【右往】2005 F1マシン分析スレpart3【左往】
1 :
音速の名無しさん:
2 :
音速の名無しさん:2005/10/14(金) 13:26:28 ID:O9QKr+Z7
3 :
音速の名無しさん:2005/10/14(金) 13:30:19 ID:e1fQz8Ak
4 :
音速の名無しさん:2005/10/14(金) 17:23:29 ID:2WvjKITR
ゾンタはまたもAスペック?
5 :
音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:23:17 ID:FN2ZPqBl
いちもつ
6 :
音速の名無しさん:2005/10/14(金) 19:19:49 ID:DDdp4Hh9
保守あげ?
7 :
音速の名無しさん:2005/10/14(金) 19:26:50 ID:e1fQz8Ak
Bスペックの3台目は時期的にさすがに作られてないんじゃない?
8 :
音速の名無しさん:2005/10/14(金) 19:31:06 ID:2W+x1Khs
BARのカラーリングがヤバい件
9 :
音速の名無しさん:2005/10/14(金) 19:39:40 ID:N2FaDeXz
ミシュラン色
006のデビットソンの555カラー車は格好良かったのに・・・
去年にもまして中途半端なカラーリングだ
13 :
音速の名無しさん:2005/10/14(金) 19:44:00 ID:N2FaDeXz
結構好きかも
黄色と黒のストライプ部分もブルーにすりゃ格好いいのに・・・
青と黒はまだしも黄色はいらんだろ・・・
>>16 お格好良くなったw
ってか黒と青の組み合わせってバランス悪いよな・・・
>>16 俺のロード(アンカーのレーシングブルー)みたいなカラーリングだw
これがまたダサいんだwww
レースが荒れて、万が一勝っちゃったとしても、
このカラーリングでは喜び2割引。。
なんだこのサンライズ発のロボットアニメみたいな配色は・・・
ってか、何処のチームでも良いからスプリッター迷彩施してくれないかなぁ・・・
結構カッコいいと思うけど・・・都市迷彩とかw
>>20 案外来年のミッドランドあたりがやってくれたりしてw
M16ってロシアントリコロールになるって話しがあったよね
ザウバーが昔イタルデザインにカラーリング発注して
垢抜けた?感じになったので
カラーリング外注にしよう!
>>22 それっていつ頃の話?ペトロナスと組む前?
25 :
音速の名無しさん:2005/10/15(土) 00:56:21 ID:GXIRqj2I
サ便にマクラーレンとトヨタ、ザウバーのサイドポンツーン前の造形について
写真が載っていたけど、やっぱり速いチームは空気をどのように
マネージメントしたいのか解りやすくていいね。
ウィリアムズも載っていたけど、無駄な箇所が多すぎの様な気がする。
・・・訳が分かんないと言えば、トヨタのあの細いデバイスは意味があるんだろうか?
>>28 何の事言ってるんだ?
ボーダーフィンの事か?
>>26 サンクス、後で調べてみるよ
トヨタってサイドポンツーン前はそんなにごちゃごちゃしてなくねぇ?
けんさわんとこのトヨタの写真に「細いデバイス」なんて見当たらないよ・・・
ウィリアムズ、ターニングベインまで紺色に塗装してたのか・・・
F2005ですらノーズ下の塗料剥がしてるくらいなのに余裕だなFW27
>>29 すまん、ちょっと解り難かったね。
ボーダフィンの内側についてる尖ってる部品のこと。
わざわざここで分ける意味が分からない・・・
>>33 リファレンスプレーンの下から少しだけ生えてるヤツの事か?
それの事だったら多分マシンを移動させるための台車がはみ出てそう見えてるんだと思われ
>>34 >>33が言いたいのはボーダーフィン内側の小型ボーダーウィングのことじゃないか?
ボーダーウィングは車体下面に空気押し込むしボーダーフィンは側面への気流を整流するから意味があるらしいぞ
ウィリアムズだって似たようなもんだと思うが
そういやトヨタは元々バージボードタイプのマシンだったのに
なんで変えたのかな
37 :
音速の名無しさん:2005/10/15(土) 19:40:35 ID:1Y+2hJDk
>>36 サイドポッドウィングの事もだけど、ジョーダンから移籍してきたエンジニアの影響が大きいんじゃない?
トヨタはTF102の時からボーダーウィング試してた(NHKスペシャルでやってた
TF103後期型からボーダーウィングでそれ以降ボーダーウィング系
ジョーダンのエンジニア加入はその後だよ
ジャーダンのエンジニアの影響あるんだろうな
41 :
音速の名無しさん:2005/10/15(土) 22:35:04 ID:t9NntqWP
来年もし全部のマシンがマクラーレンのせんだみつおウイング真似したら嫌だなあ
42 :
音速の名無しさん:2005/10/15(土) 22:55:01 ID:cmVcr1JP
ちょっと教えて!
本当はフェラーリのF2005よりF2004のほうがいいんじゃないの。
F2004を改良したほうが結果を残せたんじゃないのかな?
でもやっぱり、F2005のほうが速いのかな?
ザウバー・BAR型ダブルデッカーウィングも好きじゃない・・・
>>42 F2004改がどーしょーもなく遅いのは
前半戦で証明済みなんだが
F2005は素性が悪く伸びしろが無かったと見るべきでは
45 :
音速の名無しさん:2005/10/15(土) 23:09:13 ID:cmVcr1JP
>>44 F2005が出てきたときも「なんだかなぁ」というパフォーマンスだったし、
別にフェラーリファンではないけども、あそこまでだめすぎるとかえって
応援しちゃうんだよなぁ
極端な話、F2003の弱点つぶしがF2004でそのバージョンアップがF2005だったなら基本的なコンセプトは03年のままだったわけなんじゃ?
04年があまりに圧勝だったから慢心があったとも言えなくもないと思うんだけど・・・
F2005がイモラで異常に速かったのはどうしてなんだろw
>>46 F2005はデザイナー変わったんじゃなかった?
F2004と比較して根本的にダメなんだろうな。
BARもそうなんだろうが、去年の出来が良いからと言って、去年のマシーン出して
きても今年のレースでは歯が立たないということは、1年で相当進歩しているんだな。
>>47 バーンからコスタ主導にデザイナー変わったね、来年もコスタらしいからそれでダメなら大変だなフェラーリ
くの字型ラジエーター使ってるザウバー・フェラーリって今年調子悪いままだったな
空力も重要だけどあのラジエーター配置って重心高くなりそうだ(ルノーも今年から廃止してるし
49 :
音速の名無しさん:2005/10/15(土) 23:30:51 ID:cmVcr1JP
>>48 F2006にはバーンが帰ってくるんじゃなかった?
リタイアする予定が、呼び戻されたって聞いたことがある。
シーズン中盤からF2005は諦めて、早々にF2006の開発に入っているとか。
V8化の影響もあって、早めのスタートかもしれんが。
一応まだフェラーリには在席しているけど、来年一杯で引退だった筈。
もともとタイだったかで奥さんとスキューバダイビングの学校を開こうとしていた所呼び戻されただけだから・・・
今回こそキッチリ引退しそう。
ってかアルド・コスタもなぁ・・・はっきり言って、今年のマシンの様な
シェイプを多用しているようじゃ勝てないと思うけど・・・・
直線的すぎると発表時に酷評されたF-2004と比べてもカクカクしていたしね。
そーいやフェラが11月の自粛期間無視してテストやるという
噂を聞いたとき理由がわからなかったが
>>50の文章で謎が解けた気がする
確かフェラV8実車で回してないな
53 :
音速の名無しさん:2005/10/15(土) 23:40:26 ID:1Y+2hJDk
>>48 聞いた話じゃバーンが抜けただけじゃなくて、結構いろんな部門の人間が抜けただとかで
正直コスタも「どうすりゃいいんだよ!?」状態だったらしい。来季、再度「追う立場」になったなら
かなり頑張ってくるとは思う、来季はまた今季とは全チームの勢力図ががらりと変わりそうな予感。
コスタって我らがミナルディのデザイナーだったっけ?
個人的には、奇才ジョン・バーナードに帰ってきて欲しいのだけど。
晩年は駄作が多かったけど、現代F1の基本デザインを作ったと言ってもいい程の人だから。
55 :
音速の名無しさん:2005/10/15(土) 23:44:56 ID:1Y+2hJDk
>>54 バーナードかぁ、結果的な駄作だったとは言え個人的にはフェラーリ412T1が大好きだ。
数ヶ月で見事に原形を留めなくなったがw
>>50 ソース忘れちゃったけどロスブラウンが「来年もコスタだよ」って言ってなかったっけ?
表にバーンは出さなくても実際裏ではバーンがやってるかもしれないけど・・・
V8化されればラジエーター小さくてすむから今年よりもっと過激なマシンが見られるかもね
>>54 今年のマクラーレンを少しいじってはいたけどね
完全復帰はさすがにねぇ・・・
ってかフィッシャーってどうなのよw
>>57 BARからミッション担当?のヨルグ・ザンダーがウィリアムズに行ってギャビンは契約更新無しに放出決定で
来季はBARでウィリスと合流・・・だっけ?まだ未確定だったとは思うけど。
BAR&ウィリスもいい加減メカニカルグリップをまともに獲得できるマシン作らないとなぁ・・・。
まぁメカニカルグリップ不足はウィリスがウィリアムズに居た時からの問題だが。
バーンは2007年2月までの契約だった。
バーンがシーズン中のF2005の改良を担当していたらしいので、シーズン中盤からの
F2006開発はコスタメインかも。
と言っても今年の大失敗があるから、バーンの完全サポートだろうな。
60 :
音速の名無しさん:2005/10/15(土) 23:59:06 ID:V+r5QA8w
フェラーリにバーナードの我が儘でイギリスに作らせたのってオフィスだっけ?工場だっけ?
>>58 ザンダーに大役任せちゃっていいのかなウィリアムズ、って思った
でもフィッシャーってBARに決定じゃないんでしょ、BARこそ是が非でもバセロン獲得するべきだったんじゃないかなぁ
62 :
音速の名無しさん:2005/10/16(日) 00:04:56 ID:at0J/U0i
バーンってやっぱりいいデザイナーなの?
自分としては、マシンをシュー好みに仕立ててくれる
シューお抱えのデザイナーってイメージがあるけど。
>>60 工場というか開発施設。
イギリスを離れたくないバーナードのために、フェラーリが建てた。
確か、マクラーレンのファクトリーの裏にあったので、バーナード離脱後にマクラーレンが
買い取って、マクラーレンF1の開発に使用したはず。
デザイナーの話はスレ違いな気がするので、別の話題を。
来年のV8化で最も大きな外観上の変化はラジエター開口部だから、どんな奇抜なアイデア
が出るか、非常に楽しみ。
サイドポンツーンが凄いことになりそう
く型配置のラジエータって来年でも採用してくるところあるのかな、来年はそこまでするほどV8は発熱してこないんじゃない?
というか、ホイールベースどうなるんだ?
少なくとも、一気筒分のスペースが空く訳だけど・・・
補機類をそこにつめるのかなぁ・・・
どちらにせよ、来年は奇抜なマシンが出てきそうな予感がしているので
楽しみ。
今の全幅規定だと今くらいのホイルベースが最適ってどっかで読んだよ、F1derだったかな
仮に今のホイルベースを維持するならモノコックを伸ばすかエンジンとギアボックスの間にスペーサー入れるかで重量配分変わってくるねぇ
ギアボックスを引き伸ばしてスリム化、その分リアの絞込みをきつくして
リアウィングへの空気の流量を増大させる・・・とかって感じはどうだろう?
よく知らないんだけど、来年からのエンジン、けっこう寸法とかの規制あったよね?
小さくできる規定なのかな?
エンジンそのものの大きさに対する規定はない。
実際いま動いてるテストV8エンジンはかなり小さいよ。
>>67-70 サンクスw
で、ちょっと考えたんだけどリアのダウンフォースを積極的に稼ぐという設計試走はF2003-GAで一回破綻しているから(少なくとも俺はそう思っている
ドライバーの着座位置をもっと後退して、ノーズがミョーに長いマシンになるのかなぁ・・・とも思ったりしている。
そいでもってサイドポンツーンが小型化して・・・
うん、ヒョロ長くて格好わるいマシンが出てきそうだw
>>71 リアのDFを稼ぐっちゅうよりは、ここ最近のレギュ改定でリアウィングがかなり前に設置されるようになったから
元のような効果が出るように、リア全体を絞り込んでウィングへの空気の当たりをよくしようってな感じで。
小型ポンツーンにロングノーズって事で言うならマクラーレンMP4/9は好き。
てもクラッシュテストもあるし、ポンツーンが小型化するだけだろうなぁ、イメージ的には
今年のザウバーみたいなのが顕著になってくるんジャマイカなと。
カペリとかが乗ってたころの(だったっけ?)上げ底フェラーリって
今のえぐれた形状みたいな効果を狙ってたのかな?
パワーがなくなるからより空力が大事になるね
ホンダは駄目だな
>>70 ただ、レギュでボアピッチまで寸法が規定されてるから、ボアが決まれば自ずとサイズは
決まって来るけど。
クランクセンターも規定値以下に下げられないので有る程度寸法は決まっちゃう。
せめてバンク角とボアピッチぐらい自由にさせてくれても良いのにね。
FIAのエンジン1メイク化の布石?
各メーカーはチューニングだけやるとか…
で、ホンダの一戦限りのスペシャルエンジンはどうなりましたか?
まだ煙噴いてません…明日に期待かな?
>>73 かの有名なダブルフロアを採用したF92Aだなw
考えとしてはディフューザーの上に気流を流してディフューザー効果を高めたい
と言う点で同じなんじゃないかな。F92Aの方が直球なアイデアだったけど
つまりあのマシンは10年以上先を読んでいたんだよ!(AA略
サイドポンツーンの当たった空気をなるべく直線的にリアに流すって点ではF92AはMP4-19B系、C24のご先祖様だな
あの頃のF1の資料ないからモデラーズのプラモをオクで落としてみたけど今更ながらにすげぇと思ったよw
でもやっぱC24とかでもそうだけどえぐりすぎるとラジエータの位置が高くなるから重心位置はあがっちまうみたいだ
下面部の絞込みの無いデザインだと、正面から当たったエアが思い切り外へと弾かれちゃってるらしいね、
んで絞り込む事でその剥離を防ぐ・・・だった希ガス。最近のトレンドだと、コークボトル部にも縦の整流フィンを
設けて更にその剥離を防いでやってる感じだね。積極的にデュフューザーにエアを流そうとしてる。
>>58 メカニカルグリップはホンダが必死扱いてサスを改良中だね
それよりも問題なのは
慢性的なダウンフォース不足とドラッグの多さだね
>>62 良いデザイナーだと思うよ
古い話になるけど大きくレギュレーションの変わった98年
どのチームも苦戦していたFサスのダンパーレイアウト
正解を出してきたのはニューウェイとバーンの2人だけだった
(次点がバーナード)
エグレを初めてやったのはEJ11Bか?
あれはサイドからアンダーフロアへ空気が侵入するのを抑制するためと言われてたっけ
ディフューザー上に流す空気の量を増やす為にコークボトルを絞り込むのも限界に来てるから
ポンツーンの前から絞って気流の質を上げようって事なのかな。
バーンは良いデザイナーでしょ。
シュー加入以前にも馬力不足をシャシーでカバーして
トップグループに喰らい付くマシン造ってたんだし。
顎専用マシンなデザインはむしろ顎の影響力と見るべきでは
>>84 顎専用マシンだと最初に文句言ったのはハーバートだっけ?
オーバーステアのハンドリングに、フロントが硬くてカートの操縦性に近いと。
でもベネトンの初期はタイヤの消耗に優しくない走り方だったので、顎自身も
徐々に走り方を変えていったから、その過程で余計他のドライバーには
難解な操縦性になったのかもね。
基本は弱アンダーが一番操縦しやすいと言われるけど。
86 :
名無しでいいとも!:2005/10/16(日) 16:21:54 ID:510KyeUM
ねーよwwwwwwww
>>62 F2002から専用じゃなくてむしろドライビングスタイルに合ってないデザインになってると
担当エンジニアの誰かがRacingOnのインタビューで答えてた。
結局、マシンのデザインはタイヤの要求が一番に来るんで云々だと。
それでもダブルタイトル取り続けたんだから、最優秀デザイナーの一人でしょ。
88 :
音速の名無しさん:2005/10/16(日) 18:45:39 ID:3Csp5U78
>>85 ドライバーによってマシンのセッティングの好みが分かれるけど弱アンダーならアクセル踏んでいけるからね
ちなみにライコネンとかは弱オーバーくらいなセッティングの方が好みだって言ってたね
>>88 おぉぉ。
丸いのは、バラストを入れる穴かな?
>>88 去年くらいから幾つかのチームで見るんだけど、フロア・ディフューザーのアップスイープが
始まる部分がスムーズじゃなくて段付きになってるね。
これは何の効果が目的なんだろう?
やっぱり境界層の剥離が狙い?
それともライドハイトの変化による、ダウンフォースの急激な変化を抑えるのが目的?
空力のエロい人教えて。
>>91 一気に立ち上げてその後緩やかになるデザインにすると巻き上げた気流の渦が安定して、
スムーズに空気が流れる分流速が上がって結果的にダウンフォースが増えるらしい
>>92 説明サンクスです。
なるほど、それで各チーム採用してる訳ですね。
ホントに細かい所まで改良して来るな〜F1は。
>>91 フロアの端には半径50mmのRをつける規定があることを利用したものらしいよ
効果は
>>92の言う通りです
で、ルノーとマクラーレンはどっちがベストマシンなのよ?
>>96 アロンソが「ウィーアーザワールド♪」と歌った瞬間発火。ウソ。
>>95 そりゃルノーだろう。
スタートシステム以外では幕の方が全て勝ってると思うがなんせ信頼性がね・・・
レースは完走してナンボだからなあ
>>98 俺もルノーだね。
タイヤに優しい足回りとダウンフォースの大きさは圧倒的にマクラーレンだけど、
ルノーの効率の抜群に良い空力と、レギュを見越したトラクション重視の足回りと
重量バランスの取り方は見事!
人間頭使えば何とでもやりようが有るって、良い見本だねルノーは。
正攻法というか、技術的レベルとリソースの高さはさすがマクラーレンだけど、
真正面から取り組みすぎ。
速い車作るのに丸3年かかるのはちょっとねえ・・・
あれだけの金とリソース持ってて、それは効率悪すぎるでしょう?
>>99 それだけ昨年までのフェラーリの壁が高かったと言う事何じゃないかな
その壁の高さを認識したが故に技術的なブレークスルーを決意し模索しまくった・・・
まぁニューウェイの離脱騒ぎとか
ベリリュウム禁止後のメルセデスの駄目駄目っぷりとか
色々要因はあるんだけど
作った新車が使い物にならないとか
あのチーム規模でなにやってんだ・・・とか思うけどさw
ニューウェイも美学というか、こだわりが凄いよなぁ
おれはルノーもけっこうダメ車だと思ってる。
鰤陰謀論が事実でないとしてだけど、名手フィジケラであのザマだから
運転しづらいとか信頼性がないとか、そういうのがあったんだと思うのよ。
もちろん、タイトル争いにからめなかった、その他大勢よりはいい車だけど
>>102 グラ特でデラロサがそんなこと言ってたな。
不安定で扱いにくいから、無理矢理アンダーを誘発しとるとか。
マニクールの5コーナーだったかな
レースが進んでタイヤのグリップが下がっていったとき
顎とバリはブレーキでフロントをロックさせてたのに対して
ライコネンとアロンソはブレーキでリアがブレイクしてたのが印象的だった
単純な好みの差なんですかね
ブレーキバランスは前後で調整できるし、
「乗り味」は好みで可変できるのだろうけど、
マシンのもつ基本の性能傾向までは変わらないみたいだから、
好みというよりマシンの持つ基本特性の違いなのかな。
今のマシンは走行中の調整項目もたくさんありそうなのに、
ドライバーがアジャスト出来ないほど極端なのかなぁ。
アロンソとフィジケラのこともそうだけど、
ラルフとヤルノもマシンが代わったら立場逆転だものな。
もうサスペンションとかをいじった程度では調整が利かないほど、
空力が全てを決定していて、簡単には変更が利かないんだろうね。
>>105 単純に考えればF2005はフロントのダウンフォースが不足気味なんじゃないかな。
昨日のバリ、レース後半右フロントタイヤ殆どスリックだったし
顎はオーバー好きだからフロントロックさせるなんてやらないだろうし。
レース序盤はタイヤのグリップ力に頼ったドライビングで誤魔化せるけど。
>>106 空力が全てと言うか、前後重量配分とか空力のバランスとか
足回りのジオメトリーは現場で出来るのはせいぜい調整のレベルで、
基本的に変更できないでしょ。やるならTF105Bみたいにマシン造り替えないと。
むしろ今のマシンは10年前とは比べ物にならない程調整が効く希ガス
108 :
音速の名無しさん:2005/10/17(月) 18:28:25 ID:kUAd9BF/
84>>
ベネトンフォードかベネトンルノーの頃?
でもあの時、トラクションコントロールなどハイテク装置がすべて廃止になった
時だったかな。
それでもシューベネトンは速かったなぁ・・。ってことはやっぱり基本設計が
よかったのかな。
でも、相棒はパッとしなかった様な。ってことは顎の実力かな。
エイドりアンも「ベネトンを倒す」ではなく「顎を倒さなければ」
といっていたような気がしたけど。
むしろヤルノはテストで走り込んだ方が実力出せる人間のような気がする
Bはマシンの限界が分からないから実力出せなかっただけじゃないかな
来年はダブルデッカーのフロントウィング流行るのかなぁ・・・
今年だけでルノー、BAR、ウィリアムズ、ジョーダン、ミナルディの5チームが使ってきたし
トヨタのモナコのアレもある意味同じだよな
>>110 あんまりスマートじゃないのがねぇ
いよいよウィングのエレメント数まで制限されたりして
>>110 ダブルデッカーってフェラーリの顎ウィングも入るんじゃないの?
最初に新車テスト時につけてきたのはザウバーだけど実戦投入はなかったっけ?
フロントウィングまでエレメント規制されたらそれこそ個性が減ってくるなぁ・・・しないでもらいたいね
>>113 アレはルノーとかのウィングと意味合い違うんじゃない?と思って含めなかったんだけど
ザウバーはセパン?にも持ち込んでたけど結局使わなかったみたいだよ
顎ウィングはダブルデッカーというよりB201の段付きウィングの発展型といえるのでは。
ダブルデッカーよりも来期はサイドポッド抉ったバージボード派が増えそうな予感
マシン全体を見た時にはバージボードの方が有利に思えるな
ボーダーフィン採用組で小型バージボード(除ディフレクター)持たないのってジョーダンとトヨタだけだし
118 :
音速の名無しさん:2005/10/18(火) 21:13:00 ID:w3izDvas
119 :
音速の名無し:2005/10/18(火) 21:18:46 ID:TXvDBjpu
バージボードとボーダーフィンの違いを
めちゃめちゃわかりやすく解説してるトコはないんかの?
>>118 ん?マレーシアでフェラーリが試したのが最初じゃないの?
プロストはその後(モナコあたりだっけ?)だったような・・・(記憶が定かじゃない
>>120 それで合ってる。当時はフェラーリがダブルデッカー不採用に
決まったからデータをプロストに流したとか言われてたな
ダブルデッカーってウィングとウィングの間で地面効果と同じようなこと起きてるのかな
>ウィングとウィングの間で地面効果と同じようなこと起きてるのかな
・・・地面は車速と同じ速さで後方に移動しますが、ウイングは移動しません・・・
ベンチュリ効果は起こせるだろうが・・・
上下ウイングの「間に」ダウンフォース発生させても意味ないなw
126 :
音速の名無しさん:2005/10/20(木) 09:14:05 ID:/3hy+spr
上下ウィングの間にダウンフォースが発生すれば
それはつまりしたのウィングにダウンフォースが
かかってるということだとおもうんだが
>>126 上のウイングにはダウンフォース。下のウイングにはアップフォースがかかってる。差し引きゼロ。
>>124はそう言いたかったんだろう。
プロストのは、ピッチング運動抑制のための形状に見える・・・。
しっかり大きめのガーニーフラップ装備だったな>プロスト
トップスピード遅いだろ
F速見たけどBAR007のサスって鈴鹿に新型持ち込むまで
プッシュロッドがアップライト直付けタイプじゃなかったのかよ
相変わらず一歩遅れてるなあ・・・
BARの新型サスって008を見据えての改修なんだろうかね?
133 :
音速の名無しさん:2005/10/21(金) 21:43:49 ID:ovstTh9U
>>132 じゃないのかなぁ、ルノーも06年用に設計してたパーツを前倒しで持ってきて棚。
今回のF速のルノー&マクラーレン比較で、マクラーレンのFサスレイアウトが
ノンキール使用だったのやっと知った。しかしリアサス回りの造形といい、ニューウェイはやっぱ変態だな(誉
サスは結構良いんじゃなかったっけ?BARHのマシンは。
そのせいか、サンマリノは割りと速かったし、F速+でホンダの人間も自信アリな発言してたよ。
パトリックヘッドがBARのサスはレギュ違反だと喚いたとか、そんな話も出てた気が。
やっぱり未だに前後ウィングでどうにかしようとしている空力関係が駄目なんだろうなぁ。
>>133 ゼロキールなのは今年の頭くらいからマクラーレンのポイントでしたよ兄さんw
リアサス周りっていうかギアボックス側面とコークボトルのカウルに隙間無いから凄いシェイプされてますな
>>135 うはっ、完全にノーチェックだった。ルノーのVキールばかり気にしてたorz
しかし、今回トヨタがTF105Bで採用したのに比べても随分と自然な印象だね、流石に。
マクラーレンのリアの絞込みは凄いねぇ、あとサスアーム基部の処理とか、エアロパーツの処理も流石ニューウェイ流って感じだし。
何をいまさらw
>>133 オマイは一年何を見てすごしてきたんじゃよ・・・orz
マクラーレンとルノーの解答の出し方は開幕前に結構話題になったと思ったんだけど?
>>136 TF105Bの方はフロントサスのアッパーアームを空力的に活用してるから太いのかなーなんて思ったりする
カナードの役割してそうでない?無骨だけどw
>139
どの車だって可変ジャンバーだよ
RB1のフロントアッパーアーム、前後長こんなに長くてクレームつかなかったのかな
昔フェラーリがリアトーションバーが長くてウィリアムズあたりにクレームつけられてたような・・・
143 :
142:2005/10/22(土) 15:40:58 ID:bfJ1oAj5
連投スマソ
トーションバーじゃなくてトーアームでした
>>142 程度の差こそあれ今はどのチームもレギュ曲解してアームを
整流ウィングとしてデザインしてるから迂闊にクレーム出せないのでは?
RB1ってマクラーレン風のリアブレーキダクトとか結構攻めてる所は攻めてるんだよな
>>132 トヨタのBスペックにしてもBARのFサスにしても
川井ちゃんによれば
「まぁ、有効なデータは採れたかな・・・」程度らしい
トヨタの高橋氏も、そう言う発言をしている様だし
実戦での有効性もある程度、期待はして居るんだろうけど
この時期に敢えて投入したのはやはり来期を見据えてのデータ取り
>>133 マクは苦節3年か?
ニューウェイ移籍するって噂出てるけど
Willに出戻るとか・・・そんなお金有るのかな?
>>144 そうなんだよね
開発は停止しますってアナウンス出した後からリアカウル周り絞り込んできたり案外開発してたみたい
RB1ってレッドブルの隠れた名車になったりしてw
>>146 ジャガーの噂以降出ていたのは
殆ど引退だったと思う。
F1辞めてヨットの設計したいんだけど・・・
って事で、引退に備えて組織改革中にズタボロの近年
フェラーリもバーン引退に備えたらなんだかズタボロ・・・
移籍だったらマクが手放さないよな、今回も
今回のニューウェイの移籍の噂はどう見えるべきか・・・、以前のような「辞めたい」じゃなく
他チームへの移籍を匂わせる感じだし、それがマクラーレン内での自身の株を上げる為か
もっと別な居場所での仕事がしたいからか・・・。
150 :
音速の名無しさん:2005/10/23(日) 23:22:46 ID:iMaa7edy
ここはF1マシン分析スレですよ^^
日曜にモーターショー行ってきたんだがトヨタとホンダは今期型マシンだったな、間近で見れて嬉しかった
TF105はフロントブレーキダクト下のウィングレット(穴が開いてなかったからブレーキダクトにされる前の状態)が付いてたりしてた
ただルノーブースのF1みたいなのは何だありゃw
>>151 普通、去年とかのが来るモン?だろうけど今年型のを見れるなんていいね。
実際に見た感想とか聞かせてくんろ。
ちゃんと本物のマシンだった?
154 :
音速の名無しさん:2005/10/24(月) 10:29:25 ID:uaGGdRN+
トヨタはレプリカでホンダとルノーとマクラーレンは多分本物。
トヨタはFウィングがローンチ仕様でそれ以外は前半戦仕様っぽい
ホンダはカナダ仕様
ルノーはR24の2005塗装
マクラーレンはMP4-14のMikaの部分をKimiにした感じのものがおいてあったよ
007は人大杉てあんまり近寄れなかったw
トヨタは目線の高さにマシン固定して回転してくれてたからよく見れたよ。TF105は前期型のモノコックだったかな?
ショーカーって今期型じゃないのが普通だろうけどトヨタもホンダも最新のマシンを展示してくれてありがたかったね。
ルノーの壁に張り付いてるマシンはリアカウルとモノコックのサイドストラクチャーの形状はR24だったんだけど、
ノーズ形状違うしフロントサスとタイロッドが別の高さにあるし、インダクションポッドも・・・だった。
明らかにモノコックがベネトン時代のモノだったと思う。
それでも小さな子供が「R25だ〜」って親に写真取ってもらったりしてたのがどこか可哀相だった。
モデルタイプ名で呼ぶなんてかなりマニアックな子供だな
・・・親が調教したのか?w
>>156 肝心の親は「R24でもねぇなコレは」とか嫁さんに言ってたし間違いなく調教したんだろうw
>>154 でも、公開されている写真見る限りだとBAR007のウィング前方に突き出しがあるタイプだったし、リアタイア周りのフェアリングもあったからカナダ仕様ではないんじゃない?
どこ仕様って感じじゃなかったよ、007
160 :
音速の名無しさん:2005/10/24(月) 13:23:05 ID:uaGGdRN+
158
スマン。俺はサイドストラクチャーで型を判断するんでそこまで気が回らなかった。
それにしてもルノーは見にくいな。
個人的な意見としてはマクラーレン、トヨタ、ホンダ、ルノーの順で見やすかった。
レポ乙デス
やっぱり本物をそのままはもってこないよね。
ルノーに関してはモノコックがベネトンというのは
ショーカーのモノコックはずっと一緒ということか。
おれは実際にマシン見たことないんだけど、
実際見ると(テレビで見るのと)迫力とか印象とか違うもの?
えらいちっちゃいなーとは思わなかったど、予想以上にひっくいなーとは思った
たまーにメガウェブとか行くけど年々リアカウルまわりが小さくなってるのは分かるね
第一印象は思ってたよりも小さいってとこかな、俺の場合
あとは当然だけど雑誌とかで見た写真と同じアングルで見れたりして感激したw
>>163 これってスリップ・ストリームの効果は依然と変わらないの?
それともスリップ・ストリームの効果自体減少するの?
>>166 中央にウィングが無いから乱気流が少なくなって
スリップについてもダウンフォースがかかるようになり追い抜きしやすくなる
・・・という皮算用らしい
ディフューザーも無くなってるし
>>162>>163 予想以上に低いかぁ。
一度は実物見にサーキットに行ってみます。
>>163 AMDとFIAが前の車の後ろの車への影響を少なくして
追い抜きやすくするためのってこれか!
リアウイングのスポンサーどうなるのか。
[Marl][boro]とかってなるのかそれぞれのウイングに描くのか。
どっちにしてもかっこわるい。
あとリアタイヤの乱流とかでダウンフォース減りそう>リアウイング
間違えたリアタービュランスに訂正ね。
まぁダウンフォースも大幅に減ってそうな図解だけど。
新デザインは…採用される頃にはもっと洗練されるでしょう
あとスリック復活は喜ばしい
>>166 基本的にスリップストリームがなくなる代わりにダウンフォース抜けがなくなって高速コーナーでも後ろにつけるよ、
ということにしたいらしい。絶対そうはならんだろうが
リアウィングこのままじゃ絶対吹っ飛びそうなんだが・・・
久しぶりの右往左往ですなww
>>172 これって溝簡略化されてるだけじゃないの?
>>167 >>173 やっぱそうですか、当然通常のスリップ・ストリーム効果は薄れますよね。
通常のリアウイングでタービュランスによるフロントのダウンフォース抜けを
防止して、尚かつ通常のスリップによるオーバーテイクを可能にするには、
やはりスポーツカー・ノーズ復活しか無いのか・・・
リアウィングよりディフューザーの方がタービュランスの原因じゃないのか?
と思ったんだけど・・・
リアウィング無くなったら広告スペースが・・・
>>177 ちゃっかりフェアリングもウィングレットもなくなってるしねぇ
アレだって結構スペースあったとおもうけど
>>169 これほとんどディフューザーの効果な気がするね
ウィング分けただけじゃ大して効果無いんでは?
>>163 その・・・、なんだ・・・このCDGウィングに妙な既視感を覚えるアニヲタは俺だけじゃないはず・・・。
つか、昔ナムコが出してたレースゲームでもこんなのがあったなぁ。
>>172 噂じゃワイドトレッド&スリック復活って話は出てる。案外CDGウィング等で削ったダウンフォースを
足回りで補うってのはアリなんじゃないかなとも思う。見慣れるまで大変だろうけどw
>180
エースドライバー・ビクトリーラップですな。
>>170 去年のテスト禁止期間にFIAとフェラーリがモンツァで非公開テストやったのもこれなのかもな。
スリップを使ってテストするとか言ってたのは聞いてたが。
>>181 うはっ!!それそれ、学生時代に猿のようにやりこんでた・・・。
そういえば96年あたりだったか、ウィリアムズがホッケンにトップエレメントの無い
リアウィング持ち込んだこと無かったっけ?
>>163 ちょwwwマジかwww
リヤウィング端が宙ぶらりんな上
ディフューザーどころかパージーボードも無くなってる
リヤウィング後方板の長さまで短くなってる・・・
ディフューザーもリアタイヤ前の小型ウィングも撤廃なのか?
これでタイヤ交換、燃料補給禁止なら耐久レース化だな・・・
レギュをかいくぐるには・・・カウル後方をスプーン&ウィング状にのばすとか・・・
リヤウィング端補強のステーにウィング効果を持たせて・・・ダメだろうな・・・
なにより、頂点のF1がコレなんだから下位カテゴリのマシンがさらに凄い事になりそうだな・・・
>>182 あのときはフロントウィングを上げた・ディフューザーの制限をしたんじゃなかったっけ?
あとノーズからコクピット前にかけて仕様変更なされてた写真を見かけたよ(F速だったかな?
>184
ま、現状のリアカウルが後ろ下がりの形状はウイングに下向きの風を当てるためだから
そのうしろにウイングがないなら、規則でないかぎり形状は変えてくると思う。
>>186 順当に言って、両ウィング間の規制されていない(と仮定した)エリアに、小型のアーチ型ウィング
(現行のマシンでも付いているような所謂「タイプRウィング」)が付けられたりするんじゃなかろうか。
流石にFIA案を見るとあらあらまあまあな感じだが、ガラッとレギュが変わってそれに対応していく
状況ってのも悪くは無いと思うな、ただリアウィングに対する強度テストはこれまで以上に念入りにしないと
死人が出そうな気がするけど。
>>187 ”規制されてない空間”ってのが今後残るかどうか・・・
FIAとしてはフェアリングとか付けさせたくないわけだから
つかこんなに個性がないならいっそワンメイクでもいいよもうw
>>188 んー、多かれ少なかれ規制の届かないスポットってのはあるもんだと思う、当然これまで以上に厳しくなるけどね。
案外今のノーズ下の空間も制限されてスプーン型ウィングすら許容されなくなる可能性だってないわけじゃないしね。
といったところで来季のタイヤ交換復活とノックアウト式クオリファイ承認キター!!
タイヤ交換禁止はコスト削減だと言っていた人は誰でしたっけ?
結局モズレーはフェラーリを助けたか。
>>190 あははは、隠居生活に入った某氏でしたな、まだ繋がってるみたいだが。
来季はBSユーザーも増えるし、正直今季のようなタイヤが原因で大変な事になっちゃうよりは全然OK。
というか、タイヤ交換がないと琢磨がムニャムニャ、F特でもグサリと言われてたが。来季シートあればの話だけどなー、走ってほしいが。
どう足掻いても現体制じゃ給油禁止は望むべくも無いのが残念だが。
>>190 毎年毎年レギュ変えすぎ、これでコスト削減なんかになるもんかw
あんなダッサい車が激しいレースするよりも今の方がよっぽどマシなんだけど
あの姿のまま出てくるわけじゃないし全然OK
Xウィング以上のダサさだな
オーバーテイクが増えても客激減だなこりゃ
タイヤ前のフィンも付いてればなおヨカタw
201 :
音速の名無しさん:2005/10/25(火) 11:28:09 ID:Pp2WvDI/
>>201 リアウィングの間をテンションロッドで繋ぐとかの方でも良くない?
もはやフォーミュラーカーじゃなくなりそうだけどw
>>198 ダサイって理由でXウィングを難癖付けて
閉め出したのに・・・
ワイドトレッドにスリックタイヤ
これでマシン自体は格好良くなるけどさ
相殺される以上にマイナスだよな
>>199 このウイングでもリア絞るデザインにするのかな
>>206 コークボトルって元々リアタイヤにぶつかる空気を上手く逃がして
ドラッグを減らすために編み出されたんじゃなかったっけか。
それにディフューザーが存続するのならアップスイープ上面に
空気流してやる事でダウンフォース増やせるから、やっぱり
コークボトル無くならないんじゃないかな。
208 :
音速の名無しさん:2005/10/25(火) 23:41:10 ID:Sh0oeCAh
>新リアウィングコンセプト
これは、ドラッグを少なくしてオーバーテイクの増加を狙ってるね。
まっディフューザー効果がさらにすごくなってる気がするが・・・
2008年
>>208 よくみろ。ディフューザー殆どなくなってるから。
>>208 モズレーはディフューザー無くしたいからね
正面からは許せるが、斜めからが激しくダサい
213 :
音速の名無しさん:2005/10/26(水) 01:38:53 ID:jkl1zC55
しかし、このCDGウィング、ニューウェイあたりにデザインさせたらどうなるかちょっと見てみたい希ガス。
違和感はあるが、思ってたほどに悪くは見えないかな、内側の翼端版が強度確保で分厚くなっちゃうのが残念だが。
これが今後のフォーミュラのスタンダードに、成り得るのか・・・
見た目的にグルーブドタイヤ以上のインパクトだが
216 :
音速の名無しさん:2005/10/26(水) 01:51:45 ID:auxwlHlz
ダサすぎる・・・FIAいい加減にしろ
217 :
音速の名無しさん:2005/10/26(水) 02:50:21 ID:truP3otd
新Rウィング案激しく二極化
新しいウィング変更について、アンケートにお答えください。
1.タイヤのすぐ後方にあるので乱気流がありそうだが、ダウンフォースは従来の様に効果的に発生させられるか。(回答例:ムリ)
2.マシンのフォルムを従来型から大幅変更せずにウィングに対して効果的に気流を作る事ができるのか。(回答例:ムリ)
3.上記がムリな場合、死人が出るのを防ぐ為の防止策を施せるのか。(回答例:ムリ)
4.見た目の斬新差(根拠の無い打算的な珍妙さ)意外にメリットを見いだせるか。(回答例:ムリ)
5.この案をどうすれば廃案に追い込めるか。(回答例:ムリ)
御協力ありがとうございました。
F1はこれをもって終了いたします。
ダウンフォース削減も兼ねた案だろうから、効率的でないのはおいといて
かなり強度的に無理がありそうなのが苦しいかな。
自分的にはこんなのよりハンフォードデバイスだっけ?あんな感じで
通常型ウイングに抵抗板つけちゃうほうが手軽(コスト削減)かつ安全だと思う。
強度も何もかもヤバいだろうけど、
ダウンフォース削減どころかタイヤの前後に出来る気流の関係から(特に後ろ)
場合によっては後輪が暴れだしたりしないだろうな?
浮力が発生しそうな気がしないでもないんだけど…(根拠は無いけどね)
道路上に板を水平に置いて、その上を凄まじい速さの流速で風が通り過ぎたら板はどうなるかって感じ。
後輪付近がGTなみ
>>221 あと、スタート直後に混戦の中で多くの車がフロントタイヤで前車のリアウイングを
ヒットしそうだな。
カーボン・デブリばら巻きまくりで、最初の数レースはすぐセーフティーカーが入り
まくりなんて事にならなきゃいいが。
俺も220氏の推奨するハンフォードデバイスに賛成。
224 :
音速の名無しさん:2005/10/26(水) 10:55:41 ID:/ELkyWB0
今回のCGDウィングはダウンフォース削減よりも、後方に対する気流の流れを跳ね上げない為の
対策だからハンフォードデバイスじゃあ、あまり意味が無い希ガス。アレだとダウンフォース削減は
確かに手軽だしスポンサーエリアも確保出来ちゃうけど、巨大なついたてがあるせいで
マシン後方に発生する乱流は増大して逆効果だよん。
現在FIAが提案してるような感じで且つ下側にもエレメントが設けられるなら、
タイヤ後方の乱流を制御してやる方法も取れそうな気がする、そうなると本末転倒な気がしなくも無いがw
どっちにしてもマシン後方のデザインががらっと変わることになりそうだね。
>>221 ウィングは後ろから前に気流が逆流でもしない限り揚力を発生しないけど、
タイヤが起こした乱流下にあるとはいえ揚力が発生するほどの逆流が発生する事はないと思われ。
(余談だが浮力というのは静止時にも働く力を指すそうで揚力とは別物だそうな)
しかし確かにストレートで抜こうとしてRウィングにヒット→破損なんて事になったら空飛ぶな
>224
オーバーテイク増やそうっていうのがそもそもの目的なんだから、空気は別に抜けなくても……
あの絵のような中央空きも面白そうとは思うけど(ノウハウがないので
意外なチームが躍進するとか)、コストと強度はすごく不安なわけですよ。
F1史上、片持ちであれだけでかいの支えたのって、中嶋のころのティレルの
フロントウイングくらい。かなり厚翼でしかもノーズからすぐの位置でしょ?
後ろでやるとすると、ディフューザは今の規制でも後輪の軸までだから中央の
デフだかクラッシュ用構造材からリヤタイヤの斜め上までひきまわすわけで……
とりあえずとっとと試作して実車に積んでテストして欲しい
じゃないと分からない事が多すぎる
>>226
当然リヤウィングも強度増加のため厚めの形状になってドラッグも増加するよな・・・
後方視界って確保できるのかな、コレ
>>227 既存のF1チームで実験は出来ないな
となるとGP2のチームにでも委託してやってもらうしかないか?
ディフューザー禁止でいいんじゃないか?
>>204 イイ写真をどうも。
211さんが持ってきた写真見ると確かに結構いいかもと思うけど
FIAの図からするともちっとリアウイングの幅は小さいのかな。
まあとにかく強度が心配ですね。
FIAの図の用にかウルからウイング生やすとそれこそポっきり逝きそうだし...
この辺はレギュが確定しないことにはどうにも言えませんよね。
提案のウィング画像ケータイから見れる様にして頂けませんか?
ところでさ、ウィングカーってのはやっぱ追い抜きにくいものなの?
今までは後部から吹き上げられる気流で
後続車のフロント部分に乱気流が当たってダメって事でしょう?
じゃあ、フロントの釣り上げられたウィングを下げれば良いんじゃないかな。
そうすれば後ろのウィングに制約を与える事で解決できる。
わざとおかしな方向へ向けて話題性をつけようとしてる様にしか思えない。
ちなみにオンボード映像などを見ていても、
現行車でも直線などでスリップストリームが十分発生していることが確認できていた。
今の車は昔と違って車体全体がリアウィングまで含んだ形で設計されていたのに、
リアウィングだけを変えるとか単純な事は避けた方が良いと思うんだけど。
それでバランスを取っていたのに、
スリックタイヤの扁平率程度で補完できるワケ無い事は素人でも予測が着く。
それがただ平均的にスピードが下がる程度なら狙い通りだろうけど、
事故多発する様になってから騒ぎだすのがオチだから困ったもんだ。
>>211 〃〃∩ _, ,_ ヤダ
ヤダ ⊂⌒( `Д´) /) ヤダ
〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ
⊂⌒( `Д´) ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_
`ヽ._つ⊂ノ ´ ` ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!サーバーホーミュラみたいでヤダ!
/) /)゛`ヽ.つ⊂ノ
ミ( ⌒ヽつ〃 _, ,_ ミ( ⌒ヽつ
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( _, ,_)⊂( ,∀、)つ
´ ` ヤダ `ヽ_つ ⊂ノ
グスグス
ウィング下げてグラウンドエフェクト効果を強くしたらもっと乱気流に対して敏感になる。
ディフューザーに依存し過ぎた99年頃のプロトタイプスポーツが空飛びまくったのが良い例。
要はF1って他カテゴリーより桁違いに空力突き詰めてるから
ちょっと気流が乱れただけでバランスおかしくなるんだろう?
制限厳しくしようがCDGウィング採用しようがハンドフォードデバイス付けようが、
限られた条件下でマージンギリギリまで削って
限界まで開発しまくるんだから意味無いと思うんだが・・・
じゃあこの際空力デバイス無しでいいじゃん。
風速何メートルの風を当てて、下向きの力が働いたらダメとか。
うん
エンジン出力を下げてダウンフォース発生量を下げれば良いんじゃん?
900馬力で空気の中を高速で進むことができちゃうから高ダウンフォースを得られて乱流も激しいんでしょ?
じゃ、出力を下げてF1の最大スピードそのものを下げればいいんだよ。
そうすりゃウイング立てたくても、ストレートでスピードが落ちやすくなるからウイングを寝かせめにする。
そういうバランスに出きれば、乱流少なめで低圧な部分が車体後部に発生しやすくなるから、スリップに入りやすいでしょ。
ストレートの通過時間が長くなれば、スリップに入り続ける時間も長くなるから、追い抜きし易くなるはずだよ。
ダウンフォースが著しく低下するほどのスピードに抑えたら
スリップなんか殆ど効かないんじゃないかと思うのだが、どうでしょ。
FIAって絶対オーバーテイクの定義を「直線で抜く」って事に限定してるよね
こんなウィングとディフューザーじゃコーナーで仕掛けられないよ・・・
>>246 センターウィングはダウンフォース発生型にしか使われなくなるなぁ・・・
リアウイングのDFが減る分
全車ハンガリーでのウィリアムズ並のフラップがデフォになります
モナコスペシャルってそのうちハリネズミみたいになるんだろうか・・・
センターウィング5対とかw
>>246 を、今までみたF1CGでも一番出来が良いかも・・・出自元はどこ?
>>245 それグルーブドタイヤ導入時から言われつづけてるんだよね
「いかに安定してコーナーに飛び込めるか」がオーバーテイクの肝だと思うんだけどねぇ
ダウンフォースの抑制+メカニカルグリップの増加 をドライバー側は常に訴えてきたと記憶してるが
252 :
音速の名無しさん:2005/10/27(木) 10:01:22 ID:Baf5e0XZ
接触する頻度が増えそうなCDGウィングはピットで手早く交換できるような構造にしておかないとリタイヤ激増しそう
支持部分をフレームの様な構造部材にマウントしなきゃいけないだろうから、
先ずそれが大変じゃなかろうかって気がする。現状のウィングだってギアボックス後端の
クラッシャブルストラクチャーへの接続だし。ストラクチャーそのものの形状が大きく変化するかな?
>>254 上の方で誰か言ってたけどそれこそTS020みたいなパーツをギアボックス上辺りから接続しなきゃ。
剛性は上がるけど手早く交換ってのは難しくなる罠。
最悪の場合、無理のインをついて相手と接触した場合当たられた方はリタイヤってのが増えちまう。
256 :
音速の名無しさん:2005/10/27(木) 12:38:52 ID:NXEnkpIx
ふと思ったンだが、リアウィングをやたら高くマウントしたら
CDGウィングと同様な効果を得られるンじゃね?
まあ、カッコ悪さも同等だが。
>>256 高くするとリアウイングの効率が上がってダウンフォースが増えるからFIAは
嫌がるんじゃ?
それと、安全性のの問題からも余り高くするのは危険。
60年代に竿竹のような高いウイングが林立して、支柱がおれる事故が
続発して高さ制限が設けられた経緯が。
まあその頃はアップライトやサスアームに支柱を直付けしてたが。
>>255 >201やね、ってそれ俺だw やっぱ結局ストラクチャー直付け
からは逃れられないと思う。現状でも同じような感じで接続して、一部を除いたチームが
ボトムエレメントそのものをウィングの支持部材として使ってるし。下の方は極端なウィング形状は
規制されてサスアームの様なエアを流すだけの形状で縛られちゃいそうな希ガス。
後方視界のことも考えてミラー形状も見直されるかな?
>>256 元々高い位置にウィングがあると効率上がってダウンフォースは増えちゃうんだよね、それを抑制する為に
91年あたりのウィング自体の小型化に始まって、セナの事故後高さもかなり制限されて、ウィングの接続位置も
前進、翼端版のみが後方に伸ばされるって事に。現状の位置だとウィングの効果は最大限には発揮されないんだよ、これが。
ASでGP2をG.アンダーソンが分析してるけど、バトルが多いのは
地上高が低く乱気流の影響が少ないFウィングとでかいディフューザーによるものだ、
ってコメントしてるな。ウィング低いと気流に敏感になりそうだけど逆なのか。
つまりグラウンドエフェクトへの依存度を高めつつ総ダウンフォースを制限する
・・・てのが解決策なのか?
>>258 おおチミだったかw
>>201の書き込み見て押し入れから模型引っ張り出してみたよw
まぁ間違いなく今のミラーじゃ見えなくなるとは思うんだよね、バックカメラ付ける?
翼単板大きくしたのって広告スペース拡大のためだけどアレってダウンフォース増加の手助けになってるでしょ。
ほんとにダウンフォース減らしたいなら翼単板の面積も削減するべきだと思うんだよね。
翼端渦の問題が
ダウンフォースの最大量を何トンまでって規制するって案があった気がしたんだが、無くなった?
あの案結構良さそうだったんだが。
どうやってダウンフォース量を量るんだって問題はあるけど。
>>259 Fポンも来季からA1GP用のマシン改修したやつでやるそうだけど、あれもウィングカーだったっけ?
グランドエフェクトに頼った方がスリップストリーム合戦が期待できるみたいなこともASに書いてあったような。
高い位置のウィングと違い低い位置のフロントウィングや床下から得られるグラウンドエフェクトは、
スリップに入っても発生量があまり変わらないんだろうね。
そこで十分な量のダウンフォースを得られればスリップに入っても車体の安定性は損なわれない。
更に足周り、主にタイヤで高いグリップ力を得られればコーナーへ飛込んだ時に安定したコーナリングが出来る。
ダウンフォースとグリップ力のバランスが良いからGP2や昔のF1ではバトルが見られたんだろう。
しかし今のF1は丁度、真逆の方向へレギュレーションが進んでいる訳だ。
車体はエンジンのパワーに対して軽すぎ、グリップは低く、ダウンフォースは発生量は増えても安定性が低い。
全体のバランスが悪い訳な。
だからオーバーテイクがしにくいんだろうな。
>>260 もしくはミラーを避けるように、縦長のトラックみたいなミラー形状になって
さらに内側にレイアウトされるとかw 見たくねぇなぁ・・・。
TS020はキットで見ると面白いよねぇ、車体下面構造とかは特に。
CDGウィングに関してはほぼ決定な気がするけど、形状は施行までにもっともっと煮詰められていくだろうね。
ディフューザーまで廃止にするなら、いっそ車体下面のスキッドブロックを取り外して
フルフラットボトム規定を復活させれば良いのに。そもそも、スキッドブロックは
95年のステップドボトム化を前倒しさせる為に暫定的な対処として用意された筈なのに、
翌年移行も残ってるんだもんな・・・。やっぱスキッドブロック製造業(ry
このリアウイングになったら昔のエイフェラントで
コラーニのデザインしたようなミラーが一般的に・・・・なるわけないか
ところでさ、>246見て思ったんだけど、
これってミラーで後方確認できるの?
って、すぐ上で議論してるしw 漏れのバカ!!
>>264 なるへそ、そういうことですか
>>265 やっぱり立体物が手元にあると実感湧くし興味も尽きないねw
ディフューザーを廃止してフルフラットにしてもマシンを前傾させれば若干はグランドエフェクト使えそうな気もするんだよねー
>>270 マシン前傾させちゃうとリアの重量物の位置が上がっちゃうからねぇ
重心位置の観点からそれはやらないと思う
フォーミュラ・スポーツプロト問わず現代のマシンは
リアの車高を上げ前傾させてアンダーフロア全体を
ディフューザーとして機能させてる・・・って雑誌か何かで読んだ。
あ、やっぱりもうやってることなのね
素人考えじゃ追いつけないわw
車体を前傾させることを前提として設計したなら問題無いわな
>>268 多分、
>>246のCGを作った人のHPでも同じ事言ってた。
正面からのアングルが載っていたけど、これ確実に後ろ見えないよねぇ・・・
…翼端板とエレメントを単純な板形状に規制すりゃあいいのに、
と10年前から思ってるんだが実現しないなぁ。
あんな作るのに金かかるもんとっとと規制すりゃいいのに。
結構な経費削減になると思うんだが…。
ところで、モノコックがらみのレギュ改訂って検討されてないんかなぁ?
いや、ザナやんの事故を目の当たりにしてしみじみ思ったんだが、
ドライバーの腰から下ってあまりにサイドインパクトからの衝撃に弱いなぁと。
もっと太ましいモノコックになれば空力効率も悪くなって速度抑制にもなるから
いいんじゃまいかと思ってみたりする今日この頃。
279 :
音速の名無しさん:2005/10/27(木) 22:58:29 ID:YLMiC7f4
280 :
音速の名無しさん:2005/10/27(木) 22:59:20 ID:oVNSbYZR
ディフューザー禁止にするだけでいいじゃん。
もしくはリアウィングの前面投影面積の規制とか。
ウィングエレメントをさらに抑制してシングルのみ・・・はダメかw
これじゃFIAの二分割リヤウィングと同レベルだな、コーナーがつまらなくなる
とりあえずFIAはジル・ビルニューヴとルネ・アルヌーの一騎打ちを一万回見直してから規制論を考えろと・・・
03、04年頃はマシン全体で見てフロントのダウンフォースに比べてリアのダウンフォースが大きすぎる何て言われてたような・・・
今年のディフューザー規定ですら滑りやすくなって冬に苦労してたくらいなのにFIAは何を考えてるんだか
いっそのことダウンフォース増やしてコースにループ作ってほしい
逆さまでも走れるんでしょ?
CDGウイングって2008年から導入されるのは確定してるの?
まあ見慣れることは出来るかもしれないけど
あれに見慣れてしまっていいのかとも思う。
>>285 ループ走ってる時にクラッシュしたら間違いなく死ぬぞw
CDGウィングはあくまでFIA側の提案で、
現在各チームのテクニカルディレクターが協議中ラスィ
実際にこのアイデアが採用されるにしても
デザイナーがもちっとマシなデザインにしてくれると期待。
一番外側の翼端板があのままだとこわいしな〜
>>287 ということは実現しないこともありえるんですな。
バーニーやらチームの判断待ちか。
とりあえずCDGウイングは置いといて
速く新車発表で右往左往したい。
あと1ヶ月半ぐらいかな>新車発表
フェラーリはどうしてF2004でV8テストしてるんだろう・・・
F2005はテストにすら使いたくないのか
292 :
音速の名無しさん:2005/10/29(土) 21:31:59 ID:dPPg8gkr
>>291 一応F2005のサスは2005年のタイヤver.なんだろうね。
また来年からタイヤ交換解禁だし、F2004のほうが速く走れるしって・・・
ブリジストンは既に去年のタイヤと同スペックをもうフェラーリに持ち込んでいるのか??
>>292 マシンとしてのバランスもF2004の方が良かったとは思うけどさ
タイヤ開発なら多少旧式でも出来るって事ですかねー
F2004使ってる理由はよく分からないけど
ニフティの写真見たけどウイング類も2004年のままだよね。
とするとタイや開発というよりはエンジンの信頼性のテストじゃないですか。
それかV8のエグゾーストが突き出てるタイプに変わるとか?関係内科。。
>>294 単にF2004が余ってただけかもしれない、とか
今年はテストで距離を走ることが多かったから既存のF2005は結構よれちゃってたとかw
というかF2005は今シーズン用のテストで全車スケジュール埋まってて
V8改修用はF2004しか空きがなかったんでないの?
フェラーリって例年はマシン製作台数多いじゃん?今年は勘定してないけど
それとも駄馬ってんでマシンの製作数自体少なかったのかなーとか思ったりしてる
フィアットの予算が尽きてきたんじゃない?
ここ数年、苦しい苦しいって報道続いてるし
そういやF2005のV10って排気管が妙な取り回しで結構前方から出てたよね。
F2006のV8ではチムニーを使ったやつに戻るのかな。
フェラーリのチムニーって排気管も斜めに切っててかっこいいから
もれとしては戻ってくれるの歓迎なんですけどね。
チムニーって空力的に邪魔になるからルノーみたいなのが流行るんじゃないかなー
トヨタやホンダの新車はエグレやってくるかな?
どうだろね、只単に抉れてりゃ良いって訳でもないから、他の部分との兼合いになるんだろうけどね。
まぁ、トヨタは全く施していなかった訳だから、何かしらの手は打ってくるとは思うけどど・・・
抉った方がリア周りのダウンフォースは増えそうな気がするんだけどね
でもグラ特でTF105のアンダーパネルの写真あるけど絞り込みは結構してるみたいだね
>>305
いやいや、
そこを変えてくるのかな?って。
ウィリアムズもそうしたしねぇ。。。
どっちにしろトップ3チームはディフレクター型ですが
ウィリアムズそうしてから低迷したような・・・
技術のウィリアムズなのに目玉デザイナーがビゴワじゃどーしょもないよ
どこかからF1で最高クラスのデザイナー引き抜かないともうどうにもならないんじゃないか?
デザイナーというかチームのフンイキが悪くなりすぎてないか、ここ数年・・・
>>310 禿同
あと、気になるのが総集編とか中継とか見てるとさ、
パトリックヘッドにチクチクやられてるサムマイケルが
不憫でならないのよ。
パニくって青ざめた表情でヘッドの話を聞いてる顔が
本部長に叩かれる中間管理職って感じでさぁ
部長ガミガミ、部下半泣きみたいな
逆を言えば育ってくれなきゃ安心して引退できねぇよって所か。
漏れ何気に応援してる、サムマイケル
>>311分かりやすいwなにげに俺もサムマイケルは応援してたりする
やはり経験が余りにも違いすぎるでしょ。サムマイケルとパトリックヘッドは
BMWエンジンも失ったし、コスワースにアドバンテージがないならば99年以下になる可能性が
その経験が生かせるうちにトップ集団に戻ってこないとジョーダンの二の舞になりそうだわ
来年も「空力で失敗しました」なんて言ってるとズルズル逝っちゃいそうで
最近のウィリって不振の責任を開発の人間に取らせて首バッサバッサ切ってるから、
ノウハウの継承ってされてないんじゃないだろうか・・・
ウィリのマシンって
いつの時代もサイドポンツが低いよね。
今年のトレンド見てるとルノーやマクラのように高めの方がいいのかもとおもた。
低くしてもウイングレット立てまくりだしね。
>>316 それ同意。しかも来季も期待できそうにないんですが・・・
008がコンサバティブで007と大差ない外見だったらアグリんとこで使うかもしれない007改と見かけ同じになったりしてw
冷却風を流すために囲ってるだけで中身は同じかと
>>324 ローターもキャリパーも昔と変わらない。
ただ今のマシンはハブにファンが付いてて、車輪の回転と共にファンも回って
ブレーキインテークからの冷却風の吸入を促進させてブレーキをより効率良く冷やそうとしてる。
筒状のカバーは冷却効率をさらに上げるための代物
・・・というのはFIAに対する建前で、実際にはファンはタイヤ周りの乱流を抑制する
可動空力付加物として機能してるらしいw
なかなかこういう特集組んでくれるところもない罠
ありがたい
>>322 おもしろかったわ。
>>327 ファンなんてついてたの知らなかった。乱流を吸ってるのかな。
でも筒状のカバーって素人目から見ればかえって冷えないような気がするけど
>>329 筒状カバーでホイール内の乱流防ぐのが一番重要なんでない?
ホイール外側にキャップ付けたりしなければ(今年一時期ジョーダンがやってたけど)、
内側から取り込んだ冷却風がディスク冷やしてそのままホイール外側に抜けていきそうだけど。
ホイールを換気扇みたいな形にすればいいんじゃね?
>331
インディーカーとかCカーでそんなのなかったっけ。
>>333 それはディスクカバーの事では?
換気扇ホイールはWRCで205T16Evo2とか使ってたね。
ただちょっと前のラリーXのホイール特集でスピードラインだったかの中の人が
「あのホイールってあんまり効果ないんだよ」とコメントしてたが・・・
と言うかWRCではもう換気扇ホイールは禁止だそうだがF1はどうなんだろう?
>>331 >>334も言ってるけどホイールってWRCだと最高でも1500回転ぐらいなんだって
だからあんまり意味無いってさ
F1なら少しでも効果ありそうなモノ付けるといちゃもんつくしね
>>334 へーWRCでそういうホイールが投入されてたんだ。。。
勉強になるなぁ。
ところで322のサイトの記事で
「フランスGPでは空力面で新たな改良を行い、
エギゾーストのフェアリングを取り外した。
これによってクルマのリアに向かう空気の流れの自由度が高まった」とあるよね。
でもF2002から始まってチムニ−が多くのチームで流行ったよね。
トヨタのサイトの言い分通りなら最初から付けなければよかったと思うんだけど。
より以上にリアデッキが絞られてきて、チムニーの影響が大きくなったということかな。
>>334 エキゾーストフェアリングはエンジンの排気エネルギーで
カウル内の空気吸い出す分クーリングに関しては性能良いらしいけど、
リアデッキにでかいフェアリングが飛び出す分結構ドラッグとかあるらしい。
サイドポッドチムニーとかが進化してきたからエキゾーストフェアリングに頼らなくても
換気は大丈夫になってきたって事ではないだろうか。
340 :
339:2005/11/05(土) 00:46:43 ID:hRg/TdKb
>>338 むしろ排気管延長したから外したんだと思ってたらそうじゃなかったのねorz
ルーバーなりチムニーなりで排熱量はまかなえるみたいだからR25とかC24みたいな設計できたんだろうな。
ただラジエーター付近だけが発熱するワケじゃないからね、エンジンとかももちろんだし。
だからMP4-20はでかいエキゾーストフェアリング付けてたんだろうね。
342 :
338:2005/11/05(土) 12:44:37 ID:tjXcDBDN
"エグゾーストフェアリング"のことを"チムニー"って書いてました。申し訳ない。
なるほど、あのサイドポッドのチムニーやらルーバーやらのおかげで
廃熱のためにドラッグを覚悟しなければならないエグフェアは要らなくなってきたということですね。
チムニーなんかはラジエーター用なんだろうけど
ルノーR25のようにリア全体にルーバー切ったらカウルと面一の排気管でいいのですね。
R25のルーバーってCFDとかできちんと解析しないと乱流が起こり難しそうだけど
カウルしぼっても熱のことは心配しなくていいから来年のマシンで流行りそう?
>>342 カウルから飛び出すモノは無ければ無い方がいいみたいね。
ただルノーがにカウルから飛び出さないでまとめられたのは狭角バンクエンジンのおかげでスペースに余裕があったから出来たんじゃないかとも思う。
排気管の取り回しが楽になりそうだし。
ルーバーはどうだろうね・・・フェラーリとかマクラーレンみたいに独自路線を固持するチームじゃなければ追随するかもしれないね。
でもしっかり研究しとかないと失敗しそうな気もする。
来年はV8エンジンで発熱量少なくなるからルーバーをわざわざ設けたりはしないかも?
チムニーだけですましちゃったりして
むしろルーバーだけで済ましちゃったりするとカコイイ。
あれは整流に役立ってるみたいじゃない。
>>345 普通は乱れるらしいんだけどR25見てるとそうとも言い切れないみたいやね
チムニーは排熱の役割しなくても整流目的で残るだろうね
hosyu
グランプリ特集の総集編にいろいろのってるな
F速総集編買うならグラ特総集編の方が中身良いよ
値段980円で同じだし
グラ特は写真が多いけど、解説はほとんどないに等しいね。
まぁ的外れな解説されるだけならいらないと思うかもしれないけど。
F速は各GPの詳しい解説というかそういうのが載ってる。
まぁ今回に関してはどっちがいいかっていうのは個人の好みだと思う。
ページは少ないけどボリュームはF速のほうがあったように感じた。
見れば見るほどウィリ車グチャグチャ杉
付け焼き刃の塊みたいになってたもんFW27
プレストンの05年レギュに合わせたCGマシンってTF105にそっくりでしたな・・・
354 :
音速の名無しさん:2005/11/07(月) 10:18:29 ID:FBxtYAEO
とりあえずマシンデザインのチェックだけなら「F1モデリング(?)」が最強な希ガス。
そういや、V8化は兎も角、CDGウィングになったら排熱方向も変わりそうだなぁ。
007の最高速テスト、415q/hを記録だって。
MP4-20やR25だと007に比べてドラックが低いから+10km/hは上乗せ出来そうだね。
すると425km/hくらいが今年のF1のMAXスピードか。
とりあえずスゲー速さだ。
来年は−何キロになるのかな。。
>>355 007改とやらの画像見てみたいね
減速用パラシュート装着してるらしいから格納方法の大きさによってはもうちょっと出たりして
>MP4-20やR25だと007に比べてドラックが低いから
そんな変わらんだろ?
シーズン中はグリップ不足補う為に羽立ててたから
トップスピード全然のびなかったけどさ
いや、BARのクルマはドラッグが大きいって、シーズン中ずっと評判だったじゃん
>>358 例えばシーズン中にMP4-20と同じだけのダウンフォース量を007に発生させるなら
007はMP4-20よりウィングを立て気味にしなければならないってことでしょ?
同じコースを走るわけだから多少の違いはあっても似たようなセッティングになるはず(インテルラゴスとか一概にそうは言えないけど)。
「ウィングを立てなきゃならん=ドラッグが増える」んだからシーズン中にそう言われたってしょうがない。
ただ直線番長記録仕様のときはほとんどウィング立てる必要ないわけだからその部分でのドラッグに差はないから、
シーズン中ほど最高速に差が出るとも考えにくい。
それでも007はウィング取っ払った状態でも若干MP4-20よりドラッグありそうな気もするけど。
360 :
377:2005/11/08(火) 18:25:52 ID:+6eiudtW
F特総集編買いました。
で、今シーズンはフロントの下の部分の開発が重要と書いてあった。
たしかにずば抜けて速かったルノーとマクのキールは真新しいもんだった。
Vキールとノンキールってどっちが総合的に見てベターなんだろう?
ノンキールは技術的に難しそう+サスのストロークが短くなりそう?だけど
空力の点から見たら理想だよね。う〜ん
あ377は無視して。。。今頃このミスばっかm(_ _)M
幕は中盤戦からゼロキールのサスジオメトリーの欠点を克服して
一番タイヤの持ちが良いと言われる足回りに仕上げてきたな。
だから性能的にはゼロキールが今のところベストだろう
タイヤの持ちに関してはリアの問題じゃないのかな
フロントのサスが及ぼすのは空力的影響しか無いような気がせんでもない
でも来年はエンジンパワーが落ちるから、リヤタイヤへの負荷が減りそう。
各チームがどんな答えを出すのかが楽しみだな。
>>363 改良サス投入するまで幕は無理なジオメトリーのせいで
フロントタイヤが全然温まらずにリアだけがどんどん磨耗するって言われてたような
リアだけがどんどん磨耗するというのは初耳だな
元々、開幕前から幕はタイヤに最も優しい車という話じゃなかったっけ?
>>366 1ラップ予選だとフロントに熱が入りにくくてマシンを振り回すからリアに負担がかかるって感じじゃねの?
ロングランではタイヤに優しいのは冬季テストから言われてたな
>>369 これは006改じゃ?
でもすげぇ面白いわ。サイドポンツーンが塞がってる。
006も007も似たようなもんだからパーツ全部外されるとわかりにくいが、
公式に走行予定なのは007だからそれなんじゃね?
このために006改で予行演習して007改で本番だとしたら無駄金使いすぎじゃw
リアウィングなくてもディフューザー効果でリアを押さえられるわけか。
なんか後ろに棒みたいのたってない?
減速用パラシュートを格納してるだけだと思われ
搭載義務だったはず
冷却風は短時間だから取り入れなくていいのか?>007改
>>373のサイトを見ればわかるけど、下向きにちょっとだけ開いてるみたい。
>>377 サンクス、っていうか醜いなこのマシン・・・orz
>>375 これは直進性上げるためのスタビライザーじゃないか?
いくらなんでもこんな細いパーツにパラシュートは入らない希ガス
俺は007よりこっちの方が好きなんだが
382 :
音速の名無しさん:2005/11/09(水) 08:27:48 ID:AXsoGOeo
飛行機みたいだ
>>380 公式サイト見たらパラシュート格納場所じゃないみたいだった
ってことはどこに搭載してんのかな
>>383 テールランプの部分が、こう、パカっと。
ウホッ垂直尾翼!!!
悪いが誰か教えてくれないか?
空力には疎いので、チムニーやらが何かさっぱりわからん。
空力的なパーツのこと解説してくれないか?
出来れば今年のマシンを1台ずつってのが理想だが…
誰か宜しくです。
チムニー=煙突
>>387 つりか知らないけど、
内部の影響では、おそらくサイドポッド内の空気を排出させることによって
サイドポッド内の内気循環の効率を上げたり、
外部の影響では、あの形から想像するに
リアウィングやサイドポッド上面の気流をある程度コントロールしてるんじゃない?
それとも他になにか狙いがあるの?
>>388-389 サンクス
あのエラみたいなやつの事でOK?
エンジン冷却&整流効果と考えればいいのかな?
エラはルーバーかな。
チムニーは煙突みたいに突き出てる奴だよ。
>>391 ども。写真見ながらやっと理解できました。
チムニーは良くわからんが、ルーバーつけた車って速かったですね。
来期は増えるのかな?
yahooのトピにあったけどニューウェイがレッドブルってホントかよ。
またジャガーの時みたいになるんじゃないだろうな。
>>394 今回は友好的離脱らしいが。
RB2BとかRB3あたりからニューウェイの手が入るんだろうな。
396 :
394:2005/11/10(木) 01:16:34 ID:WS16Yvj4
>>395 あっさりマクラーレンが手放したとすれば後任に目途がついたんだろうな。
オートレイじゃさすがに厳しいかな。
>>393 一応可動式らしい。事前分析では超高速時に不安定になる可能性が
あったので、万が一用に動作するように作ったとか。
ただテストをした結果問題なかったので、計測時はロックさせて
完全にFIAのルールに適合させたとみたい。
レッキはモンツァスペックのシャシーで走らせたんだな。
ttp://www.bonneville400.com/Gallery/33_3.jpg 結局雨が乾ききらず、滑走路での計測になったようだが。
なんか来年の5月〜6月にもう一回、今度は本当にBonnevilleでやるって
書いてたぞ・・・。
どうだろねぇ・・・まぁ、先生もいいマシンでもしかすると優勝なんてシーンを見せて欲しいからかなりうれしいんだがw
ただ、レッドブルはフェラーリとエンジン供給契約を結んだからフェラーリのエンジニアがレッドブル入りしそうなのだが
いやあ、先生にはマシン性能関係無さげだし‥‥‥
今のところ最後の優勝が03年開幕戦だからナァ
そろそろまぐれでもなんでもいいから先生の優勝が見たい
V10ならフェラーリエンジンはそこそこ性能あったみたいだけどV8になったらどうなるんだろ
>>400たしかにミナルディでも今期自力入賞してたかもしれない。
そういや来年のトロロッソのマシンってRB1改なのかいな・・・
なんかルノー&トヨタがシーズン序盤にダウンフォースをつけることが
今シーズンの鍵といち早く見抜いたみたいな事が雑誌に書いてあったが
ルノーはともかく、トヨタがレギュレーションを見抜いたとはとても思えない・・・
去年の延長上でダウンフォースをつけた様にしか・・・
>>404 他のチームよりトヨタがダウンフォース付け気味で走ってたのは誰が見ても明らかじゃん
ウィングレットのドラッグだけであそこまでストレートスピード遅くはならないぞ
エアロダイナミシスト・オブ・ザ・イヤーなんてあったのか。。。
今更な話だが、各チームが多目的ディスプレイをステアリングに埋め込んでるのに
幕は昔からのシンプルなディスプレイ(というかデジタルメーター)をずっと固持してるよな。
ステアリングの形状も変わってないしデザイナーの拘り・・・なのか?
>>408 衝撃吸収パッドがでかいのはハッキネンのことがあったからだろうけど。
アレならステアリング自体は小さくできるよな
>>408 むしろチームの拘りなんじゃね?
各チームともステアリングデザイン変更した所はほぼないし・・・
ステアリング専門のデザイナーなんているのなら
他のチームに引き抜かれて似たようなデザインのものが増えてもよさげなのに
現場ではあんまり似ているものはないみたいだし・・・
サムミシェルによるとFW28は多くの新しいアイデアが盛り込まれていて
そのいくつかは革新的だそうです。
セイウチノーズ復(ry
>>411 どうせゼロキールでサイドポンツーンがえぐれてるだけだよ
>>411 サムの言うことはあんまあてにしない方がいいぞ。
つーかこの時期に斬新なアイデアって言ってるが本当にそれがウィリの専売特許か解らないしな。
そもそも新しいアイデアを入れないニューマシンってあるのか
FW27がコンサバすぎたから何をしても(FW27に比べて)斬新になりそう
でもウィングレットの造形は斬新でした>FW27
低くしたサイドポンツーンで削れたドラッグをいかに取り戻すか…
確かに他のチームにない思想だぬ
ドラッグを取り戻すのか・・・。
斬新だな。
あのままラジエターはそのままにサイドポンツーンをでかくして、
上の穴から空気をそのまま排出。とかは無意味か。意味がわからんな。
FW12みたいになってたりして
>>418 それで思い出した。
FW27の低いサイドポンツーンは重心低くするためだって言われてたけど、
中身の具は小さいままでポンツーン外装だけハイト高くすれば重心低くてドラッグ削減
ついでにカウル内部の熱のこもりも低減ウマーと前に俺も考えてたんだけど
そういうのは駄目なん?
てかエンジンの重量はどのくらいになるんだ?
それによってバラストを積めるからサイドポンツーンをできるだけ上げて
コークボトルへの気流速度は格段に速くなってディフューザー効果が増す
と思うのだが?
>>421 最低95kgに制限。今のV10より重い
忘れたけど最低重量が決まった 重心位置も
たしか90キロくらいだったから、現状維持くらい
「バラストを積めるからサイドポンツーンをできるだけ上げて」??
「コークボトルへの気流速度は格段に速くなって」??
全然わからん
>>422 95キロなんだ 今のは80キロ後半くらいみたいね
エンジンの重心位置をどうやって計るかって問題はFIAは解決したんだろうか・・・
ヒモで吊るして探すんじゃないのw
427 :
音速の名無しさん:2005/11/16(水) 00:27:19 ID:tYy9m3vt
絞り込みが凄くなっているように見えなくもない。
429 :
音速の名無し:2005/11/16(水) 00:31:56 ID:wnons1rk
>>420 空間広げすぎるとエアの抜けが悪くなるのかのう。かえって。
>>427 見た感じ15Bかなと思ったけどリア周りは絞りが大きいかな?
B&Hは完全撤退かな・・・
431 :
音速の名無しさん:2005/11/16(水) 00:42:44 ID:tYy9m3vt
>>420 >>429 昨今の規制でリアウィングの位置がかなり前進・低位置にされちゃったから、あまりカウル位置が高いと、リアウィングに対する同風が
上手く行かないんじゃないかな?あと確かに空間大きすぎてもエアの抜けはかえって悪くなるかと、それよりは上手く抜けるように導いてやる方が良いのかな?
>>428 なんかえらく挑戦的なデザインにも見えなくもない気が・・・、やっぱV8化の来年用マシン暫定デザインなのかな?
midland→中国
433 :
音速の名無し:2005/11/16(水) 00:49:03 ID:wnons1rk
>>432 確かに英和辞典で見たら「中部地方」とまで出てきますたが。
>>431 おそらくダミーデザインだと思うけど
コークボトルのラインはやけに急ですね、改めて見てみると
MIDLAND=中つ国(最近ではニュージーランドのこと)
436 :
音速の名無しさん:2005/11/16(水) 02:45:48 ID:5/pYol5B
437 :
音速の名無しさん:2005/11/16(水) 02:54:13 ID:uGkp+VaT
右京
左近
438 :
音速の名無しさん:2005/11/16(水) 10:11:08 ID:mfmACuLd
ジャン・クロード・ミジョーが不憫でならない
>>425 □←エンジン(重量測定済み)
|
|←マウント付きの棒(重量と長さは測定済み)
↓横に倒す
――□
棒の根元にかかるトルクを測ればエンジンの重心位置が求まる。
443 :
音速の名無しさん:2005/11/16(水) 18:36:26 ID:9fm5ZbUJ
>>443 持ち上げるのにどれだけの力がいるか、で分かるんじゃない?
念のためレース用エンジン以外にも何基かもちこんどいた方がいいかも
計測してたら壊しちゃいましたはイヤダ
>>445 え?今壊したのレース用のエンジンじゃなかったの?じゃあ使うエンジンを提出してください
BAR限定の確信犯だな
ワロスw
>>443 ゆっくり横に向けて静止するだけでOKだから。
でもエンジンって具体的にどこまで指すんだ?
RA272みたいにミッション一体型ブロック作ったらどこまでがエンジンブロックなんだ?
他にもインナーのインダクションポッドをエンジンと一体の構造物にしたら
見掛け上の重心も重量もかなり稼げるんじゃ?とか思うんだが
>>450 レギュにエンジンの定義みたいなのが書かれていなければイイかもw
話変わってTF105Bでセンターキール跡が残ってたのはあそこにバラスト積み込むためだったんだってね
今日やっと分かったよ
だとしても空力的には邪魔だよな。
無い方がいいに違いないんだけどな
結局はフロントサスの試作車だからそれが確認できれば良かったんだろうと思う
まあ、来年のマシンは、かなりいじってくるだろうね。
いままでが、コンサバだっただけにどうなるか楽しみ
たしかに来年のトヨタには期待しちゃうな。
空力に関してもきちんとしてそうだし。
それに比べてホンダはどんなだろ。
毎年空力がイマイチなようだけど。
ウィングレットの焼き直しはそろそろネタ切れじゃないかと
>>456 デザイナーも集めてるし、新しい風洞も稼働するし、そろそろデザイン的にも
先進的な物を入れて欲しいよね。
何だかんだ言ってジェフ・ウィリスが来てからも保守的なんだよなあ。
エンジン形式も変わるし期待したい所だな。
006は速かったし、空力も新しい思想を入れまくってたじゃまいか。
今年の最後までイマイチだった印象が強くて忘れ去られているけれど。
余計な仕事にリソースを割かれなければ良い物を作れるチームだと思う。
>>459 まぁ今シーズンも序盤つまずいたのを考えれば、後半あのレベルまで持ってきたのは確かに凄かったかもな。
後半の得点も4強を除けばバトンが一人抜けてたんだっけ?
結局優勝まで届かなかったけど。
確かに中盤以降もピットでミスの連発したり、
タイヤ選択間違えたり、とにかくバタバタしてた印象だが
必ずポイント圏内でフィニッシュしてるんだよな。
良く言えばそれだけのマシンになったんだろうけど
ソフト面の弱さもモロに出たとも言えるか。
>>458 新しい風洞って2007年稼動じゃなかった?
来年から稼動だよ。
風洞が旧式なのによくここまで戦闘力が上がるもんだ>BAR
BARホンダは一番良い時で3番目の速さ
総合的に見ればコンスト順位よりひとつ上の5番手がいいとこだと思うが
まあホンダがルノーに追いついたとか、ホンダオタの川井が調子良い2戦位だけ見て
3番目のチームになったとか言ってたから勘違いしやすいけど
冷静に結果見ればそんなもん
>>464 幕もBARと同レベルの風洞しか持ってないぞ
そんなこと結果見れば分かってる奴多いと思うんだが
006は速かったけど、ウイングにたよらなければならない部分が大きかったよね。
エンジンはいいんだから、ウイング以外でDFを得られるようになれば
マシン自体はトップ争いに十分加われそうなのにって。。。
ウィリ時代からジェフのデザインするものはウイング以外でのDFが
不足してるよね。ウィリスでいいんだろうか?
R10移行
ライコネン 75
アロンソ 74
モントーヤ 44
フィジケラ 41
バトン 37
ミハエル 28
ラルフ 25
トゥルーリ 16
ウェバー 14
バリ 9
後半だけ見ればマクラーレンとルノーに次ぐ速さだね。来年も悪くないと思う。
やっぱり独特だよな ホンダファンって・・
空力が良くなればトップ争い・・ 後半のバトンの結果だけ見て来年も大丈夫・・・
>>470 圧倒的強さを誇った前年チャンプが今年あんな体たらくになったケースもあるんだ、
来年どうかなんて新車走るまで予測付かんぞ
ウィリ離脱後のフィッシャーの動向はどこも報じてない模様。
ただ彼は駆動系とかが専門だからBARに加入しても空力部門の補強には寄与しなさそう
ウィリスってデザイン冒険しないからなあ・・・
>>472 じゃあ来年トヨタは優勝とか言ってるやつらは?w
>>473 ある程度の目安にはなると思うんだけど。2005年にミナルディが新車を出すと聞いて、トップチームと戦えるようになると思っていたか?
つーかここは分析スレだからマンセーされても
専用スレならお好きにどうぞだが
ニューイを穫れたら良かったんだがなぁ。
今からでも寝取ってしまえばいいのにw
だから新車走るまではどうにもと言っとろう・・・
走り出したんならタイムとかで分析出来るからな
別に煽ってる訳じゃないぞ俺は
>464
BARってオープンジェット式だったのを改造して
クローズドにしてるんじゃなかったっけ?
>>473 なるへそ
正直今デザイナーで暇そうなのってブルナーくらいしか思いつかないな
あの人も一応トヨタだけどガスコインとずっとやってけるか正直微妙
(PS01とか好きだったw
細かい事言うようだが まず
>>1 を見よう
色んなチームを応援する人が来るスレなんだよね
前も書いたけど05年シーズンのBARホンダってコンスト6位 実力的にもいいとこ5番目のチームでしょ
それなのに「006は速かった」「後半あのレベルまで持ってきたのは確かに凄かった」
「ウイング以外でDFを得られるようになればマシン自体はトップ争いに十分加われそう」
「後半だけ見ればマクラーレンとルノーに次ぐ速さだね。来年も悪くないと思う」
なんてのはどうみてもマンセーにしか見えないのよ
後半の都合の良いとこだけ出してきて来年も悪くないって
普通じゃないだろ
>>481 そもそもは
>>465であんたが書いたことがきっかけになってるんじゃないかと思うんだが違うか?
>>481 マンセーしてるように見えないのは俺だけ?
だがお前がアンチホンダだってことはよくわかったwww
もう完全に視点が違うよ 当たり前の事書くけど
今年速かったというのはルノー、マクラーレン
3位表彰台が2回 コンスト6位の006が速いというのはホンダファンだけ
なんかおかしいか??
>481
とりあえずモチツケ。
無理にギスギスした空気作り出さなくても良いのでは。
確かにやや極端な書き方をしている人もいるかもしれないが
評価する書き方がいけないように言うのもどうかと。
>>485 いやこういうのはっきりしたほうが
別にホンダの話題も全然良いし、多少ひいきに見るのもわかるが
あまりにも酷いと専用スレでやってよと言いたくなる
>>484 マクラーレンやルノーより速いと誰か言ったか?
みんなすまん、
>>465の書き込みに釣られて
>>470のような書き込みをしたが、そのせいで
ID:NcGT6q2Cの気に障ってしまったようだ。
01年のジャガーしかり04年の幕しかり前年度あれだけ調子良くてさらに上に来るだろうと
期待されてたのにフタ開けたらどん底だったってケースが少なくないから、
今年の成績だけで来年予想するのは不確定すぎると言いたかったんだが
これは単に俺の主義かもな。
>>478スマソ
ただ006は局地的にはF2005やTF105と同レベルのポテンシャルを誇ったのは事実だろう
一概に「006は遅かった」とは言えないと思う
>>487 なんだその小学生レベルの反論はw
マクラーレン、ルノー、フェラーリ、トヨタ、ウィリアムズより遅かったけど
レッドブル、ザウバーよりは速かったです
か
まったりしてたのを変な路線に持ち込んだのが
>>472のレスじゃんよ
「ンダオタって変だよな(w」ってやりたきゃアンチスレへ行けと
それにはっきりさせるも糞もあんたの考え押しつけるだけにしか見えないから
>>486 あまりにも酷いと思ってるのはアンチのお前だけwww
誰か一人がマンセーしてるなら分かるが、ホンダを評価する書き込みが少し続いただけで気が狂ったように批判するのはやめろよwwwww
あ、ジャガー酷かったのは01年じゃなくて00年だったか
ところで
>>491はレス番間違えてる悪寒
>>488 まあ普通はそう思うよね
それに俺は「006は遅かった」とは言ってない、一番最初に「良い時で3番目の速さ」とはっきり書いたが
ただそれで来年もどうのこうのは関係ない、後半調子良かった来年も速かったらだれも苦労しないわ
>>488 例外があるのは分かってるが、ある程度の参考にはなるかなと思った。こちらこそ自分の主張ですまん。
>>487 結果を見ろ→後半戦ポイントを比べてみた→これだけでンダオタはw
ってだけ、特にチミが変なことをしたワケじゃないからきにすんな
絡みたい盛りなんだろ奴は
しかしまあなんというか・・ なんで都合の良い後半戦しか見ないんだ
開幕に合わせてマシンが準備出来るのも実力じゃないのか??
風洞の正確性、エンジンの信頼性、シミュレーション技術、テスト効率
ファクトリーしっかりしてるから開幕から速いんだろ
レース積み重ねてようやく後半になってマシンがわかってきたなんてのはダメな証拠だろ
497 :
音速の名無しさん:2005/11/19(土) 14:00:38 ID:V212LpZg
472 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/19(土) 12:21:11 ID:NcGT6q2C
やっぱり独特だよな ホンダファンって・・
空力が良くなればトップ争い・・ 後半のバトンの結果だけ見て来年も大丈夫・・・
489 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/19(土) 13:41:54 ID:NcGT6q2C
>>487 なんだその小学生レベルの反論はw
マクラーレン、ルノー、フェラーリ、トヨタ、ウィリアムズより遅かったけど
レッドブル、ザウバーよりは速かったです
か
ID:NcGT6q2C
いい加減にしろよカスがwwwアンチが今更冷静ぶったっておせーよwwwww
それはそうと、新レギュのV8はエンジン長は短くなるが、重心位置やボアピッチまで
決められてしまった状態で、幅と高さはV10と比べてさほど変わらないと思うんだが。
雑誌で書かれてる予想みたいに、本当にリアのボディワークが劇的にコンパクトに
なるんだろうか?
トラクションの関係で、単純にエンジンを前に寄せて搭載出来なさそうだし。
>>484 006は2位表彰台多数、コンスト2位のマシンだろ?
つかさ、ここはF1マシンの空力やらエンジンやらその他を自分達なりに解釈したりマンセーしたりするスレなのよ。
最初からね。
そもそもは新車限定スレだったがスレタイ変更して新パーツや新パッケージに関しても語れるようになったわけ。
俺がスレタイ変更案を出したから間違い無い。
それでさ、新パーツなりパッケージなりを語るには旧型と比較しなきゃ解らない。
そこでどんな思想によって作られているのか解るわけだから。
だから昔のマシンの話題も出る様になるわけだ。
その辺は解ってもらっているようだけど。
だから、去年006は速かったね、と話題にするのは変ではない。
まして今年型の007に関して、データを比較して、後半上手く仕上げてきたね、とか後半戦は幕やルノーに次ぐ速さだったねと話題になるのもおかしい事ではない。
マンセーしているようには見受けられない。
単にBAR本田の話題が出ただけじゃないの?
そこに噛みつくのはどうなんだろうね。
俺にはBARの事に関しては全てBARスレでやれやンダヲタと書いているように思える。
それにチームによって重視してるポイントが違うわな
開発ギリギリまでやってマシン遅めに出すチーム、速く出して熟成させるチーム
最後まで開発するチーム、シーズン後半でもう来年重視のチーム
だからこそシーズン通しての結果で評価しないとダメだと思うが
それを後半戦だけ、良いほうの成績だけ抜き出して「来年も悪くないと思う」って
言葉は悪いがアホだろ
>>496 いい点を書いただけ。それだけでマンセー扱いか。つまらんことはやめろ。
>>498 劇的にコンパクトになることは無いんじゃないかな。
エンジンパワーが無くなるということで空力のコンセプトが劇的に変わるということはあるかもしれんが。
本日のNGID:NcGT6q2C
相手しない方がいいです
>>498 リアっていうよりラジエーターとかの冷却装置の方が変化ありそう(発熱量少ないから
あっはっは俺006と007間違えてたよorz
>>498 ミッションにバラスト仕込めるようにすればトラクションは問題なくなるんじゃないか?
でも劇的ったってエンジンがせいぜい数十mm短くなるだけだからなぁ
むしろ上のレスと同じく200ps減る方がコンセプトに影響与えるだろうな
そういやコスワースに至ってはエンジン長の短縮は60mm程度って話だったな
コスワースってそこまで小さいって印象無かったんだけどな
話題を変えるけどトヨタとフェラーリは、シーズン序盤で来年に
重心を移したのにあれだけはやかったんかな?
特にフェラーリは、ミハエルの力かもしれんが
ハンガリーの予選は神だったし
>リアっていうよりラジエーターとかの冷却装置の方が変化ありそう(発熱量少ないから
確かにラジエーターの吸入口はどれだけコンパクトになるか楽しみだね。
そういえば昔F3で持ち上げたノーズとモノコックの下に吸入口を持って来たマシンが
無かったっけ?
>>498 前の方にも出てたようだけど変更できないのって498さんのいうのも加えて
(イ)重心位置(ロ)ボアピッチ(ハ)重量95キロだけ?
V8で発熱量、パワーとも下がり、ちょっとコンパクトになるんだろうね。
それにより
(イ)サイドポッドのインテークの小型化
(ロ)ギアボックスがコンパクトに-リアのスリム化
(ハ)リアデッキが今以上に急降下
ではないでしょうか
>>506 極端な話、FW27くらいのサイドポンツーンに巨大なエグレがみたいな事にもなりかねない
>>507の言うようにリアデッキ急降下は確かに考えられる
ラジエーターが小さくできるからザウバーあたりが思い切ったことしそうな気がするが
>>508 サイドポンツーンの小型化はどうなるか楽しみ。
今年フロントウイングが持ち上げられて、フロントウイングを通過したエアが今までより
ボディの上を通過する為に、サイドポッドのハイトは高い方がより跳ね上げられたエアを
制御しやすいと言われてたから、その辺りの処理もどう変わるのか見たみたい。
FW27を指して低いサイドポンツーンはダメみたいな事を書かれてるけど、本当にその
考えが間違ってるのかどうか、今年のウィリの車がダメ過ぎて判断に困るんだよなあ。
>>510 逆に昔のF1みたいにローノーズなら低いサイドポンツーンの方が良かったわけだけどね
FW27って重心位置を下げようとしてサイドポンツーン低くしたのかな、いまいち理由がわからん
高く持ち上げすぎるとC24みたいにうまくいかないってこともあるし
512 :
音速の名無しさん:2005/11/19(土) 14:52:14 ID:V212LpZg
>>509 ザウバーマンセーするなら専用スレでやれよ
重量95kg、バンク角90度、最低重心高165mm、ボア98mm、ボアピッチ106.5mm(±0.2mm)
燃料直噴、可変吸気システム、可変排気システム、可変バルブタイミング、可変バルブリフト長システム全て禁止。
スパークプラグ、コイル、燃料噴射装置は1気筒に1つ。
使用金属は大幅制限。
以上が来年用V8の規定・・・木内氏がこんなレギュなんてコンペじゃねえと嘆くのも頷ける罠
エンジンで差が出なくなれば、空力がより重要になり、洞窟建設ラッシュ。
FIAの意図に反してコストアップ。
レギュで縛り上げれば重箱の隅つつく競争になるんだからコストアップに繋がるだけ
むしろ排気量だけ決めて形式は問いませんよ的な方がコストダウンになる気すらしてきた
どっちにしろ金つぎ込んで速いマシン作ろうとする。
今のF1マシンは完成系とも言われているが、さらに革命を起こすかも知れない。
そのためには開発、実験、テストと金がある奴にはかなわない。
しかもドライバーの給料も高くなってきてないか?
レギュレーション変更で各チームのコンセプトに違いが出るかもしれないと2005シーズンの前は思っていたが、
結局は保守派と過激派に分かれるだけだった。2006シーズンもそうなるんだろうか。
とりあえず上位チームはVキールかノンキールがデフォかな?
フェラーリは従来どおりシングルキールかもしれないし、
本田とかもシングルキール継続な気がする。
Vキールはルノーだけじゃないかとも思うね。
最も速かったマシンの技術を取り入れる方が得策だしね。トヨタはゼロキールで確定かな。
フェラーリは従来通りな気がする。ウィリアムズにはツインキール復活を熱望w
>>520 FW27もフロントロアアームの前側の接続部はキールだけど後側はモノコックに直付けなんだけどな
昔のザウバーみたいに短いツインキールなんか復活しそう。
ノンキールより無理はないし、気流も乱さないし。剛性も高いしね。
ゼロキールとかは形だけ真似するなら簡単だけど、ちゃんとモノにするのは難しいんじゃないかと思う
C22型のツインキールだと重量増・強度不足の欠点があったんでなかったっけか
カーボンの板きれちょこっと伸ばすくらいならゼロキールの方が無理ないと思う
ごめん、キールがどうとかっていったけど
キールをマクやルノーのようにするとノーズ下の
エアフローが改善されるのは分かるけど
フロントのダウンフォースも増えたりするんだっけ?
コーナリング中の斜めの気流を遮らなくなる、とかとも聞いたような。
記憶が曖昧orz
何も無い方がDF増えそうには見えるけどどうなんだろうな
Fウィング中央部の後方に障害物が無いから、
気流がきれいに抜ける分フロントのダウンフォースも増えるんだろうな
ただコーナリング中は横に逃げる気流を押さえるスプリッターみたいな物があったほうが
ダウンフォース増えそうな気もするがどうなんだろ?
バージボードとかでコーナリング中の気流調整してるのかもしれないけど
でもウィリが失墜した原因に一つがCFDに頼りすぎた為という話もあるから万能という訳でもないんだろうな
フェラーリは実走データに頼り過ぎた結果だよな。ザウバーは最新の風洞を過信して、データ補正のズレにしばらく気づかなかった。
結局、バランスが大事なのか。
ゼロキールの所を綺麗に空気が流れてもダミープレートの所に
ぶつかって車体下面(ボトムプレート)まで流れないような
気がして15年が経つのだが
>>533 フェラーリは風洞自体も大したこと無いらしいけど、
それより今期に限って言えばブリジストンのタイヤテストのために実走したんでしょう。
新風洞はデータ補正のズレって必ずと言っていいほどあるしね。
ウィリもそれでかなり引っかかったし。
ルノーは風洞を新しく作ってるのではなく、アップデートでやっていってるから
そこら辺が良かったのかもしれないしね。
>>534 90年代初頭はデザイナーもそう思ってハイノーズの効力に疑問持ってたんだろうな
タイーホされなかったからまだラルフとモントーヤより笑える話だな。
っと誤爆スマソ
V8は振動対策がキモだと言ってるけど、バランサーシャフト付けて来るメーカーあるかな?
RA100Eはバランサーシャフト装着して2kg増量と2馬力のロスだったそうだが、
その程度なら今のレギュだとある程度重心位置調整と重量稼ぎに出来るし
ロス分以上のパワーを振動軽減による回転数上昇で稼げるんならやってくる所ありそうな希ガス
A23、フロントがあのままじゃ今のクラッシュテスト通過できないよな
経験のないチームがツインキールのマシン扱えるんだろうか・・・
結局FIAから「知的所有権の移動」から認められないみたいだからね。
グリッドにマシンが並べられない時に支払う莫大な違約金を考えたら、
予選通らなくても決勝走れなくても、とりあえず参加の体裁を整える為の
保険として用意しておくのが目的じゃないかと。
本当にレースをするのが目的でA23改を使うつもりじゃないと思われ。
それでも琢磨は走るだろうけど。
空力のレギュもかなり変わったし、V8載せなきゃならんし・・・
トロがどれくらい進化するか未知数だけど、現状維持でも負けるんじゃ?
アグリは出場するのが第一目標だから勝ち負けなんて二の次だろ。
>>545 まあ亜久里にとってはホンダの後押しで、急遽決まった前倒し参戦だから。
来年一年が実質的に準備期間&実践訓練、本格参戦は再来年のつもりだろうね。
そうか、ハイノーズだからA23なのかな?
今だからこそフロントウィングが上昇してるし
>>547 というか、すぐに用意できるマシンの中で、現在F1に参戦してないアロウズシャーシのみが、
FIAに認められ無かった知的所有件問題もクリア出来る条件を満たしているからでは?
その上でアホみたいにハイノーズ車だから、上昇したフロントウイングに(ry
例え設計図が有っても今から作ったんじゃ間に合わないのかな?
作るだけなら余裕で間に合う
難しいのってクラッシュテストかな。
それに最低何回かは実走させてみないことには
まともに走るかどうかも微妙だしね。
問題なのはレギュレーションに合致させるための設計変更及び改造だろうな。
だったらアロウズシャーシ購入するよりは
BAR006とか005辺りの図面貰って作った方が良い様な・・・
自製して適当にモディファイすれば問題ないと思うんだけど
>>553 2年以内に製作されたマシンについてはそれが出来ないんだと。
じゃあF2004とC23の関係はどうなんだとFIAに言いたいが。
もちろんフェラーリの特例ですよ。
マジレスするとF2003GAとC23
C23ってGAの図面使ってなかったような。
ただ、C23の姿を見てるとこっそり使っていることも十分考えられる。
嘘を嘘と(ry
>>554 ちなみに問題視して規制に大きく騒いでたチームの中にはBARも含まれているというオチつき
いやはや、身から出た錆といいましょーか・・・
あとバトン専用車007の設計図使うと佐藤が死ぬほど苦労してまたしても1Pという可能性がある危険牌w
006は最高傑作とも言える出来だが、エンジンとマシンとの重量配分で性能を発揮したマシンでもある
V8搭載で大きくマシン重量が変わった今、有効かどうかは不明
005になると信頼性は高いが、速さが足りないマシン・・・つか開発の幅が狭いため
スペックアップの改良がほとんど不可能
004以前になるとA23と同年代かつ放熱と空力でクソなマシン
使えるだけありがたいんだけど・・・BARはなんか問題の多いマシンだからオススメは出来ないのが現状だよな
あららw
変なのが湧いてんなw
気になるのはアグリが「開発」じゃなくて「製作」してると発言してるんだよな。
言葉通りに受け取ると設計はもう終わって現物を造ってると言う事になるのだが・・・
2006年は事実上流しみたいなものかな?
>>566 エントリーした以上参加しないとね。
バーニーから莫大な違約金請求が来るし。
流しの意味が分かんないのか。
571 :
音速の名無しさん:2005/11/28(月) 19:17:30 ID:7ksgPj8/
誰か分析よろ
現段階ではV8に合わせてマシン後部を絞り込んだだけかな。
あとは他のチームのマシンを見て、トレンドに合わせた空力を開幕直前に投入。
今年みたくパーツゴテゴテで乗り切るわけじゃあなかろうなorz
576 :
音速の名無しさん:2005/11/28(月) 19:48:34 ID:7ksgPj8/
なんか今までフェラの真似してきてて、フェラが遅くなったらマクに切り替えた感じ
リアがより絞り込まれて低くなってる?
それ以外は新しいパーツも付けられてないだろうし、分かりません。
ブリヂストンタイヤだ!!
金の有り余ってるチームはやることが違うな。
新車がとりあえず完成したなら何人かスーパーアグリに手伝いにいってやればいいのに
581 :
音速の名無しさん:2005/11/28(月) 21:14:44 ID:Nkb9fw2z
「エンジン乗ってるのか」って思うほどリア絞り込んでる。
TF106、リアがいい感じだね。カーナンバーはどっちがどっち?
インテルは自分も気になってる。マクラーレンの大口スポンサーになるとかいう
噂があったと思うが・・・。
空力はどうせダミーだから参考にはならんだろうけどね。
585 :
音速の名無しさん:2005/11/28(月) 21:51:50 ID:6tkuCjPq
>>585 リアタイヤの前がスカスカのような気がせんでもない。
>>585 今のところTF105Bとリアのモノコック以外ほとんど変えてないのは
ブリヂストンとミシュランのタイヤの比較をしやすくするって狙いもあるのかも。
588 :
音速の名無しさん:2005/11/28(月) 22:00:18 ID:+lpkEsd5
どうせベータ版でしょー
それでもレースディスタンス何事も無く走りそうだな
本命はシーズン直前?
だったら105Bで比較するっつーの。
>>586 サイドの絞込みが強くなった分、リアタイヤに当たるエアの総量が減ってるんじゃないかと予想。
その分ギアボックス周辺やリアサスアーム根元の処理に凝ってるとか。
>>589 V8乗っけたから便宜上TF106なんじゃね?
>>592 モノコック変えたって書いてあったじゃん。去年と同じ手法だろ。
マシンのエアロは今年みたいにあくまで暫定のものでしょ
ザウバーはインテーク面積をFW27に揃えてるのかな
35 音速の名無しさん sage 2005/11/28(月) 22:21:03 ID:Lo7ycMr0
所詮ヨタはコンスト4位止まり。
ザウバーの写真にBMWの文字がないけどBMWのエンジン搭載してるんだよね?
>>596 FW27と状況同じにしといた方が比較しやすいんじゃねぇの?って思ったんだが。
どうしてインテーク小さくなってるんだと思う?
>>600 単純にV8化で発熱量が減ったからじゃない?
>>602 サイドポッドじゃなくてインダクションポッドのインテークのことを言いたかったんだ
言葉足らずでスマソ
というか写真じゃなくてCGのようなきもするけど
すまん、他ででかい絵を見たら写真だわねm(_ _)m
空力パーツがいくらフェイクで今年のままだとしたって、
せめてちっちゃいキノコくらい見栄え的にも外せばいいのに。
>>606 ダウンフォースが足りないと見せるブラフか、本当に足りないのか・・・
どうでもいいが、リアウイングの支柱は効果的なのか?
あの支柱のお陰でトヨタだけリアカウル後部をカット出来て無いよな。
やっぱり基本的なエアロの効率悪いままなんじゃね?
ここが埋まるまで2006ニューマシンスレは立てちゃダメ?(´・ω・`)
610 :
音速の名無しさん:2005/11/29(火) 03:46:43 ID:Cq8+AHY6
611 :
音速の名無しさん:2005/11/29(火) 04:21:34 ID:4rNEpy2u
開幕直後にはノーズまで変わったのね。
612 :
音速の名無しさん:2005/11/29(火) 16:11:49 ID:nxifoExq BE:71258292-
発表された新車を眺めて右往左往するスレ2006
がそろそろ必要ではないかい?
TOYOTAしか出てないしココが無くなってからで良いじゃん。
他の新車が出て来るのは来年だしね
616 :
音速の名無しさん:2005/11/29(火) 16:54:05 ID:vfOs7K6d
トヨタはデザインチーム2つあるんだっけ?
だったら新車投入早いのも分るな
618 :
音速の名無しさん:2005/11/29(火) 19:14:19 ID:RJV+sXdn
マシンを語るスレを乱立させる必要ないじゃん
1月くらいにはこのスレも使い切ってるだろうし
やっぱり絞り込みはでかくなってるな…
そりゃエンジンが小さくなるから当たり前だけどな。
>>621 ありがとう! すげえ、こんなキレイな画像久々だ・゚・(つД`)・゚・
関係者の方ですか?どうやって入手したのか分かりませんがGJ
>>621 サンクス!
スゴイ高解像でびっくりだ。
サイドポッド後端からシリンダーヘッドが覗いてるのが見える。
628 :
音速の名無しさん:2005/11/29(火) 22:50:09 ID:3zqld+mk
ooooooooooooooooooooooooooo!
>>630 解けた。Thx!
てか大文字だったのか。
>>631 オレは新車発表の記事にあったエンジン名をそのままコピペした・・・
かつてない解像度の写真をどうも。
各メーカー、これくらいのを出してくれたらいろいろ観察しやすいのにな。
そういやT-CARとかってはいってんね。
トヨタのマシンは新車なのにいきなりまともに走ってるな
638 :
音速の名無しさん:2005/11/30(水) 01:19:48 ID:+wE1eiWo
また随分と絞ってるな
もはや矢印にしか見えん
トロロッソってRB1使うのか、PS05格好良かったのになorz
>>635 あの位置だと、ザウバーみたいに前方に迂回しているのかも。
それともエンジンがかなり前よりかな。
>>641 やっぱV8の音が軽い、軽いよ、厚みがないよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
643 :
音速の名無しさん:2005/11/30(水) 10:46:48 ID:AjgwRkKD
すごいね。なんかわからんけど地道な改善が行われているってかんじだね。
しかし、どういう効果がありそうなんだろう?
>>635 TF105のころよりもさらに羽が増えてるな…
あとV8になった影響かエキゾーストの出口がかなり前に動いてる
V8になった影響というより空力面からの要求だと思うよ。
648 :
音速の名無しさん:2005/11/30(水) 15:06:53 ID:AjgwRkKD
一応突っ込んどくが、
TF105Bで既にコークボトルのフィンは2枚になってたし、
羽根は1枚たりとも増えてないぞ。
「使用するタイヤメーカーが変わった」って感じがあんまりしないな
>>649 ありゃま、そうだったっけか(u゚ω゚)
>>647 サイドポンツーンなんかモロマクラーレンだな
ダウンフォースを取るか、ドラッグ減を取るか。
>>655 http://www.auto-web.co.jp/F1/051129TOYOTA.html “TF106”は、V8エンジンに合わせた後部デザインとモノコックに、2005年の鈴鹿でデビューさせた“TF105B”
に採用したフロントサスペンションが組み合わされる。ガスコインは、
「新型車によるテストを早くから行うことで、開幕戦までの間に、新たな空力パーツを開発しながら開発も可能。
2006年シーズンに成果をあげると確信している」、と自信満々だ。
(中略)
2006年モデルであるTF106の前部は日本GPと上海GPを戦ったTF105Bと同じで、
大きく変わっているのはV8エンジン搭載部分とリヤデザイン。
V8エンジンはRVX-06と呼ばれ3月にベンチテストが行われ、6月末から走行テストを行ってきたもの。
ってな事だから、全く同一で正解なんだよね、むしろ早期の実戦投入が出来た分アドバンテージが大きい。
ルノーも上海で06年用のパーツを試してきてなかったかな。
どっちにせよ、成績的に余裕の出来た(競う必要の無くなった)チームはこういう真似が出来るからねー。
エギゾーストはパターンを試してるのかね、排気位置でエンジン性能や空力でどういう差が出るか、
ひょっとすれば良い所が見つけられるかも・・・みたいな。
>>657 銀色のパーツの事なら、ジャッキアップ用のパーツ。あそこに引っ掛けるん。
>>658 なるほど、そうでしたか。ありがとうございます。
しかしトヨタのリアキャリパーってあんな位置に付いてたんだ。。。
クーリングやトラクションの関係からか?
それにしてもTF106はエキゾーストの出方が無骨だね。また変わるだろうけど。
CGでしょ
コラっつーか、素人が作ったCGだろ。
>>660 リアキャリパーを後傾させるデザインはバーンがF1-2000(カッコ悪い名前だ・・・)
で低重心化の為にやり始めたのが流行して今は大抵のチームがこんな風に付けてる。
マクラーレンは後ろじゃなくてフロントキャリパーを後傾させてる。
が、前と後ろ両方後傾させてるマシンは1台も無いんだよな・・・なんで?
あとR25のリアディフューザー延長面はシーズン中からあった
・・・けど、この延長パーツこんなに大きくなかったような?
>>661 どこが中心なのかわかんなくなってくる…
>>665 あんまり寝かせすぎると冷却しにくくなるからじゃないの?
特に前輪は負荷がかかりやすいから立ち気味なんだと思うよ
>>665 ホントだ。プラモのF1-2000,2001ともそうなってる!
でも市販スーパースポーツとかはリアキャリパーも重心方向に付けられてるよね。
冷却面で逆に付けなければならないんですかね。
ルノー、全てにおいて攻めてるなぁ
BARって006をバルセロナに持ち込んだの?
写真見る限り2台とも007みたいなんだけどなぁ
006の写真はないのかな
バトンに何させてるんだろうね
V10も制限付きってわけじゃなさそうだし
673 :
音速の名無しさん:2005/12/02(金) 01:31:55 ID:WILFln8o
ぶっちゃけおれは006が好き。ノーズが鶴みたいで
タイヤ交換復活が関係しているのかな?
来年用の空力パーツをV8の方に載せると
純粋にその空力パーツだけの評価がしにくいから
今年のマシンに載せてどの程度効果があるのか調べてんじゃないの?
676 :
音速の名無しさん:2005/12/02(金) 03:06:21 ID:vvLl0+kB
それだったら007を使うだろ。
006は去年のヤツだ。
677 :
音速の名無しさん:2005/12/02(金) 03:12:06 ID:lY5/XIjf
007はダメマシンだから何かを取り替えてもあまりタイムが変わらんのだろう。
どっかのインタビューで風洞のデータと実車のデータすりあわせるために006と007走らせるって言ってたろ
>>679 エンジン小さいね。ほかも、このぐらいなのかな
改めて
>>679の画像見るとこれどう見てもV8仕様007のカラーリングに見える・・・
という事はこのエンジンV8か?いやまさかな・・・
>>682 そりゃぁいつまでたってもワースクにはなれないよなぁ
>>681 エキゾーストの取り回し見てみるとやぱりV10じゃない?
685 :
音速の名無しさん:2005/12/03(土) 08:16:10 ID:6UHyvd7+
686 :
音速の名無しさん:2005/12/03(土) 14:49:15 ID:Brl9aH8D
やっぱV8か
2006年型マシンRA106の初走行日が決定
Honda Racing F1 Team は、2006年シーズンに挑む新車RA106の初走行を、
来年1月25日からバルセロナで行われるテストの初日に行うことを決定した。
この件についての詳しい情報は、年明けにお届けする予定です。
http://www.f1gpnews.com/ 2005年12月03日(土)バトン、V8は楽しい
バルセロナテストで、ホンダは昨年型マシンにV8エンジンを搭載したハイブリッドマシンでのテストを行っている。
バトンとしては初めてのV8エンジンのテストだったが、この感想について次のようにコメントしている。
「それほど期待していなかっただけに、今回のテストには非常に満足しているよ。
V8エンジンのテストは初めてだったけど、確かにパワーは少なくなっているけど、非常にし楽しいね。
エンジンは現時点で非常に信頼性が高く、問題は特に発生していないよ。
非常に生産的なテストだったけど、今日雨になってしまったのは残念でならない。」
>>687 TF106とRA106って名前の付け方似てるのね
TF106;トヨタF1 2006年モデル
RA106・・・?
レーシングA1 2006年モデル?なんてな
レーシングアロウだっけ?
レーシングオートモービル
>>694 その名前はホンダがF1参戦してから変わらない名称。
>>694は数字部分の命名方法の事言ってるんじゃないのか?
本スレから手を加えて張り付け。
新車の予定はこんなもんでしょうか?
■06年新車ローンチ■
2005
11/28(テスト) トヨタ:TF106 1/14フランス発表会
12/16(テスト) レッドブル:RB2 発表会未定
2006
01/10(テスト) ルノー:R26 1/31モナコ発表会
01/16(テスト&発表会) BMWザウバー:名称? バレンシア発表会後テスト
01/25(テスト) ホンダ:RA106 発表会未定
01/27(テスト&発表会?) ウィリアムズ・コスワース:FW28
マクラーレン・メルセデス:MP4/21 未定
フェラーリ:F2006 未定
ミッドランド・トヨタ:M16 未定(2月デビュー予定)
トロ・ロッソ・コスワース:未定
ホンダのソースは1-800だけど15日、25日、どっち?
699 :
音速の名無しさん:2005/12/04(日) 01:43:40 ID:w3xxNUxn
トヨタは開幕戦までコロコロ変わるんだろうな
700 :
音速の名無しさん:2005/12/04(日) 01:50:12 ID:kzH2PSt5
それって開幕にはTF106Bになってるってことかい?
そもそも本田F1の車名はRacingAutomobileの頭文字をとってRA、271km/h位出るだろうってんで271
そんで、最初のマシン名がRA271になったのよ。
で、第三期F1プロジェクトが立ち上がって作られたシャシがRA099。
そこから数字の部分が作られた西暦から取られるようになった。
本来ならRA303なんだが、まぁ302の後を継ぐってのも縁起悪いし、仕切り直しとして変えたんだろうな。
ちなみに、豊田のTF105はToyotaFormula1、5番目な。
703 :
702:2005/12/04(日) 03:04:56 ID:cfq3nAPe
最初はRA270だったな。間違えたよ。
俺は新車名はRA106でなくRA006になるんじゃないかと思う。
704 :
702:2005/12/04(日) 03:16:31 ID:cfq3nAPe
なんだもう車名は決まってるのか。
するとまた車名の付け方が変わったんだな。
連レススマソ
>>698 たいしたことじゃないが、テストではなくシェイクダウンと書いたほうが見た目的にも良かないかい?
>>702 本田宗一郎が270馬力出せと言ったからRA270だ。
RA099は第2期からの伝統で気筒数+西暦だからじゃなかったっけ?
しかしなんでわざわざエンジンと違うモデルナンバーつけるんだろ・・・
素直にRA806で揃えれば良いじゃんと思うんだが
二期からの伝統ならRA086になるだろ。
RA+吸気方式+気頭数+西暦だったから。
三期が始まってまた変わって吸気方式が省かれ気頭数+西暦(例:RA099)になったけどな。
だから俺もシャシがRA806でエンジンがRA806Eになるかと思っていたんだけどな。
シャシはまた変わったんかな?
本田がエンジン命て解りやすくて好きだったんだけどな。
ちょっと残念。
711 :
710:2005/12/08(木) 23:48:35 ID:iWftBk0q
○気筒数
×気頭数
712 :
音速の名無しさん:2005/12/08(木) 23:53:34 ID:cHnxEf8X
つか、RA106って確定なの?
>>712 確定 ホンダのリリースの中にそう記載されてる
714 :
音速の名無しさん:2005/12/09(金) 13:19:18 ID:5Azj0SQr
ミッドランドのカラーリングがカコイイ件について
インダクションポッドの赤がダサい・・・
716 :
714:2005/12/09(金) 19:59:08 ID:88DL8xCW
>>715 そうか?
しばらく記憶をたどってみたら、世紀魔Uブラバムに似て(ry
717 :
音速の名無しさん:2005/12/10(土) 00:38:07 ID:1r0mnamo
STRがRB1走らせてたのって意味あったのかな・・・
よっぽどPS05走らせてた方が有益だったような気がする
レッドブルに付き合わされただけだろ。
スパーアグリの件をみてて流用できるとふんでたんじゃね?
タイヤがらみだろ
どうせミナルディのサスなんてタイヤ変えたからどうのっていうレベルの代物じゃないと思うけどね
いや、ミナルディのタイムアップ要因はタイヤの性能アップに100%依存してる。
じゃあPS05になってから同じタイヤを履くF2005のタイムに急激に肉薄した点については?
726 :
音速の名無しさん:2005/12/12(月) 19:03:59 ID:XiGZQRdm
>>725 答えは簡単。ただ単にPS04B→PS05の進化幅がF2004→F2005の進化幅より大きかっただけ
>>725 エンジンの馬力が60馬力以上上がったから
>>728は馬鹿か?2004年はミナルディは3年前くらい型落ちのロングライフ仕様のエンジンだったんだぞ。
何馬力うpしたことか
レギュレーションに先駆けてコスト削減カコイイ!!
PS05だってモノコック自体はPS02系からほぼ設計変更くらってないみたいだしサスもほぼ同じだろ
「MI用のサスをBS用に一新しました」なんて話は今年まで聞いたこと無かったし
資金がないとタイヤテストできないしぴったりのサス開発なんて出来ないから大変なわけで
>>726、俺はミナルディのマシンが進歩してないなんて言った覚えはないがw
はいはいいいから黙ってろよこのカスが
XiGZQRdm面白いよあんたw
はいはいいいから黙ってろよこのカスが
ミナルディも毎年新たに金掛けて図面引いてんだ
同じサス使う訳ねぇだろw
だいたいレギュが変わりまくってんだから同じもんなんか使えるかよw
毎年の資金難でもわざわざ数十億掛けて常にアップデートしているんだよ
じゃなきゃ毎年同じマシン使うだろ
馬鹿も休み休み言えや
ミナルディあたりなら、他チームのアイデアを適当にパクっていればなんとかなるだろ。
失敗しても成功してもどうせビリだし。
来年はわからんで。ミッドランドのやる気のなさっぷりからして。
もうミナルディは存在しませんよ 皆さん
>>739 ミッドランドは、かなりやる気あるでしょ。
風洞を改良して24時間稼動にしたし
新しいTDを任命したし、個人的に一番新車を期待しているよ。
これで、ほとんど変わってなかったらもうだめかもわからんけどね
>>737 現にPS02からPS04Bまで全く同じ車体使ってたじゃんか。(PS05だってサイドポンツーンが変わっただけ)
個人的推測だけど、サスペンションも基本は変わってないと思うよ。
レッドブルのデザイナーは確かマークスミスだから、
そこそこのマシンになるのかな?加入時期が微妙かもしれんが。
でもこの人、TDになりたくてトヨタを蹴ってレッドブルに入ったのに、
直後にエイドリアンが加入なんて、本当にツイてないね。
推測で物を語るなよ
だいたい基本は変わっていないって何だよ?
リアサスがWウィッシュボーンからマルチリンクに変わらなきゃ不満だとでも?
そんなもん他のチームですら変えねぇよ
そういちいち基本が変わるかっての
写真を見比べてみたのか?
PS02とPS05じゃあFサスですら違うぞ
Rサスなんてかなり違うぞ?
どこ見てんだかw
周囲と比較して圧倒的に遅いという基本は変わってないけどな
それが伝統…って訳でもないか
>>746 ファンの夢と情熱を乗せているからおs(ry
>>746 だがミナルディも毎年アップデートしているという事実は曲げられんよ。
バージョンアップ繰り返してるだけで新車じゃないし
セットアップもする事ネーヨ(´д`)
某オランダ人ドライバーにこんな事言われてるようじゃね
アップデートしてる事実なんて正直どうでも良いし
なんか香ばしいのがいるな
ミナルディなめんな
>>750 言い訳も苦しいなw
知識も無く脳内で作り上げた主張をあっさり否定されたもんな
そりゃ主旨変えるわな
まぁがんばれw
句読点の付け方が違うだろ どアホ
お前と違う意見書く奴は全員同一人物だとでも思ってるのか
あらら、また香ばしいのがいるね
何はともあれ明後日にはRB2シェイクダウンですよ
やhり新車に憧れます。
759 :
音速の名無しさん:2005/12/16(金) 11:08:07 ID:qFY98xLj
ミナルディを早く走らせられなきゃチャンピオンになれないんだぜ
サイドのえぐれ方がなかなかすごいなぁ
結局シングルキールのままかな
あと数年でサイドポンツーンに広告描けなくなるんでないか
サイドのえぐれだけど、今年のザウバーっぽい
サイドプロテクトのレギュレーションフィンが面白い位置にあるね
ヘッドプロテクターの落とし込みがきついのな
ラジエーターもだいぶ小さくてすむようになったんだなぁ
リア周りがかなりスカスカになってるな
とろろっそと言いなさい
予想以上にりあでっきの下がり具合が凄まじい。
あと、チムニーでかすぎ。
リアサスの辺りに新たな空力パーツの予感
771 :
音速の名無しさん:2005/12/16(金) 19:37:35 ID:i7OPDc3o
なんかMP4-20とR25を足して2で割った感じだな。個人的には結構好きな形ですね
でもコレ3月までのテストカーで開幕戦にはニューエイのアイデアを盛り込んだ新車が出るみたいね
これを見ると、トヨタ来年は駄目そうだな。
>>771 ニューウェイ過労死させる気かよw
彼が手を入れた改良版出るにしても後半戦からだろう
過労死まではいかなくても
全禿ぐらいまではこき使いますよ
>>760 ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
一瞬F92Aのダブルデッキを思い出したのは秘密だ
>>771 去年もそんなこと言われてたよな
あのかくかくしたTF105でここまでやるとは思わなかった
そりゃある程度は戦えるさ。だが改良しただけのマシンで勝利を狙うことは無理だろうね。チャンピオンマシンじゃあるまいし。
>>779 ある程度で4位だから、それ以上は行けそう。
あとは、ホンダに頑張ってもらうかな。
>>781 来期の話だよ。どうして4位のマシンを改良してそれ以上の上位を狙える?
他のチームは完全なニューマシンを投入するんだぞ。そんなことではBARのように失敗するよ。
4位のマシンを改良したのはテストマシンで、
本物は変わるらしいから、それ待てばいいと思うよ。
あと、そこまで4位に拘らなくても。
拘ってねーよ。お前が言ったから答えただけで。
4位の車もテストでは、良さそうだからね。楽しみだよね。
フェラーリ速いよな。
>>784 あれは暫定使用だから、あれを元に熱くなっても。
チャットらんらん
ID:OnjMVTS5
煽りですか?
RB2は綺麗だったので、他も期待だね。
R25を初めて見た時はグロテスクに見えてしまったんだがR26ではどうなっているかな
RB1はいかにも旧式って感じだったけどRB2はえぐれを採り入れてるし外観は速そうだな
去年の四角ミナルディ>>今年のえぐれミナルディ、これくらい速さで進歩出来れば
優勝も夢ではないな、レッドブル。
やはり、キールを弄らないことにはトップランナーにはなれんのだろうかね。
次はルノーか。2005年のチャンピオンマシンだけあって期待しちまうわ。
さらに鳥肌ものになっていることを期待します。
ポンツーンとモノコックの付け根辺りまで抉ってるんだからMP4-20なんてレベルじゃないだろコレ
いきなりこんなに変えて大丈夫か?とも不安になるが…
ノーズとFウイングの間からリアタイヤが見えそうな勢いだ…
なんかフロア?とサイドポンツーンが分離してるようにまで見えてくる。
それに結構なハイノーズ系だなぁ。
νウェイがレッドブルに入った理由
スポンサー数が少なくて広告面積が狭いから
>>802 νウェイの頭と反対ダナ(・∀・)ニヤニヤ
モデナランボのポンツーンを上下反対にしたかのようなヌメヌメ感
Fウィングは使いまわしかな?
とりあえず今のF1は抉り競争だな・・・
てかRB2のラジエーターエアインテイクの面積でかくないか?
VキールがR25より気流乱れなさそうなかんじだな
なんか凄いコンパクトになった。
RB1は重厚感溢れるデザインだったけど。
807 :
音速の名無しさん:2005/12/19(月) 03:03:08 ID:3DOqZuwJ
これ初心者F1ファンが読んで間違った情報植えつけられる前に
引用元のサイトにクレーム付けた方が良いよな・・・
総合スレであれだけ晒し者になったからもう沢山届いてるかも知れんけど
809 :
音速の名無しさん:2005/12/19(月) 03:49:22 ID:dnioDurU
>>807 いつもおもってたけどなんでここのブログへのリンク張るんだろ?
執拗な宣伝だとおもうんだけど(記事も記事だけど)
コピペブログはイラネ
812 :
音速の名無しさん:2005/12/19(月) 10:41:14 ID:7DxkYKfu
懐かしいなぁモデナランボ。初めてF1を見たのがあの年だけど
未だに忘れられん奇妙なデザインだ・・・、今改めてよく見るとなんか下位カテゴリの車みたいな・・・w
RB02のサイドポンツーンの絞込みは凄いなぁ、リアにかけての落ち込みも結構大きいし。
ていうか、一年前辺りからそうだけど、こういうの見るともうダブルデッカーで呼んでもいいような感じだ。
レッドブルの再来季ニューウェイ&フェラーリエンジンってパッケージングだけ見ればチャンピオンの器
になりそうな感じだな・・・、個人的にはクルサードの返り咲きを見てみたい・・・。
・・・で、08年は状況次第でリチャーズがチームひっさげて帰還!?
813 :
音速の名無し:2005/12/19(月) 10:45:30 ID:eT3gyLA5
ブルナーさん、離れましたよ〜。
>>813 トロロへの帰還 ……はないか、高確率でスミスの担当になりそうだし
貧乏チームにやさしいブルナー…MFかスパグリか?(・`Д・´)
815 :
音速の名無しさん:2005/12/19(月) 15:28:19 ID:rho/sA2W
ブルナーは金や人をたくさん使えるトヨタでもミナルディレベルのマシンしか
作れなかったのが凄い、やはりトヨタ参戦前に亜久里がブルナーじゃ駄目と言ってた通りだったね
816 :
音速の名無しさん:2005/12/19(月) 17:14:37 ID:jzx7IjYt
フロントもリアもトーションバーじゃないの??>サス
817 :
音速の名無しさん:2005/12/19(月) 18:42:50 ID:7DxkYKfu
その記事をまじめに考えるのは時間の無駄ですよと
>>814 レッドブルに行くみたいな話が出てるな。
昔みたいに大御所デザイナーの下で改良に尽力するのがいいのかも。
有名でない人が作るデザインも面白そうだね。
>>814 アグリがブルナー嫌いだから無理だな・・・
でもF1には居て欲しいよ
アグリのブルナー嫌いはザクスピード時代からの年季入った物
だからなぁ・・・・スパグリ入りの可能性は100%無いだろw。
アグリってブルナー先生嫌いなのか 初めて知ったお
糞マシンあてがわれたらそりゃ嫌いになるわな、エンジンも糞だったからマシンだけが悪いわけじゃないけど
>>825 二流デザイナーって何度も言ってるよ。
でも金が無かったから開発できなかったのも大きい。
アグリもどーせカネ無いけどな・・・少なくとも現状は・・・
ブルナーがチーフデザイナーに就任しないとすると・・・フリーのチーフ級デザイナーは・・・二流以下しかいないやw
>>810 ブログの持ち主が怒ってコメントしてたぞ。
貼るのやめとけ!って書かれてたのに。
何かしらの目的の嫌がらせらしいけど。
820の画像見て思ったけど、リアタイヤ前のフェアリングが
今までの仕切り版と違いアンダープレートまで綺麗につながっていて
剛性を保ちつつタイヤの乱気流を遮るデザインは萌えだな
風邪ひきそうな位のスキマもいい感じ
833 :
音速の名無しさん:2005/12/20(火) 08:25:30 ID:baKwHfkA
今マクラーレンに残ってるデザイナーって?。。
>>826 ドライバーも糞だったから仕方ない
シュナイダーは可哀想だが
ダックワース他界か・・・傑作エンジンありがとう。合掌
ザクスピードってマシンよりオペレーションの問題の方が
大きい気がしないでもない・・・
>>831 TDがリンランドですげぇタマゲタよ
萌え度はブルナーと五分だが
現代F1を知ってるという意味合いで
ブルナーの方が良いなぁ・・・
>>837 けど、アロウズの車使うとすれば結構いいじゃない?
本当にアロウズなのかなぁ。
アロウズなら今期一番の右往左往が見られそうだが。
F1 GPニュースでは第3戦までアロウズで次から新車って言ってたっけ?
言ってた言ってた。今必死に作ってても
結局テールエンダーなのは変わらないと思うが、
あんまりにも遅すぎるのはやはりマズイだろうからな。
するってぇと、第4戦からさらに遅くなる可能性すらあるわけだな…
クラッシュテストのためにモノコックが継ぎはぎだらけになりそうだな
93年にティレルが3年ぶりにニューマシンを出すと聞き、楽しみに
待っていたが、散々待たせて出てきたマシンは見るからに遅そうな
代物でガッカリした記憶がある。
まぁ、十分に予想された結果ではあったんだが、プラモまで出たのは
何かの嫌がらせかとも思ったw。
スパグリの新車も、同じような結果になりそうだ・・・・・・話題性は十分
だけど、壊滅的に遅かったらTV局も取り上げづらいだろうな。
>>845 アレでも020Cよりはマシだった・・・
ちょっぴりだけど
020Cはな・・走ってるとモノコックがゆがむとか、右京言ってたし
3年目のモノコックはいくらなんでも使いすぎだよな
020Cの中でも新しいものだったと思うけどさ。
848 :
音速の名無しさん:2005/12/23(金) 14:22:12 ID:v4Wfr0Kc
金欠だったジョーダンも191、192,193と見た目は違うけどモノコックは同じものだったらしいね
AS+fかなんかのジョーダン特集で見たことある
>>847 へぇ・・・いつ分解してもおかしくないなそれは・・・
93年製駄作ティレル021と02年製佳作アロウズA23には接点がある
それはマイク・コフランが関わっていたという事…
>>850 ある意味MP4-18系(〜19B)までだってコフランが強く関わってるんだけどな
>>849 ゆがむつーか
ストレートでもステアリング切ってないと
真っ直ぐに走らない代物
それでも021にしたら予選グリッドちょっと上がったし
ドライバーもマシンの堅さに感動したくらいだし・・・
>>848 191自体V10を搭載する事を前提に作成されたマシンだしね
と言っても
3年目のシャーシがあんなにしっかりしてるのは信じられん・・・
日本GPでポイントGETしてる位だし
>>850-851 全く有能なんだか無能なんだかわからん・・・
854 :
852:2005/12/24(土) 20:35:57 ID:+cALtT8a
>>853 >192と同じ型のまま新しく製造
じゃないかと思った
ティレルのはガチで同一のモノコックだしねw
95年まではジョーダンも資金難だったんだよなぁ
外から見てもそうは見えないくらい
体制的にしっかりしていたし、カウルにスポンサー沢山貼られてた
成績がぱっとしなくても大口スポンサーは離れていかなかったしね。
マーケティング上手いよな
しかし191は美しい・・・
>>854 今見てもイイよなぁ191。最近のマシンは形が画一的になるのは
仕方ないとしても、カラーリングくらいは凝ってほしい。
ミッドランドのなんてF3000かと思たよ。
只カッコイイだけじゃなくて最高カテゴリーであるF1の風格を持った
ヤツじゃないとなぁ。
>>855 ミッドランドを馬鹿にするな!!かっこいいじゃないか
トヨタよりは
俺豊田のカラーリング結構好きなんだけどなぁ
左右非対称のカラーリングで見事と思ったんだけど・・・
サーキット映えするしね、けっこう目立ってた
あれに緑を混ぜれば一瞬でクリスマスバージョンになるしw
黒っぽいマシンはサーキットで見分けつきにくい
861 :
音速の名無しさん:2005/12/25(日) 15:33:15 ID:xo8u6Z1u
ごめん、おれ2001年のマクラーレンとミナルディ見分けつかなかった
ごめん、おれTF105BとTF106見分けつかなかった
トヨタのカラーリングが悪い元凶はパナソニックだよな
パナソニックのコーポレートカラーが青(赤ともっともあわない!)
だからあれ以上赤を増やせない
パナソニックは良いだろう。絞り込んだマシンにあのカラーを早く見たい。
866 :
音速の名無しさん:2005/12/25(日) 18:06:47 ID:B4s1cHHs
それより他のチームの新車が楽しみ。
個人的にはSTR1と超アグリのA23改が見たい
トロロの新車は結局PS05ベースになるんだろうか・・・。
>>865 いい色w。カッコいいね。この車自体、好きなんだ。
実際に見るのと、テレビや写真で見るのとではだいぶ印象変わるしな。
TF105からは赤が増えて、テレビ的にはメリハリが出た気がするが
現物を近くで見たときは正直間延びした感じだったな。
トヨタの個人的ベストはTF103。
>>865 断然赤ベースがいいな
フェラのせいか・・・
>>865 なんていうか霜降りみたいなw好きだけど
とソウは下駄の課と主他
874 :
音速の名無しさん:2005/12/29(木) 20:51:18 ID:qUk6lbup
何気にレッドブルは、マークスミスとニューウェイというルノー+マクのドリームチームなんだな。
006の時の様に、ウィリスが自信たっぷりなRA106も楽しみ。
007とも外観全然違うって言ってるし。
まあ違わないと駄目だろうけど。あとBARのマシンは、常々「真っ白」基調がダサいなと思ってたから、
ホンダホワイト基調に変わるだけでも割りと映えそう。
006のV8バージョンだったりして…
877 :
音速の名無しさん:2005/12/30(金) 00:01:31 ID:rLt0BwOU
ホンダの新車名RA106か。
頭文字2文字をTFにすればトヨタだなw
878 :
音速の名無しさん:2005/12/30(金) 00:04:11 ID:dYVGATCj
伝説のドライバージル・ビルヌーブの好きな方いらっしゃいますか?
私のジル(ジャックヴィルヌーブのオヤジ)の印象
79年ワトキンスグレン予選1日目(雨)
ジル様はトップタイムだったのですが
なんと2番手とのタイム差が11秒
あらためてジル様のすごさを感じさせるエピソードです。
好きだけど。。。
ここじゃまずいよ、人いるし。。。
マルチ乙
もうあと1週間ちょっとでR26か...
883 :
音速の名無しさん:2006/01/01(日) 22:49:09 ID:Db9AIxLM
トヨタもホンダもV10エンジン特例規則を批判
http://fmotor.nifty.com/f1/2005/12/v10_7639.html >FIAが特例として認める方向の制限付き『V10-3.0リッター』エンジンについて、先にミッドランドが
>「V10のほうが不当に有利」と批判しているが、これにトヨタやホンダの関係者もそれぞれ同調している。
>
>トヨタ・チームのエンジン・テクニカル・ディレクターであるルカ・マルモリーニ氏や、HRD(ホンダ・
>レーシング・デブロップメント)の和田康裕社長も、「現在の規制では『V10-3.0リッター』エンジンでも
>約800馬力を発生することができる。しかし現状ではどこの『V8-2.4リッター』エンジンもこのレベルには
>到達しない」と、主張している。
>
>また本来この特例は、資金難でエンジンの手当ができないプライベート・チーム救済のために設け
>られたものだが、これに該当したミナルディ・チームはレッドブルにより買収され『スクーデリア・トロ・
>ロッソ』に生まれ変わっていて、すでに特例の必要がないというものだ。
これ批判するの当然だよねぇ。特例のチームのエンジンのほうがパワフルで有利なんて。
自分は元々こういう違う規格が混在するレースが嫌いなんだけど、なんか凄く嫌な予感がする。
V10チームが上位独占でドッチラケってことにならなければいいんだけど。
まぁ、V8のほうが将来性はありそうだけどね。
NAとたーぼ混在していたときはどうだったですか
87〜88は圧倒的な差があった上に、1チームだけじゃなかったからね
887 :
音速の名無しさん:2006/01/04(水) 05:55:23 ID:hjEhCQ+J
とりあえずこのままで、序盤ミナルディ(今なんていうの)が入賞しまくるというのもイイ。
888 :
音速の名無しさん:2006/01/04(水) 10:28:23 ID:PwKV98rO
ザウバーのサイトに新車のカバーかけが公開されてるよ
トロロッソはテストではRB1使ってたけど、実践で使われるのはPS05の改良バージョンだとのこと。
レッドブルの息がかかってるから戦闘能力はPS05を上回るのは確実だけど、元が元だからV10でもV8積んでるのといい勝負だと思う。
あと、アグリもV10使うと思うけど、こちらはA23がベース。
もっと苦しい戦いが強いられそう。
だからV10積んでるのが有利だとは言い難いよ。
890 :
音速の名無しさん:2006/01/04(水) 11:12:12 ID:R6EvzJ1/
>>889 アグリのとこはホンダのV8だと思われ
891 :
音速の名無しさん:2006/01/04(水) 13:41:12 ID:F+iAsy2Q
>>888 じゃあお前はその写真にぶっかけたのを公開してくれ
>>888 あれだけだと、分からないけど、ノーズ厚いよね。
それとも、下側、えぐられているのかな?ルノー似になると思ってたけど違うみたい。
つか俺にはサイドポンツーンの低さに特徴的な角ばり方
現規定では短すぎる前後長のリアウィングと低すぎな旧規定フロントウィングやノーズ形状とかから
あの中身はセイウチノーズのFW26に思えるんだが・・・
895 :
音速の名無しさん:2006/01/05(木) 11:49:27 ID:/7v8DIeC
896 :
音速の名無しさん:2006/01/05(木) 11:58:02 ID:AqL/R1oc
数値が間違っていたとかいうのはシーズン中に解決されたのかな?
897 :
音速の名無しさん:2006/01/05(木) 14:01:52 ID:/7v8DIeC
>>897 ワラタw
ノーズ〜ウイング周りのラインがここまで一致するのを見ると
FW26で間違いないかな。
>>898 実際に重ねてみたらノーズやサイドポッド、Rウィングだけじゃなく、
Fウィング翼端版とかミラーの位置までドンピシャで作ってて俺自身ワラタ。
それもシーズン後期型じゃなく、新車発表時の写真にぴったりだもんなぁ。
やっぱBMW自身がエンジンのテスト用に保有してたFW26な希ガス。
900 :
音速の名無しさん:2006/01/05(木) 19:20:52 ID:ZVJ0dooc
>>897 うはwwぴったりwww
だが素でセイウチノーズ復活が見たい。
901 :
音速の名無しさん:2006/01/05(木) 19:43:45 ID:OPnrRaAD
あれって結局効果あったの?
一応空力的には悪くはなかったんだが、足回りのセッティングが難しすぎてダメだったんじゃなかったか?
オレ達の知ってる効果は、エンジニアの首飛ばしだけだな。
BMWがあれ採用して速かったら楽しいのだが。
>>897 うわああもうーFW26かよ。覆われた画像見てワクワクしてた俺ってorz
905 :
音速の名無しさん:2006/01/05(木) 21:46:05 ID:DmGHCCb+
>>901 直進では悪くないんだけど、コーナリングで姿勢が乱れちゃう・・・とかじゃなかったっけ?うろ覚えだけど。
ノーズを極力短くしてやるってのが理想ではあるんだろうけど、それやるとセイウチノーズみたく
ウィングステーが大型・極太化しちゃってコーナリング時の気流の流れを阻害しちゃう・・・とか。
しかしBMWってば初っ端から大した釣りっぷりだなw
そういやザウバーもネタプレスリリースとか色々やってたんだっけか?
906 :
音速の名無しさん:2006/01/05(木) 22:33:37 ID:OPnrRaAD
>>905 そうか…まあウィリの空力迷走時代(まだ続いてる?)の負の遺産か…
あの短いノーズでクラッシュテストに耐えるためにノーズが重くなりすぎて
重量バランスがおかしいって話だったな。
つかなんで既に別れたパートナーのマシンであるFW26使ったんだろうね。
今のチームは元々ザウバーなんだからC25使えばいいのにとか思うんだが
スレ違いかもしれないんですがお願いします
高校サッカーで流れてるテイジンのCMに出てるマシンって何ですか?
素人の私にはパッと見ベネトンB195に見えたんですが
ご存知の方いましたら教えてくれませんか?
良く見るんだけど、ノーズは極端な話ない方がいいとか。
そもそもそれってどうなの?
910 :
音速の名無しさん:2006/01/05(木) 23:19:03 ID:ZV9M6fDJ
912 :
音速の名無しさん:2006/01/05(木) 23:55:15 ID:sOe+qqQ/
>>912 サイドポンツーンがでかく見える。FW27とは違って。
>>911 当時のハンガリーGPで新ノーズになった際そういう話が出てたぞ
>>911 バラストでノーズ重くしてる分には調節の範囲があるだろうが元からノーズが重いのは頂けないだろ
むしろウィリス曰く05年は前よりの重量配分にするセッティングは失敗だったらしいが
916 :
音速の名無しさん:2006/01/06(金) 06:06:19 ID:WUroj0/N
917 :
音速の名無しさん:2006/01/06(金) 09:51:20 ID:Y3k3eAiK
>>909 更に言っちゃうとノーズどころかドライバーもタイヤも邪魔。・・・ってのは極論だけどねw
デザイナーの由良拓也さんのHPでもそういう解説があった、ノーズは空力的には無い方が良いって話。
理想としてはノーズの始まりは極力後方に、Fウィングの気流に干渉せずに済む位置に置きたいって所かな?
ハイノーズというデザインに始まり、ツインキールやノンキールとかあの位置の空力に関して様々な案を
模索しながら、あの当時のウィリアムズはセイウチノーズを持ち出してきた・・・と。まぁ大失敗だった訳だけどw
でも今後更なるブラッシュアップと技術向上を図って、よりスマートなデザインのセイウチノーズが
他チームから発表され、それがスタンダードになっちゃう時代が来るかもね。狙い所は決して悪くなかったと思う。
918 :
音速の名無しさん:2006/01/06(金) 17:38:02 ID:ms6grr1K
>>908 多分ブリヂストンがテスト用に所有していた95年のリジェを使ったと思う。
リジェトンと呼ばれたベネトンの双子みたいなマシン。
補足。コクピットプロテクターが無かったからね。
テイジンのHPでCM見れるよ。
921 :
音速の名無しさん:2006/01/06(金) 18:38:28 ID:Ic0eQCF7
でも原因はノーズじゃないような。ウィリアムズはBMWと組んでから散々だな。
まぁ、BMWエンジンがデカくて熱もヤバいらしいから、まともなマシン作れないよな。
そっちの対策で精一杯だし。
922 :
音速の名無しさん:2006/01/06(金) 18:46:52 ID:ucZLzH8A
2万回転とか一時期やってたのはネタだったってことか…
>>921 つFW23
空力仕切ってたウィリスがいなくなってから
体制ぐちゃぐちゃになったのが不振の原因かと。
ウィリスがいなくなったというよりウィリが首切ったんじゃなかったっけ?
BARが引っこ抜いた
ウイリアムズは03年の中盤から後半にかけては最速と言っていい程の勢いがあったと思うのだが、それが2年でああなってしまうのだから恐い世界だな。
2004年にフェラーリに勝つためには思い切ったことをするべきって考えて
(結果的に失敗作ではあったけど)実際にFW26を作ったのは凄いことだと思う。
ただ予想ほど結果が残せないからって責任者の首切りまくってちゃ進歩はしないわな。
ルノーでも見習ってちょっとやそっとじゃ崩れないチーム体制を作るべきじゃないかと。
ノーズどうかなぁ〜。
戦闘機でも同じ事が言えるのかすら?
ノーズのサイドに羽根をつけたりして?
じゃあそうすれば良いのに。
そのかわりエンジンをもっと前方につけたりして。
レギュレーションに縛られているわけじゃないんだからね。
ありえんな。
航空機の主翼は既に理想的な配置でしょ。後ろに邪魔な構造物が一切ないんだから
928が言ってるのはカナード翼の事かと
>>897 おwウィングレットの形状までぴったりだw
しかしBMWザウバーのHP面白いなw
>>ウィリアムズはBMWと組んでから散々だな。
いや、ラルフもモントーヤもBMWエンジンはいい仕事していると言っていた。
ただウィリアムズを出たのは、時代遅れの空力パッケージに,先行き不透明なところが多かったらしい。
現にいまや迷走している気が。。。
932 :
音速の名無しさん:2006/01/07(土) 10:38:29 ID:kiPaBCMc
しかし、そのジェフ・ウィリスにしてもBARでデビューさせたマシンは
どれもメカニカルグリップに乏しかったんだよねぇ・・・orz
いやまぁ「それまでのBARマシン」に比べれば雲泥の差だったけど。
エンジンパワーがある事を知っちゃうと色々甘えちゃうのかな?んな事は無いとは思うものの。
FW26の、短いノーズは、空力的に良かったみたいだがら、
あのノーズとVキール辺りをくっつけて来るかも
934 :
音速の名無しさん:2006/01/07(土) 13:55:21 ID:kiPaBCMc
ショートノーズ化は成功だったとして、今後ウィングステーの小型化+高剛性化を
図る事が出来れば今後スタンダード化してもおかしくないアイデアではあると思うんだけど・・・ねぇ。
昔「HAYATE」ってF1漫画に出てたマーキュリーってマシンのフロントノーズを思い出すよ。
ところで、テルツィタソはどうしているんだろう?
来週火曜日、R26がお目見えする訳だが。
デザインチームが1年交代っていうのは去年のコンセプトを全く
考慮しないデザインになるということなのかな?
チーフデザイナーも代わるみたいだが、
シャークルーバーは継承してほしいなぁ。
有りとあらゆるデータは共有されているだろうから
それはないと思われ
グループが違うといっても前年のデザインはいつも反映されてるからその点は問題ないだろうけど。
今まで03年、05年とデンシャムグループの奇数番号のクルマはまずまず成功してるけど、
一昨年マークスミスがデザインしたほうはややクセがあったからな。
しかも今年はマークスミスはいない
へー、ルノーってデザイナー交代するの?
ということは今のところ奇数年はいい車作ってるよね。
どんな車になってるのか、、、
>>938 スミス班とデンシャム班があったはずなのに、グランプリ特集の津川の記事では
全部デザイナーがデンシャムになってる件について
津川の言う事なんか信用するなw
>>940 01年デンジャム
02年スミス
03年デンジャム
04年デンジャム
05年デンジャム
になってるから、誤植じゃねーの?
943 :
音速の名無しさん:2006/01/10(火) 00:19:05 ID:01vKoZxm
あーげ
944 :
音速の名無しさん:2006/01/10(火) 00:22:07 ID:frAme1p9
>>46 F2005がイモラで異常に速かったのは隠しタンク使ってた説は実際どうなの?
スゲーロングパス....
BSがよくてMIがダメだったっていうのが通説です。
946 :
音速の名無しさん:2006/01/10(火) 00:53:30 ID:VM9nYFfo
20にみえるけど。。。
ジョニオのゴールド?
948 :
音速の名無しさん:2006/01/10(火) 00:58:07 ID:VM9nYFfo
でも新車にも見える
950 :
音速の名無しさん:2006/01/10(火) 01:05:15 ID:frAme1p9
テスト用のキゥイカラー?
951 :
946:2006/01/10(火) 01:07:56 ID:VM9nYFfo
すんません。ドイツ語辞典引いたら、暫定のカラーリングってことなので20みたいです。
騒がせて申し訳ないです
953 :
音速の名無しさん:2006/01/10(火) 01:10:47 ID:frAme1p9
ボーダフォンはDTMのメルセデスをスポンサードしてるけどあんな感じになるんじゃないの?
個人的にはWestカラー最強だけど・・・
Präsentation der McLaren-Interimslackierung で
多分、「暫定カラーマクラーレンの提案」という訳であってると思う。
マクラーレンのWestカラーは、他チームに情報を盗まれないように
ボディ形状を分かりにくくするためなんて登場当初は言われていたね。
一足遅かったごめんなさい
今年のマシンからもう、いままでの黒銀にオレンジのウエスト・マクラーレン・メルセデス
ベースのカラーじゃなくなるってことですか・゚・(つД`)・゚・ やだよーーーーー
マクラのメインスポンサーってジョニオに変更だったっけ?
ジョニオの黄色か?カッコよす.....。
ジョーダンが消えてちょうどよかったな。
いくらなんでもメルセデス=ドイツナショナルカラーの銀が消えるとは思いたくないが。
961 :
音速の名無しさん:2006/01/10(火) 01:43:22 ID:frAme1p9
オレンジはシーズンオフ用の限定カラー(マクラーレンの故郷のニュージーランドのカラーだっけ?)じゃないの?
97年や98年あたりもこんな事やってたような
しかしこうやって見ると本当に凄いデザインだな。
・・・BARやトヨタとは攻め込んでるレベルが違う
ってR26キター
リアデッキ低すぎて見えねーw
へ、これってR26なの?なんかよだれでタ・・・。
ホー。今年のリアウイングは真中がちょっと上がってるのがオサレなのか。
>>966 トーチュウ読んできた。早く走ってる写真見たいな。
ちなみにリアウイングはTF105Bと同じ発想だってさ。
やっぱ、サイドポンツーンの下の方を絞ってきたな。
>>968 なにか?
>>969 RBRもルノーもすごいねぇ。20ですでにかなりきてたマクラーレンも
21ではもっとやってきそう。でもニューウィーはいない・゚・(つД`)・゚・
なんかモノコックの横幅広く感じるな。
>>971 インダクションポッドが劇細なのとショルダーパッド(って言うのかあれ?)
外してるからそう見えるのでは。
はやいとこキール部分と後ろから見てみたいな
やっぱVキールが流行り?
えぐってうねって大変だな
977 :
音速の名無しさん:2006/01/10(火) 03:46:52 ID:L4G2L4I2
もしかしたらこれ、リアカウルも着いてない状態かもわからんね
>>976 オレンジはマクラーレンの伝統的なチームカラー。
>>961 そうだよ。
今のマクラーレンカラーはオレンジではないともロンは言っている。
単に絶対使わないカラーリングだからイメージ切り替える時に都合がいいから使ってるだけ
>>964 広角レンズだからそう見えるだけなんだけど。
実際低いだろうけど。
983 :
音速の名無しさん:2006/01/10(火) 11:58:17 ID:1TkYp9KZ
新スレも立ったしこっち埋めて移行しようぜ
埋め
つかWESTってもうスポンサー降りたの?
フェラはずっとあのストロボカラーでいくの?
F1て何馬力あるのですか?
ウェストカラーってほんと形状分かりにくいんだなぁ。
サイドポッドの絞り込みも思ってたよりもすごいし。
R26はリアは25とそう変わらないだろうが
あのサイドポッドどうなのよ?
オフィシャルに載ってたF2006想像図のそれと同じようなもんだが。
マクラーレンは今年も今までと変わらないらしい。
あのオレンジのはテストのときだけで新車発表したらそのカラーリングになる。
つまりウィリアムズと同じことをしたわけ。
来年からボーダフォンカラーになるから今までのは今年で終わり。
ところで今マクラーレンのメインスポンサーは何?
ジョニーウォーカーも大して前面に出ていないし。
R26はシャークルーバーないのか?
リアウイングは今までとは逆に上にそっているし。
サイドポッドは異形で、フロントの翼端板下部が少し広がっているな。
あと、どの辺が変わったのか?
・インダクションポッドがヘルメットよりも細い
・リアデッキがタイヤフェアリングと同じ高さまで低められた
・Rウィングにトヨタ風の補強バー?が付いた
あとチムニー形状も若干変わったように見える
発熱減ったからエラは必要なくなったんだろうな
エラが無い・・・あのキモイのが好きだったのに(´・ω・`)
基本的に廃熱用なんだからエンジン小さくなって発熱減ったら消えるだろうな。
>>991 チムニー直後のウィングレットの支持棒?が妙にうねってるぐらいか。
997 :
音速の名無しさん:2006/01/10(火) 20:25:13 ID:1TkYp9KZ
サイドポンツーンがエグレっていうか凹みに見えるw
なんていうか張り手された力士の顔みたいな
梅
うめ
1000ならHONDAもトヨタと似たようなもの
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。