【改善】トヨタのカラーリングについて【希望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1tttoyota
トヨタのハケで一塗りしたようなカラーリングってダサくないですか?
和のテイストを出そうとしたのかもしれませんが、筆書き=日本的ってちょっと安易すぎやしませんかね?
フジヤマ・ハラキリ・ゲイシャの世界、外人が抱くチープな和のテイストって気がします。

和(日本的)っていうのは自然体・簡素を基本にした無常観の演出でしょう。
だからデザインはもっとシンプルであるべきだと思うんですよね。
少なくとも和(日本的)なデザインとはデザインしましたっていうデザインじゃないと思います。

とにかくカラーリングって企業イメージにとってすごく重要だし、来年へ向けての重要な改善項目だと思いますが…。
トヨタのデザインをみなさんはどう思いますか?
2音速の名無しさん:2005/10/04(火) 15:04:47 ID:pFW8eGOv
俺は好きだな
31:2005/10/04(火) 15:05:24 ID:+1efK5fp
>>2 マジですか?
4音速の名無しさん:2005/10/04(火) 18:16:51 ID:EjYnlHq8
あんまりテレビ映えしないよね
それにトヨタって赤のイメージないし
白だよな、トヨタといえば
未だにトヨタ=カローラ=白のイメージがある・・・
5音速の名無しさん:2005/10/04(火) 18:19:23 ID:A4KTqSZY
俺もあの色は良いと思うが
好きじゃないのはザウバーだな
6音速の名無しさん:2005/10/04(火) 19:05:36 ID:hFedPkTK
>>1
・考え過ぎててダサくなった、といういい例だと思う
・センスが昭和時代で止まってる
・やっつけ仕事的で安っぽい

・白+赤、に、どうしてもパナソニック青を入れなきゃいけないので辛い


7音速の名無しさん:2005/10/04(火) 19:08:35 ID:zLM66Biz
この際大人しくトリコロールにしてしまおう
8音速の名無しさん:2005/10/04(火) 19:08:58 ID:VY1eL7Qn
漏れは気に入ってるけどなー
人気ないの?
9音速の名無しさん:2005/10/04(火) 19:14:43 ID:dAxtH3Cb
要は日の丸じゃなきゃ日本っぽくないよなwプゲラって事だろ?

>>5
ザウバーはめちゃくちゃ凝ってるぞ、メタリックブルーの部分にこっそり文字が浮かんでるからな
青と白の組み合わせがシンプルでカコイイ、だけど黄色があるから萎える・・・・
10音速の名無しさん:2005/10/04(火) 19:30:55 ID:/loKcrFp
俺も気に入ってる。
チームウェアにもいい感じでデザインモチーフを使い回せてるし。
11音速の名無しさん:2005/10/05(水) 15:27:14 ID:frrAxlZs
>>10
マシンより、服が激烈にダサいと感じるのですが・・・
12音速の名無しさん:2005/10/05(水) 15:28:46 ID:BG/JBfGW
俺なら、もっとかっこいいデザインがかける
13音速の名無しさん:2005/10/05(水) 15:41:09 ID:20+38nwz
筆=ダサイ
ベネトンは?
14音速の名無しさん:2005/10/05(水) 15:41:20 ID:kEQ9vSS7
全面ミラーメッキ仕上げってどうよ。燕三条の会社にでも特注して。

究極の保護色。その代わりスポンサーロゴがつけられない諸刃の(ry
15音速の名無しさん:2005/10/05(水) 16:01:20 ID:xGDFFZUE
トヨタ好きだけど、カラーリングは好きになれんな。
筆基調はいいけど、せめて左右対称にして欲しい。

一番センス感じるのはWILだね。
あの青の深みは独特だよ。
16音速の名無しさん:2005/10/05(水) 16:13:10 ID:7dsiJTDE
あのキツイ赤はやめてエンジに近い落ち着いた赤にするだけで
ずいぶん違う気がする。
17音速の名無しさん:2005/10/05(水) 16:15:57 ID:7dsiJTDE
>>15
ウィリだとこのころが好きだな。

http://sports.yahoo.co.jp/f1/images/2000/wil.jpg
18音速の名無しさん:2005/10/05(水) 16:24:56 ID:7dsiJTDE
これは日本的ではなく「日の丸」。そのまんま。

http://sports.yahoo.co.jp/f1/images/2000/bar.jpg
19音速の名無しさん:2005/10/05(水) 16:31:08 ID:7dsiJTDE
そういえば、2001年、参戦を発表した当初はシンメトリックなデザインだったんだよな。
この路線でブラッシュアップした方が良かったんじゃ…。

http://www.artcars.ccsj.com/modelcar/F1/detail/minichamps-400010225.htm
20音速の名無しさん:2005/10/05(水) 16:36:03 ID:xGDFFZUE
>>17
FW21かな。この頃のウェアも格好よかったね。
21音速の名無しさん:2005/10/05(水) 16:49:41 ID:xGDFFZUE
>>19
そういやこんなにシンプルだったんだな。
フロントウィングが赤っていうのもいいと思う。
22音速の名無しさん:2005/10/05(水) 23:57:42 ID:sWCyK7B2
本当はもっと赤くしたかったんだと思うが、フェラーリとの見分けが
つかなくなるので白の割合が増えたんだと思う。
それじゃ芸がないから筆仕上げと。いいんじゃない?
23音速の名無しさん:2005/10/05(水) 23:59:24 ID:paDDYPDY
BAR01の左半分みたいなカラーもいいかもね
24音速の名無しさん:2005/10/06(木) 00:09:00 ID:8wZpw2NN
白地に赤の刷毛塗りカラーって、
ttp://www.monoli.com/24h98/photo/totoya27.jpg
↑のころからじゃね?
25音速の名無しさん:2005/10/06(木) 00:14:55 ID:1uIfW5GX
白と赤はトヨタのコーポレートカラーだし、
その組み合わせでフェラーリに似すぎず、かつてのマルボロマクラーレンに似すぎず
っていいバランスだと思うけど。
今のカラーリング以外でその条件を満たして両立させるとしたら最初のテストカーのAM01みたいになると思うけど、
あっちのほうが野暮ったい
26音速の名無しさん:2005/10/06(木) 00:19:34 ID:iFLDXBdK
今年はノーズが細くなったので目立たないが
去年までは幅広のノーズの先端が膨張色の白だったので
正面からの映像でデカッ鼻に見えて間抜けだった。
27音速の名無しさん:2005/10/06(木) 00:23:48 ID:EN8gAniT
TS020は赤ベースだろ
auスープラみたいに思い切ってウルトラマンにしちゃった方がすっきりするんじゃないか
28ナニーニ:2005/10/06(木) 00:26:30 ID:9buDMx3f
Panasonicのロゴの青(やや紺)と黄赤がミスマッチ。
色相チャートから言ってもバランスの悪い組み合わせなのだ。
ケーキと納豆を同時に喰ってるようなうもんだ。

改善→Panasonicのロゴを黒orグレーorシルバーにすべし
29音速の名無しさん:2005/10/06(木) 00:27:59 ID:1uIfW5GX
>>27
F1でTS020みたいなカラーリングにしたら
フェラーリに似すぎてトヨタにとってもよくないと思う。
たしかF1derにTF102のカラーリング案が載っていたことがあるけど
その中にそういう配色にしたものもあった
30音速の名無しさん:2005/10/06(木) 01:42:18 ID:YiJQPv9C
あのカラーリングにPanasonicはダサすぎ
31音速の名無しさん:2005/10/06(木) 09:59:34 ID:f04/sIYD
98、99のウイリアムズはマジダサかった。なんだったんだあのカラー……
32音速の名無しさん:2005/10/06(木) 10:10:59 ID:pYkuVh7A
とりあえずPanasonicの青はやばいな、あの青が無ければマシになるんだが
33音速の名無しさん:2005/10/06(木) 17:38:20 ID:/gPotQlx
青でももうちょっとトーンを落として紺っぽくしたらいいんじゃないか?
そして赤をエンジにすると、落ち着く。
34音速の名無しさん:2005/10/06(木) 17:46:47 ID:bwMXww+4
レッドブルみたいにかっこよくしてくれよ
35音速の名無しさん:2005/10/06(木) 17:49:20 ID:E4evFQhz
いっそ白と赤混ぜてピンクにしちゃえよ。
んで、パナの文字は水色で書いてさ。

トヨタのオッサン臭いイメージ一掃できるぞ。
36音速の名無しさん:2005/10/06(木) 17:49:47 ID:6nfY1G8W
紅白の縦縞にすればいいのに
めでたくていいじゃん
37音速の名無しさん:2005/10/06(木) 17:55:08 ID:mxQVuScO
最もトヨタっぽいカラーって何?
カストロールのあれ?TS020のあれ?ミノルタ?
38音速の名無しさん:2005/10/06(木) 17:56:19 ID:pxq54XmY
今のカラーリングって
JGTC2004までのNISMOカラーの色違いみたいな感じがすし…
赤・白のコーポレートカラーはホンダが先にやってるし…
おもいきってオレンジベースのAUっぽいカラーリングがおしゃれかもよ。

…とホンダファンがアドバイス。
39音速の名無しさん:2005/10/06(木) 18:08:29 ID:/gPotQlx
わかった。
レクサスブランドにして黒&金のカラーリングにすればいいんだ。

Lexsus F1

↑なんかかっこいいぞ。
40音速の名無しさん:2005/10/06(木) 18:10:45 ID:F6vTEdAD
ウィリアムズ・レクサスとか言う噂出てなかったか?
41音速の名無しさん:2005/10/06(木) 18:20:03 ID:Caz34dxk
でもなあ、テレビや写真でみるのとサーキットで実物見るのでは
インパクトというか受ける印象が全然ちがうもんだしな。
だから実物見てくるよw
42音速の名無しさん:2005/10/06(木) 18:34:28 ID:/Q26xo79
>>39
そのカラーリングはJPS以外認めません
43音速の名無しさん:2005/10/06(木) 19:26:20 ID:xQ8Cua38
自動車メーカーの色って難しいよね。
フェラーリの赤とジャガーの緑、スバルの青は分かるけど。
トヨタもWRCやルマンでは赤白もやってるし、ホンダも昔のマルボロマクラーレンで赤白やってるし。
三菱は赤かな?最近は日産は銀って感じだけどレクサスもメルセデスも銀だしな。
ルノーは青い気がして実は黄色だったりするしな。
44音速の名無しさん:2005/10/06(木) 19:58:09 ID:Tur5kj/O
フェラーリの赤は蛍光オレンジっぽい赤だから
トヨタは蛍光ピンクっぽい赤にすればいいじゃん
ビィッツに似た色なかったっけ?
45音速の名無しさん:2005/10/06(木) 20:23:07 ID:W6CFHI0I
名古屋らしく悪趣味な金でどうだ。
http://www.tanomi.com/shop/images_item/sera_01.jpg
46音速の名無しさん:2005/10/06(木) 20:24:15 ID:xQ8Cua38
>>45
それは本田宗一郎がやろうとした色だw
47音速の名無しさん:2005/10/06(木) 20:38:33 ID:W6CFHI0I
>>46 そうか〜確かに今の色はカッコ悪いんだよな。
48音速の名無しさん:2005/10/06(木) 20:45:33 ID:sE0EGNcP
なんだかんだでマクラーレンとかカッコイイな
49音速の名無しさん:2005/10/06(木) 20:51:22 ID:rqWR+onE
バイクだと各々のコーポレートカラーハッキリしてるのにな
50音速の名無しさん:2005/10/06(木) 21:02:55 ID:R3rHd4G5
赤白って、トヨタ7からだし、今の塗り分けは良いと思う
パナの青が邪魔なんだけど・・・
51音速の名無しさん:2005/10/06(木) 21:15:10 ID:wFTQaIeC
この際ヨコハマタイヤにしてADVANカラーにしてはどうか
52音速の名無しさん:2005/10/06(木) 22:09:46 ID:4pNDeBJR
やっぱレクサスにすべきじゃね?

高性能車・高級車  :レクサス
大衆車・商用車    :トヨタ

こういう塗り分けなんだから。
53音速の名無しさん:2005/10/06(木) 22:22:10 ID:P01v507i
モナコ限定でレクサスカラーとかにすれば良いのに
そのかわり中国ではパナソニックカラーとか
54音速の名無しさん:2005/10/06(木) 23:04:29 ID:4pNDeBJR
>>53
そういう柔軟性がほしいね。
そんな発想ができるようになるといいん。
55音速の名無しさん:2005/10/06(木) 23:34:44 ID:1uIfW5GX
>>53
以前はリジェとかミナルディとかで例があることだけど、
シーズン中に基本カラーの変更をすることは今はやりたくてもできないそうだ。
だから去年のBARも上海でカラーリングはラッキーストライクなのに
ロゴとドライバーのスーツだけ555って半端なことになった
56音速の名無しさん:2005/10/07(金) 18:19:07 ID:TLAv12kw
とろーりのメットかっこいいな。
57音速の名無しさん:2005/10/07(金) 19:11:26 ID:Ca2BOvpp
トムスのカラーリングがいい。
58音速の名無しさん:2005/10/07(金) 19:17:56 ID:5R5unIgY
カラーリング カ ッ コ 良 い か ら 変えんな
59音速の名無しさん:2005/10/07(金) 20:16:38 ID:QuRfGyMZ
同じ赤白なのに昔のマクラーレンはかっこ良かったよな。
て事は問題は色でなくデザイン?
60音速の名無しさん:2005/10/07(金) 20:20:16 ID:Q4aT4wq0
マシン自体がかっこいくないからねぇ
61音速の名無しさん:2005/10/07(金) 21:45:02 ID:DBHw1gtf
トムスのF3のカラーリングいいよね。
中嶋が乗ってる赤いほうが特に。17,18戦からのZENTカラーは即席って感じでいまいちだけど。

デザインはトムスのそれで、後は色や質感で勝負して欲しいな。
レッドブルのカラーリングなんておもちゃっぽくなるんだろうなとか思ってたけど、
実際はベースをすごい渋い濃紺にしてきて驚いたよ。
渋いけどピカピカで地味じゃないし良い質感ですよね。
それでいてレッドブルらしい黄色やロゴがワンポイントになってて
さらに赤青白のラインがオシャレって感じで良いですよね。
このワンポイントやオシャレが生きるのもベースの濃紺のおかげかなと。

>>15
筆基調でシンメトリックにしちゃうと神がかった感じになっちゃうと思いますよ。
宗教っぽくね。それは日の丸カラーを超えた最悪さかと。
62音速の名無しさん:2005/10/07(金) 23:41:41 ID:Ng66e7zM
つ「トップでチェッカーを受ければどんな醜いクルマも美しく見えるものだ」
63音速の名無しさん:2005/10/08(土) 01:39:30 ID:3Vd2Exr1
今のがカッコいいと思う。
普通にならないで欲しい
64音速の名無しさん:2005/10/08(土) 02:05:42 ID:afp6ddf9
ベネトンがかっこいい
65音速の名無しさん:2005/10/08(土) 05:02:16 ID:bcHBYYUM
ベストカラーリングマシンを語るスレが必要なんじゃないか。
66音速の名無しさん:2005/10/08(土) 06:38:10 ID:1V0HL7qN
ロータス102B
67音速の名無しさん:2005/10/08(土) 07:30:10 ID:3Vd2Exr1
>>65
トヨタがベストなんだからここで話せば良いじゃん。お馬鹿さんだなぁ
68音速の名無しさん:2005/10/08(土) 07:38:45 ID:1C4EUdSS
実際、レース場でまじかに見ると
日本代表みたいでカッコイイ、変える必要なし
69音速の名無しさん:2005/10/08(土) 07:48:35 ID:IKnD3a6b
BARの方がダサいと思う
70音速の名無しさん:2005/10/08(土) 08:03:25 ID:hrhJtS4m
良スレ発見w

トヨタはあれで良いと思うけど今のジョーダンが絶望的にダサくないか?

あとレースカーのデザインを語るスレを立てるのもいいんじゃないか?
71音速の名無しさん:2005/10/08(土) 08:08:42 ID:EhjiVLHW
レッドブルは微妙だけど、BARとザウバー(ディフレクターが余計)はダサい。
基本色を2色決めて、それがボディどこから見ても85%以上を占めてるように配色するとすっきりするとか、
基本色以外の色を使う場合は基本色の境界に使う(文字やスポンサーロゴの色は大きさによっては無視できる)とか、
見栄えのよいカラーリングにするためのルールがあると思うけど、
BARはそれに反してるから半端にごちゃごちゃしたカラーリングに見えてしまう。
ジョーダンのように単色でまとめ過ぎるのもほめられたものではない。
72音速の名無しさん:2005/10/08(土) 08:12:08 ID:WD5FHVn0
今年から赤の面積を大きく増やして、テレビの映りは分かりやすくなったが
なんか間延びした感じになってしまったな。
あそこまで変えるならブラシのスキームも含めて変えれば良いのに。

近くで見たときの綺麗さは去年の方があった。
73音速の名無しさん:2005/10/08(土) 08:34:54 ID:IKnD3a6b
ロスマンズカラーのウィリアムズがかっこよかったなー
74sage:2005/10/08(土) 08:38:31 ID:hHF0PXnE
まるぽろ・まっく
75音速の名無しさん:2005/10/08(土) 08:55:27 ID:itD3KVT1
>>56
いいよな。メットで一番カコイイよね。

同じTOYOTAでもラルフはマシンのカラーとメットのカラーが合わなくて全体がカコワルく見える
76音速の名無しさん:2005/10/08(土) 08:56:36 ID:M5jR8O0k
トヨタはダサすぎる。
デザイナーを雇う金がなかったのか?
77音速の名無しさん:2005/10/08(土) 16:03:52 ID:hNZ9U9mu
>>38
>JGTC2004までのNISMOカラーの色違いみたいな感じがすし…
なんで日産はトリコやめたんだ?
しかも筆塗りっぽいし。
78音速の名無しさん:2005/10/08(土) 17:01:14 ID:UAQG5fcz
2001年のプロトタイプのカラーリングで行くはずが、
経営陣の要望で刷毛のカラーリングに変わったと
記憶している。
あーあと思ったヤツいっぱいいそう。
79音速の名無しさん:2005/10/08(土) 17:41:36 ID:M5jR8O0k
トヨタはセナ・プロ時代のマクラーレンの配色は同じだが
あの格好悪さはなんだ?
いわゆるJTCCやJGCTのダサ国産車とBTCCやDTMの外車勢との
同じくらいの差があるね。
80音速の名無しさん:2005/10/08(土) 17:58:27 ID:skukKcUU
和を演出するなら市松模様か、唐草模様だろう。
筆にするなら黒だな。水墨画みたいなのにしろよ。
今のはガキの塗り絵じゃねーかよ。
スポンサーのロゴも筆にしろよ。風林火山みたいな幟をたてろよ。
81音速の名無しさん:2005/10/08(土) 18:10:11 ID:5aP6X048
カラーリングもそうだが、あのチンポみたいなトヨタのマークも変えてくれ。
あのマークってトヨタ自身もダメだって認めてるから、
車種ごとにエンブレム変えたりしてるんだろ。
82音速の名無しさん:2005/10/08(土) 18:12:55 ID:deX6iUh7
黒の面積を多くする
黒と赤でもイイと思う
83音速の名無しさん:2005/10/08(土) 18:31:12 ID:8vKWKCIR
>>78
プロトタイプのカラーリングはコッテリしすぎかなw

昔からのF1ファンは伝統的なキッチリしたカラーリングが好きなんでしょうけど
トヨタ的にはそういう人は少数派って考えなんでしょうね。

今のを変えるって考えてもなかなか難しいんでしょうかね
結局どっかでみたことあるようなのしかできなさそうだし、、
そう考えると今のでいいのかなと。好きじゃないけどw

レッドブルのは特徴もあるしそこそこカッコイイ、渋い色だけどキザじゃないし。
IRLでもレッドブルが2台並んで走ってると結構絵になるなとか思ったかな。
トヨタも特徴はありますよね。特徴を出すっていうのを最優先させたんでしょうかね。
84音速の名無しさん:2005/10/08(土) 23:37:04 ID:dgxUzaia
太陽の塔にインスパイアされました
85音速の名無しさん:2005/10/09(日) 01:16:41 ID:TcXh1des
来年からはレクサスにしてかっこよさを最優先にしてもらいたい。
86音速の名無しさん:2005/10/09(日) 01:34:45 ID:h6p+2tM4
古伊万里様式でよかろう。
欧州、特に古くからの名家やお金持ちには人気であろう。
古き良き時代のF1のイメージと合う。
87音速の名無しさん:2005/10/09(日) 01:46:59 ID:ocdlsnrv
ごちやごちゃした模様があるとスポンサーロゴが目立たなくなるからダメ。<古伊万里

俺は今のカラーリング結構好き。
池袋勤めだから頻繁に、ディスプレイのマシンを間近で見る機会があるけど
テレビで見るよりずっといいよ。
88音速の名無しさん:2005/10/09(日) 02:46:21 ID:w3kyO4hJ
ミノルタフカーツ、じゃなく今はコニカミノルタか。
コニカミノルタトヨタTF102
タカQトヨタTF102
ティノラストヨタTF102
デンソートヨタTF102
89音速の名無しさん:2005/10/09(日) 13:29:51 ID:TcXh1des
>>86
それだとウリナラ起源に・・・
90音速の名無しさん:2005/10/10(月) 17:22:51 ID:Suli3L2F
やっぱり日本人はダメなのか?
って気持ちになる敗戦だった。

デザインを含めてもう一度出直そう。
91音速の名無しさん:2005/10/10(月) 17:35:54 ID:9JYxTslE
メジャーどころをのぞけば、1991年のジョーダンのカラーリングがベスト。
92音速の名無しさん:2005/10/10(月) 17:37:55 ID:5Ek7g6/e
TS020のカラーが良い様な気がする。
93音速の名無しさん:2005/10/10(月) 18:48:16 ID:HVJONJ//
いいか悪いかはともかく、サーキットでは結構分かりやすいよ、あのカラーリング。
ウザいのがミナルディ。現場だと光の加減で目の前に来るまでマクラーレンと区別がつかんw
遠くからでもはっきり分かるのがフェラとザウバー。ウィルは止まってるとシブイが、走ってると
悲惨なくらい地味。あれなら半端に青など入れずにスチュアートみたいに真っ白けの方が目立つ。
テレビだとうpで撮るから凝った色でもいいだろうがコースではダサイくらいの
カラーリングの方がわかりやすくていいと思う。
9493:2005/10/10(月) 18:53:16 ID:HVJONJ//
遠くからでもはっきり分かる・・・肝心のバナナ色を忘れてた
95音速の名無しさん:2005/10/10(月) 22:48:39 ID:Suli3L2F
>>93
全部大文字のID初めて見た。
96音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:22:01 ID:gEMUlftJ
レーシングスーツで使われている灰色は赤と白の
良いつなぎ役になっていると思う。
マシンにも灰色を上手く使えばいいんじゃないかな?
97音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:25:42 ID:Ut+L3PQ4
鈴鹿で走ってるの見たらトヨタはシンプルで良かった
マクラーレンやウィリアムズやミナルディは薄汚れててキチャナイ感じ
BARはごちゃごちゃしててダメ
98音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:28:09 ID:yw6tHaB9
サラリーマンF1!!ってかんじの色がよくあらわされていてとてもよいとおもう
99音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:30:19 ID:yw6tHaB9
つうか、、普段5Sとかなんとかで、とにかく無駄省いてきれいに整理整頓ってやってるヨタ社員にはあれが美しくみえるんだから。
それでいいじゃないか。問題あるか?社員しか鈴鹿観戦こないんだしっ
100音速の名無しさん:2005/10/11(火) 10:31:41 ID:Ut+L3PQ4
ロスマンズのウィリアムズとか綺麗だったなあ
101音速の名無しさん:2005/10/12(水) 09:04:43 ID:v1Xl36Xo

レクサス


っていう発想、語感の響きが既に「昭和センス」でダサい。

102音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:47:27 ID:fHUthHFV
>>97
枕は前から見ないと白い部分が少なくてイマイチなのかも
103音速の名無しさん:2005/10/12(水) 16:55:40 ID:Us9k9QjK
>>93>>94>>97
禿しく同意。
テレビや写真じゃダサイなとおもったトヨタのマシンは、実際生で見るとバリクソかっこよかった!
いつの間にかトヨタが一台になってたときはまじでorzだったよ。
104音速の名無しさん:2005/10/13(木) 06:33:41 ID:iDqrjyoq
阪神と同じく縦じまで。黒と黄色がベースで。ダイハツの宣伝にもなるし。
105音速の名無しさん:2005/10/13(木) 11:21:19 ID:YtPEc1Iu
トヨタのどこがいいのか?
池袋のショールームで見たが、本当にダメなデザイン。
106音速の名無しさん:2005/10/13(木) 11:37:17 ID:ek4GQqjh
>>105
だからこのスレがあるんだろ
107音速の名無しさん:2005/10/13(木) 11:41:33 ID:9LPMxZYQ
赤白灰色だと成田エクスプレスになっちゃう
108音速の名無しさん:2005/10/13(木) 12:44:23 ID:Fb6n6/u5
>>75
ラルフのは、あれはあれで結構いいよ。
一目でラルフってわかるしね。
109音速の名無しさん:2005/10/13(木) 12:49:45 ID:ek4GQqjh
ラルフのヘルは、カラーリングを以前のに戻せば
カコイイ
てっぺんがブラックのやつ
110音速の名無しさん:2005/10/13(木) 12:54:04 ID:oaklXM0V
チャイニーズレッド+ハンマ&シクルでいいんじゃね。
111音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:35:46 ID:Z3wYEbnp
パっと見た感じが似ないよう避けるべきクルマ:
・マルボロ・マクラーレン
・フェラーリ
・ウェスト・ザクスピード
・ブリヂストン テスト車
112音速の名無しさん:2005/10/16(日) 08:56:24 ID:CjKDMv7u
トヨタのカラーリングは安定感がない。
非対称ってことが原因なのかと思うが、そういう簡単な問題でもなさそうだ。
113音速の名無しさん:2005/10/16(日) 09:04:09 ID:Ycgh/nMp
だからレース場で見ればほんとにかっこいいんだってば
走ってるのを見てみな、止まってるときと印象が変わってくる
逆に止まっているときははっきり見えてるデザインは意外と
走っているとなんだかわからないものが多いぞ、
部屋で閉じこもってないでレース場へ行って走っている姿で語れ
114音速の名無しさん:2005/10/16(日) 09:19:33 ID:osF8qN5n
トリコロールは ホンダの 専売特許ですよ。
115音速の名無しさん:2005/10/16(日) 09:29:19 ID:KuMYUSGS
中国GPだけラッキーストライクカラーを止めるヘタレホンダよりはまし
116音速の名無しさん:2005/10/16(日) 09:39:41 ID:3omtcdCX
トリコロールは フランスの 専売特許ですよ。
117音速の名無しさん:2005/10/16(日) 12:13:31 ID:M4Gu0eHE
>>113
状況が限定される時点でダメだな。
走ってても美しいといわれるマシンもあるぞ。
モデラーや壁紙貼るには不親切だと思わないか?
レース場たって、仕事辞めてまで世界中回れるのか?

>>115
中国で555を売ってるのに
わざわざ中国で売ってない赤丸を宣伝
したって仕方が無かろう。
118音速の名無しさん:2005/10/16(日) 12:16:16 ID:t5P/DtlY
写真集をみると、フェラとザウバーは
すごくカコイイ!!
トヨタは写真ばえしないな。嫌いじゃないけど。
119Fun to Yota:2005/10/16(日) 13:11:12 ID:otpDFT61
ヨタらしく、コスト安いのがいいんじゃないですか?

そして電通に
「トヨタの最新テクノロジーによりF1カーの塗装コストをこんだけ安くしました。もう勝ったも同然」
と新聞広告うってもらうようお願いする。
120音速の名無しさん:2005/10/16(日) 17:10:05 ID:TEY0IXV8
>>1
カラーリングって何だよ?
colerにingがついたらcolering 、すなわちカラリング。
中学からやり直せ、馬鹿。
121音速の名無しさん:2005/10/16(日) 17:32:48 ID:J8Xluefz
もっと日の丸を強調

赤の水玉

マイヨ・グラン・ベールだっけ? ツール・ド・フランスみたいな
122音速の名無しさん:2005/10/16(日) 17:39:08 ID:uvriXjW9
それは今年のルマンの童夢でやって大失敗だったから
123音速の名無しさん:2005/10/16(日) 19:09:57 ID:rJ9WCV54
もっと赤の面積を多くしたほうが…
あと、赤がテレビで見たときくすんでる気がする。
ちょっとだけ朱ぽく見えるようにしてみては。
細かいメタリックフレーク入ってるけどイラネ
フェラーリとの違いを出したいなら、アズキ色ぽくするとか
とにかく、今のカラーリングは地味にみえる。
ブラッシングも在り来たりなんで普通に塗りわけのほうが
テレビで見栄えはするよ。
124音速の名無しさん:2005/10/16(日) 19:59:50 ID:TEY0IXV8
>>123
だから、カラリングだと言ってるだろ。
お前のような低脳は、コーナリングもコーナーリングと
言い張っているんだろうな。
125音速の名無しさん:2005/10/16(日) 20:01:43 ID:osF8qN5n
>>115
いっそうのことスバルカラーにすればよかったのにね。
ジャックが居たときに1回だけあったよね。青色に。
126音速の名無しさん:2005/10/16(日) 20:06:51 ID:Z9I6VCff
>>125
今はシーズン中にカラーリングを根本的に変えるのってできないそうだけど、
仮にスバルカラーにするとしたら、ボディを白から青に塗りなおさないといけないから、
連戦で時間が1週間もない中でやるのは不可能だっただろう。
127音速の名無しさん:2005/10/16(日) 20:11:50 ID:YD9K0gc4
>>120
お前が中学からやり直せよww
col「o」ringだろ?

まさか、釣りじゃないだろうな。

128音速の名無しさん:2005/10/16(日) 20:23:54 ID:TEY0IXV8
>>127
おお、そうだった。確かにcoloringだ。
しかし、読みはカラリングだ。
129音速の名無しさん:2005/10/16(日) 20:26:29 ID:OcHeSpyN
黄金の国ジパングだから金色
130音速の名無しさん:2005/10/16(日) 20:31:36 ID:xvQCrYY/
往年のアロウズみたいだな
131音速の名無しさん:2005/10/16(日) 20:54:27 ID:q5VB0An2
一般的にカラーリングなの!
132音速の名無しさん:2005/10/16(日) 21:08:10 ID:3xrvGHVG
555カラーのBAR見たかったな
133音速の名無しさん:2005/10/16(日) 21:40:19 ID:+/5hdI4F
>>128
マジレスすると、カタカナ英語で発音を語るべきじゃない。
134音速の名無しさん:2005/10/16(日) 22:12:05 ID:IxjHqHmY
メインスポンサーをpanasinoc以外にすれば別の色になる
135音速の名無しさん:2005/10/16(日) 22:14:38 ID:osF8qN5n
SONYと組んで、紫になればいいね。
136音速の名無しさん:2005/10/16(日) 22:20:43 ID:/mdpKYJi
>>134
メインスポンサーはpanasonic
137音速の名無しさん:2005/10/16(日) 22:29:50 ID:/mdpKYJi
138音速の名無しさん:2005/10/17(月) 14:24:32 ID:1D5ZVO0M
>>137
マジ? これ存在していいの?
139音速の名無しさん:2005/10/17(月) 14:43:31 ID:0SBoF8eB
パナニックロゴのパナブルーをやめれって言ってる奴。
本音は、パナソニックにスポンサーやめれって言いたいんちゃう?
140音速の名無しさん:2005/10/17(月) 17:00:51 ID:2zcccCFw
>>128
クダラネーことにこだわるな!
スレタイトル関係の書き込みしろボケっ
「カラリング」じゃねえよあほ「カラーリング」でいいんだよ!
てめえ、ドコ中だ?コラ
141音速の名無しさん:2005/10/17(月) 17:45:29 ID:RtSoeRMW
>>341
ウィリアムズのことかーーー
142音速の名無しさん:2005/10/17(月) 17:46:13 ID:RtSoeRMW
超誤爆ったw
143音速の名無しさん:2005/10/18(火) 08:40:35 ID:Zebs4fvN
清水草一ネタだが軍艦色にノーズに菊の御紋。
監督には皇族のヒゲの人。
144音速の名無しさん:2005/10/18(火) 09:37:33 ID:iZINYmyk
>>139
パナの色が変わってくれればそれでいいよ。

パナとの縁は切れない。
富士の件も、第二東名も、ハイブリッドも水素電池も
パナとヨタの協力が必要だから。
145音速の名無しさん:2005/10/18(火) 09:49:05 ID:QRlUEJwX
黒を増やすのはサーキットで映えないよ
146音速の名無しさん:2005/10/18(火) 22:22:41 ID:HOidRsFH
>>143
フェラーリとBMW・メルセデスで三国同盟できますね。
147音速の名無しさん:2005/10/19(水) 18:21:26 ID:EYyWJR+f
茶室風モノトーンのドドメ色のカラーリングで、
どてっぱらに「諸行無常」
148音速の名無しさん:2005/10/19(水) 20:06:53 ID:K36xKqzy
F3のトムスのカラーがいい、
149音速の名無しさん:2005/10/19(水) 20:47:01 ID:WC3bTW20
>>143
軍艦色じゃますます映えない罠w

まぁ、明治期の純白の軍艦色なら映えるかも知れんが・・・それじゃ今と同じだし。
150音速の名無しさん:2005/10/20(木) 17:31:52 ID:RwSpkD1t
>>146
来年トヨタがBSになったらそれこそ三国同盟
151音速の名無しさん:2005/10/20(木) 21:20:41 ID:dp2Yr0L+
でもイタリアがミシュラン連合に寝返る可能性の高さと
ドイツの戦力減少加減を考慮するとどうしても史実エンドにしかならん希ガス
152音速の名無しさん:2005/10/24(月) 17:57:11 ID:YmJHY/zx
確かに鈴鹿で走ってるの見るとトヨタの赤白はかっこ良かった
逆にマクラーレンやミナルディやウィリアムズは汚らしいだけだった
153音速の名無しさん:2005/10/24(月) 18:11:42 ID:h8I3eZyI
ライコネンがトヨタ入り狙ってるって言う噂には驚いた。
マックとの契約金の吊り上げ?
154音速の名無しさん:2005/10/24(月) 19:46:42 ID:YmJHY/zx
トヨタがトゥルーリの代わりにアロンソを欲しがってる噂もある
155音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:31:51 ID:rfqHsd+6
>>152
ほんとにそう
実際にレース場で走っているのを見るとトヨタのデザインはかっこいい
だから心配無用
156音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:38:47 ID:E3tvzzg9
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
157音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:52:47 ID:HEArIfdW
>>155
だよな
158音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:10:13 ID:Rsmdmnd9
真っ白な地に日の丸ボツボツの水玉カラーでいいじゃん
159音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:28:08 ID:+z2ufzcw
童夢かよ

あれは気持悪いからヤメてくれ
160音速の名無しさん:2005/10/24(月) 22:52:17 ID:2jAf7L3b
実際に走ってる現・トヨタカラーが最悪なんですが。


>>152
一番美しいのはミナルディ。
161音速の名無しさん:2005/10/25(火) 02:32:04 ID:vGG6ISQH
>>160
眼科池
162音速の名無しさん:2005/10/25(火) 09:39:46 ID:vM/NhU0E
どんなかっこいいカラーリングに変えたって、ウィングが
真っ二つじゃあ・・・orz
163音速の名無しさん:2005/10/25(火) 09:52:27 ID:jv5AWxNk
ミナルディは美しいよ。
164音速の名無しさん:2005/10/25(火) 11:13:30 ID:J/4vvJBR
ミナルディはゴチャゴチャしすぎ
マクラーレンはリヤウイングが無地なのが最悪
165音速の名無しさん:2005/10/25(火) 12:01:26 ID:vnymOSlL
BARはもうちょっとスポンサーを車体にのせるべき


ウィリアムズが一番気に入っている俺・・・
166音速の名無しさん:2005/10/25(火) 12:12:49 ID:MHDxnZrW
ジョーダンが一番かっこいいと思っている俺。
タイヤの黒に最も映えるのは黄色だと思うよ。
事実上タイヤは黒以外選べないわけだから、タイヤをベースに車体色を決めるべき。。
スポンサーが少ないところもグッド。
167音速の名無しさん:2005/10/25(火) 12:18:11 ID:vnymOSlL
>>166
「BE ON EDGE」のセンスは秀逸だよな

それに比べて「LOOK LIKE」とか白地放置とか棒のみとかはねーだろと・・・
168音速の名無しさん:2005/10/25(火) 12:41:40 ID:jv5AWxNk
>>164
それらを全て超越した位置にいる、逆に神なのが現・TOYOTAセンスwww
来年は、来年こそは美しく生まれ変わって欲しい。

169音速の名無しさん:2005/10/25(火) 13:15:45 ID:+wOgqtYq
プリウス風の地味なシルバー一色にすれば。逆にトヨタらしい感じになる
170音速の名無しさん:2005/10/25(火) 13:35:36 ID:J/4vvJBR
今年のトヨタは強そうな空力パーツいっぱい付いてて
それにあのシンプルなカラーリングがドンピシャでカッコ良い
逆に最悪なのがマクラーレン
シャモジみたいなノーズに奇形魚みたいなエンジンカウル、せんだみつおウイング
それに薄汚く中途半端なカラーリングの組み合わせ
速いからまだ見れるけど
171音速の名無しさん:2005/10/25(火) 13:47:04 ID:J/4vvJBR
マクラーレンも14とか15くらいまでは猛烈にかっちょええと思ってたのにな
172音速の名無しさん:2005/10/26(水) 07:11:42 ID:OeCgsne3
>>152-170
人によって好みはバラバラということはよく分かった
173音速の名無しさん:2005/10/26(水) 12:01:19 ID:5iZS1JVX
シャークマウスの入ったEJ11はデザイン的に最高の部類・・・


今ではもうその面影もないな・・・orz
174音速の名無しさん:2005/10/27(木) 08:48:48 ID:SJ/G7n0R
なにこの>>170美意識おかしい人・・・
逆工作員?
175音速の名無しさん:2005/10/27(木) 09:59:10 ID:MvjGTbzM
>>169
シルバーはメルセデスのイメージが強い。
次いでアウディ。

ビッツのピンクでい〜よ。
176音速の名無しさん:2005/10/27(木) 23:41:29 ID:zuDQ/fHi
オレは白ってイメージだけどな。クレスタやマークUの白って流行ったやん。
カローラやクラウンも白ばっかだし。
黄ばんだようなパールホワイトとかもトヨタのイメージがある。
177音速の名無しさん:2005/10/28(金) 11:15:53 ID:NqHz75PE
黒金のレクサスカラー希望だな。
178音速の名無しさん:2005/10/28(金) 22:29:06 ID:qW+NEu/z
>>177
なにそのJPSカラー
179音速の名無しさん:2005/10/28(金) 23:52:14 ID:8nXI4Dbi
レクサスという名前からしてそもそもダサい
180音速の名無しさん:2005/10/29(土) 00:20:40 ID:Uu3f+2vP
水玉模様。メインスポンサーはカルピス。
181音速の名無しさん:2005/10/29(土) 00:51:41 ID:y6QAWJ82
下はフェラーリバーコードだけだな
182音速の名無しさん:2005/10/29(土) 03:31:11 ID:tgZTKGXK
>>167
ちょっと前はタバコブランド隠しに似た綴りの文字を書くところがほとんどだったなぁ
183音速の名無しさん:2005/10/29(土) 04:11:35 ID:JlgqCoo4
遠目、昔のフットワークっぽいカラーだから勝てないのか
184音速の名無しさん:2005/10/30(日) 00:30:28 ID:i5IVlN1/
車体一杯に萬札柄そのままはっつけるのがヨタらしいと思うが。
センスは保証できないが、凄いと思うし話題になると思うよ。

185音速の名無しさん:2005/10/30(日) 04:12:08 ID:V7PuEYVO
末期ブラバム?
186音速の名無しさん:2005/10/30(日) 08:09:28 ID:83DwV3ry
トヨタのデザインが一番かっこよく見えるが
みんな目が腐ってるの?
187音速の名無しさん:2005/10/30(日) 09:03:12 ID:yfMW4Uj8
今年はかっこよくなった。
速さがあったからかな?
188音速の名無しさん:2005/10/30(日) 18:01:17 ID:rIqt73YI
どんなマシンでも速ければカッコ良く見えると言う人は、美的感覚が足りないんだと思う。
煽りみたいでスマン。
189音速の名無しさん:2005/10/31(月) 16:58:28 ID:hDkp3Jov
>>183
フットワークなつかしい。
190音速の名無しさん:2005/11/02(水) 01:54:44 ID:FaCOvFM+
地味にF-1らしくなって来てはいるとおもう。
黒の部分を増やせば引き締まってくると思うが。あるいはシルバー部分入れるとか。
191音速の名無しさん:2005/11/04(金) 09:44:13 ID:JlC3+RFG
散髪屋の看板のように、赤青白の斜めにストライプだな。
アルテッツァのCMを思い出させる。
F1見るとアルテッツァが欲しくなるだろう。
192音速の名無しさん:2005/11/04(金) 13:33:19 ID:QCnyIw8B
そざいの風味を生かすという観点から
カーボンのシマシマを残したカラーリングが良いと思う。
193音速の名無しさん:2005/11/05(土) 04:58:08 ID:2DsUo7If
>>190
シルバーか灰色を加えるって言うのは賛成。
レーシングスーツは白灰赤で結構カッコイイし。
あと白はほんの少しアイボリーよりにして欲しい。
194ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/05(土) 07:43:59 ID:DGL/u1R4
トヨタ自動車の来年3月期の自動車販売が、初めて800万台の大台を突破する
見通しであることが分かりました。
トヨタ自動車が発表した今年9月期の連結中間決算によりますと、売上高は一年前
より10.3%多い9兆9531億円。世界市場での販売台数は409万台に達し、
過去最高となりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    中国はもっとトヨタ・パーツの卸値を上げても
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / いいんじゃないか。靖国の件もあるし。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 国家権力を利用した財界の犯罪行為に圧力をかける
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l には、不買+1台当たりの利益率を下げる事ですね。(・∀・ )

05.11.5 NHK「トヨタ、販売数800万台突破の見通し」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3153387.html
05.11.5 日テレ「トヨタ自動車の中間決算 純利益は中間期としては4年ぶりの減益」
http://www.ntv.co.jp/news/46255.html
195音速の名無しさん:2005/11/05(土) 08:59:49 ID:3j9Nh4em
>>194
保守はいいが、関係ない話題はやめてくれ

トヨタF1の進化
ttp://www.toyota-f1.com/public/jp/motorsports/evolution/index.html
196音速の名無しさん:2005/11/05(土) 18:34:31 ID:riVezpzE
逆に今のカラーリングを忘れて、GTの様にESSO Ultrafloのカラーリングにしたらどうだろうか?
197音速の名無しさん:2005/11/06(日) 09:43:46 ID:vIi5JGak
青いトヨタ車も懐かしい感じで良いかも
198音速の名無しさん:2005/11/16(水) 20:34:14 ID:h6F0wUbr
ほしゅ
199音速の名無しさん:2005/11/18(金) 18:19:20 ID:qoJXP1nj
とりあえず無敵の強さを希望する。
カラーリングはその後だ。
200音速の名無しさん:2005/11/23(水) 12:14:10 ID:73iFbhFZ
200
201音速の名無しさん:2005/11/23(水) 12:20:47 ID:5AW26Yh2
>>1はモデラーなんだろうきっと
202音速の名無しさん:2005/12/04(日) 15:57:39 ID:IrUW/1Jl
 
203音速の名無しさん:2005/12/04(日) 16:15:46 ID:h1cuhOqE
どうせ金もってるんだから、マシン全面クロコ皮革張りで。
ドライバーにはさりげなく金縁サングラスとダイヤ装飾ロレックスを支給
204音速の名無しさん:2005/12/13(火) 23:23:58 ID:9ta2StQW
age
205音速の名無しさん:2005/12/13(火) 23:30:55 ID:G7Y1WCMZ
やっぱりトヨタカラーと言えばブルーイッシュグレーアージェンタムマイカメタリックだろ。
206音速の名無しさん:2005/12/14(水) 00:36:25 ID:PiIscbH+
なんでアレを変えにゃならんのだ
カッコいいじゃないの。
207音速の名無しさん:2005/12/14(水) 00:39:12 ID:W+Umwjj+
スケルトンにしちゃえよ。エンジンや仕組みが良く見えていいんじゃない!?
絶対注目されるwww
208音速の名無しさん:2005/12/14(水) 00:59:27 ID:5esr8smM
最初は血まみれの白い車みたいで微妙だったけど、今は結構好きかな。
なんというかダサカッコイイ感じで好き。
209音速の名無しさん:2005/12/14(水) 01:17:44 ID:Xb3NkrrM
derにTF102発表前の配色プランのスケッチが数点載ってたのを見たことあるけど、
その中から一番斬新だった今のカラーリングを選んだのは良い判断だったと思う。
赤白って今までにもかなり例があるカラーリングだし、
あんまり普通にまとめると必ずどっかのチームに似てしまうという罠がある。

たとえば今の赤白のトヨタに黄色のヘルメットのラルフが乗ってても
誰もマクラーレンのセナを思い出したりしないし、このカラーリングは成功なんじゃないかな
210音速の名無しさん:2005/12/14(水) 13:09:09 ID:17LNy623
色関係なくダメデザですよ
211音速の名無しさん:2005/12/14(水) 14:14:09 ID:ipMV8TUh
埼玉ネッツトヨタ
212音速の名無しさん:2005/12/18(日) 20:34:43 ID:A7f+d5EV
>>209
そもそも当時のマシンとは形が全然違うし、
同じカラーリングでもセナは連想しないなあ。
213音速の名無しさん:2005/12/22(木) 11:32:06 ID:THTnQtG0
age
214音速の名無しさん:2005/12/25(日) 03:49:06 ID:1Fx2tmwF
age
215音速の名無しさん:2005/12/25(日) 04:26:05 ID:BtXkDBZY
だいたい走りがね。セナはポールからの逃げがイメージだもの。
216音速の名無しさん:2006/01/03(火) 22:43:46 ID:zc+pDZcZ
>>1 がいってることはよくわからない。
具体的にデザインしたものを見せてほしい。
217音速の名無しさん:2006/01/03(火) 22:48:12 ID:qz0noIqH
ちょっと弱そうな感じはする
218音速の名無しさん:2006/01/03(火) 22:55:26 ID:RoaFf8e2
古いんだよ!ハケでシャーっとデザインは!
元々がミニ四駆より3年遅れのデザインですよ。
219音速の名無しさん:2006/01/03(火) 23:18:31 ID:zc+pDZcZ
>>218
なるほど。
ちゃちい原因はミニ四区デザインだったんだ。
納得。ありがとう218
220音速の名無しさん:2006/01/04(水) 03:23:19 ID:ZhppLMSU
赤と白を基調にしたデザインは既に定着してしまった感があるので、これは変えられないと思う。
そこで考えたんだが、なにか文字やマークとして識別できるようなカラーリングにしたらどうだろうか。
もちろん個人的にはあのトヨタのロゴを使うのもいいのだが、
どうもチンコに見えるって人が多いようだ。
だったら『TOYOTA』の文字を使ったデザインにしたらよかろう。

白地に、スピード感溢れる感じに変形させた『TOYOTA』の赤い文字を、
全体にバランスよくちりばめる。
そしてサイドポンツーンにパナソニックの文字を入れる。
これでよかろう。
221音速の名無しさん:2006/01/04(水) 19:49:37 ID:dn5t11eS
だから変えなくていいっちゅーてんねやろ
これがカッコええねん、変えたらアカン
222音速の名無しさん:2006/01/04(水) 19:57:59 ID:B2QoPb4B
白地に赤の水玉にすればいいのに
まさに山岳賞
223音速の名無しさん:2006/01/04(水) 20:27:13 ID:HgSvV1yv
お前は去年のルマンの無限童夢を見なかったのかと
224音速の名無しさん:2006/01/05(木) 18:54:39 ID:OWLkWpUT
あれって害鳥防止みたいで気持ち悪いっす。
225音速の名無しさん:2006/01/08(日) 13:53:53 ID:mB3czg53
たぶんミニ四駆世代は、ミニ四駆と同じようなデザイン=安っぽいって感じてるのではなかろうか。
あと昔にディスカウントショップで売っていたようなスキーウェアとかを思い出してしまう人もいるんじゃなかろうか。
そういう固定観念をなくして考えれば悪くないデザインなのかもしれませんよ。
226音速の名無しさん:2006/01/12(木) 20:01:29 ID:NQxsQLT3
age
227音速の名無しさん:2006/01/13(金) 11:41:16 ID:ISPRflj4
トヨタは都内のアムラックスやメガウェブで簡単に展示車両を見ることができるけど、
実物はテレビで見るよか見栄えがいいと思う。

これって広告目的で参戦してるのにこれでいいのかという気もするが・・・
228音速の名無しさん:2006/01/15(日) 15:08:29 ID:A5eNfjlJ
トムスF3のカラーリングがいい。
229音速の名無しさん:2006/01/15(日) 17:02:12 ID:mQeW+MZ6
うんこ色がいいよ。
230音速の名無しさん:2006/01/18(水) 18:11:24 ID:AHZSLy29
最近なんか変わった?
231音速の名無しさん:2006/01/18(水) 18:12:24 ID:AHZSLy29
赤がエンジに近くなった気がしたもんで。
232音速の名無しさん:2006/01/20(金) 20:00:49 ID:P/oED4HS
ノーズコーンの白が占める面積が少し増えた。
233音速の名無しさん:2006/02/03(金) 12:46:16 ID:6Rl2IZ1P
age
234音速の名無しさん:2006/02/12(日) 18:33:36 ID:j+O0cMgV
マクラーレンに対抗する意味でも、愛知県民センス爆発させて黄金で良いじゃん。
235トヨタヤマハV8:2006/02/12(日) 19:04:05 ID:A5HzadfE
盗用多なんだから、デザインも
パクって欲しかった。
236音速の名無しさん:2006/02/14(火) 21:13:42 ID:Ew0Qd4gS
黄金はホンダの夢だって
237音速の名無しさん:2006/02/15(水) 10:09:25 ID:G7DkvIll
ホンダの場合は無難ではあるけど
BARの頃と見分けがつかないって時点でこのカラーリング失敗だと思う。
わざとなんか知らんけどフルワークスで復帰って感じに全然なってないし

どうせならマジで黄金とかを混ぜるなりしといたほうがよかった。
238音速の名無しさん:2006/02/17(金) 17:42:38 ID:8lTjIZpk
>>234
愛知県といえば「車は唐草模様」と決まっている
239音速の名無しさん:2006/02/17(金) 18:28:02 ID:bgUo19LG
>237
財政的に苦しいし、あれ以上BATの面積を減らせないんじゃないか?
240音速の名無しさん:2006/02/17(金) 20:58:58 ID:2NxKnL1x
>>237
BATの資金がかなり入ってるから無理。
ヒント:ベネトン→ルノー
241音速の名無しさん:2006/02/17(金) 22:07:05 ID:jfE90FgG
F1なんて結局世界の人が見るものだから、
フジヤマ・ハラキリ・ゲイシャの世界、
外人が抱くチープな和のテイストが
いかにも「日本」的なんだと思いますよ。
242音速の名無しさん:2006/02/18(土) 00:01:02 ID:SccsuJQT
>>240
それでもルノーは半分は自分とこの黄色にしたけどな
243音速の名無しさん:2006/02/20(月) 22:37:26 ID:pr1boCNB
>>239
>>240
BATってなんですか?
(無知ですみません)
244音速の名無しさん:2006/02/20(月) 22:43:54 ID:R7akgwEa
>>242
ホンダは白だし
245音速の名無しさん:2006/02/20(月) 22:45:25 ID:R7akgwEa
自販機みてこい
246音速の名無しさん:2006/02/20(月) 22:45:51 ID:6Ns7fMH3
>>243
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ社。
ラッキーストライクはその会社のタバコの銘柄。

BARはその会社の所有するレーシングチームという位置付けだったけど、
F1からタバコ会社が締め出される事になって、もうF1活動する旨みが無くなった為に
数年前からスポンサードの額を減らし続けている。

そこで、ベネトンなどもやってたけど
ロゴの面積を増やすなどして何とか額をキープするというやり方。
247音速の名無しさん:2006/02/23(木) 05:52:04 ID:0m5j8H9E
もともとBATは04年辺りで手を引きたかったらしいしな
248音速の名無しさん:2006/02/23(木) 18:34:09 ID:nD+6wX57
トヨタやっぱダサいね。
ホンダの方がいいね。
249音速の名無しさん:2006/03/07(火) 23:00:32 ID:epFnMnQF
ホンダはマジでスポンサー探さないと
250音速の名無しさん:2006/03/13(月) 10:49:47 ID:b9zcQs49
>トヨタ
>遅い原因が全く不明で混乱状態
>http://www.toyota-f1.com/public/jp/gp/01_bahrain/race/report.html

トヨタはカラーリング変えて出直したら?
251音速の名無しさん:2006/03/13(月) 10:52:29 ID:yQDVJxwl
今年は遠目で見分けにくい車が多い。
252音速の名無しさん:2006/04/06(木) 15:46:52 ID:QML32JIN
カラーリング担当者も更迭希望
253音速の名無しさん:2006/04/06(木) 15:53:13 ID:I79eQBDo
シルバーと赤で良いじゃん
3チーム目のマクラーレンで
254音速の名無しさん:2006/04/06(木) 18:24:18 ID:2xs1DTup
大体のチームが赤・青・白なんだし、
逆にそれ以外の色だと簡単に個性が出せる状態だな。
255音速の名無しさん:2006/04/06(木) 18:29:44 ID:myLIYEMi
>>14
素晴らしい・・・・・
あなたは未来が見えるのか?
256音速の名無しさん:2006/04/07(金) 00:22:59 ID:3ONoFBnt
今の赤もさっぱりした赤だけど、ピンクというか
桜色にすればいいんじゃないかなぁ。
257音速の名無しさん:2006/04/07(金) 00:27:20 ID:9CKYxpKR
>>86が意外に良いかも
258音速の名無しさん:2006/04/07(金) 01:10:14 ID:yCF0rnuw
生で見たらBARよりずっとかっこよかったぞ
259音速の名無しさん:2006/04/07(金) 15:20:25 ID:mdX/QBo0
担当者はもっと真剣に考えた方がいい。
トヨタ、うずもれてるぞ。
マシンがダメならせめて目立たなきゃ。
260音速の名無しさん:2006/04/22(土) 16:53:55 ID:O/VP01KL
 
261音速の名無しさん:2006/04/22(土) 19:02:21 ID:ZsQMZp80
age
262音速の名無しさん:2006/04/23(日) 07:53:23 ID:CjIImEW/
このカラーリングももう5年目だし
ここまできたら下手にころころ変えるよかずっとこのままって手もある。
実際テレビ映りはいまいちだけど、サーキットで実物見る分にはカコイイカラーリングだと思う。
263音速の名無しさん:2006/05/07(日) 01:28:45 ID:UTI7L9Y6
age
264音速の名無しさん:2006/05/07(日) 01:38:48 ID:sadxIet4
昔のアロウズみたいに橙つかえ。または真っ黒
265音速の名無しさん:2006/05/09(火) 19:41:28 ID:jkzIJuoW
98年のTS020みたいなカラーリングが良いと思う。
または昔のカストロールカラー。
266音速の名無しさん:2006/05/14(日) 20:16:57 ID:RO8C5Tln
age
267音速の名無しさん:2006/05/16(火) 17:54:43 ID:/435TJs7
age
268音速の名無しさん:2006/05/18(木) 20:42:33 ID:OLXMB3AC
age
269音速の名無しさん:2006/05/21(日) 16:27:44 ID:PUjYebbV
age
270音速の名無しさん:2006/05/21(日) 16:48:13 ID:5XJDypkD
漆塗りみたいに赤黒とかいっそ桜のイメージでピンクとか
赤白以外に日本ぽいのでいいのないかね
271音速の名無しさん:2006/05/21(日) 17:07:56 ID:FwsrxCCv
紫と緑のツートンがいいね
272音速の名無しさん:2006/05/21(日) 17:09:55 ID:hYigOwfX
迷 彩 色
273音速の名無しさん:2006/05/21(日) 17:47:06 ID:JlWka8lI
赤味噌だがね。
274音速の名無しさん:2006/05/25(木) 13:28:47 ID:BU+R40ex
age
275音速の名無しさん:2006/05/28(日) 20:37:25 ID:dJxrBZKV
age
276音速の名無しさん:2006/05/29(月) 22:47:04 ID:Cd7zQ5B/
.jljlo
277音速の名無しさん:2006/05/29(月) 22:52:09 ID:prypFP2E
トヨタ自体がダサ
278音速の名無しさん:2006/05/30(火) 00:07:34 ID:xArWA5OB

トヨタごときに、F1でも伝統の、日本の色を使ってほしく無いよ。
279音速の名無しさん:2006/05/30(火) 00:09:12 ID:QCTqo8rJ
ヨタ ← ( ゚д゚)、ペッ
280音速の名無しさん:2006/05/30(火) 00:22:46 ID:sXAtRAQJ
評価の高い’87ベネトンのパクリっぽい気もするから変えるべし。
トヨタといえばやっぱミノルタか、カストロールカラーだろ!
別にワコールでも良いけどさ(w
281音速の名無しさん:2006/06/01(木) 18:52:55 ID:5uOJPbrA
dtnd
282音速の名無しさん:2006/06/01(木) 19:09:25 ID:MMEnH94G
赤い部分を青くしたら、サッカー日本代表みたくかっこよくなるだろう。
283音速の名無しさん:2006/06/03(土) 23:56:20 ID:m7GQpEqq
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)<ちょっとでもトヨタ様の都合の悪いこと書いたら削除してやる
   (6     (_ _) )    カタカタカタ カタカタカタ カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  .______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \ ..___|  |    | ̄ ̄|
  /  \sakujyoya ★  |  |    |__|
  | \      |つ.    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

  ブタ野郎死ね ↑
284音速の名無しさん:2006/06/04(日) 00:05:31 ID:YtrT3Qn9
■嘗糞■
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
嘗糞(しょうふん)とは、人間の糞を舐めて、その味が苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調が悪化していると判断する、古代中国や朝鮮半島の李氏朝鮮時代まで行われた民間療法。儒教では孝行の一種とされている。

『朝鮮医籍考』によると、後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行した。

朝鮮では、6年以上父母の糞を嘗めつづけ看病し病気を治した孝行息子の話などの記録があり、
指を切って血を飲ませる「指詰め供養」(断指)や内股の肉を切って捧げる「割股供養」など
と共に、親に対する最高の孝行の一つとされた。

断指及び割股に関しては『三国史記』の統一新羅時代に記述が見られる為、同時代に唐から入ってきたと推測される。
こうした風習は朝鮮時代まで続き、日韓併合後に禁止された。世宗が編纂を命じた儒教的な教訓を纏めた書、『三綱行実図』には孝行の一例として挙げられている。
285音速の名無しさん:2006/06/04(日) 00:26:29 ID:QC5iAXOd
最近のトヨタ車に設定してあるへんなグリーンでいいじゃん
ビーゴだかラッシュのイメージカラーのやつ
286音速の名無しさん:2006/06/04(日) 00:29:16 ID:YtrT3Qn9
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
<★朝鮮の民間療法★> 朝鮮半島に伝わる民間療法とは、朝鮮半島において民間に伝承されてきた治療行為である。 他の国における民間療法と同様、科学的根拠が不明なまじない的なものも多いが、衛生面の向上のため韓国併合後に禁止にされた。
■身不足(栄養不良)
「南瓜の上に止まった」青蛙の後ろ足二本を食べる・ 6・7年経った洗濯棒の両端を削って焼き煎じて飲む・十二・三歳の童の小便を服する
■気不足(神経衰弱)
犬の汁を飲む
■肺病
人肉のかゆを食べる
■精神病
頭上を焼く・美人の経水を飲む
■内臓病
犬の糞水を1日二三回服用・犬の脂を飲む・農家にて永年使用せし小便溜の桶を煎じて飲ませる
■高熱
解熱剤として野人乾水(大便を水で溶いた物)を飲用する
■梅毒
竹筒に焼酒(焼酎)を入れ、注ぎ口を蝋で塞ぎ、便壺の中で半年間漬け込む。便壺から取り出し竹筒をよく洗い、中の酒を飲用に用いる。半年以上の服用が理想的。
■肌荒れ
小便を肌に塗り込む、特に小児の小便を重用する
■早漏
馬糞を食べる
287音速の名無しさん:2006/06/04(日) 00:34:42 ID:w5OG4moT
車がださい
288音速の名無しさん:2006/06/04(日) 00:35:56 ID:w5OG4moT
金儲けだけやれ
289音速の名無しさん:2006/06/04(日) 00:47:33 ID:PX/5CgQO
ルノーはあんまり人気無いみたいだね。
違う色を二つ以上配慮(松下+トヨタとかマイセン+ルノー)して
無理矢理入れるとおかしくなるって事かな
フェラーリもマルボロが増資し始めた93年以降かなり変だったなー
290音速の名無しさん:2006/06/04(日) 00:54:37 ID:/9BRwaZQ
黒マシンがほしいな ミナルデのいない今
291音速の名無しさん:2006/06/04(日) 00:58:01 ID:RqcRNBb1
>>291
じゃプロドライブは黒色ってことで。

永谷園、はやくトヨタのスポンサーについてやれ。リヤウイングのフラップをあのお茶漬けの柄にしる
292音速の名無しさん:2006/06/04(日) 00:58:28 ID:RqcRNBb1
>>290だたorz
293音速の名無しさん:2006/06/04(日) 01:36:19 ID:7nx1Osgb
>>265
それ、いいんね。
294音速の名無しさん:2006/06/04(日) 02:53:30 ID:HmoEG6/4
盗用多のドス黒い腹の色に合わせて、つや消しの黒一色でいいんじゃね
295音速の名無しさん:2006/06/09(金) 16:59:51 ID:/TwAkm/T
age
296音速の名無しさん:2006/06/11(日) 21:11:27 ID:900VkUop
age
297音速の名無しさん:2006/06/18(日) 15:54:47 ID:0siVTufi
age
298ddw:2006/06/18(日) 16:53:48 ID:KujQFoWk
黒&銀がよいね〜
299音速の名無しさん:2006/06/24(土) 23:02:24 ID:Sd/V6HgB
age
300音速の名無しさん:2006/06/26(月) 10:31:36 ID:/wUrYA+m
age
301音速の名無しさん:2006/06/29(木) 16:15:56 ID:q0FOEFgE
weu6rj
302音速の名無しさん:2006/06/30(金) 10:14:31 ID:h3DWHdBI
>>265
それで、いいんじゃないの。
303音速の名無しさん:2006/07/02(日) 20:37:17 ID:zCxmoylR
u,i.
304音速の名無しさん:2006/07/03(月) 18:59:52 ID:foeZyjwj
age
305音速の名無しさん:2006/07/05(水) 23:37:59 ID:RHkUqZTO
cefa
306音速の名無しさん:2006/07/09(日) 22:11:56 ID:5NSAU84v
fyuk
307音速の名無しさん:2006/07/14(金) 22:41:21 ID:BXWbr239
etyjetu
308音速の名無しさん:2006/07/14(金) 23:10:42 ID:+4NFCz36
気に入ってるから変えんな
変わる時があるとしたらスポンサー変わった時だな
309音速の名無しさん:2006/07/14(金) 23:50:35 ID:kyruCEUk
スポンサーってのは愛知の欠陥車メーカー トヨタだろw
310音速の名無しさん:2006/07/17(月) 13:24:00 ID:/9yr60O0
gmkd
311音速の名無しさん:2006/07/20(木) 12:43:00 ID:CNriU62t
age
312音速の名無しさん:2006/08/01(火) 12:53:13 ID:lTSyLEVW
ほう
313音速の名無しさん:2006/08/01(火) 13:12:37 ID:wbTgGqW1
(´∀`*)ゞォハツデツ!

最初のヨタのカラーより最初?のスパグリのカラーのほうがマシだと思うのは

俺だけッスか??

赤一色と白赤
314音速の名無しさん:2006/08/02(水) 22:24:11 ID:5bby8B/z
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田碩   日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「苦しんでいると言うが、私は魚の干物は見たことがあるが、百姓の干物は見たことがない。」
(井上準之助 日本銀行総裁 大蔵大臣 1932年 暗★殺)

315音速の名無しさん:2006/08/07(月) 09:18:55 ID:lOPn1dWl
wwww
316音速の名無しさん:2006/08/07(月) 09:29:57 ID:h/Bhzg8+
ついでにあの「トヨタF1、いざ〇〇グランプリへ」ってCMもなんとかならんのか。
何を訴えかけとるのか、解せん。
317音速の名無しさん:2006/08/07(月) 13:42:58 ID:AQjTx7sc
やっぱ日本は黒に金
ヤクザカラー
JPSカラーだろ

しかしダークなイメージはトヨタには諸刃の剣wwwwwwwwwwwwwww
318音速の名無しさん:2006/08/07(月) 14:39:31 ID:Dvy75PEe
白赤緑でいいよ。
そのままF1マシンでWRCもエントリーしちゃえ
319音速の名無しさん:2006/08/07(月) 14:43:51 ID:9UvwiSX/
肌色ってどうよ。
つか、ノーズをサ○に見立ててサイドポンツーンあたりから毛を生(r
リアウィングは後ろから見て(*)でウホ(ry
320音速の名無しさん:2006/08/07(月) 23:03:44 ID:GeWNQAsq
カストロールのトリコがいい。一番無難だし。
ただパナソニックをいれずらくなるんだよな。
321音速の名無しさん:2006/08/08(火) 03:12:24 ID:G0FDU2M3
トヨタ・モータースポーツ 悪業と顰蹙の遍歴
【Gr.7】
ワークスドライバーの福澤幸雄、川合稔が相次いでテスト中に事故死。福澤車は直線で突然スピン、
川合車はテスト中にスロットルが戻らなくなっていたとの証言もあったが、ろくに原因を調べもせず
「原因はドライビングミスと思われる」と一方的にコメント。ドライバーを使い捨ての部品扱い。
【Gr.A】
ディビジョン1はGT-R、ディビジョン3はシビックのワンメイクになってしまい、各メーカーがイコー
ルコンディションで参加出来なければ意味が無い等々と難癖を付けてカテゴリを廃止に追い込む。
代わりに発足したJTCCでは、速すぎるアコードに難癖を付けレギュ違反として失格に追い込む(日産
も荷担)。そしてカテゴリー消滅。
【JGTC】
手加減しながら走っていたNAのNSXにどうしても勝てず、運営側と結託しホンダに不利なレギュレー
ションを作りまくってようやくNSXを沈める。しかし次の瞬間からGT-Rに惨敗。04年も財力に物をい
わせて台数だけはバカみたいに走らせているが少数精鋭のZに苦戦中。
【WRC】
前代未聞の悪質なレギュレーション違反(支給されたエアリストリクターをマウントする部分に「走
行中のみ」穴が開く細工を施しリストリクターを無効化)を犯し1年間の出場停止をくらう。復活し
てカローラで勝負に出たが、メイクスタイトルまで残り300mで突然停止。コ・ドライバーのモヤはブ
チ切れてヘルメットでリアウィンドーを叩き割り、WRCファンを笑わせてくれる。
322音速の名無しさん:2006/09/09(土) 09:32:24 ID:ScWRNdnE
ヨタが日の丸カラーって・・・
323音速の名無しさん:2006/09/19(火) 10:55:41 ID:O1uuOWdM
トヨタこそ日本代表
324音速の名無しさん:2006/09/21(木) 23:48:44 ID:KNvaZ3Ge
>>323
やめて!
325音速の名無しさん:2006/09/29(金) 19:50:55 ID:3RoRJXor
トヨタってドラエモンで言えばスネオのイメージ
326音速の名無しさん:2006/10/06(金) 00:31:49 ID:butIhnv+
age
327音速の名無しさん:2006/10/06(金) 06:48:15 ID:RDbMN4Uq
盗用多はF1から出て逝ってくれ
328音速の名無しさん:2006/10/15(日) 01:49:03 ID:hgNuvz/l
あげ
329音速の名無しさん:2006/10/23(月) 03:05:33 ID:CaQdAjtN
gblくぇgfw45
330音速の名無しさん:2006/10/23(月) 21:44:06 ID:Iha/yLMi0




カラーリングどうのこうの言う成績じゃないよ、トヨダは。





さっさとF1から出て行け。




この遅さで、あの世界中のデカすぎる看板が恥ずかしい。



日本の恥。
331音速の名無しさん:2006/11/05(日) 16:43:52 ID:pryEx/EjO
灰色が似合う気が汁
332音速の名無しさん:2006/11/09(木) 17:29:43 ID:VAfIheES0
白い部分が年々赤くなっていって、フェラー●そっくりになる。
と、同時にシナのナショナルカラーになる。
333音速の名無しさん:2006/12/13(水) 23:58:19 ID:PQbn0dFJ0
  |    |    |/|           ∧   | lllllllllll |
▲|  schindler /  |    シュレッダー |雪|   | パロマ | l| ̄ ̄ ̄|
▽|    |  //l . |    |アイリス |  |印|   | O。O | ||___| アメリカ産牛肉
  |    |// │ |    |オーヤマ|    ̄  `┬┬_´ ..||ε(;; ;)3|\  __
  |    /..│   | |  __ ̄ ̄ ___ . / ┌┘/l . ||ε(;; ;)3|.  || |#|イトーヨーカドー電気ストーブ
_|_/  │   | |  |Mac ||_  |:|デル|:| lニニニl/  .||ε(;; ;)3|.  || ~~~
.  / .     |   | | /__/l|:.. : |ニニニ|.::.:.:.||.:..:::..::..:  ̄ ̄ ̄\||            _/ ̄ ̄\_TOYOTA
./ .       |0,  | |::_||.::..:...||:..::.SH902iS::::.[PS3]::::: /\\ : | | .           └-○--○- ┘
 設計     |   |/.::.    :::./ヽ-、 .:  (PSP) : .| \| ̄|=| |コ=      /\\ :  _/ ̄ ̄\_TOYOTA
姉歯事務所|  ./.::..:..:<⌒/代アニ卒ヽ:..:..:◎..:...::.. .| \|  |: | | 松下|  .| \| ̄| └-○--○- ┘
.       |/.::..:..:..::::.<_/____/.::.: ソニーBMG:..\.|_|: | | FF式 .  .| \|  |  ファイヤストンタイヤ
      □D902i        □iPod (#)ADEKA製湯たんぽ     ..\.|_|:サンヨー石油ファンヒーター
334音速の名無しさん:2006/12/14(木) 09:30:54 ID:a5Agb4k00
だいたい持ってる_| ̄|...○
335音速の名無しさん:2006/12/23(土) 15:31:52 ID:7oa2InNkO
糞トヨタなんか色変えようが何しようが無駄!
336音速の名無しさん:2006/12/23(土) 16:25:07 ID:YRbSDVp/O
>>333
ウチはエレベータがシンドラー。
強風の日は動きません。
337音速の名無しさん:2006/12/30(土) 12:56:22 ID:n9dtJIOr0
>>335
その通りだが、パッと見で「フェラーリがスローダウン!?」と見間違えて迷惑なので、早急に変えて欲しいな
338音速の名無しさん:2006/12/30(土) 13:11:18 ID:n8Rp4Ffb0
正直ホンダのカラーリングよりはかっこいいと思う。
339音速の名無しさん:2006/12/30(土) 13:13:48 ID:n9dtJIOr0
轢き逃げ返り血カラーリングが格好良いかぁ?
340音速の名無しさん:2006/12/30(土) 14:19:00 ID:7qGS0ec3O
BMWの白紺のカラーがなんだかんだ言って一番です。
341音速の名無しさん:2006/12/30(土) 14:41:13 ID:n9dtJIOr0
430 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2006/12/26(火) 09:17:25 ID:btlRA0eE0

トヨタの 日の丸カラー 恥ずかしいから 変えてほしいよね


431 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2006/12/26(火) 10:48:43 ID:WN+3KPEQO
トヨタなんて惨めだよね。


432 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2006/12/26(火) 11:38:18 ID:y25vXAPUO
>>430
あれは炎上、もしくは血しぶきなのでは?


433 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2006/12/26(火) 11:59:00 ID:vhIUGAo/O
コストかけたくないから、あのカラーリングじゃないの?


434 名前: 音速の名無しさん [age] 投稿日: 2006/12/26(火) 13:06:28 ID:89MFqPv10
>>432
プレスで潰された派遣工の無念の血しぶきでしょう。


435 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2006/12/26(火) 13:28:29 ID:y25vXAPUO
ヨタ車には霊障が顕れています
342音速の名無しさん:2006/12/30(土) 14:44:53 ID:zKQi5XsjO
ヨタは金に汚いから糞色でいいよ。
343音速の名無しさん
>>338のヨタヲタ発見

F1〜最も美しいマシンと醜いマシンを挙げよ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1151566335/322

322 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2006/12/30(土) 13:28:36 ID:n8Rp4Ffb0
醜いマシンは今年のホンダ
フロントがかっこ悪すぎる




なんだこの中身の無い空っぽないちゃもんはw