□■サンマリノ□■F1 GP総合 Lap68□■ヨーロッパ□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
F1GPの総合スレッドです。各グランプリごとの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮ください。

【※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※】
モータースポーツ実況板(2chブラウザ必須) http://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch(2chブラウザがない方はコチラで) http://live22x.2ch.net/dome/
モータースポーツ板実況総合案内所スレッド
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097158131/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CS フジ721 ttp://www.fujitv.co.jp/cs/f1/index2.html
地上波 ttp://www.fujitv.co.jp/f1gp/index2.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap6
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1123567799/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
ttp://www.formula1.com/
【質問は基本的にこちらで】
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap45
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1144263403/
【向こう3戦の詳しい情報】
2006.4/21-23 Round.4 サンマリノGP
http://www.formula1.com/race/circuitmap/754.html
2006.5/5-7 Round.5 ヨーロッパGP
http://www.formula1.com/race/circuitmap/755.html
2006.5/12-14 Round.6 スペインGP
http://www.formula1.com/race/circuitmap/756.html

前スレ
□■サンマリノ□■F1 GP総合 Lap67□■ヨーロッパ□■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1145692866/
2音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:46:05 ID:zsXqalkp
今日のポイントピックアップ
・井出はスチュワード、チーム、ミッドランドからの抗議でサヨナラ
・ホンダのロリポップマンはクビ
・マッサはいい感じにしつけが生きてきました
・いつのまにかマーク
・顎
・眉
・顎
・顎
・フラヴィオのマリオネット顎眉
3音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:47:33 ID:fs5ziTFQ
>>1
4音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:47:56 ID:+oDRJ3sJ
>>2
すごいな、俺が確認するより早いじゃねーか…。
5音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:47:58 ID:pOgBtxU3
昨年ミスなしでアロンソについていったシュー、
今年ミスでミハエルに離されたアロンソ。

テクニックはいまだにミハエル>>>アロンソだな
6音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:49:01 ID:sYkuuFKD
乙乙乙
7音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:49:11 ID:zsXqalkp
>>4
前スレに書こうと思ったら1000いって書けなかったからコピーしてただけだよ
8音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:49:41 ID:xBNh1Lyt
ミハエルの3セット目は、そんなに悪くなったんじゃないのか?
ストレートラインのスピードを生かしつつ、普通に走ってたような希ガス
9音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:50:13 ID:cKSKhxNv
日本勢にとっては(´・ω・`)のレース

さりげに繭1212か、顎にチャンプで引退して欲しいが
10音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:50:22 ID:zsXqalkp
あ、>>1
11音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:50:29 ID:lLZL/ZFl
前戦でポイント捨てたホンダを支持してたアホどもはいまどう思ってるのかね?
12音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:50:30 ID:7FPPi8Vs
皇帝凄い。
明日学校なのに興奮して寝れないよ。
13音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:51:29 ID:ITxVJvuP
お、すぽるとで亜久里のコメント流れたよ。
決勝内では流せんかったな。
14音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:51:58 ID:sYkuuFKD
寝れねーかも
15音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:52:56 ID:TjyoL00m
残り28周位で周回遅れが手を上げてられてたけど、誰が誰にあげてた?
井出っぽかったけど、、。
16音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:53:12 ID:auZ7LnAx
ふと思ったが、アロンソって守りは堅いが、攻めは脆い?
17音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:53:47 ID:KHR+/9zh
ヌルポト
>井出がクラッシュに巻き込まれるなど〜
原因作ったの井出だろうがwwww
かばい過ぎwwww
18音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:53:48 ID:BV+Siapo
>>2
 井出にとっても、現状は良くないよ……ほんと。
 F1のブレーキって他のどのカテゴリーよりも強烈で、慣れないとうまく
扱えない。特にSAF1はその加減がさっぱり分からない。琢磨だって、コー
ナーでばたばたしてるのに、毎回ぶっつけ本番の井出には厳しい。

 今回、たまたま大けがにならなかったけど、正直ヒヤッとしたよ。

 SAF1が井出に練習する時間を与えられないなら、経験者に席を譲らせる
べきだと思うがね。井出にとっても、その方がいいんじゃなかろうか……。
 まぁ、これで降りたら、次は彼には無いと思うけど。
19音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:53:52 ID:D4Cyo7wO
去年と比較してみる

去年は顎がアロンソに第3スティントに追いつく。
アロンソをあわや抜きそうになったのは1回。
アロンソは周回遅れにつっかかり、このままでは周回遅れを利用し顎が逆転かと思われたが
アロンソは周回遅れと同じスピードに落とし、顎を押さえきった。

今年はアロンソが顎に第2スティントで追いつく。
今年はニュータイヤのアドバンテージが凄いので完全にアロンソ有利かと思われた。
しかし、顎はアロンソがピットインした後、一気にタイムを上げ、アロンソを抑えた。
その後はまるで顎全盛時のような機械的なミスの無い速い走り。
ピットイン前後30週にわたり完全にレースをコントロールした。

今年フェラーリが勝てるのはほんの数レースだろうが
顎は最後に意地を見せてくれた。
20音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:54:13 ID:mLwa8AW8
ルノーの作戦ミスと、
慌ててロリーポップでマシンを止めようとした彼が印象的でした。
21音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:54:40 ID:BV+Siapo
>>16
そんなことはないと思うけど、ライコネンみたいな「キレ」は感じない。
22音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:54:41 ID:7FPPi8Vs
アグリのコメント無かったぞ。
琢ならあったけど
23音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:55:01 ID:/PmJPoKn
シューマッカもう見秋田
かと言ってアロンソは生理的に受け付けない顔なので応援したくない
モントーヤなら応援してもいいよ^ω^
つかハッキネンて何処行ったの?
24音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:55:18 ID:xBNh1Lyt
>>16
アロンソはよく相手の動きを見てて行くときは一気に行く。去年の鈴鹿を
見てもらえば分かると思うが。だから接触は少ない。

今回は顎がまったく隙を見せなかったし、アロンソが先にミスったね。
25音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:57:32 ID:CeZ3dEn1
ここでホットラップ刻まなきゃとか、ここはきっちり抑えなきゃっていうときの
顎の集中力はすごいな
集中力が切れると特攻して終わらせちゃう悪い癖はあるが・・・
デビュー以来の顎オタの俺には面白いレースだった
久々に感動した
スタート直後のクラッシュはまた琢磨がやってもーたのかとおもってヒヤヒヤした
IDEテラヤバス
26音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:57:37 ID:sHMzcLw2
LT見てた人は分かるだろうけど、アロンソがミスしたその周から
顎兄さん、イキナリペースを上げてんだよな。ダメ押しするかの如く。
あわててアロンソもペースを上げようとするが時既に遅し、更にミス連発。

イモラではやっぱ赤いクルマが勝つのが良いやね。
緑の森に赤が映えるってもんだ。
27音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:57:42 ID:GORYBGhm
長年(と言っても15年くらいだが・・・)F1を見ていて初めて涙が出そうになった。
シューちゃんおめでとう、心からおめでとう。
チャンピオンは無理だろうけどよいシーズンにしてくれ。
28音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:58:04 ID:uAUphLt6
抜けないサーキットのレースはつまらん
29音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:58:14 ID:+oDRJ3sJ
なんか盛り上げようと煽ってるけど、どう考えてもピットで眉毛が前に出るだろ(´,_ゝ`)
→あれ、なんで眉毛が先に入るの?
→すごい展開キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
30音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:58:18 ID:Be9rPWsQ
これで判明した。アロンソよりも車がすごい。
ミハエルがルノーに行けば無敵になるんじゃないかな。
アロンソのマクラーレン行きはたぶん失敗だったと思う。
ライコネンのフェラーリ移籍が本当ならばそれは正しい選択だと思う
31音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:58:49 ID:M+rHJu+u
地上波で観たけど、抜けないコースで顎、眉ばっか
見せられてツマラナかった
その前にWTCCを見ちゃったからかな。。。。
イモラのレースはもういらないかもね、セナには悪いけど
32音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:58:59 ID:mLwa8AW8
キレも何も、ライコはオーバーテイクに対してはかなり消極的なドライバーだよ。
去年の鈴鹿のように、圧倒的にマシンの速さで優位に立ってれば仕掛けるが、
そうじゃない場合は延々引っ掛かる。
去年の上海の時のように。
33音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:59:18 ID:CeZ3dEn1
>>18
そこであの有名なセリフですね
IDE「次はもうないんだよ!」
こうやってアグリイズムは面々と受け継がれていきます
34音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:59:43 ID:CyX/iLzi
ロリチョップw
35音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:59:48 ID:sYkuuFKD
今年は当たりのレースが多いな
36音速の名無しさん:2006/04/24(月) 01:59:52 ID:xBNh1Lyt
顎は見事に勝ったけど、得意のトラックで好調、楽勝のレースのはずが大接戦で
下手すりゃ負けてた点で今後ちょっとどうかなとは思った
37音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:00:01 ID:/sK6uUIG
チンコすっかり蚊帳の外。
モンに完敗。
結局去年はマシンが速すぎただけ。
マシンをいたわる走りができないから
普通なら落とさないポイントも落とす。
2003年から将来のWC候補だと騒がれてたけど
俺は正直チンコは全然その器じゃないよと思ってたね
38音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:00:04 ID:fZkuSJ0T
このコースじゃどれほどマシンアドバンテージと腕があっても前を行く方にも
それなりの腕があったらまず抜けない
みんな去年,今年と盛り上げようとするTV解説陣に踊らされ過ぎだ
39音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:00:33 ID:qtAh3tVw
アロンソ最近眉毛カットしてる。 コントラスト強すぎw
40音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:00:38 ID:auZ7LnAx
>>24
短期バトルの上手さは知ってるけど、今回みたいな長期戦になると脆いのかなぁ、と思っただけで。
41音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:01:25 ID:9FORGSyy
私素人ですが
一回目のピットインの後のペースダウンの原因はなんだったの?
そしてアロンソがはやくいれた理由もわからない
42音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:01:25 ID:gl+JM8WA
>>24
あと今回フェラーリはストレートスピードを思いっきり伸ばすセットにしたのが大きいかも。
タンブレロとかリヴァッツァとか抜きどころだけど、手前のストレートで差を広げた状態で入れた。
あとはヴィルヌーブ〜トサなどをキッチリ押さえた。
43音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:01:36 ID:caYUqVDV
>>25
去年同様の状況でアロンソに抑えられただけに、今日抜かれたら引退大合唱だったろうからね。
プレッシャーも凄かったろう。そういう状況でまだ勝てるってのも凄い事だし。
44音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:01:48 ID:CeZ3dEn1
>>34
ツボった
45音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:01:53 ID:C2fNjIN3
前スレ991は、
ブラジャトーレが、あのタイミングでピットインさせたのは、
実は巧妙な八百長だってのは、顎も眉毛も勿論知らない。
で、あまりに上手くいったので、ニヤニヤしちゃったんだね。
って解釈でいいのかしらん?
46音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:02:17 ID:VRsN4I5r
今日みたいな名勝負が見られることを祈りつつ寝るとするかな(´_ゝ`)

サソマリノGP見てた皆様乙です(・∀・)ノ
47音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:02:39 ID:ITxVJvuP
>>40
そりゃあまあ、普通30周程度もテールトゥノーズやらないからなあ…。
長期戦も長期戦だったしな今回は。
48音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:02:42 ID:5VNM1VIy
>>31
本当にあの2台しか映してなかったよな('A`)

抜きつ抜かれずのトップ争いはもう見れないのかな・・・
49音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:02:54 ID:4jLovGQl
抹茶はまあ仕事したな
50音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:02:55 ID:DEFv0fvE
まぁ、今回ミスしなかった人も前回は壁に思いっきり体当たりしているわけで(w

でも、アゴはやっぱりF1には必要だな。セナが死んだ後、マンセルが代打で
出てきたときもグランプリがパッと華やかになったし。
51音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:03:22 ID:sYkuuFKD
会見でシューマッハが一瞬泣きそうにならなかった?
ちょっと声がつまった場面があった
52音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:03:46 ID:4jLovGQl
あったw

we...ってとこだなw
53音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:04:21 ID:mLwa8AW8
>>38
全くその通りだと思う。
予定外のピットで、付けなくてもいい泥をアロンソにつけさせてしまった。
のに、鰤がニヤついてんのが気になった。
単純に勝負が楽しかったのか、
移籍するしアロンソなんかもういいのか。
54音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:04:23 ID:ITxVJvuP
それよりも表彰台の時に右京がちょっと涙声っぽかったのが気になった。
55音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:05:03 ID:+1vzMnKT
サンマリノのTV中継担当してるテレビ局って、中継ヘタクソだよね。
去年も思ったけど。

を?東京2Rでウエーバー勝ってる。
56音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:05:19 ID:4jLovGQl
>>53
後者と見たw
57音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:05:23 ID:/PM1/Tvw
シューマッハもアロンソも嫌いだが、今日のレースは涙出たわ。
後半は他の車ほとんど映らなかったけど、今回はあの2台だけで十分満足。
TV画面からも両ドライバーの緊張感が伝わってきた。いいレースだった。
58音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:05:38 ID:Be9rPWsQ
スタートでミスしたライコが悪いが、ペース的にはモントーヤの方が遅い。
序盤のウェバーに抑えられたライコの追い上げを見てないの?
お前はただアンチなだけ。
59音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:06:07 ID:xBNh1Lyt
>>42
ストレートがよく伸びたよねフェラーリは。あれじゃあルノーでもちょっと難しい。
コーナーの出口もタイヤが生きてたってことになるしねぇ。

とはいえ、顎がチャンスをうまく生かして押さえ切って素晴らしいレースをしたのは
間違いないんだけど
60音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:06:40 ID:CeZ3dEn1
>>53
一応、顎とは一時代を築いた仲であって、素直に嬉しい&祝福

だと思いたいが
61音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:06:52 ID:0q9OKaaO
タミヤのミニF-1(フェラーリのアレジ仕様)握り締めて、ドキドキ手に汗かきながらレース見てた俺が来ましたよ。
面白いレースだった〜
62音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:07:13 ID:QWdnZ23h
>>41
セナのいたずらだよ
63音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:07:37 ID:GApMngbW
右京は日頃の言動からしてシューに勝ってほしい気持ちアリアリだったから今日の勝利は嬉しいだろうね。
64音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:07:38 ID:Q9BBYu4y
セナのバトルは
今回より凄かった
http://upq3new.dtdns.net/img/27560.wmv
65音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:07:52 ID:M+rHJu+u
ルノーの年間18勝を今日防いだだけでも
顎GJ!!!!!!!という感じかねえ

ルノーが年に10勝以上はするだろうと思ってたけど
14勝ちくらいしそうで怖いな
66音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:07:56 ID:/PmJPoKn
つかビルヌーブって今もテレビゲームで練習してんの?プ
67音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:08:03 ID:BV+Siapo
>>41
まだ、コメント出てないんではないかと。
明日あたりにF1系ニュースサイトで情報流れるのでは?

やっぱりタイヤなのかしらねえ?
68音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:08:14 ID:7uAswGH5
>>62
怖いこと言うなよw
ま、セナもどこかで見てるのかなぁ、なんて。
69音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:08:52 ID:gl+JM8WA
>>67
グレイニングが出てたようなこと最後のコメントで言ってなった?
70音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:09:05 ID:uO86IAWz
モン吉、川合ちゃんにライコより遅いって言われてから、やる気だし始めたね
71音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:09:07 ID:ppOWqXsw
なんか鬼の首取ったようなやつばっかだな
72音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:09:40 ID:tZOyQuDs
久々にいいレースだったな。
アロンソはどうも好きになれんね。
73音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:10:03 ID:CyX/iLzi
有利な方は動くなって言う教訓だった
74音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:11:12 ID:ITxVJvuP
>>69
「グレーニングは出てたけど大した問題じゃないと思う」と本人はプレカンで言っていた。
それを受けて森脇は「グレーニングならペースを落とせば回復するはずだが、
今回のシューマッハは回復しなかった」と。
だから違う原因があるんじゃないかな。
75音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:11:25 ID:Be9rPWsQ
ちなみに
追い抜きが上手いのはアロンソ、ハイドフェルド、モントーヤ
ピットで抜くのが上手いのがミハエル、ライコ、アロンソ
76音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:11:43 ID:/sK6uUIG
レースっつーのは結果が全てなんだから、
いくらチームメイトよりペース速かろうが安定していようが
上位に来なければ結局は負け。
プロセスよりも大事なのは結果。
チンコは確かに速いドライバーかもしれんが
結果を手繰り寄せる能力が、顎や眉に比べてはるかに劣る。
結局レーサーって言うのは勝てば官軍の世界で生きてるわけだから
77音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:12:18 ID:fGI8BDep
ロリポップ祭の会場はこちらですか?
78音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:13:02 ID:mLwa8AW8
しかし、ホンダはお笑いチームと言われてもしょうがないな、ありゃ。
あのロリーポップマン、
明らかに勘で上げてたし、
ロリーポップでマシン止めようとするし。
呆れると同時に吹いた。
79音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:13:21 ID:auZ7LnAx
>>50
代打マンセルは感慨深いものがあった。
何度も接近戦を演じ、殴り合いまでしたマンセルがセナの代打。
プロストなら、とも思ったけど、一番個性の強いマンセルが出て来たから華があったよ。

スレ違いスマン。
80音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:13:53 ID:2IPMlw27
>>50
アルバートパークでシューがミスったという件、
あれ、マシントラブルだったって記事を見た記憶があるんだけど。

アロンソは速い車で勝ち方覚えて上手くなったよねぇ。
好きじゃないけど、上手いと思う。
しかし、シューの方がまだまだ魅力ある走りをしてくれるな。
81音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:13:54 ID:BV+Siapo
>>64
うん。俺はやっぱり古舘が大嫌いなんだな。
82音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:14:38 ID:/PmJPoKn
>>75
『ピットで抜く』
って響きがいいな
7秒w
83音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:14:57 ID:BV+Siapo
>>69
2セット目も、3セット目も遅かったってのは、構造的な
問題があったように思うんだけどなぁ。どうだい?
84音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:15:04 ID:ITxVJvuP
>>78
ロリポップではたかれたバトンは首痛くなかったろうか。
だってあのオンボード見る限りでは、かなり頭傾けられたぞ。
85音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:15:41 ID:lTMwclPw
991だが。
ん〜純粋にドライバー勝負に持ち込みたかったんじゃね?
盛り上げるためにも。ヤオかどうかは知らんが。
コース上バトルは少ないからね。
引っ張れば確実に勝てただろうが押さえられると入れたくなるのも解る。
86音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:15:46 ID:M+rHJu+u
>>79
たしかに華はあったねえ、ただヒルのチャンピオン獲得の
援護をするはずだったけど役にはたたなかった

プロストが引退後マクラーレンメルセデスのテストして
復帰か?と騒がれたりもあったね
87音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:15:49 ID:gd2PH7EP
>>18
一応井出が突っ込んで当たって行った訳じゃなくて、強引に閉めてきたアルバースが
井出の前輪に乗り上げて飛んでったんだけどね。

クリスチャン・アルバースのコメント
「大丈夫だよ。そんなにひどくはない。目まいなどもない。最近のマシンがいかに安全か
証明されたね。F1にとってはいいことだよ。彼(井出)が何をしていたかはわからない。
でもアグリのマシンはスピードがないから、スタートで順位を稼ごうとしたんだろう。
慎重にやるべきだったね。彼が来るのに全く気づかなかった。すごくびっくりしたよ」
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50517887.html
88音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:16:39 ID:fGI8BDep
早くロリポップグッズ発売しないかなぁ〜
だれかHONDAフラッシュ作ってよ
89音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:16:51 ID:gl+JM8WA
94年開幕前の段階で、
まさかシーズン最後に勝つのがマンセルになるとは思いもしなかった・・・・w
90音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:17:00 ID:/sK6uUIG
今日のテールツーノーズのバトルを見ていると
フェラーリ・ルノーのパフォーマンスが思いっきり露呈したな
今日わかったことはルノーはシケインや複合コーナーが速い。
フェラーリはストレートが速い
中高速コーナーはほぼ互角といった感じだね
91音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:17:21 ID:rVcz0FY6
バトン「前回ポイントを捨ててまで得た2番グリッド。無駄にはしないよ」
フライ「そうさジェン損。私たちの至上命題は…」
バトン「もちろん”準”優勝さ!じゃ逝ってくる!!!」

              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←バトン
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
ロリポップ「なんでやねん!」  (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 / ̄\         ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
.|stop.|ニ二二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
 \_/         ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
92音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:17:32 ID:bg8EYQIO
>>83
構造的問題なら1セット目も遅くなければおかしい。
93音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:17:45 ID:Ormf5YMw
>>83
第3スティントはそれほど遅くなかったよ。
第1スティントとは状況が違うしね。
94音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:18:01 ID:5VNM1VIy
>>84
マジレスならあんた馬鹿ですよ・・・
95音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:18:24 ID:fGI8BDep
>>91
それメールでホンダに送ってやれよ
96音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:18:34 ID:DEFv0fvE
>>86
マクラーレン・プジョーね
97音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:18:45 ID:ITxVJvuP
ミハエル車は2回目ピットの時にフロントウィングいじったよな?
あれでペースが若干回復したかと思ったが、
ならミハエルはプレカン時に「原因が判らない」と言う訳ないもんなあ。
98音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:19:06 ID:Q9BBYu4y
あのロリーポップマン、
明らかに勘で上げてたし、
ロリーポップでマシン止めようとするし。
呆れると同時に吹いた。
99音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:19:16 ID:9FORGSyy
>>93
やっぱタイヤかねえ
100音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:19:19 ID:k4mwNBsC
あまり誉める人がいないから俺が誉めておこう。

ウェバーGJ。
今年は終始いい走りをしてると思う。
101音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:20:21 ID:gl+JM8WA
つーか今回スティントごとに全体のタイムが結構変動したな。
最初上位は23〜24秒台なんてタイムだったのに
中盤は一時期一番速くて25秒台とかだった。
102音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:20:25 ID:qY7FEdKD
なんかロズベルグができない子になってきたような…。
103音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:20:40 ID:fGI8BDep
アグリはシルバーストーンテスト参加するんだっけ?
104音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:21:08 ID:Be9rPWsQ
>76

結果がすべてというのは同感だが、後の部分は意見が違う。
今回、ウェバーがいなかったらモントーヤはライコネンに抜かされていた。
確かに今回勝ったのはモントーヤだ。それは間違いない事実だ。
ただそれでモントーヤが満足しているとは思えない。もちろんライコもだが。

それから結果を手繰り寄せる能力が、顎や眉に比べてはるかに劣るの部分だが
単にマクラーレンの車が劣っているだけだと思う。

105音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:21:50 ID:fZkuSJ0T
なんか今回のレースを面白かったとか緊張したとか言う奴ばっかだけど、
このコースじゃ前行く側に神懸り的なドライビングなんて一切必要無くて
ただ大きなミス無くきちんと確実にブロックしてれば良いだけなんだよ
もちろんそのミス無くきちんとっての自体簡単な事ではないが、少なくとも
TOP争うドライバーならできて然るべき事
特に地上波組じゃLTも見ずにただ画面に映る物だけ見て、盛り上げる事し
か頭に無いバカな解説陣の言う事鵜呑みにしてるんだろうからしょうがない
のかもしれないが、実際は別に名勝負でもなんでも無かった
後ろでもドライビングスクールできてたしな
106音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:22:10 ID:DEFv0fvE
Be9rPWsQテラウザス
ってか、今夜はライコヲタがいくら熱く語ってもムダだよ
107音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:22:12 ID:zsXqalkp
108音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:22:22 ID:mLwa8AW8
なんか、本格的にバトンに同情する。
確かに至らない部分もあるかもしれない。
が、勝てるだけの技量はある。
今日みたいな展開になっても、
腐らずに富士子押さえてしっかり7位入賞。
そろそろ勝たせてやれよ・・・。
109音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:23:59 ID:lnnv9NA7
>>105
アロンソはできませんでしたが?

お前キチガイ?
110音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:24:17 ID:duWM9s5b
初めて顎を応援したかもしれない
久々にターミネーター走法を見たような気がした
きっとセナも祝福してる
111音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:24:47 ID:s8cSvg5y
HONDAはピットワークへたくそなのに
3ストップ作戦なんて無謀だよなぁ
112音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:25:06 ID:fGI8BDep
>>110
そのかわりホンダに天罰くだしたけどな
113音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:25:27 ID:zsXqalkp
>>109
アロンソは前を走っていませんでしたが。
興味のない人は意見しなくていいよ。
114音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:26:00 ID:auZ7LnAx
バトンは「女王陛下のスピードスター」じゃなくて「皇室御用達のタクシードライバー」じゃないかと思った。
115音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:26:29 ID:bg8EYQIO
>>105
顎に見事にかわされてしまった去年のバトンについてコメントをどうぞ
116音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:27:05 ID:jMV1HrsL
モナコ=糞ってことか
117音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:27:12 ID:5VNM1VIy
レース的には大して面白くないが
F1のドラマがあるからみんな面白いって思ってるんだぜ!
118音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:27:24 ID:ITxVJvuP
>>105
CS解説の森脇や今宮や川井も「素晴らしいレースだった」と言っていた件について
119音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:27:31 ID:gd2PH7EP
>>112
あれは天罰じゃなくて試練ダヨ
120音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:27:33 ID:b/CMPCbA
>>112
4ポイントが2ポイントだもんな。
あのリタイアを決断したやつらは頭くらい丸めて欲しい。
121音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:28:03 ID:lTMwclPw
今日のアゴはセナが乗り移って見えた。
122音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:28:11 ID:fZkuSJ0T
>>115
バトンはTOP争う人材じゃないって事だよ
すでに誰の目にも明らかな事だろ?
123音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:28:14 ID:sYkuuFKD
アロンソはモナコで次々と抜かれた男だからなぁ
あれはタイヤのせいでもあったけど
124音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:28:53 ID:fGI8BDep
>>119
セナ「ホンダサンナニヤッテンノ?マダワカンナイノ?」
だな
125音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:29:35 ID:2IPMlw27
>>104
ライコは素晴らしく速い。でもレース運びが上手くない。
フェラーリでシューに学んで欲しいと本気で思うよ。

>>105
あの展開を見て何とも思わないならそれまで。
君がF1を楽しめないタイプの人なんだと思う。
126音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:29:44 ID:b/CMPCbA
>>118
「現在のF1」ではね。
あれでも面白く思えるんだから、自分も含めてみんなよく洗脳されたもんだ。
127音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:29:55 ID:Ormf5YMw
今回のレースの最大の見所は顎のインラップ。
どんなカラクリか知らないが、それまでのペースと比べて2秒近く上げたからな。

>>105
お前こそLT見てたのなら、ここ↑で凄さを感じるはずだが。
128音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:30:09 ID:CeZ3dEn1
>>105
今のF1は昔と違ってこういうレースを楽しむしかないんだよ
もう見るのやめたら?
129音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:30:37 ID:+oDRJ3sJ
>>122
バトンは「それなりの腕」を持ってることは誰の目にも明らかだけどな。
130音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:30:42 ID:DEFv0fvE
>>108
バトンとフィジコは最近、いっつもつるんで走っているな。
バトンも成長しただろうが、過去の経緯からどうしたってバトン>フィジコとは思えんから、
もしかしたら、ホンダとルノーのマシンって大差ないのだろうか…
131音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:30:55 ID:fZkuSJ0T
>>125
あれで抜けると思ったなら君は幸せ者だ
132音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:30:56 ID:/PmJPoKn
この早さなら言える

もう一度だけでいいから
近藤ムサシコの一人だけ走行会を見て腹を抱えて笑いたい
毎レース後
『今日はちょっとタイヤがね』
『今日はちょっとセッティングが』
今日はちょっと今日はちょっと今日はちょっと


お前は何時もだろうが!!!!プッ

日本の恥ですた
133音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:31:32 ID:ITxVJvuP
>>126
悪いが言ってる意味がわからない。
「現在のF1」では、「今回のレースは面白いレースだった」と言うことには同意するわけか?
でも昔のF1では違うと?
134音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:31:44 ID:2IPMlw27
>>131
つ シューのインラップ
135音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:32:15 ID:M+rHJu+u
なあでも顎、眉しか映らないのは ・・・
両方どっちでもいい、つうか好きじゃない俺なんて苦痛だった OTL
136音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:32:22 ID:rVcz0FY6
今回の全ての事象は

セナのいたづら
137音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:32:27 ID:fGI8BDep
>>129
バトンはテストドライバーがむいてるとおもうよ
138音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:33:39 ID:RKnyAsVe
>>131
あんたF1と言うかスポーツ見るの向いてないよ
あと2ちゃんも向いてない
139音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:33:43 ID:fZkuSJ0T
>>134
他のコースならまだしもこのコースと顎の腕だよ?
140音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:34:07 ID:mLwa8AW8
バトン擁護しとくと、
去年のあれは周回遅れのウィリだったかがチームメイト同士でやり合ってて、
ミラー見てない一台が絶妙に進路妨害をし、
結果的に顎に抜かれてしまった。
141音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:34:09 ID:fGI8BDep
>>136
たまにはラッツェンバーガーたんのことも思い出してあげてね

ニコのフリーでのあれはラッツェンが嫉妬したんだと思うんだ。
142音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:34:26 ID:lTMwclPw
>>127
抑える走りからタイムを追う走りに代えればある程度上がるんじゃね?
2秒はちょっと出来過ぎな気もするがベネトン時代は平気でやってた気もしないでもない。
143音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:34:40 ID:bg8EYQIO
少なくともID:fZkuSJ0Tは92年モナコGPが名勝負でもなんでもないつまらんレースと思ってるわけだ
144音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:35:33 ID:j1mbXqOL
>>972
まあ顎が勝ちまくってた何年か前だったらただの1勝で
終わったのかもしれないけど、単純に久々に勝てたっていう感慨が
あったし、2回目のピットの駆け引きも面白かったし
その後も見た目派手だったし、凄いレースだったと思うよ。

例えば、92モナコだって、ウイリアムズ強すぎって状態でああいう風に
別のドライバーが勝ったからあそこまで盛り上がったってのもあっただろうし。
145音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:35:37 ID:gl+JM8WA
ここで井出のキメゼリフ

「当たってないと思う」

146音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:36:13 ID:2IPMlw27
>>139
だから面白いんだが…
あの腕を堪能できたんだから!
ちょっとでもミスれば、いやミスらなくてもピットで抜かれるはずのところを勝ったわけだよ。
ルノーはあの腕を舐めていたわけだね。
147音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:36:18 ID:wvFpxmpm
あんなにホンダはピットや戦略でミスをして、バトンがかわいそうだなと思った。

去年のイタリアの琢磨のミスと同じ気持ちになったな
148音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:36:41 ID:fGI8BDep
早く井出があのアグリさんの名言言わないかなぁ
149音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:36:44 ID:4/lg4vsf
実況からただいま〜
前スレ見てきたけど、こっちも実況になってんじゃん変なの

ところで前スレの1000に禿同
150音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:36:50 ID:nBIYL1CK
ホンダにライコが行けばいいのに。
151音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:36:59 ID:j1mbXqOL
レス番間違えた。失礼・・・

>>105
まあ顎が勝ちまくってた何年か前だったらただの1勝で
終わったのかもしれないけど、単純に久々に勝てたっていう感慨が
あったし、2回目のピットの駆け引きも面白かったし
その後も見た目派手だったし、凄いレースだったと思うよ。

例えば、92モナコだって、ウイリアムズ強すぎって状態でああいう風に
別のドライバーが勝ったからあそこまで盛り上がったってのもあっただろうし。
152音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:37:03 ID:zsXqalkp
>>145
ktkr
153音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:37:15 ID:sHMzcLw2
>>127
今回のレース、LTを見てたか見てなかったかで評価が反対になるだろうね。
顎兄のあのペースじゃアロンソが何時入ろうが楽勝で前に出た筈だったんだよな。
ルノーのマシンはタイヤ交換後も速かったから。
ところがアロンソが入った瞬間、突然ペースを上げて物凄い勢いでピットに入ってきた顎兄。
正に顎兄&ロス茶マジック、久々の快勝だったよな。
154音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:37:16 ID:+oDRJ3sJ
まあみんなが面白いと言ってるとつまらないと
言いたくなるひねくれ者はどこにでもいるからねえ。

素直に楽しんだ方が絶対得なのにかわいそうだわw
155音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:37:33 ID:ITxVJvuP
今CSで再放送していて、丁度バトン1回目ピットストップなんだが、
確かにホンダはどうにかしろと思う。
それに比べてトヨタは作業自体は堅実になったよなあ。
156音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:37:55 ID:zsXqalkp
>>154
ハゲシクドーイ
157音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:38:17 ID:wvFpxmpm
>>153
アロンソピットインの後のラップは驚きだよな
158音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:38:31 ID:fZkuSJ0T
>>143
緊張するレース・面白いレース・名勝負はどれも違う物だ
そして解説陣が名勝負と言えば満足できるニワカこそある意味一番の
幸せ者だ
159音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:39:18 ID:auZ7LnAx
ホンダは勝ちたくないんだろ。いつまで経っても同じようなミスを繰り返す。

160音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:39:18 ID:rVcz0FY6
名前以外何一つ変わってないホンダサ
161音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:39:20 ID:CeZ3dEn1
>>154
そこなんだよね
良い悪いじゃなくて、楽しめない人は損してる
これだけは確か

92年はなぜか楽しめなかった
みんな盛り上がっててうらやましいと思ったよ
162音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:39:50 ID:zsXqalkp
>>158
>>1とか>>2のことですね
163音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:39:56 ID:2IPMlw27
>>158
シューのインラップの件は無視かいw
ドッチガニワカナンダヨ…
164音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:41:21 ID:fZkuSJ0T
>>163
レスしてるんだが・・・
165音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:41:52 ID:rTMD6Z0G
インラップよりもピットの静止時間がサプライズだったな
もっと時間かかってインラップのマージン吐き出すかと思った
166音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:42:27 ID:ITxVJvuP
>>158
>緊張するレース・面白いレース・名勝負はどれも違う物だ

何だか言葉遊びみたいなこと言ってますね。
じゃあそれぞれを例示してみたらどうよ。
167音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:42:54 ID:rVcz0FY6
>>158によると、解説陣が名勝負と言わないレースを名勝負と言うのがプロ視聴者らしいです。
168音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:42:56 ID:aphwa1Vw
初めてこのスレ来たんだけど、
ここって毎GP後必ずこんな熱い議論になるの?
169音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:42:57 ID:gd2PH7EP
漏れは今回逆にLTがあって全体の状況がわかったせいで純粋に楽しめなかった。
中段でも2カ所3カ所で激しいバトルしてたり、他の車がリタイアしたりしてるのに
全く映さない国際映像にイライライライライライラ・・・・・・w 他のも見てぇんだよ!
170音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:43:41 ID:fGI8BDep
>>168
今回はネタが多いからね
171音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:44:01 ID:5VNM1VIy
>>168
熱い! つーかバカオタが騒いでるのよw
172音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:44:01 ID:j1mbXqOL
>>153
ルノーのマシンはタイヤ交換後も速かったから。
> ところがアロンソが入った瞬間、突然ペースを上げて物凄い勢いでピットに入ってきた顎兄。
> 正に顎兄&ロス茶マジック、久々の快勝だったよな。

そんな感じだったんだ…中継だけじゃわからん・・・
ノートPC欲しい・・・
173音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:44:04 ID:WikT1/91
確かに、今回のレースは見た目の緊張感に比べたら実際には抜ける確率の
非常に低い状態だった、と言うのは事実かも。
顎のピット戦略はそりゃ凄かったけど、抑えた事そのものは殊更取り上げるべきでは
無いかもね。
174音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:44:05 ID:/mxYQenU
アロンソが二回目入った後の
顎フェラの無線交信聴いてみたいな
どんな感じだったんだろ
175音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:44:07 ID:ITxVJvuP
>>169
俺は栗と先生のリタイヤをLTで知ったw
フェラーリ祭りだったから仕方ないとは言え、本当に国際映像は酷かったなw
176音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:44:27 ID:V27p28bl
レースはよかったが国際映像が糞杉
177音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:45:01 ID:nBIYL1CK
こういうのもいいんだけど、
やっぱ俺は抜きつ抜かれつのバトルが見たいなぁ。
178音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:45:04 ID:DEFv0fvE
>>168
テーマがある場合は盛り上がる。
今回は新旧王者のガチバトル。
去年は琢磨のだめぼ振りが一番盛り上がったかな。
179音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:45:19 ID:gd2PH7EP
>>175
マッサvsライコも一応フェラ関係なんだから少しくらい映せとw
180音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:45:28 ID:h5SpVEpz
是非ともID:fZkuSJ0Tの面白いレースを知りたいものだ
2,3あげてくれよ
181音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:45:34 ID:ZDgVgCzW
地上波で残り16周くらいでミハエル対アロンソ見ながら、山田優が「この先ピットインはあるんですか?」
とか聞いたときは唖然としたw
182音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:45:35 ID:fGI8BDep
地上波なんか琢磨の止まったマシン写ってるのにスルーしたからな
183音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:45:42 ID:Z63MWjbY
バトン話になるけどやっぱ速いと思うな。あんま好きじゃないけどね。マシンが安定してないのが原因じゃねーの。あとTire
184音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:45:42 ID:zsXqalkp
>>167
そうとは言ってないかと。
Aの一部のBがAを全て含むとは限らないよ。
185音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:46:12 ID:sHMzcLw2
>>169
あ、それはあったね。
ゑの奴、ライコをしぶとくブロックしてんなあ、とか
ふじこさん、バトンの後にいるとまた火炎放射くらっちゃうよ、とかw
そういうのが見れなかった。
186音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:46:24 ID:DEFv0fvE
>>179
最後、ドアップで映してたじゃん(w
前後のマクラーレンは画面からカットされてたが(w
187音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:46:36 ID:zsXqalkp
>>174
そういえば地上波では今回無線が一回も取り上げられなかったね
188音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:46:43 ID:9I29WKse
去年の鈴鹿以来、久々にいいもん見た
189音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:47:19 ID:fGI8BDep
地上波はチーム無線垂れ流してただけだな
190音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:47:20 ID:ITxVJvuP
つか井出、走り出したけど結局停まってたんだな…
191音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:47:45 ID:Q/2C7XKT
頼むから昔のポイント制に戻して頂きたい。
192音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:48:31 ID:CeZ3dEn1
>>177
ルール、コース、マシンが変わった今の状況だとこういうレースを楽しむしかない
じっと見てるとたまには目を見張るようなデッドヒートもあるしね
暗いと不平を言うよりもすすんで明かりをつけましょう
ってこった
193音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:48:38 ID:nBIYL1CK
頼むから昔のようなレースをしていただきたい。
今のF1は速すぎなんだよ。
194音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:48:51 ID:zsXqalkp
>>180
ID:fZkuSJ0T派って訳じゃないけど俺は言ってることわかるぞ。
つか「面白いか否か、どこを面白く感じるかはひとそれぞれ」ってことじゃないのか。
今回は彼にとっては名勝負ではなかったと。それだけ。
195音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:48:57 ID:rVcz0FY6
>>184
まっさかマジレスされるとわ…
196音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:49:08 ID:CyX/iLzi
アロンソインは顎に釣られた結果
その為に抑えてたし
197音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:49:22 ID:auZ7LnAx
158じゃないけど、分類するなら、
緊張→89鈴鹿
面白い→06イモラ
名勝負→92モナコ
とするのか?
思い付いたレースだけだが
198音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:49:24 ID:DEFv0fvE
>>191
いや、今の制度だからこそアロンソ以外もまだまだチャンスあるんだぞ。
199音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:49:26 ID:ZDgVgCzW
>>191
まぁ、8位までポイント取れるって発想はいいから、今のままで1位だけ12ポイントにして欲しいな。
200音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:50:02 ID:Z63MWjbY
ただいつも思うが解説や実況が稚拙過ぎるな…
201音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:50:06 ID:zsXqalkp
>>195
本気のアホかと思ったもので・・・すまん
202音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:50:43 ID:+oDRJ3sJ
琢磨で盛り上げるのも限界だろ。
やっぱりただいるだけじゃ意味無いよな。
203音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:51:10 ID:rTMD6Z0G
ざっとレス見直したけど>>29が今回のレースの肝を表現してると思う
204音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:51:22 ID:fZkuSJ0T
>>167
「言わない」ではない
だが番組を盛り上げる為にただ独走でないってだけで名勝負だの熱いバトル
だの連呼する解説陣にはウンザリするし、それを真に受けて洗脳でもされたか
のように口を揃えて「緊張した、名勝負だった」と言う人達にも疑問を覚える

逆に緊張して見たって人に聞きたいんだが、その緊張はバトルの予感で緊張
したの?それとも顎がミスするかしないかで緊張したの?
205音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:51:24 ID:04GPcTau
>>158

ご自身の不幸自慢ですか?
206音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:51:27 ID:cKSKhxNv







                    ID:fZkuSJ0Tはこの板で今回のGPを楽しんでる






207音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:51:28 ID:DEFv0fvE
>>197
92モナコが名勝負といっているのはセナヲタのそのまた極一部だけ。
絵になるレース、といえばまず最初に指を折らなくちゃいけないとは思うが。
208音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:51:34 ID:aphwa1Vw
今日のミハエルの走りに燃え尽きる直前の蝋燭を見た。
熱かった・・・
209音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:51:44 ID:rVcz0FY6
何気にあの風刺画が気に入った。
210音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:52:08 ID:j1mbXqOL
>>199
同意。1位の価値が下がると守りの作戦が多くなる気がする。
211音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:52:26 ID:fGI8BDep
>>209
あれのアグリにワラタ
212音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:52:42 ID:WikT1/91
去年のアロンソ前の時も凄い凄い言われたけど、自分はアロンソよりは顎派ってのも
あって、今年よりもかなりつまんなく感じた。
特に、アロンソが周回遅れよりも遅く走ってそれでも抜かせないって辺りで。
それってそもそも抜けないって事じゃん、ってな感じ。
今年の顎もクリエン辺りよりも遅く走ってたっけ。
213音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:52:42 ID:b/CMPCbA
>>198
有効ポイント制のことをいってるのかも知らん。
214音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:52:56 ID:gd2PH7EP
>>197
大波乱!みたいなのが面白いレースじゃまいか?荒れすぎとかって意味じゃなくてね。
今回のは緊張か名勝負の部類かと思われ。ゾンタの左右から追い抜きかましたアレも名勝負かな。
215音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:53:05 ID:ZDgVgCzW
実況の人いらない。解説もピット情報とかだけくれればバトルの説明はいらん。
文字情報(順位・タイム差等)をもっとしっかり出してくれればエンジン音だけで十分だ。
216音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:53:34 ID:sx9werAu
たまにで良いですから、3位だったモントーヤのこと思い出してあげて下さい
217音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:54:07 ID:fGI8BDep
>>216
だって尿漏れだし
218音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:54:16 ID:sHMzcLw2
>>209
アグリャ自らが船押してるのが泣けてくるよなw
219音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:55:21 ID:lTMwclPw
要するにブリアトーレに踊らされたんだよ。
220音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:55:48 ID:fGI8BDep
>>218
しかも適当に武士をイメージした兜に水玉の鞘で
221音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:55:48 ID:b/CMPCbA
>>209
昔はデッカいのがGPXでレース毎に見られたんだけどな・・・
222音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:55:57 ID:gd2PH7EP
>>216
今回モン吉とゑはどこで何をしていて、最後いつの間にあそこに居たのか
イタリアの地元局に電話で問い合わせたい
223音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:56:22 ID:ZDgVgCzW
>>212
第2スティントの事を言ってるなら、ミハエルは単純にペースが上がらなかっただけだ。
アロンソに追いつかれる前に27秒台に落ちてたし。
タイヤかなやっぱり・・・
224音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:56:43 ID:rVcz0FY6
>>215
そんなことしたらオレはここに居なかったかも知れん。
初心者には大切よ>実況と解説
225音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:57:09 ID:fGI8BDep
>>222
ヒント:ホンダが勝手にいなくなっただけ
226音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:58:12 ID:ZDgVgCzW
>>224
確かに初心者の時はそうだったかも知れん。主観で物言って悪かった。
227音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:58:53 ID:qY7FEdKD
面白いレースだったんだが、国際映像が酷すぎた
いくらなんでもフェラーリとルノーだけ映しすぎ。

04年の日本GPより酷かったんでは?
228音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:58:56 ID:b/CMPCbA
>>226
多重で実況無しがあれば・・・
229音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:58:56 ID:DEFv0fvE
そういえば、「イタリアのチンピラ」(by古舘)から「キング・メーカー」「名伯楽」
とは随分、フジの扱いもよくなったな(w >ブリ
230音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:59:45 ID:y722ZsmV
俺はあんまり楽しめなかった。顎も眉毛もあんまり好きじゃないってのが大きいかな。
どっちかのファンだったら面白くてしょうがなかったと思う。
あともう一つ大きな原因が。フェラーリはストレートが速くて、途中で「こりゃ抜けないな。」
と思ってしまった。アロンソも全然仕掛けようとしてなかったし。
マンセル様みたくマシンを左右に振ってくれたらまじ興奮したと思う。

だが確かに顎のインラップとフェラーリのピットはすごかった。
ろうそくの燃え尽きる前のなんちゃらじゃなきゃいいんだけど。

あと他のマシン映さない国際映像が糞。
231音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:59:49 ID:5VNM1VIy
まぁ、笑えてドキドキして罵詈に嘆いて
固唾を飲んでホッとして優勝者入れ替わった
03ブラジルGPが一番印象に残ってるけどなー
232音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:00:15 ID:CyX/iLzi
昔のWOWOWだっただ副音声は解説無しだった
あれは良い物だ
233音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:00:25 ID:eOH013sn
ライコネンにキレがあり、アロンソにキレがないって言ってるやつは
いったい何を基準にしているんだろうね?
234音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:00:36 ID:rVcz0FY6
>>228
ミュート
235音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:00:54 ID:ZDgVgCzW
>>228
それがあるとありがたい。
実家はスカパー入ってるんだけど、今住んでる所が入れないから地上波で我慢だから・・・
236音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:01:28 ID:fGI8BDep
>>233
ゴシップ
237音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:02:34 ID:j1mbXqOL
>>204
俺はアゴヲタなんで後者。思い入れがあるからこそ緊張する。
1ファンの戯言です。
レースの個人的評価とは異次元の話だけど。
個人的評価という意味では2回目のピットの駆け引きは十分
年に数回観れるか観れないかの面白いレースだったといえると思う。
238音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:03:00 ID:auZ7LnAx
琢磨はある意味ナタのキレ味
239音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:03:15 ID:ZDgVgCzW
>>233
エンジン交換グリッド降格から追い上げてたのを見て、そう思い込んでるんだろう。
どちらも非の打ち所のない素晴らしいドライバーだ。
240音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:03:16 ID:CeZ3dEn1
IDE「なんであるばーす転がってったんだろう?」
アルバース「なんで俺あんなに転がったんだろう?」
241音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:04:15 ID:ZDgVgCzW
井出の切れ味は琢磨以上w
242音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:04:16 ID:gd2PH7EP
>>233
人前でチンコを出せる器のでかさ
243音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:04:54 ID:fGI8BDep
>>240
てかアルバースの車載カメラ見たい
244音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:05:53 ID:G8W4yLCO
>241
最初で最後のキレになりそうだがw
245音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:07:12 ID:fZkuSJ0T
正直仕掛け所が極端に少ないコースが多くなり規制も多くなり過ぎた今の
F-1にはかなり不満を持っている
もちろん安全性その他の要因でやむを得ない部分が多いのも判っては居るが、
その代表の一つとも言える今回のコースとレース内容を解説陣や多くの人が
面白かったと言っているのを見て、それで良いのかよって気分になりちょっと無駄に
雄弁になってしまった
まあ無駄に荒らしたのはすまんかった
246音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:07:15 ID:gd2PH7EP
トヨタがドライバーやスタッフの首を切るキレにかなうものはない
247音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:07:36 ID:+oDRJ3sJ
>>241
確かに今回はなかなかの切れ味だったな。
後は琢磨のように安定して続けられるかどうかがポイント。
248音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:07:46 ID:ZDgVgCzW
サードドライバーなのにサードカーがないモンタニーカワイソス。
1レースだけでもいいから井出の代わりに使ってやれ。
249音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:08:13 ID:fGI8BDep
>>247
そっち方向に育てるのかよ
250音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:09:31 ID:CeZ3dEn1
>>245
みんながレギュレーションを以前に戻せって声高に叫んでそうなったとして、
もし事故で犠牲者でも出たら寝付き悪すぎるからな
こればっかりはしょうがない
251音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:09:51 ID:ZDgVgCzW
ホンダのロリーポップマンも凄い切れ味だった。
オンボードカメラ映ってて止まって数秒で上げたから「な、はやっ!」って思ったら案の定・・・
252音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:09:54 ID:RMoOQC3d
ホンダはアンソニーをSAF1のレギュラーにしてモンタニーをサードにすればいいんじゃないか
モンタニーはルノーでもいい仕事してたみたいなんで役に立ちそうなんだが
イデは首で…
253音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:10:00 ID:y722ZsmV
>>245
あまり楽しめなかったのは俺も同じだが、
それを他人に押し付けるのは止めましょう。顎か眉毛のファンだったら、
手に汗握る絶好のレースだったと思う。

もっといいコースを作って欲しいってのは激しく同意。
スパとかスパとかスパみたいなコースがいい。
254音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:11:31 ID:/PM1/Tvw
ベネトンの時もそうだったんだが、ルノーのあのどぎつい
黄色と青のパステルカラーは嫌いだ。
255音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:12:13 ID:lnnv9NA7
 目当てのドライバーがヘタレだったからつまらんとか言うなら見なきゃいいじゃん
256音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:12:45 ID:sHMzcLw2
>>245
イモラは改修される前から抜きにくいサーキットだから仕方ないっしょ。
あとはカナダもそうか。サーキットの性格が似ているし。
それよりも、V8エンジンなのか、空力のおかげなのか、前回のメルボルンでは
随所でバトル、抜きあいがあったでしょ。
現代F1も捨てたモンじゃないかと。
257音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:13:35 ID:ZDgVgCzW
>>254
確かにあまりカッコ良くない・・・
95年の水色、青、白のやつが一番カッコ良かった。
258音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:13:41 ID:QWdnZ23h
>>253
というより、やっぱりスパとかスパとかスパみたいなコース作って欲しいな俺は。
259音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:14:26 ID:jMV1HrsL
ID:fZkuSJ0TはLT見てなかったってことでFA?
260音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:15:09 ID:rVcz0FY6
パステルカラーじゃねえだろw
261音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:15:43 ID:fs5ziTFQ
>>255
その通りだ〜!

もっと言ってくれ…
262音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:15:55 ID:ZDgVgCzW
モントリオールはヘアピンで後ろにつければバックストレート長いから、イモラよりはマシだろ。
263音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:16:50 ID:+oDRJ3sJ
別にルノーでも良いんだけど、もう少し綺麗な青の
カラーのチームがあっても良いと思うんだけどなあ。
264音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:17:04 ID:y722ZsmV
>>255 261
そういうのも他人に押し付けるもんじゃないと思うのだが…。
265音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:17:53 ID:j1mbXqOL
>>245
F1が抜きにくいのは今に始まったことじゃないと思う。
それよりもテレメトリーとか管理が進化し過ぎて、チームが
車の状態を把握しすぎてることの方が面白くなくなってる
原因のような気がする。それは勝つための進化なんだろうけど・・・
コース何とかしてよってのは同意です。
266音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:18:42 ID:Ormf5YMw
>>252
SAのセカンドドライバーなんて有望な若手はやりたくないんじゃないの?
井出が遅い原因の何割がドライバーによるものかが分からないから何とも言えないが
担当エンジニアがF1経験無しのマシンには乗りたくないだろう。

ぶっちゃけた話、琢磨に負けたらキャリアはほぼ終わるだろうしね。
267音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:19:11 ID:M+rHJu+u
>>263
カラーリングの話なら、フェラ、ルノー、トヨタ、MF1その他、カッコ悪いとこ多いなと
いつも思ってます
IRLやFNの方がカッコ良いカラーリング多いし
268音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:19:47 ID:ZDgVgCzW
イモラはトサ抜けてからバリアンテアルタまで直線にしちゃえw
269音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:20:14 ID:5VNM1VIy
ここで、スーパーアグリのモーターホームの件について・・・
270音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:20:22 ID:gd2PH7EP
>>263
つ555
271音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:20:59 ID:ZDgVgCzW
BAR伝説のツートンカラーorz
272音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:21:20 ID:lnnv9NA7
>>264
押し付け?
レースそのものが楽しめないなら見る価値ないだろうに
その点、現存しているタコオタは立派だよ
273音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:21:26 ID:cm6utamV
アルバースのコメント:
「問題は,SAF1の両ドライバーが(F1レベルの)スピードがないことであり,ボク達もそれに合わせてスピードを失っているということだ。彼らが1周目の1コーナーまでに良いポジションを取ろうとして,それでこんなことが起きたんだ。本当に残念だよ。」

たっくんまで非難されてるよ。
アルバースなんぞににここまで言われるようになってしまったかと思うと,ちょいと悔しい
274音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:21:33 ID:+oDRJ3sJ
他の車も映せと言っても今回の展開だとなかなか厳しいものが…。
二元中継みたいにできれば良いんだよな。
275音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:21:37 ID:y722ZsmV
黄色とか緑とか真っ黒欲しいね。
ジョーダン、ジャガー、昔のザウバー…
レイトンハウスみたいな派手なのも欲しい。
276音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:21:49 ID:fs5ziTFQ
>>264
スマソ言いすぎたが…
277音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:22:54 ID:gd2PH7EP
>>268
タンブレロを高速コーナーに… いや、なんでもないデス…
278音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:23:04 ID:/PM1/Tvw
いまのF1のマシンカラーて塗装の上からつや消しかけたみたいに
艶がないよねぇ…フェラーリF92Aなんてホントに真紅みたいで
カッコヨカッタのに…(;´Д`)
279音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:23:09 ID:qY7FEdKD
>>273
悪いけどアルバースよりは琢磨だと俺は信じてる
280音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:23:17 ID:jMV1HrsL
>>273
ええっと、アルバは最後尾スタートだったっけ?
281音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:23:21 ID:Ohg+Th3q
オレンジカラーも消えて久しいなぁ…マクラーレンもテストの時のカラーがよかった。
282音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:23:45 ID:cEoO65HL
>>278
妄想乙
283音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:23:55 ID:zTXj2/DQ
>>275
真っ黒と聞いて真っ先にアンドレアモーダを思い出した。
284音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:24:45 ID:rVcz0FY6
井出も悪いがアルバースも閉めすぎww
つーかスタートダッシュで抜かれた&並ばれたアルバースって一体…
285音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:25:12 ID:cm6utamV
>>280
スタートで琢磨に抜かれたかと。
286音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:25:38 ID:y722ZsmV
>>272
顎のファンでも眉毛のファンでもないってのあったけど、
今回のは抜けそうになかったってのが大きかった。
好きなチームやドライバーがぱっとしなければ、どうしても
がっかりしちゃうのはしょうがないと思うのだが…。
287音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:25:47 ID:gd2PH7EP
>>278
今のフェラはフェラーリレッドじゃないもの、マルボロレッドだもの
マルボロはマクラーレンか他のチームへ行けっ(´・ε・`)ぶーっ
288音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:26:03 ID:TDlqDEYr
                   \ .|o| /        __
         r=''i~||`ヽ.      r'_,-,_',  <さようなら|~|  |`'ー、
         |  |..||`ヽ.|    〔|}_.―._{|〕        l,_|  |〔〔l||
         〔||―'-i....___|..___,-〉ヘHヘ〈ー、__,............___|.........|‐=‖
          |`ーレニニi77ニニi7ヲ/ヲ/フ´ニニニ|   | .| _.-;''\||
         |冂|    | |     |三三|       |   | .| |c〈 〈ヽヽ.   ,--、
         || |   | |==、_|三三|__,.====|   | .| |c∧ ヽ〉 ヽ /  /   , -‐、
         || |r===,| |- - - - - - - - - - - -'、三ニ', | ヽ,c.',__ri^i/`''/  / /
         || ト、 三`'i|| ̄||三三三|| ̄ ̄|| ̄`Y`、.三`、|/___./`''/-、/`'/
         || | `i''ー-||  |:三三三||    ||  :|  . ̄ ̄l.i´r====ノ`ー'^'ー'´`'/ _... -‐‐┐
        / ̄ ̄フ`ヽ, ||  |'(米)三/|   || .目|     |.| |::::::/`ー--、.._`ー'ゝ''´、,_,.-‐''´
      r、/__/ r‐‐i'´〔ト、|〕7`'r'´ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄i , -‐‐'‐'''''´`ヽ,_    `'ー、`ー;´
     /|/ ̄__/`ヽ, | []|`i´ ̄|  |  | ̄]  .| rr‐| ゝ、___)_..))   i ̄`ー-、   ゝ、
     |r―--、    |__| .|........|   |_. ̄__|__|l,___|    `'ー`'''ー-'、    ヽ  (_ ,' ,'ー-、
     `y'フー、ヽ,  ∧r-ヽ,ヽ‐‐',.___`ーr‐‐‐‐r‐‐-r、iノ          `''ー--―''´`''ー--'′
     λ|.....ノヽ|__ノ  |  | `ーr---r--|     |  | |
     ト、ヽ_ノフノ    .|  |  |  | |    |  | |
     ヽ`ーヲ     |  |  |  | |    |  | |

                   井出
289音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:28:32 ID:rVcz0FY6
伝説狂人イデオフだっけか?
290音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:36:09 ID:LjIReCo3
顎眉名勝負乙
291音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:41:08 ID:gd2PH7EP
再放送見てるけど3rdスティントでアロンソが抜けそうな感じがまるでしないんだよな〜、
顎がミスしない限り…。そういう意味では緊張感のあるバトルだったけど、やっぱwktkはしなかった…
どっちかというと「ついに顎が眉毛を!!」っていうドラマ性の方が大きかったんだろうなぁ。
一応俺も実況では「よっしゃー!」と盛り上がったけど割と退屈だった。
292音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:42:46 ID:rw6WuwOf
ふわふわ飛んでた白いのは何?
293音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:44:49 ID:QWdnZ23h
>>292
セナをはじめ、過去にF1で名勝負を繰り広げてきたレーサー達の魂だよ・・・
294音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:45:30 ID:VbMt0jQP
たんぽぽ
295音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:45:43 ID:jMV1HrsL
ぽぷら
296音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:47:56 ID:+oDRJ3sJ
>>291
今回の見所は中盤の眉毛絶対勝利が覆ったのと去年との対比だからね。
去年のレースがあってこその今回の盛り上がりなわけだし。
297音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:49:13 ID:Ormf5YMw
>>291
アロンソの話では残り5周からエンジン回転数上げて仕掛けるつもりだったらしいので
もしミスがなければ、抜けないまでも面白いシーンは見られたかもね。
298音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:49:43 ID:/PmJPoKn
マルボロカラーのマクラーレンホンダは格好良かったな・・・
299音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:50:46 ID:Q/2C7XKT
たった2点のゲインの為にリスクは冒さんよなあ。
300音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:51:46 ID:SpUw2ANs
300
301音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:53:06 ID:5VNM1VIy
>>299
リスク冒したってよ
302音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:55:38 ID:ZDgVgCzW
第3スティント入ってからミハエルのペース戻ってたから、どうやっても抜けなかっただろうな。
303音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:58:55 ID:iWTBkTVO
>>137
マジレス
あいつは、糞バトンは開発能力は、全くない。
BARのマシンは、琢磨が仕上げたと言ってもいいぐらいだそうだ。
タイヤのデータだって、バトンは曖昧なコメントしか出来ないらしい。
イギリス人のくせに、うまく表現できない。英語だって琢磨の方がうまいらしいよ。
304音速の名無しさん:2006/04/24(月) 03:59:54 ID:sx9werAu
顎と眉がどのピットストップでタイヤ交換したか分かる人いる?
305音速の名無しさん:2006/04/24(月) 04:03:41 ID:Ormf5YMw
>>304
どのピットストップって・・・もちろん毎回交換したよ?

ピットタイミングなら↓
ttp://www.formula1.com/race/result/pitstops/754/8.html
306音速の名無しさん:2006/04/24(月) 04:06:05 ID:fGI8BDep
>>303
マジレス
表舞台に出てくるなよって意味
307音速の名無しさん:2006/04/24(月) 04:06:42 ID:sx9werAu
>>305
やっぱり毎回交換してたのか、thanks.
第3スティントで眉のタイヤが苦しそうだったから、まさかと思って
フリーで大して走ってないし、そんなわけなかったな
308音速の名無しさん:2006/04/24(月) 04:10:51 ID:IxFTjezg
ミハエル・シューマッハにスタックしていたために、予定よりもかなり早くアロンソはピットインした。
しかしながら、その次の周回でピットインしたミハエル・シューマッハをアウトラップでオーバーテイクすることが出来なかった。
ピット戦略が裏目に出た格好となってしまったが、決勝後の貴社貴兄県でアロンソはピット戦略のミスを認めている。
「2度目のピットストップは予定よりも早く入れたよ。この件についてはあまりうまくいかなかったね。予定通りのタイミングでピットに入れた方が良かったよ。」


f1gpnews.comの誤字は相変わらず凄い!
309音速の名無しさん:2006/04/24(月) 04:11:00 ID:5VNM1VIy
さぁ次戦は琢磨のコースレコード残ってるニュルくぁうぇsrdtyごkl@;」
310音速の名無しさん:2006/04/24(月) 04:51:40 ID:ewXAlZLI
バトンファイアー
ロリチョップ

バンザイアタックの琢磨がいなくなっても必殺技には事欠かないチームですね。
311音速の名無しさん:2006/04/24(月) 05:06:47 ID:Mofecm+s
次のニュルブル、バルセロナってフェラーリ速くなかった?
モナコまで顎勝ち続けるとか?
312音速の名無しさん:2006/04/24(月) 05:57:43 ID:y6Q4M0gE
クリスチャンアルバース

スーパーアグリのドライバー達をたたえることで、彼らは僕らの前に出ようと
アグレッシブになりすぎているね。つまり、彼らは以前行なったように、
レースで僕らを抑え込もうとした。彼らはとても多くのリスクを犯している。
今日、僕らはこれがいかに危険なものかを理解したよ。僕は今回の戦法を理解できない。
なぜなら、僕はポジションを奪おうとしていた井出にポジションを譲っていただろうからね。
僕は燃料を多く積んでいて、ある戦略のもと、走行していた。
だから、誰かを抑え込もうなんて思わなかったよ。
だけど、彼は僕を後ろに抑え込もうと攻めただけだ。ひどい行為だよ。
313ガマ口:2006/04/24(月) 06:24:23 ID:X6lNtZ9V
あの〜フロントノーズに貼ってあった最上段のロゴやはりジャンクだった
みたいですね!!
314音速の名無しさん:2006/04/24(月) 06:32:38 ID:9jUF+e2M
>>312
ウソつけwwwがっつり閉めてたじゃねーか
まあそれでも突っ込んだのは井出だけどな...
315音速の名無しさん:2006/04/24(月) 06:34:36 ID:OGWpmYOo
井出はなぁ・・・F1カーでの走行距離を稼いで
行かなくちゃいけないところで、ああいうことやっちゃうと
アグリもちょっと怒るだろう。俺なんかも井出の現状には
同情してたけどレースであれやっちゃぁね。。
それにしても、ホンダ。。というよりBARざまぁみろ。
いつまでもピット作業でお遊戯やってなって感じだ。
316音速の名無しさん:2006/04/24(月) 06:38:42 ID:fQcj5tmh
しかしブリは日頃からファンサービスをうったえてるだけあって
ピットにいてもカメラ意識した動きで魅せてるよね。ホントオモロイ。

去年フィジコにトラブル起こってリタイアしたときフツーに見てたが
突然カメラにぬかれてるの画面で気付いて
「オーマイガッ!」ってポーズとっさに作ってたのはワラタ
アレ見て「ああ、フィジコは酷いイジメを受けてるのか…」と確信した。

やっぱF1には必要不可欠な香具師だよな。
317音速の名無しさん:2006/04/24(月) 06:43:32 ID:Z4DaORQr
昨日のシューマッハとアロンソのバトルは凄かったな。
あんなに長い周回数どちらも良く持ちこたえたもんだ。
凄く綺麗なバトルだったよ。
セナプロ時代から見てきた中でも記憶にない。
318音速の名無しさん:2006/04/24(月) 06:46:32 ID:OGWpmYOo
正直昨日のレースは久し振りに観ていて力が入った。
オーバーテイクは観られないレースだったけれど、シュー兄と
アロンソの接近戦はマジですごい。去年のこともあるし、
あの状況でアロンソに抜かれたらシュー兄は間違いなく引退する
っていうだろうと思うと、こっちも緊張した。

しかし、最近ウキョ涙もろ過ぎww良い人だね。熱い人だね。
319音速の名無しさん:2006/04/24(月) 06:53:31 ID:wltJx7q1
あのバトルを見ながら、
アゴのこれまでのレース人生とセナに対する思い、
当時同じ場所を走ってた右京の気持ちとかを勝手に想像したらすげー感動して、1人でボロボロ泣いてた。
セナがいなかったら絶対アロンソに抜かれてたよ。
13年前から台本があるかのような感動的なレースだった。
アゴのペースダウンとアロンソのミスはセナのいたずらだとか思ったりするけど違うか…
320音速の名無しさん:2006/04/24(月) 06:59:06 ID:Z4DaORQr
ところでシューマッハはこのコース何勝してるんだっけ?
321音速の名無しさん:2006/04/24(月) 07:00:26 ID:ThjFOb6s
>オープニング・ラップでミッドランドのアルバースと井出有治が接触して
>アルバースが大クラッシュしたアクシデントについて、レース後に
>レース・スチュワードは両ドライバーからのヒアリングやビデオでの検証を行い、
>その結果井出有治に原因があったとして厳重注意をしている。


井出、厳重注意だけで済んだの?
322音速の名無しさん:2006/04/24(月) 07:00:59 ID:xBNh1Lyt
>>320
今年で8つめか
323音速の名無しさん:2006/04/24(月) 07:04:04 ID:+xwxR+td
どう見てもアルバースがイン閉めすぎってのあるけど、
井出も一旦引かずにそのまま突っ込んだのが悪いと見なされたのかなぁ
324音速の名無しさん:2006/04/24(月) 07:09:42 ID:Z4DaORQr
>>322
サンクス
多いのは知っていたけど8つか・・凄いな。
325音速の名無しさん:2006/04/24(月) 07:09:54 ID:xBNh1Lyt
>>321
井出だけみんなと違うラインを通ってたよなぁ。後方からの映像を見る限り
縁石に乗せるというより完全にまたいじゃってる感じだった。よく注意で済ん
だものだ
326音速の名無しさん:2006/04/24(月) 07:10:28 ID:T2s/MoUk
シューマハの後ろがアロンソじゃなくモントーヤならハラハラしてたのに。
327音速の名無しさん:2006/04/24(月) 07:11:38 ID:xBNh1Lyt
>>324
94.95でふたつ、あとフェラーリでの黄金期00-04で5連勝、今年でもう1つ追加だそうっす。
328音速の名無しさん:2006/04/24(月) 07:11:50 ID:ZPnlIDik
>>310
禿同
329音速の名無しさん:2006/04/24(月) 07:14:53 ID:OGWpmYOo
凄いレースとなって嬉しい反面、モンヲタの俺としては
折角の今季初表彰台がまったく注目されない状況になった
ので複雑な気分・・・。あまり良くない状況で大体4〜5位くらいに
ついてるから、今後状況がよくなってくれば優勝争いに絡んでくると
期待して、静かに待つ日々。  みなさんいかがお過ごしでしょうか?
330327:2006/04/24(月) 07:17:41 ID:xBNh1Lyt
>>324
スマソ >>322>>327は間違ってる。ヤフーのF1コーナーで調べ間違えたす

94、99、00、02、03、06で6勝です。 訂正して吊ってきます_| ̄|■
331今度こそ正式版:2006/04/24(月) 07:19:36 ID:xBNh1Lyt

これも間違いだ。
94、99、00、02、03、04、06で7勝です。 訂正して吊ってきます_| ̄|■
332音速の名無しさん:2006/04/24(月) 07:35:34 ID:dDY7lpCo
>>319
シューマッハがわざとペースを落として、
去年の逆を再現してみたなんてことを勝手に想像してみた。
直後に昨年のサンマリノのレースを観て、そう感じた。
引退する前に、もう一度同じ場所でアロンソと走りたい。
そんな思いがあったような気にさせるレースだったな。
333音速の名無しさん:2006/04/24(月) 07:36:53 ID:mrWGS7H3
アルバースは燃料を多く積んでいたと言い訳をしているけど、
それ以上に琢磨は燃料を積んでアルバースをパスしているのを
見るとスタートが基本的に下手糞かもね。

それとアルバースは今後もスーパーアグリにスタートで抜かれる恐怖心は
シーズンが終わるまで終焉しないと思う。

ミッドランドのドライバーは完璧にアグリのチームに飲み込まれている。
普通なら上位のチームに注意を向けるけど、このチームは下位のアグリしか
見ていない感じがするね。

334音速の名無しさん:2006/04/24(月) 07:42:12 ID:mrWGS7H3
タイヤが高性能になって分かったけど、やっぱりタイヤをワンメイクにすると
不利を被るチームが多数存在するんだね。トップチームでも。

ワンメイクになったらタイヤをマシンに合わせ込むのではなく、各チームが
タイヤにマシンを合わせて作る必要が出てくるかもね。
ワンメイクになっても各チーム2種類のルールが存続されか注目ですね。

335音速の名無しさん:2006/04/24(月) 07:59:10 ID:T2s/MoUk
>>332
第二スティントのタイヤにグレーニングで苦しんだんだって。
で、第三はミスしないようにプッシュしなかったんだってよ。
336音速の名無しさん:2006/04/24(月) 08:00:30 ID:T2s/MoUk
絶対抜けないのを去年に思い知らされてるからな。
去年は2秒速くても抜けなかった。
どんな走り片すれば抜けないか解かりきってたんだろう。
337音速の名無しさん:2006/04/24(月) 08:09:37 ID:T2s/MoUk
今回はシューマッハフェラーリの総合力に唸ったよ。
予選から全てシューマッハが引っ張った感が強い。
ルノーにアゴが乗ってたら楽勝なくらい単純なマシン差あったろ。
それでも勝ってくるところがシューマッハの刀は
まだ錆びてないと感じさせたわ。
338音速の名無しさん:2006/04/24(月) 08:16:52 ID:CyX/iLzi
アロンソは去年自分が行った同じ釣りに逆に引っかかって
自ら動いたのが敗因
339音速の名無しさん:2006/04/24(月) 08:21:58 ID:j9TCVfHY
顎は最後のインタビューで普通は抜かれないと皮肉っぽく言ってたよね。
眉毛はやっぱまだまだだったな(´・ω・`)
340音速の名無しさん:2006/04/24(月) 08:41:32 ID:cKSKhxNv
341音速の名無しさん:2006/04/24(月) 08:54:15 ID:BvxS4Mop
>>337
>ルノーにアゴが乗ってたら楽勝なくらい単純なマシン差あったろ。
それはない
342音速の名無しさん:2006/04/24(月) 09:01:44 ID:K3kfjAZ9
フェラーリのフェラーリに依るフェラーリのためのサーキットで、
シューマッハのシューマッハに依るシューマッハのためのグランプリで、
勝利はセナに捧げられた。

良いレースをありがとう、シューマッハ。
343音速の名無しさん:2006/04/24(月) 09:05:28 ID:BvxS4Mop
アロンソは勝てるレースを落として悔しくてしかたないだろうなあ
344音速の名無しさん:2006/04/24(月) 10:14:46 ID:d9YaXI8N
バトンのロリーポップどつかれシーンを
「マンボNo.5」にのせて何度も再生、逆再生をくりかえす。
345音速の名無しさん:2006/04/24(月) 10:22:37 ID:LBgg/KF+
>>335 ミハエル曰わく「グレーニングはあったが、それが問題とは思わない」
346音速の名無しさん:2006/04/24(月) 10:25:36 ID:k9MIqauL
イモラいらね。
347音速の名無しさん:2006/04/24(月) 10:28:13 ID:aRXdw77M
コース幅あったら間違いなくアロンソ抜いてただろ
車に差がありすぎだな
ルノーは間違いなく速い
テクニックはまだシューの方が上だよな
それにしても眉毛は好きになれん
348音速の名無しさん:2006/04/24(月) 10:30:08 ID:gyMAqRgt
コメンテーターにありがちだと思うんですが、
一文を長くしすぎて割り込めないし
順接、逆説も成り立たないときもあるし、
言語能力があることを少しでも周囲に
ひけらかすために言ってるんだろうなぁ。
349音速の名無しさん:2006/04/24(月) 10:35:43 ID:e8kmSgDm
>>344
作ってくれw
350音速の名無しさん:2006/04/24(月) 10:38:27 ID:kny0/1qM
で、トヨタは出てた?

恐れ戦いて、出るの止めたのか?
351音速の名無しさん:2006/04/24(月) 10:43:26 ID:RQ5b5mZc
シューマッハが勝つのを見れてよかった
これで勝ったから引退ってこともありえるよね?
352音速の名無しさん:2006/04/24(月) 10:50:00 ID:4/lg4vsf
はて…
風刺画ってどこで見れるん?
353音速の名無しさん:2006/04/24(月) 10:53:40 ID:ZKM4cDDB
バトンの今週末 「これどっきり!?」
354音速の名無しさん:2006/04/24(月) 11:04:04 ID:eFozyAfm
今回国際映像がひどかった。
無駄にアングル切り替わるし、見てて疲れた。
で、なにより顎と眉しか画面に出てこないってどーゆーことだよ。
そりゃ抜くか抜かれるかにワクテカしたけどさ、
もっと他のドライバーも映せやヽ(`Д´)ノ
355音速の名無しさん:2006/04/24(月) 11:07:19 ID:Yv1rkcWK
>>343
勝手な想像だが、負けてもすがすがしい感じだった。
ポイントは取れているし、しかたあるめえって感じで、
自らマシンを降りてすぐに握手しにいってた気がする。
356音速の名無しさん:2006/04/24(月) 11:13:45 ID:Yv1rkcWK
>>354
それよっかフジの穴がうるさかった。
久々のいいバトルに集中しているのに分かり切ったことを声を張り上げて(ry

CS見てる人たちはもっといい環境なのですか。
357音速の名無しさん:2006/04/24(月) 11:14:23 ID:T0N1sGLj
それにしてもイモラはかなり時代遅れのコースになってしまったな。
伝統はあるかもしれんが、今のF1には合わない。
358音速の名無しさん:2006/04/24(月) 11:16:29 ID:BV+Siapo
>>343
ドライバーとしては悔しいだろうけど、チャンピオンシップの部分では
御の字ってことでしょ。負け方としては最高の負け方だし。
359音速の名無しさん:2006/04/24(月) 11:26:27 ID:e8kmSgDm
>>352
イタリアじゃね?
あとは地上波からキャプるしかないな。
360音速の名無しさん:2006/04/24(月) 11:29:17 ID:H3Myz/K8
ツルリのリタイア原因は何だったんだ?
361音速の名無しさん:2006/04/24(月) 11:30:48 ID:uOM6a+AB
>>356
あくまでおいら個人の意見だけど、長谷川はそんな悪くなかった。
でも中継中の状況把握については地上波のほうがよかったかな。
CSは琢磨のリタイアに4人ともしばらく気づいてなかったし
362音速の名無しさん:2006/04/24(月) 11:47:43 ID:e8kmSgDm
>>361
CSは最近、だらだらモードすぎるよな。
視聴者に情報を提供しようという姿勢ではなく、知識自慢とニワカ叩き愚痴
みたいな風潮が多くみられる(特に川井ちゃん…)

長谷川・渡邉がきついのはわかるが、放送中にああいういじめみたいなの
聞かせられても萎えるだけなんだよなあ…レースの解説や情報提供メインで
やってくれよと。
363音速の名無しさん:2006/04/24(月) 11:52:13 ID:TzoarIjd
>>361
いや、顎と眉がバトルしてて、盛り上がってる最中に、
リタイヤしてパドック裏を歩いている蛸を映しつづけるのは
最悪だった。
364音速の名無しさん:2006/04/24(月) 11:52:22 ID:OGWpmYOo
しかしV8のエギゾーストノートはだるいなぁ・・・
「F1サウンド」はいずこ・・・
365音速の名無しさん:2006/04/24(月) 11:57:21 ID:xBNh1Lyt
メルセデス、エキゾーストをマシンの空力に合わせたせいで、オフシーズンの
ような変な音をしてたな。あれはF1じゃないお
366音速の名無しさん:2006/04/24(月) 11:57:55 ID:uOM6a+AB
>>363
悪りぃ、そこ見てなかったw
367音速の名無しさん:2006/04/24(月) 11:59:17 ID:47fIklKb
昨日のレースでシューマッハの落日の・・・
とかいう失礼極まりないキャッチフレーズやめてほしいね。
368音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:03:40 ID:cZNHErbv
今回の井出は見事にイデオンソードを炸裂させたんだな。
イデオンって暴走すると止められないんだよね。
スパロボでは暴走してエヴァを撃墜。そしたらエヴァも暴走して
二機でやりあってたよ。
369音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:06:41 ID:OGWpmYOo
>>367
でも、フェラーリが一番知り尽くしているはずのイモラで
明かにルノーのペースが上回って突っつかれまくってたのは
困るなぁ。。シュー兄がというのではなくフェラーリやばし。
ルノーが飛びぬけて速いとも言えるが。ドライバーの問題じゃぁ
ないな。
もしかしたらチームの問題じゃなくて親会社の問題かな?
ルノーは今業績が良好なのに対し、フィアットはかなり厳しい状況。
それがチームに注げる資源に対して影響を与えているか?
370音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:10:10 ID:Q3tDZRsq
山田優のもう一度ピットストップする可能性はありますか?
には笑ったw

この状況ありえねぇwwwww
371音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:13:31 ID:RQ5b5mZc
ルノーが速すぎるだけかもね
2回目のピット出てアロンソの前押さえたときは鳥肌立ったなぁ
372音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:18:01 ID:OGWpmYOo
今回はフェラーリチームの作戦勝ちだよな。アロンソが入ってすぐ
シュー兄入れたのはアロンソが明かに速いから、計画外だけど
すぐにシュー兄入れて、アロンソに1周分のアドバンテージしか
利用させなかったってことだよな。マクラーレンやホンダだったら
計画通り走らせてあっけなく前に行かれただろう。
373音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:18:24 ID:iO9QXitO
解説・実況陣の見落としといえば、最初のアルバースの転倒にだって気づいてなかったぞ。
画面でちらっと浮き上がるMFが見えたと思ったが、その後もしばらくそのことには触れず。

もっとも国際映像のほうでもクラッシュ現場に切り替わるまで少し間があったが。
374音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:19:15 ID:xBNh1Lyt
ミシュラン代表ルノーアロンソ VS BS代表フェラーリミハエル
の対決で進んでほしいな今年は。この二人を戦わせつつ、
ピットウォールでも2人の狸が化かし合いするのがよろし。
期待してたマクラーレンはチームがバラバラなのか、ニューウィ
&dバシスショックが出てきたのか復活しそうな気配が感じられん
375音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:19:57 ID:g4ImW1W5
しかし今回のシューはたなぼただな。
ホンダのピットミスによる勝利は否めない。
376音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:22:02 ID:3E57yF/H
当日に放送終了できないなら、地上波はいっそのこと30分のダイジェスト
にしてくれんかな。寝不足で出社する価値があるとは思えん。
377音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:25:42 ID:UoZAhNHR
>>376
地上波はどうせ生じゃないんだし録画予約しといて早寝して朝見ればいいのでは。
378音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:27:43 ID:ZpGjApOU
ピットミスが無ければあの戦いにバトンが絡んでたよ。
379音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:33:36 ID:y6Q4M0gE
>377
おれ、地上波ビデオデープ予約録画組。
ビデオテープが足りなくて、あたまの30分くらいしか録画されていなかったorz
380音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:36:37 ID:Ormf5YMw
>>378
確かにノーミスならマッサとライコのバトルに絡めたかもね
381音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:45:18 ID:8rXEkylM
>>370
右京さん、固まってたな
382音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:49:51 ID:OGWpmYOo
>>381
局側の意向としてまだ波乱があるかのような
質問をさせたが、まったくドそっぽだったっていうことかな。
383音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:52:33 ID:6MvOPZ9I
あと近藤もな・・・
384音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:53:20 ID:RQ5b5mZc
近藤のうざさは異常
385音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:53:48 ID:y843lwlA
しかしこのサーキットマジで抜けんわな。
顎もミスしないかぎりオーバーテイクは不可能だと言ってたし。
フェラーリの聖地だとかセナの見守る場所だとかはもういいから
来期からこのGP外すかコースを改修してほしい。
386音速の名無しさん:2006/04/24(月) 12:57:48 ID:3E57yF/H
>>385
昔は屈指のハイスピードコースだったのに、今じゃシケインだらけだ
もんなぁ・・・
しかし、抜きどころのあるコースでやるっていうと、シーズン6戦くらいに
なっちゃうなw
387音速の名無しさん:2006/04/24(月) 13:04:09 ID:xBNh1Lyt
あんなに抜けないサーキットがあるから、1時間近くも大接戦のまま
テレビに釘付けになれたとも思うんだが。イモラはアップダウンも
かなりあるし、できれば存続して欲しいんだが。

まともなコース改修に期待したいところだがティルケってことはオタワorz
388音速の名無しさん:2006/04/24(月) 13:05:50 ID:fHIQfnaJ
たらればで、ピットミスがなくてバトンが顎眉毛に絡んだとしても、顎がタナボタと
いうことはないだろ。バトンは優勝というものは出来ないからな。
389音速の名無しさん:2006/04/24(月) 13:14:41 ID:uOM6a+AB
>>381
土曜のJリーグの「セックスバック」発言後くらい固まってた。
あの質問はワロタ。
390音速の名無しさん:2006/04/24(月) 13:16:44 ID:3E57yF/H
>>388
棚ボタじゃないよな、あれが昔からの顎+フェラーリの勝ち方なんだから。
391音速の名無しさん:2006/04/24(月) 13:26:28 ID:8rXEkylM
>>389
それ知らんわ
教えてちょ
392音速の名無しさん:2006/04/24(月) 13:36:25 ID:kny0/1qM
ロリーポップのミスでバトンが止まった時、他のチームのスタッフが

消化器持って駆け寄ったのを見て、他チームはさすがだなとオモターヨ。(´-ω-`)

ホンダのスタッフももう少しだね。ガンガッテもらいたい。(`・ω・´)
393音速の名無しさん:2006/04/24(月) 13:38:21 ID:Ormf5YMw
というかバトンはレースペース自体が遅すぎたよ。
一番乗れてた第1スティントでさえ、5周重い顎には離され、10周重い
アロンソに数秒差しか付けられないようじゃ勝負にならない。
394音速の名無しさん:2006/04/24(月) 13:39:19 ID:PtU10Dri
>>392
あれマーシャル
395音速の名無しさん:2006/04/24(月) 13:40:44 ID:tJ/Bl+9C
× バトンはレースペース自体が遅すぎた
○ ホンダはレースペース自体が遅すぎた
396音速の名無しさん:2006/04/24(月) 13:49:09 ID:auZ7LnAx
バトンはマンセルの所へ行き、ドライビングの極意を聞くべきだと思う
397音速の名無しさん:2006/04/24(月) 13:51:24 ID:i6rapTKC
360度ターンの極意を教われば少しは面白いドライビングが出来るかもな
398音速の名無しさん:2006/04/24(月) 14:13:41 ID:AsCumgiF
>>392
しかしよく火がでなかったよね。ガソリン垂れまくってた
399音速の名無しさん:2006/04/24(月) 14:14:09 ID:k4mwNBsC
次のニュルが得意なのは誰ですか?
400音速の名無しさん:2006/04/24(月) 14:20:21 ID:NfVq2VMh
>>397
そんなの、放出された前チームメイトですらやってた訳で・・・
401音速の名無しさん:2006/04/24(月) 14:23:38 ID:uOM6a+AB
>>391
清水vs浦和の試合で、
浦和の猛攻に耐えるべく、清水が守備的な選手を交代して
ディフェンダーが6人になった。そしたらNHKのアナが
「これで清水はセックス(シックス)バックになりました」云々言ったあと、
数秒間実況解説とも無音になり、

超最新戦術セックスバック
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145706991/
ができた。
402音速の名無しさん:2006/04/24(月) 14:26:06 ID:FHgUCutA
>>399参考までに
2004結果
1ミハエル2バリチェロ3バトン
2005
1アロンソ2ニック3バリチェロ
でも今年数週間はやいし気温とかわからないからあてにならないが
こうしてみると今年もミハエルとかバトンとバリ、アロンソってところかな
403音速の名無しさん:2006/04/24(月) 14:57:51 ID:fdNfNTbi
昨年のニュルといえばアレか・・・
らい子orz
404音速の名無しさん:2006/04/24(月) 14:58:10 ID:FHgUCutA
あと昨年はライコネンマシン大破で優勝だめだったけど
今年そこはよくなっても、なんか燃費わるくなってる感じだから
ことしもないだろうな
405音速の名無しさん:2006/04/24(月) 15:49:45 ID:+Mv0mfjR
F1の動画を見れるサイトあったら教えてください
406音速の名無しさん:2006/04/24(月) 16:24:23 ID:l1gG+3Pi
ブルーニGP2で勝ったね。
また、F1に戻ってこれるかな?
407音速の名無しさん:2006/04/24(月) 16:30:18 ID:4CQRo7mw
第2スティントのミハエルは燃料を薄くしてわざと遅く走ってたと思う。
ペースが上がらない=眉毛に追いつかれるがはっきりした時点で、
2秒遅くても抜けないコース特性を利用して、アロンソと同時以降にピットインを持ってこれるように。
実際はアロンソが会見で言った通り、アロンソの予定ピットインより後に出来たか怪しいのだが、
ルノー陣営の焦りを誘ってアロンソのピットインを前倒しさせた。
そこでミハエルはすかさずペースアップしてギャップを稼ぎ、
ピットイン時の給油も燃費走行前提の給油で済ませて前に出た。
408音速の名無しさん:2006/04/24(月) 16:37:41 ID:OGWpmYOo
>>407
グレーニングでペースが上がらなかった。  
                           以上。
409音速の名無しさん:2006/04/24(月) 16:41:22 ID:jZ8GpNKh
顎の2ndスティントは釣りだろ。アロンソは見事に引っかかったんじゃネ。
突っ込み過ぎなのか、アロンソの方がアンダーが強く見えたし、そのせいか、
タイヤのグリップの寿命もBS>Miに見えた。
410音速の名無しさん:2006/04/24(月) 16:41:40 ID:jZ8GpNKh
顎の2ndスティントは釣りだろ。アロンソは見事に引っかかったんじゃネ。
突っ込み過ぎなのか、アロンソの方がアンダーが強く見えたし、そのせいか、
タイヤのグリップの寿命もBS>Miに見えた。
411音速の名無しさん:2006/04/24(月) 16:42:49 ID:jZ8GpNKh
2連投素マン
412音速の名無しさん:2006/04/24(月) 16:49:31 ID:T2s/MoUk
たしかに第二スティントの遅さはぼやかしたままだな。
グレーニングだのそれは問題じゃなかっただの。
浜島も不明とか言ってるし。

413音速の名無しさん:2006/04/24(月) 16:49:32 ID:UG4MrpxB
>>411
なんかエロい
414音速の名無しさん:2006/04/24(月) 16:59:51 ID:g4ImW1W5
次戦は天皇賞を挟んでか。
ディープインパクトが勝つだろうから、ディープにちなんだドライバーが優勝しるだろうな。
415音速の名無しさん:2006/04/24(月) 17:26:27 ID:oDJGiFFJ
昨日のホンダのピットワーク見てると、
日本でFポンとかSGTやってるメカニックさんの方がレベル高いんちゃうかと
思ってしまった。

こりゃ今年も優勝は無理だな。
416音速の名無しさん:2006/04/24(月) 17:32:36 ID:KzlSfBXq
>>415
PIAA NAKAJIMAとかNISMOのピットクルーは神
417音速の名無しさん:2006/04/24(月) 17:50:18 ID:HD5qBM1Z
ゲジゲジまゆのクソアロンソざまあみろ!!!
同じ条件で戦えばお前の実力などその程度のもの
肝心なところでミスってやがるし
Pu!www
所詮お前はミハエルに敵わないのさ〜
ルノーのマシンがたまたま調子いいだけのこと
まあそのウザイマユゲ剃って修行しなおせや!www
418音速の名無しさん:2006/04/24(月) 17:53:44 ID:5ox7DNpg
業務連絡って何週目だっけ?
419音速の名無しさん:2006/04/24(月) 17:54:05 ID:8WyCYeLa
アロンソも肝心なところでミスったのには萎えた
レース後、ずっと顎に併走してピットに帰ってきたのにも
オマイ、悔しくないんかと
420音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:08:35 ID:lBUttoVP







421音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:09:55 ID:wltJx7q1
でもあそこでわざわざペース落とす必要あるか?
アロンソとは普通に10秒以上離れてたんだから
あのままピット入って逃げ切れたと思うけど
422音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:19:10 ID:uOM6a+AB
>>421
26〜27秒台でしか走れなかった状況で
後ろから1秒早いペースで追っかけられたら
確実に後ろにつかれるから、もっと遅いペースで走って
相手の痺れを切らせる作戦をとったのでは。
実際アロンソが入った次の周、顎はタイムペースが良くなってた。
423音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:20:12 ID:IYKTKGdq
今改めて見ると眉毛のヒゲがムサいな…正直似合わん、キモさ倍増。
424音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:28:55 ID:JnFtFs8v
CSでみたけどミハエルが凄かったので地上波のほうも見てしまったよ。
今年初めて地上波見たけどOPには昔の映像がでるとは知らんかった。

三宅「後ろにはシューマッハ、セナも嫌でしょうね。あ〜!セナ!大クラッシュ!!」

このシーンが頭から離れんで眠れんかった。
425音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:31:48 ID:nBIYL1CK
フェラーリも、サンマリノでBSタイヤだからルノーに勝てたってだけで、これが抜きやすいサーキットだと
中盤であっさり抜かれてジ・エンドだったろうから、まだルノーに匹敵するパフォーマンスを得てる
チームはないんだよなぁ。
去年のマクラーレンみたく、ここいらでチャージをかけられるチームが現れることを期待したい。
426音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:34:37 ID:zsXqalkp
>>424
つーか人の死さえ視聴率とりのエサにされるっていう、
テレビ界では今更だけど、改めてそれに腹が立った。
427音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:43:15 ID:WuvGFdMs
>>422
アロンソアウトラップ<シューマッハインラップ
だったね
燃費、タイヤを考慮し、コース特性も考えた上での作戦だったとおもうね
アロンソピットイン後のシューマッハの各セクタータイムみたときはぞっとしたよ
428音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:43:24 ID:qcJmke66
サンマリノを見て「今年も終わった」・・・・Orzって感じかな。
顎勝つには勝ったけどお情けで勝たしてもらっただけだしな
ルノー空気読んで ブリとルノーがバーニーとフェラに貸しを
一つ作っただけの事。
429音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:46:20 ID:RQ5b5mZc
>>425
現状ではルノーに追いつけるチームはなさそうだなぁ
430音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:47:15 ID:wltJx7q1
↑妄想
431430:2006/04/24(月) 18:47:49 ID:wltJx7q1
>>428への↑
432音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:52:57 ID:+1vzMnKT
2回目のピットの前はブリアトーレは笑顔で余裕だったけど、
ピット以後は苛ついているように見えた。
433音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:53:05 ID:OlHQXwV+
>>429
まぁアロンソとフィジケラの戦績を見れば、単純に「ルノーダントツ」でもないんだろうが。
アロンソは来年の就職先が決まっているから、ルノーも今年は必死なんじゃないの?
どっちにしても、老いぼれた皇帝(イメージとして、ね)の必死な頑張りは見てて応援してたよ。
アロンソはまだ認められないが、他がクソだからなあ。キミとかパブロは何やっ点だローナー。
434音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:55:42 ID:7FPPi8Vs
ミハエルは途中からマシントラブル
起きたのにかてたんだからすごい。
435音速の名無しさん:2006/04/24(月) 18:57:28 ID:uOM6a+AB
まぁ今回のようにアロンソにプレッシャーをかけられる状況
(テールトゥノーズ状態。どっちが前でも可)
を毎GPできれば綻びが見えてくると思うんだが
それがなかなかできないのがルノー以外の各チームの現状。
現状太刀打ちできそうなのは
ミハエル、ライコネン、モントーヤ、フィジケラくらいでしょうね。
436音速の名無しさん:2006/04/24(月) 19:00:54 ID:jUxPAzG+
>>424
地上波見てないんでkwsk
437音速の名無しさん:2006/04/24(月) 19:08:04 ID:4ARNhozw
永井は給油マンやれ
438428:2006/04/24(月) 19:09:43 ID:qcJmke66
スマン
Х−空気読んで
○−空気読まされて
だった
439音速の名無しさん:2006/04/24(月) 19:17:35 ID:q7Dx3eSw
>>427
アウトラップ>インラップってあたりまえなんだがな。

アロンソのピット時間+アウトラップ+1コーナー
>シューミのインラップ+ピット時間+1コーナー
とーぜんシューミ有利だからそのとおりになっただけ。
440音速の名無しさん:2006/04/24(月) 19:20:16 ID:q7Dx3eSw
念のため不等記号は2>1な。
441音速の名無しさん:2006/04/24(月) 19:21:01 ID:BAnJTOgb
>>422
それは考えすぎだと思うよ。
ミスしたら抜かれるわけだし、つまりバックミラーを見ながらラインを外さないように、
ブロックをしてと忙しかったから、
速度を落さないと安全運転ができなかったんだろうよ。

だから、アロンソが入った次の周はミラーを見る必要もないし、
多少ラインを外しても抜いてくる相手が居ないから速く走れちゃっただけ。
442音速の名無しさん:2006/04/24(月) 19:21:49 ID:fiOc6rXh
>>439
アロンソピットインまで
アロンソのペース>シューマッハのペースだったことを無視してるのはわざとか?
443音速の名無しさん:2006/04/24(月) 19:22:34 ID:WikT1/91
つか、運命に翻弄される吟遊詩人フィジケラさんの最近の存在感の無さって一体ナニゴトですか。
アロンソ様移籍で今年こそはチームからのサポートも厚く、不幸は不幸なりに活躍する物だと
思っていたのに。
444音速の名無しさん:2006/04/24(月) 19:28:15 ID:T2s/MoUk
来年ルノーにいてもコバだもんな〜。
445音速の名無しさん:2006/04/24(月) 19:29:48 ID:s9d7Yz8N
コバライネン楽しみー
446音速の名無しさん:2006/04/24(月) 19:30:14 ID:q7Dx3eSw
>>442
話はちょいとずれるが
アロンソのペースが1:26.5だったとして
シューミのそれが1:27.3だったとして
おまいさんの不等記号は1:26.5>1:27.3となるのか?
さて本題
ピットイン前数週条件ほぼ同じとして
後ろのクルマが2秒やそこら早くてもだ
先に入って燃料積んでタイヤ新しいにしろ冷えた状態で1週してくるのと
もう1周ピットイン前の状態で走ってくるのとどっちが有利か
いちいち言わなくてもわかるでそ?
だから
アウトラップ>インラップってあたりまえなんだがな。
となるわけだ。
447音速の名無しさん:2006/04/24(月) 19:37:56 ID:uOM6a+AB
>>441
確かに考えすぎかも試練。
ただ、ミハエルが会見であえて昨年の件を持ち出していたから、
アロンソが極度にペース落として走った事へのやり返しと、
おいらは受け取った。
448音速の名無しさん:2006/04/24(月) 19:38:56 ID:lBUttoVP
地球消滅までのカウントダウン
http://www.geocities.jp/o0602ooo/index.html
449音速の名無しさん:2006/04/24(月) 19:40:20 ID:fiOc6rXh
>>446
自分で答えだしちゃって何言っても聞く気なさそうだからこれで終わりにしとく
450音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:01:30 ID:q7Dx3eSw
>>446
絡むわけじゃないが最後にひとつ
>アロンソピットインまで
>アロンソのペース>シューマッハのペースだったことを無視してるのはわざとか?
後ろ押さえてブロックライン通ってるとラップタイムは1秒2秒落ちるもんだ。
TV観てれば気付いたと思うが先頭2台の後ろにラップされた周回遅れがなかなか
離れずに同じ画面にいたでそ?
だからアロンソピット入って後ろいなくなればレコードライン通れるから
ラップタイムは縮むんだよ。まぁそれだけじゃなくてあの1周に気合をいれるのも
とーぜんあるんだけどね。
いじょ消えるわ。ノシ

451音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:02:14 ID:q7Dx3eSw
>>449だたorz
452音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:03:10 ID:qcJmke66
顎もキャリア長いから 今回ルノーが勝てないのがわかっていたから
眉以外迫ってこないから無理せず途中からペースを落としたんだろうね。
マシントラブルでリタイアしたら努力も水の泡だもんな。
453音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:05:23 ID:uchj4D6l
今期はマクラーレンの影が薄いね・・・
眉毛打倒の最有力候補だったはずなのに
454音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:06:58 ID:Y61lB05/
今後フェラーリがタイトル争いできるかは解らないが
年間を通しての闘いでは今回のような
クエスチョンの付く勝ち方ってのはいいね
相手にこちらの手の内を見せないという意味でね
455音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:09:58 ID:Mofecm+s
702 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2006/04/24(月) 13:13:45 ID:Ohy5BbBc
今年初めてインディジャパン行った。F1鈴鹿の混雑を想像していったから混雑の軽さに驚き。
自由席観戦だったが朝8時頃ついたので良席を楽々get!!前座イベントもF1より華やかに思えた。
いざレースが始まるとF1よりスピードや迫力があるように感じ想像以上に楽しめた。
今までF1最強だと思ってたが考え方が変わった。インディってヤバい!!

703 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/24(月) 14:51:19 ID:PoTRrsav
全体が見渡せるから、連なるマシンを目視で追いかけられて
設置モニターもまったく聞こえないピエールの場内実況も
あまり必要ないし、下段の席に来ればとんでもない爆音とスピード、
時にはアクシデントをすぐ目の前で体感できるし、迫力はIRLのほうが上だな。
一度行くとまた来年も行こうと思うよ。

704 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2006/04/24(月) 15:03:14 ID:Ohy5BbBc
俺的にはあまり盛り上がらないで欲しい。あまりメジャーになって人が集まりすぎると観戦しづらくなるしね。チケット価格も自由席はお手頃だし、これからも日本開催続けて欲しいわ、これからもあのぐらいのんびり観戦したいね。牛串片手に 笑
456音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:13:38 ID:y6Q4M0gE
ちなみに、不等記号じゃなくて、正確には不等号ですよw
457音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:27:06 ID:J6dw+ZhF
去年のアロンソも、バックマーカーの関係もあるけど、
わざと抜かれない程度に遅くしてたよね。

ところで、アロンソは2回くらい挙動乱してたけど
集中力の関係なのかな、タイヤって事はない?
458音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:28:02 ID:lQu/JY4p
ミスじゃん、縁石にはじかれてた
459音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:30:14 ID:J6dw+ZhF
2回目もそう?
460音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:33:36 ID:wltJx7q1
2回目は突っ込み過ぎでアンダーっぽい
461音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:36:07 ID:7FPPi8Vs
右京さん確実に泣いてるな。
俺も泣けたけど。ミハエル集中力がほんと凄いな。
462音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:36:30 ID:+1vzMnKT
インディで言うところの、タービュランスじゃなかったのか。
463音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:38:15 ID:eN0qSLWf
シューマッハはまだドライバーとしては優秀だ
マッサとは格の違いを見せている
464音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:38:58 ID:J6dw+ZhF
>458>460
どうも、どうも。
焦りってのとは違うと思うけど、
まだまだ成長の余地ありって感じですね。
465音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:45:50 ID:fGI8BDep
>>462
インディで毎回スリップに入ったとたんフラフラになって失速する松浦には爆笑した
466音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:46:33 ID:uchj4D6l
今回の勝利で来期もフェラーリって可能性は益々高くなったな。
チームメイト、誰になるんだろう?
467音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:49:12 ID:aX0O+ngA
シューマッハは今回のエンジンで次のレースも出なきゃならんのか?
468音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:53:24 ID:6TwVIc7G
しかし、共に同じフィールドで戦ってた右京やアグソは顎が未だ現役で頑張って優勝してしまうとは、よもや10年程前は想像もしてなかっただろうな・・・
アグソは監督、顎は未だトップドライバー。うーん
469音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:53:53 ID:8mgNbB5m
枕は不調というより両ドライバーがへたれなだけだろ
470音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:55:18 ID:fdNfNTbi
そうだな
地元WINは厳しそうだ
まずは安定したペースで走れるようにしてくれフェラーリ・・・
現状じゃまるでギャンブルだ
471音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:04:13 ID:fs5ziTFQ
>>467
フェラはエンジンそんなにまで回してないよ。

2、3ndは抑えてたし。
これが三味線引いてんのか、本気なのかはわからないが…
472音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:04:13 ID:W/5e9XJM
ファステストラップ

6 12 J.バトン Honda 1'25.347 (29) 288.1 (14時32分)

8 17 J.ビルヌーブ ザウバーBMW 1'25.438 (53) 289.0 (14時48分)
13 11 R.バリチェッロ Honda 1'26.129 (12) 笑


フレッシュエンジン&3ストップで
バトンはビルヌーブとコンマ1差www
バリチェロはコンマ5遅れwwwwwwwwwwwwww

如何にホンダが遅いということだよ
ジャックが予選でイエローに邪魔されずに最後の予選に進出して
レースをやってれば余裕でバトンより前で入賞したのは言うまでもない

ホンダは絶望的に遅い


473音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:07:05 ID:lBUttoVP
SFAのこと?
474音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:07:09 ID:zsXqalkp
>>472
9 ウェバー
10 マッサ
475音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:09:45 ID:jJvN7xnN
>>472
マルチ乙

で、ラルフは?wwww
476音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:11:14 ID:j5gceDIC
>>475
(w
477音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:12:44 ID:VC7mWUzy
>>475
トヨタに勝って喜んでるホンダファンが同じホンダファンとして一番ムカツク
ホンダファンなら負けても下見るな 上だけ見ろよ
478音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:18:37 ID:WnvhM1+Z
あのロリチョップマン、チーフメカニックだったのか・・・
479音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:20:35 ID:2oA8oA7y
ハッキネンは僕の青春。
480音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:23:43 ID:mTL4za/N
>>455の中身はそんなにヘンなレスじゃないと思うんだが、
何で晒されてるのかな?
481音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:24:05 ID:b+mPWLkc
顎の1回目のピットインの時のインラップはベストベストまっかっかだったのは憶えてるけど
2回目のインラップはそんなに速かったの?
482音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:24:07 ID:JwKa6sie
>>478
ロリポップマンはメカニックのリーダー格
下っ端にはやらせないはず
483音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:25:49 ID:uchj4D6l
>>477がいいことを言った!
484音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:28:20 ID:2oA8oA7y
ノズルに引っ張られてた3人が惨めだったな『ロリちゃん!ちょタンマ!!』
485音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:28:22 ID:igh5l/EL
噂であるとおりイモラの最終のシケイン取っ払ったら少しはおもしろくなるかもしれんな
昨日ので様子見てたがあのくらいならそんなに改修に時間かからんだろ

あとスパの改修ってどこをどう変えるか誰か知ってる?
486音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:31:05 ID:1ZA/AGWi
>>485
ピットの建て替え
487音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:35:19 ID:VC7mWUzy
>>485
トイレの水洗化
488音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:37:12 ID:pOipt9tY
今回のレース見る限り、今季限りの引退は無さそうな気がする
最後まで集中力が全く途切れなかったもんな。全盛期とあまり変わらない感じ
まあチャンピオンはどう考えても取れないだろうが、来年またフェラでやってくれるかも
もう一年顎の走りを見たいもんだ。
489音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:37:24 ID:uchj4D6l
安全性を高めるためにシケインを増設
490音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:46:00 ID:b+mPWLkc
引退する前に真のトップクラスをチームメイトに迎えて
史上最強ドライバーを証明して欲しいね。
そんでぶっちぎったら神だと思う。
491音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:47:03 ID:+IBXKT08
ID:W/5e9XJMは蛆虫X5
492音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:47:59 ID:DshlNkR3
シューマッハなんて木ライダーと思っていたのですが
昨日は初めてガムバレーと応援させていただきました。

「もう、ピットインはありませんよね」には笑った、と言うかびびった。
493音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:51:33 ID:Q/2C7XKT
>>485
オールージュ登ったとこに90度の右コーナー→バスストップと繋いで
超ショートコース化。
494音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:51:42 ID:8Ct7KDOf
>>「もう、ピットインはありませんよね」
もしかしたらあまりにもショートな給油時間だったので
万が一のガス欠を危惧した発言かもしれないぞ















んな訳ないか・・・
495音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:54:38 ID:jUxPAzG+
最近山田勉強してるなと思ってたが、間違いだった。
フジのクズ三人衆+プロデューサー(゚听)イラネ
496音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:57:18 ID:lQu/JY4p
山田はカンペの棒読みじゃん
497音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:58:35 ID:uchj4D6l
山田は素人だからいい
混同マジ氏んでほしい
498音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:00:04 ID:y6Q4M0gE
>>456
ちなみに、不等号じゃなくて、正確には不等記号ですよw
499音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:00:18 ID:+1vzMnKT
>>492
オレもビビッタw

結果を知っていたから、最初は笑っていられたけど、
もしこれがライブだったらと思ったら、ガクブルものだった。
500音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:02:07 ID:UCH9piGy
確かにあの山田優にはおいおいと言いたくなったけど、
あれって急に振られたからあせって言っただけなんじゃ?
501音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:04:44 ID:arnpVHam
地上波見てない俺にkwsk
502音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:06:24 ID:DshlNkR3
>>494
一瞬そうも思いましたが、本当に止まったら、山さんはネ申だった。
503音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:07:21 ID:UmRDnLLM
フェラーリにはせめてあと、モナコで優勝してほしいよ。
504音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:09:19 ID:YawL6Lh9
オンニャノコはF1に興味がある子をせめて使って欲しいよ
ついでにマッチやめて光一にすれば視聴率もあがるのに
505音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:10:50 ID:Hvz62mxD
今日、俺のブログに来る企業の人の多さ

富士通・日立・東芝・ホンダ・リコー
の順だった
506音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:11:56 ID:wltJx7q1
南波杏はF1好きだぞ!
507音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:12:40 ID:uchj4D6l
>>504
まー、ジャニからの押し付けなんだろうけどね。
車関係だから使えるだろって。全く持って迷惑な話だが。
508音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:14:35 ID:y6Q4M0gE
>498
あんたは誰なんだ!!
509音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:18:39 ID:JQLQKZwQ
>>504
ハーフな“セレドル”マリエ「F1リポーターやりたい!」
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200604/gt2006042409.html
(略)また、父が大手石油会社の元日本支社長を務めていた縁から現役F1ドライバーとの交流も深く、
ビルヌーブやクルサードはお友達。

ペヤヤ先生やジャック働かなきゃとお友達Σ(´Д` )っていうのは、なかなかおいしいキャラかも…


510音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:21:06 ID:HTl3ypKC
鰤の演出が裏目に出たな
色気出し過ぎw
511音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:22:54 ID:DriO9CA3
95年ごろに林なんとかという女性レポーターがいたよね
もっと昔は今宮さんとフジニュースキャスターの安藤さんが
いっしょにレポーターをしてたらしい
512音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:24:20 ID:VWn1GSxh
顎ヲタの皆さん良かったね。
次のレースも又こんなに盛り上がれたらいいなあ。
513音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:24:53 ID:DshlNkR3
>>501
2人の最後のピットアウトが終わり、伝説になるほど?のバトルが始まり
さあ、これはチェッカーまで正座して見なきゃいかんかなって時に
500さんの言うとおり、なんか質問ない?みたいな事を急に聞かれて
出た質問が「もう、ピットインはありませんよね」みたいな感じでした。
514音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:26:18 ID:YawL6Lh9
>>509
山田より使えそうだが服のセンスは悪いなw
515音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:27:09 ID:hpJBgd7A
今、レース後の記者会見見直したけど、顎が
トラブルがでた、何のトラブルかわからないけど多分タイヤの異常磨耗かも。でも終盤またマシンの調子が戻った。
って言ってるね。わざと遅く走った訳ではなかったんだね。
516音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:27:12 ID:xjAcB7Z9
ンダスレでンダヲタがファビョりまくりです。
517音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:38:13 ID:U3WGAwI1
ときどきでいいから北側のこと思い出してあげてください
518音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:39:25 ID:lQu/JY4p
やだぁ
519音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:40:13 ID:BVQ/aSv9
>>516

 モ タ ス ポ 板 で は よ く あ る こ と

520音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:48:28 ID:y6Q4M0gE
>>508
あんたは誰なんだ!!
521音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:49:26 ID:lQu/JY4p
>>520
・・・
522音速の名無しさん:2006/04/24(月) 22:59:21 ID:gpz8PXgV
でも、サンマリノのシューって......
ニギリッペマッサが居なきゃ序盤アロンソが前出てた訳だし、
アロンソが2回目のピットストップ先にやらなきゃ負けてた訳だし、
抜きどころが無かったコースなんでどうにか勝てた。それも地元コースだし。
実際、フェラのポテンシャルは、05とあんまり変わらんのではないJAROか?
523音速の名無しさん:2006/04/24(月) 23:01:54 ID:y6Q4M0gE
(・∀・)ジサークジエーンデシタ!!
524音速の名無しさん:2006/04/24(月) 23:03:33 ID:TfiPU5C2
顎が去年の眉毛に勝てなかった理由を証明した
以上

というか絶対に顎がつくったストーリーだよな
フリーの結果見てもBSの方が優れているはずだし
顎が燃料を押さえるために遅く走ってピット時間を短くしたかったと思うのだが
途中でレッドブルから全然離れない走りをしてあれと思った

遅く走るからあまりミスが出ない→完走できる→優勝できる

眉毛が予定通りだったとしてもせめて勝てたと思う
525音速の名無しさん:2006/04/24(月) 23:05:32 ID:lQu/JY4p
絶対わざとだよぉ、アロンソがピットインした周はタイムアップ簡単にしたしぃ
526音速の名無しさん:2006/04/24(月) 23:28:33 ID:huRVG9tD
>>401
今更だけど、サンクス
527音速の名無しさん:2006/04/24(月) 23:37:33 ID:3MlLuDI7
つまりセナのせいでイモラはオーバーテイクの出来ない
つまらないサーキットになったということでFA?
528音速の名無しさん:2006/04/24(月) 23:50:37 ID:J6dw+ZhF
>>522
アロンソは顎どころかマッサにすら・・・
529音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:02:20 ID:erwJUgUB
今まで忘れてた。
そいえば、ニコどうした?
530音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:07:58 ID:He9jYlWe
ニコできない子になりつつあるよなあ…
531音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:13:38 ID:zJ4Qy8fR
アロンソはポイントの話ばっかりでウザい
532音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:19:52 ID:gRyvPonR
ガスコインが切られたのはワンマン&開発に柔軟性が無かったためか

http://www1.as-web.jp/news/news_detail.php?c=1&nno=5609
533音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:26:03 ID:56ZgMNgT
>>527
そうだね
もうイモラでやるのやめて欲しい。つまらん。
534音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:27:09 ID:erwJUgUB
>>533
お前みたいのは、F1観なければいいと思うんだ。
535音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:27:11 ID:F37+kw22
         /;;;;;;;;ヽ⌒ヽ
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;ヽ
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ヽ;;;;;;ヽ
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ヽ;;;;ヽ
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  -ー-ヽ;;;,i
       |;;;;;;;:;;;;;;;;/(●) (●)|;;;;;i
        |;;;;;;;i     、_!   |;;i
        |;;;;;;;ヽ  ´ー==-` /;i   もうピットストップってないんですかぁ?
        |;;;;;;ヽ\   ̄  /;i
        |;;;;;;;;;;;;ヽ\   /|;;;i
         |;;;;;;;:;;;;;;;ヽ `´   ;;;ヽ
536音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:28:06 ID:56ZgMNgT
>>531
こいつは何度もタイトルを獲るな
若い頃のミハエルみたいだ
537音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:36:24 ID:YrEMtdIi
イモラの最終シケイン無くしたら、ホームストレートの全長はどれくらいになるんだろう。

1・5キロぐらい??
538音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:36:26 ID:aQyJ1ZeH
ホンダは頑張れと思うがンダヲタがウザすぎて・・・
539音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:40:02 ID:VeM8tmEn
今回16年間ではじめて顎を応援した。
540音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:47:29 ID:56ZgMNgT
>>539
おれは昨シーズン初めて応援したよ。若い連中の前にもっと立ちはだかってくれと。
でも今年いざ先頭を走られるといつまで年寄りに勝たす気だよアロンソ抜けよ
と思ってしまった。
541音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:48:16 ID:QJeeHn77
現在のチーム+ディレクシブ+プロドライブになるのかなぁ

ディレクシブのパクりで2007年のエントリーが殺到したらおもしろいがな
542音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:49:30 ID:JLIqWXu9
バトン,落ち込むホンダを奮起づける
http://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi
サンマリノGP決勝,ホンダは2位と3位からスタートしながら散々な結果で
レースを終えたが,J・バトンはこの失態に落ち込むメカニック達を
元気づけるために「ファクトリーへ行く」ことを決めた。
バトンはレース後に休暇を与えられていたが,月曜日にファクトリーまで
足を運んでメカニック達と意見交換をし,次戦に向けて奮起を促すことになる。
543音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:54:17 ID:jXjr8DQn
昔と違って今は
紅白のマシンは遅い
544音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:55:00 ID:gGarVvOn
545音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:55:45 ID:no0SU20P
>>511
>95年ごろに林なんとかという女性レポーターがいたよね
ヤマハのエンジニアに嫁いだ
>もっと昔は今宮さんとフジニュースキャスターの安藤さんが
>いっしょにレポーターをしてたらしい
それは日本でのレース。後年、英田でのF1に安藤が出てきて、今宮が
「安藤さん、(取材に)走れ」っていったら、ビッグになった私に
今さら走れ、ってなに?って態度をとられていた。
546音速の名無しさん:2006/04/25(火) 00:56:56 ID:MyFzGeNc
>>544
ロリチョップwww
547音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:09:29 ID:KpML8Imj
>>544
ワロタwww

とりあえずこのロリポップは首にしたほうがいい
548音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:09:36 ID:Qi0fsyGL
2006年04月24日(月) アルバース、井出有治にエール
アルバースが更迭の噂のある井出有治に対して、同情するような発言をしている。
「井出についてはいろいろな噂があるのは知っているよ。ただ僕としては、彼にはF1に残留してもらいたい。
新人には誰にでもチャンスが与えられるべきだと思っているからね。
それから、他人の事を批判するようなことはすべきじゃないよ。
互いに批判するようなことをしても意味がないし、好きじゃないからね。」

アルバースなんだかいいやつじゃん
5回転もさせられたのに
いいやつなのか馬鹿なのか・・・
549音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:11:15 ID:mG1mB9aY
>548
彼は、生き方が上手なんだよ、きっと。
550音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:11:21 ID:AYYSf76Y
井出が居ないとシーズン後半にはビリになっちゃうから・・・
551音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:11:32 ID:WxzsqWl/
おい、真っ先に批判してたのは何処の誰だよww
クラスレみたく二重人格なのかwwww
552音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:12:51 ID:Qi0fsyGL
>>544
うっかり上げちゃったあとすぐにまっすぐ振り下ろして、そのままペタって倒してる
これたぶん、とまってくれなかったからロリポップで押さえつけてマシンを止めようとしてるよね
藁をも掴むって感じか
悲惨
553音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:13:34 ID:VQpmjT5k
>>548
多くのスポンサーを持っているのがなんとなくわかるというか、なんというかw
554音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:17:22 ID:mG1mB9aY
バトンは、なんで止まらなかったんだろう。
可能性として挙げるとすれば、
・ミラーを見ていた
・無視した
・発進後は急に止まれない仕様
他にある?
555音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:23:57 ID:AYYSf76Y
>>554
君が状況判断や分析能力に欠けているのは
ゆとり教育だかの所為なのかい?
556音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:24:07 ID:EYYIV5MY
>>552
そんな馬鹿なwww
ひっかかって倒れただけだろうがwwwうん百馬力をどうやってとめるんだよwww
557音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:27:54 ID:jUeBVyIe
バトン,落ち込むホンダを奮起づける
http://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi
サンマリノGP決勝,ホンダは2位と3位からスタートしながら散々な結果で
レースを終えたが,J・バトンはこの失態に落ち込むメカニック達を
元気づけるために「ファクトリーへ行く」ことを決めた。
バトンはレース後に休暇を与えられていたが,月曜日にファクトリーまで
足を運んでメカニック達と意見交換をし,次戦に向けて奮起を促すことになる。
558音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:28:13 ID:q1/Idxnv
今年のチャンピオンは誰だろう?
とかの話題がまったく無いのが悲しいね
フェラ1強時代に逆戻りした気分・・・
559音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:30:56 ID:Qi0fsyGL
>>544
隣のピットクルーも相当慌ててるね
おいおい、くんのかよ!みたいに急いでコード引っ張ってるけど掴みきれてない
560音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:31:43 ID:I1nGlxG2
>>548
殺されかけたというのにね・・・・
ドーンボスとねちねち喧嘩していたというのにw
561音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:32:02 ID:no0SU20P
>>558
来年、上位チームのドライバーがシャッフルされるのがわかっているだけまだマシ。
ハッキネンが引退宣言してから何年かは本当に悲惨だった。
562音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:37:45 ID:G2ZCNESz
アルバースが一方的に批判してただけでドーンボスは何も言ってなかったな
563音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:40:14 ID:iXd+BqKj
バトンのあれはマンセルの時みたいにペナルティ対象じゃないの?
564音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:45:27 ID:/64P4Aqg
>>548
自分にも非があると分かっての発言では?
幸い怪我もなかったし。
あの瞬間はシャンパンファイトのないレースになると思ったが。

>>561
シュー好きの俺でも見なくなり始めていたからなあ。
565音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:47:06 ID:56ZgMNgT
>>563
あの位置で給油したりリバースギアを使った訳じゃないから問題ない
566音速の名無しさん:2006/04/25(火) 01:51:33 ID:DRQdcEwh
火を噴いたり 道具で平手したり、プロレスチームかよ。
567音速の名無しさん:2006/04/25(火) 02:02:37 ID:7YpxqOnp
アルバース、セパンで井出抜いた時中指立ててたよな
568音速の名無しさん:2006/04/25(火) 02:06:09 ID:UkSl5Wfm
>>565
そっちじゃなく91年のことと思われ。
タイヤが外れたのでピットロード上でタイヤ装着作業
(この時点で今宮氏がこの行為にダメ出ししてたはず)
そして送り出したが結果は黒旗。
この年はおとなしく指示に従った。

実況スレでも問題提起したけど、実況住民からは
あのくらいいいんじゃね?という回答しか得られなかった。
569音速の名無しさん:2006/04/25(火) 02:20:42 ID:TLkwHmjX
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ糞トヨタ
570音速の名無しさん:2006/04/25(火) 02:41:59 ID:15FXt09s
なにげに顎の第2スティントは
アウトラップから4週目くらいまでは眉と同じペースで走っていたよ
BSのタイヤの温まりはかなりよくなったと思った
序盤は良かったんだよ
それからだんだん遅くなっていったけど

第3スティントは後ろ見ながら走って
眉がミスって視界から消えたら
一気に引き離しにかかったところを見ると
タイヤには問題はなかったみたいだね

終盤に25秒台を出せていたのは顎と眉だけだったし
571音速の名無しさん:2006/04/25(火) 02:48:25 ID:F8cHi/7W
やっと録画VTR見終わった

見た感想シュー(フェラ)のレースコントロールが上手かったって感じだね
アロンソのあのタイミングでのピットインは可哀相だったね

でもレース自体は退屈で面白くなかった・・・
抜けないコース&レギュレーションのせいだろうが見てて眠くなったよ
せめて92モナコ?のセナ×マンセルのマンセル並のプッシュを見せて欲しかったなぁ
572音速の名無しさん:2006/04/25(火) 02:51:19 ID:BGTT3h4H
>>544
左上の
「シュマッハ○○?」
「アロンソ○○!」
って何が書いてあるの?
573音速の名無しさん:2006/04/25(火) 03:10:57 ID:xEkoKtE3
>>571
あんときのモナコはチャンピオンシップを懸けたバトルじゃなくて、
もうこの1レースのみ!みたいな状況になったからねえ。

ルールのせいもあるけど今はひたすらポイントの計算。
第一に「リスクを避ける」ってかんじだからなあ。

574音速の名無しさん:2006/04/25(火) 03:17:52 ID:EH9rBKY7
ミハエルは
アロンソにドライバーの格の違いを見せつけたね
アロンソは、自信なくしてションボリしてたな
追いかけてる途中で3回ほどミスしたよね
575音速の名無しさん:2006/04/25(火) 03:19:52 ID:eZcht3Q5
>>571
あの時は追い上げる方がシーズンを席巻した圧倒的なマシンなうえに
ニュータイヤ、乗ってるのがマンちゃんだからなぁ。

顎フェラーリは、最後のタイヤがやや戻ったのが大きかったんじゃないかな。
ルノーのマシン特性もあるけど、最終のタイヤセットでよけい小康状態になった
ような。あれが最初のピット作業で交換されたタイヤだったらもう少し接戦に
なったような。アロンソもがんばって追い込んだが、スライドとかオーバーシュー
トとかしちゃって決まったね。
576音速の名無しさん:2006/04/25(火) 04:30:43 ID:m5aGAz7N
4/28のF1GPニュースで、フェラーリ2セット目の謎は、川井ちゃんが
解説してくれるだろうかね。

タイヤってことで決まりなんだろうか?
577音速の名無しさん:2006/04/25(火) 04:38:05 ID:OYuIY/0c
>>574
抜けないコースだからそんな感じは全くしないなあ
去年は全く逆だったし
578音速の名無しさん:2006/04/25(火) 05:02:25 ID:eZcht3Q5
この頃のF1はすげえところを走るんだな

ttp://f1.racing-live.com/f1/img/imgday/26.jpg
579音速の名無しさん:2006/04/25(火) 05:29:13 ID:Yc8/LZDZ
>>578
こりゃ恐いわ
ディニスに是非解説して欲しいところ
580音速の名無しさん:2006/04/25(火) 05:55:04 ID:hzlUkhx+
井出のおかげでマシンの裏側初めて見られたわw
581音速の名無しさん:2006/04/25(火) 06:14:00 ID:eZcht3Q5
ttp://f1.racing-live.com/f1/img/imgday/27.jpg
カメラマンってすごいんだな。こんなアクシデントでもピント完璧だもんな
582音速の名無しさん:2006/04/25(火) 06:17:57 ID:5XudMRFi
>>577
抜けないコースだがミスをしないコースではない
583音速の名無しさん:2006/04/25(火) 06:45:00 ID:KgwgPg8d
ルノーのシモンズがサン‐マリノの戦略を語る
ttp://f1.racing-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/060424222641.shtml
584音速の名無しさん:2006/04/25(火) 06:50:59 ID:OYuIY/0c
ミスしないって単独走行でミスした訳じゃないし。メルボルンのミハエルみたいに。
追いかける側がラインをいろいろ変えてるうちにああなることは良くある光景じゃん
585音速の名無しさん:2006/04/25(火) 06:58:14 ID:tdkQQrwY
>>583
ミハエルが余力を残していたと言っているけど、第二スティントで
あれほど遅かったのは釣りだったのか?
586音速の名無しさん:2006/04/25(火) 06:58:50 ID:+yqLXPSu
メルボルンのミハエルは、ラインの問題じゃなくバトンに近すぎ過ぎて、縁石に乗っちゃったとミハエルが言ってたよ。
587音速の名無しさん:2006/04/25(火) 07:11:14 ID:KgwgPg8d
>>585
実際にタイヤがタレててアロンソを引き離すようなペースはなかったから
万が一にもミスして抜かれる事のないようにマターリ走ってたら、何故かアロンソがピットイン。
うはwwwwwキタコレwwwと思いつつ全力でピットに向かったとさ。
588音速の名無しさん:2006/04/25(火) 07:15:37 ID:k9k5JeXS
「ピットインがうまく行けば6位も」ホンダ好調をアピール

−04月24日(月)
「あわせて5回のピットインの内、2回うまく行きました。全てうまく行けば、今日の
レースでは6位入賞も見えましたから。フレッシュエンジンは違いますね」
予選から好調さを見せ、バトン7位、バリチェロ10位をもぎ取ったサンマリノGP決勝後、
ホンダの中本修平エンジニアリング・ディレクターはこう語った。
「ロリポップが折れたのは予想外。折れなければバトンをとめることも出来ました。
まだまだ基本的な部分が足りないということです」
589音速の名無しさん:2006/04/25(火) 07:23:08 ID:8C+a1UD4
ミスはミス素直に認めたら?
最近顎ヲタがセナヲタに見えてきたよ。
590音速の名無しさん:2006/04/25(火) 07:25:56 ID:KtZ3jVAY
追われる方のクルマは限界走行はしないらしいね、ミスをしやすくなるから。要所を押えて若干余力を残すのがセオリーなんだと。
で、後ろのクルマがいなくなれば純粋に自分のペースで走れるから、それまでよりも速いタイムが出せたんじゃないの。
591音速の名無しさん:2006/04/25(火) 08:12:18 ID:gvb8b2es
真面目な話し今のホンダなら、次回からロリポップをカーボン製にしかねない。
592音速の名無しさん:2006/04/25(火) 08:12:20 ID:Q+WpWUzL
>>581
こういう写真は高く売れるよ。
メディアや雑誌、FIAの専属カメラマンなどが、この場面を逃して
フリーのカメラマンがこの場面を撮って世界各国のメディアには高値で売れるよ。

とくに雑誌関係は、レースの分析にこういう写真を使いたい。
593音速の名無しさん:2006/04/25(火) 08:15:58 ID:7BQbWiAA
ミッドランドのマシンなかなかカッコいいな
594音速の名無しさん:2006/04/25(火) 08:27:18 ID:Q+WpWUzL
>>588
あのロリホップって素人かな?
挙動が初めから怪しかった。

やっぱりメカニックが全般的に弛んでいる証拠かな。
もっと緊張感をもって一つ一つの作業をしなければならないのに、
感で判断してしまったのは大失態だね。

それとタイヤ交換の時に交換が終わったら、各ポジション担当の
スタッフは手を大きく挙げてロリホップに知らせないと駄目だね。

Fポンなんて半分の人数でピット作業しているけど、本当に軽快な動きだよ。
Fもピット作業の人数を減らせば、もっと上手いチームと下手なチームの差が出るでしょうね。
2秒〜3秒は差が出るかもしれない。
595音速の名無しさん:2006/04/25(火) 08:28:15 ID:iJ3qTlp2
去年の車とEJ15bと基本的に何も変わってないけどねMF1は
596音速の名無しさん:2006/04/25(火) 08:33:04 ID:nUXhKN8f
>>594
ロリポップは普通チーフクラスだろうが
597音速の名無しさん:2006/04/25(火) 08:43:35 ID:5kVEYLX+
>>596
そうそう。それだけに余計たちが悪い。
598音速の名無しさん:2006/04/25(火) 08:50:32 ID:M/d5cIVP
>>548
もう井出にはチャンスが与えてあって、十分な環境とは言えないがその中でさえも
そのチャンスを生かしきれなかった。
新人には誰にでもチャンスが与えられるべきという考えなら
新しいチャンスを待つ次の新人に交代させるべきなんじゃないかね。


って考えはないのかな・・・俺はそうなんだけど。
599音速の名無しさん:2006/04/25(火) 08:52:41 ID:Fn1F3iNb
>>581
ずいぶん前にF-1を撮ってるカメラマンさんに仕事でN1車両の撮影を頼んだことがあって
彼曰く「止まってる車でしょ?楽勝」。

レーシングスピードで走ってるGT-Rは「止まってる車」らしいw
600音速の名無しさん:2006/04/25(火) 08:57:23 ID:+yqLXPSu
まぁニュルでもう一回いい走り魅せるしかないかな。
前3戦はアレだが2チャンスでなんとかビシっと決めないと。
でも前3戦も英語でしっかりコミュできてたらまだマシだったかも
知れんがなぁ。
601音速の名無しさん:2006/04/25(火) 09:05:58 ID:TNObwZjt
ホンダがゆるゆるになるのは英国人の性癖だからしょうがない。

戦争中のロールスロイスなんかはいい仕事していたが、戦後に労働党が政権とってから
英国の自動車工業はどんどんゆるゆるの落ち目になっていき
工場ラインの中で、酒飲むのは当たり前。ビールやつまみを売って歩く商売人もいた。

また身分制度の厳しいイギリスでは、うまれつき階級の違う労働者に
きびしく意見できる貴族はいない。したところで人種が違うのだから聞くはずもない。

サーは寛容がたしなみ、といえば聞こえはいいがナアナアになってしまうw
バトンが何もいえなかったのも、イギリスでは労働者につらくあたるのは下品とされてるから。
(おなじ英語圏でもウェバーなどにくらべると陰湿ともいえる)

ホンダがローバーと提携したり、ドイツの会社が立て直そうとしてもダメでなぁ・・・
もう全員首にして日本人に代えるしかないよ。
602音速の名無しさん:2006/04/25(火) 09:08:30 ID:Q+WpWUzL
>>600
F1に英語は必要不可欠だと中島の時代から言われてたのに
日本人ドライバーは意識は相変わらず低いね。

今、日本で走っているドライバーなんてF1は考えていないだろうね。
考えていれば琢磨のように英語を習得しているでしょう。

603音速の名無しさん:2006/04/25(火) 09:11:07 ID:OI0v77hs
>>601
じゃあなんでマックとラーレンは速いんだよ?
604音速の名無しさん:2006/04/25(火) 09:12:02 ID:opxf2Gxf
うはw知らない間にヨーロッパが移動してたwスペインかと主とったのに
605音速の名無しさん:2006/04/25(火) 09:18:20 ID:8yVYqPJ7
>>603
禿げ、エンジンはドイツ製だろ。
606音速の名無しさん:2006/04/25(火) 09:24:50 ID:OI0v77hs
ホンダだってエンジンは日本製なわけだが
607音速の名無しさん:2006/04/25(火) 09:26:07 ID:xMg9F71K
>>604
タイムスリップ乙。
ヨーロッパGPっていつまでヘレスでやったんだっけ?97年?
608音速の名無しさん:2006/04/25(火) 09:31:40 ID:6qt+Gc/a
>>605
今のF−1はエンジンだけでは早くならんだろ
609音速の名無しさん:2006/04/25(火) 10:03:28 ID:f2pUwuPS
井出の場合問題なのは担当エンジニアにF1の経験が無い事で、
英語力の無さじゃないって川井ちゃんが言ってた
610音速の名無しさん:2006/04/25(火) 10:07:06 ID:gy8BgG47
普通一年か2年ぐらいテストドライバーやって、なれてから、レギラーに上がるもんだけど、
彼の場合、テストも出来ずいきなり乗って、レースしろってのはかわいそうだな。
611音速の名無しさん:2006/04/25(火) 10:09:00 ID:1lKPYFuJ
>>596
ロリーバーンじゃないお。
612音速の名無しさん:2006/04/25(火) 10:11:00 ID:M/d5cIVP
>>609>>610
でもだからといって30過ぎの(正直)へたくそにいつまでも任せておくわけにもなぁ
かわいそうではあるが、勝負の世界ってヤツ。
613音速の名無しさん:2006/04/25(火) 10:24:48 ID:nmiift6X
>>610
自分であぐりに乗せてくれってお願いして採用された立場ナンだから
可哀想も糞もないだろう。
614音速の名無しさん:2006/04/25(火) 10:54:13 ID:nUXhKN8f
>>611
これw
615音速の名無しさん:2006/04/25(火) 11:19:29 ID:tdkQQrwY
>>594
うんこ我慢してて注意散漫だったとかそういう理由か
616音速の名無しさん:2006/04/25(火) 11:45:21 ID:DWIji8Sn
>>610
TD用意して何年か様子見てレギュラー決める、そんな余裕のあるチームなら
そもそも井出なんかTDにすら呼ばれてないと思うんだけど。
今のせっぱ詰まった状況だからこそ、井出はF1マシンに乗れてるのだし。
彼中心に考えれば、今ほど良い状況は無いのでは?
国内の成績、年齢考えても、まっとうな筋道でF1に行くチャンスって全くゼロだったでしょ。
それを自国からこんな(ある意味)滅茶苦茶なチームが出てきて、そのどさくさに紛れて
レギュラーとして乗れた、こんな幸運宝くじ当たるよりも確率低いよ。
後はその当てた宝くじを自分でどう使うかの問題だと。
で、結果として当てた宝くじを道ばたに捨てかけてるのが今の井出。
617音速の名無しさん:2006/04/25(火) 11:48:21 ID:nmiift6X
ニックフライが又血迷ったようなこと言ってるな。
あんな奴とっとと更迭すれば良いのに。BAR色は
一掃しないとだめだねホンダは。
618音速の名無しさん:2006/04/25(火) 12:02:15 ID:TNObwZjt
マクラーレンのロンデに巣は労働者階級
そもそも創業者のマクラーレンがイギリス人ではないし

Jバトンがウィリアムズにいきたがったのは、英国チームの中で
いちばん格が上だからだよ。
619音速の名無しさん:2006/04/25(火) 12:12:26 ID:OI0v77hs
>ホンダがゆるゆるになるのは英国人の性癖だからしょうがない。

労働者階級はゆるゆるじゃないのかい?

おまえ言ってることがむちゃくちゃなんだよ
620音速の名無しさん:2006/04/25(火) 12:15:28 ID:q1/Idxnv
レースの本場イギリスという評判が泣くほど
最近のレース界でのイギリスの地位は落ちてきてるような
ドライバーのレベルやカテゴリーのレベルとか・・・

やっぱ、英F3でカレー、ユーンでアジア人初の1、2フィニッシュした頃から下り坂か
621音速の名無しさん:2006/04/25(火) 12:25:14 ID:WxzsqWl/
アグリを特別応援しているわけではないが、今のホンダの惨状を見てると
ワークスホンダをアグリがぶち抜いたらさぞかし痛快だろうなと思う。


つか、ホンダのスタッフを全員WRCに修行行かせた方が良い希ガス
622音速の名無しさん:2006/04/25(火) 12:30:41 ID:OnoB7LXP
もう六十年代の勢いくらいにならないと
ホンダは勝てないんじゃない?
623音速の名無しさん:2006/04/25(火) 12:36:06 ID:74h3sXj6
アルバースのクラッシュの時に裸の男が見えたのは俺だけなんだろうか・・・
624音速の名無しさん:2006/04/25(火) 12:45:21 ID:gRyvPonR
>>612
でもホンダ系の若手有望株って今のところ伸び悩んでる連中が多いんだよね。
ユーロF3に出てる日本人はみんなTDPのドライバーだし。
625音速の名無しさん:2006/04/25(火) 12:54:27 ID:Fn1F3iNb
3人くらい並んで裸の男がいたな。
626音速の名無しさん:2006/04/25(火) 12:56:53 ID:nUZodlCY
ピットロードで作業したホンダにペナルティーは出ないのですかね?
627音速の名無しさん:2006/04/25(火) 13:01:39 ID:tdkQQrwY
【韓国】政府、海底地名変更、準備整えば最大限早い時期に推進 [4/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145936430/
628音速の名無しさん:2006/04/25(火) 13:02:55 ID:3OPGc1Tm
>>623
4人組?
629音速の名無しさん:2006/04/25(火) 13:05:19 ID:yrxNeWHf
アルバースのメットは真上から見るとカラーリングがキモい。
630音速の名無しさん:2006/04/25(火) 13:07:03 ID:WxzsqWl/
てんとう虫チックだよな。
もっとも、上から見ると仮面ライダーってのも昔あったが。
631音速の名無しさん:2006/04/25(火) 14:04:15 ID:P66T0Vju
井出に関しては、亜久里のオナニーだからしょうがない。
井出じゃなくてガチャピンなら、と妄想してみる
632音速の名無しさん:2006/04/25(火) 14:07:58 ID:bpUk7+Ab
>>631
エンジンに空気が入りません。
633音速の名無しさん:2006/04/25(火) 14:11:57 ID:74h3sXj6
>>628
何人か忘れたが腰振ってる奴も居たような・・
外人はわからんな
634音速の名無しさん:2006/04/25(火) 15:09:01 ID:fQFCSbCR
今回、フェラーリに完敗したマクラーレン・チームだが、ロン・デニス代表は「われわれはブリヂストンタイヤに負けただけ」と、強気なコメントだ。
Michelin Tyre (C)McLaren Group
拡大します
「今回は予選においても、またレースにおいてもブリヂストンのほうがミシュランよりもいいタイヤを用意した。
だからわれわれはブリヂストンに負けたのであって、フェラーリに負けたとは思っていないよ。
ただ確かに今回ブリヂストンはいい仕事をしたけれど、これまではミシュランがずっと優れていたんだ。別に心配はしていないがね」

635音速の名無しさん:2006/04/25(火) 15:13:38 ID:E6/6hL4+
>634
それ、逆にすれば「うちはいつもタイヤでフェラに勝ってました」って言ってるようなもんだな。
何かドライバーやスタッフ達が気の毒な気がする。
636音速の名無しさん:2006/04/25(火) 15:17:47 ID:AWah4m5n
サンマリノリプレイ
ttp://www.visionf1.com/sanmarino_2006.html
637音速の名無しさん:2006/04/25(火) 16:05:03 ID:xEkoKtE3
>>599
プロはやっぱしレースカーでもマニュアルでバシッとピン合わせるんですね。
すごいな、被写界深度も浅いのに。
レーシングライン通ってる分には予測がつくからいいけど、>>581みたいなのは
神業っすね。
638音速の名無しさん:2006/04/25(火) 16:25:32 ID:rj/rE0QT
日本人のジャーナリストにはもっと取材を深めてほしい。
現場で働いている日本人も多いので、現地での取材が安易なものになってはいないか。
モーターホームで御馳走になるのもいいけど、それで正しい記事が書けるのでしょうか。
あと、日本のメディアには一部の有名ジャーナリストに頼りすぎないで新たなライターの養成にも力を入れてほしい。
639音速の名無しさん:2006/04/25(火) 17:01:48 ID:fODCWtI+
>>637
最近はオートらしいよ。特にスタート後の1コーナー。
640音速の名無しさん:2006/04/25(火) 18:09:44 ID:u9eKz0f/
川井ちゃんがいなくなったら日本終わるな。
641音速の名無しさん:2006/04/25(火) 18:45:30 ID:eZcht3Q5
日本には、オグたんがいる‘∀‘< どうぞっ!
642音速の名無しさん:2006/04/25(火) 18:47:07 ID:erwJUgUB
森脇さんがいれば、川井いらないよ
643音速の名無しさん:2006/04/25(火) 19:02:40 ID:n+F6Kgut
ロリチョップ炸裂の前に左リアで何かを踏んでいるな。
644音速の名無しさん:2006/04/25(火) 19:09:11 ID:xEkoKtE3
>>639
あれかな?動くものずーっと追いかけて合わせてくれるモードかな?

スレ違いなのでどっか他で聞いてきます。
645在仏の音速:2006/04/25(火) 19:37:54 ID:Qthvt2lL
昨日の晩のGP後を語るユーロスポーツの番組でも井出ボロクソに言われてたよ。
646音速の名無しさん:2006/04/25(火) 19:45:32 ID:aQyJ1ZeH
川井がいなくなっても保奈美がいるから
647音速の名無しさん:2006/04/25(火) 19:54:02 ID:Q+WpWUzL
川井ちゃんは、瞬時にピットタイム時間を10分の1秒単位で正確に予測するよね。
頭の回転が相当早いか、体に数字が染み込んでいるのかどっちかだね。


648音速の名無しさん:2006/04/25(火) 19:59:57 ID:m5aGAz7N
>>645
結果的にアルバースが飛んじまったから叩かれてるけど、レーシング
アクシデントじゃないかなぁ……。

どうよ? おのおのがた?
649音速の名無しさん:2006/04/25(火) 20:02:11 ID:mG1mB9aY
>>648
んなわけない
井出の過失
650音速の名無しさん:2006/04/25(火) 20:09:28 ID:mG1mB9aY
>>555
君が状況判断や分析能力に欠けているのは
ゆとり教育だかの所為なのかい?氏ね!
651音速の名無しさん:2006/04/25(火) 20:11:54 ID:erwJUgUB
>>647
あのね、それ彼の仕事だから。
あの程度は当たり前のことでしょ。
俺らみたいなファンって言うだけじゃないんだからさ。
652音速の名無しさん:2006/04/25(火) 20:18:01 ID:Q+WpWUzL
>>651
日本語は変だよ。
653音速の名無しさん:2006/04/25(火) 20:20:11 ID:wgEzwWDY
仕事だから当たり前、ていうならF1ドライバーが速く走るのも当たり前だな。
自分が出来ないことには素直に驚こうよ。
654音速の名無しさん:2006/04/25(火) 20:20:30 ID:wnDjlYsT
何度観てもンダロリにウケる…

あの棒と自身の力だけでマジ止めようとしたあのおっさん…

無理だお〜┐('〜`;)┌
バトン痛くなかったかな…
655音速の名無しさん:2006/04/25(火) 20:21:07 ID:qxzNCCEJ
そうは言っても今宮はそういう事しないで居座ってるわけで。
川井ちゃんがそういうことやってたおかげで、
オタは川井ちゃんを参考にして計算ソフト作ったりして楽しんでる現状もあるんでないの?
今宮だけだったら作ろうにも燃費とか全く情報あげないからできないと思うし。
656音速の名無しさん:2006/04/25(火) 20:24:10 ID:RA+WBkmb
タイミングモニターでオナニーするスレはここですか?
657音速の名無しさん:2006/04/25(火) 20:27:29 ID:mKsuP95Z
そうです
658音速の名無しさん:2006/04/25(火) 20:35:43 ID:3JtzYpLV
いつものフェラーリPCに計算プログラム入れてるンちゃう?
659音速の名無しさん:2006/04/25(火) 20:36:16 ID:LbWQcV2T
>>653
あいつの場合は仕事じゃないよ。
ヲタなんだよ。
ひたすらヲタキング。
660音速の名無しさん:2006/04/25(火) 20:45:46 ID:WxzsqWl/
川井ちゃんは言うなれば血統書付きのヲタ


とでも言うべきか。
世界中の関係者が川井ちゃんに意見を求めるほどだからな。
661音速の名無しさん:2006/04/25(火) 20:51:37 ID:gJCALJZ3
>>652
チョンは死ね
662音速の名無しさん:2006/04/25(火) 21:04:23 ID:0w0ZmnDn
>>660
すぐ興奮したり、やたらと偉そうな言い方するかと思えば妙に丁寧な言い方したり
見事なまでのオタの特徴があるからな
俺達は見慣れてるけど普通の人は川井見たらひくからねえ
663音速の名無しさん:2006/04/25(火) 21:05:47 ID:m5aGAz7N
>>649
どの辺が?
664音速の名無しさん:2006/04/25(火) 21:15:03 ID:YrEMtdIi
>>660
ばーか
665音速の名無しさん:2006/04/25(火) 21:16:09 ID:5kVEYLX+
川井は理系
今宮は文系
666音速の名無しさん:2006/04/25(火) 21:37:51 ID:7tuPDllp
アイルランドと北アイルランドの違いが分からずに
アーバインをアイルランド人だと偉そうに書いてたアホは
今でもこの板にいるんでしょうか
667音速の名無しさん:2006/04/25(火) 22:36:32 ID:drwQDjam
668音速の名無しさん:2006/04/25(火) 22:44:27 ID:TNObwZjt
川井はやっぱりエロゲヲタなのかね。
パソコンの宣伝してるとき「AMDのCPUというのは」
目がイッてたよ。
AMDのチップセットてゲーマー御用達じゃねーか?
669音速の名無しさん:2006/04/25(火) 22:49:00 ID:gJCALJZ3
>>664
チョンが「ばか」という言葉を覚えたようです
しかし、漢字は分からないようです
670音速の名無しさん:2006/04/25(火) 22:56:42 ID:D1pmqKIC
エロゲ如きにAMDなんて必要なもんか。
671音速の名無しさん:2006/04/25(火) 23:04:22 ID:eZcht3Q5
川井ちゃんは、昔からパソコンのケースを自分でフェラーリ色に塗ったりする変態だじょ
さすがに今はやってないと信じたいが
672音速の名無しさん:2006/04/25(火) 23:10:58 ID:3JtzYpLV
>>671
俺 携帯をマクラ色(去年バージョン)に塗ってます・・・
673音速の名無しさん:2006/04/25(火) 23:12:39 ID:vuNca8P1
>>671
そういえばなんかの雑誌で、当時流行り出してた上方排気を
パソコンケースを加工して真似てフェラーリ色に塗装とかやってたような記憶がある。
あれって何だったんだっけ?
674音速の名無しさん:2006/04/25(火) 23:16:43 ID:/cf4kfWL
>>671
秋葉原に行くと、フェラーリ風味のケースが売ってるから
それに入れ替えてたりしてw
川井ちゃんはフェラヲタだからAMDのシステム使うんかな?
675音速の名無しさん:2006/04/25(火) 23:20:06 ID:eZcht3Q5
>>673
90年代最後の方のアズエフ(ナツカシス)か何かじゃなかったっけ?
マックだったような記憶があるんだが違うかも。よく知らないけど
パワーマックとかいうやつで、まだ今のMacのようにおしゃれじゃ
なかった頃のやつじゃなかったかと。違ってたらスマソ
676音速の名無しさん:2006/04/25(火) 23:20:09 ID:oe8NHEA5
>>673
これな。

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/981029/suzuka.htm
>インプレスによる「日本GP番外特別企画組立PC篇」。これは、F1マシンに見立てた
>パソコンを実際に作ってしまおうという前代未聞の企画。フェラーリ、マクラーレン、
>ティレルの中から優勝したマシン(ティレルは入賞でも可)をシミュレートしてパソコン
>を作る。例えば、フェラーリの場合、筐体は赤、実車の「上方排気」をコピーし冷却
>ファンを筐体の上部につけるといった凝りようだ。CPUやHDの選択も実車のスペッ
>クや実績を考慮した上でチョイスされる。しかも、実際の作成にはレポーターの川井
>氏があたる。その後は川井氏の愛機として活躍する予定とのこと

結局勝ったのはマクレーレンだったから、製作されなかったんかね。
677音速の名無しさん:2006/04/25(火) 23:21:35 ID:eZcht3Q5

まだ今のMacのようにおしゃれじゃなかった頃のやつ
→透明なアクリルパネルぽいのを貼った白いモデルのことを言いたかったっす
678音速の名無しさん:2006/04/25(火) 23:32:02 ID:92UoGSHV
アズエフ懐かスィィー!
679音速の名無しさん:2006/04/25(火) 23:33:42 ID:O5sN7RZL
川井ちゃんってフジ739の番組でエイサーのノートブック使っている
って聞いた事あるけど。
680音速の名無しさん:2006/04/25(火) 23:47:28 ID:/64P4Aqg
>>648
俺もその通りだと思うよ。
両者にとって運悪くアルバースが豪快に吹っ飛んじゃったけどね。
レースアクシデントだが、吹っ飛ばしたのは井出。
だから注意されるのは井出ってことで。
アルバースが無傷だったのは両者にとって幸運だったね。
681音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:04:09 ID:2XodhSDF
レーシングアクシデントというのは、まともにレースしている車が起こす場合だからな。
682音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:08:17 ID:qqI+gkXa
トゥルーリ、MS批判
ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html
683音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:12:16 ID:AZ4l8Vak
>>668
フェラーリのスポンサーがAMDだからじゃないのか
684音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:12:59 ID:AZ4l8Vak
遅レススマソ・・
685音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:20:39 ID:uWMS4YV9
そんなにかりかりしないでよ、皆さん・・・たまってるのかなぁ・・・
Hしてすっきりしようよ、気持ちいいよぉ
686音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:20:45 ID:71DL6CUM
>>681
SAF1はスタート時のみレースになる。

>>682
ヤルノを押さえ込んだんじゃなくて気にも留めなかったんじゃ…
687音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:21:31 ID:O5YcFDBt
>>682
ツルリも大人気ないことこの上ないな
688音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:32:42 ID:ZorjVo7S
            |    .,.:/""  ゛‐,. `    /
          `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
             、,、‐'゛l‐、      .丿 : ':、< 
           、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
          ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
       ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゛`-、
      _,,l゛-:ヽ,;、、 ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''   、、丶  ゛i、,,、
      <_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │
      ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:)   漏れウンコマン赤土42歳(藁
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)   論破されて名無しに戻したヘタレ(藁
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
689音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:36:49 ID:wPsQpGND
つるーりも来年はシートないかもしれないから焦ってんでしょ。
690音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:42:04 ID:f0uSopiQ
「MS」と聞いて、「マイクロソフト?」「ミカサロ?」と、
記事を見るまでなんのことかわからなかった( ´∀`)
691音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:42:48 ID:o8axBdAq
>>689
来季シートが決まってないうえにラルフが表彰台上ったのに
自分は今だ無得点でフラストレーション溜まってるのかな。
そのうえサンマリノでは早々にリタイアだったからねぇ
692音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:43:50 ID:w6BrsNMD
>>690
ガンダム
693音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:44:17 ID:FOc96aqX
鶴は去年の琢磨状態だからなあ
今後のレースでドンガラガッシャンする悪寒
その時、去年の鈴鹿で言いすぎた自分を省みることになるのであろう
694音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:49:06 ID:LbgmOLzY
もともとトゥルーリと顎は仲悪いからな。
しかし現在のトヨタのパフォーマンスを見る限り
故意というのは自意識過剰というか穿ち過ぎのような気ガス
695音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:54:22 ID:I0dwgmIo
ツルリがトヨタ離れて、誰がトヨタに入るのさ。
696音速の名無しさん:2006/04/26(水) 00:57:18 ID:cY4Hdoyu
>>695
アルバース
697音速の名無しさん:2006/04/26(水) 01:05:59 ID:FOc96aqX
>>695

つ 「井出+モバイルキャスト」
698音速の名無しさん:2006/04/26(水) 01:23:03 ID:yaB+C7jZ
ツルーリは誰かに邪魔されてグリッドが下がる
とかそんなレベルじゃないだろ
699音速の名無しさん:2006/04/26(水) 01:24:06 ID:VL86cRy0
つるーりには竜頭蛇尾という言葉がよく似合うと思った
いや、それだけ
700音速の名無しさん:2006/04/26(水) 01:24:58 ID:XJWZqEp8
ツルリの走りはアタックラップに見えなかったってことか
701音速の名無しさん:2006/04/26(水) 01:36:35 ID:4b/cRha3
>>700
たしかにwアウトラップも速く走らないといけないからな。
個人的にはイン・アウトラップは110%制限無くした方がイイと思うな。
タイヤも温めやすくなるし、トラフィックの問題も少なくなるだろ。
702音速の名無しさん:2006/04/26(水) 01:39:30 ID:77HOozPu
703音速の名無しさん:2006/04/26(水) 01:41:26 ID:6eJB9lUC
最終アタック組は去年通り一台ずつアタックにした方がいいよなぁ。
テレビ放送に収まらないのであれば10台を8台に絞るなりにして。
704音速の名無しさん:2006/04/26(水) 01:52:30 ID:X1MURTho
>>701
それだとイン・アウトラップのマシンにアタック中のマシンが追い付いたらもっとタイムロスするよ。
そもそも、アウトラップはともかくインラップは意味ないだろ・・・
705音速の名無しさん:2006/04/26(水) 01:54:03 ID:77HOozPu
良いタイム出した奴がとろとろ走ってコースを塞ぐ事はあるが
706音速の名無しさん:2006/04/26(水) 02:37:59 ID:4b/cRha3
>>704
タイムをそれほど気にしなくてよければ譲りやすくなるでしょ。
インラップでもタイヤとエンジンを労りながら110%以内に戻ってこられるよう
自らペースを設定して走ってるだろうから、何台かに大きく譲った結果
110%オーバーになっちゃったことが結構あると思うよ。
707音速の名無しさん:2006/04/26(水) 03:12:07 ID:pPkDwHrb
ツルリっていい奴とか言う割りにチーム批判とか結構平気でするよな。
708音速の名無しさん:2006/04/26(水) 05:38:06 ID:wrCVFiWw
>>693
対照的にラルフはトヨタでうまくやってるよな。
ウィリアムズ時代は気難しい印象があったのに
トヨタではそんなそぶりは微塵も見せてないし。
よっぽど居心地がいいのかね?
709音速の名無しさん:2006/04/26(水) 06:00:38 ID:Ed5alwCH
去年の前半はトゥルーリは成績が良かったけど
最近はラルフにやられてるから、そろそろ精神的に
来てるんだろう。言い訳し始めただけの話し。
710音速の名無しさん:2006/04/26(水) 07:32:05 ID:0MmbYmkl
ツルーリ去年の調子いい時もチーム批判してたけどな
711音速の名無しさん:2006/04/26(水) 07:37:54 ID:8nZw26HF
父ちゃんがにんにくのネックレス作ってくれないからじゃね?
712音速の名無しさん:2006/04/26(水) 08:33:17 ID:au0V14mP
>>708
逆にウィリアムズの居心地が悪かっただけじゃね?
713音速の名無しさん:2006/04/26(水) 08:53:13 ID:Ed5alwCH
あぁそういえばまたモタスポ観るの忘れた・・・
714音速の名無しさん:2006/04/26(水) 09:17:42 ID:RUgNinPl
>>712
悶にあやまれ
715音速の名無しさん:2006/04/26(水) 09:27:58 ID:3VAWfrzc
ただ、今回の鶴の件は、他がやったら、注意ぐらいもらいそうだな
今回は顎にとって特別だったから問題なしなんだろ。
716音速の名無しさん:2006/04/26(水) 09:43:10 ID:2/cDPXRl
>>690
「BAR」と書いて、「BARホンダ」「バリチェロ」と、
去年は違いがわからなかった。( ´∀`)
717 ◆LightPenis :2006/04/26(水) 09:54:48 ID:ROY47lH3
さりげなくモンテイロ完走おめでとう
718音速の名無しさん:2006/04/26(水) 10:12:29 ID:P2yaABED
>>708
トヨタはドイツが本拠地だし
ほとんどラルフのチームだよね
ラルフは人にかわいがられればかわいがられるほど
のびるタイプ
719音速の名無しさん:2006/04/26(水) 10:53:55 ID:snoNvVdt
マッチがいつにも増して偉そうだった。
「優ちゃんはセナって知ってる?」アホか。
720音速の名無しさん:2006/04/26(水) 11:07:30 ID:M1JIB7Ol
>>703
同意。今の方式は緊張感が無い。
「ばたばたばた、あれ?決まり?」てかんじ。
721音速の名無しさん:2006/04/26(水) 11:08:23 ID:eu+zqQSC
ラルフってK1の武蔵に似てる
722音速の名無しさん:2006/04/26(水) 11:30:45 ID:gt2+gjMw
軽タンにしてくれればそれでいいけど、最初の10分くらい走らなくなるか・・・。
723音速の名無しさん:2006/04/26(水) 12:30:24 ID:3XsxOlwB
さあ恒例ドライバー&チーム評価の時間がやってまいりました!!
会場はこちらでーす

http://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/rate/2006/04SAN/rate-driver.htm
今回も皆さんの「公正な」評価をおねがいします!
これまでのところ、順当な評価となっておりますwwww

ではサンマリノGPの評価はもちろん、

 佐藤琢磨には 「5」
 ジェンソン・バトンには 「1」
 ルーベンス・バリチェロには 「1」
 井出有冶には 「1」

でお願いします!
言わなくてもわかってますよねww
あ、チーム評価はホンダはいつも通り「1」でw

評価は今週中にお願いします!
724音速の名無しさん:2006/04/26(水) 12:34:39 ID:M1JIB7Ol
>>722
FIAが絶対空タンはさせないからねえ。02年のトラウマがあるからw
今年はテレビのスイッチャーもあたふたしてるし、こんな状況ならP3は
1アタックでじっくり見られる方がいいとおもふ。
石油ももったいないし!!
725音速の名無しさん:2006/04/26(水) 13:00:42 ID:CoZvcXCs
バトン、ホンダファクトリーにスタッフ全員を召集
-4月25日

惨敗に終わったサンマリノGPの後、ジェンソン・バトンはファクトリーで
スタッフ全員を集め、集会を行った。ピットでの失態が続いたレースの
あとだけに、この異例の召集はぴりぴりしたムードが漂っていたという。
しかし、実際に始まってみればバトンの口からはあたりさわりのない
台詞が出ただけ。あるスタッフは拍子抜けしたことを隠さなかった。

「普段こんなことをしないドライバーがわざわざ話をするということで、
かなり厳しい内容になると思っていました。オーストラリアでのブローも
ありますしね。しかし、実際には、次はミスしないようにがんばろう、程度
でした。わざわざ全員を集めていうような内容じゃないですし、気迫も
感じなかった。これがもしシューマッハならどんな内容だったろう、と
みんなで話していました」

バトンは上機嫌でファクトリーを後にしたというが、スタッフの間からは
白けた雰囲気も感じられ、バトンの目論見が達成されたとはいい難い
ようだ。
726音速の名無しさん:2006/04/26(水) 13:05:55 ID:mpCUzKaa
顎とバトンを比べちゃいかんだろ
727音速の名無しさん:2006/04/26(水) 13:12:59 ID:7A/BtyP1
バトンワロス
728音速の名無しさん:2006/04/26(水) 13:13:58 ID:eu+zqQSC
バトン 活を入れてやったぜ。これで少しは締まるだろうな。
メカ  なんだくだらねえ与太話なんかに呼ぶんじゃねえよ。 
    F1よりセックスが大事なんだろ。俺もそうだ(藁)
729音速の名無しさん:2006/04/26(水) 13:15:56 ID:vabZvo8F
ねつ造コピペ
730音速の名無しさん:2006/04/26(水) 13:16:03 ID:8MiB055D
>>725
この時期からこんなんじゃ、シーズン中盤にはチームが崩壊しそうだな・・・
731音速の名無しさん:2006/04/26(水) 13:16:52 ID:sv0mJHHs
>>725
捏造してまでバトンを叩くって朝鮮人みたい
っというか朝鮮人でしょ?
ソースのリンクぐらい張って書き込め

732音速の名無しさん:2006/04/26(水) 13:17:41 ID:Xc8YsMor
>>725
捏造丸出しの文章です。
本当にありがとうございました。
733音速の名無しさん:2006/04/26(水) 13:23:09 ID:WNZa1J2e
そもそもファクトリー訪問もマネージャーか親父の入れ知恵だろ
バトンは尻をたたかれて来たけど、何を話したらいいのか…アホか
734音速の名無しさん:2006/04/26(水) 13:27:21 ID:Xc8YsMor
>>733
悪意ある妄想を書き込まないでください。
朝鮮人丸出しです
本当にありがとうございました。
735音速の名無しさん:2006/04/26(水) 14:28:08 ID:Xgd9fphi
バトンは、フジテレビのカメラを見つけるとすぐに「ホンダはもっと頑張れ」とカメラ目線で言えばいいのに。

そういや、平気でやってた人がいたな。
736音速の名無しさん:2006/04/26(水) 14:49:38 ID:gFLyHRjC
>>735
アイルdさん?
737音速の名無しさん:2006/04/26(水) 16:07:58 ID:f0uSopiQ
イモラに竹野内豊が来ていたらしいね。
フェラーリのゲストの友人として同行したとか。

どっかに写真ある?
738音速の名無しさん:2006/04/26(水) 17:04:09 ID:zBMxS4e2
>>737
そうだったの?
739音速の名無しさん:2006/04/26(水) 17:20:59 ID:fzAVUpyQ
イモラ改修するらしいがまたティルケだよ・・・
740音速の名無しさん:2006/04/26(水) 17:29:28 ID:SgBkbHid
それで正解でしょう。
あんなのバトルに見えるけど結局見た目だけ。
抜けないコースは改修改修
741音速の名無しさん:2006/04/26(水) 17:29:37 ID:k8c3bFaS
なんかこんなハッキリ癒着みたいなのが
現代社会で行われているのも凄いね

安藤ミキで怪しかったスケート連盟も空中分解したし
FIAにも何か爆弾落ちないなかあ
742音速の名無しさん:2006/04/26(水) 17:41:31 ID:ZioKrnnO
イモラのあの美しい風景の中、マシンが丘を駆け上がり物凄い勢いで降りてくる。
抜けないとかツマランとかよりも、テレビ映えするサーキットなんだよ、イモラは。
ティルケに任せるとだだっ広いだけでサーキットの景色を台無しにするのがイカン。
イモラよりもオントリオールをなんとかしろよ。
まっ平でせせこましくストレートが長いだけで抜けないサーキット。
743音速の名無しさん:2006/04/26(水) 17:43:20 ID:qOgC0J3j
テレビ映えするサーキットはスパとモナコで十分
744音速の名無しさん:2006/04/26(水) 17:47:22 ID:uWMS4YV9
ほんとに勝つ気あるのか、馬豚?
745音速の名無しさん:2006/04/26(水) 17:51:46 ID:94OcwZe2
>723
アロンソはせめて予選で罵詈の位置ならば、ピットインのタイミング云々より
勝つ可能性あったような気がする。



746音速の名無しさん:2006/04/26(水) 17:52:14 ID:dJvt+CJq
今年の鈴鹿は完全ハイビジョン放送なんだってね
747音速の名無しさん:2006/04/26(水) 17:52:51 ID:7A/BtyP1
ティルケのサーキットなんてどこも景色同じだな
748音速の名無しさん:2006/04/26(水) 17:54:37 ID:qOgC0J3j
何当たり前の事言ってんだ
昔みたいに森を切り開いてサーキット作ってるわけじゃねぇんだぞ
749音速の名無しさん:2006/04/26(水) 18:03:27 ID:ZioKrnnO
ティルケのサーキットが同じ風景になるのは理由があるんだよ。
観客から多くの時間マシンが見られるようにフラットにし、
さらに低速コーナー、複合コーナーを多用してスピードを抑える。
確かにマシンを見られる時間は増えるが、低速でウロチョロしてるだけ。

そりゃバトルが増えるのは嬉しいが、今こいつらどこのコーナー走ってるんだ?
ってくらいどこもかしこも同じ風景。
750音速の名無しさん:2006/04/26(水) 18:35:23 ID:Gnscxa1i
スパのようなコースは作ろうと思って作れるもんじゃないだろうからなぁ。
それに、去年のトルコは好評だったわけだし、
改修って言っても最終シケインが無くなるだけなんじゃなかったっけ。

まぁ確かによく似たサーキット多いけどさ。
オーストリア復活しねぇかな。
751音速の名無しさん:2006/04/26(水) 18:47:50 ID:lcRyUURW
>>749
安全を考えた結果、観客席はマシンが飛んでいったりしない超低速クネクネ
コーナーとストレートだけorz そのかわり遠くの方を走るマシンを長い時間
見せる。高速コーナーは危ないから基本的に見せない、もしくはランオフが
広すぎて遙か向こうを走っていると。バトルは危ないから場内のモニターで
見ましょうというコンセプトだな。

天然の地形がコースを面白くすることはスパや鈴鹿などをみれば明らかだが、
トルコ以外平坦なコースが多いよなぁorz あとA1か。
752音速の名無しさん:2006/04/26(水) 18:50:16 ID:3vxrxnwy
A1って最近レッドブルのテストコースになったんじゃなかったっけ
753音速の名無しさん:2006/04/26(水) 18:57:29 ID:ZioKrnnO
A1も実はティルケ謹製サーキットなんだけど、あれは地形上制約が多いしね。
インフィールドは見事にティルケしてるけど。
FIAが要求する安全性などの制約が厳しいのと
サーキットをデザインする資格を持つ事務所は
事実上ティルケしか無いらしいので、仕方無いんだろうなあ。
754音速の名無しさん:2006/04/26(水) 18:59:16 ID:HRoTYpmf
Nur北でF1やったらどうなるんだろうか。
755音速の名無しさん:2006/04/26(水) 19:42:57 ID:0MmbYmkl
誰かティルケにゴルゴ送ってくれ
冴羽でもいい

頼むからティルケ以外に設計させろ
756音速の名無しさん:2006/04/26(水) 19:47:03 ID:lcRyUURW
>>755
ティルケじゃないところが作ったツインリンクもてぎを考えるとなぁ(´・ω・`)
鈴鹿作った香具師を恐山で呼んでもらってくるか。。。
757音速の名無しさん:2006/04/26(水) 19:50:51 ID:eOYJVyTf
>>753
>サーキットをデザインする資格を持つ事務所は事実上ティルケしか無いらしい
というかティルケ以外には持てない様な資格を故意に作ってるんだろ。
758音速の名無しさん:2006/04/26(水) 20:00:55 ID:LbgmOLzY
東京市街地コース案はどうなったんだ石原さん・・・
759音速の名無しさん:2006/04/26(水) 20:05:01 ID:AZ4l8Vak
ホンダ用に東京湾アクアラインの直線レースなんてどうだ
760音速の名無しさん:2006/04/26(水) 20:10:54 ID:rVqXIzYa
>>759
ドラッグが多いので勝てません
761音速の名無しさん:2006/04/26(水) 20:25:08 ID:y3hHsvNW
ってかティルケ事務所って普段何の設計しているんだ?
762音速の名無しさん:2006/04/26(水) 20:34:56 ID:KTi20nUl
>>754
今のマシンで、この前のアルバースみたいな事故したら大怪我しちゃうね。
763音速の名無しさん:2006/04/26(水) 20:35:44 ID:Ga4WgAxZ
どうやらハンガロリンクが
全サーキット中史上最強最高のサーキットと言う事は
変わり無いようだ。
764音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:13:20 ID:blD7Qswk
>>743
何故に?オレはA1リンクとスパが最高のサーキットだと思う
765音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:15:52 ID:I0dwgmIo
>>763
ツーリングカーレースとかやれば、かなりいいサーキットだと思うよ。
766音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:19:55 ID:iQE1YE7h
首都高だな。
767音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:27:25 ID:EyUNfc8C
またティルケかよ。
こりゃ〜談合というより独裁だな。

モズレーとバーニーは消えて欲しいね。
768音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:29:25 ID:EyUNfc8C
上海も評判悪いな。
ただっ広いだけで睡眠を誘発するコースらしい>海外F1ファン
769音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:29:59 ID:VvHxYbQT
>>750
俺もA1好きだ。あそこはタバコ広告で駄目なんだっけ?
そしてスパもいいな。あのコース見てて嬉しくなる。
770音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:33:41 ID:KF73g3dD
>>769
A1はレッドブルが再開発しようとしたが
環境団体に妨害されて挫折
アスファルト剥がされた
でもマテシッツはあきらめてないらしく、再開発の計画はある
771音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:43:41 ID:VvHxYbQT
>>769
>アスファルト剥がされた
マジか?でもかなり景色いいとこだったんだよな。
起伏も激しいし、エンジンにキツイ分見応えがあって良かったんだけどな。
772音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:43:47 ID:+ic9eJi6
ゲームでA1リンク走ってみたら結構面白かった。
起伏があって面白いコースだった
773音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:44:26 ID:sh56yRha
>>741
安藤ミキは色黒でかおも好みじゃないし
体系も嫌いだから、消えて欲しい
なんであんなのが人気あるのかわからん
774音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:47:17 ID:k8c3bFaS
>>773

つ 「トヨタ+松下+電通のパワー」
775音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:47:41 ID:I0dwgmIo
>>770
マテッシシに期待!!
776音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:58:57 ID:wD4Jyy40
イモラって改修できるような土地あるの?
外も中も家とか川とかあってずいぶん窮屈なところじゃない?
777音速の名無しさん:2006/04/26(水) 22:05:49 ID:+ic9eJi6
イモラまでティルケの餌食にされるとは・・・・

モータースポーツオワタ\(^o^)/
778音速の名無しさん:2006/04/26(水) 22:13:43 ID:edpL326Y
改修って言っても最終シケインを無くしてリバッツァの立ち上がりから1コーナーまでを直接繋ぐだけじゃないの?
誰がやったって大して変わらないと思うが
779音速の名無しさん:2006/04/26(水) 22:14:10 ID:AZ4l8Vak
散る毛サーキット
780音速の名無しさん:2006/04/26(水) 22:15:52 ID:vvFL15SJ
質問ですけど、アロンソってどうして嫌われるのでしょう?
私の周囲ではアロンソが嫌いな人がいっぱいいます。応援したくなくなります。
それに比べ、ライコネン、バトン、ハイドフェルド、ロズべルグ好きがいっぱい
いるのですが、これはやっぱり世界的に見ても1つの流れになっているのでしょうか?
781音速の名無しさん:2006/04/26(水) 22:16:08 ID:FOUFdWLk
ゲームで面白いとか言う奴は素で言ってるんだろうか
782音速の名無しさん:2006/04/26(水) 22:19:17 ID:14pWHr0J
チンコヲタ腐女子(笑)
783音速の名無しさん:2006/04/26(水) 22:33:13 ID:I0dwgmIo
>>778
いいや、パドックも改修するらしいよ。
784音速の名無しさん:2006/04/26(水) 22:56:58 ID:zBMxS4e2
>>780
2chではロスベルグはともかくアロンソ、バトン、ライコネンの嫌われ度はさほど変わらないし、極端に叩くのも別ドライバーのヲタだけだし
ハイドフェルドに至っては話にも上がりませんが?
あなたのまわりが腐女子だらけなのではwww?
785音速の名無しさん:2006/04/26(水) 22:59:29 ID:lcRyUURW
>>780
イギリスはバトンがんがれとバトン氏ねで盛り上がり、スペインではアロンソがんがれ一色だ。
日本では、バトン氏ねとライコネンチンチン出せと、眉毛空気嫁&アロンソ様イケメン(・∀・)イイ!!
ろペヤング先生最高など入り乱れてる。気にすることではないですよ。好きなドライバーを
応援すればいい。
786音速の名無しさん:2006/04/26(水) 23:06:34 ID:2eGEHivw
>>772
ドライバー視点でやると2コーナーがまったく見えないんだよな。
F1ドライバーマジすげぇと思った。
787音速の名無しさん:2006/04/26(水) 23:06:46 ID:I0dwgmIo
ジェネが好き
788音速の名無しさん:2006/04/26(水) 23:11:33 ID:pOzlg7Vj
∫が・・・
789音速の名無しさん:2006/04/26(水) 23:22:07 ID:AZ4l8Vak
ホンダのピットクルーが好き
790音速の名無しさん:2006/04/26(水) 23:35:08 ID:yzjHgVLN
俺の肉
791音速の名無しさん:2006/04/26(水) 23:36:03 ID:sh56yRha
ジェネリック医薬品が好き・・・

安いから
792音速の名無しさん:2006/04/26(水) 23:41:05 ID:71DL6CUM
>>786
あの視点、何か不自然に感じるんだよな。

>>789
俺もだ。トヨタも頑張れ。
793音速の名無しさん:2006/04/26(水) 23:47:22 ID:AnNJkxAC
「ピットインがうまく行けば6位も」ホンダ好調をアピール

−04月24日(月)
「あわせて5回のピットインの内、2回うまく行きました。全てうまく行けば、今日の
レースでは6位入賞も見えましたから。フレッシュエンジンは違いますね」
予選から好調さを見せ、バトン7位、バリチェロ10位をもぎ取ったサンマリノGP決勝後、
ホンダの中本修平エンジニアリング・ディレクターはこう語った。
「ロリポップが折れたのは予想外。折れなければバトンをとめることも出来ました。
まだまだ基本的な部分が足りないということです」
794音速の名無しさん:2006/04/26(水) 23:53:32 ID:71DL6CUM
それ、飽きた。
795音速の名無しさん:2006/04/26(水) 23:54:30 ID:Isyhy+rh
>>792
トヨタのクルーはホンダのクルーほど素晴らしい仕事は無理だよ
残念ながら、ルノー、フェラーリと同レベル
796音速の名無しさん:2006/04/27(木) 00:21:19 ID:eZDyo1/T
あれシャンパンじゃなかったのかwwwwwwwwwwwwwww
797音速の名無しさん:2006/04/27(木) 00:44:59 ID:e+X7y2GL
ティルケも姉歯みたいに誰かに名義貸ししてればおk
798音速の名無しさん:2006/04/27(木) 01:37:20 ID:c9+2e+V9
799音速の名無しさん:2006/04/27(木) 01:41:14 ID:p8/ZX5s0
昨日のテストは14周しか走れてなくて、
今日のテストは25周しか走れてないんですけど。
800音速の名無しさん:2006/04/27(木) 01:41:41 ID:p8/ZX5s0
↑ 誤爆だから気にせんでください
801音速の名無しさん:2006/04/27(木) 02:41:30 ID:yLFAGTqu
ルノー速すぎだろ。
このタイムが間違いじゃなくて
コースとかが変わってなければ
2004年レベルにまで達してるじゃないか。
802音速の名無しさん:2006/04/27(木) 03:07:13 ID:7+iGiJjS
俺、f1コース設計したんだけど、誰か作ってくれないかな。
803音速の名無しさん:2006/04/27(木) 03:10:35 ID:yGCVvCrP
>>801
2004年は16秒台前半出だしてるよ
804音速の名無しさん:2006/04/27(木) 04:28:11 ID:lB5M4vRx
805音速の名無しさん:2006/04/27(木) 06:47:50 ID:f4hQTIGd
ロズベルグがあれだけ衝撃的なレースをした後にしては
平凡なドライバーに戻った件について。。
806音速の名無しさん:2006/04/27(木) 07:32:09 ID:rLNEIAfv
>>805
まぁ衝撃的といっても、ファステストは上位がペース抑えてた時のものだし、
抜いたのは所詮レッドブルとかだしな。
番組で川井が異常に持ち上げてたり、ネタが無かった各メディアが一斉に
取り上げたから、そういう印象をもったんじゃない?
807音速の名無しさん:2006/04/27(木) 08:43:20 ID:onEPx28v
>>746
でも地上波の糞中継だけだろ?
808音速の名無しさん:2006/04/27(木) 08:44:52 ID:onEPx28v
Will Yuji Ide stay in F1 the entire season?

No - 92% (974 Votes)


Yes - 8% (89 Votes)
809音速の名無しさん:2006/04/27(木) 09:10:53 ID:ZW1sEYgk
次戦は今週末ですか?
810音速の名無しさん:2006/04/27(木) 09:22:24 ID:Bu8T8lyI
>>805
ウィリアムズデビューの新人は、良い条件でデビューするし長く見守る
必要がある。悪いのはすぐ分かるがね。ニコも良いドライバーだと思う
けど、どのレベルの「良い」なのか判断するには時間が掛かると思うよ。
例:先生、バトン
811音速の名無しさん:2006/04/27(木) 09:23:16 ID:Bu8T8lyI
あとファンパブロもだな
812音速の名無しさん:2006/04/27(木) 09:58:57 ID:6E8ZEYb5
ジャックはどっちなんだろ・・・
813音速の名無しさん:2006/04/27(木) 10:12:26 ID:D46m2fDa
フレンテンは?
814音速の名無しさん:2006/04/27(木) 10:13:05 ID:wDQ0O9Nj
サーキットの話に戻るけど、エルクハートレイクなんていいコースだと思うなぁ。
狭いけど、CARTをやれるんだからなんとかできそう。インディやめて替えてくれ。
815音速の名無しさん:2006/04/27(木) 10:21:29 ID:aqfGhskm
>>812
ウィリアムズを離れて駄目だった代表例じゃないか
まぁ当時のBARがF3000だった事も大きいけど

>>813
ジョーダンの最盛期を支えてた事をわるれないで下さい
ってウィリアムズデビューじゃないし
816音速の名無しさん:2006/04/27(木) 10:21:39 ID:l06WvYji
>>809
来週
817音速の名無しさん:2006/04/27(木) 10:30:14 ID:onEPx28v
今週末は待望のMotoGP開催ですよ
818音速の名無しさん:2006/04/27(木) 10:44:36 ID:GnTadc+l
今週末はなにもないのかよ・・・
819音速の名無しさん:2006/04/27(木) 10:52:33 ID:UXK/5q4e
>>812
ジャックはチャンピオン獲った時点でドライバーとしては成功なんじゃないか?
99年は前年ティレルだったこととF3000クラスのマシンだったのにも関わらず予選で速さをバシバシ見せてたし
00年に至っては言わずもがな
あのマシンでホンダ第3期初の表彰台を獲得した功績は多いと思う
820音速の名無しさん:2006/04/27(木) 11:28:58 ID:oZP4+EIC
あのころのジャックが04年のマシンに乗ってほしかった。
821音速の名無しさん:2006/04/27(木) 12:28:13 ID:jnFfRSk1
>>818
何言ってるんですか、今週土曜日の13:20〜サンマリノGP決勝再放送じゃないですか!
822音速の名無しさん:2006/04/27(木) 13:01:16 ID:5tzffPSu
>クルサード・バトン・モントーヤ
一生チャンピオン取れなさそうなドライバーのオンパレードだなw
ジャックはウィリ時代にチャンピオン取れたのが大きかったw
823音速の名無しさん:2006/04/27(木) 13:07:58 ID:IONb0RO7
石橋は結局前のようにフェラーリ一極優遇体制になったね。
他チームのテスト情報なんて筒抜けなんじゃね?
824音速の名無しさん:2006/04/27(木) 14:07:02 ID:twkq4Jfn
>>823
テスト情報がお互い共有することになってる
825音速の名無しさん:2006/04/27(木) 14:44:52 ID:GzPLtOuW
情報に人間が共有される社会になったのか・・・
826音速の名無しさん:2006/04/27(木) 14:49:37 ID:onEPx28v

4/30 日
■01:30-02:45 G+        モトGP世界選手権第3戦"トルコGP・モトGP予選"
5/1 月
□01:25-02:25 日本テレビ    モトGP
■01:30-05:45 G+        モトGP世界選手権第3戦"トルコGP"▽125cc▽250cc▽モトGP
827音速の名無しさん:2006/04/27(木) 16:30:48 ID:0imlS6fA
モンタニーの金曜走行が順調だったら井出と交代になるだろうね
99%確実だがwww
828音速の名無しさん:2006/04/27(木) 16:33:16 ID:nyKeDwZ8
金曜の朝から琢磨、モンタのガチの意地の張り合いがみれるのですね
829音速の名無しさん:2006/04/27(木) 16:42:57 ID:mdTv3jzP
他チームと同じく3台目はエンジン全開でやるのかね?
830音速の名無しさん:2006/04/27(木) 17:24:28 ID:hskCM/Xu
3台目あぼーんしたらスペアなくなりそうだから、あまり走らないんじゃない。
それとも3台+Tカー体勢になるのか…よくワカランけどベースのA23そんなあったっけ?
831音速の名無しさん:2006/04/27(木) 17:46:06 ID:6E8ZEYb5
>>827
イデが金曜夜にウィルス性の発熱を起こすことがもう決定されています
832音速の名無しさん:2006/04/27(木) 17:51:24 ID:Bu8T8lyI
>>828
これまで普通の琢磨として完走を続けてがんがってたけど、モンタニーの
次戦3rdカー登場は、イモラの日曜日に琢磨に知らされたんだな。

で、決勝でスピンした時には既に普通の琢磨から、タクマッサになって悪癖を
繰り返し始めたと。次から大変だなスーパーアグリ。いっぱいモノコック要りそうだ
833音速の名無しさん:2006/04/27(木) 17:52:21 ID:Bu8T8lyI
繰り返し始めたと
ぶり返し始めたと
834音速の名無しさん:2006/04/27(木) 19:37:35 ID:W7f2Ttnh

ホンダはチャンピオン以前にF1復帰後
未だに一勝もしてないって絶望的にお笑いもんだよなぁ

セナプロのときはあれだけ優勝してたのに
一勝すらないんだよwww

正直、今後に一勝したとしても冷笑もんだよ
835音速の名無しさん:2006/04/27(木) 20:35:22 ID:YmyYC/8e
SAF1のサードカーってモンタニーで決定なの?
結局チャンプカーはどうなったんだ?
836音速の名無しさん:2006/04/27(木) 20:42:02 ID:E+6IRPi7
なぜモンタニーなんだろう。
アグリチームの誰かと仲がよいの?それとも他に適当な奴がいなくて消去法?
パニスとかピッツォニアとかは無理なのかな。
837音速の名無しさん:2006/04/27(木) 20:43:44 ID:dg2M29y2
モンタニーなんか走らす意味があるのか?
838音速の名無しさん:2006/04/27(木) 20:50:52 ID:d+sdnYQE
初心者の質問なんだが…
F1マシンの後ろについている赤いランプは

          「ブレーキランプ」???????
839音速の名無しさん:2006/04/27(木) 20:52:04 ID:dg2M29y2
違う
840音速の名無しさん:2006/04/27(木) 20:52:34 ID:d+sdnYQE
あのランプってなに?
841音速の名無しさん:2006/04/27(木) 20:53:58 ID:dg2M29y2
尾灯
842音速の名無しさん:2006/04/27(木) 20:54:28 ID:B4phf7w/
リミッターがかかっているときにピコピコなるでし。
843音速の名無しさん:2006/04/27(木) 20:59:36 ID:d+sdnYQE
>>842
リミッターとは??
844音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:01:22 ID:EQqOvgbk
ガスが漏れてるとピコピコなる
845音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:01:28 ID:dg2M29y2
制限装置
846音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:02:00 ID:d+sdnYQE
>>845
何を制限してるんですか?
847音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:02:32 ID:dg2M29y2
ピットレーンのスピード
848音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:03:17 ID:dg2M29y2
尾灯は雨の時に点灯
849音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:03:32 ID:zD1itnVt
右京ブログ読んだけど
顎もトッドも、ついでに右京もあのレースで泣いたらしいな
850音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:03:58 ID:6KBQPopg
ホンダ,フェラーリはフレキシブルを使っている

ホンダのテクニカル・ディレクターを務めるJ・ウィリスは,速さを取り戻しつつあるフェラーリについて
『私は,FIAのC・ホワイティングに対して書簡を提出したよ。なぜなら,ストレート・エンドでのフェラーリの
スピードが信じられないくらいのものだからネ。ビデオを見る限りでは,彼らがリアにフレキシブル・ウィングを
使っている十分な証拠があると考えているよ。』
とコメントし,疑念を持っていることを明らかにした。フェラーリのウィングをめぐっては,
開幕直後にフロント・ウィングの仕様に疑問が持たれ修正している。


おまいら、他人の事気にする前に
自分のチームのボンミスくらい無くせと
851音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:04:33 ID:1FptjRCW
ひさびさに雨のニュルブルが見たいな
852音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:04:58 ID:dg2M29y2
ピコピコは副次的利用
雨天時、TCSが働いているときも点滅してる
853音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:05:15 ID:0imlS6fA
http://f1.racing-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/060427114934.shtml
ロンはモントーヤは蚊帳の外扱いだな
モンが今年初の表彰台に乗っても残念な結果かいな・・・
854音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:06:22 ID:zD1itnVt
開幕前のテストで井出車は緑色のランプが点灯してたな
スーパーライセンス仮免って意味合いだっけ
855音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:09:46 ID:phzAemCn
モン吉・・・・(´・ω・`)
856音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:09:58 ID:d+sdnYQE
>>847
>>848
>>852
ありがとう。勉強になります。
857音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:27:34 ID:qN8I5pdU
ニュルブルって言い方、にわかっぽくてダサイよねw
858音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:28:06 ID:s+OMVcPk
ブレーキランプだった時期もあった
859音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:33:42 ID:br9yF0m7
ないない
860音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:46:05 ID:9aYnuOM3
今宮はニュルブルって言うよな。
861音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:49:20 ID:GzPLtOuW
ニュルニュルリンク
862音速の名無しさん:2006/04/27(木) 21:56:06 ID:rYutmyq4
>>850
2回目の発覚でもフェラーリは問題なしなんだろうな
863音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:00:44 ID:412KmLFn
>>850

しかし、フェラーリのストレートスピードが異常に速かったのは事実。
面白くなってきたな。
864音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:02:00 ID:9boalngO
しかしルノーとマクのフロントウイングがアリなのか?
今回の映像であから様にフレキシブだったぞ。

FIAって、もしかしてボブ・デビッドソンやモレノのような事してない?
865音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:02:42 ID:dg2M29y2
ざるだよ
866音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:02:44 ID:43hcCJzA
>>859
01年終盤に試験的に行なってなかったか?
ペダル入力じゃなくて社速変化反応で
867音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:03:34 ID:c9+2e+V9
>>862
だろうね
GPMAにはがんばってほしい
フェラーリはフォーミュラフェラーリでもやってろ
868音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:06:09 ID:rYutmyq4
>>867
何か数式みたいなID
869音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:09:18 ID:CywwxaNa
ルノーとかマクラーレンのウイングはオッケーでフェラーリはだめなの?GPMAとかそうゆー馴れ合い関係?

そっちこそどうかしてるんじゃね
870音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:10:57 ID:Gqfq6fRV
 
871音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:11:34 ID:dg2M29y2
本田がやったら、だめさw
872音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:12:23 ID:c9+2e+V9
FIAとフェラーリの癒着のほうが見てて気分が悪い
873869:2006/04/27(木) 22:14:59 ID:CywwxaNa
言われてみれば確かに

FIAフェラーリ………


まぁオレはんなことどうでもいい!
オレは健全ウイングのウィリアムズファンだからな
874音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:15:04 ID:0R8B5SGL
またこの間みたいに
フェラーリを叩こうとしたら枕やルノーも引っ掛かりそうな予感。

所詮足の引っ張り合いだもんなぁ。
875音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:15:39 ID:Bu8T8lyI
顎一味が去ったら、フェラーリはまた20年ぐらい暗黒時代が続くだろう
からなぁ。もうすでに斜陽だけど。今から手を打ってるんだろう。
876音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:19:15 ID:As88kUkH
違反が発覚した場合
フェラーリ:警告・次戦より使用禁止
その他欧州チーム:そのレースのポイント剥奪・次戦より使用禁止
ホンダ・トヨタ:全ポイント剥奪・シーズン出場禁止
こーなります
877音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:26:22 ID:CywwxaNa
トヨタはf1やめれば
878音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:26:27 ID:zyX/IJRH
アグリ:その瞬間チーム消滅


・・・だろーな
879音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:29:25 ID:phzAemCn
ま、アグリならありえないけど
880音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:31:26 ID:Y6vVPpzW
CSのOPのイモラの歴史の後に今年のシンフォニック風TRUSHがベストマッチしてた
久々にいい編集だったと思う。

永井も最近は 使いどころとしては、いー感じのリポーターになりつつあるし
881音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:41:44 ID:/IMr36Zy

また
フェラーリはイカサマかよ
882音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:47:48 ID:fV9NnAQr
ハイハイたこ様たこ様
883音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:49:31 ID:Fr6nULJ0
>>880
だね、冒頭にレポーターとして出てくればいい。冒頭ならば録画する側としてカットしやすい。
884音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:54:51 ID:IszQ7ITd
>>873
ウイリアムズだってしなってるように見えたけどな、フロントが
885音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:57:30 ID:SOdG1+te
本田はロリポマンに
ロリポでマシンは止められないことを
教えてやる必要があるだろう
886音速の名無しさん:2006/04/27(木) 23:00:36 ID:dg2M29y2
8年もやっててあれか?
887音速の名無しさん:2006/04/27(木) 23:04:32 ID:oaK5geRe
あれ結構マヌケな絵だったけども、思いっきり発進してたら危なかったな。
給油機のサインランプを見て反応してしまったみたいだけど。
888音速の名無しさん:2006/04/27(木) 23:06:42 ID:dg2M29y2
888
889音速の名無しさん:2006/04/27(木) 23:22:22 ID:0R8B5SGL
しかしBAR時代からなんでこんなに
このチームはピット作業ミスってばかりなんだ?
フェラーリは暗黒時代でもピット作業だけは
上手かったのに。
890音速の名無しさん:2006/04/27(木) 23:23:46 ID:dg2M29y2
無能なんだよ
891音速の名無しさん:2006/04/27(木) 23:24:10 ID:ny2t92k4
ホンダのロリポップマンはモバイトで来てるのか?
892音速の名無しさん:2006/04/27(木) 23:28:42 ID:6KBQPopg
もともとティレルだしw
893音速の名無しさん:2006/04/27(木) 23:29:49 ID:eRdDltLX
>>889
幕と争ってた頃のフェラーリはタイヤ出し忘れたり給油マンがミスったせいで袋叩きされたりしてたのに何を言うか
894音速の名無しさん:2006/04/27(木) 23:39:25 ID:6KBQPopg
そういう時はかならず
「フェラーリにしては珍しいミス」って言葉があったよな

BARがどうだったかは知らんが
895音速の名無しさん:2006/04/27(木) 23:48:20 ID:nZKRRFgO
いつだったかフェラーリが燃料計算間違えて惰性でピット帰ってくるシーンで
森脇さんがボソッと「フェラーリらしいなぁ・・・」とか言ったのが妙に印象に残ってる。
896音速の名無しさん:2006/04/27(木) 23:50:42 ID:ZhyUi9kM
>>894
数年前の事と勘違いしてるんだとおもうが
タブン>>893の言ってる
80年代後半から90年代前半
シューマッハが入る前というかロスブラウンが入る前までは
「フェラーリにしてはまともだったね」というレベル。
まぁ給油とかタイヤ交換が無かった時代感覚から脱却できたのは
ロスブラウンの手腕だな。

897音速の名無しさん:2006/04/28(金) 00:00:20 ID:EQqOvgbk
バトンももっと素早く反応して止まれなかったのかな?
モン吉か誰かが似た状況で、ホースが千切れる前に止まってたと思うけど。
898音速の名無しさん:2006/04/28(金) 00:03:52 ID:Q7qpwUeh
アーバインのウェットタイヤ足りないよ…どうする?
ノーマルタイヤ着けとくかが懐かしい
899音速の名無しさん:2006/04/28(金) 00:22:37 ID:nT5i2/q9
>>849
顎が記者会見で暗い顔だったのはそのためかとオモタよ。
個人的には記者会見で泣いてほしかったんだがなw
900音速の名無しさん:2006/04/28(金) 01:14:27 ID:g5Y2rOJJ
ttp://www.youtube.com/watch?v=0iA6ZTZxuY8&search=F1

これすげーな・・・。
耳ふさいでない人居るけど大丈夫なのかな?
901音速の名無しさん:2006/04/28(金) 01:34:12 ID:gK/Ulyik
>>894
 01年のスパ何ぞは予選アタックを開始したビルヌーブのマシンが
いきなりスピンして何事かと思ったら、ブレーキアクチュエーターのオイル
入れてなくって全く動かなかったっていうとんでもないミスやらかしてるぞ。
 コレばっかりは洒落にならねぇだろ・・・
902音速の名無しさん:2006/04/28(金) 02:22:46 ID:e1X+rXsM
903音速の名無しさん:2006/04/28(金) 02:38:09 ID:E24DlsVA
トーチュウにライコが来年ルノーに移籍するって出てるけど本当かよ
904音速の名無しさん:2006/04/28(金) 02:44:01 ID:q4Lat9Jc
何のタイム?
905音速の名無しさん:2006/04/28(金) 02:44:33 ID:TqbuFHhb
本当らしいよ
906音速の名無しさん:2006/04/28(金) 02:46:56 ID:1HEpQ3kR
ニキ(ry
907音速の名無しさん:2006/04/28(金) 03:52:12 ID:mBriG0u/
正直ポンダがうざくなってきた…
たくま切り、アグソへの糞待遇、フェラへのまた批判…
そんなことあーだこーだ言ってるウィリスに言ってやりたい…



とりあえずピットワークから練習汁、と。
文句言う暇があるなら自チームどうにかすれよ…

眉毛がこの前いいこと言った事を教訓してほすぃ
908音速の名無しさん:2006/04/28(金) 04:35:16 ID:CIaG4iRX
むしろ今期も琢磨を乗せ、本家を押しのけてフグリを最優先、何も発言せず只じっと耐えてたらアホそのものじゃないかw
909音速の名無しさん:2006/04/28(金) 04:44:29 ID:mBriG0u/
まぁどうでもいいんだけどさ…

とりあえずシモンズに舐められてるのに、
リアウィングちょと疑問発言にまいっちゃったのさ
910音速の名無しさん:2006/04/28(金) 06:22:41 ID:Yno8Urix
フェラーリ様のウィングにけちなんかつけたら、今シーズン毎レース燃料抜き取り検査だよ。
911音速の名無しさん:2006/04/28(金) 07:44:16 ID:4OlPQNLv
つかミハエルの後向き車載でリアウイング見えてたけど、ウイング自体まったく動いてないように見えるんだが。。
912音速の名無しさん:2006/04/28(金) 07:56:57 ID:BaoPVOzS
>>907
右京にも言いたいんだが、バトンとバリチェロの結果を見て「琢磨の方が良かった」と言うなら
去年の琢磨の出した結果はどうなんだと。あの時点じゃお前も「切られても仕方ない」と思ったろ。
あれだけ壊れないエンジンをタダで供給してやって、アグリをこれ以上どう優遇しろと?

俺がホンダに言いたいのはただ一つ、アンソニーを出してやれってこった。
913音速の名無しさん:2006/04/28(金) 08:11:26 ID:XcQgqAGh
>>911
車載カメラもフレキシブルに動いてたら神だなw
914音速の名無しさん:2006/04/28(金) 08:51:26 ID:RDfjBonI
ライコネンのルノー移籍は本当なのでしょうか?

フェラーリ  35%
マクラーレン 30%
ルノー    20%
TOYOTA    10%
その他     5%

個人的にはこのように思うのですが・・・
915音速の名無しさん:2006/04/28(金) 08:52:13 ID:Yno8Urix
>>914
フジもそうだけど、なぜトヨタだけローマ字なんだ?
916音速の名無しさん:2006/04/28(金) 08:56:11 ID:RDfjBonI
トヨタ ってカタカナで書くとかっこ悪いからだろ。
917音速の名無しさん:2006/04/28(金) 08:56:56 ID:ZZRo3jRw
どっちも変わらん
918音速の名無しさん:2006/04/28(金) 08:57:54 ID:XcQgqAGh
フェラーリ   18%
マクラーレン 40%
ルノー     40%
TOYOTA    1%
その他     1%

シュー現役続行濃厚でこんなものでは?
919音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:15:37 ID:RDfjBonI
別にシューが現役続行でも大丈夫だと思うよ。
1年目は慣れもあるんだし、ライコネンはミハエルに勝てないだろう。
序盤はミハエルの方がとって後半でライコネンが追いついてくるだろうと思う。
で最終的には若干ミハエルが勝ってるだろうと思う。
その次もミハエルが現役するならボロクソにやられると思うが。
920音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:18:44 ID:blVNL/Fk
>>919
そういう問題じゃない
921音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:20:50 ID:XcQgqAGh
いや、ミハエルはセカンドドラ拒否権(実質、選択権のようなものだな)あるみたいだから…

シュー+ライコが実現したら面白いとは思うけどね。個人的にはすごい見たい。
922音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:25:47 ID:kcCkhxQc
シューマッハ歳とっても相変わらず速い、若いチームメイトも雑魚扱いだ
923音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:30:58 ID:pzASH8bh
>>919
ジョイントは絶対にないよ
ライコネンが入ってシューマッハが出ていくか、シューマッハが契約更新してライコネンが
よそのシートを探すか2つに1つ
924音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:39:29 ID:78K5l8x1
顎黄身より眉毛黄身の方が興味ある
925音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:40:18 ID:RDfjBonI
バニーはミハエルが引退するならライコネンがフェラーリ。
現役続行ならルノーで引退と同時にライコネンがフェラーリ。
って言ってた。

アロンソとのジョイントはありえるの?
926音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:42:39 ID:78K5l8x1
バーニーが引退しろ
927音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:45:46 ID:kcCkhxQc
マクでアロンソとのコンビのほうが面白いな
928音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:48:23 ID:hzES7vHa
ライコネンは結局残留だろうけど、問題はアロンソ・ライコネンコンビを
もってしても、来期マクラーレンが速いかどうか。
フィジコがルノー残留なら、来期は願ってもないチャンスかもしれない。
929音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:55:24 ID:blVNL/Fk
でも来年はコバライネンがナンバー1っていう・・・
930音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:56:52 ID:e1X+rXsM
マクラーレンにはアロンソがルノーのスタッフをつれてきそう
マクラーレンの戦略立案者がレッドブルにとられたみたいだけど
代わりはパット・シモンズがやることで決まってそう
931音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:58:01 ID:hzES7vHa
コヴァちゃんってそんなに優秀なの?
932音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:58:08 ID:BiAmFXXu
ライコネンがルノーへ行くって言うんならそれはそれで面白そうだけどな。
なんだかんだ言ってあのチーム来年も速いだろ。その先の見通しは不透明だけど・・・
もうどこでもいいからとにかく1回タイトルとってほしい

まぁサラリーは安いだろうしコバライネンとの兼ね合いもあるからルノー移籍は難しいだろうけどな
933音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:59:41 ID:AbrauWUQ
枕残留がライコにとっては一番リスクが少ないのは確かだよなぁ。
いくら王者とはいえ、移籍1年目は絶対苦労する。
まあ、しなかったらまずいけど。
934音速の名無しさん:2006/04/28(金) 10:24:36 ID:3jOIN6TT
>>930
アロンソはそこまでカリスマないだろ。
大体、ロンがそういうことさせるとは思えん。
935音速の名無しさん:2006/04/28(金) 10:29:26 ID:pzASH8bh
>>932
ルノーは来年BSチェンジ元年だから正直言ってコケる可能性も少なくないと思う
936音速の名無しさん:2006/04/28(金) 10:31:29 ID:Tx36K4N7
でもマクラーレン同士で争うってのも面白そうそう

何時かのセナプロを連想させる
937音速の名無しさん:2006/04/28(金) 11:56:40 ID:xkHCHKtg
コヴァって顎とガチの勝負で勝って頭角を現したんだっけ?
938音速の名無しさん:2006/04/28(金) 12:09:04 ID:jqARclr7
コバはブリのお気に入り。来期ルノーナンバー1待遇になってくと思う。
でもルノー自体は先行き不透明。マクラーレンは空中分解しそう。
シューマハの動きがカギだよね。
シューマッハの進退は、ミシュランの進退がハッキリするのも微妙に
関わってきてると思うな。
来年BSワンメイクなら、アドバンテージあるぞと。
ワンメイク後、シーズン途中にタイヤを使いこなしてきたルノーやマクに負け
続けてきたなら、途中で引退ケテーイ。


939音速の名無しさん:2006/04/28(金) 12:13:26 ID:tdmBly0G
>>937
確かにそうだがあれは余興みたいなもんだ。

個人的にはコバライネンがそこまで凄いとは思えない。
ワールドシリーズバイニッサンでモンタニーがチャンピオンを取った時のチームメートがコバライネンだったが、
ほとんど負けっぱなしだったと思ったが。
940音速の名無しさん:2006/04/28(金) 12:52:46 ID:sA30L0bx
※※ これから行われるF1花火大会 rigel2 ※※
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1145777528/

941音速の名無しさん:2006/04/28(金) 13:18:44 ID:dLWqJWb7
>>939
そうそう。あれを見てたらどうにもコバがそこまですごいドライバーとは思えない。
まあ、翌年のシリーズでは確かに強くなってたけどねぇ。
942音速の名無しさん:2006/04/28(金) 13:27:27 ID:kW8ah0GJ
改修後のイモラは抜くポイントが全くなかったから改修賛成、なくせって声もあるが
あの景色はすてがたいので残すべき。それにしても昔のタンブレロをテールトゥノーズで
駆け抜けビルヌーヴでサイドバイサイドになってトサのブレーキングで抜いていくという
あの流れすきだったなあ。高速コーナーでの痺れるようなテールトゥノーズが見たい、空力マシン反対。
943音速の名無しさん:2006/04/28(金) 15:30:15 ID:oLO090Uc
>>938
フィジケラが残ったら一応ジョイントNo.1にするんじゃないか?
944音速の名無しさん:2006/04/28(金) 16:18:56 ID:E24DlsVA
945音速の名無しさん:2006/04/28(金) 16:41:31 ID:nT5i2/q9
改めて、鈴鹿がパシフィックなんて似合わない。
改修前の富士なら文句言わないけど、日本GPをティルケサーキットでやるなんて馬鹿げてる。
946名無しさん@恐縮です:2006/04/28(金) 16:54:14 ID:ZuFz7l4o
ホンダは積極的にやる気ないのかね。富士が交渉していることなんて、
素人でも分かったのに、鈴鹿ファンに何も協力をえようとしなかったのが敗因かな
947音速の名無しさん:2006/04/28(金) 16:54:53 ID:W/tM8IZz
鈴鹿が日本GPであるべきだろうに…
948音速の名無しさん:2006/04/28(金) 16:57:59 ID:zdPs1IfI
まあダブル開催はトヨタもほっとしているだろうね
富士の契約年数もハッキリさせないし、いつブン投げ、撤退しても
鈴鹿があるから国内では問題にならないし
949音速の名無しさん:2006/04/28(金) 16:59:00 ID:xIhdJu/J
鈴鹿でドライバーズタイトル決定って
87〜91、96、98、99、03・・・あと何年があったっけ?
950音速の名無しさん:2006/04/28(金) 16:59:54 ID:ZuFz7l4o
>>947
名称なんて、どうでもいいよ。継続してやることが大事。
951音速の名無しさん:2006/04/28(金) 17:00:55 ID:kngKtgXH
はい就活で来春は終了と

富士イラネ
952音速の名無しさん:2006/04/28(金) 17:50:48 ID:9db4JSCf
>>946
ホンダがどう足掻こうが、FIA相手じゃトヨタの資金力に手も足も出ないだろう
何だかんだで、金を絶対的な力だよ、、、
やっぱりスッキリしないよな
953音速の名無しさん:2006/04/28(金) 17:53:14 ID:IbDXyZLa
>>949
2000年は?
954音速の名無しさん:2006/04/28(金) 18:10:48 ID:dLWqJWb7
>>945とか>>947みたいな鈴鹿原理主義者気持ち悪いな。
955音速の名無しさん:2006/04/28(金) 18:23:09 ID:xkHCHKtg
両方やるんだから実害ないし、名前なんか別にどうでもいいだろうに
956音速の名無しさん:2006/04/28(金) 18:44:45 ID:tbvzx/Zy
【F1】FIAが2008年からのプロドライブの新規参戦を正式発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146217325/
957音速の名無しさん:2006/04/28(金) 18:45:15 ID:WkFl/dFr
去年鈴鹿でセックスした女マジで最悪
俺がどんなに頑張って全然無反応
口を開けてホテルの天井見てるだけ
いわゆるマグロって奴
むかつくから空気抜いてカバンにしまった
958音速の名無しさん:2006/04/28(金) 18:49:47 ID:Yno8Urix
リチャーズを避けるバトン
リチャーズに噛み付くジャック
リチャーズと談笑する琢磨
リチャーズが批判するホンダ
959音速の名無しさん:2006/04/28(金) 19:07:34 ID:r9rZeRXG
鈴鹿でも2年くらい開催して富士単独へ移行するのでは。
1クッションおいたほうが批判が少なくなるから
960音速の名無しさん:2006/04/28(金) 19:14:23 ID:Ry16TXSX
なんだよ、まだ鈴鹿でやんのかよ。
もういいよ、あんな古くさいサーキット。
みっともなくてしょうがない。
961音速の名無しさん:2006/04/28(金) 19:26:24 ID:IPx/SP+Q
日本でなんで二開催が可能なの?
モータースポーツ後進国なのに

962音速の名無しさん:2006/04/28(金) 19:27:48 ID:IbDXyZLa
>>957
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\) 
      //\\  
   . (/   \)  
963音速の名無しさん:2006/04/28(金) 19:33:29 ID:dkjbaLEH
名称なんてどうでもいい
1年でも2年でもF1見れる機会が増えるなら歓迎だ
964音速の名無しさん:2006/04/28(金) 19:34:05 ID:tbvzx/Zy
プロドライブはどこのシャシーを使うんだろ?
965音速の名無しさん :2006/04/28(金) 20:09:41 ID:4uHzXFZB
日産バッジのルノーです。
966音速の名無しさん:2006/04/28(金) 20:45:06 ID:gWbhBuVW
プロドラになったのかぁ
967音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:01:02 ID:OAVEGcFh
さて F1GPニュース#2始まりますよ
968音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:03:53 ID:9/tW9xHl
F1GPニュース前回も武豊TVと被って見れなかった
嫌がらせか編成め
969音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:15:53 ID:OAVEGcFh
>>968
つツインチューナー
970音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:35:57 ID:wmHDuD78
F速誌やトーチュー(笑)も参考にした来季予想ラインアップ

ルノー ・ライコネン ・コバライネン
マク  ・アロンソ ・ニコ
フェラ ・ミハエル ・マッサ
トヨタ ・ラルフ ・ハミルトン
BMW ・ビルヌーブ ・ハイドフェルド
ウイリ ・フィジケラ ・ウェバー
ホンダ ・バトン ・佐藤琢磨
レッド ・モントーヤ ・クリエン
トロロ ・リウィツイ ・スピード
ミッド ・モンテイロ ・アルバース
アグリ ・平手晃平 ・中嶋一貴
プロド ・バリチェロ ・トゥルーリ

971音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:38:43 ID:wmHDuD78
あ、プロドライブは2008〜だったか
972音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:40:40 ID:qoWCJFws
>>970
琢磨がホンダはあり得ないだろ。
973音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:40:54 ID:e1X+rXsM
ニコなんて初戦だけのフロック野郎がマクラーレンに乗れるわけ無い
974音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:41:24 ID:zdPs1IfI
アグリ ・平手晃平 ・中嶋一貴 はもっとあり得ん
975音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:41:42 ID:tbvzx/Zy
>>970
何でアグリにTDPのドライバーいれてるだよw
976音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:41:48 ID:rD/+nJbl
>>970
■先生がいない件
977音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:43:04 ID:gWbhBuVW
先生・゚・(ノД`)・゚・
978音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:45:32 ID:wmHDuD78
>973-977
先生は、マクに入れてたけどニコに訂正して、入れ場がなくなった
今思うと、確かにニコはたいした器じゃないな
979音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:48:11 ID:HUnNgPi4
鰤「条件が同じなら、アロンソよりミハエルのほうが速い」

http://inews.sports.msn.co.jp/formula1/f12005/news/20060428-1584.html
980音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:58:36 ID:0UFUyMc6
>>968
いやー、豊TVって面白いな
981音速の名無しさん:2006/04/28(金) 21:59:46 ID:Q9P4GzYc
>>979
俺、フラビオと意見が合いそうだw
982音速の名無しさん:2006/04/28(金) 22:09:50 ID:G8PNBc2y
>>968
無類のF1好きの漏れが今回ついに武豊TVを選択し、
F1GPニュースを深夜録画にした件について
983音速の名無しさん:2006/04/28(金) 22:18:11 ID:78JljxWH
F1GPニュース自体それほど魅力的な番組じゃないしなぁ。
984音速の名無しさん:2006/04/28(金) 22:50:05 ID:QbAYLpuP
>>983
川井ちゃんの裏情報が聞けるのはF1GPニュースだけ!
985音速の名無しさん:2006/04/28(金) 22:56:31 ID:47/bpdmL
>>984
ちゃん付けキモイ
986音速の名無しさん:2006/04/28(金) 22:58:58 ID:9qf2pnUx
アーバインどんだけ金持ってんだよ
ツェッペリン、クイーンて何千万枚も売れてんだろ?
987音速の名無しさん:2006/04/28(金) 23:16:32 ID:OPD6Cmby
>>985
川井ちゃんは別におかしくないべ。
森脇さんだって川井ちゃんって言ってるし。
988音速の名無しさん:2006/04/28(金) 23:18:55 ID:IV6Lo5wd
現在のルノーの雰囲気を尋ねられたアロンソは、「チーム内の雰囲気より、僕の将来のことのほうが重要だ」と語っている。

こいつマジで死んでくれないかな
989音速の名無しさん:2006/04/28(金) 23:19:00 ID:0nwg0jDV
ディレクッシブの芳賀美里さんって美人だな♪
F速報で見て応援したくなった(笑
990音速の名無しさん:2006/04/28(金) 23:19:13 ID:dkjbaLEH
50のオッサンにちゃんは微妙だ
森脇は年齢が近く親しいけど赤の他人がちゃん付けはジャニヲタがクン付けするようなもんだろ。
991音速の名無しさん:2006/04/28(金) 23:23:42 ID:kb3reF7N
元RQの小娘が社長でF1って
裏にどんな強者が居るんだか
992音速の名無しさん:2006/04/28(金) 23:39:46 ID:OAVEGcFh
「ちゃん」つけで呼ぶんではなく「川井チャン」という一個の愛称なのではないかと
993音速の名無しさん:2006/04/28(金) 23:42:20 ID:xkHCHKtg
>>979
フィジケラはチャンピオンを獲得できるドライバー
うちのマシンでタイトルを獲得できるのはコバライネンとライコネンを含む2、3人

というようなことを鰤は言ってるみたいだけどアロンソや顎がいることを考えると
フィジケラは今のルノーのマシンでチャンピオンにはなれないということか。
994音速の名無しさん:2006/04/28(金) 23:44:20 ID:IbDXyZLa
なんで今さら川井ちゃんの呼称で議論してるんだw
本人の著作にも「川井チャン」とあるくらいだから別にいいじゃねーか。
995音速の名無しさん:2006/04/29(土) 00:09:14 ID:CzA4YBan
>>988
ニートのおまえのほうが先に死ぬべきではなかろうか?
996音速の名無しさん:2006/04/29(土) 00:13:53 ID:Q1Z4UvS8
つ[次スレ http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1146236785/]
操作ミスでタイトルがLap68のままになってるけど勘弁して
997音速の名無しさん:2006/04/29(土) 00:14:55 ID:Imwj4zvc
>>996
乙!!
998音速の名無しさん:2006/04/29(土) 00:17:54 ID:CzA4YBan
>>989
うん。ディレクシブ自体が日本チームってしらなかったし、
2007年だけでもいいから参戦してほしいね
>>996
乙!
999音速の名無しさん:2006/04/29(土) 00:17:57 ID:z0QCoKLW
みんな富士が日本GPなのに抵抗ないんだね
1000音速の名無しさん:2006/04/29(土) 00:18:02 ID:R80N7NhR
1000なら次戦はあの人がポールトゥブロー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。