【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap32
>>886-887 ピットレーン制限速度はスペインからだね。
その時からしばらくの間、各コースで仮設タイヤシケインなんかもあってヘンテコだったな。
>>875,876,878
90年のモンツァで、プロストがAを使っていたような記憶がある。
間違ってたらスマソ…
>>890 90年イタリアGPのGPXによると、プロスト以外にも主なところでベルガー、マンセルがAコンパウンドを使用したらしい。
ていうかこのレースでGYが持ち込んだタイヤはAとBの二種類で、選んだ割合も半々くらいになってたみたい。
まぁあることはあったみたいだが、レースによっては持ち込まれなかった事のほうが多そう。
なんでここには14年前のGPXを持ってるとか、そんな物持ちがいいんだか。
ヲレも93年位からのF1総集編とか、中嶋のティレルとマッチのプレリュード(確か)が鈴鹿で
対決したビデオとかあるけど。
訂正
なんでここには→なんでここの住人は
モンテカルロでトンネル過ぎてそのまま直進してきます・・・・・。
14年くらいたいしたこと無いでしょ。
1970年代後半のオートスポーツやオーテクだってもってる人もいるくらいだからな。
年齢層が高いからな・・・
895 :
890:04/11/27 19:18:47 ID:Of8KyJYa
>>891 サンクスコ
さっきAutoCourse90-91年鑑を引っぱり出して確認してみまちた。
Aはめったに聞かなかったから、余計に90モンツァが記憶に残っていた。
>>894 年齢層が高いっていうか、35〜45歳あたりが極端に多い予感
898 :
音速の名無しさん:04/11/27 21:29:23 ID:3/dqaMu5
テレヒ今年のF1総集編っていつやるんですか?
テレビ雑誌とかみても書いてない
>>866 >特にバトンはまだしもリチャーズはそんなに毛嫌いされるような事起こしてないと思うんだが
>(ちょこちょこトラブル起こしたりしてるけど)
その"ちょこちょこ"が全て政治的駆け引きで、それをフォローできるほど自己の
アイデンティティーをアピールできてないからでは?
大体政治的駆け引きが表で騒がれること自体、やりかたがヘタだろ。
>>867 Fポンドライバーって、同時にJGTCや他のカテゴリーでも走るから、
カテゴリーとしてのアベレージは出ないよ。
>>869 標高の高いところで有利なターボエンジンだったから。
>>876 何時の話かワカランが、Aタイヤもあったぞ。
901 :
音速の名無しさん:04/11/27 22:37:31 ID:8wm9CwAk
フライバイワイヤとハイドロリンクサスペンションてどういうもの
なのか教えて下さい。
>>873 鈴鹿は大好きだが
あのシケインだけは最悪だ
ってドライバーは多いね
あのシケインを評価しているドライバーは居なかった気がする
>>887 そのタイヤ交換時期はブランドルのタイヤ見て
判断したんだよなぁ
「あ、ブリスター出てるやん! 今が換えどき」
>>896 アレジが決勝を超空タンで走って
あっという間にリタイヤしたレースですな
907 :
904:04/11/28 04:05:18 ID:BHlZs0mx
当時散々言われた話だったんだけど・・・
新人が目立つために空タンで走るって言うのは手段としてあって
当時は途中給油が無かったので空タンで走ると
重量的に200kg以上のアドバンテージが生まれる
でもそのまま走ると当然ガス欠になるので
適当にスピンしてリタイヤ
中島もデビューレースで空タンで走る事をチームから進められたが
断ったという逸話がどこかに載ってたはず
>>907 当時は相当F1見てたけど、散々言われていたというわりには初めて聞いたけど…
フジの総集編でもケン・ティレルが「もったいない…」みたいな感じで全く正反対だし
それにこの年アレジもアメリカ、モナコで非力なティレルで2度も2位フィニッシュ、
しかもすでにウィリアムズからもオファー受けてたくらいなんだから、今更
空タンクで後半戦のモンツァを挑む理由もない気もするけどね
CARTはCCWSになったんですか?
昔はフライングすると1分のペナルティが与えられてたような
90年のカナダでベルガーがしてたような
>>907 漏れも聞いたことある。
次の年フェラーリ入りだったからそのためのデモだったとも。
少なくとも2ch以外にアレジの話聞いたことないのだが・・・
何の雑誌に載ってたとかのソースすら聞いたことが無い。
都市伝説に近いものがあるような・・・
913 :
904:04/11/28 15:52:53 ID:BHlZs0mx
ソースは多分
ポールポジションでの川井氏だった気がする
なにぶん14年も前のことなので
ソース元は定かでは無いんだけど
都市伝説を聞けるようなパソ通等は当時自分はやってなかった
>>911 あぁ・・・一人居てくれた
そうだからフェラーリのお膝元モンツァでのパフォーマンス
>>910 確か放送時間が延長になってビデオ見てたら途中で終わってしまい
面白いレースだったにも関わらず最後まで見ることが出来なくて・・・
914 :
音速の名無しさん:04/11/28 17:45:47 ID:YT5VSuGQ
来年からタイヤ交換なしって聞いたんですが、今から耐性の強いタイヤを開発するって事ですか?
それとも今までのタイヤでも交換なしで全周回耐えれるの?
>>914 タイヤメーカー社内でシミュレーションしてるから、ある程度は出来てる。
で、その結果から候補に挙がった数種類のタイヤを実地テストをする。
もちろん、来期用のタイヤは今期用とは別物になると思われ。
それにしてもアホなルール変更だな
しょうがないよ、FIA会長がアフォだから。
>>870 パトリック・ヘッドは変なマシンを速く走らせるドライバーを好むそうです。
セッティングにこだわるセナがパトリック・ヘッドと相性がいいとは思えないし、パトリック・ヘッドが設計するマシンが運転しやすいとも思えない。
と書いてみるテスト
アクティブサスペンリョンとリアクティブサスペンションの違いってなんですか?
>>919 (基本的には)名前だけのハズよ、と。
ロータスがアクティブサスの商標を持ってるためリアクティブって名前にってオチ。
>>916 単なる呼称の違いだと思う。
もちろん、チームによってそれぞれのシステムの詳細は異なるが(87年にロータスは
本格的なモノを実戦投入し、Wilはシーズン後半のモンツァ辺りでライドハイト調節を主目
的とした簡易型とも言うべきモノを試験導入)。
87年当時、アクティブサスペンションはロータスが商標かなんかを持っていたので、
Wilはリアクティブサスペンションという呼称を使ったような気がするけど、漏れの
記憶は定かではない(スマソ)ので、誰か知っている人、頼みまつ。
そういやWilはFW15Cにドライブ・バイ・ワイヤーを搭載した時も別の名称(electric
acceleratorだった希ガス)で呼んでいた。
922 :
921:04/11/28 20:43:25 ID:eyzFJfs2
かぶった、スマソ…。リロードし忘れた。
油圧の配管巻き付けながら逝ってきます…
そちらの方が詳しいし無問題。
たしかマクラーレンもなんか別の名前でアクティブサス作ってた希ガス。
924 :
音速の名無しさん:04/11/28 21:27:33 ID:WXynX7W/
どうしてF1ってワクワクしてしまうんでしょう。
しばらくしてロータスはその商標の権利放棄したんだっけ?
ウィリアムズのFサスプッシュロッド入力部の下の表記が
Williams Active Suspensionに変更されてた
>>870 アクティブサス禁止になり他チームは空力がダルな方向に振ってきたにもかかわらず
FW16は更に空力を突き詰めてきた為非常にピーキーな為乗りにくくなった
セナの力で予選一発の速さは出せたけど
B194はそれ以上に完成度が高かった
>>926 改良型のFW16BのポテンシャルはB194を凌いでいた(っぽい)だけに、あの事故さえなければ
もっとシーズンは盛り上がったのにと思う今日この頃
>>919 最初、「アクティブサスペンションはロータスの登録商法だ。」とロータスが言い張っていた。
その論法で逝くと、アクティブサスペンションはロータス製のリアクティブサスペンション。
後にロータスが主張を引っ込めた。
2004年11月28日(日) ラルフ、セックス産業に投資
ラルフ・シューマッハがセックス産業に投資をしている。彼が投資したのは、ヨーロッパ最大手のBeate Uhse社で、スロベニアでのショップ出店のために260万ドルもの投資をしたという。
確認しておきたいのですが、
今シーズン、ニュルブルクリンクで琢磨がプロに接触して
フロントを付け替えてスタートしてからエンジンブローするまでは
3位走行だったのですか?
>>930 ピットインの間にバトンとトゥルーリの2台に抜かれて、琢磨は5位でレース復帰。
そのまま1周したときにエンジンブロー。
932 :
901:04/11/29 08:28:59 ID:jUTN3/0X
>>919 アクティブサスペンション->
各種センサーによりマシンの運動状態を計測し、
その瞬間瞬間に最適な状態にサスペンションをコントロールするシステム。
リアクティブサスペンション->
センサーをサスのストローク検知等に限定し、
主としてマシンの対地状態(車高)の制御を行う事により
ダウンフォースの安定を図るシステム。
ウィリアムズのものがこう呼ばれる前は雑誌などは簡易型アクティブサスとしていた。
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
>>933 追加
ロータスの主張は技術レベルがまったく違う(もちろんアクティブサスが上)
ものをひとくくりにするな!と言う事だったと思う。
90年のフランスでカペリがノンストップ作戦で2位になりましたが
今はノンストップ作戦はできないんですか?
LOTUSのアクティブ・サスってソフトウェアにバグがあったらしく、サスペンション・アームが
真上にハネ上がった事があるらしい・・・・
(ソースは失念)
>>935 レギュレーション上は可能だけど、マシンの設計上できない。というかしない。
ノンストップによるピットストップ時間の節約より、ピットに入って
軽いタンク、新しいタイヤでのラップ上昇の方が大きいので、皆マルチストップを選択する。
今はマルチストップを前提としてマシンが作られているから、
燃料タンクにガソリン満タン入れても、多分305km+αは走れないと思う。
それとタイヤもマルチストップを前提に作られてるから、それだけの距離もたないはず。
ノンストップに近いのは、03年ブラジルでフィジケラが
スタート前からのセーフティーカーが出ている最中の7周目にピットに入って、
それ以降赤旗終了になるまでピットに入らなかった。
もっともこれは、SCが何度も入ったことによる燃料節約と、
4分の3ギリギリでレースが終了したことにもよるが。
今はレギュで禁止されてると思うが、F1って過去にアクティブデフが使われたことってある?