日本で勝手に市街地サーキットをつくろう1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
日本の道路で勝手にコースをつくろう!
どうゆうコースか解説してくれるとイイ
例:環状1号線サーキット
四角いコース4っしかコーナーがなく皇居の人たちに断りなく
つくった
1コーナー、直角 2コーナー、直角 3コーナー、直角
4コーナー、直角 ピットは皇居の中
こんなかんじで。どんなに長かろうと味時過労と1本道だろうとOK
2音速の名無しさん:2005/05/07(土) 18:55:22 ID:iuIDXcho
糞すれで2ゲット
3音速の名無しさん:2005/05/07(土) 18:57:18 ID:l/KNdugC
糞スレで3Q
4音速の名無しさん:2005/05/07(土) 19:15:12 ID:zK27gxN1
5なら竹島でサーキット
5音速の名無しさん:2005/05/07(土) 19:18:36 ID:eWLejaJw
名スレの予感
6音速の名無しさん:2005/05/07(土) 19:19:32 ID:rouFzlrC
首都高トライアル
7音速の名無しさん:2005/05/07(土) 19:20:48 ID:A319MS8J
以下熱海禁止  


はしないけどほどほどにね、あと熱海は狭すぎw
そういう俺は横浜市民
8音速の名無しさん:2005/05/07(土) 19:20:57 ID:SAkm/v7s
日本海にある砂浜国道がバックストレート
9音速の名無しさん:2005/05/07(土) 19:24:26 ID:l/KNdugC
京の寺めぐりコースとかみたいに日本情緒が感じられるコースのほうがいいだろ。
10音速の名無しさん:2005/05/07(土) 19:27:35 ID:EZisdZsl
内堀通りを時計回り。
当然、天皇家を招く。
11音速の名無しさん:2005/05/07(土) 20:02:26 ID:lVMBrHG8
大阪南港
車少ない
広い
景色いい
12音速の名無しさん:2005/05/07(土) 20:04:46 ID:PzABiH6J
小樽
13音速の名無しさん:2005/05/07(土) 20:12:07 ID:oT8K9bLT
お約束でGT3のR246
14音速の名無しさん:2005/05/07(土) 20:19:41 ID:aaa8vVxg
真鶴道路ー熱海ビーチライン
コーナーが凄い!ストレート長し!バンピー!
接触して飛べばそこは岩場か海、ドライバーが・・・・
15音速の名無しさん:2005/05/07(土) 20:22:57 ID:lqTbiGz0
>>1
!と1の違いが判らないひとですね
16音速の名無しさん:2005/05/07(土) 20:36:45 ID:iGe1p0S/
鹿児島出発で,北海道着(高速使用)
給油はGSでハイオク
17音速の名無しさん:2005/05/07(土) 21:12:13 ID:gKhOFzaL
じゃあ
横田基地がいい
日頃騒音等でなれてるからさ
クリーブランドみたいなのがいい
18音速の名無しさん:2005/05/07(土) 21:13:28 ID:wd8KccGD
フェラーリはシェル、BARはエネオスのGSでしか入れられないとか。

ザウバーは無給油?
19音速の名無しさん:2005/05/07(土) 21:22:40 ID:UKoFeXW3
俺の通ってた小中学校の通学路、むちゃくちゃいいよ。
モナコと相対するくらい狭くて、海と山が見れるし
キチンと一周するし、舗装も完璧。
おまけにオールージュを登ったら学校だ
20音速の名無しさん:2005/05/07(土) 21:35:05 ID:UKoFeXW3
>>19
後半にある1.2kmのトンネル内ストレート
その終わりにある4車線交差点がオーバーテイクポイント
21音速の名無しさん:2005/05/07(土) 21:39:56 ID:AySInmGo
皇居内サーキットを考えました
ttp://mata-ri.tk/up512/src/mata-ri512K0158.jpg
22音速の名無しさん:2005/05/07(土) 21:48:18 ID:layTA8Th
>>21
ストレートがないですよね
ピットはどこにするかなぁ
23音速の名無しさん:2005/05/07(土) 21:52:00 ID:aaa8vVxg
熱海GP
駅前がスタートライン、バス停がピット。最初の信号を右折
道なりに、超低速区間のダブルヘアピン2連続、まっすぐ
いって後楽園ホテル玄関前でくるっとまわって次の信号で海沿い、
ストレートが続き上り坂の信号で左折ここがゆいいつの
オーバーテイクポイント、トンネルを抜けて右折左折と駅に戻る
24音速の名無しさん:2005/05/07(土) 22:06:30 ID:wt7AqEz3
日光いろは坂
25音速の名無しさん:2005/05/07(土) 22:22:11 ID:l/KNdugC
皇居ネタはもういいよ、秋田
26音速の名無しさん:2005/05/07(土) 22:35:27 ID:RuGsD+dv
日本には峠と言う名のハシリヤ専用サーキットが存在するではないか
27音速の名無しさん:2005/05/07(土) 22:44:40 ID:Ak27yWGR
お台場でF1なんて話が10年前にあったよな。
28音速の名無しさん:2005/05/07(土) 22:45:44 ID:Ak27yWGR
>>23
あ、それは思った。
熱海って安っぽいモナコみたいなんだよな。
29音速の名無しさん:2005/05/07(土) 22:48:13 ID:aaa8vVxg
>>27
石原都知事がF1好きでやりたいとかいってた
30音速の名無しさん:2005/05/07(土) 22:52:14 ID:JjyrndL+
首都高でFA
31音速の名無しさん:2005/05/07(土) 22:54:22 ID:AySInmGo
愛地球博会場サーキット
ttp://mata-ri.tk/up512/src/mata-ri512K0162.jpg
32音速の名無しさん:2005/05/07(土) 22:55:36 ID:SFfY1f5H

北海道の号線地帯の農道

90度ターンのみのストップ&ゴーコースってどう?
もしくは利尻島一周(60kmくらいだったか)
33音速の名無しさん:2005/05/08(日) 01:09:58 ID:Z/Uf85JF
環状七号線GP
立体交差のアップダウンが激しい。
一般車通行可能、渋滞の判断力が問われる
34音速の名無しさん:2005/05/08(日) 01:17:50 ID:mAFlf0wB
経堂の住宅地。
35音速の名無しさん:2005/05/08(日) 08:55:13 ID:Z/Uf85JF
鳥取砂丘
マシンが埋まる・・・
36音速の名無しさん:2005/05/08(日) 09:03:37 ID:llX/UDvu
酒田市なんて考えてみた
ttp://syobon.com/upload/src/syobon27136.jpg
2コーナーを抜けたところにある緩いコーナーはオー・ルージュに匹敵する
高低差があってなかなか面白くなりそう
ピットがあそこなのはホームストレートが国道なため
全体的に狭し
37音速の名無しさん:2005/05/08(日) 09:29:32 ID:Z/Uf85JF
開かずの踏切ツアーGP
38音速の名無しさん:2005/05/08(日) 10:49:50 ID:RWz3WnHU
>>31
万博最終日に鶴さんが走ってくれれば盛り上がるのにな・・・・まあ100%無理な話だが。
39音速の名無しさん:2005/05/08(日) 10:54:25 ID:2DINpQVs
http://www.uploda.org/file/uporg92880.gif
俺の地元。高低差も立体交差もある。
40音速の名無しさん:2005/05/08(日) 11:29:29 ID:1XDkChA+
熱海は秘宝館をぜひコースに組み込んでくれ。
41音速の名無しさん:2005/05/08(日) 11:30:22 ID:Z/Uf85JF
話しと関係ないのですがどうやって地図に線を引いてのせてるのですか?
関係なくてすいません
42音速の名無しさん:2005/05/08(日) 13:05:08 ID:Z/Uf85JF
二子玉川高島屋駐車場GP
角度1000度以上のコーナー有り
43音速の名無しさん:2005/05/08(日) 13:19:23 ID:SO3s4HEs
別府の観光港はその昔そんな話が、ほんとにもちあがったことがある。
44音速の名無しさん:2005/05/08(日) 13:36:03 ID:cgWq/mPh
狭い山道はF1むきじゃないけど
北海道の方とか4車線で幅の広い峠道とかある
ああいうところで山登りF1して見て欲しい
どんなスピードで上るのか、、

45音速の名無しさん:2005/05/08(日) 14:26:45 ID:Z/Uf85JF
ディズニーランドのゴーカートコース
46音速の名無しさん:2005/05/08(日) 14:29:27 ID:OUm+4tqN
>>39
シルバーストーンみたいな感じですな
47音速の名無しさん:2005/05/08(日) 14:38:44 ID:BjjDLzm3
>>45
観客席もあるし、ちゃんとピットもある。 
しかし、乗り場があってやばすぎ
48音速の名無しさん:2005/05/08(日) 14:43:01 ID:BjjDLzm3
49音速の名無しさん:2005/05/08(日) 14:45:17 ID:9PvR6OGv
レース終わったらすぐに帰れそうだな
買い物にも便利そうだし
50音速の名無しさん:2005/05/08(日) 14:58:02 ID:BjjDLzm3
サンシャインの横の大きな階段が観客席にもなる
51音速の名無しさん:2005/05/08(日) 15:06:15 ID:me02IS1Z
俺の地元はつまらんレイアウトだったorz
52音速の名無しさん:2005/05/08(日) 18:31:43 ID:Z/Uf85JF
目黒違法駐車GP
53音速の名無しさん:2005/05/08(日) 19:35:01 ID:Z/Uf85JF
国会議事堂GP
チーム、ドライバーすべて国会議院
ピットストップの時間平均30秒
54音速の名無しさん:2005/05/08(日) 20:39:38 ID:efjhL2Zz
>>44
ベルギーのスパ・フランコルシャンにあるオー・ルージュみたいな坂を全開で駆け上って欲しい。
55音速の名無しさん:2005/05/08(日) 22:27:56 ID:rEp8EFLn
四国カルストGP
56音速の名無しさん:2005/05/08(日) 23:47:00 ID:Z/Uf85JF
山手線GP
線路をさらちにすればできるかも
57音速の名無しさん:2005/05/09(月) 02:09:43 ID:tRD5/MaM
新作
ttp://syobon.com/upload/src/syobon27216.jpg
ルマンをイメージしたから長いよ
10kmは越えてたと思う
1コーナーはタンブレロみたくなっちまった(アウト側に川がある点も)
58音速の名無しさん:2005/05/09(月) 17:17:56 ID:edlFordW
>>57
超高速サーキットですね。
インディのロードコースにできるかも
59音速の名無しさん:2005/05/09(月) 19:38:12 ID:FVyCO9jH
首都高C1外回り
珍走とチューニングショップのデモカーも一緒に走る。
60音速の名無しさん:2005/05/09(月) 19:47:20 ID:QJyoFIe5
伊東GP
R136のバイパスと旧道を使って行う。
ピットは魚市場。
伊東港前スタ−ト。海を見ながら左にカ-ブのぼり勾配、
トンネルを出て旧道交差点を鋭角に曲がり、伊東市内に
戻り、海沿いのバイパスにもどる。
61音速の名無しさん:2005/05/09(月) 20:49:14 ID:rbwIhQ9H
>>60
市民ですか?まさか伊東が出てくるとは
62音速の名無しさん:2005/05/09(月) 21:02:32 ID:Mg9jI0vH
軽井沢
駅前から旧軽銀座方面へ北上、南へ向きを変え別荘地を突っ切り
離山ヘアピンでR18へ合流。特設シケインを超えて駅前あたりに戻る。
ピットは駅南側、プリンスホテル付近。
ロスタイムが大きいので1ストップ作戦が流行る

こんなの以前もどっかで書いたな・・・
63音速の名無しさん:2005/05/09(月) 22:33:57 ID:lr1lPTDo
誰かまとめサイト作ってけれ
64音速の名無しさん:2005/05/09(月) 23:18:25 ID:kjnAA5vz
言葉で説明されてもよく分からん
コース地図くらい出して欲しい
65音速の名無しさん:2005/05/09(月) 23:21:56 ID:qeQ1s+Gv
京都市内で碁盤の目サーキット
66音速の名無しさん:2005/05/09(月) 23:27:10 ID:q/DQXGf5
色々考えて作るのも面白いな
札幌の山道を使ったコース。微妙な出来
http://www.uploda.org/file/uporg94197.gif
67音速の名無しさん:2005/05/09(月) 23:51:21 ID:rHrj4157
コース作ってくれたら
まわりの様子も見たいので
マピオンとかのアドレスもつけてくれると
嬉しいかも。

ちなみに>>66
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=43.2.56.792&el=141.17.55.176&fi=1&skey=%b9%d3%b0%e6%bb%b3%a5%b8%a5%e3%a5%f3%a5%d7%b6%a5%b5%bb%be%ec&pref=&kind=
68音速の名無しさん:2005/05/10(火) 00:04:46 ID:9L1kg/I7
69音速の名無しさん:2005/05/10(火) 01:48:11 ID:A4/DVHo8
ttp://www.uploda.org/file/uporg94345.gif
微妙な出来だな
良い感じにピットレーンができますた
場所はここ
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.14.25.982&el=140.20.43.896&la=1&sc=4&CE.x=242&CE.y=273
70音速の名無しさん:2005/05/10(火) 17:01:36 ID:Wls6HNMI
どうやったらコースがつくれるのですか?
良かったら作りかたをおしえてくれませんか?
71音速の名無しさん:2005/05/10(火) 19:37:56 ID:9L1kg/I7
72音速の名無しさん:2005/05/10(火) 19:39:19 ID:9L1kg/I7
あげ
73音速の名無しさん:2005/05/10(火) 19:40:52 ID:/ok8V6MB
面白いんだけど、やっぱり自分が知ってるとこでないとよく分からんよな。
高低差とかも
74音速の名無しさん:2005/05/10(火) 20:03:05 ID:4CD9z6DT
>>70
ヒント:ペイント
75音速の名無しさん:2005/05/10(火) 20:33:33 ID:Wls6HNMI
ここに載せるやりかたとかなにもかもわかんないんです。
教えてくれたら、じゃんじゃんのせますからお願いします。
関係ないことですいません
76音速の名無しさん:2005/05/10(火) 20:36:53 ID:fpkJMTg2
やっぱ羽田空港ビッグバードGPだな!
もちストレートは滑走路使用
77音速の名無しさん:2005/05/10(火) 20:37:10 ID:9L1kg/I7
ヒント:アップローダーでぐぐれ
78音速の名無しさん:2005/05/10(火) 21:49:05 ID:xzzomWu7
愛知の県営名古屋空港GP
セントレアに路線の大半を譲り滑走路をあけやすい。
なんなら近所の市街地も使ってもらっても。
79音速の名無しさん:2005/05/10(火) 22:03:14 ID:iFH+QmtF
>>71
2個目、ふいんき(←何故かry)がインディF1コースに似てるな
80音速の名無しさん:2005/05/10(火) 22:40:20 ID:O99Rm1Es
60です
伊東GP
全長10km近いやぁ。
ttp://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050510223322.gif

>>61
伊豆によくドライブに行く神奈川県人です。
渋滞避けるため走り廻った結果です。
連休の富士にはいけなかった・・・。
81音速の名無しさん:2005/05/10(火) 22:43:05 ID:iFH+QmtF
>>80
海沿いのスパ旧コースって感じだね
380kmくらい出そう
82音速の名無しさん:2005/05/10(火) 23:27:46 ID:/VTavLGK
http://www.uploda.org/file/uporg94915.gif
空港の周りは平地、空港から離れている右半分はちょっとした山です。
騒音は皆さん慣れっこ、ターミナルがピットにできるのでばっちりです。
ただ都市高とかぶるところは空撮できない・・・。
83音速の名無しさん:2005/05/10(火) 23:40:13 ID:4CD9z6DT
84音速の名無しさん:2005/05/11(水) 01:32:30 ID:GNSfGLL8
ttp://www.uploda.org/file/uporg95060.gif
日本のニュルっぽく
青のところがグランプリコース、赤がロングコースです
全長は確か15kmオーバーw
85音速の名無しさん:2005/05/11(水) 02:29:37 ID:Epn7AaoA
誰か小樽のコース案を考えてくれ。
86音速の名無しさん:2005/05/11(水) 06:23:20 ID:KaY0BXuH
ttp://www.uploda.org/file/uporg95183.gif.html
ストレートが長いかな・・・
8786:2005/05/11(水) 06:26:22 ID:KaY0BXuH
あれ・・・初めてだったので。すんません
受信passはasikagaで
88音速の名無しさん:2005/05/11(水) 16:50:23 ID:Xwx75NP5
どこでもいいからターンバイクで作ってくほしいです
89音速の名無しさん:2005/05/11(水) 17:49:41 ID:g/CWDBh/
伊東GPwwスピンなんかしたら海へダイブだな。
90音速の名無しさん:2005/05/11(水) 19:20:13 ID:inIsWtPK
淡路島GP
http://www.uploda.org/file/uporg95513.gif
ヘタレでスマソ
91音速の名無しさん:2005/05/11(水) 23:15:10 ID:tF+oI5ne
age
92音速の名無しさん:2005/05/12(木) 17:32:01 ID:Cvph51tm
関連スレ

F-1東京GP開催の夢語るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1098084404/
93音速の名無しさん:2005/05/12(木) 20:46:32 ID:wjZ7Y+oy
94音速の名無しさん:2005/05/12(木) 20:47:36 ID:wjZ7Y+oy
95音速の名無しさん:2005/05/12(木) 20:53:22 ID:EKS0ssYW
>>80
そうですか。ちなみに自分は地元民です。
海沿いから上っていくと右カーブがありますがそこと2つのトンネルの間も危険個所ですね
>>89アスカリのことかー
96音速の名無しさん:2005/05/12(木) 22:26:48 ID:ZSOTbnbY
>>94
漏れ昔この地図の右下に欠けたトコにある教習所逝ってた元地元民だが…
小向町〜河原町のあの道を通すのはかなり無理があるっしょ(笑)
97音速の名無しさん:2005/05/13(金) 20:32:03 ID:Gttg5L3T
明石GP
明石海峡大橋を使ったコース。直線総距離8キロ強。サイバーかっての

京都GP
京都駅前〜西大路四条近辺を走る。中央分離帯とチンチン電車の線路に注意。中央分離帯がなければ・・・
98音速の名無しさん:2005/05/14(土) 00:24:48 ID:5gI7l/mi
沖縄GP
http://www.uploda.org/file/uporg97739.gif
ホームストレートは国際通りで
99音速の名無しさん:2005/05/14(土) 01:23:29 ID:Kqxk9vJl
長崎GP
原爆平和公園横。いい迷惑だとは思いますけど・・・。
  
ttp://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050514011741.gif
100音速の名無しさん:2005/05/14(土) 02:35:58 ID:fhKlSUKA
新木場の奥に、何とかってゴルフ場あるけど、あそこサーキットになんないかな。
1キロのストレートも作れるし。
101音速の名無しさん:2005/05/14(土) 08:51:43 ID:c5XL8/YH
>>99
ピットレーンから出て、ストレートの途中から直角に入るのはかなり危険だなw
102音速の名無しさん:2005/05/14(土) 20:56:12 ID:7bXfn4jm
>>100
地図で見てみたが倉庫と公園しかない埋め立て地らしいから騒音問題はまずないな。
だが駅から遠すぎる希ガス。
103音速の名無しさん:2005/05/15(日) 02:32:51 ID:nBASmpny
むしろ遠い方がいいんじゃね?駅が近いと国土のお偉いさんも毛嫌いするだろうし・・・と言っても無茶な話だろうけど
104音速の名無しさん:2005/05/15(日) 04:18:38 ID:Y8p3fl2V
ラリーコースも作れそうだな
105音速の名無しさん:2005/05/19(木) 00:30:22 ID:vTIsjKTD
熱海市長さんへ

F1やれ
106音速の名無しさん:2005/05/27(金) 07:59:11 ID:FchsWSJv
つくば市の学園通りはどうかな
107音速の名無しさん:2005/05/27(金) 16:53:10 ID:6HM0jalO
>>106
結構できそうだなぁ
108音速の名無しさん:2005/05/27(金) 17:00:58 ID:BpSuqWJ5
ツール・ド・佐渡
109音速の名無しさん:2005/05/27(金) 17:03:13 ID:rBnGV8rR
みなとみらいでできそうなのにね。
110音速の名無しさん:2005/05/27(金) 17:11:55 ID:qI8HTxEx
ラリー・四国カルスト
111音速の名無しさん:2005/05/27(金) 19:18:10 ID:fEwD1ymh
ひょっとして、三宅島はNGワード?
112音速の名無しさん:2005/05/27(金) 22:55:27 ID:qH2k/DLw
>109
作成中ストックの中から
横浜GP (みなとみらい)
ttp://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050527224038.gif
PITがまだない。首都高高架下とか変化つけたけど
あまりアップダウンがない。観客の入場料管理は大変。
本牧、新横浜バ-ジョンもつくりたいなぁ
113音速の名無しさん:2005/05/28(土) 12:34:42 ID:T6DDP5Cv
ナムコのゲームか何かで横浜があったけどアレじゃ駄目なの?
114音速の名無しさん:2005/05/29(日) 20:43:58 ID:smPJrPCD
>>106
直角カーブばかりになりそうな悪寒・・・
115音速の名無しさん:2005/06/01(水) 23:23:31 ID:2dlSXhwa
>>114
昔あったF1フェニックスグランプリみたいなもんかなw
116音速の名無しさん:2005/06/01(水) 23:30:27 ID:2dlSXhwa
そういえば今でもお台場でD1グランプリってやってるよね、ドリフトの。
あれ徐々にコースデカくして、アレ?いつのまにやら
ストックカーレースになっちゃいましたアハハーみたいにできんものかw
117音速の名無しさん:2005/06/01(水) 23:49:40 ID:hbBXu8w9
公道GP
もちろんサーキットの狼と同じコースで
118音速の名無しさん:2005/06/02(木) 00:04:29 ID:Bgn42F2O
NEWS23見てたら、佐世保の大久保小のカッター事件から1年らしいんで
町興し兼ねて 「 Wes tPaciffic GP 」 とか 「 West Asia GP 」
とか 軍事的に有名な都市だから 「 Sasebo Port GP 」 でも
行けそうだな
119音速の名無しさん:2005/06/02(木) 00:12:21 ID:OEdc4Yxy
佐世保GPのメインスポンサーはジャパネットたかただろうね
120音速の名無しさん:2005/06/02(木) 00:16:04 ID:ML215QYh
チケット申し込みは電話一本で届けるのか
121音速の名無しさん:2005/06/02(木) 00:17:10 ID:k6jBq60S
首都高環状線をひろくすれば立派なサーキットになるよ〜長いけど、ルーレット族を余計にしびらせることになっちゃうかなぁ??
122音速の名無しさん:2005/06/03(金) 01:12:11 ID:hDwcndVj
>>121
費用も時間も途方もないことになるな。
123音速の名無しさん:2005/06/04(土) 10:50:05 ID:PCl9hfHC
 
124音速の名無しさん:2005/06/05(日) 03:42:15 ID:3dji1SMC
千代田区。シケイン作りにくい
ttp://magical.mods.jp/futaba/geography/src/1117910486131.jpg
125音速の名無しさん:2005/06/05(日) 04:02:29 ID:NYe71kCn
公道サーキットって、レース前、どれくらいの期間その場をクローズド
してしまうものなの?
2週間ともひと月とも聞いた事があるような・・・。だとしたら運輸・
物流業界を滞らせるような場所は難しくないか?

スマン、ここは夢を語るスレなのね・・・。
126音速の名無しさん:2005/06/05(日) 04:27:55 ID:ysfjQR+U
飽く迄勝手につくるだからww
127音速の名無しさん:2005/06/05(日) 04:52:01 ID:vrLf6vNQ
新宿・渋谷・秋葉原

この3地区が面白そうだね
128音速の名無しさん:2005/06/05(日) 05:41:09 ID:3dji1SMC
じゃあ次は秋葉。
細いな、道。
129音速の名無しさん:2005/06/05(日) 10:03:49 ID:W/f9dyZC
千代田区周辺は靖国通りの九段坂を市ヶ谷から九段方面への下り、
外堀通りの飯田橋から四ツ谷までの上りを使いたいなぁ。
130音速の名無しさん:2005/06/05(日) 12:30:56 ID:vUWBrsnU
ゆりかもめをピットにして湾岸京葉市街地コース
131音速の名無しさん:2005/06/05(日) 20:11:57 ID:LIV9pz4c
>>125
モンテカルロは1ヶ月前くらいから準備が始まるとかって!?聞いた事あるよ
132音速の名無しさん:2005/06/05(日) 21:36:41 ID:ime/eoSL
>>131 まあ、封鎖はしなくてガードレールや縁石の設置とかがメインだしね。
あとパドックやピットの設営があって、1ヶ月くらいかかるってことか。
133音速の名無しさん:2005/06/06(月) 01:48:02 ID:hA9AFU4A
メルボルンはどんな感じなの?

漏れ的にはあそこが一番イメージに近い希ガス
134音速の名無しさん:2005/06/06(月) 11:16:23 ID:fNSiWnP3
>>133
結構街の中の大きな公園だったよ。東京で言うところの代々木公園くらいの。
近隣には反対している住民もいる。抗議の張り紙を何枚か見たよ。
縁石なんかは普段からある。色が付いてなかったけど。
開催中、どのくらいの期間クローズドするかは不明。多分2週間くらいだと思う。

よりイメージに近いのはカナダかな。
地下鉄でヒョイと行ける小さな離れ小島は、お台場と似てた。ただお台場は人が
住んでる点がモントリオールと違って、たいへんだろうね。


135音速の名無しさん:2005/06/08(水) 12:58:28 ID:gSJENdPE
昔、アメリカGPフェニックスがビルの谷間を
走っていたような曖昧な記憶がある。
136音速の名無しさん:2005/06/09(木) 01:14:07 ID:PpuCAn/I
伊豆諸島のどこかの島に周回コース作ってほしい。
137音速の名無しさん:2005/06/09(木) 03:20:10 ID:R26dINd+
http://gazo05.chbox.jp/car-movie/src/1118254689237.GIF
硫黄島で作ってみた。
勝手に道つけたから、今度は違うのをつくってみる。
138音速の名無しさん:2005/06/09(木) 12:26:33 ID:0yWvl4Cu
硫黄島かよw
不発弾が爆発しなければ良いが
139音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:18:39 ID:542u9/aA
フォォォォオオオオオオオオオ!!!!!
140音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:18:50 ID:ThQpD1jK
   ヽoノ  フゥ━━━━━━━!!!!!!!!!
((   、ノ   )) 
   <<
141音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:18:57 ID:ref4QsMg
市街地サーキットフォオオオオオオオオオオ
142音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:19:11 ID:7EiNIWj7
ハードゲイフゥゥゥゥゥゥゥ!!!!
143音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:19:57 ID:70XAASzm
ハードゲイサーキット!!フーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
144音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:20:10 ID:ShjIF1CD
いろは坂逆周りコースでどうよフォォォォォォ!!!
145音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:20:17 ID:542u9/aA
きてるぜきてるぜえええ〜〜〜〜!!!!
146音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:21:04 ID:lI9YnPi6
ローションぬるぬるフォオオオッ!!!
147音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:21:09 ID:7EiNIWj7
すいません間違えました














とみせかけてフォォォォォォォォォォォォォ!!!!!
148音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:21:25 ID:QofvdNFu
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < オッケェエエエェイ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
149音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:21:37 ID:lI9YnPi6
僕のアナルも
150音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:22:10 ID:S3TULFiQ
フウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!!!
151音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:23:04 ID:cQWVkZ+q
なっちの出身地に一度行った事あるんだが、小さな街なのに2車線のバイパスに吊り橋ありで面白かった
152音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:23:14 ID:26mHRztM
ここハードゲイのスレじゃないよな?
153音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:24:26 ID:qdsbV4FA
ウルトラマン、アンパンマン、ハードゲイ フォォォォォォォォォォォ!
いないない〜ハードゲイでーす
オォーケェェーイ
154音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:24:50 ID:ZU/EfcNY
おまえら荒らしはやめろ!!!!







市街地フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
155音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:26:40 ID:o6Q+CCuD
市街地サーキットフォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
156音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:27:58 ID:cQWVkZ+q
VIPPERだな…こりゃ
157音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:28:48 ID:qdsbV4FA
アーユーレディ??








ゲーーイ!!
ゲーイゲイゲイゲーイゲイ
158音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:32:40 ID:QlfVTABX
ま た ラ ウ ン ジ か
ほんと屑ばっかだな
159音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:36:18 ID:l9K5A5m3
*20があげたスレにハードゲイになって乗り込むスレ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118325798/
160音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:44:49 ID:OdlRw+DK
>>158
どこがラウンジなのか問いたい
161音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:45:43 ID:2MJjDoh0
>112
新横浜んバージョン?
横国陸上トラックでINDY!
162音速の名無しさん:2005/06/09(木) 23:52:17 ID:qdsbV4FA
>161
バンクないよ〜オォケェーイ
163音速の名無しさん:2005/06/10(金) 00:04:29 ID:oJFVHChq
フォォォォォォォオオオオオォォォォーーーーーーーーーーーーーッ
164音速の名無しさん:2005/06/10(金) 00:25:57 ID:y5vydJHx
どぉぉもぉぉぉぉぉハードゲイでぇぇぇぇす!
キネンパピコしにやってきましたぁぁぁぁぁぁッフォ――――!!!!!!
165音速の名無しさん:2005/06/10(金) 00:30:47 ID:ibSHxd//
ディズニーランドとその周辺使って何種類か作って見てほスゥィ
166音速の名無しさん:2005/06/10(金) 00:33:09 ID:zyZkh0TT
ハードゲイサーキットへようこそ〜フォォォォォォォォォォォォォォォォウ!!!!
167音速の名無しさん:2005/06/10(金) 00:44:06 ID:NCNavJs3
トォオオオオオオオオオオオオオオオチャァアアアアアアアアアアアン!!!!
ハードゲイの道に進んでもてごめんな
168音速の名無しさん:2005/06/10(金) 00:46:37 ID:nyHwpuGh
笑顔で荒しか

ほんとVIPは糞だな
169音速の名無しさん:2005/06/10(金) 00:48:41 ID:nGYxsiMv
>>1のIDがある意味すごい件について
170音速の名無しさん:2005/06/10(金) 07:54:44 ID:qYfh/vVM
>>165
それは俺も考えていた!
実際、一番海側の道路は2斜線なのに
交通量が少ないからね。
171音速の名無しさん:2005/06/10(金) 08:55:07 ID:rUdJ/hVc
ミッキーだよフォォォォォォォォォォォ!!!
172音速の名無しさん:2005/06/10(金) 09:19:13 ID:l/aRMHtU
新環状右回り
173音速の名無しさん:2005/06/10(金) 11:07:01 ID:K5UZ2W7Q
福知山市街地コース

福知山駅南側からスタート。国道9号線を直進し、下篠尾の信号で右折
その先の信号も右折し、福知山駅北側まで直進。駅前で左折し、北本町一区の信号を右折
プールサイドシケイン風のコーナーを通過し、下柳の信号を右折。福知山城前で左折し、東堀のヘアピンを右折
そのまま9号線を直進して1周。1周5キロ強。ピットレーンが作れないが・・・

三宅島サーキット

三宅島空港と三宅島役場前に続く道を使用。2つの道を繋げられれば可能か?
一周3キロ弱。筑波サーキットの高速版だと思ってもらえれば
174音速の名無しさん:2005/06/10(金) 12:01:09 ID:+4AoamgT
175音速の名無しさん:2005/06/10(金) 12:11:22 ID:H4T8mVWC
>>174
逆走するとティルケサーキットだなw
176音速の名無しさん:2005/06/10(金) 12:14:16 ID:+4AoamgT
>>174
簡単に解説させて頂きます。

まず、首都高またぐと危ない、および青海から羽田方面の物流を妨げてはいかんと
いうことで、ややミッキーマウスになりました。
ホームストレートおよびいくつかのコーナーは空地に増設。これで4キロちょいは
あります。
対向車線等を利用し、ランオフエリアもそこそこ確保できるはずです。
ターン10はRを大きくとり、少し内にいれることで、外側にランオフを確保。

スターティンググリッドに並んだ車を低い位置から見上げるように撮れば、フジテレビ
社屋抜けの素敵な画が狙えるのではないでしょうか。
石原サーン、見てますかあ〜!?
177音速の名無しさん:2005/06/10(金) 20:03:12 ID:MllGhPTB
>>165
ネズミの住処のくせして超高速コースになり兼ねないな。
あとは、ピットをどこにするかが問題だ。
178177:2005/06/10(金) 20:07:00 ID:MllGhPTB
ちなみにTDR周辺を自転車で走ったことあるが、
最外周でだいたい5.5km。距離は申し分ありません。
179音速の名無しさん:2005/06/11(土) 22:28:38 ID:S6Drv1NA
舞鶴シティブルドックサーキット

スタートラインはとれとれセンターで、ピットロードもとれとれセンター。左回りのサーキットで砂っぽい路面
175号線を直進し、西消防署を左へ。次の十字路も左に曲がり、直進
とれとれセンター横の橋を渡り、突き当りを右に。そのまま道なりに進み、防波堤まで来たら進路を左に
300mほど走ったところで進路を右にとり、上り坂付のブラインドコーナーを左に大きく曲がる
道なりにまっすぐ進み、T字路まで来たら左に。そのまま直進して1周

道が細く、埃っぽい路面のため、オーバーテイクが非常に難しいが、
田舎なため水産物以外の物流の心配は比較的少ない

てか、地図に線をつけてうpするのってどうやるんすかね?図で描かないとわかりづらいんですが
180音速の名無しさん:2005/06/11(土) 23:43:39 ID:BwH1ZItf
台場GPの話を聞いたときに妄想したもの。

R357のテニスの森周辺→晴海通り→汐留から首都高
→レインボーブリッジ→首都高降りてR357

っつー感じだったんだけど、
首都高←→一般道ってやるとどうしても
大がかりな増設なり改修が必要だよね。。。
海の上を渡るフォーミュラカーというのを
ヘリからの映像で一度見てみたいんだが。。。
181音速の名無しさん:2005/06/12(日) 00:41:56 ID:0gxron5m
>>179
ヤフーとかライブドアとかから地図落として、イラストレーター、フォトショップ
とかで書き込み→どっかにアップ、そのURLを貼る、でいいんじゃないかな。
>>180
危ないっす!
182音速の名無しさん:2005/06/12(日) 00:48:40 ID:zLCfK5h5
新宿駅周辺サーキット

JR東口から西口をサイクルするグランプリ。
ただ道路封鎖をしての経済損失が1000億円を軽く超えるので実現不可。
新宿の高層ビルから観戦する観客多数。
183音速の名無しさん:2005/06/12(日) 05:07:09 ID:mt2UX0bl
>>182
新宿駅周辺サーキットといえば、今は亡きno race, no life.に
妄想シンジュクグランプリがありましたなぁ...
184音速の名無しさん:2005/06/12(日) 06:21:14 ID:rHhwVqed
新宿なら冠スポンサーはスバルか
185音速の名無しさん:2005/06/12(日) 11:44:17 ID:BK8xs2Fg
京都市街地サーキット

コントロールタワーは京都タワー
直角コーナーの連続でコースアウトすれば国宝級の
文化建築を破壊してしまう事も。
キャンギャルは舞妓さん。
そして右京区を走る片山右京が見もの。
当然ピットリポは永井で。
186音速の名無しさん:2005/06/12(日) 11:59:38 ID:GU0BQHZw
阿蘇のミルクロード

テレビ局が「世界最大級のカルデラを舞台に、世界のF1レースを
繰り広げます」という謳い文句を使える。
どこの観客席からも、コース全体が見渡せてお得。
187186:2005/06/12(日) 16:18:31 ID:GU0BQHZw
追加
エスケープゾーンを広く取らないと、山から落ちる
188音速の名無しさん:2005/06/15(水) 13:09:48 ID:R7DoGPsi
>>174
保存しますた。
189音速の名無しさん:2005/06/16(木) 19:48:10 ID:mBOoHam+
あげてみたりして。
190西 ◆veEAKexs3E :2005/06/16(木) 19:56:41 ID:wj4IHkjT
漏れの家で24時間耐久レース。
191音速の名無しさん:2005/06/17(金) 07:43:13 ID:nPCjhf1T
鼠園の周りか内堀通りかお台場。
鼠園は高速コーナー主体で直角コーナーが適度に入ってくる。
線路の向こうの住宅地から苦情がくるかも。鼠園も許してくれないと思う。
内堀通りは開催中は千代田区役所と皇居が機能しなくなるからボツ。
しかも九段下付近はメチャクチャ建物が密集。
お台場はテレコムセンターとゆりかもめが許してくれないと思う。
192音速の名無しさん:2005/06/19(日) 15:07:08 ID:182j5adZ
193音速の名無しさん:2005/06/19(日) 18:00:37 ID:PX17IBzd
>>192 駐車場潰してインフィールドセクションを作った方がいいかもね
194音速の名無しさん:2005/06/19(日) 20:53:46 ID:+nzD6ZhH
鼠国に対抗?サンリオ周辺で・・・
多摩ニュ-タウンGP。本当はたまたまそうなっただけなんだけど・・・。
ttp://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050619204335.gif
195音速の名無しさん:2005/06/19(日) 21:42:30 ID:PX17IBzd
>>194 うpダウンが激しそうだな。
高低差もサーキットの良し悪しにつながるよね。
196音速の名無しさん:2005/06/20(月) 22:36:56 ID:Ju0DWJaO
>>192
不思議とアルバートパークに似ている・・・つーかランオフ狭すぎない?
250キロくらいからフルブレーキする場所の正面がコンクリの壁はまずいっす。

なんかこのスレで鼠園まわり人気だけど、2週間この場所をクローズドすることが
まず不可能な気が・・・いったい幾らオリエンタルランドに払えばいいのか?
普通に鼠園を営業したのと同じ額は必要よね?
197音速の名無しさん:2005/06/21(火) 10:47:17 ID:yNiAohRd
鼠円の外周道路って部分的にバンクになってるよな
198音速の名無しさん:2005/06/21(火) 11:19:36 ID:wtip4MJs
札幌の円山公園周辺ってどうだろ。
うpダウンも激しいし、そこそこコース幅取れるのだが
199音速の名無しさん:2005/06/23(木) 00:04:47 ID:TVrVuJlB
>>198
「みんなが見慣れたあの場所がなんとサーキットに!」てのが市街地コースの
醍醐味じゃないかなあ。
もちょいメジャーな場所の方が良くない?

てなわけで、AGE
200音速の名無しさん:2005/06/23(木) 00:50:28 ID:8Wjkyh6q
幕張はまだ出てないか。
道幅広いぞ。
201音速の名無しさん:2005/06/23(木) 04:13:25 ID:PT0zc9Vb
首都高きぼんぬ
202音速の名無しさん:2005/06/23(木) 11:13:39 ID:O/rO5vKZ
新御同筋往復サーキット
箕面〜梅田超高速バトル
203音速の名無しさん:2005/06/23(木) 21:15:35 ID:MMFkSIO1
204音速の名無しさん:2005/06/23(木) 21:31:41 ID:tRFtNEuy
>203
東のシケインがポイントになるな
205音速の名無しさん:2005/06/23(木) 21:34:22 ID:tRFtNEuy
いやむしろRが300くらいあるから
D1をここで開催したらフルドリフトで周回できそうww
206音速の名無しさん:2005/06/23(木) 21:44:34 ID:I7/HQWIP
田舎の宮崎シーガイヤ付近が良いぞ。
7キロほどの高速も有るし公園化された美しい道もある。
ただ、人が集まるかは、疑問だがな。
Fポン、GTなども良いと思う。
207音速の名無しさん:2005/06/23(木) 22:10:22 ID:FDNE4dqT
つーか、首都高で良くねぇ〜?
208音速の名無しさん:2005/06/23(木) 22:33:11 ID:gHBE82EP
>>203
speedwayってーかタダの円ぢゃねぇか!
これじゃオーバルにもならねぇ。(笑)
209音速の名無しさん:2005/06/23(木) 22:37:44 ID:0039Sq5k
りんくうたうんで レースを起そうというイベントがあったけど あれはやっぱり茶番だったのかな
210音速の名無しさん:2005/06/23(木) 23:36:33 ID:t3udEvaH
F1GRANDPRIX in 五霞
211音速の名無しさん:2005/06/23(木) 23:52:33 ID:jSvLcXqc
宮島サーキット

広島県にある宮島、世界遺産である厳島神社と原生林をバックにしながらの美しくも
ドライバーには厳しいサーキット。
典型的な日本文化の島なので外国人には大ウケ、フェリーを停泊させ観戦する観客も多数。

さらに小さな島なのでセキュリティもしやすく安全。
厳島神社も台風で何回かぶっ壊れてるのでもしなんかあっても修復してくれるだろうw

どうだ、完璧だ!
212音速の名無しさん:2005/06/24(金) 00:00:06 ID:bra2cf2Q
>>206>>211
出来ればコース図付きでヨロ。
213顎野郎:2005/06/24(金) 04:57:50 ID:qlbA0stw
>>211
平和公園と原爆ドームの外側を周回し、全世界で平和を祈りながら
F1が行われる「ノーモアウォー・サーキット」とかはどうよ?
214音速の名無しさん:2005/06/25(土) 13:27:02 ID:ODv3aSVb
215音速の名無しさん:2005/06/25(土) 15:56:01 ID:/v9WA3Oa
214>>
アクセル全開!
216音速の名無しさん:2005/06/26(日) 00:03:06 ID:sB0ToyH+
首都高首都高言ってるアホはペイントも満足に使えない池沼
217音速の名無しさん:2005/06/26(日) 10:23:33 ID:R5/FjiKp
218音速の名無しさん:2005/06/26(日) 20:37:39 ID:0sfUpykY
ttp://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050626201715.gif
東京新宿GP
甲州街道新宿御苑トンネル出口付近スタ-ト、明治通り、新宿通り、新宿大ガ-ド、
西口タ-ミナル、副都心、首都高新宿から首都高新宿線を外苑出口まで、外苑東通り、
甲州街道新宿御苑トンネル。ピットは御苑トンネルの地上の甲州街道。
難点はゴ-ル前がトンネルで最後がわからない!!
219音速の名無しさん:2005/06/27(月) 18:57:35 ID:v/L33teH
>>218
うはww

コースの半分が渋谷区走ってるぜww
パッシングポイントは靖国通りストレートだなw
220音速の名無しさん:2005/06/27(月) 19:23:39 ID:iG0vYbhJ
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up/files/file1473.gif

推定15km
当然F1の基準(何て言うんだっけ?グループ1だっけか?
は通らない
周りにスキー場やらゴルフ場やらあるから
24時間レース専用かな?
221音速の名無しさん:2005/06/27(月) 19:41:53 ID:dO3TYKD1
>>219
靖国通りは通ってないぜ?
222音速の名無しさん:2005/06/27(月) 19:53:00 ID:hXO0D+9v
ttp://map.yahoo.co.jp/address/02/index.html
バーレーンに似、長いよ・・・
223音速の名無しさん:2005/06/27(月) 19:58:21 ID:jp4S5796
>220
CAN-AMの二座オープンが Gr.7だったから Gr.8じゃなかったっけ?
224音速の名無しさん:2005/06/27(月) 20:01:23 ID:iG0vYbhJ
>>223
いやいや
グループAとかそういうのじゃなくて
F1開催サーキットのグレード・・・
あ、グレード1だっけか?
新フジとかがこれに入るはずだが
225音速の名無しさん:2005/06/27(月) 20:42:56 ID:zM+dkSiN
>>222 ラリーコースだなw
226音速の名無しさん:2005/06/27(月) 20:57:30 ID:kBmx448d
つがる市に苦笑
227音速の名無しさん:2005/06/28(火) 10:22:34 ID:I81lWcli
FIAはサーキットを10段階に分類し、その最高ランクが「グレード1」

グレード1
・高い安全性(広いコース幅、ランオフエリア、悲惨防止フェンス)
・エキサイティングさ
・テクニカルさ

具体的な数字
4m四方の路面の凸凹は2mm以内 とかとか
228音速の名無しさん:2005/06/28(火) 14:12:10 ID:6PEPHMRB
市街地サーキットでグレード1は無理じゃない?

どうせならアメリカぐらいのノリでやってほしいよな
ロングビーチとか、フェニックスとか
箱でもいいから
229音速の名無しさん:2005/07/02(土) 17:11:02 ID:2qAogUxN
http://evolution-next.sakura.ne.jp/snup/src/up0030.gif
馬込GP
オールージュコーナー有り
230音速の名無しさん:2005/07/02(土) 17:12:05 ID:2qAogUxN
ttp://evolution-next.sakura.ne.jp/snup/src/up0030.gif
馬込GP
オールージュコーナー有り
231音速の名無しさん:2005/07/02(土) 17:13:44 ID:2qAogUxN
↑ごめん
232音速の名無しさん:2005/07/02(土) 18:57:27 ID:LmFu+KZu
>>229-230
なんじゃこりゃ。
233音速の名無しさん:2005/07/02(土) 22:03:46 ID:yOX6++T3
234229 230:2005/07/03(日) 12:29:37 ID:7O77rosO
235234:2005/07/03(日) 12:41:38 ID:7O77rosO
>>234を解説すると
スタート直後急な下り坂が続いて直角コーナー2連発、そこからアクセル全開で
再び直角コーナー2連発、その後右に曲がりアクセル全開、六十度コーナーを曲がり
直角に曲がり全開で微妙にコーナーがある坂を駆けのぼり右に、低速区間のスタジアムセクションを走り全開で下り坂に戻る。ブレーキにきつい。
236音速の名無しさん:2005/07/03(日) 12:59:38 ID:drKWA0Sw
237音速の名無しさん:2005/07/03(日) 16:15:57 ID:VR1EIjGM
良スレ、age
238音速の名無しさん:2005/07/03(日) 16:24:29 ID:+HGL5O8o
>>234>>236
.cwkっつうファイルが見れないのですが、何か別の形式にはなりませんでしょうか?
jpegとかgifとか。スイマセン。
239234:2005/07/03(日) 16:38:30 ID:VR1EIjGM
>>238
>>230>>229は見れた?
240音速の名無しさん:2005/07/03(日) 20:54:18 ID:+HGL5O8o
>>239
ありゃ?見れないや。gifは見れるはずなのだが・・・。
お手を煩わせるのもなんですので、自己解決します・・・。
241音速の名無しさん:2005/07/05(火) 18:41:55 ID:dWbDkhov
良スレあげ
242音速の名無しさん:2005/07/05(火) 21:25:18 ID:kySbeRdL
渋谷首都高GP

ホームストレート&ピットレーン青学下、3号上り渋谷出口から高樹町入口
谷町JCT〜竹橋JCT:霞ヶ関の飛び出しそうな下りコーナーから始まり、逆バンクと光の明暗の激しい、かなり我慢のコーナー地帯。
竹橋JCTから池袋:ドライバーにとってバトルに持って来いの平凡なコーナーが続く
池袋高松JCT〜渋谷大橋JCT:高松の下り坂からスピードを乗せ、山手通りの地下トンネル、コース最高速ストレート&初台、駒場など高速コーナー地帯へ、そして最後は40メートル以上を一気に登る、大橋JCTループで渋谷へ。
243音速の名無しさん:2005/07/05(火) 21:46:31 ID:3jqA3hlv
四国の片田舎だが、鈴鹿のデグナーをちょっとなるくした

感じのコーナーがある。

オレはトラックだが一個目ポンーッ。二個目ポンポン。てな感じで

右手の指が動いてます。てへ
244音速の名無しさん:2005/07/05(火) 21:48:42 ID:3jqA3hlv
>>243
ごめん。左手の指ね
245音速の名無しさん:2005/07/05(火) 21:51:30 ID:ysN3yzPK
246音速の名無しさん:2005/07/05(火) 22:39:16 ID:EjI0RLli
>>245
工エェェ(´д`)ェェエ工
247音速の名無しさん:2005/07/05(火) 22:55:39 ID:49/d/f8I
都内なら区画整備されてて道路幅も広い千代田区ぐらいしか開催できないだろうな。
248音速の名無しさん:2005/07/06(水) 01:28:03 ID:9Ksbk9o9
>>245
2枚目奥の止まれが気になってしょうがない…
249音速の名無しさん:2005/07/06(水) 22:49:51 ID:o0nN4yso
外苑-六本木GP
ttp://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050706224147.gif
六本木交差点から六本木ヒルズのトンネルまでが
マシン・ドライバ-の差が出そう。特に鳥居坂の下り、
鳥居坂下交差点の突っ込み。ここ通るたびに面白そうと思ってた場所。
鳥居坂 写真あり
ttp://homepage2.nifty.com/macochin/saka/torii.htm
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/1734/minato-toriizaka.html
250音速の名無しさん:2005/07/06(水) 23:00:04 ID:vHlVZ50B
>>249
サインボード出せない
251音速の名無しさん:2005/07/08(金) 17:31:57 ID:a/XgAYcR
池袋GP
ttp://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050708173010.gif
グリーン大通からスタートして、アムラックスの前でUターン
サンシャイン60を回るような形で、春日通りに 
明治通りは全開
252音速の名無しさん:2005/07/09(土) 01:57:30 ID:99zJmB+i
歌舞伎町GP
各コーナーにはカメラが多数設置かつ多くのオフィシャル(私服警官)が目を光らせてるため、非常にルールに厳しくペナルティーを取られる(営業停止)コースである。
スタートはコマ劇前。ホームストレート、別名ヘルスストレート(無許可)からキャバクラコーナーを抜けて抗争事件勃発地域、風林会館コーナーへ。
目まぐるしいほど狭いS字をぬけ、コリアタウンに向かうクラブ愛ストレートを通り抜けるとラブホテル街へ。ここで緊急ピットイン(休憩二時間)。
全車ピットインが長すぎて(延長)レース続行不可能となり赤旗中断。
253音速の名無しさん:2005/07/09(土) 03:45:12 ID:9irK76yM
なんてアングラなレースだ




もちろん最後にピットアウトしてくるのはクルサード先生ですよね?
254音速の名無しさん:2005/07/09(土) 04:00:08 ID:V7bpSwum
クルサードとジェンソンとエディーの優勝争いか
255音速の名無しさん:2005/07/09(土) 12:40:19 ID:nPTMU2Z8
>>252
今は亡きno race,no lifeでそんなGPがあった
256音速の名無しさん:2005/07/09(土) 22:36:06 ID:yJwGH5qP
>>245の画像は三重県の某公道ですよ。
257sage:2005/07/09(土) 23:50:37 ID:pYjmeiDy
10/30に台場でレースやるらしい
(公道ではないが)
258音速の名無しさん:2005/07/09(土) 23:52:37 ID:/oI8ghDB
俺の四畳半GP
259音速の名無しさん:2005/07/09(土) 23:53:29 ID:pYjmeiDy
ageちまった スマン
260えふまん:2005/07/10(日) 02:46:10 ID:tCDVT0Va
こち亀であった「F1東京グランプリ」を読んで
参考にしてみるといい。
261音速の名無しさん:2005/07/10(日) 07:37:54 ID:YGUJPp00
世田谷迷路コース
間違えたらバックで戻るしかない
262音速の名無しさん:2005/07/10(日) 10:42:51 ID:uwE54LIa
>>261
「おっと、ミハエルシューマッハが1つ速い路地で曲がってしまいました」
『行き止まりですからバックで戻らなければなりませんね』
「ゆっくりとバックギアで戻ります」
『後ろからトップのアロンソ来てます!』
「周回遅れになるのは避けたい!さあマシンを正しい方向に戻しましたああ〜っと!アロンソが追突!」
『コース塞いでます!レース続行できません!』
263音速の名無しさん:2005/07/10(日) 12:59:02 ID:RfIqEWk4
むしろラリーやるほうが面白そうじゃない?>>世田谷
264音速の名無しさん:2005/07/10(日) 14:14:33 ID:zETPRvrv
ラリージャパンinTokyo

LEG1 お台場 特設SSS 
LEG2  世田谷 住宅地SS
LEG3  皇居2周+日比谷公園SS
265音速の名無しさん:2005/07/10(日) 19:37:33 ID:5S+lz6zx
LEG1が奥多摩
LEG2が多摩センター
LEG3が23区
266音速の名無しさん:2005/07/11(月) 22:36:02 ID:6rqxgH41
チャンプカーの日程とか見ると、市街地コースが多くて面白そう

さすがアメリカ大陸
267音速の名無しさん:2005/07/11(月) 22:42:52 ID:E2JWVW8e
大昔、名古屋TTレースってものがあったんだが、今じゃ絶対考えられない。
というか、当時でもかなり無謀だったと思う。
268音速の名無しさん:2005/07/15(金) 01:43:06 ID:TDHSWS2c
キャノンボール in JAPAN
269音速の名無しさん:2005/07/17(日) 09:43:55 ID:0G2dVz3k
保守ageついでにネタ提供
日本橋界隈でひとつ作ってみた(少し見づらいが)
ttp://evolution-next.sakura.ne.jp/snup/src/up0034.jpg

ストレートを鋭角コーナーでつないだようなコースなので面白みに欠けるのと、
ピットが狭すぎる(作れる場所がない)のが問題だが・・・
270音速の名無しさん:2005/07/17(日) 10:57:24 ID:Qm8ebtyl
ん?もう落ちたか?
271音速の名無しさん:2005/07/19(火) 04:14:09 ID:Ou2V2Bd8
>>269
そもそも、日本では観戦スタンド作れる市街地ってそうそうないよなー
名古屋の100m道路なら無問題か?
もちろんフォーミュラトヨタだな
272音速の名無しさん:2005/07/21(木) 23:04:22 ID:YhKB+ahs
大阪府・吹田/茨木市の万博外周道路はサーキットになり得ると思いまつ。
ガイシュツでしゅか?
273音速の名無しさん:2005/07/21(木) 23:18:16 ID:3EzG6mk2
愛知、筑波、吹田とか後世界の万博やったところで市街地コースを造れば、世界エキスポチャンピオンシップですよ
274音速の名無しさん:2005/07/24(日) 14:55:03 ID:TIHonSjo
うちの近所に天王川公園っていうのがあって、オーバルな池が
あるんだけど、昔はそこでレースをやってたらしい。
確か15年位前にイベントで復活して、地元の水谷勝なんかが走ってた。 
275音速の名無しさん:2005/07/24(日) 15:00:06 ID:trAW/5s5
市街地サーキットを作るなら、直角コーナーを多くしてくれ。アルバートパーク
みたいなのは勘弁して欲しい。アデレードやフェニックスを参考にしていただきたい。
276音速の名無しさん:2005/07/24(日) 15:09:21 ID:6Nxeje2i
アルバートパークのどこが市街地なんだと小一時間
公園内道路だろ
277音速の名無しさん:2005/07/26(火) 22:48:30 ID:KfG3BArI
六甲山のワインディングと神戸三宮の市街地複合コース。

再度ドライブウェイから西六甲・牧場・表六甲ドライブウェイが山岳コースで
R2と山手幹線を経て福原・北野異人館から再度ドライブウェイへ。

一周約35キロ位なので3周に一度タイヤ交換と給油、全10周の耐久レースとか。
ピットは山手幹線の県庁前か阪急春日野道駅あたり、福原でも可(w
278音速の名無しさん:2005/07/27(水) 00:29:48 ID:iLZv2R2h
どうせだったら札幌とか京都でやるとおもしろいかもなwwww

全部90°直角ターンwwwwwwwっうぇうぇww
279音速の名無しさん:2005/07/27(水) 01:08:17 ID:kTG0ARCv
>>275
アルバートパークは違う意味で勘弁して欲しい。
主催者はあの大名行列レースを10年見てて、何も感じないのだろうか?
池の向こうの裏ストレートエンドを鋭角にするとか、何か対策しろよな・・・。
280音速の名無しさん:2005/07/27(水) 08:04:00 ID:29lisZwv
>>278 残念だが、札幌は円山・川沿・白石どの方面に逝っても直角でないカーブがあったりするんだよ
京都も東本願寺とかゆるいカーブが存在したりして・・
281音速の名無しさん:2005/07/27(水) 12:55:20 ID:0TVpQopS
やっぱり、オーストラリアはアドレード市街地コースに戻すべきだな。

縁石高くていいや
282音速の名無しさん:2005/07/27(水) 13:07:52 ID:kicyTtha
首都高とかでもいいんじゃない?
283音速の名無しさん:2005/07/27(水) 13:09:08 ID:/93jR37n
マン島みたいに淡路島ツーリスト・トロフィーとかは?
一部高速道路も使用して、サービスエリアをピットレーンに。
料金所でのバトルが見物ですな。
284音速の名無しさん:2005/07/27(水) 13:14:51 ID:0TVpQopS
>>283
三宅島でやろうとしてるらしいけどな。

そういえば、首都高サーキットって良さそうだけど、ピットはどうなるんだろ。
パーキングエリア?
観客席は反対車線として。
285エロガッパジョー:2005/07/27(水) 14:45:44 ID:B/+ImWWQ
ああ


286音速の名無しさん:2005/07/27(水) 14:46:51 ID:5Sb+o2Ye
>>283
昨日のプロジェクトX見たな

首都高ってさ・・・狭いから誰かがクラッシュしたらその時点で赤旗中断だよな、マシン撤去はどうするんだ?それとエスケープゾーンも作れないからエンジントラブルが起きたら後ろが一気につまるんじゃね?
マシンの破片とかが首都高の外に飛んでって結構前にあった花火の破片が飛んできて怪我とか・・・タイヤなんか飛んできたら・・・ガクガクブルブル
とゆうかガードレール突き破ってマシンが飛んできそうな・・・ガクガクブルブル
287音速の名無しさん:2005/07/27(水) 18:01:47 ID:JoO7Zqen
首都高都心環状でやると銀座周辺の中央分離帯に(ry
288音速の名無しさん:2005/07/27(水) 19:10:03 ID:aY0EJZMR
DQN走り屋が…
289MJエロオヤジ ◆zCK/Mxz/eo :2005/07/27(水) 23:53:50 ID:JFzgHcGM
マイド
今から30年以上前のCAR GRAPHIC誌(現CG誌)にAPRIL FOOLの企画で東京GPの
記事が具体的なコースとマシン/ドライバーの紹介で記載されていた。
ジョン.サーテイースがRA-301に乗っていた頃のことだ。知らね〜だろうな〜。
290音速の名無しさん:2005/07/28(木) 00:23:27 ID:A0Uh+K89
あっ!あれが(>>289)

ダウンフォースでどうして車重が増えないか解らなかった人だ−

かわいーねー
291音速の名無しさん:2005/07/28(木) 03:21:12 ID:2pYfpQrK
>286
モンテカルロだって似たようなもんじゃん
292顎野郎:2005/07/28(木) 03:47:36 ID:pq3Iko8Q
アルバースがそうだったしな。
293音速の名無しさん:2005/07/28(木) 14:40:16 ID:lJmyGHiz
>>289
今は名前変わったの?>CAR GRAPHIC
今もそのまんまでしょ?
294MJエロオヤジ ◆zCK/Mxz/eo :2005/07/28(木) 20:50:15 ID:P5blkZLF
マイド
CAR GRAPHIC → CG に省略された形に成っているが、
現在はカーグラフイックじゃ無くてシージーと編集部では呼んでいるらすい。
295音速の名無しさん:2005/07/28(木) 21:20:05 ID:rXFn+QR3
>>286
アメリカの市街地コースで、クラッシュしたクルマのタイヤがフェンス乗り越えて、
コースの外に駐車してあったクルマの後部ガラス割ったってのもあったぞ。

よく考えると、首都高が出来たのも、四十年くらい前だから耐久性とかが心配だなぁ。>>287見たいのもあるし
296音速の名無しさん:2005/08/07(日) 09:12:08 ID:FP7BM7a8
GT4のコースを今日走ってくる
297音速の名無しさん:2005/08/07(日) 10:26:12 ID:Yc+y/MDJ
>>296
ビデオ積んで撮ってきてね
298音速の名無しさん:2005/08/07(日) 14:17:55 ID:X2e8fbGh
そういや前にGT3の画面から実写に移って、ガードレールにヒットしてゲームオーバー
ってな展開の動画があったな・・・
299 :2005/08/08(月) 22:17:40 ID:vgJQmZ8u
300音速の名無しさん:2005/08/09(火) 02:33:11 ID:DKcn9AIn
>>298
ありましたね
>>299
いよいよここまで話がきたのか〜
301音速の名無しさん:2005/08/09(火) 23:13:21 ID:ShD4CBmm
今日のトーチュウをさっきラーメン屋で読んだけど、小樽で市街地コースってマジなの?
教えてエロい人
302音速の名無しさん:2005/08/10(水) 12:07:31 ID:Rbnhhpyj
伊勢神宮の周りでstreetraceをやって欲しい。
それと伊勢・志摩あたりをmontecarloやコートダジュ−ルのような景観になったら
いいな
303音速の名無しさん:2005/08/11(木) 11:03:51 ID:b1oFxzd3
>>301 そういう動きらしい
CARTを呼ぶとか言ってるけど、小樽のような狭い街ではたしてできるのか注目だな
304音速の名無しさん:2005/08/11(木) 11:07:26 ID:b1oFxzd3
ググったらこんなの出てきた
ttp://www.otaru-gp.com/
305音速の名無しさん:2005/08/12(金) 05:06:09 ID:O0PhbJps
東京都港区三田麻布台グランプリコース

一の橋を南向きにスタート、古川橋を通過。白金一丁目交差点は左150度のヘアピン。
桜田通りの魚藍坂下で右100度旋回、パワー勝負の魚藍坂を上り伊皿子坂のS字を下って泉岳寺交差点を左折。
第一京浜(トヨタストレート)を北上、札の辻で左折して慶大前、赤羽橋を通過。飯倉に登り切ったノアビルコーナーを左折。
飯倉片町(旧ポルシェコーナー)を左折して永坂を下り一の橋に戻る。
306音速の名無しさん:2005/08/23(火) 20:38:32 ID:VXjmBHGF
地元で考えると、東京の大通りでもピットが造れない場所があって困る
何車線くらい必要かな
307音速の名無しさん:2005/08/23(火) 21:30:25 ID:vqzT2+zK
シーガイアGP
http://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050823212316.gif

森林公園からスタートし、市民の森を抜けてバックストレートは
美しい海岸線その後に続くヘアピンを抜けるとピットロードでピットは免許試験場。
308音速の名無しさん:2005/08/23(火) 21:41:25 ID:ISeQNM0z
小樽はWRCを・・・とか言ってたのにいつの間にかチャンプカーなのか。
309音速の名無しさん:2005/08/23(火) 22:27:57 ID:4loB2tAB
チャンプカーが小樽に来たら絶対舞鶴からのフェリーに乗って見に行くぜ
310音速の名無しさん:2005/08/23(火) 23:59:47 ID:Zntm4SM3
>>307
一つ葉がめちゃ長い
311音速の名無しさん:2005/08/24(水) 14:01:15 ID:DFQXoPF8
>>307
バックストレートでシケインが出来る予感
>>308
北海道はWRCやったし、いいんじゃない?
市街地レースは是非見てみたいが。
312音速の名無しさん:2005/08/24(水) 16:58:09 ID:DprFGMw4
埠頭を封鎖してレースとかラリーしたら面白そう。
直線と直角コーナーと180度ターンの連続。
ホームストレートをメッチャ長くして(5kmくらいw)1コーナーを180度ターンにするとかw
313音速の名無しさん:2005/08/24(水) 17:05:10 ID:6dZCi7b/
ふつうにグランツーリスモにでてくる246はどうかな?最終コーナーは間違いなく事故起きるけど。
314音速の名無しさん:2005/08/24(水) 17:05:47 ID:6dZCi7b/
ふつうにグランツーリスモにでてくる246はどうかな?最終コーナーは間違いなく事故起きるけど。それか首都高ね。外に膨らみ過ぎて大破か。
315音速の名無しさん:2005/08/24(水) 20:55:30 ID:dlifrp/5
>>312
大会終了後ドリフト珍走の溜まり場になること間違い無しだな
316312:2005/08/24(水) 23:05:48 ID:DprFGMw4
>>315
それはありうるなw
でもレース終わっても封鎖し続けて、「スポーツ走行」として有料で走らせるってのも手かも?
317音速の名無しさん:2005/08/24(水) 23:17:36 ID:LWpseB7p
走り場になったあげく鉄門で封鎖されたところあるじゃん
318音速の名無しさん:2005/08/25(木) 02:35:41 ID:KO6FSD/R
ローカルな話になるが、北九州都市高速は面白そう。
もちろん環状じゃないから周回することはできないけど。
でも馬場山から門司まで走れば、かなりの距離あるし、タイムアタック合戦なら成立しそう。
319音速の名無しさん:2005/08/25(木) 02:47:42 ID:GUHbma6m
>>1の家の周りに決定!
3201:2005/08/25(木) 07:32:36 ID:DAM/FM5i
>>319
ちょwwwww大歓迎なんだけどwwwwっwwwwうぇっうぇっwwwww
321音速の名無しさん:2005/08/25(木) 13:39:15 ID:9McyQX17
クラッシュで飛んできたタイヤが>>1の家に直撃
3221:2005/08/25(木) 14:45:56 ID:oM1Aa+nw
>>321
タイヤ只で貰えるなら飛んできてホシスwww
323音速の名無しさん:2005/08/25(木) 14:47:21 ID:IE44WpET
近辺自治会からの執拗な嫌がらせにより、>>1は謎の死をとげる。
3241:2005/08/25(木) 14:51:16 ID:oM1Aa+nw
もうそれ終ね、市街地サーキット考えようよw
沖縄とかどうよ、スコールが降ってきてオモシロソス
325音速の名無しさん:2005/08/25(木) 15:03:03 ID:9oM7r/Yn
青木ヶ原樹海遊歩道コースなんてどう?いくらでも改修できそうだし。
ホッケンハイムの森林コース短くなって寂しいし。
326音速の名無しさん:2005/08/25(木) 16:59:37 ID:Zb/QiAXv
どっかの田んぼ道でやったら面白そうだな。
327音速の名無しさん:2005/08/26(金) 13:11:58 ID:xpHHDAsb
うちの高校の校内ジョギングコース(1週500mほど)
すとれーと有(2本) S字有 オーバーテイクポイント4箇所
よく友達とチャリでバトってた
328音速の名無しさん:2005/08/26(金) 18:02:06 ID:6CygdNls
いっそのこと、Fポンを全日本チャンプカー選手権にしちゃえばいいのよ
ロードコースもそれなりにあるし、オーバルももてぎがある
これに市街地サーキットを5〜6ほど入れれば完璧だ!
329顎野郎:2005/08/26(金) 18:36:31 ID:GgITMeHG
面白そうだな。w
330音速の名無しさん:2005/08/27(土) 03:58:18 ID:XRXrFEn3
オーバルをもっと活用して欲しいね。GTもオーバル走らせてナスカーっぽくしたらどうだろう。
331音速の名無しさん:2005/08/27(土) 16:12:20 ID:+z8KC+Vs
GTは500と300の速度差がありすぎて危険かも
あと空力の面でも差が大きく出そう
332音速の名無しさん:2005/08/27(土) 21:13:14 ID:TObALpCi
活用って言っても日本には一箇所しかない・・・・
333音速の名無しさん:2005/08/27(土) 22:36:08 ID:4rCShEJ5
シケインを増設して準オーバルでどうだ。
334音速の名無しさん:2005/08/27(土) 22:49:55 ID:zsdd2ixc
市街地でオーバルサーキットは作れないの?
バンク角0度でインディアナポリスみたいな長方形型のサーキットならできそうでもないけど

って危ないか
335顎野郎:2005/08/27(土) 23:58:41 ID:Qp5wUfl1
それはオーバルとは言わない。
336音速の名無しさん:2005/08/28(日) 01:57:27 ID:vrP8drfD
>>334
強いて言えば、東京神宮外苑の絵画館の周りかな。
337音速の名無しさん:2005/08/28(日) 12:06:30 ID:YT+oZR2+
S-GTもモテギのオーバルでレースしたらいいのに。
500と300別々にしてさ。
単純な最高速合戦が見たい。

ユノディエールにゃシケインできるし、ホッケンはテクニカルサーキットになっちゃうし、
最高速勝負のサーキット減ってツマンネ。
338音速の名無しさん:2005/08/28(日) 12:19:48 ID:gYbZ7omC
>>328
日米交流戦とか面白そうだ
339音速の名無しさん:2005/08/28(日) 12:44:26 ID:POSfxm3V
デズニーランド
340音速の名無しさん:2005/08/28(日) 17:33:35 ID:RazzX91K
なんだか市街地サ-キットと
公道サ-キットの区別がつかないなぁ。
341音速の名無しさん:2005/08/28(日) 17:56:49 ID:MZz7uCKp
街でやれば市街地コースだし、公道でやれば公道じゃね?

昔のF1のコースだった、クレルモンフェランは峠道だったよ
342音速の名無しさん:2005/08/28(日) 18:08:02 ID:NcdTXiYO
第一いろは坂と第二いろは坂でやってくれ。
343音速の名無しさん:2005/08/28(日) 19:43:36 ID:bfrKo5/q
昔こち亀でもあったよな。滅茶苦茶だったがw
地元のどこかで作ってみようと思ったが、ピットロードが設置できなくてorz
344音速の名無しさん:2005/08/28(日) 19:47:26 ID:0Pvr8lpm
市街地サーキットの条件て、
・レースができるだけの広さがある。
・観客席を作れるスペースがある。
・ピットスペースが作れる。
・道路を封鎖してもあまり経済に影響の出ない場所。
こんなところ?
345343:2005/08/28(日) 23:53:52 ID:bfrKo5/q
あんまりこの辺通ったこと無いけど妄想で
ttp://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050828234041.jpg
でっかい道路の交差点利用でロングビーチみたいなヘアピン作ってみた。
電車はUP時のみ終点を「金城ふ頭」の一個前の「野跡」までにして、そこからバス。
問題はふ頭にくるトラックの行き来。
UPしてから思ったけどピットロードは手前の方が良かった・・・

周辺地図
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.3.18.858&el=136.51.6.107&la=1&sc=4&CE.x=250&CE.y=214

まぁ、あくまでも妄想という事で受け止めて頂ければと。
346音速の名無しさん:2005/08/29(月) 01:34:52 ID:YDMxGFmv
今気付いたけどUP時じゃなくてGP時だわ・・・orz
347音速の名無しさん:2005/08/29(月) 10:51:39 ID:K+g39XX6
熱海は直角コーナーが少なくてヘアピン、ダブルヘアピンとかあるから面白いと思われ(道路幅ヤバスwww)
誰かの引用だが

熱海GP
駅前がスタートライン、バス停がピット。最初の信号を右折
道なりに、超低速区間のダブルヘアピン2連続、まっすぐ(尚、この区間は緩いコーナーが多いのだが省く)
いって後楽園ホテル玄関前でくるっとまわって次の信号で海沿い、
ストレートが続き上り坂の信号でダイナミックなコーナーを左折、ここがゆいいつの
オーバーテイクポイント、トンネルを抜けて右折左折と駅に戻る

実際に走るとわかるけどダブルヘアピンとか結構ダイナミック
348音速の名無しさん:2005/08/29(月) 11:18:00 ID:kbmW1zQq
グランツーリスモの
東京ルート246は?
349音速の名無しさん:2005/08/29(月) 11:22:07 ID:xL8aqY8x
>>347
地図でうpキボン
俺も地元で作ってみるか。
350音速の名無しさん:2005/08/29(月) 16:38:59 ID:ZZopW7x6 BE:90115834-
熱海GP賛成!
東京からも近いし宿泊施設も十分ある。箱根や伊豆の観光地も近いし、地元の景気回復にもなる。

コースにはお宮の松コーナーキボンヌ
351音速の名無しさん:2005/08/29(月) 16:49:21 ID:OJTDetGj
まさに日本版モナコGPだな。
レーニエ大公の位置には誰がつくんだ?
352音速の名無しさん:2005/08/29(月) 19:24:46 ID:ZZopW7x6 BE:315403867-
>>351
小泉とかが出ても面白くないから、笑いを取れるやつがいいかも。
名前を度忘れしてしまったんだが・・・・
あまり面白くない芸人で、濃い顔してて、えらそうでハーフのような名前のオッサン、
あーなんていったかな、誰か教えてくれ・・・なんかに貴族の服なんかに仮装させてたたせたら?
金髪巻き巻きにして
353音速の名無しさん:2005/08/29(月) 20:20:15 ID:ZZopW7x6 BE:135173063-
スマソ 自己解決しますた

ルー大柴
354音速の名無しさん:2005/08/29(月) 20:36:04 ID:Jw0zKxlF
小樽
355音速の名無しさん:2005/08/30(火) 03:24:18 ID:BHcYxx6f
>>350
周辺渋滞をどうにかしないと、競技車両が持ち込めないよ
356音速の名無しさん:2005/08/30(火) 03:30:45 ID:UCqpqlrn BE:67586933-
>>355
ヒント:港
357音速の名無しさん:2005/08/30(火) 20:22:57 ID:b63LXRG5
R:レーシングエボの横浜コース
358音速の名無しさん:2005/08/30(火) 23:57:31 ID:f0R7yybs
福岡都市高速なんぞどうでしょう。
359音速の名無しさん:2005/08/31(水) 00:43:19 ID:onjOzpYr
>>358

荒津大橋を全開で下るとおもしろいかも。
ドーム側に下るとレーダーのあたりがシケイン代わりになる。
360音速の名無しさん:2005/08/31(水) 02:05:26 ID:ZMCaYrGk
ホッケンハイムの森には悪魔がいるとか言ってるが
富士の樹海はマジで出そう・・・・悪魔とはちと違うが・・・
361音速の名無しさん:2005/08/31(水) 02:08:55 ID:GkJhIPlp
             _
         ,、 -'´rv─-- `'...、
       /´ ̄   ハ   `ヽヽ
      /  人  /  \   '、.',
      / /  ヽト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` ̄:.:.:.l
     ,'´:.:.:.:.|、|:.:.| ',:.|;lハト;:.|:.:ヽ._/|.|
    、,l:.:.:.l:ヽ| !'ハ| ':|,.⊥ハ|:.:.:.|-ト<::|
    7ハ::ト;|レ''"゙'   ´  _ ハ/´:.|´:.|
     >ヘ|-|;_/ひj'   ひ:ふ;、:.:.,:.|:.:.|! 噂によると、小樽では、市街地サーキットをリアルに製作しようとしているらしいですよ。
      | . ハ ゞ-'    ゞー'ノィ/ハ:.|:|
      |ハ.人    '_ ,.  /|:.:.|:.l:|:.::|
        |:.:.|,、≧r - -<ィ|〉|:.:.|;.l-‐、!
      _lノ  / ','|==仆´`゙f´   \
      i     /_〉 ,ニソ   |      ヽ
      ', -‐ 、// ゝノノ  ̄ ゙',〈  ,r_   ノ
  、ヘ r==、、  { {   |´    ハ /  r '゙
 l二ニノ=、、ヽ',ハ ',_  |    / ム,/二、ヽ,/〉
   /  ヾ,/l:.:i/r' !     fjヽ/:.:.〈/,zニニ、|<,
  /    、/|:.l:.|:.:| |  l   l .7゙.:.:.:l:ヾ   ',\/
  '、    ゝ、トlハ./,'  |   | {:.:.:|:.:l:.-ゝ   ',
   ヽ    \f/7  !   _|,.、レ '´      j

362音速の名無しさん:2005/08/31(水) 10:21:51 ID:xni9gXxa
うん
363音速の名無しさん:2005/08/31(水) 10:32:48 ID:psVcEAHd
阪奈道路の大阪側の上下線を結んだコースが良さそう。アップダウン
が大きくスリル満点。昔漫画「押忍!空手部」でも取り上げられた。
364音速の名無しさん:2005/08/31(水) 13:06:11 ID:NqYCsp1V BE:315403867-
>阪奈道路

転落する車両がでそうだな
365音速の名無しさん:2005/09/02(金) 02:38:55 ID:tDgLdBhQ
>>360
フフフ、国際映像に謎の人影が・・・
366音速の名無しさん:2005/09/02(金) 10:01:23 ID:3J1zLbSc
千葉県、成田の成田ニュータウンGP!
どこの道も2車線以上あって、ボンベルタ前をPITにして
その後、直角に右ターンご中央通りの長い直線、
ラグナセカのコークスクリューみたいなコーナーや
直角コーナー以外のコーナーもいろいろあって楽しめます!
実際9コースっていうバイクで攻めてるお兄ちゃん達のレイアウト
あるからコースとしてかなり面白いと思います。
空港から近いから関係者も大喜び。
空港方面のホテルたくさんあるからホテル問題も心配なし!
東京から一時間で来れるから、アクセスも抜群!

で駄目なら空港の滑走路か暫定滑走路用でまだ、
使ってないトコ使用してで新東京GP!!


http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.47.8.552&el=140.18.8.500&la=1&fi=1&prem=3&sc=4
367音速の名無しさん:2005/09/02(金) 23:40:41 ID:lS1EXgys
こち亀にあった下町グランプリを、真剣に考えてみたのだが…
緑の線がコースで、黄色の線がピット。

東京・下町GP
http://nagano.cool.ne.jp/gaolai3/gp/asakusa_gp.gif
台東区と墨田区を、橋を跨いで往復するのが特徴。
雷門−仲見世通りのストレートが最大の見所か。

浅草から両国の観光地も同時に巡る。

ピット:浅草橋(黄色い部分)

通過する施設
台東区側:吉徳・秀月・久月本店、駒形どぜう、バンダイ本社、雷門、仲見世、浅草寺、吾妻橋
墨田区側:うんこビル、東京都慰霊堂、安田庭園、江戸東京博物館、両国国技館、回向院、両国橋

両津の家は、浅草寺のちょっと北西のあたりです。


目安として、GT4の東京・R246は、こんな感じ↓
http://nagano.cool.ne.jp/gaolai3/gp/R246.gif

ピット:青山通り

通過する施設
青山通り:SCE本社、アトランティックカーズ、カナダ大使館、ホンダ本社、コーンズ様、伊藤忠本社
神宮外苑:聖徳記念絵画館、神宮球場、国立競技場
赤坂御用地:明治記念館、神社本庁、東宮御所、赤坂離宮

GT4では、アトランティックやコーンズ様の看板は掛かってなく、東宮御所の門も消されていましたが。
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:12:10 ID:3UdsdXWD
369音速の名無しさん:2005/09/21(水) 23:53:36 ID:7eMIPAp0
単純にC1でできそうな気がするが
370音速の名無しさん:2005/09/22(木) 00:01:23 ID:XU9QUTSd
C1開催なら銀座の柱衝突で死亡事故
至る所でコースオフ=落下死亡事故
300km出せるトコも少ないけど
確かに見てみたい
371音速の名無しさん:2005/09/22(木) 00:05:59 ID:74hxD5Dh
F1じゃなくてターマックのラリーやればよくね?
372音速の名無しさん:2005/09/23(金) 21:57:13 ID:dQb+Zn6h
>>371
スーパーSSとか出来ないかな、長いけど
373音速の名無しさん:2005/09/24(土) 22:37:17 ID:f+uVG1sc
トヨタ本社前でやってみたらいいんじゃないかな
一部にトヨタのテストコースも交えて
374音速の名無しさん:2005/09/25(日) 00:13:26 ID:w1cj8IiB
>>373
R248を本社ビル〜丸源くらいまで封鎖できれば見てみたいかも。
375音速の名無しさん:2005/10/06(木) 12:48:16 ID:k+sw73ph
阪神高速環状線
376音速の名無しさん:2005/10/06(木) 14:11:26 ID:HFQ6tnw9
横浜市民なのに知りませんでした
ttp://blog.so-net.ne.jp/hideki-noda/2005-09-30
377音速の名無しさん:2005/10/06(木) 23:36:42 ID:Pid/qrfR
378音速の名無しさん:2005/10/07(金) 23:05:06 ID:BXPlPkGn
市街地コースを作るのに必要なルールブックみたいな物はどの組織が決めてるのかな?

379音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:02:26 ID:D03gmIsS
あげ
380音速の名無しさん:2005/10/13(木) 00:27:48 ID:wfK9iSX3
>>378
F1とかならFIAかもしれないし。

CARTとかって別の組織だっけ? 別の組織だったら別の組織が決めるんじゃない?
381333:2005/10/13(木) 15:57:42 ID:ietSuLQ6
三重県でWRC,ターマック開催希望。(ツ−ルドコルスをモデルにレイアウト作成
)スタ−トは伊勢神宮の近く
382音速の名無しさん:2005/10/15(土) 10:31:12 ID:DIkQur+O
http://2st.dip.jp/offroad/src/1129338706992.gif
J Rally Devilmountain of Oe
この道を通るたび、スキー場もだんだん過疎ってるんだし、いっそのことラリーでもやったらどうだと思ってる
コースの中には鬼の置物なんかもあって、地域の活性化にも一役買ってくれると思うんだが・・・

冬場は雪が積もるものの、暖冬だと高地は雪でカチカチ、低地は水でビチャビチャになる可能性大
基本的に路面はオンですが、コースの一部は冬になると完全にスノーになります
高低差も大きく、クラッシュしたり転落したりすると鬼が怒るので要注意
383音速の名無しさん:2005/10/15(土) 23:24:48 ID:OoISTzC3
河口湖とか山中湖なら 直ぐに出来ますよ。
384音速の名無しさん:2005/10/22(土) 20:01:55 ID:Wxvy2vtE
あげ
385音速の名無しさん:2005/10/22(土) 21:44:27 ID:iJ9To4Z8
386音速の名無しさん:2005/11/02(水) 03:58:53 ID:N3mtSGbj
あげ
作りたいけどまた今度w
387音速の名無しさん:2005/11/02(水) 20:36:53 ID:mBIRTWaz
388音速の名無しさん:2005/11/03(木) 04:29:02 ID:FTxx55sV
>>387
いやいやいやいや、凄いねこれは。さて、どうやって宣伝しようか。
389音速の名無しさん:2005/11/03(木) 07:14:24 ID:9NqQvbIU
>>387
意外といいコースなのかもしれない
390:2005/11/03(木) 09:58:36 ID:cOAmgKk5
あー
391ミハ:2005/11/03(木) 10:00:33 ID:cOAmgKk5
お台場を周回する
392音速の名無しさん:2005/11/03(木) 11:54:33 ID:5Atlm4ho
>>387
の宣伝フラッシュこれでいくね?
http://www.geocities.jp/yoshiko_445_445jp/uwsa14/uwasa14.html
393音速の名無しさん:2005/11/06(日) 21:43:44 ID:fs0fNWhd
>>392
バロスwwwwww

あげ
394音速の名無しさん:2005/11/07(月) 01:04:42 ID:eb6OQiSz
外苑西通り(広尾駅前スタート)→プラチナ通り→目黒通り→
 桜田通り→新一の橋交差点左折→(麻布トンネル)→(六本木トンネル)→
  突き当たる青山霊園を左折→突き当たりの外苑西通りを左折→再び広尾駅前へ

港区民としてはやっぱこれじゃね?
395音速の名無しさん:2005/11/15(火) 01:09:31 ID:wPamXh/c
東京都内ならこの島の外周コースでやってみたらどうだろう。

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/35/49.664&el=139/48/35.174&scl=70000&bid=Mlink
396音速の名無しさん:2005/11/17(木) 19:59:09 ID:BZ/EI1iO
>>395
アウトイン海((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
397音速の名無しさん:2005/11/17(木) 20:09:34 ID:7ztnwjtO
環七,環八
398音速の名無しさん:2005/11/29(火) 12:39:53 ID:pI4CvLP8
榛名湖
詳細はあとで
399音速の名無しさん:2005/11/30(水) 00:32:58 ID:ju+WuPvV
京都GP
JR京都駅をスタートすると国道1号線に沿って北上、五条堀川で左折し西大路を北上、京福嵐山線の路面区間である三条口を越え、北野白梅町の駅で右折し今出川通を進み、加茂大橋を渡り東大路を南下して東山七条で右折、烏丸七条で左折しする約20キロのロングコース
途中東西本願寺・北野天満宮・御所・平安神宮・八坂神社等の神社仏閣の前を通る。ピットは京都駅前市バスターミナル
400音速の名無しさん:2005/12/10(土) 02:01:59 ID:Ofk/XQwC
age
401音速の名無しさん:2005/12/11(日) 03:48:17 ID:bO/1ypDi
風景的には熊本市街地なんていい感じ(特に熊本城)なんだが
路面電車があるから無理かw
402音速の名無しさん:2005/12/11(日) 15:02:12 ID:B2R1i9pp
まず大橋巨泉が大反対するだろう。住んでいるバンクーバーでのCART市街地レースも
「ハタ迷惑!」と怒っていたし。
403音速の名無しさん:2005/12/17(土) 22:53:09 ID:5ISX1q7X
age
404音速の名無しさん:2005/12/18(日) 12:06:50 ID:eUuWpqYK
age
405音速の名無しさん:2006/01/04(水) 23:29:23 ID:5x6WYal3
age
406音速の名無しさん:2006/01/05(木) 00:58:41 ID:nfNgm+53
大橋の意見なんてイラン
407音速の名無しさん:2006/01/05(木) 02:30:51 ID:Q772bLjh
京都市街地平安GPは何とも実現して欲しいもんだ。
時期は秋頃が良いな。紅葉がほのかに香るコース。
水着姉ちゃんの代わりに着物姉ちゃん。
優勝トロフィーは黄金の金閣寺型で決まり!
408音速の名無しさん:2006/01/10(火) 22:49:34 ID:sNxodaDs
hoshu
409音速の名無しさん:2006/01/11(水) 21:24:44 ID:++OXR6VE
>>407
外人ウケは物凄くよさそうw
でも地元は怒りそうorz
410音速の名無しさん:2006/01/18(水) 21:00:02 ID:fFW9Y37c
保守
411音速の名無しさん:2006/01/30(月) 17:46:40 ID:Fl50o1ZT
age
412音速の名無しさん:2006/02/03(金) 13:21:13 ID:AVovpSLX
413音速の名無しさん:2006/02/04(土) 19:28:15 ID:hqKHBKMS
三宅島復興へ村が二輪レース構想 提案は石原都知事

 噴火による全島避難が解除されて2月1日で1年を迎える東京都三宅村が、
島の復興策として、世界に通用するオートバイレースの開催を検討している。
平野祐康村長は「帰島直後は余裕がなかったが、
今年こそ海外のレースを視察して参考にしたい」と話し、

夢の実現に向けて一歩を踏み出した。

 きっかけは、1年前の石原慎太郎都知事の言葉だった。
知事は村長に対し、世界的イベントのオートバイレースで知られる英領マン島を例に挙げて、
「三宅島は起伏に富んでおり、腕に自信のあるライダーにとっては魅力のある場所」と提案。
村は1年間、夢を温め、来年度予算案でマン島への視察費を計上した。

 平野村長は27日に石原知事と会い、応援を要請。
石原知事は「レース開催は吸引力になる」と改めて勧め、
「三宅島でやらなきゃ八丈島がやると言っている」と村長の背中を押したという。

ttp://www.asahi.com/car/news/TKY200601280272.html
414音速の名無しさん:2006/02/08(水) 12:42:44 ID:TgPN2PI9
マン島
415音速の名無しさん:2006/02/18(土) 19:44:00 ID:D0qNGiLy
age
416音速の名無しさん:2006/02/20(月) 19:25:13 ID:mQu2U/dl
茨城のつくばグランプリ
408号線スタ〜トで道幅広い
南にいって354線に入る 90度
長いストレ〜トで90度で294号線へ
北へ長いストレ〜トで90度で15号線に入る
長いストレ〜トでその後筑波山へ入る!!
90度とストレ〜トと山どう?フェニクスとシルバ〜スト〜ンと山というイメ〜ジです
417音速の名無しさん:2006/02/20(月) 19:38:11 ID:NC7ooB5D
栃木県宇都宮市の宇都宮環状線(通常:宮環)
ではいかがでしょうか?
418音速の名無しさん:2006/02/20(月) 20:00:13 ID:cL7kBmlB
>>399
ストレートばっかりで市街地なのに超高速コースじゃないかw
419音速の名無しさん:2006/02/21(火) 06:54:05 ID:uqDsd9OX
やっぱり、みなとみらい周辺とか山下公園周辺だろ
日本大通りか山下公園がピットとかになってさ
420音速の名無しさん:2006/02/21(火) 07:12:18 ID:ulcCbtH1
山下公園をピットにして
横浜GPやろうって人がいたって読んだことある。
でも、消防の許可がどうしても降りなかったって書いてあったような。
レイアウトを考えると、消防署の前を通るほかないのかな。
山下公園横がホームストレートで、なんて考えると楽しいよね。
421音速の名無しさん:2006/02/21(火) 19:20:15 ID:fUK1x9ws
日本だと公道閉鎖じゃなくて公園とかの道路を使うのが現実的?
422音速の名無しさん:2006/02/26(日) 16:44:29 ID:lkb6Wpnj
いろは坂superSS
423音速の名無しさん:2006/02/26(日) 18:30:09 ID:hp2Mf63e
>>418 つフェニックス
>>417 ちょwwwwwwwwおま、それ何kmコースだよwwww

424音速の名無しさん:2006/02/26(日) 20:55:36 ID:IjZtdMDC
>>423
>>417じゃないけど1周約40`w
425音速の名無しさん:2006/02/27(月) 10:59:23 ID:UgOUTyU5
沖ノ鳥島に決定しました。
経済活動していないと島で無いとのクレームがあるため・・・。
426音速の名無しさん:2006/03/02(木) 12:06:10 ID:HvhblMlB
既存の場所もありだが、逆に市街地がそもそもサーキットらしい形をしているとかおもしろそう
427音速の名無しさん:2006/03/06(月) 08:31:39 ID:RGZHFY/i
つ外苑
428音速の名無しさん:2006/03/12(日) 02:31:30 ID:7gwueHio
小樽でやればいいんだよww
429ガスコイン:2006/03/12(日) 03:04:23 ID:h5A8p6Ul
日光いろは坂でF1 
すごそう。いろんな意味で。


京都GPは世界にアピールできるしいい感じだけど国の重要文化財を
あぼーんしたら誰が責任とるんでつか?w
430ガスコイン:2006/03/12(日) 03:05:06 ID:h5A8p6Ul
ってかいろは坂かぶってるしw
431GIGA RAVE:2006/03/13(月) 16:48:01 ID:slGorVau
NOVO21グループ主催のF1南青山GP
432音速の名無しさん:2006/03/20(月) 11:39:22 ID:L7dYt2pO
皇室主催による内堀通りGP
道幅も十分過ぎるほどああるが、北の丸あたりで車線が狭まる
更に急勾配・・・
当然、皇室は主催者として参加・・・
モナコ並みに盛り上がるのでは?
F1でもWRCでも宜しいのでは?

433音速の名無しさん:2006/03/28(火) 19:53:19 ID:Ki70eHGi
近隣の教習所・・・解放してくんねーかな
434B@a:2006/03/29(水) 02:21:17 ID:J5aLNxJn
「渋谷トップサーキット」(名称は東急東横店屋上にあったラジコンコースより)

ハチ公前→109左折→道元坂上右折→NHK前バックストレート→渋谷公会堂右折
→パルココーナー左折(ピットは西武百貨店前)→ハチ公前
435音速の名無しさん:2006/03/29(水) 17:50:42 ID:5ESKoLxe
近隣の小中学校の校庭でダートジムカーナーなど・・・

436音速の名無しさん:2006/03/30(木) 12:20:04 ID:S3nwPwSY
蔵王エコーラインでターマックラリー
437音速の名無しさん:2006/03/30(木) 15:30:54 ID:ea01e8t/
>>436
それはダウンヒル?
438音速の名無しさん:2006/03/31(金) 23:17:37 ID:m0nXTC4W
たった今思ったが市街地でなかった
439音速の名無しさん:2006/03/32(土) 00:11:23 ID:fiOP6B6Z
立川の昭和記念公園とか
440音速の名無しさん:2006/03/32(土) 00:13:08 ID:oq3UcyeX
東京国際マラソンコース5LAP
マラソンできるんだからF1もできるっしょ
441音速の名無しさん:2006/03/32(土) 00:19:22 ID:VkOYMFs7
東名を名古屋スタートして東京まで。
ピットにSA.PAを利用
既存のガソスタで給油。
442音速の名無しさん:2006/04/08(土) 21:31:04 ID:fpzA83Hj
age
443音速の名無しさん:2006/04/09(日) 00:07:16 ID:eDMG6oBN
東京箱根間15往復耐久
市街地、ビーチサイド、山道を使ったエキサイティングなレース
444音速の名無しさん:2006/04/15(土) 01:35:05 ID:ruiBTu3K
大阪舞洲公道特設コース
ttp://uploader.fam.cx/data/u5494.jpg
普段はゴミの焼却以外使い道無い島だからがっつり封鎖できそう
445音速の名無しさん:2006/04/18(火) 00:35:06 ID:lIJVEaEn
>>444
グランツーリスモみたいだ
446音速の名無しさん:2006/04/20(木) 01:09:37 ID:bPWGNN4/
>>444
真ん中にさーきっとあるじゃn
447音速の名無しさん:2006/04/20(木) 01:17:47 ID:FRJgQ3tw
アクアラインを閉鎖して日本版AVU(ry
448音速の名無しさん:2006/04/20(木) 01:20:42 ID:jzgnhWB8
多分橋の部分でほとんどが吹っ飛ぶな。
449音速の名無しさん:2006/04/21(金) 20:22:06 ID:5+EZi+eO
age
450音速の名無しさん:2006/04/21(金) 21:12:46 ID:X5HPD2Ko
ゆりかもめの線路
451音速の名無しさん:2006/04/26(水) 14:19:40 ID:baTKWHu9
沖縄あたりに市街地サーキットは?
冬でもレースが出来てウマー
452音速の名無しさん:2006/05/06(土) 11:47:53 ID:ROtkiz9W
ほzじい
453音速の名無しさん:2006/05/07(日) 11:25:56 ID:K56i2eLS
age
454音速の名無しさん:2006/05/14(日) 00:33:00 ID:xoiP1yiV
お台場GP見たいなー
F3でいいよ。
今頃の季節か、もしくは鈴鹿やマカオが終わった後の、秋〜冬頃がいいんじゃない。
チンタローならわりと理解ありそうだけど。
455音速の名無しさん:2006/05/15(月) 22:10:40 ID:nmWZtNTb
he-
456音速の名無しさん:2006/05/17(水) 18:49:36 ID:Qypk+SIO
age
457音速の名無しさん:2006/05/20(土) 00:35:16 ID:8UazhPsz
age
458音速の名無しさん:2006/05/22(月) 13:04:02 ID:gDjUHZJM
age
459音速の名無しさん:2006/05/23(火) 09:51:23 ID:TQb2jIsk
<<444
オリンピックの夢の跡「夢島」もあるよ。
いまなら市街地どころかクローズドサーキットも計画し放題!!
あくまで夢想ですが・・・。
460音速の名無しさん:2006/05/25(木) 17:28:48 ID:vWkQPdcI
age
461音速の名無しさん:2006/05/28(日) 20:44:46 ID:dJxrBZKV
age
462音速の名無しさん:2006/05/29(月) 01:40:19 ID:MKQ5WVPK
【東  京】・・・皇居外縁1周コース(所々にシケイン)

【横  浜】・・・横浜公園〜石川町〜妙香寺台〜元町公園〜山下公園〜日本大通コース

【名古屋】
愛知県体育館前〜清水橋東〜久屋大通(所々シケイン)〜栄交差点〜新栄〜鶴舞公園〜
東雲橋西〜神宮前〜大津通〜金山〜R19(所々シケイン)〜大須観音〜伏見〜体育館前

【京  都】
京都駅前〜R1〜堀川通〜四条大宮〜朱雀〜千本丸太町〜烏丸丸太町〜
烏丸今出川〜出町柳〜百万遍〜祇園〜四条烏丸〜烏丸七条〜京都駅前

【大  阪】・・・阪神高速道路1号環状線(所々にシケイン)

【神  戸】・・・六甲山牧場〜森林植物園〜再度山DW〜異人館通〜北野坂〜税関コース
463音速の名無しさん:2006/05/30(火) 22:22:12 ID:vMje4RF6
age
464音速の名無しさん:2006/06/03(土) 12:46:38 ID:wKRaO+7W
age
465音速の名無しさん:2006/06/09(金) 12:48:30 ID:IvIOljzp
age
466音速の名無しさん:2006/06/11(日) 20:01:17 ID:900VkUop
age
467音速の名無しさん:2006/06/11(日) 20:33:21 ID:4I7aUNd6
http://www.oii.co.jp/news/2006/0524.html
モータースポーツ専門誌 「AUTO SPORT」とクロスメディアプロモーション開始のお知らせ
 
当社が運営するインターネット放送「DOING.TV」が、国内における4輪モータースポーツの、
主要全レースを配信する唯一のインターネット放送局であることを生かし、国内最大の発行部数を誇る
総合モータースポーツ専門誌である「AUTO SPORT」(発売元:株式会社三栄書房、
発行所:株式会社イデア、毎週木曜日発売、価格480円)とインターネット放送「DOING.TV」
を連動させた、クロスメディアプロモーションを展開してまいります。
468音速の名無しさん:2006/06/18(日) 15:32:24 ID:0siVTufi
age
469音速の名無しさん:2006/06/19(月) 18:42:39 ID:PoxMNHDl
☆おばあちゃんの原宿・巣鴨GP☆
エースドライバー:おばあちゃん
チーフメカ:おばあちゃん
入場者数:13万人(すべて おばあちゃん)
冠スポンサー:地蔵通り商店街
470音速の名無しさん:2006/06/19(月) 19:03:39 ID:v+necxFO
大江戸線の中を走ればよい
471音速の名無しさん:2006/06/20(火) 00:05:57 ID:f6jaFxlp
>>469
巣鴨をサーキット化するのは難しいなぁ。
巣鴨駅前スタート、白山通りをまっすぐ(途中都電の線路有り)
白山通りと明治通りのところを曲がって、掘割のコーナーを曲がって学校の間を通って地蔵通り。
地蔵通りがバックストレート(途中都電の線路有り)。
白山通りに出てから途中でUターン(最終コーナー)

地蔵通りという狭く、長いストレートのバトルが見もの。
472音速の名無しさん:2006/06/20(火) 00:09:56 ID:f6jaFxlp
一周約3.5km
コーナー数5
473音速の名無しさん:2006/06/20(火) 00:36:51 ID:Vs6ACKUK
>>471
レギュレーションで都電通過の際は一時停止
474音速の名無しさん:2006/06/20(火) 01:58:31 ID:UyIJk+bV
やっぱり阪神高速環状線でしょ。ストレートでは300km/hオーバーだしコーナーも全開でいける。コース全部でオーバーテイク出来る、こんなに適したストリートサーキット他には無いと思うけど
475音速の名無しさん:2006/06/20(火) 21:35:15 ID:57/OMNZ7
>>474
観客の事も考えて〜
俺は会社から見れるから良いけど。
476音速の名無しさん:2006/06/21(水) 02:19:55 ID:SR9KpAzA
是非とも首都高でF1…いやスーパーGTでもいいからやってくれ!!
477音速の名無しさん:2006/06/21(水) 02:25:40 ID:SR9KpAzA
もしくは道路帝国山口にF1専用環状高速道路を安倍につくらせるとかww
478音速の名無しさん:2006/06/21(水) 07:53:33 ID:fsv3/EkB
>F1専用環状高速道路

つまりサーキットですね?
479音速の名無しさん:2006/06/21(水) 22:54:03 ID:fsv3/EkB
グランツーリスモの青山→ホンダ
日産→銀座
トヨタ→池袋

お膝元です
480音速の名無しさん:2006/06/25(日) 22:17:54 ID:rBoCWowO
age
481音速の名無しさん:2006/06/25(日) 22:55:58 ID:747xQiq5
今イニDでやってる記念じゃないが、
ラリージャパンは北海道へ行く前にプロローグ日を作ってヤビツ峠でSSやって欲しい
コース委員長・シノケン、競技長・藤本吉郎で
482xaxa:2006/06/26(月) 16:57:57 ID:6VDKRg/o
茨城あたりに全長8kmぐらいの常設+公道サーキットつくって、
24時間耐久レースしてほしい。
日本メーカーも海外メーカーって参戦して、ル・マンにそう見劣りしないモノになってくれないか・・・
483音速の名無しさん:2006/06/28(水) 09:01:08 ID:J7OLBSt6
ラリー的になるが伊豆がいいな御殿場スターとで芦スカから伊豆スカ抜けて熱海あたりからビーチラインで戻りタンパであがってゴールはFISCOとか
あとはやっぱ日本の象徴富士山を一周GPなどみてみたい コース的にもいいと思うのだが これまたFISCOが使えるし
484音速の名無しさん:2006/07/01(土) 14:48:08 ID:SRhwwUDk
rylirk
485音速の名無しさん:2006/07/02(日) 07:55:38 ID:i8iJVtTe
>【神  戸】・・・六甲山牧場〜森林植物園〜再度山DW〜異人館通〜北野坂〜税関コース


どれだけアップダウンが激しいのかとww
メカニックとエンジニアが発狂するぞwww
486音速の名無しさん:2006/07/02(日) 09:43:56 ID:6oJnKASm
F1マシンが坂から吹っ飛ぶんじゃね?
487音速の名無しさん:2006/07/02(日) 10:25:14 ID:tWVJQ8wy
【京 都】
京都駅(正面PIT)━堀川塩小路(90゚左折)━(下降後上昇)━
九条油小路(90゚右折)━(ここで合流)━九条大宮(90゚右折)━(かなり上昇後下降)━
四条大宮(シケイン)━四条堀川(右折)━堀川花屋町(軽くS字)━七条堀川(左折)━
七条高倉(右折)━塩小路高倉(直進)(PITは右折)━(高速S字)━(最終コーナー右折)━京都駅八条口
(ほぼ全開で1コーナー)
488音速の名無しさん:2006/07/02(日) 20:37:32 ID:lodmTC8i
小樽市など道内53市町村、財政再建団体転落も
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060628i115.htm?from=main1

市街地GPに前向きだった小樽も残念ながら
489音速の名無しさん:2006/07/03(月) 19:09:27 ID:foeZyjwj
age
490音速の名無しさん:2006/07/05(水) 01:31:22 ID:wCZjzUi5
age
491音速の名無しさん:2006/07/08(土) 21:20:37 ID:o3hmrIRf
wrbwryn
492音速の名無しさん:2006/07/14(金) 13:19:31 ID:gArBlSoL
jtdtjy
493音速の名無しさん:2006/07/15(土) 11:47:28 ID:tTrN1Xkn
ttp://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka07.htm
ここでやればいいじゃん。人も住んでいない
494音速の名無しさん:2006/07/16(日) 23:33:06 ID:VsTtWPJ+
76ik68o
495音速の名無しさん:2006/07/16(日) 23:36:39 ID:1sbWybDA
誰か俺の地元の池袋で作ってくれ
496音速の名無しさん:2006/07/16(日) 23:59:49 ID:wKSgms33
熱海はモナコにそっくり!!
497音速の名無しさん:2006/07/18(火) 20:49:36 ID:a9ni420y
うん!
498音速の名無しさん:2006/07/21(金) 17:41:15 ID:cq2F9yqk
今日の朝刊に小樽グランプリ誘致のってた
F1級のレースをやるそうな
499音速の名無しさん:2006/07/23(日) 13:03:57 ID:Js9EjdNr
ほうほう
500音速の名無しさん:2006/07/23(日) 19:09:58 ID:6YYBr7hE
小樽、F1級 誘致目指し 推進協が説明会
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000607210004
501音速の名無しさん:2006/07/25(火) 10:28:50 ID:pRS1akXn
北海道に是非作ってほしい〜
502音速の名無しさん:2006/07/25(火) 22:23:39 ID:2plVKeIE
神戸大学サーキット
1周約4800m
ttp://www.wazamono.jp/car/src/1153831313693.jpg
大阪万博公園サーキット
1周約5000m
ttp://www.wazamono.jp/car/src/1153832308181.jpg
南紀白浜サーキット
1周5000m
ttp://www.wazamono.jp/car/src/1153833406913.jpg

神戸と白浜はピットロード設置ムヅカシス
503音速の名無しさん:2006/07/25(火) 22:47:31 ID:GUtiTfV7
熱海GP
http://vista.xii.jp/img/vi5383521263.gif
6km
病院があったので緑色の部分でショートカットすると4.5km
504音速の名無しさん:2006/07/26(水) 04:24:06 ID:jIzrJwtE
>神戸大学サーキット
地図の範囲内に住む地元民が喜んで解説させてもらおうw

地図ではちょっと分かりづらいが、「神戸大学サーキット」は、
六甲山中腹の急斜面を利用したスパやニュルも真っ青なヒルクライムコースだ。
平地はほぼ皆無。常にアップダウンが続く。
オールージュがずっと続いてるといえば分かりやすいだろうか。
空力よりもエンジンとブレーキ性能が勝敗の鍵を握るだろう。

見所はやはり「急坂下り」だろう。
左回りならイモラよりも狭い道幅のターンの連続を高速で下ることになり、
右回りならば時速300`を軽く超えて急坂を駆け下りることになるはずだ。
どちらにしても坂の終わりでは、
イスタンブール・ターン12をはるかに上回る激しいブレーキングと急旋回が求められる。

もちろん市街地なのでエスケープゾーンなんてものは一切なし。
さらに「高羽コーナー」の隣は川。オーバーランで直進しても崖からダイブ。
「もうやめようよ」と無線で泣き出すドライバーが出るのは時間の問題だろう。


いいなぁ〜こんな基地外じみたGPを家の近くで見たいぞw

ちなみに、ピットやパドックの設置には鶴甲団地を更地にするしかないな。
他で作った場合、ピットレーンを無数のタイヤが転がりまくってる映像が
世界中に流れるのは必至。
505音速の名無しさん:2006/07/26(水) 04:51:35 ID:e+norMjv
解説乙ですww
506音速の名無しさん:2006/07/29(土) 19:42:15 ID:7/GRRdLr
ww
507音速の名無しさん:2006/07/31(月) 20:01:08 ID:o0+y5Vup
508音速の名無しさん:2006/08/03(木) 23:25:20 ID:fU/AaD71
>>504
>ピットレーンを無数のタイヤが転がりまくってる映像
ワロスwww
509音速の名無しさん:2006/08/05(土) 09:35:12 ID:kxQz9yYu
大阪府岸和田市の市街地コースで「DANJIRI」サーキットなんてどうでしょ?
民家に突っ込んだら、だんじり祭りよろしく「縁起がええ」て事で。
510音速の名無しさん:2006/08/05(土) 18:29:51 ID:nJgP25V2
こええ
511音速の名無しさん:2006/08/07(月) 13:46:25 ID:Gjy4yH52
うへえ
512音速の名無しさん:2006/08/07(月) 13:51:18 ID:qmtzAsvL
東海道TT(日本橋〜三条大橋)
513音速の名無しさん:2006/08/10(木) 18:42:42 ID:48+G3qXB
ほしゅ
514音速の名無しさん:2006/08/21(月) 20:00:01 ID:rtlYO5Wn
俺が新しいコース考え付くまでage
515音速の名無しさん:2006/08/21(月) 20:06:32 ID:1XAMfb++
京都府長岡京市 市街地コース

こりゃ最高
516音速の名無しさん:2006/08/21(月) 20:58:19 ID:EPgl4NHX
外人は反対するだろうな
517音速の名無しさん:2006/08/21(月) 22:22:56 ID:/ZtCm0Fn
県高坂GP
518音速の名無しさん:2006/08/22(火) 23:29:23 ID:GMH/0Nlc
>>504
たくさんいるイノシシがこえーぞ。
ダマッタどころの騒ぎじゃないかも。
519音速の名無しさん:2006/08/23(水) 04:51:25 ID:fKWNzUHY
>>518
大丈夫、六甲のイノシシは利口だから。

信号が赤の時はきちんと待つ連中だよw
520音速の名無しさん:2006/09/05(火) 01:33:34 ID:GfBwtzkR
age
521音速の名無しさん:2006/09/05(火) 07:59:41 ID:erKozFgz
>>504
昔通ってたから、懐かしさを感じつつも禿ワロタ
右回りの場合の鶴甲1、90度カーブはマジで死人が出るなww
522音速の名無しさん:2006/09/06(水) 17:35:46 ID:omus2zez
ww
523音速の名無しさん:2006/09/20(水) 11:37:16 ID:QM0TpjZb
ほっしゅっしゅ。
524音速の名無しさん:2006/09/24(日) 08:38:00 ID:nehUZeWB
伊豆
525音速の名無しさん:2006/09/26(火) 22:04:39 ID:I+b1Wndi
横浜みなとみらいで計画されたが、計画が公になる前にリークされ、警察が激怒してそれまで。
526音速の名無しさん:2006/10/02(月) 02:11:52 ID:ZhtqR+HZ
>>502
>>504
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up6847.wmv.html

この動画の23秒くらいまでが鶴甲だな。コースで言えば左回りに走ってて左側が鶴甲4のはず。
動画はそのあと右折してさらに山道へと入ってる。
真っ直ぐ逝けばそのまま下り坂だね。水車新田のあたり。

・・・こんな狭いコースでF1やったらホントどうなるんだろうなぁw
527音速の名無しさん:2006/10/02(月) 05:36:11 ID:CaMWEali
☆甲子園球場GP☆
甲子園球場周辺道路は比較的幅が広めなのでOK
そのGP限りタイガースカラーの黄色いジョーダンが復活。
SAFのカラーリングをジャイアンツとドラゴンズにしたら
熱狂的な黄色いティフォシ達が盛り上がる事請け合い。
ジェット風船が一斉に飛んだらレーススタートだ!
528:2006/10/03(火) 00:52:59 ID:1MZUGJoI
>>527
妄想オツカレ・・・
笑エル、ヒデブ・・・
529音速の名無しさん:2006/10/03(火) 08:09:21 ID:Ul4lxCgK
コースの一部に球場一周なんていいかも知れない。
ドライバー目が回るかもだけど。
530音速の名無しさん:2006/10/03(火) 15:38:31 ID:P3pXJW1D
これ、「オラが村にF1さ来るだ!」キャンペーン張って
妄想市街地サーキットコンテスト開きてえなw

googleのMAPにライン引いて、コーナーの名称と解説つきで投稿させて。
現実味のあるレイアウトがマジで出てきたら面白いんだが
531:2006/10/04(水) 10:16:43 ID:xMF+o5j2
沖縄を日本の特別経済地域に指定して、
沖縄でF1GP開催させたいなぁ・・・
532音速の名無しさん:2006/10/08(日) 16:19:22 ID:WfT2VpBj
いいかもね
533音速の名無しさん:2006/10/18(水) 13:31:04 ID:aTHeFFwX
hrs
534音速の名無しさん:2006/10/18(水) 15:53:12 ID:m8pRC5lk
>>527
アンチ珍の野球ファンだけどそんな事言ってるからヤキブタ寒いとか言われんだよ
535音速の名無しさん:2006/10/18(水) 16:36:19 ID:3wV1+7H+
>>527
熱狂的な黄色いティフォシ達って言うけど、
あんたティフォシの意味分かって言ってるの?
536音速の名無しさん:2006/10/30(月) 17:04:17 ID:p1gj9bhU0
東京都山手線内。
霞ヶ関&永田町&赤坂&六本木&青山&新宿&神宮外苑の公用地を全部合わせると、
鈴鹿サーキットがそのまま移植できる広さを確保できるな。
537音速の名無しさん:2006/10/30(月) 19:12:44 ID:tPA0BElq0
地方空港でレースをやるナリ♪
538音速の名無しさん:2006/10/31(火) 02:40:57 ID:wQWoovLH0
>>537
なるほど、それはいい考え・・・

ストレート一本しかなかったりするんだけどいいか?

自衛隊の基地でレースを(ry
539音速の名無しさん:2006/11/01(水) 10:28:10 ID:xE1+GXzX0
hoshu
540音速の名無しさん:2006/11/03(金) 18:26:41 ID:8y2YHs9O0
佐賀にさ
吉野ヶ里とかいう空き地あるじゃん
あれなくして
コース作っちゃいなよ
541音速の名無しさん:2006/11/03(金) 18:34:21 ID:BnXdjknuO
貴重な遺跡に何言ってんだよボケ
542音速の名無しさん:2006/11/03(金) 18:37:44 ID:wqIOZI8UO
だいたいさ、市街地レースは警察がうるさいとかいうけど、
マラソンや駅伝だって公道ん交通規制してるんだから、F1がダメってのはおかしい
543音速の名無しさん:2006/11/03(金) 18:47:31 ID:i5UmDvx+0
マラソンとカーレースを一緒にするな
544音速の名無しさん:2006/11/03(金) 18:56:51 ID:J09SUYx7O
日本列島を一筆書きで一蹴
545音速の名無しさん:2006/11/03(金) 19:42:26 ID:9+jjzyfS0
練習走行、予選、決勝で最低3日は封鎖しなきゃならん。
コースオフしたら建物が壊れる。
うるさい。
暴走行為の助長。

市街地レースを嫌う理由としてはこんなものだろうか。
546音速の名無しさん:2006/11/03(金) 20:30:26 ID:ehcrgBNb0
3日じゃすまんよ。
アルバートパークなんかひと月前から封鎖だよ。
547音速の名無しさん:2006/11/03(金) 22:43:08 ID:DdKjz08uO
木更津ヤッサイモッサイサーキット。
548音速の名無しさん:2006/11/04(土) 18:34:38 ID:W7kPEYQs0
まさか、こんなところで木更津の地名を見るとは・・・。
549峠マニア:2006/11/05(日) 00:13:57 ID:Dt4k9rvm0
一言だけ
茨城の筑波山 パープルラインってところ
僕の、ホームコースです。
550音速の名無しさん:2006/11/06(月) 02:59:32 ID:DK30Qje40
このスレ面白いな。
距離は気にしてないし、ピット、客席も微妙だし
コース名も上手い事付けられないけど。
一応考えてみた。

白山通り→神保町左折→靖国通り→小川町左折→
聖橋→突き当たり信号右折→神田明神下右折→
昌平橋右折→外堀通り→聖橋下通過→水道橋左折
これで一周。

聖橋での立体交差も有り、アップダウン有り
各コーナーもかなり良い感じだと思う。
551音速の名無しさん:2006/11/10(金) 23:57:00 ID:oDsRI2KcO
シャコタンブギで舞台の街でF1(モドキ)やる話があって好きだったな。
552音速の名無しさん:2006/11/11(土) 00:34:07 ID:ble7S2U4O
いろは坂でやってくれ
553音速の名無しさん:2006/11/11(土) 21:24:09 ID:/A0pNI1t0
名古屋市中区と西区と北区を使い名古屋城周辺サーキット
554音速の名無しさん:2006/11/11(土) 22:10:28 ID:XmaHCjXk0
>>540-541
MASTERキートンにそんな話があった事を思い出した
555音速の名無しさん:2006/11/21(火) 00:05:49 ID:ehvrAOLU0
>>553
名古屋市街は住んでる人が多いので多分無理だろう
金城埠頭はどうだろうか?
556音速の名無しさん:2006/11/28(火) 11:00:41 ID:hhojZ4Bl0
557音速の名無しさん:2006/11/28(火) 12:52:15 ID:+SUnOliS0
558音速の名無しさん:2006/11/28(火) 12:59:03 ID:yWrzrkxE0
>>556
超低速サーキットになるのかなぁ?

大野屋前のダブルヘアピンは、A1北京みたいに曲がりきれない車が出そうだなw
559音速の名無しさん:2006/11/28(火) 22:41:48 ID:cznucJdM0
>>558
メルコヘアピンみたいに、イエロー区間にすれば大丈夫・・・・かな?
560音速の名無しさん:2006/11/30(木) 02:54:52 ID:aI8jsgXS0
阪奈道路の生駒山上下線だなあ。
561音速の名無しさん:2006/12/01(金) 16:50:02 ID:FRXRG0Go0
家電量販店の駐車場でジムカナ・・・
舗装が荒くてタイヤがヤバス
562音速の名無しさん:2006/12/01(金) 20:56:51 ID:UhXiC35sO
立体駐車場でダウンヒル
563音速の名無しさん:2006/12/01(金) 21:30:24 ID:PM4YKQMu0
福岡市
アイランドシティーGPおもしろそ
564音速の名無しさん:2006/12/10(日) 14:41:11 ID:Ef8E/yaWO
>>563
オリンピックだめだったことだし、レースの街としてやるのも面白いかも
565音速の名無しさん:2006/12/26(火) 23:46:52 ID:2ZHKDuC80
【バイクレース】三宅島で来年11月公道レース開催、125cc以下のレース用バイクでタイムを競う
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167143523/
566音速の名無しさん:2006/12/27(水) 05:54:54 ID:qoNb9R2zO
リアルに北海道のどこかで市街地レースを計画中って聞いたけど… 
 
 
 
 
F1じゃなかったかもorz
567音速の名無しさん:2006/12/27(水) 08:18:23 ID:L4GSTptQO
>>566
チャンプカーだったような…

日光イロハ市街地(?)コース
ヘアピン総数およそ40。上り、下りにそれぞれ20ずつ。
ミスると即落ちて死亡。
568音速の名無しさん:2006/12/27(水) 18:06:48 ID:cH6eQ2k30
>>566
小樽
569音速の名無しさん:2006/12/27(水) 23:14:06 ID:qoNb9R2zO
>>568

thanks
570音速の名無しさん:2006/12/30(土) 04:00:49 ID:2I7Ih+z4O
>>504
ちょwww地元www
うちの目の前コースやがなw
571音速の名無しさん:2007/01/04(木) 22:08:48 ID:R+4qbuFj0
立川の昭和記念公園なんかは真面目に整備すればレースできそうだな。
市街地コースとはちと違うけど。
572音速の名無しさん:2007/01/05(金) 20:48:27 ID:P1+sV2J20
>>571
メルボルンとかモントリオールみたいなもんか
573音速の名無しさん