ホンダ最強時代を知らないくせにF1を語る奴は滑稽 4期
1 :
音速の名無しさん :
2006/05/24(水) 15:09:40 ID:72Estgj1
2 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 16:51:06 ID:E+T+wATc
2
3 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 17:40:16 ID:eugr6EQd
4 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 18:30:05 ID:lUiupjBl
ウィリアムズ・ホンダ 復活??
5 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 23:27:22 ID:w4N0Thr0
age
6 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 23:28:53 ID:BbPp0gJC
マクラーレン・ホンダ 復活??
7 :
音速の名無しさん :2006/05/25(木) 07:38:11 ID:b8gOfK28
honda
8 :
音速の名無しさん :2006/05/25(木) 18:32:52 ID:vWkQPdcI
「無限」の本田社長に無罪判決 - 国内 5月25日(木)15時21分〜16時38分 <脱税>本田被告に無罪判決 さいたま地裁・共謀性に疑問 ホンダ系エンジンメーカー「無限」(埼玉県朝霞市)の脱税事件で、 法人税法違反の罪に問われた東京都新宿区、同社社長、 本田博俊被告(64)の判決公判が25日、さいたま地裁であり、 下山保男裁判長は本田被告に無罪(求刑・懲役4年)を言い渡した。 法人としての無限には罰金2億4000万円(求刑・罰金3億円)を言い渡した。 本田社長は自動車メーカー「本田技研工業」創業者、故本田宗一郎氏の長男。(毎日新聞)
9 :
音速の名無しさん :2006/05/25(木) 19:01:51 ID:IbS7jOqZ
俊博さん マンセー\(^O^)/
10 :
音速の名無しさん :2006/05/25(木) 19:02:36 ID:IbS7jOqZ
博俊さんだった f^_^;
11 :
音速の名無しさん :2006/05/25(木) 22:05:40 ID:SvHsQdPM
age
12 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 01:16:48 ID:f5u1r1xk
所詮ホンダ?
ロータスホンダ復活!これ最強w
14 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 19:58:13 ID:uJvx8YZd
ww
そういえばスーパーアグリホンダって呼び方しないね 最近チーム名・エンジンメーカーって呼び方少なくなったと思う
16 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 20:54:18 ID:f5u1r1xk
ホンダがスーパーじゃないからだよ
17 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 23:50:59 ID:0a250Udq
age
18 :
音速の名無しさん :2006/05/27(土) 01:16:10 ID:LD9mZrx6
age
19 :
音速の名無しさん :2006/05/27(土) 19:28:46 ID:C43nPuFK
age
20 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 00:06:53 ID:xS6NZ/dQ
もう昔の話だね
21 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 00:16:52 ID:4SKFP5xy
ウィリアムズがホンダエンジンを来季から使用するっていう噂は本当なのかな?もし本当だったらまた87年イギリスGPのホンダ1234が見られるんだが。 確かあの時は、マンセル・ピケ・セナ・中島、の順番だっけ?
22 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 01:36:57 ID:yR9TCmWJ
nda
23 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 02:09:30 ID:ylSVnd10
ああ知らないさ 滑稽の読み方なんて
24 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 03:40:24 ID:+IkdQDsj
ロータス以外にジョーダンホンダも復活願います。
赤土が恐くて無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
26 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 10:59:08 ID:rN821prt
age
27 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 13:03:36 ID:tcjVh389
アホンダ
28 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 14:00:45 ID:fZLxb0/2
ジョーダン無限ホンダでおながいします。
29 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 01:02:08 ID:o0Sttt7T
wwwwwwww
30 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 01:07:33 ID:KdT3U5K9
>>21 正解。マンセルの伝説のオーバーテイクがありました。
赤土が恐くて無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
32 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 22:16:40 ID:vMje4RF6
age
80年代にホンダなんてコンストラクターはないよ
34 :
音速の名無しさん :2006/05/31(水) 00:01:17 ID:ajqircSB
age
35 :
音速の名無しさん :2006/05/31(水) 00:41:04 ID:ajqircSB
age
36 :
音速の名無しさん :2006/05/31(水) 01:46:07 ID:oH7aA+h4
合言葉は7年勝てない
37 :
音速の名無しさん :2006/05/31(水) 02:02:54 ID:ld4/DYVK
2期も3期も関係ねーよバカ誰のおかげで糞ロンソに抱かれる歌手だか何だかwwwwxwyw
38 :
音速の名無しさん :2006/06/02(金) 17:43:38 ID:xYURMKX4
?
39 :
音速の名無しさん :2006/06/02(金) 19:33:59 ID:vFExh6Fa
こんなスレ立てるなよ… 過去は過去今は今 何時までも過去の栄光に浸ってたいなら 今のF1見る資格無いね現実を見なさいよ 7年0勝だろ これが現実なんだから
40 :
音速の名無しさん :2006/06/02(金) 19:37:47 ID:mD3YUedC
意味不明のクソスレ
赤土から逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
42 :
音速の名無しさん :2006/06/02(金) 21:22:55 ID:wm6s8LUi
残念!Tタ社員でした!
43 :
音速の名無しさん :2006/06/02(金) 21:33:32 ID:z5uvw4TA
マクラーレンホンダの頃のホンダの社員と 今のホンダの社員の質が違うのだろうか?? マクラーレンホンダの頃を知らないのだけど マクラーレンホンダの頃のホンダの社員は いわゆる団塊の世代で、今のホンダは 団塊ジュニア世代??
>>43 木内氏は当時の映像でも結構写ってるよ。
それと当時のエントラントを調べてみるといいんだけどプライベーターが多くて
ライバルが少なかったし、シャシー側もウィリアムズ、ロータス、マクラーレンと
フェラーリ以外の四強全てと組んでたしシャシーも良かったんだよ。
それとあとはライバルとの予算格差の問題とかテレメトリーによるR&Dとか当時のホンダの利点は
細細あるけど、イノベータとしてはホンダは常にルノーの後塵を拝してるんだよね。
>>44 ルノーって、ターボ以外何か持ちこんだっけ?ホンダだってテレメトリーを持ち込んだだけだが
>>43 恐らく、末端の社員はあまり変わってはいないでしょう。
ただし会社が昔とは変わってしまった…
あの頃は既に実権は背広族が握っていたが、宗一郎さんの時代の技術者が残っていたからまだ作業服組にも予算が付いたんです。
きっと夢を持って入社した今の若い世代はフラストレーションを感じているのだろうと思うと可哀想ですね。
アシモもジェットも世の中が見つけてくれるまではほとんど予算の付かない所謂、闇研でした。
そして今もびっくりする様な物の研究は続いていることでしょう。しかしそれは日の目を見るかどうかはわかりません。
モーター屋を辞めて自動車メーカーになってしまいましたから…
>>45 ターボだけでも充分だと思うけど、もっと有名なのはヌーマチックバルブ。
あとイノベーションというべきかどうか微妙だが広角エンジンとかね。
まあ広角自体は昔からあったけど時代を考えると思い切った案だし
アロンソ初勝利の原動力になるなど良い感じだったんだけどね。
テレメトリーはエンジン自体のイノベーションではないよね。
あとルノーが第2期の復帰時に持ち込んだ72度V10ってのも結局その後10年以上にわたってF1をリードした
49 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 12:05:41 ID:4HATWbAJ
負けて、撤退したことはしってるよ。 それが、最強時代なの?
>>47 ターボなどまったく顧みられることのなかった時代、
また、プライベートチームが主流だったあの時代に、
大メーカーとして、あえて「ターボへの挑戦」という
ハンディを自ら背負って参戦したルノーには確かに好感が持てる。
しかし、ホンダが達成した、日本(あるいは東洋)のメーカー初のチャンピオン獲得
という事実も、それ自体が当時の俺には充分イノベーティブな出来事だったよ。
欧米のメーカーではないというハンディを克服してね…
ぷちナショナリズムなんて言われる今の時代に、もしあんなことが起こったら
それこそ大変なことになっちゃうだろうね…
前スレ見れないので既出なら失礼
エンジンにチャンピオンシップはないよ。
52 :
音速の名無しさん :2006/06/04(日) 19:58:30 ID:2tdPSdvd
今、F-1 見てもつまんない ホンダ弱すぎ
ホンダが弱いこととつまんないことに因果関係はないだろ。 ホンダなんてF1的にはいてもいなくてもいいんだから
赤土から逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
55 :
音速の名無しさん :2006/06/06(火) 20:52:40 ID:VUw/NeYs
>>53 日本の放送局は取り立てたがるから厄介
目障り
56 :
音速の名無しさん :2006/06/09(金) 15:28:37 ID:IvIOljzp
age
57 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 02:54:53 ID:DvtwgEd+
ウイリアムズ、ロータス強かったよ。 あのころ懐かしいよ。
58 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 02:59:45 ID:DvtwgEd+
(自慢)僕は昔、鈴鹿サーキットで走ったことあるよ。 中学のマラソン大会だけど・・・
59 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 05:05:03 ID:A+IchSWP
ホンダ最強時代、他のチームのほとんどは市販ジャッドや市販コスワース エンジンだったからなあ そこへ東洋の自動車メーカーが桁違いの予算を 投入して必死こいてエンジンを作ったんだから勝てて当然。。。っていうか、 大半のプライベーター(典型例:ティレルおじさんやラルースおじさん)が 趣味レベルで私財を投じてレースをしていた中、あれはアンフェアだった 今はヨーロッパ勢も自動車メーカーがエンジンを作ってるからな しょせん猿真似日本では勝てんよ
60 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 05:07:30 ID:N4ScGA9h
アンフェアなホンダm9(^Д^)プギャーッ
>>59 なんか意地の悪い言い方だが内容には同意する。
勝てないとは思わないけどね。
社員の質とかの精神論で片付ける問題ではないね。
62 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 08:23:07 ID:PDZ9iRZQ
アイデアはパクる!そして桁違いの金で凌駕する! が東洋メーカーのやり方 ルノーの10倍以上の金使えば勝てるんじゃまいか?
64 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 09:02:11 ID:eWfwvW5u
ホンダ最強時代→草野球 現代のF1→プロ野球 草野球で最強だったチームがそのままプロの世界に参入したけど 勝てない 七年0勝である事が証明してるね
マクラーレンホンダのマルボロカラーとセナのメットの組み合わせは最高だな。 あの頃がなつかしい・・
66 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 12:48:10 ID:N4ScGA9h
アンフェアなアホンダm9(^Д^)プギャーッ
>>59 >ホンダ最強時代、他のチームのほとんどは市販ジャッドや市販コスワース
>エンジンだったからなあ
そんな事はないですよ。
ホンダが参入した頃にはフォード・コスワースDFVの全盛期は終わり、
すでにターボ時代に突入しています。
そもそも「市販ジャッドや市販コスワース」ってアフォ丸出しじゃないですか。
それに、ホンダエンジンが16戦中15勝した年はNAエンジンが禁止されています。
コスワースもジャッドもありませんがwww
>大半のプライベーター
って当時プライベーターなんて1台も走っていませんがwww
最近F1という乗り物を知った中国の方ですか?www
>>67 >それに、ホンダエンジンが16戦中15勝した年はNAエンジンが禁止されています。
>コスワースもジャッドもありませんがwww
おいおい、釣りだろ???
釣りだよな???
失礼、 NAが禁止されたのは1986年だったな
ID:KPFsLgKpは半年ROMってろ
ところでジャッドエンジンって市販されてたか?
72 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 01:36:42 ID:vH2WbWAq
16戦15勝したのは88年、 ターボエンジン最後の年で89年からNAで統一。
16戦15勝て… 観てるほうは相当つまんなかっただろうな
第3期ホンダのエンジンはクソ過ぎるけどね・・・。 今日も炎上、もう飽きた。
75 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 02:06:11 ID:b3hP4bCI
>>71 市販されとったよ。
ホンダのF2エンジンをベースにF1用に改造、88年に売り出した。
76 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 02:37:14 ID:b3hP4bCI
>>74 これが枕連時代なら、ロン禿が頭をレッドシグナルにさせながら
「ごらぁ!なんじゃこのポンコツエンジンは!さっさと来週までに新しい
エンジンもってこんかい!」
と、プレッシャーかけまくりだった。
今では、「あはははは、壊れちまった。どんまいどんまい。」
こんな感じだろ。
77 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 03:05:07 ID:vH2WbWAq
>>73 セナとプロストが激しくチャンピオン争いしてたんだよ。
枕一人勝ちでも、チームメイト同士がバトルしてたから面白かった。
ひょっとしたら
>>70 は
ホンダエンジン最強時代が始まった1986年の1年間だけ
NAエンジンが禁止になったという事実を知らないんじゃないだろうか?
全車ターボエンジンを搭載してこの状態なんだが
1986年グランプリ優勝者
R 1 ブラジルGP N.ピケ(ウィリアムズ・ホンダ)
R 2 スペインGP A.セナ(ロータス・ルノー)
R 3 サンマリノGP A.プロスト(マクラーレン・TAGポルシェ)
R 4 モナコGP A.プロスト(マクラーレン・TAGポルシェ)
R 5 ベルギーGP N.マンセル(ウィリアムズ・ホンダ)
R 6 カナダGP N.マンセル(ウィリアムズ・ホンダ)
R 7 アメリカ東GP A.セナ(ロータス・ルノー)
R 8 フランスGP N.マンセル(ウィリアムズ・ホンダ)
R 9 イギリスGP N.マンセル(ウィリアムズ・ホンダ)
R 10 ドイツGP N.ピケ(ウィリアムズ・ホンダ)
R 11 ハンガリーGP N.ピケ(ウィリアムズ・ホンダ)
R 12 オーストリアGP A.プロスト(マクラーレン・TAGポルシェ)
R 13 イタリアGP N.ピケ(ウィリアムズ・ホンダ)
R 14 ポルトガルGP N.マンセル(ウィリアムズ・ホンダ)
R 15 メキシコGP G.ベルガー(ベネトン・BMW)
R 16 オーストラリアGP A.プロスト(マクラーレン・TAGポルシェ)
ホンダ=2名で9勝 ポルシェ=1名で4勝 ルノー=1名で2勝 BMW=1名で1勝
>>59 >大半のプライベーター(典型例:ティレルおじさんやラルースおじさん)が
>趣味レベルで私財を投じてレースをしていた中、あれはアンフェアだった
ティレルもラルースもワークスチームだよw
ティレルはチャンピョンにもなった名門チームだし、
ラルースだってワークスエンジン獲得に必死だっただろ
知ってるか?ラルースはコスワースの市販エンジンだけじゃなく
フォードHBやランボルギーニV12も積んだ事があるんだぞwww
ティレルも市販品ではないホンダエンジンを使った事があるから
お前の発想で言っても「趣味レベル」じゃないだろハゲw
81 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 03:59:45 ID:b3hP4bCI
>>80 ティレルもラルースもワークスチームちゃうよ。
>ティレルはチャンピョンにもなった名門チームだし
そのころは、ほとんどのチームがプライベーター。
>ラルースはコスワースの市販エンジンだけじゃなく
>フォードHBやランボルギーニV12も積んだ事があるんだぞ
金だしてエンジン買っているので、ワークスとはいえない。
>ティレルも市販品ではないホンダエンジンを使った事があるから
中嶋さよならキャンペーンの一環なので一年かぎり。
翌年にはカスタマーエンジンのイルモアになってます。
>>79 おれは70じゃないけどね、全車ターボだったのが85年か86年か87年かなんてのは間違っても仕方ないと思うんだよ、
どうせNAじゃ勝てないと思われてたんだから。
でも88年はシーズン前の予想でもNAにチャンス有り、勝つとすればヘレス、といわれてたし、
現にヘレスではマクラーレンホンダの一角を崩すなど88年が全車ターボだと間違えることはないんだよね。
ルノーの事前の計算によるともろもろのロスを考慮して2.6〜2.7バールまで過給しないと3.0L-NAに対抗できない
ということだったらしいが、10年の技術の進歩で1.5L-2.5バールターボと3.5L-NAは良い勝負と思われていたんだよ。
それと細かいこと言うとNAは禁止になってないというか禁止にしようがない。
エンジン排気量が1500cc限定でターボOKになっただけ。
83 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 07:36:33 ID:PS/tqKCn
http://www.oii.co.jp/news/2006/0524.html モータースポーツ専門誌 「AUTO SPORT」とクロスメディアプロモーション開始のお知らせ
当社が運営するインターネット放送「DOING.TV」が、国内における4輪モータースポーツの、
主要全レースを配信する唯一のインターネット放送局であることを生かし、国内最大の発行部数を誇る
総合モータースポーツ専門誌である「AUTO SPORT」(発売元:株式会社三栄書房、
発行所:株式会社イデア、毎週木曜日発売、価格480円)とインターネット放送「DOING.TV」
を連動させた、クロスメディアプロモーションを展開してまいります。
もう15年も前のことを知らなくても、今やもうそんなに恥じゃないんじゃないの?
85 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 11:12:13 ID:mYhsO4Hz
>>80 当時のティレルやラルースをワークスと言い切るお前はド素人だな 呆れた
よくそんな知識で20年近くもF1を見てきたな もういい 向いてない サッカー
でも見てろ
86 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 12:26:56 ID:E0N6mD80
>>73 あと一つも勝てるはずだったんだけど、
エンツォ・フェラーリが死んだ直後のモンツァで、なぜか奇跡が起こったんだよね…
赤土から逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
88 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 20:49:15 ID:vH2WbWAq
>>86 、奇跡が起こったというより、確か周回遅れの確かシュレッサーだっけ?あれがセナに接触したようなもんだよ。あの接触でフェラーリが勝ったようなもんだし。
89 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 20:58:36 ID:N4b7E+bR
>88 だから、それが奇跡なんだって。 あの年の状況の中では考えられない優勝だった。
>>88 それが奇跡なんだって、
残り2ラップでトップがバックマーカーと接触して
リタイヤなんて過去何回ある?もし7回あっても1%以下
(F1って700戦オーバーだったよね?)
ついでにプロストも
その年唯一のシェルホンダのエンジンブローで消えた
さらにセナに突っ込んだのがJSの甥っ子が乗った
ホンダを失って苦戦続きのウィリアムズ
>>48 >72度V10
ルノーも持ちこんだが、ホンダも持ちこんだ
>>62 金でスピードを買うためには、アイデアがいろいろ必要な模様。
ホンダは昔から(技術者たちも商売人たちも)金でスピードを買うために四苦八苦している模様。
93 :
90 :2006/06/12(月) 21:05:20 ID:AZJGA8Zq
訂正 ×さらにセナに突っ込んだのが ○さらにセナが突っ込んだのが
>>67 >ホンダエンジンが16戦中15勝した年はNAエンジンが禁止されています。
ベネトンにだけDFRが載っていた年代だっけ?
>>73 プロストVSセナを楽しんだ。
>>75 >ホンダのF2エンジン
ホンダのF3000エンジンだ
>>76 >これが枕連時代なら、ロン禿が頭をレッドシグナルにさせながら
>「ごらぁ!なんじゃこのポンコツエンジンは!さっさと来週までに新しい
>エンジンもってこんかい!」
>と、プレッシャーかけまくりだった。
桜井や後藤なら、プレッシャーがなくても自主的に毎戦改良版を出した。
今は基本的には2戦おきだけどな などという突っ込みは置いといて、 今だって毎回改良してるよ ワークスがこの時期に開発凍結はまずありえない ただ毎回改良してあの現状 もうホンダF1はお笑い集団として楽しむ方が楽だと悟ったよ
98 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 21:19:00 ID:N4b7E+bR
なんで今のホンダは勝てんのじゃろう?
99 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 21:36:29 ID:QUK4Nm6d
The Power Off Dreams
100 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 21:43:17 ID:mcw81oC5
オイル漏れだぁ?ふざけんな!いつまで凡ミスやってんだよ!
101 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 21:43:48 ID:u/v50X9V
昔はよかった。みたいな話は聞きたくないよ。 フラビオブリアトーレとか言うおっさんの鼻をへし折ってくれればそれでいい。
102 :
音速の名無しさん :2006/06/12(月) 23:07:21 ID:b3hP4bCI
>>95 ,96
いや〜すまんすまん。F3000でしたか。そこらへんの記憶があやふやなもので。
103 :
音速の名無しさん :2006/06/13(火) 02:49:35 ID:Fq/W5cEF
>>94 、ベネトンに確か3.5リッターNA、フォードDFRV8エンジンが搭載されてたはず。
>>81 ティレルに搭載されたヤマハエンジンも
カスタマーエンジンですかそうですかwww
>>85 アホーwww
「プライベーター」っていうのはシャシーやエンジンをよそから買って組み立てたり
エンジンも含めた中古の車体をよそのチームから買って参加するチームの事だ。
ティレルやラルースは「コンストラクター」だよwww
「ワークス」だと?wアホかwww
メーカーのワークス体制が敷かれていないチームを「プライベーター」と呼ぶのなら
今のウィリアムズも「プライベーター」か?w
だったら現在のレギュレーションでは参戦資格すらないはずだがwww
1988年 マクラーレン(ホンダ V6T) ロータス(ホンダ V6T) フェラーリ(フェラーリ V6T) アロウズ(メガトロン L4T) ザクスピード(ザクスピード L4T) -----池沼の発想によるとここまでがコンストラクター、以下はプライベーターw------ ウィリアムズ(ジャッドCV V8) マーチ(ジャッドCV V8) リジェ(ジャッドCV V8) ベネトン(フォードDFR V8) スクーデリア・イタリア(ダラーラ)(フォードDFR V8) リアル(フォードDFR V8) オゼッラ(フォードDFR V8 ) ティレル(フォードDFZ V8) ミナルディ(フォードDFZ V8) ラルース・ローラ(フォードDFZ V8) AGS(フォードDFZ V8) ユーロブルン(フォードDFZ V8) コローニ(フォードDFZ V8)
106 :
音速の名無しさん :2006/06/13(火) 06:37:32 ID:a3fUsVGD
>>104 ウイリアムズはプライベーターだ これは俺一人が意固地になって
主張してるんじゃない Wikipediaにもそう書いてある モーター
スポーツ界における共通認識だ
88年、フォードコスワースDFZを購入して積んでいたラルースや
ティレルは純然たるプライベーターと言える
フォードDFRを積んでいたベネトンはフォードワークスだ ま、
当時のベネトンチームの詳しい状況は俺もよく知らんが、もし
純然たるワークスと呼べなくても、最低限、セミワークスもしくは
ワークスサテライトと言える
107 :
音速の名無しさん :2006/06/13(火) 06:43:51 ID:a3fUsVGD
プライベーター=貧乏・低予算・低技術・遅い・絶対勝てない・アホ・低IQと 思ってる奴は今のウイリアムズがプライベーターと認識できんだろう そうじゃない、ワークスと対等に渡り合える有力プライベーターと言えるのが 今のウイリアムズである
108 :
音速の名無しさん :2006/06/13(火) 07:03:23 ID:a3fUsVGD
要は
>>104 はプライベーター=市販シャシー+市販エンジン使用という古い定義に拘りすぎ
F1に限らず、レースだと プライベーター=ワークスエンジンを持っていない(自動車会社の直接支援を得ていない)チーム だと思うけど違うのか
F1の場合ワークスとはワークスエンジンを積んでいるか、もしくはシャシーエンジンともに自社製か、
量産車メーカー運営チームのことを言う。F1の場合1チーム1コンストラクター制だから
わざわざシャシーコンストラクター直営かどうかでワークス、プライベータの区別はつけない。
だから88年だとワークスは、ほぼ
>>105 の表のとおりorフェラーリとザクのみorフェラーリのみ。
>>105 はアロウズとベネトンが逆だが。
あと俺の記憶違いかもしれないがDFRはベネトンだけじゃなかったかな?
BMWのウィリアムズ買収騒動のときにバーニーは「F1を支えてきたのは
大自動車メーカーではなくウィリアムズのようなプライベータだ」とも言ってるね。
111 :
音速の名無しさん :2006/06/13(火) 08:13:20 ID:P28ufQ4J
http://www.oii.co.jp/news/2006/0524.html モータースポーツ専門誌 「AUTO SPORT」とクロスメディアプロモーション開始のお知らせ
当社が運営するインターネット放送「DOING.TV」が、国内における4輪モータースポーツの、
主要全レースを配信する唯一のインターネット放送局であることを生かし、国内最大の発行部数を誇る
総合モータースポーツ専門誌である「AUTO SPORT」(発売元:株式会社三栄書房、
発行所:株式会社イデア、毎週木曜日発売、価格480円)とインターネット放送「DOING.TV」
を連動させた、クロスメディアプロモーションを展開してまいります。
112 :
音速の名無しさん :2006/06/13(火) 11:44:22 ID:HDdZvkES
ウィリアムズをプライベーターとか言ってるヤツは ウィリアムズの企業の規模とか全然知らないんだろ で、ハゲが趣味で参加してるとw
113 :
音速の名無しさん :2006/06/13(火) 12:31:58 ID:paaYKsTA
114 :
音速の名無しさん :2006/06/13(火) 12:48:21 ID:cMyDlAb1
それじゃ コスワースを載せていたころのマクラーレンはプライベーターですか。 90年代にもそういう時期ありましたけど。 60〜70年代、フェラーリを凌駕していたころのロータスもプライベーター?
115 :
音速の名無しさん :2006/06/13(火) 13:28:06 ID:N27WvQPi
自動車メーカーがチームとして参戦しているのが、ワークスチーム。 自動車メーカーが直接開発をしたエンジンをそのままレースに利用する場合の名称が、ワークスエンジン。 例)去年までのウィリアムズBMW=ワークスエンジンを搭載した名門強豪プライベートチーム。 以上。
116 :
音速の名無しさん :2006/06/13(火) 16:06:08 ID:3x7CnvXQ
7年やっても勝てないアホンダm9(^Д^)プギャーッ
この業界5年やって結果出なきゃその後何年やっても結果出ないよ MP4もホンダターボも(ウィリアムズ)ルノーもワークスルノーも 顎が参加したフェラーリもミシュランもマクと組んだベンツも 4,5年目に結果出してる もうリミットはとっくに過ぎてるんだよな 甘めにみて今年から「ホンダ」としてカウントする位か… でも去年と何も変わってないしな
>>115 レースにおける「プライベートチーム」というのは
個人が市販の自動車やバイクを買ったり
中古のレーシングカーを買って参戦する事を言う。
ウィリアムズは「コンストラクター」であり「プライベーター」ではない。
お前の手前勝手な勘違いを他人に強要するなよ。
お前の勘違い論法で行くと
フォード名義でエンジンを作って供給するコスワースや
メルセデス名義でエンジンを作って供給するイルモアは
メーカーじゃないからプライベーターだというキチガイな話になるぞ。
>>101 昔はよかった。F1関連の書籍が沢山本屋に売っていた
>>104 >「コンストラクター」
コンストラクターはマシンのメーカーという意味だ。
チームがコンストラクターを兼ねるか兼ねないかは別の話だ。
ドライバーも戦うし、チームも戦うし、コンストラクターも戦う。
コンストラクター直営チームだろうが、ほかのチームだろうが、マシンが活躍すると、コンストラクターは偉い。
マトラ純正を運用したマトラ直営チームはヘナチョコでも、マトラ・フォードを運用したティレルが活躍したから、マトラは偉い。
>>106 エンジンメーカーにとってはウイリアムズはプライベーターだが、エンジンメーカーの都合なんてシラネエヨ
>>109 エンジンだけで決まるもんではない。というか、タイヤの方が差が出易いそうだ。
赤土から逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
>>109 の理屈で行くと
F3000とかはどうなんだよ?
全チームプライベーターか?www
なんか池沼が暴れてるなあ。 wikiにもそう書いてあるし、バーニーもそう言ってるってのに。 そこだけはスルーするんだな。
wiki鵜呑み厨、出現w
例証に挙げただけで鵜呑み呼ばわりか。
>>104 の論法でいけば、昨年までのミナルディもシャシーを自作してるから
プライベーターにはならないんだな。
チームロータスはワークスロータス ロブウォーカーのロータスはプライベートロータス って表現してた記憶が マーチワークスって言葉もあったよね チーム=コンストラクターになった後は F1では「ワークス」という言葉=ワークスエンジン という認識でいいと思うけど、 俺だけ?
130 :
音速の名無しさん :2006/06/14(水) 05:05:11 ID:9fyTJf4L
ホンダヲタは滑稽(゜∀゜)アヒャ
131 :
音速の名無しさん :2006/06/14(水) 08:18:29 ID:ZzwdOmCl
http://www.oii.co.jp/news/2006/0524.html モータースポーツ専門誌 「AUTO SPORT」とクロスメディアプロモーション開始のお知らせ
当社が運営するインターネット放送「DOING.TV」が、国内における4輪モータースポーツの、
主要全レースを配信する唯一のインターネット放送局であることを生かし、国内最大の発行部数を誇る
総合モータースポーツ専門誌である「AUTO SPORT」(発売元:株式会社三栄書房、
発行所:株式会社イデア、毎週木曜日発売、価格480円)とインターネット放送「DOING.TV」
を連動させた、クロスメディアプロモーションを展開してまいります。
>>129 金の出所があからさまに自動車メーカーなのがワークス。
ちなみにフェラーリはプライベーター→セミワークス→ワークスと出世した挙句、
ロータス含むイギリスチームを一纏めに「バックヤードビルダー風情」と蔑むw
↑こういう勘違いバカがF1見てるってのが信じられん
赤土から逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
>>129 >F1では「ワークス」という言葉=ワークスエンジン
エンジンにとってはそうだが、エンジンメーカーの都合なんてしらねぇよ
>>132 ×イギリスチーム
○イギリスコンストラクター
コマンダトーレの脳内では、エンジンをよそから買ってくるコンストラクターはバックヤードビルダーなんでしょうね
138 :
音速の名無しさん :2006/06/14(水) 21:02:29 ID:xpYJKe7x
スクーデリア・フェラーリというのは、元々はアルファ・ロメオの セミ・ワークス〜ワークスのレーシング・チームなんだけどな。 アルファとの関係が拗れて自分でマシンを作ることとなり、現在のような 体制に至ったということ。その間、ランチアD50を走らせたこともあったが。
「ワークス」っていうのは、 ここのアフォが言ってるようなエンジンがどうのこうのではなく 自動車メーカーやレーシングチームが経営しているチームの事だ。 例えばマクラーレンがメルセデスのワークスエンジンを得た場合、 マクラーレンは「メルセデスのワークスチーム」ではなく「マクラーレンのワークスチーム」だ。 メルセデスがチームの運営自体に関わっている場合は 「マクラーレンはマクラーレンとメルセデスの共同運営のワークスチーム」となる。 何でそんな事も分からないのか。
140 :
音速の名無しさん :2006/06/14(水) 23:32:35 ID:iUQVG0A6
何か、どうでもいい話でスレが進んでるな。 ここのスレタイは「ホンダ最強時代を知らないくせにF1を語る奴は滑稽 4期」となってるけど、どっちかといえば、ホンダに限らず「昔を知らないでF1を語る奴は滑稽」と言ってる奴が一番滑稽だと思うのだが。 所詮、昔の話を今更穿り返してみたって仕方ない。別に昔を知っててもいいけど、それを知らないとF1を語る資格がないみたいな暴論は、只の基地害の戯言としか受け取れないね。
141 :
音速の名無しさん :2006/06/14(水) 23:34:51 ID:tkFVkpVN
最強時代知らないですが何か?
142 :
音速の名無しさん :2006/06/14(水) 23:44:17 ID:21oy5q5V
俺はF1でホンダの強さを観てきたから、 その影響で未だにマイカーがホンダだよ。 インテグラ(10年以上前に購入)→フィット(今年購入)
143 :
音速の名無しさん :2006/06/15(木) 00:47:59 ID:/alZPi7M
だから言ってんだろ F1グランプリ文化というのは個人がエンジンとシャシーを 調達して出走し楽しむものであり、家族的な雰囲気だった そこへ勘違いした黄色 人種の自動車メーカーがアンフェアともいうべき桁違いの資金を投入して桁違いの 馬力のマシンを作って16戦15勝という極悪非道な勝利を挙げた F1は何もかもが ビジネスライクになった ホンダは数十年に及ぶF1グランプリ文化を破壊した極悪人 である 二輪のロードレースも同様
>>143 つまり、フジテレビが中継を始める以前のF1は全く知らないという事ですかw
145 :
音速の名無しさん :2006/06/15(木) 00:51:51 ID:sWYJi//F
じゃあ86年までは知らないって事か?
146 :
音速の名無しさん :2006/06/15(木) 13:07:36 ID:wfU7DU91
>>143 ホンダ以前にルノー、そしてフェラーリが怒涛のターボ・エンジン開発競争
を始めたのが発端。そこにBMW、ポルシェが参戦して、十余年続いたDFVの
時代が終焉を迎えた。
フォード・コスワースDFVにしたって
ロータスがよそのチームよりも優位に立ちたくて
コスワースに製造を依頼してその資金提供をフォードに依頼して開発させた
元々はロータス専用エンジンだから
>>143 =キティガイの意見はまったく当てはまらないわけだが
>>140 >>141 ここのスレ主の真意は知る由もないが、このスレタイは
「昔のこともちょっとお勉強してみたら? けっこう面白いよ」
ぐらいのニュアンスであろうと俺は解釈している。
歴史を知ろうとするか否かは、まさにその人の自由だが、
歴史を知らない者の言説が、知っている者にとっては時に滑稽に感じられることは事実だね。
赤土から逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
フォード・コスワースDFV使用者の中でも
ハート、ジャッド、イリエン、マーダーといったチューナー屋さんがいて
DFVをチューンして軽量化したりパワーアップしたりという部分で
熾烈な競争をしてたわけですが
>>143 は「買って来たエンジンをそのままマシンに積む」と思っていたんでしょうか?
そんなのフォーミュラ・ニッポンでもありえない話ですがw
152 :
音速の名無しさん :2006/06/16(金) 01:30:38 ID:hD0c7/lX
アホンダの車に金は出せん(^∀^)ゲラゲラ
153 :
音速の名無しさん :2006/06/16(金) 01:42:36 ID:tgUdUDxI
ホントに吉街多いね。 まだ夏休みには早いぞ。
死人が出るほどの熾烈な競争をしてた時代に「家族的な雰囲気」とは 一体どんな家族なのかwww
まあでも、昔の方がチームの運営予算がずっと少なかったのは確かだと思うよ。 レイトンハウスとか、せいぜい数億円だったとか。 今だと、ミナルディとかSAFとかでも数十億だからなあ。
それでも、ドライバーの持参金は大して変わらなかったりするんだよなあ。 昔は、ベネトン解雇されたモレノがジョーダンに乗る際に払ったのは、2戦で1億。 タキ井上先生がシムテックに払ったのも2戦1億。 1戦5000万とすれば、シーズンで8億か。 今だと、ミッドランドが琢磨に要求したのが20億。そんなもんか。
赤土から逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
>>143 >F1グランプリ文化というのは個人がエンジンとシャシーを
>調達して出走し楽しむものであり
これは違う
元々はメーカーもプライベーターも
自作した車体に同じく自作したエンジンを乗せて参戦していた
キットカーや市販エンジンなどは、長いF1の歴史の中でもほんの一瞬の話だ
161 :
音速の名無しさん :2006/06/16(金) 15:14:40 ID:z9Dali11
お前ら昔話より今現在の心配したらどうなんだ?
>>161 スレタイよく読め。4期はホンダ最強ってことだよ。雑誌にも新エネルギー導入の
2011年?に再参入しようか?とトヨタと話したって書いてあるし、マターリ待とうぜ。
163 :
音速の名無しさん :2006/06/16(金) 16:42:49 ID:2DNtdxMW
143 :音速の名無しさん :2006/06/15(木) 00:47:59 ID:/alZPi7M だから言ってんだろ F1グランプリ文化というのは個人がエンジンとシャシーを 調達して出走し楽しむものであり、家族的な雰囲気だった そこへ勘違いした黄色 人種の自動車メーカーがアンフェアともいうべき桁違いの資金を投入して桁違いの 馬力のマシンを作って16戦15勝という極悪非道な勝利を挙げた F1は何もかもが ビジネスライクになった ホンダは数十年に及ぶF1グランプリ文化を破壊した極悪人 である 二輪のロードレースも同様 143 :音速の名無しさん :2006/06/15(木) 00:47:59 ID:/alZPi7M だから言ってんだろ F1グランプリ文化というのは個人がエンジンとシャシーを 調達して出走し楽しむものであり、家族的な雰囲気だった そこへ勘違いした黄色 人種の自動車メーカーがアンフェアともいうべき桁違いの資金を投入して桁違いの 馬力のマシンを作って16戦15勝という極悪非道な勝利を挙げた F1は何もかもが ビジネスライクになった ホンダは数十年に及ぶF1グランプリ文化を破壊した極悪人 である 二輪のロードレースも同様 143 :音速の名無しさん :2006/06/15(木) 00:47:59 ID:/alZPi7M だから言ってんだろ F1グランプリ文化というのは個人がエンジンとシャシーを 調達して出走し楽しむものであり、家族的な雰囲気だった そこへ勘違いした黄色 人種の自動車メーカーがアンフェアともいうべき桁違いの資金を投入して桁違いの 馬力のマシンを作って16戦15勝という極悪非道な勝利を挙げた F1は何もかもが ビジネスライクになった ホンダは数十年に及ぶF1グランプリ文化を破壊した極悪人 である 二輪のロードレースも同様
165 :
143 :2006/06/17(土) 02:16:04 ID:82E5mziK
だから、プライベーター1億円 スポーツ車専門メーカーフェラーリ2億円 スポーツ車専門メーカーポルシェ2億円 BMW2.5億円 ルノー2.5億円 程度の資金でレースをしているところに、極東の勘違い自動車メーカーが空気を 読まず50億円くらい資金を投入して勝利をかっさらっていった このような 極端な勝利至上主義をアンフェア・文化破壊と言わずして何と言おうか? 言わば、肉体を使うスポーツにおけるドーピングのようなものだ
>>空気を読まず この曖昧な表現からしてよくわかんないよ じゃあホンダの資金がいくらだったら空気読んた事になるんだい? 49億ならOKか? 他チームから見たらロータスがDFVをフォード担ぎ出して つくらせた時点で「空気読め」だろうし ゴーリドリーフなんて持ち出した時点で当時じゃ 完全に「空気読め」だろう マーレイ先生の秘策なんて勝利至上主義じゃなきゃ出てこないよな? 結局みんな血眼になって勝ちたがってるのになんでホンダだけ叩かれなきゃ ならないんだ?
チームの運営資金が急上昇したのは、ホンダのエンジン開発ではなく アクティブサスに代表されるウィリアムズのハイテク志向以降だと思うが。
168 :
音速の名無しさん :2006/06/17(土) 04:41:10 ID:HI2PzjJs
アホンダ
169 :
音速の名無しさん :2006/06/17(土) 10:38:53 ID:gKmekiUF
170 :
音速の名無しさん :2006/06/17(土) 11:07:22 ID:0H7iJNYc
>165 具体的に何年の頃の話をしてるんだ?
>>165 TAGエンジンは作ったのはポルシェでも、金を出したのはTAG
>>165 あれれ?
>>143 とは随分話が変わっちゃったね。
F1は本来個人がキットカーを調達して参戦するもので
参戦する人々は家族的な雰囲気じゃなかったのかい?
>>172 >F1は本来個人がキットカーを調達して参戦するもの
個人には無理だろ。コンストラクターじゃないチームがコンストラクターからマシンを買ったり、コンストラクターがチームを直営したり、コンストラクターがエンジンを自製したり、市販のエンジンが優勝を狙える戦闘力を持っていたり
>>165 ところでこれ
>だから、プライベーター1億円 スポーツ車専門メーカーフェラーリ2億円
>スポーツ車専門メーカーポルシェ2億円 BMW2.5億円 ルノー2.5億円
物凄く無理がある(ウソも混じってる)話なんですがw
ソースは脳内ですか?wwwwwwwwwwwwww
1954年に発表されたマゼラーティ250Fは、1957年、ファンジオにチャンピオンを獲得 させた名車であるが、多くのプライベーターにも販売されてサーキットを賑わした。 30台以上生産されたといわれる。 1954〜60年のF1エンジン規定は2.5リッターだった。1957年、英国のクライマックス社 はF1用4気筒エンジンのFPFを供給開始。これにより、英国の新興コンストラクターと その顧客にもF1への道が拓けた。 1960年、前年のクーパーの成功で、F1にミドシップの波が押し寄せる。同年に発売さ れたミドシップのロータス18は、F1仕様だけでも31台生産された。 1961〜65年のエンジン規定は1.5リッターとなった。クライマックス社はV8のFWMVを 開発。ロータス、クーパー、ブラバムなどの英国コンストラクターの要求に応えた。 ロータスの"量産型"F1は1962年の24が最後だった。そして、ロータスに替わりブラバ ムがプライベーターの強い味方となった。 1966年からのエンジン規定は3リッターとなった。ここで、情勢が一変した。クライマ ックス社がF1からの撤退を決定したのだ。自製エンジンのBRM以外の英国勢は、新しい F1エンジンを求めて東奔西走、混迷を深めた。 そして1967年、救世主が現れた。英国フォードである。ロータスの提案によって英国 フォードが資金提供、コスワース社で生み出された革新的エンジンのDFVを、翌年から コスワース社の手で市販すると発表したのだ。 DFVとその発展型は、12度のチャンピオンシップ獲得に貢献。そして、ロータス、マク ラーレン、ティレル、ウィリアムズ・・・上げればキリがないほど多くのチームを支えて きた。
空力競争で取り残され、 高額なカーボンモノコックで取り残され、 ターボ競争で取り残され、 激変するレギュレーションに置いていかれ、 競争力のないチームはどんどん消滅し、 F3000から昇格したがってるチームを受け付けず さらには参戦するチームの数を制限し 残ったのは量産車メーカーのワークスチーム メーカーが去ったらF1も終わり こんな状況を作ったのはバーニーやモズレーであって ホンダじゃないはずなんだが
>>177 ホンダはF1にテレメトリーを持ち込んだから、ホンダにも罪がある
赤土から逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
181 :
音速の名無しさん :2006/06/20(火) 17:27:37 ID:k5Quoh9N
age
このスレを一読した限りでは どう見ても熱狂的なアンチホンダが ウソを書いて指摘されて反論できずいつも逃げ回ってる
183 :
音速の名無しさん :2006/06/21(水) 17:27:32 ID:f1w49Mdg
アホンダ
184 :
音速の名無しさん :2006/06/21(水) 20:56:54 ID:2O86i4wK
<<143 確かに、そんな優雅なプライベーターがいた時代もあった。 例えば、ホンダが初めてF1に参戦した64・5年の頃には、 1年落ちのロータスやブラバムを買い込んで これまた中古のBRMあたりのエンジンをくくりつけて エントリーしてくるオジサンが何人かはいた。 まぁ、これが本来の意味のプライベーターだな。 そんな呑気なオヤジもいるにはいたが、 無論それがF1のメインじゃない。 そんなのがワークスのロータスやフェラーリに 太刀打ちできるはずもないじゃないすか。 むかーしから、ワークスチームってのは 火花散らして戦っていたのだよ。 今に比べりゃ、家族的って、そりゃ、 F1に限らず、時代の流れでしょ。
>>179 テレメトリーのせいで、競争力があるエンジンの値段が上がった
186 :
音速の名無しさん :2006/06/21(水) 23:13:21 ID:36XE2o8B
すっかり負け癖がついてるな
>>177 。Ferrariを見習え!ホンダは勝たないとダメだ、言い訳にしか聞こえません。
逃げ回りながら「お前は負け癖がついている!」と叫ぶ負け犬乙
188 :
音速の名無しさん :2006/06/22(木) 20:39:18 ID:OtjZGo04
age
189 :
音速の名無しさん :2006/06/23(金) 02:06:14 ID:ogeJRyU7
惨めなホンダヲタm9(^Д^)プギャーッ
逃げ回りながら「お前は惨めm9(^Д^)プギャーッ !」と涙目で叫ぶ負け犬乙
191 :
音速の名無しさん :2006/06/23(金) 08:10:21 ID:ogeJRyU7
お前だろ(゜∀゜)アヒャ
赤土から逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
アホンダラsage
143 :音速の名無しさん :2006/06/15(木) 00:47:59 ID:/alZPi7M だから言ってんだろ F1グランプリ文化というのは個人がエンジンとシャシーを 調達して出走し楽しむものであり、家族的な雰囲気だった そこへ勘違いした黄色 人種の自動車メーカーがアンフェアともいうべき桁違いの資金を投入して桁違いの 馬力のマシンを作って16戦15勝という極悪非道な勝利を挙げた F1は何もかもが ビジネスライクになった ホンダは数十年に及ぶF1グランプリ文化を破壊した極悪人 である 二輪のロードレースも同様
195 :
音速の名無しさん :2006/06/23(金) 21:18:41 ID:ogeJRyU7
アホンダラ
ホンダ最強時代って何?
>>196 ドゥーハン最強時代とか、ロッシがホンダに乗っていた頃とか
198 :
音速の名無しさん :2006/06/24(土) 04:57:52 ID:wsYHca8T
(*・∀・)つ〃∩ヘェ-ヘェ-ヘェ-
199 :
音速の名無しさん :2006/06/24(土) 05:08:19 ID:q0sLMf5e
セナのヘルメット欲しい
赤土から逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
ここの池沼がいつもしつこく言ってる「赤土」って何の事? キチガイ用語に詳しい人がいたら解説希望
203 :
音速の名無しさん :2006/06/25(日) 01:39:20 ID:zfmV+ty5
ホンダヲタが適わない相手が赤土
>>203 赤土って、誰か知らんが、モータースポーツに関係がありますか?
205 :
音速の名無しさん :2006/06/25(日) 18:29:40 ID:OUYK560x
age
在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
最高のレース(w
208 :
音速の名無しさん :2006/06/26(月) 03:47:19 ID:ARw1MzGx
age
209 :
音速の名無しさん :2006/06/26(月) 04:45:17 ID:DjpC7thi
(`・_・)ん?
210 :
音速の名無しさん :2006/06/26(月) 08:31:55 ID:K6ysW9yN
HONDA最強時代しか知らない漏れが最強ですか?そうですか 1戦しか乗れなかったパトレーゼカワイソス
211 :
音速の名無しさん :2006/06/26(月) 09:55:11 ID:/wUrYA+m
age
取り敢えず、在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
↑(´・ω・)カワイソス
143 :音速の名無しさん :2006/06/15(木) 00:47:59 ID:/alZPi7M だから言ってんだろ F1グランプリ文化というのは個人がエンジンとシャシーを 調達して出走し楽しむものであり、家族的な雰囲気だった そこへ勘違いした黄色 人種の自動車メーカーがアンフェアともいうべき桁違いの資金を投入して桁違いの 馬力のマシンを作って16戦15勝という極悪非道な勝利を挙げた F1は何もかもが ビジネスライクになった ホンダは数十年に及ぶF1グランプリ文化を破壊した極悪人 である 二輪のロードレースも同様
165 :143 :2006/06/17(土) 02:16:04 ID:82E5mziK だから、プライベーター1億円 スポーツ車専門メーカーフェラーリ2億円 スポーツ車専門メーカーポルシェ2億円 BMW2.5億円 ルノー2.5億円 程度の資金でレースをしているところに、極東の勘違い自動車メーカーが空気を 読まず50億円くらい資金を投入して勝利をかっさらっていった このような 極端な勝利至上主義をアンフェア・文化破壊と言わずして何と言おうか? 言わば、肉体を使うスポーツにおけるドーピングのようなものだ
216 :
音速の名無しさん :2006/06/27(火) 00:06:32 ID:hgLjvXzL
age
217 :
音速の名無しさん :2006/06/27(火) 00:17:51 ID:EZsE4dsD
バレストル元気ですか(笑)
取り敢えず、在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
219 :
音速の名無しさん :2006/06/27(火) 02:31:33 ID:qVXRdERR
220 :
音速の名無しさん :2006/06/27(火) 04:38:11 ID:86oYjFPh
(゜Д゜≡゜Д゜)エッナニナニ?
143 :音速の名無しさん :2006/06/15(木) 00:47:59 ID:/alZPi7M だから言ってんだろ F1グランプリ文化というのは個人がエンジンとシャシーを 調達して出走し楽しむものであり、家族的な雰囲気だった そこへ勘違いした黄色 人種の自動車メーカーがアンフェアともいうべき桁違いの資金を投入して桁違いの 馬力のマシンを作って16戦15勝という極悪非道な勝利を挙げた F1は何もかもが ビジネスライクになった ホンダは数十年に及ぶF1グランプリ文化を破壊した極悪人 である 二輪のロードレースも同様 165 :143 :2006/06/17(土) 02:16:04 ID:82E5mziK だから、プライベーター1億円 スポーツ車専門メーカーフェラーリ2億円 スポーツ車専門メーカーポルシェ2億円 BMW2.5億円 ルノー2.5億円 程度の資金でレースをしているところに、極東の勘違い自動車メーカーが空気を 読まず50億円くらい資金を投入して勝利をかっさらっていった このような 極端な勝利至上主義をアンフェア・文化破壊と言わずして何と言おうか? 言わば、肉体を使うスポーツにおけるドーピングのようなものだ
222 :
音速の名無しさん :2006/06/27(火) 22:28:42 ID:VXSR19rY
>>165 F1参戦時に空気読まなかったワリに、
ヨタがFポンに参入するとき、「空気読んでくださいね」www
143 :音速の名無しさん :2006/06/15(木) 00:47:59 ID:/alZPi7M だから言ってんだろ F1グランプリ文化というのは個人がエンジンとシャシーを 調達して出走し楽しむものであり、家族的な雰囲気だった そこへ勘違いした黄色 人種の自動車メーカーがアンフェアともいうべき桁違いの資金を投入して桁違いの 馬力のマシンを作って16戦15勝という極悪非道な勝利を挙げた F1は何もかもが ビジネスライクになった ホンダは数十年に及ぶF1グランプリ文化を破壊した極悪人 である 二輪のロードレースも同様 165 :143 :2006/06/17(土) 02:16:04 ID:82E5mziK だから、プライベーター1億円 スポーツ車専門メーカーフェラーリ2億円 スポーツ車専門メーカーポルシェ2億円 BMW2.5億円 ルノー2.5億円 程度の資金でレースをしているところに、極東の勘違い自動車メーカーが空気を 読まず50億円くらい資金を投入して勝利をかっさらっていった このような 極端な勝利至上主義をアンフェア・文化破壊と言わずして何と言おうか? 言わば、肉体を使うスポーツにおけるドーピングのようなものだ
取り敢えず、在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w
225 :
音速の名無しさん :2006/06/28(水) 07:38:57 ID:DTY6I4WD
>>223 そういうの負け犬の遠吠えって言うんだよ。
143 :音速の名無しさん :2006/06/15(木) 00:47:59 ID:/alZPi7M だから言ってんだろ F1グランプリ文化というのは個人がエンジンとシャシーを 調達して出走し楽しむものであり、家族的な雰囲気だった そこへ勘違いした黄色 人種の自動車メーカーがアンフェアともいうべき桁違いの資金を投入して桁違いの 馬力のマシンを作って16戦15勝という極悪非道な勝利を挙げた F1は何もかもが ビジネスライクになった ホンダは数十年に及ぶF1グランプリ文化を破壊した極悪人 である 二輪のロードレースも同様 165 :143 :2006/06/17(土) 02:16:04 ID:82E5mziK だから、プライベーター1億円 スポーツ車専門メーカーフェラーリ2億円 スポーツ車専門メーカーポルシェ2億円 BMW2.5億円 ルノー2.5億円 程度の資金でレースをしているところに、極東の勘違い自動車メーカーが空気を 読まず50億円くらい資金を投入して勝利をかっさらっていった このような 極端な勝利至上主義をアンフェア・文化破壊と言わずして何と言おうか? 言わば、肉体を使うスポーツにおけるドーピングのようなものだ
取り敢えず、在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w ↑ そういうの負け犬の遠吠えって言うんだよ。
143 :音速の名無しさん :2006/06/15(木) 00:47:59 ID:/alZPi7M だから言ってんだろ F1グランプリ文化というのは個人がエンジンとシャシーを 調達して出走し楽しむものであり、家族的な雰囲気だった そこへ勘違いした黄色 人種の自動車メーカーがアンフェアともいうべき桁違いの資金を投入して桁違いの 馬力のマシンを作って16戦15勝という極悪非道な勝利を挙げた F1は何もかもが ビジネスライクになった ホンダは数十年に及ぶF1グランプリ文化を破壊した極悪人 である 二輪のロードレースも同様 165 :143 :2006/06/17(土) 02:16:04 ID:82E5mziK だから、プライベーター1億円 スポーツ車専門メーカーフェラーリ2億円 スポーツ車専門メーカーポルシェ2億円 BMW2.5億円 ルノー2.5億円 程度の資金でレースをしているところに、極東の勘違い自動車メーカーが空気を 読まず50億円くらい資金を投入して勝利をかっさらっていった このような 極端な勝利至上主義をアンフェア・文化破壊と言わずして何と言おうか? 言わば、肉体を使うスポーツにおけるドーピングのようなものだ ↑ そういうの負け犬の遠吠えって言うんだよ。
229 :
音速の名無しさん :2006/06/28(水) 16:45:39 ID:28Vk5254
どーしてここはコピペばかりなんですか
取り敢えず、在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りのホンダヲタ乙(w ↑ どーしてここはコピペばかりなんですか
↑ どーしてここはコピペばかりなんですか
取り敢えず、在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りの負け犬ホンダヲタ乙(w
234 :
音速の名無しさん :2006/06/29(木) 00:32:31 ID:GPrhktW5
wwwwwwwww
↑ そういうの負け犬の遠吠えって言うんだよ。
236 :
音速の名無しさん :2006/06/29(木) 01:01:05 ID:BeeHMor6
↑ そういうの負け犬の遠吠えって言うんだよ。
↑ そういうの負け犬の遠吠えって言うんだよ。
IHIのF1タービンって100万で売ってたな 買った奴いるんだろうか?
取り敢えず、在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りの負け犬ホンダヲタ乙(w
242 :
音速の名無しさん :2006/06/30(金) 06:26:08 ID:YzFzr360
???
244 :
音速の名無しさん :2006/06/30(金) 07:20:27 ID:LLzxkrsZ
ポルシェが撤退したから、No.1になれた。 これが、真実でつ。
↑ そういうの負け犬の遠吠えって言うんだよ。
1986年グランプリ優勝者 R 1 ブラジルGP N.ピケ(ウィリアムズ・ホンダ) R 2 スペインGP A.セナ(ロータス・ルノー) R 3 サンマリノGP A.プロスト(マクラーレン・TAGポルシェ) R 4 モナコGP A.プロスト(マクラーレン・TAGポルシェ) R 5 ベルギーGP N.マンセル(ウィリアムズ・ホンダ) R 6 カナダGP N.マンセル(ウィリアムズ・ホンダ) R 7 アメリカ東GP A.セナ(ロータス・ルノー) R 8 フランスGP N.マンセル(ウィリアムズ・ホンダ) R 9 イギリスGP N.マンセル(ウィリアムズ・ホンダ) R 10 ドイツGP N.ピケ(ウィリアムズ・ホンダ) R 11 ハンガリーGP N.ピケ(ウィリアムズ・ホンダ) R 12 オーストリアGP A.プロスト(マクラーレン・TAGポルシェ) R 13 イタリアGP N.ピケ(ウィリアムズ・ホンダ) R 14 ポルトガルGP N.マンセル(ウィリアムズ・ホンダ) R 15 メキシコGP G.ベルガー(ベネトン・BMW) R 16 オーストラリアGP A.プロスト(マクラーレン・TAGポルシェ) ホンダ=2名で9勝 ポルシェ=1名で4勝 ルノー=1名で2勝 BMW=1名で1勝
1987年グランプリ優勝者 R 1 ブラジルGP A.プロスト (マクラーレン・TAGポルシェ) R 2 サンマリノGP N.マンセル (ウィリアムズ・ホンダ) R 3 ベルギーGP A.プロスト (マクラーレン・TAGポルシェ) R 4 モナコGP A.セナ (ロータス・ホンダ) R 5 アメリカ東GP A.セナ (ロータス・ホンダ) R 6 フランスGP N.マンセル (ウィリアムズ・ホンダ) R 7 イギリスGP N.マンセル (ウィリアムズ・ホンダ) R 8 ドイツGP N.ピケ (ウィリアムズ・ホンダ) R 9 ハンガリーGP N.ピケ (ウィリアムズ・ホンダ) R 10 オーストリアGP N.マンセル (ウィリアムズ・ホンダ) R 11 イタリアGP N.ピケ (ウィリアムズ・ホンダ) R 12 ポルトガルGP A.プロスト (マクラーレン・TAGポルシェ) R 13 スペインGP N.マンセル (ウィリアムズ・ホンダ) R 14 メキシコGP N.マンセル (ウィリアムズ・ホンダ) R 15 日本GP G.ベルガー (フェラーリ) R 16 オーストラリアGP G.ベルガー (フェラーリ) ホンダ=3名で11勝 ポルシェ=1名で3勝 フェラーリ=1名で2勝
1988年グランプリ優勝者 R 1 ブラジルGP A.プロスト (マクラーレン・ホンダ) R 2 サンマリノGP A.セナ (マクラーレン・ホンダ) R 3 モナコGP A.プロスト (マクラーレン・ホンダ) R 4 メキシコGP A.プロスト (マクラーレン・ホンダ) R 5 カナダGP A.セナ (マクラーレン・ホンダ) R 6 アメリカ東GP A.セナ (マクラーレン・ホンダ) R 7 フランスGP A.プロスト (マクラーレン・ホンダ) R 8 イギリスGP A.セナ (マクラーレン・ホンダ) R 9 ドイツGP A.セナ (マクラーレン・ホンダ) R 10 ハンガリーGP A.セナ (マクラーレン・ホンダ) R 11 ベルギーGP A.セナ (マクラーレン・ホンダ) R 12 イタリアGP G.ベルガー (フェラーリ) R 13 ポルトガルGP A.プロスト (マクラーレン・ホンダ) R 14 スペインGP A.プロスト (マクラーレン・ホンダ) R 15 日本GP A.セナ (マクラーレン・ホンダ) R 16 オーストラリアGP A.プロスト (マクラーレン・ホンダ) ホンダ=2名で15勝 フェラーリ=1名で1勝
244 :音速の名無しさん :2006/06/30(金) 07:20:27 ID:LLzxkrsZ ポルシェが撤退したから、No.1になれた。 これが、真実でつ。 244 :音速の名無しさん :2006/06/30(金) 07:20:27 ID:LLzxkrsZ ポルシェが撤退したから、No.1になれた。 これが、真実でつ。 244 :音速の名無しさん :2006/06/30(金) 07:20:27 ID:LLzxkrsZ ポルシェが撤退したから、No.1になれた。 これが、真実でつ。 真 実 ↓↓↓ 1986年グランプリ優勝者 ホンダ=2名で9勝 ポルシェ=1名で4勝 ルノー=1名で2勝 BMW=1名で1勝 1987年グランプリ優勝者 ホンダ=3名で11勝 ポルシェ=1名で3勝 フェラーリ=1名で2勝 1988年グランプリ優勝者 ホンダ=2名で15勝 フェラーリ=1名で1勝
>>243 残念ながら間違い。RX-6というレプリカの俗称だからそれ。
>>250 ほうほう そうなんだ
たしかもうF1じゃターボ禁止だった頃だけどな
252 :
音速の名無しさん :2006/07/02(日) 03:04:50 ID:sC1f1tU6
yh
253 :
音速の名無しさん :2006/07/02(日) 03:32:07 ID:sC1f1tU6
5gqweth
↑ どーしてショボいコピペばかりなんですか?
>>255 といいつつ気になっているンダヲタ・・・。
258 :
音速の名無しさん :2006/07/02(日) 23:47:26 ID:R0VbjQje
オンダ ヤマア
259 :
音速の名無しさん :2006/07/03(月) 04:02:37 ID:ZLQF74GQ
www
ホンダ最強時代って何?
↑ どーしてショボいコピペばかりなんですか?
>>196 で質問したんだけどまともな答えが返ってこなかったから
↑ そういうの負け犬の遠吠えって言うんだよ。
264 :
音速の名無しさん :2006/07/03(月) 19:57:10 ID:foeZyjwj
age
取り敢えず、在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りの負け犬ホンダヲタ乙(w
↑ どーしてショボいコピペばかりなんですか?
267 :
音速の名無しさん :2006/07/05(水) 01:07:00 ID:wCZjzUi5
age
268 :
音速の名無しさん :2006/07/08(土) 00:33:47 ID:5uRN78au
aeth
いつの時代の話だよ。
271 :
音速の名無しさん :2006/07/09(日) 03:33:05 ID:nrWGk/wM
ウィリアムズやマクラーレンにすえつけられたエンジンに、馬鹿ヅラ下げて狂喜した滑稽な時代を
>>1 は指しているのか?
F1はドライバーとコンストラクターのチャンピオンシップ
最強どころか、ここ40年ばかしホンダは勝っていないだろ?
エンジンサプライヤーとして最強だった時代がある事も知らない 中学生がこのスレに来ているのかw トップドライバーが口を揃えて「ホンダエンジンじゃないと勝てない」と言ったもんだが
DFVエンジンが最強だった時代がある事も知らない 中学生がこのスレに来ているのかw ンダオタって馬鹿ばっかり
>>272 ワークスがろくろくない中でカスタマー勢をけちらしただけだろ。一人勝ちして当たり前
あの頃のワークスエンジンと言えばせいぜいルノーぐらいだっただろ
277 :
音速の名無しさん :2006/07/09(日) 14:16:06 ID:UPnPQSuE
花火大会∩(´∀`)∩ドウゾ
278 :
音速の名無しさん :2006/07/09(日) 14:47:10 ID:SiX+qpwr
>>272 クライマックス製のエンジンが最強だった時代がある事も知らない
中学生がこのスレに来ているのかw
ンダオタって馬鹿ばっかり
280 :
音速の名無しさん :2006/07/09(日) 16:17:12 ID:e+TOCOTM
仕方ないよ。 ンダヲタはDQNが多いから。
281 :
音速の名無しさん :2006/07/09(日) 18:00:04 ID:UPnPQSuE
ですねψ(`∀´)ψケケケ
DFVは最初からホンダワークスを蹴散らしてましたが何か???
283 :
音速の名無しさん :2006/07/09(日) 18:03:40 ID:+yYBImD+
と、言いつつ、以外とドライビングセンスは無いは、下手だは、モラルハザードなのは ト ヨ タ オ ー ナ ー
>>274-275 1987年から1991年までがホンダエンジン最強時代だが、
1987年でホンダエンジンとの圧倒的な戦闘力の差を見せ付けられて
1988年はポルシェやBMWやアルファロメオは撤退したからね。
逃げた時点で「負け」だし。
ところで
>>275 よ
フェラーリはいつからワークスじゃなくなったんだ?wwwww
285 :
音速の名無しさん :2006/07/09(日) 18:46:32 ID:8hxE+OL1
そりゃぁ資金力が違いすぎたからなぁ 金で買えた時代だったわけだし
286 :
275 :2006/07/09(日) 21:00:47 ID:uD7UNLd7
>>284 いや、エンジンに限っての話よw車体込みならフェラーリも含んでも良いけど
>>286 あの頃って何年の話だ?
1988年ならルノーも撤退してるが
>>287 何言ってるんだ?
日本語の文脈読めない人かな?
取り敢えず、在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りの負け犬ホンダヲタ乙(w
↑ どーしてショボいコピペばかりなんですか?
>>288 ルノーがターボで参戦した最後の年には
BMWもアルファロメオもTAGポルシェもホンダもエンジンサプライヤーとして参戦していたわけだが
「ワークスがホンダとルノーだけ」というのは一体いつの話だ?
292 :
音速の名無しさん :2006/07/11(火) 21:43:00 ID:UGslcVEB
取り敢えず、在日で日本人の活躍を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りの負け犬アンチホンダ厨乙(w
293 :
音速の名無しさん :2006/07/11(火) 22:46:51 ID:qOd2yGS2
並み居るワークスに実力で打ち勝ったのがホンダの二期だよ
なるほど・・・。
295 :
17 :2006/07/12(水) 01:32:16 ID:87pXfKVu
黙れオッサン達(笑)
296 :
BFW :2006/07/12(水) 02:50:37 ID:OT1aVPk+
>>291 GJ
>>295 今はROMってろ。
フジテレビの内容が芳しくくないが為
>>295 が初心者を脱却できないでいるのは理解してるから。
情報は今の方が集まり易いからちゃんと勉強してまた来ればよい。みんな待ってるぞw
>>296 何がGJだよキチガイw
だからIHIのターボのおかげでしかないだろw
298 :
音速の名無しさん :2006/07/12(水) 05:59:08 ID:yyfO13ZS
>>297 ヘボい釣りだなw
マジで言ってるんならターボエンジンの事を全く知らないわけだがw
まあいいや、そんな事よりも
>275 :音速の名無しさん [sage] :2006/07/09(日) 10:00:27 ID:uD7UNLd7
>あの頃のワークスエンジンと言えばせいぜいルノーぐらいだっただろ
「あの頃」とはいつの事か、具体的に西暦何年の話なのか
そろそろ逃げずに答えてよwwwwwwwwwwwwwww
>>298 釣りっつーかお前どうみても(ry
ターボエンジンがなんだって?w
池沼にはどういう知識があるのか知りたいもんだな
お前も本当に頭悪そうだね
275じゃないが教えてやろうか
お前がほざいてるホンダ最強時代ってことだろ?w
ばかじゃねーの?
ンダオタってやっぱ池沼しかいないんだな
300 :
音速の名無しさん :2006/07/12(水) 06:53:00 ID:O9Vi3anO
IHI最強!
>>299 だからさぁ、ホンダエンジンが最強だった時代に
ワークスエンジンがホンダの他にルノーだけだったという年が
一体いつだったのか?西暦何年の話なのか?
そういう風に言い訳せずにきっちり答えてよ。
まあ、実際にはそういう年がないから答えられないだろうけどwwwww
ホンダエンジン最強時代の初年度でありルノーターボ最終年でもある1986年は ルノーの他に、フェラーリ、ホンダ、BMW、TAGポルシェ、アルファロメオ、 モトーリ・モデルニ、ザクスピードなど、ワークスエンジン目白押しですwww ホンダエンジン最強時代、マクラーレンが15勝した1988年は ワークスエンジンがフェラーリ、ホンダ、ベネトン用のフォードコスワース、ザクスピード、 カスタマーエンジンがBMWのカスタマー版であるメガトロン、ベネトン以外のフォードコスワース、ジャッド ルノーエンジンなんてありませんwww ターボが禁止になってルノーが復帰した1989年は ルノーの他にホンダ、フェラーリ、ランボルギーニ、ベネトン用のフォード、ヤマハなど たくさんのワークスエンジンが参戦していますwww
>>297 いくらでも過給していいならまだしも
過給圧が制限されていたF1で
IHI製のターボチャージャーのアドバンテージがどれほどの物だったのか
詳細な説明をお願いしますwww
取り敢えず、在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りの負け犬ホンダヲタ乙(w
↑ どーして追い詰められるといつもショボいコピペばかりなんですか?
96 無限ホンダ 1勝 98 無限ホンダ 1勝 99 無限ホンダ 2勝 00 ワークスホンダ 0勝 01 ワークスホンダ 0勝 02 ワークスホンダ 0勝 03 ワークスホンダ 0勝 04 ワークスホンダ 0勝 05 ワークスホンダ 0勝 06 ワークスホンダ 0勝
307 :
音速の名無しさん :2006/07/13(木) 06:14:31 ID:OcEHevhi
274 :音速の名無しさん [sage] :2006/07/09(日) 09:42:11 ID:5rF2xSQG
>>272 ワークスがろくろくない中でカスタマー勢をけちらしただけだろ。一人勝ちして当たり前
275 :音速の名無しさん [sage] :2006/07/09(日) 10:00:27 ID:uD7UNLd7
あの頃のワークスエンジンと言えばせいぜいルノーぐらいだっただろ
308 :
音速の名無しさん :2006/07/13(木) 07:07:06 ID:OcEHevhi
297 :音速の名無しさん [sage] :2006/07/12(水) 03:22:46 ID:HuZCT0GI
>>296 何がGJだよキチガイw
だからIHIのターボのおかげでしかないだろw
300 :音速の名無しさん :2006/07/12(水) 06:53:00 ID:O9Vi3anO
IHI最強!
↑ どーして追い詰められるといつもショボいコピペばかりなんですか?
310 :
音速の名無しさん :2006/07/13(木) 07:50:35 ID:VjvvyeSW
同感
取り敢えず、在日で日本人の活躍を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りの負け犬アンチホンダ厨乙(w
297 :音速の名無しさん [sage] :2006/07/12(水) 03:22:46 ID:HuZCT0GI
>>296 何がGJだよキチガイw
だからIHIのターボのおかげでしかないだろw
300 :音速の名無しさん :2006/07/12(水) 06:53:00 ID:O9Vi3anO
IHI最強!
303 :音速の名無しさん [sage] :2006/07/12(水) 07:33:21 ID:yyfO13ZS
>>297 いくらでも過給していいならまだしも
過給圧が制限されていたF1で
IHI製のターボチャージャーのアドバンテージがどれほどの物だったのか
詳細な説明をお願いしますwww
アンチホンダ厨「・・・・・・・・・・」
301 :音速の名無しさん [sage] :2006/07/12(水) 06:53:53 ID:yyfO13ZS
>>299 だからさぁ、ホンダエンジンが最強だった時代に
ワークスエンジンがホンダの他にルノーだけだったという年が
一体いつだったのか?西暦何年の話なのか?
そういう風に言い訳せずにきっちり答えてよ。
まあ、実際にはそういう年がないから答えられないだろうけどwwwww
アンチホンダ厨「・・・・・・・・・・」
314 :
音速の名無しさん :2006/07/13(木) 21:16:02 ID:XRnc/5wj
>>303 タービン耐熱温度が高い
⇒ ムダな燃料冷却低減,空燃比薄くして燃費稼げる
>>314 ほう、IHIのターボチャージャーのおかげで低燃費になったのかw
速さとは直接的には関係ないじゃんwwwwwwwwwwwwww
それに、IHI製のターボチャージャーを付けると
ルノーでもフェラーリでもホンダに匹敵するほど速くなるのか?w
なんかもう、お前らアンチホンダ厨の脳内って凄すぎるよwwwwwwww
316 :
音速の名無しさん :2006/07/14(金) 18:22:55 ID:lU8HVT/x
>ほう、IHIのターボチャージャーのおかげで低燃費になったのかw >速さとは直接的には関係ないじゃんwwwwwwwwwwwwww
>>314 昔の本で「ホンダターボはボアを小さくストロークを大きく取るようになって
熱効率が上がるのに加え排気温度が下がって勝てるようになりはじめた」とあったから
その理屈は若干外れているような気がする。
>>303 知らんが、KKK(カッカッカー)のターボはギャレットのターボより評判がよかったが、ホンダに売ってくれなかった。
→IHIはKKKに劣らないターボを作った。
>>317 つまり、ボアを小さくしたら燃焼速度が高くなって、膨張比を高くしてもよくなったという意味ですね
320 :
音速の名無しさん :2006/07/14(金) 20:54:58 ID:7X8T1/ez
ボア小さくしてストローク長くしたからって、 膨張比が高くなることにはならんよ?
燃焼速度が上がったというより燃焼時間が短くなったといったほうが近いかもな
>>321 燃焼時間が短いことを、燃焼速度が高いという
>>320 技術レベルが同じなら、ボアが小さくなったら燃焼速度が高くなると思われ
324 :
音速の名無しさん :2006/07/14(金) 20:59:38 ID:7X8T1/ez
325 :
音速の名無しさん :2006/07/14(金) 21:02:27 ID:7X8T1/ez
>>323 そりゃそうだ、アタリマエ
燃焼終了時期が早まるから実質的には膨張比は高まるかな
>>315 当時のルノーやフェラーリのターボはIHIやKKKより評判が悪いギャレットじゃなかったっけ?
>>325 すきま容積を減らさないと、膨張比は上がらないと思うぞ。燃焼速度が上がったら、すきま容積を減らしても良くなった。
328 :
音速の名無しさん :2006/07/14(金) 21:13:22 ID:7X8T1/ez
>>327 だから「実質的」と言っただろう
メカニカル圧縮比と実効圧縮比の違いみたいなもんだ
あと教えてくり!燃焼速度が上がるとなぜ隙間容積を減らせる?
>>328 ノッキングが起きる前に混合気が綺麗に燃えるからだという認識です
>>328 >メカニカル圧縮比と実効圧縮比の違いみたいなもんだ
圧縮比って、グロスとネットみたいな感じで2種類あるのか
331 :
音速の名無しさん :2006/07/14(金) 21:29:46 ID:7X8T1/ez
>>314 パワーが最も出る空燃比より薄くない範囲で、燃料冷却を減らせば出力も上がる
333 :
音速の名無しさん :2006/07/14(金) 22:02:07 ID:7X8T1/ez
>>332 そりゃそうだ。ノッキングの変化はおいておいての話な
だいたいチミのレベルはわかった
334 :
音速の名無しさん :2006/07/14(金) 22:10:12 ID:x8hlia4t
なんだ、このスレ。 こんなところで何を語る? 最強黄金期を満喫したのは疑う事なくマクラーレン。 ホンダは第1期撤退から今年までチーム運営にかかわる事なく エンジニアが自慰行為をしていただけ。 第2期当時は確かに最強エンジンだった時期もある、ただそれだけ。 F1ていうのは、エンジンにタイヤを4つつけたら勝てるような カテゴリーなのか。
>>334 >F1ていうのは、エンジンにタイヤを4つつけたら勝てるような
>カテゴリーなのか。
わけねぇだろ。重いホンダエンジンでも平気でコーナーをすいすい曲がるマシンを作るのは難しい
実際マクラーレンの車体が中堅チーム並に立ち遅れていた事は事実だけどな
>>338 そう見えたのはホンダエンジンが重かったからじゃないか?
>>339 ホンダエンジンが重いのと
空力が前時代的な事は全然関係ないと思うんだが
>>340 当時はニューウェイとバーンとバーナード以外は空力が大したこと無かったと思うぞ。マレイも空力が凄かったかもしれない
>>341 セナがホンダにやたらと何度もパワーアップを要求したのも
マクラーレンのシャシー開発能力に失望していて
唯一の光がホンダエンジンだったからだという話もあるよ
ベネトンは空力的に進んでいたが他はそうでもないだろ フェラーリはフロントウィングの寸法変えられたら失速するレベルだし ウィリアムズは空力どころじゃなくて悪名高いFW13をパッチあてで誤魔化してて ニューエイがスクラッチしたのはFW16からだったはずだし バルジボードの採用もマクラーレンのほうが先ではなかったか? ベネトンはベネトンで変態バーン様の羽ものダウンフォースはフラットボトムだと工夫の割に実効性が少なかった ステップドボトムになって一気に変態バーン様のコンセプトが花開いたけど
あの当時は今と違ってエンジンの時代だったからな
ここのアンチホンダ厨は石川島播磨重工が 本田技研工業の名義でエンジンを開発したと妄想しているの?
ターボの性能がエンジンの善し悪しに多大な影響を与えたと思っているんだろう 少なくはないと思うが俺にはよくわからんな。
>>345 ギャレットのターボはいまいちだったそうだ。具体的な話はシラネ
>>344 リヤウイングのフラップがほとんど垂直に立ってたもんね。最高の広告スペースだった。
とにかく強烈なエンジンパワーを強烈なダウンフォースで路面に伝えようという発想。
>>345 たしかにIHIと書くと、なんかホンダのエンブレムのようにも見えるw
>>346 よほどの専門家か、当時の現場にいた人しかわからんだろう。
エンジン本体は悪くないけどチャージャーがヘボだったとか、その逆とか、
パワー重視か、燃費重視か、耐久性重視とかでエンジンメーカーとチャージャーメーカーの
連絡がうまくいったとかいかなかったとか…
少なくとも、モトリモデリニに石川島播磨をくっつけてもうまくいったとは俺には思えん。
>>341 バーナードはコークボトルボデーを着想し一時代をリードした人だが、
あの頃はすでにちょっと過去の人という印象だった。
ニューウェイとバーンはたしかに新時代の人という感じだったね。
マレーは、ちょっwおまw、そんな懐かしい人を思い出させないでくれ。真空掃除機野郎。
MP4/4は、彼の前作ブラバムBT55(56だっけ?)の超ロープロファイルコンセプトを
引き継いだものともいわれていたが、あの頃Mcを仕切っていたのは
スティーブ・ニコルスじゃなかったっけ?
>>348 それもマクラーレンの空力特性が悪い証拠で
フェラーリのリアウィングはマクラーレンほど立っていなかった
最近の雑誌(CAR GRAFICだったかな?)にマーレーたんの インタビューが載っていたな。 マクラーレンに移籍した頃は組織としてシステマライズされておらず ボデー剛性を調べる機械もなかったとか。
353 :
音速の名無しさん :2006/07/15(土) 21:26:19 ID:pl4d/lw2
ホンダ(終)
厨は反論できなくなるとすぐ荒らす
>>351 それでフェラーリの最高速の方が伸びてればね
実際のところ最高速でフェラーリは負けてたしホンダエンジンがフェラーリエンジンよりパワフルだった証拠にはなるけど
小さいウィングでダウンフォースが足りてた証拠にはならないよ
いくらアンチでもホンダがルノーに負けたとは言ってもフェラーリに負けたとは言わないだろう?
ホンダの二輪、四輪での初めての市販ターボ車がオートバイのCX500だ。 1980年ぐらいの発売だったかな。IHI製のターボチャージャーで、 ボアストロークが78×52 だったかな。すべてはここから始まった。 日立製のターボチャージャーも小さくて高性能だったな。
>>355 年代を明確にしてもらわんとよくわからん話だな
>>357 ホンダ最強時代でマクラーレンに搭載だから88〜91と解釈したが
詳しくは348か351に聞いてくれ
まあ88はマクラーレンのリアウィングが特におっ立ってた印象は無いが
>>350 ニコルスは炭素繊維強化プラスチックの専門家だっけ?
バーナードは1989年のフェラーリを設計した人だ。ヘッドが監督したりオートレイが補佐したりすれば結構凄い。
当時のホンダエンジンはパワフルで重かったから(その上頑丈だった)、ウィリアムズもマクラーレンもウイングを立てるのは当然。
>>358 ああ、なるほど。ターボとNA時代が両方入っているのか。
いっしょくたにして語るには無理があると思うがな。
まともな人タチがレスしてるw キモンダオタが一人で頑張ってたけど遊ばれて終わってたしなw
ところでこのキティガイは逃亡したままなの? 143 :音速の名無しさん :2006/06/15(木) 00:47:59 ID:/alZPi7M だから言ってんだろ F1グランプリ文化というのは個人がエンジンとシャシーを 調達して出走し楽しむものであり、家族的な雰囲気だった そこへ勘違いした黄色 人種の自動車メーカーがアンフェアともいうべき桁違いの資金を投入して桁違いの 馬力のマシンを作って16戦15勝という極悪非道な勝利を挙げた F1は何もかもが ビジネスライクになった ホンダは数十年に及ぶF1グランプリ文化を破壊した極悪人 である 二輪のロードレースも同様
ちなみに1987年から1991年までがホンダエンジン最強時代な
>>363 ターボ時代のエンジン開発費が桁違いになって大半のエンジンサプライヤーは
ホンダに付いていけなかったと言うのは事実だろうな。
まあ2輪やF1がビジネスライクになったのは時代の流れだろうね。
モズレーたんは過去の流儀に戻したいようだが
あまりうまく言ってないようだしな。
367 :
音速の名無しさん :2006/07/16(日) 01:07:48 ID:ep7YjYvS
www
バカは
>>143 だろwww
ホンダが参戦した時点ですでに
ルノー、フェラーリ、BMW、TAGポルシェの
熾烈なターボ競争の真っ只中だったし、
それ以前に全盛を極めていたDFVにしても
元々はロータスが自分のチームを優位に立たせるために
コスワースに製作を依頼、その費用をフォードに依頼して作らせた
ロータス専用のワークスエンジンだよ。
マクラーレンもホンダが参入する前によそよりいい成績を上げたくて
アルミモノコックの10倍以上もコストのかかるカーボンモノコックを採用した。
ホンダが参入した時点で
>>143 のいう「個人が市販部品を調達して参戦」
「家族的な雰囲気」などありえないという事実を君は知らないのか?
知らずに人をバカ呼ばわりして恥ずかしくないのか?
で、今の最弱時代に対してはどうなのさ 何時までも過去に縋ってるからこの体たらくなんだよw
372 :
348 :2006/07/16(日) 10:51:39 ID:hqfcoAFK
373 :
365 :2006/07/16(日) 10:51:46 ID:rykMDBQr
>>366 まあどうでもいいが、俺は143ではない
374 :
350 :2006/07/16(日) 10:54:07 ID:hqfcoAFK
>>359 ふーん、ニコルスはそうなの。
バーナードはもちろんすごい人だよ。セミオートマの元祖でもあるしね。
ただ、あの頃のバーナード=エロダイナミクスというイメージは
俺にはあまりなかったなあ、と言いたかっただけ。あくまで私見ですよ。
ハーベイ・ポストレスウェイトのカモメウイングなんかのほうが俺には面白かった。
375 :
音速の名無しさん :2006/07/16(日) 11:02:49 ID:RMwkbivV
ちなみに1987年から1991年までがホンダエンジン最強時代な
そうだな ホンダエンジン最強時代は1986-1991だな
379 :
音速の名無しさん :2006/07/16(日) 20:52:35 ID:/x3OAIUf
89までは疑わなかった 90で疑問を持った 91で疑問はさらに・・・ 06現在、揺るぎない確信に
380 :
音速の名無しさん :2006/07/17(月) 01:24:05 ID:4M3QkZ6/
wwwww
12 J.バトン Honda メカニカル 61 195.869 11 9 M.ウェーバー ウィリアムズ・コスワース ホイールリム 53 180.752 8 8 J.トゥルーリ トヨタ ブレーキ 39 196.085 1 11 R.バリチェッロ Honda エンジン 18 194.635 12 18 T.モンテイロ MF1トヨタ メカニカル 11 183.679 21 22 佐藤琢磨 SUPER AGURI Honda クラッチ ホンダ x3 トヨタ x2
スレ違いのネタを書いてでも 死に物狂いで相手にしてもらいたがるヤツのミジメさ
383 :
音速の名無しさん :2006/07/17(月) 11:01:12 ID:oQMA/oVW
>>374 俺にもなかったよ、バーナード=【エロ】ダイナミクスというイメージはww
7年未勝利はBARのせいで、16戦15勝はホンダのおかげ、ですか・・・
>>381 は単なる誤爆じゃないの?
□■フランス□■F1 GP総合 Lap81□■ドイツ□■ に落とすつもりだったんだよ。
IDや書き込み時刻や話の流れから考えて、きっとそうだ。
気になったから調べてみたんだ。俺ってヒマだよな。
92もホンダ最強だろう。 ルノーのシャーシにはアクティブサスという圧倒的有利なおもちゃが付いていただけ。
388 :
音速の名無しさん :2006/07/17(月) 14:13:30 ID:oQMA/oVW
>>384 7年未勝利はホンダのせいで、16戦15勝はマクラーレンのおかげだよ。
389 :
音速の名無しさん :2006/07/17(月) 14:34:18 ID:jPJf0Py0
ホンダの黄金期を知らない。 黄金期の話を聞いても、今のホンダをみてるせいか 今一実感わかん ティレルがタイトル獲ってた時期があるという過去が信じられないほどに 宗一郎が偉大すぎたのか、エンジュニアが凄かったのか 過去の栄光にすがり付いてるからなのか、(マクラーレン)ホンダだったからなのか 黄金期をリアルに知る人はどうみていますか?
391 :
音速の名無しさん :2006/07/17(月) 19:45:18 ID:+Mw0MVHf
www
>>389 ホンダエンジンは強かったにしても
16戦15勝なんてエンジンだけじゃ到底達成不可能ですな。
成功した事柄は「あれは俺がやった」という人間が何人もいるもんです。
運と言う要素も少なからずあったでしょうな。
>>392 同じ年にエンジンだけじゃ勝てないのを
もう1チームが証明してるしな
>>343 B194オリジナルは相当な物だったから
ぎりぎりフラットボトムに間に合ったって事にしてあげようぜ
まあ、「エンジンだけで15勝」なんて言ってるのは ここを荒らしているアンチホンダ厨だけなんだけど
395 :
音速の名無しさん :2006/07/18(火) 00:38:18 ID:XWRftXSM
www
取り敢えず、在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りの負け犬ホンダヲタ乙(w
397 :
音速の名無しさん :2006/07/18(火) 02:20:26 ID:JmawRQV0
↑このしつこさを実生活に活かせていれば 君はもっと多くの給料がもらえて、もっといい車に乗れていたかも知れないよ
荒らしはスルー。それが基本
399 :
音速の名無しさん :2006/07/18(火) 06:57:27 ID:sUMr60Q4
ホンダ最強時代っていつのことを指すのかな?
401 :
音速の名無しさん :2006/07/18(火) 18:26:04 ID:Qgkg72GJ
おまえつまらない
402 :
音速の名無しさん :2006/07/18(火) 18:41:23 ID:c2YDDqsR
ホンダ最強時代は認める。 だが今の体たらくはなんだ。
こんなスレあるんだなぁ。 ホンダ撤退とセナの死でほとんどF1を見なくなった俺の心の中では ホンダ=最強、のままだよw 今はそんなにへぼいのか。ちょっとさびしいな。。
ホンダは当初の計画を前倒しし、第2回F1最強伝説を2007年から3年間開始致します。 社長 福井
>>402 それに関して語るスレは腐るほどあるから
そちらを利用してください
406 :
音速の名無しさん :2006/07/20(木) 00:23:38 ID:rZD8VqgW
映像見れば見るほど情けないなあ
>>406 それに関して語るスレは腐るほどあるから
そちらを利用してください
7年未勝利はBARのせいで、16戦15勝はホンダのおかげ、ですか・・・
またダラーラの力を借りる時がきた
俺のダッラーラもまだ役に立つぜ!
11勝が15勝になったのはマクラーレンのおかげ 3勝が15勝になったのはホンダのおかげ これ、いい線突いてると思うんだけど、どうよ?
413 :
音速の名無しさん :2006/07/23(日) 02:03:00 ID:kUtD4l8Y
なるほど
ホンダもアフォーだな・・・ ウィリアムズにエンジンを提供すれば優勝も現実的になるよ
415 :
音速の名無しさん :2006/07/23(日) 10:43:35 ID:rKbD7CO/
>>408 らしいよ、
ンダヲタは都合の悪い事は見えないんだ。
>>415 その自演詳しく教えて
まずはホンダヲタが
>>408 のような事を言ったという
そのログを出してください
自演はお前だろw
いつもの通り、言い訳できずに逃げ逃げw
勝てないのはBARのせい の検索結果 約 16,200 件中 1 - 10 件目 (0.69 秒)
16戦15勝はホンダのおかげ の検索結果 約 77,700 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
自分で書いて自分で検索www まさしく「自作自演」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>408 は俺だが他は知らないぞ?
大丈夫かお前?
自分はモノを知らないんだが、マクラーレンホンダというのは、マクラーレンがシャシー作ってホンダエンジンを積んでいたという意味だよな? ニワカな感覚だと、もしウィリアムズが優勝してもコスワースすげーとか全然思わないんだけど、 今と昔じゃエンジンサプライヤーの位置づけが全然違ったりするのかな?
>>424 給油禁止+ターボの頃はマジで違う
ピケとかセナとかがシーズンの半分ポールとっても
殆ど勝てなかったのはハンドリングが悪いとか
シャシがタイヤに厳しいとかじゃなくて
まずガス欠が怖くてアクセルを踏めないから
426 :
音速の名無しさん :2006/07/24(月) 07:19:18 ID:hTCGwLHL
自分で書いて自分で検索www まさしく「自作自演」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427 :
音速の名無しさん :2006/07/24(月) 10:40:22 ID:HQM4CIQT
>>415 d 給油禁止に戻せば面白くなるみたいなカキコをよく見掛けるのは、そういう意味だったのか
自分で書いて自分で検索www まさしく「自作自演」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
長く勝利に飢えたところから立ち上がるにはやはりホンダーラ
431 :
音速の名無しさん :2006/07/25(火) 23:15:04 ID:1FCEFt+I
撤退まだ?
432 :
音速の名無しさん :2006/07/25(火) 23:15:42 ID:B7iQUQPY
ねぇねぇ、同じコースをさ、F1マシンとモトGPマシンが走ったとするとどっちが速いよ?
433 :
音速の名無しさん :2006/07/27(木) 00:42:43 ID:6muzAl66
マルチウぜえええええええええええええええええ
434 :
音速の名無しさん :2006/07/28(金) 00:17:53 ID:0auqgefB
最強時代・・
現在F1は観客動員数やTVの視聴率が世界的に下がっているんだそうだ きっとホンダが弱いからだよ 全盛期はホンダ最強時代だろう 世界中の人間がホンダの活躍を楽しみに見ていたんだよなぁ
[sage 釣れるといいな]
つまりプロスト・無限・ホンダが復活すればいい
438 :
音速の名無しさん :2006/07/30(日) 22:59:42 ID:LsWOga48
そのほうがマシかもな
704 音速の名無しさん sage 2006/07/30(日) 22:45:15 ID:cx21j3Ur
>>702 トヨタが早いのはタイヤのおかげ
エンジン、シャシー・・・・すべて本田が勝っている
今日の結果が全てを物語っている
>>432 自分で調べろ
何で知りたいの?友達にでも自慢すんの?
441 :
音速の名無しさん :2006/07/31(月) 00:55:31 ID:4A8DTpf8
wwwwwww
今が最強時代
>>443 変な訳だな。来年から新たに使うみたいだ。
445 :
音速の名無しさん :2006/08/05(土) 01:22:31 ID:dZa6sOCr
www
>>443 ホンダのマシンを使うのは2008年からだと思うんだが
レギュレーション変更年が繰り上がったんだろうか?
435 :音速の名無しさん [sage 釣れるといいな] :2006/07/29(土) 05:14:07 ID:c2sQEGj7 現在F1は観客動員数やTVの視聴率が世界的に下がっているんだそうだ きっとホンダが弱いからだよ 全盛期はホンダ最強時代だろう 世界中の人間がホンダの活躍を楽しみに見ていたんだよなぁ
449 :
音速の名無しさん :2006/08/06(日) 09:30:19 ID:GL8GRVUL
>ボアを小さくストロークを大きく取るようになって >熱効率が上がるのに加え排気温度が下がって勝てるようになりはじめた 当たり前だし、単に勘違いに気付きました!ってだけだろ。 そんな手段は他は最初からやっているわけで。
レス番も書かないで化石レスする香具師は滑稽
451 :
音速の名無しさん :2006/08/06(日) 23:13:09 ID:GykducpM
勝利キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
今日初めてF1を見た人にとっては、今がホンダ最強時代。
453 :
音速の名無しさん :2006/08/07(月) 02:31:07 ID:U5a+XHzu
今日だけな
454 :
音速の名無しさん :2006/08/09(水) 22:36:11 ID:BbvKQAH7
正直、92年のベルガーのホンダ最後の勝利が 真っ先に脳裏に浮かんできて泣けた。
455 :
音速の名無しさん :2006/08/10(木) 08:00:53 ID:X7ZkFO5d
こんなので泣いてるホンダスタッフってw
456 :
音速の名無しさん :2006/08/10(木) 08:27:48 ID:sVYY22iB
>>454 うむ、正直92年のベルガーのホンダ最後の勝利が
真っ先に脳裏に浮かんできて泣けた。
もう日本人ドライバの勝利以外じゃ泣けない いつになったら泣けるのだろうか
458 :
音速の名無しさん :2006/08/10(木) 20:10:12 ID:UJKYeiSQ
ウィリアムSとか枕ーレンの頃のような最強時代が来ないかなーー 1234フィニッシュ!!とかあったなーー 見たいなーーー
459 :
音速の名無しさん :2006/08/10(木) 22:25:57 ID:2Xs5gM1N
夢のまた夢だな 今は他メーカーも本気だから
>>457 単に厨房を卒業しただけだろう
もっと大人になれば涙腺緩む
今宮さんは君が代聞いて泣いたな
ホンダファンじゃないけど、思わず貰い泣きしちゃったよ。
463 :
音速の名無しさん :2006/08/13(日) 00:28:53 ID:dfsd545i
だよね
ハンガリーGPからもう1週間経つのに、 この1勝で今シーズンのドイツまでの惨状と、今年の残り5戦のダメっぷりが全部許せそうになっている俺がいる
別にいいんじゃないか。あと五戦フェラとルノーなら、枕より上と言っても過言ではない。いやまぁ、言い過ぎか。
466 :
音速の名無しさん :2006/08/15(火) 11:54:58 ID:qAjjh8BR
でもホンダスタッフは1勝できればそれでいいって言ってたからなあ
467 :
音速の名無しさん :2006/08/15(火) 14:02:41 ID:K1duo2uf
とりあえず、一勝ってことだろ。 勝てることに越したことはない
468 :
音速の名無しさん :2006/08/15(火) 17:07:16 ID:MLULM+8A
フェラーリとホンダが組めば最強だろうな
469 :
音速の名無しさん :2006/08/15(火) 18:39:57 ID:gVr5DTiI
470 :
音速の名無しさん :2006/08/15(火) 18:40:52 ID:gVr5DTiI
連投失礼、フェロンダかな それもまた(・∀・)イイ!!
471 :
音速の名無しさん :2006/08/15(火) 19:15:00 ID:Hrnu66bc
本フェラでお願いします
472 :
音速の名無しさん :2006/08/15(火) 19:37:25 ID:c2pl3X4W
Hフェラ
473 :
音速の名無しさん :2006/08/15(火) 20:48:39 ID:jPE/xl6L
ホンダに最強時代ってあったっけ?
>>458 >1234フィニッシュ!!とかあったなーー
3位セナ 1週遅れ
4位中嶋 2週遅れ
だったけどね。
88年メキシコと91年サンマリノも序盤の一瞬だけ1-2-3-4だったな。
475 :
音速の名無しさん :2006/08/15(火) 23:59:55 ID:/ikEYbRu
昔と違って今のF1(特に今年から)エンジンもV8に制限されて パワーだけで勝てる時代じゃなくなってきたから、HONDAも もっと空力を大事にしたシャシーを作らねば、黄金期は再び来ない と思うよ。セナやプロストのいた時代はHONDAもエンジン供給だけ だったから馬力至上主義でアホみたいな馬力のエンジン(V12は失敗作だが。) 作ってたけど、今のレギュレーションはHONDAの黄金期であった頃の ものとは180度違うものになってきているからね。 個人的には、昔のバブリーなF1のほうが好きだったが。
476 :
音速の名無しさん :2006/08/16(水) 05:54:30 ID:rVZ5ld4O
ポップオフバルブ氏ね
477 :
音速の名無しさん :2006/08/16(水) 07:05:21 ID:hzNVp0K6
ホンダの黄金時代? あれは今もそうだけど金をむやみやたらに当時使っていただけ。 他のライバル・エンジンメーカーはF1に莫大な投資をするほどバカじゃなかったから。だからコスワースが頑張れた。 それをホンダのボケが勝ちたいが為に金をつぎ込んだ訳。 結果、他社も追随し今の浪費F1となりました。 そして技術力に劣るホンダはなかなかな勝てなくなりました。
478 :
音速の名無しさん :2006/08/16(水) 08:26:25 ID:hewxroU7
479 :
音速の名無しさん :2006/08/16(水) 09:31:52 ID:rYm3DaSF
知ってるが お前の態度が気に入らないので教えてやらない
>>478 いい物を見せてくれたから特別に教えてやろう
1980年フランスGP(ディジョン・ブレノワ)
ジル・ヴィルヌーヴ(フェラーリ)対ルネ・アルヌー(ルノー)の2位争い
最初のナレーションはアルヌー目線だな
凄いな。1992Monacoよりよっぽど燃える。
>>477 その理屈で行くと、ホンダ以前にエンジンに莫大な経費をつぎ込んで
ホンダに勝ち目がなくなってとっとと退散したルノーやBMW、
モノコックの素材にアルミハニカムとカーボンファイバーコンポジットの複合材を導入して
F1のコストを増大させたマクラーレンなどは
ホンダ以上の相当なバカという話になってしまいますね。
483 :
音速の名無しさん :2006/08/16(水) 16:34:04 ID:ERnaIksh
>>479 とにかくすまんかった。
>>480 心より御礼申し上げます。
そっかー、初めてジルの走りを見たが本当にイカレてたんだなぁ。
ファンになっちまった。
いまはどこで何してるの?
485 :
音速の名無しさん :2006/08/16(水) 16:47:49 ID:ERnaIksh
486 :
音速の名無しさん :2006/08/16(水) 17:18:25 ID:6/Tr1I2A
>>483 あの世でアルヌーとバトルしているのさ。
487 :
音速の名無しさん :2006/08/16(水) 17:25:21 ID:8HX0Jftn
>>482 なんでそれが「以上」という飛躍した表現になってしまうのか理解できん
488 :
音速の名無しさん :2006/08/16(水) 18:03:09 ID:GQv3eRH2
バレストル氏ね 加山雄三も氏ね
誰も突っ込まないが 79ディジョンじゃねえの?
491 :
音速の名無しさん :2006/08/17(木) 05:24:43 ID:QscOaPdG
494 :
音速の名無しさん :2006/08/23(水) 01:15:58 ID:zoiNzfpa
残念
>>477 > ホンダの黄金時代?
> あれは今もそうだけど金をむやみやたらに当時使っていただけ。
> 他のライバル・エンジンメーカーはF1に莫大な投資をするほどバカじゃなかったから。だからコスワースが頑張れた。
> それをホンダのボケが勝ちたいが為に金をつぎ込んだ訳。
> 結果、他社も追随し今の浪費F1となりました。
> そして技術力に劣るホンダはなかなかな勝てなくなりました。
誰かこいつを引っ張り出せ
497 :
音速の名無しさん :2006/08/30(水) 21:54:35 ID:YGrMEWx/
なる
498 :
音速の名無しさん :2006/08/30(水) 23:04:39 ID:vuVrAin0
マクラーレンHONDAでやれw
499 :
音速の名無しさん :2006/09/09(土) 01:07:00 ID:rGLLTC2F
●ホンダ、来季型エンジンはレースで使用せず ホンダは金曜日のフリー走行でアンソニー・デイビッドソンのマシンが 両セッションでエンジンブローを経験している。 このため、土曜日以降のセッションでは来季型エンジンの使用を見送ることを宣言している。 バトンおよびバリチェロは今日のセッションで走行していないため、 ペナルティを受けずにエンジン交換が可能な状況だ。
500 :
音速の名無しさん :2006/09/10(日) 23:43:02 ID:s/1LyJjj
500
501 :
音速の名無しさん :2006/09/25(月) 00:04:28 ID:C4cMtBTA
ナツカシス
502 :
音速の名無しさん :2006/09/25(月) 00:05:29 ID:oL4e9IGB
ズラのおっちゃんが8チャンネルでホンダを語ってますが?
昔グランプリの実況もしてたよ タミヤGPの
504 :
音速の名無しさん :2006/10/01(日) 14:55:16 ID:jIwOTwUf
してたねえ
505 :
音速の名無しさん :2006/10/02(月) 17:22:48 ID:Z25sM37+
ホンダお膝元で最後のレース
506 :
音速の名無しさん :2006/10/02(月) 17:46:27 ID:90pgv6tB
>>1 俺は黄金期からホンダを見てきた訳だが、やっぱホンダが早いと嬉しいし今のホンダも何げに応援しとるよ
…確かにあの時代のホンダは熱かったけどね。
頻繁に少年ジャンプの表紙に乗ったり、特集くまれたり、読者プレゼントがラジコンだったり…今では考えられないよな〜
507 :
音速の名無しさん :2006/10/03(火) 04:08:10 ID:dE414QlR
RA12○E は糞。
509 :
音速の名無しさん :2006/10/03(火) 21:15:59 ID:ycEVK/CV
ホンダ 鈴鹿スペシャルエンジンを投入 ホンダはホームグランプリである今週末の鈴鹿で、スペシャルエンジンを投入する。 この日本の大自動車メーカーはホームレースでいいところを見せたい考えており、 新しいV8エンジンを間に合わせるために休みなくテストをしてきた。 「ホンダは元気に日本に帰ってきた」とテクニカルディレクターの中本修平は語った。 「これは我々にとって今シーズン2回目のホームグランプリであり、 日本のファンの声援があるのでここを訪れるのをいつも楽しみにしている。 鈴鹿で勝ってグランドスタンドのファンと一緒に国家を歌えたら素晴らしいだろうね!」 「我々はアップグレードした鈴鹿スペシャルエンジンを投入することにしている。 これはこれまでこのV8エンジンに施してきた開発の最高の集大成となる」と彼は続けた。 「先日のヘレスでのテストでは、新しい空力パッケージと更なる技術的な開発も行った。 これが鈴鹿のシャシーセットアップのベースとなっている」
510 :
音速の名無しさん :2006/10/03(火) 22:04:56 ID:ljj1WO1y
胡散クサっつかおメデタイっつか
鈴鹿スペシャルという言葉にはろくな印象がないが、 来季以降はこのエンジンで固定されるのか
>>506 >頻繁に少年ジャンプの表紙に乗ったり、特集くまれたり
確か、1991年のシーズンをセナの視点から見た連載漫画が、有った様な気がw
ジャンプの黄金期+中嶋悟の引退+バブル終焉の派手な宣伝活動なとで
当時の小中高校生の若い人には、F-1=ホンダ のイメージを
持った人も多いだろうし、その世代が2ちゃんに書き込み&
今まさに、鈴鹿に乗り込んでる人が沢山居そうだw
513 :
音速の名無しさん :2006/10/06(金) 12:56:13 ID:2U9B2uvd
バブル期世代だね。 でもその当時のファンは今の弱すぎるホンダを見て どう思ってるかな?かな?
514 :
音速の名無しさん :2006/10/07(土) 15:04:15 ID:DyGH9nUq
よえーーー
今年のマシンは去年BARが開発したヘボマシンだし 来年のマシンが久しぶりのオールホンダのマシンになるから 来年が楽しみだね
516 :
音速の名無しさん :2006/10/08(日) 13:45:28 ID:WfT2VpBj
だといいけどね
517 :
音速の名無しさん :2006/10/08(日) 13:48:58 ID:GdOdp9k0
セナが逝ったサンマリノは泣いた… 俺が中学の頃やったけど…
518 :
音速の名無しさん :2006/10/08(日) 13:59:12 ID:sfRNdvkS
519 :
音速の名無しさん :2006/10/09(月) 01:23:50 ID:xd1qRRjO
また一つ、ホンダの歴史が終わった
520 :
音速の名無しさん :2006/10/09(月) 12:10:06 ID:cscseH0E
第二期はエンジンももろちん最強だったが、組んだチームもドライバーも超一流だった。 ジェンソンに一流から超一流になれるかは来期に全てがかかっている。
そんなこと言われてしまう時点ですでに超一流ではないと思うが
522 :
音速の名無しさん :2006/10/17(火) 16:54:14 ID:vEZT8j7/
2期はホンダが強かったイメージがあるが 全てのリソースが相互補完しあって 最強を作り出せたからなんだよな。 今ってそういうのを作り出すのにものすごい時間が掛かるし 作り出せるのかどうかもわからない。
>>520 あんなに重いエンジンが最強だったんかいw
525 :
音速の名無しさん :2006/10/19(木) 20:38:28 ID:28dk1sOH
んっだんっだ
526 :
音速の名無しさん :2006/10/21(土) 14:12:41 ID:ItLFJF5B
saikyou
527 :
音速の名無しさん :2006/10/21(土) 15:02:54 ID:JXar1bn9
>>520 ターボ時代はリソースに任せて最強だったが
NAになってからは本当に最強なのか、かなり怪しかったと思うが?
実際に最強だったしな
529 :
音速の名無しさん :2006/10/22(日) 00:00:35 ID:KdGJFIlr
ジル・ビルヌーヴの走りを観てない人は滑稽
なんで?
F1博士のオレは最強
532 :
音速の名無しさん :2006/10/22(日) 03:52:07 ID:KdGJFIlr
なぜってこのスレの趣旨はそういうことじゃんw 生まれたのが遅く、F-1に興味もったのが遅い連中がF-1を語ると滑稽なんでしょ? 笑っちゃうね♪
まあ確かにジル・ビルヌーヴを知らないで F1ドライバーを語るのは滑稽ではあるな そういうヤツに限って「セナは天才」だとか「アゴは偉大」だとか 恥ずかしげもなく平気で言えてしまう
ホンダがエンジンサプライヤーとして本気で参戦し常勝チームになって 日本でもF1GPが毎年開催されTV中継もされるようになった 日本のF1ファンにとってホンダの恩恵は計り知れないのだが 知らないヤツはそれが当たり前だと思っているからホンダF1に対する敬意の何もない
535 :
音速の名無しさん :2006/10/22(日) 10:19:36 ID:MTlJ3P8l
ディヴィナ・ガリカを知らずにF1を語るのは滑稽
>>534 マジな話ホンダが遠慮容赦なくF1を荒らすからルールが変な形になって行った
極東の黄色人種はお情けで参入させてもらっているんだからさ
勝ち過ぎは害悪であり迷惑な事だよ
当時のホンダの社長候補が 「業界のバランスもクソもあるか!」 という人だったので それはそれで川本イズムとして俺は好きだけどな
元はルノーがターボで参戦なんてするから・・・
539 :
音速の名無しさん :2006/10/22(日) 14:22:08 ID:ey4BZDtj
マネして金にものをいわせて勝とうとするメーカーも出てくる
ホンダの投下資金も相当なものだろ
541 :
音速の名無しさん :2006/10/22(日) 14:33:11 ID:Smh7iGMg
>>621 俺がルールだっ!
ってバレストルが言ってました。
>>536 世界中のサーキットの長いストレートが、
世界一つまらない「シケイン」というコーナーで区切られたり
80年代のF1を「とにかくエンジンにコストをかけたチームが勝ち」
という時代にしたのは
ターボ競争を繰り広げていたルノーとフェラーリとBMWなんだよ。
ポルシェやホンダはそういう時代になってから後発で参戦している。
それにホンダが参戦する前から将来はターボエンジンを禁止しようという話になっていた。
車体に関してはホンダが参戦する前から、ロータスやマクラーレンが
アルミハニカムをカーボンファイバーで挟み込むモノコック構造を取り入れ
それで車体のコストがケタ違いに上がっている。
ホンダが参戦する前から「金をかけたチームが勝ち」という時代になっているのに
お前はホンダのせいでどうなったと言いたいのか?
ホンダはレギュレーション変更の最大要因ではあるぞ。 FIAにとって1つのチームが勝ちすぎるのは避けたい状況なんだよ。 なぜなら『ファンがF−1への興味を失うから』 今、日本でF−1の人気が下がったのもフェラーリの連覇が原因になってるしな。 レースってものは誰が勝つかわからない・誰にでも勝てる可能性があるから面白いのであって、勝つのが誰かわかってるレースはつまらないからね。 それだけ当時のホンダエンジンは強かったってことだよ。 F−1が金のあるチームじゃなきゃ勝てないのはターボ時代以前から変わってない。 F−1にはそれだけの金がかかる。 『金が無ければ継続出来ない』
その流れがさらに加速したって話じゃないの。 ま、ホンダがやらなくても他がやっただろうけど。
そう。 結果的にホンダが原因のようになっただけ。 エンジンばかりがあの事態を招いたわけじゃないからホンダだけじゃなくマクラーレンホンダと言ったがいいかもしれんが。 当時の最強ドライバー(セナ&プロスト)独占だからね。 FIAとしてはドライバー契約には口出せないからレギュレーション変更しか手が無かったのが実態。 マンセルやベルガーじゃマクラーレンホンダの連勝を止めるには役不足だったしね。 結果、セナとプロストの確執に至りプロストがマクラーレンを去りフェラーリの台頭に繋がったのは皮肉だが(苦笑 まぁ〜レギュレーション変更には性能面だけじゃなくドライバーの分布状態とかいろんな要因が絡むから単純にはホンダだけをターボ封印の原因とは片付けられないって話。。 勿論、FIAもバカじゃないから安全面もターボ封印理由なのは忘れてはならない。 1000馬力オーバーなんてヤバすぎる。。
>>543 では、ホンダのせいでどのようにレギュレーションが変更になったのか
具体的に書いてみなさい
ゲラゲラ笑いながら全部否定してやるから
>>545 お前は論外
80年代どころか90年代のF1も知らんだろw
547 :
音速の名無しさん :2006/10/22(日) 22:10:51 ID:w5fmR4SU
んっだああんっだ
548 :
音速の名無しさん :2006/10/23(月) 01:40:59 ID:sOFHjnU6
ポップオフバルブも知らないくせにホンダを語る奴は滑稽
549 :
音速の名無しさん :2006/10/24(火) 21:22:21 ID:uIu9/ghv0
んだな
昔の事を偉そうに語る奴って、 今のF1は面白くないって回りに ネガティブキャンペーンをする 迷惑な存在なんだよね。
日本の歴史を一切知らずに現代の日本文化を偉そうに語る朝鮮人が現れたら お前らむかついてぶん殴るだろ? F1の歴史を理解しようとせずに現代のF1を偉そうに語るヤツはそれと同じ事なんだよ 昔からF1を知ってる日本人は 日本のF1文化を支えてきたホンダや鈴鹿国際サーキットやフジテレビに 敬意を表しているのに対して そうでないニワカはホンダとトヨタを同列に扱って比較するわな
>>550 「昔は良かった、しかし今は・・・」
ってのは老いたボケジジィの典型的な愚痴だよね
時代の流れについて行けなくなった不満に逆切れしてるだけ
歴史を知っていればより楽しめるなら分かるが、 知らない奴が語るなってw そうやって周りにF1の話をできる奴がいなくなって、 相撲みたいに衰退してけば良いねw
知らないなら知らないなりの書き方があるわな フジテレビのTV中継が始まって初めてF1中継を見るようになったヤツは そこからF1の歴史が始まってるように錯覚してるから ホンダが莫大な予算を使って金で勝利を買って来たように言ったり ターボが禁止になったのもホンダのせいだと勘違いしたりするわけだ 日本のF1ファンにとって、ホンダには計り知れない恩恵を受けてるはずだ ・中小企業のレベルの頃に参戦して勝った ・次にホンダエンジンを搭載したチームが常勝するようになった これだけでも「日本人はお情けで参戦させてもらってる」というレベルではなく 外国人に対して恥ずかしい思いをしなくて済んでるんだし ・スポンサーとしてもTV中継を支えている という事で、日本はTVの無料放送でタダでF1が観戦できるという珍しい国になった。 ・世界レベルで見てもトップクラスのサーキットがある これだけ見てもホンダのおかげで我々日本人は計り知れない恩恵を受けている事が分かるはず。 それが理解できずにギャーギャー喚いているのがニワカ厨なわけで 知らないんだったら騒ぐなよと考えるのは当然の流れだな。
555 :
音速の名無しさん :2006/10/25(水) 01:28:54 ID:/0fHr32u0
コーラの空き缶も知らないくせにF1を語る奴は滑稽
556 :
音速の名無しさん :2006/10/25(水) 01:38:17 ID:9Az/nKS9O
いろんな意見があるでしょうが、昔のほうが面白かったのは事実。
557 :
音速の名無しさん :2006/10/25(水) 01:55:55 ID:R1vlOvu30
トヨタにはレースをする資格等無し
558 :
音速の名無しさん :2006/10/25(水) 02:30:24 ID:Be8lHyP50
シラネエヨジジイ
>>554 >ホンダが莫大な予算を使って金で勝利を買って来たように言ったり
ターボが禁止になったのもホンダのせいだと勘違いしたりするわけだ
ホンダが莫大な予算を使っていたのは事実だ。ターボ禁止もホンダが
無関係だとは言い切れない。
>中小企業のレベルの頃に参戦して勝った
ホンダはその頃は立派な大企業になっていたよ。
>日本はTVの無料放送でタダでF1が観戦できるという珍しい国になった。
世界レベルで見てもトップクラスのサーキットがある
あの頃は、衛星TVもケーブルTVもインターネットも無かった。そもそも
独占映像を聴取料を払って見るというビジネスモデルも無かった。無料は
当然だ。世界には日本よりもの歴史あるサーキットがたくさんある。
このスレのタイトルのホンダ最強時代といったら、60年代の事なんだな
正確には。デグナーさんがデグナーカーブでスッ転んだ事を見てない、
知らない人がF1を語るのは滑稽なんだな。60年代のことを知ってる人は
もう60歳過ぎてるぜ。40歳代の俺はどんなに一生懸命見てても語る資格
は無いんだな。
時代時代に則した、世代ごとの見方ってもんがある筈だ。セナを知らない、
セナ足を見たこと無い椰子を分かってない椰子とするのはおかしい。
トヨタはレースの歴史がない珍しい会社だが、ホンダばかりを神格化する
のも滑稽でおかしなことだ。トヨタを除く日本の4輪2輪企業はすべて
立派なレースの歴史を持っている。ホンダセナ厨は日本レース界の癌だな。
560 :
音速の名無しさん :2006/10/25(水) 13:52:58 ID:YOOwaFHs0
>トヨタはレースの歴史がない珍しい会社
>>559 は必死に
>>554 の発言を否定しようとしているが
何一つ否定出来ていないし、
キチガイ発言をする事によって自己の発言の説得力を無効にする事で
>>554 の発言を全て肯定してるw
おまいらどっちも滑稽だぞ
563 :
音速の名無しさん :2006/10/25(水) 19:01:44 ID:wyN7C2oU0
桜井のRCIに入ってた奴は滑稽
>>559 >>中小企業のレベルの頃に参戦して勝った
>ホンダはその頃は立派な大企業になっていたよ。
リッチー・ギンサーの運転でメキシコグランプリ優勝
>>561 また嘘言ってやがるw リアルタイムで見てなかったんだな チェケラッチョ ポギャーーーw
>>560 ラリーも10年位しか続かなかった ルマンも勝てず撤退 F1もあの状態
国内にしても日産や三菱 マツダの様な輝かしい歴史が無い。
世界的に見ても フォード ルノー メルセデス BMWの歴史の足元にも
及ばない 継続してこそ歴史になる トヨタには歴史は無い
>>564 554に書かれてるのは第二期について書かれているんじゃないのか
時期を統一してない仮説は成り立たないぞ
第一期としても 60年代はまだ大企業と中小企業の定義が確立して
なかった それに自動車産業は生まれたばかりの成長産業だった
中小企業が世界に勝った例と仮定しても ことさら強調する事ではない
>>566 「中小企業の定義」とか関係ねえよ
ホンダは中小企業でバイクメーカーだった頃にF1に参戦した
これだけでも凄いのに2勝もしたんだよ
凄すぎる、ありえねー
ただ、その当時ホンダを陰で支えてきたのがトヨタなんだよな
小倉さんが言ってたけど
>>キティガイ >ホンダが莫大な予算を使っていたのは事実だ。 莫大なコストをかけたのは何もホンダに限った話ではない、 という事をこのスレで散々教えてもらったと思うがまだ分からないのですか?w >ターボ禁止もホンダが無関係だとは言い切れない。 ホンダが常勝チームになる前から 1988年シーズンを最後にターボを廃止することが決まっていたのに? >ホンダはその頃は立派な大企業になっていたよ。 ホンダが最初に参戦して勝った頃は ホンダはただの発展途上国の小さなバイクメーカーでした。 >あの頃は、 「あの頃」がいつの頃のことを言っているの分からないが ホンダはフジテレビのF1中継を開始当初からスポンサードして支えている。 >世界には日本よりもの歴史あるサーキットがたくさんある。 「鈴鹿よりも古いサーキットが世界中にある」という事実で 鈴鹿サーキットの価値を否定する事はできない。 あとはどうでもいいんだが、 >トヨタはレースの歴史がない珍しい会社だが、 君は最近生まれたのですか? >ホンダばかりを神格化するのも滑稽でおかしなことだ。 「日本のF1ファンはホンダの恩恵を受けている」と書くと「神格化」ですかwww >トヨタを除く日本の4輪2輪企業はすべて立派なレースの歴史を持っている。 それでは光岡自動車の輝かしいレースの歴史を教えて下さい。
569 :
音速の名無しさん :2006/10/25(水) 23:34:48 ID:bT2pghwV0
営業利益、過去最高の3965億円=円安差益が貢献―ホンダ中間決算 *ホンダ <7267> が25日発表した2006年9月中間期の連結決算は、 本業のもうけを示す営業利益が前年同期比19.1%増の3965億4500万円となり、 中間期として4年ぶりに過去最高を更新した。 4輪・2輪事業とも好調だったほか、円安に伴い914億円の為替差益が生まれ、収益を押し上げた。
>>無知OR白痴 ルノーは撤退、BMWは開発を止めていた、ポルシェはTAGの資金が途絶えれば 消える、フェラーリはその存在意義から開発は継続していたが予算は限られていた。 対するホンダは予算は青天井、圧倒的なデベロップメントで物量戦略。 莫大なコストはホンダが突出していた。 あの頃はコンコルド協定もあやふやだった。ターボ禁止の流れは見ている人には 分かるはず。 鈴鹿サーキットは普通のサーキットである。 トヨタにはレーシングスピリットは無い。有り余る金の使い道に困っている だけだ。日本のF1文化はホンダだけが創ったのではなく、それまでのF1の 歴史が発展拡大していくなかに日本も取り込まれていったというのが正しい 見方。ホンダは確かに素晴らしいことをしてきたが、うその神格化はよくない。 光岡自動車の輝かしいレースの歴史を教えて下さい>オマエが答えろ へナヲタよ
ID:65 vs ID:56
>>567 MVアグスタを筆頭とするイタリア勢、イギリス勢をケチョンケチョンに
叩きのめした2輪の成功に比べると、F1での成功なんてお情けだ。
凄すぎる、あり得ねーなんてことは無い。むしろ成功なんていえない筈だ。
ホンダがトヨタから仕事を分けてもらってたのは、普通の企業対企業の
活動に過ぎない。ホンダもトヨタを支えていたとも言えるしその逆も言える。
ホンダのレース活動がトヨタによって支えられていたなんて言ってるのか?
バカへナヲタ w 挑戦人烏賊だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小倉ってオズラだろ? あいつがしゃしゃり出てきて何か言った時は大体嘘だと思った方が良いよ。
575 :
音速の名無しさん :2006/10/26(木) 00:25:57 ID:or3zlvqY0
長文でF1を語る奴は滑稽
「F1の成功が凄い」だとか「ホンダを神格化」だとか 誰も言っていない発言を勝手に作り出して反論してるアホって何だろう?w 「日本のF1ファンがホンダに受けた恩恵」について語っている所に 必死に論点をずらそうと訳の分からないレスしかしてこないやつってただのチョンだろw
>>576 拷問に近い観戦を強いられて来たのが恩恵なのか?
>>577 もし日本のチームと日本GPとTV中継がなかったら
それでもお前は現在F1ファンでいると思うか?
日本人VIPで最初にGP観戦しF1関係者に大いなる敬意を受けた人物を知らないくせにF1(ry
ホンダがエンジンサプライヤーとして本気で参戦し 常勝チームになって日本人ドライバーを召還した頃 日本でもF1GPが毎年開催されTV中継もされるようになった 日本のF1ファンがホンダから受けた恩恵は計り知れない物があるのだが 1980年代以降のF1しか知らないニワカは現状が当たり前だと思っているから ホンダF1に対する敬意のカケラもない トヨタはホンダF1の成功に乗って参戦してきたニワカ厨そのもので ホンダの成功なくしてトヨタの参戦もありえなかった F1への道を切り開いた上に成功までしたホンダと ホンダが切り開いてくれた道を通って来たトヨタとでは雲泥の差がある
プッw また糞ホンダ厨がなんか言ってるyo ホンダが参戦しようとしまいとF1が素晴らしいことには変わりない。今も 昔も。受けた恩恵が計り知れないって、そんなの大きなお世話だ、オマイに 言われんでもエエよ。 ホンダが居ようと居まいとトヨタは参戦する意義があったら参戦したはずだし トヨタの成功はトヨタ自身が掴むしかないだろ。難しいだろうが。 道を切り開いたとかバカジャネーノ w オマイは何も分かっとらん 氏ね 日本のF1文化はホンダだけが創ってきたような言い方。F1はヨーロッパ やアメリカのジャイアント達が創ってきたんだ、ホンダはその末席だ。 何も解かっとらんニワカ厨はオマエじゃ!! 逝ってよし~~~~~~
582 :
音速の名無しさん :2006/10/27(金) 19:52:37 ID:bCNl4xbw0
岡田美里レポーターも知らずにF1中継を語るやつは滑稽
WRCのマニュファクチャラーとしてのトヨタは凄いと思うが、日本のトヨタのお偉いさんが口を出さない方がいいと思うんだが・・・・・・・・
584 :
音速の名無しさん :2006/10/27(金) 20:16:52 ID:UpSPA5M10
日本のF1文化は、ホンダがあってからこそ創られた。 これ、間違いない! ホンダ、中嶋が出るまでは、TVで見れなかったもんな。
ホンダ厨は臭ぇよ こんなファンしかつかないんだから大したこと無い フェラーリが全イタリア国民ノミならず全世界にファンが居て、赤い旗が 打ち振られているのは何故か? ホンダはフェラーリにはなれない ルノー メルセデスにもなれない まぁせいぜい頑張れヤ
586 :
音速の名無しさん :2006/10/27(金) 20:37:33 ID:hpMtsv080
>>584 若干の訂正
確かにF-1はホンダが参戦してテレビ放映始まっているけど
フジテレビにF-1放映の話を持ち込んだのがホンダなのです
日本のために(鈴鹿に客寄せるためもあると思うが)
中島悟をロータスに送り込みフジテレビに放映させる
これがホンダが根ましして動いていたことですね
↑ 想像や妄想でものを語るな!!! こうして嘘が広まって一人歩きするのだ!!!
590 :
音速の名無しさん :2006/10/27(金) 21:45:12 ID:hpMtsv080
>>587 ホンダが2期撤退するときの
フジテレビの特番か何かで言ってたし
ASFだのでも何度も出てるが
そんなのも知らないくらいの
浅はかなやつなんだねw
591 :
音速の名無しさん :2006/10/27(金) 21:55:01 ID:UpSPA5M10
1986年7月、岡崎市でくつろいでいた中嶋にホンダの桜井から電話が入った。 「すぐに研究所にきてもらいたいだが」 中嶋は、愛車レジェンドで埼玉県の和光研究所に向かった。 そこで桜井から 「ロータスのセカンドドライバーに推薦しているが、どうする?」 これが、遠い世界であったF1が身近になった始まり。 俺は、マシンについては、あまり関心がない。 リント、ピーターソン、ビルヌーヴから現在まで 速いドライバーに憧れるだけ。
>>590 F1の興行権はFOCAが持ってるんだぞ、実質バーニーが仕切っていた。
日本のえふわんはホンダが全部プロデュースしてたのか????
ヨーロッパ人はそんなバカじゃないぞ 浅はかなやつだな
いつものバカへナヲタだろ 薄っぺらいやつだな ホントバカーーーーーw
ID:e0lHpMoY0が痛々しい件w
ID:e0lHpMoY0は整形オカマ野郎
ID:e0lHpMoY0きめぇww
7loug6H60 AeX9CmHn0 yiQFY8jO0 ← ちゃんと反論しろ! ぺ二バンで掘るぞ! 尻出せや!
ID:e0lHpMoY0は釣りじゃなくてマジで書いてたのかw
598 :
音速の名無しさん :2006/10/27(金) 23:37:36 ID:DoP7w4ABO
ホンダが日本にF1を伝えた原点でつ
599 :
音速の名無しさん :2006/10/27(金) 23:40:36 ID:hpMtsv080
>>592 お前頭使えよ
そのバーニーをフジテレビに紹介すればいい話だろ
簡単な話だ 確か電通もかんでるって気がしていたが
ホンダは日本にF1を伝えた中継点でつ レース界全体からものが見れんかね
601 :
音速の名無しさん :2006/10/27(金) 23:42:49 ID:1KXG90fR0
だって俺その頃5,6歳だったもんよ VTRとか見てもどうもその当時の雰囲気とか味わえないのよ それで滑稽とか言われたら正直言い返されないよ
ID:e0lHpMoY0があまりにもかわいそうな件w
>>602 また恥かくぞwww 精神科逝って安定剤貰って来いwwww
バカホンダ厨wwwww バカへナヲタ厨wwwwww
604 :
音速の名無しさん :2006/10/27(金) 23:50:49 ID:DoP7w4ABO
中継点でもなんでもホンダが日本で最初なんだから、凄い事じゃない?
>>591 別の本では、中嶋を国際F3000のラルトワークスに乗せた時点で
実の所は既にF1に乗せる約束が出来ていた、というものもあるが・・・。
それはともかく
>「すぐに研究所にきてもらいたいだが」
桜井さん、かなり訛ってますwww
606 :
音速の名無しさん :2006/10/27(金) 23:52:31 ID:hpMtsv080
>>603 そんなことはいいからさ
どうなのさ 返事返ってきてないぞ
お前のほうこそ薄っぺらいのか?
もっと歯ごたえはないのかw
607 :
音速の名無しさん :2006/10/27(金) 23:56:40 ID:hpMtsv080
>>605 それはないと思うぞ
桜井の本だと セナのNo2にはディレックワーウィックを
ロータス側が押していたらしくHONDA側はまだドライバー
に関しては話し合っていなかったらしい
でセナが年が上のワーウィックを嫌ってドライバー選びが難航して
桜井が日本に本田エンジンのテストやってるやつが要るけど
どうだいって進めたところセナが興味を持ったらしい
ID:e0lHpMoY0が誰のどの発言に対して逆上してるのか分からんw
>>580 の内容に対して一切反論してないし
>>607 待て、セナがワーウィックのチーム入りを拒否したのは85→86年だ。
610 :
音速の名無しさん :2006/10/28(土) 00:02:39 ID:R80WRiuf0
>>605 そんな話もあったんだ。
取り立てて、中嶋のファンでもないが、
中嶋がもっと体力あるときに、アクチィブサスじゃない
それも、1stドライバーで走っていたら、と思うと
残念!って感じだな。
611 :
音速の名無しさん :2006/10/28(土) 00:13:48 ID:k3iFVG7Y0
>>607 ごめん
今調べてみたんだが
やっぱりロータス側はワーウィック
セナ側はマウリシオグージェルミンになってる
でダンフリーを桜井が進めてみたところ
あまり好感触を得ず 最後に中嶋になってる
資料 「ファーステスト・ワン」 桜井淑敏
>>611 桜井の本以外の資料も色々と当たったほうがいいぞ。
>ロータス側はワーウィック
>セナ側はマウリシオグージェルミン
そこで妥協してイギリスの若手で貴族出身のダンフリーズを起用したのが86年。(当時はルノーエンジン)
ホンダエンジン搭載で中嶋を乗せたのは翌年の87年だ。
613 :
音速の名無しさん :2006/10/28(土) 00:49:14 ID:k3iFVG7Y0
>>612 スマソ
よく見てみたら
86年の頭にNo2ドライバーの選定で
ダンフリーズの獲得でその感想を聞いて
中嶋を勧めるになってた
完全に売る覚えプラス信じ込みでした
申し訳ない
グージェルミンが仮に86年のロータスに乗ったとしても、2台まともに仕上げる力ないチーム状態では たいした実績残せなかっただろうし、翌年中嶋加入で追い出されるだけだったろうな
615 :
音速の名無しさん :2006/10/28(土) 08:10:19 ID:fyKjLdow0
× ホンダ最強時代 ○ ウイリアムズ・ホンダ最強時代 or マクラーレン・ホンダ最強時代 ロータスは蚊帳の外…
今や辛うじて経験の差でトヨタよりちょっと強い程度だからな
エンジン単体では、いまだにBMWの方が上じゃね?
618 :
音速の名無しさん :2006/10/29(日) 06:12:12 ID:b2qpki8W0
スピリットやステファンのことも思い出してあげてください
619 :
音速の名無しさん :2006/10/30(月) 11:32:13 ID:75KCN1Vs0
さっが
620 :
音速の名無しさん :2006/10/30(月) 12:03:23 ID:kU1AbuOV0
>>581 toyota厨はひっこめw
日本におけるレーシングを確立したのはホンダ。トヨタのように金で
エクストレソ買収して富士開催させるようなチームになんのスピリットも感じられないw
よくホンダエンジンの偉大さを知ってから批判なりすべきか 考えるべきw
621 :
音速の名無しさん :2006/11/01(水) 18:44:48 ID:OjSCFS4d0
>>620 偉大さ、ってなぁ・・・バカジャネ
のどかな時代に空気読まずに桁違いの金つぎ込んで勝ったが、
同じ土俵で歯が立たない現在、
だぞ?
>>614 グージルミンの開発能力・セッティング能力は結構凄いぞ。悟と互角ぐらいだと思う。
中嶋がロータスに入ってから年々遅くなって 最後は壊滅的にダメになったような気がする。
>>623 それは気のせい。
チャップマンが天に召されたあとのロータスはセナの気力だけで活躍していた。
セナがいなくなった後はロータスの残骸が残った。
チャップマンが亡くなった後に 車体をカーボンモノコックにしたり アクティブサスを導入するという冒険をしたり ルノーやホンダにターボエンジンを供給してもらってターボ合戦に参加したりと チャップマン時代とは比較にならないほど精力的にやってた気がするんだけど。
DFVとヒューランドのギアボックスは偉大だよね。 (ありえない話だろうけど) ホンダが開発した車体にこれを載せたマシンで勝ったのなら それこそ真の偉業だったろうね。
自動車メーカーがチームとしてF1に参戦するのに カスタマーエンジンを搭載してどこが「偉業」なのか ホンダはロータスみたいなエンジンを開発しない中小企業じゃないんだぞ
>>625 正解だけどそれを認めてしまうとセナ神話が崩壊してしまうからセナヲタは絶対に認めないよ。
あとアクティブはチャップマンの遺言。デュアルシャシーの代替品ね。
629 :
音速の名無しさん :2006/11/02(木) 02:23:15 ID:YbeulKAf0
>>624 それはしょうがないと思うよ
あの当時ロータスにはすでに求心力すらなくなっていた
セナがいなくなりHONDAもなくなり
ましてやアクティブサスの失敗資金の調達スポンサーの撤退
色々悪条件重なってたから でも一番の原因はチャップマン婦人だったらしいね
>>625 あの当時のロータスは今のマクラーレンと同じ感じで
前がつぶれれば勝ちにいけるでもそれでは世論とスポンサーには許されない
だからプラスαを色々やってそれが全て裏目っていた
それにドゥカルージュの車もやっぱり並でそれ以上は望めなかったらしい
>>625 後追いをいくら精力的にやっても、チャップマンには及ばなかった・・・・・・・・・・
チャップマンは設計者としてもチームの監督としても化け物だったからなぁ・・・・・・・
チャップマンの偉業
1.モノコック
2.サイドラジエーター
3.ドライバーと無線で通信
4.ベンチュリーカー
5.スポンサーカラー
ほかにもあるかどうかシラネ。
スペースフレームもリアシップもクーパーの偉業。
テレメトリーはホンダがロードレース世界選手権から借りてきた偉業。
>>630 に追加
ターボはルノーの偉業
炭素繊維強化プラスチックはジョン・バーナードにニール・オートレイとスティーブ・ニコルスが補佐した偉業
>>632 >コスワースDFVの生みの親
は、キース・ダクワースと誰だっけ?もう1人だ
>>634 コスワースDFVが生まれた経緯も知らないのか
無知なクセにいちいち他人の発言に絡んで来るなよ
無知なら無知なりの書き方をしろよ
>>634 なんか通り魔に刺されたみたいな可哀想な奴だな
コスワースDFVの生みの親のもう1人はマイクコスティンだ
>>625 は「ロータスはむしろチャップマン死後のほうが精力的」という話をしていて
その例として「カーボンモノコックやアクティブサスやターボエンジンの導入」と書いているのだが
何を勘違いしたのか
>>630 >>631 は、
>>625 が挙げた物を「ロータスが発明した」と読み間違えちゃったのか
「他人の偉業」まで持ち出して
他人が開発した物を取り入れる事は「精力的とは言えない」と主張しているかのどちらかだ。
さらにそのアホを擁護するために、
コスワースDFVの誕生の経緯を知らないヤツが何故か2匹も現れるわけだ。
638 :
音速の名無しさん :2006/11/03(金) 02:39:51 ID:uyg2Zipu0
ロータススレになっててワロタ
639 :
音速の名無しさん :2006/11/03(金) 06:18:24 ID:1fu/LhKTO
と言う事で誰かロータスのスレ立てよろ。
640 :
音速の名無しさん :2006/11/03(金) 11:16:51 ID:HMYli0tv0
ホンダ黄金期といっても所詮外人ドライバーでチャンピオンとりまくった だけだからなぁ・・・・
641 :
音速の名無しさん :2006/11/03(金) 12:57:56 ID:+Asanu+TO
F1厨房知ったかは黄金期を知らないからねぇ
>>640 まぁそうだけど80年代から90年代前半はエンジンに差があって エンジンによっては天才ドライバーも堕ちてしまうような時代だった
>>641 天才ドライバーが堕ちたのはエンジンのせいか?
1988年のマンセル様はエンジンのせいだったと言えるかどうか定かではない。
それ以前にマンセルのどこが天才なのか・・・ 確かにエンターテイメント性の高いドライバーだった事は間違いないけど
もし、今のエンジン技術で1.5リッターV6ターボエンジンを作ったらどうなるのかなー?2000psも夢ではないのかな?
加給圧4.0ならあるいは
>>645 ブースト圧大気圧込みで6バールでも足りないような希ガス
>>559 >デグナーさんがデグナーカーブでスッ転んだ事を見てない、
(ロードレース世界選手権の)50ccクラスだか80ccクラスだかなんて、ぱっとしないから見なくてもいいような希ガス。
ロードレース世界選手権のメインイベントは500ccクラスやMotoGPクラスだ。
>>646 今と昔では回転数が違う
試作段階で軽く2000馬力超えると思うよ
>>637 ま言いたい事はわかるがその上で生みの親はコスワース夫妻だよ
TAGポルシェの生みの親がロンデニスと言ってピンとくるか?
コスワース夫妻に出産を促しパトロンを探してきてベビーシッターまでやったのは
チャップマンかもしれないけどね
>>648 >TAGポルシェの生みの親がロンデニスと言ってピンとくるか?
デニス禿じゃなくて、ジョン・バーナードの方が例として適切なような希ガス
>>637 他人が発明したものを取り入れるより、自分が発明するほうが精力的じゃないか?
651 :
音速の名無しさん :2006/11/03(金) 23:41:26 ID:qP9FNMNI0
>>647 デグナーの偉大さは厨には解からんだろうな
652 :
音速の名無しさん :2006/11/03(金) 23:44:08 ID:qP9FNMNI0
2000馬力は出ないよ 無理
>>651 うん、わからん。
なんか波乱万丈な人生らしいけど
歴史に残るような偉大なGPライダーかい?
唯単に、著名なライダーが鈴鹿を走って、すっ転んだだけ。
ホンダ乗りじゃないから
「ほら、他社のバイクに乗るからGPライダーでも転ぶんですよ〜」
「やっぱりバイクはホンダです!」ってメッセージを込めた命名じゃないのかなw
654 :
音速の名無しさん :2006/11/04(土) 00:22:14 ID:wBJOSehN0
>>653 ホンダはそういう事にしたいんだろうな
ホンダはロンでニスからも、バーナードからもヘッドからも最終的には
リスペクトされなかった。イギリス人もフランス人もイタリア人からも
あんなに凄い成績を上げながらむしろ蔑視されていた。
俺にはそれが良く分かる。永久に一流には成れないホンダ。
>>651 50ccクラスだか80ccクラスだかでこけただけでコーナーの名前になるのがわからん。
500ccクラスやMotoGPクラスでこけたのならわかるが。
ロッシがこけたらコーナーの名前にならないかなぁ。ロッシコーナーとか。
656 :
音速の名無しさん :2006/11/04(土) 00:25:01 ID:wBJOSehN0
>>655 排気量の大きい、上のクラスが凄いと思っているw 思いッきし厨だなw
>>654 中村 良夫はウィリアムズ禿に尊敬されていた。ホンダの主流の人ではなかったが。
>>654 そんな事はないねぇ
フランク・ウィリアムズなんかは第2期ホンダのスタッフには敬意を表してるし
ウソをついてまでホンダを叩きたいってのが中国人や韓国人みたいでキモいよ
659 :
音速の名無しさん :2006/11/04(土) 00:29:19 ID:wBJOSehN0
中村さんは別 中村さんは日産の人であったとしても 尊敬されていた
そのフランクをホンダは裏切った
フランク・ウィリアムズが第2期ホンダに敬意を表す?
それが本当なら、泣ける話とか感動する話になっちまうよ。
フランク氏の大度量に敬意を表します。
>>656 小排気量もいいし、排気量別でもいいけど
「テグナーの偉大さ」というのはヲタ度が高くて、普通には分かりにくいもんだよ。
ボクシングの何々級の名選手何某が・・・というのと同じだろ。
DFVの生みの親はフォードだろ 発展させたのはチャップマン 厨ばっかだな
フランクが未だに怒ってるとしたら別にホンダじゃなく桜井個人あたりじゃないかと
664 :
音速の名無しさん :2006/11/04(土) 01:50:44 ID:d9YPPdi50
>>654 ロンデニスもフランクウィリアムズもHONDAに捨てられたチームですよね
とくにロンデニスはHONDAが去ったことでHONDA崇拝信者のセナもいなくなっている
うらんで当然かと思いますが
でもフランクにしてもロンにしてもHONDAのおかげでいい思いしたのでは
それにフェラーリの復活の原点だってHONDAでしょ
リスペクトしてないチームがエンジン技術を提供してもらうかね?
665 :
音速の名無しさん :2006/11/04(土) 02:27:05 ID:4h29N4CBO
>>664 ホンダは宗一郎が逝ってしまったこととバブル崩壊が主な原因で撤退したらしいね
まぁ宗一郎が続行宣言しなかったら1988年のターボ世代限りで撤退したかもしれないわけで
でもホンダが供給し続けてたらセナも流出せずいまでも生きてたかと思うと残念
>>661 ボクシングに興味ないから言うが、ボクシングはヘビー級が偉い
>>659 中村 良夫が当時、ホンダ以外に入ったとは思えん
669 :
音速の名無しさん :2006/11/04(土) 02:38:58 ID:d9YPPdi50
>>665 あの年はバブル崩壊で販売実績がかなり落ち込んでいたらしいね
それと世界中で車産業の再編が相次いでいたころで
HONDAもどこかとくっつくかといううわさすら立ったぐらい
生き残れるのはほんの数社だけになってしまうという状態でしたからね
でもHONDAは自社のみで立ち直りミニバンなどの売り上げにより復活して
きたのだからすごい会社ですね
>>661 実際、フランク本人がそう言ってるしな
2003年頃、インタビューで第3期ホンダのヘボい現状を聞かれた時に
「2期ホンダのスタッフがどれだけ不眠不休で働いていたか3期のヤツらは知らないんじゃないか」
「私は2期のスタッフには敬意を表している」と言っていたよ
>>669 当時のホンダは、ホンダ自体の業績はそんなに悪くなかったんだけど
ローバーを買っちゃったせいで「イギリス病」にかかっちゃったんだよ
ローバーへのムダな投資のせいで会社が傾いた
次にBMWがローバーを買って同じ病気にかかったんだよ
小林ひとみあいだもも知らない奴はオナニーするなってこと?
>>669 あの頃のホンダの技術者たちは「おやじさんが天に召される前にF1で活躍しよう」と、F1に掛かりっきりだった。
市販車のへんの有能な技術者を桜井 淑敏が片っ端から社内誘拐してF1に投入していたという話をどこかのスレで読んだ。
それを上層部の方たちは公認していたそうです。
当時のホンダはプレリュードが売れていたからいいんでしょう。
2002年頃出たNUMBERのF1特集号では2期本田の撤退は、頑なに拒否ってたガソリンに添加物入れるのを 認めちゃった事で社員みんなが精神的に疲弊しきってるって判断した責任者が撤退するように社長に直訴したって書いてあったが。 撤退当時ガキだったから事実かどうかは知らないけど。
まあターボ時代は添加物どころかトルエン80%だったわけだが
>>672 スレ主はそう言いたいらしいw
けどスレ主も本当のF-1の伝説的時代は知らない事実w
人がいなくなったところで書いておくが、ロータスのカーボンモノコックの導入はMP4と同時だ(T88)。 しかもMP4のハニカムコアは旧態然としたアルミ合金だったがT88はノーメックスハニカムを採用し、 さらに集中応力対策としてケブラーまでコンポジットした極めて先進的なものだった。
678 :
音速の名無しさん :2006/11/06(月) 23:39:23 ID:Ui2SzwYE0
ンダンダ
・・ ホンダは(1964年)8月のニュルブルクリンク・ドイツGPでデビューした。 パドックから、真っ白いボディに真紅の日の丸も鮮やかなホンダF1が、 中村良雄監督以下のメカニックに押されてピットロードへ初めて姿を現した時の、 あの感動的な一瞬は、25年後の今もありありと目に浮かぶ。 僕は日本人であることを、この時ほど誇らしく思ったことはない。 小林章太郎 著 「 ホンダ・スポーツによるヨーロッパ旅行記 」 より。
日本の自動車ジャーナリストの第一人者である小林氏は、 「日本の自動車メーカー関係者は、本田宗一郎さんに足を向けて寝れない」。 とも言っていましたなぁ。
レース関係者とか2輪関係者はそうかもしれんが 自動車メーカー関係者となると、それはどうかな。
682 :
音速の名無しさん :2006/11/08(水) 03:02:08 ID:q5Pl8axy0
>>1 富士GC全盛期を知らないでレース語ってるみたいなヤツだな。
滑稽。
683 :
音速の名無しさん :2006/11/08(水) 21:25:05 ID:oCkGTfxt0
>>683 上の決定理由は違うかもしれんが設計の市田なんかは
添加剤を軍の基地から空輸してくるのを見てもう駄目だ、
と思ったらしいよ。
未だにスペシャルガソリンの使用を後悔してるらしい
>>679 実際はベージュというかアイボリーホワイトっぽい色でなかったっけか?
勘違いだったらスマン
燃料の添加剤を禁止した途端に ルノーエンジンのアドバンテージが下がって フェラーリやムゲンが相対的に速くなってきた事もあったしね
>>685 その通り>実際はベージュというかアイボリーホワイト
一応ドイツの白(銀じゃないよ)と被らないように配慮?されてる。
688 :
音速の名無しさん :2006/11/10(金) 09:21:16 ID:qnI/vPno0
ゆうひが丘の総理大臣も知らずに漫画を語る奴は滑稽 ドンチャリンコンバァ!
>>688 ゆうひが丘の総理大臣が
現在の日本のマンガファンにどのような影響や恩恵を与えているのか
詳しく教えてください
>>683 やっぱ今日見直したけど、スペシャルガソリンを解禁した事が引き金になったみたい。
市田がそれを後悔して当時の社長だった川本(だっけ?)に撤退を直訴したって。
理由はやっぱ精神的に社員がおかしくなってたからって書いてあった。
最後のシーズンは絶対セナをチャンピオンにしようと200億+人員100人以上投入したけど負けた。
691 :
音速の名無しさん :2006/11/11(土) 00:58:47 ID:F8OoGGlL0
ん
692 :
音速の名無しさん :2006/11/11(土) 01:01:43 ID:DE/XwvId0
694 :
音速の名無しさん :2006/11/15(水) 02:16:48 ID:XsK+7Fuc0
>>690 その話を否定する材料はないが、川本は社内の政治的な問題だったと言ってたぞ。
総合すればアンチ川本?派が出世コースから外れる不安を持ち出したF1担当者の一部を扇動して撤退を迫った、てとこじゃねえの?
第3期のワークス参戦をめぐるドタバタも川本の求心力が弱かった現われだし。
696 :
音速の名無しさん :2006/11/16(木) 00:53:03 ID:glF9RoVs0
ほほう
697 :
音速の名無しさん :2006/11/21(火) 17:22:09 ID:0MYiT+Gs0
ンダダ
取り敢えず、在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りの負け犬ホンダヲタ乙(w
699 :
音速の名無しさん :2006/11/24(金) 19:37:50 ID:KWUUwUKB0
ンッダ
700 :
音速の名無しさん :2006/11/24(金) 21:24:02 ID:nQJ25CAG0
ん〜んだっ!
701 :
音速の名無しさん :2006/11/24(金) 23:14:31 ID:VGjBnt2U0
>>680 リントが好きで、家で飼っている犬の名もリント
ピーターソン、G.ヴィルヌーブ、セナ、シューマッハ・・・
雑誌でしか見れなかったF1をテレビで、生で見れるようになった。
本田宗一郎さんには、感謝しかないね。
いつからF1ファンになろうと、どこが好きだろうが
F1ファンという共通点は、みな一緒やな。
wikiより F1でのホンダターボエンジンの圧勝を面白く思わないFISA(現FIA)はターボエンジンを禁止、NAエンジンのみの規制を掛けた。 これに憤慨したチーム監督の桜井淑敏らは本田宗一郎に直訴したが、それを聞いた本田は「ホンダだけがターボ禁止なのか? 違うのか、馬鹿な奴等だ。ホンダだけに規制をするのなら賢いが、すべて同じ条件でならホンダが一番速く、 一番いいエンジンを作るのにな。で、なんだ話ってのは?」と言い、桜井等は「いいんです、何でもありません」と嬉しくなってしまった。
>>697-700 スレ間違えてますよ
お前らの居場所はホンダ(笑笑笑
とかいうキチガイ専用スレ
705 :
音速の名無しさん :2006/11/25(土) 19:02:24 ID:mTNdO4SU0
>>702 とはいえ結局ターボ禁止でゴリ押し方式が通用しなくなって
ルノーに負けてたけどな
ルノーに負けたのはエルフの特殊燃料のせいなんだけどな その辺の事を理解できているのか?
特殊燃料の使用→+50馬力
フェラーリは排気ガスのにおいからして 禁止されている有鉛ガソリンを使ってるんじゃないかと噂されてたしな
709 :
音速の名無しさん :2006/11/25(土) 21:51:33 ID:iWQMOjoy0
ホンダ最強時代が再来できないのは、なんでやろ? ここんところ、なんか、スッキリしない感じやな。 本田宗一郎がないからか?
>>706 シェルも特殊燃料。ホンダがルノーに当時負けたのは、桜井と後藤を両方引っ込めたからだ。というか、ホンダ12気筒は重過ぎ
91年に無理にV12気筒を出さずに、V10気筒エンジンを熟成させていれば どういった展開になってたんだろうな。 92年のエンジンは何かの本で見たんだが、サイズ的にはV10くらいまで コンパクトになった、なんて書いてあったんだが本当だろうか。
V12積んだのは本田の技術者のエゴ 市田が雑誌でV10積んでれば違った展開だったかも知れないけど、技術者としてV12に挑戦したかったと言ってた
確かに、90年のフェラーリがV12でマクを追っかけて来てたから うちもV12にすりゃダントツじゃね? ってな感じですかね。
もうひとつタレレバを ホンダが8気筒エンジンを開発していて、91年のティレルに乗っけて タイヤをピレリでなく、GY履かせていたら・・・ ま、やめときますか、スレ違いのような気がするので
>>711 '92年の12気筒が'90年の10気筒並なら、仮に'92年に10気筒を新設計していれば、もっと小さい10気筒
>>92 年に10気筒を新設計していれば、もっと小さい10気筒
やっぱり、10気筒をそのまま開発していた方が良かったような気がしますね。
でも、シャシーが・・・ってなってしまいますが・・・
当時ルノーエンジンが特殊燃料によってアドバンテージを得ていた証拠に 特殊燃料が禁止になったら急にアドバンテージを失って 無限エンジンが盛り返してきた事でよくあわられているはず
>>717 その頃って、メカクロームかなんかの頃?
特殊燃料は90年頃からアジップがフェラーリに供給してたんだっけ それをマンセルから聞いたルノーが翌年大幅パワーアップ
取り敢えず、在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りの負け犬ホンダヲタ乙(w
エルフだけが特殊燃料使ってたということにしておこうか
「特殊燃料の能力差」という話をすると 「エルフだけが特殊燃料を使っている」と言っている事になるんですかwww
特殊特殊って何が特殊なんだ? ターボ時代から特殊だろうが?
724 :
音速の名無しさん :2006/11/29(水) 20:29:22 ID:5BSJcOWo0
昔負けたのは特殊燃料のせい 今遅いのはシャーシ、空理器のせい ですか・・・
空理器 空理器 空理器 空理器 空理器
ちなみに、今年のマシンはまだBARの設計で ホンダの設計によるマシンは来年度からになるんだけど アンチの皆さんはそれくらいお勉強して理解していらっしゃるよね?
「マシンは」じゃわからんから、何がBARの設計で何がホンダの設計か教えてくれ
アンチさんは自分で調べる能力もなしw
あれ?話変えた? お前の言う「マシン」はホンダかBARのどちらか一方が作るんじゃなかったの?
あれ?話変えた? お前は「マシン」じゃ意味が分からないんじゃなかったの?
マシンだって(w
732 :
音速の名無しさん :2006/12/01(金) 21:03:08 ID:cHL7U+RB0
来年結果が出なかったら旧BAR勢力のせいで・・・ とヲタどもは言い訳するんだろうなw
04年 BARのせい 05年 ニック・フライのせい 06年 ジェフ・ウィリスのせい 07年 シルベスター・スタローンのせい
2005年はFIAによるBARホンダ潰しと 一度沈んだら元のポジションに戻るのが難しいレギュレーションに 翻弄された1年だったな あと、関係者によると、マシンが出来上がってテスト走行させてみて 「ああ、今年はダメだな」と確信したらしい
取り敢えず、在日で赤土を恐れて逃げ回ってる無職で引き蘢りの負け犬ホンダヲタ乙(w
日本と大陸が地続きだった時代も知らず民族論を語るやつは天ツバ小僧
↑アフォ?
いえ、半島の論理展開です。
さすが、赤土(w
頭から落下するアシモのお笑いセンスには敵いません(笑) ハハハ イキデキネーヨ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ ( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン . ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ .) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○, (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
741 :
音速の名無しさん :2006/12/18(月) 15:55:46 ID:rVOYzi3sO
これだけ昔と今が違うのも珍しい 昔はマクラーレンのお陰か…
ショートストローク高回転型V6ターボ 3.5リッターV12 オールホンダ ならべてみるとホンダが失敗するときのパターンがなんとなく見えてくる、ような希ガス
743 :
音速の名無しさん :2006/12/18(月) 21:49:01 ID:lZFqOzri0
どんなだ?
頭から落下するアシモのお笑いセンスには敵いません(笑) ハハハ イキデキネーヨ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ ( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン . ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ .) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○, (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
745 :
音速の名無しさん :2006/12/29(金) 15:52:37 ID:DVT73rIa0
与太が割り込むと急に話のレベルが幼稚園レベルになるね。トヨタの 車と一緒だね。
746 :
音速の名無しさん :
2007/01/05(金) 09:28:29 ID:1RAja02j0 今の技術の進歩にホンダがついてこれない、昔の栄光にすがってるだけ。 惨めですね。