【締め切り】ホンダBチーム その2【マジか!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
129音速の名無しさん
■モズレー、セカンドチーム計画に関し警告
 FIA会長マックス・モズレーは、F1のグリッド数が増えそうな現在の動きを歓迎しながらも、
新規参入チームへのサポートを考えている現存チームは、マシンそのものを提供することはできないと警告している。
(中略)
レッドブル・レーシングは来年、トロ・ロッソに対しレッドブルの2005年型マシンを提供し、V10エンジンで走らせようとしているといわれているが、
モズレーはこれは許されないと断言した。一方で、BARについては、ホンダの計画するセカンドチームに対し来年の008シャシーのアイデアを共有するという案を
推し進めるならば、事前に規則をチェックする必要があると警告を発している。
「あるチームから他のチームに対して行えるのは、ノウハウ、技術情報、あるいは技術そのものの譲渡である」とモズレー。
「しかし、車両の部品そのものは、彼らが自ら設計しなければならない。あるいは、第三者に設計させる必要がある。パーツの製造に関しても全く同様だ。
知的所有権に関しては譲渡が可能なので、売買すればいい。面倒なのは、パーツのデザインと製造だ」
「ノウハウや技術を提供することは可能だ。そこには実際には費用が発生するだろうがね。ただ設計や製作は、他のコンストラクター以外の何者かによってなされなければならないのだ。
つまり、あるものが有する特性を知ることはできる、またその特性をもとにして設計することもできる。そうすれば2つの設計は別物であると主張することはできるだろう」
「もうひとつの方法としては、第三の会社を立てて、車両の設計を行わせることはできる。その場合は、2つのチームは規則をクリアすることになる。
アプローチの方法はいくらでもあるが、こうすべきだということを彼らにアドバイスすることは私の本意ではない。彼らは自らその道を探らなければならない」
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20051017-00000001-rcg-spo

・・・さてさて、どうなる事やら。
130音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:38:01 ID:tI/nSh/X
つーか。
中国人マーシャル!ど素人ばっかりやのぅ
インド人クラシュ。出火。
消火器もったマーシャル呆然。

つーか
粉だらけの消火器使うな!


つーか
スレ違いじゃボケ!

131音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:39:14 ID:tMuM95W2
>>129
モズレーは何を言おうが
氏んでいいよ、としか言い返す気になれない。
132音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:40:40 ID:CM8qqeAL
また始まりましたか。。。
つーか、モズレーってメディアが憶測で報じてるだけの事に対して、何でこんなコメント出すのかね。
133音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:42:10 ID:E7VRdvqv
>>129

> 「もうひとつの方法としては、第三の会社を立てて、
> 車両の設計を行わせることはできる。その場合は、
> 2つのチームは規則をクリアすることになる。

マクもホンダもこれをやろうとしてるんでしょう。
134音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:43:23 ID:EDWkYzHN
釜が二つあればOKてことか
なら来期の参戦も不可能じゃないな
135音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:43:50 ID:tMuM95W2
もうそんなんだったら1チーム4台までOKとかにすりゃいいのにと思う。
IRLはそれでもうまく運営できてるし。
136音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:44:06 ID:QoqTmCzl
>>129
そんなことばっかり言ってるからF1がツマラなくなるんだと
モズレーに言ってやりたい
昔みたいに中古マシンで参戦するプライベーターいてもいいじゃんか
他のレースの良いとこも少しは見習えって感じですな
137音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:44:45 ID:RrobQRCr
憶測にもそれなりの信憑性があるのと、早目に先手を打っとくのが狙いじゃない?
シーズン直前になってごたごたするよりは、ね。直接マシン設計に関わる事だし。
ホンダBが霧の中とは言え、トロッソは内定、その上でどんなマシン作りしてくるか分からないし。
個人的には昨年のザウバーみたいなことになると予想、トロッソもホンダBも。
138音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:45:08 ID:fdipIYca
>>133
だな。問題ないじゃん。
139音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:47:13 ID:lHGtXw5s
ホンダBチーム ドライバーは佐藤と松浦??

 佐藤 琢磨が来シーズンからF1参戦をもくろむオールジャパニーズラインナップのF1チームに加入することに
なるかもしれないと、上海のパドックで噂になっている。そのチームは、ホンダからのエンジン供給が約束されているチームである。
 佐藤のチームメイトとしては、“スーパーアグリ”レースプログラムで現在IRLドライバーを務めている松浦 孝亮の名前が挙がっている。
 佐藤はこの噂について、「ボクには何も言う権利がない。まだ存在していないチームについて突然発表することなんてできない」と、コメントしている。

http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=101473
140音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:48:33 ID:r7hTKa5j
>>130
人海戦術でパーツを蹴飛ばしてるのにワロタ
141音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:48:53 ID:5aRy55LC
モズレーの
モズレーによる
モズレーの為のF1
142音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:49:30 ID:vgD8XAL/
そう簡単に第三者に作らせる訳にはいかんだろ
前ミナルディのストッダートが言ってたように知的所有権の問題が出てくるからな
143音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:50:32 ID:E7VRdvqv
ある意味モズレーが
「同一シャシーを使っても、「方法」が認められる方法なら、OKだ」
とお墨付きを与えたようなもんだよね。
144音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:50:50 ID:a/dViSw4
新チームからオファー受けてるのは琢磨とデビだけなんでしょ
145音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:50:51 ID:qnmoPZHK
モズレーと根来は一度「やめる」と
言ったんだから、とっととやめろ。
146音速の名無しさん:2005/10/17(月) 16:50:59 ID:yaH2Z4TX
>>134
そんなところだな。