●●●BMWウィリアムズを応援するスレ5○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
928音速の名無しさん:2005/07/04(月) 20:34:50 ID:u2uAEKf5
来年のエンジンがBMWでなければいいよ

もはや希望はそれだけだ。
929音速の名無しさん:2005/07/04(月) 20:41:13 ID:etlFF8Bh
コスワース積むのも面白いと思うんだよなぁ。
930音速の名無しさん:2005/07/04(月) 22:29:37 ID:H9veLsxe
>>918
御前、ホントいい年こいて恥ずかしいね
心底哀れすぎる 家族の恥なんだろな

>>928
BMW以外を積んだらリアルでジョーダンかBARホンダの様な
イカサマに走るしかないだろなぁ
931音速の名無しさん:2005/07/04(月) 22:55:28 ID:G5CZi8Tu
>>930
なんか、全然関係無い話だが、ダナーのリアルを侮辱するな、すぐに謝れ。
932音速の名無しさん:2005/07/04(月) 23:52:21 ID:el/pRq4S
>>918の馬鹿が長年生きてきて
やっと人前で自分の存在を示せるのが「カスエンジンBMW」
のスレを立てることしかないのが哀れすぎだな

カワイソ
933音速の名無しさん:2005/07/05(火) 00:17:09 ID:Rc6vDgFV
可哀想なBMWヲタ・・・(´・ω・`)
934音速の名無しさん:2005/07/05(火) 02:25:35 ID:fR1srQzy
ちなみに鈴鹿でのゑのリタイアを目の前で俺は見た。
935音速の名無しさん:2005/07/05(火) 05:50:34 ID:EZPrPi92
かつてないほどの落日のウイリアムズになりそうな気がする。とりあえず、今期1勝も厳しいし。
結局、BMWとは歴史においても不発に終わり、来期はともかくワークス体制に早期復帰しないと
936音速の名無しさん:2005/07/05(火) 08:11:48 ID:2ggVrOgv
>>935
ワークス体制復帰するにしても、パートナーをどうすれば・・・
トヨタが独自参戦やめてパートナーになる可能性なら少しはありそう?
エンジンだけじゃ宣伝効果低いから、独自参戦やめるくらいなら撤退してWRCにでも出そうだけど・・・。
ルノーはゴーンが「F1参加は宣伝のため」みたいな事大っぴらに言ってし、トヨタ以上に無さそう。

もう駄目かもわからんね・・・('A`)
937音速の名無しさん:2005/07/05(火) 08:36:53 ID:TDxHPafM
カスエンジンBMW

全部空力のせいにしてるX5乙w
せめてエンジンパワーがあればもうちょっと速いでしょ
938音速の名無しさん:2005/07/05(火) 09:53:36 ID:9auQ3VOE
いや あの発熱をどうにかしろ
サイドポンツーン絞れないやんけ
せっかく新しい空力のしても穴開けりゃムダでしょ

コスワースで十分チャンピオン取れるよ
939音速の名無しさん:2005/07/05(火) 13:04:32 ID:H7MTkAyH
可哀想なBMWヲタ・・・(´・ω・`)
940音速の名無しさん:2005/07/05(火) 19:34:10 ID:+j778cBy
今期のエンジンをまともに開発してないBMWがウィリアムズを非難する資格なんてないよ
941音速の名無しさん:2005/07/05(火) 20:38:13 ID:7Fppc00D
ウィリアムズ・DFR
942音速の名無しさん:2005/07/05(火) 23:50:33 ID:rUHjMHP8
第二のブラバムかな最早…
943音速の名無しさん:2005/07/06(水) 00:05:06 ID:Rq+1SHR8
ここに書き込みしてる人達は
フランク爺をなめ過ぎ。
944音速の名無しさん:2005/07/06(水) 07:13:56 ID:hqe0Hsr9
アリアンツとカストロールはBMWと共に去ってhpはスポンサー撤退を検討しているという噂だぞ。
945音速の名無しさん:2005/07/06(水) 07:15:50 ID:mtWg12IL
来期BMWがワークスチームにもV10改良型を搭載するならウィリアムズも当然同じエンジンだろ。
ワークスならともかく、カスタマーとなれば98、99年をも下回る悲惨な結果になる可能性の方が高い。
結局、ホンダ、トヨタどちらかを取得してもチームとして両者ワークスより優れているところを見せつけて次に希望を繋げるしか選択肢は無いのかも。
どちらにせよ今後1〜2年がこのチームにとっての正念場なのは確かだよな。
946音速の名無しさん:2005/07/06(水) 08:19:59 ID:hqe0Hsr9
>>945
ホンダは期待しないほうがいい。BMWとここは一チームにしかまともなエンジン供給できない。
トヨタかコスワースを選ぶべきだろう。
947音速の名無しさん:2005/07/06(水) 08:23:26 ID:hqe0Hsr9
あとインディかどこかで予定されていた、ジョーダンのトヨタエンジン供給継続発表が
いつまでたっても発表されないのも、ウィリアムズの来期エンジン問題が絡んでいる
気がする。
948音速の名無しさん:2005/07/07(木) 05:25:12 ID:RBuwbyrz
来年はどうせV8最初の年だし、
コスワースで様子見というのも悪く無い。
長期契約したワークスが糞だったら、
これまでと同じことを繰り返すことになる。

それにこの機会に、これまで参戦を見合わせて来た
メーカーが名乗りをあげることもあるかもしれない。
その受け皿になるには、一度メーカー色を落とす必要もある。
949音速の名無しさん:2005/07/07(木) 06:31:28 ID:trwTgRDy
バトン残留の替わりにホンダエンジンという噂があるらしい。
950音速の名無しさん:2005/07/07(木) 07:09:15 ID:ypKMbDih
この際エンジンなしで行ってみようか?
951音速の名無しさん:2005/07/07(木) 16:28:04 ID:grH30W1e
>>948
現状のコスワースではIRL向けエンジンの開発が関の山で、F1用V8を新規に開発するには、大手企業なり自動車メーカーなりの援助が無いときついとフォーサイスが言っていたが。
もちろんメーカーとの提携あるいは高く転売するための口実とは思うが、今でそれじゃ、まともなエンジンは造れないだろうな。
952音速の名無しさん:2005/07/07(木) 21:28:32 ID:AsyZW95X
>>950
ああ〜それいいかもな
953LAUDA, Niki ◆mUVDx0FVZY :2005/07/07(木) 21:29:33 ID:SsxJqor6

いやぁ、パトリック頭なんてやつがいる会社、とっととつぶれちまえ。

来年はジャッドエンジンでものせなさいよ、V8のさ。
それがお似合いよ。
954音速の名無しさん:2005/07/07(木) 21:37:33 ID:1TAKXXi5
この際自社開発はだめかな。
955音速の名無しさん:2005/07/08(金) 10:23:42 ID:/Q6INO0t
ウィリアムズ・はぁと
956音速の名無しさん:2005/07/08(金) 23:56:54 ID:Xgex7Feq
>>953
パト頭はウィリ・・・(´×`;)ンググ
957音速の名無しさん:2005/07/09(土) 12:08:28 ID:5pda8N5J
なんかチームもスレも元気ないぞ。頑張れage
958音速の名無しさん:2005/07/09(土) 12:41:21 ID:93AZismO
もし、ホンダ載っけてネルソンJr.がステアリング握ったらグッとくるもんがあるな・・・
959音速の名無しさん:2005/07/09(土) 14:25:18 ID:dmx0Gk5h
2001年には創造もつかなかったような事態に陥ったな
960LAUDA, Niki ◆mUVDx0FVZY :2005/07/09(土) 14:39:43 ID:f2sN22Vj
age ましょう!

いやぁ、もうマクラーレンもウィリアムズもF1から追い出されるね。間違いない。

だいたいおかしいよ。車会社はシャシーだってつくれるんだからさ、どうしてパトリック頭だとか腰掛インチキエンジニアのジョンバーナードなんかに頼る必要があるん?マクラーレンの、
あの、ゴードンマラーなんてさ、下品な市販車つくって、
ほんでスカイラインGTRにはカテナ員だろ?

BARだって、秒読みよ。BARなんてイランもん。本当に。
HONDAでいいじゃんか。一生懸命FIAが裏で手をまわしてさ、イギリスのアホコンストラクター延命させるために政治工作しているけど、もう、
BARHONDAへの苛めがサンマリノで決定的になったからさ、もうHONDAでいいだろ。

我ながら正論だな。
961LAUDA, Niki ◆mUVDx0FVZY :2005/07/09(土) 14:43:53 ID:f2sN22Vj

来年のウィリアムズのエンジンはJUDDのV8です。

さぁ、頑張って。

って考えると、93年のセンナってやっぱり偉業を成し遂げたよな。
開幕前は、フォードエンジンだってことで、かなりしずんでたんじゃないの。
それをシーズン途中からワークスエンジンにさせちゃうあの政治力っていうか、
ま、実力。

MSが「あのエンジンは俺たちだけが独占契約しているんだよ!」って怒っていた。
962音速の名無しさん:2005/07/09(土) 16:21:15 ID:317TyEcU

2005年07月09日(土) ホンダ、ウィリアムズを受け入れ可能

ホンダのオトマ・シャフナーは、ウィリアムズ側からの要請があれば来季エンジン交渉が可能であることを認めている。
「レッドブルとは長期にわたる交渉の末、フェラーリとサインされてしまった。ウィリアムズから最初にアプローチされたのは2ヶ月までだよ。そのときセカンドチームへのエンジン供給の可能性について聞かれ、そしてYESと答えた。交渉については受け入れ可能だよ。」
ただし準備などの問題があるために、ウィリアムズ側が早期に決定しないと時間が経過と共にエンジン供給の可能性が低くなっていくと語っている。

ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html#17188
963音速の名無しさん:2005/07/09(土) 17:48:14 ID:Ct3O/p+k
時期的にホンダから供給はないと思ってたんだけどな
964音速の名無しさん:2005/07/09(土) 17:51:17 ID:2ycuhTdL
6年参戦して1勝もできないネタエンジンなんてタダでもいらないから
965音速の名無しさん:2005/07/09(土) 17:58:41 ID:DjUdzZ/l
ウィリアムズなら簡単に優勝できると今頃本社で会議でもしてるんだろ
当然ジェフ・ウィリスも出戻りだろうな・・・

んで逆に2nd扱いのBARには佐藤が乗っかるという懐かしの中島体制
966音速の名無しさん:2005/07/09(土) 18:05:09 ID:fKRokvWl
ウィリアムズ本田。1stバトン 2ndピケジュニア。
BAR本田。1stタクマサト 2ndアンソニー。
がベストだね。
967音速の名無しさん:2005/07/09(土) 18:06:31 ID:lm5iygQK
世界一のクズ野郎のケツ顎が人力でペダルをこげばいい。
どうせ動くシケインなんだから。そして自爆テロ。
968音速の名無しさん:2005/07/09(土) 18:10:07 ID:B++YNlg/
どう考えてもウィルはカスタマー
969音速の名無しさん:2005/07/09(土) 18:18:30 ID:7uS52A3E
つーことは、レブリミット付きV10ってことか(w
970音速の名無しさん:2005/07/09(土) 21:00:59 ID:Xt+bcK1d
V8新エンジンに移行するならテストベッドは多いほど良い。
車両のテスト距離規制がある限り、マシンへの搭載状態でのテストは
2台よりは4台で、倍のデータを得られることは開発の促進になる。
ワークス、カスタマーと仕様を分けるのは、開発のセオリーから現実的じゃない。
予算的な問題も、有償提供ならばある程度は想定内だろうし、
レッドブルとの契約を考えていたのなら、2チーム供給は想定済みだろう。
ウイリアムズならばレッドブルよりもフィードバックは多いかもしれない。

以前のウイリアムズに煮え湯を飲まされたホンダの人達にとっては、
立場が変わる今回の供給は、ホンダ内部には手ぐすね引いてる筋もあるかもw

それに今年のBAR/ホンダの置かれた立場もある。
万が一、またレギュでの締め付けや、モズレーの狙い撃ちがあるとした場合に、
ウイリアムズの老舗の看板が役に立つこともあるかもしれない。
更にバトンのBAR→ウイリアムズ移籍問題も、ホンダドライバーとなるならいいのかも。
双方の思惑を網羅するなら、ウイリアムズ/ホンダが解決策に相応しいかもね?

でも、前段部分はどこのエンジンメーカーも考えてるだろうからなぁ。
本家(メインチーム)をどれだけ大事に考えているかで、対応は違うよな。
971音速の名無しさん:2005/07/09(土) 21:18:48 ID:Xt+bcK1d
>>963
ホンダは開発作業ができる、底々のセカンドチームが欲しかったんでしょう。
タバコロゴが使えないBARに、レッドブルのロゴなら双方共に効果あるだろうし。
レドブルのマテシッツはバーニーともモズレーとも公私で仲が良いらしいから、
そういう影響力も含めて、ホンダとしては欲しかったチームなんでしょうな。
リチャーズを切って、F1での政治力の欠如を痛感したろうからね。
他のレースは技術バカで良くても、F1はそれだけでは駄目ですからね。

でも寸前でフェラーリに攫われてしまった。
もしかすると、これもモズレーが画策したのかも?
ホンダとの契約を中止させる代わりに、フェラーリへの仲介役を果たし、
フェラーリ側に有力な味方を作れとプッシュしたのかもしれないなぁ。
ホンダは政争の渦中の真只中に放り込まれて動けないみたいねw

972音速の名無しさん:2005/07/10(日) 02:48:47 ID:Kd8uBlIk
もうガタガタだな・・・
今回もジョーダンとミナルディの手前だよ・・・orz
973音速の名無しさん:2005/07/10(日) 03:28:06 ID:ufu+SlJt
ウィリアムズってエンジンの吸気口が妙に小さくない?
ちゃんと空気が入るんだか心配。
974音速の名無しさん:2005/07/10(日) 03:51:03 ID:KIqj0iqH
バトンとゑの来年はボロボロで本田を叩きまくると見た!
975音速の名無しさん:2005/07/10(日) 04:55:23 ID:W7Jbc23D
サムマイケルが過労でぶっ倒れるほど働いても報われてないな・・・・(つД`)
976音速の名無しさん:2005/07/10(日) 11:36:41 ID:quzynY0T
メーカーが自らワークスチーム持っちゃう世の中じゃ
コスワースにして優先的にエンジン供給してもらえる
ような感じでいくしかないな。
今季のV10なら壊れないから気遣わなくていいし、
V8ならまた奇跡的な仕事してもらって。
977音速の名無しさん
>972
来期はミナルディーと最下位争いをします。
ミッドランドはかなりやると思う