◎◎‘80年代ターボエンジン搭載時代のF-1◎◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
801音速の名無しさん
支給品を使うのが一般的だが取り付け方の妙などで

シリーズが揉めやすい危険な装置
802音速の名無しさん:2005/10/31(月) 08:23:42 ID:ZEd12m4W
>一度ポップアップさせるとエンジンが壊れたりで

シーズン後半の予選ではポップアップ状態でアタックしていたそうな。
ポップアップしても逃がし量が小さくて過給圧は4バール以上になったんだとさ。
803音速の名無しさん:2005/10/31(月) 21:08:02 ID:NM0iX4fW
>>802
つまり、ポップオフバルブのオリフィスに打ち勝つぐらいの超フルブーストかけてた
っつーことか。キチガイエンジンだなw
804音速の名無しさん:2005/11/03(木) 00:54:03 ID:GlzIRTpK
>>799
ちとワロタw
805音速の名無しさん:2005/11/03(木) 02:29:21 ID:oSJv35TS
>>792-793
語尾に「様」を付けると
ロボットに変形しそうな名前だな
806音速の名無しさん:2005/11/03(木) 08:37:32 ID:vReuyAoV
トランスフォーム!!
807音速の名無しさん:2005/11/03(木) 20:12:23 ID:Tb7tZ6a7
「直4ターボ」は確かに萌える。いい響きだ「直4ターボ」。

…スイマセン、アルファロメオのV8ターボも好きでした。
1.5LなのにV8にしちゃうところがイタリアンな気がしてスゲー好きでした。

で、実はホンダがV10ターボ試作してた事を知って、
やっぱりアイツら技術バカの集まりだと思いましたw
808音速の名無しさん:2005/11/03(木) 22:17:18 ID:yA7rYqcO
ターボ車は回転数を上げなくても馬力が出せるから
高回転に向く多気筒はいらない、、、

なんて常識なんか知ったことかと無茶する技術者ってステキ

最近見ないけどorz
809音速の名無しさん:2005/11/03(木) 22:28:00 ID:VyIa493P
BMW直四はゴードン・マーレーのわがままでほとんど横倒しのトラブル続出エンジン
になってた記憶がある
810音速の名無しさん:2005/11/03(木) 23:13:14 ID:NJf1v4bT
>>808
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
811音速の名無しさん:2005/11/04(金) 00:17:16 ID:FrqvuyL3
2亀頭ターボって無理?
812音速の名無しさん:2005/11/04(金) 00:24:11 ID:9OFAESbA
1000馬力の2亀頭(^o^)丿
813音速の名無しさん:2005/11/04(金) 03:55:46 ID:GqwdAv7G
最後までラフィットが乗っていたら楽しみだった
リジェ・ルノー
814音速の名無しさん:2005/11/04(金) 08:03:50 ID:w6VSsmdQ
>>811
ターボ1個あたり3気筒は欲しいそうだ。理由はシラネ。
ホンダが昔ロードレース世界選手権のためにV2ターボを研究していたが、途中でぽしゃった。
815音速の名無しさん:2005/11/04(金) 10:05:50 ID:3hvXG4Og
そこで究極のエンジン、「1気筒ターボ」にあえて挑戦ですよw
816音速の名無しさん:2005/11/04(金) 11:41:19 ID:daKEmrNl
>>815
トルクの塊
バックトルクリミッター
ホンダなら出来るな
817音速の名無しさん:2005/11/04(金) 12:18:00 ID:AertYgbE
>>814
タービンを効率よく回すためには排気が断続じゃまずいからだろ
818音速の名無しさん:2005/11/04(金) 17:38:19 ID:SxlV9lpA
おまいら、「少ない気筒数・大きい排気量」のエンジンって、そそられないかい?
市販車だとポルシェ968の「4気筒・3リッター」なんてのは、かなり好きな部類。
こういうスペックだと振動の問題とか出てくるけど、
独自の技術で克服して良いエンジンに仕上がってるんだよな。
819音速の名無しさん:2005/11/04(金) 20:18:56 ID:Vk7uHERW
>>816
バックトルクリミッタって
ちょwwwwおまwwww
820音速の名無しさん:2005/11/04(金) 21:58:15 ID:RpjaMrUV
>>818
>独自の技術
サイレントシャフトだっけ?は三菱自工の技術だったりする。
821音速の名無しさん:2005/11/04(金) 21:59:53 ID:RpjaMrUV
>>808
気筒あたりの排気量が小さいと、ボアが小さくなって燃焼速度が上がるという考えはないか?
822音速の名無しさん:2005/11/04(金) 22:37:54 ID:oOE2wpAw
??
823音速の名無しさん:2005/11/04(金) 23:26:14 ID:wl8n4G8C
当時フェラーリのF1用ターボとマツダのディーゼルターボの原理が同じって知ってた?
824フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/11/05(土) 00:34:41 ID:b7nh7u7R
当時って何年だよw
825音速の名無しさん:2005/11/05(土) 03:49:47 ID:cDMtPeZp
>>823
マツダがプレッシャーウェーブスーパーチャージャーと呼ぶあれはターボとは呼ばない。
フェラーリはコンプレックスチャージャーのエンジンを決勝で使ったことがあるっけ?
826音速の名無しさん:2005/11/05(土) 06:59:41 ID:YLLs/tPm
>825
決勝で使ってなかったのですね。
昔のCGの技術解説記事をいい加減に覚えていました。
827音速の名無しさん:2005/11/05(土) 11:07:54 ID:rLyJIb2p
>>826
ターボ仕様とコンプレックスチャージャー仕様を両方用意して、フリー走行だか予選だかで両方試して、ドライバーが2人ともターボ仕様を選んだような希ガス
828音速の名無しさん:2005/11/05(土) 14:41:12 ID:PLLeTal9
>>797
マジなんじゃネーの?
あまりにもバラツキが大きいので,
ホンダが作り直して持っていったものが採用されたとか聞いた.
829音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:45:55 ID:f8NLxrWN
>>818
市販の車で4気筒3リッター?
ネタ乙
830音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:03:09 ID:MGx8Zs8x
( ^ω^)・・・
831音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:17:38 ID:ZtNvhkO+
アメ車でも一番安いやつが2.5リッターの直4とかいうのは結構あったな
<たぶん5リッターV8を縦半分に割ったやつ
ポルシェ944のそれも多分「ハーフ928」だったんじゃないだろうか。

ちなみに三菱スタリオンの最終型のガンダムみたいなやつは2.6リッターで、でも直4だったはず。
832音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:57:34 ID:P0n1thUU
無知って怖いね。
833音速の名無しさん:2005/11/06(日) 03:07:09 ID:vmnxZPK6
10 年くらい前のバイクに 800 cc くらいの単気筒が無かったっけ?
4 気筒で 3000 cc くらいカルイカルイ.

そーいや,バブルの頃のバイク雑誌にメッサーシュミットのエンジンをちょん切って
5000 cc オーバーの V 型 2 気筒を作ったアホが載ってたな.
834音速の名無しさん:2005/11/06(日) 08:30:04 ID:AdvzOkce
>>831
>ちなみに三菱スタリオンの最終型のガンダムみたいなやつは2.6リッターで、でも直4だったはず。

上の方にも書いてあったけど、確かポルシェと三菱って技術協定でお互いの技術を
トレードしたんじゃなかったっけ?

三菱は大排気量の4気筒回す技術、でポルシェは当時革新的だった(って、どこが
技術的に難しいのか素人目には理解できないが)ティプトロニックT/M

で、結局あんまり三菱は得しなくて(使えなかった?)。ポルシェはホクホクだったとか
聞いたような記憶がある・・・・大昔・・・・

う〜ん、国沢っぽい、オレw
835音速の名無しさん:2005/11/06(日) 09:00:06 ID:dhn/VZtY
1989年に登場したポルシェ944S2が市販の車で初の4気筒3リッターかな?

ttp://www.mmm.ne.jp/~e924/ (924系の歴史)
836音速の名無しさん:2005/11/06(日) 12:43:53 ID:ZtNvhkO+
>>835
それよか谷田部の高速バンクがil||li _| ̄|○ il||li

しかし初代セルボぐらいの重量に1500馬力を突っ込んだのが当時のF1かぁ、とか想像させちゃったり
なかなかワクワクするサイトだな>そこ
837音速の名無しさん:2005/11/06(日) 14:44:56 ID:u0OKq6BX
>>829
三菱自工発明のサイレントシャフト(という名前のバランサー。クランク軸と逆回転で倍の速度でバランサーを回すんだっけ?覚えてないからいい加減)を使えば可能
>>831
クライマックスFPFの最終版が2.5リッターの直4ですが何か?
838音速の名無しさん:2005/11/06(日) 15:22:23 ID:vmnxZPK6
単にデカイ 4 気筒ならアメ車の古いのをたぐればいくらでも出てくるよ.
T 型フォードは直4で 2.9 l くらいだし.キャディラックはそれより大きな直 4 を持っていた.

みんな 直6,直8 と増やしていくわけだが,色々不都合があるので,
V型にせざるをえなくなるわけよ.
839音速の名無しさん:2005/11/06(日) 17:26:01 ID:ZtNvhkO+
まあ「スモールブロック」って言ってV8の5〜5.9リッター級のやつ、
ミニバンっていってシボレーアストロとかクライスラーヴォイジャーぐらい、っていう国だからな<アメリカ
フルサイズバンって言った場合は日本でいう2t車ベースのルートバンぐらいでかいやつ。

で、「ビッグブロック」って言ったら7000ccぐらいあるんだと。
840音速の名無しさん:2005/11/06(日) 20:11:53 ID:xECkc2lE
HondaF1サウンドコレクション
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/2220950.html
841光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2005/11/06(日) 21:51:49 ID:UP/Ib0nO
そういや昔のインディで使ってたオッフェンハウザーは
確か2.65リッター直4ターボではなかったろうか・・・
842音速の名無しさん:2005/11/06(日) 22:43:31 ID:+A1M7sm+
>>841
オッフェンハウザーが当時ターボを使ったのか?
4400ccだっけ?の自然吸気かメカニカルスーパーチャージャーかシラネ。
2650ccターボ(但し頭上カム軸式)はフォードDFXやシボレー(型番はシラネ)のV8の頃だ。
843音速の名無しさん:2005/11/13(日) 04:31:07 ID:+EWgYRzU
>>820
三菱の新型直4ではサイレントシャフトは廃止されたね。他社と同様の
ランチェスターバランサになっていた。

史上最大級の排気量のガソリン直4は14Lで1904年のこと。
844音速の名無しさん:2005/11/13(日) 15:33:41 ID:qjMoh8vI
そんなに単気等当たりの排気量でかくて、ちゃんと混合気燃えるのだろうか、、、
プラグ5本ぐらい要りそうw
ディーゼルみたいに自然着火ならでかくてもいけるのだろうけど
845音速の名無しさん:2005/11/13(日) 18:18:09 ID:ThHn9qqT
>>844
単気筒あたりの排気量の限界は火炎伝播速度によるボアの制限によって決まる。
大体150mmぐらいが限界。
846音速の名無しさん:2005/11/14(月) 00:14:26 ID:816aFfnF
V4だとさらに排気量が大きい45.9Lなんてのも1906年に作られてる。
847文系 ◆ZQnDvd.l.U :2005/11/14(月) 01:11:54 ID:yQMNvmn7
>>844
エンジンをゆっくり回すなら燃焼速度が低くても大丈夫とか想像してみる。
848音速の名無しさん:2005/11/14(月) 22:11:12 ID:GPrcb/1t
>>847
うーん難しいんじゃないの?
でっかいエンジンが軒並みディーゼルなのにはそれなりに意味があると思われ。
火種が限られるガソリンエンジン(オットーサイクルだっけ?)と、それこそ無数に
火種が発生するディーゼルじゃ、やはりディーゼルの方が大きいのに向いていると思う。
燃焼速度より、火が端まで伝わらないような気がする。
849音速の名無しさん:2005/11/15(火) 00:35:08 ID:nvQc5vvq
>>847
ゆっくり回してもシリンダーの端の方が爆轟しやすいから圧縮比やブースト圧を上げられなくなる。
ショートストロークはよくボアが大きくてノッキングしやすいというけど、あれはボア・ストローク比
じゃなくてボアの絶対値の問題だから。


ダイムラーベンツのDB603はボア162mmで開発に苦労したらしいな。
850音速の名無しさん:2005/11/15(火) 01:00:52 ID:p+sszPtw
>>847
空気と燃料を混ぜて吸気してる場合,燃えるのは良いが,圧縮で自然着火するとヤバイ.
爆発とは言うが,通常では爆発しているのではなく,
プラグの所から順番に外側へ火が回っていく.

ボアを大きくしていくと,端の方はどうしても火の回りが遅くなる.
既に燃えたガスは,そのまだ燃えて無いガスを,どんどん圧縮していくから,
ドカンと異常燃焼が起きやすくなる.

じわりと端の方まで燃えてくれれば良いのだがそうはならず,
あるところで一気に火がつき爆発してものすごい力が発生する.

というわけで,結局おおよそ最大のボア径というのは決まってる.
851私の息子はEL34:2005/11/15(火) 01:12:54 ID:Cm+Eaq7A
昔BMWがペントルーフなヘッドの頂点にプラグを3本付けた
レーシングエンジンが有ったけど、それじゃーダメポ?。
852音速の名無しさん:2005/11/15(火) 19:58:46 ID:p+sszPtw
>>851
それは確実に効果有るだろう.
速く燃えるし,プラグから遠い部分がノッキングしたとしても,
それが起こる空間が確実に狭まる.

プラグが邪魔でバルブを大きくしにくいという欠点もあるが,
ボアの大きさを優先したかったら有り得るだろう.
853文系 ◆ZQnDvd.l.U :2005/11/15(火) 21:20:32 ID:aBEffDDD
>>848
なるほど。ボアが一定以上大きいと自動的にノッキングするという意味ですね。
>ガソリンエンジン(オットーサイクルだっけ?)
電気点火エンジンという意味ですね
854音速の名無しさん:2005/11/15(火) 22:33:44 ID:Jrb9FCdc
>>853
ちょっと違う。
ガソリンでも自然着火を利用したエンジンもあった(ホンダのAR燃焼とか)
たしか大学の熱力の授業で聞いたのは発火方法の違いではなく、サイクルの違い
だったと思う

詳しくは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
855音速の名無しさん:2005/11/16(水) 01:55:12 ID:/e2g2+iZ
低回転域の方がオットーサイクルの理論サイクルである定積燃焼に
近いからエンドガスの自然発火によるノッキングは起こりやすいような
気がするが、低速ノックと高速ノックではメカニズムが違うらしいから
実際どうなんだろうね。ピストンスピードが速いとノッキングが起こる前に
ピストンが下がってノッキングが起こりにくいとかいう話もあるけど
どこまで本当なんだろうか。
856音速の名無しさん:2005/11/28(月) 13:48:42 ID:Re87PGea
age
857音速の名無しさん:2005/11/29(火) 02:49:13 ID:/mnQA+sK
茂木の動態テストで、マクラーレンとウイリアムズに一斗缶のトルエン入れてました。トリオールという商品名だと思います。
858音速の名無しさん:2005/12/08(木) 19:25:18 ID:aVz5lGAX
age
859音速の名無しさん:2005/12/14(水) 21:10:31 ID:AeaKuR4a
age
860音速の名無しさん:2005/12/15(木) 05:00:35 ID:UOOLrd7y
あげ
861音速の名無しさん:2005/12/22(木) 13:56:32 ID:RoAaw3qB
age
862音速の名無しさん:2005/12/26(月) 00:57:36 ID:X1RTK3n/
よく燃料にトルエン入れてたって言うけど、芳香族系は温度上がると急激にオクタン価が落ちる。
ターボ時代なら、モーター法じゃなくて過給法のオクタン価で判断しないとダメだな。
863音速の名無しさん:2005/12/26(月) 01:27:02 ID:VH4/a/3C
急激なオクタン価低下に対応して、有鉛の凶悪な燃料使ってたらしいね。
当時のなんかのモータースポーツの雑誌にプロストが「臭くて鼻が曲が
る〜」って台詞のついたイラストを見たことがある。
864音速の名無しさん:2005/12/30(金) 16:55:35 ID:CuICrn9/
F-1
865名無し募集中。。。:2006/01/06(金) 07:40:05 ID:iYmaUxAN
age
866音速の名無しさん:2006/01/16(月) 18:02:08 ID:s8Bdp8eD
hoshu
867音速の名無しさん:2006/01/22(日) 23:43:06 ID:yYcj0cWB
オーバーテイクはスゴカッタよね
868音速の名無しさん:2006/01/26(木) 00:12:07 ID:jblvMW7X
hoshu
869音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:03:34 ID:PNAMEQbF
今日発売のカーマガシンに
橋ケン氏がつくったプロトF-1、RC1.5Xがでてた。(しかも6ページ)
カウルまで外してのディテールものだったけど、見たのはじめてかも。
でも改めてみると、こんなんで出なくて正解って感じ。

だけど、売れるのか? こんな本(汗)


870音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:39:45 ID:tzO2HeuL
古いVHSを必要なものだけデジタル化して捨てる作業中に1986F1総集編(2時間イギリス製)がでてきた。
俺がF1テレビで見だしたのは1987イギリスグランプリの再放送からでその年の暮れに買ったものだ。
約30分ずつ区切りのいいところで4分割した動画ファイルを1日だけ置いとくから興味ある人はどぞ
filebankのゲストフォルダ ID:bbaannkk  パス:1986
ttp://www.filebank.co.jp/guest/bbaannkk
871フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/01/29(日) 10:42:08 ID:DtRBtagn
タイムアウトになる
872音速の名無しさん:2006/01/29(日) 19:19:06 ID:iZCrtrTj
>>870
一日じゃ落しきれないなぁ、この速度じゃ……
873音速の名無しさん:2006/01/29(日) 19:24:06 ID:ez3AZmmw
>>870
サンクス。5時間半かかったお(;^ω^)
874音速の名無しさん:2006/01/29(日) 21:43:07 ID:oSt1Ckta
明日の朝まで猶予が欲しいを・・・
まじで5時間かかるし。。。
お願いできませんかね?
875音速の名無しさん:2006/01/30(月) 11:15:52 ID:oN09rYey
>>870
thx 今朝無事に終わってたよ。
876音速の名無しさん:2006/02/05(日) 20:54:00 ID:MPi+PA/R
20世紀初頭には10000ccクラスの直4なんてバケモノをルノーやフィアットが盛んに作ってたなあと。
しかし第一次大戦後に過給器(当時はスーパーチャージャー)が出現してからは
直6直8流行りになった気が・・・
877音速の名無しさん:2006/02/09(木) 23:45:01 ID:+PgCR8vf
過給機が出てきてからというわけではないでしょ
878音速の名無しさん:2006/02/11(土) 21:56:32 ID:PJyWqFAV
多気筒化の流れは第1次大戦直前のイスパノ、プジョー、メルセデスへんからだっけ。
879音速の名無しさん:2006/02/17(金) 00:59:33 ID:2O6GpO8l
【F1】スーパーアグリF1、2006年ドライバー・ラインナップを発表@芸スポ速報+
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139986506/l50


256 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/02/15(水) 22:03:59 ID:jptDVBog0
>>214
あの頃の1.5Lターボの恐ろしさを知らないだろ
1000馬力以上のモンスターマシンでホンダのパワーにどこも付いて来れなくなり
フェラーリなんてパワーで対抗したらエンジンぶっ壊れるマシンばかり作って
ターボ廃止になったんだぞ、ホンダは市販車でも当時のシティターボは鬼のように速かった。

移行期間時は1.5Lターボvs3.5NAでもターボが圧勝。
ターボ完全廃止後は排気量がどんどん下げられる方向へ

知ったかぶりワロタ
880音速の名無しさん:2006/02/18(土) 05:37:27 ID:GL/qyonl
ターボエンジン復活キボンヌ
881音速の名無しさん:2006/02/22(水) 14:27:23 ID:Tb4JoR/e
>>863
モーター法で103オクタソ以下の市販ガソリン(と同成分)ってレギュレーションじゃなかったっけ?
偶然トルエン等の芳香族(一般的には良い匂いwで、高オクタン価)が多かった〜
って解釈じゃなかったっかな?
EUや米だとまだ市販有鉛ガソリンがあった気もしたけど。。
882音速の名無しさん:2006/02/24(金) 14:07:55 ID:i802s9Py
「F-1」って「えふーわん」って読むの? 「F1」とは違うの?
883音速の名無しさん:2006/02/24(金) 15:05:51 ID:myRpMier
MP4−13は
えむぴーふぉーさーてぃーん
884音速の名無しさん:2006/02/24(金) 20:38:52 ID:uSDppmDf
>>881
市販ガソリンと同等になったのは、NA に戻ってしばらくたってから。
フェラーリに供給されていた燃料が臭いとクレームがついた。

ターボ時代はオクタン価の制限は無いはず。
885音速の名無しさん:2006/02/24(金) 21:20:19 ID:xAMThDI0
ターボ禁止直後は高オクタンとか冷却燃料とか好き放題やってたな>フェラーリ
886文系 ◆ZQnDvd.l.U :2006/02/24(金) 21:38:51 ID:R21b4fYI
>>881
いまだに、市販ガソリンとちょっとだけ(5%くらいだっけ?わるれた)成分を変えてもよかったような希ガス。オクタン価は守るけど
887音速の名無しさん:2006/03/13(月) 11:43:17 ID:CQEKClGm
shr
888音速の名無しさん:2006/03/14(火) 11:20:17 ID:QJAfcai6
セナVSミハエルVSプロストVSマンセルVSピケ Part2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1118276839/
セナVSミハエルVSプロストVSマンセルVSピケ Part3
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1124676162/
889音速の名無しさん:2006/03/32(土) 20:16:03 ID:TN/BAiTd
www
890音速の名無しさん:2006/04/08(土) 02:29:14 ID:dQphEGfs
あげ
891音速の名無しさん:2006/04/08(土) 03:01:12 ID:HMn4zz0T BE:47237832-
俺の軽ターボ車にトルエン入れてもよかですか?
892音速の名無しさん:2006/04/08(土) 11:04:54 ID:eCy6gUVL
>>891
天ぷら油にしとけ
893音速の名無しさん:2006/04/09(日) 19:08:14 ID:ihQhF1gU
>>892
日清のリセッタが良いらしいぞw
894文系 ◆ZQnDvd.l.U :2006/04/09(日) 22:08:31 ID:RPpbT2CG
>>891
バルブシートやピストンリングがどうなってもシラネ
895音速の名無しさん:2006/04/21(金) 20:03:53 ID:5+EZi+eO
age
896音速の名無しさん:2006/05/06(土) 11:47:19 ID:ROtkiz9W
ほしゅ
897音速の名無しさん:2006/05/07(日) 11:26:11 ID:K56i2eLS
age
898音速の名無しさん:2006/05/07(日) 20:18:38 ID:+IpQDpK3
hoshu
899音速の名無しさん:2006/05/07(日) 22:13:10 ID:FJBM992T
1986年のベネトンBMWターボ。
予選でホンダよりも速かったりしてた。
直4シングルターボっていうのがまたいい。
900音速の名無しさん:2006/05/11(木) 00:48:56 ID:znk2I9Rf
その2年後の88年にベネトンはNAになってフォードV8搭載するんだよな。
T.ブーツェンとA.ナニーニって言う組み合わせだったはず。