1 :
1 :
04/12/18 12:55:03 ID:lJFLvl1Z 久々に見ると顎が結構活躍してるな。 アレジを撃墜し、モンスターFW14と接戦を繰り広げています。 そして、あのブルーフラッグ。 「セナは譲りませんよ、だって残り数周ですから」by津川
片山右京予備予選落ち
あの時、ピットに入ったルノーのマシンがマンセルではなくパトレーゼだったら…
6 :
音速の名無しさん :04/12/18 13:22:03 ID:JpzaGNQw
「きらめく太陽。紺碧の空と海。モナコはゴージャスな地中海の宝石」
OP プリンス・ビラ
ここはモナコモンテカルロ絶対に抜けない
9 :
音速の名無しさん :04/12/18 16:23:36 ID:I9kFP1p9
ここからの立ち上がり、ホンダは速いぞ。
狭くて抜けない、それだけ。
11 :
音速の名無しさん :04/12/18 18:29:12 ID:2d8lWaUp
カペリが壁上り
12 :
音速の名無しさん :04/12/18 18:41:19 ID:yfsRgoI0
伝説の糞チーム、アンドレアモーダが唯一決勝レースに 並んだやつだな。 ちなみにドライバーはあのモレノさん(涙)
13 :
1992モナコヲタ :04/12/18 20:08:38 ID:P/9FdiBV
残り3周のバトルが有名だが、セナは前半もなんとかマンセルにくらいついている。 あのシーズンの各レースの中でも最初から何かが違っていたよ。
漏れがTVで観た記憶のある一番古いGPがこれ。
スタート直後の1コーナーでパトレーゼを抜いたことがでかいね。 これはセナも言ってたけどマンセルがピットストップすれば抜ける程度のタイム差を 保ってたことも勝因。 あの当時はよほどのことが無い限りモナコでピット作業はやらないからね。 セナのタナボタ勝利っていうバカが時々いるけどモナコマイスターのセナだから成せる技。
ピットインするまでは余裕だったマンセルを レース終了後にへばらせる位だったからな。
あの時からミハエルの方が速かった セナよりミハエルの方が印象的だった ミハエルはいいねぇ
スタートでパトレーゼの前に出られたのが大きい。 じゃないとパトレーゼに抑え込まれて 残り10周のドラマは無かった
>>15 コーナーじゃ全く鈍重だったMP4/7でよくやったよな。モナコで。
最後は文字通りロデオだったし。
どうせ、マンセルが勝つさと思って寝てしまい、 翌日、友達とかに結果を聞いて、名勝負を見逃したことを悔やんだ香具師、手をあげろ。
その年のドイツGPにも言えることなんだけどセナのブロックは見ていてすごいスマートなんだよな。 けど対プロストのブロックに関しては露骨すぎてオイオイとオモタけど(特に'93年)。 マンセルには悪いけどやっぱり最大のライバルはプロストだと思った。
あの時のミハエルは4位だったけか
25 :
音速の名無しさん :04/12/20 00:13:05 ID:IrBUO/Ie
本当に手に汗握ったのってこのレースぐらいだったかなぁ・・・。 91メキシコなんかも握ったっけなぁ・・・。
第50回モナコGPだったな
>>25 93年のヨーロッパGPは手に汗握る間もなかったけどね。
28 :
デューク :04/12/25 14:53:28 ID:xOm7QS7Z
90年のメキシコも手に汗握るGPでしたよ。 予選13番手くらいのプロストが決勝でグングン上がっていって、 確かセナをあのバンピーな最終コーナーの高速バンクでアウトから 大外狩りを決めた日にゃ・・・。でしたよね?
92のドイツも最後まで汗握ったよ
30 :
音速の名無しさん :04/12/26 02:35:50 ID:HEIFW+ht
あのマンセルのピットイン→タイヤ交換映像って フジテレビが独自に持ち込んだカメラの映像だったんだよな。国際映像にあのシーンは無し。 突然日本のコメンタリーブースが騒がしくなったので、周りから一斉に注目されてたらしいね。
今宮純コメント 「これは、接触しない限り、抜けないでしょ」 「うん、抑えちゃいまいたね」 ('A`)モリサゲンナヨ…
>>30 写真カメラマンもあんなことになるとは思ってなかったから大バトルになる前に
表彰台の写真撮影の場所確保に動いた人が多かったんだってね。
>>29 あのドイツはすごかった。
道幅が広い(よね?)ホッケンで
右に左にひらりひらり。セナが闘牛士で、パトレーゼが牛って感じだったな。
テキトーな記憶かもしれんが、 92モナコ放送て2時間じゃなかったっけ?
35 :
音速の名無しさん :04/12/26 20:41:19 ID:RPx+mmRP
マンセルは何でピットインしたの?
36 :
音速の名無しさん :04/12/26 21:11:21 ID:kq+hOKW5
このころのF1の方が面白いのは何故?
>>36 お笑い担当のマンセル様がフルパワーだったから
古舘が実況のはずだったが病気で三宅に変更
病原菌GJ
>>20 遅レスだが、俺はテレビをつけたまま寝てしまって実況が騒がしくなったので目が覚めた。
なので、カペリの壁乗り上げは放送ではまったく記憶に無い・・
42 :
音速の名無しさん :04/12/26 23:21:05 ID:ls5gsCee
マンセルがピットに入ったのはスローパンクチャー(タイヤの空気抜け)があったからじゃなかったっけ? 続くカナダGPでファイナルラップで余裕で手を振りながら走ってたら急にスローダウンしたこともあった気がする…。
手を振ってたらキルスイッチか何かを押しちゃって、エンジンが止まったってやつか。 それって、92年だっけ?
あのピットインのタイヤの異常、正確な理由はわかってないんだっけか? キルスイッチ疑惑は91年の前年のカナダだ。 92年はカメラの写してない所で吹っ飛んだ。 こうやって並べてみるとマンセルが人気あるのわかる気がするな。
訂正 91年の前年のカナダだ × 前年の91年カナダだ ○
>>42 ちらっと映った映像でホイールの内側が削れてたからおそらくナットが
緩んでたと思われ。
>>46 確かに、カワイがアップライトが削れてるとかなんとか言ってた。
スローパンクチャー説とナットの緩み説とがあるな。 今となっては真相は・・・・
みんな、ロベルト・モレノがこのGPでアンドレアモーダ唯一の予選通過したこと を覚えてるか?
忘れる訳無いだろう!!
そのとき予選落ちしたのが右京。
>>48 アクティブサスの油圧系に気泡説というのもあった。
でもタイヤ交換したらあっさりファステスト出したが。
気泡でセンサーに誤作動が出たという説だったと記憶している。 もちろん真偽は知らない。
「ファステストラップより6秒遅くても後続を抑えることができると証明した」って ロン・デニスが自慢してたなあ 普通なら何言ってんだボケって感じだが、モナコだと妙に納得してしまう
セナファンじゃないからどうでもいい糞レース なにが伝説じゃ トップがチョンボしただけ
そんな事は分かってるよ
何でパトレーゼ途中から遅れ出してアゴにせっつかれたんだろう? 何か車のトラブルあったのかな?
>>56 いるんだよねー何でもかんでも否定したがる厨房が。
>>56 はたぶん当時のウィリアムズとマクの性能差ってのを知らないんだろうね。
それまでのレースなら1回ピットインしても余裕でトップで戻れるくらいの差がついてるんだが。
まぁ、リアルタイムで見ていない厨房にはわからないんだろうが。
FW14Bは反則マシンだからなw 鈍足MP4/7で抑えること自体が奇跡的だしそのシーズンの流れからすれば この一勝は単なる1勝とは訳が違う。 ホンダのスタッフが涙しウイニングランでフェラーリやベネトンのメカニックまで 拍手喝さいしていた映像がその証。
実況の流れも良かったと思うね。 マンセルがピットインする直前までFW14Bがいかに高性能かを黙々と語ってたからな。 「南アフリカの暑さにも耐えました。メキシコのバンピーな路面にも耐えました。スペインの雨の中でも・・・ そしてこの市街地のモナコでも磐石な・・・」 とか言ってたら川井が「あのぉ・・、そのウィリアムズなんですが、ピットが・・・」 「あぁっとぉ!!マンセルが!!」みたいな感じだったと記憶してるが。いいね。
モナコじゃ抜けないことわかってるから今ひとつ燃えなかったけどな。
抜けない抜けないとか言ってるやつはその前の年のレース見てるのかな? タイヤのバイブレーションが起きてたプロストをマンセルはきちんと抜いてるんだが。 フレッシュタイヤのマンセルとすでに70周以上走りきってるセナもタイヤの関係で言えば似たような状況なんだが。 あの二人だからこそ結末が予想できない楽しみもあったしね。 マンセルなら抜くかもしれないし、セナが抑えるかもしれない、はたまた2台が接触するかもしれないとすべてが予想できる。 あれがマンセルじゃなくてプロストや顎ならここまで語られないだろうね。 現に同じように接戦だったが完全に顎が2位狙いだった02年モナコなんて全然話すらでないでしょ。
マンセルのあの勢いからしてこのままトップキープは難しいとマジで思ったけどね。 とんでもない勢いで飛んできているという三宅アナの表現がぴったりだったな。 今宮純は「どっからでも抜けますよ!」って言ってたくせにその後やけに冷静になりやがって 「接触しない限り抜けない」だとおまいはもうちょっと盛り上げろと小一時間(ry
>>66 まぁ、今の空気の読めない絶叫オンリーの実況よりかははるかにマシだが・・
ロデオみたな走りして一切壁にヒットしなかったよな。
69 :
音速の名無しさん :04/12/29 22:34:27 ID:mLFkbDEh
>>62 そのマシンに対して顎のベネトンはアクティブサスはおろか、セミオートマさえ付いてなかったんだからな。
すでにフルオートマ化の噂のFW14Bに対して。
そんなマシンを駆るパトレーゼが顎を抑えるために中盤からずーっとブロックしてた。
注目を浴びなかったが、顎はセナ、マンセルに続くこのレースの隠れたMVPだね。
ウィリアムズで言えば多分90年のブーツェン、パトレーゼ時代から NO1カーだったと思う (セナが移籍寸前まで行ってホンダが大金で逆転したのは有名な話) 91年もセナがいたから枕本がチャンプをとれたようなもの で92年はもう「誰が乗ってもチャンプになれるクルマ」FW14Bだった。 今はこれが主流だけど当時はまだ「エンジンのホンダ」「シャーシのフェラーリ」「空力のベネトン」 どれか一つ突出した性能があれば勝つもしくはコースによって勝者が違う時代に 「高速よし、低速よし、エンジン良し、ハンドリング良し、空力良し」トータルバランスを追求したクルマだったね そういう意味でマンセルに勝ったセナは凄かった (まあ勝ったというよりブロックして抑えたが正しい)
ウィリムアムズが再び台頭してきたのはニューウェイが加入した91年からのFW14じゃなかったっけ? 序盤のトラブル,後半のピットミスさえなければチャンプとってたかもね。 けど日本GP以降でMP4/6がかなり速くなってたな。
そうだね。 90年型はタミヤプラモも出てたけど、とにかくぶかっこうだったし まだ89年型の方が。(ルノー復帰年ながらランキングも2位だし)
決定的なのはFW14Bだね マンセルのチャンプ以降、ウイリアムズに移籍すること==ワールド・チャンピオンみたいになっちゃって 当時のトップ・ドライバー達の間で結構醜いシート争奪戦が繰りひろげられたわけだ。 まあそれも94年のレギュレーション変更ですべてが瓦解するわけだが、、、
>>69 それ以上のペースで抜きまくっていたブランドルを忘れるな・゚・(つД`)・゚・
75 :
56 :04/12/30 08:03:01 ID:PaA+enIM
誰が厨房じゃー(怒 余裕でマージンを稼げるのに手を抜いたマンセルも悪い セナの凄さは分かってるよ セナ以外なら抜かれてただろう 日本人=ホンダ=セナファンという古館の脳内構図以外の人間には 伝説と言われてもな〜 なんか納得できない これと並んでハッキネンが顎をぶち抜いたベルギーも名レースと言われるが 何がザ・パスじゃ 明らかに速い車に乗ってる香具師がチョンボして 終盤に追い越した 自分で演出しただけじゃん
まぁ「俺にはわからん」って言いはるだけなら誰でもできるから、 認めたくなければそれでいいんではないか。
>>75 ハイハイ分かった分かった。
これが馬鹿の壁って奴かw
このレース以降えげつないブロックが蔓延するようになったな
>>75 の理論だと、81年スペインや70年モナコ、57年ドイツなんかも伝説でも何でもないレースなんだろうね・・・
80 :
音速の名無しさん :04/12/30 19:08:37 ID:SxF5ullQ
トンネルの中で凄く接近したので、出口で抜くかと思ったらドリフトしながらセナが押さえた。
最近の冬厨は 自分が3才か4才の頃の出来事を おっさんがリアルで見たかのように語るんですね
>>81 スンマソン、25歳ですが、生まれる前の話を語ってます。
40近い人たちと平気で会話してます。
まぁ、このレースはテレビ中継で途中寝てたが、マンセルのピットインで目が覚めて見てましたが。
84 :
音速の名無しさん :04/12/30 23:01:45 ID:+t1tidj6
懐かしいな〜 押入れに入れていた総集編ビデオどこにいったのだろうか・・・
これ、実況だけほしいがどこかでダビングできないかな?
古館が実況だったらウザイだけだったかもなー。 三宅アナ実況でよかったよ。
87 :
音速の名無しさん :04/12/31 13:08:07 ID:c7jzZ88s
>>85 俺がここに書いてやるから自分で読んで録音したらいいよ。
どの辺が欲しいのかな?
ワラタ
>71,72 ウィリアムスが90年もNO.1カーというのは言いすぎでしたね。 ただ今年のBARと同じで明らかに来年以降は強くなるというかコンセプトは間違いないクルマだったでしょう。 90年ハンガリーで証明されたようにブーツェン・パトレーゼコンビの腕が問題だったのでしょう。
>>89 >90年ハンガリーで証明されたようにブーツェン・パトレーゼコンビの腕が問題だったのでしょう。
どう証明されたのか?意味がわからん。
>>89 言いすぎとかいうレベルじゃないよ。1年ずれてる。FW14は91年から。90年は悪名高いFW13のB.。
MP4/6は完成度の高い、良いマシンだったよ。保守的で翌年への希望は持てなかったけど。
熟成不足だったFW14とは好対照だね。
そもそも、91年のウィリアムズが活躍する原動ってニューエイが加入したからじゃなかったっけ?
93 :
音速の名無しさん :04/12/31 21:01:53 ID:v0eOauu6
まぁ、FW14もMP4/6と比較すると次世代のマシンって感じはしたね。 ただ翌年、仮にアクティブサスっていうものが存在していなかったらどうなったでしょうねぇ。
MP4/6は91年時点でもう時代遅れ感がかなりあったと思う。 オス型モノコック使ってたのはこことフェラーリだけだったし。
見ている最中は確かに面白かったが、終わってみると 「早い香具師が勝てないコースでレースすんじゃねえ」 という思いだけが残った
>>95 俺は考えが根本的に違う。
速くても抜けなきゃ負けだと思ってるからな。
速いものが勝つのであればタイムバトルで十分だと思うし。
あれがシューマッハだったら、ぶつけて抜いていたのかもしれんな・・・
>>97 実際、ブルツ抜くのにぶつけてるし・・・
まっすぐ走らん車をまともに走らせてるのがいかにも顎らしいが。
いやだから、顎はずーっとパトレーゼにブロックされてて最後まで抜けなかったんだって。
あ、かぶった けど正反対のこと言っちまったよw
たしかアレジにぶつけてたよ。
当時の専門誌などでは「70、80年代に比べて今のマシンは個性に欠ける」と言われていたが、今観るとこの頃のマシンはどれも充分に個性的だよなあ・・・ 毎年ニューマシン発表が楽しみだった、ってスレ違いか。
似たような状況のドイツGPで セナはマンセルにあっさり抜かれてたと思う モナコの両脇はやはり邪魔だったか
>>103 あれはマンセルがシケインショートカットの荒技を使ったのが大きい。
あれがなくても最後までセナがマンセルを凌げたかは疑問だが。
106 :
音速の名無しさん :05/01/01 11:33:13 ID:6sTNU+kA
1992モナコの動画って、いまF1 torrentsってサイトで 落とせるみたい。何故か日本語verで。
107 :
音速の名無しさん :05/01/01 12:18:30 ID:v8opxqro
どんなにしても抜けない!ここはモナコ、モンテカルロ!絶対に抜けない!!
108 :
音速の名無しさん :05/01/01 13:30:31 ID:fSQOpiN+
>>103 ちゃんと確認しようね、セナが譲ったんだよw
109 :
音速の名無しさん :05/01/01 14:51:36 ID:2HoisLXR
セナが良く抑えきったとも思えるけど、伝説っていうほど凄くは無いよね。 確かにセナとマンセルが絡むと面白かったけどさ。 むしろ三宅アナの絶叫の方が凄かったけどw 86年ハンガリー、87年イギリス、90年メキシコとか引けをとらない レースはたくさんあったけどなあ。
無駄な動きが多いだけのマンセルに熱狂する人っていっぱいいるんだね。 車をブンブン振り回してるだけなのに1回or2〜3回見たら飽きないの?
>>109 >>110 リアルタイム(録画放送だが)で見ていて冷静で見られたヤツがいたら
お目にかかりたいもんだが。
>or2〜3回見たら こいつはいつも1回目は熱狂してたんだなw
画面での派手さはないけど、89鈴鹿の方が飽きないで見れる。勿論レヴェルも高い、50倍ぐらい。 いずれにしろマンセルが前面に出てくるレースってね、なんかね、どうかと思うよ、派手なだけ、中身がない。
115 :
音速の名無しさん :05/01/01 17:15:17 ID:mkgs9I/T
>>110 淡々と走ってるのを見て何がおもしろいんだ???
初めて見てる途中で飽きるが?
煽りにマジレススマンが。
116 :
115 :05/01/01 17:17:32 ID:mkgs9I/T
しまった。 F1ファンでも何でもないセナヲタにマジレスしてしまった・・・・。 さよ〜なら。もうこのスレ来れませんわ。
>73 >ウイリアムズに移籍すること==ワールド・チャンピオン C言語使いか?
>>111 呼んだ?w
やっぱり三宅アナの実況で凄さが5割り増しになった感は否めないよ。
おれの感覚だけど。
実況も大事な要素だろ。 五輪団体金メダルにしても「栄光への架け橋だ!」ってのがなかったら感動半減だし。
冷めてるとは良く言われるよw 必要以上に実況されると、なんだかなあ〜ってなるんだよね。 個人的にはサイドバイサイドや、戦闘力劣るマシンで上位マシン食っちゃう方が 萌える。 90アメリカとか、同イギリスでウッドコートシケインでウイリアムズ抜く レイトンカペリとかね。
>>123 '90アメリカGPこそ冷静に見ていたがw
アレジがセナを抜き返しはしたけどアレって単にセナが油断してただけでしょ。
一瞬「おぉ!」って思ったけど後は離される一方だったし。
見せ場はつくったけどセナの格の違いを見せ付けただけのレースだったね。
アレジに関してはそれよりも'90年モナコGPでの走りの方が凄いと思ったが。
>>125 セナの格の違いと言うより、エンジンの格の違いと思う。
まあモナコの方が凄かったかも。あとはイタリアとか。
>エンジンの格の違い ベルガーの立場が無いんですが・・・
128 :
音速の名無しさん :05/01/03 20:59:37 ID:FWQHm02o
F1ファン歴長い知人が「モナコGPに名勝負なし」と言っていた。 俺は「92モナコが・・・」と言おうとしてやめた。 見方によっては究極の凡レースという人もいるだろう。 俺はコブシ握って興奮してたけどね。 マンセル応援して。 抜けないのはわかってたけど・・・ "モータースポーツで、抜けないのがわかってるコースでのドッグファイト" そこで冷めるか燃えるかなんだろうなあ・・・
その知人の方が何を持って名レースと言うのか分かんないけど見る者を魅了 する走りを見せてくれればそれはそれで名レースだと思うけど。 玄人ぶって凡レースって言うのは簡単だけどリアルタイムで見てた多くの人が 興奮していたのは間違いないんだし。 オレとしてはレースの内容以上にウィリアムズ・ルノー=ナイジェル・マンセルの 開幕6連勝をストップしてくれたセナに感激したけど。
抜けない抜けないとか言ってるが絶対に抜けないコースとは違うと思うんだけどね。 毎年一台のオーバーテイクも無いコースならともかくね。
ピットに入ったら抜けるタイム差だったのは凄いよねえ マンセルが慎重に走ってただけかもしれんけど
>>130 残り3周で追い付いたんだろ。
序盤からつつかれるならともかく、あともう少しで
優勝できる位置にいたんだから
そりゃあ全力で抑えにかかるぞ。
>>130 昔から力技で抜くのは不可能なコースだよ。
92年以前は、明らかにラップタイムの遅い車は同一周回でも無理な抵抗はせず譲るという暗黙の了解があったけどね。
このレース以後、こういうのありなんだ、みたいな感じで、みんなラップタイムが遅くても譲らなくなったね。
>>131 前のラップで確か28秒差だから、本来どっちが前になるか微妙なところだけど、実際に出てきた時にはセナが
完全に前だったから、かなりインラップが慎重だったんだろうね。マンセルは以前タイヤで痛い目にあってるし。
89年の周回遅れのアルヌーがプロストを執拗にブロックしたのはワラタが。
>>134 古舘に意地の悪い遅いオヤジ扱いされたのがちょっと腹がたった。
アルヌーの行為は褒められたもんじゃなかったけど。
>>133 それじゃ、なんでセナはシケインであそこまでブレーキング我慢してるんだろう。
力技で抜けないなら我慢する必要ないよね。
つか
>92年以前は、明らかにラップタイムの遅い車は同一周回でも無理な抵抗はせず譲るという暗黙の了解があったけどね。
こんなのはレースじゃないと思うけどね。
それともモナコだけ特別かい?
こういうのもあり云々よりそんな考えしてるようじゃレーサー失格だと思うけどな。
>>136 ブレーキを我慢しない行為も譲るという範疇なんだが。
93年だったかシューマッハーがアレジをオーバーテイクするのを見た気がする(逆だったっけ?)。
>>138 それも92年かと。ローズヘヤピンでアレジのインに飛び込んだけど、とても入り込めるスペース無くて
横腹に突っ込んだ。その後も2台とも走り続けたけど、ダメージを受けたアレジは後にスローダウンしてシューマッハがパスした。
それと、ちょっと思い出したのだが、
レーニエ大公の次女のステファニーってどうなったっけ?
男関係で派手なウワサが絶えなかったけど。
140 :
128 :05/01/04 11:07:12 ID:15J40r+G
>>129 その知人が言うには92年最高のバトルはドイツでのセナvsパトレーゼだそうです。
超高速サーキットでのドッグファイト、セナの鉄壁ブロック、ラストラップで3位をキープせず果敢に仕掛けたパトレーゼ。
結果コースアウトするも「あれこそレーサー」と絶賛してました。
確かに同じドッグファイトでもモナコのとは異質だったかと。
もっと評価されていい名バトルかな。
>>136 まあトップが譲る必要があるかといえば疑問だが
セナはどのコースどの順位でもブロックしたし
「あれもあり」という風潮はかなり広まった。
まあ素直に譲るセナなんてあんまり見たくないが。
>>141 あれもありと言うよりもそれがレースだと思うけどね。
速い者が単純に勝ちを決めたいならタイムレースで十分だと思うしね。
サーキットレースである以上抜けなきゃ負けだと思ってるから。
だから、個人的には今の給油は嫌いなんだが・・
144 :
音速の名無しさん :05/01/04 22:14:53 ID:I1DKnC5V
そして、あのブルーフラッグ。 「セナは譲りませんよ、だって残り数周ですから」by津川
あのオフィシャルはトップ争いしてるの分かってなかったね。 マンセルの前にいるドライバーは全て周回遅れと思ってたのかも。
146 :
141 :05/01/04 22:56:36 ID:juJGsyZP
>>143 俺はF1レースは見世物で客が金返してもらいたくなるつまらない行為は
悪と思っているので、セナのような押さえ込みは好きではない。
3番手あたりであれをやられ後続が数珠繋ぎになったりするとかなりしらける。
>>133 でも、ベルナルディの先生ブロックは露骨にイヤガラセだと思う。
>>146 ほぼぶっつけ本番投入フライバイワイヤの不具合で
ブラジルでセナがそんな状態になったな。
>>146 まぁ、個人の考えだからそれでもいいけど、俺はスポーツなんてそういうもんだと思うしね。
仮に自分が3位で後方から早いのが来て抑えつけててその結果1位と2位のやつがぶつかりでもしたら、トップに立てるわけだから別に理不尽でも何でもないと思うからね。
81年スペインのジルも最初は2位でずっと後ろを抑えてたけど、トップを走るジョーンズがスピンしたためにトップに立ってそのまま押さえつけて結局勝ったわけだしね。
極端な話、ラップタイムが速ければ絶対譲れという話なら 予選だけで決勝やる意味がないわけだし。 この時も、ウィリアムズがヘマしなきゃ良かっただけだし
150 :
133 :05/01/04 23:21:21 ID:uTdDUbZQ
>>143 レーサーの資格の問題じゃなくてそういう時代だったんだよ。
ボクシングだと打ち合う前にお互いグローブをちょんと合わせるけど、その時攻撃しないのは暗黙の了解だ。
これもそのうち、隙だらけなのに攻撃しないのはボクサーじゃない、という時代になるのかもね。
それとセナの行為で一番問題だと思ったのは、シケイン進入ではなくてシケインの立上がりで寄せてること。
こんなことはパーマネントサーキットでもやる奴はいなかった。自分のラインを譲らないことはあっても
他人のラインには干渉しないのが普通だった。今じゃ当たり前だけどね。このレースが転機になってる。
>>147 そのとおりだと思うけど、レス番号間違ってませんか?
ぶっちゃけモナコは予選しか見る価値はなかろ
>>150 ん?2001年ベルナルディのブロック事件だったら相当有名なんだけど
セナがモナコで初ポールを取った時 他の車に奪い返されないようにとタイムアタック後も 渋滞を作るためにわざわざ出て行った。 別にルール違反ではなかったがラウダにお説教食らったらしい。
154 :
133 :05/01/05 00:15:12 ID:OkwYeVSZ
>>152 いやそれはわかってるが、なぜおれに問いかけてるのかわからなかったんで。
>>146 残り数週でトップ走っててブロックしないドライバーなんているのかね。
あの状況でセナが取り得る最善の方法って外にあったんか?
つかブロック否定派が多いのにちょっと驚きなんだが。
ブロックは自分のポジション守るためには普通だと思うね。 88年エストリルでプロストに幅寄せしたのはやり過ぎだけど、 後にいつだか忘れたが、ホッケンハイムなんかは微妙にラインずらして 上手いなあと思ったよ。
>>150 立ち上がりでのブロックは割合昔からあったよ。立ち上がりで一瞬
相手の方に寄せて加速を鈍らせるとか。
まぁあのシチュエーションでは若干強引だったけどね。
極論を言えば周回遅れがトップを押さえても 勝つ可能性が0ではない以上問題ないわけだよな?
まあ押さえるのも悪くはないと思うが スピード差があってもできてしまうのが 4輪レースのつまらん所だと思うのよな。
>>158 周回遅れはダメだろが。順位争いに関係無いし
それを警告する青旗もある。
モナコでの前例として、アルヌーがプロストを抑え込んでしまい
セナが楽に優勝なんてあったし
>160 周回遅れになるぐらい遅い奴を抜けないのが悪いんだよ ・・・という理屈は成り立たんのか?
162 :
音速の名無しさん :05/01/05 11:22:03 ID:r/4gHdum
モナコって本気で(接触・失格覚悟で)ブロックしようと思ったらミナルディでも可能かと思う。 あのコース幅ではちょっとラインずらせば「のるかそるか」以外仕掛けられないよ。 騎士道精神のような、ドライバー同士の「マナー」あって初めてレースたり得る場所じゃない? >161 91年、2位モデナが周回遅れのピロに押さえ込まれて(ピロが相手を中嶋と思っていたのか、前年まで中団にいたモデナだから意地をみせたのかはワカランが)3位のパトレーゼにすぐ後ろに付かれてしまったが、やはりああなっちゃうよ。 マンセルがプロストを抜けたのもプロストがトラブル抱えてたのと、彼がリスクを押してまでブロックするタイプじゃなかったからだし。 セナやシューは「ぶつけてくるぞ」ってみんな知ってるからどくけどね。 92年のアレジみたいになりたくないし。
163 :
音速の名無しさん :05/01/05 11:24:53 ID:I0Hrepx1
最早あの場所で現代F1をやるのが間違ってるということで
>>161 レギュレーションで周回遅れは譲る必要があるんじゃなかったっけ?
それに対して同一ラップで争っている場合はそういったルールが無い。
しかし、ここで否定してる人に聞きたいが、81年スペイン、90年ハンガリー、もしくはアメリカでマッツァンがハッキネンを抑えたのも駄目だと思うのかな?
90年ハンガリーは・・・ ブーツェンのブロックは○ セナのナニーニ撃墜は×
シャンパンファイトでマンセルが力尽きて地べたに座るのが 印象的だった。 あの頃はフジも力入れてたし、 個性的なドライバー多くて面白かったのになぁ。
セナはぶっちぎったレースのラストラップは 周回遅れがつかえるぐらい極端にスローダウンするのが嫌いだった。
168 :
音速の名無しさん :05/01/05 13:21:17 ID:rO/s8khf
>111 ノシ
前の車をブロックするのは否かどうかなんてのも、前時代的な 論議のネタになってしまったわけで。 今は給油やピットストップの回数である程度避けられるからなあ。
>>169 >今は給油やピットストップの回数である程度避けられるからなあ。
ドライバーが無理してオーバーテイクしないのはそのせいだね。
ドライバーの技量よりピット戦略が重要な最近は糞レースばっかりだな。
琢磨は違うけど。
前に出た遅い香具師が抑え続けるのもまたクソレースだがや
172 :
133 :05/01/05 23:04:05 ID:OkwYeVSZ
>>157 程度問題の水掛け論になりそうだが、後学のため、二、三例を挙げてくれまいか。
立上がりでインを覗くためには、旋回速度が相当上回ってなければ不可能なはずで、そんな速度差のある相手に
寄せたら危険だし、危険な行為が頻繁に起こっていれば一つぐらい憶えていそうなもんだが、生憎記憶にないもんで。
リアルで見てたが、'92のいつもの展開に飽きて寝てた。 何やら実況が騒がしくて目が覚めたら、大変な事になってた。 俺は寝起きが悪いのでテレビ消して、また寝た。 翌日ビデオで見たが・・・抜けないといわれてるコースで前がセナじゃお手上げ。 あんまり興奮しなかったな。 三宅の声が俺の眠りを妨げた腹立たしさの方が記憶に残ってます
ドライで、両者ともダメージがなかったパスシーンは、覚えている限りでは 91 シケイン マンセル vs プロスト 93 ヘアピン ベルガー vs アレジ 93 シケイン ブランドル vs ザナルディ 94 ミラボー ブランドル vs ベルガー 98 シケイン ミハエル vs ヒル .... あとは覚えてない。 93 プロストは4位まで上がったけどあれは週遅れになると勘違いした分が いっぱいあると思うから除外。
175 :
174 :05/01/08 17:01:23 ID:Rwcfn7nO
そういえば 02 ミラボー 佐藤 vs サロ 02 ミラボー フィジケラ vs サロ もあったな。あのときサロのマシン調子悪かったのかな?
91 シケイン マンセル vs プロスト は、確かプロストはトラブル抱えてたと記憶しているが・・・
177 :
音速の名無しさん :05/01/11 21:07:42 ID:90bcN7SS
91年前半のフェラーリはタイヤに優しくないマシンだったはず。 トラブルっちゅーか、タイヤがだめぽだったのよね。 実際、プロストはマンセルに抜かれた後タイヤ交換してファステストを出してたような?
178 :
音速の名無しさん :05/01/11 23:29:44 ID:SRJ6A5+3
マンセルがモナコで抜けるポイントは2つしかないって自伝に書いてたけど トンネルと後何処?
俺もミラボーに一票。 赤井邦彦大先生もそう言ってます。
ああミラボーかもね。一発奇襲なら効くと思う。 アレジもコスワースでフェラーリ抜いたしね。
98年シューがブルツにブツけた所はローズヘアピンの次あたりだった ポルティエでいい?
184 :
音速の名無しさん :05/01/12 23:48:05 ID:PhisrZYJ
オーバーテイクのないF1はつまらないって言われるし、 その通りなんだけど92年のモナコだけは別だったなぁ。 マンセルの必死さがよかった。 結局抜けなくて、マシン降りた後呆然としてたし。
>>184 オーバーテイクが無くてもバトルがあれば面白い。
逆に接戦でもバトルが無ければ糞つまらない。
その典型が97年イタリア。
186 :
音速の名無しさん :05/01/13 21:20:16 ID:kb4A9Lxh
パトレーゼがベルガーと接触して宙を舞ったのもこの年だよね?
187 :
音速の名無しさん :05/01/13 21:35:36 ID:D71Ut8jw
>186 この年のポルトガルGP。
あれはパトレーゼのミス
氏ねば?
ベルガーがピットに入る際に合図を送らなかった、てのは記憶している。 その後怒っているパトレーゼにベルガーが「今度ピットに入るときは電話をかけるよ」。
一年後はたしかワーウィックに特攻しそうにならなかったけ? 車のトラブルでだけど
>>190 あれだけイン側に寄って長いこと走ってるんだから、周回考えてもピットインと気づいても
いいはず。大ベテランなのだし。
それなのにずーっと真後ろ走ってるのはパトレーゼのミス。
>>191 93年だね。パドック裏のヘアピンで特攻した。
憤懣やるかたなしのワーウィックに平謝りですた。
194 :
戦車砲 :05/01/15 01:23:20 ID:SozahezC
ブロックについてはレース後の会見でマンセルが セナはフェアだったって言ってるんだから別に いいんでないの?本音はともかく公式の場でああ 言ってんだからさ。だめかな…。ちなみにマンセルファンです
ワーウィックはパトレーゼに突っ込まれる前に、 目の前をアクティブサスが誤作動したベルガーが 横切ってったな
ブロックに関しては、セナジグザグやってなかったからなあ。 マンセルは後ろから煽りまくりだったけど。 つーかあれで蛇行したらそっちの方が抜かれるし。
ちょっとポイントおさらい ・スタートサン・デ・ボーテでセナパトレーゼをパス ・マンセルの背後にその年初めてマシンが迫って盛り上がる(1周目だけ) ・アンドレア・モーダ出走 ・アレジ顎が激しい鍔競り合いの末ローズでTボーン、 アレジラジエーターに大穴、顎ウイング痛める ・ブランドルヌーベルシケインでウイング破損、23秒台で追い上げ。 幻のファステスト(涙) ・カペリ奇跡のリタイア ・ミラボーで故アルボレートスピン、直後のセナパニックブレーキ、 ロスは約10秒?残り5周の大バトルはこの人のおかげだったりする ・顎パトレーゼに追い付くも痛めたウイングではラストスパートついて行けず ・マンセルトンネル内で異常感知、本人いわく10秒以上ロス。ピットへ ・マンセル22秒台、21秒台連発、2周で追い付く。セナは恐らく24〜25秒台
マルティニがいきなりクラッシュしてたような
>194 別に駄目じゃない。 残り10周を切ってるのにブロックしないで抜かせたらそれこそヘタレの極み。
プロストはあんまりブロックしないんだよな。
>>197 追加
右京予備予選でクラッシュ、予選落ち
亜久里、決勝前フリーでシフトが壊れてタバココーナーでリヤからクラッシュ。
>>201 モレノたんをわるれるな(#゚Д゚)ゴルァ!!
>>197 アルボレートが絡んでいたなんて知らなかった。
本放送時にセナのパニックブレーキって映ってたっけ?
>>203 リプレイのシーンでチラッと映ってた気がする。
何秒かは完全にストップしてたらしいが。
あのスピンでアルボレートは7位が一つ増えて、賀正がポイントゲット。 この後ラルースは右京がカナダで5位快走したり、フランスで雨の中 マンセルアレジと同じペースで走ったりと結構調子良かった。
他車を上手く避けて笑ったセナ(89) 他車を上手く避けられず泣いたミケーレ(85) 二人が遭遇するのも奇妙な縁ですな。 二人と競ったプロストはコメンタリーブース。
三宅「スピンしている右京ぉぉぅぅぁぁあ亜久里であります!」
208 :
音速の名無しさん :05/01/23 13:05:49 ID:+cd7VrKx
アイルトンのマシンがチェッカー受けた時エキゾースト管から白煙がでた。 マシンも限界で走っていたんだぞー! このモナコは、私の中でもすごく印象に残ってる。 アイルトンは、10年でモナコ6勝、おまけに5連勝してる。 まさにキングオブモナコマイスターと思う。 マイケルが、どんなに優勝回数を増やし、記録を塗り替えても アイルトンが最速、最高の伝説のフォーミラー1のパイロットと思う!
>>207 てか、あそこは真っ直ぐ突っ込むのは多いけど
スピンっての珍しいな。
エキゾーストパイプから出てたからなあ
でもセナ弟と握手した後にホイルスピンさせてたけどね。
215 :
音速の名無しさん :05/01/29 22:25:29 ID:tI0LaLNt
今から再び92年のモナコ見ます。
216 :
音速の名無しさん :05/02/02 18:28:01 ID:rn8VKCjd
おめでとう
217 :
音速の名無しさん :05/02/03 17:27:34 ID:Pu6axwtP
荒児の壁こすりタイムアッタックもわるれないでね。 あと、このレースにおいてはブランj>顎が分かってる 人はよく見てるね〜
>217 話は聞いているけど、映像は見たことない… 何に収録されてますか?
予選中継の映像<<アレジ
220 :
音速の名無しさん :05/02/04 21:44:57 ID:PygC+AFF
アレジ> 確か決勝のスタート前にも そこだけは映像出た覚え… ブランj> 実はFウイング落としたのはミラボー。 ベルガーのインに飛び込んでシパーイ。 ヌーベルシケインショートカットの時は 既に落ちてます。
何はともあれ、'90〜'92年頃のエソジソ音はカッコ(・∀・)イイ!
よく考えたらF92Aで4番グリッドって凄まじいな
確かに。。。あれだけハンドリング悪かったのに。 テクニカルサーキットな分、パワー不足をカバー出来たのかもしれないが モナコ王者のセナに食らい付き、マシン的にはコースと相性良さそうなベネトンの前。
>219 モナコの予選ビデオ探すよ。ありがd。 >220 WOWOWの決勝見たけど、インタビューしかなかった。 タイヤのグッドイヤー文字が消えてたんだよね。壁にこすらせて。 アレジは低ミュー路面に強いね。
荒れ児も92年モナコ頃までは勢いあったねー。
226 :
音速の名無しさん :05/02/05 11:17:06 ID:kzEeWqYU
あの頃までだな
というか、X12でパワー不足というのは・・。
パワー不足でトルク不足 新型ではピークはともかく トルクは改善されたハズなんだが 新型は本戦で投入されたんだっけ? 序盤戦でブロックの剛性不足が発覚して 91年型を使ってたハズなんだけど
229 :
音速の名無しさん :05/02/05 15:34:40 ID:HES1ZTbT
F92Aはエンジンのパイプ抜けが多かった(振動過多) エンジンのマウントが高かった。 空力重視でデザインした結果、肝心の重心位置の問題を後回しにした。 数ミリでもエンジンのマウントを下げるほうが、余程効果的。 ダブルデッキのおかげでエンジンの重心が高くなり、更にフリーウォーター(ガ ソリン)タンク部位が高くなり、給油がなかった当時、ハンドリングがスタートと ゴールでめちゃくちゃだった。 メキシコでアマティよりトップスピード遅かったのは悲しかったよ… ティレル・イルモアにも抜かれるし… ダブルフロアなしのものも開発されたけどお蔵入りしたみたい。
アクティブのせいなのかどうかよく分からんけど、 アンダーパネルと路面が接触して、火花がものすごく出てた。 F1ビギナーだった俺は、火花がかっこよくて・・・。
231 :
音速の名無しさん :05/02/05 16:20:23 ID:3JxA/oY8
フジも前評判でフライングしたのかCGの一番目立つ、最後のとこに使ってたな。 あれを見るたび、カッコイイ!と思いつつ不憫だった。
232 :
音速の名無しさん :05/02/05 16:52:48 ID:5pwG9SN4
>>229 チェザリスがバイザーぬぐいながらの追い抜きだった・・・
92年はもうあまり火花散んなくなってなかったっけ? 91年が前のBジェネレーター、後ろのディフューザーからでまくって 凄かったと記憶してます。
今はもう、火花でないよねorz あ、火花散る戦いもか.....
>234 94年途中の、裏に木板貼る規定からだと。 あれが削れてしまうと失格になるので、どうしても車高下げるわけに いかなくなった
>>230 火花は速度が上がる→ダウンフォースも大きくなって底が付く→火花
という流れでできるので、
ダウンフォースが強くなっても車高を一定に保とうとするアクティブサスでは
火花は出ないはず
>>236 鈴鹿の200R近辺では、ウィリアムズが他よりも火花を
たくさん散らしながら走っていたような記憶があるので、
もしかしたらもっと複雑な事情がある鴨
Willのアクティブは追随の速度がそんなに速いものでもないし コーナーではダウンフォースが欲しいから 車高下げてたんじゃないかな?
アクティブサスたんハァハァ あのエンジンをかけたとき 車高が下がるのがたまんねー そこら辺でテストやってるときの 怪しい動きもたまんねー まじ最高!
セナが死んだ時は火花散ってたよ。
フェラーリのアクティブは、まっすぐに走れないアクティブ。 エストリルで、ベルガー殺しそうになったし。 テスト期間中に、殺人マシンとの名前をいただいていたような。
>>241 それでもあの2人はアクセル踏んで行くから・・・
冬のテストで必死で走って他のチームより7秒遅い時 はマジで焦ったそうね。ベルガー。
244 :
:05/02/10 16:31:44 ID:bz0jkl1u
つーか、セナが汚いブロックしたとか言ってる香具師は素人だろ? あれは、マンセルが後ろからマシンを揺さぶってただけ。
あの状況ではブロックするしかないだろ。 つか全然露骨なブロックじゃなかったけどな。
モナコは普通に走ってりゃ抜かれない。
247 :
音速の名無しさん :05/02/11 18:41:11 ID:7C3NHYwR
そりゃそうだ
おまけにサイドポンツーンのバカでかい、MP4/7
249 :
音速の名無しさん :05/02/11 18:59:10 ID:+Ice52C9
川井ちゃんの解説によると テレメトリの燃料がマイナスさしてて 燃料がギリギリだったらしいね
>249 それは96年のパニスでないの?リジェ無限ホンダ。 セナもなのか? まぁゴールした直後にエンジンから煙が出て 作り話のような凄いレースだったけど。
確かセナもだったかと オーバーテイクボタン押しまくれ! と無線で言いまくってたしねぇ
川井「ホンダもボタンを押せと!!」 津川「オーバーテイクですね?!」 俺の脳内記憶だとこんな感じ。
254 :
音速の名無しさん :05/02/15 01:46:47 ID:z4wA1RP3
そしてホンダブロー落ちが待ってると思ったのは 俺だけじゃないはずだ。
セナって常に積載量冒険してたらしいな
>>255 93年にフォードエンジンで苦しいときに、残り燃料で走れる距離を細かく表示できるようにして
それを見てペースコントロールしてたのを思い出した。
フォードエンジン勢の中では燃費走行させると圧倒的だったらしいし。
イギリスでは担当メカが表示のセットを間違えて止まったけど(w
シルバーストーンは、セナが止まったおかげで パト爺が表彰台だったんだよな。 ジョニーが惜しかったんだよ。
258 :
音速の名無しさん :05/02/15 17:40:40 ID:btI9Gd5q
ああ
259 :
音速の名無しさん :05/02/18 12:08:36 ID:E1TkEbo1
ここはモナコモンテカルロ絶対に抜けない! (;´Д`) ハァハァ
ここはモナコモンテカルロ絶対に抜けない! 去年のモナコでパクろうかパクるまいか半端な実況をした竹下出てこい
261 :
音速の名無しさん :05/02/18 20:06:25 ID:lFn+DdZ4
オーバーテイクボタンって燃えるな。 なんかターボみたいでイイ。
去年はルノーが前でホンダが後ろだった。 12年かけてリベンジか、やるな ルノー。
じゃぁまた12年後に・・・・
264 :
音速の名無しさん :05/02/18 21:44:37 ID:PCA5gvdx
セナオタの俺は91年の2銭連続ガス欠には切れまくった。どうもセナはガス欠が多いな。
265 :
音速の名無しさん :05/02/18 22:04:05 ID:tWFfDrhP
あれは名バトルというより、セナが狭いコースなのをいいことにブロックしまくった だけのような。
禿どう。 明らかにマンちゃんのほうが速かったのに。 CXの宣伝灯セナだからな。ひいきしすぎでキモかったよ。
267 :
音速の名無しさん :05/02/19 00:11:16 ID:2DVN7ibQ
あのくされブロックのレースのどこが伝説なんだ。
268 :
音速の名無しさん :05/02/19 00:46:28 ID:ErTLRmnz
仮にマンセルがMP4/7Aに乗って、セナがFW14Bに乗って 同じような立場だったら、マンセルもセナと同じことをしただろう。 普通のサーキットなら賢明にブロックしても何時かは抜かれる。 実際に91年のホッケンハイムなんか見てると、 セナが必死にブロックラインをとってもFW14に数周で抜かれていたよね。 ただモナコは普通に走ってても抜けないコース。 だからこそ予選順位が重要だし、ピットストップも重要になる。 あとは周回遅れの処理なんかもね。結局マンセルがエアー漏れを感じて ピットインした時点でセナの勝ちだったんだよ。だから妨害でも何でもない。
まあCXやふるたちのあからさまなえこひいき実況でアンチセナになったヤシは多かったろうな。
270 :
音速の名無しさん :05/02/19 01:24:51 ID:WuMBS2Ya
つーかさ、去年の鈴鹿前の 琢磨のインディアナの映像ループもうざかったが モナコの度に92年の映像出すのも いいかげんやめろよな。
あのレースは単体で観ても意味がない。 それまでのシーズンの流れ(もっと言えば91年からのウィリアムズ・マンセルの勢い)を観ていないと。 退屈なレースになりつつあったものが、あのマンセルピットインで順位逆転。 92年初めてマンセルの前にセナが出た瞬間 ! オレ、あの年はマンセル応援してたけど、やはりあのラスト七周は燃えたよ。 このモナコだけ見れば確かに名レースとは言いがたいかも知れんが。
あえて言えばだ、セナが圧倒的に強く、たまたまモナコでピットインの隙にマンちゃんがトップに立ちブロックしまくりの末優勝しても「名勝負」とは言わなかっただろうな。
マンセルはセナの表彰式を誰かに抱きかかえられながら見てたような
てゆーか汚いブロックじゃなくて普通のブロックラインだからなあ。 前も書いたが、あんなタイム差あるのにジグザグブロックしたら 隙衝かれるか突っ込まれるよ。
276 :
音速の名無しさん :05/02/19 02:16:42 ID:VHzonL55
その前にウォールに当たりそうな希ガス・・・
アレジ様の横っ腹にバナナノーズを突き刺して、 コンピューターぶち壊した、顎皇帝をいじめるスレはココですか??
278 :
音速の名無しさん :05/02/19 06:06:21 ID:2DVN7ibQ
セナの根性の悪さに脱帽。
279 :
音速の名無しさん :05/02/19 06:32:10 ID:YSAtQiyk
うらむぜフジ…てめえらのせいでアンチセナが増発&セナファン=にわかみたいな雰囲気になって人にいいづらくなったじゃねぇか…
ま、オレも当時は応援してるドライバーでは無かったしなセナ。 よくよく考えてみりゃ周りにセナファンて見事に居なかったな。 アレジ、ベルガー、パトレーゼ、ミカ、顎・・・ 皆どっちかっつったらセナ派、どっちかっつったら教授派とかだし。 んでマンセルで爆笑w
らいおんはーとをばかにするなァー!!
いやいや愛すべき大英帝国の息子ですよw
マンセルはいいですよ たとえどんなにトップ走ってようとゴールするまでハラハラ… 最後に素敵なご馳走が出てきたりw
>>273 それ名勝負になるじゃん。俺はそういうの見てみたいよ。
アンドレアモーダが予選中だったか、モナコのピットの中で燃えたのは、この年だったっけ?
287 :
音速の名無しさん :05/02/19 11:13:39 ID:5a0DCR7X
燃えたっけ?
288 :
音速の名無しさん :05/02/19 11:21:43 ID:kOe/3tAs
モナコのパッシングポイントってミラボーとトンネル先のシケインだけか。
だいたいローランドとの待遇の差もむかついたね。 ニワカかじゃない真のレースファンならローランドの死のほうがショックだったと思う。
見事なブロックといえば個人的には92年のホッケンだな セナがパトレーゼをブロックしきったのは綺麗なブロックだった。 なんか魔法を使ってるような感じ。 ストレートで抜かれてるのにブレーキングで抜き返してアウトから被せる あんなの見せられちゃモナコなんかで抜けるわけない。
93年のほうがおもろいな。 らいおんは〜とと教授じゃ、セナのモチベーションが違いすぎる。 シルバーストーンとかマシン振りまくって、危険すぎ。 昔のストゥとか、ベケッツにサイドバイサイドなんて。
292 :
音速の名無しさん :05/02/19 18:11:29 ID:VHzonL55
>>289 はっきり言えば、真のヲタはどっちもショックだよ。
にわかくん。
相手すんな
「コース上で抜けなくなってつまんねー」がこの頃からハジマタ
>>292 遠くのセナより近くのラッツェンだよ。ラッツェンは5年も日本にいたんだし。
共同テレビのADさんですか?
>>295 どちらが云々言うものでもないだろ・・・。
297 :
音速の名無しさん :05/02/19 22:47:01 ID:VHzonL55
>>297 >>298 おまいらこそ市ね。
おまいらなんか死んでも悲しむのは両親だけ。さっさと自殺汁。
セナにしろラッツェンにしろ死を見てきたのに何ですぐ「死ね」とかいえるんだ!? セナから「命の尊さ」を学んだろ!? と、言ってみる・・。
ラッツェンからもな。
CXのせいで必要以上にアンチセナが増えたな。
イモデハァ シンジャッテェ ゴォメンナサイ コレカラモォ オウエンシテェ クダサイ アイラビューオール サ ヨ ナ ラ
304 :
音速の名無しさん :05/02/20 01:09:07 ID:pCM4UbuA
最低だな
ラッツェンが死んだ後、イモラに残されたラッツェンの車を J・Jが泣きながら運転して帰ったんだっけ。
そういやレートってイモラのクラッシュ後どうなったの?
307 :
音速の名無しさん :05/02/20 02:58:03 ID:+Gg6rImC
JJは顎が出場停止になったイタリアとポルトガルに出て、そのあと鈴鹿にはザウバーで出た。 95年はルマンで関谷さんとマクラーレンF1GT-Rに乗って優勝!以降はスポーツカーで活躍したね☆ 今はなにやってんだろうか。
308 :
音速の名無しさん :05/02/20 03:34:19 ID:cgVjVj3j
ラッツェンは笑顔の素敵なナイスガイだったよ。 パドックでよくみてただけにショックだった。 同じくセナも英田で素敵な笑顔を見せてくれてただけにショックでかかった
309 :
タルキーニ :05/02/20 03:46:00 ID:cgVjVj3j
このスレを見ると92モナコは、面白くない糞レースて意見多いね。意外なかんじ 俺は272さんと同じでマンセルが圧倒的に強かっただけに、見てて燃えたね。一番印象強いレースだね。 「ボタンおせ〜」とか思わずいっちゃたし トンネルで並ばれそうになったときは思わず叫んじゃったし 一番熱くなれたレースだね。 後からビデオ何回も見たけど、 三宅実況まじいいね。噛み締めるほど味がでるよ
>>309 セナが勝ったのが気に入らないお子様が多いのさ。
311 :
タルキーニ :05/02/20 03:51:43 ID:cgVjVj3j
303の人へ もうすこし人の気持ちとか考えて発言した方がいいんじゃないですか? 俺はかなり不愉快に感じた
312 :
タルキーニ :05/02/20 03:54:10 ID:cgVjVj3j
>310 なるほど。確かに昔からアンチセナファンて強烈でしたね
313 :
音速の名無しさん :05/02/20 04:07:59 ID:vmWfwBcr
フジの露骨な贔屓でにわかセナファンは増えたが、反面アンチも大量に増やしたからな。 にわかはブームが過ぎれば終わるが、元々みててウザくてアンチになった奴は結構まだ見てるから結果的にアンチが増えると… フジは結局ご贔屓の「セナさま」の印象を悪化させただけだな。
オタでもアンチでもいいけど、レースを客観的に見れない奴は 可哀相だなとは思う。 だいたいカペリの奇跡を見て糞レースも何も無いだろうにw
だからあのモナコで立場が逆だったら(マンちゃん勝利なら)少なくともCXは「名勝負」などと煽ったりしなかった。 中嶋や亜久里をひいきするならともかく、セナへのひいきは相当嫌悪感を持たせたはずだ。
だーかーらー、あの時圧倒的な強さだったマンセルがいたから伝説として成り立つわけでしょ。 もし逆の立場だったらって、言うけどそれまでの 「いつも良い所まではいくけど無冠の帝王マンセル」ってのと 「モナコマイスターとは呼ばれていたものの今年は全然。。。セナ」 ってな図式があったから余計に盛り上がったわけで。 しかしファンとしてはセナをブロックしまくって何周もマンセルがバトルしたって100%伝説になるよ。
317 :
音速の名無しさん :05/02/20 11:57:30 ID:JC3IEgd2
まあ記憶に残る名シーンではあるけど 伝説と銘打つほどの内容じゃないな。
318 :
音速の名無しさん :05/02/20 12:57:54 ID:BcXv4K2l
セナがチェッカー受けた直後にエキゾーストから白煙を出していたから エンジン的にも限界ギリギリのレースだったんだと思う。 マンセルは表彰式の時にへばっていたから体力的にも限界ギリギリなレースだったと思う。
ラスト7周。腹痛くてウンコしたいのを我慢して見たかいがあったよ。 そういう意味で伝説のバトルという表現に異論はないね。
320 :
音速の名無しさん :05/02/20 13:55:03 ID:fCv4QstD
>>312 昔から強烈なのはセナヲタだけどな
そういやセナ様セナ様言ってた女共はどこへいきましたか?w
12年も経ってまだそういうことを恨み続け、 レースを見る目が曇っているのは寂しいことだよ
322 :
音速の名無しさん :05/02/20 14:24:49 ID:fCv4QstD
俺は別に恨んではないなぁ セナヲタを馬鹿にはしてるけどw
そういうのを恨んでいると言う 指摘通り本当にアンチセナは強烈だな
>>320 >>そういやセナ様セナ様言ってた女共はどこへいきましたか?w
こんなことばっか言ってるから、F1ファンはアキバ系だと言われ、
どんどん孤立していくんだなぁ。
・・・と、ふと思った。
オーバーテイクボタン押しまくり
まぁなんだ、 92モナコをネタに叩きあいやってるだけだ。
327 :
音速の名無しさん :05/02/20 20:46:19 ID:sQGllAQk
モレノ兄さんが晴れて決勝に出れたレースだというのに。
328 :
音速の名無しさん :05/02/20 20:53:08 ID:HA4xgnbb
フジごときに影響されているのは、 セナ様女も嫌セナブームオタも同じとゆことでFA?
>>327 スタート直後の後方にかすかに映るモレノおじさんのアンドレアモーダが走ってるのを確認するのが真のヲタ!
↑わかるそれ 前の彼女が飯作るとか言って、 いきなり出てきたのが皿の上のウンコてんこもりで、 「今まで隠したけど、私そっち系なの。食べて」 って言われた時は、瞬間的にマジでこいつとは違う星で生活したいと思ったよ。
真っ黒いアンドレア・モーダ。 同僚の名前が思い出せない。 むかしは、オゼッラとかAGSだっけ?とかいろいろいたなぁ。
332 :
音速の名無しさん :05/02/20 23:14:44 ID:+Gg6rImC
331> ペリー・マッカーシー
333 :
音速の名無しさん :05/02/21 00:19:50 ID:E7rdWkTX
ハゲコンビとか言うなよ! 絶対に言うなよ!
334 :
音速の名無しさん :05/02/21 00:38:39 ID:IojR67BB
F1サーカスとF1グランプリ特集を読んでた頃の話だな。 F1サーカス誌を語れる奴は今はオサーン
335 :
音速の名無しさん :05/02/21 00:57:31 ID:ElJVB/sw
F1サーカスはチープな作りが却ってリアル感だしてた 4コママンガがベタだがいい味出してた あとF1速報 GPSにGPXてのもあったな 後2誌はやたらサイズでかかった
336 :
音速の名無しさん :05/02/21 01:31:29 ID:IojR67BB
92年なら、アズエフもな。
なんでCXはあんなセナひいきしたんだ? 古館も今宮も含めて。
PRIXって無かったっけ。
>>338 あった。
いまやおなじみのグラ天も最初はその中で連載してたからな。
そうだよね。今でも実家にあるかなぁ。 似てないパトレーゼで有名だったんだよ、あの頃。 ニキ・タケダもいたし。
341 :
音速の名無しさん :05/02/21 11:21:28 ID:UeXEzwJL
とってあるよ。 あとから読み返すとすごい面白い。
342 :
音速の名無しさん :05/02/21 21:51:48 ID:fHOaQzly
F1サーカス、GPS,F1PRIXはマイナーだったが、コンビニでも買えたという 事実は今考えたらスゴイ!!
最初のF1雑誌購入ってF速をセブンイレブンで、だったからなー
344 :
音速の名無しさん :05/02/21 23:45:52 ID:G1DX+3BW
まさにバブルだったね。
初めて買ったのがF1グランプリシーンなオレ
346 :
音速の名無しさん :05/02/22 06:46:28 ID:tnFTkMIa
本屋にF1コーナーがあったほどだからね。 今や車関係の端っこ。
もう廃刊誌だからな。けっこうショックだった。
そういえば93年に パトレーゼがベネトン移籍をする事を知ったのが 『やじ馬ワイド』だったあの頃・・・・ (´-`).。oO(あの頃はストーブリーグ情報を朝番組でやっていたんだなぁ・・・・・)
俺は'87〜'91のGPX(誰のファンか丸分かりだな)持ってるんだが 第1号表紙のプロストのつづりがいきなり誤植でワラタよ
351 :
音速の名無しさん :05/02/22 23:55:42 ID:Ls1S9Xez
専門誌はまだいいが、 便乗でわけわからん出版社からF1関連の本とか出てて もう誤植とかそういうレベルじゃなかった。
352 :
音速の名無しさん :05/02/23 00:48:21 ID:P3R9fwNF
ソニー・マガジンズは頑張ったな
中学生のころ、通学途中のローソンでグランプリ特集買って、学校で読んでました。
354 :
音速の名無しさん :05/02/23 04:08:25 ID:EFfwuxu2
92年版F1大百科をブックオフで買ってきた。もちろん105円。 モレノ先生9週も走ってたのね、、。
GPXの廃刊はショックだったなー。GPXをつくっていたISMは、今じゃサイバー・なんちゃらとかいう ベンチャー企業の傘下らしいし、時代は変わったよ。
Fなんちゃらとかいうのができたじゃないか。
358 :
音速の名無しさん :05/02/23 11:28:06 ID:7yk3hdSB
学研から出てた本を買ったことある。
>>353 いまでも一部コンビニには置いてあるよ。
店長が嫁の来手のなさげな中年だったりするけど(゜ε゜)キニシナイ!!
電設の
361 :
音速の名無しさん :05/02/23 18:43:24 ID:T43VD29n
グラ特ぐらいかな? コンビニでも見るのは。 全体的にコンビニで車関係の雑誌って減ってる。
うちの近くはオートスポーツくらいかな。 俺が買う、レーシングオンやグラ特が無いので困る・・・・ しかも、本屋も潰れて近くにないし・・・ コンビニは馬鹿みたいにある割には上記の2冊を置いてるのはほとんど見たことが無い・・
363 :
音速の名無しさん :05/02/24 01:16:11 ID:j/yPFxef
鈴鹿サーキット前にあったブックス伊坂は、レース雑誌のバックナンバーが揃ってる、素晴らしい本屋だった。 もう無いけど(´・ω・`)ショボーン
01年にはじめて行って色々買って翌年の日本GPの時も ブックス伊坂行くの楽しみにしてたのに…
365 :
音速の名無しさん :05/02/24 14:51:17 ID:+O4tdD/k
F1だけで1コーナーあったからな。 いい時代だった。
366 :
音速の名無しさん :05/02/24 14:53:57 ID:Ky61ZRoJ
いつから、雑誌を語るスレになったんだ?
367 :
音速の名無しさん :05/02/24 15:05:31 ID:QQz76wxX
>>345 最近古本屋で売られてるのを見て、そんな雑誌が出ていた事を知った。
その当時、既にF1見始めていたのに・・・・。
結構厚めでパッと見、昔のレーオンみたいな感じね。92年序盤に休刊。
368 :
音速の名無しさん :05/02/24 21:40:23 ID:GONQKs9i
GPSとかPRIXとかもあったな。消えたが。
369 :
音速の名無しさん :05/02/24 21:55:37 ID:ueL2YKwt
フットワークとか、アスキーとかもF1雑誌出してなかった? アスキーのやつは、やたらと技術的な内容が濃かった気がする。
370 :
音速の名無しさん :05/02/24 22:00:50 ID:pQxZtx9y
>>369 あったあった。中学生の時に何号か買ったよ。
あれみてV8のほうがV12よりトルクがあると勘違いしたよ。
371 :
音速の名無しさん :05/02/25 01:26:17 ID:5X6OlR2P
基礎知識にはもってこいだったな。
373 :
音速の名無しさん :05/02/25 02:52:23 ID:zQEJphab
(´・ω・`)知らん雑誌が多いがな
これからも、紙メディアってどんどん消えていく運命だろうな。 ウェブで必要な情報はカバーできちゃうし、海外のサイトも含めるとマニアックなのにも対応できる。 F1って、オタッキーで頭のいいヤツしか興味持たないから、みんなネット対応しちゃう。 さて、新聞はいつ無くなるかな・・。ネット対応できない世代が死滅してからかな・・・。
>>374 確かにネットで情報収集できるようになってから雑誌を買う数が減った
グラ特だけはまだ買ってるが
ネット環境が整備される前はF速・グラ特・GPXを購入
ネットも雑誌も両方にいい所があってやめられないんだよな
紙媒体は細々と継続されると思われ
376 :
音速の名無しさん :05/02/25 16:29:57 ID:XU8SFRa4
ネットは情報のスピード。 紙媒体はその補完と写真だろうな。 高品質でいいアングルの写真集とかなら まだ売れる。
個人的には本屋で速報誌三冊位とたまに目に付いたムックとかを 買い込んで家に帰る時のワクワク感が好きだった。
378 :
音速の名無しさん :05/02/25 17:26:15 ID:C0pBaRgV
漏れはグラ特だけは発行される限り買いつづけるつもり。 あの情報量はネットじゃ適わないし、海外のジャーナリストから 日本の関係者がどう思われてるのか判るからね。 速報誌は立ち読みで充分だが。
>>378 F1雑誌は本屋でパラッと見て面白そうだったら買うってパターンだけど
結局買うのはグラ特が多い。やっぱ面白い。
あとF1倶楽部が休刊になったのはツライ。
F1倶楽部は、少しばかり赤井さんが暴走気味だったので。
381 :
音速の名無しさん :05/02/25 19:06:38 ID:OSdsEoAx
結局速報系の雑誌は死亡か。 雑誌も中身がなけりゃ買わないよな。
速報誌はF1速報だけになったからな。 俺はグラ天を立ち読みするだけだが(笑)
つーか、92年モナコの話をしろw
おまいら勘違いしてる。雑誌の情報の細かさは、webでも実現できる。 現在、そこまで対応したコンテンツがないだけで。 膨大なコストかけて紙に印刷する必要がなくなる、って言ってるんだよ。 たとえば、おまいらの一人が、英語が出来て技術的知識があってデジカメ持ってて画像処理とかテキスト編集ができれば・・・ほら、一人でwebマガジン編集部の出来上がりだ。後はプレスとしてパドックに入る許可をもらえば良い。 紙も印刷機も社員への給料もテナントもいらない。 ほとんどゼロのリスクで、webマガジンが立ち上げられる。 仮に一人に一つしか能力がなかったとしても、3人いれば取材から配信まで持って行ける。 海外のサイトも、中の人の数は相当少ないんじゃないか?
パソコンはペラペラめくれないから結局自分の興味ある情報しか得られないよ
386 :
音速の名無しさん :05/02/26 02:05:19 ID:y1k9Q4vu
てことは写真だけが唯一個人能力を問われるものか。 サットンやけんさわみたく腕があるカメラマンの写真なら 雑誌でも買うけどな。
91年のモデナ>92年のモデナ 92年のモレノ=95年のモレノ 92年のアレジ シューにザクッ 95年のアレジ マーティンにボコッ
顎がザクッ
F1速報誌の写真が、デジタル画像になった当時はめちゃ引いたな・・・・。 あまりの画像のショボさに。あれから速報誌を買わなくなった。 ネットは、96〜97年頃F1ファンのページができて情報が入り始めた。 バトルトークは熱かったなぁ・・・・。
390 :
音速の名無しさん :05/02/26 10:42:28 ID:XDCbKK05
2ちゃんが無い時代だったからね。
391 :
音速の名無しさん :05/02/26 13:03:48 ID:Ts/OgAvh
思えば92年も過去最高につまらんシーズンだったが まさか10年以上経ってこれほどF1が糞になるとは思っても見なかった。
誰かダイジェストで動画うpできませんか? できませんよね・・・・orz
393 :
音速の名無しさん :05/02/26 20:30:49 ID:54Klu6am
うちの子供が中学生になったぐらいに 俺の部屋を漁って、92年モナコのビデオを見つけて感動する・・・・ といいなぁ パトレーゼがベルガーのリヤに乗り上げ、空中で200キロオーバー でマシンが逆立ちした時のポルトガルGPも見せてやりたい。 朝吹ケイトは見つからんようにしないと。
394 :
音速の名無しさん :05/02/26 20:33:27 ID:54Klu6am
逆立ちじゃなくて直立か
395 :
音速の名無しさん :05/02/26 20:54:40 ID:Sr6wSSc0
タイトルを全部F1にしておけばいいよ。
>>393 リアルタイムじゃないと感動って厳しいんじゃないかなぁ。
モナコまでの流れとある程度の思い入れが必要だと思うし。
397 :
音速の名無しさん :05/02/26 21:52:57 ID:54Klu6am
>>396 そだね。サンクス。
関係ないけど、城達也ナレーションの総集編って中継とは違った良さがある。
>>396 そそ。あのレースのあの展開で燃えるのは背景要素があってだからね。
何度もチャンプ取り逃してきたマンセル。
モナコで1度も勝てないマンセル。
モナコで1度も勝てないルノー。
モナコマイスターセナ。
5連勝中のマンセル。
またもタイヤトラブルのマンセル。
始めてマンセルの前に出たセナ。
等々。
総集編はマンセルがセナに追いつくまでBGMと城達也のナレーション。 その後一瞬の静寂の後、三宅の実況に切り替わるんだよね。 編集上手かったなあ。
400 :
音速の名無しさん :05/02/27 01:04:27 ID:dNTys4Dq
そういえばそういう名シーンと実況が ぴったりとシンクロするような場面って ここ数年ないね。
401 :
音速の名無しさん :05/02/27 01:17:07 ID:eSgTGx+j
今はバトルが無いからね。実質タイム競ってるだけ。 マシンに差があるんだからタイム競うだけじゃ意味無いと思うんだけどね。
402 :
音速の名無しさん :05/02/27 01:54:27 ID:T3NuaZ9Y
>>400 現場で実況してないんだから。
あぁ、今年の不治地上波はニッポン放送問題でますます醜くなる悪寒。
403 :
音速の名無しさん :05/02/27 03:27:27 ID:FNZP8DXA
>>389 そこであっさむが大暴れしてますたな(w
あ、数日前に久々にあっさむが書き込んでたよ。 今回の書き込みに対しては概ね同意できたよw
あれは色々と背景がわからないとな でもさ、映画でもなんでもそうじゃない?人物とかそういうのの背景が しっかりしてないと感動がないだろ あのモナコは、それまで圧勝してきたマンセル、モナコで勝てないマンセル あとルノー?、いつもタイヤで泣いてきたマンセル、無冠の帝王マンセル モナコで強いセナ、これまで全くウイリアムズに届かなかった・・・等々 様々な背景、が重なってあのラストのバトルがある マンセルが慎重になりすぎなきゃあんなバトルもないとか書いてるヤツも いたけど、それまでマンセルがどういう体験をしてきたか・・・そういうのを 含めて名勝負と呼ばれるシーンが生まれたんだよ ラストはライバルチームまでもが、自分のチームが優勝したかのように ウォールに集まってゴールの瞬間を見届けるその絵は見事な結末だと思う ついでにそれまでの、無冠の帝王と言われたマンセルが初めてチャンピオンに なった92年は退屈とは思わなかった。むしろやっとマンセルがチャンピオンに なった事が嬉しかった 一応セナヲタだけど、チャンピオン決定の瞬間は感動したな 91年鈴鹿でスピンアウトしていくマンセルをみて悲しかった・・・
406 :
音速の名無しさん :05/02/27 07:42:15 ID:1hdneYZp
>>405 あれはセナがつついたわけじゃなかったよね?
単にマンセルのミス?メカトラブルだっけ?
フランクの涙目だけが記憶に残ってるが・・・
あ、あとレース後に車検場でセナを称えにきたマンセルも
いいオヤジぶりだったな。後で見返してみようかな。
407 :
音速の名無しさん :05/02/27 12:03:03 ID:M6lmTXl7
結局マンセルは鈴鹿勝てなかったんだよな。 一度見たかったな。
勝つ所か完走したのが94年1回だったような
409 :
音速の名無しさん :05/02/27 12:45:25 ID:M6lmTXl7
そういやそうだね
410 :
音速の名無しさん :05/02/27 13:33:41 ID:XQ1c++Pa
あの頃はダウンフォースバリバリでバトルが多かったんやろかとおもったが、 当時から、「2秒程度のタイム差では、F1では抜けない。ラインは一本で、外すとスピンする」って言われてたな。 さらに進化するとコストの割りにタイム差は小さくなる。去年ザウバー速かったよな。どんどんパッシングが難しくなる。 そう考えると、タクマのやたら追い抜きかける技術ってすごいんじゃないのか?とオモッタ。
20年前なら良かったのにな、琢磨
412 :
音速の名無しさん :05/02/27 18:45:10 ID:eCTGjsdp
セーフティマージン崩せば誰だって追い抜きはできる。 ただ、それやるとエンジンが持たなかったり タイヤがたれたりするからやらないだけ。
>>412 ( ゜Д゜) ポカーン
( ;゜Д゜)
(∩Д∩) ゴシゴシ
_, ._
( ;゜Д゜)
414 :
音速の名無しさん :05/02/28 01:21:40 ID:9+lZVmtC
攻めることしか考えてない奴と 引くときは引ける奴とは 違うよな。
>>406 マンセルがコースアウトしたときは、ベルガー、セナ、マンセルの順じゃなかった?
たぶん、セナに近付きすぎてフロントのダウンフォースを失ったんだろうね。
そのとき1コーナーで見てたんだけど、なぜかあまり覚えてないんだよなー。
416 :
音速の名無しさん :05/02/28 11:43:49 ID:jZN2j0Vp
ホームストレートでスリップに入っていて 抜きに行くかって思ったらコースアウトしたね。
「鈴鹿これでおわり〜」 「一年がおわったんです…」
418 :
音速の名無しさん :05/02/28 15:04:07 ID:JKF3sG90
中嶋さんがリタイアしてマンセルが消えたら 盛り上がりが消えたね。
で、最後にあの茶番劇なわけですよ。
あぁ、ベルガー脅威の追い上げから ファイナルラップの最後に、奇跡の逆転という感動的な場面ね。
421 :
音速の名無しさん :05/02/28 17:57:43 ID:X5CGSm45
追い上げって言うか先行逃げ切りみたいな感じじゃなかった? あのGPのベルガーってセッティングがばっちり決まってて S字もスプーンも完璧だったけどね。
91年の日本GPって、中嶋の地元じゃ視聴率40パーセントを超えたんだよな・・・。 全国平均でも20パーセント超え。 当時、同時間帯で圧倒的だった大河ドラマの裏にぶつけて勝ってしまった。
俺は当時シケインで見てたが目の前でマルチクラッシュが発生した時にはビビッタ
424 :
音速の名無しさん :05/02/28 19:34:05 ID:bmxlEzEJ
あの頃は確かベネトンのシューも130Rでド派手に クラッシュしてたよね・・・ 予選だけど。 ていうかモナコから徐々にコースアウトしていってる わけですが。
425 :
音速の名無しさん :05/02/28 19:47:20 ID:cm0ovlbf
この際92年のモナコGP近辺について語れ でいいや
うむ、特定のGPに限定してるからか変な荒らしもこないしな。 このレースでのマンセルのセナへの賞賛、すぐさま次のレースで コース上で狸寝入りしてまでの批判がマンセルっぽくていい。
しかし、カペリの壁乗り上げストップは他に同じような事したやつはいないよな・・・・ ある意味、貴重な映像かも。
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―∧ ∧ __________
// ∧// ∧ ∧||(.゚Д゚,,) /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||__つ_ <
>>140 するとその知人さんは後にCARTヲタにでもなりましたか
lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| simp∪ green ||. \__________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
まあザナルディの「ザ・パス」をアリとするかナシとするかとかは
案外微妙なところかも<見ようによっては単純なショートカットだし
429 :
音速の名無しさん :05/02/28 23:26:10 ID:bmxlEzEJ
91年鈴鹿のウイニングランでセナに小旗を渡したのは、ぢつは俺 と言ってみたかったダケ。当時奴らがスゴクうらやましかった。 今頃あの2人はもう30過ぎてるだろうな・・・
以前旗を渡したと自称する男が鈴鹿スレに出てきた。
うpローダーはどこだ?
432 :
音速の名無しさん :05/03/01 17:04:38 ID:i2APP6KJ
旗渡したのって二人組みだったよね? ばっちり映像にも写真にも残ってるし。
同一周回で青旗って振るものなの?
434 :
音速の名無しさん :05/03/01 17:58:50 ID:i2APP6KJ
圧倒的なスピードの差があるときは 振られることもあるんじゃなかったけな?
とりあえず後ろから速い車が来たら出る 周回遅れは振られ、同一周回なら出すだけ って当時は言われてたな
436 :
音速の名無しさん :05/03/01 19:41:38 ID:zkeYPhF5
ピットストップで行き過ぎてリバースギアで戻り、そのせいで 黒旗出されてるのに周回し続け、あげくはセナに激突して 翌年のチームメート、プロストを援護するマンセル・・・・・ 毎GPがまるで金曜8時のワールドプロレスリングのように ストーリーが続いていって、オフもスーパーライセンス発給停止 だのなんだの飽きなかったなぁ
伝説のF1雑誌を語るスレッドはここですか?
そんなプロストに人間不信に陥り、 エストリルで、プロスト被しをしてみるマンセル。
なんでブロック行為がここまで悪者にされるんだろ。 そんなこと言いだしたら速い車乗ってるやつ汚くね?
440 :
音速の名無しさん :05/03/01 20:15:52 ID:zkeYPhF5
でも、あの後アレジがウィリアムズ入りを決断していたら、 フランクは、パト爺も切ったのだろうか。 それとも、マンセルは行くところなく・・・・。
>>441 アレジがウイリいってたら
噂に出てたパトレーゼのフェラーリ入りが実現したかも
プロストとも仲よかったし
443 :
音速の名無しさん :05/03/01 21:07:21 ID:Np1sE7hs
今はゴール後に旗を渡されると失格になるんだよね。
444 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/01 22:18:03 ID:D2E+bNRC
どこが伝説なの? 単なるタナボタだろ 全くセナヲタは何でも伝説にしたがるんだな
棚ぼた? レース知らないと思われるからそういう発言はしない方がいいぞ マンセルがピットインするまで2位キープしてたからこその優勝なんだよ
446 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/01 22:25:21 ID:D2E+bNRC
マンセルがトラブっただけじゃん 1993年もタナボタだしな
448 :
音速の名無しさん :05/03/01 22:29:26 ID:f58n7ZZr
>>444 マンセルが何が何でも抜きに行ったところが伝説だろ
『どっからでもいけますよ!』
>>446 93年のドニントンの走りとかはどう思ってるの?
だからよーそのマンセルがトラブった時に2位にいる重要性がわかりませんか? いくらマンセルが止まってもその「位置」にいないと権利はないの 棚からぼた餅が落ちてくる前にそこにぼた餅を置きに行かないといけないのだ
>>450 そんな馬鹿にマジレスしてもしょーがない。
452 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/01 23:11:43 ID:D2E+bNRC
1993年のドニントンはトラコンだよね アンドレも他の車と次元の違う挙動を見せていたから セナでなくても誰でも勝ちそう
相手にすんなって。この板全スレで無視。
454 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/01 23:17:22 ID:D2E+bNRC
結局さぁ セナってアレジやベルガーと同等の戦いをしてた訳だよ アレジとベルガーの96年を見て マイケル皇帝様の凄さを確信したよ アレジやベルガーはセナには勝負を挑めても マイケル皇帝様にはついていく事が出来ないんだね フラビオも マイケルとこいつらでは格が違い過ぎる と言って怒ってたしな
>>452 じゃ安どれが何故勝たなかったの?
少なくても2位じゃなかったの?
たしかにセナも「ドニントンはギャンブルが成功しただけだ」と冷静に自身を評価 していたらしいけどね。しかしせっかくマッタリと楽しんでいたのにオバカさんが 来てしまって台無しだねぇ。あーあ、残念。
>>455 馬鹿にマジレスするのもかなりダサイよ。
458 :
音速の名無しさん :05/03/01 23:34:34 ID:zkeYPhF5
マンセルの眼はライオンのようになった。 そして今年最大級のバトルは始まった!
せっかく良いスレだったのに、臭いヤツがきて台無し・・・
460 :
音速の名無しさん :05/03/01 23:45:24 ID:zkeYPhF5
京都の人より京都を知っている byアレジ ビデオにCMも残ってるけど懐かしいね〜 「でたー、NEWイオンコート」 「今度のダイナブックには一太郎123が入っている」(笑)
まだアレジが速いと信じられてた頃のお話ですね。
アレジは 1、市街地 2、雨 3、スパ 4、モンツァ のいずれかの要素が入った時に速くなります。 スクーデリアは、まともにパトレーゼと交渉した事が無い。 パトレーゼがアレジに厳しいのは、多分に嫉妬も入っていたんだろう。 でも、何でパトレーゼじゃダメだったんだろうな?
イタリア人だから、ってカペリがイタだった。
リ・カル・ド・パト・リ・イェーゼ
ゴール後セナがウイニングランで国旗持って片手運転でドリフトカマしてた
466 :
音速の名無しさん :05/03/02 04:46:22 ID:/3kOcmI1
>>465 そのときの爆音が94年のオープニングCGに使われていたな
なつかぴ〜
467 :
音速の名無しさん :05/03/02 05:45:37 ID:82mkJkxg
>>411 そういや95年のフジ総集編で熊倉氏が「アレジは生まれて
くるのが10年か15年遅かった」なんて言ってたな。
琢磨もそんな系統のドライバーとなってしまうのか…?
琢磨とアレジは次元が違う。
こんときの動画こないだ初めて見たんだが随所で三宅のボケが 「ここからの立ち上がりホンダは速いぞ」 とかのたまってスゲー萎える。 速いんだったらなんで差縮まるんだよボケ タイヤ違いすぎるだろタコ あれさえなければ最高なのに。。。
アレジはフルウェットでの走りも「巧かった」けど、ハーフウェットな路面を スリック(ドライ)タイヤで走らせると、抜群に速かった記憶あるな。 ベルガー曰く「ああいうコンディションを走らせたら、もうジャンを止める事は不可能だ。」
2000年のスパフランコルシャンは、落ちぶれてただけに忘れられません。 おいおい、何でこんなに早くピットに帰ってきたんだよ。 ↓ FASTEST LAP JEAN ALESI キタ――――――!! ドニントンのアレジも、ペナルティがあったにもかかわらず2位を走ってたしね、 95年の鈴鹿も、ハーフウェットをスリックでの激走だった。
472 :
音速の名無しさん :05/03/02 06:58:19 ID:E7SZkAQn
ケン・ティレルは想う 「フェラーリは早すぎる」 のナレーションも印象深い 結果的にそうだったかな。
フィジコも雨速”そう”な印象があるが、実例がないなぁ・・・・。
アレジの件だけど、 96年モナコなどは得意の要素満載の状況下でヒルにぶっちぎられてましたけどね。 ペースもベルガーと同じ(たぶんベルガーの方が速い)。
>>439 言うまでもないがセナはエグイブロックが他の奴よりも多かったからな。
それにしても、たった二つ三つの悪行をあげつらって正当な評価をしようと
しないというのもばかげた話だけど。今のF1ファンがシューを見る目と一緒。
>>469 ルノーやマンセルやFW14Bと比べて速いとは誰も言ってないわけだが
>>469 >速いんだったらなんで差縮まるんだよボケ
それ以外、全てウイリアムズが圧倒的に速いからに決まってんだろ
立ち上がりと、ブレーキングが他の要素と比べればウイリアムズとの
差が小さかっただけの話だろ
てかドラマや映画じゃなくリアルタイムでしゃべってるんだから、細かい
所突っ込むなよ。突っ込むおまえに萎える
おまえはリアルタイムではどう見ていたんだ?
478 :
音速の名無しさん :05/03/02 11:18:04 ID:tm9I5efo
MP4/7はエンジン以外は全てFW14に劣っていた。
パワーも圧倒的に有利というワケじゃなかったと思う エルミタージュで並びかけたりトンネルでくっついたり出来てる あれだけのスピード差で抜けなかったんだからきっとトンネルの死角でセナはなんかやってたんだろうなあ そしてヌーベルシケインを横になって抜けていくわけですよ
ギア比率や、エンジンパワーと回転数との関係もあるから なんとも言えんが、エンジンだけは本田が上だろ。
481 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/02 11:44:51 ID:vzIoVWK4
セナって遅いらしいね
92年モナコを観たらテープが出てこなくなった件について
>>481 こんな時間に煽ってるってことは、大学生かな? それとも、会社のPC使用?
君、歳幾つ?
485 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/02 13:27:29 ID:vzIoVWK4
1992年モナコを神格化してるのは日本人のセナヲタだけ 海外では単なるタナボタとの評価で 特に名レースではない F1最高の名レースは紛れもなく2000年の鈴鹿
>>485 じゃ、棚ぼただと言われてるソースと2000年鈴鹿が最高だというソースよろしく
まってるよ〜
487 :
音速の名無しさん :05/03/02 15:11:15 ID:lgCc06j9
名レースっつーか 最後の数周のあの場面が名バトルってことでしょ。
2000年の鈴鹿はどうかは知らんが、92年のモナコは誰がどう判断しても 棚ボタでしょう。最後超接近戦になっただけで、抜けないモナコで抜けなった。 後ろのほうが速いけど抜けないから超接近戦になった。 最後マンセルが抜いていれば、また違うと思うけど。
489 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/02 16:18:52 ID:vzIoVWK4
2004年のモナコは1992年のモナコの再来 後ろを押さえるくらいトゥルーリでも可能 セナだから出来たという勝ち方ではない
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk こいつ何者だ?前からいるの?
>>489 だからソース出せよ
485はおまえの考えでなく
>海外では単なるタナボタとの評価で
って書いてるんだから、どこの海外で言われてるのか
それを出せって言ってるんだよ
ホレ、さっさと出せよ
すぐでないなら、海外がどこの国で、誰が言っていたのか
記憶にある事だけでイイから書いてみろ
492 :
音速の名無しさん :05/03/02 16:27:55 ID:BKgVLEus
アフォは全力でスルー。
見てない奴に何を言っても無駄。 ブタに真珠ってヤツだよ。
494 :
音速の名無しさん :05/03/02 16:58:22 ID:BKgVLEus
別に92年のモナコが名レースだとは思っていないけど、このアフォは心底むかつくな。 っていうか、F1最高の名レースは紛れもなく79年のディジョンだろ、と言ってみるテスト。
495 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/02 17:15:14 ID:vzIoVWK4
フェラーリに20年ぶりの栄冠をもたらした 名門復活そして黄金時代の幕開け 偉大なる皇帝が劣った車で最速マクラーレンのミカを追いかける 二人だけが次元の違うペースでレースを進める 最後は史上最高の 生きる伝説のマイケル皇帝様が見事にミカを出し抜き勝つ! 最初から最後まで予選モードで戦った あのレースは最高! 一番感動したレース ティフォシにとってもね F1グランプリはティフォシで持っている ティフォシを狂乱させ歓喜させた あの2000年の鈴鹿こそ F1のベストオブTHEベストのレースなのである
>>494 '79のディジョンは確かに名勝負。
でもあのレースの後、二人の人間関係は何事もなかったの?
497 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/02 17:30:10 ID:vzIoVWK4
面白いレースという意味なら 1999年のニュルは面白かったけどな
498 :
音速の名無しさん :05/03/02 17:40:17 ID:Tqc+0KB4
>>495 それの逆に近いことをを1998年のルクセンブルクでもハッキネンがやってるんですけど。
2000年の鈴鹿は「F1の」じゃなくて「あなたの」ベストレースでしょ。それなら何も申しません。
あ、釣られましたか。失敬。
499 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/02 17:44:24 ID:vzIoVWK4
実際に関係者の間では1992モナコは評価高く無いよ 日本のセナヲタ限定
>>499 つまりあの時熱狂しちゃったウィ以外のチームクルーと
コースにまで出てきて祝福したロンデニスとあの場にいたすべての観客、マーシャル、TVの前の俺たち
あとで思い起こしてガックリしてるわけだな
君の言う関係者とはフランクのことか?
自分の嗜好を語るときに他人を貶めないと文章書けないヤツはアフォ。 いくらセナオタだって「セナ様が速いからマンセルに勝った」なんて思ってないだろ。 ここまで散々書かれているけど、それまでの流れがあって名場面になったことは確かだ。
確かに。アクシデントがきっかけのちょっとした名場面であって、 伝説になるようなレース内容ではないわな。マンセルがひっくり返していれば 伝説の名レースの一つかな。
>>502 そう思う君の伝説の名レーストップ10を教えてよ。
俺も考えてみよ。 でも、あれだな。50〜80年代は見てないから分からん。
10個も思いつかんけど、自分が見た中では 90年メキシコ、90年フランス、89年オーストラリア、87年イギリス、93年ヨーロッパ、 など?
506 :
音速の名無しさん :05/03/02 19:51:26 ID:LEEAV5QF
>>483 悲しすぎる
うちも90年以前はベータで録画してあるから
Betamaxが壊れたら、と思うと ガクガクブルブル
悠々トップ走行中にクラッシュしたセナ 二位走っててキルスイッチを切ってタイムロスするベルガー タイトルに関係ないからかマタ〜リ走って 気が付いたら表彰台乗ってるプロスト 激走してトップを追い詰めるもギリギリでかわされるマンセル 十分なマージンとってトップ走ってんのにスピンして追いつかれるが 最後の最後ズバッと押さえ込んで勝つピケ 各々の個性が十分に発揮されてる90豪が一番好きだな〜
>>507 心配すんな。おまえには秋葉原がついている!
名場面になりうる要素がたくさん重なったという意味では「伝説」として語れるのかも。 川井ちゃんが騒ぎ出すまでの展開は忘れちゃってるけどねw やっぱり背景があって名場面とか伝説になると思うよ。 88年のイタリアとかもそうじゃない?
91年鈴鹿 ・・・二輪だけど
90年 旧ホッケン 二輪だけど
しかし、顎ヲタの割にはフェラーリのレースで伝説になってる79年フランスについて全然釣られないのはやっぱり初心者だな。 俺があの映像を始めてみたのは今思えば92年総集編のカナダのところだったんだがそれってちょうどモナコの直後の映像って事なんだよなぁ。 それはそうと顎ヲタ君が好きな00年日本は最後の決着がコース上で決まってれば最高のバトルだったかもしれないが。 それに、最後雨が降り出したのが大きなターニングだったよな。 誰かさんが言うなら雨が苦手なハッキネンに雨が降り出した以上顎の棚ぼた的でもあるんだよな。
514 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/02 21:42:22 ID:vzIoVWK4
>>513 ドライでもオーバーテイクしていたね
それによ
雨なんてお互い様だろ?
片方だけ雨を浴びた訳じゃねーだろが
1992年のモナコはマンセルだけパンクしたんだろ?
これだからセナヲタは…
515 :
音速の名無しさん :05/03/02 23:30:07 ID:wSYBwMSu
>>505 90Mexico (・∀・)イイ!!
『またマンセル行くマンセル行くっ!ベルガー譲らないぃ!』
>>514 おい、関係者ってのは誰だよ
90メキコむせび泣くフィオリオ
すまん笑ってしまったぞ
鈴鹿のアレジVSマンセル
518 :
_ :05/03/02 23:39:27 ID:IQELorgz
>>505 俺も君があげたGP好きだけどさあ、
92年のモナコをそうやって揚げ足取れんなら、
90年のメキシコなんて元々フェラーリが1番速かったのに
予選下手な二人が苦戦したせいであんな接戦になっただけって言えるし、
同年フランスなんてシューマッハだったらカペリ相手にあんな終盤まで
苦戦することはなかった、89年最終戦は単に雨でリタイアしたヤツらの
残りもんレースじゃん。って言えちゃうと思うんだけど。
520 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/02 23:52:12 ID:vzIoVWK4
運も含めて考えたらきりがないけどね まぁセナを公平に評価するならボロタイヤで頑張ったなぁと思うよ スライドしまくってたからな マイケル皇帝様の走りはそれ以上に光ってたが… あの攻撃的な走りを最近見せてくれないから 今年はそれが見たい
609 名前:音速の名無しさん :05/03/03 00:18:44 ID:vO9TB10X そういえば、95年はマンセルも走ってたんだよなあ。 あれだけセナを苦しめたマンセルも、シューマイには歯が立たずすぐブランドルにシート譲ったけど(w
522 :
音速の名無しさん :05/03/03 00:30:36 ID:xpNXOn4n
90メキシコのMP4/5Bに対する641/2の猛追は燃えるな。 ホームストレートがバンピーだからクルマがポンポン跳ねてて迫力があった。 まさにフルスロットルVSフルスロットルでの攻防だもんな。 とくにマンセルなんて後先考えずに踏み込んでそうだしさ。
97年ヘレスの問題のシーンについてたっぷり語るスレはこちらですか?
525 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/03 02:08:06 ID:+VdlxjMP
名レースBest5 1992年ベルギー 1994年ブラジル 1996年スペイン 1999年マレーシア 2000年鈴鹿
マイケル最高!!!
フィオリオって今なにしてるんだろう? お家騒動あってのフェラーリだと思うんだけどねぇ。
528 :
_ :05/03/03 02:29:37 ID:cWh5IFG8
86年は最終戦のオーストラリアGPも1年の総決算で白熱したが 俺としてはスペインGPを挙げたいな。 あの時のヘレスはマジですごかっただろ。
>>527 フィオリオはあのオーバーアクションが最高に格好良かった
>>529 しかし監督として有能であったかどうかは……
89年ブラジルの決勝で、どうせ完走できないだろうからとQタイヤを指示したんだっけか。
>>531 だれのに?
まさかマンセルにではないよね
(ブラジルで勝ってるし)
そこでクラウディオ・ロンバルディですよ
そうか92年ベルギーか マンセルのピットインが遅れてさらにエキゾースト割れのトラブルで棚ぼた優勝したあれね で関係者って誰?
正直、フェラーリに乗ってからのミハエルは、レース中オーバーテイクして優勝てイメージがないな・・・・。
ポールトゥーウィンが多いからね。
537 :
音速の名無しさん :05/03/03 12:39:56 ID:eUB+Jbxe
そういや92年ってロータスやブラバムがまだ生きてたな。
ロータス最後のきらめき、94モンツァが忘れられない。 腐れアーバインが・・・・('A`)
ジョニー直後のインタビューでの一言。
インタビュアー 「一番好きな言葉は?」
ジョニー 「アーバインが予選落ちしたよ」
>>533 懐かしい。エンジン部門の総指揮者だったっけ。
>>528 セナとマンセルの「僅差のゴール」だけが有名になっているけど、レース自体も
すごく面白かったよね。確かにマジですごかった。
>>533 懐かしい名前だなぁ。一瞬、クラウディオ・ランジェスかと思ったよ。
541 :
音速の名無しさん :05/03/03 14:09:33 ID:4T0RrOMb
このレースが何故伝説になっちゃうのかわからんよ・・・ それほど面白いレースでは無いと思うんだが 個人的には90年のフランス(レイトンが爆速!) イギリス(終盤リタイア続出)の方が面白い
ビデオテープはなんとか吐き出しました。 92年スパではセナをぶち抜くロータス・ミカの姿が(タイヤ選択ミスだけど) 古舘「あ〜〜〜〜ロータスまで行くのかァ!!」
>>541 ポールリカールの高速コーナーのカペリは
まだ目に焼き付いてるよ
漏れ的には
ハンガロリンクかなんかの
マンセルアウトからぶち抜きが第1位
オーバーテイクなら、弱禿が顎を抜いた96ポルトガルもなかなかの物。 あと何年かは忘れたが雨が乾いていったマニクール、ヘアピンでの抜き合い。 一度抜かれた顎がもの凄いブレーキングでぶち抜き。 路面に合ったタイヤ選択がいかに必要かわかるシーンだった。
オーバーテークなら、90フェニックス。
タイヤ選択の妙味なら、'93のブラジルも中々のモノかと。 ロータスにとって実質的に最後の表彰台獲得のチャンスだったのに…。ジョニ〜…。 ったく、あの頃から顎は空気が読めない香具師だったな。
547 :
音速の名無しさん :05/03/03 17:17:52 ID:xpNXOn4n
クラウディオ・ロンバルディーは91年の途中からフィオリオの後任だった人だよな。 俺はフィオリオ監督が今でも好きだ。フィオリオ時代のフェラーリは最高にカッコ良かった。 スタッフユニフォームも抜群にカッコ良かった。あの当時はベネトン、マク、ウィリ、 どのトップチームもカッコ良かったな。 フィオリオと言えば90年メキシコの表彰式でトロフィーぶっ壊した印象が深い。
しかし、なぜ95年ヨーロッパが入ってないんだろう。 奇跡の猛追、そしてアウトからのオーバーテイク。 顎にしては珍しくレーサーとして見せたレースなんだが。 不思議と顎ヲタってこのレースは語らないんだよな。
>>548 そのレースって、アレジを最後にかわしたやつだっけ。
シューマッハのなら19周で25秒のアレかな。
顎のベストレースは94年のバルセロナだと思う・・・。
オレは顎というと92年フランス
まさか92年フランスって特ry
レースじゃないけど、94年モナコの顎の予選を見て、あー、これからはこいつの時代だな、と思ったね。 前の3戦は今年のベネトンは乗りやすいんだなとしか思わなかったけど。
555 :
音速の名無しさん :05/03/03 21:07:37 ID:8huDun0j
マゴッツ ベケッツ
556 :
音速の名無しさん :05/03/03 21:26:10 ID:8huDun0j
>>553 このままお前の失敗を見過ごしたんじゃ、お前のためにならないだろう。
だから、直接お前に忠告しに来たんだよ。
ってか
オレ5速スタックのカタロニアってそんなでも無いんだよな。 だってカタロニアだから。 それより印象残るのは、変則3ストップのハンガロリンクかなあ、顎ベストだと
5速オンリーはすごいんだけど、顎の凄さと同時に他のドライバーの情けなさを感じてしまったな。 5速だけのやつに2位に入られるなんてね・・・
560 :
音速の名無しさん :05/03/03 22:16:59 ID:xpNXOn4n
スバルコローニのピークパワーはフェラーリより上
>>557 まぁどちらかというと「エンジン頑張った」って感じか?
5速でピットアウトとかゼテックRエンジンの高トルクさにも
もっとスポットが当たるべきかと。
顎のベストは96年モナコだろう。 スタートでヒルに出し抜かれ、焦って速攻リタイヤ(プ カッコイイ〜(ブ
ただあの年のカタロニアは、ヘンテコなシケインがあったからね。
ベストレースというよりは、「すげーヤツだな」と初めて思ったレースかもしれない。
>>556 顎は完全に無視してたけどね。あとヤツがモンツァでベルガーに中指立てたの覚えてる?
あれ以来、どうもヤツを好きになれんのだが。
564 :
音速の名無しさん :05/03/03 22:37:35 ID:8huDun0j
565 :
音速の名無しさん :05/03/03 22:41:28 ID:8huDun0j
>>563 お小言された後再開されたレースで同じストレートエンドで
モデナに乗り上げてアーム折ってリタイア。
好きでも嫌いでもないけど、ぜんぜん人の話きいてない奴、とは思った。
>>462 に亀レス
アレジなんて、速くなったって、300キロメートル持たない。
パトレーゼ≒ブーツェン≒ナニーニ≒右足首が動かないハーバート>アレジ
567 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/03 22:47:52 ID:+VdlxjMP
でもさ セナの方が魅せるレースをしたとか言ってるけど それだけ周りの能力が接近してたと言う事でしょ みんなに勝つチャンスがあった時代でしょ セナが欠点だらけ故に
リアルで見てた当時、FW14Bのあまりの速さとカッコよさに惚れてマンセル目線で 見てたんだが、今ビデオ見てもセナはチャンスではミスしないように走っている。 いくら抜けないといってもワンミスで接触もしくは抜かれる状況はありえた。 当時アンチセナだったけど、セナもマンセルもやっぱり存在感すごいよ。
比べること自体がナンセンスだと思うから別にどっちが速くてもいいんだけどさ、 もしシューマッハが最強だっていうんなら、どうしてあんな頑なにジョイントNo1を イヤがるんだろうね。誰と組んでも勝てるなら別に拒否しなくていいじゃん。
570 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/03 23:41:04 ID:+VdlxjMP
Number1997年3月13日号より抜粋 ミハエルシューマッハ歴代最強宣言。 アイルトンセナがその絶頂期に逝ってしまった事で 彼は伝説的な存在として永遠に我々の心の中に残ることになった 彼を超えるドライバーは恐らくこれから先も出て来ないだろう という迷信のようなものが セナと同じ時を生きた者の間では広く持たれている しかし現実はそれほど甘美ではない 競争の世界において絶対はない 栄枯盛衰ではないが一時期でも王座に君臨した者は いつかは必ずその座を明け渡す時が来る もしその者が亡くなったとしても 直接的な敗北はないにしろ 数値やデータによって世代交代が確認されるのが常だ 何故こんな話をしたかといえば 実はアイルトンセナが今 神話崩壊の危機に立たされているからだ 絶対であったはずのアイルトンセナを超えるドライバーの存在を 我々は認めざるをえない時期に来ていると感じるからだ いや そのドライバーの存在はセナが亡くなった時、すでに確認されていた そのドライバーこそ ミハエルシューマッハである 私はセナの絶対的価値を信じたい者のひとりだが その後のシューマッハの活躍を見るにつけ セナ絶対の信念は揺らぎ始めたことも確かである ふたりが同じレースで同じクルマに乗って走った時 果たしてセナがシューマッハを退けることができるかどうか はなはだ疑問ではある
571 :
音速の名無しさん :05/03/03 23:42:31 ID:I3iItLo+
古い記事だな。今となっては化けの皮がはがれてるのかもな。
572 :
_ :05/03/03 23:51:18 ID:cWh5IFG8
海外での評価は顎の方が高いというソースを出せと言われ 1日中泣きながらw探して出てきたソースが糞雑誌ナンバかよw どこまでマヌケなんだ、貴様はw ああ、ハラが痛いよぉwww
ミック・ドゥーハンやヴァレンティノ・ロッシが 史上最強のGPライダーだったかと言われると疑問を感じるのに似てるな。 やっぱ正当なライバルに恵まれなかった王者を評価するのは難しい。
サタンに熱狂してる地球人=顎ヲタ なんて言う、すさまじい電波を出してみる(笑)
>>569 そのとおりだよな。
95年だって、ジョニーに対してマシンセッティングとかの情報をまったく渡さなかったんだよね。
そのくせ、自分はしっかりと情報見てたみたいだし。
だいたい、ジョニーが引退するときに、
元チーム名とのくせに顔も見せなかったのが気に入らない。
576 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/04 00:15:41 ID:NmoVo4wU
セナ=オグリキャップ 確かにオグリの時代は色んな馬が色んな個性を出して走っていたよ でもさ そいつらみんなナリタブライアンにぶっちぎられるんだよね 時代からしたら面白いレースが多かったのかも知れんが 争ってる奴のレベルが低いからね
>>575 情報隠すのはあまり珍しくないけどね。
セナも二戦続けて予選で肉薄されて三戦目のアデレードではハッキネンに
データ見せなかったそうだし、ラウダも最後の最後でプロストに隠した。
あのマンセルですらパトレーゼに嘘つきまくりのミーティングにエンジニアと
共謀して偽データ提出とかやったそうだから、一見公平なチームでも内情は
かなり怪しい。
ジョニーとザウバーで組んだラリーニも記者会見で泣くくらい待遇が悪かった
そうだから、二人のドライバーが同時に幸せになるのは難しいのかもね。
別にセナがどうこうって話じゃないんだけどなあ なんだろうなこのキチガイ顎ヲタ
>>566 ジョニーはヤラれちゃってたが
91年Wil乗せてみたかったなあアレジ
まぁ、なんだ。リアルタイムで見ていれば極端に1人のレーサーを罵倒しようとは思わんよ。 セナの速さは異常に見えたけど、晩年には刹那的な格好良さは無かったと思う。 シューマッハがフェラーリに行ったときは応援したけど、最近では空気読めないヤツだと思ってしまう。 琢磨の表彰台もそりゃ興奮したけど、89年アデレードでの中嶋さんファステストだって凄く興奮したんだよ。 釣りと分かって顎ヲタにマジレスするけどさ。 モナコに話を戻すと、あれはセナだけでもマンセルだけでも成り立たないと思うよ。 2人あってこそだと。 あれだけの速さを誇ったセナがスライドしながら逃げる。無冠の帝王と言われたマンセルが モナコでのウィリアムズ初戴冠&開幕6連勝を賭けてスーパーラップで追う。 89年ポルトガルという記憶を払拭してくれるクリーンなバトル。 チェッカーと同時にホンダエンジンから白煙。抱きかかえられるマンセル。 モナコ50周年に「モナコだからこそ見られる光景」を目撃できただけで幸せだったよ。
ナリタブライアンなんて、糞馬だったじゃないかと言う 競馬も好きな奴が言ってみる。
582 :
音速の名無しさん :05/03/04 09:26:58 ID:btfuINpC
まぁ、こんな名レースは顎には演出できないってことだな。 しかし何故チャンピオンがかかったレースに甚だしく特攻率が高いのか? だからコイツ嫌い。
583 :
音速の名無しさん :05/03/04 10:29:15 ID:FLh4tH9u
>1 皇帝の息子 ◆MICHAELpCk mail 2005/03/03 (Thu) 21:28:33 [返信] > 2000年のモンツァの涙はセナの事で泣いた訳では無い > 単に勝てるはずだったレースをぶつけられ、呪われてる感じのレースが続いていたからね > あれは確実にセナの呪い > セナも呪いすぎて神様からアク禁を食らってモンツァでやっと呪いが解けた > その嬉し涙だな > セナの呪いが解けた喜の涙なんだよ ネタスレで暴れるだけでなくリニュ直後のF速にも糞スレ。マジ池沼?
ゴール後白煙は吹いてないだろ まああれだけのことやっておいて次戦カナダでウボァ だからマンセルって馬鹿が大好きだ
サンデボーテで吹いてる つーかスレ読み直せ
あー、エンジンから白煙!!
なるほど総集編ではその部分が無いし普通に走ってるところみると無問題じゃね
589 :
_ :05/03/04 17:24:28 ID:C0Yfg5ga
リアルではなく総集編だけ見て語ってんじゃねーよ、カスが。
まじスマンカッタ くそう当時のテープ引っ張り出して確認しようと思ったら途中で終わってたorz
そんなときにはF1 world racing torrentですよ。(別にnyでもいいけどね)
CMカットして編集してあるからマスターがどっかにあると思うんだけどなあ(GJオレ 探すのが( ̄д ̄)マンドクセ
594 :
禿藁w :05/03/05 01:13:22 ID:p9YXodf3
588 :音速の名無しさん :05/03/04 15:44:30 ID:jLIU6kaG なるほど総集編ではその部分が無いし普通に走ってるところみると無問題じゃね 問題なのは、白煙噴いてたことも知らなかったお前の頭。 つか、総集編も持ってないだろ?
昔のテープ引っ張り出して久々に見た。 当時はセナマンの印象が強かったが、いざ見返すと、HBV8でアレジを追い詰める MTの顎、しかもパワステ無し。ローズヘアピンでの接触も見物だった。 終盤はパトレーゼにも肉薄していた。 あとは途中FL出したブランドルが目立った。
むしろF92AでB192の顎の前走るアレジだろ
599 :
音速の名無しさん :05/03/07 02:28:02 ID:V8THGOzP
俺も久々に見てみるか。
いいなあテープある人は。 カペリで爆笑できて
601 :
音速の名無しさん :05/03/07 02:54:40 ID:Vn013rQa
ネットで久しぶりにモナコ'92の動画を見ました。 やっぱすげー。何よりマシンコントロールを今の車より ギリギリまで手足のように操れてる印象があります。 プールサイドシケインであるのかないのか一見わかんない縁石を 蹴っ飛ばして走るマンセルはやっぱり変態だと思いました。 ところで最後の2周くらいで「ブルーフラッグ出てます」っていうのは 明らかにスピードが違うからセナに譲れっていう事?
後ろから速いの来てるから注意くらいか、マーシャルの 勘違いじゃねーかなー? 同一周回で譲れは有り得ないからな。
603 :
音速の名無しさん :05/03/07 03:01:06 ID:Vn013rQa
>>602 そうですよね。
でもダラーラが譲ってからも出てたから・・・
604 :
音速の名無しさん :05/03/07 03:17:50 ID:7K1BO+0q
あげ
605 :
音速の名無しさん :05/03/07 03:19:46 ID:7K1BO+0q
今のF-1は詰まらないですよ。
次の周では引っ込んでたからマーシャルのチョンボでは?
607 :
_ :05/03/07 03:41:23 ID:/I0UZcJk
あれはマーシャルのチョンボでしょ、バイト君が混じってた。
まーあれだけスピード差があったら出したくもなるわな
609 :
音速の名無しさん :05/03/07 04:48:26 ID:KtLkxkHH
ブルーフラッグってただ出すのと振るのでは意味が違うんじゃなかったっけ? 記憶によると振られたのではなくて静止状態だったから 「後方から速い車がきてますよ」ってな注意を喚起する意味だったんでは?
例のベルノルディ事件の時はどっちやった?
611 :
音速の名無しさん :05/03/07 20:18:31 ID:+RksYX+P
>>609 そんな感じだね。
ドライバーが本当に気づいてない場合も考慮して振られる。
ドライバーにしてみりゃ「うぜえんだよ糞が」な気分だろうけど。
かなりの速度差があっても抜けない糞コースであることを大々的に 再証明してくれただけのレース。それ以上でもそれ以下でもない。
>>612 そうかも試練が、あの町中を疾走していくさまは、画になるんだよな。
ああいう美しさが、エンターテイメントってことだよ。
614 :
音速の名無しさん :05/03/08 02:47:55 ID:U3zIVGvB
>>613 そうですね。
普通のサーキットじゃなくてモナコであれやってるって事が
何よりあのドッグファイトを引き立ててる感じがしました。
開幕戦見てて思ったけど、
結局オーバーテイクって出来る出来ないじゃなくて、
やるか、やらねーかだと思うので・・・
今年やアルバートパークと比べられても困るのだが
そうは言っても抜き所はあるわけですよ ミラボーとかヌーベルシケインとか でもヌーベルシケインを横になって抜けていくセナと ショートカットせずに付いていくマンセルはスゲーと思うわけですよ カナダやドイツではショートカットしまくるマンセルがですよ
>>616 そうそう、アレがいいんだよね。
マンセルってバトルの時にはありえないライン走るんだよなぁ。
オーストラリアだっけかでプロストを追っかけるのに2人のラインが
全然違ってた記憶があるよ。(曖昧なんで誰か補足ヨロ)
モナコみたいな危険な所でレースができるのもひとえに伝統。
糞コースと言う輩がいようとあんな場所を攻められるレーサーを
尊敬と羨望の眼差しでオイラは見るよ。
そしてそれが毎年開催されるのが嬉しいんだなぁ。
618 :
音速の名無しさん :05/03/08 05:02:34 ID:cYLC6UW2
age
モナコはポルシェで言うと911なんだろうな。 RRはやめたいけれど象徴的存在だからやめられん、みたいな。
>>620 RRはエンジンをちょっと前にずらせばRRミッドシップになったからいいんだよ。
モナコグランプリは偉い。モンテカルロラリーも偉い。ルマン24時間も偉い。優勝すると自慢になる。
ルノーは去年モナコグランプリに優勝したから、大威張りで撤退できる。
でも、ルノーってエンジン時代を含めてモナコってまだ2勝だけなんだよな。
無駄に無限ホンダが1勝してるけどなw
87年から96年までの10年間だとホンダと無限で7勝もしてるんだよな。
625 :
音速の名無しさん :05/03/11 01:19:15 ID:biPfRjoX
>>623 無駄じゃねえよこの10円禿
あの優勝は最高だった
626 :
音速の名無しさん :05/03/11 01:26:45 ID:G/NYKfTC
Olivier ,,―‐. r-、 _,--,、 ,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \ / \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'" .,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/ { "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/` .ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、 ゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、 ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \ ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ," ` ゙‐''"` ゙'ー'"
今日、図書館でセナプロストマンセルライバル対決集なるLDを見た やっぱいいや。あの頃は。もちろん三宅アナが実況してたモナコも。 あと、古館も実況もなかなかイイとおもた
>>627 勉強家だからセナヲタでもあまり有害ではない古舘の実況は結構好きだ
>>627 アレを見てるといかに名場面が多かったか分かるもんなぁ。
逆に「なぜアノ場面を収録してないんだ!」ってくらい。
フィジコが優勝しても素直に喜べない今日この頃…。
でも今のマシンのコーナリングスピードでそれを期待するのは、難しいなあ。 ありゃもはや車の動きじゃない。 ハンガリーなんて昔は毎年のように面白いレースが繰り広げられていたのに、 今じゃ退屈でつまらないGPの筆頭として槍玉に挙げられてしまって・・・
631 :
音速の名無しさん :05/03/12 12:24:17 ID:jlhM7OcK
>>630 88年だっけ?
マンセルが最後尾から2位まで来たやつ
ハンガロリンクで抜きまくれるマンセル萌え
632 :
_ :05/03/12 12:58:49 ID:hF3AskJQ
>>631 お前の言ってるGPが正直わからんw
88年はセナツバメ返し炸裂。
マンセルが抜きまくって2位になるんだから92年かな?
俺のお勧めは86年と89年。
86年はレース終盤にピケがスライドしながらセナをオーバーテイク。
89年はマンセルが後方からブチ抜きまくって1位のレース。
しびれるたぜ。
>>631 実際マンセルがコース上で抜いたのって何台なの?
2,3台じゃないの?
92年はベルガーが2回抜かれてたなw
90年も面白かった。
ブーツェンは勝ったのに・・・
ブーツェンは元気になっただろうか? 99年のルマンでクラッシュして大怪我したと思うんだが。
2〜3年前だと思うが、CSの中継で川井が ゴルフ場経営してるとか言ってなかったっけ?
639 :
音速の名無しさん :05/03/16 10:35:58 ID:ZX0yj3XA
もう50超えたのかな?
640 :
音速の名無しさん :05/03/16 11:03:46 ID:9d5rW8AS
マンセルのショートカットは故意なのか、それとも減速できずなのか??
アミーゴ(・∀・)イイヨイイヨー
642 :
音速の名無しさん :05/03/17 00:22:17 ID:DCsZV9nA
セナVSマンセルよりも、 予選のアレジの走りは神だった。
643 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :05/03/17 00:27:05 ID:4pxLBHY4
一番つまらんレース まったく興奮しない レベルの低い戦い マイケル皇帝様だけが光っていた
200くらいレス読み直して
646 :
音速の名無しさん :05/03/17 03:26:31 ID:bwgNYGPI
余計なタイヤチェンジがすべてだったな。
>>642 サンデポーテのウォールにコツンと当てたやつね
あれは鳥肌が立った
しかし019でカジノコーナーを4輪ドリフトさせて抜けて来るのは座りションベンものだった
アレジの予選の走り流してほしい…激しく見たい!
クレクレ厨乙です
予選と言えば94年のミカも凄かった
スゲーっとおもった矢先に顎に抜かれた。
652 :
音速の名無しさん :05/03/18 00:50:01 ID:gYNZTQpR
>>647 俺も痺れたよ!
久しぶりにアレジのキレタ
走りだった。
まあ前戦でもブチギレだった訳ですが
む、前々戦だった
>>647 >しかし019でカジノコーナーを4輪ドリフトさせて
>抜けて来るのは座りションベンものだった
これはFIA版総集編を持ってないと分からないネタだな
あとフルカウンターでラスカスに飛び込んでくるシーンが失禁もの
656 :
音速の名無しさん :2005/03/23(水) 18:48:38 ID:MlsjNXwk
いいね
もうマシンのキャパがコースのキャパを上回って久しい。 新たな市街地コース開拓が無理なのが辛い。
658 :
音速の名無しさん :2005/03/23(水) 21:53:40 ID:coUH0E1o
18インチ幅(リヤ)スリックタイヤ時代は、懐かしいですね! 98年からのナロートレッド、溝付きタイヤはどうも・・・
>>657 クロスノフの事故を考えると、
本当はとっくにモナコもやるべきじゃないんだけどね
>>659 去年だったか、前座のF3000でリバージュで接触してジャンプしたマシンが
危うくガードレールを飛び得そうになったしな。
CARTでロード/ストリートとオーバルでは車両規定が違うように モナコ&モントリオールとインディアナポリスでは多少車両規定を違えるとかあってもいいかも。
もうね、マカオとモナコはF3のまま世界選手権ポイント与えるとかすればいいんだよ 超新星がみつかるかもしんないし、F1ドライバーのステータスも試されるし と林信次の受け売りみたいな意見書いてみるテスト
訂正 ×F3のまま世界選手権ポイント与える ○F3のままドライバーズポイントだけ与える しかも係数4とかでw
664 :
音速の名無しさん :2005/03/24(木) 20:55:11 ID:0fNkzHTn
我慢できず、レンタルでビデオ借りてきた。 やっぱり、アレジの予選アタックはキレてた。 しかし、決勝であっさりシューに撃墜されたあたりが なんというか、とってもアレジらしかった。
まあ結構粘ったけどな あれ突っ込まれなかったらずーっとあの状態続いたんだろうか
>>665 まあ、F92A+アレジのことだから、どうせどこかで壊れるかクラッシュしたんじゃない?
667 :
音速の名無しさん :2005/03/25(金) 09:25:00 ID:5ecG6hra
>664 何っていうビデオ?
668 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :2005/03/25(金) 10:26:39 ID:nMNGCdhF
669 :
皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :2005/03/25(金) 10:27:09 ID:nMNGCdhF
注意
>>669 お前フェラがしょぼいから暴れてるんだろうけど
あんまりやってるとそのトリップでカキコできなくしてもらうように依頼するぞ。
>>671 お前みたいな奴がしっかり相手しているから、
どこにいくら依頼しようが無駄なわけだが
673 :
664 :2005/03/26(土) 21:30:06 ID:VblX70U2
>667 92年のサンマリノとモナコが収録されてるビデオ。 まるまるアタック1周見れるわけではないけどね。 最初のコーナーにブレーキをロックさせながら進入して、 立ち上がりで壁にコツンと当てた辺りの神走りは見れた。
674 :
音速の名無しさん :2005/03/27(日) 18:53:49 ID:D2A154CY
675 :
シルクィット・ペルマネンテ・デ・ヘレス :2005/03/30(水) 17:11:12 ID:gRzyqcG/
伝説なら、1992年のモナコより1986年のヘレスだな。セナ(ロータス)がマンセル(ウィリアムズ)を確か1000分の14秒差で征したヤツ。ちなみにこれはF1で2番目の僅差ラシイ。
>673 ありがとう!やっぱり1周全部はないかなぁ…
>>675 現在では記録上史上三番目の僅差。
71年イタリアが0.01秒差でもっとも小さいといわれてるが、当時は100分の1秒までしか測定できなかったからな。
2位は舐めきってできた記録なので放置。
で、3位ってことになる。
679 :
音速の名無しさん :2005/03/30(水) 22:11:03 ID:gRzyqcG/
シューマッハがスローダウン!!バリチェロがスローダウン!!・・・・・・・・
680 :
音速の名無しさん :2005/03/30(水) 22:11:58 ID:gRzyqcG/
シューマッハがスローダウン!!バリチェロがスローダウン!!・・・・・・・・
681 :
ヘレス :2005/03/30(水) 22:13:06 ID:gRzyqcG/
シューマッハがスローダウン!!バリチェロがスローダウン!!・・・・・・・・
682 :
ヘレス :2005/03/30(水) 22:13:45 ID:gRzyqcG/
シューマッハがスローダウン!!バリチェロがスローダウン!!・・・・
684 :
音速の名無しさん :2005/03/31(木) 13:40:44 ID:Newz5ipn
>それと、53年のイタリア。最終ラップで、フェラーリ3台とマセラティ1台が接近戦してて、最終コーナーで、アスカリ(フェラーリ)がスピン、ファンジオ(マセラティ)が勝ったそうな。
685 :
音速の名無しさん :2005/04/03(日) 07:39:17 ID:7JQYQCGW
92年モナコGPの三宅アナの実況は、ちょっとおかしいなーーー 第一の謎。。残り3周でトンネルから出た時に まだ画面に映っていないの 」 に「セナ押さえたー」と絶叫していた。画面に映っていないのに なーぜ押さえたと分かったのか・・・ 第二の謎。。ファイナルラップでラスカスコーナをセナが駆け抜ける時に 「どんなにしても抜けないここは モナコモンテカルロ絶対に 抜けない」と名言を残したが、仮にマンセルに抜けられたら 三宅は、その後解説をしていただろうか。結果を最初から 分かっていたんじゃないの ねえ〜〜〜〜〜スポルト解説の三宅君〜〜〜〜〜
87年のモナコみたいに録画の時に92年みたいな状況になっても 野崎アナは盛り上げられたろうか?
たしか三宅アナはこの実況でなんか賞もらったんだよね。
古舘から呪いの言葉を
690 :
_ :2005/04/05(火) 12:25:00 ID:wemUZKp2
よくこのGPはモナコは抜けないんだから伝説でも何でもないとか ぬかすインポがいるけど、そいつらは前年の91年にマンセルが 教授をヌーヴェルシケイン入口で抜いていったのを知らないヤツなのか? 俺は残り3周になった時点でマンセルがあそこで絶対仕掛ける と思っていたからドキドキしまくってたゾ。
691 :
音速の名無しさん :2005/04/05(火) 20:29:34 ID:X+mpOVKS
91年のヌーヴェルシケインでのオーバーテイクは、何十回でも見たい 程の一コマです。本当に感動しました。マンセル最高〜〜〜〜 90年アレジが教授を抜いたのは、スタート後のサン・テボーテだったか、 ミラボーのインだったか知っている人いますか?
692 :
685 :2005/04/05(火) 20:35:53 ID:X+mpOVKS
スカパー721CHのフジTVは、生中継。地上波では、生中継でないだけに、 実際どうなっているか分からないですね。
693 :
音速の名無しさん :2005/04/05(火) 20:44:26 ID:X+mpOVKS
87年のモナコGPは、録画だったの?だいたい野崎アナとは、何者・?? 中嶋が10位で完走したものの、スタート後にはじき飛ばされてしまった。 モナコのキツイ洗礼を浴びたようだ。シフトチェンジ3000回以上。 手にマメができて、マメがつぶれているからな。中嶋は、高速コース が得意らしく、モナコやハンガリーなどの低速コースが苦手らしい
>>692 それは今だろ。
92年当時なんてスカパーなんてなかった。
>>691 ミラボー
教授をアレジがズバ!っと抜きベルガーが続いて接触
赤旗中断
教授は7速ギア車が使えなくなりマンセルのTカーを使う事に
「各マシンが大渋滞だぁ〜!」
>>697 セナのTカーのベルガーにも逆に苦しかった
そして再スタート後もやっぱりミラボーでアレジに抜かれる教授
>>699 モナコでの再スタートの時はプロストがアレジを抑えたぞ。
90年モンツァと勘違いしてない?
>695 逆。6速車がつかえなくなったから7速のTカーに乗った>教授
スマン勘違いだった
703 :
686 :2005/04/06(水) 03:47:14 ID:6h1x//ln
>>693 後撮りと今宮氏の本に記述があった。
87年のメインアナは野崎アナ。
実はモナコは野崎さんなのか自信がない。
間違ってたら誰か突っ込みヨロ。
>>693 野崎はいまじゃエライさんになってるはず
705 :
686 :2005/04/06(水) 12:51:43 ID:ORsluesr
じゃあF1は2000年鈴鹿のCSスタジオが最後なのかな、野崎さん。 大川さん共々もういちど聞きたいな。
707 :
706 :2005/04/06(水) 19:47:09 ID:AlSS2Ucj
708 :
音速の名無しさん :2005/04/07(木) 02:23:29 ID:kq5zLJCP
大川さん死んじゃったしな
2000年鈴鹿のCS、スタジオに野崎さんいたよ、 カルトQの告知でF1の中継にでたフジのアナウンサー は何人?なんて問題だして、馬場さんはカウントしませんよ。 関西テレビだから、なんていってました。 大川さんお亡くなりになられていたのですか。知りませんでした。
レーニエ大公に菊を
711 :
音速の名無しさん :2005/04/07(木) 11:24:19 ID:In7WIGW8
レーニエ大公とローマ法王ヨハネパウロ2世は、どちらが偉大だろうか。
どちらも偉大です
死ぬ間際のエンツォを見舞ったのが法王 セナに会うのを楽しみにしていた?レーニエ大公 ヨーロッパのグランプリを重からしめていた2人ですね
ダイアナ妃もエゲレスGPに来てたしなあ
>>709 2001年開幕戦野崎さんじゃなかった?
今は広報部にいらっしゃるようで。
716 :
音速の名無しさん :2005/04/07(木) 18:46:46 ID:In7WIGW8
1993年ヨーロッパGPで、ダイアナ妃が観戦に来ていたな。息子のウイリアムズ を連れてね。最初で最後のドニントンパークサーキットにセナが伝説のレースを 残した。何か長嶋の展覧試合のサヨナラホームランといった感じ。ダイアナ妃素敵
伝説言うけど、当時は興奮したけど 今にして思うとあのときにパンクする偶然が皮肉なだけだな
721 :
音速の名無しさん :2005/04/07(木) 23:01:54 ID:T7yR+nMD
>>719 ヴェンドリンガーとビッグマックが絡んだけどパンクはしてねーな
アルボレートがセナの目の前でスピンしたがパンクはしてねーな
724 :
_ :2005/04/08(金) 11:29:30 ID:euhz3qoE
あれ結局パンクじゃなかったんだよ。 マンセルはマシンの挙動が怪しくなって急遽ピットインしたけど それはホイールのナットが緩んでしまったのが原因なんだとさ。 確か次の日のプロ野球ニュースで前例の87年ハンガリーでの マンセルの様子を映しながら説明してたよ。 しかしマンセルって本当にフェアだよな。彼の汚い走りって 正直ほとんど見たことがない。
ピットロード逆走は汚くないですか?
次戦のセナに特攻はry
727 :
音速の名無しさん :2005/04/08(金) 11:56:34 ID:pgZ3gOh6
92年のモナコGPのアレジの予選・・・:・アレは本当に凄すぎ。 将来は、アレジVSシューマッハの戦いになると思っていたのだが・・・・ ベネトンでコケテ終わり。
728 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/08(金) 12:02:58 ID:eAu4z/Do
セナは古いらしいね セナ以上の才能と言われたマグがあんな出来だもん 今のドライバーはレベルが高い 30歳前後のセナが今のF1に来ても通用しないね コーナリング速度とかついていけないよ
729 :
音速の名無しさん :2005/04/08(金) 12:16:37 ID:pgZ3gOh6
>>728 セナ=マグをどう比べられるのか??
>今のドライバーはレベルが高い
本当ですか?
シューは94年予選でセナに負けていたし・・・・
また、93年もシューが1勝だったのにセナは5勝・・・・
俺は、いまのF1で才能があると思ったのはアロンソとウェーバー
ライコネンとモントーヤも良いけどもう一味ほしいところ。
でも、99年の頃と比べるとドライバーの質は良くなったと思うよ。
730 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/08(金) 12:26:03 ID:eAu4z/Do
1980年代とか90年代前半よりずっと今の方がレベル高いよ 当たり前じゃん どんなスポーツでも時代と共に人間の技能は進化していくわけだし マイケル皇帝様だけは10年以上もナンバーワンでいるので 彼だけは時代を超えてるね セナも最後は押され気味になってたよね 1993年の時点で俺の周りの奴ら皆 シューマッハの方がセナよりも上だと言っていた
731 :
_ :2005/04/08(金) 12:33:08 ID:euhz3qoE
>>726 あれはセナに非があったんじゃなかったっけ?
まあでもマンセルって時々意味なく怒ってるからなw
>>727 そうか?90年の時はセナの再来だって俺は一人ドキドキしてたが
92年次には俺はそこまで大したヤツじゃねぇなってもう思いはじめてたな。
732 :
音速の名無しさん :2005/04/08(金) 12:39:21 ID:pgZ3gOh6
>どんなスポーツでも時代と共に人間の技能は進化していくわけだし
技術の発展はわかるが時代とともに人間が進化していくとは・・・
進化論からすると物凄いスピードで進化していることになるぞ。
また、マシーンの挙動やマシーンを操るテクニックでは昔のほうが難しいと思うけど・・・
>>730 さんの意見だと50年後は物凄い高いレベルの人間で溢れている訳ですね。
733 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/08(金) 12:47:25 ID:eAu4z/Do
競馬とかと同じだよ シンボリルドルフやナリタブライアンは 今の競馬のレベルにはついていけないからね 当時は最強だったけど今のレベルだと並だね
734 :
音速の名無しさん :2005/04/08(金) 12:57:10 ID:pgZ3gOh6
競馬のことは詳しくはわからないけど、競走馬などは優秀な馬と優秀な馬とを 掛け合せていくわけだから人間とは違うと思いますよ。 まぁ、この場合も必ず速い馬ができるとは限らないらしいけどね。 人間を人並み外れた能力にするためには、もはや遺伝子を自分たちで配列をいじり 記憶力や筋肉そのものの質を変えることで進化させていくのが一番手っ取り早いですね。 しかし、倫理的な問題もあると思うので現実的ではないと思う。 後は、セナやシューマッハのように本当の一握りの天才の登場を待つしかないね。
736 :
音速の名無しさん :2005/04/08(金) 13:19:56 ID:NkO2PB65
今みたいにパワステ、オートマが当たり前のような時代のドライバーが 昔のF-1で本当に通用するのかは疑問だな。今はマシンが高性能化したから あれだけ早く走れてる訳で、その証拠にベルガーの91年鈴鹿予選の記録は つい最近まで中々破ることが出来なかった。今のF-1が速いと思える理由は ハイテクや技術進歩もあるが、給油解禁で軽いウェイトで走れるようになったこともあると思う。
頭がいい人は江夏と松坂を比べる事を楽しんでも どちらかを下に決め付けたりしません。
738 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/08(金) 13:36:13 ID:eAu4z/Do
昔を美化しすぎだよ どんなスポーツでも昔より技能レベルが上がってるのに モタスポだけは違うなんて有り得ない話であってね 例えば昔ならレースの前日に酒を飲んでも タバコ吸いまくりのレーサーでも勝てた 今はそんな時代じゃないんだよ 限りなくギリギリの自己管理やコーナーを攻める姿勢が求められる 昔と違って常に予選アタック的な走りが求められるんだ 今のバトンが80年代へ行けばセナより一周1秒速いだろうね
釣られすぎ
740 :
音速の名無し :2005/04/08(金) 14:08:35 ID:iDOGFH/R
737さんの言うとおりでしょ。 >738さん、F1素人さん? 今のバトンが80年代へ行ってセナより一秒速いってのは、ありえないでしょ。 電子デバイス満載のF1に乗ってる現代F1ドライバーが 全てマニュアル、しかも予選で1000馬力オーバーも出てた エンジン積んだマシンを乗りこなしてた猛者達より一秒も速いなって よくそんな事言えちゃうね!
741 :
_ :2005/04/08(金) 14:18:21 ID:euhz3qoE
742 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/08(金) 14:20:22 ID:eAu4z/Do
あのねー お前はにわかなんだね 800馬力も1000馬力も扱いは変わらないって ラウダなんか今のF1マシンは猿でも乗れると言いながらクラッシュして呆然としてるんだよ 今のマシンはとにかくデリケートで より正確で繊細な走りが必要になるわけ 昔のマシンはタイヤもスリックでライン外し放題だったの ライン外したら即終了の現在とは違うんだよ
高速道路の制限速度が分からん人間が ドライビングを語るなよ・・・
80キロも100キロも扱いは変わらないって まずこう書いていい訳しなきゃ
>>742 扱いが変わるのはどこから?
誰が800psと1000psが違わないって言ったの?ソースは?
800psのNA・ATと1000psのターボ・MTの扱いが同じなの?
皇帝のムスコこれからどうするの?
747 :
音速の名無しさん :2005/04/08(金) 18:32:32 ID:gUtZN9iU
お前らワロスwwwwwwww
748 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/08(金) 19:04:25 ID:eAu4z/Do
もやしのセナがコントロール出来るのなら 誰でもコントロール出来ます
749 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/08(金) 19:15:56 ID:eAu4z/Do
小久保きたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきた
糞新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbwがきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきた
未だに高速の制限速度が80キロだと思い込んでる人なんだから(w ターボラグって言う言葉も知らないんだろうしね。 しかし、消えるっていいながら本当に消えたやつ未だに見たこと無いんだけど。
今のマシンは繊細だが、ドライバーも繊細。 運転技術の変化以前に80年代後半のありえないメンツに囲まれてちゃ 今のお坊ちゃんドライバーなんてGPに馴染めなくて力を発揮できない。 マネージャーがついてあれこれ世話やいてくれる時代じゃないんだから。 もちろん昔のレーサーが今のGPの堅苦しさの中じゃ力をだせないだろうが。
753 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/08(金) 20:26:13 ID:eAu4z/Do
>>752 ありえないメンツって何?
あまり過去を美化するんじゃねー
パトリックヘッドはマンセルより紋吉の方が速いと言ってるし
そのマンセルより速い紋吉よりデラロサの方が速いんだ
デラロサより遥かに速いアーバインよりも
更に遥かに速いマイケル皇帝様は最強
バトンでさえセナ以上なんだけどね
だからこのキチガイにレスするなって
まあジャックの親父がフルカウンター切りながらブッ飛んでいく光景とかは 明らかにタイプの違う感動を覚えるけどな。
757 :
音速の名無しさん :2005/04/08(金) 20:59:58 ID:6OJTkLJI
思い切って、マクラーレンのレギュラードライバーを門吉からデラロサに変更 した方が賢明かも。何たってバーレンGPのファステストラップだからね。 やっとこデラロサに花が開く時がきたなーーー。それにしても、93年の時点で 顎>瀬名ということでは、瀬名の存在とは、一体?デビューした時から顎の方が 速いということか?
758 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/08(金) 21:08:39 ID:eAu4z/Do
>>757 デビューの時からマイケル皇帝様は天才扱い
たった数戦でピケを憔悴させ引退に追い込んだ
ニキラウダにセナ以上の才能と言わしめ
プロストに彼は最強を誇る資格があると言わしめ
ベルガーに彼がベストだと言えると言わしめたからな
まさに真の天才
スレ違い脱線街道
この基地外顎ヲタどうにもならんな
キティを消したければみんなで通報
762 :
音速の名無し :2005/04/08(金) 22:36:53 ID:7NZFJv82
>742 つうか、お前800馬力も1000馬力も変わらないってF1乗ったことあるんか? >757 中嶋悟ですら88年の雨のベルギGP予選ピケより速かった。 90年以降、ピケファンには悪いが勝ったレースは棚ボタチック。 既に憔悴してたと思うが何か問題でも? 過去を美化?というよりもハッキネン引退してから琢磨が登場する前までの F1はバトル少なかったし姑息なナンバー1契約のおかげ で勝っていたシューのせいで、つまらんかっただけだろう。 皇帝の息子はセナをリアルタイムで見ていれば間違いなくセナヲタになっていたであろう。
>>762 雨と高速コースなら中嶋もそれなりに速いよ
タナボタって特に誰って限らず使われるけど、タナボタで勝てる位置を
走ることは簡単じゃない。俺はむしろそういうときに勝ちを拾えるあたりに
上手さを感じたけどな…最後顎に対しては結構意地も見せたし
なんだかんだで最後まで見所あったと思う
個人的に顎がすげー運がついてるなって思ったのは01年の白耳義(ベルギーで変換したら・・)だったな。
765 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/08(金) 22:54:06 ID:eAu4z/Do
小泉今日子さん やらしてください お願いいたします!
>>762 揚げ足取るつもりは無いけど、
> ハッキネン引退してから琢磨が登場する前まで
↑いつの事?
口でクソたれる前と後みたいな時間軸だな
すれ違いで、揚げて、素人言葉が並ぶ。 釣りだな。
769 :
音速の名無し :2005/04/09(土) 01:04:52 ID:/LDNZe/C
>763 そだね。中嶋好きだったけど、F1来た時の中嶋は全盛期を過ぎて た感があるし、成績から見るとトップドライバーとは言えなかった。 その中嶋(といっても二人の年の差、一歳違い)とチャンピオン3度獲得 のピケの差は、マシンが失敗作のロータス100Tということもあって 前年のセナ中嶋コンビ程、無かった。 ピケも87年イモラでの大クラッシュ後はレーススタイル変わったからな〜。 >762 スマソ。 ハッキネンラストが2002年。琢磨デビューが2003年でした〜。
>769 琢磨もっと前からいなかった?
771 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/09(土) 01:24:36 ID:oH3+qBRk
>>769 が初心者だと言う事が決定的になりました
彼は去年からF1を見たのでしょう
>>771 年数間違える位誰にでも有るだろ。そこまで言う様な事じゃない。
773 :
音速の名無し :2005/04/09(土) 02:47:00 ID:cBgKSjf7
ハッキネンラストが2001年、琢磨デビューが2002年だな。 >765、769は新・皇帝の息子を語るF1素人な荒らしだな。 人の間違いに乗じる事しかできない最低な奴&哀れな奴。 &いい加減すれ違いも程ほどにしてくれ! ところで92年アレジの予選での走りはしびれたな!! 左リアを1コーナーのガードレールに当てるくらい攻めてたな!! 1992年 RD6 モナコ予選 予選1位 N・マンセル FW14B 1分19秒495 2位 R・パトレーゼ FW14B 1分20秒368 3位 A・セナ MP4/7A 1分20秒608 4位 J・アレジ F92A 1分20秒895 5位 G・ベルガー MP4/7A 1分21秒224 6位 M・シューマッハー B192 1分21秒831 駄馬のF92Aでアレジの方がベルガーやシューより速い。 シューには約一秒差つけてるしな! 古館命名のストリートファイターの異名が懐かしいぜ!
774 :
音速の名無し :2005/04/09(土) 02:50:42 ID:cBgKSjf7
>769 スマソ 765、771が最低で哀れなF1素人荒らしだな!
もう嘘吐きに構うな
すまんがここは1992年のモナコGPを語るスレなんだが。
うーむアレジの1分20秒台は驚愕だな
778 :
音速の名無しさん :2005/04/11(月) 03:49:16 ID:HDAgVZhL
>>773 >シューには約一秒差つけてるしな!
バリバリのルーキーですが何か?
F92AとB192の性能差知ってたらそんな事言えんな
レース中は追いかけ回されたあげくサイドに特攻食らうわ もう1台はひっくり返りそうになるわ 散々ねF92A
781 :
音速の名無しさん :2005/04/11(月) 11:08:34 ID:6feoWIft
F92Aは、ツインアンダートレイだとかダブルアンダートレイだとかで 画期的なマシンだった。ただ、剛性が不足して安定した走りが見られなかった その意味では、ベネトンのB192の方が、力が安定していた。マシンの差を ものともしないアレジの走りに萌えーー。
アレジはプロスト時代もモナコで予選7位とか記録していた希ガス。 予選アタック時はリアがドタバタして、なんともヘボマシンにしか見えなかったのに すげぇと思ったもんですた。
>>779 F92AとB192の性能差を具体的に教えてくれ
アレジは確かにモナコはすごかったけど
そなん事ぐらい自分で調べろ F92Aを傑作マシンだなんて言う香具師はいないぞ 死ぬほどカッコイイのになあ
785 :
音速の名無し :2005/04/11(月) 14:45:44 ID:jUqwdwtI
F92A マシン上部と下部を通過するエアロフローを完全に分断し、空力効果を 高めるというツインボトムコンセプトは92年一番の注目シャシー。 その理論やよし、風洞でも良好な結果が得られたがコースではそうは問屋がおろさない。 さらにフロントのモノショックが不発、エンジンパワー不足ときては惨敗も致し方ない。 シーズン終盤になって第一世代アクティブサスを投入したが実験段階だった。
>>783 第2戦メキシコGPのストレートスピードは圧倒的な遅さで予選落ちしたアマティよりも遅いほどのマシンだった<F92A
すでに基本的なコンセプトは語られてるので言わないが、それをすることによってドラッグが増えたり、さらにはラジエターが上のほうになったために重心が高くなって不安定になったりと理論がよくても実戦じゃ駄目な典型的なマシンだった。
B192 バナナハイノーズ、バーンのウネウネライン、 コンパクトV8のコンセプトで〜94年まで 一線級の戦闘力を保つ。
稀代の名車F92A スタイリングだけで期待しまくったF92A 見るだけでワクワクしてくるF92A サイドポンツーンに特徴があり、流行の先端を行っていたF92A そんなマシンにジルの再来と言われた新鋭ジャン・アレジが乗るんだ 今年はフェラーリの年になる、絶対来る 遅かったorz
あれで速かったら間違いなく最強だったのに・・・・・ あの年のマシンの中じゃ最初見た瞬間のインパクトは一番だった。
>>788 アレジが速く走るためには、チームメイトが悟の方がいい。
悟はセッティング能力が凄いのに全然鼻っ柱が強くないからな。
F92A位糞マシンになると 「コーナーで限界がはやくくるから体が楽なんだよ」 なんつって 019より悟とアレジの差が詰まったりして。
戦闘力はロータス以下だったからなあ
>>791 悟がセッティングすればコーナーで限界がなかなか来なくなるかもしれないと思う俺は悟を過大評価しているだろうか?
794 :
音速の名無しさん :2005/04/11(月) 23:55:00 ID:QGsAMSUx
アレジをアンドレアモーダに乗せるのとモレノさんをF92Aに乗せるのと どっちが有効な解決策だっただろうか。
アレジのタイムは下のシューとの差より 上のセナとのタイム差が凄いな。 アレジとBMWフルブーストの組み合わせとかみたかったなー
797 :
音速の名無し :2005/04/12(火) 00:22:23 ID:YAlSe82R
確か、予選で1コーナーのガードレールに左リア、ヒットさせる 鬼気迫る走りだったよね!! 鈍足マシンで神ががり的な走りが好きだった。 91年もし、フェラーリじゃなくてウィリアムズに行ってたら 確実にF1の歴史変わってただろうな!!
798 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/12(火) 00:30:12 ID:TkbGz//o
>>797 マイケル皇帝様に滅ぼされる運命は変わりません
まあ、相手が自分でアクティブ開発してたのにまったく順応できなかった パトレーゼならなあ
>>798 マイケルに滅ぼされるかはともかく、アレジじゃ大成できなかったろうなあ。
ウリアムズ乗っても。
>>796 ベネトンB186にアレジ乗せたら死んでそうな気もするorz
802 :
音速の名無し :2005/04/12(火) 00:35:42 ID:YAlSe82R
>>798 セナが生きてればシューミーはセナに完膚なきまで叩きのめされ 全てセナが記録を更新してただろうな! まぁセナは、あのドイツ人呼ばわりでまるで相手として見てなかった ようだがな。
セナヲタは痛いねえ。94年なんて、完全に予選だけ速い様式美さんになってたんだが。
どんなうんこ車でも予選だけは下痢並みに速かったよなぁ
ライバルとしては92年当時は見てないからなあセナは。 マンセルと闘ってても心中では教授と闘ってってたし。 シート争いでも。
806 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/12(火) 01:15:49 ID:TkbGz//o
セナはイモラ前から引退したかったらしいね 自分が逆立しても追いつく事の出来ない天才に気づいたから
逮捕(笑)
釣堀復活か
ウィリでマンセルとアレジがチームメイト? 考えただけで……
ホントならシュナイダーが顎なぞおよびじゃないくらい 活躍する筈だったんだよ。
ほんとならベロフry アレジがウィリアムズならマンセルは有り得ない。 そのまま引退してただろう。 ただ教授の相方はどうなったんだろうか?
813 :
音速の名無し :2005/04/12(火) 10:08:04 ID:vNuonWfj
>>811 ナニーニ。ヘリコプター墜落しなければね。
脳内1992年のドライバー勢力図を描いてみた Mcl @セナAベルガー Wil Dアレジ(ヘルメットはヴィルヌーヴレプリカ)Eパトレーゼ←チャンプw Ben RシューマッハSブランドル Lot JハッキネンKデ・アンジェリス Fer (27)ナニーニ(28)ラリーニ Tyr BモデナCベロフ Jor (32)デ・チェ(33)ハーバート Brb F右京(ヤマハ付き)Gバン・デ・ポール Ftw HミケーレIあぐりん
815 :
音速の名無しさん :2005/04/12(火) 10:38:43 ID:CIaI6QAO
>>809 93年にセナVSマンセルのウィリアムズコンビが見てみたかった。
92年にチャンピオンになってやる気満々のマンちゃんと天才セナとの
バトルが見てみたかった。アレジにはベネトンで同じオーバーステアを
好むシューマッハと戦ってほしかったな・・・・
817 :
音速の名無しさん :2005/04/12(火) 10:46:56 ID:CIaI6QAO
>>814 ジルのレプリカヘルで走っていたやついたよね?
たしか、アンドレアモーダで走っていたドライバーだったと思ったけど。
>>816 ブラバム(86〜87年)→ティレル(88〜89)→ロータス(90〜)と予想
あ、ドネリーわるれてた・・・じゃあ90年にドネリーに負けて引退でもいいやw
>>814 FW14Bに対応出来無かったパトレーゼにチャンプはねええええええ
820 :
_ :2005/04/12(火) 13:58:07 ID:4lzOruQR
うーん。 ベロフだな。彼がもし生きてたらかなり状況が変わってたと思う。 間違いなくあの時点ではベルガー以上の才能だったし。 1984年も前半はベロフの走りがかなり目立ってた。 あの水タンク事件さえなければ、ベロフとブランドルはもっと違う人生を 歩んだかもしれないな。そう考えるとやっぱティレルは許せんわ。
ベロフはF1とスポーツカーを掛け持ちする決断をして、
ワークスじゃなくブルンに乗ってた事が唯一最大の悲劇だったと思う
ペドロ・ロドリゲス同様、レースを心から愛するタイプ故の悲劇だったという事か・・・
>>817 ペリー・マッカーシーね
ル・マンではアウディUKやベントレーにも乗ったんじゃなかったか
>>819 それでもアレジがチャンプ獲る様はどうしても想像出来んのよw
822 :
音速の名無しさん :2005/04/12(火) 14:23:03 ID:HbTeLT/x
パトは一応92年ランキング2位だからな。 モナコでアゴに突付かれ、ホッケンハイムでアゴを抜けなかった姿には心底萎えたが。
なかなかアゴを抜けなかった…だった。
アレジが勝ち続けられるドライバーなのかは 412改良型で調子が上がってきた(実際ベルガー優勝できた) のに(たしか)英国あたりでスピンしたとき疑問を持ち始めた。 それでもあんなにソーイングしまくってんのにタイヤに優しい という不可解さが最高!!
825 :
音速の名無しさん :2005/04/12(火) 18:45:56 ID:CIaI6QAO
アレジはオーバーステアを好んでいたから、基本的にベルガーやプロストとは相性が 悪かったのもあると思うが、車を作ることができないのでチャンピオンになれても 単発で終わっていたかもね。 その点、セナはアンダーオーバー関係なく速かった。 シューマッハはオーバーステア(91年のイタリアGPで今宮が話していたことから) を好みフロントがしっかりしていればリアはルーズでも、ガンガン走ることがた このことから、フェルスタッペンやレートが苦戦していたんだと思う。
826 :
音速の名無しさん :2005/04/12(火) 18:47:48 ID:CIaI6QAO
ガンガン走ることができた このことから、フェルスタッペンやレートが苦戦していたんだと思う。 修正
シューマッハのカウンター当てるスピードって尋常じゃないからな。 95年の映像もう一度見たいな。 ビデオかび生えちゃった・・・
>>813 フェラーリはナニーニにフラれたからアレジかっさらったんだよ。
振られたというか 1年契約しか提示しなかったのが原因みたいだし
830 :
音速の名無し :2005/04/13(水) 03:19:21 ID:wpG91rg3
そしたら、ヘリ墜落。今はイタリアで外食チェーン店(だったと思った) の事業に成功し、お台場にイタメシ屋オープンさせた。 俺も昔スーファミのF1GRANDPRIX2のチームEDITで 似たような事してた>814 1992 F−1 EditチームIN俺のスーファミ McLホンダV12 @セナ Aアレジ (マルボロのレーシングスーツが似合うコンビ) TyrイルモアV10BハーバードCモレノ (シューに邪魔されたコンビ) WilルノーV10 Dマンセル Eベルガー BrbヤマハV10 FブランドルGブランデル Fwt無限V10 Hアグリ I右京 (仲良し日本人コンビ) LotホンダV10 J中嶋 Kピケ (現役続行キャメルロータスコンビ) MarイルモアV10Nカペリ Oブーツエン BenフォードV8 Rシュー Sハッキネン(F3ライバルコンビ) RigルノーV10 25コマス 26ベルナール(仏コンビ) フェラーリ V12 27ナニーニ 28プロスト (91年に実現したかもしれないコンビ) JorフォードV8 32アルボレート33パトレーゼ (いぶし銀コンビ)
今も台場にあるかは知らんが、汐留にはあるぞナニーニの店
>>830 それだとウィリアムズがより自爆しそうだな
>>830 ウキョーはホンダにはのらねーイメージ
シューとハッキネンは同じチームじゃつまらん。つか鰤以下シュー組でハッキネンが泣くだけ
93年に最新スペックのフォードV8と引き替えに ハッキネンをベネトンへレンタル って噂が有ったんだよなぁ
94年にロータスのシーズン最後までの活動資金と引き替えに ハーバートをリジェへ売却_| ̄|○
836 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 01:15:29 ID:D9TI8GEP
あれは泣けた
837 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/25(月) 01:20:02 ID:l21O9Vao
1992モナコ<2005イモラ
俺的にはシューがぬいてりゃ 1992モナコ<2005イモラ だったよ。 1992モナコは開幕5戦めたくそにやられた前年王者が逃げ切った 所に意義があるわけで。 流れとしてはポイント差開いちまったし、今後のレースでシューがハイペ−ス をたもてるかが不安。 ホントは息子アンチか?
というか、顎のベストは文句無く95年ヨーロッパでしょ。 今回みたいに猛追してなおかつビードルシケインでアウトからオーバーテイクして勝ったんだからな。 このレースを知らない顎ヲタが多いこと。
15周で20秒くらい削ったんだっけかな。 タイトル掛かってるのにリスクとって良いんかなと思ったが、ヒルはリタイア してるから、まぁ行ったんだろうな。 地元だったし。
ありゃ顎よりゃロス茶にしてやられたようなもんだ。 つーかトッドの無策っぷりに落胆したが・・・ 顎ベストは変則3ストップのハンガリーだと思う
>842 去年のだっけ? 4ストップじゃなかったっ毛?
844 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 02:54:58 ID:qg+Mv0DU
>>843 >>842 が言いたいのは98年ハンガリーのことと思われ。
ハッキネン贔屓だった俺もあれは凄いと思った。
845 :
_ :2005/04/25(月) 07:32:04 ID:N6E0OcNN
顎がアロンソ抜いてたら2000年スパ並みの凄さだったのにな。 いやぁアロンソ凄いわ。 アロンソ時代到来を少し感じた。 アロンソはポスト顎と言われ続けてたのに彼とのガチンコが少なかった からこの結果でようやくポスト顎に納得。 俺にとっても顎のベストレースは95年のニュルだね。 凄い衝撃だった。 98ハンガリーは次戦で同じような事ハッキネンにやられちゃったし、 去年のフランス4ストはマシンのアドバンテージ(特にタイヤ)に差が ありすぎだからね。 それにしても全開の顎はオモロイ。
アロンソ、何が凄いって、前の周回遅れとの差までコントロールしてだからな… 本来の自分のペースでなく、前を走る周回遅れのペースに合わせながら 後ろから2秒も速いペースで来る顎を10周以上完璧に抑えきった 時代が変わる瞬間を見た気がする、アロンソの急成長っぷりは凄い …キミも凄かったが運が無さ杉 神の予選→決勝ブッチギリ→リタイヤの様式美がな…
92の戦いは打ち合いって感じで、今回のはクレバーな戦いって感じ それにしても、若いアロンソがあの走りだからな…
そうねマンセルvsセナはノーガードで打ち合ってる感じだけど アロンソvs兄さんはグラウンドでネチネチやってる 共倒れしないマージンは残してるみたいな
PPを取るかトップを走っているとマシンが壊れるという様式美を受け継いだのが ライコネンだと言う件に関して
850 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 15:27:40 ID:bS1Vbo59
フジテレビがF1やって長いこと経つが、86年ハンガリーのピケ以上のレースは未だ無いな。
851 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 15:30:58 ID:pzG1mTgf
俺が好きなのは91年のメキシコ。 ウィリアムズコンビのブレーキングバトルはしびれるよ。
>>851 フランク爺の表情も良かったよな。
今宮「やられたっ!やられたぁ、マンセル!」
853 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 17:09:07 ID:KOrfJaEb
92年のモナコとか93年のドニントンが凄いレースに見えたのは三宅アナの絶叫によるところが大きいのでは?
いや普通に凄いレースだったろう。
855 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 17:15:49 ID:q8OO2u9O
シューマッハのマジ走りは1998年の日本GP以来て感じですね。
あの接近戦で興奮しない人はF1の何を見て興奮するんだろう。
857 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 17:26:53 ID:KOrfJaEb
92年のモナコは前がセナじゃなくても抜けなかったのでは 解説は絶叫してたけど普通に「ぶつからない限り絶対抜けないだろ」って思った
お前の素人意見はどーでもいい
860 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 17:51:22 ID:GnRSKXd0
たしか88年モナコだと思うが トップを快走してたセナが 後ろから迫ってきたプロストの プレッシャ−で自爆したよな やっぱアロンソ凄いわ〜
861 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 18:02:21 ID:KOrfJaEb
素人の意見がどうでもいいなら2ちゃんなんか見ないで川井ちゃんマンセーしてればいいのに
>>860 あれはブッチぎっててプレッシャーなんかなかった、
本人は自分の世界に入ってしまったとか言ってたけど単なる気の緩みかも
862 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 18:17:26 ID:jL2GHZ6c
マジで走ってアロンソに完全に弄ばれた顎w モナコよりは抜きやすいコースでバックマーカーと同程度のスピードで走るアロンソ にオモチャにされた顎って92のマンセル以下。マシンの性能差を考慮して 冷静に予選をこなせば勝てたレースを落としたに過ぎない。ライ子のリタイヤと トゥルーリのペースで前が押さえられたから2位を手にできたにすぎないw
863 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 18:53:36 ID:KOrfJaEb
ショボ釣り師登場
>>860 事実を知らないね。
プロストが迫ってきたんじゃなく逆にペース落としたら、それまでは必死にドライビングしてたプレッシャーから解放されて気が抜けたときにミスったんだが。
865 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 18:53:46 ID:GnRSKXd0
>>861 子供の頃の記憶なんでスンマソ!
>>862 確かにそうですよね〜
冷静に考えると雨で路面温度下がったり
ホ−ムグランプリの有利さもあった筈なんすよね
フェラ−リ完全復活とは言えないんですかね?
もしもだが、アロンソはヤルノを抜けたかな?
867 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/25(月) 20:03:03 ID:l21O9Vao
アロン子はバックマーカーも抜けません
868 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 20:09:41 ID:q8OO2u9O
>>867 現れたな。
君はいつ頃からF1見たの?
869 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/25(月) 20:20:11 ID:l21O9Vao
1988年頃から見てるけど毎回かじりついて見てたわけではないが… 消防の頃は巨人が一番だったし厨房の頃はヴェルディ川崎が一番だったからな もっと真剣に見とけば良かったと今は思うけど ドラクエとかFFに夢中で何回か見忘れたレースもある 今はもうF1無しでは生きられないけど そんな時代もあったって事だ
870 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 20:25:10 ID:q8OO2u9O
>>869 では、シューマッハがデビューしてからずっと見てるのかい?
871 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 20:35:57 ID:w+c6TIrh
91年ベルギーの即リタイアから見てますが
>>86 ロス・チーヴァーが92年の全日本F3000開幕戦をぶっちぎりで勝った時、
「独走してるとどうしても要らないことを考えてしまうんだ。ニューマシンのこととか
賞金を何に使うとかね。そのうえ今日は中谷選手が事故で閉じこめられているのが見えたから
気が気じゃなかった」みたいなことを言ってたな。
逆に全盛期のジャックは、わざと敵を振り切らないでミラーに映るくらいに留めておいて、
それで集中力を保っていたそうだ。
>>871 むしろ全日本F3000の伝説のSUGOラウンドから。
その年のルマン24時間でもザウバーメルセデスで走っていたはずだが
全く印象に無い。確かマツダの猛攻に慌てふためいてスピンとかしたらしいが。
874 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/25(月) 20:46:35 ID:l21O9Vao
ずっと見てるというわけではないな だって俺は最初からマイケル皇帝様が好きだったわけではないからね F1自体3番目に好きなスポーツだったのだから 今から考えると後悔してる部分はあるけど まぁそんな時代もあったってことだね その頃はマイケル皇帝様よりも 俺の中でネ申だったのは三浦知良
>>873 俺は90年マカオや富士のインターF3を当時はBSで放送してたので見たんだが、顎の印象はなぜかなかった・・・
むしろ、ハッキネンのほうが印象強かった。
で、顎が印象の残ったのは
>>873 と同じSUGOのレースだな。
いまでもそのビデオ持ってる。
餓鬼の頃からF1は知ってたけど、消防の頃にトラがデビューした頃から、感心を持ったね。 モナコは特に印象はないが、いつかの鈴鹿でシュウマイが最後尾からの追い上げ(結局リタイアでワールドチャンピオン逃す)と、いつかのどこかで衝突で足の骨折ったのは記憶に残ってる。 因みにセナはあんまり知らん、勃起ネンはあんまり好かんかった。 でも勃起のいつかのヨーロッパでリタイア→号泣は知ってる。 それでも、モナコは記憶にないorz
877 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 21:17:42 ID:KOrfJaEb
もっとも痛いスポーツ選手のニックネーム:キング・カズ、ヤワラちゃん 何がキングなのかと
878 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/25(月) 21:31:39 ID:l21O9Vao
Jリーグが始まる1年前から Jリーグが始まる直前までのカズはネ申
キング・カスってのは、キング・ペレのパクりでしょ。
880 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/25(月) 21:59:51 ID:l21O9Vao
>>879 キングカズの由来はきちんとある
自分で調べてこい
881 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 22:03:05 ID:TBqhXEZr
>>880 強いヤツが好きなのかとオモタラ野球は巨人かよw
あの頃なら西武じゃないのかw
882 :
音速の名無しさん :2005/04/25(月) 22:14:49 ID:KOrfJaEb
キング(笑)・カズ
キングは中東の新聞が畏敬の念を込めて命名したんだよ
号泣してたのはルカだったな
実は92年モナコ決勝で初めてTスクエアのセナのテーマ曲が 流れた。しかしイントロだけでサビまでいかなかった。 それまでの予選2、決勝の11セッションはすべてマンセルのテーマ曲 が流れていた。04顎以上の空気嫁だった。
887 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 00:11:24 ID:rCeaFrkk
皇帝の愚息よ >消防の頃は巨人が一番だったし厨房の頃はヴェルディ川崎が一番だったからな 所詮藻前は権威主義で自分の目で実力のわからない男だってことよw 同じマシンでロス抜きだったらバリにも劣るかもしれない、アロンソやツルーリには 強さや速さで太刀打ちできない顎好きなことはあるなw そのうちアロンソネ申になるからイライラも収まるよ。 だって94のセナ顎とくらべても顎アロンソの差はでかいもんw 今年の顎がセナだったら2回はポール獲れるマシンで0、赤子のようにアロンソに弄ばれる 顎。94のセナが顎にあそこまで肉薄してたら・・・ まあ2人の性格からして両者アボーンか97へレスの二の舞が精一杯w
888 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/26(火) 06:18:06 ID:3af/0EPF
春ですな
889 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 06:28:00 ID:7FZuxp/F
虚塵→ヴェルディ→顎 なんてミーハーかつ恥ずかしい三連コンボだろう
890 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 06:50:07 ID:UCZouP3J
891 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 08:51:01 ID:uoLZU2+6
よくシューがセナほど人気出なかったのは顔のせいって言われるけどさ アロンソとかさらに顔駄目だろ・・・名前も今一だし・・・ いくら速くてもあんなのがシューの後継者とかイヤだ・・・
シューはたまに凄くかっこよく見えるぜ アロンソはとにかく眉が太い ただそれだけのキャラ
893 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 09:34:26 ID:uoLZU2+6
キミならイケメンだしいいんだが波がありすぎだしな・・・
894 :
_ :2005/04/26(火) 09:45:03 ID:dY5qQlXu
巨人ヴェルディ顎って・・・ マジでミーハー丸出しだなw 笑いが止まらんw まあ要は自分が絶対的に立場の弱い存在なんで 強者にあこがれるんだろう。 なんて可哀想な奴なんだw 鏡見て現実と戦え。
895 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 09:51:57 ID:uoLZU2+6
典型的な勝馬乗りだよな
896 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 10:01:53 ID:nMqnop/K
>>891 顔は関係ないよ。速くてミスが少なくレースをコントロールできるドライバー
が後継者になるべき。
顔がかっこよくても、へたっぴドライバーならイラネ!
下手糞ドライバーがトップチームに行くとF1のレベルが下がる。
(ヨハンソンやクルサードなど)
897 :
みやけちゃん :2005/04/26(火) 10:58:32 ID:jIHhKAcF
ここは モナコ モンテカルロ
絶対に抜けない。
899 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 11:23:25 ID:GrS3Q5Ne
て言うけど抜いたの見た事ある。
900 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 11:35:53 ID:uoLZU2+6
へたっぴがトップチームにいちゃ駄目なら琢磨は・・・
901 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 11:44:44 ID:nMqnop/K
外人の場合はアウトだね。 日本人だから仕方ないかな? でも本音としては、琢磨ではなく他のドライバーにしてほしいね。 レベルが低いとつまらない。
BARはまだトップチームとは言えないからなぁ チャンピオンを狙える車で表彰台無しの中嶋orz
903 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 12:30:51 ID:uoLZU2+6
今年のBARがトップチームかどうかは難しいところだが一応去年はトップクラスチームだったよコンストラクターズ2位だし
904 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 12:35:36 ID:Z44E387d
隼人ピーターソン並のブロック魔の セナじゃなければ抜けただろうよ ってかあの局面じゃやっぱ譲らねーか
>隼人ピーターソン うわ懐かしい。良く出てきたね。
906 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 12:50:16 ID:uoLZU2+6
>>904 直線の速さに猛烈な差がない限り
当てる覚悟で突っ込まないと抜けないんじゃない
907 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/26(火) 12:51:42 ID:3af/0EPF
セナの1992モナコを評価する人多いけど セナは1994イモラで マイケル皇帝様からの煽りに負けて自滅してるんだよね アロンソ>セナは確定したのかな
長くは無い2ちゃん暦だが、お前ほどのクズははじめて見たw この板の伝説になってくれよ
909 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 13:13:23 ID:uoLZU2+6
まあモナコは周回遅れでさえ譲ってもらわないと普通に抜けないコースだからねえ
>>891 スレ違いだがマジレスすれば、
セナは個性的なライバル(シュー含め)に恵まれてたから、
そのライバル達と繰り広げた数々の名勝負の多さ自体が人気にも繋がったと思うし。
シューマッハに足りないのはライバルだけ、と言うのは今更言うまでも無い。
または、シューマッハ自身も、周りもライバルと言える存在を望んでいるのはたしかだ。
みなさん息子の煽りに負けないように
912 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 13:46:16 ID:uoLZU2+6
93年のモナコでプロストがフライングしてセナヲタ石橋が「いい展開ですね」とか暴言吐いてたのはどうなの
913 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 14:29:23 ID:sQ34wAbw
>>907 馬鹿息子よ!
なんでアロンソ>セナになるんだ?(戦っていないのでわからない)
セナのようなブロックができるドライバーはいないぞ。
シューマッハでも無理!
シューマッハのブロックは幅寄せだろ!!
セナの場合は突っ込みを我慢して相手の鼻先を抑える
まぁ、コーナーの進入速度が以上に速いからできるんだけどね。
君には一生セナを理解できないYO!
それからもう一つ以下の企業が好きだろ
車はトヨタ
携帯電話はドコモ
野球は巨人
電気製品は松下
ゴルフはウッズ
だろ?
914 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 14:37:43 ID:sQ34wAbw
>マイケル皇帝様からの煽りに負けて自滅してるんだよね 自滅ではない、ハンドルが折れたために事故になった。 つうか、セナが自ら事故を誘発するはずがないだろ! 事故の危険性を一番叫んでいたしね。元チームメートのアンジェリスが 亡くなっていることなどからセナは事故には敏感だった。そして、事故に よってF1の危機を招くことは絶対しない。
>>914 散々言われたよな、溶接が剥がれて根元からポキっと。
ハンドルの位置をセナのセットアップに合わすため切って簡単な溶接をしてたんだよな
この事は関係者が語ってるんだし事実。
>>915 ごめん、オレ全然知らなかったんだけど、
それホントなのか?
ホントかどうかは正直部外者の俺らではわからない。 ただ信憑性の高い記事や発言は出てるよ。 事故時のテレメータグラフとかもね。
ただウィリアムズは当時からドライブシャフト破損を否定している。 じゃあ原因は何だと考えているんだ?と問いつめたいが、英語は苦手。
>>916 ドライビングポジションを合わせようとすると、
ステアリングの位置とサイズがどうしても合わなかったので
現場で修正したって話は出てる。
作業自体はさほど難しくはないので、かえってミスを誘った可能性もあるようなことを
FIAの人のコメントで見た記憶ある。
>>916 おお、それ作業したメカニックはキツいだろうなあ。
あのGPはラッツエンバーガーの件もあったし、
何か雰囲気恐ろしく重かったよねえ。
スレ違い申し訳ありません。
>>916 論告:「セナの事故は、ステアリング破損がコースアウトを引き起こしたものである。
ステアリング破損は、金属疲労によるものであり、
それを招いた原因はステアリング改造である。改造の責任は、パトリック・ヘッド、エイドリアン・ニューウイが負うべきである。」
↑ここで言う改造とは今言った切って溶接の事ね。
その安易な溶接に耐えられなかったため金属疲労→ポキってわけ
それに裁判はまた最近ぶり返したはず。
>>921 詳しくありがとう。
何か急にセナの事を思い出してきた。
F1のデータサイトとかで94年のセナの年間リザルトとか見ると
泣けて来るんだよね。
重ね重ねスレ違い申し訳ありません。
馬鹿息子も痛いがsQ34wAbwもかなりのものだな。
924 :
音速の名無しさん :2005/04/26(火) 17:00:58 ID:uoLZU2+6
イタリアってレース中の事故まで責任追求するんだっけ 普通ならレースだから誰のせいでもないで終わるとこだよな
925 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/26(火) 20:10:27 ID:3af/0EPF
ヘナ
>>913 俺は位置取りが上手いって印象だったけどな
>>924 アイタタタ・・
もう少しカーレースと言う物を勉強してみな。
グランプリ中に不安そうなパトレーゼの顔なんて写真もありました
プロ野球ニュースのF1コーナーを録画したテープがあったので、再生してみたら、 92モナコ予選の時には、背景の大画面にアンドレアモーダが静止画で映っていた。 でも、それについては一言も触れていなかった。
>>929 伝説のアンドレアモーダだな
ピットから走行距離を50m 100mとグランプリ毎に伸ばしていき
モナコではモレノが奇跡の予選通過だっけ?
92年モナコはレース終盤しか見せ所が無いっていうやつは素人! ヲタはスタート直後に後方にわずかに映るアンドレアモーダのモレノの映像に萌えるんだよな(笑)
シューに追い出されてもモレノは神
933 :
音速の名無しさん :2005/04/28(木) 02:16:29 ID:6HXoZikn
顎の煽りもまだまだ青いね。 マ ン セ ル 大 先 生 な ん て お 尻 ブ リ ブ リ だ っ た ろ 藁 @ 9 2 最中ぉ!
934 :
音速の名無しさん :2005/04/28(木) 04:22:19 ID:VYDSypYH
935 :
音速の名無しさん :2005/04/28(木) 04:31:05 ID:TY389cvJ
眉毛>顎
936 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/28(木) 09:10:54 ID:O2WEuddr
セナヲタにはがっかりしました いつまで過去の栄光に酔ってるのかという感じだが
今でこそフジの主要実況のほとんどを担当している三宅アナが 「アナとしてやっていける自信がついた」と語る出世レース
938 :
音速の名無しさん :2005/04/28(木) 09:55:32 ID:Ng+y+iwI
10年弱前にフジテレビ受けてた時、人事担当がF1やってた大川って人だった
939 :
音速の名無しさん :2005/04/28(木) 10:08:33 ID:H89kwa/3
顎にはがっかりしました。エンジンに問題抱えた若造に十数週も抑えられ手も足も でないなんて。やっぱり優位なマシンで圧倒的待遇だから7度チャンプになれたのかと 納得したよ。それに今年だめなのはロスの作戦が使えないからだろ。それが 重圧になってあんなに速いマシンで予選ミスw。普通にやってりゃ余裕で勝てるレース だったんじゃねー?
>>934 てゆーか仮にも狼の血統の持ち主を相手に当たり勝ちしようというのが
たぶん10年ぐらい早かった。
純粋にラスト4週くらいでマンセルがセナの後ろに張り付いてからのトンネルでのテールツーノズ は圧巻だけどなぁ、あんとき、どちらかがブレーキのタイミング間違えたら確実に大クラッシュになると 思って勝ち負けそっちのけで見てたな。リアルで見てた香具師ならキレたマンセルほど恐ろしい ものはないのはお約束だったからな。
ヌーベルシケインをケツ振りながら抜けていくセナ すぐ脇にオフィシャルがいるんだよなあ スピンして突っ込んだらと思うと まあそれをしないのがセナだけどな
943 :
音速の名無しさん :2005/04/30(土) 01:44:07 ID:4co6q68+
>>942 うぅっ、 やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。
しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
945 :
音速の名無しさん :2005/04/30(土) 02:17:13 ID:IfAu5KYX
え?
946 :
音速の名無しさん :2005/04/30(土) 02:24:28 ID:IfAu5KYX
>>921 セナが無理強いしたんだろ?
新マシンのテストさぼってブラジルに帰り、木曜日にジェットで乗りつけてマシンに乗るなり、
「狭い、こんなのドライブできない」
っていって、工場じゃなくて、なんとピットで切断、溶接作業をさせた。
狭いモナコでブロックしまくりでどこが伝説? 逆の結果ならcxはスルーだったなだろ? 伝説は84年だろ?
84年は伝説ではなく幻。だって2時間やってたらセナはリタイアで ベロフが勝ってたからね。 4秒もラップタイム開いて方やフレッシュタイヤ、方や70周以上、 サンデボーテやポルティエで立ち上がりミスしたら一発だよ。 カジノもな
4/7はATだったけどTCSはまだなかったしね。 タイヤもズルズルだったし隙をみせたらシケインで刺される といのは前年にあったしさ。
953 :
音速の名無しさん :2005/04/30(土) 08:24:13 ID:SwADkE+y
去年の正月に放送された分のDVD見たけど 92モナコ>>>>>>>>>>>>>>>>>95サンマリノって感じがする マンセルは何回も果敢に抜こうと攻めてる感じがするけど 顎の場合は虎視眈々と狙ってはいるものの モナコみたいにほとんど抜き場のないならともかく積極性が感じられない
>>947 それをいっちゃあ・・・
4輪レースのバトルなんて基本的に前が遅くて後ろが速くて、
抜きにくいコースでしか生起しないんだから。
パチスロのようなもんで、もうプレーヤーが席に着いた時点で
ほとんど結果は出ているようなもの。あとはカオスの導きによる。
だから川井ちゃんのレースシミュレーターみたいのが成立する
のであって。
955 :
音速の名無しさん :2005/04/30(土) 10:45:08 ID:UPDBju71
>>919 嫌なことを蒸し返す様で悪いけどセナの事故は
ステアリングシャフトの破断じゃなくてあの年のイモラのバンプにあると思う
ミハエルも「FW16の挙動がバンプに対してナーバスでマシン底部から異常な量の火花が出ていた」
て証言してるし、禿プロやローランドの事故も根本的な要因は同じだったと思うよ。
956 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/30(土) 10:51:09 ID:nA0uA//0
セナヲタはセナのミスを認めないからな 本当に哀れだよマジで もしすぐ後ろにマイケル皇帝様が居なければ あんなクラッシュはしなかったんじゃねえの? 限界の所で走ってたわけだからね ミスくらいするんじゃねえの? ブラジルでも英田でもミスしてたんだからさぁ
>>955 バンプってビルヌーヴやバリアンテマルボロにあったっけ?
プロは縁石乗り上げで飛んでるし、ラッツェンは前周スピンによる
ウイング破損と言われているが。
セナのマシンからやたら火花散ってるんだよな 最初から見直すといいさ
サンマリノね↑
960 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/30(土) 11:40:12 ID:nA0uA//0
当時のF1は火花が散って当たり前の時代だったからね
>>955 それウィリアムズ側が主張してること
スロー走行でタイヤが冷え、空気圧が下がり車高が下がって、グリップもなくなったところに
マシンがボトミングして舵が効かなくなったと。
ウィリアムズが製作協力した検証番組でもそういう結論だったよ。
なんか作為を感じる内容だったけどね
962 :
音速の名無しさん :2005/04/30(土) 12:09:13 ID:OZSEl/os
>>960 当時ろくに見てもいない香具師が偉そうにw
放置汁
友人から種をもらったので軽い気持ちで の検索結果 約 17,500 件中 1 - 10 件目 (1.14 秒)
そういやナンバー2(しかもポチ契約)と ブレーキではりあって骨折した奴もいたっけな。
最終戦までタイトル争いが縺れ込むと相手に特攻かますしか能の無い奴とかな。(w
968 :
新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/30(土) 14:31:50 ID:nA0uA//0
その前にセナは最終戦までタイトル争い出来ないけどなw
969 :
音速の名無しさん :2005/04/30(土) 14:34:09 ID:PNbJim76
>>966 あれこそ故障じゃなかったっけ?いや忘れたけど
ディスカバチャネルでカークラッシュ特集
セナキター!
ぎゃああああああああああああ
973 :
音速の名無しさん :2005/04/30(土) 15:51:14 ID:4co6q68+
>>969 うんブレーキトラブル
ってか池沼にマジレスカコワルイw
次スレどーすんの? 無し? 90年代を懐かしむスレとか?
>>974 90年代もこのスレで語りつくされたよう気がするなw
しかしこのスレがなくなるのも寂しいから落ちるの覚悟で立ててみてくれよ
976 :
音速の名無しさん :2005/04/30(土) 16:42:02 ID:4co6q68+
>>976 じゃあ引っ越すから該当スレに誘導してくれ
レーシングオンで西山大先生がセナマンセー、プロスト氏ねと言う記事を書いた件について。
>>978 あの人、12,3年前はマンセルマンセー、セナ氏ねという記事を
執拗に書いていたが。