● 2輪ロードレース総合 83 (MotoGP SBK etc.) ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ
● 2輪ロードレース総合 82 (MotoGP etc.) ●
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1076293623/

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 (゚*゚)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1068637083/

【テンプレサイト】
http://motogp2ch.hp.infoseek.co.jp/
2ハレタソラ ◆3gg8SIENTA :04/02/20 00:02 ID:QLDLo7Ab
キタヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!!
キタヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!!
3音速の名無しさん:04/02/20 00:09 ID:vAt/zZNb
お疲れで御座った
4音速の名無しさん:04/02/20 00:14 ID:3Vbe6kGj
>>1
センキュー。
5音速の名無しさん:04/02/20 00:15 ID:sigsW3ph

(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 (゚*゚)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1068637083/
6音速の名無しさん:04/02/20 00:18 ID:2a+y5bvd
>>5
フォローセンキュー。
飛ばないからおかしいなと思ってたら鯖変わってたのね・・スマソ。
7音速の名無しさん:04/02/20 00:21 ID:vEyk9+At
>>1
乙です
8199:04/02/20 00:26 ID:eogwTO1/
教えて欲しい事があります。去年発売された、
モトGPのマシンとかを紹介した¥3.000ぐらいの本のタイトル、出版社を知りたいんです。
後で買おうと思っていたら、もう何処にも置いてなくて・・・。(T_T)
9音速の名無しさん:04/02/20 00:31 ID:kk08VpN9
>>8
マシンの写真集の奴かな?
それなら 大日本絵図のmotogp&gp500レーサーズ
ちなみに今年も発売予定だよ。
10音速の名無しさん:04/02/20 00:33 ID:qar6/kCG
11199:04/02/20 00:37 ID:eogwTO1/
>9と10の方
まさにそれです!
ありがとうございます!早速明日問い合わせてみます。
12音速の名無しさん:04/02/20 00:39 ID:kk08VpN9
>>8
訂正
大日本絵図 じゃ無くて 大日本絵画ね
えずって何だよ<自分
13音速の名無しさん:04/02/20 00:47 ID:V+DmY6Y5
>>1
   _人_
 <__忍> シュシュット乙!!
 ( |・ω・)   卍    卍   卍
 /ノ  ̄\ ̄つ
└( ≠=/
彡 |ソ |ソ
彡:.;
14音速の名無しさん:04/02/20 01:13 ID:VknNCj5y
ホジソンよりザウスのほうがいけそうと思う俺
15音速の名無しさん:04/02/20 01:18 ID:YdldxolB
>>14
過半数の人がそう思ってるよ
16音速の名無しさん:04/02/20 01:57 ID:0tv+P9z7
デスモ禿しくカコイイ(・∀・)
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0204.wmv
17音速の名無しさん:04/02/20 02:07 ID:3xeYze/U
>>16
楽しそうに見えるなw
18音速の名無しさん:04/02/20 02:13 ID:K4grFrIG
>>16
音がRCVに似てきた。
リアカウルにマフラーにカウルも被せてきた益々ホンダっぽくなってきた。
もっと露骨な路線で行ってほしかったな>ドカ


19音速の名無しさん:04/02/20 02:21 ID:edQknMIM
ここ数年のマルボロカラーは、あまり格好良くないな。
(・∀・)イイ!と思たのは、カネモトホンダのマルボロカラーで最後かのぅ・・・
20音速の名無しさん:04/02/20 04:40 ID:6T5iza6c
あのさ、何で黒人のライダーって出てこないの?
考えたくないけど、やっぱり差別みたいなものがあるの?
21音速の名無しさん:04/02/20 04:54 ID:RiWAoNUz
いま、ランディマモラ?が、ホンダドゥカティヤマハを乗り比べしてる番組があってわらた。
22音速の名無しさん:04/02/20 05:17 ID:0mjIHjff
>20
単に黒人の多い国でモータースポーツが盛んでなかったり、できるような状況ではないからだと思うよ。
アフリカでモータースポーツって言うと…
…南アフリカくらいか。南アは以前はあのような状況だったわけで今もバイクや車を自由に変える黒人は少ないわな。

アメリカ、カナダでは黒人レーサーいそうだけどねぇ。ストックカーあたりで。
23音速の名無しさん:04/02/20 07:00 ID:X9q86aCe
>16
カピとベイリスのダブルウィリーがかっちょいい!!

>20
スーパークロスだと一人いるけどな。
24音速の名無しさん:04/02/20 08:31 ID:yK36bfzx
トーチュウ
ヤマハ陣営はロッシだけが乗っているスペシャルYZR−M1の
開発を急ピッチで進めている。

ヤマハもか・・・
25音速の名無しさん:04/02/20 08:55 ID:cChr5Uej
それも移籍の条件だったろうし、何を今さら
26音速の名無しさん:04/02/20 08:56 ID:q+7DhR/r
ロッシがホンダ抜けた理由の一つに
自分用のスペシャルバイクがどうのこうの・・・って無かったっけ?
あーそうですか妄想ですか逝ってきます
27音速の名無しさん:04/02/20 09:00 ID:H0jRDMEm
そのロッシ専用スペシャルマシンというのは、最終的にどの程度特別なものになるんだろ。
ちょっと違う部品が入ってる程度なのか、それともエンジンもサスも一品物で、
他のヤマハライダーには供給しないという約束になってるのかな…
28音速の名無しさん:04/02/20 09:31 ID:vJsmHcOz
戦争と一緒でロッシがいると技術が進歩するってのがなかなか素晴らしいと思う。
29音速の名無しさん:04/02/20 09:43 ID:zPrawIF+
チェカじゃヤマハのケツは叩けなかったということか
30音速の名無しさん:04/02/20 09:45 ID:rvm58ZAV
全日本GP250でSP忠男のエースって誰になった?
31音速の名無しさん:04/02/20 10:19 ID:2I/L0NM1
ロッシしか乗りこなせないようなキワモノってことじゃないのか?
32音速の名無しさん:04/02/20 10:22 ID:ncs1wPlh
レース後にバーンアウトしないと爆発するとかじゃないの?
33音速の名無しさん:04/02/20 10:25 ID:stQ85ncO
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
34音速の名無しさん:04/02/20 10:26 ID:VknNCj5y
横乗りしないと痔
35音速の名無しさん:04/02/20 10:46 ID:V5bYpssn
ヤマハで皆と同じ扱いじゃ
ホンダ抜けた意味ないもんね、ロッシ。
36音速の名無しさん:04/02/20 10:56 ID:9DpYrj+h
自分のイチモツがちゃんといい位置に収まるようにしてるんじゃないのか?
37音速の名無しさん:04/02/20 10:58 ID:xFqA86hE
>>24

Yの中ではロッシが飛びぬけて速く、開発能力にも長け、改善点を的確に指摘出来る
→ロッシの意見に基づきニューパーツ製作→ロッシによる見極めテスト→ロッシの
意見に基づきニューパーツ製作→ロッシによる見極めテスト・・・

結局ロッシしか速くないから、彼に合わせた開発になる。パーツ製作は時間が掛かる
為、ロッシの分を優先で作り、ドンドン開発を進めていくのが,Hに比べ小規模な
Yにとって得策(他のライダーに合わせて開発しても、どうせ速く走れない) 。
38音速の名無しさん:04/02/20 12:27 ID:TUklLN3P
>>36
それだ!!

>>37
>他のライダーに合わせて開発しても、どうせ速く走れない
ノロック (`・ω・´)2ストニシテクダサイ
Yamaha ( ゚д゚)ポカーン
39音速の名無しさん:04/02/20 13:14 ID:+vDatRCb
今年もロッシュで決まりでしょ!でもヘイデンが調子良さそうだな。やっぱりチャンピオン
になるには、ロッシュみたいに2ストに乗ろうが4ストに乗ろうがドライだろうがウエット
だろうがホンダだろうがヤマハだろうが速く走れなきゃならんのよ。
40音速の名無しさん:04/02/20 13:24 ID:vXaH4rhA
>>39
懐かしいな、ロッシュw
41音速の名無しさん:04/02/20 13:26 ID:KgJdoaqU
去年のドイツGP見ていたら、カピロシはシフトダウン時にアクセル煽らないで、
ベイリスは煽ってたように見えた。好みの違いかな?
42音速の名無しさん:04/02/20 13:27 ID:vXaH4rhA
>>41
ベイリスはSBKの名残りなんでない?
43音速の名無しさん:04/02/20 13:49 ID:lIfY0EUn
84年のホンダみたいに自分だけの車種名すら違う専用マシンが欲しいんだろうか?>ロッシ
44音速の名無しさん:04/02/20 13:53 ID:kk08VpN9
>>39
たしかにロッシュは2ストでも4ストでも速かったな
ドカで世界チャンプにもなったしね
でもヤマハでは怪我ばっかりして速くなかったけど(W
45音速の名無しさん:04/02/20 14:31 ID:SnPzDkvE
>>39
片山のチームにもいたなロッシュ(W
46音速の名無しさん:04/02/20 15:11 ID:ndgpwMsp
カワサキにもいたねロッシュ(W
47音速の名無しさん:04/02/20 16:07 ID:yK36bfzx
今更かもしれんが富士SWって改修してF1をも開催できるように
生まれ変わるんだね2005年に。
という事はGPもやるかもしれないんだよね, 合ってる?
48音速の名無しさん:04/02/20 16:27 ID:ppCnam24
富士はトヨタの持ち物だろ、2輪はやらないだろ。
49音速の名無しさん:04/02/20 16:27 ID:vXaH4rhA
>>47
トヨタがやる気あれば。

ロッシがヤマハに居るうちなら有り得るかも。
50音速の名無しさん:04/02/20 17:35 ID:sNNzcjeo
もてぎイラネ
鈴鹿と富士でお願いします
51音速の名無しさん:04/02/20 17:43 ID:yK36bfzx
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 す ず か 〜
52音速の名無しさん:04/02/20 18:04 ID:TUklLN3P
>>50
鈴鹿微妙だね。
安全性さえクリアすればパッシングポイントも多くエキサイティングなのは間違いな
いんだが・・・。大治郎のためにもなんとかなんねーかな?
53音速の名無しさん:04/02/20 18:18 ID:iEHhLLpN
>>22
南部マンセーのストックカーで黒人はありえんだろ・・・
54音速の名無しさん:04/02/20 18:26 ID:DT82+iSg
ライオンの餌にするくらいだしw
55音速の名無しさん:04/02/20 19:16 ID:lIfY0EUn
実際アメリカでは裕福な黒人の絶対数がまだまだ少ない。
レースやるには金が掛かるから。
56音速の名無しさん:04/02/20 19:26 ID:pERXX6jw
トランスワールドスポーツで、黒人・義足でハヤブサベース車で
ドラッグレース出てる人特集してたけど当然例外中の例外っぽかった。
57音速の名無しさん:04/02/20 19:36 ID:iLWf8d2r
黒人特有の資質を活かせて、金も掛からなく、成功すれば
莫大な収入が得られるスポーツがたくさんあるのに、
人種の差が少なく、金ばかり掛かって、成功してもそれほどの
収入にならないモータースポーツなんて眼中に無い。
NFL、NBA、MLB、陸上競技、米黒人は他には興味無し。

水泳に黒人がいないのは根深い差別だけどね。
58音速の名無しさん:04/02/20 19:55 ID:Mz8SzT9m
ドラッグレースは黒人率割と高いって聞いたけどなぁbyRoadRider
59音速の名無しさん:04/02/20 19:58 ID:QJu5kAz3
黒人といえば、誰かの小説でライダー→主役のメカニックっていた様な気が?
60音速の名無しさん:04/02/20 20:06 ID:gTbHdV8n
クロンボつながりだが、バイク板なんだか真っ黒になってしまう・・・俺だけかな。
61音速の名無しさん:04/02/20 20:07 ID:gTbHdV8n
直った。


マン島レースで黒人のPV見た事あるけど、腹がでてるのがちょっとw
62音速の名無しさん:04/02/20 20:15 ID:TUklLN3P
>>57
水泳に黒人がいないのは、体質として「水に浮きにくい」せいもあると聞いたことが
ある。
63音速の名無しさん:04/02/20 20:32 ID:9DpYrj+h
>>50
おまえがイラネーよ
64音速の名無しさん:04/02/20 20:39 ID:jB8m3TuL
>>63
荒れるからヤメレ
65音速の名無しさん:04/02/20 20:42 ID:T6cTencp
>>47
あそこは霧が多いから2輪は危ないよ
66音速の名無しさん:04/02/20 20:48 ID:9Dsgbhsm
>59
泉優二の「ウィンディー」とそれに続く話かな?
サムって黒人ライダー。
サム、後の話でアレされちゃうんで(サムだけじゃないが)俺は作者が嫌いになった。
67音速の名無しさん:04/02/20 20:55 ID:O7HlQXU7
>24,25
たしか、ホンダがロッシのスペシャルバイクを作ることを拒否したことが移籍の大きな原因なんじゃなかったか?

鈴鹿も全部舗装引っぺがして、全面改修したらよいのに。
そのためにもホンダは車売りまくって、無駄な出費抑えれ!
っていうか、ツインリンクもてぎと鈴鹿サーキットは株式会社だよね?株式公開してる?
68音速の名無しさん:04/02/20 21:51 ID:G0F8KVwf
>>42
 Ducatiのスーパーバイクはシフトアップ/ダウンの双方ともに
 電子制御シフターだよ。

 つーことはベイリスの癖なのか、電子制御が不完全なのか・・・?
69音速の名無しさん:04/02/20 21:51 ID:VknNCj5y
今年のデスモセディチはカピに似てるな
70音速の名無しさん:04/02/20 21:59 ID:hjPumyfJ
>>67
ヤバいところ全部更地にしてエアクッションでも置けばいいのに…
というわけにはいかないんだろ〜な、いろいろと。
71音速の名無しさん:04/02/20 22:07 ID:iLWf8d2r
>>62
確かに筋肉は水に沈む。
でも水泳選手は筋肉の塊ばかりなんで、黒人だからと言う事は無い。
依然としてスイミングクラブやスケートクラブでは黒人は敬遠されてる。
72音速の名無しさん:04/02/20 22:11 ID:yK36bfzx
ロッシSPってのがどんなモンか気になる、
スペシャルっていうぐらいだからタダの先行開発とは違うんだろう
Hの時も宇川が先行開発して、なおかつロッシスペシャルだったんだから
開発とは違う明らかにイイ物がついてそうな想像をしてしまう、
それともバリ伝のグンSPみたいなSPチューニングなのか?
73音速の名無しさん:04/02/20 22:35 ID:RjTgOoFS
>>20
http://www.antronbrown.com/
とはいえやっぱ黒人レーサーならジェームス・スチュワートだろうな。
ババほどの天才ならロードレーサーも難なく乗りこなせそうだから
バイルみたいにSX制覇したらロードに転向してモトGP目指してもらいたい。
74音速の名無しさん:04/02/20 22:39 ID:WU9J1a7w
>>71
プールやスパで有色人種が差別されるのは分らんでもないが、
スケートリンクは何でだろう・・・
75音速の名無しさん:04/02/20 22:45 ID:WYrH1i7S
>72
他のヤツには扱えない高回転型でピーキーなエンジンって事?(w
76音速の名無しさん:04/02/20 23:01 ID:f1TEyJAT
>>75
とりあえずノーマルM1より低回転のトルクがあるらしい<ロッシスペシャル
77音速の名無しさん:04/02/20 23:10 ID:tMLs85Yq
>ノーマルM1より低回転のトルクがあるらしい

それってホントは、ロッシ以外が欲しい、
特性のエンジンだね。
78音速の名無しさん:04/02/20 23:10 ID:vXaH4rhA
ガンボーイ・SPとは正反対だねw

そういえば、RCVでも低い回転を多用してたね。
ピークトルクを使うとハイサイドしやすいけど、
その辺のコントロールが上手いロッシならではだね。
79音速の名無しさん:04/02/20 23:19 ID:WYrH1i7S
バリ伝ではSPマシンを一回他のライダーに乗せてやって、グンしかそのエンジンを
扱うことができないという事を確認させてたね。
しかし、ロッシSPは皆が乗りたいと言い出すだろうな。きっと(w
80音速の名無しさん:04/02/20 23:28 ID:ug3Ms87P
ヤマハっていままでそういうあからさまな特別待遇しなかったよね、たとえエースにでも。
仕方ないんだろうけど、残りの連中は面白くないだろうね。
81音速の名無しさん:04/02/20 23:28 ID:u92m/WWQ
>>71
黒人は骨密度高いから浮きにくいという研究結果はあるよ。
スケート、水泳、レースなどは設備がない国ではやりようがないから難しいよね。
82音速の名無しさん:04/02/20 23:43 ID:hrIrE87R
>>80
3年連続チャンピオンが、10年間タイトルを取れなかった
メーカーに来てくれての特別待遇は、そんなに
腹立たしい光景なのだろうか?
83音速の名無しさん:04/02/20 23:49 ID:bRaZAQ2t
エース様は面白くないだろう。一応ヤマハの顔だったんだし。
84音速の名無しさん:04/02/20 23:53 ID:vXaH4rhA
>>83
それは無いと思うよ。
最初のテストでロッシのポテンシャルを絶賛してたし、
「言い訳はしない」って言ってたしね。
85音速の名無しさん:04/02/20 23:56 ID:kk08VpN9
チェカも歓迎してると思うよ
去年自分がエースで開発が進まなかったの自覚してるだろうし
ロッシが入れば開発が急ピッチで進むのは目に見えてる
86音速の名無しさん:04/02/21 00:03 ID:NdzlnHVq
しかし、マルコメといい、エース様といい、そんな他力本願でいいのか?
良くないとおもうけどねぇ・・・
87音速の名無しさん:04/02/21 00:04 ID:EKwZL1p4
ロッシは2週間で馬力上げることを要求してるみたいだなw
ヤマハ大丈夫か?
88音速の名無しさん:04/02/21 00:08 ID:KGa2E0yK
昨日からMotoGP公式サイトに行ってもニュースが開いてくれないんだが。
89音速の名無しさん:04/02/21 00:09 ID:EKwZL1p4
俺も
ってか既出だよ。
90音速の名無しさん:04/02/21 00:28 ID:sifvYfeg
新スレ立ててみた。

【もうゴール】阿部典史 3【してもいいよね…】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1077290840/l50
91音速の名無しさん:04/02/21 00:39 ID:C2/qcxKY
>>8
チャカ様の爪の垢をノロックに(ry
92音速の名無しさん:04/02/21 00:53 ID:IFhbLIVe
>>91
誰だよチャカ様ってw・・・茶化してんのか?
93音速の名無しさん:04/02/21 00:54 ID:6Nrg3ZCb
PSY、Sのボーカルだろ(W
94音速の名無しさん:04/02/21 00:59 ID:Qtc0Y0zw
>>85
エース様が開発したマシンでもロッシは1秒も2秒も速い
ロッシ主体でM1の開発が進めばその差は更に大きくなると思うのだが
まぁ今年のヤマハ勢4人の内、来期もGP走るのは多くて2人だろう、
遅いライダーが淘汰されるのはいいことだけどさ
95音速の名無しさん:04/02/21 00:59 ID:L1adA/OW
>>93
三十路ハケーン
96音速の名無しさん:04/02/21 01:10 ID:zUjifWmX
チェカ様・・
いい奴なんだろけど、数年ヤマハワークスにいて
1勝も出来てないんだから、ロッシの特別待遇に
文句言えんわな。

97音速の名無しさん:04/02/21 01:13 ID:REkrszIB
公式直ってるよー。
98音速の名無しさん:04/02/21 01:27 ID:Dp9lq7i0
みんなロッシスペシャルどうのこうの言うけどさ、
ロッシがセッティングをしていく過程などで有効な改善点を言えるからでしょ?
そのことを忘れてないか?
99音速の名無しさん:04/02/21 01:38 ID:NdzlnHVq
>98
100音速の名無しさん:04/02/21 01:40 ID:Dp9lq7i0
黙っててスペシャルは出来上がんないってこと。
101音速の名無しさん:04/02/21 01:50 ID:HlRsK3zK
>>98
>>37でガイシュツ
102音速の名無しさん:04/02/21 01:51 ID:/G5bhuCw
>>97
d
103音速の名無しさん:04/02/21 01:52 ID:29V8fvdB
てゆか、話の流れにぜんぜん沿ってないぞ
「スペ猿マシンはどう違うんだろう」「他のYライダーはどう思ってんのかね」
って話してるだけなのに。
104音速の名無しさん:04/02/21 01:54 ID:/Tf3DB9I
>103
それは脳内ネタしか出て込んだろ・・・
105音速の名無しさん:04/02/21 01:59 ID:htzlCwH7
ロッシにしてみれば、
「努力して改善点を色々と見付けて、ヤマハに対策パーツを作って貰って試してみる、
それを何度も粘り強く繰り返すことで、やっとロッシのバイクが速くなったのに、
改善点を見付けることを何もせずにいるばかりか、
自分自身のバイクのことを「フィーリングが合わなくて速く走れなかった」だとか、
「フィーリングは良いけど、なんかタイムが出なかった」とか言ってるだけのヤツまで、
ロッシが作って貰った対策パーツを貰って努力無しで速くなるのは、オカシイ!」
と思っても不思議ではない、と。

>>103
NSR500の時の流れから察するに「ピークパワーよりも過渡特性重視」な予感。

>>104
ゴモットモ。
106音速の名無しさん:04/02/21 02:06 ID:29V8fvdB
>>104
色々と推測する楽しみってのもあるかと。ネタをネタと(ry
事実だけ知りたいなら公式サイトと雑誌だけ見てればよろし
107音速の名無しさん:04/02/21 02:06 ID:/Tf3DB9I
つまり、いくら優遇されていたとしても、
スペシャルマシンに乗れない(仕上げられない)ライダーも出てくるってことなのにね。
108音速の名無しさん:04/02/21 02:07 ID:MVWSQIPt
ロングランではホンダとそんなに差がない、ってロッシが言ってるけど
って事は差があるんでしょうな。
表示されてる以上にレースでは厳しいのかも。
109音速の名無しさん:04/02/21 02:07 ID:/Tf3DB9I
>106
推測ならいいのだが、脳内を事実であるかのように言うヤシが・・・
110音速の名無しさん:04/02/21 02:15 ID:TqcSfIf4
この時期は、その脳内妄想が楽しいんじゃないか(゚ ∀゚ )
111音速の名無しさん:04/02/21 02:19 ID:29V8fvdB
>>109
うん、だからネタをネタと(ryって書いたんだけど。
11277=88:04/02/21 03:33 ID:EKwZL1p4
別に脳内って訳じゃなくてヤマハ公式に書いてあるんだよねぇ
113112:04/02/21 03:35 ID:EKwZL1p4
76=87ですたスマソ。
114音速の名無しさん:04/02/21 04:24 ID:txOlWrj5
やっぱバージェスの存在が大きいんかなあ
500以前のロッシが特に開発能力に優れてたとは聞かないし
マシンに苦労しない印象はあるけど。

鱸にウィリングごと移ったJrがいきなり大活躍したのと似テル
こっちは長続きしなかったけど・・・
115音速の名無しさん:04/02/21 07:32 ID:MdWHOjKN
ウィリングって、今どこで何してるの?
まさかプロトンで親父の手伝いとか?
116音速の名無しさん:04/02/21 08:31 ID:4DwvJhwy
>>115
 KTMじゃないの?
117音速の名無しさん:04/02/21 09:39 ID:NdzlnHVq
>116
たしかKTMでMotoGPマシンの開発をやるために移籍したのに、
そのプロジェクト自体が中断されるという、トホホな状況になったんだっけか?
118音速の名無しさん:04/02/21 09:58 ID:fEDhgBy4
スズキとケニーの祟りだな
119音速の名無しさん:04/02/21 10:38 ID:Cy0Sxgvt
>>114
逆にアプ250の頃は、原田が開発したパーツに対して
クレクレ厨だったよね。懐かすぃ・・・。
120音速の名無しさん:04/02/21 11:20 ID:5JYSNlQx
じゃその時の原田側の対応が今後の阿倍の成績に影響を与えるわけだ
121音速の名無しさん:04/02/21 11:25 ID:BRZ2Iblg
そりゃないっすよ。
122音速の名無しさん:04/02/21 11:30 ID:6Nrg3ZCb
そういやジャックって何してるの?
ノリックよりジャックの方が良かったね
たしかフロントローもあったし4位入賞もあったよなあ。
123音速の名無しさん:04/02/21 11:44 ID:5JYSNlQx
>>122
貴君の言ってることは少しおかしいぞ。
500ccでの成績のことを言っているのなら(ry
MotoGPでの成績のことを言っているのならまだノリックは(ry

結論から言えば、ジャックよりノリックより、
貴君が乗った方がいいよ。
124音速の名無しさん:04/02/21 12:01 ID:U/tYJdXQ
ル・マンとザクセンとフィリップは、阿部に変わってジャックとか。
125音速の名無しさん:04/02/21 12:21 ID:6yi7TZE6
>>124
その三つはクビックも得意なサーキットなんだよね……
126音速の名無しさん:04/02/21 12:33 ID:NdzlnHVq
ジャックは既にクビ。
そういや、去年バロスがゴロワーズに来るときに、中野は残すとかチームから言われてたみたいだけど、
蓋を開けてみるとやっぱりフランス人のジャックがチーム残留ってなことになってたな。
フランスのスポンサーもさすがにあの成績じゃ愛想尽かしたんじゃ・・・

( ジャック || ノリック ) == クビック
127音速の名無しさん:04/02/21 12:59 ID:pOr50h7f
ジャックの本音は250に留まりたかったのかな?
128音速の名無しさん:04/02/21 13:14 ID:lFUvCxLX
WRCでどっかのメーカーワークスのオーディション受けてなかった?>ジャック

だとしたらもう2輪には戻ってこないのか?
129音速の名無しさん:04/02/21 13:16 ID:Pw3ZlACy
トランスワールドスポーツ って今日もやるよね。
マモラの試乗は見れるのか。
130音速の名無しさん:04/02/21 13:41 ID:DPz+1oHT
4ストローク 50ccスクーター用PGM−FI
Hondaは、「2007年度までに、国内で発売するすべてのスクーターにPGM−FIを採用」、
「2010年末全世界で大半の機種にPGM−FIを搭載」
http://www.honda.co.jp/tech/motor/close-up/pgm-fi/pgm-fi-1/pgm-fi-2/pgm-fi-3/pgm-fi-4/pgm-fi-5/index.html

2月21日(土)より50ccスクーター「スマート・Dio Z4(ズィーフォー)」をフルモデルチェンジして発売
−量産車世界初4ストローク50cc用FI(電子制御燃料噴射装置)搭載−
−量産車世界初50ccスクーター用4バルブエンジン−
前モデル(Dio Z4)比、最高出力6%アップ、最大トルク4.5%アップ、燃費7%アップ。
ローラーロッカーアームを新採用し、カムとロッカーアームの磨耗と摩擦が減少。
アクセル開度センサー、吸気負圧センサー、吸気温センサー、エンジン回転数センサー、
エンジン温度センサー、転倒センサーの6種を32bitCPUエンジンコントロールユニットで統合制御。
従来の16bitCPUに対し、処理速度が3.5倍、記憶容量は2倍。
気温−10℃から40℃まで、放置日数40日でも全く変わらない始動時間。
2ホールインジェクターは世界最高レベルの微粒化性能。
冷却性に優れた水冷エンジン。
床下燃料タンクで低重心。
軽量高剛性アルミフレーム。
フロントサスペンションはDio ZX同様の油圧式テレスコピックを新採用。
前モデル(Dio Z4)のたったの1万円高に抑えた赤字価格。
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040220-dio.html

「スマート・Dio Z4」WEBカタログ
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio-z4/

「スマート・Dio Z4」FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/smartdioz4/200402/index.html

「スマート・Dio Z4」スペシャルコンテンツ
http://www.honda.co.jp/Z4/
131音速の名無しさん:04/02/21 13:54 ID:2twWbjzV
スレ違い。
宣伝ですか(w
132音速の名無しさん:04/02/21 14:01 ID:qPTegdjO
前に誰かが書いてたけど才能より努力だよなー
特に体力のウエイト大きくない競技ほど頭(学習能力)が
もの言うようになってくるな。

一つ印象に残っている記事がある、原田がタイトル獲って
日本に凱旋帰国し、全日本かな?のレースに出た時
「(世界に)出る前と後じゃ全然自分のラインのとり方が違う
ナゼ違うかわからないが全然変わった」
みたいなこと読んだ時、あー世界で揉まれて自然と
上のレベルに行ったんだなーと想像してたよ。CoolDevil

クレバーなエピソード知らない?
133音速の名無しさん:04/02/21 14:07 ID:SYSpQgLI
↑ん!?
じゃあアラーダは頭悪いってこと?
何故自分のライン取りが変わったか自分でも理解できずに体だけが勝手に・・
134音速の名無しさん:04/02/21 14:08 ID:KUPx4KEH
まっ、ノロックは前半の後のインターバルで契約解除。
後半から松戸がステップうpなんて事もアリエル(・_・)
135音速の名無しさん:04/02/21 14:29 ID:k4aGFbZH
バイクレースで体力が不要と思い込んでるバカハケーン!(w
136音速の名無しさん:04/02/21 14:53 ID:2twWbjzV
漏れ、30分も走ったらヘトヘトだよ・・・
137音速の名無しさん:04/02/21 15:19 ID:kHWm+pp3
>135
吊り下手ねw
138音速の名無しさん:04/02/21 15:20 ID:9f4rhFRm
ノリックのコラムなんかかなしーな…。
139音速の名無しさん:04/02/21 15:20 ID:2twWbjzV
知ってるよ(w
140音速の名無しさん:04/02/21 17:20 ID:nGtIlmOs
>>128
スバルのテスト受けて落っこちた・・・今どうしてるんだろな?
141音速の名無しさん:04/02/21 17:55 ID:Cy0Sxgvt
>>138
完全にドツボだね。
悩みすぎて、乗り方おかしくなってるんじゃないのか?

>>135
一度、レースやってみ。
特にデカイので良いタイムで走るには、結構な体力が必要だよ。
142音速の名無しさん:04/02/21 18:53 ID:MuwiG7dk
何のデカさを言ってるのか不明だが
車体の大きさならそれは間違ってね?
143音速の名無しさん:04/02/21 18:59 ID:CaktWOoL
http://www.motojic.com/files/board_yamuda/1000/32/mii.jpg

韓国のパクリバイク「YAMUDA K1」。
YZF R1のパクリのくせに、大治郎のRC211Vのカラーリングをパクってる。

しかも、ミラーの根本に「74」ステッカーまで貼ってやがる。

韓国人死ね!!!!!
144音速の名無しさん:04/02/21 19:17 ID:VNSQzusi
>>143
余りのセンスの無さに(w
しかし、こんなもん作られては大治郎も泣いてるかも?
本田と山葉は訴えるべき!!
145音速の名無しさん:04/02/21 19:20 ID:z4LtHS3C
>>143
コラっぽいけどマジ?
146音速の名無しさん:04/02/21 19:28 ID:Zpb9aUd8
>>141
>>135をよく読めって
147音速の名無しさん:04/02/21 19:29 ID:fdZp3FG2
>>143
嫌韓の煽りっぽいが、、、コラくさいし。
ただ実際に在ったら終わってるなヤムダ。
148141:04/02/21 19:30 ID:Cy0Sxgvt
>>142
スンマソ('A`)
大排気量車って意味ダス。

>>143
コラにしか見えない・・。
つーか、RCVとかHONDAとか三連音叉マークとかそのままだしw
それにしても、フォークやブレーキ、サスの貧弱な事・・(;´Д`)
149141:04/02/21 19:32 ID:Cy0Sxgvt
>>146
ああ・・・思い切り読み間違えてタヨ・・・
なんか話が繋がらないと思ってタヨ・・・
ごめんなさいごめんなさいぃ(つД`)
150音速の名無しさん:04/02/21 19:32 ID:B0i5aAw+
NHKに女性トライアルライダー出ているよage
151音速の名無しさん:04/02/21 19:32 ID:dcSaOixh
レプソルカラーもあるぞ。
しかし、リヤサスが泣けるわ、マジで。
152音速の名無しさん:04/02/21 19:33 ID:q/RYCQzj
>148
1度レースやってみ。
ミニバイクなめんなよ(w
153音速の名無しさん:04/02/21 19:34 ID:XKZQHXs8
154音速の名無しさん:04/02/21 19:36 ID:yIYxNzId
NHKで何かやってるぞ
155音速の名無しさん:04/02/21 19:38 ID:yIYxNzId
終ったし
156音速の名無しさん:04/02/21 19:45 ID:B0i5aAw+
今始まったばかりでしage
157141:04/02/21 19:50 ID:Cy0Sxgvt
>>152
リッターでも、ミニでもレースやってますが、何か?
表彰台の天辺も立ってますが、何か?
158音速の名無しさん:04/02/21 19:56 ID:M5kJYoCE
>>153
なんかGPマシンのカラーリングを真似てるようでつが・・・
これってテレフォニカ、アルタディス、レプソルの許可とれてるの?
ついでにウイングマークってもろホンダやん。
顔はR1だし。意匠侵害しまくり?
見ていて悲しくなってくる。
159音速の名無しさん:04/02/21 20:01 ID:Mcqg/v7G
http://www.motojic.com/
ここやね・・・
160音速の名無しさん:04/02/21 20:04 ID:SaO+lEUl
ネットなら誰でもチャンピョン
161音速の名無しさん:04/02/21 20:04 ID:AgC0d5Ha
日本ヤマハ
162書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/21 20:04 ID:j27K8MS5
韓国バイクの話題はこっちでやるnida<丶`∀´>
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1075766579/
163音速の名無しさん:04/02/21 20:07 ID:NdzlnHVq
>158
HRC,HONDAのステッカーも付いている・・・
164音速の名無しさん:04/02/21 20:32 ID:XKZQHXs8
ページ変えるとkawasakiカラーやsuzukiカラーまで・・・
165音速の名無しさん:04/02/21 20:53 ID:zbNk4Rbp
えっとぉ〜・・この韓国バイクは250ccですよね・・・?
166音速の名無しさん:04/02/21 21:02 ID:exzAGki9
125ccだったような。
167音速の名無しさん:04/02/21 21:03 ID:kV4x0oPX
このスレの人は韓国人気質について免疫が無いみたいだね
168音速の名無しさん:04/02/21 21:08 ID:Cy0Sxgvt
マモラ師匠、BS1にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
169音速の名無しさん:04/02/21 21:11 ID:SaO+lEUl
>168
この番組?事前に情報つかめないのかなぁ・・・
170音速の名無しさん:04/02/21 21:11 ID:5StY5hTD
マモラ、キャラが全然変わらんね
171音速の名無しさん:04/02/21 21:13 ID:SaO+lEUl
誘導されてるんだから、速やかに移動しようよ。
172音速の名無しさん:04/02/21 21:15 ID:exzAGki9
http://www.motojic.com/files/board_yamuda/1000/24/d300.jpg
↑これなんか特にひでぇな。
カウルに「CBR」「HONDA」
マフラーに「Kawasaki」

しかも「2004ラインナップ」だと。↓
http://www.motojic.com/files/board_pds/1000/29/yamuda.jpg
モデル名に「1000RR」とか書いてるが、フレームの隙間から向こうが見える。
173音速の名無しさん:04/02/21 21:18 ID:6Nrg3ZCb
韓国バイクネタは今さらって感じだが・・
174音速の名無しさん:04/02/21 21:26 ID:q8h3HR/V
>>132
帰国して国内レース出たときに、そん時のYAMAHAのライダーに
(名前は忘れた)ラインをレクチャーしながら走ってたよね。
相手にはベストライン走らせながら、自分はインにアウトに自由自在。
雑誌ではマシンの仕上がりにこんなにも違いがあるとは、などと
書かれておったがなめとんのかいもんだね!
175音速の名無しさん:04/02/21 21:27 ID:NdzlnHVq
>172
本場韓国の人はこのデザインがパクリだということが分かっていて乗っているのだろうか・・・
それとも、ドカとVTR250のトラスフレームが似ている程度の問題なのだろうか・・・
そろそろスレ違いだな。スマソ・・・
176音速の名無しさん:04/02/21 21:34 ID:eeqKkDub
>141の
免許は普通自動車のみ。
177音速の名無しさん:04/02/21 21:37 ID:SaO+lEUl
誘導されてるんだから、速やかに移動しろよ。
178音速の名無しさん:04/02/21 21:41 ID:a+vdKba7
ついでに草レース話も(゚听)イラネーヨ
179音速の名無しさん:04/02/21 21:45 ID:qPTegdjO
>>174
あったねー
180音速の名無しさん:04/02/21 21:48 ID:QQm+BUJH
きっとUKダンロップだったせいだろ
181音速の名無しさん:04/02/21 21:51 ID:VNSQzusi
>>172
全メーカーのパチモンを揃えるなんて、韓国メーカー理解できん・・・
鱸系カラーまで有るのが最も許せん!!
182音速の名無しさん:04/02/21 21:54 ID:SaO+lEUl
いいかげんウゼーっての!
183音速の名無しさん:04/02/21 22:07 ID:M5kJYoCE
週が開けるとスズキ・カワサキのフィリップアイランドでのテストがはじまりまつ。




誰だ?!二軍キャンプなんて言ってる香具師は!
184音速の名無しさん:04/02/21 22:09 ID:6Nrg3ZCb
そういやガオラのロックオンで
スズキは03モデルそのままでテストしていて
3月からニューマシン投入って言ってたな
開発の人も去年とは違いますって言ってたし
期待してみるかあ。
185音速の名無しさん:04/02/21 22:09 ID:b9J94964
プロトンも参加するらしいですぜ。
186音速の名無しさん:04/02/21 22:10 ID:b9J94964
>184
ホッパーにか?
187音速の名無しさん:04/02/21 22:16 ID:M5kJYoCE
カピロッシが最高速記録を出しやすいのはドカのパワーもさることながら
きっと空気抵抗が少ないからだろう・・・
ttp://eur.news1.yimg.com/eur.yimg.com/xp/ansa/20040218/12/480834755.jpg
188音速の名無しさん:04/02/21 22:16 ID:6v3wsVt7
>>183
三軍の間違いだろ?( ̄ー ̄)ニヤリ
189音速の名無しさん:04/02/21 22:36 ID:M5kJYoCE
>>188
一軍・二軍・三軍の内訳キボンヌ
190115:04/02/21 22:51 ID:MdWHOjKN
あのう、ウィリングが今どこで何してるか聞いた>>115なんですけど、
答えてくれた>>116-117サンクスコ

んで、移籍先のKTMのMotoGPプロジェクトが中断された、ってことは、
結局行方不明なんでつか
191音速の名無しさん:04/02/21 22:56 ID:G0YDlVnM
「MotoGPになって4ストが主流になりますよ、横一線からの
スタートですよ、勝てますよ」とか騙されて参戦した
メーカー多かったんだろうな
192音速の名無しさん:04/02/21 23:02 ID:efLhy9Bx
>>187
ザウス、デケェーねw
SBKの放送では190センチ近くあるとか言ってたけど。
アグレッシヴ型なだけに期待してるから早く復帰してもらいたいトコです。

遅ればせながらデアゴスチーニの創刊号買ってまいりました。
模型とか詳しくないんで偉そうなこと書けませんが、思ったより作りイイ
ですね。
コレだけイイとデスモセディッチも欲しいのだけど、なさそう。
VTRやドカ996RのSBKモデルもあるし定期購読いってみようと思います。


193音速の名無しさん:04/02/21 23:07 ID:Zpb9aUd8
>>192
2号に付く加藤のやつの写真とよく比べると
明らかに加藤のやつのほうが出来いいよね?
194音速の名無しさん:04/02/21 23:08 ID:Zpb9aUd8
ザウスって手足長いタイプだったっけか。
旧型じゃなくて新型与えてくれー
まあザウスだから前半は全くダメだったりして。

つーか、ダンティーンのマシンって黒?
だったらくそカッコエエと思うんだが
195音速の名無しさん:04/02/21 23:15 ID:NdzlnHVq
188じゃないけど、オレ的脳内編成

1軍
ホンダ、ドゥカティ、ヤマハ(ロッシ)

二軍
ヤマハ(その他)

三軍
カワサキ、スズキ、アプリリア

四軍
プロトン、モリワキ

こんなとこでいかが?(w
196音速の名無しさん:04/02/21 23:17 ID:b9J94964
>195
メーカーで分けるのはやめて下さい!
197音速の名無しさん:04/02/21 23:17 ID:25j4PfnU
>>195
オチがないでつよ
ノロッ(ry
198音速の名無しさん:04/02/21 23:18 ID:7q3POCWi
>>195
ただの去年の成績順じゃん。
199音速の名無しさん:04/02/21 23:41 ID:qPTegdjO
>>190
これ以上は質問スレ行きましょう。
200195:04/02/21 23:43 ID:NdzlnHVq
>196
一応ロッシは例外的に一軍に分類してみたでつ
その他はメーカーの順位がライダーの腕に関係なくこんな順位に落ち着くのではないかと(w
オレ的には鱸ファンなので、個人的には鱸に上に行ってもらいたいと思ってる。
オレ的妄想予想を覆すような展開になってくれ!(願)
201音速の名無しさん:04/02/21 23:47 ID:1CLSqwkC
そーいやダンティーンはスポンサーなしか?
ボーダフォンがスポンサーになる噂あったけど。
202音速の名無しさん:04/02/21 23:50 ID:efLhy9Bx
>>193
どうなんでしょうね?
自分にはそこまで判断できないですねw。ブレーキローターは加藤モデルの
方がよく見える程度かな?

コレ何号まで出るんでしょうね。
203音速の名無しさん:04/02/22 00:03 ID:7VCH1Jc3
>>202
そう、あのへん明らかに加藤車だけ細かい

新しいやつはそうなんかな

以前の市販バイクも含んだ奴は何年間か続いてたよな
204音速の名無しさん:04/02/22 00:04 ID:wqNg1yz3
何日か前から公式ページの調子がおかしかったけど
昨日の晩からは完全に入ることが出来なくなってしまった。
これってみんなもそうなの?
205音速の名無しさん:04/02/22 00:09 ID:4429yFi1
ウチは入れるよ
206音速の名無しさん:04/02/22 00:12 ID:qlnj4jSZ
俺も入れます
207音速の名無しさん:04/02/22 00:13 ID:xM6NFyAu
>>196
哀しいかな最近のGPは成績もメーカーごとにくっきりと別れている
勝てないメーカーじゃトップ10にも入れない
これではまるでF1…ライダーががんばってもマシン差を帳消しにできないもんなぁ
ロッシは例外として。
208音速の名無しさん:04/02/22 00:21 ID:8+D/MWoS
>207
そんなことはない。
ヤマハは微妙に、トップとブービーっぽいし。
209音速の名無しさん:04/02/22 00:28 ID:4429yFi1
>>208
3秒なんて圏内です(w
210音速の名無しさん:04/02/22 00:29 ID:xM6NFyAu
ロッシとノリックはグランプリの例外。
211音速の名無しさん:04/02/22 00:34 ID:8+D/MWoS
しかし、たまたまでしょ。
ロッシ&メカのいなくなったホンダがこれからどうなるかも見ものだし、
ロッシ以外のヤマハ勢が去年と比べてどうこまでいけるかとか。
必ずしもマシン(メーカー)が全てじゃないってことが証明される年になるかと。
212音速の名無しさん:04/02/22 00:51 ID:hoDp8rJU
そんなロッシはビッグバンエンジンを選択・・byトーチュー
213音速の名無しさん:04/02/22 00:57 ID:8+D/MWoS
一人であんなにいっぱいエンジンテストしてるのもすごいよな
214音速の名無しさん:04/02/22 00:58 ID:4429yFi1
>>212
バルブ数が違うのも試してたみたいね。
ソッチはお蔵入りなのかな?

>>212
そりゃ残りの3人じゃ(ry
215音速の名無しさん:04/02/22 01:00 ID:NoaQSPpD
バルブ数が違うってのは5バルブと4バルブかな
216音速の名無しさん:04/02/22 01:03 ID:X4zGbkj/
心臓部のエンジンは当然自分がテストするとして、
その他のパーツも、エンジンが決まったから、自分で全部テストしなおすと思うな。
217音速の名無しさん:04/02/22 01:03 ID:4429yFi1
>>215
それ以外には考えられないんじゃ…

そういや、CARTでホンダとかはビッグバン試したけど
パワー不足(高回転の伸び?)に泣いた、ってな話聞いたけど。
218204:04/02/22 01:05 ID:P3M8PoKG
回線つなぎなおしたら入れました
219音速の名無しさん:04/02/22 01:07 ID:NoaQSPpD
ドカもツインパルス(同爆)とフォーパルス(等爆)で等爆えらんだね
同爆は乗り易いけどパワーが出ないのと耐久性に問題が出るとかで。
220音速の名無しさん:04/02/22 01:09 ID:X4zGbkj/
同爆は乗りこなせない人も多いしね。
221音速の名無しさん:04/02/22 01:12 ID:4429yFi1
>>220
ノロックにまた難関が…
222音速の名無しさん:04/02/22 01:19 ID:hoDp8rJU
ロッシが常勝できるくらいにM1仕上がった頃には
もうそのM1は他の3人には乗りこなせられないレベルだったりして・・
223音速の名無しさん:04/02/22 01:21 ID:X4zGbkj/
ロッシの仕上げたマシンに乗ろうとしてること自体間違ってる。
224音速の名無しさん:04/02/22 01:26 ID:bIsN/vfk
でもRCVはロッシの意見を一番取り入れたマシンじゃないの?
そのRCV組がこぞってタイムを出しているところをみると
ロッシの要求するマシン特性はそんなに特殊なものじゃないように思うけど。
225音速の名無しさん:04/02/22 01:32 ID:X4zGbkj/
そういう意味じゃない。
226音速の名無しさん:04/02/22 01:32 ID:NoaQSPpD
そういやRCVの点火時期って明らかになったのかな?
同爆みたいな事してるのかな。
227音速の名無しさん:04/02/22 02:08 ID:drAnU3lU
ロッシだけ巨摩郡レベルなのか!
228音速の名無しさん:04/02/22 02:10 ID:UInTvNz0
グンにはラルフがいたじゃない。ロッシにはそれすらないって感じ
229音速の名無しさん:04/02/22 02:40 ID:toj3OLri
>>228
マシンがハンデになって丁度いいレベル。
さしずめノロックは4耐でライバルだった奴か?
230音速の名無しさん:04/02/22 03:05 ID:hPGsb4xU
じゃ再来年は、スズキ車でお願いします。>ロッシュ
231スズキ:04/02/22 03:13 ID:Yv43Klje
いらん。
232音速の名無しさん:04/02/22 03:24 ID:hPGsb4xU
いや、ほすぃぃぃはずです。
233スズキ党だが…:04/02/22 04:22 ID:nlfrFniC
いらん。
234音速の名無しさん:04/02/22 04:25 ID:wzB74z2A
ドカの同爆はフレ−ムに亀裂が入るとかBSで言ってたぞ。
235音速の名無しさん:04/02/22 04:26 ID:zLyRmJZ6
>>230
ロッシュってあのガタイのいいレイモンド・ロッシュだろ懐かしいなー・・・
って違うだろ。ヲイ!
236音速の名無しさん:04/02/22 04:26 ID:vefRW4rq
>>231
>>233
藻前ら素直にな(ry
237音速の名無しさん:04/02/22 04:39 ID:CIeI+KAx
>>228
あれは漫画だから…それすらって。

いや、実際にルーキーであれだけの天才が2人いたら、世界は熱狂ですよ。
238音速の名無しさん:04/02/22 05:00 ID:Fe56EzxP
今日のBS見てたら、ドカ、ホンダ、ヤマハの3台を試乗して、
ホンダののりさすさをほめていた。
ヤマハの並列エンジンはとてもバランスを崩しやすく気が抜けないそうだ。
放送でもブレーキングでスネーキングしてた。
239音速の名無しさん:04/02/22 06:04 ID:Dk8FP+hb
 
240音速の名無しさん:04/02/22 06:20 ID:qkK5HWRf
>>238
誰が試乗したの?
241音速の名無しさん:04/02/22 06:35 ID:EsYy3w3u
そういえばドゥーハンもスクリーマーだったなあ・・・
岡田はビッグバンだったっけか?
242音速の名無しさん:04/02/22 07:11 ID:dFXexcts
>>241
ドーハンもビッグバン使ってたよ。
扱い易いということで、他のNSR(岡田含む)も、他のメーカーすらビッゲバンになっていった。
しかし、不甲斐ないライバルに対し、ドーハンはあえて元の扱い難いスクリーマーに戻した。

スクリーマーはビッグバンよりパワーが出しやすい為、その差は余計に広がった。
結局、みんなスクリーマーに戻っていった。  と、こんなカンジ。
243音速の名無しさん:04/02/22 07:24 ID:N87K4Wzo
98年以降はライダーに各仕様のエンジンを乗り比べてライダーに選択権を与えていたんじゃなかったかな?
岡田がライスポのインタビューで「ドゥーハンと同じ物を使わないと勝てない」と言っていたのを見て「?」と思ったよ。
岡田とドゥーハンくらい実力差があればV4とV2くらい違う物を使って、違う方向から攻めるしかないと思ったのだが…。
岡田の500デビューの開幕戦みたいにね。
244242:04/02/22 07:50 ID:dFXexcts
ドーハンがスクリーマーに戻したときに「自分はタイムを削る為にレースをしている訳ではない。新しいことに挑戦するためだ。」
と、表向きには言っていたが結局アドバンテージが欲しいんだろうというのが、大方の見方だったね。

岡田は500Vでパワーの差に懲りていたんだろうね。せめて、ドーハンと同じパワーが欲しかったんじゃないかな?
同じものでも勝てないだろうという点では同意。
245音速の名無しさん:04/02/22 07:59 ID:OA6IGwB8
岡田ってスクリーマーに乗ってクリビーレに負けた人の事?
246音速の名無しさん:04/02/22 08:06 ID:/jSwRmHT
それを言うなよ
247音速の名無しさん:04/02/22 08:18 ID:dFXexcts
YES。
だけど、ドーハンがケガした後のクリビーレの気迫は凄まじかった。
チャンプ獲るなら今しかないってカンジで、まるで残りの人生全てを賭けているみたいだった。

今年のビアッジもたぶんそんなカンジでくるだろうから、他のホンダライダーも気迫で負けそうな気がする。
248音速の名無しさん:04/02/22 09:26 ID:Xw0w8f+l
ところが、ニッキーにひょいっと持ってかれちゃったりして(w
249音速の名無しさん:04/02/22 09:38 ID:dFXexcts
そういうパターンもありだと思う。だからレースはおもしろい。
250音速の名無しさん:04/02/22 10:05 ID:vwuijqwF
ドシロートです。
同爆って4気筒なら4つ同時に爆発するって事?
ってことは990ccの単気筒のようなもの?
251音速の名無しさん:04/02/22 10:15 ID:m6l/tUp9
>>250
通常はそうです
252音速の名無しさん:04/02/22 10:21 ID:Xw0w8f+l
アナルーんとこに・・・
253音速の名無しさん:04/02/22 10:28 ID:/LVsS8cZ
990cc同爆エンジンか〜
シーズン中一回くらいは壊れそう
254音速の名無しさん:04/02/22 11:03 ID:NCDjUK0M
>>251
ピストンが同時に上下する1と4、2と3が同時に爆発するんじゃないの?

果たしてヤマハの同爆採用をカワサキがどう見るか・・・。
また開発が迷走しないか不安・・・
255音速の名無しさん:04/02/22 11:23 ID:JvWlE9bz
>>252
話題からの流れなんだから、そこまで細かく行くこともなかろう
256音速の名無しさん:04/02/22 11:29 ID:REeFfBtE
>>254
それは2気筒同爆エンジンじゃないかな。
92年に出てきたNSRは4気筒ほぼ同時爆発だったはず
257音速の名無しさん:04/02/22 11:44 ID:NoaQSPpD
>>256
92NSRは2気筒同時で点火時期が90度270度だったと思うよ
258音速の名無しさん:04/02/22 11:57 ID:tUvLEvPl
ドゥーハンがスクリーマーに戻したのは
他のライダーに対するハッタリ・心理戦だったんじゃなかったっけ?
実はビッグバンの方が早かったbyドゥー
みたいな当時のライスポの記事を読んだ記憶が・・・
259音速の名無しさん:04/02/22 12:06 ID:McMJr31a
今年のドカは排気音が明らかに低くなってる。
点火時期変えたな。
260音速の名無しさん:04/02/22 12:06 ID:rjY5w1wL
720度4気筒同爆じゃ脈動が強くなり過ぎて
まともに走らない気がする。
やはり360度2気筒が限界ではないかと。

しかしな〜、「180度位相同爆」って当時流行言葉になったんだけどな(w
261音速の名無しさん:04/02/22 12:10 ID:McMJr31a
2st時代も色々点火時期変えてたよ。
262音速の名無しさん:04/02/22 12:14 ID:NoaQSPpD
>>261
だね〜同爆はもう90年あたりから採用してたし
メーカーによっても点火時期とかばらばらだったよな
263音速の名無しさん:04/02/22 12:22 ID:FxsFVBbS
当時のエンジニアがコーナーで他社のエンジン音を録音して
点火時期を探っていたって読んで、そんなもんでわかるんだーと思ってたのが懐かしい。
264音速の名無しさん:04/02/22 12:40 ID:dFXexcts
ドーハンがハッタリ、心理戦をなによりも得意にしていたのは有名な話だけど、ビッグバン後のスクリーマーよりビッグバンの方が速かったっていうのは初耳です。ワシの無知ならスマソ。
265音速の名無しさん:04/02/22 12:48 ID:8OEC7xt3
266音速の名無しさん:04/02/22 12:50 ID:9wZxbvTx
電子制御の進歩で等爆でもピーキーじゃなくせたからでそ
267音速の名無しさん:04/02/22 12:52 ID:kJz902QD
1周あたり3秒も遅いと、当然テレビには映んないよね
スポンサー可哀相です
268音速の名無しさん:04/02/22 12:59 ID:GPnXFxNL
180度位相同爆だから1,3と2,4が同爆でツインエンジンみたいなつくり(92年当時)が正解でしょ
位相って0度を基点に+180と-180であらわすから1,3が上死点のとき2,4が下死点で位相180度
で、その後に近接位相になって1,3がドンドンと時間差できてしばらく休んで3,4がドンドンと時間
差できて今度は短い間隔でまた1,3の時間差がきてって感じで4気筒が近い位置で爆発するよ
うになったんじゃなかったかな
269音速の名無しさん:04/02/22 13:15 ID:NoaQSPpD
>>268
2気筒同爆で180度間隔の奴はもう90年辺から採用してるよ
(ヤマハはもっと以前から使ってたらしい)
92年のは点火時期をずらした事で話題になった。
270音速の名無しさん:04/02/22 13:33 ID:W5sC5a+J
92NSRは”同時に爆発する2気筒どうしの点火時期”をほぼ同時にして
エンジンが爆発していない時間を伸ばすことによって、
タイヤの不要なスライドを押さえることに成功したんだよね。
271音速の名無しさん:04/02/22 13:56 ID:lqovQ4zE
272音速の名無しさん:04/02/22 13:57 ID:RDTFrFam
>>271
ブラクラ
273音速の名無しさん:04/02/22 14:05 ID:vwuijqwF
>>260
360度って?つまり0度(同位相)ってこと?
274260:04/02/22 14:23 ID:xnkUP+Vi
>>273
上3行は>>250-251あたりの
「現在のマシンで4発同爆」への「そりゃあんまり…」ってトコです。
4stなんで720度の半分って単純な素人判断なんで、
いい加減でスマソ。

最後の1行は'92年当時を懐古ってことで。
275音速の名無しさん:04/02/22 14:25 ID:5y+csGEg
ひさびさの講座は、同爆講座ですか?
276音速の名無しさん:04/02/22 14:28 ID:Ayts5BFN
よいではないか、よいではないかぁ
277音速の名無しさん:04/02/22 14:40 ID:tUvLEvPl
またトランスワールドスポーツやってますよ
278音速の名無しさん:04/02/22 15:53 ID:6JussPrj
>>270
んじゃ268で書いたことの後半部分が92のエンジン?
92ですでに近接位相だったのか....。
単純に180度位相同爆ってのとは違うんですね。
勉強になりますた。
279音速の名無しさん:04/02/22 16:27 ID:O70SWjhI
並列(直列)の4気筒で同爆ってクランクケース軸受に
負担がかかりそう。もちろん耐久テストもやってるんだろうが、
280音速の名無しさん:04/02/22 16:36 ID:lcrJRW7W
今年のチャンピオンマシンです。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sports/release/2004/GSV-R.html
ミツビシ…?
281音速の名無しさん:04/02/22 16:37 ID:aGf8xeqQ
>>280
このダサさはなんとかならんのか・・・。
ダサくて遅いって最悪やな。
282音速の名無しさん:04/02/22 16:38 ID:sVw4xhno
ミレニアムの掲示板でも、同じ話題出てるな。
お前らだろ。
283音速の名無しさん:04/02/22 16:42 ID:40/ouQad
うちはうち。よそはよそ。
284音速の名無しさん:04/02/22 16:43 ID:lcrJRW7W
俺ら、”2のつくとこ”って言われてるぞw
285音速の名無しさん:04/02/22 16:46 ID:NoaQSPpD
荒れてた時に書き込んでやろうかと思たが
荒し扱いされそうなので止めた。
あそこって最近痛いノリオタが多いな。<ミレニアム

ま、ヤマハが同爆ってわかったから
同じ話題になるのは仕方ないだろう。
286音速の名無しさん:04/02/22 16:51 ID:N+vCyQpd
>>284
ええじゃないか(藁
287音速の名無しさん:04/02/22 16:54 ID:8UShlo14
>>279
他と比べても信頼性はかなりのレベルに仕上がってるってバージェスおじさんが言ってるよ。
288音速の名無しさん:04/02/22 17:10 ID:SGWDtyAq
同爆っても4っつまったく同じじゃないだろ
ホンダだって2つずつで何度かずらしてたし。

タイヤを撓ませてトラクションを上げると聞いたぞ
289音速の名無しさん:04/02/22 17:37 ID:3XObjYVH
そうどすなぁ。
290音速の名無しさん:04/02/22 17:38 ID:NoaQSPpD
4発同時だと思ってる人居てるの?(W
291音速の名無しさん:04/02/22 17:40 ID:FxsFVBbS
むこうは匿名でない分荒れるとヒドイね ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
292音速の名無しさん:04/02/22 17:45 ID:OirLgKKZ
>>290
4発同時って考えただけでも怖いな…。
しかし、直4だとクランクシャフトの負担も大きそうだが
どうなんでしょ?
長いクランクシャフトに同爆ってのはハンドリングにも影響出そう

>>291
ノリヲタは事実を認めないしね。
293音速の名無しさん:04/02/22 17:48 ID:N+vCyQpd
それ以前に、ジャイロ効果がねぇ
294音速の名無しさん:04/02/22 17:50 ID:FxsFVBbS
今日のジャンク辻やん出演、期待アゲ
295音速の名無しさん:04/02/22 17:52 ID:OirLgKKZ
>>293
いや、だからその事言ってるんだって
296音速の名無しさん:04/02/22 17:52 ID:NoaQSPpD
同爆の上にパワーアップでしょ
どうやるんだろ。
回転数あげるかラム圧を上げる?ぐらいしか
思い付かないけど。
回転数上げるにもボア広げてショートストロークって
訳にもいかないし。
どうやってパワーアップするんだ?
297音速の名無しさん:04/02/22 18:20 ID:ppmpdnSg
>>280
未だに15,000rpmすら超えてないんだね。
鱸の技術では限界なのか・・・
298音速の名無しさん:04/02/22 18:49 ID:8UShlo14
>>297
14500rpmのとき220PS以上出てるってだけで実際それよりも回るだろうし。
どこも同じような表記だよ。
299音速の名無しさん:04/02/22 19:28 ID:dVAbW6z7
>>280
カラーリングのダサさは完全同意するけど、カウルなんて
ぬめぬめして気持ち悪いラインが結構いいじゃないか
シートカウルの大味さも潔い
・・・褒めていない?
300音速の名無しさん:04/02/22 19:33 ID:aqOWMq1s
>280
EUCが確かミツビシ製だったと思う
301音速の名無しさん:04/02/22 19:35 ID:aqOWMq1s
あれ? EUCじゃなく、ECUだっけか?
EUCは文字コードか(w
302音速の名無しさん:04/02/22 19:57 ID:M16MI4D7
漢ならECUは日立製!
303音速の名無しさん:04/02/22 20:12 ID:SU3hjhYy
>>280
何か壁にぶつかって、フレーム全体が上に捩れた事故車みたいに
見えるのだけど・・・。
304音速の名無しさん:04/02/22 20:24 ID:wQoVe8hc
どうでもいいが、ジャンクスポーツが始まって25分以上経つけど
辻やんの声がまだ聞けない・・・
このまま一言も喋らずに終わるんだろうか・・・
305音速の名無しさん:04/02/22 20:26 ID:8UShlo14
今日のテーマの合宿って?辻やん何話すんだろ。
306音速の名無しさん:04/02/22 20:31 ID:qlnj4jSZ
これで終わりか
307音速の名無しさん:04/02/22 20:31 ID:i/ib+SBh
また他愛も無い内容だったな(w
308音速の名無しさん:04/02/22 20:35 ID:eYDP1pPn
今更、ススギ車の話を・・・
うpされたとき、散々カコワルイって言ったんだからみんなもういいだろう・・・
309音速の名無しさん:04/02/22 20:36 ID:B1QzZ7UC
ガンガレ
速けりゃかっこよく見えるよ。
310音速の名無しさん:04/02/22 20:49 ID:yZJiw8Kh
スズキの
俺は去年「すげえぇかっこいいぃ」とおもたよ
311音速の名無しさん:04/02/22 21:17 ID:cMsHswtd
ペトロナス3気筒エンジンはどうなった?
312音速の名無しさん:04/02/22 21:20 ID:XELE4Izj
>>311
去年はSBK
313音速の名無しさん:04/02/22 21:21 ID:eiEmOWGG
>>310
去年ほとんどテレビに映らなかったから
どんなんだったか憶えてねええよ。

314音速の名無しさん:04/02/22 21:26 ID:5y+csGEg
鱸は、三菱がECUだったら、国産電機はどこ担当ですか?
315音速の名無しさん:04/02/22 21:43 ID:XELE4Izj
>>314
ハーネスとか?
316音速の名無しさん:04/02/22 21:46 ID:aGf8xeqQ
>>296
ヤマハには排気量を上げるって選択肢がある。
ヤマハは900ccでやれると思ってるのかね。
まあ、900であれだけの成績をあげたっていうのは
ある意味凄いのかもしれないけど、もう限界だろう。
下手なプライドなんか捨ててさっさとやりゃいいものを。
317音速の名無しさん:04/02/22 21:48 ID:jcrCvKSq
318音速の名無しさん:04/02/22 21:49 ID:eYDP1pPn
合成?!
319音速の名無しさん:04/02/22 21:51 ID:NoaQSPpD
>>316
とっくに99?ccのエンジンになってるって。
320音速の名無しさん:04/02/22 21:55 ID:OAKwlr84
>>317
誰だよ?こんなの作ったの(゚∀゚ )
ハラ痛くてたまんねぇじゃねぇかよっw
321音速の名無しさん:04/02/22 21:55 ID:OirLgKKZ
>>316
2年前の話ですよ
322音速の名無しさん:04/02/22 22:10 ID:wjYx6cv0
メール欄
323音速の名無しさん:04/02/22 22:14 ID:sOXU9uaB
フレームが捻れた事故車といえばM1。
ブサイコなタンクと合わせて、もう見てらんない。
324音速の名無しさん:04/02/22 22:47 ID:KOsWjyvk
10年くらい前に現役を引退した広瀬というライダーを知らなーい?俺、実を言うと
その人と同じ職場で働いている。今は40代で、トラックドライバーをやっている。
現役のころは鈴鹿8耐にも出場したことがあるんだって。
325音速の名無しさん:04/02/22 22:48 ID:/jSwRmHT
基本的にバイク乗りって生き物は独立独歩だからなぁ
http://up.isp.2ch.net/up/a9c929c7029b.mpg
326音速の名無しさん:04/02/22 22:48 ID:MHZw0Klj
>>323
俺、ホンダのNSRとかより歴代のYZRとかTZなんかのヤマハのデザイン好きなモデラーだけど
何故だかM1には萌えない
motoGPになってからはホンダのデザインのほうが好きだな
今度タミヤからM1の模型出るそうだけどなんだか作る気しないもんなぁー
RC211Vはもう3台も作ったってのに。
327 ◆DkkqRG3Y.E :04/02/22 22:58 ID:hvSM7SMx
>>316
今でも990tやったら、こんなに凄い事はないって。
328音速の名無しさん:04/02/22 23:11 ID:/jSwRmHT
>>324

残念ながら名も無き国際ヒーローってたくさん居るからなぁ・・
こっちでも聞いてみそ

【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP3【国際A級】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1069489361/l50
329音速の名無しさん:04/02/22 23:18 ID:eYDP1pPn
>324
出場だけならゴロゴロいるでしょ・・・
330音速の名無しさん:04/02/22 23:19 ID:VZdP2+9H
後2本サスM1にロッシが乗ったら・・
ノロックが乗ってたから・・
331音速の名無しさん:04/02/22 23:25 ID:cmfxfVwk
>>330
今のテストの状況見てるとプロトって実は速いんじゃないかと思うね。
332音速の名無しさん:04/02/22 23:51 ID:eYDP1pPn
またバイク事故・・・
333音速の名無しさん:04/02/23 00:07 ID:d9us0p0U
>>332
俺、マヨネーズはキューピー派だったんだが。
味の素にしようかな…
334音速の名無しさん:04/02/23 00:39 ID:AkmxlmQq
周回遅れだが
現在までのテストから
一軍、8強
二軍、チェカ、ベイリス、ジョンホプ(秋吉でも可、プッ)、ドカサテ
三軍、それ以外

で、ボーダーうろちょろ組が、玉、ベイ、ケニロバ、ドカサテ
かな〜

次テストで要再考
335音速の名無しさん:04/02/23 00:58 ID:d9us0p0U
何年か前のマッコイみたいな「笑えて」「勝つ」奴が出てこないかな〜
あの頃はマッコイが勝つだけで楽しかった。
336音速の名無しさん:04/02/23 01:19 ID:MkmaLaMm
本気のバレンティーノはしょっちゅうリアがまけ出て白煙が上がるがペースが落ちない。
125の頃から とんでもねーガキだな と思ってたけど、今年はやってくれそう。
337音速の名無しさん:04/02/23 03:02 ID:vpzImS62
中野の日記更新あげ
338音速の名無しさん:04/02/23 05:17 ID:OFfM5ysU
ヤマハは並2で270°クランクで90°V2と同じトラクションなんてのを
やってたから、並4でも同様にドカと同じとかやったりして。

素直にV4に汁
339音速の名無しさん:04/02/23 06:53 ID:KCkgTQcu
そっすね。
340音速の名無しさん:04/02/23 09:35 ID:CTUTA+MR
>>335
一発屋といえばマッコイ。あとマッケンジーも。
マギーもその部類に入るか。
3417c ◆/HlWT65N/Q :04/02/23 10:07 ID:TDlIJDW5
>>335
マッコイってドリフトで印象は強いけど、実際の勝ち星はそんなに多く無い
のでは?
でも、「笑えて」「勝つ」なら、今年はヘイデンなんてどないでしょ?

やれば出来る子だと思いまつ。(w
342C.E:04/02/23 10:25 ID:5mO8NDvS
マッコイは2000年に3勝してるけどリタイアも多かったような
またあの頃の雄姿がみたいな・・・ 2000年のDVD買うかな どこに売ってんのかなー
343音速の名無しさん:04/02/23 10:43 ID:4DVWoorR
あのケニーロバーツがチャンピオンを取った2000年だから雄姿が見られたわけで・・・・。
344音速の名無しさん:04/02/23 10:48 ID:2PmphLWg
???
345音速の名無しさん:04/02/23 11:05 ID:3XaNQ1Fy
ヤマハライダーって一発屋のイメージ強いんだよな
マッコイ、クラファー、ラコーニ然り・・・
最近は一発屋にすらなれないけどw
346音速の名無しさん:04/02/23 12:01 ID:UCqL6FQD
だから大排気量のビアッジはヤマハのイメージが強いのですねw
347音速の名無しさん:04/02/23 12:06 ID:4DVWoorR
意味がわからん。
348音速の名無しさん:04/02/23 12:27 ID:5p7M7QiL
日本語勉強して出直してこいタコ助。
349音速の名無しさん:04/02/23 12:51 ID:g6hMGnXb
ビアッジは1発屋w
350音速の名無しさん:04/02/23 13:06 ID:0+PzqWEw
そうか??
351音速の名無しさん:04/02/23 13:35 ID:UCqL6FQD
そういえばビアッジって500ccとMotoGPで何勝したっけ?
352音速の名無しさん:04/02/23 13:44 ID:HTI4eSyP
ビアッジ好きなんだけどさー、ひょっとしてピークを越えたっていうか
一番速かった頃ほど速くなくなってるんじゃ?という気がしてるんだけど。
353音速の名無しさん:04/02/23 13:45 ID:0+PzqWEw
>351
500で8勝、motoで2勝
354音速の名無しさん:04/02/23 13:47 ID:hE6ryn6L
12勝もしてるのにチャンピオンになってないのは珍しい
ジュニアも8勝でチャンピオンなのに
クリビーレは15勝くらいだったかな
355音速の名無しさん:04/02/23 13:50 ID:0+PzqWEw
・・なんで12勝?
356音速の名無しさん:04/02/23 13:51 ID:hE6ryn6L
motoは4勝でしょ。02年のチェコとセパン、03年のイギリスともてぎ
357音速の名無しさん:04/02/23 13:54 ID:0+PzqWEw
そか、公式のデータは昨シーズン開始前のデータだったか・・スマソ。
358音速の名無しさん:04/02/23 14:01 ID:HTI4eSyP
ジュニアは魔法が解ける2年間で固め勝ちしたからな。
359音速の名無しさん:04/02/23 14:12 ID:g6hMGnXb
へー結構勝ってるね。
マルボロホンダの1勝と、
マルボロヤマハの1勝しか印象にないねw
360音速の名無しさん:04/02/23 14:21 ID:uCLgbfe3
>>358
天に指差す雨の呪文「スコール」をうまく使ったりね。
361音速の名無しさん:04/02/23 14:56 ID:26xnaNPx
ミレニアム笑えるなあ
WRCの放送予定おしえてくれだって(W
362音速の名無しさん:04/02/23 15:59 ID:hE0vh8gz
ビアッジは2000年にヤマハだったのが痛いな
363音速の名無しさん:04/02/23 16:58 ID:YBwb77F3
うー。 当時はそんな風に見てなかったけど、
言われてみれば結果的にそうなのかなー
364音速の名無しさん:04/02/23 17:16 ID:uOaKg/mO
jp
365音速の名無しさん:04/02/23 17:41 ID:HTI4eSyP
2000年はビアッジがホンダでもケニーには勝てなかったよ。
ビアッジが先頭に立ったら雨に地震に洪水が起こった事だろう・・・
366音速の名無しさん:04/02/23 17:52 ID:26xnaNPx
2000年はNSRが迷走したしなあ
99年にNSR乗ってればチャンプなってたかもなあ>ビアッジ
367音速の名無しさん:04/02/23 18:02 ID:4DVWoorR
>>348
お前の勘違いの方が痛いって
368音速の名無しさん:04/02/23 18:36 ID:mr8bomXe
去年のことを言ったら、2勝してるビアッジより、1勝のカピロッシのほうが印象ある。
ビアッジは丸くなりすぎたのかな?
369音速の名無しさん:04/02/23 18:38 ID:c5xptaH0
そりゃあ、初年度のドカで勝ったんだから印象は強いでしょ
370音速の名無しさん:04/02/23 18:48 ID:GB1Oiv7J
禿の勝ったレースはロッシや玉やんの方が目立ってたし
371音速の名無しさん:04/02/23 19:11 ID:pBrZ7DP7
>>361
ググれなかった上にWGP系の掲示板で教えて君か・・・。ねらーには考えられんな。

あそこには掲示板が出来る前から出入りしてた。掲示板が出来たばかりの頃は、
笑うほど書き込みなかったんだけどね〜。少し盛り上がってきたら香ばしいのが
出てきて掲示板見るのやめた。掲示板に来る人はともかく、管理人さんはマジで凄
いと思うんだけどね。
372音速の名無しさん:04/02/23 19:12 ID:8ZnOdkvJ
来年はヘイデン、ロッシが今年以上になるだろうからタイトル取るなら
今年が最大で最後のチャンスになりそうだなビアッジ。
そう思ってるのは俺だけじゃないはずだ。
373音速の名無しさん:04/02/23 19:12 ID:hE0vh8gz
つーか、茂木ではラストラップでフロントゴケしそうになってたしw
374音速の名無しさん:04/02/23 19:15 ID:3XaNQ1Fy
ビアッヂのライディングは完成している感がある
成長著しいセテやヘイデン、そしてロッシ2年目の法則を考えると
今年が最初で最後のチャンスだろう
以前は大嫌いだったけど、苦労が人として成長させたみたいで・・・
チャンプになってほしいなぁ
375音速の名無しさん:04/02/23 19:21 ID:8ZnOdkvJ
>>374( ´Д`)人(´Д` )ナカーマ 
ケコーンスル? w
376音速の名無しさん:04/02/23 19:21 ID:eQAtLEky
話題が古いですが
RCVのエンジンはVバンク角度とクランクシャフトの配列から考えると
等間隔でファイヤリングしてるように思えないのですが
詳しい方、解説お願いします。
377音速の名無しさん:04/02/23 19:23 ID:CmqedChj
ロッシはマシンがいいだけって散々言ってて、ロッシはそれにうんざり
したこともあって出てっちゃったから今年ダメならもうだめぽ
378音速の名無しさん:04/02/23 19:27 ID:pBrZ7DP7
>>374
苦労が頭頂部ににじみ出てるもんな〜。髪と一緒に毒っ気も抜けたかw

俺的には今期は盛り上がればヨシ。
2年目のドカ、Yのロッシ、エース不在Hの激しい三つ巴キボン。

枠外
緑目玉と排水ノロの競り合い
今期Sはテレビに何回映れるのか。日本人ライダーいないからBSの放送ではラップタ
イムモニタの情報すら出ないだろうね。
379音速の名無しさん:04/02/23 19:40 ID:hDN1PSsw
ここでの幣澱の持ち上げられ方と、玉田阿部中野の貶められ方を見て、
93年シーズン前のコシンスキーと原田宣篤岡田の扱いを思い出した。
380音速の名無しさん:04/02/23 19:57 ID:Pmz8G3Hd
あん時はオレネットにいなかったけど
テストでコシが超ッパヤでこりゃ流石!とか思ってたんだよな・・・
381音速の名無しさん:04/02/23 20:07 ID:0+PzqWEw
玉田や中野はべつに貶められてないだろ
つか、全然状況が違うじゃん<ヘイデンとチンコスキー
382音速の名無しさん:04/02/23 20:11 ID:KQtS5Mx2
てゆうか、誰が玉、中野を貶めてんだ?玉はタイヤが他と違うし、中野は今のところいい感じじゃないかい?
383音速の名無しさん:04/02/23 20:24 ID:c5xptaH0
玉やんに絡むのは競輪クンだけだな
384音速の名無しさん:04/02/23 20:25 ID:GB1Oiv7J
貶められてんのアベックだけじゃん
385音速の名無しさん:04/02/23 20:40 ID:/sc3ipQb
crash.netにカワサキのテストの情報が出とります。
中野はカモメに邪魔されてテストを切り上げざるを得なかった模様。
中野:1.33.32
ホフマン:1.33.56
386音速の名無しさん:04/02/23 20:43 ID:uaCS0exU
んなぁろぉぉぉー!!
カモメめぇぇぇ!!ヽ(`Д´)ノ
387音速の名無しさん:04/02/23 20:43 ID:cnCRKhHk
>>385
カモメ・・・
まあ初日でもノリックより速いからヨシとしよう。
388音速の名無しさん:04/02/23 20:55 ID:DZosbCYC
ライムグリーンって虫だけじゃなく、カモメもよってくるのかよっ
389音速の名無しさん:04/02/23 20:59 ID:0+PzqWEw
でもアプのバインより遅いんだよな。
スズキはまたタイム公表ナシか・・
390音速の名無しさん:04/02/23 21:09 ID:NAVxtDqu
ビアッジの1勝はタナボタだったしね。
391音速の名無しさん:04/02/23 21:11 ID:UpF7p6V2
>>389
 テスト初日という視点で見れば、アプ勢とほぼ同等。

 ・・・2軍内での争いだけどね。ショボーン(´・ω・`)
392音速の名無しさん:04/02/23 21:16 ID:/sc3ipQb
あと2秒縮まれば1軍入りも夢じゃない?
393音速の名無しさん:04/02/23 21:17 ID:cnCRKhHk
カモメで+1秒だったんだよ!!
394音速の名無しさん:04/02/23 21:20 ID:8ZnOdkvJ
>>393
ワラタ、後ろから押されたのかYO! w
395音速の名無しさん:04/02/23 21:24 ID:cnCRKhHk
>>394
すまん、逆の意味だったんだが・・・w

カモメで-1秒だったんだよ!!
396音速の名無しさん:04/02/23 21:26 ID:8ZnOdkvJ
分かってたけどあえて突っ込んでみた。 w
397音速の名無しさん:04/02/23 21:29 ID:hE6ryn6L
あと2.5秒から3秒縮めればトップ争いも夢じゃない!・・・・・・・・無理ぽ
398音速の名無しさん:04/02/23 21:37 ID:cTMhTabe
中野は今シーズンはコンスタントに完走して6位以内に1回でも入れれば上出来なんじゃない?
H,Y,Dの台数を考えるとね…。
399音速の名無しさん:04/02/23 21:45 ID:I8rV5ePc
中野でもスズキでもKRでもいいから、どこか大化けしてくれないかな。
ホンダ軍団VSロッシもいいけどあとひとつなにか欲しい。
400音速の名無しさん:04/02/23 22:11 ID:3XaNQ1Fy
>>399
あと一つ=ドカティ
大化けは・・・無理ぼ
401音速の名無しさん:04/02/23 22:14 ID:8ZnOdkvJ
チョッと話題が変わるが、リアタイヤって太い方がコーナリング時
接地面積が大きくてグリップするのでレギュレーション範囲内で
限界まで太い方がいいんじゃないかって思ってたけど、
そんな単純なもんじゃないらしいね。
402音速の名無しさん:04/02/23 22:23 ID:cu0zCwo6
太くなった分だけ、より大きくバンクさせなきゃならんとか、
太くなった分だけホイール含めバネ下が重くなるとか、
重くなった分だけホイール含めジャイロ効果が大きくなるとか。
403音速の名無しさん:04/02/23 22:39 ID:gFS7In+T
タイヤが太くなって設置面積が増えても
重さが変わらなければ単位面積あたりの
荷重も減ってしまうから性能を発揮できなく
なるのだろう。
404音速の名無しさん:04/02/23 22:46 ID:cu0zCwo6
そうは言っても、
バイク用タイヤは車用タイヤに比べて単位面積当たりでいうと
すでに「超」の付く高荷重状態ということなのだが。
405音速の名無しさん:04/02/23 22:54 ID:8ZnOdkvJ
某GPライダーによると(彼だけかも知れんが)
太いタイヤにする
 ↓
グリップが出る
 ↓
コーナリング速度上がる
 ↓
バイクはどんどん寝る、
 ↓
でも曲がらない=ラップTIMEには結びつかない。

むしろ細い(適度な)タイヤで速く向きを変え
アクセルを開けると速いし、なおかつタイヤも持つ(゚Д゚)ウマーらしい。

前にタイヤ関係者が4輪はグリップ出せば出すだけ速くなる
2輪はそうはいかないって書いてたのを思い出した。
406音速の名無しさん:04/02/23 23:00 ID:PCnUuXHz
自分は普通のバイク乗りだが、やっぱり太いタイヤだと安定感があるね。
逆に細いとヒラヒラと軽快に寝るし。 でも転倒は細いタイヤの方が多かった。

路面状態があまり良くない所だと太い方がイイ感じだった。
407音速の名無しさん:04/02/23 23:07 ID:xtoozOfO
まじで?
いくら4輪でも限界点が有るんじゃないの
408音速の名無しさん:04/02/23 23:09 ID:zqtZHBRU
↑少なくともGPクラスはあなた(おれたち)よりラベルが何十段と上だろ?ラベルが・・・・_| ̄|○
迷ってたけどチャンピオンバイクコレクション買ってしもた
これで趣味の雑誌に使う金がひと月7000円前後になる・・・_| ̄|○
410音速の名無しさん:04/02/23 23:29 ID:jAmLoaC7
2001年の茂木でビアッジがリアを17にして転倒リタイアしてたな〜
411音速の名無しさん:04/02/23 23:42 ID:oubunTA6
>>409
高いよな・・でも買ってしまう
412音速の名無しさん:04/02/23 23:55 ID:6SSjTtPR
ビデオを整理していたら87年のTECH21のCMを発見。キャプしたが誰かいる人いますかな?
413音速の名無しさん:04/02/24 00:02 ID:cTeAQnZk
>>412
( ・ω・)∩
414音速の名無しさん:04/02/24 00:04 ID:Dhr10oAH
SUZUKI、1年間活動休止した方が、KAWASAKIに
負けるくらいなら...
415音速の名無しさん:04/02/24 00:10 ID:1mIcxbld
>>413
ttp://up.love-body.com:8000/uploda/source/up20040223235929.avi.html
ほれ。(CM)資生堂TECH21 平忠彦(87-04-02).avi
416音速の名無しさん:04/02/24 00:17 ID:SI9qpiQ6
417音速の名無しさん:04/02/24 00:17 ID:RvUUUgWA
>>414
実戦に出ないとよけい開発が遅れるだけだと思うぞ
418413:04/02/24 00:22 ID:cTeAQnZk
>>415
音だけ?(´・ω・`)
419音速の名無しさん:04/02/24 00:25 ID:1mIcxbld
>>418
Divxを入れてくらさい。ほしたら絵が出ますよ。Divxでググってみたらよい。
420音速の名無しさん:04/02/24 00:36 ID:sHlOp+d6
>415
白黒?
しかし、髪セットしてもメットかぶちゃったら・・・
421音速の名無しさん:04/02/24 00:38 ID:S/pU1cfD
>>415
思い出した!
ウィリーへたくそ!って思ってたw
422418:04/02/24 00:40 ID:cTeAQnZk
>>419
出ました!(^O^)/
いろいろと有り難うございました<(_ _)>
423音速の名無しさん:04/02/24 01:06 ID:5XesYZFP
>405
自転車で試してみると良く判るが、バイクを寝かせていくと、前輪と地面の接点は
だんだん前側に移動して、ハンドルは外側に向いていく。
つまり寝かせるほど逆に曲がらなくなるということだ。
424音速の名無しさん:04/02/24 01:12 ID:79LpLTT1
>>423
ソリはセルフステアを無視した話で意味が(ry
425音速の名無しさん:04/02/24 01:13 ID:Hez8Jtrj
>>383
呼んだか?西タマオにはうるさいぞ。
426我集院闇:04/02/24 02:11 ID:MkrFGxAj
>>421
そう平さんは英雄だが、ことウィリーに関してはへたれで有名!
角川映画の「汚れた英雄」の北野晶夫の役の草刈さんの代役を努めた平さんだったが、
何度やてもヘタレでウィリー・シーンだけ当時のYAMAHAワークスの木下恵司氏が
代役を務めた!ちなみに平さんと木下さんは体格差がかなりあったので、木下氏に
合わせた平さんと同じデザインのツナギも作ったそうだ。
ちなみに映画の中では木下氏は勝野洋の代役を務めていた。
撮影時点では平さんはまだYAMAHAワークス入りしてなかった。
427音速の名無しさん:04/02/24 02:12 ID:pj+XyzU1
>>415
懐かしいもんを見せてもらいましたw当時TECH21の帽子被ってたよオレ。
そういや平忠彦のテレカ持ってたな〜と思って探したら’86サンマリノGP優勝記念テレカが出てきた(ついでにC・ラバード’86世界チャンピオン記念テレカも)。
428音速の名無しさん:04/02/24 02:37 ID:NDYSADgk
>>424
寝かせるほど・・って事じゃないの?
429音速の名無しさん:04/02/24 03:36 ID:E6/l29z9
>>412 1009!
430音速の名無しさん:04/02/24 08:04 ID:wag/MXSG
>>415
DivXインスコ済みなので、すぐ再生。懐かしいモノありがとう!
ちなみにTECH21のCM入ったCDは持ってます。久々に聞こ!
431音速の名無しさん:04/02/24 08:04 ID:KwMBQtua
>>415
平はかっこいいなー。
化粧品のCMに出るぐらいだからな・・・
今のライダーで出れる人いる?
432音速の名無しさん:04/02/24 08:16 ID:ushAGndr
玉…
433音速の名無しさん:04/02/24 08:48 ID:G7Fkw2Wj
キヨ(ry
434音速の名無しさん:04/02/24 09:14 ID:OV/mjNTQ
藤岡弘
435音速の名無しさん:04/02/24 09:28 ID:eIhpIMPK
トーチュウによると、ケニーの初日のタイムは1:33.2だそうで。
ちなみにビアッジの最終日のタイムが30.27。先は長い…
436音速の名無しさん:04/02/24 10:44 ID:6cjydQP4
ケニー基本的には大好きなライダーなんでがんばってホスイ
00年、強かった頃の表彰台で笑顔のロッシ、ケニー、ビアッジと並んだ絵をみて
なんて爽やかなんだろうとGPがスポーツであることを再確認したもんだった。
437音速の名無しさん:04/02/24 11:39 ID:6WhW6eFs
スズキは新型マシンなのか?
438音速の名無しさん:04/02/24 11:55 ID:4cNmFBrg
SBKだと殺し屋みたいなオッサンが表彰台の真ん中にいるから恐かったよな(おい)
439音速の名無しさん:04/02/24 12:16 ID:0nw1l+JT
はがのり?
440音速の名無しさん:04/02/24 12:18 ID:6WhW6eFs
フォギーペトロナスレーシングの監督さん?
441音速の名無しさん:04/02/24 12:20 ID:Aa5QSYuQ
>>435
ケニーとスズキ、今年は凄いじゃないか!初日でいきなりヤマハ勢の一角を崩してる。
442ケニィ:04/02/24 12:31 ID:L+uCB8cr
>441
センキュー・・・
443音速の名無しさん:04/02/24 13:02 ID:4mYChfLo
>442
応援するから頑張れヨー
444音速の名無しさん:04/02/24 14:09 ID:bS9lFWoG
ワロタ
445音速の名無しさん:04/02/24 14:30 ID:jx1YGnaA
中野ばかりチヤホヤされてるからホフマンとしてはおもしろくないだろう
446音速の名無しさん:04/02/24 14:36 ID:9ieKcIQs
ホフマンという名前がダサい。
GPで一番ダサい。
447音速の名無しさん:04/02/24 14:40 ID:bXtAZC5f
>>438
 ワロタ
448音速の名無しさん:04/02/24 16:28 ID:vfPHfDkE
>>391
テスト1日目は小雨混じりで、気温もH、Y、Dのテストのときよりかなり低かった
ようなので2日以降に期待汁。
449音速の名無しさん:04/02/24 16:48 ID:po2MAmYF
みんなライスポ、CS見た?
俺的に今月号のらんかは4つ共久々のヒットだった(本屋で(・∀・)ニヤニヤしてしまった)
他にココで最近話題に出てたアーブさん出てたね、
スズキにジョイントするかも? アーブ=ホンダだと思ってたので驚き、
中間管理職みたいな雰囲気になってアーブさん苦労してそうだ・・・
450音速の名無しさん:04/02/24 17:53 ID:A3HOJEq1
地方はまだ発売されとらん・・
451音速の名無しさん:04/02/24 19:03 ID:Dhr10oAH
>>431
ニッキー・ヘイデンかなマジレスすると
ただし、ライダーという事をわからないように
あえて起用した方がインパクトある。
452音速の名無しさん:04/02/24 19:06 ID:Ww6ogjnH
>>448
そーそ。あすこは結構日によってコンディションが
大きく異なるから今日のタイムが楽しみだよ。

寒いわ風は吹くわ、ポカポカ陽気だったり。海風を
遮るものがないし、海の向こうはもう南極大陸しか
ないからね。2秒ぐらい縮めて31秒台中半ぐらい?
4537c ◆/HlWT65N/Q :04/02/24 19:11 ID:xpmO9gWs
>>449
立ち読みした。
鈴鹿改修ネタは微妙で無い?

アーブさんと言えば真っ白なマシンにまたがるカダローナの横でパラソル持って、キャンギャル…基い、キャンヲーサン(?)してたのを思い出す。(涙
454音速の名無しさん:04/02/24 19:21 ID:dllY8ar8
結局、ロッシのM1もこのまま直4なのかねぇ。
455音速の名無しさん:04/02/24 19:47 ID:RvUUUgWA
2日目
1. Alex Hofmann GER Fuch's Kawasaki 1min 32.92secs
2. Shinya Nakano JPN Fuch's Kawasaki 1min 32.94secs

1秒短縮したね

456音速の名無しさん:04/02/24 19:49 ID:gI5YNCfD
カダローナってダレだよ?(藁
457音速の名無しさん:04/02/24 21:00 ID:/j4wHb+L
>455
ホフマンが中野のタイムを上回ったのは初めてじゃない?
458音速の名無しさん:04/02/24 21:49 ID:iLJ6vF2v
中野的に実質0.4秒ではチョトがっかり
カワサキだいじょぶか?
459音速の名無しさん:04/02/24 21:51 ID:4cNmFBrg
まー、風が強すぎでシャーシセットアップに支障を来すほどだったみたいだから参考タイムやろ
460音速の名無しさん:04/02/24 21:52 ID:4cNmFBrg
それより、中野がクラッチに問題ありと言ったら即、
開発者と話せる環境にあるというのは良いことだな
461音速の名無しさん:04/02/24 21:58 ID:E9g+YDgs
ロバーツはまたカモメとぶつかったモヨン。
それにしてもタイムくらい正式に発表しろよスズキ・・・写真も無いし。
ファンなぞど〜でもいいってか
462音速の名無しさん:04/02/24 21:58 ID:cbEE0QSc
ヤナさんってそんなだめだったとは思えないのだが・・・
カワサキのライダーの意見を聞き入れないような体制と言うか、
対応が悪かっただけで。
463音速の名無しさん:04/02/24 22:00 ID:G7Fkw2Wj
>>462
あの頃は、単純に本社の問題でしょ?
生産ラインが全く協力してくれなかったから・・・・(つД`)
464音速の名無しさん:04/02/24 22:24 ID:4cNmFBrg
去年の今ごろ、ヤナさんは故障明けでセットアップに参加できず、
ピット君に任せちゃったんじゃなかったか
465音速の名無しさん:04/02/24 22:25 ID:6q6WVL6p
>>461
人様に知らせるタイムじゃないって事では・・・?
その点川崎は潔い、流石は漢カワサキ!
466音速の名無しさん:04/02/24 22:26 ID:cbEE0QSc
ヤナさんがかわいそうだ・・・
467音速の名無しさん:04/02/24 22:59 ID:4QPoOopN
ヤナさんって、実にカワサキっぽいヤシだけど、SBK時代から
GPに至るまで、怪我に泣かさ続けて不運だたーよね。
468音速の名無しさん:04/02/24 23:03 ID:cbEE0QSc
漏れ、ヤナさんの全日本時代って知らない。
出てた?
469音速の名無しさん:04/02/24 23:08 ID:6WhW6eFs
ヤナさんの全日本と言えばラッキーストライクスズキのイメージが強いな
スズキ入りしたのもGPやってるから ってインタビュー答えてて
カワサキに行った時は諦めたのか_| ̄|○と思ってた。
こんな形でGP走れるとはね〜わからん物やね
ま、怪我ばっかりしてるが_| ̄|○
470音速の名無しさん:04/02/24 23:15 ID:4cNmFBrg
「フォギー+ドカを脅かす唯一の存在」とドイツのバイク雑誌の表紙を飾ったこともある
471音速の名無しさん:04/02/24 23:17 ID:cbEE0QSc
へーヤナさんて、スズキだったんだー
しかも、ラッキーストライク時代の人なんだー。
まだ、スポンサーがついてた頃か・・・
472音速の名無しさん:04/02/24 23:53 ID:RvUUUgWA
デイトナ200に出たこともあったな<ヤナ@スズキ
4737c ◆/HlWT65N/Q :04/02/25 00:21 ID:uR9aHn9z
>>456
タイプミススマソ!!

ヤナさん、フル参戦になってから、ほとんどまともに走らせて貰えなかったモ
ンなぁ〜。
474音速の名無しさん:04/02/25 00:38 ID:t2x7I6tw
ゼンリンじゃなかったっけ。ヤナ産
475音速の名無しさん:04/02/25 00:57 ID:T9NTSLch
ヤナさんの全日本時代って、あの当時のスズキのマシンで善戦してたと思うぞ
沼田と組んで8耐でたりしてたなぁ。

>>472
ヤナさんのデイトナ参戦は確か94年
全日本と重なってて、その代役で加賀山が走ったんだよな。
一週目で転倒しちゃったけど。
476音速の名無しさん:04/02/25 01:26 ID:U0U7EkwQ
bowwow
477 :04/02/25 01:35 ID:xa1jOx9/
>>454
V4みたいなのをセパンでテストしてたってロックオンRでいってたよ。

あとこれはリップサービスっぽいけどヤマハの監督が、複数のプロジェクトがあって
順次、投入していきたいとも言ってた。
478音速の名無しさん:04/02/25 01:47 ID:5l5NHhfS
>>477
それはたぶんガセだと思う
479音速の名無しさん:04/02/25 01:56 ID:WrSumtNd
沼さんがスズキにいたら、北川をこましてただろうか・・・
480音速の名無しさん:04/02/25 03:16 ID:XaZ8F1Ig
479< むりでしょう。一昨年の8耐でケンツで沼田のほうがだいぶおそくて北川の足をひっぱってた
481音速の名無しさん:04/02/25 05:27 ID:tERbATvC
ビアッジをシケインで何度も抜き返す沼田タン (*´Д`)ハァハァ

あの人の最大の悲劇は、GPフル参戦のタイミングで
鈴木が250をやる気が無くなった所だな・・・。
唯一のγなのにまともに開発されてないマシンに
プライベーターな体制・・・(つД`)
482音速の名無しさん:04/02/25 07:53 ID:HKGLBPpC
479< むりでしょう。一昨年の8耐でケンツで沼田のほうがだいぶおそくて北川の足をひっぱってた
って、(クラス・モデル違えど)ケンツと北川が2年間仕上げたマシンと、ポン乗りの沼田の比較では・・・

柳川は鱸でGP行きたかったけど、当時GSX−Rがモデルライフの都合で普通のフレーム?に
変わるまで時間が掛かる=勝てない、で鱸に愛想つきたと思った。


483音速の名無しさん:04/02/25 08:49 ID:GpkJGYXH
仕方ないとは言え、井筒も忸怩たる思いだろうな。

いざ、という時怪我に泣く人はたいてい決まってるよな。
小山、バロス、黒木、川田...
484音速の名無しさん:04/02/25 09:30 ID:5x+8iEcs
motogpのサイトで玉田の動画を見て思ったんだが、
玉田の走り方ってPS2のmotogpのリプレイ見てるみたいだ
485音速の名無しさん:04/02/25 09:36 ID:P7kv98rn
Can Bridgestone challenge Michelin´s recent domination of MotoGP?

Yes 5466
No 10189

Total: 15655
486音速の名無しさん:04/02/25 10:15 ID:wgrtH8of
BSは既にミシュランなんぞ超えている。
ま〜今日のテストを見れって。ハハハ
487音速の名無しさん:04/02/25 10:40 ID:XaZ8F1Ig
>482 それで、去年の北川は全日本でも、急に環境やマシンがかわった選手たちよりも有利だったんだ
488C.E:04/02/25 10:50 ID:yVKDvVPm
>>486はタマーダ?
489音速の名無しさん:04/02/25 12:00 ID:05BCTiB8
中野とホフマンを03+DL、03+今年のBS、のマシンに乗らせて
設計思想とか、いろいろぶっちゃけて確認してて欲しいんだが、、、、
やって無いかな〜、03+BSに負けたら立つ瀬が無いのはわかるけど〜
490音速の名無しさん:04/02/25 12:24 ID:05vmT1cy
ノロックの走りっぷりに愕然として
こんなんだったら王子を放出するんじゃなかったって
落胆してる山葉関係者っていると思う
491音速の名無しさん:04/02/25 12:30 ID:V2Plh8Iz
王子は自ら出ってたわけで放出ではな(ry
492音速の名無しさん:04/02/25 12:32 ID:fHqbAN/e
03最終仕様+BSはセパンでホフマンが評価した。セパン1日目のタイムがそれ。
04プロト+DLも昨年最終戦後にテスト済
493音速の名無しさん:04/02/25 12:32 ID:0jaeQVMx
>483
>黒木、川田...
俺はプ板住人でもあるので、思わず某レスラーを思い出した…
494音速の名無しさん:04/02/25 12:49 ID:05BCTiB8
おぉ、即レスどうもっス
ドカサテ位とはいい勝負して欲しい!
495音速の名無しさん:04/02/25 12:52 ID:H5iGAfh+
ホフマン、ナックナックしてるよ(・∀・)
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0217.wmv
496音速の名無しさん:04/02/25 13:15 ID:n4cO+co6
おまえをホフマンにしてやる
497音速の名無しさん:04/02/25 13:31 ID:tERbATvC
>>495
ベイリスも凄いね。
立ち上がる前からウイリーして旋回してる。
しかも立ち上がった時、コースマーシャルに目線くれてるw
498497:04/02/25 13:33 ID:tERbATvC
立ち上がる前から→コーナーを立ち上がる前から


スンマソ('A`)
499イトーシロー:04/02/25 13:43 ID:8ITiXPvm
あんたがった、ホフマン!
500音速の名無しさん:04/02/25 13:53 ID:tERbATvC
真矢さ♪
501音速の名無しさん:04/02/25 14:04 ID:0jaeQVMx
>499-500
ワロタ。ナイス連係。
502音速の名無しさん:04/02/25 15:18 ID:1K5if19D
>>477
それロッシがM1初乗り当時の情報でしょ?
V4みたいな音を発するマシンの正体は
今では発表済みの同爆エンジンってことじゃない?
503音速の名無しさん:04/02/25 17:15 ID:VD/yurg8
>>484
玉田はコーナー突っ込みのとき、妙に肘が突っ張ってて小刻みにプルプル
してるよね。まああのプルプルでリズムを無意識に取ってるんだろうけど。
504音速の名無しさん:04/02/25 17:43 ID:KPLrt41p
きっとプルプルしながら、ヘイデンやセテにラインを邪魔されて

「自分で選んだラインを走れないなんて・・・」とか言ってるに違いない
505音速の名無しさん:04/02/25 17:47 ID:xI0FpGSi
>>491
引き止めできなかったんだから(以下略
506音速の名無しさん:04/02/25 18:01 ID:WyK3UP9s
クビックは去年、一昨年オファーなかったのかねえ
中野はカワサキとアプリリアからオファーあったのは
インタビュ−でわかったけど。
507音速の名無しさん:04/02/25 18:25 ID:Dt5cf37g
中野はバロスの決定を待ってると浪人しそうだったので
確実なカワサキに行っただけじゃなかったっけ。
結果的にバロスがH行ったのでノリックがに席が回ってきたんだが。
508音速の名無しさん:04/02/25 18:25 ID:9iSys3N/
>>495
XAUSショボ。
509音速の名無しさん:04/02/25 19:02 ID:tERbATvC
>>507
確か
「メーカー内で前を走ってるのに
シートが確保できないヤマハなんて(゚听)イラネ」
だったと思う。
510音速の名無しさん:04/02/25 19:17 ID:YNn8Ytkp
王子はインタビューで
「ヤマハからは『日本人を残すなら君だから』と言われた」と答えてるね。
ただ「シートの確約は出来ないから他のチームと交渉しても良い」と言われた、と。
>>507の認識で正しいかと。
511音速の名無しさん:04/02/25 19:29 ID:LCUiDtsS
ノリックも全く無くはなかったと思うけどな。
ただチームがとても勝てるようなチームじゃなかったからあえて浪人したんじゃない?
なんとなく
512音速の名無しさん:04/02/25 19:37 ID:TU73nv08
ヤマハは国内2番手のメーカーなんだから
最初から日本人枠一人分ぐらい用意しろ!


ノロック用ではなく王子用で…
513音速の名無しさん:04/02/25 19:45 ID:7TaiQj8O
>>511
プライドの高さだけは一流でつね。
514音速の名無しさん:04/02/25 20:01 ID:CK8k7Lta
Kawasaki Phillip Island test – day three times:

1. Alex Hofmann GER Fuch's Kawasaki 1min 32.61secs
2. Shinya Nakano JPN Fuch's Kawasaki 1min 33.75secs
515音速の名無しさん:04/02/25 20:07 ID:CK8k7Lta
クラッシュネットの記事によると「中野のセッティングによって
32秒61が出た」って書いてあるみたいなんだけど。
ホフマンが「中野のセッティングしたバイク」に乗ってタイムを
出したって事なのかな?

英語得意な人、教えて!
516音速の名無しさん:04/02/25 20:11 ID:vjqu3kHP
>>511
結果だけ見ると、
自分でも勝てる可能性のあるマシンを作れるメーカーからのオファーがなかった・・・
って事になりそうだな。浪人して期待通りヤマハに復帰してのテストがコレじゃねぇ。

緑目玉の方が可能性ありそうに感じる。といっても限りなく0に近いレベルでの話だが。
Suzukiは一昨年は雨の中で可能性をちょびっとだけ見せたけど、緑亀のウェットって
どうなんだろ?
517音速の名無しさん:04/02/25 20:49 ID:l/t7R/J7
>>515
読んでみたけど、ホフマンじゃないよ。
中野自身が出したタイム。

518音速の名無しさん:04/02/25 20:51 ID:69kBdGYK
トーチューのページ、スレ違いだけどワロタ
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=32218&cat_id=1&top_flg=1
519音速の名無しさん:04/02/25 20:53 ID:l/t7R/J7
下のほうにタイム書いてあったけど どっちかが誤植でしょう。
文の感じとしては中野のほうが感触つかめてたような発言したみたいだから、
中野とホフマンのタイムは逆だと思う。

ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=6&nid=86008
520音速の名無しさん:04/02/25 21:00 ID:BSRnicsl
中野は31秒台に入れられなかったのか・・・
まあ特殊なサーキットだとは思うけど・・・

頑張って10位以内を目指そうぜ!!
521音速の名無しさん:04/02/25 21:31 ID:HKGLBPpC
>>518さん
確かにワロタ。
しかし2輪でも4輪でも、まともなマレーシア人いただろうか?
522音速の名無しさん:04/02/25 21:39 ID:iO46IUkc
>>449

禿同
CycleSoundsに乗り換えようかとおもったが
らんかがいる限りライスポやめられんわ
523音速の名無しさん:04/02/25 21:42 ID:IOdhn9pg
>>522
マンガだけなら立ち読みで充分じゃ…
524音速の名無しさん:04/02/25 21:57 ID:CkbKF5Wx
週末の筑波TT見に行く香具師いる?
525音速の名無しさん:04/02/25 22:02 ID:gNIK6WT1
>>515
the best ZX-RR lap this week was a 1min 32.61secs set by Shinya Nakano today.

て書いてるから中野だね。
526音速の名無しさん:04/02/25 22:27 ID:3FDPvLWe
今月のライスポはインタビューが多くて読み応えあったね。
527音速の名無しさん:04/02/25 22:38 ID:Dt5cf37g
ライスポ面白かったね、らんかの漫画ワロタよ w
アーヴさん・・・_| ̄|○
528音速の名無しさん:04/02/25 22:41 ID:H+hgm9fB
中野スレにカワサキからのプレスリリース適当に訳したのあるから興味のある御仁はどぞ。
タイムもいいけど技術陣との連携やレスポンスの良さが心強い俺、王子ファン。
ま欲をいえば31秒台みたかったけどね。
529音速の名無しさん:04/02/25 22:53 ID:Dt5cf37g
2/26 深夜 03:30 NHK教育
ティーンズTV・FOR YOU〜今 君のために
「風の言葉を伝えたい」 青木 拓磨
http://www.nhk.or.jp/foryou/
530音速の名無しさん:04/02/25 23:04 ID:OSj6vsBb
えらく深夜枠の番組だな・・・
531音速の名無しさん:04/02/25 23:06 ID:UC74y+vg
すごいタイトルだな・・・
532音速の名無しさん:04/02/25 23:15 ID:eMcW9ndM
>495
これって何?
なんでこんなにみんなウィリーしてるの?
533音速の名無しさん:04/02/25 23:23 ID:eMcW9ndM
タクマのは再放送だからなぁ
534音速の名無しさん:04/02/26 01:00 ID:wucFA3O3
>>532

コーナー脱出で前輪が曲がりきるのを待ってるのは邪魔なので
さっさと前輪をリフトさせて後輪だけで曲がったほうが早いから。











ウソ、単なるカメラマン向けです
535音速の名無しさん:04/02/26 01:32 ID:hWsCzYj0
ttp://images.motograndprix.com/multimedia2/263/263164.jpg

フィリップアイランドのこのアングルの写真が好きだ。ハァハァ
ほかにも欲しいなぁ
536音速の名無しさん:04/02/26 01:54 ID:Y4iqBLML
MotoGP公式って落ちてる?
537音速の名無しさん:04/02/26 02:15 ID:CS4Er7/u
>>536
なんか、グダグダになってるw>公式
538音速の名無しさん:04/02/26 03:27 ID:nU3tI5PB
公式はなんか縦長に表示されて固まって、
画像ファイル使ってるトコがバッテンになって固まる。
おまけに文字化けしてるし。
最近公式の調子悪いけどなんでだろ?
エンコードも変えてみたけど変化なし。
も〜メチャクチャに表示されるわ。
539音速の名無しさん:04/02/26 06:25 ID:tvonurjN
>>495
ナックナックってなに?
540音速の名無しさん:04/02/26 07:30 ID:gJFEV/pN
541音速の名無しさん:04/02/26 07:32 ID:wucFA3O3
542音速の名無しさん:04/02/26 09:41 ID:ygBRdBx5
ライスポ、確かに充実してるけど、たいして走行してない編集長のマシンが、
新車に替わるのだけは・・・
ミニバイクで知ってる子(こちらがオヤージだけ)はNGK杯出るために、なんとか
99TZ250手に入れたのに・・・
何かスレ違いみたいだけど。
543C.E:04/02/26 12:11 ID:isFg89sj
>>542さん 自分もレーサー欲しいと思ってるから結構同意 ってかあの編集長の企画を楽しみにしてる読者はいるんだろうか・・・
544音速の名無しさん:04/02/26 13:34 ID:u48pM+bi
ちょっとおしえてちょ
伝説的なバトルがあった鈴鹿って何年だっけ?
それと飲茶ノリックが激走した時って96年でいいんだよね?
545音速の名無しさん:04/02/26 13:37 ID:VyfnJyuu
88年にガードナー対シュワンツ
89年にレイニー対シュワンツ
91年に4台トップ争いの末にシュワンツ

辺りが興奮どころかと。
546音速の名無しさん:04/02/26 13:41 ID:u48pM+bi
>>545
ありがとー
547音速の名無しさん:04/02/26 13:42 ID:YW+Jp9zZ
>544
>伝説的バトル
誰と誰の?それによって答えが変わると思うぞ。
(個人的には2000年の鈴鹿500ccは名バトル)

>飲茶
94年。96年はマールボロヤマハだぞ。

他の細かい質問あったら↓でドゾー。
 (゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 (゚*゚)
 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1068637083/
548音速の名無しさん:04/02/26 13:43 ID:cVQIu/ZT
そう書くとシュワンツファンが多いのもうなづける
接戦につよかったからなぁ
一度しかチャンプになっていないのはロバーツも同じなんだが
この差は…
549音速の名無しさん:04/02/26 14:13 ID:u48pM+bi
>>547
>誰と誰の?それによって答えが変わると思うぞ。
たしーかレイニーとかがダンロップ下で、ものすげードリフトしてたやつ
レイニー嫌いだったけどスゲーと感動したの覚えてるよ
550音速の名無しさん:04/02/26 15:47 ID:weTnzR3d
鈴鹿じゃないけど、91年だかのホッケンハイムはすごかったなぁ。
レイニーとシュワンツがバトルしていてラストラップにシュワンツの鬼ブレーキング!
あんなに凄いブレーキングは見たことない。

ドゥーハンがトップ走ってて、ホンダがホッケンハイムで勝てないジンクスが破られたかと思ったら、タイヤトラブルで後退してね。
551音速の名無しさん:04/02/26 15:47 ID:Df1dfmvH
>>539
モトクロスのアピールジャンプで「キャンキャン」って技がある。
ジャンプ中に、カンカンダンスの様に片足を体の前方に蹴り上げる技で「CANCAN」って綴り。

逆に片足を体の後ろに持っていく技がナックナック。つまり「NACNAC」ってわけ

ロッシはウィニングラン途中でウィリーしながらナックナックすることが多いので注目してみてください(今年勝てば)。
552音速の名無しさん:04/02/26 17:35 ID:CS4Er7/u
夕べ、93年の鈴鹿を見直したとこだ。
イトシンががんがってて、4台の大バトル。
結構燃えた。

>>550
アレはレイニーのブレーキングが早過ぎて
シュワンツは慌てて回避したらああなったって言ってた。
本人的には(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったってのが笑えるw
553音速の名無しさん :04/02/26 17:53 ID:+6Xl6li9
>>552
>レイニーのブレーキングが早過ぎて
  あの時、レイニーは相当レイトブレーキングだったはず。
  一方シュワンツはブレーキングに絶対的自信を持っていたので
  (先にブレーキング開始するであろう)レイニーのブレーキング
  を待っていたら、凄い頑張られちゃったので、
  あの人間ABSのごとき瞬間両輪ロック→解除が見られたわけですな。
  あの進入自体よりも、そのあと続くコーナーで破綻しなかったのが
  何よりスゲー。

  本人的には(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったのは、
  昔GPサポートにいってたSUZUKIのメカさんにオリも聞いた。
554音速の名無しさん:04/02/26 18:13 ID:CS4Er7/u
>>553
インタビューで>>552のような事言ってるよ。
多分シュワンツのビデオでだったと思う。

確かにあの後破綻せずに、上手くリカバーしたのは凄かったね。
555音速の名無しさん:04/02/26 20:05 ID:7CfFl6JW
ライスポ タクマの部屋(゚д゚)ナオーキage
556音速の名無しさん:04/02/26 20:08 ID:EPsOYhGS
ブレーキング中のシュワンツに、レイニーがフロント上げたまま並んでいったのを見た記憶があるのですが、いつのレースだったか教えてエロい人。
557音速の名無しさん:04/02/26 20:09 ID:kRK3WpJD
ナックナックはマクグラスに憧れて始めたらしいじゃん
当時すでに世界チャンピオンだったロッシはSXを観戦しに行くほどファンだった
が、マクグラスはロッシを知らなかったw
558音速の名無しさん:04/02/26 20:18 ID:7EpKt6NY
>>555
あの犬が国際映像に乗る日は遠くないな。
559音速の名無しさん:04/02/26 20:21 ID:OxVk0X8Q
SX話しが出たついでに
神宮・西宮世代には懐かしいバカ殿(神!)がXスポ板FMXスレに出現
10年の年を経てお台場に登場か
560音速の名無しさん:04/02/26 20:25 ID:h9epepMn
そーいやマグラもホンダ→ヤマハでチャンピオンになったな・・・
561音速の名無しさん:04/02/26 20:27 ID:4gLGHIa4
>>556
89年鈴鹿決戦
562音速の名無しさん:04/02/26 20:43 ID:EmLiHk2I
>>560
正確にはホンダ4連覇→スズキで失敗→ヤマハでフカーツ→KTMで走らず引退
だったような

チャーリーズエンジェルに出ててビクリした
563音速の名無しさん:04/02/26 20:53 ID:IItnP+dA
全盛の時にカーマイケルと戦わせたかったよな
564音速の名無しさん:04/02/26 21:32 ID:rlhgsARf
公式、ちゃんとみられるようになってるよ。
565音速の名無しさん:04/02/26 21:49 ID:k4XIszMC
川崎が昨日のテストのタイム訂正だとさ

Shinya Nakano: 1'31.75 (82 laps)
Alex Hofmann: 1'32.61 (62 laps)

ソースは伊系GP関連のHP
Crashでもタイムだけ訂正されてる
566音速の名無しさん:04/02/26 21:50 ID:IP7AT1a5
>>565
カモメの一押しが認められたのか
567音速の名無しさん:04/02/26 21:53 ID:7EpKt6NY
間違えてカモメのタイム計ってないよな?
568音速の名無しさん:04/02/26 21:54 ID:IP7AT1a5
カモメ最速だな
569音速の名無しさん:04/02/26 22:00 ID:gJFEV/pN
>>567
ワラタ w ありえる・・・
570音速の名無しさん:04/02/26 22:11 ID:Hj4rvo4T
>>567
カモメ速っ!w
571音速の名無しさん:04/02/26 22:15 ID:00AKo+/J
かもめ速いな〜 まぁ鳥って速いもんだけどさ
572音速の名無しさん:04/02/26 22:18 ID:IItnP+dA
てか、カモメが速いのは解ったんだが
ドカ+準地元のベイリス、同じタイヤの玉田と同程度の速さって事は
相当期待できるんじゃないか?
573音速の名無しさん:04/02/26 22:36 ID:Y8Kmixlm
ナックナックウイリーでホフマンに惚れた
今期はカワサキ真剣に応援しちゃるわ
574音速の名無しさん:04/02/26 22:39 ID:onFJrE5J
ナカーノ 1秒入ったんだね。
やったじゃん(゚д゚)!!
575音速の名無しさん:04/02/26 22:42 ID:hdWXdXLs
>>574
あれはカモメの(ry
576音速の名無しさん:04/02/26 22:49 ID:gJFEV/pN
まだテスト段階だがトップと1.5s落ちだと何とかレースになるね、
少なくとも去年よりはよさそうだな。
577音速の名無しさん:04/02/26 22:50 ID:onFJrE5J
川崎でも1秒台なんだから、こうなると、3秒台は論外だな・・・
578音速の名無しさん:04/02/26 22:52 ID:rlhgsARf
>577
それは、のりkk・・・うわなにするヤメロ
579音速の名無しさん:04/02/26 22:52 ID:appF44ve
カモメは本田技研製ですよ。
邪魔が入っても31秒台!

頑張れスズキ!!
580音速の名無しさん:04/02/26 22:54 ID:NxXI4aI3
>>579
ニュースで言ってたホンダ製の航空機って
それだったのかあ。なるほど(違
581タイヤ技術者:04/02/26 22:55 ID:qElRqfBQ
それってノリックの事か?香具師なら「開幕には間に合わせる」と
行ってるから大丈夫だよ。

絶対大丈夫だよ。
多分大丈夫だよ。
きっと大丈夫だよ。
大丈夫なはずだよ。
もう後がないから大丈夫なはずだよ。
582音速の名無しさん:04/02/26 23:00 ID:gJFEV/pN
ノリック来年・・・

      ヽ|/   
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ 
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
583539:04/02/26 23:16 ID:HwBtk5uv
>>551
ありがとう。
ただのウイリーだと思ってみてたら、最後の最後に
微妙にやってますね。
584音速の名無しさん:04/02/26 23:16 ID:hIbyA9oB
ノリック来年・・・



プロトン以下?
585音速の名無しさん:04/02/26 23:25 ID:onFJrE5J
戦う前から負けてるやつは、もうだめだと思う・・・
586音速の名無しさん:04/02/26 23:36 ID:yf/f2LO2
ノリック来年・・・


で、今年の放送局はどこなんだ?まだ決定してないんだろうか・・・。
587音速の名無しさん:04/02/26 23:38 ID:NxXI4aI3
NHKでの放送は決定したらしいよ
前スレで問い合わせた人が居てた。
日テレやG+はどうなんだろね
588音速の名無しさん:04/02/26 23:38 ID:uRzTbW6W
ノリック、来年は主夫やってます
589音速の名無しさん:04/02/26 23:43 ID:onFJrE5J
G+は、スカパーになったよ!
590音速の名無しさん:04/02/27 00:07 ID:aYaNTrC3
某掲示板、とうとう消えちゃったね
591音速の名無しさん:04/02/27 00:13 ID:DQL2ZLlZ
>>590
ミレニアムのこと?
チョット前にノロックのテストのタイムで荒れてたが
その後に何かあったんかな?
592音速の名無しさん:04/02/27 00:16 ID:D0NY2edG
>>590
みれにあむ?
593音速の名無しさん:04/02/27 00:18 ID:lg00nkqF
中野君、ロッシ以外のヤマハ勢とならいい勝負できそうだな。
今のところは・・・
594音速の名無しさん:04/02/27 00:28 ID:VHjBm78g
>>589
(´・ω・`)
595音速の名無しさん:04/02/27 00:50 ID:YyBSPDPO
>594
ほんとだよ。
596音速の名無しさん:04/02/27 00:57 ID:YyBSPDPO
ミレの管理人さん偉いのか偉くないのか・・・。
ベベチェックできなからって閉鎖するんだもんな。
ってか、この理由なら、荒れたらいつでも即閉鎖できるよな。
597音速の名無しさん:04/02/27 01:07 ID:khQW9M9/
彼の思い切った決断にはちょっと感心したので
中野君にはがんばってほしいな。

今のところは順調そうでなにより。
598音速の名無しさん:04/02/27 01:08 ID:wzqeSDqx
公式のアンケート、あれはザウスに失礼だろ
せめてあと一人、ホジソンを入れろよ
599音速の名無しさん:04/02/27 01:11 ID:YyBSPDPO
トーチューはWGP選択すると、中野が3つ連続だな。
そろそろノブの動向も気になる。
600音速の名無しさん:04/02/27 01:25 ID:lPxNo8cm
しかし公式の日本語版は、ニュース記事が手抜きすぎるヽ(`Д´)ノウワァァン
英語版で乗っている記事が日本語版では省略されていたりする。
記事を翻訳してホームページを更新する位なら30分もあれば出来るのに
放置されている。

こんな事なら公式HPを管理している会社は、日本国内のマニアにサーバーの
アドレスとパスワードを教えてくれよ。 
ボランティアで日本語版を更新してやるからよ〜
そうすれば、変な日本語もなくなる。
最近、特に酷いよ
601音速の名無しさん:04/02/27 01:38 ID:2UbhXAPq
ノブあにぃ。
締めの言葉がせつねぇ〜よ。
ttp://nobuaoki.com/Whats%20new.htm
602音速の名無しさん:04/02/27 01:44 ID:485D4gzK
>>598
ホジソンは前にGP走ってなかったっけ?
ルーキーとみなされてないのでは。
603音速の名無しさん:04/02/27 01:51 ID:L9fs2gO0
>>602
125ccだったから無問題
604音速の名無しさん:04/02/27 01:51 ID:gc1/Huku
ホジソンって500にフル参戦してたっけ?
してなかったらルーキー扱いされるはず
605音速の名無しさん:04/02/27 01:54 ID:Me6MUWSu
ノブあにぃ。
文字がひとつたりねぇ〜よ。
ttp://nobuaoki.com/Whats%20new.htm
マウンテンバイクでトレーングへ行ってきた。
606音速の名無しさん:04/02/27 03:37 ID:LEkWQzws
今教育テレビに琢磨出演中!!!
607音速の名無しさん:04/02/27 03:52 ID:VLIH20p2
女子高で公演したんか?琢磨
608音速の名無しさん:04/02/27 03:55 ID:VLIH20p2
ノブのHPみたが、心肺機能つーより心配機能だな・・・
IRTAテストが最初で最後のテスト?
609音速の名無しさん:04/02/27 04:03 ID:LIhip86Z
ところで5強時代を最高に堪能できるビデオorDVDって何か無いかなあ?
最近、またあの頃の興奮を再確認したくて・・・・

通販出来るところとか教えてもらえたら嬉しいです。
お願いします。
610音速の名無しさん:04/02/27 05:02 ID:xW9P5d+Y
>>604
フル参戦してたと思う
ケニパパがモデナスを走らせる前年くらい

だったと思う
611音速の名無しさん:04/02/27 05:49 ID:AmZSXTmw
ウィック ビジュアルロウという所でバイク関係のビデオ通販やっているはずだよ。
612音速の名無しさん:04/02/27 07:26 ID:ad1lNgVt
>>552-554

レイニーは最後のストレートでシュワンツのスリップから早く出すぎたことを
後悔していた。 その後、自分のスリップを使われてしまったと。
レイニーは結構気合の入ったブレーキングをしていたと思うが、ただ、シュワンツ
のブレーキングは異次元のレベルだった。 あの状態でバイクを曲げてしまう
なんて芸当が出来るのは後にも先にもシュワンツだけのような気がする。

私はレイニーも好きだけど。 特に91年に見せたミサイルのようなコーナーリングは
今見ても惚れ惚れさせられる。

>>609

http://www.wick.co.jp/info.html

に過去のWGPの年間ダイジェストと伝説のホッケンハイム、鈴鹿などのDVD、
ビデオがある。
613音速の名無しさん:04/02/27 09:26 ID:eYkXB7Dm
CSでひさしぶりにアーブを見た。メガネかけてすっかり初老な人に…
スズキのピットにいたらしいけど、加入してくれないかな。
なんか新要素が欲しいよスズキには。
614音速の名無しさん:04/02/27 09:52 ID:aYaNTrC3
産経新聞の朝刊で「競う〜ライバル物語〜」って連載があるんだけど
明日からは「世界を目指した二輪の戦い〜日本人ライダーたち」だって。
615音速の名無しさん:04/02/27 09:53 ID:02YtBrMm
>>604
95年にROCヤマハでフル参戦してますね、その年はランキング11位
その次の年からSBK参戦
616609:04/02/27 12:20 ID:LIhip86Z
>>611,612
情報ありがと〜〜〜、早速行ってみるよ。
617音速の名無しさん:04/02/27 12:29 ID:2KXkfVif
>>614
産経遅い。そういう企画は20世紀中にやれ。
殿が現役WGPレギュラーだった時に・・・。
618音速の名無しさん:04/02/27 12:40 ID:YhN3TmhS
ttp://www.namco.co.jp/nours/info/info-text100.html
既出だったらスマソ。ナムコのモトGPゲームのディレクター。
619音速の名無しさん:04/02/27 12:53 ID:j6mefMEY
>スタッフは1台につき10数枚の「違う角度からの」写真を撮影しています!
なるほど、だからマシンが似て無いのか。
タミヤは1台につき千枚近く撮ってるのに。
620音速の名無しさん:04/02/27 13:01 ID:vUg32IMO
画面は綺麗なのになぁ…
モデリングがアレなのと操作してて面白くないのが致命的
621音速の名無しさん:04/02/27 14:06 ID:Dttddc4m


       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |
   | (●) (●)⌒ .|
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   | なんか、もう..必死でしょう言い訳が・・・
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |       
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
622音速の名無しさん:04/02/27 14:35 ID:/IM3zFnq
>>619
PCレースゲームのMod作ってる人たちより少ない資料でやってるんじゃないのか?
10数枚っすか・・・
623音速の名無しさん:04/02/27 14:53 ID:94sr2XO9
624音速の名無しさん:04/02/27 14:57 ID:Dttddc4m
>>623
?? 旧型?
625音速の名無しさん:04/02/27 15:20 ID:50XxZPmp
カワサキは違うのだよ!!
626音速の名無しさん:04/02/27 16:44 ID:ERy7UE8+
日本語の公式さっぱり更新してくれないね・・・
627音速の名無しさん:04/02/27 17:20 ID:gc1/Huku
>>610
>>615
センキュー。ということはホジソンはルーキーじゃなかったのか。
ルーキーオブザイヤーはザウスでほぼ確定か。
628音速の名無しさん:04/02/27 17:25 ID:ERy7UE8+
変態フォームNo.1はエドだと思っていたけど強敵が…
http://www.mcnews.com.au/MotorcycleRacing2004/Motogp/Test_Feb_PI/Gallery_F/pages/xaus5.htm
629音速の名無しさん:04/02/27 17:48 ID:toBnKHwe
昔のビアッジと宣篤を足して2で割ったみたいな感じかな
630音速の名無しさん:04/02/27 17:49 ID:3v9xLE/G
ヒジにバックセンサーつけてた変体が10年位前にいたから驚かんよ。
631音速の名無しさん:04/02/27 18:35 ID:TtXsjuyt
WSBK2004シーズンがスタート。
まずはWSSフリープラクティスで藤原が5位。
ちなみにTen kate HONDAのCBR600RRが1−2。
632音速の名無しさん:04/02/27 19:00 ID:02YtBrMm
やっぱり今年も“F”のついてるドゥカティが速いのかな…。
633音速の名無しさん:04/02/27 19:44 ID:Qr3UNg+2
>>632
 WSBK初日フリープラクティス:
 Fの付くDucatiが1−3位
 ハガノリが2位
 フォギーペトロナスFP!が4−5位
 マッコイが6位
634音速の名無しさん:04/02/27 19:48 ID:oF/e/nbc
>>630
> ヒジにバックセンサーつけてた変体が10年位前にいたから驚かんよ。

浮かんでくるけど名前が出てこない・・・
昔話スレで聞いた方が?
635音速の名無しさん:04/02/27 19:51 ID:gc1/Huku
>>633
まだフリーだけどトスランドが抜けてるね。
今年はアプリリア全く参戦していないじゃん。
636音速の名無しさん:04/02/27 19:55 ID:485D4gzK
>>634
ガリガかルジアじゃない?
637音速の名無しさん:04/02/27 20:14 ID:0YZ50lFA
キリさんガンバレー
638音速の名無しさん:04/02/27 20:26 ID:02YtBrMm
>>633
サンクス。トスランド-芳賀-ラコーニか。芳賀は部品不足RSでよく頑張ってる。
フォギーは去年バレンシアだけは速かったっていう印象があるからなんとも言えないけど、
マッコイは思ったよりやってくれてるね。それよりキリさんの元気のないのが気になる…。
639音速の名無しさん:04/02/27 20:34 ID:wGouwAfy
ジャン・フィリップ・ルジア。憶えてる自分がイヤ
640音速の名無しさん:04/02/27 20:42 ID:oF/e/nbc
>>636>>639
THX。たしか南海の広告出てたような?
やっぱスレ違いスマソ。

641音速の名無しさん:04/02/27 20:42 ID:TocG1JUz
>639
若井も付けてなかったかな?

フォームの変態度でいえばノリックもいい勝負かと。
642音速の名無しさん:04/02/27 21:05 ID:G337/rj2
キリさん、タイヤワンメイクするなら引退する!とか言ってたのにね。
まぁ、いいんだけど。
643音速の名無しさん:04/02/27 21:55 ID:DwJPYmm7
キリさんアプで250時代に残ラップ数間違えて〜の印象が強烈に残ってます。まだまだ頑張って欲しいですね。
644音速の名無しさん:04/02/27 21:57 ID:ZdQbqjF8
小排気量も4st化を考慮していろいろやりだしたみたいだねぇ。
底辺だと、NSRminiのフレームにCRF100のエンジン載せてテストしてるし、
ここ2,3年のうちに2stレーサーは駆逐されてしまうんじゃなかろうか・・・
ちと寂しい気もするが。
645音速の名無しさん:04/02/27 22:03 ID:QGHEfovO
やはりSBKのネタが出てきたな。
自分はCSの映像を見るまで結果を知りたくない。かといってWGP開幕まではまだ長いし
この手の話は何度も出ていて勝手を言って申し訳ないが、ネタバレを含むような書き込みは
なまえ欄か、メル欄に“ネタバレ”とか書いてこっちであぼーんできるように
一つ配慮願えないものだろうか?
646音速の名無しさん:04/02/27 22:06 ID:Qwbq/I25
レイニー アクション激しすぎ 背筋伸びすぎてて変
ドゥーハン 左コーナー鬼リーンアウト 右コーナーインぶら下がり 切り返しが変
シュワンツ バンク中に体が起き杉 右コーナーリーンアウトで立ち上がりながら後方確認も変
ガードナー 伏せ杉 
チャンドラー 上手く言えないがなんか変
コチンスキー ロードコースでモトクロスみたいにジャンプ
カダローラ 何かベタッとした感じで変
阿部 右コーナー鬼リーンアウト 首の向きが変
647音速の名無しさん:04/02/27 22:09 ID:xZ3MMmo+
>646

エドワーズが入っていないよ・・・
648音速の名無しさん:04/02/27 22:09 ID:j6mefMEY
>>645
649音速の名無しさん:04/02/27 22:10 ID:oF/e/nbc
>>641
> >639
> 若井も付けてなかったかな?
> フォームの変態度でいえばノリックもいい勝負かと。

近くの棚にあった若井のメモリアルカレンダー(袋入りだけど黄ばんできた(泣)
見ると本人のツナギ姿の写真を見たら付いてました。
650音速の名無しさん:04/02/27 22:12 ID:QTGaq1KK
>>614
この企画そのうちまとめて単行本になるな。
たぶん、高橋国光さんから加藤大治郎さん
まで出てくるんだろうね。
651音速の名無しさん:04/02/27 22:18 ID:VMzpXHIo
ティーンズTV FOR YOU 〜今 君のために〜ロードレース世界選手権レーサー・青木拓麿-640x480-DivX5.1-20m.avi 246,355,968 466d5257474b890fa0a7de1cfd70d284
652音速の名無しさん:04/02/27 22:21 ID:VMzpXHIo
BSノイズ乗りまくりスマンコ
653音速の名無しさん:04/02/27 22:21 ID:02YtBrMm
>>645
実況板にスレ立てる?
「2004SBKLT実況1」な感じで。
張り付く人は少ないだろうけど。
654音速の名無しさん:04/02/27 22:25 ID:aEsq/S97
最近のエドワーズってシュワンツ程変態フォームじゃないような気がする
655音速の名無しさん:04/02/27 22:30 ID:pASCIZ6V
なにせ実際走っている姿がほとんど目撃されていないから
エドのフォームが思い出せない・・・
今年はたっぷり拝めそうだけど。
656音速の名無しさん:04/02/27 22:33 ID:QGHEfovO
>>653
WRCはある程度そのようになったし、ネタを書きたい人でそうしてもらいたいトコですね。
でも、ここではそうはいかんのだろうな・・・
ここに書くなとは言わないが、せめて、こっちであぼーんできるくらいの気は使ってもらいたいな。

GP開幕したら、ネタバレなんて_| ̄|○もんだから去年同様、来るのを我慢するしかないっすね。
657音速の名無しさん:04/02/27 22:44 ID:gr1pwbTp
>>656
 633でつ。配慮に欠けてスマソ。
 CS放映まで3週間はあるからウッカリしてた。
 これからは気をつけまつ。
658音速の名無しさん:04/02/27 22:45 ID:skxWrizN
>655
去年以外だったら、ほぼ毎年のように8耐で拝めたけどな。
レース初心者だった頃から、「こいつ、乗り方変だ」って思ってた。
今は萌え萌え。
659音速の名無しさん:04/02/27 22:51 ID:IgG+CCfR
なんだかカコワルイ・・・
ttp://www.crash.net/pictures/view/72863.jpg
660音速の名無しさん:04/02/27 22:53 ID:QGHEfovO
>>657
いや、こちらこそ。ありがとう。
633みたいな人ばかりだと安心できるんだけど、ネタバレは嫌がらせで
ヤツ人間が多いから困ったもんですね。

まぁ、2ちゃんなんで自衛手段は来ないって事かな。
661音速の名無しさん:04/02/27 22:54 ID:8V9yEmvw
サングラスは変だな。
やっぱ中野は白いハリセンみたいなやつを首に巻いて、かぼちゃパンツで白タイツだよな。
…すいません。らんかの4コマでイメージ固まってます_| ̄|○
662音速の名無しさん:04/02/27 22:54 ID:02YtBrMm
>>656
そうしてもいいんなら立ててみようかな。
SBKネタはこの総合スレではMotoGPが始まっちゃうとなかなか出しにくいし。
それじゃ立ててくる。
663C.E:04/02/27 23:00 ID:nv9W9w5Y
マッコイ思ったより好調age
664音速の名無しさん:04/02/27 23:01 ID:3u1U9yD1
>>645
>>656
>>660
数週間後の放送まで結果知りたくないからネタバレやめてくれとは
随分自分勝手な奴だな
665音速の名無しさん:04/02/27 23:02 ID:Vm48gGvw
2ch見なければいいだろうに
ネタバレ恐くて2ch見れるかっ!
666音速の名無しさん:04/02/27 23:03 ID:j6mefMEY
お前ら、
俺は雑誌でレ−ス楽しんでるから俺が知るまでネタバレすんなよ
嫌がらせやる奴が多くて困るよなあ。 
667音速の名無しさん:04/02/27 23:10 ID:02YtBrMm
立ててみた。どれだけ人集まるかは分からないけど。
▼2004 SBK LT実況 Part01▼
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1077890893/

>>660
これでいいかな。お騒がせしました。
668音速の名無しさん:04/02/27 23:18 ID:QGHEfovO
>>66
まぁ、自分勝手なのは重々承知なので。「書かないでくれ」とは頼んでない訳よ。
書くにしても、あぼーん機能で観なくてすむようなチョットした気遣いを頂けないかと。
日本で一番早く映像見れるのは、Jスポになるよね。違います?

あんたみたいに変なトコで意地なるような人はまいるね。

>>662
レスが前後するけど、気遣いサンクス!
SBKもGPと同じくらい好きだから、オレもWRCみたいにLT参加とか考えようかな。
669音速の名無しさん:04/02/27 23:53 ID:WPNNp2Tu
>>646
お前がかっこいいと思うライダーは誰だ?
670音速の名無しさん:04/02/28 00:07 ID:6RnA1Uyb
>669
別に誰でもいいんでね?
特徴について自分の主観を述べただけだろうし。
671音速の名無しさん:04/02/28 00:12 ID:3l3xtgC4
田中アナのスレよりコピペ。事実であってくれ。

 228 :音速の名無しさん :04/02/27 23:12 ID:a/k5jYOX
  保守ついでに、今年はNHK-BSで田中アナのMoto-GP実況はあるの?
 
 229 :音速の名無しさん :04/02/27 23:33 ID:w+oeJTYQ
  NHK-BS1のWGP中継は昨年と同じ放送形態だそうです。
672音速の名無しさん:04/02/28 00:23 ID:XRuPfNV/
>628
なんか峠コゾーのライディングフォームみたい(w。
673音速の名無しさん:04/02/28 00:44 ID:r3J9XzUa
フィリップアイランドのロシでつ。
スレの流れ読めてないみたいな気もしつつ…
猿が好きなんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0225.wmv
674音速の名無しさん:04/02/28 00:51 ID:7+GfEvsg
>630
バックセンサーっていうのはアレか?
駐車場で塀に近づき過ぎるとピコピコなるアレか?
675音速の名無しさん:04/02/28 01:05 ID:+41wFhyC
>674
そうそうそうそう、慣れてくるとピーピー煩いんだよね。
676音速の名無しさん:04/02/28 01:07 ID:q0aPo8zR
「バックします」が「ガッツ石松」に聞こえるってやつ?
677音速の名無しさん:04/02/28 01:14 ID:WPUt12hl
>676
それはセンサーじゃないよぉ。アハハハハッ!
678音速の名無しさん:04/02/28 01:16 ID:GGoxg3pE
>>673
直4とは思えないな。
679音速の名無しさん:04/02/28 01:20 ID:Chq5oRao
直4と言えばCS誌のV型エンジン話
直4に未来はあるのかなぁ
680音速の名無しさん:04/02/28 02:22 ID:BhTviC+R
>>659
2chのマトリックスオフのネオに見えた……
681音速の名無しさん:04/02/28 02:49 ID:6RnA1Uyb
トビウオのこれってなんのこと??

渡辺篤と苦情のメールに一言 [2004/02/11 07:11]

682音速の名無しさん:04/02/28 08:46 ID:GFJ7M5By
ネタばれの件だが
「お〜!ハガノリ頑張ってるな」
みたいなの書きこむ時も一々メール欄に「ネタバレあり」とか書き込まないと駄目なの?
面倒臭ぇよ!!ヽ(`Д´)ノ
683音速の名無しさん:04/02/28 08:49 ID:nxpPP4LI
>673
サンクス。早速拝見しました。
確かに去年までと音が違うみたいだね。

しかし、なんだかアクセル戻したときに「バリバリ」いってるぞ・・・
これが電子制御をやめた(依存性を低くした?)証なのかな〜
684音速の名無しさん:04/02/28 09:11 ID:YdEs7sn+
>>673
ありがと、慣れてないせいかもしれないが大分セーブして走ってる
ように見えるなロッシ、マシン自体は大分良くなってるような感じする。
685音速の名無しさん:04/02/28 09:56 ID:WcooLHsC
なかなかフロントからコケないな
686音速の名無しさん:04/02/28 09:57 ID:cwkvoWCA
前半はコースインしてすぐの映像っしょ。
下りの後の左ヘアピンでは、かなり攻め込んでたね。
去年、ヤマハのライダーであそこまで攻め込んでたのは居なかった気がする。
687686:04/02/28 09:59 ID:cwkvoWCA
スンマソ('A`)

右ヘアピンだった・・・
688音速の名無しさん:04/02/28 10:02 ID:vTSc/Pxp
689音速の名無しさん:04/02/28 10:07 ID:tCwDVnwp
今秋には全日本で2st125と4st250が混走になるらしいが(ライスポ2月号p33)、
小排気量だと、まだ2st有利と思うがどう思う?
690音速の名無しさん:04/02/28 10:10 ID:tCwDVnwp
>>659
伊藤園はスポンサー止めたんだ...
充実野菜買ってたのに...
691音速の名無しさん:04/02/28 10:16 ID:6fGt3jsO
トーチューの集合写真見たけど、
SBKって、毎度のことながらカラーリングきれいだよな。
692音速の名無しさん:04/02/28 10:23 ID:WcooLHsC
693音速の名無しさん:04/02/28 10:40 ID:6fGt3jsO
>692
すみませんが、2輪じゃないので今後はご遠慮下さい。
694音速の名無しさん:04/02/28 11:06 ID:IpJfhR1r
>614
産経新聞のその記事ってWebで見れんの?
695音速の名無しさん:04/02/28 11:25 ID:/emOfKkH
SBK
今年ラコーニがタイトルとったら来年は芳賀が取れる!

ラコーニの法則
696音速の名無しさん:04/02/28 11:27 ID:5GGvtUim
ロッシって寝かす時、半ケツにしていないでコーナリングしている。
697音速の名無しさん:04/02/28 11:37 ID:5GGvtUim
どっから見てもエドの乗り方はスッポンのように感じるのは俺だけ?
http://www.crash.net/pictures/view/72532.jpg
698音速の名無しさん:04/02/28 11:45 ID:/emOfKkH
ガオラでの全日本の放送
去年は30分やったのに今年は1時間半に延長で
スーパーバイククラスはノーカットだ!
やった〜!これは楽しみ。
699音速の名無しさん:04/02/28 12:13 ID:vJ2kuvq6
すっぽんってバイク乗れたんだ
700音速の名無しさん:04/02/28 12:48 ID:vTSc/Pxp
知らなかったの?
701音速の名無しさん:04/02/28 13:02 ID:OmP6jhgW
まあ、コアラや禿でも乗れるぐらいだしな。
702音速の名無しさん:04/02/28 13:04 ID:2cKafyiJ
禿は別に動物でもなんでもないだろ(w
703音速の名無しさん:04/02/28 13:05 ID:YdEs7sn+
これが本当のCサーカス・・・なんて。 w
704音速の名無しさん:04/02/28 13:06 ID:ON0Z6yaF
ヲイヲイ、猿を忘れるなよ。
705音速の名無しさん:04/02/28 13:08 ID:YdEs7sn+
緑ガメはどうでしょうか、人じゃないけど。 w
706音速の名無しさん:04/02/28 13:15 ID:2cKafyiJ
ホフマンのメット、カッコいいなー
707C.E:04/02/28 16:58 ID:ZAMBnRlW
>>706さん 確かに!
新シーズンになると新しいカラーのメット見られるんで楽しみです
708音速の名無しさん:04/02/28 17:00 ID:ZdA1ltN6
今や数少ないショウエイライダーだな。
かつては6強のうち4人までがショウエイだたのに・・
709音速の名無しさん:04/02/28 17:33 ID:YdEs7sn+
メットといえばバロスのニュウカラーどうよ
710C.E:04/02/28 17:47 ID:ZAMBnRlW
>>709さん チラッとしか見てないですがカッコ悪くはないと思いますが・・・
バロスはポンスの時のメットが一番良かったような
711音速の名無しさん:04/02/28 18:04 ID:SlnZOMUG
(´・ω・`)ショウエイと言えば大(ry
712音速の名無しさん:04/02/28 18:11 ID:ZdA1ltN6
カピもなにげにNEWカラーなんだよね
713音速の名無しさん:04/02/28 18:12 ID:/emOfKkH
ショウエイと言えばノ(r
714音速の名無しさん:04/02/28 18:28 ID:LnwrUBI0
昭栄と言えば、ガーやんかな。
715音速の名無しさん:04/02/28 18:41 ID:jUjDIX/8
ショウエイと言えば笑福亭
716音速の名無しさん:04/02/28 18:57 ID:PJTp188r
>>715
誰か言うとオモタ
717音速の名無しさん:04/02/28 19:10 ID:8iNLWRqx
ショウエイと言えば筋肉番付
718音速の名無しさん:04/02/28 19:15 ID:buC8q5DG
ショウエイのノリックレプリカって、今でも売ってるの?
719C.E:04/02/28 19:23 ID:ZAMBnRlW
>>718さん ノリックと大治郎と柳さんと宇川レプリカとか売ってたと思われます
俺はアライのマッコイレプリカ買おうとしてまつ
720音速の名無しさん:04/02/28 19:29 ID:xVN4Vgvo
アライのバリーシーンまだぁ?(´・ω・`)
721音速の名無しさん:04/02/28 19:42 ID:sz/vVStJ
>>646 最高峰クラスの「変なフォームで速い」ライダー全て。
722音速の名無しさん:04/02/28 20:06 ID:cuiK/i01
あーバロスの黒いメットかっこよかったなぁ
SHARKイイ
723音速の名無しさん:04/02/28 22:01 ID:J2KInmyY
>>698
全日本にスーパーバイククラスあんの?
724音速の名無しさん:04/02/28 22:55 ID:IBwpHMgX
>>698

全日本にスーパーバイククラスあんの?

ってJSBがメインカテゴリーでSBなどが混走出来るとオモタけど、後方を走るSBが楽しみ
なのですか?もしかして釣り??
725音速の名無しさん:04/02/29 01:19 ID:wQ6hy04S
SBK
1 Laconi Régis Ducati Ducati 999 F04 1'35.935
2 Toseland James Ducati Ducati 999 F04 1'36.973
3 Vermeulen Chris Honda Honda CBR 1000RR 1'36.977
726音速の名無しさん:04/02/29 01:19 ID:eT/bJqKu
>>719
オレは岡田レプでも買おうかと思ってるよ……スズキ乗りなのに………
727音速の名無しさん:04/02/29 01:29 ID:PpgHmhvN
>>725
CBRが速いのか?バーミューレンが速いのか?
ドカに孤軍奮闘してるな
728音速の名無しさん:04/02/29 01:32 ID:EX8raPz9
>>723
MFJ公式サイトによると

>全日本ロードレース選手権は、現在、スーパーバイク、GP250、125の3クラスを開催し、

だそうです(W
現在っていつの話だよ、やる気あんのか?

ガオラの方にも

>究極のファクトリーマシンで争われるスーパーバイククラス(JSB1000)を完全放送!

なんて書いてる(W
729音速の名無しさん:04/02/29 01:51 ID:pK+hGmRm
JSBって書いてもわかんないだろうから、大排気量のことをスーパーバイクって言ってんだろ?
別にそれはそれでいいと思うが?
730音速の名無しさん:04/02/29 03:52 ID:LpRFSxLn
>>668
こういう身勝手なアホはホントに頭に来る。
発想が競輪選手並み。
731C.E:04/02/29 07:13 ID:Q7Qzdr3h
>>726さん 岡田レプリカもかっこいいですよねー
こっちはどうも干された人のレプリカ買うのになんだか勇気がいるわけで・・・
(´・ω・`)ショボーン
732音速の名無しさん:04/02/29 08:37 ID:pK+hGmRm
>730
別に身勝手とは思わないが。
レース好きなら当然出てくる意見っしょ。
733音速の名無しさん:04/02/29 09:02 ID:a2XM1XCN
僕は事前テストの結果を雑誌で詳しく読むのを心待ちにしてるので

■事前テストのネタバレ■

と、一言断りを入れてからカキコしてください。
少しの思いやりって、大切ですよね。
734音速の名無しさん:04/02/29 09:10 ID:q0tP45sN
そうだね、いっそスレタイに「ネタバレ有り」って
入れようかね。うん、それがいい。
735音速の名無しさん:04/02/29 09:11 ID:89sLeoNK
ネタバレ嫌ならネットやるなや。
阿呆か。
736音速の名無しさん:04/02/29 09:36 ID:Du7JRg7/
ネタバレは難しい問題だね。
レースの結果を書き込んでくれている本人にとっては、早くみんなに知らせてあげようと
好意でやってのかもしれないけど、それを迷惑と感じている人もいる、と。

個人的には、MotoGPレースの当日は掲示板を見ないようにしてます。
本音は見たいけど(w

でも、SBKみたいに何週間も放送が後だと厳しいかも・・・
737音速の名無しさん:04/02/29 09:37 ID:pK+hGmRm
SBKはもう開幕したんだから、
イヤガラセヤロー以外は必然的にそっち行くだろ。
738音速の名無しさん:04/02/29 09:40 ID:F5aeuI9D
インターネット(それも2ch)の速報性を否定するなんて・・・
見たくなければ見に行かなければ宜し
739音速の名無しさん:04/02/29 09:55 ID:pK+hGmRm
別にこのスレでなくてもってことでしょ。
740音速の名無しさん:04/02/29 09:57 ID:y5TFXsVL
SBK、芳賀、マッコイ、ピレリ、ラコーニetc…

どうしてもSBKネタを見たくないんだったら
NGワードに全部登録しとけばいいじゃん。
741音速の名無しさん:04/02/29 10:04 ID:pK+hGmRm
専用スレあるのに、ここに書く意義ってあるの?
742音速の名無しさん:04/02/29 10:08 ID:q0tP45sN
専用スレってどこにあるの?
743音速の名無しさん:04/02/29 10:14 ID:pK+hGmRm
744音速の名無しさん:04/02/29 10:15 ID:hiwgfmjf
一応ここはSBKの話題もokだったはず
745音速の名無しさん:04/02/29 10:17 ID:q0tP45sN
>743
実況じゃん(w 
>744
総合だからね。例えGPとSBKのスレ分けてもネタバレ問題は残るだろうしね。
746音速の名無しさん:04/02/29 10:23 ID:kGIOZhpN
じゃ、あれか?
このスレではテレビ中継があるまでレース結果やテストの結果の話しはNGで
ヘルメットやらライディングスタイルやらエンジン特性やらの速報性の無い話しをする、って事か?
んで盛り上がると、「専用スレ立てれ!」とか言われて新スレ立てて・・・・を無限ループ?
このスレ「スレ立て依頼所」するか?な?
747音速の名無しさん:04/02/29 10:27 ID:pK+hGmRm
>744
だれもNGとは言ってないと思うが。

どっちにしても"レース"に関するリアルタイムネタは、
専用の方が書いてもらう方が助かるが。

ここってレース好きが集まるスレでしょ?
結果だけわかればいいなんていうレース好きなんて・・・いるのか?

748音速の名無しさん:04/02/29 10:29 ID:y5TFXsVL
>>747
結果を知って話をしたい人が集まるところなんだが。
749音速の名無しさん:04/02/29 10:33 ID:q0tP45sN
実況スレを専用スレって言うんならこのスレいらないよな。
もちろん、レース結果だけなら実況でもいいかもしれんけど
ネタバレ嫌な人は例えば「こないだのハガノリ、転倒惜しかったね」
なんて話題も見たくないわけだろ?そういう話題も禁止だと?
750音速の名無しさん:04/02/29 10:35 ID:hiwgfmjf
やっぱり、結果について色々
話をしたい人が多いんじゃないかと
751音速の名無しさん:04/02/29 10:35 ID:iSvsTpe4
これからシーズンが始まるとレースごとにまたネタバレしただの、しないだの不毛な
言い争いも始まるんだよなー

2ちゃんならではの速報性も大事だし、結果をレース見る前に知りたくはないし。
だから俺はレース見るまでは繋がない。
結果を知りたくなければここにこなけりゃいい。
たまたま用事でGPの放送見れなくて録画して、その録画を見る前にここで結果を見
て一人で怒ってるのと変わらんと思うよ。
まぁ、いつも言われることだが完全生中継が実現するのが一番。
752音速の名無しさん:04/02/29 10:40 ID:pK+hGmRm
確かに毎度のことだよね。

SBKはもうオンシーズンなんだから、
ここで書いても色んな会話の中にまぎれるんだから、
実況に書けばいいのに。
753音速の名無しさん:04/02/29 11:00 ID:kuqvA2GZ
いいかげん馬鹿は放っとけ
754音速の名無しさん:04/02/29 11:06 ID:mAYJSfgo
つーか、ネタバレないとスレが続かないって。結果知りたくなければ見なければよし。
不特定多数の見ず知らずの赤の他人が書き込んでるんだからネタバレなんて絶対に
100パーセント防げないし、書く書かない・総合NG実況OKなんて議論自体がナンセンス。
だからネタバレ嫌な人は諦めた方が良いよ。

悲しいけれどこれって現実なのよね。


755音速の名無しさん:04/02/29 11:07 ID:AXmqbxt7
レースの醍醐味はラストラップのバトルやゴール直前のハプニングなど
終るまで何が有るかわからない所じゃないかな、結果がわかると
どうせ**が勝つんだしって思いながら見て面白くない人も出てくるよね、
俺は結果知りたくない場合はネット見ないけど、専用スレがあるなら
そっちに行ってあげるのが気配りかな。
756音速の名無しさん:04/02/29 11:09 ID:6V6kVTUQ
がいしゅつスマソ
4月20日プロジェクトX pop吉村くるーーーーーーーーー
cs誌より。
757音速の名無しさん:04/02/29 11:28 ID:KunbnxcA
motoGPとSBKの結びつきを考えると、ここでSBKネタ基本的に書き込み禁止とされるのはつらい。
放送が終わるまでマッコイさすがだな、ともここでは書けないのか?
758音速の名無しさん:04/02/29 11:29 ID:pK+hGmRm
>754
だからさ、スレ伸ばすのが目的じゃないでしょ。
759音速の名無しさん:04/02/29 11:40 ID:YaJvjkfG
ID:pK+hGmRmはもう放置しとけって。
760音速の名無しさん:04/02/29 11:43 ID:pK+hGmRm
なんで俺が悪者なわけ(w
761音速の名無しさん:04/02/29 11:43 ID:MapROrq+
どっちがいいか悪いかは置いといてだな、
狭い考えの香具師が新スレ作ればよい。(煽って言ってるんじゃないぜ?)

広い幅のスレッドに来て、好きなだけ情報収集して、聞きたくない話題が出ると文句を言う。
そんな理屈通るわけないだろ?
(特定のライダーに死ねとか抜かすレスに対してならわかる話だが)

93年の結果をまだ知らない香具師が居たら漏れはレイニーについて語っちゃいけないのか?
昨日今日のニュースを解禁にするタイミングはいつなんだ?
「もう漏れ知ってるからおっけーでーす」って藻前が言うのか?
762音速の名無しさん:04/02/29 11:45 ID:pK+hGmRm
意見や案を出すわけでもなく、横槍入れるだけのやつって暇人だな。
763音速の名無しさん:04/02/29 11:46 ID:pK+hGmRm
>761
昔話スレとかあったよ。
764音速の名無しさん:04/02/29 11:48 ID:Dvy8hMfU
流れを無視して書き込むぞ。

ttp://www.worldsbk.com/results.asp?p_S_Campionato=SST&p_Anno=2004&p_Sessione=Q2A
Superstockクラスの上位20位までにホンダが一台も入ってないんだが、これは市販車状態(+α?)では新型CBRに全く戦闘力がないってこと?
SuperbikeとSuperstockの違いがよくわからんのですが。
765音速の名無しさん:04/02/29 11:48 ID:CmBl77VA
別スレ立てても「ワザと」結果を貼る奴がいそうだが。
766音速の名無しさん:04/02/29 11:50 ID:ttNAku+r
>>764
SBKの話はここでは禁止ですw
767音速の名無しさん:04/02/29 11:51 ID:pK+hGmRm
>766
ツマンネ
768音速の名無しさん:04/02/29 11:53 ID:ttNAku+r
>>767
マジレスするけど、バイク板のmotoGPスレにいったら?
ここは2輪総合。
あっちならSBKネタはスレ違いだと理屈上は言えるよ。
誰も聞いちゃくれないだろうけど。
769音速の名無しさん:04/02/29 11:53 ID:CmBl77VA
>>764
細かい規定は知らないけど、より市販車のがスーパーストックで
遅いって事はCBRはレース向きじゃない?
ま、メーカーの力の入れ方によるだろうけど。
770音速の名無しさん:04/02/29 12:00 ID:hiwgfmjf
>>764
たぶん、そうだと思われあとホンダが、
そのクラスに力をいれてないのかもしれませぬ
771音速の名無しさん:04/02/29 12:06 ID:AdnNEBvL
>>764
まだ新型だからデータが無くて・・トオモタけどYやKも条件同じだもんな。
素人にはセッティング出しにくいのかな?ライダーの差もあるだろうけど、
知らない人ばっかだからよくワカランしな。
772音速の名無しさん:04/02/29 12:08 ID:MapROrq+
>763
全然話通じてないぞ。ここは「総合」だ。

昔話【だけ】がしたい香具師が居るならそっち行けばよかろ?
話題を狭く限定したい香具師が、そのためのスレを自分で作れ。
「総合」に妙な禁止事項なんか い・ら・ね・ー・よ
773音速の名無しさん:04/02/29 12:21 ID:pK+hGmRm
>772
>93年の〜
ってこと言ってたから、教えて上げたまでだが?
7747c ◆/HlWT65N/Q :04/02/29 12:23 ID:96q4BP66
どこまでが“思いやり”か知らないけど、話の流れでSBKの話しが出てくる事
もあるでしょ?
「MotoGPでは●●だけど、こないだのSBKのレースでは…」とか…。

ネタバレったって、MotoGPだってBSと地上波でやるタイミング違ってるし、地
上波待ちしてる間に次のレースやっちゃう事もあるじゃん!!

そのうち2輪板みたいに、予選やテストの事も書くなとか言いだすかね?
775音速の名無しさん:04/02/29 12:26 ID:pjgQZfsa
 
放  置   しとけって・・

776音速の名無しさん:04/02/29 12:31 ID:pK+hGmRm
BSと地上波はお互い専用スレ立ててるじゃん。
確かにわざとネタバレさせるヤツはいるけど。
明らかにわざとじゃなきゃ、そんなにみんな文句言わないよ。

それはそうと、わざわざID変えて書き込む女々しいやつって・・・
777音速の名無しさん:04/02/29 12:34 ID:ttNAku+r
もうやめとけ。どう見てもおまいは
みんなが楽しく話してるところにきて「その話するな」と言ってる
痛いヤツだ。
778音速の名無しさん:04/02/29 12:40 ID:pK+hGmRm
"今現在"、誰が楽しく会話してるんだ?
どーでもいいってやつは、レース見ても見なくても、
結果がどうでも、きっとどーでもいいんだろ?
たして興味もないのにこのスレ覗いてるレベルなら、
いちいち会話に入り込んでくるなよ。
779音速の名無しさん:04/02/29 12:47 ID:ttNAku+r
>>778
いや今じゃなくて…この先SBKのレース結果が出て、
このスレで「あそこはこれこれこうだった」っていう話で盛り上がったときに、
「俺は見てないんだから書くな!!」って言ういうんだろ?君は。
そのときのことを書いたんだけど伝わらなかったかな?
たとえ話だよ。
780音速の名無しさん:04/02/29 12:47 ID:LpRFSxLn
>>778
ネタバレ厨や自治厨ウザイ。おまえの都合だけでルール作るなってーの。

おまえは西タマオ決定。
781音速の名無しさん:04/02/29 12:52 ID:pK+hGmRm
いつのまにか漏れがネタバレ禁止強要厨に・・・
782音速の名無しさん:04/02/29 12:53 ID:CmBl77VA
>>756
それで思い出した。
モリワキのMotoGP挑戦記が復活してるね。
ダンロップの開発をモリワキが手伝うとか。
多少ダンロップから資金は貰えるのかな?
いい加減、規定重量まで軽量化させてやりたい。
783音速の名無しさん:04/02/29 12:54 ID:Du7JRg7/
ネタバレがイヤなら見ない。見るときはネタバレ覚悟で。
”個人的”にはいつもそんな感じです。

ま、2chは、あーでもない、こーでもないと、わいわいやるのが楽しいんだなと思う今日この頃。
784音速の名無しさん:04/02/29 12:56 ID:pK+hGmRm
>780
攻撃的なレス付けるんなら、なおさら。
相手間違わんで欲しいよ。


785音速の名無しさん:04/02/29 13:00 ID:KzHaVwAl
気楽に、わいわい、がやがやしようよ、みなさん。
786音速の名無しさん:04/02/29 13:04 ID:AXmqbxt7
>>785
イヤあんまり気軽過ぎるのはイヤだな、質問や個人ライダー中心の
話は専用スレ行ってくれ。
787音速の名無しさん:04/02/29 13:13 ID:LpRFSxLn
>>784
はぁ?ネタバレ厨の精神構造はわかんねー。
788音速の名無しさん:04/02/29 13:15 ID:LpRFSxLn
>>784,786
自分のルール押しつけたいなら、自分以外は書き込み禁止のスレ作ればいいんだよ。
それで全て解決だべ。
789C.E:04/02/29 13:16 ID:Q7Qzdr3h
SBKの結果まだー?
ケータイだから実況スレも見れないし・・・
790音速の名無しさん:04/02/29 13:16 ID:pK+hGmRm
>787
だからさ、レスるんならよく読めよ。
漏れは、会話してた中のひとりで、強制厨は他のやつじゃん。

質問スレと個人スレの存在さえ否定して、
あなたただの荒らしっしょ。
791音速の名無しさん:04/02/29 13:18 ID:pK+hGmRm
>789
こっちにあるはずだよ。

SBK実況
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1077890893/
792音速の名無しさん:04/02/29 13:19 ID:pK+hGmRm
ごめん見れないんだったね
793音速の名無しさん:04/02/29 13:28 ID:LpRFSxLn
>>790
うーん、自分の脳内とキーボードがうまくリンクしてないのでは?
君のレスに反応して書き込んでるのだが。自分で書いたことも
思い出せないくらいだから、ネタバレされてもすぐ忘れて良いんじゃないの?

君の論理だと個人スレができるとその話題は総合スレで書いてはいかん事になっちゃうよ。
何もカキコできなくなるような気が。

いずれにしてももう止めた。
俺はこれからも自分の書きたいことを事を書く。
自治厨がうだうだ言わなくても皆がその話題に興味がなければスルーされるだけ。
自然に消えてくもんだよ。
794音速の名無しさん:04/02/29 13:31 ID:pK+hGmRm
まったく、どうでもいいと思ってる荒らしはこれだから。
795音速の名無しさん:04/02/29 13:34 ID:ttNAku+r
>>794
悪いけど俺も>>793と同意見。
君いっぺん自分のIDからレス抽出して読み返したほうがいいよ。
796音速の名無しさん:04/02/29 13:36 ID:pK+hGmRm
>793
専ブラだからすぐわかるよ。
あなたが強制すんなってレス付け出した相手は、
明らかに漏れじゃないし。

>795 さんも、ツマンネって漏れがレスつけてから突っかかって来てるだけだしね。
797音速の名無しさん:04/02/29 13:37 ID:S/Jqo81i
お前ら日曜の昼間っからなにしてるんですか
798音速の名無しさん:04/02/29 13:41 ID:kuqvA2GZ
結論


     こ こ は ネ タ バ レ 無 問 題 、 嫌 な ら ク ン ナ   


799音速の名無しさん:04/02/29 13:49 ID:EX8raPz9
:pK+hGmRmは無視しとけ
800音速の名無しさん:04/02/29 13:53 ID:pK+hGmRm
途中でちょこちょこ顔出す、ネタバレ強制厨でなく、
ずっと同じIDで書き込んでるやつがスレーですか(w

固ハン叩きってきっとこういうやつらなんだな。

801764:04/02/29 13:54 ID:Dvy8hMfU
>>766-771
レスありがd。
雑誌のインプレもそんな感じの書き方してるしね。
個人的にはSupersportの藤原&新型R600に期待。
802音速の名無しさん:04/02/29 14:02 ID:d1lSkIlO
SBK Valancia Superpole Result

01 Laconi----1'35.935 Ducati 999 F04
02 Toseland--1'36.973 Ducati 999 F04
03 Vermeulen-1'36.977 Honda CBR 1000RR
04 Haslam----1'36.980 Ducati 999 RS
05 Martin----1'37.050 Ducati 999 RS
06 Haga------1'37.074 Ducati 999 RS
07 McCoy----1'37.278 Ducati 999 RS
08 Borciani---1'37.295 Ducati 999 RS
09 Fuertes---1'37.428 Suzuki GSX 1000R
10 Walker----1'37.480 Petronas FP1
11 Pedercini--1'37.601 Ducati 998 RS
12 Corser----1'37.667 Petronas FP1
13 Chili------1'37.825 Ducati 999 RS
14 Nannelli---1'38.272 Ducati 998 RS
15 Sanchini---1'38.781 Kawasaki ZX 10
16 Bontempi--1'39.496 Suzuki GSX 1000R

2位以下は混戦だな
803音速の名無しさん:04/02/29 14:05 ID:pjgQZfsa
「チャンプまであと一歩」で逃しちゃった人って、その時がピークであ
とは、、って印象がある。(殿のような例外もあるんだけど。)
そういう意味で、カツアキは・・応援はしてるけどチャンプになるタイ
ミング逃しちゃったんじゃないかって気がするなぁ。
同じように宇井やハガノリも・・まぁ、シーズン始まる前から言うのも野暮だね。
804音速の名無しさん:04/02/29 14:13 ID:AXmqbxt7
>>803
タイトル取れるかどうかは別として、ピークを過ぎたって感じはするよね。
岡田、BT、カダローラ・・・あと一歩だったのに。
805音速の名無しさん:04/02/29 14:15 ID:afPxCE1e
毎度のことながら、放送日のズレによって生じる問題について、
いい案はないかと話をしてると、決まって誰かを叩きだす。
それがどうでもいいと思ってる人達のチャチャだったりするから始末が悪い。
806音速の名無しさん:04/02/29 14:24 ID:9BFSY/P7
>>805
そういう時はこのスレを見ないことだよ。
他の提示板で2厘の話なら出来るしネットの統制は不可能です。
何事も自分で防衛策を講じないとダメですよ。
807音速の名無しさん:04/02/29 14:26 ID:Dvy8hMfU
>>805
おいおい、803-804のこと言ってるのか?
そりゃねーだろ?
808807:04/02/29 14:28 ID:Dvy8hMfU
ねらーのことね。
スマソ。
809音速の名無しさん:04/02/29 14:30 ID:afPxCE1e
>807
ちがうちがう!
810音速の名無しさん:04/02/29 14:33 ID:afPxCE1e
漏れってレスが周回遅れだな。

811音速の名無しさん:04/02/29 14:43 ID:EpSszld9
今度は、ネタバレ朝まで生討論ですか?
812音速の名無しさん:04/02/29 14:46 ID:afPxCE1e
漏れが来たときは、もう終息してたっぽい。
813C.E:04/02/29 14:58 ID:Q7Qzdr3h
>>802サンクス!
やはりラコーニが一歩出てますなー マッコイ&ハガノリも頑張ってる その二人に押されてか?キリさんが・・・
814音速の名無しさん:04/02/29 15:10 ID:FsG1BABK
バーミューレンがんばってるな
テン・ケイトはホンダの支援が入ってないプライベートチューンだから
元々のCBRのポテンシャルが高いのかと思ってたけど
スーパーストックを見る限りライダーの功績みたいだね
815音速の名無しさん:04/02/29 15:16 ID:Du7JRg7/
マコーイたんもがんばってるみたいだね。
今年はTVに写るようにがんばらなきゃな(w
816音速の名無しさん:04/02/29 15:52 ID:fxgHXS9l
いっそのこと、ドカ&ピレリカップに・・・って感じだな。
817音速の名無しさん:04/02/29 15:57 ID:DxQ5DTLf
>>782
今回のテスト車両で5・6s軽くなったらしいが、まだ軽量化のアイデアはあるとか書いてあった。
つまり今でも規定重量まで軽くなってないってコトみたいね・・・
しかしカシンを梱包する箱が20万以上とは思わなんだ。
818音速の名無しさん:04/02/29 15:59 ID:aglNJnVO
>>803
次の世代がすぐ後ろに待ち構えている世界だもんね。
チャンスをものにできないともう次がない。

オレたちの時間の流れの中にも成功だとか失敗だとか
色々あるけど、スポーツの世界では、選手生命的にも
それが幾倍にも加速されているから、息を抜く暇がない
よね。

なんかGP見ながらよく思うんだよ。オレたちも舵取りで
失敗する事あるけど、比べたってスローモーションだから
修整が効く。だけどGPライダーの場合瞬間だから人生が
そこで変わってしまうんだなあと。
819音速の名無しさん:04/02/29 16:02 ID:DxQ5DTLf
ノロックは(ry
820817:04/02/29 16:03 ID:DxQ5DTLf
しまったカシンじゃねーや
マシンだった
プロレスラーじゃねーんだから
821音速の名無しさん:04/02/29 16:17 ID:Du7JRg7/
そういや、鱸党のオレが応援する顔の濃いラビッラがいないぞ。(泣 >SBK

ワークス全撤退(ドカは契約の関係上ワークス参戦)のあおりをくらったのかなぁ。
全撤退の原因にもなった、タイヤワンメイクは個人的にはイクナイと思うのだが・・・
※競争の無いところに進歩なし

みなさんはどうおもいまつか?
822音速の名無しさん:04/02/29 16:20 ID:fxgHXS9l
せめてタイヤくらい自由に!
823音速の名無しさん:04/02/29 16:22 ID:EX8raPz9
ラビッラって若い頃のアゴスティーニに似てると思うのは俺だけ?
824C.E:04/02/29 16:23 ID:Q7Qzdr3h
>>821さん ラビッラはテストライダーになったんじゃないですかね?
俺も好きなんで、出てほしいですねー
825音速の名無しさん:04/02/29 16:25 ID:ldZOWpJh
電波飛ばしまくってたガキが消えてから随分すっきりしたな。
826音速の名無しさん:04/02/29 16:41 ID:fxgHXS9l
手の込んだ自作自演だったのかも
827音速の名無しさん:04/02/29 16:45 ID:GdWXW2xW
いや真性でしょ。
レス拾うとモニタの前でゆでだこみたいに怒ってるのがよくわかる。
828音速の名無しさん:04/02/29 16:50 ID:gEtc5Xlp
>>821
グレゴリオラビラは、モトGPのテストライダーになったよん。
もしかしたら、GPで見れるかもしれん。
以前の梁のように、スポットでどっかで出してくると思う。
ちゅーか、梁はどこいったんだ?
829音速の名無しさん:04/02/29 16:56 ID:fxgHXS9l
>827
暇つぶしにテキトーレスしあってるように見えたが。

>828
梁は海外(慣れてないコース)じゃ、まるでだめっしょ。
それにやる気ねーからな・・・
加賀山がいたら、モトにはラビラ来なかっただろうし。
ある意味ラッキー?!
830音速の名無しさん:04/02/29 16:59 ID:Du7JRg7/
おぉ、日曜の昼間なのに、たくさんのレスさんくすでつ(w > ALL

>822さん
主催者はイコールコンディションだからイイ!とかいってるみたいですけどね。
今まで履いたタイヤのなかではミシュランがお気に入りです。
ピレリ?どうなんでしょうね(w

>824さん
なんかね。いいんですよ(w
コロナカラー最高。

>828さん
このまえのセパンでテストしていたのはそういうことだったんですね!
梁はなんか最近話題にも上らない・・・。どこにいるんだろ。
831音速の名無しさん:04/02/29 17:14 ID:pjgQZfsa
もしかしてGPにスポット参戦するかも、って話もあるね<ビラビラ
832音速の名無しさん:04/02/29 17:15 ID:Nu/P4haH
>>825
ID変えてがんばってるよ。
833音速の名無しさん:04/02/29 17:15 ID:fxgHXS9l
>830
そこで、「ワールド」って呼び名を外せ論争が出てる(出てた)んですよ。
他のタイヤメーカーが参加できないし、ワークスも出ない。
ほぼワンメークレースでライダーの腕だけといっても、微妙にマシン差もある・・・。

そういや、ススギのワンメークレース海外でやってるんだね。
スズキのHPでたまたま知った。
マシンが用意されてて、ほんとにイコールコンディションで、
セッティングとライダーの腕勝負みたいなやつ。

834音速の名無しさん:04/02/29 17:45 ID:m9TK3k+Q
ある意味「イコールじゃないコンディション」がモータースポーツのひとつの魅力だと思ってるおりは
ピレリのワンメイクは大反対。最高峰クラスは技術の競争もレースのうちでしょうが。
ワンメイクレースは草レースやそれこそメーカーが主催で開催するレースでやるべき。
835音速の名無しさん:04/02/29 17:46 ID:fxgHXS9l
(*´Д`)ノ 先生! 一句できますた。

蒸し返し している人ほど ご本人?
836音速の名無しさん:04/02/29 18:03 ID:84UpX0Ak
>>835
もうやめとけ
837音速の名無しさん:04/02/29 18:08 ID:pjgQZfsa
MSMAが先導で別のシリーズを作る・・てのはFIMが許可しないかな?
838音速の名無しさん:04/02/29 18:35 ID:ludl+pIs
>>828
>梁
川を流されてる
839音速の名無しさん:04/02/29 18:50 ID:L8Iqc2hQ
>836
ごめん。書き込んでから後悔した・・・
840音速の名無しさん:04/02/29 18:52 ID:G3nRQDwh
841音速の名無しさん:04/02/29 18:54 ID:G3nRQDwh
842音速の名無しさん:04/02/29 18:54 ID:L8Iqc2hQ
>840
それグラサンが似合ってないだとか、カコワルイとか以前・・・
ふ、古傷を・・・
843音速の名無しさん:04/02/29 18:56 ID:geGxQeJF
>>842
いや、「武蔵工業大学」に萎えw
844音速の名無しさん:04/02/29 18:58 ID:L8Iqc2hQ
腰じゃ走ってる時、見えないよね・・・。
自粛かな。
845音速の名無しさん:04/02/29 20:03 ID:KCYDdWTd
JSBってば、japanese Super Bike で、MFJ的には SB と S-NK 混走だったりするのだが...
846830:04/02/29 20:07 ID:Du7JRg7/
>833さん
「ワールド」をはずしたら、WSB からSBに。あ、すでにSBKの名称だから関係ないか(w
ワンメイクやるんだったら、贔屓はライダーだけになっちゃいますね。
やっぱワンメイクはつまんないなぁ。ま、現に今もドカワンメイク見たいにはなってるけども。

ロバーツはどうでもいいんです!鱸が好きなんです!
そんな鱸マンセーなオレはどうしたらいいんでしょうかね・・・(w

>834さん
はげどうでつ

>837さん
いいですね。それ。
ドカシリーズ、ホンダシリーズ、ヤマハシリーズ、等各メーカーごとにシリーズ開催。
それで、そこのチャンピオンだけを年末に集めてワールドシリーズチャンプ決定。

どうかな?(w
847音速の名無しさん:04/02/29 20:33 ID:tJ01DaWP
>>846
スズキにシュワンツ以来の栄光をもたらしたロバーツをアシゲにするおまいは
スズキファン失格!!
848音速の名無しさん:04/02/29 20:46 ID:F5aeuI9D
Jrっていつまで鱸にいるつもりなんだろう・・・
どんどん価値が下がっているような。
遂にはフェードアウトしてしまったF1のジャック・ビルヌーブの後を
追わないか心配でならぬ。
849846:04/02/29 20:50 ID:Du7JRg7/
>847

それは分かってるんですけどね。
分かっているけれども、なんか必死さというか、熱意みたいなものががいまいち感じられなくて・・・
もう応援する気もおきないんでつ・・・ _| ̄|○
850音速の名無しさん:04/02/29 21:07 ID:EpSszld9
>>849
> >847
> それは分かってるんですけどね。
> 分かっているけれども、なんか必死さというか、熱意みたいなものががいまいち感じられなくて・・・
> もう応援する気もおきないんでつ・・・ _| ̄|○

我が家は全員 鱸党だけど、同意です。
ホッパーやスポットの加賀山の方の応援に熱が入ってしまいます。
851音速の名無しさん:04/02/29 21:24 ID:2rH5UiD5
一度頂点に登ってしまったからね、ロバーツ…
いつまでたってもバイクは走らない、歳は確実にとっていくでは腐るのはやむを得ないかも。
功績や知名度は最高なんだけど…うぅぅ
852音速の名無しさん:04/02/29 21:28 ID:O60i7PAI
克昭、去年は周りは新型だけど、自分達はデータがあるから、と
今年は新型でピレリだから、と。
853音速の名無しさん:04/02/29 21:34 ID:0RHJHgef
もてぎでロッシとビアッジがすげー激しいバトルしてる遥か前方走ってた時期もあったロバーツ君
854音速の名無しさん:04/02/29 21:59 ID:lChJj7Ud
ハガはリタイヤ?
855音速の名無しさん:04/02/29 22:11 ID:zo0waP9O
856音速の名無しさん:04/02/29 22:44 ID:MrI1ugvp
SBKの結果書いちゃいけないの?
857音速の名無しさん:04/02/29 22:44 ID:hyB2wZwt
いいよ

見たくないヤツが見なければいいだけ
858音速の名無しさん:04/02/29 22:50 ID:EX8raPz9
芳賀とラコーニ、サイティングラップで転倒って何やってんだ
天気悪かったの?
859音速の名無しさん:04/02/29 22:51 ID:gEtc5Xlp
>>851
同意。チャンピオンとってワガママ聞いてもらえるようになった途端
ダメダメになるんだもんなぁ。おとなしく出されたマシンに乗ってれば、
もう少しマシだったかもしれん。全日本のときの北川&藤原でマシン開発してて
悪循環しまくってたときの悪夢のようだ。
860音速の名無しさん:04/02/29 23:02 ID:kuqvA2GZ
Jrに関しては、親子でタイトル取れたんだから良しとしなきゃな。
F1でいえば、デイモンか。
いや、開発能力の分だけデイモンに分があるか・・・
861音速の名無しさん:04/02/29 23:26 ID:lChJj7Ud
>>858
レース2?
ライヴタイミングにはいれない・・
862音速の名無しさん:04/02/29 23:29 ID:FEKpWWmG
SBKって今年もドカが強いんだよね?

999F4
999RS
998RS
R1
ZX10
CBR
GSXR
ペトロナス

どなたかマシンの戦闘力順に並べ替えて下さいm(_ _)m
863音速の名無しさん:04/02/29 23:54 ID:2wiaAVjH
>848
安心しなされ。
ロバので契約は今年で終了だから。
もとチャンプでも、今年もあんな成績だったら、
来年は確実に契約しないと思われ。

ストーブリーグ今年ほど盛り上がった年はなかった(たぶん)のに、
鱸だけ2人も残留だから、何んにもなくて激しくつまんなかたよ・・・

864音速の名無しさん:04/03/01 00:11 ID:UvP2ubj1
スズキ応援してたら、なんとなく阪神ファンの気持ちがわかるようになってきた。
865音速の名無しさん:04/03/01 00:13 ID:xwl/YW9t
SBK RACE2

 芳 賀 紀 行 久 し ぶ り に 優 勝 ! 
866音速の名無しさん:04/03/01 00:14 ID:7B/cvebY
>>858
大雨
867音速の名無しさん:04/03/01 00:14 ID:FaONFBnv
芳賀オメ!!!!!!
868音速の名無しさん:04/03/01 00:20 ID:o3eo9s0X
おめ!
スカパー見る時には結果忘れてますように>自分
869音速の名無しさん:04/03/01 00:21 ID:UvP2ubj1
水が合うってあるんだな〜やっぱ。
870音速の名無しさん:04/03/01 00:24 ID:C/goz7KO
>>853
アレは茂木に観に行ってたけど、ホント速かった。
で、誰よりも速いのに、誰よりもスムーズ。

エンジンパワーがモノを言うあのコースで
あれだけブッちぎってた速さはどこへ・・・(つД`)
871音速の名無しさん:04/03/01 00:25 ID:C/goz7KO
>>865
おお!! アーガおめ!!(*´∀`)ノシ

>>869
ホントそうだねぇ〜
872音速の名無しさん:04/03/01 00:42 ID:HGMZUj3p
芳賀ノリ優勝age!
873音速の名無しさん:04/03/01 00:45 ID:BukHgGnV
芳賀、ここん所歯車が噛み合わない感があったけど
今年は大丈夫かな。
とりあえずおめでとう!
優勝なんて何年ぶりだ?
874音速の名無しさん:04/03/01 00:46 ID:o3eo9s0X
何年かわかんないけど、SBKぶりだろな。
875音速の名無しさん:04/03/01 00:49 ID:VgEylbY7
SしBばらKく ぶり・・・
                 。 。
                 / / ポーン!
               ( Д )
      

               * *   * *
              * * * * * *
               * *    * *
                     パーン!
               ( Д )
876音速の名無しさん:04/03/01 00:53 ID:hn/kkGW0
ユルゲンおめでとう。
877音速の名無しさん:04/03/01 00:58 ID:ADKH33MW
トーチュウにはリタイアしたことしか載ってないな…
878音速の名無しさん:04/03/01 01:06 ID:7B/cvebY
>>877
crash.netもまだ載ってないから明日まで待て
879音速の名無しさん:04/03/01 01:07 ID:HEllgWNz
トーチュウ乗ってますたyo
880音速の名無しさん:04/03/01 01:19 ID:k8MxDVNX

芳賀タン
881:04/03/01 01:23 ID:Z9bX6Cr4

おぉー、芳賀勝ったのか!さすがSBKの人気者だけの事はある。
この調子でタイトル取ってドカでMOTO・GP復活して欲しいなぁー。
882音速の名無しさん:04/03/01 01:24 ID:o3eo9s0X
アーガってモトで成績悪かったけど、あんま叩かれなかったよね?
やっぱ言い訳するのはよくないってことだな。
883音速の名無しさん:04/03/01 01:29 ID:s29a7/Cu
ハーガ、ニューメットデザイン、イイ!!
884音速の名無しさん:04/03/01 01:31 ID:BukHgGnV
>>882
そういや、インタビューでノーコメントなんてのもあったな
去年はマシンに対して言いたい事もあったろうに。
885音速の名無しさん:04/03/01 01:34 ID:0WxlLMUh
>>882
というか存在感無さすぎて、叩く対象にもなれなかったような
886音速の名無しさん:04/03/01 01:36 ID:X1VRt/Ft
>>882
アプリリアって、3気筒が失敗
887音速の名無しさん:04/03/01 01:41 ID:o3eo9s0X
>885
ほぼ存在してなくても叩かれてた人は、やっぱ言い訳大王だから?
888音速の名無しさん:04/03/01 01:41 ID:0WxlLMUh
889音速の名無しさん:04/03/01 01:44 ID:n2MIzsTB
そのアプの社長がCSでRSキューブについて語ってましたよ。
今月号のネタバレは出版社に悪いので内容は言えないけど。
890音速の名無しさん:04/03/01 01:55 ID:mXZ4aeeK
芳賀は、2サイクルだったりアプのだったり
GPでは本領発揮ではない環境だったしね。
この数年で、感覚狂わされたような気がする。
んで、GP復帰に向け・・
また、ピレリになれて狂わされなきゃ
いいけど・・・。
891音速の名無しさん:04/03/01 02:01 ID:ADKH33MW
芳賀が2スト乗ってたときは全車2ストでしょ?
892音速の名無しさん:04/03/01 02:05 ID:hUQ9Hcmh
>>882
いや、叩かれてたよ。
ただ、MotoGPではマシンともに存在すら忘れられてただけ。

>>886
アレは金が無いからだ。
893音速の名無しさん:04/03/01 02:15 ID:hLn9N+Eg
関口サイトの掲示板についさっき本人の書き込みがあった。
今日、イタリアに発って、5〜6日にテストだと。
894音速の名無しさん:04/03/01 02:19 ID:o3eo9s0X
アーガ忘れられてたか・・・
遅いだけではネタにならないってことだね。

ゆっきーも27日に旅立ったよ。
3/1・2と6・7にバレンシアでテストをする予定らしい。by 公式
895音速の名無しさん:04/03/01 02:22 ID:t8VWQeDp
やっぱ芳賀って、SBKでは存在感あるよな〜。
ワークスドカを引き離しての優勝だもんな〜
896音速の名無しさん:04/03/01 02:23 ID:xwl/YW9t
鈴鹿の改修工事完成
これでGP復帰できるんだろうか…
それにしても200Rのシケインの影響でラップタイムかなり遅くなりそ

http://www.suzukacircuit.co.jp/ms/course/re/index01.html
897音速の名無しさん:04/03/01 02:27 ID:2ZjEWk7Y
細かいシケイン足したところであまり意味を感じないね。
根本的な対策が必要だと思う。
898音速の名無しさん:04/03/01 02:31 ID:o3eo9s0X
壁に近づいたじゃーん。

レイアウト変更する前に、
まずランオフ広げて、スポンジバリアの境目なくせよ!!
899音速の名無しさん:04/03/01 02:33 ID:60yVOXiU
130Rのランオフエリアのアスファルトはそのままですか。

あれって、イトシンがこけたら痛そうって言ってたけど
ハイサイドなんかしたらかなりのダメージ食らいそうで
ヤバメなんですけど。直しませんか、そうですか。
900音速の名無しさん:04/03/01 02:33 ID:C/goz7KO
ゆっきー、もうテストできるのでつか・・。

マジで鉄人でつね。
901音速の名無しさん:04/03/01 02:35 ID:t8VWQeDp
鈴鹿も改修の努力はしているが、チョコチョコやり過ぎで
根本的解決にならないと思う。
2輪を諦めて4輪だけに絞ったほうが良いと思うよ。
コースがごちゃごちゃしてて、レースするほうも見ているほうもストレスが溜まると思う。
やはり見ていても乗って居ても迫力がある魅力的なコースを目指さないとダメでしょ。
902音速の名無しさん:04/03/01 02:40 ID:o3eo9s0X
>899
辻村もアスファルト危険って言ってたような
ほんと、なんで実際に走るライダーの意見を無視してんだろうね。

>900
InterMADexの次の日だったか、竜洋で退院後初ライド。
ベストの3秒落ち。
漏れには、これがすごいのかどうかも判断つかないが・・・。
903音速の名無しさん:04/03/01 02:51 ID:mXZ4aeeK
>>891
本人が行きたくも無い、2st時代の
GPにヤマハの意向で行かざるを得なかった
って事。
904音速の名無しさん:04/03/01 02:54 ID:60yVOXiU
>>901
いや、つぎはぎだらけってのは、走る側には
ストレスだと思うし同意なんですけどね。

実際、サーキットに足を運ぶ方たちには茂木
より鈴鹿の方がって人は多いんじゃないかな。

茂木はコースが遠すぎる。今度のシケインは
レース的には面白くないかもだけど近くで見れ
そうなので見る側としてはちょっと歓迎。

シート貼られたりするともう鈴鹿には行かない。(w
905音速の名無しさん:04/03/01 02:55 ID:o3eo9s0X
あったねーハガノリ無理やり参戦。
あれはかわいそうだった。
906音速の名無しさん:04/03/01 02:57 ID:o3eo9s0X
とりあえず、タイヤバリアだけでもなんとかして欲しい。
漏れ、昔のこと話でしか知らないけど、
タイヤバリアが原因でなくなった人って多いんでしょ?
907音速の名無しさん:04/03/01 03:00 ID:60yVOXiU
>>902
4輪がグラベルにはまると脱出できないから
救済措置的にアスファルトにしたんだよね。

芝生のグリーンゾーンだとマシンが走りすぎて
4輪、2輪ともにエスケープゾーンが足りないし。
908音速の名無しさん:04/03/01 03:11 ID:HDb+clay
>>901
4輪こそ鈴鹿は諦めて欲しいけどなぁ
幅は狭いし抜くところ少ないし。

富士はどうなるんだろう・・・
909音速の名無しさん:04/03/01 03:17 ID:o3eo9s0X
鈴鹿 :2輪専用
富士 :4輪専用(安全だったら2輪も)
もてぎ:(゚听)イラネ

自分勝手な意見だが。
910音速の名無しさん:04/03/01 03:25 ID:60yVOXiU
>>908
富士はあのストレートのおかげで遅いマシンでもスリップで
ついていけるから、最後まで勝敗がわからなかったりして
2輪も面白いんだけどね。

トヨタがF1持ってくるんだよね?F1できるようにホテルとか
まわりの環境が整えばMotoGPもできるようになるね。

ただ、霧がねえ・・・。世界のトップカテゴリーが霧で中止に
なったりしたら次の年からは開催できないんじゃないかな。
911音速の名無しさん:04/03/01 03:33 ID:HDb+clay
>>376
RC211Vのエンジンバンク角と点火時期の考察のページ。
ttp://noda-kenichi.hp.infoseek.co.jp/zatu/rc211v-balance.htm

この方によれば
バンク角は75.5deg
点火時期は104.5-180-75.5-284.5-75.5
だそうです。
912音速の名無しさん:04/03/01 07:32 ID:w/ulPRTl
>888
マッコイのチームスポンサーは富士ゼロックスなのか?
日本企業ってこと?
913音速の名無しさん:04/03/01 08:36 ID:0WxlLMUh
もともとゼロックスは海外の企業で、日本の活動は富士と提携して
「富士ゼロックス」になってるんじゃなかったけ。
うろ覚えなんで違ってたらスマソ

前に産経新聞のこと書いたモンだけど、今朝見たらメインは
「タディVSアラーダ」ですた。

「今の国内ライダーがレースを終えたその足でライバルと仲良く
メシ食って笑ってるのは疑問。そんなので厳しい勝負を勝てるか?」
と岡田の弁。
914音速の名無しさん:04/03/01 12:41 ID:WXZ11ZJd
そだ!富士はコ―スより霧なんとかしる!
915音速の名無しさん:04/03/01 13:01 ID:ehdR0ef/
フーン
916音速の名無しさん:04/03/01 14:22 ID:N5CugLPh
>>913
やっぱライバルってのはいつの時代も殺るか殺られるか位
の緊張感が欲しいよね、見てるほうも真剣さが伝わるし。
オリンピック選手なんかもそうだけど最近の若者は
命賭けてます位の真剣さが伝わってこない俺はオサーン?
917音速の名無しさん:04/03/01 14:29 ID:Ky57tHvv
富士はね。良いレースが見られるのに霧のせいで
もったいないよね。

ぼけた記憶をたよりにカキコですまんが全日本では
匹田がプライベーターでワークスについていったり
柳川がスリップ抜け出して勝ったのもここだっけ?

ドミニク・サロンがラストラップ数周前にゴール前で
スリップから抜けられる事を確認してラストラップで
しかけたレースは、はっきり覚えているけど。
ジャックVS中野のチャンピオン決定戦みたいにね。
918C.E:04/03/01 16:58 ID:JgwpPWKH
>>916さん いろんな事に命かけるか・・・
自分二十歳だけどそうありたいでつ
919音速の名無しさん:04/03/01 17:45 ID:LEqGc4yB
デブは、マシンさえよければ勝てるんだな。
いやはや感心感心。
920音速の名無しさん:04/03/01 18:21 ID:tDIWVvRm
>>917
ラストラップの最終立ち上がってから、原田@初YZRが
岡田NSRをブチ抜いて優勝したのもFISCOじゃなかったか?

漏れ、病院のベッドの上でTVで見てたよ(´ー`;)
921音速の名無しさん:04/03/01 20:32 ID:KI+zw8Z9
おまいら産経新聞見たか?
いい記事だったぞー!
922音速の名無しさん:04/03/01 20:37 ID:N5CugLPh
>>921
>>913のやつね、ネットでは見れないの?すごい興味あるんだけど・・・
923音速の名無しさん:04/03/01 21:11 ID:XiH6KIUy
アラーダならとにかく、(Wチャンプにならなかった)タディに
言われたかないな・・・
924音速の名無しさん:04/03/01 21:21 ID:sWO+aIRK
まあでも、SBKとかAMAあたりは和気藹々とやってそうだけどなあ
925音速の名無しさん:04/03/01 21:26 ID:q/VXSMcs
500ccで年間2位という記録を
持ってるだけでもすごいと思うけどなあ
926音速の名無しさん:04/03/01 21:32 ID:mB7WoyRc
岡田の2位やセンキューの3位は何故か素直にスゴイと思えない
927音速の名無しさん:04/03/01 21:38 ID:KI+zw8Z9
そ う か な ・ ・ ・
928音速の名無しさん:04/03/01 21:50 ID:N5CugLPh
あのスイカを真っ向から破ったんだからスゴクね?
929音速の名無しさん:04/03/01 21:59 ID:0eHxCwJT
あの頃の500は華のあるライダーがいなかったからなぁ…
どうしても地味な印象になってしまう
930音速の名無しさん:04/03/01 22:20 ID:8AXcKkpH
>>923
ウワワなら説得力ゼロなのだが...

岡田は何気にスゴかったよ。しかもレース始めたの高校生からだぜ。
あの記事読んで元祖天才は岡田のような気がしてきた。
931音速の名無しさん:04/03/01 22:21 ID:QVEjWBRI
岡田とか宇川って全日本時代から地味だったという印象が強い
932音速の名無しさん:04/03/01 22:25 ID:N5CugLPh
>>924
だからSBK,AMA上がりはGPでは全然活躍でき・
ΣΣ(゚Д゚;)ハッ! ヘイデ・・・
933音速の名無しさん:04/03/01 22:26 ID:8AXcKkpH
宇井のHPにこんなリンク会ったけど期待できるのだろうか?
情報持ってる人いる?

http://www.motomono.com/
934音速の名無しさん:04/03/01 22:29 ID:0eHxCwJT
>>932
AMAあがりの有名どころはいっぱいいるぞ
935音速の名無しさん:04/03/01 22:45 ID:FUPqVwrX
>>933
期待しちゃいかん
何故なら、それ去年の3月頃からずーっとそのまんまだからだ
936音速の名無しさん:04/03/01 22:52 ID:EAPuqLDN
Σ(゚Д゚;) ガーン
937音速の名無しさん:04/03/01 23:07 ID:o4pEzH3o
岡田ウカワは、最強マシン乗ってる二人の内、片方にたまにしか勝てなかった
という印象しか無いからかな?
岡田の方が断然数は多いが
938音速の名無しさん:04/03/01 23:09 ID:BukHgGnV
岡田がランク2位の時はクリビーレが大怪我した年だったしなあ
ワークスNSR乗ってたら当たり前って感じか。
型落ちサテライトの宣篤が3位だったし。
939音速の名無しさん:04/03/01 23:14 ID:WBzgKBiS
岡田もウカワもサラリーマンライダーだろう。
940音速の名無しさん:04/03/01 23:19 ID:KI+zw8Z9
岡田って、やっぱ左遷??
941音速の名無しさん:04/03/01 23:20 ID:HiEQ2sLH
まぁ、スイカをラストラップでうっちゃって、死ぬほど悔しがらせたのはグッジョブだった( ´,_ゝ`)
942音速の名無しさん:04/03/01 23:37 ID:+sXiAApD
あの頃は500よりも250や125のほうが断然面白かったな
943音速の名無しさん:04/03/01 23:48 ID:VKaICQYN
今も漏れそう思ってるけど?>250,125
そうじゃなきゃ何が悲しくてG+など
944音速の名無しさん:04/03/01 23:57 ID:GtBWIweM
941に同意。
945音速の名無しさん:04/03/02 00:06 ID:CgSitw3l
>>938
あの頃の、日本人イケイケが懐かすぃ・・・
946音速の名無しさん:04/03/02 00:27 ID:avDA3+YH
ゲナッ♪ ゲナッ♪(・∀・)
947音速の名無しさん:04/03/02 00:53 ID:HPoDVU4c
今年もゲナゲナだったら、注文してくるか・・・

今年のEDは「瞳の中の迷宮」がいいな
948音速の名無しさん:04/03/02 01:12 ID:d7nrYlEt
ゲナゲナってなんて曲だったっけ?
949音速の名無しさん:04/03/02 01:39 ID:jSatvhn8
Richie Kotzen 「get a life」元ポイズンのギタリスト
950音速の名無しさん:04/03/02 01:43 ID:j5wjRFcD
ポイズン言うな
951音速の名無しさん:04/03/02 01:47 ID:XPOK1NHB
走りたくとも走れないこんなGPじゃ

http://www.cdjournal.com/main/research/research.php?rno=914
952音速の名無しさん:04/03/02 01:53 ID:LvZh0nYR
>>950

いたの一瞬だしね。在籍したところを次々と
店じまいにしてしまう不運な名ギタリストなり

すれ違いsage
953音速の名無しさん:04/03/02 02:47 ID:8sVjmEst
産経の連載
サッカーのデルピエロが大治郎にサイン求めに行って
それをサッカー取材していた日本のメディアが驚いた
というのが哀しい...
その後、あの事故の際に日本よりも先にイタリアやスペインのメディアが
サイト上で大治郎選手死亡の一報を伝えたんだよね...
954音速の名無しさん:04/03/02 03:45 ID:Ko7tgzHP
>953
メディアが需要の少ないものに対して無関心は当然だからね。
まあしょうがないんじゃないの?
もし嫌なら自分がまず率先してレース?を盛り立てていくしかない。
まずはTV放映の署名運動とかね。

そこまでやらない(やりたくない)のが起こった出来事に対して受動的で
文句ばかり言ったり悲しいと嘆くばかりの一般民衆。
俺もそう。
955音速の名無しさん:04/03/02 07:08 ID:XPOK1NHB
宗教っぽい活動路線に走るのは嫌だな。
大抵、こういうのには活動理念を勘違いした思想のヤシらが一杯集ってくるじゃない。
感情論にばかり走る重度の大ヲタみたいなさ、普通の市民活動とかにしても

で、しまいにはそいつら勘違い集団が熱くなってコミュニティ全体を乗っ取られてしまい
新興宗教団体のように力を持ち、キモい方向に暴走しだすのが常だし。
形のある○○推進活動とか変に起こしたら終わりだよ。
どことなく世間に散らばっているという形の無いコミュニティがベスト。
956音速の名無しさん:04/03/02 07:30 ID:dOg4vqrX
今日の産経新聞の連載は「殿・ノビー・若井」の巻でした。
ノビーと殿って最初から仲良かったわけじゃなかったんだな、
知らなかった。それを若井が仲介したとか。
「ライバル同士であっても協力しつつお互いを高めあえる」
とノビーの言葉で締めくくられてた。
957音速の名無しさん:04/03/02 08:16 ID:s+aM9J4L
よっしゃ産経新聞買いに行こう
958音速の名無しさん:04/03/02 08:38 ID:d6R9ju8u
>>956
その頃のエピソードは以前ヤンサンで漫画にもなってたね。
あれもよかった。
959音速の名無しさん:04/03/02 09:46 ID:scDJNbFh
>>953
俺も読んだ。なんだかなあと思った・・・・。
まあ俺も去年まで原田とか大治郎とか知らなかったんだけどな・・・。

朝日とか売国新聞読んでるやつは変えた方がいいぞ。日本で唯一まともな新聞。
960音速の名無しさん:04/03/02 10:38 ID:Ko7tgzHP
も・・・申し訳ないが誰か次スレたててくれんか?
頑張ってみたけどよくわかんない。 。・゚・(ノД`)・゚・。
961音速の名無しさん:04/03/02 12:33 ID:cxaCXILn
オフだし、まだいいんじゃない次スレ。
962C.E:04/03/02 13:21 ID:5COzT8WK
ホンダがV3エンジン作ってるなんてホントなのかね・・・
雑誌に書いてあったけど
963音速の名無しさん:04/03/02 13:40 ID:gSwTdUpv
>>959
まぁー今までフジ産経グループは2輪に対して一番冷たいメディアだったけどね。
自分とこで四輪F-1やってるせいかも知れんが。最近は多少変わって来てるかな?
964音速の名無しさん:04/03/02 13:43 ID:MCkzHs+3
>>962
一年ぐらい前にもその話どっかの雑誌で見たよ。
名前がRC214Vだとかになってた。
965音速の名無しさん:04/03/02 13:51 ID:MCkzHs+3
でも今RC214VでググってみたらV6になってるね…?
966音速の名無しさん:04/03/02 14:31 ID:AgTYUGIq
オーバルV3だったら最低重量も今のままでいけてウマーだよね。
もし出しても速すぎて一年で重量規定変えられそうな気もするけど。
967音速の名無しさん:04/03/02 14:43 ID:OEf/IlMq
V5がこれだけ成功してたらV3は無いだろうなあ
プライベーター向けに市販レーサー開発なら
あり得るだろうけど、今のGPじゃ無理だし。
968音速の名無しさん:04/03/02 14:49 ID:MlaKRiva
じゃあ
RC212VとかRC213Vとか言うのも存在するのか?
969音速の名無しさん:04/03/02 15:03 ID:+WpIQFII
>>963
新聞が取り上げてくれるのはいいことだが、
まかり間違ってフジが興味を持ち出し、放送・・なんてのはカンベンだなー。
昔の日テレ並の放送になりそうだ。へんなアダナつけて。
970音速の名無しさん:04/03/02 15:12 ID:4xnR+BPM
V3を本当に作っているのなら、それはとレギュの
重量制限と燃費との兼ね合いでしょうね。
05年には、燃料タンクも現行の24g→22gに制限されるので
パワーを追い求めると燃費が辛くなるしMotoGpで理想のエンジンは
何だろうね〜。
>>938
99年も3位だったけどドゥーハンが・・・だしなぁ
ところでチャンピオンバイクコレクション2号買ったけどタイヤの「パイロット」の字だけわざとこすって消したようになってるんだけど
前のロッシ号はフロントの右側だけなってて今号も最初にとったやつがそうなったからおいおいと思って
他のいくつか見たけどぜんぶそうなってた。ナンデダロ〜
972音速の名無しさん:04/03/02 15:39 ID:AgTYUGIq
>>970
あ〜確かに燃料制限は来期のエンジン選定に
関係してくるだろうね。
今頃いろんなレイアウトを比較検討してんだろね。
973音速の名無しさん:04/03/02 15:43 ID:gGa9T60m
今燃費的に一番優位なメーカーはどこだろう?
俺的には↓のデータが興味深い。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/zvf40302154042.jpg
974音速の名無しさん:04/03/02 17:09 ID:Y2ZXi2Ux
なるほどな、確かに興味深い。



キモヲタのオシャレは決まって
ダッフルコートと…  φ(..)
975音速の名無しさん:04/03/02 17:35 ID:cxaCXILn
>973 暇人オタが(#゚Д゚)凸 ゴルァ!!
976音速の名無しさん:04/03/02 18:11 ID:rTGXTuSD
>>947
嘉陽愛子?
977音速の名無しさん:04/03/02 19:26 ID:e/wEzYni
No.

嘉陽哲久
978音速の名無しさん:04/03/02 19:45 ID:82Aa2jdT
>969
変なアダナってなに??
979音速の名無しさん:04/03/02 20:30 ID:EocDMQcu
>>978
サーキットの悪役商会カピロッシ
みたいなヤツでしょ?
980音速の名無しさん:04/03/02 20:54 ID:nfNxlkC5
上手い事言うなあ・・・w
981音速の名無しさん:04/03/02 21:06 ID:PgN/L5PD
>>976
エコエコアザラク
982音速の名無しさん:04/03/02 21:09 ID:3Ll2Ibwz
BSのらんかイラスト、いつのまにか消えたけど、なぜ?
現場決定→お堅い上層部ストップのパターン?
983音速の名無しさん:04/03/02 21:09 ID:+WpIQFII
>>979
そうそれ、

イヤ、上手いっていうか・・
もう一生懸命ねらっててて、
イタイタしくて見てらんないって感じだったよ。
984音速の名無しさん:04/03/02 21:15 ID:TEW1oR6z
古館の劣化コピーですね?
985音速の名無しさん:04/03/02 21:17 ID:OEf/IlMq
日テレやG+の放送みてたらフジの方が良いんではとも思える。
フジ721の放送はまともだしなあ。
へたくそな女子アナに実況さえる日テレはどうかしてる。
986音速の名無しさん:04/03/02 21:21 ID:AOL5f+i4
次スレ
● 2輪ロードレース総合 84 (MotoGP SBK etc.) ●
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1078230003/

勝手に一言追加しました
987音速の名無しさん:04/03/02 21:40 ID:gSwTdUpv
正直、NHK-BSが中継してくれれば地上波は日テレでもフジでもドチラでもイイかな〜
どうせ見ないし(笑)。昔のテレビ大阪の企画モノみたいのやってくれたら見るんだがなぁー。
でもドチラにしても力を入れた放送をしてくれるとは思えんなぁー
988C.E:04/03/02 21:41 ID:5COzT8WK
>>985 確かにあの女子アナ駄目ですよね〜
でも良くなりそうなアナもいる・・・かも
989音速の名無しさん:04/03/02 21:43 ID:X6F4wiLy
>>986
GoodJob
特に追加の一言が(・∀・)イイ
990音速の名無しさん:04/03/02 21:44 ID:82Aa2jdT
なんか自分勝手だね・・・
991音速の名無しさん:04/03/02 21:52 ID:krG1oYMQ
まあ田中最強だろ
992音速の名無しさん:04/03/02 21:53 ID:pZBS8HSS
>>990
ネタバレがあるのがわかっててここに見に来たあげく、文句をたれる奴のことか?
993音速の名無しさん:04/03/02 21:55 ID:OEf/IlMq
http://www.nhk.or.jp/bs/popup/g_sport_bs1_n29.html

500ccって(゚Д゚)ハァ?
994音速の名無しさん:04/03/02 21:56 ID:82Aa2jdT
>992
どっちもどっち。
片方の意見だけ通す>>1さんも。
995音速の名無しさん:04/03/02 22:00 ID:OEf/IlMq
>>994
いちいち蒸し返すな
2ちゃんでのネタバレはとっくの昔に結論出てる
嫌なら見るな。
996音速の名無しさん:04/03/02 22:02 ID:cxaCXILn
(・∀・) イイ!
997音速の名無しさん:04/03/02 22:02 ID:cxaCXILn
(・∀・) イイ!
998音速の名無しさん:04/03/02 22:03 ID:cxaCXILn
(・∀・) イイ!
999音速の名無しさん:04/03/02 22:03 ID:WIcpz1FR
フジは昔F1のかたわら全日本の最終戦やWSBを放送してたんだがな。平日深夜に(笑)
フジが放映権もったらmotoGPも同じ扱いなんだろうな...
1000音速の名無しさん:04/03/02 22:04 ID:DMCQjle7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。