SUPER AGURI Formula 1【Lap46】
1 :
音速の名無しさん:
2 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 22:42:30 ID:UOvylwio
2
3 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 22:43:04 ID:7JQq+e9F
4 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 22:43:12 ID:0G+nTIS1
5 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 22:44:01 ID:O5f9c48c
これ予選落ち?
110パーセントルールとかなかったけ?
6 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 22:44:07 ID:a3FKTSRG
Gentlemen, start your engines!
SUPER AGURI Formula 1
久久亜亜亜亜久
久亜里超超里亜
久里超超超超亜 久
亜超超超超超亜 亜久
久里超超超超超 亜超久
亜超超超超超超久 亜超里
久久 亜超超超超超超超 亜超超里
亜里 超超超超超超超超亜 久里超超超亜
里超久 久超超超超超超超超超超里里里里超超超超超久
亜超超 久超超超超超超超超超超超超超超超超超里
久超超超久 久超超超超超超超超超超超超超超超亜
里超超超里 久久亜里超超超超超超超超超久久亜亜亜亜亜
超超超超超超亜久久久久亜里超超超超超超超超超超里超超超超超超超超
久超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超久
久超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超
超超超超超超超超超超超超超超超超超里亜久 里超超超超超超
久超超超超超超超超超超超超超里久 里超超超超里
久里超超超超超超超超里亜 亜超超超超里久
久亜亜亜亜亜久 久里超超超里久
久久亜里里亜久久
7 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 22:44:22 ID:JjWbSF/K
がんがれ砂糖炊く間。
8 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 22:44:22 ID:qp52MN/7
井出はやるよ。もしかしたら数レース、シューの前を走ることもあるだろうね。
9 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 22:45:54 ID:7t+od5fU
動くシケイン
日の丸特攻隊
頑張れ
10 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 22:47:03 ID:XukQ5kze
破産寸前アグリ
頑張れ
11 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 22:47:51 ID:kg35pZsw
まさか107%クラブの仲間入り…?
※このスレに初めて来た人へ
下記の2名のコテハンは荒らしですので要あぼーん登録者です。
・魔物企画 ◆BbzQF.Fjnw
某板では有名なコテハン。F1好きで有名だが
そいつが今年居座りを決めたのがこのスレ。
有用な情報なども多数持ってくる反面、気分次第で荒らし始める。
スレを私物化したり、別コテと馴れ合うなどうざさは半端ない。
動画スレなどでも見かける。
けもののサイトへ情報を与えに行ったりもする仲。
・けもの ◆LaSAF1wWWo
けmo ◆LaSAF1wWWo
き ◆LaSAF1wWWo
◆LaSAF1wWWo
魔物の登場から程なくして現れたコテハン。
yahoo掲示板のF1カテゴリのかつての常駐者で
参加者の全ての人に嫌われていた人物(zenziosero)。
向こうを強制退去させられて今度は2ちゃんを荒らしに来ている。
自らのサイトも持つ
http://www.webone.ne.jp/~kk/cgi-bin/kei.cgi 主に他のF1関連サイトの情報と画像の無断転載と、
けものの独断的妄想で成り立つサイト。
極度の日本語不自由者であり、サイトから純日本人でないことが判明。
魔物に異様にライバル心を燃やしており、情報などを無駄に持ってくる。
魔物と異なる点は、極度の琢磨至上主義者。
また、SAFがいずれホンダワークスになると断言している。
またミナルディのような弱小は二度とF1に出てくるなと言い放った。
同様の意見を持つ「F1通信」の管理人とも仲がよく、
情報を与えては礼を言わせて天狗になっている。
自論を否定されるのを何より嫌い、自らの意見に従わない者を全てアンチ扱いする。
魔物と馴れ合い、スレを私物化してもなんとも思わないDQN。
13 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 22:50:11 ID:vCSaybtq
よし、今からバーレーン行って、決勝の前のグリッドにオイルたらしておく
ついでにルノーのタイヤに穴あけてくる
14 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 22:51:50 ID:j4kFGouI
4様
まあ、去年までのミナルディみたいなもんだろ。
16 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 22:55:20 ID:ihSvMWG0
シェイクダウンテスト終わったのね(笑)
それにしては良く走ったんでね?
明日、もう少しテストして、明後日はロングランテストか(笑)
17 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 22:56:07 ID:60PHKYL1
あぐり=醜い
って聞こえないのかな
>>17 LとRで違うしアグリのグにアクセントだからまず無い
ふにゃふにゃのサイドフィンて3枚くらい重ねてつけたら安定しないかな?
と適当な提案をしてみるw
20 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:05:32 ID:OPJsL0a9
予想はしていたけど遅いね〜
去年まで乗っていたマシンとの差に愕然とする気持ちが良く分かる > 琢磨
アグリにはオートバックスが付いてるから破産はない
22 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:10:01 ID:OPJsL0a9
この遅さがたまらないなぁw
この遅さでミッドランドにレースで勝てたらスゲーよ
>>20 一流のチームに見捨てられた3流ドラに悲哀だね。
去年は蛸さえまともに走ればコンストラクターポイントもry
ペースカー>>井出
>>5 110%ルールって消えたんじゃなかったっけ?
27 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:13:36 ID:sH1w1ZKT
此処は、ニワカしか居ないのかよ。
モナコで井出はスタート10週以内に周回遅れになるな
スマン、つまんないスレ違いで1000になてもたorz
あのバタバタしてるウィングダメだろ
ちゃんとしろよアグたん
107%ルールはないわけだし
予選中はピットストップの練習ないし仮眠かな
予選アタックしてリスク背負うことに意味ないし
>>28 そうだよな・・・モナコ忘れてたよ
抜かさせるだけでもかなり大変だろう
動くシケインどころか本物のシケインのようななりそうだ
33 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:18:19 ID:X9wv5HlM
110%は第3パートのみ
ミラーもしっかり固定だなアロンソならともかく
決勝じゃミラーフル活用しなきゃいかんし
35 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:19:36 ID:jTsXrLRz
今バーレーンを走っているだけでも奇跡じゃないんですか?
まあ慌てて参加したことを後悔する関係者はいると思うけど
著しく高度化されて久しい今のF1界で、
昔の自転車操業ノリの弱小チームで門を叩いたのが意外にも日本人だった
というのは同じ国民として誇るべき素晴らしいことだと思うけど
まあ1戦目は完走できないのが世の常すかね
キミたんと眉毛が、周回遅れの琢磨を挟んでインとアウトから大接戦します。
急に不愉快な連中うろつきだしたな
38 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:20:43 ID:Bm2HBXRk
これが現実
なんかのはずみで8位くらいに入らないものかのぉ…
40 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:22:45 ID:lXLd+6EI
らっきょワロスwwww
まぁ開幕は波乱があるし・・・まさか!!
43 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:24:06 ID:/vKkYe/K
過去の歴史で新規チームがデビューで
優勝したことってあったの?
44 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:25:52 ID:6GdDS1iS
マシンがたわむというのはどういうこと?
ウォルター・ウルフくらいしか知らない。
BARが1流?
バロスwww
>>39 昔、亜久利はなんかのはずみで3位になったw
SA05激萌え!!かわいいよSA05
琢磨はやるよ!
絶対に期待を裏切らないからね!!!!!
空中3回転以上を希望。
>>44 シャシーにはある程度のしなりが必要でそれが過度にでてることではないかな?
51 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:29:03 ID:NZUhaBxO
張りぼてでも6秒落ちって琢磨凄いな
実はバトンってとんでもなく速かったんじゃねーか?
と、今日の琢磨とバリチェロを見て思いました。
53 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:30:30 ID:OPJsL0a9
>>49 l/
</
 ̄◯ ブーン キキー
☆ ┏┳━┳┓
┏━┻┛┓━┗┓
┗◎━━━━◎┛≡3 ≡3 ≡3
>50
現代F1ではしなりは大敵でしょ?
55 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:30:44 ID:1HPl1MPD
↑1977年のウルフチーム
(まったくの新チームと言うと微妙なところがあるが
前年、マイナーチームだったウイリアムズがスポンサーに
買収っていうか乗っ取られたのがウルフ。この時点での
ウイリアムズは3流チームだったが、ウルフから離れた
フランクは77年は市販のマーチF1で独自チームで
参加を続け、78年にようやくオリジナルマシン(FW06)
をデビューさせる。翌79年にF1初勝利、以来TOP
チームとして現在にいたる。)
浅田真央でも3回転半なんだから、キミみたいに5回転はしてもらいたい
>>44 単純に剛性不足じゃないの?
クラッシュテストはドライバーのダメージが基準。
完走する前にサスが吹っ飛ばないか心配。
>>54 F1じゃないけど、トヨタの市販車の某テストドライバーは、
車は「剛」じゃなく「柔」だと言っていたのを思い出した。
そういえばトヨタはトラブル?やけに遅かったが
あとトロロッソはズルイだろ
>58
シャシーガチガチのF1に対しWGPの2輪は年々剛性落とす傾向にあるんだよな。
ニューマシンが完成すれば
規制されたトロロや糞遅いトヨタの上にいけるな。
後半は普通に中段グループだろ。
琢磨だけだけどな。
今日のすぽるとで走ってるの見れるよね。
ふにふにウィングってのも。
>>61 井出だって豆腐の角で頭打って確変するやも知れん。
日曜日に二台そろって無事完走したら、多分泣くよ俺
ふにふにウィング
吹っ飛んで後ろのマシンに突き刺さるぞ
下手したら顔面直撃
66 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:42:35 ID:wem4C02t
ごまかしのトトロの上にはいって欲しい
67 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:44:00 ID:TQQV54Lp
テスト全然してないのに、よくここまで走らせたなー。
後半はかなり期待できるんじゃないか?
金が続けば。あとホンダ。
電気系統!!!!!!!!!!!
電気系統!!!!!!!!ですね
空力付加物は動いちゃいけないからFIAから何か言われるかもしれないな。
ある程度の変形は仕方がないし
場合によっては意図してやってる時もあるけど、
見事に飛んで行っちゃうってのは完全に掛かる力を読み違ったんだろうな。
まぁ対策自体は簡単に済むだろうけど。
>>67 そこそこ頑張ってれば、今のスポンサーでも追加予算付けるだろうけど
10億ぐらいポンと出してくれる新しいスポンサーは欲しいね。
>>52 バトンとバリはテストでも常に0.3秒差くらいあったよね。
ジョック・クレアが以前、バトンはミハエルと同レベルみたいなこと言ってた
記憶が有るが、真実だったのかもね。
ってまあスレ違いだ。
あれくらいの大きさでもかかる力はすごいんだろうな
車から手を出して傾けたりして、おお!俺の手にダウンフォースが!
なんて喜んでるのは俺ぐらいだろうけど (´・ω・`)
とろとれっどぶるの区別がつきません
>>72 それはただ単純に空気抵抗かと・・・w
でも、俺も良く高速でやったりするから、オマイは俺かと小一時間(ry
75 :
音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:56:15 ID:Tb+tCkja
F1シャシーは剛性ガチガチが大前提。
極限的限界走行をしてるとモノコックがどんどんへたっていき
シャシー全体がたわむ感覚、ステアリング操作にダイレクトに応じてくれなくなってゆく。
モノコックの寿命って、5〜6レースぐらいじゃなかったかな。
右京もティレル1年目、ポンコツシャシーがくにゃくにゃで大苦戦した。
GP中でもフリーから予選、決勝と走れば走るほどマシンがくたっていって
セッティングを進めても全然タイムが上がらなくなってくそう。
今後、同じ問題にアグリも悩まされると思う。
見た目が速さに関係ないのが良く分かった
>>72 200km/hくらいで窓から腕を出すと抜くように引っ込めないと戻らないね。
>>74 ( ・∀)人(∀・ )
確かにドラッグ大杉だけど一応ダウンフォース気分でいさせてくれ・゚・(ノД`)・゚・
>>75 とっととぶっ壊して06Aを急がせる、ってのはどうだ!?
81 :
音速の奇行子:2006/03/11(土) 00:01:03 ID:hGQAO+cy
2レース目にして欠場か・・・
>>77 そんな速度で腕出したことないわw
うちの車は200キロ超えたら(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル しだすから
ハンドル握ってないと不安MAX
アライメント(*゚Д゚)マズー
新幹線の窓から手を出して骨折しました。うそです
85 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:07:27 ID:snE30i/J
バーレーンGP初日,マクラーレンの両ドライバーはトラブルに見舞われて十分な走り込みをできなかったが,
なかでもJ・P・モントーヤはエンジンに異変を感じて不満を口にしており,予選に向けてエンジン交換を実施する可能性がある。エンジン交換をした場合,決勝グリッドで10ポジション降格することになる。
なお,K・ライコネンは電気系統にトラブルを抱えて苦しんでおり,ピットに長く留まるシーンが見られた。
と言うことは、最後尾スタートで無くなる可能性あるかな?
>>85 結果的には最後尾スタートでも大差なくなるだろうからどっちでもイイや。
ともあれ明日もしっかりとデータ取りその他を行って今後につなげられるようにしてホシス。
って、今晩はSAF1スタッフ色々な対策で右往左往してるんじゃないか?サイドフィンの件とか。
>>83 俺のはだいぶ昔の話だが。
俺みたいなのが後から来たら危ないから窓から手を出すのはやめたほうがいいw
M、H、F,Rのエンジン交換はどうでもいい。
トト、T、W、RBには交換を強くお奨めします。
ユーン様が、スーパーアグソでテスト走行したと聞いてやって参りました。
>>85 最後尾スタートが一番安全。SA05の場合。
最後尾スタートよりピットスタートを選択したほうがいいよ
安全だしさ
92 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:11:27 ID:ZAz+TTWi
今、ふとしたはずみで過去の動画を見返していた。
2001年マカオGPや2004年アメリカGP、
あったわあった、なっつかしーなーーーー|дT)o エーン
いかん、最近現実逃避が日課になってきた・・・_| ̄|○
きっと下敷きでできてるウイングなんじゃなかろうか?
それで琢磨の髪が立ってる理由がはっきりした
>>85 スレ違いだが、メルセデスはいい加減にしろよと言いたい。
まだ1レース目の初日だろ・・・('A`)
後2日&もう1レース走らなきゃいけないってのに
既にヤバそうってのはよぉ・・・。
95 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:13:03 ID:xginflTj
タイムはしょうがない、じっくりいこう 完走してデータ取りでいいよ
>>92 まあ、成長した姿を見せてくれることに期待しようよ
ホンダが速いと正直悔しいけど
琢磨は逆に今下位チームでしっかりした走りが出来ることを示せば
ホンダのワークスに呼び戻されることもあるしね。
あせらずやってほしい。
98 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:14:47 ID:snE30i/J
マクは、リタイアすると予想してみる。
99 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:15:33 ID:eb80U4wF
ヘクター・レバークを目指してがんがれアグリ!!
来年は、型落ちのホンダが手に入るはずだ。
それか、カルロスにお願いして、2年落ちのルノーを購入汁!
あの、下品なカラーリングのトロの上には行って欲しいと
かすかな望みを持っていたんだが...
今日のタイムを見る限りでは、雲の上の存在....orz
>>98 その予想が当たると予想してみる。
メルセデスは前例があるからな。
102 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:17:44 ID:snE30i/J
最初のトラブルは、アグリ得意の電気系統ですか。
くわず嫌いで電気系統だけは大丈夫って言っただろ。
103 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:18:06 ID:csrE7al/
ちなみに高速とかで手をだして手のひらを風にさらすと、速度に準じておっぱいの感触が味わえるって知ってる?
80qならバスト80
100なら100
しかし危険なのでやめましょう
いや、マジで感動した。去年の年末からは考えられない快挙だとおもうぞ、うん。
トロロッソのエンジンはどうするんだろうな?
ミナルディ並みのタイムに落とさせるとすると、相当大きな制限が必要になりそう。
この場合逆にトロロッソが同情を集めることになるな。
もうFIAはV8以外認めないようにすればいいのに。
最後尾だと
一コーナーの混乱をやり過ごして
台数減ったところで確実に完走→ポイントの予感!
100パーセントねーな
>>97 デビが泣くから先にデビかもな。
あんまり期待せず、何年後かにアグリにホンダが本腰入れる展開になれば面白い。
108 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:19:11 ID:/iDc7Aut
>>93 なるほど、だから最近の琢磨の髪型カコイイのかw
他のチームの心配するほど余裕はないけどな
MF1首脳「やっぱり同意書にサインするんじゃなかったよ」
111 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:19:52 ID:snE30i/J
>>100 確かにあのカラーは、下品だね。
ヨーロッパの人間は、あんなデザインが好きなの?
実況スレでも書かれていたが
琢磨が「間違ってHondaのピットに入ってしまう」ような気がする。
02年のチームメイトに特攻に始まり、昨年のキルスイッチ、フライングと
もう見る方も免疫はできてるんだけど、なんか現実に起こりそうな気がする。
しかもHondaがチームウェアやマシンのイメージカラーを変えなかったことから
余計に心配しているんだけど。
琢磨の後ろに続いてバリかバトンがピットインしてきてたりして
ちょうどHondaのロリポップマンが「こっちだよー!」って合図してるのに
自分が呼ばれてるのと勘違いして釣られちゃうような・・・
ちゃんと無線で指示してくれよ!!亜久里さん!!
っていうか過去にピットに間違って入った例はあるのかな?
レドブル、トロロソ調子に乗りすぎ
好きにはなれないな・・・
琢磨には頑張ってほしい
>>113 超大金持ち、FIAと大の仲良しさんだからさ
赤牛にはもう何があっても驚かない
車検などもちゃんと行われるのかさえ不安
まあF1に公平な審判なんていないからさ
いるのは演出家だけ
120 :
音速の奇行子:2006/03/11(土) 00:23:53 ID:hGQAO+cy
トロロッソは、反則だな。
FIAも見通しが甘過ぎる。
V8よりV10の方が良いに決まってる。
すぽると、もうすぐくるーよ!
見通しもなにも
V10有利なの分かってて赤牛のためにこうなってる
井出さんが誰だかわかりませんでした。
すんませんorz
125 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:26:54 ID:8PXznXiS
すポると━━━(・∀・)━━━━━━━━━━━
126 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:27:00 ID:NQHoBNDw
ヌポ北!
127 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:27:12 ID:NLsMmSR3
はい素ポルト。実況に移動
128 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:27:24 ID:pvyE/Ief
実況するなよ
129 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:27:55 ID:NQHoBNDw
意外にカコイイマシンだな
130 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:28:58 ID:S+qcjtw8
おっせぇぇ
133 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:30:38 ID:+RRmiUjW
ワークスホンダは速いのか
琢磨残念
134 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:30:43 ID:qqYupuvJ
最下位独占....
80年後半〜90年前半の黄金期ファンなんですが、
今スポーツニュースで今のマシン見たら・・・ビックリなくらい変わってますねぇ。
フリー走行でトップと6秒差。
予選ではどの辺に食い込めるかなぁ。
頑張れよー。
136 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:30:53 ID:snE30i/J
アグリって出っ歯だね。
>>112 2001年のハンガリーでアレジが未遂を・・・・
当面の敵はヨタだな
139 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:32:13 ID:jpbgPIc2
アグリって耳デカイね
140 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:32:25 ID:IU60GdsO
遅いのは想定の範囲内だとして
思ったよりも遅くないじゃん!!
141 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:32:37 ID:eb80U4wF
こりゃあ、思ったより出来が悪いな、マイナートラブル消すだけでいっぱいいっぱい・・・。
ドライバーズ・ミーティングで、あまりに危険だから出走禁止処分と言われそうだなW
お金のムダ使いだろ
やべぇー、スパグリますます超ファンになった。
今までチーム監督で日本人にとってここまでフレンドリーな人は
いただろうか。F1がグっと身近に感じられる。
マシントラブルもまだまだ出るぜウヘヘとワラってんのwww
まー、ドンベを安全に走って完走だけしてもらえばいいんじゃね?
それ以上は高望みすぎる。
>>121 フリーだったか決勝だったか忘れたが、自分のピットの一個先にスッポリ入って
メカが押し戻した事があった。
146 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:32:56 ID:jpbgPIc2
アグリって色黒いね
やべ、まじウルったwwwwww
実況解除
井出が止まったのは燃料ポンプのトラブルだって
可変ビラビラサイドウィングはどうするのかな・・・
フジのディレクターに
順位とか速さの話題振るの禁止させろ
竹下、お前アホを通り越してるぞ
しかし、アグリは予想通りだけど
トヨタも遅いな・・
>>113 レッドブルってかなり儲けてるの?
飲料メーカーがF1チームを2つも持てるほどの
金があるのが不思議なんだが。
154 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:34:05 ID:NLsMmSR3
SA05は思ったより信頼性あるな
155 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:34:18 ID:B8PWcWVr
アグリってパーマかけてんの?
156 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:34:41 ID:NLsMmSR3
>>153 俺も不思議なんだが、「寸げー儲かるんだよ!」
っていっつも2ちゃんで説教される。
走れるマシンが開幕に間に合っただけでも拍手もんだな。
>>156 原価0円みたいなジュースを100円で売るからかな?
159 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:35:39 ID:snE30i/J
天然じゃないの?
ミナルディは金が無くてPS05も使い回すってことでお情けでV10もOKに
なったんだと思っていたんだが、トロロッソのやりたい放題はなんだ。
>>155 もう20年ぐらいルックスに恐ろしいほど変化がないところ見ると恐らく地毛。
カッッコイイよ、あぐタン!
163 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:36:43 ID:ZAz+TTWi
>>96 成長した姿が想像できないよぉ・・・_| ̄|○
>>97さんの言うような古巣に復帰する可能性があるんだろうか・・・
>>143 ウヘヘ笑いの練習をおいらもはじめよっと。
164 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:36:43 ID:qXP8mlg8
>>153 レッドブルはF1だけじゃなく、そりゃもうあっちこっちにカオ出してるよ。
調子に乗りまくりさ。
変化無いって、、、ヅラ?
レッドブルなんてどこで売ってんだ?激しく飲みたいんだが。
>>112 まだまだ琢磨の事分かってないね
ここで予想できるようなことは起こらない。
琢磨は異次元
168 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:37:11 ID:s/+/tgD3
>153
原価数円の栄養ドリンクを数百円で売ってるからな。
しかもそれがヨーロッパで大ヒットしたもんだからボロ儲けですよ
フジみておもったけどSAF1って順位やタイムを求められてるチームなの?
>>145 ありがとう。
やっぱあるんだね。
でもそれで間違って入ったとこのチームのマシンも入って来てて
妨害することになってペナルティとかありそう。
トロのタンク調べろや!FIA!
ぬぽるとうpまだぁ?
174 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:38:07 ID:snE30i/J
琢磨の被っていた帽子は何ですか?
175 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:38:26 ID:csrE7al/
>>143 アグリは現役のときからフレンドリーだよ
スタート前、コックピットで川井ちゃんのインタビューにもどんどん来てタイプだったし
中嶋は逆にスタート前にインタビューなんか来るなっ、って気分だったような・・
>>169 いや違うな。
むしろ情熱とか存在とかで見てもらいたいチーム。
結果は二の次でいいと思うよ。
琢磨の変わりに
監督が運転しろよ
そのほうがぜってー速いって
>>169 それを分かってないのはフジのF1中継スタッフだけ
179 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:38:52 ID:K5xTR/OB
レッドブル、この前イギリスに行ったとき普通に売ってた。
味はオロナミンCみたいな感じだった。
もうじきニューマシンも出るんでしょ?
今のは暫定マシンだったよね?
>>169 いいえ。
しかし、活躍の見込みが無いと、一般の新規ファンは見込めない。
そして、イタイアンチがあふれ出す・・・
182 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:39:36 ID:tvy6zrbP
内田アナって白石ひより嬢に似てね?
相変わらずアホだなフジF1部
>>169 アグリは儲けるとか、そこにいるだけで満足してるような事なら
F1をやるつもりは無いとか言ってたな。
すぐ消えるような弱小チームじゃないぜ。
185 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:40:09 ID:ZAz+TTWi
>>176 SAF1ファンであるための心構え5箇条みたいなもんがあったら教えてくれまいか?
給油の練習してんのかいな
亜久里
おいおい、今の俺たちにどこまで要求するんだyo
って感じだったな
>>91 井出はロンチをマスターするまでピットスタート推奨。マジで。
途中でエンジンが落っこちるとか、とてつもなく車が壊れそうな予感する。
そうなったら、怒るよ、ホント。いい加減。
189 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:40:43 ID:sqMVlFtk
てか、久しぶりに見たら、カウル全部変わってたな。
トレンドが随所に織り込まれてた。
基本モノコックが3年落ちだから結局辛いんだろうが、
なんかカッコ(・∀・)イイ!!
フランスあたりでアグリをコケにしまくった風刺漫画が掲載される悪寒
また下手に煽るんだろ、琢磨入賞なるかとか>ウジTV
>>167 たしかにw
でも今年はネタのデパート返上といきたいところだな。
異次元の速さを期待したい。←遅さとかリタイヤとかじゃないよ!
194 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:43:09 ID:aXMXYoZC
>>176 かといって一年間ずーっとテールエンダーだったら
離れていくファンも多いでしょ
せめてMF1と戦えるくらいにはなっもらわないと
琢磨は一応SAF1の長期的計画を聞いてるんだよな。
インタビューでそんな事言ってたな。
井出がスルーされていた件について
トヨタと全く正反対のF1へのアプローチに拍手だよアグさん。
>>185 そんなの人それぞれでいいと思うが、
一つ大事なのは「入れ込みすぎ、期待しすぎ」で
妄想を暴走させないでほしいと思う。
琢磨や井出がどんなにいい走りをしても
限度ってものがある。
だから「なんだよ入賞できないのかよ。駄目じゃん」
じゃなくて、何で今入賞できないのかを冷静に考えて
事実を受け止めて応援してほしい。
正直、ニューマシンが出来ても、どのレベルになるのかは
皆目見当が付かない。
なので早期に結果を求めたがる人や
下位に甘んじる姿を見てらんないとか言う人や
「勝つ気がないのに参戦するチームは糞だ」とか言う人は
どうぞ、他チームのファンになっていただいて結構です。
と自分は思います。
>>196 インタビューまで見事にスルーされたね・・・
琢磨の眼が逝ってるのは
昔からなのか
>>198 だけどさ、それは限度問題でしょ?
ニューマシンがA23改だと聞かされて、何を期待すれば良いのやら?
>>197 確かに、トヨタが使ってる金額を考えると
このタイムは驚異的だよなぁ
けんさわのとこに書いてあったけど、
いままでに使った金は(供託金以外で)30億っていってるらしいし。
結局、でかでかとスポンサーが書かれてるのはサマンサタバサだけ?
サイドポンツーンの下の方に小さいのが何個か見えたけど。
昨年のミナルディがジョーダンを超える走りをみせたように
ミッドランドを追いつめてほしい。
一喜一憂したり、常にネガティブだったり
常に冷静分析派だったり、自由でいいと思うぜ。
井出の車は2回目の21周目で電気系統と思われる故障のためコース上で止まった。
参戦承認後に突貫作業でつくられたチームだけに佐藤は「最低限のことはできた。まだ課題はありますけど」
と冷静に分析していた。
モニターとかあるのだろうか
トヨタ 600億×6年=3600億 未勝利
>>168 原価率の低さもあるが、レッドブルは社員が1800人程しかいないから利益率がドエラク高いのがぼろ儲けのタネ
210 :
魔物企画 ◆BbzQF.Fjnw :2006/03/11(土) 00:50:39 ID:kFZXCAn+
>>198 釣かもしれんが
それこそ人それぞれじゃないの?
「SUPER AGURI」を冷静に語るスレをつくれば?
まぁSAF1以外がこの開幕までに走りこんできた走行距離を考えるなら、SAF1も十分やれる事をやれてるって感じだと思うけどな。
むしろこの程度の遅れで済んでるのがマジで凄いと思う、あと数戦は様子見だろうけど、悪くない開幕戦だと思うよ。
>>208 でもお金があるってイイ!!アグリチームに、それがホスィ・・・。
>>209 ドラクエに見えた。。。
そう言えば、FIAに頼んでアグリ専用カメラを持ちめる事になったと
どこかで読んだ気がするんだけど、どこに設置するんだろうね?
シェイクダウン同様でトップから6秒落ちって正直もっと糞マシンだと思ってたから
今後少しは期待持てるかな?まぁ4秒落ち期待ってことで
217 :
魔物企画 ◆BbzQF.Fjnw :2006/03/11(土) 00:53:05 ID:kFZXCAn+
>>215 フジは昔モナコの最終コーナーの近くのビルの屋上にカメラ置いてた
>>201 限度は個人の問題だろ?
ニューマシンに何を期待するかだ?
何も期待しちゃダメだとあれほど言ってもまだわかんない人がいるんだね
強いてあげるなら完走、メルセデスのボロエンジンよりは今のところ期待して良いよ
>>215 そうそう。フジTVに好感度UPしたよ。
タイヤはちゃんと丸いし
ハンドルも付いてる。今後に期待
つ95点
222 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:53:57 ID:NLsMmSR3
俺は2,3周したらトラぶって終わりだと思ってた。
だって、全部ぶっつけ本番じゃん。
井出なんてルーキーなのに、何にも走ってねーよ。
やっぱりプロは違うなぁと感動した。
223 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:54:00 ID:GgGEJlRy
井出がスルーされていた<丶`∀´>ニダ
謝罪と賠償を蛆に要求するニダ
F速で津川のオッサンがいってた
SAF1をせせら笑った若手エンジニアがどこのチームだったのか気になるぜ
トヨタだったらハゲワロス
ミナルディの凄さは、あんなに金が無いのに、シーズン終盤には他チームとのタイム差を確実に詰めていたこと。
最下位を脱出できないにしても、ブービーのチームには追いついたり勝ったりしていた。
果たして、SAFにそういう真似ができるかどうか。
>>218 完走が期待出来るなら、誰も文句は言わないよ。
誰かが言っていたよ。完走が期待できないのに、何故スタートするのかって。
いつかはステップアップできると、本気で思わせて欲しい。
正直俺もピットインしまくりで走れないと思ってた、凄いよほんと
井出はどルーキーにしては良くやったんじゃない、ずっと更新してたし。
アンドレアモーダみたくならなきゃいいな
230 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:58:14 ID:snE30i/J
>>200 20年後のF1レジェンドのような番組で解説者に
彼は白目向いて走ってましたよなんて言われてるよ
>>220 タイヤが丸いのはSAF1の力じゃなくてブリヂストンのおかげ
>>226 規模も経験もミナルディと比較して更に小さいけど、ステップアップという意味では楽しみなチームだと
思ってるけどね。ミナルディに出来てSAF1に出来ない理屈はないし、その逆もまた然り。
資金とかそういう要素も大きいから、どうなっていくかは正直まだ見えないけどね。MF1よりはモチベーション高そうだぞ?
琢磨のBARレギュラー、テスターの経験は、同じ日本人のアグリに何が足りないとか、
おかしいとか説明し易いな。今日はミッチリ井出にもアドバイス頼むぞ、見込みある。
琢磨は昔、ミハエルのような優秀な人間を集め育てる人間力を熱く語ってたんで、
SAF1での仕事は気にいってそう。
トップから6秒差なら完走扱いも期待できるんだが
すでに全力っぽいし冷静に見て8〜10秒差かな決勝は...
まだろくにセット出てないだろうから、もう少し詰められるんじゃない?
237 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:01:46 ID:ZdVmHg6M
もし去年までにエントリーしてたら、もっとマシンの仕上がり良かったのかな?
イタリアンスタッフが多かったミナルディより
そりゃ堅実なステップアップは見込めるよ英日連合
今年はフリー3終了まででタイヤ決められるから楽になったよな
240 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:02:46 ID:snE30i/J
全然データ無い車なのにミッドランドに一秒差って考えるとすごいな。
6周遅れくらいで、完走扱いなら、エンジン温存できていいね!
出来たところでなにするものでもないが
エンジンとタイヤのポテンシャルにシャシー硬性が耐えられるかが鍵だな
チキチキマシンみたいにバラバラにならないようにな〜(ケンケンw)
実際になりそうで怖いわけだが・・・
せめて他チームから客がくるようなケータリングを用意できなければミナルディに勝ったとは言えないな
とミナヲタの漏れが言ってみる
244 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:06:01 ID:snE30i/J
モバイルキャスト、H2Oのステッカーは、どこに貼ってあるの?
SA05で無理する時は亜久利の指示が出ないとできないだろう。
それもSA06の目途が立ってからだろう。
246 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:06:50 ID:xginflTj
たとえば、フェラーリF2002をモデファイして、V8積んで の作業を短期間で行って、テスト数日でエントリー
してもそんなに速くないよなあ ほとんど最下位だろ? そういうことだよ うん うん
予選は空タンでアタックするんだろうな。
どこまでいけるんだろうか
>>244 H2Oはサイドプロテクターに新しく貼ってあったよ。
モバイルはわからん・・・
ピットのパーティングと井出のヘルメットには確認できたが・・・
249 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:08:05 ID:B8PWcWVr
H2Oはドライバーの脇にあったBAR時代と同じ所
毎回ニューエンジンでいいじゃまいか
完走できれば、SA05は放置かな。剛性問題も。
SA06に手が回らないと嘆いていたし。
我慢だなぁ。
このペースだと決勝までに1レース分の距離走りきってるな
SA05はこの世に2台だけか
琢磨と井出のタイム差ってこの程度でいいのか?
>>251 SA06投入までにリアセクションとか段階的なバージョンアップが出来るなら、リアサスやリアウィング等も
バージョンアップしていくってのもアリだと思うけどね。全てを保留ってのは無いと思う。
256 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:11:26 ID:NLsMmSR3
>>234 >今日はミッチリ井出にもアドバイス頼むぞ、見込みある。
海外の掲示板では「サトーのアドバイスだけは聞くな」と。
ふと気がついたが、BSのロゴが他のチームに比べて多くない?
もしかしてその分、無償供給でもしてくれてるんだろうか?
258 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:12:58 ID:snE30i/J
このチームは、SA06が出るまでテストですから、距離なんて
どうでもいいです。エンジンぶっ壊れても何も影響ないですから。
>>254 あれくらいでしょ??
琢磨がMFと1秒ちょい差っていうのは妥当だと思う
>>255 だといいね。
ウィングなどの付加物で、SA06のモノ前倒しで使えるなら
どんどん試して欲しいね。
トロ・ロッソのヤオはこのまま、まかり通るの?
アロンソがドライブしたら、まだ1秒は速いだろ。
トヨタは他コンストの車を買わないと同レベルの物を作れ(コピレ)ません.....
あ、人買う手もありますがね.....
>>233 去年のミナルディがそんな感じだったんだよな。
開幕戦、必死の突貫工事で始まり、終盤はジョーダンに追いついた。
工夫とモチベーション次第では、SAFもミッドランドは食えるかもしれない。
SA106は本当に日の目を見るんだろうか。
結局出せませんでしたなんてことにならなければいいが
>>262 正直そういうとこに文句言い出すときりが無いし、どのチームでも引き抜きやなんか当たり前だからね。
それにトヨタ云々言い出してたらレッドブル陣営は…とガチできりが無いし、俺はSAF1に対しても
現役で誰か有能なスタッフが一人でも移籍してくれれば更なる能力向上が図れるのに…と思ってるし。
SA06投入までポイント気にせず、レースをテストのつもりで時間使おう。
いつかのマクラーレンみたいに。
もうやってるかも知れんが。
267 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:16:18 ID:snE30i/J
ホンダのR・バリチェロは,下位に沈んだ初日結果(18位)について次のようにコメントした。
『今日はアンソニーに注目が集まったし,彼がデータを収集してくれたよ。フリー走行2は有益だったけど,コース上が渋滞していてクリーンなラップがとれなかったんだ。それに,テストの時とマシンのバランスがかなり違ったかな。』
バリ禿の言い訳キター
BSは無償のはず。
270 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:18:05 ID:cz+A412N
バリの車にもバトンオタメカの神の手が・・・
ミチュリンも終わるし
他のチームを邪魔するために走ってるの?このチームは
マシンからぽろぽろパーツ落ちてたけど
>>268 ミナルディがなんか以前もめてなかった?
タイヤ代のことで
ミシュランだったか?
>>264 SA05のシャシーは使用限度があるので、いずれSA06に換えざるを得ない
275 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:21:28 ID:+Ap7x8KT
実際、フリーも予選も決勝もテスト扱いでしょ。勝負を語れる段階にない。
ミッドランド食えれば激しく喜ぶだろうが、負けて当然。まずはデータを取ることが先決。
でも、SA05は2〜3戦走れば、そこそこ化けそう。剛性という根本的な問題は抱えているけど。
SA06が失敗作なんてことにならなきゃいいが。
>>272 これがハイテク・日本のチームの車かと思うと・・・、
タイヤメーカーのロゴって義理で入れてるようなもんだから、
他チームはなるべく小さくして、スポンサー様の為のスペース空けるけど、
SAFはまっちろけでみっともないから、BSのロゴで埋めとけっていうかんじ?
>>273 タイヤテストの話じゃないの?
ミナルディではデータとして使えないとか。
そういや右京が乗ったティレル021も
シーズンだいぶ後から出てきたっけ。
予選順位は少し上がったけど、時すで遅しだったな・・・
>>274 その頃までにSA06が用意できるかどうかだな・・・。
しかし、A23はなんとも稀有な人生を歩んでるんだろうなぁ・・・、開発元はその年の途中のレースでチームを解散し、
その後ミナルディに買い取られテスト、しかしそれが生かされることも無く再びお蔵入りしポールのコレクション(?)の一つに…
そして今度はそのポールの手から新チームの救済のため再び表舞台に・・・。
今年が真のA23供養の年だな、しかも志半ばじゃなくモノコック人生を全うしての大往生。
ただ、レース中にとんでもない壊れ方だけはしてくれるなよ・・・、せめて原形とどめて鈴鹿辺りで展示してくれ。
>>277 金曜の記者会見でも後ろにわざわざBSのタイヤ飾ってあるし
スポンサー代なり、何らかの優遇措置とかあるんじゃないのかなぁ?
どうなんだろ。
>>273 あったね。それでテストの時に国際F3000仕様のエイボンタイヤ
はいて出たことあったなw
木曜か。
よし!ブリヂストンの靴買うか!
スーパーアグリモデルまだ〜?(チン
>>282 そうそう。10秒落ちぐらいでやっぱりF1用のタイヤはすごいんだと感心した
>>282 あー思い出したw
フォードのエンジン詰めないから
PS01持ち出したんだよなw PS01Cとか言ってたな。
フェルスタッペンだっけか、乗ったの。
>>280 去年、申請書類に難癖付けられなかったらA23はそのままお蔵入りだったかもね。
>>281 BS的にはSAFにスポンサー代払うメリットが、
あんまり無いような気がするんだけどね。
日本国内の販売シェアは確保してるわけだし。
F1見始めて2年目だが、いろいろまだわからないことが。
あぐりが用意した今のマシンはどっから調達してきたの?ニューマシン作るにはやっぱ金と時間が相当かかるの?
日本製ってことは日本の技術投入しまくればどのぐらいのレベルのマシンが完成するの??
車体は全然日本製じゃないよ
292 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:33:14 ID:NLsMmSR3
これから徐々にホンダの技術が投入されるよ。
>>290 撤退したチームのマシンを改造して使ってる。
ファクトリーはイギリスだから、車体はイギリス製だよ。
294 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:35:29 ID:bjoynLdn
2002年にアロウズというチームが使っていたマシンを調達して、ホンダエンジンを乗っけてるわけですが、2002年と2006年のルールがあまりにめ変わりすぎて空力面で大幅な遅れを取っているのですよ。
>>293そうなんだ。マシンて相当高価なものなのかやはり
>>294そうなんだ。参戦するからには立派なマシンを掲げて出てくるのかと思ってたw
297 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:39:19 ID:bjoynLdn
参考に2004年フェラーリマシンF2004は1台あたりおよそ60億と言われてますね。
>>281 そりゃそうでしょ。
これから、フジの中継でも去年の数倍も連呼されるし、浜島さんの
登場回数も増えますよ。
おまけにファンからみるブリヂストンへの思いは去年とは全然
変わりますからね。
ブリヂストンから見て美味しくないわけないですよ。
> 日本の技術投入しまくれば・・・・
その日本の技術がF1界ではトップってわけじゃないからなぁ〜、そこそこ高いのは高いが
エンジンに関してもホンダやトヨタが一番出力あるとも言えないし・・・
>>294 メーカー系のチームは周到に時間をかけて準備して出てくるけどね。
会社の金を膨大に注ぎ込むから失敗が許されないし。
303 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:42:46 ID:/E9Ke48w
>>279 よく考えたら、あのティレルもA23と同じコフランのデザインだったな・・・(´Д`;)
304 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:43:31 ID:bjoynLdn
おそらく開発費や宣伝費を含めてるんじゃないですか?
あくまで参考なんで。
305 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:44:19 ID:JPsj0aBZ
>>294 サイドポッドから後方までの形状だけ見ても、明らかに今のマシンとは
違うもんなあ。それでもテスト走行してたのに比べればだいぶましに
なってはいるようだけど。
開幕戦はむしろもっと異次元の遅さになるかと思ったが、ミッドランド
やトロとのタイム差を見ると良くやってる感じはする。
>>300 エンジンとタイヤのエンジニアはトップレベルだけどいるけど、
車体に関してはほとんどいないね。
ヨーロッパ遠いせいもあるのかな。
日本チームらしく素材に竹や和紙を使って欲しい
技術だけじゃないぞーぅ
マネジメント能力とか、マシンをパッケージング出来る能力・人員
そんなの日本にないぞーぅ
まこれからアグリさんが構築していくんだろう、真の意味でのF1文化に参入
あと井出を悪く言う事になんらメリットはないぞーぅ
ほんとにSAF1ファンなら
>>301 F1が材料費だけで作れるなら誰も苦労せんw
>>298 長くF1ファンやってるけど、BS頑張れって思ったことない
普通にチームやドライバーを応援しちゃうよ
>>304 フェラーリの年間予算が600億ぐらいだったから、
年10台くらい作ってるってことじゃない?
もうちょっと作るような気もするけど。
312 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:47:21 ID:bjoynLdn
竹製のサイドポンツーンに漆塗りのボディ…
素晴らしい…w
日本っていわゆる判官びいきみたいなのが有るから
意外と最弱SAF1も大人気になると思ってるのは俺だけ?
んで、ホンダ、BSがウマー
314 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:49:36 ID:HXEiQrcg
>>313 判官びいきはドラマと見せ場が伴ってこそだからな
ようはフジがどこまで押してくれるか次第でしょ
315 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:49:41 ID:bjoynLdn
勉強不足でしたねw
600億なら今は1台40億ぐらいなのかな?
そう考えるとアグリさんにそんな資金調達があるのか…
1台60億ってー
開発費、組み立て人件費込みこみの話しかねぇ
せいぜいマシン一台原価材料費は3000万ぐらいだろーっと
317 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:50:57 ID:NLsMmSR3
318 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:51:46 ID:bjoynLdn
いまさらながらもしかして0が一つ多いかも…
金やプラチナ使ってる訳で無し、マシン自体は鉄とカーボンとゴムぐらい
だから、以前、中嶋機原価2千万だと聞いたが。
ドライバーだけじゃなくて、このチームから日本人デザイナーも育ってほしいなあ
321 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:55:46 ID:bjoynLdn
スレ荒らしてすいません。逝ってきますorz
322 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:55:52 ID:HXEiQrcg
F1マシンの値段語るのに原材料費だけ語ってどーする・・・
素材開発からデザイン、果ては実験に使った空洞の償却コストまで含めて
あのマシンが出来上がる訳だから当然それらも含まれる
>>301 今、純金は2000円/1g くらいだから、車体が600kgとして、
12億円だな。
324 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:56:19 ID:NLsMmSR3
325 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:56:40 ID:/E9Ke48w
加工・製造費がどのくらいになるのか・・・
1台目は良いんだよかかっても、あとは当然コピペだろ
持たないよ銭。
327 :
音速の奇行子:2006/03/11(土) 01:58:43 ID:hGQAO+cy
アグリが現役の頃で1台1億5000万円だったとか・・・
皆さんどうもです。
あとホンダチームは相手チームにエンジン提供なんかしちゃっていいんですか?
>>328 さすがに琢磨は現実を把握している。琢磨、頑張れ!負けるなよ!
331 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 02:04:24 ID:HXEiQrcg
>>329 今回のアグリに関して言えばどう言い繕っても実質ホンダの2ndチームって位置付けは
免れないしな
まあそうでなくても下位チームにエンジン提供するのはデメリットだけでなく金銭含めイロ
イロなメリットもあるから
昔、5億くれればF1チーム作ってやるぜと飛ばしたお方がいますた。
笑顔の裏で戦ってるんだな
背中で泣いてる男の美学
男には自分のロマンがある
例えるなら空を翔る一筋の流れ星
>>329 子飼いとまで行かないけど、ある程度の協力関係にあるチームではあるね。
正直まだアグリチームがヨチヨチ歩き始めたようなレベルなので、オンブに抱っこ状態ではあるけど。
過去にフェラーリがザウバーにエンジン供給した時は、
ザウバーに実験的な先行開発パーツを組んだり、やや特殊な作戦を取らせるなどしてデータを集めたりもしていたらしい。
337 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 02:12:52 ID:yNKuCMKO
SAFはWJプロレス。
アグリがゴマシオで、琢磨が御小。
339 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 02:16:10 ID:kFZXCAn+
341 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 02:19:11 ID:kFZXCAn+
しまった!
透明あぼんしてたから油断したorz
メルセデスは,土曜日のセッションが始まるまでにJ・P・モントーヤのエンジンをチェックし,
問題箇所がないか確認を行うことを決めた。
モントーヤはK・ライコネンと同等のセッティングをしていたが,ストレート・スピードで7kmもの遅れをとっていることから,
エンジンに原因があるとみられている。
344 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 02:21:11 ID:kFZXCAn+
プw
345 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 02:33:17 ID:fmLI7j0K
スポンサーさびしいね。
346 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 02:33:27 ID:IYb7YiMi
車体が真っ白で寂しすぎる・・・。
もっとスポンサーはおらんのかね?
>>346 ああゆう感じだと、たっくんを乗せる必然性もなくなってくるよね
348 :
魔物企画 ◆BbzQF.Fjnw :2006/03/11(土) 02:37:33 ID:E5MnqcDl
f1.racing-live.comはもう会員以外には見せないようにしたわけね?
352 :
魔物企画 ◆BbzQF.Fjnw :2006/03/11(土) 02:40:23 ID:E5MnqcDl
けもの氏ね
353 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 02:41:45 ID:NLsMmSR3
確かにいくつか見れない記事がある。
355 :
魔物企画 ◆BbzQF.Fjnw :2006/03/11(土) 02:46:43 ID:E5MnqcDl
最近コテハン叩きが酷すぎて困る。
ウザいと言われる意味がなんとなくわかった
357 :
◆LaSAF1wWWo :2006/03/11(土) 02:48:45 ID:ni4UypqG
>>357 ノシ
なんかよく分からないことになってきたのでもう寝ます
359 :
◆LaSAF1wWWo :2006/03/11(土) 02:50:44 ID:ni4UypqG
漏れも
360 :
魔物企画 ◆BbzQF.Fjnw :2006/03/11(土) 02:51:18 ID:E5MnqcDl
じゃあ漏れも
>>351 あ、見れるのもありますね
去年までも写真とか見られないのがあったけど今年は少し規制強くしたってとこか
レス番飛びまくり
>>328 コメントはいいが、ちゃんと我慢の走りをするんだろうな?
どうも琢磨を見ていると、そこのところが不安。
2004年のアメリカだってイケイケが無ければ表彰台には届かなかっただろうし、
3位に甘えることなくバリに仕掛けてリタイアしたのも分かるし
2002年の日本だってガムシャラな走りがあの5位を導いたことも理解はしている。
でも、我慢の走りをすべき時にちゃんとそれが出来るのか?
2003年の日本で急遽出場した時の、あの日のような走りだって出来るんでしょ。
今はあの時と同じ走り方をするべきだと思う。
365 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 02:56:48 ID:cz+A412N
とりあえず走った、し。
あとは06の出来上がりを待つのみ。
しかしトヨタは早く作ってテストした割りに
激遅だね・・・
設計段階での間違いがあったんだね。
外野は結果見て後からなんとでも言えるからねえ。
>>365 だって4cmも寸法違う車作っちゃったんだぜw(byケン
368 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 03:03:07 ID:ufXK85+F
フグリ以外は三味線
明日はもっと差がつくかもよ
ゼロ戦みたいに緑色に日の丸とかでも
よかったな
>>363 我慢しないとスパグリが破産。そのくらいは判ってると思う。
破産する前にクビになるわな。
372 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 03:13:50 ID:tHIowf22
プロストでさえ破産したからね
スポンサーが逃げる前に結果を残さないとな。
5年以内に表彰台は行きたいな
プロストは自業自得だ
アグリは人付き合いうまいからしぶとく残ると思うよw
>>363 あのね、我慢の意味がチョット違うんでないの?
クソ車をいかに壊さないで完走を目指してチンタラ走るかっていう方の
我慢でしょ。
>>287 乙!
サイドの板がぱたぱたしてるの怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
377 :
◆LaSAF1wWWo :2006/03/11(土) 03:20:47 ID:ni4UypqG
アグリと特攻との間に雇用契約が存在する
という件に関するソースはどこですか?
ホンダから派遣じゃね
379 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 03:58:31 ID:wg7bRNV1
結構信頼性に問題抱えてるチーム多そうだから最後まで走ればおまけが付いてくるかもよ。
速さもかつてのミナルディ程度はあるみたいだから。ただ自分達も壊れたら終りだがw
380 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 04:00:19 ID:s/+/tgD3
上下ならともかく、左右にフレキシブルじゃ何にもならないなw
381 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 04:01:57 ID:cz+A412N
今回はラストからでるからバトンの走り方でいけばいい。
曲線を使って平均すピートを上げるというやつ。
車体もやわだからそっちの走り方の方が向いてる。
>>363 心配しなくとも決勝はどうせ同一周回で闘う相手がいない。
たっくんならやれる!