455 :
453:04/08/15 12:46 ID:mhmRO3xu
紛らわしい書きかただった。ポッカ1000kmの話です。
エンジンがかからなかったバイクがやっとかかって観客の声援にウィリーで答える。みたいのが良いのでは?
457 :
音速の名無しさん:04/08/16 23:12 ID:9uJ5Ft8w
次の声援にジャックナイフで答えて1コーナーであぼ〜ん
85年だったかね、ケニーのエンジンかかんなかったの?
459 :
音速の名無しさん:04/08/17 23:25 ID:BXkOPy6/
高吉転倒〜!
89年だったかね、ケビンのガス欠は?
>>459 うわぁ、その一言だけで当時の情景が一機に頭の中を駆け巡ったよ・・・。
ウィリー徳野
あ、ヨシムラさんにひと言。
同じ土俵で戦わないと勝っても意味ないよ、と。
かつてはアノ会社とそうとうやり合った経緯があるんでしょ?
僕らはホンダを叩き伏せるポップの姿に感動したんだよ・・・・オッサンの嘆きでした
>463
わかる人にしかわからないような書き方はやめて下さい。。。
あの麦わら帽子、あれがポップの夏ですよ。
パリッとしたユニフォームのあのチームに対して、胸張って渡り合ってた
あの頃が・・・だからこそ、ホンダと同じ土俵で戦って欲しいワケです。
っていうか、クーリーとかクロスビー、ま、当時のローソンとか、あんな雰囲気を
持った人達の戦いを再びお願いしたいものですね。
昔と違って世界的にライダーの層が薄いというか・・・
70〜80年代前半はGPに出てなくても出れば勝てそうなライダーが
8耐に来てすごい走りをしたもんだが、今はそんなライダーがいない感じがする。
勝てなくてGP退いた日本人がでかい顔できるレベルまで落ち込んでる。
467 :
音速の名無しさん:04/08/19 23:00 ID:aAbwfPnr
反省する点は、運営面のみではないんだね。
時代が変化してしまい、メディアとの関係を上手く築けなくなってきた事も
反省材料になるのかな?
一番の原因は不景気で
金を出す企業が激減したからだと思う。
結局レースなんて、あっても無くてもいいんだよ。
元々金持ち貴族の余興なんだから景気が悪くなったら終わり。
いっそオートレースみたくかけにした方がいいんじゃないのか?
でも現実ってそんなもんだろ。
逆だな。
貴族の遊びだからこそ、儲けよりも歴史や名誉を重んじるのだ。
客が入らなくても手弁当でも、とにかく「続ける」のが正しいあり方だよ。
メディアへの対応に関してはどう?
限られた手段でしか経過を知ることが出来ないとは、
スポンサーにとって、旨みの少ないイベントに映らないかな?
観る側もね、テレビ観戦出来ないレースに愉しみを見出すことは
難しいんじゃないかな?
日本人てさ、マラソンや駅伝好きが多いよね。
勿論、観戦することが、だけど。
長時間、経過を追うスポーツを見守る土壌はあるはずなんだよ。
二輪競技はシビアな戦いだから、意外とテレビ観戦向きだと思う。
そこをいかにプッシュするかが、今後の8耐には必要なんじゃないのかな。
日本の市場の状況が良い
→ メーカーが力を入れる
→ 世界クラスの選手を呼びまくる
→ 日本人応援、ひいきライダー応援で盛り上がる
→ TV放映、観客数増加でうはは
日本の市場状況が悪い
→ 金にならないからメーカーもテキトー
→ 世界クラスの選手を呼んでも来ない、耐久チームの一部のみ
→ 日本人ガンガレ って日本人ばっかりじゃん
→ 一部の有料放送(とネット)のみ、自由席座りほうだい
20年以上現地観戦してるけど、大体こんな印象だわ。
いまバイクが売れてるのはヨーロッパだからねえ。
TVががんばってもサーキットががんばってもH社だけがんばっても、
それだけじゃうまく回っていかないよね。
事実、大型2輪新規登録台数はハーレーが国内メーカーよりいいって話聞くし、
最近の国内バイクの売れ線はビッグスクーターだし。
ハーレーやビッグスクータ-のユーザーだと(自分の偏見かも知れないが)バイクレースに
興味がない、或いは存在自体知らない人が多いのでは。
いかにその「知らない」「興味のない」層に人たちに、各メーカーがこんなこともやっているんですよ、的なアピールが足りていないんだと思う。
>473
逆も何も日本人ライダーに金持ち貴族なんてはなからいないし、
上のクラスで個人出資だけで走っとる人なんかおらんやろ。
景気も悪いし出資側が降りたらレース活動も終わり。
見る側は手弁当で済ませられても走る側はそうは行かないよ。
>>473 それはレース全体についてのこと?
8耐について言えば、世界的異常気象?で今の時期の開催が
困難になりつつあるってのはあると思うけど。
ライダーはコース上で競い合い、命を懸けている訳だけど、
現在の気象条件下では危険の度合いが大き過ぎるんじゃない?
レースを開催しようにも、灼熱の太陽の下、ライダーの健康を保証
出来ないでしょう。
ラグナセカのモトGPが復活するらしいけど、イベントの収支はどうなってるのかな?
>>478 日本が中東のような気候になったというならともかく、
開催初期と比べて8耐当日の気候が極端に変わったとかそういうことはないだろう。
開催日に限って言えば、ここ数年は比較的過ごしやすい日が多かったと思うし。
暑い時期にイベントを行うことの是非とか、気候変動とモータリゼーションとの関係とかを
考えにゃならんのは確かかもしれんが、ここで環境問題と結びつけるのは不適切ではないかい?
ただ、今年の8耐を見てると、9月でも別にいいかなという気は
しないでもない・・・
お盆の時期じゃダメ?
暑いのは変わらないっしょ?
確かにお盆の時期なら、休みは取りやすいけど。
484 :
音速の名無しさん:04/08/22 23:26 ID:c+ikCSUx
お盆の時期は遊園地優先じゃねーの?
つーか7/20から8/31までぶっつづけで耐久やれよ
>>485 それじゃいっそのことツールドニッポンを開(ry
やっぱり外国人ライダーがいないといかんよな。
鈴鹿は安全性向上とWGPと被らないよう日程調整が大前提で
日本メーカーは8耐参戦を条件に来期の契約更改しといてシー
ズン前半にランキング5位以上なら免除。
優勝した場合、来シーズンのステップアップもしくは契約延長を
約束する。チャンスを窺うライダーにはハァハァモンだし、必要以上に
メーカーも金がかからん。
後は全車ほぼJSB規定でローコストとハイレベルな混戦を演出。
当然、参戦や完走目的のチーム・車両は排除される傾向になる
が極端に遅い周回遅れ問題は緩和される。
マシンのバラエティ不足はカウル自由化でアフターパーツの活性
化を促す。(素材をFRP限定にすればコストも性能も大差ない)
どーでしょ?
488 :
音速の名無しさん:04/08/24 07:55 ID:ogHG8THy
>>487 いい案だと思うけど
鈴鹿的には世界選手権の名前が欲しいだろうから
JSB規定は難しいでしょ
全日本の1戦として開催したら
もっとしょぼくなっちゃうかな?
GPライダーに限っての事ではないんだけど、今の開催時期が後ろへ
ずれ込むと、チャンピオンシップの懸かった選手は出場し難くなってしまう。
かと言って、前倒しでの開催とすると、梅雨が明けていない為、天候の
問題が発生する。
マシンの規定は変更出来る余地があるが、世界的に日程が組まれている
各選手権を変更する事は非常に困難だと思う。
その点から考えて、GPライダーの参加は諦めて、日本では無名であっても、
才能に溢れたライダーを国籍問わず参加させる方がよいのではないか?
490 :
487:04/08/24 09:07 ID:HslgwtRg
>>488 20年前ならともかく、近年の世界耐久チャンピオンて誰?状態なので
世界選手権からは離脱しても良いと思う。
4輪で言えばルマン24hが世界選手権から外れても価値は維持できた。
>>489 日程調整は大変だと思うがまずWGP、SBK、AMAやBSBと優先順位を
決めてバッテイングしないようにしたい。
>>日本では無名であっても、才能に溢れたライダーを国籍問わず参加させる
ヨシムラやモリワキがアメリカやオーストラリアから連れて来たようになれば
大賛成。理想は「日本の8耐で一旗あげてやる!」とライダーに思われるイベ
ントとする事ですね。
今年は8耐行けなかったから雑誌とか本を楽しみにしてたけど、
8耐速報本って最早ライスポしか出してないのね。全然知らなかった。
サイクルサウンズの10月号の扱いもそれほど大きくないし。
昔はレース雑誌なんか出してない出版社からも速報本出たりして
4〜5種類はあったと思うけど。寂しい限りだ。
昔はインターネッツなんかなかったから情報は雑誌だけだったけれども、
今はPCの前にいれば次から次へと…
個人のページとか合わせると情報量は膨大
本が売れないし面倒というのは分かるんだけれどもさ
店頭に並ぶ8耐の写真とか、
数年後に取り出して読み直すあのなんとも言えない感じは
雑誌ならでわなんだよなー
ナンバーとかが出していたのが懐かしいな
あの頃厨房だった俺にはその情報が全てだったよ
昨日、地下鉄に乗ってたら横にいたオジサンがベストバイクの別冊で、
4耐の特集してるモノを読んでいたよ。裏表紙が宮城 光だった!
あれ、いつのだろうね?まだモリワキ・ゼロが走ってた時代のだよね。
そこで思ったことがあるんだけど、4耐も盛り上げないと8耐は盛り上がらない
んじゃないのかぁ?ってこと。
4メーカーは・・・いや、ホンダを省く3メーカーだね。このレースイベントに力を
入れることが、将来の自社の宝になることに気付いて欲しい。
どうだろう、排気量を250ccとし、改造範囲を
かつてのTTF-3の様に緩めてみては?
今の若いバイク・ユーザーは、レースに関係なくとも、
ノーマルよりもカスタムを好む傾向にあるみたいだから、
ドノーマルで行われるレースよりはウケルんじゃないだろうか?
これは4耐でのハナシですけどネ・・・
>>495 ベースマシンはどうするの?
GP-MONO?
>>496 ちょっと年代モノのレプリカ4発があるよ。
('A`) ビグスクで8耐やればいいんでネーノ
>>497 メーカーやショップワークスの参入意欲を失わせるという
意味で良いアイディアですが・・・
500 :
【財布】関西:04/08/31 16:20 ID:hz/7e1bP
500-^^/
>>495 今の2耐のSP−openって、買取規定以外は緩かった希ガス
502 :
音速の名無しさん:04/09/01 04:01 ID:ZwCgcNyR
ST600が定着したから、このままで委員で内科医。
仮に8耐を600ccで行うとしたら、その兼ね合いで4耐は排気量が下がる。
そんな感じかね。
504 :
音速の名無しさん:
8耐のボードゲームあるの知ってるか?
やってみたいが、すぐ飽きそうだから、買うのは嫌だ。