【ダートラ】スーパーなD車を語る!【ジムカーナ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
ダートラやジムカーナならではのDクラス。改造無制限ということで、モンスターマシンがいろいろとあったわけだけど、それらを語ってくだせ〜。
ツインエンジン・カルタス、キャロッセGTO、エバ6A、T3、隼etc
2音速の名無しさん:2006/04/26(水) 06:53:40 ID:9m0mgE3n
最近の全日本ダートラはDクラスが盛り下がり気味。
田嶋vs大井の激戦を見てきた者としては物足りない。
あの、針の穴に糸を通すような鋭いコーナリングを見せたカルタス・MIDやキャロッセ90Dをもう1度見たい!
3音速の名無しさん:2006/04/26(水) 07:26:40 ID:gsgAlORE
オクヤマS1Dage
4音速の名無しさん:2006/04/26(水) 10:51:01 ID:B0Nl6gzj
オクヤマS1Dは元々ダートラ用に作ったんじゃなかったっけ?
2駆の時代じゃなかったんだろうね
5音速の名無しさん:2006/04/26(水) 15:36:53 ID:m6I1NSq+
オーバーオールは、Dでなかったらねぇ。昔は、でたらめのDなんていわれてたからね。田嶋のチョロQもなかなかやったし。古すぎますかぁ。
6音速の名無しさん:2006/04/26(水) 16:30:28 ID:B0Nl6gzj
いやいや、古い話も問題ないですよ。
モンタジのチョロQ(?)は雑誌でしか見たことないですが、ベースは910ブルでしたよね。
個人的には速い遅いは別にして、亀田さんのマシンは味があったな〜と。
ペタペタに低いインプワゴンとか
7音速の名無しさん:2006/04/26(水) 16:32:23 ID:B0Nl6gzj
いやいや、古い話も問題ないですよ。
モンタジのチョロQ(?)は雑誌でしか見たことないですが、ベースは910ブルでしたよね。
個人的には速い遅いは別にして、亀田さんのマシンは味があったな〜と。
ペタペタに低いインプワゴンとか。パルサーのパーツで作ったR32GTR風ミッドシップとか
8音速の名無しさん:2006/04/26(水) 16:48:43 ID:m6I1NSq+
山下公男ミッドCRXなんてのもあったみたいな?昔のオールスターは、車も一発勝負でしたね。ホモロゲなくDででてた国政MR2の走りは、かっこよかった!
9音速の名無しさん:2006/04/26(水) 19:14:02 ID:m6I1NSq+
いつも三位だった炭山さん。でも車造りは、すごいね。
10音速の名無しさん:2006/04/26(水) 20:54:29 ID:MPr/XI3i
お、新スレができてる。
流れ的には昔のD車か?
とりあえず20年前のオールスターのビデオひっぱり出して観てくるわ。
11音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:20:09 ID:QCSLHCMA
炭山さんのって、ミラージュにギャランVR4のエンジンのっけたヤツ?
セリカGT4(165)も数台走っていたよね、D車化して
あと堀内さんのミラージュミッドシップ4WD。パイクスで崖から落ちちゃったけど・・・
12音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:33:24 ID:m6I1NSq+
そういまだったらSC
13音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:35:56 ID:QCSLHCMA
このスレ、意外と盛り上がるなw
14音速の名無しさん:2006/04/26(水) 22:06:01 ID:MPr/XI3i
スズキマーボー
15音速の名無しさん:2006/04/26(水) 22:23:29 ID:QCSLHCMA
ジムカーナの方では、スズキスポーツのカプチーノDが凄かった。
あれがカプチーノだと言い切ってしまうところがw
噂では、オートサロンで発表した隼のエンジン流用のFRスポーツカーって、あのカプチーノのシャシーのまんまじゃないかと
16音速の名無しさん:2006/04/26(水) 23:47:01 ID:m6I1NSq+
スプリントな競技なんでネタもスプリントかも。エバは、市販してたけどまだ走ってるのかなぁ。
17音速の名無しさん:2006/04/27(木) 04:14:41 ID:2RjEzhVq
鶴プジョー
18音速の名無しさん:2006/04/27(木) 07:05:56 ID:bW9bi60g
エバは2、3年くらい前までは全日本にも出てたような・・・
19音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:45:48 ID:+2kPowd/
鶴さんのプジョーは最終的にはスズキのエンジンになったんだよね。
モンスターがメンテしたから、モンタジのカルタスのボディ違いみたいな仕様になってたような
20音速の名無しさん:2006/04/28(金) 03:55:25 ID:8lCi1FDp
ダイハツさんつくってぇ!
21音速の名無しさん:2006/04/28(金) 06:32:24 ID:WPt2azEW
D車じゃなかったが、スズスポのスイフト4駆ターボはすっげ〜速かったね。
見てて鳥肌が立った。結局規定違反ではないかと言われて撤退したけど。。。
22音速の名無しさん:2006/04/28(金) 07:29:24 ID:daazuNIn
焼きイモ屋スペシャル
23音速の名無しさん:2006/04/29(土) 03:20:33 ID:8wZWHxpX
あれは、反則です。ダイハツストーリアのときの恨みはらすためにみえた。
24音速の名無しさん:2006/04/29(土) 16:20:42 ID:PDTihN9I
あのスイフトはJWRCのイグニスのフェンダーを付けてタイヤハウスを広げてるから、規則違反じゃないかとダイハツからクレームがついたらしいね。
後付けオバフェンは問題ないけど、別物フェンダーやタイヤハウス拡大はSC車両じゃダメなんだと。
25音速の名無しさん:2006/04/29(土) 16:33:38 ID:8wZWHxpX
ダイハツもストーリアのとき昔のA車でナンバーなしできて、諸元表もカタログにも出てない状態でエントリーしてたからね。
26フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/04/29(土) 20:55:39 ID:OT6EFqBk
>>8
>国政MR2の走りは、かっこよかった!

外見は"普通"だったよね。
あの後(現役引退後?)、どこだかのレースチームのアドバイザーとかしてたな。
27音速の名無しさん:2006/04/29(土) 21:08:47 ID:P1aOnAf7
>>26
国政さんはダートラやラリーしながらトラストのアドバイザーもしてた。
Cカーのポルシェの時ね。
ATのGCでダートラ出てたときは驚いたね。
28タナケン、復活!?:2006/04/29(土) 21:14:34 ID:z+JaaUt/
東北方面だったか?レオーネのSBにL28の3リッターをミッドに積んだのがあったりしたなあ。
池沼選手のバギーにTE71の皮をかぶせたのには、こんなのもアリなのかと思ったり。

DO!スポーツでよくダートラ企画やってましたよね。あれとMSDくらいでしょうか? TVで走り見られたのって。
29音速の名無しさん:2006/04/29(土) 22:22:35 ID:8wZWHxpX
国政選手は、東大卒で走りも車造りも超理論派!
30フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/04/29(土) 23:14:22 ID:OT6EFqBk
>>27
そっか。
スポンサーだったもんな。

>>29
マジかい。
気にしたこと無かった。
31音速の名無しさん:2006/04/29(土) 23:43:35 ID:MEi64SmB
>>30
国政さんを業界はこう呼ぶ

「歩くサスペンション理論」

32フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/04/29(土) 23:54:07 ID:OT6EFqBk
うん。
むか〜しのASのサスペンション解説特集記事は切り抜いてとってある。

以前全日本ダートラチャンプの記事を読んでアレだったんで、
みんな同じかと思ってたが、国政の記事でそうでもないことに気づいた。
33音速の名無しさん:2006/04/30(日) 00:07:21 ID:MEi64SmB
10年くらい前だったか、全日本ダートラをTVでやってたよね。
TV東系「car's spirit」っていう番組。
あれって全国ネットだったのだろうか?
それと「モーターランド2」でもオールスターダートラやジムカーナやってた。
エンディングが山本さんの走り(多分浅間台SL)でカッコよかった
34音速の名無しさん:2006/04/30(日) 23:34:23 ID:1qjjdm8L
ランエボで雪壁に刺さった山本さんでしょ!
35音速の名無しさん:2006/05/01(月) 15:54:32 ID:q34cEgtQ
そぉーなんです川崎さんw
36音速の名無しさん:2006/05/02(火) 15:45:41 ID:bP0Om10b
>>32
そいつを打ち出してうp汁
37フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/05/02(火) 22:47:27 ID:nI4gWMUC
打つのメンドクサイからやだ。
38音速の名無しさん:2006/05/04(木) 21:15:01 ID:o/zL5Ly4
キャロッセのGTOってまだ走っているってホント?
広島のタカタ社長のセガレが乗っているとか小耳に挟んだけど・・・
39音速の名無しさん:2006/05/04(木) 21:26:55 ID:LNcIKyZ9
バックヤードスペシャルのCR-X(ミッドシップエンジン)
40音速の名無しさん:2006/05/05(金) 05:03:05 ID:87N9rVhf
中身は別モンだけどね
41音速の名無しさん:2006/05/05(金) 11:13:50 ID:m4n4DI+X
中身は別物?
42音速の名無しさん:2006/05/05(金) 12:33:33 ID:qTsaVarV
T3の〇本さんは今何してるんだろう?風の噂で毎日釣りしてるって聞いたけど 誰か知らないかな?また復帰してもらいたいなー
43音速の名無しさん:2006/05/05(金) 19:29:06 ID:1fFFbqPQ
森田さんもBSからアドバンにかえても頑張ってますからね。絶対条件が勝ちの人は、一度辞めると楽しみでは、走れないのでしょう!
44音速の名無しさん:2006/05/06(土) 07:06:23 ID:jBmOq1BS
山本さんのT3の後のT4だったかT5だったかは、あんまりカッコよくなかった。
4駆だったんだけど、妙に背が高い車でまるで遊園地の乗り物みたいで。
おまけに意外と遅くて、またT3を引っ張り出してきたし。
山本さんとはいえ、最後の方はうまくいかなくなって引退したんじゃないのかなと思うが。
T3の頃はスムーズかつキレたサイドターンをみせてくれたし、さすが!と思ったもんだけど。
45音速の名無しさん:2006/05/06(土) 15:31:18 ID:2Rcv1aNc
箱車の方がいい。
46音速の名無しさん:2006/05/06(土) 21:57:26 ID:JlgUVbey
山本氏のT4?は制作者いわくマッコウ鯨号と呼んでいたらしいよ、たしかにかっこわるかったしドライバーも制作者もカッコ悪いと言っていたらしい。
47音速の名無しさん:2006/05/06(土) 23:09:39 ID:0te9/Wdb
>>46
確かにお世辞にもカッコいいとは思えなかったね。
そういえば、まだT3って走ってるんだよね。
乗ってるのは山本さんじゃないけど・・・
48音速の名無しさん:2006/05/06(土) 23:40:10 ID:JlgUVbey
T3は某メーカー系チューニングメーカーのエンジニアが乗ってるみたいだね。
49音速の名無しさん:2006/05/06(土) 23:42:35 ID:2Rcv1aNc
全日本ダートラは、エントリーけっこう多いね。最低重量制限ないからつくりやすいのもあるみたい。
50音速の名無しさん:2006/05/07(日) 06:30:52 ID:XnlN+Odf
SC3は最低重量が決まっているから、平気で200キロくらいバラスト積まなきゃならないしね。
Dなら重量関係ないし、手持ちの旧C3車両で出やすいっていうのはあるね。
ただ、その代わりDにふさわしいとは思えないのが増えたのはちょっとね。
そういった意味で、速くは無かったけど亀田さんみたいに面白い車を持ち込んでいたギャラリー側としちゃうれしかったね。
以前はDの大井vs田嶋を見ないと帰らなかったけど、最近じゃSC3の谷田川さん見たら帰るし・・・
51音速の名無しさん:2006/05/07(日) 06:33:26 ID:XnlN+Odf
>>48
つーと、TRD関係者?
52音速の名無しさん:2006/05/07(日) 06:39:01 ID:XnlN+Odf
連カキスマソ。
ジムカーナの千葉戦みたいに、眠っているD車を集めて走らせよう的なことをダートラでやってくれないかな。
もちろんコスト的にN車やSC車を走らせるよりも厳しいのはわかっているけど・・・
53音速の名無しさん:2006/05/07(日) 07:41:49 ID:ryQCp0um
一昔前は、ラジエターを後ろに移設したりボディー短くしたり早くなくてもDらしさのある車多かった。
54音速の名無しさん:2006/05/07(日) 20:56:03 ID:752utoQZ
ランチアラリー037的なNSX4WDをぜひ(*´Д`)ハァハァ
あとデルタS4的なデリカもぜひ(*´Д`)ヒィヒィ
それにタイレルP34的なジムカーナD車もヨロスク(;*´Д`)フゥフゥ
55音速の名無しさん:2006/05/08(月) 20:35:37 ID:7FT3T0A+
俺が昔やってたのはノーマルちょん切りのミッドシップでジムカーナだったけど、作るのも走るのも面白かったよo(^-^)oいちよう地区戦ではチャンピオンまで取っちゃったし(゜▽゜)
56音速の名無しさん:2006/05/08(月) 22:26:23 ID:D0B4kega
何地区?
57音速の名無しさん:2006/05/09(火) 03:02:30 ID:7nWxCHYX
>>33
俺もモ−タ−ランド見てた!
D車の走ってる動画ないかな?
58音速の名無しさん:2006/05/09(火) 23:08:11 ID:ppSk+iwC
>>57
居れんちにビデオあるよ。
モーターランド2「90年オールスターダートラ」
あとは記憶があいまいだが鈴鹿でやったオールスターダートラ(モーターランド2)
それとcar's spiritの全日本ダートラ丸和と信州を録画したやつ。
あと市販ビデオで92年(?)のSSCC全日本ダートラと87年オールスターダートラ。

ただ、すっげ数の中から発掘しないとならないがww
59音速の名無しさん:2006/05/12(金) 12:34:41 ID:C+Steh/o
オクヤマのFXがかっこよかったなー、最初はダートだったけど、その後ジムカーナに来て速かったー、もう燃えて無くなったんだよね?
60フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/05/12(金) 12:40:46 ID:s6h/nbH0
あったなぁ・・・<FX

センターシートの箱D車って、どんなのがあったっけ?
61音速の名無しさん:2006/05/12(金) 16:19:32 ID:FqkfNWuv
FJかなんかのシャシーに510ブルのボディ載っけたのあったよね?
62音速の名無しさん:2006/05/12(金) 17:55:07 ID:C+Steh/o
あと RJ?かなんかのシャーシーに日産のSRエンジンでボデーがロータスヨーロッパってのもあったよ ジムカーナもダートラみたいに市販のボデー付けてくれないかなー
63音速の名無しさん:2006/05/12(金) 21:19:04 ID:qkl1K3nC
>>62

確かにまんまフォーミュラっていうのも味気ないね。
箱を載せれば重くなるし、1/100秒を争うジムカーナじゃ敬遠されちゃうね。
それよっか隼や中古のザウルスJrを買ってきたほうが安上がりだしな。
64フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/05/12(金) 23:18:51 ID:s6h/nbH0
いたね。<ザウルスJr

>>61
それってダートラ?

シャシーはなんだろう?
65フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/05/12(金) 23:20:34 ID:s6h/nbH0
ダートラなわけないな。

脳内でスレタイの"ジムカーナ"を削除してた。
スレ汚しスマン
66音速の名無しさん:2006/05/13(土) 08:34:10 ID:VzLLegjr
>>60
中国地区にミラゲベースのセンターシートがあったと思います。
67音速の名無しさん:2006/05/13(土) 21:05:09 ID:xiKMPNkD
>>65

いやいや、別に気にせんといて。
紛らわしいスレといえばそうだからw
68音速の名無しさん:2006/05/13(土) 21:32:28 ID:eX0m2VYB
>66
明日の信州走るよ。
69音速の名無しさん:2006/05/14(日) 23:06:42 ID:oXwzv2Ov
キャロッセはGTOも凄かったがその前にEP71かなんか乗ってたような・・・
それこそ時期的には田嶋が33Sカルタスのツインエンジンに乗って悪戦苦闘してた
頃だったと思うが・・・・。

あのEP71のエンジンって何だったっけ?3Sだっけ?
70音速の名無しさん:2006/05/15(月) 00:49:16 ID:PO7oFB7W
>69
3Sミド

71好きとしては非常にきょーみ深い1台
ガワだけだけどネ
71音速の名無しさん:2006/05/15(月) 07:08:06 ID:Tpf4zumm
>>69

あれは3S-Gにターボとスーチャーが付いていた。
72音速の名無しさん:2006/05/15(月) 18:15:49 ID:UzftukQr
キャロッセの71は3、4年くらい前にキャロッセの工場で見かけたけどボデーは物置になってたよ。
73音速の名無しさん:2006/05/16(火) 18:10:21 ID:/qjXBe52
個人的には昔の市販改造のDクラスが面白かったな、ストリート改の参考になったし。
74音速の名無しさん:2006/05/18(木) 23:56:53 ID:a4gIn9P2
age
75音速の名無しさん:2006/05/20(土) 19:04:10 ID:Quj5M19r
Dクラス頑張ってオバーオールとってください。
76音速の名無しさん:2006/05/24(水) 12:57:19 ID:hOWGdPLN
aeg
77音速の名無しさん:2006/05/27(土) 14:30:02 ID:2zcOYxB8
age
78音速の名無しさん:2006/05/28(日) 23:34:05 ID:dJxrBZKV
age
79音速の名無しさん:2006/05/30(火) 15:33:35 ID:RFtGiP3K
age
80音速の名無しさん:2006/05/30(火) 23:36:50 ID:D1KGikgY
オクヤマS1Dage
81音速の名無しさん:2006/06/02(金) 17:04:51 ID:xYURMKX4
age
82音速の名無しさん:2006/06/04(日) 22:49:41 ID:rQFrNBnL
今日のDクラスの様子は?
83音速の名無しさん:2006/06/05(月) 05:54:25 ID:cpWmEUDY
>>82
昨日スナガワ戦、1位河内渉 2位三上悟 3位堀内幸一・・・
今のDクラスは面白くないな・・・
84音速の名無しさん:2006/06/08(木) 21:36:44 ID:a36oe3Lm
大井さん勝てないの
85音速の名無しさん:2006/06/08(木) 21:42:35 ID:t3rpX2Aa
これだけは言える
ダートラやってる女がいたらその周りに3人は穴兄弟がいる
86フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/08(木) 23:50:50 ID:KL7qpMzl
じゃぁ大井のよ(ry
87音速の名無しさん:2006/06/10(土) 15:31:23 ID:KQm67fVW
ダートラやってる中には、金持ちかなりいるから玉の輿にのりやすかったりして!見極め失敗すると単なるダートラ馬鹿のローン地獄野郎の場合もある!
88音速の名無しさん:2006/06/10(土) 16:42:45 ID:R4H3BSHV
明日もてぎに行ってくるよ。ジムカーナ全日本戦にね
89音速の名無しさん:2006/06/12(月) 17:13:22 ID:pAx7jos1
雨のジムカーナは辛いね。
D車はかわいそうなくらい走れないし
90音速の名無しさん:2006/06/18(日) 23:37:19 ID:HClAlkZm
age
91音速の名無しさん:2006/06/23(金) 05:49:31 ID:gBB71Lgi
こんなことするヤツはイネーと思うけど・・・
D車って、仮に工作パイプのボテボテ溶接でシャーシを作り
ベニヤ、ダンボールのカウルでもレギュレーション上は
オッケーなの?
(当然車体番号なんて無し)
92音速の名無しさん:2006/06/23(金) 13:27:16 ID:NmQoYEGo
溶接には何か規定が在ったはず
93音速の名無しさん:2006/06/23(金) 21:34:30 ID:gpF6psur
あきらかに危険な車体は、ダメでしょう。アルミのパイプフレームもだめでしょう。
94音速の名無しさん:2006/06/23(金) 22:05:16 ID:9x7NdUBQ
確かある程度の安全性が確保されていないとダメだったと思うよ。
フロントウインドーとルーフは市販車のものじゃないといけないはずだし。
キャロッセスーパーDなんか、そこはポルシェの純正パーツを使っていたはず。
スバルのエンジンだったこともあって、三和自動車からクレームが入ってエントリー名に「ポルシェ」と入れられなかったとか。
95音速の名無しさん:2006/06/23(金) 22:15:05 ID:gpF6psur
カートもだめですよぅ!ホイルベースに規定あるからね。ミッション付きカート速すぎるからね。
96sage:2006/06/25(日) 07:05:04 ID:CDDR1UZr
本日、伊那で、裏全日本Dクラス選手権ですぞ
97音速の名無しさん:2006/06/25(日) 14:33:02 ID:pWrFxeU9
天気は?
98音速の名無しさん:2006/06/26(月) 01:25:50 ID:z9BhdXaS
天気は曇り
2本ともドライ
99音速の名無しさん:2006/06/28(水) 14:55:35 ID:ty0UQ1mU
ufkfy
100音速の名無しさん:2006/06/28(水) 23:31:31 ID:xPBlmQLY
オクヤマS1DってかFX懐かしいね。
オクヤマカラーのときはダートラ車で橘田さんが乗ってたよね。
その後、ジムカーナで遠藤さんが大活躍。
そういえば、一時はF3000のメカニックの人がメンテしてたっけな。
確かオクヤマとボディショップHAYASHIの共作だったよね。

101音速の名無しさん:2006/06/29(木) 23:49:58 ID:DVcPUZvw
ダートラもジムカーナも80年代後半から90年代前半あたりが一番面白かったね。
田嶋、大井、鶴、辰巳らのダートや遠藤、山本らのジムカーナ。
ブリッツキャロッセ87Dやツインエンジンカルタスや鶴プジョーが懐かしい。
102音速の名無しさん:2006/07/02(日) 03:20:14 ID:sC1f1tU6
t4hy45
103音速の名無しさん:2006/07/02(日) 04:18:58 ID:RmqWjC0y
でぃ
104音速の名無しさん:2006/07/03(月) 16:34:05 ID:cADDpGmF
age
105音速の名無しさん:2006/07/04(火) 18:03:08 ID:6JJ0EktR
今度の丸和の全日本って7月9日だと思っていたら16日だったんだね。
いつ変更になったんだ???
106音速の名無しさん:2006/07/05(水) 00:28:37 ID:wCZjzUi5
age
107音速の名無しさん:2006/07/08(土) 20:28:23 ID:o3hmrIRf
yhj6j
108音速の名無しさん:2006/07/08(土) 20:59:03 ID:z2XswoNF
オクヤマFXはまだ健在らしいですね。
ジムカーナ時代のドライバーさんのショップに置いてあるみたい。
一度実物を拝んでみたい。
109音速の名無しさん:2006/07/08(土) 23:03:33 ID:+k1BWKAy
>108
これか・・・
ttp://www.geocities.jp/garagetenryu/s1d/s1d.htm
素晴らしいな
ため息が出る
110音速の名無しさん:2006/07/09(日) 11:58:13 ID:s55QLG23
全日本ジムカーナでてる
猪口ってどーよ?
111音速の名無しさん:2006/07/12(水) 22:43:42 ID:P8eh4+qA
>>110
サーキットで隣に同乗したことがあるよ。

凄すぎて何とも言えん。
112111:2006/07/12(水) 22:45:50 ID:P8eh4+qA
間違えた。

猪爪選手だった。
113音速の名無しさん:2006/07/13(木) 22:09:21 ID:dPWg1+Fe
>>112
昔、当時は少数派だったFDで出てた人ね
最近見かけないな
114音速の名無しさん:2006/07/15(土) 22:30:34 ID:/o2dnRU4
>>113
2000年までで活動停止してるっぽいね。
今はラジコンを走らせているようだ。
115音速の名無しさん:2006/07/16(日) 16:19:23 ID:M7jQPCOW
uo;/
116音速の名無しさん:2006/07/16(日) 20:03:59 ID:zQIGMwjl
今日のダートラ丸和逝ったヤシ、レポよろ〜
117音速の名無しさん:2006/07/17(月) 00:57:48 ID:IMn5IHsO
大雨。
みなさん苦労されてたようで・・・。
見てる分には楽しいけどね。
118音速の名無しさん:2006/07/18(火) 22:01:57 ID:8pjVM/Rt
雨のおかげで二本目もりあがらず・・・。
それにしても、マーシャルの質落ちたな・・・。
119音速の名無しさん:2006/07/19(水) 18:50:48 ID:cmDWp1OX
丸和の全日本、マーシャルひど杉。
ダメハツ主催はいつも運営が酷い。
120音速の名無しさん:2006/07/19(水) 22:18:11 ID:hTM7twO6
DCCSのは0ゼッケンから先に走らせるようになってから行くのやめた
121音速の名無しさん:2006/07/19(水) 22:38:50 ID:BQOCfFaI
Boon速いね!
1−2−3ですか。
122音速の名無しさん:2006/07/20(木) 06:28:07 ID:8a28K63o
>>120
去年から普通にシートドライバーが最後になっているな。
ただ、オフィシャル、アナウンス、ギャラリーサービス、全部ダメ・・・
123音速の名無しさん:2006/07/20(木) 13:42:07 ID:IxgMqHzv
利益追求型イベント
124音速の名無しさん:2006/07/20(木) 18:22:01 ID:0/ilWP2v
>>121
boon?今走ってるのはダメハツからサポートされてるヤツだけ。
一般ユーザーの手元に届いている車は少ない。
たとえ届いていてもパーツね〜し。
早くパーツ出せやDRS!競技用の車出してパーツね〜んじゃ走れネw
125音速の名無しさん:2006/07/20(木) 20:05:14 ID:RW3ZOPnU
サポート受ければいいじゃん
126音速の名無しさん:2006/07/22(土) 17:06:59 ID:1dFoU8XN
車がなかなかこない。
127音速の名無しさん:2006/07/24(月) 23:18:34 ID:c6IpukNm
詐欺の予感。
128音速の名無しさん:2006/07/25(火) 21:05:18 ID:1rDCGwQw
?
129音速の名無しさん:2006/07/30(日) 20:54:27 ID:LsWOga48
保守
130音速の名無しさん:2006/08/02(水) 17:20:45 ID:f21yaqzQ
>>124はシッタカ小僧に決定しました。
131音速の名無しさん:2006/08/02(水) 19:29:32 ID:yNaR/Z5a
四駆ターボのわりには微妙な速さ。
FFより少し速いかな
132音速の名無しさん:2006/08/02(水) 21:39:52 ID:GHu81cPX
boonはD車じゃないぞ〜

他スレで語れ
133音速の名無しさん:2006/08/02(水) 23:16:27 ID:ZdKnd4Lz
峠の王者はハチロクだ!!!!
134音速の名無しさん:2006/08/04(金) 21:52:49 ID:MeaAxaYT
ええええ
135音速の名無しさん:2006/08/04(金) 22:08:36 ID:GNXeeJN0
おおおお
136音速の名無しさん:2006/08/06(日) 00:15:34 ID:w1/hcEPk
ハチロクシジューハチ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
137音速の名無しさん:2006/08/07(月) 22:38:46 ID:LU0qCeND
て優香、ブーン高いよ。
138音速の名無しさん:2006/08/08(火) 22:19:05 ID:ysDTN8jU
Dに帰ろう
139音速の名無しさん:2006/08/08(火) 22:23:44 ID:WJvtVbRp
イニDヲタに帰ろう
140音速の名無しさん:2006/08/12(土) 02:21:37 ID:6j9UfiuU
全日本どうだったのかな
141音速の名無しさん:2006/08/15(火) 00:54:26 ID:x/05PRNb
142音速の名無しさん:2006/08/21(月) 00:56:57 ID:M6lUYSN6
PDのHPの動画で横転してたのは誰?
143音速の名無しさん:2006/08/25(金) 20:27:19 ID:Ad0z84Cb
のびないね。
144音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:39:43 ID:ZHPaZeNK
で、猪口はどうなのよ?
145音速の名無しさん:2006/09/03(日) 11:09:30 ID:ebR7DHED
のびないね。
146音速の名無しさん:2006/09/04(月) 00:59:56 ID:RnjTfvhw

 ダートラ:田嶋&大井の引退

 ジムカーナ:山本の引退&F隼の台頭



     糸冬   了
147音速の名無しさん:2006/09/04(月) 08:47:23 ID:54mP/aFj
ジムカーナだとN車で毎年ランサーの新車を買うよりも隼を買った方が参戦コストは安いとか。
N車ですら積トラで運ぶくらいならD車も同じ。
D車なら5年以上使えるでしょ。自分が出れなくなれば即戦力として売却できる。
148音速の名無しさん:2006/09/04(月) 15:04:58 ID:Hq2ytjNQ
参戦コストならヴィッツでしょ
149音速の名無しさん:2006/09/07(木) 11:11:09 ID:7LmSLJnm
N1のヴィッツを見てると眠くなる。
ハエが止まりそうなくらい遅いw
150音速の名無しさん:2006/09/07(木) 21:11:42 ID:QVH42Q7F
あんなんで走ってて楽しいかね。
151音速の名無しさん:2006/09/07(木) 21:44:37 ID:rI71Rl3E
コースにもよるがA車のGA2だとEK9の1秒落ちくらいで走れてて遅いとは思わなかったが、ヴィッツはタイムもEK9やEF8の10秒くらい平気で遅い。
いい加減1000cc未満はやめて欲しい。
1300ccで区切れば車種が豊富になるしな。
152音速の名無しさん:2006/09/08(金) 01:40:39 ID:CSF+htku
1300にするとトヨタ系の車が出れない
現行車で1300なんてマーチくらいしかないぞ
153音速の名無しさん:2006/09/08(金) 02:49:29 ID:4jVGGn9A
くだらない!マイナー競技!
154音速の名無しさん:2006/09/08(金) 05:14:31 ID:2BZ6ASwW
スイフトとかデミオとかの1.3リットルってMTあるべ。
あとは軽ターボ。旧型ならストーリア1.3リットルとか
155通りすがり…:2006/09/09(土) 23:31:11 ID:APyssP2m
D車談義ですか…  いいですな…
ADVAN T3
BRIDE M1
カッコよかったな〜〜!!!先週の全日本鈴鹿! M1走ってましたよ。
156音速の名無しさん:2006/09/10(日) 03:23:22 ID:KfEhnne8
Dori車
157通りすがり…:2006/09/10(日) 22:49:12 ID:DW2NFTwN
確かに…
158音速の名無しさん:2006/09/11(月) 22:51:35 ID:JcQ7AXmc
先週、鈴鹿にジムカーナみてきました!
昔、チャンピオンの人がTOPから3秒もおそいなんて。。。。
Dクラスも進化してるようですね
159音速の名無しさん:2006/09/13(水) 11:03:47 ID:6Za2TvWr
Dクラス見てて最高ですね
160音速の名無しさん:2006/09/13(水) 11:09:29 ID:JSZ5nG+N
こんな競技しらね
いらね
削除
161音速の名無しさん:2006/09/13(水) 20:51:27 ID:xHKM5PtY
モータースポーツの入門カテゴリーを否定しては?
スラローム1種&2種 万歳!
162音速の名無しさん:2006/09/13(水) 21:22:48 ID:HzB0u/E/
レースカテゴリーなら金さえあれば全日本に出れるが、ダートラ、ラリー、ジムカーナはきちんと下から成績を残していかないと全日本にはなれない
163通りすがり…:2006/09/14(木) 01:16:49 ID:LN6hwrIn
最近は地区戦等の成績がなくても受理されてるようですが。。。
164音速の名無しさん:2006/09/14(木) 20:29:08 ID:gunBt7aa
全地区戦
165音速の名無しさん:2006/09/15(金) 00:41:28 ID:XMYRhX/E
>>152
vitsレースも1500ccになったんだし
http://www.toyota.co.jp/ms/netzcup/index.html
1500ccで区切ればどう?

MR2とセリカ販売中止したヨタの顔色伺ってクラス決める必要あるの?
166音速の名無しさん:2006/09/15(金) 03:03:25 ID:ND1AXkaU
素人でも見ててわかりやすいのはDだけど、競技自体に面白さを感じない。
167音速の名無しさん:2006/09/17(日) 11:40:56 ID:YVcOEt4n
AGE
168通りすがり…:2006/09/18(月) 01:39:20 ID:4xIGYxNg
ジムカーナもダートラも外で見ててはつまらないよ…

参加(選手&サービス)しなきゃ
169音速の名無しさん:2006/09/18(月) 11:08:04 ID:KffujFfx
元々、ジムカーナやダートラは参加型モータースポーツだから、ギャラリーするには面白みが欠けるのはわからなくはない。
コース上では単独のタイムアタックしか行われていないから、サーキットレースと比べればコース上で抜きつ抜かれつの競争がない分素人じゃ面白くない。
10ウン年見てきてるけど、ギャラリー側も観戦に行く前に予習をしとけば面白いと思うんだよな。
どんな車両規定なのか、それによりどんな傾向なのか、誰が速いのか、車種によりどんな違いがあるのか・・・。

それはそれとて、最近のDクラス(特にダートラ)は面白くない。ほとんどが元C車で、いかにもD車というのがない。
やはりキャロッセやスズスポがワークスで出ていた頃と比べれば最後まで残って見る価値があるかと言えば。
抽選会でギャラリーを最後まで引き止めなきゃいけない程度の内容に落ちたってことだね。
170音速の名無しさん:2006/09/18(月) 11:25:35 ID:5dAwOVXA
見てる分には面白いけど絶対近所に住んでて欲しくないタイプ
の豪傑オヤジみたいのがワケワカランオバケ持ち込んでしのぎを削る、
ような時代に完全に終止符を打ったのがスズスポのモンタジだと思う。
まあモンタジがやらなくても誰かがやってた、と言われればそれはそう
かもしれない。
171音速の名無しさん:2006/09/18(月) 18:42:15 ID:ZbfLYWUE
んま〜、今の方が純然たるダートラ改造車が好きなエントラントが楽しめるのかも知れないが、たとえいくらでもギャラリーから観戦料金をもらって見せているわけだから、楽しめない内容じゃマズイわけだ。
地区戦やジュニア戦とそこが違うわけで、全日本だったら金がもらえる見せ物であってほしいのだが。
172音速の名無しさん:2006/09/18(月) 22:00:14 ID:xTejlZbd
うちわでしか盛り上がれないのはもったないよ
173通りすがり…:2006/09/18(月) 23:19:19 ID:4xIGYxNg
ジムカーナでは山本&古瀬 ダートラでは田嶋&大井… 僅差でTOP争いしてるのが楽しめますよね。
他のクラスより当然タイムは早くなければならないし。。。。

ジムカーナのDはオーバーオールをとっているが、ダートラのDは…  SCに勝てない…
酷いとSA2、N3以下!!
スーパーDの復活を望む!!!!
174音速の名無しさん:2006/09/19(火) 00:06:34 ID:ID3hY+Xr
もう盛り上がらないと思う?オレらが若い頃はクルマしか遊び道具がなかったし、借金してでも改造してた。今は他にイロイロあるからね(^-^)
175音速の名無しさん:2006/09/19(火) 19:48:50 ID:X551bvuT
土系競技はなんか、ペタペタステッカー貼らないといけないから、嫌。
176音速の名無しさん:2006/09/20(水) 21:07:12 ID:1D7jG0+L
お茶のペットボトルのステッカーはワロタ
177フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/09/21(木) 00:00:32 ID:7zGQj7Q5
昔のFJには、「伊藤園ウーロン茶」カラーのマシンがいたぞ。
178音速の名無しさん:2006/09/21(木) 02:50:54 ID:PBXlNDN7
>>173
ダートラDは田島vs国政時代の方が面白かったお
全く方向性の違う車と走り方。それでもタイムは・・・
Bでは綾部のおっさんも元気だったし、30mカニ走りやってた頃だお

グループBのプジョーvsランチャを彷彿とさせていた。
179音速の名無しさん:2006/09/21(木) 18:17:12 ID:Ci/Ka3dp
>>33
>それと「モーターランド2」でもオールスターダートラやジムカーナやってた。
>エンディングが山本さんの走り(多分浅間台SL)でカッコよかった

かなりの遅レスだが、エンディング映像は浅間台ではなく、ラリーキッズ伊那。
180音速の名無しさん:2006/09/21(木) 21:38:46 ID:+69AXF6g
>>179
遅杉レスだねw
あ〜、初期は浅間台(オンボード映像)で、後期は前車から撮った映像。それがあなたの言うラリーキッズかも。
あれはメーハイSSかなと思っていたんだが。
181音速の名無しさん:2006/09/22(金) 18:44:15 ID:/v7LhqTM
地区戦て多い
182音速の名無しさん:2006/09/22(金) 18:54:53 ID:Nf6879ke
T3の詳細画像って、どこかにないかなぁ?
183音速の名無しさん:2006/09/22(金) 22:28:00 ID:bloOypFo
T3去年まで走ってたみたい。
184音速の名無しさん:2006/09/23(土) 01:01:23 ID:u/vO3tEz
来年のC地区のスケジュールを教えてください。
185音速の名無しさん:2006/09/23(土) 01:05:10 ID:DhMDIpcx
スピードマインドって廃刊?
186音速の名無しさん:2006/09/23(土) 09:27:25 ID:0KM5DxVM
明日全日本最終戦Dは5台寂しいね。
来年はT3対M1見たいね。
187音速の名無しさん:2006/09/25(月) 21:10:22 ID:h/+eJojE
T3はFウイングが粉砕して走れる形をしてないはず。。。。。
188音速の名無しさん:2006/09/26(火) 01:03:25 ID:+H1cXiTP
あらら・・・
デビューからもう10年くらいだろうから、型なんかもう無いんだろうなぁ
189音速の名無しさん:2006/09/26(火) 13:31:07 ID:KzSyzqpj
型なんかいらんだろ。ワンオフで充分。
あるいは中古のF3とかFトヨタあたりのを加工して付ければいいし
190音速の名無しさん:2006/09/26(火) 19:08:52 ID:9TeJsXAj
メンテしてるなんとか商会って人はFRPも出来るみたいだし
NEWマシンも作ったみたいだけど、どっかに詳細ないかな?
191音速の名無しさん:2006/09/27(水) 00:44:46 ID:Woox+dff
YK、T2、T3、T4の画像ってないですかね〜
192音速の名無しさん:2006/09/27(水) 11:10:24 ID:0o+/Rd3i
最近雑誌でもD車は紹介されないしね。
しっかりして欲しいな、PD!
193音速の名無しさん:2006/09/27(水) 19:29:12 ID:aqKUNV5N
今のDには、スター性のある人がいないからねぇ・・・
そう考えると、山本さんってオーラがあったな










釣り師のw
194音速の名無しさん:2006/09/27(水) 19:40:54 ID:F5+BqTK8
山本さんは自分のスタート前でアクシデントがあって中断するとエンジン吹かして怒っていたね。
アナウンスでも「山本が怒っているぅぅ〜〜!」と絶叫してたなw
195音速の名無しさん:2006/09/28(木) 02:25:12 ID:RqNUm3Up
大澤さん走ってほしいな。。。
196音速の名無しさん:2006/09/29(金) 11:34:38 ID:7eAjuzpM
ダートラのD車は金がかかるようで意外にかからないのはビックリした
197音速の名無しさん:2006/09/29(金) 11:53:12 ID:Nb0NZPzl
前レスにあるがランサーのN車を作るよりも安い。
Nで勝とうと思えば毎年新車を買う羽目になる。
Dなら中古や転倒歴のある競技車をベースに作れる。今なら特出したのがいないから、そこそこのレベルで入賞もできる。
198音速の名無しさん:2006/10/01(日) 05:04:25 ID:P/d8k7W/
ダートのDチャンプは河内さんが決めたようで…
大井さん勝てないなあ〜
199音速の名無しさん:2006/10/01(日) 07:10:11 ID:l8losYaQ
大井って引退したんじゃないの?
200音速の名無しさん:2006/10/02(月) 22:53:41 ID:3g8h/XIO
あれも格安マシンらしい。
201音速の名無しさん:2006/10/03(火) 10:36:09 ID:XjKPnFC9
ほしゅ
202音速の名無しさん:2006/10/03(火) 13:24:44 ID:l/KEs6og
大井さんは信州で出走直前に倒れました。
203音速の名無しさん:2006/10/03(火) 23:50:37 ID:YhmdfB9f
あらら…
再発ですかね? 再復帰に期待します!!!!
丸和でのKYBコーナーを0カウンターでねけてくるキャロッセスーパーDは最高だった。。。
204音速の名無しさん:2006/10/04(水) 21:27:07 ID:kevbjKWA
ダートのDは最近つまらん!
ジムカーナのDは許せる! でもTOPから4人ぐらいまでかね。。。
205音速の名無しさん:2006/10/04(水) 23:23:16 ID:GJvxFJYI
206音速の名無しさん:2006/10/05(木) 00:38:56 ID:BfhjX9Z5
おぉ! 97年全日本キョウセイか。。。
T3懐かしい
207音速の名無しさん:2006/10/05(木) 20:04:01 ID:8ch4zirZ
翌年、シーズン途中にT4投入でV11
そしてその後数年、寂しいシーズンを送る事になるわけだ・・・(TT)

T4の2階建てってのが・・・
そういえば、EVAの7Aも4駆だったな。ATだけど
208音速の名無しさん:2006/10/05(木) 21:37:11 ID:wV2qvxiF
99、00年山口、01年高橋そして大澤。。
RS&隼に押されたんだな。。。。。。
209音速の名無しさん:2006/10/05(木) 21:40:57 ID:UkIE/OlQ
ジムカーナでさ、フォーミュラタイプのD車が出てきてからつまらなく
なったと思うよ。
なんか結局、ジムカーナはフォーミュラに勝てないのかって感じがするし、
制覇されてしまったって感じがする。
まぁ、事実かもしれないけどね。
210フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/10/05(木) 23:17:59 ID:Wk3o8+cg
レインコンディションなら箱の方が速くない?
まぁそこだけってもアレだが・・・
211音速の名無しさん:2006/10/06(金) 00:52:01 ID:tI5mVbBc
レインなら4駆ですな
車重の軽さも影響するし…
昔はDクラスなんて無くて、C3で混走してた。。。
S1DvsAW11vsEVAvsゴーストvsAE86だったよな。
212音速の名無しさん:2006/10/06(金) 13:02:29 ID:GceGQGCH
今週末はタカタで全日本だ
213音速の名無しさん:2006/10/06(金) 20:38:15 ID:aGbDojKk
ジムカーナ最強のD車って何かな?
やっぱり、V6 3.2Lの四畳半号かな?w
214音速の名無しさん:2006/10/06(金) 20:55:02 ID:F8PQJCKR
スズスポのカプチーノみたいなヤツw
215音速の名無しさん:2006/10/06(金) 23:19:15 ID:SnayJhCI
87から90までのDが熱かった頃に現役だったおれが来ましたよ
216音速の名無しさん:2006/10/07(土) 00:55:02 ID:7Jo9zZ4m
その内、CLK GTRとかGT-oneのダートラ版みたいなトンデモ車が出てきたりするのだろうか。
217音速の名無しさん:2006/10/07(土) 07:38:07 ID:vNNi8aPx
>>216
そんなに金のあるところはネエべw
218音速の名無しさん:2006/10/07(土) 07:50:56 ID:EwTmJmON
いま、かつてのD車みたいなゲテモノをスクラッチで造れるほど資金力のある
ショップってあんの?

 C2のレギュレーションオーバーの改造したほうがタイム安定しそうな気がする。
そうれでなければホモロゲぎれ。(昔千葉を走っていた豚シビックみたいな
クラシックカークラス。)
219音速の名無しさん:2006/10/07(土) 23:07:47 ID:ZsRON+ZH
AW11のD最高!
220音速の名無しさん:2006/10/09(月) 01:51:02 ID:1RlSXSdN
いや… 最高なのはYK01だ!
221音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:10:17 ID:1RlSXSdN
ということは…
M1が最高かい?
222音速の名無しさん:2006/10/09(月) 23:37:15 ID:n0QXOHa0
>>219
国政さんでつか
223音速の名無しさん:2006/10/10(火) 23:15:56 ID:TNu8s+kr
いや…
山本さん! アドバンカラー!
224音速の名無しさん:2006/10/10(火) 23:50:18 ID:Q9NePgIb
ケツをちょん切ったヤツ??
225音速の名無しさん:2006/10/11(水) 03:13:23 ID:+IJQtpi1
切れてたっけ…
226音速の名無しさん:2006/10/11(水) 12:30:06 ID:HwrIP7CK
どっかに保管されているAW11のGr.S仕様を引っ張りだしてくれば最強じゃね?
227音速の名無しさん:2006/10/11(水) 15:50:54 ID:GL6sUzAW
>>223
了解。ところでぁゃιぃ保険屋さんは今何してるの?
228音速の名無しさん:2006/10/11(水) 19:26:57 ID:K+ksKPV1
たぶん、釣り三昧の毎日w
229音速の名無しさん:2006/10/12(木) 00:13:14 ID:UUYhrFQ1
釣り三昧で生活できるんだ… 
復帰してほしいな。。。

2輪エンジン全盛の今となっては無理なんでしょか?
230音速の名無しさん:2006/10/12(木) 10:33:22 ID:CwcgP1cd
>>228
優雅だなぁ。あの商売はそれ程儲かるのかぁ。
しかし、ショートトラック系?の人は釣り好きが多いんだな。
村田と言い山本と言い・・・
231音速の名無しさん:2006/10/12(木) 23:18:43 ID:dshx5NXJ
232音速の名無しさん:2006/10/14(土) 00:05:48 ID:uIDwmDj4
けつ短くなってるw
233音速の名無しさん:2006/10/14(土) 01:30:21 ID:B36vBqPV
SAカラーでキョウセイか。。。
89年?
234フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/10/14(土) 09:43:37 ID:wLTJs6Yh
山本って、サーキットレースに出てたような話を聞いたんだけど、どうなん?

出てても不思議はないけど、ショボかったようなことを聞いたんで。
235音速の名無しさん:2006/10/15(日) 01:28:10 ID:MpCl5iNS
あの人は1分20秒はやければいいのさ! 
スラロームで速い人がサーキットも速い保障はないし。。。

山本さんはスラロームで光るのがいいのさ!
236音速の名無しさん:2006/10/15(日) 20:16:32 ID:vvzk3iBy
ナンバー付クラスあがりじゃないのはショボイよ
今もそうだけどな
コーナーリングしてないじゃん
その辺が遠藤S1Dに一度も勝てなかった所以ってのは定説だよ
237音速の名無しさん:2006/10/15(日) 20:17:50 ID:vvzk3iBy
今のSCクラスもそうだな、連勝のランサーと2駆のシティで勝負してるかんじだよ
238音速の名無しさん:2006/10/16(月) 00:27:20 ID:Xq6ti0Is
SCの2台 Dの1台以外だらしないね
239音速の名無しさん:2006/10/16(月) 01:35:44 ID:Xq6ti0Is
おう!
小林も速くなった!  大澤が居なくなった時はDクラスは無くなると思ったぞ。
240音速の名無しさん:2006/10/16(月) 21:38:45 ID:Rlxid7pm
彼もAW乗りだったな。。。
241音速の名無しさん:2006/10/17(火) 00:17:16 ID:e48HuZkT
ジェミニ乗りでもあったぞw
242音速の名無しさん:2006/10/17(火) 14:26:54 ID:PTZP6X4b
>241
へ〜 それはしらなかった。。。
2001年ぐらいのJAF-CUPでGT-Rに乗ってたが。。。
243音速の名無しさん:2006/10/18(水) 00:52:04 ID://MCiET7
ツイントップね!
CVやね。
244音速の名無しさん:2006/10/18(水) 16:04:41 ID://MCiET7
Dに戻ろう↑
245音速の名無しさん:2006/10/18(水) 23:04:25 ID:DV755O2y
CVもDもたいして変わらない
246音速の名無しさん:2006/10/19(木) 11:25:24 ID:SbwZ3y3M
ジェミニは山元氏では?
247音速の名無しさん:2006/10/20(金) 01:21:55 ID:LV7hlGaH
S800の源さんか?
248音速の名無しさん:2006/10/20(金) 22:35:39 ID:b/yvFTwS
>>247
古い! 88年くらいだぞ!
95〜02ぐらいが1番過激だったよな。
249ADVAN MR2:2006/10/21(土) 02:43:28 ID:tcO04MHv
どっかにDクラスかCVクラスに使ったAW11まだありませんか?
真剣に探しているのですが・・・ご存知の方おられましたら教えて下さい。
250フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/10/22(日) 00:00:23 ID:ZymgMMUs
ボロボロでいいのか・・・?
コレクション?
251ADVAN MR2:2006/10/22(日) 03:01:55 ID:y2uiuEX+
ボロボロでもいいです。山本選手のADVAN−MR2にずっとあこがれていました。
。だからいつかレプリカを作成したいんです。残念ながら本物はもう現存していません。
もちろんただのコレクションにするつもりはないので、外見だけでなく、中身もフルジムカーナ仕様
にするつもりです。どなたか情報をお持ちでしたら宜しくお願い致します。
252音速の名無しさん:2006/10/22(日) 03:08:19 ID:JvPp9zZR
隼の小林選手が浅間台でクラッシュしたCVのAWを持っているらしいです。
手放す気があるかどうかは?  たしか3Sターボだったはず。
253音速の名無しさん:2006/10/23(月) 00:49:43 ID:SaU3EPw3
>>251
テレホンカードでよければ・・・
254ADVAN MR2:2006/10/23(月) 06:06:49 ID:APpXsRTe
>>253
ADVAN-MR2のテレホンカード自分も持ってます。(笑)
キョウテンさんのMR2ですか?確かブリッドカラーのやつですよね。
4AGに戻せるようであれば良いかもしれませんね?ただ全くコネがないのですが、小林さんってショップの方でしたっけ?
もし他にもAW11(DクラスorCVクラス車)売り車情報ございましたら宜しくお願い致します。
255音速の名無しさん:2006/10/24(火) 09:54:36 ID:Ol6C9SEB0
>>254
小林選手は公務員らしい。。。
256音速の名無しさん:2006/10/24(火) 11:57:27 ID:AXgMb6SZ0
確か、平塚のほうの板金屋さんが山本氏のAWをもらったはず・・・
257ADVAN MR2:2006/10/25(水) 03:14:19 ID:2fQqgihG0
>>256
もちろん本物を手に入れる事ができれば最高だったのですが
その後復活する事なく、廃車となったようです。・・・(-_-;)
ちなみにライバルだったSIDは当時のドライバーの元で今も保管されております。
258音速の名無しさん:2006/10/25(水) 22:59:15 ID:oGd3yw3n0
S1Dは今も現存するが、動かないらしいです。。
CRXミッドや510ブルもS1D同様のようです。
259音速の名無しさん:2006/10/26(木) 23:07:37 ID:rzdEwoNs0
S1Dってまだあるんだ…
オクヤマカラー? ADVANカラー?
260音速の名無しさん:2006/10/27(金) 01:01:46 ID:GNb549Hq0
オクヤマらしい…
261ADVAN MR2:2006/10/27(金) 05:42:33 ID:9yx5PC2F0
猪爪選手が乗っていたCV仕様の車両って現存していないでしょうか?
確か車両作成はTBSで、KYBカラーのやつです。
262音速の名無しさん:2006/10/27(金) 22:37:50 ID:egFW0QnR0
全日本最強は、やっぱり中矢選手レースもすばらしかったが、車のコントロールは
ぴか一だと思う。ただ山本選手なんかよりは、少しスター性にかけるのが惜しかったなぁ。
あれでイケ面ならすごいところにまで、上っていることでしょう。
みんな、中矢選手(兄)を知ってるかい?
263253:2006/10/28(土) 17:22:59 ID:2uS/S2h/0
>>254
山本選手のADVANカラーMR2です。

S1Dはエンジン、ボディでメンテが違っていたので
復活までは遠い道のりでしょう。
264音速の名無しさん:2006/10/28(土) 21:31:15 ID:yWkkTb7F0
>>262
EVA7Aですね!
タカマカラー?
265音速の名無しさん:2006/10/29(日) 00:34:44 ID:nz9en+yq0
JAFのホームページでジムカーナ競技会リザルトを見てみ。
年数は1950〜2006までに合わせて中矢雅章で検索すごさがわかる。
だって家の周りがジムカーナコースみたいだもの、そりゃ速くなるよ。
266音速の名無しさん:2006/10/29(日) 02:17:56 ID:/sDtyu4S0
1950って・・・
267音速の名無しさん:2006/10/29(日) 06:41:31 ID:nRQ+ZmVy0
2006まで必要ないような…
95ぐらいまでだよなぁ〜 EVA7A 6.5Aとか
268音速の名無しさん:2006/10/29(日) 11:51:17 ID:nz9en+yq0
面倒なので適当に年代を選んだだけで、ややこしかったかな?
ゴメン
269音速の名無しさん:2006/10/29(日) 23:05:37 ID:nz9en+yq0
>252 3Sター−ボのAWって作った当時テク○カの前川氏がテストを兼ねて、
のっていたやつかな、なつかしいなぁ 違うよなあれは’89か’90年ごろだもんな 
岐阜のほうで作成していたのかな
270音速の名無しさん:2006/10/30(月) 01:08:52 ID:+7AulQxd0
>>269
愛知のYSSだったかな。。。
271音速の名無しさん:2006/10/30(月) 13:07:30 ID:mu7UkuFO0
バブルスター
272音速の名無しさん:2006/10/30(月) 21:41:10 ID:O4TmlUhW0
またCVに話が向かう。。。。
Dに留まるべし!

EVA乗りなら大澤が1番ですな。。。。
273音速の名無しさん:2006/10/31(火) 23:59:51 ID:5uKZ5l8N0
(´^ิ౪^ิ)
274音速の名無しさん:2006/11/01(水) 13:35:08 ID:NFelNGB20
>>272
遠藤選手も乗ってたな!
275音速の名無しさん:2006/11/01(水) 19:09:40 ID:QpIOi1jg0
>>272
中矢選手も乗ってたな!
276音速の名無しさん:2006/11/02(木) 01:45:04 ID:+QVqzzP60
>>272
大塚選手も乗ってたな!
277音速の名無しさん:2006/11/02(木) 18:01:09 ID:vljV2X+P0
>>272
古谷選手も兄弟で乗ってたな!
278音速の名無しさん :2006/11/02(木) 22:26:11 ID:LeOQ1iZt0
>>272
上条選手も兄弟で乗ってたな!
279音速の名無しさん :2006/11/02(木) 22:26:49 ID:LeOQ1iZt0
>>272

朽木選手も!
280ADVAN MR2:2006/11/03(金) 01:58:05 ID:nrot/Z+u0
あの頃のD車達って今どこにあるんでしょうかね・・・
ジムカーナ車両って基本的にクラッシュがないから廃車にしないかごり現存してるはずどと思うんだけどな〜
281音速の名無しさん :2006/11/03(金) 09:48:16 ID:t+G5xKH70
C地区とD地区に沢山有るみたいです!
282ADVAN MR2:2006/11/03(金) 10:46:03 ID:nrot/Z+u0
誰かお金持ちの人がいたら現存するD車を集めてミュージアムをオープンして欲しい!
283ADVAN MR2:2006/11/03(金) 10:49:50 ID:nrot/Z+u0
ところで山本選手が乗っていたサニーってまだどこかにあるんですか?
あと、T2(スバルエンジンのやつ)、T3(4駆のやつ)、T4(現役最後のマシン?)ってまだ現役なんですかね?
284音速の名無しさん:2006/11/03(金) 15:22:42 ID:pg5/Ps+w0
T3は4駆じゃないでしょ。去年までC地区で走っていたでしょ。
285音速の名無しさん:2006/11/03(金) 22:31:20 ID:zsm3iuZb0
この間全日本戦をやっていると聞いたので久しぶりに見に行った。
80年〜95年くらいまでのイメージでわくわくしていったら、
ナンバーつきばかりなんとつまらない競技になったのかとがっかりでした。
又あんなかっこいい車が本当に走ってくれないものか?
286音速の名無しさん:2006/11/04(土) 14:45:55 ID:Hc34OkGg0
ダートラもな
みんな糞レギュレーションが悪い
287ADVAN MR2:2006/11/04(土) 18:55:46 ID:AsyN/0Au0
EVAスバル88Dも格好良かったけけどな〜!その後ダートラに転向してフレームが
折れて?壊れたような・・・もったいない。
ダートラといえば国政選手のAW11も速かった。
288音速の名無しさん:2006/11/05(日) 00:41:26 ID:aV5LzBbA0
88Dって、なつかしいなぁ
確か、FRPモノコックのやつだよね。

T2はモノコック廻りを残して解体廃棄。
モノコックはT3に使用
最近まで地区戦で走ってたな・・・
サニーはしらないけど、ジェミニは御殿場の博物館にしまってあるはず。
289音速の名無しさん:2006/11/05(日) 01:22:42 ID:T8fNNCJk0
鶴一郎て今どうしているのかな〜
290ADVAN MR2:2006/11/05(日) 07:43:56 ID:FgFR09HA0
288>
えっ!御殿場の博物館ってレーシングパレスの事ですか?なんで山本選手のジェミニがそんなところに???
もしそうなら是非見てみたい。(PDの白黒ページでしか見た事ない)
291音速の名無しさん:2006/11/05(日) 23:30:08 ID:xuJF3Ceb0
>>290
展示じゃなくて、保管ね。
中二階みたいなところにおいてあるはず・・・
って言っても、もう10年前くらいの話だけどw
292音速の名無しさん:2006/11/06(月) 09:37:14 ID:ajH5Wtwg0
293ADVAN MR2:2006/11/07(火) 02:00:32 ID:BT+UtMC60
>>291
今度行ってみよ!
294音速の名無しさん:2006/11/07(火) 03:30:22 ID:VPUf7AV80
>>288
T2はエンジンがダメすぎた。。。
古瀬君の独走を許してしまったよね。。。 中矢さんも前半はでなかったし
295音速の名無しさん:2006/11/07(火) 18:07:33 ID:5LYjhEWv0
O氏が新ガレージ・・・
またD車作ってくれるのかな?
296音速の名無しさん:2006/11/07(火) 21:27:58 ID:cyBLPxNf0
アクシスがガレージを閉めたところを使うらしいね。
D車やる?やらないんじゃないの。やっても似たり寄ったりな車にしかならない気がするし
297音速の名無しさん:2006/11/08(水) 00:11:02 ID:cBBqlDXj0
O氏が設計した車しか、今の全日本って走ってないでしょ
298音速の名無しさん :2006/11/08(水) 00:29:56 ID:whYo/G0W0
>>297
そんなこと無いでしょYTだけでしょ
299音速の名無しさん:2006/11/08(水) 01:23:16 ID:CyMJonr30
隼も実はO氏がからんでるのよ。
ちょっとだけ怪物に勤務してたの。
300音速の名無しさん:2006/11/08(水) 01:26:01 ID:cBBqlDXj0
>>298
YTもそうだが、M1も東北のAX01もそう
隼だってO氏の設計らしいぞ!
301音速の名無しさん:2006/11/08(水) 08:58:18 ID:5V+xKsAd0
隼もO氏なのか?アクシス時代にショップに行って、色々と話を聞いたことがあるが、ほとんどが西原車(GDB)の話しかしなかったな。
そういや、スズキのFkeiスポーツってジムカーナに使えないのかな?
隼よりも軽いだろうし、エンジンのパワーアップ要素も大きい。
新車も200万そこそこ、中古もありそうだ。
誰かやらないか?
302フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/11/08(水) 12:08:33 ID:j52rp4nd0
>>301
301は?
303音速の名無しさん :2006/11/08(水) 20:11:15 ID:whYo/G0W0
隼は鈴鹿の側にレースやさんらしいので違いますね。
304音速の名無しさん:2006/11/08(水) 21:46:01 ID:W2vtvFmk0
>>303
隼は鈴鹿の側にレースやさんらしいので違いますね。

ウエストレーシングの事をいってるね
スズスポの依頼でウエストレーシングが製作したんだよ〜

隼のパーツにはスズキ純正部品&ウエスト部品がふんだんに使われてるらしい
305音速の名無しさん:2006/11/08(水) 22:08:23 ID:W2vtvFmk0
>>301
660ccと1300ccが勝負になるはずがない
306ADVAN MR2:2006/11/09(木) 00:19:46 ID:C2J21w1W0
誰か山本選手のAW11のエピソードや裏話し等知っていましたら教えて下さ〜い。
307音速の名無しさん:2006/11/09(木) 00:38:52 ID:siJuFj6x0
ジムカーナ用に作られた最初の1台はO氏が作った。
(この車両は、大澤→高橋→東山と受け継がれてる)

ジムカーナ2号車は、1号車の進化版(大澤機)

レース用の量産型は2号車をもとにwが図面を引いて量産

キュウテンブサは量産型を独自にモディファイした車

この他にスズスポ純正のジムカーナ仕様(ワイドトレッド)が2〜3台販売された


さて、モンスタに撃たれる前に去りますわwゴキゲンヨウ

ps:来年はレースが無くなるからもうすぐ中古ブサ&Keiがでまわるよ
308音速の名無しさん:2006/11/09(木) 01:54:42 ID:6sEB711s0
O氏、新ガレージは兄弟でやるって本当??
逗子までの通勤が辛くなったのかなぁ?w
309音速の名無しさん:2006/11/09(木) 09:06:26 ID:egqTP7B40
>>305
660ccだっていってもターボだしな。K6ベースで200psはいく。なんならK10も載る。
これなら市販パーツ組むだけで250psは硬い。ターボのレスポンスが気になるがそこがチャレンジというものだ。
310音速の名無しさん:2006/11/09(木) 16:37:09 ID:ecMkX3ik0
>>307
レース用の量産型は2号車をもとにwが図面を引いて量産

1号車の時に量産型って出てましたよ
311音速の名無しさん:2006/11/09(木) 20:29:24 ID:ecMkX3ik0
>>307
スズスポ純正のジムカーナ仕様(ワイドトレッド)が2〜3台販売

D地区でみたぞ! 北陸の車らしいが…
312音速の名無しさん:2006/11/09(木) 23:53:48 ID:NkC0am170
>>309
1000ccで250ps?
エンジン2基でっか
313音速の名無しさん:2006/11/09(木) 23:56:18 ID:NkC0am170
Fkeiはボディーそのものが小ぶりですよね〜
314音速の名無しさん:2006/11/10(金) 02:06:39 ID:X5DJvwfz0
o氏ってそんなにすごい人なの?
315音速の名無しさん:2006/11/10(金) 09:22:26 ID:yB579wMV0
>>312
おぬしはターボを知らないのか?w
316音速の名無しさん:2006/11/10(金) 23:40:02 ID:+uMHoHPE0
>>315
おぬしはターボを知らないのか?w
というか… ジムカーナをそんな車で走れるか?
317音速の名無しさん:2006/11/11(土) 01:27:39 ID:aumGquK20
>>307
ps:来年はレースが無くなるからもうすぐ中古ブサ&Keiがでまわるよ

ディーラー車はすでにSUZIKIに回収されてスクラップにされました。
プロトタイプ2号も含まれたようだ。

318ADVAN MR2:2006/11/11(土) 20:36:15 ID:HVSpP0Dd0
メーカーがわざわざそういう事するのって何でなんですか?
319音速の名無しさん:2006/11/11(土) 21:26:21 ID:Aj8atwLJ0
WRCに本格参戦したい為。
ジムカーナ、ダートラ、アジパシから撤退したのもその為らしいぞ

ワンメイクレースからも手を引きたいからね。。。。。
ディーラー車がなくなれば、レースが台数不足で成立しないのかも。
320ADVAN MR2:2006/11/12(日) 00:13:52 ID:w493SmOR0
隼欲しいです。サーキット仕様でいいので入手する方法ありますか?
高いですかね?
321音速の名無しさん:2006/11/12(日) 01:29:12 ID:Swwy2THe0
age
322音速の名無しさん:2006/11/12(日) 08:38:12 ID:qx6yTpGH0
三菱がミラージュカップをやめる際に競技車両を買い取ったのと同じじゃね。
そこまですることはないと思うが、世の中に車両があると困ることがあるのか。
そういやkeiスポカップがハブ欠陥で中止になった際も、ハブ無料交換と同時にロールバー撤去してたらしいね。
そのレースをもうやらないから、その車両が世の中に存在すると国交省がうるさいのか?
323音速の名無しさん:2006/11/12(日) 21:20:25 ID:i/PLQOFH0
>>320
ワンメイクレースに出てたチームに聞かないと…
レースがなくなればお荷物な車両だし。。。。。。 安いと思うよ
多分、ディーラーは全滅じゃないかなぁ
324音速の名無しさん:2006/11/13(月) 20:49:09 ID:w8zlDWkw0
個人所有の隼なんてあるの?
325音速の名無しさん:2006/11/14(火) 01:42:16 ID:0qm6V0sL0
う〜ん ジムカーナ車ならありえるが。。。
レース車は無いかもね。
326音速の名無しさん :2006/11/15(水) 09:24:50 ID:g+2+te9E0
隼 新車はもう無いの?
327音速の名無しさん:2006/11/15(水) 21:34:21 ID:Twpx6Y5T0
スズスポにあれば、それが最後ですな…
レースバージョンかジムカーナバージョンか、あればラッキーかも?

フレームナンバー的には80番台ぐらいまではいるはずだよ。
328音速の名無しさん:2006/11/16(木) 16:26:56 ID:yuvjwHdS0
>>322
keiスポカップ車両も、実質買い取りだったよ
329音速の名無しさん:2006/11/18(土) 22:17:41 ID:IHiq3Kvs0
シーズンオフとともにレスがへりましたな〜
来年もDクラスにはレギュレーション変更はないのですか?
330音速の名無しさん:2006/11/22(水) 01:15:11 ID:Tg1Z5Kp50
ないようだね
331音速の名無しさん :2006/11/22(水) 19:51:58 ID:r+JkAwHa0
新しいD車出てくる?
332音速の名無しさん:2006/11/22(水) 22:19:10 ID:RbPzye2z0
ないでしょうな!
隼vsYTvsM1の構図は来年も変わらないね
333音速の名無しさん :2006/11/22(水) 23:01:05 ID:r+JkAwHa0
隼がやはり速いですかね?
334音速の名無しさん:2006/11/23(木) 08:22:31 ID:nslbC97s0
最近はDを見るよりN3の方が面白いからな〜。
田原と山野の争いの方が見ごたえある。
Dは山本さんがいた頃がいちばん盛り上がったな。
山野とか田原とか谷森あたりがDに参戦すれば少しは盛り上がるんじゃないの。
335音速の名無しさん :2006/11/23(木) 21:58:00 ID:XidKhwMH0
山本ってつまらない走りだった。
それで盛り上がったか?
同じ車に乗った古瀬の方が断然良かったな。
山本は車とタイヤだけで走っていたように思えるのは私だけ?




336音速の名無しさん:2006/11/24(金) 01:08:45 ID:O1BAcZ8a0
勝てる車とタイヤをそろえられるのもドラのちから。
山本教とも言えるほどの、取り巻きがいたのだし、
やっぱり、オーラっていうか、ひきつける魅力はあったよ。
337音速の名無しさん:2006/11/24(金) 09:53:31 ID:aWTt2V730
>>335
あなたの見る目は正しいと思います。
エポックな車で出てくるのは良いけど、車だけなので遠藤のようなナンバー付で上いってたドラがでてくると車の優位も消し飛んで手も足も出なかったよね
338音速の名無しさん:2006/11/24(金) 10:44:50 ID:fY7xMznK0
ジムカーナもそうだしダートラもそうだが腕があるドライバーはA車やN車で結果を出さないと。
C車やD車は車の要因が大きい。
ただ山本さんにはその存在にオーラがあった。走りが大人しいのは車の性能がジムカーナという競技を超える領域になったからじゃないか。
ダートラも大井さんの絶頂はEP71ベースの頃だと思う。スーパーDになったら速過ぎる車を抑えて走っている風に見えた。
339音速の名無しさん:2006/11/24(金) 14:50:13 ID:5Lzuwv1T0
大井選手の車はいつも調子悪かったし、全開決められる状況ではなかったような。
漏れはタイムを出すには国政さんの走りがBETTERだと思うが
田島選手や亀田選手、デビルのおっさんのキレれた時の走りが好きw
340音速の名無しさん:2006/11/24(金) 21:17:22 ID:C7/iucwK0
モンタジのおっさんもカルタスMIDの頃の方が走りの迫力があったな。
車が速過ぎると持て余し気味で、コーナーは抑えて直線だけ全開みたいな走りは見ててつまらなかった。
341音速の名無しさん:2006/11/24(金) 22:40:50 ID:AhAwWLWb0
ジムカーナもそうだしダートラもそうだが腕があるドライバーはA車やN車で結果を出さないと。

いかに隠れてレギュレーション違反するかを争うクラス…
なんでN車やSA車がミスファイヤリングの音がするんだ?

金色の箱まで付いてるやつもおる
342音速の名無しさん:2006/11/24(金) 22:49:03 ID:99A2AgNQ0
A・Nはそれが嫌だね
素直に改造クラスでやりゃぁいいのに
343音速の名無しさん:2006/11/24(金) 22:51:42 ID:5Lzuwv1T0
>>340
時代を感じるッス〜 漏れはブル?4WDだ orz
                  ↑何処がブルだか判らんけど

あのリアルチョロQみたいな動きは圧巻だったw
344音速の名無しさん:2006/11/24(金) 22:53:02 ID:AhAwWLWb0
いろんなスポンサーが付いてると、華のあるクラスの方にスポンサードするわな!
改造車では製品にヒィードバックしにくいし、広告にものせにくいからね。
345音速の名無しさん:2006/11/24(金) 22:56:34 ID:AhAwWLWb0
>>343
ジムカーナDのブル?
古瀬君の510
346音速の名無しさん:2006/11/24(金) 23:07:19 ID:Plz8ICTM0
>>345
モンタジの910ブル改4WDのことでしょ
347音速の名無しさん:2006/11/24(金) 23:10:10 ID:9fjnSwgF0
生前、五島さんが乗ってたね
348音速の名無しさん:2006/11/25(土) 02:22:12 ID:wcEtKMi30
エスクードの走りはつまらなかったが、スナガワの下段から飛び上がってくるスピード&姿勢は圧巻だった。。。

大井さんの丸和のKYBコーナー0カウンターも最高!
349音速の名無しさん:2006/11/25(土) 02:30:40 ID:wcEtKMi30
>>337
遠藤さんがうまいのはみとめますし、伝説のドラというのもみとめますが…

遠藤さんが速かったのはS1Dの時。。
そのとき山本さんはAW11
フォーミュラになってからはYKの山本さんの方が速かった!
遠藤さんはEVAだったけど、中矢さんや古谷さんが勝っていたのだから車の性能差ではないと思うが…
350音速の名無しさん:2006/11/25(土) 08:57:12 ID:D0St3DVT0
確かにかつてのA車も今のN車もバレなきゃOKみたいなのはあるな。
某東北の大ベテランもそういう疑惑があったし。薄板ボディ、薄板ガラス、SPなECU、中身が違うタービン・・・。
メーカーがインチキをバックアップしてりゃ、普通のユーザーが他に行くわな。
最近じゃ大阪の某メーカーのコンパクト4駆がその疑惑に晒されているわけで・・・
351音速の名無しさん:2006/11/25(土) 09:05:27 ID:0yd+EZU60
その辺の話になるのはダートラ・ジムカーナのスレでは仕方ないが、ここはDのスレだ。

PDとかで特集してくれんかね。D車の系譜なんかを。
現存してる車両はそれほど多くないのかもしれないけど、
資料として当時から蓄積してるのはPDぐらいしかないんだし。
352音速の名無しさん:2006/11/25(土) 15:41:29 ID:AArhhTTz0
スズスポのカプチーノのD車はまだあんのか?
353音速の名無しさん:2006/11/26(日) 00:42:00 ID:FPQplgk/0
Dの系譜は今年の4月ぐらいのオートスポーツに特集されてましたよ。。
YK→M1 O氏がYTを造り…35…37…41に…みたいな。。
東北のAXもO氏が造り…

懐かしのスピマイが残っていればね〜
カプチはスズスポにボディーだけ… 足まわりはC2スイフトにまわされたという噂
354音速の名無しさん:2006/11/26(日) 13:20:50 ID:xkyRbfJN0
83年初めて東日本のジムカーナ(ISCCだったかな?)に出ました。
アドバンジェミニも目立ちましたがB110の片野兄弟も印象に残ってます。
74年頃のオートスポーツのリザルトにもB110で出てたの見たことがあったもんで・・・

86年の白糸の全日本の練習走行に出た時B110の片野さんとお話しました。
顔はこわそうでしたが話したら結構感じの良い方でした。

まだサニー持ってるのかな〜?
355音速の名無しさん:2006/11/27(月) 09:57:34 ID:69nqvUkU0
このスレ見てて古いPD、スピマイ見たくなった。
置いてある図書館とかあるかな?
ちなみに東京近郊住み。
356音速の名無しさん:2006/11/27(月) 23:05:20 ID:muXeM0ct0
雑誌ですからね〜 希望はうすいと…
ヤフオクで92〜95くらいのモノが出品されてましたよ。
357音速の名無しさん:2006/11/27(月) 23:09:17 ID:MgUqWgSk0
つ 国会図書館
358音速の名無しさん:2006/11/27(月) 23:25:32 ID:koYw3J0R0
359音速の名無しさん:2006/12/02(土) 00:20:22 ID:B3Swb9UW0
全日本の表彰式で、さらにはPDの発売日だ!
360音速の名無しさん :2006/12/02(土) 03:09:26 ID:sNl++gVp0
全日本の表彰式で大勢で五月蝿い勘違いのがいたな!
361音速の名無しさん:2006/12/05(火) 12:44:29 ID:FAn2AxXj0
隼売りたし!(レース仕様ですが)
興味のあるかたいますか?
362音速の名無しさん:2006/12/05(火) 15:27:53 ID:/Tu67pkY0
いくらで?
363音速の名無しさん :2006/12/05(火) 21:17:08 ID:MYcT5Z410
値段によっては欲しいです。
364音速の名無しさん:2006/12/08(金) 11:01:45 ID:9Tjpy7Cm0
新車で300だっけ?安いよな〜
365音速の名無しさん:2006/12/09(土) 16:25:14 ID:V1Q1yA2N0
隼AGE
366音速の名無しさん:2006/12/14(木) 16:36:09 ID:9shjzkib0
静かなシーズンオフだ・・・
367音速の名無しさん :2006/12/19(火) 04:14:07 ID:N3FeBPvb0
静かだ
隼のお値段は?
368音速の名無しさん :2006/12/20(水) 01:00:35 ID:y+ozotAj0
来年隼レースやるそうですね。
369音速の名無しさん:2006/12/23(土) 16:27:13 ID:S1p+y5Cp0
age
370音速の名無しさん:2006/12/28(木) 11:30:40 ID:obDkRrq90
年の瀬、AGE
371音速の名無しさん :2007/01/01(月) 22:40:12 ID:SeuZNMct0
あけおめ

D車万歳!!










372ADVAN-MR2:2007/01/02(火) 00:53:48 ID:XyyoqP+10
80年代くらいに当時シルエットで販売していたジムカーナのビデオもっている方いますか?
山本さんのアドバンMR2が写ってるやつ。宜しくお願い致します。m(__)m
373ADVAN-MR2
または当時会場でホームビデオで撮影したビデオや写真等お持ちのかたいませんでしょうか?
いつか山本さんのADVAN-MR2の完全レプリカを作成するための情報にしたいのです。