(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その4 (゚*゚)

このエントリーをはてなブックマークに追加
842音速の名無しさん:04/10/02 00:03:15 ID:wpBIHE9W
どうもわかってないやつがおおいな。
chi・・・ヒ
ca・・・ロ
ne・・・ミ
843音速の名無しさん:04/10/02 18:31:58 ID:ze+itxue
125ccクラスのホルヘ ロレンゾのチュッパチャップスヘルメットどっかで売ってませんか?
844音速の名無しさん:04/10/02 23:30:55 ID:b7vkJDiO
BSの125が終わった時にかかってる曲って何?
845音速の名無しさん:04/10/03 00:14:13 ID:cNorZtFQ
カタールGPで、125ccと250ccの表彰台の時は
露出控えめながらお姉さんが出てきたのに
MOTO−GPの表彰台のときは男の人だけだった。
なぜだろ?
846音速の名無しさん:04/10/03 01:42:49 ID:GhzYxRBK
>>845
地元のお偉いさんとかはメインの時しかいないからじゃないの。
847音速の名無しさん:04/10/03 11:41:31 ID:PhQm2AM0
スーパーバイクって何ですか?
848音速の名無しさん:04/10/03 12:07:01 ID:1uRfZl/Q
市販車を改造して行われるレース
対してMotoGP等は初めからレース用に開発された一般には売られていないバイクで競われる
849音速の名無しさん:04/10/03 12:08:34 ID:3RBx7/hA
>>847
全宇宙一の競争民族バイク人における伝説。
1000年に一人でる伝説のバイク。3まである。
850音速の名無しさん:04/10/03 12:16:46 ID:37icKaAJ
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

小五と穴とエロでは単なる変態だが

           穴
      小五  ( ゚д゚) エロ
       \/| y |\/

三つ合わされば最強の戦士へと変化する

       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ
       ゞミ ゚д゚)  悟空
        (\/\/
851音速の名無しさん:04/10/03 12:49:29 ID:PhQm2AM0
ライダーの年俸は
MotoGP>250>ス-パ-バイク>125
って感じですかね?
852音速の名無しさん:04/10/03 13:03:41 ID:3RBx7/hA
>>851
人によって違う。
宇井やノロックが、ペドロサやポジャーリに劣るとは思えない。
そもそも、ライダーがチームやメーカーから給料もらってるとは限らない。
F1なんかだと、むしろドライバーがチームに金渡して乗せてもらってるヤシモ居る。
853音速の名無しさん:04/10/03 13:07:17 ID:3RBx7/hA
×宇井やノロックが、ペドロサやポジャーリに劣るとは思えない。
○宇井やノロックが、ペドロサやポジャーリに勝るとは思えない。
854音速の名無しさん:04/10/03 15:45:13 ID:SLQ5irT4
motoGP250ccクラスのスレってないんでしょうか?
本スレじゃポルトのカタールGP完全制覇について殆ど話題にならない゚(゚´Д`゚)゚。

250とかポルトとかで検索してもひっかからなかったので質問してみました。
855音速の名無しさん:04/10/03 16:19:27 ID:QfsYq5Aa
>854
話題にすればいいだけだよ。
今現在でも話題が少ないんなら、
単体でスレなんか立ててたら、保守するだけでも大変だよ。
856音速の名無しさん:04/10/03 16:27:09 ID:SLQ5irT4
>>855
やぱーりないでつか。dです。
857音速の名無しさん:04/10/03 16:31:06 ID:LkHPtFN0
来年NHKで、motoGP の放映無いと噂があるけどどうなんでしょうか?
858音速の名無しさん:04/10/03 16:52:39 ID:7IdR8Ksd
>>857
キミは匿名掲示板ソースナシの情報を全て鵜呑みにするのかい?
不安ならNHKにメールでも出してチョッとは努力しよう。
859音速の名無しさん:04/10/03 16:57:34 ID:XIQJg1Aj
>858
各所でのスレ汚しもやめてもらえますか?
860音速の名無しさん:04/10/03 18:59:22 ID:7IdR8Ksd
365 :音速の名無しさん :04/10/03 16:36:35 ID:XIQJg1Aj
CSがいやだからって、有料ってことを全面に押し出してるアフォがまだいたんだな。

NHKの受信料はママンに払ってもらってるからフトコロ痛くない=無料ってか(w

370 :音速の名無しさん :04/10/03 16:49:03 ID:XIQJg1Aj
有料チャンネルなんていやらしい書き方せずに、
素直にCSって書かないから毎度毎度会話がループるんだよな。
861音速の名無しさん:04/10/03 19:14:07 ID:XIQJg1Aj
>860
なんだ真性の荒らしだったのか(w
無意味なレスはスレ汚しだってことを理解できるようになってから書き込みな。
862音速の名無しさん:04/10/03 21:04:24 ID:Cwzy5cat
モタスポ番組は有料chではどこが一番充実してますか?
教えてアヌスー
863音速の名無しさん:04/10/03 21:29:08 ID:9OfwJjL9
柳川明のオフィシャルHPってありますか?
864音速の名無しさん:04/10/03 21:55:03 ID:YxTQauoa
865音速の名無しさん:04/10/03 22:37:01 ID:tD7jh7gF
866音速の名無しさん:04/10/03 22:51:53 ID:9OfwJjL9
>>864
ありがと!
867音速の名無しさん:04/10/03 23:12:54 ID:RtxiaQEX
868音速の名無しさん:04/10/04 20:32:07 ID:vwPWyYbG
>>830

なぜに英英辞典よ・・・
869音速の名無しさん:04/10/04 21:17:22 ID:EMuCz6l8
今更なんだけど大ちゃんって02年後半からはX-Eleven使ってたけど、その前に使ってたヘルメット何なの?他のSHOEIユーザーはX8SPVだったけど。大ちゃんだけずっと違うの使ってた!教えて下さい!
870音速の名無しさん:04/10/05 18:38:37 ID:HBuFOHrx
>>869
2001年の写真などを見る限り、
X-8Vがベースのように見える。
(額部分のエアインテークで判別可能)
ただし、契約ライダー用の特別仕様になっていた可能性はあり。
俺自身「なんでSP3使わないんだろう?」とは思ってたけど、
今となっては確かめる術もない罠…(´・ω・`)

>>ALL
で、俺から質問です。
MotoGP公式の「フォトギャラリー」って、
もう過去の写真はDLできないんですかね?
大治郎の写真、1280×1024サイズで落とし直したいんだけど、
どこにも見当たらない…
(持ってるのは1024×768サイズだけ)
教えてアナルー!
871音速の名無しさん:04/10/05 18:41:24 ID:xv/g58dy
>>870
好みとかあるかもしれないですね!ありがとうございました!
872音速の名無しさん:04/10/05 20:40:57 ID:MDHCb0pE
>>870
02年以降であれば、Top左メニューの「ファイル」からいけそう
873音速の名無しさん:04/10/05 23:43:40 ID:XF0XoTw9
>>870
ファイルは確かに存在するが、検索とかできないから場所がわからない。
一度他の画像の数字部分を延々と変えていったら見られたが、気が遠くなるのでおすすめしない。
Fileのメニューでは、ごく限られた写真しか見られない。
(それで1回なんとかしてくれメールだしたんだが…)

希望のサイズのものかはわからないが、
オフィシャルの大治郎の画像が集められてるサイトがあったので。
確かめてみては? ほんとに人気者だったんだね大治郎。

ttp://www.stopcock.de/DaijiroKato.htm

874870:04/10/06 09:58:24 ID:LM/6YClg
>>872
その方法で探してみたんですが、
873氏の言う通り、検索できないので断念しました…orz

>>873
ありがとうございます!
さっそくそのサイトをブックマークさせてもらいました。
じっくり探してみます。
875音速の名無しさん:04/10/06 20:44:54 ID:I8uMPyqZ
最近は、ヤマハもV型のようなエンジンに変えましたが、
並列よりV型のほうが利点が多いのでしょうか?
並列、V型、各エンジンの長所、短所を教えてください。
876音速の名無しさん:04/10/06 21:28:46 ID:KzBFD99e
>>875
>ヤマハもV型のようなエンジンに変えましたが、
同爆のことを言ってるのか?

並列
 長所:各メーカーノウハウてんこ盛り。
 短所:でかい。

V型
 長所:コンパクト。構造的にパワーが出しやすい。
 短所:ノウハウが少ない。V角に関しては悩みどころ。
877音速の名無しさん:04/10/06 21:33:43 ID:KzBFD99e
補足だが
パワーが出しやすいから有利ということはないと思う。
川崎なんかは、並列四気筒でもトップレベルのパワー出してるし
逆に鈴木は、V型4気筒でもパワー負けしている。
たぶんV型の一番の優位点はコンパクトさにあると思う。
重心位置を真ん中に寄せやすく、運動性能を上げやすいんだろうな。
鈴木がまさにそんな感じ。
878音速の名無しさん:04/10/06 21:50:45 ID:ukTvTkE9
排気管を集合させる時、後バンクの排気管の取り回しに困るとか

最近は集合させないのがトレンドみたいだから関係ないかもしれないけど
879音速の名無しさん:04/10/06 21:54:30 ID:qhPs9/tZ
ちょっと便乗。
ちぇかとロッシのエンジンは違う(ロッシが同爆?)とかよく聞くけど、
同じ構造のエンジンでそんな簡単に変更できるの?
それともやぱMOTOGPはプロトタイプだから?
880音速の名無しさん:04/10/07 00:06:40 ID:h8kgx0vr
>>879
クランクまで同じでも、カム変えるだけでイチオウ同爆には出来る。
ただしタイミングが不等間隔爆発になっちゃうので、等間隔の同爆
にする場合にはカムだけじゃなくクランクも別になる。
今のヤマハがどういうタイミングかは知らないので分からない。

ただ言えるのは、ブロック、シリンダ、コンロッド、ピストンまでは同じ
部品でも無問題。
カムと(場合によってはクランクと)ROMは別物になるけど。

V4で爆発タイミングを変えるよりはL4の方が試しやすいかもしれん。
Vエンジンのクランクの方が(並列よりは)元々ヤヤコシイから。
881音速の名無しさん:04/10/07 00:12:51 ID:8SXMcFLg
Vのメリットはコンパクトであるという事と、生まれながらにして不等間隔爆発だということ。
普通にバランス良く作ると勝手にトラクションに優れるエンジンになる。(並列に対して)
ただ、今年のヤマハの様に並列で不等間隔爆発で壊れないエンジンが出来てしまうと
もはやコンパクトって事しかメリットないかもしれん。
トラクションが同等なら、むしろ並列による前輪加重増加は
ハンドリングに有利なんじゃないかという意見も聞く。
882音速の名無しさん:04/10/07 01:58:19 ID:hu7VvImH
>>880-881 さんくす

便乗ついでにもうひとつ。
>>トラクションが同等なら、むしろ並列による前輪加重増加は
>>ハンドリングに有利なんじゃないかという意見も聞く。

じゃぁじゃぁ、Vで少し前目にマウントして前輪加重増加すれば、
コンパクト + 前輪加重は一緒 = いいとこどり

ってなるの?まぁ、マウントの位置とかいろいろ面倒なんだろうけど
883音速の名無しさん:04/10/07 02:31:32 ID:bBmSvga9
青木宣篤の背中のこぶにアンテナついてるね。
あれってピットとの交信用のアンテナか?
884音速の名無しさん:04/10/07 05:27:59 ID:+7GwjYe+
あくまでピットインした時のスタッフとの会話用だってさ
885音速の名無しさん:04/10/07 23:20:28 ID:k9CoH+gp
はげ
886音速の名無しさん:04/10/07 23:29:43 ID:CGM0jtTw
>>875
V型の最大の長所はクランク軸が短い。クランク軸は長いと自重でたわむから、たわまないように太くしないといけなくなって、重くなる。
長所は、部品点数が減ってその分コストが安い。
887音速の名無しさん:04/10/08 14:45:01 ID:ESU8dBNB
>>878
最近はパラ4でも集合させないのは等間隔爆発ではなくなってきているから。
爆発間隔が違うので集合させて排気脈動を利用する意味がなくなっている。
888音速の名無しさん:04/10/08 15:05:49 ID:GmLXgU0S
クランクは単純に軽けりゃいいってもんでもないんだが
889音速の名無しさん:04/10/08 15:07:24 ID:Lp9nJcPx
教えてください。初心者質問ですみません。
直4と並列4気筒の違いがわかりません。言い方だけですか?
890音速の名無しさん:04/10/08 19:12:21 ID:uuGNm6AU
>>889
エンジンの載せ方。
891音速の名無しさん
>>889
通常2輪のエンジンで直4とはいわない
ドカがV4をL4と呼ぶようなもの