【白いタクマVS】佐藤琢磨スレッドPART130【赤い彗星】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ
【ライバルは】佐藤琢磨スレッドPART129【赤い皇帝】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1086013589/
テンプレサイト - 琢磨の事ならここに -
http://f1-2ch.hp.infoseek.co.jp/template/
公式サイト
http://www.takumasato.com/
Honda Racing F1
http://www.honda.co.jp/F1/
BARf1.com
http://www.BARf1.com/
応援FLASH
http://eva22.at.infoseek.co.jp/swf/test.html

【琢磨スレ本スレのお約束】
・原則として>>900にスレ立てを一任
・900がスレ立て無理の場合は900が後任を指定(例えば>>910に)
・更に無理なら順次後任を指定
・950越えの時点から新スレを確認するまでの間は、スレ立て以外の話題は控える
・スレを立てた後はなるべく早めにスレタイ・URLを報告
・既存スレが1000resに到達していない場合は新規スレへの書き込みを控える
・新スレがかぶってしまった場合、立てた時刻の早い方を優先。遅い方は次スレにする
・上の場合のように次スレが既に存在する場合は、900辺りで気づいた者が告知
・スレ番号(PART120とか)が適正でない場合も新スレ立て者に告知する
2音速の名無しさん:04/06/01 21:26 ID:jWFBIbI7
琢磨のモナコGPのスタートは

└─┬─フライングだよ派───┬─あやまれ!全ドライバーにあやまれ!(混乱の原因は琢磨だ派)
   │                ├─なんだか楽しそうだからフライングでいいじゃん(お祭り派)
   │                ├─動いてないと思ったけど後で見たらフライングだね(一般的琢磨応援派)
   │                ├─フライングだから後からペナルティ与えろ(刑罰応報論派)
   │                └─フライングだからもう首でいいよ(恒久的アンチ派)
   │
   ├─フライングじゃないよ派─┬─FIAがフライングじゃないって言ってるから違うよ(結果論派)
   │                 ├─後から分析してもピクリとも動いてないじゃん(目と頭が悪い派)
   │                 ├─クルサードとバリチェロは士ね(完全責任転嫁派)
   │                 ├─フライングだというなら他のやつだって(現実逃避派)
   │                 ├─あれはロケットスタートっていうんだよ(病的琢磨応援派)
   │                 └─FIAで働くおじさんが見たetc(完全脳内妄想隔離病棟逝き派)
   │
   └─凡人の俺が見てもわかんねーよ派(フライングを肯定も否定もしません派)
3音速の名無しさん:04/06/01 21:28 ID:mQeItT5u
見せてもらおうか白い琢磨の速さというものを!
4音速の名無しさん:04/06/01 21:32 ID:hUPceP5V
ホンダ技研のぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

エンジンはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
5音速の名無しさん:04/06/01 21:33 ID:zCh4/AqS
5だったら琢磨ポールトゥリタイヤ
6音速の名無しさん:04/06/01 21:34 ID:tRglim0G
ああああぁぁぁぁぁぁぁああぁマぁシぃンの後方が火を吹いたぁぁぁぁぁあああぁぁ
71:04/06/01 21:38 ID:A6CBVW12
前スレ を先に埋めましょう
【ライバルは】佐藤琢磨スレッドPART129【赤い皇帝】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1086013589/

埋まるまではsage進行でヨロ ノシ
8音速の名無しさん:04/06/01 21:39 ID:KMm5hqE9
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
   \_|  ▼ ▼|_/    
      \  田 /    
      /    \    
   _  | | マモノ  | |_..∬    
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\         
 ./..\\            \ 
/   \|=================| 
\    ノ             \
9音速の名無しさん:04/06/01 21:41 ID:3BocN32M
10音速の名無しさん:04/06/01 21:42 ID:90twCC9o
ボーボーレディ
  
    ボーボーレディ

           以下(ry




         ドンマイたっくん
11井上啓子@Fカップ:04/06/01 21:44 ID:YrOHLCyZ
アンチも本当は琢磨クンが好きなのよね。
12音速の名無しさん:04/06/01 21:55 ID:kuNJ1MiC
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ < `д´><    > キムチくさい
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  <n `д´>n   > でもキムチついてない
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r<    <n`д´n> キムチついてないのにキムチくさい
  ||  ヽ    |(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
13音速の名無しさん:04/06/01 21:58 ID:QvxJbYMg
琢磨にはぜひこの台詞を言ってほしい。


「負け惜しみをっ!」
14佐藤琢磨:04/06/01 21:58 ID:C8sCRQk8
「3位になるために戦ってるわけじゃないですから。
 オレはホンダやミシュランやジェンソンと手を組んで闘うぐらいなら
 ひとりだけで闘って死んだほうがマシなんだ!!」
15音速の名無しさん:04/06/01 22:05 ID:dmblg+FC
佐藤琢磨よ。世界的にやけに人気が出すぎた感がある。
次のカナダは全世界から顎並みの注目が集まるだろう。
予選から気を抜くなよ。抜いても良いのはバリの毛だけだ。
16音速の名無しさん:04/06/01 22:07 ID:dJ48Bf9J
>>15
ポチの毛をこれ以上抜いちゃダメー!
17音速の名無しさん:04/06/01 22:12 ID:Gr5qYiU9
ホンダしゃん 壊れないエンジン作ってくらはい
18音速の名無しさん:04/06/01 22:14 ID:TseOOAAS
sage
19シュー:04/06/01 22:15 ID:YHZPNtEL
「強引過ぎた?ふっ、坊やだからさ」
20音速の名無しさん:04/06/01 22:34 ID:i901AOl8
今回の「琢磨とバリがガツン」&「バリのアマチュア発言」で
えらい熱くなっているみたいだけど94・97年最終戦見てれば
今回の事なんか序の口だと思うけどな〜。

バリチェロもあの位の事で「アマチュア」と言う前に同僚…
いや御主人様のやった事を思い出してみろよ。
顎は2回も体当たりしているんだぞ。
しかもチャンピオンがかかった最終戦で2回も!
97年は呼び出し喰らってポイント剥奪されてるし。

それに比べればカワイイもんだ琢磨のアタックはw
21音速の名無しさん:04/06/01 22:38 ID:BQfdyWsz
どんな状況でも相手かまわず抜きに行く。気にいった。
後2,3回、今度の予選1回目のように
「ドツボにはまれば鬼のように速い」ところを見せてやれ。
それでマンセル2世襲名だ。

バックミラーに写っただけで、みんなあわててコースを空ける。
ファイトできるのは、モナコのセナくらいだ。
22音速の名無しさん:04/06/01 22:40 ID:MnVcUyQB
>>21
ナイジェルの場合はアドレナリンの分泌量が大事だと思うが。
23音速の名無しさん:04/06/01 22:42 ID:i901AOl8
おいおい
前スレ埋まるまでsage進行な
24音速の名無しさん:04/06/01 22:42 ID:S7lP5R4F
>>21
そういえばマンちゃんは昔黒旗無視したあげくセナに特攻してたな。
25音速の名無しさん:04/06/01 22:43 ID:MnVcUyQB
すまソ
26音速の名無しさん:04/06/01 22:43 ID:yYTYGHu3
もうね、ここまでくるとどうでもよくなってくるね。
琢磨君、君もう好きなようにやっていいよ。
勝手にしなさい。
特攻仕掛けようが、エンジン壊そうが、グラベルに突っ込もうが、
もう何でもやってくれ。



その代わり、


鈴  鹿  で  絶  対  に  勝  て  、

絶    対    に    だ    っ    !!!
27音速の名無しさん:04/06/01 22:44 ID:r8Zl4RIZ
琢磨よ、今度は禿を宙にとばしてやれ!ベルガヨロコブ
28音速の名無しさん:04/06/01 22:46 ID:jx2cmX6q
いやいや、カナダで予選で蛸にまけた後の釦の言い訳が今から楽しみだ。
そうとう釦のケツの毛がチリチリと音をたてはじめてるからな。
29音速の名無しさん:04/06/01 23:21 ID:l5g356FV
鈴鹿でBARと琢磨初優勝、ホンダもセナ以来12年ぶり優勝とかなったら第二次F1ブームが
到来するぞ。
30音速の名無しさん:04/06/01 23:26 ID:ys61CsdY
「よ、よくも叩いたな」
「リチャーズにだって叩かれたことないのに!」
31音速の名無しさん:04/06/01 23:27 ID:mQeItT5u
>>30 にゅるで叩かれてたよ。
32音速の名無しさん:04/06/01 23:27 ID:YMyq/4lV
>>30

ワラタ。
でも、俺が知ってる佐藤君は、確かにそんな印象の子だったな。
33音速の名無しさん:04/06/01 23:30 ID:NU5zG55v
佐藤で思い出したのだが、漏れ愛知揆一って人の親戚らしいのだが、この人は佐藤栄作時代に外務大臣してた人ってホント?
34音速の名無しさん:04/06/01 23:34 ID:DvybxVs/
昨日必死にピットアウト後のラップタイムを書き込んで
しかけるのが早過ぎと言ってたアホは、さすがに今日はいないな
35音速の名無しさん:04/06/01 23:34 ID:H5MlWkLN
>>34
前スレにはいたようだよ
36音速の名無しさん:04/06/01 23:39 ID:YXC4T27W
37音速の名無しさん:04/06/01 23:39 ID:hIL/3wK/
カナダは2年前フィジコにボロ負けしたんだったっけ・・・
38音速の実況名無しさん :04/06/01 23:49 ID:nLgCQb05
カナダは顎のお得意サーキット。

2003 : M. シューマッハ (フェラーリ)
2002 : M. シューマッハ (フェラーリ)
2001 : R. シューマッハ (ウィリアムズ)
2000 : M. シューマッハ (フェラーリ)
1999 : M. ハッキネン (マクラーレン)
1998 : M. シューマッハ (フェラーリ)
1997 : M. シューマッハ (フェラーリ)
1996 : D. ヒル (ウィリアムズ)
1995 : J. アレジ (フェラーリ)
1994 : M. シューマッハ (ベネトン)
1993 : A. プロスト (ウィリアムズ)
1992 : G. ベルガー (マクラーレン)
1991 : N. ピケ (ベネトン)
1990 : A. セナ (マクラーレン)
1989 : T. ブーツェン (ウィリアムズ)
1988 : A. セナ (マクラーレン
39音速の名無しさん:04/06/01 23:50 ID:4qiPz1RA
>>34 IDにf1って付いてたニワカ君の事?

>>29 鈴鹿までに勝つよ
40音速の名無しさん:04/06/01 23:52 ID:CBTJJEOH
バトンの方が先に優勝したら微妙な空気になりそうだな。
41音速の名無しさん:04/06/01 23:52 ID:09BInp15
>>38
ふじこもわるれるな
プチカナダマイスターだぞ
42音速の名無しさん:04/06/01 23:53 ID:ys61CsdY
>>38
自滅もしたけどね
43音速の名無しさん:04/06/01 23:54 ID:79zB5VDD
すぽるとタコママダー?? o(・∀・)oチンチン
44音速の名無しさん:04/06/01 23:55 ID:mu3xuizu
すぽるとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
45音速の名無しさん:04/06/01 23:56 ID:mu3xuizu
脇阪の解説キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
46音速の名無しさん:04/06/01 23:56 ID:S1McOo9l
琢磨の攻めに疑問符
47 :04/06/01 23:56 ID:KRC/Py0P
疑問符まだー。やきうなんてどうでもいい。
48音速の名無しさん:04/06/01 23:56 ID:NU5zG55v
寿一なら、バリ禿寄りだな
49音速の名無しさん:04/06/01 23:57 ID:79zB5VDD
脇坂キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
50音速の名無しさん:04/06/01 23:59 ID:5xPnObv0
シルバーストンは雨か、、、
511:04/06/02 00:02 ID:jGAwHPFo
>>38
> 1991 : N. ピケ (ベネトン)
。・゚・(つД`)・゚・。ウエーン
判る香具師は判ると思うが・・・

スレ違いスマソ
52音速の名無しさん:04/06/02 00:04 ID:x9Kb1+SO
>>51
わかるけどやめとけw
53音速の名無しさん:04/06/02 00:05 ID:aTKCnlvp
コリンズ、琢磨を称賛

元チーム・ロータス代表でもあったピーター・コリンズは、
ここ数戦の佐藤琢磨の走りを称賛している。
「佐藤は、レーサーにチャンスがどれだけチャンスが重要であるかをわからせる完璧な見本だね。
予選ではジェンソンよりも高い位置を得たし、そして決して逸脱したことはせず、非常に安定している。
特に彼の第1コーナーでのトゥルーリへの仕掛けは完璧だったよ。
非常に深く、ハードだけども決してブレーキをロックさせず、完璧な判断だった言えるだろうね。」

ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html#13750

この人の発言力はいかほどですか?
54音速の名無しさん:04/06/02 00:06 ID:EAiyfLfw
禿だったら表彰台2回は上がってるな
55音速の名無しさん:04/06/02 00:07 ID:TOo1Fsyj
禿だったら開発予算不足と新型パーツの投入遅れでチーム自体低迷してたよ。
56音速の名無しさん:04/06/02 00:08 ID:x9Kb1+SO
>>53
なつかしいなその人
でもバリじゃなくてつるりなのか
57音速の名無しさん:04/06/02 00:08 ID:pCDchKH6
>>54
分かったから禿の応援して来い
58音速の名無しさん:04/06/02 00:09 ID:OSAf9abg
>>39
そいつのこと
59音速の名無しさん:04/06/02 00:10 ID:q1qnnDop
すぽると終わった?
60音速の名無しさん:04/06/02 00:11 ID:TOo1Fsyj
>>59
いつもは頭から25分あたりだから、あと9分後ぐらいかな
61音速の名無しさん:04/06/02 00:12 ID:7bgtJqT2
>>59 まだ野球
62音速の名無しさん:04/06/02 00:12 ID:q1qnnDop
ありがとう
6351:04/06/02 00:13 ID:jGAwHPFo
>>52
(´・ω・`)人(´・ω・`)
判ってくれてありがd
64音速の名無しさん:04/06/02 00:13 ID:7bgtJqT2
>>53 海外評価スレに書いてあるよ〜
65牡丹:04/06/02 00:13 ID:GG/uStTN
いずれにしても、たった一つのミスがレースでは命取りになるということだ
66音速の名無しさん:04/06/02 00:17 ID:yBXwbeji
くるぞー
67音速の名無しさん:04/06/02 00:17 ID:xd6aYv/o
CM明けくるぞ!
68音速の名無しさん:04/06/02 00:17 ID:TOo1Fsyj
CM空け来ル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
69音速の名無しさん:04/06/02 00:18 ID:tBWUMr/v
すぽるとクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70音速の名無しさん:04/06/02 00:18 ID:j+oGiEi5
脇坂の糞解説かよ
( ゚Д゚)ヴォケ!!帰れ脇坂
71音速の名無しさん:04/06/02 00:18 ID:qQFn6T1G
フジスポルトクルー
72音速の名無しさん:04/06/02 00:18 ID:hcmEMZAe
白い琢磨とかかれたら。白タクて略しそうで(ny
73音速の名無しさん:04/06/02 00:19 ID:QKQYC+n0
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!
74音速の名無しさん:04/06/02 00:19 ID:TOo1Fsyj
>>70
まあ、時にはCSよりナイスな解説もあるから今回は許したれ!
75音速の名無しさん:04/06/02 00:19 ID:zXBla7Fh
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
76音速の名無しさん:04/06/02 00:19 ID:lU79GKAM
いまさらだけど、モナコのスタートは正式にフライングじゃなかった
77音速の名無しさん:04/06/02 00:19 ID:jGAwHPFo
CM明けクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
78音速の名無しさん:04/06/02 00:20 ID:x9Kb1+SO
>>70
落ち着け
脇「阪」だから
79音速の名無しさん:04/06/02 00:20 ID:QKQYC+n0
おい!!脇阪(w
逝ってる事が変わってるぞ
80音速の名無しさん:04/06/02 00:20 ID:TOo1Fsyj
三宅この正直者!  琢磨のブレーキングすげえな!!!
81音速の名無しさん:04/06/02 00:20 ID:j+oGiEi5
>>78
     _
   /○\
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
 ∧||∧ ∧||∧
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ  トーナーリドウシ
 | |   | | |   |    アーナータートー
 ∪  | ∪  |
  | | |  | | |    アータシ
  ∪∪  ∪∪       サクランボー

逝って来る
82音速の名無しさん:04/06/02 00:21 ID:XrIfVAu7
>>78
お約束キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
83音速の名無しさん:04/06/02 00:21 ID:tBWUMr/v
脇阪は暇なの?
84音速の名無しさん:04/06/02 00:21 ID:j+oGiEi5
台本○読みだよ
。゚(゚´Д`゚)゚。
85音速の名無しさん:04/06/02 00:21 ID:TOo1Fsyj
このVTR見ると、完璧インに入っているな
86音速の名無しさん:04/06/02 00:22 ID:cQDVhSBk
単なるピット戦略の解説です。
87音速の名無しさん:04/06/02 00:22 ID:TOo1Fsyj
イイヨイイヨ!!
88音速の名無しさん:04/06/02 00:23 ID:qQFn6T1G
隠されたストーリー?!
ってピットの話なのかよ
89音速の名無しさん:04/06/02 00:23 ID:6TJubeSv
ちくしょー、ここだよ、ここでバトンがもっとバリチェロにプレッシャー
かけておけば・・・
なんであんなに安全運転でバトルしないんだよー
90音速の名無しさん:04/06/02 00:23 ID:TOo1Fsyj
ああー左フロント遅い!!
91音速の実況名無しさん :04/06/02 00:24 ID:uHub8Ai4
この時栗園に引っかかって_| ̄|○
92音速の名無しさん:04/06/02 00:24 ID:SJeKkFQu
『やっと気づいたんだ、タクマを応援するのに何が足りないのかってね。
 スペイン、モナコ、ニュルとボクは今まで何度もオナ禁しながら琢磨を応援してきたんだ。
 でも、あと一歩というところで――タクマはポディウムに届かなかったんだ。
 ショックだったよ本当に。モニターでタクマのマシンが煙を噴くたびに不公平な神を呪ったよ。
 でも、やっとわかったんだ。タクマの走りを後押しするのにボクたちサポート側に足りなかったものに。
 今まで必須だと思っていたオナ禁が、実はただの前提条件だって言う事実を掴んだんだ。
 これで次のカナダは驚くべきパフォーマンスを上げられる、ボクはそう信じているよ。
 次のタクマの走りに注目してほしいな。きっとポール・トゥー・ウィンという最高の週末を味わえるはずだよ。
 えっ、タクマの速さの秘密は何かって?それはリスクだよ。
 1レース1エンジンのレギュレーションじゃどうしても耐久性重視になるからね。
 でも、それじゃフェラーリの前を走るにはパワーが足りないんだ。
 だから、敢えて危険を冒すことにしたんだ。ニュルでのタクマの1コーナーでのアタックを見ただろ?
 上を狙うためには、リスクを負わないと勝てないんだ。ボクはタクマにそれを教わったんだ。
 だから、ボクらたちサポート部隊もリスクを承知でオナ禁に望むんだ。
 角煮のオナ禁スレの住民になって、サプリメントとしてエビオスを毎日飲むんだ。
 そして、万一タクマがポディウムに乗らなかったら、溜まったフラストレーションをミハエルをオカズに解消すると誓うんだ。
 これがボクが背負うリスクなのさ。怖くないのかって?タクマは命懸けでタイムを削ってるんだ、ボクも命を削るのは当然だろ?
 もう一度言うよ、タクマはカナダでポディウムに乗るよ。
 じゃあ、次のカナダで会おう――』
 
93音速の名無しさん:04/06/02 00:24 ID:tBWUMr/v
なんだこの実況は( ゚Д゚)
94音速の名無しさん:04/06/02 00:24 ID:XrIfVAu7
一応実況板あるんで
95音速の名無しさん:04/06/02 00:24 ID:j+oGiEi5
禿げはやっぱり見てないね
96音速の名無しさん:04/06/02 00:25 ID:j+oGiEi5
おわた
97音速の名無しさん:04/06/02 00:25 ID:zXBla7Fh
早くカナダGP来いよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
98音速の名無しさん:04/06/02 00:25 ID:e50gb2ns
短いね
99音速の名無しさん:04/06/02 00:25 ID:7bgtJqT2
いきなりグロ映像かよ(怒)
100音速の名無しさん:04/06/02 00:26 ID:fT6ut3ED
おいおい、F1走った事のないヤシのコメントかよ!
101音速の名無しさん:04/06/02 00:26 ID:3sNt1soE
もしかして琢磨泣いてた?
102音速の名無しさん:04/06/02 00:26 ID:F4P6RaFp
脇坂実況してたときと違うこと言ってるな。おまえももう少し待った方がいいって言ってたやん。
三宅でさえ待った方がいいって思っているのに。
103音速の名無しさん:04/06/02 00:26 ID:x9Kb1+SO
>>81
なんかごめんw
104音速の名無しさん:04/06/02 00:26 ID:UHUz5Isu
ドライバー心理好きやね。
105音速の名無しさん:04/06/02 00:26 ID:fT6ut3ED
さて、寝るか・・
106音速の名無しさん:04/06/02 00:26 ID:tBWUMr/v
カナダとアメリカ始まる時間が30分違うのはなんでだろ?
107音速の名無しさん:04/06/02 00:27 ID:e50gb2ns
決勝のOAのときそう見えたよ。
108音速の名無しさん:04/06/02 00:27 ID:iSR9zs0b
みなおすと言うほど強引な突っ込みなのかなって思ってしまう。
80〜90年代のF1見てると
109音速の名無しさん:04/06/02 00:27 ID:IhnKSy4H
ちょっと泣いてたな
涙を拭ってた
110音速の名無しさん:04/06/02 00:27 ID:yBXwbeji
隠された秘密って位だから、チームとのやり取りとかそういうの期待してたのに、、、

タイヤ特性とかって、普通にF1知ってる人なら全然秘密でもないよぉ


さ、寝ようっと
ここは木曜日のモーパラを楽しみにするよ
111音速の名無しさん:04/06/02 00:27 ID:nUkVF/tH
抜けない琢磨はただの豚だ!
112音速の名無しさん:04/06/02 00:28 ID:i1gWjSPw
>>100
寿一は元ジョーダンTDですが???
113音速の名無しさん:04/06/02 00:28 ID:iSR9zs0b
フジたわらキター
グロ動画キター
114音速の名無しさん:04/06/02 00:28 ID:QKQYC+n0
脇阪は
『政治的」』
を理由にF1から逃げた馬鹿
115音速の名無しさん:04/06/02 00:28 ID:VajyaAtS
脇坂また批判メールいっぱい届いたんだろうなぁw
モナコのロケットスタート解説のあと「おまえがスタートを語るな!」ってメールいっぱい届いた見たいだし。
116音速の名無しさん:04/06/02 00:28 ID:weAVpMpX
インに切り込まれたら車一台分空けるのがルールじゃないのか?
117音速の名無しさん:04/06/02 00:28 ID:fT6ut3ED
>>111
うるせーバカ!
118音速の名無しさん:04/06/02 00:29 ID:x9Kb1+SO
>>108
そうなんだけどね
最近あまりにもにも予定調和的なレース続いてたから
そう見えちゃったんだろ
119音速の名無しさん:04/06/02 00:29 ID:ijZ/25q7
>>92
角煮のオナ禁スレがお気に入りに入っている自分にとって
かなりツボにきたよ(w
120音速の名無しさん:04/06/02 00:29 ID:4gpnKsXP
>>112

TDっつーと、なんかテクニカルディレクターみたいだな
121音速の名無しさん:04/06/02 00:29 ID:spZvyXoi
>>115
ワロタ!
122音速の名無しさん:04/06/02 00:30 ID:e50gb2ns
>>111
バ豚のこと?
123音速の名無しさん:04/06/02 00:30 ID:LUVKC+SH
>>116
インに切り込まれると、インに突っ込まれるは違うぞw
124音速の名無しさん:04/06/02 00:30 ID:x9Kb1+SO
>>116
その切り込むタイミングが微妙っちゃ微妙だったから
突っ込みすぎという批判がされている
125音速の名無しさん:04/06/02 00:31 ID:7bgtJqT2
>>115 超ワラタ(w

本人も相当落ち込んだろうな・゜・(ノД`)・゜・。
126音速の名無しさん:04/06/02 00:32 ID:spZvyXoi
>>124
まあ、ハゲチェロが琢磨のブレーキングの深さを認識してなかったんだろうよ。

脇阪、琢磨ちゃん呼ばわりかよっ!
127音速の名無しさん:04/06/02 00:32 ID:Ppx+UlpD
琢磨ちゃんだってw
128音速の名無しさん:04/06/02 00:32 ID:VajyaAtS
>>125 フジ739モーパラではネタにしてましたw
129音速の名無しさん:04/06/02 00:32 ID:McAcbAdB
なんか今見てみたら、バリが気付いてないように見えたな…。
ってか寿一意見変わりすぎ…
130音速の名無しさん:04/06/02 00:33 ID:4MJYOOoN
接触の時の琢磨ブレーキング、あの差の詰め方どこかで見たような・・・・。
4.5年ほど前のマニクール、マクラーレン絡みだった気がするんだが・・・。
雨の後だったかな。

91 ネルソン
もうちょっと触りにくいところに用意しとけばいいのにw
131音速の名無しさん:04/06/02 00:33 ID:UHUz5Isu
琢磨ちゃ〜〜〜ん!!
132音速の名無しさん:04/06/02 00:34 ID:spZvyXoi
>>129
脇阪は引退後はフジの解説で食っていくつもりだから必死なんだよ。
133音速の名無しさん:04/06/02 00:34 ID:AYU4EXQw
シューミーの94年、97年の体当たりはある意味プロフェッショナルだろ。ポイントを計算した上で、
自分がチャンピオンになる方法をとったんだから。97年は失敗したけど。
134音速の名無しさん:04/06/02 00:35 ID:x9Kb1+SO
>>126
それにも同意。だからどっちもどっちだなとオモタ。

>>129
気づいてないっしょ、うん
135音速の名無しさん:04/06/02 00:35 ID:4MJYOOoN
1コーナークリップの内側にあるポールがもしなかったら、
内側グラベルに逃げて抜けたかもしれないのにね・・・・_| ̄|○
136 :04/06/02 00:36 ID:w7GWwPjH
>>115warata
でも、マジメな解説いいね。
137音速の名無しさん:04/06/02 00:36 ID:AYU4EXQw
バリチェロが正論。琢磨はあの周でしかけなくても、まだチャンスはいくらでもあった。
138音速の名無しさん:04/06/02 00:37 ID:x9Kb1+SO
>>130
99年の土砂降りマニクールか?
顎が当時スチュアートにいたバリを追い抜いた時あんな感じだったよ
マクがらみではあったかな…
139音速の名無しさん:04/06/02 00:37 ID:spZvyXoi
>>137
それはMIタイヤのドロップ特性を知らない素人にしか通用しない言い訳だよ
140音速の名無しさん:04/06/02 00:38 ID:EIZi7eQW
>体当たりはある意味プロフェッショナルだろ
>ポイントを計算した上で


( ´_ゝ`)おいおいアマチュアが一人紛れ込んでいるぞ
141音速の名無しさん:04/06/02 00:38 ID:x9Kb1+SO
>>133
オモロイ。

>>137
うーん、周回遅れ。
142音速の名無しさん:04/06/02 00:39 ID:W4sLQZgo
>>139
その通り、川井ちゃんも琢磨が逝くならあのタイミングしかないって言ってた
143音速の名無しさん:04/06/02 00:39 ID:f8KqR5rs
何度見ても悔しい
カナダが待ちどおしい
144音速の名無しさん:04/06/02 00:39 ID:4MJYOOoN
たしか顎がタイヤのせいで遅れていて、天候回復しかけの時に先生を抜いたとか
そんなシーンだったような気がするんだが・・・・。
145音速の名無しさん:04/06/02 00:40 ID:x9Kb1+SO
>>135
それだとショートカットになっちゃうから追い抜きにはならないな。
接触は避けられたけど。
146音速の名無しさん:04/06/02 00:40 ID:AYU4EXQw
>>139
タイヤがグリップダウンしたぐらいで抜けないなんて言い訳するようなら、バリチェロの言うようにアマチュアだな。
147音速の名無しさん:04/06/02 00:40 ID:VajyaAtS
バリチェロが言うほど 車に性能差があるんなら、
コーナーでインに飛び込まれた時点で譲れよ。
どーせ後で抜かれるんだろ?
ぶつけてまでブロックする事はないだろうが。
148音速の名無しさん:04/06/02 00:41 ID:AYU4EXQw
>>147
あの車間ではまだ抜けない。ブロックするのがプロとして当たり前。
149音速の名無しさん:04/06/02 00:41 ID:4MJYOOoN
タイヤ2本分くらいなら、ショートカットにならないのでは?
接触を防ぐために仕方なかった、と。
150音速の名無しさん:04/06/02 00:41 ID:MXPvMxWD
まぁ接触して、結果順位下げちゃった以上琢磨の失敗には他ならないんだけど、
あそこで抜きにかかった事はアマチュア的なミステイクでは断じてない。

全ては不運
151音速の名無しさん:04/06/02 00:41 ID:Nhf/CO8I
>>147
犬だから顎のためにブロックするのです
152音速の実況名無しさん :04/06/02 00:42 ID:uHub8Ai4
今回あまり映像映ってないから禿と琢磨の勝負もう少し見たかった。
次回のカナダまで長い_| ̄|○
153音速の名無しさん:04/06/02 00:42 ID:AYU4EXQw
>>139
F1マシン運転したことのない川井に何がわかる。
154音速の名無しさん:04/06/02 00:43 ID:spZvyXoi
>>153
おまえはクムホタイヤでも応援してろ!
155音速の名無しさん:04/06/02 00:43 ID:Nhf/CO8I
録画見直すと泣ける・・・琢磨。。。ピットに帰っていく琢磨の背中が。・゚・(ノД`)・゚・。
156音速の名無しさん:04/06/02 00:43 ID:ZJscdVdL
永遠のセカンドドライバーの台詞は説得力無し。
157音速の名無しさん:04/06/02 00:44 ID:AYU4EXQw
F1は結果がすべて。いずれは2004年のヨーロッパGPは琢磨のリタイヤしか残らなくなる。
みんな記憶の中から忘れ去られていく。
158音速の名無しさん:04/06/02 00:45 ID:x9Kb1+SO
>>144
99年は先生早々にリタイアしてるし
顎がハッキネン抜いたときもハッキネンがスピンしてるんだが…
別の年かな

>>146
ん?じゃアナタの言うチャンスはどこにあったんだ?
159音速の名無しさん:04/06/02 00:45 ID:pCDchKH6
>>153
端から見てもお前より知ってるのは明らかだろ?
それともお前の方が詳しいのか?
160音速の名無しさん:04/06/02 00:45 ID:+5eGhA8X
>>157
オマエは宗主国のホー・ピン・タンでも応援していろ
161音速の名無しさん:04/06/02 00:45 ID:4gpnKsXP
そういう>>153は運転した事あるのかと小一時間(ry
162音速の名無しさん:04/06/02 00:45 ID:AYU4EXQw
琢磨マンセーはいいかげん現実を見ろ。
163音速の名無しさん:04/06/02 00:45 ID:yGzi4ye1
あそこまで攻め込まれたらバリも視認したはず
でも、ぶつかった
漏れにはバリがかぶせたとしか思えんがね
164音速の名無しさん:04/06/02 00:45 ID:hygv/UOs
もういいよ

 AYU4EXQw

は放置
165音速の名無しさん:04/06/02 00:45 ID:iSR9zs0b
それなら今頃タキ井上なんて忘れ去られるはずだ
166音速の名無しさん:04/06/02 00:45 ID:JrP2FQun
BARHONDA 馬糞ダァ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
167音速の名無しさん:04/06/02 00:46 ID:f8KqR5rs
中嶋先生のご意見が伺いたい
168音速の名無しさん:04/06/02 00:46 ID:r9sGmxUy
俺らがビデオでコマ送り再生して検証しても、こうも意見が分かれるということは
現実世界で一回ぽっきりのアタックを仕掛けた琢磨には
あの時のあの瞬間に至るまでの経緯について
自分の中で確実な答えは出ているのだろうか・・・?
169音速の名無しさん:04/06/02 00:46 ID:ouDG54Uf
なんで佐藤はつっこんでいったんですか?
170音速の名無しさん:04/06/02 00:46 ID:x9Kb1+SO
>>153
F1を運転したことがあるお方なのか…
171音速の名無しさん:04/06/02 00:46 ID:NkTgl9YH
インを閉められても文句の言えないきわどいタイミング、チャレンジャーだね、、、
それより、琢磨のエンジンの使い方気になる。ハズレエンジンつかまされてるとも思えんし
172音速の名無しさん:04/06/02 00:46 ID:Vici/bQV
ウィング壊れた後もそのまま走りつづけてほしかったな
で、はげが抜こうとした所をブロック
せめて相打ちにもちこんでほしかった
173音速の名無しさん:04/06/02 00:46 ID:mnGOQH6q
結局は琢磨のミスだろ。所詮二流ドライバーってことさ。
174音速の名無しさん:04/06/02 00:46 ID:6TJubeSv
角煮のオナ禁スレってなんだ??
それはともかく、、脇阪、、コメントw
まあ、いっか

2週間後のカナダが待ち遠しいなあ
ニュルは1週間だったが、、、じれったい
175音速の名無しさん:04/06/02 00:47 ID:AYU4EXQw
>>159
川井が詳しいのは技術的なことだろ。ドライビングなんかしらねえよ。
176音速の名無しさん:04/06/02 00:47 ID:gp1VQ3aS
AYU4EXQw
おまい五月蝿い、帰れ
177音速の名無しさん:04/06/02 00:47 ID:+Sjnt7Tq
川井は所詮伝書鳩の役割しか出来ず、コメント出し側が100%真実を語ってます。って有りえない世界の空理空論垂れ流しオタク。
非常に迷惑な存在だ。
178音速の名無しさん:04/06/02 00:47 ID:spZvyXoi
>>162
おまえが現実を見ろ!知ったかの素人が!
179音速の名無しさん:04/06/02 00:47 ID:MXPvMxWD
>>157

記録には残らなくても憶えてる人は憶えてると思うぞ
記事が残らないこともないし。

それくらいインパクトのあるリタイアだ
180音速の名無しさん:04/06/02 00:48 ID:hygv/UOs
でたw
エンジンの使い方、厨房>>171

笑っちゃう
181音速の名無しさん:04/06/02 00:48 ID:jGAwHPFo

(・∀・)イイ!!―――――――――――――――――――――(・A・)イクナイ!!
タクマンセル タクマンセー タクマン タクマ タコマ タコ タキ
                 ▲
         ○ た ○ /
今このあたりクマー!>( ・(エ)・)っ
       o( 2u 2
182音速の名無しさん:04/06/02 00:49 ID:x9Kb1+SO
>>175
逆切れキターーーーーーー!!!
183音速の名無しさん:04/06/02 00:49 ID:AYU4EXQw
プロのF1ドライバーがあれぐらいのツッコミで空けてくれると思ったのかね、琢磨は。
だからバリにアマチュアって言われるんだよ。
184音速の名無しさん:04/06/02 00:49 ID:iSR9zs0b
あそこまで無防備にインあけてるほうもある意味大問題
てか、やっぱ優等生ばかりになってるなF1
モンちゃんも結構丸くなっちゃたし
185181:04/06/02 00:49 ID:jGAwHPFo
ずれた(´・ω・`)
186音速の名無しさん:04/06/02 00:50 ID:bQ3IszBW
>>183
リーマンドライバーなどどうでもいい。
187音速の名無しさん:04/06/02 00:50 ID:hygv/UOs
AYU4EXQw

お前の主旨はなんだ、ただタクマを叩きたいだけか
早く寝ろよ
188音速の名無しさん:04/06/02 00:50 ID:ouDG54Uf
みんなは佐藤が好きなんですね。
それで佐藤をけなされるとコラーってなる。
違いますか?
189音速の名無しさん:04/06/02 00:50 ID:I8qcbDvr
バリは気付かず当てられた時には、佐藤が無謀な突っ込みをして来た以外考えられない、
と思ったに違いない。
しかし、後でVTR(空撮も含めて)を確認して自分のミステイクに気付いたはずだ。
第一セクターの速い佐藤+ミシュランの予選一発グリップにより、佐藤は全く無謀なツッコミではない。
バリが立ち上がり重視の安全モードで1コーナーに悠々とアプローチして余裕こいたのが
並ばれた最大の原因だとね。
190音速の名無しさん:04/06/02 00:51 ID:AYU4EXQw
>>182
川井がドライビングのことをしらねえって言ってるんだよ。何が逆ギレキターだよ。
琢磨ファンはレベルが低すぎ。
191音速の名無しさん:04/06/02 00:52 ID:AYU4EXQw
>>187
おまえに命令される筋合いはない
192音速の名無しさん:04/06/02 00:52 ID:MXPvMxWD
>>188
当たり前じゃん
193音速の名無しさん:04/06/02 00:52 ID:bQ3IszBW
>>190
おまえのレベルの低さには敵わん
194音速の名無しさん:04/06/02 00:52 ID:faeViVyO
昨日のDQNの今日のIDはAYU4EXQw
195音速の名無しさん:04/06/02 00:52 ID:iSR9zs0b
>>190
たしかに鈴木保奈美のドライビングの仕方はわからなかったみたいだね
196音速の名無しさん:04/06/02 00:52 ID:CgeoZTNV
>>148
あんなブロックあるかよ。。。。
相手の行き場書なくしたら
自分もダメージくらうじゃん。
197音速の名無しさん:04/06/02 00:53 ID:giL8sLgR
AYU4EXQw=脇阪
198音速の名無しさん:04/06/02 00:53 ID:4gpnKsXP
今回のアレでバリをリタイヤに追い込んでおけばなぁ・・・。
それであと2〜3回同じ事を繰り返せば
次からバリチェロは琢磨がインに来たら
条件反射で道を譲るようになるだろう。
まさに『パブロフの“犬”』
199音速の名無しさん:04/06/02 00:53 ID:MXPvMxWD
ドライビングを知らねぇ!


ってか。

・・・あんた何者だよ
もしかして脇坂?
200音速の名無しさん:04/06/02 00:53 ID:gp1VQ3aS
AYU4EXQw=あぐり
201音速の名無しさん:04/06/02 00:54 ID:AYU4EXQw
琢磨ファンってかわいそうだね。妄想がすごすぎる。冷静にかたられると逆ギレ。
もっと冷静に現実見たほうがいいよ。もうこれで何回琢磨に泣かされてるの?
202音速の名無しさん:04/06/02 00:54 ID:VLi/ufUi
>>146
君はミシュランのタイヤ特性を知らない無能馬鹿でF1を始めて見たお子茶間w
10年ログってから発言しろよ!!
203音速の名無しさん:04/06/02 00:54 ID:hygv/UOs
結局ね、スリックタイヤがなくなってから、ドライバーは
ラインを外したりブレーキングを変えたり、リスクを犯して
前のクルマをオーバーテイクしなくなった分けよ
バリチェロはそれにどっぷりつかってしまっているから
来ないと見たんだね

もし、ミハイルがライバルチームにいて、いつもバトル
するような関係だったら心の準備はできていただろうけど
モントーヤ亡き後、彼にレースを教えるドライバーが
いなかったってこと
204音速の名無しさん:04/06/02 00:54 ID:giL8sLgR
君に言いたい
>>もっと冷静に現実見たほうがいいよ。
205音速の名無しさん:04/06/02 00:54 ID:x9Kb1+SO
>>183
プロのF1ドライバーが後ろから追い上げられててミラー見なかったのかね、バリは。
だから実質デビュー2年目の若手に笑われるんだよ。
>>184
今回はちょっと昔のモンちゃん復活したけどね
車の調子が上がれば琢磨対モン…
206音速の名無しさん:04/06/02 00:55 ID:+b1ZkEky
皆さんに聞きたいのですが・・・
タクマのあの突っ込みは禿げとぶつからなかったら
オーバーランだったのでしょうか?
207音速の名無しさん:04/06/02 00:55 ID:JV0uJY+5
脇坂。フジの出演が終わったら2ちゃんかよw
208音速の名無しさん:04/06/02 00:55 ID:AYU4EXQw
>>189
それはあなたの勝手な思いこみ。
209音速の名無しさん:04/06/02 00:55 ID:LcEcmFBa
脇坂も口ではああ言ってるけど
同じ状況なら琢磨と同じに
いってると思う
210音速の名無しさん:04/06/02 00:56 ID:faeViVyO
冷静じゃないじゃんw
冷静だったら琢磨にもバリチェロにも両者に非があると考えるのが普通
どちらかが一方的に悪いならペナが出てるだろ
お前は琢磨が嫌いなだけ
211音速の名無しさん:04/06/02 00:56 ID:MXPvMxWD
>>201

一つ聞くよ
何事も冷静に・・・のどこが面白いんだい?

俺琢磨大好きだから、何度泣かされても応援するよ
少なくともバリのようなドライバーに成り下がるまでは
212音速の名無しさん:04/06/02 00:56 ID:3Z62xNDE
外人さんが琢磨を好む理由が何となくわかるよ
危険をおかして上のポジションを取りに行くドライバーって
今はあんまり見ないからね
バトンやバリチェロみたいな走りは琢磨に比べると面白くないと思う
213音速の名無しさん:04/06/02 00:56 ID:ouDG54Uf
あのースポーツはやっぱ結果だと思うですよ。
結果が出なかったので佐藤は責められても仕方ないと思うんですよ。
佐藤が好きなのはわかりますが責められてコラーってなるのもどうかと思いますよ。
私はなんとなくF1見てますがあれはがっかりです。仮に佐藤に非はなくてもがっかりです。
失望しました。
214音速の名無しさん:04/06/02 00:56 ID:4gpnKsXP
>>188

>みんなは佐藤が好きなんですね。

そりゃまぁ、可愛い(でもなかったか)後輩だからなぁ。
学生当時は嫌いな方だったけど。
215音速の名無しさん:04/06/02 00:56 ID:hygv/UOs
AYU4EXQw
こいつは放置しましょう
話がループするだけ
216音速の名無しさん:04/06/02 00:57 ID:x9Kb1+SO
>>206
立ち上がりクロスラインで抜かれてた可能性はあると思う
217音速の名無しさん:04/06/02 00:57 ID:pCDchKH6
>>201
分かった分かった、元琢磨ファンで
琢磨がお前の思う通りに走らないから切れているんだろ?
218音速の名無しさん:04/06/02 00:57 ID:AYU4EXQw
>>202
悪いけど俺はF1、15年見てるからね。
219音速の名無しさん:04/06/02 00:57 ID:iSR9zs0b
脇坂ってFNで同じようなパターンで本山撃墜してなかったけ?
220音速の名無しさん:04/06/02 00:57 ID:AYU4EXQw
>>215
琢磨ファンはめでたいね。
221音速の名無しさん:04/06/02 00:58 ID:spZvyXoi
>>218
( ´,_ゝ`)プッ
222音速の名無しさん:04/06/02 00:58 ID:LcEcmFBa
レーシングアクシデントだと思うけど
あれだけイン側無防備で空いてるところに
もし突っ込まなかったらレーサーとして
だめだと思うよ
223音速の名無しさん:04/06/02 00:59 ID:hcmEMZAe
>>179
記録は残ってるよ、、、AYU4EXQwの口車に乗せられているだけよ。
予選2位で日本人初のフロントローだろ?日本では忘れ去られない記録
だよ。それ以上がでるまでね。

224音速の名無しさん:04/06/02 00:59 ID:iSR9zs0b
>>218
当時アメリカGPはどこで行われてた?
225音速の名無しさん:04/06/02 00:59 ID:pCDchKH6
>>218
15年見てる貴方に質問
川井は何年F1の仕事をしているでしょう?
226音速の名無しさん:04/06/02 00:59 ID:AYU4EXQw
>>205
バリチェロがミラー見てなかったって言っていたのか?
227音速の名無しさん:04/06/02 01:00 ID:MXPvMxWD
>>213
不当な責め方に抗議してるだけなんだがね、

琢磨は基地外だの、なんだのっていう・・・
228音速の名無しさん:04/06/02 01:00 ID:4gpnKsXP
>>224

ロングビーチか?
いや、15年前だと1989年だから、フェニックスあたり?

横レスすまん
229音速の名無しさん:04/06/02 01:00 ID:3Z62xNDE
マクラーレンとウイリアムズが復活したら
さらに面白くなるね
M.シューマッハ>>バリチェロ・ルノー・BAR・マクラーレン・ウイリアムズ

M.シューマッハとバトルが出来るのは
琢磨とモントーヤぐらいだと思う
結果2人共リタイアなんだけどね
230音速の名無しさん:04/06/02 01:00 ID:LcEcmFBa
>>225
20年くらいじゃない
231音速の名無しさん:04/06/02 01:01 ID:MXPvMxWD
>>226
エンジン音で気づいた(バリ談)=ミラー見てなかった
232音速の名無しさん:04/06/02 01:01 ID:IhnKSy4H
AYU4EXQwが15年間観てたのは、
F1GPではなくF5GPだった。
間違いない。
233音速の名無しさん:04/06/02 01:01 ID:elTl1RUh
>>218
苦しくなったら観戦年数自慢かよ!
234音速の名無しさん:04/06/02 01:01 ID:faeViVyO
ID:AYU4EXQwってほんと粘着だよなー
235音速の名無しさん:04/06/02 01:01 ID:AYU4EXQw
>>225
おまえ日本語読めないのか?俺は15年、F1見てるって言ってるんだよ。そんなこと知るか。
俺は川井マニアじゃねえよ馬鹿。
236音速の名無しさん:04/06/02 01:01 ID:LcEcmFBa
>>228
ぎりデトロイトかも
237音速の名無しさん:04/06/02 01:02 ID:JV0uJY+5
>220
つーかさ、ファンじゃないのに何でこのスレにずっといるの?
238音速の名無しさん:04/06/02 01:02 ID:CgeoZTNV
だいたい、よけてくれるとは限らないと言ってるやつ、おかしいよ。
ストレート以外でのオーバーテイクは
先行車のラインを変更させることが前提になってる。
追い越しかかってるときにレコードラインをちんたら走ってるやつがいたら
そいつは注意力散漫としかいいようがない。
相手の技量に対する信頼の上にオーバーテイクだってしてるんだからね。

というと鈴鹿の顎と比較するやつもいるが
顎は琢磨にフロントウイングをリアタイヤで踏まれたことからも分かるように
あれはノーズが入っていなかった。比較にならない。

一番近いのは、バーレーンで先生を琢磨がパスしたときかな?
先生はちゃんとミラーみててよけたよね。
239音速の名無しさん:04/06/02 01:02 ID:elTl1RUh
さて、ID:AYU4EXQwをからかうのも飽きたから寝るか。
240音速の名無しさん:04/06/02 01:02 ID:YNeCdbvg
今から最悪の場合の言い訳考えとく。
「ここで勝ちまくってる顎だってこの場所で・・・」
つかいたくねえな〜たのむよ琢磨!!
241音速の名無しさん:04/06/02 01:02 ID:DzWz4nTp
ポチと琢磨の全ラップタイム見たけど、対ポチに関してはあまりドロップオフを気にする
必要は無いって感じなんだけどな。顎に対してだと厳しくなるけどね。MIももうちょっと
頑張ってもらいたいもんだな。ドロップオフなんてものが無ければ、もっと違う攻め方も
できただろうに・・・まぁ、口で言うのは簡単なことだけどさ。
242音速の実況名無しさん :04/06/02 01:03 ID:K4Od4nTA
>>205
モンと琢磨のガチンコバトル見てみたいな
243音速の名無しさん:04/06/02 01:03 ID:4gpnKsXP
>>218

>悪いけど俺は君が知る前から佐藤琢磨見てるからね。
244音速の名無しさん:04/06/02 01:03 ID:VLi/ufUi
>>203
そういえば琢磨はバーレーンでアロンソに煽られている時、砂が溜まっているイン側でも
物凄いブロックをしていた。
あの動きを見ちゃうとなかなか抜けないよね。
バリチェロの行動は、不注意と犬になっているから、もはやバトルすら忘れている。

でも琢磨っていい根性しているよなw
メディアからも荒っぽいと批判されてもチームからもっと落ち着けと言われても
一貫して攻めの姿勢を貫いている。
琢磨ってあの笑顔の裏には、物凄い頑固なハートを持っているんじゃねーか?
245音速の名無しさん:04/06/02 01:03 ID:x9Kb1+SO
おおう、>>231さんが先に説明してくれました

>>233
そんなことしか言うことがなくなるからじゃない?
246音速の名無しさん:04/06/02 01:03 ID:+b1ZkEky
>>216
そう!そうだと思うんだよ!
一昔のドライバーならその選択をしたと思う。
ミラー見て相手が突っ込みすぎかどうかぐらい判断できるはず。
マニクールだとそれをやる。
今回だってコース幅も充分にあったはず・・・
247音速の名無しさん:04/06/02 01:04 ID:4XJBJqJz
>>219
最近のFNはもっと酷いぞ。
モナコのスタートなんて問題にならないくらい。
あっ、前からか・・・
248音速の名無しさん:04/06/02 01:04 ID:MXPvMxWD
>>213

あーそうだ、大事なことを言い忘れていた

俺はタクママンセーだが、接触を知った時もエンジンがブローしたときもも失望したよ、
なんでタクマあんなことを・・・表彰台見えてたのに・・・って。
でも次に繋がる希望になった。

結果だけを見て失望するのは損だと思うんだが、どうよ?
249音速の名無しさん:04/06/02 01:04 ID:iSR9zs0b
>>228
ま、一応フェニックスだよ

で次の年にアレジの伝説ができたレース
250音速の名無しさん:04/06/02 01:04 ID:4EA9WEvw
AYU4EXQwを無視しないと無駄にスレを消費しますよ
251音速の名無しさん:04/06/02 01:04 ID:LcEcmFBa
>>241
ドロップオフないかわりに
予選が悪くなるんじゃない
252音速の名無しさん:04/06/02 01:04 ID:XrIfVAu7
>>223
コースレコードも忘れないで
253音速の名無しさん:04/06/02 01:05 ID:LORR6vgn
ミシュランの爺さんさえ諦めてるのに
赤い車に勝負を挑むタクマ萌え。
254音速の名無しさん:04/06/02 01:05 ID:hygv/UOs
バリチェロの
「あそこで来るべきではない、いくつか先のコーナーで
 抜けたのに」
っていう自虐的な非難は、裏を返せば
もうちょい我慢していれば譲ったのに、俺に恥をかかせ
るな・・と
255音速の名無しさん:04/06/02 01:05 ID:AYU4EXQw
>>234
そういうおまえらも粘着だろ。俺は30分ぐらいしかいないから、
おまえらのほうがよっぽど粘着だな。よく琢磨のことで気に食わ
ない書き込みがあると粘着扱いするおまえらは低脳だな。
256音速の名無しさん:04/06/02 01:05 ID:x9Kb1+SO
>>242
ね。ヨーロッパ中心のスポーツでそれ以外の地域から
きた二人が熱いバトルを…現代F1に一石を投じてほしい。
257猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/06/02 01:06 ID:OiASv92w
>>188
数時間ぶりに戻ってきたのだが、えーと。
おれは別に佐藤琢磨が党別に好きなわけじゃない。今ならアロンソも好きだし、最近
ちょっと失望してるがモントヤも好きだ。ミハイルだって、以前はとても好きだったし、
今でも嫌いじゃない。
おれは、いいレースを見せてくれるレーサーが好きだ。今はその筆頭が佐藤琢磨だ
というだけのことなんだな。
しかしなんだな。「日本人・佐藤琢磨」を離れて「F1ドライバー・佐藤琢磨」のことを語
りあえるひとって、多くないのかなあ。ちょっと残念だ。

このあと数戦が評価を大きく左右するだろうとは思うが、期待値は低くないと思うん
だ。冷酷な言い方をしちゃえば、どーせひとごとなんだし。その「ひとごとのはずの人
々」をここまでエキサイトさせるのって(もちろんシンパもアンチもって意味)、それだ
けすごいってことなんじゃないのかな。
258音速の名無しさん:04/06/02 01:06 ID:AYU4EXQw
>>233
別に自慢していませんが。琢磨ファンってひがんでいるやつが多いな。
259音速の名無しさん:04/06/02 01:07 ID:nZvuaD9N
AYU4EXQwは人間のクズ
260音速の名無しさん:04/06/02 01:07 ID:VLi/ufUi
>>213
それは、貴方が結果主義でしか物事を見られないからです。
私は結果も大事だかそれよりも内容がもっと大事。
トップチーム全てリタイヤして優勝しても嬉しさは半減する。

レースでは、このような事は過去に数えられないほど繰り返されてた。
それを受け入れらないならF1を見ないほうが宜しい。
261音速の名無しさん:04/06/02 01:07 ID:hygv/UOs
AYU4EXQw
は無私な、わかってるね
262音速の名無しさん:04/06/02 01:08 ID:AYU4EXQw
>>237
ファンじゃなかったらいたらいけないというルールでもあるの?
263音速の名無しさん:04/06/02 01:08 ID:elTl1RUh
>>258
わかったからオマエは自分の好きなドライバーだけ応援してろ!!
264音速の名無しさん:04/06/02 01:08 ID:oeK6pmOR
皆IEなの?
265音速の名無しさん:04/06/02 01:08 ID:4gpnKsXP
ミシュランって、フレッシュの1〜2周がグリップ良くて、
その後でドロップオフがあって、さらにその後で安定するんじゃなかったっけ?
残りまだ10周以上あったんだから、安定するまで待っても良かったんじゃないか?
とも思うんだよなぁ。
まぁ、ドロップオフの間に大差つけられちゃったり、
BSよりも低いレベルで安定するんじゃ意味無いけども。
266音速の名無しさん:04/06/02 01:08 ID:AYU4EXQw
>>217
何も分かってない馬鹿。
267音速の名無しさん:04/06/02 01:09 ID:MXPvMxWD
>>262
質問に質問で答えるなッ

って小学校の頃先生に言われなかったかい?
268音速の実況名無しさん :04/06/02 01:09 ID:L7ZnL90t

         ドケ猿ゴラア    ウルセー蛸カス
    ┓((;`Д))ノ    ┓((;`Д))
    ● ̄ ̄ ̄)●> ● ̄ ̄ ̄)●>
     . ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ 
269音速の名無しさん:04/06/02 01:09 ID:pCDchKH6
>>230
惜しい今年で17年目でした〜
15年よりF1暦長い川井ちゃんでした。
270音速の名無しさん:04/06/02 01:09 ID:faeViVyO
もうそろそろ相手するのやめよーぜ
271音速の名無しさん:04/06/02 01:09 ID:x9Kb1+SO
>>257
同意。今のF1を面白くさせてるのがたまたま日本人の琢磨ってだけなのにね。
272音速の名無しさん:04/06/02 01:10 ID:iSR9zs0b
>>258
ここにいる人ってジルが無謀な観客に突っ込んでしまった富士サーキットで行われた
F1からみてる人もいるからたかだか15年でなにいってんだかって話だよ
273猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/06/02 01:10 ID:OiASv92w
>>206
いや、余裕で抜けられたと思うけど。ただ、次のコーナーもけっこう見ものなサイド・
バイ・サイドになっていたはず。
274音速の名無しさん:04/06/02 01:10 ID:nZvuaD9N
AYU4EXQwは人間のクズなんだから放置しろ
275音速の名無しさん:04/06/02 01:10 ID:AYU4EXQw
>>239
おまえ弱いな。
276音速の名無しさん:04/06/02 01:10 ID:MXPvMxWD
>>268
そんなシーンを激しく見たい
出来れば顎とも
277音速の名無しさん:04/06/02 01:10 ID:4gpnKsXP
>>264

俺2ちゃんブラウザ

そういう意味じゃなくて?
278音速の名無しさん:04/06/02 01:10 ID:8tV0/e04
自分の部屋に馬鹿でかいゴキブリ出てきやがった・・・
あまりにびっくりしたのでソファから転げ落ちちゃったよorz
格闘10分、今はあいつの死体をどう処理したらいいのか考えてる。

ゴキブリごときでショック死しそうになってる人間なんかとてもF1ドライバー
なんて勤まらないんだろうな...
279音速の名無しさん:04/06/02 01:11 ID:aXK2oCpf
15年前…89年だから、フェニックスだな。
85−88年はデトロイト。
84年がデトロイトとダラス。
83年がロング・ビーチとデトロイト
82年がロング・ビーチとデトロイトとラス・ベガス。
280音速の名無しさん:04/06/02 01:11 ID:faeViVyO
2chブラウザならアホのIDをNGに放り込むだけですっきり
281音速の名無しさん:04/06/02 01:11 ID:AYU4EXQw
>>261
そういうおまえが無視できていない。
282音速の名無しさん:04/06/02 01:11 ID:mnGOQH6q
でも残るのは結果だよ。今回の琢磨は何も結果を残さず自滅した。
一つ上のポジションを狙うのも結構だけど多くのファンを失望させたのも事実だと思うな。
283音速の名無しさん:04/06/02 01:11 ID:hcmEMZAe
>>257
FENVのシスオペ?。だったら、日本人云々であまり気分が良くないの
は想像できるよ。というより、ここで合うなんて意外だよって思ったな。
てっきりモータースポーツ反対しているかと思ったんで。^^;

レーサーとしてもエキサイティングだと思ってるよ。
284音速の名無しさん:04/06/02 01:11 ID:BsmB/OI2
スレタイが一瞬、【白いケムリ】に見えてしまった
285音速の名無しさん:04/06/02 01:12 ID:GG/uStTN
なんつーか、このスレって痛いファンというかヲタが多いから、
下手にファンやるよりもアンチに扮する方が楽しめそうw
286音速の名無しさん:04/06/02 01:12 ID:iSR9zs0b
予選2位は結果じゃないと
予選は記録じゃないと
287音速の名無しさん:04/06/02 01:12 ID:Nhf/CO8I
早く琢磨のレースが見たいぞ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
288猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/06/02 01:12 ID:OiASv92w
>>254
あ。

それ言えてるかもな。あそこですんなり譲るって、バリチェロにしてみたら、涙出るく
らいに情けないことだったはずだもんな。チームに対して言い訳もできないしね。彼
は彼で「それはないだろ」と悲鳴をあげつつ切り込んだのかもしんないし。
別にどっちかに肩入れしなくても、両方に肩入れして立ち往生しても、それはそれで
世界なんてそんなもんだし、レースの楽しみのうちだと思ったりもする。
289音速の名無しさん:04/06/02 01:12 ID:AYU4EXQw
1年間終わったときに現実を見るよ。バトンと琢磨のポイント差。
290音速の名無しさん:04/06/02 01:13 ID:LcEcmFBa
フジ放送開始から見てるけど
良くも悪くも毎GP一喜一憂できること自体に
感謝してるよ
フロントローとかフェラーリと争うなんて
今までのこと考えたら夢のようだよ


291音速の名無しさん:04/06/02 01:13 ID:VLi/ufUi
>>278
俺はサイクロン掃除機でゴキブリを気絶させて窓から落下させた。
292音速の名無しさん:04/06/02 01:13 ID:+Sjnt7Tq
260に同意。

時がたてば優勝者と年間ワールドチャンピオン以外て誰も覚えないだろ。
中身の薄いレースであればなおさら。
〜GPの二位と三位は誰かなど皆忘れる。
世界中のF1フリークに強烈なインパクトを与えるレースをする方がドライバーとして重要だ。
琢磨はそれを成し遂げた。
293音速の名無しさん:04/06/02 01:13 ID:giL8sLgR
>>285
心が寂しい人だね・・・
294音速の名無しさん:04/06/02 01:13 ID:oeK6pmOR
>>277
そういう意味。なんでいつまでもいじってんのかなと
295音速の名無しさん:04/06/02 01:14 ID:4gpnKsXP
>>273

そう言えばそうだよね。
もし1コーナーでの接触が無かった場合、
クロスラインで抜き返されても、その次の2コーナー(左)で
もう1度抜き返すチャンスもあったかも知れない。
296音速の名無しさん:04/06/02 01:14 ID:AYU4EXQw
>>272
だから別に自慢してないだろ。ほんと日本語の読めないやつだな。
297音速の名無しさん:04/06/02 01:14 ID:izntfAky
アンチの大半は可愛さあまって憎さ100倍な連中だろ
表彰台を期待させる走りをする癖に、必ず途中であぼーんするためだ
やり場をなくした期待感が暴走して琢磨叩きに転向する。
まあわからない気持ちでもないし。
一度表彰台なり優勝なりすればプツンといなくなるんじゃない?

まあそのためには、琢磨自身の能力うんぬんより
マシンが最後まで持つかどうかのほうがよほど深刻な問題だけどな
298音速の名無しさん:04/06/02 01:14 ID:e6cuzVvk
>>184
モンちゃんにBAR HONDA乗せてやりたいね。
琢ボンもモンちゃんくらいテクあればな〜

シューをスピンアウトさせた、あのテクにはしびれた。
しかし、シューは今回、かなり焦ってたな。
これからが楽しみ。

琢ボン、今からいっておく、仮に勝てるレースがあってもゴールインするまで
手を振るなよ。 マンセル叔父様みたいにキルスイッチに当たるからな

そー、次だ、次、カナダだよ。( ´ー`)



299音速の名無しさん:04/06/02 01:14 ID:xd6aYv/o
このスレは夜型だな
300音速の名無しさん:04/06/02 01:14 ID:iSR9zs0b
>>294
アンチと遊ぶのが名物だから
301音速の名無しさん:04/06/02 01:15 ID:ouDG54Uf
>>227
結果を責められるというのはスポーツの場合、不当なものも含まれると思います。
観戦してる人が多いし、その分多くの人が応援してますから。その反動で結果が
出なければ酷いことを言われます。私はこれは当然だと思います。


>>248
失望とは多くの場合結果に伴うものだと思います。
私は佐藤は面白いレースをすると思いますが、結果がついて来てないので評価できません。
ましてや批判されて感情的になっている人はなんだかなぁって感じです。
ファンなので頭にくるのは理解できますが、佐藤には多くの人が期待しています。
結果が出せなくて批判(悪口を含め)されるのは当たり前です。
302音速の名無しさん:04/06/02 01:15 ID:+b1ZkEky
>>273
そう、例えあそこでタクマが抜けなくても
そういうシーンを期待してた

ORZ

なぜ当たる?と見た瞬間思ったのだが・・・
303音速の名無しさん:04/06/02 01:17 ID:AYU4EXQw
今回あの距離でバリを抜けると思っているやつはもう一度ヨーロッパGP見たほうがいいよ。
琢磨のタイヤのグリップがよかろうが、あの距離では抜けないの。
304音速の名無しさん:04/06/02 01:17 ID:4MJYOOoN
>>130
99年の土砂降りマニクールか?

今ビデオで見返してみたけど、まさにこれだった。
雨の中、先頭のケロをものすごいブレーキングでインを突くアゴ。
しかしこの時はケロ一度そのまま行かせてクロスラインで抜き返し。
この時はケロもやる気マンマンで走ってたんだろうな・・・・。
305猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/06/02 01:18 ID:OiASv92w
>>283
まあニフティのことは、ここでは忘れてよーぜ(=^_^;=)。
言い訳的には、「レースは、技術開発のための貴重な場です」ってのがあるが、こと
レースに関しては、んな言い訳する気ないな。
実は、芽は出ませんでしたが、3年ほど筑波でバイクやってたんす(=^_^;=)。
306音速の名無しさん:04/06/02 01:19 ID:LcEcmFBa
>>303
空撮見たけどからきし無理とは思わなかったよ
それ以上にバリは罠のようにイン側 空けすぎだと思った
307音速の名無しさん:04/06/02 01:20 ID:AYU4EXQw
>>306
からきし無理だろ
308音速の名無しさん:04/06/02 01:20 ID:4gpnKsXP
>>286

でも、やっぱり決勝の記録が最重要視されえしまうのは事実。
見る人の記憶に残るという面と、日本企業からのスポンサードを
得られ易くなるという効果はあるかも知れないけども、
チームからして見ると、決勝リタイヤはチームポイントにならない訳だし。
そうなると、チームランキングによって支払われる分配金が
少なくなってしまう事にも繋がってしまう訳だし。

とりあえず、俺としては、あのまま3位でもいいから、
佐藤君の表彰台を見たかったなぁ。
309音速の名無しさん:04/06/02 01:20 ID:VajyaAtS
しかし国際映像ってセンス無いよな。
310音速の名無しさん:04/06/02 01:21 ID:GG/uStTN
>>304
>雨の中、先頭のケロをものすごいブレーキングでインを突くアゴ。
>しかしこの時はケロ一度そのまま行かせてクロスラインで抜き返し。

そうなんだよな。琢磨もそうやっておけば賢く速いドライバーとして名を刻むことが出来ただろうに、もったいない。
自身でコントロール下にあったというならば特にだよ。
311音速の名無しさん:04/06/02 01:21 ID:AYU4EXQw
>>286
おまえは予選2位と決勝3位で表彰台とどっちがいいんだ?
312音速の名無しさん:04/06/02 01:21 ID:LcEcmFBa
AYU4EXQwに釣られちゃった
>>307
その根拠は?
313音速の名無しさん:04/06/02 01:22 ID:hcmEMZAe
あゆさん(>>303)
あのね。抜ける抜けないは本人じゃないから分からないけど、
TVから見えないところでの判断は働いているという印象だよ。
見えない部分が多いのに簡単に非難しちゃうのは(ry

抜いて抜き返されてなんてシーンは楽しみなんだがね。結果的に
ぶつかったけど、これが後ろ向けの失敗によるものなら、非難
するけど、野心的な結果だから、今後につながると思うよ。
3141:04/06/02 01:22 ID:jGAwHPFo
>>284
まぎらわしくてスマソ
前スレの787-797からヒントを得ました
315音速の名無しさん:04/06/02 01:22 ID:x9Kb1+SO
>>301
結果を出せてない点はみんな心配してるんだと思うよ。
突っ込みすぎだという批判も当てはまると思うし。
ただその批判の仕方があまりに幼稚だってこと。
ファンが不当な批判をされて感情的になるのも無理ないと思うよ。琢磨ファンに限らず。
316音速の名無しさん:04/06/02 01:23 ID:iSR9zs0b
スチュワート時代のバリチェロって今の琢磨並に突っ込みかましてなかった?
317音速の名無しさん:04/06/02 01:23 ID:nZvuaD9N
はいはい、あなた様の言う通り
あのアクシデントは琢磨のミスです

これで満足か?人間のクズ > AYU4EXQw
318音速の名無しさん:04/06/02 01:24 ID:4gpnKsXP
俺思うんだけどさ、結局のところ、ここで実際にF1に乗った事もない外野が
ワイワイ言ってみたところで、判らんよねぇ。
実際、ドライバーの視線であの1コーナーを見た時に、
『行ける!』と思えちゃうものなのかも知れないし。
319音速の名無しさん:04/06/02 01:24 ID:GG/uStTN
>>317
つーかよー、意見の違う香具師とかに「人間のクズ」とか人格攻撃まで始めるなよ、みっともない。
320音速の名無しさん:04/06/02 01:24 ID:AYU4EXQw
>>312
根拠も何もないだろ。見たら分かるだろ。あの距離で行ったら、バリチェロがドアを閉めることぐらい。
素人でも無理だって思ってるよ。
321音速の名無しさん:04/06/02 01:24 ID:ADsjzLT5
>>311
F1なんぞど〜でもいい。
おまえさ〜日々精いっぱい生きろよな〜プッ。
322音速の名無しさん:04/06/02 01:26 ID:iSR9zs0b
>>318
飲み屋の野球談義みたいなもんだから

少なくとも琢磨はいけるって判断したからいったんでしょうし
323音速の名無しさん:04/06/02 01:26 ID:giL8sLgR
距離ばっか見てもさぁ・・・
バリ禿のブレーキングポイントとか速度とかも考慮してもらわないと・・・。
324音速の名無しさん:04/06/02 01:26 ID:FuwSiRU6
>>282

寝る前に言っとこ

あのクラッシュで落胆こそしたが失望などしない。
希望はますます膨らんだ。
325音速の名無しさん:04/06/02 01:26 ID:IhnKSy4H
ちょんって結果だけがスポーツ
と考えてるから痛いよな
326音速の名無しさん:04/06/02 01:26 ID:AYU4EXQw
>>317
おまえにクズ扱いされる筋合いはねえって言ってるだろ、このクズ野郎。
327音速の名無しさん:04/06/02 01:27 ID:oeK6pmOR
>>322
判らんけど無意味ではないよね。彼らもプロであって客に見せて飯食ってるんだし
328音速の名無しさん:04/06/02 01:28 ID:x9Kb1+SO
>>316
99年のブラジルは普通だったしな…
なんかあったっけ?
329音速の名無しさん:04/06/02 01:28 ID:AYU4EXQw
そりゃあ確かに琢磨は行けるって思ったんだろう。だから行ったんだろう。行けるって思ってないのに
行ったら本当の馬鹿だからな。しかし、琢磨も後でVTR反省はしないといけないだろ。
330音速の名無しさん:04/06/02 01:28 ID:hcmEMZAe
>>305
やっぱそうやったか。ここではすれ違いなるんで忘れておきましょ。^^;
レーサーやったとはもっと意外や。(w
331音速の名無しさん:04/06/02 01:28 ID:+b1ZkEky
禿げの選択肢に1コーナーでタクマを先行(大回りね)させて
インを突くってのがなかったのか・・・

332音速の名無しさん:04/06/02 01:29 ID:MXPvMxWD
>>301

ははーん、要するに、あれだな

野球中継を見て「なに大降りで三振してんだクゾ清原、死ね!」
とか言ってるオヤジのような判断が冷静で正当な判断ってことか
333音速の名無しさん:04/06/02 01:29 ID:GiYWhoqO
AYU4EXQw
おまえ2ch的に意味の無い鬱憤ばらしは別に良いんだけど
正直オモンナイ
荒らすならもうちょっと腕を上げてから来いや
334音速の名無しさん:04/06/02 01:29 ID:LcEcmFBa
>>320
ドア閉めるの恐れてたんじゃ
だれもインさして抜けないじゃん
335音速の名無しさん:04/06/02 01:29 ID:iSR9zs0b
>>327
無意味じゃないとおもうけどね

つーか、これだけの話題を作ったんだから間違いなく魅せるドライバーなんだよね
琢磨

336音速の名無しさん:04/06/02 01:29 ID:mjcwekyO
>>326
2ちゃんのクズ同士仲良くしようぜ!
337音速の名無しさん:04/06/02 01:29 ID:4MJYOOoN
>>310
あ、インを突いたのがアゴで、前にいたのはケロね。
この時は、ケロ(10mくらい)アゴ 離れていたのに、今回と同じようにブレーキング。
ケロは今回と同じようにイン開けっぱなし。
今回と違いミラーは見ていたようで、外側からクロスラインのラインを取る。

今回も、ちゃんとミラーで見ていたら抜ける抜けないにしろ、激突せずいいレースを見れたのに・・・。
338音速の名無しさん:04/06/02 01:29 ID:ZJscdVdL
ところで、今回の琢磨の突込みを批判しているレース関係者はいるの?
禿以外で
339音速の名無しさん:04/06/02 01:29 ID:AYU4EXQw
>>321
だったらこのスレ来るな。あとおまえよりは精一杯生きてるから安心しろ。
340音速の名無しさん:04/06/02 01:30 ID:zXBla7Fh
最近、かまって厨が知ったようなことを言ってかき回してるけど、スルーして
もっと建設的なスレの使い方しないか?
341音速の名無しさん:04/06/02 01:30 ID:YNeCdbvg
バリチェロがミラー見てたら閉めた?それともクロスねらった?
どっちの可能性が高いの?俺はクロス狙いだったと思う。
342音速の名無しさん:04/06/02 01:30 ID:pCDchKH6
>>331
バリチェロより上手いドライバーならやったかもね
343音速の名無しさん:04/06/02 01:30 ID:oeK6pmOR
>>335
ん?俺もそう思うよ?
344音速の名無しさん:04/06/02 01:31 ID:iSR9zs0b
>>341
森脇さんは見て閉めた説をいってた気がする
345音速の名無しさん:04/06/02 01:32 ID:26IecDDK
AYU4EXQwとか
罵り合ってる方々

邪魔だってふつうに
346音速の名無しさん:04/06/02 01:32 ID:AYU4EXQw
>>323
それを考慮して、距離がありすぎるって言ってるんだよ
3471=51:04/06/02 01:32 ID:jGAwHPFo
>>298
>琢ボン、今からいっておく、仮に勝てるレースがあってもゴールインするまで
>手を振るなよ。 マンセル叔父様みたいにキルスイッチに当たるからな
。・゚・(つД`)・゚・。ウエーン
348音速の名無しさん:04/06/02 01:32 ID:4MJYOOoN
>>331
そう、アゴ相手の時の99フランスではそうしてぶつからず、なおかつ抜かせず。
今回はのほほんと走っていてそのまま激突。
なんか悲しい。
349音速の名無しさん:04/06/02 01:32 ID:4gpnKsXP
優勝を狙って挑戦するのもいいんだけど、その前にとりあえず、
何か1つは結果を残しておいた方がいいと思うんだよなぁ。
例えば、今回の3位を取っておけば、次からは心おきなくアタックできるし。
やっぱ、1度表彰台に乗ってるヤツが優勝を狙ってリタイヤするのと、
5位までしか経験無いヤツが優勝狙ってリタイヤするのとでは、
周囲に与える影響も違って来るハズだと思うのね。
だから、もし今度同じようなチャンスが来た時には、
確実にモノにしてもらいたいね。
350音速の名無しさん:04/06/02 01:33 ID:AYU4EXQw
>>345
邪魔じゃねえだろ。正論もいないとまずいだろ。
351音速の名無しさん:04/06/02 01:33 ID:ZJscdVdL
そうか、レース関係者は誰も批判していないのか
352音速の名無しさん:04/06/02 01:33 ID:GG/uStTN
>>350
おまいさんに一票w
353音速の名無しさん:04/06/02 01:33 ID:VajyaAtS
飛び込まれてからドア締めるのは自称玄人。
飛び込まれる前に締めるのがベスト。
飛び込まれてしまったらクロスラインで抜き返すのが良い。
354音速の名無しさん:04/06/02 01:34 ID:ADsjzLT5
>>339
はいはいプ〜たん。はよ仕事探せなぁ。応援しとるけ
355音速の名無しさん:04/06/02 01:34 ID:pCDchKH6
>>350
ところでさっきからかなり熱く語ってるわけだけど貴方は誰のファン?
356音速の名無しさん:04/06/02 01:34 ID:+b1ZkEky
いつのレースか忘れたけど
マニクールならあの距離でもインに
切り込んでくるし・・・
今から接近戦をやろうってドライバーにしちゃ
インが開いてたと思うんだが・・・

357音速の名無しさん:04/06/02 01:35 ID:ouDG54Uf
>>332
そんなこと言ってませんよ。要するに多くの人が期待する選手の場合
結果が残せなければ批判(悪口を含め)されるのは仕方ないって言ってるんです。

批判自体の正当性とかはともかくこれは応援してくれる人が多い人の宿命です。

ファンの人が感情的になるのはわかりますが、出来るだけ感情的になるのは抑えませんか?
ってことです。

あと勿論結果だけが楽しさを演出する訳では勿論ありません。しかし応援するとなると結果がほしいものです。
358音速の名無しさん:04/06/02 01:35 ID:x9Kb1+SO
>>341
何か微妙だよね。琢磨にイン入られてからステアリング左に切ってる(よけてる)し、
ミラー見てたらもっと早くイン閉めれたように思える。
359音速の名無しさん:04/06/02 01:36 ID:4MJYOOoN
>>356
138あたりでその話してるから参考に。
360藻前らもう一度これ読め:04/06/02 01:36 ID:bNHEQ3VO
608 :音速の名無しさん :04/05/31 20:09 ID:lAu8OZUh
ID:A5Fz0JU2ありがとう、解析が終わった。

まず1枚目がクリッピングポイントを規準に単純合成した画像。
接触に至るまでの9枚が合成されている。
ttp://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040531203518.jpg

で、2枚目がノーズ位置をプロットしたもの。
ttp://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040531203536.jpg

このノーズ位置を線で結ぶと、8本の挙動ベクトルが描ける。
ttp://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040531203603.jpg
注目したいのは、3→4の直進しつつの減速区間は琢磨の方が長いが、
5→6ではほぼ同じ長さのベクトルとなっていることと、
5→6で琢磨が急激に挙動を変えている事。
つまり3→4→5でバリチェロとほぼ同速度まで減速した琢磨は、5のあたりで
バリチェロの挙動に反応してラインを車体半分インに飛ばしている。

で、最も大事なのは最後。
ttp://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040531210303.jpg
バリチェロは琢磨のウィングが右フロントタイヤに並ぶ状況で、
イン側に7°軌道修正している。つまりここで琢磨の存在に気付いていなかったってこと。
結果、衝突角度が30°になった。琢磨はこのコース変化に挙動面でほとんど対応できていない。
(グリップがいっぱいだった可能性が高い)

結論:バリチェロが琢磨に気付いていれば、事故は発生しなかった可能性が高い。
   琢磨のスピードコントロールは点6まで正常に行われているが、
   それ以降でインに融通することができれば、やはり接触を回避できただろう。
   ここでOTしても、ラインの関係で次が怪しいことを考えると、ちょっと意地張り過ぎたかと。
361音速の名無しさん:04/06/02 01:36 ID:Ppx+UlpD
>>356
バーレーンで■のインに飛び込んだ時も結構距離あったのに
あの時は接触しなかったからね。
362音速の名無しさん:04/06/02 01:36 ID:LcEcmFBa
>>358
バリ自身 ミラー見てないって言ってたよ
363音速の名無しさん:04/06/02 01:36 ID:MHZc6YpU
距離ないよ。
何週か後じゃ、タイヤたれちゃうし。
タイヤロックさせてないし。
チョロのターンインだって遅い。
どっちが悪いってのは、微妙。
ロス茶が文句言う筋合いなし。
ツルーリなんか被害妄想。
だめだよ変なボタン押しちゃ。
364音速の名無しさん:04/06/02 01:36 ID:MXPvMxWD
>>357
いやちょっとまて
俺は>>357で「冷静じゃないのはどっちだよ」って言いたかったんだけど
365音速の名無しさん:04/06/02 01:37 ID:Ppx+UlpD
>>363
>だめだよ変なボタン押しちゃ。

warota
366音速の名無しさん:04/06/02 01:37 ID:MXPvMxWD
>>364
訂正

俺は>>332で〜(略
367音速の名無しさん:04/06/02 01:38 ID:GG/uStTN
>>360
その画像って恣意性が入っているというか、わざわざインに飛び込んだように見せている画像だから説得力が無いんだな。
ツルーリの時に琢磨はその画像のずっと右側で既にインを刺していた。
368音速の名無しさん:04/06/02 01:38 ID:MHZc6YpU
>>357
あんた言ってることは正しいんだけどさ。
これは拉致家族とかイラク3バカを論評するばじゃないわけ。
客観論が万人に必要じゃないわけ。
369音速の名無しさん:04/06/02 01:39 ID:x9Kb1+SO
>>357
うーむ。みんな結果はほしいんだけどね。
次こそ頼むぞ、って言ってる人多いし。
不当な批判も仕方ないと言ってた人が
批判自体の正当性はともかく、なんて逃げちゃいかん。
そこがファンは嫌なんだから。
370音速の名無しさん:04/06/02 01:39 ID:lx2PGqW5
俺はこんだけの距離がありゃいつだっていけるんだぞという印象を植え付けただろうし次は上手くいくよ。
琢磨自身はもうあの接触は仕方が無かったものとして次を見据えているだろうし、ガチャガチャうるさいのは
所詮外野だけなんだろうな。
371音速の名無しさん:04/06/02 01:39 ID:AYU4EXQw
琢磨は行ける距離がなかったのに行った。そして、すべてを失った。これがすべて。
以上。
372音速の名無しさん:04/06/02 01:39 ID:oeK6pmOR
このスレをROMりつつカーボーイを聴きつつ攻殻を見る
373音速の名無しさん:04/06/02 01:40 ID:aQHP+5aJ
バリチェロがぼーとしてて琢磨が来てるの気がつかなかったんでしょ?
公道ならオカマ掘ったほうが悪いけどここは戦場!いつ何が起こるかわからない
ぬるいこといってるようじゃバリチェロもたいした奴じゃなさそうだ。
俺に向かって突っ込んでこれるとはあっぱれなやつだぜ位いえばかっこよかったのに。
374音速の実況名無しさん :04/06/02 01:40 ID:JVOWbZH+
バリ 典型的的なOUT→IN→OUT、まだ距離があると考えてた
琢磨 INがら空き、NewタイヤとブレーキングでIN→OUT狙う
お互いが描くラインイメージが交錯
結果ああなった。仕方ない。
あのコーナーはそういうトリッキーな部分がある。
375音速の名無しさん:04/06/02 01:40 ID:iSR9zs0b
おれはご近所の底力みながら見てる
376音速の名無しさん:04/06/02 01:41 ID:4gpnKsXP
>>372

『攻殻を見る』に賛成
377音速の名無しさん:04/06/02 01:41 ID:qmG7nLzF
AYU4EXQw

ここまで来てスレ汚すな
378音速の名無しさん:04/06/02 01:41 ID:LcEcmFBa
>>371
行ける距離って何?
どういうこと?
どこ行く距離?
379音速の名無しさん:04/06/02 01:41 ID:oeK6pmOR
>>376
ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ
380音速の名無しさん:04/06/02 01:42 ID:ZJscdVdL
そういえば禿、琢磨はフェアだったが、と言ってるよな

琢磨が突っ込み過ぎっていってるのは、結局このスレの粘着と禿だけ?
381音速の名無しさん:04/06/02 01:42 ID:x9Kb1+SO
>>362
あ、うん、俺も見てないなとは思ったけど、
>>341さんはミラー見てたら、っていう仮定の話を
してるのかなと思ったので。
382音速の名無しさん:04/06/02 01:42 ID:ouDG54Uf
>>368
私は客観論で話てほしい訳じゃなくて、馬鹿みたいに批判する人に
いちいち反応しないでもっと違う議論をしてほしかっただけです。

はじめてこのスレにきましたが双方感情的過ぎます。
383音速の名無しさん:04/06/02 01:42 ID:+b1ZkEky
>>370
>俺はこんだけの距離がありゃいつだっていけるんだぞという印象を植え付けただろうし

あんたいいこと言うな、その通りだ。

>>359
あ〜それ以外にもあった気がするんだよ〜
384音速の名無しさん:04/06/02 01:43 ID:fwq8aVfa
>私は佐藤は面白いレースをすると思いますが、結果がついて来てないので評価できません。

すまん、これはきみ個人の判断でしかないよな。
琢磨のレースの「過程」そのものを楽しんだ連中に「結果が伴っていない
からその楽しみ方は間違っている」とか言っても「ハァ!?」なわけ。
ラーメン食いに行って満腹したと思ったら「スープが残ってる、味わって
いない、それは間違っている」というようなもの。麺が好きなやつ具が好
きなやつ、もちろんスープが好きなやつもいるだろうが全員に強制するの
はどうかと思うわけよ。誰が何勝したとかチャンピオンになったとかもそ
れはたしかに重要だろうが…正直な、マイケルとミカでどんな順番でチャ
ンプになったかも暗記しちゃいないんだ。それでも「いまのオーバーテイ
クをやるドライバーのレース」を楽しんでる人間を全否定するってんなら、
反論くらいはするさ。
385音速の名無しさん:04/06/02 01:43 ID:izntfAky
>>357
そこまで冷静に状況を判断できるなら、
このスレが琢磨を応援する人間のうちのどういう種類の人で構成されてるかわかるでしょう
何の為に琢磨スレが目的もいろいろに複数たってるか考えてくれ

阪神ファンで満たされた逆転サヨナラ負け試合直後の居酒屋で
「阪神は弱いから批判されても仕方ないよね」
と言ってみたいのなら別だ
386音速の名無しさん:04/06/02 01:43 ID:lx2PGqW5
もしもバリが車1台分インを空けてたら、琢磨はオーバーテイク出来てたと俺は思うよ
387音速の名無しさん:04/06/02 01:43 ID:Ppx+UlpD
>>371
いけたからあの位置まで行けたんだろ。
本来ならあの位置につかれる前にインを閉めるべき。
実際バーレーンで琢磨はアロンソにインを刺されないように
ブロックラインを取り続けてた。
388音速の名無しさん:04/06/02 01:44 ID:R+vZZoey
略して白タク
389音速の名無しさん:04/06/02 01:44 ID:GG/uStTN
F1観戦論議かよw
390音速の名無しさん:04/06/02 01:44 ID:OepNBohD

>736 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/06/01 14:50 ID:A5Vt69kn
>木陰で泣いてたのか。


こんなシーンあったっけ?
391音速の名無しさん:04/06/02 01:44 ID:pCDchKH6
>>371
貴方はあそこで行ってほしくなかった。
そして琢磨はすべてを失った。
そんな琢磨を見たくはなかったから批判する琢磨ファンでしょ?
392音速の名無しさん:04/06/02 01:45 ID:x9Kb1+SO
>>382
そうか、でもこのスレのあり方まであなたに言われる筋合いは
ないな。っていうか2chにそんなの求めちゃイカンw
393音速の名無しさん:04/06/02 01:45 ID:4MJYOOoN
>>348
いいこと言った。
394音速の名無しさん:04/06/02 01:45 ID:4gpnKsXP
俺は琢磨応援派だけども、あの瞬間はテレビに向かって
『あ〜っ! やっちまいやがった、バカッ!』って叫んじゃった(^^;
395音速の名無しさん:04/06/02 01:46 ID:R+vZZoey
あけてたらとか言う以前に来ると思ってなかったんだから
バリチェロの慢心うっかりミスだろ。
396音速の名無しさん:04/06/02 01:46 ID:YNeCdbvg
つーかこれからマークされてみんな隙を
見せてくれなくなっちゃうんじゃね?
バリなんか特に。
397音速の名無しさん:04/06/02 01:47 ID:x9Kb1+SO
>>396
あと、つるりと妹も追加
398音速の名無しさん:04/06/02 01:47 ID:SOsIuINA
バトソは結果を出してる
タコマは結果を出してない
以上
399音速の実況名無しさん :04/06/02 01:47 ID:e6cuzVvk
>>374
そう。あの1コーナーきつく見えるけど曲がった先に側道がついてて
結構インから入っても曲がりきれるんだよなあ。
400音速の名無しさん:04/06/02 01:47 ID:LcEcmFBa
>>396
それが普通だよ
バリがあほなだけ
401音速の名無しさん:04/06/02 01:49 ID:+b1ZkEky
>>396-397
そうなると(・∀・)イイ!レースが増えない?
相手のドライビング能力を信じて
ギリギリのサイド・バイ・サイドが見れそう。

402音速の名無しさん:04/06/02 01:49 ID:YNeCdbvg
納得
403音速の名無しさん:04/06/02 01:49 ID:hcmEMZAe
後ろ向きな話題はもういいよ。 1ループ何時間だ?
60ループでカナダGPか?(w ループのファーステッドは?(w

って、そろそろ、カナダで先頭を走って、後ろからマイケルが突いてくる
シーンを見たいよ。皇帝につつかれて押さえられるようだったら、もっと
株を上げるぞ。
逆もええけど、
給油で逆転とかはもうええから。
404音速の名無しさん:04/06/02 01:50 ID:4MJYOOoN
つか、わしら何時の間にか「表彰台」が目的になっていたよな・・・。
それだけ遠い目標だったんだよな。
あまりにも14年と言う期間が永すぎたんだよ・・・。
405音速の名無しさん:04/06/02 01:50 ID:x9Kb1+SO
コース上のバトルに緊張感が戻ってくるかもね
406音速の名無しさん:04/06/02 01:51 ID:lU79GKAM
>>396
逆にびびって、1コーナーでのつるりのようによけてくれるかも
407音速の名無しさん:04/06/02 01:51 ID:GG/uStTN
それじゃ前向きな話題でシルバーストーンテスト。

琢磨ブッチギリ!
ttp://www.pitpass.com/fes_php/pitpass_news_item.php?fes_art_id=21168
408音速の名無しさん:04/06/02 01:51 ID:hcmEMZAe
>>404
そらしゃーないと思うよ。まさか天下を取りにいけるオーラを持つ
奴が出てくるとは思っていなかったからね。
409音速の名無しさん:04/06/02 01:51 ID:ijZ/25q7
>>403
顎兄を抑えるのは簡単だろ。バトルが滅茶苦茶ヘタだから。
抜くのは不可能。当てられるから。
410音速の名無しさん:04/06/02 01:51 ID:tjwffyiA
そういや94年のハンガリーGPだったか、ジョーダンに乗ってた禿と右京が
スタート直後に接触→そのまま右京リタイア ってあったな。
右京はインタビューに「あの禿ぶっ殺してやる!」と答えてた。

禿も昔は攻撃的で荒いが確かに速い、未来のチャンピオン候補だったんだ。と。
禿のニュルでの発言は、琢磨が(頭以外でも)輝いてた昔の自分みたいで、
今の飼いならされたポチには耐えられなかったんだろうよ
411音速の名無しさん:04/06/02 01:51 ID:TcbdFtYS
>>226
ストレートで見たときに、この周回では絶対追い越ししてこないと
勝手に思い込んでのんびりまったりといつもどおりレコードラインでコーナーに進入したら
急に爆音が近づいてきてびっくりしたそうだ。

つまりバリチェロがきっちり見ていたなら最初からブロックラインをとるはずで
それなら最初から琢磨が突っ込む隙は無かった、という理論。

フェラーリぼけしてバトル勘が薄れてるに一票。
412音速の名無しさん:04/06/02 01:52 ID:aQHP+5aJ
最近のF1はトップ争いでサイドバイサイドのバトルがなくなったので
安定した速さのフェラーリはそれを忘れてしまっている。
シューマッハーは単独では速いが競ると弱いし汚いからな。
413音速の名無しさん:04/06/02 01:52 ID:oeK6pmOR
>>410
それ放送されちゃったの?(((゚Д゚)))
414音速の名無しさん:04/06/02 01:53 ID:x9Kb1+SO
>>410
横槍すまんが、それ多分アーバイン。
415音速の名無しさん:04/06/02 01:53 ID:KExZG3Aw
レコードラインで徐行する奴が悪い
416音速の名無しさん:04/06/02 01:53 ID:/QsuwM7m
つかアーバインとバリチェロの争いに巻き込まれた
417音速の名無しさん:04/06/02 01:54 ID:eo0HWSUs
でも、やっぱり3位は欲しかった・・・
もう余裕でゲッツだったのにぃ・・・
418390:04/06/02 01:54 ID:OepNBohD
えーーーーーーーーーーーい???答えろや
419音速の名無しさん:04/06/02 01:54 ID:pCDchKH6
>>409
確かに不可能に近いとは思うけど、エンジン頼みでなら可能性はあるかもね。
420音速の名無しさん:04/06/02 01:55 ID:x9Kb1+SO
>>418
失礼ですが、それは何の話題?
421音速の名無しさん:04/06/02 01:55 ID:Ppx+UlpD
>>417
でもエンジンが(つД`)
422音速の名無しさん:04/06/02 01:55 ID:+b1ZkEky
>>418
?ミカのことか?
423音速の名無しさん:04/06/02 01:56 ID:LcEcmFBa
>>418
これだけじゃわかりません
424音速の名無しさん:04/06/02 01:56 ID:4MJYOOoN
わしは結果を出したアグリより右京が好き。
なぜなら夢を見せてくれたから・・・。

イギリス以後の予選で、琢磨の本当の意味でのPPを期待してるよ。
最速の称号。
425音速の名無しさん:04/06/02 01:56 ID:pCDchKH6
>>390
いつだったか忘れたけどハッキネンじゃないの?
426音速の名無しさん:04/06/02 01:56 ID:tjwffyiA
>416
すまんそれだ
ま、テロリストのような面子がそろえば事故も起こる罠

>410
放送はされなかったが確かに川井ちゃんには言ってた
右京もあの頃は熱かった

スレ違いスマソ
427音速の名無しさん:04/06/02 01:57 ID:MXPvMxWD
>>407

何があったんだろうね・・・
428音速の名無しさん:04/06/02 01:58 ID:x9Kb1+SO
>>390
木陰でないてたのはミカだけど、このスレに何の関係が…
429音速の名無しさん:04/06/02 01:58 ID:+OtHAhHR
>>407

雨ですか
430音速の名無しさん:04/06/02 01:59 ID:Ppx+UlpD
>>427
周回数少ないから何かのトラブルでは?
431音速の名無しさん:04/06/02 02:01 ID:24aXClu0
トップ狙うのは分かるけど、
ファンサービスと思って、とりあえず1度表彰台に上がってくれ。

いやもちろん、チャンスがあるなら上を狙うのは当然だけど、
バクチはするなよ。
432390:04/06/02 02:01 ID:OepNBohD
>>428
サンクス
前スレからのコピペなんだけど、Takumaかと思って。
でも琢磨も泣いてたよね
リチャーズに慰められてたとき
433音速の名無しさん:04/06/02 02:02 ID:YNeCdbvg
俺も10年前の右京が正に真夏の夜の夢って感じだったんだが
今度は真夏の夜の現実がまってると信じたい。
434音速の名無しさん:04/06/02 02:03 ID:fwq8aVfa
>木陰でないてたのはミカだけど、このスレに何の関係が…

いまからでも遅くはない、ニュルのストレートとピットレーンの間に植樹するのだ。
435音速の名無しさん:04/06/02 02:03 ID:MXPvMxWD
>>431
なんつーか、これまでの無駄な議論を一気にまとめちゃった感のあるレスだ
お見事。
436音速の名無しさん:04/06/02 02:03 ID:uXwvFtpe
>>429
予報では雨だったな
437音速の名無しさん:04/06/02 02:03 ID:oeK6pmOR
そしてスレには平和がおとずれた
438音速の名無しさん:04/06/02 02:03 ID:x9Kb1+SO
>>432
らしいね。俺は見てないんだが。
439音速の名無しさん:04/06/02 02:04 ID:x9Kb1+SO
>>434
ワロタ
440音速の名無しさん:04/06/02 02:04 ID:fwq8aVfa
>今度は真夏の夜の現実がまってると信じたい。

連戦連勝したら十二夜、か?
441音速の名無しさん:04/06/02 02:04 ID:aQHP+5aJ
それよりまずエンジンをなんとかせな、完走率わるすぎ!
何回ぶっこわしゃきがすむんだ、メルセデス笑えないぞ本田さん。
442音速の名無しさん:04/06/02 02:04 ID:tjwffyiA
>431
でもな、今までそんなバクチを勝ち続けてきたから今のポジションがあるんだよな

443音速の名無しさん:04/06/02 02:04 ID:YUO+GKca
F1 'needs Takuma Sato'
Says BAR's Richards

Formula One needs Takuma Sato, according to his team boss.

BAR chief David Richards backed the Japanese in the face of Rubens Barrichello's post-race criticism that an overtaking move was 'amateur' at the Nurburgring.

''I think it was a little ambitious,'' Richards admitted of the shunt.

''There have been occasions. Rubens has a very valid point, but our man is paid to race cars. I don't think anyone can say he didn't do that [on Sunday].''

Ferrari's Barrichello lashed out at Sato in the post-European GP news conference, also branding his late charge for second place 'completely sideways'.

''Luckily I heard the engine noise coming and I could steer away a bit.''

Richards, meanwhile, admitted that Jenson Button didn't have a 'perfect weekend'.

''When we analyse it,'' he said, ''I think we'll admit we under performed.''
http://f1.racing-live.com/en/index.html
444音速の名無しさん:04/06/02 02:05 ID:DqpDpJtN
結局バリチェロが「来ないだろう。」と思い込んだのが原因だろうね。
去年の鈴鹿のシケインの突っ込みでのウィルソンにしたって
マレーシアの1周目の最終コーナーでのハイドフェルドにしたって
バーレーンの1コーナーの時のクルサードしたって
そこそこブレーキング時に琢磨との距離があったのに
琢磨が突っ込んできた時はしっかり気づいて避けてるんだよね。
バリは完全に「来ない。」と勝手に決め込んでそのままコーナー入ってるんだもん。
445音速の実況名無しさん :04/06/02 02:05 ID:SKVrnYbe
>>436
327 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/06/01 18:53 ID:BXL9fO/+
MP4-19B走り出したで
どうなんこれ?
ttp://www.f1-forum.fi/vb/showthread.php?s=a6b9e717b3a166f3e6578f6c7e1dbec7&postid=200537#post200537

雨だったみたい。
446音速の名無しさん:04/06/02 02:06 ID:GG/uStTN
>>442
じゃ、その時にクジ運使い果たしてしまったとしか思えないなぁ
447音速の名無しさん:04/06/02 02:06 ID:4gpnKsXP
>>431

俺もそう思う。
448音速の名無しさん:04/06/02 02:06 ID:+b1ZkEky
>>443
日本語でも見れるのに・・・
何故に英語で?
449音速の名無しさん:04/06/02 02:07 ID:izntfAky
バクチは当たる事があるからバクチって言うんだ
だから大丈夫だ



全然当たらないのはバクチじゃない
イカサマっていうんだ
450音速の名無しさん:04/06/02 02:07 ID:LcEcmFBa
>>448
禿同
451音速の名無しさん:04/06/02 02:07 ID:oeCLZXRT
バリの役目はアゴを優勝させること
だからインをわざと空けてTAKUを入れてぶつけた
TAKUは2位では無く優勝を狙ってたんだよ
バリなんかにつきあってる暇は無かったんだよ
みんなこれくらいのことわからんのか?
452音速の名無しさん:04/06/02 02:10 ID:4MJYOOoN
当時、右京もよく言っていた。
「初表彰台が優勝くらいの気合でやる」と。

実現したら、マジ泣きするんだろうな・・・・。
レース見て泣いたのなんて、92のモナコくらい。
セナ嫌いだったが、そんなの関係なかった。
全身震えがきて、気がつくと涙が出てた。

しかしセナ嫌いは変わらなかったw
453音速の名無しさん:04/06/02 02:11 ID:tjwffyiA
>>442

まあ、まだ半分以上残ってるんだから、これからの琢磨に期待しようや

二年前、守銭奴鬘に大金貢いでジョーダンに乗り続け「なかった」
強運はまだ残ってるさ
454音速の名無しさん:04/06/02 02:12 ID:x9Kb1+SO
>>452
同意。当時小学生だったからすげー興奮した記憶がある
マンセルイイ!!って思った。
455音速の名無しさん:04/06/02 02:14 ID:tjwffyiA
自己レスカコワルイ
×442
○>446
456音速の名無しさん:04/06/02 02:15 ID:RAaNsrYs
次から琢磨のマシンにはクラクションを付けてやれ。
457音速の名無しさん:04/06/02 02:15 ID:8Hr60K2/
>>407
雨にしても周回数少ないなー
グラベルでもはまったんじゃないの?
458音速の名無しさん:04/06/02 02:16 ID:24aXClu0
>>435
さんくす。

>>442
だから、1度はファンサービス。
459音速の名無しさん:04/06/02 02:18 ID:YUO+GKca
>448,450
スマン。気付かなかった。
460 ◆NSXZVtecUA :04/06/02 02:18 ID:RHsSl9hn
ただいま。今週はいきなり仕事がキツイ。
しかもレースの後は悔しくて眠れなかったから、
昨日は特にしんどかったヨ(笑)

それにしても、本当に忘れられないレースだったね。
期待と不安、興奮と失望、歓喜と落胆、全てが詰まっていた。
あれほどまでにドキドキワクワク(ハラハラ)したのは、本当に久しぶりだった。

白状してしまうと、俺は今回琢磨は3位でいいと思っていた。
15周目あたりでほぼ3位をキープできそうだと思った瞬間から、
俺は「このまま何事もなく走り切ってくれ」と、後ろ向きな応援になっていた。
残りの45Lapが、「まだそんなにあるのか」と、
絶望的なまでに長く感じられたのを覚えている。

ただ安全に、確実に。リスクを負わないように。
どうかトラブルが起こりませんようにと、そればかり考えてた。
でも、琢磨のあのアタックで目が覚めたんだ。
そんなのはレースでもバトルでもなかったんだな、と気付かされた。

琢磨だってきっと、あのまま3位を確実にキープする選択を、
一瞬は頭に浮かべたと思う。
開幕戦からここまで、満足な結果が出せていない。
焦り、不安、自信のゆらぎは、琢磨自身が一番感じていたはずだ。

“ポジションキープに専念しよう、このレースは3位で充分じゃないか”と
弱気な考えに捕らわれたとしてもおかしくない状態だったんだ。
461音速の名無しさん:04/06/02 02:19 ID:aQHP+5aJ
BARってティレルとかいってるけど去年までマーチ製のシャーシ使ってたんでしょ?
462続き ◆NSXZVtecUA :04/06/02 02:19 ID:RHsSl9hn
でも、琢磨は行った。
前にライバルがいる。仕掛けられるスペースがある。
ヤツにはそれで充分だったんだろう。
あのチャレンジには、一瞬の迷いも躊躇いもなかった。

俺は、琢磨の力をずっと信じてきたけど、それでもどこか、
今までの日本人ドライバーの延長として見ていたと思う。
日本人初優勝の夢を叶えてくれるドライバー、
そして、良いレースを続け、引退するまでに数回は優勝する姿を見せてくれる、
そんなドライバーとして期待していた。

でも、あの瞬間に見せてくれた琢磨のレーシングスピリットは、
俺の想像をはるかに超えていた。
俺は琢磨の事を過小評価していた。
ヤツは、本物のレーシングドライバーだったんだな。

俺は、一昨日のレースを見て、琢磨のことが初めて分かったような気がする。
みんなにはとっくに分かっていたんだろうな、きっと。
今まで、ここであれこれ偉そうな事を言ってたのが恥ずかしいよ。

琢磨は顎を倒してチャンピオンになるドライバーなんだ。
俺にも、やっとわかったよ。
そして今、次のレースが、本当に本当に楽しみで仕方がない。
ありがとう、琢磨。ありがとう、みんな。
463音速の名無しさん:04/06/02 02:20 ID:LcEcmFBa
>>461
去年までじゃないけど
レイナード製だったよ
464音速の名無しさん:04/06/02 02:20 ID:4gpnKsXP
>>461

レイナードじゃなかったか?
465音速の名無しさん:04/06/02 02:21 ID:aQHP+5aJ
あ!そうそう間違えたレイナードでした。
466音速の名無しさん:04/06/02 02:22 ID:/QsuwM7m
なんだネタじゃなかったのか
467音速の名無しさん:04/06/02 02:22 ID:GG/uStTN
シルバーストーンテスト・・
赤い跳馬を見たら思わず突っ込んでしまったのかも・・

琢磨牛
468音速の名無しさん:04/06/02 02:23 ID:4gpnKsXP
>>467

コースサイドの赤旗に突っ込んだっつーのはどぉよ?
469音速の名無しさん:04/06/02 02:24 ID:4MJYOOoN
そうだ、今年のマシンがかなり伸びたのは、
かなりの部分、琢磨の開発能力によるのだろうか?
それとも、ただいろいろなファクターが合わさっただけの偶然?
それにより、今年以降のステップアップも変わってくると思うのだが・・・。
470音速の名無しさん:04/06/02 02:24 ID:/pBZOtWR
しかし、バリ抜いてのブローだったら、オレ発狂してたな。
良かったのやら、悪かったのやら・・・
471音速の名無しさん:04/06/02 02:26 ID:YUO+GKca
>NSXZVtecUA
カッコいいな。どうやって出すの?
NSX乗り?
472音速の名無しさん:04/06/02 02:26 ID:LcEcmFBa
>>469
それはBARのスタッフに聞かないとわからないな
473音速の名無しさん:04/06/02 02:28 ID:LcEcmFBa
>>471
名前欄に記入するだけでは?
474音速の名無しさん:04/06/02 02:29 ID:oeK6pmOR
>>473
トリップね
475音速の名無しさん:04/06/02 02:30 ID:zQabd3Vt
>>473
出来るかどうかやってみな
476音速の名無しさん:04/06/02 02:30 ID:aQHP+5aJ
なんだかんだいってもやはりイギリス製のシャーシは優秀ですね!
フェラーリも基本はジョンバーナードとロリーバーンの影響うけてそう。
477音速の実況名無しさん :04/06/02 02:33 ID:j83vehzT
>>470
漏れの場合
バリと接触!!でも2位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

と思ったらウィング壊れたー!!
(;´Д`)マヂカヨー
エンジンブロー!!
orz
478音速の名無しさん:04/06/02 02:33 ID:4MJYOOoN
フェラーリは今もバーンじゃないの?
479音速の名無しさん:04/06/02 02:36 ID:VvPkRKjk
>>471
(好きな名前叉は空白)+(#半角シャープ)+(好きなパスワード)
でトリップつくよ。
480 ◆BAR/PP/n7o :04/06/02 02:36 ID:jGAwHPFo
>>471
よかったらどうぞ
見知らぬ国のトリッパー(w http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/tripsage/

がんがればこんなトリップも探せる
481音速の名無しさん:04/06/02 02:39 ID:j+oGiEi5
トリッパー使って検索汁
482音速の名無しさん:04/06/02 02:42 ID:uxngBCZq
483音速の名無しさん:04/06/02 02:42 ID:aQHP+5aJ
今日ここに来たかいがあった、トリッパーなんてのがあったんだ!
どうやって付けてるのか不思議だったけどやっとわかった。
484音速の名無しさん:04/06/02 02:43 ID:WLqDv0Td
ぐっはー!
今シーズンずっとこんな調子かよ!
楽し杉!
485音速の名無しさん:04/06/02 02:46 ID:VvPkRKjk
>>483
ホントだ!
でも、明らかにマカーには無用の悪寒・・・

VPCで行けるかなぁ〜
486音速の名無しさん:04/06/02 02:49 ID:oeK6pmOR
人減ってきたから寝ようかな
487音速の名無しさん:04/06/02 02:50 ID:YUO+GKca
>486
寝るな。4時からサッカーだ。 日本VSイングランド
488音速の名無しさん:04/06/02 02:53 ID:oeK6pmOR
>>487
サッカーあんまり興味n(ry
489音速の名無しさん:04/06/02 02:58 ID:nVclcmGI
あと1時間かよ。
490音速の名無しさん:04/06/02 03:00 ID:LRg01Gh2
トゥルーリって琢磨がミスしたからインを突いたとかぬかしてたけど
今ビデオでチェックしたらタク全然ミスしてねーよ。
嘘つきめが。

491音速の名無しさん:04/06/02 03:01 ID:GG/uStTN
>>490
ビデオに映っていたのかと子一時間
492音速の名無しさん:04/06/02 03:02 ID:aQHP+5aJ
ひょっとしたらシューマッハーって抜くのが下手なので早いピット作業と
PPからスタートしないとレースを安全にフィニッシュ出来ないとしたら
本当に偉大なレーサーとは呼べないな、あまりにもせこすぎる。
493音速の名無しさん:04/06/02 03:04 ID:GG/uStTN
顎は琢磨を抜くことは至難の業だというのを認識しているからこそ、どうしてもPPが欲しかったんだと思うよ。
スタートも良いし。ドアは閉じるしw。
494音速の名無しさん:04/06/02 03:05 ID:LRg01Gh2
>>491

ビデオを確認しろと子一時間

ラインを外して、インをえげつなく思いっきり突いてるところまで映ってますよ。
ミスをしたからと言うなら、ミスはその前でしょ。
全然ミス無し。
495音速の名無しさん:04/06/02 03:05 ID:24aXClu0
>>490
ブレーキングミス、突っ込み杉ってことだろ?

バリとの接触ばかりだけど、つるりとの事もかなりやばかったと思うけど、どうよ?
ヘタすりゃあそこで終わってたもんな。
496音速の名無しさん:04/06/02 03:06 ID:x9Kb1+SO
>>492
顎も若い頃は激しい面もあったけどね…
まあ抜くのうまいとは言えないと思う。
497音速の名無しさん:04/06/02 03:07 ID:LRg01Gh2
>>495

違う違う、絡んだのは4コーナー入り口。
498音速の名無しさん:04/06/02 03:09 ID:rTgjHxRf
そうそうコースアウトも接触も結構あったな>顎
499音速の名無しさん:04/06/02 03:10 ID:IQkkVCMn
>>492
いまはチョー速いマシンに乗ってたのでそんなんばっかだが、昔はクソマシンで下から追い上げてた。
ヘタレマシンに乗ってる顎はワクワクする。傾向としてはウェバーみたいなもんだな。

顎の走りは行儀が悪いが他人の行儀の悪さにも寛容。
500480 ◆RED5wX.w/c :04/06/02 03:10 ID:jGAwHPFo
>>485
コッチデモ(=゚ω゚)ノぃょぅ
マカー用ありますよ、よかったらどうぞ
とりっぱー for Mac  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9482/

501音速の名無しさん:04/06/02 03:11 ID:pCDchKH6
>>497
彼の言うフロントタイヤ同士が当たったのって映像ないでしょ?
結構話題になってたけど結局不明だったよ
502音速の名無しさん:04/06/02 03:13 ID:4MJYOOoN
92フランスだったかな?
一度セナにぶつけてセナリタイヤ、アゴそのままレース。
んで、赤旗再スタートでまたも同じ所でロック&追突。
ここで自分もリタイヤ。
503音速の名無しさん:04/06/02 03:14 ID:VvPkRKjk
>>500
こっちでもサンクス!!

なんだか忙しいですねな。
504音速の名無しさん:04/06/02 03:16 ID:WLqDv0Td
2004年06月01日(火) コリンズ、琢磨を称賛
元チーム・ロータス代表でもあったピーター・コリンズは、ここ数戦の佐藤琢磨の走りを称賛している。
「佐藤は、レーサーにチャンスがどれだけ重要であるかをわからせる完璧な見本だね。予選
ではジェンソンよりも高い位置を得たし、そして決して逸脱したことはせず、非常に安定している。
特に彼の第1コーナーでのトゥルーリへの仕掛けは完璧だったよ。非常に深く、ハードだけども決して
ブレーキをロックさせず、完璧な判断だった言えるだろうね。」
505音速の名無しさん:04/06/02 03:17 ID:LRg01Gh2
>>501

それは無いんだよね。
次のシーンでは土煙と共に琢磨があらぬ方向から走ってくるところ。
相当外に弾き飛ばされた模様。
お互いどう回避したのか見たかったな。

でも、トゥルーリがインを突くのは思いっきり映ってるので、その前に
タクにミスが無かったのは良く分かる。
506音速の名無しさん:04/06/02 03:17 ID:24aXClu0
>>495
スマソ、漏れが勘違いしてた。

もし1コーナーでツルリが除けてくれなかったら(後ろを見てなかったら)
あそこで印象悪いだけで終わってたよう何がするが、どうよ?
507音速の名無しさん:04/06/02 03:17 ID:x9Kb1+SO
>>502
セナに怒られちゃったやつね。
まあ若手なんてそんなもんだ。
508音速の名無しさん:04/06/02 03:18 ID:izntfAky
>>482
びっくりするほど誉めちぎってるなw
このスレの琢磨よりの意見と全く同じやね
やっぱり世界中のF1ファンが最近のF1は退屈で仕方なかったんかもなー
509音速の名無しさん:04/06/02 03:20 ID:aQHP+5aJ
んじゃーあれだ、多少のラフプレーもある程度認めないと競走出来ないちゅー訳で
イエローとかレッドカードもあるみたいだしサッカーと同じような見方でいいのかね。
くそまじめにやってたら一生強すぎるフェラーリに勝てないからな。
510音速の名無しさん:04/06/02 03:25 ID:4MJYOOoN
このあと、予選でバトンを凌駕しつづける
本線でも結果
んで、ステップアップってなるのだろうか?
以前、アグリも右京もそのままチームに残りつづけて失敗した。
この次の判断が難しいな・・・・。





もちろん、結果を出してからのお話w
511音速の名無しさん:04/06/02 03:26 ID:LRg01Gh2
>>506

あそこで、トゥルーリのミスも有ったんだよね。
顎を抜こうとしてアウトに出ちゃうんだよ。
でも抜けずじまい。
この結果、琢磨と顎の間の車はいなくなり・・・・・
でも、抜かせ方はクリーンだったね。エライ
だけど、次のコーナーが同等の競り合いだったかは接触時の映像が無いので
なんとも言えん。
1回やらしたんだから、今度は俺の番と言う言い方も出来るかもしれないが。
バトルの内容は微妙に違うからな。
でも、インを突いた事への文句は無いよ。
ただ、嘘はイカンって事。>琢磨のミス
ああ、トゥルーリ好きなんであんまり否定的に言うのも気分悪いや。

512音速の名無しさん:04/06/02 03:28 ID:WLqDv0Td
>>510
残っていいと思うけどな。
ホンダもウィリスも来年のマシンの事で頭がいっぱいらしいし。
このBARっぽくない仕事の速さは期待できる。
513音速の名無しさん:04/06/02 03:30 ID:4MJYOOoN
ただ、問題はBARとタバコ法の問題。
アブちゃんがチームを買ってくれると言ううわさが本当ならいいがw
514音速の名無しさん:04/06/02 03:30 ID:aQHP+5aJ
そういやインディーでも日本人の表彰台ないね。
515音速の名無しさん:04/06/02 03:30 ID:pCDchKH6
>>509
失格やペナルティーが出なきゃとりあえずは良いんじゃない?
ただ、嫌われそうだけどね
ファンからも、チームからも、スポンサーからも。
516音速の名無しさん:04/06/02 03:32 ID:4MJYOOoN
F1よりインディーでの虎の表彰台の方が絶対早いと思っていたが、もしかしたら(ry
517音速の名無しさん:04/06/02 03:33 ID:xK4fIjdJ
>>516
もしかしなくても(ry
518音速の名無しさん:04/06/02 03:33 ID:8tV0/e04
インディは優勝しなきゃ何にもないからね
多分無理だろ
519音速の名無しさん:04/06/02 03:35 ID:GG/uStTN
>>511
ビデオを確認したよ。

>あそこで、トゥルーリのミスも有ったんだよね。
>顎を抜こうとしてアウトに出ちゃうんだよ。

違うな。
あそこは琢磨がバリチェロと同じことをやらかしてしまった。
ツルーリが外側に膨らんだ分だけスピードも乗っていて、逆に4コーナーに向けて3コーナーのイン側(通常のライン)をキープした琢磨は
4コーナーでツルーリに入られたんだろう。 そこを閉じて軽い接触でもあったんだろう。
ツルーリの弁に対して琢磨は反論してないしな。
520音速の名無しさん:04/06/02 03:35 ID:j+oGiEi5
今回のシルバーストンでのテストで
エンジン問題クリア出来るかな?
次のカナダからVerアップするみたいだし
521音速の名無しさん:04/06/02 03:36 ID:IXhQ1ZBm
ここ10年以上、F1でドキドキしたことなかったけど、今年は別。
今までで一番F1が楽しいかも。もちろん琢磨の存在あってのこと。
まだ結果はイマイチだけど、だんだんとパフォーマンスは発揮できてる。
めちゃ速いってわけじゃないけど、今までの日本人とは格が違うね。
オヤジすぎた中嶋、アホのアグリ、勘違い野郎の右京、根暗の虎・・・。
すべての面で今までの日本人ドライバーより優れている。
表彰台はおろか、優勝もあり得る。
ホント、ワクワクさせてくれる琢磨に本気で感謝。
琢磨をタタく野郎はウンコ。
522音速の名無しさん:04/06/02 03:36 ID:24aXClu0
>>511
>ただ、嘘はイカンって事。>琢磨のミス

まぁドライバーのコメントなんてそんなもんだよ。
あまり真正直に言ってたら自分の評価下げるからね。
523音速の名無しさん:04/06/02 03:39 ID:4MJYOOoN
さっき話に出てきた92モナコのビデオを引っ張り出してきた。
オープニングの名ドライバー紹介、むちゃくちゃイイ・・・・。
すべてのドライバー見たい・・・・_| ̄|○
524音速の名無しさん:04/06/02 03:43 ID:4MJYOOoN
>>521
先人を侮蔑するのヤメレ。
525音速の名無しさん:04/06/02 03:43 ID:aQHP+5aJ
でも琢磨のアタックはそれほどラフなモンじゃないと思う。
実際大事故になってないしみんな完走できてる。
だいたいシケインとかタイトなスローコーナーなら
どっちかが引けばさけられるんだしそうゆう場合チャレンジャーのほうが
無理をするだろうから前にいる奴は共倒れ覚悟じゃないかぎりよけるべき。
公道でも初心者や老人が近づいて来たらよけなきゃぶつかるのは当たり前。
526音速の名無しさん:04/06/02 03:45 ID:JV0uJY+5
>516
虎よりは松浦の方がまだ可能性あるだろ。
527音速の名無しさん:04/06/02 03:45 ID:GG/uStTN
琢磨は初心者や老人かと・・
528音速の名無しさん:04/06/02 03:47 ID:VajyaAtS
>>526 虎はすでに・・・
529音速の名無しさん:04/06/02 03:48 ID:LRg01Gh2
>>522

そうだね。
そういう意味では完璧なトゥルーリのコメント。
1コーナーは俺が譲らなければ・・・・
琢磨のミスが有ったから・・・・

考えて見たら良い訳臭い。
しかもこれが可なりまかり通ってる。
この世界寡黙は損だね。
530音速の名無しさん:04/06/02 03:51 ID:GG/uStTN
>>505
>でも、トゥルーリがインを突くのは思いっきり映ってるので、
それがおそらくツルーリの言うところの琢磨の「ミス」だね。ドアを開けちゃったんだから。
531音速の名無しさん:04/06/02 03:52 ID:LRg01Gh2
あとスタート後の1コーナーで2台コースアウトしてレースを終えてしまったけど。
この原因はモントーヤだったんだね。>ビデオ見て分かった
コーナーの飛び込みでブレーキをロックしてしまって、アウトへズルズル・・・で2台押し出されて。
でも自分はしっかりその後も走ってる。
モナコでも、顎に追突したんだっけ。>その時も自分は完走?
最近、成績では目立たないけど、しっかりモントーヤしてます。偉い。
532音速の名無しさん:04/06/02 03:53 ID:jGAwHPFo
>>503 D*pc
まったくそうですねw
よかったら鳥ぷ試してみては?
でもたまにコテハン叩き厨がいるので注意してくださいね
533音速の名無しさん:04/06/02 03:53 ID:GG/uStTN
一台がバトンのイン側に当たっていたようにも見えるが。
534音速の名無しさん:04/06/02 03:57 ID:aQHP+5aJ
BARはスタートしてからの伸びがすごいねパワーとトルクがあるからギヤ比が高いのかな。
535音速の名無しさん:04/06/02 04:00 ID:6II3ByqX
>>530
だな、3コーナー少しミスったんだと思う。
(顎に接近しすぎた?)
琢磨の事だからその後譲らずに4コーナー並んでに入っていき、
トゥルーリがふくらんで仲良くグラベルへ。
こんな感じかな。
536音速の名無しさん:04/06/02 04:00 ID:LRg01Gh2
>>530

そうですね。
これからは全コーナー、ドアを閉めっぱなしで走ります。>20秒落ちになりますが・・・・・
537音速の名無しさん:04/06/02 04:03 ID:GG/uStTN
>>536
バリチェロもドアを閉めっぱなしにしなくちゃねw

>>535

顎は抜かれないように中央側を突き進み、琢磨は通常のラインでいった分だけ(イン側なので)速度が乗らなかったってのもあると思う。
琢磨のライン取りはどちらかといえば、後ろよりも前(顎)を狙ってたんでしょう。
538音速の名無しさん:04/06/02 04:05 ID:GG/uStTN
BSの特性は1,2周目よりも後で発揮され、MIはその逆であることを考えれば琢磨は1周目で顎を抜く意識が強すぎたのかもしれない。
539音速の名無しさん:04/06/02 04:07 ID:LRg01Gh2
>>535

>(顎に接近しすぎた?)

してないよ。
頭の中で過去のあやふやな記憶で構成するからバラバラだよ。
ビデオとっとけ。
540音速の名無しさん:04/06/02 04:09 ID:GG/uStTN
GP4とかやってる香具師は分かると思うけど、4コーナーで刺す時はまさにツルーリのラインだよね。
541音速の名無しさん:04/06/02 04:09 ID:LRg01Gh2
>>537

顎と琢磨のラインは同じでしょ。
ただ中央側を走り、ツルーリをダートに追い出すべきだったと
言うのには賛成。
542音速の名無しさん:04/06/02 04:09 ID:GG/uStTN
もっともGP4は改修前だったか。
543音速の名無しさん:04/06/02 04:11 ID:GG/uStTN
>>541
いや、ノーズの先端の方向が顎の方が中央よりに見えますが。琢磨はインベタで明らかに速度が乗ってないでしょ。(ツルーリに比べれば)
544音速の名無しさん:04/06/02 04:12 ID:VvPkRKjk
>>532
サンクス!!!
545音速の名無しさん:04/06/02 04:15 ID:jGAwHPFo
>>544
ノシ
546音速の名無しさん:04/06/02 04:15 ID:fwq8aVfa
今更だが。

「白いMSが勝つわ」

とか東洋系の血の入った賢い女の子が予言するとマイケルはBARに移籍するん?
547音速の名無しさん:04/06/02 04:15 ID:GG/uStTN
>>541
もう一度確認してみた。
琢磨はオーバーステアで切り直しているね。<3コーナー

確かに結果的には顎と同じラインを目指したけど、あのコーナーでステアを切り過ぎで大きく修正しているね。(その分だけ加速が乗らなかった)
あれがツルーリの言うところの「ミス」か。納得。
548音速の名無しさん:04/06/02 04:15 ID:KOteqXWh
ロータスのボスだったピーター・コリンズは琢磨を高く評価しているな
http://www.planet-f1.com/news/story_15844.shtml
Peter Collins, the former boss of Team Lotus who has since gained a reputation as F1's leading talent spotter,
also enthused over Sato's performance.

"Sato is the perfect example of how important it is to give a proven racer a chance.
He is getting the upper hand on Jenson, and is now less erratic and more consistent," he claimed.

"His move on Trulli in the first corner on Sunday was superb. Real class: deep, hard, no locked brakes. Perfect judgement."
549音速の名無しさん:04/06/02 04:18 ID:LRg01Gh2
>>543

それ凄い見てるね、でもブロックするレベルじゃなくてラインが微妙にでしょ。
5ミリでも中央よりだし、5メートルでも中央よりだし。
でも、確かにそういう意味では中央より。>見てない人に真ん中辺りを
イメージされると困るけど。

しかし、あのコーナーでのルノーは自信満々みたい。
アロンソも車体を外に振ってライコネンのインを狙ってましたが自重しました。
550音速の名無しさん:04/06/02 04:22 ID:LRg01Gh2
>>547

いやその前から抜くの決めてるでしょ。車体の位置関係見てよ。>最初から
アウトに振ってあるじゃん。
準備万端に見えますが・・・・
551音速の名無しさん:04/06/02 04:27 ID:KygZfLy3
しかし、中本がブローの原因不明だと言っとるのが、不安だな

案外、スタッフのバトンかアンソニー派の奴がウイング交換の際に
給油口に角砂糖でも放り込んだんじゃねぇか?

そうでも思わんと、新エンジンもまたブローしそうで怖いよ
アメリカシリーズはパワーサーキットだから、結構無理してきそうだし
552音速の名無しさん:04/06/02 04:27 ID:GG/uStTN
>>550
もう一回確認した。オーバーステアうんぬんつー話じゃないな。
ただ、なぜか顎の後ろでコーナーで一瞬他のマシンより遅くなっている。>>535さんの言う通り顎に接近しすぎて減速しているように見えなくもない。
それから顎は直線的に進むのに対して、琢磨はやはりイン側からいったん中央よりにきりなおしている(オーバーステアだったというわけでは無くて)。
553音速の名無しさん:04/06/02 04:44 ID:xK4fIjdJ
モナコでは左側から煙吹いたけど、今回は右側から煙吹いたよな・・・
とにかくブローの原因究明を早くしてくれ>ホンダの中の人
554音速の名無しさん:04/06/02 05:29 ID:wU/RIYO4
今回はHONDAの作戦も悪かった気がする。
予選で燃料を軽めにしておけばポールがゲットできたと思う。
2番手の位置はF1の前にレースを行っていた関係もあり
非常に走りにくかったのではと思う、それにポールをゲットできていたら
マクラーレンに足止めされる事も無かったと思うしね。

これからのレースはかなり期待してもよいのでは?
タイヤは問題だけど、ピット作業は今回は良かった!
マシーンだけならフェラーリと同等レベルまできていると思うし
新しいエンジンがカナダでは投入される予定
琢磨もバリチェロだけなら抜けると思うし
インタビューでも、シューマッハが琢磨は早いと言っていた!
琢磨が表彰台に立つのも時間の問題だと確信している。

555音速の名無しさん:04/06/02 05:43 ID:VajyaAtS
>>554 
基本的な作戦は間違ってなかったと思うよ。
マクラーレンに蓋されたのは計算外だが、アレがなければ2位どころか、
優勝争い余裕で出来てたように思う。
つーか、グリッド順にレースが展開していれば、
顎は数週にわたって遅い車に引っかかり逆に琢磨が逃げる展開すらあった。

戦略で間違っていたのは3回目のPITの順番を入れ替えた事だな。
あの順番入れ替えは謎だ。
556音速の名無しさん:04/06/02 06:10 ID:Oh8ZCu4Y
まー、なんだかんだって言っても【元気があってヨロシ】って思う。
セナやアレジだって最初はモントヤどころじゃない暴れん坊だったしな。

こいつは危ないって周囲に思わせるのは近い将来の為に大事だと思う。
罵詈も次からは避けるだろ。

マカオちゃんぴょん → F1頂点 って王道だよね。
557音速の名無しさん:04/06/02 06:44 ID:aTKCnlvp
シルバーストーン合同テスト1日目タイム(6/01)

P. Driver---------------- Car--------------- Time---- Lap/Note----------
1. F.アロンソ (ESP) Renault 1'22.056 60 Laps M R24
2. K.ライコネン (FIN) McLaren Mercedes 1'22.110 46 Laps M MP4-19B
3. J.トゥルーリ  (ITA) Renault 1'23.385 28 Laps M R24
4. A.ピッツォニア (BRA) Williams BMW 1'23.670 50 Laps M FW26
5. M.ヘネ     (ESP) Williams BMW 1'25.641 81 Laps M FW26
6. C.ダ・マッタ (BRA) Toyota 1'26.157 51 Laps M TF104
7. C.クリエン (AUT) Jaguar Corworth 1'26.204 61 Laps M R5
8. M.シューマッハ (GER) Ferrari 1'26.404 30 Laps B F2004
9. 佐藤 琢磨 (JPN) B.A.R Honda 1'30.150 14 Laps M 006
**************************************************************************
* 2003 PP Time : 1'21.209 R.Barrichello/Ferrari (7/19)
* 2004 TestTime : 1'18.275 A.Pizzonia/Williams BMW FW26 (4/27)
* 午後まで雨でウェット その後ドライコンディションに
* 佐藤琢磨はウェット時にコースアウト・クラッシュ 最後に復帰

ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/040602_04.htm
558音速の名無しさん:04/06/02 06:51 ID:5+1+3nOE
馬鹿が。またコースアウトしてマシン壊してるし。
559音速の名無しさん:04/06/02 06:52 ID:cG2SFbVU
テストでエンジン壊すくらいの運転でもしろとは言ったのだが、コースアウトしろとは言ってないぞ琢磨。
560音速の名無しさん:04/06/02 06:55 ID:290xKFeZ
フェラーリ、BAR、ルノー、ウィリアムズ、マクラーレン、ザウバー、
ジャガー、ジョーダンさえいなけりゃトヨタは優勝していた
561音速の名無しさん:04/06/02 06:55 ID:6YMVbxB9
デコボコ道や
曲がりくねった道
地図さえない それもまた〜じん〜せい〜♪
562音速の名無しさん:04/06/02 06:56 ID:6YMVbxB9
全部いなけりゃパンターノは優勝できる子なんや
563音速の名無しさん:04/06/02 06:56 ID:EsHvA0VJ
オーストラリアやマレーシアが遠い昔の様だ。
まさか顎と戦うポジションにくるなんて。
琢磨の成長のスピードは凄すぎる。


俺たちは伝説をリアルタイムで目撃しているのかもしれない。
テヘ。
564音速の名無しさん:04/06/02 07:14 ID:6YMVbxB9
>>554 今回のBARの作戦は秀逸だったと思うよ。
予選前からマシンパフォーマンスが有ることが分かっていたから、
あえて燃料積んでてもかなり前でスタートできる計算できていた。
で、その燃料によって、下位チーム集団がピットを終えるのを見てから、
入る余裕があったから、誰もいないところへ戻ることが出来ていた。

フェラやルノーは、燃料ギリギリだから、やむなくピットインで、
おかしなところに復帰せざるを得なかったでしょ。

あれ、ライコネンいなかったらマジで3回目PIT後、バリ禿なんか
ずっと後方で、シューマッハとバトルしてた可能性が高い。
でもなぁ、バリ禿は蓋役をする為に2ストップ作戦取ってるからなぁ〜、
わからないんだよねぇ、正直言って。
565音速の名無しさん:04/06/02 07:23 ID:6YMVbxB9
>>555 琢磨の3回目PITタイミングは、バリ禿との差を作るために
引っ張ってたんでしょ。毎週1秒前後速かったって言ってたし。
あれはもう1周だけ入るのを遅らせることができていたら、
前に出る事ができてたと思うよ。 でももう燃料がなかったんだろな。

恐るべきはフェラの作戦で、バリの2回目PITタイミングが早かったのは、
シュミレーションでこれを見越していたのではないかという事。
566音速の名無しさん:04/06/02 07:33 ID:GG/uStTN
>>554
それは全て結果論でしょ。顎があれだけ軽タンだったことは予選が終わってみなけりゃ分からなかったし。
ルノー勢まで軽タンだったとは思わなかったし。(モナコでは重タンだったわけで)

>>555
1回目のピットインのタイミングがバトンの方が早かったから、バトンの方が軽タンかと思ったら、実は琢磨が1回目のピットインのタイミングをぎりぎりまで遅らせていたんだな、きっと。あの時(10周目〜11周目)は琢磨の前に誰もいないクリアな状態だったから。
琢磨にゃ悪いけどあと1秒どこかで削り取る必要があったんだな。まあ限界の走りだっただろうけど。
バトンにゃ悪いけど2回目のピットの時にあと1秒給油を短くしてバリ禿の前に出てもらえれば・・。と思ったけどバリ禿の方が後からの給油だったっけ。
567音速の名無しさん:04/06/02 07:37 ID:58Yqah6Q
「結果なんてただの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
568音速の名無しさん:04/06/02 07:39 ID:GG/uStTN
1回目のピットインの後にクルサードの前に出たと思ったけど、あれも計算だっただろうね。だからBARチームとしては良く頑張った方だと思う。
クルサードがあと1秒遅ければもう少し燃料を詰めていただろうし。やっぱり予選でチームメイトよりも前に出ないと優先されないのだなとつくづく感じた。
そしていかに前のグリッドがその後の展開に有利か肌で感じたね。カナダGPじゃ出来るだけ軽タンでいってほしいな。10周から15周分で良いと思う。

「タラレバ」で言うなら、1周目のツルーリとの接触がやはりもったいなかったな。
どの程度の接触かは分からないけど、もしかするとマシンバランスが崩れたかもしれないし。
569音速の名無しさん:04/06/02 07:45 ID:q1qnnDop
でも空タンだと顎が重タンで来た時に前で走っていたとしても確実に抜かれるんだよね。
570音速の名無しさん:04/06/02 07:47 ID:CR99NLjD
雨の琢磨ってどうなの?
571音速の名無しさん:04/06/02 07:48 ID:6YMVbxB9
リタイヤして歩いてる琢磨、岡村さんかとおもってしまった
572音速の名無しさん:04/06/02 08:08 ID:kw6Y47dF
「チャンスに行かなきゃレーサーじゃない。すべてのチャンスはあそこにあった。ポジションを守ろうなんて全然思わなかった」
573音速の名無しさん:04/06/02 08:10 ID:q1qnnDop
琢磨、F1に潜む魔物に泣く。
http://number.goo.ne.jp/motor/takuma_sato/20040601.html
574音速の名無しさん:04/06/02 08:11 ID:/lmRaLvA
俺の友達に、黒い流星といわれてた奴がいたな。
高速ドリブラーだった。
575音速の名無しさん:04/06/02 08:13 ID:Q6nYb2+1
リチャーズは一方で、同僚のジェンソン・バトンが、琢磨ほどの素晴らしい走りを見せていなかったことを認めている。

「分析をしてみれば、パフォーマンスで劣っていたということが確認できるだろう」
576音速の名無しさん:04/06/02 08:19 ID:3psq4r/Q
顎より早く走れるポテンシャルがあったんだから、優勝を狙うのは当然だよね。
あの車で2位や3位になって満足してるようじゃ、負け犬だわさ。

蛸の「若々しい、挑戦者」のイメージはホンダに相応しいと思うよ。

今のトヨタやり方では、100年続けてもあのイメージは手に入らないだろう。
577音速の名無しさん:04/06/02 08:21 ID:JV0uJY+5
確実にチームに貢献してるバトンより、ちっとも成績を残せてない琢磨の方が注目されてるって凄いよな・・・
578音速の名無しさん:04/06/02 08:43 ID:/lmRaLvA
そんな問題なのか??
顎より速いラップタイムを出しながらも、
表彰台に上がれないドライバーなんて、いくらでもいたわけだが・・・
579音速の名無しさん:04/06/02 08:45 ID:ZdXLsDFH
またトラブルか


Takuma Sato kicked off a three-day test at a wet Silverstone this morning but, unfortunately,
an internal gearbox failure caused Takuma to stop out on the circuit during his installation lap
and the gearbox had to be returned to the near-by factory.

Due to the loss of the morning's running, Takuma was only able to complete 14 laps of a planned
Montreal engine test - a programme which now will be continued on Wednesday morning.
580音速の名無しさん:04/06/02 08:46 ID:lQhSv/mu
マシン壊して、大丈夫か
大破したのかな
581音速の名無しさん:04/06/02 08:57 ID:M4ffqO70
ギアトラブルで赤旗、ファクトリーに戻って帰ったのがPM4で
ほとんど走れなかっただけじゃ?
582音速の名無しさん:04/06/02 08:59 ID:lQhSv/mu
583音速の名無しさん:04/06/02 09:00 ID:8SD4vELZ
成功確率がゼロに等しいのに果たしてチャンスと言えるだろうか?
ギャンブラーではなくレーサーなのだから
584音速の名無しさん:04/06/02 09:03 ID:Qb4jkSVS
またか
585音速の名無しさん:04/06/02 09:03 ID:qo57MMny
BAR-Honda's Takuma Sato only completed 15 laps after he suffered problems
with his gearbox. The unit was taken back to the factory while he waited
for a new one and was unable to get back onto the track until 4pm.
586音速の名無しさん:04/06/02 09:05 ID:wbSdOkA9
クラッシュじゃないんじゃん
587音速の名無しさん:04/06/02 09:06 ID:lQhSv/mu
結局、どっちのソースが真実なんだ
なんで2つの異なる情報が流れるのだろう
588音速の名無しさん:04/06/02 09:08 ID:hi29+4pv
(´-`).。oO(15 Lapsを15の膝と訳すエキサイトが我慢出来ません。いい翻訳サイトきぼん)
589音速の名無しさん:04/06/02 09:12 ID:HvGqWBSd
>>588
英語勉強しる・・w
590音速の名無しさん:04/06/02 09:18 ID:K1cN7pYe
クラッシュ記事は見つけられなかった。
モンツァのデビッドソンはドライブシャフトトラブルで19周。
591音速の名無しさん:04/06/02 09:19 ID:sMEKkN6e
またギアボックスか
592音速の名無しさん:04/06/02 09:21 ID:sMEKkN6e
BAR's Takuma Sato completed the timesheets in ninth place. The Japanese driver, though, amassed only 15 laps as gearbox problems curtailed his running.

593音速の名無しさん:04/06/02 09:21 ID:6urm8oCh
またniftyか

いい加減にしれ
594音速の名無しさん:04/06/02 09:23 ID:K1cN7pYe
赤旗=クラッシュと思い込んだのか
595音速の名無しさん:04/06/02 09:34 ID:3MsaOg4f
NIFTYの記事を鵜呑みにしてしまったのか、濡れは

懺悔します_| ̄|●
596音速の名無しさん:04/06/02 09:40 ID:uuslGRwF
>>569

空タンでも重タンでもいずれにせよ顎には確実に抜かれるだろう。
ならば空タンの方がより高いグリッド位置につけ、より高いグリッド位置ならばモントリオールのシケインのクラッシュに巻き込まれるリスクが減る。
(但し上位グリッドでもラルフあたりが近い場合を除く)
それから突発的レーシングスクールに強制入校しなくても良くなる。

597音速の名無しさん:04/06/02 09:44 ID:pQ6BmrAv
てか、ようやく二カ所でテストなんてトップチームっぽい物真似してる
なぁ〜、とか思ったらトラブル出まくりでなんにもなってないのかよ・・・
これでタクマのテストはほぼゼロで次ぎって事になるね。
1日半しか乗れないってんだから。
598音速の名無しさん:04/06/02 10:10 ID:+MBArIRL
最終コーナー抜けた時の判断・・・
@順位A1位とのタイム差B禿げとの距離Cフレッシュタイヤ であったこと
D残り周回E後続、特にバトンとの差Fその他

第1コーナー進入時の直感的判断。
@相手とのスピード差A相手のブレーキ位置、強さと自分のそれ
B数秒後の進入時の両車の位置C接触の可能性D抜けなかった場合の位置取り等々

いろんなファクターがありますが、あそこイケなかったのであれば
引いて取り合えず3〜4週ほど様子見で攻める どうしてもだめなら
3位捨てても頭ぶちこむ。(タイヤタレてたとしても、あの場面より良い位置取りで飛び込めるはず)

そうすることによってもっと高い評価が得られたはずです
アグレッシブさもあり、クレバーな面も見せ、さらに無理なら3位を捨ててでも賭けに出る!
最高のドライバーだと思います
セナならあーしたとか、若いから仕方ない、1位走ってたんだぜ興奮したからそれでいい、
等いろんな評価がありますが、 先日の結果が ”ベストではなくベターでもない” はずです。
もちろん気持ちもわかり仕方ないとは思います。

禿のコメントを引用して激しく腹立ちますが、
『あそこで抜くべきではなく以後にもっとチャンスがあったはず』等云々・・・
まったくそのとおりだとつくづく思います

今回は胸躍ったからいいじゃねーかとか若いからチャンスあるとか論外だと思います。
599音速の名無しさん:04/06/02 10:10 ID:E74WG/8Z
>>588
μソフトの翻訳エンジンよりはましだけどね。
600音速の名無しさん:04/06/02 10:14 ID:wrdJ2K+A
>>596
下手したら、琢磨自身がレーシングスクールの先せ(ry
601音速の名無しさん:04/06/02 10:16 ID:v4daH9w7
       ー-/    ヽ
     , '   /_,.. --‐ゝ/``'' ‐ 、.      /
.    / /  ヽ  /::::::::::::::::     `` ‐、i    /
   /., '     ∨::::::::::::          `‐、 / ./
   /        .|:::::::: ,.. -───‐- 、.._   l. / 
  /   , ‐'´`‐、|;: ‐ '´             | |`ヽi !   ええぃ、連邦軍のモビルスーツは化け物か
  |_,._ィ'´     ゝ/_,  / ̄ ̄ ̄l   | |  | !   
    : |  ,. ‐'´\7'ヽ、 ̄`‐、_,. ‐ ' ´   | |   l i    
   : | l__/ ,へ、\_       _,| |    ヽ \  
.    : |     /, i ヽ\__,\-‐ '' "  | |    \  
    : L.. -‐ ''´/,ノ  ヽ            | |
.    、 | l    ゙!.__ i         | |
.    、.│i     `'"´           レ       
     、 i ヽ   _,, -‐'ニニゝ     /
      ゙. i. ヽ    _         /    /
      ヽi ヽ ___    ./     /
.         l`ー-‐|    ト、ー '´        /
        l    | i! i! i! |/          /



602音速の名無しさん:04/06/02 10:21 ID:j+oGiEi5
(´-`).。oO(エゲレスのお友達からメールが来ました)
(´-`).。oO(エゲレスは大雨だったそうです)
(´-`).。oO(その中でドライタイヤで走ってて・・・)
603音速の名無しさん:04/06/02 10:28 ID:eW01wOB/
いや、ギアボックスのトラブルって既に出てるだろ。
604音速の名無しさん:04/06/02 10:31 ID:fyjKqpQE
>>603
しかもインスタレーションラップで。
メカニックが組間違えたんだろ。
しっかりしてくれよ。
605音速の名無しさん:04/06/02 10:33 ID:NlmmJCcc
トップチームからはほど遠いな
ま、マクラーレンみたいなトップチームもあるが
606音速の名無しさん:04/06/02 10:41 ID:cpUgYZoH
今期に限れば、マクラーレンは
ザウバーやジャガーみたいな中位チーム。
実際のレースになれば、それなりに結果を残すと
思っていたのだが……蓋を開けてみてビックリよw

まあ、BARも蓋を開けてみてビックリだったわけだが。
ここまで速いとはねw
そして、琢磨がここまでファイターだったのかとも驚いた。
F3時代もアグレッシブだったけどねぇ。

往年のチャンプ達の、若き日を見ているようだ。

そう思う奴は、俺だけじゃないはずだ。
607音速の名無しさん:04/06/02 10:43 ID:sQX7n4F8
>>606
そうは思わないやつも大勢いる。海外の目は意外とクールだよ
608音速の名無しさん:04/06/02 10:49 ID:hi29+4pv
少しでも思う奴がいるだけでもすごいと思わない?今までの日本人ドライバーじゃあ
往年のチャンピオンの再来などとは全く思わなかったからなぁ
609音速の名無しさん:04/06/02 10:51 ID:rGShaFVS
>>607
海外のF1関係者は熱っぽいコメント出してる奴多いみたいだけど?
610音速の名無しさん:04/06/02 10:54 ID:uuslGRwF
>>598
どこかで見たからコピペだと思うが、その通りだ。
611音速の名無しさん:04/06/02 10:55 ID:ada+iZbN
右京も同じように注目されたけど
クルクル回っちゃわないだけタクマの方が評価高いはず
どりたにせよシーズン1/3に過ぎないからこれから
612音速の名無しさん:04/06/02 11:02 ID:3sNt1soE
結局シルバーストーンのクラッシュはガセだったの?
613音速の名無しさん:04/06/02 11:05 ID:cpUgYZoH
予選で素晴らしいパフォーマンスを見せるも決勝リタイア。
レース中に激しいバトルを展開するもトラブル等で表彰台逃す。
信じられないようなスタートやオーバーテイクを決めるも結果残せず…etc

なんかさ、セナとかマンちゃんとか、思い出さないかい?
こんな夢が見られる日本人ドライバーが出てきて、おじさん嬉しいんだよw
シューだって、若いときは暴れん坊の撃墜王だったしね。
結果は残せないけど、レース中の美味しいところをさらっていく様なんか、
俺からしてみれば、大器の片鱗って感じなんだよ。
良くも悪くも、目立って注目を集めて、名前を売るのが新人は大事。
と、こんな考えはもう、古臭いかもしれないけどね。
614音速の名無しさん:04/06/02 11:05 ID:eW01wOB/
>>612
琢磨車がギアボックストラブルでストップしたのを琢磨クラッシュと誤報(誤訳?)、と思われ。

どっちにしてもトラブルのせいで周回は少なくテストは十分に出来てないだろうな。
ついてない。
615音速の名無しさん:04/06/02 11:12 ID:JO9Or6GE
表彰台に上がるよりも絶頂期のフェラーリに仕掛けた方がインパクトあるだろ。
個人的には、結果を残せなくてもあと2〜3回今回みたいな危険な速さをブチかまして欲しいね。
表彰台に上がるのはその後からでも良いと思う。

今の琢磨の走り方が嫌な人は大人しくバトンを応援しなさい。
616音速の名無しさん:04/06/02 11:17 ID:3sNt1soE
>>614 サンクス、いろんな意味でクラッシュだけはやめて欲しいので良かった
617音速の名無しさん:04/06/02 11:19 ID:seLXM+Nw
F3のころ、ケーブルTVでよく見てたけど、こないだの琢磨のパッシングはF3のころそのもの。

結構みんなあんな感じでバトルやってるんだよ。

見ていて気持ちよかった。ピットインでしか順位が変わらないのは、少々寂しいしね。
618音速の名無しさん:04/06/02 11:22 ID:cpUgYZoH
>>615
禿同だな。
今はフェラなんか屁とも思わない走りを期待したいね。
619音速の名無しさん:04/06/02 11:22 ID:zMauPS2E
>>617
F3の映像見返したよ私もそう思った
620音速の名無しさん:04/06/02 11:25 ID:wrdJ2K+A
つまりあれか?
今のF1は「抜けない」んじゃなくて「へタレドライバーが多い」って事でOK?

で、明日のモーパラ楽しみですな
621音速の名無しさん:04/06/02 11:27 ID:cpUgYZoH
F3やMotoの125とかは面白いよねぇ。
まるで漫画のようなバトルが展開されるしw
622音速の名無しさん:04/06/02 11:28 ID:ERFRnmKZ
なんか今の状態だとS.ヨハンソン二世になりそうな気がするんだけど。
マシンを持たせることが出来ずに、常に全開でぶっ飛ばしチャンスを逃すと言う。
でも、結果を残せなくても個人的にはこのタイプは大歓迎。
だから、今つきかけてるアタリ屋のイメージは絶対に払拭して欲しい
623音速の名無しさん:04/06/02 11:30 ID:8FIq50+V
>>622
大丈夫でしょ<アタリ屋
なんたって妹にはかなわないからw
624音速の名無しさん:04/06/02 11:32 ID:i03d0MTF
博打的アグレッシブな走りはある程度結果を出してからにしないとシートが無くなるよ。バトン程度のポイント持ってたら今回のは賞賛されたかもしれない。
そうでないから負け犬のとおぼえ
625音速の名無しさん:04/06/02 11:34 ID:2xLvcle+
>>238
これが結論。
次行こ。

琢磨って、カナダどうなのよ。
626音速の名無しさん:04/06/02 11:37 ID:cpUgYZoH
>>620
中位争いでは、今も激しいバトルをやってるよ。

ただ、なんて言うか…
「俺の前をチンタラ走ってるヤシはブチ抜いたるねん!!!!」
っていうオーラを感じるドライバーが少ないかもね。
俺は、琢磨やモン吉には感じる。ウェーバーにも感じるな。


>>622
懐かしいなヨハンソンもw
アタリ屋や壊し屋のレッテルは貼られたくないよねぇ。
でも、アグレッシブな琢磨じゃなきゃ嫌だしな。
何事も、経験かね。まだ2年目だしな。
627音速の名無しさん:04/06/02 11:39 ID:2xLvcle+
琢磨のオーバーテイクが「焦り」だと言うやつは、
必ず「結果が残らねーじゃねーか」と付け加えるが、
そう言ってるやつが、よっぽど焦ってる。
たかが1レース。
俺らの琢磨はもっと先を見据えている。
心配するな、おまいら。
628音速の名無しさん:04/06/02 11:39 ID:3sNt1soE
カナダはストップアンドゴーだからホンダエンジンで有利と思う一方でニュルのセクター3が沢山あるのかと思うと苦手にしてた琢磨は心配でもある
629音速の名無しさん:04/06/02 11:46 ID:sdZpaRbI
むしろ最終コーナーが心配である。
いつぞやは顎も餌食になった魔のコーナーだからな。
630音速の名無しさん:04/06/02 11:50 ID:cpUgYZoH
カナダはどうなんだろうねぇ。
単純に、高速区間が長いからホンダ有利、なんて言えないしね。
タイトなコーナーが多すぎるし、そういうところは
フェラやルノーが速いからな。
ルノーは直線で喰えるかもしれないけど、フェラには届かないか?
631音速の名無しさん:04/06/02 11:50 ID:+wba9GpM
3日前みたいなとき、がっちり3位を確保できるようだと
この先何回は表彰台が約束されたようなもんだ

だけど、もう夢は大きくなったよ
いつも表彰台の真ん中を争うドライバーになって欲しい
そういう意味では今はこれで良いという気がする

今まとまったら、もう先はないからね
632音速の名無しさん:04/06/02 11:54 ID:cpUgYZoH
>>629
ペースカーも餌食になってたなw
633音速の名無しさん:04/06/02 11:55 ID:fyjKqpQE
>>629
確かに最終コーナーは琢磨にとって危険な香りがする。
634音速の名無しさん:04/06/02 11:56 ID:pQ6BmrAv
どっちにしろ、BARにバトン的なポイントゲッターは二人成立しないよ。
成立するとしたら、常にタクマが一歩後ろ、みたいなポジションにならざる
を得ない。
それを回避するにはアタッカーとしてやっていくか、圧倒的な速さで
バトンを2ndにしてしまうしか無い。
今安定したら、必ずバトンの下のポイントしか取らせてはもらえない。
635音速の名無しさん:04/06/02 12:02 ID:j+oGiEi5
もまいら忘れてるぞ
今までの日本人ドライバーは周回おくれにされてた
でも琢磨は
あの先生すらも周回おくれにすることが出来るドライバーだって事を
こんな時代がくるなんて
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
636音速の名無しさん:04/06/02 12:05 ID:uuslGRwF
「シケインイップス」の琢磨にゃ確かに1コーナーにしかチャンスは無かったのかもね。
カナダは納豆走行にならざるを得ないか・・。シケインが多いもんな。
637音速の名無しさん:04/06/02 12:09 ID:cyqGfk6c
隠語が多くてわかりにくい板だな
先生って誰よ?
638音速の名無しさん:04/06/02 12:12 ID:sMEKkN6e
>>637
デイビッド・クルサード
639音速の名無しさん:04/06/02 12:12 ID:skGAXwdR
チャンスは与えられてるんだが結果に結びつかない点が問題。
少なくてもバトンの半分程度のポイントは取ってないとな。
640音速の名無しさん:04/06/02 12:13 ID:1uhK+8bb
確かに、過去を考えたら今の状況ってスゲェってのはあるけれど、
でも逆に、前回の三位からのクラッシュを見て、ちょっと違う感覚
も覚えてしまった。
起きる前なら二位を争ってオーバーテイクを仕掛けるなんてのは、
失敗すると言う前提でも燃えるシチュエーションだと思う。
けど、現実にそれが起きて、やっぱり失敗されると激しく悔しい。
その状況が幸せとか言っても何言ってもやっぱり絶対悔しい訳で。

んで、気が早いけど、例えばタクマがチャンピオン争いするように
なったら、とか考えると。
今は、そうなってくれたら嬉しいだろうなぁ〜、で済むけれど、実際
チャンピオン争いする様になって、もしも最終戦で負けるとかあったら、
やっぱりその時の悔しさって今回の比じゃないと思うのよね。
のたうち回るほどもー想像を絶する物があるはず。
そう考えると、ホンダの言う「優勝以外は負け」ってのも一つの真実
なのかな、とか思った。
優勝争いしてるのが凄いとか、二位は凄い、三位は凄いって物では
無くて、やっぱり一番、上に誰も居なくなって、初めて本当に楽しい
って言えるのかな、と。
641音速の名無しさん:04/06/02 12:14 ID:cpUgYZoH
642音速の名無しさん:04/06/02 12:15 ID:R/NOJgga
>>635
ロータスホンダの中嶋は周回遅れにしていたぞ。
1.5L 1000馬力ターボに乗った中嶋が、
当時混走していた3.5L 550馬力NAを…。

ただしトップのピケ・マンセルには2周遅れ、
チームメイトのセナには1周遅れにされていた。(悲
643音速の名無しさん:04/06/02 12:18 ID:j+oGiEi5
>>642
(´;ω;`)ウッ…
それを忘れてた
ただ常に同一周回を走るドライバーはいなかった
確かに、今のマシンは恵まれてるけど
それをいかすドライバーの腕は少なからず、あると思う。
予選での集中力は、GPを経るたびに増していると思う。
644音速の名無しさん:04/06/02 12:19 ID:cwK/g/lD
数戦目ではじめて自分用のまともなシャーシをもらえて
しかもブランクありの2年目で、速さも結果もというのは
無理というもの
少なくともポイントは取っているし

将来地味ーなドライバーになって欲しいなら確実性が吉
No.1ドライバー目指すなら、伸びしろをみせるが吉
645音速の名無しさん:04/06/02 12:22 ID:OAoYnzS0

目立つためには特攻だね♪
646音速の名無しさん:04/06/02 12:23 ID:WV+IRoFA
>>640
実際F1では勝利=1位だしね

それにしても何回もチャンピョン逃したマンセルの再来だったら
ファンは良くも悪くもたまらないと思うよ。
647音速の名無しさん:04/06/02 12:24 ID:R3c37UwF
イギリス以降の予選方式は琢磨に吉とでるか凶と出るか・・・
648音速の名無しさん:04/06/02 12:27 ID:cpUgYZoH
1. 安全策をとって確実に3位をゲット
2. 2位狙いの勝負を仕掛けてあぼ〜ん

どちらがどうか、というのは評価の分かれるところ。
これはもう、好みの問題でしかない。
1を好むチームオーナーもいるし、2を好むチームオーナーだっている。
最近のF1は、チーム戦略ばかりが目立ってしまっている。
だから自分は、2のようなドライバー同士の戦いを見せてくれる方が好き。
649音速の名無しさん:04/06/02 12:27 ID:OAoYnzS0

トヨタには凶です

>新予選

予選で目立てなくなるから黙ったの青旗無視が頻繁に炸裂
650音速の名無しさん:04/06/02 12:28 ID:j+oGiEi5
空タンは琢磨の得意技だから
遅い車にひっかからなければいけるんじゃない?
651音速の名無しさん:04/06/02 12:30 ID:OAoYnzS0

遅い車が前にいたらインに特攻するんでよろぴく。

652音速の名無しさん:04/06/02 12:31 ID:MOF7cDFP
ニフティまだクラッシュと言ってるよ┐(゚〜゚)┌
653音速の名無しさん:04/06/02 12:35 ID:RfiEyv7I
>>648
モントーヤやウェーバーのような方が見てて楽しいしね。
デビクルやバリケロタイプはつまらんし、
No2止まりだから「2」の方向でがんがって欲しい

ただし、やりすぎてラルフだけにはならないように願いたい
654音速の名無しさん:04/06/02 12:37 ID:E74WG/8Z
>>639
ポイントがどうのって俺っちが心配することじゃねーべ。
そんなこたぁ琢磨の方が分かってるって。
それより、琢磨のアグレッシブなドライビングを
楽しんでいればいいんだよ。
実際、琢磨のスピードや気迫が浸透すりゃぁ、
追い上げられて車の中でしょんべんちびるドライバーも
増えてくるってもんだ。
そうなりゃしめたもんよ。
プレッシャーに負けて道を譲ってくれたりする
お得意さんが増えりゃ、当然クラッシュも減るし、
シーズン後半になってくれば、どんどんポイントを
とれるようになるから。
もちろん表彰台も。
だから、俺っちは楽しんでいれば良いってわけよ。
655音速の名無しさん:04/06/02 12:38 ID:v12uosnt
禿は他車と接触したとき自分の非を認めたことあるのか?
656音速の名無しさん:04/06/02 12:43 ID:btX0yeEr
>>655
ねちねちと
どっちでも良いじゃないか
657音速の名無しさん:04/06/02 12:43 ID:j+oGiEi5
モントリオール予選予想
1 顎
2 門基地
3 琢磨
4 禿げ
5 アロンソ
6 バトン
658音速の名無しさん:04/06/02 12:47 ID:MOF7cDFP
無理があったとは思えない琢磨のアタック

 最終的にはエンジンブローに終わった佐藤琢磨のヨーロッパGP。けれど最初のため息はその少し前、
フロントウイングのダメージが映った瞬間に聞かれた。
ミシュランタイヤのパスカル・ヴァスロンF1プログラムマネジャーもがっかりした一人だ。
「バリチェロはミラーを見ていなかったか、あるいはどうしても譲りたくなかったんだろう。
彼がイン側に少しスペースを空けるだけで十分だったのに」

ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/mot/20040602/ftu_____mot_____000.shtml

659一太郎 ◆whQrQrx/Bs :04/06/02 12:49 ID:OPf4B0Fk
ま〜今のドライバーで顎と琢磨以外の奴が
今回の琢磨みたいなドライビングを続けていると
F1ドライバー生命にかかわってくるからね、やっぱ自分が可愛いじゃん。

琢磨はHONDAが付いてるしね
他のドライバーよりも無理はできるのかもだな。。
660音速の名無しさん:04/06/02 12:51 ID:idbT6DpB
>>658
「琢磨のようにアタックできるドライバーはレースを楽しくしてくれる。
彼が前を走るようになって以来、ずっと盛り上がってると思わないか?」

これいいねー。わかる人はわかるんだね。
661音速の名無しさん:04/06/02 12:52 ID:btX0yeEr
最大級の賛辞だな
662音速の名無しさん:04/06/02 12:52 ID:j+oGiEi5
ミシュランの開発ってどこが主導でやってるの?
663音速の名無しさん:04/06/02 12:52 ID:cpUgYZoH
じゃあ、俺も予選の予想してみる。

1 シュー
2 琢磨
3 バトン
4 アロンソ
5 トゥルーリ
6 バリチェロ
7 モントーヤ
8 ウェーバー

実際のところ、2〜6位までは非常に僅差になりそうね。
664音速の名無しさん:04/06/02 12:52 ID:OAoYnzS0

僕にはホンダのバックアップが付くはずなのに
バトンの方ばかり重視してむかつくので特攻してみますた。

665音速の名無しさん:04/06/02 12:52 ID:p29cUs15
>>662
ウイリアムスぽいよね。
666音速の名無しさん:04/06/02 12:55 ID:btX0yeEr
空タンアタックになっても、
予選のプログラムは変わらないんだろ
クルクル回る予選には戻らないと思ったが
667音速の名無しさん:04/06/02 12:57 ID:j+oGiEi5
>>665
昨年はミシュランだったと思う
ただ今年の成績を見ると、ルノーとBARの共同開発な
気がしないでもないから・・・
668音速の名無しさん:04/06/02 12:58 ID:j+oGiEi5
667を訂正
ミシュラン→ウィリアムス

     _
   /○\
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
 ∧||∧ ∧||∧
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ  トーナーリドウシ
 | |   | | |   |    アーナータートー
 ∪  | ∪  |
  | | |  | | |    アータシ
  ∪∪  ∪∪       サクランボー
逝ってきます
669音速の名無しさん:04/06/02 13:00 ID:btX0yeEr
しかし各チーム、たったの2週間だけど何かやってくるはず
トラブルで立ち往生しているとアドバンテージがなくなるような
670音速の名無しさん:04/06/02 13:02 ID:WV+IRoFA
>>662
去年まではウィリアムズだったけど
今年のウィリアムズはマシン自体に問題が多すぎてタイヤまで手を回せなかった
671音速の名無しさん:04/06/02 13:06 ID:CWDpIYxL
>>658
ミシュランのスタッフの皆さん、琢磨が当たった車がMiタイヤの車
況してや相手がルノーでも同じ事が言えますか?
672音速の名無しさん:04/06/02 13:07 ID:RAaNsrYs
カナダが琢磨の得意でないサーキットだとすると、
超軽タンでP.P.狙い→でもセカンドロウ→スタートでジャンプアップ、
ストレートはホンダパワーで押さえるってのはどう?
673音速の名無しさん:04/06/02 13:07 ID:p29cUs15
>>671
どこで聞いてんだよ!w
674ミシュランおじさん:04/06/02 13:09 ID:Oua5QYTj
>>671
チミの日本語が分からないよ。
675音速の名無しさん:04/06/02 13:10 ID:Vlq4hBIF
私も予選予想しよー

1 シューマッハ
2 琢磨
3 アロンソ
4 モントーヤ
5 バリチェロ
6 トゥルーリ
7 バトン
8 ライコネン

 個人的には琢磨にフロントローとって貰いたいけど
 とってもビミョー。。
 上位陣は接戦になりそう。そろそろモン吉あがってきそう。
 ニューエンジンがあたるか・・・
676音速の名無しさん:04/06/02 13:10 ID:hHyFlG6a
>>658
前の車がイン側にスペースを空けてくれると思っている時点でミシュランは駄目だな。
677音速の名無しさん:04/06/02 13:13 ID:VajyaAtS
>>676 
インに飛び込まれた車はインの車のラインふさいじゃ遺憾だろ。
飛び込まれる前に塞ぐならともかく、飛び込まれてから塞ぐのはペナルティ対象だろ?
678音速の名無しさん:04/06/02 13:13 ID:Oua5QYTj
>>676
開けてくれないとこういうことになります。
バリはげは運が良かっただけ。
まああの距離あったらミラー見てなくても仕方ないかもしれんが
もうちょっとだけでもインを開けててくれたら余裕で抜いていけたはずなのに。
679音速の名無しさん:04/06/02 13:13 ID:K4P0iPKe
以下、私のカナダの認識を採点してください

1.一部公道を含む差コース
2.オーバーテイクは厳しい
3.寒い
4.英語圏のようで英語圏ではない
680音速の名無しさん:04/06/02 13:15 ID:m9n+3lA/
琢磨って、あんなに突っ込むのに右京と違ってスピンしないよな。

すごいマシンコントロール!
681音速の名無しさん:04/06/02 13:15 ID:v1jpLxHe
アンチ琢磨
682音速の名無しさん:04/06/02 13:16 ID:Oua5QYTj
>>679
1.「差コース」って何?
2.バックストレート長すぎ&シケインで抜けます
3.北海道くらい
4.英語圏です

1/4で25点!
683音速の名無しさん:04/06/02 13:17 ID:QJaXzakM
何戦か前にミシュランが最も期待しているドライバーが琢磨とかって
話を聞いて。日本のプレス用のおせいじだと思ったんだけど。
グングン速く成ってきて納得。
オフのテストの頃から既に速いの把握してたんだろ。
これで次タイヤはミシュランに決定>俺の安車
684音速の名無しさん:04/06/02 13:18 ID:QWIvJTHB
ジル・ビルヌーブの魂がやどるモントリオール
ジャックは観戦しに来るかも
685音速の名無しさん:04/06/02 13:19 ID:xXlwiB5A
今度のカナダはストップ&ゴーだから、エンジンにパワーのあるホンダが有利だろうか。
92年ウィリアムズが圧倒的強さを発揮していた年、唯一セナがポール取れたのが
このグランプリじゃなかったっけ?
686音速の名無しさん:04/06/02 13:20 ID:tBWUMr/v
>>682
カナダってフランスコ語圏でしょ(・∀・)
68725点男子:04/06/02 13:20 ID:PORlCofT
「差」はタイプミス、公道含むってのはどこかと勘違いですね

>>680
右京はスピンしながら曲がるスタイルなんで
めっぽう速いけど、溝付きで走ったら2コーナー
まで持たないでしょう
一応右京ファンですが
688音速の名無しさん:04/06/02 13:21 ID:tBWUMr/v
>>685
セナポール、ベルガー優勝(・∀・)
689音速の名無しさん:04/06/02 13:21 ID:VajyaAtS
>>679
1.湖をぐるりと囲む公園内の道路です。
GP開始前に、GPで使用してるモノの廃材利用でのいかだレースが名物。
(今もやってるのかなぁ?)
690音速の名無しさん:04/06/02 13:21 ID:Vlq4hBIF
勘違いしてた・・
ウィリアムズがニューエンジン搭載じゃなくて
マクラーレンがニューマシンのテストしてるんだった・・
691音速の名無しさん:04/06/02 13:22 ID:idbT6DpB
時差が空気嫁てない国>カナダ
692音速の名無しさん:04/06/02 13:22 ID:eW01wOB/
>>683
ニューMiタイヤ履いたらすぐにフェラーリに仕掛けるんだ、そのタイミングしかないぞ              とか言ってみる
69325点男子:04/06/02 13:23 ID:PORlCofT
自己採点で高評価を得ました、サンクス
>>689 絵が浮かんできましたよ
694音速の名無しさん:04/06/02 13:23 ID:hHyFlG6a
>>677
だから飛び込まれてねえって。
飛び込んで成功していたら、バリのフロントと琢磨のフロントが接触するんだよ。
確か、琢磨がクルサードを差したレースがあったろう?
ああいう風になるのが最低ラインだよ。
それでも接触しちゃいかんのだけどな、本当は。
なにしろ減速して曲がろうとしている車に後ろから猪突猛進すれば、
誰だってあれくらいねじ込めるに決まってんだろが。
誰でも出来るが、ぶつかる可能性があるからみんなやらないだけなんだよ。
こういうのを飛び込めたとか差せたとは言わないの。
695音速の名無しさん:04/06/02 13:23 ID:v1jpLxHe
琢磨とバリチェロが接触劇を演じたことで危うくフェラーリはワンツーを取り損ねるところだった。それだけにR・ブラウン・テクニカルディレクターは皮肉たっぷりだ。

 「実に無謀な行為をしてくれたものだ。でも、彼(琢磨)の性格は分かっている。好ましい行為だとはいいがたいが、その分、代償を払ったはずだよ」と、やんわりと非難した。


琢磨もロス・ブラウンに非難されるようになったのか・・・・・・・・満足
696音速の名無しさん:04/06/02 13:23 ID:eW01wOB/
>>687
右京さんの場合 コーナリング=制御されたスピン 、ってとこですか?
697音速の名無しさん:04/06/02 13:23 ID:+ZmxnTMy
>>686
英語圏とフランス語圏がある国です。
モントリオールはフランス語圏じゃないか?
698音速の名無しさん:04/06/02 13:24 ID:QWIvJTHB
>>685
92年にウイリアムズ以外のチームがポールを獲ったのがここ
決勝はマンセルがセナを追いかけてパスしようとした時にスピン
セナも電気系トラブルでリタイヤでベルガーが優勝
699音速の名無しさん:04/06/02 13:25 ID:MOF7cDFP
デニスに馬鹿にされ、ロスブラウンに非難され
700音速の名無しさん:04/06/02 13:26 ID:xXlwiB5A
>>688
そうだそうだ。
あの時は優勝したドライバー毎にフィニッシュした後の音楽が違って、
それ聞くのが楽しみだった。マンセルばっかでつまんなかったからな。

701音速の名無しさん:04/06/02 13:26 ID:hHyFlG6a
>>696
それ、当らずも遠からずだね。
702音速の名無しさん:04/06/02 13:29 ID:0to4+cm/
イギリスでは琢磨の評価うなぎ上りだね
703音速の名無しさん:04/06/02 13:29 ID:zWs42a2T
午前中から降っていた雨は午後2時頃まで降り続け、BAR・ホンダの佐藤琢磨は朝の段階でウェット路面に足を取られてコースオフを喫し、レッドフラッグの原因となった。佐藤はテストセッション最後の2時間にはコースに復帰している。
704音速の名無しさん:04/06/02 13:31 ID:eW01wOB/
>>703
レッドフラッグの琢磨車は、ギアボックスのトラブルと別ソースで判明している
705音速の名無しさん:04/06/02 13:32 ID:3CDxLk6x
予選6位以内 決勝完走6位以内できれば4位以内
で十分です とにかく完走ポイント
随所に果敢な走りを見せてくれれば、さらに評価も上がるでしょう

で、バトンにアシストのはいるイギリスでやってくれれば最高
706音速の名無しさん:04/06/02 13:35 ID:j+oGiEi5
禿とのバトルが見たい
707音速の名無しさん:04/06/02 13:35 ID:yQrZeJ3k
>>679
1.>689
2.>682
3.カナダは南北東西に広い国です。また大西洋・太平洋ともに面してます。
 当然地域によってかなり違います。太平洋沿岸は、暖流のおかげでさほど
 寒くなりませんが、ケベック州はかなり寒くなります。
4.カナダは州によって違います。というより、ここだけ違います。
 Gilles Villeneuve Circuitのあるケベック州はフランス人移民の
 拠点になったため、フランス語圏となってます。
708音速の名無しさん:04/06/02 13:36 ID:JO9Or6GE
>>683
BSのタイヤ履けばMIより有利だぞ。
709音速の名無しさん:04/06/02 13:37 ID:WczUkaDx
>>706
ああ見たいなレースじゃなくて殴り合いの
710音速の名無しさん:04/06/02 13:38 ID:rfKWl/lO
殴り合いだったら琢磨のほうが強そう
711音速の名無しさん:04/06/02 13:38 ID:HJJvO9Hw
>>697
モントリオールはケベック州にあるから、フランス語圏内だな。
712音速の名無しさん:04/06/02 13:39 ID:ERGpw7OO
今日鈴鹿のチケット予約入れちゃったよ。
行けるけど迷ってる人は速く買った方がいいよ〜。
もうほとんど売れちゃってたから。
713音速の実況名無しさん :04/06/02 13:40 ID:xTknEA/P
>>705
バトンと絡んだりしたら(((( ;゚Д゚)))
714音速の名無しさん:04/06/02 13:41 ID:02Ap0tC4
パクり大国韓国の大宇、こんな車を欧州で売っている模様
お客さんもどうですか?
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/ms1999/OTHER/DAEWOO/daewoo.html
715音速の名無しさん:04/06/02 13:41 ID:Qm1+bfmB
これがエディだったら、凄い車だからカナダで金出して走ってみないかと
ジャックに持ちかけること必至
716音速の名無しさん:04/06/02 13:41 ID:QWIvJTHB
89年 ブーツェン優勝 オゼッラのラリーニ大健闘
90年 ベルガー痛恨のフライング 
91年 マンセル残り1周でまさかの凡ミス
92年 マンセル セナをパスしようとしてスピン
95年 アレジ 最初で最後の優勝
97年 パニス大クラッシュ
98年 ブルツ アレジ トゥルーリ接触 ブルツ宙を舞う 
99年 アレジ トゥルーリが2年連続で接触 ヒル M.シューマッハ ビルヌーブが同じところでクラッシュ

717音速の名無しさん:04/06/02 13:42 ID:WczUkaDx
>>712
ちなみにどの辺の席とったの?
シケイン辺りはもうないだろな・・
718音速の名無しさん:04/06/02 13:44 ID:j+oGiEi5
>>709
場外乱闘だな
琢磨が一言
アートネイチャー紹介しようか
719音速の名無しさん:04/06/02 13:46 ID:QWIvJTHB
ともだちならアタリマエ アルシンド&禿げチェロ
720音速の名無しさん:04/06/02 13:47 ID:hHyFlG6a
>>718
バリが一言
シークレットブーツって知ってるか
721音速の名無しさん:04/06/02 13:49 ID:ZkxP8gcy
つか、たたかれるってのは本物の証拠さ。
中野やトラなんて他のドライバーからたたかれもしなかった。
722音速の名無しさん:04/06/02 13:50 ID:ijZ/25q7
>>694
最近のF1は、みんなそうやって無難に走っているからね。
だから『つまらない』と言われ、視聴率が世界的に下がった。
フェラーリ独走だったからね。ず〜〜〜〜〜っと。

10年くらい前なら、あんな飛び込み珍しくなかった。
だからムカシから見ている人達は嬉しくてしょうがないんだな。
琢磨に『よくぞやった!』と賛辞を送るのだろう。
723音速の名無しさん:04/06/02 13:51 ID:CyC/l3sa
>>683
オフテストの時、記憶力の良さに驚いたとかいう話も有ったような気が。
テストした全てのタイヤ(物凄い数)の性能を個別に指摘してきたとか。
まあ、速さとかにはあんまり関係無いか。
724音速の名無しさん:04/06/02 13:54 ID:aimQG23M
>>717
712じゃないけど、今年は早めに買ったほうがいいかも。
http://order.suzukacircuit.co.jp/ShowTicketList.aspx?SystemEventCode=2004-F1

あんまり人気のないエリアなら、直前にヤフオクで安く出るけどね。
725音速の名無しさん:04/06/02 13:55 ID:ijZ/25q7
>>723
なんか、そんなこんなで、ミシュランのシードチームがBARに
なったという話があるんだけど・・・ソース元は分からない。
726音速の名無しさん:04/06/02 14:05 ID:idbT6DpB
>>724
予選が仕事で見に行けないので激しく迷ってる・・・
727音速の名無しさん:04/06/02 14:09 ID:uuslGRwF
>>724
こっちのシート確保して万全だと思ったら琢磨のシートが無くなってたりして。

琢磨も予約しとけよw
728tippo:04/06/02 14:14 ID:7ARFcuYY
琢磨すき
729音速の名無しさん
たくましい