA9h
ホンダ撤退かm9(^Д^)プギャーッ
897 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 05:15:49 ID:g4oUU8v5
結局さー 遅すぎて顰蹙かってたはずのバトンが速いドライバーと認識されるようになったのはホンダに乗って拓磨をチームメートにしただけのことだったんだよな とくに2004年のホンダはかなり速いマシンだったんだな バトンや拓磨を表彰台にあげる速さをもったマシンなら速いドライバーが乗ってれば何勝かできてたよなあ
>>866 こいつ何様?
キチガイはお前だっつうの
899 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 05:25:57 ID:9XDi8JAJ
900 :
从o^ー^从御飯喰☆ :2006/06/11(日) 06:12:47 ID:BPYyMJnb BE:109188566-#
いつのまにホンダの公式変わったの? あまりの糞フラッシュにびびった
901 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 06:20:25 ID:jsx5OSKI
>>874 そこで
「ホンダのライバルはホンダだけなんだよ」
くらいいえないと真のンダヲタとはいえないぞ。
ホンダのライバルはホンダだけなんだお
ニコは並のF1ドライバーだと思うけどね。
>>899 笑える。誰か買うチームがあると思っているのかなぁ?
904 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 07:03:20 ID:SKOvFLCa
http://www.oii.co.jp/news/2006/0524.html モータースポーツ専門誌 「AUTO SPORT」とクロスメディアプロモーション開始のお知らせ
当社が運営するインターネット放送「DOING.TV」が、国内における4輪モータースポーツの、
主要全レースを配信する唯一のインターネット放送局であることを生かし、国内最大の発行部数を誇る
総合モータースポーツ専門誌である「AUTO SPORT」(発売元:株式会社三栄書房、
発行所:株式会社イデア、毎週木曜日発売、価格480円)とインターネット放送「DOING.TV」
を連動させた、クロスメディアプロモーションを展開してまいります。
それにしても2004年はかなりもったいなかったな まともなドライバーだったら2,3勝はしてたな
Honda優勝マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
907 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 08:18:38 ID:PDZ9iRZQ
>>894 エンジン開発凍結になった方がンダにとって実は意味がでてくんじゃね?
ンダが作ったF1マシンで勝つ、制覇することが目標のはずなのに、
F1のエンジンを開発することが目的になってしまい、惰性で続けてきた感じ
エンジン開発凍結になれば、イヤでも車体をやらざるを得ないだろ
または、撤退の口実にもなるだろうしなw
バトン株急落中?
メッキがはがれたという方が的確だろうねえ
910 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 08:45:54 ID:9XDi8JAJ
琢磨じゃなくてモントーヤ、アロンソ、ライコネン辺りが乗ってれば良かったのにな
ビルヌーブがそのまま乗ってたほうが良かった
913 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 10:11:48 ID:RTHRASpg
4Pは、やだ!
914 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 10:12:46 ID:SxVTCVNj
>>912 なんでバトンごときと心中しなきゃいけねえんだよ?w
バトン=テストドライバーで使えばいいだけの話だろ?
916 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 10:17:29 ID:Z8AUCYtj
全損バトン本領発揮! ホンダ、フジテレビ、山田優心中を覚悟wwwww
>とくに2004年のホンダはかなり速いマシンだったんだな 2004〜2005年のホンダはインチキタンクがバッチリ決まったマシンだったんだな
ホンダは相変わらずFIAにイジメられているみたいだね。 それじゃ、何やったって上手く行きっこないよ。 来年の鈴鹿開催もヤバイんじゃないの?
919 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 10:20:55 ID:9XDi8JAJ
04はBARな
920 :
912 :2006/06/11(日) 10:21:13 ID:fg08DN4p
>>914 >なんでバトンごときと心中しなきゃいけねえんだよ?w
てめえにそんな言い方をされる筋合いはない。
バトンに見切りを付けてるとも取れるんだよな・・・・
そもそも結婚しなきゃ離婚出来ないもんなw
>>834 IDがBBC
イギリス放送協会でのコメントなのか
びわ湖放送でのコメントなのか
そこが問題だ
924 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 10:26:31 ID:Z8AUCYtj
さっさとクビになって大好きなパパに慰めてもらうんだなw
パフォーマンス条項あんのか? バトンの契約
926 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 10:28:08 ID:9XDi8JAJ
この流れはあれだな
バトンの長期契約ってサッカー選手の契約みたいに売却時の利益を計算したものって事はないのかな。
>>927 社長自ら出世払いだと言ってるんだし無いだろう。
ホンダにそんなフランク爺のような計算は無理。
>>915 先生は馬豚のように契約ガチガチでもドライバーには何かしら他チーム
から大なり小なり交渉が持ち込まれるって言いたいんじゃね?
先生がフェラーリに行くとはとても思えないけど
>912 フライのコメントにいたる経緯はフランクの例のサンタクロース コメントを受けてのものだと海外のサイトには出てた。
ホンダとトヨタとブリジストンが協力しあえば勝てるチーム出来る?
932 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 11:23:04 ID:jjTHXaJd
出来ないな〜やっぱり鰤みたいなマネージメントのプロ連れてこないと 金無駄使いばっかりしてるし
>>932 鰤ってもうすぐ今後の身の振り方を発表するそうだけどホンダに来ないかな?
934 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 11:29:17 ID:RTHRASpg
ルノーのスタッフ全部連れて
935 :
WHITEANDBLACK :2006/06/11(日) 11:34:47 ID:9XDi8JAJ
RENAULT
相変わらずフライのせいとかBARせいとか言ってる奴がいるのか ホンダのマシンが糞なだけって早く気づけよ
937 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 11:49:39 ID:RTHRASpg
まだ棒の車だから
ンダにマシンに乗ることは、人生棒に振るということだw
そのとおり、トヨタもバイ発もゴミなだけ
ホンダのマシンはやっぱ琢磨がセットアップ詰めてたんじゃないか? 無能バトンと、ブレーキングシステムの違うバリチェロではセットアップを煮詰めることは出来ずに、 シーズン進むごとに他チームに差をつけられていって、 モナコではバトンが琢磨より遅いなんていう恥までさらしてしまったわけだな。
もっとも無能でチームに必要なく捨てられたタコマの話なんかどうでもいい
根拠もなく蛸がセッティングしてただって? 蛸オタはしょうがねーなぁ
ms-its:mhtml:file://c:\kak.hta';ken=wd+'START
944 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 12:44:10 ID:N4ScGA9h
格下アホンダm9(^Д^)プギャーッ
バトンは悪い結果のこしてパフォーマンス条項でウィリアムズレクサス行くんだろ? 結構頭いいんだな。 誰かに操られるだけの知能はあるらしい。。
やっぱりフライはクビにすべき チーム代表の仕事全然してないだろ バトンの予選落ちの件だって、短い予選の間に車検場に呼ばれたら間に合わなくなる可能性 だって予想できたろうに、何にも手を打たなかった アレがフラビオやロンなら車検場に怒鳴り込んだだろうし、予選終了後にFIAにルール変更 しろとか文句の一つでも言うはずなのに、こいつと来たらピットでボケーっとモニター見てただけ チーム代表はチームが勝つように色々骨を折るのに何一つ有効なことをやってない 11チーム中最低のチーム代表だろ
>>936 都合が悪くなると彼らはダブルスタンダードを使うんだよ。
バラしちゃかわいそうじゃないか。
第1ピリオドはバリチェロもギリギリで予選通過だったから
>>946 ホンダが抗議しても相手にされないからじゃね?
今回のバトンの車検も前科持ちのホンダだから
より入念に行われたって話だし。
>>942 キチガイ扱いがそんなに悔しかったのかw
リチャーズ氏ねが連呼されてたのは今は昔。
今シーズン終わりには、ホンダってどうなっているのかな〜? 長いな。
ヨタ、ンダ、B発 どの信者も、本体以外に戦犯さがしてばっか
955 :
音速の貴公子 :2006/06/11(日) 13:30:33 ID:cCPlgzjW
>>940 この状態を考えると琢磨のほうがセットアップが上手いかもな。
いまは、バトンをウィリアムズに放出して、ファーストバリチェロ、セカンド琢磨でいくほうがいいな。
けんさわがマクラーレンとBMWのミシュランタイヤの ほとんどインチキなような行為を指摘してる。 タイヤをより早くグリップさすために、サンドペーパーか何かで Newタイヤの表面をザラザラに削ってる。 機械では違反なので手作業でと。 やっぱり、ルノー以外はミシュラン勢はタイヤに苦しんでいるだな。 次からホンダもタイヤ削るか! でも、ホンダがすると確実にFIAが食いついてくし… バトンはいまだにFIAから嫌がらせ受けてるみたいだし。(エンジン凍結に一番反対してるホンダだからか?) マクラーレン、BMWは、フレキシブル・ウィング&削りタイヤで速さを補っているのか。 グレーゾーンでもFIAから目付けられないチームはええなぁ〜。
今度はFIAかよ 誰かを悪者にしなきゃ気がすまないんだな
958 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 13:55:14 ID:epuOcjgi
ヽ:: / o O )/ 建て直せ コテハン叩きはルール違反! __,ハ__゚ / Y \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / `=============’ i | | | ヽ:: / o O )/ コテハン叩きはルール違反ピュ! __,ハ__゚ / Y \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / `=============’ i | | |
959 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 13:55:29 ID:epuOcjgi
ヽ:: / o O )/ 建て直せ コテハン叩きはルール違反! __,ハ__゚ / Y \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / `=============’ i | | | ヽ:: / o O )/ コテハン叩きはルール違反ピュ! __,ハ__゚ / Y \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / `=============’ i | | |
きがすまないから書いてるんだろう。。 気が済まないから怒るんだよ。 理性なんかどうでもいい。 それが人間だよ。
自分よりバトンが速く走るセットを見つける蛸 スゴい特殊能力の持ち主。