【YZR】YAMAHAスレッド【M1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
公式サイト
http://www.yamaha-racing.com/
http://www.yamaha-motor.co.jp/race/index.html

バレンティーノ・ロッシはレイニー以降、チャンピオンとは無縁の
YAMAHAに再び栄光をもたらすことができるのか!?
2音速の名無しさん:04/03/15 19:31 ID:xYhR654a
カルロス・チェカ(エース様)
ttp://www.carloscheca.com/

阿部典史(ノリック)
ttp://www.norickabe.com/

マルコ・メランドリ(マルコメ)

ttp://www.marcomelandri.it/IT/default.html
3音速の名無しさん:04/03/15 19:37 ID:ERHw1gyb
3get
4音速の名無しさん:04/03/15 19:54 ID:iz1kH2sJ
93年原田と2000年ジャックの250チャンピオンは無視ですかそうですか
5音速の名無しさん:04/03/15 19:54 ID:felJ4ZQc
>>1
擦れた手乙
6音速の名無しさん:04/03/15 20:13 ID:YAS5tNZt
>>5
語呂Words(Gauloises)ですな。
7音速の名無しさん:04/03/15 21:28 ID:mafcujds
>>1
乙かれーエースGet
8音速の名無しさん:04/03/15 22:25 ID:wnk8bwhI
平は最近どうしてんの?
9音速の名無しさん:04/03/15 22:41 ID:u3gUxsAc
高井幾次郎
10音速の名無しさん:04/03/15 23:04 ID:sDunrhqF
乙かれー
正直なところロッシは何勝できると思う?
リタイヤさえなければチャンプ
取れるんじゃないかと思っているんだが



11音速の名無しさん:04/03/15 23:07 ID:OClBjtVI
2勝
12音速の名無しさん:04/03/15 23:31 ID:ywf2TIwe
>>1
スレ立て乙。
ロッシ今年は3勝位かな?
今年は激戦が予想されるから、3勝で十分チャンピオン圏内と予想してるが。
13音速の名無しさん:04/03/15 23:44 ID:OgmWM8WP
猿はそれなりにイケるとしてもチェカ以下は鈴、川に喰われそうで心配
14音速の名無しさん:04/03/16 00:45 ID:pJbdaDcb
>>13
スズキは知らんが、カワサキ乗りたちに負けることはないだろう・・・・・
カワサキって遅そう。
15音速の名無しさん:04/03/16 01:11 ID:rqEzlduh
>>14
タイヤ履き替えてから調子は上向いてるけど<皮先
16音速の名無しさん:04/03/16 01:57 ID:9h4sfCal
1乙。ロッシは3勝で、表彰台11回と予想。
17音速の名無しさん:04/03/16 03:10 ID:/Ozcz6L5
平さんは最近輸入車の代理店業務で大わらわ、
しかもその車輌メーカーがいい加減で大わらわ。

やっぱ日本車が色んな意味で安全でつ。
18音速の名無しさん:04/03/16 18:53 ID:NAX1An6d
>>14
ノリックがいるじゃないか
19音速の名無しさん:04/03/16 21:45 ID:t9VwUx/z
ヤマハの発表会ってロッシしか出席してなかったん?
20音速の名無しさん:04/03/17 10:44 ID:vvTCKxt8
今年はロッシ頼みだよな
21音速の名無しさん:04/03/17 12:41 ID:5cDw+dBT
>>1
ケニー・ロバーツ・ジュニアがライダーのチャンピオンの年のマニュファクチャラーのチャンピオンはヤマハあたりじゃなかったっけ?
>>4
WGPの500ccクラス改めMotoGPがメインだと思われ
22音速の名無しさん:04/03/17 22:24 ID:I6nSwJOs
マニュファクチャラーはヤマハだった。ぎりぎりで。
23音速の名無しさん:04/03/18 01:01 ID:vOQ9sdJT
新型エンジン、イケるかな〜?
24音速の名無しさん:04/03/18 01:05 ID:bObeV+ha
2000年はホンダ不振の影響で、優勝するライダーが多かった。その中で、安定した成績のロバーツがシリーズポイント争いを独走した。
25音速の名無しさん:04/03/18 01:13 ID:oqUxtFFK
>>23
もういい加減直4は限界でしょ。来年こそはV4だと思うよ。
26音速の名無しさん:04/03/18 02:58 ID:YsXSTl39
同爆サウンド聞いてみたいな。公式に動画あるけど有料だからなあ。
27音速の名無しさん:04/03/18 20:16 ID:gmuYyuwy
>>26
有料の方のソースを見て無料の方のアドレスと組み合わせ(ry
28音速の名無しさん:04/03/19 01:02 ID:l2HXOCUr
ロッシしか話題になってないけど、密かにチェカにも期待してる。
またやってくれないかな、全員抜き。
29音速の名無しさん:04/03/19 01:30 ID:WfWBnRS2
ロッシがタイトル取ったとしても
マニュファクチャラーはホンダが持っていくに200ノリック。
30音速の名無しさん:04/03/19 01:34 ID:q9X3LV/9
そりゃあ6台も参戦してるしねえ。マシンもライダーもいいし。
31音速の名無しさん:04/03/19 08:50 ID:Qxp3zRYT
トヨタF1テクノロジを注入
32音速の名無しさん:04/03/19 08:55 ID:hvtrTj28
F1もバイクも全てヤマハの技術
33音速の名無しさん:04/03/19 21:58 ID:H3oYO+6w
トヨタF1のおかげで、ヤマハエンジニアそっちにも出払ってるみたいだな。
その分、資金は回ってくるんだろうけど。
34音速の名無しさん:04/03/20 01:38 ID:DxUkXzjn
>>31
そしたらエンジンがドンツキになってロッシすらこけ捲くる
>>32
ルカ・マルモリーニって知ってるか>F1の方
35音速の名無しさん:04/03/20 03:36 ID:6RuNOxMX
同爆といえば、ドゥーハンは97年くらいから同爆エンジンやめて
スクリーマー使ってなかったっけ。
36音速の名無しさん:04/03/23 19:50 ID:Df3l9sR1
もうすぐテストあげ。
37音速の名無しさん:04/03/24 03:05 ID:zIFVAWFZ
>>23
しばらくないんじゃないの?
そんなんだったら、とっくにSBがVになってるでしょ。
38音速の名無しさん:04/03/25 08:51 ID:HjkVXCTq
去年、ノリックはテストライダー契約なのに、あんまりテストしてなかったんだね。 テストコースでもいいから、できるだけM1に乗ろうとアピールすれば、沢山乗れるチャンスができただろうにもったいない。
39音速の名無しさん:04/03/25 10:02 ID:WJX2LSB+
もう、ノリックは今年で首でしょ
40音速の名無しさん:04/03/26 09:17 ID:SnGVLwrE
いよいよ今日からテストだねえ。
41音速の名無しさん:04/03/27 14:10 ID:lomy4Gs1
M1のカウルは登場時からどんどん小さくなっとる。
42音速の名無しさん:04/03/28 22:26 ID:cl9WkEh/
ロッシがBMWアワード獲ったおかげで今年はニヤニヤ出来そうだな。
43音速の名無しさん:04/03/28 22:38 ID:3CV3wuuh
俺は去年まではロッシ大嫌いで、たまに勝てないと、よっしゃー、とか思ってたんだけど、
ヤマハに来てからは大好きになった。正直ここまですごいヤツだとは思わなかったよ。
ロッシ効果でマシンの開発も進んでるみたいだし、ロッシが今年もタイトル取れるように応援してるよ。
44音速の名無しさん:04/03/28 22:59 ID:lsXpDqw4
ロッシって、ほんとにマシン開発やセッティングが的確なんだろうなあ
すごいよロッシ!
45音速の名無しさん:04/03/28 23:40 ID:4+iaoQUC
しかし、公式HPの、ロッシが最速タイム出せると思いますか?ってアンケートで、NOの方が多かったのに
蓋を開けてみると、やっぱりロッシが最速だしな。まじで天才だよロッシ!!
46音速の名無しさん:04/03/29 17:24 ID:DEbESqIX
同爆の音イマイチ・・・・
47音速の名無しさん:04/03/29 18:53 ID:ZDWK9HBl
やっぱ、エース様のタイムがヤマハの基準タイムと
考えると、猿の凄さがわかるな。
ヤマハの評価を上げるにはその他2人の頑張り次第か。
もう一人はオプションだけど。
48音速の名無しさん:04/03/29 19:56 ID:ibfNt5li
>>47
余計なこと言うなや。
脳内アボーンしてるんだから。
49音速の名無しさん:04/04/04 19:04 ID:+HaUIVfx
開幕まで長いな。保守
50音速の名無しさん:04/04/07 08:14 ID:qpVL/v20
あげ
51音速の名無しさん:04/04/11 12:07 ID:riYLB0a0
保守あげ
52音速の名無しさん:04/04/11 12:27 ID:F37j00if
昔は、ホンダとの2強だったんだが。
落ちぶれたもんだな。
53音速の名無しさん:04/04/11 20:51 ID:GrjNFX+q
悲惨なのはヤマハがMotoGPのみに集中してることだな
ホンダは完全制覇を狙うかのようだし、スズキもSBK、WSS、
AMA、BSB、マン島、8耐、全日本と頑張ってきた。
一方ヤマハはいち早くSBK、8耐、全日本から撤退。
他のプロダクションレース、GP250/125もワークスレベルの活動無し。
その結果が、 ロッシ vs RC211Vだからなぁ。
54音速の名無しさん:04/04/15 21:45 ID:QD22eeDd
スズキスレ盛り上がってるみたいだし、俺達も開幕戦の予想しようぜ。

優勝:ロッシ  ビアッジと0.5秒差での優勝  
          「最後まで気の抜けないレースだったよ。ヤマハでの初レースを優勝で飾れて最高にハッピーだよ。」

2位:ビアッジ  「終盤でタイヤがたれて、思うようにペースを上げられなかった。次は優勝を狙う。」

3位:チェカ   ビアッジと3秒差で表彰台
          「開幕選で表彰台に上がれて嬉しい。今期は素晴らしいシーズンになるだろう。」
55音速の名無しさん:04/04/15 22:01 ID:a+Zl+4y2
>>54
俺チェカ好きだけどこんな妄想は出来ねーよ。
56音速の名無しさん:04/04/15 23:22 ID:7dibwr3I
>>55
3位はバロスあたり?
57音速の名無しさん:04/04/16 00:58 ID:M+TcMUtx
取り敢えず初戦は様子見だな。
58音速の名無しさん:04/04/16 01:33 ID:M+TcMUtx
ノリクソ以外は初戦からニューエンジンを使う様だね。
連続スマン。
59音速の名無しさん:04/04/16 11:12 ID:CmvmB+Q8
>>56
4位:チェカ  バロスと1.2秒差
         「一時はバロスを射程に捕らえたが、後半ジリジリと離されてしまった。
          タイヤの負担を減らすことが今後の課題だ。」
60音速の名無しさん:04/04/16 13:26 ID:ATR1c97q
スズキ優勝は有り得ないからギャグになるが、
チェカ3位は5%くらい可能性あるからギャグにならんぞ。
61音速の名無しさん:04/04/16 23:36 ID:CQ4Itp6S
ロッシが一日目トップタイムでも盛り上がらないスレage
62音速の名無しさん:04/04/16 23:39 ID:JE54rdlI
>>61
ロッシが凄いの、分かってるから(w
63音速の名無しさん:04/04/17 00:15 ID:4i8zrYcN
バレンティノ、暫定だけどポールおめでとう!!
64音速の名無しさん:04/04/17 00:20 ID:jngGMBlG
予選で必死で走ってんの初めて見た。
兎に角スゲーの一言だな。
65音速の名無しさん:04/04/17 23:38 ID:dtxlg5Aw
やっぱりポールだな。
66音速の名無しさん:04/04/18 07:37 ID:fNoT5xkf
1.ロッシ(ヤマハ)




6.中野(カワサキ)



    略



18.阿部(ヤマハ)
67音速の名無しさん:04/04/18 15:31 ID:Ftnc15+d
別冊モーターサイクリスト2004年3月号「YZR30年のあゆみ」

これは買いでしょ。
68音速の名無しさん:04/04/18 22:32 ID:zrjnDIFN
ロッシがビアッジにケツを突付かれて苦しんでいるところを見ると
やっぱマシンの性能ではホンダの方が上なんだな
69音速の名無しさん:04/04/18 22:47 ID:p0QTQ1X8
>>68
>やっぱマシンの性能ではホンダの方が

そんな事は最初から(ry
M1でビアッジを抑えているだけでも俺は感動している・゚・(つД`)・゚・
負けても文句は言わんぞロッシ!コーナーの鬼となれ!
70音速の名無しさん:04/04/18 23:08 ID:1NzK87s6
>>68
ま、その他のM1との差を見たら、ロッシのスペック以外何物でもないね
凄いよ。
71音速の名無しさん:04/04/18 23:13 ID:Aja6XL5X
ロッシ恐れ入りました。
72音速の名無しさん:04/04/18 23:30 ID:8kmwu6Dj
>>70
同意、他ヤマハ勢は去年の定位置w。。
73音速の名無しさん:04/04/18 23:47 ID:u5MfLrxU
ラストラップ、あのRCVをスリップにつかせなかったロッシの凄さ…ΣΣ(゚Д゚;)


クールダウンでM1をそっとタイヤバリアに傾けて座り込み
最後にM1に感謝の口づけをするなんて…泣かせるぜ!ロッシ!。・゚・(ノД`)
74音速の名無しさん:04/04/18 23:57 ID:OQwz+j+w
>>54
あんた結構神だな。
エース様は余計だったが。
75音速の名無しさん:04/04/18 23:58 ID:oVeh8zzC
その他のライダーの成績が似たようなのはマシン性能がその辺ってことかな・・・
76音速の名無しさん:04/04/19 00:00 ID:OWDoch1z
>>75
去年の定位置、仕様です。
77音速の名無しさん:04/04/19 03:17 ID:r0tAtwPJ
ここまで興奮したレースはマジで初めて。
チェッカーの瞬間は思わずテレビの前で、叫んじゃったよ。
78音速の名無しさん:04/04/19 03:24 ID:ZBHIoxki
ロッシ・・・ほんとすげえなこりゃ
79音速の名無しさん:04/04/19 07:35 ID:uA32zP/r
みんな想ってると思うけど、

ロッシ、すげーーー。
やっぱRCV、すげーーー。



ヤマハ、、、、なにやってんの??
80音速の名無しさん:04/04/19 08:04 ID:rvE9ijRV
ロッシやっぱり速いねー!
ライダーだけでこんなに変わるとは。
いまさらながらにバイクって奥深い…。

M1の排気音なんかスゴクない?
あれが同爆って言うのか?
そっちも興味あるなー。
81音速の名無しさん:04/04/19 09:35 ID:jk4Rr9KN
ロッシがリクエストした方向でヤマハがバイクを作ったら、ノリックがエースより速くなった。
82音速の名無しさん:04/04/19 09:41 ID:aN9g6iGX
連続表彰台記録更新おめでとう!
83音速の名無しさん:04/04/19 10:18 ID:YcQncEm6
去年まではロッシ嫌いだったけど、昨日ファンになった!
確かにバイクはRCの方が早い、が!勝つ!!なんとかして勝つ!!そこに感動だ
レイニーを思い出した
84音速の名無しさん:04/04/19 10:27 ID:mFS1tj/t
とりあえず、今回のレースでアゴスチーニとローソンは越えたな。
85音速の名無しさん:04/04/19 10:38 ID:tsLIKn2+
解説で言ってたけど、F1エンジン用に出向してた技術者を引き上げて、ロッシのリクエストに答えるべく
社を上げて開発に取り組んだらしいね。
今回のレースで親元のTOYOTAも「MotoGPに比べたらF1はクソだな」と、少しは思ったんじゃねえ?
86音速の名無しさん:04/04/19 11:16 ID:FIUhLK81
>>85
意味がわかんねえ。
87音速の名無しさん:04/04/19 11:18 ID:LtSLbHd4
トヨタのF1エンジンはヤマハ技術ということが公になったということか
88音速の名無しさん:04/04/19 12:41 ID:MEXp5tx9
>>87
いまさらなに言ってんだ
89音速の名無しさん:04/04/19 19:47 ID:bx9a6DXb
>>87
ヤマハは関係ないよ。何度も話題になるけど。

あるとしたらフェ(ry
90音速の名無しさん:04/04/19 21:37 ID:MUZgoruk
>>89
ネタにマジレスするのも何だが、
フェラーリのエンジニアの技術提携があるのはドゥカティ。
91音速の名無しさん:04/04/20 01:22 ID:98Wlh4Tn
>>90
フェラーリの技術が流れてるのはトヨタってコトだyo
92音速の名無しさん:04/04/20 01:52 ID:wmLvVF0j
バージェスさんのエンジニアリングをトヨタの技術というF1厨がいるスレはここですか?
93音速の名無しさん:04/04/20 06:07 ID:OHNDSSyJ
マルモリーニのことか?
94音速の名無しさん:04/04/20 12:42 ID:RC+J/HZQ
>>89
マルモリーニをもってフェラーリの技術と称するのはフェラーリに失礼なような気もする
95音速の名無しさん:04/04/20 22:27 ID:Wv1uZUTb
F1・・・みんな混血じゃん。
96音速の名無しさん:04/04/21 11:19 ID:7WR6AdVb
M1でも、ライダー(ロッシ)によっては
あそこまで戦えるんだな。

ビアッジM1もまあまあ強かったし、
他のメンバーがダメってことか。
97音速の名無しさん:04/04/21 15:04 ID:ZUp0RJXH
>96
そうだね、ビアッジ抜けてダメになったって見方も有るよね。
ロッシもそうだけど、ビアッジもヤマハのマシン開発の方向性は正しかったんだろうね。
98音速の名無しさん:04/04/21 19:47 ID:f3II+biJ
>>96
初期のM1は900だったしね。それを考えたら頑張ってた。
ライダーってよりヤマハ自身に問題が大きかった。
ビアッジ抜けた後、エース様がエースだったからなぁ。
99音速の名無しさん:04/04/22 03:33 ID:Yt2JlPRR
ホントに同爆なのかな?
100音速の名無しさん:04/04/22 22:59 ID:tyHOnvO3
同爆にするメリットって何?

エロい人教えて!
101音速の名無しさん:04/04/23 00:40 ID:k/JMvepR
同爆じゃ無いよ
102音速の名無しさん:04/04/23 01:13 ID:dIrj0ebe
>>101
ヤパーリね
103音速の名無しさん:04/04/24 00:20 ID:ZBtb6h0z
でもあの音は同爆っぽい
104音速の名無しさん:04/04/24 01:16 ID:VHjxYd1U
実はマフリャーに仕掛けがあるとか
105音速の名無しさん:04/04/24 01:45 ID:ygRvzDbJ
マフラーの中にジェットエンジン仕込んでます
106音速の名無しさん:04/04/24 17:50 ID:mfWeEihy
>>105
>マフラーの中にジェットエンジン仕込んでます

それでいてストレートでRCVに抜かれるんかいw
107音速の名無しさん:04/04/24 20:42 ID:jq8pqIhq
RCVはマフラーの中にロケットが・・・。
108音速の名無しさん:04/04/25 03:26 ID:f9nTgw/d
ボアダウンしてストローク増やしたらしいじゃん。
109音速の名無しさん:04/04/25 06:36 ID:WLMSWOtr
>>104
EXUP?
110音速の名無しさん:04/04/28 23:42 ID:5LBrrt9z
もうすぐ予選アゲ
111音速の名無しさん:04/04/29 00:09 ID:jlwWu1YS
>>109
EXUPはマニフォールドとセンターパイプの境目あたりにあると思われ
112音速の名無しさん:04/04/29 19:28 ID:xhbndD5N
>>110
晒しあげ
113音速の名無しさん:04/04/30 20:46 ID:ab2gxrHZ
何で盛り上がらないのかなここは?
ロッシがまたトップタイムだよ!
みんな素直に喜ぼうぜ!
114音速の名無しさん:04/04/30 20:51 ID:E4c0NQKx
>>113
チェカあたりがもっと上がってきてくれないと素直に喜べん。
115音速の名無しさん:04/04/30 21:02 ID:QRFbXYi0
>>114
うむ、"YAMAHA"スレッドだしなココ。
もうちょっとロッシ以外のライダーが頑張ってくれないと。

やはりチェカ様以下のタイムが今のM1の実力なんだろうか・・・
116音速の名無しさん:04/04/30 21:05 ID:ab2gxrHZ
>>114
確かに俺もそれはあるけど、ヤマハのマシンがトップになって嬉しくないの?
はあ、スズキスレの盛り上がりが本当に羨ましいよ。
117音速の名無しさん:04/04/30 22:06 ID:0HHBtZiD
>>114
上がってきたみたいですよ
118音速の名無しさん:04/04/30 22:16 ID:E4c0NQKx
>>117
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
実況参加するのわるれてた_| ̄|○
119音速の名無しさん:04/04/30 22:45 ID:NLHwKhq+
ゴメン、ヤマハも確実に速くなってるって事ですね?
もう本気で喜んで良いんですね?
120音速の名無しさん:04/04/30 23:10 ID:Mj0iIhn0
エース様も予選はなにげに速い
去年の全戦予選合計タイムが5位ですよ
121音速の名無しさん:04/05/01 00:08 ID:BFGHGexs
ロッシ速!
122音速の名無しさん:04/05/01 00:36 ID:obYN+dGm
ロッシ頼み
123音速の名無しさん:04/05/01 06:14 ID:oTOPlMs0
一人足引っ張ってる人が居ますね・・
124音速の名無しさん:04/05/01 12:04 ID:T/7wJ/bR
>>123
ノロックを除くヤマハ勢ということににしてしまえば、モーマンタイ。
125音速の名無しさん:04/05/01 12:21 ID:eHm8pS/t
>>123
すいません、最初からアウト・オブ・眼中ですた。

・・・本音は頑張って欲しいんだけど・・・
126音速の名無しさん:04/05/01 19:50 ID:2a8JmjFS
>>125
ノリックは予選が遅くても決勝で順位を上げてくる事が多い
127音速の名無しさん:04/05/01 22:08 ID:0V5j9TII
>>126
でも予選が悪すぎて結局中位に埋もれるわけだが。
128音速の名無しさん:04/05/01 22:53 ID:jQSyXc0v
明日はコンディション次第でヤヴァそうだなぁ。
129音速の名無しさん:04/05/02 01:43 ID:pvrL+jXE
雨ならロッシ、チェカ様の1,2フィニッシュも在り得るな。
130 ◆udhbdU.6WI :04/05/02 18:30 ID:z9kujKai
↑まずありえない・・・。
131 ◆YZRm1i.StA :04/05/02 19:00 ID:TlDLydJJ
>>130
氏ね
132音速の名無しさん:04/05/02 22:16 ID:45JbbOHK
(´・ω・`)ショボーン
133音速の名無しさん:04/05/02 22:56 ID:lfw9Et+k
次はルマンだ。勝つぞw
134音速の名無しさん:04/05/02 23:17 ID:pUXehyQe
メランドリ・・・
135音速の名無しさん:04/05/04 05:01 ID:z8VXRyg1
ロッシがいる間は速くても、ロッシが他に移籍したとたん激遅になるって気がしないか?
136音速の名無しさん:04/05/04 21:35 ID:PECXCVTI
>>135

137ちぇか:04/05/07 18:54 ID:+aUYQI+N
ろっし様を称えるだ!
ろっし様はおらがやまはを救ってくれるだよぉ
おらの馬もろっし様のお陰で速くなっただよぉー
138音速の名無しさん:04/05/13 03:52 ID:ujjr+CRS
エルトロがんがれ
139音速の名無しさん:04/05/15 08:52 ID:moN+16No
吉川って開発に専念してるの?
140音速の名無しさん:04/05/15 23:21 ID:WgzCDndr
ルマン決勝予想

優勝:ロッシ  
2位:セテ
3位:チェカ
4位:ビアッジ
5位:へイデン
6位:メランドリ

これくらい期待してもいいよね?
141音速の名無しさん:04/05/15 23:28 ID:MliCXm9V
エース様が優勝だっ!
142音速の名無しさん:04/05/15 23:28 ID:Tma7O7wT
>139
8耐には出るかも知れないけど、吉川は開発に専念してるよ。
143音速の名無しさん:04/05/15 23:31 ID:T/FhxyVj
>>140
優勝はエース様だろ?
144音速の名無しさん:04/05/15 23:31 ID:6h0tTpQZ
藤原さんは開発やめたの?
145140:04/05/15 23:35 ID:WgzCDndr
訂正
優勝:チェカ
2位:ロッシ
3位:メランドリ

これでいいか?
146音速の名無しさん:04/05/15 23:36 ID:6h0tTpQZ
>>145
それイイ!
147音速の名無しさん:04/05/15 23:42 ID:MliCXm9V
>>145
…もう一人は?
148音速の名無しさん:04/05/15 23:47 ID:Tma7O7wT
>144
藤原さんも開発ライダーやってるよ。
今シーズン開幕前の海外テストで、レギュラーライダー+吉川+藤原がM1テストしてたよ。
149音速の名無しさん:04/05/15 23:49 ID:6h0tTpQZ
>>148
おお、THX
テスト参加してたんだね。
150音速の名無しさん:04/05/15 23:52 ID:WgzCDndr
>>147
セッティングが出なかった…
151音速の名無しさん:04/05/16 00:53 ID:9ibQRMAT
エース様が優勝したらロッシ以上の快挙だ
152音速の名無しさん:04/05/16 23:34 ID:VUKgTB6Q
エース様2位だったのは嬉しいけど、ロッシ4位はちょっと複雑。
新参のドカにさえ勝てなかった去年に比べればずっといいけど。
2,4,6位ってことはホンダとそこまでマシン差はないのかな?
153音速の名無しさん:04/05/16 23:39 ID:zKQ/9E+q
ル・マンだからヤマハも踏ん張れたのか? これがハイスピードコースなら…
154音速の名無しさん:04/05/17 00:20 ID:CBKnB4eT
>>144>>148
藤原さんって、儀彦?克昭と紛らわしい・・・文脈でわかるけど
155音速の名無しさん:04/05/17 00:20 ID:YemQd6Yp
ロッシとセテが15ポイント差…
次は地元イタリアだ。頑張ってくれ!
156音速の名無しさん:04/05/17 08:41 ID:/1Z/TpKq
しかしムジェロは1km超のストレートを持つパワーサーキット
ホンダ、ドカについて行けるかな
157音速の名無しさん:04/05/17 15:20 ID:Ro1MNK/c
なんかエース様のコメントが凄くいい人だ
158音速の名無しさん:04/05/17 16:33 ID:keaaZCQA
ヘレスでの雨と、ル・マンでの取りこぼしは後々までひびきそうだな。
ムジェロ、カタルニヤはロッシにとって正念場だな。
159音速の名無しさん:04/05/17 17:36 ID:KvBnXxYA
ロッシ頑張れ!このままじゃヤバいぞ!
160音速の名無しさん:04/05/17 19:35 ID:4dqvumWM
>>159
いや充分やってるだろ。
車さえ決まればエース様は速いんだよ。
161音速の名無しさん:04/05/17 20:57 ID:nyR4vXmK
ロッシだけパワーアップ仕様のエンジンだったんだな
車体が暴れまくってたのは、古川氏の言うパワーデリバリーがスムーズではなかったって事か
ムジェロまでは3週間有るし、マネジメントシステムの改良を期待したいね
162音速の名無しさん:04/05/17 21:30 ID:Pw+VYaij
>>156
だが、ムジェロは250とのタイム差が2秒強しかないテクニカルなサーキットでもある。
中速コーナーが多いし、アップダウンが激しいからから、フロントタイヤの使い方が鍵になる。
M1の弱点であるリアタイヤのトラクションが致命的にならないからチャンスかも。
163音速の名無しさん:04/05/18 00:19 ID:b6fAc+YN
>>162
最高速が50km/h以上違っても2秒しか差は出ないのか・・・
164音速の名無しさん:04/05/18 00:55 ID:057vzPtJ
軽いしな。
165音速の名無しさん:04/05/18 01:30 ID:6R3Y4anO
去年のPPタイム比較

V.ロッシ/Repsol Honda/HONDA 1:51.927
R.DE PUNIET/APRILIA 1:53.586

ちなみに去年の予選は中野がロッシから0.06秒遅れで3位
思ったほどパワーの差は出ないね。

166音速の名無しさん:04/05/18 01:48 ID:4VUXpgG/
直線パワ−の無い車は予選ならともかく決勝となると
テクニカル区間でタイムを稼げなくなって苦しくなるんじゃないか?
たしか青木長兄がここでそんなレースしてたと思ったんだが
167音速の名無しさん:04/05/18 08:37 ID:jNz4QH8U
2st、4st混走時がそうだったね
予選のタイム差はそんなに変わらなくても
決勝ではレコードラインを走らせてもらえない2st勢を
4st勢がストレートでパワーに任せてぶち抜く
168音速の名無しさん:04/05/19 03:30 ID:D5rAPcZ9
ノブ兄はフィリップアイランドでもそういうレースだったなぁ
M1のビアッジとバトルしてて、コーナーで頑張って喰らい付いていくのに
ホームストレートであっという間に突き放されての繰り返し

結局今回もパワーのある車が有利でしょう
ロッシの表彰台も苦しいと思うけど地元でどこまでやれるかね
169音速の名無しさん:04/05/19 12:35 ID:J2sxezDa
> M1のビアッジとバトルしてて、コーナーで頑張って喰らい付いていくのに
> ホームストレートであっという間に突き放されての繰り返し
パワーのあるマシンだと、こうやってタイヤと集中力を温存できるからね。

> ロッシの表彰台も苦しいと思うけど地元でどこまでやれるかね
ル・マンでは空振りに終ったけど、パワーアップしたという新しい
エンジンに期待しよう。

復調の期待が高まってるドゥカがセテとビアッジを食ってくれると
シーズンがより面白くなるんだけどな。
170音速の名無しさん
ルマン2位age