【F−1】名言【JGTC】迷言集【WRC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
ドライバー、監督、チームオーナー、エンジニアetc.

今も心に残る名言、迷言を書き込め!

とりあえず、私から。




「私はF−1なんか好きじゃないんだ。」  by ペーターザウバー
2音速の名無しさん:03/10/23 01:40 ID:jHyHWYY9
俺はお前のかませ犬じゃない
3音速の名無しさん:03/10/23 01:41 ID:41sbnheS
4音速の名無しさん:03/10/23 01:41 ID:9fGQgl8F
助けてくれー死にたくないByセナ
5音速の名無しさん:03/10/23 01:42 ID:41sbnheS
3だった_| ̄|○
6音速の名無しさん:03/10/23 01:44 ID:valXMDsM
元気があれば何でもできる
7音速の名無しさん:03/10/23 01:57 ID:jHyHWYY9
ホーガンイチバーン
イノキ二バーン
8音速の名無しさん:03/10/23 01:59 ID:jHyHWYY9
ハンセンイチバーン
ババサンもイチバーン
馬場さんの葬儀にて
9音速の名無しさん:03/10/23 02:05 ID:FhJIFCA9
アーバンテ3バイン?
10音速の名無しさん:03/10/23 03:43 ID:ITmzAD/r
「雨が降ったらレインタイヤときまってるだろ」

☆スリックでギャンブルしたウイリアムズチームの失策に対しての
ケン・ティレルのご意見。
11音速の名無しさん:03/10/23 04:14 ID:xoTQSo1/
J.バトン「ジャックは良い男だ」
12音速の名無しさん:03/10/23 05:07 ID:NUcic08e
ロン禿 「ここはおまいのいるべき場所ではない」
13音速の名無しさん:03/10/23 06:51 ID:Oz4RTd8T
鈴木亜久里・リタイア後「シフトアップとシフトダウン間違えた」
14音速の名無しさん:03/10/23 09:55 ID:jvw9KUvg
エンジンは美しい。 速ければもっと美しい。


エンジンを知り尽くした男、ベルナール デュドのお言葉。
15音速の名無しさん:03/10/23 10:00 ID:08kineEE
MotoGPだけど生放送中に坂田の「恩を仇で返すのが
ヨーロッパ人ですから」にはコーラふき出した。
16音速の名無しさん:03/10/23 10:10 ID:a0urgtQA
さすがだぜ殿!
17音速の名無しさん:03/10/23 10:57 ID:okybFVxP
やっぱり
「スロットルが戻らないよ〜!」だな
CARTだけどさ
18音速の名無しさん:03/10/23 12:46 ID:aEISXi8i
鈴木亜久里「クラッチが」
鈴木亜久里「ブレーキが」
鈴木亜久里「電気系が」
19音速の名無しさん:03/10/23 12:50 ID:PDSHBN2W
鈴木亜久里「次無いんだよね!!」
20ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :03/10/23 16:24 ID:NU+xZL+L
アレジ「ヤッター!!」

FORMULA 1 97 CMより
21音速の名無しさん:03/10/23 21:01 ID:HeVsGU2+
>>20
アレジは「これで京都を走れる」だろうがっ!
22貪欲ナマズ:03/10/23 21:32 ID:uNmQHF0W
>>17
おなじくCARTで
「中野に先行かれちゃったじゃないかよ!ビハインドナカーノ!
ベリーシット!}
 とらってけっこう情けない声出すなーと思わず笑ってしましますた。
レース好きの友が先に結婚してしまった時のスピーチはこれをつかいませう!
23音速の名無しさん:03/10/23 21:34 ID:CfTEFvnd
「十秒遅い! 百回遅い!!」
−−−フランソワ・デルクール
24ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :03/10/23 21:36 ID:/T0nAhau
>21
スマソ、90年代前半のドライバー名言はこれっぽっちも記憶にない…
ただレースが見たかったからかも。
25音速の名無しさん:03/10/23 21:49 ID:okybFVxP
>>22
またまた高木ネタだが
誰かに締められたか、かぶせられたときに
「ねえ、今あいつぶつけてこなかった?」ってのもあったな
26音速の名無しさん:03/10/24 16:22 ID:a8koTTZW
「あとはもう好きなように書いてくれ。」   by ナイジェルマンセル
27音速の名無しさん:03/10/24 16:46 ID:0PPBut2c
成功の要素とは――才能と自信とそして勿論運だろう。
僕の成功を単なる幸運と呼ぶのは構わない。
確かにここまで僕は挫折を知らずに来たラッキーボーイかもしれない。
しかしその運を掴めるかはその人がたゆまぬ努力を続けているかだろう。
運とは自分で呼び込むものだ。

――ミハエル・シューマッハ
28音速の名無しさん:03/10/24 17:01 ID:RQdQwA0D
セナ F1の最後で「アヒャ!」
29音速の名無しさん:03/10/24 17:10 ID:RQdQwA0D
アムロ「もう怖いのイヤなんだよ!」
30音速の名無しさん:03/10/24 18:18 ID:u9s4lXjo
『汚い言葉でごめん』
byマーカス・グロンホルム

解説:2000年、ニュージーランドラリー、順位の入れ替えの時間調整(作戦上必要なもの)にてチームが間違った指示を出し
   ただのタイムロスに終わってしまった際、車の中で罵詈雑言を並べ立て、ひと仕切りおさまった後に車内カメラに言った一言
当然、放映時、ビデオには『ピー』が入ってた
31音速の名無しさん:03/10/24 18:21 ID:+QqoaV4V
あと、ゴメンってやってたよね。カメラに向かって。
32音速の名無しさん:03/10/24 20:59 ID:aBKx8WqA
02オーストリア、ミハエルがチームオーダーでバリの前でフィニッシュ
表彰式でバリを1位のところに立たせてあくまでバリが勝ったことをアピールしたミハエル
そしてそれをみたジャック・ヴィルヌーヴの言葉
「ミハエルはチームオーダーを受け入れたのなら、もっと堂々としていろ」
33音速の名無しさん:03/10/25 07:41 ID:nF3DzEjF
ライコがチャンプに何故チャンプになれなかったか聞かれたシュー
「フッ、坊やだからさ・・・」
34音速の名無しさん:03/10/25 07:47 ID:nF3DzEjF
セナをブロックし続けたアーバイン

「殴ったね! 二度も殴った、ジョーダンにさえ殴られたことないのに・・・」
35音速の名無しさん:03/10/25 08:19 ID:5OOy2bAC
>>26
ワロタ
36音速の名無しさん:03/10/25 08:53 ID:WKd7m4Tj
「いてっ!」

マーシャルカーに轢かれた井上高千穂
37音速の名無しさん:03/10/25 08:59 ID:uP2xFira
>>13
爆笑した
38音速の名無しさん:03/10/25 19:33 ID:0Yi0c530
「悔しかったら7勝してみな!」ルネ・アルヌー
(抗議してきたティエリー・ブーツェンに向かって)
39音速の名無しさん:03/10/27 16:28 ID:R5JgcWX+
もっと見たいからage
40音速の名無しさん:03/10/27 16:29 ID:doM2j5V+
「これも人生さ」ジャンカルロ・フィジケラ
41音速の名無しさん :03/10/27 19:51 ID:kBACqbTD
「マンセルなんて俺にケツの穴がある限り勝てないのさ。」
ピーター・ウォア
42音速の名無しさん:03/10/27 20:37 ID:UnDC0vAl
ブースト上げていい?
ティエリー・ブーツェン('88年当時ベネトン)
43音速の名無しさん:03/10/27 20:55 ID:eJ2uLQcd
>>42
ここ数年のF1しか見てない人にはわからないかもよw
44ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :03/10/27 21:32 ID:dPYZuY8j
右京ネタががんがんきそうなヨカーン
45音速の名無しさん:03/10/27 21:52 ID:jIInP0tS
「僕が一番巧くフェラーリを操縦できるんだ!」

アムロ・レイ
46音速の名無しさん:03/10/27 22:03 ID:JgqpYJVZ
(アイルトン・セナのことを聞かれて)
「サンパウロのタクシードライバーには負けられないよ。」
ネルソン・ピケ
47音速の名無しさん:03/10/27 23:15 ID:2m9InVxY
「道は星に聞く」、ご存知ジャンアレジ、

今は、どこまで行ったやら・・・
48音速の名無しさん:03/10/28 00:01 ID:WUlwlTLe
>47
交通刑務所まで行った
49音速の名無しさん:03/10/28 00:01 ID:H763PWFh
>>48
ウマイw
50音速の名無しさん:03/10/28 00:02 ID:WUlwlTLe
「アクセルって右でよかったっけ?」
片山右京
51音速の名無しさん:03/10/28 00:27 ID:oz9CcwFK
「私は神を見た・・・」

ご存知、元祖デンパ野郎、アイルトン
52音速の名無しさん:03/10/28 04:55 ID:8EQu5VV9
末永く語り継がれるであろう、名調子。
ルイス・モヤのペースノート読み。

「ばらう〜ろ、しゃしゃ〜ん」
「あいあいあいあいあいあいあいあい・・・・」

意味なんか判らなくても、その調子だけで
彼は伝説に残った・・・
53音速の名無しさん:03/10/28 18:56 ID:Os/cwVqK
「正彦〜! 正彦〜〜! 正彦〜〜〜!」

ジョン君
54音速の名無しさん:03/10/28 20:23 ID:3gXRbgQq
>>52
それなら「イパーイパーイパーイパー」だろ。
55音速の名無しさん:03/10/28 21:36 ID:EuQRTt56
「でぃすいーず あくせる」

とんねるずのタカさんが生ダラカートでセナにレクチャー。
56音速の名無しさん:03/10/28 22:23 ID:oz9CcwFK
「あんなヤツは、いないほうが良いんだ」、

セナの事故後のインタビューに答えて、アーヴァイン!
57音速の名無しさん:03/10/28 22:59 ID:whREtfMb
ジョヴァンナ・アマティについて聞かれて

「俺、彼女を後ろから突っつくの楽しみでさあ。」
ゲルハルト・ベルガー
58音速の名無しさん:03/10/28 23:44 ID:oz9CcwFK
「そうだな、エレクトリック・デバイスは全て禁止してエンジンはターボがいいな、
なにせ1000馬力はあったから」、

ゲルハルト・ベルガー、理想のフォーミュラ1はと聞かれて。
59音速の名無しさん:03/10/29 01:49 ID:rugdsuIZ
「フェラーリは周りにもっと敬意を払うべきだ」

バリチェロにブロックされたオリビエ・パニス
60音速の名無しさん:03/10/29 10:14 ID:3Zzesy2k
「マシンの差が戦闘力の差でないことを教えてやる!」

ヨス・フェルスタッペン
61音速の名無しさん:03/10/29 11:10 ID:uXr3nFw0
「クワトロに乗れば、猿でも勝てる」

W.ロール・・・(M.ムートンを皮肉って)

62音速の名無しさん:03/10/29 12:02 ID:kTt4Sgg6
アーバイン「ハイドフェルドがF3000のような走りをしていた。」
63音速の名無しさん:03/10/29 12:55 ID:3Zzesy2k
「ウイングなんて飾りです、お偉いさんにはそれが判らんのです。」

リアウイングが外れているのを問いつめるヨス・フェルスタッペンに答える担当メカニック
64タナケン、復活!?:03/10/29 13:13 ID:uXr3nFw0
>>63
中嶋悟が出た、昔のテレビ番組「クイズホントにホント?」みたいなネタですね。
年寄りにしか(´ー`)チラネーヨ的話題でスマソ
65ヨス・フェルスタッペン:03/10/29 15:01 ID:/zjgmY7Y
00年ニュルの予選で、ヨス番長にアタックを邪魔されたフレンツェンが予選終了後
ヨス番長に注意しに行ったら・・・・
「俺に近寄らないほうがいいぜ、今度はぶつけてやるからな。」



「俺 に 近 寄 ら な い ほ う が い い ぜ 、 今 度 は ぶ つ け て や る か ら な 。」

66音速の名無しさん:03/10/29 15:55 ID:0ROGN7jH
ガンダムネタ禁止ーw
67音速の名無しさん:03/10/29 18:21 ID:RvvnlQyn
往年の名ドライバー、ニキ・ラウダがジャガーのボスになって。

「現代のF1は、サルでもドライブできる」

しかしその後、実際ジャガーF1をドライブしスピン連発。
自分がサル以下であることを証(ry
68音速の名無しさん:03/10/29 18:25 ID:B05Hi+zu
>>60
ワラタ
自分がヘタレだったという事を身をもって証明したかったのでしょうか?w
69音速の名無しさん :03/10/30 15:41 ID:gl4fY0Tm
「シューマッハーはガキ大将なんだよ。ただそれだけのことだ。」
デーモン・ヒル
70音速の名無しさん:03/10/31 12:22 ID:HkWelS9S
「クビだ、クビ!」

アンドレッティがピットインの指示に従わず、ガス欠リタイアした時に、
解説していた中嶋悟のコメント。 めちゃウケタ。
71音速の名無しさん:03/11/01 17:29 ID:+L7zDW2f
「ミハエルが第一コーナーからレースをあきらめちゃったみたいでつまらないレースだったね。最後まで走ってポイントは稼いでるけど。」
永井大
72音速の名無しさん:03/11/01 20:38 ID:xWuPbvBl
「勃っちゃいました!」

永井大
73ルーベンスバリチェロ:03/11/01 23:24 ID:Grv60jjW
01年モナコGP決勝
「10周目あたりから右足がつって・・・」
74音速の名無しさん:03/11/02 00:52 ID:R8f5dwQ0
インディ時代、「ヘルメットのバイザーに貼ってる
ステッカー、デカくないですか?」と聞かれたマンセル。

「レース中上見る必要なんかねぇんだからいいんだよ。」
いいねぇ。いかにも彼らしい。
75国沢光宏:03/11/02 01:16 ID:ku6YkuX5
スペアタイヤを積んで前後バランスをとった方がいいデナイノ

50cm先をWRカーがぶっとんでいく

サイド、サイド、サイドォォォォ
76音速の名無しさん:03/11/02 02:45 ID:yupIRyry
グージェルミンだったっけなぁ。エンジンが異常に高温になって、
背中が熱くてリタイアしたときの、古館

「まるでかちかち山ですねぇ。」

古館んときはおもしろかったなぁ・・・
77音速の名無しさん:03/11/02 23:23 ID:hUJP3FgO
「ルーベンスの初優勝。大人になって人前であれだけ泣けるなんて感動でしたね荒木先生」

キユ
78音速の名無しさん:03/11/04 12:07 ID:cAQGOP42
「もうアーバインは用なしですから・・・」

鈴鹿に取材に言っている間に保奈美に出て行かれた川井ちゃん、
次のオーストラリアGPではやたらと不機嫌で、川井ちゃんらしくない
毒舌が炸裂しておりました。
79音速の名無しさん:03/11/04 15:59 ID:qZs/WnKU
>>76
ザナルディのマシンが火を噴いた時には
「まるで横浜中華街のようだ!」と言っていたっけ。

……ザナルディだよな、確か。
80音速の名無しさん:03/11/05 09:57 ID:YJCflUuK
ブラジルGP初優勝の時のセナの無線がなんの前触れも無く放送に飛び込んできて、
「§仝♂∀ヾ〒∃※±〆凵♭ε∂∬・・・」

最初はなんの音かわからなかった。
地元優勝って、セナでもこんなに嬉しいものなのかと驚いた。
81音速の名無しさん:03/11/05 10:15 ID:YBdMo+Pi
>>80
あの無線が流れたのをマクラーレンが憂慮し
その後無線メーカーをケンウッドにスイッチしたらしい
82音速の名無しさん:03/11/05 12:33 ID:sMPEBQ/v
ジョーダンをわるれてないか?

by どっかの1
83音速の名無しさん:03/11/05 13:13 ID:Mrec6+Fb
「私はF1が人生の全てとはいえない。人生の9割がF1だ。」
byアラン・プロスト
人生の全てがF1と言い切らずに、(当たり前だけど)9割ってコメントするのがプロストらしいと思った。
言い切ってしまうセナと、まさに対照的なライバルだなー、なんて。

もうひとつ、
「もっとも速い車は、もっとも美しくなければならない。」
byエンツォ・フェラーリ
84タナケン、復活!?:03/11/05 14:07 ID:1FgDmvoj
フェラーリはタバコを吸わない。 これ結構好きだったんだけどね・・・・・
85音速の名無しさん:03/11/05 14:14 ID:/NxqRKJ1
「一周は4400Kmです。」By辻
2000年の富士GT500kmで
86音速の名無しさん:03/11/05 14:17 ID:EBsx9FKg
>>61
オペルかランチア時代の発言だと思うが、その後ロールってアウディに乗ったんじゃなかったっけw
でもチャンプはブロンクビストに持ってかれたという。
>>84
「私は母親を殺してしまった・・・」エンツォなら何と言ってもコレでしょう!
87音速の名無しさん:03/11/05 14:20 ID:qR+sImnD
トヨタのスパイ疑惑に対して

「イギリス人は発
明する。アメリカ
人は改善する。日
本人はそれを安く
大量生産する」
88音速の名無しさん:03/11/05 14:21 ID:qR+sImnD
「私は母親を犯してしまった・・・」トヨタなら何と言ってもコレでしょう!
89GO!!!!!!!:03/11/06 01:07 ID:C7h3LAqz
「なんて妙な経験をしたのだろう」 byアーミン・シュワルツ

解説:2003年WRCアルゼンチンラリーSS5のウォータースプラッシュ中に
ドアが開いたことに対してのコメント。また、ドアは「結局閉まった」ものの、
「開いてる間は車内に埃と水が入りまくって閉口した」そうだ。
90音速の名無しさん:03/11/07 12:52 ID:SRHneEKm
G・フィジケラ「いやぁ、天国にいるみたいだったよ。2位になって・・・
 イタリア国歌が流れて・・・。」
(インタビュアー)・・・いや、それは優勝したフェラーリのために
 流れたんだと思うんだけど・・・。
「え?そうなの!?だまされたよ! 僕のためだと思って
 うっとりしていたのに・・・」
97年秋のインタビューにて。これまた実に彼らしい。
91音速の名無しさん:03/11/07 21:04 ID:cEnqhdXF
ニキ・ラウダ「MotoGPはF1よりも数段スペクタクロだ」

ttp://motogp.tiscali.com/ja/motogp/index.htm
92音速の名無しさん:03/11/15 15:14 ID:YuPSkB6R
age
93音速の名無しさん:03/11/15 18:25 ID:HzMkSOBt
「彼は別の星に居るんだよ。惑星シューマッハにね」

ジャック・ビルヌーブ
94音速の名無しさん:03/11/15 23:58 ID:Iu3WZjBE
R.バーンズがチャンピオンになった年、最終戦の最終SSをゴールした時の
第一声。


「世界一だ」
95音速の名無しさん:03/11/16 20:52 ID:26xfPvPz
「抜かれそうになったけど、道上さんがスピンしてくれて助かりました」

2003 JGTC R.8 しらばっくれ井出有冶
96音速の名無しさん:03/11/16 23:07 ID:8q64DZQg
>95
さっそくですなw
97音速の名無しさん:03/11/17 05:54 ID:10F958bj
あげ
98音速の名無しさん:03/11/17 19:22 ID:P00jUcl6
「バイクだったら兄貴に勝てる」byアリスター・マクレー(ラリードライバー)

補足)彼のお兄さんはWRC元チャンプのコリン・マクレー。
ラリーを始める前は兄弟ともども2輪ライダーであったが、
そのときは弟の方が成績が良かったらしい。
しかし、転向後の今となってはこの発言は負け惜しみにしか聞こえない。
99178:03/11/18 17:15 ID:TX+4wWTv
「ゲームだったら兄貴に勝てる」by ラルフ・シューマッハ



















ごめん。勝手に作った。
100音速の名無しさん:03/11/18 19:50 ID:1zdyM6AP
>>95
「抜かれ(て、やば)そうになったけど、(ちょっと当てたら)道上さんがスピンしてくれて助かりました」

行間読むとこうなる。
101音速の名無しさん:03/11/19 00:54 ID:C4zmABAa
>>99
作るな〜!! それからHN消去しろ!


昔、F-1中継の最初にいろいろな人の名言を流していたでしょ。
それでやけに心に残っているのが、
「Great ginius is Corlin Chapman」というセリフ。(スペルはいいかげんでつ)
誰が言ったかは忘れた。

今のF-1の原型を作ったコーリンチャップマンは確かに天才だったよなぁ。
102音速の名無しさん:03/11/19 05:34 ID:0uAoWEEy
>>101
F1界で偉大なる「天才」の名に相応しいのはコーリン・チャップマンだろう。
私は今でも彼を尊敬してやまない。
しかし、彼を知れば知るほど、「天才」とは、発想する力と言うより発想を実現させる力であると確信した。
実際彼の発想には傑作もあったが、実に平凡な物もあったからね…。
でも何より彼には自分の理想に向かって突き進む勇気があった。
「天才」とは10%の創造力と90%の実行力を持ち合わせている。
そして何より自分の考えを迷わず押し通す勇気を持っている。
私はそんな人を真の「天才」と呼びたい。
――ティレルチーム カーデザイナー ハーベイ・ポストレスウェイト

コピペってきたが、これか?
103音速の名無しさん:03/11/19 11:03 ID:vJrh/Gyu
>99

それをいうなら「ゲームだったら親父に勝てる」by JV

ではないかと・・。ネタスマソ
104101:03/11/19 12:50 ID:8qKxRN2n
>>102
そう、それ。 産楠。

ハーベイおじさんのコメントだったのか。

ハーベイおじさんが生きてたら、ホンダチームが出来てたかもなぁ。
TOYOTA vs HONDAみたかったな。
105音速の名無しさん:03/11/19 16:14 ID:CJ6eVCKb
>>104
10位あたりを争ってたら泣けるけどな
106タナケン、復活!?:03/11/19 16:23 ID:yTMfjlfh
「見たかや? これがレースなのよ? これこそがレースよ!」
1978年のJAFGPで、高橋国光が終盤の大逆転で勝った時
興奮した田中健二郎氏が、プレスルームに帰ってきて発した第一声。

このレース、日本のレース史に残る名レースだと思う。

107ゴルゴンゾラ ◆iBfSSJ.DaQ :03/11/20 21:44 ID:2AzFdDdh
今年のアロンソ
第2戦マレーシア、3位表彰台を獲得。前日は自身初PP
「今日は人生最高の日だよ!」
第5戦スペイン、母国で2位表彰台を獲得、母国ファンから熱烈な歓迎
「今日は人生最高の日だよ!」
第13戦ハンガリー、自身初優勝をポールトゥーウインで飾る
「今日は人生最高の日だよ!」
108音速の名無しさん:03/11/20 23:11 ID:CiSxEfnt
>>107
どうりでアロンソってツマラン奴だと思ってたよ。
109音速の名無しさん:03/11/20 23:45 ID:F8SCkKCj
>>107
ワラタ
110音速の名無しさん:03/11/21 02:00 ID:2ntgb9lx
成績が上がってるんだからそれに伴って最高の日になるのは当たり前だろう。
ボキャブラリーが不足してると言えば不足してるが。
111音速の名無しさん:03/11/21 02:04 ID:RcfdfXoj
「昨日、ナイジェルがマクラーレンでチャンピオンになる夢をみた。
悪夢だった。阻止しなくては」 byフランク
112連続投稿:03/11/21 02:07 ID:RcfdfXoj
ティレル009の発表会にてケン・ティレルにチャップマン
「新車はどこにあるんだい?
ところでここにある青いロータスは一体、何をやってるんだい?」
113音速の名無しさん:03/11/21 03:10 ID:25+Ra6DF
93年のドニントンで、マシンに対してコメントした
プロストに対してセナが言い放った一言。

「ならば、マシンを交換しようじゃないか」
114音速の名無しさん:03/11/23 00:09 ID:ei/BxtZk
「マンセルはチャンピオンに今年はなれないよ」
91年F1デビューのミカ・ハッキネン
まあそのとおりになったが
115音速の名無しさん:03/11/23 11:51 ID:xzilyed1
ロベルト・モレノ
「あれ、マイク壊れちゃった?まさかフォルティ・コルセ製じゃないだろうね?」
116ハミー:03/11/23 12:45 ID:0a9WRF6H
「フィンランドは冬が長い。でも、解ってるんだ。太陽は必ず輝く、とね」

-'98年、初のF-1チャンピオンとなって/ミカ・ハッキネン-
117音速の名無しさん:03/11/23 20:12 ID:xzilyed1
マンセル「ロングビーチは残念でしたね。なにが問題だったかわかりますか。」
チャップマン「なにが問題だというんだね。」
マンセル「私がドライブしなかったからですよ。」
118音速の名無しさん:03/11/23 23:19 ID:2f8Ol7eH
「君にも必ずこのような瞬間が訪れるよ」

96年日本GP
ワールドチャンピオンを決定したデイモン・ヒルから
同時に表彰台に登っていたミカ・ハッキネンへの言葉。
119音速の名無しさん:03/11/24 00:39 ID:mAm3OOU+
前レース無線の故障で優勝を逃したプロストに今宮が皮肉交じりのインタビュー

今「レイディオの調子はどうだい?」

プ「Lady???」
120音速の名無しさん:03/11/30 20:56 ID:3mn8t0Z4
age
121音速の名無しさん:03/11/30 21:37 ID:u3Zq2zXK
「マンセルは馬鹿だし、嫁さんはブス!」byピケ
122音速の名無しさん:03/12/02 13:32 ID:cExCUAri
人間はみんな、明日も健康でありたい、と思っている。明日も金を儲けたい、と考えている。
健康で金が儲かれば「勝ち」なのである。考え方として、あまりレベルは高くない。
要は、「勝てば官軍」なのである。「勝てば官軍」ということは「説明は要らない」という
ことである。負けてから、なぜ負けたか、という説明は要らない。 稼げなければ意味がない。
レースでも、説明は不要である。勝てば官軍で、とにかく稼げればいい。金さえあればすべて
合法化される。合法化、英語でいう“ジャスティファイ”=“正当化”である。
売れればすべてが“正当化”されるのである。金を稼げなければダメである。
理由をいろいろといってチャンピオンを取り逃がしたからといって悔やんでみてもしかたがない。
そんな言い訳は通用しない。金を稼ぐことがすべてなのである。
               
                         ミハエル・シューマッハ
123音速の名無しさん:03/12/02 14:05 ID:WqPQ0nBT
解説時にクラッシュが起きたときのアグリ
 「うわーっ!」   
 2002年の開幕戦なんかで言ってる。
124音速の名無しさん:03/12/02 14:17 ID:kf7U5uQZ
アグリ「ハートっつったって悲観しちゃいないよ」

91年ラルースがランボからブライアンハートになった時のアグリ
125音速の名無しさん:03/12/02 17:02 ID:8QK5IjB3
「名前も知らない車にまで抜かれた。これ以上続けても意味はないよ」
88年イギリスGPでのプロスト。セナやシューでは言えないコメントだね。
126音速の名無しさん:03/12/02 18:26 ID:wIoid7NA
「すばらしいサーキットだ。オートポリスは成功するよ。」

byネルソン&モレノ APのインタビューにて
127音速の名無しさん:03/12/02 23:14 ID:cLC2XQ+g
「5年後にはフェラーリに乗っている」
by 亜久里
128音速の名無しさん:03/12/02 23:46 ID:f4mNXiPa
苦労人モレノさん、CART初優勝
「僕が月に行きたい、と言うとみんなは無理だと言って笑うだろう。でも僕は成し遂げたんだ。」
129音速の名無しさん:03/12/03 00:10 ID:SPUuDXYl
「ミハエル・シューマッハの作った飯はまずい」
by亜久里
130音速の名無しさん:03/12/03 15:09 ID:cODfokZo
2002年 日本GP 
ユーンリタイヤ後のコメント

「レースでの自分のラップタイムには満足だ」
131音速の名無しさん:03/12/03 15:54 ID:8Tn5fTOA
>>116
遅レスだが感動した
あー感動した
132音速の名無しさん:03/12/03 21:53 ID:DgItLCeH
アーバイン
「俺はあいつ(バリチェロ)より年は食ってるけど、あいつほど醜男じゃないよ」
133音速の名無しさん:03/12/03 22:04 ID:+E0HOqts
バレストル
「イエローは(゚听)イラネ。(・∀・)カエレ!!」
134音速の名無しさん:03/12/04 05:19 ID:w1jShT5Z
井上 高千穂

「F1に乗るだけで1億円 その後1レース5000万
 レースの事より お金の方が心配だった。」
135音速の名無しさん:03/12/22 03:13 ID:i4oICbZ1
あげ
136音速の名無しさん:03/12/23 13:23 ID:8MCboVAr
「なぜ君は汗をかかないんだい?」

某雑誌のシューマッハ特集でのデイモンヒルの言葉。
137音速の名無しさん:03/12/23 19:54 ID:xY0LlD3v
名言集を自分で作っている香具師けっこういるよ

http://www.maromaro.com/thinking.html
138音速の名無しさん:03/12/23 19:55 ID:kcsAl1e8
139音速の名無しさん:03/12/23 20:54 ID:6mOVZdGV
予選後のユーン
「クリアラップが取れた」
140音速の名無しさん:03/12/24 18:47 ID:s9HcBqH+
「なぜ不満かわかるか わが社が作った車ではないからだ」

TF103を見て一言
141音速の名無しさん:03/12/24 21:22 ID:Gvsm548s
>>140
ブラックだね〜w
142新スレ:03/12/24 22:40 ID:Svl7S0pA
【ファンクラブ】激走!貪欲ナマズ【ゲストブック】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1072271110/


143音速の名無しさん:03/12/24 23:42 ID:tdClf4Kr
>>139

「クリアラップが取れたし、セットアップも完璧。自分のアタックにも満足している。

なのに予選落ち。ミステリーだね・・・。」
144音速の名無しさん:03/12/25 00:17 ID:Jj4OhvMn
>>143
ワロタ
流石F1ドライバー、自信だけはあるんだw
145音速の名無しさん:03/12/25 04:01 ID:R4M5mGI8
>>143

発言そのものがミステリーだ(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
146音速の名無しさん:03/12/26 20:36 ID:tHVaFuYs
  _、_
( ; Д`) .・;'∴ ブハッ!?
147音速の名無しさん:03/12/27 01:45 ID:gRSd7JAC
歴代最年少優勝となったフェルナンド・アロンソ(スペイン、ルノー)ら初優勝者が8人も誕生。
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031226/20031226-00000982-reu-spo.html

ライコ・アロソン・肘ケラ・・・あと5人は?
148音速の名無しさん:03/12/27 04:50 ID:FeeYdNLX
“初”優勝8人

盛況ですな(w
149音速の名無しさん:04/01/07 12:53 ID:WI8Ppr7P
「マザコン野郎どものケツを蹴り上げてやるんだ。
 いや、これは書いちゃだめだけどね。」
90年WGP開幕戦鈴鹿にて、ジョン・コシンスキー。
この頃のコシンスキーは走りも毒舌もすごかった・・・。
誰もが最高峰クラスのチャンピオンになると思ってたんじゃない?
150音速の名無しさん:04/01/09 01:14 ID:oktNi4s6
>>30
グロンホルムタソ萌え
151音速の名無しさん:04/01/20 12:24 ID:8q6Q9G8B
age
152音速の名無しさん:04/01/20 12:55 ID:CCcwDj8l

「やったネ!ジャン!」
153音速の名無しさん :04/01/20 16:11 ID:h4odU4oI
RACラリーでコリン(当時フォード)・バーンズ(当時スバル)それぞれのインタビュー

バーンズ「俺が、イギリス人ナンバーワンだ」
コリン「(バーンズの事を聞かれて)バーンズ?誰それ?(笑)」
154音速の名無しさん:04/01/22 03:36 ID:7jI3w7ym
age













次無いんだよね
155音速の名無しさん:04/01/22 14:03 ID:4M8ZcBF4
パワー不足のレガシィに

マルク・アレン
「ノーエンジン!ノーパワー!」
156音速の名無しさん :04/01/22 17:15 ID:gy/2aYLl
サファリでフォードに乗っていたシュバルツが途中でアクセルワイヤーが切れて
ナビとの会話
シュバルツ「くそ!おい!くつひも外せ!」
ナビ「え?なんだって?」
シュバルツ「くつひも外せって言ってんだよ!」
そのくつひもをスロットルに付け運転席よりコントロール
シュバルツ「いいか、チェンジと言ったらギアを変えろ!」
このまま、この区間をゴールし監督のマルコムウィルソン一言
「素晴らしいパフォーマンスだ!彼は素晴らしいドライバーだよ」
だけど次のラリーでクビになっちゃった。
157音速の名無しさん:04/02/10 23:10 ID:86fcFvhf
「F1マシンってたいしたことないね。」A・セナ
158音速の名無しさん:04/02/13 14:46 ID:4u8XaULx
ageまん
159音速の名無しさん:04/02/14 04:46 ID:9Tk07zqt
>149
ラグナ・セカのコークスクリューが危険だと、ヨーロッパの
ライダーがクレームをつけたところ、ジョン・コシンスキーは
「あのコーナーを怖がるのはベイビーだ」と言って切って捨てた(w。
160音速の名無しさん:04/02/19 06:28 ID:Z84ojPe9
>>159
8耐で2位のコシンスキーが優勝者の日本人に言ったセリフは、
「次はラグナセカでやろうぜ。」 だったっけ。
161中野珍事:04/03/03 00:30 ID:AO3BXV8h
03もてぎインディ予選後
「車が良すぎて速く走れなかった」
162音速の名無しさん:04/03/14 00:10 ID:vCJb60p8
徳大寺某に、ユノディエールを370km/hで走っているときの気持ちを聞かれた
ジャッキー・イクス
「君が今葉巻を喫っているようにリラックスしていられる」
163音速の名無しさん:04/03/19 09:43 ID:F8Rjt9AE
meigennmeigenn
meigennshuu
164音速の名無しさん:04/03/19 12:10 ID:lWrjfeeV
>>125
似たようなプロストの発言。
「何かに当たった」
(93年ブラジルGP、激しい雨の中スピンしたミナルディのクリスチャン=フィッティパルディを
よけ切れず追突して)
しばらく笑わせてもらった。
165音速の名無しさん:04/03/20 11:59 ID:ZVAwBJh4
グッドイヤータイヤがバーストした時の
マイケル・アンドレッティ

「Fcckin' Tire!」
166音速の名無しさん:04/03/29 20:45 ID:RFUeVI4i
age
167音速の名無しさん:04/04/01 17:59 ID:g7tqnYEF
海外のインタビュアーって結構ずばっと言うよね
2000年のフィンランドでSS2でCPU交換して6分遅れたサインツに。
「もうゲームオーバーだね」
168音速の名無しさん:04/04/02 12:27 ID:UESS8pQU
>>167
それ俺知ってるヨ、そのあとサインツ苦笑いしてたね(w
169音速の名無しさん:04/04/02 16:44 ID:EQikg4OC
「優勝だってあったんだ・・・彼がああいう事をするなら僕だって・・・」

’90ハンガリーGPで、2位走行中セナに追突されリタイヤを余儀なくされたナニー二
170音速の名無しさん:04/04/13 20:39 ID:wS0BIPUj
あげ
171音速の名無しさん:04/04/14 15:46 ID:CqHQ77Ok
「こけしの様なたたずまい」

??年確かベルギーGP 古館
172音速の名無しさん:04/04/16 15:12 ID:ExzgQn7P
今までレースをやってきて、勝った時も負けた時もある。
でもこれがレース。
もちろん全レース勝てたら、それはそれで嬉しいけど、それじゃ、
何ともレースが味気ないものになると思う。
だから、負けることも大切だし、それを受け入れる心の準備も必要だと思う。
それが勝負の世界だ。でも、僕はいつでも勝ちたいと思っている。
常にプラス志向でレースに挑むし、限界の中での自分の力を信じているんだ。
173音速の名無しさん:04/04/16 21:33 ID:9BWff0M0
>>172
誰のせりふ?
174音速の名無しさん:04/04/16 21:50 ID:d+3KjXJ+
>>173
エリック・バン・デ・ポール
175音速の名無しさん:04/04/17 08:45 ID:N9TyNXVo
「なぜ私がチームを売ってしまったかって?
 今のF1はどうしようもないほど腐ってしまったからだ。」
ケン・ティレル
176音速の名無しさん:04/04/17 13:59 ID:sKwjMw6k
>>175
嫌悪自賛、もといケンおじさん。
彼ってまだ生きてたっけ?
177音速の名無しさん:04/04/17 16:35 ID:d9+OEaWo
178176:04/04/17 20:11 ID:sKwjMw6k
>>177
thx
179音速の名無しさん:04/04/18 07:44 ID:mFCCm05p
確か95年、ルマンでクラス優勝したドリキン土屋の話

夜になって左のライトが死んだ。右のコーナーしか見えない。
だからお袋に祈ってた、俺を守ってくれ、力になってくれって。
そしたらさ、急にぱーっと視界が開けてきて。ホントの話よ、これ。
誰も信じてれなさそうだけど。
180音速の名無しさん:04/04/19 14:33 ID:jEzG22q/
地獄に落ちるようにブレーキング
そして狂ったように加速


コルシカスペシャリストと言われたY・ルーベが
速く走る秘訣を聞かれて言った言葉。・・・。
181音速の名無しさん:04/04/20 00:28 ID:w5wEshBs
>>180
今度はパニやんが(ry
182音速の名無しさん:04/04/24 16:35 ID:ANg/BM/2
アレジ「サトルは日本ではチャンプで速かったんだろう。
でも、世界各国のチャンプが集まるのがF1なんだ」
183音速の名無しさん:04/04/25 14:14 ID:JMldo4fS
シューマッハ、チームメイトのブランドルに対して

「セカンドドライバーがそんな靴履いてていいの?」
184音速の名無しさん:04/05/03 16:28 ID:/+R0DLKE
「ピロが俺の車をけったんだ」
カナダGPでピロと接触し 理由を語るアルボレート
185山本くん:04/05/03 17:19 ID:yOwyP8x5
中田氏やりてー
186音速の名無しさん:04/05/16 01:52 ID:VIkVFE7B
age
187音速の名無しさん:04/05/18 16:20 ID:fUDgiw2n
死はいつも待ち構えている
すぐ背中に
一瞬でやってくる

E.デ.アンジェリス


鈴木貴久近鉄二軍打撃コーチの訃報を聞き思い出してしまった…合掌…
188音速の名無しさん:04/05/22 01:31 ID:qTtbzIem
>>70
これって、'97年開幕戦でアレジに言ったんじゃなかったですか?
無線トラブルか何かで、サインボードは出ていても入らなかったという・・・
189音速の名無しさん:04/05/23 15:26 ID:USNVisAA
まいける・しゅーめいかー?
んな奴しらねーよ、誰だよそいつ

By ナイジェル・マンセル
190音速の名無しさん:04/05/25 22:41 ID:q2XHcfo9
ベルガー
「セクースそのものがトレーニングなんだよ」
191音速の名無しさん:04/05/25 23:20 ID:HoFFmQG3
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

(出典;トヨタ自動車)
192音速の名無しさん:04/05/25 23:34 ID:KyjzQ3l+
>>191+いつの日かトヨタF-1が新しい富士に"チャンピオン・マシン"として凱旋する日が来るかも知れない。
  彼等には"打倒ホンダ"では無く、"日本を/世界を代表するF-1チーム"目指して頑張って欲しい。

さすがにいいページを作ってる人は頭が違うね。
馬鹿なアンチみたいにただ叩いてるのわけではなく、狂ったオタクのように褒めちぎってるわけでもない。
評価とアドバイスを織り交ぜながら文章ができてる。

アンチもオタクも少しは見習ったら?
193音速の名無しさん:04/06/01 12:32 ID:bLLgLhst
age
194音速の名無しさん:04/06/01 12:50 ID:4lw5Yx7B
ヒロミ迷言

1TIにてレース直前スターティンググリッドにて「逆ポールだよ逆ポール!参っちゃったよね(w、こえーのなんのって」

2SUGOにてレース後「またやちゃったよ、マジやばかったぜ(w 寿一怒ってた? ワリィ、ワリィ」
195音速の名無しさん:04/06/05 19:58 ID:NhSazIge
age
196音速の名無しさん:04/06/05 21:32 ID:equ42V2f
んじゃ、セナの名言をコピペで。


僕は複雑な人間なんだと思う。でも自分のことを
完全に把握しているわけじゃない。
ただ僕は物事が起こるのをじっと待っている−
いすに座っていて、いきなり『よし、それだ』
なんて立ちあがるタイプじゃなくて、
いつも物事を探求するタイプなんだ。
自分自身についてはとくにそうだ。
たとえば君だって、自分自身がどれほどの能力を
持っているかは、わからないだろう?
読んだり学んだりするものにしても、自分の能力や
競争心の一部を構成するにすぎないし、
探求は永遠に終わらないんだ。
『もっと先がある、もっと先がある。自分はこれから
いったいどこに行くんだろう』、こんな感じだね。
197音速の名無しさん:04/06/05 22:27 ID:mjzMUd1s
ここで顎叩いてる奴もあと20〜30年たって若者に
『顎が現役のときはな・・・リアルタイムで見てたんじゃが・・・云々』と薀蓄垂れんだろうな?

でも、それでいいと思うよ。こんなドライバーはきっとこの先出ないと思うから
そう考えたら、いまシューマッハというドライバーをリアルタイムで見れる事を幸せに思う。

あとセナにも顎にも共通して言えるのは、いい意味で『周りを巻き込めるドライバー』だという事
チーム監督、TD、メカからモーターホームの老夫婦まで自分の周りを全て巻き込んで、
こいつの為なら徹夜で仕事できると思わせれる人間だという事。
事実、顎と一緒に仕事をした人間で、顎の事を悪く言う人間が1人も居ない。
この人間性もF1という世界でトップに君臨する大事なファクターじゃないかな。

198音速の名無しさん:04/06/10 00:10 ID:SrFLfEDg
>>52

>>54

禿藁
199音速の名無しさん:04/06/10 10:25 ID:wxoW8v6P
保守
200J・ハーバート:04/06/10 14:22 ID:OHvOkDb3
(95アルゼンチンGPでの事)金曜最初の予選セッションは物凄い雨で、セッション終了後僕は、彼(顎)より僅かに速かった。
それが彼の気に障ったんだよ!ブリーフィングの後、かなり遅い時間にもかかわらず彼は僕の所に来てこう言ったんだ。
「僕はとても特殊な方法でドライビング゙しているし、僕がどんなドライビング゙をしているか君に知られたくない。
 君も多分、僕にどんなドライビング゙をしているのか知られたくないと思う。
 だからお互いに相手のテレメトリーを見ることはしないのが一番良いと思うんだ」とね。
僕は、彼がテレメトリーをみてもまったく構わないし、僕のドライビングを真似しようとしても全く構わないと。
僕は彼に言った。
すると、彼はロス茶のところに話に行った。
翌朝、僕がブリーフティング・ルームに入ると、もう今後顎のデータを見てはいけないと告げられた!
でも、彼は僕のデータを見ることは出来たし、絶対に見ていたはずさ!
つまりその週末、そしてシーズンが終わるまで、僕が見る事が出来たのは自分のデータだけだったという事だ。
だから僕は、どこでタイムをロスして、どこでタイムを稼いでいるのかを把握することが出来なかった。
僕が自分のデータだけで頑張っていた一方で、彼は僕と自分のデータを見比べて
僕のセットのいいところを取り入れ、僕には何のお返しも無かった。
それでギャップはどんどん広がっていった。明らかに耐え難い状況だよ。
でも予想外だったのは、やり方があまりにも露骨だったので、
他のチームやプレススもそれに気付いて、話題にするようになった事だ。
201J・ハーバート:04/06/10 15:00 ID:OHvOkDb3
「顎とも最初は上手く行ってたんだ。でもシーズンが開幕して少しした頃、
僕が顎と違うセッティングで良いタイムを出すと、彼は僕と話をしなくなった。
コリーナ(顎夫人)にも、『レベッカ(ジョニー夫人)と口をきくな』と言ったりしていた。
理解出来なかったよ。
でも、恐らくその辺の事はみんなフラビオが決めた事なんだ。
彼等は"チーム・顎"を作ろうとしていたんだよ」
202音速の名無しさん:04/06/11 16:49 ID:/pqm9/5N
デーモン・ヒル「ミハエルは確かに現役ドライバーの中では抜きに出た存在で、3度めのワールドチャンピョンは偉大だ。
しかし彼の今の年齢は私がF1に参戦した頃と同じものだ、もし私が彼のように若くから参戦していたらどうなっていたか
分からないだろ?
私にとってそれは最大に悔やまれる事だ、だから今でも彼が自分より優れたドライバーだとは思わない。」
203君津あきら:04/06/12 03:59 ID:LZG6B+PR
最終章始まる。
204音速の名無しさん:04/06/22 01:04 ID:dq27K8ik
>>202
「チャンピョン」ワロタ
205音速の名無しさん:04/06/23 03:18 ID:S66RZYss
「日本では強い勝者より、美しく戦って敗れた敗者をたたえる文化があるという。
だからミナルディを応援してる人がいるのだろうし、嬉しく思う」

何年か前のAS+Fかグラ特で、ミナルディのポール・ストッダート氏が言ってた。
探せないのでうろおぼえで書いたが、日本にミナルディファンがいるのを喜んでる内容だった。
つーかなんでそんな文化の事を知ってるのか…と思ったので印象に残ってる。
206音速の名無しさん:04/06/23 09:01 ID:3KQStg+j
『強い勝者より、美しく戦って敗れた敗者をたたえる』
コレが日本人が勝てない1番の理由だよな。

ってスレ違いスマンソ。
207音速の名無しさん:04/06/23 13:28 ID:I4AGQAMl
>>206
だがそれがいい
208音速の名無しさん:04/06/26 22:41 ID:Q1Kz5hui
FW14Bのオンボード映像を見て、
アクティブサスの感想をきかれた悟・中島

「乗りやすそうだねぇ〜」とボソッ
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:39 ID:xsK71Eje
速度違反で捕まりスコットランドヤードから
「ナイジェル・マンセルのつもりか?」
「もう一方のアイルトン・セナ・ダ・シルバだ」
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:32 ID:wtY1+5zh
92年、セナがチャンピオンを獲得したマンセルに向かって
「よくやったね。ナイジェル。本当にいい気分だろ、そうじゃないか。
 これであんたも、僕がいやな野郎だったわけがわかったよな。
 この気分をなくしたり、他人に経験させたりしたくなかったのさ。」
211音速の名無しさん:04/07/11 21:20 ID:EfvkcasZ
90年フランスでのカペリのコメント
「そんなタイヤをチョイスしたかって? ごく普通のヤツだよ。
 黒くて丸いヤツさw」
212音速の名無しさん:04/07/11 22:02 ID:rgTNQ6PH
最終戦鈴鹿でビルヌーブへの突っ込みを失敗して
その年のポイント取り消しになったシュー兄に対してアーバイン

「ミハエルはもっとウマイぶつけかたを勉強しなきゃならんなー」
213音速の名無しさん:04/07/12 07:37 ID:qPkSCo/X
>>205-206
イギリスとかの記事やファンの発言を見てると、やっぱり日本人って見下されてるんだなってのがなんとなく分かる。
琢磨に関してはそうでもないけど。
214音速の名無しさん:04/07/14 03:29 ID:x2AhmOlt
俺が始めてF1を観に行ったのは1987のポルトガルGPだった。
まずどの車が1位なのかわからなかった。それで、暫くして近くにいた外国人に聞いたら「フェラーリ」っていうの。
今度はどれがフェラーリかわからない。さすがにどれがフェラーリかとは恥ずかしくて聞けなかった。
だって普通、フェラーリというならフェラーリと車体に書いてあると思うだろ? マクラーレンといったマクラーレンとでかく書いてあると思うよ。
それがフィアットとかマルボロと書いてある。そんなのわからないよ。

村上龍のエッセイより。
初めて自分がF1見始めた頃を思い出してワロタ
215タナケン、復活!?:04/07/14 10:12 ID:kP2dRc8t
ロビー・ゴードンがウォーカーのチームを出る前に、ロードアメリカ?でリタイア後にまくし立てた暴言覚えている人居ます??
216音速の名無しさん:04/08/05 00:27 ID:8fuTPrqQ
コーナリング中の挙動修正舵は自信のなさを意味する。
217音速の名無しさん:04/08/05 23:21 ID:K2PSeAAG
WRCドラにそのせりふが言えるか>>216




と厨のふりをしてみる。
218音速の名無しさん:04/08/06 01:47 ID:uhSuCyt0
保守
219ハゲ怪人:04/08/07 12:35 ID:xjn31eVe
僕にもなぜだかわからないんだけれど、自分でも信じられないくらい速いときと、自分でも信じられないくらいダメなときがハッキリと分かれてるんだ。
速いときはこの間のように勝てる。
でもダメなときは、その場にマシンを置いたままタクシーで帰りたいくらいダメなんだ
だから僕にはチームオーダーなんて出さないで。
そんなことをしても、ムダだよ・・・。
220音速の名無しさん:04/08/07 12:58 ID:71aKlwlV
連絡が取れないんだ
221音速の名無しさん:04/08/08 06:18 ID:Yi2TAQ9b
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
222音速の名無しさん:04/08/08 07:57 ID:YTgSlj0g
モントーヤ「優ちゃん(;´Д`)ハァハァ」
223音速の名無しさん:04/08/09 00:51 ID:vEeRS4dn
「まぁ、どっちみち彼(ラルフ)の恋人になるつもりはないからね。」

チームメイトとの関係を聞かれた、ファン・パブロ・モントーヤ。
224音速の名無しさん:04/08/19 23:39 ID:p/k3u9LL
「F1ドライバーには2種類しかいない。
ミハエル・シューマッハかそれ以外だ」

   byエディ・アーバイン
225音速の名無しさん
すげえな