発表された新車を眺めて右往左往するスレ2006 Lap4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ:http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1138118717/
前々スレ:http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1137506657/

■新車発表会日時
トヨタ - 1/14
BMW ザウバー - 1/17
フェラーリ - 1/23
Honda - 1/25
ウィリアムズ - 1/27
ルノー - 1/31
ミッドランド - 2/3
レッドブル - 3/9
トロ ロッソ - 3/9?

マクラーレン 未定
スーパーアグリ 未定

■シェイクダウン済み
トヨタ TF106 ttp://www.f1total.com/bilder/cat.php?c=05tf106
レッドブル RB2 ttp://www.f1total.com/bilder/cat.php?c=05rb2rollout
ルノー R26 ttp://www.f1total.com//bilder/2006/tests/06jerez1//z056.jpg
フェラーリ 248 F1 ttp://www.f1total.com/bilder/cat.php?c=06ferr2
BMW Sauber F1.06 ttp://www.f1total.com/bilder/cat.php?c=06bmw1
マクラ−レン MP4/21 ttp://www.mclarencars.com/
ホンダ RA106 ttp://www.f1total.com//bilder/2006/tests/06barc1//z166.jpg
2音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:03:17 ID:flhIfx/6
2ガット
3音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:03:21 ID:nvlTsgZ7
>>1Z
4音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:03:25 ID:ccpHUBw4
>>1
5音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:03:57 ID:PNAMEQbF
>>1
乙!
6音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:04:01 ID:BQdI+feF
てす
7音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:11:58 ID:WmQSfmEn
さーウィリの発表は何時かなー
8音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:13:05 ID:PNAMEQbF
グリニッジ標準時14:30とあるが。。。それが何時かわからん。
9音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:16:46 ID:RIp6TAY4
パソコンの右下にある時計でタイムゾーンをグリニッジ標準に指定したら、今8:15
あと6時間15分後か・・・
10音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:19:02 ID:OQzI40Kt
するとCSでヨーロッパのF1を見るのとほぼ同時刻で良いんだな。
11音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:19:14 ID:PNAMEQbF
となると、23時半過ぎか。
それ見て碑と汗かいて、スポルトでスパグリ見て、酒飲んで寝る感じか。
12音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:23:45 ID:OQzI40Kt
やばい、9時半と勘違いした。
13音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:27:49 ID:mJ5BpL3f
ウィリのマシン、
フロントウィングがノーズの上側に付いてるって話もあるみたいだが、まさかな・・・。
14音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:28:53 ID:Afe9OJ1Y
漏れもヨーロッパは−7時間だと思ってたんだが違うんだな
15音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:29:26 ID:Afe9OJ1Y
>>13
いつぞやのモナコのアロウズか
16音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:29:56 ID:PNAMEQbF
>>15
そんなのあったんでつか!?
17音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:32:38 ID:8gJELip/
18音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:32:52 ID:Afe9OJ1Y
19音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:33:28 ID:Afe9OJ1Y
>>17
urlまでもろ被ったw
結婚w
20音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:34:57 ID:b33+9sWl
ジョーダンの方初めて見たかも、テロスwww
21音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:35:54 ID:8gJELip/
22音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:38:18 ID:dKwTHoyt
イヤ過ぎる
23音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:39:17 ID:MMvQVJrG
LOST BOYSって童貞喪失って意味だろうか
24音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:40:15 ID:OQzI40Kt
モナコ初日のアロウズかw
25音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:40:34 ID:Q6UNt7jx
アロウズとジョーダンのウィングは金曜のフリー走行一回目で
速攻禁止になったんだよなw
26音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:41:10 ID:PNAMEQbF
>>17
>>18

ありがとう!ひどいねこりゃ。
ジョーダンの方、フレンツェンがイヤそうな顔に見える。
27音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:42:48 ID:xN94CdeK
今の所この2台(っても木曜限定だったが)が超キモ系の最後の車だよな
28音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:45:01 ID:Afe9OJ1Y
>>26
一応それヤルノ
ジョーダンはタケコプター扱いされたたなww
でも開発チームとしては日夜徹夜で自身満々で持ってきたら早速他のチームと被ってて
しかも一発目で使用禁止となるもんだから今考えると心境的に可哀想
29音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:46:32 ID:MMvQVJrG
ダイヤモンド事件といい、モナコ初日は毎年ネタ満載
30音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:48:18 ID:JhTeOZZq
禁止の建前は危険だから
本音はかっこわるいからw
31音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:48:43 ID:azeWj4qF
>>14
イギリスとかはGMTなので-9時間。
スペインからポーランドあたりまでは大体CETなので-8時間。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%99%82#UTC_.2B_1
32音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:49:08 ID:b33+9sWl
一番かわいそうなのはXウイング前提で新車開発してきたらシーズン開始早々禁止にされたティレルw
33音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:49:25 ID:xN94CdeK
あーWiのセイウチノーズも超キモ系かな・・
>>21のフェルスタッペンも前が見えなくて「もう見えへんわ・・」って首振ってるように見えるw
34音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:49:32 ID:MMvQVJrG
しかしマモノウイングが他チームに追随もされなければ規制もされないのは謎だ
35音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:50:50 ID:PNAMEQbF
>>28
あ、よくみたらヤルノ。笑

>>32
あれはかわいそうだったー。虎が光る走りをしてただけに悔しかった。
36音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:54:38 ID:jZvDjzq1
>>34
そこまでブサイクでも、危険でもないからだろ。
37音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:56:03 ID:xN94CdeK
でも「格好悪いから」という理由も含めて禁止にするFIAはある意味空気嫁てる希ガス
38音速の名無しさん:2006/01/27(金) 17:56:28 ID:MMvQVJrG
>>36
規制されなかったらされなかったで、今年のマシンで真似するチームが(もっと)出ると思ってた
39音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:03:41 ID:dXFZjUvD
>>38
開幕時には今付けてないチームも付けてたりするかもしれんよ?
去年007がマモノウィングテストしてた写真って結局1枚しか見当たらなかったなぁ
40音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:05:40 ID:KFm+eQmW
来たねウィリ。
去年にもまして高鼻!!
完全独自路線カッコイイ〜
41音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:06:18 ID:GPhzcAC5
ウィ李の新車、マダー?
42音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:06:30 ID:WimssN7T
去年はトヨタがモナコでFWにちりとりみたいなの付けてたね。
43音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:10:22 ID:ve6EuTm9
ウィリアムズ楽しみだ
44音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:14:06 ID:MMvQVJrG
>>40
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
45音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:16:23 ID:jZvDjzq1
カラーリングはこのままなのかな??
46音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:32:00 ID:XJ0z6/qE
モバイルキャストやらカレー屋の持ち込んだスポンサーもいるだろうし
紺のままってことはないでしょ。
47音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:34:08 ID:+th3hcyK
モバイルキャストってマジでウィリアムズにつくの?

ウィリアムズのことだから、「紺色のままにしとけば良かったのに・・・」と言われるような
奇抜なカラーリングで登場してくれるに違いない。
48音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:36:17 ID:6H5ujnWo
で、ウィリアムズはまだかね?
49音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:36:59 ID:t/CDtTGE
今になって思えば、ラルフ&モントーヤのコンビでBMWカラーのウィリアムズは個性あっておもしろかったな…
いつもそうだけど、そうでなくなった後にその魅力に気づく。そのときは特に何も思わないのに。
50音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:38:46 ID:BQdI+feF
ロスマンズウィリアムズはずっとカコヨカッタ。
51音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:39:11 ID:4TG+sK0Y
>>49
ウィンフィールドカラーの事もたまには思い出してあげてください
52音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:39:15 ID:PJqefx1Z
ウィリアムズまだー?
53音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:42:04 ID:P4PQXZDs
つか、今ウィリアムズのデザインチームって誰が残ってるんだっけ?
ビゴワタンはまだ首切られてない?
54音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:42:38 ID:Afe9OJ1Y
ヘッド
55音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:48:27 ID:PJqefx1Z
キャビン・魚は?
解雇されたんだっけ?
56音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:50:54 ID:rHgXCl/B
>>47
かなり支払ってまんま去年のインパルカラーになったりしないよね?
57音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:52:04 ID:MMvQVJrG
>>56
カラーリングパターンもまんま2001〜のウイリアムズだし都合がい・・・ゲフンゲフン
58音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:53:51 ID:5AsK71Ra
モバイルキャストのウィリアムズへのスポンサードとカレー屋の
ウィリアムズTD入りが決定したみたいだな。
・・・カレー屋は結局のところ実力?・・・財力?
59音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:57:22 ID:4TG+sK0Y
これはもうハミディの出番ですね

ギュンター・シュタイナーとかもよさげだが
60音速の名無しさん:2006/01/27(金) 18:58:47 ID:Sg1jF7jL
タクマもアグり決定ですね
F1 totalより。

ってスレ違いか
61音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:06:40 ID:fhjNoXOR
今日テストするチームて
フェラーリ248、ルノー、ホンダ、トヨタ、マクラーレン、BMWなんですか?
62音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:13:05 ID:ZLv4DjVv

ウイリアムズ
スポンサーが増えてきたけどショボイのばっかりだな
資金難だから何でも来い状態なのが惨め過ぎる
63音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:13:35 ID:Afe9OJ1Y
BMWは今日はない
64音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:18:06 ID:PJqefx1Z
今日テストは雨模様でコースが濡れています・・・
65音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:19:05 ID:k4APkYvr
BMWついてるなw
66音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:25:09 ID:fhjNoXOR
雨かブリジストン勢が速そうだな。
67音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:33:47 ID:k4APkYvr
比較厨で申し訳ないが現段階ではこれが妥当だろうと思う。
ルノー>ホンダ=フェラーリ=BMW>>トヨタ>枕>トロ>赤牛
やはりロングスティントも速いルノーは今年もチャンピオンシップ争い筆頭かと
ホンダは一発の速さはあるがロングランではあまり速くない、
フェラーリはロングスティントが安定しているが一発の速さがない、
BMWはロングスティントも一発の速さも中々良いので未知数、
現段階でのテスト状況で見たらこんな感じかな。
残り数チームはシラネ
68音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:35:19 ID:p0gwMBok
ホンダとトヨタはなぜ、フロントタイヤの後ろのスカート付けないの?
意地でも付けない気がするんですけど・・
69音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:39:03 ID:k4APkYvr
>>68
バージボードの事か?
ンダとヨタは見ての通りサイドポンツーン下部が抉れていないため
付ける必要がない、その代わりにサイドウィングがサイドポッド上部に
取り付けられている。
70音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:43:54 ID:IUep+4TX
>>68
ボーダーウィング派だから。
71音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:48:48 ID:zn+gk/TX
んでもってボーダーウィング派はサイドの絞込みがあまりない。
72音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:54:43 ID:pNvziQJv
73音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:57:15 ID:FSbjBi68
>>72
シャシーは随分古そうだが?
(99、00年辺り)
74音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:57:20 ID:Afe9OJ1Y
キター!
カラーリングは緑か
75音速の名無しさん:2006/01/27(金) 19:58:53 ID:fWj2WGmZ
>>72
ドアの向こうにうっすらマシンが見えるね
76音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:01:33 ID:rhHRMZgA
早速ファクトリーの前でテストか。すげえな!!
77音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:02:37 ID:PkFhwUoq
>>72
職人スゴスw
78音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:02:56 ID:rHgXCl/B
Mr.ピッチがなぜここに
79音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:06:46 ID:hw/hf9u4
超エコロジーなFW28で盛り上がってる流れを断ち切るようで悪いが、
遅ればせながらMP4-21高解像度画像詰め合わせ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000071202

あとMP4-20との比較画像も作ってみた
http://www.wazamono.biz/car/src/1138359264769.jpg

ホンダやフェラの詰め合わせはまた後程
80音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:08:47 ID:x5+1SQgl
雨でも走ればいいのにと思うのは俺だけ?
81音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:13:15 ID:OQzI40Kt
>>79
今日も関係者の中の人乙。
頂きました。
82音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:20:31 ID:QQhPr63g
>68
意地でもって・・・BARもトヨタも付けてた頃があるだろ。
ホンダはしらん。
83音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:26:19 ID:t/CDtTGE
>>72
これ画像はみたことあったけど、ウィリアムズのファクトリーだったのか
84音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:30:22 ID:A3S5qImV
>>79
貰いますた。
本田、フェラも楽しみにしてますよ
85音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:30:59 ID:/xQCMb3E
車の色は日の丸を意識した白と赤。純日本製のプライベートチームとしての参戦に「日本の若い子が
乗りたいと思うチームになって、底辺拡大の役割を果たしたい」と意気込んでいる


↑これだから、ホンダはカラーリングを変更しなかったのかな?
86音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:33:24 ID:qH70JZC7
>>85
白と赤だとトヨタと被るような気がするんだが
87音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:33:51 ID:t/CDtTGE
日の丸を意識したカラーリングっていうと、去年のル・マンの童(ry
88音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:34:27 ID:Oub//6S5
ラッキーストライクがスポンサーなのに
赤白なんて有り得ないじゃん
フェラだって真っ赤にできないんだから
89音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:50:40 ID:0PjCtGqp
やべえ。。ライコネンがとうとうエンジンに切れた。
ところでマクラーレンの新しいエンジンってなんていう名前だっけ?
90音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:54:15 ID:t/CDtTGE
そりゃライコネンにしたら

03→「新車出すよ、それまで頑張って」で出てこず
04→前半戦糞味噌
05→ガラスのマシン&エンジン

じゃブチ切れたくもなる罠
91音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:56:02 ID:jfxDdOpL
フェラーリの暫定カーってやっぱ今季(と去年)のレギュに対応してないのかな
92音速の名無しさん:2006/01/27(金) 20:57:22 ID:qH70JZC7
>>89
アロンソが今の枕の惨状を見てどういう心境になってるのかが気になるw
93音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:02:07 ID:075J6NGA
>>89
ネタでやってんだよな?マジで釣るつもりなら、市ね。
94音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:05:54 ID:0PjCtGqp
ttp://www.f1total.com/news/06012705.shtml
↑ココに書いてあった
チラッとしか読めなかったけど、
「エンジンがでかい問題を抱えている」とか
「そんなことメルセデスに聞けや!」とか言ってる
95音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:08:25 ID:GDF8lzjf
96音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:10:15 ID:oti+lD17
>>93
どちらかというとおまいさんの方が釣りに見えるが?
97音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:12:56 ID:JkoLzp24
終わりの26-Jします。えー。 えー、穴のグリフで死んで、死んで、
穴のAchselnです男性メルセデスを混乱させます。

うーむ、さっぱり意味が分からん。
98音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:18:25 ID:mdPaHp9P
>>94
そこの記事のタイトル独→日の翻訳サイトの怪しい訳でも
「Raikkonenが非難します厳しいですメルセデスV8-モーター 」
「MP4-21は、最も遅い2006er車です 」とか出てる・・・
99音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:20:41 ID:oti+lD17
>>98
マクラーレンがもっと競争力がつくにはどのくらいのレースを必要としますか?
という質問にライコネンは「分からない。メルセデスに聞いてくれよ。」
とメルセデスエンジンにかなり不満のようだ。
さらに、「僕達は長い間テストしてきたけど成果が上がっていない。
エンジンは確実に僕達の最大の弱点だ。でももうすぐ向上するはず。
初めて車に乗ってやらなきゃいけないことが多いと分かったが、
もうすぐ向上することは分かっている。僕は少し心配しているが、
ものすごくというほどではない。もっと良くなることを確信しているが、
今は適切なエンジンが来るのを待って状態だ。」
ここで散々指摘してきたようにメルセデスエンジンの
パフォーマンス不足は深刻のようだ。
100音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:25:49 ID:/xQCMb3E
ライコネンってなんか、シンデレラとか言われる割には苦労してるよなぁ・・・
101音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:26:31 ID:8Xm2xnOe
>>100
シンデレラは苦労した後に幸せに・・・。
102音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:29:52 ID:BQdI+feF
信頼性で一昨年のようになれば移籍の可能性がグっと上がるな。
技術部門も抜けて行ってるようだし。
103音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:30:55 ID:TyxqIDMF
89
FO108S
104音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:32:58 ID:PNAMEQbF
ハウグは痩せて詫びるべきだと思う。
105音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:36:53 ID:jfUgUx92
>>103
GJ
106音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:40:34 ID:OQzI40Kt
ドイツ語読める顎さんは?
107音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:43:13 ID:JyO30JMG
>>101
幸せになる前にガラスの靴が割れて粉々に
108音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:47:20 ID:ptGW4n5u
今流行のツンデレラですね。
109音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:48:02 ID:PNAMEQbF
ハウグもロンもキミもツンデレだからな
110音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:48:33 ID:Afe9OJ1Y
ツンデレキミが一言↓
111音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:49:18 ID:p/doBtmw
べ、別にロンデニスのこと好きなわけじゃないからねっ、、、!!
112音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:49:50 ID:Afe9OJ1Y
ありがとうw
113音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:51:19 ID:PNAMEQbF
 〃〃    _, ,_ ∩
   ⊂⌒ ( `Д´) 彡 
    `ヽ_つ ⊂彡
114音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:53:12 ID:OQzI40Kt
 〃〃    _, ,_ ∩
   ⊂⌒( ´_ゝ`) 彡 
    `ヽ_つ ⊂彡
115音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:53:52 ID:PNAMEQbF
上がキミにふられたロンで
下が素直になれなかったことを後悔してるキミね
116音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:56:24 ID:ZLv4DjVv

ウイリアムズは水色とシルバーのストライプかよ

http://image.blog.livedoor.jp/dt115command/imgs/1/2/1232bdc0.jpg
117音速の名無しさん:2006/01/27(金) 21:57:35 ID:0iLJD3ov
>>90
まともなチームだったら3年の内1回ぐらいタイトル獲れてたな。
118音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:03:42 ID:0PjCtGqp
>>95のサイトを読む限り、まだまだ挽回は可能っぽいですな。
読解可能なところを拾い読みしていったら、ショッキングな
部分だけが目に入ったようです。
しかし、ホンダやトヨタだけではなくて、メルセデス(イルモア)だって
CARTでV8経験があるんじゃなかったっけ?
シャシーがいいんだから無理しなくても信頼性ねらいで作れば
十分のような気がするんだけど。レギュレーションだって
縛りがきつくて、各チームそんなに差は出ないだろうに。
>103アリガタス
119音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:04:12 ID:2BH2lCl0
>>116
典型的日本男児の顔だなw
120音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:06:14 ID:QfJgWrmm
>>116
俺の小さい頃の写真を勝手に貼るなよ!
121音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:07:23 ID:BUFfDVM5
122音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:08:43 ID:Jmvb4B7b
>>118
高回転化の競争で負けた
コンパクトにしすぎて失敗したのもあるが
123音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:10:33 ID:fhjNoXOR
こんとんじょのいこ
124音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:12:23 ID:MMvQVJrG
>>116
岩手県交バスを思い出した
125音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:12:36 ID:Afe9OJ1Y
ウィリアムズそろそろじゃね?
126音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:12:42 ID:IUep+4TX
そんのこといったってしょうがのいじょのいこ
127音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:13:47 ID:rhHRMZgA
あと1時間後じゃね?
128西 ◆veEAKexs3E :2006/01/27(金) 22:16:28 ID:Dd218UZY
wktk
129音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:18:36 ID:QfJgWrmm
"The biggest part of the problem is the engine,
but like I said, things are happening so in the coming weeks
we will improve it."

When asked how many races will McLaren need to be more competitive,
Raikkonen said: "I do not know, you ask Mercedes.

"We have been testing for a long time
but we have not been able to make progress,"


ライコネン
130音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:24:35 ID:S7ZD3hIY
http://www.williamsf1.com/

楽しみすぎる


131音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:39:03 ID:q1adaSOg
正式名称って
ウィリアムズF1チーム?
132音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:41:55 ID:OQzI40Kt
>>116
コーヒー噴いたww
133音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:42:31 ID:x5+1SQgl
  ∧_∧
 ( ・∀・) ウィリアムズまだかなドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
134音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:48:06 ID:PNAMEQbF
  ∧_∧
 ( ・∀・) 久々にパトリック・ヘッドが陣頭指揮とって作ったクルマだよドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
135音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:50:50 ID:x5+1SQgl
なんつーかウィリアムズ・コスワースだなんてF1丸出しだな
136音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:50:59 ID:vV1qNSCW
>>134
それは知らんかったドキドキ
137音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:51:07 ID:PNAMEQbF
つ ttp://www.bohp.net/blog/pict1/news050816f1e.jpg

フランクウィリアムズ卿
138音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:51:46 ID:zn+gk/TX
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ウィリアムス新車まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
139音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:51:47 ID:PNAMEQbF
>>136
ごめん。たしかそうだったと思ったけど、自信なくなってきたから調べてくる。
140音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:52:03 ID:1nxmtDOe
>>137
スターウォーズの悪役の爺さんみたいだな
141音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:53:12 ID:3BsxNwf4
なんだかすげえわくわくしてきた
142音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:54:21 ID:igUVM8iM
ロゴから見てやっぱ青系ぽいねぇ

ttp://www.f1total.com/i/williams.gif
143音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:54:40 ID:7NGK6kPT
いろいろスポンサーがついたからカラーリングが気になる
144音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:56:28 ID:PNAMEQbF
すまん。テクニカルディレクターは引き続きサム・マイケルだった。
みんなほんとうにすまん。逝ってくる。
145音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:57:09 ID:vV1qNSCW
この明るいブルーって、フォードの青かな?
146音速の名無しさん:2006/01/27(金) 22:59:30 ID:7NGK6kPT
batteryって飲料メーカーのロゴは黒と黄色か
モバイルキャストは赤
147音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:01:23 ID:t/CDtTGE
>>135
そこはかとなくワロタ
148音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:04:32 ID:PNAMEQbF
テクニカルディレクター サム・マイケル
エンジニアリングディレクター パトリック・ヘッド
エアロダイナミクスは引き続きルイ・ビゴワ

だった。
149音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:06:06 ID:nTpjfxkO
>>79のマシン名はMP4-21じゃないの?よくワカンネ(´・ω・`)ショボーン
150音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:06:40 ID:TyxqIDMF
>>149
小文字
151音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:07:24 ID:dHj329by
>>79の比較画像いいな。
ノーズは細くなっただけじゃなくて、横から見てもシャープになってたのか。
152音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:12:17 ID:nTpjfxkO
>>150
すんません・・・マスマス解らなくなりましたorz


ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
153音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:13:41 ID:rhHRMZgA
>>152
小文字は大文字じゃないんだぞっと。
154音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:17:09 ID:dHj329by
ウィリ発表チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁー
155音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:19:38 ID:x5+1SQgl
156音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:20:14 ID:PNAMEQbF
あと10分ちょいですよー。
さあお茶いれてこよう。
157音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:23:16 ID:PNAMEQbF
しかし「ウィリアムズ・コスワース」ってたまらん響きだな
158音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:24:45 ID:P4PQXZDs
何年ぶりなんだろ?>ウィリアムズ・コスワース
FW08以来かな?
159音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:25:38 ID:nTpjfxkO
>>150>>152
全て小文字対応解決出来ました。親切にアドバイス頂きありがとうでした。
>>79
多数解析図ありがとうございます。ホンダ、フェラも期待してます。

ウィリアムズそろそろだね 
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
160音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:25:38 ID:6jrUj3i2
そろそろ来るかぁ〜
161音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:25:50 ID:OQzI40Kt
70年代ヲタクにはたまらんな。
どうせなら

マクラーレン・フォード

ウホッ(ry
162音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:26:17 ID:aIbOAIMk
ここ数年のウィリアムズで一番楽しみな発表かも
163音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:27:35 ID:PNAMEQbF
たぶん1983年以来だ、コスワースエンジン。
しかもその時のドライバーは、ケケ・ロズベルクなんだね。

運命のようなものを感じるな。
164音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:27:47 ID:0PjCtGqp
セイウチ復活お願いします。
165音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:27:57 ID:OQzI40Kt
発表!発表!さっさと発表!しばくぞ!
166音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:28:38 ID:ZLv4DjVv
>>157
田舎臭くて貧乏臭いな
167音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:28:47 ID:PNAMEQbF
168音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:29:40 ID:+th3hcyK
>>167
あなたの街と東京が両方あるのがなんかワロス
169音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:31:03 ID:dHj329by
さて時間になったぞ
170音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:31:09 ID:orsoQSd2
ウィリの
鰤のタイヤ回転方向が逆じゃね?
171音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:31:10 ID:PNAMEQbF
きたぞ
172音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:31:22 ID:/41p9u+s
どこだ
173音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:31:25 ID:PbD/UN76
キター
174音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:31:36 ID:7NGK6kPT
公式!!!!!!!!!
175音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:31:42 ID:dHj329by
どこだ
公式じゃねぇ
176音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:32:05 ID:/41p9u+s
みれた
177音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:32:10 ID:dHj329by
公式キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
178音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:32:19 ID:8Xm2xnOe
179音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:32:24 ID:OQzI40Kt
まんまBMWウィリアムズじゃないか!w
180音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:32:31 ID:S7ZD3hIY
181音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:32:59 ID:dHj329by
ウホッ!いいカラーリング!!
182音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:33:02 ID:jfxDdOpL
BMWと白紺入れ替えたカラーリングワロス!
183音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:33:08 ID:dXFZjUvD
ゼロキールかな
184音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:33:16 ID:Afe9OJ1Y
BMWと反転かよw
185音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:33:30 ID:kdTU/c9p
つまんねぇカラーリング
186皇帝の息子2006 ◆ELVIS.TPbw :2006/01/27(金) 23:33:34 ID:xCeDKl2t
∩(^ζ^)Hey!-★
キター!
http://mbsp.jp/newsnewsnews/
187音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:33:37 ID:azeWj4qF
ギャラリーの画像でかすぎw
188音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:34:16 ID:ItUIgyVk
BMWと区別つかねええええええええええええええええ
189音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:34:37 ID:/41p9u+s
おもーい
190音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:34:51 ID:dXFZjUvD
BMWよりはカッコヨス
191音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:34:54 ID:TlVOiTuA
192音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:34:54 ID:PNAMEQbF
193音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:35:00 ID:Afe9OJ1Y
ギャラリーでかすぎて途中でとまた
194音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:35:10 ID:7USu92n4
195音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:35:18 ID:JyO30JMG
また見間違えそうな色だことw
196音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:35:22 ID:7NGK6kPT
おもいしでかい
197音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:35:40 ID:+th3hcyK
ちょwフランクwwwwザウバーと塗り分けの境界線まで一緒wwwwwwうぇ
198音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:35:43 ID:PNAMEQbF
199音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:35:58 ID:igUVM8iM
なんか・・・ツマンネー
200音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:36:09 ID:dHj329by
うはwwww
さっそくカレーのスポンサーのTATA載ってるなw
201音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:36:31 ID:7USu92n4
BMW?
202音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:36:34 ID:kdTU/c9p
どうでもいいけどウェバーがなんかお坊ちゃまぽくてキモイ
http://images.f1racing.net/large/55403.jpg
203音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:36:35 ID:Afe9OJ1Y
色んなチームの色んなところを取り入れましたって感じのデザイン
204音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:36:39 ID:ZLv4DjVv

BMWの方がお洒落でクールだな

何か古臭い
205音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:36:39 ID:d18uTHsq
うは!!ウィリアムズなんかザウバーとネガポジの関係みたい、カラーが。
206音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:36:57 ID:8Xm2xnOe
>>202
多分ニコに対抗して・・・失敗。
207音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:36:57 ID:ZfCRN5Mt
早いか遅いかは別として、グッドルックスだ -> ウィリアムズ
個人的には好き。
208音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:37:17 ID:+th3hcyK
>>194
一番下は・・・ゾンタ?
209音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:37:33 ID:igUVM8iM
特徴的なのは下側が膨らんだノーズぐらいか
210音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:37:44 ID:AJMJn31C
カレーワロス
211音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:38:06 ID:9y8EZuPW
サイドポンツーン白いな
212音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:38:22 ID:bJ/c7p1g
車会社のロゴがないとなんか違和感があるなww

テストの時のカラーリングで行って欲しかったが
是非BMWをぶち抜いて欲しいw
213音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:38:27 ID:tQcmJtCV
>>202
つか4人とも髪切れって感じだw

モバイルキャストはどこにある?
214音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:38:33 ID:dXFZjUvD
シシャモノーズ気に入ったw
215音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:38:54 ID:ZLv4DjVv

BMWとカラーリングの境界線の打ち合わせでもしたのかよw
216音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:39:11 ID:9n4XRfO5
公式重すぎんぞ
217音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:39:20 ID:WFGPh4qo
>>204
X5乙
218音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:39:31 ID:+th3hcyK
カラーリングに気を取られていたが、割とサイドポンツーン括れてるね。
もう少し車の形わかる画像こないかな
219音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:39:37 ID:0iLJD3ov
やっべサイト重すぎ
220音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:39:43 ID:rhHRMZgA
ちょ、すげぇ絞ってないか?
ボーダーウイングじゃなくなったのか?
それともV8の恩恵で冷却系統関係の恩恵か?
221音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:39:57 ID:7NGK6kPT
222音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:40:02 ID:Jmvb4B7b
ゼロキールでバージボード採用
でもクラッシュウィングも採用か

しかし、かなりノーズ低いな
223音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:40:11 ID:+th3hcyK
>>216
世界中からアクセス来てるだろうからシカタナス…
224音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:40:25 ID:d18uTHsq
見ててなんかおかしいと思った・・・。
志村、インダクションポッド後方!!インダクションポッド後方!!

すげぇ切り方w 向こうのタイヤが見えてるよ。
http://images.f1racing.net/large/55402.jpg
225音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:40:29 ID:kdTU/c9p
ホンダやトヨタについてるサイドウイングが気になる
226音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:40:51 ID:zn+gk/TX
>>202
坊ちゃんというより、マーカス・グロンホルムに見える訳だがwww
227音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:40:52 ID:ZLv4DjVv
ノーズ低いのもBMWの真似かよw
228音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:40:55 ID:0PjCtGqp
サイドポーンツーンがなんとなくミナルディっぽい
229音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:03 ID:igUVM8iM
>>224
もう背ビレ以外のなんでもないな
230音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:12 ID:+th3hcyK
>>213
ノーズのTATAの上がそうじゃないか?小さい画像しかなくてよくわからないが
231音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:12 ID:cDMkJZ6q
これは
ウィリアムズBMWですね
232音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:15 ID:PNAMEQbF
>>220

ttp://images.f1racing.net/large/55405.jpg

これが割とわかりやすと思うが
サイドポンツーンがとんでもなく小さいぞ
233音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:33 ID:oti+lD17
まんまBMWじゃねーかwww
ウィリアムズ氏ねww
234音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:33 ID:6jrUj3i2
>>224

うはwwwwwwwwwww
なんじゃこりゃwwwwwwwwwww

ウイリアムズ気に入った!!!!!!!!!
235音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:39 ID:OQzI40Kt
ttp://www.imgup.org/iup153512.jpg.html

はい完成。
でも503
236音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:43 ID:dXFZjUvD
>>224
あれ?タイヤの向き違うんじゃないか?
237音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:41:45 ID:tFPMOBET
>>232
なんかカラーリングのせいでサイドポンツーンの大きさがよく分かんないや
238音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:42:25 ID:PNAMEQbF
>>224

こりゃすごい。攻めてきたね。
239音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:42:37 ID:AJMJn31C
こうやって見ると日本系のチームは古臭いマシンだな
240音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:42:40 ID:4qxz9BpJ

BMWザウバーよりも、こっちのカラーリングの方がよりBMWっぽく見えるのはなぜw
カッコイイマシン作ったウィリアムズ。応援しヨット
241音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:42:38 ID:igUVM8iM
>>236
ホントだw
BSに怒られるんじゃねぇか?w
242音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:42:49 ID:x5+1SQgl
http://www.f1total.com//bilder/2006/praes/06will1//z001.jpg
やっとTOTALでもアップし始めた
243音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:43:08 ID:gykWSDDD


モバイルキャスト


どこ〜?
244音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:43:19 ID:mJ5BpL3f
やっぱロクな空力エンジニアがいないとこんなもんか。
245音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:43:20 ID:tFPMOBET
246音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:43:20 ID:d18uTHsq
ノーズの膨らみが気になるな、ノーズ下は大きく開けて大量のエアを
流し込むのがいいんじゃないかと思ってたけど、膨らませた方が流速が上がって良いのかな?
247音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:43:26 ID:dXFZjUvD
>>226
同意w
248音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:43:27 ID:Jmvb4B7b
>>227
時間的にマネ出来るわけがない
249音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:43:40 ID:xN94CdeK
BMWへの当てつけか ヲイww でもサイドポンツーンはロゴなしなんだな 資金ツラス
250音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:43:54 ID:ZLv4DjVv
>>240
ハア?
フロントに臭いBSマークでBMWぽい
馬鹿じゃねwww
251音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:44:06 ID:WFGPh4qo
リア周りスカスカ過ぎ、サイドポンツーン小さすぎ、あいかわらずチムニーでかすぎ
252音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:44:07 ID:+th3hcyK
思った以上に攻めてきたな。
253音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:44:05 ID:igUVM8iM
>>243
タタの上
254音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:44:18 ID:4qxz9BpJ
ウィリアムズの新しいロゴも気に入った。マクラーレンみたいな気品を感じる。今まで
このチームダサいと思ってたが・・・
255音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:44:22 ID:0iLJD3ov
スポンサーロゴ減ったなー
小口スポンサーはやたら多いけど
256音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:44:32 ID:tFPMOBET
>>243

http://www.f1total.com//bilder/2006/praes/06will1//z001.jpg
写真後方。
上から2段目、左から2つ目。
257音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:44:32 ID:dXFZjUvD
>>241
だよな
そ写真で一番最初に目がいったのがタイヤの向きだったよw
258音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:44:43 ID:P4PQXZDs
>>244
ビゴワタンの悪口を言うな!ヽ(`Д´)ノ
259音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:45:20 ID:bJ/c7p1g
>>235
ゲラゲラゲラwwwwww
ハゲワロス
260音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:45:37 ID:ZLv4DjVv

まあ
ホンダやトヨタよりはかっこいいな
261音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:45:41 ID:PNAMEQbF
レッドブル寄り絞ってきてるな。
コスワースがフェラーリエンジンより発熱小さいことを祈ろう。
262音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:46:04 ID:9y8EZuPW
>>257
そーいや違うなww
263音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:46:06 ID:x5+1SQgl
http://www.f1total.com/bilder/zoom.php?c=06will1&d=&b=006
一番肝心のサイドポンツーンにスポンサーがないのがさみしい
264音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:46:25 ID:d18uTHsq
わははは!!マジでタイヤの方向が逆だ!!
265音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:46:35 ID:7NGK6kPT
もっと中小ロゴをベタベタと貼ってほしいぜぇ
92ロータスが好きだったからね
266音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:46:44 ID:tFPMOBET
267音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:46:52 ID:QfJgWrmm
後ろ向きに進むんだなウィリアムズは
268音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:47:18 ID:Jmvb4B7b
>>261
コスワースの名は伊達ではない
メルセデスがコスワースのF1部門買収すべきだ
269音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:47:19 ID:9n4XRfO5
サイドポッドの下側絞ってるね〜下面の板?の面積がすげーでかい。
270音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:47:39 ID:+th3hcyK
しかしウィリアムズもここ数年の紺/白は今回三行半つきつけられた
BMWの意向で決められたカラーリングなんだから、
ガラッと色使い変えちゃえば良かったのに・・・
271音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:47:46 ID:dXFZjUvD
チムニー後ろのドラッグ多そうな多段ウィングレットはまだ残ってんのコレ?
272音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:47:53 ID:qH70JZC7
>>263
確かにそこにスポンサーが無いのは気になるよな。
どっか交渉してるところでもあるんだろうか?
273音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:47:54 ID:9y8EZuPW
>>267
左はあってるからくるくる回るんだよ
274音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:48:01 ID:d18uTHsq
http://www.f1total.com/bilder/zoom.php?c=06will1&d=&b=016
リアの攻め方は全チーム一位だなw
275音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:48:18 ID:gykWSDDD

これから、ジョーダンのように
枯れていくのか。。。
276音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:48:29 ID:PNAMEQbF
http://www.f1total.com//bilder/2006/praes/06will1//z016.jpg

なんだかすごいことになってますね
277170:2006/01/27(金) 23:48:35 ID:orsoQSd2
だから
タイヤの向き逆って言ったじゃん
278音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:48:38 ID:dXFZjUvD
タイヤ逆とか笑撃すぎるよw
279音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:48:56 ID:PNAMEQbF
>>274
かぶったw
280音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:48:57 ID:igUVM8iM
コンセプトはMP4-20かなぁ、広めのノーズとかくびれ具合とか
まぁ真新しさは感じられないね、正直
281音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:48:57 ID:xN94CdeK
コスワースの出来はいいと思う V8移行による混乱の中序盤はいい所行きそう

ただ資金的に後半尻すぼみな希ガス・・ 重いワークス勢を尻目に非力なレプコを積んで
快走を見せたブラバムの再現・・・んな訳ないわな
282音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:49:11 ID:4qxz9BpJ
アリアンツもでっかくなってリアウイングにきて素晴らしい。hp変だったしなぁ
283音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:49:42 ID:+th3hcyK
>>267
左側は正しい向きに着いてるから、左→前、右→後でその場でスピンするような感じだと思われる。
284音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:49:51 ID:d18uTHsq
>>まぁ真新しさは感じられないね、正直
セイウチノーズのせいで斬新恐怖症w

俺は好きだったんだけどなぁ、ああいう異端振りが。
285音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:49:52 ID:ZLv4DjVv

何か重そうなマシンだな
286音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:49:53 ID:x5+1SQgl
セナマークはやっぱりあるのかな
287音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:49:56 ID:TYEIRaUI
右往左往しているトコロに、やっと追いついたw
しかしウィリのノーズ低っくいね〜 リアはアイスラッガーになっているし
288音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:50:18 ID:tFPMOBET
289音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:51:02 ID:vV1qNSCW
290音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:51:07 ID:AJMJn31C
トヨタとかホンダがトラクターに見えるな
291音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:51:10 ID:QfJgWrmm
公式、アクセス集中するのわかってるのに糞でかい画像とかどういうことだよ
292フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/01/27(金) 23:51:27 ID:0miYUU61
>>288
一個はっときゃ後は見られるだろ
293音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:51:52 ID:4qxz9BpJ
>>291
ありがたいじゃないか。漏れも今から取りに行こうっと。
294音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:52:08 ID:qH70JZC7
あと未発表なのはミッドランド、トロロッソとトヨタの新空力だけか
295音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:52:38 ID:d18uTHsq
しっかし、こういっちゃアレだがフランク爺はバトン切っといて正解だったな。
実力云々じゃなくチームの運営の問題で、資金繰り厳しいんだろうなぁ。
296音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:52:42 ID:7NGK6kPT
カラーリングはカッコヨス
あとは速いかどうか
なんとなくモナコとハンガロで活躍できる程度かね
297音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:52:46 ID:OQzI40Kt
画像保存が追いつかないww
298音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:52:53 ID:PNAMEQbF
>>291
イギリス人お得意のブラックジョークだろw
299音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:53:00 ID:AJMJn31C
>>294
おい
お笑いチームを忘れるなよ
300音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:53:07 ID:d18uTHsq
>>294
志村、超アグリ!!超アグリ!!
301音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:53:21 ID:bJ/c7p1g
>>294
アロウズA23改をわるれるな
302音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:53:28 ID:dXFZjUvD
>>294
フェラーリも変わるって言ってるけど顎ウィングやめたりするのかな
303音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:53:29 ID:+th3hcyK
>>289
ブルツかっこいいな。
それに比べてゑは一体どうしちゃったんだ、その髪型・・・
304音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:53:31 ID:oti+lD17
セビレすげええええええええええええええええ!!!wwww
305音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:53:33 ID:qH70JZC7
>>299
SAFを失念してたw
306音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:53:58 ID:Afe9OJ1Y
サイドポンツーンの絞込みが03GAと同じなんだが
307音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:54:12 ID:igUVM8iM
>>289
マシンの紺もスーツぐらい濃くして欲しかったな
殆ど白黒で水色ラインがよかった、あのメタリックブルーBMWと被り過ぎっしょ
308音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:54:21 ID:oti+lD17
>>289
何か大切なものを失ったって感じだなw
309音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:54:31 ID:+th3hcyK
>>299-301
超アグリ大人気だなwwww
310音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:54:38 ID:qH70JZC7
>>302
フェラーリもトヨタみたいに開幕前に新空力パッケージにするの?
311音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:55:02 ID:PNAMEQbF
>>308
うん。サミシス
312音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:55:08 ID:xN94CdeK
しかし今のV8ってどんだけ小さいんだ・・スゴス

レーシングスーツ60年代みたいでカッコヨスなんだが・・
313音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:55:36 ID:TYEIRaUI
>>295
あぐ(ry
314音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:55:50 ID:PNAMEQbF
今期のマシーンで今のところいちばん萌えた
315音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:55:56 ID:OQzI40Kt
久しぶりに見たな。若干アイボリーがかった白のレーシングスーツ。
316音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:56:00 ID:tFPMOBET
なんかV8エンジンって小さいから、マシンのバランス悪いよなー。
後ろが尻すぼみになっちゃって。
317音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:56:09 ID:4qxz9BpJ
背骨がよく見えるけど、あらためて驚異的だな今のF1マシン
318音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:56:12 ID:d18uTHsq
しかしカーティケヤン持込のTATAが全てに貼られてるの見ると
カーティケヤンほぼ間違いなく財力採用っぽいな。
319音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:56:13 ID:jfxDdOpL
カーテケィヤンをテストドライバーに起用するのか・・
資金繰りに苦労してるんだろうな
320音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:56:32 ID:nTpjfxkO
藻前等の右往左往振りがかなりワラスwwwww
321音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:56:46 ID:qH70JZC7
>>316
でも規制のせいで去年のV10より重量重いけどね
322音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:56:50 ID:d18uTHsq
>>316
だからこそ再給油禁止で燃料タンク容量を増大させて(ry
323音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:56:54 ID:oti+lD17
ttp://www.f1total.com//bilder/2006/praes/06will1//z017.jpg
ちょwwwwヴルツの顔なんかキモイwwwwwwww
324音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:56:57 ID:0iLJD3ov
しかしFW27とはがらっと変えてきたね。気に入った!
あとは速ければ文句なし。さてと風呂入ろ
325音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:57:06 ID:dXFZjUvD
>>310
どの程度変わるか知らないけどそれげな記事読んだよ
っていってもトヨタほど大がかりに手直しするとも思えないね
326音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:57:33 ID:azeWj4qF
>>291
プレス用つーか印刷用素材だからじゃね
327音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:57:38 ID:AJMJn31C
>>323
カレーの怪しさのがウケルんだけど
328音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:57:44 ID:7NGK6kPT
カレーが面白すぎる
329音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:57:58 ID:PNAMEQbF
誰かドライバーが
「ウィリアムズは驚いたことにペイドライバーを探しているんだ」
って言ってたもんな。

このマシンが速い→大口スポンサー獲得

ってならないとウィリアムズもジョーダンみたくなっちまう・・・
330音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:58:06 ID:x5+1SQgl
やっぱりこうやって発表会で初お披露目のほうが盛り上がるな
最近はいきなりテストが多くてつまらん
331音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:58:13 ID:4qxz9BpJ
>>320
おおっと思ったのは今年は3いや4台目か。レッドブル、マクラーレン、A23、
そして今回のウィリアムズ。
332音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:58:20 ID:dXFZjUvD
カレー黒スw
333音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:58:42 ID:OQzI40Kt
なんか裏ありそうな顔だw
334音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:58:44 ID:rhHRMZgA
後、もしくは上から撮った画像が欲しい・・・!!
335音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:58:46 ID:oti+lD17
ttp://www.f1total.com//bilder/2006/praes/06will1//z021.jpg
このアングル昨年消えていったあるチームを思い出さないかい?
336音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:59:04 ID:+th3hcyK
>>323
さんま?

身長順に並べられてるのがワロス。
カレーはやっぱりアジア人だな。
337音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:59:14 ID:qH70JZC7
>>329
まあ噂が本当なら来年からレクサスが大口スポンサー&エンジンサプライヤーになるだろうから
今年一年の辛抱でしょ。
338音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:59:19 ID:d18uTHsq
>>330
昔はF1雑誌しかソースが無かったけど、コレがWebの力だよな。
俺は結構大歓迎だが。
339音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:59:21 ID:OQzI40Kt
>>335
あれ?ミナルディ?
340音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:59:39 ID:Afe9OJ1Y
ミナにそっくりじゃまいか!
341音速の名無しさん:2006/01/27(金) 23:59:43 ID:xN94CdeK
>>335
紺が黒なら明らかにミナ(ry
342音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:00:03 ID:Sjpr9ryK
>>335
みなるでぃ
343音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:00:11 ID:Jmvb4B7b
カラーリングが黒だったらミナルディそっくりなサイドポンツーンだな
344音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:00:12 ID:fkrfbRu+
>>339
ザウバーだろwwww
345音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:00:30 ID:lDNJSljL
>>335
ミナルディPS05w
346音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:00:42 ID:PNAMEQbF
あ ミナルディなの・・・? ゴメポ
347音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:00:55 ID:jByWRcn0
たしかにミナルディのサイドポンツーンの絞りはけっこうきてたよなw
今思い出した
348音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:01:04 ID:SClqBvFh
>>344
一人だけわろすww
349音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:01:08 ID:+th3hcyK
>>335
やめろ!やめるんだ!それ以上言うな
350音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:01:10 ID:x5+1SQgl
おれらの大好物のキールが見えない
シングル?V?キールレス?
351音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:01:28 ID:4qxz9BpJ
レクサスにピッタリ合いそうなフォントとロゴに変わったなウィリアムズ。高級感を感じる
352音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:01:55 ID:Jmvb4B7b
>>344、俺のおごりだ
   シュッ  シュッ
     ∧∧ シュッ   シュッ
     (`・ω・) シュッ  シュッ
     (つ と彡 / シュッ
      /// /
     /c□ /
   /旦  /
  //c□ ./
/旦 Y  /
| |   旦 |
|旦  ガシャーン
  ガシャーン
ガシャーン  ガシャーン
353音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:02:14 ID:jfxDdOpL
つかトヨタが虎の子のレクサスブランドを
TATAをスポンサーにするようなチームに託すわけがないだろw
354音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:02:24 ID:SClqBvFh
でもやっぱりサイドポンツーンは03GAに見える
355音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:02:32 ID:fkrfbRu+
肝心なところの写真が一枚もないわけで
356音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:02:41 ID:+th3hcyK
こんなちっちゃいボーダーウィング、効果あんのかな?
357音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:02:47 ID:tFPMOBET
ああ、俺04年のインパルとダンデの区別がなかなか覚えられなかったんだよな。
ウイリアムズとBMWでも苦労しそうだ。
358音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:02:58 ID:ZLv4DjVv

レクサスなんて所詮はトヨタ
高級感の欠片もないよ
359音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:03:00 ID:ItUIgyVk
>>335
PS05!PS05じゃないか!
360音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:03:26 ID:4qxz9BpJ
>>357
白い方がかに本家、青い方がかに道楽
361音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:03:39 ID:dXFZjUvD
ところでサム君が革新的って言ってたのはどこの部分だろうね?
ゼロキール含めてトレンドにのったのであって革新的とは言えないよーな
362音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:04:07 ID:x5+1SQgl
http://www.f1total.com//bilder/2006/praes/06will1//z023.jpg
これはキールレスかな BS勢トヨタと一緒か
363音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:04:16 ID:PNAMEQbF
間違っても優しい。このスレのみんな愛してる。
364音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:04:43 ID:pdZhJAnF
ゼロキールハの字型BSタイヤか。。。
365音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:04:44 ID:g86Hq13N
>>361
まぁエンジンカバーが完全に背鰭になってたのには結構驚かされたが。
366音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:05:10 ID:9K5+m6O2
ノーズの曲線とスカスカのリアが良いわ
367音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:05:10 ID:oWyAL3W3
公式の大判イメージで見るとゼロキールだが、その後方のコクピット下のメインキールも
めっちゃくちゃでかくて高いな。

そして公式斜め前からのショットピンぼけてるな。
368音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:05:19 ID:1SB1eCf8
俺もさっきからキールを観察しようと血眼になってるが
それとわかる画像がない。
プッシュロッドの角度からゼロキールっぽいが、
Aアームの付け根の位置がそれっぽくない。
369音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:05:42 ID:tE83iEgk
>>361
コスワースなのにBMW時代と全く相違なく見える、って事だろ
370音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:06:22 ID:GPumuWYt
FW26を彷彿させるのはチムニー周辺のゴチャゴチャ感だけだな
371音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:06:24 ID:jHFVTLer

BMWに未練があるんだろなw
372音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:06:28 ID:fkrfbRu+
>>361
たぶん同僚がグロンホルムってことだろ
373音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:06:41 ID:PeSOigTA
事前情報にあった「ノーズよりフロントウィングの方が高い」って
当たってたじゃん。
374音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:07:05 ID:SClqBvFh
375音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:07:14 ID:g86Hq13N
しかし本当にどこもかしこもサイドポンツーンはかなり過激に括れてるな。
去年はミナルディもやってたぐらいだし、トヨタとホンダはマジで中古に見える。

まぁ速いかどうかは別問題だけどさ
376音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:07:19 ID:TQYKOknr
>>368
ttp://www.williamsf1.com/_downloads/gallery/WF1_FW28_02.jpg

でゼロキールだと判らんか?
377音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:08:31 ID:oWyAL3W3
>>375
サイドの処理はウィリアムズがホンダやトヨタ、ルノーやマクラーレンとの中間の処理って感じだね。
絞込み+ボーダウィング+クラッシュウィングと全入りって感じw
378音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:08:32 ID:6/6J1URS
>>372
それか!マシンが革新的じゃなくてそっちなのかw
つかそれならパニッツィ乗せてくださいオネガイシマス
379374:2006/01/28(土) 00:08:41 ID:SClqBvFh
http://www.waraiseek.jp/flash/ware/f-1098954849.php
こっちのほうがいいかな
380音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:09:46 ID:ykLwC4bK
トヨタの言うところの、
「大幅な空力アップデートをされた」
マシンで、新車を発表したチームは既に走っているわけだ。
多くのトヨタファンは騙されている。
やれ大幅な空力アップデートだBスペックだと言葉を飾り立てるガスコインの話術によって凄くポジティブな印象を受けてしまいがちだが、
はっきり言って2月中旬投入は遅すぎる。
2月中旬頃、他のチームは既に新空力の膿出しも終わり、
有益なデータも採れ、次のステップに移行している。
381音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:09:53 ID:fkrfbRu+
>>378
パニヤンは前走者殴っちゃうんでムリポ
382音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:09:54 ID:1SB1eCf8
>>376
画像がデカくてダウソできん orz
383音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:10:12 ID:pdZhJAnF
>>368
下の後ろは明らかにモノコックサイドなんだけどねぇ。

ttp://www.williamsf1.co.uk/_downloads/gallery/WF1_FW28_04.jpg
384音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:10:25 ID:TQYKOknr
>>382
ブラウザじゃなくてダウンロード専用ツール使えばいけね?
385音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:11:03 ID:BZ6w6Mou
今年のミナルディーコスワースは期待でき・・うわっ何をす(ry
386音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:11:16 ID:PeSOigTA
白いスペースにきれいに収まるロゴ・・・OZJETとか・・・
387音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:11:24 ID:oWyAL3W3
http://www.williamsf1.co.uk/_downloads/gallery/WF1_FW28_06.jpg
超絶にでかい公式画像で確認。

ゼロキールだけど、ホンダの処理と似通ってて、アーム取り付け部が膨らんでいる状態だね。
388音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:11:31 ID:6/6J1URS
>>381
F1にパニヤンを乗せてみることが夢なんです(嘘
389音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:11:55 ID:oWyAL3W3
>>386
つまりそれはストッダートが絡む・・・とw
390音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:12:12 ID:pdZhJAnF
>>380
トヨタのニューマシンはモナコ以降に出るやつなんじゃ? あそこのウィッシュって車を
見る限り、トレンドを見てから作り上げるスピードは世界最高レベルだし、今は各チーム
を見守ってるんでつよきっと。
391音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:12:17 ID:bqdi5069
おもw
392音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:12:33 ID:PlF7veB+
>>386
それだ!
393音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:13:00 ID:/I3JDosn
>>380
そんなこと言ってやるなんて・・・
彼らは本スレでもめっちゃポジティブシンキング炸裂中なんだから。
今、速くなくても予定通りらしいし
BSはフェラとは別のトヨタ専用タイヤを用意するはずと
超ご機嫌なんだぞ
394音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:13:01 ID:pdZhJAnF
>>386
ストッダートキタ━━━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━━━ ッ ! ! !
395音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:13:26 ID:oWyAL3W3
フロントのノーズのシシャモバルジは、やっぱエアの流速を速める為っぽいな・・・。
396音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:14:12 ID:vN14MFqu
ミナルディ・コスワースで盛り上がってるスレはここですか?
397音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:15:09 ID:6/6J1URS
>>383
FW24のころから既にロアアームの後ろ側の接続部はモノコックサイドに付いてたから、その流れに乗ってると考えるとモノコックサイドに付いてる方が自然だと思うのよね
398音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:15:23 ID:iRFMIz2z
ボーダウィングってドコのパーツのこと?
399从o^ー^从御飯喰☆:2006/01/28(土) 00:15:30 ID:Qbma/v63
すげぇなにこの再度ポット
400音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:16:08 ID:JjEfjTSf
青いマクラーレンだな
(と、今日買ったMP4/20ライコのミニカーを見ながら)

でもこのカラーリングはイイね
一見BMWの白紺反転だけど、ノーズに回してある白い線がいい
401音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:16:59 ID:Xjau91MU
皆やたらキールみてるな
去年はこんなことなかったのに。最近覚えてどうしてもこだわってるっぽいやつ笑える
402音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:17:12 ID:5MZ4sEBo
ウィリアムズかっけー!!
去年のマシンも個人的にはかっこ良かった
遅かったけど・・・・
403音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:17:16 ID:myLEwpZ2
うーん、かっこいいかも・・・。
404音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:18:11 ID:fkrfbRu+
このブルーとビゴワ…

なんだかとってもイヤな思い出があるような…
405音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:18:12 ID:pdZhJAnF
>>398
サイドポンツーンの入り口の下に付いてるフィンとかだけど、ウィリアムズはバージボード
も使ってますね。その前にビヨーンってのびてる黒いのがそうなのかな?
406音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:18:25 ID:PeSOigTA
中途半端に白を入れることでBMWのイメージとなぜかミナルディのイメージが
混ざり合ってしまったな。
テストの時の紺色の方が今年のウィリアムズだ!っていう印象が強かった。
407音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:19:02 ID:1SB1eCf8
やっと見えただ。ありがとうごぜえましただ。
408音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:19:34 ID:5MZ4sEBo
>>404
ぷロスと
409音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:19:46 ID:hpeuzj3B
>>404
プロストのことかっー!
410音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:20:33 ID:Db0YiaaK
411音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:20:38 ID:pdZhJAnF
>>404
Yahooも付いてたな。エラもあったしw プロストプジョーなつかしす
412音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:21:12 ID:/I3JDosn
スポンサーを続々発表してたけど
全部小口だったのね
スーツも寂しい・・・つかドライバーイケ面選手権なら最下位確定だわなあ
413音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:21:18 ID:pdZhJAnF
>>410
GJ。BMWにとっては二度おいしい展開だなw
414音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:21:27 ID:6/6J1URS
415音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:21:34 ID:BZ6w6Mou
昨年の枕と今年のBMを踏襲したマシンだな。
416音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:21:49 ID:RlkConJz
>>410
青と白反転させてるだけだなw
417音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:21:53 ID:fkrfbRu+
http://www.f1-legend.com/images/histoire/voitures/98voi-prostap01.jpg

何度見てもホイールベースが短すぎる

でも、こうやって見ると似てないな。よかったよかった。
418音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:22:42 ID:vN14MFqu
肉とアレジが同士討ちとかしてましたっけ
419音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:22:53 ID:gDkxgNAh
ゼロキールか トヨタが使ってるほうのBS使うのかな
420音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:22:58 ID:tE83iEgk
>>404
おふらんすのチームでつね
421音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:23:07 ID:nuF1SfSC
>>116
言い得て妙wwwww
422398:2006/01/28(土) 00:23:09 ID:iRFMIz2z
>>405
サンクスです。
でもバージボードとかサイドディフレクターとか
ターニングベインとか違いがわかんねっす…
423音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:23:38 ID:tE83iEgk
>>410
狙ったとしか思えないww 
424音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:23:40 ID:fkrfbRu+
一休みしてすぽると見てくる。
425音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:24:17 ID:7Wwcy7xu
>>415
つーかBMWとウィリアムズともにってことだな
426音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:24:40 ID:/QyD5qlg
ウィリアムズとBMWは
80年代のマクラーレンとアルファロメオ状態だな
427音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:24:45 ID:bqdi5069
スポルトにアグリきてるぞ
428音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:25:42 ID:vN14MFqu
>>426
それよりは断然見分けやすい
429音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:26:03 ID:Db0YiaaK
BT52の盆と正月がいっぺんに来たみたいだ
ウィリとBMW
430音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:26:04 ID:jaXZ76hj
両方ペトロナスが入ってない?いいの?
431音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:26:14 ID:RlkConJz
>>419
フロントサスは太さといい角度といいトヨタのと似てるね。
432音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:26:39 ID:Sjpr9ryK
>>422
ボーダウィングはサイドポッドの前のフロアーから生えてる
斧状の空力パーツだったけどもう形がぜんぜん違います
433音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:26:39 ID:g86Hq13N
>>430
志村〜ペトロブラス!ペトロブラス!
434音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:27:42 ID:pdZhJAnF
>>422
バージボードってのは板状のもの、(サイド)ディフレクターともターニングベインとも言われる。
ttp://www.ne.jp/asahi/net/n-baba/F1/F1DIC/DIFFRECT.HTM

今のF1マシンはほとんどついてますね。付いていないチーム(トヨタとかそうなんだけど)は
先述のボーダーウイングを使っていますね。このへんの空力処理の仕方はいろいろありますわ
435音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:28:04 ID:Db0YiaaK
んで、後半戦はお互い色をまた反転させるんだな
きっと
436音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:28:05 ID:PeSOigTA
ウィリアムズも最初は白と紺の逆を考えていて、
BMWを見てやべーと思ってやり直してないよな?w
437音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:29:26 ID:jaXZ76hj
>>433
おおホントだ!
438音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:30:34 ID:BZ6w6Mou
>>422
サイドウィング=ターニングベインだよ
439音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:31:14 ID:9yYqbyPf
ウィリアムズのエンジンカウルの背ビレには毒があって欲しいな。
440音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:31:58 ID:BZ6w6Mou
>>433
ハゲワロスwwwwwwwどんだけBMに恨みがあるんだwww
441音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:32:27 ID:7Wwcy7xu
>>439
赤かったら良かったのに
442音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:32:53 ID:BZ6w6Mou
>>422
間違えたボーダーウィング=ターニングベインね

443音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:33:49 ID:Db0YiaaK
>>440
いっそのことペトロブラスもサイドポンツーンに
444音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:34:07 ID:PlF7veB+
ttp://www.jt200x.com/uploder/src/up4972.jpg

約40cm離れて見る事。
445音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:34:12 ID:qZO8kFn4
ターニングベイン=サスアーム周りのこまごまとしたウィング

だろ
446音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:34:21 ID:/QyD5qlg
ぬぽるとでアグリのファクトリーちらっと映ったけど
やっぱ車体オレンジ色+黒だったぞ
447音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:34:46 ID:TeeKPDwf
>>444
イイ!
448音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:35:22 ID:qZO8kFn4
間違えた

ターニングベイン=サスアーム周りのこまごまとした板
449音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:35:46 ID:x3jpDUid
カラーリング(・∀・)カッコヨス!(B○Wの2万倍くらいw)

…ただ、レーシングスーツが殆ど真っ白(空白)でサビシス(⊃д`)
450音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:35:53 ID:sHNQG04o
ノーズとフロントウィングはまるまるMP4ー20だな
451音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:36:17 ID:TQYKOknr
>>>444
違和感なさすぎw
452音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:36:41 ID:RWmyI3GS
>>446 いやあれは昔のままの色でしょ。
453音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:36:48 ID:BZ6w6Mou
>>445
ボーダーウィング=ターニングベイン=ディフレクター
454音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:36:57 ID:Sjpr9ryK
>>444
すげーいいんですけど
455音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:36:59 ID:fkrfbRu+
>>446

あれはアロウズ時代の写真だからねw
456音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:37:46 ID:fkrfbRu+
>>444

普通に気付かなかったw
457398:2006/01/28(土) 00:37:47 ID:iRFMIz2z
おー、みんなありがと。
自分でもサイト探ってみたりしますわ
458音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:38:00 ID:g86Hq13N
>>449
腹のところにスポンサーロゴがほしいよな。
459音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:38:12 ID:pdZhJAnF
>>453
ボーダーウイングだけ別個だろう?
バージボードとディフレクターとターニングベインが仲間なんじゃ?
460音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:39:09 ID:g86Hq13N
>>444
スーツの胴回りにも入れてくれ。
461音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:40:25 ID:BZ6w6Mou
>>459
結局役割は全部一緒、それをまとめてディフレクターと呼ぶ。
462音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:43:00 ID:Sjpr9ryK
>>461
ボーダウィングとターニングベインは分けるべきじゃないか
463音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:44:31 ID:BZ6w6Mou
>>462
なんで?元はどっちともディフレクターだよ。
464音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:44:50 ID:gDkxgNAh
でアグリのマシンはいつ出るの?
いきなりバーレーン?
465音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:45:46 ID:6/6J1URS
>>462
あんま拘らなくてもよいかと。
名称区分も曖昧だから通じる人に通じればそれでいいんだし。
466音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:47:08 ID:pdZhJAnF
>>463
広義の意味ではそうなるかもしれないが、F1のパーツの呼び名としては別々であると思うんだが。
ボーダウイングをバージボードとは書かないし、その逆も同じ
467音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:48:09 ID:oWyAL3W3
>>464
どっかのニュースサイトで2月第三週辺りにシェイクダウンテストとか書いてあった希ガス。
恐らくその前にマシンも含めた正式発表がリーフィールドかシルバーストーン辺りであるんじゃないかと思うけど。
・・・無理して日本国内とかでやったら逆に笑うけどな。
468音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:49:18 ID:bqdi5069
アグリのバック映像にファクトリーでリア周りを総とっかえしてる最中の
アロウズマシンが見えたが、あれは昔の整備中映像だよな・・・
469音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:50:38 ID:PlF7veB+
ttp://www.jt200x.com/uploder/src/up4979.jpg

流れを無視して超やっつけ画像。
470音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:51:04 ID:EPakMm8u
オリジナルA23のカラー変更版を日本に持ち込んで体制発表会、
その後速攻で移動して(もしくはTDに任せて)テストみたいな感じかな>スパグリ

>>469
兄貴wwwwwwwwwwwwww
471音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:51:33 ID:BZ6w6Mou
スマソ漏れが最初に紛らわしく書いたのが原因です。
こうしたら解りやすいかも
ディフレクター(サスペンションからコクピット付近までにあるすべての整流板を指す)
バージボード(三角形の形を下巨大な整流板)
ターニングベイン(サスペンション周りの小さな整流板、これの親玉がバージボード)
ボーダーウィング(バージボードの親戚、サイドポッド下部にある斧の形をした巨大な整流板)
472音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:51:56 ID:xHav6H+1
>>464
2月21〜23日のバルセロナテストに登場予定
473音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:52:37 ID:fkrfbRu+
>>469

ちょっwwwwwwwサイドポッドになんか居るwwwww
474音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:53:26 ID:pdZhJAnF
>>469
これまた1年中バーニーにいびられそうな画像をつけたなw

今のルールで鈴鹿でテストできるのか疑問だが、もしやるなら見に行くぞ。
スプーンカーブでずっと待ってる(`・ω・´) 来なかったらへこみそうだが
475音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:54:11 ID:fkrfbRu+
476音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:54:35 ID:lDNJSljL
>>469
レーシングスーツにも兄貴がwwwww
477音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:55:40 ID:Sjpr9ryK
なんかノーズがシャチっぽくてかわいいことに気づきました
478音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:55:54 ID:PlF7veB+
ちなみに、兄貴の顔は03フランス 幻の最前列独占時の奴です・・・(´・ω・`)
479音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:55:58 ID:fkrfbRu+
>>476
気付かなかった!わはははははは!
480音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:56:49 ID:oWyAL3W3
おおおおまいら!!
たまにでイイからメゾネットウィングとかボーテックスジェネレーターとかバットマンデュフューザーとか
思い出してあげてください。ボーテックスジェネレーターはまだ小さく名残があるけど。
481音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:59:21 ID:pdZhJAnF
>>480
バットマンは一瞬で終わったがな。ボーテックスジェネレーターはそこから飛び散る火花が
良かったな。最近火花を見かけない気がする。メゾネットウイングは鈴木亜久里の乗ってた
フットワークのを思い出すな。JAPANとかディスカウントショップの名前が書いてあって
いけてなかった。
482音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:59:28 ID:BZ6w6Mou
落ち着いてから見るFW28はMP4−20に非常によく似てるな。
483音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:00:06 ID:Tu8MKrwK
ボーテックスジェネレーターって最初聞いたときは、電子パーツのなにかだと思ったよ。
484音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:01:52 ID:6/6J1URS
>>470
オリジナルのA23なんて余裕あるかな・・・モノコックは予備も含めて改造しなきゃ
Fポンで使い終わった前のローラもってって貼り替えした方がw
485音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:03:23 ID:dhsiz6X8
え、図面を使ってモノコック作り直すんじゃないの?A23
486音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:04:08 ID:6/6J1URS
>>481
バットマンはマクラーレンの前にレイトンハウスがやってたな
今だってオールージュちょい手前でパパッと見える時あるけどね>火花
487音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:04:55 ID:oWyAL3W3
>>485
まぁそんな余裕があるなら最初から新型投入するってw

参考までに
http://www.auto-web.co.jp/F1/column/060125/index.html
488音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:05:00 ID:Q07Qi2/N
>>484
モックアップならもしかして残ってるかも・・・
ダメなら中嶋の持ってるティレルをこっそり失敬して(ry
489音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:05:06 ID:cz+ut5ii
もう少し大胆にイメチェンするかと思ったら、
基本的なカラーリングはそのままだったな>ウィリアムズ
まあそういう手堅い辺りはこのチームらしい所だけど。
490音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:06:32 ID:6/6J1URS
>>485
1から作り直してる余裕なんか無いんじゃねぇの?
現物(A23のモノコック)があるから、それで序盤戦は使うと思えるんだけど。
491音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:06:44 ID:Sjpr9ryK
>>486
名古屋にレイトンハウスたくさんあるらしいな
492音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:07:06 ID:fkrfbRu+
しかしパッと見がBMWと似てるな。
493音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:07:35 ID:TQYKOknr
>>489
いや、逆に言えばカラーリング一新するほどデカいスポンサー付かなかったってことだから。
494音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:08:31 ID:PlF7veB+
サンマリノから新車投入って噂もあるね。
それほど大胆に変えてこれるとは思わないけど。
495音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:10:30 ID:6/6J1URS
>>491
HP見たら写真あったよw
496音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:10:56 ID:cz+ut5ii
>>493
ま、それもあるかw
しかし白×青はBMWをそのまんま彷彿とさせるカラーなので
多分止めるんじゃないかなーと思ってたもんで。
497音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:13:43 ID:Q07Qi2/N
もともとウィリアムズのコーポレーションカラーが
青だから仕方ないと言えば仕方ないんだが・・・
498音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:17:15 ID:6/6J1URS
ウィンフィールドカラーの時みたいにコーポレートカラー消すくらいの大物スポンサー付いてやって欲しいなぁ
499音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:19:16 ID:cz+ut5ii
個人的にはこの濃紺好きだから全然OKなんだけどね。
しかしFW28のサイドビューは抜群にかっこいいな。
500音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:20:05 ID:S0UiZ7ol
501音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:20:48 ID:6/6J1URS
サイドポッドが寂しいからマジでポール兄貴にスポンサードして頂きたいw
502音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:22:33 ID:cz+ut5ii
なんかあの丸味があって厚いノーズとブリジストンロゴのバランス、
アロウズを思い出す。
503音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:24:13 ID:6/6J1URS
しかしローノーズが流行ってるわねw
504音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:26:25 ID:pdZhJAnF
>>500
確かブルツの奥さんだか彼女だかが、ディレクシブで働いてるか
関係が深いかなにかだったんじゃ? モバイルキャストが付いたのも
ここが原因なのかな?
505音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:27:41 ID:x3jpDUid
これで後はトロロ、ミッド、A23改、ヨタの新空力、更にモナコ辺り?でヨタ106Bw
と、いつになるやらのSAF1新車かww
506音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:30:47 ID:PlF7veB+
バッテリーって北欧人以外が付けるのは似合わないぞ。
507音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:31:19 ID:/I3JDosn
トロの新車は楽しみだね
レッドブルと似ているのか、それとも独自路線なのか

ホンダの中本のインタビュー読んでもまだまだ改良しそうな感じだし
他チームもけっこうバーレーンまでに空力は変わりそう
508音速の名無しさん :2006/01/28(土) 01:34:54 ID:ztqGrjFn
なんか後ろ、アイスラッガーみたいだな。
509音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:38:35 ID:fOdO+nn9
ウィリアムズの新車、マク意識出まくりだなw
510音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:45:13 ID:Q07Qi2/N
SA05は、2/14って読売にあったな。
何で読売が一番詳しいんだろ・・・
511音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:48:36 ID:zJUuEg58
512音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:50:41 ID:vN14MFqu
ディレクシブって会社の事がいまいちよくわからん・・・
513音速の名無しさん:2006/01/28(土) 01:52:22 ID:Tu8MKrwK
ディレクシブの謎にせまる
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128951641/
514音速の名無しさん:2006/01/28(土) 02:01:55 ID:DmmynruJ
ウィリアムズはどう見てもBMWです。どうもありがとうございました。
515音速の名無しさん:2006/01/28(土) 02:04:50 ID:nuF1SfSC
>>487
デザインミーティングが第一回で終わってる件・・・
516音速の名無しさん:2006/01/28(土) 02:07:51 ID:jHFVTLer

BMWは若々しくて新鮮で可愛いのに速い

ウイリアムズは爺くさくて加齢臭がキツイ
517音速の名無しさん:2006/01/28(土) 02:27:23 ID:p5+yJMWJ
今更だが>>123って何だっけ?
何か聞いた事あるようなないような。
518音速の名無しさん:2006/01/28(土) 02:28:15 ID:TeeKPDwf
簡単じゃないか
519音速の名無しさん:2006/01/28(土) 02:36:04 ID:IKGxCK7n
声に出せば思い出す
520音速の名無しさん:2006/01/28(土) 02:48:34 ID:aau9YgCj
やれる!この速さならやれるっ!













  ○|\
 ○| ̄ヒ|_
521音速の名無しさん:2006/01/28(土) 02:57:57 ID:OwPftYY/
マクラーレン化、ルノー化の流れは止まらないということか
522音速の名無しさん:2006/01/28(土) 06:04:55 ID:aVUi7l9i
この辺の写真に“マクラーレン”を感じる
ttp://www.f1total.com//bilder/2006/praes/06will1//z022.jpg
523音速の名無しさん:2006/01/28(土) 06:48:52 ID:ttEC/3P9
>>521
まだギリギリでウィリスが我が道を行ってくれてる!
あのカッターナイフで切り取った様な単純な形状が俺にはたまらなくエロく写るんだなぁ…
ウィリスの車で飯三杯はイケルよ
でも後ろの方は流石にトレンドに近づけてきたみたいね
524音速の名無しさん:2006/01/28(土) 07:29:22 ID:w4l5HzYR
やっぱりデザイン前年最速の車に似るんだね…

にしてもサイドポンツーン過激過ぎ!
V10 3.0L→V8 2.4Lになるだけでそんなに発熱量減るのか?
525音速の名無しさん:2006/01/28(土) 07:31:51 ID:EgcvFh33
>>2ゲッター死ね
526音速の名無しさん:2006/01/28(土) 07:37:09 ID:gZf9gHUR
正常パクリ型だな。
527音速の名無しさん:2006/01/28(土) 07:48:07 ID:nK0TXdyK
俺的には83年〜87年頃の紺を基調としたブラバムカラーが復活しただけで萌え
528音速の名無しさん:2006/01/28(土) 08:52:42 ID:UBqek/Mr
水を差すようで悪いんですが この車のデザインは幼少時代、父から教わっていたので個人的にはさほど驚きはありませんでした
529音速の名無しさん:2006/01/28(土) 09:08:04 ID:IdrJ9CBp
やっぱパクりか。
530音速の名無しさん:2006/01/28(土) 09:09:49 ID:IdrJ9CBp
あれ、リアどーなってるんだ?これ
531音速の名無しさん:2006/01/28(土) 09:35:35 ID:00+ZsrQI
銀行と保険がついてるから
白い部分には消費者金融のロゴがよさげ
532音速の名無しさん:2006/01/28(土) 09:41:54 ID:GATwgRQ0
フェラーリの新車の翼端板、何処が変わってるのかおせぇて。
前の車のそれと同じに見える。
533音速の名無しさん:2006/01/28(土) 09:43:56 ID:RXSLjVW4
激しく出遅れた。。。。。



FW28は今までのウィリアムズの概念を覆すようなエアロだね。
これまではハイノーズ、低いサイドポッドな感じだったが、サイドポッドを上昇し、ノーズは低くトレンドを取り入れた感じかな。

どうせならこれまでの通り個性を貫き通して欲しかった
534音速の名無しさん:2006/01/28(土) 10:08:50 ID:sHNQG04o
>>533
はっきりとMP4ー20をパクってきたのがわかるよね。
おれもここ数年ウィリはトレンドを取り込みつつ独自の路線を目指してた
気がするけど、これはまるっきりパクリだね。批判してるわけじゃないけど。
ローノーズ+3フラップのフロントウィングが違和感ありまくりんぐ

たぶんそれだけ負けられなくなってきたってことでしょうな
スポンサー獲得していかないと命に関わるから。
これはおもしろそうだ
535音速の名無しさん:2006/01/28(土) 10:46:16 ID:jByWRcn0
フェラーリのノーズにブリジストンのロゴが入ったね
スポンサーマネーを増額したのかな?
536音速の名無しさん:2006/01/28(土) 10:52:47 ID:AuauK/D2
ヂな
537音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:05:33 ID:K9RbkQ7y
どうでも良いけど、BMWとウィリアムズのメタリックブルーの色調は全く同じなのかな?
発表会場の照明次第だから何とも言えないが、気持ちウィリアムズの方が濃いような気がするんだけど。
538音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:08:57 ID:U5IKMpJy
で、ここにいるF1観戦の猛者の目には、どれが速そうだと思う?
俺はフェラアリ。
539音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:11:49 ID:2VNhQjpM
>>538
ルノーR26
540音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:17:02 ID:vN14MFqu
ルノーは頭一つ抜けてる印象
マクラーレンが読めない・・・
541音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:19:49 ID:PlF7veB+
ルノー、BMWかなぁ。
次点でホンダ、トヨタ、フェラーリが絡んでくると予想。
マクラーレンは予選では最前列独占するけど、決勝は数周でバルサン連発の希ガス。
542音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:20:07 ID:bqdi5069
マクラーレンは欧州ラウンドまではまずダメそう。
543音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:21:09 ID:AuauK/D2
ルノーってシェイクダウンで初めてV8搭載
次の週はテスト休みにしてファクトリーで改良
今週早くもレースのシミュレーション
物凄い効率的だな
544音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:21:15 ID:bqdi5069
ルノー・ホンダ・フェラーリの3トップ
545音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:23:48 ID:6yOt7SQx
フェラーリはルノー並に、ロングランが速いの解っちゃったからな・・。
546音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:25:21 ID:sHNQG04o
>>544同意
547音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:25:21 ID:XZeNDGFZ
現時点では、ルノー・ホンダが速そう。
開幕時には、マク、トヨタが速くなってそうな希ガス。
548音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:28:57 ID:sHNQG04o
トヨタが速いと嬉しいけど、あえて苦言を投すると、
たぶんBスペまではそれほど戦闘力変わらないと思う。

V8化のため、去年のようには羽でダウンフォース稼いで、
ドラッグをエンジンパワーで誤魔化すなんてのはできないとおもう。
549音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:29:09 ID:fkrfbRu+
ロングランが安定してるルノーがヨーロッパラウンドまで独走の予感。
で、ヨーロッパで新パーツ投入でホンダ・フェラーリあたりが絡んできて、
その下の集団がBMW・トヨタ・枕。
550音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:39:57 ID:2VNhQjpM
マクラーレンは、やっちゃった感が漂っているからな〜。
ホンダは最初から飛ばしてきているが、見た目のゴチャゴチャ感から伸びしろは小さそう。
フェラーリはイマイチな気もするが、ミハエルの存在は大きい。トヨタは新空力のでき次第。
551音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:40:03 ID:O/6bp9sl
>543
陣頭指揮を取っている人が優秀なのかね。去年のチャンピオンシップ争い
そのものを見ていても、非常にルノーは効率よいと思った。
それに比べるとマクラーレンは・・・。
資金力が今ほどなかったら、目も当てられなくなりそう。
552音速の名無しさん:2006/01/28(土) 11:52:38 ID:TmySQqd8
マクは2004年と同じ様な状態では。ルノーは序盤は安定して早いと予想
される。BMWは、今年は期待出来そう!(ザウバー)風洞実験室の効果が
現れて来てるのでは。フェラーリも必死だろうから去年の様な事はない
と思う。ホンダもフェラ同様、今年は必死。大幅な資金投資(風洞)の効果
が出て来るのは、今年中盤〜終盤。序盤は、3〜5位が多そう。トヨタは
去年は、好調だった様に思えるが、今年は復活してくる強豪チームが多い
と予想され、苦戦を強いられそうだ。
553音速の名無しさん:2006/01/28(土) 12:02:45 ID:8HSr7TLV
ウィリアムズかっこいいなあ 
554374:2006/01/28(土) 12:37:41 ID:SClqBvFh
でもBMWはロングスティントだとタイムいまいちなんだよなぁ
一発の速さはあるから予選は上位にきそうではあるけど
レースではジワジワ下がっていく展開になりそう

ジャックの守りの走りは現役でもトップだから何とかなるだろうけど
555音速の名無しさん:2006/01/28(土) 12:41:50 ID:9hxWEzLj
ルノーはここ数年では唯一、確実に毎年レベルアップしてるチーム。
他チームが攻め過ぎたりして失敗する中、
確実に効率よく自分たちのやるべきことをやっているという感じ。

あの低予算でこれだけのことが出来るチームが
噂通り撤退するとしたら本当に残念だ。
556音速の名無しさん:2006/01/28(土) 12:45:30 ID:tlrgC/uY
ほんとに撤退ならチーム売却になるのかな。
アグリもあわてて参戦せずに、これ買えばよかったのに
557音速の名無しさん:2006/01/28(土) 12:47:13 ID:AuauK/D2
>>554
BMWはザウバー買収して間もないからね。
まだファクトリー拡張とかしてる段階だし。

>>556
あれだけのレベルだと買収金額が物凄いことになりそう
558音速の名無しさん:2006/01/28(土) 12:54:03 ID:K9RbkQ7y
>>556
あれだけの資産価値のあるチームを欧州の連中が東洋人に売ってくれるとは思えない。
順当にいけばリチャーズのとこのプロドライブでしょ。
あそこならFIAの方針にも好意的だから、バーニーも売却に協力的に出来るだろう。
559音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:15:19 ID:jHFVTLer


今季はタイヤ交換ができるんだから
それほどロングランは気にしなくてもい良いんじゃないの?
六十周以上をワンセットで走るのとはまったく違うだろ

タイヤに優しいマシンもあまり意味がない
560音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:18:10 ID:vN14MFqu
いや、ロングランは重要だろ
2,3週でタイヤ交換するわけじゃないんだから
561音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:19:00 ID:jHFVTLer

今まで程は重要ではないだろ
562音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:19:22 ID:bUdIdwBt
ここでロングランと言ってるのは 20 周とか 30 周だねぇ。
563音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:20:02 ID:AuauK/D2
14日〜21日で交換か
564音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:21:03 ID:qXngvyqU
>>560
なんか変だよ
565音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:21:22 ID:2VNhQjpM
>>559
タイヤに優しければ、もう一段ソフトなタイヤが使える。
重要であることに変わりはない。
566音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:23:59 ID:jHFVTLer

相変わらずルノーにだけはスペシャルタイヤを
供給してるからミシュラン勢の中でもロングランは
速いんだよ

それだけの事
567音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:24:58 ID:jHFVTLer
>>565
ソフトが必ずしも良いとは限らないのが
レースなんだよ素人さん
568音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:25:19 ID:AuauK/D2
タイヤに優しければ、多少燃料積んでおいて、スティントを伸ばして
その間にライバルを抜いたり、引き離すことが出来るし
569音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:25:36 ID:KRENQnEb
2004年の琢磨を思い浮かべると簡単
570音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:27:55 ID:qXngvyqU
>>556
だね、開発の中心は、ルノーだね

これじゃ、BSがフェラリー中心に開発してたんと同じだわ
571音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:32:13 ID:/I3JDosn
>>557
プロドライブはWRCでFIAともめてなかったかな
S2000クラスの件で対立しているはず
572音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:32:30 ID:jHFVTLer


ルノーがBMW ホンダその他にも公平にタイヤを供給しない限り
ルノーには勝てないよ
ルノーのマシンが良いのではない
タイヤが良いだけの事w
ウイリアムズもルノーの不当な扱いに切れてBSにスイッチしたようだが
BSもフェラーリにしかスペシャルタイヤを供給しないのでトヨタ同様に
苦戦するんだろな

可哀相に
573音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:34:09 ID:AuauK/D2
ま、マクラーレンは最速だったわけだが
574音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:35:13 ID:2VNhQjpM
>>567
もちろん、ソフトだからと言って必ずしも良いわけでない。
ただ、間違いなく、タイヤに優しいクルマの方が選択の自由が増える。
ソフトの方が良い場合には、積極的にソフトタイヤを使え、アドバンテージを得ることができる。

575音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:36:21 ID:hrjw9si4
ここ数日X5の書き込み多いなw
576音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:40:44 ID:/QyD5qlg
>>575
BMWがウィリアムズに負けないか
ひやひやしてるのさw
577音速の名無しさん:2006/01/28(土) 13:42:28 ID:4LL7DubQ
>>568
そうだよね。タイヤに優しいと戦略に幅が生まれる。

>>569
あっという間にタイヤのおいしいとこを使い切って
たよね...もうちょっと考えてタイヤ使えよ、と思った。
578音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:00:21 ID:/I3JDosn
タイヤの出来次第で色々と勢力図も変わりそう
BSが良いと噂だけどBSはトヨタ用タイヤの開発もやるらしい
それって結局、BS内にフェラ、トヨタと2チーム作ることになるわけで
05年みたいに各々の開発が進まない可能性もあるような・・・

フェラBSがずっと王者だった時代があったので、BSって凄いと思ってたけど
もしかしたらあの当時、MIの問題よりMIチームのマシンが低レベルだったことが大きくて
MIとBSの出来はあんまり変わらないものだったような気もする
BSは日本だから応援はするけど今年、BS有利とはあんまり思えないなあ
579音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:03:25 ID:bUdIdwBt
>>577
> >>569
> あっという間にタイヤのおいしいとこを使い切って

あの車は元々そういう特性があった。
タイヤを温存すると、バトンみたいに最後まで無駄に力を貯めておく事になる。
580音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:05:46 ID:GATwgRQ0
本田はいきなりノンキールということでうまくサスが機能しないんじゃ
と思ったが、テストじゃいいかんじだね。
RA099?とやらがノンキールだったそうだが、それのおかげもあるのか...?
あと、ベンツはいい加減まともなエンジンを作ってくれよん。
そりゃ空力のエンジニアは流出するわな。
581音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:08:59 ID:jByWRcn0
つーかふつーの車はノンキールだし
582音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:11:26 ID:nPemP6WQ
ってか前から思ってたんだが、

ここの住人、馬鹿の1つ覚えみたいにキールキール言いすぎだろwwww
583音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:14:01 ID:2VNhQjpM
>>578
例えば、トヨタ用のタイヤの方がポテンシャルが高そう、と言うことになれば、
フェラーリも、そのタイヤに興味を持ち、それに合わせてクルマの作りを見直そうと考える。

しかし、フェラーリだけだと、タイヤ屋さんから色々提案しても、なかなか理解されない。
ぱっと取り付けでダメだったら、糞タイヤのレッテルを貼ってそれまで。
重量配分を変えるとか、サスのセッティングを変えれば、実はそちらの方がポテンシャルが高い、
という場合でもね。そういった意味で、複数チーム供給の効果は大きい。
584音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:15:10 ID:/ABvecpT
↑素人。キール一つでクルマのトータルコンセプトが分かる。
585音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:16:42 ID:Q94S2Rw4
>>578
ミシュランはとっくにそういうやり方やってるが・・
知識が足らな過ぎるんじゃないの
586音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:16:52 ID:Ev76L5M4
>>582
今回ガラッと変えてきたからだろ。今までそんな兆候すら見えなかったのに。
587音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:18:14 ID:nPemP6WQ
>>584だったら全車のトータルコンセプト言ってみて
588音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:19:24 ID:JjEfjTSf
昔でいうモノコックの雄型・雌型みたいなもんか
589音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:20:42 ID:Q94S2Rw4
>>582
それはしょうがないだろw 見えるとこしか話せないんだから
リアサスペンションがどうとかラジエーターの配置がどうとか不可能
カウル外して全部見せてくれればありがたいが

だからサイドポンツーン、フロントサスの話ばっかりになる
590音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:20:52 ID:yH8cPpbw
デザインも速さも無難な感じ
BMW-バレンシアのシェイクダウンのもよう

ttp://up.viploader.net/src/viploader4271.zip.html
パスはマシン名
591音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:20:59 ID:bUdIdwBt
結局の所、レーシングカーの設計は空気をどのように流すかと言うことに尽きる。

今の F1 で問題になるのはいくつかあるが、
キール、デフレクター、ラジエータ回りと後部の絞り込み、マモノウイングの類、ミラー
そんなところ。
592音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:23:45 ID:D5T/OAk6
>>578
普通に考えれば違う車で同じタイヤって条件で、全車が
似たような傾向を示すならそれはタイヤの問題だと思うが…
593音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:25:09 ID:/ABvecpT
ウィリにしてはがんばったんだろうけど、それでもコンサバに見えてしまう。
ノーズが太目のルノーってところか。
594音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:33:04 ID:2VNhQjpM
>>580
問題になり易いのは、ステアリングロッドの角度を変えた場合。
ホンダの場合、ステアリングロッドをアームから独立させて、
元の位置からほとんど変えていないので問題が出ない。
反面、抵抗になるやつが1本増えるので、空力的にはよろしくない。
595音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:33:41 ID:5Ue+AxgD
ウィリ、個人的にはトレンド追い過ぎて残念だな・・・・
去年のマシンはまだ個性があったけど。まぁデザイン選手権
じゃないからな。速さを求めるなら仕方ないか・・・

ところでフロントウイングステーが近年のウィリでは考えられない
くらい短いが、セナステッカーはどこに貼ってるんだ?
596音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:35:37 ID:Tu8MKrwK
セイウチウイングマダァ??(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
597音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:36:21 ID:/I3JDosn
>>592
BSが王者だった時のやり方(フェラに特化)を変えるようなので
複数チーム専用タイヤ開発の利点はあるだろうけど
王者だった時のやり方を捨てるリスクもあるかも・・・
迷走しないといいけどって話(去年よりはマシなのは確実だろうけど)
598音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:39:09 ID:8bwM/pzn
>>593
いやMP4-20にソックリだよ。
599音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:40:22 ID:Q94S2Rw4
>>597
おまい公務員みたいな奴だなw
600音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:40:26 ID:BZFtueHK
いやいやPSO5だろ
601音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:42:05 ID:PlF7veB+
PS06(ry
602音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:43:54 ID:NsiyLM+h
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up1335.jpg
発表されてるわけじゃないけど、sa06が出たらこんな感じだろうか?
603音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:45:00 ID:Tu8MKrwK
やっつけにも程があるw
604音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:46:17 ID:BOtn9dI3
>>602
ちょwwwカッコヨスwww
605音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:47:34 ID:phDaboNL
>>602
見た目はトップ争い出来そうだw
606音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:55:03 ID:YXMLselE
良いとこ取り吹いたw
607音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:55:40 ID:o/ra2FUV
ホンダのフロントサスのアームは、
マクやトヨタに比べて凄く細いけど、
あの、取り付け位置で剛性は確保できてるのかなぁ
608音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:57:00 ID:PlF7veB+
カッコヨスww
609音速の名無しさん:2006/01/28(土) 14:59:26 ID:Q94S2Rw4
>>607
ステアリングロッド内蔵してないから細くできたんでしょ
上下の加重は基本的にプッシュロッドが受け持つし
610音速の名無しさん:2006/01/28(土) 15:03:28 ID:o/ra2FUV
空力では少し損はしても・・・って感じかね。
611音速の名無しさん:2006/01/28(土) 15:05:36 ID:div7j2JK
リヤカウルのぶった切りはなんとかならんのか
612音速の名無しさん:2006/01/28(土) 15:06:09 ID:3IA9HZOv
>>602
ちょwなんか本家より速そうだぞww
613音速の名無しさん:2006/01/28(土) 15:08:23 ID:3IA9HZOv
>>602
これオレンジを白に、黒を赤にできないか?
もしくは白をオレンジに、赤を黒に
614音速の名無しさん:2006/01/28(土) 15:08:38 ID:PlF7veB+
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up1337.jpg

ということでつくってみた。反省はしていない。
615音速の名無しさん:2006/01/28(土) 15:10:11 ID:Z6HAC2vr
トヨタは一体になってるけどカバーが大きいな。
角度も一番ついてるような
同じゼロキールでも大分考え方とか違うな。
616音速の名無しさん:2006/01/28(土) 15:16:08 ID:o/ra2FUV
ホンダの方は、今でのセッティングとか使えそうだけど、
トヨタの方は疑問だね。
でも、煮詰まってくると、トヨタに部があるような希ガス。
617音速の名無しさん:2006/01/28(土) 15:18:35 ID:KRENQnEb
あとはアグソとミッドランド、トロの車か
ミッドランドが発表してるのはカラーリングだけだよな?
618音速の名無しさん:2006/01/28(土) 15:27:25 ID:/GoE3IJ/
>>617
何とも垢抜けないカラーリングだったけどな
619音速の名無しさん:2006/01/28(土) 15:50:28 ID:WKpHFs89
>>618
昔のロマンスカーみたいだと思いました。知らないか。。。
620音速の名無しさん:2006/01/28(土) 15:52:14 ID:IrDIizLF
>>602
フロントがブリヂストンで、リアはミシュランw
621音速の名無しさん:2006/01/28(土) 15:55:11 ID:Q64C45x5
FW28にセナマークが見えないが・・・
622音速の名無しさん:2006/01/28(土) 15:59:22 ID:6/6J1URS
>>621
ノーズ真下のウィング上面に何か貼ってあるようだがセナマークじゃないのかアレ
623音速の名無しさん:2006/01/28(土) 16:04:35 ID:6/6J1URS
624音速の名無しさん:2006/01/28(土) 16:05:36 ID:6/6J1URS
625音速の名無しさん:2006/01/28(土) 16:06:08 ID:JjEfjTSf
こりゃヒドスw
626音速の名無しさん:2006/01/28(土) 16:10:50 ID:/5UfaB8I
んなもん、いつまでも面倒くさいのに一々貼っとれるか !!
627音速の名無しさん:2006/01/28(土) 16:12:10 ID:/GoE3IJ/
ま、あの事故からもう10年以上過ぎたしなあ・・・。
いつまでも後ろめたい半旗のような物を掲げていても仕方ないか。
628音速の名無しさん:2006/01/28(土) 16:25:02 ID:/o1sOesk
>>619
小田急?
629音速の名無しさん:2006/01/28(土) 16:37:50 ID:JjEfjTSf
♪パピポパー パポピポー
  どけどけー はねるぞー♪
630音速の名無しさん:2006/01/28(土) 16:49:56 ID:YFYKwzY9
ウィリアムズの新車たしかにカコイイけど、パクリ丸出しで情けなく思えた。
631音速の名無しさん:2006/01/28(土) 16:50:19 ID:bojswOaf
質問
ウィリアムズ なんでブリヂストンだけ色があるの?
632音速の名無しさん:2006/01/28(土) 17:02:45 ID:s+x+vOrZ
は?
633音速の名無しさん:2006/01/28(土) 17:03:40 ID:s+x+vOrZ
ってか俺のIDなんかワロスwwww
634音速の名無しさん:2006/01/28(土) 17:15:51 ID:kxrJCWC0
sexyorzって見えたw
635音速の名無しさん:2006/01/28(土) 17:43:37 ID:YXMLselE
>>633
スゲエ、いいなw
636音速の名無しさん:2006/01/28(土) 17:50:10 ID:ETPQq11/
S+X+Vと言う計算をするとOrzになってしまう、と言う事か。
637音速の名無しさん:2006/01/28(土) 18:03:23 ID:K00zoN9I
>>633
UHO!いい愛
638音速の名無しさん:2006/01/28(土) 18:32:21 ID:gZf9gHUR
もうハイノーズは駄目って結論でたの?
639音速の名無しさん:2006/01/28(土) 18:47:50 ID:y6gxtCla
>>629
それ名鉄wwww
640音速の名無しさん:2006/01/28(土) 18:49:53 ID:/ABvecpT
造形面から見た、新車ランキング

マク>ルノー>赤牛>フェラーリ>ウィリ>ホンダ>BMW>トヨタ
641音速の名無しさん:2006/01/28(土) 19:00:06 ID:jHFVTLer
>>640
幼稚でダサイ奴のランキングって感じだな
642音速の名無しさん:2006/01/28(土) 19:02:53 ID:VZugJV78
焦げてるのは造形的にOKなのか
643音速の名無しさん:2006/01/28(土) 19:05:30 ID:/ABvecpT
>>641
残念ながら文章がイモ。

>>642
「造形」の意味を調べろ。
644音速の名無しさん:2006/01/28(土) 19:10:28 ID:Tu8MKrwK
造形面からみた何のランキングなんだ?美しさなのか、速そうなのか、壊れそうなのか
645音速の名無しさん:2006/01/28(土) 19:14:02 ID:bqdi5069
順位は特につけないが、俺はフェラーリ、ホンダ、ウイリアムズ、トヨタがいい。
塊感があって力強くみえるところが好きだな。
繊細なマクやルノーは対極だな。
あとBMWのシンプルさと背骨が高いためハイデッキロングノーズに見える形は審査員特別賞だ。

646音速の名無しさん:2006/01/28(土) 19:16:40 ID:Q94S2Rw4
個人的にはルノー、BMWは好きじゃない
ヌメっとした感じが
647音速の名無しさん:2006/01/28(土) 19:17:50 ID:/ABvecpT
>>645
すごいセンスだな。
648音速の名無しさん:2006/01/28(土) 19:18:15 ID:2MigVO36
個人的には、ホンダとトヨタはゴチャゴチャしていて嫌いだ。
649音速の名無しさん:2006/01/28(土) 19:20:33 ID:MCxoLE0I
俺はマクの繊細でエロい感じが好き
650音速の名無しさん:2006/01/28(土) 19:22:27 ID:rZEzZMOb
マクのがピンときた
651音速の名無しさん:2006/01/28(土) 19:29:00 ID:E1AiOZqr
ウィリ…
652音速の名無しさん:2006/01/28(土) 19:29:39 ID:/ABvecpT
誰か、エンジンのランキングよろ。
653音速の名無しさん:2006/01/28(土) 19:34:07 ID:7bzeNoRz
>>652

ルノー=メルセデス=フェラーリ=コスワース=トヨタ=ホンダ=BMW=FIAのルール
654音速の名無しさん:2006/01/28(土) 19:43:44 ID:AOYjzJyP
やばいのはメルセデスだけじゃないの?
655音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:08:50 ID:ETPQq11/
てか、今までの規制でもエンジンなんて差があってもたかだか知れてる、とか言われてたのに、
今年からますますがんじがらめでその中でどんな工夫をしたところで実際のタイムに
現れる余地なんて殆ど無いんじゃないの?



・・・逆に言えば、せめて壊れないよーにつくらにゃあかんのとちゃいますか。
性能的にずば抜けてるけど壊れる、ってパターンが難しいんだから。
656音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:09:11 ID:1SB1eCf8
レッドブルもやばいですよ。冷却系が。
657音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:12:37 ID:sHNQG04o
おれはルノー・マクの先細りノーズが気持ち悪くてダメだ・・・

新車で見た目が好きなのはフェラーリかな。ノーズが好き。
658音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:14:21 ID:bUdIdwBt
>>655
規制ができたら規制されてないところを頑張るようになる。
例えば重心位置、上下方向には規定があるが、前後方向には規定が無い。
そこで、できるだけ前方に重心を持ってこようとする。

冷却系にも規制は少ない。エンジンに余裕ができた分だけ、冷却系には力が入るだろう。

他にも、可変吸気が禁止されたので、
インジェクションで燃料を吹くタイミングが重要になるだろう。
659音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:15:22 ID:Tu8MKrwK
>>657
俺も先細り系だめだ。加えてマクラーレンやBMWみたいにカウルの上がちょっと伸びてるのも好きじゃない
660音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:15:36 ID:H4Zq5s6C
やっぱり細いより太い方が良いのか(´・ω・`)
661音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:15:38 ID:1SB1eCf8
話は変わるけど、ホンダのステアリングロッドが露出してる件で一つ。

あのステアリングロッドが露出していることによって、

アームの間に空気が停滞→気圧上昇→ノーズ下部との相対的圧力差が増大→ダウンフォース増加

つー可能性はないんかいな?
662音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:16:12 ID:bUdIdwBt
>>660
何の話をしてるんだ(w
663音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:20:06 ID:Aw7VGeiG
ウィリアムズがトレンドのスタイルっぽくなったのが萎え
664音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:24:59 ID:RXSLjVW4
来年のランキング争いは

ルノー
フェラーリ

ホンダ
トヨタ
マクラーレン

ウィリアムズ
BMW

レッドブル

トロロッソ
MF1

スーパーアグリ

といった感じだろうか。
勝手な妄想だが、MIは予選が良いのは変わらず、BSはレースで強そう。
相変わらずルノーは強そうだ。
フェラーリはトップスピードが伸びないのでいつもルノーの真後ろでレースしている感じ。

ホンダが第二集団を引っ張る形。マクラーレンは序盤の遅れを引きずったまま。

BMWは予選がよさそうだが(このスレのどっかにそういうこと書いてあった)たしかにロングランが遅いので、BSを発揮するウィリアムズとバトルする予感。

レッドブルはトラブルを抱えて今シーズンは捨てるかも。というのは来年の新車に期待すると思うから(ニューイとか)。
トロロッソはV10で序盤はいくつかポイント取ってくるだろうが、その後は熟成したV8が追い越すと思う。

スーパーアグリはまぁ書かなくてもいいだろう
665音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:32:57 ID:os6CBm2o
>>664
ンダは昨年と同様ロングランのペースは
あまり良いと言えるものではないのでその順位はいかがかと、
まぁ妄想だから良いけど。
666音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:34:19 ID:os6CBm2o
>BMWは予選がよさそうだが(このスレのどっかにそういうこと書いてあった)たしかにロングランが遅いので、BSを発揮するウィリアムズとバトルする予感。


スレを信じる前にバルセロナのデータを知ろうな。

667音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:34:19 ID:3dGAtPnc
>>664
トロロッソを侮ってはいけないよ。V10パワーで優勝争いもあるかと
668音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:34:49 ID:thYkfDEq
来年のランキング争い(笑)
669音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:35:05 ID:/ABvecpT
>>664
来年、MIはいないのだが。
670音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:35:38 ID:3Oi6OEzg
>>664
もう、年明けてるぞ。
671音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:36:51 ID:YJBXOHzu
各チーム、スーグリをどうパスしていくががレースを左右するだろう。
特にスーグリの赤亀車にのるであろうT.Sは要注意。
672音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:36:51 ID:VtAZD/5r
ID:os6CBm2o

人に文句ばっかり言ってないで自分の意見書けよw
673音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:37:10 ID:RXSLjVW4
俺、吊ってくる
674音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:41:11 ID:YZmYJu1n
>>643
御前は幼稚なんだよ
精神年齢が低い
電車男の秋葉系タイプなんだよwww
675音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:42:09 ID:uiXzFlYp
676音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:42:27 ID:YZmYJu1n
>>664
頼むから馬鹿は長文で予想しないでくれるか?
妄想してろ
677音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:44:12 ID:Z6HAC2vr
X5はしょうがないな
678音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:45:08 ID:Ygd4uOUm
>>672
てめえも書けよ つーか死ね
679音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:48:46 ID:5K/Z7Qx7
>>664
来年はともあれ、大体は俺の予想と似てる。





つか叩かれすぎw 上げとくww
680音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:49:11 ID:/ABvecpT
>>674
遅い。
681音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:50:58 ID:os6CBm2o
>>672
だから意見を述べてるんだよ。
682音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:51:49 ID:5K/Z7Qx7
>>680
ワロスw
683音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:54:53 ID:VtAZD/5r
>>681
やっぱ馬鹿かよw
684音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:57:42 ID:mgvzA2hd
ンダオタってちょっとでもホンダが否定されるとすぐ沸いてきて個人攻撃始めるのな
気持ち悪いよ
685音速の名無しさん:2006/01/28(土) 20:58:08 ID:os6CBm2o
ID:VtAZD/5r
何だこいつ...気持ち悪いからNGにしとこ。
686音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:00:14 ID:PlF7veB+
新車発表してくれるのは良いんだけど、こういう人間が
醜い争いしてくれるから困る。
勝手に食いついてくるならともかく、火をつける連中がいるから余計にタチ悪い。
687音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:01:37 ID:/ABvecpT
>>686
あの〜ここはそういう、右往左往するスレですけど。
688音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:03:40 ID:PlF7veB+
>>687
そういう右往左往はいらん。
689音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:04:58 ID:os6CBm2o
キモヲタが沸いてくるのは困るな。
690音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:06:01 ID:/ABvecpT
>>688
まぁまぁ、どうせ走り出せば、ぐうの音も出ないのですから。
今のうちだけですよ。
691音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:06:27 ID:Tu8MKrwK
去年も結局それで「BARホンダvsトヨタ」なんてスレ建てるハメになったしな
692音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:08:17 ID:MCxoLE0I
2ちゃんなんてそんなもん
693音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:10:21 ID:PlF7veB+
こっちとしては普通に画像とか見てキールがどうとか言いたい訳だ。
○○ヲタ消えろとかそういうことは他所でやってくれ。
694音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:11:20 ID:/ABvecpT
キールヲタ歓迎。
695音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:12:49 ID:cK0PqY3G
>>655
がんじがれめでも無いそうだよ。
例えば、ボアは規定されているし、コンロッドの材質も規定されている。
それどころか重心位置や総重量も規定されている。
ただこれ以外は、解釈のしようで個々の設計屋さんの取り方一つで大きく変わる
と言われているからね。
696音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:17:46 ID:8Lgnjbkx
今回は少しだけ豪華

RA106詰め合わせ
ttp://moshimo.mine.nu/ppdush/down/1138449926.zip.html

248 F1詰め合わせ ちなみにオマケ付き
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000071696

顎がミラー見てる画像入れといたけど、やっぱ凄く見づらそうなんだが・・・w
697音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:21:09 ID:4J1TCPxL
2007年予想 ミハエル現役続行
フェラーリ;シューマッハ◎ マッサ○ ロッシ△
マクラーレン; アロンソ◎ ライコネン○ モントーヤ△
ホンダ;バトン◎ バリチェロ◎
ルノー;コバライネン◎ フィジケラ○ 
トヨタ;ラルフ◎ トゥルーリ○ 
ウィリアムズ;ウェーバー◎ ロズベルグ◎
BMW;ハイドフェルド◎ モントーヤ○
レットブル;クルサード○ クリエン○ ジャック△
ミットランドアルバース○ ???
ロッソ;スピード△ ???
アグリ;蛸△ ???
698音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:23:20 ID:4J1TCPxL
2007年予想 ライコネンフェラーリ移籍
フェラーリ;ライコネン◎ マッサ○ ロッシ△
マクラーレン; アロンソ◎ モントーヤ◎
ホンダ;バトン◎ バリチェロ◎
ルノー;コバライネン◎ フィジケラ○ 
トヨタ;ラルフ◎ トゥルーリ◎ 
ウィリアムズ;ウェーバー◎ ロズベルグ◎
BMW;ハイドフェルド◎ フィジケラ△
レットブル;クルサード○ クリエン○ ジャック△
ミットランドアルバース○ ???
ロッソ;スピード△ ???
アグリ;蛸△ ???
699音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:24:58 ID:bqdi5069
>>664
俺もだいたい同じだな。
これを基本にどこかのチームでサプライズ発生みたいな。
700音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:25:38 ID:x3jpDUid
>>698
二重投稿までして何がそんなに主張したいんだ?しかもスレ違い。
701音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:27:48 ID:YXMLselE
ホンダが上から徐々に下がってくる傾向にあって
トヨタが下から徐々に上がっていく傾向にあると思うんだが

で最終的にガチ勝負になると予想
702音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:29:21 ID:T1VrmFk8
>>696

ファイルにもパスかかっててみれんです。ダウンロードのパスとは違うみたいなんですが・・・・

703音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:30:12 ID:yjt7Z+uZ
>>696
RA106キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!!

いつも有難う( ・∀・)ノ

川井塾まで時間@30分・・・
704音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:30:56 ID:4J1TCPxL
2007年予想 俺の理想
フェラーリ;久美子の子供♂ ラウダ子供 
マクラーレン; B、セナ ライコネン 
ホンダ;L、マンセル ピケJr
ルノー;アルヌー ピローニ (子供)
トヨタ; ??? ???
ウィリアムズ;S、パトレーゼ ジョーンズ息子
BMW;??? ???
レットブル;ピローニJr ジャック
ミットランド ウィンケルホック ???
ロッソ;スピード△ ???
アグリ;蛸△ ???
705音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:34:11 ID:6/6J1URS
>>702
過去ログ少し読めば大体分かると思うんだけどな
706音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:35:03 ID:yjt7Z+uZ
>>696
あり?パス解ったけど、解凍エラー発生してもうた・・・
>>702
新型V8エンジン名がヒントだと思う
うまく解凍出来なかったから自信は無いorz
707音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:41:49 ID:6/6J1URS
>>696
おまけがスゲェ嬉しかった アリガトン
708音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:42:44 ID:YXMLselE
全通り打ってみたがダウンすら出来ない・・・
709音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:46:34 ID:8Lgnjbkx
>>706
あー、WinRARだと開けるけどLhaplusとかだとエラー出るな。
うpしなおすから待っててや
710音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:47:08 ID:YZmYJu1n
>>699
アホ同士は同じ脳の構造だから仕方ないな
711音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:47:31 ID:JQb4wtn/
フェラーリV8のエンジン名称ってなんだっけ?
712音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:47:59 ID:8HSr7TLV
>>711 チィーンポ
713音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:54:22 ID:JQi4kRwO
ぐぐればわかるお>パス
714音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:54:53 ID:JQb4wtn/
>>712
さんきゅ〜わかった!
715音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:59:09 ID:YXMLselE
ダメだ、下だけは何やっても通らない
716音速の名無しさん:2006/01/28(土) 21:59:45 ID:VtAZD/5r
>>693
そうそう。人の意見にいちいち文句付けてくる馬鹿は消えてもらいたいよな。
馬鹿に共通して言えるのは、

好きなチームが速い→それは実力。タイムを出しに行かなくても速い
好きなチームが遅い→タイヤテストだからタイムは参考にならない
嫌いなチームが速い→去年からロングランが遅いからあてにならない
嫌いなチームが遅い→やっぱり今年も駄目だ。

こんな感じに自分を納得させる。ヨタアンチ、ンダアンチ、X5にみられる傾向。
717音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:04:19 ID:VaLcDp3F
CSでテストやってるぞ
718音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:05:16 ID:cK0PqY3G
>>716
その前に一々"w"を付けるのを止めな。
そんチミにダレも共感しないよ。
719音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:07:44 ID:XmcORpaU
>>716
チームの好き嫌いにコンプレックスがあるのはお前だけだ、
荒らしは消えろ。
720音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:07:44 ID:dhsiz6X8
>>717
見てる 枕はエンジン回転数を制限してたっぽいね…
721音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:08:14 ID:OLjOVfqj
>>716
おまえに足りないのは説得力
722音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:09:42 ID:46c1+O24
>>720
チャンネルどこ?
723音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:10:13 ID:Tu8MKrwK
ディスカバリーチャンネル
724音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:11:18 ID:dhsiz6X8
フジテレビ721
725音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:13:19 ID:VtAZD/5r
>>718-719>>721
だから人に文句言うだけは止めようよw
726音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:16:22 ID:g/YzItKR
>>725
まぁ言いたい事はわかるわな。

この話題はこのへんにしようや。>>all
727音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:18:49 ID:46c1+O24
>>724
ありがとさんです
728音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:19:56 ID:8Lgnjbkx
駄目だ、いつも使ってるあpろだだとファイル壊れるorz

誰か25Mクラスのファイル上げれる良いうpろだ教えてくれ・・・
729音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:21:53 ID:uorodiO6
>>716は真性の馬鹿だからスルー

予想
ウイリアムズ>ルノー>BMW=ホンダ>>>トヨタ>その他

ウイリアムズのコスワースV8は最強のパワーのようだし、
7速ギヤボックスの『シームレス・シフト』と言われる最新システムで、
シフトラグを最大限減少できる利点もある。
過去三年の様にエアロとサスの失敗さえ無ければ復活だろうな
730音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:23:21 ID:AOYjzJyP
VtAZD/5rは池沼
731音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:23:30 ID:hfl8ULgB
ホンダV8大絶賛だな >>CS
732音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:23:39 ID:/ABvecpT
↑完走できるのか?
733音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:26:13 ID:nPemP6WQ
>>729
ん〜無理。
734音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:26:58 ID:5K/Z7Qx7
>>729
アフォキタw
シームレスはホンダもフェラーリもやってくる。
735音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:28:12 ID:uorodiO6
>>734
そんな事は知ってるよ
アホは御前だろw
ホンダがやるのとウイリアムズがやるのとは違うだろw
それがホンダが未だに勝てない証明でしょ
736音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:31:24 ID:Zk9jIFHU
シームレスシフトなんて去年マクやホンダがやってるじゃん
737音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:31:52 ID:nPemP6WQ
シフトラグを最小限にって…
普通でも恐ろしいくらい速いよww
738音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:31:59 ID:5K/Z7Qx7
>7速ギヤボックスの『シームレス・シフト』と言われる最新
システムで、
>シフトラグを最大限減少できる利点もある。

こんなのだって誰だって知ってるw
739音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:33:18 ID:hfl8ULgB
トヨタ出し惜しみすぎw
信頼性は相当良いんだと>CS

あ、実況はいかんかったね
740音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:33:32 ID:5K/Z7Qx7
つか、知ったか乙!
741音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:35:33 ID:bqdi5069
理論通りに動いて1周コンマ4秒のうpだと書いてたよん。
742音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:36:35 ID:uorodiO6
>>738
じゃあ
ホンダのシームレスは最低という事だねw
743音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:36:47 ID:RXSLjVW4
コースにもよるだろうが、立ち上がりかなり有利だろうね
744音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:37:22 ID:PlF7veB+
少しやることやってまた見てみたが、まだやってたのか・・・('A`)


>>696
いつも乙。
745音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:39:38 ID:5K/Z7Qx7
シームレス最初に導入したBAR
87年のロータスのアクティブサスみたいなもんだ
746音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:41:13 ID:Cukpt3lM
シフトスピード速すぎて
FIAにイチャモン付けられそうになってたな>>BAR
747音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:41:24 ID:uorodiO6

まあ
ホンダのシームレスはFIAからのクレーム付だからね
何の役にも立ってないんだよ
748音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:43:29 ID:ttEC/3P9
ホンダのシームレスってルールで許されるギリギリの最速じゃなかったっけ?
本当はもっと早く出来るんだけどプログラムかなんかで抑えてる
っつー話をどこかで聞いた気がする
749音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:44:16 ID:cK0PqY3G
>>747
最低でも20msとかの制限付だったと思う。

>何の役にも立ってないんだよ
>747
750音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:44:33 ID:yjt7Z+uZ
川井塾、テスト総評
マクラーレン
コーナースピードはかなり速い、エンジン×(毎年恒例)
テストではエンジン1000回転程どうやら落としてるっぽい(17000〜18000回転くらい?)
シームレスギヤボックスを採用。
BMW
まぁまぁのデキ、だけどこちらもエンジン△、フランスの製のクランクに問題があるそうだ。
赤牛
空力は完全な失敗×、サイドポンツーンの絞り込みは異常、ニューウェイが早速改修に
取り掛かってるそうだ。Vキール採用。
フェラーリ
赤牛、2004、248、それそれ違うV8を塔載してるのでは?と川井ちゃんかなり疑ってた。
特に、エンジン音から2004はV8.5のような印象を受けたそうだ。V10エンジンの2気筒を
殺してテスト走行してるかも?と言った噂があるそうです。
ホンダ
前年度車よりドラック率-10%減(憶測)、サイドポンツーンの羽やらその他パーツはダウン
フォースを稼ぐより、このドラック減少に重点を置いた結果では?との事
エンジン音はテスト参加した全車中、一番甲高くうるさいとの事。
どうやらエンジンの回転数をくれて(上げる+200回転程)テストに参加したとの話らしい。
ちなみに19800回転程回してくるだろうとの事。

以上終わり。
751音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:46:39 ID:ILBw+Fl/
マクについてはなんか言ってた?
752音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:47:23 ID:XmcORpaU
>>751
上見ろ。
753音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:47:39 ID:ILBw+Fl/
更新してなかった
ゴメリンコ
754音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:48:59 ID:hfl8ULgB
ルノー…orz

F2003GA>F2004って感じだ ルノー版04年の悪夢再びか?
755750:2006/01/28(土) 22:49:10 ID:yjt7Z+uZ
細かい個所で記憶違いもあるかもなので、参考程度に宜しくですorz
756音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:52:34 ID:PlF7veB+
赤牛はやっぱ失敗作なのか。
スミス調子乗りすぎちゃったんだな。
757音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:53:29 ID:RXSLjVW4
トヨタ、ルノーは?
758音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:53:58 ID:ILBw+Fl/
汚名挽回?
759音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:54:10 ID:8Lgnjbkx
RA106の方、圧縮方法が駄目っぽいんでツール変えて上げてみた。passは同一
ttp://moshimo.mine.nu/ppdush/down/1138455547.zip.html
これで駄目なら諦めてくれ
760音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:54:25 ID:nK0TXdyK
>エンジン音はテスト参加した全車中、一番甲高くうるさいとの事。

たまらん。やっぱホンダはこうでないとな。
761音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:56:36 ID:ILBw+Fl/
マクもコスワース使えばいいのに
762音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:57:19 ID:8675FpGX
フェラーリは何を企んでるんだろうね。
763音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:57:46 ID:Z6HAC2vr
コスワースから買ってメルセデスのバッジ付ければ問題なし
764音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:58:11 ID:RXSLjVW4
>>761
マクラーレン・コスワース


やべぇ。最高だ。ついでに
765音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:58:24 ID:yjt7Z+uZ
>>757
トヨタ、ルノーは何故か華麗にスルーされてたw
766音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:58:34 ID:ETPQq11/
レッドブルは
「ぬぅあにぃぃぃ!ニューエイ獲得だとお!えーいニューエイがなんぼのもんじゃーい
俺だって絞るくらい出来るわぼけーやったるでーやったるからなぁやった後で後悔するんじゃねーぞー」
「・・・」
「やっちゃいました、後悔してます」

みたいな感じか。
767音速の名無しさん:2006/01/28(土) 22:59:07 ID:Z6HAC2vr
トヨタスレから
687 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 22:46:49 ID:XT9+iIlD
シームレスだけで0.4秒以上短縮
現在770馬力以上
ガスコイン自信満々w
川井も新空力で結構タイム短縮できると予想

CS生放送のF1川井塾から
768音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:00:28 ID:XmcORpaU
フェラーリVキール採用してるって言っていたな、
これには驚いた。
769音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:00:35 ID:pdZhJAnF
フェラーリの顎ウイングがダミーと分かったのはいいことでした。かっこわるいモンなぁ。
770音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:01:37 ID:/3CddCiS
てゆうかメルセデスがコスワースを買えばいい。フォードみたいに
771音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:02:08 ID:XT9+iIlD
なんだかんだでここで話してることは大体合ってるね
みんな全ラップ見てるから当たり前と言えばそれまでだが
772音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:02:38 ID:Z6HAC2vr
>>769
みんなVだと思ってたかと
773音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:03:34 ID:XT9+iIlD
>>770
イルモア・・ つーかメルセデスがイルモアに技術関与し始めてからおかしくなってきたような
774音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:04:03 ID:pdZhJAnF
音を聞く限り、ホンダとトヨタはいい音だった。メルセデスはファッキンファッキン状態で
明らかに低かった。タイムに出てるのはそのへんかもしれない。
ルノーとフェラーリ、BMWはまあまあか。
775フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/01/28(土) 23:04:53 ID:qWDQFhIK
>>750
>特に、エンジン音から2004はV8.5のような印象を受けたそうだ。V10エンジンの2気筒を
>殺してテスト走行してるかも?と言った噂があるそうです。

アフォか・・・
776音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:04:58 ID:Cukpt3lM
やっぱりインディの経験は大きかったのかな?
777音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:05:40 ID:Z6HAC2vr
>>773
CART時代も終盤壊れまくってたけどね
778音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:06:54 ID:pdZhJAnF
>>776
かねぇ。あと番組の最後にコスワースの話題が出てきて、評判がすごぶる良かったから
V8経験ってのは重要なのかも。
779音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:08:33 ID:bUdIdwBt
それより、主要チームのクランクシャフトを作っている所って何処よ?
780音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:09:52 ID:4LL7DubQ
>>661
ロッドとノーズ下部の位置関係からして、
ダウンフォースは生じないと思う。例え
生じていたとしても、ドラッグの増大に
よって生じるデメリットを相殺できない
781音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:10:07 ID:Z6HAC2vr
>>779
ホンダ、トヨタ、ルノーは国内だけど
(ルノーは勿論日産ね)
他はどこだろ
782音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:11:09 ID:XT9+iIlD
>>779
メカクロームかと思ったら違うんだよね
783音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:11:12 ID:uorodiO6

川井はBMWが嫌いだからな
取材の際にマリオタイセンに糞扱いされたようだからね
784音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:12:33 ID:a83mcVfU
>>779
ホンダは内製じゃなかったかな。
焼き入れしている写真を何度も見た事が有るから。
785音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:12:41 ID:PlF7veB+
フランスでクランク作ってる所ねぇ・・・。
786音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:12:45 ID:bUdIdwBt
まあ BMW は今年の前半まではダメだろう。
やる事が多すぎる。
787音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:16:02 ID:XmcORpaU
>>772
そうなのか?
前々スレ辺り見てくれたらわかるかもしれんが
結構シングルキールを踏襲したデザインという意見が多かった気がするが、
Vキールは少数の意見だったと思う。
788音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:17:53 ID:XT9+iIlD
エンジン回してないならマクラーレンは化ける可能性十分あるね
レッドブルは完全に終わってるみたいだけど
789音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:19:27 ID:4Eav8i+g
がっかりだよホンダ
790音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:19:49 ID:uorodiO6
回してないで無く回せないから重症なんだよ
791音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:19:51 ID:Z6HAC2vr
>>787
っていうか今更シングルキールに拘る意味もないし
それ考えたらVキールと考えるほうが自然だと思うけどな

>>788
エンジン回せるようになればね
今年はサードカーも使えないし、2レース持つエンジン出来るかな
792音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:20:02 ID:6/6J1URS
>>788
回せるエンジンがちゃんとつくれれば何だけどな>メルセデス
793音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:21:39 ID:nPemP6WQ
ジャッドww
794音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:22:28 ID:Tu8MKrwK
ハートwww
795音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:24:12 ID:6/6J1URS
>>772
前スレ
775 名前:音速の名無しさん 投稿日:2006/01/27(金) 00:24:31 A3S5qImV
668俺だわ。。。少し補正しますた。イヤらしく黒に塗装してますな。
ttp://2st.dip.jp/car/src/1138288871613.jpg
Vキールに似た構造といいながらどうみてもシングル。
キールの前についてる樹脂製っぽいのはカバーか何か?
796音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:24:14 ID:XT9+iIlD
ライフwww
797音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:25:42 ID:6/6J1URS
いすゞwww
798音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:25:51 ID:1uuqeRQ/
マリオ・イリエンが大半の技術者とともにイルモア(メルセデス)を
抜けたから、今年は例年以上にエンジンで苦労しそうだな。
V8になったらイルモアの他カテでの経験が生きてくると
思ってたんだけどなぁ。
799音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:26:35 ID:YF1iDCKu
>>759
落とせない・・・
800音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:28:40 ID:7ydK+eWk
小文字
801音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:29:22 ID:Z6HAC2vr
>>795
実はF2004Mだったというオチだったのか?

>>798
CART時代に競争の激化に付いてこれなかった
802音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:29:27 ID:6/6J1URS
>>799
アホか、誰も教えちゃくれないから諦めなさい
803音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:33:53 ID:pdZhJAnF
>>696
どうもありがとうございました。すごく嬉しかったです。またよろしくです。
804音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:39:34 ID:1SB1eCf8
>>780
ありがd
805音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:44:02 ID:maniJGog
どうでもいいけど、2007年からルノーじゃなくてプロドライブになるから、
そこんところヨロシク。いや、マジで。

あと、サイドポッドの下部を絞り込む事の空力的なアドバンテージって何ですかね?
エロイ人教えてください。
806音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:50:58 ID:PlF7veB+
何故にプロドライブになるんだよ。
807音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:51:43 ID:r+UgeYa7
>>805
前輪の後流を綺麗に流す為じゃなかったかな。
それとポンツーン上部よりも下部を流れる空気の流速を速くし
下向きの力を発生させる。
808音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:51:46 ID:VtAZD/5r
プロドライブ・ニッサンですか?
809音速の名無しさん:2006/01/28(土) 23:54:30 ID:r+UgeYa7
>>806
リチャーズも虎視眈々とF1オーナーを狙っているらしいから
ルノーが売りに出されれば買いに入るは間違いないんじゃないの。
少なくとも撤退は既成事実らしいからね。
810音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:00:08 ID:BuoFGDMU
リチャーズは今の資金力で勝負が決まるF1なら参戦することはないといっている
08年からのコスト削減案しだいだろう
811音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:02:05 ID:Z6HAC2vr
>>807
それと横から入ってくる空気を制御して
綺麗に前から後ろに空気を流すってのを
森脇さんが書いてたのを記憶してる
812音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:04:50 ID:GATwgRQ0
>>696
ありがとう。大きい写真はありがたいす。
>>801
あれは間違いなく248のキールですた。696さんの詰め合わせにもあるけど。
河井さんがいうならVなのかな?あれは欺瞞パーツか、あのカバー除けたらVなのか、わかんないけど。。
813音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:05:55 ID:9jXnK+ya
>>766
warota
814音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:08:46 ID:ZAOivYs8
>>812
もし仮装していたとしてもあの大きさに収まるVキールって剛性がかなり不安に思える
川井ちゃんが言うなら間違いないかものしれないけど写真がある以上にわかに信じがたいw
815音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:10:12 ID:ZAOivYs8
失礼、無駄にageてしまった
にしてもこのスレってこんなに伸びるものだったとは知らなかったよ
816音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:11:27 ID:ad+TQ9pM
別に上がってないよ
817音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:12:04 ID:QQp2zUZx
>>814
元の写真が間違っていたという可能性は?
前日から F2004 が走っているんだし。
818音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:14:35 ID:0ElXTXca
F2004はあのタイプのFウイングは付けないよ
819音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:14:56 ID:zqv6ASu3
つーか、ウィリアムズとBMWってカラーリング似てない?
白と紺を裏返したみたいな…
820音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:16:31 ID:XKiRFltM
>>819
さかのぼって昨日のカキコ見てみそ
821音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:18:12 ID:Q21ypPPj
822音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:22:16 ID:gYx90cwj
>>800
>>802
トンクス!
823音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:25:14 ID:3awxOBO7
マクは去年と同じ展開になりそうだね…
824音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:30:44 ID:+zmOgSQg
マクラーレンはいつからこんなネタチームに…
825音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:30:44 ID:p9Yz2ZVL
今更ながら、ウィリの新車・・・スポンサー少ないね。
このままジョーダンのように没落していかなきゃいいんだが。
826音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:39:02 ID:RyNybDYb
>>807
> それとポンツーン上部よりも下部を流れる空気の流速を速くし
> 下向きの力を発生させる。

流速が速くなるのは結果であって、原因じゃないです。
827音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:39:08 ID:5TJRDyc1
ttp://eflog.exblog.jp/520624/

>どうやらメルセデスのV8はふつうに回すと100kmちょいで壊れるので

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
828音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:40:49 ID:nlGbn9sF
>>696

ありがd。今見れた。
ずっとエンジン名勘違いしてたよ・・・・_| ̄|○
829音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:41:10 ID:BJuUIR1L
マクラーレンの最近の成績見るとある意味去年だけが異質といえる。
メルセデスと縁切ってどっかのメーカーと手を組めばマシになるんだろうが。
830音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:41:34 ID:yCBrAjSC
>>827
100kmライフはタイヤの話じゃないのか_| ̄|○ もうぬるぽ
831音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:45:33 ID:gYx90cwj
メルセデスまただめなのか・・・
832音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:45:58 ID:ienMnRNA
(;´Д`)
833音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:47:15 ID:wPBwOMJH
>>829
メルセデスから株40%買われてる時点でムリポ。
834音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:47:33 ID:qaPYtwcq





何   度    目   だ   メ   ル   セ   デ   ス


835音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:48:26 ID:YkH5lGq4
>>829
メルセデスじゃなかったら
普段は強くて去年はさらに異次元の速さだった
ってことか
836音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:48:27 ID:QrMrLOyV
メルセデス・エンジン(笑)
837音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:49:32 ID:TF3fceBz
メルセデスがさらに株買い増すとかいう話もでてるじゃん
838音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:49:44 ID:28I/K61i
>>823
むしろ一昨年・・・
839音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:50:55 ID:+zmOgSQg
メルセデスと言えば97年もしょっちゅう壊れた。
1-2走行中にほぼ2台同時ブローなんて離れ業もやってのけたし
840音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:51:46 ID:BJuUIR1L
>>833
まあそのことは知ってるからあくまでも妄想だけどね。
マクラーレンとしては縁切りたくても切れない状況なのは辛いわな。

>>835
速くなったかどうかはともかく完走率は確実に上がってただろうね。
841音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:51:58 ID:sYWUsvB9
正直、メルセデスって参戦当初からどっかんどっかん言ってた希ガス
842音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:52:48 ID:qaPYtwcq
メルセデスエンジンじゃなかったら
少なくともマクラーレンは98〜00年、05年はチャンピオンになれたな。
843音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:53:02 ID:YkH5lGq4
オレのなかのドイツ人像って
仕事には手を抜かす納得いくまで妥協しない常に満足のいくものを作るマイスター
だったんだけど幻想だった…
844音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:53:09 ID:XKiRFltM
さて、そろそろイルモアの話が出てくる頃か
845音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:54:00 ID:BJuUIR1L
>>841
ルマンじゃ空飛んでたし、市販車では大リコールやらかしてるからね。
メルセデスの品質は全体的に酷いよw
846音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:54:51 ID:ZAOivYs8
>>831
エンジンが糞でもはっきり言っちゃうと関係悪化しちゃうしなぁ
マクラーレンのスタッフも神経すり減りそうで可哀相だわ
847音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:57:30 ID:ZAOivYs8
>>843
これだけネタ化してるメルセデスのエンジンが異常なだけであって・・・
なしてエンジンがこんなにダメなんだかw
848音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:59:09 ID:qaPYtwcq
>>846
むしろ関係悪化させた方がマクラーレンのためになると思うな、
849音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:59:15 ID:YkH5lGq4
誰かメルセデスが持ってる40パーセントを奪ってくれ!
金のあるマクラーレンファンはいないのか!
誰でもいい!
ほりえ…なんでもない
850音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:00:22 ID:BJuUIR1L
>>847
でもBMWもメルセデスほど酷くは無いが去年・今年とエンジン造りに苦労してるようだし
案外ドイツのメーカーはエンジンの技術力が高くないのかも。
851音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:01:53 ID:ZAOivYs8
金出してくれて壊れないそこそこのエンジン作ってくれるメーカーがいれば喜んで乗り換えそうだよw
ただそうは言ってもメルセデス以外だとなかなかねぇ
852音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:02:01 ID:YkH5lGq4
>>850
どこぞのジョジョキャラがでてきそうな振り
853音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:02:05 ID:5TJRDyc1
ttp://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=107054

そういや、こんな記事もあったな・・・
854音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:07:12 ID:ZAOivYs8
エンジンが壊れてなければもっと勝ててかもしれないのにな・・・責任転嫁のいい例じゃん
モントヤには同情するわ
855音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:07:42 ID:oqQyYPpR
>>853
モントーヤ メルセデスが我々のタイトルを奪った
856音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:09:00 ID:C/boxDmw
MP4-21はコーナーだけは速いみたいね。とりあえず雨乞いでもしながら、エンジンの設計についてはまぐれ当たりの奇跡が起きるのを願うしかないか。
857音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:09:08 ID:MlEbRd9T
>>850
ド素人が吠えるなカス
858音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:09:20 ID:gYx90cwj
>>846
トンクス。
そしてスマソ。今年のばっかり探してて見つからなかったから聞いてしまた・・・。
去年の探せばよかったです、反省してます・・・。
859音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:10:11 ID:qaPYtwcq
>>857がX5とすぐわかる件。
860音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:11:22 ID:gzzfDA86
X5タンはもっと口悪いんじゃない?
861音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:11:30 ID:sYWUsvB9
火をつけるなとあれほど('A`)
862音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:11:57 ID:+zmOgSQg
05…ガラスのエンジン&シャシーで、ドライバーが両方優秀にも関わらずノンタイトル
04…Bスペックで盛り返すも、ギャグみたいな大失敗。
03…結局新車用意できず、ライコネン見殺し
02…特になし
01…ラウンチトラブル続出。ハッキネンカワイソス。モナコのペヤングカワイソス。ついでにスペインでありえないエンジンブロー
00…勝負所も勝負所のアメリカGPで、ハッキネンのエンジンがブロー
99…勝てるレースをいくつも落とし、アーバインに責め立てられる。あげくコンストタイトル逃す。
98…一応ダブルタイトル。が、フェラーリに追い上げられすぎ
97…ハッキネン、3度トップ走行中にエンジンブロー。
96…マクラーレン1年目。ぼちぼち

マクラーレン・メルセデスプギャーm9(^Д^)
863音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:12:30 ID:qaPYtwcq
>>861
X5はBMWの批判以外反応しないから大丈夫。
864音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:12:31 ID:ZAOivYs8
>>858
どんまい
865音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:13:32 ID:5TJRDyc1
>>860
「カス」とか半カナ多用してたら大抵X5
866音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:13:53 ID:qaPYtwcq
>>862
ちょwwwww02年特にナシってwwwwww
867音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:15:04 ID:ZAOivYs8
>>862
元からネタ街道まっしぐらやんorz
868音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:15:59 ID:EHoxapzB
ガラスのシャシーって何?
つか02年特に無しってwwwwちょwwwwwwぐぇwwwww
869音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:16:08 ID:gzzfDA86
ハッキネンが木陰で泣いちゃったのは97だっけ?
870音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:16:32 ID:yCBrAjSC
>>862
MP4/18あたりがでなくて17Dで済ませた頃だっけ?
まあシャシー側の要求も多かったけど、なんだかんだで最後の方までタイトルの可能性残したしなぁ
871音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:16:44 ID:sYWUsvB9
>>869
99モンザ
872870:2006/01/29(日) 01:17:05 ID:yCBrAjSC
あ、抜けてる。>>870は03年の話ね。
873音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:17:11 ID:FX4SOGZ9
まあ速いけど脆いってマクラーレンらしくて好きだけどな俺は。
っていっても自分が00から見はじめた新参だからかもしれんが。
ちょっとでもコンディションが微妙になるとピヨるハッキネンと相まって
そんなイメージぴったりだった。

しかしバトソ問題の裏で「ウィリアムズがハッキネンにオファー」
「ハッキネンはちょうど復帰を考えてた」という当時の噂が
ホントだったと知った時は驚いたなあ…
874音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:17:14 ID:EHoxapzB
書くならもっと勉強してから書いてくれよなwww
875音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:18:34 ID:eeIMh/rY
999
876音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:19:20 ID:SiflrD2w
02年はライコネンが
8レースでエンジントラブルでリタイアしてる。
877音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:19:33 ID:ZAOivYs8
>>870
2位表彰台で粘ってたからなぁ・・・
878音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:20:10 ID:C/boxDmw
>>862

02…ツインキールで試行錯誤
 
96…フロントウイングがぐらぐら
 
01年のスペインは確かギアボックス
879音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:22:14 ID:DrVT1qqc
まあどんなにメルセデスエンジンがひどくても
俺の中では伝説のプジョーエンジンを超えることは無いが。

ファイヤーー!!
880音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:22:16 ID:Y5V1O5AE
99年のコンストタイトル逃した責任は■先生なもあるよな。
881880:2006/01/29(日) 01:23:18 ID:Y5V1O5AE
ミスった。■先生にもあるよな。
882音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:23:25 ID:EHoxapzB
馬鹿みたいな文だな>>862
883音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:23:27 ID:5TJRDyc1
>>879
ロケットスタートか
884音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:23:55 ID:qaPYtwcq
>>883
バロスww
885音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:24:09 ID:EHoxapzB
>>880
そこが先生のいいところじゃまいか。
特にオーストリアとか
886音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:24:39 ID:ZAOivYs8
>>879
プジョーもマクラーレンに載る前はまだまともだったよねぇ?
887音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:25:08 ID:yCBrAjSC
>>880
突如「ボクにもタイトルを狙う権利がある」とか言い出すんだもん先生_| ̄|■
しかもでかいこといった割に一瞬しか輝かないんだ。鈴鹿のフリー走行で
クラッシュしたときは殺意を覚えたw
888音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:26:59 ID:yCBrAjSC
>>862
そういえば、マクラーレンメルセデスって、1995年からじゃ? チョンマゲマシンと
狭いコックピットでマンセルがブチギレた記憶が
889音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:27:20 ID:DrVT1qqc
>>886
そりゃ参戦してないし・・・
ルマンのこと言ってるのか?
890音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:27:28 ID:ZAOivYs8
>>887
さっすが先生っていうかなんというかw RB2orz
891音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:27:44 ID:C/boxDmw
>>887
決勝の事故はいいのか?
892音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:27:58 ID:SiflrD2w
メルセデス+マクラーレンの1年目は95年よ。
あの年もチョンマゲウイング+シシャモノーズ+コックピットに入らないオッサン
でネタ満載だったが。。。
893音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:29:00 ID:ZAOivYs8
>>889
ごめんジョーダンの時とかのことで。
見てなかったから曖昧や俺w
894音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:29:05 ID:FX4SOGZ9
プロストだっけ? シェイクダウンで「シャシーは完璧。エンジンさえまともなら」
とかチーム首脳が真顔でコメントしてたの。

でもいくら「地味にコスワースがいい」とかいっても
エディとかは「どんなにいい仕事をしても資金がなくちゃ絶対にどうにもならない」
とか断言してたよね。 トヨタがウィリアムズに供給はホントだよね?
じゃなくちゃマジでジョーダン化しそう。
895音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:29:23 ID:sYWUsvB9
こういうロケットスタートはいけません だなw
896音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:29:58 ID:yCBrAjSC
>>891
決勝前に見限ってたよorz
897音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:32:23 ID:ZAOivYs8
>>891
先生の事故と言えばオールージュでもやってたな、マシンの墓場
898音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:32:57 ID:DrVT1qqc
>>892
シシャモと言うかモノコック自体が
太くて無理矢理ハイノーズにしたみたいだった・・・

個人的にはむしろ、その後の開発の迷走も見所だった。
リア周辺にサブウイングに次ぐサブウイングの嵐で
パシフィックGPのころには山車のような様相を呈していた。
ハッキネンの急性盲腸炎でブランデルにマグヌッセンという
香ばしいラインナップも今となってはいい思い出
899音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:33:49 ID:gzzfDA86
>>887
あの頃人気無かったね■先生
900音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:36:28 ID:DrVT1qqc
>>894
00年のAP03な。
まあ結果的にシャシーもひどかったわけだが・・・
なんかその後、プジョーのスタッフが
フリーセッション中にストライキに出た記憶が・・・
901音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:37:13 ID:+DT3dCYV
なんでルノーはあんなに安定して速いマシン作れるんだろう
エンジンだって大した事ないし、予算だって凄く多いわけじゃない
902音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:37:57 ID:sYWUsvB9
ブリアトーレの脅しに一票
903音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:38:50 ID:ZAOivYs8
シモンズの統率力
904音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:39:22 ID:ozBn0Kwb
壊れないからだろ
905音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:39:47 ID:yCBrAjSC
>>899
先生は2ちゃんねるができてから一部で人気が出たような。当時はシートが
もったいないから、さっさと移籍しろよ役立たずって多くの人が思ってたと思う(`・ω・´)
>>901
先月のグランプリ特集@津川によれば、パットシモンズ以下がしっかりエンジニアを
育ててきたとか。でもまあルノーは勝ち方知ってるよね。新しい技術も積極的に入れるし
72度でも112度でも勝ってるし。
906音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:40:03 ID:gDenYcrC
カルロス・ゴーンの影響だろうな
907音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:41:25 ID:74e1Ptof
>>898
ブランデル・マグヌッセンナツカシス。

>>899
今初代スレをみると酷い叩かれようで笑える。ツルーリすれも初代スレは叩きばかり。
二人とも大して変わってないのに、今じゃ愛されまくり…継続は力なりか
908音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:43:12 ID:l6qN/em6
>>901
ガスコインが作っていった組織体制が良いという話
909音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:44:51 ID:gDenYcrC
ルノーはターボ時代も一番予算が少なかった。
それでももう少しでチャンピオンってとこまで行った。
ホンダ、ポルシェ(TAG)は予算が潤沢で、最後はホンダの一人勝ちでターボ禁止
となった。
910音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:46:08 ID:82Z8B58A
>>898
ブランデルはいいドライバーだったぞ
911音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:46:47 ID:FX4SOGZ9
>>903

なんかジャーナリストの間ではすごい評価上がった感があるよね、シモンズ。
最近の記事じゃガスコインもなにもしないでトヨタ行った。シモンズだけが云々
ってのが結構ある。 チーム分けて先行開発、ってのもガスコインが
導入したんじゃなかったっけ?
912音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:48:00 ID:yCBrAjSC
シモンズは、顎が一本釣りした後もベネトンに残って苦労してるからなぁ。
913音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:48:55 ID:gDenYcrC
>>910
マーティン・ブランデル
イギリスF3で セナと 争った シリーズ2位。

914音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:49:39 ID:l6qN/em6
>>911
シモンズはガスコインとブツかって、蚊帳の外状態だったはずだけど
915音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:50:18 ID:3zq++Tle
>>901
大手メーカーで唯一、現実問題として撤退をチラつかせてるからだろ。
メーカーが去った後のF1を危惧するFIA&バーニーとしては、
済し崩し的に潮が引くきっかけ(前例)はどうしても避けたい。
避けられないならば、せめてなんとか先延ばしにしたい。
そのためなら多少の違反やグレー行為は見て見ぬふりでご機嫌取り。
現状のF1で成功したいなら資金や技術の投資より、まずは撤退をチラつかせることだね。

916音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:50:55 ID:74e1Ptof
>>913
いや、そりゃおかしい
917音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:51:13 ID:ozBn0Kwb
918音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:52:56 ID:yCBrAjSC
>>915
ルノーのどこに違反が? ミシュランタイヤ騒動のこと?エレクトロニクスデバイスの件か?
919音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:53:08 ID:Js5dwXT1
http://suzuken.webin.jp/
そうですね
920音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:54:03 ID:3awxOBO7
ルノーのエンジン大したこと無いってことはないんジャマイカ?
去年の中国では相当パワーだしてたし。
921音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:54:32 ID:yCBrAjSC
×エレクトロニクスデバイスの件か?

これおかしいな、ローンチやTCSの制御のことを言いたかった
922音速の名無しさん:2006/01/29(日) 01:59:20 ID:znHv662D
少なくともここ数年見た感じじゃ個人的にだが
ルノーが一番イメージいいな。
見たことない昔の記事で「新技術に先鞭を付けるルノー」とか
よく書いてあるがその通りだった。
独特の空力処理、無茶な広角エンジン、
特にB201が印象的だった。シーズン開始時は最下位付近にまで低迷した
けど終盤にはあの広角エンジンで結局表彰台獲得。 
923音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:02:27 ID:gzzfDA86
シューマッハーの頃には結構な黒さだったような・・・
って、あの頃はベネトンか
924音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:02:43 ID:yCBrAjSC
>>922
ルノーはニューマチックバルブもV10(ホンダもだけど)もF1におくりこんでるしねぇ。
技術的に強いイメージがある。そういえばこの頃はウィリアムズから来たジェンソン
バトンがだめぽな子になった年だったっけ。
925音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:04:41 ID:Hb7DIGCo
>>913
おいおいwwww
926音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:05:48 ID:l6qN/em6
新車とは関係ないけどコッチにも
モントーヤBMWに移籍か?
http://f1express.cnc.ne.jp/
927音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:06:02 ID:gDenYcrC
>>922
やはり 1977年の1500ccターボエンジンで F1参加が凄い。
当時の衝撃は凄まじいものがあった。 

当時はルノー公団で国営企業であった。
928音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:09:12 ID:82Z8B58A
>>913
マーク・ブランドル

90年ル・マンでジャガーを駆り、
ブースト圧を1.8barまで上げられる予選スペシャルNAエンジンを使って圧倒的タイムを叩きだし、
そのまま優勝
929音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:12:39 ID:gDenYcrC
>>928
マーティン・ブランドル

国籍:イギリス
生年月日:1959/7/1
GPデビュー:1984
デビューチーム:ティレル・フォード
草上レースやツーリングカーを経て77年にフォーミュラに転向、
81年からイギリスF3に参戦し84年には6勝を挙げるもタイトル獲得はアイルトン・セナに阻まれる。

1994 マクラーレン・プジョー  12
930音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:12:54 ID:YkH5lGq4
>>915
そりゃあ表面化したら意味ないだろ
931音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:15:31 ID:sYWUsvB9
>>915はルノー嫌いなだけだろ。
932音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:16:31 ID:cVYwX3XY
ガスコインがルノーに残してったのって二チームの開発体制ぐらいか?
01年にガスコイン加入と同時に↑のことやりはじめたし、組織変更なんか加入直後にできるものでもないから
ガスコインの功績とは言いがたいかもしれんが。
933音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:17:48 ID:82Z8B58A
>>929
ネタに(ry
934音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:19:57 ID:74e1Ptof
>84年には6勝を挙げるも

83年じゃね?
935音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:22:36 ID:WU3pNawd
>>926
ジャックのシート奪うなよ。
936音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:24:37 ID:WU3pNawd
いい加減二人の名前をごちゃ混ぜにするの止めような、
マーティン・ブランドル
マーク・ブランデル
937音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:26:07 ID:+DT3dCYV
マーティン・ドネリー
938音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:31:12 ID:+PCqBfCs
>>935
この時期のマスコミはモントーヤがBMWに行くよりも
そのニュースに対するジャックのコメントが欲しいだけ
939音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:33:05 ID:crZhSfDv
おいそろそろ次スレ用意汁。
940音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:34:48 ID:XIJpXDXc
ぶっちゃけ、メルセデスは幕が駄目エンジンに嫌気が刺して
他メーカーに乗り換えるのを阻止するために株買い込んでるんだろう
941音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:35:05 ID:WU3pNawd
マスゴミはどの国でもマスゴミだな。
942音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:35:58 ID:82Z8B58A
>>936
一番凄いやつでは、日産R90CKとCPの写真まで取り違えてて、
日本人組のCPの写真に「M.ブランドルが乗った日産R90CK」ってキャプションがついてた事があったw
943音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:36:01 ID:MSieuj4/
>>940
逆にホンダやBMWと同じ展開になりそうな気がする
944音速の名無しさん:2006/01/29(日) 02:36:42 ID:1naMSCuI
俺も川井塾見たけどV8.5って言ってたFerrariのアレは
レブリミッタ付きのV10の音に聞こえた
明らかに他と比べて音が一回り野太かったよ
後で出てきたミハイルが乗った新型はV8の音だったけど
945音速の名無しさん:2006/01/29(日) 03:13:35 ID:3awxOBO7
    、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
   ,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,
  ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ!
  /;:;:;r'"~´"´ ``´ ̄`゙ヾ;:;:;:ヽ
  j;:;:;:|           i;:;:;:;|
  j;:;:/ ,,,,_       _,, ヾミ;|
 _|;:;{ r---ミ、、 _r'---ミ |;:;|┐
 {ヘ;:!  ィf..jゝ, i  ' ィf..jニゝ |ヒ |
  !(|;|       j        ljソ |     そろそろ次スレを!
  ヽ_ヽ     r'       ノL.ノ    
     l`┐ .` ‐ '´     ′|    
     .!、{ `、ー、_,.-一 / /!    
      |ヽヽ  ─   / / |       
   __」 ヽ、___/  / ヽ
946音速の名無しさん:2006/01/29(日) 04:03:09 ID:EHoxapzB
発表された新車を眺めて右往左往するスレ2006 Lap5
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1138474898
947音速の名無しさん:2006/01/29(日) 04:09:01 ID:XJH3afIs
>>946
次スレ乙!!
ID:EHoxapzBはマクラーレン好きな方みたいだね
948音速の名無しさん:2006/01/29(日) 08:45:36 ID:fEHZwNxi
>>826
原因ってなんじゃらほいw
まだ甘いな
949音速の名無しさん:2006/01/29(日) 10:55:25 ID:thn8bnb3
最近この板おかしいな。知識が人よりあったり
情報を持ってる人が、偉そうにする連中がF1板に住みつきだした。
多分2、3人くらいのおこちゃまだと思うが。
出て行ってくれないかなぁ。

950音速の名無しさん:2006/01/29(日) 11:12:17 ID:3zfrDY4k
情報持ってるといっても所詮よその受け売りだけどなw
951音速の名無しさん:2006/01/29(日) 11:19:59 ID:Vn/dqzhR
>>949
板自体は前からおかしいよ
952音速の名無しさん:2006/01/29(日) 11:34:03 ID:EHoxapzB





な      に      か        ?
953音速の名無しさん:2006/01/29(日) 11:46:00 ID:ZAOivYs8
  ∧ ∧
 ( *‘ω‘)
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <プゥ
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ


  ∧ ∧
 (*‘ω‘*)   まぁ落ち着け
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
954音速の名無しさん:2006/01/29(日) 12:46:22 ID:gMcdS5pW
顎ウイングがなくなるって
書いてる人がいるけどホンとなの?
955音速の名無しさん:2006/01/29(日) 12:50:48 ID:q12GIRD/
昨日、川井ちゃんが別物になるって言ってたな。
956音速の名無しさん:2006/01/29(日) 12:55:40 ID:sYWUsvB9
実はフロントウィング版マモノウィングとか。
957音速の名無しさん:2006/01/29(日) 12:58:55 ID:IC6STddy
>>953
窓開けろ
958音速の名無しさん:2006/01/29(日) 13:18:01 ID:EHoxapzB
ノーズは今年使うものだが、あのフロントウィングは2005年のものそのままだと>川井談

とローリーバーンが言ってたそうな
959音速の名無しさん:2006/01/29(日) 13:57:16 ID:2hAo4jbC
顎がなくなればさらにかっこよくなるな
960音速の名無しさん:2006/01/29(日) 14:40:21 ID:0sK7Xyu3
マモノウイングさえなくなれば枕カッコイイのに、と思ってる俺は少数派?
961音速の名無しさん:2006/01/29(日) 14:42:44 ID:VuhjrGND
ウィリアムズは、コスワースしか選択肢なくて
その選択肢が当たったて事かよ。
962音速の名無しさん:2006/01/29(日) 14:47:32 ID:/F7d4WbN
↑俺は最初からそう思っていた。
963音速の名無しさん:2006/01/29(日) 14:49:20 ID:74e1Ptof
単にイメージだろうけど「V8」って言うとコスワースにどこも敵わなそう
964音速の名無しさん:2006/01/29(日) 14:51:47 ID:3hOM8+5R
なのに来季からの供給先がないかもしれないという…
トロロッソくらいかな。
965音速の名無しさん:2006/01/29(日) 14:52:54 ID:n41IzbCz
メルセデスイルモアはV8経験があってもダメなんだな。
966音速の名無しさん:2006/01/29(日) 14:54:35 ID:VuhjrGND
コスワースなんて超弱小チーム御用達のエンジンじゃん
特に、ミナルディー様御用達のね
ミナルディー様が今年もレースに出てたらソコソコ良いとに居れたかもね
967音速の名無しさん:2006/01/29(日) 14:59:02 ID:Hb7DIGCo
>>966
懐古厨が沸きそうなレスするなっつーの
フォード時代のコスワースを色々語るおっさんが群がってくるぞwww
DFVとかZtecRとか・・・
968音速の名無しさん:2006/01/29(日) 14:59:05 ID:/F7d4WbN
↑素人。
969音速の名無しさん:2006/01/29(日) 14:59:37 ID:Hb7DIGCo
>>968
俺かよw
970音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:02:06 ID:3awxOBO7
超軽量ZetecRファンの俺様がきましたよ。

ヤマハとフォードコスワースのV10はすごかったんだぞー小さくて。
971音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:02:13 ID:2hAo4jbC
>>964
え、ウィリはすでに目ぼしい選択肢あるの?
972音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:05:03 ID:74e1Ptof
>971
レクサスブランドのトヨタ
973音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:06:28 ID:3hOM8+5R
>>965
CART時代高回転化の競争に付いていけなかったからね

>>969
かなり素人

>>971
レクサスブランドでトヨタってのが規定路線かと
正式な発表は勿論無いけど
974音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:27:56 ID:DPqX3kkf

エンジン回転数=パワー トルク

と勘違いしてる厨房が多いなw
975音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:33:02 ID:84pQrzya
そんな奴一人もいないのに、なに悦に言ってんだよ?
976音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:33:39 ID:/F7d4WbN
↑素人。
977音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:34:25 ID:Uth6JL3a
ウィリは今回コスワースだけどBMWに勝ったら痛快だね〜。
978音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:34:54 ID:ad+TQ9pM
↑素人。
979音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:35:33 ID:3awxOBO7
それ言ったらみんな素人だろw
980音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:35:34 ID:kX27NPYL
だからトヨタが虎の子ブランドであるレクサスを
ウィリアムズに外注するわけないだろ
いい加減気付けよ
981音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:35:36 ID:DPqX3kkf
>>975
だったらコスワースの二万回転ぐらいで騒ぐなよ

昨年、最もエンジンが回ってたのがトヨタで
最もパワーがなかったのがトヨタ

コスワースも同じこと
982音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:37:21 ID:cnO/mweq
>>981
( ´,_ゝ`)プッ
983音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:37:37 ID:DPqX3kkf
>>977
勝つか負けるかはエンジンだけの問題ではないだろ
タイヤも違うし、今までの様にエアロとサスの失敗さえ
無ければウイリアムズが勝って当然じゃないか?
一年生のBMWに勝ってそんなに嬉しいのか?
ウイリアムズも落ちぶれたもんだなw
984音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:38:19 ID:DPqX3kkf
>>982
( ´,_ゝ`)プッ
985音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:38:35 ID:8R9DickP
↑素人。
986音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:38:42 ID:izcbZgNA
またX(ry
987音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:38:56 ID:wvimItjK
>>985
( ´,_ゝ`)プッ
988音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:39:13 ID:yCBrAjSC
>>977
ウィリアムズは不毛だったBMW時代から体制を変えたみたいだし期待してるよ。
BMWウィリアムズ時代は若手ばかり起用しすぎたよ。もっと雷オヤジを活躍させないと
989音速の名無しさん:2006/01/29(日) 15:57:56 ID:2hAo4jbC
>>972-973
その噂は知ってるんだけど、それって2chがソースじゃなくて?
同じ噂でもヨーロッパのメディアが元ならまだわかるけど、
それはまだゼロでしょ
990音速の名無しさん:2006/01/29(日) 16:02:59 ID:XIJpXDXc
>>989
イギリスのテレグラフっつー有名な新聞が報じたんだが。
991音速の名無しさん:2006/01/29(日) 16:05:12 ID:cnO/mweq
>>989
ウィリアムズがトヨタエンジン欲しがってるのは確かなんだけどね
去年ウィリアムズのスタッフがわざわざ日本まで来てトヨタに供給のお願いしに来てるし
まあ性能だけじゃなくてトヨタなら無料で供給してくれる可能性があるからだろうけど
992音速の名無しさん:2006/01/29(日) 16:06:41 ID:Smm19soz
イギリスメディアは韓国メディアの次に信用出来ん・・・
993音速の名無しさん:2006/01/29(日) 16:07:09 ID:wvimItjK
日本のメディアもいい加減なもんだけどな
994音速の名無しさん:2006/01/29(日) 16:09:05 ID:crZhSfDv
>>990
デイリー・テレグラフって、信頼度高い新聞なんだっけ?
イタリアのガセッタとか、日本で言えば東スポみたいなのだったりしない?
995音速の名無しさん:2006/01/29(日) 16:11:10 ID:wvimItjK
>>994
テレグラフに怒られるぞ
996音速の名無しさん:2006/01/29(日) 16:13:34 ID:XIJpXDXc
発行部数イギリス一の由緒正しい一般紙を東スポと比べるとはいい度胸だw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95
997音速の名無しさん:2006/01/29(日) 16:15:38 ID:QQp2zUZx
新聞の信頼度は、載っているおっぱいの数に反比例する。

テレグラフはどうだっけ?
998音速の名無しさん
おお、そんなに由緒正しい新聞だったのか。
勉強になりますた。