1 :
音速の名無しさん :
2006/05/09(火) 14:01:16 ID:7Sv/Dpnl
2 :
音速の名無しさん :2006/05/09(火) 14:03:07 ID:iwSmRmM3
bouhuogu(無題) 投稿者:うんこっこっこ 投稿日: 5月 8日(月)02時22分21秒 AIRH03230016.ppp.infoweb.ne.jp
そこら中にこういうの↓貼られて迷惑してます。
さあ恒例、レース後のドライバー&チーム評価の時間がやってまいりました!!
今回も白熱したいいレースでしたねー^^
毎回ご好評を頂いているこの評価の時間を待ちきれないという声も
多数頂いております^^;
会場はこちらですー
↓↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/rate/2006/05EUR/rate-driver.htm そして評価の方法はもうみなさんわかってますよんうぇ?
佐藤琢磨には何があっても 「5」
ジェンソン・バトンには 「1」
ルーベンス・バリチェロには 「1」
フランク・モンタニーにも 「1」
ですよー^^
あとホンダには問答無用で 「1」 でおねがいしまあす。
※投票は今週中ですからね!
3 :
音速の名無しさん :2006/05/09(火) 14:03:45 ID:iwSmRmM3
≪佐藤琢磨 年表1≫ 1977年1月28日 弁護士の父 舞台女優の母の元 東京都新宿区に生まれる(小学生の時 町田市に転居) 1980年( 3歳) 自転車に乗る(すぐさま補助輪撤去) 1987年(10歳) 鈴鹿F1観戦(セナの走りが焼付く) □チャリダーとしての覚醒 1992年(15歳) 和光学園入学 自転車競技を始める 1994年(17歳) 一人自転車部設立(担任に顧問を押しつける) インターハイ優勝 1995年(18歳) 早稲田大学入学 自転車部入部 インカレ2位、国体6位 □レーサーとしての覚醒 1996年(19歳) 全日本学生選手権優勝 レーシングカート挑戦 SRS-F合格 1997年(20歳) 大学休学 SRS-Fとカートに専念 カート地方選手権FA-2 関東・西地区 1位 東地区3位 SRS-Fトップ卒業で翌年の全日本F3スカラシップ獲得 中谷塾 スカラシップ獲得 □亡きセナへの想い 1998年(21歳) 全日本F3参戦予定も免停をこれ幸いに国外逃亡 フォーミュラ・ボクソールJr.参戦 F-OPEL ウィンターシリーズ 3位 1999年(22歳) F-OPEL(Europa Cup & Euroseries) 4勝 Euroseriesランキング6位 Most improved driver of the year受賞 マカオGP エリクソン・フォーミュラ・チャレンジで優勝 2000年(23歳) 英国F3参戦(12戦4勝PP6シリーズ3位) スパ・フランコルシャン・チャンプスで優勝 ジョーダンでテスト招待 BARテストドライバー合格 2001年(24歳) 英国F3参戦 シリーズチャンピオン獲得(26戦中12勝PP6 FL15) 第48回マカオGP 優勝 F3 international invitation challenge 優勝 マー
4 :
音速の名無しさん :2006/05/09(火) 14:05:51 ID:iwSmRmM3
≪佐藤琢磨 年表2≫ □F1ドライバーとしての覚醒 2002年(25歳) Jordan-HondaからF1フル参戦 日本GP5位入賞 ランキング15位 2003年(26歳) BAR-Hondaのリザーブ(&テスト)ドライバー 日本GP出場6位入賞 ランキング18位 2004年(27歳) BAR-HondaからF1参戦 USGPで自身初の3位表彰台 ランキング8位 9月10日 コンファーティジアナト・モトリ賞受賞 11月 F1Racing誌のパーソナリティ・オブ・ザ・イヤーを受賞 2005年(28歳) 2月21日 フランスの自動車雑誌「L'Automobile」より 「Sporting Revelation of the Year Award」を受賞 BAR-HondaからF1参戦 2006年(29歳) Super Aguri Formula1からファーストドライバーとして参戦中 3月12日 苦しい情勢の中、初レースを完走という大仕事をやってのける 3月19日 各上のチームと互角にバトルをし連続完走 4月2日 なんと本家を完全に後ろに押さえ込み3戦連続完走の偉業 4月23日 4連続完走寸前でトラブルでリタイアとなる 5月7日 最初から不利なマシンにも拘らずモンタニーを圧倒 トラブルでリタイア
5 :
音速の名無しさん :2006/05/09(火) 14:06:08 ID:iwSmRmM3
「中国人被害者に補償を」 呼びかけ人に佐藤琢磨さんも
2005年08月15日22時27分
戦後補償問題に取り組んできた弁護士らが15日、旧日本軍の非人道的行為を受けた
中国人被害者に補償するよう国に求めるアピール文を発表した。呼びかけ人には、
F1レーサーの佐藤琢磨さん(BARホンダ所属)も名を連ねた。
佐藤さんは今年、憲法を特集した法律雑誌の対談に登場し、「日本は過去にひどい
ことをしてきたし、そのことを次の世代に伝えなきゃいけない」などと語っている。
参加依頼に対し、F1で海外転戦中の佐藤さんから了承の返事があったという。
アピール文は、毒ガスの使用や遺棄、村人を抹殺した「平頂山事件」、731部隊の
生体実験などが日本の裁判所で事実認定されたとしたうえで、「日本政府が被害者に謝罪し、
ふさわしい補償を行って、事実を未来に記憶することを求める」と訴えている。
http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY200508150305
6 :
音速の名無しさん :2006/05/09(火) 17:35:00 ID:B8+oUffn
今の琢磨の仕事はファンへの感謝の言葉とカメラの前でH2Oを飲み続けること。 それだけで十分安定職。
7 :
音速の名無しさん :2006/05/09(火) 17:44:14 ID:2aLp1l5Q
8 :
音速の名無しさん :2006/05/09(火) 17:55:17 ID:tWLEYV5s
今年は琢磨よく頑張ってるなぁ
9 :
音速の名無しさん :2006/05/09(火) 18:02:18 ID:OuN0605+
>>1 糞スレたてんなヴォケ
削除依頼出しておきました。
恒例、レース後のドライバー&チーム評価の時間がやってまいりました!!
今回も白熱したいいレースでしたねー^^
毎回ご好評を頂いているこの評価の時間を待ちきれないという声も
多数頂いております^^;
さあヨーロッパGP評価会場はこちらですー
↓↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/rate/2006/05EUR/rate-driver.htm そして評価の方法はもうみなさんご存知の通り!
佐藤琢磨には何があっても 「5」
ジェンソン・バトンには 「1」
ルーベンス・バリチェロには 「1」
フランク・モンタニーにも 「1」
ですよー^^
あとホンダには問答無用で 「1」 でおねがいします。
※5月9日現在、琢磨3.80です!低すぎです!!
みなさんもっと琢磨に「5」を入れてください><
投票は今週中ですからね!
バリチェロがこんなに早くポイントを取っちゃうと琢磨の立場ないね。 バリチェロが琢磨ぐらいヘボかったら、いろいろ言い訳できたのに。
13 :
音速の名無しさん :2006/05/11(木) 01:10:16 ID:0MSL77WY
>>12 かと言って去年はこの時期、バトンですらポイント取れてなかったからな。。
罵詈の本来の実力からしたら今の成績は… まあ、あそこはイギリス人というかバトンのためのチームだし
>>前スレ1000 むしろワロタ
16 :
音速の名無しさん :2006/05/11(木) 09:30:25 ID:e8UVXpAp
>>12 いや2戦目くらいまでは蛸ヲタ言ってたよ
「バリはひどいこれなら琢磨のほうがまし」とか、「やっぱ昨年悪かったのって琢磨のせいじゃなかった」とか
バリが予選でバトンに勝ったころから蛸ヲタ勢いがなくなって
そこを突かれると、「昨年の予選方式と今年は違う」って言い訳して、「2004年の最初のころはバトンに予選で勝ってた」と持ち出し言い訳
バリがポイントかなり取ると、「去年はこの時期、バトンですらポイント取れてなかったからな」と時期比較論で言い訳
それで現在の言い訳の流れはバリ持ち上げ、例えば「罵詈の本来の実力からしたら今の成績は…」 こういうのとか
モンテイロは、ニュルブルクリンクでは、チームメイトのクリスチャン・アルバースとよいレースをした。スーパーアグリが非常に好調な場合の佐藤琢磨を別にすれば、ティアゴが今シーズン戦う唯一の相手はアルバースである。
たった6点でそんなに嬉しいのか?バリチェロさんは。優勝狙いに来たんだろ?
19 :
音速の名無しさん :2006/05/11(木) 11:38:03 ID:e8UVXpAp
また新たな言い訳が追加されたよ 「たった6点でそんなに嬉しいのか?バリチェロさんは。優勝狙いに来たんだろ?」 これはもう琢磨との比較云々ではなくバリ憎しだけw
20 :
音速の名無しさん :2006/05/11(木) 11:42:24 ID:cxbZYh1x
粘着アンチきんもーっ☆
21 :
音速の名無しさん :2006/05/11(木) 11:44:49 ID:HSxVohJj
ナイス上佑! 良い性格してるぜ!GJ! しかし今年の琢磨と琢オタはそんな一字一句拾って煽るほどの価値ないからw
蛸オタはもうF1飽きてるんじゃね?
23 :
ひみつの検疫さん :2025/02/18(火) 18:43:49 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
今年のバリチェロはフィジコ以上に負け犬だと思うのは俺だけ?
25 :
音速の名無しさん :2006/05/11(木) 11:51:00 ID:cxbZYh1x
このスレもキモヲタが一生懸命立ててくれたのに 閑古鳥だなwwwww
このスレの佐藤はもう終わってるからな
29 :
音速の名無しさん :2006/05/11(木) 20:41:16 ID:jNXhBhR2
<2005シーズン勝敗表> ┌───────┬─────┬─────┬───┐1STOP目 │ 予選勝敗表 │ 佐藤琢磨 │ J. Button │タイム差.│の周回数 ├───────┼─────┼─────┼───┤↓ │01 オーストラリア │×.あぼーん│ 3:12.128 ○│−−−│ │02 マレーシア │× 不出走 │ 3:09.832 ○│−−−│ │03 バーレーン ..│× 3:05.563 │ 3:04.348 ○│+ 1.215│ │04 サンマリノ . │× 2:44.658 │ 2:44.105 ○│+ 0.553│ │07 ヨーロッパ ...│× 1:32.926 │ 1:32.594 ○│+ 0.332│ │08 カナダ │× 1:15.729 │ 1:15.217 ○│+ 0.512│ │09 アメリカ .│× 1:11.497 │ 1:11.277 ○│+ 0.220│ │10 フランス │○ 1:14.655 │ 1:15.051 ×│- 0.396│※1 │11 イギリス ..│× 1:21.114 │ 1:20.207 ○│+ 0.907│ │12 ドイツ ..│× 1:15.501 │ 1:14.759 ○│+ 0.742│ │13 ハンガリー .│× 1:21.787 │ 1:21.302 ○│+ 0.485│S:20 B:22 │14 トルコ │× 1:30.175 │ 1:30.063 ○│+ 0.112│ │15 イタリア │× 1:21.477 │ 1:21.369 ○│+ 0.108│S:16 B:17 │16 ベルギー ...│× 1:48.353 │ 1:47.978 ○│+ 0.375│-1Lap │17 ブラジル . │× │ 1:12.696 ○│−−−│ │18 日本 │× 1:46.841 │ 1:46.141 ○│+ 0.700│ │19 中国 │× 1:37.083 │ 1:34.801 ○│+ 2.282│←何これ ├───────┼─────┼─────┼───┘ │勝数 │ 1勝 │ 16勝 │厳密にはバトン全勝 └───────┴─────┴─────┘ ※1:琢磨は3ストップ、バトンは2ストップなので厳密には琢磨の負け
某HPより2005年のレースペース J.Button ○ 12-2 × T.Sato
>>30 予選出走順は本人の前戦の決勝結果で決まります。
出走順が悪いのは琢磨本人の決勝結果が悪いからなのです。
つまり予選も決勝も悪いというわけです。
考慮するとますますダメな面が浮き上がってくるだけです!
33ゲットでニューマシン
バトンより数ランク劣っていることがハッキリしてしまったもんな。
>>16 >「罵詈の本来の実力からしたら今の成績は…」
これを蛸オタの言い訳と思えるなんて、蛸オタに洗脳されすぎじゃないかwww
37 :
音速の名無しさん :2006/05/11(木) 23:38:28 ID:FvIK6iDS
定期的にバトンと蛸の成績貼っておかないと、やつら鶏頭だからすぐ忘れて琢磨速いとか言い出すからw
琢磨速い、ルノーいけばいいのにな
>>32 マシントラブルとかもあるわけで、まぁ〜、去年の予選方式は琢磨にはつらかったよな
>>32 つまり、出走順が予選結果に影響するという事は理解しているのですね。
そろそろ琢磨も来年の移籍先の噂が出てきてもいい頃じゃないかと思うが。
来年もアグリだろ?
無視無視
噂としてだよ。
ブロックやオーバーテイクを見せてくれるから好きなんだよね。 さすがにチームバトンにおいては実力のほどが計れん。 彼は決して遅いとは思わんよ。
46 :
音速の名無しさん :2006/05/12(金) 00:58:40 ID:AH7dMLej
2004年前半はチーム蛸だったが、バトンが頑張り後半は5分 それで2005からチームバトン 結局蛸自身が招いた体制で、一番迷惑を被ってるのは実はバリチェロ
47 :
音速の名無しさん :2006/05/12(金) 01:11:16 ID:QBRjIOum
F速に「チームが同じ方向を向いてない。チームメイトの足を引っ張ろうとしている」 って元チーム関係者が言ってたって載ってたけどあれ琢磨じゃん?w ホンダはまだやってそうw
今夜はキティ外が大量発生して、レスがまともに機能しないね 明日には絶滅しますように 誰かスプレー撒いておいて
49 :
音速の名無しさん :2006/05/12(金) 01:20:26 ID:PIEsdAO5
とりあえず、一周目は楽しめる
50 :
音速の名無しさん :2006/05/12(金) 01:33:25 ID:9XVqyum+
最近見てないから分かんないけど、琢磨もう終了?
52 :
音速の名無しさん :2006/05/12(金) 10:12:46 ID:6JLACunf
>ブロックやオーバーテイクを見せてくれるから好きなんだよね。 オーバーテイク?速いBARに乗って後ろの方で走ってればスピードに劣る前のマシーン を抜くのはオーバーテイクとは言わない、帳尻または自作自演と呼ぶ ブロック?遅いSAに乗って速い他車を抜かせないのはブロックとは言わない 嫌がらせ又は通せんぼ 悪く言えば遅延行為、危険行為
アンチの屁理屈おもしれーwwwwwwwwwwwwwww
琢磨壁になれ あの星が見えるか。。。。。琢磨
まぁ、速いマシンに乗ってればブロックする必要なんて無いからな。
ドライバーを対等に扱うチームにいたら琢磨もバトンに勝てたかもな ホンダはもはやチームイギリスになってしまった
アデランス様ありがとうございます。
58 :
音速の名無しさん :2006/05/12(金) 20:57:33 ID:V/rkwVPB
つまりたっくんは禿であったと?
59 :
音速の名無しさん :2006/05/12(金) 21:36:22 ID:I+mQivnh
琢磨スペイングランプリフリー走行1回目で9位!! 9人しか走行してないけど・・・
ミッドランド食ったよ。
MF1食ったね。一匹だけど
62 :
音速の名無しさん :2006/05/12(金) 22:19:24 ID:WcDqWPQt
アデランスが蛸の潜在能力を開放させた! 大界王神が悟飯にそうしたように
>>47 今更だがF1速報読んだよ、33ページの「どうしたホンダ?」コーナーだな。
元チーム関係者「チームのメンバーは、同じ方向に進むという姿勢がないんだ。
どうやってチームメイトの足を引っ張るか、そればかりを気にしている」
以下クレイグ・ウィルソン、ジョック・クレア、ジェフ・ウイリス、ジル・ド・フェラン、ニック・フライらが
能力を生かせるポストに就いてない、他に任せればいい仕事を抱えている、必要なアシストができていない…など。
彼らの能力が劣っているわけではなく、適材を適所に配置していない人事側のミスだと指摘している。
これらのメンバーは昨年から変わっていないんだから、ずーっとゴタついてるってことなんだろうな。
フライさんよぉ、チームが不調だからってSアグリにまでとばっちり寄こさないでくれよ。
資金苦しいなら株式上場すればいいんじゃないか 社長はほりえもんで、そうすれば資産は3年で10倍は堅い
犯罪者イラネ
66 :
音速の名無しさん :2006/05/12(金) 23:24:15 ID:V9Z9uf9d
チームメイトと対等な扱いさえしてくれたら 今のタクマックスに勝つのは容易ではないよ。 一発の速さなら5本の指に入ると思う。 あくまでチームメイトと同じ扱いという前提でね。 別に去年がどうだったとか言い訳じゃないけどさ。 今年の走りを見てたら去年いかに工作されていたか判るでしょ。
63のチームメイトの意味はわかっているよな? ならいい
一発の速さなんてチームメイトとの差でしか評価できないよ。 ユーンや井出をぶっちぎっても速いとは言えないでしょ。 バトンやモントーヤと五分の勝負ができて初めてそう言い切れる。
>適材を適所に配置していない人事側のミスだと指摘している。 つまり、肉揚は無能
>>66 どうかなぁ。そこはね、分からん。
>>68 の言うとおり。
俺の琢磨の印象は
一発の速さは「まあまあ」
バトルの上手さは「素晴らしい」
レース運びは「下手クソ」
かな。
今年に入ってレース運びが良くなったね。
遅い車のおかげなのかチームが変わったからなのかどうか分からんけど。
ニック・フライを調整役に置いたのはホンダなのだが、逆に振り回されてるっぽい。 あのチームはオーナー(ホンダ)の言うことなんか聞いてないのかも。 Sアグリも他人事じゃねえな…井出(泣)。
72 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 00:07:58 ID:v7xMvUIU
<2005シーズン勝敗表> ┌───────┬─────┬─────┬───┐1STOP目 │ 予選勝敗表 │ 佐藤琢磨 │ J. Button │タイム差.│の周回数 ├───────┼─────┼─────┼───┤↓ │01 オーストラリア │×.あぼーん│ 3:12.128 ○│−−−│ │02 マレーシア │× 不出走 │ 3:09.832 ○│−−−│ │03 バーレーン ..│× 3:05.563 │ 3:04.348 ○│+ 1.215│ │04 サンマリノ . │× 2:44.658 │ 2:44.105 ○│+ 0.553│ │07 ヨーロッパ ...│× 1:32.926 │ 1:32.594 ○│+ 0.332│ │08 カナダ │× 1:15.729 │ 1:15.217 ○│+ 0.512│ │09 アメリカ .│× 1:11.497 │ 1:11.277 ○│+ 0.220│ │10 フランス │○ 1:14.655 │ 1:15.051 ×│- 0.396│※1 │11 イギリス ..│× 1:21.114 │ 1:20.207 ○│+ 0.907│ │12 ドイツ ..│× 1:15.501 │ 1:14.759 ○│+ 0.742│ │13 ハンガリー .│× 1:21.787 │ 1:21.302 ○│+ 0.485│S:20 B:22 │14 トルコ │× 1:30.175 │ 1:30.063 ○│+ 0.112│ │15 イタリア │× 1:21.477 │ 1:21.369 ○│+ 0.108│S:16 B:17 │16 ベルギー ...│× 1:48.353 │ 1:47.978 ○│+ 0.375│-1Lap │17 ブラジル . │× │ 1:12.696 ○│−−−│ │18 日本 │× 1:46.841 │ 1:46.141 ○│+ 0.700│ │19 中国 │× 1:37.083 │ 1:34.801 ○│+ 2.282│←何これ ├───────┼─────┼─────┼───┘ │勝数 │ 1勝 │ 16勝 │厳密にはバトン全勝 └───────┴─────┴─────┘ ※1:琢磨は3ストップ、バトンは2ストップなので厳密には琢磨の負け 定期的に貼らないとね。。。記憶力の悪い鶏冠頭がいるようなので
その表で騙されるレベルのニワカはもういないと思うが
>>63 序盤戦のバリチェロのブレーキトラブル。
リヤだけ異常温度になる件もやられたかもね。
あんまいいたくないが、蛸はタイヤのグリップたれに弱い、バトンは強い。去年はタイヤ交換なしが厳しかった、交換ありならバトンと互角以上なのは04年に証明済み。
76 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 00:32:26 ID:w7L02rSi
>>75 残念ながら04後半からは互角以下です・・・・・
そもそもがテストDだった琢磨のフィーリングがかなり取り入れられた004もバトンの扱いの慣れとバトンびいきのセッティングで変わっていった
>>70 >バトルの上手さは「素晴らしい」
他は同意だがそこはどうかと。こまかく分けると、
オーバーテイクはアグレッシブだが時に危険すぎ
ブロックは神業レベル。だがジャックのほうがうまいかも?
ちなみにこれでも一応蛸オタです・・・
78 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 00:52:58 ID:v7xMvUIU
>>77 心配するな蛸オタだから
あんな迷惑走行が神業レベルなブロックとはオタ以外思わないから
それと門田似のマシーンひどいな 逆だったらおまえら文句言いまくりだろうねw
蛸が無理なオーバテイクやるのは、周りに危険だと認知させる作戦、駆け引きの一種でしょ、しかも危険の低い低速コーナーで軽くはじくくらいだから、そんなに危険でもない。高速コーナで当てたりはしない。
門谷のマシンは前回のと同じなんだが まだ初日だしそのうちなんとかなるだろ
81 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 01:04:59 ID:v7xMvUIU
本当に通な人は、蛸のブロックとはとらえず、相手がかわしてるととらえる 周回遅れとクラッシュしてシート失いたくないモンな 誰かさんみたいにシート安泰だから何やっても許されるのと違って
82 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 01:06:02 ID:v7xMvUIU
>>80 いや、煙出てたあれ直してないよ、というか古いエンジン使ってるんじゃない?
>>78 モンターニを擁護する理由が「琢磨のチームメイトだから」ってのが臭ってくるレスだな
井出のことも、持ち上げるだけ持ち上げてから捨てたに違いない
マシンがひどいって、まるきりオタのリスペクトじゃねーかw
>>83 前回のはエンジンじゃなくてハイドロ系の故障だってさ、とてもそうは見えなかったが
>>78 同一周回のブロックを迷惑行為と言うなんてどうかしてるぞw
レースは速い奴が勝つんじゃない。先にゴールした奴が勝ちだ。
ウサギと亀の話を知ってるかいwww
あと門谷のマシンに今回トラブルがあるのはわかるが、
アンチの皆さまは門谷と琢磨が逆だったら、琢磨叩きまくるだろwww
ここで必死こいてる井出ヲタはスルーしろよw
>>77 そんなに危険かな?
昔はあんな奴ばっかりだった感覚だけどな。
>>85 俄は無視しろ
レースのレの字もわかってないな。 アンチの皆様は基本的に琢磨が速けりゃ相手側のマシンになんかあるって 言って、琢磨がトラブルあっておそけりゃ琢磨のせい 要するに何があっても叩きたいだけ。盲目のオタさんと何ら変わらないのよ
何となく今の琢磨の方が安心して応援出来る気がします。
やっぱり3戦連続完走が効いてる 琢磨のためのチームなら、アグリやホンダの思惑はともかく チームメンバーにドライバーの価値を証明しなければならない そこを上手くやりおおせたのは評価できる
なんでもそうだけど最初が肝心だからね ちゃんと完走フィー稼いで結果だしてるのはでかい 上位チームで言えば開幕3戦連続ポイントゲットしたようなもの
まあ、確かに開幕3戦のSAF1であれ以上、どういったリザルトを望めるのか、ってのはある罠。 傍目にもよくやっていると思うよ。
あれ以下は無い。
今気付いたけど琢磨はえええええええええ この速さ異常じゃね?
琢磨の能力ってどの程度だと思う? 1.トップチームの1stドライバーレベル 2.ミドルチームの1st〜トップチームの2ndドライバーレベル 3.ボトムチームの1st〜ミドルチームの2nd〜トップチームのTestドライバーレベル 4.ボトムチームの2nd〜ミドルチームのTestドライバーレベル 私は、2004年には2.だと思ったんだけど、翌年は3.に下方修正しました。
ヲタとしては1と言いたいところだが 2にしておこうw
97 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 06:32:35 ID:E9mVJ2u+
オタじゃないけれど1でしょう。
98 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 06:44:28 ID:iSnTP+M2
冗談抜きで1に近い2だな
99 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 06:46:16 ID:E9mVJ2u+
琢磨にとってデビよりはモンタニがいい。 チームはメカなどもイギリス人がほとんどだからね。 モンタニはフランス人だからね。 デビだったら琢磨の方にBARのときと同じメカトラブルがでるよ。 モンタニの強力な味方はオーデットだけだから。 フランス人モンタニの為に マシンに細工してまで琢磨を追い落とす条件は少ない。
2でないことはBAR時代に証明されたよね。 本気でマシンに細工なんてされていると思っているなら精神病レベルだよ。
101 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 08:26:57 ID:E9mVJ2u+
100はあほ。氏ね!
実力がないのを差別のせいにするだなんて日本人の発想じゃないよ。 黙って結果を出すべし。
103 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 08:40:09 ID:QtRbFFt4
今年ノーポイント→結果出せず なのは事実
104 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 08:50:03 ID:C6oXWPhy
103:音速の名無しさん :2006/05/13(土) 08:40:09 ID:QtRbFFt4 今年ノーポイント→結果出せず なのは事実 どうやって今のマシンでポイントとるのよ ポイント=結果なんてつまらないって あんたの言う結果が全てならレース見る必要ないね ニュース見たらいいよ
開催の半分は完走する。 こんなもんで充分?
106 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 09:07:39 ID:E9mVJ2u+
差別は事実だべ。 兎に角モンタニにはがんばってもらって来年も SAF1で走ってもらいたい。
俺を乗せろ
108 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 10:00:02 ID:sb1n2ZMk
ww
>>95 2でしょ。BARがトップチームだったかどうかはわからんけど
>>95 2005年終了時には3の選択肢しかなかったなw
今年の出来すぎの結果みると2かな。
本家の 足の引っ張り合い ってどんなんなんだろうな? ニキの記事だからあてにはならんけど。
112 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 12:24:01 ID:pZHDqm26
<2005シーズン勝敗表> ┌───────┬─────┬─────┬───┐1STOP目 │ 予選勝敗表 │ 佐藤琢磨 │ J. Button │タイム差.│の周回数 ├───────┼─────┼─────┼───┤↓ │01 オーストラリア │×.あぼーん│ 3:12.128 ○│−−−│ │02 マレーシア │× 不出走 │ 3:09.832 ○│−−−│ │03 バーレーン ..│× 3:05.563 │ 3:04.348 ○│+ 1.215│ │04 サンマリノ . │× 2:44.658 │ 2:44.105 ○│+ 0.553│ │07 ヨーロッパ ...│× 1:32.926 │ 1:32.594 ○│+ 0.332│ │08 カナダ │× 1:15.729 │ 1:15.217 ○│+ 0.512│ │09 アメリカ .│× 1:11.497 │ 1:11.277 ○│+ 0.220│ │10 フランス │○ 1:14.655 │ 1:15.051 ×│- 0.396│※1 │11 イギリス ..│× 1:21.114 │ 1:20.207 ○│+ 0.907│ │12 ドイツ ..│× 1:15.501 │ 1:14.759 ○│+ 0.742│ │13 ハンガリー .│× 1:21.787 │ 1:21.302 ○│+ 0.485│S:20 B:22 │14 トルコ │× 1:30.175 │ 1:30.063 ○│+ 0.112│ │15 イタリア │× 1:21.477 │ 1:21.369 ○│+ 0.108│S:16 B:17 │16 ベルギー ...│× 1:48.353 │ 1:47.978 ○│+ 0.375│-1Lap │17 ブラジル . │× │ 1:12.696 ○│−−−│ │18 日本 │× 1:46.841 │ 1:46.141 ○│+ 0.700│ │19 中国 │× 1:37.083 │ 1:34.801 ○│+ 2.282│←何これ ├───────┼─────┼─────┼───┘ │勝数 │ 1勝 │ 16勝 │厳密にはバトン全勝 └───────┴─────┴─────┘ ※1:琢磨は3ストップ、バトンは2ストップなので厳密には琢磨の負け
113 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 12:25:13 ID:pZHDqm26
トップチームで1点しか取れないお荷物が何を言うwwww
トップチームか?去年のBARって 口先だけのへぼチームだと思ったがな。まあ琢磨も悪いけど
117 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 13:45:45 ID:pZHDqm26
チームのせいにすんなへボ
予選表見るたびに思う 作ったヤツの脳内では、マクラーレン・ホンダが88シーズン全勝してるんちゃうんかと
井出の次は蛸かなぁ
>>117 俄アンチ乙。
今年はバリ&バトンが被害者じゃねーか
作戦が完璧でも勝てるパッケージじゃないけどな。
いいかげん日本メーカーの勝利を見たいんだけど。
>>112 アンチうぜえ。何回貼れば気が済むんだ?
琢磨が遅いのは一部のヲタを除いてわかってんだよ。
それでも琢磨が好きだし、同じ日本人だから応援してるんだよ。
応援する気がないなら、いちいち来るな。アンチスレにいけ。
今の本田では勝てる気がしないな 06も1秒ぐらいしか速くならないだろうね
123 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 17:01:26 ID:V9bNrCxr
>>102 一回、ヨーロッパへ行って差別されて泣いて帰ってこい。
>>123 ヨーロッパで差別されたのか?
でも、それは日本人だから差別を受けたのではなく
お前の人間性に問題があったからなんだぞ、残念なことに。
こいつ凄いと思わせれば認められるって。 2004年はあと一歩だったんだけどな。
琢磨と門谷の差がこのままだと、門谷のマシンが変更になったことを考慮に入れると 井出と門谷の差はそんなにでかくなかったってことになるのだろうか 前回はたまたまセットアップが当たったが、今回は苦労してるみたいだな門谷 いかに門谷がルノーのTDだとしてもやっぱりここらへんが、WRC出身のメカニックの限界か?
モンタニーはトラブルフリーに見えないタイムだな。 今日のプラクティスで一番多く走っているのに。 トラブル抱えてるんじゃないのかね。 そうじゃなかったらホントに井出とそんなに変わらない可能性が…
モンタニーはロングラン中心だったよ。 井出のタイムの出方を見てれば分かるけど、ありえないくらい遅いタイムから入って、 少しづつ縮める間にセッションが終わってしまうでしょ。 慣れる速度が遅すぎて、琢磨との分担作業どころじゃなかったと思うんだよね。
2004年のことをよく言う人がいてるけど、たしかブローした分を除いてもptバトンに負けてるんだよね。
>>124 超一流のトップドライバーとしてあれだけ成功したセナにしたって、
常に差別があるってず〜っと公言して憚らなかったし、FIAとは何度も喧嘩してたしな。
今現在、そんな苦労はあまり無さそうに見えるバリチェロもBARに入ってやっぱり色々と
大変そうだよなあ。
ましてや東洋人なんていったいどれだけの差別を受けるものやら。
どれほど優れた実力者だと言っても、それが人格的に素晴らしいとは限らないしな。
どれだけでも好き勝手に恣意的な扱いをするだろうし、その程度は極当たり前の常識だろう。
残念なことに。
去年の琢磨にはあきれてたけど、 やっぱり頑張って欲しい。 マシンの性能からいって、ミッドランドとかの前でゴールできれば申し分ないんだけどな。
>>131 琢磨は差別どころか優遇されてるでしょ。特権階級といってもいい。
遅くてミスも連発して、ポイントも皆無なのにシーズン途中で解雇されないなんて琢磨だけでしょ。
あれだけ厚遇されて差別なんて言われちゃBARもホンダもデビッドソンもかわいそうだ。
>>131 セナが差別されていると言ったのは、
プロストとの件で「FIA、特にバレストルに差別された」ということ。
セナは一言もロータスでもマクラーレンでも差別されたなんて言ってないし
そんな発言した記録はどこにも残っていない。
むしろおそろしいほどのカリスマと実力と統制力で
チーム内を支配していっただろ?
アンジェリスやワーウィックを絶対にチームメイトにするなと言うセナの要望を
なんでチーム側は了承した?
実力があれば民族差別なんて簡単に覆るし、問題にならない。
事実、04年の琢磨の素晴らしい走りは国家民族問わず絶賛された。
そして05年は史上最悪なドライバーとして全世界から叩かれたのも当然のこと。
差別的な扱いがあるなら他のチームにもあるだろうし、
それを大っぴらに言ったドライバーもいたことはいるが
世界の反応は「それを結果出せなかったことの言い訳にするのかw」
と一笑に付されただけ。
君の思想観念があまりにも偏りすぎていて大局を見ようとしない、
あるいは君が、君の応援する、又君の好きな物に対する非難を
許しておけないという脳内年齢が幼児な人間によく見受けられる文章だったので
一言書いた。
そうだね でもF1に黒人ドライバーがでてくるようになったら信じるよ
136 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 21:41:33 ID:wv12Q8L9
ついにMF1抜いたよ!!(フリー走行3回目)予選でもがんばってくれ””琢磨””
~
139 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 22:34:31 ID:/FMK4C/P
モンタニに結構差つけたね
140 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 22:48:15 ID:pZHDqm26
もんたにへの差別ひどいな かわいそう
つか、今回も門谷アタック失敗してたジャン 最終のコーナー2つはみ出て大きくロスタイム
142 :
音速の名無しさん :2006/05/13(土) 22:56:51 ID:pZHDqm26
>>141 あたりまえだろあんな車で 琢磨と取り替えてみるか
>>142 その車で琢磨は3戦完走したんじゃなかったっけ?
もちろん今の琢磨の車の方がマシだろうけど。
>>141 誰とは具体的にはいわないけど
前任者だったらあのままスピンして赤旗だったから
それに比べれば格段にましだろ。
差はあるだろうが、差別はしてないだろ セッティングの出てないマシンで無理するからコースを飛び出すんだ せっかくつかんだシートなんだから速さをアピールするより、無理して壊さないようにしろよ シートがなくなる以前に乗るマシンがなくなるからな 乗れても壊したら井出の3号車に乗る羽目になることを憶えておいた方がいい
H2OのCMちょっと変わったんだね 気づかなかった
>>139 車が違うんだから当たり前
タコマの新車だけはもうホンダあたりと差がないほどになってきてる
それで差がつかないようなら井出以下だろ
↑ このしと、なんか言ってますがw
これ以上琢磨にどうしろというんだ? 今の琢磨にけちつけてる奴は。 ライコかアロンソ連れてくりゃ話は違うが、まずこないだろ?
バリチェロがまたバトンに予選勝ったね。
ヌポルトでまた琢磨と顎がいちゃついていた
152 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 00:58:32 ID:sMHEqW0A
タコ間のエンジンはBARと同じ、モンちゃんのは型落ち中古エンジン でOK?
153 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 01:01:18 ID:sMHEqW0A
チームバトンのバリチェロSUGEーーーーーーーーーー
もうアンチは煽ることが無いから捏造するしかなくなったなw
155 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 01:19:03 ID:5nykA7Le
BARで琢磨よりバトンがひいきされてた、とか 今回のモンタニーが琢磨より劣ったエンジン使ってるとか、どっちも同レベルの酷さ。 ヲタもアンチももっと現実的なものの見方をしたほうがいいよ。
>>156 どう考えたって理想主義のお前さんのほうが現実を直視するべきだぞ。
2人同列なんてありえないんだから。
158 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 01:30:31 ID:5nykA7Le
今回の予選Time見る限り、同じTeamのマシン性能差が例えあったとしても 0.2秒位がいいとこだろ…普通…
BARで差別されて劣るマシンやパーツを琢磨にあてがわれてたのは事実。 SAFは全てが琢磨を最優先にする「チーム琢磨」なのも事実。
164 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 02:44:22 ID:+NB8/E4n
>>162 そりゃ未勝利ドライバーのバトンより格下扱い露骨にされたら、バリチェロも立場ないっしょ。
フジテレビで琢磨の走りを見られなかったよ(´・ω・`)
166 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 02:48:11 ID:Y8Vr44+Z
>>164 でもあえて1stとか2ndという言い方は避けてるよな、ホンダ。明らかに
順列が違うチームはいいけど、あまりドライバーに差がないチームはね・・・。
車番のせいじゃねーの?
>>167 そっか、去年の順位からだとそうなるよな。
今日はモン谷が意外にうまくて驚いた。ホントは琢磨のマシンと変わらないくらいに
安定してるんじゃないかとおもた。
相変わらず顎と仲いいんだね
バトンが今年も勝てそうにないからチームバトンをやめたっぽくね?
なぜあんなに広い通路で肩が触れ合うほど接近して歩くのかとwww
けんさわのとこの 「さと たくま」 いいねwww
>>169 その辺が井出さんと違うところだよな。
社交的だと、いざというときにも全員から叩かれたりしないし。
まぁ、琢磨は去年は顎にハタかれたけど・・。
>>172 いいねぇ。
一方、一番下の美人オーナーさんにはどんなパトロンがいるのかと思ってしまったり。
>>173 まああれだ、あれは愛情の裏返しだ…と思っておきたいw
しかし当たり前の事だけどやっぱ英語はできなきゃだめなんだよな…
たっくんは外国の人と気が合う性格っていうかな、なんかいいな。
それにしても顎と会話できる日本人ってどれぐらいいるのかな。たっくん裏山
フランスGPで投入予定の新車は2〜3秒速くなる見込みで レッドブルとかと争う位置になるって予想なんだね! 希望的観測ではあるんだろうけど楽しみでなりましぇん(≧∀≦)ノ
>>176 そうだな。そろそろ希望的に考えていきたいもんだ。
>>175 ブリジストンのおっさんともかなり親しそうだぞ。
>>175 あのハタき方はそんな感じだったな。憎さとかは感じなかったし。
>>180 当時は“何してくれるねん!”っていう感じだったろ?
183 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 09:37:11 ID:yOspotmN
さと tこくま
184 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 09:40:37 ID:yOspotmN
さと ナニこくま
185 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 09:41:30 ID:yOspotmN
まさと ナニこく
187 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 10:35:48 ID:4ZE45xoA
いくら遅いモン谷ーでも遅い琢磨に2秒も離されるわけないというわけで 井出がかわいそうだったという結論に達しました 推測では 琢磨の車とNO2の車には2秒の差があると思います。 ですから琢磨と同じ車に乗れば モン谷ーは0.2ほど琢磨に勝ち 井出は0.5〜1秒琢磨に遅いということで OK?
まあ、確かにマシンの差はあるだろうね。 幾らなんでも、F1まで来たドライバー同士が。 対等なマシンで、1秒以上差がある、というのも考えにくい・・・
スレ違いだが、@Niftyのアデランススポンサードの記事ヒドス。 モンタニーの写真拡大させるのは悪ふざけが過ぎると思うがどうか。
いまさらだが… >事実、04年の琢磨の素晴らしい走りは国家民族問わず絶賛された。 >そして05年は史上最悪なドライバーとして全世界から叩かれたのも当然のこと。 タクマってヒトラー並みの重要人物だったのか…
>>190 写真どころか記事にずばり書いてんじゃんw
193 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 11:58:11 ID:kTOHnEQc
琢磨は顎と仲良し。 ついでに亜久里も顎と仲良し、現役時代亜久里が5位を走行中に 後ろから追い上げる顎に譲って顎はお礼の手を上げた程。
琢磨がフェラに行くより顎があぐ(ry
>>187 モンタニーが2秒くらい離れたのはコースアウトしたから
196 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 12:22:32 ID:S8pnF146
スカパーで見ていたけど 門谷が最終コーナーでミスしなければ 琢磨とのタイム差は、1秒程度だったと 思うよ。 スカパー見てた人、どうよ
197 :
仲良し企画 ◆V1mmmTs1xM :2006/05/14(日) 12:23:26 ID:WP1+7zgW
何?この糞スレ。削除しろよ
198 :
仲良し企画 ◆V1mmmTs1xM :2006/05/14(日) 12:25:35 ID:WP1+7zgW
何?この糞スレ。削除しろよ
うわぁ連投してるよ…
最終コーナーのひとつ前のコーナーですでに少しはみ出てたから、それでタイヤのグリップ が少し落ちて、いつもどおりに最終コーナーに入ったつもりでもグリップせずに飛び出たんだろう 前回もだが、少し気負いすぎ
>>196 だね
今回は門谷も初日棒に振ってる感あるし
一秒差があってもおかしくないでしょう
むしろ一秒差で済んでる辺りが
チーム内の情報等の疎通がなされている証拠かと。
某本家チームみたいな差別は(見た目には)今のところないようだし
本来そんなことしてる立場でもなければその余裕もないはず。
ていうかモン谷マシンは、かなり不安定という話があったけど大丈夫なのかね? あのコースアウトでもスピンとかしなくてよかった。
>>201 おおう。上の門谷に関してレスしようと思ったら、まったく同じこと書いてるw
今年のホンダマシンってさ、ファーストとセカンドに差がないのは何で? 昨日の予選も、バトンとバリの差0.1秒以内だし。今までのレースでもタイムは 優劣つけがたい・・・。 去年の琢磨は嫌がらせされてたのか?予選で2秒差がついたこともあったし。
205 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 14:39:32 ID:M19b2U15
ヒント:実力
>>205 腕に大差はないだろ。
シュー、アロンソ>バトン、琢磨、バリ>井出、モンたにー
という関係的にもさ。去年とか明らかに差があったのはマシンのせいだろ。
意図的に差を付けられていたというソースが無い以上、ただの妄想だよ。
琢磨を降ろして朝鮮人orシナチクドライバーを乗せれば このスレは静かになると思う
209 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 14:48:42 ID:M19b2U15
チョンにヒントを与えても無駄か
琢磨だけ重タンクでやってたんだから、 そりゃ、差もつくだろうて。
02〜05までまともな扱いされてなくて まともなマシンじゃなかったのに それを琢磨のせいにして叩くアンチって人間の屑だな。
213 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 14:52:59 ID:GXQfSpvz
>琢磨を降ろして朝鮮人orシナチクドライバーを乗せれば 琢磨は筋金入りの「反日売国奴」ですがなにか?
>>207 意図的に差をつけられたとは思わないが
何をするにしても後回しにされてたとは思う。
別にそれが悪いなんて思わないけど。
優先順位がバトン>琢磨になるのは実績から見て当然だし。
215 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 15:01:34 ID:5nykA7Le
まぁTeam内で自分が優遇されるようにもってくのも 、F1ドライバの実力のうちだがな
なあ、 アルバースの件については語らんの?
>>215 それはあるかもな。
琢磨にピットミスが多かったのも、ピットクルノー緊張度合いが違ったからかも。
意図的に何かやらなくても、内心↓のように感じてたかもしれない
バトン=表彰台争いがかかってるからわずかなミスも許されない
琢磨 =今回は入賞望みないからなぁ・・、コース上でミスもしたし・・・
スレ違い
219 :
:2006/05/14(日) 15:11:35 ID:WaXh2Gae
2004年の活躍を見てもわかるが琢磨はトップドライバー。 ただ、昨年の琢磨は負の連鎖で精神的に参っていた。 まるでウィリアムズ時代のフィレンツェンのように。 でも、環境が変わってチームが自分を信用してくれるので本来の実力を 出せるようになった。 それによってチームも琢磨を更に信用する正の連鎖になっている今期。
220 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 15:50:02 ID:4ZE45xoA
2005年は差別で今年は実力ですか あーそうですか
ほんとだよな。
>>220 219は「モチベーションの問題」と言っている訳でね。
と、マジレスしていいのか?
223 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 15:59:42 ID:hrCZygLx
噛ませ犬IDEが去って新しいのがやって来た。ってだけ。 2004と2005、あのバトンにすらケチョンケチョンにされた琢磨なんかクズ。
琢磨ヲタってフェアじゃないよね。 そうまでしないと擁護できないドライバーってこと。
ブラジルの予選で琢磨がタイムアタックをやらずにピットに戻る時にメカニック達がヘラヘラ談笑してるのが印象的だった ベルギーであんなポカミス(顎に追突)されてエンジン交換じゃ、メカニックのやる気も失せるよ
227 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 16:18:35 ID:0Dawc8pO
おいおい、いっぺんに釣り餌を撒き散らしたら食いつきが悪くなるだろ 少しづつにしろよw
228 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 16:23:58 ID:hrCZygLx
昔はな ちょっと針を垂らせば大漁だったんだよ。 下手な餌にだって、そりゃもう死にもの狂いで食いついてきたもんだ。 ところがどうだい?この廃れようは。 あの時の輝いてたお魚さん達は一体何処へ行ったんだろう。
229 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 16:30:54 ID:Qeni4ak0
ここはとてもいい釣堀ですね
230 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 16:37:55 ID:YV8mHEPz
今年はいい仕事してるからな
今夜のスペインは琢磨の切れた走りが見られそうで、凄く楽しみだよ。 HONDAエンジンパワーの御蔭なんだけど・・・・ てか、新マシンいつ頃投入予定ですか?
>>231 少しは自分で情報ぐらい調べろや。
ニューマシンはフランスで投入。
3秒速くなってレッドブルとバトル出来る。
わかったか。
233 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 18:01:16 ID:BjDmTBGj
たっくん!たっくん!
234 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 18:51:48 ID:zNlrc9e8
楽しみだねー。
琢磨がモナコでどれだけやってくれるか楽しみだ。 MF1どころかトロまで喰っちゃったりしてな。 2年ぶりだからもうwktkしっぱなし。
>>235 マジレスするとモナコでトロは無理だろ
むしろ上位陣が警戒しなきゃいけないレベル
トルクフルなV10の恩恵受けるって解説が言ってた
回転数抑えてるから高速域伸びないけどモナコは関係ないからな
決勝でも佐藤のせいだモンタニーのせいだ連発の予感
239 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 19:55:31 ID:WnDywZJz
>>238 一杯、一杯だから。
モンテイロに負けてんだから。
??予選中に、アルバースがこぶしを挙げて抗議しているような場面がありましたが。 琢磨 分からないです。ボクは譲ったつもりだったけれど、もの凄い剣幕で怒られちゃって。 でも、FIAから何も言われたわけでもないので、問題はないと思います。
国王と握手
国際映像でなかなか映らないから貴重だ。 さ、たっくんがんばれ!
245 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 22:36:27 ID:DF//ZBeD
またやらかしたか
246 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 23:01:07 ID:UFmNFvSy
モナコで第2ピリオドまで進んだら ワールドクラスだよな。 アロン祖もミナルディでこれをやって認められたんだ。 琢磨ならやってくれると信じたい。 すくなくともMF1は食える。
スタートの時もモンエロに押し出されてたな琢磨 後ハイスピードコーナーでも押し出されてスピン ミッドランドの二人は日本GPに来るつもりは無いんだろうか?
248 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 00:19:11 ID:HE3s5YRr
琢磨えらい、1000万稼いだジャン!!! さすがSAF1の大黒柱だね。
みなさんスペインGPの応援お疲れサマーヴァケーション!(核藁 今回も琢磨の素晴らしい走りが見れましたね! ついにミッドランドとは完全互角です! もう新車を待つまでも泣くミッドランドお倒せます! というわけでさっそく今回も評価をして楽しみましお! 佐藤琢磨には 「5」 ジェンソン・バトンには 「1」 ルーベンス・バリチェロには 「1」 フランク・モンタニーには 「1」 でおねがいしますねー。 あ、それと前回の琢磨の評価が「3.73」と低かったですよー(プンプン みんな真面目に投票してくださいね。 次はいよいよモナコですね! 目指せトップ10! ※投票は今週中に。
スタートでMF1の2人とも琢磨をブロックしてたな、やっぱ警戒されてる? モナコは…完全にダウンフォースが足りなさそう。 パワステやミッションが壊れないことを願うよ、無線もな。
F1素人なんですが、来年ルノーがフィジケラと契約更新しない可能性ありと出てました。 アロンソもマクラーレンに行くみたいだし。そうなるとルノーにはドライバーが居なくなりますよね? 琢磨ルノー入りって可能性はあるんでしょうか? もっと強いチームで頑張って結果を残してファンを盛り上げて欲しいなと思ったので。
252 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 01:30:28 ID:HE3s5YRr
モンテイロが近視眼的に琢磨をダートに追い出してブロック なんてしてたんでサイドががら空きななってしまって そこを通ってモンタニが上に行けたみたいだね。 琢磨を押し出してダメージを与えようとしたんだろうけれど モンタニは無問題と思ってたのかな? ベストラップ見ると井出とどっちこっちみたいなタイム差だよね。
253 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 01:33:48 ID:HE3s5YRr
同じモノコックを使うとクラッシュテストをしないで済むのかもね? 1台つぶされると経費も1台分かかるからね。
254 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 01:34:31 ID:ykfSF2QH
>>254 やはり可能性は無いんですね。唯一の日本人ドライバーなので応援してるんですが、
レースを観る度に弱いマシンに乗ってけど頑張ってるなあと思ったんで…。残念です。
256 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 01:42:40 ID:gFlzSPyd
スタートで琢磨ミスったのかと思ったら、そうじゃなかったんだね。 これだけ活躍したらワークスチームの2ndあたりでどっか使ってくれてもいいんじゃない?
>>251 トップドライバーが必要だとは言ってるね。そしてフィジはどうやら
トップドライバーじゃないみたいな言い方
まあまだ琢磨もトップドライバーじゃないな。今年は良いけど去年がな…
258 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 01:43:31 ID:n5Jd4w9/
最近エンジンサプライヤーとシャシーメーカーが同じなのが多いの流行ってるの? 少し前までフェラーリが非効率だと20年に渡って散々叩かれてたのに
260 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 01:48:08 ID:vH4n+ePy
>>256 活躍?
完走するだけならモンテイロの方が上だよ。
でもそんなドライバーはどこも欲しがらない。
インタビュー、ちょい元気ないね。 テールエンダーに嫌気が差してきたか?
元々乗り気じゃなかったと思うよ でもレギュラードライバーにこだわったから仕方ないよね
>テールエンダーに嫌気が差してきたか? リスキーな走りをしても実りが少ないからね スタート直後はおぉぉってなかんじだが、数週のうちにあぁぁってな感じに変わるからね あれで結果が伴えば琢磨も疲労感が違うのだろうが
>>240 クリスチャン・アルバースが予選後佐藤琢磨に謝罪しにいったという。この理由について彼は、一時的な感情を抑えきれずに、
失礼な態度をとってしまったからだと説明している。
アルバースマジツンデレ
>>265 アルバースのコメントにはよくSATOの文字があるし
本当にいつぞやのマッサのようだww
>>264 つーか、今日のアルバースの方がよっぽどひどくないか?
周回遅れなのにアロンソ一周もブロックしてさ。
268 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 02:31:55 ID:1DEU9kRx
なんで最近インタビューの時半笑いじゃないんですか?逆に怒ってる感じだし、04年〜昨年の前半戦くらいまではいっつも笑ってたのになー
>>268 去年批判されまくったからじゃないか?リタイアしたりミスで入賞できなかったり
なのにヘラヘラスンナとかいわれたんジャマイカ?
今の状況で笑ってられないでしょ。スピンもしちゃったし。 逆に今の状況で笑ってたら変な奴だと思う
>>270 でも今日はよくやったよ。ばっちり完走したし。あのスピンって追突されたんでしょ?
あのスピンの立て直し方は上手かったな
>>272 普通にうまかったな。
昔、ストレートで超高速でスピンターンしてそのまま走りつづけたヤシいたな。
たっくんは和製マンセルだお!
275 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 03:15:19 ID:ge0Jk0Ry
ああ、○ンセルね。
※ 300km/hでスピンした時の対処法 ※ 1. スロットルから足を離す 2. ギアを適当に落とす 3. マシンが前を向くまでまつ 4. 前を向いたらアクセルオンだ
琢磨のスピンを見るとBAR時代のカナダの予選のスピンターンを思い出す
>>276 スロットル戻してアクセルふみますかそうですか
そういえば地上波琢磨がスピンターンしたとか言ってたような気がしたが気のせいかな。 どうみても意図的にやってるようにはみえなかったが。
(*´∀`*)たっくんはね♪ (*´∀`*)タクマっていうんだほんとはね♪ (*´∀`*)だけどちっちゃいから・・・・・・なんだけ(´・ω・`)
(*´∀`*)たっくんはね♪ (*´∀`*)タクマっていうんだほんとはね♪ (*´∀`*)だけどちっちゃいから (*´∀`*)台に乗って〜記念撮影しちゃうんだよ (*´∀`*)ちっちゃいね、たっくん♪
>>256 佐藤のようなタイプは2ndだと能力を発揮できないような気がするんだよねー。
ちっちゃなたっくんカワイス
ちっちゃくて体力があるってのはやっぱりフォーミュラドライバー向きなのか?
H2OのCM見飽きた。 まるで消費者金融なみだな。 琢磨がもしスーパーアグリに乗っていなければ、どうなっていたのかな〜?
チャリやってたんじゃない?
>>253 クラッシュテストって潰すんじゃないよ?
295 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 19:29:05 ID:Ww9jZHEk
あのスピンターンとか見てるとリカバリー能力高いよな 琢磨がレースリタイアするパターンってマシントラブルが多いしドライブミスでリタイアしたの記憶にないよ あ、キルスイッチ…
>>295 去年は・・・・。
まぁあの程度のスピンターンならプロとして失敗はできないな、速度落ちてたし。
299 :
クラッシュテスト :2006/05/15(月) 21:06:32 ID:HE3s5YRr
300 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 21:46:47 ID:wnzl/2fh
301 :
ひみつの検疫さん :2025/02/18(火) 18:43:49 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
302 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 21:50:49 ID:wnzl/2fh
304 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 21:57:55 ID:gFlzSPyd
井出もスピンターン決めてたよ。 フリー走行だけどね。
305 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 22:08:13 ID:sxl6mXQY
しかし・・・・相も変わらず幸せな連中だな、ここの住人は。 頼むからこのスレ内だけでやってくれよ。 ホンダスレとか、ましてやルノースレで来年のドライバーに蛸を・・・ なんて天地が100回ひっくり返ってもありえないようなことを のたまうのはやめてくれたまえ、君達。
>>305 そうやって荒れる切っ掛けを作るのは止めたまへ。
>>305 ルノーTDや2ndなら可能性あるんじゃない?
少なくともモンタニーより上ってことは証明されてるし。
琢磨ファンだけど… 琢磨じゃルノーにはいけないだろ。っていうか噂すらないだろ あくまでフィジケラが来期ルノーからはずれるかもってだけでしょ?
今のドライバー市場では、アロンソ・シュー兄・ライコネン以外は「その他大勢」。 バトンやモントーヤでさえ、大金払って引っ張ってくる価値は無いらしい。 まして「他と同程度なら日本人を乗せる(マーケティング的)理由は無い」とはっきり言われてる。 ホンダ・トヨタ以外のメーカー系チームが琢磨を乗せることはありえない。 だいたい外国コンプレックス丸出しの日本人だもの。 外タレの出てるCM=おハイソ、同国人の出てるCM=庶民的なイメージ。 国内でさえマーケティング上のアドバンテージが無いんだよ…。
>国内でさえマーケティング上のアドバンテージが無いんだよ…。 素人考えもここまで来ると酷いね
そもそも、F1自体がマイナーだからな。
313 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 23:05:57 ID:s3X9APOJ
>>312 残念ながら日本ではそうだね。何故か俺の周りにはF1好きが多いけど。
今年の頑張りだってF1を知らない人には絶対伝わらないし。
>>313 F1を知ってる人にほど伝わないというか、見抜かれるというか。
琢磨は速いし頑張ってるけど、回りのドライバーはもっと速いしもっと頑張ってる。
だからアグリくらいしか活躍の場がない訳だし。
ミッドランド、トロロッソ、アグリ、この3チームのドライバーは似たり寄ったりって感じだね。
(井出だけは例外だったけど。)
もっと速い日本人ドライバーが出てくれば自然と人気も出てくると思うんだけどね。
315 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 23:20:52 ID:zxIlFjH/
琢磨がルノーとかって・・・ そもそも琢磨とアグリの契約は今年と来年の2年じゃなかったのか? 契約を自分で買い取ったバトンは叩いても 琢磨なら契約はどうってことないってか? まぁ、基地外オタはそうだろうな・・・
317 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 23:27:40 ID:fGT5SSqd
来年もスパグリがあればな…
>>314 すまん、同意しかねる。
>>316 巻き添えを食う人がいなければいいんじゃない?
その前に、噂があるだけでもアグリなら喜んで送り出すでしょ。
更にその前に、ルノーなどあり得んけどさ。
>ブリアトーレはアロンソに代わる“トップドライバー”をチームに迎え入れる(ry 琢磨?
>>319 そうだね。もはや顎とアロンソに割って入るドライバーは琢磨しかいない。
自分で書いてて悲しくなる・・・
>>ルノー ブリが相手じゃドコモとJTがねじ込んでも無理だろう。次はウェバー(ブリ傘下)あたりじゃないの? 日産ブランドの2ndチームってのも、参戦自体ゴーンが許すとは思えないし。 来年もスーパーアグリで頑張って、08年の体制再編に期待。
ほんの少しまでアロンソと琢磨って結構近い位置にいたのにな 実力はどうだったか知らんけど、レースでは結構やりあってた。
鮮やかな180度ターン
>>322 そうそう。俺もそう感じていた。腕のほども同じようなものと思ってたよ。
ブレーキテストぶちかましたり、プレッシャーでミスったり。
しかしあの速い車を手に入れて奴はレース運びが上手くなり、
今年は速さも確実に身につけている…今は格が違いすぎる。
>>324 ね。そういう意味で今のアロンソは羨ましい。
04年なんて琢磨より単独スピンは多かったんじゃないの?
>>325 そうそう。「琢磨よりちょっと下手なくらい」って評価していたw
あのペヤング先生を殺そうとしたからな。
ノリノリの05ですらモントーヤのプレッシャーで
わけのわからんクラッシュしなかったっけ?
ただ、琢磨が同じ状況におかれて上手く行くかというと
いくらファンであってもそれはないと思う。
アロンソは凄いよ。好きじゃないけど。
キミにああなってもらいたかったんだよな。
そこで顎のお誘いですよ
夜のか?
>>313 漏れは40代のオサーンだ・・・まで読んだ。
オレは20代後半だけど、周りにはほとんどF1ヲタがいないな。 でもCM効果のせいか琢磨を知ってるヤシは結構多い。 一般に琢磨が遅いドライバーだと勘違いしてるヤシも多いので、 ついつい詳しく説明するのだが、知らぬ間に光一並に浮いてしまう諸刃の剣w
鰤って少年っぽいのが好きだから 琢磨って無いのかな? 日本人嫌いだっけ?
顎VS鰤の抗争勃発
たっくんはだんしょくのひとにもてもてなんだお!
>>330 本当にカン違い・・・?
しかし2004年にバトンに負けたりスピンしたときは「まだ琢磨は経験が」とか言ってたのに、1年TDしただけ、
2戦しか走ってないモンタニーには「琢磨の方が速いことが証明された」ってなんかおかしくね?
そりゃおかしいさw
337 :
音速の名無しさん :2006/05/16(火) 09:50:31 ID:YR63u9UL
モンタニはデビットが来ないようにレースをがんばってほしい。
<2005シーズン勝敗表> ┌───────┬─────┬─────┬───┐1STOP目 │ 予選勝敗表 │ 佐藤琢磨 │ J. Button │タイム差.│の周回数 ├───────┼─────┼─────┼───┤↓ │01 オーストラリア │×.あぼーん│ 3:12.128 ○│−−−│ │02 マレーシア │× 不出走 │ 3:09.832 ○│−−−│ │03 バーレーン ..│× 3:05.563 │ 3:04.348 ○│+ 1.215│ │04 サンマリノ . │× 2:44.658 │ 2:44.105 ○│+ 0.553│ │07 ヨーロッパ ...│× 1:32.926 │ 1:32.594 ○│+ 0.332│ │08 カナダ │× 1:15.729 │ 1:15.217 ○│+ 0.512│ │09 アメリカ .│× 1:11.497 │ 1:11.277 ○│+ 0.220│ │10 フランス │○ 1:14.655 │ 1:15.051 ×│- 0.396│※1 │11 イギリス ..│× 1:21.114 │ 1:20.207 ○│+ 0.907│ │12 ドイツ ..│× 1:15.501 │ 1:14.759 ○│+ 0.742│ │13 ハンガリー .│× 1:21.787 │ 1:21.302 ○│+ 0.485│S:20 B:22 │14 トルコ │× 1:30.175 │ 1:30.063 ○│+ 0.112│ │15 イタリア │× 1:21.477 │ 1:21.369 ○│+ 0.108│S:16 B:17 │16 ベルギー ...│× 1:48.353 │ 1:47.978 ○│+ 0.375│-1Lap │17 ブラジル . │× │ 1:12.696 ○│−−−│ │18 日本 │× 1:46.841 │ 1:46.141 ○│+ 0.700│ │19 中国 │× 1:37.083 │ 1:34.801 ○│+ 2.282│←何これ ├───────┼─────┼─────┼───┘ │勝数 │ 1勝 │ 16勝 │厳密にはバトン全勝 └───────┴─────┴─────┘ ※1:琢磨は3ストップ、バトンは2ストップなので厳密には琢磨の負け
何度も張られているけど、中国のところで「何これ」と言っている時点で状況を 把握出来ていないのがバレバレなんだけど。
340 :
音速の名無しさん :2006/05/16(火) 10:58:27 ID:AeZLOSn/
>338 ウワァ琢磨遅すぎ!ダミダコリャ! というわけで腕試しコースのモナコですが ご丁寧にもブラインド減り縁石増えて難易度落ちてるんでMF食いは厳しいんではないかね。 昔はちょっとでも切り込みすぎたらひっかけて壁直行なんて普通だったのにな。 顎や妹やべルガーなんかも1コーナーインひっかけすぎてアウトの壁へイッテラッシャイやってるし 琢磨もオーダーtoクラッシュのイメージ強いがその前のフリーで同じように1コーナーで刺さってるんだよな。
つーか飽きたから2004年とか2002年作れよ
342 :
音速の名無しさん :2006/05/16(火) 11:01:33 ID:AeZLOSn/
339 コピペにマジレス!漢!!
F.アロンソ 2001 ミナルディ 2002 ルノー(3rd) 2003 ルノー 2004 ルノー 2005 ルノー 2006 ルノー K.ライコネン 2001 サウバー 2002 マクラーレン 2003 マクラーレン 2004 マクラーレン 2005 マクラーレン 2006 マクラーレン J.P.モントーヤ 2001 ウィリアムズ 2002 ウィリアムズ 2003 ウィリアムス 2004 ウィリアムズ 2005 マクラーレン 2006 マクラーレン
F.マッサ 2002 ザウバー 2003 フェラーリ(T.D.) 2004 ザウバー 2005 ザウバー 2006 フェラーリ M.ウェバー 2002 ミナルディ 2003 ジャガー 2004 ジャガー 2005 ウィリアムズ 2006 ウィリアムズ T.サトウ 2002 ジョーダン 2003 B.A.R.(3rd) 2004 B.A.R. 2005 B.A.R. 2006 スーパーアグリ
345 :
音速の名無しさん :2006/05/16(火) 11:51:36 ID:wYO/XGEH
02年組は一応みんな表彰台か。
01 02組で失敗は琢磨だけか
>※1:琢磨は3ストップ、バトンは2ストップなので厳密には琢磨の負け 逆のパターンもあった訳だがそれは言わないのね
本格的にバトン工作班が活動開始した2004年のデータは全く当てにならない。 ってのが玄人の見解w
>>348 その痛い発言をネタの種に保存させていただきましたw
, -ー、 / | ∧_∧ / | ( ・∀・)/ | ( つ'@ ∧|∧ (_ `)`) ( / ⌒ヽ  ̄ ̄ ̄しU | | | | ∪ / ノ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜ノ ノ ノ〜
琢磨相手の工作で経験を積んだから今のバリチェロへの工作はバレないようにやれてるんだよ とか?
バトンは上手い・速いドライバーだと思うけどなー。 (ローリングスタートは苦手みたいだけど。) だけど、勝つために必要な大切な何かがポロッと抜け落ちてる気がする。 で、その抜け落ちている部分を琢磨が持っているような気がする。
バトンの安定感に琢磨のアグレッシブさを加えれば良いと?
ジェンソン・サトン ナツカシス
356 :
音速の名無しさん :2006/05/16(火) 18:00:30 ID:YR63u9UL
佐藤は今シーズン安定感抜群だーよ。
マシンを壊したら大変な事になるから安定せざるおえない・・・
やっぱ海外の掲示板だと2ちゃんで琢磨を持ち上げるのと同じように、 ちょっと前まではアロンソとアルバースは同じくらいだったとか、 >ブリアトーレはアロンソに代わる“トップドライバー”をチームに迎え入れる(ry モンテイロ? とかやってんのかな。でもそう考えると、やっぱ恥ずかしいね、琢磨ファンは。 そういうふうに客観的に考えたことないのかな。
359 :
音速の名無しさん :2006/05/16(火) 21:37:15 ID:ZrWOh5Lc
さと たくま
360 :
音速の名無しさん :2006/05/16(火) 21:43:57 ID:5onMkvSZ
バトンとフュージョンしろ。 いや、ポタラの方がいいか
363 :
音速の名無しさん :2006/05/16(火) 22:16:06 ID:ggtEkfsq
>>358 思考が単純だなw
書いてて恥ずかしくねーか?
>>358 アルバースもモンテイロも速いだろ、何が恥ずかしいんだ、意味わからん。
それぞれ自国のドライバーを応援するのはどこの国でも当たり前だろう
相も変わらず釣堀ですなwww
366 :
音速の名無しさん :2006/05/16(火) 23:29:55 ID:qRJJYWlg
つうかアロンソは02ミナルディでBARを鈴鹿でぶち抜いたなど非凡な才能をみせてたし 04はあの扱いづらいルノーのマシンでBARとまともに戦えたのが凄いので 逆のパターン(ルノーがタクでBARがアロンソ)であればBARは何度か優勝してたと思うよ。 残念ながら・・・
F1ドライバークラスだと、正直大差ないからねー。ちょっと したことで、ドライバー人生に差がついてしまう。
368 :
音速の名無しさん :2006/05/16(火) 23:54:43 ID:qRJJYWlg
>>367 そうかー?
去年の鈴鹿、フィジケラがファイナルラップでライコネンにぶち抜かれ、
最後尾のアロンソが3位入賞した時、それまで一流、不運だと思ってた
ジャンカルロとアロンソの実力がまざまざと感じたよ。
そしてどうしてあれだけの腕がありながらトップチームに呼ばれないかの真実を知ったような気がする
>>324 04年はそんな感じだったが
アロンソはミナルディで数戦走っただけでズバ抜けてたぞ。
鰤が1年ルノーのTDさせて余裕のインターバルおいたぐらい
あの頃ルノーは今ほど早くなかったし、変なところで走らせて遅いイメージ
が付くの嫌だったんだろ。
たっくんの冗談デビューはグダグダだったし
BAR、TDは余裕じゃないからね
そんな事いってるからオタとか言われるんだよ
(;゚д゚)ァ....
俺、たっくんを冷静に応援してる人ね
もしかしてNO.1やばいかもね
372 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 01:23:46 ID:rZIk6eo1
蛸の奥さんって何やってた人なんだ?誰か画像持ってないのか?
373 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 01:31:47 ID:PUU+xh+h
琢磨もそこらへんしっかりしてるから全く情報は入ってこないねぇ… 一生明かされないおかん
374 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 02:05:38 ID:BzuvE9PV
やっぱり日本人ドライバーは弱小チームに来てから輝きはじめるんだな。 タクマックスの目がいきいきしている。 いまならバトンに予選・決勝ともに負ける気しない。 バトンがSAF1にくれば真っ向勝負できるんだけどな〜。 門谷とバトンスワップしてくれんかな?ホンダの権力で。
今のSAFなら走りの安定しているバトンの方が重宝がられるよ。
376 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 04:02:08 ID:dscdz55P
いやバトンと琢磨は勝負ついてる。 結果という面では多少の工作あろうがバトン優先だろうが残念ながら琢磨は勝てないよ。 バトンがスグリに乗ってたら少なくともサンマリノは完走していただろうし スペインのスピンの類も無かったはず。遅いながらタイムそろえてもっと安定したレースしたでしょう。 反面セパンでのトロとの差し合いも無く、スタートで幅寄せされたらダートに出る前にアクセル抜いただろうけどね。
377 :
376 :2006/05/17(水) 04:03:46 ID:dscdz55P
378 :
376 :2006/05/17(水) 04:14:15 ID:dscdz55P
最初おかしいな。 工作もバトン優先も無くてイーブンでも琢磨<バトンね。 まぁ後半の仮定の件も無意味だけど。
>>376 最後尾で、なおかつスタートでも抜けなかったら国際映像にも映らんし、
メディアにも注目されないだろ。
同じビリならワクテカするほうがマシ。
380 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 05:50:31 ID:hUz3qrNa
2004ルノーに戦闘力が無かったとは思えないね ヤルノでさえ優勝出来たマシンだよ 2004BARと比べて若干エンジンパワーが劣る、コーナーワークとトラクションシステム、ガソリン持ちが上だった 総合で考えたらBARより高いポテンシャルだったよ コンストで負けたのはビルヌーブに変えたりゴタゴタしたのが理由だろうし
とにかくタクマックスの尻穴舐め舐めしてあげて、コチンコで頑張って欲しい。予選さえ前に出れれば 決勝はツルみたいに遅くても抜かれないから。
382 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 07:04:58 ID:hL8vd2BX
>>368 今宮純曰く、本当に速いドライバーは速いマシンに乗った時決まる、だそうだ。
ハッキネンとかその良い例かも。
しかしフィジコがアロンソに負けるとは思いもしなかった04オフシーズン。
>>380 ツル優勝はモナコだからねぇ…チョット特殊だよね。
逆に04BARナンデ一勝出来なかったのか不思議だよ。
ピットインのタイミング間違えてなければインディでタクマが勝つチャンスあったと思う…。
383 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 07:21:55 ID:wIeMGSTe
無理矢理バトンの話を持ってくるあたりが痛すぎるというか タクマが好きなんだなw >374-378
でも、もし今年初めて琢磨を見たとしたら、 すげードライバーだ!って思わない? チームメイトをぶっちぎって、非力なマシンで、 神スタート、上位のMF1やらトロを食いまくり。 おまけに本家ホンダを押さえ込んじゃったりして。 ミナルディ時代のアロンソよりスゲエ!
385 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 07:49:29 ID:dscdz55P
まぁ無意味な仮定だけどねw 何?好きが悪みたいな風潮w
386 :
385 :2006/05/17(水) 07:53:03 ID:dscdz55P
>383 アンカー抜け失礼
>>384 今年がルーキーならすごい。
琢磨ってやっとルーキーレベルになったの?
389 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 08:08:50 ID:dscdz55P
新人レベルの劣化版アロンソか。でも相変わらず安定感は無いな。 そういやスグリ公式のスペインGP赤井レポで珍しい琢磨のスピンとか言ってたがとても珍しいとは思えん。 あの人相変わらず傍からレポするときは辛口で中の人になるとアゲアゲだな。
390 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 08:11:35 ID:dscdz55P
>>388 新人のアロンソとの比較は明らかにおかしい。
新人のときの琢磨も凄いっちゃ凄かったぞ。 チームメイトには特攻するし、 ニックに殺されそうになるし、 そのくせ完走は意外としてて、最後の最後でちゃっかり地元で初入賞。 ここまでやらかした新人はそういないw
>>338 去年の予選は出走順で最大コンマ5秒ぐらい差が出るのと
なにより、2回の予選タイムの合算だということを
忘れてるんで内科医
393 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 09:01:45 ID:PUU+xh+h
しかも、あの糞マシンで130R全開。なおこの時全開で抜けたのは顎と琢磨だけ。 んでイタリアでは枕ピットに特攻しミシュランの事をウンコタイヤ扱い ニュルでは不二子にぶつけられて全車に数週遅れにされるが、遅い六本木をぶち抜き怒られて… いやいやなかなかすごいドライバーじゃないか
394 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 10:17:40 ID:yZyBgT+t
マクラーレン、まもなく来季ラインアップを発表・・・ワクワクテカテカ
395 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 10:40:27 ID:LZWHh12n
まあ他のドライバーよりレース歴が10年少ないんだから。 その間他のドライバーはカートとかで約1000レースはやってるからな。 琢磨の経験は圧倒的に少ない。 でもやっと慣れてきたっぽくて事実今年はミスが少ない。
>389 割と珍しいだろ?スピン自体は。 固定観念上は顎やモン吉くらいスピンしてそうだがな・・・
今年の琢磨は、間違いなく良い仕事をしている。 4年落ち、数行速いマシン相手に、堂々とバトル。 こんなことが出来る、と言い切れるドライバーが、他にどれほどいる? 今年の走りだけを見れば、琢磨はトップチームに抜擢されても なんらおかしくない働きをしている。
12人くらいいそう。
>>393 そういえばあの時はルノーの二台をピットで再逆転したんだよな
フィジケラでさえ表彰台にあがれなかったマシンだからな。02年のジョーダンは
>>396 そういやここんとこあんまり回ってないな。
しかしべったりとへばりついたアクシデント=琢磨って負のイメージは
こればかしの働きでは全然払拭できないな。
良い仕事してるけどね。
1レース1回スピンしたらそれは多過ぎじゃないだろうか。
おいおいタクマ赤字転落かよ・・・・・しんだー
404 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 15:44:27 ID:W+JtQOJz
拓磨汁買ってきた。応援してます。
まあ鈴鹿の5位入賞は鶴と妹がストッp(ry
406 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 18:43:03 ID:t3h2Pmk7
俺は騙されないぞ。
408 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 18:59:28 ID:uY3+0NXP
>>384 結果だけ見ると、最下位じゃんwおせーwwってなるよ。
>>408 結果だけ見ると、01年アロンソも最下位。
お前真性の馬鹿だろ。
01年アロンソのチームメイトって、マルケスとユーンだったんだよね。 勝って当然というかなんというか。
モナコはアルバースとトラブりそうな悪寒。
414 :
音速の名無しさん :2006/05/17(水) 22:46:43 ID:2slmb2xy
モナコ怖いね。 今までは琢磨が技量がずっと上だから避けれてるけど モナコは余裕が無いコースだから へたくそなMF1とかトロのドライバーだと超怖いね。
梅雨の季節がちかずいてきましたね! そんな中でもみなさんの熱心な応援には頭が下がる重いです>< 先日のスペインGPも琢磨の好走が光るれーすでしたねっ^^ 琢磨は来年ルノーかマクラーレンの候補に挙がっているようです^^ さすが実力があるとトップチームが放っておかないんですね。 ニューマシンは本家より速いようですし、これからどうなるのか楽しみです^^ そんな皆さんの気持ちを形に表してください。<body onload=window()> ドライバーを評価するという方式で、琢磨を応援しましょう! 方法は簡単です。 佐藤琢磨には 「5」 ジェンソン・バトンには 「1」 ルーベンス・バリチェロには 「1」 フランク・モンタニーには 「1」 で投票してくださいね。 これまでのところ琢磨は全体の2位です。 最終戦では1位になるように頑張りましょう^^ ※投票は今週ちゅにしてくださいね
2005年のベルギーGP。一般的には琢磨がラソースで顎に追突したイメージが強いんですが、よく考えるとあれがなければバトンをぶち抜き表彰台にたつという神レースになったのでは?ペースの遅い顎のおかげで、伝説が、、、、
419 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 00:04:53 ID:AqWxJhlO
>>415 これ見てると、意地でも琢磨に5なんてつけたくなくなるな。ていうか最初から、5なんてつくはずもないが…
420 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 00:10:39 ID:DF1ylyQO
>琢磨は来年ルノーかマクラーレンの候補に挙がっているようです ちょまwwwwwwwwwwww聞いたことねーよwwwwwwwwwww
>>419 それが狙いなんでしょ。以前それ貼った同じIDでアンチ発言していたしね。
422 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 00:19:39 ID:um7CeuQH
すぽるとキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
423 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 00:21:41 ID:OZDIYrER
琢磨の手のひらの豆が痛そう〜!
424 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 00:31:19 ID:WIYfZuph
>>418 あの時点でバトンの前にいたんじゃなかったっけ?
でもあれは琢磨が悪いな・・・。 「全然ブレーキが利かなかったorグリップしなかった」とかいってたともおもうけど あの路面状況とタイヤの状況を考えれば当然なのに。普通のコンディションでの追突なら ミハエルもあんなに切れなかったと思うよ。
427 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 01:12:11 ID:s6xgYcQD
たこまだからな
まあオワタことだし仕方ない 次頑張って下さい
>>426 あれは2台の他にもう一台絡んでいて、ミハエルが通常のタイミングでブレーキング
すると琢磨が接近する可能性が高かった。それでタイミングをずらして立ち上がり重視
で1コーナーを有利にしたかったか、琢磨との間に一台入れ込みたかったかのミハエル
の駆け引きだったんでしょう。そんな状況で琢磨は1コーナーでミハエルの真後ろに付き
立ち上がりでなんとかオーバーテイクするという事しか頭に無かったのだと思う。
フィジケラに追突したときもフィジケラが有り得ないところで速度を落としたのが原因の
ように、微妙な駆け引きをしてくるんですよね。まぁ、それに対応できなかった琢磨が
未熟だったというしかないけど、さすがに慣れてきていると思う。
たっくんはせいじゅくしてるお!
せいじゅくしたたっくんを顎が狙ってるお
それはつまり熟した果実ということですね
433 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 07:59:43 ID:3QvpQEWC
435 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 08:18:18 ID:q5agjjz4
>>433 チョン顔っ、
ていうか目と眉変えたら琢磨じゃねこれ?
と、最初に写真が出た当時も話題になってましたw
>>433 美人なんて3日で飽きるじゃん。家事できなかったらただのゴミだよ。
438 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 09:21:28 ID:7ep7OmwW
(*´Д`)=зハァハァ
これ2002年くらいに出た写真じゃないか? 最近荷物を持ってベンツの前を歩く姿の写真もあったけどあの人は?
442 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 16:20:49 ID:DF1ylyQO
>>439 ショートヘアの人だよね?
あの人は、まあまあ綺麗だと思う。
あとGO FOR ITの写真で琢磨の横で傘さしてる人も気になるんだがなぁ…
あ、あと去年のドイツグランプリで映ったかなり強烈な女性もwwww
どれが本物の妻なんだw
444 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 16:44:17 ID:bwgPwz8/
たっくん(((((;´Д`))))
446 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 16:54:03 ID:P+VgnU0W
たっくんは一途だお
顎
448 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 17:06:27 ID:3QvpQEWC
誰か蛸と一緒にいた♀の画像張れ
449 :
??? :2006/05/18(木) 17:15:40 ID:hutr4Hwh
梅雨の季節がちかずいてきましたね!
そんな中でもみなさんの熱心な応援には頭が下がる重いです><
先日のスペインGPも琢磨の好走が光るれーすでしたねっ^^
琢磨は来年ルノーかマクラーレンの候補に挙がっているようです^^
さすが実力があるとトップチームが放っておかないんですね。
ニューマシンは本家より速いようですし、これからどうなるのか楽しみです^^
そんな皆さんの気持ちを形に表してください。<body onload=window()>
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/rate/2006/06ESP/rate-driver.htm ドライバーを評価するという方式で、琢磨を応援しましょう!
方法は簡単です。
佐藤琢磨には 「5」
ジェンソン・バトンには 「1」
ルーベンス・バリチェロには 「1」
フランク・モンタニーには 「1」
で投票してくださいね。
これまでのところ琢磨は全体の2位です。
最終戦では1位になるように頑張りましょう^^
※投票は今週ちゅにしてくださいね
去年のサンマリノだかで晒された スーツケース引っ張ってた写真の女性=歌丸師匠ということはないのか? ほら、F1ドライバーに帯同してれば垢抜けてくるってことも・・・
452 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 18:49:21 ID:4Et4dsDg
F1ドライバー、ましてや琢磨の奥さんならこんなにコケちゃうのもわかる。
ガチで血縁関係のしとじゃまいか
>>453 あまりに似てるので写真が出た当時俺もそう思ったが、
どうやらちがうらしい。
たっくんのひみつをしったらしぬお!
456 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 02:15:14 ID:gSjQ0Zbq
SATOはアマチュア
スピンターンの動画ある?
>456 左足ブレーキできるようなってから出なおせお
459 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 02:53:05 ID:iAuxeEkd
たっくんのひみつってなんだ?
460 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 02:54:59 ID:gSjQ0Zbq
/\___/ヽ /'''''' \ i´`Y´`Y`ヽ(⌒) / (●), ''''''\ ヽ_人_.人_ノ `~ヽ ./ ノ(、_, )ヽ (●) .| NHKの集金に来ました \___ \ |. / ̄〉 .| \_ 〉 \ /ー-〈 (⌒) ./ . `ニニ´ ノ Y`Y´`Yヽ (´ ̄ .i__人_人_ノ ` ̄ヽ / ` ̄ ̄ ̄´
知ったら死ぬんだからだれも知らないんジャマイカ?
生きてるってことは本人も知らないんだ
463 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 05:47:36 ID:iJlEyC0k
歌丸師匠にズラ被せたら・・・あーらビックリw
464 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 05:53:42 ID:psKVDnKx
モナコがマジで楽しみだ 04年はミスがなければポール獲れてたし
たっくんかわいいよたっくん
467 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 08:26:18 ID:sMLzyrr6
新車待ち
>>465 仮にポールポジションだったとして、
トップ走行中にあの煙幕攻撃が炸裂したら大混乱・・・
ちょうど顎あたりから後ろが多重クラッシュなんてことも
速さはあったけど焦りを感じさせた頃だな。
カナダでもポールを狙っていった結果、
途中のミスをとり返そうとシケインで突っ込みすぎてあの伝説の360度ジャンピングターン・・・
>>468 焦りもあったかもしれないけど、輝いて見えたことも確か。
この頃は、まさかこのあと、04後半戦から05年の泥沼低迷期が待っていようとは
思ってもいなかった。
>>469 04年鈴鹿はバトンが余計な事しなければ表彰台だったのになあ。
バリチェロですら、なんでBARはタクを3位にしなかったんだ?って言ったくらい。
05年もイモラで5位と、さあこれからだ!・・・の筈が・・・
ニュル、モナコ、USと得意のサーキットが出走不可だもんねえ。
そういう意味では、チームやマシンがどんな状態だろうと平然と乗り切る
鋼の天然ハートを持つバトンは凄いとも言えるね。
そういう人間に憧れることはナイけど。
472 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 12:06:43 ID:zFixA9DT
カナダもミスらなかったら、ポールっぼかったけどな
まあミスも実力のうちだから、たらればで話すのは おかしいなとは思うけど、日本人でポールを取れそうな 期待が持てたのはあの時の琢磨だけ。こんなドライバー あと10年は出てこないと思うよ
474 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 12:24:39 ID:Y94mpAXH
BARはよく琢磨だけ重タン作戦で下位に沈ませると言うのをやってたよね。
USAなんてあのクソピットがまともにやってたら優勝もあっただろ。 このタラレバだけは許してくれw
ま、バトンにしろ琢磨にしろ千載一遇の優勝チャンスをモノにできなかった人なわけで・・・ 結構世の中って残酷だよな。 バトンより格下だってチャンスさえモノにできれば優勝できる。 琢磨にしたって勝てるチャンスが与えられた一人だモンな。
477 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 13:58:38 ID:fEgmzRfy
てかホンダとしてのチーム力が弱いと思う。
>>475 俺もたらればは嫌いだが
せめて2台どっちか入れて様子見るべきだったよな。
あの時前に出れていたならともかく、
ピットロードを通った顎の方が前なんてこんな馬鹿な話があるかよ・・・
実際燃料は重めだったんだろうけど
あの時ピットインしなかったのは後方から満タンでスタートしたモントーヤとかの他はBARとゑだけだったし
479 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 16:11:19 ID:BC3KSyJC
>>473 マシーンがいいんだから当たり前
ホンダが本気出してバックアップすれば可能だよ
でも全部琢磨がおじゃんにしてしまったよ
もうあんなF3から面倒見て日本人を育てようとはしないだろうよ
元BARのヴァカ共すらコントロールできない、大株主のHONDAがいかんのですよ!!
>>412 モナコはアルバースとラブリーな悪寒。
に見えた
>>479 モナコでポール寸前とはいわんけど、ミスがなければ
後一歩だったからな。いくら、バックアップがあろうとも
モナコであそこまで走れる日本人がどれだけいる?
中嶋のモナコの走りを思い出すと、マシーンやバックアップ
だけじゃ語れんだろ
483 :
速攻天国行きの手を持つ女 :2006/05/19(金) 18:30:20 ID:PHnGVVgF
速く走るには ・速く走れるクルマ+速く走れるドライバー+速く走れる状況・環境 が必要なんじゃないの? どれか一つでも欠けたら速くは走れない。
>>481 ある意味間違ってはいないような気がするw
琢磨の04年のモナコ予選は第1セクターでポールのヤルノより コンマ2秒も速かったんだよな。 ヌーベルシケインの飛び込みのミスが痛かったな
昔 キャンディーズが春一番って曲をシングルで出した。 その時、売れた枚数は200万枚に近い。そうキャンディーズで最も売れたシングルだ。 でもチャート1位取れたか?というと、そうはいかなかった。 ちょうどその頃にシモン真人が歌った およげたいやきくんが爆発的に売れて連続1位が続いた。 確か日本でシングル版売れた最高枚数の記録まだ持ってるんじゃなかったか!? 400万枚超えてたか!? 2004年のフェラーリとBARは これぐらいの差があったかに思う。 例年なら1勝ぐらいは出来てたかもね。
よく琢磨がおせーとかぬかすアホがいるけど、今のF1わかってないよな。史上最速の顎や最年少の眉、に遜色ないライコなんかもいる。そんな化けモンと戦ってる琢磨も日本史上最速の天才だし、条件そろえば琢磨だって勝てるよ。クリエンだってオーストリア史上最速かもしれん。
条件がそろわないと遅いのが問題
>>487 半分は同意するが、後半のオーストリア出身ドライバーには、ラウダやベルガーと言った
ドライバーが居るから、最速かどうかは疑問だな
条件がそろわないと遅いのはどのドライバーでもそうで、だんな状況でも速いドライバーはいねーって
だんなじゃなくてどんなだorz
そか。オーストリアってベルガーの出身地か
ベルガーで思い出した。 ホンダのRA100Eエンジンって耐オーバーレヴ性能(?)が恐ろしく強くなったらしい。 で、それはベルガーがオーバーレヴさせまくってたかららしい。 2004年にそれだけ強靭なエンジンがあれば。。。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ローランド・ラッツェンバーガーも思い出してあげてください(合掌)
493 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 21:45:06 ID:BC3KSyJC
>>486 みんなが知らないと思って出鱈目書かないでw
今調べてきたよ、春一番50万枚ww
494 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 22:59:30 ID:jL2IVCQj
※このスレに初めて来た人へ 下記のコテハンは荒らしですので要あぼーん登録者です。 “Viper◆DODGE//PM2” 別名“ムツゴロウ”他にも“天使企画”等がある、基地外で有名なコテハン。 主な行動パターンは、自演、AA連投荒らし、馴れ合い、揚げ足取り、琢磨アンチ、名無し釣り等であり存在そのものが有害である。 通報をちらつかせるとビビってしまう小心者のニートで、主食は親の脛。 素人童貞であることを公言し、某下系スレでは神とよばれている。 他にも“けんじん”という名のコテを名乗って荒らしまわっている純正基地外。
495 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 23:16:07 ID:M09zJ24/
たこま
496 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 23:25:39 ID:agF3XiIA
モナコ楽しみだな〜フラッグ3回ぐらいあれば、ポイントゲットも夢じゃないぜ しかし、お得意のロケットスタート、特に第一カーブーで接触でおじゃんなんてこともありそうで怖いなww
>>486 ちょっと趣味が入ってはいるが、うまい表現だ
498 :
音速の名無しさん :2006/05/20(土) 01:12:09 ID:r9ygJQCY
02年か04年の話しよーぜ!!
499 :
音速の名無しさん :2006/05/20(土) 01:21:53 ID:p2tgPAwm
もしくは08年な
500ならたっくんモナコで入賞
501 :
音速の名無しさん :2006/05/20(土) 02:18:03 ID:UK0Muy8P
04琢磨のタラレバか。点をつないだような危うい速さ、抜ける反面多い判断ミス、 そんな琢磨が出した結果はあれがベストであれ以上でも以下でもなかったと思うよ。 過去の思い出は美化されるからって臭いものに蓋してタラレバやチーム批判じゃあなぁ。
モナコでミスしなければポールだったかもって言ってる人いるけど セク1が最速だったのって確かミラボーで突っ込みすぎたんじゃなかったっけ? 確か右京もなんか言ってたしね。ちょっとスライドしてなかったっけ? でもまあ予選8位だったからあの神スタートが見れたわけだし フライングだったって話もあるけど初めて無意識のうちに声が出たよw マジで震えたし、ミハエルぶっ飛ばしてマジ琢磨すげーと思ったよ。 でも2週後には・・・orz
503 :
502 :2006/05/20(土) 03:30:08 ID:ig4LrVpj
あ、最後の行「2周」です。
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 たっくん!たっくん! ⊂彡
予選で15位になったらいいな
>>501 エンジンブローが大杉だったのは考慮すべき要素だと思うが。
>>506 ブローを除いても琢磨はバトンに負けてる。
508 :
音速の名無しさん :2006/05/20(土) 10:00:45 ID:iY9OsmWH
チンパ記者がSA06の超悲観記事を書いて種。 恨みでも有るのかな?
>>507 >>501 の「結果はアレがベストでそれ以上でもそれ以下でもない」
という発言に対する反論であって
バトンとの勝敗について誰も語ってないが。
まあ琢磨を評価するのにバトンの存在は外せない罠。 ・糞バトンに勝てなかったカスドライバー琢磨。 ・なんだかんだでバリ禿に勝ち続けてる「一流」バトンには及ばなかった琢磨。 ・負けたのはチームの陰謀でホントは琢磨のほうが上! 考え方は人それぞれだと思うよ。 ただ3つ目はどうかと思うがw
511 :
音速の名無しさん :2006/05/20(土) 11:54:42 ID:iY9OsmWH
3つ目が正解!
>>509 今んとこあの結果がベストなのは間違いないじゃない。
それに対して、506がブローがすべての原因のような言い方をしてるから、ブローがなくても結果は対して変わらん
ってことを書いたの。
>>512 あほか、だれがブローが全てと言った?
考慮すべき要素と言っただけだろうが。
あれがベスト、というにはブローが多すぎた。
ブローがもう少し少なければ結果はもう少しよかったと言ってるだけだ。
でもそれってタラレバだし、ブローが少なくてもバトンにはかなわないレベルなんだからたいしたことないじゃん。 そりゃブローしたのがなければバトンより上だってんならまた話も変わってくるだろうけどさ。
>>513 俺もそう思う
いい流れに乗れれば、結果はもう少し良かったんじゃねーかな?
琢磨のブローはバトンに起きててもおかしくなかった。 そういう面で考えれば、差は結構少なかったかもしれない。 勝てたとは思わないけど。
ただ、あれだけエンジンブロウが自分に集中してしまうと、 「エンジンが気になって自分のドライビングをすることに 100%集中できなくなる」ということがあるかも知れないよ。 高いレベルで作業していると、そのホンの小さな集中力の差が 大きな結果の差につながる。
ブローしなくなった05年のほうが集中力欠いてたけどなww
ドライバーは自分のできる範囲でベストを尽くさないと。 マシンの信頼性がないとか、ピットクルーのミスとかは言い訳にできない。 もしこれらで順位が落ちても評価は下がらないはずだし、 ドライバーもミスしていいんだ、チャラになるんだというのはおかしいよ。
520 :
501 :2006/05/20(土) 16:21:46 ID:UK0Muy8P
佐藤のキャラとしてレース週通じた危うい速さというかアタックと特攻紙一重みたいな面があって じゃあブローがなかったら?なんてタラレバがあったらあったで 佐藤のキャラから来る別の負の面も出ていたと思うよ、という事が言いたかったのです。 よくも悪くもそれが持味だと思うし。タラレバとかチーム批判とかなんか違いますよ。
521 :
音速の名無しさん :2006/05/20(土) 17:09:43 ID:kxkoSJt/
2004 琢磨・・高回転のSP予選仕様エンジン=予選で速いが決勝でブローしやすい バトン・決勝仕様のノーマルエンジン 2005 琢磨とバトン・・同等のエンジン 2006 琢磨・・BARと同じ型のエンジン 井出・・型落ちエンジン
もしも2004年の琢磨の決勝中のトラブルがバトンの方だったら バトン 琢磨 R1 6位 9位 R2 R 7位 R3 3位 5位 R4 R 7位 R5 8位 5位 R6 R 3位 R7 R 4位 R8 R 6位 R9 R 3位 R10 R 3位 R11 4位 11位 R12 2位 8位 R13 5位 6位 R14 R R R15 3位 4位 R16 2位 6位 R17 3位 4位 R18 R 6位 47P 58P 琢磨がリタイヤした時点の順位をキープしていた場合
チャンスをモノにできるかどうかというと・・・ ラルフやモントヤは評価最悪な年でも勝ったり表彰台ゲットしたり出来るんだよね。 あれを見ると琢磨とは格が違うのかな?とも思える。
>>514 仮定を結論にしてるね。
事実は単にリザルトとしてバトンに勝てなかった、
順当に1stと2ndでしたってだけさ。
05は駄目すぎだが。
>>522 おもしろいw
>>522 バトン 9戦完走5戦表彰台 2位2回 3位3回
琢磨 17戦完走3戦表彰台 3位3回
ポイントで負けてもバトンの方が断然光ってるなWW
>>526 ありえないようなタラレバを言ってもバトンに負けるのかw
ホンダも計算したんだろうな。
あれ?やっぱりバトンじゃなきゃダメだよこりゃ、とかなったんだろうな
タラレバで語るのなら成績なんか逆転させず 人種と国籍を逆転させればいいじゃない そうすれば琢磨程度でも表彰台の真ん中に立てるよ
>>528 琢磨とデビッドソンの国籍知ってるか?
で、カーリンでの扱いはどうだったんだ?
>>529 国籍を逆転すると・・・
バトン=日本の英雄、ついにオールホンダとなったチームに乗る日本人としてTVでも持ち上げられる。
琢磨=ホンダの邪魔をする1ptしか取れないダメドライバー。はやくアンソニーと交代しろ、という声があがり、
アグリに乗れるわけもなくすでにF1にいない。
となると予想されますが・・・。
さらにタラレバで、中国GPの予選ブローがバトンだったら。 (順位が逆転したとして) バトン 琢磨 R1 6位 9位 R2 R 7位 R3 3位 5位 R4 R 7位 R5 8位 5位 R6 R 3位 R7 R 4位 R8 R 6位 R9 R 3位 R10 R 3位 R11 4位 11位 R12 2位 8位 R13 5位 6位 R14 R R R15 3位 4位 R16 6位 2位 R17 3位 4位 R18 R 6位 42P 63P
まあたらればはともかくさ。 やっぱり1シーズン9回かそこらのブローは異常だったよ。 01年のハッキネンかってくらいだったもんよ
しまいには、エンジンの使い方(シフトタイミング)についてもわざわざ バトンと同じような使い方をするように気を使わされてたしな。 ホンダの公式発表は最後まで原因不明だったし、一部でTCSの使い方の差とか、 縁石の使い方の差かもって話はどこかで見たような気がしたけど、 それも定かじゃないしなあ。 そもそも基本的にすべてが電子制御されてるF1のエンジン・ギアボックスが ドライバーの使い方一つで壊れるなんてのは恥以外の何者でも無い罠。 何となく気に入らないエンジンを載せられたドライバー、プラクティス中に鈴鹿の裏ストレートで わざとクラッチを切ってアクセル全開してた時代とは違うんだから。
TCSは信頼性に影響ありそうだな バトンはあまりTCSに頼らないらしい。 鈴鹿の2コーナー立ち上がりとかで生で聞くと琢磨とバトンで音が違う ヲタに言わせるとエンジンに差があるらしいがw
TCSを使うことでエンジンに負担がかかるってこと? そんな制御は欠陥でしょ
ジャックの時も同じ事言われてたがな。 「TCSを使うからトラブルが云々」って。
シューマッハはかなりTCSを効かせてる感じだし。 やっぱりマシンの方の問題だわ。
早くルノーに移籍して欲しいもんだ。
点火カット制御のTCSは効かせたら燃費に影響するらしい。 ただ、スロットル制御をするTCSはエンジン含めて別になんの影響もないだろう。
>>538 シューマッハはデビューすぐからTCSの使い方がうまかったみたいね。
543 :
音速の名無しさん :2006/05/21(日) 18:02:32 ID:2XdMBVdh
661:ムツゴロウさん◆ySuGVsrvBQ :2006/05/18(木) 18:44:06 ID:fwIaYbzu 折れは第一印象と実績を重視して見てるよ、急には変われないだろうなという判断で。 琢磨の場合、両方ともダメだというのはヲタでも認めざるを得ないはず。 今年もチームメイトからプレッシャーを受けると単独ミスをする傾向は健在。 来年いっぱいでF1界からいなくなるとすれば最初から最後まで変われなかったという結論を出せるでしょう。
544 :
音速の名無しさん :2006/05/21(日) 18:22:12 ID:trhxM9Un
釣りねたコピペ乙。
545 :
音速の名無しさん :2006/05/21(日) 20:41:50 ID:XhJTb/lb
たっくん(*´д`*)ァハァハ
琢磨のキャップ届いた。とりあえず頭入ってよかった
アロンソもTRC使いまくりだろう いまどきTRC使わないと速く走れないよ
>>549 だからバトンは「当時の」現状に満足してて全然デベロップメントしようとしなかったから
そのツケがずっと響いてるんじゃ無いかってことだよ。
バトン(と彼のメカニックチーム)はTCSの開発(試行錯誤)を全然やってない、という発言が
実際に当時の琢磨側からあったわけで。
高速コーナーでもフェラーリはTCS使ってる、って琢磨は当時驚いてたし、それだけじゃなくて
自分たちもそのレベルまで行かなくちゃいけ無いって頑張ってた。
システムを開発するのは技術者だけど、それを使ってみて評価するのはあくまでドライバー本人。
きっちり使いこなすには多少面倒な技術や試行錯誤が必要でも、クルマが速くなるなら
それを克服して使いこなして見せるのがF1レーサーだと思うんだが、バトンにはそういった要素が
きれいさっぱり抜け落ちて居るような気がするんだよね。
開発の方向性を示せないというか、出来上がったマシンを乗りこなすことは優秀でも、
じゃあ自分がそれからさらにどうしたいのか、マシンに何を求めるのか、といった談話が
全然聞こえて来ないわけで。
たっくんがかいはつしたくるまははやいお!
>>550 確かにバリチェロも、TCSはフェラーリの方がずっと良い、言ってたな。
>>551 たっくん 画家 遺髪 下車 母や イオ!
そう考えると、バトンて開発の進まない弱小チーム向きだな
555ゲットでたっくんは8位入賞 俺は株で大儲けだ
>>550 ,554
走りの質はぜんぜん違うが、なぜかアレジを思い浮かべた。「F1グランプリ天国」の影響か?
>>555 おまいか赤字って書いたのはw
漏れは大損したぞorz
558 :
音速の名無しさん :2006/05/23(火) 12:43:00 ID:TgEjMgh1
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 たっくん!たっくん! ⊂彡
559 :
音速の名無しさん :2006/05/23(火) 13:38:20 ID:I5K1MLfg
ガイシュツかもしれんが・・・ F速サンマリノ号55ページ、ウイリスのインタビューより。 勝つ為の条件としてマシン、チーム、ドライバーが100%じゃなきゃダメという話で。 「04年勝てそうだったのに落としたのはインディでの作戦ミス、モナコでのFIA支給のパーツのせいだ。」 これって両方琢磨じゃん。 しかもモナコはバトンが2位だからバトンより可能性が高かったてこと? まあ、日本雑誌のインタビューってのもあると思うが。
実際、可能性を感じたのはそのへんだけだった気がするしな
モナコで勝機があったのはバトンだと思うけど。アメリカは琢磨だが
562 :
音速の名無しさん :2006/05/23(火) 14:49:39 ID:I5K1MLfg
>>561 漏れもモナコではバトンだと思う。
でも文面からは明らかに琢磨ってとれる。
563 :
音速の名無しさん :2006/05/23(火) 15:00:54 ID:+RgvDrmq
単に状況を忘れていいかんげんなこと言ってるんだろ。 あるいは05年のフィルター通して見てるので良かったのはぜんぶバトンだったと思い込んでるとか。 それなら過剰なまでのバトンへの期待も理解できるな。
少し見方を変えて もしマッサがホンダに来てバトンと組んでたら、やっぱりバトンがちょっと速い って言う感じじゃないかい!? でも優勝に近いのはマッサだよね。ひょっとしたら今年1勝ぐらいはするかもしれないね。 バトンは絶対無理だけど。 俺はマシンの差?ではなく人間性(タイプ)の違いかなと思ってる。 ただ単に速く走らせるだけでは勝てない。って事を言いたいわけだがw まあ最近のバトンを見てたらばっちり当てはまるよな。 たっくんにも勝てる可能性まだあるんじゃないのか・・・
>>562 琢磨の予選ミスが無くて
バルブの不良の無かったと妄想するんだ
ブッチギリで優勝?
566 :
音速の名無しさん :2006/05/23(火) 17:09:45 ID:SFdZ7zoQ
15年後 スーパータクマF1
グラ特 琢磨力おもしろい。
568 :
音速の名無しさん :2006/05/23(火) 17:25:03 ID:TgEjMgh1
ことしのたっくんのせんとうりょくをはかろうとしたら すかうたーがこわれたお^ω^
J.バトンは'99年英F3シリーズ3位でF1にステップアップしてるんだね。 A.デビッドソンが言ってたと思うんだけど、 「その成績で、もう上位のカテゴリーにステップアップしちゃうの?」 って思うほど、上位カテゴリーへの上昇志向が強かったらしい、カート時代から。 基本的に、満点を目指さずに足切り点を意識するタイプなのかな? だからレースでも、順位を上げることよりも順位を下げないことを目標にしてるんじゃなかろうか。 それで、ここまでうまくいってたわけだし。
バトンはK1で言うと武蔵 琢磨はK1で言うとレイセフォー
>>570 武蔵とかレイセフォーとかっていわれても・・・わかんない。
K1って、キックボクシングの大会だっけ?
>>571 今時K-1も知らないやつがいるとは・・
うちの母ちゃんでさえ知ってるというのに。
A4
574 :
音速の名無しさん :2006/05/23(火) 21:01:23 ID:TgEjMgh1
M-1 F-1 MF1 K-1
>>554 違うだろ。今のルノーみたいな完成された車を持つチーム向きじゃないか?
576 :
音速の名無しさん :2006/05/23(火) 21:23:13 ID:5QsKvazM
ムツゴロウに任せておけば琢磨も安心だよな。な! ※初めてこのスレに来た人達へ 下記のコテハンは荒らしですので要あぼーん登録者です。 《Cerbera◆TVR/j3FC.E》 過去の主な使用コテ “ムツゴロウさん◆ySuGVsrvBQ” “風林火山 ◆o6cEn0JYzc” “天子企画 ◆.ANGeL/MSk” “けんじん”他多数 これらのコテを使用しているのは、基地外で有名な精神異常者コテハン。 極度の自分至上主義者で、自演を決め付けるのが大好き。自分に意見する相手はすべてにレッテルを貼る、或いは他のコテの自演扱いにする 。 これは自分に気に入らない事を言う人間を排除しようという排他的意識の表れである。 他の主な活動内容は、煽り、叩き、中傷、自演、AA連投荒らし、馴れ合い、揚げ足取り、アンチ琢磨、名無しでの釣り等が大好きで、存在そのものが有害である。 更に他のコテを演じて陥れる等完全なキチガイ。 小心者のニートで、主食は親の脛。 素人童貞の真性包茎であることを公言し、某下系スレでは神とよばれている。 通報をほのめかしただけで失禁する特技をもつ。
>>575 俺もそう思う。
「れなうると」でアロンソとコンビを組んだら
F1史上最高のチームになるんじゃないかと思う。(言い過ぎか?)
(セナ&プロ@マクラーレンホンダに匹敵するんじゃないかな)
>>577 どう考えても言い過ぎだよw
セナ、プロコンビ時代のマクラーレンと比較すること自体間違ってるw
バトンは一番速いマシンなら優勝出来るよ
バトンは昔でいうブーツェン。顔は全然イケメンだけど。
まあ当のルノーがバトンイラネ、ってなったわけだが。
連投すまん
>>577 顎&眉じゃないとあり得ん。
顎&君でもいいかな。
うわ、一個目の書き込みが反映されてなかったw
一番速い車に乗れば5人は簡単に優勝出来ると思う 琢磨はその中の一人だと思う
>>584 琢磨はその筆頭候補だね。
>>581 バトンは以前、ブリアトーレに「家に帰りたいのか?」といわれた事がある・・。
たしか予選があまりに遅かったためだったような気がする。
優勝経験のある現役ドライバーと勝利数 顎 86 クルサード 13 アロンソ 11 ジャック 11 ライコネン 9 バリチェロ 9 モントーヤ 7 ラルフ 6 フィジケラ 3 トゥルーリ 1
コレを見ちゃうと、ミハエルには100行ってほしい気もする。
うん
琢磨は今のペースだと、いって10がいいとこだな・・・。 フェラーリ、ルノー、枕-連、(ホンダ)に電撃移籍が決まらない限り・・・。
琢磨の走りは好きだが、1も行かないだろう。 そういうドライバーは幾らでもいるからねぇ。 しかし、ライコネン少ねぇな
591 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 02:13:07 ID:zrOQBa25
マクラーレンホンダは、まだでしょうか?
現実的にはウィリアムズHONDAでしょ?この前のテストで何か話したんじゃねぇ?
593 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 02:32:15 ID:dLq7uKhL
俺はモントーヤがチャンピオンになるもとばかり思ってたよ
たっくんはじゅんにほんちーむでゆうしょうするんだお!
595 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 03:04:50 ID:zrOQBa25
運が物凄くよければモナコの表彰台も夢じゃない
どんなに運が良くてもアグリの表彰台は得ないだろ そんな事があった日にはF−1のレベルの低さがバレるって
8位でも凄い 来期はHONDAに戻してほしい
戻れたとしても昨年と同じ展開になりそうだけどな。今になってバリチェロの意見を聞いて TCSの改良を行っているけど、昨年の段階で琢磨がTCSの改良が必要だと言っていたはず。 結局、バトンを優先した開発体制を取っているから、セカンド待遇のドライバーが何を言って も駄目なんでしょう。まぁ、SAF1で主導権を握って、徐々に順位を上げていくのが良いのでは ないかと。
トゥルーリに変わってトヨタに移籍?
あこがれのセナがいたウィリアムズに移籍できそうだ。
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
602 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 08:22:37 ID:zDp561mh
答え SAF1からウイリアムズにンダエンジンが移籍。 SAF1にはダイハツEFIエンジンを搭載。
603 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 09:07:09 ID:f6npFS7j
SAF1にルノーエンジン(日産のバッヂつけて)という話も出てたな
604 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 10:30:12 ID:hIA+Ok63
おもしろすぎ!!!
605 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 10:53:33 ID:ck+ALt4p
漏れのたっくんがウィリアムズに? キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!・・・・なわけないだろ
二年契約だから琢磨がバトン化しないかぎり来年もSAF1でないの?
607 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 11:19:55 ID:pW4F3Szz
日本が見たいのは、国産チームが優勝することでなく、日本人が優勝すること。
国に意識が有るのかい?
守護、日本に住んでる人に置き換えてもいいがな
1位シュー、2位ヤルノ、3位たっくん っていう夢を見たヽ(;´Д`)ノ
岡山
613 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 14:31:27 ID:8zFyM3nG
仙台
614 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 14:37:42 ID:lbMO99zJ
お台場
615 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 14:49:55 ID:mfWAmJIp
たっくんサ06が出たら目にモノ見せてくれるそうなんで期待はしとりますが へさべさのモナコだけにここを新車で走って欲しかったね。
>>616 その場合だとアルバースあたりも上位に食い込んできそうだな
618 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 15:54:26 ID:Yo/zKW1G
あれだな。ハゲランスとかカタカナで書いちゃうセンスなら、新車はサ06とか 車体の横に入れて、電車っぽくキメてほすぃ。たっくんはもち車掌風スーツで。
620 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 16:05:34 ID:UK4gfuh6
いや琢磨はそんなことしないだろ なぜなら彼は敷かれたレールの上は走らないからだ。
>>610 顎とたっくんのランデブ表彰台クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━?
ウィリアムズへのHONDAエンジン供給は バトンをウィリアムズに返還する第一歩 来期は ウィリアムズ=ニコ、バトン ホンダ=琢磨、バリチェロ SAF1=アンソニー、日本人 え?ゑ?
返還?そんなことしなくてもバトンが行きたがるだろ?
624 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 22:53:55 ID:FRJb6EgI
フライアンドド・フェランの極悪同盟もフランクにプレゼントしてあげる♪ 本家に戻った琢磨のエンジニアはBOYOで良いんじゃない。 罵詈も首にしてセカンドはデビ。 琢磨の前に出てはいけない契約にして、 生きているうちにマスコミに話したら罰金100億払わせる契約にしろ。 年間5億やれば納得するだろ。
琢磨の前に出てはいけない契約はいいね。
626 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 23:11:53 ID:dUUwmCDZ
>>619 モンタニーは解雇でスーパーベルズが乗ればでいいよ。
確かメンバーの1人がF1好きなはず。
んでもって新車はサハ06。
>>624 ワラタ
>>627 そういやSAF1の登場で例の夢が正夢になる可能性がほんのわずかに上がったんだよなw
0%から1E-100 %くらいにwww
629 :
610 :2006/05/25(木) 00:15:17 ID:AKKZMVgz
ごめん、場所までは鮮明ではありませんでした。 なんだか、ますますたっくんファンになったw モナコでも、がんばって!!!!
はっきり言ってバトンはいらない 勝てるドライバを呼べよ ライコネンぐらいは呼ばないと勝てないぞ
>>606 2年も契約しているのか・・・何故・・・
あんなチームに2年も居る意味は何だ?
たっくんはばとんをぶちぬくお!
633 :
音速の名無しさん :2006/05/25(木) 06:33:52 ID:cTsyBTeM
636 :
音速の名無しさん :2006/05/25(木) 09:09:26 ID:cTsyBTeM
>>635 アンドリュー
んでその後ろにいるのがマシュー
637 :
天然 :2006/05/25(木) 11:48:24 ID:bLV06XSy
>>634 A1リンクだっけ? あの事故を思い出してしまう・・・・・・。
スプリントポイントでガッツポーズ
>>633-634 か、かーちゃん!?
何してんのかーちゃんw
しかし琢磨の嫁は本当に露出しないな。
最近では去年の春(
>>439 )だけじゃないか?
日本のメディアには規制かけてると聞いたが
>>633 の母のように何かの拍子で写真に映ってしまったりしないのかね?
643 :
音速の名無しさん :2006/05/25(木) 21:11:02 ID:Rztkvr85
さあーモナコグランプリ始まりました。 今レースは10週遅れぐらいになるから、たくさんテレビに映ります。 皆さんアロンソに抜かれるときは、応援してください。 佐藤琢磨
今更ながら、すぽるとの途中だかCMだかで流れた顎vsたっくんはワロタ
>>645 何が? 至極当たり前のことを言ってるだけのような気がするが。
とにかく人を晒してなんとか自分たちの面目保たないとやってられないん だな。ミッドランドは チームもドライバーも両方
ジェームス キーはジョーダン時代の琢磨のレースエンジニアだよな
フリー走行2でモンタニーに1秒差を付けられた原因は?
SAFスレが大荒れだ。そのせいで マジレスすると燃料の違いじゃないの?モンタニーは3周 琢磨は20周以上のロングランの最初に出したタイム。
トラブルではないでしょ。20周以上延々と走れたんだし
タイムの結果しか見てないと、そう見えなくも無い
全体的に遅かったから燃料とか色々考えられるけどさ まぁ予選と決勝待ちじゃない?それが速ければいいんだし
>>649 マジレスすると、ラバーがのればのるほどタイムが上がるモナコで
モンタニーは終盤に一発タイムを計測。一方佐藤のタイムは中盤までに
出したタイムで、その後はひたすらロングランで一発タイムも出してない。
マッサと顎のタイム差の理由にも似てる(顎も最後にロングラン)。
終盤チェッカーまで延々ロングランだったからね。 路面が良くなった所でタイムアタック出ればもっとタイム出せたと思う。 門谷は最後出てきてタイム出してすぐにピットインだったから、「1秒差」にはあまりこだわる事は無いと思う。 トラブルに関しては無いと思うけどな。安定して走ってたし。
何かIDが不吉なのでしばらく書き込まない
658 :
仲良し企画 ◆Pmmamo8hU2 :2006/05/25(木) 23:33:54 ID:M6TRXSoT
>>656 ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
ところで最近、皇帝の息子って見なくなったけどどうしたの?
660 :
仲良し企画 ◆Pmmamo8hU2 :2006/05/25(木) 23:37:34 ID:M6TRXSoT
661 :
音速の名無しさん :2006/05/25(木) 23:38:10 ID:tjFJTSmr
>>656 モナコって一周何キロあるか知ってる?ニワカは消えて欲しいよ。笑
662 :
仲良し企画 ◆Pmmamo8hU2 :2006/05/25(木) 23:39:11 ID:M6TRXSoT
うゎぁぁ ''';;';';;'';;;,., うゎぁぁ ''';;';'';';''';;'';;;,., う ゎぁぁあああ う ゎぁぁあああ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ヽ vymyvwymyvymyvy う ゎぁぁあああ つ ゎぁぁ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ う ゎぁぁあああ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヽ __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ つ ゎぁぁあああ /\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ / ::::::::::::::::\/ ::::::/ ::::::::::::::::\ / ::::::::::::::::\ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| ,,-‐‐ | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|、(| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| | 、_(o)_,: _(o)_, ::: 、_(o)_,: | 、_(o)_,: _(o)_, :::|_, )| 、_(o)_,: _(o)_, :::|| . | ::< .::| ::< | ::< .::|ニ=| ::< .::|| \ /( [三] )ヽ ::/\ /( [三]\ /( [三] )ヽ ::/ニ´\ /( [三] )ヽ ::/ /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\ 25 F・モンタニー スーパー アグリ 1:18.731 28 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:19.803
663 :
仲良し企画 ◆Pmmamo8hU2 :2006/05/25(木) 23:39:52 ID:M6TRXSoT
(ノ∀`) アチャー
煽りたい年頃なんだよ。
たっくん用のモニターが(*゚▽゚)ノ
668 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 00:40:51 ID:sZJcC8Yb
たっくんお願いだからどんな場面でもモンターニより遅いタイム出すのだけは辞めて下さい
1秒差なんてひさびさのネタ投下なんだからアンチもっとがんばれよw 土曜までたっぷり時間あるしな。 他もつっかえてたのかわからんけど琢磨のロングランのタイムは 他チームのロングランと思しきタイムに肉薄してたっぽいがどうだろう。
まもいんのか。お前もうなんでもアリだな。まあがんばれ。
671 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 01:03:49 ID:rpKc6FNK
タクは1ストかな?かりに2ストの車が去年のフィジけらみたいにおさえてたらチャンスあるかモナ(´Д`)
>>655 SAFにロングランテストの必要は無い。
ミッドランドの人乙
ドライバーが二人のSAF1では モンタニーがブルツやアンソニーの役目 琢磨がレースドライバー的車作りの役目 をしたって事なんだよね?
>>674 なるべく負担の無い状態でモンタニーに経験を積ませたい思惑もあったと思う。
F1マシンでの経験はあっても、SA05での走りこみは決して十分とは言えないだろうからね。
あとはフランス系へのアピールかな?w
たっくんが怒りのレッドカーを抑える! セナマン対決再びktkr!!!!!!!!!!!!
677 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 06:48:14 ID:KXZHWXsU
琢磨はアグリホンダを見切ってトヨタに移籍すべき。(まぁ、BMWやウィリアムズでもいいが) そこでラルフを食うような成績を残せば、マクやルノーにステップアップする際の足がかりとなるし。 本気でチャンプ取る気でいるのなら、これがラストチャンス。
678 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 08:02:04 ID:fRMj4ay6
フリーでモンタニに1秒もちぎられるし ホンダが疫病神かもよw
お前らLT見てたか?結果だけ見てない?
680 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 09:14:19 ID:j6aSe0N6
フリー走行の意味がわからない馬鹿がいるスレはここですか?
22 佐藤琢磨(スーパーアグリ) フリー走行1=25位/2=28位 チームにとって順調な1日だったと思う。 このコースは土曜の午前中まで路面コンディションが絶え間なく変わり続けるので 今日のプログラムとしては、レース用のセットアップを仕上げることに集中した。 明日は走行がなく、セッション3回目はグリップレベルが低下するだろう。 だからこそ、レース用のセットアップをあれこれと試すには、今日が一番良かったんだ。 マシンバランスやペースには、まあまあ満足しているし、土曜のプログラム再開を楽しみにしている。 23 フランク・モンタニー(スーパーアグリ) フリー走行1=26位/2=25位 午前中は僕とタクでタイヤを分けてテストしたんだ。 僕の方が扱いやすい方だったので、ラップタイムを記録しながら、サーキットに慣れることができたよ。 ドライブしやすいタイヤだったけど、残念ながら数周しかいい状態は続かなかった。 それで午後からは別のタイヤを使用し、おおよそ問題なさそうなのが分かったよ。 マシンはまだ少し扱いづらくて、ステアリングも相当に重いけど、充実した1日を遅れたし 自分のラップタイムには満足している。
2人テスト体制がずいぶんいい流れで回転できてるなあ。 MFは今回また新アップデートしてきてるようだけど、車の煮詰め方はもう SAF1の方が上だな。 これ、マジで新車前にMF越えは1回くらいあるな。
SAF1は足枷が外れたからなぁ
687 :
仲良し企画 ◆Pmmamo8hU2 :2006/05/26(金) 13:50:17 ID:Mn7x5g70
うゎぁぁ ''';;';';;'';;;,., うゎぁぁ ''';;';'';';''';;'';;;,., う ゎぁぁあああ う ゎぁぁあああ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ヽ vymyvwymyvymyvy う ゎぁぁあああ つ ゎぁぁ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ う ゎぁぁあああ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヽ __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ つ ゎぁぁあああ /\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ / ::::::::::::::::\/ ::::::/ ::::::::::::::::\ / ::::::::::::::::\ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| ,,-‐‐ | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|、(| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| | 、_(o)_,: _(o)_, ::: 、_(o)_,: | 、_(o)_,: _(o)_, :::|_, )| 、_(o)_,: _(o)_, :::|| . | ::< .::| ::< | ::< .::|ニ=| ::< .::|| \ /( [三] )ヽ ::/\ /( [三]\ /( [三] )ヽ ::/ニ´\ /( [三] )ヽ ::/ /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\ 25 F・モンタニー スーパー アグリ 1:18.731 28 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:19.803
688 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 14:01:48 ID:MvtXoKhi
モンタニはショートカットで1秒強 短縮してるんだよな…w
だからモンタニーはサンデボートをショートカットしてます
モナコならMF1にもっと肉薄できるかと思ってたけど、奴らは新パーツ投入したおかげて 逆に遠のいた感じがする
>>688-689 1秒差なんて久々の餌なんだから楽しませてやれよ
ロングランだショートカットだいちいち馬鹿丁寧に釣られるお前ら素敵杉
>>691 フリーやテストのタイム見て一喜一憂したり、
アンチが必要以上に煽るのは、BARスレ時代からの伝統だからなw
693 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 16:29:07 ID:MvtXoKhi
MF1が速いなあ・・・
695 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 18:53:34 ID:6z7H9j1r
tころで皆さん、どこで映像見ているんすか?
>>696 どこをショートカットしたのかよく分からんのだが・・・
>>698 わかったwwwww
1コーナーか!ワロスwww
2週目も普通にショートカットしてたから分からんかったw
700 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 21:43:03 ID:MvtXoKhi
判った、サンクス。 あれは相当影響があるね、回り込むからスピード落とすし それからの加速が全然違うよね。
701 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 21:54:49 ID:CqOn7sS4
MFは、負けると思ったら、リタイアしそうだけどね。
702 :
音速の名無しさん :2006/05/26(金) 21:55:24 ID:64yQYsOa
来年は自転車レースに出戻りです
井出がパートナーの方が、意思疎通がうまくいくぶん(日本語)いい車ができるのでは ないかとおもうのだが。
>>703 井出はセットアップ能力ゼロだったようだから
言葉が通じようが通じまいが同じだったろうね。
日本語ですら共通言語としえない相方よりも、英語が通じるパートナーの方がプラスはあると思うよ。
707 :
音速の名無しさん :2006/05/27(土) 00:08:47 ID:V6CXrvVP
もんたにのショートカットって決勝でやったらどうなんの? ペナルティ?
>>698 アンソニー号の軌跡がヘロヘロしてるのが妙にワロス
>>703 琢磨に取っちゃ、日本語だろうが英語だろうが全く関係ない
データ-エンジニアに仕事の仕方を教えてるくらいだから、琢磨につりあうのは井出より
ルノーでテストしてた門谷の方
全く車のことのわからない奴と日本語で話せても意味無いでしょ
世間話でもしろと?
門谷はショートカットじゃなくて、1コーナーをミスったために 逃げたって感じみたいだけど…どうなんでしょ?
ミスをしたといってるのは記者なんだが、 タックンは肯定はしていないが否定はしていないんだよ。 −−1コーナーは、今日、フランク(モンタニー)がなんどがミスして 退避路に逃げたりしていましたが、あそこも難しい? 琢磨 難しいですね。あそこも、ブレーキングがまっすぐではなくて 右にカーブしながらで、ブレーキをした時に、ギュッと坂を登るんです。 で、ターンしなきゃいけない時が丘の上で、プッシュアウトしてフロントが ロックしやすいし、一端、ターンインしちゃったら、クリアーするかぶつかる かしかないんで、凄く難しいですね。
>>709 今日巨人勝ったねとか話してたらなんか微笑ましいがな
モンタニーの場合、手前で曲がっているだろ。
715 :
711 :2006/05/27(土) 01:46:44 ID:oa5dwlZC
2周だ…。
>>712 オンボード見ればわかる。ミスじゃないよ。
そりゃ琢磨はミスかどうかなんて分からないでしょう。
門谷が天然さんだと知ってますます好きになった。 後はスポンサー連れてくれば・・・最高なんだけどな。
>>716 性格的に「他人の評判を落として自分が前に言ってやろう。」
というタイプじゃないみたいだよね。
なんかナイスガイってーと、ラッツェンバーガーを思い出した。
たっくんはもっとはらぐろになってもいいお!
ゴムボート通勤
( ゚∀゚)彡 たっくん!たっくん! 名前: ( ゚∀゚)彡たっくん!たっくん! E-mail: 内容: _ ∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! ⊂彡
722 :
音速の名無しさん :2006/05/27(土) 10:39:36 ID:vMA1t/yk
アグリ代表断言、新車は4秒速くなる!
>>722 1周4秒とは限らない。レースタイムで4秒かもしれない。
門谷の髪の毛少し増えてね?
726 :
音速の名無しさん :2006/05/27(土) 11:09:53 ID:WSOw/yku
ラップで4秒速くなったら優勝争い出来るじゃねえか。 馬鹿か、亜久里は?
727 :
音速の名無しさん :2006/05/27(土) 11:20:31 ID:+tTdTEf3
だから優勝争いするんだよ
>>725 まさにアデランス効果w
そういや、すぽるとに出てた琢磨もいつもより髪の毛が盛り上がってたような…
729 :
音速の名無しさん :2006/05/27(土) 11:29:55 ID:vz0SSfdb
アズキスグリ「エンジニアは一周4〜5秒速くなるって言ってるけど・・・それはない(笑)」
730 :
音速の名無しさん :2006/05/27(土) 11:52:15 ID:KtO+GcrX
ドライバーを変えたら優勝できるな
蛸って、本当に遅いなぁ〜
バトンが乗っていればSA05でも勝ってたけどな
>>731 >>732 ちゃんと見てないだろ?
そりゃバトンとかとくらべりゃ遅いけど
トロロッソ、ミッドランドのドライバーとくらべても決して見劣りしないレベルだぞ
それからバトンだろうがアロンソだろうがシューマッハだろうがSA05で勝てる訳がない
>>712 それってどこのサイトで掲載してるやつだっけ
>それからバトンだろうがアロンソだろうがシューマッハだろうがSA05で勝てる訳がない 最低重量をSA05に合わせて、バラストによる重心の調整を禁止したら…。
F1キンダーガーデン
まあ予選結果みてから書き込め たこまは負けないよ 俺の予想では18位と見た
5/26 仲良し企画 ◆Pmmamo8hU2(通称:汚物)観察日記 出現スレ (誰にもまともに相手にされない為に多数のスレに出現) Honda Racing F1 Team RA-201、●2輪ロードレース総合 146(MotoGP/SBK etc.) ● SUPER AGURI F1 Team 【Lap95】、【GPX】週刊F【GRAND PRIX SPEED F】 SAF1についてマターリ語るスレ、□■モナコ□■F1 GP総合 Lap73□■イギリス□■ 初めて生でF1を観た人が感想を書くスレ、川井ちゃんがアッー!って叫んでるのを聞くと萌える 【今年は】佐藤琢磨 Lap390【完璧】、予選0位ならバトンは優勝する SUPER AGURI F1 Team 【Lap96】 IDリスト Mn7x5g70=非人間企画 (存在そのものが荒らし。) 1PfcF+cZ=俺様ルール企画 (駄レスを担当。) eexnmSYB=異常犯罪者予備軍企画 (コテハン叩きコピペを担当、自分も叩くなんてド変態だな。) 活動記録 3:00 就寝 7:00 起床 (パターンが読めてきた、起きてすぐ書き込みその後しばらくいなくなるみたい。) 9:00〜11:00 (空白の2時間) 午前のマモノ 24 13:00〜 本体企画が登場するも追い出され・・・ (16レス/hは異常の範疇でしょう。うゎぁぁあああって感じ。) 15:00〜16:00 オナ(ry 21:00〜 糞どもを巻き込んで駄レス荒らし *23:00台に17レス/h、避難必須でしょう 午後のマモノ 84 26日のマモノ 108 常駐が基本ながらも居なくなる時間帯、連投する時間帯が分かってきたね。 琢磨を不当に貶す非国民は許さない!
741 :
音速の名無しさん :2006/05/27(土) 14:07:44 ID:KtO+GcrX
あれだな、MF1より予選で前のグリット取れないと 1コーナーで多重クラッシュで終わると予言
743 :
音速の名無しさん :2006/05/27(土) 14:54:34 ID:W6Oue+EE
井出の次は、蛸かも
ネガティブ人生はつまらん。 ポジティブに楽しもうぜ!
2004カムバック
バルサンは勘弁
ま、17秒前半はGJ
予選第2まで進めれば言う事なしなんだが。
予選で20位以内に入れば凄いと思うけどな
予選でトヨタがどこまであがるか、MF1がどこまで落ちてくるか。クラッシュする輩がどれだけでるか。 そして二人がどこまで攻めれるか。門谷の車が完治してるかどうかも重要だな。
モンタニーが1コーナーを間違えないかどうかも重要。 琢磨のジェントルタッチが見られるかも重要。
ま、予選乙です。あとコンマ3,4くらい縮められた気もするけど なんか普通の予選だったな。
朝の軽タンアタックよりS1が0.3s遅かったな。もうちっと行けたんじゃまいか。
琢磨はタイミングずらして狙ってたみたいだな。 ギャンブルしたほうだろう。1回目の赤旗ぎりぎりと2回目終了直前の1発勝負。 ただ、ここは同じタイミングで走って相手の混乱を誘ってもよかったのにな。 SAF1の2台が他チームと同時に2回目のアタックを走ってたらどうなってたか・・・。 もしかしたらどっか食えたかもしれない。SATOのせいでry
テスト
そうか、SATOのせいだったのかw
そうか雅はSATOのすぐ後ろか…
>>754 一回目のアタックは赤旗中だったよね。琢磨は赤旗の原因になった区間を通過していた
ので関係はないけど、セッションが中止になったのでタイムの有効性が疑問だった。
結果的に2回目のタイムが1回目を上回ったので心配は無くなったけど、レギュ的には
赤旗中のタイムの扱いはどうなるのかな?
ゑ>マッサ≒琢磨 あくまで個人的なけ見解
760 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 00:45:27 ID:gKNkUV9p
決勝は10位以内でお願いします
マッサ、焦ってトンネル内のアウトからパスなんてやりかねないな。 面倒を起こしたくなければスタートでマッサに抜かれるのが良いと思うけど フェラーリをを抑えるSAF1を見てみたい気もするなあw いつぞやのモナコで■先生を延々ブロックしまくったのもアローズだったような?
危険な香りがぷんぷんするな。スピードもいるし。
今の琢磨は完走第一と思って落ち着いてるから大丈夫だと信じたい。 今年スタートで接触しただのは一度もないよね。なぜ去年それを やらなかったのかと
826:音速の名無しさん :2006/05/27(土) 23:06:49 ID:k7J5VUau [sage] 顎「コース脇のSATOについ見とれてしまった」 あるあるwww
たっくんはすたーとでぶちぬくお!
766 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 02:04:49 ID:rhLtHab5
やっぱ新車がこないと何もかも始まらんなぁ
もれはこれからぬくお!
768 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 02:49:44 ID:A+WjXF/R
やっぱ今は、バトンよりたっくんの方が早いような気がしてきた
旧BAR工作員の首根っこ押さえた途端にチームメイトに負けるバトン(笑い
バトンがんばれよバトン。 琢磨の速さまで疑われる。
ドライバーズサーキットでテストドライバーあがりにコンマ23秒差じゃだめだろ
バリチェロがチームになれてきて本来の速さを取り戻しつつあるだけで、 バトンが琢磨より遥かに速いことには変わりないと思うよ。 バトンだって、これからバリチェロに負けっぱなしということもないだろうけど、 対琢磨ほど楽じゃないっつーわけ。
(・∀・)クスクス
>>771 それなりの車ならね。
バトンはミスをしているように見えなかった。
つまりは相変わらずのタイヤ温度だな。
そうなればグリップの低い雨が得意なバリのもの。
…ホンダなんかどうでもいいわいw
775 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 04:52:34 ID:lD3zmFBJ
クスクスすんな
(・∀・)シコシコ
777 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 05:21:23 ID:PeUSqqjF
ゲット
バトンには開発は無理のようだな バリに任せて方がいい
779 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 07:25:03 ID:R7+J5YnK
走るシケイン シューをブロック
琢磨得意の鬼ブロックで顎を引退に追い込め
781 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 08:16:21 ID:wzcn7f5F
それより得意の自爆アタックで眉毛に特攻しろ
顎ぶロッカー始動!!!
784 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 10:05:21 ID:gHObIJ+Y
対バトンのバリを見ると、対して1発の速さないんだよねバトン それに全敗する琢磨ってw アロンソだったらバトン比1秒ではきかず2秒は離されるよね
785 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 10:10:03 ID:zF4jJPWS
バトンは昔から予選遅いよ、安定したレース運びが強み。
バトン信者が悔しくてウサ晴らししてるようにしか見えん。 バトンなんか琢磨とか弱禿とか、相手に小細工しないと勝てない三流じゃん。
>>787 そんな嫌味ったらしい言い方しなくてもさ
どんなに表彰台に上がってもトップチームからお声が一切掛からない
コレだけで十分だよ
たっくんの後ろにたっくんマイスターでおk?
たっくんマイスターとSATOまにあ
楽しみだ(*´Д`)
792 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 13:07:40 ID:H8OLkdqH
マッサの○○はSATOのせいとかいうネタまじつまらん 実につまらん
マッサを一回目のピットインまでブロックできればOK.
795 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 13:46:48 ID:KCLsvOXf
たこまがテクニックで元王者を抑える〜!!
796 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 14:04:11 ID:FSgqvodR
焦った顎がたっくんに衝突・・たっくんが、顎を軽くたたく・・・こんな夢を見たよ
カミカゼスタートに期待
799 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 14:34:18 ID:RjqvAIE2
マシンはボロイけどトラクションは十分っていってるから、リアが相当重たいんだろうな だから余計にコーナーやブレーキングはつらいと 見せ場はスタートのみ
800 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 14:36:48 ID:w7yEnYDL
何がしたいんだよ アゴリ
801 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 14:41:26 ID:gOpIQurL
19位からだからスピードくらいは抜いて欲しいな しかしヤツはモンタニーに邪魔されたって怒ってるから スーグリ必死に抑えに来るだろうけどクラッシュだけは勘弁 モナコ初完走目指してがんがれ
>>771 琢磨も門谷もアタックラップ時にトラフィックに引っかかってるから、本当のところはなんとも
言えんよ。レースで2台とも完走できれば二人の実力が少しは見えるんじゃね?
琢磨は予選最後のアタックのとき渋滞に巻き込まれたのが国際映像に映ってたな 映像はセク2からセク3にかけてね 挙動は不安定だったけど攻めてるってのがよく分かった
もんたはフランス人だから接触があってもライセンス剥奪はないな
805 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 15:03:07 ID:QmjHDHUK
>>803 その映像はヌーベルシケインからの映像だったけど
その時に前にニコがいて琢磨の後ろにもマシンが移ってから
その前から何台かトラフィック絡みながらのアタックっぽい。
完全なアタック出来てればもっとタイム縮まってたね。
806 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 15:18:46 ID:sbchp56W
顎もにくいことやってくれるな。 これで後ろから琢磨のドライビングを見極めて、自分の後任ドライバーに 推挙するんだろ?
〉〉805 ニコもトラフィックの影響で順位を伸ばせなかったってコメントしてるけど、その 辺りのことなのかね… 〉〉806 妄想激しすぎw
ぇぅ…安価が変だた…orz
携帯乙
>>809 いんや、携帯じゃないんだけど、直前に記号使ってたから変なの残っちゃったのw
フェラーリ二台が後ろってのは危険だな。 SAFは遅すぎるから、無理やりにでも抜きにくるだろうし。 クラッシュの余寒。
>>805 セク1が異様に遅かったからおそらくセク1でも渋滞あったぽいね
フリー3でセク1が20秒4出してるからコンマ3以上ロスしてそうだ
そう考えるといいアタックだったと振り返るモンタニーに勝ててるのは凄いな
813 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 16:09:54 ID:o1gZc/P2
たっくんは今、車にバナナと亀の甲羅を装備してるよ
814 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 16:33:29 ID:KCLsvOXf
、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、, ,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ, ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ! /;:;:;r'"~´"´ ``´ ̄`゙ヾ;:;:;:ヽ j;:;:;:| i;:;:;:;| j;:;:/ . ヾミ;| _|;:;{ /_ \|;:;|┐ {ヘ;:! ( ・ ), i ( ・ ) |ヒ | !(|;| j ljソ | ヽ_ヽ r' ノL.ノ l`┐ .` ‐ '´ ′| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!、{ `、ー、_,.-一 / /!< フォーメーションラップ後のキルスイッチには注意な! |ヽヽ ─ / / | \____________________ __」 ヽ、___/ / ヽ
816 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 16:51:32 ID:JlWk47BG
>>814 そのAAなんか漏れに似てる!
情けない眉毛なんかクリソツ
817 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 16:53:57 ID:rcEnN1xA
スタートでは顎にぶつけないよう注意いしてねw
818 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 16:54:58 ID:JJ3j4TqD
2004年の神スタートの再現きぼん
スタート直後、LTのSATOの文字が最後尾まで下がってIN PITの表示はみたくないぞ 去年はよくあったんだよなーこれがorz
820 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 17:47:44 ID:DD1PLT4+
モナコはスーパーアグリのマシンよく映りそうですね。 SAF1スポンサーの皆さんおめでとう。 ここはモナコでは跳馬ももはや小屋の中のポニー。 タックンそう簡単には抜かせませんよ。
実際は1コーナーまでに軽く料理されそうで恐いw
1コーナーまでというより4秒ほどラップタイム差あるんだから トンネル抜けたあとのシケインで抜かされても不思議じゃない 去年アロンソがハイドフェルド、ウェバーに抜かれたのを思い出すと良い あんな感じでオーバーテイク あとあるとすればミラボーの飛び込み 2002年琢磨がサロかわしたみたいにね
スタート直後の混戦を避けるって意味でならヌーベルシケインまで待つって のが定石だけど、門谷→琢磨と抜くことを考えたらズバっと抜いて来そう。 ポイント狙うだけならそこまで必死になる必要ないかもだけど…
ホンダのCM(・∀・)イイ!!!!
スタートで3台抜いてください
826 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 19:53:09 ID:VigC3MkB
F1GPニュースによると顎はピットスタートのようだね。目一杯燃料積んで 1ストップで行くみたいだね
827 :
音速の名無しさん :2006/05/28(日) 19:56:48 ID:S20GACiy
スタートでクラッシュに1クマ
顎は優勝は無理だね
今さらだけど フェラ二台の前だったら、結構いいところいけるんじゃね?
今年もモナコ完走ならずか
あーあ。残念だったな。 信じられないくらい良いペースだったのに。バトンの前だったから 10位くらいには入れてたよ
モナコ相性悪いねーorz 良いレースしてただけに勿体ない
今日は残念だったけど途中からペースよかったし次で去年のリベンジをお願い
新型待ちじゃ これからが勝負じゃ
スマン、たっくんのリタイアのとこだけちょうど見逃した。 原因はなに?
地上波も終わったし、もういいよね? で、琢磨は最高何位だったの? いい走りしてた?
839 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 01:03:05 ID:OXPXP6/N BE:393237656-
日本の最高傑作,佐藤琢磨!!!!
ミッドランドの奴らスタートでSAFが危険だとか言い張ってたが 今回は同チームでぶつけ合ってたな。おまえらのほうが危険だってばよ。
しかし今日は速かったな。
ブリジストンタイヤ良かったみたいだね シュがアホなことしてなかったら優勝はしてたろうね
どっかの通過スピードは神だった!
>>842 結果だけ見ていうと、確かにあの予選の不審な行動はいらなかったよね。
普通に2,3番手スタートだったとしても十分優勝狙えたと思う。今回Mi勢
予想外にパフォーマンス悪かったよね
>>843 相当差があったバリチェロに一瞬で追いついたしな。ファイナルラップ前だったから
抜くのは無理なみたいだったけど。
流石に門谷に当てられたときはキレたわ
しかし、今回いかに釦のモチベーションが低かったとはいえ、一瞬でも本家を食ったのは 感動したなぁ。あんなショボマシンでワークスを抜くなんて…あれ?目から汗が…おかしいな
>>846 井出はぶつけてライセンスはく奪騒されたんだぞ。
おまえらも出場停止くらいの処分受けろよ。
と思う。
マトモに完走すらできんヤツが出てくるな、この恥さらしめ! 右京とか琢磨とかよ、名前がカッコいいから選んでるだけじゃないのか?
>849 悔しかったらオマエもカッコいい名前に改名して F1のドライバーになれ!!
851 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 01:46:53 ID:dwzepq2D
そういえば琢磨ってデビューしてから、モナコ完走した事ってあるっけ?
今日の琢磨を恥さらしとは言えないな。ペース良かったもん
右京とか琢磨とかよ、こんなタコどもでもF1レーサーというだけで、 巨万の報酬を得てるんだろ? ふざけるな! ドンケツでもいいから完走してみろ、クズ! 実力もないヤツが無理するから途中リタイヤになるんだよ。 カッコつけてるだけ、クズ!
854 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 01:52:06 ID:3O4b9xGu
>>851 無い。しかもモナコは琢磨とって2年に一度のイベント。
次は再来年に出走。
はやく新車でMF1食って欲しい
今回マジで電気系統らしいねw
858 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 02:04:59 ID:Z9lnKt5u
hondaのバリチェロがモンタニーは周回遅れに出来たけど その前を走る琢磨は周回遅れにするどころか どんどん差が開いていってたよね 実際ラップタイムがモンタニーに比べて0.5〜1秒速かった
>>859 まだ入籍してなかったと思ったけど、私の情報が古いのかな?
電気系かよ・・・
>>860 日本版だと既婚だよ。法律婚ってことでしょ。
ついに電気系キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
きのうのたっくんはでんきけいというよりでんげきてきだったお!
865 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 08:55:07 ID:Vb7imSHp
誰がうまいこと言えと・・・
琢磨をネタにしていた頃が懐かしい…。 やっぱり今のつまらんF1に琢磨というスパイスが必要だと実感した。
867 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 10:30:16 ID:KCqcqfq+
ホンダファンですが使えない(失礼)琢磨がこっちにきてくれてありがとう バリチェロが琢磨の10倍仕事してくれて、これが本来の切磋琢磨する1stとSndの姿ですね 昨年バリが来てたらコンストも3位はなれたのに残念 まあせいぜいこのクラスで頑張ってくださいよ
868 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 10:31:35 ID:zkK9lB64
しかし今年はほんとにグッジョブ 06でたらポイントも夢ではなくなるかも
それは期待し過ぎだ 結果はあんまり変わらない 1秒前後しか速くならないと思う
>>867 ホンダファンは他チームにまで出張してきてそんな余計な事は言わない。
馬鹿ンダヲタはしんでくれ。ホンダファンに迷惑だ。
872 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 13:31:54 ID:wbz7p05k
F1=最速 ドライバー=ほとんどチビ 特に琢磨は茶坊主にしか見えなく最悪 F1はカッコイイ・ブサイク ワンセット 俺はしびれたら良いのか、あざければ良いのか迷う
873 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 15:11:05 ID:+oYgH/3Y
>>870 ホンダはF1で「ファーストドライバー」と「すんどドライバー」を走らせているそうです。
867さんは、そうおっしゃってます。
すんど すんど すんど すんど すんど すんど すんど ww
右京とか琢磨とかよ、ロクに完走すら出来ないタコがイッチョ前の顔して るんじゃねぇぞ! ええっ、なんで完走すら出来ないんだ、おい? 実力もないクセに無理してカッコつけてるだけだからだろ? 42キロ走れないマラソンランナーがオリンピックに出てくるようなもんだな。 おぼれそうになりながら泳いでいたアフリカの選手みたいなもんだ。 琢磨、みっともないからもう出るな、この恥さらしヤローめ!
琢磨、たま〜にドンケツのほうで完走して、みんなに誉めて もらってうれしいのか、この恥かきヤロー? テメー一人で勝手にスピンしてリタイヤするようなタコが F1なんかに出てくるなよ、みっともない恥かきヤローめ。
そう思うならこんな所に来なきゃいいのに?不思議な子だね!
877 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 16:02:58 ID:OgDU12XG
中島とかアグリあたりまではまだ許せたが、 右京とか琢磨とかよ、ふざけんなって。 あと、近藤真彦みたいなDQNがいっぱしの評論家気取り。 ふざけんなって。 ホント痛い世界だね、F1。 技術陣がせっかく良い仕事しても、こういうカッコつけDQNどもが 台無しにしてるな。
879 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 16:08:12 ID:vVxS/duW
中嶋が許せた?素人、乙
882 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 17:56:43 ID:Riz4mTU+
セナのFANだからってミーハー扱いは止めれっ! ヤツのテクニック・センスは目を見張るモノがあった バルセロナでマンセルをカモった時、まずはアウトから行くとフェイントを掛け、 アウトに寄ったマンセルをインからスパッとパスしやがった カッケー! 美男子薄命セナ合掌
>>882 それがセナ独自のテクニックとでも?
もしかして釣り?
つーか誤爆?
セナなら予選も10位だな 決勝は3位になってると思う それが天才
885 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 18:13:25 ID:yHkcVV5P
まったく!セナなら電気系が壊れても 超能力を使って走りながら直すぞ!!!
886 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 18:15:38 ID:7XGzvztR
携帯F1-liveの小倉氏のコラムみたら、中嶋も結構いじめられてたみたいだな イギリスチームはセカンドに冷たいのは伝統なのかね。
887 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 18:15:57 ID:Riz4mTU+
888 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 18:17:01 ID:BYuVnvir
地上派がスタート前に散々煽ったのに 冷静に1コーナーを抜けたことに感動しました。
889 :
887 :2006/05/29(月) 18:24:22 ID:Riz4mTU+
バカに期待した俺が愚かだった
890 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 18:26:03 ID:HpeNc6/r
>>888 ほんとねw
1コーナー結構wktkしながら見てたのに
不謹慎スマソ
891 :
887 :2006/05/29(月) 18:30:54 ID:Riz4mTU+
892 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 18:47:38 ID:Riz4mTU+
って言うか、琢磨如きのスレに集まってくるマヌケに、どうみても・考えても セナによくイチャモン付けつけられるよ 超滑稽だww
893 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 18:54:32 ID:nyrW7maG
セナってDS欲しさにキーキー言ってる奴か?
>>852 なにより両者ともに前が空いている状態で
琢磨のペースはバトンより良かったもんな
来期のバトンウィリアムズ行きは昨日決まったと見える
オワタ\(^o^)/あとに手を降ってるたっくんカワイスwww
なんだろ? 昨日は、レースペースがよかったのとバトンを抜いたくらいしかいいネタなかったし、 結果リタイヤだったのに、嫉妬から荒らしてるようなレスが増えてるね。 危機感を感じた誰かのヲタか、はたまた去年荒らしまくってたが今年は 荒らすネタが無くて暇を持てあましてるキチガイか… とにかく、フランスまであと少し。楽しみだな…
899 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 21:07:12 ID:aitxikPD
お前ら琢磨のチビが画面に映って恥ずかしくないか!? あれが日本代表として世界配信されていると思うと情けさこの上ない 日本の恥っ晒しだな とにかく早く消えてくれ
900 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 21:10:39 ID:zkK9lB64
>>895 ウィリアムズも要らないだろう
取らないよ
バトン
コイツの経歴を眺めると、元競輪選手だったんだね。 よーするに筋肉バカだってことだな。 筋肉つけすぎるとデブと同じで敏捷性が失われる。 そんなヤツがレースで機敏な動きが出来るのか? 右京といい、琢磨といい、どうみても人選間違えてるわ。 せっかく日本人枠があるんなら、もっと勝てそうなヤツを エントリーさせろ! 琢磨なんか二度と出すな、みっともないだけだ。
902 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 21:25:59 ID:Lz2Di93S
映ってなかったけど、琢磨がコース上でバットンをオーバーテイクしたのか?
競輪選手w
>>902 バトンがピットアウトした周の第一セクターを琢磨が先に通過しているので、単に
琢磨の後ろにバトンが入っただけだと思う。
とうとうチビとか筋肉馬鹿としか言えなくなったのか。外見でけなす なんて馬鹿な真似しなさんな。山田優じゃあるまいし カッコいい男の子が見たければジャニーズオタにでもなりゃいいだろ
レースのレの字も知らないのか。馬鹿だな
おまいらはいつまで釣堀の魚でいるつもりなんだ・・・ いい加減、大海原に泳ぎだそうぜ。 些細なことは気にならなくなる。
909 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 00:37:24 ID:eb9uzVRv
カッコつけだけの筋肉バカ。 今後もマトモに完走すら出来ない走りで日本の恥をさらし続けるだけ。 誰がこんなヤツをF1ドライバーにしたんだ?
たっくんはきんにくのようにゆめがもりもりなんだお!
↑ きもいな。
音速の名無しさんがキモイの?
913 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 02:58:10 ID:eb9uzVRv
右京、モナコに6回出て完走したのは一回だけなんだそーだ。 タコが突然トップレーサーに豹変することはない。 タコはいつまでたってもタコ。 日本の恥、カッコつけ筋肉バカの琢磨をさっさとおろせ。
eb9uzVRv 安置すれいけよ
>913 知らん 直接アグリに言えよ、チキン
916 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 03:24:26 ID:YX0l5Lds
オンボード映像、琢磨のハンドリングは見てられないよな。 バトンと琢磨のオンボード見てると 昔のファラーリ、プロストとベルガーを思い出す。
917 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 04:04:21 ID:eb9uzVRv
コイツのBBSサイトを見てみたが案の定だわな。 バカそうなオンナが 「良いペースだったのに最後残念だってね、次は頑張って」 だの 「クルマから降りて手を振っていたのには感動した」 とかよ、バカですか? こんなていたらくのヤツにオマエらもちょっとは怒れよ。 もっと強い調子で罵倒しておけよ。 甘いこといってるから、タコがますますつけあがるんだよ。
918 :
音速の名無しさん :2006/05/30(火) 04:10:41 ID:YX0l5Lds
>>917 たまには厳しいこと言うのがファンだよ。
甘やかすのはヲタだよ。
イギリスでは2台完走できるといいな
>>902 ピットタイミングで順位が入れ替わっただけだったけど、
実際、バトンも琢磨も渋滞に巻き込まれているわけでもなく軽タン状態で走っているという同条件で
タイム差も少なく順位的にもバトン対琢磨状態で琢磨の方が1週1〜1.5秒早く走っていた。
バトンが先に給油でピット入って、レース完走したらミッドランド喰うどころか
本家ホンダバトンに勝利って思ってたら琢磨は電気系統スローダウンで終了。
非常に惜しい結果でしたとも。
安置のくせして琢磨の公式見てるw なんだかんだで好きなんだねwww
たっくんのポスター発見シタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!ちゃんと見れなかったが例のやつかな
>>921 実は、アンチほど琢磨の一挙手一投足を観察している人間はいないのですよ。
ファンは、どうしても優しいまなざしで見てしまうからね。アンチの方がストーカーw
手が豆だらけだってね。がんばったねたっくんヽ(;´Д`)ノ
公式にBBSなんてあるんだ。 2chしかシラネw 仏からの06、テストしてから出すって言ってんだが いつの合同テストから参加するんだ?
>>925 実走テストをやる余裕はありません。
あぐりの言ってるテストとはとんかちで側を叩いたり、指ではじいたりして出る音の確認テストです。
スイカじゃないんだから
928 :
:
2006/05/30(火) 15:03:10 ID:mFU03049 今年の琢磨はマジで見直した。 レース中盤なのにバトンの前を走った時なんて痛快そのものだったな。 ナンダカンダでSA05でバリ・バトの前を走ったのは賞賛に値する。