テレビ埼玉かな?
いま、あの新井さんがターザン山本とカートをするみたいだ。
やっぱ、新井さんにカートは無理か・・・、と思っていたらカートコースを新車で全開走行。
未だに、「スバヲタ」と言う言葉(文字)に脊髄反射して、『スバヲタ死ねよ』
と書き込む教養の低い人間がいるんだね。とても気の毒に思います。
新井「いこうか」
奴田「いこうよ」
でも菱×ピレリはそこまで悪くなかったよな。結構トップタイム出してたし速かった
去年の話ならプジョーもピレリでそこそこ走れていた。
しかもハンドリングに難ありと言われていた307で・・・
日本のタイヤメーカー参戦しないかな、ダンロップかヨコハマあたり。
>>943 ピレリ×スバルもしくはピレリ×ミツビシしか認めない
結局はペターの乗り方がまずかったということ? >スリック状態
去年と同じ乗り方に対応できないピレリが悪い、とか言われそうだが。
スバヲタウザイな
>>944 Pに一人ユーザがいるけど、あれじゃ駄目か?
>>946 ピレリがベストだと判断してるスバルを批判すればいいと思うお。
RJのとき、フォードはマツダとして出てくれないかなぁ。
どうせアクセラベースなんだし。
3ドアは日本で売ってないけどさw
ペターは今までアクティブデフに頼った走りをしてたから今年禁止になって対応できないんだよ。
乗り方変えないと一生勝てないよ。
鮪は今回ミスしてたからわからないけど、仮にノーミスだったらどうなんだろう。
ローブが今のところグラベルでタイヤに優しい走りをしていて速いドライバーといってよいかな。
>>949 ちょっと厳しいんじゃないか。
同じプラットフォーム使っていてもエンジンとか別だし、メーカー違うと体制も変えなきゃいけないから。
ちょっと実現度は相当低いだろうね。
951 :
音速の名無しさん:2006/03/07(火) 11:14:00 ID:nPHf2+IJ
>>941 未だに、2chで「死ねよ」と言う言葉(文字)に脊髄反射してしまう人がいるんだね。
とても気の毒に思います。
>>950 フォードEU(だっけ?)の車は日本で売ってないから、
宣伝効果としてはマツダのが高いと思った。
マニュファクチャラーどうなんのとかチーム体制変えるなんてことは考えておらず、
看板の付け替えだけ考えてた。
いまは反省している。
953 :
音速の名無しさん:2006/03/07(火) 11:29:37 ID:nPHf2+IJ
>>952 >フォードEU(だっけ?)の車は日本で売ってないから
へ?フォーカス普通に売ってますが?
>>952 フェスティバという名のデミオが売ってなかったっけ。
>>932 コンベンショナルな技術を磨き上げるのもメーカーの腕の見せ所なんですがね。
>>943 ん〜、それでもトップタイムの数でも成績でも同じピレリで三菱をスバルが上回っていたわけですが
クラベルタイヤの性能がBFグッドリッチ(ミシュラン)のほうが上回っただけの話
958 :
音速の名無しさん:2006/03/07(火) 16:59:20 ID:l8OTXf2m
絶頂期デルタと今のクサラ
どちがつおいかな
05インプ>05ランサー>06インプ
だな
チーム力でアバルトランチア
当時はランチアと(ほぼ)同規模で参戦しているメイクスはトヨタだけだったし
当時の市販車で4WDターボ持ってるメーカー少なかったしね
俺のデルタオカマほられて修理中だよ
ト○タレンタカー暮らしだよ
>>944 でもスピード的にはプジョーもスバルも大差なかったんだよな
スバルが異様に壊れてたのとペタの運の悪さが重なってたがww
スバルはまず壊れない車作らんと話にならんよなw
壊れなきゃ速いってのはラリー車としてはアカンだろうよ
あとピレリ
カンクネン恩大も洩らしていたが、このメーカーのタイヤは昔から磨耗が鬼早い
様々なイベントで何度も何度もスリックになったり、雪温が見込みより高いとゴムが垂れてスパイク全部抜けたり
ゴム全部溶けちゃってムースが機能できなくなってたりミシュランじゃ考えられん現象が多々起こる
だからアクティブでこの大きな欠点を補っていた(プジョーがスバルのデフを研究していたのはそれなりに有名)
あとドライバーもね
今で言うならグロンホルムにローブにソルベルグをそろえて
ロバンペラとガリをサテライトのジョリークラブ
たまにワークスエントリーみたいな
まず完走出来なきゃラリーを制することは出来ないからな。
ここ数年スバルの信頼性は異様に低い。
ライバルは熟成させた車だらけだから開発時間の少ないインプレッサには不利だろうな。
クサラもプジョーも去年の車と変わらないし、
フォーカスも去年からじっくり開発してきたものだし、
ファビアやランサーも去年の車。
来年は信頼性確保最優先で前半戦を旧型、後半戦を新型というふうに戦略を変えればいいと思う。
ピレリタイヤも進歩ないし、ペターの乗り方には合わないかもしれない。
BFグッドリッチタイヤとペターならうまくいきそうな予感。
>>961 205にアクティブデフの原型みたいな物が搭載されてたな
一番傑作として名高いのは三菱だが
>>963 一年に一回ニューモデル投入してるのがマズイかもな
でも昔からスバルってこの方法取ってたよな
なにが悪いんだろうか?
>>965 最近のラリーの傾向がリタイアできないラリーだから速さを追求して毎年新型を投入して信頼性が犠牲になるのはマズい
>>960 大筋に於いてランチアが上ってのは認めるが、あの頃のランチアとトヨタのチーム規模は、今のファクトリーチームと比して桁外れ過ぎるわ・・・
シトロエンの活動費は知らんが、費用対効果ではクサラが勝ってるのでは?
どなたかこの辺の費用関係解る人居ないかな?
>>967 >どなたかこの辺の費用関係解る人居ないかな?
当時と比べると、WRCそのものの規模も違うし、
比較する事自体が、難しいんでないかな?(ようわからんけど)
サファリのナイトステージとか懐かしいっす。
今のWRカーを、FF.NAしかラインナップにないメイクスが開発するには、そりゃ
莫大な金がかかるんだろうさ。グループA時代はそこまでの競技車の開発費がかからん代わりに
ホモロゲ車両開発、販売の費用(ロスになるかはケースバイケース)がかかったんだし
90年前後でさえ、F1にエンジン供給するより金がかかったんだから
ただ、当時のランチアはホントにえげつなかったらしいが
速さだけを追求して優勝目指すマシンと、
毎戦堅実に手堅く2位か3位に入る車のどっちが最終的にタイトル獲るかというと、
後者だろうな。
今の状況に置き換えるならば、前者がスバルで後者がそれ以外のメーカーという感じかな。
毎年試行錯誤のように変えてくるスバル。
それに対して毎年大きく変えるようなことをせずフルチェンジは数年ごとというそれ以外のメーカー。
旧型フォーカスも03から05まで大きく変えはしなかった。
プジョーも206はデビュー以来大きく変えなかったし、307も毎年大きく変えるようなことはなかった。
ランサーも04と05で大きな変化はしていない。
クサラなんかほとんど変えないで今まで来ている。
スバルは毎年新車投入するなとはいわないが、
もう少しコンサバティブな車というコンセプトに変えるべき。
ランサー06が出てたらいい戦いしてたんだろな…
90年代のころから、スバルはドライバーが望む以上に速さ(新技術)を盛り込もうとすると言われたよね。
ドライバーとしては「それよりはもう少し信頼性を確保してくれ」状態だったと。
でもさ、それでもマクレーがいたころのフォードよかマシだと思うんだけどね。
>>972 アレンがいた頃のモア・パワー口撃に未だやられてるかもってアホなこと言ってみる
>975
乙
>>974 だな。
シトロエンが完全ワークス体制だったらもっとすごいだろうし
プジョーがワークス活動続けてればもっと速かっただろうしね。
>>977 シトロエンは完全ワークス体制だったら
206→307のプジョーみたいにC2がコケて逆にうまくいかなかったんじゃ・・・とも思えるw
C4?w
プジョーみたいなリスキーなことはしてなさそうだからどうなってたか・・・
つか、今年1年を熟成に費やして来年どれだけ強くなって戻ってくるか(ガクブル
>>970 日本のメーカーと英国のチームでやってるんだから、それはしょうがないw
982 :
音速の名無しさん:2006/03/08(水) 03:26:24 ID:m0BS/+LG
シトロエンが鋭意開発中のC4。今年は開発に当てて、ということだが、それが強さに反映されないのも有り得る話。もう投入した方がよくね?やはり実戦だよ。所詮ブガルスキー?辺りが主にテストしてるんだろうがやはり主戦のローブ様が距離稼がないとなぁ。
>>982 ブガルスキーに所詮なんて言う人の屁理屈では話にならない。
結論から言うと、スバルは新型を投入しても大して速くなってないよね。
信頼性以前に、シトロエンとの相対的な性能は、これ以上極端には上げられないんじゃないかな。
ドライバーの能力自体も、普通にローブのが速い。
シトロエン失速の可能性を待つ=C4投入まで待つってこと
フォーカスが1戦めからあんだけの結果出したってことは相当すごい
確かC4は近々スタット・デ・フランスのイベントでローブが走らせるんじゃなかたけ?
>>985 忘れてらっしゃるかもしれませんが、フォーカス06のデビューは去年です。
クサラが強いのは、WRC参戦前に国内で走りまくってたから?
988 :
音速の名無しさん:
983>所詮は言い過ぎだった。スマソ。
しかしベースモデルをコンスタントに変えてるメーカーと一貫してインプでやってるスバル。なんで成績安定しないのかね?イジリ過ぎもあるかと思うが信頼性の低さは何処から来るのか。