◆◆モータースポーツ関連雑誌について語るスレ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
先日のモータースポーツ板のスレ保持数減少に伴い、本スレが落ちてしまいましたので
作りました。ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。F1、WRC、IRL、国内レースなど
各種レース関連雑誌について語ってください。
2音速の名無しさん:04/09/21 23:57:58 ID:YMIcW8SS
2
3音速の名無しさん:04/09/22 00:00:23 ID:YCUhMkWJ
主な発売雑誌

◆三栄書房・ニューズ出版系◆
http://www.crash.ne.jp/magazine/magazine.html
・オートスポーツ(週刊)…毎週木曜発売
・F1速報…GP後木曜発売
・F1der…GP後木曜発売
・レーシングオン(月刊)…毎月1日発売
・F1PLUS(季刊)
・WRX+(臨時増刊)
・F1RACING(月刊)…毎月20日発売

※関連スレあり。
F1RACING日本版復活を願うスレ
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1064591888/

◆ソニーマガジンズ◆ 
・F1グランプリ特集(月刊)…毎月21日発売
http://www.sonymagazines.jp/auto/f1/

◆山海堂◆
・Rally X…ラリー終了後土曜発売
http://www.rallyx.net/
・F1 MODELING…臨時?
http://www.sankaido.jp/f1modeling/

番外
・Weekly GRAND PRIX SPEED-F…インターネット毎週火曜

※関連スレあり。
【GPX】週刊F【GRAND PRIX SPEED F】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095725915/
4音速の名無しさん:04/09/22 00:11:43 ID:YCUhMkWJ
◆惜しまれつつも逝ってしまった雑誌◆
【AS+F】(月刊)…2004年3月号で休刊
【F1WEEK】(速報誌)…1999年のわずか1年限りで休刊へ
5音速の名無しさん:04/09/22 00:40:33 ID:V1j2CJdy
>>2またお前かよ、なんなんだよ「2」ってのは、何か楽しいのか?お前さぁ、みんなが楽しく話してるところに近付いただけでススーっと目を合わさずに去られたって事ってないか?
なに? いつだってそうなのか?まぁ、そうだろうな。一般社会ではお前みたいにキモいヤツは相手にしたくないんだよお前はネットの中でも「おマメ」みたいなもんだからな
引きこもった挙げ句、朝からネットにかじりついてスレが立つのを一日中待ち、すかさず「2」と書き込む。 つまんねえ人生だな
みんなが書き込む掲示板に「2」って書き込んだことで自分も社会に参加してるつもりになってんだろ
それにしてもさぁ、もう少し考えろよなんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグが「2」かよ!!
おまえさぁ、一度外に出て人が話してるところでいきなり「2!」って言ってみろよ!もうダメなんだよ、無理なんだよ、お前には
ネット社会ですらコミュニケーションとれてないじゃんわからないだろうけどさぁ
みんな苦虫を噛み潰すような目でお前の自信作の「2」を見てるんだよそう、もう終わりにしようよ、この先楽しい事なんかないんだよ、きっと
6音速の名無しさん:04/09/22 00:47:01 ID:AVQfj1x1
超マニア雑誌 F-1倶楽部を忘れないでください

マニア向けだが読み応えありだった
”サーキットの肖像”は最高だった、特に森脇基恭のジャンマリーバレストロと77年のF1日本GP開催の交渉シーンや館信秀のトムス設立に至る過程 なぜTOM'Sという名称なのかとてもとても興味深かった
近年”トヨタ7事件”についてあれほど詳細に記述された出版物はないだろう、そしてこの事件が奥田社長のF1記者会見まで脈々と受け継がれて
7音速の名無しさん:04/09/22 00:48:41 ID:V1j2CJdy
>>6
F1倶楽部よかったな〜。当時は立ち読みで済ませてたけど、それが悔やまれる…全部買っておけばよかった。
今手元にあるのはブックオフで買った「ベストレース・ベストリポート」だけ…
8音速の名無しさん:04/09/22 01:52:48 ID:AVQfj1x1
>7
そそ あの雑誌はよかったぞ
F1グランプリ特集とかオートスポーツなぞ目じゃない深い洞察力、記事は全て書かなくてはならないものばかり、クラッシュ、事故を真正面から捕らえる勇気を感じたな
今のメディアにはジャーナリストの立場を堅持してもらいたいが.. レースのスポンサーになんぞなる必要ないからさ、あと漫画やキャンギャルにページ割いてんじゃないぞこの野郎
9音速の名無しさん:04/09/24 02:13:51 ID:Hqjnd2SZ
保守
10タナケン、復活!?:04/09/24 14:18:47 ID:bIa2w053
PDも入れてやった方が・・・
休刊してしまった雑誌に、オートテクニックやJフォーミュラー、オートテクノも入れてやってください。
2輪だとグランプリイラストレイテッド、レーシングヒーローズ、GP TALK・・・・・

昔は一般のクルマ雑誌のCG誌なんかはレースの記事がすごく濃かった。
11音速の名無しさん:04/09/25 23:32:04 ID:Ow3kLPOo
保守。

今月はF1日本GP関連の特別編集をした雑誌がやけに多いですね。
F速Plusは毎年だけど、他に別冊宝島、月刊プレイボーイ、スポルティーバ…。

別冊宝島は、中身はそこそこ(・∀・)イイ!けど値段高過ぎ_| ̄|○
12音速の名無しさん:04/09/28 20:49:38 ID:VymTzf1Z
グランプリ特集は自宅に配送されてくるかたちでの定期購読はできないのですか?(´◕ω◕`)
13音速の名無しさん:04/09/29 04:08:50 ID:IjbOx/yM
>>12
できるよ。友達がやってる。
Webじゃなくって、GP特集の中に案内ないかな?
14音速の名無しさん:04/09/29 16:39:43 ID:Ie5eLNTi
ありがd
買ってみます(◕∀◕)
15音速の名無しさん:04/09/30 13:43:32 ID:UYwaf8cN
>>11
その中でおすすめは?
とりあえず月刊プレイボーイは買うつもりだけど
16音速の名無しさん:04/09/30 13:57:17 ID:tY3+aYWM
あ〜あと日本GP関連じゃないけど、「FRAU」だっかかな?女性雑誌にF1特集が…
「セレブが集う云々」って感じの題で、それでも4〜5ページくらいあって、
しかも川井ちゃんが寄稿しててびっくりしました。
写真はレーサーよりもパドックに遊びに来る有名人中心。
ヨーロッパブライイド中心のファッション雑誌でF1とはね。セレブという単語の効果は恐ろしい。

F1好きな人にはネタで立ち読み程度の内容。
17音速の名無しさん:04/09/30 13:58:36 ID:tY3+aYWM
ブライイドってなんだよ自分。ブランドの間違いでした。
普段ブランドにいかに縁遠いかを再認識した…w
18音速の名無しさん:04/09/30 18:45:15 ID:wqrYv7LC
>>16
最近多いよ、女性誌でのF1特集。内容はいかにF1が海外では
セレブイパーイだし、なんかかっこいいよねみたいな感じ。で、ハンサムな
ドライバーもいますよ〜という糞な内容。ほんとにF1が好きな
女性が読んだらストレス溜まる。
19音速の名無しさん:04/09/30 19:38:40 ID:Qvha4UJ6
>>15 そうだな…スポルティーバ以外かな。
スポルティーバはいつもページ数が少なめだから。

>>16-18 ま、所詮FRAUだし。言っちゃアレだけど(´ー`)y─┛~~
あの雑誌は、化粧品好きもストレスが溜まる雑誌ですから。
「美的」と同じ値段+同じくらいの厚み+重さなのに内容は薄いし。

それはともかく、なんかバブル期みたいだね↓
>海外ではセレブイパーイだし、なんかかっこいいよねみたいな感じ。
>で、ハンサムなドライバーもいますよ〜という
20音速の名無しさん:04/10/01 23:10:32 ID:e/URID26
>>11に追加。今週号のナンバーでも、かなり大々的な特集を組んでいる様です。
21音速の名無しさん:04/10/02 15:59:12 ID:hBCbvWs1
ナンバーの外国の討論番組のやつ面白かったよ
22音速の名無しさん:04/10/04 18:57:48 ID:hGR7etJv
hou
23音速の名無しさん:04/10/05 00:18:50 ID:+ynuy8X7
F1倶楽部もなにげに出てるし。
琢磨一色だったので買ってないけど。
24音速の名無しさん:04/10/06 17:23:28 ID:EHV17ukN
F1倶楽部って800円だけどどうなんだろ?割とインタビュー多めでよさげかな…
25音速の名無しさん:04/10/06 23:34:47 ID:Zo21wRMT
>>24
879円だった。

2002年頃の雑誌に載せていた記事らしいが、
母親や高校時代の恩師などのインタビュー記事が
詳しくて良かった。




新たに書き下ろしたと思われる記事は
すでに知っている内容ばかりの気が...
26音速の名無しさん:04/10/08 13:01:24 ID:hLY17szx
デビュー直前の号のだな。それ持ってるな。
まだ読んでないから分からんが焼き直しとガイシュツネタしかないなら買うのやめとくか。
27音速の名無しさん:04/10/16 18:00:08 ID:OP73i4u0
オチチャウヨ
28音速の名無しさん:04/10/17 02:19:37 ID:SQqywFLO
US-Racingも入れてあげたい。
29音速の名無しさん:04/10/21 22:00:43 ID:SHg7Cimc
グラ特買った
今年は総集編がでるみたいだな
何年ぶりだ。。。
30音速の名無しさん:04/10/21 22:32:41 ID:WacB5eEC
>>29

ねぇ。グラ特買って最大の嬉しい驚きでした。

イヤーブック復活ばんざーーーーーーい!!!v(゚∀゚)v イェイ!
31音速の名無しさん:04/10/22 10:08:41 ID:UusoDSLK
今月のグラ特おもしろかった
ドライバーの密着取材をもっとやってくれ
32音速の名無しさん:04/10/23 13:10:34 ID:JXrNLZMH
ライディングスポーツ、サイクルサウンズ、ダートクール、ダートスポーツの発売日age
33音速の名無しさん:04/10/23 15:12:34 ID:CULntDiZ
Fワンダーはどうよ。
34音速の名無しさん:04/10/23 16:20:31 ID:ZQlvtvo9
>>33

・特集記事はチームの協力が入ってるからか詳しく悪くないと思うものもたまーにある。
×
・垢意先生の全く説得力がない何が言いたいのか分からない駄文(ひとこと本当にひどい)
・世間の関心や注目度とあまりに乖離したトヨタに偏りすぎた内容
・他のチームのことが載ってないから、F速のように資料としても役立たない

プラスよりマイナスのほうが強いから、結局買わない罠。ありゃ販売せずに
ディーラーにおいておくべきものだと思う。なら多少は評価も変わってただろう。
35音速の名無しさん:04/10/24 18:02:40 ID:mrwsaZlz
保守
36音速の名無しさん:04/10/25 20:15:35 ID:21pEpMkL
37音速の名無しさん:04/10/26 19:21:49 ID:qxxJ1aff
38音速の名無しさん:04/10/27 00:11:43 ID:YUhdOCPx
39音速の名無しさん:04/10/27 00:38:53 ID:4eAQBOVp
40音速の名無しさん:04/10/27 03:31:24 ID:4eAQBOVp
41音速の名無しさん:04/10/27 10:56:50 ID:3mVekO2n
42音速の名無しさん:04/10/27 20:13:59 ID:4eAQBOVp
「う」がない…
43音速の名無しさん:04/10/29 07:47:12 ID:MPa5i78k
         ∩____∩
         | ノ⌒   ⌒ヽ
        /  (●  (● |
        |    ( _●_)  ミ
       彡、    ▽   |
      /           |
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  ヒュマ
        i     \ ::::/ ヒュマ
        \     |::/
          |\_//
          \_/
44音速の名無しさん:04/11/01 21:38:57 ID:guEli2a/
ttp://www.sonymagazines.jp/auto/f1/yearbook/index.html
今年はでるんだよなぁ
AS+Fなくなったしこれ買っとくか
速報のは総集編はいつなんだろ
45音速の名無しさん:04/11/01 22:01:48 ID:aQyD/bM3
>>44 18日発売予定になってる。ソースはブラジルGP号の裏表紙(の中側)。
46音速の名無しさん:04/11/01 22:16:34 ID:3ApJZj0e
>>44
昔は1200円で、今回は950円だから、昔の総集編並みのクオリティは期待できないかな。
47音速の名無しさん:04/11/01 22:23:51 ID:7kuP8jT9
どっち買うか迷うな〜
立ち読みで判断できればいいんだけど
48音速の名無しさん:04/11/01 23:02:01 ID:U6TOVkZu
>>47
表紙の紙の質がグラ特総集編の方が保存に向く硬い紙で良いんだよな。
まあデータ見て決めるさ。
49音速の名無しさん:04/11/01 23:05:48 ID:guEli2a/
>>46
いやむしろページ増量だよ
カラーも増えるし

速報はなんかデザインが苦手だからグラ特にするわ
50音速の名無しさん:04/11/01 23:13:32 ID:3ApJZj0e
>>49
ソニー・マガジンズはがんがってるね。
以前の総集編にはいいイメージがあるから、今年はグラ特総集編買おーと。
51音速の名無しさん:04/11/01 23:24:21 ID:U6TOVkZu
おまら、エフワンダー総集編は(ry
52音速の名無しさん:04/11/01 23:29:47 ID:3ApJZj0e
>>51
買いません
53音速の名無しさん:04/11/02 00:39:13 ID:CWJX7ja4
ていうか出るんだ<わんだー総集編
54音速の名無しさん:04/11/02 18:39:43 ID:ZWyzm4Bp
両方買えばいいだろ安月給ども
55音速の名無しさん:04/11/03 15:38:36 ID:ogZnEOcl
F1グランプリ特集の、定期購読募集ページの写真とコピーが好き。毎月いいかんじ。
56音速の名無しさん:04/11/03 20:50:30 ID:ZBbbWt1z
なんだかとっても不自然にグラ特を褒める輩がいるが
関係者なんだろうな。
昔に比べればずいぶんひどい本になったし
金欲しさのミエミエ別冊つけたり(WRCガイドなんて!)ね。
自分の周りではホント不評なのに、ここでは褒めまくりだもの。
57音速の名無しさん:04/11/03 21:06:19 ID:cdZB6xll
そんなに褒めてるやついるか?
58音速の名無しさん:04/11/03 22:17:07 ID:J8RNKn8g
>昔に比べたら

でたーw でも、日本のF1関連雑誌でこれよりまともな雑誌がないのも事実だ罠。
59音速の名無しさん:04/11/03 23:07:48 ID:22/d4Gzf
だからF1RACINGが一番マニアックでいいんだってばさ
60音速の名無しさん:04/11/03 23:51:30 ID:nLHJq3EE
マニアックならいいってもんでもないだろ
61音速の名無しさん:04/11/05 15:00:37 ID:kSGR6Wci
なんか最近頭が衰えてる
集中力ないし、なんか読んでても頭の中白くなってたり
みんなF特を全ページ端から端まで読むのに何時間くらいかかる?広告はいれずに
この前の10/20発売だったやつとか
俺はちょっとはからなかったんだが、間違いなく五時間は越えてる
62音速の名無しさん:04/11/05 16:23:42 ID:P6UysBtb
グランプリ特集イヤーブック発売日&フカーツ記念age
今から買ってクルピラ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

>>61
漏れも集中力なくなった。ついさっき読んだ記事を覚えられなくなった。
でも美味しい紅茶と時間さえあれば、2.3時間で読んでしまえるかと。
63音速の名無しさん:04/11/05 16:33:39 ID:y1IxnaWK
うちの近所の本屋からオートスポーツが消えていた
64音速の名無しさん:04/11/05 16:58:57 ID:ltPntzqF
F1RACINGは内容に書いたやつの私怨が見えてイヤダ。特にイギリス人。
イギリスのマスコミが嫌われまくってるのも頷ける。
完璧に翻訳しないで、はしょってあるのもイヤダ。
65音速の名無しさん:04/11/05 18:20:41 ID:P6UysBtb
グランプリ特集イヤーブック 買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

93年ごろのイヤーブックなくして記憶がないから、前と比べてどうとは言えないが、
少なくともこれまでと同じ簡単には曲がらない厚い紙、黒ベースの表紙と”いつもの”
イヤーブックで。・゚・(ノД`)・゚・。

おまけに、94-03年までの”失われた10年間”の記録も申し訳程度に載せてるのが(゚д゚)ウマー
パラパラめくった感じでは、総集編としてはGPごとの記述やデーやが足りない気もする
が、マシン解説もF速程度には載ってて、漏れ的には充分だな。
何よりフカーツをまずは祝いたい。
6661:04/11/05 18:43:14 ID:VXSnSQGB
>>62
そうだ、明日かってこよ

あのボリュームで2、3時間ですか。漏れの半分orz、はやいっすね。
みんなもそんくらいで全部よめるんですか?
67音速の名無しさん:04/11/05 18:46:37 ID:P6UysBtb
>>66
なんか、文章の意味まで考えずに流すように読むから記事の内容を覚えられないような
気がしてきた_| ̄|○ ガキの頃はネットとかもなかったし、とにかく情報量が少なかった
から、毎月出るグラ特を目を皿のようにしてしっかり読んでたもんな。2.3時間ってのは
忘れてください。

68音速の名無しさん:04/11/05 23:30:57 ID:vdZAqKph
中国・日本GP号、今日ようやくアラカタ読み終わりました
69音速の名無しさん:04/11/07 01:28:31 ID:xC+TN1RV
F特2000年が近所の古本屋で200円だったんだけど高いよね?
100円が相場だよね?
70音速の名無しさん:04/11/07 02:05:18 ID:FjEZbsJS
>>69 家の近くのBOOK-OFFは300円が中心ですがなにか?
71音速の名無しさん:04/11/07 02:06:41 ID:J65wYE+c
大体100円ぐらいケチケチすんなよ。いつでも手に入る物じゃないんだから
72音速の名無しさん:04/11/07 02:25:49 ID:xC+TN1RV
>>70
本を売るならブックオフ
>>71
まーそうなんですけど中古だとどーもねー
73音速の名無しさん:04/11/07 03:19:20 ID:FWZTSvGb
F特2000年?
なんだろう。。。
74音速の名無しさん:04/11/07 10:26:03 ID:xC+TN1RV
2000年1月号〜12月号
75音速の名無しさん:04/11/09 22:48:11 ID:UeyzuHNH
いやーぶっくかー。かおうかなー
発売から五日たってるよ
もう売ってないかもorz
76音速の名無しさん:04/11/09 23:44:25 ID:aNT7MfP9
>>75
安心汁 漏れが見た限り、普段モータースポーツ誌に冷たい店でも結構置いてあるぞ。
77音速の名無しさん:04/11/11 09:40:30 ID:2Y4nlgvQ
F特のバックナンバーは古本屋くらいでしか手に入らないですか?
78音速の名無しさん:04/11/11 14:09:06 ID:SGfL/xWU
物によってはバックナンバー注文で普通に本屋で買えると思うけど
どれくらい前の号が欲しいの?
79音速の名無しさん:04/11/16 13:32:27 ID:01gDykJS
グラ特買いマスタ
80音速の名無しさん:04/11/16 21:02:00 ID:vyHcy+xM
F速総集編はどうすっかなー
琢磨マンセーならグラ特買ってくるかね
81音速の名無しさん:04/11/17 00:42:24 ID:xmyF8jbw
F1速報総集編表紙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

・・・2004年度のワールドチャンピオンは、タクマサトーですか???

ttp://www.crash.ne.jp/magazine/f1sokuho/f1sokuho.html



ついでに、F1der総集編もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.crash.ne.jp/magazine/f1der/f1der.html
82音速の名無しさん:04/11/17 01:54:12 ID:K48AOZz9
F1速報総集編 ¥550
安いなぁ

83音速の名無しさん:04/11/18 10:14:54 ID:5rEaSt7q
Sports-Car Racing も入れといてくれ。

・・・置いてある本屋が少なすぎるのが欠点だが。
84音速の名無しさん:04/11/18 22:05:01 ID:MPaPuM4E
>>82
・・・と思って買いに行ったら980円だった
85音速の名無しさん:04/11/18 22:12:00 ID:nmLlR+D8
>>84
本屋で見かけたが、もうグラ特の総集編を買ってたし、やめました。
せっかく毎戦テクニカルリポートを掲載してたのにはしょられてるし、
他の内容も薄そうだったんで、雨降りだったこちょもあり買うのやめ
ました。そのうち古本屋で見かけたら買おうっと。
86音速の名無しさん:04/11/18 23:01:33 ID:PkdcqkTS
琢磨スレにあったインタ抜粋見たけど
おもしろそうだな
買おうか。。。
87音速の名無しさん:04/11/19 00:28:40 ID:SxvfBvcP
エフワンダーって見るからにイタイな。
88音速の名無しさん:04/11/19 15:17:53 ID:faRbaBJw
エフ速総集編の48ページ、
見出しの最後の一行が気になる…
『トップチームの仲間入りをすると同時に』
どうしたの?

あと、各GPの全車ラップタイムに期待していたのだが
載っていないのね…orz
89音速の名無しさん:04/11/19 21:22:56 ID:Kccz2k07
俺的にはF速総集編はグラ特よりよかった。
冒頭の琢磨のインタビューはなかなかよかったし
各GPのレビューが読みやすかった。
グラ特はデータは充実してるけどGPごとの記事がちょっと不満
90音速の名無しさん:04/11/19 21:41:10 ID:LBWu7MAA
琢磨ヲタにはF速総集編がいいみたいだな。
91音速の名無しさん:04/11/20 02:28:40 ID:ruLvlB2B
あれじゃ琢磨総集編じゃん…
92音速の名無しさん:04/11/20 11:24:16 ID:q3+0k1LK
>>91
>>89だが確かにそう思う。表紙が琢磨ってとこがちょっと香ばしい
93音速の名無しさん:04/11/20 11:30:00 ID:6bfuCcBP
とは言っても毎年F速総集編買って保存してるから今年も買っちゃうんだろうな…
94音速の名無しさん:04/11/20 16:54:39 ID:6bfuCcBP
F速総集編買ってきたが、そんなに琢磨一色でもないじゃん。表紙はアレだけどな…
95音速の名無しさん:04/11/21 15:04:18 ID:kY4Y3hiG
F1Rの最新号ってもう出てる?
いつも買っていた本屋から姿消しちゃって(二軒も)
遠くまで行かないと購入できなくなったよ…。
毎月発売日の朝イチで買っていたのに
本屋のバカァヽ(`Д´)ノ
96音速の名無しさん:04/11/21 20:17:41 ID:t8q01ik+
F1der・・
derってどういう意味?
97音速の名無しさん:04/11/21 21:23:06 ID:YkALFd79
F1 + wonder の造語。
おっさんか。
98音速の名無しさん:04/11/21 22:12:54 ID:t8q01ik+
サンクス
ひどすぎる・・
今はマシになったけどちょっと前までのCMといいトヨタはしっかりしろ
99音速の名無しさん:04/11/22 23:24:36 ID:vJRUbd7V
たくまが表紙だとそれだけで売上一割UPとかなんじゃない?
100音速の名無しさん:04/11/22 23:29:32 ID:3MHh+/RJ
>>99
顎はもう飽きられつつあるし、まさか意表をついて先生を表紙にするなんて、
これまで散々痛い目に遭ってきた速報誌がするわけがないしな。

というわけで、グランプリ特集11月号買ってキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!
マクラーレンとウィリアムズのマシンたちの激変ぶりに改めてワロタ。

あと買ってないけど、立ち読みした限りでは今月号のF1レーシングは、なかなか
よさげだったんだが、どうなんだろう? ドライビングスタイルとか言及されてて
興味深かったんだが、高いからそのまま買わずに帰ってきてしもた_| ̄|○
101音速の名無しさん:04/11/22 23:38:44 ID:RDh8dwW4
>95
F1R先週の土曜に出てるぞ。
うちの近所も5冊入荷から2冊になった。
なくなったら定期購読するけど
102100:04/11/22 23:41:27 ID:3MHh+/RJ
×グランプリ特集11月号
○グランプリ特集最新号
スマソ
103音速の名無しさん:04/11/22 23:41:46 ID:3QoMiEp8
D1に媚びを売るオートスポーツは死ね。
さもなくば基本に立ち帰れ。
104音速の名無しさん:04/11/25 21:07:42 ID:SsJUUvD1
過去10年ほどのF1雑誌のシーズン総集編を買おうと思うのですが
どこのがおすすめでしょうか?AS+FとF速、あとグラ特も出してましたっけ?
105音速の名無しさん:04/11/25 21:18:22 ID:BZPe42IS
>>104
グランプリ特集は95か96か、とにかくセナが亡くなった後しばらくしてから去年分まで
出てないから欠けることに。アズエフも総集編が出たのはここ最近だったはずだし、
F1速報が良いんじゃないだろうか? ただし、ここは表紙の紙質が最近まで悪かった
から、コンディションの良いものを探そうとすると大変かも。
106音速の名無しさん:04/11/25 23:09:29 ID:HQTIFo2v
個人的にはグラ特はそんなに褒める程でもないかな。
写真イマイチだし、レースリポートにもページ割いてないし。
特集とかテクニカルな記事なんかは面白し嫌いじゃないんだけど。
F速のが好きと言ったら叩かれるでしょうか。
GRAND PRIX SPEED Fが復活してくれると良いなあ・・・。
(PDF版全部保存してなかった・・・)
107音速の名無しさん:04/11/25 23:30:18 ID:J26pGrpz
数年前のF速総集編が転載ばかりで手抜きの極みだったのに比べれば
今年のF速総集編はいい出来だと思いまつ。。。
108音速の名無しさん:04/11/26 00:26:11 ID:qqdRxWOw
>>106
つい最近、GPスピードFは、神数名による補完プロジェクトがあったから、
みんな揃ってるもんだと思ってたんだが。
109音速の名無しさん:04/11/26 00:33:46 ID:Ms3eqamY
今で500M近くあるしなGPSF・・・もっかい揚げるのは至難の業だべ
110音速の名無しさん:04/11/26 00:36:53 ID:ql7gBKYi
P2Pに流れてんじゃないの?
111音速の名無しさん:04/11/26 14:25:08 ID:Z1DxIKVB
オートスポーツ編集部の皆様、マカオF3レポートを拝読いたしました。
「いくらマカオだからって、魔物多すぎだろ」云々という記述は
我々に対するメッセージとして受け取ってもよろしいのでしょうか?
112音速の名無しさん:04/11/26 15:41:19 ID:H902tz9W
あの冒頭の見出しワロタ
113音速の名無しさん:04/11/26 21:38:17 ID:7Z9O8j1X
>>108-109 依頼主さんの所のうpろだに上げられた分は、まだ全部残ってるよ。
114106:04/11/26 23:40:18 ID:s3AHjNSy
>113
ありがとうございます!
早速落としにいってきます。
115104:04/11/27 23:09:24 ID:qV3xlUTQ
>>105-106
ありがd。ヤフオクにまとめて出品されてたんで落とそうと思ったんだけど評価制限かけられて
だめだったよ。ブックオフ探すかorz
116音速の名無しさん:04/11/27 23:13:55 ID:vz7XHbJi
>>115
総集編はヤフオクにもポツポツと出てくるから気を落とさないで気長にね〜。
競り合いになっても高騰したら引きましょう。ブックオフが近くに何店か
あるようなら探してみるのも一興かと。
117音速の名無しさん:04/11/29 00:08:55 ID:Z9Yr5LiV
雑誌じゃないけれど、
以前アズエフでやっていたドライバーへの100の質問、
あれの過去掲載分を一冊にまとめて出してくれまいかのう…
118音速の名無しさん:04/12/04 00:24:47 ID:PxQ7jNdh
レーオン、Cカー特集だね。
ポルシェが懐かしくてよい。
またCカーでレースやんないかね。
119音速の名無しさん:04/12/07 12:55:27 ID:5xfmCuPD
大阪市内または大阪近辺で、中古モタスポ系雑誌をたくさん置いている本屋さん教えて!
120音速の名無しさん:04/12/07 17:22:58 ID:s3C9NVKb
じゃあ漏れは新宿近辺で!
121音速の名無しさん:04/12/08 02:45:22 ID:qfyYgoWv
じゃあ漏れは名古屋近辺で!
122音速の名無しさん:04/12/08 12:56:36 ID:mhMPfV+I
F1MODELINGは写真が多くて好き。
予備予選の特集とか、今年のデイビッドソンの006の特集とかしてくれないかなぁ
123音速の名無しさん:04/12/08 15:30:23 ID:JwgKWedm
>>121
鶴舞逝け!!!
>>120
神保町逝け!!!
>>119
知らん!
124104:04/12/09 23:25:00 ID:QlG8Jkgr
オクでF速総集編12年分落とせたー。何か最後の方でやたら釣り上げられた気がするけどまぁいいや。
F1見始める前の情報が得られるのですごい楽しみ。
125音速の名無しさん:04/12/14 23:59:46 ID:4eOk+XX4
結果見たぞ。ぼられすぎ。まってりゃもっと安く買えたのに。
ところでF1速報っていつごろから出てる雑誌何だろう?90年?
126音速の名無しさん:04/12/15 00:00:40 ID:NSD+Kzbw
89年か88年の日本GPだったはず
127音速の名無しさん:04/12/15 00:47:20 ID:kCxGLWdT
>>126
その頃って、レーシングオンの増刊だたんじゃない? 
F速って、90年からだったんじゃ?
128音速の名無しさん:04/12/15 19:35:09 ID:yZR5VLoM
GPX約250冊だとどんくらいで売れるだろ。
129音速の名無しさん:04/12/17 03:47:13 ID:sDHWTjJq
250円
130音速の名無しさん:04/12/17 23:44:33 ID:ighlTjyP
98〜99年の分なら欲しいな…
131音速の名無しさん:04/12/20 17:45:31 ID:3TiREUGO
( ´_ゝ`)僕の特集だよ
132音速の名無しさん:04/12/20 19:58:46 ID:UBK2I2/Q
F1R、次は31日発売か…
今後もずっと月末発売になるのかな?
133音速の名無しさん:04/12/21 12:25:20 ID:Kgt27Rgx
ダーを買った勇者はおらぬか?
134音速の名無しさん:04/12/22 13:20:42 ID:Dpcg2n2/
嘔吐スポーツ年内最終版、今日出たね。今回は琢磨カレンダーとWRC総集編付き。

週刊になってから(といっては言いすぎだろうが)、延々続いた駄作続きの状況を考えれば、
今回はかなりマトモな出来ではあると思う。それもこれもホンダ首脳陣のインタビューと、
童夢社長のボヤキ(嘆き)のおかげか。森脇さんコーナーもあったな。

でも頭悪いから、過去2.3年うまくやってた(と個人的には思うが)各カテゴリーの「総集編だけ
取り外せる仕様」をキッパリやめてしまったから(琢磨カレンダーは取り外せる)、ミニ資料と
しての役割が果たせなくなってしまったのは大きなマイナス点か。

いつの間にか480円(特別定価らしいが)に突入した嘔吐スポーツに明日はあるのだろうか?
レーシングオンが重厚というか懐古趣味に走りつつあるし、嘔吐スポーツは隔週発売に戻し
た方がいいと思うんだが。
135音速の名無しさん:04/12/22 23:26:41 ID:FEMFE94G
オフシーズンは買わないつもりだったが
グラ特の琢磨企画がおもrしろそうだったんでかってしもた
136音速の名無しさん:04/12/23 12:31:03 ID:AsZpvpUW
昔は、オートスポーツの増刊でイヤーブックが出てたけど、
復活しないかな?
137モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/12/23 20:52:04 ID:6vCR0HgN
半端にD1に媚び売るのとかやめてほしい。
世の中に取り上げるレースはいっぱいあるっつうのに。
138音速の名無しさん:04/12/24 11:07:21 ID:qrvAk5d5
>>137
ASのことなら半端に媚びてるというよりはむしろSGTWとの二本柱に据えられてるように見える。
近い将来表紙にさえ登場しそうな気がする。
あすこの大好きな裸のおんなともからみ具合よさげだし。
半端に媚びてるように見えるのはあすこから仕事もらってる物書き屋さん。
責めれば飢えろといったも同然の諸刃の剣だ。
139音速の名無しさん:05/01/02 01:46:52 ID:GaJX88LS
亀レスだが>>4にF1-PRIXを加えてくれ…
写真はアレだが、手作り感覚で、インタビュー記事も多かった。
そのインタビューも、堅苦しいものじゃなく「あの時は大変だったよ〜ハハ〜」
って感じのお気楽な内容が多かった(雇ってた現地エディターの性格だろうか?)
あと投稿欄も「先月号はお盆の関係で発売が遅れたんですね、潰れたかと思いました」
などと気さく過ぎる言葉が多かった。
セナについてのくだらない投稿が載ったことがあったけど、その2ヵ月後くらいに
突然セナの生写真が送りつけられてきたり…能天気すぎる雑誌だった。景気が良かったんだな。
140音速の名無しさん:05/01/03 00:30:16 ID:85RW/LKV
突然でスマソ。「ドライバーに100の質問」で
これまでどんな人が質問に答えたかわかる人教えて下さい
141音速の名無しさん:05/01/05 01:16:50 ID:6Rou2wyO
今出てるF速のニキ・タケダの記事、無性に腹が立つ。
ライターの個性があるのは良い事だと思うが、こいつだけは本当にもう・・・
142音速の名無しさん:05/01/05 14:40:22 ID:eNiXgJcm
>>141
なんで、パドック裏話のエリク・銀人のコーナーは笑えるのに、こいつの記事は
笑えないんだろう・・・ 漏れも不快だったYO
143音速の名無しさん:05/01/05 16:35:49 ID:2edaBmUQ
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) DQNだからさ
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
144音速の名無しさん:05/01/10 15:45:45 ID:p38SomnF
>>142
そりゃ、マフィアだかギャングだかと称され、一目おかれる一流ジャーナリストと、
モーターホームでタダメシ食ってるだけのヒトの記事が違うのは当然。

キミタソがうつむきかげんで「泥酔しないフィンランド人なんて本当のフィンランド人じゃない」と電話してる写真は面白かった。
これはライターじゃなくてエディターのお手柄だろうけど。

145音速の名無しさん:05/01/16 03:57:13 ID:ZXN6s05l
>>136
レーシングオンを買えばいい
146音速の名無しさん:05/01/16 15:27:54 ID:X57i3rvj
>140
遅レスですが、自分が分かる範囲で…
キエーサ、本山、ダ・マッタ、フレンツェン、パニス、
ウィルソン、ストッダート、アンソニー、マーク、
琢磨(02年と04年)、ラルフ、モントーヤ、マッサ、
アーバイン、ミカ
あと、100までは足りなかったけどミハエルもあったと思う。
それと名前忘れたんだがウィリアムズでテストした中国人(だっけ?)と、
昨年AUTOSPORTでアロンソも見たような…
147音速の名無しさん:05/01/16 16:35:38 ID:dQQN2G1X
エンゲもやってるぞ
148音速の名無しさん:05/01/16 18:48:54 ID:5nVxbuJk
フィジケラもな
149音速の名無しさん:05/01/18 10:58:50 ID:VaSCtz7T
アロンソは01年と04年?の2回やってる
150音速の名無しさん:05/01/19 16:36:21 ID:CHIaS7zI
右京も
151音速の名無しさん:05/01/19 19:23:00 ID:F60WzWUG
92-00までのAS+Fって価値ある?
152音速の名無しさん:05/01/20 16:02:08 ID:PBv8AL2X
>151
それを見れば100質に誰が答えているか解りそうだな…

隔週刊だった頃のAS+Fは面白かったよね。
153音速の名無しさん:05/01/20 17:28:08 ID:kMPX7Xka
嘔吐スポーツ1000号age
154音速の名無しさん:05/01/20 17:39:28 ID:EPCyyQRW
1000号っていたって、週刊になったここ100号ほどは糞みたいな内容だがな。
無料の山海堂の方が出来がいいってどういうことよ・・・_| ̄|■

悪いこといわないから、はやく隔週に戻りなさい。
155音速の名無しさん:05/01/21 19:51:49 ID:PB0Wl8X4
記憶に残る一枚とかいいつつ、単なるタイアップ…
読者舐め過ぎ
156音速の名無しさん:05/01/21 20:06:30 ID:Gb9UCDvW
オートスポーツ内容薄すぎ!
もっとミドルフォーミュラやカートの事も取り上げて欲しい
157音速の名無しさん:05/01/21 20:23:28 ID:1+ZwyicN
>>155
グランプリ特集とF速買いに行って立ち読みしたが、あれタイアップ
だったんだ。マツダのルマンマシンが載ってて過去の名場面集かな
と思ってたら、あまりにページ数が薄くてひどいなぁと思ったよ。
山田優と学ぶF1初心者講座ってのもなぁ。まず山田が学べよ。
158音速の名無しさん:05/01/21 20:49:02 ID:S4uYx2Tk
今号はかなり分厚いなと思ったら後半は広告だらけかよ>AS

しかもあれだけ広告入れておいて特別定価480円てどういう事よ。
159音速の名無しさん:05/01/21 20:55:23 ID:1+ZwyicN
>>158
初めて週刊になったときの、あの広告の山-ほとんど広告だった-を思い出せ。
漏れははっきり本屋で思い出したぞw 
160音速の名無しさん:05/01/21 22:33:35 ID:JfLqRlHZ
>>156
確かに隔週の頃はカートや下位カテゴリーも詳しく乗せてたよね
国際F3000だって2Pまるまる載せてた
アズエフがなくなってF1への傾斜が激しいし、
国内もGTに偏りすぎてる感じがする
161音速の名無しさん:05/01/22 15:06:26 ID:Je99vrhR
熊編のころが良かった
162音速の名無しさん:05/01/22 15:23:03 ID:8qB6tkZJ
国内外どっちを向いてもタレントぞろいで、見る、話を聞く、語る、おちょくる、
なにをやるにも不足のなかったあの頃と今で、内容の厚みを比較するのは
少々酷な状況ではないかと思う。
今がダメだと言うわけじゃなくて、時代が違う。
163音速の名無しさん:05/01/22 16:07:47 ID:eRBYuibn
15ねんまえの1,15日発売だった頃のレーオンが一番良かったな。
あれと当時のグラ特は発売日の前はなかなか寝付けなかった。
164音速の名無しさん:05/01/23 00:37:36 ID:Rgmi7Vnt
F特の定期購読、はじめての定期購読を始めた。
カレンダーがついてくるというから少し期待してたらなんと
一か月分だけ・・しかも小さい
定期購読始めてくれてありがとうの一言もなし。
普通に雑誌が配達されてきただけ。
昔はなんか会員カード配ってたらしいけど今はなし。
だからなんか目だった特典はなし。
なにがいいたいかって?ただの愚痴です。
別に別途料金払ってるわけじゃないし。
165音速の名無しさん:05/01/23 01:57:58 ID:GVrvtE/X
>>164
昔はいきなりプレゼントなんて企画もあったな。
漏れは家に帰るまで待ちたくないから
宅配じゃなく出先で買ってたから何が送られてくるのかは不明だが。
166音速の名無しさん:05/01/23 10:48:01 ID:BWOX5AK3
本家英国版AUTOSPORTのF1REVIEWがなくなったのは痛い。
毎年楽しみにしていたのに・・・・・・
167音速の名無しさん:05/01/23 12:26:25 ID:kRKD/eXD
>>163
はげ同
ルマンでマツダ勝った時のとかセナの事故のとかいまだに取って置いてある。
今のASなんか取って置く気もしない。そもそも買う気がしない・・・
168音速の名無しさん:05/01/23 13:29:31 ID:llmi8W5u
AS+Fが好きだった。
本屋にはいつもF1速報しかない。
F速はグラ天目当てだけに見てる
169音速の名無しさん:05/01/23 15:53:51 ID:5xqZ+jVO
F速の、ニキタケダのあれ何?
E・シルバーマンのパドック裏話きどりなのか?
全然ダメ。くだらない上に読みづらい駄文、トヨタ様に何かいいものでももらったのかお前、て感じ。
なぜ編集部はあんなもの掲載するんだ?雑誌のレベルを問われるぞ

170164:05/01/23 21:29:09 ID:HAeP5ril
>>165
そんなのもあったんですか、、なんでなくなったんだろ、、
ところで今月のF特の33ページの佐藤琢磨の顔はなんなんでしょう・・
ミハエルシューマッハのモノマネでもしてるところを激写して使ったのかな、、
171音速の名無しさん:05/01/29 16:47:16 ID:D22Ygz+z
ライディングスポーツ「2004年MotoGP総集編」付録DVD期待age
172音速の名無しさん:05/01/29 16:54:21 ID:phcIUbrS
そういや、アズエフもクリスマス号は毎年プレゼント企画やってたな。
童夢のF3000モノコックとか、スゲェけど貰っても困るようなものが出てた。
173音速の名無しさん:05/01/31 07:17:05 ID:mvTLmzC+
ガルルもDVD付録初めたな
174音速の名無しさん:05/02/03 10:36:31 ID:jeBzMD62
F1Rのマットビショップが去年のFIA表彰式で司会やってて驚いた
175音速の名無しさん:05/02/08 07:08:23 ID:lHNxVW3F
ラリージャパン効果で、WRC雑誌は強気だな。
176音速の名無しさん:05/02/08 18:05:58 ID:VJ2RASpF
ASでコラム書いてた人が熊倉にケンカ売ったのってどうなったのかな
買い逃しちゃって気になるんだよね。
てか熊倉って色んな人に嫌われてるよな〜。
177音速の名無しさん:05/02/08 20:38:38 ID:2g8IXWhx
>>176
熊倉さんがきちんと説明して決着したよ。
178音速の名無しさん:05/02/08 20:39:41 ID:ni4mcpjY
>>176
フォードに関する話題の件だったら和解済み
179音速の名無しさん:05/02/11 01:02:36 ID:ajVQIf8Z
F1速報がニキタケダ速報になりますた_| ̄|○
180音速の名無しさん:05/02/11 01:25:50 ID:+DrH3pYK
>>179
ホント、ニキの記事ばっかだよな
181音速の名無しさん:05/02/11 02:04:03 ID:ajVQIf8Z
約70ページの本(広告などすべて含む)の中で、32.3ページはニキコーナーw

津川さんがテクニカルレビューでこの時期忙しいのは分かるんだがなぁ。パスの
発行基準に足りないのか、イデアが手を抜いたのか・・・。どちらにしても、信頼性
って部分で大い問題がありそう。
182音速の名無しさん:05/02/11 02:10:50 ID:Crd2MLlX
昔、F1サーカスってのがあったけど、何年続いたの?
183音速の名無しさん:05/02/11 20:09:36 ID:QQAdgqI4
1970末〜1980半ばのオートスポーツって価値あるんやろか?
大掃除で出てきたけど・・・
富士でジルが飛んだ瞬間が表紙の奴とかもあって、凄く懐かしい
184音速の名無しさん:05/02/11 23:50:25 ID:oefW2XhP
numberはまだでないのかな?
開幕してからか
185音速の名無しさん:05/02/12 00:02:47 ID:sW8+e21x
>>183
その頃のは価値有りますぜ(以下略)。
大事にするなり、価値の分かる人にあげる(売る?)なりしてください。
186音速の名無しさん:05/02/12 01:06:02 ID:woRPtyMi
スキャンしてうpするなり。
187音速の名無しさん:05/02/14 23:32:15 ID:b3jKhEKC
ニキ・タケダ(Formula PA)
(Formula PA)って何ですか??
まぁ、サーキットがまたティルケか!!
みたいに、またニキか!!だなw
188音速の名無しさん:05/02/17 04:06:27 ID:LJ0yQbH/
DVD付録ガルル(・∀・)イイ!!
189音速の名無しさん:05/02/17 13:45:11 ID:vel7UDPQ
オートスポーツって今何号になりました?

俺、499号から買い始めて、週刊化するまで買ってました。
週刊化すると間違いなく、内容が薄くて速報性でネットに及ばない
中途半端な内容になるだろうなと思い・・・買うのやめますって
投書して買うのやめたら、後日『本誌に載せました。これからもよろしくお願いいたします』
って封書が来た(笑)

載せるな、んなもん。昔は食い入るように読んでたもんだが・・・。
190音速の名無しさん:05/02/17 14:44:15 ID:2gyCdvMG
F1レーシングが最強。日本語版は薄いけどなー
191音速の名無しさん:05/02/18 01:48:19 ID:z36ZOVA0
漫画イラネ
192音速の名無しさん:05/02/18 04:19:58 ID:hS6fm8mI
アズエフよかったよ月刊になってから読まなくなったけど
193音速の名無しさん:05/02/19 01:08:16 ID:LOb8ziNP
嘔吐スポーツ、F1開幕特集だったので久々買った。いつの間にか定価480円だよ。
アズエフと同じで定価を上げるスピードは最速だな。

F1の特集についてはなかなかよくできてたと思うが、それ以外のカテゴリの情報は
ほとんどないし、有名カテゴリしか取り上げない姿勢はおわっとるな。昔と違って、
世界のレースが見れるようになったんだから、雑誌が率先して取り上げていくべき
だと思うが、この雑誌はそういう気配はまったくなく退化してるな。

最後に、D1のチンピラの座談会だよ。ある意味笑えたが。
194音速の名無しさん:05/02/25 03:37:37 ID:zQEJphab
ヤングマシン読むとこない
195音速の名無しさん:05/02/25 09:30:29 ID:kJWLwAtU
正直、レーシングonとASが隔週で出ていた頃がいちばんよかった。
196音速の名無しさん:05/02/25 18:27:00 ID:oGKQD/G7
ヤングマンさあ立ち上がれよ
197音速の名無しさん:05/02/25 20:39:55 ID:WUS0qJuV
レーシングオンは1,15日発売の頃が一番充実してたね。
あの内容で値段も安かったし。
今の1000円のよりよっぽど読み応えがあったな。
198音速の名無しさん:05/02/25 21:01:39 ID:U0f46FGN
R'onで一番読み応えがあったのはGPS(w
199音速の名無しさん:05/02/25 22:24:44 ID:cTcbTIII
一番読める車雑誌ってなんでしょ?
200音速の名無しさん:05/02/25 23:17:25 ID:qDSi1yoY
オンのGPSが終了したのは
GPXが休刊したのと同じくらいのショックだった。
201音速の名無しさん:05/02/25 23:37:09 ID:GgCac6zj
グラ特は月刊のくせしてなんであんなに誤字脱字等が多いんだ?
しかも速報性のないところまで。
ってクレームは公式サイトに書くべきなんだろうけど
どうせ見てないだろうと思って未だに書いてない。
メールしとくかな。(具体的な場所は読み終わると大体忘れてるんだけどな)
202音速の名無しさん:05/02/25 23:41:01 ID:WUS0qJuV
そんなに多いか?
誤字脱字以前のジャーナリストの記憶違いやわけのわからん提灯記事なら
よく目にするけど。
特にジョーセイウォードのBS叩きはひどい。
203音速の名無しさん:05/02/25 23:51:22 ID:ysOwlYMm
>>198
単行本化してほしい。モノクロでいいから出してくれたら絶対買う。
204音速の名無しさん:05/02/26 00:10:38 ID:P4em28/D
>>202
ジョーセイウォードはあれが芸風
ま、F1界のマイケルムーアみたいなもんだよ
205音速の名無しさん:05/02/26 01:56:21 ID:5Cs/hhWZ
>201
今月は森脇さんの記事で「ギアボックス」が変なことに・・・具体的には忘れたけど。

>198
隔週化の際に、一旦終わりかけたんだよね。
それが生き延びた時は確かに心底嬉しかった(w
206音速の名無しさん:05/02/26 15:59:52 ID:RTPs1KBv
普段は愛国心の欠片も無い漏れだが
ジョーセイウォードが日本人ドライバー、メーカーを理不尽に貶めていると
ついムキーとなってしまうな。
奴はフェラーリもMIに替えればそれだけで1秒も2秒も速くなると思ってるだろうよ。
あいつに技術的な質問をするコーナーでも出来ないかな?
207音速の名無しさん:05/02/27 08:01:45 ID:Sg3nDJap
F速に投稿してる双○×す、本物があんなになっても頑としてキャラを変えない
その姿勢はある意味尊敬にすら値する鴨。
208音速の名無しさん:05/02/27 11:05:46 ID:a73BBz55
オーストリアとオーストラリアがぐちゃぐちゃ
209音速の名無しさん:05/02/27 11:20:37 ID:512VF2le
海外のジャーナリストではパオロバンボラ、マイケルシュミットがまともだね。
ジョーセイオード、ジェレミーショーは日本人に対する偏見が酷い。
210音速の名無しさん:05/02/27 20:03:09 ID:hCR/7d5x
明日はF1 recingだな
211音速の名無しさん:05/02/27 20:19:40 ID:VGbiTDPM
>>210
A1グランプリのPRか何かのDVD付きらしいな。付録付きに弱い漏れ。買おっと。
212音速の名無しさん:05/02/28 17:09:29 ID:Xg9iRSM9
F1RACING売ってる?
全然みあたらないyo
213音速の名無しさん:05/02/28 17:11:02 ID:OaM/U6UN
漏れも弱い。
DVDのためだけにヤングマシン買ってる。
214210:05/02/28 19:22:50 ID:p1WGzx2K
あちこち探したけど売ってねー(´・ω・`)
今日発売って書いてたよね?延期か・・・
215音速の名無しさん:05/02/28 19:39:35 ID:TZX4eTAi
F1R、水曜に延期かよ
216音速の名無しさん:05/02/28 20:17:01 ID:NNgGPwsa
ttp://www.sun-a.com/whatsnew/mannual/news1.html
いつもF1レーシングへのご愛顧ありがとうございます。
この度、F1レーシング4月情報号の印刷・製本行程において重大な遅延が生じたことにより、
予定しておりました2月28日の発売ができなくなりました。
新しい発売日は3月2日(水)となります。ご心配ならびにご迷惑をおかけいたしましたことを
改めてお詫び申し上げます。重ねて、今後ともご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

DVDが付録に付く関係なのかな
217音速の名無しさん:05/02/28 20:51:31 ID:tyH7y+up
ふざっけんな!!
会社の帰りに1時間も探したじゃねーかよ。死ね
218音速の名無しさん:05/02/28 21:08:23 ID:WIYVQ8XN
定期購読してるんだけど、
今日届いてた…
219音速の名無しさん:05/02/28 22:30:59 ID:ha7dSMKV
>>207 同意 しかも今回はかなりかっこよく描いてたし
でもこの方はかなり前から載ってたきがする。今回の事は
なかったことになってるんだろうな。
好みの問題かもしれないが、正直、漫画っぽい似顔絵が好きじゃない
というか、まだ子供の描いたような壊れそうな琢磨のマシンの絵
の方が好きだな。個人的に印象にあるのがシュー兄やトッドが
魚釣りしてラルフやバリチェロが釣れている絵がかなり気に入ってた
220音速の名無しさん:05/02/28 23:01:45 ID:qCsQFLGA
漏れも探してたよ。F1Racingヽ(`Д´)ノウワァァン
221音速の名無しさん:05/03/01 16:26:40 ID:b8YEkzai
F1R…マークの相棒たちの評価、容赦無いなW
222 【末吉】 :05/03/01 22:46:00 ID:eCgDZ8h6
>>219
あの画風を好きな奴はほとんどいないと思われ。
その魚釣りの絵はカナーリブラックなセンスしてるな。
223音速の名無しさん:05/03/02 10:47:01 ID:jR3qnKru
F1R今日は売ってたよ。
DVDは型どおりで大したこと言ってないけど日本語の字幕とか無い。
224音速の名無しさん:05/03/03 19:54:59 ID:okQ0PLF+
>>223
かわりに同時通訳の女の人の喋りでも入るのか<字幕梨
225音速の名無しさん:05/03/03 20:08:06 ID:14JBjasY
>224
いや、パーフェクトに英語のみ。
何言ってるのか大まかにしか解らん_| ̄|○
むこうのをそのまんま入れたって感じだな
226音速の名無しさん:05/03/03 20:39:50 ID:12iO1r8F
先々の嘔吐スポーツはF1特集で記事もなかなかよかったんで買ったが、
今週もフェラーリが載っててつい手を出してしまった_| ̄|○
神よ罪を許したまえ
227音速の名無しさん:05/03/03 22:45:50 ID:NNDcq6uH
>>226
グレート義太夫似の神様にバッテン出されて水かぶってこい。
228音速の名無しさん:05/03/04 16:05:36 ID:LPvD88/K
ttp://www.f1sokuho.com/
F速の公式サイト、リニューアルするのはいいが、
なんかすさまじく素人くさい出来なんだが・・・
229音速の名無しさん:05/03/04 16:08:58 ID:O/jPTSUy
>>228
元々、個人サイトだから
230音速の名無しさん:05/03/04 20:50:36 ID:TglYA7jB
F1レーシングのDVD良かったよ。吹き替えが無くても十分楽しめる。
231音速の名無しさん:05/03/04 20:56:47 ID:30sDTPvH
>>197
AS毎週買ってらんなくて買うのやめた層はいっぱいいるはず
今が元のスタイルに戻すチャンスなんだけどね
232音速の名無しさん:05/03/04 22:33:13 ID:6VzNZpHL
>>228
まぁ、見た目は悪くないと思うよ
あとは独自性が出てくれば
233音速の名無しさん:05/03/04 22:48:03 ID:MDTt+Ht5
いいんじゃないの?
昨今のウゼエFLASH企業サイトに比べれば。
どうして企業のサイトってのはああなのかねぇ・・・・webデザイナーのオナニー丸出し。

HTMLとCSSとあとせいぜいjsだけでシンプルに作ってくれた方がいい。
234音速の名無しさん:05/03/04 23:34:09 ID:zR0hkG26
でもテーブルの連発は美しくない。
まあ見れればいいけどさ。
235音速の名無しさん:05/03/05 00:37:33 ID:EJuO14qL
F1Rにマーレーウォーカーの全チーム戦力予想が載ってるだけど、
トヨタ/ジョーダン、レッドブル/ミナルディのエンジンの点数同じにしてるってとこはなんか好感が持てる。
236音速の名無しさん:05/03/11 21:04:41 ID:GTOLLwRB
嘔吐スポーツ、F1開幕戦のため25ページ増量・・・漏れはF1好きだから構わないが、
他のカテゴリをもっと取り上げてやれよとも思う。ワールドシリーズbyルノーやGP2は
今回載ってたけど。

それと前にも気になったんだが、F1の各チーム解説ページで、なぜ嘔吐スポーツは
前年の成績順を守らずマクラーレンの後にトヨタを持ってくるんだろうか? ザウバー
やレッドブルが上だろう? 応援誌はF1derがあるのに、なぜ公平性を欠いてまで前に
もってくる必要があるのか理解に苦しむ。そうまでして広告欲しいのかねぇ。
237音速の名無しさん:05/03/11 23:21:26 ID:kyiEoTEW
ナンバーの話題がまったくないな
238音速の名無しさん:05/03/11 23:56:09 ID:Jg0I4L22
ttp://www.geocities.jp/heliotrope/2348.jpg
押入れから大量のF1PRIXでてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!なつかしすぎ。
239音速の名無しさん:05/03/11 23:57:40 ID:GTOLLwRB
>>238
Prixキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 漏れリア中でこの雑誌がいちばん安かったから
こればかり読んでた。写真が汚かったのと、最後のページの予想だけはよく覚えてるよ。
240音速の名無しさん:05/03/12 00:05:50 ID:KQhr6bq6
>>238
レースの中継後にやってたショボいCMが印象的だったな(つД`;)
241音速の名無しさん:05/03/12 00:07:38 ID:1W0DzCJf
http://www.geocities.jp/heliotrope/0503.jpg
F1カーマガジンも出てきた。

PRIXはTV画面を撮ったような写真だったですなぁ。
グランプリ天国が載ってたなんて今気づいた。
242音速の名無しさん:05/03/12 00:10:50 ID:27gKWzVm
>>241
うわ、その本も漏れ買ったきおくがある。90年-91年のオフのだな。
この後突然マシンがブラウンカラーになったんだっけ。この頃は
雑誌の種類とか知識なかったし、グランプリ特集をあんまり見な
かったなぁ。
243音速の名無しさん:05/03/12 00:18:06 ID:1W0DzCJf
ttp://www.geocities.jp/heliotrope/0012.jpg
F1スピリッツとやらも出てきた。記憶にない。
持ってるのvol.1だけなんだけど、何号まで続いたんだろう。
この頃はF1雑誌買いまくったなぁ。
244音速の名無しさん:05/03/12 00:21:40 ID:27gKWzVm
>>243
その雑誌は記憶にないよ_| ̄|○ GPSとかいうのがなんとなくあった気が
するが定かじゃないな。
245音速の名無しさん:05/03/12 00:25:46 ID:Mc0nsIO2
>>244
それは
GPX:大判の薄い雑誌。結構メジャー
GPS:レーシンゴンのF1系デッチ上げネタページ
のどちらかじゃないの?
246音速の名無しさん:05/03/12 00:27:39 ID:27gKWzVm
>>245
GPXたんの前に似たような大きさで、もう1誌くらいあったと思うんだよ。
GPXの前身だったのかもしれんし、別の雑誌だったかもしれないが。
思いだせないけど_| ̄|○
247音速の名無しさん:05/03/12 00:36:38 ID:nw89Pb+K
GPSはGPXの後追いのような感じで出版された速報誌で
漏れが初めて買ったF1雑誌でもある。
コンビにでも買えたけど、やっぱりGPXと比較したら
チープさは否めなくて突然消えた。
248音速の名無しさん:05/03/12 00:50:13 ID:1W0DzCJf
249音速の名無しさん:05/03/12 01:55:59 ID:op+nx4nz
すげー。スキャンして○○○○○に○○してほしいくらいだ。
250音速の名無しさん:05/03/12 02:20:03 ID:tT7BqjA2
>243
2号だけ持ってる。ちと手近には見当たらんが。
91年フランス〜ドイツGPくらいが大きく載ってたかな。買ったのは模型の記事目当てだったよ(w
学研が出してて、季刊くらいの本だと思うがそれ以降続いたか知らない・・・。
251音速の名無しさん:05/03/12 15:38:18 ID:JqyoeklW
F1特集やってるときだけ『Number』を買う俺。
252音速の名無しさん:05/03/12 20:00:20 ID:RT+u9+1b
古本屋で、現役時代の右京とアレジが対談してる『number』見つけてラッキー!
253音速の名無しさん:05/03/20 09:59:42 ID:EgIgbE4g
昔のナンバー、オクに出したら2000円くらいで落としてくれる?
254音速の名無しさん:05/03/20 10:13:38 ID:6GCpivvz
無理
255音速の名無しさん:2005/03/27(日) 20:54:20 ID:YWagYT65
ぬるぽ
256音速の名無しさん:2005/03/27(日) 21:07:12 ID:MW+l0xR1
ぬるぽぬるぽ
257音速の名無しさん:2005/03/27(日) 21:57:02 ID:9uRfGxyi
まとめてガッガッ
258音速の名無しさん:2005/03/29(火) 01:09:29 ID:AKXT2etr
↑いっこたりないよ?
259音速の名無しさん:2005/04/09(土) 00:31:39 ID:qs4h3a2K
F速の今回のパドック裏話、タイミング的に
書き出し部分がとんでもなく罰当たりなことになってる(((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
260音速の名無しさん:2005/04/09(土) 00:41:16 ID:/FNhUpZq
>259
空気嫁、って感じだよなw
まあでもイギリス人が日本向けに書いた文だからね。たいした問題でもあるまい。
261音速の名無しさん:2005/04/09(土) 11:10:24 ID:mGEj4l3l
専門誌じゃないがCG誌上で連載されてたジャビーのコラムが終わってもうた。
ここ数年、闘病しながらの取材だったもんなぁ。
ゆっくり養生して欲しい。
262音速の名無しさん:2005/04/10(日) 00:37:54 ID:81+L5shM
>>259
読んだよ。エリク大爆発でしたな。それにも、日本語訳の人うまいよな。
ニキの糞記事とは大違い。
263音速の名無しさん:2005/04/16(土) 05:31:49 ID:Z5oODTwm
嘔吐スポーツのピーター・ウインザー?のレポート、あれだけが
ですます調ですごく違和感を感じる。普通の翻訳でいいと思うんだが。
264音速の名無しさん:2005/04/22(金) 15:13:36 ID:Dy3qHSN8
今宮夫人はホン…っトに鶴好きだよな

と、記事を読む度思う。
265音速の名無しさん:2005/04/29(金) 13:47:36 ID:4rBIo48M
スピードマインドが復活するみたいだな。

今日広告出稿のお願いが来てた。
266新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/29(金) 15:10:51 ID:CqCMuTFT
今宮夫妻って根っからのセナヲタなんだろ
そして根っからのアンチマイケル皇帝様なんだろ
奴らは予選が好きみたいだね
予選なんて決勝の前菜に過ぎんのにねぇ
267音速の名無しさん:2005/04/29(金) 15:16:38 ID:ahOXrrWa
ASがルマン耐久シリーズまったくスルーなんですけど。
下田が勝ったのに。
開幕前は出てたじゃん。
268音速の名無しさん:2005/04/29(金) 15:18:24 ID:ahOXrrWa
でも黒井たんの連載は毎回楽しみ。フ定期だけど。
269モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/04/29(金) 15:30:15 ID:pRKtLUsZ
>>267
木村拓哉のドラマやD1の記事に手一杯で、
レースの記事なんか載せる余裕はないんじゃないかな。
270音速の名無しさん:2005/04/29(金) 19:20:11 ID:3eIAEksT
>>269
苦笑
271音速の名無しさん:2005/04/29(金) 20:21:51 ID:ha74ZQEs
下田って何?うまいの?
272音速の名無しさん:2005/05/03(火) 09:02:58 ID:ziSWkbpW
Ronの飯島直子のキャンギャル写真。
けっこうお宝?
273音速の名無しさん:2005/05/03(火) 13:03:51 ID:Z4jM5ryY
>>272
お宝と思う人はお宝
274音速の名無しさん:2005/05/10(火) 00:09:59 ID:Bv6afUOj
いまさらR'onみたが飯島直子は付けポッチじゃないよな?w
275音速の名無しさん:2005/05/11(水) 07:00:04 ID:Ut4Yhq/p
当時の写真集にはモロにB地区の見えてるやつもある。
276音速の名無しさん:2005/05/12(木) 19:46:02 ID:SGE0wm7I
モトクロス専門誌「トランスワールド・モトクロス」5月23日創刊
http://www.twj.to/MX/
277音速の名無しさん:2005/05/12(木) 20:20:46 ID:z8wbXz11
今週号にはのってたぞ、下田。童夢は4位って、え?ワッキーと道上いつのまに!
278音速の名無しさん:2005/05/14(土) 16:36:31 ID:ns2Kn6XR
だいぶ前にどっかの雑誌で世界の有名なコーナーの特集してたんだけど
どの雑誌の何年の何月号かだれかわかりませんか?たぶんF1Racingだと思うんだけど・・・
思い出せない(´・ω・`)
279音速の名無しさん:2005/05/15(日) 00:54:12 ID:IxhAErTr
>>267
今週号のP40に載ってる
280音速の名無しさん:2005/05/16(月) 20:11:08 ID:0ZFz9RZF
R'onの5thコラム終わったん?
281音速の名無しさん:2005/05/16(月) 21:07:23 ID:QFfrHryq
>>280
そういえば今月なかったな。
中学生の頃から読んできて、稀に右京や琢磨が褒められていて
その時は嬉しかったよ。
ルーバック先生死んだのかな?
282音速の名無しさん:2005/05/16(月) 21:36:17 ID:y1LZXjX4
CG誌のジャビーコラムも体調不良で終わったし、R'onの5thも終わったら
楽しみなコラム無くなっちまうわ・・・
283音速の名無しさん:2005/05/28(土) 00:05:50 ID:INL7QRmx
F速マレーシアGP号買いそびれた人へ
ローカルだが、博多駅地下街の積文館にはまだ置いてあったよ。
284音速の名無しさん:2005/06/04(土) 16:14:27 ID:09WWtR2S
>>251 Numberは写真が素晴らしいのと
硬派な感じが好きだ。たまにしかF1特集やらないけれど

>>252 99年にはアレジとシューマッハの対談があって
シューマッハが驚くほど柔和な顔してて驚いた。

アンリカイエとか言う人が書いた記事が好きだった。
285ナイジェノレ・ノレーバック:2005/06/05(日) 22:58:29 ID:acw1rvCX
5th column復活してたね。
6月号はなんだったのかな?
286音速の名無しさん:2005/06/14(火) 16:29:11 ID:0O2WTJ7s
F1Racingの英語版をできれば定期購読したいんだけど
ネットでそういうの受け付けてる本屋ありませんか?
紀伊国屋とかよく聞くけど東京に住んでないんで行けません…
287音速の名無しさん:2005/06/17(金) 12:15:34 ID:xZBwZxIk
雑誌に投稿して載る事を人生の証にしたいとかぬかす奴がキモくて嫌だ。
自分で連載とか言ってるしwww痛すぎwww
288音速の名無しさん:2005/06/17(金) 22:16:14 ID:w2M7+U2O
F1racingって欧州の雑誌を和訳したもの?
初めてF1racingを見たとき、ドライバーへの
一問一答コーナーに何歳で童貞捨てたかという質問が
あってまず日本の雑誌じゃしない質問だろうなと思った子供の頃。
最近はF1racingでもこの質問見かけないけどな。
欧米は日本に比べ性に結構明け透けな感があるとこの雑誌を見て思ってた。
若かったんだなと最近思う。
289音速の名無しさん:2005/06/19(日) 01:39:12 ID:hi4myJgO
>>286
たしか年間37000円くらいでどっかにあった。
290音速の名無しさん:2005/06/20(月) 00:04:17 ID:3VzTWGl/
291音速の名無しさん:2005/06/20(月) 23:24:08 ID:gKCfutLi
>>289
月刊誌ですよね
1冊3千円はちょっと無理め
>>290
俺カード持ってないから…

結論としては無理みたいですね
ありがとうございました
292音速の名無しさん:2005/06/26(日) 10:10:02 ID:g+/Cumh2
イデアどないなっとんねん。
ニューズ出版から名前変わってエライ対応お粗末になったで。

定期購読してるねんけど、購読期間終わってもずーっと送り付けてくるし。
ニューズの時は「契約更新時期でっせ」っつって案内入ってたのに、それも無し。
挙句、何の断りもなしにさっさと送って来ないようになるし。
んで顧客コードそのままで継続して申し込んだらカナダの一個前は重複して送ってくる上に、代引きじゃなかったから金も払ってない。
んで、アメリカGP号送って来ない。

会社として最低やで。
ニューズ出版の時みたく、スムーズに送って読ませんかいダアホが。
それとも定期購読させたくないんか?
なら広告載せるなボケが。
293音速の名無しさん:2005/06/26(日) 10:32:29 ID:IF8KT/91
F速って
誤植が多い。
難しい漢字や表現を使う(辞書にも載っていない)
聞いたこと無い横文字が出てくる(注釈も出てこない)

でも、発売が他誌に比べて早いから買ってしまう(1日遅れだけどね)
294音速の名無しさん:2005/06/26(日) 10:41:33 ID:g+/Cumh2
マジであの会社大丈夫なんか?

いつまで経ってもかからへんと思ってたら、話し中やし
次ぎかけたら「電源入ってないか故障中です」やと?!

ぶっ殺す
295音速の名無しさん:2005/06/26(日) 12:03:47 ID:k3dplSza
>次ぎかけたら「電源入ってないか故障中です」やと?!

会社にかけて、そんなことがあるの?? 
びっくりだ。
296音速の名無しさん:2005/06/26(日) 15:22:10 ID:7wH3Zjhx
F速はなんかの雑誌の妹的存在で出版されて
独立したとか聞いたけどな。。

F速はブックオフで100円くらいになってるのを買うくらい。
297音速の名無しさん:2005/06/26(日) 16:04:53 ID:aJStPVBU
なんとも、モータースポーツと言えばF1しかないような状況が、
最近のレース専門誌を駄目にしているような気がする。
298音速の名無しさん:2005/06/26(日) 17:14:43 ID:ihkWbPdK
しかしまぁ、今のペースで開催されてるとシーズン中は話題に事かかない
し(特に今年は)・・・
なんだかんだ言ってF1が主体になっちゃうんだよねぇ。
299音速の名無しさん:2005/06/27(月) 00:58:32 ID:Pj25h8/P
また特に今年のF1は“コース外”での話題が多いしね・・・。
300音速の名無しさん:2005/06/28(火) 02:17:49 ID:+xWx+4Ib
たまにはバイクのトライアルの話でもしようじゃないかw
ジムカーナとかさ
301音速の名無しさん:2005/06/28(火) 23:17:22 ID:BrW7gtsS
>>300
どっちだよ
302音速の名無しさん:2005/07/01(金) 19:33:09 ID:oxDZrhoY
http://www1.as-web.jp/magazine/r_on_index.php

今月のレーシンゴンの表紙はスゴイなw
303音速の名無しさん:2005/07/01(金) 20:39:25 ID:dcAv0N2t
ワロスw
304音速の名無しさん:2005/07/01(金) 20:42:06 ID:4cGylYwE
モズレーをでかくしていないところに、センスのなさを感じる。
305音速の名無しさん:2005/07/01(金) 22:47:24 ID:ZTTMDxGs
バーニー&モズレーだけじゃなく、
琢磨を入れてしまうところに、今のモータースポーツ誌の弱さを感じる。
ここまでするなら、バーニー&モズレーだけでいけよ。
306音速の名無しさん:2005/07/07(木) 14:03:46 ID:WW4nlXNv
レーシンゴンは部数減で02年までのボリュームを維持できないなら、特集記事減らして個々のレースレポートにもっとページ割け
今月号はル・マンまで白黒記事なのはガッカリだぞ
307音速の名無しさん:2005/07/07(木) 16:00:06 ID:+rDcoouF
今のR'ONは特集記事が命やがな(´・ω・`)
レースレポが欲しければAS買うよ。
308音速の名無しさん:2005/07/07(木) 16:20:52 ID:WILW/e36
ASも詳細なレースレポならいいんだけど…
なんかただ流れ追っただけな感じだよ(´・ω・)
309モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/07/11(月) 23:25:34 ID:h/HIcQLe
ASのピーター・ウィンザーの記事は毎回面白いと思う。
310音速の名無しさん:2005/07/17(日) 00:03:53 ID:rbX1H4Uk
カーグラのジャビーズコラムも終わって残念だったが、ウィンザーのコラムも
いいんじゃない? ちょっと推測の部分が多いけど。
311音速の名無しさん:2005/07/17(日) 01:42:50 ID:kvDVohDT
あのコラムだけ、変な言葉遣いだから見ないようにしてる漏れがいる・・・
普通の文体で訳せないのかと小一時間
312音速の名無しさん:2005/07/17(日) 03:11:47 ID:I79c9yGy
>>311
だいたいがコメントとかでもそうだが、ドライバーでもなんでも、
外人だとタメ口に訳すのはなんでだ?
「まったくタフだったね」とかさ。
なんか、なれなれしいわけだが。
そもそも、誰がそう指示して、タメ口の翻訳になってるんだ?
いい加減、やめてもらいたいんだが。

・・というと、「外国語には敬語がないから、基本がタメ口だ」
とか言う奴が出てくるが、外国語だって丁寧な言い回しや
乱暴な言い回しの区別があるぞ。
だから、できたらコメントとかも、それぞれの特徴が出た訳に
してもらいたいもんだ。
あの、変になれなれしいタメ口の感じは、逆に全員同じで
個性が全然なくなっちゃってて、ちっともおもしろくない。
313音速の名無しさん:2005/07/17(日) 16:47:28 ID:JYnjXRkj
ん?でもドライバーはだいたいフランクな話し方してるじゃん。
314音速の名無しさん:2005/07/19(火) 23:22:18 ID:XeawXDVH
今度こそR'on買うのやめる。92年12-1から買ってきたが。
内容薄い。F1とSGTしかない。
懐古主義に染まってるし。嫌いじゃないケド。
紙質落として\500-なら考える。
これからはリンドバーグで洋書でも買う。
ありがとうR'on
色々なカテゴリーが学べて面白かったよ。

いつか2輪と4輪が一緒になった自動車レース誌が創刊されますように。
315モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/07/19(火) 23:26:27 ID:ufghbeab
>>314
つ[レーシングニュース]
316光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2005/07/20(水) 22:03:58 ID:XAgy+/Yo
>>315
おお懐かしい!!
昔あったタブロイド版の新聞みたいなやつだな。

2輪派vs4輪派とかやってたっけ。
317音速の名無しさん:2005/07/21(木) 01:21:25 ID:Z9ezX4BJ
>>314
>2輪と4輪が一緒になった自動車レース誌
いや、それ矛盾してるし。
318音速の名無しさん:2005/07/21(木) 12:12:55 ID:0N6tpka2
>>317
バイクは自動車ではない!ってコトっすか。

じゃ、
2輪と4輪が一緒になったモーターレーシング誌
でヨイかな?
319音速の名無しさん:2005/07/21(木) 19:59:24 ID:40dKlARw
A-1GP・・・
なんだこのレースは・・・
320317:2005/07/21(木) 20:32:11 ID:Z9ezX4BJ
>>318
いや、軽いツッコミにそんなにマジレスされても(w
でも2・4輪総合レース雑誌というのは俺もホスィ。
ついでに自転車ロードレースも好きなんだが一緒にしていい?
321音速の名無しさん:2005/07/21(木) 22:40:23 ID:VBv3CVtX
>>320
動力のない乗り物は一緒にしちゃダメ。
322音速の名無しさん:2005/07/24(日) 08:15:36 ID:pGRBQTUT
取材対象があちこちにあると金かかるのよ。
だからRNはなくなっちゃった。
323音速の名無しさん:2005/07/27(水) 16:59:44 ID:QOaFMZr4
自動車はバイクも含むよ
免許試験のとき、ひっかけ問題でよく出る
324音速の名無しさん:2005/08/01(月) 10:15:59 ID:3wJZDDQy
自分はFormula NipponとSuperGTが好きなんですが
この2つが多く取り上げられてる雑誌ってありますか?
お薦めの雑誌あったら教えて下さい。
325音速の名無しさん:2005/08/05(金) 04:19:39 ID:M4OrhkKI
326モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/08/05(金) 07:32:45 ID:k1ZQOJ9+
>>324
オートスポーツとレーシングオン。
っていうかそれ以外ではあまり取り上げられない。とくにFNは。
327 ◆RyoGAM4yKo :2005/08/05(金) 16:36:56 ID:Wmi/K4Mo
しかし広島という街は、それなりに大きいにも関わらず、Racing Onを置いている本屋がない。
ASはよく見かけるんだがな。
328音速の名無しさん:2005/08/05(金) 19:38:52 ID:58E+lkHB
本屋を見て回ったけどASを取り扱う店がなくなったようだ
一冊もない
329324:2005/08/06(土) 11:17:32 ID:2c72NpOS
>>326
dクスです!!
AS買ってきました。
FN好きなんで他の雑誌にも取り上げてほしいです
330音速の名無しさん:2005/08/07(日) 01:06:05 ID:uVi4TnV9
F速の三橋。お前はセナファンを自称すな。
あまりにも痛すぎ。
331音速の名無しさん:2005/08/07(日) 13:17:54 ID:qJsd1nt1
今月のPD表紙
おもいっきりやらかしてないか?


まぁ何時ものことだが
332音速の名無しさん:2005/08/08(月) 16:13:39 ID:pZMKTg1Z
330>オレもそう思う。
333音速の名無しさん:2005/08/08(月) 16:27:22 ID:XkRPWy8x
ASとPDは年間購読してる。
発売日に郵送されてくるから楽チン。
334音速の名無しさん:2005/08/12(金) 04:50:32 ID:9tA6GuD6
335音速の名無しさん:2005/08/18(木) 02:02:09 ID:vXQRixYG
F速の「クルサードがフェラーリ入り」の記事を見て、
「おおニキ記事か?」と思って署名を見たら本当にニキタソだった。
俺えらい。
336音速の名無しさん:2005/08/23(火) 21:33:33 ID:UfEYQbeA
F1RACINGか何かにアジアでのF1開催についての
特集の中に欧州のF1ファンのように頭にミニカータイプの
F1マシンを乗っけたたぶん鈴鹿(もしかして上海かもしれないが)
で撮影されたアジア人(日本人だろう)男性が写ってたが
もっと綺麗な感じの女性のファンの写真を載せればいいじゃんよ
と思った。
まあ欧州人の描く日本人はメガネに黒髪だからイメージあってたんだろうけどな

337音速の名無しさん:2005/08/25(木) 23:14:32 ID:JVDsIzNw
>>330
F速の編集後記って、ほとんど編集と関係ないことばかり書いてあるよね。
掲示板っていうか、伝言板っていうか、日記っていうか。
まぁ、あそこは好きなことを書いていいんだろうけどさ……。
338音速の名無しさん:2005/08/27(土) 19:18:58 ID:4YJzPuUE
>>330
三橋釣れてたなw
339音速の名無しさん:2005/08/28(日) 11:16:00 ID:q/Z3h+2d
F速は、まんどくさい漢字が多い。
辞書を片手に読まなアカン。
340音速の名無しさん:2005/08/28(日) 11:23:35 ID:0vvhoD8D
漏れの欲しい雑誌は・・・
F1グランプリ特集のフォント・紙質・構成内容
+F1速報のグランプリ翌週発行+もう少し写真
で読み応えあるやつ
341音速の名無しさん:2005/09/15(木) 21:39:39 ID:Rk+1qOoV
سيبشسيب
ㅁㅇㄶ호
342音速の名無しさん:2005/09/16(金) 12:46:01 ID:mtyvuP7C
富士スピードウェイには『折猿』というレストランがあるのか。
F速よぉ。

F速って誤植があっても訂正しないよな。
343音速の名無しさん:2005/09/16(金) 13:03:35 ID:Mwi4vf92
タイトなスケジュールで作ってるから速報の部分の誤字は仕方ないと思うけど、
普通のコラムにまでそういうのが多い。
特にニキは変換ミスが修正もされずそのまま記事になってること多すぎ。
F速の編集部は一回も読まずに記事通してるんだろかと思う。
344音速の名無しさん:2005/09/16(金) 22:09:36 ID:pnFFSTM/
F1速報は琢磨の心配する前にニキを切れw
345音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:24:16 ID:r0PaIazw
agee
346音速の名無しさん:2005/09/19(月) 21:24:38 ID:r0PaIazw
agege
347音速の名無しさん:2005/10/01(土) 01:59:35 ID:LVmgOhnB
F速plusの「アスリートたちの食事情」の記事で、
みんながみんな英料理をくそみそに貶してるのにワロタ。
知識としては知っているが、漏れの想像よりもっと不味いんだろうなあ・・・。

同じアングロサクソンのウェバーがひとり控えめに弁解してるのもちょっと面白かった。
348音速の名無しさん:2005/10/03(月) 04:56:44 ID:epvfWBej
349音速の名無しさん:2005/10/05(水) 23:27:38 ID:jTllu3Hd
そんなにマズイのか、英料理。
フランス人の文章で「ベルギーの山小屋に住んでる老人の履いている靴、あれより
まだ不味い」っての読んだことあるけど。
350音速の名無しさん:2005/10/06(木) 00:34:11 ID:jGJI40CW
一番まともなのが、フィッシュ&チップスという話
喫茶店等のモーニングセットは、英国式朝食がベースになっているらしいが
351タナケン、復活!?:2005/10/06(木) 13:47:17 ID:rlLZgMcI
1981年に中嶋悟と今宮純が連れ立ってヨーロッパ視察ツアー?に行った時
大陸では食に不自由しなかったのに、イギリスでは相当泣きを見たそうな。
しかし、イギリスで生沢徹に会い、インド料理とかのうまい店を案内してもらって助かった!とAT誌に。
352音速の名無しさん:2005/10/06(木) 22:23:37 ID:utKjvdeT
>>351
インド料理と中華料理はまともって良く聞くよね。
353音速の名無しさん:2005/10/07(金) 00:34:08 ID:nWv/J77c
>>352
華僑の世界進出は凄まじいからなぁ・・・・w
大概の国には、中華料理屋が存在するしな
354音速の名無しさん:2005/10/07(金) 03:00:03 ID:nBnNz2ok
>>353
それどころか、日本食を食ったこともない中国人が
和食屋をやってたりするからタチが悪い。
355音速の名無しさん:2005/10/07(金) 03:48:03 ID:qujn15Mb
えせ和食屋をやってるのは中国人以外の、韓国その他のアジア人のほうが多いみたいだよ。
中華はけっこう市民権を得てるからね・・・。

イギリスで外食するなら、チャイナタウン行くかかイタリアンレストランに入るのがいいよ・・・。
356音速の名無しさん:2005/10/07(金) 04:09:51 ID:cW410M3Q
>>353
レストラン24時間の事かーっ!
357音速の名無しさん:2005/10/07(金) 15:02:42 ID:7NXPxn5n
ペターの寿司好きには呆れるな
嫁にトンカツ修行もさせてるし
358タナケン、復活!?:2005/10/07(金) 18:47:46 ID:lpe/f9r+
寿司好きといえば、ケニー・ロバーツもかなりのモノだったみたいですね。
359音速の名無しさん:2005/10/16(日) 20:34:53 ID:0ROaTf9T
保守
360音速の名無しさん:2005/10/25(火) 05:10:46 ID:wzySy6LZ
保守
361音速の名無しさん:2005/10/25(火) 06:18:14 ID:Rx79QC/Y
今年FIAがやったアンケートの結果が載ってる雑誌ってなんだっけ?もう売ってる?
362音速の名無しさん:2005/10/25(火) 19:48:18 ID:RqmWRoP7
フジテレビ721・739の広告に「JAPAN PAWOR」と書いてある件
363音速の名無しさん:2005/10/25(火) 19:58:39 ID:7U7dJIRZ
>>361
F1Racing8月か9月号あたり。ただし結果についてはかなりいい加減
に載ってるから、期待しない方がいいかも
ttp://www2.as-web.jp/magazine/f_racing_index.php
364音速の名無しさん:2005/10/27(木) 16:15:38 ID:o/M85zuV
新発売のF1マニアclubはどうですかね?
365音速の名無しさん:2005/10/27(木) 20:44:23 ID:rJjX58ts
364
F1マニアclub
F1の文字を取ったら・・・
366音速の名無しさん:2005/11/02(水) 10:18:05 ID:FegfQ4vi
ダートスポーツが毎月DVD付きになるんだって
367音速の名無しさん:2005/11/03(木) 11:12:00 ID:XiCtQMPz
F1とMotoGP両方扱った雑誌出れば売れると思うんだが、どう思う?
368音速の名無しさん:2005/11/03(木) 11:21:57 ID:QWCLepWr
>>367
安ければ売れるだろうけど、現実的に無理だと思う。
369音速の名無しさん:2005/11/04(金) 00:19:29 ID:So7l9oag
じゃあ、F1とWRCはどうよ?
370音速の名無しさん:2005/11/04(金) 15:53:58 ID:TOehzcQi
>>369
つ【オートスポーツ】
つ【レーシングオン】
371音速の名無しさん:2005/11/04(金) 23:24:14 ID:So7l9oag
>>370
そこからJGTCとかDTMとかハコ車のレースをとっぱらってほしいのよ。

F1とWRCに特化した雑誌なんて売れなさそうぅ〜
372音速の名無しさん:2005/11/04(金) 23:53:52 ID:Njbu1qWh
グラ特と速報の総集編でたのに盛り上がってないね
グラ特のほう買ってきた
373音速の名無しさん:2005/11/05(土) 00:05:16 ID:N6MkPr7v
>>372
みんなこのスレとか他スレでの評判待ちだと思うw
374音速の名無しさん:2005/11/05(土) 00:09:18 ID:mnQDppJn
グランプリ特集のあとがきに書いてあったが、来年の2月号にCDが付くらしい。
それが「音にこだわったもの」らしいんで、かなり期待してるよ。
375音速の名無しさん:2005/11/05(土) 01:03:44 ID:7KO9FJuy
>>372
GPXの総集編が出なくなった96年以降毎年速報の方のを買ってるが、
ほとんど惰性だね
林信次のデータコーナーだけ楽しみにしてるが
376音速の名無しさん:2005/11/05(土) 15:49:02 ID:HGaHqJQm
語れぇ語れェ〜
377338:2005/11/05(土) 18:49:52 ID:tjXcDBDN
>>375
まだF速のしか見てないけど、今年のは特に煩雑な印象がありましたね。
よこにあったF1racingのライコ特集の方が魅力的だった。。。
378377:2005/11/05(土) 20:13:01 ID:tjXcDBDN
名前の338は無視して下さい。。。
間違えましたorz

379音速の名無しさん:2005/11/05(土) 20:44:18 ID:2ODJ5bIS
イデアってWebで定期購読や契約更新の申し込みができないのな。
ニューズ出版のころ、webで申し込みした身にとってはFAXや電話でしか申し込みできないのはウザい。
メールで契約更新申し込んでもいいのかしらん。
380音速の名無しさん:2005/11/05(土) 20:48:34 ID:DN472/fK
>>379
問題ないと思われ。バックナンバーの注文はネットでもできるんだし
381音速の名無しさん:2005/11/06(日) 12:43:01 ID:EopGCQTz
F1Rの最新号の歴代日本人ドライバーによる琢磨へのコメントだけど、
やっぱり海外でも高千穂といえばSCに轢かれた男なのか・・・
382音速の名無しさん:2005/11/07(月) 13:13:25 ID:kq7BpOxG
総集編買ってきました。
たくま好きならFそく
F1modelingが好きみたいなましん好きならF特かな

各GPのレビューは好みがあるから何ともだけど
個人的には写真はF特がいいし、文章は同じようなもの。
ちなみに自分はF特買いました。
383音速の名無しさん:2005/11/07(月) 13:29:11 ID:nKP2mbrC
雑誌じゃないけどこれでF1全史の2001-2005が出るね
今のF1嫌いな著者がどうまとめるか、違う意味で楽しみ
384音速の名無しさん:2005/11/07(月) 17:33:40 ID:wC2uZLT3
個人的にはグラ特総集編>F速総集編
とは言っても僅差なんで昨年同様両方買った
385音速の名無しさん:2005/11/08(火) 17:57:49 ID:LfeQUQz9
同じく両方買いました
386音速の名無しさん:2005/11/08(火) 18:03:15 ID:Jge8ZCw/
グラ特総集編マンセー(`・ω・´)
387音速の名無し:2005/11/08(火) 18:26:37 ID:ArAMtD0T
グラ特の各チームのメシ取材するトコが好きだった。
今でも思い出したよーにちょろっとあるけど取材とか厳すぃんだろーなー。
388音速の名無しさん:2005/11/09(水) 14:28:41 ID:3sUmDL+a
昔のグラ特総集編は良かったが
去年買ってがっかり
もう買わねえ
389音速の名無しさん:2005/11/09(水) 14:45:52 ID:3z9Z3jeW
オートスポーツ名義の総集編は出ないのですか?
390音速の名無しさん:2005/11/09(水) 17:53:06 ID:oQBdjQHw
F1速報と会社が一緒だから出ないんじゃない??
391音速の名無しさん:2005/11/09(水) 18:06:58 ID:NjzjwCFX
1+1が0.8位になってるな、ASとRonのケコーンは

ASは元々(97年あたりから)だけど、03年あたりからのRonの劣化が酷い
392音速の名無しさん:2005/11/09(水) 18:24:35 ID:KmlNYFdm
AS+Fでの某先生の暴走は今や伝説
393音速の名無しさん:2005/11/09(水) 18:55:34 ID:APy87PJP
このところのRonは非常に良いね。
やっとF1厨切り捨ての決断ができたようだ。
394音速の名無しさん:2005/11/09(水) 19:00:00 ID:NjzjwCFX
>>393
解雇特集は嫌いじゃないが、一テーマ毎にムックを作ってやるべき事だろう
昔の「A伝説」みたいに

俺はレースレポートが激減したのが嫌だ
一時期ASより充実してたのが信じられない
ASもレースレポート目当てに買うには薄っぺら過ぎるし・・・
395音速の名無しさん:2005/11/09(水) 19:00:38 ID:NjzjwCFX
訂正
×解雇
○懐古
396モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/11/09(水) 22:20:38 ID:0afNqszG
ほっといてもレーシングオンはムック化するんじゃないか。
397音速の名無しさん:2005/11/10(木) 00:07:45 ID:V0j4dMiq
それはそれで面白そうだスね、解雇特集…
398 ◆RyoGAM4yKo :2005/11/10(木) 04:24:03 ID:VRjw3w0r
あれは「回顧」なのかな。
たとえば今月の場合でも、主題はあくまでも「ハコのレース」で、その中に
過去のインターTECを振り返るチャプターもある、っていうことで。
399音速の名無しさん:2005/11/15(火) 06:53:52 ID:/chFNQC9
先週発売のASの37ページにどっかで見た顔がwwwwwwwwうぇうぇwwwwwwwwwww
400音速の名無しさん:2005/11/17(木) 18:46:16 ID:7ci/AgLs
(・∀・)400!
401音速の名無し:2005/11/22(火) 08:29:17 ID:lAkOdk0f
きうしうではFグラの発売日は2日ほど遅れてる
気がするんだが、それはアレか?
マガジンが木曜に発売されてしまうのと同じなのか?
402音速の名無しさん:2005/11/22(火) 20:57:57 ID:+iDp4bn3
>>401
輸送に時間が掛かるんだな。

いつも立ち読みで済ませる嘔吐スポーツに総集編がつきはじめたか。
昨年みたいに、真ん中で外せない中途半端な糞仕様再び・・・か?

ttp://www1.as-web.jp/magazine/auto_index.php
403音速の名無しさん:2005/12/01(木) 18:17:18 ID:LMRxrV9A
今回の嘔吐のコントロールタワーの潜入企画はよかった。
404音速の名無しさん:2005/12/04(日) 10:37:01 ID:HdOBes/U
age
405音速の名無しさん:2005/12/08(木) 12:45:19 ID:GhKyJyLn
皆は何を買ってるの?
406音速の名無しさん:2005/12/08(木) 12:58:56 ID:I32oAumu
今は定期的に買ってるのって皆無
ASが月二回刊&96年までのボリュームに戻ってくれれば毎号買うんだが
407音速の名無しさん:2005/12/08(木) 18:23:31 ID:NAm9twKy
レーシンゴンは買ってる
他は立ち読みして気に入ったら買う
408音速の名無しさん:2005/12/08(木) 18:32:32 ID:Aaz75ScE
F1速報は結構買ってる。
今日新しいのが発売だな
409音速の名無しさん:2005/12/08(木) 19:19:02 ID:/OCdJ2ET
F速、インタビュー記事のバリチェロがやけに格好いいw
ブルース・ウィリスみたいだ
410音速の名無しさん:2005/12/08(木) 21:16:01 ID:egSA4sp8
F1レーシング日本版 定期購読で。
グラ特も前は毎月買っていたけど、今はたまに買う程度。
411音速の名無しさん:2005/12/08(木) 22:44:05 ID:Aaz75ScE
俺んとこじゃあ明日F速発売。
買うぞ。インタビュー記事楽しみだな。
412音速の名無しさん:2005/12/08(木) 22:54:18 ID:GhKyJyLn
なるほど。
F1の雑誌ではF1速報が人気あるのかな?
413音速の名無しさん:2005/12/08(木) 22:55:03 ID:utlJ5J30
>>405
グランプリ特集とF速だな。F1レーシングは内容は悪くないが
値段が高い。F1モデリングはたまに買う
414音速の名無しさん:2005/12/08(木) 22:58:34 ID:I32oAumu
出版社が同じになったならASはF1の比重減らして欲しい
415音速の名無しさん:2005/12/08(木) 23:22:41 ID:utlJ5J30
F1の雑誌は過去にもたくさん発行されたけど、結局淘汰されて今に至ってまつ。

【月刊誌】
グランプリ特集(ソニーマガジンズ)VSアズエフ(イデア・三栄)
→グランプリ特集と無謀にも発売日をバッティングさせ、垢胃先生が大暴走、
度重なる値上げでアズエフ自滅。現在では、グランプリ特集と世界的な雑誌
F1RACING誌(日本版はイデア・三栄が発行発売を担当)のみ残る

《速報誌》
F1速報(イデア)VSグランプリスピードF(旧GPX、山海堂)VSF1week(ソニーマガジンズ)
→他にも数多くの速報誌が発行されたが、みなF1速報の前に破れる。上のアズエフも
もともとは速報誌だった。F1Weekは99年のわずか1年で消滅、グランプリスピードFも
発行形態がwebに変わり、週刊エフに
416音速の名無しさん:2005/12/09(金) 00:50:35 ID:CIkVWGlw
F速はシーズン中しか買わない
417音速の名無しさん:2005/12/09(金) 12:25:11 ID:wHm8r+GB
欠かさず買うのはF1Rだけ
418音速の名無しさん:2005/12/09(金) 15:35:37 ID:QXRAedma
F1ダーのサイズが中途半端で困る。マガジンサイズにしてくれ。
専用ファイルってないのかな。
419音速の名無しさん:2005/12/09(金) 17:19:35 ID:HyoPVYoK
アズエフは速報時代の方が面白かった…と思う。
今ほど規制が厳しくなかったというか、
ドライバーがフレンドリーだったのかもしれない。
だから面白い企画をやりやすかったのかな〜と。

時代遅れでも良い、100質を単行本にしてほすぃ…
420音速の名無しさん:2005/12/09(金) 23:52:20 ID:C2dr1jmy
100の質問は古いやつ(95年頃にはすでにやってましたよね?)も含めて読みたいな。
回答にドライバーの個性が垣間見れるて面白かったし、
年数をおいて二回答えてる人なんかは微妙に回答にも変化が出てて興味深かった。
個人的には永久保存するにふさわしい企画だと思う。
そのうちダメもとでイデアにリクエストしてみようかな
421音速の名無しさん:2005/12/10(土) 02:47:46 ID:fz0/AgYh
とりあえずイデアに『100の質問』の単行本化をリクエストしてみた。
単行本がだめなら簡単な冊子の形で希望者に通信販売やWeb上に掲載など、
なんらかの形で読めるようにしてほしいと言ってみた
少しでもこれが『100の質問』集発行への後押しになるといいな
422音速の名無しさん:2005/12/14(水) 21:15:12 ID:mQ9BD2zN
age
423音速の名無しさん:2005/12/15(木) 01:54:58 ID:xB+XyTy8
>>421
いいね、自分もリクエストしてみようかな。
424音速の名無しさん:2005/12/15(木) 02:10:32 ID:UXBbkVrZ
黒井尚志の連載も活字で読みたい

オレ伝はイラネ
425音速の名無しさん:2005/12/16(金) 13:58:01 ID:FEStF9ta
F1レーシング定期購読してるんだけど、なんかすごいあれ政治臭がしない?
フェラーリマンセーだし
426音速の名無しさん:2005/12/16(金) 17:31:11 ID:wXoOi5Px
政治臭はともかく、偏りは感じるね。
特にラルフに対する扱いにね。
427音速の名無しさん:2005/12/21(水) 16:48:56 ID:rgYxI4YU
今年の総集編にはフューエルエフェクトやら何やら細かいデータが載っててGJ
428音速の名無しさん:2005/12/22(木) 13:39:51 ID:RoAaw3qB
age
429音速の名無しさん:2005/12/22(木) 14:03:55 ID:FU9X3jge
イデアの入社試験を受けてみようかと思うのですが、モースポ報道改革という小レポートに何を書いてよいやら、なんかアドバイスください。
430音速の名無しさん:2005/12/22(木) 19:03:25 ID:HSimnR+1
何を書いてよいやらわからん人間が雑誌屋になれるものなのか・・・
431音速の名無しさん:2005/12/22(木) 20:37:32 ID:9PkiUOOE
>>429
オートスポーツの週刊化と内容の希薄さについて延々書いておけ。
その日のうちに何が起きてるのか分かるような時代に、速報性も内容も
どっちつかずの週刊オートスポーツ逝ってよしでしめておけ。
あと、少数の日本人でテキストを回すことの危うさも書いておけ。

落ちるだろうがな
432音速の名無しさん:2005/12/22(木) 21:22:57 ID:h3aIwQm3
>>431
そりゃいい!
落とす方が??だ!
433音速の名無しさん:2005/12/22(木) 21:59:08 ID:+ieX37xi
いやいや、逝ってよしの後にちゃんとおもしろい対案を述べれば、
即行採用されると思うぞ。
434音速の名無しさん:2005/12/22(木) 22:34:42 ID:II5HQLhp
イデアの中の人もこのスレ見て(ry
435モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/12/22(木) 23:50:23 ID:L8r8aGC1
>>429
お前らが「どう思ったか」っていう報道なんかどうでもいいんだよ。
その前に、「何が起こったか」という報道をちゃんとやれ。
やれねえなら紙媒体なんか意味ねーんだよ。

という主張を送ってみてくれ。試しに。
436音速の名無しさん:2005/12/23(金) 11:01:44 ID:XnH8Ouag
おれは、何が起こったかよりもどう思ったかを知りたいファンなので、
モー男は知能が足りないと思います。

自分がまるでファン代表のような物言いを平気でするモー男が
一体ナニサマなのかについて。
まずニート王子様に一票。
437モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/12/23(金) 11:29:55 ID:r56O6yVp
何が起こったかわからないのに、どう思ってるか知っても無意味じゃん?

ま、それ以前に、なぜ代表してることになったのか知りたいのだが。
438音速の名無しさん:2005/12/23(金) 13:42:34 ID:wmZTOF8c
実際、記者の私見を書きちらされても困るけどね。
事実と推測と妄想と希望的観測はそれぞれ切り分けて欲しいもんだ。
439音速の名無しさん:2005/12/23(金) 16:35:55 ID:XnH8Ouag
431が「何が起きたかその日のうちにわかる」と書いているように
ネットの情報でわかっちゃうのだから紙媒体は違う方向へいかざるをえないだろう。
元々ネットで「何が起きたか」を書いているのも元をたどれば紙媒体の記者なんだがな。
もう記者の方はメディアを使い分けてるんだよ。
時代について行けずに的はずれな文句をつけてるモー男が無様。
何が「報道をちゃんとやれ」だよ。ププ

440音速の名無しさん:2005/12/23(金) 16:51:12 ID:9p50JXFx
ネットでも「何が起きたか」きちんと伝えられて無いから紙誌でフォローしてれという話でしょ。
今まで散々語られてきてる話だよ。

訳の分からない著名なwライターのオナニー署名記事なんて要らないから
もっと客観的に「何が起こっていたのか」を伝える努力をしてくれと。
441音速の名無しさん:2005/12/23(金) 17:18:17 ID:XnH8Ouag
「何が起きたか」きちんと伝えられて無い

って断定できるのは、何が起きてるかわかっているからだよね?
そこんところがよくわかんないんだよなあ。
なんでみんな、何が起きたかきちんと伝えられていない、とわかるの?
当事者かなにか?
442モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/12/23(金) 17:44:28 ID:r56O6yVp
ちょくちょくあるよ、見てたら別個に起こった2台のアクシデントなのに、
接触したことにされてたり、媒体間で話が違ったり。

それ以前に、アクシデントやトラブルについて、そもそも報道もされずに
ほったらかしになってるのが多いわけだけど。
443音速の名無しさん:2005/12/23(金) 17:46:29 ID:Qog6FLZ3
>>441
最初の2行から破綻したヘリクツだな
444音速の名無しさん:2005/12/23(金) 17:55:55 ID:FvrlH1Kw
XnH8Ouagは袋叩きだな
445音速の名無しさん:2005/12/23(金) 18:01:48 ID:Rokv+hAO
>>441
サーキットへ出掛けて観戦する、という点が丸ごと抜け落ちてるよ。
446音速の名無しさん:2005/12/23(金) 18:52:30 ID:XnH8Ouag
え、おれ?袋だたきなのは。そうか。
でも、結局みんな、雑誌に頼らないと生きていけないのな。
じゃあ「もっと現場で何が起きているか教えてください」ってお願いすればいいのに。
せいぜい1冊買うだけなのに雑誌屋さんをオマエラ呼ばわりで随分偉そうなんだもん。
クレーマー臭プンプン。
というわけでボコボコにされたおれはコブ撫でつつ夕食に去りまつ。
447音速の名無しさん:2005/12/23(金) 21:20:05 ID:FvrlH1Kw
コテハンの煽りに始まったが集中砲火にあい腰砕けw
まあ夕飯食って寝ちまいな。
448音速の名無しさん:2005/12/23(金) 21:25:14 ID:J1WH9sgf
480円で月2回ぐらいの隔週で出すよりも、毎週木曜に480円×4週か5週で出版した方が
儲かるんだろうか。それにしても、イデア三栄って値上げがひどいよなぁ。嘔吐も週刊に
なったばかりの時は300円そこそこだったのにな。このままいくとAS+Fのように逝きそう
449音速の名無しさん:2005/12/23(金) 21:59:01 ID:XnH8Ouag
うわあん、こわいお。
「寝ちまいな」だって。ププ。
いまどき使わないよね、「寝ちまいな」
オヤジ??
加齢臭が辛いので逃げまつ。
お邪魔しますた。
450音速の名無しさん:2005/12/23(金) 22:02:37 ID:FvrlH1Kw
>>449
おやすみ。いじるとキモいなww
お前の惨めな体臭ほどじゃないからとっと、寝ちまいな!
451音速の名無しさん:2005/12/23(金) 23:33:21 ID:hOPZZIhS
普通の話に戻ってもいい?
やっぱり隔週くらいでいいから、おもしろい記事を読ませてほしいよね。
452音速の名無しさん:2005/12/23(金) 23:49:02 ID:J1WH9sgf
>>451
だね。前のように隔週で濃くして欲しい。あと週刊化で取り上げられないカテゴリが
増えた。どうも国内主要レースとF1とラリーだけやっとけばいいみたいな切り捨てを
やってる気がする。切り捨てた分を月刊のレーシングオンでも補い切れていないし。
このへんは何とかして欲しいね
453音速の名無しさん:2005/12/24(土) 11:08:31 ID:mBfFWIFT
とりあえず弱視に気を遣う必要なんてないから字を小さくして行間を詰めろ
ゴミ売新聞の真似なんかすんな
454音速の名無しさん:2005/12/24(土) 18:26:53 ID:7Lsq/eQI
F1とかWRCとかみたいに、1年分をダイジェストにして
DVD作って売ってくれないかなあ。
GTみたく年に何回も出すのはアレだが。

何ならマスターズGPと一緒で1本でもいいぞ。
455454:2005/12/24(土) 18:31:54 ID:7Lsq/eQI
誤爆した。>>454はA1スレのな。
456音速の名無しさん:2006/01/02(月) 09:54:21 ID:qlER0lXA
オートスポーツはWebのほうが酷い。Crash.net JAPANだったころから、明らかにレベルが下がってる。
あれを親しみやすさやオリジナリティだと思ってるんだったら、大きな勘違いだな。
調子に乗ってる記事を見るたびに引いてるのは自分だけじゃないと思う。部分的にはニフ以下。
457音速の名無しさん:2006/01/04(水) 16:03:41 ID:oPdByrzf
同じこと思っている人いた!
ほんとに、そこらのガキが書いてるみたいな文章だよな。
しかもときどき文法すらメチャクチャだし。
458音速の名無しさん:2006/01/05(木) 10:05:27 ID:yJhQk8ul
Sports-Car Racingという本を買ってみたいと思うんですが、面白いですか?
459音速の名無しさん:2006/01/05(木) 12:08:35 ID:/lwDQwOb
赤井やニキみたいななんでいるのかわからんようなライターのためにページ割くくらいなら、
その分のページ使ってF1R日本語版に未掲載の記事をF1R本誌とは別に他の雑誌にも掲載してくれないかな。
そうすれば折れは他の雑誌も読むよ
460音速の名無しさん:2006/01/06(金) 18:24:21 ID:bFufQYfU
赤いさんって、トヨタの御用ライターでしょ。

サーキットの現場に行って取材する編集者が減って
契約ライターの原稿をそのまま載せるようになって
雑誌が面白くなくなってきた・・・。
461音速の名無しさん:2006/01/07(土) 00:55:01 ID:WFQYqfHm
その契約ライターがまともなら問題ないんだけど、日本のは
なんかろくな分析眼も持ってないなんでライターやってんだかわかんないようなチンピラまがいのが多いと思う
462音速の名無しさん:2006/01/07(土) 01:04:06 ID:m2jnr+wo
垢異・・・大風呂敷、一方的な先入観と決めつけ
ニキ・・・露骨な好き嫌い、B級ゴシップ、憶測による決めつけ
S田、N山・・・他は派手にガタガタ言うくせに、ミスをした母国人ドライバーには真相を追及もできないヘタレ
こんなやつばっかですよ。だめだこりゃ。

今宮は放送ではうざったいときもあるが文章はそこそこまとも。熊倉も雑誌上では
言うときはビシッと言うタイプですこし見直した。
463音速の名無しさん:2006/01/07(土) 01:20:33 ID:8ODSmFjW
林信次(=GIRO=露戸理etcetc)が一番好き
464音速の名無しさん:2006/01/07(土) 10:16:19 ID:ikb6KiLD
その林が編集長のレトロ誌がもうすぐ出る。楽しみ
465音速の名無しさん:2006/01/07(土) 13:52:08 ID:PvEdzh0p
東中に連載されてる赤井のコラム読むと情けなくなる。
現場で自ら集めた情報ではなく、人の集めた情報を
媒体を通じて収集しているから事実誤認があったり・・・。
466音速の名無しさん:2006/01/07(土) 17:04:58 ID:sow+5xVk
昔、レーシングオンが隔週発売だったときが
一番良かったね
けっこうマイナーカテゴリーでも載ってたし
467音速の名無しさん:2006/01/07(土) 20:08:45 ID:8ODSmFjW
>>464
第4巻がITC鈴鹿ってのが萌え
アルファの3台併走ゴールの写真なんかあるかな
楽しみ
468音速の名無しさん:2006/01/07(土) 21:05:03 ID:qgn8oaEu
スレ違いかもしれませんが質問スレみたいなのが見つからなかったので教えていただきたいのですが
神崎ヒロという車のレーサーを知りませんでしょうか?
今季GTで走るという話しなのですが、ぐぐってもそれらしい名前がなかったので・・
少々訳ありなのでもし何か知ってましたら教えていただけませんでしょうか?
469音速の名無しさん:2006/01/08(日) 01:47:16 ID:s1skKb6O
新井敏弘と元AV女優の対談について
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1136352709/

老舗雑誌もいよいよ・・・。まこれはHP上だけど
470 ◆RyoGAM4yKo :2006/01/11(水) 10:09:12 ID:M+ZBot/F
>>458
写真・編集を含めて鈴木さんがほとんど一人で作っている本だから、鈴木さんの考え・嗜好に
合う人、もしくは理解できる人にとっては大変楽しめる。
それ以外の人にとっては、その意図的な誘導を含む文章に反感すら感じるかもしれない。

でも、スポーツカーレース全般を専門的に扱い、それなりの情報量を持っている日本語の
媒体としては、今んとこ、これしかない(web上を含めて)。
そんなわけで、そっちが好きな人にとっては楽しめるのでは(値段高いし、その辺の本屋に
売ってないけどねー)。
471音速の名無しさん:2006/01/13(金) 22:04:51 ID:RZy3RbWx
>>466

同感
あの頃のRオンは毎号楽しみで欠かさず買ってたよ
472音速の名無しさん:2006/01/17(火) 13:42:30 ID:KkEEMgXF
age
473音速の名無しさん:2006/01/17(火) 13:51:07 ID:OMfkctau
>>467
そんな本が出るですか!
ナンニーニ+ラリーニとタルキーニだっけか?
あの日のシケインは熱かった。
474音速の名無しさん:2006/01/17(火) 15:29:14 ID:YddVXOHN
昔のレーオンはGP毎にドライバーの採点とかあって読み応えがあったな。
隔週発売になってからクオリティが落ちたよ。
今は立ち読みする気もおきない。
475音速の名無しさん:2006/01/18(水) 05:10:38 ID:w4UUKGx6
今のレーシンゴンは懐古特集専門誌と化したからな
昔はASよりラジカルな雰囲気だったのに(写真使いとかGPSやウラネタリングetcのコーナーとか)
ASも薄っぺらだし、AS・Ron出版社統一は1+1が1にもなってない感じ

>>473
白マルティニ二台+モデナ
476モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/01/18(水) 07:06:15 ID:NNgGPikh
>>474
何があってもマンセルに10点入れ続けるヤツがいる一方で、
やたらドライバーみんなに点数あげたがって2点とか1点をたくさん出す
今宮純がいて、それで年間合計するというあの企画か。
477音速の名無しさん:2006/01/18(水) 14:47:17 ID:srWuIR7j
web・週刊誌・F1誌・月刊誌で住み分けが必要だからなぁ。
それでレーシングオンは過去の歴史を踏まえた特集記事にシフトしたのかな。
個人的にはツボだから好きなんだけど。
478音速の名無しさん:2006/01/18(水) 15:23:08 ID:sj0qSy9s
今や、月刊誌はどんなに新しいことやっても「回顧特集」になっちゃう時代ナリ。カワイソネー
479音速の名無しさん:2006/01/18(水) 20:12:48 ID:XunhmRSm
明日はF速発売日。そしてあさっては、グランプリ特集200号が発売。V10エンジン音を収録した
DVD付きの特別号らしいんで楽しみだ。表紙はマンちゃんのウィリアムズ・ホンダだったかな

>>476
何がなんでもマンセルを推してたやつって、垢異だっけ?N山だっけ? ひどいものがあったよな
480モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/01/18(水) 22:03:19 ID:NNgGPikh
>>479
N山かな。当時、ジャーナリスト間に馬鹿みたいにマンセル推しが流行って
鬱陶しかった。フジがセナ推してたのに対抗してるつもりだったらしいが。
481音速の名無しさん:2006/01/18(水) 22:27:08 ID:cWqlv+cs
モタスポ専門ジャーナリストは、バランス感覚だとかが世間とズレてないか?

話題のマンセル贔屓にしても、また最近の例では、メーカーとのしがらみがあるにしても
異様な琢磨擁護とか、どこまでだったら読者に好感を持ってもらえるか、どこを越えると
バカっぽく見えるかの限度を、平気で超えちゃう人、多いよな。

たぶん、F1とかモタスポばっかり追ってると世界が狭くなって、どんどん世間知らずに
なっていくんだと思う。
482音速の名無しさん:2006/01/18(水) 22:31:16 ID:cWqlv+cs
でまた、世間とズレてようが、そんなモタスポバカの俺って素敵・・・とか、
モータースポーツバカ、万歳!とか思ってそうなところがイタイ。
483音速の名無しさん:2006/01/19(木) 04:27:20 ID:OcR3F0Da
>>480
フジのセナ推しが鬱陶しかったから、
プロスト推し・マンセル推し&セナ貶しを気持ちいいと感じていた当時の俺・・・
GPS(グランプリステーション)のコラージュなんかもっと凄かったからな

「キャハハ、セナ、ハゲ。ハーゲハゲハゲハゲハゲハー」
(ジェットスキーで怪我をしたセナの頭を指差して笑うオバサンの写真につけた台詞)
「セナ?嫌い。だってなんか 臭 い もん」(パトレーゼが鼻つまんでる写真につけた台詞)

中の人が総とっかえされてるとは言え、毎年セナ追悼特集をやってる雑誌とは思えないw
484音速の名無しさん:2006/01/19(木) 21:57:00 ID:+T03i9YW
今週の嘔吐スポーツは、ちょっと興味ある話が出てたな。コンコルド協定をバラすみたいな企画があった。
485音速の名無しさん:2006/01/20(金) 17:03:46 ID:qZ5Umop+
あげ
486音速の名無しさん:2006/01/20(金) 19:50:53 ID:3QXdi9uL
FグラのDVDの袋開けるのミスった奴 ノ
487音速の名無しさん:2006/01/20(金) 20:20:40 ID:c6bKYV3c
>>486
もう売ってるの?
488音速の名無しさん:2006/01/20(金) 20:25:18 ID:3QXdi9uL
うn
489音速の名無しさん:2006/01/20(金) 22:14:24 ID:vPXkNERz
会社帰りに書店2軒廻ったが『明日入荷です』と言われたぞorz
大阪にて。
490音速の名無しさん:2006/01/20(金) 22:51:27 ID:a1BxcJL3
>>489
雑誌には明日発売と書かれてて、ホームページには20日発売って書かれてた。漏れはだまされたよ_| ̄|○
491音速の名無しさん:2006/01/21(土) 22:36:56 ID:qoVz3APZ
某板某スレでF1グランプリはF1ヲタ的にどうなのかと質問がでてるので誰か答えてやれ
ちなみに漏れは買ったことねえから分かんねw貧乏セツナスage
492音速の名無しさん:2006/01/22(日) 01:40:03 ID:aYYm5YWl
皆さんにお伺いします
昔F3やツーリングで夏川竜一って言うマッチと一緒に走ってた人の連絡先か消息知りませんか?
300万貸したまま消息不明で。私恥ずかしいですが。。。馬鹿でしょ
私の知り合いにも被害者が結構いて私よりひどい被害がいるんです
知ってたら教えてください
493音速の名無しさん:2006/01/22(日) 11:34:39 ID:VFQpI0mX
DVDはPOWERED BY HONDAですた。。。
494音速の名無しさん:2006/01/22(日) 13:27:02 ID:3ixCUcba
>>429
懐かしい、『シェレナ』の人だね。
495音速の名無しさん:2006/01/22(日) 14:08:22 ID:2Id0p4+Q
漏れも金曜にグラ特探しまくったよ。
496音速の名無しさん:2006/01/22(日) 14:28:28 ID:o525HYO/
グラ特、200号記念で色んな人のインタビュー載せてるのに
井上隆智穂が無いのは何故?
497音速の名無しさん:2006/01/22(日) 14:39:23 ID:FAhkvfwd
>>492
こないだの謎のレーサーのコピペ改変か?
ネタのつもりでレスしたなら、実在人物の事だけにヤバいんじゃない?
マジな話ならここで聞く事じゃなく、k察に通報すべきネタだし
498音速の名無しさん:2006/01/22(日) 18:50:17 ID:fZdi2FDz
>>496
俺も思ったwページ前後させて探しちゃったよ。
499音速の名無しさん:2006/01/22(日) 18:54:13 ID:MnqMfs1d
>>496
裏側の背表紙!裏の背表紙! タキの写真が転写されてるw
500音速の名無しさん:2006/01/22(日) 23:14:18 ID:+9tcGfwn
グラ特、1月号が山積みだったよorz
501音速の名無しさん:2006/01/23(月) 17:14:54 ID:TbejqVlI
今日下神明でまい泉の弁当食べたやついる?
502音速の名無しさん:2006/01/23(月) 18:01:24 ID:AwYICvI7
>>496
酷い扱いだよな。
何故そこまで無視するんだ。
503音速の名無しさん:2006/01/23(月) 18:11:55 ID:Tb/CxSht
ユニマットの脱税を手伝ってたのをネットで
暴露したから?
504音速の名無しさん:2006/01/24(火) 11:30:50 ID:mo4G9NIB
>>500
でも、こっちじゃ2月号は瞬殺だった

DVDは予想以上にしょぼかったけど
505音速の名無しさん:2006/01/24(火) 19:57:38 ID:sfbuYSXv
でも昔からグラ特のコストパフォーマンスが1番良い。
1,15日発売時代のレーオンも値段の倍以上の価値があったね。
506音速の名無しさん:2006/01/24(火) 21:27:48 ID:gYW8pu3n
>>505
F1に関してはグランプリ特集と速報があればカバーできるね。値段もあまり
上がってないし。1・15日時代のレーシングオンが素晴らしかったのも同意。
いろんなカテゴリを追ってたしねぇ。
>>504
DVDしょぼかったのか... 2冊買ったがまだ封を開けてないよ
507音速の名無しさん:2006/01/24(火) 22:06:58 ID:tfCYzrvl
値段を考えれば付属DVDはGJ!
508音速の名無しさん:2006/01/25(水) 13:49:09 ID:mdLfZ0IV
>>506
なんで見る前に2冊目買うんだよー
509音速の名無しさん:2006/01/27(金) 02:29:42 ID:S953bK8J
>>499
 亀反応ゴメソ。裏の背表紙ってどこ?
510モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/02/01(水) 19:43:34 ID:hAo8Lc05
週刊誌もwebもあるのに、月刊誌でストーブリーグ記事載せる意味が
どこにあるんだとレーシングオン見て思った。
あと、確かに日本のトップフォーミュラは停滞しているかも知れないが、
10年以上も同じトップフォーミュラ論書いてる大串信に言われたくはないと思う。
511音速の名無しさん:2006/02/02(木) 03:22:45 ID:EUOoml30
>>510
「今の時期だと、やっぱりストーブリーグですねえ」
「ですよねえ」
「ですねえ。それでいきましょう」
「いきましょう」

編集会議なんて、こんなもんだろ。
512音速の名無しさん:2006/02/05(日) 00:29:02 ID:FczLlR0f
>>510
10年経っても改善されないから、言わなければならないことも10年前と変わらんのだろ
513モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/02/05(日) 07:24:08 ID:KRH5Lmhg
>>512
雲を掴むような漠然とした観念論を具体化するのは、
100年あっても無理だと思う。
514音速の名無しさん:2006/02/05(日) 09:01:22 ID:FczLlR0f
>>513
思想がなければ具体化も出来ない
その思想を変えることを提言してるのだと思うがな
515音速の名無しさん:2006/02/05(日) 09:30:29 ID:bs6+27Ep
確かに根本は観念論ではあるが、そればかりじゃないだろ。
ちなみに、前半は「ワンメイク化」が突破口だみたいなこと主張していたけど
「ワンメイク化ではファンはついてこなかった」と自己批判してたね。
今は下位フォーミュラからの昇級システムを作れと言ってるんじゃないか?
そのたんびにかなり具体論を主張してると思うが。
モー男の方がそれを読み取れないままポカーンとしているんじゃねえの?
516モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/02/05(日) 10:02:35 ID:KRH5Lmhg
具体論が次々と行き当たりばったりになる一方で、
根本の思想で同じことを言ってるということは、
思想と具体的主張がぜんぜんリンクしてないか、
あるいは根本的に間違っているかのどっちか。

とりあえず、「FNの面白さを我々が伝えなければならない」
っていう主張ぐらいは実行してほしい。
いつも「伝えなければならない」って言ってるだけだし。
ま、「5年前に嘘ついてました。これからもFNの記事書くけど」
って言ってる人が、何をどう伝えるか見ものだけどね。
517音速の名無しさん:2006/02/05(日) 10:17:38 ID:bs6+27Ep
本人が嘘付いてましたなんて言ったの?
ワンメイクは正しくて、レースはものすごくおもしろくなったけど、
今のファンはそれについてこなかった、これは見込み違いだったとは
確か言ってたけどね。
ある主張が正しい結果を生まなくても、
その主張は「誤」ではあっても「嘘」ではないぞ。
つまり嘘言ってるのはおまえだよ。

で、10年前からかどうかしらんが、Fポンがステップアップカテゴリーではなくて
国内最高峰のレースであるべきだ、
JRPの根本的な間違いはそれをしっかり意識していない点だ、
という主張は一貫してると思うが。

相変わらずあんた、揚げ足取りしかできないんだね。
一貫した主張もせず行き当たりばったりのくせに
偉そうな批判しかしないのは自分自身だとそろそろ気づけよ。
518モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/02/05(日) 10:21:59 ID:KRH5Lmhg
>>517
本人が「嘘ついてました」って告白したのはその件じゃない。
わかりにくい書き方をしたのは悪かったが。

主張は十年一日で具体策は根無しじゃ、社民党といっしょだと思うがどうか。
最高峰のカテゴリーだからどうしろというわけ?

そもそも、何で金払って雑誌読んでる立場の俺が、
原稿料貰ってる人と同じところに立たなきゃ文句も言えないってことになるのか。
519 ◆RyoGAM4yKo :2006/02/05(日) 11:24:10 ID:cXVTN1QV
面白そうだからレーオン買いに行くか。寒いけど。
>>518
日向屋に書けば?ちゃんと返事は返ってくるよ。
520音速の名無しさん:2006/02/05(日) 18:58:24 ID:e0MADgef
>>518
とりあえずタイガーの特製マシンの件は
別の話と考えた方がいいんじゃないの?
後で匂わすやり方がファンとして我慢なら
ないほどいやらしく感じるのは理解できるけど。
521光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/02/05(日) 19:12:15 ID:QppVOQq7
レーオンさっき買って来て今読んでるところだが
創刊当時の86年F2の記事のドライバー紹介で舘善泰を(Yoshiyasu Tachi)って表記してたのが
ちょっと気になったな。

当時は一応期待の若手の一人だった(結局ブレイクできなかったが)この人の名前は、
「よしやす」じゃなくて「よしひろ」なんだが・・・。
522タナケン、復活!?:2006/02/05(日) 19:30:04 ID:K87/o1oa
>>521
WECの記事でも36Tのマシンのホイールベースが36より短いとあるけど、たしか逆だと思う。
ポルシェワークスが当初ABSをつけてきたのもスルーは寂しい。
1986年当時AT誌でもそういう風に間違えていた。じじいは誤植等が目に付くんで製作側は注意。

F2マシンのところも、サックウェルは85J改で富士を制したわけで、86Jオンリーでないし・・・
健二選手の部分も予備知識の無い人が読んだら実弟と勘違いされかねないなあ。


523音速の名無しさん:2006/02/05(日) 20:26:11 ID:WM4ueCBV
>520
タイガーの特製マシンって何?
詳細キボンヌ。
で、モー男は無視がFAでよろすいか。
524モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/02/05(日) 20:29:53 ID:KRH5Lmhg
>>523
君に構ってもらえないと、俺が何か困ることでもあるのか?
525音速の名無しさん:2006/02/05(日) 21:07:35 ID:e0MADgef
>>522
たぶん作ってる人が予備知識のない世代なんでしょね。
Qスペ=ショートっていかにも先入観に左右されてて当時
の衝撃を知らない人の間違え方って感じがする。
当時の関係者あの車の詳細ばらしてくれないかな〜(w
526光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/02/05(日) 21:10:49 ID:QppVOQq7
>>522
F2のエンジンについても、ホンダV6は「必要最低限の開発」ってあるけど・・・。

序盤のヤマハ勢の好調に対して、F1からエンジニアを何人か回して開発を進めて
インジェクションを機械式→電子制御に変えたり(ちなみにヤマハは逆だった)
一説には中嶋と星野にはスペシャルを与えた(真偽のほどは知らんが)とか
かなりなりふり構わなかった印象があるんだが。

まあ、競争だからそれも「必要最低限」とも言えるがな。
そこがホンダのいい所でも悪い所でもあるし。
527音速の名無しさん:2006/02/05(日) 21:14:27 ID:5IRAENND
今年で20年だな。
ヤマハがトヨタでw
528タナケン、復活!?:2006/02/06(月) 01:25:12 ID:j1A0Xl1c
>>526
86年のホンダはヤマハに先制パンチを浴びてかなり必死でしたね。
決して最低限なんかではないと思います。シーズン後死闘だったと振り返ってましたし・・・
ホンダのV6、390馬力くらいでていたそうです>末期
529音速の名無しさん:2006/02/06(月) 21:42:45 ID:8xvXfjhg
本屋で立ち読みして止めちゃったんだけど
’86GCチャンピオンG.リースって記事でメインの写真が
舘選手なのはいかがなものか・・・
なんかジェフさんのメットと感じが違うな〜と思いよく見ると
スピードスターレーシングってあるじゃん。
しっかりしてよ。
530光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/02/06(月) 22:11:45 ID:Gff2kNNZ
>>529
ホントだw
名前を間違えた上に写真まで間違えるとは・・・。

確かにカラーリングは似てるが、そもそもメットの銘柄も違うだろうに。
(リースはアライ、舘はショウエイ)
531音速の名無しさん:2006/02/07(火) 15:21:42 ID:tNJHtJEG
age
532 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/10(金) 01:49:55 ID:pulIkB1z
保全
533音速の名無しさん:2006/02/10(金) 01:58:24 ID:fnIyz6N6
嘔吐スポーツ高ぇ
300円くらいにしろ
瑠璃いらん
534音速の名無しさん:2006/02/10(金) 02:02:49 ID:pulIkB1z
つか月2回刊でいい
その代わりレースレポートをもっと増やして、170P前後に戻して欲しい
今のASは子供の絵本みたい
535音速の名無しさん:2006/02/10(金) 02:04:38 ID:bXtpn1EN
>>533
最初300円ぐらいじゃなかったっけ?390円だったかも知れないが。
いつの間にか480円..._| ̄|○ 正直480円の価値はまったくないよな。
536音速の名無しさん:2006/02/11(土) 01:33:41 ID:vQwh1JL4
ASの海外の料理のコラムは興味深いんだけど
何にでも醤油をぶっかけるのはやめて欲しい・・・
537音速の名無しさん:2006/02/11(土) 16:22:02 ID:Rn4pOV8L
>>536
いやまあ、日本人の悲しい性だよ。
海外でメシ食ってると、「これで白米があれば」「醤油さえあれば」
もっと旨くなるのに、なんて思うことはしょっちゅうだから。

性器さんも、なんでもかんでも醤油ぶっかけるわけじゃないみたいだから、
あれはあれでいいんじゃないの?
538音速の名無しさん:2006/02/16(木) 08:06:19 ID:ZIf8M6YU
今日はF1速報発売日。
539音速の名無しさん:2006/02/16(木) 11:44:36 ID:U1PWLvVX
最近のF速って今のAS並に堕ちた気がせんでもない
540音速の名無しさん:2006/02/16(木) 16:05:58 ID:EdISHazx
嘔吐スポーツは今週休みのかわりに、F1の増刊号を出しとるね。F1好きには
良いんだろうけど、全体としては通常の号を休みにする必要があるとは思えない
541音速の名無しさん:2006/02/16(木) 16:52:32 ID:yIb7Np0n
いやこれ、通常号とどう違うんだ?

連載のマンガもコラムも載ってるし・・・
542音速の名無しさん:2006/02/16(木) 18:26:58 ID:LIeprNSt
そこで日本の名レース100選ですよ
メジャーな76日本GPや比較的最近のF2ならまだしも、船橋まで全車総覧があるとは・・・
当時のレースレポートや安細先生の補足も、今の薄っぺらいのと違って読み応えがあるよね

次がITC鈴鹿らしいのですっげー楽しみ
543音速の名無しさん:2006/02/16(木) 18:47:31 ID:PAIHuccZ
>>542
中の人ですら躊躇するようなヨイショだな。
いやまあ貴重な資料なのは認めるが。
544音速の名無しさん:2006/02/16(木) 18:55:57 ID:LIeprNSt
>>543
間接的に今のASを貶してるんだよw
だって「100選」の方は今のとこ欠かさず買ってるけど、今のASやRonなんてそうそう買わねーもん
545音速の名無しさん:2006/02/16(木) 19:13:33 ID:PAIHuccZ
>>544
あー、そういうことだったのか。気づかなくてスマンかった。
それにしても、えらく遠回しな批判だなw

俺も「100選」は買ってるし、これが売れて、洋書屋にあるような
海外レースの特集本が出るようにならないかなと期待してる。
「新旧DTMのすべて」とか「IMSA総覧」とか、そういうのな。
ライターが蘊蓄たれる書籍じゃなくて、豊富な写真を見せてくれる本。

Ronは今のところ、特集次第で買ってるな。
546音速の名無しさん:2006/02/16(木) 20:47:46 ID:Xzoi9cGL
「レース100選」ってホントに100レース分最後まで出せるの?
表紙がシンプルだから本屋の車雑誌コーナーでやたらと目立ってるけど
あんまり売れてない様子だし。
某デ○ゴスティーニの雑誌みたくそのうち定期購読者向けにシフトしていくのか。
547音速の名無しさん:2006/02/16(木) 21:17:54 ID:bsO5eBTI
最近のレーシンゴンはダメだわ
懐古記事ばっかで
548音速の名無しさん:2006/02/16(木) 21:22:04 ID:EdISHazx
>>547
間を拾う雑誌がないよな。
レーシンゴンは昔のようなあらゆるカテゴリを網羅って感じより特集命だし、
嘔吐は、漫画と裸のねーちゃんと、F1、WRC、たまにアメリカと国内の有名
カテゴリだけだし
549音速の名無しさん:2006/02/16(木) 21:26:21 ID:ji1R+D6O
>>547
それに特化する路線に変更したんだから、
昔のレーシングオンは比べる対象にならない気がする。
550モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/02/17(金) 00:19:31 ID:EP+FIMFQ
そんでもFNとかGTのレース経過を追うような雑誌って、
結局ASしかないしな。ラップチャートぐらい載せてくれとは思うけど。
551音速の名無しさん:2006/02/17(金) 02:59:43 ID:YCLq538S
AS派(〜96まで、たまにRonも買ってた)
→ASが突如薄っぺらくなってRon派に(Ronおもしれ〜)
→Ron月刊化(・・・まぁ昔はそうだったらしいし、ガマンするか)
→イデアに統合、Ron特集誌化(余計な事すんなヽ(`Д´)ノゴルァ)

・・・で、03年からは毎号買うのをやめた
GTのレースレポートが載る時だけAS、特集が面白ければRon
552音速の名無しさん:2006/02/18(土) 13:56:21 ID:i3p68Wsz
嘔吐のF1増刊号によると
当時のホンダV6ターボは1万5000馬力出してたそうだ

ニフ並だな
553音速の名無しさん:2006/02/18(土) 14:00:29 ID:4btwM9EM
昔の月二回のレーシングオンがやっぱ一番良かったね
国際F3000とかもちゃんと載ってたし

最近、F速買うのは止めました
○川の電波で頭痛しまくりなので・・・なんとかなりませんでしょうか
554音速の名無しさん:2006/02/19(日) 14:13:32 ID:G4vnGZIx
津川のマクラーレンに対する記事やコメントには悪意を感じる
555音速の名無しさん:2006/02/19(日) 18:59:35 ID:8+Ih5UDY
実際悪意があるんだろうしな。
全チームに対するコメントとかだと明らかにマクラーレンだけ扱いが違うことが頻繁にあるし。
でも赤井にしたってそうだけど、こういうライターの主観入りまくりな記事を載せる編集部が悪い。
雇わないとか修正を要求するとかできるほど力が強くないってことなんだろうけど
556モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/02/19(日) 21:19:14 ID:XEumpwwt
>>554
「F1を金まみれにした先駆者はロン・デニスだ」って断言してる人だから。
それをわからず賞賛してるのは素人だみたいなことも言ってたし。
557音速の名無しさん:2006/02/19(日) 21:22:55 ID:u7BQ9RUF
金まみれじゃないF1てあるのだろうか?
558モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/02/19(日) 21:25:52 ID:XEumpwwt
昔は違ったそうだ。俺にはわからんけど。
559音速の名無しさん:2006/02/19(日) 21:34:31 ID:8+Ih5UDY
少なくともロンがいなかったら80年代以降のマクラーレンの隆盛もなかっただろうし、
ブラバムやティレルみたいに「かつての名門」として表舞台から消えていくオチだったろう。
そうなれば津川のおっさんにしてみりゃ「昔はよかった」ってコラムのネタのひとつにもなってよかったんだろうけど。
560音速の名無しさん:2006/02/19(日) 21:54:39 ID:rMdw7vV/
森脇のオッサンの記事ってけっこうキビシイことつくね。
561音速の名無しさん:2006/02/19(日) 22:10:39 ID:DrICHRXR
TVの解説させるとダメだが、文章書かせるとまあまあ良いのは熊倉か。
媚びないからな。逆にSB田とかN山はまったく使えない。
Nキと垢Eはそれ以前の問題か。

津川さんは長く現場にいる人だし、ロンデニス一味に靴でも隠されたこと
あるんでしょうきっと。彼は簡単に割引計算ができるだけマシだよ。
562音速の名無しさん:2006/02/19(日) 22:11:18 ID:u7BQ9RUF
津川さんは「サッチャーでイギリスは駄目になった」とか、学生運動をやっていたとか
してたから少し左かかった意見が珠にあるね。
そういった意味で、デニス的な手法が好きでないのかもしれない。
563モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/02/19(日) 22:28:03 ID:XEumpwwt
サッチャーでイギリスはダメになったというのは、
ことさら左がかった意見ではないと思う。
何でも左の陰謀のせいにする2ちゃんで主張し通す自信はないが。
564音速の名無しさん:2006/02/19(日) 22:35:59 ID:u7BQ9RUF
もうちょっとあからさまな言い方だったけどね。
まあ朝日がどうとか話しが広がらないように抑えたつもりなのだが。
565音速の名無しさん:2006/02/20(月) 18:35:40 ID:u4Q5K5xV
>>562
T海大は建て看板出すのすら禁止(そのくせ元総長は社民党議員だったんだがw)らしいから、
学生運動はやってないんじゃない?
GPボーイズに出てきた「嗚呼懐かしき全共闘」なんて台詞は
せいぜいお祭り騒ぎで電車がストップして大学が休講になった、とか
その程度のせいと思われ
566音速の名無しさん:2006/02/21(火) 01:05:14 ID:rR8uT6sA
明日はグランプリ特集発売日。

ついでに、今の号が増刷決定だそうです。買えなかった香具師、注文しる

ttp://www.sonymagazines.jp/auto/f1/index.html
大好評につき緊急・特別限定販売決定!!
567音速の名無しさん:2006/02/21(火) 14:57:20 ID:6rfnZ9/3
あげ
568音速の名無しさん:2006/02/21(火) 15:07:53 ID:fGt/5iZ3
>566
注文しようと思ったが、フォームがないな・・・
今日からじゃないのか??
569音速の名無しさん:2006/02/21(火) 15:48:25 ID:f6bCV7Yd
ニキラウダ獲得のときからドライバーのギャラがはね上がったそうだし、
ターボ化の過渡期とも重なってプライベートチームはロンデニスは良い印象持ってないと思います。
570音速の名無しさん:2006/02/21(火) 15:59:19 ID:u2eU/NqM
ロン禿がピケを引き抜こうとした時、ぶ厚い契約書の束を出して即座にピケに席を立たれたらしいね
『その契約書、ブラバムでは紙切れ一枚なんだぜ』ってね
571音速の名無しさん:2006/02/21(火) 16:04:16 ID:rR8uT6sA
ttp://www.sonymagazines.jp/auto/f1/index.html

更新されたぞ。先月号買えるようになりました
572音速の名無しさん:2006/02/21(火) 17:50:16 ID:cRyge48F
マジで先月号買えなかった人いたみたいだね。
発売3日で売り切れは初めてだって。
発行部数が少なすぎるんじゃないか?
573音速の名無しさん:2006/02/21(火) 19:05:52 ID:OoqEBJHH
先月号が売り切れ続出したのは
堂本光一のせい。
これガチ。
574音速の名無しさん:2006/02/21(火) 20:06:05 ID:fGt/5iZ3
>571
買った\(^o^)/
575音速の名無しさん:2006/02/21(火) 20:56:51 ID:umWfSnV7
オレいつもJーBOOK通販で買ってるんだけど
一人一冊って書かれてた
当たり前だっつーの
576音速の名無しさん:2006/02/24(金) 16:19:33 ID:QxNXyHWz
今日のトーチューの赤井コラムさいこー!
赤井も珍しくいいことを書く
あの質問男は基地外だよ
577音速の名無しさん:2006/02/24(金) 16:50:44 ID:WBJBP78j
>576
ビル大友御大が、なにか粗相でも?
578音速の名無しさん:2006/02/25(土) 21:57:32 ID:GahiBS3T
日本の名レース100選/ITC鈴鹿が発売になったけど
記事のラインナップ見ると当時読んだような内容ばかり…
これ、もしかして再録がほとんど?
579音速の名無しさん:2006/02/25(土) 22:02:05 ID:Ms5hhYL0
そりゃ、昔の雑誌を元ネタにしてるんだから、
ある程度似ちゃうのはしょうがないんじゃない?

新規に取材してペイできるほど売れるとも思えないし。
580音速の名無しさん:2006/02/25(土) 22:23:30 ID:TifvVy/m
>>578
写真は新規のが多いね
581音速の名無しさん:2006/02/25(土) 22:39:22 ID:OAid0S0z
「アーカイブ」って意味を考えてミロって。
記事は8割方当時の再録。
今回は亜久里のインタビューと後ろのほうのリレーコラムが新規かな。
582音速の名無しさん:2006/02/25(土) 22:42:34 ID:OAid0S0z
ちなみに写真は新規発掘モノが多くてしびれるね。
これだけでも価値はあるな。
583音速の名無しさん:2006/02/25(土) 22:49:27 ID:oyA/mXd5
どうせなら
週刊「世界のサーキット」を希望
コースレイアウトの遍歴、周囲の町、名物料理紹介紹介、名勝負の記事
走ったドライバーのコメントなどなどを掲載
創刊号はモータースポーツの本場「シルバーストン編」
次号はポールリカールで
584音速の名無しさん:2006/02/25(土) 23:16:51 ID:aQ4o4cDY
>583  面白そうだなそれ、内容の充実度によっては毎号買っちゃうかもしれない
585音速の名無しさん:2006/02/26(日) 00:11:46 ID:gto23xoT
>>583
面白そうだけど週刊はきついな。
586音速の名無しさん:2006/02/26(日) 01:51:03 ID:jME2iQIb
>>583
読みたいというより、取材させてほしいな。
楽しそうだ。
587音速の名無しさん:2006/02/26(日) 03:10:36 ID:REhuqSY2
>>583
週刊だったら毎週の付録を忘れてはいけない!
登場したサーキットのコースサイドの砂利or砂が一袋が付いてくる!
さらに特別号の富士スピードウェイでは改修工事で出たアスファルト片がもれなくついてくる!
船橋サーキット号では駐車場に残っていると言われているコース片か、ザウスの産廃のどちらか選べるスペシャルプレゼント!
588音速の名無しさん:2006/02/26(日) 05:24:56 ID:N1ZHz0F7
>>587
「日本の名レース〜」偏執者・林信次の趣味はミニカーと洋書とサーキットの石収集だそうな
589音速の名無しさん:2006/02/26(日) 12:44:38 ID:KP3rXYC5
>>581
そう?新しい写真だけで980円?
「アーカイブ」ととらえるなら、余計にこの値段設定は高く感じない?

過去の執筆者には2重に原稿料は払われないだろうし(少額の印税は入るかもしれないけど)
当時、編集部内で作った記事なら実質タダじゃないかな。
内容だって、今の視点からみればまたちがった記事だってかけるだろうしね(特に由良さん)。

…古い内容だけに(広告取れないとか)予算に難しいのは分かるんだけど
なんか金あるところから毟ってやろう感がにじみだしてて、気分悪い。
590タナケン、復活!?:2006/02/26(日) 13:08:12 ID:XLN3MWM8
100戦の雑誌、自分はそんなに高く感じないです。紙質もいいし。(決して安いとは言わないョ・・・)値下げなら同一価格で
増ページ希望かな。KFの世界の傑作機も増ページだと得した気分だし。
AS2冊とトントンの価格は広告ないし数もでないだろうし、しゃーないかと。それよりもこういう形態でだしてくれて感謝。
でも本当に100まで持ちこたえるか不安。売れてるような感じがしないんだけど・・・・・

591音速の名無しさん:2006/02/26(日) 13:20:54 ID:/sB3i42m
中途半端に新しかったからねえ、ITCは。微妙は微妙かな。
第2号の83年鈴鹿2&4の田中弘新規インタビューなんて、
今だから読める記事も載っていてなかなかと思ったけど。
由良さんのが気になるくらいなら、
「あの頃はこう見えたんだな」って楽しみ方もできるんじゃないの。
592音速の名無しさん:2006/02/26(日) 13:31:15 ID:N1ZHz0F7
>>590
>でも本当に100まで持ちこたえるか不安。売れてるような感じがしないんだけど・・・・・

それは本当にそうですね^^;
コンビニ併設の文教堂書店(←神奈川ローカルネタ?)なんかでは
2〜3号がバリバリ売れ残ってて、今回は明らかに入荷数が減らされてる
まーいざとなりゃ定期購読でもしますよ
実は60・70年代のレースの方が知りたいし

しかしITCのレースレポート、当時もあんな薄っぺらだったかなぁ・・・
593タナケン、復活!?:2006/02/26(日) 17:09:56 ID:XLN3MWM8
>>592
まさか小袋谷の3Fとくっ付いてるお店??
自分は今朝早朝そこで買った・・・1冊だけしかなかったorz
594音速の名無しさん:2006/02/26(日) 17:17:19 ID:N1ZHz0F7
残念、県央某所ですw
考えてみりゃ文教堂はコンビニといっても3Fとしかくっついてないっスね
595音速の名無しさん:2006/02/26(日) 23:53:00 ID:RMKCjcdh
>>592
県央地区ときいて俺が飛んできましたよw
そういえばITC出てたんだな。早く買わなければ
596音速の名無しさん:2006/02/28(火) 14:03:56 ID:dJ3I2Hf4
AS-web
> ライコネン「07年についてはまだ未定」今季のパフォーマンス次第で決断か
ヲイ。編集部員はプロなんだから“まだ未定”はねーだろがよ!
597音速の名無しさん:2006/02/28(火) 14:19:58 ID:qhMqqtCw
はい????
598音速の名無しさん:2006/02/28(火) 14:45:31 ID:ZF3gV1na
>>596
プロとはいっても、モータースポーツ雑誌の編集部のレベルなんてそんなもんだろ。
連中にまともな文章執筆能力とかちゃんとした校正が入る体制とか望むほうが間違ってる。気にしないのが吉
599音速の名無しさん:2006/02/28(火) 15:00:53 ID:dJ3I2Hf4
そんなレベルなんかね?読んでるこちらは気になってしまうw
未だ未定=頭痛が痛いw
600音速の名無しさん:2006/02/28(火) 16:13:19 ID:vivz1gUL
冗語ってやつだよね
例 馬から落馬とか
601音速の名無しさん:2006/02/28(火) 16:31:41 ID:jt/ipfc2
ウンコを脱糞
602音速の名無しさん:2006/03/01(水) 00:27:03 ID:HsZaNfeP
「旅行に行く」とか「朝食を食べる」とかね。
603音速の名無しさん:2006/03/01(水) 04:36:41 ID:ELAl4+1t
金属のメタル
604音速の名無しさん:2006/03/01(水) 15:24:09 ID:vrPYS4RX
ここも値上げまっしぐらか。

ttp://www.f1sokuho.com/
605音速の名無しさん:2006/03/01(水) 16:31:37 ID:pVWw6bpU
モースポ雑誌じゃないけど、TVガイドが珍しくF1をピックアップしたと聞いて立ち読みしてきた。
と思ったらまたピ カ イ チ か !
606音速の名無しさん:2006/03/01(水) 17:23:07 ID:qwDLJLLD
F速終わったな
607音速の名無しさん:2006/03/01(水) 17:27:30 ID:4eT69O8W
>>605
で、F1的内容はどうなんだ?
608音速の名無しさん:2006/03/01(水) 17:37:53 ID:N8KwpN2k
F速報は津川の電波ユンユン過ぎるので終わっていいよ
609音速の名無しさん:2006/03/01(水) 17:43:24 ID:vrPYS4RX
オフシーズンの号をずっと、ほぼニキタケダひとりに任せてる時点で
かなりヤバシュ あいつはトーチュウだけで良いのに。
610音速の名無しさん:2006/03/01(水) 20:21:20 ID:pVWw6bpU
>>607
初心者にわかりやすい説明が多かったと思う。あとアグリと宅間の写真も、ちっちゃいサイズだがあったかな。
マイナースポーツなわりに扱いはまあまあよかった。
611モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/03/02(木) 21:32:36 ID:oU9tIj1T
石井功次郎は、FNをつまらなさそうに紹介することにかけては、
天才的だと思う。
彼の記事読んで、FNを面白そうだ、見てみたいと思う人が
どこにいるのだろうか。
612音速の名無しさん:2006/03/03(金) 18:40:14 ID:I3/0Dlx6
もしかして瑠璃は打ち切り?
613音速の名無しさん:2006/03/04(土) 01:41:48 ID:k2fn3yut
>>612
本当ならとても嬉しい話だ
614音速の名無しさん:2006/03/04(土) 01:47:47 ID:AhIu0VLo
>>612
打ち切りならどういう結末だろ?
「事故死」
「SAF1入り」
なーんもフォローなしだったり。
615音速の名無しさん:2006/03/04(土) 01:48:17 ID:rcKLERiZ
オートスポーツ、P4〜P7にかけてのスーパーアグリに関する柴田の記事が相変わらずひどすぎる。
プロなのにもっと冷静に平等に文章が書けないのだろうか。
616音速の名無しさん:2006/03/04(土) 02:54:22 ID:Vc89Fbt6
サイクルサ○ンズ「テレフォニカムービースター」
「モビスター」であることを早く認めて。映画スターでどうすんの?通信系の会社でしょ?あれ。
617音速の名無しさん:2006/03/04(土) 10:58:17 ID:vhB1NQjN
>>614
>「SAF1入り」
ワロタ
618音速の名無しさん:2006/03/04(土) 11:17:52 ID:vrpIF1PS
>>616
漏れもオモタ
619光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/03/04(土) 22:21:39 ID:zU42EHey
レーオン、85年のウィリアムズFW10を「ホンダ第2期初優勝」と書いてるが
84年ダラスGPのFW09をすっかり忘れてるようだ。

あと先月の誤りの訂正が巻末に申し訳程度に載ってるが「誤りがありました。訂正いたします。」だけなんだな。
普通、こういう誤記には一応はお詫びを書くものじゃないのか???
620音速の名無しさん:2006/03/04(土) 22:50:01 ID:NK6C+OoT
2輪誌はレベル低すぎです。ホント。
ライターも編集者もこの業界でしか生きていけない人たち。
仕事の奪い合いは見苦しい限りでしたね。今は落ち着いたみたいだけど
面白い企画お願いします。
いつまでも編集部が媒体使ってレースに出ようとかやめようよ。
生活かけてレースしてる人間を食い物にしたあげく道楽レースかよ。おめでてーにも程があるぞ!
621モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/03/04(土) 23:06:21 ID:EIvUusFG
>>619
訂正するだけかなりマシな部類に入ると思う。
622音速の名無しさん:2006/03/06(月) 17:39:56 ID:22HrCkt6
>>619
「お詫び」は相手からクレームがついたときだけ。
そんなに詫びてばかりもおれんしな
623音速の名無しさん:2006/03/07(火) 19:08:13 ID:Gpmwij+e
ttp://www1.as-web.jp/magazine/auto_index.php

嘔吐スポーツオールカラー化か・・・
624音速の名無しさん:2006/03/07(火) 19:10:11 ID:dGRc6Jjp
>>623
週刊で500円オーバーになる日は近いなw
625音速の名無しさん:2006/03/07(火) 23:42:05 ID:SoPqHD34
る、瑠璃までカラーなのか?ww(とっととやめてくれぇ〜
626音速の名無しさん:2006/03/08(水) 00:42:47 ID:bC39bbJz
瑠璃は事実上終わったようなもんだろ?
627音速の名無しさん:2006/03/08(水) 03:07:45 ID:EnU+PmuU
>>620
2輪ってほんとアフォ多いな
レーシングスピリッツも持ってない知ったかがレース出たりマシンいじったりしてんだろ?
そんでもって中身スカスカなのに口だけはイッチョ前だったりするんだろ?
4輪より安価で参戦できるから馬鹿雑誌屋がほいほいレース出たりするんだろうな
628タナケン、復活!?:2006/03/08(水) 09:21:19 ID:0wD7U0tw
ASってなんか方向性がどんどん需要と乖離して行ってる気が。
週刊誌で出す意味が無いんじゃないのかなあ?

>>625
カラーで毎週だったら漫画家たまらんでしょう・・・
629音速の名無しさん:2006/03/08(水) 13:54:28 ID:uPJFBIYg
オールカラーにするには写真のクオリティが足らないのでは?
単に1色ページ削って薄くするだけだったりして・・・。
630音速の名無しさん:2006/03/08(水) 21:38:33 ID:3nlEY//1
ソニーマガジンズ、知らん間にグランプリ特集の別冊でホンダ特集本出してたんだね。
研究所製の漆黒プロトマシン2台を久々に見たよ。
631音速の名無しさん:2006/03/09(木) 17:02:50 ID:sSDFy9Fk
F1レーシングの最新号がどこ行っても見つからないよ(´・ω・`)
3月号のバックナンバーが置いてある店にも無いんだ。
632音速の名無しさん:2006/03/09(木) 22:43:56 ID:Bh0Mu7qQ
>>631
今月号はなかなかいいぞ。パットシモンズやヅラ、マンセルによる各チームの
評価、F1にかかるお金の話がでとる。相変わらず高い値段だが紙質も悪くないし
仕方ないか
633音速の名無しさん:2006/03/09(木) 23:06:12 ID:H2T0vGlt
マンセルってやさしい人なんだねえ
634タナケン、復活!?:2006/03/10(金) 17:01:09 ID:WLMsqZMG
日本のレース100選、日本カンナム`68(・∀・)イイ!たまらんです(;´Д`)ハァハァ 
635モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/03/11(土) 01:17:55 ID:ZraYTzXK
大串タン間違えすぎ。
636631:2006/03/11(土) 15:47:54 ID:xUPI65Ms
フリーを見終わったら
F1レーシング4月号を探す旅に出るよ。
渋滞がひどかったら予選に間に合わないかも。
フリーをタイムシフトで見て予選は実況にも参加するかどっちがいいかな?
637音速の名無しさん:2006/03/11(土) 16:15:39 ID:CTlnFk9J
>>636
漏れなら予選を実況したいな。残り何十秒で、
先生最終予選進出キタ━━━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━━━ ッ ! ! !
とかやりたいし。あのゾクゾク感はマモノ・・・
638631:2006/03/11(土) 16:20:07 ID:xUPI65Ms
だよねだよね。
こんな事してる間に出かければよかったよ(´・ω・`)
639音速の名無しさん:2006/03/11(土) 16:22:44 ID:CTlnFk9J
>>638
明日買いにいけ。本も本屋も逃げていかない。売れまくりの雑誌でもないし。
それか予選終わったら22時くらいだから、ツタヤとかあるような書店なら
開いてる場所もあるかもしれんし。
640音速の名無しさん:2006/03/11(土) 16:35:29 ID:Z6JO5iCx
100選の日本カンナムを立ち読みしたら、すごく良い!
…と思った矢先、「世相」のページの3億円事件犯人のモンタージュ写真が子供の頃からトラウマで買うの断念しました…。

7月発売の'68鈴鹿1000km号には載せないでね。
641音速の名無しさん:2006/03/11(土) 23:34:45 ID:oxAl+JTP
>>633
 ほんと、「意外にも」甘口な意見が多いなぁと思いました。
特にレーサーに対する感想は、トヨタの2人に対して以外は
本当に優しく見守るOBって感じだなと思いました。
642音速の名無しさん:2006/03/12(日) 06:26:08 ID:MuftMjyH
マンちゃんは優しいでしょ。
ステアリング握ると性格豹変の「こち亀」のホンダみたいな人w
643音速の名無しさん:2006/03/12(日) 06:34:24 ID:FkSzj/B4
優しいって言うか、嘘つきなんだよw
社交辞令も多分に入ってるかもしれない

まぁ自分がジェームス・ハントにクソミソ言われて反面教師にしてるのかもしれないが
644音速の名無しさん:2006/03/12(日) 16:30:48 ID:NrydowzV
走ってないヤツは黙ってろ
とお怒りです
645音速の名無しさん:2006/03/15(水) 22:25:53 ID:g/lQlhb9
オールカラー化するからって「俺様烈伝」の連載いきなり終わらせたASなんか、消えて無くなっちゃえ!!

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウェ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。     オボレル
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.´Д`;)ノ
・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・
゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜
*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・
646タナケン、復活!?:2006/03/16(木) 05:14:07 ID:0Okcv14M
>>643
ハント自身もTVの解説で同席したJ.スチュワートに、ラフなドライビングをオンエア中に批判されたり・・・
647音速の名無しさん:2006/03/16(木) 06:54:08 ID:G4hJrWNa
今週のF速と、オートスポーツ。
どちらを買おうかすごく迷う。
648音速の名無しさん:2006/03/16(木) 08:54:48 ID:vDpWNQPh
F速読んでると津川菌に汚染されるよ
649音速の名無しさん:2006/03/16(木) 09:27:18 ID:1bEGOXa1
今のF1が物足りない気持ちは


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く分かるが、
津川っちは無理矢理にでももう少し『子供達、F1は面白いぞ〜(by野村謙二郎)』ってアナウンスした方がいいな
650音速の名無しさん:2006/03/16(木) 09:41:39 ID:0ny7n8pf
津川よりも先にニキに汚染されてそうだな
651音速の名無しさん:2006/03/16(木) 15:52:59 ID:OY8rOthX
F1速報は編集長が変わったんだね。
652音速の名無しさん:2006/03/17(金) 00:43:31 ID:h1XQmJoi
一部のライターは明らかに自己満足で取材してるようにしか見えないんだが
653音速の名無しさん:2006/03/17(金) 08:03:53 ID:PwWGpErL
みんな趣味の延長でしょ
654音速の名無しさん:2006/03/21(火) 10:34:00 ID:PMwZ9qaH
>>653
たしかにw うらやまし
655音速の名無しさん:2006/03/24(金) 11:45:08 ID:jFUrNf1t
今日発売のF1グランプリ特集でピカイチがスーパーアグリについて語ってます。
656音速の名無しさん:2006/03/25(土) 15:33:56 ID:obhtKqLA
オートスポーツは薄っぺらくなったなあ
漫画も楽しみだったのに
657音速の名無しさん:2006/03/25(土) 16:45:41 ID:v3f6/9wn
今週号は86pか
10年前は値段一緒でページ数は倍ですぜ旦那
瑠璃は要らんけど、あの中身スッカスカのレースレポートは何とかならんか
658音速の名無しさん:2006/03/25(土) 21:27:59 ID:b6566AVu
あんなレースレポートならラップチャートだけで十分と言ってやれ
659モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/03/26(日) 00:48:46 ID:2jCLtEPt
つーかラップチャートちゃんと載せて欲しいよな。
なんで昔は載せていたのに今は載らない。
660音速の名無しさん:2006/03/26(日) 08:57:20 ID:DxlXb6hr
ラップチャートどころかファステストラップすら無い時がある。
少なくとも、Fポン、F3くらいはラップチャート、ファステストラップ、各車のベストラップも載せるべき。

今のオースポは350円くらいが妥当。
661音速の名無しさん:2006/03/30(木) 20:42:22 ID:Aht/W0g9
オートスポーツは土屋圭市オンパレードだね。
662タナケン、復活!?:2006/03/30(木) 20:51:47 ID:9uPfw1n+
日本のレース100選読んで、あの菅生のレースのテープを見てみたくなった。
どこにしまったやら。(-ω-;)ウーン それにしてもバブル時代って振り返ると凄いや。
流れの中にいた時は、大して意識はなかったけど・・・
663音速の名無しさん:2006/03/30(木) 22:12:07 ID:TzKeZzkO
>>662
引っ越すときに皆捨てちゃったよオレ(88〜92年の放映分)
664音速の名無しさん:2006/03/30(木) 23:22:05 ID:QsQPpThn
右京がチャンプ獲った91年最終戦、なんで消しちゃったんだろう・・・バカバカバカ
(当時ビデオテープは高かったし、俺は雑誌代にも事欠く工房だったからね…)

その頃のF3000では何故か92年のカルカスチが勝った一戦だけ残ってるよw

665音速の名無しさん:2006/03/31(金) 23:54:10 ID:0JUEdTie
昔は録画中張り付いててCMカットするのに夢中だった。
666音速の名無しさん:2006/03/32(土) 00:34:22 ID:0C0MqERL
オレ様烈伝単行本化記念。
667音速の名無しさん:2006/03/32(土) 08:11:23 ID:PwvFw0tG
>>665
今でもやってますが何か(´・ω・`)
668音速の名無しさん:2006/03/32(土) 10:11:31 ID:1SCL0k2I
>>667
今は録画の機能で張り付かなくても簡単にできるだろ
669タナケン、復活!?:2006/03/32(土) 10:19:48 ID:Fa3LDSCa
CMカットは良し悪し。20年ぶりに見たりするとCMが入っていた方が楽しめますよ。
670音速の名無しさん:2006/03/32(土) 17:07:34 ID:PwvFw0tG
>>668
未だに地上波+ビデオしかありませんが何か(´;ω;`)

ミニカー代に消える月5万を何とかしようしようとは思うのだけれどw
671音速の名無しさん:2006/03/32(土) 17:14:14 ID:mhSMhlZh
>>669
それはありますね
672音速の名無しさん:2006/03/32(土) 23:09:28 ID:5plVnDhF
昔のレースの映像よりもCMの方がお宝だったりするわな。
鶴田真由の「れーさーひゃっくぅぅ」とか「モービルのライバルはモービルだった」とか「バナナで釘が叩けます」とかww
673音速の名無しさん:2006/04/02(日) 15:30:12 ID:4L0rPN2Q
中嶋が自転車で藁に突っ込んだりなw
674音速の名無しさん:2006/04/04(火) 22:17:33 ID:9ic64dB2
レーシングオンCカー特集

プジョーのノーズがおかしいやつを昔見た記憶があったんだが、
そういうことだったのか。それにしても、ザウバーメルセデスと
シルクカットジャガーカッコヨス
675音速の名無しさん:2006/04/05(水) 13:36:07 ID:fGd6JwAT
「日本の名レース100選」チーフエディター様の有り難いお言葉

ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/ms/circuit/20060403vi61.htm
676音速の名無しさん:2006/04/06(木) 09:42:10 ID:4aGhAuUt
ヤンマーがF1参戦発表したのに、タカチホ並みにスルーされている件。
677音速の名無しさん:2006/04/06(木) 15:54:37 ID:yxapsCQb
>ヤンマーがF1参戦発表

いくつかのスレでそのネタ見たけど、どういうこと?
ググってもわからんかった。
678音速の名無しさん:2006/04/06(木) 22:35:26 ID:IakFKCq5
F1チームの天気予測にヤン坊マー坊を使うってヤツだろ
679音速の名無しさん:2006/04/07(金) 00:10:58 ID:7YRzOyZS
>>677
俺もいくつかのスレで見たけど全部IDが同じだったw
680音速の名無しさん:2006/04/12(水) 20:16:29 ID:1WLWVPRg
>>659
>つーかラップチャートちゃんと載せて欲しいよな。
>なんで昔は載せていたのに今は載らない。

時間がないからでそ?日曜深夜に〆だから。
単にやる気ないだけとも言うが。
681音速の名無しさん:2006/04/12(水) 20:40:45 ID:1uixyNnH
雑誌発売のお知らせ
「F1速報PLUS Vol.6」 4月13日(木)発売

Japanese Power of 2006 Formula 1 ―日本の挑戦―
Super Aguri, Honda, Toyota, Bridgestone
【SUPER AGURI F1 TEAM】
日の丸を背負った男たち
【HONDA】
F1先駆者のプライド
【TOYOTA】
世界に挑むトヨタウェイ
【BRIDGESTONE】
100勝を賭け戦い
【FUJI TELEVISION】
20周年を迎えたF1伝道者

ttp://www.f1sokuho.com/
682音速の名無しさん:2006/04/12(水) 21:04:27 ID:N+fUjsRs
>>680
今、プレスセンターでラップチャート出ないの?
レース後あれを表にして校正するくらいの時間は余裕であると思われる。
やっぱりやる気なしだな
683音速の名無しさん:2006/04/12(水) 21:10:50 ID:1WLWVPRg
>>682
出たとしてもそこから校正がめんどいのかと。
そもそもやる気のないプレセンだと配布も遅いし。
でも昨今のレース、ピットで入れ替わるし順位変動激しいし、
昔ほど重要じゃないと思うけれど。
いや重要じゃないね、重宝ですね。
あまりにクロスしすぎてて重宝しません、見ててつまらん。
684音速の名無しさん:2006/04/13(木) 07:48:27 ID:1oeg42zy
というか、全速力で書き上げて雑誌にして出版するってのはもはや時代に合ってないわな。
そんなすぐ書いてすぐ原稿にできる程度のニュースなら、
印刷とかの手間なんぞかけんで済むニュースサイトのほうが圧倒的に速いんだし、
もし誤報だったり、レース後にリザルトが変わっても変更とかはすぐにできたりとか柔軟性もある。
雑誌で出すならむしろ少し遅くなっても記事の質を上げるとかそういう方向でいかんとダメだ
685音速の名無しさん:2006/04/13(木) 09:12:37 ID:nrIp1Vki
>>684
そうそう、新聞と同じでもはや速報性などないに等しい。
落ち着いてゆっくりまたーり読める方が良い。
そう考えるとやっぱ隔週だよなぁ。
それか箱とフォーミュラを交互に組むとか。
とにかく見たいのはネットには載らない記事と写真だね。
686音速の名無しさん:2006/04/14(金) 00:03:22 ID:Ww4LJ/a/
今週の嘔吐スポーツ・・・★★☆/5

見所は童夢の新工場の特集ぐらいか。

687音速の名無しさん:2006/04/14(金) 01:17:57 ID:ycQ+7x2E
GTGTGTとFNの記事が少ないね。
富士の批判記事とか見ないし。
688音速の名無しさん:2006/04/14(金) 01:24:47 ID:zth0ljRg
富士でF1開催するのはいいけど、
TIのとき以上に客の宿泊や送迎などの問題山積。

旅行会社や旅館組合が頭抱えてるらしい。
689音速の名無しさん:2006/04/14(金) 01:42:26 ID:YCaScEcn
ASは今すぐ『オレさま烈伝』を戻すべきだ
瑠璃? あれはどうでも(ry
それが無理ならR'onにでも載せてくれ

あと、何よりも『オレさま烈伝』の単行本化希望
WRCplusのも一緒に入れてくれよ
但し、アーバインの回はペン入れしてね
690音速の名無しさん:2006/04/14(金) 01:49:38 ID:e6pjVyan
ずっとオレ様列伝のHHFの裸筋肉姿が不思議だったんだけど
先日、古いレーシングオン見てたら謎がとけた
691音速の名無しさん:2006/04/14(金) 02:00:28 ID:OJhy0htg
二番煎じのWRCいらね。つまらん
692音速の名無しさん:2006/04/14(金) 06:48:52 ID:SXxxrqEO
F速Plus Vol,6買った。

三宅アナへのインタビューが載ってるんだけど、その前書きで
「ここは抜けないモナコ、モンテカルロ!」なんて書いてるけど、名実況のことをいいたいなら
「ここはモナコ・モンテカルロ、絶対に抜けない!」でしょ。

実況中の他の部分は記憶が曖昧だけど、この一言は一度聞いたら忘れないだろ。
それも専門誌の記者が書いた記事、専門家がいい加減なこと書くな。
693音速の名無しさん:2006/04/15(土) 16:37:09 ID:qKfl+ucy
F1雑誌を買い始めようと思っているのですが、
F1速報、F1PLUS、F1der、F1RACING、F1グランプリ特集
の違いが分かりません。全部買うのは無駄ですよね?
おすすめとかありますか?あそこは駄目だとか。
3種類くらいは買ってもいいなと思っているのですが、
どれかに絞って買うならどれがいいのでしょうか?
皆さんは普段、F1雑誌は何を主に読んでいるのでしょうか?


694音速の名無しさん:2006/04/15(土) 17:20:00 ID:xSF9ZNzl
>>693
漏れはF速とグランプリ特集は必ず買ってます。もちろん内容次第で他も買います。

【速報誌】
◆F1速報(たいていレース4日後の木曜頃発売)550円
…数多くの速報誌が創刊され休刊していったなか生き残ってたのがこれ。
人、技術、噂、ジャパンパワーなどバランスの良い雑誌。オススメ。
ttp://www.f1sokuho.com/

◆F1der(レース後5日後金曜発売)
…トヨタがF1に参戦した後に創刊。完全にトヨタを中心にした応援雑誌。
たまにその枠を超えて良い企画が載っていることもある。
ttp://www1.as-web.jp/magazine/f1der_index.php


【月刊誌】
◆F1グランプリ特集(毎月21日頃発売)690円ほど
…月刊誌ではこの雑誌がずっとNo.1 速報誌と同じくたくさん出たなか残ったのはこれ。
すべてのジャンルの話題も載っており、ライターも何ヶ国もいてオススメ。
ttp://www.sonymagazines.jp/auto/f1/

◆F1RACING(毎月10日頃発売?)980円
…世界中で一番読まれてるF1雑誌の日本語版。紙の質は良いがページ数が
少なく高い。基本的にイギリスのジャーナリスト視点の記事に。日本の本と論調が
違う部分もあり興味深い。技術的なことよりも人へのインタビューや裏ネタが多い。
今月号ではフジテレビのF1放映権料が判明?した。
ttp://www1.as-web.jp/magazine/f_racing_index.php
695音速の名無しさん:2006/04/15(土) 17:26:34 ID:xSF9ZNzl
【季刊誌など】
◆F1速報PLUS(不定期 年に2,3冊ほどか)880円ほど
…テーマに合わせて特集を組む。最新号は「ジャパンパワー」で特集している。
ttp://www.f1sokuho.com/

◆F1 MODELiNG(不定期 年に3,4冊ほどか)1500円ほど
…これは模型とか作るような人が知りたいようなマシンの細部の写真を山のように
掲載している。1年で大きく変わる各チームのF1マシンのデザイン推移などが分かる。
現代のマシンだけでなく、過去のマシンの特集を組むこともある。マニアック。
ttp://www.sankaido.jp/f/

◆F-Graphics(不定期 年に1.2冊)1200円ほど
…こちらは雑誌の名前の通り、写真を重視した本。テーマに沿って特集される
ttp://www.sankaido.jp/f/

【その他】
◆週刊オートスポーツ(毎週木曜日)480円
…老舗雑誌。F1の他に主要な4輪レースをカバー。質が年々落ちてきている感じ。
ttp://www2.as-web.jp/magazine/auto_index.php

◆レーシングオン(毎月1日)980円
…もとは月に2号出してた雑誌が月刊に。たまにF1特集あり。
ttp://www2.as-web.jp/magazine/r_on_index.php
696音速の名無しさん:2006/04/15(土) 19:57:10 ID:c2zEwdwr
>>693
暇な時に本屋で、じっくり読み比べして、自分の好きな記事や連載物を見つけると良いよ。
個人的には読み応えのあるグランプリ特集が一番かな?

段々F1以外のカテゴリーも気になり出したらオートスポーツと併用も。

でも、昔のオートスポーツ等は国際F3000や海外F3の記事が多く、コイツはF1に乗るかな?って青田買いが出来たけど、今はGP2も結果しか載せないから残念だ。
697音速の名無しさん:2006/04/15(土) 21:47:43 ID:uyBWLLD2
どれか1冊買うなら読み応えあるグランプリ特集だよな。
レースが終わってなんかF1記事読みてぇ〜っ!とかになってきたら
F1速報とか買うがよろし
私はこの2冊とオートスポーツ買ってます。
698音速の名無しさん:2006/04/15(土) 21:48:26 ID:8MbG6eoB
>>693
グラ特とF1R買ってる。初心者に薦めるならF速かASだろうな。
俺にとって、F速はラップタイムとマシン解説の写真、あと4コマ以外に見る価値ない。
タイムならどっかのサイトで見れるし、速報なら週間Fのが早いがな。
699音速の名無しさん:2006/04/15(土) 21:49:53 ID:qKfl+ucy
なるほど、参考になります。
特に、>>694-695大まかに分かりやすく説明されていてとてもありがたいです。
これを参考にして、実際に手にとって、読んだりしてみてから決めたいと思います。
ありがとうございました。
700音速の名無しさん:2006/04/15(土) 22:08:13 ID:1MGNZZPD
>>699 他に、無料PDFファイルの「週刊F」もありますよ。これはこれでお勧め。

【GPX】週刊F【GRAND PRIX SPEED F】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095725915/
701音速の名無しさん:2006/04/20(木) 21:34:03 ID:b0nta+wY
オートスポーツのFポンレポートに遂にラップチャートが載った。
そのうえ、フリー走行の結果やチームごとのリポートまで!
やれば出来るんだな。
702音速の名無しさん:2006/04/22(土) 20:49:38 ID:pAVVmtAX
いたら返事しろよ>AS編集部員
703音速の名無しさん:2006/04/25(火) 10:15:45 ID:qOsC5tSI
AS webは相変わらず
「緒戦」=戦いの始めのうち、戦いの序盤

「初戦」=第1戦、開幕戦
の区別がついてないのな。
704タナケン、復活!?:2006/04/25(火) 13:48:23 ID:kthT2b1B
日本の名レース100選、1978年の鈴鹿JAFGP発売age
705音速の名無しさん:2006/04/30(日) 06:03:46 ID:xVC9XxyG
グランプリ特集

今月からか、垢異邦彦を使ってるんだな_| ̄|○ こいつのせいでアズエフが休刊したような
ものなのに。ニキタケダとこいつは使うなよ・・・ 久々age
706音速の名無しさん:2006/04/30(日) 06:55:31 ID:uh/Rqvpd
赤井に頼らないといけないくらいライター不足が深刻なんだろ。

この場合の「不足」ってのは赤井以上のライターがいないという意味ではなく、
そもそもライターの数自体が少ないという意味だから深刻だ。
どこも外注ばっかで編集部執筆記事なんてここ10年で目に見えて減ってるし後進が育つわけもないんだが
707モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/04/30(日) 07:17:21 ID:0B9bzZKO
F1ブームからかなり経つけど、新しい書き手の名前見ないもんね。

ASにラップチャートが載るようになったのはGJだと思った。
708音速の名無しさん:2006/04/30(日) 08:45:59 ID:docqKqnK
昔のCGってF-1特派員居たのかなぁ。
記事が凄く充実してた。
そのうち物足りなくなってAS・オートテクニック買うようになった。
709音速の名無しさん:2006/04/30(日) 08:54:37 ID:uLlVRB7W
>>708
ジョー本田さんの時代?
80年代のASも海外特約ライターメインじゃなかったかしら
710音速の名無しさん:2006/04/30(日) 09:35:31 ID:8HHp+Bbk
ニキ・タケダ=ガセネタ
711音速の名無しさん:2006/04/30(日) 11:17:25 ID:x3QiwiT8
>>708
CGの署名記事は60〜70年代は主にDavid Phipps、80年代になってGerard CrombacとPeter Windsorの物が多かった。
ASはJeff Hutchinsonが多かった。


712音速の名無しさん:2006/04/30(日) 11:59:37 ID:EJYryrN1
書き手なんか、育てるものじゃなくて、自分でなるもんだよ。
要するに、書きたい人がいなくなっちゃったってことでしょ。
713音速の名無しさん:2006/04/30(日) 12:31:51 ID:Z4yWJIXx
そうそう、書きたい人がなっちゃってるのよ
文才もないくせにさ
714音速の名無しさん:2006/04/30(日) 12:46:40 ID:eSejyeZm
グラ特の書き手は全員欧米人で良いよ。
F速がほとんど日本人だし、欧米人目線での日本の評価を知りたいし。
ただジョーセイウォードは反日だから嫌いだ。
715711:2006/04/30(日) 13:08:36 ID:9oTDDohR
じゃあ当時は翻訳記事だったんだ。凄いなあ。
ヨーロッパラウンドでは3レース分位乗ってた。
716音速の名無しさん:2006/04/30(日) 13:09:05 ID:zniFIjqG
CGは70年代末期は熊さんが向こうにいって頑張ってたね
717音速の名無しさん:2006/04/30(日) 20:25:47 ID:SSVq6DCw
書き手が全員欧米人でいいのならF1Rを…
718音速の名無しさん:2006/04/30(日) 22:06:04 ID:fyJ4HSah
全員、欧米人???
最新号みてからいえ
719音速の名無しさん:2006/04/30(日) 22:06:17 ID:xVC9XxyG
>>717
あれは英国人のためのF1雑誌かと。

グランプリ特集はの号から編集長が変わったんだね。今までの、作家と間違えそうな
名前の人乙っす。新しい編集長が垢異にスペースを与えたんだな。

自分の書いた言葉に責任を持てない奴は要らないよ。ましてや「農耕民族の日本人
にはF1は無理」って書いたやつが、IDEの記事書くなんてムチャクチャだよ。
あんなやつ使うくらいなら、年間パスもらうためにページ数が足りないで困ってる
外国人か若手使ってくれたらいいのに。
720音速の名無しさん:2006/04/30(日) 22:26:52 ID:dvZOpM1v
若手は潰されるんだよ皆。
女なら寝技(古い言い方だなーw)使えるが、男だとなぁ…。
2丁目系の人がいればいいけどね。皆超がいくつも付くほど女好きだからなぁ。

F1取材したいけど仕方なく国内レースを渋々取材ってのが殆どでしょ。
美味しい汁吸ってる奴らがいなくなる頃には、F1そのものがなくなってるかもしれんし。

721音速の名無しさん:2006/04/30(日) 23:09:02 ID:9oTDDohR
その程度の世界なの?
722音速の名無しさん:2006/05/01(月) 07:46:09 ID:DhBp6DHx
「農耕人だから無理」ってフレーズからしてサッカーのそれのパクリだし、
こんな記事通してる編集部があるって時点でモタスポジャーナリズムの底が知れるわな。
723音速の名無しさん:2006/05/01(月) 07:59:59 ID:YVBfz/s3
「農耕人には無理」は、サッカーの方がパクったんだよ。
724音速の名無しさん:2006/05/01(月) 12:12:49 ID:Dio88WPS
垢井の文章は読んでるとだんだんイライラしてくるので
ハナから読まない事にしている。
725音速の名無しさん:2006/05/01(月) 12:41:09 ID:/MKKHJX/
ラリー系フォトグラファー/ライターの三田正二さん、
昨日54歳の若さで逝去されたそうだ。合掌
726音速の名無しさん:2006/05/02(火) 02:04:17 ID:t/Ggs83p
 
合掌
 
727音速の名無しさん:2006/05/02(火) 02:24:52 ID:z8Tgttcd
mjd!?

RALLYXの名車列伝コーナー、好きだったな
合掌・・・(−人−)
728音速の名無しさん:2006/05/02(火) 03:36:08 ID:mVA8iRef
写真にしてもF1Rのなんかと比べると、
日本のフォトグラファーのは技術はあってもセンスがない。
729音速の名無しさん:2006/05/02(火) 07:26:22 ID:15ATSfc3
レーシングオン付録DVDの収録時間構成を教えてください。
730音速の名無しさん:2006/05/02(火) 08:02:33 ID:tXbHWFfQ
>>728
センスある人は巨匠と呼ばれる方々に潰されます。
731音速の名無しさん:2006/05/02(火) 14:59:25 ID:h4FSf/BB
最近の編集部員ってさ、契約ライターにまかせっきりで
自分たちは現場(サーキット)に来ないよね。
732音速の名無しさん:2006/05/03(水) 00:05:46 ID:t/2aReeu
>>731
ikitakutemmo kanega nai
minasan 2satsuzutsu kattekudasai
733音速の名無しさん:2006/05/03(水) 07:26:45 ID:j4YME71w
おまけにセンスも無いと来てる。

・・・つらい
734タナケン、復活!?:2006/05/03(水) 16:50:31 ID:ZUk+ma+5
今月のレーシングオンのP24に載ってるフォーミュラージュニアプロトタイプって
同じページに載ってるハヤシ712のプロトタイプでは?
735音速の名無しさん:2006/05/03(水) 19:47:02 ID:0Br1RRsV
>>729
WTCCのヤツね?

中身は20分も無かった。
内容は開幕戦モンツァのGAORA放送のダイジェスト。
実況:ピエール北川
解説:木下隆之
736音速の名無しさん:2006/05/03(水) 22:08:49 ID:QPukMZ2x
>>735
うお、dくす。ピエール実況なら買ってくる(`・ω・´)
737音速の名無しさん:2006/05/08(月) 16:20:14 ID:11t4TgZq
スカパーでやってたやつのダイジェストだべ
738音速の名無しさん:2006/05/08(月) 16:26:56 ID:7mIEC6Vy
GAORAで見てた俺には無用の長物だな・・・

木下アニキは、見た目とは裏腹に勉強家でインテリなことがよくわかった。
739音速の名無しさん:2006/05/12(金) 00:37:28 ID:kjYeTXtD
F1速報買ってきた。嘔吐は立ち読み。

垢異邦彦くん、やってくれましたな。今週の嘔吐スポーツは買う必要ないけど
必見だ。いい歳して、感情むき出しにして文章を書いてくれています。
というのも、、、

先述の通り、今月からグランプリ特集は編集長が新しい人になりました。
それに伴ってか?、今月から垢異くんのテキストが遂にグランプリ特集に掲載
されることになりました。彼の受け持ちは、井出選手のヨイショ記事と、コンコルド
協定について。井出選手があの通りF1を続けられなくなって、井出さんコーナーは
今後消滅することとなるわけです。

だからなのか知らないけど、嘔吐スポーツで大暴れしています。フランスのTV局の
解説者が気に入らないなら、議論をしに行ったらいいのに。日本に帰ってきてグダグダ
やるってみっともないよ
740音速の名無しさん:2006/05/12(金) 01:01:28 ID:Wtn2Vpfn
グラ特のロゴ変更いまだに評価できない
なんでアルファベットにしちゃったんだろう
741音速の名無しさん:2006/05/12(金) 02:32:38 ID:S6AcPoAE
100選67日本GP買いますた。写真良かったし、生沢氏インタビュー面白かった。
今回のコラムが三田正二氏の遺稿なのかな…
742 ◆PedroyrexQ :2006/05/12(金) 09:35:47 ID:OMyOTOOA
何処に書き込もうかと思ったけど、雑誌関係なのでここで。
イラストレーターの中野豪氏が逝去されたそうです。
グラ特でイラスト描いてらっしゃる方ですね。

個人的にはパソゲーや卓上ゲーム方面で氏を知ったので、
その10年後にF1誌で再開出来るとは思ってもみなかった。
ご冥福をお祈りいたします。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000132-mai-peo
743音速の名無しさん:2006/05/12(金) 15:28:36 ID:DVlasb2s
まーじーでー?!ショックだ・・・
744マント犬:2006/05/12(金) 17:06:05 ID:77T2D+a/
なんだってー!!!!

実はグラ天より顔が似てると思ってました
あの絵がもう見れないのか・・・
745モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/05/12(金) 18:45:44 ID:lw++V3DD
>>739
あの人、「見る目」がないよね。決定的に。
今宮純とか川井ちゃんとか、それぞれある程度一貫した
自分の眼と評価軸があるんだけど、赤井の記事は全部「人から聞いた話」。
判断基準はプレスルームの雰囲気と自分の立場。
だから井出の記事にしても、コメントを順番に紹介して、
「フレンチコネクションだ」って言い出すだけ。コネクションはわかっとるわ。
井出はどうだったん?というのを書くのが仕事のはずなんだが。
746 ◆RyoGAM4yKo :2006/05/13(土) 03:30:50 ID:OrDoqy7Q
ウィリアム・フリードキンの傑作で、ジーン・ハックマンがキャリア最高と
言って良い演技を見せてくれますな。
747音速の名無しさん:2006/05/13(土) 11:31:37 ID:9Cwxb/tK
奴ほどではないが、やっぱF速編集長は糞だな
748音速の名無しさん:2006/05/15(月) 15:25:51 ID:E/RJoYXO
ageeg
749音速の名無しさん:2006/05/15(月) 21:11:47 ID:XJ2YppzM
>>741
本当に病院のベッドで書いた遺稿だそうです
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/ms/circuit/20060508vi61.htm
750741:2006/05/15(月) 22:46:54 ID:jhxNY5PV
751音速の名無しさん:2006/05/17(水) 11:54:56 ID:cgMVOMxB
agee
752音速の名無しさん:2006/05/17(水) 12:04:36 ID:UKx+gheW
今月のグラ特まだ見てないや。もう来月号が出るし本屋にない。
753音速の名無しさん:2006/05/19(金) 16:46:04 ID:s797NPJ/
age
754音速の名無しさん:2006/05/20(土) 14:34:56 ID:U3jhKnP3
グランプリ特集買ってキタコレ。裏表紙の右下のへんが折れてる本がいろんな店に
大量にあったが、どういうことなんだろ。

今月も赤井がいたorz 井出のヨイショ記事もまだまだ来月も続くようで鬱だ
755音速の名無しさん:2006/05/21(日) 11:53:45 ID:qBnod1OE
個人的な好み

Number>>>>>>>>>>>>>>>>>>F1RACING>>>>
>>F1グランプリ特集>>>>AS+F>>>GPX>>>>>F速
756音速の名無しさん:2006/05/21(日) 16:07:23 ID:+PX8oEQ8
昔のNumberは、小説を読んでるみたいで面白かったんだけどなあ。
いまはただのスポーツ雑誌になっちゃったよ。

>>755
AS+FとGPXが入っててASがないのワロス
757音速の名無しさん:2006/05/22(月) 10:11:18 ID:Yu77OJC+
ナンバーも結局寄稿してるのは
お決まりの面子(今宮夫妻、西山、赤井、津川などなど)なので
他のを読みまくってると内容がかぶって新鮮味がうすれてしまう
758音速の名無しさん:2006/05/24(水) 16:05:37 ID:eugr6EQd
age
759音速の名無しさん:2006/05/27(土) 16:30:57 ID:2zcOYxB8
age
760音速の名無しさん:2006/05/29(月) 00:19:18 ID:o0Sttt7T
age
761音速の名無しさん:2006/05/29(月) 16:15:41 ID:vj1tkTZD
あげげ
762音速の名無しさん:2006/05/30(火) 08:10:02 ID:i9cBpUc9
age
763音速の名無しさん:2006/06/01(木) 19:27:46 ID:5uOJPbrA
fguk
764音速の名無しさん:2006/06/01(木) 21:49:00 ID:0P//u6Ge
今週のF速の4コマワロス
765音速の名無しさん:2006/06/03(土) 00:44:03 ID:tNR5cgrS
F1専門誌であまり日本マンセーじゃない雑誌はどれですか?
766音速の名無しさん:2006/06/03(土) 00:53:14 ID:DxUZsg2C
F1レーシング
767音速の名無しさん:2006/06/03(土) 09:08:47 ID:tNR5cgrS
どうもです
768音速の名無しさん:2006/06/04(日) 15:52:36 ID:g3VnzaKH
F1レーシングのギャグのセンスは
向こう向けなので、理解に苦しむ時がある

例えばアレジが走ってる時に看板が落ちた時にちなんで
看板をつけようとしてる男二人の写真
右側の男が左側の男に「おい、お前が噛んでるガムをちょっとよこしてくれ」

よくわかんね
769音速の名無しさん:2006/06/04(日) 16:31:35 ID:+mV83Koe
ガムでくっつけるんじゃね・・・
770音速の名無しさん:2006/06/05(月) 00:39:13 ID:Gmqcg4nr
それ以外考えようがないな
771音速の名無しさん:2006/06/09(金) 14:47:10 ID:IvIOljzp
mjlo
772音速の名無しさん:2006/06/11(日) 21:08:59 ID:900VkUop
age
773音速の名無しさん:2006/06/13(火) 19:55:00 ID:s51HxD2L
モータースポーツ専門誌 「AUTO SPORT」とクロスメディアプロモーション開始のお知らせ
 
当社が運営するインターネット放送「DOING.TV」が、国内における4輪モータースポーツの、
主要全レースを配信する唯一のインターネット放送局であることを生かし、国内最大の発行部数を誇る
総合モータースポーツ専門誌である「AUTO SPORT」(発売元:株式会社三栄書房、
発行所:株式会社イデア、毎週木曜日発売、価格480円)とインターネット放送「DOING.TV」
を連動させた、クロスメディアプロモーションを展開してまいります。

ttp://www.oii.co.jp/news/2006/0524.html
774音速の名無しさん:2006/06/13(火) 20:01:10 ID:sFR8q7J1
ここはマジで最高だよん

http://www.oii.co.jp/news/2006/0524.html
モータースポーツ専門誌 「AUTO SPORT」とクロスメディアプロモーション開始のお知らせ
 
当社が運営するインターネット放送「DOING.TV」が、国内における4輪モータースポーツの、
主要全レースを配信する唯一のインターネット放送局であることを生かし、国内最大の発行部数を誇る
総合モータースポーツ専門誌である「AUTO SPORT」(発売元:株式会社三栄書房、
発行所:株式会社イデア、毎週木曜日発売、価格480円)とインターネット放送「DOING.TV」
を連動させた、クロスメディアプロモーションを展開してまいります。
775音速の名無しさん:2006/06/15(木) 20:01:31 ID:NDzN/9H9
今日発売の雑誌

オートスポーツ・・・表紙にでかく「琢磨は最高の仕事を云々」と書いてるが、
外国人ジャーナリストにヨイショ記事を頼んで釣ろうとする必死さが痛い。
正直、公平性を欠いていると思う。ほぼ右翼状態。もはや老舗雑誌の面影は
ない。ルマンのプレビューの記事も少ない。ま日本じゃ生中継がないが。2点

F1速報・・・いつも通り。中程に顎を厳しく糾弾した記事があり印象的。
思ったこともろくに聞けない日本人ジャーナリストの実力不足を痛感。3.5点
776音速の名無しさん:2006/06/17(土) 21:36:31 ID:ku2Opj3u
http://www.oii.co.jp/news/2006/0524.html
モータースポーツ専門誌 「AUTO SPORT」とクロスメディアプロモーション開始のお知らせ
 
当社が運営するインターネット放送「DOING.TV」が、国内における4輪モータースポーツの、
主要全レースを配信する唯一のインターネット放送局であることを生かし、国内最大の発行部数を誇る
総合モータースポーツ専門誌である「AUTO SPORT」(発売元:株式会社三栄書房、
発行所:株式会社イデア、毎週木曜日発売、価格480円)とインターネット放送「DOING.TV」
を連動させた、クロスメディアプロモーションを展開してまいります。
777音速の名無しさん:2006/06/18(日) 20:20:38 ID:BG2OS3Fy
F1速報のトヨタチームの記事で
ラルフがウェバーに追突されてリタイヤって書いてあるんだけど
こいつら本当にレース見て記事かいてるのかな?
大嘘読むために金払っている訳じゃないんだけどな
778モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/06/18(日) 23:13:39 ID:SDR3TYno
>>777
大嘘書かせるために広告費をしこたま払っている会社だって
この世にはあるかもよ。
779音速の名無しさん:2006/06/19(月) 01:42:00 ID:0a566CZW
age
780音速の名無しさん:2006/06/19(月) 01:51:02 ID:GWxd6Aza
>>777
別に間違ってはないし。

781音速の名無しさん:2006/06/22(木) 20:19:27 ID:QV2hsOvC
今日F1グランプリ特集の赤い国の人のコラムを読んだ。
井出のヨイショ記事だった。
古本屋で80年代のF1の本を買った。ハードカバーのやつ。
やっぱりヨイショ記事だった。
782音速の名無しさん:2006/06/22(木) 21:25:06 ID:Cq+LHvsY
久しぶりにAS買った
ル・マン速報薄っぺらすぎ…ナンダコリャ
783明日間ー大好き腐女子:2006/06/22(木) 22:46:03 ID:JrURRvKj
なによ〜今週のオートスポーツ(` ´)
折角 明日間ーが二位なったのに表彰台の写真一枚も掲載されてないじゃん!
スーティルのWサムアップ写なんて掲載する暇あったらスーティル+明日間ー&カルボーネ表彰台の写真掲載してよ(T_T)

784音速の名無しさん:2006/06/23(金) 19:43:20 ID:xRbr2xUI
>>783
言いたいことは分かるがマルチすんな、デブ専。

ルマン24時間のAS用の写真撮ってるkamioさんて、毎年撮ってたっけ?
スーパーGTの写真を見ているような錯覚に陥った。
報道写真家としては優秀なんだろうけど、ルマンの空気感みたいなのが無いというか。
ONは別の人が撮ったのが載るんかな。
785音速の名無しさん:2006/06/23(金) 20:06:58 ID:wobCPV5S
>ル・マン速報薄っぺらすぎ…ナンダコリャ
まあ速報だから・・・きっと次週かその次には詳細記事が・・・
と妄想してなんとか心を落ち着かせる俺。

山海堂がルマンの別冊を出してた80年代が懐かしいよ・・・
786モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/06/23(金) 20:08:15 ID:YPcSHHA/
「未知なる憧れのレース」ってのがもうないからな。雑誌メディアは大変だ。
寒い時代だとは思わんか。
787音速の名無しさん:2006/06/23(金) 20:25:28 ID:wobCPV5S
その点、若造にとっては未知な「遠い過去」を材料にして
もう一度商売しようというレース百選はうまい企画だと思った。

よーく考えてみればA1とかWSRとかGPマスターズとか、
「面白いのに、日本ではネットでしか詳報が手に入れられないレース」
なんてのはいっぱいあるんだけどな。
788モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/06/23(金) 20:29:56 ID:YPcSHHA/
ネットの次に何が欲しいかとなると、CSでの中継とかになっちゃうんだよな。
どれも見てみたいけど(現に放送してるのもあるけど)、
そのために雑誌買うかっていうと厳しい気がする。
789音速の名無しさん:2006/06/23(金) 23:04:31 ID:cYmxSc3G
でもDTMのあの扱いはないよな
10年前は必ず一戦あたり2〜4ページ割いて伝えてたのに
790音速の名無しさん:2006/06/24(土) 01:18:34 ID:7k1oJZHI
今のレース雑誌は質が落ちてるよな。
速報性じゃネットに適わないんだから、内容重視してほしいのに・・・・

レーシングオンなんか見てると、もはや底辺カテゴリーについては完全無視と思えるくらい何一つ書いてないしねぇ・・
もうちょっとバランスよく扱ってくれないのかと・・・
791音速の名無しさん:2006/06/24(土) 03:35:25 ID:XMlKJ2mX
>>787
そお?知ってる本屋5件くらい皆入荷量減っててそれでも余ってる。一番売れそうな
76年、67年日本GPも。
売れなくてももうかる仕組みがないと100冊出せるとは到底思えないw
792791:2006/06/24(土) 03:47:03 ID:XMlKJ2mX
あ、76年はF1 in Japanだ。
793音速の名無しさん:2006/06/24(土) 11:26:27 ID:eA+4oVuR
>>791
たしかに売れなきゃダメかもしれないけどさ、
新規取材はインタビューだけだから、そんなにコストかかってないんじゃない?

794音速の名無しさん:2006/06/24(土) 11:58:41 ID:XMlKJ2mX
>>793
新刊時より、欲しい時にバックナンバーとして注文すれば手に入るとなった時に
本当の価値が出てくる感じだからね。でもこっちはかねかかりそうだな。在庫
抱えんのは。
そして映像版・・・
この相互補完が完結すれば、まさに「未知なる憧れ」にふれたいという欲求は
かなり満たされるものになるよな〜
版権者バラバラで絶対不可の領域らしいけど。
795音速の名無しさん:2006/06/24(土) 22:27:39 ID:C5ddrSFH
>>790
ASも底辺レースは載せても2ヶ月以上遅れてるからねぇ。

海外モノもチャンプカー、DTM、WTCC、GP2、A1GP、F3…沢山見たいのあるのに、扱い低すぎ。
まとめて1ページとかだもん。

チャンプカーなんて小樽に来る可能性あるのに、専門誌がほとんど載せないとは…。
796音速の名無しさん:2006/06/25(日) 04:10:15 ID:/G/kTpDp
ジュニアフォーミュラとか海外のマイナーカテゴリについては
そもそも取材を全然してないんじゃないかな。
記事とか写真とか載るのが遅いのは他のメディアから買ってきてるからで
日本のレースマスゴミで詳しく知ってる人なんていないんだろう。

そもそも日本のレースメディアの人は基本的なスペックが低そう。
F1にしたって、日本人のライターが日本人以外のドライバーや関係者に直にインタビューしてる例なんてほとんどないし、
英語でインタビューするって当然持ってるべき能力すらゼロに近いんだと思わざるをえん
797音速の名無しさん:2006/06/25(日) 11:31:00 ID:XBkT1q6l
798音速の名無しさん:2006/06/26(月) 01:48:21 ID:ARw1MzGx
age
799音速の名無しさん:2006/06/26(月) 22:23:00 ID:8I+17aEP
さっき書店に行ったらレース100選の'85インターTECが出てた。
やっぱツーリングカーは、車種バラエティが豊富なのがいいねえ。

>>796
そりゃまあ、世界中のレースを独自取材なんかしてたらすぐ破産するでしょ。
FポンやS-GTを毎戦、独自に取材してる海外メディアなんていないでしょ?
たぶん。
800音速の名無しさん:2006/06/27(火) 08:04:54 ID:InWIw2Ez
本当に100号まで出るのか心配になってきた
801音速の名無しさん:2006/06/27(火) 12:41:40 ID:CGyevvmB
>>799
>やっぱツーリングカーは、車種バラエティが豊富なのがいいねえ。

時代背景や道具立ての意味合いで言うと
グループA〜Cの時代はステーキでいえば絶品のミディアムレアの時代だからね。
最後の、最高の食べごろ。
バブルが来て火力が強まり一気に焼け上がってしまったかんじかな。
誰が(例えばバーニーやJRPやGTAや)悪いとかじゃなく、それはそういうもの、
としか言いようがないんだけどね。
802音速の名無しさん:2006/06/27(火) 15:02:08 ID:423EkG4o
>>801
どんなカテゴリーにしろ、「勝てるかも!」なんて思うエントラントが多い
立ち上げ初期の数年間がいちばん面白いんだよね。

グループCの人気が長続きしたのは、ポルシェにいつまでも国産勢が勝てなくて
「今度こそ勝ってくれ」という期待感がファンにあったからでそ。
だからポルシェがまったく勝てなくなったら人気も尻すぼみ。

グループAも、初期の興味は打倒ボルボ、打倒シエラだったしなあ。
全体的に車種がどんどん減っていって、各クラスでワンメイク状態に
なったあたりで消滅したのは必然だったかと。
803音速の名無しさん:2006/06/29(木) 03:56:26 ID:kCFB0XU1
804音速の名無しさん:2006/07/02(日) 00:50:22 ID:sC1f1tU6
t6,8o,
805音速の名無しさん:2006/07/03(月) 08:39:26 ID:cs+rEhJ0
age
806音速の名無しさん:2006/07/03(月) 08:50:20 ID:Xm9IRq3M
ウィリアムズがテストしていたCVT
ギヤの代わりにスチール製のベルトやプーリーを組み合わせて無段階に
変速を行える、まさに「シームレス」なメカニズム。
そもそもギヤが存在しないんだから、シフトラグ(シフトチェンジに要する時間)は
全く発生しません。元々、CVTは大パワーのクルマには適さないと言われていたのですが、
テストを重ねた結果F1でも十分使えるレベルにまで達しました。

・・・が、実際にレースに投入される前にあっさりと禁止されてしまいました。
何とかならんか、アホFIA
807音速の名無しさん:2006/07/03(月) 22:28:37 ID:+TihREH2
>>806
もともと禁止だし
808音速の名無しさん:2006/07/04(火) 05:39:23 ID:YcIpnc+G
もしCVT使用可だったら、エンジン音がほぼ一定のまま加速して行くんだよね?
スタート直後とか異様だろうなw
809音速の名無しさん:2006/07/04(火) 23:08:34 ID:5aVtgMAI
age
810音速の名無しさん:2006/07/07(金) 22:56:56 ID:2E/yt7Tm
age
811音速の名無しさん:2006/07/07(金) 23:12:02 ID:Ue5HC/Ge
hber
812音速の名無しさん:2006/07/08(土) 00:42:15 ID:ndz8vxr2
今月号のF1R、なんか読んでて萎えてくる・・
結局記者のクオリティは世界共通か
813音速の名無しさん:2006/07/08(土) 20:57:42 ID:nMgSrolU
日本の名レース100選、続きをちょっと予想してみる

77・88・89・90・91・93・94・98・2000・04・05F-1日本GP
85・88 WEC in JAPAN
93・97 インターTEC
91 F3000最終戦・富士
95 F3000富士(トラが星野をブチ抜いた一戦)
72 日本GP TS-b
74 GC第2戦

浅学なもんでこの位しか浮かばない…
814音速の名無しさん:2006/07/08(土) 21:14:04 ID:kyP65+6L
>>813

個人的には95年F3000のSUGOもいれてほしい。
815音速の名無しさん:2006/07/08(土) 23:02:44 ID:PVaJnz7v
>>812
あまりにアンチ顎すぎる内容だったね。
買ったけどw
816音速の名無しさん:2006/07/10(月) 11:46:29 ID:Vmab+f57
F1Rはアンチシューマッハ兄弟雑誌だしな
817音速の名無しさん:2006/07/10(月) 22:25:57 ID:+43qQZN1
>>813
筑波でマッチとホッチが組んだレースもぜひ取り上げてもらいたい
818音速の名無しさん:2006/07/12(水) 02:25:19 ID:4z9zco69
日本の名レース100選は、名レースっていうより
エポックメイキングなレースが選ばれてるような気がする。
まあ25号ぐらいまではそうなってしょうがないが。
819音速の名無しさん:2006/07/13(木) 14:09:51 ID:l8wKxIgl
sfhn
820音速の名無しさん:2006/07/14(金) 05:51:51 ID:GABqU5/3
しかしほんと、みんなアメリカンレースを知らなさすぎ。
821音速の名無しさん:2006/07/14(金) 05:59:17 ID:fRgDFS6U
山海堂さんの出してるWRCの雑誌、Rally-Xに別冊が出た。たまたま立ち読みする機会が
あったんだが、プジョーの207とかいろいろ載ってて内容はよかったんで、780円ぐらいなら
買おうと、そう思って裏を見るとなんと1500円工エエェェ(;゚Д゚)ェェエエ工

普段の速報誌と同じ中綴じ雑誌なのに・・・。もう少し何とかできなかったものだろうか。
ttp://www.rallyx.net/parcferme/next.html#wrcol
822音速の名無しさん:2006/07/15(土) 04:39:06 ID:jLOMP+3W
オタ向けでもコストパフォーマンスの見合わない雑誌は売れませんよ
823音速の名無しさん:2006/07/16(日) 19:15:56 ID:VsTtWPJ+
qetqeth
824音速の名無しさん:2006/07/19(水) 15:37:07 ID:z/YlVTF0
age
825音速の名無しさん:2006/07/20(木) 22:25:15 ID:ZzxxI9Ok
68年の鈴鹿1000キロの本にのってる44ページの人は・・・
826音速の名無しさん:2006/07/21(金) 05:54:58 ID:NPE24cd5
F1Rの最新号に載ってる今季前半の各ドライバー評価だけど、
■先生(16位)やリウッツィ(17位)がクリエン(15位)の下とか、
アゴの順位(10位)がいくらなんでも低すぎとか、
ニコ(5位)、バトン(4位)、マッサ(3位)あたりはいくらなんでも評価高すぎだろとか
むちゃくちゃ納得いかん。
827音速の名無しさん:2006/07/21(金) 22:18:12 ID:UunJ3Pre
最近、レーシングオン買おうかどうしようか迷ってるんだが、買ったほうがいい?
980円って値段がちょっと懐が痛むんだが…
828音速の名無しさん:2006/07/21(金) 22:20:05 ID:XMP2bcGt
>>827
レーシングオンは、毎月の特集が気に入ったら買う感じにしてる。980円は高いよなぁ。
F1レーシング(これも1000円弱)ともども購入に悩む雑誌ではある。
829音速の名無しさん:2006/07/21(金) 23:06:36 ID:DBaFLL9K
レーシングオンは特集はおもしろいけど、レース総合誌としては内容が薄くなってる気がする・・・
830音速の名無しさん:2006/07/21(金) 23:26:43 ID:mArTivbC
レーシンゴンにレースのリポートは期待していないから、別にいいや。
831音速の名無しさん:2006/07/22(土) 00:26:56 ID:e7Yjxf90
R'onは隔週だった頃が良かった
月刊にした途端つまらなくなった(T_T)
832音速の名無しさん:2006/07/22(土) 00:44:23 ID:SKwJ59K6
オートスポーツがマイナーレースを掲載してくれたら
いいのだけど、あれはSGTマンセー、劣化F1速報雑誌だしなあ

確かに隔週のレーシングオンよ再びだね
833音速の名無しさん:2006/07/22(土) 01:45:39 ID:0c5CRYqF
>>831
月刊になってからも02年あたりまでは内容もまあまあ濃くて良かったけどね
レースリポートも載ってたし
834音速の名無しさん:2006/07/22(土) 09:52:40 ID:4HqEaXm/
昔のASは読みごたえあって色々なカテゴリーも載ってて、読んでて勉強になった。
気になるドライバーを見つけたらバックナンバーあさって
カートあたりの成績見たりして楽しかった。
でも今は立ち読みする気すら起こらない。
835音速の名無しさん:2006/07/22(土) 13:17:57 ID:SKwJ59K6
ASの一番の問題はあの値段だわなあ
週刊誌なのにあれじゃ定期購読者も減る一方なような
無意味なオールカラー化にしちゃうし
836音速の名無しさん:2006/07/22(土) 14:37:52 ID:wjkMt/pj
漫画が無くなったのが寂しかったなぁ。AS。
いや、瑠璃じゃなくて。
837音速の名無しさん:2006/07/22(土) 15:15:02 ID:ctd7Wk1P
>>836
わざわざ言わんでも瑠璃じゃないのはわかるって。w
838音速の名無しさん:2006/07/25(火) 22:57:01 ID:1FCEFt+I
まあね
839音速の名無しさん:2006/07/27(木) 13:32:53 ID:N4KhDuKH
瑠璃はそう悪くないと思うよ
AS連載じゃなければね
840音速の名無しさん:2006/07/29(土) 09:48:21 ID:36B8BzT7
>>839
そうかもな。
841音速の名無しさん:2006/07/29(土) 10:19:05 ID:t28C/+ik
つくづく思うのだが、asとrオンの位置付けを逆にして、速報+メジャーなレースとかD1(プをrオンが週刊でやって、国内の下のカテゴリとかのリザルトも含めた詳報をasが月刊でやれば良かったのではないかと…
rオンの方が歴史浅いから、方針転換も簡単だったろうに…

あと、瑠璃以外の漫画ってぇと、なんか女が書いてる鈴鹿紹介やらカート体験とかのあれか?
それとも投書欄に載ってるタコママンセーのあれか?
842音速の名無しさん:2006/07/30(日) 01:15:50 ID:iKDnAD9N
有野センセーのあれだ。
って、841は知ってて書いてる?
843音速の名無しさん:2006/07/30(日) 08:33:34 ID:QkQRm0Ld
>>842

>>841ですが
知ってて書いてたのですが何か?
844音速の名無しさん:2006/07/30(日) 15:19:53 ID:1RLYgqsh
昔のレーシングオンみたいなのなら読みたいけどなあ
845音速の名無しさん:2006/07/31(月) 10:34:49 ID:/Qb8FwJ+
あげ
846音速の名無しさん:2006/08/05(土) 11:46:38 ID:regqOgmd
もすこす
847音速の名無しさん:2006/08/06(日) 07:45:20 ID:9Cb8BpPz
>>841
今は作り手一緒だからどっちでも一緒では?

On見たけど山谷さん結婚したのね。あのころ迫力あって怖かったなあw
848音速の名無しさん:2006/08/07(月) 03:02:31 ID:xEUUEXG+
今週の木曜は買いだめだな・・・
849音速の名無しさん:2006/08/07(月) 03:10:09 ID:xWDKpI9E
65年メキシコ、67年イタリアの詳細レースレポートが付録としてついてる奴なら買う
F1全史も「9DAYS IN SUMMER」も持ってるけど、そこを遭えて
850音速の名無しさん:2006/08/07(月) 10:35:31 ID:MYA3EdyG
レーシングオン今月号はグッジョブだ。これからも頼むよ。
851音速の名無しさん:2006/08/09(水) 22:17:33 ID:Iz/jawsj
>>850
確かにGJ!
読んでから、キャビン・マイルド吸ってるよw
852音速の名無しさん:2006/08/14(月) 14:45:41 ID:W4d7FUj9
多少スレ違いかもしれんが。
AUTOSPORTWebでローブがサインツを抜いて26勝で史上最多勝ドライバーと出ていたが
サインツも26勝で最多勝タイではないのか?
カンクネン23勝 マキネン24勝 マクレー25勝 サインツ26勝 だったはず
すごい誤報だな。orz
853音速の名無しさん:2006/08/14(月) 17:03:10 ID:YkJKYqUX
正直、レーシンゴンの懐古記事連発にはうんざりしてる
854音速の名無しさん:2006/08/14(月) 21:40:28 ID:OdmPFWZ8
>>853

面白いんだけど、最近のレースの方の記事が薄いのはあれだよな。
別冊として発売するのでやる分にはいいけどね。

.oO(昔のオートスポーツやレーシングオン見てると小さいながらも下位カテゴリーの記事があったのに今じゃないし・・・)
855音速の名無しさん:2006/08/15(火) 02:34:15 ID:Lpt1gVcB
今年のGP2の特集やった雑誌ってない?

739で見て興味を持ち始めてるんだが、ドライバーの名前と顔と車のカラーリングとチームが一致しない…
F1開幕直前とかに出る号みたいな奴ないのかなー
856音速の名無しさん:2006/08/15(火) 12:29:34 ID:xbUATpNo
開幕前、英AUTOSPORTにプレビューあったし
毎戦2ページ以上割いてレポしてるぞ
857音速の名無しさん:2006/08/15(火) 17:27:20 ID:Lpt1gVcB
>>856
まことに申し訳ないのですが、日本の雑誌でお願いできますでしょうか…。
858音速の名無しさん:2006/08/15(火) 23:49:45 ID:bFnZrYcm
F単第4版出るのね(´・ω・`)
859音速の名無しさん:2006/08/16(水) 00:14:45 ID:ihRVBo6L
>>858
もう出てるよ。特別限定版買ったよ。もはや辞書のように
860音速の名無しさん:2006/08/16(水) 22:12:44 ID:HcrRh+pP
レーシングオンの04年9月号がほしいんだけど、なかなか見つかりません中古でいいので通販できるところ誰か教えてください。
そうか誰か譲ってください。お願いします。
861音速の名無しさん:2006/08/17(木) 13:25:58 ID:Te9u97yU
今日からモータースポーツ雑誌買おうと思うんだけど初心者でも楽しめる
月1ででる雑誌ってありますか?
862音速の名無しさん:2006/08/17(木) 16:36:58 ID:mWHQZQ+o
死んでいいよ
863音速の名無しさん:2006/08/17(木) 18:04:18 ID:kORSeRWD
>>861
モータースポーツ月刊誌なら
 レーシングオン(四輪総合)
 F1レーシング(F1)
 F1グランプリ特集(F1)
 ライディングスポーツ(ロードレース)
 サイクルサウンズ(ロードレース)
864音速の名無しさん:2006/08/17(木) 21:05:00 ID:Te9u97yU
レーシングオンがよさそうだなぁ
工房の俺にはきついが買ってみよう

>>863
ありがとうございます
865音速の名無しさん:2006/08/17(木) 21:09:53 ID:7a1xPNeW
週刊(木曜発売、今週は休み)オートスポーツを
立ち読み、欲しい時だけ買うがベストと思うけどなあ
レーシングオンは回顧記事多いし、素人さんにはハードな気がする
866音速の名無しさん:2006/08/17(木) 21:16:34 ID:CLMVMWfQ
>>864
いまは総合雑誌でこれっていえるようなまともな雑誌がないから、
毎週木曜にオートスポーツを立ち読み(毎週500円近く払う価値が
あるとは思えない)したらいいんじゃないかな。レーシングオンは
値段の割にいけてない
867音速の名無しさん:2006/08/17(木) 22:20:41 ID:v8Ih6tLV
>>864
グラ特のほうが安いし、内容もジャーナリストの質も高いと思うよ。
別に関係者じゃないけど、絶対に損はしないよ。
レーオンも1,15日発売の頃は神雑誌だったが、今は立ち読みで充分。
フィフスコラムは素晴らしい。後は・・・・・
868音速の名無しさん:2006/08/17(木) 22:24:05 ID:Te9u97yU
グラ特かぁとりあえず明日本屋いってみよっと・・・・
将来レースメカニックやるならちょっとくらい読んでかないと・・・・
869音速の名無しさん:2006/08/17(木) 22:59:07 ID:v8Ih6tLV
>>868
グラ特9月号は来週月曜発売だよ。
夢実現すると良いね。
870音速の名無しさん:2006/08/17(木) 23:11:50 ID:KdrczrpT
>>869
俺の家は9就だからみんなの所より四日ほど発売日が違うorz
871音速の名無しさん:2006/08/17(木) 23:18:54 ID:H5xW6fj1
おいらが昨今のレーシングオンのニッチなスタンスに共感してるのは、
擦れっ枯らしのレースファンになっちまった証拠かな(´ー`)y−~~
872音速の名無しさん:2006/08/17(木) 23:36:01 ID:Te9u97yU
>>869
ありがとう!
873音速の名無しさん:2006/08/18(金) 07:33:59 ID:i6v9Ndvu
>>871
その割にRonの特集で知る新発見ってそうそうないよね
874音速の名無しさん:2006/08/18(金) 17:22:10 ID:OQ+ahKLG
>>873
イインダヨ! ヲサーンダヨ!!
つうことで、遠い目をしながら読んでます。

>>868
苦労も多いだろうけど頑張ってな。
875光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/08/18(金) 21:06:23 ID:UOJiKHqi
>>873
いや、それが結構発見するのが面白いぞ。間違いをwww
ちょっと前まで懐古ネタには必ずあったし。

ちなみに今月は発見できなかった。
正確になったのか、俺が気づかないだけなのか・・・
876音速の名無しさん:2006/08/25(金) 15:46:13 ID:hYFvEqCn
トーチューの記者が例の事件で異動になるらしいよ
877音速の名無しさん:2006/08/25(金) 16:11:31 ID:9Anj5jKE
どの事件?
878音速の名無しさん:2006/09/01(金) 21:10:36 ID:WkGsGh54
最新レーシングオンの特集は何?
879音速の名無しさん:2006/09/02(土) 00:58:58 ID:G0lWFxXj
エアロダイナミクス
880音速の名無しさん:2006/09/02(土) 05:59:13 ID:4M26sVwQ
>トーチューの記者が例の事件で異動になるらしいよ


例の事件てなに?

いまさらトンチュンの誤報なんて驚かないけどなんかやらかしたの?

詳細キボンヌ
881音速の名無しさん:2006/09/03(日) 05:04:33 ID:+aaHba02
今月のレーシンゴンの特集イマイチだな
882音速の名無しさん:2006/09/04(月) 15:30:44 ID:EgiF1X5s
今日のトーチュー、S耐のチャンピオン確定の記事で
「鏡開き」だって!w おい今は正月明けか?
書くなら「鏡割り」だろーがよ!www
883音速の名無しさん:2006/09/04(月) 15:39:03 ID:o+P/sJB+
「姫始め」
「筆おろし」
モナー


ところで記者が左遷された例の事件てなにやったの?
884音速の名無しさん:2006/09/04(月) 18:43:10 ID:EgiF1X5s
左遷じゃないだろw
事件に直接かかわったわけじゃなくて監督不行き届きみたいなもんだろ?
直接事件を起こしたのは契約切られたカメラマンだし
885音速の名無しさん:2006/09/04(月) 20:21:37 ID:W2nSWYqS
あぁ酒のか
886音速の名無しさん:2006/09/05(火) 11:50:52 ID:oHkKsBoV
>直接事件を起こしたのは契約切られたカメラマンだし


担当者が跳ばされるような不祥事ってなにやらかしたの
先日のラリージャパンでも三栄の契約カメラマンが新井に轢かれて競技妨害したけど新井がカメラマンを気遣って問題にならなかった
倒厨の契約カメラマンはよほどのことをしでかしたんだね

で、いったい何をやったの?詳しいひとおしえてお
887音速の名無しさん:2006/09/05(火) 16:01:30 ID:YQPuqMid
そんなことを知ってどうするの?
知りたいなら8月中旬のトーチューかチュースポでも探して読めば?
すっぱ抜いたのは毎日だったっけ?
888音速の名無しさん:2006/09/05(火) 16:37:53 ID:x78ObczD
>新井に轢かれて競技妨害したけど
と平気で書くようなチンカスは相手にする必要なし。
889音速の名無しさん:2006/09/05(火) 19:20:40 ID:A8zFgY5E
祝!「Cカーの時代」総集編発売!!
890音速の名無しさん:2006/09/06(水) 00:40:37 ID:u6f0Xhj2

トルコGP詳報

10グリッド降格&アクシデントに遭遇も
ラルフが粘りの走りで7位に入賞!

SPECIAL 
来るか! 歓喜の瞬間
 終盤戦、トヨタ初優勝の可能性を探る
891音速の名無しさん:2006/09/10(日) 22:50:04 ID:mnUPwwkW
>>889
その通り!
絶対買うっすよ
付録DVDの解説がウルトラ秀樹ってのも泣かせるじゃないっすか
892音速の名無しさん:2006/09/19(火) 07:51:48 ID:yhBe7LjZ
オカピー?
893音速の名無しさん:2006/09/20(水) 19:59:07 ID:2/yXIUSm
「Cカーの時代」 予約特典で写真が付いて来るらしいけど
送料500円だからあきらめた。
どんな写真かわからないし?
894音速の名無しさん:2006/09/21(木) 01:19:38 ID:bNLcZX1T
今週のヤングマガジンにガタピシ車で行こうの作者のF1試乗記が載ってるな
羨まし過ぎ
895音速の名無しさん:2006/09/21(木) 01:48:57 ID:A91CtowG
アロンソのキャラわるすぎだな

首もげるにワロタ
896音速の名無しさん:2006/09/22(金) 17:42:40 ID:Kmh0VM+x
何でイデアの連中ってあいさつできんのかね?
特に嘔吐変臭長のありとみ!
897音速の名無しさん:2006/09/22(金) 18:13:11 ID:rAyDwps1
だれに?
898音速の名無しさん:2006/09/27(水) 12:13:39 ID:STav5l+r
>>896
「偉い」と思ってるからじゃないのw
899音速の名無しさん:2006/09/27(水) 15:58:16 ID:HdPvWU3h
昔はきさくなヤシだったのに
偉くなるとあいさつもしなくなるんだよね
蟻富、産め腹
900音速の名無しさん:2006/09/27(水) 22:12:03 ID:oJhdxw5e
>>899
相手が偉くなって行くのと並行して、お前も偉くなっていたら、ここでそんな
ひがみ・妬みレスを書かずに済んだのにな・・・かわいそうに。
901音速の名無しさん:2006/09/28(木) 00:08:46 ID:VzNolFMw
>>896 >>899
対人恐怖症なんだ ゆるしてやれよ
902音速の名無しさん:2006/09/28(木) 07:52:01 ID:cYJ44D2I
いや、そもそも2ちゃんねるに書き込みを行うようなヤシに、
わざわざあいさつなどする必要はないと思われ。
その程度の人間だと見切られただけじゃね?
903音速の名無しさん:2006/09/28(木) 11:48:33 ID:IcJhEbIQ
お前いつの時代の人間だよw
904音速の名無しさん:2006/09/28(木) 12:10:34 ID:Hnm24/Jg
>>896とその編集長の関係がわからんのにおまいらよくレスできるな・・・
905音速の名無しさん:2006/09/28(木) 12:28:13 ID:JvF1rVy6
↓ここでけんさわと三橋が一言
906音速の名無しさん:2006/09/28(木) 17:02:43 ID:whjZ/nf7
896や899は
きっとあいつらよか年上のカメラマンやライターじゃないの?w
ほらイデアになってかなりフリーって整理されたじゃんよ
と勝手に予想w
907音速の名無しさん:2006/09/28(木) 18:56:38 ID:v2rmq3C2
>>896>>899じゃないけど、
チーフエディターには年季入ったオッサンを置いて欲しいもんだ
クマ編の頃の斉藤優とか、今何してんだろ
908音速の名無しさん:2006/09/30(土) 04:13:58 ID:DTh2rG1X
有●クン、そんなになちゃったんだ・・・
昔はこんな俺にも挨拶してたのにな
909音速の名無しさん:2006/10/02(月) 18:13:13 ID:l2SSmEeR
オレにもあいさつはないね。
声をかけるまで知らんぷりか、ただニヤニヤしてるだけ。
まあ用事はないんだろうけどさw
910音速の名無しさん:2006/10/03(火) 08:31:51 ID:/geFnwjn
たしかに日本GP前だってのに折れのとこに一人も挨拶に来んしな。失礼な奴らだ。
911音速の名無しさん:2006/10/06(金) 23:10:55 ID:ZuCo5GlB
( ´,_ゝ`)プッ
912音速の名無しさん:2006/10/07(土) 23:47:42 ID:ke02cAjE
( ´_ゝ`)
913音速の名無しさん:2006/10/08(日) 09:14:41 ID:Ypyvl4FW
(  ´ _ ゝ ` )
914音速の名無しさん:2006/10/13(金) 02:54:03 ID:Z5Uqw240
Number鈴鹿特集だったのか買い忘れた
明日さがしにいこ
915音速の名無しさん:2006/10/17(火) 19:22:36 ID:23zbGhFm
h0う
916音速の名無しさん:2006/10/17(火) 21:53:15 ID:yG5o0FYk
>>914
早くしないと次の号が木曜には出るんじゃ?
917音速の名無しさん:2006/10/17(火) 23:32:27 ID:Yk8xbcAL
「F1速報」の年別総集編って神保町のどこの本屋にも無かったんですが、
発行部数が少ないんですか? それともたくさん売れてるんですか?
918音速の名無しさん:2006/10/18(水) 00:13:01 ID:8tN2YeT2
ムック扱いじゃないから次の号が出た時点で返品されたんだろ。
919音速の名無しさん:2006/10/26(木) 12:37:55 ID:8B28LjoT0


倒厨飲酒運転タイーホキター!!!!!!

http://www.tanteifile.com/diary/2006/10/20_01/image/01.jpg


920音速の名無しさん:2006/10/26(木) 13:22:12 ID:FsCa6LN40
何を今頃w
921音速の名無しさん:2006/10/26(木) 14:17:36 ID:LEWEv2Lg0
飲酒運転だけじゃなく、信号無視や速度超過でつかまったやつも
どんどん首にしろ
922音速の名無しさん:2006/10/26(木) 20:26:21 ID:8B28LjoT0
最近やっていたらもっと叩かれていたろうな
スピード違反と違って飲酒運転は言い訳できない犯罪だからな
しかし契約カメラマンはこの世界で仕事はできないだろうな
923音速の名無しさん:2006/10/26(木) 21:27:13 ID:LEWEv2Lg0
>>922
スピード違反も駐車禁止も言い訳できないけど
本人の意思でしてるんだから。

飲酒運転は駄目だけど、スピード違反はみんなしてるから大丈夫って
いいわけだろ
全員首にしろよ
924音速の名無しさん:2006/10/27(金) 04:07:14 ID:y+Ni//VJ0
日本GPってことで鈴鹿での中継技術とか記事でマンセーしてたけど、
こないだの地上波録画放送とかF1放送に対する姿勢みたいなものを叩いて欲しいな
925音速の名無しさん:2006/10/27(金) 15:37:52 ID:bwugjHvy0
LEWEv2Lg0てまるで自分は違反してないみたいでエラソーだね
あ、もしかして免許取れない人かな?w
926音速の名無しさん:2006/10/27(金) 17:35:31 ID:LzMIuv8J0
>全員首にしろよ

契約カメラマンはクビになったわけだが写真部社カメと記者は一ヶ月の減給
トカゲの尻尾切りだね

ところで飲酒運転した契約カメラマンて誰なんだ
927音速の名無しさん:2006/10/27(金) 17:48:53 ID:X1Z4mV3V0
そういやあこの雑誌の最後に載ってるミハエルの記録が滅茶苦茶であきれた・・・
ttp://news1.as-web.jp/book/other/read/061005/index.htm
928音速の名無しさん:2006/10/29(日) 20:55:18 ID:y3NJ/MhT0
批判するならキチンと具体的に指摘しろよ。
929音速の名無しさん:2006/11/02(木) 02:13:30 ID:wsHypO+60
最近近所の本屋でグラ特が2ヶ月連続売り切れてる
珍しい
930音速の名無しさん:2006/11/07(火) 08:18:37 ID:rOapd4iE0
まだ総集編出てない?F1速報もグラ特も
931音速の名無しさん:2006/11/07(火) 10:49:25 ID:U3EHNdsa0
そんな急がなくてもいいよ
932音速の名無しさん:2006/11/07(火) 18:26:25 ID:4d7bAD9eO
>>930
F1速報は今日じゃなかったっけ?
933音速の名無しさん:2006/11/07(火) 21:33:02 ID:Wy7B6QkF0
>>930
F速は今週の木曜日
グラ特は来週も木曜日
934音速の名無しさん:2006/11/07(火) 21:34:03 ID:Wy7B6QkF0
来週「の」
935音速の名無しさん:2006/11/08(水) 13:37:38 ID:lbCmX9qH0
グラ特やばいんだって?
なんか、MSの広告出稿が来年なくなるのが効きそうらしいけど
936音速の名無しさん:2006/11/08(水) 17:50:54 ID:Hda1MXc90
F1速報 2006総集編
表紙
ttp://news1.as-web.jp/book/f_soku/index.html

あいかわらずひどいなイデアは。誰が今年のタイトルを取ったのか分からんじゃないか。
937音速の名無しさん:2006/11/08(水) 18:18:40 ID:kZ8Qs94/0
>>936
ひどいね
引退する奴なんか裏表紙でいいのに
背表紙でもいいか
938音速の名無しさん:2006/11/08(水) 18:29:18 ID:Hda1MXc90
ちょっと探してみた。
F1速報2004 チャンピオン:シューマッハ&フェラーリ 表紙:全部佐藤琢磨
F1速報2005 チャンピオン:アロンソ&ルノー 表紙:アロンソ+ライコネン
F1速報2006 チャンピオン:アロンソ、ルノー 表紙:シューマッハ+アロンソ

グランプリ特集2005 表紙:アロンソ&ルノー集合写真
グランプリ特集2004 表紙:シューマッハ走行中のガッツポーズ写真

F速のセンスでは今年はまともって事なのかな。29日にシューマッハーの本を
別に出すのにしつこい気もするが。それに引きかえ、グランプリ特集はさすが
もちついてる。今年どうなるかは分からんが。
939930:2006/11/08(水) 23:10:04 ID:HrpK4eKg0
どもー
F速もグラ特もHPに発売日載せてくれてなかったから助かったわ
940音速の名無しさん:2006/11/09(木) 00:34:58 ID:hrIPcYtr0
グラ特は15日水曜だよ
941音速の名無しさん:2006/11/09(木) 02:52:12 ID:h2thyTy50
10月27日のすぽるとでやってたけど
最終戦報じるスポーツ紙なんてスペイン以外の国は顎一色だったからなぁ
ルノーのお膝元フランスですら顎が一面を独占してたしorz...

ま、そういう年だったんだよ
942音速の名無しさん:2006/11/09(木) 07:18:21 ID:GC6Nw4ZS0
>>936
アゴは引退なんだし、写真が大きくても別に構わんのじゃないかな。二度とあるわけじゃないし。
他の部分はルノー仕様になってるし折れ的にはこれくらいなら許容範囲

943音速の名無しさん:2006/11/09(木) 18:22:12 ID:5W2e15n10
F1速報総集編買ってきた。
紙質…稀に見る良好ぶり
内容…例年以上の薄さ
944音速の名無しさん:2006/11/09(木) 19:36:43 ID:RBRHFC5e0
まぁ総集編は1000円払ってあの細密イラストを楽しむもんだと思ってるから別にいいさ
それよかグラ特も1冊1台のあのイラスト、まとめて掲載してくれよ
945音速の名無しさん:2006/11/09(木) 22:25:11 ID:pwcsmXpt0
>>943
ワロタw
946音速の名無しさん:2006/11/11(土) 11:03:55 ID:BIxn+Ins0
F速は日本GPのBMWのチームオーダーにこだわってるね。
タイセンは否定しているのに。
ていうか、オーダーを暗に認めたのはトヨタだろ。
947タナケン、復活!?:2006/11/11(土) 14:10:37 ID:oNCCeZ880
日本の名レース100選、インターF3が出ましたが、インタビューがBSの人とは意外。
もっと適任が居るんではないかなあ・・・

当時、参加のメンツ中最年長でFISCOを最多走行していると思われる、見崎選手は外人の攻略法をどう見たのだろう?
948音速の名無しさん:2006/11/11(土) 14:56:54 ID:Um3Ow8Gi0
F速の総集編のハンガリーGPで
馬豚の横にいるオパーイおっきな姉ちゃんに萌え〜
949音速の名無しさん:2006/11/11(土) 15:02:59 ID:0NuKmEb8O
GT最終戦の各ペナルティ裁定の基準と脇阪弟の一件がどの雑誌、メディアもスルーの件について
950音速の名無しさん:2006/11/11(土) 16:15:17 ID:7ssfG30h0
>>935
MSの広告出稿ってどういうこと?
休刊になったら生きてる意味が見出せなくなるほど落ち込むだろうな。
951音速の名無しさん:2006/11/11(土) 16:21:21 ID:su0qNPLJ0
>>946
????
ヨタはオーダーになるからやらなかったんだろ?
BMWはオーダーじゃなくて、自由にバトルしろってこと。
ラジオはクビカ向けに「行けるなら行け!」だったけど。
952音速の名無しさん:2006/11/11(土) 18:11:20 ID:Vyeo9tNj0
>>950
柔七の広告がなくなるって意味だろ
953音速の名無しさん:2006/11/11(土) 19:58:27 ID:k/bgN+3i0
どうせ後釜が決まってるんでしょ
954音速の名無しさん:2006/11/12(日) 00:01:09 ID:cCd0pfeh0
柔七って何?
955音速の名無しさん:2006/11/12(日) 00:49:35 ID:u+B17x9D0
F速総集編かFグラ特総集編か どちらを買うか迷っている。。。
956音速の名無しさん:2006/11/12(日) 00:51:49 ID:MQvC0Jp80
すぐなくなっちゃうもんでもないんだから、グラ特総集編の発売日に見比べて
選べばよろし。
957音速の名無しさん:2006/11/12(日) 01:50:01 ID:e07+YAs+O
(∀)
958音速の名無しさん:2006/11/12(日) 02:58:36 ID:cjOu2l410
>>954 マイルドセブンじゃない?
959音速の名無しさん:2006/11/15(水) 12:38:54 ID:QvqdnX/M0




R-onが廃刊の危機にあるようだね
実売がヤバイらしい
企画記事が末期的状態、何がやりたいのか意味不明な記事が多すぎる
ASを隔週にして内容濃くしたほいいんじゃないの
960音速の名無しさん:2006/11/15(水) 12:46:40 ID:QbOz6YVx0
>>959
この際だからモデリングを月刊に
961音速の名無しさん:2006/11/15(水) 13:20:53 ID:8atOUn/70
昔のレーシングオンはきれいな写真をいっぱい使ってコラムもいっぱい載ってておもしろかったのにな・・・
962音速の名無しさん:2006/11/15(水) 13:27:53 ID:jsQPH6ks0
グランプリ特集総集編買ってきた。

紙質…F速以上。例年通り長期保存に向く厚い紙だが、表紙はこすれるとテカる。
内容…例年並。カメラマンに文章を書かせるべきじゃないと個人的には思う。
    2勝したのにほとんど触れられなかったマッサ( ´・ω・)カワイソス
    全体的に顎メインなつくりも疑問。
備考…各チームのマシンの図があるが、BSタイヤの回転方向の向きを示すサインが
    たぶん逆さま。大した活躍もしていないのに、やけにトヨタの記事が目立つ。
感想…昨年とほぼ同じページ数で、300円値上げされてる。ポスターが付いてるとはいえ
    この300円はでかい。そのせいか小さな書店ではF速総集編より入荷数が少ない
963音速の名無しさん:2006/11/15(水) 13:34:25 ID:jsQPH6ks0
>>944
>それよかグラ特も1冊1台のあのイラスト、まとめて掲載してくれよ

今回はまとめて掲載されました。1チーム2台分ずつカラーリング違い、マシン違い
などでイラストが掲載されています。ただしエクレストンタイヤの回転方向のs(ry
orz
964音速の名無しさん:2006/11/15(水) 13:47:46 ID:OmSI6fj90
>>962
レポサンクス。
自分はグラ特かな。
965音速の名無しさん:2006/11/15(水) 15:19:34 ID:zENeWGyj0
鈴鹿の後、トヨタの予選の件を話題つくりの稚拙な戦略
とか書いてたしトヨタの逆鱗に触れたかな、その反動でこんどはトヨタにヨイショとか・・・
966音速の名無しさん:2006/11/15(水) 19:26:34 ID:kYp0u92w0
はっきり言ってF速報もグラ特も総集編のデキが悪すぎ。
シーズン通して購読してたんなら全く買う必要性を感じない。
967モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/11/15(水) 19:57:35 ID:ORv1wGWy0
>>959
日本でこれまで開催されたビッグレースを、毎号1レースずつ特集したらどうだろう。
968音速の名無しさん:2006/11/15(水) 20:10:04 ID:xuB3PW+l0
懐古記事は別冊でやれ、レーシンゴンめ
969音速の名無しさん:2006/11/15(水) 20:13:51 ID:DwtQeH+w0
>>968
俺はレーシンゴンがASの別冊みたいなものだと思ってたから
いまの懐古路線はけっこう好きなんだけど
もっと特集記事のページ数を増やして欲しいなと思ってるくらいで・・・
970音速の名無しさん:2006/11/15(水) 20:15:14 ID:GS6RahoW0
レーオンも月2回刊行のときのような、読み応えのあるスタイルに戻せ。
GPごとのドライバー採点も面白かったのに無くなってしまったしな・・・
今のあれは立ち読みで充分。
1000円も出す気にならないよ。
勝手に改悪して、部数が減って休刊したら世話無いわな。
971音速の名無しさん:2006/11/15(水) 20:29:50 ID:zENeWGyj0
以前、CARTでPOV騒動あった時の詳しい特集とか読んでると
なんか今の状態がさらに空しくなるよね、、
972音速の名無しさん:2006/11/15(水) 21:00:52 ID:t2XIEPrmO
ASは置いてあるのに、R'onは無い本屋が多い
置いてあっても冊数が少ない・・・
隔週の頃が面白かった
973音速の名無しさん:2006/11/15(水) 21:15:49 ID:CEh/KKUD0
F速はこれでも良くなった方だよな。
何年か前は転載ばかりで相当叩かれてたし。
974音速の名無しさん:2006/11/15(水) 22:27:56 ID:xuB3PW+l0
F1専門誌あるし、どうせたいした記事載ってねーし
嘔吐スポーツからF1の記事排除して、ミドルフォーミュラやらハコやら
ほかのカテゴリーに特化した雑誌にしたほうがいいんじゃねーの?
975音速の名無しさん
売れてないからだどうけど
俺の近所は田舎ではないけど、AS、レーシングオンともに置いてない本屋ばっかり
ASは近所のコンビにが入れてくれてるから助かってるけど