2004 フォーミュラ・ニッポン26

このエントリーをはてなブックマークに追加
965音速の名無しさん:04/02/08 14:51 ID:YuomYduL
同じようなカキコが続いてるんだけど、同一人物?(w

まぁ、それはいいとして、Fぽん好きな漏れとしては、現状維持で
継続されれば充分なのだが。観客が増えれば、マターリできなくなるし。
決勝日に寝転んで、エキゾーストノートを聞きながら漫画を読んだり
クラッシュの現場を間近で見たり出来るからね。
966:04/02/08 16:31 ID:pYcYc9lw
でも現状維持だと台数が減っていきかねんしな。
スポンサー集めなきゃね。
967音速の名無しさん:04/02/08 16:42 ID:k6Zop+l7
現状維持だと、今でさえF1の関係者からスルーされてるのにますます忘れられるよ
Fポンのチャンプが何の意味も持たないのは,虎や本山がF1に行けないのを見ても明らかだし
968音速の名無しさん:04/02/08 17:36 ID:rBYDp30F
F1の側からどう見られてるかなんて、参加者側には
関係有るかもしれないけど、国内で面白いレースさえ
見られればって人にはあまり関係ないのでは?
969音速の名無しさん:04/02/08 17:49 ID:sffdk1tP
>>968
確かに見るほうからすればそうなんだけど、F1という目標がないと、ドライバーのモチベーションが、
下がっちゃんじゃないかな。モチベーションが低いといいレースが見れないきがするし。
それと関係ないけど、何でFポンはオーバルでレースをやらないんだろう、茂木があるのに
970音速の名無しさん:04/02/08 17:59 ID:rBYDp30F
F1が今以上に手の届かなかったF2時代やそれ以前に
ドライバーのモチベーションが低かったってことは無い
と思うが。 まぁ今とは状況も違うけど。
そうなるとGTなんかどうなるんだって事になるし。
971音速の名無しさん:04/02/08 18:59 ID:rBYDp30F
オーバルでレースやらないのはマシンも選手も主催者も
準備が出来ていないから。
何故準備しないかと言えば、やる気無いからでは?
972音速の名無しさん:04/02/08 19:47 ID:Ehbq2Jds
>>971
なんかもっないなー、本当にやる気がないだけなのかな、正直な話ホンダも茂木をつくったんだから、
もっと有効利用してほしいな
973音速の名無しさん:04/02/08 20:06 ID:tN3/UZLc
>>972
そもそも、茂木にサーキットを造ったこと自体が間違い。
使い道は、ホンダ自身で勝手に考えればいいんじゃないかな?
日本のモータースポーツが、オーバルを必要としていたわけじゃないし。
974音速の名無しさん
>>973
宇都宮に研究開発の一大拠点かかえてたから作りやすかったんだろうね。
鈴鹿もそんな感じだし。

地域に貢献するホンダです。
(粘着とか癒着ではないw)