882 :
音速の名無しさん:04/07/15 00:27 ID:Q3xBd8J6
何か知らんがころころレギュレーション変えるな
ハイテク規制とかすると
94年みたいになる
884 :
音速の名無しさん:04/07/15 23:15 ID:OWsWLUa7
エンジンだけ今の技術で作り直し、
全チーム91年のマシンで戦う。
何気に面白そうだ。
シューマッハの早さはレギュレーション違反なので
シューマッハは予選順位+10位でスタート
2レース1エンジンとか、パルクフェルメとか、V8、2.4リッターとか糞杉。
エンジンは1.5リッターターボまたは3.5リッターV12以下、ハイテク無制限にして、
タイヤ幅20cm、前後ウィング禁止か大幅縮小、100Gクラッシュテスト、最低車重1トン、給油廃止、タイヤ交換廃止。
これなら禿遅いが、エキサイティングになること間違いない。
>>886 >タイヤ幅20cm
これは激しくダサいので勘弁してくれ。
>100Gクラッシュテスト
車が100Gに耐えられたとしても、人間は耐えられない、死ぬ。
>最低車重1トン
車が重いとスピンした時スピードが落ちにくいので危ない。
>>887 昔の葉巻時代のF1だと思えばいいじゃないw>ナロータイヤ
20cmは大げさでも細く、堅くするしかないと思う。
100Gクラッシュテストは、重くするための詭弁の意味もあったんだけど、
車重は重過ぎると危険ってのはもっともだから、1トンを含め取り下げ。
前後のウイング禁止or縮小したらミドルウイングがごちゃごちゃ付きそうだな。
>>889 ミドルウィングは最高峰フォーミュラカーの気品を損ねるので禁止でw
ドライバーは虎の有名なセリフの心境で走るんだろうなぁ。
2輪のMotoGPクラスでは、短い直線で350km/h以上出るようになったのに
以前のような激しいクラッシュは少なくなった(03年鈴鹿除く)
各ライダーはコーナーでスロットルを開けると簡単にホイールスピンしてしまい
トラクションをかけつついかに速くマシンを旋回させるかで苦労してるし、上手い
所と下手な所がはっきり出て非常に面白い。
F1でも2輪のようにドライバーの技量を観客にわかりやすくするようなレギュ
にしないと、ドライバーの相対的な価値が下がってかわいそうな感じがする。
やはり手をつけるべきは空力デバイスと電子制御。それから給油ですね
レース中の給油が可能なので、必要最小限度のタンク容量でしか設計しない。
給油を禁止できないなら、大容量燃料タンクをFIMが作って全チームがそれを
使用し、給油は自由にすれば良いかも。
後、足回りに関しての複合素材の使用全面禁止!アームもブレーキもバネ下部分
も全部スチールにする。
車重に比して、異様にダウンフォースが大きいという事が今の面白くない現状を
なんとかコントロールしてほしい
>>891 >後、足回りに関しての複合素材の使用全面禁止!アームもブレーキもバネ下部分
>も全部スチールにする。
それはそれでどうかと思う。過度のコンピュータ制御などは規制するべきだが、
先進的な素材を使うことまで禁止してしまったら、F1は胸を張って最高峰と
言えなくなってしまうと思う。
893 :
音速の名無しさん:04/07/18 17:03 ID:C8sT9de6
フロントオーバーハング部分に、
奥行き350mm×幅1600mm×高さ350mmぐらいの
衝撃吸収用構造物の設置を義務付けよう。
こんな馬鹿デカイもん付けたらウィングなんて付けてられないからスポーツカーノーズ復活!w
ついでにモノコックのサイズも安全性の向上を口実に拡大。
フットスペースの幅が現状の倍ぐらいあっていい。w
ついでにモノコック先端の高さを制限する事でハイノーズを事実上禁止に。
アンダーフロアはフルフラットボトムを採用する。
ディフューザー等の跳ね上げも不可。ホントに全域フラットでないとダメ。
(多分こうする方がドラッグが増えて最高速の抑制になるハズ…)
リアウィングについては、エレメントを1枚のみ、厚み・前後方向・幅のサイズも規制。
更にサスアームの太さを現状の3倍ぐらいに。
とりあえず車体側はこれぐらいの事をやっていいと思う。
894 :
音速の名無しさん:04/07/18 17:54 ID:C8sT9de6
>>893の続き
エンジンはいっその事、1.5Lにまで縮小してしまう。実際そういう時代もあったわけだし。
で、逆に気筒数の制限なんぞせずに
最小気筒数を10〜12気筒にして、超精密エンジン時代の到来!w
(1.5LV12エンジン…)( *´Д`)ハァハァ
当然ながら使用燃料量も制限を加える。
決勝レース中の給油を廃止しつつ積載量を100Lまでとし、3km/L以上を実現して頂く。
で、昨今流行の「3リッターカー」を名乗る! と。w
(ホントは3Lで100km走れるのが3リッターカーでつ)
タイヤはもちろんスリックを復活させる。
リアタイヤは空気抵抗と駆動力のロス等を目的に、幅を3倍・直径を1.5倍に拡大。
で、グリップ力が増大したリアに対し、フロントは直径を現状の75%程まで縮小。幅は現状維持。
狙いは、迫力&空気抵抗の増大+前後バランス悪化によるコーナリング速度の抑制。
(リアタイヤがクソ重くなるからピットインタイヤ交換時のタイムロスも大きく…)w
……って、こんなんどうでっしゃろ?
>>893 フラットボトムは車高を下げれば下げるほどダウンフォースが増える。
そして、下げると地面と接触が起こりやすくなるし、安定性が下がる。
いまのF1がフラットにしないのは、ステップドボトムの分だけ車高を上げれるからとかいう話もあるからな・・・
>>895 確かにおっしゃる通り!
ただ、車高を下げれば下げる程ダウンフォースが増えるのはどんなアンダーフロアでも…。
それを現状ではスキッドブロックでもって規制しているわけで…。
いっそマシン底部を全部スキッドブロック化して真っ平らにすれば…。
(それに、何かあった時に不安定になりやすい方が見る側にとって面白…ゲホゴホ)
897 :
名無し募集中。。。:04/07/19 01:13 ID:4p3gdVUw
F3000リミッターはずして走らせりゃええやん
898 :
音速の名無しさん:04/07/19 01:29 ID:1Qi91CVm
「フォーミュラーの原点に帰る」という事なら、車重をもっと軽くしてしまえーと思うな。
最低車重(乾燥状態、ドライバー含まず)を350kgまで軽量化を許容して、タイヤは
ワンサイズダウンした上でインチアップを認めスリックに戻す。
エンジン排気量はフォーミュラーの格式とは無関係なので2リッターNAとか、いっそ
1.5Lでも良い。
そのかわりに型式は自由。コンパクトなV8でもH16でも好きにして良い。
コーナーでのコーナリングフォース、またスピードの抑制は、ウィングをはじめとした
空力付加物を全て「整流とスタイリングの為に限る」事で事実上禁止してしまう。
具体的には、FIAが実物大の風洞設備を建てちゃう。
新しい空力パーツを取り付けるたびに、風洞に実車を持ち込んでダウンフォース
テストをする。現実的な速度(250km/hとか)で風洞実験を行い、乾燥車重の倍
までしか認めない。空車+ダウンフォースで最低車重の倍までって事ね。
それ以上のダウンフォースを発生させていたらそのパーツはアウト、取り付けられ
ない。それでも抜け道探しをするチームはあると思うので、上位入賞車は時々抜き
打ちでレース後そのまま封印されて風洞施設に運んでテスト、結果によっては後
からポイント剥奪なんて事もある厳しい車検にしてしまえば良い。
>>899 でもそれだとF1に残るチームが減りそうだな・・・
それに、下位のF3000クラスのフォーミュラの方が速そう・・・
2004年7月20日(火) 12時55分
FIA、来季改革案を提示(Crash Net Japan)
FIAは、2005年に向け、マシンのスピードを落とし、安全性を向上させ、コストを削減するための
一連のルール変更案を全F1チームに対し提示した。
もしこれに代わる提案が、10チーム中8チーム以上の合意を得た形で、9月6日までにFIAに対し提出
されない場合、今回の変更案が実行に移されることになる。
FIAは来季、多数の空力上の変更を導入してスピード削減を目指し、オーバーテイクチャンスを増やそう
としている。ディフューザーの高さは制限され、フロントウイングが引き上げられ、リヤウイングのエレメ
ントが前方に移動される。これによりダウンフォースは現行のマシンよりも最低25パーセントは削減され、
ドラッグは4パーセント以下の低下が見られる予定。ダウンフォースの低下により、スピードは、特に高速
コーナーにおいて抑えられ、ブレーキングの距離をわずかではあるが伸ばすことになる。また、ドラッグの
低下はわずかで、直線スピードには最小限の影響しか表れない。
タイヤについても来季大幅な変更が行われることになる。今季同様2種類のタイヤからの選択が許されるが
2セットの使用しか許されない(金曜と土曜のプラクティスで1セット、予選とレースで1セット)
レース中にタイヤがダメージを負った場合は交換が許されるが(最初のセットを使用)、同時に給油を行うこ
とは認められない。
これにより、タイヤは350kmの走行距離での耐久性が求められることになり、グリップが減り、コーナ
リングスピードが低下し、ブレーキング距離が伸び、タイヤデブリが減ることが見込まれる。これにより
オーバーテイクチャンスの増加が期待される。
エンジンに関する変更は、2005年、2006年と2段階に分けて導入される。来季については1台の
マシンにつき1基のエンジンで2レースを戦わなければならない。これにより現在の倍のエンジンライフが
求められることになり、最大出力、平均出力共に削減される。2006年には2.4リッター V8エンジン
(90度角)が導入される。パワーを抑えるため、エンジンのデザイン、素材には細かい規制が設けられる。
新エンジンへの移行に対応できないチームに対しては、2006年と2007年にはレブリミッターにより
パワーを制限した3リッター V10エンジンを用いることが許可される。
チーム側は6週間の間にこの変更案について検討し、チーム側としての提案をまとめなければならない。
8チーム以上の合意に基づく提案が提出できなければ、FIAはコンコルド協定に従い、安全性を理由に、
今回の変更案を強制的に実施に移すことになる。
[クラッシュネット・ジャパン2004年7月20日]
まじっすか?
タイヤ交換は廃止しても意地でも給油は廃止しないつもりだな。
両方廃止したらピット作業が無くなっちまうよ。そりゃ許せん。
905 :
音速の名無しさん:04/07/20 18:28 ID:eTN96a6j
最先端のマシンでの戦いが見たいのに。マシンが遅くなるのわなぁー
やっぱり規制を厳しくするのには反対だな。まあドライバーの命といわれたらそれまでだけど
グループBの二の舞にならないためにも仕方がないか…
俺は最速かどうかはどうでもいいな。それにタイムがいまより5秒遅くなったってどうせ
F1よりサーキットで速いマシンなんてないし。
907 :
音速の名無しさん:04/07/20 18:49 ID:xel9wF9g
ここまで読んでみて一番簡単なのが燃料制限みたいね
いっそのこと予選・決勝含めての使用量を制限したらどうだろうね
もちろん予選も含めて給油禁止ね スペアカー使うときは燃料乗せ換えで
予選走りすぎて決勝分のガソリン足りなくなったりしてね
面白いと思うけど
908 :
音速の名無しさん:04/07/20 18:53 ID:ozaBfNsk
F1とWRCが好きなんだが、これを見るとだんだんWRCの方がおもしろいって
思うようになるのかなぁ。
>>908 WRCもFIAにめちゃくちゃにされてきてるからそのうち・・・
>>904 むしろ、今批判されてる「ピット戦略で勝敗が決まってしまう」状況を打破するには、
両方廃止するしかないでしょ。タイヤ交換だけ禁止しても意味はない。
…来年から、CS解約して痴情波で見よう。
こんなん金払って見る価値無いわ。
正直、ここ数年F1は俺の中ではどうでもよくなってきているな。
ル・マンやニュル、デイトナ等の耐久レースやWRC、二輪GPのんがおもろい。
>>912 お前のことなんて他人にはどうでもいいっていうことにも気付けよ。
でも考えようによっては、昔のような感じだよね、特にタイヤ無交換の時とかざらにあったしな
V8もミハエル・シューマッハーが94年にチャンピオンをとった時もフォードV8だったよね?
問題はなさそうだけどね。色々足かせをされてもどんどん進化していくのがF1の歴史みたいだしね
>914
まあそうかもしれないけど…漏れにとっちゃ、今度こそ駄目かもしれない。と思ったYO。
916 :
音速の名無しさん:04/08/11 09:17 ID:vfbcNmH7
今度の改変はさすがに岐路だろうね。
917 :
音速の名無しさん:04/08/12 03:58 ID:rTAUTUrv
残り少ないから埋めない?
こんなレギュに変更したら、それこそまた死人が出そうだな。
そして、それを理由に更なる糞なレギュへ移行…
BMWやホンダ、メルセデスあたりは撤退するかもな。
セナがガス欠したのいつ
920 :
バリチェロ:04/08/27 14:25 ID:rlF3OR4z
F1はスポーツとテクノロジーの頂点であり続けるべきだ。
新しいルールは、そうしたことを踏まえて導入されなければならない。
F1の安全性とコスト面に気を配らなければならないことには賛成だが、
F1は今後も最高峰のレースとして素晴らしいショーを提供し続けていかねばならない
そもそもコスト削減とオーバーテイク増加と安全性確保を1度で全部実現させようって考えがおかしい
ドライバーの契約金を全員半額にすればかなりコスト削減になると思うが・・・
923 :
音速の名無しさん:04/09/01 10:50 ID:oC+MXAAh
複数チームへの無料供給を義務付け。
チームの数の関係で出来ないメーカーは10-20億円程度FIAに支払いを
しなければならず、そのお金は複数供給してるメーカーに流れる。
こういうシステムで良くないか?
ほんとに無料供給してるかどうかのチェックが難しいことと
無料でクソみたいなエンジンを供給してないかチェックするのが
難しいからムリカモしれないけど.......
924 :
音速の名無しさん:04/09/01 11:43 ID:rC42pypO
無料供給か…( ゚д゚)ポカーン
バーニーが金を出せば無料も可能かもしれん。
なんせF1の興行収入の3/4を懐に入れてるんだから。
>>922 そうでもないよ。10億以上もらってるようなドライバーって実は多くない。
927 :
音速の名無しさん:04/09/01 17:50 ID:oC+MXAAh
>>926 目的が弱小チームの救済にある以上10億以上もらってるドライバーは
関係してことないんじゃ?
やっぱり、エンジン、タイヤ等を無料で全チームに行き渡す方が
解決に繋がるとおもう。
928 :
926:04/09/01 22:52 ID:s49bYEbv
>>927 いや、だから俺は契約金半分にすることに意味を見いだしてないんだが。
929 :
音速の名無しさん:04/09/07 00:08 ID:l3dLhwl6
>>929 F1は2004年で終りますた。
もうだめぽ (´・ω・`)