★ 国沢光宏 全日本ラリー参戦! ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
565音速の名無しさん
スバルからは返せと言われてるのに
あれやこれやとグスグズ言い訳して返さないらしい
566音速の名無しさん:04/11/15 09:22:03 ID:iokd6uca
あのインプレッサでまたなにかする気なんですかね?
567音速の名無しさん:04/11/15 20:41:19 ID:domYoNae
次の全日本ラリーって来年4月くらいだろ?
それまで借りっぱなしにする気かよ…
568音速の名無しさん:04/11/15 21:03:37 ID:puub9dE4
>>567
雪道の練習するために
レンタル延滞してるんじゃないの?
569音速の名無しさん:04/11/15 21:35:06 ID:domYoNae
練習するならレガシィがあるじゃん。
あるいは自分でインプを買え。
ラリーカーはオモチャじゃないぞ。
570音速の名無しさん:04/11/15 22:05:01 ID:4UXfbFte
>>567 4駆開幕は5/21〜5/22ひえつきなのだが開催自体が危ぶまれてる

貸した側はどう思ってるか知らないが国沢自身は1年契約と思ってるらしいぞ
571音速の名無しさん:04/11/15 22:42:36 ID:domYoNae
1年契約って有償だよな?無償じゃないよな?
572音速の名無しさん:04/11/15 22:47:19 ID:FLKfl/tD
>>569
> あるいは自分でインプを買え。

RJのときに中古で買わなかったっけ?

日記より
>7月20日
>午前中原稿書き。
><中略>
>そうそう。練習やレッキに使うインプレッサを購入しました。平成>15年9月登録のSTiバージョンで、走行9千km。早ければ来週あ>たりに納車される予定。夜、コドラになってくれる人と打ち合わせ。
>朝の体重は80,0kg/33,4%。
573音速の名無しさん:04/11/16 02:58:01 ID:GHFN8VMD
>>572

どうもその記述もぁゃιぃのではないかと。
自宅前を通った報告にも出てこないし、
日記にも記述がない。

意味なく下品な4灯ポッドをつけたのがそうなのかもしれないが・・・

どこにいったんだろ。
574音速の名無しさん:04/11/16 11:21:05 ID:YgRkHrJ2
>>565
その話し詳しくお願いしましゅ
575音速の名無しさん:04/11/17 02:21:10 ID:xEfnlwc8
>>574
くわしくはMLでな
576音速の名無しさん:04/11/17 09:45:53 ID:2k7praQG
ところで新スレをご用意しましたよ。
休憩所941から改変採用しました。
今の状況はまだ続きそう(たぶん訴訟が現実の日となるまで)なので、
お花畑のふるまいと併せて判断、採用しました。

★意見する奴みんな邪魔@胸倉ヒョウンカ国沢148★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1100650827/
577音速の名無しさん:04/11/19 17:58:08 ID:6lb9bhoZ
578音速の名無しさん:04/11/19 19:51:39 ID:/wr258CS
おぉ!
これがウワサのミゾ落とし!!

マーベラス!

579音速の名無しさん:04/11/20 00:27:20 ID:J+7K7T+C
新潮の中吊り広告 

「怪しいボランティア」

でポニャカタを思い出したのは漏れだけですか
580音速の名無しさん:04/11/25 07:09:19 ID:0gO0cnwC
hage
581本スレより:04/11/29 22:09:20 ID:Zjs/tG04
えー今更でなんなんですがw

西尾氏のサイトに、MCSCハイランドマスターズ2004動画来てました
ttp://www.nishiogarage.com/video/video.html

2003動画との比較は過去ありましたが
さて西尾氏2004の動画と比較してみましょうかw
582音速の名無しさん:04/11/30 21:07:05 ID:7cSlTS5g
カートップ1月号にハイランド記事「らりい道」載ってます。
読んできました。中身は別にどってことないんですけどw
「次のラリーが楽しみだ」って書いてたんですけど来年も全日本ラリー
出るのかな?だったら何かいい影響を与えてホスィなあと思っております。
例えばオサレにラリーして欲しいなあとか。みんな普段着部品メーカーとかの
上着だけど国沢さんはなんかブランドとかのパリッとした
格好してくれるとなあとか。サービスもハイランドの時はフツーのEZUPだったけどワークスみたいに
門つけたりテントもカラーリングしてくれるといいなあとか思ってます。
あとスバルにもう1台車出せって言って誰か若手雇ってチームにするとか
してくれるといいなあとか。持参金出させたら自分の腹も痛まないだろうし。
最近衰退気味の全日本ラリーにいい影響を与えてホスィなあと思うのでした。
583音速の名無しさん:04/11/30 22:08:42 ID:EMDtiXeg
>>582
無理
584音速の名無しさん:04/12/01 03:29:58 ID:kNI9eh+3
★【祝】俺のスレ愛され続けて(?)150@ヒョウンカ国沢150★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1101737702/

☆国沢さん、それもないだろう【休憩所】150.5☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1101838774/

【常識】車板国沢スレコテ・ヲチ批判【非常識】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1101809842/
585音速の名無しさん:04/12/05 00:09:27 ID:rcOuZ+mG
【お祭りのお知らせ】
トヨタから格安で売ってもらった新プリウスにリコールが発生。
リコールのお知らせハガキはきたものの、電話が来ないことにご立腹の国沢センセ、
「こうなりゃ電話がくるまで絶対リコール修理に出さねぇぞ!」と日記で表明。

ttp://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html (11月20日参照)

それでも連絡の来ないトヨタに業を煮やし、今夜はTOPページで

> 皆さんの意見を例によって投票してください。ちなみに今回のリコール(ストップランプ)、
> プリウスだけではない。対象車種だった方もぜひ投票願います。
> もちろんリコール対策が終了次第、トヨタに見解を聞いてみるつもり。

というわけで、投票を受け付けています。

ttp://vote3.ziyu.net/html/good.html

※国沢って誰?という方向けサイト

kunisawa.netの小失敗の研究
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/index.html

現在の本スレ
★【祝】俺のスレ愛され続けて(?)150@ヒョウンカ国沢150★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1101737702/
586音速の名無しさん:04/12/08 18:06:42 ID:MIBrPM2X
587音速の名無しさん:04/12/08 19:11:24 ID:0niV53lV
>>586
これって、前に見た時よりちょっと早送りになってない??
だれか前に保存してないかな?比べてみてくださいな。
588音速の名無しさん:04/12/08 19:23:28 ID:WEsxkC06
西尾さんと馬鹿の、同区間の走り見たいな
だれか編集して作ってクレーw
589音速の名無しさん:04/12/08 20:41:43 ID:2fDOWVZf
>>587
以前のは7分03秒、
今落としたのも7分03秒、
まったく変わってないと思われ。
590音速の名無しさん:04/12/12 23:00:53 ID:NbpP9uVV
保守あげ
591音速の名無しさん:04/12/13 07:23:44 ID:zcxj+Y1n
西尾さんのはすごいねえ。片輪走行してるモン。
でもコーナーの入り口とかでちゃんと向きが変わるから怖くないんだよね。

どっかのバカの走りははるかに遅いのにメチャ怖い。
画面見ていて力入っちゃうよ。
592音速の名無しさん:04/12/16 22:15:06 ID:4EFVV6oz
国沢さんのはすごいねえ。脱輪走行してるモン。
でもコーナーの出口とかでちゃんとタコ踊りするから恐いんだよね。
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20041117A/s02.jpg
593音速の名無しさん:04/12/16 22:15:50 ID:4EFVV6oz
国沢さんのはすごいねえ。脱輪走行してるモン。
でもコーナーの出口とかでちゃんとタコ踊りするから恐いんだよね。
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20041117A/s02.jpg
594音速の名無しさん:04/12/16 22:17:05 ID:4EFVV6oz
国沢さんのはすごいねえ。脱輪走行してるモン。
でもコーナーの出口とかでちゃんとタコ踊りするから恐いんだよね。
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20041117A/s02.jpg
595音速の名無しさん:04/12/17 00:00:18 ID:0e8+41jO
ラリー気分でイン・カット
596音速の名無しさん:04/12/17 18:46:48 ID:y/w3onPN
ラリー気分で脱輪だろ
597音速の名無しさん:04/12/17 23:27:43 ID:UJF6YLwx
そしてドイツのペター号のようにゴロンゴロンと…

ああでもダメだ。怪我をするのはコドラの方だし。
598音速の名無しさん:04/12/19 11:39:12 ID:sfl70yyt
保守しておくか
599音速の名無しさん:04/12/19 14:28:31 ID:3d3O8rhy
インプはまだ借りたままなのかな?
600音速の名無しさん:04/12/22 00:25:25 ID:t408guZ7
早く車返せよ!ってのと
早く来シーズン始まらないかなってので、葛藤してる訳だがw

もちろん雪練しますよねニヤニヤ
601音速の名無しさん:04/12/23 11:33:02 ID:mg+TNtPQ
テレ東age
602音速の名無しさん:04/12/23 11:57:02 ID:mHwKUrfO
本当にクソの役にも立たない解説だな。
603音速の名無しさん:04/12/23 19:53:00 ID:4wVo5eF9
WRC総集編今日だったか。
ま、俺はESPNの方を見るからいいや。
糞シ尺の声なんか聞きたくもない。
604音速の名無しさん:04/12/24 11:51:37 ID:NktTC6sU
とういうか、国沢の車載カメラのアングルにケチはつかんのか?
605音速の名無しさん:04/12/25 22:20:29 ID:FdoIcOG/
あげ
606日記保全:04/12/28 00:42:03 ID:o0SDvGC3
12月26日 午前中は年末締め切り分の原稿書き。何とか見通しついてきました。
お昼からネット仲間の忘年会など。毎年ネットで皆さんに声を掛けてきたのだけれど、
残念ながら人数多いとせっかく来て頂いたのに十分お話ができない。
昨年も40人くらいになっちゃいましたから。いつも心苦しいのだ。
来年のお花見はまた声を掛けますので「国沢光宏をロンパしたい!」という人も
「ぜひ聞きたいことがある」という人もぜひ御参加下さい。
本来なら12時から3時までなのだけれど、話し足りず。
そこで河岸を『とんでん』に変え(例のデニーズにしようとしたら、知らないウチに更地になってましたぁ〜。残念!)、
引き続きクルマ談義。終了後、ラリーカーの整備など。

このところ来年の参戦計画を練っているのだけれど、ラリージャパンのエントリーを受理してもらうためには、
最低で国際格式のグラベルラリーに3戦くらい出なくちゃならないだろう。
商売下手の私とあって、相当額の持ち出しを覚悟してます。
ちなみにジャーナリストという稼業、案外儲かりません。
今までの蓄えを全て吐き出しちゃうかもしれないけれど、人生そんなもの。
こういう流れになっちゃったのだから。
沖縄に赴任している知人が泡盛の古酒を送ってくれたので辛抱タマらず「そろそろいいでしょ」と飲む(6日間の禁酒)。
か〜っ! ウマいじゃないの!
来年の今頃、どんなこと書いているか解らないけれど、一生懸命やった充実感と、美味しいお酒、
クルマがあれば幸せです。
607音速の名無しさん:04/12/28 08:04:17 ID:EpuG5EO3
>>606
すいません。強烈な頭痛がしてきましたw
608音速の名無しさん:04/12/28 19:56:19 ID:pKA9I1SP
 「国際」というところがひっかかるのだが、全日本ラリーは
国際格式じゃないよな。来年海外に3つ行くってこと?
(ノースは国際かも)マヂで3つ行ったらRJ受理されると思うけど
RJってそこまでしていくほどのもんか〜?
609音速の名無しさん:04/12/29 19:43:17 ID:75zh17ao
来年のWRCはシリーズ規定としての台数制限はなくなっていたりするけど、
おそらく国内の交通事情と警察やJAFの指導を考慮してオーガナイザーが
自主的に台数制限をするんじゃないかってヨカーンがするし、誰かさんは今年の
行いが悪かったから厳しいだろうね。

でもWRCに出るじゃなくて国際格式に3戦と書いているところがちょっと
好感が持てるね。

キャンベラとロトルアとRALLY HOKKAIDOで3つってとこかな?
610音速の名無しさん:04/12/29 21:30:53 ID:2kcpWmwm
>>609
来年も90台だよ
611音速の名無しさん:04/12/31 17:45:10 ID:OGkpEGet
ホシュ
612音速の名無しさん:04/12/31 17:45:43 ID:OGkpEGet
ホシュ
613音速の名無しさん:05/01/01 23:31:35 ID:uHcJvonm
今年はラリーなんてやってる暇と金があるのダロウカ?
614音速の名無しさん:05/01/01 23:51:09 ID:o2KE1WKG
ケチだから弁護士なんか雇わないだろうな。
息子の知り合いで法学部の学生に弁護させたりしてな。
615音速の名無しさん:05/01/02 02:01:18 ID:MlSP+LPS
これは良い実習ですね
616音速の名無しさん:05/01/02 20:16:32 ID:Ev6cvCqJ
負け試合の実習ですか。
ある意味最高の実習だ罠
617音速の名無しさん:05/01/03 18:06:24 ID:rSVaFgZ4
馬鹿丸出しTOP保全
1月 3日
今シーズンのモータースポーツ開幕戦となるパリ・ダカールラリーが始まった。ここ数年、三菱が圧倒的に強かった
イベントながら、今回は日産とVWもけっこうホンキ。ラリーカーだって大幅に進化させている。昨年末にニスモの
渡邉衡三さんとお会いした際に聞いたところ「昨シーズンよりずいぶん戦闘力が上がっています。表彰台の真ん中は
無理かもしれませんけれど、ゴーン社長の強いリクエストもありどこかに乗るべく頑張ります」。WRCで活躍した
C・マクレーとA・バタネンも、やっと真価を発揮できることだろう。VWもパリダカのベテラン、B・サビーが
頑張る。渡邉さんによれば「やはりマクレーは速いです」。昨年同様、連日送られてくる三菱のプレリリースを
お届けしていきます。

また直リンで偉そうな顔をするのかYO!
618音速の名無しさん:05/01/16 20:02:20 ID:F8Tgo5IF
今日もラリーそっちのけで2ちゃんねる三昧の国沢さんなのでした
619音速の名無しさん:05/01/20 14:37:26 ID:S3VsYkGg
               ____________
 ──────    /     - 、-\ 「わあっ、タイヤが
 ───   ____/_   , -| 0|∠|ヽ     追いかけて来るうぅっ!」
  ̄ ̄   /____ヽ/  `- ●´ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |−、−\ | | /\≡|≡ >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ──   | ・|∠ |─|_/ |    ̄/ ̄  「もっと はやく!」       __>>1______        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄   |`-o`−′ 6) ヽ(二二).....   .               ./〃/ _____ \  _____
    ==、、ヽ⌒) ノ]━(t)━━′______         .///// ./~| | ゙.ヾ,\
      || ) \∈_)_◯ ̄ ̄   |  ────── .  .    /// / /  | ..|   ヾ', i
 ── ∩=  |  __| ̄ ̄| , −、                 |川 .l  {  . | ..|   . .i .i
  ̄ ̄ | |  \/ ̄ )ノ二ノ  |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      .| 川 | .i.  /○ヽ、.  .} }
  / ̄| | ̄\/ ̄/ ̄)───`−′──────────   l 川 } ,l  / ./.\\. i .l ───────
 /   // ( ̄ ̄)/~\/⌒ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ川人 ヽ/ ./.  \/./
 |   ( )  [二]===( ) |  ───────────    ヾ`‐'ヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<───────
 |    彡   ノ     ヽ  ノ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ><,_ヾゝ二>‐'"  ───────
  \     / 「せいいっぱいだよう。」                         ギーンッ
620音速の名無しさん:05/01/20 15:51:36 ID:T1w5kWiL
借りっぱなしのインプを日常の足にしてるらしいよ。
んで「ラリー仕様のインプです」と自慢してるらしい。
621音速の名無しさん:05/01/25 08:06:36 ID:/gSbLJWN
いいなあ、ひょ〜ろんかって奴は・・・電話一本(違う?)でSTI製のラリー車が
レンタルできるんだから
622音速の名無しさん:05/01/26 15:21:35 ID:Fr8lBUuS
>621
え?Mr KUNISAWAがひょ〜ろんか?
ヒョウンカでしょ。自分のことそう表現したことあるらしいしね。
どう間違えても評論家じゃあない。
思いつきやら思いこみだけで論するのは評価するとは言わないはず。
きちんと対比する物や基準があってこその評価だと思う。
口を開けば、ダンパーはビルシュタインがイイデナイノ!の何とかのひとつ覚え。
車走らせれば、ハンドルを無理にこじりながらサイドブレーキまで引いて無理矢理テールスライド。
ラリーに出たら、オンボードビデオで明らかにされた滅茶苦茶下手な運転。挙げ句の果ての笹藪特攻。
よく恥ずかしげもなくあんな事を言えるもんだ。
二度とラリーに口出ししないで欲しい。
623音速の名無しさん:05/01/26 18:14:01 ID:X6tx6ugd
どうやら今シーズンもTV東京で解説やるらしいです。最悪…
624kiyotan:05/01/28 23:44:40 ID:KXR8udBr
手配中
625音速の名無しさん :05/01/31 17:55:39 ID:KSA1sCU8
○○○○○○○○.netの裏ページいいですね。
626音速の名無しさん:05/01/31 20:38:04 ID:R0XrxUFd
>>625
マルチうざい
627音速の名無しさん:05/02/02 23:07:19 ID:LMlYMmYj
ヽ(`Д´)ノ
628kiyotan:05/02/06 23:53:35 ID:HpDaG7qo
手配がうまくいった! バンザイ!!

..............カカカ
629音速の名無しさん:05/02/11 13:53:04 ID:kNVu/WbT
ある意味楽しみ保守
630音速の名無しさん:05/02/11 21:07:12 ID:5aDDnif1
しょうもない解説だった
631日記抜粋:05/02/12 14:34:52 ID:CJmdgRT/
2月9日 朝から打ち合わせを一件。徐々にラリージャパンへの距離が縮まっていく感じ。
考えてみれば昨年はラッキー過ぎたように思う。ほとんど苦労せずにエントリーまで
行っちゃいましたから。対して今年は一歩づつであります。遠回りかもしれないけれど、
間違いなく近づいているんじゃなかろうか。やはり人生努力が必要。というか私は頑張らない
と願いを実現できない星の下の生まれたんだと思う。ジャンケン弱い。ビンゴで上位に入った
こと無し。運に左右される賭けもダメ。一生「濡れ手に粟」は無いと確信してます。(以下略)

勘違いを通り越し、発狂したようだね。
632音速の名無しさん:05/02/13 02:15:34 ID:lRm2tRXT
一生「濡れ手に粟」な生きかただと思うが......
633kiyotan:05/02/13 23:52:57 ID:Fed9POvs
手配がうまくいった!
お楽しみにね!
....カカカ
634音速の名無しさん:05/02/15 23:51:47 ID:6Vc+jcoB
>>633
???
635音速の名無しさん:05/02/16 20:00:55 ID:veFONmk9
なんだかよく分からんが、座して待つ。
636日記抜粋:05/02/17 00:32:27 ID:bXBuj90P
2月15日 
(前略)
帰り道ベストカーに寄ると、勝股兄が「面白いの見つけといてやったぞ」。
PD誌の3月号を見たら、ニュージーランドのWRCとアジパシ、さらに
北海道のアジパシとWRCの4戦でエントリー費&車両運送料で約80万
円だって! こらリーズナブルじゃないの! 
現在の『国沢光宏ラリー参戦でスカンピン計画』を練り治す必要あるか? 
迷う。大いに迷う。明日作戦会議しなくちゃ。
(後略)

#作戦会議の前に免許の点数は大丈夫かね?
637音速の名無しさん:05/02/17 01:40:13 ID:O5qOX3JR
車はどうするんだよ?
STiから借りたままのインプを使うのか?
もはや泥棒だな。
638音速の名無しさん:05/02/17 11:01:57 ID:AxxLv3bX
俺の目が悪いのか頭が悪いのかどうかわからんが
エントリーフィー4戦分だけで80万かかると思うんだが・・・
639音速の名無しさん:05/02/17 18:31:00 ID:f/3FVahO
ttp://www.rally-hokkaido.com/images/shien_nz_jp_j.pdf

ニュージーランドでの2戦分は含まれる模様

以下、どっかで読んだような気がするが

これにエントリーしたからといってWRCエントリーの
優先権が与えられるわけではない・・・・・
640音速の名無しさん:05/02/17 21:44:48 ID:2A+14COn
>>639
残念ながらNZでエントリーされたらRJも受理される確率は
ハンパじゃなく高いな
641日記抜粋:05/02/18 00:02:57 ID:8UXGKuHO
2月16日 
(前略)
家に戻って原稿書き。ここしばらく新型車の発表などもなく、
自動車業界は一休み。私は4月に予定している海外ラリー出場を目指し、
今月中にやるべきことがたくさん。午後も順調に原稿書き。
(後略)

#勝手に予定されても困るんですが…。
642音速の名無しさん:05/02/18 03:16:42 ID:FzDI2qLS
漏れたちは去年夏のRJ不受理祭りで十分に楽しい酒を飲ませてもらいましたので
これから先この人がWRC出ようがどうしようが、正直どうでもいいわけです。
またどっかで不受理食らえば、それはそれで楽しい祭りだし
どっかにエントリーできたらできたで、完走できなきゃまた祭り。
"日本初開催の" RJには、もうどう転んでも絶対に出場できないわけですからww
643音速の名無しさん:05/02/18 05:50:57 ID:W7JO5mNl
だいたい地区戦で何の実績も残していない、ていうか出場さえしてないのに、
いきなりWRCに出ようって考えが甘すぎる。アフォすぎる。
せいぜいGT4で遊んでろってんだバカ国沢。
644音速の名無しさん:05/02/18 20:28:45 ID:bc0Q3fc8
ラリーのこと何にも知らないみたいだけど

>>だいたい地区戦で何の実績も残していない、ていうか出場さえしてないのに、
>>いきなりWRCに

そんな人結構いると思うんだ。
645音速の名無しさん:05/02/19 23:07:19 ID:RwCWBVGo

>いると思うんだ。
     ~~~~
>>644さんはラリーに詳しいみたいですが、具体的に誰なのか教えてください。
646音速の名無しさん:05/02/20 00:07:32 ID:R+2lbIEa
>>644
ラリーの経験が無いのにWRCに出た人がいるの?
具体的に名前を教えてくれよ。
647音速の名無しさん:05/02/20 02:17:38 ID:tdEsCfAB
漏れ、>644ではないけど、何年か前のPDに載ってたの見た。
手元にはないので名前はわからない。>ラリー経験なしでWRC出場した香具師
ソモスがコーディネートやって、ライセンス取得やダートの走り方から指導したとか、そんな
記事だったと記憶している。たぶんNZ。

あと、昨年のRJにはラリーレイドの経験だけの人もいたようだし、地区戦(および同等の
JMRC戦)では全く成績が出せていないのにAPRCに2年連続で出走していたという
だけで受理された人もいる。
(誰なのかが知りたいならRJ出場ドライバーの氏名でググってくれ。リザルト等出てくる。)
648音速の名無しさん:05/02/21 02:52:57 ID:HM3U2Yhm
ラリーGBがRAC時代には、免許取り立ての高校生兄弟がヴィヴィオで出場した事もあるぞ
オートスポーツ誌が取材してたはずだ
12年程前の話になるがな
649音速の名無しさん:05/02/24 00:38:16 ID:pC9vbFBc
まぁ、地区戦で成績を残さなくてもいい。出場するだけでもいいんだ。

そうやって、少しでも
「下からステップアップしてWRCに出ますよ〜」
という姿勢を見せていれば、他はどうあれ
少なくとも俺みたいなラリ屋からの非難は少なくなると思うんだ。

ていうか、現状の国沢の行動は国内、および海外に飛び出して
上を目指して頑張っている幾多のラリーストの顔に泥塗ってるわけだからね。
650音速の名無しさん:05/02/24 01:38:57 ID:qtMN1S6e
ワタシはクルマの運転は上手いザンス。
いちいち地区戦なんかの草ラリーに出ていられマスカ!
ワタシくらいの腕前になればイキナリWRCに出られるんデスヨ!!
651音速の名無しさん:05/02/24 01:39:16 ID:jYw1QiPJ
>>649
ほっときゃいいだけのことじゃないか
国沢と他が交わることは無い
勝手にやらしとけ
652音速の名無しさん:05/02/24 15:53:54 ID:/MJVKz4X
>>649
その通り

けど、国沢の行為は「泥塗ってる」なんて生やさしいモノでは無く、
そうやって地道に努力してる若い芽を積んでいるに等しいのだ

今のWRCには出走上限があるんだから、国沢が出る=誰かが出られない、なのだから
653音速の名無しさん:05/02/24 20:00:55 ID:6Lu5ApRy
>>652
そんなに出走枠が心配なら、NZ行ってみればいいじゃん。
どんなにあくどい方法で車を手に入れたとしても、
参加完走実績作ったヤツにはかなわんルールになってる。
その点では若い芽も国沢も一緒だ。

ただ、WEB上で主催者批判した国沢が、
たとえRJ以外で参加実績作ったにしても
すんなりRJに参戦できるとは思えんけどな。

もしそんなことがあったら、オサーンとアチラコは黙ってないんじゃない?
彼らも出られなかったワケだから。
654音速の名無しさん:05/02/24 21:32:24 ID:IJ89FgOg
>>もしそんなことがあったら、オサーンとアチラコは黙ってないんじゃない?

 黙ってない理由がよくわからんが明らかに実績順じゃあないでしょ。

 ということで国沢氏は今年も蹴られるんじゃないかと思う。今年受理される
ぐらいだったら去年から受理されてるでしょう。
655音速の名無しさん:05/02/24 22:05:45 ID:XgNWr35x
NZでポニャカタのクラシの香具師が全滅→シリーズポイント獲得

    嘘だ〜〜  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
656音速の名無しさん:05/02/25 13:48:03 ID:+LdAIffb
大丈夫!そんなに難しいコースなら一番最初にリタイヤするのがたぶんポニャカタでしょう。
657音速の名無しさん:05/02/26 01:34:08 ID:+AHTATyK
それよりさ、誰がナビするの?
658音速の名無しさん:05/02/26 01:46:07 ID:nUo5aSg2
>656
いや、ポニャカタなら笑って他車のガソリンタンクに砂糖(ry

>657
「タダで乗れるなら」って命知らずの乞食外人が沢山(ry
659音速の名無しさん:05/02/26 02:06:52 ID:fYxPHcYF
息子にナビやらせればいいじゃん。
大学の自動車部所属なんだろ。
660音速の名無しさん:05/02/27 01:33:54 ID:qoodt45K
2月25日 10時からラリーの打ち合わせを一件。終了後、航空券のピックアップに行く。
初戦は海外でのラリーになるため、少しでも移動費用を節約すべくマイレージを使います。
続いてJAFへ。海外のイベントに出る際は、JAFに届け出をしなくちゃならない。その申請を行う。
同時にカルネの相談。これまた海外でラリーをする際に必要。カルネを申請しておけば、無税で
クルマを持ち込める。なかなか興味深いシステムなので、近々ジックリ紹介したい。
ここまで読んで「そろそろどこのラリーに出るのか書いてもいいんじゃないの」と思うかもしれません。
ま、全て自分でやるのだから隠しておくこともないか、と。あと数日で書きますので、しばしお待ちを。
ラリーの活動については携帯メール配信も行う予定。
準備状況なども逐一レポートしますので、始まったらぜひ登録してみてください。
661音速の名無しさん:05/02/27 02:23:39 ID:bOQY7U52
>>659
息子って、ライセンス持ってるの?
662音速の名無しさん:05/02/27 08:13:45 ID:5cAIebN3
>>660
NZ行くのかよ…鬱
663音速の名無しさん:05/02/27 12:11:27 ID:BPbfjGiD
>>662
ttp://www.motorsport.org.nz/Rally/nzrc/calendar.htm
自分は何もできませんが、阻止に動くことができる方、宜しくお願いします。
国の「沢」ではなく「恥」の海外渡航は断固阻止してください。
664音速の名無しさん:05/02/27 12:56:43 ID:BPbfjGiD
あと、御意見はこちらまで
ttp://www.edges.jp/ebbs/paqstd1/edges-bbs.cgi?subaruchanpu
665音速の名無しさん:05/02/28 00:40:02 ID:eLSMZQ0F
とうとう国沢先生が盗作で訴えられます。
車板の国沢スレで宣言がありました。
666音速の名無しさん:05/02/28 00:47:48 ID:mzwfm2qR
自業自得。
身から出た錆。
国沢よ滅べ。
667音速の名無しさん:05/02/28 08:21:57 ID:teXRCzXR
裁判の時期とNZと重なるとおもしろいのになw
668音速の名無しさん:05/02/28 21:34:17 ID:6NXPhQg6
本スレで祭りの予感
669音速の名無しさん:05/02/28 22:49:30 ID:mmA+1OaQ
予感というか、実際に祭だなw
670音速の名無しさん:05/02/28 23:50:08 ID:1WH1K72e
NZ参加は不可能でしょ。
スベやんは今週中に訴状を出すって言ってるよ。
671音速の名無しさん:05/02/28 23:52:21 ID:6NXPhQg6
ざまあみやがれw
672WRCへの道保全:05/03/01 22:55:29 ID:Qe4BDPak
今日からスタート!

 今年のラリー活動(そんなカッコ良くないっすね)のレポートを随時お届けしていきたい
と思います。とりあえず最初の目標は4月22日〜24日にオーストラリアのキャンベラで
開催されるアジア・パシフィックラリー選手権の開幕戦です。現在進めているのは現地
でのサービス体制を組むことと、コ・ドラ探し。オーストラリアの人にお願いしようという作
戦である。英語はダメなれどラリーは文化! 何とかなるでしょう。ここ10日間くらいでド
ンドン準備を進めなければなりません。

673音速の名無しさん:05/03/01 23:15:45 ID:BoIvbs8k
>>672
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/diary2/
っすね。海外逃亡予告だ。
674音速の名無しさん:05/03/01 23:27:07 ID:I6f0im/g
ここ10日くらいで進めるのは裁判の準備だと思うが。
675音速の名無しさん:05/03/01 23:52:19 ID:93jAi3J+
とりあえずNZでなくて良かった。
オーストラリアね。
どんどん行ってらっしゃい。

クニサワ、まだわかってねぇなw
676音速の名無しさん:05/03/02 00:01:39 ID:laYsy9GM
前夜祭は終わった、繰り返す、前夜祭は終わった
677音速の名無しさん:05/03/02 00:21:49 ID:bT20PIvV
オーストラリア人のコドラと組んでいるワタシは、日本人同士で組んでいる奴田原を越えた!
とか言ってくれると面白いんですが。
678あのぉ:05/03/02 04:30:22 ID:al26YPCg
自分はある友達とチームを組んで全日本ラリーに参戦するつもりです(お金の問題があるので20歳くらいから)
そこでペースノートを読んでくれる方(副ドライバー)、つまりパートナーさんを探しています。
自分は愛知県に住んでいるので近い方が良いです
あと歳が近い方がいいです(自分15歳です)
パートナーになってくれる方、気になる方はメール下さいm(__)m
679音速の名無しさん:05/03/02 09:39:52 ID:9/gs5Ss7
ひょっとしてNZチャレンジは断れられてたらさらに面白いんだけどな。
オーストラリアのアジパシに出ても、ラリー北海道で終わりだな。
680音速の名無しさん:05/03/02 15:57:19 ID:KQ1IBVYf
民事でも刑事でも裁判の被告になる奴がラリーやってるヒマなんかないっしょ。
それが原因で仕事も失うというのに。

人の破滅をリアルタイムでみるチャンスなんて滅多にないから楽しみだよw
681WRCへの道保全:05/03/02 22:20:40 ID:JUOhth7o
コ・ドラが決まりました

 オーストラリアの人でWRCのコ・ドラを何度もやっているベテランに乗って貰えることに
なりました。名前はもうしばしお待ち下さい。いつも歯切れの良い私らしくない慎重さな
んだけれど、どうやら”やっかみモード全開”の黄昏野郎1名がいろんな所に迷惑を掛け
ていると判明。しっかり黄昏フォーメーションを取りながら進めていきます。ステッカーを
貼った企業などにも「もう買わない」というメールが違うアドレスで何通か来ることを伝え
ておかないと。嬉しいことに現地でラリーカーのメインテナンス体制を整えてくれる人が
『お友達プライス』で引き受けてくれました。覚悟していたより掛かる費用が随分少なく
なりつつあります。
682音速の名無しさん:05/03/03 09:06:34 ID:GR+LxlIu
ラリー直前に逮捕&拘留され現地に行けなくなって、
コドラを引き受けてくださった方に契約不履行だと訴えられて、
さらなる泥沼にはまっていくのを激しくキボンヌ
683音速の名無しさん:05/03/03 09:32:27 ID:AVYubHcv
つか、JAFはCライを剥奪しろよ。
684音速の名無しさん:05/03/03 17:57:21 ID:wqKDt5Ov
>>683
つか、インターCをどうやって取ったんだか・・・・・
685音速の名無しさん:05/03/03 20:18:40 ID:GR+LxlIu
関係者の胸ぐらを掴んで
「なんでライセンスをこの雪道大玉のワタシに発行シナイノ!」
これでポヤカタ的にはOK!
686WRCへの道保全:05/03/04 22:17:55 ID:1DhwzZ/N
メール配信開始します!

 WRCへの道のメール配信を始めます。登録は簡単です。PCのメールと携帯電話(全
ての機種に対応出来てるか未確認です)から『[email protected]』に空メールを送っ
てください。もしご自分の携帯電話で受信制限を掛けているなら、前出メールアドレスか
らの受信を許可してください。
687音速の名無しさん:05/03/05 08:34:08 ID:pf9a14bm
>>684
金で買(ry
688音速の名無しさん:05/03/05 18:34:36 ID:Wbf83kiw
この場に及んでまだ海外ラリーに行く気満々だよこのオヤジ!
よっぽど自分の状況が理解できないようだなぁ・・・・・・
689WRCへの道保全:05/03/05 18:44:50 ID:PrkUt1f/
ちょいと札幌まで

 ニュージーランドと日本で開催されるアジパシとWRCの4戦パックの件の詳細を聞き
にラリージャパンを主催してる『プランニングフォー』(日本での窓口)の田畑さんに会い
に行ってきました。4戦パックは「連絡先を紹介しますね」。続いて話は昨年のラリージャ
パンのエントリーの件に(何となく話題になっちゃいました)。エントリー受理/不受理の
大雑把な基準など教えてもらう。エントリー用紙に『参戦実績』という欄があり「主催者と
してはそこで判断するしかないんです。その他、道交法を守ってくれるかどうかも重要で
すね。もちろん国沢さんは後半でなく実績。昨年の全日本も出場したみたいですね」。
個人的には「どうしてラリーに出たいのか?」を改めて考える良いキッカケになったと思
っている。私がラリーに出たいと思った理由って「ラリーを身近なスポーツに感じてくれた
ら嬉しい」というもの。上手い人が高い道具でスキーやゴルフの大会をやってたら参加す
る気にならないけれど、ソコソコのウデと買える道具でも出れたら参加する気になる。
「皆さん自分のクルマでサンデーラリーでもダートラでもジムカーナでもやりませんか? 
楽しいですよ!」。”自分のクルマで参加するモータースポーツ”の伝道師になってや
る! もっともっとクルマ好きになると思います。
690音速の名無しさん:05/03/05 20:24:26 ID:A0H+XpbG
最高の道具(借り物)と最低の腕で全日本ラリーを走って、
キロ8秒以上遅かった奴が何か言ってるよw
691音速の名無しさん:05/03/05 21:37:32 ID:7dx3irIK
>690今注目をあびる優れた評論家だからだろw
692音速の名無しさん:05/03/06 17:52:31 ID:cVE9++nB
>>688
高○短大?
693WRCへの道保全:05/03/07 23:00:08 ID:yEPKLccy
マキネンの『0』カーに乗る!

 3月30日に出る『ベストカーWRC増刊ラリージャパンパーフェクトガイド』取材のため、
オーストラリアに送り出す直前のラリーカーでツインリンクもてぎへ。取材内容見たら『ラ
リージャパン出場ドライバー大井こずゑvsラリージャパン出場落選ドライバー国沢』なん
てのも。しくしく。もはやネタかぃ! 開き直るっきゃありませんな! ランエボ9とインプ
の実力テストもしっかりやりました。個人的に最も興味深かったのは、ラリージャパンで
マキネンが乗った『0』カー(ラリーカー来る前にやってくる前走車)。このクルマも基本的
にノーマル。違うのはダンパー(オーリンズ製)とアンチラグ付きコンピュター、排気系くら
い。なのに乗りやすいの何の! 同じコースでタイム計測してみたら……。う〜ん! い
ろいろ書きたくなってしまうが、3月30日をお楽しみに! ちなみにマキネンの『0』カ
ー、1000万円のスポーツカーよりずっと楽しい!
694音速の名無しさん:05/03/08 08:36:01 ID:Jpv3ba6Y
>>693
あの比べられ方はなんだよこれって言いたくなるよな。

大井こずゑ女史は実績があるからエントリーが受理されたのであって、実績が皆無なヴォヤカタと
比べるのはとっても気分が悪いんだがね。


勝股氏の編集センスは東スポの飛ばし記事以下だな、全く・・・・・・
695音速の名無しさん:05/03/08 16:43:50 ID:LBYdqApq
>>693
ちなみにマキネンの『0』カー、1000万円のスポーツカーよりずっと楽しい!

マキネンがRJで乗った0カーって、05年仕様のGr.Nだよね?
プロドライブ製Gr.Nなら、04スペックでも85,000ポンド(=約11,800,000円)しますが・・・
696音速の名無しさん:05/03/08 17:32:50 ID:fXD0OrAf
>>693
>ラリージャパンで マキネンが乗った『0』カー(ラリーカー来る前にやってくる前走車)。
>このクルマも基本的 にノーマル。違うのはダンパー(オーリンズ製)とアンチラグ付きコンピュター、
>排気系くら い

それでトルクはどのくらいあるんですかね?
具体的な数字は公表できませんか?
ご自分がスベルから借りてるインプのスペックでも公表したら?
とてもノーマルなんて言えないだろね。
697音速の名無しさん:05/03/10 01:54:54 ID:al6s6uA+
今年のRJの0カー、スバルはどうするの?
こやつがどっかで壊しちゃって使い物にならなくなる前に、
早く返してもらった方が良いと思いますが。
せっかく青一色に染まった昨年のRJ、このままじゃ今年は赤一色に
なっちまいますぜ。
オレ、ペターも新井も卓麻もノリもみんな好きだけど、
似たような車でシロートが出てきちゃ、応援する気も失せてしまうよ。
お願いだから早く返してもらってください。お願いします。
698音速の名無しさん:05/03/10 14:18:22 ID:FQiGBYhZ


│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J        |・ |―-、       |
          q -´ 二 ヽ      |
         ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
          O===== |
         /          |
699音速の名無しさん:05/03/11 03:29:18 ID:D6TJPxpJ
釣り針からdempaが出てる
700車板にあったよ:05/03/11 18:25:26 ID:WM/Ca1P8
244 名前:WRCへの道更新[] 投稿日:05/03/11 17:56:47 ID:eJd8eJk80
March 11, 2005
準備は着々と進んでます

 もはやどんな参戦計画なのか書いてしまっていいのだけれど、
私がラリーに出るのをジャマすることに生き甲斐を持つ黄昏野郎が
(うらやましいらしいのだ。しかもヒマをもてあましている模様)いろいろ迷惑を掛けそうなので
様子見してます。

誰なのか解れば対応は簡単なのに。

ちなみに日本から行くサービス体制や、船積みする日、現地でサービスチームを
組んでくれる人やコ・ドラ(みんなオーストラリアの人です)も決まってます。
そろそろ2戦目(ニュージーランド)に向けた準備を始めようとしている状況。
もったいぶって公表しないんじゃないことをご理解下さい。

<dc:date>2005-03-11T17:33:08+09:00</dc:date>
701音速の名無しさん:05/03/12 00:48:28 ID:LCMyq+cJ
>>696
> >>693
> >ラリージャパンで マキネンが乗った『0』カー(ラリーカー来る前にやってくる前走車)。
> >このクルマも基本的 にノーマル。違うのはダンパー(オーリンズ製)とアンチラグ付きコンピュター、
> >排気系くら い
> それでトルクはどのくらいあるんですかね?
> 具体的な数字は公表できませんか?
> ご自分がスベルから借りてるインプのスペックでも公表したら?
> とてもノーマルなんて言えないだろね。

おかしい、RJのトミマキネンが乗った車はブレーキのブースターが付いてないと聞いた・・
それには触れられずに記事が書かれているようにみえる。
もし着いてない車に乗ったので有れば乗りやすいとは普通の人は書けないはず。
普通じゃないのかw
702音速の名無しさん:05/03/12 04:00:19 ID:Rkkw+C+X
■ラリーオーストラリアに、ミナルディ問題の余波

FIA総裁マックス・モズレーが、今後オーストラリアではFIA選手権イベントを行わないこともあると
示唆したことに対し、ラリー・オーストラリアの主催者は冷静な対応を見せた。

この問題の矢面に立たされることになるのが、4月下旬に予定されているAPRC開幕戦、
ラリー・オブ・キャンベラと、11月のWRC最終戦、テレストラ・ラリー・オーストラリア。
703音速の名無しさん:05/03/13 19:03:32 ID:iQvrx0Kv
本当に出られるのかなぁ
704音速の名無しさん:05/03/14 15:29:41 ID:vHEu47bC
次のロトルアのコ・ドライバーを探しているみたいですねー。

罰ゲームにどう?kw
705音速の名無しさん:05/03/18 04:17:07 ID:Up9GZOkM
sage
706音速の名無しさん:05/03/20 10:42:16 ID:xSN4EvgH
ホシュ
707音速の名無しさん:05/03/21 02:19:05 ID:MNK8KIlw
品行方正な人間じゃないと出場すら許されないのかねぇ…
708音速の名無しさん :05/03/21 02:24:03 ID:kcNx7igv
>>707
そんな事は誰も言っていないように読めたが?

第一、国沢さんって「ビタ1キロも違反しない」品行方正な人じゃなかったのかよ、自称。
709音速の名無しさん:05/03/21 02:29:37 ID:bb4tvb+m
>>707は品行方正じゃない暗黒面を知ってる事情通かと。
710音速の名無しさん:2005/03/21(月) 08:44:27 ID:B8mMPp+0
いいじゃん、ある意味暗黒面の象徴みたいな人物が堂々と出ようとしてるのはw
711音速の名無しさん:2005/03/21(月) 13:06:14 ID:M31SXgBK
例えば雑誌の企画なんかで、
「ちょっと運転に自信がある人がSTiの車でラリーに出てみた体験記」
みたいな感じならここまで叩かれることは無かったと思う。

でもポヤカタは、「WRCに出たい」だけでコネ使ったり色々根回しして
実力に相応しくないラリーへの出場をした挙句に
「ワタシには実力があります」とか「ワタシがラリーを広めます」
みたいなことを言っちゃうからなぁ。

反論で何回か出てきたみたいだけど、ポヤカタクラスの遅い人が出ても
何も問題は無いみたいですからね。

結論から言うと
・問題はポヤカタが実力をわきまえていないこと
・ポヤカタは普段の行いをもう少し改めた方が良い
・ラリーを世間に知らしめたいなら、良い車でいきなり全日本なんてのは無茶
ってな感じなんでしょうか。
712音速の名無しさん:2005/03/21(月) 17:35:26 ID:JkK981zG
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/diary2/
これを読めば既に正気とは思えぬ・・・。

713音速の名無しさん:2005/03/21(月) 17:57:46 ID:CgHJsxm3
結局国沢って何台インプを持ってるんだ?
・STiから借りっぱなしのインプ
・ライトポッド搭載のヤツ(写真)
・レッキ用
少なくとも3台あるように思えるが。

それにしても開き直りかよ。
盗人猛々しいとはまさにこのことだな。
714音速の名無しさん:2005/03/21(月) 18:24:21 ID:D0IbAcRX
レッキ用はガリバーに売っちゃったんじゃ?

それと、STI借りっぱなし号(去年ハイランドマスターズ出場車)=今回の出場車じゃないの?
715音速の名無しさん:2005/03/21(月) 20:17:27 ID:4hfPhe75
>>711
>>・問題はポヤカタが実力をわきまえていないこと

 これは出ることによって明らかにされる(凹まされる)訳だから問題ないんでは?
出もしないのに「出たら速く走れる」とか言ってたら始末悪いですけどね。
716音速の名無しさん:2005/03/21(月) 20:23:08 ID:wwyC0CXS
age
717音速の名無しさん:2005/03/22(火) 03:46:54 ID:7VTve2RQ
>>715
>出もしないのに「出たら速く走れる」とか言ってたら始末悪いですけどね。
それに近い発言なら、何度でも出てます・・・
「(トラブル発生したトップクラスの)○○さんのXX秒落ちのタイム!」とか。
当然、その○○さんにトラブルが発生した事は書かない。
「初日は頑張ったものの、二日目以降は体力続かず。タイムよりもドリフト〜〜」とか。
「RX-8に乗れば、BMWに乗ったマキネンにもカテマス!」とか。
他にもたくさん、たくさん、たくさん・・・
だからこそ、腹立たしいので。
718音速の名無しさん:2005/03/22(火) 08:55:53 ID:Ut2bPgWt
>715
どこかのラリーに出たときの笹藪特攻ムービーだったらいろんな人が持っていると思う。
走行中の車内を撮影したムービーも存在する。

ちなみにマジで遅い。
インプレッサの筈なのに下手すりゃ地元の軽トラ乗りの方が早いんじゃないか?
719音速の名無しさん:2005/03/22(火) 11:00:11 ID:HXvUcthN
>>718
「林道ツーリング」なんて言われてるくらいだもんね(w
720音速の名無しさん:2005/03/22(火) 20:46:56 ID:ozddccR/
>>718
>>インプレッサの筈なのに下手すりゃ地元の軽トラ乗りの方が早いんじゃないか?

 こういうのが言い過ぎだと思う。車載って自分の思ってるよりずっと遅く
映るものなんですよ。オオッと思わせる映像を撮るのはかなり大変ですよ。
「地元の・・・」って実際にいる、国沢氏より遅い人も激しく侮辱することに
なるわけだし見てて気分悪いですね。とりあえずあなた自分の走りを撮ったことないでしょ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:00:50 ID:lALa84My
>>720
車載じゃない映像も普通に落ちてますよ。

さらに国沢氏の遅さはただ遅いのではなく「あの車」であれだけ遅い、ということに特色があります。
「国沢氏より遅い人」っていっても完全には侮辱にはならんでしょ。
722音速の名無しさん:2005/03/22(火) 21:30:11 ID:L5ELb47C
ワークスと同じ車なのにトップとキロ8秒遅いんじゃあなぁ…
723音速の名無しさん:2005/03/22(火) 21:38:54 ID:g6jnYAwG
キロ8秒遅いってありえないほどの差だな・・・
724音速の名無しさん:2005/03/22(火) 22:37:23 ID:ozddccR/
ワークスと同じ車・・・たぶんラリーに詳しくない人と思うのですけど、
国沢氏の車は新しいというだけでいわゆる「ワークス」の車とは違うと思いますよ。
(ここでワークスの車の定義・・・各メーカーから一般人では手に入らない
スペシャルパーツが送られてくる、としました)
ついでに車の新しい、古いはタイムの決定的な違いにはつながらないと思われます。
725音速の名無しさん:2005/03/22(火) 23:24:45 ID:7Wno6p0Z
>>724
ワシもあれはワークス仕様ではないと思う。
けれど国沢氏のホームページ2004年10月14日の記述によると、三鷹のSti渡しのラリー仕様インプレッサとの記述がある。

まあStiがどういうつもりでどの程度まで手を入れたかは知らんけど、Stiがラリー仕様と銘打って渡すんだから全くの新車
でもないでしょう。
なんせ全くのノーマル車を渡して「これがスバルはStiのラリー仕様車でござい」と国沢さんに宣伝されても困るだろうし。
726音速の名無しさん:2005/03/22(火) 23:28:53 ID:RD37cqPb
あのさ。。

とりあえず国内ラリーのレギュ見てから書こうね
727音速の名無しさん:2005/03/22(火) 23:33:40 ID:L5ELb47C
>>724-725

国沢が乗ったのってアルペンでSTiが誰か(忘れた)にサポートした車じゃなかったっけ?

それだけでも十分一般人では手に入らない車だと思うけど。
728音速の名無しさん:2005/03/22(火) 23:33:48 ID:6Hct3hBv
グループNが基本だから公認の取れてないパーツは使えない
ハイランドはクスコでメンテやったはず
全日本のトップクラスと地区戦トップクラスならキロ3秒ほどの差と言われてる

言い訳無用だろうね・・・
729音速の名無しさん:2005/03/22(火) 23:35:42 ID:7Wno6p0Z
>>727
それはアルペンで笹薮にささった車じゃなかったっけ?
730729:2005/03/22(火) 23:36:38 ID:7Wno6p0Z
スマン、発言内容がよく読めてなかった orz
731音速の名無しさん:2005/03/22(火) 23:45:52 ID:ytLOFBaL
すごい昔に某TIの作った車はxxは入ってるし、
クラッチの油圧がパーコレーション起こして繋が(ry
普通に一般車両と『確実に違う』とオモタ

つーか、ポニャカタ車載の画をみりゃ判るw
732724:2005/03/23(水) 00:20:02 ID:NTuerh5e
アルペンの車は知らんけど(たぶん「ワークス」仕様ではないと思うが)
ハイランドの車はちょろっとチェックしたところではみんながお金出して買える
パーツでできてました。当たり前の話なんだけど。ということで車自体の
有利、不利はあまりなかったと思われます。

ということで、国沢氏が遅いのは隠しようのない事実ですけど718とか723みたいな
のはやめません?とかこだわってる俺自身が「国沢氏より遅い人」を叩いてるのかもね。
733718:2005/03/23(水) 11:58:02 ID:vDQyxrOU
言われてみるとあなたの言うとおりです。
今後あのような書き込みは一切しないように気をつけます。
734音速の名無しさん:2005/03/23(水) 12:45:59 ID:JcnLfU0I
724の情報は正しいの?

漏れの聞いた情報だとハイランドのあれはカリカリのワークスらしいよ。
ただし国シ尺デチューンとしてドグミッションから普通のHパターンに換えられたらしい。
理由はドグだと壊わされるから

この情報も正しいかどうか知らんが。
735音速の名無しさん:2005/03/23(水) 16:27:08 ID:Oc+dDHfh
細かい点だが、>734
「壊わされる」
どういう変換してるんだ?

なんつーか、基本的にはスベやんを応援してるけど
本スレの勝ち馬に乗ったような名無しと取巻きコテの発言にモニョモニョしてみたり

経緯はどうあれラリーに出るのであれば生暖かく見守りたいなぁ
練習ナシの下手糞が上位陣からどれくらい離されるかとか
736音速の名無しさん:2005/03/23(水) 20:26:37 ID:NTuerh5e
>>734

 あの車は全額自費で作ったんじゃなくて、いくつかサポートで送られてるのも
あるとちらっと聞いたんで、見て分かる範囲でチェックしただけ。
見えない所、ドグかどうかとかは知らないよ。あと、ドグミッションも
Hパターンと思うのですが、違います?何かうさんくさい情報ですね。
737音速の名無しさん:2005/03/23(水) 21:41:39 ID:uWA4O9fE
車両は1年契約のレンタル、と自称しているけど、
エンジンのメンテってどう言う契約になってるのかな。
海外だと現地のガスにあわせてやらないといけない事もあるだろうし…
そのあたりSTIが管理しているなら、少なくともいい加減な造りの車ではないし、
STIがマージンたっぷり取って1年間放りっぱなし、なんてことをするとも思えないし…

どちらにせよFIAのN規定に合致した競技車を、
「ほとんどノーマル」と言うことにしておきたい心理にはニヤニヤさせられるよなあ。

スピードが無いのは国沢さんの立場なら恥じる事は無いと思うんだけど、
それにキロ8秒落ちはハイランドだからで、、
フラットなダートならキロ当たりのタイム差はかなり詰まるでしょうね。

ただ、日本語のノートすら理解できていなさそうだったのに、
いきなり現地のコ・ドラは無茶なように感じるよね。
疲れて集中力を欠いてクラッシュなんて事にならないといいですね。
738音速の名無しさん:2005/03/24(木) 01:35:52 ID:FMOqBd5Y
海外の ラリーに出るなら まず語学


なんかふりだし以前のコマに戻っちゃうような希ガスw
739音速の名無しさん:2005/03/24(木) 06:45:14 ID:aKKBsVTp
>>735
だよなぁ。あれは基本的にあっちが悪いからスベやんを応援するが、
問題は取り巻きコテハンなんだよな。
あまり書くともみ消されるからこれしか書かんがw
740音速の名無しさん:2005/03/24(木) 20:38:48 ID:8jOr7vfT
>>735 >>739
漏れも、出ることが決まったらニヤニヤしながら見守ることにするよ。
出れるとは思えないけどねw

取り巻きコテハンの話をすると、
最悪板のように必死になって反論してくる輩が出てくるから要注意ねw
741音速の名無しさん:2005/03/25(金) 00:02:40 ID:XLQVJGrM
走ったことない人には理解できないことってあるよね。
742音速の名無しさん:2005/03/25(金) 17:02:58 ID:GVJikKz9
一番理解出来てないのは、オヤカタだと思うけどね
743音速の名無しさん:2005/03/26(土) 22:02:36 ID:sqnWiTDt
自転車に乗れるからってツールドフランスを語られても困るし。
国沢のレベルってそんな感じだし。
744日記抜粋:2005/03/26(土) 23:38:02 ID:GVLP7A3e
文化庁が示す引用の要件に従い、国沢光弘氏のWebサイトから3月25付の日記を引用します。

下記文章の引用元:http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html

> 3月25日 オーストラリアの準備がほぼ終了したので、6月のニュージーランドに向け動き出す。
> 嬉しいことに「何かバックアップしましょうか」、という声も掛かり始めた。
> ラリーに参戦する、と書いた直後に「手伝えることがあったら言って下さい」と連絡頂いたのは福島スバル。
> 当たり前のことかもしれないけれど、私が高い評価をしてるクルマに乗っているユーザーは、
> 私のことをよく思ってくれている。プリウスやレガシィ、フィットのユーザーなどが好例。
> 福島スバルのお客さんの中にも私の記事を読んでいてくれている人がいたそうな。
> 当時、困っていたのがサービスクルー。最低で10日間もクルマの整備をしっかり出来る人を
> 頼もうとすれば、それだけで大出費。どうしようかと悩んでいたのだった。
> 福島スバルに「サービスクルーを派遣して頂けますか?」と聞いたところ「トップクラスのサービスマンが
> 揃ってますから問題ありません。それにサービスマンにとっても良い体験になります。もちろん
> サービスマンの旅費はこちらで負担します」と快諾していただく。
> なるほど素晴らしい体験になるかもしれません。
> といった具合で昨年末にラリーカーを持ち込み、チェックもやって頂きました。
> さて、ラリーの準備は進む一方、残念なことも。1年少々に渡って修行してきた山崎君が、家業の都合の
> ため「家で出来ること」しか動けなくなってしまったのであります。
> せっかく取材や原稿書きも上手になってきたのにもったいないこと。
> ただ次の世代のジャーナリストを育てなければならない状況に変わりない。
> もし「ジャーナリストになりたい」と思う人がいればメール下さい。
> 最初は儲からないかもしれませんけど、クルマ好きなら楽しいと思います。
745音速の名無しさん:2005/03/26(土) 23:55:29 ID:Rsy3uqoN
ハイランドの動画で「黄色は予告ですから」みたいなこと
コドラに言われてたね・・・
746音速の名無しさん:2005/03/27(日) 02:40:47 ID:pSiPKilk
「黄色」が、ゴールの少し前にある黄色の丸印のことを言っているのならば、
テレビ見てるだけの俺(かつ、免許はあるが車は無しのペドライバー)でも知ってるぞ
747音速の名無しさん:2005/03/28(月) 00:34:56 ID:3ruhmml0
だよなぁ。ラリーの解説(感想?)やってて
ラリーの伝道師なるなんて発言してる人間が・・・。
748音速の名無しさん:2005/03/28(月) 01:00:22 ID:3zb0MSaG
ラリーの電動コケシだろ。
749音速の名無しさん:2005/03/28(月) 01:18:33 ID:3H8Q00aa
以下、国沢光弘氏が運営するブログよりの引用です。
引用元:http://kunisawa.txt-nifty.com/diary2/

>March 28, 2005
>チーム体制
>
>日本からオーストラリアには福島スバルの方の他、3人行きます。
>紹介しておきましょう。
>1人目が番頭の宮本君。マネージャーをやってくれます。
>2人目は「ラリードライバーになりたい」という畑野君(4月から早稲田の3年生)。
>畑野君は今年ダートラで修行。来年、オーストラリアに渡り、ラリーに出たいそうな。
>そしてムスコ。昨年の全日本の時もサービスをやらせてみた。割と使えるので今回は修行である。
>
>オーストラリアでは現地のラリーショップをやっている人が1名。
>2人アシスタントを連れてくるそうです。
>そしてコ・ドラと私で計9人。
>なんだかカッコついてきました。
>
>気になるのがアジパシに参戦する日本人チームの数。
>新井選手と奴田原選手は確定。
>それ以外のチームはニュージーランド2戦と日本2戦の「ニュージーランド・ジャパンチャレンジ」に出る模様。
>となると3チームだけか?
>ノーマル車でアジパシ、いいっすね!

以上引用終わり。




>ノーマル車でアジパシ、いいっすね!
>ノーマル車でアジパシ、いいっすね!
>ノーマル車でアジパシ、いいっすね!
750音速の名無しさん:2005/03/28(月) 01:27:45 ID:X8FfTCXY
テメエの車にどれだけカネが掛かってるのか、わかってねえんだろ!
ホントにノーマル車で出てみろや
751音速の名無しさん:2005/03/28(月) 02:09:09 ID:X8FfTCXY
それ以前に、何を称して「ノーマル車」なんだか
752日記抜粋:2005/03/28(月) 02:17:58 ID:eM93h2vX
これでも国沢を擁護しようとする人間の気が知れぬ。

「番頭」宮本氏はモータースポーツのマネージメント経験があるのか?
さらに場数を踏んでいない学生が2人?

どうして海外へ行く金を準備できるのに国内で場数を踏もうとしないのかね。
誰が見ても異常な行動だよ。

モータースポーツをいつまで冒涜すれば気が済むのか、この吉外は。
753音速の名無しさん:2005/03/28(月) 02:26:15 ID:UYaHqwzp
このオヤジは純粋にモータースポーツをやろうとしているワケではない。
ただ経験したいだけだ。それを自慢したいだけだ。
だから、純粋にモータースポーツしたいヤツはコイツに構うな。ほっとけ。

ただ、速報誌や専門誌がコイツをどう評価するのかは楽しみだ。
媒体の姿勢がそこで判断できると思う。
754音速の名無しさん:2005/03/28(月) 02:30:51 ID:w6xls23D
>>751
N車両(だよね?)→ノーマル車デナイノ?
or
散々な結果になった場合の言い訳(ノーマルでは攻め切れなかった云々)
辺りでしょどうせ。

てか国沢一家の家族旅行みたいなのになんでスバルは全面的バックアップなの?
755音速の名無しさん:2005/03/28(月) 02:55:35 ID:X8FfTCXY
Gr.Nだから「ノーマル車」ってか?

その「ノーマル車」がAPRCではトップカテゴリーだと言う事は知ってるのかな?
756音速の名無しさん:2005/03/28(月) 03:42:41 ID:TBPLTdPf
うほっ
749の」チーム体制」見てワクワクしてきた
皆さんもどんな事態になるか分かるだろうから、
黙って生暖かく見守りましょう
757音速の名無しさん:2005/03/29(火) 01:22:08 ID:AKXT2etr
>気になるのがアジパシに参戦する日本人チームの数。

困った時に(困ってない時にも)頼れる(タカれる)人が近くに居ると、やっぱ心強いですもんね、ホニャカタ!
758音速の名無しさん:2005/03/29(火) 01:39:48 ID:bWvY2xpy
http://kunisawa.txt-nifty.com/diary2/
にてラリー車のスペック公開ですよ!
限りなくノーマルに近いんだとw
759音速の名無しさん:2005/03/29(火) 13:19:51 ID:q0PaZsLw
あの車は去年のハイランドの時に見ましたが、
ロールバーというより、ロールケージだったですね。
キャロッセ製で、ニュージーランド(だったか、オーストラリアだったかも?)のASNの公認付き。
当然、全溶接のケージでしたな。

補強までは見なかったけれども、
ボディ剛性を上げる補強はしてなくても亀裂の入る所とか
路面にヒットする所とかは、補強はしてると思いますけどね。

ロールケージを入れるのに、ボデーは裸にしますからね。
せっかくだからやりますよね。普通は。
760音速の名無しさん:2005/03/29(火) 13:48:58 ID:epVHtgqx
ようするにスペックCに乗りたかったけど、
さすがにそれは与えられなかったという国沢独特の言い訳なわけだ。
「ボクのラリーカーはスペックCじゃないノーマルなワケだから
遅くて当然なんですよ〜」
ってな具合に。
761音速の名無しさん:2005/03/29(火) 14:41:15 ID:ArHoA8GU
つか50万のアシでノーマルですか、そうでつか
762音速の名無しさん:2005/03/29(火) 17:43:03 ID:7V+gsIcM
>>758
セーフティ21に、Fストラッドタワーまで伸びてるタイプ(いわゆるJ項253-11適応)って
ありましたっけ?
あなたの車には、通常の製品では無いタイプがついてますよ

それから、全溶接のロールバーは補強じゃないと仰るんですね

後、パッドだけじゃなくて、ブレーキキャリパーも変わってますよ、その車
763音速の名無しさん:2005/03/29(火) 18:25:39 ID:UNpBz6Mc
>>759
そうみたいですね。
逆に全く無補強でゲージだけ入れたら
足だって決まらないし車壊れまくりの悪寒
764音速の名無しさん:2005/03/29(火) 19:16:59 ID:7V+gsIcM
それより、何より疑問なのが、
インプレッサSTi + 改造費150万円 で450万円程度なら、

 何 で 買 い 取 ら な い の ?


インプのラリー仕様で、この程度のカネが掛かってるのなんかザラにある。
とりたてて高価とは思わない(むしろ、何処で作ってるかハッキリ分かっているので、安い?)車を
わざわざ突っ込みどころ満載な「レンタル」で手にするより、
買っちゃった方が、何もかも気持ち良くすんだんじゃないの?
765音速の名無しさん:2005/03/29(火) 20:14:04 ID:Bquo/u02
去年から1年レンタルなんだからスペックCじゃなくて当たり前じゃない。
766音速の名無しさん:2005/03/29(火) 21:21:25 ID:ArHoA8GU
>764
それが本スレで勘繰ってる点だろう
気になるならmixiにでも入ってみれば?
767音速の名無しさん:2005/03/29(火) 21:26:48 ID:le/ObW37
車両代も改造費もすべてSTi持ちだからだろ。
国沢は一円も出してない。
768音速の名無しさん:2005/03/29(火) 22:24:31 ID:VBDsVKgb
>763
x Rollgauge
o Rollcage
769音速の名無しさん:2005/03/29(火) 22:48:35 ID:VBDsVKgb
国沢光宏氏が運営するブログよりの引用です。
引用元:http://kunisawa.txt-nifty.com/diary2/

March 29, 2005
ラリーカーのスペック

ラリーカーの紹介をしておきます。
ベース車両は2003年式の『リミテッド』。
この年式の公認車両は軽いスペックCじゃありません。

まず車体から。
グループN規格に合致するロールバー(キャロッセのセーフティ21)を組んだのみ。
一般的にラリーカーはボディの補強を行うけれど、それも無し。
正真正銘ロールバーだけです。ちなみに車検証記載の定員は2名。
インテリアは内装を剥がし、これまたグループNの公認があるバケットシートを装着。
シートはBRIDE製。
タカタ製の5点式シートベルトもグループN認定品。
そして最もリーズナブルなラリーコンピューター。
消火器。
以上!

(続く)
770音速の名無しさん:2005/03/29(火) 22:49:04 ID:VBDsVKgb
足回りはカヤバの別体タンク付きのグラベル用(セットで定価約50万円)。
フロントは純正オプションのストラットタワーバーを付けてます。
もちろん最低必要とされるアンダーガード類は装着済み。
>769の続き

フロントにSTIの機械式LSD。
ブレーキはパッドのみ競技用に変更。
以上!

エンジンはSTIの32口径リストリクター+コンピュター。
FIA公認の触媒付き排気系(日本の騒音規制をクリア)。
エアコンは外し。
以上!

グループNに出場出来る最低限の対応をしたのみ。
改造費150万円であります。
ハイランドマスターで計った重量は1452kg! 重いっす!
ノーマルに限りなく近いでしょ?
771スマソ、失敗したので再掲:2005/03/29(火) 22:50:07 ID:VBDsVKgb
>769の続き

足回りはカヤバの別体タンク付きのグラベル用(セットで定価約50万円)。
フロントは純正オプションのストラットタワーバーを付けてます。
もちろん最低必要とされるアンダーガード類は装着済み。
フロントにSTIの機械式LSD。
ブレーキはパッドのみ競技用に変更。
以上!

エンジンはSTIの32口径リストリクター+コンピュター。
FIA公認の触媒付き排気系(日本の騒音規制をクリア)。
エアコンは外し。
以上!

グループNに出場出来る最低限の対応をしたのみ。
改造費150万円であります。
ハイランドマスターで計った重量は1452kg! 重いっす!
ノーマルに限りなく近いでしょ?
772音速の名無しさん:2005/03/29(火) 22:53:29 ID:VBDsVKgb
>769>771で気になったこと

● キャロッセのセーフティ21
● グループNの公認があるバケットシート
● タカタ製の5点式シートベルトもグループN認定品
● FIA公認の触媒付き排気系
● ハイランドマスター
773音速の名無しさん:2005/03/29(火) 22:57:56 ID:owbQl3R6
ここで叩かれて即ブログに言い訳掲載するとは、対策が行き届いてますねw
774音速の名無しさん:2005/03/29(火) 23:26:33 ID:MT10xFaI
ハイランドの時のラリコンはコラルバみたいだったけど、アレはセンサーとか含めたら20万超でしょ
ECUとリストリクターとマフラーで30万くらいはするよねえ。

写真から見てFIA公認のロールケージっぽいんだが…
一般人がストラットまで伸びた全溶接のロールケージを組んでもらうと
幾らくらい請求がくるもんなの?50万でたりるか?

ストラットAssyが50万だといっているんだから、この時点で予算オーバーなんじゃ?

タイヤ代を無視しているのは、消耗品はランニングコストで計上するから、
イニシャルコストには含まないと言うことなのか?
と思ったら、ハイランドの時はタイヤ供給してもらっていたような…

775音速の名無しさん:2005/03/29(火) 23:33:19 ID:ArHoA8GU
FIAな燃料も相当高いよね
これは確実にランニングコストだろうけど
776音速の名無しさん:2005/03/29(火) 23:42:32 ID:VBDsVKgb
>774
ロールケージ+工賃で70-80くらいだったかと(うろ覚えスマソ)。

>775
今年はWRCでもプライベーターのFIA燃料の使用は義務づけられていないのでハイオクでOK。
777音速の名無しさん:2005/03/30(水) 00:10:08 ID:igwx8mRl
>今年はWRCでもプライベーターのFIA燃料の使用は義務づけられていないのでハイオクでOK。
モーターレブ入れてたら笑うなw
778音速の名無しさん:2005/03/30(水) 00:25:34 ID:igwx8mRl
ごめんモーターレブってオイルに混ぜる奴だったorz
779音速の名無しさん:2005/03/30(水) 01:12:44 ID:plUDfRek
>>769
この車作った人は見てないと思ってるのかな?
780音速の名無しさん:2005/03/30(水) 01:42:44 ID:kd7n7lhI
>>774
GC8だけど、屋根外し・ダッシュ外しでFIA公認ロールバー組んだけど、
部品+工賃で65万ほどだったよ

01年の話
781音速の名無しさん:2005/03/30(水) 08:08:59 ID:MXfXx7ha
>>774

 もし全部スバル持ちでやってもらったんだったら、車もレンタルって
言わないでしょ。工賃とか店によって全然違うじゃない。

 「すべてSTi持ちだからだろ」とか言ってる人、mixiとかでスベやんに
毒されすぎじゃない?証拠はないんでしょ?
782音速の名無しさん:2005/03/30(水) 20:15:55 ID:VQUqURO/
>781
スバルからのサポートの有無なんかに関心は無いんです。
そもそも、国沢さんの車両はレンタルなんですよね?
レンタル代金が150万と言うことなの?
普通の人が国沢さんに倣って同じような仕様の車を仕立てようと思ったら、
部品代だけでも150万ではとても足りませんよ?
「自分のクルマで参加するモータースポーツの伝道師」としてはチョット不親切だと感じますが。
783音速の名無しさん:2005/03/31(木) 00:31:28 ID:NbNvFE5X
>>781
スベやんのmixiを見てみろよ。
毒されてないことがよく分かるぞ。
784音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:25:15 ID:KmuUJw8z
>ぬぅぅぅ。地上波はCM多いし・・・やだなぁ!!
>WRCの解説は特にアレだ!!
785音速の名無しさん:2005/04/02(土) 15:20:12 ID:lI7JWb44
>>784
オートスポーツ、GJ!
786音速の名無しさん:2005/04/06(水) 11:54:07 ID:IGvkOETu
@nifty ココログ「WRCへの道」より最新記事を引用

> April 06, 2005
> 勉強になります!
>
> オーストラリアの次はニューカレドニアをスキップしてニュージーランド。
> いや、ニューカレドニアに出るのもおもしろそうだけれど、現地の体制が組めず。
>
> 問題はニュージーランドから北海道までの移送であります。
> ニュージーランドが終わるのは6月19日。
> 次の北海道は7月22日に車検。
> 整備や北海道までの移動をなどを考えると、
> 横浜港に7月12日くらいまでに到着したいところ。
>
> ちなみにニュージーランドから横浜まで14日間。
> 船も1週間に一便。
> 6月28日の便になってしまうと、横浜は7月11日。
> ヒジョウにタイトやねん!
> ちょいとハラハラしてます。
>
> そんなことをWRCのチームもやってるんだと思う。
> 勉強になります。

上記引用元:http://kunisawa.txt-nifty.com/diary2/
787音速の名無しさん:2005/04/08(金) 06:16:55 ID:XInN5NqL
age
788音速の名無しさん:2005/04/12(火) 17:03:26 ID:28u2zrFI
ラリー・オブ・キャンベラのエントリーリストが出ました。
ttp://www.roc.com.au/images/Competitors/2005%20APRC%20List%20of%20Entries%20Accepted%20by%20the%20Organisers.pdf
789音速の名無しさん:2005/04/12(火) 20:35:43 ID:sPfqmOSY
改造費150万円って書いてあるじゃん。

そういや「そんなに掛からない」って散々騒いでた奴がいたな。w
790音速の名無しさん:2005/04/15(金) 11:24:57 ID:rTiqhv9S
>>789
名無しで書いてたからバックレてるんじゃないの?w
791音速の名無しさん:2005/04/19(火) 15:04:35 ID:9W7lMh3G
RJに出るためには国内の全日本以外の
ラリーの実績はそれほど加味されず、
TC方式のラリーの参加実績の方が優位ってことが
わかってってのはまぁ賢いわな。
だが、今年は更に国際格式のラリーでも
成績も加味しなければならないような状況だって
ことがわかってるのかわかってないのか…
特に国際格式はアルペンにしか出たことがないこの人が。
まぁ、とりあえずこの件については国沢も必死だな
792音速の名無しさん:2005/04/19(火) 21:32:33 ID:7fBJCsZh
何年か前のラリー北海道の参加申し込み書の実績記入欄は、FIA格式のみの記入に
なっていたような気がする。昨年のラリージャパンの時も実績記入欄はあったのかな?
793音速の名無しさん:2005/04/19(火) 23:25:00 ID:9W7lMh3G
>>792
実績(国内を含めて)を書き込まないでRJ蹴られ、
前回のニュージーに出ていた人はいた。
「今年はちゃんと書く!」とw
794音速の名無しさん:2005/04/20(水) 04:25:31 ID:Y7oOxPiy
最近バックの話題が出てるけど、そんな内容を調べるのは一般人には無理だよな。
やはりコテハンの中にもそういう筋の人間が混ざっているということだろうか?
795音速の名無しさん:2005/04/21(木) 22:07:06 ID:XwqC2+uA
消火器の暴発のせいで完走できませんでした。
796音速の名無しさん:2005/04/22(金) 14:45:43 ID:H+IyR1Ir
>>794
スベやんは公安調査庁のエージェント。
797音速の名無しさん:2005/04/22(金) 19:29:12 ID:R4yluQdF
アジパシ参戦登録したとか。
798音速の名無しさん:2005/04/22(金) 20:40:03 ID:gn3qY6gc
>>797
それはないでしょ?
799音速の名無しさん:2005/04/23(土) 00:11:34 ID:hUHQbbKU
アジパシって、事前登録制だったっけ?
800音速の名無しさん:2005/04/23(土) 00:57:16 ID:JGANY18E
RJに出たいが為に出る人にとっては、
登録しようがしまいが関係なし。
出れされすればいいって思ってるわけだから。

ちなみに登録は期限がある。
新井タソがギリギリじゃなかったっけ?
801音速の名無しさん:2005/04/23(土) 01:27:28 ID:02xgacSw
802音速の名無しさん:2005/04/23(土) 01:33:38 ID:l6LbtL24
803音速の名無しさん:2005/04/23(土) 07:28:47 ID:TBxjf/Cf BE:160240649-
>>799
シリーズタイトルを争うのなら登録がいる。WRCのPWRCと形式は同じ
したがって、未登録のジモティが優勝してもシリーズポイントは0
 まあ国(ryはそういうことには絶対ならんと思うがw
804音速の名無しさん:2005/04/23(土) 18:31:08 ID:NHT2t1fF
ラリーオブキャンベラLeg1完走してますね
http://www.roc.com.au/liveresults/showview.asp
805音速の名無しさん:2005/04/23(土) 20:40:08 ID:JGANY18E
こやつ、アジパシ登録しちゃってんのか!
806音速の名無しさん:2005/04/23(土) 22:19:48 ID:itJmpEjB
何かのオンボードカメラでこの人の運転するラリー映像見たけど、
コドラに「だめだめ!まだフィニッシュじゃないから!」といわれ
黄色通り過ぎて、赤の手前で止まろうとして「止まっちゃだめ!
通り過ぎて!通り過ぎて!!」と言われてた記憶が。

この人がラリーの解説やってると知った時は結構衝撃だったな。
807音速の名無しさん:2005/04/23(土) 22:27:30 ID:Ahr4Fqmp
>>806
ハイランドの車載映像だな。
WRCの解説やっててこのレベルだからな。
808音速の名無しさん:2005/04/23(土) 22:40:50 ID:OjUlqEYQ
>>807
あの解説もド素人レベルだし。同じイベントの福井氏の解説と比べると
その内容の絶望的な軽薄さが浮き彫り。
809音速の名無しさん:2005/04/24(日) 03:03:52 ID:9a2SU/KZ
小平アネットたんに復帰してもらいたいなぁ
810音速の名無しさん:2005/04/24(日) 09:18:07 ID:5LD2VYCL
藤井桂子だろ
811音速の名無しさん:2005/04/24(日) 23:04:31 ID:65ujtYPA
新井車検落ちってことは、
国沢が日本人最上位?

エ”〜
812音速の名無しさん:2005/04/24(日) 23:10:04 ID:VttTBwlY
うそ!新井さん車検で失格!?
く〜に〜さ〜わ〜
813音速の名無しさん:2005/04/24(日) 23:23:19 ID:I9Uiiq65
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
814音速の名無しさん:2005/04/24(日) 23:26:29 ID:dqTVowKj
まだ正式なリザルト出てないけど

APRCのポイント無し
ペナルティタイム加算

って感じみたいだよ
815音速の名無しさん:2005/04/25(月) 00:11:54 ID:+Sjz8iRa
それって現地情報?
Article254(おそらくJ項のGr.N規定)により失格となってた(今は消えている)けど、
何がわるかったの?車両違反でペナルティタイム加算て変じゃないか?
816音速の名無しさん:2005/04/28(木) 15:04:46 ID:xtdNUyd3
sage
817音速の名無しさん:2005/04/29(金) 01:29:50 ID:4icZQxIk
ttp://www.fiaaprc.com/

>The final APRC finisher was Mitsuhiro Kunisawa, the WRC TV commentator
>from Japan and having his real taste of rallying "TV commentary is much
>easier than driving rally cars!!' Kunisawa said after two days of rallying.

」WRCの解説のほうがラリーカーを運転するよりずっと簡単だ」だそうな。
どっちもヌバルにお膳立てしてもらってるんだから簡単だよな、そりゃ。
818音速の名無しさん:2005/04/29(金) 01:57:35 ID:sddXdGR+
>>817
あんな薄っぺらな解説してる奴が言うんじゃシャレにもなってないなw
819音速の名無しさん:2005/04/29(金) 02:56:11 ID:3Udka4uW
>>817
解説・・・?
解説?

工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工ッッ!!!!!

もしかして国沢さんって「邪魔」を「解説」と思い込ん(ry
820音速の名無しさん:2005/04/29(金) 06:50:48 ID:OVkGGGZE
怪説、改説、壊説、潰説。
821音速の名無しさん:2005/05/03(火) 18:02:40 ID:BzJFzMlf
車板おち記念あげ
822音速の名無しさん:2005/05/05(木) 14:20:22 ID:SiuIVneP
今日の解説もどうでもいい感じでした(プ
823音速の名無しさん:2005/05/05(木) 16:53:36 ID:eYiQyyXq
ガリパンチのフォローは一応していた。

最初はフォローなしかよ!と思っていたら、
後になってなんか言ってた。
824音速の名無しさん:2005/05/05(木) 17:47:10 ID:bENlWEb6
スバルが「国沢を降板させるならスポンサーを降りる」ってTV東京を脅したらしいね。
国沢ってそんなにスバルに影響力があるのか?
825音速の名無しさん:2005/05/05(木) 18:31:24 ID:TKT2dYI1
>>824
そのへんの話は車板のほうでちらっと話が出てたな。
板違いなんでさらっと書くと、国沢本人よりもそのバックが…って話だった。
826音速の名無しさん:2005/05/10(火) 10:39:21 ID:9f241iyZ
保守しておこう。
ついでにageておこう。
827音速の名無しさん:2005/05/11(水) 01:23:04 ID:iro+Vzb5
おまいら、キャンベラのテスト走行のムービーが出てる見たいですよ。

3つ目のコーナーまではペースダウンしてるそうですが、
その後も、その後も、その後のコーナーも同じペースの希ガス。

おいらの感想:STIのECUってエンブレが良く効くんだなぁ。
828音速の名無しさん:2005/05/11(水) 01:36:59 ID:NPvPmm5k
829音速の名無しさん:2005/05/11(水) 02:44:31 ID:3yqBEJzn
まぁ、シロウトとしては上々じゃないか?
とりあえず晒しageる。
830音速の名無しさん:2005/05/11(水) 21:28:16 ID:fZttM6vS
素人としてならマシでも、WRC出場を目指してるジャーナリト(プだぜ。
こりゃひどすぎるだろ。
831音速の名無しさん:2005/05/11(水) 22:26:01 ID:VLmvWN4u
>828
すでに1時間半ほどダウソ続けてるけど,残り表示が5時間30分・・・
832音速の名無しさん:2005/05/11(水) 22:34:52 ID:qzJs/oBw
繋がんねぇ。誰かF5攻撃してるのかw
833音速の名無しさん:2005/05/11(水) 23:06:32 ID:X+imVdvi
見るだけ無駄だよ。
見て時間を返せと言わないように。
834音速の名無しさん:2005/05/12(木) 00:53:02 ID:gGUcvJp9
時間を返せ〜!!
835音速の名無しさん:2005/05/12(木) 00:57:03 ID:y+F3VVwh
良く落とせたなぁ
漏れは16時間の予測が出て辞めた。2KB/sec割ったぞ。
しかしポニャカタ先生殿はmovで46M越えって・・・リアルキティだな。
836音速の名無しさん:2005/05/12(木) 01:32:08 ID:SrfhcuiY
8時間かかっておとしますた。
期待して損した・・・・orz
837音速の名無しさん:2005/05/12(木) 01:40:00 ID:SrfhcuiY
・ヒールアンドトゥが出来ない。
・姿勢が作れない。
・コドラの読み上げ聞いてない。
・踏めない。
838音速の名無しさん:2005/05/12(木) 20:20:34 ID:VKr48Z6k
それって全然駄目ってことじゃないのか?w
839音速の名無しさん:2005/05/12(木) 20:38:05 ID:ESLSlQdd
なんかラリゲのリプレイみたいだと思った

デジタルパッド使用の・・・・・
840音速の名無しさん:2005/05/12(木) 20:52:27 ID:ldRiUaAU
>>837
必死なんですね。
841音速の名無しさん:2005/05/12(木) 21:24:01 ID:W2SyG8p3
>>837
・今の車には必要ない
・ソルベルク流のグリップ走法
・英語がわからない
・シェイクダウンですから…

と言うような気が…
842音速の名無しさん:2005/05/12(木) 21:52:22 ID:7L5/VIP+
5/11のチラシの裏
ポニャカタ様のグドドライブを見ようとしてダウソ汁。
イチ時間経過後、残り後7:19分。今日もダメポ。Bフレを恨む。

暇だから何げにポニャカタWRC日記を読む。重いナー。

ポニャカタ様の重しネーチャン・・・結構逝けてるネェ、フムフムと思いながら、
ポニャカタが「サイドー」で胸をお触り攻撃するのかと想像でボッキ。

4/19の写真を見てすげー砂なんだなぁと関心。

次に行こうと思ったら・・・待てよ、シェイクダウンだろこの日。
お尻が落ちてますよ〜 (@_@)
このダダッ広い道でですかぁ〜 ポニャカタ様。日本じゃ(ry
843音速の名無しさん:2005/05/14(土) 20:38:00 ID:7L2QEgtT
ttp://www.rallybase.nl/index.php?type=profile&driverid=14918
ポヤカタ知らんうちにアジパシ出てたのかよ許さんぞ
844音速の名無しさん:2005/05/16(月) 19:58:39 ID:E9AfPG+E
845音速の名無しさん:2005/05/16(月) 23:15:13 ID:HlvHNFob
動画、見たけど短いよな。
あんだけ時間かけて落としたのによ。
ま、大体の腕は分かったけどw
何か、ポイント獲得したとか書いてあったけどレベル的にどうなのよ?
コドラのオージーネーチャンは良いな、と思った。
ちょっと羨ましい。
何歳なんだろ?
846音速の名無しさん:2005/05/17(火) 03:10:13 ID:bdIges9e
>>767
なんか雑誌で自分は1戦当たり1000万以上出してるって言ってたぞ
貯金切り崩して捻出してるとかなんとか
もちろん真偽の程はわからんが
847音速の名無しさん:2005/05/17(火) 03:13:11 ID:CSUumGXF
ttp://www.linkclub.or.jp/~koji-m/rally/

KUNISAWA.NET RALLY TEAM
応援サポート会員募集のお知らせ

APRC / WRC  参戦予定
SUBARU Rally of Canberra(キャンベラ) 4月22-24日 APRC5位
Rally of Rotorua(ロトルア) 6月17-19日
Rally Hokkaido(日本) 7月22-24日
Malaysian Rally(マレーシア) 8月19-21日
WRC Rally Japan(日本) 9月30-10月2日
China Rally(チャイナ) 11月25-27日

☆参戦スケジュール
  FIA格式アジアパシフィック選手権(APRC)に参戦します。
  第1戦APRCキャンベラでは5位! ドライバーおよびマニファクチャラーポイントをゲットしました!
  WRCのラリージャパンにも参戦予定。

  ラリー オブ ロトルア 応援サポーターを募集します。

☆ご案内
会費 5,000円  特典として。
<1> キャンベララリーINCarビデオのご報告DVD
<2> ラリー サービスパークから現地の様子報告メール配信(携帯可)
<3> SS毎のリザルトを速報
<4> KUNISAWA.NETステッカープレゼント
<5> 会員専用BBS開設

サポーターになっていただける方は、このアドレス([email protected])までDVDの送り先、プロフィールなど書いてメール下さい。
DVDと一緒に詳細案内を送ります。

KUNISAWA.NETラリーサポート事務局     [email protected]
848音速の名無しさん:2005/05/17(火) 19:03:20 ID:jbdY2iZr
なぜラリー北海道とラリージャパンにはリンク張ってないんだろう?
849音速の名無しさん:2005/05/18(水) 15:08:55 ID:dVPnoTBJ
出場出来ないから。
850音速の名無しさん:2005/05/18(水) 16:05:41 ID:72x8NbNQ
国沢だから
851音速の名無しさん:2005/05/19(木) 00:20:05 ID:vtC0qoIm
会員特典
<6>ピッチャーのシャンパン飲み干した後のオージーネーチャンのキス攻撃

があれば、会費を払いたいと思っている奴↓
852音速の名無しさん:2005/05/19(木) 01:24:28 ID:/gDGmqxJ
このスレの次スレってここですか?

全日本ラリー選手権を語れ!
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1113582429/

853音速の名無しさん:2005/05/19(木) 01:55:56 ID:yNH2lybx
>>852
それもう落ちてるし
854音速の名無しさん:2005/05/19(木) 02:09:53 ID:8YRmlEN9
>>851
かのお方と間接kis(ry
855音速の名無しさん:2005/05/19(木) 03:30:05 ID:EHsdA9dJ
オージーネーチャンと(;´Д`)ハァハァ したい。
856音速の名無しさん:2005/05/19(木) 08:47:13 ID:C02ieiTn
オージーネーチャンとおしくらまんじゅうしたい
857音速の名無しさん:2005/05/19(木) 16:53:48 ID:iZ/5Rz1K
動画再うpきぼんぬ
858音速の名無しさん:2005/05/19(木) 17:19:15 ID:/gDGmqxJ
859音速の名無しさん:2005/05/19(木) 17:45:40 ID:iZ/5Rz1K
どもです。キャンベラも見させていただきました。何であんな画像ひどいのに大容量なのか?
今21歳で去年からラリー始めましたが、できるだけはやくこのおっさんより早くなろうと思いました。

(国沢悠来)って名前がコラムに書いて歩けど息子さんかなんかかな?
860音速の名無しさん:2005/05/19(木) 17:47:50 ID:QrkU0f1H
初めてポニャカタ様のラリオージー見たけど凄く道幅広いのね。
国内ばかり走ってる香具師が出たら、何処走って良いか判らんだろうなw

あの速度でアンダー出してケツ落とすとか、恥ずかしいから止めて欲しい。
せめて編集して栗
861音速の名無しさん:2005/05/19(木) 18:19:18 ID:L9Mv6Qh8
>>859
「息子かなんか」というか、息子ですw
車板のスレでは「バッカム」と呼ばれていますが。もちろん由来は馬(ry
862音速の名無しさん:2005/05/20(金) 23:14:37 ID:5/Loju7G
858の動画見たけどコドラがノートブン投げた所見て、大爆笑してしまった。
全体的にかなりマターリしたドライブだなと。
本当に競技中なのだろうか。
冷静に自分で解説してたのも受けた。
ところで、クラッチが逝ったとか言ってたけど脱輪から抜け出すときに
半クラ使いすぎて滑ったつうことなの?
863音速の名無しさん:2005/05/20(金) 23:21:56 ID:Ju5erIDj
>>862
その通り。クラッチ酷使しすぎ。
864音速の名無しさん:2005/05/22(日) 00:51:34 ID:nRjQoTzq
ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2004R/08.html
>8月21日 このところインプレッサばかり乗っている。やっぱり面白い! 
>クルマを運転する楽しさが全て揃っているのだ。気を抜くとギクシャクするけれど、
>しっかり運転してやればシフトショックなど全く出さずスムースに走れます。

イソプのクラッチかミッションがおかしいんだろ。
それとも国沢先生の運転にイチャモンつけようってのか?

ちなみに↓な記述が続く
>街中でマニュアルミッション車に乗ってれば80%くらいシフトレバーを握った状態のまま。
>というか左手を離さないとシフトできないんだから仕方ない。

結論から言うと前に進むのが精一杯?
865音速の名無しさん:2005/05/22(日) 06:04:54 ID:U38v8HGz
赤ちゃんはおしゃぶりを手放さないものさ。
866音速の名無しさん:2005/05/22(日) 09:46:16 ID:DKC8HUpo
奴にとってのおしゃぶりはサイドブレーキレバーだろw
867音速の名無しさん:2005/05/24(火) 09:11:48 ID:J4G5ROsS
6スターマガジンにキャンベラの記事が。
新井さんの話は出ていたけど、親方に関する記述なし。
アポロ出版GJ!
868音速の名無しさん:2005/05/24(火) 18:44:34 ID:J4G5ROsS
kunisawa.netより引用
>お昼からムスコとオーストラリアのサービスを手伝ってもらったラリードライバー志望の畑野君を連れ、
ドラテクの練習に行く。
二人とも最初は”おっかなビックリ”だったものの、最後はけっこう踏めるようになってきた。


えーと、今ラリーの練習走行って出来るんでしたっけ?
「けっこう踏めるように、、、」って言うんだから、「走る」練習したんだと思うんですけど。
記述から見て練馬の自宅を昼に出て、夜には湯沢に行った事から
埼玉、群馬、長野、あとは山梨、栃木せいぜいこんな所だと思うのですがね。
特に群馬あたりの公道で全開走行の練習をされると非常にマズいと思うんだけどなあ。
869音速の名無しさん:2005/05/24(火) 19:10:42 ID:H4Ppcs9A
いくら公人だからダメだとはいえ、これについてはラリーやってる人間は皆黙っちゃうかな…苦笑
870音速の名無しさん:2005/05/26(木) 00:51:26 ID:Bfz8jjsR
>>869
たしカニ...
ここまで大っぴらに書かれると「ふざけんな」って感じではあるが...
871音速の名無しさん:2005/05/26(木) 21:53:06 ID:VCmetlBv
しかしどーしてこんなに国沢ってむかつくのかね?
872音速の名無しさん:2005/05/26(木) 22:00:16 ID:feiql4Sp
リアルで国沢と会ったら蹴りの一発でも入れないと気がすまない。
873音速の名無しさん:2005/05/30(月) 10:30:51 ID:MUQBWq1B

足の短い藻前の下手クソな蹴りなんかより、
国沢さんが胸ぐら掴むほうが早いでナイノ!
874音速の名無しさん:2005/05/30(月) 10:35:22 ID:AI/Ru/5P
胸ぐら掴まれたら即座にキンタマ蹴りますけど。
875音速の名無しさん:2005/05/30(月) 13:47:15 ID:TH9Xkkhd
10年以上前のWRC番組映像みたら国沢が出てて胸くそ悪くなった。
ttp://www.imgup.org/file/iup35032.jpg
「スキー場のトミ・マキネンです」とかふざけてるのはともかくとして、
同じ技術情報について話してる解説者に向かって、お前みたいな
通り一遍の情報と違って、俺はより突っ込んだ裏情報仕入れてるんだよ!
とか言ってるし。もう見てらんない。
876音速の名無しさん:2005/05/30(月) 16:53:31 ID:R1hyu61d
>>875
グロ貼るなよぉヽ(`Д´)ノ

直視しちゃったよ(´;ェ;`)
877音速の名無しさん:2005/05/30(月) 23:16:45 ID:r5gUvedw
WRC+に国沢が出とる。

自動車評論家の国沢光宏もアジパシ参戦。
目下日本人最上位だ。
だと。
シモーネタンと2ショットでラリードライバー気取りかよ。
878音速の名無しさん:2005/05/31(火) 02:36:33 ID:SogJXpsX
>>875
マジに吐き気がしてきた。
キモイよ、このグロ画像・・・
879音速の名無しさん:2005/05/31(火) 06:52:44 ID:J5sFRcLd
【保全元url】 http://www.kunisawa.net/
(改行の加除は保全者による)


5月30日 F1を見て驚く! カーボンという素材、強度あるけれど脆いということは知っていた。
けれどタイヤのフラットスポットからくるバイブレーションで、あんな簡単に疲労破壊するとは思わなかった。
運良く速いコーナーじゃなかったから良かったものの、最高速が出るような場所だと観客席に飛び込む
可能性だってあったろう。今回の件、どういう理由でタイヤ交換をしなかったのか、キチンと調べないといけない。
確かにレギュレーションでタイヤの交換は禁止されているものの、パンクやトレッド面の剥がれ等、
危険を伴うトラブルについちゃ問題のあるタイヤだけ交換して良い事になっている。
しかしフラットスポットは微妙。最近のFIAのルール解釈の猛烈な厳しさを見ると、もしかしたらドライバーも
チームも、ペナルティを嫌った可能性がある。逆に「ピットインする時間がもったいない」という判断なら、
安全を重視しなかったチームとドライバー側に責任があります。
モータースポーツは安全を最優先しなければならぬ。
880音速の名無しさん:2005/05/31(火) 11:16:34 ID:SnsIfuMB
そういえば、「New Zealand / Japan 2005 Rally Challenge 」は安い!これに出るって言ってたのに、
なんでアジパシに変更したんだろ。
881音速の名無しさん:2005/05/31(火) 19:56:20 ID:4CkSJfXI
たしか、4つ出てセットでいくらみたいな話が有って、
ところが一つ目がもう間に合わなかったからジャナカロウか?
882音速の名無しさん:2005/06/02(木) 09:02:29 ID:X3Q3Wcp/
PDにも国沢が出とる。

なんだよ、シモーネタン日本語しゃべれるんじゃねーか。
国沢の英語とどっちが上なのかな。
883音速の名無しさん:2005/06/02(木) 09:40:30 ID:L4ftPx1T
>>882
でもその記事もさ、
「〜ポイントを”とってしまった”」って書かれてるんだぜw
884音速の名無しさん:2005/06/02(木) 20:45:05 ID:KmnbKSqd
>>882
えー
なんだよそのカラクリ

っていうか、そうじゃないと外人コドラなんか雇う訳ないかw
謎が解けたっていうか、なんだかなあって言うか‥
885音速の名無しさん:2005/06/03(金) 08:25:21 ID:j9TyD2UM
あえてそれを書かないことで「ワタシハ外人のシモーネタソとも
コミュニケーション取れるザンス!」ってやって、あたかも英語が
出来たような誤解を与える、これぞ国沢クウォリティーw
886音速の名無しさん:2005/06/03(金) 13:15:38 ID:UOjmDmY3
>>883
”あのラリージャパンに参加することすらかなわなかった評論家がAPRCでポイント?!・・うそだ〜”って感じだろw
887テスト:2005/06/03(金) 14:08:43 ID:6VgMMi2z
888音速の名無しさん:2005/06/04(土) 17:59:45 ID:yLh5L9ir
PDの中にも黄昏野郎がいたってことだな。

「なんだ?国沢、コドラが日本語しゃべれること隠してら。
自分がカッコつけるためなら事実の隠蔽も止む無しか。
フン、さすがジャーナリト。やることがしょっぱいぜ。
んじゃこっちはジャーナリストらしく真実の解明といくか!」

なーんてね。
889音速の名無しさん:2005/06/04(土) 23:25:27 ID:cB/f57C1
WRC+とPDのAPRCの記事のライターが同じS氏なのはがいしゅつですか?
890音速の名無しさん:2005/06/08(水) 12:22:51 ID:bgWJSPsi
ほっしゅ
891音速の名無しさん:2005/06/09(木) 20:00:45 ID:KMjp2hmw
で、RJの概要が発表された訳だが。

カニはどう出るのかねぇ。
892音速の名無しさん:2005/06/11(土) 16:30:27 ID:XGjzjd8D
出られないよw
893音速の名無しさん:2005/06/13(月) 04:41:11 ID:hPnmdVtK
NEETちゃん
あゆあゆMODE、、、、、、萌えた
最近言ってたの仕事ってこれ?
894音速の名無しさん:2005/06/13(月) 04:41:38 ID:hPnmdVtK
ゴバークw
895音速の名無しさん:2005/06/15(水) 02:27:11 ID:vQGoASOh
整備
896音速の名無しさん:2005/06/17(金) 14:50:21 ID:vipQLaS1
この前よりトップに離されてるみたいだな。

897音速の名無しさん:2005/06/17(金) 15:12:47 ID:rrv5pCPa
NZはAUSよりも高速だからな。
ヘタレ国沢は遅くて当然。
898音速の名無しさん:2005/06/18(土) 13:25:49 ID:3w1eWOCm
899音速の名無しさん:2005/06/18(土) 16:36:30 ID:NG+8Ebxs
>>898
右上に霊魂が写ってるYO!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
900音速の名無しさん:2005/06/21(火) 06:42:58 ID:VFfohbwB
メンテ
901音速の名無しさん:2005/06/21(火) 07:14:07 ID:Lz7YE8bQ
こんな台数でポイントだのチャンピオンシップだの言ってる
APRC自体が寒いな。
これじゃ全戦でてノタノタ完走したらチャンピオンですか?
902音速の名無しさん:2005/06/21(火) 09:08:22 ID:rAOnpaAV
>>901
WRCの登録マニュファクチャラー 6 → 選手12人
APRCの登録選手 11人
903音速の名無しさん:2005/06/21(火) 14:36:44 ID:Lz7YE8bQ
マニュファクチャラーに選ばれたとはいえ、「選ばれた12人」と
選ばれた人も居るけど、勝手にエントリーして「自分で手を上
げた人も居る11人」の差は大きいと思うのは私だけだろうか?
904目医者の友達:2005/06/21(火) 17:06:37 ID:MJBkzc0n
wrc、aprcに出場するには、通常お金だけでは出れません。まず出場するための
マニァルは基本的なことしかありませんので、自チームの規模を決め、持込品の
ボー大なりストをつくり、チェックリスト、行動予定表を作成し、実行しなければ
ならないのです。大変なんです。
やっとスタート台に立つことが出来ても、成績はドライバーの腕よりも車にかけた
お金順でほぼ決まってしまいます。本当です。キロ1秒けづる走りをしても
順位はひとつか二つ変わればいいところでしょう。求めることはひとつ、完走
です。出場し結果を残す、素晴らしいことです。
905音速の名無しさん:2005/06/21(火) 17:17:37 ID:01dpuhko
あの人は、「スタート台に立つまでの準備」をないがしろにしすぎ
だから結果を出しても、それに何の価値も無い
906音速の名無しさん:2005/06/21(火) 18:45:10 ID:I858FGNL
>>904
> マニァル、ボー大、キロ1秒けづる

そんな餌で(AA略
907音速の名無しさん:2005/06/21(火) 18:47:38 ID:Z3SJdkcb
>>904
本スレは出られる状況じゃないから、ストレス溜まってるのねんw
908音速の名無しさん:2005/06/22(水) 01:33:49 ID:aqG3SCXz
>>904
燃料にしても粗悪すぎ。0点。
909音速の名無しさん:2005/06/22(水) 23:24:52 ID:AZyn9S+R
御仁の場合は、たとえ一人だけWRカーで走っても、
一つかせいぜいで2つしか順位が上がらないだろうからなあ。
ポイントはポイントなんで、それ自体は貶められることはないですけどね。
910音速の名無しさん:2005/06/23(木) 20:49:49 ID:v1btY36g
ttp://special.atenza.mazda.co.jp/home.html

ここの「Impressions」でオヤカタの運転映像が見られるんだけど、他の
評論家と違って相当運転が荒っぽい。
911音速の名無しさん:2005/06/24(金) 09:06:41 ID:LBkTd6Tt
>相当運転が荒っぽい。

相当運転が馬鹿っぽい。
912音速の名無しさん:2005/06/25(土) 05:14:34 ID:Ue5LmjT6
>>911
いや、両方かと。
913音速の名無しさん:2005/06/25(土) 07:06:38 ID:uWdLQ7r+
要は下手クソ。
914音速の名無しさん:2005/06/25(土) 10:26:49 ID:xKB9pSZ2
こんなステアリング操作で筑波を清水和夫の1秒落ちで走るとは信じられん
915音速の名無しさん:2005/06/25(土) 14:26:26 ID:KiBM4KlT
清水氏がおもいっきり三味線ひいたか、なんらかのハンデがあったとしか思えないなw
あるいはただのフカシとか
916音速の名無しさん:2005/06/25(土) 16:50:03 ID:lgWoh2r3
でも、同じ車で筑波で一秒違ったらクラスが違うって言われるくらいだしなぁ。




実はストップウォッチ計測という罠w
917音速の名無しさん:2005/06/26(日) 21:36:03 ID:G8gG6ML8
計測係が胸ぐら掴まれ(ry
918音速の名無しさん:2005/06/27(月) 10:07:21 ID:sx6NgQMA
え?2秒落ちって聞いたけど。。。

1秒の前半と3秒の後半で秒以下切り捨てしたら約3秒遅くても
記録上は2秒落ちだし。
919音速の名無しさん:2005/06/27(月) 16:10:31 ID:kE86f9S7
この動画ってどうやったら保存できるの?
920音速の名無しさん:2005/06/27(月) 17:50:34 ID:Le0cJH4S
三好さん上手いなぁ。イギリス逝く前より数段レベル上がってるな。
とても泥犬って呼ばれた人とは思えないジェントルな走りだしw

ポニャカタは荒いって言うよりは想定範囲外の   ドヘタ
運転自体は漏れの方が(ry
921音速の名無しさん:2005/06/28(火) 00:21:03 ID:a5v/r8OR
922音速の名無しさん:2005/06/29(水) 23:07:54 ID:g5pPuetN
次はやっぱり
「国沢光宏APRC(あわよくばWRC)参戦」
か?
923音速の名無しさん:2005/06/30(木) 23:57:07 ID:TwdQxz8T
国沢の名前がラリー北海道(APRC)のエントラントリストに載ってる!
昨年のラリージャパン不受理で主催者のAGMSCに因縁をつけるような事を言っていたのに、
ラリー北海道の主催者でもあるAGMSCは太っ腹なのか?
924音速の名無しさん:2005/07/01(金) 00:01:52 ID:8YXt7Q8J
APRC登録者は今年失格になったりしていない限りエントリー拒否できない。
でもRJはAPRC登録していても関係ない。
925音速の名無しさん:2005/07/01(金) 00:07:04 ID:0yl9ssfi
>920
三好さんの「マッドドッグ」のマッドは
はMUDだったのか・・・
いままでMADだと思ってたよ・・・
926音速の名無しさん:2005/07/01(金) 00:56:30 ID:3GndZi+A
>925
さすがに知らん香具師も居るだろうから、
日本語じゃ直接書けないだろw

悪い方の水戸黄門の印籠みたいなもんだからねぇ
927音速の名無しさん:2005/07/02(土) 23:14:58 ID:hXhcx+V4
>>923
 因縁つけるっても所詮粋がったヤンキーの文句くらいなもんだろ?!と
928音速の名無しさん:2005/07/04(月) 00:15:15 ID:nGvpfLYz
>>925
PDを見たらメットにはMAD DOGって書いてあったぞ
929音速の名無しさん:2005/07/04(月) 21:26:24 ID:Wd9u/Kzy
>>918
車にもよるが、同じ車で筑波2秒落ちだとしたら相当遅いな。
930音速の名無しさん:2005/07/04(月) 21:36:31 ID:AVN9grRn
ハイランドのキロ8秒落ちの話もそうだけど、
日常生活で2秒とか8秒ってとっても短いから
たいした差じゃないように錯覚させられちゃうんだよ。

レースの予選のデータ見れば2秒なんてフレッシュマンでも
相当後ろになっちゃう、トップカテゴリーならビリに近いじゃん。

その○秒の差がどう云う意味か説明しないで、僅かな差のように
思わせるのが手口なんだけどな。
931音速の名無しさん:2005/07/04(月) 21:48:57 ID:Wd9u/Kzy
>>930
そういった遅さって一般人にはラリーの方がわかりにくいんだよな。
レースなら周回遅れにされたりチギられたりするから一目瞭然なんだけど、ラ
リーじゃそうもいかないもんなぁ・・・

是非、ポニャカタに筑波なり富士なりのN1レースに出て欲しいw
932音速の名無しさん:2005/07/04(月) 22:26:16 ID:9NZQa87s
>>931
他のレーサーを危険に晒す気か?
あんなハンドリングして良いのはD(ry
933音速の名無しさん:2005/07/04(月) 22:49:46 ID:grgGX8Qz
>>931
過去に数度出てるよ。
そりゃもうブッチギリに遅い。
2つクラス下の車両にも負けているくらい。
934音速の名無しさん:2005/07/04(月) 23:00:13 ID:ehCWFNbp
>>933
「半数食うのがやっとでした」
935音速の名無しさん:2005/07/04(月) 23:51:25 ID:3Rocu5jw
>>933
マヂで??
どっかにリザルトないかな?

よければ詳細キボンヌ
936音速の名無しさん:2005/07/04(月) 23:53:11 ID:ehCWFNbp
>>935
隠居のサイトだけど、参考になるかと。
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/3-4.htm
937音速の名無しさん:2005/07/05(火) 02:00:16 ID:ANeaIM6t
 
938音速の名無しさん:2005/07/09(土) 17:28:25 ID:q11xNPuf
ナビのネーちゃんがかわいいとか言ってんじゃねーよ

この「カニ助!」
939音速の名無しさん:2005/07/10(日) 01:13:21 ID:vLcr2piK
>>932
他車に迷惑かけないためにも
ジムカーナにでも出ればいいのに

なんで出ないの?
940音速の名無しさん:2005/07/10(日) 19:39:40 ID:M+LoGXba
>>939
ダートラ、ジムカーナ=参加台数が多い  =国沢の下手糞っぷりがより目立つ
海外ラリー      =参加台数が少ない=リタイアする車両が多いので、結果として棚ボタ上位入賞

ダートラ、ジムカーナ=国内   =自慢にならない
海外ラリー      =国際格式=自慢になる
941音速の名無しさん:2005/07/13(水) 20:49:26 ID:W8I091Jt
age
942音速の名無しさん:2005/07/15(金) 19:06:32 ID:bw069HYN
まずは民事訴訟から
943音速の名無しさん:2005/07/15(金) 19:50:40 ID:o/i1wvkm
最初から読んでみた。
国沢さんんは燃費とかだけ語ってれば
いいと思った。
944音速の名無しさん:2005/07/16(土) 00:27:49 ID:cmz+zEhx
>>943
燃費も語らないで欲しいです。
と言うか、車の事も何もかも語るな。
945音速の名無しさん:2005/07/16(土) 01:22:51 ID:a0ap61Le
いや、森羅万象の事象全てにおいて
946音速の名無しさん:2005/07/18(月) 10:03:21 ID:8EY8aFS1
クロスハンドでハンドル操作。そしてがっしり握り締めた親指はしっかりとハンドルの内側。
それで「プロのラリードライバー」を自称しちゃう馬鹿が居るそうなんですが、誰だか知っていますか?
947音速の名無しさん:2005/07/18(月) 11:33:52 ID:MfnpA3zX
>>946
誰の事なのかさっぱりわからないデナイノ!
948音速の名無しさん:2005/07/19(火) 21:15:53 ID:Oll5DuWd
国沢のラリー日記にて

引用元URL:http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawa/

> 7月18日 午前中はホテルの部屋で仕事。合間に洗濯など。それにしても暑い! 
> 一昨日30度。昨日32度。今日は午前中の激しい通り雨から急に蒸し暑くなった。
> とてもじゃないけれど北海道の気温と思えません。
> 昨晩は鶏肉料理の店に入ったら、暑くて辛抱出来そうにない。
> エアコンが間に合ってないのだ。1品だけ頼んでビール飲んで脱出! 
> 屋台ならいいだろう、と河岸を変えたモノの、同じくらい暑いじゃないの! 
> お昼過ぎ、帯広スバルに行って午後のスケジュールを伝える。その足で帯広空港へ。
> ダニーさんとコ・ドラ(ギグニー・アンさんと言います)、ジャーナストのシモーヌさん
> (ロトルアの途中からスティービィちゃん、と呼んでます)の乗ったJALは10分早い15時10分着。
> 荷物取ってクルマに乗ると、ちょうど栃木スバルの人達も帯広スバルに着いたとの電話。
> 16時から帯広スバルでアンダーガード外して下回りの洗車や、ダメージのチェックなど。
> サブフレームを見たら下側がボコボコ。北海道の後、交換した方がいいかもしれません。
> 今回は栃木スバルがサービストラックを出してくれたため、コンプレッサーも発電機もテントもあります
> (買い物用のスクーターを持ってくればカンペキでした)。
> 明日の午後からサービスパークに移動する予定。
> 皆さんサービスパークに来たらぜひ声を掛けてください。
> 食べ物の差し入れ大歓迎っす!

どうよこれ!
949音速の名無しさん:2005/07/19(火) 23:27:30 ID:EQtoV6lS
漏れラリー北海道逝くが、完璧無視決め込みます。
撮影中のビデオも止めるつもり。
あのゼッケンの車はなかったものとします。
これでおk?
950音速の名無しさん:2005/07/19(火) 23:58:27 ID:xvyL6VtT
むしろショボいところをウプして神にならないか?
951音速の名無しさん:2005/07/20(水) 01:09:00 ID:I0jkq2mK
952音速の名無しさん:2005/07/20(水) 13:41:22 ID:krFfboI0
>>949
せっかくだから、笑えるシーンを希望。
953音速の名無しさん:2005/07/20(水) 14:17:56 ID:aIk3WDDO
>>949
横4m×縦1mくらいの横断幕に

表側「コピペ取材」

裏側「敗訴」

と書いて応援してあげてください。
胸倉捕まれたらそのままビデオ撮影をして、
それも証拠にして傷害で被害届を出してあげてください。
その後は、精神科に1〜2度通い、「精神的外傷を受けた。賠償するニダ」で
1000万円くらい請求しましょう。
脳内弁護士に相談するはずなので、裁判所には絶対出頭してきません。
間違いなく全面勝訴しますので、その後は動産不動産、生命保険から何から
何まで差し押さえてあげましょう。
954音速の名無しさん:2005/07/20(水) 16:18:59 ID:n4hXAQaz
「完走すればポイント取れてラッキー」とぬかしてやがる。
ふざけたヤツだ国沢。
955949:2005/07/20(水) 22:20:21 ID:UeDJFEUE
>>951
ぶわははははははは。
なんだあのリアフェンダーのスバル星の数は?

方針変換しまつ。
あのステッカーを超接写して皆様に晒すことをお約束します。
956音速の名無しさん:2005/07/20(水) 22:30:57 ID:sNSomFk6
>>955
がんがって下ちい。

でも、あの星ね、既に晒されまくってるんですが。↓こんな感じで。
ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2005R/APRC41.JPG

誰がわざわざ晒してるかまでは言いませんが。(・∀・)
957949:2005/07/20(水) 23:16:20 ID:UeDJFEUE
>>956
スポンサーっすか............カニと愉快な仲間たち(バカ)ってとこすか。
やっぱ無視でいいやね。
958音速の名無しさん:2005/07/21(木) 00:37:45 ID:ihepm4qN
西尾さんに対する対応をみれば 国ざわが許されるはずもなく・・・
959音速の名無しさん:2005/07/21(木) 01:34:32 ID:wnRWWjhf
蓮のグロ画像に見えた件
960音速の名無しさん:2005/07/21(木) 14:13:32 ID:SdNI0UsN
そもそもドライバーがグロな件
961音速の名無しさん
>>956
みんな向こうの方なんですかね?