1 :
音速の名無しさん :
2005/07/16(土) 12:16:24 ID:gkDHhnHM シーズン中も開発の進む各チームの最新F1GPマシン本体(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等々)について外野がああだこうだ語り合うスレです。 ★各GP毎のレース経過・リザルトについてはF1総合スレへ ★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ ★トヨタvsホンダ議論はスレが荒れるのでほどほどに ★荒らし・煽りは華麗にスルー
2 :
音速の名無しさん :2005/07/16(土) 12:21:56 ID:gkDHhnHM
3 :
音速の名無しさん :2005/07/16(土) 12:24:58 ID:gkDHhnHM
4 :
音速の名無しさん :2005/07/16(土) 12:33:56 ID:gkDHhnHM
5 :
音速の名無しさん :2005/07/16(土) 13:30:15 ID:QRjNZzlW
シーズン中も開発の進む各チームの最新F1GPマシン本体(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等々)について語り合うスレです。 ★各GP毎のレース経過・リザルトについてはF1総合スレへ ★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ ★トヨタvsホンダ議論はスレが荒れるのでほどほどに ★荒らし・煽りは華麗にスルー ☆☆基本はage進行で。賑わって来たらsage進行にしましょう
6 :
音速の名無しさん :2005/07/16(土) 13:34:49 ID:Ul55QB53
7 :
音速の名無しさん :2005/07/17(日) 01:57:31 ID:dH1wnWoY
>1乙ですた!
8 :
音速の名無しさん :2005/07/18(月) 04:44:47 ID:DFiP2U2S
アルミハニカムモノコックについて詳しいサイトありませんか? スペースフレームやカーボンモノコックなら見つかるのですが。
9 :
音速の名無しさん :2005/07/18(月) 04:55:46 ID:Rbqe6IhD
そもそも「モノコック」ってなに?
10 :
音速の名無しさん :2005/07/18(月) 09:42:26 ID:3uIzaGZs
..::::::::::::::::::: ..::::::::::::::: . .......:::::::::: Λ_Λ ..::::: /彡ミ゙ヽ)ー、 ... / /:ヽ、ヽ、:|..:: / /:: ヽ ヽ| .:.  ̄(_ノ ̄ ̄ ̄ヽ_ノ
マモノコック
>>8 ここなんかどうよ
ttp://www.f1greatcars-museum.com/technical/monocoque/vol1.htm 追加すると、アルミハニカムモノコックはカーボンモノコックのように
ハニカムコアを曲面整形したプリプレグに貼り付けて製作するのではなく
あらかじめハニカムコアとアルミ板を接着してプレート状にした物を
リベット等で結合させて製作する。(なのでハニカムプレートモノコックとも言う)
接着後は曲面成形が不可能なので平面構成のデザインにならざるを得ない。
航空機では金に糸目をつけず分厚いハニカムを目的の形状に削りだし、
型を製作しアルミ板をプレスして3次元形状のハニカムプレートを製作するそうだが・・・
13 :
音速の名無しさん :2005/07/18(月) 15:04:15 ID:DFiP2U2S
>>12 大変恐縮ですが、そのサイトは既にググりました。
というかそのサイトぐらいしか載ってないんですよね・・・。
できれば写真が見たいのですが、F1全史などには載っているのでしょうか?
何が知りたいのよ? >13
16 :
音速の名無しさん :2005/07/18(月) 20:11:11 ID:3uIzaGZs
ある意味その形状は力を均等に分散できるほか、かなり軽量化しただろうな。 とゆーより、マモノウイングはトレンドになるのか??
>>16 このままマクラーレンが競争力を維持した場合は流行るかもしれないな
BARも装着後で速くなっていけばなおのこと伝播するかもね
1000 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/18(月) 14:15:11 ID:GfqjyyQE 1000なら来年はマモノウイング禁止 俺はこの予言を信じてる。
>>18 禁止するほど格好悪くは思えないんだが・・・
モズレーとかの美観で決められたくはないゾw
むしろバーニーの美観
>>18 俺は今週の木曜辺りに禁止されるような気がする。
あの怒られグセがついてるチームがまた怒られるんじゃないかと‥‥‥‥。
いや レース後の車検で・・・ (-。-) ボソッ
24 :
音速の名無しさん :2005/07/19(火) 17:05:58 ID:jajquwqD
で、結局ジョーダンの新車は投入見送りかよ…orz
前スレ最後の方で話し上がってたけどとりあえず冷却系をどうにかしないと出ないだろうね モンツァあたりのなら多少冷却効率悪くても出せるとは思うけど、あそこ金ないし
ミッドランド自体は金持ちじゃないの?
>>26 でもその金がF1チームに流れてきてるのか甚だ疑問...
金があっても人材がいないのかもしれないけど。
そういやEJ15はノーズがいつぞやのシシャモノーズだったのね
連続完走を続けてる人が居るから 無理は出来ないだろうね
いくら完走したってビリ争いしていたら意味無いだろ。
逆に言えばどうせビリ争いなら完走とリタイアではスポンサーやオーナー受けが相当違うと思われるが。
33 :
音速の名無しさん :2005/07/21(木) 00:00:15 ID:56tuSrjM
age
なんで上げるの? まさか、沈んでるとスレが落ちるとか思ってないよね? 書き込みがあればスレが落ちることはないよ?
35 :
音速の名無しさん :2005/07/21(木) 07:28:55 ID:az69tUAT
BARのホーンウイング気になるな。
36 :
音速の名無しさん :2005/07/21(木) 08:02:22 ID:YlHQuCqs
ずいぶん前にマスターカードがスポンサーのめちゃめちゃダサい車のチームあったよね?あれ何だったっけ?
本当にあの形で実戦投入するのかな? 従来のセンターウィングと併用してどの程度効果があるのかねぇ。
ホーンウィングっていうのかぁ。 なんか、マモノウィングってほうがしっくりくる。
>>36 ローラ
第2戦でいきなり撤退っていう。
遅咲きのソスピリ、むっちゃ遅かったなぁ。
今なにしてんだろう・・・
マモノウィングの話で思い出したけどウィリの2連センターウィング(前が整流型で後ろがDF型の組み合わせ)って効率悪そうじゃね? 整流型ウィングでリアウィングに向けて整流した空気が後ろのDF型ウィングで跳ね上げられた斜め上向きの気流で結局乱れそうな希ガス F2005も前がDF型で後ろが整流型だし、去年のR25の後期型の2連センターウィングもF2005と配置同じなんだよね
斜め上向きの気流になるほどの角度や厚みはない。
43 :
音速の名無しさん :2005/07/22(金) 03:00:10 ID:OnFbCZuD
風洞設備の充実度って ザウバー>トヨタ>マクラーレン>ルノー>フェラーリ>ウィリアムズ>レッドブル>ジョーダン>ミナルディ で合ってる?
ザウバー>=ウィリ>=ルノー>=トヨタ>=マク>BAR>フェラーリ>レッドブル>ミナルディ>ジョーダン じゃないかなぁ。 Fグラ6月号を参考にして書いてみたけど、 マク以降は100%モデルの風洞を持ってない。 BARの新風洞はなかなか良いみたいだけど、 ウィリとかの新風洞も良いみたい。
>>45 たしかBARと枕の風洞の数は同じで、速度かなんかがBARの方が上だとか?
枕は意外とたいしたこと無かった記憶がある
1/1サイズの風洞って、どこのチームも持ってるの?
>>46 BARが持ってる風洞は50%の60m/sらしい。
今は童夢の風洞も使ってるらしいね。これはよくわからん。
マクは40〜60%の50m/sってことになってる。
一応、サイズを第一に考えて並べてみた。
49 :
音速の名無しさん :2005/07/22(金) 18:46:44 ID:pTgaEbpB
誰かエロい人、 テストでの新空力の写真うpしてくれ
50 :
音速の名無しさん :2005/07/22(金) 19:04:47 ID:S5M7DZ9u
>>48 50%も60%も大差ないから、流速が重要
100%あっても効率悪いから普段は60%モデル使って実験してるんだっけ? いくらサイズが大きくても、流速遅けりゃF1じゃ意味ないしね。
52 :
音速の名無しさん :2005/07/22(金) 21:39:53 ID:sgnMNixb
>>51 なるほんだな ( ´ω`) 旦~
サイズ5倍で流速がリアルの1/10じゃ意味ないとか、
>>48 童夢の風洞も60m/sだそうな
ヨー角も付けられる
コーナーリングが再現できる風洞作ったらチャンピオン確実なんだけどな。無理なのかな。
55 :
音速の名無しさん :2005/07/23(土) 09:02:25 ID:kisYznnJ
どっかの雑誌に各チームの風洞がのってた希ガス
>>54 それが実現するより先にコンピューターシミュレーションのほうが行き着くと思われ。
BARはマモノ、ていうか触角付けてないな。
ついてないね。 BARのマモノウイングはハイダウンフォース仕様なのかね? それとも思った程の効果が無くて実戦投入やめたのかな。
>>59 マモノとの契約交渉がうまくいってないのでは
61 :
音速の名無しさん :2005/07/23(土) 23:07:49 ID:kisYznnJ
>60禿同
そういや三枚Fウイングはやめたの? >>BAR
マモノウィングといい 3段Fウィングといい 3週間のテスト自粛期間に入る前に 投入すると思ったんだけど・・・ どうするんだろね?
64 :
音速の名無しさん :2005/07/25(月) 20:32:42 ID:KKH+wrv+
マクラーレンのエアロダイナミクスにルノーエンジン積んだらどうなるだろうか?
BARは空力さえどうにかすれば大化けしそう
>>63 グラ特のG.アンダーソンの言うことには「フロントウィングを3段にしても全体で発生する
ダウンフォース量は変化しないでその中心点だけが前に移動する」ことがあるらしい。
ルノーみたいなリアヘビーなマシンには効果的なのかもしれないって。
BARの場合はリアヘビーってわけじゃないから採用しなかったんじゃないかと。
ミナルディは空力さえどうにかすれば大化けしそう
69 :
音速の名無しさん :2005/07/25(月) 21:43:26 ID:KKH+wrv+
>68ワロタw しかし、ECUでも大きく(ry
いや、BARはメカニカルな部分ではわりと頑張ってるから、じゃない? 今年はエンジンもあんまり壊れないしね。
車はエンジンと空力だけじゃなかんべ
>>66 その話はFウィングでのダウンフォースは増えるが、エレメント増えた分
余計に気流が乱れてRウィングの効率が落ちる、みたいな感じなんだろうな。
75 :
音速の名無しさん :2005/07/26(火) 13:35:22 ID:e8PPMojJ
マクラーレンのホーンウィングを下まで長く延長すれば、ヘルメットの乱気流を整流で きないかな?ヘルメットが一番乱気流出してるような気がするのだが…
>>75 多分我々が考える以上にメット周りの気流は乱れるんだと思う。
レギュで決められたリアウイングまでの物理的な距離が伸ばせない以上、
恐らくメット周りの乱気流をどうにかするより、綺麗で速い気流と分けて
リアウイングに速い流速を当てる方が効率良いのかもしれない。
と、勝手に妄想。
>>76 漏れは逆だと思うなぁ
考えてるほど影響はないんじゃないかと
メットの位置はドライバーの身長で決まるわけだけど
頭一つ飛び抜けてるバトンは
それで損をしてるとは思わせない結果を出してるし
>>77 昔のF3の話だけど、あれくらいパワーが無い車だとヘルメットの高さが
結構トップスピードやリアウイングに影響してたんだけどね。
わざと滑るようにして潜り込んで、メット位置を下げて乗るドライバーも
いたし、これまた古すぎるけどピケなんかF3時代によくやってた。
F1はロールバー以降のインダクション・ボックスのボディ面積や幅も、
レギュレーションでギチギチに決められてるので、どのチームもあまり
弄れない&弄ってもさほど差が出ないんじゃないかと考えてる。
森脇さんもメット周りの気流は何とかしたいと散々言ってて、あろう事か
「ドライバーの頭が無ければ・・・」なんて言い出すくらいだから、出来れば
デザイナーとしてはどうにかしたいのも事実じゃなかろうかと。
79 :
音速の名無しさん :2005/07/26(火) 15:36:05 ID:txhWA/rb
81 :
音速の名無しさん :2005/07/26(火) 16:24:21 ID:e8PPMojJ
ヘルメットはそんでもって首が動くから乱気流もさらに増すと思う。 確かにバトンは速いな…琢磨ぐらいの身長ならもしかしたら…。
ハイドフェルドは起き上がったポジションが好きなのか 身長の割りにヘルメット位置が高いね。 ウェーバーと殆ど同じだし。
マクラーレンとかでもだけどあの時代の ロールバーは低くて役にたたない気がする。
03年ジャガーのウェバーとジャスティン・ウィルソンって2人ともデカかったよな… ダマッタなんかは身長低くてポジションも低かった、ホントに前見えてるか不思議なくらい
>ダマッタなんかは身長低くてポジションも低かった、ホントに前見えてるか不思議なくらい ダ・マッタの不振の一つに「不慣れなコースが多いのに前が見えないんだよ」 なんて理由があったら笑うが・・・んなこたぁネーよな、やっぱ でも今のF1は、ホントに前が見え辛そうだ。
86 :
音速の名無しさん :2005/07/26(火) 20:40:28 ID:e8PPMojJ
そーいえばマクラーレンのヴルツも身長でかいのにめちゃくちゃ速いタイムだすよな
つまりヘルメットの位置は関係ないんだろ。
89 :
音速の名無しさん :2005/07/26(火) 21:08:41 ID:e8PPMojJ
>87こんなのがあったとはww GJ!!! てかニックのヘルメットと激似
昔ディニスがひっくり返ったときにロールバー潰れてたな・・・
>>89 まいど。
しかしJr.世代が親父の80年代マシンに乗ったら、頭スカスカだしコクピット開口部低いし
足先はサスより前にでてそうだし、何か怖ぇーだろうな。HANSもミスマッチに見える、
という事は、随分安全になったね。
>>91 どっかの記事で「こんなマシンで昔のドライバーはよく走ってたな」的なコメントしてたっけね。
今と昔じゃ安全性への意識差は比べらんないくらいだもんなぁ...
マクラーレンなんか87年までモノコックのコクピットサイドが 腰の上までしかなかった。
メットの乱流抑えるためにメットにスプリッター付けるってのはどうか
今のレギュレーションだと、ヘルメットに空力パーツを付けたりするのは違反なんじゃなかったっけ? 昔は後頭部が絶壁というか、丸くないヘルメットをマイケルシューマッカーあたりが付けてた気がするが。
97 :
音速の名無しさん :2005/07/27(水) 12:40:44 ID:RHXR06OR
>9099年ニュルだったな。 しかしセンターウィングもヘルメット整流してるよな??
>9099年ニュルだったな。 なにその7000年後
ここは7000年後のF1マシン分析スレになりました
ワロスw メットに関してはうるさいチームとそうでないチームがあるみたいね 例えばマクラーレンはかなり制限されてるってグラ特かなんかで読んだ希ガス ニューエイならメットの形の制限ぐらいは序の口だわな
ニューウィ先生やマーレィ様あたりはドライバー邪魔だし位のことは思ってそうな予感が。
103 :
音速の名無しさん :2005/07/27(水) 23:39:56 ID:RHXR06OR
>99-100はぃはぃ。 しかし7000年後F1やってる自信があまりにも低いのだが。
>>103 たぶんMシューは健在だと思う。
あとジャックもいそうw
あと琢磨も(人数不足で繰り上げ
ジョニ黒マダー?
108 :
音速の名無しさん :2005/07/28(木) 19:59:12 ID:mvAgn961
あげ
>>107 一番上だけウイング形状じゃないね。元からだっけ?
110 :
音速の名無しさん :2005/07/28(木) 20:06:06 ID:dKU2yauC BE:93798735-#
ウィリアムズ必死だな
うはw三段かよww
今年のシャーシでのメカニカルグリップの向上は諦めたのかいな。
いったい全部で何枚羽根付けてんだウィリアムズ・・・
ダウンフォース増やしたいんだろうけどかなりドラッグも増えてそうだな
裏側が写ってるけど、補強の為かけっこうカーボンを増量してるな ここまで枚数多いと、全く付けないのと比べたら、かなり重量差ありそうだ
なんか最終的にトヨタと同じ事やってるよね。 とりあえずドラッグ増えても良いからダウンフォース稼いでその分エンジンパワーで補おうって言う・・・(実際パワーが あるかは別として)
118 :
音速の名無しさん :2005/07/28(木) 22:50:41 ID:fuDoxbbO
川合ちゃんが… ウィリアムズはストレートめちゃ遅いです って言ってた。 確かにウィリアムズは今のシャーシじゃだめだね。
BMWエンジンは今期最低エンジンらしいからな。裏づけの無い自信だけは一番だが。
ハンガリーのみの3段ウイングであることを祈る
123 :
122 :2005/07/28(木) 23:02:23 ID:XTxa920L
スマソ合ってた様だorz逝ってくる
124 :
音速の名無しさん :2005/07/28(木) 23:16:05 ID:fuDoxbbO
いや、それはインターミディエード1の通過速度。 単体でのトップスピードは予選でしかもLTじゃないとわからん…
あたりまえじゃん、サムマイケルが失敗作とは思わないがなんか遅いって言ってるんだから シャシーとサスが糞なのはプロストを傾けさせたビゴワが来たときに予想済み 空力が弱いのは新風洞建設したときに予想済みだ 近年、新しい風洞がまともに稼動したことはないからな!
126 :
音速の名無しさん :2005/07/29(金) 01:15:29 ID:F5ZUYOSa
さらにピッチングがすげぇよな今年のマシンは。 あれじゃブレーキのスタビリティが悪い訳だ
ウェバーも去年居たレッドブルと争ってる(っつーか最近は追いかけてる)状況をどう思ってるのか・・・。
せめてもの救いは今期最もコンパクトなサイドポンツーンのお陰で ウイングレットつけるスペースがイパーイあるってこと位かw>うりあむず
公式サイトのResult Archiveで見て来た。
1 5 Fernando Alonso 13:42:14 323.7
2 9 Kimi Raikkonen 13:40:34 323.1
3 10 Juan Pablo Montoya 13:43:52 322.8
:
15 8 Nick Heidfeld 13:18:08 315.6
:
19 7 Mark Webber 13:19:56 312.3
予選は燃料積んで走ってるけど、決勝中のスピードは燃料が少ない時の地のスピードだし
ストレートでの速さを見るのは
>>120 のやつでいいんじゃないかな。
130 :
音速の名無しさん :2005/07/29(金) 08:44:16 ID:F5ZUYOSa
>129スリップ使っちゃうだろーよっっっ
131 :
129 :2005/07/29(金) 08:55:35 ID:24Gzee48
>>130 そうか忘れてた・・・じゃあフリー4回目でも見たほうがいいのか?
132 :
129 :2005/07/29(金) 09:04:36 ID:24Gzee48
Sat Prac2 14 7 Mark Webber 10:46:16 320.6 -7.6km/h 19 8 Nick Heidfeld 10:44:20 317.5 -10.7km/h Sat Prac1 15 8 Nick Heidfeld 9:37:51 318.1 -9.0km/h 18 7 Mark Webber 9:42:11 314.6 -12.5km/h Fri Prac2 19 7 Mark Webber 14:13:29 319.4 -12.6km/h 20 8 Nick Heidfeld 14:36:45 317.4 -14.6km/h Fri Prac1 19 8 Nick Heidfeld 11:55:29 318.5 -12.9km/h 22 7 Mark Webber 11:55:39 316.8 -14.6km/h 連投スマソ。 全セッション通じてトップから12km/hほど最高速が低い・・・
133 :
音速の名無しさん :2005/07/29(金) 09:25:07 ID:F5ZUYOSa
>132まっ、単体でないにしろ平均的な差がうかがえるな。
既出
136 :
音速の名無しさん :2005/07/29(金) 18:28:14 ID:F5ZUYOSa
ダウンフォースが足りなすぎる。 ウィリは今期をあきらめたほうがいい。
ウリアムズ・・・ こんなんやってるようじゃマジでチョンに買収されそうだ
>>139 別のっぽいね、ゾンタ車についてるみたいだし
やっぱしセンターウィングが複数付くならこの配置(F2005みたいなの)がいいなぁ
142 :
音速の名無しさん :2005/07/30(土) 10:57:52 ID:XSwHVxia
トヨタはマクラーレンとタメのスピードか。 といっても一発だけだと思う。これはまたしてもドライビングスクール(ry
結局BARのマモノウィングはお蔵入りか・・・
ちょっと見てみたかった気もするだけに残念・・・かなぁ。
>>141 まぁ、モナコで
フロントに付けてたおか持ちウィング(?)引っ張り出して来なかっただけでも良かったかな・・・あれはどう見ても
格好わるい。
83℃
「ポチッとな」はどこを押せばいいのでしょうか
>>146 キルスイッチなら車体についてる・・・と思う
>>144 マクラの小径ステアリングの方がシックで好きだなぁ
つかBMWエンブレムのところは衝撃吸収パッドかと思ってたらやけに重厚な作りじゃないかw
>>146 あのスイッチはステアリング上にはない模様ッス
149 :
音速の名無しさん :2005/07/30(土) 20:31:33 ID:JflEtRQn
キルスイッチはステアリングホイールについてるよ。F速の特集みてみな。 それにしても琢磨にステアリングの解説してもらうとは・・ イギリスGPより前に取材したんだろうな
BARのキルスイッチはバトン含めステアリングから無くしたようだ。
>>151 バトンも今年のレースで押しちゃったことなかったっけ?
ピットレーンで止まったやつ?
いつだったか忘れたけど、予選の後ピットに戻る時に止まったやつかな?
>>152 バーレーンだっけ?あれはアンチストールモードが働いたから止まったらしい。
十数秒以内に解除しないとエンジンストップさせる仕組みじゃなかったかな。
チームの判断が遅く解除の指示が間に合わず止まってしまった。
バトンはフリー走行で捨てバイザーを剥がそうとして
キルスイッチに手が当たってしまい止めてしまったことがある。
155 :
152 :2005/07/31(日) 11:45:53 ID:AYCwTuCk
>>154 そういえばアンチストールモードの話だったね。
dクス。でもキルスイッチ押したことあったんだ。
156 :
音速の名無しさん :2005/08/01(月) 01:08:51 ID:mZRapCqO
ウィリアムズはレースでそこまで遅くなかったが
ウィリが意外に速かったのにはびっくりしたね。やはり時代は三枚羽なのか。
>>156-157 モナコでもそこそこ速かった事を考えると、空力を除いたシャシー性能は良いの
かもな。
空力があまり効かないハンガロリンクだったからだ、と漏れは考えているが・・・
159 :
音速の名無しさん :2005/08/01(月) 09:59:55 ID:mZRapCqO
>158フランスからシャシーが換わってるが…
3枚羽は気流が跳ね上がってリアウィングの効率が下がりそうなんだが、ほんとは何をしたいんだろう?
>>160 整流よりマシン中央部のダウンフォース優先なんじゃないかね
昔のSWCマシンは2段リアウィングの上段で乱れた空気を跳ね上げて 下段ウィングの効率を上げてたが、それと同じ考えなんじゃないか? しかしMP4/20ってダウンシフト時ミッションかエンジン 壊れてんじゃないかって位にすごいギクシャクした音出すな。
163 :
音速の名無しさん :2005/08/01(月) 12:56:40 ID:UJFEu+3w
>>162 あれはたしかにすごい音だすよな。
あとピットから発進するときのクラッチミートの音はトヨタがいちばん控えめだった。
164 :
音速の名無しさん :2005/08/01(月) 13:59:54 ID:mZRapCqO
マクラーレンのダウンシフトの音は漏れ好きだな〜特に03年。
165 :
音速の名無しさん :2005/08/01(月) 14:03:28 ID:YN23AMzo
枕とルノーはテレビで聞いても独特な音だよね
166 :
音速の名無しさん :2005/08/01(月) 23:01:47 ID:mZRapCqO
ところでウィリアムズとトヨタのトリプルのセンターウィング(名称)は今回限りだよな?
もちろん。でも、ウィリアムズは次から4ま(ry
ハンガロリンクほどダウンフォース必要なコースはこの後ないし>3枚羽 仮にトルコからウィリがクラッシュウィングまで付けてきたりしたら羽だらけで何がなんだか
169 :
音速の名無しさん :2005/08/03(水) 02:16:02 ID:3WBQrit8
>168ジョーダンがクラッシュウイングというのはわかるが、 BARはクラッシュウイングと呼べるのか?トヨタはクラッシュウイングと呼べるのかも。
>>169 あの位置に付いてればくクラッシュウィングって呼べると思うけど・・・
でもF2005のはウィングじゃなくてフィンだよな
個人的にクラッシュ〜って名称はなんか好きになれないけどw
172 :
音速の名無しさん :2005/08/04(木) 20:21:41 ID:r6wSS+RG
フェラーリのフィンはあまり意味ないような希ガス
意味無くつける訳無いきがす
ぜってー意味無くはねぇってw
175 :
音速の名無しさん :2005/08/05(金) 13:14:01 ID:9F4YJiP9
そろそろ2005年前半のマシン評価決めようぜ
つ【PS05】
前半戦では、F2005が圧倒的で、ドライバー二人がゴミなので 結果が残せなかったというのがアンチ顎の言い分ですが、このスレ的にも やはり、2005年最強マシンはF2005でFA?
普通に、ルノーとマクラーレンだと思うが。
最速はMP4/20だが最強はR25だと思う 幕壊れすぎ。
>>179 に同意
その2台とは差が開いててTF105とF2005、007あたりかと思う
181 :
音速の名無しさん :2005/08/05(金) 21:06:06 ID:bFp6mlON
前半戦で言えば速さはMP4-20。 総合力はR25。
ジョーダンを食いかけたPS05をわるれていないか?
別にわるれてないだろ そもそも最下位争いをしている4台の順序が入れ替わっても 誰も気にしない
>>182 EJ15と片方のドライバーがあまりにヘタレだから・・・
PS05もパワステ付けてセッティングを合わせられればEJ15を常に上回るだろうとは思うけどね
あと、前に書き忘れたけどRB1も結構高評価出来ると思う
185 :
音速の名無しさん :2005/08/05(金) 23:23:04 ID:BkcENKGf
下位チームに興味を持って初めてF1を知ったと言える。
186 :
音速の名無しさん :2005/08/05(金) 23:31:27 ID:bFp6mlON
あれ?ミナルディってパワステついてなかっかかな?
>>186 たしか付いてなかったと思う、ソースを提示したいけど失念orz
グラ特かなんかに書いてあったような
付いてるんじゃないの?F1Racing.netだかで、「パワステが信頼性を下げる事もあるから、今回は付けなかった」 みたいなアルバースのコメントを見た希ガス。
189 :
音速の名無しさん :2005/08/06(土) 02:11:33 ID:63IHM2tS
>188パワステを使用しないと挙動不振なPS05はひどく運転しずらいのでは? >187去年だったかザウバーが開幕3戦、パワステなしだったが記事に唯一のパワステ無し。とか
三行目は無視して下さい‥‥‥‥
192 :
音速の名無しさん :2005/08/06(土) 11:44:30 ID:sN/uet4d
トヨタのBスペックがどうやらドイツから出るなんて話が出てきましたねえ
ドイツGPは、もう過ぎてますよ?
194 :
音速の名無しさん :2005/08/06(土) 13:01:02 ID:63IHM2tS
釣りかな
そーいや、BARのBスペってどうなったのかね? ホイールベースを延長したとかってヤツ。
196 :
音速の名無しさん :2005/08/06(土) 14:59:31 ID:63IHM2tS
でも今年はもうBスペとか大幅な空力改良はないでしょ。 来期集中でしょね
ホンダもV10開発継続してることだし、あのチームならやりかねんと思われ。ちょっとズレてるよな・・・。
ホンダは良くも悪くも頑固だしなぁ・・・ 来年に影響がないくらいでやってもらいたいね
F速みた。 ウリアムズ、3段にガーニ付けてまでダウンフォース欲しいのか…
このスレの上のほうでさんざん画像出てたじゃん。
202 :
音速の名無しさん :2005/08/07(日) 15:46:09 ID:cnDbU1rl
V10最後の年ということでホンダは上海でスペシャルエンジンを投入するらしいが、 2グランプリ1エンジンルールなわけで事前に調整しないとだめじゃないか?
>>202 鈴鹿スペシャルは予選だけで、決勝で壊れるんだよ。
204 :
音速の名無しさん :2005/08/07(日) 15:57:01 ID:cnDbU1rl
そうか。なら上海でつかえるな〜 マジレスキボンヌ
>>202 マジレス言われてもホンダの中の人はいないしな・・・
言ってることそのままならペナルティ覚悟とかじゃないの?
今後のレースで1回チェッカー受けないレースがあればノーペナだけどな
1000馬力エンジンは、鈴鹿・上海の2GPで投入だと。 F速だったかに書かれてたよ。
207 :
音速の名無しさん :2005/08/09(火) 14:28:55 ID:lfuFj5Ft
マジ?絶対2グランプリは保たないだろ
毎レース交換で10グリッド降格しても優勝できるようにすれば問題無し。
>>206 2003年の1GP内で交換OKな時期ですら1000馬力超えられなかったのに
今年のレギュで2GP分走れるのか心配だw
無理しすぎて鈴鹿決勝の時点でブローとかしたらイメージダウンだなぁ
210 :
音速の名無しさん :2005/08/09(火) 21:16:35 ID:Hjy3392S
V10最後だからチャレンジするって考えには引かれる。
211 :
音速の名無しさん :2005/08/09(火) 21:38:38 ID:lfuFj5Ft
ということは毎戦ベストをつくしてなかったのか?ホンダは
なわきゃないw
213 :
音速の名無しさん :2005/08/11(木) 21:18:44 ID:ijyGaqxA
V10→V8に伴う全長短縮(約10cm)は来年のマシンにどんな影響を与えるでしょうね
>>213 ホイールベースはそれほど変わらないと思う。
今の車はナロートレッドだから直線番町仕様がスタンダートになってるからね。
カウルはどうなるのか
>>214 実は俺もホイルベースはさほど変わらないと思ってた(短くなって2、30oくらいかなって
ホイルベースがあんまり変わらなきゃ結果的にコクピットが後ろに移動してノーズが長くなるのか、
はたまた燃料タンクが大きくなって見かけ上今年と変わらないのかどんな感じになるだろう?
ギアボックスとかのあたりがすっきりして ものっすごい絞込みのマシンが現れるのかな。
218 :
音速の名無しさん :2005/08/12(金) 00:04:01 ID:/+E/gSLO
各チームで方向性が変わってくれれば面白そう。
初年度だからチームごとで違いがあるかもね 07年辺りからは研究しつくされて画一的になっちゃうかもしれないけどorz
普通に考えたらベルハウジング(ギアケーシング)長くして、 前進したRウィングから少しでもエンジンカウルを遠ざけようとするんじゃないか?
221 :
音速の名無しさん :2005/08/12(金) 02:47:21 ID:Kazp0lz1
ドラッグ効率考えるなら、サイドポンツーンは後ろのほうがいい。 たぶんV8の2.4gになることで燃費もよくなるだろうから(ry コークボトルの絞り込みはすごいことになりそうだなぁ
エンジンパワーのダウンは避けられないだろうけど コーナーリングスピードがヤバい事になりそうだな。
223 :
音速の名無しさん :2005/08/12(金) 02:57:49 ID:anov+N5N
>>220 BMW M1みたいにドライブシャフトに後退角つけたりして。
V8ならV10よりラジエーターも小さくてすむだろうからサイドポンツーンはコンパクトになるだろうね ただサイドポンツーン前端はクラッシュテスト通過の為にも今よりさほど後ろに移動できないかも・・・
もう既にV10の数秒落ちまで来てるっぽいね。
最初から数秒落ちだよ。
228 :
音速の名無しさん :2005/08/12(金) 17:09:57 ID:Kazp0lz1
V10用のモノコック&マシンで3、4秒落ちぐらいか?もちろんコースによるがw だだ、3、4秒ならすぐ取り戻しそうだな。
来年中に落ちたタイムをなくすことは出来ないだろうってトヨタの高橋さんが言ってたな タイヤの進化と空力開発で来年は2秒か2秒切るくらいまではもってけるらしい 再来年には今年と同じくらいのタイム出してたりしてなー
その目測が外れてトヨタ以外は今年並みになったりして。
>>229 でもシーズン前の予測より速くなっちゃうことがほとんどだよね
>>231 今年のフェラとBARみたいに消極的な発言してると沈んだ例もも多々あるからなぁ。
さすがに04年の失敗があるから同じ様なことにはならないんじゃないかとは思ってんだけど やっぱ蓋開けてみないと分からないかね・・・
234 :
音速の名無しさん :2005/08/13(土) 03:02:37 ID:IO7fHNz6
ふと思い出した。 2000年 ↓ 2001年 に変わるときもフロントウィング地上高5センチ引き上げ リアウィングは4枚まで。ってルールになりスピードダウン を図ったのだが、開幕戦で去年のPPタイムを3秒(?)上回ったな
01年はミシュランが来た年か。タイム落としたきゃワンメイクにしろってことだな
昔のオリンパスのMOドライブのカタログには ケースの中をすし詰めにすることで、熱を持つ「空気」の層を 少なくすることで、効率の良い廃熱性を実現した・・・って、書いてあったのを思い出した。
238 :
音速の名無しさん :2005/08/13(土) 09:18:03 ID:OQ+wmnH4
やっぱりV10に比べたら音はショボーンだな
V8マンセーしてるのって、アメリカ人だけだろ。
241 :
音速の名無しさん :2005/08/13(土) 11:12:35 ID:IO7fHNz6
たぶん開発していけば、音は軽いが甲高くなるだろな〜
ルノーがダントツの速さを失ったのは、たわむリアウィングの検査基準が厳しくなったときからだよな?
元々ダントツの速さは無かったよ 枕の予選・序盤のパフォーマンスが改善されただけで、基本的な力関係は変わってない
ルノーも新カウル出してくれば今よりは枕に接近出来んのかなー ハンガリーで出すようなこと言ってたのに結局出してこなかったし
245 :
音速の名無しさん :2005/08/13(土) 16:01:30 ID:IO7fHNz6
余計なことして歯車が噛み合わなかったら、 まずいので、コンサバーティブに少なくとも ここまでくれば3位を取っていれば(ryっ てことで従来のものをつかってるのでは?
>>236 というか以外とラジエターの配置がエキセントリックではないんだなw
エキパイとあんなに接近していて
部位での温度差とかどう吸収するんだろ・・・
247 :
音速の名無しさん :2005/08/14(日) 10:22:48 ID:08fY8qlL
F1のタコ足は何千度?
>>247 エキパイ自体の温度は分からんが排気温度は高くても1000℃を若干上回る程度だと思われ
249 :
音速の名無しさん :2005/08/15(月) 13:05:03 ID:fuDv+9sE
トルコでは新空力パッケージ投入するのかな?
>>249 タイセン曰くウィリアムズは新カウル投入らしい
けど空力的なアップデートっていうよりは排熱効率優先のためって感じがする
251 :
音速の名無しさん :2005/08/15(月) 16:34:03 ID:fuDv+9sE
>250なるほど。しかしウィリアムズはいきなりおかしくなったな…
>>251 2レース1エンジン化によるエンジン開発の停止。
開発を無視したドライバー選定テスト。
大切な時にギャビン・フィッシャーの事故。
変態ビゴワによるマシン。
これだけの不安要素があったんだからいきなりということではない。
そもそも近年のウィリはシーズン当初はダメマシンで出遅れるてるし。
遅れを取り戻そうとすると来シーズンに響くことも多々あるから、それが負のスパイラルになっている。
今年の結果はドラッグを気にしないコースで出ているので、エンジンがもう少しよければまだマシだったかも。
ウィリアムズはここ3年くらい初っぱなからずっとけっ躓いてる感がある罠 03年に関してはモナコあたりから巻き返したからまだ良かったけどさ FW27はサイドポンツーン低くしてインテーク小さくして空力優先にさせたのかもしれないけど、 結果的に排熱が足らないからルーバー付けたりシュラウド大きくしたりで結局は空力に悪影響。 BMWと関係悪化させないで、お互いにもっとやりとりしてればもっとマシだったのかもしんない。 あと個人的にフランスから投入された新スペックシャーシとか早期投入で焦らずに、しっかり下積みした上で実戦に出せばいいとか思ったりする。
254 :
音速の名無しさん :2005/08/15(月) 21:53:00 ID:fuDv+9sE
うん…確かに出だしが悪いね。しかし今年はマクラーレン の出だしがさらにいまいちだった。去年程ではないが
255 :
音速の名無しさん :2005/08/15(月) 22:07:30 ID:tVJlDnPB
>>253 多分エロハルト・バーガーの離脱がきっかけだろうと漏れは思うが。
>>254 枕はフロントサス改良したら予選でも速くなったね(知ってたらゴメンね
タイヤにすぐ熱が入るようになったんだって
>>255 あ、そのこと忘れてたw
257 :
音速の名無しさん :2005/08/16(火) 02:24:38 ID:Gk5Tyi5R
なんかFW26がナツカシス…考え方はともかく、印象的な格好だよな〜 見た目が変わってる(といってもかなりブサは…)車だとなんか 新鮮だよなぁ。今のF1は似てるからな…全マシンをまっしろに したら普通わからんだろな〜。漏れはわかる自信があるがw
FW26のキールって確に剛性が良さそうには見えなかったよな… 今年はまだオリジナリティがある方だと思うけどな 02・03年辺りは似てる感じがする
今年のマクラーレンのフロントウィングも結構変態チックだぞ
261 :
音速の名無しさん :2005/08/16(火) 15:48:31 ID:ZzjBdMAP
トヨタよりこってりだなw
なんだwwww この超変態マシンはwwwww
見事なまでにドラッグ漬け・・もといドラッグだらけだなw そんなしてまでダウンフォースいるのかwwww
>>260 アニメに出てくるようなメカに見える・・・。
>>260 ナイスコラ。小学生が考えたみたいでカコイイw
見たいけど・・・見られないorzさてなんでだろうw
サイバーフォーミュラみたいなマシンだなww
>>260 あとはフロントのサードウイングとトヨタがトライしてた小型ウイング
ヘラリみたいなノーズカーナード、エンドプレートのカーナード
ほかになんかあったっけ>空力デバイス
強いて言えばリアタイヤ前の整流デバイスを二層にする事と コークボトル内に整流を促す衝立。 ・・・・位じゃないか?
付けられるモノは取り敢えず全部付けてみる
273 :
音速の名無しさん :2005/08/17(水) 13:17:53 ID:hPWDbocH
マンセーウイング ザウバーの開幕前テストのフロントウイング ベビーウイング エキストラウイング 忘れずに
ウィリアムズならやりかねんw
今年のマシンと比べると激太だな
AP03はジェンキンスだっけ? 見た目は最強だったなぁ・・・
あの頃のマシンならAP01よりJS45の方が好きだったなぁ・・・ AP02ならサイドポンツーンのウィングレットもそうだけどベルギーで1戦だけ出てきた側面排気もよかったw
282 :
コラした人 :2005/08/17(水) 19:18:39 ID:D7FMIVfy
フロントセクションにウットリ&hearts
285 :
音速の名無しさん :2005/08/17(水) 20:05:00 ID:hPWDbocH
そこでファンカーですよ
>>280 効果があるかないかは別としてノーズカナードがカックイイw
289 :
音速の名無しさん :2005/08/17(水) 21:50:27 ID:QyoS/jbA
マクラーレンのノーズとFウィングの組み合わせはカッコよくて好き。
290 :
音速の名無しさん :2005/08/17(水) 23:35:36 ID:hPWDbocH
96年かもしくは97年のフェラーリとティレルも変体マシンだったかな?
今にして思うと96年のフェラーリって 空力はダメダメだったけど内部は結構後に残る出来だったんだよなぁ・・・。 ギアボックスとかはF2001まで続くコンセプトだったし。
>>291 バーナードって空力はともかく
機構とか素材とかに凄いこだわるよね。
恐ろしくお金も使うし時間も掛かるけど・・・
293 :
音速の名無しさん :2005/08/19(金) 06:36:20 ID:rvmDy1py
294 :
音速の名無しさん :2005/08/19(金) 08:20:23 ID:kQl2sGNh
これが未来の先取りだとしたらランボ・モデナは大変なことになるな
296 :
音速の名無しさん :2005/08/19(金) 14:20:25 ID:6bcF8GwC
あのフィンは何の為か?の件について
>>296 Xウィングの名残でダウンフォース発生のため、と素人目に見てみるw
クラッシュウィングとは役割違うんでね?
>>296 空気抵抗を減らす目的でポンツーン前端を削ったがそのままではFタイヤ後方の
乱流を整えられないので、その乱流制御の為にフィンを取り付けたと思われ。
あんな形じゃ殆どダウンフォース稼げない希ガス
それでも何かを生み出そうとする姿勢に萌えまくる漏れ そんな漏れの今までの最萌F1マシンは有無をいわずにアロウズA23
>>299 アロウズA2も、たまには思い出してあげて下さいね。
今年のベストマシンはミナルディ
>>301 CFDの恩恵はすごいね。
去年も夏休み明けにノーテストでタスクノーズを捨てたけど・・・
うーん・・・このウィング、今シーズン中一番綺麗な形の
ウィングだと思う。
変な抑揚付けてないからすっきりしていて好きだ。
ソレはそうとウィリアムズのノーズ脇のマーキング、
何回見てもシルバーのラインの所為でシルエットを見誤るなぁ・・・それともそう言う効果狙ってる?
しかも3エレメントだね。
>>299 ナカーマ人
A23のコンセプトが03年に継承されていたならどうなったか気になって夜も寝れませんw
A23格好良かったよなぁ・・・
>>303 俺はミナルディのノーズ下とサイドポンツーン上面のラインを見誤る
307 :
音速の名無しさん :2005/08/19(金) 22:04:33 ID:6bcF8GwC
ウィリも三枚か。 てか各チームはすげぇウィング立ってるね。 ハンガリー・・・並みか?
308 :
音速の名無しさん :2005/08/19(金) 22:24:31 ID:D3r3js1h
309 :
音速の名無しさん :2005/08/19(金) 22:38:36 ID:UyI8vNVk
しかしサイドポンツーンの上側真っ平ら・・・。
去年のミナルディのサイドポンツーンの形が大好きだった俺。残しといてくれよぅ…。
去年のミナルディのサイドポンツーンってイモラあたりから前端が絞り込まれてたんだっけね ちょびちょび改良してるなと思った次第
今年のザウバーのエンジンカウル、外した奴を上から撮った 写真を見ると古のミニ4ファイターが(古)電動ピンバイス (この頃リューターって単語知らなかったなぁ・・・) を初めて手に入れた時の事を何故か思い出す・・・ なんか心配になるくらいスカスカだよなぁ・・・
313 :
音速の名無しさん :2005/08/20(土) 01:01:12 ID:IjMciQZN
ミナルディのマシンは足回りなんとかすればジョーダンを優に越せるでしょ
>>313 挙動が安定しないのはサスじゃなくて姿勢変化でダウンフォースが抜けるからじゃまいか?
上面真っ平らでいきなり下降するサイドポッドとか・・・見かけ好きだけどw
あとひといきでレースでも抜けそうな気はするけどね
>>314 そういうクルマだと結局サスを硬くする方向にせざるを得なくなってしまうんで、
レースディスタンスではタイヤに厳しい傾向になってしまうんじゃないかな?
>>315 上面真っ平らでいきなり下降するサイドポッドとか(ダウンフォースが抜けるよね)って言いたかったんだよね
回りくどい言い方で申し訳ないorz
ダウンフォース変化がマイルドならもう少し挙動が安定すると思うのね
フェラーリもF2003GAでやっちまってたな。
318 :
音速の名無しさん :2005/08/20(土) 07:50:07 ID:Y2vZxNkH
フェラーリとミナルディの差ってドライバー?マシン?
リョウフォウ
>>318 ミナルディのマシンのフラフラ加減は見ていて恐ろしい。
あれでよくレースが出来るなと。
でもなんとなく昔のF1の挙動だよな
カタッ カタカタッ グワアアン って感じ。
ドーンボスのマシンが曲ってくるところの映像なんて 「カクッ カクッ カクッ」ってなってたしなぁ。
カタカタッってのはピッチングの事だと思うんだが グワアアンが分からん
グワアアンはまあ曲がったところと言う事で・・・。 (´・ω・`)
326 :
音速の名無しさん :2005/08/20(土) 20:15:23 ID:0lPWGuSK
BARはライドハイトのセッティングを間違えたの?
二台ともライドハイトの設定ミスで底付きして、そのせいで飛び出したんじゃないかって話。
確かにパンパン跳ねてたね。 他チームも結構はねてたけどバーが一番だった。
330 :
音速の名無しさん :2005/08/21(日) 03:01:26 ID:IZPWM743
トヨタも突いてたが・・・ BARは底突きに弱いのかな。そういや マクラーレンのフロントウイングがよりえぐれたな
>>330 CSの中継でも途中で触れてたけど、多分フリー走行の時にライドハイトを下げた設定で
非常に良いタイムが出たので、底付きする事は想定内だったと思う。
バトンのコメントでも、底付きが直接原因というより、チームもドライバーも織り込み済みで
走ってたのに、攻めたら思わず堪えきれなかった感じだから、決して予想外の失敗をした
と言う訳ではないみたいだ。
ホンダ公式サイトでも、別にセッテイングを含めチームの失敗というコメントは無かったし。
>>330 トヨタとBARはかなり突いてたよね。
っていうか新設サーキットってあんなにバンプあるもんなわけ?
マクラーレンのフロントウィングは北米の時に使ってたやつじゃないかとオモタ
334 :
音速の名無しさん :2005/08/21(日) 23:34:41 ID:IZPWM743
ウィリアムズの件
ありゃなんだったんだろうな。Wilにしかでなかったってことはマシン固有の問題なんだろうか。
今回のウィリアムズは最悪だったなぁ・・・サスのせいかな?
内圧下げすぎたんじゃないか?
現在のモチベーションを内圧で表現してみました
でもあれだけ連発したなら、さすがにタイヤ交換後に内圧上げる位の事はするんじゃね? それでも対処できなかったんじゃないかと。
内圧は決勝前に最低値守るようターン13の縁石注意と供に各チームに連絡してるからなぁ 1回目のパンク辺りからデュパ爺も居たから内圧云々ってのは無いと思うけど
タイヤの構造がどこか壊れた、というよりはタイヤがリムから外れた感じだよな。 映像では内圧ではないかと思ったのだが・・・
>>341 パンクしてリムからはずれたんじゃないの?
343 :
音速の名無しさん :2005/08/22(月) 21:12:58 ID:bFPcIVF1
まず、ドライバーを危険にしちゃまずいよな
まさかウイングの下端に当たったとかではないですよね?
345 :
音速の名無しさん :2005/08/22(月) 21:31:21 ID:bFPcIVF1
>344リアウィングのエンドプレートということですか? なんだか大きな外傷はなかったらしいですが
>>333 トヨタのタイヤの方がマクよりキレイに見える・・
マクはハードでも速かったから問題ないけど、トヨタはソフト履くべきだったんじゃね?
>>333 フロントのサスジオメトリーが全然違うな。
それに、トヨタの方がキャンバー角が付いているような気がする。
トヨタの方が一般車の常識に近い感じだな。
トヨタのBスペックがテストで走るのがひそかに楽しみ。
トヨタのBスペックってイタリアで出てくるくらいなんだから今よりドラッグが少なくなってるんだろうな。
352 :
音速の名無しさん :2005/08/23(火) 02:44:57 ID:t85XXQey
ところで、Bスペックが出ると言うソースがないのだが・・・。
トヨタ、噂通りBスペック投入する模様
パナソニック・トヨタ・レーシングは、来週のイタリアGPに向けて、今週モンツァで行われる合同テストに参加する。
今回は3台のマシンを持ち込み、ドライバーも4人が集合する。ある重要なテストがそこで行われるからだ。
それは、Bスペックマシンの実走テストだ。
風洞実験の精度を向上させて作った昨年のBスペックは実走テストなしに投入され、
今季も新しい空力パーツをテストなしに実戦に投入してきたパナソニック・トヨタ・レーシング。
実走テストの確認が必要なBスペックには、単にエアロパッケージの変更だけにとどまらない
大がかりな改良が施されていることが予想される。
そして何より、「そのテストで大きなアドバンテージがなければ、投入を見送るかもしれない」と、
あるスタッフが語っているように、かなりチャレンジングなマシンとなっているようだ。
http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html 少しは自分で探そうな。
355 :
音速の名無しさん :2005/08/23(火) 02:59:04 ID:t85XXQey
>353-354アンガト。
>「そのテストで大きなアドバンテージがなければ、投入を見送るかもしれない」 噂通りって言うより、今のマシンが手詰まりでせっぱ詰まってる感が強いんですが・・・ トヨタは去年、シーズン前の目標値が低すぎたと言って、今年のマシンは最初から 高い目標値を立てて成功云々という話だったが、他チームに比べてシーズン中に マシンの速さを上げる目標値が、相変わらず低すぎると思うのはオレだけ? なんか「いい物作ればそれで当分イケル」的発想が、冨田代表からは匂って来る。
357 :
音速の名無しさん :2005/08/23(火) 12:28:56 ID:t85XXQey
トレンドのサイドポンツーンのえぐれやってくるのかな?
それやるとバージボード復活になるし、 クラッシュウイングとの兼ね合いもあるから ヤラナイかもしくは大きくてウィリアムズと同じくらいの絞りだと思う。
冬季テストでV8積めるようにする〜なんて書いてあった記事もあったっけ つかTF105ってドラッグ多そうだしあれ以上手を加えても速くなりそうには思えないけど TF106の先行開発って意味でもBスペック開発の判断は正しかったと思うね
360 :
音速の名無しさん :2005/08/23(火) 15:25:25 ID:t85XXQey
ということはコークボトルの絞り込みかな
というか、ジョーダンのBスペック投入はいつになるやら。
モンテイロだけ旧マシンで走らせてやりたいと思ってるのは 俺だけだろうか
>>363 アメリカまではそう思ったけど記録更新したあたりからはなんかむかついてきた。
それまでは前を見据えて走っていたのに今は完走するためにちんたら走ってるだけに見える。
あんなんじゃ記録としての価値なんかない。
>>361 モンツァから投入って言ってるがモンツァだけかもしれんよ
他のコースじゃ冷却追いつかないかもしんないし
367 :
音速の名無しさん :2005/08/23(火) 22:06:48 ID:t85XXQey
確かに熱対策がヤバいらしいね
>>366 低ドラッグが求められるモンツァ以外で冷却追いつかないってどういうこと?
369 :
音速の名無しさん :2005/08/23(火) 22:54:50 ID:0vXlUZxg
370 :
音速の名無しさん :2005/08/23(火) 22:57:19 ID:t85XXQey
>368は釣りでないことを祈る
どういうことなんだろうなw
ああ? エンジンに厳しいサーキット 冷却効率を高めたいが、ドラッグが増え最高速も落ちる そんなサーキットで投入すんのに、それ以外のサーキットで冷却が追いつかないのはおかしいだろ
>>368 ああ、「低ドラッグが求められるモンツァ」以外ってことかよ
ドラッグうんぬんより、やっぱり気温だろ 気温42℃のバーレーンが一番過酷だった。 サイドポンツーンが低くて絞ってあるので冷却が厳しいウィリアムズは、オーバーヒート寸前だったらしいね ハンガリー、トルコは終わってもう9月だし、残りは大丈夫じゃないの
>>375 スパは標高が高いから冷却系が厳しいマシンでも何とか走れそう
とりあえず>366に他のコースでだめな理由を聞きたいな
熱い物体に風を当てて速く冷やすにはどうしたら良いか? 答え 1.冷たい風を当てる。 2.たくさん風を当てる。
もう秋だから冷たい風が当たる、低速サーキットも無いので沢山風も当たる したがって問題ないでせう
つまり、372とか375が言ってることの方が正しいのか・・・。
372はちょっと
そうなの? モンツァって高速サーキットで空力効率が重要なんでしょ? たくさん風をあて、たくさん抜いてたらドラッグが増えてよろしくないと解釈してたんだけど・・・
だから今話してるのは最大限対策しても冷却が足りるのかって話でしょ チムニーでかくして、排風口を最大に開けても足らなくなるようなサーキットが 35℃以上になる可能性があるマレーシア、バーレーン、ハンガリー、トルコあたり
論点ズレてるなw
ヒント:モンツァのMP4-19B
389 :
音速の名無しさん :2005/08/24(水) 02:21:32 ID:zOhcac2b
まぁとにかくモンツァのみということはないだろ
>>389 いやいや、実はモンツァスペシャルというオチもw
>>390 それは有りだよなあ
トルコ以降は冷却厳しくないんだから、サイドポンツーン小さくしたマシンでも問題ないもんな
予算があるトヨタあたりがやってもおかしくない
実は今回出すBスペックがそうだったりして
モナコとホッケン・モンツァは専用マシンとか・・・ 昔は良かったな
EJ15Bがどのくらい速いのか興味津々
ブラジルとかは気圧が低いから多少冷却厳しい
気圧が低いとエンジンには優しいだろ。 ブラジルとかは気温の問題でエンジンに厳しいだけじゃない?
気圧が低い→ラジエターにあたる空気も薄い→冷えない 間違ってない・・・よね?
>>396 気圧が低い=酸素が少ない→ガソリンを燃やせない→エンジンの温度は上がらない
これで相殺されるかも。
まああれだ、大して気象条件が厳しくもないバルセロナあたりで 問題出まくるようじゃ気圧が低かろうが無意mうわ何をするあwせdrft
最近のF1マシンは、ラジエーターの後ろから風が抜ききれなくて苦労してる。 煙突立てたり、ルーバー付けたり、エア抜きが追いつかない。 風量は足りてる。ここがミソだよ。
>>399 まぁ簡単に抜けるようなデザインじゃ今は勝負できないだろうし。
ザウバーなんか見た感じだと熱気が抜けやすいように見えるんだけどなー。
ラジエータの真後ろにでかルーバーあるし。
エアを抜くために工作すれば、即ドラッグ増大。 で、エア抜くには抜いたが、抜かれたエアが乱気流になって・・・・ということもあるしね。 速さを求める以上、冷却は必要最小限に抑えないといけない。 削れる限界点を見誤ったら壊れるし、余裕を持ってるとスピードでない。 難しいね。
csで熊倉が今のF1は神業って言ってたけど廃熱の話すると納得だな。
403 :
音速の名無しさん :2005/08/24(水) 18:00:16 ID:zOhcac2b
だな。排熱はかなり工夫しないと結構影響ある。 その空気がリアウィングに当たってしまうとリアのエアログリップ失うし。 だから1999年にマクラーレンが煙突型のチムニーダクトを開発した。それは いまもトレンドとなる発明だったよな。まぁ空力パーツとして応用したのは ルノーだがw ルーバー状のものは排熱はしっかりできるものの後方に乱気 となる。しかしまたまたルノーはそれを逆にとらえて、エネルギーがたかい 熱を帯びた空気をうまくリアにあてて(なんだったかわすれたが)ウイング のグリップを増したみたいだ。 しかしモンツァも排熱は苦しいな。いかにラジエーター通過後の空気を早く 外に出すかでドラッグ・トップスピード・冷却ねすべての面で不利だからな。
しっかし解せないのがザウバーの排熱のしかた。 チムニーが外向きで付いてるんだから開口すればいいのに、なんで付け根にルーバー付けるんだろ? あのチムニー開口したこと無いからなぁ。
煙突風に見える整流板だったりしてw
そりゃあんなゴテゴテのFWのままモンツァ走るわけがない。
一番頭の位置が低いのは現役じゃ琢磨? 肉も背が低いけどゑと見た目あんまり変わらんよね
ところでトヨタのBスペック走ってる?
suttonに来てたよ。やっぱりTF105Bだった。 でも走ってるのがないからトラブルだらけかもね。
そのサスジオメトリーはもしやと思ったけどそれツインキールの派生系だよ MP4-20と同じモノコックに直付けのサス サットンに画像あるよ
去年のBスペックはエアロ中心だったけど今年のは散々指摘されてきたメカニカル面だね。 エアロはモンツァ使用でローダンフォース仕様になってるだけで変化無いようだけど、サスをここまで変えてくるとは・・・
みなさんレスサンクス 前から問題だったサスをいじってたのか MIから来たバセロンの仕事なのかな・・・?
モンツァだけにディフューザーでダウンフォース稼ごうとしてるからかなー ウィング立てるとドラッグ発生して最高速落ちるから にしても今までとセッティングの方向性が全然違うのに大丈夫なのかよw
>>417 パニヤンが乗ってテストしてるのは来季用V8エンジン
データ比較しやすくするためだとかで空力パッケージは冬季テストで使ってた初期TF105に準拠してたはず
というかモノコックがエンジン短縮分の埋め合わせに改修されてるらしいから、直付けクラッシュウィングもそのままなんだと思うけどね
長文スマソ
あと、今回のV8テスト車からフロントウイングが現行型になった。 ヘレスの時はTF105デビュー時のえぐれてないヤツだったね。
>>420 ホントだw
モンツァだからルノーが外したのにジョーダンが付けてくるとは・・・
>>420 うげ、まんまルノーのやつw
冷却系厳しいならフロントに余計な空力付加物付けて変な乱気流起こしたりしない方が・・・
それ以前に何故モンツァでこんなパーツ付けてるのか小一時間問いつめたいw
424 :
音速の名無しさん :2005/08/25(木) 01:20:53 ID:g1wbYwEY
>>406 をみてなんか違和感を感じていた理由がわかった。
エ ラ が 一 つ も 無 い
去年のR24のリアウィングはは1エレメントだったのにR25は2エレメントなんだなー レギュ変わったからしょうがないのかな ウィリアムズ、モンツァでフロントウィング3エレメントはいかがなものか
>>425 dクスです。 単に角度の問題か…
TF105Bがサス角変わったけど、モノコック直付けではないっぽい?
(また間違えてる可能性あり)
MP4-20があまりにも低すぎるんだろうけど
>>427 補足
ノーズが物凄く低いから直付けも可能みたいなことです。>MP4-20
suttonのを見る限りだと直付けっぽく見えるんだよねぇ・・・もっと鮮明な画像が欲しいw むしろTF105の方がハイノーズだからモノコック下端が高くなってることでロアアームが長くとれるからMP4-20よりサスの働きは生かせそうに思える
期待してなかったけどトヨタ良さげじゃない? 早くタイムが知りたい。
タイム無しみたいね。こりゃお蔵入りかもね。
なんだトヨタのBスペはノーズ位置が高くないか?ステーが長く見える
ラルフは7周だけでタイムなしか、うーんダメなのか? モントーヤはレコード更新だね、マクラーレン速すぎ。 ルノーも走りこんで頑張ってるみたいだけど。 マクに置いてきぼりはつまらんからルノーその他のチームは頑張れ。
>>435 単なるシェイクダウンかもよ。
例の同時走行2台までの紳士協定との兼ね合いもあるし。
>>436 俺もそう思う
ゾンタは基本的に走りっぱなしでパニヤンとラルフが交代で走ってた様な気がする
パニヤン+ラルフの周回数なら並みより少し少ないくらいだし
>>439 そうだね。
一応まとめてみた
マクラーレン 159周(マシン2台ドライバー4名)
ルノー 191 (マシン2台ドライバー2名)
レッドブル 90 (マシン2台ドライバー2名)
ウィリアムズ 93 (マシン2台ドライバー2名)
フェラーリ 220 (マシン2台ドライバー2名)
トヨタ 190 (マシン3台うちV8が1台ドライバー3名)
ジョーダン 58 (マシン1台ドライバー1名)
各チーム紳士協定によりコース走行するのは最大2台
441 :
音速の名無しさん :2005/08/25(木) 12:46:31 ID:alN1UF/C
う〜ん・・・。俺も単なるシェイクダウンのような希ガス ただ、それだけのために一日使ったのはもったいないなー。 それとキミだが、たった4周の走行であのタイムですか。 でもマクラーレンの車は本当にオールラウンダーですねぇ〜。
慣れって恐いな・・・
>444禿同。去年のウィリだって戻しちゃったら違和感があった。 マクも、もちろんフロントウィング二枚かこりゃトップスピード 更新するかもな。
MP4/20って角がないとまともに走らん車だと思っていたがそういう訳でもなかったのか
>>446 リアのエレメントの形状に依るんジャマイカ
ほんとモンツァ仕様は怖いぐらいにリアウィングがペラペラだな
449 :
音速の名無しさん :2005/08/25(木) 19:07:22 ID:alN1UF/C
マクラーレンはパワーがあるからなぁ
450 :
音速の名無しさん :2005/08/25(木) 19:41:56 ID:gQHHfE/B
ウィリは去年みたいに変態マシン路線に突き進んでほしい。
今日はBスペックのテストはゾンタがやってる模様 でもいい角度からの写真がない・・・o....rz足回りもっと鮮明に写ってるのないかな
トヨタのBスペックと言われても、モンツァ仕様にしか見えない。
454 :
音速の名無しさん :2005/08/25(木) 20:50:28 ID:alN1UF/C
>>454 デモ用のオンボードカメラじゃねーか?ニコが乗ってるやつだし。
>>452 これも目の錯覚かウイング下がすかすかでカコワルイ・・・
>>453 ぱっと見サスの取り付け位置とサイドポッドが違うよ。
サイドポッド下部はえぐれてないけどBARみたいに上部から下部にかけて微妙に
傾いているのと、丸みをおびている。
>>457 ウィングレットのデザイン変わってるのは気が付かなかったwdクス
フランス辺りからウィングレットの折り返しがシャープになったのには気が付いてたんだけどね
BARのフロントウィングもすっきりしたな こっちのほうがくどくなくて良い
>>452 これ走って帰ってきた後なのか?
タイヤがスゲー綺麗・・・
トヨタのBスペックはお蔵入りなの? トヨタスレで読んだけどソースが見つかりません。
>>463 テストなんて連続何ラップしたのか分からないんだから1周して帰ってきただけかもしれんぞ
まさか合成写真を堂々と載せるHPはないだろw
25日のテストTF105B乗ってたゾンタのタイムが無いって事はダメなのかなぁ・・・ ラルフがTF105で100周以上走ってる辺りからして投入見送りorお蔵入りかもね
マジ?期待してたからちとショックだな。
けんさわのHPにトルコGP後のタイヤの写真あったな。 マクラーレンとBARが凄く綺麗な減り方してた
469 :
音速の名無しさん :2005/08/26(金) 08:59:45 ID:jFvfy+EE
トヨタのBスペック投入延期はF1ケータイグランプリに来てた。 やはりサスペンションのトラブルみたいです。 今季中に投入できるのかな?
>>464 これはアダムキャロルが乗るV8テスト車じゃないか。
ここに来てトラブルがなんて言ってるんなら、 投入しないほうがいいんじゃないかなぁと思うが。 投入したらコンマ5秒から1秒速くなるって言うんならいざ知らず。
オクラ入りか
ツインキール化って簡単じゃないみたいだし スパくらいで出てきてくれるといいんだけどな
474 :
音速の名無しさん :2005/08/26(金) 14:32:22 ID:y/QOyGhG
スパはサスがすごい重要なサーキットなわけで・・・。 ポジティブにいくよりはなぁ
シングルキールからゼロキールに変更したのなら気流の流れも変わるから 空力も大幅に変更してきそうなものだけど、それをして来なかったって事は TF105Bは来年用のアイデア投入して今のうちにデータ集めておこうって魂胆なんじゃないの? ポテンシャルが高かったら実戦投入もやぶさかではない、程度の考えなのかも
いや、トヨタの首脳陣も何が何でも投入するって言ってないし、 明らかに差があるような場合にはBスペックを投入するって言ってなかった? つまり、風洞とかでそんなに差が出てるわけじゃないんだと思うよ。 しかも木下さんがTF106はTF105の発展系だって明言してるし。
たしかにスパはサスが重要でした・・・ で、去年もTF104Bで最初のテストの時は空力パーツがTF104のままだったから今回もそれと同じ事かなと思ってたんだけどね。 空力パーツより足回りのテストが目的だったんだろうけど問題が見つかってそのまま走ってないんでしょう。 ついでに風洞で差がないわけはないと思うんだけどね。 先月号のグラ特でアンダーソンがキールがないだけでダウンフォースが5、6キロ増えるって言うことだし。
TF105B見て風洞が活かされているとも思えないけどな。 TF105と同じ発想で適当にエグってみただけだろう。 つまり、TF105の延長上でさらに性能ダウンしたと。
>先月号のグラ特でアンダーソンがキールがないだけでダウンフォースが5、6キロ増えるって言うことだし。 うへーそんなに増えるのか。 最初から取り入れてるMP4-20はルノーとかより10キロ近く多いのとか?
480 :
音速の名無しさん :2005/08/26(金) 19:35:04 ID:9UKLMK91
>>465 トルコのフリーではたくさん走っても綺麗なままだった。というか全く磨耗もグリップもしなかった。
オートジャンブル今月号の巻頭特集がF1のラジエター配置だったんだが それにはマクラーレンのデザインはラジエターからの排気でもダウンフォース獲得を 狙っている可能性があると載っていたな。
482 :
音速の名無しさん :2005/08/26(金) 19:56:40 ID:9UKLMK91
>>479 アンダーソンのデータが分からないけど。
サイドポンツーン上のウィングレットは最大でも3キロ程度なんだそうだ。
そう考えると仮にツインキールにすればウィングレットが無くてもそれ以上のダウンフォースが得られるってことみたい。
484 :
483 :2005/08/26(金) 20:16:48 ID:mf1WsAUk
自己レススマソ。 「アンダーソンのデータがいつのものかは分からないけど。」でした。 03年まではジョーダンにいたような気がするからその辺のデータが元になってるのかな。
ところで、リアウィングの効果って具体的にはどんな感じ? デュフューザを補佐するのが主な役割なのか、 単独で小手の原理でケツを押さえつけているのか。
>>485 ロアウィングはディフューザーの補佐、アッパーウィングは単独でダウンフォースを稼ぐと共に
車体に当たって乱れた空気を整流しロアウィングの効果を高める役目もある
まず「小手の原理」は恥ずかしいのでやめたほうがいいと思いました。
>>486 合理的に活用されているんですな。
>>487 そうかい?スマソ。
でもタイヤの接地面から高ければ高いほど効果はあがるよね?
>>487 それとも、
×小手の原理
○てこの原理
てこと?(ノω\)
つ 梃の原理
>でもタイヤの接地面から高ければ高いほど効果はあがるよね? 梃の原理すら理解出来てるおかあやしーな
フロントウィングで600kg、リアウィングで1〜1.2tのダウンフォースらしい
493 :
音速の名無しさん :2005/08/26(金) 21:34:32 ID:y/QOyGhG
>492いつのデータ?
495 :
音速の名無しさん :2005/08/26(金) 21:47:16 ID:y/QOyGhG
>492どこのチームのデータ?
>492何処のサーキットのセッティングで?
モンツァとモナコで同じ量じゃないだろうけどね F1derドイツ・ハンガリーGP号P17に記載 具体的にどこのサーキット用とは書いてないけどトヨタのデータなのかな
で、今年の24時間テレビのTシャツってジョーダンのパクリでしょ?
>>498 どこのチームもたしかそんなもんだったはず。
昔F1Racing誌でエアロパーツをはずして風洞実験をするって特集があったのを覚えている。
だから今年の新レギュはダウンフォースを削ると言う意味ではすごく効果があったはずなんだけど、
車体で発生するダウンフォースが進化しすぎてほとんどおいついちゃったorz
リアウイングが高いほうがいいっていうのは フロントみたいな地面効果はディフューザの役目なのと 車体で乱れた空気をさけるためって感じだったような。
>501その通り。
503 :
音速の名無しさん :2005/08/27(土) 16:40:13 ID:93Y6e2IK
>>482 中央の乱れた空気をそのまま流すためか?
>>503 中央部の迎角を小さくしてインダクションポッドの乱流避けた方が
迎角つけるよりむしろ効率良いのだと思われ。
GTマシンのRウィングと同じ考え方か?
505 :
音速の名無しさん :2005/08/27(土) 17:11:55 ID:XByNbOTe
インダクションポッドを細身にすればいいと思うんだが みんな、なかなかやってこないな・・・。
今のが規定ギリギリの細さだし。
03年にBARがシーズン途中に逆にダクトを大きくしてるな。 あそこはエンジンへの吸気も兼ねてるので下手に小さくは出来ない。 ロールバーとしての強度テストもかなりシビアだし。
508 :
音速の名無しさん :2005/08/27(土) 17:20:05 ID:XByNbOTe
>506規定があるとは知らなかった(´д`)
エンジンへの吸気性を良くしてラム圧上げようとすれば開口部は上の方が広い方がいいけどリアウィングに悪影響出るそうな。 リアウィングにスープラのモコちゃんみたいなの付けたらダメなのかなぁ
リアウィングより後ろにインダクションポッドってどうよ。革命的なデザインになるぞ。
(´д`)?
モコちゃんって何?
513 :
音速の名無しさん :2005/08/27(土) 20:40:44 ID:uSKGGvtX
スープラのリアウイングを真後ろからみると下側が微妙に湾曲してる。 それをTRDの誰だか知らないが名前を付けて「モコちゃん」となった リアウイングには同じ流速で空気が来るわけじゃないから空気同士の干渉を抑えるために そういう形状になってるらしい(WRCインプレッサのリアウイングも同じ役割だったハズ) レッドブルのリアウイングはモコちゃんっていうより市販のGTウィングみたいだけどね
514 :
音速の名無しさん :2005/08/27(土) 21:44:54 ID:XByNbOTe
インダクションポッドを二つに分けるのはだめかな?ハントのマクラーレンみたく
2つにするメリットってあるかなぁ 昔MP4/5あたりでローインダクションタイプがテストされてたっけね、懐かし・・・
518 :
音速の名無しさん :2005/08/28(日) 11:12:49 ID:0vvhoD8D
そうか。二つにすると、カーブなどで右と左で空気の速度が変わってくる から燃焼も右と左で若干違ってくる(?)とか。ちがってたらスマソ
76年に煙突インダクションポッドが禁止された際、二股に分けた ローインダクションポッドに入る空気の量がコーナリング時左右変化して 燃焼に問題が出たとか。すぐ解決したらしいけど。 でも今のタイプがドラッグも少なくラム圧も十分得られる最適の形なんだってな。 ロールバー一体型インテークも普通のロールバーもドラッグは殆ど変わらないんだと。
>519なるほど。サンクス となると、もうほとんどやり尽くされた感があるな・・・ 視覚的な変化はほんとに少なくなってきたな
昔はロールバーの高さの規定が低かったけど、それが安全性の向上のため 高くしなければならなくなったのでインテークと兼用するようになった。
トヨタはTF102からあんまり変化無いな。マクラーレンは丸型の時期もあった。 今年のウィリアムズのインダクションポッドが小さくてびっくりしたっけ・・・ あれで効率が良くなったんだろうか?
2000年のジョーダン型は結構いいインダクションポッドな気がしたのだが
一時期、横長の楕円型が流行ったけど、アッという間に見なくなったな。
レイトンやブラバムが一時やってた横に長くてウィングっぽい形になってるの、何故か好きだったなぁ
去年から、広告面積を広くするためにロールバーからリアに向かっての エンジンカウルの角度が決められたよね。 このせいで余計に個性が無くなったと思う。
角度じゃなくて表面積じゃなかった?今年のザウバーとか特に醜い…。 リアウィングの翼端板もしかり、面積でかいのは格好悪いから勘弁してほしい。
角度じゃなかった? ウィリアムズとかジョーダンの改良型15Bとか、規定を満たした その下の部分は思いっきり切り欠いてあるじゃない。
ロールバーから1メートル後ろまでの範囲で高さ規定があって、それを満たすように作ると 各マシンとも同じような角度のエンジンカウルになるらしいよ。 俺はターボ時代のベタベタに低いエンジンカウルが好きなんだけど、広告面積重視じゃ そんな時代は2度と来ないな。
遅レスだが
>>442 のマクに違和感を覚える原因は
Fウイングのフラップがガンメタじゃなくてシルバーだからな気がしてきた・・・
モンツァ用ってフラップ極小だからスポンサーロゴ自体が変わってたりしてなかなかおもろいのな
532 :
音速の名無しさん :2005/08/29(月) 02:13:13 ID:3hUAWDfi
モンツァはメカニカルグリップが多ければ多いほどフラップ 立てずに済むから有利だよな。となるとやはりマクラーレン かな。BARはどーだろ、ルノー食えるかな?
>>531 マクはハンガリーからフロントウィングシルバーにしてたと思う。
個人的には黒のほうが高級感があって好きだった、今のはなんかプラスチックに見える。
>>532 メカニカルグリップも重要だけど、以下にボディ下面で効率よくダウンフォース稼ぎ出せるかが肝ですな
グランドエフェクトで効率よく稼げていれば前後ウイングに頼る割合少なくて済むからね
ふと思ったんだけど、ラジエターの廃熱をガーニーフラップの下側から出したらどうだろう。
ガーニー?サイドフィンじゃなく?
ああ、もう訳わかんないな。 リアタイヤの前についてるヒレ。たぶんサイドフィンだったと思う。
538 :
音速の名無しさん :2005/08/29(月) 22:13:50 ID:UWmWtnsU
何のために?
あそこはなにがなんでも空気あてたくないところだろうに。
97年頃にフェラーリがリヤタイヤ直前のサイドフィン下側から、ラジエーターの ホットエアを抜いてたよ。 そしたらタイヤの周りで熱が溜まって、タイヤが熱せされてしまい、結局フィンの 上から抜く方式に変えた。
541 :
音速の名無しさん :2005/08/29(月) 22:37:41 ID:3hUAWDfi
ダウンフォースも減るな
>>540 99年のブラジル仕様でもサイドフィンの下側に排熱口付けて熱気抜いてるね
タイヤ直撃だわな
543 :
音速の名無しさん :2005/08/29(月) 22:54:07 ID:3hUAWDfi
熱を帯びた空気は軽いから上にいくなら、上方排気のほうが流れやすい
よく見るとBARもウィングレットの形状が変わったね。 トンネル型じゃ無くなってるように見える。 つっかえ棒もついたし。 モンツァ仕様だろうけど。
>>544 これぞまさしくインディタイプのウィングレットって感じw
いやまぁモンツァだけだろうけど
>>542 ただF399の場合、気温が低い時や高速コースでは
積極的にフィン下排気タイプを使用していたからドラッグは少なかった模様
547 :
音速の名無しさん :2005/08/30(火) 01:26:42 ID:+ITjDMyR
なんだかBARはいろんなパーツ外してるなぁ。 しかしミナルディもモンツァ用フロントウィングあるとは
ミナはモンツァテストでチムニーダクト外してスリッドになってたけどこれもモンツァSP?
ドラッグになるような物取っ払ってる時はモンツァ仕様だと思っていいんじゃなかろうか
>>550 まだBARのマシンがF3000だった頃か・・・
>551ワロタw マレーシアGPかな?たぶん左右で穴の大きさ違うような希ガスた
553 :
535 :2005/08/30(火) 11:39:53 ID:6xHcPacB
ディフューザーの位置がいまいち理解できないんで、意味不明だったら流してほしいんだが、 そのフィンの下側から廃熱してディフューザーに持っていくことはできない?
不可能。黒いからよくわからないだろうが。フィンの下、タイヤの前あたりにもフロアが続いてる。 というかおまいはディフューザーの位置よりもその働きが理解できてないような気がするぞ。
>>554 ああそっか、ディフューザーは床下から吸うのか。
だめだな、忘れてくれ。
>>551 猫が乗ってたアロウズも後ろ半分カウル無かった希ガスw
この年のBAR名物はシシャモノーズだったような・・・下面がふくらんだアレ
>>556 98年にバーナードが作った奴だね
やりたい事は判るが弊害も結構あると言われてた
バーナードらしい仕様だったなぁ
虎が乗ったのは前年度と同じマシンだし・・・
これならお蔵入りも納得だな
やけにサス太くないか?
ホイールの上下動でのトレッド変化が大きくなりそう。
うは・・・ロワ側のアーム外側への遠心力加わったら
ねじ切れそうw
こりゃ幾ら何でもやり過ぎだろ。
マクラーレンみたいに2〜3年かけてノウハウ溜め込まないと
ハンギングマウントは成功しないと思うけどね。
>>561 恐らく足らないサスの剛性を補う為に無理くりに太くしていると思われ・・・
ってかどうやってキャスター角付けた時の剛性を確保してるんだ?
>>561 このタイプはサス自体の剛性上げなきゃあかんでしょ
枕も結構太いし
去年のウィリはここまで太くなかったけどね
つかキールが残ったままじゃん・・・
まぁ、トヨタには得意の改善をしてくれることを期待しよう・・・と思う。
568 :
音速の名無しさん :2005/09/03(土) 09:06:41 ID:5eD8VaY3
それなりに熟成すれば速くなるでしょ
チムニーの先っぽ塗装剥がれてないか?
わざと?
>>569
>>570 ミナルディスレではチムニーの先に布を貼り付けているという結論になりました。
572 :
音速の名無しさん :2005/09/03(土) 11:42:59 ID:YID17c0w
いぇswwwwwwwwwww
>>570 ドアノブ車は白くペイントされてたんだけどね
布っていうよりテープだと思ったんだけど・・・
574 :
音速の名無しさん :2005/09/03(土) 14:46:21 ID:5eD8VaY3
ミナルディは今年かなりアグレッシブだね。 ノーズからのカラーリングも変わったな。
576 :
音速の名無しさん :2005/09/03(土) 16:56:20 ID:5eD8VaY3
これが生活の知恵というものですよ
予選時の琢磨のスローアップ・・・ タイヤが縦にではなく横にぶれてたけど大丈夫かね? ハブにガタが来ているのかと心配になる位 ぶれてたな・・・ あとBARリアタイヤ前のフェアリングに支柱おったてたの今回が 初めてかな?
空気圧が低くて、サイドウォールが変形してるだけじゃない?
タイヤが横に変形するのはよくあることでしょ コーナー曲がってる最中の写真とかで見る それよりも気になったのがトヨタのリアウィング あんなにぐらんぐらん動いてて大丈夫なのか
581 :
音速の名無しさん :2005/09/05(月) 19:27:23 ID:NP2LPXX5
EJ15B壊れなかった! ペースは序盤考えればまぁ進歩はしたが
>>579 毎年モンツァのオンボードカメラで後ろ見た時は不安になるよなw
去年はBARのフェアリングがビリビリ振動しててすっ飛ぶかと思ったけど何ともなかった
584 :
音速の名無しさん :2005/09/08(木) 00:05:49 ID:H3TVZFEo
MP4-21はどんなマシンになるのやら(^ω^;)
BARがザウバー風(ポシャったやつ)の2段Fウィング持って来たね
出来ればソース等をおくれ・・・
トヨタ、スペB投入見送り・・・
588 :
音速の名無しさん :2005/09/09(金) 07:47:11 ID:UID4nEak
BARスレに写真あったよ
589 :
音速の名無しさん :2005/09/09(金) 08:47:25 ID:VwJ6fGat
>587そりゃ当たり前でしょ
591 :
音速の名無しさん :2005/09/09(金) 10:16:30 ID:70uvYF5U
またなんか重そうなウイングですね
>>589 いや、そうゆうんじゃ無くて、今シーズン中は、現行マシンで行くみたい。
でも良く考えりゃ、ギャンブル出来るわけ無いか。
BARノーズのシェイプも変えてる? 何となく平べったくなった様な気がするんだけど・・・ きのせいかな?
595 :
音速の名無しさん :2005/09/09(金) 15:22:16 ID:lydS1TtG
597 :
音速の名無しさん :2005/09/09(金) 17:14:46 ID:lwWAxabk
上手く空気が抜けてくれるかな・・・・ 中央部は間隔があるけど左右が狭い希ガス まぁうまく機能すれば良いな。 しかし、BARも重心がリアよりなのかね? ルノーがこれ付けた理由がダウンフォースの重心の前方への移動の為らしいし、 単にダウンフォース不足だからじゃなかったと思うんだけど。
ルノーはフロントウィング自体重くしてるそうじゃない。
599 :
音速の名無しさん :2005/09/09(金) 19:02:16 ID:cxi/DHOr
BARのノーズの「H」マークって、こんなに大きかったんだっけ・・・ なんかカコワル
601 :
音速の名無しさん :2005/09/09(金) 19:15:00 ID:uHVFiIAX
ホンダのロゴはいいが、ENEOSのロゴは邪魔。
ここ、そんなにダウンフォースレベル高かったっけ? 何故にこんなウィング・・・
>>602 カナダと同じ位のダウンフォースレベルだと蛸は言ってるな。
BARはルノーの様にリア寄り重心ではないとシリーズ序盤に木内氏がコメントしてた希ガス
>>603 そういやカナダでもBARはダウンフォース付けてたんだっけね
苦肉の策かな
ウィリアムズはリアが変わったらしいが、元々複雑すぎて どう変わったか分からないね。
607 :
音速の名無しさん :2005/09/09(金) 23:10:47 ID:VwJ6fGat
スパは総合力が試されるからな。やはりマクラーレンが速いだろうな BARはどうだろな〜結構なドラッグが・・・
>>607 ケメルストレートでぶち抜かれるのは見たくないな(´・ω・`)
>>604 リヤウイングも前からこんなぐにゃぐにゃしてたっけ?
>>610 ありがとうございます。細かい所、よくわかりますね。
私は、少しは整頓されたなぐらいしか思いませんでした。
>>612 綺麗な画像どうも。今回、単翼になったんだね。
こう見るとわかりやすいですね。
615 :
音速の名無しさん :2005/09/10(土) 10:49:53 ID:BvFIu3d3
616 :
音速の名無しさん :2005/09/10(土) 10:50:11 ID:Ndl5xWMN
1000
出来ればスタートの時はホイールスピンして白煙を上げる あの興奮が欲しいというのは贅沢か?
ブラックアウトで無音になるのは毎回テレビの前で白ける…
>>620 禿同
「ムォ〜〜〜〜〜 デレデレテゲレフェーンフォーンフォーン ゥワンゥワン」
↑ ↑ ↑ ↑
オールレッド ブラックアウト ラソース 多重クラッシュ
「ムォ〜〜〜〜〜 デレデレテゲレフェーンフォーンフォーン ゥワンゥワン」 川井「アーーーー!!!!」 ↑ ↑ ↑ ↑ オールレッド ブラックアウト ラソース 多重クラッシュ
623 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:41:11 ID:U6q1ysZX
川井「アーーーーッ!!」 今宮「やっちゃいましたか〜」 AV撮影中ですがなにか?
>>614 あいかわらずBARのフロントウィングはごっついのぉ
エレメント増えてドラッグまた増えたんじゃないか?
雨用だから良いんです
626 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 20:06:55 ID:U6q1ysZX
ダウンフォースつけたわりには(ry
ぢゃあブラジルでも使えるなw
629 :
音速の名無しさん :2005/09/12(月) 22:07:27 ID:w8FyIIUB
トヨタ今回速かったねぇ〜。ディフレクター改良したのが効果あったのか?
630 :
音速の名無しさん :2005/09/13(火) 15:47:34 ID:CJYGPSC1
>>629 予選は軽タン決勝はウェットのセッティングがはまったため。
TF105ってセッティングがまとまりやすいマシンなのか? いままで大幅に外した事ってないんじゃないか
チーム代表・冨田の現場判断は外してばかりだけどな。 今回トゥルーリに対して行った仕打ちは高いモンになるよ。 少なくとも冨田はドライバーと現場メカの信頼を著しく失った。 トヨタはあのバカを速やかにクビにすることが大事だろう。 意志を貫くのと意固地になることは違うぞ。
633 :
音速の名無しさん :2005/09/13(火) 19:32:42 ID:Mu4TsR6E
スレ違い
634 :
音速の名無しさん :2005/09/13(火) 22:35:41 ID:p/QAIAsx
まぁセッティングの的が広いというか・・・ R25やMP4-20、F2004、F2002とかが代表的かなぁ?
銀石でトヨタのBスペがまた走ってるね。
しかし去年までのトヨタは、セッテイングが決まろうが予選で当たろうが、 決勝はお話しにならないくらい遅かったのにな。 それ考えたらセッティング当たったらマクに追いつけるなんて誰も考えて 無かった事態だ。 クルマの進歩幅は最大のチームじゃなかろうか?
スパはコンディションが去年と違うのでモンツァで比較してみた レース中のファステストラップ(各チーム速い方) 2004年 2005年 フェラーリ 1:21.046(バリ) 1:23.466(バリ) BAR 1:22.660(琢磨) 1:23.161(バトン) ルノー 1:22.855(ヤルノ) 1:22.146(アロンソ)☆ ウィリアムズ 1:22.246(ピッツォニア) 1:22.870(ピッツォニア) マクラーレン 1:22.889(クルサード) 1:21.504 (ライコネン)☆ ザウバー 1:22.615(フィジケラ) 1:23.365(マッサ) レットブル 1:23.090(ウェバー) 1:23.633 (クリエン) トヨタ 1:23.410 (ゾンタ) 1:22.831(ヤルノ)☆ ジョーダン 1:24.061(パンターノ) 1:24.810 (モンテイロ) ミナルディ 1:26.356(バウムガートナー) 1:24.966 (アルバース)☆ ※去年より速い場合は☆ ルノーは約0.6秒、マクラーレンは約1.3秒、トヨタは0.6秒、ミナルディが約1.3秒速くなってる
>>637 やはりマクラーレンは異次元か・・・。
全体的に下がってる中で、やはり躍進してるチームの上がりは目立つな。
あとイタリアで不調だったフェラーリやBARは
自力ではもうちょっとあるかもしれないか。
639 :
音速の名無しさん :2005/09/14(水) 14:55:20 ID:rcYnKlDP
発表会当時の車見たときなんか、 「また今年もトヨタだけF3000かwプゲラッチョwwwww」 と、俺含めこの板の住人大多数にF1関係者までこんな感じだったからな。 組織的に成長してきた結果だろうか。 これだけ他チームに先駆けて来季のマシン開発やってるとなると、 来季開幕何戦かの内に優勝って事だって現実味を帯びてくる。
まぁ、何事も事前に予見するにはセンスと柔軟な思考が要るからな。 どこかに偏ったかんがえがや思いがあれば、見えるモンも見えなくなるっつー証左だな。 それがしたり顔で幅利かせてるのが、業界人や件の大多数のココの住人なんだろ?w 今年のトヨタの躍進は、フラットに見れば当然予見できたことだ。
自分の場合はガスコちゃんが自信満々だったから新車出たときから期待してたなぁ。
>>640 ゼロキールってまぁ無理なシロモンだと思うわ
俺は新車見せられた時はまたかと思った。 冬のテストでもリアに厳しくタイムもあまりパッとせず、開幕戦でもその弱点を露呈した。 新車発表の段階で今季の成功を予見してた人間は相当なセンスの持ち主だと思う。 同じくBARもここまで盛り返すとは思ってなかったし、枕が序盤戦でイマイチだろうなんて予想だにしなかった。
個人的にはやっぱりフェラがここまでへっぽこだとは思わなかった 枕、ルノーのテスト時の速さからするとしんどいかもしれないけど ドラ・コンストは今年もガチだろうなぁと予想してたし 開幕戦を2004Mでそれなりにまとめたから尚更そう思った ここに至っても未だ解決には程遠いしねぇ
>>645 BARはなぁ・・・去年の活躍を見せつけられた後だと今年の序盤は酷くすぎてな
ギアボックスだとか重心が前よりのエンジンだとかネタがあったにもかかわらずその後あまり語られないのは何故orz
BARは空力の先行開発が出来ないというのが痛いよなぁ・・・ CFDも進んでいるウィリアムズとかザウバーに比べるとマダマダだというし・・・ホンダの参入でビーグルダイナミクスは克服できても、空力だけはレース屋に任せないと駄目だろうから・・・ となると来年も期待できないのかなぁ・・・ 個人的にはウィリスの質実剛健なラインは大好きなだけに辛い・・・
まあ、そのウィリアムズとザウバーも空力で失敗してるからな・・・
ウィリアムズもザウバーもBAR以下じゃん
来季ギャビン・フィッシャーがBAR入りするって話もあるようだけど。 どっちにしても設備がハイテクなものになら無い限り、ウィングぶっ立てからは脱却出来ないだろうな。
BARとトヨタはウィング立ち過ぎだよな。
今年のトヨタくらい「ダウンフォース命」されると逆に潔くて微笑ましく思えてくるこの頃... モナコ然りハンガリー然りあのキノコが何かイイw
654 :
音速の名無しさん :2005/09/15(木) 01:05:46 ID:hw4gJt6P
ゼロキールはシャシーから変えないと・・・
>>654 ん?シャシーも新設計じゃないのか?
去年のBスペも新設計のシャシーだったし。
新設計というか、足回りの変更による改修と言った方が正しいんじゃないかな。 あのBスペは去年BARがやったカラスみたいなデータ収集用マシンという位置決めみたいだし ちなみに画像処理ソフトでアッパーアームの下反角測ってみたら約7度だった。
suttonにはBスペックの拡大画像があるんだけどなぁ・・・ここのは画像じゃ見づらいorz
モノコックのデザイン一からやり直してるならサスペンション可能な限り水平にするよな 枕みてもノーズ下げる余地がある(空力上カバーできる)のわかってるはずだし 根本のとこは触ってないンとちがうかな
つかSuttonの見るとキール残ってるようなんですが・・・どうなんでしょ
テストのタイムはB仕様みたい
>>659 F1derに載ってる写真にしっかりとキールが写ってる
derにでてたね ほかにも興味深そうなのが・・・
興味深そうな記事があるなら明日der買ってこようかなー
>>663 興味深いといえば、アロンソがツルーリにテニスで負けてラケットをブチ壊(ry
665 :
音速の名無しさん :2005/09/17(土) 08:57:21 ID:nuJlrvDv
テニスでは鰤に助けてもらえないからね
トヨタがもう一基風洞作るらしいが金使いすぎじゃね?
空気嫁ないほど金使ってこそトヨタ。
2基の風洞なんて珍しくも無い 逆になんで無かったのか不思議なくらい
50%スケール何だね。 もっとでかいの作れば良いのにと思ってしまう。
671 :
音速の名無しさん :2005/09/17(土) 09:28:11 ID:nuJlrvDv
>>669 大きさより速度や傾斜角が大切だと思う。
だな。大きさだけだったらジョーダンでも同じぐらいのは持ってる。
ちゃんと計算している。角度とか
100%スケール可能な風洞があってもコストとかの関係で50〜60%で実験してるみたいだからね
コストじゃなくて流速の問題なんじゃないの?
>>675 スケール小さくなっても流速までスケールダウンする訳じゃないよ。
モデルスケールを小さくすれば相対的に流速が上がる。 あとは空気の粘性とかを考慮してデータを補正するだけ。
>>669 二つ目の風洞も今までの物と同じ設計って話だから
単純にデーターの比較をしやすいようにでは?
>>677 あり、そだったっけか
適当な事言ってスマンかった(´・ω・`)
680 :
音速の名無しさん :2005/09/18(日) 11:28:19 ID:+JNawawg
なんだかフェラーリ化していきそうなヨカーン
681 :
音速の名無しさん :2005/09/18(日) 11:37:31 ID:2jUCnzAF
BARの風洞に期待。 本格的に開発できるのは009からになるのかな。
682 :
音速の名無しさん :2005/09/18(日) 11:51:56 ID:wvTGKIV1
TOYOTAもHONDAもフルスケールの風洞設備ないの?
>>682 ムービングベルト装備のはない模様。
ただグラ特にはTMGのケルン風洞はフルスケールだと書いてあったけど間違い?
>>683 知らないけど
ムービングベルト不使用なら100%モデルが使用できるのかも
フェラーリの風洞はそうだったハズ
>>683 一応フルスケールも計測可能。
但し、いちいちそんなデカイ奴何個も作るのは時間も予算も
無駄だから50~60%モデルで使用しているという話。
確かにそっちの方が効率良いわな。
フェラーリは風洞持ってても実走テストの方を重視していたから風洞が古いんだおってグラ特に書いてあった
>>686 風洞が古いのは確かなんだけど、
新風洞の建設費とランニングコストを考えた場合、
実装テストをするのとさしてコスト的には変わらないって話だった。
だからテストをするらしいけどね。
今期のマシンが失敗気味なのは、風洞のせいではないかと思ってみたり。
ハッキネンとシューマッハが争ってた頃に完成して 最新型の風洞として紹介されていたのにもう旧態化しちゃってるのかよ・・・(゚д゚;) 風洞の進化も恐ろしく早いな・・・。
>>687 今年の失敗の1つはディフュザー制限によるものだと思う。
フェラーリは他のチームよりも使い方がうまくてそれが去年までののマシンアドバンテージの
一つだったらしい。
で、制限を喰らったら他の部分での改善を試みずにディフューザー中心のエアロの
ままだったったために。ギアボックスの無理なダイエットやあまりにもキツイ制限のため
開発もうまくいかなかったのだと。
だから近年のフェラーリは見た目がそれほど変わらなかったのではないかと見ている。
>>688 細かいアップデートを怠っているのかもね
>>689 センターディフューザーの幅30センチに合わせたギアボックスって凄いと思ったけど無理があったんだろうね
まぁ今年の失敗から来年はそれ相応の対策はしてくると期待しておこっとorz
>>692 '02じゃなくて?
それ以前ならFウイングはほぼフラットだし
それでもリアウイングが’05仕様だな
97年規定ってのは語弊あるか 要はパーツそのままで全幅とFウィング高を昔の規定にしたら どれだけ格好良くなるか試してみたんだけど・・・労力のわりに(ry
タイヤも交換して・・・ でも、あんまり代わり映えしないなぁ
>>692 カコイイ!やっぱFWは地面すれすれの方がいいな。
コテコテのリアウィングにしてほしかったw
高いFWの不恰好さは横から見たほうがよくわかる。 前からみるとそれなりにみえちゃうんだけどね。
>>692 見た瞬間こっちのほうがカコイイと思った
>>698 それ同意
ノーズと翼単板の近さが何とも言えない違和感・・・
みれないお。
直リンorz
ごめん今は
>>701 見れた・・・。
今の空力パーツを平均化したら滑らかな車ができるかな?
空力パーツがごちゃごちゃしていくと、最終的には綺麗にまとまると思うのだが。
706 :
音速の名無しさん :2005/09/22(木) 07:38:03 ID:8+U2FBpt
何だかボディワークが直線的なほうが全体的に気流が安定しそう
>>701 普段は気付きにくいけど、結構ハイノーズなんだな・・・。
>>707 FW27も実はA23並みのハイノーズなのかな・・・
今年のマクラーレンのノーズはなんて言うの?
710 :
音速の名無しさん :2005/09/22(木) 19:27:43 ID:8+U2FBpt
メルセデスノーズとか?
少し前にF1見てない友人に、フェラーリのマシンの写真見せたら 「(ノーズを指差して)明太子みたいだね」 と言ったのが忘れられない。
シャモジノーズ
シシャモノーズ
グラ特にウィリのバラスト載ってたけど、タングステンの塊を何の工夫も無く エキパイの脇にそのまま乗っけて固定してるだけじゃん(;´Д`) あんな車体センターから離れた箇所に置いたら慣性モーメント大きくなるだろうに 迷走ぶりがうかがえるなあ・・・
来年いきなり復活とかってあり得る?
BMWエンジンの大きさと重さのせいで車体開発がかなり制限されると聞いた。
これでコスワースエンジン搭載で来年復活とかなったら笑えるな。
コスワースは悪くないと思うんだけど
>>714 それって最新号でつか?
つか今年のBMWエンジンは本来の05年用新型を廃棄して04年型の改修だから重いし大きいままだ罠
ただでさえあそこはエンジンの大きさ重量よりもパワーを重視する傾向にあったわけだし
新型を開発できなかったのはじBMW自身の責任だから何の言い訳にもならないよ。 しかも、パワーも最低クラスとの評価もあるし。
>>719 そだよ。津川が薀蓄たれてるコーナーに写真載ってた。
ホンダの中の人はウチとBMWが一番馬力出てるけど
BMWはちょっと重そうだってF速プラスだったかでコメントしてるな。
722 :
音速の名無しさん :2005/09/23(金) 21:43:17 ID:eK7b5Zv2
本田のエギゾーストノートは軽そうな音だもんな〜
来年コスワースV8大当たりでウィリ復活のヨカーン
>>723 ミナルディはレッドブル化でV8って聞いたけど
これが本当ならコスワースは期待できる気がする。
725 :
音速の名無しさん :2005/09/23(金) 22:06:51 ID:eK7b5Zv2
いや、来年はコスワースが覚醒すると思う
そしてフェラエンジンを得たレッドブルは途端に落ち目に…
ミナルディが本家を上回る予感!
まさにF1新時代
>>720 俺はBMWを擁護するつもりは無いぞ、書き方的にそうとられたのかもしれないが。
04年型のチューンダウンを改良したって元々のパワー出すのがやっとくらい何じゃないの?
730 :
音速の名無しさん :2005/09/23(金) 23:43:23 ID:xdU7rDUD
今のところの、エンジンパワーの順位はどうなってるの?
731 :
音速の名無しさん :2005/09/24(土) 01:10:28 ID:CdNENlM/
メルセデス>ルノー>トヨタ>ホンダ>フェラーリ>BMW>コスワースかな?
>>721 を信じて、フェラーリが分からないが、
ホンダ≒BMW>トヨタ>メルセデス>フェラーリ>ルノー>コスワース
ってところじゃないのかな。
Fグラ特集ではルノーが890馬力、メルセデスが925馬力
ということだった。
鈴鹿スペシャルだかで1000馬力オーバーを狙っている本田が一応一番だと思う。
どう考えても100馬力は違わないだろww それだけ違ったらモンツァであんなに遅くないし、明らかに立ち上がり加速が違うはず 低いとこでも950馬力くらいは出てるんじゃないか
>>733 ホンダの1000馬力を鵜呑みにするから、差が100馬力もの有り得ない差が
出てしまうのでは?
まあそうだな 「ベンチで一瞬1000馬力に達したと聞いております。」 とか言いそうだもんな とにかく100馬力も違ったら一目でわかるぐらい差があるよ 昔広角で超非力、全然馬力無かったと言われたルノーですらトップから50馬力落ちじゃなかったな
メルセデスとルノーはエンジンのアップデートも最近まで 頻繁にやってたからこのデータは信頼性低いかもなぁ。 それでも低いところでも950馬力って… V10の開発を未だにやってるところってホンダとトップ2チームくらいだから、 今年の終盤に限って言えば、結構差があってもおかしくは無いかなと。 自分としてはホンダあたりが950馬力ぐらいでトップなのかなと考えてた。 トヨタで940、フェラーリが910、コスワース880程度かなぁと。 でもコスワースそんなにショボイ印象じゃないしね。
>>735 排気量が皆同じなので、最大トルクは殆ど差が無くなる。
必然的に出力は回転数の多いエンジンが出るので、恐らく
ホンダはエンジンライフを気にせず回せば一番馬力が出せ
るんじゃないかとは思うけど。
逆に鈴鹿では「一目でわかるぐらいの差」を、出来れば
本当に見せて欲しい気もするけどね。
馬力で勝敗が決まる時代じゃ無いとはわかっちゃいるけど。
739 :
音速の名無しさん :2005/09/24(土) 01:51:03 ID:4VyOc2DC
ルノーでBARを押さえ、幕についていくアロンソはすごい。
トヨタは960馬力くらい出てるようなこと言ってたし ルノー、コスワースもだいぶ馬力出てきたって情報があった 900以下は無いと思うなあ
>>740 ミナルディのコスは900以下な可能性があるんじゃね?
742 :
音速の名無しさん :2005/09/24(土) 02:36:14 ID:EhZzoZyi
>714 慣性モーメント・・・。 何に対する慣性モーメントかで良いか悪いか、意味が変わってくると思うが・・。 回頭性に対する慣性モーメント?それとも車体ロールに対する慣性モーメント? ロールだったらあそこはエンジンかギヤボックスの位置なので真ん中には置けないよね。 上を軽くして下を重く、その上で前後重量配分が存在するので,あれはあれで良いんじゃないの? (ウイリアムズ車としての前後重量配分を適正化した上で低重心化のためのウエイトかもしれないしね)
普通に考えればヨー慣性モーメントのことだろう。
V8になればまた状況は変わるんかもしれんが現状だとあんまエンジンパワーの差って見えんからなぁ。 TCSが働くような低速の立ち上がりはエンジンよりトラクションのほうで差が出るし、ストレートスピードは空力のセッティングのほうが大きい。
バラスト位置はマシンバランス(重心)によって決まるんでそ。 結果、マシン全体での慣性モーメントの最適化になる、と。 バラストだけが慣性モーメント受けるわけじゃない。
ウィリがあの位置にバラスト置くメリットは コーナリング時タイヤによりトラクションがかかる・・・とか? 今週のASでは素のBAR007は450kg程度と書いてるから ドライバー除くとバラストは80kg程度、ウィリも似たような車重と仮定して あのバラストの大きさを左右合わせて大雑把に30×15×3cmとすると 25kg程度(比重19.3で計算)、いい加減な計算だが つまりデビュー時より4%程リア寄りの重量配分とした事になる!?
・・・今気づいたけど重量配分の変更求めるのに全バラスト重量関係ないじゃん なんでそんなの書き出してんだ俺?
>>741 それはないと思う
今年の初めレッドブルと同じ型のエンジンを積む事になって
ポールが「うちも900馬力越えたぜ!タイム縮めまくりんぐ☆」とか言ってたから
>>748 そういやPS05ってモノコックの形はPS04Bとあんまりかわんないよね
>>749 モノコックだけなら他のチームも大して変わってないよ。
ウィリとルノーはと幕は判りやすいけどフェラやBARなんか違いがワカランし。
そんなもんだよ。
ミナのあの絞り込みにはビビった
752 :
音速の名無しさん :2005/09/25(日) 07:18:01 ID:etaVpuI9
もう少し流線型にすれば・・・ やはりここはコスがいい働き(ry
F1の風洞って作るのに50億くらいかかるって、聞いたんだけどなんでそんなにかかるの? 300Km/hの風速再現するのってそんなに大掛かりな仕掛けなんすか?
なんすよ
あたりまえじゃん
扇風機で起こした風って渦巻いてるでしょ?だから。
>756 扇風機だと渦巻くから、渦巻かないようにする機械買うと金掛かるよ、って事?
だいたいそんな感じ。
760 :
音速の名無しさん :2005/09/27(火) 07:26:39 ID:lRP2yxQK
ミナルディもルノー型フロントウィングだし・・・
>>760 金が無くても頑張ってるミナルディ・・・来年無くなるのは寂しい
ただあのフロントウィングは無骨だったなw
最後まで戦い続ける感が良かった。 ジョーダンに勝ってやるって意識がコメントからも伝わってくる。
一応今年はジョーダン食えたってことでいいよな?
>>763 いや、完敗してるだろ・・・
肝心の決勝のリザルトはかなり差があるんじゃないか?
>>738 燃料タンク容量、公表しちゃってるのね…
768 :
音速の名無しさん :2005/09/28(水) 07:44:57 ID:Amd3oLeE
たぶんモディファイだといって容量をかえてると思う。
150リッターって約200kgってこと?
ガソリンが150リッターなら重量は120kg以下じゃないか?
あぁそうだ。なぜか0.75×200にしてた
ってか150Lで燃費がリッター3kmって決勝無給油で走りきれる訳だから
どう考えてもおかしいだろと思って計算してみた。
例の失格問題で公表されたデータによると決勝走りきるのに180.8kgの燃料使ったそうだから、
比重0.75でリッター換算すると241リッター、燃費はリッター当たり約1.3km。
>>738 の燃費はさば読んでるけどタンク容量は正しいのかも。
とするとイタリアでは蛸712kg位の車重で走ってた訳ね・・・
燃費って60km/hとか10/15モードとかじゃねぇの? F1でそんな走り方することはまずないけど。
おっと60km/h定地走行な。
>>753 F1の風洞は風だけじゃなくて地面も同じスピードで動かす必要がある(ムービングベルト)
>>765 USGPの時以来だわwサンクス
ってかフラフラやな・・・モンツァの予選でも大カウンター当ててて吹いたけど
778 :
753 :2005/09/28(水) 23:39:52 ID:BABuDT1O
>759,775 どもっす。素人目には数千万かかっても数億だろ、みたいな感じですけど凄いっすね。
来年のミナルディはレッドブルに買収されるからRB1の焼き直しを使うのかな・・・ PS05はもうお蔵入りなんだろうかなぁ
今年のトレンド引っかき集めたPS05より殆どR5のRB01のが単純に速いからねぇ・・・
781 :
音速の名無しさん :2005/09/29(木) 14:51:58 ID:tjkRkmab
たぶん熟成すればPS05だって・・・
782 :
音速の名無しさん :2005/09/29(木) 14:58:59 ID:YljYptVF
風洞実験ってタイヤにブリスターとかできるんだってな。すげえ
>>781 熟成させたらそれこそPS05Bって言うくらい変わりそうw
実際風洞にかけてみる時間増やしてみればかなり形が修正されそうな希ガス
ただRB1よりはPS05の方が見た目は好きだけどね・・・
>>782 路面まで再現できてるのか?それはすごいな
>>783 PS05は空力の前にサスペンションとかそういうベースになる部分が弱いんだと思う
だからよく跳ねたり不規則挙動示すんじゃないかと
空力自体はそれほど悪いものではないと思うんだナァ
そういう意味で勿体無い
PS05最強だろ
787 :
音速の名無しさん :2005/09/29(木) 19:20:29 ID:BHpgtiao
ミナは風洞ないからPS05の空力パッケージは 勘で作ってるって聞いたような。 だからほんとに「見た目」だけトレンドに乗ってる。
>>787 いくらなんでも馬鹿にし過ぎだゴルァヽ(`Д´)ノ
フォンドメタルの50%風洞借りて開発してる
もっともヨー角付けれない旧世代の風洞だがな・・・
>>788 その風洞借りれる時間が月に2日だそうな・・・。
あとは多分コンピューターでのシミュレーションなんだろうなぁ。
ミナルディがフェラーリと同じ時間だけテストできたらフェラーリより早いに違いない。
>>788 でも半分は勘じゃないかって風にも思うワケよ
それでもPS04B→PS05の進化は凄いと思うね
今年のミナルディは例年以上にマシン開発に金かけてたナァ・・・今思えばアロウズとかぶる
アロウズも傑作マシンと共に世を去ったな・・・orz
>>785 TOPチームになると
サスペンションメーカーと組んで良いサス作ってくるしね
>>790 でも最後の数%を詰めるのに莫大なリソースが必要なんだよね・・・
オレンジ・アロウズ・アジアテック
794 :
音速の名無しさん :2005/09/29(木) 21:18:40 ID:BHpgtiao
>>788 スマソ。一応50%風洞借りてるんだ。
>>789 月に2日ですか・・・。かたや24時間風洞とかいってんのに。
習い事みたいw
795 :
音速の名無しさん :2005/09/29(木) 22:16:42 ID:Tz4ofbX6
サスは命よ
今年のミナルディの開発サイクルは異常に速かったのが印象的
>>794 俺消防ん時は週5で習い事あったwナツカシス
フェラーリとミナルディの1週のタイム差が7秒程度だけど、 その7秒埋めるのに10倍の予算が必要になるんだよな。すごい。
一週で7秒か。 僅差だな。
>>800 ごめんベルギーのところ見てた。俺もおかしいとは思ってたけど。
普段は大体4〜5秒ぐらい?
一週走り切るエンジンか。信頼性もそこまで来たか。
あ゛。今気づいた・・・。 週じゃなくて周・・・。
804 :
音速の名無しさん :2005/09/30(金) 17:27:18 ID:0pBWIos4
うん。
なんかマクとかルノーとかよりミナのマシンのほうに興味が沸くんだが
TF105Bを鶴さんが使わないのはドライビングスタイルも影響してんのかな・・・ Bはアンダーステア傾向が弱くなったらしいし
>>807 自己レス・連投申し訳ない
鶴さんも鈴鹿でBスペック使うらしいね
809 :
音速の名無しさん :2005/10/01(土) 12:12:36 ID:oCzgZ6PH
Bすぺってお倉いりじゃなかったの?
F速によるとハンドリングはかなり良いみたいだか あまりタイムには結び付いてないような事書いてあった。
F1ケータイGPには、ツルリ曰く105Bはハンドリングが奇妙とか書かれてたよ。 つか、来年ホンダF1チームになってホンダのマシンのカラーリングどうなるんだろ。 基調色とか配色諸々全部変えてくるんだろうか。 メインスポンサー獲れなかったら、マシンサイドはやっぱりデカデカとHONDAのロゴが入るのかな。
華麗にスルーか・・・おrz
>>811 ホンダ一本になるのか。そうか。
俺は真っ白のカラーリングにしてほしいww
いや、創業者の遺志を今こそ実現させて、黄金カラーで
アロウズかよ!!!
>つか、来年ホンダF1チームになってホンダのマシンのカラーリングどうなるんだろ これ本当?
ジョーダンもやったよなぁ、黄金マシン。 どう見てもう○こにしか見えなかったけど。 開幕戦見て関係者一同大いに反省したらしいが。 やっぱTV映りは考えないといかんよな。
今とあまり変わらないけど日の丸カラーかな? 冬のテストの時の黒のままとかだったりして・・・
ホンダってことは白ベースじゃないかぁ・・・
というか来年オールホンダってのはソースあるのか?
オールホンダは色々言われてるけど、 BATもスポンサーとして残ることを決めたらしいから、 カラーリングはそんなに変更は無いんじゃないかな。
ともかく発表待たねば・・・ ただBAT以外のスポンサーってどこも小さいよね
>冬のテストの時の黒のままとかだったりして・・・ カラスいいね!
暗めの紫になりそうな悪寒。
>>816 開幕戦はカラーリングが間に合わなかったので違う色です
96年のカラーリングはジョーダンは反対してたんだけどね
>>826 BENSON&HEDGESのパッケージがまんまあの色(暗めの金ピカ)
「黄色」っていまではジョーダンの色ってイメージでB&Hカラーという認識薄いよね
これってかなり失敗だと思うんだけど
当初ジョーダンは大反対 以前、イアン・フィリップスが言ってたが B&Hは「ブランドカラーで有るゴールドで行きたい」と主張 ジョーダンは「TVで見た時に栄えない」 結局B&Hが折れなかったので96年はンコ色で シーズン終了後 「正直すまんかった。仰るとおりでした。あれはンコ色です」 orz < B&H それでジョーダンはTVで栄える色を「ジョーダンイエロー」を開発 真似されるといけないので色の噴き方で特許?を取った
スネークヘッドキタ━━━━ヽ(`∀´ )ノ━━━━!!!!
>>827-828 dクス、その話初耳だったわ。黄色=B&Hってイメージが出来てて金が本当のイメージカラーとは思わなかった。
ジョーダンイエローって下地にピンクとかグリーン使ってるんだっけ?
JPSカラーの復活キボン
>>831 BATだからBARにやってもらう以外は
F1モデリングの最新号にR25のCFD解析載ってたが、 ドラッグ減らすためにディフューザーやウィングで 跳ね上げた負圧域を可能な限り小さく抑えようとしてるのな。 そりゃ後ろについてもスリップ効かん罠
>>833 あ、最新号もう出てたんだ
ドラッグ減らせてスリップ防止になるなら最高じゃないかw
tes
まぁ、なんかのセンサーなんだろうねぇ。
838 :
音速の名無しさん :2005/10/04(火) 10:00:15 ID:vnaaST1I
距離測るやつとか?
タイヤ表面の温度を詳細に測ってるんじゃ?
フェラが走行中のタイヤ温度を計測する為に似たようなデバイスをテストで使ってるな。
10/04(Tuesday) ホンダ,BARの完全買収を決定!
先ほどから,ホンダは都内で記者会見を開始し,今シーズン終了とともにBARを完全買収することを正式発表した。
ホンダは今春にBAR株式の45%を取得していたが,残り分を買い進めて“フル・コンストラクター”として2006年シーズンに臨むことになる。
ホンダは,第3期F1活動では車体分野にまで領域の広げてきたが,今回の買収を機にオール・ホンダとして新たなチャレンジを開始することになる。
なお,現在のF1ではトヨタがフル・コンストラクターとして戦っており,来シーズンはホンダも加わり日本の2大メーカーが世界最高峰のレースでバトルを繰り広げることになる。
http://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi さてどんなマシン(カラーリング)になるかな
どんなって・・白地にスポンサーロゴだろ。 チャンピオンシップホワイトになるか、ベ−ジュっぽくなるかはともかくとして。
赤と黒もホンダっぽいな。なんせバイクは赤と黒のカラーリングだし。 しかし、本々、ホンダはゴールドが入っていた。 あれ・・・?まてよ。いまのBARのカラーリングって・・・(ry
宗一郎氏の念願叶い、黄金水色に
>>845 "水"だけ余計やっちゅうねん!
で、誰かBARの鈴鹿仕様の絵、知らん?どのくらいキノコ生えてるんかなー
>>846 少なくとも明日にならんと写真来ないだろう
>>846 選り抜きの美女たちが厳か且つ大胆にスプレーします
849 :
音速の名無しさん :2005/10/05(水) 18:56:48 ID:wORVdO9Y
黄金色と水色の2色だと思っていた・・・
マゼンタとネイビーの迷彩柄希望
F2005のリアウィングに付いてるスプリッター、あのくらいの大きさあると04年序盤のBARのスプリッターに近い効果出させそう
何かネジ穴みたいのが目になって顔に見える
>>852 フロントの足回りがフェラやBAR等のシングルキールタイプから
幕と同じゼロキールタイプになった。違うのは殆どそれだけ
>>853 トーションバーの付け根だな
サスはゼロキールタイプなのにキールが残っているとはこれいかに・・・。
Bスペだからって強引過ぎる
>>852 ロワアームが取り付け位置直前で微妙に曲がってるな。
トヨタァァァ・・・・orz それじゃあゼロキールの意味が無いよぅ・・・ 只単にセッティングが難しくなっただけじゃん。 サスのストロークもキリキリっぽいし・・・
>>859 ( ゚∀゚)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
・・・シンプルが信条のウィリはどこへ行ったorz
BARのモザイクで隠された新ウィングこないね
ウィリアムズすげぇw
864 :
音速の名無しさん :2005/10/06(木) 22:12:26 ID:UmJlx93n
プライドないなぁ
>>858 TF105は当然のことながらキールありで風洞実験進めてたわけだし、
パッと見じゃサスペンション周り以外に大幅な変更はないから
キール残してあるんじゃないの?
もしくはスプリッター見たいな役割があるとかね。
でもむしろ参考にするんだったらVキールのほうだと思ったんだけど。
ガスコインが嫌がったのかな。
>>866 スプリッターとは言ってもキールって構造体自体がでかすぎるし明らかに邪魔だとは思うんだけどね
モノコックはB専用じゃなくてサス試験のために追加改造されただけなんじゃないかと思ったり
あれはいまさら外せない部分なんだろ
重箱の隅をつつき合うF1ならモノコック作り直してでも無くすべき部分だとは思うんだけどな
外せないのか、外さないのかどっちだろう モノコックの型作り直して、クラッシュテスト受けなおすのが大変だからやらないのかな
キールは残ってるけど、ロワ・アーム自体が上がってる上に、キールの下端に 繋がってないので、その分エアフローは改善されてるでしょう。 アッパー・アームのボディ側接続部分も上がってるので、フロントウイングで 跳ね上げられてボディ上面に抜けてしまう空気も、少なくともアッパー・アームに 当たる部分は多少押さえられてボディサイドに流れるので、これも僅かだが 空力改善に寄与してると思う。 まあデータ上ではBタイプの方がドラッグを減らせたと、トヨタ側も言ってるので、 キールが残ってる事は仕方ないけど、効果は上がってるので期待しましょう。
来年は勝ちを狙った変態マシンをきぼんぬ>トヨタ
>>871 特にロアアームのマウント部に近い部分は太くなってたし、アレがないだけでも改善されてるのは確かだろうね
明日からどんな走りするのか楽しみ
875 :
音速の名無しさん :2005/10/07(金) 01:02:47 ID:IY5uWG9k
キール残ってるってwwちょwwwwおまwwwそりゃw
>>871 F1GPNewsで、TF105Bは1周当りコンマ0.3速くなってると発言があった。
>>859 よっぽどフロントのダウンフォース足りないんだな・・・
>>876 「ハンドリングは良くなったけどたいしてタイムアップはしてないよ」
なんてニュースもあってよく分からんな・・・>>TF105B
明日以降になればハッキリするけどね。
トヨタは来年以降に向けてゼロキールのデータ取るために実戦投入しただけで、モノコックまで作り直してる余裕がないだけじゃないのか? 単に。
モノコック作り直してクラッシュテストもう一回やるのが面倒なんじゃね? ランキングで安全圏なので来期を見据えたハイブリッドなんだろ。
881 :
音速の名無しさん :2005/10/07(金) 07:12:58 ID:gBUph8jq
フェラーリを越すって再三言ってなかった?
F1日本GP予選を見た後は、フェラーリテスト契約も噂される、ロッシの抜きつ 抜かれつのレースを堪能しましょう。 ロードレース世界選手権第14戦 カタールGP 10/08(土) 深02:29-深03:29 日本テレビ
>>879 モノコックまで作り直さなくてもサステストに使えればいいという魂胆かもしれないな
直してる余裕が無さそうな気はしないけど
>>883 ゼロキールにすると、サイドポッドとか、かなり変更しないと
いけないから、このままなのでは。
トーチューによると 〇…トヨタは昨年も「B」のコードがつく改良シャーシを投入したが、 デビュー時期はシーズン中盤の独GPだった。 風洞データと実測値の整合性が取れず、ダウンフォースが低いという 弱点があり泣く泣く設計し直したいきさつがあったが、 今年の車体改良は意味合いが大きく異なる。Bシャーシとは、 ドライバーの体を収める車体の基本構造であるモノコックを、 異なる鋳型から造り直した新しい車体のこと。今年2番目の意味で「B」と呼ばれる。 エンジンを除けばまったくのニューマシンと言える。
>>884 実際、マクラーレンみたいなゼロキール+バージボードの組み合わせとトヨタみたいなゼロキール+ボーダーフィンの組み合わせってどっちが相性いいんだろう?
>>887 ドラッグ減らすために、小さめウィングで立ててるんじゃない?
…立てすぎだと思うけどw
889 :
音速の名無しさん :2005/10/07(金) 18:09:16 ID:TYKNqe0t
鈴鹿はダウンフォースマックスなんじゃないの?
フリー1バトンが3番手タイムなのに各セクターの最高速に一つも名前がなかった希ガス。
>>887 寝かせると調子に乗って壊してしまうリスクの高いドライバーへの対策だろう。
>>889 ハイダウンフォースではあると思うけどウィング立てすぎると後半で伸びないし
893 :
音速の名無しさん :2005/10/07(金) 22:19:55 ID:IY5uWG9k
130Rはいまや全開コーナーだろ?
>>893 何かF1の速度では速すぎて、途中に有るバンプが危険だと問題になってるね。
>>887 ウイングというよりでっかいガーニーフラップだな
ウィリアムズはいくつウィングついてるんだ!?
Mclのチムニーが黒になったり銀になったりいそがしいぞ ルーバー付きが黒なのかね?
ドラッグストアでいいよもう
つまりウィリアムズは、これからは他車のオーバーテイクを補助する専門のチームになるわけですね。
>>902 あれってその時の気分で変わってんじゃないの?w
レースによってはモン太とライコで色違う時もあったよ
けんさわさんの所に俺らメカ好き垂涎の写真が上がったぞw これ見ると、確かにウィリアムズはドラックジャンキーだw 全部拡大可能なんて太っ腹だなぁ。
フロントウィング3枚 についてるミッドウィング2枚 センターウィング2枚 ウィングレット14枚 リアウィング2枚 リアウィング中央のウィング2枚 フォワードウィング1枚
>>907 そのけんさわさんのところの写真見ると、
ミナルディが、Fタイヤで出来た乱流をうまくサイドポッドのえぐれ部分に持っていけてるように見える。
ん?だめじゃないか。
なんつーか、むちゃひっくいサイドポッド意味無し状態だな、wil
>むちゃひっくいサイドポッド意味無し状態だな、wil レギュでフロントウイングが高い位置に有るからね・・・ 昔みたい地面すれすれにウイングが有って、トレッドも広ければ 低いサイドポッドは有効なんだけど。
TF105B、ロングディスタンスはペース良いって言ってたがあんまり良くなかったな ファステストも32秒後半だったし。 でも来期用サスの実戦テストできてポイントも加算出来たんだから上出来なのか
>>913 まぁそう考えといてやろうや、今回が初レースだったわけだしサストラブルでなかっただけでもたいしたもんじゃない?
今回のレースはごちゃごちゃしてて性能がどのくらい上がったか全然分かんなかったし
でも3ストップで32秒台じゃ話にならないよ。
>>914 いくら軽くても、ルノーを引き離せなかった105よりは、良さそうだけど、
あの状況だとイマイチ分からないね。
918 :
音速の名無しさん :2005/10/10(月) 20:14:15 ID:HWgzYxjH
「マシンの調子が良すぎて、ストレートでは7速でもレブリミッターに 当たってしまうほどだった。おかげで追い抜きが難しかったよ」 これは興味深い
単に追い風だっただけだろ
>>914 そうそう。 本スレでも書いたがソコが一番気になるトコロ。 つか、心配w
>>915 まぁ、確かに絶対的な速さも不足してたけど、ファステスト自体は31秒台入れてる二人以外とはそんなに差はないよ。
それより、もともとロングの安定性を期待されてのTF105Bだったが、とてもそうは見えなかったことがツライ。
まぁ、これからセッティングも含めて熟成していってもらいたいね。
つっても、V8化でマシンコンセプト自体も少なからず変わるだろうから何とも言えんけど・・
>>921 IRLのマシンにはトップギアのギア比を走行中に変更できるものがあるんだけど(たぶん)
それに似たようなものがF1にもあるんじゃないの?
>>922 それってCVTみたいな機構があるのかな?
てっきりギアの歯が欠けたとかそんなもんだと思ってたw
幕のギアボックスには今まで無かったアイデアが取り入れられてるって
言われてるけど、それが
>>921 のコメントに関係しているんだったりして
マモノウィングってヴァイキングホーンウイングって正式名称なんだ …始めて知ったw
正式名称ってのは無いと思うが。 ただ他のミッドウィングと大分形が違うから呼称の差別化としてそう呼んでるのでは
>>926 チームからはホーンウィングって呼ばれてんじゃなかったっけ?
同じような働きをするパーツでも雑誌とか人によって呼称が違ったりするからよく分かんないけどね
>>929 こういう別の視点からF1を見ると面白いね。
自分もCFDをやってるから非常に興味深かった。
紹介してくれてありがとう。
>>930 CFDって面白そうだけど、高そう。
趣味でできるレベルの物?
932 :
930 :2005/10/11(火) 18:22:17 ID:457G0oet
>>931 俺は学生なんで、自分の研究でやってます。
フェラーリとかザウバー、ウィリアムズがつかってるfluentってソフトだと
1年限定のライセンスで50万円ぐらいらしいです。(アカデミックかも)
簡単な翼なんかは簡単にできると思うんですが、やはりF1のフロントウィングだとか
複雑なのになると非常に難しいですね。解析に時間もかかりますし。
933 :
音速の名無しさん :2005/10/11(火) 18:30:56 ID:m6v8fxNT
モズレー会長は、元英国陸軍の精鋭パラシュート部隊の隊員だったうえ、 ロンドンで開業する弁護士でもあり、ヨーロッパF2(いまのGP2のランクにあたる) までのドライバーとしての経験もある。 これだけでもスーパーマンなのだが、オックスフォード大学(クライストチャーチ校) では物理学も修めていた。 こんなの初めて知ったわ、すごい経歴だな
>>924 知らんかった。MP4/20にジョン・バーナードが一枚噛んでいたとは・・・
>>934 コクピット内の消化器その他の配置を変更したって話だよ
936 :
音速の名無しさん :2005/10/12(水) 07:20:54 ID:I8N48gnC
ライコネン、次戦やばいんじゃないか?? 日本でぶんぶん回したエンジン。 しかもレブ近くまで回したとなると中国レース中に・・・
>>936 安心しる。ちゃんとフリーセッションで壊れ(ry
938 :
123 :
2005/10/12(水) 08:43:45 ID:HqQa1m1E >>145 まさか覚えてる人がいるとは・・・
まさにそれです
何故か90年予選4位を獲ったことになってました