佐藤琢磨エンジンブロー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1予測さん
あああああああああああああああああああああああああああああああ
2音速の名無しさん:04/05/30 20:46 ID:kWD9O4fc
>>1の頭がブロー
3音速の名無しさん:04/05/30 20:47 ID:NG3Q2xd+
今日は糞スレばっかり
4予測さん:04/05/30 20:48 ID:yRwXljNE
俺達は期待しすぎた・・・・・・・・・
5音速の名無しさん:04/05/30 20:57 ID:BvcNVI4+
>>1
頼む止めてくれよ!
6音速の名無しさん:04/05/30 21:36 ID:Cvrpv+Zh
>>1
( ´,_ゝ`)プッ
7音速の名無しさん:04/05/30 21:37 ID:54bxpvru
くだらねー
8音速の名無しさん:04/05/30 22:08 ID:Z1cfa+NN
ゝ`)プッ
ゝ`)プッ
9音速の名無しさん:04/05/30 22:15 ID:tHFFZG4p
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
10音速の名無しさん:04/05/30 22:16 ID:tZntgCqe
なんだよー
11音速の名無しさん:04/05/30 22:18 ID:xlHDXj5Y
あうー
12音速の名無しさん:04/05/30 22:18 ID:VV59niEF
>>1
ネ申!
13音速の名無しさん:04/05/30 22:19 ID:6X/YOkCO
預言者降臨!

次のレースもよろしく!!
14音速の名無しさん:04/05/30 22:19 ID:1EQPmKFv
あの接触がなかったらもっとショックだったけど
あんまショックじゃないな
ホンダ最悪
15音速の名無しさん:04/05/30 22:19 ID:zdHEmPvv
>>1まじで神!!!
16音速の名無しさん:04/05/30 22:20 ID:VV59niEF
>>1
バリ禿
17予測さん:04/05/30 22:20 ID:yRwXljNE
みんなスマン・・・でも俺は琢磨ファンなんだよ・・・・
18音速の名無しさん:04/05/30 22:20 ID:0/jcxaaz
またエンジン壊したのかよw
19音速の名無しさん:04/05/30 22:20 ID:Huc/FhSN
いちばんホッとしたのは、アグリ
20音速の名無しさん:04/05/30 22:20 ID:m+2l7CJ4
ほんとになっちゃったよ。
21音速の名無しさん:04/05/30 22:21 ID:QL3tmBBa
あーあ。
22音速の名無しさん:04/05/30 22:21 ID:Lsuyb1aj
お約束のエンジンブロー

           ∧_∧
キタ━━━━━━( ゚∀゚ )━━━━━━!!!!!
          /     ヽ
          / 人   \\   彡  ,、_,、
        ⊂´_/  )   ヽ__`⊃キタ―(゚∀゚)――!!!
             / 人 (      c人  ヽっ 彡
            (_ノ (_)       ノ人(

23 \____ ______/:04/05/30 22:21 ID:krYCAPrv
   ,rn         V
  r「l l h.
  | 、. !j       。   。
  ゝ .f         \___/_
  |  |        /     \
  ,」  L_      i´       i
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
  \    \.     l ; r==i; ,; |'
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |. 
24音速の名無しさん:04/05/30 22:21 ID:6KRHJR8m
なさけない
25音速の名無しさん:04/05/30 22:21 ID:kAla5NvM
またこれかよ
26音速の名無しさん:04/05/30 22:21 ID:1EQPmKFv
またバトンの評価が上がるのか・・・
27音速の名無しさん:04/05/30 22:21 ID:/WY1GfXi
位置はね盲
28 ◆E72TRO2eLQ :04/05/30 22:23 ID:4WMcVrdn
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
29音速の名無しさん:04/05/30 22:23 ID:DgbJmNcp
11111111111111111111111111111111111!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
30音速の名無しさん:04/05/30 22:23 ID:AX9W/D8b
>>26
ラップタイム遅くてピットアウト後のバリ禿を押さえられないから
評価は下がるな
31音速の名無しさん:04/05/30 22:23 ID:hB719q7z
琢磨、表彰台を失いました。




さまあみろ!
32音速の名無しさん:04/05/30 22:24 ID:Z4hLK7XK
こうなったらBARホンダじゃなく、プロトンホンダに改名してはどうか?
33音速の名無しさん:04/05/30 22:24 ID:Z1cfa+NN
>>1
神!!
34音速の名無しさん:04/05/30 22:24 ID:jkEo2yYU
回しすぎなんだろね。
35音速の名無しさん:04/05/30 22:25 ID:KkNjJcBG
昨日の予選からさっきまでの時間を返せよ琢磨・・・
36音速の名無しさん:04/05/30 22:26 ID:EBEp6+Ti
サムソンの臭いがしてきたあたりから良い事無い。
37音速の名無しさん:04/05/30 22:26 ID:XgHDCJUK
佐藤は単細胞
38音速の名無しさん:04/05/30 22:27 ID:6ZY+D9bl
さあサッカーでも見るか。
39音速の名無しさん:04/05/30 22:31 ID:RtqPgJq1
>>1
確立50%だからな〜、神まではいかねえな
40音速の名無しさん:04/05/30 22:33 ID:BvcNVI4+
>>1
お前当たり屋決定!
通宝しますた。
41音速の名無しさん:04/05/30 22:34 ID:JJe/COdX
ホンダのせいじゃない。
無理なオーバーテイクで、余計なストップ&ゴーをしなくてはいけなくなった
琢磨に問題があり
42 ◆E72TRO2eLQ :04/05/30 22:35 ID:4WMcVrdn
>>1
お前ゴミ!
43音速の名無しさん:04/05/30 22:37 ID:1EQPmKFv
琢磨レース後のコメント
「我慢できず今朝オナ●ーしちゃいました。
それが今回のレースの接触と白煙が物語ってます
やっぱりオナ絶ちが必要でした
でも気持ちよかったのは事実です」
44音速の名無しさん:04/05/30 22:38 ID:a3ULOc6/
乗り方へただな。宅間って。
45音速の名無しさん:04/05/30 22:41 ID:iBRMOENj
44ごときが乗り方だってwプゲラ
46音速の名無しさん:04/05/30 22:44 ID:RtqPgJq1
相変わらず
かちかち山のホンダに
亀の癖に居眠りぶっこくトヨタ
かよ
47音速の名無しさん:04/05/30 22:45 ID:sURvkE/S
明らかにバリチェロが邪魔していた。意識して邪魔しようとしない限り、
あのカーブでは、あんな内側を曲がらない。
48予測さん:04/05/30 22:47 ID:yRwXljNE
みなさんカナダGPでまたお会いしましょう。
49音速の名無しさん:04/05/30 22:52 ID:6X/YOkCO
>>47

あれは当然のラインブロック
何も悪くない、ていうか当然の行為
50音速の名無しさん:04/05/30 22:52 ID:VNKHHuxs
ずいぶんブロー率高いね。
何回も繰り返せばみんな特別なことだと思わなくなるって言う作戦か?
しかしなぜ佐藤のみに?
51音速の名無しさん:04/05/30 22:55 ID:sURvkE/S
自分があのラインを沿って走るブロックならともかく、後ろから追い上げる車に
立ち塞がる形で急に曲がってくるラインブロックは卑怯だよ。
52音速の名無しさん:04/05/30 22:57 ID:e2dyjuHk
佐藤リタイヤしたの?
53音速の名無しさん:04/05/30 22:59 ID:AADRLqXI
最近の琢磨を見てるとつい最近まで1位
を取れなかったトゥルーリを思い出すよ。
 
 
54音速の名無しさん:04/05/30 23:02 ID:6cieNeDL
ホンダ関係者、見てるんだろ? ちゃんと説明しろ。
55音速の名無しさん:04/05/30 23:02 ID:sURvkE/S
http://tokyo.cool.ne.jp/hghjkkkkkjihyg/data/bobo_20040530225706.avi.html

おいおい、明らかに後ろから来た琢磨を遮ろうとバリチェロが曲がったせいで、
フェラーリの腹にぶつかったウィングが落ちてるじゃん。
56音速の名無しさん:04/05/30 23:05 ID:BmYH/4Aq
いくら速くても、車壊す奴はドライバーとして失格。
サッカーやプロ野球でも、怪我が多い奴はプロ失格と同じ。
57音速の名無しさん:04/05/30 23:05 ID:i948dhqI
森脇曰く
バトンはルノー時代の糞エンジンの扱いに慣れていて
エンジンを労わる技術に長けてるそうだ

エンジンブローは琢磨のエンジンの扱いが下手で雑だからだろう
58音速の名無しさん:04/05/30 23:06 ID:mULtW44B
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
59音速の名無しさん:04/05/30 23:09 ID:6cieNeDL
>57
それ言ったの今宮じゃん。説得力0。
60音速の名無しさん:04/05/30 23:10 ID:UpKGMq4S
ホンダw
61音速の名無しさん:04/05/30 23:11 ID:3VzgB1wI
これくらい素人が流入してくるってのはF-1が注目されてる証拠だよね
良いことだと思うです
62音速の名無しさん:04/05/30 23:12 ID:zsmFft4s
>>59
ルノーのスタッフが言ってた事をそのまま、言っただけなんだが。
63音速の名無しさん:04/05/30 23:12 ID:HS8jlmFe
やっぱ、タコマ!
64音速の名無しさん:04/05/30 23:16 ID:RtqPgJq1
タコマにいいかっこさせるためにレブボタンの設定回転数が高めになってるとか・・・と妄想してみる
65音速の名無しさん:04/05/30 23:17 ID:6cieNeDL
次のレース2週間後か、長いな。
みなさん、またね。
66音速の名無しさん:04/05/31 00:05 ID:P2DQBoE0
またかよ!
67音速の名無しさん:04/05/31 00:06 ID:V6rW+ZH8
やっぱりな( ´,_ゝ`)プッ
68音速の名無しさん:04/05/31 00:10 ID:6elDrF3v
ポチ、蛸野郎を語る!
「蛸野郎がやったことはド素人のやることだ。
蛸野郎はオーバーテイクが可能なポジションにはいなかった。
顎も言っていたけど、音が聞こえたから気づくことができて、
それで避けることでマシンにダメージがなかったからラッキーだった。
蛸野郎はまだピットから出て1周目だったわけだし、
あのラップで争うべきではなかったんだ、ったく!!!」
69音速の名無しさん:04/05/31 00:11 ID:VOt0KMKb
タクマが勝てないのではなく
BARのウンコスタッフがタクマを勝たせてない事に
気がつけウンコマンどもが
タクマが本当にダメなら予選の時点でいっつも
アロウズみたいな事になてってもおかしくないだろうがよ
70音速の名無しさん:04/05/31 00:13 ID:gm3FERrg
あの場所であのタイミングで突っ込みで抜きにかかるのは現役では琢磨しかいないな
過去ならマンセル。
セナプロの日本GPとタイミングは似てるけど
あれは潰すの覚悟だったからな
71音速の名無しさん:04/05/31 00:54 ID:wsfPGcEZ
>>31
まじ氏んでくれ
72音速の名無しさん:04/05/31 00:56 ID:8NMvfi23
>>1
何故今更そんなに驚く
73音速の名無しさん:04/05/31 00:58 ID:UXSqHrCC
>>1
74音速の名無しさん:04/05/31 01:07 ID:2i6kcSPM
ここのHP最悪。
http://www.powered-by-formulaweb.com/index.shtml
ちょっと琢磨批判のスレ立てたら削除する。
DQN管理人。
誰か助けて・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
75音速の名無しさん:04/05/31 01:15 ID:LrMQdRoJ
つーか、コイツ何してんの?馬鹿じゃん。

 自 爆 大 王 こ こ に あ り 。
76音速の名無しさん:04/05/31 01:16 ID:20cCUxny
うわさの唐揚げ飯を食べてきました。
あの味が帰ってくるのかと期待でいっぱい。思ったよりも早く出てきました。
魔法の料理箱も利用しているようです。事前に何かした処理をしているようです。
目の前にきたどんぶり。ほかほかご飯の上にカラッとしたから揚げそしてそれに絶妙なサラダ。
今度の甘辛のたれのいいにおい。 口に運んでみてじゅわっとしみでる肉汁。
サラダはすこし冷ましてあってあつあつのから揚げといっしょに書き込むと絶妙。
そしてなんといってもこのすばらしいたれ。思い切って福神漬けをはずした理由がうなずけます。
もうあっというまに口の中に全部ほうりこんでしまいました。
他の外食産業にとっては脅威でしょうね。なんたってからおいしさの質が違いますからね。これはまた別格ですね。
チキン唐揚丼につぐ国民食まちがいありませんね。

唐揚げ飯////////////////////////////////////////////////////// うまい。 

リニューアルした松屋の新しい唐揚げ飯!

これでたったの350円!
77音速の名無しさん:04/05/31 01:16 ID:8/QLxdKo
来季はジョー談移籍決定
78音速の名無しさん:04/05/31 01:16 ID:EiFrKkMf
後一歩、足りないの頭だろ。
79音速の名無しさん:04/05/31 01:16 ID:GuWjSH2L
琢磨大暴れ

楽しかった
80音速の名無しさん:04/05/31 01:18 ID:a+gh7bwb
サイドポンツーンって何?接触したパーツがサイドポンツーンにってどういう意味?
81音速の名無しさん:04/05/31 01:18 ID:8/QLxdKo
砂糖、あほやな
82音速の名無しさん:04/05/31 01:18 ID:6elDrF3v
2004年05月31日(月) トゥルーリ、琢磨のせいで

前戦モナコの覇者であるヤルノ・トゥルーリは、ヨーロッパGPでのオープニング・ラップでの
佐藤琢磨とのアクシデントを次のように語っている。
「良いスタートが切れたんだけども、第1コーナーでほとんど僕のレースが終わってしまったよ。
ドアを開けていなければ、佐藤と激突していただろうね。その後、彼の後ろで3番手を走行していた。
その2コーナー後に彼がミスをしたんだ。だからターン4では彼のインサイドに行ったんだけども、
彼がドアを閉めてきた。そのために彼の右フロントと僕の左フロントが接触して、
僕のマシンはほとんどコントロールを失ってしまったんだ。その時に混乱してしまい、
ピットレーンでの速度制限ボタンを押してしまったんだ。それで多くのポジションを失ってしまったよ。
今日の自分自身の成果には満足しているよ。1周目を7番手だったのが4番手だからね。悪くはないよ。」
83音速の名無しさん:04/05/31 01:19 ID:8NMvfi23
>>80
サイドポッドの事
84音速の名無しさん:04/05/31 01:19 ID:oTosF7wS
この先結果が出なければ
今日の出来事が決定的な原因として
琢磨ちゃんBARいません。
来年のHONDA強いです。
85音速の名無しさん:04/05/31 01:20 ID:pK7IVu1B
何で週末をいつも台無しにするんだ、琢磨は・・・
あ、俺の週末ね(w 勘弁してくれえええええええ
86音速の名無しさん:04/05/31 01:21 ID:HrPHekFr
いくらなんでもあせりすぎたな〜
まだいくらでもチャンスはあったのに…残念
87音速の名無しさん:04/05/31 01:21 ID:BnvfVMU6
メインスポンサーはサムソンで決まりそうだし、いよいよ日本人の琢磨は
用無しになるな。
88音速の名無しさん:04/05/31 01:21 ID:rFerxDN4

                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
89音速の名無しさん:04/05/31 01:21 ID:DMcAh1b0
なにやってんだタコマは???  
なんだあのバリチェロに対してのオーバーテイクは? ただの無謀なドライバーじゃねーかよ
来年は解雇しちまえ
90音速の名無しさん:04/05/31 01:22 ID:2i6kcSPM
こんなに琢磨を擁護する人達はじめてです・・・wwwwww
http://www.powered-by-formulaweb.com/index.shtml

91音速の名無しさん:04/05/31 01:22 ID:a+gh7bwb
その時に混乱してしまい、ピットレーンでの速度制限ボタンを押してしまったんだ!
92音速の名無しさん:04/05/31 01:23 ID:SM8QGFPU
「リスクもあるが、魅力的なドライバー」とチーム内でも評されている佐藤。
今回はそのマイナス面が出てしまった。





冗談の時からリスクばっかじゃん。
成長汁!
93音速の名無しさん:04/05/31 01:23 ID:QeXxI9lM
    _人人人人人人人人人人人人人人_
    >混乱して速度制限ボタンを押してしまったんだ! <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //
94音速の名無しさん:04/05/31 01:24 ID:+V8AehJQ
ハイペースのダービーで3コーナーまくりをしたコスモバルクの騎手と同じくらい無謀だね。
95音速の名無しさん:04/05/31 01:27 ID:34RxhYQx
>>89
同意

その後のピットロードからの本線合流(スマソ、適切な表現がわからない)
での 進路妨害もやばくないですか?

たとえ 完走できても何らかのペナルティは食らうんじゃないの?
96音速の名無しさん:04/05/31 01:28 ID:2i6kcSPM
ばかばかばかばかばかb
97音速の名無しさん:04/05/31 01:29 ID:LrMQdRoJ
>>87
サムソンは事実上日本の奴隷企業ですよ。
技術も主要部品も日本から買っている。
サムソンが成功すればするほど対日赤字が増える。
韓国人が得る物は自己満足だけ。
98音速の名無しさん:04/05/31 01:30 ID:Nr/CVPyB
>94
あれは馬がかかって押さえきれなかっただけ

素人が見ても前に行き過ぎだと思ったのに、
末足勝負の馬に騎乗してるプロの騎手がそう思わない訳が無い

スレ違いだなw
99?:04/05/31 01:31 ID:mwg4Y4i1
バリチェロより早いということだよ
100音速の名無しさん:04/05/31 01:34 ID:QeXxI9lM
>>99
当たり前やないか!

といきがってみました
101音速の名無しさん:04/05/31 01:36 ID:pAiKvgD2
タコマのマシンには自爆スイッチでも付いてんのか?
102音速の名無しさん:04/05/31 01:38 ID:GRVXBiGZ
「遅かれ早かれエンジンは壊れたしね」
「遅かれ早かれエンジンは壊れたしね」
「遅かれ早かれエンジンは壊れたしね」
ホンダ、かわいそw
103Endless Skyline ◆He1jq3sw.c :04/05/31 01:38 ID:qvq6VQw7
このスレッドF1最終戦まで保守しようぜ。。。
どうせ次のレースでも次の次のレースでも立つんだからさ(汗)
104音速の名無しさん:04/05/31 01:40 ID:eAYSaLYL
結局また跳ね馬か・・・。
105音速の名無しさん:04/05/31 01:41 ID:jCBGnhUW
本田煙塵
106音速の名無しさん:04/05/31 01:41 ID:xN38STtX
2戦連続エンジンブローによる後続車へのスモーク攻撃。
まさに「スモーキー琢磨」。
107音速の名無しさん:04/05/31 01:42 ID:eAYSaLYL
走りながら屁して引火したんだよ。
108音速の名無しさん:04/05/31 01:50 ID:hGkrqyOj
まぁどのみち遅かれ早かれエンジンが 「ああいうこと」 になったわけだから
109音速の名無しさん:04/05/31 01:51 ID:ASan/Ac3
テンション下がるわ。
110音速の名無しさん:04/05/31 01:59 ID:mwacdh+q
破片が入ってエンジンブローしてんだけど。。。
ンダは悪くない
111名無しさん:04/05/31 02:04 ID:+V8AehJQ
佐藤琢磨ボディブロー
佐藤琢磨エンジン風呂〜
112音速の名無しさん:04/05/31 02:35 ID:Bp1pYjuF
>>90
確かにキモイな。
正論を琢磨擁護の連中が潰しにかかっとるw
113音速の赤土さん:04/05/31 08:27 ID:Se4Q66ZN
ほんとブローしてよかった(w
114音速の名無しさん:04/05/31 10:04 ID:seyiCOFW
>>112
なんかさ、どのサイト行っても琢磨擁護なんだよ。
F1ファンってこんなに素人ばっかなの?
それとも応援してるドライバーが素人(ry
115音速の名無しさん:04/05/31 10:24 ID:seyiCOFW
いつもは2ちゃんも酷いなって思うんだけどさ、
今回ばかりは各サイトのBBSでの擁護が気持ち悪い。
116音速の名無しさん:04/05/31 11:11 ID:ElO5seZP
そうですね。
悪いことしたのならきちんと謝罪するのが大人ですよね。
117音速の名無しさん:04/05/31 12:00 ID:BxlzJa+o
>>114今回の琢磨を批判してる人は
あの攻めのドライビングが悪いんじゃなく
あそこでバリチェロに突っ込んだ無茶なオーバーテイクを指してるのに
擁護してる連中は「あのまま3位をキープするだけじゃなく
上を目指すのは凄いことだ!」に話をすりかえてるのよね。
時と場所を考えろってことなのにね。
そこからなぜかバリチェロ批判するんだからおかしな話だ。
118音速の名無しさん:04/05/31 12:37 ID:GpWkEHIB
佐藤琢磨エンジンブロロロロローーーーーーン
119音速の名無しさん:04/05/31 12:46 ID:btSPb9xi
琢磨は身も心も若いですね・・・
今はそれしか言えません・・・
120音速の名無しさん:04/05/31 16:08 ID:XLDUN9sW
ソープ逝け。
121音速の名無しさん:04/05/31 18:19 ID:1ftuNMJD
>>117
今までは大目に見てきたけど、今回のことではっきりしたね。
馬鹿で低脳でにわかなのはヲタだってことが。
122音速の名無しさん:04/05/31 20:20 ID:g16bCcVI
>>118
水木一郎
ワラタ
123音速の名無しさん:04/05/31 20:30 ID:ILkBSIzt
琢磨の方はHONDA煙塵
124音速の名無しさん:04/05/31 20:44 ID:dImSZEjD
>>110
今のフォーミュラはf1も含めてエアフィルターは装備されてますから
クラッシュの破片ではエンジンは逝きませんよ。

なおバーレーンでは砂漠地域用のスペシャルフィルター装備であったとか>BAR
125音速の名無しさん:04/05/31 20:48 ID:mGcL4y65
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         
126音速の名無しさん:04/05/31 20:49 ID:YPa/s50n
>>117
地上波の人ですか?
127音速の名無しさん:04/05/31 20:52 ID:pi2TaJlE
>>124
勢いよくパーツが入ればフィルターなんて壊れるだろ
128音速の名無しさん:04/05/31 21:07 ID:dLDWQDsS
つーか、フィルターがふさがって、空気の流量が減るのが問題なわけで。
129音速の名無しさん:04/05/31 21:19 ID:QJ6uAl2W
>>126
現実逃避の人ですねw
アマチュア    
130音速の名無しさん:04/05/31 21:24 ID:WkxOft8P
フィルター云々はインダクションポッドじゃないのか?

破片が入ったのはサイドポンツーンで奥にあるのはラジエターだろ。
131音速の名無しさん:04/05/31 21:35 ID:kLnJIvqj
毎回白煙吹くのって琢磨とライコネンだね。
132音速の名無しさん:04/05/31 21:40 ID:PH8PopX8
フロントウィング交換中にサイドポンツーン内は掃除するだろうし
本当にオーバーヒートなら消火器みたいなので応急処置として冷却できるだろうに。
133音速の名無しさん:04/05/31 21:43 ID:YPa/s50n
>>129
文字が読めないのは良くわかったw
134音速の名無しさん:04/06/01 01:12 ID:wrndNh6f
ブローまで琢磨のせいにすんな
135音速の名無しさん:04/06/01 02:52 ID:x1PWfGBp
>>134
ブローの原因はフロントウイングが
潰れた事が原因大なので、( ´,_ゝ`)プッ禿のせいです!!
136音速の名無しさん:04/06/01 11:52 ID:vm+nqgzg
わけわかんないです。
ブローはチームとホンダの謀略です。
琢磨は何も悪くないんです。 
137音速の名無しさん:04/06/01 17:00 ID:btBmgpnk
ブローはリチャーズとバトンとバリチェロのせいだろw
そんなこともわかんねんおかよw
138音速の名無しさん:04/06/01 17:04 ID:YHvNvttn
タクヲタがまた変な言いがかりをつけてるよ。
ホンダが琢磨のエンジンを細工する意味があるのか?
チームが琢磨のエンジンを細工する意味があるのか?
特に、ホンダのコネでBARのレギュラードライバーになったんだから
ホンダが下手な小細工をするわけないだろ。
お前らは、琢磨VSホンダにして琢磨をおろしたいのか?
139音速の名無しさん:04/06/01 17:07 ID:IbZPsgrE
あのオーバーテイクが無理なものとか言ってる香具師はにわか。

自分のタイヤが相手のタイヤより良い状態にある時にアタックするのは当たり前。
140音速の名無しさん:04/06/01 17:08 ID:YHvNvttn
ゴキブリのように変な奴が出てきて困る。
もう相手にシネー!
141音速の名無しさん:04/06/01 17:13 ID:z0mJSvk6
本田さんは優しいのであえていわないようですが、エンジンのスタッフにしてみりゃ
「遅かれ早かれどっかにぶつけんだから・・・」ってとこじゃないの。
142音速の赤土さん:04/06/01 18:43 ID:vhcv0bOT
>>139
あれがアタックなら、F1にはクラッシュはありません(w
143音速の名無しさん:04/06/01 18:49 ID:lUbs6JPI
はげ堂(w
144音速の名無しさん:04/06/01 19:02 ID:2VFRg9vt
そうでも無いと思うけどね。
レ-スで良くあるアクシデントだと思うけど

http://ime.nu/age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040531203518.jpg
145音速の赤土さん:04/06/01 19:04 ID:vhcv0bOT
よくあるんだ?(w
146音速の名無しさん:04/06/01 19:07 ID:lUbs6JPI
へ〜(w
147音速の名無しさん:04/06/01 19:09 ID:WBHiy+Ss
>>145
そんなに特別な事か?
148音速の名無しさん:04/06/01 19:14 ID:ZAphPmL/
>>147
相手にするな
149音速の名無しさん:04/06/01 19:15 ID:z0mJSvk6
俺はよくあることだと思うし、バリチェロだって昔はそんなことよくやってた
と思う。

ただ、威張れるようなドライブではないだけだ。
150音速の赤土さん:04/06/01 19:16 ID:vhcv0bOT
て優香、しょぼかった(w
151音速の名無しさん:04/06/01 19:17 ID:wg/ThHF5
>>149JORDAN時代ハキネソに突っ込んだね
152音速の名無しさん:04/06/01 19:17 ID:lUbs6JPI
何回壊せば、気が済むむんだよ(藁
153音速の名無しさん:04/06/01 19:18 ID:/DIZTmAa
琢磨はエンジンブローワー
154音速の名無しさん:04/06/01 19:48 ID:/JV7DcMW
円陣組んで風呂
155音速の名無しさん:04/06/01 19:50 ID:8RGzX1xS
エンジンブリー
156音速の名無しさん:04/06/01 22:02 ID:yFZn56WB
>>144
良く見ろ、琢磨はそのラインでそのコーナー曲がりきれるのか?
157音速の名無しさん:04/06/01 22:13 ID:0YDiigSX
>>156
曲がれないようなスピ−ドならフルブレ−キングしてるだろ。
それと同時にバリ禿も弾き飛ばされてリタイヤだろう
158音速の名無しさん:04/06/01 22:14 ID:TseOOAAS
sage
159音速の赤土さん:04/06/01 22:18 ID:vhcv0bOT
>>157
実際曲がりきれていないけどな(w
160音速の名無しさん:04/06/01 23:40 ID:M4DECtgD
>>157
バリチェロが最低限の回避したからあの程度の接触で終わったんだろ。
それに、フルブレーキするぐらいなら、初めから突っ込みませんて。
161音速の名無しさん:04/06/01 23:51 ID:XdkFowYS
>>160
しかしあれ程インに入られるバリ禿もアホだな。
序盤あの遅かったライコネンですらそんなヘマはしなかったしな
162音速の名無しさん:04/06/02 00:36 ID:W2nrsMRE
>>161
琢磨がそこまでバカとは思わなかったんだろw
163音速の名無しさん:04/06/02 11:30 ID:B8Xvegnz
バリ禿はフェラーリのオートクルーズのおかげで
自分で運転してないからな。
人のせいにしかできないんだよ。        
164音速の名無しさん:04/06/02 16:31 ID:3uSPsBgr
スモーキー琢磨
165音速の名無しさん:04/06/03 10:13 ID:ZC/ZDZC8
アンチの立てるスレって感情的で
中身がないからすぐにわかるね。 
166音速の名無しさん:04/06/03 10:35 ID:1VQJLffD
いちもんじたくま
167音速の名無しさん:04/06/03 11:28 ID:V1Gwtwjj
>>165
世の中マンセーばかりが有意義って真剣に思ってる痛いヤシだな。
戦前は、きっとこ〜いうヤシしかいなかったんだろうなぁ…
168音速の赤土さん:04/06/03 18:43 ID:gzPAhQWL
洗脳されてますな(w
169音速の名無しさん:04/06/03 21:14 ID:7TUy3sXj
でも世の流れに乗るのも大事だよ。
今逃すと流行に遅れるからね。        
170音速の名無しさん:04/06/03 21:43 ID:7mN98rxZ
琢磨のエンジンについてはこんな意見もでてますが、、、

Honda's 'secret' engine development plan
Different specification race engines at BAR?

Mixed fortunes at BAR Honda

Is Honda carrying out a secret engine development programme?

That's what '64 F1 champion John Surtees wondered when BAR ace Takuma Sato suffered a second V10 failure in as many races at the Nurburgring last Sunday.

"It was a great disappointment," the Briton told Vodafone-Racing.

Surtees believes Honda, with far improved performance in 2004, might be accelerating an engine programme where Sato runs more 'experimental' pieces.

Team-mate Jenson Button, meanwhile, gets the 'proven' parts.

The grey-haired legend believes Sato is a little 'wild and impetuous' but it reminds him of something his old boss, Enzo Ferrari, said many years ago.

"Enzo used to say 'I only like drivers with fire in the belly'."

John Surtees continued: "He said if a young driver didn't make the odd mistake, particularly in the developing years, he just wasn't trying hard enough..."

Source GMM / CAPSIS International
171音速の名無しさん:04/06/05 16:11 ID:kAlc/rAs
どっちのほうがいいという意味なの?                                           
172音速の名無しさん:04/06/05 21:13 ID:7XSiTn2Y
琢磨に同情的。実験的なエンジンを使わせてるんではないかと言ってる。
ミスしない若いドライバーなんてハードに責めてないだけだとも。

俺はよくわからんが、プラクティス、ウォームアップで調子こいて回しまくって
エンジン壊してんじゃないかと思う。
173音速の名無しさん:04/06/06 14:38 ID:vcIlCi6n
それも否定できないね。
ここ数戦でフリー、予選でバトンを凌駕しているのは
琢磨の腕なのかマシンの限界超えてるからなのかわからないしね。 
174音速の名無しさん:04/06/06 14:39 ID:NzMhkhQN
フリーなんて回らないように設定してると思うが
175音速の名無しさん:04/06/06 15:29 ID:T5yZlYVs
>>161
禿に出される指令は一つしかないだろ
176音速の名無しさん:04/06/06 17:52 ID:33dHj7tQ
タコマは、実験台(w
177音速の名無しさん:04/06/06 18:02 ID:iww3P6HP
もういっそのことシーズン1猿人にレギュ変更汁w
壊れた時点で失格。コストも下がって(゚д゚)ウマー
178音速の名無しさん:04/06/06 21:53 ID:T2Fhu1tG
それだとミナルディとか優勝するときもあるかも。 
179音速の名無しさん:04/06/06 22:37 ID:nqSnWLxd
リチャーズ「button、push!!、push!!」
バトン→ペースをあげる
タクマ→O/Tボタンを連打連打、エンジンあぼーん
180音速の名無しさん:04/06/06 22:38 ID:B3F364cO
ドライバー判断では押しません
181音速の名無しさん:04/06/06 22:41 ID:nqSnWLxd
>>180
buttonをボタンとまちがえて・・・ハハハハハハ_| ̄|○
182音速の名無しさん:04/06/06 22:48 ID:C+daTRmU
琢磨車のO/T BUTTONには連射機能がついてるって本当でつか?
183音速の名無しさん:04/06/06 22:55 ID:C+daTRmU
204 :音速の名無しさん :04/06/05 23:03 ID:byQnY/vG

木内ホンダF1プロジェクトリーダーの説明

「(前略)路面の凹凸が大きいと、リアが浮いてオーバーレブしてしまう、というのはあります。
リアがくねって後輪が浮いてしまうとダーッと空転してしまう。低回転ならいいけど、高回転だと
オーバーレブになってしまう。リミッターは、強制的に止めるブレーキではなく、そこに来たら燃料を
止めて、それ以上吹けないようにしようとするものなんです。普通はゆっくりとその回転に達してくれれば
そこで止まります。だけど、勢いがついて急に回転が上がってきた時には、特に低いギアの場合は
慣性がついていて、本当は19000回転で燃料と火を止めてるはずなのに、勢いで19800回転まで回ってしまうとか、
そういうことはありますね」
184音速の名無しさん:04/06/06 23:14 ID:8cr+HI4A
宅間だけパワーあるけど最後まで持たないエンジンもらって
バトンに見劣りしないように努力してるんだね
ホンダも大変だわ
185音速の名無しさん:04/06/07 17:59 ID:i2QJApin
そんなことして意味あるのかなあ?
ホンダの印象が悪くなるだけだと思うが。
186音速の名無しさん:04/06/07 18:08 ID:ux7jN3n9
結局は琢磨のエンジンブローするからこそ、
早いうちにエンジンまわりのダメ出しできたからいいじゃねぇか。
エンジンが壊れなければもしかしたらそのまんまだったかもしれねぇし。
187音速の名無しさん:04/06/07 20:00 ID:bYVGqTm2
http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2004/snrd7/
>琢磨くんの方にばかりトラブルが出ることについてドライビングとの関連をきかれますが、それはありません。
188音速の名無しさん:04/06/07 20:55 ID:4/8fTiGv
>>187
「だったらなんでだよ」ってことに話を持って行かないから、
陰謀説とか、テスト説とか出るんだよ。
それとも、とことん運の悪いヤツ?<これ最悪かも・・
189音速の名無しさん:04/06/07 23:16 ID:VGLS0Wvv
いや陰謀だよ
190音速の名無しさん:04/06/07 23:38 ID:zGkj3fqY
>>183
>慣性がついていて、本当は19000回転で燃料と火を止めてるはずなのに、勢いで19800回転まで回ってしまうとか、

燃料カットしても加速するホンダエンジンは物理学を超越しているな。これ最強?
191音速の名無しさん:04/06/08 12:14 ID:VPfi4D+U
むづかしいことはわかんなーい。
192音速の名無しさん:04/06/08 14:09 ID:kdm070S1
慣性がついてんでしょ?>>190
193音速の名無しさん:04/06/09 00:13 ID:kf033oJp
>192
ん?19000rpmで燃料燃えないようにしたのにそれ以上回す力はどこからくるの?
シフトダウンとか自由落下しなければ起こり得ないんじゃないかな。
194音速の名無しさん:04/06/09 00:20 ID:A/VGi2FK
たくまのドライビングが原因ではないよ、
バトンのスロットルワークが優しいだけ。
2003年鈴鹿のF速にその辺のことが載ってる。
195音速の名無しさん:04/06/09 00:38 ID:saUzJvZh
>>193
タイヤの捩れとか
196音速の名無しさん:04/06/09 01:42 ID:iD9FvFvZ
>>195
ミシュランタイヤすごすぎww
197音速の名無しさん:04/06/09 09:56 ID:GWwhwAr5
>>194
>バトンのスロットルワークが優しいだけ。

そりゃあんた、
たくまのドライビング(スロットルワーク)が原因ですと逝ってる。
198音速の名無しさん:04/06/09 14:17 ID:vgwvm/Az
違うよ。
バトンが限界まで踏めないへたれなだけ。
199音速の名無しさん:04/06/09 14:24 ID:FQGCksaI
>198
それは全世界で貴方だけの意見。素人以下w
200音速の名無しさん:04/06/09 15:10 ID:wYlhHkYh
予選の前あたりにバトンとエンジン交換すればいいんだよ
ばれないように
201音速の名無しさん:04/06/09 17:08 ID:Ivw6y4OJ
>198
笑える…
202音速の名無しさん:04/06/09 17:10 ID:3bHBK3nR
踏めない人の方をホンダが欲しがってるのは内緒ですね

※BAR+ホンダの契約が今年切れるが更新条件にバトン残留が盛り込まれてる
203音速の名無しさん:04/06/09 17:14 ID:hCd4SM3M
バトンはもうウィリアムズとは関係ないの?
204音速の名無しさん:04/06/09 17:44 ID:SajFhfBD
ことしのBARはシャーシの出来が良くてエンジンは駄目、ってことでいいのかな?
205音速の名無しさん:04/06/09 17:51 ID:GhaX+XCl
>>193
エンジンにはフライホイールというものがついています。
これが回転慣性をもってるんだな。

206音速の名無しさん:04/06/10 00:14 ID:ReqaTTY+
>>205
いや全ての物には慣性が働くのは分かるけど、抵抗が0だとしても回転の
速度は変わらないんじゃないかと思う。
ましてや速くなるんて・・・
207音速の名無しさん:04/06/10 00:39 ID:GkQCCN35
>>206
なんか誤解してるのかな?
アクセルを踏んだ状態ならば、
タイヤが空転して負荷が抜けた瞬間回転は急激に上がるわな。
(走行中にアクセル踏んでて急にクラッチ切った状態だと思えばいい)
当然レブを超えた瞬間に燃料カットが入って、加速力がなくなっても
重量を持ってるものが回転加速を続けてるわけだから
加速度がなくなるまでには多少の時間が必要ってこと。
その間にレブを超えてしまう。

208音速の名無しさん:04/06/10 00:41 ID:xczW6uTN
シフトタイミング遅杉
209音速の名無しさん:04/06/10 00:56 ID:ReqaTTY+
>>207
えっオレ何か思い違いしてるのかな?
分かりやすく言えば、ピッチャーが投げた球が手を離れたあとに加速するということ?
210音速の名無しさん:04/06/10 01:39 ID:GkQCCN35
>>209
というか、加速度は瞬間にゼロにはならない、ということかな。
加速運動がいきなり等速運動にはならない。
加速度は漸減していくから、加速力がなくなっても加速度がゼロになるまで速度は上がる。

ピッチャーの投げた球も手を離れる瞬間まで加速されていれば
離れた後も一定速度は上がる。
しかし、手を離れる瞬間すでに等速運動になっていれば速度は上がらない。
211音速の名無しさん:04/06/10 02:04 ID:zdPRHCNq
>>210
>加速運動がいきなり等速運動にはならない。

すまん。まだわからん。
球が手を離れるまで加速すれば、100km/hだったのが1m先では110km/hになっているの?
212音速の名無しさん:04/06/10 10:09 ID:14HO++rx
>>211
遅レスになってスマソ。

>球が手を離れるまで加速すれば

厳密に言えば、「手を離れるまで加速を続けていたら」、そう。

グラフで横が時間軸、縦軸が速度の速度曲線を考えてみて。
等加速度運動を続けている物体は、比例グラフ通りの右上がりの直線を描くよね。
等速運動を続けている物体は、原点から縦軸の値一定で時間軸に対して平行な直線を描く。
等加速度運動が等速運動に移行する瞬間はどうなっているか。
物体に慣性があるから、そこは必ず曲線になるんです。
加速が鈍って速度曲線の上昇が緩やかになる区間がある。
そこが、加速を続ける領域。

実際に加速がゼロになる点
    ↓
     __________________
   /
  /   以降等速運動 
 / ↑  
/ 
  加速力がゼロになる点
213音速の名無しさん:04/06/10 13:52 ID:B9qPcbqg
>>190がバカなだけだ
214音速の名無しさん:04/06/10 13:57 ID:gXCtv8TZ
>>212
フライホイールの慣性力による車体の加速を、投げたボールに例えるのは間違っているよ。

ボールの場合は手を離れる瞬間まで加速するが、離れた瞬間から等速直線運動に移行
するのが正解。 これ、物理の常識。
215音速の名無しさん:04/06/10 14:34 ID:14HO++rx
>>214
>フライホイールの慣性力による車体の加速を、

ちがう、フライホイールの慣性力による、エンジンの回転加速の話をしてる。
縁石で駆動輪が浮いてるから車体は加速しない。エンジンが空転してレブリミットを超えるって話。

>離れた瞬間から等速直線運動に移行

手を離れる瞬間まで加速するなら、その後加速度がゼロになる瞬間まで速度は増す。
ボールにだって慣性はある。
手から離れる直前に等速直線運動になっていたら、もちろんそれ以上加速はしない。

それとも加速力がゼロになった瞬間に加速運動が鋭角に等速直線運動に移行すると主張するの?
216音速の名無しさん:04/06/10 14:39 ID:GlT2T4hE
ma=Fって式知ってますか?
217音速の名無しさん:04/06/10 14:51 ID:SIQEgy81
Masatoshi=Fukuyama
218音速の名無しさん:04/06/10 15:15 ID:GlT2T4hE
単に木内さんの説明がマズかったんだろうな。

ちなみに加速度は一瞬でゼロになりえますよ。
運動方程式を否定したら物理学が崩壊しまつ・・・
219音速の名無しさん:04/06/10 15:22 ID:gXCtv8TZ
>>215
(ノ∀`)アチャー
220音速の名無しさん:04/06/10 15:37 ID:8ksHuY3G
ナムコ ラリーX
221音速の名無しさん:04/06/10 17:36 ID:B9qPcbqg
このスレは馬鹿バッカリだな(笑
車はボールじゃない。内燃機関で走ってるものだから初速加速は関係ない。
燃料を止めた瞬間も駆動力は末端に伝達され続けてるから地面を蹴らなければ高速に空転するにきまっとる。
シリンダ内部で燃料が爆発しなくてもシリンダは惰性でシュコシュコ動く。
222音速の名無しさん:04/06/10 19:34 ID:RRa2oYla
タイヤの空転だけじゃなくて、サスペンションのセンサーでも
トラクションコントロール働かせればいいのかな。
223音速の名無しさん:04/06/10 20:11 ID:oZ59v91Q
>>222
プログラムである程度なんとかなるだろうけど、それだと単にロールした時
とか必要ないときまでTCSが働いちゃいそう・・・
224音速の名無しさん:04/06/10 20:16 ID:5ShLmsxG
なんにしろ>>215の説明はおかしい
225音速の名無しさん:04/06/11 00:04 ID:JoCAIn2e
>>221
>シリンダ内部で燃料が爆発しなくてもシリンダは惰性でシュコシュコ動く。

そんなことはみんな分かってるよ。ンダの人や >>212 は加速するといってるんだよ。
力を加えなければその時の速度を維持しようとするのが慣性じゃないのか。釣り?
226音速の名無しさん:04/06/11 01:24 ID:xqT2N5N6
幾ら燃料供給をカットしたとしても、下り坂を走ってりゃ車は加速してくわな
アクセル抜いてる訳じゃないから、供給をカットしてると言っても部分的には噴射している訳で
それとコースのすべてが平坦な訳でもないし
227音速の名無しさん:04/06/11 01:56 ID:JoCAIn2e
えっ、コンピュータが燃料と点火のカットをしてるのに部分的に噴射してる?てどこが
たしかに燃焼室で着火したらとめられないが、次のシリンダーではもう燃えないよ
それに時速200kmや300kmで走ってるF1が数パーセントの坂で加速するかは疑問
空気+タイヤ+機械の摩擦抵抗はけっこうあるんじゃないかな
228音速の名無しさん:04/06/11 02:02 ID:xqT2N5N6
>>227
じゃ、どうやって平衡を保つんだ?燃料供給を絶たれれば、エンジンの回転は落ちるだけだぞ
229音速の名無しさん:04/06/11 02:06 ID:JoCAIn2e
まとめると、加速止めてもしばらくは加速し続けるなんてことはない。
本田のコンピュータが急激な回転をしたときにはカットする制御が間に合わない。
でいいよね。寝まふ。平衡てなに・・・zzz
230音速の名無しさん:04/06/11 10:13 ID:PWRNsPZJ
着火してしまった後でタイヤが空転してしまうと、その爆発がまんま回転数上昇で使われて
次のシリンダーで点火カットしてももう遅いということだろう
一秒間に500回も爆発してんだし。
231音速の名無しさん:04/06/11 14:27 ID:qDn3E26l
タイヤが回転する慣性が逆にエンジンに伝わってエンジンが回転するんじゃないの?
F1の構造知らんけど。
232音速の名無しさん:04/06/11 18:47 ID:F+a0K1Z1
>231が正解に近いんじゃない?
シフトダウンの時にオーバーレブが多いのはギヤ比の関係で強制的にエンジンが回されちゃうからだし。
だからドライバーは自分ではオーバーレブしてないと言い張るし。
233音速の名無しさん:04/06/11 21:46 ID:zVmnvZh0
なんか面白い展開になってるな
いいぞもっとやれ。
234音速の名無しさん:04/06/11 23:44 ID:2i3FlDhk
マッピングがいまいち琢磨のシフトワークに合ってないのかな?
235音速の名無しさん:04/06/12 00:51 ID:gTLMI0RH
>>232
シフトダウン時の話をしてるんじゃないよ。加速時にギャップで浮いたときに
カットしても回転が上昇するというのは何故てこと。
236音速の名無しさん:04/06/12 09:35 ID:Ef1tuW9/
>>235
>>232の書き方も判りずらいかもしれんがタイヤは地面と接していてグリップ(抵抗)がある。
それがギャップで浮いた時はタイヤは抵抗がなくなるからそれまで以上に回ろうとする。よってエンジンが強制的に回されると言いたいんじゃないかな。
燃料カットとかはエンジンが燃焼によって回っている時にオーバーレブしないようには出来るがその他の外的要因で機械的に回されてしまうのは制御できない。
237音速の名無しさん:04/06/12 15:13 ID:50wGSVYr
>>236
燃料カットしてからエンジン以上にタイヤが速く回ろうとすることなんてないよ
238音速の名無しさん:04/06/12 18:43 ID:1VIMD/0X
タイヤが空転する

エンジンの回転数が上がる

燃料止める

まだタイヤが豪速球で回転し続ける

タイヤの慣性でエンジンの回転数上がる
239音速の名無しさん:04/06/12 21:53 ID:dpWwnG31
これも上げないといけないみたいだ
240音速の名無しさん:04/06/12 22:03 ID:frAT4Kqo
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
241音速の名無しさん:04/06/12 22:33 ID:OypdH8KZ
19000回転を検知して、燃料噴射を停止してもタイムラグが多少はある。特に、直噴(シリンダ内に)じゃないか
ら、当然ながら短いと言えども吸気管無いの燃料はまだ残ってる。さらに、その直前まではタイヤにトラクション
がかってて、それとトルクが拮抗してるが、これはバウンドすることによって瞬間的にトルクが余る。駆動系だっ
て、完全に理論的な剛体ではないから、途中に蓄えられた弾性エネルギーでタイヤの回転速度を離陸時よりあ
げる可能性はあるし、このタイヤが逆にエンジンを回してしまうこともある。800回転の回転速度の上昇なんて
のは恐らく1/10秒以下だろうから、木内氏のいう現象は、超絶物理法則を設定しなくとも十分に考えられる。
242音速の名無しさん:04/06/12 22:41 ID:OypdH8KZ
しっかし、なにげに19000回転とか言ってるが、1秒間に約1600回点火しとる......吸気バルブ、排気バルブの
動きを肉眼で見ることができるなら....恐らく、霞んで半透明に見えるんではなかろうか。 オレには、こんなエンジン
オカルトとしか思えない。 ブローしてもなんの不思議もない、つか、回ってるのが不思議に思えてしまう。
243音速の名無しさん:04/06/12 23:02 ID:LNqRhqD4
>>242
多分、1秒間に160回。19000÷60÷2=158.3
244音速の名無しさん:04/06/12 23:22 ID:5g23/Qhb
>>243
2回の爆発で1回転な。
2 * 19000 / 60
245音速の名無しさん:04/06/13 00:26 ID:RvXvvm6O
>>241
本だの人は点火もカットしてるて言ってるから、インマニの燃料は燃えないよ。
しかし、ドライブトレインのねじれだけで800rpmあがるかな。
0rpmから800rpmじゃなくて19000rpmから19800rpmだから、シリンダーの摩擦抵抗や
吸排気抵抗は相当なものじゃない。 >>243 10気筒だから10倍してるのかも
246音速の赤土さん:04/06/13 04:58 ID:62Y8AE1A
予選で失敗しても、エンジンブローさせて責任逃れ出来るね(w
247音速の名無しさん:04/06/13 16:56 ID:LNaykiXm
るせーばか
248音速の名無しさん:04/06/13 22:10 ID:JeQzLoGs
いいね。
言い訳がたくさんできて。
249音速の名無しさん:04/06/14 02:38 ID:tksLVG0f
ナイス
250音速の名無しさん:04/06/14 02:39 ID:tSt12dUq
泣ける
251音速の名無しさん:04/06/14 02:39 ID:scVJbXgU
また壊れた…
252音速の名無しさん:04/06/14 02:39 ID:YQeFeCfc
>>1                 /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/  
253音速の名無しさん:04/06/14 02:42 ID:nHnitBWL
またブロー?
254音速の名無しさん:04/06/14 02:43 ID:htO27iWB
おやくそくですな。
255音速の名無しさん:04/06/14 03:44 ID:oYWTv2uT
風物詩ですな。
次回からオッズが琢磨のところだけ数字じゃなくて
「ブロー」になります
256音速の名無しさん:04/06/14 07:38 ID:RsIkeasW
このスレはいつまで経っても新鮮ですね。
257音速の名無しさん:04/06/14 14:01 ID:PT/8S8mB
1〜2週間おきに必要なスレですから。
258音速の名無しさん:04/06/14 14:01 ID:tTQ3tp18
Raing-Live.com英語版

Takuma Sato’s sting of non-finished continued.
The BAR Honda driver suffered his fourth engine failure of the season
and his third in successive races.
The Japanese driver started the race from the pit lane and drove
an aggressive race until the Honda gave up once again.

あんまし英語得意じゃないけど、訳
佐藤琢磨の完走出来ない苦しみは続いた。
BARホンダのドライバーは、今シーズン4度目、連続3度目のエンジントラブルの被害にあった。
日本人ドライバーはピットレーンからレースをスタートし、
ホンダエンジンが白煙を上げるまでアグレッシブなドライビングをしていた。
259音速の名無しさん:04/06/14 16:11 ID:MmAOJYVG
白煙連続記録を予想すると・・・連続5回に1票。
260音速の名無しさん:04/06/14 17:23 ID:40hOwO2Y
順位予想じゃなくて
琢磨のエンジンブローだけで賭けができるなw
261音速の名無しさん:04/06/14 17:26 ID:6hCECvn6
いや白煙で毎回終わるところに美学を感じる
さすがサムライだな
262音速の赤土さん:04/06/14 19:52 ID:YHk6Omyf
て優香、やる気あるの?(w
263音速の名無しさん:04/06/14 19:59 ID:OYnRNwPZ
264音速の名無しさん:04/06/14 21:03 ID:PmPnmi78
06/14(Monday)  バトン,琢磨の走りはトラブルを招きやすい

BARのJ・バトンは,チームメイトの佐藤琢磨にトラブルが相次いでいることについて
『ボクと彼とのドライビング・スタイルには違いがあるけど,それが彼にトラブルを招いているハズだよ。
彼はそのスタイルを変えようとチャレンジしているのは知っているけど,彼がレースでそれをマネジメント
できるのかどうかは確かじゃないよ。』
とコメントし,原因がドライビング・スタイルにあることを示唆した。


265音速の名無しさん:04/06/15 13:39 ID:ZoQDztED
下手糞ということですね。
266音速の名無しさん:04/06/15 13:45 ID:sTFLA5cF
2004年06月15日(火) リチャーズ、エンジントラブルが琢磨に集中する理由

佐藤琢磨はこれで3戦連続エンジントラブルのためにリタイアしている。
一部での佐藤琢磨のドライビング・スタイルにその原因があるのではない
かと言われているが、デイビッド・リチャーズは次のように語っている。
「正直全く理解できていないんだ。タクに対して責任を押しつけるべきだ
とは思わない。まずは原因を理解する必要があるんだ。技術面に問題があり、
ドライバーに責任を負わせるべきものでないよ。」
ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/

リチャーズのおっさん。なかなかまともな事言うね。見直した。
267音速の名無しさん:04/06/15 13:47 ID:4YvtCmZ7
今東スポ買ってきた
東スポに出てるよ、なんでエンジン壊すかの理由
読んで納得した

あとさとう珠緒ヘアヌード8月発売だって
今更見たくもない
268音速の名無しさん:04/06/15 13:53 ID:o8XbVoi5
珠緒ヌードってマジ?琢磨なんてどうでもいいや。
禁オナ開始だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
269音速の名無しさん:04/06/15 14:03 ID:zJVW58le
>>266

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < ナマハゲよく言った!感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
270音速の名無しさん:04/06/15 16:04 ID:NmOzygg5
>>267
どう書いてあったのオセーて
271音速の名無しさん:04/06/15 16:16 ID:DRElf1oI
珠緒のヘアヌードなんて、そこら中に出回ってるのに
今さらまた価値あんの?
272音速の名無しさん:04/06/15 16:20 ID:iYkBycOA
>270
力むとオーバーレブさせる癖があるらしい
273音速の名無しさん:04/06/15 16:46 ID:a1iNUiLV
機械制御してるもんをオーバーレブさせるのは難しいぞ。
274音速の名無しさん:04/06/15 17:44 ID:hQqW2Zft
ナムコ ラリーX
275音速の名無しさん:04/06/15 19:05 ID:fJuHbHm6
>>272
ありがトン
んー、ほんとのところどっちなんだろね?制御されてても
オーバーレブするのか、しないのか?したらテレメトリーに
だって残るだろうし、、、、、
素人考えで、運転スタイルで三日間の負荷がかかってるのかなー
なんて思ったりもしてたけど、カナダではエンジン変えてるしねー、、、、
276音速の名無しさん:04/06/15 19:09 ID:CnyBjod1
F1もCVTに汁。
277音速の赤土さん:04/06/15 20:55 ID:Da8TqmpY
それもいいかも(w
278音速の名無しさん:04/06/15 21:14 ID:twpG1p9L
琢磨のブロージョブの煙っていつみても綺麗だな
琢磨車には後方オンボードカメラ常備搭載できれいに吹き上げてくれ。

てな悪趣味な冗談はともかく去年ヘタ打ちまくったビルヌーブのメカニックが
整備してるんだからメカニックにかなり問題がある悪寒。
ビルヌーブは報酬高杉でわざと引導を渡した説があるけど。と陰謀説に走りたくなる。
279音速の名無しさん:04/06/15 21:36 ID:PqJZon5L
その陰謀説やめたら?
ヲタが「ボクは馬鹿です」って宣言してるようなもんだよ。
280音速の名無しさん:04/06/15 21:37 ID:wTATwwyO
スレ乱立しすぎでつ wTATw

タクマネタはこちらへ。
【逆境を】佐藤琢磨スレッドPART147【超越】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1087263662/l50

BAR ネタはこちらへ
LUCKY STRIKE B・A・R Honda 61 point
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1085680599/l50

意見・反論は、こちらへ
【F1板】2ch自治新党【新秩序】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1061217555/l50

雑談ネタは... どこか適当な所で wTATw
281音速の赤土さん:04/06/15 21:38 ID:Da8TqmpY
あれ、このスレにはコピペ貼られてませんな(w
282音速の名無しさん:04/06/15 21:43 ID:5aZ5odPX
琢磨が乗るのはアメリカまで。アメリカ以降はデビット孫だそうです。
ルノーリタイア BMW失格でポイント稼ぐ上で
絶好のチャンスとなったカナダ...繰上げ3位のバトンはOK。
でも蛸は?またもノーポイント...流石のキースリチャードも切れたそうです。
琢磨が普通にここ3戦を4〜6位くらいで完走してたら今頃はコンストラクターズ2位...
琢磨はアメリカ以降はフリー走行のみの男となるそうです。当然壊すけどw
283音速の名無しさん:04/06/15 21:57 ID:Kbz7k/9y
深夜のテレビショッピングで売ってたオイル入れれば良いじゃん
解体屋のエンジンオイル抜いても回ります(笑)みたいなやつ
誰か電話番号BARに教えてやれ
もうブローしないぞ!!!(プゲラ
284音速の名無しさん:04/06/15 22:19 ID:sXGAKs6r
>>114
>>116
思うに最近見始めた俄が勢いでBBSにも書き込んでるだけだろ
だからマナーも何もないことしかいえないし俄だから理論も支離滅裂だと思われる
ファンのレベル下がったよな_| ̄|○
正直数は多くなくていいからもっとわかってみてる奴がほしい。・゚・(ノД`)
頼むからフジも地上波のレベルをCSと同じにしてくれ
俄があまりに増えすぎるとデメリットしかないし
285音速の名無しさん:04/06/15 23:55 ID:WRk9nZas
J.クレアの整備ミス、J.ビルニューブの指示の疑い
http://www.formula1.com/race/news/
286音速の名無しさん:04/06/15 23:58 ID:sXGAKs6r
>>285
どのニュースだ?
287音速の名無しさん
大昔のオートスポーツ(97年5/15号)のオイルに関する記事によると
無限ホンダが100℃で回さないとならない(様はブローする)のに対し
ルノーは150℃で回していたのだそうだ。
これがベリリウムなどの特殊素材を使っている事以前の
技術力の問題で、ホンダがその性格をいまだに引きずっているとしたら
かなり厄介だ。より温度に弱く、オーバーヒートしやすく、
よりブローしやすい訳だから・・・
それにベリリウムが禁止になったからと言ってインディーの様に
素材が明確に限定されている訳じゃないから色々やるだろうしな。
そこん所どうなのかな、今のホンダエンジン。