スリップストリームやら、スピンでオーバーレブやらの可能性を論じても無駄だよ
「データはずっと正常」で「突然壊れた」なんだから。
一瞬だろうとなんだろうと、リミッターに当たったりしてればデータに出るでしょ
出ないならデータとる意味ないし
>>951 でもそれだとリタイアが多すぎないか?
そう考えると有効ポイント制がいいかもしれないけど
>>943 で、
>でも本当にしてたとしたらBARとホンダがわざわざ言ったりはしないだろ
がなんで=オーバーレブしてるになるんだ?
しかも、仮に公に言わないだけでそれが原因だとはっきりしているのなら、琢磨のエンジンだけ
リミットを下げるとかの対策をすると思うのだが、なんで相も変わらずブローしますか?
>>952 あとはアンチが来れば本スレ状態
根拠の無い憶測は読んでてもつまらん
>>952 そりゃ琢磨の運転が荒いから、なんて言わないだろ
バトンが言ってるように琢磨の運転に問題がある可能性はある
勿論、ホントのとこはわかんないけどね
ま、こんな疑いをかけられるのも琢磨が不安定なドライビングが多いから
だろうね。無駄なスピン・接触を少なくする事が重要だ。
>>954 リミット下げてもそれが数百回転程度ならスピンした瞬間エンジンに
ダメージ与えるのを避けるのはできないと思うんだが。まさか何千回転もリミットかけますか?
いくらなんでもそこまで勝負捨てたりしないとは思うが…
ヘアピンやシケインだけ下げたとしてもヘアピンとシケイン激遅になるし
アメリカ政府は疑われるようなことを普段してるだろ、と力説するUFO論者
リミッターが設定されていてもリミッターに常に当てるドライバーと
リミッターの少し前でシフトチェンジしてるドライバーじゃ
負担はかなり違うんじゃない?
バトンは中盤以降は出来るだけリミッターに当てないように
走ってるという可能性は考えられない?
てか、別にスピンでも良いけどね、良いけど、、、、、スピン一回で壊れる
エンジンって、良く表現しても「ガラスの心臓」過ぎませんか?
あまりにデタラメに脆すぎるエンジンを想定してる気がするんですが。
それってエンジニアリングレベルの失敗と言わないのでしょうかね。
しかも、それを事前に予測して警告する事すら出来てない訳で。
>>956 運転が荒いから、なんて言わないだろうけど
原因は掴んでるって発表するでしょう
原因不明のリタイアなんて、ただ壊れるだけよりよっぽどイメージ悪いし
ジョーダン時代は連続完走なんてしてたり、とりたててエンジンに悪い運転なんて話は
出なかったのに、急に出だした印象だなあ
>>959 どちらかと言えば当てていると言うか当たる直前まで引っ張るか引っ張らないかだな
バトンと琢磨のシフトの落とし方の違いも気になるよな
後輪が無負荷状態にならないとオバレブはおきないよ
スピンよりも低速コーナーの縁石で跳ねた時とかの方がイメージしやすいかな
しかしシフトダウン時の回転数が琢磨の方が低めだったという話だからちと違うかな
あと、バトンは確かに縁石あんまり使わないけど
それでエンジンが持つって話なら縁石を使えるエンジンを作ることこそ肝要かと思われるね
木内氏が言ってるのは
路面の凹凸があった場合にリアが浮き、空転する、という話。
スピンではそもそも空転なんかしない。
>>959 負担は違うだろうけど、データにはリミッターに当てまくってるのが出るから
可能性の一つとしてすぐホンダも調査するんじゃない?そんなんすごい分かり易いし。
川井ちゃんの話じゃバトンより琢磨の方がエンジン回転的に優しい運転らしいし
リミッター当てまくったらそもそも速く走れないだろ
>>963 縁石走法が原因かどうかは、テストでバトンに
「縁石使って走ってね」って言えばわかるような気がするけど
そういうわけでもないんかなあ
つーか、リアタイヤのホイルスピン(て事だよな?ID:sXGAKs6rなんかが言ってるスピンてのは。まさか車体のスピン
でオーバーレブすんのか?)でオーバーレブしてエンジン壊れるのなら昔のF1なんかスタートで全車壊れてるよな。
琢磨の場合はブレーキング時にリア加重が抜けてのスピンだよね。
だからオーバーレブとは無縁でしょ。
パワーオーバーステアでスピンするなんて,峠の走り屋レベルでも
初心者みたいで恥ずかしいとされてるミス。
ということで,スピンでオーバーレブ>エンジンブローという話のルー
プはここで終わりにしましょうよ。
ラリーは車飛びまくるが、飛ぶ瞬間と着地の瞬間に
エンジンの回転コントロールしてるの?
>>960 まぁ、結局エンジンの問題なのか、BAR側の整備の問題なのか、琢磨の問題なのかは
憶測の域を出ないんだよな。
まずは琢磨の出来る事をやるべきだし、それを議論すべきだと思うけどね。
フリー〜決勝を落ち着いて終わる。
それが一番重要だよ。それが常に出来れば、例えトラブルが出ても
琢磨のせいだ、なんて意見は激減するよ
リミッターの問題なら
それはホンダで確認できる現象だと思うし
公にしてないだけでも、琢磨がここまで繰り返すはずないじゃん・・・
>>971 だな。予選で2位か3位につけて、決勝ではピットの度に1台ずつ抜かれて4位or5位でフィニッシュ。
そんなレースを毎回やればエンジンはおそらく壊れない。
>>970 WRCは見てないのでどうにもな
WRCのマシンがそこまで突き詰めたエンジンの作り方してるかどうかもあるだろうし
ただドライバーはその間アクセル緩めるくらいのことはしてるんじゃないだろうか?とは思う
市販車よりはるかに壊れやすいF1のエンジンと市販車より壊れにくいWRCのエンジン比べてどうすんだ?
>>973 バトンの真似と言えばそうだけどそれが一番無難だよな
できることをしないとどうにもならないし
>>975 やっぱ壊れにくくしてるのか?
まあホンダって勝ちまくりエンジンになる前は
大抵ブローしまくりエンジン時代があるから
ある意味バトンが壊れないのが不思議って面も。
ホンダエンジン、煙はきすぎで風呂釜?とか言われてたりしたし
>>970 WRCっつうか土もの全般での話だけど,飛ぶときは直前にブレーキ分で前加重の姿勢は作るらしいよ。
回転の制御についてはよく知らないけど。
WRCっていえば、リチャーズはマクレーを育てたって意味で
クラッシャーを手なずけるノウハウは持ってるんじゃない?
縁石か・・・。
確かにどこかで見たモナコの写真でも琢磨は攻めまくって走ってて
バトンは縁石に近づきすらしてないよな。
981 :
音速の名無しさん:04/06/15 23:40 ID:R1SHvUcT
>>961 元は、シフトがフルオートマじゃ無くなってから出始めた説が、一気に2ch内で広がったものだな。
まあ、そんなところに原因があるんだったらテレメトリに出るはずだけどね
>>980 写真で比べてもレース全体でどうかはわからないと思うけど
バトンが縁石使わないで無難な走りしてるのは同感。その辺は顎と同じだよな
>>961 全部が全部テレメントリにはっきり出るとは限らないんだし…
兆候が小さくて見逃されてる可能性もないとは思うが
水温が一度上がったからペース落とせ!なんて言ったりはしないだろうし
走りが安定してないから見つけ難いんじゃないのかね
実用段階のメカが壊れたときの原因追求アプローチの仕方は一般的に
A使い方→Bソフト→Cハードの順番で進められる。
バトンと琢磨のエンジンがまったく同じ仕様で作られていると仮定して、
Aに関しては既出のとおり、データから二人の差異はないらしいのでOK
Bに関しても他方のエンジンは問題ないことから設計ミスではない
残るはCだが、エンジンブロックなど部品の加工精度に関しては検査をパスしているはずなので、
また確率的にも考えにくい。同じ理由で組み立てもOKだろう
仮にここまででミスがあったとしても稼動前の試運転中に発覚するはず。
となると、A、B、C共に問題ないなら、消去法でメンテナンス中に原因が生まれていることになる。
以上が俺の見解だが、いかがかにゃ〜?
>>983 Aの時点で見逃されてる可能性もいれといてくれ
985 :
音速の名無しさん:04/06/15 23:49 ID:dARC6VjT
エンジンブローして、降りたタクマが、
すごいこわい顔して、煙を吐くマシンを見つづけていたね。
ヘルメットかぶってるから、表情はわからんが、
目の部分だけから、漏れてくる表情が、殺意に見えたよ。
それと、タイヤがミシュランであるかぎりは、2ストップでは、勝てないね。
3ストップでないと、タイヤがもたんし、タレるよ。
だから、今回2ストップ作戦で、ピットスタートだったけど、
そんなことしないで、3ストップで良かった。
ミシュランであるかぎり、2ストップ作戦は、できないことも今回はっきりした。
>>982 全部が全部テレメントリにはっきり出ないから
いまだに原因不明のリタイアってことでしょう
水温が一度とか、リミッターに二度当てたとかでブローなんてのは
ドライバーのせいに出来ないし
兆候が小さくてもそれが降り積もってブローなわけだから
積もっていく段階で発見するのはたやすいはず
>>983 琢磨がフロントロー取ったとき、歓喜に沸く中
一人暗い顔でそそくさと立ち去るメカいたね。あやしい・・・。
>>983 犯人探しは不毛だし、どうやっても憶測でしかないから止めようよ
今回もそうだけど、ブローが無くても予選・決勝と琢磨の走りに問題は多かった
何度も言うけど、まずは琢磨が周りを納得させる走りを見せることが大事だよ
>>985 ルノーは出来そうな感じだったけどね
BARは今回オーバーステアに悩まされたみたいだけど
空気圧を読み違えた可能性もあるね
バトンはリヤのロックにも悩まされてたみたいだけど
センサー類が原因部位付近にないとか・・・。
実際取り付けられる箇所ってエンジンに限らず限定されるからな・・
>>985 今年2ストップでうまくいったのは
ザウバーとバリ禿ぐらいだもんな
991 :
音速の名無しさん:04/06/15 23:55 ID:sXGAKs6r
>>986 >>兆候が小さくてもそれが降り積もってブローなわけだから
だから発見が難しいんだと思うよ
原因がなにか多すぎて特定できないんだろう
>>987 それならとっくにみつかってるだろ
それが原因のメカ系の問題なら解決はもっと早いんじゃないか?
エンジンのセッティングがバトンと拓磨では多少違うらしいね。
チーフエンジニアが言ってます。
ソースはF1グランプリ特集。
993 :
音速の名無しさん:04/06/16 00:06 ID:x/tAPhZP
でも、なんだなあ〜。
これほどF1開催日を待ち遠しく感じるようになったのは中嶋参戦以来だ。
バトンが一度でもブローしたら、若しくは両方ともリタイヤした場合は
ほらやっぱりエンジンだよ、ホンダさん
ってことになるね。
そうなって欲しくはないけど、原因ははっきりするな。
>>992 まったこ同じセッティングなんてあるんか
しかしバトンも予選でミスって縁石超えてダートにでて失敗してことが
あったけどそれでもバトンのエンジンは壊れなかった。
998 :
音速の名無しさん:04/06/16 00:14 ID:8JdpTN0a
998
結局琢磨に問題なくても普段のドライビングの問題が多いから
なんやかんや言われるんだよな。
1000だったら琢磨アメリカでPP取って優勝
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。