○ 高橋敬三君のお言葉 ★ 一言目 ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
チームが低迷してても、チームに完全放置喰らっていても、いつもポジティブ!
F1界に、いつもさわやかな笑いを運んでくれる、希代の名コメディアン…

 「トヨタF1チームテクニカルディレクター・高橋敬三氏」

このスレは、そんな高橋マネージャーのありがた〜いお言動の数々を、
チームトヨタの更なる発展を祈りつつ 生暖か〜〜〜く鑑賞していくスレです。
2音速の名無しさん:04/04/06 22:45 ID:1aZY/ACN
個人中傷スレ。気をつけろ!!
31:04/04/06 22:47 ID:zezABKBU
???
西岡スレッド辺りと、どう違うんだ??

根拠のない非難罵倒さえしなけりゃ〜問題ないと思うんだが…
4音速の名無しさん:04/04/06 22:49 ID:baqS50NW
>>1
クソスレ量産するなよ・・・
 ヨタたたきのスレなんて腐るほどあるだろうに
 これだからF1オタは(ry
5音速の名無しさん:04/04/06 22:50 ID:zezABKBU
…って事で、まず一言目。

「気温が昨日と変わってしまって、期待したほど暑くありませんでした。
 生き残りのサバイバルレースにならなかった点は残念ですが、タラレバを言っても仕方ありません。
 他チームがもっと壊れるだろうと思っていたのですが、実際は壊れませんでした。信頼性の強さだけでは武器にならないということです」

「今回はピット戦略をこれまでと変えて、第1スティント、第2スティントをちょっと短めにして、ピットアウト後に前の遅いクルマに引っかかって
 タイムロスすることがないような戦略を採りました。
 それ自体はうまくいったんです。ところが、残念ながらレースのラップタイムが充分に速くないこともあって、戦略のメリットを生かし切れませんでした。
 レースでのラップタイムが速ければ、もっと違う展開になっていたと思います」

「空力も、メカニカルも、エンジンもテストします。次のイモラは絶対行けますよ」

とのこと。
6音速の名無しさん:04/04/06 22:51 ID:C+VHPUcp
確かに山下大ちゃんスレと大して差はない罠(w
7音速の名無しさん:04/04/06 22:55 ID:60BksVVX
過去の発言集とかも見たいな。
とっても興味ある。
(・∀・)ニヤニヤしたい。
8音速の名無しさん:04/04/06 22:57 ID:dTLMz0rx
>信頼性の強さだけでは武器にならないということです。



 速    さ  =  武    器


 信 頼 性   =  防    具



  敵を知り(フェラーリをパクり)、己を知れば(丸腰)・・・
9音速の名無しさん:04/04/06 22:59 ID:WVtDf9qk
乙 >>1
高橋くんの身の振り方も考えてあげたらどうだろう。



>>2
どこが中傷なんだよ。
オレなんかトヨタみたいなゲスは大嫌いだが、大の高橋ファソだぞ。
F1見ててあんなに笑かされることは他にはない。
10音速の名無しさん:04/04/06 23:10 ID:fRmsGdjk
高橋氏のコメントは、結果を求める上と新参者と場かにして中々言うことを聞いてくれない
現場との板ばさみになりながらも健気にがんばる男の哀愁と苦悩がただよい。
われわれの心に激しく突き刺さるのです。
11音速の名無しさん:04/04/06 23:11 ID:xEplb9y7
どおーも どおーも とおーも
高橋けいぞーでございます。
輝く日本レコード大賞は...
12音速の名無しさん:04/04/06 23:16 ID:fRmsGdjk
木下美明・トヨタ新モータースポーツ部部長
「5年目に勝つための布石」

木下:漠然とした計画だと、自分の出来る範囲にしか目がいきません。
計画は細かく書けば書くほど、自分の至らぬところがわかってくる。
自分がやりたいと思っても、自分にはできないということがわかる。
すると、それをやるために「専門家」を連れてくるという「アイデア」が
出るんです。そうすればいい。





高橋君のお言葉じゃないけど、良い味だしてるんで(w
13音速の名無しさん:04/04/06 23:16 ID:BpML5tA2
信頼性と完走以外の
笑えるコメントキボン
14音速の名無しさん:04/04/06 23:23 ID:zezABKBU
デュパ爺やハミーのスレがあるんだから、高橋TDのヲチスレがあったっておかしくないハズ。

個人的には、あくまで「発言の面白い人」って印象で、叩くなんてとんでもない!
むしろ、愛でていきたい気すらしてる今日この頃…

…んじゃ、過去スレでもあさってみるかな。
15音速の名無しさん:04/04/06 23:27 ID:KsfnZOFk
あんまり憎めないんだよな。
あんなリーマンって多いと思うよ。
16音速の名無しさん:04/04/06 23:27 ID:fRmsGdjk
敬三氏かどうか分からないが、新車発表会のときにもらした言葉

「ウイリアムズのあの新しいノーズは、ウチも試したことがあるから、驚きはなかった。すでにテストを重ねているマクラーレンの新車のタイムも、われわれの予想の範囲内」
17音速の名無しさん:04/04/06 23:27 ID:io5TKgRN
そうだなぁ。この人がいる限りトヨタの現在の地位も安泰。
ますます笑えるコメントが出てくると言うことで。
叩きはなし。むしろ高橋TDを応援しつつ楽しむ方向で逝きましょう。
18音速の名無しさん:04/04/06 23:29 ID:fRmsGdjk
>>15
そうそう、コメントに板ばさみになったサラリーマンの苦悩みたいなのが感じられるんだよね。
19音速の名無しさん:04/04/06 23:31 ID:mwF9qZuh
これもすごい!オーストラリア後のコメント

「ブルーフラッグが振られていることを無線で知らせていました。
指示を忠実に守ってラインを譲ると、タイヤがゴミを拾って余計に
ペースが遅くなる。ですから、周回遅れになることがハンデになります。
予選で上位につけ、ポジションをキープしながらさらに上を狙うような
チャンスをうかがう戦略を採らないと、ポイントを獲るのも難しいかな、
という印象を受けました」

って初めてF1みたのか???
つかそもそも周回遅れになるマシンで予選上位も何も...。
ドライバーがかわいそうだって...。
20音速の名無しさん:04/04/06 23:35 ID:fRmsGdjk
富田代表もなかなか言ってくれます。↓

「バタバタしたって始まらない。地に足を着けて、着実に前進しなければならない。TF104Bが出るとか出ないとか言われていますが、そもそもウチは当初から毎戦進化させる予定。だから、TF104はBだけでなく、AからZまでどんどん進化させていきますよ」

TF104Zまで作っちまいそうな勢いです。
21音速の名無しさん:04/04/06 23:36 ID:C+VHPUcp
ToyotaF1大本営のニュースページに高橋タンのありがたいお言葉
がたくさん...(*´д`*)ハァハァ
22音速の名無しさん:04/04/06 23:36 ID:fRmsGdjk
○冨田
×富田

高橋氏のコメント探してると他の人のが目に映ってしまう
23音速の名無しさん:04/04/06 23:37 ID:WVtDf9qk
我らがアイドル高橋くんは、四半世紀もトヨタの臭いメシ喰ってきて、
骨の髄までヨタ根性が染み付いてるからこそ、ああいう味わいのある台詞が吐けちゃうんだよね。
やっぱりトヨタ生え抜きは、外から人買いに連れて来られた人材とは一味も二味も違うよ。
ぜひ高橋くんのあの味のある台詞を福島訛りで聞いてみたいもんだけど、どこかに音声ソースないかな?
24音速の名無しさん:04/04/06 23:49 ID:EWOrD8R0
イラクの情報省の何とかって人みたいで
大藁させて頂いております。

大本営発表 毎回楽しみです。
25音速の名無しさん:04/04/06 23:56 ID:BpML5tA2
他チームがもっと壊れるだろうと思っていたのですが、実際は壊れませんでした。
26音速の名無しさん:04/04/07 00:03 ID:OBdfknGh
>>5
「前の遅いクルマ」というのは何のことだろ?
27音速の名無しさん:04/04/07 00:12 ID:N5oqD8b8
>>26
前にはフェラ、ウィリ、ばー、ルノーがいたけど、トヨタより遅いわけないし、
トヨタの後ろにいたチームもトヨタより遅いわけじゃないし。
ワケ分かんないね。

暑さにヤラレたか? 高橋クン
28音速の名無しさん:04/04/07 00:19 ID:ZZPHw8/A
「世界最速の車をつくりだせ」
NHKスペシャルを見て

「確かに、私はテレビに登場した人達とシーズン中よくやり合いましたが、
ほかのスタッフとも同じくらいやり合いました。でも、それはいいものを作りたい、
いい結果を出したいための自然な行動じゃないですか。
それに、私の主張が常に正しい訳ではなく、彼らから教えられることもたくさんありました。
だから、これからだって、私はみんなと意見とぶつけ合いながら、
このチームを強くしていきますよ。そもそも、われわれには日本人だ、
外国人だなんていう区別はもともとありませんからね。」
(高橋車体担当GM)
29音速の名無しさん:04/04/07 00:19 ID:N5oqD8b8
わかたよ!

一周ぐるっと回ってライバルミナルディに確実に勝っておこうという算段だ。
さすが高橋クン!
その深謀遠慮ぶりには感服しますた。
30音速の名無しさん:04/04/07 00:20 ID:O7neH3jL
>>24
ワロタ。あのサハフ情報相ね。
31神々しい高橋敬三師の御尊顔:04/04/07 00:28 ID:N5oqD8b8
ttp://www.toyota-f1-media.com/english/images/management/teamtakahashi.jpg



印刷してパスケースに入れとこっと!
32音速の名無しさん:04/04/07 01:10 ID:IYps1Uh1
>>5
PanasonicのF1のページには、レースのラップタイムについて

「タイヤを変えた直後の1〜2周はいいんですが、その後、ガクンとタイムが落ちて、
 それが戻ってくるまでに数周かかった。予想していたラップタイムより1秒遅くて
 は、勝負になりませんね」

と、少し詳しくコメントされています。
一周当たり、想定ラップタイムとの誤差が1秒、ってあたりが‥‥。

>>20
冨田代表といえば、やっぱり開幕戦決勝後の公式リリースの言葉

 『完走はしたが、速さがたりなかった』

じゃないですか?
冬のテストからずっと「何よりも信頼性、速さの追及はその後」という方針でやってきて、
そして速さの追求に手をつける前に開幕を迎えたのは、チームやドライバーのコメント
から明らかなのに、代表がそれを知らなかった‥‥という、不振の一端がにじみ出て
いる言葉だと思います。
33音速の名無しさん:04/04/07 01:31 ID:N5oqD8b8
冨田クンはようやく最近になって、F1が何を競っているか気付きかけているところ

生温かく見守ってあげましょう
34音速の名無しさん:04/04/07 01:42 ID:L0uTaYG2
今年の新車発表時の公式発表より

>トヨタ自動車(株)との間で、技術的な共同作業における連絡に責任を負う、技術コーディネーション担当ディレクターである高橋敬三は、
>ルカ・マルモリーニとマイク・ガスコインの2人と同様に、直接、TMG副社長 来栖俊郎に報告を行う。
>この強化された構造の下で、グスタフ・ブルナーとノルベルト・クライヤーは、今まで通りチーフ・デザイナーとレース/テスト・エンジニアリング部門
> ゼネラル・マネージャーのポジションを継続する。

あらためて読んでみると、高橋タソのポストが、いかに悲惨な場所であるかがよくわかりますね。
TMGの二人が書く報告書とは、全くレベルの異なった報告書を上に出さざるを得ない高橋タソ…

…まあ、その報告書を読んで采配をふるう上役自体もアレなんですが。
35音速の名無しさん:04/04/07 01:46 ID:L0uTaYG2
>>32

 『完走はしたが、速さがたりなかった』

この名言、いずれはヨタスレのテンプレにでも入れて長く後世に語り続けたいものです。
36音速の名無しさん:04/04/07 02:19 ID:N5oqD8b8
レースに携わる者としてはなかなか口に出せるセリフじゃないよね
勇気ある発言じゃないですか
37音速の名無しさん:04/04/07 02:59 ID:OAPkM9hX
ガスコイン来てからもう高橋に実権なんてないんだから関係ない。単なる広報と調整役。
38音速の名無しさん:04/04/07 03:02 ID:rgGjuNwD
2002年日本GP前の特番で高橋にたてつく外人エンジニアが
登場したけど、あの人辞めちゃったんだよね。(首になった?)
39音速の名無しさん:04/04/07 03:05 ID:qnqbzcxR
「やあやあやあ、どおもどおもどおも。」
40顔偏差値15:04/04/07 03:20 ID:ckJ6vTQH
このおっさんもかわいそうだよ
トヨタ本社とケルンとの間で板ばさみ状態だからな
いくらなんでも、現場にいる高橋のおっさんが遅いことを自覚してないとは思わんがね
トヨタ社員が「トヨタF1は遅いよ〜」なんて言えんのだろ
トヨタのF1参戦はブランドイメージアップが目的なのに、
トヨタ社員がトヨタF1は遅いなんてことを宣伝したらダメだろ?
F1参戦目的を宣伝だと捉えた場合、高橋のようなコメントを言うしかないだろ
41音速の名無しさん:04/04/07 03:22 ID:rgGjuNwD
マクラーレンはマイク・コフランが首で、粛清人事が行なわれるそうだ。
トヨタも日本人お飾りエンジニアを切ってしまえ。
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=34278&cat_id=1&top_flg=1
42音速の名無しさん:04/04/07 03:29 ID:OAPkM9hX
>>41
マクラーレン終わったな。
メルセデスが介入してくると必ず事態が悪化するのはクライスラー、三菱で証明済み。
介入しても良くならないからさらに関与強めて完全コントロール下におくが、伝統を
破壊し原形すらとどめなくなる。
43顔偏差値15:04/04/07 03:31 ID:ckJ6vTQH
このおっさんも、去年の鈴鹿は本当にかわいそうだったわ
鈴鹿の前に親か誰かが亡くなってたし、鈴鹿で7位完走しても全然喜んでなかった
鈴鹿でポイント獲得は、去年のトヨタにしては上出来の結果だったのに喜べないんだぞ?
あれも上からのホンダには負けるなと言う圧力が強かったのか?
高橋のしていることも、ある意味過酷な労働だよ
44音速の名無しさん:04/04/07 15:50 ID:N5oqD8b8
高橋くんはのび太と同じ臭いがする
45音速の名無しさん:04/04/07 16:20 ID:L0uTaYG2
>>41
いや、このスレ的にはそれじゃあ嬉しくない訳で… (w
鈴鹿の件とか考えると、いつか、高橋タソの報われる日がくると良いな…
って思ってしまう訳ですよ、ええ。







…ただし、何やっても良いけど不正な手段だけは使わないようにナ〜♪
46音速の名無しさん:04/04/07 16:49 ID:p/CjNi8i
ここで、マイクコフランを取るという斜め上の行動をとるなよ>トヨタ
47音速の名無しさん:04/04/07 17:20 ID:L0uTaYG2
>>46
A23みたいな変態マシン作ってくれるなら、それでもいい気がしてきたよ…
どこからも、絶対にパクリってつっこまれないようなヤシ。

枕連で苦しんだ信頼性「だけ」は、ヨタには腐るほどあるし。
結構良いアイデアかもしれんぞ!
48音速の名無しさん:04/04/07 17:28 ID:9KnYNL6Z
49音速の名無しさん:04/04/07 17:32 ID:LxhnyFDe
つうかよそに行かないうちに取れよ。マクラーレンのテクを吸い取れ
50音速の名無しさん:04/04/07 21:05 ID:B5xDz/X/
高橋君は英語が分からない本社の重役のおじいちゃんに、耳ざわりが良い言葉を選んで囁きます。
高橋君は本社の重役に、宣伝に使えそうな、イイカンジにまとめた報告を提出します。
高橋君は本社の重役からの命令を、そのまま現場に伝えます。
高橋君は現場の人間も一営業マンであることを心得、トヨタの大活躍ぶりを世界に向けてゆんゆんと発信しています。
高橋君はこのように日々非常に重要な大役をこなしています。
高橋君は今は現場の外人さんたちから仲間外れにあってるけれど、高橋君ならきっと可愛がって貰える日が来ますとも。
高橋君ガンバ!
51音速の名無しさん:04/04/08 03:13 ID:rRmtXf6I
取りあえず、つぎのF1derで何言ってるか注目だな。
52音速の名無しさん:04/04/08 03:17 ID:6dF8MBL6
なま温かく見守るっつうことで・・・
53音速の名無しさん:04/04/08 15:51 ID:rRmtXf6I
高橋タソじゃないが…

Howett社長が「TOYOTAは2、3年のうちに勝てるようにならねばいけない」と語った。

 我々は、良いチームを築き上げ始めている。新しいメンバーを加入させ、チームを強化している。勝利を手に入れることは可能だろう。 
 TOYOTAはシャシーとV10エンジンの両方を作ることにより、“Ferrariが成し遂げた成功”を成し得る最初のチームとなるだろう。
 目的の1つは、GPに勝つことで(世界第3位の)乗用車製造業者というイメージを変えることだ。実際、我々(TMG)は乗用車を作ってはいないからね。
 F1を通じて、我々がどれくらい情熱的なのかを示したいね。


ついに、子会社から「本社とは違うよ!」宣言が…

ヨタオタがどう言いつくろっても、TMGからトヨタと違うっていっちゃったからねぇ。
まあ、F1専門にやってるにしちゃ〜 あの遅さはなんなんだ? とかも思ったりしますが…
54音速の名無しさん:04/04/08 15:58 ID:EwCiziqR
そんなこと書いてないぞ。

≪ I think that's a bit untrue ≫ said Howett.
≪ We're not really a passenger car maker.
We're young and dynamic. Through F1, we want
to show how passionate we are as a company. ≫
55音速の名無しさん:04/04/08 16:03 ID:rRmtXf6I
>>54
あら?
ネタ元にしたサイトがアレだったか… スマソ
56音速の名無しさん:04/04/08 23:28 ID:3v6ZigsH
サバイバルレースになれば信頼性に自信のあるトヨタがポイントを取るって言ってるけど
信頼性が他チームよりも高いってのは何を根拠にしているんだろう・・・
今シーズン、枕を除くどのチームも信頼性が高い事はすでに実証されているわけで、
この状況でサバイバルレースになったらトヨタもリタイアする危険性は非常に高いと思うんだが。
「信頼性には自信があったのに残念です、せっかくのサバイバルレースだったのに」
なんていうコメントは聞きたくないぞ。
57音速の名無しさん:04/04/09 00:51 ID:syw7JFaH
高橋くんワリィんだけどチョットイラクの人質の身代わりんなってきてくんねーかな
58音速の名無しさん:04/04/09 09:25 ID:TnPe83Ti
>>57
あの、脳内お花畑なプロ市民三人と交換ってのは、
いくらなんでも高橋タソが可哀想だ! ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
59音速の名無しさん:04/04/09 09:31 ID:TnPe83Ti
…でだ、一応アンチみたいな事やってるからには、相手の言い訳も聞いてあげなきゃいかんでしょ?
そう思って、オタですら買っていなさそうなF1derをわざわざ探してまで買ってきてる訳だが…

高橋タソ! F1derに載せてる発言は、すべてガイシュツじゃね〜〜〜かっ!!
高橋タソの電波目当てに買った漏れの立場は一体…

      ∧∧l||l
      /⌒ヽ)   ………。
     〜(___)
60音速の名無しさん:04/04/09 20:43 ID:JfQE8UTj
480 :音速の名無しさん :04/04/08 22:29 ID:aVnuwaGy
F1derは、インチキ広告の捨てチラシを
わざわざ一冊にまとめて売ってるようなもんだな。
61音速の名無しさん:04/04/09 21:11 ID:jvl9YU/4
高橋タソのAAってないのか?
62音速の名無しさん:04/04/09 21:14 ID:vHiRxZG5
>>59
ご愁傷様です‥‥。
しかしこうなると、新たなお言葉は次戦までお預け、てことですか。
‥‥長いなぁ。
63音速の名無しさん:04/04/09 21:36 ID:LZ7IyL6T
F1derは立ち読みで十分

立ち読みでほくそえんでしまいました。

イラク情報相と同じ境遇なんでしょうねー ガンガレヨ!
64音速の名無しさん:04/04/10 02:44 ID:3UHt+ngB
F1derの立ち読みはエロ本立ち読みするより恥ずかしいなー
知性が疑われそうで
65音速の名無しさん:04/04/10 09:13 ID:zfUdhAb9
…今回のF1der最大のツボは、なんといってもチームトヨタ・GP観戦ツアーの記事でしょう。

なんでも、ヨタ主催のファンクラブでマレーシアGP観戦ツアーを組んだらしいんだが…

  なんと、参加者は た っ た の 4 人 ! ! ! (w

しょうがないんで、アズエフのツアーに同席する形でマレーシアへ…
サーキットに着いた御一行( 約 4 名 )は、ショルダーバッグや双眼鏡etc をプレゼントされてご満悦。

さらには、 予 選 開 始 直 前 という大事な時間帯にパドックを訪れ、
レースの事で頭がいっぱいなドライバー&エンジニアのやる気を 徹 底 的 に 削ぐ事が出来るという
嬉しい特典まで用意されていたのでした。

そして決勝前夜、御一行( 約 4 名 )の紛れ込んだアズエフ主催のパーティー会場には…
 な、なんと、 ハ ミ ー & 我 ら が 高 橋 タ ソ のゴージャスなトークショーが!!!
 …さらに、我らの高橋タソを囲んで朗らかに談笑しつつ会食をする御一行( 約 四 名 )。

…あ、あのぉ〜、T D C って、技術コーディネーション担当の監督業ですよ?
 独走状態のハミーはともかく、万年ワークス最下位のチームの、それも T D C な高橋タソ。
  大事な決勝前夜、ヨオタ相手に油なんか売ってる場合じゃないと思うんですけど…

  …え、大丈夫? 所詮日本人スタッフは お 飾 り ですもんね。

そんなこんなで決勝当日。
 何よりも大事なお買い物を済ませた御一行( 約 4 名 )は、レース観戦後、何事もなく帰途に就くのでした…



        … 奇 絶 ! 怪 絶 ! ! ま た 壮 絶 ! ! !
66音速の名無しさん:04/04/10 15:59 ID:74bnxiJl
奇 絶 ! 怪 絶 ! ! ま た 壮 絶 ! ! !
これって、元ネタなんだっけ?
横田順彌か?
67音速の名無しさん:04/04/10 16:54 ID:oxq0wUii
高橋くん、ちゃんと仕事してる?
68音速の名無しさん:04/04/10 17:10 ID:mANUMDrN
>> 『完走はしたが、速さがたりなかった』

このコメント(メルボルンGP後)は、少々補足すると、

『完走目指して信頼性を最重視してやってきたが、ポイントを得るためには速さが必要な事が分かった。』

と言うのがより正確ですね。
69从o^ー^从御飯喰:04/04/10 17:14 ID:xNG+h2DM
高橋クンがいる意味がわかんないよね
70音速の名無しさん:04/04/10 18:11 ID:74bnxiJl
>>68
武豊の「ちょっと、足が遅いだけ」聞いたとき
高橋のコメント思い出した。
ゴメン、ハルウララ
でも、レースで「遅い」は致命的なんだよー。
71音速の名無しさん:04/04/10 18:19 ID:3UHt+ngB
>>69
エンジンのパーツを無理に日本で作らせているのと同様に、
丸投げ臭を少しでも和らげ、イメージ向上(?)の意味で日本をアピールしたかったんじゃないかと。
ただ、高橋くんを実績のある外国人技術者の上司に据えるのは無茶だよ。 高橋くんも針のムシロで辛かろう。
それから、トヨタ本社の重役との伝令や、日本人(日本語)スポークスマンとしても。
トヨタにずっと飼われたままいい年いっちゃってるから、いまさら「フロントがアホやから」発言の心配もないでしょ。
72音速の名無しさん:04/04/10 18:32 ID:3UHt+ngB
高橋くんに恨みはないが、高橋くんみたいにポカーンとしたのが日本代表みたいに思われるのもなんだかヤだなあ・・・

ブリジストンやB・A・Rホンダでしっかりやってる人が大勢いるから大丈夫か。
73音速の名無しさん:04/04/10 18:44 ID:D5aTgBnJ
【社会】無思慮な書き込み危険・・・2ちゃんねるの発信者情報開示命じる仮処分 東京地裁★3

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081572038/
74音速の名無しさん:04/04/10 20:06 ID:tQcbD1k1
>>72
一番すげぇのはニッサンからルノーに出向してルノーF1のスタートプログラム作った兄ちゃんだな。
フェラーリが引き抜こうと狙ってるらしい。
ホンダからはその昔、後藤さんがマクラーレンに引き抜かれた歴史があるし、
どっかの日本最大シェアの大メーカー様はなにやってんだろうね(w
75音速の名無しさん:04/04/10 20:17 ID:6hgjySiV

お金の計算と宣伝手法。
76音速の名無しさん:04/04/10 20:28 ID:7Tvv2wfm
え=っとうんこ
77音速の名無しさん:04/04/10 22:04 ID:zfUdhAb9
>>66
Yes!

まさか、コレに反応されるとは思わなかった。(w
78音速の名無しさん:04/04/10 23:41 ID:QOTizFEg
枕ーレンが高橋さんを引き抜く可能性もあるんじゃないか?
ポジティブな言い訳をさせると天下一品
79音速の名無しさん:04/04/10 23:46 ID:x+K9V0Vc
マクラーレンはもう終わった。レーシングチームではなく単なる利益追求の企業に成り下がった
ということで、有能な社員が続々とやめているらしい。
無能なメルセデスがさらに介入してくるからぐちゃぐちゃにかき回して取り返しのつかないことになる。
80音速の名無しさん:04/04/11 00:15 ID:uNIOKmWH
トヨタ有能な人材獲得のチャンスか?

高橋くんの影がますます薄く・・・・
81音速の名無しさん:04/04/11 00:32 ID:CXku4PlN
>>80
枕を辞める動機見りゃ、トヨタって選択はありえねぇのがわかんねぇのかな。
82音速の名無しさん:04/04/11 01:10 ID:kWLXcIJM
>>79
ロン禿を「監督として」雇って、全権を任せればトヨタはパワーアップ。
「メカ肉として」雇うと(ry
83音速の名無しさん:04/04/11 04:05 ID:Vy4+TMkc
>>81
カネでプライド捨てた奴がいるじゃん。
84音速の名無しさん:04/04/11 08:06 ID:uNIOKmWH
ガスコインの方が言い訳上手だよなー


高橋くんピーンチ!!
85音速の名無しさん:04/04/11 20:06 ID:GfEtXQQj
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 新しい電波コメントマダー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
86音速の名無しさん:04/04/14 13:32 ID:XUheMHmD
おのれ、ここを鎮めるわけにいかん。
87音速の名無しさん:04/04/14 23:44 ID:6xvtnTs3
ぐぐってみ。 去年から香具師の言ってることの程度は変わんねえから。
88音速の名無しさん:04/04/17 00:36 ID:IHzwfkwd
来週はグランプリ!

もちろんレースも楽しみだが、
またタコ橋センセエのギャグが聞かれると思うと楽しみだ!
89音速の名無しさん:04/04/20 14:58 ID:NF4rI0X/
期待age
90音速の名無しさん:04/04/21 03:24 ID:GpTvjFl6
…どうやら、高橋タソはチームに監禁でもされてるみたいなので。

冨田 務 : TMG会長 兼 チーム代表

 「過去を振り返って、イモラ・サーキットはパナソニック・トヨタ・レーシングにとって決して得意なトラックとは言えなかった。
  しかし、我々は今年、より良い結果を望んでいる。
  “トヨタTF104”のデビューしたメルボルン以来、エアロダイナミクスを改善し、シャシー全体で軽量化を図り、重心を下げるなど、非常に多くの改良を続けてきた。
  これによって、過去我々が苦しんできたイモラの縁石においても、ドライバビリティが改善されていることを期待している。
  私はこの週末における具体的な目標をたてるつもりはない。なぜなら、我々はより長期的な視点での改良をしていかなければならないからだ。
  その代わり、これからの2004年シーズン中の開発において、シーズン序盤の3戦で見せたパフォーマンスを上回るべく、ステップアップをはかれると確信している」

ようやく、今までの自分達が与太を垂れ流していた事に気付いたみたいですね…
…っていうか、さすがにヨタの脳でもいつものような白々しい発言が思いつかなかったのせでうか?
91音速の名無しさん:04/04/21 03:35 ID:GpTvjFl6
…しかし、チームのトップ陣が脳内のお花畑で戯れている間、現実世界で戦っていたドライバー達は…


ダ・マッタ トヨタの進歩のなさに失望

 ポール・リカールでのテストにおいて、クリスチアーノ・ダ・マッタは冴えない表情を見せていた。
 元CARTチャンピオンだったダ・マッタは、決意を新たに2003年からトヨタレーシングよりF1参戦を果たした。
 F1界で2番目の資金力を持つトヨタに対して、すぐに勝利できると期待していたクリスチアーノ。

  「これまでのところはとても失望しているよ。ボクらが解決策を見つけられるように願っている。
  なぜなら、ボクらは望んでいるような位置にはいないんだから」

 パナソニック・トヨタ・レーシングは、マレーシアGPに若干改良されたマシンを持ち込んだものの、
  その次のバーレーンGPにはまったく進化のないマシンを送り込んだ。

 クリスチアーノは、運がないだけでポイント獲得を逃しているのではないと、顔をしかめてインタビューに答えている。

  「そうは思わない。これまで、ボクらはレースをフィニッシュしている。もちろんそれは良いことだ。
   でも、8位以内でフィニッシュできないのは、ただ単純にボクらが十分に速くないからだと思うんだ」


…黙タソ、ついにグレてサロ化し始めてしまいますた。 (;´Д`)
92音速の名無しさん:04/04/23 13:50 ID:wHNKz5BI
>>91
グレたっつか、命かけて戦ってるドライバーからしたら当然のコメントだろ。
93音速の名無しさん:04/04/23 21:37 ID:7xF60C/z
高橋はまだ何かしら喋ってないの?
94音速の名無しさん:04/04/24 07:44 ID:Y+BkKXXb
本スレより

>120 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:04/04/24 03:42 ID:BD0KAjd7
>リカルド・ゾンタは、ギア・ボックスのトラブルと思われる不具合で
>ストップしてしまったため、原因を究明せねばならない。
>しかし、予想よりも、はるかに良い一日であった。(ガスコイン)

>やっぱ縁石のことを心配していたのかな。



…(;´Д`)

フリー走行13位と14位、おまけにサードドライバーはギアボックストラブルでリタイア。
なのに、「予想よりも遙かに良い一日」って、いったい…



…ガスコタソは、我々の想像を絶するほどの悲観主義者なのか???
95音速の名無しさん:04/04/24 07:45 ID:Y+BkKXXb
取りあえず、脱兎オチ防止の為age!
96音速の名無しさん:04/04/24 08:19 ID:Y+BkKXXb
高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター

 「過去2年間苦しんだイモラ・サーキットにおいて、問題を克服すべく、さまざまなセットアップをトライし、手応えを得ることが出来た。
  また、タイヤのデータも充分に収集することが出来たので、明日午前中の公式練習で予選タイムアタックへ向けて仕上げを行う」



 …相変わらずで砂。
97音速の名無しさん:04/04/24 08:58 ID:42By5GIi
 トヨタ陣営に明るさが戻ってきた。前戦バーレーンGPからの2週間を利用し、大がかりな改良を施したマシンへの手応えがその背景。
トヨタ・モータースポーツ有限会社(TMG)の技術コーディネーション担当の高橋敬三ディレクター、M・ガスコイン・テクニカルディレクター(TD)の指揮の下、開幕戦と比べ一世代以上進歩したマシンになったと自信たっぷり。

 ▽高橋敬三ディレクター
 「空力ではフロント、リア・ウイングとブレーキダクト、シャーシは軽量化と低重心化、エンジンも信頼性を向上、レースでの常用回転を上げられるようになりました。」
98音速の名無しさん:04/04/24 12:01 ID:pY486Zvi
1日目フリー走行で、損太はギヤボックスがぶっ壊れ、
パニ公と黙ったはトップから1.8秒落ちの13、14位なんだが。。
99音速の名無しさん:04/04/24 12:02 ID:pY486Zvi
> 182 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/04/24 11:35 ID:CjfQymT/
> 読売新聞での高橋君のコメント
> 「予選がすべて」
> だって
>
> 空タン番長は今年も健在ですな。
100音速の名無しさん:04/04/24 21:34 ID:FRrz03mX
トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。
101音速の名無しさん:04/04/24 22:11 ID:MbCWz2bo
さあ、いよいよ高橋くんの言い訳が楽しみになってきたぞ〜 w
102音速の名無しさん:04/04/25 04:38 ID:FlhcSoVC
高橋敬三:技術コーディネーション担当ディレクター 
「接戦の予選でクリスチアーノ・ダ・マッタは、納得のいくタイムアタックをして
くれた。オリビエ・パニスは、タイムアタック直前の電気系不調を克服し、諦める
ことなく最善を尽くしてくれた。明日の決勝レースも接戦が予想されるので、全力で
ポイント獲得へとアタックする」

全力でポイント獲得か。ずいぶんしおらしくなったな。
103音速の名無しさん:04/04/25 12:00 ID:F9kBQ3uq
「ドライバーは悪くない、
あのマシンなら、この程度」
な、あきらめ感が漂ってる。
104音速の名無しさん:04/04/25 14:16 ID:b8vhz483
いや、ドライバーに対してマシンに対してそれぞれ、あの程度で納得しちゃってるんでしょ。
105音速の名無しさん:04/04/26 04:55 ID:s00/424/
高橋くんは針のムシロのはずなんだけど、またマヌケな談話出すんだろうね。

よくクビになんないよね。
106音速の名無しさん:04/04/26 11:36 ID:sbSMfGjA
高橋君なんてまだまだだぞ


K栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
K栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのはK栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ているK栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
K栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ!
107音速の名無しさん:04/04/26 11:57 ID:B+RctZgg
トヨタアンチが、外人部隊であることをしきりに叩いていたとき、信者はプロストの例などをあげてグローバリズムの時代にナショナリズムに凝り固まっても勝てないなどと反論していたが。

トヨタ自体が
「現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。 日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです」
こんなこと言っちゃいましたか・・・・
108音速の名無しさん:04/04/26 14:01 ID:zbepnB7y
>107
あれは荒らし屋の屁リクツヨタヲタ太郎ことヨタ社畜の、
ムシのいい言い逃れ。
香具師の発言はコピペ荒らし程度と何ら違いの無いような
無意味なものですから。
109音速の名無しさん:04/04/26 14:04 ID:BGGDiCXm
ま、会社のトップから現場の指揮に立つ者まで、まんべんなくレースを知らない
アフォばっかりということでFA?
110音速の名無しさん:04/04/26 20:28 ID:xHkEX2/u
いや、トヨタにとってはGTのほうがキツイっしょ。ライバル多いから。
F1じゃトヨタの相手はジャガーだけw、最後尾スタートのマクやザウバーにも完敗だからね。
現状をよく理解しているよw
111音速の名無しさん:04/04/26 20:32 ID:dkk+pe/t
>>110
GTだったらJAFのえらいさんに鼻薬嗅がせてレギュレーションを好きなように弄れるから、
ミッドシップスポーツを使ってるホンダにはカンタンに勝てる。
それでも日産に負けてるあたりすばらしいもんだが。
112音速の名無しさん:04/04/27 00:05 ID:RkZV29RM
775 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/04/26 22:38 ID:vJKL9EGW
「昨日の雨のため、路面のラバーグリップは落ちてしまったし、気温も低く、うちにとってはあまりいい条件とは言えませんね」と高橋敬三技術コーディネート担当ディレクター(DTC)は語っていた。
もともと、ブリヂストンに比べ、暑い方が有利なミシュランタイヤを使うトヨタだが、そのなかでも暑さが得意なトヨタだけにこの寒さはうれしくないコンディションだった。

>暑さが得意なトヨタだけに
???
未だに信頼性をうたっているのが少々痛い気もするが
「それしかねーのかよ」と言いたいw


794 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/04/26 23:31 ID:AcAuUb/d
>>775
これは、仮想敵がメナルディ、ザウバー、ジョーダンであると、
認めているのか?
ラバーグリップの落ちは全チーム、低い気温は他のMI勢に等しく不利だから、
遅い言い訳にならんと思うが。
113音速の名無しさん:04/04/27 01:02 ID:05d3H+HJ
「予選を見ても分かるとおり、一発のタイムは出せるようになりました。」
全チーム中一番の軽タンクで言われてもなぁ・・・
114音速の名無しさん:04/04/27 02:36 ID:29lgVVb8
しかも10位だしな。
115音速の名無しさん:04/04/27 02:37 ID:29lgVVb8
しかもキミもふじこもいなかった10位だしな。
116音速の名無しさん:04/04/27 03:12 ID:G9im+MQR
高橋クンって一応プロなんだろ?
レースで飯食ってんだろ?
誰よりも近く現場で状況を見てんだろ?
それがさあ、俺らに簡単に突っ込み入れられまくるようなこと言ってていいのか?
117音速の名無しさん:04/04/27 03:47 ID:qP2xo2cC
月曜日の東京中日スポーツの記事なんですが、高橋さんのレース後のコメント、

『今後も接戦になると思うが、ポイント獲得に全力を上げたい。』 と言うのがありました。


「今後も・・・」って、今までどこかで“接戦”してましたか?8位争いの接戦なんでしょうかね?
レース中のトヨタはテレビに映ってなかったんで、どこでどう接戦してたんだか全く分かりません。
視聴者が分からないのをいい事に脱力モノのコメント入れてんでしょうか?
118音速の名無しさん:04/04/27 09:21 ID:djRExuAJ
コンストラクター8位争いなら接戦だよね。
119音速の名無しさん:04/04/27 10:14 ID:rnpN/KN+
>>117
トーチューもヨタ記事になると大本営的だからな。
大方ろくな取材もせずヨタからプレスリリースを貰って書いているとしか
思えん。

120:04/04/27 11:38 ID:xdo/xol+
漏れは今、高橋タソを晒すようなスレを立てたことを、心底後悔している…




…どうせ晒すんだったら、高橋タソじゃなくて来栖にしておけばよかった!!!
この親父なら手加減せず、容赦なく叩くことが出来ただろうな…

高橋タソには、あまりにも愛嬌があり過ぎですた。
 
121音速の名無しさん:04/04/27 18:19 ID:L4vsK1X6
高橋にせよ来栖にせよ、普通のまともな企業なら、今頃部下に突き上げ食らいまくって立場とっくになくなってるぜ。
122音速の名無しさん:04/04/27 20:28 ID:wiPWHEhh
>>121

冨田くん、来栖くん、高橋くんたちの『会長』『副社長』『ディレクター』といった肩書きは
日本向けコマーシャルの一環であり、アイドルタレントの一日駅長や一日署長の類と同様のものです。
彼らは少数精鋭で鳴らす、言い訳担当部 日本向け飾り物課の所属なので、一般社員の部下はいませんし、
レース部門とは全く縁のない部署で働いています。

今年同部の欧州向け飾り物課には、大変な高額でヘッドハンティングされた
中途採用のガスコインくんが配置になり、ヨタ車欧州販売のためのイメージアップに努めているのですが、
いまだに何にも成果を上げていません。

このままではコピー室長のブルナーくんが愛知のスポンサー企業にやらされていた、
警察沙汰にもなって世界中から非難された『汚れ仕事』を仰せつかりそうです。
こうなると再度転職をしようにも、一生涯良い働き口の門戸は閉ざされてしまいます。

転職は目先のお金やブランドの知名度に惑わされず、企業の体質や職場環境や組織、
さらには取引先などもよく調べて慎重に熟慮しないと、自分が後で泣きを見ることになります。

この例をひとつの他山の石として、みんさんも十分気をつけてください。
123音速の名無しさん:04/04/27 20:44 ID:UMASfdUZ
いくら有能な設計者をかき集めても、監督が不在では成果が出ないと思う

>>122
アイドルタレントやガスコインやブルナーを侮辱するな、すぐに謝れ!
124音速の名無しさん:04/04/27 21:55 ID:L4vsK1X6
ワロタ! >>122
125音速の名無しさん:04/04/27 22:09 ID:K8hulWDn
「金、土のテストの感じではもう少しレース時のラップタイムは上がると予想して
ました。1分22秒後半から23秒前半のタイムで走れるはずだと思ってましたが、
実際は24秒台と思っていたよりも1秒は遅かったですね」と高橋DTC。


…思っていたより「1秒」は遅かったって…そんなのは予想とはいいません。
妄想です。>高橋様
126音速の名無しさん:04/04/27 22:11 ID:kqrXixAJ
>>125
てかレースシミュレーションしてないの? 信じらんねぇ。
127音速の名無しさん:04/04/27 22:16 ID:jFZn6XCk
>>126
現場から馬鹿にされて
粉飾されたデータしか見せてもらってないんじゃないの?もしかして
128音速の名無しさん:04/04/27 22:21 ID:/MMFk+hL

さすがに結果が散々だと

神がかりしたコメントにも

キレが無いね。
129音速の名無しさん:04/04/27 22:27 ID:xdo/xol+
狂栖っていう、アフターバーナーフルに効かせた電波が表に出てきたし…
130音速の名無しさん:04/04/27 22:31 ID:JNso9b0P
>>127
「そのように聞いております」
「・・・との報告を受けております」
「・・・と認識しております」

大企業のお飾り管理職の典型的受け答えの模範かも。
131音速の名無しさん:04/04/27 22:38 ID:L4vsK1X6
来栖のとんでもない発言に関しては、嘲笑よりも呆れ返ったり、F1をナメてんのか! という罵声が多かったな。
今は亡きヨタスレで w
132音速の名無しさん:04/04/27 22:43 ID:IOhmkji8
トヨタの新しいCM、途中までコカコーラのCMかと思ったぞ。
サザンの桑田がコカコーラをグイっと飲むシーンがいかにも
来そうな感じ。
133音速の名無しさん:04/04/27 22:44 ID:5KZd6gdZ
>>116
2行目まで、そうなの?
134音速の名無しさん:04/04/27 22:50 ID:kqrXixAJ
思うんだけどさ、高橋とか冨田って、ラッツェンバーガーのこと知ってるんだろうか。
なんも知らんでイモラのピットに突っ立ってた気がする。
135音速の名無しさん:04/04/27 22:52 ID:uniAyzKn
事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだ!!本社に向かってそう叫んだ。


(本音)
本当は何がおきているのか自分でも分からない。
136音速の名無しさん:04/04/27 23:01 ID:1hNYOyBy
>>135
最後の行については、ほかのコンストラクターが速いことくらいはわかると思うぞ。
137126:04/04/27 23:03 ID:kqrXixAJ
>>126 に自レスで訂正。
信じらんねぇことないや。トヨタなら十分あり得る。
ル・マンに出た最後の年、8時間走行テストを3日間連続で行って
「24時間レースシミュレーションを行いました」
なんて大ボケかましてた会社だって事をポロっと忘れてた。
138音速の名無しさん:04/04/27 23:15 ID:XLdFxe0c
このスレ
大藁

面白杉


がはははは
139音速の名無しさん:04/04/27 23:25 ID:duuLDTxc
まあ、来栖氏の気持ちもわからないでもない。F1関係に携わってる連中から、毎日のように「F1は、凄い
だろう。F1は別格だろう。」って言われ続けたら、「F1がなんぼのもんじゃあ!たかがレースカテゴリーの
ひとつやないけぇ!」と叫びたくもなるだろう。「国内のトヨタ関係者の中には、F1の開発にかかわれる人材
なんて、いやしないだろう。」って言われ続けたら、「日本人だけでも十分じゃあ!」と叫びたくもなるだろう。
140音速の名無しさん:04/04/27 23:43 ID:L4vsK1X6
>>139
来栖って奴のメンタリティーは、山谷あたりで飲んだくれてるプータローオヤジみたいなもんか?
141音速の名無しさん:04/04/28 05:01 ID:Rog936hC
>140
いや、場外馬券売り場界隈の一杯飲み屋でレース後にオダ上げてるオケラ親父だろ。

俺の馬券が当たらないのは、
騎手が下手だの、調教師がアホだから調整に失敗しただの、展開が向かなかっただの、
グズグズ泣き言連ねて、しまいには「やっぱ相手が強かった。」「家賃が高かった。」

『競馬なんかさぁ、所詮は畜生に他人が乗ってるんだから当たる訳が無いよな〜。』とか抜かして明日は競輪場に出掛けてくバカ親父。
142音速の名無しさん:04/04/28 13:23 ID:+pevlO1m
>134
ラッツェンバーガーはサードトヨタのCカー乗ってました。
そのマシンのエンジンデザインは富田氏とのことです。
143音速の名無しさん:04/04/28 20:42 ID:cReM5NZ+
http://www.toyotaf1-fun.net/kimlyf1/public/report/2002f1gp/kouennkai.html

既出だろうけど何度読んでも面白いなあ
144音速の名無しさん:04/04/28 21:19 ID:YLq69OgY
>>141
藁タ
145禁 煙 日 本:04/04/28 21:22 ID:MGHgkaA/
>>143
読ませてもらったがロータス79が最高の車と思ってる香具師が
なんでヨタヲタなんだよ。オツムのネジが何本か
ブッとんどるんでじゃねーのか??
146音速の名無しさん:04/04/28 21:32 ID:HTJ9EFxx
>>143
>トヨタだってしっかり走りぬいて8位入賞。頑張ったよ。ありがとう。

2002年て6位までしかポイントは与えられなかったはずだが...
ま、いいけどさ
147音速の名無しさん:04/04/28 21:50 ID:AcOTVDtD
フェラーリは今シーズンここまで全勝できているものの、フェラーリチーム監
督のジャン・トッドは今年絶好調のトヨタを心配し始めてきているとのことだ。

 「我々が戦っている相手が誰かと考えると恐ろしいよ。トヨタには今シーズン
  驚かされ続けている。ただ、完全に驚いているというわけではない。トヨタ
  のような会社が関わっている以上、いつまでもただレースに参加しているだ
  けではないだろうと思ってたからね。
  彼らはさらなる飛躍を目指しているし、現在の結果には満足しているだろう
  が、まだまだ求めてくるだろう。他のチームのこともあるし、我々だって現
  在の状況に満足するわけにはいかない。本当に過酷な争いだ。」


って言われる事は今世紀中、無いであろう。
148音速の名無しさん:04/04/28 23:42 ID:rCUkH7N8
>>147
トヨタはスロースターターだけど、カルロス・サインツが運転するととっても速いよ
149:04/04/29 00:48 ID:Wi513ZHG
何だこのバカ?
150音速の名無しさん:04/04/29 02:59 ID:KrkqHEsn
タルガタスマニアに出走しているオベのセリカのリストリクターはどうなってるんだ?(w
151音速の名無しさん:04/04/29 10:46 ID:aNSr3/lD
トヨタって何時頃ポイント取れるんですか?

152音速の名無しさん:04/04/29 12:27 ID:m1s7RFI4
>>151
そうだな、日付はわからんが現地時間で3時か4時くらいじゃないか?
153音速の名無しさん:04/04/29 14:41 ID:lO1ZXxw1
>>152
残念ながら、そのころには懸案のナイターレースが始まってるかもしれない…
154音速の名無しさん:04/04/29 14:46 ID:53y0pZgZ
今年は全レースポイント獲得するって言ってなかった?
155音速の名無しさん:04/04/29 18:14 ID:8vNvhj23
残り全戦ポイント獲得しますが何か?
156音速の名無しさん:04/04/29 18:22 ID:uAnlY5du
プ♪ >>155

てか、シーズンオフの時点で全戦ポイント獲得するって言ってなかったかな?
またお得意の嘘ですか?
157音速の名無しさん:04/04/29 18:40 ID:c6A7j9g4
>>155
あの言い訳屋の高橋すら言わないような戯言を言い出すとは、
オマエ、相当精神が歪んでるな。
158音速の名無しさん:04/04/29 20:38 ID:dbPjcO6q
>>155
良かったな
相手にしてくれる人が居て
もう満足した?
満足したら寝なさい
159音速の名無しさん:04/04/29 22:05 ID:RcxuUQ/b
今年の完走率じゃ、下位チームはポイントが取れないとかいって
ミナルディやジョーダンをまきこんで(買収して)完走したら1ポイントに
レギュレーションを変更しようとたくらんでいたりして。
これを、開幕戦からそのレギュレーションだったと捏造して
新聞全面広告を出せば・・・・

本気で、こんなこと考えていないだろうな









考えていたりして。


160音速の名無しさん:04/04/30 21:40 ID:W3zRAr4P
高橋元気かな。
うつ病にならないといいが・・・
161音速の名無しさん:04/05/01 00:57 ID:mgtjOe2k
現実を見てないんだか、適当に都合いいように事実を捩じ曲げちゃうような香具師だから、
そんな気の利いた病気になんかならないでしょ
162音速の名無しさん:04/05/01 03:13 ID:Qjj+xwW8
本社の「結果出せ」プレッシャーと現場の外人からのつまはじき扱いとに
板挟みになって胃潰瘍ならありえるかも。
163音速の名無しさん:04/05/01 13:33 ID:3OIwHOP4
>>162
突き上げならまだしも爪弾きじゃ存在価値ないなー
肩書きもお飾りかー

このスレ的には存在価値あるけどさーw
164音速の名無しさん:04/05/01 13:59 ID:g8Ttg9cC
昔、ダイハツ・シャルマンって車の主査
自殺したんだってさ。

あまりに売れなかったから・・・
165音速の名無しさん:04/05/01 15:07 ID:3OIwHOP4
高橋クンが自殺しないのはナゼ?
166音速の名無しさん:04/05/01 15:15 ID:apx6quQW
このお方がいるから?w

●冨田 務 : TMG会長 兼 チーム代表
 「我々トヨタの短いF1参戦経験の中で、初めて他チームと条件を同じく
して、今週末、新サーキットでのGPに臨むことになる。チームのパフォー
マンスについては、オーストラリアからマレーシアの間に全体のパッケージ
を改善したことに満足しており、今週末のバーレーンで、新たな進化を発
揮できるものと思っている。我々は、長期的視野に立ち、これまでに遭遇
した問題を修復すべく、すでに全力を注ぎ込み、立ち向かっている。今後
の16レースで、さらに上位グリッドへと上りつめることを保証する」
(2004/03/30 トヨタ・プレスリリース)
167音速の名無しさん:04/05/01 15:28 ID:b85FPJFb
うわっ!富田も負けず劣らず強烈な電波だなぁ!
でも高橋くんみたいな中間管理職的な悲哀を漂わせてないね。イマイチ味がない。
168音速の名無しさん:04/05/02 01:29 ID:I6xNDCgC
>>164
ソースきぼんぬ
169音速の名無しさん:04/05/02 01:58 ID:qXGUXYWb
>>168

あまりに昔の事なのでソースは有りません。
その当時は新聞に載ってた記憶があります。
雑誌にも載ったような。
あやふやですいませんが、事実です。
170音速の名無しさん:04/05/02 02:38 ID:BWmpt2mi
?¥「
171音速の名無しさん:04/05/03 22:37 ID:YwRFKHyb
完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光(53)は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

ソース http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html
172音速の名無しさん:04/05/03 23:06 ID:dt+9J5zX
>>164
ダイハツシャルマンだけは覚えている。
カローラ風のヤツだよな。
173音速の名無しさん:04/05/04 14:45 ID:UXeyd3T/
冨田 務 : TMG会長 兼 チーム代表
「開幕4戦を終え、選手権ポイントを得られなかったことを遺憾に思っている。
しかし、我々はシーズン後半および来年へ向けて“トヨタTF104”の改良を全力で続けており、
目標の達成は、遠くはない。バルセロナのコースは我々のチームに適しており、
昨年はシーズン最初のポイントを獲得しているので、今年も同様の結果を期待している。
我々は、もう少しの運を得る必要があるが、今週末にそれを成し遂げられれば、
我々のハードワークが報いられるばかりでなく、2004年シーズン初ポイント獲得の喜びを
世界中のトヨタファミリーとファンと分かち合うことになる」


運頼みですか・・・
174音速の名無しさん:04/05/04 23:59 ID:LhLSm9nE
↑先にファンよりもトヨタファミリーを持ってくるところが、いかにもヨタってところですね。
あくまで、自社中心でしか物事を考えられないっていう…
175音速の名無しさん:04/05/05 00:00 ID:QJmut/hH
ついでに、こっちにも書いておこう。

「F-1へは補欠入学だな(笑)」  -'02年/奥田碩・トヨタ会長-








いつぞやの整備士試験のように、不正入試が見つかって入学取り消しとならなければいいのですが…
176音速の名無しさん:04/05/05 02:56 ID:IKbZbYCO
>>172
カローラの兄弟車だったと思う
177音速の名無しさん:04/05/05 14:44 ID:oaXCs91d
高橋は、突然オシになったのか?
178音速の名無しさん:04/05/06 01:17 ID:NXDXVuic
運=他チームのリタイア だろ。
179音速の名無しさん:04/05/06 04:19 ID:fJtubnsJ
志が低いというか、卑屈というか、厭な運頼みだな。
まあ、他にはトヨタが浮かぶ目はない訳だが。
180音速の名無しさん:04/05/06 12:37 ID:HDBoUVhE
最近ガスコインの言うことが、高橋に似てきたのだが.....
181音速の名無しさん:04/05/06 19:31 ID:NsI9Pbsk
>>180
中の人が高橋。
182音速の名無しさん:04/05/06 20:52 ID:9zgY+JPh
朱に交われば赤くなる
183音速の名無しさん:04/05/06 22:06 ID:fCi2Vj05
トヨタで生きていくための方便じゃないか?
184音速の名無しさん:04/05/07 08:24 ID:H/quAnk7
悲し〜けど、これ、サラリーマン生活なのよね…
185音速の名無しさん:04/05/07 09:01 ID:OG/GmP8T
高橋くんもガスコインも、口パクの操り人形みたいだよね。
ヨタ生え抜きの高橋くんの身の丈は端から知れたようなもんだけど、
ガスコインがヨタ水準に均されるのは勿体無いね。
まあ、上を目指さずに金に転んで己が身を落とした当人の責任ではあるけれど。
186音速の名無しさん:04/05/07 20:43 ID:T5rw0mMt
高橋にアドバイス

1、ヒゲ生やすのだ。
2、頭髪はパンチ当てろ。
3、タトゥーしなさい。
4、高額時計でハッタリかましなさい。
5、肉体改造、筋肉マッチョになりなさい。
6、派手なグラサンしなさい。
7、重要、豊田自動車退職しなさい。
187音速の名無しさん:04/05/08 00:00 ID:RRxnNYA+
トオタF1応援雑誌を立ち読みしたけど

「ライバルのはずのホンダが...」

見たいな事が書いてあった。

マジでホンダをライバルと思っていたのか?
40年早いって>高橋君
188音速の名無しさん:04/05/08 00:03 ID:mV3V/Pbs
CARTでだって勝つまでに6年掛かったんだから、こりゃ、F1だと倍の12年は
掛かるかもねw
189音速の名無しさん:04/05/08 00:06 ID:mTGfuqK5
>>188
しかも、ホンダのチームを金で乗っ取ってだったしな。
190音速の名無しさん:04/05/08 00:17 ID:uPTNSA9W
コラ! 高橋!

バカヲタしかチェックしてないと思ってチョーシくれて図々しい寝言垂れてんじゃねーぞ
191音速の名無しさん:04/05/08 03:28 ID:Qo35uh1D
高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター 
「路面の変化が激しいカタルニア・サーキットでの公式練習初日で、期待通りのタイム
を刻むことが出来た。さらに、セットアップを向上出来る余地があるので、明日午前中
の公式練習で予選タイムアタックに向けて、徹底的に仕上げる」


いつも2日目までは期待通りなんですけどねぇ....
192音速の名無しさん:04/05/08 03:59 ID:6L+ZF9ZE
前回の決勝後のコメントがイマイチっていう高橋ウォッチャーの意見があったけど、
決勝までのプチ勇ましい戯言と、決勝後の必死の言い訳を対比して見てみよう。
193音速の名無しさん:04/05/09 00:18 ID:nwOelunl
今日の御言葉はまだでしょうか。
194音速の名無しさん:04/05/09 02:12 ID:d6aNtyna
高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター 
「オリビエ・パニスは、公式練習4回目で電気系にトラブルが発生し、満足に走行が
出来なかったにもかかわらず、見事なドライビングで納得のいく予選タイムを出して
くれた。一方、クリスチアーノ・ダ・マッタは、多少ハンドリングに問題があったが、
充分に調整可能なので、明日の決勝レースでは、2台揃ってポイント獲得へと立ち
向かう」
195音速の名無しさん:04/05/09 02:39 ID:8JslCkbw
>>194
公式のコメントだけど、その上にあるガスコの言ってることとタコ橋の言ってることがほとんど
同じ内容なんだよな。
なんか示し合わせて似たようなコメント出してるか、完全に捏造の大本営発表かのどちらかだと
いう疑惑がふつふつと……
196音速の名無しさん:04/05/09 02:59 ID:tui2XXW/
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
197音速の名無しさん:04/05/09 03:33 ID:tWt1dW9N
提供:トヨタ自動車(株)広報部

198音速の名無しさん:04/05/09 08:47 ID:5cUUpBCe
お得意の、●●●看板方式にて、必ずや良い結果が出ます・・・・・・・・・・?。
199音速の名無しさん:04/05/09 08:55 ID:G/pPpu9f
>>196
な〜それってトヨタ嫌いの個人の意見でほとんどのソースに裏付けないだろ?
もう飽きたから別のやつを張ってくれよ(笑)。
それじゃ、もう燃料にならないよ。
もっと強烈なT氏も燃え尽きるようなやつ
200音速の名無しさん:04/05/09 13:13 ID:sN1ih1qm
TMGのマシンに

Presented by Toyotaって入れたほうがイイよ。

提供:トヨタ自動車(株)広報部
201音速の名無しさん:04/05/09 17:31 ID:ttk//kTu
>>199
現実を認めたくないんだな(w
202音速の名無しさん:04/05/09 17:50 ID:sN1ih1qm
Sponsored by Toyota


Presented by Toyota

どっちがイイですか?

提供:トヨタ自動車(株)広報部
203音速の名無しさん:04/05/10 01:19 ID:zg8WKxG0
高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター 
「オリビエ・パニスのピットレーンでの速度超過による“ドライブ・スルー”
ペナルティが結果のすべてであった。最後は、ハイドロリック系の油圧低下によ
りリタイアせざるをえなくなってしまった。両ドライバー共に頑張ってくれてい
るので、次戦となるモナコGPでは、何としてでも巻き返しをはかりたい」


「“ドライブ・スルー”ペナルティが結果のすべて」・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
204音速の名無しさん:04/05/10 01:34 ID:KiVPPeVl
ヤイ!コラ高橋!
早め早めのピットインで順位を上げられるってのは
いったいどういう理屈なんだよ?
205音速の名無しさん:04/05/10 01:38 ID:tzfLCIYq
>>204
フェラーリがその作戦で旨くやってるからパクッたんだろ。
あれはコース上で他車より速いからできる戦法だという、基本的な理解もなしに、な。
206音速の名無しさん:04/05/10 01:52 ID:RHJ/OXoj
冨田 務 : TMG会長兼チーム代表
「土曜日の予選結果から、決勝レースには期待していたが、
不運にも、我々は好調を維持することが出来なかった。」

不運はもう、NGワードにしろ!
F1は、くじ引きじゃねーぞ。
207音速の名無しさん:04/05/10 02:42 ID:JImeh26M
マイク・ガスコイン : シャシー部門 テクニカルディレクター
「正直トヨタに選んだのは失敗だったよ・・・・

208音速の名無しさん:04/05/10 02:45 ID:YBdKujk3
そろそろ誰かの首飛ばさなきゃだ。
209音速の名無しさん:04/05/10 07:59 ID:qKt6fe6r
>>204
ポカーンなお言葉だったね。

高橋は本当に素人なんじゃないか?
210音速の名無しさん:04/05/10 10:50 ID:8I3sO7hk
パニスのペナルティーがすべてって... もはや素人とかの問題ではない気がする。
このスレで誰かが言ってたけど、本当に彼はいわゆる”のび太くん”なのでは?
211音速の名無しさん:04/05/10 11:11 ID:8IWJqdV3
高橋が、のび太なら




ガスコインは、ドラ・・・   つか 笑ウセールスマンてところかな?
212音速の名無しさん:04/05/10 22:23 ID:LxsPFxl6

      ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) 冨田の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)

        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  メロンパン入れになってまーす♪
      (___)__)
213音速の名無しさん:04/05/10 23:21 ID:OIF8WDia
「ポイントをほぼ手中にしながらも、つまらないミスと、トラブルで棒に振ってしまった。
しかし、今回の予選を見てもクルマのパフォーマンスが上がってきていることは証明されたと思う。
レースタイムはまだ多少遅いが、それもパニスがポイント圏内で走っていたことでもわかるようにかなり改善されてきたと思う」

>ポイントを・・・ほぼ手中だったか?
214音速の名無しさん:04/05/10 23:37 ID:NXtcs4A0

今回の高橋クンのお言葉は燃料投下かと思ったよ、マジで。
215音速の名無しさん:04/05/10 23:39 ID:cOL+l6pT

ポイントをほぼ手中にしながらも、つまらないミスと、トラブルで棒に振ってしまった。
216音速の名無しさん:04/05/10 23:43 ID:up9C6XLM
おいおい信頼性のトオタ車じゃなかったのか?
217音速の名無しさん:04/05/10 23:48 ID:tzfLCIYq
つまらないミスって、3戦連続でやってるのが「つまらないミス」か?
トラブルって、信頼性だけが命だったんじゃないの? 第1戦でもやったよな、電気系トラブル。
予選のパフォーマンスって、真っ先にピットインしなきゃならん軽タンで7番グリッドが?
レースタイムはまだ多少遅いって、多少?

ツッコミどころ満載(w
218音速の名無しさん:04/05/11 00:00 ID:YeMBcJfE
www.toyota-f1.com/public/jp/2004race_j/spain/04_race/rerpot02.html

>ダ・マッタはスタート順位が多少後ろだったこともあり、遅いクルマに引っかかるなど、
>序盤から苦しい戦いを強いられていた。

ダ・マッタより遅いクルマっていたの?
219音速の名無しさん:04/05/11 00:01 ID:aMB0GNo8

ポイントをほぼ手中にしながらも

遅いクルマに引っかかるなど
220音速の名無しさん:04/05/11 00:13 ID:B57jpiMe
>ポイントをほぼ手中にしながら

って、99年にトヨタがル・マンでどんな目に遭ったか知らないのか、こいつ。
221音速の名無しさん:04/05/11 01:12 ID:zwXjvKOc
敬三ちゃんは、車の戦闘力に磨きをかけるよりも
言い訳に磨きをかけるべき。
222音速の名無しさん:04/05/11 01:12 ID:7nQGIC1Q
 
「ポイントには程遠い位置で、つまらないミスと、トラブルがあったが、どのみち結果には影響無かった。
 今回の予選を見てもクルマのパフォーマンスが上がってないことは証明されたでしょ?
レースタイムは遅いし、早めピットのパニスですらポイント圏内で走れていたのは序盤しか無理だった。
 どこをどう改善すればいいのか教えて欲しいよ、もうダメポ」

 こっちの方が男らしいんでない?
223音速の名無しさん:04/05/11 01:12 ID:JnxN65V7
>>218
ジョーダン、ミナルディをブロックするのが忙しかったってことじゃないのか?w
224どうしようもないお馬鹿さん達:04/05/11 07:59 ID:U344tZod
高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター 

 「オリビエ・パニスのピットレーンでの速度超過による“ドライブ・スルー”ペナルティが結果のすべてであった。
  最後は、ハイドロリック系の油圧低下によりリタイアせざるをえなくなってしまった。
  両ドライバー共に頑張ってくれているので、次戦となるモナコGPでは、何としてでも巻き返しをはかりたい」

冨田 務 : TMG会長兼チーム代表

 「土曜日の予選結果から、決勝レースには期待していたが、不運にも、我々は好調を維持することが出来なかった。
  最初に使用したタイヤの空気圧が高すぎてTF104のスピードを確保できないという問題も抱えていた。
  オリビエ・パニスはピットレーンの速度違反による“ドライブ・スルー”ペナルティでポジションを後退し、その後、
  ハイドロリック系の油圧低下によってリタイアを余儀なくされてしまった。
  クリスチアーノ・ダ・マッタは良い仕事をしてくれ、最後まで走り抜いてくれたが、ペースは速いとは言えず、満足できる結果は得られなかった。
  我々の前には、まだまだ長い道のりがあることは、分かっているが、やるべきことを全うし、引き続き、開発、改良を続け、ベストを尽くして前進する」

225224:04/05/11 08:00 ID:U344tZod
うわぁ… 誤爆った。
226音速の名無しさん:04/05/11 09:53 ID:tyjzWSqt
「確かに、私はテレビに登場した人達とシーズン中よくやり合いましたが、ほかのスタッフと
も同じくらいやり合いました。でも、それはいいものを作りたい、いい結果を出したいための
自然な行動じゃないですか。それに、私の主張が常に正しい訳ではなく、彼らから教えられ
ることもたくさんありました。だから、これからだって、私はみんなと意見とぶつけ合いながら
、このチームを強くしていきますよ。そもそも、われわれには日本人だ、外国人だなんていう
区別はもともとありませんからね。」(高橋車体担当GM)
http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/diary_0301.html
227音速の名無しさん:04/05/11 10:16 ID:geZimmVp
まったく・・・。部下にやる気を無くさせる上司の典型だな。
開幕以来5戦も続いた「事実」を「不運」だと言い、レースそのものをぶち壊しに
しかねない3度も続いたミスを「つまらないミス」だと片付ける。
最下位のチームと言えども夜も寝ずに一生懸命やっているスタッフだっているだろうに
この現場との温度差はいかがなものか・・・。
真っ先にカイゼンされるべきは、こんなコメントを公式コメントとして出しているこいつら
の現状認識なのでは?オベが泣いてるに違いない。
228音速の名無しさん:04/05/11 13:15 ID:pJbrPQdO
「“ドライブ・スルー”ペナルティが結果のすべて」

パニスが全て悪いと。 俺たちは上手くやったのに、と。
229音速の名無しさん:04/05/11 15:21 ID:tyjzWSqt
>>228
パニスがボタン二回押したのが原因のようだが?
http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html
230音速の名無しさん:04/05/11 16:12 ID:GDJgfYQy
>>229
>>228 は、ペナルティがなくても結果は同じだったといいたいんだろ。ペナルティの原因に関係なく。
結局パニスはトラブルでリタイヤしてるんだし。
231音速の名無しさん:04/05/11 17:27 ID:Zaqoq31m
なんか最近は東京中日スポーツでさえトヨタ関係の記事はほとんど載らないみたいだけど、
今日のF1欄に小さく高橋くんのコメントが出てて、「・・・徐々に良くなってるので次のモナコでは・・」
みたいな、相変わらず針飛びしてるレコードみたいな繰り返しだったな。

「徐々に良くなってるので・・・」って、順位は初戦から来て徐々に下がってるし、頼みの逃げ道だった信頼性も
リタイア続きで言葉にならなくなったし、お得意の「カイゼン」も つまらないミス(ピットロード速度違反)を3回も
繰り返しちゃ何もカイゼン出来ていない証拠になっちまったし、もう高橋君もトヨタ本体も裸の王様そのものだよな。
232音速の名無しさん:04/05/11 18:07 ID:4IXdJUau
>>231
しかも、その記事の見出しは
「 ト ヨ タ 完 走 が 精 一 杯 」
じゃなかったっけ?(駅で捨ててきちまってうろ覚え)

さすがのトーチューも見切ったんと違うか?
233音速の名無しさん:04/05/11 18:36 ID:wpxk6IX5
「完走」も一台だけだしな。

見切ったと言うより、実際のところ記事にならんだろ。
234音速の名無しさん:04/05/11 19:20 ID:Ss0Fnkgh
>>232

  ト ヨ タ 完 走 が や っ と

だった。

見切ったと言うより、見限ったってとこだね。


その傍らの記事では「視聴率は今期最高」だってさ。
沢山の人に見てもらえて良かったな >ヨタ
235音速の名無しさん:04/05/11 23:02 ID:ZshOtoS1
(ちんこ)concept by TOYOTA
(三ツ矢)power by YAMAHA

のダブルネーム希望
236音速の名無しさん:04/05/11 23:07 ID:kOYW/bR4
高橋さん次なる燃料投下マダー?
237音速の名無しさん:04/05/11 23:14 ID:g6ZS5wl/
>>236
F1derスペインGP号が発売されるまで待たれたし。
http://www.crash.ne.jp/magazine/f1der/f1der.html
238音速の名無しさん:04/05/12 00:33 ID:hOZx+09z
>>237
津川哲夫の全方位チェック!
TF104徹底解剖
TF104のウイークポイントは?/フェラーリ追従の落とし穴

ウィークポイントは?って聞かれても
津川さん、コメントしよがねぇーだろ。
239音速の名無しさん:04/05/12 00:33 ID:CVJjbUOk
>>237
>>TF104徹底解剖
>>TF104のウイークポイントは?/フェラーリ追従の落とし穴

ちょっと見てみたい。
240音速の名無しさん:04/05/12 00:53 ID:qF/GjUh8
定価450円(本体429円)じゃ買う気になれんわ。

241音速の名無しさん:04/05/12 01:27 ID:8x+Sb3Bh
何だ、公報誌で金取るのかよ。

ところで「フェラ追従」って、またパクろうってのか?
間違ってもコース上のことではないよな。
遥か後方に置いてかれ、しばらくすると障害物として蓋になってるヨタが追従なんてありえない。
242音速の名無しさん:04/05/12 03:22 ID:Qo3nWvXJ
>>237
おいおい…
ヨタの広報誌のはずなのに、ネタに詰まってヘルメットメーカーの記事まで書き始めたのか。
三栄も大変だな。
243音速の名無しさん:04/05/12 08:23 ID:/LmM5DbR
立ち読みで十分
244音速の名無しさん:04/05/12 09:49 ID:GJ3usvV6
>>243
駅前の本屋でF1der立ち読みしていたらモーターヲタ系のヤシが通り際「フン」だとよ
まぁしょうがねえかw

ほんとは漏れも読むのに抵抗はあったけどなw
245音速の名無しさん:04/05/12 10:01 ID:AzEhiK01
>フェラーリ追従の落とし穴

コンセプトを理解せずに朴ったから
246音速の名無しさん:04/05/12 10:46 ID:Qo3nWvXJ
>>244
エロ本と一緒で、かえって堂々と買った方が本人に対するダメージは少ない。
…しかし、これに自分の稼ぎを落とすのもナ〜
247音速の名無しさん:04/05/12 10:50 ID:Qo3nWvXJ
関係ないが…
以前、学校の先輩が本屋で堂々と「SMスナイパー」とスカトロ系雑誌立ち読みしてるのを見掛けたときは、素で引いた。

連書きスマソ
248音速の名無しさん:04/05/12 14:38 ID:8x+Sb3Bh
エロフォンより恥ずかしいのが、ヨタマンセー教機関誌のF1der
249音速の名無しさん:04/05/12 16:10 ID:RZaWnP83
あんなのは素人が作ったクソ機関誌!とは思うが特定できる固有名詞は避けたほうがいいよ。
F1ダーッ!くらいならいいと思うが...。
250音速の名無しさん:04/05/12 18:50 ID:8x+Sb3Bh
F1ダー ってタイトルからして恥ずかしいな。
由来はニダーか?
251音速の名無しさん:04/05/13 00:19 ID:OU1qK7u4
お前らは何も分かってないんじゃないか?
トヨタが遅い?そんなことはない。トヨタはどのマシンよりも速い。











ピットレーンの中だったらな(w
252音速の名無しさん:04/05/13 01:14 ID:bPlsR9ud
高橋敬三の本心

「ホンダに騙された。ホンダは今まで三味線引いてたんだ。
トヨタがF−1に気軽に参可できるように・・・
わざと、俺たちに恥をかかせる気だ・・・
今更、日本で一から研究なんかしたら超パクリと言われるだろうし、
どうせ、そんな人材いないしな。
エンジン開発ヤマハに任せるとまた非難浴びるし・・・
撤退・・・頭によぎるが・・・奥田会長に恥じかかせる事になるが・・・
参加も地獄、撤退も地獄・・・
この責任は誰が負うのか・・・?!?」



253音速の名無しさん:04/05/13 10:23 ID:0fSTVpz6
>>252
あなたですよ
254音速の名無しさん:04/05/13 11:12 ID:cP2yXHLF
はじめから成功してたら欧州で反感買うからね
255音速の名無しさん:04/05/13 12:36 ID:e66QDPzG
その妄想は始終失敗だらけの言い逃れとしてはかなり弱いな。
256音速の名無しさん:04/05/13 20:38 ID:lRDAVR6b
松明は自分で持て


高橋には無理か?
257音速の名無しさん:04/05/14 21:01 ID:BdaUuWsu
悔しまぎれの逆恨みでフェラピットに放火すんのか?
258音速の名無しさん:04/05/15 00:18 ID:rKZOb1GG
ワラタ

高橋! 早まるなよ!
259音速の名無しさん:04/05/15 09:35 ID:144W41bE
スペインGPに限っては、高橋タソよりこっちの言い訳の方がイカシてるね♪
…逝かれてるともいうが。

http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html
260音速の名無しさん:04/05/15 19:15 ID:1Rw86pyt
>>259
・・・。これを選択ミスと言わずして何と言うのだろう・・・。
261音速の名無しさん:04/05/15 21:36 ID:+rVC/5un
>>259
下の予選後記者会見の「コロンビア語(モントーヤ)」も笑えるな。
262音速の名無しさん:04/05/15 22:10 ID:9Zz9BLXn
>>259
暇だったんで、見てみました。

>なぜ、パニスは
>速度を違反したのか?
はぁ?なぜ、そこまでドライバーのミスを書き垂れる訳?身内のドライバーでしょ?
(こんなにネチネチ書いてるのは初めて見たわ)
ミスしたのはドライバー、オレ達が悪い訳じゃないっていう言い訳(責任逃れ)が
見え見えで見苦しい・・・

たしかにメカニック連中、車が壊れてリタイヤしてもドライバーが壊したみたいな
表現を言うけど、そういうのをうpしちゃうところが凄い。
263音速の名無しさん:04/05/15 22:27 ID:op1fn76f
>「あれがなければ、ポイントは可能だった」。
>レース後、高橋敬三技術コーディネーションディレクター(DTC)は、そうポツリと語った。
>高橋DTCが指摘した「あれ」とは、オリビエ・パニスのピットレーン速度違反のことである。

本気か? メカトラブルでリタイヤしたんじゃなかったのか?
これってやはり天然ですか?
264音速の名無しさん:04/05/15 22:46 ID:qExiJVjv
仮にトラブルとぺナルティが無くてもポイント圏内は不可能だったと思うんだが…
265音速の名無しさん:04/05/15 23:11 ID:xY8zo7Zd
>>259
ひどいね、これ…。
心底頭にきたので、パナソニックに抗議のメールを出す。

ちなみに「尾張正博」でぐぐってみたが、この人「スポーツライター」ではなくて
「モタスポライター」みたいね。それにしても全然聞いたことのない名前だな。
カネに目が眩んでこういうヨタ原稿を書き飛ばす奴だ、ということで、今後の
仕事をチェックさせてもらうことにしよう。
266音速の名無しさん:04/05/15 23:17 ID:42riUtp9
>「あれがなければ、ポイントは可能だった」。
>レース後、高橋敬三技術コーディネーションディレクター(DTC)は、そうポツリと語った。

何をどう計算すればそうなるんだ?
267音速の名無しさん:04/05/15 23:35 ID:M+AWFB55
>>263
ああ・・・・・ ただのボケキャラかと思ってたけど、
卑劣なヨタに毒されたんだか、天然の卑怯者なんだか・・・・・
268音速の名無しさん:04/05/16 00:35 ID:Y4xTR/67
>「あれがなければ、ポイントは可能だった」。

ドライバーに対して失礼
とりあえず速くて完走出来る車を用意してから言え!
と言いたい。
269音速の名無しさん:04/05/16 02:59 ID:DAEoiqZI
2004年シーズンの不調は
ドライバーに責任かぶせて始末する気のようだな
270音速の名無しさん:04/05/16 09:57 ID:Y4xTR/67
>>269

読みが深いですね。

ラルフで速くなると思っている時点で来年も楽しいお言葉が頂けそうですね。
271音速の名無しさん:04/05/16 10:14 ID:AsGww73y
とりあえず、新しいいいわけはタイヤのコンパウンドか・・・・・
272音速の名無しさん:04/05/16 10:48 ID:pyICTbJS
仮にピットレーン速度違反が無かったとして
33週目にリタイヤ

高橋名人「やったぜ!ポイントゲット!!!」
273音速の名無しさん:04/05/16 12:16 ID:PNc2zzq0
レース結果において、タラレバを公式アナウンスに流す時点で恥ずかしい事だよ。
このスレタイにあるの高橋ってのがそこら辺を仕切ってるのかな?


百歩譲ってまぁ、トップチームでもそういうコメントはままある。
けっど、トヨタは毎度毎度だもん、見てて不愉快。
さっさと辞めて貰いたいわ。日本の恥だ。







274音速の名無しさん:04/05/16 16:30 ID:mY+nATMe
豊田は欧州のF-1経験者をヘッド・ハンティングする、と言う形態を採った。
つまり、完全なる

"ジャパン・ワークス"では無く、

克つホンダのような"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"

と言う社内規模のものでも無かった。ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」しかし、
その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

ソース http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html
275音速の名無しさん:04/05/16 20:57 ID:pyICTbJS
高橋「レースは1日1時間!」
276音速の名無しさん:04/05/16 21:06 ID:ZON3IBfW
>>275
ヨタのレースはいまだにルート16程度のレベル
277音速の名無しさん:04/05/17 05:39 ID:iKHJ1wk9
さて、レースウィークが始まった。
もうすぐ高橋くんのお言葉が拝めるぞ。
278音速の名無しさん:04/05/17 13:45 ID:r2BzCzUg
高橋へ

いよいよ華やかなモナコGPです。
お前はメカニカルな面、マネージメントとか駄目だから
モナコのパーティーで、タキシード着て
タコ八郎カットして漫才くらいしな。
279音速の名無しさん:04/05/17 17:12 ID:iKHJ1wk9
ああ、それがいいね。
何やかや言っても高橋の身の振り方とか考えてやってんだよな。
心温まるね、うんうん。
280音速の名無しさん:04/05/17 22:42 ID:GDhErZ8w
泣かせるねえ。
寝言ばっかり言ってる高橋くんは、おそらく福島のおかあちゃんにも見捨てられてるだろうし、
こんな生温か〜い言葉をかけてもらえることなんて長らくなかったろうしねえ。
281音速の名無しさん:04/05/17 23:38 ID:rorGhKlk
おまいら高橋さん個人をけなすのは止めろ

高橋さんだって言いたくて言ってるんじゃ無いんだよ。
本人もわかっている筈だ 間違いない!

高橋さんのお言葉、モナコではまともな事言ってねー!
282音速の名無しさん:04/05/18 00:00 ID:ibBnlONs
エンターテイナーの面では、
中野珍児といい勝負だなw
283音速の名無しさん:04/05/18 00:20 ID:VsDGG7Jg
>>281
確かにそうだ。実家の母親がどうとかは特にね。彼の発言をけなすのはまだいいけど。

なに、個人をけなさなくてもネタなら満載じゃないか(w
284音速の名無しさん:04/05/18 00:32 ID:bGgwQozT
けなす?
一体何を見てんだ?
高橋クンへの暖かいメッセージじゃないか

↓これこそがけなしてるんだろ

>高橋さんだって言いたくて言ってるんじゃ無いんだよ。
>本人もわかっている筈だ 間違いない!
高橋クンを暗に嘘つき呼ばわりしてやがるな!

>モナコではまともな事言ってねー!
日ごろ高橋クンは異常な発言してるってことか!

ったくヒデェ奴だな
285音速の名無しさん:04/05/18 07:29 ID:mRLiZHPR
ま〜、異常かどうかを判断するのは、あくまで受け手だしな〜
中には、高橋タソのコメントを神の御信託の如く受け取ってるヤシもいるかもしれないし。



狂栖については、誰も擁護するヤシは居ないだろうが…
286音速の名無しさん:04/05/19 00:07 ID:hMN35u5T
高橋タソ....

週末も頼むぞ!
287音速の名無しさん:04/05/19 00:14 ID:aDqHNAc2
ま、F1チームのチーフクラスの職員ともなれば立派な有名人!
これも有名税なんだろうね
288音速の名無しさん:04/05/19 00:33 ID:qOVxtYmT
ブリヂストンの菅沼もトヨタの高橋と似たようなもんだと思うのは俺だけか?
289音速の名無しさん:04/05/19 01:56 ID:fgZ10k/O
豊田は欧州のF-1経験者をヘッド・ハンティングする、と言う形態を採った。
つまり、完全なる

"ジャパン・ワークス"では無く、

克つホンダのような"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"

と言う社内規模のものでも無かった。ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」しかし、
その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

ソース http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html


(出典・トヨタ自動車)
290音速の名無しさん:04/05/19 02:01 ID:YCMe8uVG
>>289
いい加減に飽きたんで、貼るのやめたら?
291音速の名無しさん:04/05/19 12:29 ID:iUsBiJd9
>>287
同じ有名の括りでも、有名なキレ者もいれば、有名な馬鹿もいるってことだな。
292音速の名無しさん:04/05/20 00:12 ID:uXoxEoz7
我らのタコ橋くんは、オツムの線が切れてます
293マンセル様の信者 ◆BfJC4OpUEE :04/05/20 00:20 ID:Ux0LZg4E
>>291
馬鹿を侮辱するな、すぐに謝れ!
とっても有能な馬鹿も要るぞ!
294音速の名無しさん:04/05/20 00:24 ID:uXoxEoz7
タコ八郎とかね
サイコーに面白かった
295音速の名無しさん:04/05/20 02:19 ID:ujiAFCSO
高橋くんはレッツゴー三匹に混じってても違和感ないと思うぞ。
ツッコミ役がキッチリ突っ込んでやれば、高橋くんのキャラが立ってよりいい筈なんだ。
それが、冨田、来栖、高橋とトリプルボケでは、高橋くんの持味が今一生かし切れていないと思うんだよなあ。
チームが個を、個がチームを生かす様、もうちょっと人事には気配りが欲しいね。
296:04/05/20 08:20 ID:OE9w4kgu
ワロタ

今のF1不振はトヨタの人事が一番の問題と言う事ですね。
297音速の名無しさん:04/05/20 11:04 ID:ujiAFCSO
高橋くんは2週連続で言い訳考えなきゃならないんだな。
極端に性格の異なるコース故、言い訳の使い回しがやり難い。
伝家の宝刀「ドライバーのせいにしちゃえ!」は、
抜き過ぎると社内でも総スカン喰らうぞ。
これはちょっと、高橋くんがオーバーワークで倒れないか心配なところだが、
その反面、この局面をどう乗り切るかで見せ場ともなり得る。
高橋くんの終末コメントを刮目して待て!
298音速の名無しさん:04/05/20 11:05 ID:ujiAFCSO
週末コメントだった。
決して故意ではない w
299音速の名無しさん:04/05/20 13:20 ID:t8KJ9puo
果たしてトヨタに対してアンチなどと言う言葉は当て嵌まるのだろうか・・・。
確かに、過剰過ぎる者も居る。しかし、モータースポーツを親しむマトモな者に
とっては不快感・・反感こそあれ、それは単なるアンチとは言えないのではないのか?
逆に言えば、常識あるファンを逆なでする様なトヨタの行動事態に問題あるのでは。


(出典・トヨタ自動車)
300音速の名無しさん:04/05/20 21:09 ID:ujiAFCSO
高橋くんの新ネタはまだかい?
301音速の名無しさん:04/05/20 23:42 ID:9m2ouaqW
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、高橋のコメント マダー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \______________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
302ガンガレ高橋クン:04/05/20 23:48 ID:OE9w4kgu
伝統のモナコで伝説となる程のどでかい燃料投下キボン
303ガンガレ高橋クン:04/05/20 23:50 ID:OE9w4kgu
ドライバー個人にはスポンサーが付くんだよね、
だったら有名な高橋クンにもスポンサー付かないかなー

304音速の名無しさん:04/05/20 23:53 ID:YUG3R50C
>>303
ハッタリや言い訳かましまくってる様な企業or団体が良いな。
305音速の名無しさん:04/05/21 00:02 ID:Lksp0DAk
ワンシーズンで18戦なんて2度とこないかもしれんから、18戦全戦ノーポイントキボンヌ
306音速の名無しさん:04/05/21 00:24 ID:BY+idZEO
>>304
じゃあ、三菱自工でどうだ w
307音速の名無しさん:04/05/21 02:12 ID:sUvHfKi3
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! ぞ!

高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター 
「路面の刻々と変わる初日のモナコで、色々なデータを収集して有意義な1日と
なった。セットアップはまだ充分とは言えないが、方向性は見出すことが出来た。
明日1日をかけて、さらにデータを解析し、土曜日へ向けて着実に仕上げる」
308音速の名無しさん:04/05/21 02:17 ID:CFVmvhhI
>>307
>明日1日をかけて、さらにデータを解析し、土曜日へ向けて着実に仕上げる」
つまり、今回も本社へのアピールのために土曜予選に全てをかけると解釈して
よろしいのでしょうか?
309音速の名無しさん:04/05/21 02:40 ID:z/7q9mIt
こうして高橋くんの発言を集めて分析する内に思考形態や癖が解ってきて、
言葉の端々に隠されたメッセージを読み解くのにも慣れてきたね。
310音速の名無しさん:04/05/21 04:33 ID:sUvHfKi3
つまり、高橋君は高本式の信者だ、と?
311音速の名無しさん:04/05/21 08:07 ID:bgiuFhJe
トヨタ トラブルフリーでモナコGP初日を終了
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=51525

…あ〜、なんというか。
緒戦で「完走だけでは勝てない」って気づいたんじゃないんですか?
未だにトラブルフリーで喜ぶのはどうかと…

参考
ジョーダン トラブルフリーで初日を終える
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=51545

現状では、世間はジョーダンと同じ扱いって事ですな。
ジョーダンにとってはいい迷惑かもしれんが…
312音速の名無しさん:04/05/21 16:46 ID:uDmfsH6A
トヨタ高岡工場名の救急車がサイレンならして記念病院に猛スピードに入るの
見たことあるのですが。微妙に気になる。自殺といえば本社地区かと。
工場で自殺する社員いるんですか?
313音速の名無しさん:04/05/22 01:35 ID:mh4FqeVj
>>311
去年までは壊れるかどうかギリギリのところまでムリして凌ぎを削ったもんだけど、
今年はレギュレーションが変わって壊れないことぐらいは大前提だもんね。
そんなこと自慢になると思ってるヨタってバカみて〜
314音速の名無しさん:04/05/22 02:07 ID:JMOCnou2
最近発言がおとなしいなー
ガンガレ高橋クン
モレは応援してるぞ。
315音速の名無しさん:04/05/22 03:24 ID:Mtrz7+ac
>>295
冨田, 来栖, 高橋の三段ボケだが、実は決して新しい手法ではない。
が、これをキメるにはかなりのテクを要するので、ヨタにはちょっと荷が勝ち過ぎる。
同じトーンでボケを並べてちゃダメなんだ。
確実にジャブ, ジャブと来て、最後にドッカーンとかまさなきゃ。
ヨタはまだまだそこんとこ修行が足りないのに、背伸びし過ぎている。
身の丈に合ったネタ作りに取り組んでほしい。
316音速の名無しさん:04/05/22 05:56 ID:GrMsWaIR
冨田の「ポイント獲るためには速さが必要だと分かった」に
勝る迷言はないよなあ。
317音速の名無しさん:04/05/22 10:28 ID:JMOCnou2
>>316

それって我らの高橋タンの名言じゃなかったけ?
318音速の名無しさん:04/05/22 11:25 ID:KYf5YGwu
高橋ちがいだけど、ユキヒロさんなら
うまくぼけたおしてくれるような・・・・


319音速の名無しさん:04/05/22 13:13 ID:RK1QTPgf
>>317
あれを言ったのは冨田。

どいつもこいつもボケまくりなんで、わけがわからなくなるけど。
320音速の名無しさん:04/05/22 13:17 ID:wbAwAUHX
ようは冨田, 来栖, 高橋、そろって

「いまのトヨタは遅くてどうしようも、あ〜りません」

ってコメント出せばみんな納得するの。
事実だからね。
321音速の名無しさん:04/05/22 13:51 ID:9iv+9pgY
>>316
会長の格の違いを見せつける名言だったよね(w
322音速の名無しさん:04/05/22 15:21 ID:0evz7FGr
>>316
やっぱ、トヨタ(TMG)は別次元だよな。
この調子で周囲を呆然とさせる"お言葉"を発し続けてほしい。
323音速の名無しさん:04/05/22 16:51 ID:fGe7zwIC
>>316 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/22 05:56 ID:GrMsWaIR
>>冨田の「ポイント獲るためには速さが必要だと分かった」に
>>勝る迷言はないよなあ。

いや、これは高橋君の発言のはずだよ。っつーか、俺が読んだのは東京中日スポーツの記事だけど、
新聞側の誤記じゃ無ければ間違いなく高橋のコメント。

『信頼性重視でやって来たが、ポイントを獲るためには速さが必要だと分かった。』というのだった。
324音速の名無しさん:04/05/22 17:24 ID:y9rLRoj/
> 132 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/03/09 00:26 ID:WFDYLpcW
> トヨタF1チーム・高橋ディレクター談
> 『信頼性重視でやって来たが、ポイントを取るためにはスピードが必要な事がわかった』

> この人、F1では完走するだけでポイント貰えると思ってたみたい。NASCARじゃあるまいし……


これだな。 冨田もそんなようなこと言ってなかったか?
325音速の名無しさん:04/05/22 17:32 ID:S1XCs7OD
そんなわけでゾンタがいなくなったとたんいつも通りトップから1.5秒遅れのフリー走行が終了しました。

326音速の名無しさん:04/05/22 19:30 ID:aE++8e5J
>>324
>>これだな。 冨田もそんなようなこと言ってなかったか?

 じゃあTOYOTAの関係者は全員が同じ勘違いをし、同じ脱力コメントを入れてたと言う事か?
まあ、レースに対して何の意志も持たない烏合の衆なら有り得るとは思うんでそれなりに納得だが。
327音速の名無しさん:04/05/22 20:43 ID:Y+6w+H5q
人材まで品質が一定してるな
328音速の名無しさん:04/05/23 00:23 ID:rbbtnVDp
奥田が死んで地獄の落ちた頃
同一周回でフィニッシュできるであろう。
329音速の名無しさん:04/05/23 00:25 ID:rbbtnVDp
奥田が死んで地獄の落ちた頃
同一周回でフィニッシュできるであろう。
330音速の名無しさん:04/05/23 01:49 ID:rbbtnVDp
パナソニックはF−1トヨタレーシングのメインスポンサーの契約を
今年いっぱいで終了し2005年からBAR・HONDAチームをサポートすると発表した。

どうやら、トヨタをサポートしてもメリットが無いどころかブランドイメージ低下を懸念した。
なお、市販車用ハイブリッド用電池は、義理でトヨタに納入継続するらしい。

トヨタチームは、この事を重く受け止め、冨田氏を更迭。
新代表に異業種のパチンコメーカー(株)三洋物産の金満要求氏を迎える。

[三洋物産は、新海物語のヒットで有数なパチンコメーカー]


(出典・トヨタ自動車)
331音速の名無しさん:04/05/23 03:09 ID:LJSNyBym
>>316
信治の「セッティングが決まり過ぎて」の方が迷言
332音速の名無しさん:04/05/23 03:56 ID:37dpcd1O
>>331
信治ってダレ?(w
333音速の名無しさん:04/05/23 03:58 ID:wXd23FlR
モナコGP予選 伝統の市街地特設“難”コースでタイムアタック

高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター 
「ここ数戦の予選から見れば、今日の予選結果は、決して満足の行く
ものではない。しかし、決勝レースでのピット戦略も重視した予選結果
といえる。モナコGPは、何が起こってもおかしくないので、上位進出
のチャンスは充分にあるはずだ」

(出典・トヨタ自動車)
334音速の名無しさん:04/05/23 04:50 ID:+24rZpgG
>>327
ことごとく低水準で一定している。
335音速の名無しさん:04/05/23 04:51 ID:wFwHVZLA
>>333

 「 こ こ 数 戦 の 予 選 と 同 じ く 」 じゃね〜の?

いくら抜けないモナコとはいえ、

 「 決 勝 レ ー ス で の ピ ッ ト 戦 略 も 重 視 し た 予 選 結 果 」

ってコメントは、はっきりと”詐称”呼ばわりしても問題ないんじゃないかと…
336音速の名無しさん:04/05/23 14:26 ID:D/2oUeWe
>> 高橋敬三「ここ数戦の予選から見れば、今日の予選結果は決して満足の行くものではない
>> しかし、決勝レースでのピット戦略も重視した予選結果といえる
>> モナコGPは、何が起こってもおかしくないので、上位進出のチャンスは充分にあるはずだ」
----------------------------------------------------------------------
>> http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=36951&cat_id=1&top_flg=0&plan_id=01&member_id=
>>  ▽C・ダ・マタ
>>  うーん、悪くはないんだけどね。まあ、モナコはスピード、必要ないし、あそこは何が起こるか分からないから、結果はいいかもね。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
「モナコは何が起こるか分からないから・・」ってダマッタと高橋は同じ事言ってる。
たぶん、高橋がダマッタのコメントをそのまま(自分の言葉を持たずに)言ったと推測される。
337音速の名無しさん:04/05/23 14:39 ID:JDf1Wfgu
> 高橋敬三「ここ数戦の予選から見れば、今日の予選結果は決して満足の行くものではない
>> しかし、決勝レースでのピット戦略も重視した予選結果といえる
>> モナコGPは、何が起こってもおかしくないので、上位進出のチャンスは充分にあるはずだ」

『決勝でのピット戦略も重視した予選結果』って言う所は全く意味不明だよね。
まるで自分で意図して13番手スタートにしたような言い回しじゃん(失笑)。
タイムが絶対的に遅いのに「上位進出」が出来るとしたら上位チームのリタイアしか
有り得ない訳で、そう言う他力本願の負け犬思想でレースに参加してるチームが存在
している事事態が何とも腹立たしいわな。>腰抜けチーム:TOYOTA
338音速の名無しさん:04/05/23 14:54 ID:gS4f7RK9
今回は積んでるといわんばかりだが・・・
ピットイン要注目
真っ先だったら笑う。
339音速の名無しさん:04/05/23 16:39 ID:wFwHVZLA
>>336
具悪に、レースを知らないヨタの広報がてきと〜に作ったコメントを
無理矢理読まされてるだけかも試練。
>だまった

…まあ、高橋タソの場合、マジで思っていそうだが。
340339:04/05/23 16:41 ID:wFwHVZLA
>>339
 訂正

  具悪に → 逆に。
341音速の名無しさん:04/05/23 17:02 ID:D/KYWq7b
ていうかこれで毎度のごとく真っ先にピットインしたら大笑いだな。
342音速の名無しさん:04/05/23 19:16 ID:gS4f7RK9
ていうか、今まで決勝のピット戦略重視してなかったのか?
とにかく空タンで、予選、目立ちたかっただけ?
343音速の名無しさん:04/05/24 00:15 ID:zaAcPKMc
やはり我々のやってきたことは間違っていなかった。
ポイントを得るためには速さなど必要ないことが分かった。
344音速の名無しさん:04/05/24 00:49 ID:PtFDwfGN
今回の作戦はスタートをやり直してホンダのエンジンをブローさせる事。
345音速の名無しさん:04/05/24 01:41 ID:+CkxMz/3
我々はついに本田に勝った。
我々は本田を上回る2台が入賞したのだ。
346音速の名無しさん:04/05/24 01:55 ID:5V3rT5zp
>>343
ワラタ
347音速の名無しさん:04/05/24 05:32 ID:dkGQ2Jmz
http://www.toyota-f1.com/public/jp/2004race_j/monaco/04_race/press01.html
第6戦モナコGP パナソニック・トヨタ・レーシング2台揃ってポイント獲得
C.ダ・マッタが6位。O.パニスも不運のピットスタートから執念の追い上げで8位


執念の追い上げで8位<ここら当たりがイカス、トヨタ的には追い上げて8位を獲得したらしい。
348音速の名無しさん:04/05/24 06:30 ID:tzqDiXFk
>>347
(´-`).。oO(無茶苦茶やなぁ…)
349音速の名無しさん:04/05/24 08:21 ID:a8EtvuRH
執念の追い上げ<感動した
350音速の名無しさん:04/05/24 12:21 ID:YwrocMTW
執念の追い上げで棚ボタ拾いねぇ。
351音速の名無しさん:04/05/24 12:27 ID:xwpbiMLR
で、モナコは何台完走して何台追い上げたの? トップとは何ラップ差だったの?
352音速の名無しさん:04/05/24 12:29 ID:h9KxYptB
冨田「今まで苦手としていたモナコGPで、2台揃ってポイントを獲得出来たことは、
   我々にとって画期的とも言える」

得意と言えるサーキットはどこですか?
353音速の名無しさん:04/05/24 12:36 ID:YXUhPWda
>>352
う〜ん…
強いていえば、ポール・リカール?
それとも、東富士のテストコースとか…




…あ、「MEGA WEBの特設コース」ってのもあったな。
354音速の名無しさん:04/05/24 12:48 ID:Hw1shjR4
ローダウンフォース、低速サーキット、
なら、いけるかも・・・・・


秋名の下りならOKだな。
355音速の名無しさん:04/05/24 14:13 ID:b0lzGAwI
富田in脳内サーキット限定最速。
356音速の名無しさん:04/05/24 18:39 ID:bKDd+Jb3
>>352
来年にはモナコが
「昨年ダブルポイントを獲得した得意のサーキット」
になってるよ。(w
357音速の名無しさん:04/05/24 19:48 ID:YwrocMTW
フェラなんざ、罵詈禿一人で6ポイント取って、顎も単なる貰い事故でノーポイントに終わったに過ぎないわけだが、
決してモナコを得意とは言わないだろうな。
358音速の名無しさん:04/05/24 20:10 ID:Hw1shjR4
ま、のび太の得意科目と、出来杉の不得意科目をくらべるようなもんだわな。
359音速の名無しさん:04/05/24 22:02 ID:FMTM8858
91 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/05/24 17:40 ID:TDh6XdaY
高橋敬三
何が起こるか分からないモナコGPで、両ドライバーが共に、
辛抱強く、全力で戦い抜いてくれた2台揃ってのポイント獲得には、
我々の信頼性が大きな武器となった。
次戦は、チームの地元で行われるヨーロッパGPなので、
この一週間をぎりぎりまで作業を続け、連続ポイント獲得を目指す


日本のチームではないことを認めたぞ!!
360音速の名無しさん:04/05/24 22:04 ID:FMTM8858
>>358
ドラえもんのいないのび太じゃ、ただの役立たずだね。
361音速の名無しさん:04/05/24 22:10 ID:bOT4Nbpf
のび太に失礼
362音速の名無しさん:04/05/24 22:35 ID:rSkRaBj4
ラップ遅れで入賞でも嬉しいですか?

トヨタ関係の方???
363音速の名無しさん:04/05/24 22:42 ID:1EIuwMOJ
お零れ拾って喜ぶとは、乞食のすることだな。
364音速の名無しさん:04/05/25 01:34 ID:OU3RXGhr
>>332
信治というと、中野 信治。中野と呼ぶと、真矢に失礼だし
365音速の名無しさん:04/05/25 09:24 ID:xUu+C0dw
681 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:04/05/24 23:13 ID:hhuJYpIq
http://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=1&nid=92430

ダマッタ:
ブルーフラッグのペナルティーのおかげで
表 彰 台 の チ ャ ン ス を 台 無 し に さ れ た

おい。
366音速の名無しさん:04/05/25 09:34 ID:pVXDp2nQ
トリプルボケがカルテットボケにカイザンされたか。




このチームにゃつっこみはいないのか?
367音速の名無しさん:04/05/25 09:36 ID:pVXDp2nQ
× カイザン
○ カイゼン


おいら、三菱に毒されたようだ、逝ってくる。
368音速の名無しさん:04/05/25 15:27 ID:vfBYg8Kk
>>365
自分が周回遅れって事実を把握してないのでは・・・
と、疑いたくなるようなコメントだな
369音速の名無しさん:04/05/25 22:59 ID:nIewmfWO
「やっと念願をかなえることができました。しかも2台がそろってのポイント。信頼性という我々の武器がしっかりと発揮された」

相変わらず"信頼性のみが武器"つーのはトラウマか?それともDNAか?
370音速の名無しさん:04/05/25 23:04 ID:nejMkKZP
つか周回遅れでポイント拾うのが念願だったのか?
昨年最終戦までコンストラクターポイントを争っていた某チームは2位で悔しがってるというのに。
371音速の名無しさん:04/05/25 23:13 ID:HoFFmQG3
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

(出典;トヨタ自動車)
372音速の名無しさん:04/05/26 00:03 ID:Yg5NT5BU
>>347
ラップチャート見ても、見事に誰も抜いてないのに追い上げねぇ(w
http://www.fia.com/sport/Championships/F1/F1_Lap_Charts/Monaco/2004.html
373音速の名無しさん:04/05/26 00:44 ID:QTbF84TV
>>367
不正車検で虚偽有印公文書作成・同行使、道路運送車両法違反で逮捕者出してるから

○ カイザンでいいんじゃないの?
374よろしく哀愁:04/05/26 20:29 ID:OompeDEK
【お気楽バカの嘲笑に値する発言】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>「やっと念願をかなえることができました。しかも2台がそろってのポイント。信頼性という我々の武器がしっかりと発揮された」

***** 戦わずに拾った“念願の”ポイント *****(冷笑)*****
***** 戦わないマシン の“武器”は信頼性! *****(失笑)*****
***** 戦えないマシン の“念願”は他車リタイア *****(憐憫)*****

>> 6位:黙った(真似下・盗与太)
>> 7位:ハイド(冗談)
>> 8位:ペニス(真似下・盗与太)
>> 9位:Z・バウムクーヘン(ミナルディ)
>> ------------------------------------
>>
>> 真似下・盗与太、棚ボタポイントGet! と言っても、パニスは冗談にも遅れるし 下を見れば居るのはF1 お掃除当番のミナルディだけじゃん。
375音速の名無しさん:04/05/26 21:37 ID:FbTxu8IM
高橋くん、サスガだな。


ところでF1に限らず、ヨタ生え抜きの奴がヨソに引っこ抜かれたっつう話は聞いたことないな。
もっとも、頭数ばっかそろっててもロクなモンがいなくて、
ヨソから金で買い漁るしか手がないようなヨタじゃあ当たり前か。
376音速の名無しさん:04/05/26 22:31 ID:xgTvgpPX
大企業、どこも叩けば埃が出るのは分からないワケではない。
しかしトヨタの場合は、あまりに埃が多すぎるし何にでも政治力を行使しすぎる。

ホンダも過去可愛い政治力を行使した。
今井美樹がトゥデイのCM出てた頃、今井美樹のスキャンダルを揉み消した。
CMのイメージを壊したくなかったのだろう。

今井美樹は「私にはホンダが付いてるから・・・」と公言してったっけな。
377音速の名無しさん:04/05/26 23:17 ID:JNIs5b0P
>>376
そりゃ電痛の政治力だろ
378音速の名無しさん:04/05/26 23:22 ID:zmGc/LWs
ホンダの政治力って、そりゃあれか? 一升瓶抱えて通産省に殴り込んだときのやつか?
379音速の名無しさん:04/05/26 23:39 ID:O0wN2mM3
>>377
うん電痛一社にしてからCMも良くなったよ。
泊報道はチト臭かったな。
380音速の名無しさん:04/05/27 02:48 ID:EbE+hiNC
冨田 務 : TMG会長 兼 チーム代表

 「我々がモナコで獲得した4ポイントは、世界中のトヨタファミリーとファン、そしてスポンサーにとって素晴らしいニュースとなった。
  しかし、我々はより上位のチームと競うために、開発と改良を続けていかなくてはならない。
  ニュルブルクリンクのサーキットは、ケルンの我々のファクトリーからそれほど離れておらず、ほとんどのスタッフが応援に来てくれる。
  私は、モナコGPの前に、モナコのコースは“トヨタTF104”には適していないと言ったが、実際にはレース中の最速ラップの比較では、
  8番目と9番目のタイムをマークしており、信頼性と好パフォーマンスを見せることが出来た。
  我々は、強力なモチベーションを維持し、今週末のニュルブルクリンクでも総力を結集して戦いに挑む。」

 …確かに、一部ヨタオタは優勝したような騒ぎをやったみたいですな。
  >素晴らしいニュース

 ラップスピード8位と9位で好パフォーマンスですか。
 しおらしくはなって来ているみたいだが…・
381音速の名無しさん:04/05/27 05:18 ID:7UXmqU1c
>>ラップスピード8位と9位で好パフォーマンスですか。

しかもこれは3周で琢磨・フィジケラ・クルサードがあぼ〜んしたお陰でも有るしね。
他力本願と言う言葉がこれほどツボに嵌るチームも無いね。(失笑)
382音速の名無しさん:04/05/27 08:34 ID:indN2uMn
>>ラップスピード8位と9位で好パフォーマンスですか。

8位以下はどんぐりの背比べ(w

383音速の名無しさん:04/05/27 08:51 ID:9V5QSSEU

>>実際にはレース中の最速ラップの比較では、8番目と9番目のタイムをマークしており

相変わらず良いとこしか見てないんだな
平均ラップを取ると、TOPチームとの差が更に広がる罠www
384音速の名無しさん:04/05/27 14:20 ID:ho86gTlW
>>383
ポジティブシンキングというより、現実から目を背けさせようとしてる
ように思えるコメントだよなw
385音速の名無しさん:04/05/27 17:49 ID:Uiqq74vD

>>しかし、我々はより上位のチームと競うために、開発と改良を続けていかなくてはならない。

「より上位のチーム」?
完走車でTOYOTAの下に居たのはミナルディとジョーダン。(しかもジョーダンはパニスの上)。
今までの4戦と何も変わってなかったんだがなぁ・・・・・プププッ!
386音速の名無しさん:04/05/27 18:01 ID:EbE+hiNC
おいっ、もまえら!

F1derによると、我らが高橋タソは畏れ多くも青旗ペナの件で、FIAに控訴したそうでつよ!
しかも、ラルフ非難コメント付き…


…こいつら、本当に来期ラルフ入れるつもりあるのか???
387音速の名無しさん:04/05/27 18:57 ID:3LshgiJw

「恥の上塗り。」っつーんですか?

「開いた口が塞がらない。」っつーんですか?

「バカは死ななきゃ治らない。」っつーんですか?
388音速の名無しさん:04/05/27 19:06 ID:iivYKnqU
>>386
決裂したんじゃねえの?糞同士で意気投合したと思ったけどね。
ソース忘れたが、ガスコインはラルフをあまり評価していないと聞いたことあるけど。
389音速の名無しさん:04/05/27 20:30 ID:Tjledcj/
>>386
つ、釣られないぞ!!





…って、まさか釣りじゃないの?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
390音速の名無しさん:04/05/27 20:36 ID:gUIugglQ
>>386
高橋のくせに生意気だぞー
391音速の名無しさん:04/05/27 20:57 ID:EbE+hiNC
>>389
…残念ながら、マジだ。

今週のF1derは、自画自賛のトヨタ「カイゼン」方式についての記事もあって、ヨタヲッチャーには堪らない出来なんだが…
…やっぱり、素人には購読をお勧めできない。

人目に晒される覚悟があるなら、是非、立ち読みでもして確認していただきたい。
392音速の名無しさん:04/05/27 20:59 ID:EbE+hiNC
>>389
…残念ながら、マジだ。

今週のF1derは、自画自賛のトヨタ「カイゼン」方式についての記事もあって、ヨタヲッチャーには堪らない出来なんだが…
…やっぱり、素人には購読をお勧めできない。

人目に晒される覚悟があるなら、是非、立ち読みでもして確認していただきたい。
393音速の名無しさん:04/05/27 21:05 ID:EbE+hiNC
>>389
…残念ながら、マジだ。

今週のF1derは、自画自賛のトヨタ「カイゼン」方式についての記事もあって、ヨタヲッチャーには堪らない出来なんだが…
…やっぱり、素人には購読をお勧めできない。

人目に晒される覚悟があるなら、是非、立ち読みでもして確認していただきたい。
394音速の名無しさん:04/05/27 21:03 ID:EbE+hiNC
>>389
…残念ながら、マジだ。

今週のF1derは、自画自賛のトヨタ「カイゼン」方式についての記事もあって、ヨタヲッチャーには堪らない出来なんだが…
…やっぱり、素人には購読をお勧めできない。

人目に晒される覚悟があるなら、是非、立ち読みでもして確認していただきたい。
395音速の名無しさん:04/05/27 23:54 ID:ymciQG47
ゴルァ!
おちけつよ!
396音速の名無しさん:04/05/28 07:33 ID:yAKVmPe6
>>395
…スマソ。
昨晩、一時的に鯖が落ちかけてたみたいで、全く反応がないからてっきり書き込み失敗したものだと何度も…
漏れって最悪だわ。 OTL …
397音速の名無しさん:04/05/28 22:45 ID:uEY741Ja
今週は2週連続で燃料投下される。

楽しみ楽しみ(w
398音速の名無しさん:04/05/29 02:08 ID:QciONqZj
冨田氏は「悪いのはドライバーではない」と今年のマシンTF104の弱さを認めた

http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040528154646.shtml
399音速の名無しさん:04/05/29 07:58 ID:CmbRb7xy
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

(出典;トヨタ自動車)
400音速の名無しさん:04/05/29 08:40 ID:mGHINoRE
>>399
↑こいつ、なかなかアク禁にならないな、規制板にはお願いしたんだが・・・放置されたかな
401音速の名無しさん:04/05/29 09:38 ID:Bkn6kHBi
>>331
この中野信治のコメントは何時、何があって出たコメントなん?
402音速の名無しさん:04/05/29 09:39 ID:f3qw3YxD
トヨタ ミシュランタイヤの劣化に悩まされる

http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=52650


…今度はタイヤのせいでつか、そうですか。
ハァ…
403402:04/05/29 11:37 ID:f3qw3YxD
いや、それよりさらに酷いのがあった。

http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=52506
>冨田務はチームに、「ドライバーを責めるな」と言ったようで


…おいおい。
散々ドライバーに責任追わせて、今更これですか。
鉄面皮な事言ってるのはどの口だ? この口か??
404:04/05/29 11:39 ID:f3qw3YxD
リンク間違えますた。
正しくはこれ。

http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=52583
405音速の名無しさん:04/05/29 12:15 ID:CmbRb7xy
>>400

トヨタ関係者のIEによるF5攻撃より、ましです。
406音速の名無しさん:04/05/29 18:16 ID:7/VqXNJU
最近やけに重いと思ったら・・・・

高橋! 2ちゃんなんかやってないで仕事しろ!
407音速の名無しさん:04/05/29 20:40 ID:a1eiE/0A
B・A・Rホンダのジェンソン・バトンが1:28.827でトップタイムをさらに更新、
上りこう配のあるセクター2では異様なまでに速かった。

(出典;F-1 LIVE COM)
408音速の名無しさん:04/05/30 02:15 ID:lYUF2noL
このスレは、あんまり飾り気がないんで画像を一枚もってきまつた。

http://www.f1racing.net/ja/photo.php/large/28833.jpg

…なんか、新車発表からするとめっきり老け込みますたな。
チームは低迷してるし、経営陣には叩かれるしで仕方ないけどナ〜
409音速の名無しさん:04/05/30 02:21 ID:RIdo3/su
>>408
叩かれてるのか? ヨーロッパでのシェアは増えてるんだろ。
本社の目的はそれだけなんだから叩かれる理由がないじゃん。
410音速の名無しさん:04/05/30 03:17 ID:Uev9TlL0
フジで高橋タンのお言葉を聞けた。
「地元」だってさ。

これで安心して眠れます。
411音速の名無しさん:04/05/30 03:25 ID:xKV8i/Ag
日本人乗せろ!
412音速の名無しさん:04/05/30 04:37 ID:lYUF2noL
>>409
それにしたって、ワークスワースト1ってのは奥堕だってはづかしいだろ?
まあ、ヤシは鉄面皮だから儲かりさえすりゃ〜 どって事ないのかもしれんが。
413音速の名無しさん:04/05/30 10:21 ID:7sm0FyXr
>>404
コメント中の「FIAのチャックが必要」ってなんですか?
414音速の名無しさん:04/05/30 10:47 ID:kpAcW6Db
>>413
モータースポーツ界の恥部である某メーカーを永久追放すること。
415音速の名無しさん:04/05/30 14:23 ID:HSQTn0tD
>>410
見た見た!

無理な作り笑いしてるから表情が全く変わらなくて、
これは雑誌写真の使い回しに見えるのと同じだった。
オッサンのくせにしゃべりもぎこちなくて、失笑もんでした。
416404:04/05/30 15:34 ID:lYUF2noL
>>413

普通に、チェックの誤植じゃないかと…
417音速の名無しさん:04/05/30 17:51 ID:GGtzQrDN
高橋、いい歳こいてヘラヘラしてんなよ。
418音速の名無しさん:04/05/30 17:55 ID:RRLbvlaW
高橋くんが今の地位にいられるのは、
トヨタ本社の無茶な注文にウンザリして、
金で買われて来た外人がやりたがらない

、、、、という側面もあるのかも。
419音速の名無しさん:04/05/30 18:18 ID:9a+GKqMe
>>417
引篭りのお前が言うな!
420音速の名無しさん:04/05/30 18:22 ID:OtP3HQ0H
>>419
へぇ? 掲示板のたった一行の書き込みで、引き篭もりってわかっちゃうんだ。
凄いねぇ〜

それは引き篭もりのヨタヲタの勘ってやつですか?
電波でピピッとわかっちゃう?
421音速の名無しさん:04/05/30 18:28 ID:oN5a5/+n
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

(出典;トヨタ自動車)
422音速の名無しさん:04/05/30 18:35 ID:RIdo3/su
>>412
どこがワークスか見分けが付いていませんから。
「お、下に3チームもいるのか。がんばっているな。欧州シェアも伸びているから、これからもその調子でやれ」
と言っているだろう。
423音速の名無しさん:04/05/30 21:00 ID:lYUF2noL
>>422

 ………。

有無を言わさぬ説得力にあふれたお答え、ありがとうございました。
たしかにありえる。
424音速の名無しさん:04/05/31 02:44 ID:ks0qlFhG
今回はチョン社長が見物に来てたんだってさ。
TMGの奴らも見に来てたしね。

そろそろヤヴァイんじゃねーの? 高橋くん。
425音速の名無しさん:04/05/31 02:46 ID:RluHxYYm
トヨタ大本営発表
「今回パニスは一時シューマッハをも焦らせるほどの劇走を見せた。」
426音速の名無しさん:04/05/31 02:56 ID:ks0qlFhG
そりゃ焦るわな
ヨタは何べん悪どい進路妨害すれば気が済むんだ
427音速の名無しさん:04/05/31 03:17 ID:F1BgJ6B2
>>426
追い越すヤシが勝手に追い越していくべきものだと思うぞ
428音速の名無しさん:04/05/31 04:03 ID:4V0qElB+
何言ってんの?
周回遅れはレースのジャマ。
通常のレース上のオーバーテイクじゃないんだから、レースに関係ないトロいのがどく。 当然のこと。
429音速の名無しさん:04/05/31 04:20 ID:7s14qIpN
>>427
ブルーフラッグの意味知ってるか?
藻前の言う通りならブルーフラッグなんてもんは必要ないんだが。
430音速の名無しさん:04/05/31 05:00 ID:C5NblPql
>>427はヨタヲタお得意の手前勝手な脳内ルールなんじゃない?
431音速の名無しさん:04/05/31 10:26 ID:/xtaLh3Z
「非常に残念です。昨日の予選のパフォーマンスは、トップチームに接近したタイムが出ていました。昨日の時点では、レースでのバランスもかなりいいという自信があったんです。」
432音速の名無しさん:04/05/31 11:17 ID:kYE4lpPe
スタート後10周を走り切るだけの燃料を積んでいた状態で、パニスは1分29秒台の
タイムを記録した。レース中は1分31秒台中盤のラップタイムを想定していたというが、
実際は燃料が軽くなっても1分33秒台から34秒台に落ち込んだ。タイヤの使い方が
うまくいかず、足を引っ張ったということだろう。「オーバーステアが出てしまえば仕方
ありません。ドライバーの責任ではありません」とオリビエをかばう。
433音速の名無しさん:04/05/31 13:22 ID:QQCdpErF

そうですか・・・

ミシュランのせいですか。

だけど、タイヤ良くても

結果はそんなに変わらなかったと思うよ。
434音速の名無しさん:04/05/31 13:28 ID:sHdcXWor
>>432
MI1年目のBARよりタイヤの理解度がないって証明ですね。
435音速の名無しさん:04/05/31 14:41 ID:iZZFpIuu
空タン&超ソフトコンパウンドで
「昨日の予選のパフォーマンスは、・・・」
って言われてもなぁ。
ロングコース&トップはクルーズ走行にも関わらず、終わって見れば二周近く遅れてるわけで・・・
糞としか言いようがない。
予選の見栄を捨てて2ストップにしてりゃポイント取れてた鴨。
ガスコインが来ても、作戦は相変わらず硬直しとるね。
436音速の名無しさん:04/05/31 14:51 ID:eo/5TFhs
>435

って言うかマクラーレンと一緒で予選だけでもアピールしないとダメなんだろ。
何も知らない重役連中をごまかす為にもな・・・
そんな訳で今後も、この戦法が続くと思われます >ヨタ
437音速の名無しさん:04/05/31 15:42 ID:FxEalZQR
>>436
レースを何も知らないトヨタの重役たち、ちょっとくらい理解しようと
しないんでしょうかね???福井はF1マシンを自分で走らせること
くらいはできるというのに。
438音速の名無しさん:04/05/31 15:48 ID:hGkrqyOj
タンクは空でもなんでもないしピットストップも全く特殊な要素はなかったが?
439音速の名無しさん:04/05/31 15:55 ID:PSDGPkrv
レースを何も知らないトヨタの重役は参加記者会見の時
ミハエル・シューマッハの事聞かれて?な状況だった。

ドライバーの名前でさえ知らなかったんだから。
セナって名も知らないかも
440音速の名無しさん:04/05/31 15:59 ID:hamRWwM7
>>437
興味がないからだろ。
興味があるのは市販車の売り上げだけ。
441音速の名無しさん:04/05/31 20:32 ID:phIj298o
http://www.toyota-f1.com/public/jp/2004race_j/europe/04_race/index.html
相変わらず、「惜しくも」「不運の」「孤軍奮闘」「巻き返したい」ですか・・・・
ウィリアムズ、ウィリアムズ連呼しすぎですよ。
「オリビエ・パニスは完走したが、10位。」
なんか順位上がってますが?
442音速の名無しさん:04/05/31 22:55 ID:G7SUQNbQ
>「正攻法で行けば3回ピットストップです。(2回ストップで入賞を果たした)
>彼らは賭けに出たんだと思います。結果、賭に勝った。スタート順位を考えれば、
>6位に入らなければいけないレースでした」

賭けに負けた? ハァ?
そんな事言ってるから動くシケインなんていわれるんだよ。
実力で負けたんだよトヨタは!

443音速の名無しさん:04/05/31 23:02 ID:E2fp0wtI
高橋はモノホンか???

ちと足らん社員みたいだな。
444音速の名無しさん:04/05/31 23:15 ID:9BVVZ7NV
>>443
レース屋さんじゃなくて、メーカーの正社員だと仮定すると、そんなもんでしょ。
445音速の名無しさん:04/06/01 01:10 ID:+VSUrCux
>2回ストップ=賭けに出た

今週もGJ
1. 1 M.SCHUMACHER Ferrari B 0'00"000 3
2. 2 BARRICHELLO Ferrari B 0'23"800 + 0'23"800 2
3. 9 BUTTON BAR Honda M 0'27"100 + 0'27"100 3
4. 7 TRULLI Renault M 0'56"100 + 0'56"100 3
5. 8 ALONSO Renault M 1'05"300 + 1'05"300 3
6. 11 FISICHELLA Sauber Petronas B 1'13"600 + 1'13"600 2
7. 14 WEBBER Jaguar Cosworth M 1'17"900 + 1'17"900 2
8. 3 MONTOYA Williams BMW M 1 lap(s) 3
9. 12 MASSA Sauber Petronas B 1 lap(s) 2
10. 18 HEIDFELD Jordan Ford B 1 lap(s) 3
11. 17 PANIS Toyota M 1 lap(s) 3
12. 15 KLIEN Jaguar Cosworth M 1 lap(s) 2
13. 19 PANTANO Jordan Ford B 2 lap(s) 4
14. 20 BRUNI Minardi Cosworth B 3 lap(s) 3
15. 21 BAUMGARTNER Minardi Cosworth B 3 lap(s) 3

ジョーダンの下ね。プッ!
447音速の名無しさん:04/06/01 01:35 ID:uSslkvw4
バリチェロも賭けに出た
448音速の名無しさん:04/06/01 01:52 ID:T9FqQk+1
穴ソニックはジョーダンをスポンサードしたほうが
注目されるぞ。いや、マジで
449音速の名無しさん:04/06/01 02:28 ID:EcvplbXn
>惜しくもチーム本拠地GPでのポイント獲得はならず

ぶっちゃけ全然惜しくない。かすりもしない。

>彼らは賭けに出たんだと思います。

賭けに出たのは、ロングランで持たないソフトタイヤを選んだアンタラでしょ。
450音速の名無しさん:04/06/01 07:09 ID:NJH+fX6/
毎回 周回遅れで
何が惜しくもだよw
451音速の名無しさん:04/06/01 08:48 ID:m9G51Aol
>>450
自分達がポイント圏外にいたら、自動的に「惜しくも」が付くのです。
452音速の名無しさん:04/06/01 10:03 ID:d4OZtDVG
トヨタのコメントってさ、一度二度ならまあムシのいいこと言うこともあるかと思うけど、
毎回毎回これじゃあ、とんでもないウソツキかただのバカじゃん。
453音速の名無しさん:04/06/01 10:04 ID:d4OZtDVG
とんでもなくウソツキのバカって線もあるか。
454音速の名無しさん:04/06/01 10:17 ID:wGDjjfm7
ttp://www.toyota-f1.com/public/jp/2004race_j/europe/04_race/report02.html
>オリビエ・パニスは完走したが、10位

まぁ記事書いたやつの間違いだろうけどさ、早く訂正しとけよ
これじゃ本当に嘘吐きになっちまうぞ(w
455音速の名無しさん:04/06/01 12:20 ID:8NMv9w5g
レース前から用意してた言い訳コメントの順位予想が違ってたのに気付かず
そのまま配信してしまいますた。
456音速の名無しさん:04/06/01 12:51 ID:bLLgLhst
age
457音速の名無しさん:04/06/01 19:59 ID:u4Oqbt1l
今度のカナダGPで惜しくもってコメントしたら
ぶっ殺してやる。






















って言いたい。
458音速の名無しさん:04/06/01 20:56 ID:rFqa8clC
>>457
通報しました
459音速の名無しさん:04/06/01 21:20 ID:rFqa8clC
>>457
トヨタ自動車にもメールを送信しときました。
460音速の名無しさん:04/06/01 21:45 ID:u4Oqbt1l
今度のカナダGPで惜しくもってコメントしたら
ぶっ殺してやる。






















って言いたい。 って事だけじゃん。
461音速の名無しさん:04/06/01 21:53 ID:WUwAtaST

ttp://www.toyota-f1.com/public/jp/2004race_j/europe/04_race/report02.html

オリビエ・パニスは完走したが、10位


通報しました。
462音速の名無しさん:04/06/01 22:00 ID:u4Oqbt1l
>>461
JAROに通報してくれ。
463音速の名無しさん:04/06/01 22:27 ID:zyS/uG+T
>>460
本当に通報されてるじゃん

>って言いたい。

て書けば大丈夫ってことは無いみたいだよ
464音速の名無しさん:04/06/01 22:28 ID:zyS/uG+T
2:個人名を書いての「殺す」などの脅迫
→書かれた人が被害届けを出せばおそらく逮捕されます。
書かれた本人だったらすぐに自分で警察署に被害届けを出すことをおすすめします。
また、第三者の通報でも動いてくれる場合がありますので、
余裕のある方は通報お願いいたします。
465音速の名無しさん:04/06/01 22:29 ID:zyS/uG+T
【脅迫罪について】
刑法222条によれば
「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を
告知して人を脅迫した者」となっています。
それ以外を脅迫しても脅迫罪にはなりません。
また、脅迫罪は親告罪ですので、実際に脅迫の対象となった人が
被害届けなどを出してから警察が動きます。
ただし、99年にピアノ演奏家がネットで知り合いに自分の曲を叩かれたと思い込み
実名、住所を出して「殺してほしい」と書いて書類送検になったケースがあります。
466音速の名無しさん:04/06/01 22:32 ID:WUwAtaST

ライコネンも

琢磨も

■も

妹も

リタイアしたのに

周回遅れで0ポイント。
467音速の名無しさん:04/06/01 22:33 ID:zyS/uG+T
多分大丈夫だとは思うけど、
トヨタだって自社の社員に対して「ぶっ殺してやる。」
なんて書かれたら動きかねない。

やりすぎだよ
468音速の名無しさん:04/06/01 22:56 ID:n6DK+nqz
コピペ厨ジョック太郎はとっとと逮捕されろ
その前にスレ立て荒らしで早くアク禁になれ
営業妨害も良いトコだろ、トヨタもさっさと動け
ファンをなめんなよコラ!ネットの片隅だと思って切り捨てんなタコ
無視し続けるならGP中の書き込みもネガティブ評価に切替えんぞオラ!
469重箱:04/06/01 23:11 ID:I8+JlMx2
   ∩___∩
   | ノ      ヽ  
  /  ●   ● | いつも通りやれクマ──
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
470音速の名無しさん:04/06/02 00:53 ID:9+IxL2tc
>>468
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(^  ⌒   |  /
□-□──6 /
⊂      ソ   < ヒマなヤロ
(__,,_   /
  ヽ、` /
471音速の名無しさん:04/06/02 03:58 ID:EyC5Sgp2
ヨタヲタのキチガイぶりが>>468によく表れてるなあ。
ま、ヨタチームにいる奴らがアレじゃね。 ヲタもせいぜいこんなもんでしょう。 ってことで、別段驚きはないか。

それにしても、ID:zyS/uG+Tはつまんねえケチなコケ脅しで浮かれ上がっちゃってるが、ネタにもなってねえよ。
つまらん落書きは1回にまとめて書くように。

それにしても、高橋の毎度呆れるばかりのコメントは、予めテンプレでもあって細部変えてるだけみたいだな(w
472音速の名無しさん:04/06/02 05:02 ID:e9eFtPgq
>>457
>>460
コイツは、誰かに通報させる事でスレ潰しを狙ってるんでないの?

ヨタから圧力掛かれば、アンチ系 (っていっても、極当然の反応してるだけなんだが) は
一遍にお取潰しになるだろうしな…
473音速の名無しさん:04/06/02 08:19 ID:X2ZK/ouw
与太関係のIEによるF5攻撃よりマシです。
474音速の名無しさん:04/06/02 21:03 ID:E94WRKd9
今度のカナダGPで惜しくもってコメントしたら















掘削機で富士、削りながら走行レース誘致してやるよ。







って言いたい。
475音速の名無しさん:04/06/02 23:37 ID:oPu7uth+
ID:zyS/uG+T トヨタ社員必死だな(w
476音速の名無しさん:04/06/04 07:34 ID:Um2dNv6k
こっちにも書いておく。

http://www.f1.panasonic.com/ja/index.html
の、トップにあるクイズの問題。

> Vol.18 実際、悪いのはどっち!?

> 「ブツけられた」「いや、相手の側が寄せてきたんだ」。
> レース中に接触事故があった際、ドライバーたちの
> 言い分は必ずと言っていいほど異なります。
> 誰がどう結果を判断?


 …いったい、何を言いたいんでしょうね。
 進歩の著しい某チームへの嫌みのつもりですか?
477音速の名無しさん:04/06/04 08:11 ID:qO6XL5vh
>>476
そのアンケート見たけど、投票後に書かれていることはマトモ。
478音速の名無しさん:04/06/04 08:44 ID:vnELzNL6
>>476
>ダ・マッタは無念のリタイア

久しぶりに長谷川君を思い出したよ。
479音速の名無しさん:04/06/04 10:15 ID:Um2dNv6k
>>477
いや、そこでも煽った事書いたらさすがにやばかろうて。
480音速の名無しさん:04/06/04 15:51 ID:Um2dNv6k
今週のF1derに超社長のコメントがありますた。
長くなりそうなんで、いくつか抜粋しますと…

 「じわじわといくのはトヨタ方式なんですかね。
  私はカイゼン屋ですから、オペレーションを考えても一気にというのではなく、
  じっくりと少しずつ上がっている限りはいいことだと思います」

※ 戦犯が確定しますた。
  F1みたいな競争の激しいところで、このとち狂ったようなふやけた問題意識はまさに害毒。
  ど〜りで、ヨタが一歩進んでいるうちに時代がどんどん過ぎていってしまう訳ですな。
  まあ、他社のコピー作って売ってる限りにゃあ〜 一番利口なスタンスなんでしょうが。

 「ホンダさんのところの佐藤琢磨君はすごいですね。
  日本人として頑張ってる姿を見ると気持ちがいいです。
  トヨタも彼の元気に引っ張られて頑張れるといいと思いますね」

※ 
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

  …どうコメントしていいやら。
  チーム成績の向上も人任せ、それも(一方的な思い込みだが)ライバルチームのドライバー任せですかそうですか。
481続き:04/06/04 15:56 ID:Um2dNv6k

  「みんな一生懸命やってくれていますから、心配はしていません。」

 ※ …まあ、現場の連中はがんがってるだろうからね。
   余りにも現実認識の甘い本社の横やりが入らなきゃ〜 もっと上もいけるんじゃないですか?
   金も人材もそろえてるんだし。
   ラル夫なんて相手にしてる場合じゃないですよ、ほんとに。


 …途中、目眩起こしそうな発言もありましたが、恐ろしいことにすべてネタではありません。
482音速の名無しさん:04/06/04 16:04 ID:kGHllI33
カイゼンじゃなくてカイハツをしないとね
483音速の名無しさん:04/06/04 16:21 ID:v9/t9Bkt
外注頼みの他力本願トヨタage
484禁 煙 日 本:04/06/04 16:25 ID:UI0E2/DS
>>480,481
いやいや、ほんと安定って言葉がお好きな
トヨタ社畜らしいお言葉です。(w








ま、こんな寝言言ってるうちはF1では勝てませんが。
勝つどころかジリ貧です。(w

485音速の名無しさん:04/06/04 17:04 ID:b9gX6L0Z
> 「じわじわといくのはトヨタ方式なんですかね。
  私はカイゼン屋ですから、オペレーションを考えても一気にというのではなく、
  じっくりと少しずつ上がっている限りはいいことだと思います」

なんか一切妥協をしないで全力疾走するウサギ達と
背中に金塊積んで重さで身動きできない亀との競争みたいだな。
486音速の名無しさん:04/06/04 22:44 ID:x73Kb6WG
>>480
いやマスコミ向けコメントと社内向けの発言は全く違うだろ。
あの会社はな

マジレスしてスマソ
487音速の名無しさん:04/06/04 22:48 ID:uIPQ6Kn0
まあ、ヨタは市販車の開発で
「ここはもっと性能落としていいからその分安くしろ。」
という方針で進めてるらしいからねぇ…。
488:04/06/05 02:25 ID:bUomGT9n
適正品質と言ってくれ給へ
489音速の名無しさん:04/06/05 08:01 ID:ojFmZjxI
>>488
F1も適正品質なのか?



いや、全然適正じゃないけど。
490音速の名無しさん:04/06/05 08:57 ID:o1ZGOicz
>>486
漏れはアンチだから外野の存在だけど、実際そうであって欲しいよ。
じゃないと現場のエンジニアやドライバーが浮かばれない。

あんなレベルの低い車に乗せられて、結果が出ないから解雇ってなぁ…
491音速の名無しさん:04/06/05 09:14 ID:+ln4rldE
F1のインフレを招いたトヨタの参戦。

いい加減かき回した後で撤退なんだろうな。

そして社史にはF1参戦と言う輝かしい歴史のみが残るっと。

ホンダを無視すると参戦しただけでもステータスだからな、F1は
492音速の名無しさん:04/06/05 09:18 ID:+ln4rldE
2004年にモナコで3周遅れでポイント獲得はF1の歴史に残るな

493音速の名無しさん:04/06/05 12:45 ID:Yc2MOQIs
自殺者や発狂して更迭される奴が出ない。
かなり温いんだろうねえ。

まあ、頭がおかしいとしか思えないコメントを出し続ける奴はいる訳だが。
494音速の名無しさん:04/06/05 13:28 ID:E0sjI45U
F1GPの世界って、有る意味893な世界だからな。
フラビオの自宅に爆弾しかけられたりしたよな〜昔ね。

そんな世界(ピラニア倶楽部)に形だけではあるが
TOYOTAとして参加したのが失敗の元である。

せめて、エンジンから徐々にって感じでしないとね。
歴史無いんだからさ。
ホンダ、メルセデス、BMW、は遠慮しての参戦だよ
ルノー、ジャガーも一応遠慮してチーム買収だよ。

今まで全くレーシング界に貢献してない企業だから
なんにつけても馬鹿にされる。情けないパクリ集団だからな。
図面盗むのは良くないよ。
他チームを眺めて研究するのはいいんだが。
495音速の名無しさん:04/06/05 14:28 ID:o1ZGOicz
>>488
…さて、モンツァでぞん太のマシーンが大クラッシュを起こした訳だが。

http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040604055130.shtml

「 ド ラ イ バ ー に よ る ミ ス は な い 」って、どういう事よ?

まさか、あれだけ金かけて遅いだけならまだしも、
走行中に自然崩壊したジョーダン並みのトンデモ車作ったって事?
ご自慢だった、ヨタクォリティーはどこへ行ったんだよ…

おながいだから、ぞん太を殺すような事だけはやめてくれ… 頼む…
>ヨタ
496音速の名無しさん:04/06/05 14:36 ID:qQcmF0XM
いや、こと悪どいことや汚いことに関しては、ヨタの実力は世界レベルだと思うぞ。
ピラニア・クラブの連中だって、トヨタが愛知県内でやってることを知ったら腰抜かすかも。
図面パクリなんか悪いことだと思ってないしな。トヨタにはぜひ本気を出して悪事を働いて欲しい。
497495:04/06/05 14:48 ID:o1ZGOicz
>>495
すまんかった、これ、原因パンクらしい。
ぞん太のクラッシュだったんで、ちと頭に血が上ってますた。


       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  スレ汚しスマソ・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
498音速の名無しさん:04/06/05 15:58 ID:awi8uuHR
愛知万博で森の真ん中に立派な道路ができたなあ。お国のお金で。
しかもこれが偶然グループ企業同士を効率良くつなぐ道路なんだなあ。
499音速の名無しさん:04/06/05 19:27 ID:XRqb0Xt8
>>498
愛知万博って何だ? 環境破壊博のことか?
500音速の名無しさん:04/06/05 20:05 ID:mwG6N+3F
愛知万博のポスターも
デザインをパクッって話題になってたな
501音速の名無しさん:04/06/05 21:40 ID:E0sjI45U
豊田は欧州のF-1経験者をヘッド・ハンティングする、と言う形態を採った。
つまり、完全なる

"ジャパン・ワークス"では無く、

克つホンダのような"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"

と言う社内規模のものでも無かった。ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」しかし、
その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

ソース http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html


(出典・トヨタ自動車)
502禁 煙 日 本:04/06/05 21:48 ID:e6M6LHso
>図面パクリなんか悪いことだと思ってないしな。
>トヨタにはぜひ本気を出して悪事を働いて欲しい
てか、トヨタが本気で悪事を働いた日には
F1から永久追放されます。
WRCでやらかしたときも追放食らってるんだし。
ましてや、F1。
バーニーやモズレーが許すわけない。
503音速の名無しさん:04/06/05 22:05 ID:FnM9oILx
デンソーのプラグは、えぬじーけーのぱくりです。
昔、日本特殊陶業に「おまえんとこのプラグ使ってやるから、
成分表よこせ」って強制して、そのままにほんでんそーに横流し。

セラミックの各種成分配合は複雑な配合比率なので、デンソーのは
下にレベル3ぐらいでしょう。

F1エンジンもデンソーぱくりプラグなのかな?。
504禁 煙 日 本:04/06/05 22:11 ID:e6M6LHso
でも、シェア的には遥かに劣る思うけど。
レース界では
NGKとチャンピオンが有名どころだろ。
ま、それだけデンソーの技術力が低いってことかもしれんが
505名無し:04/06/05 22:57 ID:dFMJrnvk
>>500
あったねそういう話。
コレコレ↓
http://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?c=35&kiji=262
506音速の名無しさん:04/06/06 08:52 ID:rnvFnRRZ
来週のお言葉が待ち遠しい age
507音速の名無しさん:04/06/06 14:21 ID:HQtbOHxb
79 名前:禁 煙 日 本 投稿日:04/06/05 15:23 ID:e6M6LHso
A級戦犯晒しage

冨田
ttp://www.f1racing.net/en/photolarge.php?photoID=28779&catID=110

タコ橋(なんとなく平沼勝栄に似てない??)
ttp://www.f1racing.net/en/photolarge.php?photoID=28799&catID=110

諜(そんな中国人みたいなメガネかけるなよ)
ttp://www.f1racing.net/en/photolarge.php?photoID=28963&catID=110

デムパ狂州(トヨタだから楽勝だろう)
ttp://www.f1racing.net/en/photolarge.php?photoID=28948&catID=110
508音速の名無しさん:04/06/06 22:19 ID:Kxl+S0oH
>>502
いやいや、まずはモズレーやバーニーをハメて失脚させてからじっくりと…って展開もあるぞ。
ヨタは悪のビックリ箱だから、きっと今この瞬間も俺らが想像もできないような悪事を企ててる
ことだろう。
509音速の名無しさん:04/06/07 20:31 ID:eHbW7Gqy
>>502
やっぱり金のあるチームは恐いよ。
バーニやモズレーも、お金は大好きでしょう。
510音速の名無しさん:04/06/07 23:21 ID:bIMvUQR/
今週末ですよね お言葉を頂けるのは..

ありがたや
511音速の名無しさん:04/06/08 00:40 ID:wuNwyumk
冨田
ttp://www.f1racing.net/en/photolarge.php?photoID=28779&catID=110

タコ橋(なんとなく平沼勝栄に似てない??)
ttp://www.f1racing.net/en/photolarge.php?photoID=28799&catID=110

諜(そんな中国人みたいなメガネかけるなよ)
ttp://www.f1racing.net/en/photolarge.php?photoID=28963&catID=110

デムパ狂州(トヨタだから楽勝だろう)
ttp://www.f1racing.net/en/photolarge.php?photoID=28948&catID=110


お前ら「惜しくも・・・」って言ったら分かってるだろうな!!!

おい
512音速の名無しさん:04/06/08 19:56 ID:ObESWvWG
豊田は欧州のF-1経験者をヘッド・ハンティングする、と言う形態を採った。
つまり、完全なる

"ジャパン・ワークス"では無く、

克つホンダのような"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"

と言う社内規模のものでも無かった。ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」しかし、
その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

ソース http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html


(出典・トヨタ自動車)
513音速の名無しさん:04/06/08 23:50 ID:KImCIgFw
お言葉期待アゲ
514音速の名無しさん:04/06/09 01:58 ID:SwSyuw5o
ヨタも高橋みたいなのをよく飼っとくなー と思ったら、ヨタはあんなのばっかりなんだな。
515音速の名無しさん:04/06/09 17:58 ID:wm4XcueN

他人(他社)のマネばっかしてると自分で考える事さえ出来なくなってしまう。そう言う人材しか居ないという証左でしょうね。
516音速の名無しさん:04/06/09 18:38 ID:rgcL8FV+
てか自分で考えて自分で勝手に動くような人材はどんどんクビにしてきたんだろ。
自業自得。
517音速の名無しさん:04/06/09 20:10 ID:nAsR/g4v
>>516に同意。
518音速の名無しさん:04/06/09 22:51 ID:6JlMUxVd
冨田 務 : TMG会長 兼 チーム代表
「F1カレンダーのハイ・シーズンに入り、
レースが終わるとすぐに次のレースを迎えるという
非常に忙しいスケジュールが続いている。
今期初ポイントを獲得したモナコと、
その直後のニュルブルクリンクでの失望を克服する時間は、かろうじてあったが、
すでに我々は、モントリオールとインディアナポリスで行われる北米2連戦でのパフォーマンスアップに集中している。
2連戦の初戦となるカナダGPでは、今シーズンこれまでのレースと比べて極端なステップアップは予想していないが、
我々の目標は、金曜日の公式練習の時点で、予選・決勝へ向けての確実なベースを作り上げることだ。
我々はモチベーションを保ち続け、
トヨタの信頼性がトップ8 フィニッシュというリザルトに繋がることを期待したい」

(出典:トヨタ自動車)



って事は、他チームのリタイヤ願ってるのね・・・
情けない。
HONDAみたいに壊れてもいいからトップを目指すって発想自体がない。
こりゃ永遠に勝てないわな。
519音速の名無しさん:04/06/10 00:43 ID:k9b3kzuk
日本語訳すると
「なんとかそれなりの結果が出せそうなのは
金曜の空タンアタックだけです」ってことだろ。

まあ、わきまえてはいるようだな。
520音速の名無しさん:04/06/10 01:27 ID:856vDMV/
だんだん、しおらしくなって参りました
521音速の名無しさん:04/06/10 01:45 ID:6cQTP/6L
「予選・決勝の確実なベース」てゆうトヨタ語を
日本語に翻訳して下さい
522音速の名無しさん:04/06/10 02:03 ID:P5i4TBho
>>521
金曜日と違って、実力に沿った低調な成績を出す事。
523音速の名無しさん:04/06/10 06:36 ID:dPhfJzrT
ヨタは企業宣伝目的でカネ出してるのに、冨田や高橋らに余りに現実離れした発言をさせたままなのは一体どういうことなんだろう?
多少でもF1を識った者が聞けば、奴らの耳を疑うような発言の異常さに気付く筈なんだが、
ヨタ本社は現場からの自己保身的な報告を鵜呑みにしているのだろうか?
それとも世間の人々を盲人であるかのごとく舐め切っていて、むしろムシのいい発言を宣伝になると思っているのだろうか。
524音速の名無しさん:04/06/10 13:02 ID:3O5okvkb
>>523
最後の一行が正解です。
525音速の名無しさん:04/06/10 22:51 ID:p0pVRl+s
>>521
マターリ
526音速の名無しさん:04/06/10 22:59 ID:/JRR0lnJ
チンタラ
527音速の名無しさん:04/06/10 23:43 ID:GwYmvxAM
カローラ買う人向けの大本営発表だろう
528音速の名無しさん:04/06/11 20:50 ID:6tCyDt1V
カローラとF1は全然繋がりないし、ヨタF1走らすことに関しては基本的にドイツの会社で完結してんだけどな。
結局、車音痴向けのイメージ広告ってことか。
529音速の名無しさん:04/06/11 21:40 ID:o0ZQY3Tl
>528
そうだろうね。
カローラ買う人間は車に興味がないのがほとんどで、とりあえず一番売れている車
ってことで買うんだろうね。
で、買ってしまうと愛着が湧くから、自分の選んだ車は素晴らしいと思いたくなる。
そしたら販売会社であるトヨタはF1に参戦している→素晴らしい。
でも、成績が振るわない→ナゼ?ってのに対して安心を与えるために偶然性を装った
コメントを出しているんだろうね。

てか、レビンからランクスまでを「カローラ」って十把一絡げにするのっていまだに
抵抗がある。
530:04/06/11 23:25 ID:5ae5GPSc
カローラは年間販売台数1位でなきゃならんのです。
だからやばくなると何でもカローラの派生車ってことにしてきたのです。

くそっ、fitめ。本田め。

今度やばくなったらカローラセルシオに改名でも何でもする覚悟です。
531音速の名無しさん:04/06/12 02:39 ID:ydBv50UQ
>>518
「トップ8 フィニッシュ」てのはコンストラクターズ8位狙いってことじゃないの?
532音速の名無しさん:04/06/12 08:26 ID:+nzVsO4P
>明日に向けて、さらにレベルアップを図る

上積みできる部分なんかあるか?(藁
533音速の名無しさん:04/06/12 08:28 ID:/h72O/XT
>>532
定型文です。
534音速の名無しさん:04/06/12 14:25 ID:cbkYlWaJ
本格的なお言葉はもうすぐです。

皆さん心して聞きましょう
535音速の名無しさん:04/06/12 18:51 ID:FOCTaIWJ
高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター 
「いつも通り、金曜日に行う、タイヤのデータ収集といくつかの異なる車両セット
アップに時間を費やした。
オリビエ・パニスは、まだ充分にセットアップは決まっていないが、他の2台は好調
なので、明日に向けて、さらにレベルアップを図る」



なんかさすがに言葉数が少なくなってきちゃったような気がする……。
536音速の名無しさん:04/06/12 19:27 ID:BVCjXLs/
明日に向けて、さらにレベルアップを図る明日に向けて、
さらにレベルアップを図る明日に向けて、
さらにレベルアップを図る明日に向けて、さらにレベルアップを図る明日に向けて、
さらにレベルアップを図る明日に向けて、さらにレベルアップを図る明日に向けて、
さらにレベルアップを図る明日に向けて、さらにレベルアップを図る
537音速の名無しさん:04/06/12 21:14 ID:cbkYlWaJ
レベルアップ代がたくさん有ってよかったね(w
538音速の名無しさん:04/06/12 21:22 ID:FBVNw060
言うだけなら
金さんにでも
出来る。
539音速の名無しさん:04/06/12 21:29 ID:RVAiwLJC
「どうも、どうも、どうも。高橋 圭三でございます。」
540音速の名無しさん:04/06/13 04:28 ID:75xoDH05
公式予選

>12 C・ダ・マッタ トヨタ 1:14.851
>13 O・パニス トヨタ 1:14.891

レベルアップ完了しますた (w
541音速の名無しさん:04/06/13 05:21 ID:3jyUTe4h
ギャハハハハハハ!!
542音速の名無しさん:04/06/13 10:53 ID:ike/c3Qd
「両ドライバー共に、ほとんどミス無く予選タイムアタックをしてくれた。我々は、
今日の予選で、決勝レース重視の戦略をとったが、明日、この戦略が充分な効果を
発揮すると確信している」
543音速の名無しさん:04/06/13 13:43 ID:pXRpQJ+/
>>592
今までの成績を下敷きにしてなお確信などという言葉を軽々しく使うあたりがまた、
レーシングスピリットとかけ離れてるんだよなあ。
544音速の名無しさん:04/06/13 15:34 ID:FzeS+2gC
今日の予選で、決勝レース重視の戦略をとったが
今日の予選で、決勝レース重視の戦略をとったが
今日の予選で、決勝レース重視の戦略をとったが
今日の予選で、決勝レース重視の戦略をとったが
今日の予選で、決勝レース重視の戦略をとったが
今日の予選で、決勝レース重視の戦略をとったが
今日の予選で、決勝レース重視の戦略をとったが
今日の予選で、決勝レース重視の戦略をとったが
今日の予選で、決勝レース重視の戦略をとったが

         ↓


惜しくも惜しくも惜しくも惜しくも惜しくも惜しくも惜しくも惜しくも
545音速の名無しさん:04/06/13 15:42 ID:75xoDH05
公式HPにある高橋タソの詳細なコメントだが…
http://www.toyota-f1.com/public/jp/2004race_j/canada/03_qualifying/report02.html

 「特に立ち上がりのトラクションを稼ぐようなセットアップに変更しました。
  そのうえで、午前中はずっとロングランでどれだけタイムが安定するか、
  というトライをいろいろやりました。
  2台とも非常に安定したタイムが出るようになってきましたので、
  ドライバーは非常にハッピーだったのではないかと思います」


ドライバーは非常にハッピーだったのではないかと思います
ドライバーは非常にハッピーだったのではないかと思います
ドライバーは非常にハッピーだったのではないかと思います
ドライバーは非常にハッピーだったのではないかと思います
ドライバーは非常にハッピーだったのではないかと思います
ドライバーは非常にハッピーだったのではないか
ドライバーは非常にハッピーだったのではないか
ドライバーは非常にハッピーだった
ドライバーは非常にハッピーだった
ドライバーは非常にハッピーだった
ドライバーは非常にハッピー
ドライバーは非常にハッピー
ドライバーは非常にハッピー

 ………
546545:04/06/13 15:46 ID:75xoDH05
ま、公式HPでヨタ自らが

 「スターティンググリッドを決める予選では、ダ・マッタが12番手、パニスは13番手につけた。
  ふたりのドライバーがTF104のポテンシャルをフルに引き出したことは、両者のラップタイムが
  接近している事実が証明している」

 なんて書いちゃってるんだから、今以上二人に責任おっかぶせる事はしないだろうが。
547音速の名無しさん:04/06/13 15:51 ID:75xoDH05
晒しage
548音速の名無しさん:04/06/13 15:52 ID:75xoDH05
晒しage
549音速の名無しさん:04/06/13 15:58 ID:Ws0DuPLA
>>546
一応トヨタではドライバーに責任を被せる気は無いみたいだが

1流のF1パイロットが乗れば
トヨタのマシンは表彰台は当たり前みたいなことを言ってるな
550音速の名無しさん:04/06/13 19:08 ID:2CP8s/Et
今まで再三ドライバーやらタイヤやらに責任なすり付けてきてたけどね
551音速の名無しさん:04/06/13 21:24 ID:j1lAWC1P
>>546
この余裕は重タンでも決勝セットアップでシコシコ走っていれば上位が潰れて
ポイントゲットというシナリオかよ。
552音速の名無しさん:04/06/13 23:01 ID:4ni5bJj0
>決勝レース重視の戦略をとったが

予選番長は辞めたのですか?
それとも空タンでもこの成績ですか?
553音速の名無しさん:04/06/14 00:03 ID:1r9BfuHY
>>549
それ十分ドライバーの責任にしてるぞ。
554音速の名無しさん:04/06/14 04:56 ID:DmwFJBBp
オコボレ棚ボタ拾いでいい気になって、どんなカンチガイした大本営発表するか楽しみだ(w
555音速の名無しさん:04/06/14 04:57 ID:DmwFJBBp
>>551
やる気のなさの顕れですね
556音速の名無しさん:04/06/14 07:11 ID:ZJqPrR9f
ヨタ、WRCに続きF1でもレギュレーション違反で失格!!
こうなってくると、DNAに刻まれた天性の企業体質なんでしょうな。 (w

http://www.planet-f1.com/
557音速の名無しさん:04/06/14 08:32 ID:yqlX0qQQ
高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター 
 「我々の決勝レースを重視した戦略がうまく働き、両ドライバーも全力で頑張ってくれた。
  その甲斐あって、この厳しいレースを克服し、再びポイントを獲得することができた。
  この結果をバネに2週連続で行われるアメリカGPでも、2台上位完走を目指し、チームの力を結集して戦い続ける」


消される前に保存パピコ
戦略ってのは、違反行為込みって事だよナー
558音速の名無しさん:04/06/14 08:35 ID:yqlX0qQQ
もう一丁保存パピコ

冨田 務 : TMG会長兼チーム代表
 「今日は2台がトップ10フィニッシュを果たすことが出来、パナソニック・トヨタ・レーシングにとって良いレースとなった。
  我々はクルマの全てを引き出し、クリスチアーノ.ダ・マッタが8位でポイントを獲得するという素晴らしいニュースを得られた。
  予選においては、決勝での戦略を見据え、かなりの量の燃料を搭載して臨んだ。
  クリスチアーノ.ダ・マッタとオリビエ・パニスの2人は、好スタートを切り、スタート直後のアクシデントもうまく回避してくれた。
  どちらのドライバーも、ハードなレースを完走するという仕事を成し遂げた。
  我々はすぐにインディアナポリスへと向かうことになるが、次戦アメリカGPでも、この週末と同等のパフォーマンスを再現できることを期待している」


>次戦アメリカGPでも、この週末と同等のパフォーマンスを再現できることを期待している
さすがにヨタでも、インチキ2れんちゃんは続けられないでそ?







いや、甘いか。
559音速の名無しさん:04/06/14 09:01 ID:KUb/vwP5
違反の言い訳マダー?
560音速の名無しさん:04/06/14 10:04 ID:Y9QlEYiz
違反の言い訳待ってるがコメントでないな。
561音速の名無しさん:04/06/14 11:18 ID:fgOektFv
「ブレーキにきついが対策はしてきた。心配はない。」 ・・・
562音速の名無しさん:04/06/14 12:08 ID:S+ekMKGb
F1derのコメントに非常に期待している。これを機に休刊なんてしないでね。
563音速の名無しさん:04/06/14 12:14 ID:zKPYzQ1Z

家の近隣の書店では既に休刊状態。
どこも仕入れてない。
誰も買わないんだろ、あんなの。
見かけるのはヨタペットの展示場で晒されてるの位なもんだ。

564音速の名無しさん:04/06/14 12:18 ID:iFvvMY/K
申し訳ない。
まさか入賞するとは思わなかったので、ばれないと思った。
今は、反省している。
565どーする『F1der』:04/06/14 12:28 ID:S+ekMKGb
TOYOTA F1応援マガジン『F1der』 不定期発売 450円(429円+税)
2004年 F1der発売予定
開幕直前号2月19日(木)
オーストラリアGP号3月11日(木)
マレーシアGP号3月25日(木)
バーレーンGP号4月8日(木)
サンマリノGP号4月30日(金)
スペインGP号5月13日(木)
モナコGP号5月27日(木)
ヨーロッパGP号6月3日(木)
カナダGP号6月18日(金)
アメリカGP号6月25日(金)
フランスGP号7月8日(木)
イギリスGP号7月15日(木)
ドイツGP号7月29日(木)
ハンガリーGP号8月19日(木)
ベルギーGP号9月2日(木)
イタリアGP号9月16日(木)
中国GP号9月30日(木)
日本GP号10月14日(木)
ブラジルGP号10月29日(金)  
2004-2005総集編11月18日(木)
オフシーズン情報号12月16日(木)
566音速の名無しさん:04/06/14 13:58 ID:4BAkquo1
ドライバーに謝れ。
土下座して謝れ。
567音速の名無しさん:04/06/14 14:22 ID:B5mnLtPH
ガスコインナイス!!
「我々のマシンのフロントブレーキダクトが、カナダGP後に違法であることが明らかになった。
スチュワード・ミーティングに提訴を行い、製造上生じたものであり、さらに一般には許容範囲内の誤差であるとの主張をした。
彼らは控訴は受理しないとの決定を下した。我々としては、戦って勝ち得た8位と10位のリザルトを失うことになり失望を感じはするが、この決定を受け入れざるを得ない。すべてのレギュレーションに従ってマシンを走らせるというのが、トヨタのポリシーである。
遺憾であり予期せぬトラブルであり、これによりなんらアドバンテージは得ていない」

>すべてのレギュレーションに従ってマシンを走らせるというのが、トヨタのポリシーである
>すべてのレギュレーションに従ってマシンを走らせるというのが、トヨタのポリシーである

いよいよトヨタ色に染まってきたか>ガスコイン
568音速の名無しさん:04/06/14 14:32 ID:w1HwlZm4
高橋タソ。

「我々は解釈の違いを主張しているんですが、それが認められなかったということですね」
と重い口を開く。
「残念としか言いようがありません。確かにブレーキに厳しいカナダに向けて大型のダクト
を取り付けましたが、それは今回が初めてではありません。
我々はレギュレーションの範囲内で最大限の効果を発揮するクルマを作ろうとしただけで、
意図してやったわけではありません。今回の結果は非常に残念です。
でも、そういう解釈であれば、解釈に合わせて作り直すしかないですね」

>それは今回が初めてではありません。
な、な、なんだと〜!
569音速の名無しさん:04/06/14 14:52 ID:B65sZkqw
あのさ、CARTの時みたくさ、
「明らかに不正が行われている!!」
って因縁ふっかければ面白いのにw
570音速の名無しさん:04/06/14 14:55 ID:yqlX0qQQ
>>568
…要するに、ヨタの常識=世間の非常識、ヨタの解釈=世間では通用しない自己中心的な解釈。
こういう事ですか。

ま〜体質的なもんだから直そうにも直せない罠。
>インチキ体質
571音速の名無しさん:04/06/14 14:58 ID:yqlX0qQQ
>>569
やろうとしたけど、時間切れで出来なかったみたいよ。ww
日本企業がまた一つ恥を世界に晒すところでした…




…あ、あそこは 「 無 国 籍 の 世 界 企 業 」 だったっけ?
572音速の名無しさん:04/06/14 15:48 ID:+zw9FQUc
素直に失格の裁定を受け入れたウィリアムズ、失格を不服として異議申し立て
の準備をしたが間に合わなかったトヨタ。
まったくトヨタって・・・
573音速の名無しさん:04/06/14 16:09 ID:yqlX0qQQ
狂栖副社長コメント

「日本人だけでやってれば違反認定なんてされなかった。
 F1よりルマンの方が、遙かに検査が厳しい」
574音速の名無しさん:04/06/14 16:59 ID:V6kji2sR
126 :音速の名無しさん :04/06/14 09:30 ID:9XohDiK1
F1der見出し
「トヨタポイント獲得も、文句を付けられ不当なポイント剥奪!」
タコ橋宣伝ディレクター「出る杭は打たれるというが、トヨタばかりが目の敵にされている」

128 :音速の名無しさん :04/06/14 09:32 ID:9fkSfC1y
>>126
上の見出しはともかく、下のコメントは本気で言いそうだな

129 :音速の名無しさん :04/06/14 09:35 ID:yqlX0qQQ
>>128
>「出る杭は打たれるというが、トヨタばかりが目の敵にされている」

チームの人間が言わなくても、ちゃんと「超珍ライター」尾張がHPに書いてくれます
575音速の名無しさん:04/06/14 17:29 ID:yqlX0qQQ
>>574
そこの>129ですが。(笑

案の定、超珍な擁護記事書いてますな。
そこまであからさまではないが…

http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.htm
576音速の名無しさん:04/06/14 17:57 ID:+ZPixFzP
ですな。
577音速の名無しさん:04/06/14 21:42 ID:LUWKcg4i
>>575

「指摘された箇所はマシンのパフォーマンスに
有利になるような部分ではなく、
カナダGPの結果を左右するものではないんだが……」
(ジョン・ヒューイットTMG社長)


これには正直驚いたよ。トヨタF1のトップが
「有利にならない違反なら許されても良い」と考えているとは。
あぜんとした。たとえ不利になる違反だろうが、違反にペナは当然。

これはウイリアムズの違反とは本質的に違う。
ルールを守る気のない奴はスポーツに参加する資格はない。
578音速の名無しさん:04/06/14 22:40 ID:ezPsQe+T
オレはトヨタの参戦形態、今までの悪事など大嫌いだが
今回の違反の件はトヨタ援護に付きます。

たった3mm、過去見逃されてるFチームとかあるんじゃないの。
これは重大なFIAによるJAPAN資本潰しの前兆に過ぎない。

このことでHONDAも十分気をつけて欲しいものである。


ちなみにオレはホンダ党です。
579音速の名無しさん:04/06/14 22:41 ID:NxnaU83z
トヨタを日本のチームなんて思ってる人は現場にいませんよ(w
580音速の名無しさん:04/06/14 23:06 ID:Ae598Ax1
>>578
ヨタヲタバレバレ
581音速の名無しさん:04/06/14 23:57 ID:/9gc4jkc
大本営より、毎度の定型文
無念の失格
雪辱を期待したい

しかし聞き捨てならんのは、
「いつもそうですが、ポイントを獲るのはなかなか難しいですね」と苦笑いをする。

「なかなか」じゃないだろ、「なかなか」じゃ
調子こくのも、たいがいにしてくれ。
582音速の名無しさん:04/06/15 00:24 ID:IkYVB3fQ
トーチュウもフジテレビもインチキにはフォローのしようが無いと思うんだけど、
それでもフォロー“させる”のかね?
トヨタが言ってる無茶な言い訳を肯定させるとか、
ウィリアムズのことは脇に置いていて日本叩きだなんてデタラメな話で論点ずらして誤魔化させたりとか。
583音速の名無しさん:04/06/15 01:17 ID:+HThsCNG
ウィリアムズが意図的ではなかったという

    一方その頃 トヨタでは

上告しようとしたのに間に合わなかったァ 
584音速の名無しさん:04/06/15 08:34 ID:RBnFFRmq
>>575
あれ?急にリンクしなくなってるけど、どうして?
確か昨日は404にならなかったと思うが…

585音速の名無しさん:04/06/15 10:21 ID:CYL56nVm
>>584
末尾に「l」を付けるよろし
586音速の名無しさん:04/06/15 11:41 ID:RBnFFRmq
>>585
ありがと。
ちゃんと見栄ますた ノシ
587音速の名無しさん:04/06/16 03:09 ID:gje4yxmR
いつもはF1derなんて見る気しないけど、今回はちょっと楽しみかも
絶対買いはしないけど
588音速の名無しさん:04/06/16 09:38 ID:MijrNkJY
>587
俺はこの前、モナコGP号を初めて買った。
バトンをブロックし続けてペナルティ喰らった件について
「いわれなき青旗無視でペナルティ」って書いてあった。
カナダGP号も「僕は悪くない!」的なこと書いてあるのは
間違いない!
589音速の名無しさん:04/06/16 18:46 ID:gje4yxmR
ヲタすら買ってるか怪しいもんをよく買ったなw
1冊買ったら3冊ハナクソ付けたらどうよ?
どうせ版元に返本されるだけだろうけど。
590音速の名無しさん:04/06/16 18:57 ID:iSoDETs7
雑誌は版元に返されずにそのまま古紙回収業者にいくのがほとんど。
591音速の名無しさん:04/06/16 19:03 ID:cv3a5sZY
>>590
版元に雑誌は返されないが、金も払われない。
592音速の名無しさん:04/06/16 19:46 ID:gje4yxmR
週刊誌は廃棄だが、月刊のグラフ誌なんかは結構戻すんじゃなかった?
つっても、売れ残りのヨタ公報誌なんか戻しても意味ないから、即廃棄処分か。
593音速の名無しさん:04/06/16 19:56 ID:VOsTWQLp
今回は買おうっと。皆もどう?
594音速の名無しさん:04/06/16 20:12 ID:gje4yxmR
F1derってGPごとに出るんだってね。
とりあえず置いてる書店を押さえてあるんだけど、
毎日「減ってねえじゃん」ってのを確認するだけで、
実際に手に取ってみたのは2、3度ぐらいだから知らなかった。
あんなのやたらと立ち読みしてたらカッコワリィしさ。
しかし、資源の無駄だな。
595音速の名無しさん:04/06/16 21:11 ID:gN5Y0vwD
20年後に、何でも鑑定団に出したら
いい値つくかな?
596音速の名無しさん:04/06/16 22:29 ID:gje4yxmR
古物の価格はまず需要ありきで、古けりゃ何でもいいってもんじゃないから。

二十年前のコーラ瓶に値はついても、二十年前のサシミには値がつかない。
597音速の名無しさん:04/06/16 22:32 ID:leLSW2W2
>575
昨年までの黙ったのエンジニアの名前「お怒りねん!」ワタラ
598音速の名無しさん:04/06/18 00:56 ID:JRMwhElK
>>593
かなりそそられるんだけど、いつの日かきっと
もっと凄いネタ(WRC級のやつ)をかましてくれるであろうことを期待して、
今回はがまんします

きっとやってくれるよね☆
599音速の名無しさん:04/06/18 14:58 ID:g3hOqtIJ
F1der立ち読んできた。
 ますますよく判らない雑誌になっている。

 インディ500の記事で、順位表が、
 1位から3位のホンダ勢と、トヨタの車しか載っていないので、
 これでは全然レース結果が分からない。
 せめて日本人ドライバーの結果くらい載せとくべきでないか?

 市販のレース雑誌という気は、ほんとにまったく無いらしい。
600音速の名無しさん:04/06/18 16:42 ID:KFpbm37W
うちの近所の本屋はまだヨーロッパGP号が置いてあった。
西日本だから明日か発売は。
601音速の名無しさん:04/06/18 16:56 ID:4R7epesK
今買ってきた、これから読んでみます。
ワクワク…
602音速の名無しさん:04/06/18 17:58 ID:AnzkprBV
ブレーキダクトの規定は1985,6年頃にロータスが違法なウィングレットを
「これは空力付加物ではなくブレーキダクトだ」
と言い張ったことが発端で、冷却性能ではなく
ダクト全体の寸法を制限するのが目的。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このことを知っていてジャッジを受け入れるのがウィリBMW

無知を曝け出し、パフォーマンスの向上には寄与しない物だと言い張るヨタ
603音速の名無しさん:04/06/18 23:21 ID:0/oYqMKc
最近切れのあるお言葉をいただけないので欲求不満、
インディでは頼むぞ>高橋タン
604音速の名無しさん:04/06/19 13:44 ID:faO68qmB
また金曜だけのアピールやってたから、何かおもろいこと言うかもよ
605音速の名無しさん:04/06/19 13:50 ID:pdLuN2gB
606音速の名無しさん:04/06/19 22:06 ID:x7KDYdx/
>>605

そんなお言葉でファンが納得すると思っているのか?オイ

予選後のお言葉には期待してるぞ!
607音速の名無しさん:04/06/19 22:23 ID:P4yOsb1A
高橋働かなきゃ!

高橋の仕事はイカス言い訳なんだからさぁ
608音速の名無しさん:04/06/19 22:57 ID:qZerCXuB
>>605
アドレスの"toyota"が"warota"に見えた。
TOYOTAもうダメだ・・・
609音速の名無しさん:04/06/20 09:33 ID:58NehQwb
予選後のお言葉マダー?
610音速の名無しさん:04/06/20 09:48 ID:lFTzG/W6
611音速の名無しさん:04/06/20 09:58 ID:Lai49q0+
笑われているのに気が付いたんかな?
612音速の名無しさん:04/06/20 22:23 ID:WCkY2Pmz
ヨタ社畜もこの板に湧いてるんだからさあ、社畜は高橋くんに
「世間ではこういう目で見られてますよ」って教えてやればいいのに。
この板に湧いてる末端のショッコーはメアド知らないだろうけど、
手紙出してやればいいやね。

てか、改めて言われなきゃ気づかないんじゃ、かなり重症だけど。
613音速の名無しさん:04/06/21 05:43 ID:NvD6yTVT
> 668 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/06/21 04:42 ID:t0WBRO3f
> 他のチームがレースをやっている中邪魔になりながら、運良くアクシデントにも巻き込まれずに、
> ただぐるぐる回ってたら、棚ボタでポイントが入りました。
>
> 大本営発表ではこの事実をどう歪曲するか今から楽しみだ(w

舞い上がってトンデモ発言が飛び出しそう。 楽しみだ!
614音速の名無しさん:04/06/21 06:01 ID:Pw06rphv
ttp://www.toyota-f1.com/public/jp/2004race_j/us/04_race/press01.html

つまんねー

パニスはちゃんとわけわからんこと言ってるのに
「これからもトップ6でレースを終えることを続けなければならない」
615音速の名無しさん:04/06/21 06:10 ID:YTyumPCT
F1だーカナダGP号、立ち読んできました。
ムッシュゥが息子の遠足の引率したときの話がよかったです。
つかそれ以外読めなかった。見出しだけで辛くていたたまれなくなったんで。
616音速の名無しさん:04/06/21 09:58 ID:qFDATeZJ
高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター
「この好調を維持して、さらなるポイント獲得へと突き進む」

冨田 務 : TMG会長兼チーム代表
「さらに改良を進めて、トップグループへと挑戦を続ける」

広報の同じヤシが書いているんだなw
617音速の名無しさん:04/06/21 12:17 ID:c6mTX8Xd
え? ヨタは好調だったのか?

他のチームがアクシデントに見舞われただけに見えたんだがねぇ?
618音速の名無しさん:04/06/21 12:21 ID:nVzlkdHV
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
619音速の名無しさん:04/06/21 12:22 ID:ZAsZiMbc
力強いコメントだな(プ
620音速の名無しさん:04/06/21 17:28 ID:RhnkjPt1
ここも保守
621音速の名無しさん:04/06/21 17:30 ID:N6P2Um3l
…まあなんだ、いわゆる晒し上げだな。
622音速の名無しさん:04/06/21 19:39 ID:AI5rQ8IA
>>618

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
623音速の名無しさん:04/06/22 17:14 ID:FJvTXOVa
太郎君へ
ホンダ第一期 チーム運営、車体、エンジンなどのフル参戦、撤退寸前にはローラ社の協力を得る。
撤退後イギリスに風洞実験施設を作り一応復帰の事を考える。
その風洞は、ブラバム、ティレル、ロータス、サーティース等などが使用する。

ホンダ第二期 スピリットは実験。と言うよりオーナーがホンダからの資金を車体開発に資金を投入せず
私腹を肥したためウィリアムズと提携。ウィリアムズにカーボンファイバーのノウハウが無いため
資金を提供し最強のシャシー製作に成功。
マクラーレンに乗り換えたのは批判ものだったですが、アレだけ勝てば過去の栄光でしょう。

ホンダ第三期 車体に関してはテクノロジー技術供給、エンジンはもちろん自前。チーム運営は当面BAR担当

トヨタ参加 名ばかりのスポンサー的参加。
       ホンダとの対極にありテクノロジーを他チームから供与されての(図面窃盗)
       補欠参加。または裏口参入。日本の恥とモータースポーツファンが認識。
624音速の名無しさん:04/06/24 07:38 ID:xNsTeGQW
晒し アゲ
625音速の名無しさん:04/06/28 15:50 ID:2+zAlXQE
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
626音速の名無しさん:04/07/02 08:19 ID:cbhBzheQ
さあ 今週末ですよ。

耳をカッポジッて聞きましょう
627音速の名無しさん:04/07/02 20:03 ID:n86QmpKI
雨で大荒れのフリー1回目を受けて
「実力でBARの上に出ました。」とか言ってくれないかな。
628音速の名無しさん:04/07/02 22:19 ID:hPdyCVuP
ダマッタがフリー2回目トップタイム。
敬三君のお言葉に期待sage
629音速の名無しさん:04/07/02 22:29 ID:/FMwrU/B
そしてその後
いつもの言い訳大会開催。
630音速の名無しさん:04/07/02 22:38 ID:U9fOwp67
高橋敬三君のお言葉はまだですか?

ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=43192&cat_id=1&top_flg=1

631音速の名無しさん:04/07/02 22:49 ID:cbhBzheQ
       ______.   
       ||  HONDA ||  
      ||─‐/⌒:,─‐|| 
    f⌒i ̄''∧∧'' ̄f⌒i  
    |;;;;;;|  (,,゚Д゚).  |;;;;;;! 琢磨ミサイル
    `--'iiiヽ.=○=./iii`-''  ロックオン完了! 
.      r⌒i-,,_/⌒;,_,,-f⌒i 
.      |;;;;;;|≡| 10 |≡|;;;;;| 
      `-||`-・,,__,,・-''||-''    
       `━━━━''
       |   |  |  |  |  |
       ______.   
       || Marlboro ||  
      ||─‐/⌒:,─‐|| 
    f⌒i ̄''∧∧'' ̄f⌒i  
    |;;;;;;|  (,,゚Д゚).  |;;;;;;! オラオラ!どけーッ!
    `--'iiiヽ.=○=./iii`-''   
.      r⌒i-,,_/⌒;,_,,-f⌒i 
.      |;;;;;;|≡| 1 |≡|;;;;;| 
      `-||`-・,,__,,・-''||-''    
       `━━━━''
      _______.   
       || Panasonic ||  のろのろ...
      ||─‐/⌒:,─‐|| 
    f⌒i ̄''∧∧'' ̄f⌒i  
    |;;;;;;|  (,\Д\). |;;;;;;! 高橋さん、奥田さんそろそろどいてもいいですか?
    `--'iiiヽ.=○=./iii`-''  もう十分宣伝になったと思いますので...。 
.      r⌒i-,,_/⌒;,_,,-f⌒i 
.      |;;;;;;|≡|intel|≡|;;;;;| 
      `-||`-・,,__,,・-''||-''    
       `━━━━''
632音速の名無しさん:04/07/03 07:31 ID:U+nCfilL
黙ったのフリーTopと言う燃料が投下されました。
633音速の名無しさん:04/07/03 10:16 ID:DFgJ+TAp

ttp://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1088694564/277-376>>352

カナダGP、この速度で抗議すれば間に合ったのにネ★
634音速の名無しさん:04/07/03 10:26 ID:DFgJ+TAp
633ですごめんなさい間違えました。

ttp://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1088694564/352
635音速の名無しさん:04/07/03 11:42 ID:b/YccYyK
636音速の名無しさん:04/07/05 02:37 ID:vM+RFRRC
「タイヤの問題を除いても、マクラーレンやウイリアムズなどが今回
クルマを大幅に改良してきて速くなってきました。
我々ももっとクルマの改良を進め、一刻も早くポテンシャルアップを目指すつもりです」

マクやウィを同列に語るなんて

図々しいにも程がある。
637音速の名無しさん:04/07/05 08:29 ID:dr6PMiDW
又タイヤのせいかよ(w

638音速の名無しさん:04/07/05 10:16 ID:fw26FeQt
ええ!ウィリアムズ速かったか?
とりゃトヨタに比べりゃどこも速いけどさ。
639音速の名無しさん:04/07/05 13:17 ID:nOY4So05
>>636
トヨタの後ろにはブリユーザーしかいないんだから、
少なくともトヨタにだけは文句言われる筋合いはないとミシュランは思うだろう。

本当におこがましい、図々しい、厚顔無恥にも程がある。ヤな会社。
640音速の名無しさん:04/07/05 16:37 ID:xJ753kLV
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
 

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
641音速の名無しさん:04/07/05 22:34 ID:XXXOyjn2
>>636
ザウバーはおろかジャガーにも追いつけなかったトヨタって・・・ホントにF1界で
屈指の予算を持つチームなのけ?ホントに莫大なカネ捨てまくり
642音速の名無しさん:04/07/05 22:39 ID:vM+RFRRC
まったく...
ザウバーの半分の獲得ポイントで
一体今までいくら注ぎ込んだの?
工場では工員さんが必死にコスト削減で
頑張っているのに。
もう馬鹿だね。
643音速の名無しさん:04/07/05 22:48 ID:RlGvwJtU
トヨタの莫大な予算って、じつは大半は人件費に消えてるんじゃないの?
マシン開発には大して金かけてないとか・・・
644音速の名無しさん:04/07/05 23:25 ID:fTd1m/F7
トヨタはシャシーデザインとはカラーリングの事だと思っているらしい。
645音速の名無しさん:04/07/05 23:38 ID:gRo2ol4k
KゾーはBARの事は口が裂けても出さないって感じだよね〜♪
646音速の名無しさん:04/07/06 10:12 ID:0wqEOzS5
高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター
「路面コンディションは、予想通りとなったが、レース中のラップタイムを安定させることが出来なかった。頑張ってくれた2人のドライバー
のためにも、後半戦へ向けて、一刻も早く改良を施し、大幅なポテンシャルのレベルアップを目指す」

冨田 務 : TMG会長兼チーム代表
「期待はずれのレースとなってしまった。オリビエ・パニスは、スタートで出遅れ、クリスチアーノ・ダ・マッタは、最初のピットインで他車
の混雑に阻まれタイムロスをしてしまった。そして、大きな波乱もない、淡々としたレースとなり、チームの実力差が如実に出てしまった。
2台完走し、信頼性に手応えは得たが、とにかく、早急に現在のポジションから上位へと抜け出すために、総力をあげて改良を加える」
647音速の名無しさん:04/07/06 10:16 ID:uMMtO6S9
ドイツの労働法で解雇したくてもできないとかあるらしいね
648音速の名無しさん:04/07/06 23:07 ID:+IVw7kxQ
最近冨田さんの方が面白い。我らが高橋さんガンバレ
649音速の名無しさん:04/07/06 23:22 ID:Nr9PLI8j
かなり前から総力あがりっぱなしですな
650音速の名無しさん:04/07/06 23:38 ID:2HpVusz1
>>646
>後半戦へ向けて、一刻も早く改良を施し、大幅なポテンシャルのレベルアップを目指す

高橋は後半戦が始まってることにまだ気付いていないようだ。
こんな奴に何をやらせてもうまく行くわきゃない。
651音速の名無しさん:04/07/07 08:22 ID:kZ8oFfYo
>最初のピットインで他車
>の混雑に阻まれタイムロスをしてしまった。

結果にとってあまり関係ないような気がします。
これが無かったらポイント取れたのですか?(w

>大きな波乱もない、淡々としたレースとなり

やはりそれを期待していたのですね。
652このコメントおもろい:04/07/07 10:01 ID:LhXXzS3N
ペーター・ザウバー(チーム代表)
「難しいレースだったし、我々はノーポイントだったが、
我々の直接のライバルも同じくノーポイントだった。
気をつけて家に帰って、また来週シルバーストンで会おう!」


653音速の名無しさん:04/07/07 14:33 ID:ObIyN+9l
早く週末になーぁれ
654音速の名無しさん:04/07/07 18:47 ID:k1Rtxuq8
冨田務・チーム代表
『ラルフとの2005年シーズンの契約を発表することができ,本当に喜ばしいです。
彼はこれまでのキャリアで“非常に速いドライバー”だということを証明して
きていますし,私としても彼の豊富な経験がチームに多くの利益をもたらしてくれると
確信しています。まあ,我々は彼のチームメイトについては
まだ決定していませんが,それについては急がずに決めるつもりです。
これまで,オリビエとクリスチャーノと共に仕事ができたのは幸せだったし,
来シーズンの彼らのシートについては検討中です。』
655音速の名無しさん:04/07/07 19:14 ID:AccRKDqW
>これまで,オリビエとクリスチャーノと共に仕事ができたのは幸せだったし,

すでに過去形かよっ!ネタかと思ったらマジなのね。うひー
656音速の名無しさん:04/07/07 19:24 ID:z+SoUSAZ
>>654
もしかして、トヨタはパニスとダマッタの両方を切るのか?マクニッシュとサロの両方を切ったように。

ところで、トヨタの監督は冨田かよ・・・・・

ジャガーの監督って、現在もデビッド・ピッチフォースだろうか?
657音速の名無しさん:04/07/07 23:37 ID:diq7qHTJ
なんだかなぁ
658音速の名無しさん:04/07/07 23:47 ID:uuZp3eDM
ピッチフォースはマネージングディレクターだったはず。
パーネルじゃないかな。

つーか冨田ってレースは素人だよな
659音速の名無しさん:04/07/08 03:28 ID:vdMh12Um
>>651
てゆーか、混乱に阻まれたのはお互いさまじゃん

ナニサマのつもりなんだろ
660音速の名無しさん:04/07/08 08:24 ID:jqk4cZHj
最後尾だと混乱も回避可能です。
その為に1台はわざとアンチストール?
661音速の名無しさん:04/07/08 10:16 ID:84R1eqni
>>660
素晴らしい作戦だな(w

高橋くんに教えてやりたい
662音速の名無しさん:04/07/08 10:34 ID:U2Y2g69R
クリスチアーノ・ダ・マッタとオリビエ・パニスは、サードドライバーのリカルド・ゾンタ、テストドライバーのライアン・ブリスコと共に、
残りの2004年シーズンのレースを戦う。
トヨタF1チームは今シーズン終了までに彼のパートナーとなる、もうひとつのシートを決定する予定である。その間、ドライバーに関する全て
の契約が完了するまでは、いかなる憶測や噂に対して、トヨタとしてのコメントは差し控えさせていただく。
663音速の名無しさん:04/07/08 10:56 ID:U2Y2g69R
7日発表になったラルフ・シューマッハのトヨタ・チーム移籍だが、その年棒は3年間総額でなんと54億円
とも伝えられている。これはおそらくミハエル・シューマッハに次ぐF1界2番目となる高給だ。
しかしながら、こうした報道について"トヨタF1の冨田務社長"は、「得てしてF1での金銭にまつわる報道は
過大に見積もられている。ラルフについても、われわれは合理的な契約をしたと考えている」と語った。
664音速の名無しさん:04/07/08 11:10 ID:42FtEVjZ
トヨタF1社長
665音速の名無しさん:04/07/08 22:20 ID:6oRAFiuY
お飾り冨田は社長じゃなかったろ
666音速の名無しさん:04/07/09 07:51 ID:qvlbijqN
多分niftyの記事だから、いいかげんだな
667音速の名無しさん:04/07/09 07:53 ID:rFeg2YGl
あだ名じゃないの。
668音速の名無しさん:04/07/09 12:56 ID:gOyiG6R1
しゃちょお! しゃちょお! て呼ばれるのが好きだから(W
669音速の名無しさん:04/07/09 19:51 ID:wR9DfY4V

こいつ等がドライバーの単価を吊り上げてんだな。

金使っても勝てねぇくせに

恥を知れ。
670音速の名無しさん:04/07/10 01:37 ID:KgMOunS3
>>668
オレもフィリピーナにそう呼ばれて苦りきってる(w
671音速の名無しさん:04/07/10 23:09 ID:ibF83AN5
さあ今回の予選に関してのコメントはなんだ?
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:17 ID:mKQpEirF
>>669
金で集めたチームスタッフもね
673音速の名無しさん:04/07/12 18:28 ID:glpktg+O
ブルーフラッグが振られているのに譲らない。それでチームとして抗議を出しました。
674音速の名無しさん:04/07/12 23:49 ID:7Z6V9221
高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター
「クリスチアーノ・ダ・マッタは、序盤戦で周回遅れに行く手を阻まれタイムロスをしたのも敗因だった。
次戦には、進化改良型のTF104Bを投入の予定なので、大幅な巻き返しを目指す」

冨田 務 : TMG会長兼チーム代表
「オリビエ・パニスは、金曜日の公式練習後に決定したミシュランのソフトコンパウンドタイヤを選択して、
上位進出へと挑む予定だった。しかし、その戦果も得られぬうちに、消火器が噴出して戦列を去ってしまった。
ひとりで奮闘することになってしまったクリスチアーノ・ダ・マッタは、頑張ってくれていたが、
セーフティカーの導入にも影響されて、1周遅れとなってしまった。
しかし、我々は、TF104Bで戦う次戦ドイツグランプリを見据えている。
TF104Bにとっては初戦となるが、最近の問題を解決し、着実な進歩を刻めるものと確信している」




嘘を吐かないでください。
周回遅れのトヨタに行く手を阻まれたのはトップチーム!
だいたいマッサの予選を妨害したばっかりのくせして、行く手を阻まれたなんてどの口が言う!
SCと関係なく周回遅れペース!
そして〆にはお決まりの「次は次は」ですか。 次に良くなったことなんか一度もないくせに。
いい大人の言うことじゃありませんよ。
675音速の名無しさん:04/07/13 00:33 ID:yDRdOKpd
>>673
バトソ怒ってよし(w

今回は間に合ったんですかね?〆切に。
676(^▽^・):04/07/16 00:09 ID:UW1K3Yx6
帝王様

教育関係じゃないです。食べ物系なのでやっぱ、VVVですかね?
なんか、答えるの照れますねw

金八に出てたやつら (白豚帝国)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/jan/1052895364/l50
こっちほかんこ
http://p18.aaacafe.ne.jp/~monooki/
V6長野博をホモの女役に見立ててハァハァするスレ
(変身=ウルトラマンティガ=長野博)
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/music/5382/1089548554/
677音速の名無しさん:04/07/18 23:32 ID:3EvstJhu
age
678音速の名無しさん:04/07/19 11:03 ID:Pju0X7M+
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
 

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
679音速の名無しさん:04/07/21 21:04 ID:kE5IolQ2
トヨタまんせー
680音速の名無しさん:04/07/22 03:37 ID:qh49T8ki
盗用多だろ
681音速の名無しさん:04/07/23 20:47 ID:MAO+lc0p
>われわれには失うものは何もないですから。
>レースをやりながら向上していけばいいんです。
>まだ走ったことがないからどのくらいやれるか正直分かりません。
>でも、このBはトップ争いに加われる力を持っている。
>ラップタイムで1秒短縮できたらいいな。

>1秒短縮できたらいいな。

ワロタ


http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=46651&cat_id=1&top_flg=0&plan_id=01&member_id=
682音速の名無しさん:04/07/23 21:36 ID:mEIDS/Mz
トップから
仲良く2秒落ちと3秒落ち
683音速の名無しさん:04/07/24 04:40 ID:84Q9YwN3
1秒短縮した結果かな(w
684ひろさん ◆EriosvaGhM :04/07/24 05:04 ID:pM3Yvh5F
         ,r::::::::::::::::::::、:、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:::∧_∧::::::::|:::|   |
         ⊂(@∀@)つ|:::| <>>1クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
       //(手  塚)//::::!
       |:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|)
  | ̄|
/ /
685音速の名無しさん:04/07/24 05:11 ID:84Q9YwN3
↑コピペすら満足に出来んのか・・・・
686音速の名無しさん:04/07/25 17:09 ID:1CiS4C8+
高橋タソ曰く、「デビューは上出来」だそうでつよ!
(・∀・)ニヤニヤ…

http://www.toyota-f1.com/public/jp/2004race_j/germany/03_qualifying/report02.html
687音速の名無しさん:04/07/26 01:44 ID:63JqzJ8I
新型のデビュー戦後の感想コメント早くお願いします。>高橋タン
688音速の名無しさん:04/07/26 01:50 ID:5LC06dOM
高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター 
「レースのスタートで、オリビエ・パニスがスタート出来ず、
最後尾スタートとなってしまったことが敗因の全てで、
さらにタイヤのパンクという不運もあり、“TF104B”の真価を発揮出来なかった。
次戦ハンガリーでは、“TF104B”の性能をフルに引き出してポイント獲得へと挑みたい」

冨田 務 : TMG会長兼チーム代表
「極めて期待はずれの結果となってしまったが、
“TF104B”にとって最初のレースからの手応えは多い。
レース中に4番目の最速タイムをマークするなど、
ポイント獲得さえも可能なペースを保っていた。
しかし、オリビエ・パニスが、グリッドからスタート出来なかった瞬間に、
我々の戦いは終わってしまった。
その後は、最後尾からの追い上げに時間を費やし、上位進出は叶わなかった。
また、クリスチアーノ・ダ・マッタのパンクは、ミシュランと原因を究明せねばならない。
ただし、“TF104B”は、速いペースを保ち、
両ドライバー共に戦闘力のあるラップタイムをマークしている。
従って、ポイントを獲得出来なかったことは残念だが、
このドイツGPでの“TF104B”のパフォーマンスには、満足している」


満足しているそうだ。

689音速の名無しさん:04/07/26 01:53 ID:BlrWCC83
4番目の最速タイムならなかなかいいやん。
690音速の名無しさん:04/07/26 01:53 ID:f2iRY5Pg
パニスがファステストラップ4位で驚いたら、57週目に4STOPした直後の59週目に
出したタイムかよ・・・


Fastest Laps
Pos No Driver    Team Lap Time Of Day Average Speed Time
4 17 Olivier Panis Toyota 59 15:27:44   221.778    1:14.247

Pit Stop Summary
Stop Count No Driver      Team Lap Time Of Day Time Total Pit Time
4      17 Olivier Panis Toyota 57 15:24:56   19.895 1:25.851
691音速の名無しさん:04/07/26 02:00 ID:eMigiXT7
超軽量、ニュータイヤで全力アタックしたんだね。

TOYOTAウォッチって本当に面白い。
大企業で出世する人間というのは、こういう手段でアピールする人なのかな
と感じた学生の自分でした。
692音速の名無しさん:04/07/26 02:02 ID:qZjti2Vx
>>690
それって今後の参考になるタイムなのか?
693音速の名無しさん:04/07/26 02:05 ID:TI2e3J3G
高橋のコメントは
テンプレートが作れそうだな
694音速の名無しさん:04/07/26 02:08 ID:H4xysKGS
日本人なのに、TOYOTAがノーポイントでHAPPYな気分
の俺。でも、これって結構おかしい事かも。
んー、TOYOTAよ、日本中から応援されるようなメーカー
になってくれ(二番煎じとかはヤメレ)
695音速の名無しさん:04/07/26 02:21 ID:pfMS7QvD
>>681 では

>でも、このBはトップ争いに加われる力を持っている。

だったはずなのに

予選後> 明日の決勝レースでは、全力を尽くしてポイントの獲得を目指す
決勝後> 次戦ハンガリーでは、“TF104B”の性能をフルに引き出してポイント獲得へと挑みたい

随分と目標が低くなったことで

まぁ妄想タレ流しよりはましだけど
696音速の名無しさん:04/07/26 02:28 ID:Dylb3e5m
ま、実際問題本当に速いマシンとドライバーがスタートで下位だった場合にどうなるかは、バトンが証明してしまったわけだが。
697音速の名無しさん:04/07/26 05:59 ID:7uUGL9Ga
4ストップ作戦までフェラーリをパクらなくても
698音速の名無しさん:04/07/26 06:45 ID:eGdph8ei
ヨタの抱える超珍ライター・終りタソの、新たな電波ゆんゆん記事が出てますた。

  2004/7/25 「あとコンマ2秒は短縮できた」
 http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html

…さすが超珍ライター!
素人には全く判らない旧車との違いを目を皿のようにして見つけ、
見事な超珍記事に仕上げtおります。

今晩辺りに出そうな決勝レポートも、充分期待出来そうですね。
699音速の名無しさん:04/07/26 07:51 ID:63JqzJ8I
>>695

>まぁ妄想タレ流しよりはましだけど

このスレの存続の危機が....
高橋さんガンガレ
700音速の名無しさん:04/07/26 08:01 ID:cSuYkYJh
変わったのは名前だけで700。
701音速の名無しさん:04/07/26 18:42 ID:mz3iwQvU
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
 

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
702音速の名無しさん:04/07/26 19:17 ID:TUg69pX2
冨田のスレも出来ないかな
「最速ラップで4番目の出せたという事は新しいマシンの速さを(ry」
703音速の名無しさん:04/07/26 19:22 ID:eGdph8ei
>>702
次スレは、「高橋タソと愉快な仲間達」にでもする?
高橋タソ、狂栖、富堕、超の4人で池沼カルテットとか…
704音速の名無しさん:04/07/26 19:23 ID:+Q8YDmYT
>>702
高橋スレだけで間に合うと思われ
705音速の名無しさん:04/07/26 19:24 ID:TUg69pX2
>>703
m9(・∀・)ソレダッ!!
706音速の名無しさん:04/07/26 21:15 ID:DiBHEvoJ
相変わらず、タイヤの問題を「不運」で片づけとるね。
トヨタの2台がそろって、タイヤトラブルって事は、リヤタイヤの異常摩耗問題、
全然解決してないだろ。

あと、ベストラップ、パニス58週目にピットイン、65周フィニッシュだから、7周分しか燃料積んでないやん。
それって、予選の時(11周)より少ないぞ。予選で1:14.368出せるんだから、
1:14.247出ても、自慢にならんだろ。
707音速の名無しさん:04/07/26 21:28 ID:fzdQ/IG8
>>691
そうでつ。サラリーマンが上司に自分の仕事を評価してもらう時に書くシートって
こんなかんじです。
あの惨状をこんな風に(事情をよく知らない上司に)報告できるようになると
出世できます。がんばれ若人よ。


708音速の名無しさん:04/07/26 21:49 ID:LAVwqNk6
>>703
それ、いいじゃないの。
フェラのプロフェッショナルな三味線カルテットの向うを張って、電波ゆんゆんハッタリカルテットか。
まあ、最後の言い訳ネタTF104Bの失敗が白日の下に晒された今、格下の高橋が責任負わされてトリオになるかも知れないが。
まあそん時はナベツネよりタチの悪い暴言王の臆駄怪弔か、ヨタ毒にすっかり膿ミソヤラレたガス子でもテキトーに補充したらいいやね。
709音速の名無しさん:04/07/26 23:25 ID:DHUkBudY
日曜日は28度くらい、雨は降りませんね」
と金曜日から言っていた高橋敬三技術コーディネーション担当ディレクター(DTC)
の予報はピタリと当たった。

( ´,_ゝ`)フーン
710音速の名無しさん:04/07/26 23:38 ID:qcShoGdm
>>708
フェラーリの三味線カルテットって誰々?
ジャン・トッドとロリー・バーンとロス・ブラウンとパオロ・マルティネッリとミヒャエル・シュマッヒャーとルーベンス・バリチェロと浜島 裕英の7人くらいいるが
711音速の名無しさん:04/07/27 01:14 ID:pictfkmL
ローリーとマルティネッリはメディアにあんまりしゃべらないし、浜島はかなり事前相談されてる割には
「やっても大丈夫とは言ったが、本当にその作戦やるとは思わなかった」と、今一つ生真面目な性格じゃん。
フェラはフランスで敢行した4ストップや、イギリスの予備予選で見せた
ライバルを欺いてわざとスピン、予選順序を早めたのなんか流石だったな。


もしや全く無意味に見えるトヨタの4ストップやフリープラクティス空タンハッタリアピールは、
バカ共なりに何らかの作戦のつもりなんだろうか・・・・

って、そんなわきゃねーな w
712音速の名無しさん:04/07/27 07:34 ID:e57Sg9z2
>「パニスがエンジンストールさせてしまった原因は言えませんが、
>深刻な理由ではありません。ただ、あのトラブルが全てでしたね」
>とがっくりと肩を落とす高橋DTC。

>”あのトラブルが全てでしたね”

ワロタ

http://www.toyota-f1.com/public/jp/2004race_j/germany/04_race/report02.html
713音速の名無しさん:04/07/27 07:55 ID:LO8Y+NsJ
> 「日曜日は28度くらい、雨は降りませんね」と金曜日から言っていた
> 高橋敬三技術コーディネーション担当ディレクター(DTC)の予報はピタリと当たった。

気象予報士にでもなればいいのに。
714音速の名無しさん:04/07/27 08:59 ID:3ogyv1eq
天気予報は当てたがレース予報は大ハズシだったと
715音速の名無しさん:04/07/27 16:18 ID:eke6YM5v
>>712
そのネタ、「超珍ライター」終りタソが腕を振るうと…

 2004/7/26 テストなしのデビュー戦
 http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html


>ボクは今回、テストなしのぶっつけ本番でTF104を投入したパナソニック・トヨタ・レーシングに、3年目の本気を感じた。

>今回、パナソニック・トヨタ・レーシングがBスペック投入を決定したのは開幕戦直後。4カ月で彼らは新車を2台完成させ、
>実戦に投入してきた。イギリスGPが終了した時点で、まだクラッシュテストが済んでいなかったことを考えると、
>「よく、ドイツGPに間に合わせたものだ」と思う。

 …そ〜ですか、漏れは 「3年目にしてぶっつけ本番やってしまうような、この体たらく」 と思いましたが。
 比べちゃ悪いが、マクはほぼ同時期から開発初めて2戦前にBスペック投入。
 しかも、6月前半からテストまでし始めてるんですけど…

>今年Bスペックを投入したチームは、いまのところマクラーレンだけである。

 …あれ? ウィリアムズもかなりモディファイしてきたと思ったんですが、あれは 「通常範囲の開発」 って事ですか。
 どこぞの自称 「Bスペック」 より、遙かに進化したように思われますが…

>今回、TF104Bに降りかかったトラブルに対処し、次戦ハンガリーGPでデビュー戦を再演してもらいたい。

 …ぉぃぉぃ。
 またドイツGPみたいな低成績を目指すんですか?
 あ、2002のオーストラリアGPの事ですか。

 (´-`).。oO(でもあれ、確か1台がギリギリ入賞しただけだったような…)
716自己レス:04/07/27 17:59 ID:pictfkmL
>>708

ヨタの場合は、法螺吹きカルテットが似付かわしい
717音速の名無しさん:04/07/27 20:09 ID:dZpT7IeA
>>715
それはミナルディの1台に負けろって事ですねw
718音速の名無しさん:04/07/27 21:21 ID:QJ5A7+U+
トヨタの言い訳はレベルが低い
受験生に例えると
「電車に乗り遅れて、試験会場に遅刻した。アレが全てだった。」
「試験中に鉛筆が折れた。製造メーカーと原因を究明せねばならない」
「不幸にも昼食の弁当が腐っていた。アレさえなければ、合格していた。」
「前日暗記したが、不運にも忘れてしまった。」
他から見ると、「バッカじゃねーの」って言うレベル
719音速の名無しさん:04/07/27 22:28 ID:187adIEh
ラルフさん、それは禁句...。

F1の現場に久々姿を現したラルフ・シューマッハは、来シーズン移籍するトヨタ・ チームについて、次のように語った。
「トヨタはもちろんフェラーリに代わって世界タイトルを獲得しようとしているチ ームだ。そのために働こうとしているのだから、これは大きなプロジェクトだよ。
確かにトヨタはとても若いチーム。
だけど、他からコピーして戦力を上げる時期はもう終わったし、いつまでもすべき ことではない。これからその可能性を作り上げていくというのは、とても面白いし、 男としてやり甲斐のある仕事じゃないか

> 他からコピーして戦力を上げる
> 他からコピーして戦力を上げる
> 他からコピーして戦力を上げる
720音速の名無しさん:04/07/27 23:55 ID:e57Sg9z2
大笑い TOYOTA なので


アゲー!
721音速の名無しさん:04/07/28 01:16 ID:YWevBnNG
ラルフさん、それは禁句...。

F1の現場に久々姿を現したラルフ・シューマッハは、来シーズン移籍するトヨタ・ チームについて、次のように語った。
「トヨタはもちろんフェラーリに代わって世界タイトルを獲得しようとしているチ ームだ。そのために働こうとしているのだから、これは大きなプロジェクトだ
よ。
確かにトヨタはとても若いチーム。
だけど、他からコピーして戦力を上げる時期はもう終わったし、いつまでもすべき ことではない。これからその可能性を作り上げていくというのは、とても
面白いし、 モホとしてやり甲斐のある仕事じゃないか

> 他からコピーして戦力を上げる
> 他からコピーして戦力を上げる
> 他からコピーして戦力を上げる


722音速の名無しさん:04/07/28 01:23 ID:7VwX5zyj
>>721
問題はコピーして戦力が上がってない事だけどな(w
723音速の名無しさん:04/07/28 02:47 ID:FqY1I5lS
高橋タソが語るF1のすべて

オーストラリア 予選がすべてだった
マレーシア 1周目の順位はダ・マッタ14番手、パニス18番手と大きく出遅れてしまった。あの1周目が全てでしたね
スペイン オリビエ・パニスのピットレーンでの速度超過による“ドライブ・スルー”ペナルティが結果のすべてであった
イギリス このセーフティカーがすべてでしたね。ダ・マッタは周回遅れになっていたから、前のジェネや琢磨との差が…
ドイツ パニスがエンジンストールさせてしまった原因は言えませんが、…あのトラブルが全てでしたね
724音速の名無しさん:04/07/28 02:52 ID:MXTqjPnn
各GPごとに結果残せない理由は1つに限定されるようだな
725音速の名無しさん:04/07/28 07:34 ID:wzsC9+RJ
ワロタ

次回からテンプレに使おう「高橋タソが語るF1の全て」
726音速の名無しさん:04/07/28 10:09 ID:JQCRImpY

盗用多F1ホームページより

孤軍奮闘
不運
ポイントを獲得出来なかった
期待はずれの結果

毎回毎回コレばっかw
727音速の名無しさん:04/07/28 10:31 ID:UaQTF76V
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
 

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
728音速の名無しさん:04/07/28 21:33 ID:/ZIHfyBg
>>726
>期待はずれの結果
何を期待してたのか非常に気になる。
まさか表彰台なんて言わないよな( ´_ゝ`)
729音速の名無しさん:04/07/28 23:24 ID:O/Sf2qPB
信頼性がウリだったのに、最近「孤軍奮闘」が増えてきたね。
730音速の名無しさん:04/07/29 14:18 ID:7aai10GV
>>728
常識的に考えれば「期待」は「2台揃って完走」くらいだろ。
ヨタのことだから「2台揃ってポイント獲得」くらいの妄想は抱いてたかもしれんが。
731音速の名無しさん:04/07/29 21:12 ID:5RgMjrGK
早くもシーズン終了時のコメント予想
「カナダGPの失格が全てでした。
アレがなければコンストラクターズ7位になれたはずです。」
732音速の名無しさん:04/07/29 22:40 ID:PhJ0Ly/j
ワロタ
733音速の名無しさん:04/07/30 01:37 ID:99Wi92VN
ヨタのこったから、この先も何か発覚して、全ポイント剥奪ってことだって。

今年はミナルディもポイントゲットしてたから・・・・・ w
734音速の名無しさん:04/07/30 21:51 ID:hGLi2xFX
ヨタのことだ。
そしたらミナルディのメインスポンサーになればいい。

ちょうどミナルディのメインスポンサーに空きが出来たし。

...うーん、「(w」と加えようと思ったんだが、
本当にやりかねないな。。。
735音速の名無しさん:04/07/30 21:57 ID:PHRqO4wj
>>734
カスタマーエンジン供給の話もあるしね>トヨタ
2レース1エンジン制になったら、ジョーダンかミナあたりは
本当にトヨタのセカンドチームになるかも…
なにしろ信頼性「だけ」は折り紙つきですからな>トヨタエンジン
736音速の名無しさん:04/07/31 01:19 ID:9bsEp8/p
>>735
ジョーダンには契約に
「ヨタの車は抜いてはいけない」と書いておくのかw
737音速の名無しさん:04/07/31 01:22 ID:b3gbkVGX
冗談盗用多
いいねw
738音速の名無しさん:04/07/31 02:41 ID:z8Uao0E1
>>736
その条項はミナルディにも必要だろう。
739音速の名無しさん:04/07/31 02:47 ID:UwHxcr4t
>>738
そしてレースのことを知らないばっかりにエディ・ジョーダンの策略にはまり
条文を「走行中はトヨタ車をオーバーテイクしてはならない」にしてしまい、
ピットストップで抜かれるヨタ。
740音速の名無しさん:04/07/31 05:09 ID:ZxKmgUDw
切腹!!
741音速の名無しさん:04/07/31 07:19 ID:Pv4kRZIK
>>739
で、腹立ててエンジン供給を止めると「契約不履行」で、裁判沙汰に。
結果、思いっきりふんだくられ、EJは翌年フェラのエンジンに…
742音速の名無しさん:04/07/31 13:00 ID:PIKULD3a
ヨタからふんだくった金でフェラエンジン・・・・・  いいねえ、それ
743音速の名無しさん:04/07/31 13:09 ID:gRFeXWm+
ザウバーの二の舞だと思われ
744音速の名無しさん:04/07/31 13:11 ID:Pv4kRZIK
>>742
…まあ、新しいヅラに変わるかもしれんけどな。(w
745音速の名無しさん:04/07/31 14:03 ID:PIKULD3a
>>743
ザウバーってのは、ヨタヲタが「食える」と豪語していながら、
金満トヨタが絶対に越えられない壁の向こう側にいるチームのことですか?
746音速の名無しさん:04/07/31 14:11 ID:yCybyhY4
バッカ、ザウバーに失礼だろ。

山の向こうだよ
747音速の名無しさん:04/07/31 14:27 ID:b3gbkVGX
さてと、次回GP終了後のコメントを予想しようか…
俺は
『期待はずれの結果』に1ペリカ
748音速の名無しさん:04/07/31 14:47 ID:PIKULD3a
3週間でほとぼりが冷めたと思って、のうのうと「新車」「まだ成熟してない」と口走ると思うね。
749音速の名無しさん:04/07/31 15:10 ID:SFtBcOYL
惨敗することを前提に言ってるな。

まあ、それが正しい判断なわけだが(w
750音速の名無しさん:04/07/31 15:16 ID:swpC0nDZ
「もどかしいテスト禁止期間」
高橋「予想通り偶数列からのスタートは厳しくて大きく遅れてしまった。あれが全てでしたね」
751音速の名無しさん:04/07/31 15:24 ID:SFtBcOYL
そろそろ露骨にドライバーのせいにしてくるんじゃないか?
752音速の名無しさん:04/07/31 15:51 ID:EBmdSs38
ザウバーはダマッタを乗せてみて欲しいな。
異様に速かったりして。
753音速の名無しさん:04/07/31 15:53 ID:EBmdSs38
4台態勢で下位独占も夢じゃない。
754音速の名無しさん:04/07/31 15:56 ID:EBmdSs38
未来実況
塩原「オールレッド、ブラックアウトー!あーっと4台が動かない。」
右京「トヨタですねー。」
755音速の名無しさん:04/07/31 16:44 ID:Pv4kRZIK
本スレもうすぐ沈みそうなんで、こっちにも。
例の超珍ライター終りタソの新作。

2004/7/30 いまから3年前のホッケンハイムで……
http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html

前回(26日)の記事と読み比べると、なかなか深い趣が味わえますな〜 (´ー`)y-。oO
な〜んだ、終りタソもちゃんと判ってんじゃん。

いやぁ〜 それにしてもライターとして生きるって、大変な事なんですねぇ。
756音速の名無しさん:04/07/31 17:56 ID:ZxKmgUDw
「優勝したければ、まず最初にフィニッシュしなさい」
フィニッシュどころかスタートも満足に切れないヨタ。合掌。
757音速の名無しさん:04/07/31 18:36 ID:PhpYWm9d
>さてと、次回GP終了後のコメントを予想しようか…

俺は
『不運な結果』に1ペリカ
758音速の名無しさん:04/07/31 18:55 ID:UwHxcr4t
せっかく新車を投入した直後に3週間もテストが禁止された。それがすべてだった。
759音速の名無しさん:04/07/31 19:05 ID:Pv4kRZIK
え〜と、川井ちゃん情報によれば、Bスペックで軽量化されたのは9Kgとか。
で、今、例のdarを読んでるんだが…

  …じ、じゅうご`減量?!

一体どっちが本当なんだ?
もちろんどっちが信用出来るかと言えば文句なくかわi (ry
ソモソモ テキスト カイテル ヤシ ガ 「ニキ」 ッテ ジテンデ アレ ナ ワケダガ…
760音速の名無しさん:04/07/31 19:15 ID:twod/Je9
インチキで消火器も軽量化したんじゃないの?w
761音速の名無しさん:04/07/31 19:33 ID:AOchp+40
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
 

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
762音速の名無しさん:04/07/31 20:55 ID:thKycOu0
パニスとダマッタが6kg減量
763音速の名無しさん:04/07/31 21:10 ID:YukZz2iC
「雨を予想して万全の備えをしたのですが、この天候が全てでした」
764音速の名無しさん:04/08/01 06:02 ID:irxqQmey
>>762
エンジンが重くなった分か?w
765音速の名無しさん:04/08/02 21:30 ID:P1AswCbb
高橋コメントテンプレ
「〜が全てでした。
アレさえなければ〜出来たと思います。」
766音速の名無しさん:04/08/04 00:22 ID:10qvcbgB
sage進行が全てでした。
ageさえなければdat落ち出来たと思います。
767音速の名無しさん:04/08/05 03:06 ID:+vdEUH+D
こんな面白いオモチャを埋もれさせるなんてありえない
768音速の名無しさん:04/08/05 15:12 ID:kGWNSf5d
間違いは盗用多がF1に参戦したのが全てでした。
そうでなければ、こんなに嫌われなかった。
769音速の名無しさん:04/08/05 16:02 ID:hJ9aoWZR
WRCの例の事件以来だいっ嫌いだが、まあF1にしゃしゃり出てこなければ
こんなには叩かなかったのは事実。
770音速の名無しさん:04/08/05 21:04 ID:3GD1qniF
「ダ・マッタが全てでした。
アレさえなければ優勝出来たと思います。」


ってコメントしないのかな?
771音速の名無しさん:04/08/05 23:43 ID:QygFdPXY
751 :音速の名無しさん :04/07/31 15:24 ID:SFtBcOYL
そろそろ露骨にドライバーのせいにしてくるんじゃないか?

予言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
772禁 煙 日 本:04/08/05 23:47 ID:aRT9h783
漏れの場合、ヨタがスパイ事件起こしたとき。
CARTでもやったのは聞いてたし、それとF1は別だと思ってたが
やらかしたので、一気にアンチヨタに。
773音速の名無しさん:04/08/06 07:40 ID:CnsOi7J1
>>751

次の予言カモーン
774音速の名無しさん:04/08/06 07:51 ID:6AnJFpcn
実は、漏れは、このスレの1でもある訳だが…
当分は、ヨタ関係のスレタイすら見たくない。

口では叩きながらも、心のどこかで生暖かく見ている部分が今まではあった。
…でも、もう駄目だわ。

このままだと暴走しそうなので、落ち着くまで姿を消します。
どうか、スレをよろしく…
775音速の名無しさん:04/08/06 22:56 ID:iuzwSEsL
川井ちゃんいわく、ガスコインは風洞信者。
風洞でいいデーター出てるから、いきなり実戦で、問題なし!だそうだ。
高橋も、冨田もいいように丸め込まれてると、みた。
これで、ラルフが来たら、もうメチャクチャだろ。
オラ、なんか、ワクワクしてきたぞ!
776音速の名無しさん:04/08/07 01:15 ID:h/Gqx9qC
>>775
そりゃトヨタにぴったりだ。
トヨタはコンピュータ上でサスペンションセッティングしてろくに実走せずに
市販だからな(w
777音速の名無しさん:04/08/07 14:46 ID:rGh3P0VG
通算 777 ポイントげっと
778音速の名無しさん:04/08/08 00:11 ID:AglZqlx0
>>771
それ、俺だわ。
シーズン前から今年もヨタはグダグダで下位争いとか、金曜だけのパフォーマンスとか、
5月にあった、宣伝だけの大幅改良なんてどうせ大したことしてこないとか、
ドライバーに責任押し付けてまたドライバー総とっかえとか、
ヨタの計画なんざズルズルでBスペ無理に出したって今更どーしょーもねーとか言って来た。
だけどさ、それってダメダメでゲスで間抜けなくせして大本営発表や宣伝だけはイッチョマエのヨタの様子を見てたら、
自ずと誰でも分かることだし、みんな言ってたことじゃん。
予言なんてもんじゃねえって。
ヨタの惨状はなるべくしてなったんだよ。
779音速の名無しさん:04/08/08 06:13 ID:Yi2TAQ9b
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
780音速の名無しさん:04/08/11 09:14 ID:Ok9a5vJD
もうすぐGP
休みの間に新しいパターンの言い訳考えてきたかな?
781音速の名無しさん:04/08/11 19:00 ID:blvH7E+k
「ドライバー三人がすべてでした。
あれさえなければ優勝できたと思います。」
782音速の名無しさん:04/08/11 19:20 ID:zonG+DvK
技術コーディネーションディレクターって
長ったらしい肩書だけど
一体何する人?
昔いた胡散臭い横文字職業と同じようなモノ?
空間プロデューサーやらそんなの。
783音速の名無しさん:04/08/11 19:29 ID:Ok9a5vJD
ただのお飾り

いや、肩書きじゃなくて存在が
784音速の名無しさん:04/08/11 22:11 ID:vef6ro76
こののび太が技術をコーディネーションしてディレクターしているから
こんなにノロマな車なんだね
785音速の名無しさん:04/08/12 04:26 ID:FgBKA6xp
情ないツラ構えといい、無能な言い訳人生といい、のび太そっくりだな
786音速の名無しさん:04/08/12 04:44 ID:RZr0gC9G
もうちょっいゴツくて強面で、ケルンのファクトリー連中にも恐れられる輩に交代して欲しいね。
ネタ的にも。
787音速の名無しさん:04/08/12 12:25 ID:8o18WRsL
こののび太は
重要なミーティングがあると出て逝けって
外国人に言われる人?
788音速の名無しさん:04/08/12 13:13 ID:FgBKA6xp
大人になったのび太 = タコ橋


これ、なんか夢も希望もねえな
嫁もジャイ子で尻に敷かれてそうなイメージ
789禁 煙 日 本:04/08/12 20:26 ID:Qg0ml/XU
タコ橋敬三はきょうから野比のび太になりますた。



でも、マジで大人になったのび太に似てるわなw
790音速の名無しさん:04/08/12 20:30 ID:1R950Yzv
こんなのび太がヨタ広告にまでドーンと出ちゃうんだからすごいよね
「私はバカです」って書いた紙を貼り付けて歩いてるのと同じだね
791音速の名無しさん:04/08/12 22:10 ID:ak0C2g3T
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < トヨタF1は最強だよ!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

       高橋のび太
792音速の名無しさん:04/08/12 22:43 ID:LLUYRjNw
>>784
技術をコーディネーションしてディレクターするって、何をどうすることか教えて下さい>トヨタの人
793音速の名無しさん:04/08/13 06:53 ID:ZB6dEV6n
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
794音速の名無しさん:04/08/13 09:46 ID:/9B6TW2G
高橋さんが“コーディネイター”(出典:ガンダムseed)だってことだろ
795音速の名無しさん:04/08/13 12:51 ID:Xb3ntNqQ
ハンガリーのレースが終わった後で『この低速コースは我々の車の特性に合わない!』とか突っ込みたくなるようなコメントをしそうだな!
796音速の名無しさん:04/08/13 12:58 ID:v55NY6qf
>>795
トヨタに合うコースは、富士で作成中ですw
ここで「トヨタのマシンは合わない」とは口が裂けてもいえないわなw
797音速の名無しさん:04/08/13 14:09 ID:hu9QJcac
いや
平気な顔して言うだろw
798795:04/08/13 15:01 ID:Xb3ntNqQ
すでにレース前に言ってるんだね…『得意なコースじゃない』って(´・ω・`)得意なコースはいったい何処なんだ?
799音速の名無しさん:04/08/13 15:09 ID:RUziI/YT
ピットレーンで飛ばすのは得意なんじゃね?
800音速の名無しさん:04/08/13 23:27 ID:DlVA7qrO
のび太の奴、空タンアピールがなんとかハマったんで今ごろホクホクだろうな。

明日、明後日と生き地獄に落ちることも忘れて。
801音速の名無しさん:04/08/13 23:31 ID:Q7sKxGDV
しかし、毎回毎回
馬鹿だな、のび太。
802音速の名無しさん:04/08/13 23:39 ID:yki73tEm
>>798
今年おこぼれポイントにありついたコースが来年「得意のコース」になりまつ。
803音速の名無しさん:04/08/13 23:48 ID:DlVA7qrO
>>802
そうそう!w

去年チャンピオンマシンのパチもんでちょっと点えたからって、
今年の大本営発表や三馬鹿のコメントで「去年ここでポイント獲った」ってやたら言ってたもんなあ。
804音速の名無しさん:04/08/14 00:09 ID:N7oEd31q
レース後のコメが楽しみでつね!
805音速の名無しさん:04/08/14 00:14 ID:N7oEd31q
レース後のコメが楽しみでつね!
806音速の名無しさん:04/08/14 13:51 ID:Iztnpa0z
>>805
全然楽しみじゃないよ!このウスノロ、存在そのものがまわりをイラ
つかせるんだよ。トヨタはのび太をすぐにでもクビにすべきだ。
どうしても日本人を置いておきたいなら、あれよりはましなのが他に
腐るほどいるだろ! あれよりひどいのを探すほうがよほど難しいよ
807音速の名無しさん:04/08/14 13:53 ID:t2+eIpuC
>>806
日本人全体からならあれよりマシなのはごまんといるだろうが、
トヨタ社内で、となるとどうだろう。そんなにいないんじゃない?
808音速の名無しさん:04/08/14 14:07 ID:rjX/NAiN
まぁおまえらよりはよっぽど優秀だけど
809音速の名無しさん:04/08/14 16:40 ID:hXdMY17/
ん? キチガイには掲示板から相手が見えちゃうのか。

キチガイは便利だな。
810音速の名無しさん:04/08/14 20:49 ID:Kt7WxXoO

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
                高 橋 の び 太
811音速の名無しさん:04/08/14 22:40 ID:aes4cynh
8月13日
高橋のび太 : 「新しい体制のもとで、初日のプログラムを順調にこなすことが出来た。
           また、TF104Bのポテンシャルも確認することが出来た。
           明日に向けて、まだ、やるべきことがあるが、この好調を維持したい」


 ↓


8月14日
13. O.パニス トヨタ M 1'21"068 + 0'01"922
15. R.ゾンタ トヨタ M 1'21"135 + 0'01"989
812音速の名無しさん:04/08/14 22:44 ID:aes4cynh
>初日のプログラム

空タンアピール
813音速の名無しさん:04/08/14 23:44 ID:GOB7oZ6n
高橋 敬三って、トヨタで何をする人なんだ?
814音速の名無しさん:04/08/14 23:46 ID:t2+eIpuC
>>813
結果が出なかった理由を自分以外の誰かになすりつける人。
815音速の名無しさん:04/08/15 00:02 ID:4Hz2epjI
>>814
「自分以外の誰か」じゃなくて「トヨタ(本社)以外の誰か」じゃないかなぁと

ってことで

ttp://www.toyota-f1.com/public/jp/2004race_j/hungary/03_qualifying/press01.html

高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター 
「午後になって、2台共クルマがナーバスになってしまい、午前中の好調を
維持出来なかったことに不満が残る。明日に向けて出来る限りの改善をして、
決勝レースへと挑む」

(英語版のほうには載せてもらえないんだね)
816音速の名無しさん:04/08/15 00:44 ID:AGMIcfW2
> 午前中の好調

ハァ?
誰も注目してないと思ってどさくさまぎれにテキトーなパチこいてんじゃねーぞ! のび太!
817音速の名無しさん:04/08/15 01:02 ID:EjBRY89E
久しぶりに来たけど、豊田スレってまだあったんだね
818音速の名無しさん:04/08/15 06:09 ID:XCb2r/c4
なんでのび太はすぐバレる嘘吐くかなあ?
819音速の名無しさん:04/08/15 09:00 ID:dlpnkj9w
また『グリップ不足』っていういつもコメントが炸裂しそうだなぁ。
820音速の名無しさん:04/08/15 12:30 ID:1VLUpT2W

のび太のくせに生意気だぞ!
821音速の名無しさん:04/08/15 12:33 ID:U4EeON/Q
高橋君はいつ首になるの?
来期ですか?
822音速の名無しさん:04/08/15 20:02 ID:ILKLlIUe
中国支社に飛ばされるのか、愛知のパクリ研究所でくすぶるのか
823音速の名無しさん:04/08/15 23:29 ID:HjYMSH7F
8月13日
高橋のび太 : 「新しい体制のもとで、初日のプログラムを順調にこなすことが出来た。
           また、TF104Bのポテンシャルも確認することが出来た。
           明日に向けて、まだ、やるべきことがあるが、この好調を維持したい」


 ↓


8月14日
13. O.パニス トヨタ M 1'21"068 + 0'01"922
15. R.ゾンタ トヨタ M 1'21"135 + 0'01"989


 ↓


8月15日
11. O.パニス トヨタ M 1 lap(s)
18. R.ゾンタ トヨタ M 39 lap(s)


(・∀・) クスクス…
824音速の名無しさん:04/08/16 00:13 ID:9oAKbd+d
1コーナーのスピンが全てでしたね。
825音速の名無しさん:04/08/16 00:27 ID:yefz8wK0
>>824
のび太の言い訳予想か。

知らん人が見たらおまいが馬鹿だと思われるぞw
826音速の名無しさん:04/08/16 01:31 ID:gQOz340m

この好調

プ
827音速の名無しさん:04/08/16 01:55 ID:gQOz340m

「次戦ベルギーGPは、我々の得意なサーキットのひとつなので全力を尽くしてポイント獲得を目指す」

のび太のくせになまいきだぞ。
828音速の名無しさん:04/08/16 02:55 ID:Nkj9V7l0
得意なサーキットで周回遅れ
829815:04/08/16 03:48 ID:xb8rQGY1
チーム代表のおっさんが言っている

http://www.toyota-f1.com/public/jp/2004race_j/hungary/04_race/press01.html
「オリビエ・パニスは、2度目のピットストップ後に、他車に影響されない
位置でコースインさせることが出来たが、その時のラップタイムは、
他のミシュランタイヤ装着車より群を抜いていた。選で上位グリッドを
確保出来なかったことが敗因だが、決勝レース中盤戦以降のラップタイムは、
予選で上位グリッドを得られれば、上位グループで戦えることを示している。」

ってなんのことか全然わからないので誰か教えて下さい

パニスのベストって 1'21.310 でミシュラン勢で下から3番目なんだが



> (英語版のほうには載せてもらえないんだね)

のび太氏のコメントって、公式サイトの英語のプレスリリースには
(少なくとも今年は)一回も載せてもらえてないんだね。。。
830音速の名無しさん:04/08/16 07:37 ID:7rBwW0E1
>>829
FIA公式のリザルトなんて見ようともしない(見方も知らない)本社の偉いさん向け
保身コメントですから。
実態がどうかなんて関係ないし、英語版に載せてもらっても意味ないっす。
831音速の名無しさん:04/08/16 09:22 ID:hdCaNu9O
のび太って自分の仕事に埃を持てるのだろうか・・・
832音速の名無しさん:04/08/16 09:32 ID:DPE4PGIq
のび太って何のためにいるの
833音速の名無しさん:04/08/16 10:05 ID:43J8Ogh/
ドラえもん(本社)に金をせびるためです
834音速の名無しさん:04/08/16 12:48 ID:zhn3SEf5
っていうか、のび太のコメントを読むといつも不思議に思うんだけど、
のび太の頭の中って一体どうなってるんだ?? 馬鹿の一つ覚え
っていう言葉があるけど、コイツのためにあるのか?? ふつうに
考えるとありえないくらいの学習能力の無さ。まじで不思議だ
835音速の名無しさん:04/08/16 13:22 ID:qv3XC37J
本物ののび太に失礼だな
836音速の名無しさん:04/08/16 16:25 ID:g/T+9PFk
837音速の名無しさん:04/08/16 19:18 ID:jAh7BxFq
830 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/08/16 18:46 ID:itWNm+w+
「予選がすべてでした。
 前がつまらなければ1分20秒台の走行はできたんですが・・・・・・。
 タラレバを言っても仕方ないです。」と高橋敬三・技術コーディネーション担当ディレクター。



思いっきりタラレバ言ってるじゃん。
前がガラ空きの単独で21秒台、22秒台でトロトロ走ってたじゃん。
予選が総てならレースの邪魔してないでさっさと土曜で荷物纏めて帰れ、バカタレ!
一体何なんだコイツは?
838音速の名無しさん:04/08/16 19:24 ID:kuiefokv
>>837
シーズン終了後のインタビューも楽しみだな!
何を言ってくれるんだろう…
839音速の名無しさん:04/08/16 19:29 ID:jAh7BxFq
のび太に来年があるのだろうか?
840音速の名無しさん:04/08/16 19:32 ID:43J8Ogh/
トヨタにはこの人以上の人材はいないだろう・・・
ホンダにはこの人以下の人材はいないかもしれないが。
841音速の名無しさん:04/08/16 21:40 ID:fB8mVvNf
>>796
もし富士でF1開催されるようになったら、その年のトヨタ車に合うように毎年改装されたりして。
全然違うコースじゃないか!と突っ込みを入れたくなるくらい。





・・・・ネタで思いついたが、本気でやりそうだ。
842音速の名無しさん:04/08/16 21:45 ID:g/T+9PFk
>>841
ヨタ車用にあつらえたサーキットのつもりが
クルマの特性にロクに合わず、やっぱり周回遅れな罠。
843音速の名無しさん:04/08/16 22:08 ID:89vn29er
秘密の近道が付いてるから大丈夫
844音速の名無しさん:04/08/16 22:54 ID:EKQKXl5H
動くシケインとは邪魔なヨタ車の喩だが、本当に動くシケインを作り兼ねない
845音速の名無しさん:04/08/16 22:56 ID:9mvAlbXX
他チームのドライバーに目潰しレーザ攻撃とかやってくれそう。
846アン・ドゥオール@感動 ◆9W6hkCCPEE :04/08/16 22:59 ID:0e3vb6y0
アンチって要するにクレーマー
847禁 煙 日 本:04/08/16 23:04 ID:+kSIyexZ
意味不明








ま、池沼だから意味不明なことをぬかすのは日常茶飯事か( ´_ゝ`)
848音速の名無しさん:04/08/16 23:27 ID:EKQKXl5H
しかし、度重なるのび太や冨田の飽きれたしょーもないバカっ噺を見ても、ヨタヲタが腹を立てないのが不思議だね。
それどころか頭のイカレたヨタヲタは、無理矢理に肯定したり擁護までする始末。

やっぱりヨタヲタは特殊だよなあ。
カルトみたいだ。
849音速の名無しさん:04/08/16 23:36 ID:baZma+0+
ホームシアターセットが当たる!
850音速の名無しさん:04/08/16 23:40 ID:9mvAlbXX
カルトにはまると、分析力が麻痺することを示す典型例だよなー > ヨタヲタ
851音速の名無しさん:04/08/16 23:46 ID:ivaJB2Xf
来期あたりクビでしょうね
高橋さんはドコに逝くんでしょ
852音速の名無しさん:04/08/17 00:04 ID:UivLgbR0
量産車原動機設計・・・・・・・・・クビ
     ↓
CART原動機設計・・・・・・・・・・クビ
     ↓
TMG後報担当ディレクタ・・・・・・・クビ
     ↓


後藤さんの影武者

853音速の名無しさん:04/08/17 00:11 ID:pFuNlCAl
>>852
後藤とのび太じゃ月とすっぽんだろ
854音速の名無しさん:04/08/17 01:06 ID:/k1WHx0x
エンジンブローとみせかけて毒ガス攻撃とかしちゃうのかな?
855音速の名無しさん:04/08/17 01:53 ID:KnsEeYU7
つーか、タコ橋氏はどんな経歴の持ち主なの?
そもそも技術屋じゃねーよな
856音速の名無しさん:04/08/17 07:01 ID:KbgxsXrv
>>846
隙のない商品や企業にはクレームも入れづらい訳ですが、
トヨタは… 
857音速の名無しさん:04/08/17 07:02 ID:AT24DVTq
アレでまさか技術屋はないでしょう。
858音速の名無しさん:04/08/17 07:09 ID:KbgxsXrv
公式HPより。
http://www.toyota-f1.com/public/jp/team/technical.html

 >福島県生まれ。1980年、トヨタ自動車株式会社に入社。16年間、市販車のエンジン開発部門に従事。
 >1997年1月には、アメリカのCARTシリーズ用のレース・エンジン開発を担当。
 >1999年には、CARTエンジンのプロジェクト・ゼネラル・マネージャーに就任。
 >そして2001年1月に、F1エンジン開発のテクニカル・コーディネーターとしてTMGに就任。
 >2003年、TMGの車両設計・開発部門のゼネラル・マネージャーを経て、同年12月、
 >技術コーディネーション担当ディレクターに就任。

 > 「設計および開発部門のゼネラル・マネージャーという立場において、私のプライオリティはパナソニック・トヨタ・レーシングで
 >   最強のクルマを開発することにある。
 >  私は、車両設計・開発部門のマネージメントについて主に責任を持つことになり、グスタフ・ブルナーは、すべての技術的な問題を担当する。
 >  私自身とグスタフは、常に密接な関係で開発を行っている」

…とのこと。
859音速の名無しさん:04/08/17 07:54 ID:DdTDCvlZ
ヨタ話開発担当ですね。
860音速の名無しさん:04/08/17 09:45 ID:AT24DVTq
>「予選がすべてでした。テスト禁止期間なのでデータをじっくり分析します。
>次は得意なスパですからガツンといきたい」
>と高橋敬三・技術コーディネーション担当ディレクター


得意だあ? あんまり現つを抜かしたことばっか言ってると、いくらヨタでもガツンとクビ跳ねられちゃうぞ、のび太!
861音速の名無しさん:04/08/17 11:11 ID:WhOD15GH
○○がすべてでしたってしつけーぞ志ね
862音速の名無しさん:04/08/17 12:03 ID:AT24DVTq
マジでテンプレ使って横着してんじゃねえの?
人工無能高橋のび太、真面目にちゃんと働け
863音速の名無しさん:04/08/17 12:28 ID:GiVXJe/Q
>>862
レース前に何種類かコメント作っといて、レース状況に合わせてちょっと書き替えてる
だけだろ。それも本人が書いてないと見てるけどな。
864音速の名無しさん:04/08/17 19:42 ID:Y78l4nQa
まだ、公式見てないのだが、「不運にも、ゾンタが他車と接触・・・・」って表記あった?
865音速の名無しさん:04/08/17 22:11 ID:GD589/62
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

       「ガツンと逝くよ」           「・・・・・。」
866音速の名無しさん:04/08/17 22:21 ID:6HbQ/SyW
高橋コメ
『実はゾンタの調子が良かったんです。レースペースを考えてもポイントは十分狙えました。スタートで追突されたのが本当に悔やみますね!』
867音速の名無しさん:04/08/17 23:41 ID:UQ9wHEVN
ネタなんだか本当ののび太発言なんだか判らんw
868音速の名無しさん:04/08/18 20:50 ID:cDzaeorm

クラッチは、特性を変化させることで安全方向に振る(ミートの確実性は増すが、
駆動力の伝達効率は落ちる)こともできるし、ガツンと行く特性(ミートは難しくなるが、
伝達効率は高まる)に振ることもできます」。

トヨタは、ガツンと行く特性を選んだ。
869音速の名無しさん:04/08/18 21:30 ID:w6pOnGM1
ドライバーに責任転嫁か?
870音速の名無しさん:04/08/18 21:42 ID:Q7Sq11bV
>>車両設計・開発部門のマネージメントについて主に責任を持つことになり

って不振の原因はアンタの管轄かい!帰れ!
871音速の名無しさん:04/08/19 12:16 ID:RJXtBjA5
のび太なんでクビにならないのかな?
のんびりしたチームだなぁ。
872音速の名無しさん:04/08/19 15:25 ID:NtU3hW0i
バレずに上手な嘘が吐けてると評価されてんのかねえ?
873音速の名無しさん:04/08/19 15:55 ID:qDu1YZ4L
>>872
世迷い言だということに、本社そのものが気付いていないに100のび太。
874汚苦堕 卑賂屍:04/08/19 16:43 ID:B4Kldz+8
>>871
ドラエもんには欠かせないキャラだから。
875音速の名無しさん:04/08/19 19:01 ID:MT9oggRV
F1 中本修平レポート
Vol.17・ハンガリーGP
バトンはモントーヤとの勝負だったのですが、最初のスティントで装着した
タイヤが何故かトラクションが全くかからない状態で、ペースが上がらなかったんです。
その間に遅いクルマに前をさえぎられて、トップとの距離が完全に開いてしまった。
あれが全てでしたね。
876音速の名無しさん:04/08/19 19:03 ID:MT9oggRV
F1 中本修平レポート
Vol.11・フランスGP
路面温度は理想のレベル近くまで上がっていました。
それを見越したセットアップを予選前に施して、手応えはあったんですけどね。
トゥルーリにスタートで前に出られて、
ふさがれたのが全てでした。
877音速の名無しさん:04/08/19 19:06 ID:MT9oggRV
F1 中本修平レポート
Vol.3・スペインGP
ジェンソンは、予選での失敗がすべてでしたね。
878音速の名無しさん:04/08/19 19:50 ID:C11Uxz/L
>>875ー877
はKゾーのヲタか?
879音速の名無しさん:04/08/19 20:50 ID:NtU3hW0i
>>875ー877
何ソレ?
荒らしてるつもりか?
880音速の名無しさん:04/08/19 20:55 ID:vwJPcjB2

これはイイ ホンダコンプレックスさんですね。
881音速の名無しさん:04/08/19 22:16 ID:DeFrMp38
まあ言い訳は同じと言いたいんだろうけど、ヨタとは争っているポジションが決定的に違うんだよねえ。
882音速の名無しさん:04/08/19 22:43 ID:vwJPcjB2
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現  な  戦  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ      イ:::::::::::::
:::::  |            ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-  >>高橋のび太
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
883音速の名無しさん:04/08/19 23:31 ID:rqGx0bSY
ポイント1桁……!    /:::;rへ::::::::::u::::::::\   レギュ違反失格……!
                   /::/ l  ヽ::u::::::::u::::::ヽ
  記事捏造……! { / ヽヽ o }r‐‐''''")::::::}   Bスペック投入も結果同じ……!
        ,r(      |{ |ヾミヽ ̄0ヽ_o_ノ l::::/ )、
   r'⌒`ー-'  ヽ     l K >、ヾ / ニ三彡l::/ ノ  `〜〜〜 、
    ) キキキ   )   _(\ヽ >〈`┼┬ T フ l/ {  ククク…  )
   (   ……!(   /::::::ヽ \ヾ コココフ ノ   ` ー-〜ー--‐'
   ` ー-' ⌒ ー- '  /:::::::/::::/ヽ.._(〒)ニ二⊃、   地球破戒ばくだんを……!
            /:::::::/|::::{ r―---ッ |::::i:::::ヽ
884音速の名無しさん:04/08/20 00:19 ID:5MWvTGSX

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  な  あ  現  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ い  ま   実  ノ:::::::::::
:::::::::::/  よ  く  は イ:::::::::::::
:::::  |  ?       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''        
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-  >>高橋のび太
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
885音速の名無しさん:04/08/20 00:48 ID:iL3CFI7Q
>>881
具体的な話が出てる分
大人と子供のいい訳ほど差があると思う
886音速の名無しさん:04/08/20 02:20 ID:7KJKRZJo
のび太の言い訳はこのスレでも再三突っ込まれてる通り、
説得力皆無どころか見え透いた底の浅い嘘混じりだからなあ。
887音速の名無しさん:04/08/20 19:12 ID:UE166jgT
言い訳のワンパターンさには金メダルあげてもいいよのび太
888音速の名無しさん:04/08/21 00:13 ID:xdQASIyV
「リカルドの2回目はちょっと早めです。
右リアタイヤにブリスターが発生したので、早めに入れて交換することにしました。
40度ちょっとくらいの路面温度でブリスターが出るとは、予想していませんでした。]

また、リヤタイヤかよ。
あくまでも、車に問題は無いって、スタンスなんですね。
889音速の名無しさん:04/08/21 12:29 ID:ALM9El2S
車のセッティングや特性によってもブリスターが出来やすいかどうか変わるんだけどね。
890音速の名無しさん:04/08/21 13:12 ID:OC4cnwYS
>>889
ということは、車のセッティングが下手糞もしくは車の特性がウンコってことか・・・・・・。
どっちにしても、結論はヨタは駄目ってことだな。

891音速の名無しさん:04/08/23 00:31 ID:lBt4//3n
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
892音速の名無しさん:04/08/24 09:02 ID:Bhe+TMtl
超珍ライターと高橋タソの夢のコラボレーション。

2004/8/20 なぜ、パニスでなくダ・マッタだったのか?
http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html

…あ〜、相変わらず説得力に乏しいいい訳しておりますなぁ。
素直に、「影のTMG社長・ガスコインと揉めたのが原因」って言えばいいのに…
893音速の名無しさん:04/08/24 23:27 ID:lwkOAm/2

「次のスパ-フランコルシャンは、馬力で勝負ができるサーキット。ウチのマシンに向いています」という高橋DTC

ワロタ
894音速の名無しさん:04/08/24 23:39 ID:7hAWVWae
>>893
おぉっ!
期待できるコメントだ!
こりゃ予選が楽しみだ!
895音速の名無しさん:04/08/24 23:46 ID:U5eP/n81
この前までは「向いているというコースで調子が悪く、向いてないと思っていたコースで
ポイントを取れた」とか言ってなかったっけ?
896禁 煙 日 本:04/08/24 23:50 ID:7c6isuEF
>>スパ-フランコルシャンは、馬力で勝負ができるサーキット。ウチのマシンに向いています

いまどきこんなこと言うのはフジテレビくらいか。
897音速の名無しさん:04/08/25 07:03 ID:Zh7kdz3B
>>893
スパは馬力も大事だがマシンとドライバーの総合力が要求されるサーキットなんだが…。
898音速の名無しさん:04/08/25 07:48 ID:UcqyKHAo
馬力が大事ならルノーに勝っちゃうの?(笑)
899音速の名無しさん:04/08/25 08:02 ID:RmJlc7Z6
向いているコースなら他で2周遅れのところが1周遅れで済むのか?
900音速の名無しさん:04/08/25 08:38 ID:D7nzwFaJ
>>897
去年黙ったが鈴鹿で予選3位だったから勘違いしちゃってるとかw
901音速の名無しさん:04/08/25 09:28 ID:V6CNHJIr
今年なんか予選どころか金曜の無駄なアピールだけ
902音速の名無しさん:04/08/25 12:35 ID:7HRm5+4e

得意のスパも

結果は結局

周 回 遅 れ
903音速の名無しさん:04/08/25 12:40 ID:6yXiM8za
>>902
確かに。藁
904音速の名無しさん:04/08/25 16:42 ID:j2Ul9Yud
「周回遅れになってしまったのが全てでしたね」
905禁 煙 日 本:04/08/25 17:13 ID:tKxJC5bU
「F1に参戦してしまったのが全てでしたね」
906音速の名無しさん:04/08/25 19:29 ID:KruhYQEe
>>905
確かに。藁
907音速の名無しさん:04/08/25 20:23 ID:jdKRCZbg
>>899
スパなら一周の距離長いから1lap落ちで済む可能性はあるぞ。
908音速の名無しさん:04/08/25 20:28 ID:jt46bPOH
>>907
なるほど、確かにトヨタ向きのサーキットだ。
909音速の名無しさん:04/08/25 20:29 ID:Xym77PQ+
>>907

おいおい盗用多をなめんじゃねーぞ。
910音速の名無しさん:04/08/25 20:46 ID:qCUA7YHD
>>909
二周遅れですか?
911音速の名無しさん:04/08/25 20:58 ID:V6CNHJIr
いつも俺らの想像の斜め下を行くヨタだもの
912音速の名無しさん:04/08/25 23:31 ID:UnWS2U5e
>>907
こらこら、「アメリカGPみたいに長い時間セフティカーが入る展開になったら」
同一周回の可能性があるじゃないか。なんせ長いコースなんだし。
913音速の名無しさん:04/08/25 23:50 ID:SEJnmcjn
>>912

そのセーフティーカー出動の原因がヨタ車だったてのはどうよ
914音速の名無しさん:04/08/25 23:55 ID:UnWS2U5e
>>913
なるほど。じゃあこういうのはどうだろう。
ゾンタがスピンしてセフティカー導入。ゾンタ入院でドライバー不在
→新人にドライブさせるわけにはいかないから、ダマッタしかいないじゃん(´・ω・`)
→ゾンタ「ガスコインが詫びの印に髪を剃ったらドライブしてあげるよ」
→ピカリーン
915音速の名無しさん:04/08/26 02:10 ID:7qmygUUP
ドライバーの口から高橋という言葉が出た記憶がないんだが

やっぱ無視されてるかな?
916音速の名無しさん:04/08/26 02:58 ID:dZZ975I3
知らないんじゃない
917音速の名無しさん:04/08/26 08:26 ID:ZvqGiHKR
>>914
>→ゾンタ「ガスコインが詫びの印に髪を剃ったらドライブしてあげるよ」

これ、ぞん太じゃなくて黙ったでは?
現実的には、(ガスコインのプライドを優先して)ブリスコ使いそうな気もするけど。
918音速の名無しさん:04/08/26 21:13 ID:wWH2HDSz
別冊宝島のHONDA特集見たか?
トヨタの富田が「第2期のホンダは、ホンダだけが強かったんじゃない。エンジンとシャシーの
総合力で勝ってたんだ」


こんな事言うからトヨタは馬鹿にされるんだよ。
ホント情けない与太の冨田やな。
自分らで設計自体出来ない与太は
ホンダの努力にケチ付ける資格なし。

だいいち、あの頃はホンダのエンジン積まないと勝てないって
言われていた時代なのに。
ホンダを無くしたウィリ見て冨田は何とも思わなかったのであろう。
池沼ぎみの冨田ですね。
919禁 煙 日 本:04/08/27 19:19 ID:08hGHXmQ
あれあれ、馬力で勝負できるはずのコースでもいつものポジションですね。




ああそうか、シャシーがクソ過ぎてオー・ルージュで踏んでいけないもんな( ´,_ゝ`)プッ
920音速の名無しさん:04/08/27 20:02 ID:iNzjyh/1
ミシュラン勢の最後尾ですな。
921音速の名無しさん:04/08/27 22:16 ID:/ye4iT9X
ブリスコーがオールージュの餌食に・・・
922音速の名無しさん:04/08/27 22:23 ID:T/7Ogqk5
フリー開始早々に、3台でアピール、
唯一の見せ場にやる気満々
糞マシーン+空タンクでブリスコ超ハッスル→オールージュで死亡・合掌
フリー終了、結局定位置に・・・
923禁 煙 日 本:04/08/27 23:22 ID:08hGHXmQ
あらあら、今度はシャシーがクソ過ぎて
オー・ルージュでクラッシュですか??


ヨタヲタの都合のいい解釈どおりにいくと
ヨタエンジンが強力すぎて洗練されたシャシーが腰砕けになったってところか( ´,_ゝ`)プッ
924音速の名無しさん:04/08/28 00:01 ID:Gh6MR7ro
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

     「馬力で勝負ができるよ」        「・・・・・。」
925音速の名無しさん:04/08/28 00:09 ID:dOeiMBUC
「今回は自信の有るコースでした。しかし天候が全てでしたね」
926音速の名無しさん:04/08/28 00:45 ID:LHT/Fmcq
高橋のコメント決定しました
「ブリスコーのクラッシュが全てでしたね。
データ不足から、タイヤ選択がうまくいかなかった。
本戦でのゾンタのリヤバーストもそれが原因です。
アレさえなければ、パワーサーキットのスパですから、
表彰台も狙えたと思います。」
927禁 煙 日 本:04/08/28 01:18 ID:p7CcvHbB
>>924
最近このAA、ツボにはまる。

928禁 煙 日 本:04/08/28 11:33 ID:p7CcvHbB
馬力で勝負かけるんだったら
ナルドーのテストコース(最高速で有名なイタリアにあるトラック)
にでも逝ってくればいいんだよ、のび太。
929音速の名無しさん:04/08/28 18:59 ID:zwGrPshh
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
930音速の名無しさん:04/08/29 03:12 ID:DMwb+tAl
931音速の名無しさん:04/08/29 07:02 ID:FCSxHH1W
高橋敬三DTCに聞く:決勝

天候を先読みしたタイヤ選択。いい戦いが期待できるはずだった。

「決勝タイヤを早めに決めてしまったのが原因ですね。シュミレーションでは我々がトップを走れる計算でしたが、思った程ミシュランタイヤがグリップせず残念な結果となってしまいました。天候が全てでしたね」
2年ぶりに行われたベルギーGP決勝は、やはりこれまでの多くの先例に違わず、天候に翻弄された結果となった。
932音速の名無しさん:04/08/29 10:31 ID:9YUeHxRN
天候を先読みって・・・・要するにあてずっぽうってことじゃないか・・・・。
適当に決めたタイヤ選択がばっちり決まって9位で大喜びとは、さすがだな('A`)
933音速の名無しさん:04/08/29 10:59 ID:kfXWxweX
>>931
それじゃあヌルすぎ。
本物ののび太はもっと卑劣で頭悪いこと平気で言うって。
まあ、馬鹿の真似ってのもなかなか難しいわな。
934音速の名無しさん:04/08/29 11:25 ID:+q49UtjC
パニス、スプリングの調整したって書いてあるけど、
まさか決勝すててレインよりに変更しての9番手だったのか
935音速の名無しさん:04/08/29 13:03 ID:xERtevLB
>>931
高橋の発言、テキトーすぎて、もう、ネタと本物の区別が突かないよ・・・
パニスの9番手を実力と勘違いしてるのが、ほほえましい。
しめしめ、そうやって、現実から目をそらすが良い。
トヨタだけ、ハードタイヤ選択ってのは、それだけタイヤの異常摩耗が深刻と見た。
戦略的にハードではなく、やむなくハード。
ケメルストレートで、ごぼう抜かれでしょう。
936音速の名無しさん:04/08/29 13:26 ID:kfXWxweX
>ごぼう抜かれ

ワラタ!
話のネタに使わせてもらうわ
937音速の名無しさん:04/08/29 23:28 ID:cMUNHmLZ
今頃タコ橋・冨田コンビは
「クリエンってコース上でウチのクルマ抜いた。速いドライバーだね。来年のセカンドに
どうだろう」
とか考えていそうだ。(w
938音速の名無しさん:04/08/30 01:47 ID:noHB9nFP
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

  「我々がトップを走れる計算だよ」     「・・・・・。」
939音速の名無しさん:04/08/30 01:48 ID:67EJIlt0
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
940音速の名無しさん:04/08/30 02:16 ID:SqjUkXtw
禿ワラ! >>937


しかし、ヨタはどんだけ人材を金で釣ってもどうせ無駄なんだし、
まともなドライバーをヨタで腐らせるのは勿体ない。
その手の廃物でも使ってるのがお似合いだね。
941音速の名無しさん:04/08/30 03:48 ID:SqjUkXtw
損多のブローの件を「不運なリタイヤ」とか言いそうな悪寒
942音速の名無しさん:04/08/30 11:08 ID:GkERVx2h
オレがトヨタF1のコンセプトが嫌いな理由

まず1999か2000年の参加記者会見で奥田君が
『シャシーはドイツの子会社で、エンジン!!!は日本で開発製造します。』
とエンジンに関しては大嘘ついたからです。
実際はエンジンはホンダの技術が入ったフェラーリからの
エンジニア引き抜いてのパクリ。
シャシーも図面丸ごと窃盗の、まんまフェラーリ。

市販車のエンジンもまともに開発出来ない
ヤマハ、ダイハツ頼りのトヨタ。
技術が無いなら参加資格なし。
943音速の名無しさん:04/08/30 11:56 ID:eU+ipWeO
たしかガスコインすら、104Bのポテンシャルを発揮できてない云々
言ってたんじゃなかった?
944音速の名無しさん:04/08/30 13:56 ID:U42qb6+W
そもそも、ポテンシャルが無いんじゃないの?
945音速の名無しさん:04/08/30 14:07 ID:gr/AVK8t
つかTF104Bってどこが変わったの?
あのくらいのパフォーマンスならTF104を煮詰めるだけでいけたんじゃない?
ささいな変更をおおげさにモデルチェンジと宣伝するのは、たしかに本社流といえば
その通りだけど。
F1を売る訳じゃないんだからそれやっても意味ないと思うよ(w
946音速の名無しさん:04/08/30 15:38 ID:FHSbKASQ
>>942
市販車メーカーは、一番量産されてるエンジンでそのメーカーの性格がわかる。
トヨタ=安く作れて耐久性が有れば良し。

F1エンジンでも(方向は)一緒じゃん?
947音速の名無しさん:04/08/30 16:12 ID:eU+ipWeO
だな。
なぜか大多数の人は褒めることは褒めるんだけど、いざ乗ってみる
別になんの特徴もないただのエンジン。
948音速の名無しさん:04/08/30 19:09 ID:e4K4q+of
高橋敬三
『非常に悔しいレースでした。ゾンタのペースはかなり良くて、あのまま行ってればフェラーリをオーバーテイク出来る可能性はかなりあったと思います。』
949音速の名無しさん:04/08/30 19:21 ID:2wQ8NSn+
>>948
・・・
950音速の名無しさん:04/08/30 20:10 ID:VRzVWJ3t
>>948
漫才のボケ役が言いそうなセリフですね。
ツッコミはしませんよ。
951音速の名無しさん:04/08/30 21:22 ID:svlZfSce
たまには謙虚に、こんなコメントも聞きたい。
「パニスの8位は、上位陣が軒並みリタイヤしたのが全てでしたね。
アレがなければ、たとえゾンタが完走しても、いいとこ10位、
パニスは16位が精一杯だったでしょう。」
952音速の名無しさん:04/08/30 21:27 ID:4YPH3tX7
>>951
絶対に無理。激しく無理。どうしようもなく無理。
953音速の名無しさん:04/08/30 21:30 ID:IBlSgHOe
>>951
そんな本当の事言ったら、会長・社長が株主に叩かれ、コメントだした香具師は即クビ。
954音速の名無しさん:04/08/30 21:43 ID:JJwaW9cR
「○○がすべて」キターーーーーーーーーーーー

tp://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040830010614.shtml
955音速の名無しさん:04/08/30 21:49 ID:e4K4q+of
>>954
ようはスタートが全てで何もかもがうまくいかなかったって事でいい?
956音速の名無しさん:04/08/30 22:05 ID:hk2mXXkF
>>952
トヨタほど「謙虚」から遠い企業は他にないよな
957音速の名無しさん:04/08/30 22:05 ID:SLcS/jK8
こんな事ばかり言っているから
F1の神様の怒りを買って
ポイント1桁なんだよ。
958音速の名無しさん:04/08/30 22:21 ID:4YPH3tX7
蛸橋DTC『今回のレースで学習した。セーフティカーが介入する回数が多ければ多いほど
我々はトップチームと互角に闘える。次レースからは1台を犠牲にして大クラッシュを演出
することにより、ポイント獲得を目指す。』
959音速の名無しさん:04/08/30 22:45 ID:SqjUkXtw
ネタならネタと書いといてくれ。
リアル過ぎて判断つかん(w
960音速の名無しさん:04/08/30 22:48 ID:sqlH6VRa
(出典:トヨタ自動車)
961音速の名無しさん:04/08/30 23:59 ID:18a+ku0N
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

  「1コーナーの追突がすべてだよ」    「・・・・・プ。」
9621:04/08/31 07:10 ID:cnW9MYCl
…あ〜、このスレの>>1でございます。

正直言って、建てた当初は…
 「果たして、こんなネタスレに食いついてくれるヤシはいるかな?」
…と、随分危惧した覚えがありましたが、無事に950を迎える事が出来ますた。

これもひとえに、高橋タソを生暖かく見守っていてくれた諸兄のお陰であります。
謹んで、御礼をば…

…で、次レスですが、まだ需要はありますでしょうか?
もし、必要でしたらスレタイは>>703みたく…

 「高橋タソと、Teamトヨタの妖気な仲間達」

… で、おながいします。
自分は別のスレ建ててしまったので、恐らくスレ建て出来ないと思われますので…

    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
963音速の名無しさん:04/08/31 08:53 ID:K+3DRnqF
>>962
高橋君と狂気な3人集に汁
964音速の名無しさん:04/08/31 16:47 ID:uJCe+HZb
tesuto
965音速の名無しさん:04/08/31 17:12 ID:k9Rk7Xe+
スレタイはトヨタホラ吹きカルテットに一票
966音速の名無しさん:04/08/31 21:40 ID:Y6sG3lg1
「無駄なトヨタスレ埋め立て週間」でもしっかり生き残ったのは立派。
それなりに内容があったからかな。
967音速の名無しさん:04/08/31 22:00 ID:2TDAas7I

【嘘、大袈裟、紛らわしい】トヨタ3馬鹿の発言スレ【それが全てでしたね】

なんてどうよ?
968音速の名無しさん:04/08/31 23:42 ID:OKe5z+ja
>>967
出来はいいがそれは長すぎてダメだろう。

【不運】ヨタ流保身術を研究スル【あれが全て】

969音速の名無しさん:04/09/01 00:05 ID:s6qmeFv3
【不運】高橋敬三タソと愉快な仲間たち【あれが全て】
でいいじゃん
970音速の名無しさん:04/09/01 02:32 ID:wjvLdWPw
『あれが全て』part2
971音速の名無しさん:04/09/01 14:48 ID:82HZlhT6
【実力負け】高橋語録スレ【あれが全て】
972音速の名無しさん:04/09/01 16:51 ID:zQUK2SWb
【トヨタの】高橋流【呪縛】
973音速の名無しさん:04/09/01 17:05 ID:QD6TSbOD
【おれが全て】冨田高橋F1迷言スレ【あれが全て】
974音速の名無しさん:04/09/01 23:28 ID:wn/XQ9CI
合わせ技で
【不運】トヨタ三バカ迷言スレ【あれが全て】
975音速の名無しさん:04/09/01 23:48 ID:uhH7m3R8
マジな話TOYOTAは今のスポンサー的参加じゃ
どこのチーム、F1ファン、ドライバーからも尊敬されないだろう。

かと言って今更、技術的参加を一からやり直すって可能性は無さそうだし
F1参加自体、トヨタのとって、厄介な事であろう。
まあ、トヨタ自体にF1技術が無いって、世間に知らしめてしまった分けだが。

資本だけTOYOTAってのもイイって経営トップは判断したんだろうが
馬鹿な誤りだ。
奥田、張、あとは三兄弟そろって、呑気なもんだ。

ホンダの後追いを気軽にやった事を後々後悔するであろう。
976音速の名無しさん:04/09/02 20:15 ID:PYDg5wXh
蛸橋DTC『レースにこだわっていたのが全てだった。F1は例え活躍しなくても
騒動を起こせばいくらでも取り上げられる。これからは更迭、解雇を繰り返し
どんどん騒動を起こす。次はラルフ解雇で世間の注目を集めるつもりだ。』
977音速の名無しさん:04/09/02 20:25 ID:P/Cqxdtj
ええ、ウチは速いですよ。
メーカーのキャラクターとしてこれくらいのポジションの方が販売により貢献できるというウチのマーケティング部門の分析があるのでこれくらいの成績に抑えてるんですよ。
じゃあなんで大金払って大物連れてくるかって?ふふふ、そういうのもマーケティングなんですよ。
まぁイメージ戦略が全てですね。なんと言ってもF1ですから。実際、真面目にレースやってるチームなんてないですよ。
間抜けなヲタクどもにアンチ生活を送らせるのも我々の戦略です。そうすることによって一般のお客様が自分と気持ち悪いヲタクを差別化できるという安心感を持てるんですね。
これからもF1プロジェクトに全力を注ぎます。応援よろしく。ははは、我々が間抜けなF1ヲタクに負けると思ってたんですか?
ははは。
978禁 煙 日 本:04/09/02 20:27 ID:6nVd4x1J
>>977
普通にレスすると非常に突っ込みどころが満載だが
ひょっとしたらひょっとするのであえて突っ込まないでおこう。
979音速の名無しさん:04/09/02 20:28 ID:P/Cqxdtj
いつもTMGのトップである富田とこのサイトを見て笑ってますよ。
次はどんなコメントで釣ってやろうかと考えるのがTMGの一部で流行になってますね。
市場向けのコメントとアホなF1ヲタク向けを両立するのが難しいですね。
時々やりすぎちゃいます。この間のオリビエのコメントは不味かったと思います。
ははは。
980音速の名無しさん:04/09/02 22:24 ID:hMLvG/Nb
モーパラで高橋が、無謀にも「ジャガーを抜き返してザウバーを食いたい」と発言
実況で2名結婚しますた。

708 名前:音速の実況名無しさん[sage] 投稿日:2004/09/02(木) 22:15 ID:mOWzTliU
ザウバーくうってあんた

710 名前:音速の実況名無しさん[sage] 投稿日:2004/09/02(木) 22:15 ID:83D3PeLE
ザウバー食うって、あんた・・・
981禁 煙 日 本:04/09/02 22:41 ID:6nVd4x1J
>>980
マジで!!
できればそのシーンの動画キボン
982音速の名無しさん:04/09/02 23:34 ID:gemDa7x7
ついにイッちまったか・・・
素人目に見てもザウバーは別格、ジャガーのクリエンとトントンくらいじゃねえの(ウェバーだとちと苦しい)
大波乱の末のゾンタ4番手激走で妙な自信持っちゃったかな?
983音速の名無しさん:04/09/02 23:52 ID:hMLvG/Nb
ザウバー28pt トヨタ9pt
残り4レースだから、1レース5ポイント。
エンジン壊れなければ、毎戦4位くらい行けるよ、行けるはず、
行ってくれないと困る、マジで困る、
鈴鹿には社長も来るんだから・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
984音速の名無しさん:04/09/03 00:11 ID:bncKbRuB
トヨタがポイント取れるようなレースではザウバーだって取るだろ?
985音速の名無しさん:04/09/03 00:30 ID:/Lz2t1d0

盗用多

完走10台以下じゃないと

ポイント取れないんだよね
986音速の名無しさん:04/09/03 00:37 ID:6gDISSOt
>>983
もちろんそれはザウバーが全戦無得点の場合な。4点くらい獲られたら表彰(ry

ま、モンツァはエンジンで勝負するんだろ?
987音速の名無しさん:04/09/03 00:52 ID:tqtr/oMP
>>980の選ぶ次スレタイや如何に!?
988音速の名無しさん:04/09/03 23:34 ID:YUbnvPnk

      ;' ':;,,     ,;'':;,        ;' ':;,,     ,;'':;,
     ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,      ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
    ,:'           : :、   ,:'           : :、
   ,:'            :::::::',  ,:'           ::::::::',
  :'  ●     ●    :::::i  :'  ●     ●    :::::i.
プッi  ''' (_人_) ''''    :::::i  i  ''' (_人_) ''''    .:::::i
   :             :::::i   : プッ           :::::i
   `:,、         ::::::::: /  `:,、           ::::::::: /
    ,:'      Fisico::::::`:、    ,:'      Massa::::::`:、
   ,:'     Petronas : ::::::::::`:、 ,:'     RedBull : ::::::::::`:、


ザウバーペトロナスのドライバーが高橋を笑っています。
989音速の名無しさん:04/09/04 00:32 ID:QeUC5gpi
「ジャガーを抜き返してザウバーに追い付きたいと思ってるんですけどぉ」
990音速の名無しさん:04/09/04 01:47 ID:/lqmKO14
高橋、まずい事言ったな・・・
991音速の名無しさん:04/09/04 02:34 ID:UlVUWelA
イタリアでも大したことなさそう。
多分、本人は若干自信あるのかもしれないが。
992音速の名無しさん:04/09/04 04:55 ID:wCf3/smN
何と言ってもモンツァはエンジンサーキットですから。
993音速の名無しさん
>>989
何のことかと思ったら、それも高橋のび太の発言なのか・・・・

図々しい寝言ぶっこいてるなあ