【早く】佐藤琢磨スレッドPART126【スレ立てろ】
初表彰台は、優勝でってことで(・∀・)
>>946 アホか。あそこで行かなくても抜けそうなものだったのにわざわざ突っ込んで
死んだから叩かれてるんだろ
>>941 さすがに「うわ、無理だろ!? ああ、モチツケこの馬鹿!」と思いますた。
てゆーか、叫びますた。
955 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:42 ID:NUccQELt
>>941 俺も1だったが・・・
オープニングラップのも1だった
でも琢磨は行けると思ったってことは琢磨にとってはあそこは行けるとこだったんだよ
956 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:42 ID:hi/oEaw5
>>941 漏れは2だ!
どけ!禿!って感じだった
958 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:43 ID:kYIo1ylO
>>945 いえいえそういうことじゃなくて、以下のようなことです
・同僚にポイント差をつけられている(→ポイント取らないと首もある)
・キープすれば3位フィニッシュは出来た(2位のほうがそりゃ良いけど)
・次の周ならもっとグッドコンディションで行けた可能性がある
>>937 自由席なら激安だと思うけど・・
9000円でもきついのか?それとも指定席じゃなきゃイヤ?
自由でも十分に楽しめるから時間が取れるなら1年でも早く
生で見る方が後で後悔しなくて良いよ。
因に俺は未定、過去にも当日新幹線って事あったし計画性無
しの行き当たりばったりですw
961 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:44 ID:hkt7Jval
>>941 なかなかたのもしいが、もうやんないでね、だな。
962 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:45 ID:hi/oEaw5
しかし、スレおおいね。
反響の大きさがうかがえる・・・
964 :
:04/05/31 18:45 ID:u+JjePnR
>>941 正直あの突っ込み見たときは「無理せずに3位キープしる」って思ったが
チャンスと思えば前を狙う琢磨は好きさ。
966 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:45 ID:NUccQELt
>>953 阿呆は黙ってろよ
インが空いてるから差す
シューマッハを追い回すためにはあそこでバリチェロをかわす必要があった
次のラップでも行けただろうし、別のコーナーでも行けたかもしれん
結果だけを見てギャースカ騒ぐ阿呆に用はねえよ
でお前はF1の全幅を聞いて何が言いたかったわけ?なあ。
>>937 おれも
>>960の意見に賛成。
ちなみにおととし初めて行って、生で音聞いたら鳥肌が立ってぞわー!ってなったよ。
しかもユーン様で…
968 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:46 ID:kYIo1ylO
>>964 いまんとこ(2の人が書いてないだけかもしれんが)1が圧倒的に優勢なんだが・・・
>>958 うーーーーーむ。
その判断できたら琢磨がバトンになってしまう。面白くない。
>>966 だから俺はF1の全幅聞いてたやつじゃねえよ馬鹿
ID見りゃわかるだろ。だからちゃんと読めって言ってるんだよ
一刻も早く禿を抜き、顎を出来る限り追い詰めるぞと思ってたかな
プレッシャーかけ続ければミスをしてくれないかなぁ
顎だから無理かなぁ
でも頑張ろ。その為にも明らかに遅い禿を抜かなきゃ
と思い多少強引だが突っ込んだ
そして禿の罠にはまった
>>968 まあ応援している側からすればそろそろ結果欲しいのも事実だし
>>941 近年のF1に染まってしまっていると1.なんだよな。
正直、自分もそうだった。
でも、あれが例えばマンセル、アレジ、ベルガーあたりだと、
「おお、やったぜやったぜ、アッハッハ!そう来なくっちゃ!」
と思ってたはずなんだよな。
そんなことを思えたのはアーバインあたりが最後かなあ。
モン吉もだんだん「近年のF1」に染まってきてるように見えるし。
975 :
:04/05/31 18:48 ID:u+JjePnR
>>968 バーレーン見てるからタイヤ温まり次第すぐにでも行くな、と思ってたよ。
素人が何を言っても無駄。
去年の鈴鹿で、顎がタコにぶつかった事レース終わるまで気が付いてなかった
とかいってこの話も随分ループしたな。
こんなこと平気で言えるのが凄い
977 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:48 ID:kYIo1ylO
>>969 クレバーさも少しは必要ってことすかね
ハッキネンも顎もジャックも手堅くなると遅くはなったけどね
琢磨を長く見たいならとりあえず彼が大成しないとダメだから
琢磨は「行ける」って思う範囲が広過ぎる気がするね
そんなに簡単には行かしてくれないよ、最高カテゴリーだもん・・・w
978 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:48 ID:YrDsCeKA
>>967 ユーンって・・・アジアの何処のドライバーだっけか??
(マジで忘れた、年くったなぁ俺も・・・)
>>966 インなんて空いてなかった。
バリチェロは既にステアリングを切り込んでいた。
琢磨はインを刺せてなかった。
後からバリチェロのマシンの側面に一直線に突っ込んで行っただけだ。
981 :
:04/05/31 18:49 ID:u+JjePnR
>でも、あれが例えばマンセル、アレジ、ベルガーあたりだと、
>「おお、やったぜやったぜ、アッハッハ!そう来なくっちゃ!」
>と思ってたはずなんだよな。
この感覚を与えてくれる日本人が出てくるなんて
当時想像出来た?
>>974
982 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:49 ID:Lvf9YW4v
983 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:50 ID:hkt7Jval
俺は琢磨はあんなところで無理に料理しなくても、バリチェロを抜かせ
たと思えばこそ、1なんだな。
>>979 マレーシア。
逆ポールの常連のビッグマウスだったよ。
985 :
:04/05/31 18:51 ID:u+JjePnR
>バリチェロは既にステアリングを切り込んでいた。
嘘付きと言われる前にソース出したほうがいいよ
986 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:51 ID:YrDsCeKA
>>974 17年見てると最近のF1はつまらんよ・・・最近おもしろいがw
1の意見の奴は90年前後またはそれ以前のF1のビデオいちどみてみ?
たぶん何か違う感動を覚えるから
988 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:51 ID:NUccQELt
>>970 でもお前も全幅聞いてた奴と同意見なんだろ?
>>894で言ってんじゃん
F1はcm単位でタイム削ってるって話してる時になんでF1の全幅は何cm?とか聞く必要があるんだ?
自分のレスに責任持てよ
>>977 まだそれでいいんじゃない?
素質的にはチャンピオンとれるドライバーの片鱗は(ry やばい超オタだと叩かれるw(ほんとはフェラーリファンだよ)
あの設計者の美的センスを疑うようなコーナー群でバリチェロとのサイドバイサイドの楽しいバトルを夢見て
いつもの笑顔を浮かべ突っ込んでいったんだろうな。
どちらにせよ仕掛けられるコーナーはあそこだけ、次そのコーナー来たらもうタイヤが駄目駄目になってるかもしれない。
>>941 もうあんな突っ込みしたの今年2回目だか3回目だし驚きはしなかったな。
>>982 待ってるよ。確かに高いけどきっと満足すると思う。ここに出入りするような香具師なら。
>>988 インは開いてたって車通れる分開いてないと意味無いだろ
そこに何でcmで攻めるとか言う話になるんだってことだ池沼
994 :
974:04/05/31 18:53 ID:56Yc2MNE
>>981 そりゃそうなんだが、このままだと
グルイヤールとかチェザリスとかそっちの路線に
入っていきそうなのが恐い。
シリーズ前半の間に1回くらい予選ベスト3〜決勝表彰台
をきれいに決めておいてくれれば、
974の三者のようになれると思うんだが。
>そりゃなんたってF1の表彰台だもんな。
>本人にとっても今までずっと目指してきたものだよ、さすがに目もくらむさ。
目がくらむなら3位で満足だったはず。
あいつ本気でトップ狙ってたのかな?
まさかな・・・
996 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:53 ID:kYIo1ylO
>>989 まだいいか?いいよね
俺はマクラファン・・・今年はあぼーんw
モントーヤと琢磨が勝負したら、
2人とも曲がる気が無いみたいなコーナー見れますか?
← <タクマ
⊂ ← <モントーヤ
1000ならカナダで2台ともエンジンブロー
で一週目ラストで琢磨が順位落ちてたのは何故?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。