【BS】 ブリヂストンスレ 4 【BS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん

ブリヂストンモータースポーツ
http://ms.bridgestone.co.jp/

【BS】ブリヂストンスレ3【BS】
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1062507354/
【BS】ブリヂストンスレ2【BS】
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1059749225/-100
【BS】ブリヂストンスレ【BS】
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1010231189/
2音速の名無しさん:03/10/12 16:07 ID:ob+2f6lb
222222222222222222222222222222222222
3は馬鹿
3音速の名無しさん:03/10/12 16:08 ID:cd8y+IVD
2番
4音速の名無しさん:03/10/12 16:16 ID:WOa/vU2Q
ブリブリブリ
5音速の名無しさん:03/10/12 16:21 ID:g+jr7qO1
世界一のタイヤが実証されてよかったですね。
ミシュランは結局、ブリヂストンの引き立て役だったか。
結果オンリー。おめでとう。
6音速の名無しさん:03/10/12 17:45 ID:3ib0ePaF
ちょい濡れだったか微妙だけど、BSの方が鈴鹿ではまだ速いのかな。
ミシュラン勢はあまり鈴鹿良くなかった感じがしたし。
7音速の名無しさん :03/10/12 17:48 ID:x6KgoJyB
>ちょい濡れだったか微妙だけど、BSの方が鈴鹿ではまだ速いのかな。
今も昔も、そしてどこでもBSのほうが速いだろ。
BSとMIのチームいれかえればBS圧勝、顎も6賞できんかったやろ。
8音速の名無しさん:03/10/12 17:53 ID:3ib0ePaF
>>7
ジオメトリーなんかが違うからそれは微妙・・・。
でもたしかにMIの違反発覚後、全戦BS勢(フェラ)が優勝っていうのを考えると
MIはたいしたこと無いのかもしれないって思えるよね。
それに鈴鹿でBARが2台入賞っていうのも追い風だよね。
9音速の名無しさん:03/10/12 18:07 ID:oFmPNcOV
鈴鹿はBSの勝利だな。
路面がまだ少し濡れていた、MIの得意な中低速コーナーもあることも考えるとMIは違法寸法
タイヤでかなりのグリップを稼いでいたのかもしれない。
10音速の名無しさん:03/10/12 20:23 ID:fXUU4eS+
浜島さんお疲れ様でした・・・
俺が観戦したスポーツバーでもハミーが最後映った瞬間
拍手が起きてましたよ!
11音速の名無しさん:03/10/12 20:34 ID:wepGYpxg
来年が勝負の年だ! 休んでる暇はないぞBS!
12音速の名無しさん:03/10/12 20:50 ID:6bvFoMX8
BAR(ホンダ)がもし本当にいなくなるってことはもう撤退しても文句いわねぇだろな。
ますますフェラーリ+おまけ供給が・・・・・・・・・・・
テスト量も期待できないし
13音速の名無しさん:03/10/12 20:55 ID:bmRVswj/
>>11
とりあえず、菅沼を異動させてホスィ
14音速の名無しさん:03/10/12 21:14 ID:8BCJPC6H
>菅沼を異動させてホスィ

でも性格悪い「うぶかた」だけは勘弁ね!


15音速の名無しさん:03/10/12 21:52 ID:o8EMXIoS
なんだかんだで、6年連続、優勝タイヤですな。
これは誇っていいのではないかと。
16音速の名無しさん:03/10/12 21:57 ID:6tctrQsY
栄枯盛衰は必ずあるわけで、トップ何年も張った時点で偉業と認めなければ、誰が何を
やっても腐すしかなくなる罠。
17音速の名無しさん:03/10/12 21:57 ID:U5friBmg
フェラーリだけしか速くないブリジストン
結局、フェラーリのマシン性能にしか頼れないだけの
糞タイヤである事が立証されたね
ウェットだけしか速くない糞タイヤ
BARにも見捨てられたのも無理も無いな

ブリジストン  いらないね
18音速の名無しさん:03/10/12 22:00 ID:U5friBmg
来年は更にミシュランが進化して
ブリジストンはフェラーリにも愛想つかされるんだね

ケチつけてからの修正ミシュランもまったく変わらず速い
ブリジストンは消えるしかないな
19音速の名無しさん:03/10/12 22:08 ID:LKm1AQaD
晒し上げとくか
20音速の名無しさん:03/10/12 23:08 ID:YOgv5x88
CMイカス!
21音速の名無しさん:03/10/12 23:17 ID:bD/oYnIO
今シーズンBSは17戦中9勝だったね。
勝利数はほぼ5分だけどMI勢は3チームが勝ちを食い合ってる。
MIがチャンピオンタイヤになるにはどこか1つだけズバ抜けて速くないと辛いね。
22音速の名無しさん:03/10/12 23:36 ID:m6STnr0s
BSガンバレ!
23音速の名無しさん:03/10/12 23:39 ID:x+B9sCuD
1回スワッピングしてほしいよね
24音速の名無しさん:03/10/12 23:48 ID:m6STnr0s
おめっとさん!
25みけーれ:03/10/13 00:03 ID:6VcRRIft
でもあれだな、これだけひとつのチームとタイヤメーカーの結びつきが強いのって最近なかったよな。

四輪ティレル以来か…。
26音速の名無しさん:03/10/13 00:05 ID:dck/h/AW
フェラーリに助けられてるのも事実だし
BARに見放されてるのも事実
どうみてもBSダメじゃねーの?
27音速の名無しさん:03/10/13 00:23 ID:l/WDpGlh
BARが見捨てるも何も・・・
まずは文句を言える実力を付けて物を言うのが道理では?
それとタイヤ専門のテストチームとかだって
作らなかったのは元々BARだろ。

しかしこのタイミングでのMl変更は間違ってるとしか思えんが・・・
28音速の名無しさん:03/10/13 00:35 ID:sYOMXiSs
☆ ブリヂストン、B.A.Rの要求を調査中

土曜日、突然B.A.Rが来期ミシュランタイヤを採用したいとミシュランに対し要望を出した事が発表されたが、
ブリヂストン側もB.A.Rから契約を2003年末で解消したいとの依頼があった事を認めた。
「この契約は2004年末で期限が切れる事になっていた。ブリヂストンはこの要請に対する法的な意味を調査している」
とブリヂストンはステートメントを発表している。
ブリヂストンが今回の発表を快く思っていない事は明らかで、何らかのペナルティ無しには簡単にミシュランへのスイッチを認めるとは思えない。
日本GPで上昇気流を掴んだかに見えるB.A.Rだが、前途にはまだ暗雲がたれ込めていると言えるだろう。

http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/031013_03.htm

今からでも遅くない。「ジョークですた」って言って来い。
29音速の名無しさん :03/10/13 00:38 ID:EHeeMzO0
1. 2 R.バリチェロ フェラーリ BS 1h25'11"740 217.136 Km/h 3
2. 6 K.ライコネン マクラーレン メルセデス MI + 0'11"085 216.666 Km/h 2
3. 5 D.クルサード マクラーレン メルセデス MI + 0'11"614 216.643 Km/h 3
4. 17 J.バトン B・A・R ホンダ BS + 0'33"106 215.738 Km/h 2
5. 7 J.トゥルーリ ルノー MI + 0'34"269 215.690 Km/h 2
6. 16 佐藤 琢磨 B・A・R ホンダ BS + 0'51"692 214.962 Km/h 2
7. 21 C.ダ・マッタ トヨタ MI + 0'56"794 214.750 Km/h 3
8. 1 M.シューマッハ フェラーリ BS + 0'59"487 214.638 Km/h 3
9. 9 N.ハイドフェルド ザウバー ペトロナス BS + 1'00"159 214.610 Km/h 2
10. 20 O.パニス トヨタ MI + 1'01"844 214.540 Km/h



マシンの差を考えてこのリザルト見ると完全にBSが巻き返したな。
30音速の名無しさん:03/10/13 00:39 ID:7Mrn8QBc
石橋さん、日本GPなんだからCMはHONDA使ってあげてよ。
アンチフェラーリも多いんだから。
31音速の名無しさん:03/10/13 00:41 ID:0JCT4OL0
BSがヨーロッパラウンドでひけをとってたのは明らかだろ

でもBARがMiにスイッチしたとすると、絶対裏目に出る気がする
32音速の名無しさん:03/10/13 00:41 ID:43OvHOfk
ハミーはフェラーリに付きっ切りなん?

他のBSユーザーもかまってあげなきゃ・・・
33音速の名無しさん:03/10/13 00:43 ID:rXuy4ihf
どうせ来年もエンジンブローばっかなんだろ>ホンダ
34音速の名無しさん:03/10/13 00:45 ID:GsLtFENB
なんで、BSは嫌われるんだろな。
金欠ジョーダンが使ってるから、値段が高いとかいうことでもなく。
ミシュランが反則タイヤで必死こいてたところを見ると性能は申し分なく。
結局フェラーリに肩入れしすぎということなのか?
35音速の名無しさん:03/10/13 00:49 ID:kWIUZiTJ
>>34
BSてフェラーリ以外にタイヤ供給していたんですか?気付かなかったよw
36音速の名無しさん:03/10/13 00:50 ID:C3DUl6hg
>>34
そのとおりだ
37音速の名無しさん:03/10/13 00:51 ID:elXAsTmq
BARの行動は、BSのサポートをより向かせたいアピールなのだと思いたいけどねー。
38音速の名無しさん:03/10/13 00:51 ID:Gjha9w0s
今日、久しぶりに入賞圏台数でMIと引き分けたー!って思ったのにね。
BARはMIになるのか…
39音速の名無しさん :03/10/13 00:51 ID:EHeeMzO0
>>34
まず過去スレ読んで来い。
5千回くらい同じ話出てるから。
40从o^ー^从御飯喰:03/10/13 00:51 ID:jGP8dNn3
やっぱりBARはミシュランがいいよ
ジェフウィリスの設計理念にはミシュランが合う気がする
41音速の名無しさん :03/10/13 00:53 ID:EHeeMzO0
むしろ完全にフェラーリ対全チームになった方が面白い。
フェラ以外は単純にマシンの差が分かるし。
42ああそうですか:03/10/13 01:05 ID:V+Vb+WAg
>>37
そうだね。じゃなきゃテストにBSから供給されないなんて事に
琢磨が巻き込まれるのはヤバイよ
43音速の名無しさん:03/10/13 01:52 ID:Ud6qhIxM
BSとフェラだけで来年勝ちつづけたら、それこそMIはヤヴァイ。
そして、俺はデュパ爺が大っ嫌いだからその展開を望む。
44音速の名無しさん:03/10/13 02:43 ID:DrCHaYsa
ふぇらと同じタイヤ履いて、はしらねー、て事は、車がおかしいか、運ちゃんが下手糞かだろ。MIなんか使ってるから2位なんだよ、キミは。
45音速の名無しさん:03/10/13 04:19 ID:CH5PBhmb

今年、タイヤのレギュレーションがいきなり変更されたのに良くやったよ。
来年はFIAからどんないじめにあうのかな>BS
46音速の名無しさん:03/10/13 04:42 ID:KpRIvSvS
>>45
1勝につきグルーブ一本の幅を1cm広げるw
47音速の名無しさん:03/10/13 05:40 ID:ruar+k/6
その内トレッド面より溝の幅が大きくなって結局スリックになるじゃん。
48音速の名無しさん:03/10/13 05:49 ID:IH85YDig
この前ミシュランがBSタイヤにケチつけてコンパウンドFIAに提供したのが
気になるな。産業スパイに盗まれないないか心配。何せ巨大な中国市場に幅利かせ
られるかどうかの時期だぜ?EUヨーロッパ共同体なんだし。
考え杉か、コンパウンド調べたくらいで何ともならんかも知れんし、タイヤカスは
いくらでもあるからな・・ただこう思えるくらいミシュラン陣営とフランス企業=政府は
信用ならんな。
49音速の名無しさん:03/10/13 06:17 ID:HCCaiWaX
>>48
検証できる機械のあるアメリカに持ち込んで調べたらしい。
実はコンパウンドを厳密に検証できるような検査方法を確立する目的もあったとの噂。
50音速の名無しさん:03/10/13 11:25 ID:vtkM0Y6m
>>48
情報元は明かせないけどA社は毎レースB社のコンパウンド解析してる。
明らかにパクられてる部分があるからB社もA社を解析してるのは確実とのこと。
51音速の名無しさん:03/10/13 13:54 ID:+kl8/fTv
>>48
タイヤカスからはポリマー組成しか分からないよ。
スチレン含量何%とか。それだけではコンパウンドの秘密は
明かされない。
52音速の名無しさん:03/10/13 13:57 ID:+kl8/fTv
カーボンブラックの粒径も分かるが。
53音速の名無しさん:03/10/13 14:06 ID:vtkM0Y6m
>>51
>>52
ppmオーダーの微量成分も
コポリマーのオーダーも数時間あれば分かるよ
SEMとガスクロしか持って無い貧乏な大学の研究室じゃないんだから
54音速の名無しさん:03/10/13 14:39 ID:HCCaiWaX
噂によるとレースタイヤの成分とか構成すべて知っているのはメーカーにつき4,5人しかいないらしい。
55音速の名無しさん:03/10/13 15:28 ID:+kl8/fTv
>>53
でも老化防止剤、加硫促進剤の種類、架橋状態(モノスルフィドが何%か)、亜鉛華の種類、ワックスの分子量分布、可塑剤、
オイルの種類、低温可塑剤の量とか分からないだろ。
つーかそもそもタイヤのスピューを入手したとかならいいが、
タイヤカスなんて何種類ものタイヤのトレッドコンパウンドが
混ざってるわけだし。
56音速の名無しさん:03/10/13 15:35 ID:vtkM0Y6m
>>55
タイヤカスって焼け焦げた破片みたいなのを想像してるのかもしれないけど
実際はトレッドがボロッと剥離した生々しいものもあるわけで
57音速の名無しさん:03/10/13 15:59 ID:+kl8/fTv
全く同じ配合のコンパウンドでも練り条件によって(バンバリーとかニーダーね)
物性、粘弾性、カーボンゲルの状態とか変わるし。。。。

しゃべり杉たので、落ちます。。。。スマソ。
58音速の名無しさん:03/10/13 16:10 ID:vtkM0Y6m
そうそう
まあいくら分析しても同じタイヤは作れないんだけどな
漏れもこれ以上話すと怖いんで、逃亡・・
59音速の名無しさん:03/10/13 17:04 ID:7YcGuHC6
HONDAとしてはやっぱりBSではなく、MIと組みたいんだよ。
そして4輪でもHONDA & MIの最強コンビを目指すのさ!













っと、言ってみるテスト
60音速の名無しさん :03/10/13 17:20 ID:EHeeMzO0
「言ってみるテスト」なんて言ってる無能豚がまだ居た事に新鮮な驚き。
61音速の名無しさん:03/10/13 17:40 ID:7YcGuHC6
>>60
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (・Д⊂ヽ < いやん
⊂    ノ   \_______
  人  Y   
 し (_)
62音速の名無しさん:03/10/13 18:23 ID:sYOMXiSs
でもホンダは寝耳に水で激怒してたしなぁ。
リチャーズがミシュランと仲良くしたいだけかと。
WRCのスバルもヨロシクって。
63音速の名無しさん:03/10/13 18:44 ID:/o5urkiI
BSが撤退すれば全てが丸く収まるのに。

64音速の名無しさん:03/10/13 18:52 ID:sYOMXiSs
勝ち逃げもいいかもな。
65音速の名無しさん:03/10/13 18:55 ID:vtkM0Y6m
MI勝ったら勝ち逃げしそうだな
66音速の名無しさん :03/10/13 23:10 ID:EHeeMzO0
>>65
ルノーがやりやがったからな。軍事用燃料使って無理勝ちした挙げ句に。
67音速の名無しさん:03/10/14 00:21 ID:Wk0R3Oaz
プロストも勝ち逃げだったっけ
68音速の名無しさん:03/10/14 02:42 ID:iL/sZF8X
フェラーリマンセーのタイヤなんてヤダ
何だあの終了後の打ち上げは

マクラーレンに切られた時にオワタって思った
98年のBS挑戦が一番感動的だったから
69F1トリビア:03/10/14 02:47 ID:Y3z/xMac
「バリチェロ」を「バリケッロ」、「クルサード」を「コールサード」、
「アイルトン」を「エアトン」とか、通ぶって得意気に呼ぶ奴は・・・




















ベネトンでメカニックをした事がある奴だ。
70音速の名無しさん:03/10/14 09:46 ID:HTiFyfhC
>>68
激しくスニダ
71音速の名無しさん:03/10/14 10:28 ID:Vfnf676C
結局フェラーリ一極集中を推進したのは誰なんですか?
↓この人?
http://www.f1racing.net/photo_large.php3?ID=22485&fromRace=33&fromDaynr=440&fromType=racegallery&c=1&startat=120
72音速の名無しさん:03/10/14 11:00 ID:Vfnf676C
この他、ドライバー、エンジニアたちが赤ら顔のまま次々と帰路についたが、中でもブリヂ
ストン(BS)の浜島裕英モータースポーツ(MS)タイヤ開発部長は前夜に大騒ぎしたよう
で、声もかすれ気味。「マイケル(M・シューマッハー)は力があるよね。僕なんかを軽々と
持ち上げちゃうんだから」と、笑顔でサーキットを後にした。
73音速の名無しさん:03/10/14 14:11 ID:1RhqkCdg
BS包囲網だろ、MIの。
MIの政治的な力が発揮されたと思われる。
俺はこれからもBS使用チームを応援したい。
BARよ、さようなら。
74音速の名無しさん:03/10/14 14:38 ID:3EmbZv9k
違反タイヤ発覚してから全戦負けてるのを見ると
MIよりBSにしておいた方が良かったような気はするね>BAR
75音速の名無しさん:03/10/14 17:23 ID:gyLipcHD
代わりにジャガーあたりがBSに乗りかえたりしてな
・・・フォードはファイアストーンの件があるからありえんか
76音速の名無しさん:03/10/14 17:26 ID:Vfnf676C
俺は再来年あたりトヨタが乗り換える気がする。
フェラーリ並みの待遇で。
77音速の名無しさん:03/10/14 17:36 ID:COdSSK+b
なんとなくマクラーレンがBSに戻しそうな・・・・。
今なら待遇良いだろうしね。
78音速の名無しさん :03/10/14 18:26 ID:Y3z/xMac
>>77
フェラーリがBS履いてる限り有り得ない。
あれだけフェラーリを贔屓してるBSを履いても
フェラーリには勝てないからだ。
逆に、もしフェラーリがMIにスイッチしたら
確実にMcはBSにスイッチするはず。
何故なら、基本的にパワーがある方が有利な
MIを履いてもウィリアムズには勝てないからだ。
同じ理由でフェラーリのMIへのスイッチは有り得ない
訳だが。

しかしマクラーレンは辛い立場だな。どっちのNo1にもなれない。
つまり、事実上しばらくは年間優勝はない。
79音速の名無しさん:03/10/14 22:59 ID:fAFJV6jY
「良い年」よ、戻っておいで〜!
80音速の名無しさん:03/10/14 23:04 ID:iD8X3TZI
エンジンパワーでBMWに負けてるんだから、コーナーで勝つしかない。
ならMIよりBSの方が良いのでは・・・、とF1見始めて1年の俺はオモタ。
81音速の名無しさん:03/10/14 23:07 ID:Vfnf676C
ロスブラウンが今年の不振はBSのせいじゃなくてフェラーリがコンサバに振ったせいだって
認めましたよ。来年はハミーの提案もちょっとは受け入れられそうですね。
82音速の名無しさん:03/10/15 02:03 ID:9hPwtrR9
来年も今年の様な状況だと、BSは
何かWRCにおけるピレリの
様な立場へ追い込まれていきそうな、嫌な予感・・・
でも、正直ミシュランの"勝ちに来た時"のポテンシャルは
くやしいケド、客観的に見て物凄いとは思うよ。
それは、政治的に"自分達の得意""ライバルの不得意"な方向へ
レギュレーションを変えさせてしまう様な事も
含めてね・・・
83音速の名無しさん:03/10/15 02:20 ID:G9v0jtV3
>>82
しかしそんなところを含められるのは困る。
結局欧州のスポーツじゃないかと落胆したくない。
84音速の名無しさん :03/10/15 13:36 ID:1Yl8bpGi
つーかLive.comが「雨降ったらMIが強い」みたいなバリチェロのコメント
載せてるが、あからさまに「ドライタイヤでは」っていう部分を削除してるな。
もうLive.comには何も言う気が起きない。ヨーロッパの韓国、フランス。

つーか、なんでドライタイヤでもいける程度のチョイ濡れだとMIの方が強いの?
接地面積?
85音速の名無しさん:03/10/15 15:11 ID:sTT/QubI
>>84
BSはコンパウンドでタイムを稼いでるから、十分な発熱が路面が濡れてると出来なくなって遅くなる。
MIはコンストラクションでタイムを稼いでるから、ある程度まではBSより早いってことかも。
86音速の名無しさん:03/10/15 15:13 ID:X6uTbHY5
タイヤ冷えてもそこそこ走れるじゃないMIは。
87音速の名無しさん:03/10/15 15:31 ID:GNk0RCvP
>>72
ハミーを軽々と持ち上げる顎…二人の体格差を考えると凄いな。
88音速の名無しさん:03/10/15 15:45 ID:/HYM0Nyg
ワークスエンジン載ってるチームがフェラだけじゃ辛いよ。
勝てなくなったら全てBSが悪いって事になる。
事実ヨーロッパのジャーナリストはそうだった。
89音速の名無しさん:03/10/15 16:53 ID:2aXe1HCT
来年BSはどのチームがはくの?
BARとかはMIにいったんだろー?
90音速の名無しさん:03/10/15 17:30 ID:98s+E61X
フェラリー系とお金が無いチーム
91音速の名無しさん:03/10/15 19:03 ID:9fQyodpd
>>84,85
以前ハミーがMIのドライタイヤはレイン寄りに作られているんでしょうと言ってたことがあったけど。
意味がわからんかった。
コンパウンドなんかね、やっぱ。
92音速の名無しさん:03/10/15 19:25 ID:0nHK75Br
>>91
ハミーにメールして聞いてみれば?
93音速の名無しさん:03/10/15 20:42 ID:EBsTIbZh
>>93
教えてくれそうな気が何となくだけどする。
94音速の名無しさん:03/10/15 20:46 ID:DFig5vFT
BSとMIってイメージ的には
コンパウンドと構造っていうより
グルーブドとスリックって感じがする
95音速の名無しさん:03/10/15 20:59 ID:nl62wcn1
MIのほうは言われてるようにハイトラクションなタイヤで
横方向のスリップ限界まで使わなくてもタイム出るタイヤなんでしょう
(BSのほうが限界が高くてその限界近くまで使えれば速い)
雨の降り始めでコンディションが不明瞭なときは
限界が見極めにくいのでBSは乗りにくいと。
今はTCSがあるんでトラクションの方は雨でも効率よく使えるからね。

BSのレインが速いのは謎。
MIの技術を持ってしても解析して真似できないくらい謎なんでしょうね。
96音速の名無しさん:03/10/15 21:09 ID:DuEuOe25
MIのシャローウェット(?)の方が溝いっぱい合ってグリップしそうなんだけど
溝が少ないBSの方が速いのが不思議。
97音速の名無しさん:03/10/15 21:29 ID:nl62wcn1
>>96
溝多すぎて設置面積足りないとか・・
98音速の名無しさん:03/10/15 21:36 ID:fZJwKmuM
BSのウェットは世界一なんだから、それを超えるには世界一のタイヤ作らないと無理でしょ。
99音速の名無しさん:03/10/15 22:00 ID:0S/XzAUR
こんなに雨の多い国なんだから テスト機会が多いんじゃない?
100音速の名無しさん :03/10/15 22:51 ID:1Yl8bpGi
トレッドパターンなんて、とっくに解析されまくってるだろうから、BSレインが
あそこまでMIに差を付けるのは確かに謎。
コンパウンドが良いんならチョイ濡れ路面でも速いはずだし。

あ、そうか。雨用のコンパウンドがよっぽど良いのかも。
だったら路面温度低いレース用のコンパウンド何とかしろよ・・・。
101音速の名無しさん:03/10/15 22:58 ID:nl62wcn1
>>100
チョイ濡れが長時間続くことはあり得ないんで
(そのうち本格ウエットになるかラインドライになる)
そこの性能は捨てればいいのです
102音速の名無しさん:03/10/15 23:07 ID:QeK12gLj
>>100
BSの場合、ドライタイヤで走れるチョイ濡れの状態なんてほとんど、想定しなかったんじゃない?
チョイ濡れの状態なんて本当に一瞬なわけだし。
103音速の名無しさん:03/10/15 23:11 ID:/rJjDIkA
そうはいっても10周位もちょい濡れが続くとちときつくない?
アメリカGPを観てたらちょい濡れの時のラップ差大きかったし。
顎をもってしてもあんなだったから。
ラインドライになるまでにごぼう抜きされたら、その後抜き返すのは容易じゃないよ。
104音速の名無しさん:03/10/15 23:13 ID:QeK12gLj
>>103
チョイ濡れのときのラップ差に3秒から5秒以上の差があったのか分からんが
10週もチョイ濡れが続くような状況なら、みんなタイヤ替えると思う。
105音速の名無しさん:03/10/15 23:14 ID:fZJwKmuM
ちょい濡れだと幅広じゃないBSはグリップが減るからきついんだろうね。
来年は幅広で来るでしょ。
106音速の名無しさん:03/10/15 23:20 ID:wIDjg6V9
MIは変態ドライタイヤで速く走れるように、車の設計自体も変態的な設計になってる。
だから そのドライタイヤが仕えない状況だととてつもなく遅くなるんじゃないかな。
逆に BSは普通に速い車が要求するタイヤを開発してる。
だからドライタイヤ以外になった時も普通に速い。

BSのレインが速いんじゃなくMIのレインが話しにならんくらい遅いんじゃない?
107音速の名無しさん:03/10/15 23:22 ID:/rJjDIkA
>>104
確かに天候の行方でタイヤ交換するのかかなり左右されるんだよね。
ちょい濡れから本降りならBSの天下。
ちょっと降ったり止んだりだとMI有利だしね。
108音速の名無しさん:03/10/15 23:22 ID:sgTBnqkv
>>105
幅広ってのはストレートでの接地面積が広い(=み酒乱系)ってこと
109音速の名無しさん:03/10/15 23:30 ID:nl62wcn1
BSはドライとレインのクセが近いから扱いやすいけど
MIのドライとレインは思想が違いすぎて同じセッティングのマシンでは
両立できないってことなのかな
終始レインを使うようなコンディションだと案外BSとMI同レベルかもね
110音速の名無しさん:03/10/16 12:46 ID:nmzn+qia
BSがアメリカだと14秒台くらいで履き替えたのに対して
MIはたしか20秒台くらいで履き替えてなかった?
111音速の名無しさん:03/10/16 17:08 ID:HmkTv16z
鈴鹿のレースじっくり見返してみたら、MIも4輪の減りが違ってたぞ。
ハミィもその辺のこと一言チクリと言ってやりゃあいいのに。
112音速の名無しさん:03/10/16 17:25 ID:5L7Y6D9y
>>111
チキンたからだよ。MIのレギュレーション違反もフェラーリに告発させて
BSは関係ないよと逃げる奴。
本気のメーカー同士の争いを恐れた会社。
113音速の名無しさん:03/10/17 00:27 ID:Vw/akk3m
>>112
はけしくとういするニタ
114音速の名無しさん :03/10/17 02:17 ID:9Mee3ORx
何回も読んでやっと意味わかった。<チキンたからだよ。

危なく釣られる所だった。いくらチョンでも、こんな間違い方するわけない。
115音速の名無しさん:03/10/17 13:27 ID:SpZ5NSEe
「皆さんの応援があればこそ頑張れるんです。皆さん、本当にありがとうございました」
苦しい結果のときも事実は事実として見つめ、素晴らしい結果が得られるとお互いに称えあう。これが、フェラーリとブリヂストンの関係。浜島も喜ばしい結果が得られたことに対し、ファンの皆さんの応援を称えたかったのです。
満面の笑顔で語ってくれた、皆さんへのメッセージです。では、ご覧ください。


●浜島裕英のビデオメッセージを見る。
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_release_contents
116音速の名無しさん:03/10/17 13:36 ID:bBoeXajf
>>66
軍事用燃料? ハァ?
117音速の名無しさん:03/10/17 13:43 ID:dOPHPhpi
>>116
・・・・・・
118音速の名無しさん :03/10/17 14:48 ID:9Mee3ORx
>>116
F1の歴史を勉強してから来い
119音速の名無しさん:03/10/17 14:53 ID:PPtct94E
なぜ、フェラーリ以外強いチームと中堅はMIにいくのか?
120音速の名無しさん:03/10/17 14:59 ID:Z8jfXs77
フェラーリ中心の開発体制が嫌なんだよ。
だからみんな中堅チームもしっかり面倒見てくれそうなMIに移るんだろう。
121音速の名無しさん:03/10/17 15:03 ID:WNn0k0HL
単純にBSは複数チームをサポートする能力が無いのじゃないかい?
122音速の名無しさん:03/10/17 16:50 ID:4gG4e6Ml
>>116
(・∀・)ニヤニヤ
123音速の名無しさん:03/10/17 18:33 ID:cxS7hmQq
>>121
逆だろ
フェラーリほど開発を手伝えるチームがないだけ。
自前で2つもサーキットあっていつでもテストできるチームが使ってる
タイヤに傾くのは仕方ない。今年も金曜テストにワークス居なかったし。

>>116
(・∀・)ニヤニヤ
124音速の名無しさん:03/10/17 18:35 ID:Y9+Jq6/7
>>123
やっぱフェラ中心になるのは仕方ないよね。
でもBARだってそれなりの待遇は受けてたとは思う。

>>116
(・∀・)ニヤニヤ
125音速の名無しさん :03/10/17 20:22 ID:9Mee3ORx
来期から金曜テストなくなるからツルーリの予選番長も今年で見納めか。
126音速の名無しさん :03/10/17 20:23 ID:9Mee3ORx
>>116
(・∀・)ニヤニヤ
127音速の名無しさん:03/10/17 20:26 ID:3i3ielRi
>>125
ここはBSスレだぞ・・・。

>>116
(・∀・)ニヤニヤ
128音速の名無しさん:03/10/17 21:25 ID:oEvljp2Y
なぜか、「>>735 それはザウバー」を思い出した、、、鬱
129音速の名無しさん:03/10/17 22:51 ID:EDlgab9J
>>116
(・∀・)ニヤニヤ
130音速の名無しさん:03/10/17 23:00 ID:SpZ5NSEe
>>116
(・∀・)ニヤニヤ
>>125
(・∀・)ニヤニヤ
131音速の名無しさん:03/10/17 23:16 ID:TpgAANig
もうすぐリチャーズが「Miがリリースした件はすべてうそっ」のプレスリリースだすな。
じゃないとせっかくコンスト5位とって首が繋がったのに、最低でも年俸カットは免れない。
132音速の名無しさん:03/10/18 21:11 ID:jcKOejDn
結局BARはどうなるんだろうね〜

>>116
(・∀・)ニヤニヤ
133音速の名無しさん:03/10/18 22:47 ID:JZC8gl3Q
>>116
(・∀・)ニヤニヤ
>>116
(・∀・)ニヤニヤ
>>116
(・∀・)ニヤニヤ
134音速の名無しさん:03/10/19 01:31 ID:3mJ07Okg
結局リチャーズはWRCでミシュランユーザーだからF-1でも、、、って事だろ?
ホンダもBSに固執する理由が無いのか社内政治的にBARの不振をタイヤのせいにしてるのか?
(ルノーに大差をつけられてのシリーズランキング5位は社内的にもマズイのだろう)
コンパウンドが、コンストラクションが、等の技術的な検討はされてないと思うぞ。
とりあえずBARはオフシーズンのテスト用タイヤに困るんだろうなぁ。
135音速の名無しさん:03/10/19 01:32 ID:WLpOoayr
来期は末期のグッドイヤー状態になりそうな予感
136音速の名無しさん:03/10/19 01:35 ID:gtSGI+GN
技術大国、日本の底力を俺は信じてる
137音速の名無しさん:03/10/19 02:37 ID:YmivZls3
なんでBSはF1で使われるチーム数が減ってもきにしないの?
138音速の名無しさん:03/10/19 04:40 ID:4Ww7nOdM
>>116
(・∀・)ニヤニヤ

>>134
(・∀・)ニヤニヤ
139音速の名無しさん:03/10/19 05:11 ID:YJKuX/Y8
>>137
フェラーリ抑えてるからだろ
それだけで宣伝効果抜群
140音速の名無しさん:03/10/19 09:36 ID:HHl5kPnR
>>139
だろうね〜
逆に言うと、MIはフェラーリを結構批判しているが
フェラーリが真剣にMIへスイッチしたいって言えば即OK出すだろうしね

>>116
(・∀・)ニヤニヤ

>>134
(・∀・)ニヤニヤ
141音速の名無しさん:03/10/19 10:22 ID:GD0+idMA
なんでMIはNo.1チームと契約できないんだろうね
やっぱダメタイヤなのかな

>>116
(・∀・)ニヤニヤ
142音速の名無しさん:03/10/19 11:28 ID:Sjom11AB
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) < ニヤニヤ * 5
  (     )   \__________
  |  |  |
  (__)_)   Λ_Λ
         Σ(´Д` )
          (    )  ←>>116
143音速の名無しさん:03/10/19 11:49 ID:5ht/XqXT
ハミーとシューミの「今夜もリ・タイヤ〜〜〜♪」
144音速の名無しさん:03/10/19 13:27 ID:CvXQNg20
離・タイヤっていうと、中野珍事がやった例のアレの事ですか?
145音速の名無しさん:03/10/19 13:30 ID:ToJPCMgf
MIは他チームに情報横流しするから某トップチームはMI避けたがるんだと思う
146音速の名無しさん:03/10/19 14:31 ID:iCzffbjs
>144
ターン1に失笑の嵐を呼び込んだアレの事です。
147音速の名無しさん :03/10/19 14:32 ID:2zQZaB5B
>>145
去年ウィリアムズが「ウチが必死でテストしてもマクラーレンも速くなる」ってぼやいてたな。
148音速の名無しさん:03/10/19 16:19 ID:i1pj2XnV
>>145
>>147
ソレを当て込んでテスト日数制限受け入れたのがルノーだよな・・
努力したとこが損をするってのは萎える
149音速の名無しさん:03/10/19 17:21 ID:6ggIDE96
MIに守秘義務という言葉はないのか・・・。
なんか俺の中で相対的にBS株があがっていく。
150音速の名無しさん:03/10/19 17:25 ID:Il5gFsVU
BARが欲しいのは情報ってことかい
151音速の名無しさん:03/10/19 17:33 ID:Z4YU/oJT
しかし、ミシュにしてみればバーに教える義理も無いわけで。
バーの効用なんて、今回の鈴鹿発表最後ッペだけでおわっとる。
152音速の名無しさん:03/10/19 17:54 ID:uAXtTVAP
ミシュランのジレンマ
ミシュラン勢の上位3チームがバランスよく点を取っていくために独走が出来ず
オンリーフェラーリのBSに「チャンピオンタイヤ」の称号をもって行かれる。
しかし1局集中のBSにたいして文句言ってるMIとしては
どこか1チームだけに注力して勝たせるような真似はできない。
153音速の名無しさん:03/10/19 18:13 ID:GL0Y/jmT
BARがミシュランスイッチの記事、ネットか雑誌かどちらかは覚えがない。
最後にMIからトップチームがBSスイッチを検討していると書いてあったのを見た記憶。
154音速の名無しさん:03/10/19 18:21 ID:GL0Y/jmT
まあ、このスレの人間だったらみんな知ってるだろうな。
どこのチームの可能性が高いって点とかも。

155音速の名無しさん:03/10/19 18:25 ID:AsVRmugb
MIはいいとして、BSの無能ぶりは目に余るな。技術力は置いといて、政治力というものが皆無だ。
マクもBARも発表されるまで知らなかったに違いない。
156音速の名無しさん:03/10/19 19:06 ID:mfY0pq/0
BSはタイヤを車の部品の一つと考えてユーザー要求に従って
タイヤを供給するしか能がないヘタレ野郎

MIは車をタイヤの部品と考え我が物顔でグランプリの世界を渡り
ルールを捻じ曲げボイコットまでチラつかせて勝とうとする勘違い野郎

BSは速いタイヤを作るためテストのフィードバックの質/量が確保できるフェラーリにこだわり、
MIは今度こそボイコット作戦が成功するようできるだけ多くのワークスチームを抱えたい
157音速の名無しさん :03/10/19 20:12 ID:2zQZaB5B
>>154
政治力がないのは日本企業である時点でどうしようもない。
F1の世界で言う政治力とは、ヨーロピアンシンジケートとイコール
と言ってもいいからだ。BSとフェラーリがMIと同じ様な政治ゲーム
やり始めたら、それこそ悪の根元みたいに叩かれまくるのは目に
見えている。そういうもんだ。
158音速の名無しさん:03/10/19 21:01 ID:7qgkl7o8
>>152
MIめちゃくちゃルノーに注力してたと思うが
159音速の名無しさん:03/10/19 22:03 ID:rYOfYa9i
政治力なくても勝てるからBS好きだったりする俺。
160音速の名無しさん:03/10/19 22:29 ID:AsVRmugb
>>157
馬鹿も休み休み言えよ。政治ゲームやれなんて誰が言ってるんだよ。
マクラーレンとBARを取り留めておくことぐらいなぜ出来ないんだよ。
フェラーリだけに注力してなにも考えてないからそういうことになる。
マクラーレンがいれば今期のレギュレーション変更はなかったとさえ言える。
素人の俺が普通に考えつくことぐらいやれなほど平和ボケしてるんじゃないのか?
そういうもんだとか言う敗北主義はいい加減捨てろよ。
戦後の無能「平和」外交と全く根源は一緒。
ビジネスも外交でもなんでも平時の戦争なんだよ。ひたすらぺこぺこ譲歩、金を巻き上げられる
ばかり。戦略も主張も糞もあったものじゃない。
やる気あるなら圧力でレギュレーションでも変えてみろってんだ。
たまにはトヨタでも見習ったらどうだBSとホンダは。
161音速の名無しさん:03/10/19 22:40 ID:rYOfYa9i
>>160
BSよりMIにアドバンテージがあると思えば、そちらに移るでしょ。

あと、最初に政治ゲームやれなんて誰も言ってないと書いてるのに
最後に圧力でレギュレーション変えてみろとかくのはどうかと・・・。
162音速の名無しさん:03/10/19 22:49 ID:BswW0I73
フェラーリはマイケルが引退したら急激に戦闘力が落ちるだろう。
ブリヂストンの問題はその時までにトップチームを取り込むことが
出来るかどうか、、
出来なきゃ撤退したほうがいいな。
163音速の名無しさん:03/10/19 22:52 ID:wtnaNqGJ
むしろ今年撤退すべきだったな>BS

負けて撤退するのは絶対に駄目。
92年ホンダとか勘弁して欲しかった。
164音速の名無しさん :03/10/19 23:45 ID:2zQZaB5B
>>160
お前一ヶ月くらい前からBSは敗北主義だの言い続けてるやつだろ?
どうでもいいが落ち着けよ。w 酔ってんのか?顔真っ赤だぞ?

だからそもそもBSはフェラだけでいいって言ってんだよ。
なんで敗北主義なんだ?目的もゴールも違うんだから勝ったも負けたも
ねえだろ。上で言ってるみたいに、要はタイヤサプライヤーが、あるチームの
テストで見つけだした成果を、受け持ってる他のチームに応用しない訳には
いかないって事なのよ。わかった?
だから複数のワークス持つと、チャンピオンシップを勝とうとする場合、不都合がある。
BARごときが、「フェラとタイヤが違う」とか文句言ってるくらいだからな。
フェラーリ側は「他のチームに有利になると分かっている情報を共有するのは不可能だ」
と言い切ってるんだからフェラだけでいいだろ。




165音速の名無しさん:03/10/20 00:05 ID:wzAwh+H9
まったく、>>164の言うとうりだと思うよ、中途半端な位置のBARは半分お荷物化
していたハズ。変なプレッシャーもありそうだ。
BAR側から破棄してくれてラッキーぐらい思ってるかもね。
これで全ての資源をフェラーリにぶち込めるし、経費も抑えられるかもね。
ミシュランも同じ立場なら同じことやると思う。
BSにとってこれは良いことなのだよ。
166音速の名無しさん:03/10/20 00:15 ID:AvYH+T9Z
最近のF1しか見てないような奴には
解らないだろうがMIってレースの世界'でも'
物凄い実績を誇ってるんだぜ!
そんな会社を相手にBSは"ここまでは"大健闘してんだよッ!!
GYもDLもピレリも、ついでにヨコハマも
様々なカテゴリーで最終的にはMIに叩きのめされて
いる中、BSだけは、DTMでもITCでもF1でも
互角以上に戦ってる。上出来だよ!!2002の
フェラーリ,BSコンビが出来すぎだっただけなんだよッ!!
167音速の名無しさん:03/10/20 00:19 ID:EzvpxzRn

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
168音速の名無しさん:03/10/20 00:38 ID:uLUZvggs
某AUTOスポーツ誌には
タイヤ供給に関し、ミシュラン側のコメントとして
BAR、ホンダ双方からの要請があったと
書いてあったな。あと、MI有力チームの一つが
BSに鞍替え「〜するかもしれない、とゆうウワサ〜」
とゆう東スポ並の事も書いてあった。・・・・・
・・・実現するとしたら・・・ルノー・・・・
169音速の名無しさん:03/10/20 01:01 ID:B88qVBSs
でもフランスのルノーがBSにスイッチするかな・・・?
170音速の名無しさん:03/10/20 01:25 ID:F4EoT4yS
今年のルノーにはBSのほうが合ってた気はする。
171音速の名無しさん:03/10/20 01:31 ID:bQ9kKpPh
>>169
万が一実現するとしたらルノー位しか
考えられないんだよな・・・・
ジャガーが有力チームだと言うのなら
話は別だが・・・どの道MIユーザーの中で
蚊帳の外ドンジリのジャガーあたりは、失う物なんか無い
んだからBSに替えてみるのも面白いんじゃないか?
スチュアートフォード時代の事を考えると
結構BSの方が相性いいかもよ。
172音速の名無しさん:03/10/20 01:39 ID:HSPWVSnf
>>168
マクラーレンは?
BSとは喧嘩別れしたわけじゃないし、
MIスイッチの時のリリースでも「決してBSの性能に不満を持っていたわけじゃない」って
かなり気を使ったコメントしてた
173音速の名無しさん:03/10/20 01:43 ID:QjpCKJct
マクラーレンの可能性は無いの?
メルセデスとBSって結構長い付き合いなんでしょ?
ウイリアムス、ルノーは絶対無いと思う。
174音速の名無しさん:03/10/20 01:53 ID:ke841w+J
>>173
ルノーが無いってことはない
時期ルノー社長といわれてるゴーンがミシュランと関係がよくないと
いわれてるしね。日本ビイキだし・・・
長期にF1をつづける意思があればBSにスイッチもありえるとおもうよ
175音速の名無しさん:03/10/20 01:57 ID:DsuuM4Ou
マクラーレンは、ロンデニスがトップにいる限り、そしてフェラーリが
BS陣営にいてコンペティティブである限り、BSとMiによほどの差がつか
なければ、再スイッチはないと思われ。気を遣ったリリースはあくまで
BSと親密なメルセデスのためで、フェラーリと同じになることをとても
嫌っています。
176音速の名無しさん:03/10/20 02:07 ID:p+12kAgJ
マクラーレンはタイヤの性能は関係なく、情報の透明性が確保できないとしてミシュランに
変えただけです。
ミシュランの扱いに不満も抱いているので、そこら辺が確保できれば乗り換える可能性は
あります。
177音速の名無しさん:03/10/20 03:13 ID:p+12kAgJ
しかしMIのウェットは本当にだめだな。WRCでもピレリ/スバルに持っていかれるし、
motoGPでも250の雨レースではBSは速かった。
ウェットでBS抜くなんて一生無理w
178音速の名無しさん :03/10/20 15:19 ID:k1v3u8xE
>>176
でもマクラーレンの新車はMI用だからな。
開発が遅れた理由がBSへのシフトを想定しての事なら筋は通るけど、
フェラーリがBSのNo1チームであり続ける限り絶対ないだろうな。
ただしMIのNo1が参戦前から共に開発していたウィリアムズなのも事実だし、
逆にコースによってはルノーがウィリアムズ以上に大成功したのもまた事実。
今はどのチームも色々計算してんだろうな。
179音速の名無しさん:03/10/20 20:06 ID:GQjOzIiq
今のF1でタイヤを頻繁に変えるのは得策ではないだろ。また1からデータ集めしなきゃならんし、新車にひびく。
180音速の名無しさん:03/10/20 20:52 ID:qUnDdTFQ
>>174 ゴーンってミシュラン出身じゃなかった?
181音速の名無しさん:03/10/20 20:57 ID:q8mqoJhh
MIで人事カットして、爺に嫌われた
182音速の名無しさん:03/10/20 22:06 ID:9r14vZOJ
>>177
溝が苦手なんだよ。だから擬似スリックとかインチキするんだろ。
スリックでしかというとWRCって言われるからやめとくかw
183音速の名無しさん:03/10/20 23:09 ID:eW9jS02b
F1グランプリ特集9月号の川井ちゃんのPIT裏レポート読むと、
フランスGPでのタイヤの探りあいに絡む、マクラーレンとルノーの
スタッフとのやりとりが載ってる。
「今度、ウチのピット前をウロウロしやがったらぶっ殺してやるから
な!」
「なんだと、そっちこそタダじゃすまね〜ぞ!」
川井ちゃんが間に割って入って事なきを得たらしい。
これ以外にも一悶着あって、イギリスGPからタイヤのシリアルナンバーを隠すことがOKになったそうです。
MI同士でもいろいろあって面白いと思った。
184音速の名無しさん:03/10/20 23:37 ID:q3tiMtpc
>>183
川井ちゃんが仲裁したのかよ!
185183の詳細:03/10/21 16:53 ID:VE6FPRxN
フランスGPの予選後、ライバルチームのタイヤをチェックしている
ルノーのデレックが
「おい、カズ。今日はエグかったなぁ。おまえ、マクラーレンの連中に突き飛ばされなかったか?」と声をかけてきました。
「突き飛ばされてはいないけどさ、ああやってタイヤを隠すのはルール違反じゃ・・」と喋っていたら、マクラーレンのタイヤマンである
スティーブがデレックの後ろを通り過ぎながら振り返り、
「今度、ウチのピット前をウロウロしやがったらぶっ殺してやるからな」と怒鳴ってきたのです。それに対しデレックも負けじと、
「なんだと、そっちこそタダじゃすまね〜ぞ」と返した瞬間、スティーブの足がピタッと止まり、戻ってきたのです。二人の距離が縮まり高まる緊張。まさに一触即発!反射的にボクは両手を上げると、
「レッツ・ビー・クール、ビー・クール、ガイズ」と二人の間に割って入ったのです。事なきを得ましたが、なんでこんなこと、ボクがやるんでしょうかねぇ。(笑)

とのことです。
186音速の名無しさん:03/10/21 17:15 ID:cghvE28R
ミシュランが2006年からF1の雨天延期、豪雨決行(インターミディエイト廃止、エクストリーム継続)
提案しているが色よい返事はなしとの噂。
やはりまともな会社じゃないなw
187音速の名無しさん:03/10/21 17:21 ID:cBX8FSty
>>186
エゲツネェ・・・
188音速の名無しさん:03/10/21 17:41 ID:HKFGPhZh
>>186
俺がアンチMIだからそう思えてしまうのかもしれないけど
それって実質的な敗北宣言なんじゃないのか・・・。
189音速の名無しさん:03/10/21 17:47 ID:5oJK316X
>>186
いま万感の思いを込めてこの言葉を贈ろう。

必 死 だ な (藁
190音速の名無しさん:03/10/21 18:16 ID:cBX8FSty
ミシュランをここまでさせる物って何?
何がそうさせるの?
それともフランス人はこういうの標準装備なわけ?
191音速の名無しさん:03/10/21 18:26 ID:46dO6WqE
俺はアレジ好きだからそうは思いたくはない・・・・けど
MIにはそう思わせる何かがある。
192音速の名無しさん:03/10/21 19:27 ID:53FDrB/x
フランスって某国と同じで戦争に負けてばかりだから。
どうしったって歪んだ民族性になってしまうんだろうな。
193音速の名無しさん :03/10/21 19:57 ID:fM5M9tk3
雨天延期、豪雨決行。w
194音速の名無しさん:03/10/21 20:17 ID:WT+TQXZ+
さすが欧州韓国・・


でもアレジはイタリアンのメンタリティに近いでしょ
195音速の名無しさん:03/10/21 20:39 ID:t51Jp/+b
>>192
おいおい、ナポレオンを産み、(ドイツに占領されたけど)一応勝組で、
日本がなりたくてもなれない国連常任理事国&W杯優勝経験国で
F1を創めた国だぞ
196音速の名無しさん:03/10/21 21:32 ID:2X37E/63
ナポレオンの最後は悲惨だったけどな
197音速の名無しさん:03/10/21 21:33 ID:cghvE28R
>>195
日本は国際連盟の常任理事国だったよ。シナなんて列強に搾取され放題だったしね。
国連なんて単語はクソ外務省の造語。連合国というのが正しい。
つまり第二次大戦の勝利国が作った組織。世界平和のために作られたなんてとんでもない。
198音速の名無しさん:03/10/21 21:38 ID:cghvE28R
そんな国連中心主義を掲げる日本の愚かしさよ。
戦後のアメリカの検閲、洗脳、それに呼応し、いまだ日本が戦前こんな悪いことをした、
アメリカによって開放されたなどと信じている愚かさよ。
199音速の名無しさん:03/10/21 21:47 ID:cBX8FSty
だからといって
アジアの枠と言うマスコミの造語を信じて
中国韓国と仲良くなんて死んでもゴメンだがな
ムカツキ度
韓国・中国>>>>>>超えられない壁>>>>>>アメリカ=フランス>>>その他
↑    ↑                             ↑    ↑
基地外と泥棒                          ムカツクけど基地外よりマシ
200音速の名無しさん:03/10/21 22:02 ID:cghvE28R
だからシナのようにうまく立ち回らんとだめ。
アメリカに立てついているように見せかけて裏ではうまく取引している。
ヨーロッパを使いアメリカを牽制する。
台湾と東南アジアと関係を深め、中韓キチガイ国家とは距離を置く。
スパイ防止法すらなく「平和」憲法などというキチガイ幻想に囚われ、国家の基本である軍隊
すらない。現状では日本の国家機密、企業機密など盗み放題といっていい。
丸裸で戦場にいるようなものだ。
201音速の名無しさん:03/10/21 22:22 ID:t51Jp/+b
なんかウヨが沸き始めたな

どうしょうもない理由でどっかの国を叩いて溜飲下げるような
みっともない真似はよせ
202音速の名無しさん:03/10/21 22:27 ID:exDi6LMh
>>201
どこの板にも出没して在日とか北朝鮮、韓国の話題にして満足してる人だからな。
社会で抑圧され相手にされなく、やっと見つけた表現の場が2ちゃんなのだから
生暖かい目で見守ってあげないと可愛そうだよ。
許してあげてね。
203音速の名無しさん:03/10/21 22:36 ID:cghvE28R
自作自演ですかw
たまにはレッテル貼り以外で勝負して欲しいものですねw
204音速の名無しさん:03/10/21 23:06 ID:pJ1GZRV7
>>197
今更思えば胡散臭いなw
終始日本に突っつかれていてその前は殆ど欧州に領土乗っ取られてた中国
終戦数日前にいきなり参戦してきたソ連(ロシア)
普通にとっとと降伏したフランス
(^^;
205音速の名無しさん:03/10/21 23:48 ID:cWar3WKp
海外のジャーナリストは圧倒的にMI支持が多いね。
フェラーリとBSがFIAに圧力掛けてルールを変えたと言っている。
漏れもそれを読んでBSを支持するのが正しいのか疑問に思えてきたよ。
206音速の名無しさん:03/10/22 00:06 ID:DF2MAesS
欧州のレース関係者からすればMIが負けるなんて信じ難いことだろうからな
MIは欧州の中でも格違いの伝説的メーカーだからな
それが去年まではコテンパン、今年はレギュ違反するは相変わらず雨だと3秒落ち
BSの強さをまだ受け入れられないんだろうな
207音速の名無しさん:03/10/22 00:11 ID:st9NHIlR
レギュ改正ならシーズン後に行うべきだった
明らかにMIは被害者で悪者にしてるのは日本人くらいなもんだ

208音速の名無しさん:03/10/22 00:12 ID:DF2MAesS
>>207
あれは改正でなく(ry
209音速の名無しさん:03/10/22 00:14 ID:st9NHIlR
>>208
やっぱフェラーリを勝たせるための改悪だよな。
210音速の名無しさん:03/10/22 00:15 ID:cw6jWlWF
>>207
激しく同意するニダ
BSはMIに謝罪して賠償すべきニダ
211音速の名無しさん:03/10/22 00:21 ID:DF2MAesS
>>207
>>210
隣国にカエレ
212音速の名無しさん:03/10/22 00:25 ID:st9NHIlR
>>211
お前は被害者意識が強すぎなんだよ。
どの雑誌見てもMIが悪事を働いたなんて書いてないよ。
タイヤの側面を使ってはいけないというルールなんてなかったんだから。
213音速の名無しさん:03/10/22 00:28 ID:yjEk82f9
>>212
>お前は被害者意識が強すぎなんだよ
オマエモナー

>どの雑誌見てもMIが悪事を働いたなんて書いてないよ。
書いてあるな

>タイヤの側面を使ってはいけないというルールなんてなかったんだから。
あぁ、無いな。今も
214音速の名無しさん:03/10/22 00:30 ID:fPhXmhfD
キチガイは放置しましょう
215音速の名無しさん:03/10/22 00:42 ID:m3EIYx1T
法律と同視してよいのか分からないけど
法解釈が変わっても法改正とは言わないぞ(当然だけどね)
MIみたいに考えたら憲法13条なんて何回も勝手に改正されてることになってしまうよ。
216音速の名無しさん:03/10/22 00:45 ID:st9NHIlR
バカヤロー、漏れだってBSが嫌いなわけじゃなく
フジのドキュメンタリー見て頑張ってるのは解かってるよ。
ただ、勝てないからといって相手を貶めるような事をするのは
どうかと思うだけだよ。
来年は負けないタイヤを作ればいいだけの事じゃないか。
217音速の名無しさん:03/10/22 00:51 ID:QLf1ZPHp
勝つためにルールの灰色の部分を利用するのもどうかと思うがなぁ
218音速の名無しさん:03/10/22 00:51 ID:DF2MAesS
>>216
はいはい、ニダニダ
219音速の名無しさん:03/10/22 00:55 ID:st9NHIlR
>>218
これだけの書き込みで漏れを朝鮮人だと決め付けるなんて
お前さては基地害だな?

220音速の名無しさん:03/10/22 01:05 ID:+QcbtB5L
>>219
ウヒャー、コイツキムチクセーヨ
221音速の名無しさん:03/10/22 01:06 ID:cjJablTE
>>217
F1はそういうもんだぞ。
その点で言えばMIはBSより一枚上手だった
222219:03/10/22 01:11 ID:lljtrDzI
>>220
だから何を根拠に半島人だと言ってるの?
お前の頭の中ではMI支持=半島人なのか?
どうせまともな答えは期待してないけど一応聞いてやるよ。
223219:03/10/22 01:19 ID:lljtrDzI
大体さぁ220みたいな奴が本当は朝鮮人なんじゃないの?
帰化して一生懸命日本に同化したい奴とか
逆に日本人のイメージを悪くしたい奴がこんなカキコしてそうだよ。
224音速の名無しさん:03/10/22 01:21 ID:DF2MAesS
ルールを捻じ曲げといて指摘されると逆切れボイコット(どこも賛同せず失敗)
逆切れは半島人の得意技だっけ
225219:03/10/22 01:27 ID:lljtrDzI
>>224
それは自分達の正当性をアピールするために言っただけでしょ。
それよりMI勢がタイヤ交換でリアタイヤを交換しない時が
あるけど、あれこそ問題じゃないの?
どうみてもツルツルになってるのに、交換しないというのはおかしいと思う。
226音速の名無しさん:03/10/22 01:32 ID:DF2MAesS
>>225
トレッド広がるのは(シーズン当初から)レギュ違反
走行中のスリック化はレギュ違反じゃない
ヒートガン使ったスリック化は?どうなんでしょう?
227219:03/10/22 01:40 ID:lljtrDzI
>>226
ヒートガン使ってるのは海外のジャーナリストも知ってるの?
やっぱりこうした抜け道を無くすレギュレーションにしないと
また来年も同じ混乱が起きると思う。
あとグルーブドタイヤを使う以上、走行後の溝も
残ってないと意味が無いでしょう。
それなら初めからスリックのほうが見栄えも良いし。
228音速の名無しさん :03/10/22 01:56 ID:zQur2q99
だからー、なんでこの話がぶり返してきてんの?MIを熱狂支持してる数人(一人)が
なんでいきなり戻って来たのかは知らんが、レギュではいつ計測するとは記されていない。
という事は、トレッド幅をいつ計測されても文句は言えない訳だ。これは明確に改正じゃない。
で、この場合何が争点になるかと言うと、

「では何故、急にレース後も計測する事にしたのか?」

だろう。これは感情論で話す事ではない。冷静に客観的に考えれば、レース中、明らかに
スリック状態になるタイヤを供給している(正確には故意にそうしている)タイヤサプライヤー
があるのに、それを放置するのがFormulaRacingの在り方として正しいかどうかだろう。
BTでもそうだが、どうもMI支持派(アンチ顎&フェラーリ)って「一人が何回も勝つとイヤだ!」
「荒れてくれ!」っていう低次元かつ精神的に子供な人間が多いよね。
229音速の名無しさん :03/10/23 20:56 ID:hLQ2oeu5
保守
230音速の名無しさん:03/10/24 22:22 ID:FclDec3x
>>228
BTなんて基地外しかいないだろ。
231音速の名無しさん:03/10/25 18:18 ID:vEKsDZog
俺直情バカだから最近気づきました。
デュパ爺がきらいだからBS応援していることを・・・・

232音速の名無しさん:03/10/25 18:27 ID:UzVDxQdJ
ハミーって電車で成田まで行くくらいだから、
飛行機の席もエコノミーなのかな?
233音速の名無しさん:03/10/25 19:06 ID:XBy7FR94
さすがにビジネスクラスじゃないかな
回数が多いとエコノミーは厳しい
234音速の名無しさん:03/10/25 19:43 ID:IIksN8W0
>>233
浜島さんがデヴだからか?
235音速の名無しさん:03/10/25 19:51 ID:tEdW1gU3
ハミーはBSカラーの成田エクスプレスで成田まで逝くよ
236音速の名無しさん:03/10/25 20:02 ID:IIksN8W0
羽田空港へのモノレールのタイヤを設計したのはグループA時代の
BSタイヤを設計してた児島さん。

スレ違いスマソ
237音速の名無しさん:03/10/26 13:27 ID:dDjH4ilX
BSのウェットが速いのはこのおかげだな
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=680
MIが似たようなスーパーコンピューターを開発しない限りBSには勝てないな。
238音速の名無しさん :03/10/29 10:10 ID:XRJpqSz8
ルノーの来年型のマシンってガスコインの設計なんだな。
誰かこのスレで「移籍話のあったガスコインは早いうちから
来年以降のプロジェクトに関しては蚊帳の外だから影響ない」
って言ってなかったか?まあ、これで事実上BSの敵が1チーム減ったな。
239音速の名無しさん:03/10/29 20:23 ID:vfiXGQ9l
>>238
来年のR24のデザインはマーク・スミス、
今年のR23はデザインはティム・デンシャムだった(次は再来年のR25)。
ガスコインの仕事は2つのデザインチームを統括することで、
ルノーが影響あんま無いと言ってるのは、既にこの2デザインチーム体制が確立しているからってこと。
240音速の名無しさん:03/10/30 00:19 ID:dgWpO2gK
>>231
フレディー・スペンサーの全盛期のWGPの500ccクラスのことは知りませんが、ホンダがデュパスキエと仲良くしたおかげでチャンピオンになれた模様。
現在のホンダの社長はその時WGPの500ccクラスに従事していたそうです。
241音速の名無しさん:03/10/30 00:20 ID:dgWpO2gK
ブリヂストンって、ミシュランとは違ってF1しか能がないのか?
242音速の名無しさん:03/10/30 01:15 ID:cGZB10qG
 ◆フォーミュラ1
 ◆インディ・CART ◆インディ・IRL ◇インディ・ライツ
 ◇FIA-GT ◇国際ツーリングカー(ITC) ◇ドイツツーリングカー(DTM)
 ◇ル・マン24時間
 ◆フォーミュラ・ニッポン ◇全日本F3000 ◇全日本F2
 ◇全日本F2000 ◇ヨーロッパF2/F3000
 ◆全日本F3 ◇マールボロF3
 ◆フォーミュラ・トヨタ ◆フォーミュラ・ドリーム
 ◆全日本カート ◆カート世界選手権 ◆カート欧州選手権
 ◇全日本ツーリングカー ◇N1耐久 ◇豪州ツーリングカー
 ◆全日本GT ◇全日本スポーツプロト ◇全日本耐久レース
 ◆全日本ラリー
 ◆全日本ジムカーナ
 ◆全日本ダートトライアル
 ◆GC-21 ◇GCシリーズ
243音速の名無しさん:03/10/30 01:16 ID:cGZB10qG
 ◆フォーミュラ1
 ◆インディ・CART ◆インディ・IRL
 ◆フォーミュラ・ニッポン
 ◆全日本F3
 ◆フォーミュラ・トヨタ ◆フォーミュラ・ドリーム
 ◆全日本カート ◆カート世界選手権 ◆カート欧州選手権
 ◆全日本GT ◇全日本スポーツプロト ◇全日本耐久レース
 ◆全日本ラリー
 ◆全日本ジムカーナ
 ◆全日本ダートトライアル
 ◆GC-21
244音速の名無しさん :03/10/30 08:44 ID:NlMLBQGB
>>240-241
無能なMI社員が戻って来たようだな。w
245音速の名無しさん:03/11/01 06:39 ID:Jg+UemSs
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/031031_18.htm

自分たちのインチキを差し置いて、
こういう事を言うのはどうかと思うが・・・
そもそもBSはずっと前から
いつでもチェックすれば良いって言ってるわけで。

まあスポンサーとかへのイメージもあるだろうから、
BSを非難したいんだろうけど。
246音速の名無しさん:03/11/01 07:11 ID:pe3VVIWA
アメリカGPはあきらかにモントーヤとラルフの未熟さが露呈したレース。
鈴鹿もだ。
ウィリアムズ自滅の責任を他所に転嫁するとはパトリックもヤキが
まわったというところだなあ。
247音速の名無しさん:03/11/01 08:51 ID:zAgQ7jCu
>>245
海外でも笑われてる
248音速の名無しさん :03/11/01 09:38 ID:BYUwUN6I
つーかF1がないと生活に張りがないな。
メルボルンが待ち遠しいぜ。
その前に新車発表か。
249音速の名無しさん:03/11/02 00:57 ID:wJmf5mZ5
>>245

>あそこでは右前と左後に柔らかいもの使い、左前と右後に硬いものを使うのが効果的なんだ。

ずいぶんと詳しいんだな パトリック君は

こんなコメント出したら 逆に疑われると思うが・・・
250音速の名無しさん:03/11/02 01:02 ID:a/8hPzrg
>>249
MIの交換しないリアタイアの方が謎でつよね。
251音速の名無しさん :03/11/02 18:40 ID:0N/1XWeN
オフシーズンに入っても尚、日に日にミシュラン、そしてフランス人を
嫌いになっていく俺。
252音速の名無しさん:03/11/02 19:28 ID:+y5hl0d5
何年も前から大嫌いですが何か?
253音速の名無しさん :03/11/04 12:27 ID:7Ihq2Ugz
もしTOYOTAのマシンがトヨタエンジン積んだF2002ならフェラーリが
MIにスイッチしても良くないっていう証明だな。
つーかタイヤが違うのにマシンをコピーしてどうすんだ?
254音速の名無しさん:03/11/04 18:55 ID:rUaM43vb
BS履いてるのにFW24そっくりだったBARや
クルマはMI用にデザインされてるってのにBSにスイッチしたミナルディや
元はBS用にデザインされたクルマをいじって2シーズンも走り続けざるをえなかったマクラーレンも・・・
255音速の名無しさん:03/11/04 22:51 ID:o2FPL4/z
>>253
足回りを変更すれば、良いだけ。
256音速の名無しさん :03/11/04 23:41 ID:7Ihq2Ugz
>>255
「走らすだけ」ならね。
257音速の名無しさん:03/11/05 04:37 ID:CSEqZWwn
>>255
今時のF-1の空力ってのはタイヤも関係するのね。
かつて、タイヤは空気の流れをかく乱するだけのモノだったんだけど
現在はタイヤの乱した空気の流れを整流してどう活かすかという技術を競っている。
で、MIとBSは幅とか微妙に違ってるので
タイヤが変わるとサスペンションジオメトリーだけでなく空力にも影響する。
せめてF-1がフルカウルだったらね、足回りだけの変更でよかったんだろうけど。
258音速の名無しさん:03/11/05 20:53 ID:PFoIzv3n
ブリヂストン
山火事被災者のため1万ドルを寄付
http://www.crash.ne.jp/cart/2003_news/11/cart_2003_1105a.html


さすがブリヂストン
自分も痛い目にあったばかりだから人の痛みが判るんだね
259音速の名無しさん:03/11/05 22:56 ID:ud2qomvD

トヨタ・モーター・セールスU.S.A.はカリフォルニア火災救援に100万ドルを寄付
                                    ↑↑↑
http://pressroom.toyota.com/photo_library/display_release.html?id=20031030
260音速の名無しさん:03/11/05 23:45 ID:LMbyjydd
ああそうですか
261音速の名無しさん:03/11/06 08:59 ID:f6dT/c/p
>>259
ちっ、一桁たんねえよ
たんまり儲けてんだろ?
産業スパイで開発経費節減したんだろ?
262音速の名無しさん:03/11/12 10:57 ID:DAS95GFf
ブリヂストンTODAY (小平)

ブリヂストンTODAYにフェラーリF1マシン&F1日本GP走行済みタイヤ展示!

展示期間は11月17日(月)〜12月5日(金)の3週間
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_release_contents
263音速の名無しさん:03/11/20 17:28 ID:xRRNras4
264音速の名無しさん:03/11/25 21:58 ID:DGPlBZL4
結局BARはMIにきまったね。これはBSにとって良い事なのか悪い事なのか。
265音速の名無しさん:03/11/25 23:01 ID:mpUSwi1/
いつもごたごたしてるところだから、縁が切れてよかったかもね。
266音速の名無しさん:03/11/26 20:30 ID:xKpGeG+u
下位チームこそ雨で恩恵を受けるのになぁ・・・・・・・・・・・
来年はフィジコ+雨+BSに期待。って今年も勝ってた罠w
267音速の名無しさん:03/11/27 02:10 ID:GdByb4ZT
BARって正式にMIに決まったのに
今やってるテストはBS履いてるの?
268音速の名無しさん:03/11/27 09:51 ID:uQIvrOa7
MI履いてます
269音速の名無しさん:03/11/27 14:57 ID:tkR4wqGx
まあ居なくなって良かったんじゃない?
エンジンオイル入れ忘れるような文句ばっかのチームに
タイヤ開発は無理だったんでしょ。
270音速の名無しさん:03/11/30 06:12 ID:K4BFIV/0
MI違法タイヤの最終的証拠が見つかった・・・
http://www.news-pub.com/individ/sawada/gprpt/03r04_1.html
271音速の名無しさん:03/11/30 06:58 ID:b8PNfYH1
ジリ貧
272音速の名無しさん:03/11/30 07:20 ID:M0IFZbvg
確かにジリ貧だよなぁBS・・・・
273音速の名無しさん:03/11/30 10:46 ID:SJzRcjeo
BSタイヤを念頭に1年間エンジン開発に口を挟んだタコマの仕事は無駄だったと。
いっそダンロップでいいよ。
274音速の名無しさん:03/11/30 11:58 ID:qFrtoFCI
>>273
BSタイヤを念頭にエンジン開発、って(w

1回目のテストだけだけど調子がいいなBAR
2台とも周回数も多いし。
で、フェラーリとザウバーは1台だけで距離稼げた?
275音速の名無しさん :03/12/01 12:48 ID:WA4tXvfv
>>272
ジリ貧の意味が分かってないMI発見しました。
276音速の名無しさん:03/12/01 19:04 ID:cbAAY4yz
ジリ貧だなぁBS
277音速の名無しさん:03/12/03 16:09 ID:CVYRqAUK
ブリヂストン、2004年よりスズキグランプリチームへMotoGP用タイヤの供給を開始
http://www.bridgestone.co.jp/news/c_031128.html
川崎にも供給開始でミシュラン追撃体勢が整うな。F1とは逆の展開だ。


半導体ウエハー事業に参入 ブリヂストン (共同通信)

 ブリヂストンは2日、炭化ケイ素を原料にした半導体ウエハー事業に参入する、と発表した。来年後半にもサンプル出荷を開始。2010年には売上高100億円を目指す。

 炭化ケイ素の粉体を加熱、気化して単結晶のウエハーを製造する技術を開発。現在は直径2インチだが大型化を目指す。

 炭化ケイ素ウエハーからできる半導体は、現在主流のシリコン半導体に比べ耐熱性や高速動作性などに優れ、自動車向けなど高性能半導体の素材として期待されている。国内では新日本製鉄やHOYAが事業化に取り組んでいる。
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=02kyodo2003120201000301&cat=38
278音速の名無しさん:03/12/04 04:16 ID:AYPKFtCp
ジリ貧
279音速の名無しさん:03/12/04 20:50 ID:ggkPx37S
モースポとは関係ないが、
アメリカ行った時にテレビ見てたら、ミシュランのCMにトヨタ車(多分北米仕様のカムリ)使ってた
こういうのは世界戦略なのかしらん
280音速の名無しさん:03/12/06 23:24 ID:wmQ5XOQT
雨乞いage
281音速の名無しさん:03/12/07 11:06 ID:4iAD/NgY
>>279
そりゃ、テレビに露出する以上
関係の無いメーカーの車は使わないよ。
282音速の名無しさん:03/12/20 01:58 ID:PTSoe4xY
保守
283音速の名無しさん:03/12/20 05:12 ID:fFPvnxaD
>>279
意図して見せてる映像なら、関係あるんじゃない? ちなみにトヨタの市販車の
BS採用率はそんなに高くない。これは意図的に均衡するようにしてるそうだ。
特に日本国内はBSが強いから、非BSのメーカーをよく使ってます。
284音速の名無しさん:03/12/20 06:16 ID:VLoIBtmx
トヨタのディーラーの前にはGoodYearのタイヤがつんであるしな


>川崎にも供給開始でミシュラン追撃体勢が整うな。F1とは逆の展開だ。

今の川崎は悪く言えばミナルディみたいなもんだぞ
285音速の名無しさん:03/12/20 06:46 ID:KpyfXfM0
>>283
トヨタは国内市場のすべての面で主導権握っているから、タイヤだけBSが力持つのを
警戒してるんだろうな。
286音速の名無しさん:03/12/21 19:51 ID:g6/Aqm6B
ヨーロッパじゃミシュラン一辺倒だったりしてるんじゃないの
287音速の名無しさん:03/12/21 21:50 ID:7zfV8Ja4
>>284
良く言ってもジョーダンくらいだよな。
288音速の名無しさん:03/12/23 01:31 ID:Zm/i1PS0
>>285
それに加えて、トヨタは東洋ゴム工業(東洋タイヤ)の一応株主でもあるし、BSよりも東洋とのつながりが深いってのもあるのかと。

それよりもBSが欧州パワーに負けて、このままF1から追い出されるのではと心配。
289音速の名無しさん:03/12/23 03:33 ID:N/NSykj1
F-1追い出されたらWRCに来てください。
ピレリタイヤが最大のネックです(;_;)
290音速の名無しさん:03/12/23 12:51 ID:k1RQQiSU
BSはミシュランの躍進にかなりの脅威を感じているらしいよ。
あれだけメーカー系チームを抱えればテストは豊富に出来るからデータも
あつまるからね。
来年は、本当に正念場だね。
291音速の名無しさん:03/12/23 17:28 ID:XnxkSgLS
97年のGYみたいだ。
292音速の名無しさん:03/12/25 18:28 ID:RxEixLRn
BSが幅広タイヤを作ったらどうなるんだろ?
なぜかそうするだけでMIに勝てそうな気がする・・・。
293音速の名無しさん:04/01/22 17:45 ID:WiaFJrmj
フジーニ日記 第23回「決意、再び!」
http://rsj.jp/colomun/colum_fujini24.html
294音速の名無しさん :04/01/23 11:48 ID:skGOPjl+
なんかBARが速いんだが・・・
もう駄目なのかのう
295音速の名無しさん:04/01/23 17:33 ID:1p6MK65y
BSの発表会の浜島インタビューを見ると、今のうちにテスト重ねといて開幕前に予選や
一発でも速さのある新タイヤ投入って気がするな。
296音速の名無しさん:04/01/23 22:25 ID:y0UtHZvi
浜島さんオフレコでは「今年のF1は一段と厳しくなりそうです。
応援よろしくお願いします。」と言ってたよ。
ソースは明かせないが。
297音速の名無しさん:04/01/23 22:55 ID:I/1C6+RG
ブリヂストンF1・V7へ始動
 BS、F1の7連覇へ発進! ブリヂストン(BS)は20日、都内で今年のモータースポーツ(MS)活動計画を発表。王者フェラーリを擁するF1では7年連続の王座獲得がかかる。浜島裕英MS開発部長に意気込みを聞いた。(聞き手・草野直樹)

 ―テストの進行状況は? 
 「フェラーリと相談して決めたプログラムは順調に消化できている」

 ―BARホンダが陣営から離脱したが、影響は?
 「ないとは言えないが、フェラーリが支援を強化したザウバーが積極的にテストをしてくれると思う」

 ―現在の課題は?
 「予選でタイムを出せるタイヤ作り。今のF1は、予選で前に行かれるとなかなか抜けない。攻めの姿勢で作ったものを投入してもいいかもしれない」

 ―レース数も昨年の16から18に増える。
 「多種多様なサーキットでは台数が多い方がデータ蓄積の面で有利。しかしフェラーリとの信頼関係、情報公開も進んだ。お互いベストの実力を出し、納得する開発ができる」

 ―今季の抱負を。
 「お客様に使っていただいていい性能を出すのが物作りの基本。それさえ忘れなければ、王座は取れる」
298音速の名無しさん:04/01/23 23:05 ID:w/GgC58T
モトGP
ライダー チーム マシン
玉田 誠 Camel Honda HONDA RC211V

中野真矢 Kawasaki Racing Team KAWASAKI Ninja ZX-RR
Alex Hofmann

Johon Hopkins Suzuki Grand Prix Team SUZUKI GSV-R
Kenny Roberts
299音速の名無しさん:04/01/23 23:07 ID:w/GgC58T
全日本ロードレース選手権シリーズ
クラス ライダー チーム マシン
JSB1000 辻村 猛 TSR ホンダ
山口辰也 ホンダドリームレーシングチーム ホンダ
伊藤真一 DD BOYS Racing ホンダ
小西良輝 Team HARC-PRO ホンダ
未定 レーシングチームハニービー ホンダ
その他有力選手    

GP250
横江竜司 RACING TEAM森の熊さん ヤマハ
高橋裕紀 DyDO MIU Racing Team ホンダ
藤岡祐三 ENDURANCE ホンダ
青山周平 Team HARC-PRO ホンダ
雨宮浩二 チームYDS ヤマハ
未定 Jレーシング ヤマハ
その他有力選手    

GP125
菊池寛幸 TEAM WHEELIE ホンダ
山本武宏 チーム テック・ツー ヤマハ
菅谷慎一 TEAM PLUS ONE ホンダ
今井克彦 ENDURANCE ホンダ
S.CHAEMSAP HONDA CASTROL APH ホンダ
その他有力選手
300音速の名無しさん:04/01/23 23:07 ID:w/GgC58T
ST600
辻村 猛 TSR ホンダ
安田毅史 Team HARC-PRO ホンダ
武山祐介 RACING TEAM森の熊さん ヤマハ
生形秀之 MAX-SPEED カワサキ
未定 レーシングチームハニービー ホンダ
その他有力選手
http://rsj.jp/news/04/01/news.html
301音速の名無しさん:04/01/25 11:26 ID:UUQoR37m
>>273

F1界においてタコマの存在自体fが無駄だと、なぜ気付かない?
302音速の名無しさん:04/01/25 21:12 ID:+mWx2eMO
来季のタイヤって
BS
フェラーリ ザウバー ジョーダン ミナルディ
MI
ウィリアムズ マクラーレン ルノー BAR ジャガー トヨタ
で合ってましたっけ?
303音速の名無しさん:04/01/29 12:37 ID:bwtshrpL
「ニューマシンは今週末、フィオラノでミハエル(シューマッハ)がドライブすることになっている。2月中はずっとフィオラノ、ムジェロ、イモラなどを使ってプログラムが続けられる。」

ってことは滑らかな路面でテストしないってこと?
これじゃあ弱点を克服できないよ。
いろんな性格のコースでテストしないと昨年の二の舞だにゃ。
さびしい1年になりそうだ
304音速の名無しさん:04/01/29 22:28 ID:KOV/CtS0
浮上
305音速の名無しさん:04/02/07 15:43 ID:EBuuEUml
BSなんか良い話ないのか?
企業としては感心しない(むしろ嫌い)だが、それでも
ミシュランが我が物顔するの見るのは嫌だ

がんばれやホントに


306音速の名無しさん:04/02/07 15:55 ID:z1KN5WV5
WRCでもミシュランが我が物顔しています。
スバルがピレリで孤軍奮闘していますが、苦しいです。
早くBSもWRCに来てくださいな。
307音速の名無しさん:04/02/07 16:35 ID:K5Zu0iA6
やっぱ追いかける立場の方が有利?
308音速の名無しさん:04/02/08 07:13 ID:STeCY2VY
浜島裕英タイヤ開発総括責任者のコメント:「このところ多数の異なるコンストラクションと
形状のタイヤをテストしており、これまでの経過にはとても満足している。バレンシアは、
伝統的にブリヂストンにとってあまり相性のよいサーキットではなかったが、今週の結果は
その伝統が変わった可能性があることを示唆している。我々の競争力はとても高いように
見えた。平均ラップタイムで見れば、我々はライバルよりも約1秒から1秒半速い。」

菅沼寿夫テクニカル・マネージャーも次のようなコメントで浜島タイヤ開発総括責任者の意
見に同意した:「今週バレンシアでとてもよい結果が得られたので、大いに励みになった。
まだ始まったばかりだが、我々は確実に正しい方向に進んでいる。我々に課せられた今後
5週間の任務は、メルボルン用のタイヤスペックを最終決定することだ。」
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_release
309音速の名無しさん :04/02/18 04:32 ID:5fNDYtMh
まあ今年はHONDAが少しはマシっぽいからBSがダメダメなら
そっちで溜飲を下げよう。大体タイヤ戦争は不毛すぎ。
2002年みたいだとつまらんと言われるし、競れば競ったで
もうだめぽだの撤退しろだの言われる。そこまで金と労力費やす
メリットあるのかね。
310音速の名無しさん:04/02/18 12:24 ID:okfMFjY0
BSはF1参戦してから世界シェア1位になったんだよ。
1位から2位に落ちたのはもちろん見酒乱。
311音速の名無しさん:04/02/19 00:07 ID:WDspYGHa
菅ちゃんには去年何のお仕置きもなしかよ
312音速の名無しさん:04/02/19 19:28 ID:0FWaalA2
>>311
チャンピオンタイヤになったのにお仕置きはないだろ。
一昨年優勝したのに去年の成績だけで監督を解任するような
香具師と同じになっちゃうし。
313音速の名無しさん :04/02/19 20:47 ID:jI/3DT8O
これは菅沼育てゲーなんだよ。去年危なく死にかけたから10ポイント+成長。
314音速の名無しさん:04/03/02 04:17 ID:PvTKPNg1
今年はどうよ
315音速の名無しさん:04/03/02 09:12 ID:scDJNbFh
ブリヂストン 好調のうちに冬季テストを終了

菅沼寿夫ブリヂストンモータースポーツ・テクニカル・マネージャーの喜びのコメント:「昨日
ミハエルが出したコースレコードはフェラーリの力によるところが大きかったが、ブリヂストン
を装着する全チームとタイヤエンジニアが注ぎ込んできた甚大な努力が見事に実を結んだ
ということでもある。その上、ミハエルのタイムはレース走行シミュレーションの終盤に出た
もので、これはブリヂストンタイヤが最初から最後まで高い競争力を維持していたことを示
す。もちろん、来週日曜日のメルボルンのレースまで、自分たちがどの程度の競争力を発
揮できるのかわからないが、最近の結果を見ると我々のライバルは戦いをもてあますこと
になるだろう。さらに、シーズンを通じて開発が進んでいくと期待できる。」
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=847
316音速の名無しさん :04/03/02 14:54 ID:OXqHzm0i
たのむぜBS
317音速の名無しさん:04/03/03 04:17 ID:CXsR+1F5
やっぱり今年もBS優勢だな。
318音速の名無しさん:04/03/03 04:39 ID:0PH+E8jw
今のBSってただのフェラーリマンセーじゃん
319音速の名無しさん:04/03/03 04:51 ID:rs2fQCjS
ミシュランの方が響きもキャラデザインも良いし
ブランドイメージは上だな
ブリジストンはヨコハマやピレリと同じレベル
今シーズンはウィリアムズ優勝でルノーもフェラーリ抜くだろうから
早ければ来年にもフェラーリはミシュランに鞍替えするんじゃないかな
あるいはもう信頼関係築いちゃったし(爆)内心やきもきしながら
付き合いで1、2年延長して遅くても3年後には変えるだろうね
タイミングとしては顎の引退に合わせれば「心機一転、再スタート」
という形で手軽に乗り換えることが出来る(核爆)
使うところは金のない弱小メーカーだけww
その前に潔く撤退するだろうね
その後は負け組みメーカー一直線
320音速の名無しさん:04/03/03 05:53 ID:qGvE3QMK
>>319
おまえF1のこと何にもしらないな
もうちょっと勉強してから書き込め
321音速の名無しさん:04/03/03 06:09 ID:ZJeW0MM0
Miより四角くて、ショルダーが硬いタイヤを開発したそうでつ
やっぱりそうこなくちゃ!
322音速の名無しさん:04/03/03 15:22 ID:KpkijUPd
>>321
マジすか?
323音速の名無しさん:04/03/03 22:08 ID:ZJeW0MM0
>>322
緒戦から見れると思うよ!

構造のミシュランとコンパウンドのブリヂストンと言われてるが、もうぽよぽよとはお別れでつ。
Miの構造を取り入れればBSはマンセーになれるんじゃない?
324音速の名無しさん:04/03/04 06:16 ID:ZufLwJSB
菅沼寿夫ブリヂストン・モータスポーツ・テクニカル・マネージャーのコメント:
「ブリヂストンのエンジニアたちはこのレースに備えて冬の間ずっと懸命に仕事をしてきた。
我々の最新型タイヤが実戦に投入されるのを楽しみにしている。タイヤパフォーマンスは常
にライバルのパフォーマンスに比例するが、この数ヶ月でブリヂストンの開発は大きな進展
を見せた。シーズン中にもさらに開発を進める予定だ。我々は各チームに8種類の新しいス
ペックを用意した。グリップに重要なコンパウンドの開発だけでなく、フロントとリアのコンスト
ラクションのパフォーマンスも開発を進めた。総合的に私は冬季テストプログラムに大変満
足しているし、メルボルンで競争力を発揮できると確信している。しかし、本当のテストは金
曜日に始まるのだ。」
「路面から見ると、メルボルンのレースサーキットは大変滑らかで、良いグリップレベルを発
揮するためにソフトからミディアム・タイプのコンパウンドが必要になる。フロントタイヤのグ
レーニングはアンダーステア発生の原因となるが、チームは1周のフライングラップで順位
が決まる予選パフォーマンスを最大限に活かすためアンダーステアを回避する方向で作
業することを望むだろう。またレース距離で高い安定性を発揮するために、フロントタイヤ
とリアタイヤのよいバランスを得られるよう作業することも必要だ。さらに、ピットレーンの
変更とピットレーン制限速度の増加はピットストップ回数も増やすことになるだろう。それに
よって一回の走行距離は短くなるので、タイヤの磨耗はあまり重要な要因にはならないだろう。」
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_release
325音速の名無しさん:04/03/04 09:48 ID:ESc+II+h
どうせい良いタイア作っても
欧米のジャーナリストには「マシンとドライバーが素晴らしいから
MIより劣ってても勝てるんだ」
なんて書かれそうだ。
BARが離れたのは大失敗だったよ。
326音速の名無しさん :04/03/04 10:10 ID:eN6985L4
ミナルディがトヨタを倒せばいい
327音速の名無しさん:04/03/04 12:16 ID:XbqAE/uK
今季、ブリヂストン勢の苦戦を予測する向きは多いが、M・シューマッハのスーパーラップはレースシミュレーションの終盤で記録したもの。
これには菅沼寿夫テクニカルマネジャーも、「ブリヂストンタイヤが最初から最後まで速いことを示すもの。この結果はフェラーリだけでなく、他のブリヂストンユーザーやタイヤエンジニアの努力の賜物です」と胸を張る。

これってロングランの17週目にコースレコード記録したんだよね。
ってことは予選は燃料少なめで前に出て、スティントの後半で引き離す作戦ができるじゃん。
さあどうする?ミシュラン
328音速の名無しさん:04/03/05 11:49 ID:CD9RC15s
BS(フェラーリ)、金曜のフリーセッション1回目でかなり調子いいみたい。
MIに暗雲だってさ。
まぁ、まだまだGPはこれからだけどね。
http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040305021539.shtml
329音速の名無しさん:04/03/06 17:51 ID:exRAMQlp
このまま下馬評覆してほしいですな。
330音速の名無しさん:04/03/07 14:32 ID:lIfwnFNg
強すぎです
浜島さん空気読んでください
331音速の名無しさん:04/03/07 15:36 ID:yfrFfryY
たとえばBSがマクラーレンだけに集中してサスとかとのマッチングもすべて考えて共同で
開発行ったらフェラーリぐらい早い車作れるのかなぁ?
332音速の名無しさん:04/03/07 15:38 ID:K1oPuLDY
>>331
98年にそれをやっとる。結果、開幕戦で全車周回遅れ。
333音速の名無しさん:04/03/07 15:40 ID:yfrFfryY
>>332
そっか。
BSはほんとフェラーリだけに注力するのやめてほしいよ。
BSにしたって速かったらフェラーリのおかげ、遅かったらBSの責任みたいに言われて
こき使われて楽しいのかね?
334音速の名無しさん:04/03/07 15:43 ID:/6XVXZdp
タイヤ開発は追う立場の方が有利って言われてたけど・・・
あれは嘘なんでしょうかね?

それとも、BSの開発力がMIのそれに大幅に上回っているのかな?
335音速の名無しさん:04/03/07 15:46 ID:yfrFfryY
>>334
去年の反省をもとに冬のテストからフェラーリと共同で開発進めたらしい。
BSも去年と同じ体制で実質フェラーリ専用タイヤ開発に全力を挙げた。
ミシュラン大包囲網をフェラーリ/BSが一点突破大勝利という感じですか。
336音速の名無しさん :04/03/07 16:40 ID:3XIvRsVb
ハミー イイヨーイイヨー
337音速の名無しさん:04/03/07 16:42 ID:yfrFfryY
BSは恐ろしいタイヤ作ったな。
>>308
>平均ラップタイムで見れば、我々はライバルよりも約1秒から1秒半速い。
は本当だった。
338音速の名無しさん:04/03/07 17:01 ID:jBzGcLUe
デュパのおっちゃんも白髪が増えるだろうw
339音速の名無しさん:04/03/07 17:04 ID:aTRWYTq9
基本的に一位メーカーより他のメーカーのタイヤ買う俺だけど
頑張ってるの見てると石橋買いたくなるよね
340音速の名無しさん:04/03/07 18:18 ID:esltXnna
ハミー空気嫁
341音速の名無しさん:04/03/07 18:27 ID:6e0/mT3e
もうちょっと空気嫁よ、浜島!
最初からフェラーリに圧倒的な力持たすなよ。
中盤までは混戦を演出しておいてからガッと勝つんだよ、わかってないなぁ。
場の盛り上げ方を知らなさ過ぎる、これだから技術者は。
営業からやり直し!!
342音速の名無しさん:04/03/07 18:33 ID:jBDkhpjn
有難うブリヂストソ
俺車持ってないけど買ったら必ずあんたらの会社のタイヤ買います
343音速の名無しさん:04/03/07 18:36 ID:yfrFfryY
>>341
そんな器用なことできたら苦労しないわなw
344音速の名無しさん:04/03/07 18:53 ID:CukzqDpK
ドンドンMIをやっつけちゃって下さい。
完膚なきまでに叩きのめしてください。
345音速の名無しさん:04/03/07 18:59 ID:lIfwnFNg
むしろジョーダンとミナルディに最新スペックを与えてやれ
ジャガーやトヨタを食うようになって大混乱が発生するだろう。
楽しすぎる展開だ
346音速の名無しさん:04/03/07 19:02 ID:Tw60RVUH
BARの馬鹿ボスは、MIと何年契約結んだんだ?
347音速の名無しさん:04/03/07 19:05 ID:cwmJNMxo
次戦からBS勢全チームは従来の富士山型から
今回フェラが使った新しいまんじゅう型に決定だな。
348音速の名無しさん:04/03/07 19:09 ID:OPBLqI3/
去年、苦戦した経験を生かして素晴らしいタイヤ作ってきたな。

・・・もうちょい空気読めよ!
349音速の名無しさん:04/03/07 19:11 ID:8gPoztEe
ミシュラン大嫌いだからミシュランが負けるのは嬉しいんだけど、BSが好きかというとまた・・・
なんといってもリストラされた社員が社長室で腹切り自殺するほどろくでもない会社だし
350音速の名無しさん:04/03/07 19:12 ID:UXJQpE2p
2ちゃんでは「空気嫁」は褒め言葉になってきたな。
351音速の名無しさん:04/03/07 19:15 ID:WKG0Ov75
WRCでミシュラン勝ちすぎてるから
F1はBS頑張ってほしいもんだ

しかし、浜島は空気ヨメ
352音速の名無しさん:04/03/07 19:42 ID:hOlz9P9K
ルーベンス・バリチェロ
「スタートは満足のいくものだった。それによって1コーナーではミハエルを
パスするためのトライが可能だったけど、その行動はリスクが高すぎると思った
からやめたんだ。再びターン3でも試そうとしたけどその余地はなかったネ。彼
をハードにプッシュし続けて、彼がトラフィックに引っかかったときにはかなり
接近することができた。その頃からブレーキに問題が出始めたけど、2回目のピ
ットストップで彼をパスするためにプッシュを続けたよ。でもそのストップの後
はブレーキを十分に冷やすことができなかったみたいで、ペダルがとてもいいか
げんな状態になってしまった。搭載している燃料量を考え、プッシュし続けると
クラッシュしてしまうと思ったからそのときから攻めることを止めたんだ。それ
以外はマシンはとても良かったし、ブリヂストンはファンタスティックな仕事を
してくれたよ」
>「ブリヂストンはファンタスティックな仕事をしてくれたよ」
よかったな浜島。


353音速の赤土さん:04/03/07 19:58 ID:fdY9eqOy
浜島一人の功績では無いけどな。
354音速の名無しさん:04/03/07 20:08 ID:s2p8m/QY
口だけ番長め。
抜く気なんか全くないくせに。
355音速の名無しさん:04/03/07 20:13 ID:WKG0Ov75
>354
ミハエル抜いたらフェラーリーから怒られるからな
でも、抜く気みせないとFIAから怒られるし

色々大変なんだよ、察してやれ
356音速の名無しさん:04/03/07 20:17 ID:vFYbRSHu
 ファン・モントーヤ (決勝レース6位)

「スタートではアロンソからのアタックに対してポジションを守ろうとして、コースアウト。4つもポジションを落としてしまったので、
 まったくグリッド3位という優位を活かすことができなかった。
 その後は、これを挽回すべく全力を尽くしたんだけれど、マシンの状態は万全ではなかったし、

 タイヤには多くのグレーニングが発生していたので容易な仕事ではなかったね。

 おまけに3度目のピットストップでは、右後輪の脱着にトラブルが出たし……」


MIは冬の間中、なにやってたんだ?
357音速の名無しさん:04/03/07 20:22 ID:vFYbRSHu
ロン・デニス (チーム監督)

「チームにとってつらい週末だったと言うぐらいでは言い足りない。パフォーマンスが悪かった上に、

気温が低かったこともミシュラン陣営に不利だった。

どの部分に改良が必要かはわかっているつもりだ。慎重に分析して、チーム全
体で向上する計画を実行していなければ問題は解決できない」

BSはMIが得意(?)としている気温上昇時でも自信はあったのかな?
358音速の名無しさん:04/03/07 20:28 ID:OOFni7hS
BSの工場・研究所に戒厳令が敷かれますた
359音速の名無しさん:04/03/07 20:39 ID:ncSWZeRI
ハミーって切れると怖いタイプだったのね・・・
去年から今年は負ける負けると言われ続けてそれでも笑ってたけど・・
本当は腹の中では・・・・
360音速の名無しさん :04/03/07 20:45 ID:1YNvrlwo
BSめ・・・去年は手抜きしてやがったな
361音速の赤土さん:04/03/07 20:51 ID:fdY9eqOy
ただのゴムの固まりなのにな…
362音速の名無しさん:04/03/07 20:57 ID:CtagNbiB
今日早速3年乗ってボロボロだったチャリのタイヤをBSにしてきました。生き返ったよ。ありがとーハミー
363音速の名無しさん:04/03/07 21:01 ID:SnAeiV0m
むしろチャリそのものをBSにするとか
364音速の名無しさん:04/03/07 21:03 ID:a2ECuaIY
モータースポーツを引っぱってるタイヤはミシュランがダントツにいいね
ミシュランがいないとブリジストンも進化出来ないだろうからな
ミシュランはツーリングカーからF1まですべて制覇してるから
フィードバックデータの返りにしても他メーカーはかなわないだろう
ツーリングカーの時に世界の各メーカーのマシンが
いっせいにミシュラン履きだしたこと思い出した
どこまでフェラーリーブリジストンで引っぱれるか見物だな
365音速の名無しさん:04/03/07 21:21 ID:vdT33aXW
↑ウエット性能がダメダメで、肝心の市販タイヤの販売シェア落としてるけどなw
366音速の名無しさん:04/03/07 21:23 ID:BZdjkbNK
>364
プ)
367音速の名無しさん:04/03/07 21:32 ID:y5aRqFy0
>>346
BS使ってる限りフェラーリに勝てないっしょ。
変えるのは当然と思うが。。。
368BMW MortorSports GmbHの回し者:04/03/07 21:42 ID:a2ECuaIY
それでも以前自分のBMWがミシュラン履き出した頃
BMWモータースポーツ(いわゆるワークス車)がまだ横浜タイヤ(古いか)
の時代に偶然にもミシュランに履き替え出した時とだぶって相性も印象もいいから
ミシュランが好きだな
町乗りでもけっこうスポーテイな走りとマッチング良かったから気に入っている
せいも有るけどな

当然BMWの味方、レースに勝とうが負けようが面白いレースしてくれる
ヨーロッパの名門 BMW Mortor Sports GmbHに乾杯!!
369音速の名無しさん:04/03/07 21:42 ID:vFYbRSHu
BARがBSからMIに換えたのは、BSがフェラーリ中心でタイヤ開発が
進められ、フェラーリ以外のBSユーザーは置き去りにされていることに
腹を立てたことによる。
去年、BARのビルニューブが、テスト走行中、「なんだBSには、こんなにいいタイヤがあるんじゃないか
370音速の名無しさん:04/03/07 21:47 ID:vFYbRSHu
-途中切れスマン-

去年、BARのビルニューブが、テスト走行中、「なんだBSには、こんなにいいタイヤがあるんじゃないかと
言ったら、それは既にフェラーリがテストで何度も使用しているタイヤだというじゃないか!」
という言葉にもあるように、フェラーリ以外のBSユーザーは、フェラーリ中心のタイヤ開発に正直
不快を抱いているらしい。
それでプツンと切れたのが、BARだということだな。まだBARと契約期間中なのに、それでもあえてMIに
スイッチしようとしたあたり、かなり不満がたまっていたんだろうな。
371音速の名無しさん:04/03/07 21:48 ID:9d133j5W
あ〜あ やっぱりGAっていけてなかったんだね・・・
372音速の名無しさん:04/03/07 22:15 ID:ncSWZeRI
逆にBARが居なくなったおかげで誰にも気兼ねすることなくフェラに
一点集中した結果がコレか・・・・・
373音速の赤土さん:04/03/07 22:26 ID:fdY9eqOy
>>372
めでたし、めでたしですな。
374音速の名無しさん:04/03/07 22:32 ID:/ZEowgVc
>>367
フェラーリと同程度かちょっと下ななくらいのパフォーマンスが
あればその言い訳も通用する。
我々の要求には答えてくれないとか言ってMIにするのは筋が通るがな。
マクラーレンみたく。

でもそんな待遇に差が出るような契約しか結ぶことができない営業力?も情けない。
ホンダも市販車にBSもっと採用するからとかもう履かないって言えばよかったのにな。
375音速の名無しさん:04/03/07 22:38 ID:6KPncOhd
BARがBSだったらもっと速かったろうなと何度も思いながら見てしまった・・・
実力以上にミシェランが人気なのは欧州企業だからってのもあるのかな
376音速の赤土さん:04/03/07 22:44 ID:fdY9eqOy
まあ、F1を支えてるのは日本企業と言う事で。
377音速の名無しさん:04/03/07 22:59 ID:is/pRj0d
367みたいな面は否定は出来ないけど、真の理由は違うでしょ。
BARはまだ勝ちに行くチームじゃない。ぶっちゃけて言えば、
フェラーリ・BSは除外して考えて構わない。除フェラーリのMIワンメイク
GPに参戦したって事でしょ。
むしろBSを履くことで、

1.タイヤ性能によりライバルのルノー・ジャガー・トヨタあたりに後れを
取る可能性がある。

2.一方フェラーリ一人勝ちの状況だと、もしライバルに勝ってもタイヤが
良いんだ(フェラーリが勝ってるから)と言われておいしくない。

と、いいことがほとんど無い。

実際今レースだってバトンはツルーリと枕の上行ったわけだが、もし仮にBS履いて
この成績ならタイヤアドバンテージがどうこうと言われるわけで・・・

BARの目標がルノー・マクラーレンあたりになるんなら、同じタイヤ履いた
ほうが合理的だ罠。むしろ今BSにスイッチしておいしいチームがあるとすれば
落ち目のマクラーレンだろうね。
BS>>MIなサーキットでは三位表彰台が視界に入ってくるからね。MI陣営では
第三チームになりつつあるし。
378音速の名無しさん :04/03/07 23:00 ID:F8W2VKmo
>>375
MIは伝統的に技術力よりブランド力を高めることに注力する企業
379音速の名無しさん:04/03/07 23:01 ID:IU5PkFNY
でも、欧州じゃ人気無いんでしょ、BS。

グリップは良いけど減りが早いからイマイチって聞いた
380音速の名無しさん:04/03/07 23:02 ID:weMF3N3X
>>なるほど
説得力のある推測だな
381音速の名無しさん:04/03/07 23:04 ID:vdT33aXW
>グリップは良いけど減りが早いからイマイチ

F1タイヤは正反対だなw
382音速の名無しさん:04/03/07 23:04 ID:weMF3N3X
× >>なるほど
>>377
383音速の名無しさん :04/03/07 23:50 ID:F8W2VKmo
>>377
てかMIがBARを陣営に入れたいが為に裏でコソコソやった結果でしょ
MIからすればBSのタイヤが当たってフェラーリがぶっちぎってもかまわないけど
マクラーレンとウィリアムズがBARに食われたりするのはマズいわけで

384音速の名無しさん:04/03/08 00:13 ID:1XA6iERb
>>383
BSとの総合ポイント争いで優るという保険か。
385音速の名無しさん:04/03/08 00:17 ID:uCn4Ibbk
なんか来年は枕がBSになりそうな悪寒・・・。
386音速の名無しさん:04/03/08 00:28 ID:QbIDOiCJ
去年のように
フェラーリとウィリアムズ、ルノーあたりが同じくらいの速さになる
ようにタイヤを作って欲しいのだが・・・
387音速の名無しさん:04/03/08 00:59 ID:VcbzKwi3
BSは去年BARがMIに切り替えようとしているのを察知して、情報が渡らないようにわざと
新型タイヤを供給しなかったという噂があるけどどうなんだろ?
388名無し募集中。。。:04/03/08 01:01 ID:mCnijkBY
>>383
MI本体としてはこれから日本の市販車市場を重視する方針みたいだからBAR(&琢磨)は欲しかったんだろうね
389音速の名無しさん:04/03/08 01:24 ID:bc3UzVUi
琢磨が入ることでホンダ側の発言力が増すことを嫌ったんじゃないかね、BARの首脳陣は。
タイヤの話日本語で出来るわけだし。
390音速の名無しさん:04/03/08 01:51 ID:YgPKngCr
フェラーリだけいれば良いって方針らしいが
大メーカーは全部MIに行ってしまったわけで
市販車のシェアは大丈夫なのか?
F1に来る前はメルセデスともいい関係だったのに。
391音速の名無しさん :04/03/08 02:00 ID:mCnijkBY
>>390
後発でまだ勝てないMIが必死に契約取ってるだけだし
そんな本質的な問題じゃないだろ
実際BMWの市販車は最近MIよりBS標準採用増えてるよ
392音速の名無しさん:04/03/08 02:05 ID:YgPKngCr
>>391
意外と関係ないんだね。
市販車で多く採用するから自分のとこにあったタイヤを
作らせそうなものだが。
393音速の名無しさん :04/03/08 02:27 ID:mCnijkBY
>>392
市販車のタイヤも基本的にはメーカーごとではなく車種ごとに特別設計だから
(新車装着タイヤはタイヤ屋で売ってるのと同じブランド名でも別物な場合もある)
394音速の名無しさん:04/03/08 03:08 ID:X7xxAZyt
市販車用は特にウェット性能を重視するから、MI離れが進むんだろう。
395音速の名無しさん:04/03/08 03:25 ID:Vysapm43
モータースポーツタイヤ開発総括責任者
浜島裕英
2004 Rd.1 オーストラリアGP

3. 各チームのタイヤ
フェラーリ:冬のテストで走りこんだ、新フロントのスペックを使用します。
ザウバー:新フロントをこのチームも使用します。
ジョーダン:新構造のスペックを使用します。
ミナルディ:新構造のスペックを使用します。

フェラとザウバーは同じタイヤっぽいね。
396音速の名無しさん:04/03/08 04:58 ID:nt707ME3
ロンデニスがまたMIに文句いいだしたよ。
でも他のチーム、ドライバーは公式に絶対MIへ不満はいわないよな。
タイヤメーカーがそんなに影響力あるのか?
397音速の名無しさん:04/03/08 05:15 ID:puTvCrx1
BARがMIにスイッチを決めたのは
例の「違反スレスレタイヤ」全盛の時じゃなかったのかな?

今考えてみるとあの時点で決断しなければ
今シーズンのマシンの設計等が間に合わなかったのでは?

確かにあのときの状況ならその判断も頷けるが
その後「完全合法タイヤ」でBSが連勝した時
BARもしまったと思ったのではないだろうか

以上勝手な推測でした
398音速の赤土さん:04/03/08 05:26 ID:JFhbIhd2
バーが、M1に移籍?
399音速の名無しさん:04/03/08 08:43 ID:z/8KXmtm
グッドイヤーが参戦すれば三つ巴の展開になり面白い事になるのだが、
もしグッドイヤーが参戦するとしたら、マクラーレンとジャガーとジョーダン
あたりが鞍替えしそうだよね。
しかし今回のレースでBSのフロントタイヤの耐久性に正直驚いた!
400音速の名無しさん:04/03/08 09:21 ID:VcbzKwi3
●菅沼寿夫/ブリヂストン・モータスポーツ・テクニカル・マネージャー:
「今日ブリヂストン装着フェラーリ・マシンが1位と2位でゴールしたことをとても喜んでいる。
冬季テストで懸命に作業に取り組んできたが、今週末は全員の努力が報われたようだ。
今日の優勝は我々のこの数ヶ月間の開発方向が正しかったことを示すものであり、これか
らもより良い、速いタイヤを作るために努力を続けていくつもりだ。まだ開幕戦が終わった
ばかりだが、これからも今回と同じ結果を目指していく。今日の午後ミハエルが継続的に
最速ラップタイムを更新していたが、このパフォーマンスが見られたのはレース中だけで
はなかった。週末を通じてブリヂストンタイヤは安定し、同時に1周ごとに優れたパフォーマ
ンスを発揮していた。今回このコースに持ち込んだタイヤを大変誇りに思う。また他のブリ
ヂストン装着チームであるジョーダン、ザウバー、ミナルディもシーズンが進むにつれて勢
いを得ていくだろう。彼らのポテンシャル発揮の支援ができることを楽しみにしている。」

●ロス・ブラウン/スクーデリア・フェラーリ・マールボロ テクニカル・ディレクター:
「素晴らしい仕事だったし、我々はどんどん強くなっているようだ。すべては、同じスタッフ
・チームがこれまで以上に懸命に作業に取り組んでいるおかげであり、また我々のチーム
の一員であるブリヂストンスタッフなどのおかげだ。マシンは完璧な走りを見せたし、今日
のブリヂストンタイヤは素晴らしかった。」
http://ms.bridgestone.co.jp/database/bsms_release_report
401音速の名無しさん:04/03/08 12:56 ID:pP3cTSkX
GYの台所は火の車
402音速の名無しさん:04/03/08 13:07 ID:z/8KXmtm
>>401
ピレリーが参戦したら、どのチームが鞍替えするかなぁ?
403音速の名無しさん:04/03/08 13:52 ID:lNs5IQ2C
>>384
このまま行けばフェラーリだけで上回れる悪寒w
404音速の名無しさん:04/03/08 18:15 ID:MwIYxBCx
>>402
ミナルディ
405音速の名無しさん:04/03/09 00:34 ID:VjNg5wdq
今年は、『ハミー、空気嫁!』で1000まで埋まりそうだな。
406音速の名無しさん:04/03/09 12:30 ID:Qx9bddJX
レース後なのにこのタイヤのきれいさですよ。
ゴミみたいのはレース後わざとタイヤカス拾わせたものね。
http://www.f1racing.net/en/photo.php/large/24730.jpg
407音速の名無しさん:04/03/09 13:19 ID:Yvai9TB0
爺 「もうだめぽ!」
バーニー「まったく災難だ!」
http://www.f1racing.net/ja/photo.php/large/24648.jpg
408音速の名無しさん:04/03/09 13:39 ID:XOiWtaF5
>>406
あははー。
地上波で、フェラーリがピットに入る時、タイヤの溝を映す為か、タイヤのアップ
を意識的にカメラで追って撮影してたが、溝ありまくりの綺麗なタイヤが映っただけ
だったよ。
409音速の名無しさん:04/03/09 17:03 ID:F/TS/9FI
>>407
http://www.thescuderia.net/forums/showthread.php?s=0d47f442175e35b5a163b76cb4d4a9d6&threadid=1722
マッサ車に誰か近づく→マーシャルが止める→MIの香具師と判明、削る為の道具持参→FIAに通報
410音速の名無しさん:04/03/09 17:12 ID:aGr02WcF
>>406
めちゃくちゃ綺麗だな
411音速の名無しさん :04/03/09 17:26 ID:Kqcm6zkr
なんでもありだなMI
412音速の名無しさん:04/03/09 18:51 ID:0W18q7Qh
>>411
なんでもあり同士のフェラーリとミシュランが組んだら
とんでもない事になりそうだな
413音速の名無しさん:04/03/09 19:21 ID:IzyROSXk
グレーニングって何?
414音速の名無しさん:04/03/09 19:59 ID:mk1uSWgL
>>409
もうだめぽアヒャヒャヒャヒャヒャヒャ笑いがとまらねーよプゲラ

来年からBSワンメイク決定だなw
415音速の名無しさん:04/03/09 20:12 ID:L+jgHyZd
真実かどうか分からないけど、
リタイヤしたマッサ車に誰か近づく→マーシャルが止める→MIの香具師と判明、
タイヤを削る為の道具持参→FIAに通報
http://www.thescuderia.net/forums/showthread.php?s=0d47f442175e35b5a163b76cb4d4a9d6&threadid=1722

これと関係しているのか
http://www.f1racing.net/ja/photo.php/large/24648.jpg
416音速の名無しさん:04/03/09 22:17 ID:9OcwZBTV
>415
マジ?どのF1サイトでもまだ載ってないな

417音速の名無しさん:04/03/09 22:35 ID:NKYx9voz
盗まれても因果応酬。トレッドだけならまだ可愛い。
BS社員だが、1990年頃、どこから盗ってきたのか、GYの新品タイヤが
小平のTC(注.テクニカル・センター。タイヤ部門に研究所は無いのです)
のある部署の床に置いてあったことがある。
418音速の名無しさん:04/03/09 22:38 ID:HUjCYQI8
俺、日本人なんだけど
のパターンと同じ書き出しだね
419音速の名無しさん :04/03/09 22:38 ID:68XEZAz7
昔のF1タイヤくらい普通に売ってますがな
420音速の名無しさん:04/03/09 22:42 ID:HTglteJh
釣られてやるもんかw
>>因果応酬 
4211:04/03/09 22:53 ID:pAzdxtfC
>>406
F2002のようにタイヤに優しい車なんかな?>F2004

それにしてもカス取ったらまだまだ使えるな。
まだ皮剥も終わってないみたいなタイヤ。
422音速の名無しさん:04/03/09 22:57 ID:pAzdxtfC
↑漏れ1じゃねぇ〜
423音速の名無しさん:04/03/09 23:13 ID:ExIBDsW8
自動車メーカーってあれもこれもパクリ合いの応酬だろふつうに
424音速の名無しさん :04/03/09 23:15 ID:68XEZAz7
>>423
それでも白昼サーキットでパーツをドロボーするヤツはあんまりいない
425音速の名無しさん:04/03/09 23:48 ID:s4Z5853D
ブリジストンはどうみてもフェラーリ専用タイヤを作り 
優勝したところでF−1チャンピオンタイヤと言えるのか?
でも 効率的でもあるな・・・
426音速の名無しさん:04/03/09 23:59 ID:ZMTYFGw+
>>406
美しい!

やっぱこうでなくちゃ。
427音速の名無しさん:04/03/10 00:00 ID:1IJu960y
>>425
複数の勝てるチームを抱えながらチャンピオンタイヤサプライヤーになれないメーカーが
そういうことを言ってた気がする。
でも負け犬の遠吠えにしか・・・
428音速の名無しさん:04/03/10 00:04 ID:ZUvrqiJJ
>>409
しかし、マッサの車は去年のタイヤじゃ無かったのか?
去年のコンパウンドもってっても、たいして役にたたんのでは?

んな危険なことせんでも、路面に落ちてるカス拾えば相当のことが
判りそうなもんだが?
429音速の名無しさん :04/03/10 00:15 ID:9W1am2jS
>>425
フェラーリ専用でも優勝すればチャンピオンですわな
てかマクラーレンと組んでも優勝してますわな
430音速の名無しさん:04/03/10 01:21 ID:HPUbZ9wj
>>428
ザウバーのタイヤはフェラーリと同じの新しい構造のリアタイヤだって。
けんさわ氏曰く、ショルダーが『まんじゅう型』のミシュラン風のタイヤ。

んで、タイヤカスを拾うのはどっちの陣営もやっているけど、
肝心なのはタイヤの成分なんだってさ。
熱が入ってグダグダになったタイヤカスじゃ参考にならんとか。
431音速の名無しさん:04/03/10 02:35 ID:3mDRQKKf
>>430

新しい構造のフロントタイヤでは?

開幕直前に、BSのHPでハミーのインタビューが載ってた。
今は無くなっちゃったな。

上の>>395 はそれをコピペしたヤツだな。
432音速の名無しさん:04/03/10 10:07 ID:mKmZrD7u
>>423
レース後タイヤメーカーのエンジニアが車に近づくことは許可されていないんだよ。
つまりタイヤカスだけじゃ足りないからつかまる危険を承知でタイヤを削りに行ったってこと。
433音速の名無しさん:04/03/10 10:46 ID:InokLfgo
>>432
工具まで持参してな(w
434音速の名無しさん:04/03/10 12:12 ID:60Rrrnk7
ミシュランにすりゃ相当なショックだったろう。
エンジニアの気持ちもわからんでもない。
たぶん心神喪失状態だったんじゃねーかな?
435音速の名無しさん:04/03/10 12:26 ID:mKmZrD7u
>>434
上層部の指示に決まってるじゃんw
436音速の名無しさん:04/03/10 12:35 ID:lQpsbYoE
>>430
そうか。新型タイヤだったか。

しかしうーむ、熱が入ると判らなくなってしまうくらい微妙なのか。
単に溶けてしまうだけでは無いのか。
437音速の名無しさん:04/03/10 12:39 ID:lQpsbYoE
>>434
確かに 406 の写真みたいなヤツを見てしまうとねえ。
どうなっとるんだ?と思わないでもない。
こんなにキレイに減るとは。
438音速の名無しさん:04/03/10 12:39 ID:hyrulYwc

従来型「富士山型」と新型「まんじゅう型」
http://www.crash.ne.jp/individ/sawada/gprpt/images/r01/030517.jpg
439音速の名無しさん:04/03/10 14:05 ID:FFm7xRjx
勘弁してくれよ…。フェラはもういいよ…。
440音速の名無しさん:04/03/10 14:26 ID:YAVE5xkI
10チームを2つに分けて毎年順番に替えて行くのはどうだろう。
今年は、BSがFSJ、MIがMWRなら、来年はBSがMWR、MiがFSJという風に。
なんならn戦毎とか前半後半交替でも良いし。



と改めて我意出ネタを振ってみたり。

このままだと↓が必要になりそうだし。
                         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                 _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
              _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
            _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ∧__∧    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ 
    /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))

441音速の名無しさん:04/03/10 14:27 ID:OAYQ/Cpn
>>438のタイヤ比較見るとどうも今年のBSは
雨OK、低温OK、高温OKになったのでは?と思ってしまうな
次戦で判明するだろうけどロス茶はなんか自信たっぷりのコメントしてたな
442音速の名無しさん:04/03/10 16:25 ID:mKmZrD7u
ロスブラウンが暑くても速い新型タイヤをもうすぐBSが投入すると自信満々ですよ。

"We will soon see new developments with our collaboration with Bridgestone, concerning
tyres suitable for high temperatures. They worked well," he told the Gazzetta dello Sport .
"Let's not forget that last year they won nine races out of 17. In the last few months they
carried out an obscure job that will be highlighted in the next races. I'm happy about our
partnership with them."
http://www.gp2003.com/news/news.php?lang=uk&lastpoll=&id=4888&mode=detail&month=3&year=2004&PHPSESSID=35a82a67b20a580b0f8771b420dcbfc1
443430:04/03/10 17:28 ID:HPUbZ9wj
>>431
あ、フロントだったんだ。勘違いしてたよ。

にしても、まんじゅう型のミシュラン風味のタイヤにしても
ショルダー付近は綺麗なまんまだね。
トレッドが磨耗してショルダーでもグリップさせちゃえ、っていう
昨年のミシュランのような磨耗はしてない。

ロス茶も、次のマレーシアでも自信タップリだしなあ・・・
444音速の名無しさん:04/03/10 19:08 ID:DDlF2HCN
実際の所、ハミー談によればマレーシアは負けても良いサーキット。
ただ負けるにしても負け方で今年が占えるだろう、とか、逆に勝てたら
それこそ完全勝利が目指せるでしょ。。。
マレーシアみたいな所で落としても、他で9は勝てるところがある
と言うし、実際その中の一つ開幕では勝った。

まーバリがメダパニかかってシューとリアルファイト(殴り愛)する
様な事態にならない限りまず殆どシュー&フェラで終わりだと思う。
445音速の名無しさん:04/03/10 19:33 ID:mKmZrD7u
「私たちは、とくに昨年充分な強さを発揮できなかったサーキットにむけて、タイヤの微調整
に力を入れました。シーズン序盤でいえば、メルボルンとイモラでは他の開催地ほどのアド
バンテージを提供できないと思います。この2つのサーキットを、私たちは“フロントに限界
があるコース”と呼んでいます。ここでは、ある面でフロントタイヤのポテンシャルを使いき
れないのです。昨年のメルボルンは1-2-3位独占という素晴らしい結果でしたが、私たちの
分析では、オーストラリアGPでのミシュラン・タイヤのアドバンテージはシーズン中最小で、
約0.1秒にすぎません。他のコースなら1.3秒近いマージンを持つところもあります」
http://www.michelin.co.jp/compet/f1/2004_1/preview3.htm

ここから予想するに、この1.3秒近いマージンがあるとミシュランがうそぶいている
サーキットでやっとBSと五分五分くらいなんじゃないのか?
446音速の名無しさん:04/03/10 19:50 ID:bBXUShOu
>>445
MIの言ってることは(ディス)アドバンテージかと。
447音速の名無しさん:04/03/10 20:25 ID:Ltms29Qr
アンポンタン
448音速の名無しさん:04/03/10 20:27 ID:goAnUR5+
今回のレースでフェラーリの独走の要因について、ヨーロッパの
提示板でかなり反響を呼んでいます。
特にタイヤ戦争についてかなりの書き込みがあります。
正直、このオフ、ヨーロッパメディアは、ミシュラン圧倒的有利と過大広告
していたから、フェラーリ独走で、その反動というか叫び、驚きが響き渡っています。
449音速の名無しさん:04/03/10 20:36 ID:m2KsK3Ar
今年のBSなら2003GAでも開幕勝てたんじゃない?
450音速の赤土さん:04/03/10 21:50 ID:Dr0ksW4u
去年の走りが嘘のようだ
451音速の名無しさん:04/03/10 23:09 ID:OrBFIQ6+
マレーシアでまたBSの完勝だったらやっぱMIはいいがかりをつけるんだろうな
メルセデスが昔使ってたベリリウムみたいに有害物質がまきちらされる可能性
があるとか、だからMIにチェックさせろとか言って来たら笑うw

452音速の名無しさん:04/03/10 23:11 ID:eyhHKn0N
ハミーって凄いんだな
453音速の名無しさん:04/03/10 23:29 ID:Zb0Yu5ub
まぁ普通に考えればフェラーリ除くTOP3(今年のBARは?)にタイヤ供給しながら
未だタイトル取れないでいる(勝率でもBSを上まわれない)MIって
ヤパーリ「ヘタれ」なんじゃないかと・・・
454音速の名無しさん:04/03/10 23:37 ID:InokLfgo
>>451
でもベリリウムはメルセデスが買占めてたから禁止に正当性があるけど、
MIが素材にクレームつけるのは難しいんじゃない?
455音速の名無しさん:04/03/10 23:39 ID:2NVr58I0
BSとMIの単独直接対決なら政治力では勝てそうに無いが
BSにはバックにFがついてるのが救いだな。
456音速の名無しさん:04/03/11 00:04 ID:m/p7k+PK
MIって去年は結局ズルしてたじゃね〜か!
今年のBSは速くて当然!ってまだ分からないか・・・
457音速の名無しさん:04/03/11 00:09 ID:g9JkoB81
>>456 そのずるいMIのフロントタイヤ形状をパクッタBSってなに?
458音速の名無しさん:04/03/11 00:11 ID:Adk0x/N9
ん?ミシュランの何がズルだったのか分かってる?
459音速の名無しさん :04/03/11 00:13 ID:7aTNy1BZ
形をパクっただけで速くはなりませんよ
トヨタが証明してくれたでしょ
460音速の名無しさん:04/03/11 00:15 ID:GInmsU5D
>>459
ヨタの話は書くな。荒れる。
461音速の名無しさん:04/03/11 00:20 ID:pCHmBj2N
あれだけ綺麗なタイヤなら形状で文句なんて出ようはずもない・・・・・
溝にしても接地面にしても、むしろそれ言うと追いつめられるのはデュパ
の方だ。。
462音速の名無しさん:04/03/11 01:06 ID:ZTCznIrJ
欧米のメディアがミシュランの圧倒的有利なんて記事ばっかり
だったから、ザマーミロってかんじだな。
ザウバーもBSをはいていたから一周一秒損してたなんて書かれてたし。
結局、去年だってあれだけ勝てるマシンがありながら
勝率でもBSの方が高かったんだからな。
463音速の名無しさん:04/03/11 01:28 ID:aHo5unxh
遅レス&初心者ですが
欧州企業に対して(・∀・)ニヤニヤする良い機会ですね
464音速の名無しさん:04/03/11 01:31 ID:0wEZk439
次も圧勝だったらFIAもBS潰しを検討しそうだな
持ってくるタイヤの本数制限とかテストで使えるタイヤの制限とか
465音速の名無しさん:04/03/11 02:22 ID:Eex9roWj
>464
F不利になることはしないと思うが

F1ってフェラーリの為の競技だろ?
466音速の名無しさん:04/03/11 02:31 ID:eyqZ6Y8O
>>464
BS潰しっていうかフェラーリ潰しの検討はすでにはじめてるんじゃないか?
2002の繰り返しだと視聴率やなにやらすべてやばくなる。
それに乗じてミシュランの暗躍でなにかやらかすかもな。
467音速の名無しさん:04/03/11 02:37 ID:uosPqMDK
>>465
最近見始めた人ですね?
468音速の名無しさん:04/03/11 03:05 ID:8+bcsiAm
マレーシアで勝てるタイヤなら、今シーズンは
10勝はするな。
469音速の名無しさん:04/03/11 03:17 ID:SO/rfj2y
>>462
ハア?
お前、シーズンがすべて終ったつもり?
馬鹿じゃねーの マジで低学歴だろお前
初戦が終っただけで、何が分かるのお前
これだから馬鹿でアホは痛いね
死んで来いカス
470音速の名無しさん:04/03/11 04:38 ID:3MJfMeZf
既にシーズンが終わりつつある事すら気付かない馬鹿ですか・・・
471音速の名無しさん:04/03/11 04:57 ID:cbyyj3I8
セバンではミシュランまきかえして欲しいね
でないと今シーズンホンマに終わってしまう・・・
472音速の名無しさん:04/03/11 05:38 ID:NiWOB9DN
最後にBSが勝つことを望むが
白髪の爺さんもう少しガンガレ
473音速の名無しさん:04/03/11 09:48 ID:NDI0f/pl
なんかフェラーリ独走で、みんな錯乱しているんじゃないのか?
去年もフェラーリは予選で1秒以上の差を付けている。
それに去年のヨーロッパは100年に一度の熱波で記録的な
暑さを記録していたものミシュランに有利に働いていた事もある。
高熱のマレーシアでフェラーリのポテンシャルでBSの性能もはっきりする。
474音速の名無しさん:04/03/11 14:41 ID:eyqZ6Y8O
噂によるとBSはマレーシアにすごいタイヤ用意してるようですよ・・・。
気温がどうのこうのという迷信を晴らすために・・・。
475音速の名無しさん:04/03/11 15:26 ID:JWGKrTEC
もしマレーシアでBSが強ければ、その次のバーレーンも高温グランプリだろうから強いかな?
>>445をみるとイモラでも強いようだ。
476音速の名無しさん:04/03/11 15:38 ID:F4ryFhYD
フェラが勝つのもつまらないけど
MIを叩き潰して欲しい複雑な気分
477音速の名無しさん:04/03/11 15:40 ID:XWueZhJh
リチャーズ死ね
478音速の名無しさん:04/03/11 15:43 ID:eyqZ6Y8O
>>476
漁夫の利を得るのは顎・・・・
479音速の名無しさん:04/03/11 15:56 ID:1DPNHmKS
去年の騒動のときハミーはああいう形状も提供したがフェラーリに拒否された
と言っていた記憶がある。
480音速の名無しさん:04/03/11 17:06 ID:iZlYte5H
>>473
その「100年に一度の熱波で記録的な暑さ」が味方したにも
関わらず結局MIはフェラーリ仕留めそこなったな。
今年の夏はどうなんだろう?
481音速の名無しさん :04/03/11 17:19 ID:vSpcsIZu
そもそも欠点があったら対策していくのが開発ってもんだろう
だからBSは暑さ対策や一発の速さ用のタイヤを用意してきたわけだ
MIはなにやってたんだよ
482音速の名無しさん:04/03/11 17:45 ID:7YBPdBub
>>481
WRCで忙しかったんじゃない?
483音速の名無しさん:04/03/11 17:47 ID:r/GaB1a2
フェラーリは、BS陣営で唯一のワークスチームで
去年はミシュランの逆襲に合い、非常に厳しい激戦を勝ち抜いてきたと思う。
BSが不利なコースだとミシュラン勢が大挙して上位につけるから
フェラーリとしても相当の恐怖感と危機感があったと思う。
でも逆にBS陣営にライバルが居ないことで、BS有利なサーキットでは、
ミシュラン勢の多くのトップチームを引き離す事が出来る。
逆にミシュラン勢はフェラーリと戦うには、ミシュラン勢でトップを勝ち取らなければ
ならないから非常に混戦の中でシーズンを戦い抜かなければなりません。
恐らくフェラーリは、BSとの蜜月関係を蹴ってまでミシュランに鞍替えするとは考えにくい。
ミシュランを履いてライバルと団子状態の中を戦うより、BSを履いてライバルに無い
利点を最大限に生かした方がチャンピオンシップで有利と考えるでしょうね。
484音速の名無しさん:04/03/11 21:36 ID:Eex9roWj
>483
一言言わせてくれ

GJ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
485 :04/03/11 22:10 ID:SINttoqq
>>483
WRCのスバルもそれで去年ドライバーズチャンピオン取ったね。
ピレリは去年のBSよりも良くなかったのに。
486音速の名無しさん:04/03/12 01:07 ID:bYflR31P
第三のメーカーも参戦しないかな?
この2つの巨大メーカーに対抗できそうなタイヤメーカーってあるの?
487音速の名無しさん:04/03/12 02:19 ID:atNkeLzw
マクラーレンは良い年をはいて欲しい
488音速の名無しさん :04/03/12 02:52 ID:b4D8zxxp
>>486
ナショナリズム視点でいくと
BAR=BS
ルノーMI
マクラーレン、ウィリアムズ=コンチネンタル
フェラーリ=ピレリ
トヨタ=東洋

なんとなく戦力バランスもよさげだし
489音速の名無しさん:04/03/12 05:31 ID:3084ho4x
確かに初戦のミシュランは良くなかったけど、単に外しただけかもしれないし
まだ何とも言えないな。去年のミシュランの猛攻を思うとやっぱり侮れないと思う。
絶対巻き返してくるよ。
490音速の名無しさん:04/03/12 05:43 ID:3084ho4x
バレンシアテスト3日目
http://www.f1racing.net/en/testresults.php?testID=42
1 P. de la Rosa McLaren 01:09:981 44
2 M. Gene Williams 01:10:263 61
3 R. Barrichello Ferrari 01:10:453 73
4 A. Davidson BAR 01:10:860 127
5 F. Montagny Renault 01:10:946 135
6 R. Zonta Toyota 01:11:130 84
7 R. Briscoe Toyota 01:11:165 79
8 L. Badoer Ferrari 01:11:325 115
491音速の名無しさん:04/03/12 06:45 ID:n9OCp0pH
>>489
去年の猛攻って・・・
追いつめられてインチキタイヤを使ってた間だけだし。
あんなのは認められんよ。
492音速の名無しさん:04/03/12 12:52 ID:0RA+gh+i
>>489
俺はMIは今期必ず政治力使ってなんかやってくると思うね。マレーシアで今年はもう
だめだってのが明らかになるはずだから。
493音速の名無しさん:04/03/12 13:09 ID:3FsNN90n
おまいら、今年のF1は終わったぞ。
BSは神タイヤ作っちまったようだ。 orz
494音速の名無しさん:04/03/12 13:27 ID:dsMOygpe
>>492
タイヤごとにカテゴリー分け。
F1ブリジストンクラス
F1ミシュランクラス
495音速の名無しさん:04/03/12 13:30 ID:/Dffbu4X
タイヤはシーズンオフにくじ引きで決めたほうがいいよ
496音速の名無しさん:04/03/12 14:49 ID:65ExHLPA
BSが勝つならクムポも勝てると思ってそうで怖い
497音速の名無しさん:04/03/12 18:12 ID:kDWUbhBh
>>496
この世界最大タイヤメーカー2社が激しさを増すタイヤ戦争を繰り広げている
中に割って入ろうとするタイヤメーカーは皆無だよ。
トップチームの一つを抑えてもそう簡単に、BSやMI には勝てないし
2〜3年間は学習と分析に費やされるでしょう。
これだけハイレベルなタイヤをリスクを犯してまでトップチームが
新規参入タイヤメーカーに鞍替えしないと思う。
逆に宣伝目的で、逆にチームのスポンサーになって弱小チームに
履いてもらうと言うタイヤメーカの参入なら非常の可能性が大きい。
それなら、FIAや各チームの了解を得られる可能性がある。

498音速の名無しさん:04/03/12 19:11 ID:DmVd1u7l
BSが勝つ=フェラーリが勝つっていう図式じゃなければ
素直に喜べるんだが・・・。
499音速の名無しさん:04/03/12 20:41 ID:hHy/bDCp
日本人としては、日本のBSがフランスのMIに勝つのは嬉しいんだけどね。
500音速の赤土さん:04/03/12 21:47 ID:xzRwM0xt
まあ、タイヤだけで勝った訳ではないけどな>フェラーリ(w
501音速の名無しさん:04/03/12 22:48 ID:Ycq0ekbv
>>500
そうそう。
タイヤがだめなら何やってもだめだけど、
最高のタイヤのポテンシャルを引き出せるシャーシやエンジンがあってこそ。

しかし、それもブリヂストンが、フェラーリにもっとも適するタイヤに仕立て上げてる
というのが現状だ罠。

ブリヂストンの努力はすげえと言うことだ罠。
502音速の名無しさん :04/03/13 00:20 ID:uUYYEikf
マクラーレンとウィリアムズ抱えて何年も勝てないMIが情けないよ
いまのF1つまらなくしてる最大の戦犯はMI
503音速の名無しさん:04/03/13 00:28 ID:0WQYc4eQ
WGPの500ccクラスで超長期政権を守ってる、おまけにWRCでマニュファクチャラーのチャンピオンの、あのミシュランに泡を沢山吹かせる浜島って、ホンダにおける桜井や後藤と互角に、世界に誇れる日本人ですね
504音速の名無しさん:04/03/13 01:08 ID:5uhesPsR
>>492
もう行使してんじゃん。
耐久力の無いミシュランタイヤの為にピットスピードあげて
タイヤ交換を3回できるようにした。
まぁこれでマレーシアで負けるような事があれば、ストップ増が
BSへ有利に働いた結果になるわな。こんなに皮肉な話はなかなか無い。
505音速の名無しさん:04/03/13 08:17 ID:hgNIOi1V
昨日、近所のタイヤサービス行ったんです。Y浜。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかガムテ貼ってて、バランスのみ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、バランス調整如きで普段来てないY浜に来てんじゃねーよ、ボケが。
バランスだよ、バランス。
なんか運転手連れとかもいるし。チーム4人でY浜か。おめでてーな。
よーしパパ組替え頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ステッカーやるからその席空けろと。
Y浜ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った山崎さんと、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。オーナー運転手は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、エアー無しで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、エア無しなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、エア無しで、だ。
お前は本当にエア無しで組みたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、エア無しって言いたいだけちゃうんかと。
Y浜通の俺から言わせてもらえば今、Y浜通の間での最新流行はやっぱり、
外締めバルブ、これだね。
新組エア無しバルブ替え。これが通の頼み方。
外締めってのはバルブが耳に引っ掛からない。そん代わり新組。これ。
で、それにエア無し。これ最強。
しかしこれを頼むと次から平塚の社員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、細川さんに頼みなさいってこった。


506音速の名無しさん:04/03/13 09:04 ID:9QHIqK/j
>>504
何でピットレーンのスピード制限が100km/hに変更になっちゃったんかと思ったら
そういうことだったのね。
507音速の名無しさん:04/03/13 10:36 ID:y9fKScu5
吉牛の原文どんなんだったかわすれちまった。
508音速の名無しさん:04/03/13 11:39 ID:LTwTTXVh
http://okatchi2003.web.infoseek.co.jp/

MP3違法ダウンロードして聞きまくりっと日記に書いて
2chで晒されて開き直ってるDQNサイト(・∀・)ニヤニヤ

既に12日日記からそれは排除されてるけど
強気のコメントを載せている

−−−−−−−−−−−−−
寝てる間に何があった。
朝見て驚愕しますたよ。身に覚えは無いし、悪意ある被害は今の所無いので静観。
(追記)
あーあれか。
−−−−−−−−−−−−−

彼にとってMP3違法ダウンロードは問題ない行為みたいですね
ACCSに通報しましょう!
509音速の名無しさん:04/03/13 15:43 ID:CI/KG7eL
ピレリをこてんぱんにしてたグッドイヤーを
こてんぱんにしたBSだからな、、、MIの政治力ももう通じないんじゃないべか
510音速の名無しさん:04/03/13 15:58 ID:3hCw5IL7
>>507
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

ttp://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=69964&log=200104
511音速の名無しさん:04/03/13 17:05 ID:y9fKScu5
おお、わざわざthx。
512音速の名無しさん:04/03/13 17:45 ID:0psawRk5
浜島裕英が語るF1ドライバー逸話
--------------------------------------------------------------------------------
浜島裕英(ブリヂストンタイヤ開発総括責任者)
第5話 ミハエルは今年も王座を狙っている
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=848
第6話 だからミハエルは強い
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=854
513音速の名無しさん:04/03/13 18:23 ID:bSOBjPXp
今年はこれをいっぱい使えそうだ。

      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.
    (/.(・)(・)\
    (/| x |\)
      ( ヽノ
       ノ >ノ  ヒタヒタ
  三  しU

514音速の名無しさん:04/03/14 12:30 ID:KrEo3vbb
スペイン・バルセロナの合同テストは11日、フェラーリ、ウィリアムズ、マクラーレン、ルノー、BAR、トヨタの6チーム/8台が参加して3日目を行い、R・バリチェロ(フェラーリ)が安定した速さでライバルを圧倒した。
ベスト・タイムこそ1分10秒460で3番手だったものの、10周連続のロングランではすべての周回で1分11秒0をきれいに並べるパフォーマンスを披露。ライバル陣営からは、早くも戦意喪失ムードすら漂い始めた。

▽R・バリチェロ
タイヤが良いね。ものすごく安定しているよ。かなり良いのが見つかった。(開幕戦オーストラリアGPを終えて)わざわざ出向いた甲斐があったよ。
515音速の名無しさん:04/03/14 12:51 ID:qsXaCHqK
ポチタン余裕です。
-----
Barrichello added: "I know other teams and some people in the media are hoping that we will not go as well in Malaysia as we did in Australia, but I am afraid I am just going to have to disappoint them."

他のチームの連中やメディア達は、マレーシアでは開幕戦のように上手く行かないようにと思ってるみたいだけど、彼らの期待が崩れさるだろうね。
516音速の名無しさん:04/03/14 14:55 ID:gFPzGjcR
フランス人は日本人なめんなってとこをみせてほしいですね。
BSには。
517音速の名無しさん:04/03/14 14:58 ID:PkOvhUnF
スガちゃん、がんばってー!
今でも自衛隊の滑走路の横のマンションに住んでるんですかー?
518音速の名無しさん:04/03/14 17:57 ID:gFPzGjcR
>>512
ミハエルってプライベート空港までもってるのか・・・。
すごいな。
519音速の名無しさん :04/03/14 18:10 ID:2oM8mJt+
>>518
さすがに個人所有じゃなくて会員制とかじゃないのか?
520音速の名無しさん:04/03/15 04:42 ID:F02rF72n
>たとえば、前を走っているクルマを抜くとき、車間距離がほとんどないくらい詰めてから抜くんです。
>大袈裟ではなく、十数センチぐらいじゃないでしょうか。

公道でこんなことするなんて、その辺のDQNより悪質だな顎は
軽くブレーキ踏んでやればよかったのに、前の車の人。
521音速の名無しさん:04/03/15 05:24 ID:BNtnQ52/
>>504
なんか死ね死ね団とレインボーマンの闘いをみているようだ
522音速の名無しさん:04/03/15 19:35 ID:YYH8Tog1
そういや開幕戦後のMIのBSタイヤ情報盗もうとしてタイホされた香具師はどーなったの?
523音速の名無しさん:04/03/15 22:28 ID:vv9RbTbt
>>518
スガちゃん(菅沼)なんか、バブルの時代に、何が悲しゅうてか知らんが、
自衛隊の滑走路の真横のマンションをウン全万円はたいて、ローンで購入
したんだぞ!!
524音速の名無しさん:04/03/15 22:30 ID:vv9RbTbt
ちなみに、小平にかよえる入間基地(旧、稲荷山公園)。同じ西武線
沿線なので小川にも逝ける。
525音速の名無しさん:04/03/15 22:33 ID:vv9RbTbt
いや、シューマッハが滑走路購入は金持ちだからいいが、
リーマンのスガちゃんは、バブル時期に、何が悲しゅうて
騒音の自衛隊の横のマンション買ったか、だ。
526音速の名無しさん:04/03/15 23:09 ID:0+ulX5rz
マニア垂涎だろ。それに補助金とかも出るんだっけ?
527音速の名無しさん:04/03/15 23:38 ID:UIR4JfNa
部屋の窓からF15のタービン音が聞けるなんて最高じゃないか
528音速の名無しさん:04/03/15 23:55 ID:xkbaenfi
入間じゃC1しょ(輸送機)
529音速の名無しさん:04/03/16 00:36 ID:pJbdaDcb
>>509
ミシュランはWRCで凄いし、WGPの500ccクラス改めMotoGPに至っては長期政権をいまだに続けてるぞ・・・・・
政治力だけじゃないと思うんだが・・・・
デュパ爺が衰えた(?)のと、ハミーが有能なんじゃないかな?
530音速の名無しさん:04/03/16 00:38 ID:pJbdaDcb
>>527
板違いだが、ハァ、ハァ、
一時期石川県の小松市でジェット機(F-15だったかT-2かなんかだったかわるれた)の音を楽しんでいました。
531通行人さん@無名タレント:04/03/16 00:44 ID:+f7JkAkx
>>529
MIとBSの2社だけはタイヤメーカーの中で技術も資金も別格だよ
GYもシェアは大きいけど技術はグダグダだし
他のメーカーはMIかBSのコピータイヤだよ
532音速の名無しさん:04/03/16 03:18 ID:cw55MzcI
>>529
っていうかF1にかける姿勢の違いかと。
533音速の名無しさん:04/03/16 04:03 ID:psMFjsaj
市販バイクタイヤならダンロップの方がよく食うよ。
534音速の名無しさん:04/03/16 07:58 ID:2E4O0YoS
>>529
モトGPでBSは玉田とともに来年チャンピオンを獲るつもりらしい
http://www.movin-you.com/sports-i/back/04_0227/daijest.html
535音速の名無しさん:04/03/16 20:46 ID:2E4O0YoS
菅ちゃんのセパンに向けてのコメントがもう自信満々だよ。
こりゃ終わったな。
536音速の名無しさん:04/03/17 14:42 ID:jwMriujH
どうせ石橋も、ワンメイクになる寸前で勝ち逃げ撤退するんだろうな。
競争のないワンメイク状態では、石橋的にはなんのメリットもないし。

体よく押しつけられるミシュラン、哀れなり…
537音速の名無しさん :04/03/17 17:55 ID:Vf2Qur1E
何故かフランス人は勝負事になると何でもやって必死に勝とうとする。
ヨットのアメリカズ・カップの時も予選で速かった日本艇の下にフランス
チームのダイバー2人が潜って捕まった。90年代のルノーも軍事用の
燃料をつ(ry
538音速の名無しさん:04/03/17 19:19 ID:FR8r4Cjh
増岡 無念の2位フィニッシュ
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2001/01/22/01.html
> 第10ステージから守った総合トップの座。勝利への期待が高まっていた。
>だが、信じられないような“事件”が増岡を待っていた。前日の第19ステージで
>シュレッサーは違反を承知で同僚のセルビアとともに規定時間より早くスタートした。
>そして増岡は10キロ地点でセルビアに待ち伏せされる格好でコース外に押し出された。
>増岡のマシンは故障。マージンは失われ、順位は3位に後退した。


これもフランス人。
フランス人は半島人並に汚いというのが自分の認識。
539音速の名無しさん:04/03/17 20:11 ID:FGLUPV3x
浜ちゃんも、Miが出てくる前年にフェラーリとマクラーレンの両方からフランス人は
勝つためになんでもするから気をつけろと警告されたようだから、フランス人=汚い
はヨーロッパの共通認識みたいだね。
540音速の名無しさん:04/03/17 22:19 ID:Nhm7GVQI
MIはいて欲しいね。BSの優秀さの引立て役だから。
雨の時は笑える。コースに合ったとか合わないとかじゃなくて、
明らかに技術力の差だもの。
541音速の名無しさん:04/03/17 22:29 ID:AipLog75
>>539
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
542音速の名無しさん:04/03/17 23:23 ID:R8pKG0q6
>539
つまりフランスは欧州版チョンってことなんか( ゚д゚)ポカーン
543音速の名無しさん:04/03/17 23:42 ID:gn8nrrHz
>>542
フランス野郎はセナやアゴ並に優秀。カピロッシのような(それでも過大評価すぎだが)チョンと一緒にするべからず
544音速の名無しさん :04/03/17 23:54 ID:xyrQCI6R
欧州のチョンはベルギーだけどな
545音速の名無しさん :04/03/18 00:31 ID:+EokbS16
「フランス野郎はセナやアゴ並に優秀」

変な例え方すんな。アホだろ?
546音速の名無しさん:04/03/18 00:31 ID:MZeL1NVM
>>544
ベルギーって、卑怯なの?
547音速の名無しさん:04/03/18 00:31 ID:MZeL1NVM
>>545
有能で卑怯というニュアンス
548音速の名無しさん:04/03/18 04:32 ID:yTiQUIiy
>>546
普通の国だろ。
第二次大戦で東洋人に負かされたのが我慢ならなくて、いまだに日本にいちゃもんつけてる
腐った国がオランダ。
549音速の名無しさん:04/03/18 22:05 ID:I+1QEM2y
シューマッハ「新しいブリヂストンは最高!」
ttp://response.jp/issue/2004/0318/article58729_1.html
550音速の名無しさん :04/03/19 00:06 ID:UegOwpAt
でもMIの新しいウェットはマジで良いらしいね。
去年のインディ見てウェット改良の大号令掛けたらしいしな。
たぶんマレーシアでは雨降ってもそんなに差が出ないだろう。
その代わり暑くても去年みたいなアドバンテージはない。
つまり数年以内にどっち使ってもあんまり変わらなくなるんだろう。
551音速の名無しさん:04/03/19 00:37 ID:3owzGQqh
>>550
MIはウェットの開発かなり力入れてたみたいだからね。
でもBSもウェットの開発をおろそかにしているとも思えないので
今度のマレーシアは雷雨の予報出てるしどうなるか見物だね。
552音速の名無しさん:04/03/19 00:45 ID:1GcSkRJZ
>>550
良くなっても一周二秒差が一秒差になるくらいだと思う。
BSの改良も進んで下手するとまったく変わってないこともあるかもしれん。
553音速の名無しさん:04/03/19 01:13 ID:GBWaoU8K
オーストラリアGP後のテストでバリチェロが、MI勢レインより2秒速く周回していたニュース
あったじゃん。
554音速の名無しさん:04/03/19 01:31 ID:fl09BNaQ
ということは予選以後オールレインだと
雨で大混乱→BS勢躍進→ミナルディ入賞!?
まぁ無理かw
555音速の名無しさん :04/03/19 01:43 ID:UegOwpAt
>>553
そんな事あったっけ?どこのサーキットで?
何にしてもテストだけじゃ分からんし。
まあ、マレーシアで降れば今どの程度の差か分かる。
556音速の名無しさん:04/03/19 13:10 ID:jW+Nfs9/
ハミー、空気嫁!

      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.
    (/.(・)(・)\
    (/| x |\)
      ( ヽノ
       ノ >ノ  ヒタヒタ
  三  しU


557音速の名無しさん:04/03/19 14:03 ID:ZoMkkhac
またか…
558音速の名無しさん:04/03/19 17:09 ID:RSQmu+rI
2回目は重タンク?
559音速の名無しさん:04/03/19 17:16 ID:2y8rvzzk
二回目の方が路面温度が高かったと言うのが事実なら、一回目の結果を見て
作戦変える気になったのかもね。
560音速の名無しさん:04/03/19 17:16 ID:2y8rvzzk
あ、逆。
誤>路面温度が高かった
正>路面温度が低かった
561音速の名無しさん:04/03/19 17:19 ID:1GcSkRJZ
つーか二回目は重タンでレースセッティングに専念して足ってのが真相だろ。
562音速の名無しさん :04/03/19 17:46 ID:UegOwpAt
単にエンジンをセーブしたんだろ。暑いし。
563音速の名無しさん:04/03/19 17:55 ID:7MT1P8dX
言い訳すんなよ。
他のチームだってセーブしてたに決まってるし。
今年も去年と同じでBS履いてるから1秒は損してるって
言われるようになるよ。
564音速の名無しさん:04/03/19 18:08 ID:1GcSkRJZ
>>563
じゃあ決勝終わってから忘れずに必ず書き込んでくれよ。どうせフェラーリの圧勝だから。
565音速 ◆6.9/A/ovaA :04/03/19 18:11 ID:7MT1P8dX
わかったよ。
このトリップで書き込むからな。
謝る準備はしとけよ。
566音速の名無しさん:04/03/19 18:15 ID:juGBEWOW
流石に今回はミシュランも差を縮めてきたね。
567浜島 ◆6.9/A/ovaA :04/03/19 18:23 ID:1GcSkRJZ
>>565
OK。お互いデュパ爺みたいな醜い言い訳はなしにして正々堂々いこうや。
568浜島 ◆jSXc9Y2veg :04/03/19 18:24 ID:1GcSkRJZ
と思ったら同じトリップ使うなや・・・・・(w
569音速の名無しさん:04/03/19 19:01 ID:rU/azTqq
壮大な釣りかと思わせるな( ゚Д゚)ゴルァ
570音速の名無しさん:04/03/19 19:04 ID:tVThsfHz
>>565 >>567
ワロタ
とりあえず楽しみにしとくわ (*゚▽゚)ノ
ちなみにBSが勝つに一票
571音速の名無しさん:04/03/19 19:07 ID:SodA5eUM
BS 高温で糞タイヤ
やっぱり技術不足だな
中途半端なタイヤメーカーだな

二回目積んだとしても遅いよ
572浜島 ◆jSXc9Y2veg :04/03/19 19:09 ID:1GcSkRJZ
>>571
てめえもトリップ漬けてかかって正々堂々鯉や(゚Д゚)ゴルァ!!
573音速の名無しさん:04/03/19 19:10 ID:SodA5eUM
>>564
いつまでも開幕戦の夢を引きずってんなよ
みっともないな

そんな事だからお前はいつまでたってもクズなんだよ
574音速の名無しさん:04/03/19 19:12 ID:SodA5eUM
>>572
トッドから呼び出しされてるんだろ?浜島
さっさと謝り行けよデブ
575浜島 ◆jSXc9Y2veg :04/03/19 19:13 ID:1GcSkRJZ
>>573
ああお前はいつもの屑かw
じゃあひとりで勝手にやってくれ
576音速の名無しさん:04/03/19 19:13 ID:614wUMGB
>>571
おいおい、ザウバーがコンマ2秒しかフェラーリから遅れてないんだぞ・・・・。
相当積んでるかセットアップが決まったので適当に走った可能性もまだある。
悪夢の再現はまだ十分にありえそうだorz
577音速の名無しさん:04/03/19 19:22 ID:rU/azTqq
MIヲタ必死だなw
578音速の名無しさん:04/03/19 19:26 ID:LHyXmuOg
まあ明日になって、車の動きをみたら、だいたいの所は予想がつくさ。

そーいや、天気予報はどうなってる?
579音速の名無しさん:04/03/19 19:32 ID:KRLmcSln
フェラーリ1−2ですよ
顎はミスったラップでトップタイム出したらしいよ
マレーシアも勝ちですね
580音速の名無しさん:04/03/19 19:45 ID:zjhIHxFz
開幕より差が縮まるのかもしれが
縮まるだけならBS年間通して圧勝じゃんか・・・・
581音速の名無しさん :04/03/19 20:26 ID:UegOwpAt
大体さ、どっち派とか言う以前にミハエルの二回目が一回目より
速くてこの結果ならやっぱ高温でBSダメぽってのも分かるが、
二回目は0.5秒以上遅いんだから、この結果見て何が分かるんだ?

必死になってMI派とBS派演じてるやつは放っとくとして。
トリップ同じって、何億文の1の確率だ?諦めろよ・・。
582浜島 ◆jSXc9Y2veg :04/03/19 20:48 ID:1GcSkRJZ
>>581
いやだからその偶然なんだって・・・・。HNみて試してもらえれば分かると思うんだが・・・。
583音速の名無しさん:04/03/19 20:51 ID:Bqbib2vI
ミシュランが本来の性能のパフォーマンスを発揮しただけのこと。
一回目のタイムの差はミシュランはラバーが付いてくると更に速く
なるということだ。路面温度の変化はあまり変わりないのがミシュラン


BSは相変わるず路面温度が上がると駄目タイヤという事だ
許容範囲を超えると機能しなくなる。
まあ、開発不足といったところだろ

>>580
圧勝?
夢見てんなよ厨房
584音速の名無しさん:04/03/19 20:53 ID:Bqbib2vI
>>582
お前はロスブラウンに呼び出しされてんから
さっさとマレーシアに飛べよアホ
585音速の赤土さん:04/03/19 21:02 ID:08XT216U
タイヤ以外のファクターもあるんですけどね…(w
586音速の名無しさん:04/03/19 21:03 ID:fl09BNaQ
昨年は暑さに弱いと言われていたブリヂストンタイヤは、
金曜日のセッションで午後はミハエル・シューマッハの
4位を最高に、開幕戦のパフォーマンスからは大きく後退
した印象となっている。
しかしながら、ブリヂストンの菅沼氏は金曜日のセッション
終了後に次のようにコメントしている。
「各チームとも2種類のタイヤからレース用タイヤを見極めて
いたが、そのタイヤパフォーマンスには満足している。
分析初期だけども、その結果からはそれぞれのスペックを
利用しても問題はないんだ。今日の結果から、長距離・短距離
のいずれでも、そして高温の中でも非常にコンスタントに
タイヤが機能することが証明された。
良い週末がスタート切れたと思っているよ。」
587音速の名無しさん:04/03/19 21:11 ID:7rGpNqZJ
明日には、

顎空気嫁の連呼に成るんだから

ようは、MIオタクハ良い余韻に浸りたいんだよ

明日のこの時間には、悲壮感のMIお宅が、
588音速 ◆6.9/A/ovaA :04/03/19 21:16 ID:5YylMap5
まさか同じトリップを使ってるとは思わなかったよ。
ところで明日の予選は3時からで良いんだよね?
589音速の名無しさん:04/03/19 21:17 ID:zjhIHxFz
>>583
これで本来の性能なんですか、ああそうですか。
リアル消防必死だな
590音速の名無しさん:04/03/19 21:21 ID:7rGpNqZJ
今日は、どのチームもタイヤチョイスをしてるから
あんまりタイムがあてに成らないかも
591音速の名無しさん:04/03/19 21:47 ID:FzrOo7Pn
>>589

まあ、BSタイヤは許容範囲を超えると機能しないという事だな
分かったか鼻タレ
592音速の名無しさん:04/03/19 21:55 ID:rU/azTqq
うぜーな市ね、パチスロでやられて気がたってんだMI視ね
593音速の名無しさん :04/03/19 22:06 ID:7Dro9FCo
やけに威勢がいいじゃねえかMI厨w
594音速の名無しさん:04/03/19 22:12 ID:Zin65hJ7
MIはマジで頑張ってくれよ。
去年見たく接戦になるようなタイヤを供給してくれないと
今年のF1が面白くなくなってしまう。
595浜島 ◆jSXc9Y2veg :04/03/19 22:20 ID:1GcSkRJZ
>>588
BS煽るならそういうパスワードつけるのはやめてくれな
596音速の名無しさん:04/03/19 22:46 ID:fyadYoIy
面白い展開になったね。
日曜日どちらも出てきてくれよ
浜島 ◆jSXc9Y2veg氏 vs 音速 ◆6.9/A/ovaA氏
ちなみに漏れも 浜島 ◆jSXc9Y2veg氏が勝つに1票入れさせてもらう

あと、ID:Bqbib2vI君は >夢見てんなよ厨房、本来のパフォーマンスw というレスから
かなりの確率で、いつものミシュランオタだと思う。
このまえ、必死でパイロットスポーツを宣伝してたのでミシュランの中の人かもw
597音速の名無しさん:04/03/19 23:11 ID:JtQtsRVA
お前等がF1に参戦してるワケじゃないのに・・・・・
598浜島 ◆jSXc9Y2veg :04/03/19 23:12 ID:1GcSkRJZ
ムフフフ
599音速の名無しさん:04/03/20 00:01 ID:gWakpSsd
>>598 デブ 痩せろ
600音速の名無しさん:04/03/20 01:06 ID:gWakpSsd
>>585
ゴルフクラブか?
駄目なんだよね〜
ブリのアイアン
601音速の名無しさん:04/03/20 09:54 ID:2l1R+yXX
>>600
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
602音速の名無しさん:04/03/20 11:54 ID:mrDUOv9V
>>600
おまえの腕だよ。 ボギ−君
603音速の名無しさん:04/03/20 13:02 ID:8RVVJt6q
石橋さん…WRCにも来てくださいよぉ〜(;´д⊂)
ピレリストライクが決まらんと勝てないのはつらすぎる。
604音速の名無しさん:04/03/20 13:43 ID:lcj6sUqX
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
http://f1.racing-live.com/photos/2004/sepang/diapo_607.jpg
605音速の名無しさん:04/03/20 13:51 ID:ALL91st6
大したこと無いねBS

圧勝とか言ってたアホは馬鹿だな
606音速の名無しさん:04/03/20 14:05 ID:V+oTlQ9Y
>>604
今回マレーでの結果次第では来期マクは鞍替えか!?
607音速の名無しさん:04/03/20 14:08 ID:SHtoIcwD
>>605
これだけ暑いの顎に勝てないようだと
ブラジルのころにはBS圧勝ですね
608音速の名無しさん:04/03/20 14:15 ID:3wtwIWrr
1.暑いと力関係が逆転
2.暑いと差が縮まる
似てるようでかなり違うと思うんだが。
どっちのなのか判断するのはまだ早い、とは思うけどね。
609音速の名無しさん:04/03/20 14:26 ID:VpI1v2NL
>>608
2だとMIはどちらにしろダメじゃん、雨降ればもっとダメじゃん、勝てるところないじゃんってなるからな。
あとはタイヤの持ちぐらいか?
610音速 ◆6.9/A/ovaA :04/03/20 14:55 ID:9F2Bewte
いま、外出先から帰ってきた。
午前中はマイケルがトップなんだね。
タクマックスは相変わらずか・・・・・・
611音速の名無しさん:04/03/20 14:56 ID:98S7pXeY
オーストラリア見たらフェラーリのタイヤはすっげーきれいだったぞ。
612音速の名無しさん:04/03/20 15:15 ID:aXVhBkwJ
つか、BSはここで負けてもまだ勝つ為のストラテジーの内にある。
MIはここで負けるともはや色んな意味で終わり。
全然意味が違う。
613音速の名無しさん:04/03/20 17:05 ID:SHtoIcwD
>>605
何か一言どうぞ
614音速の名無しさん:04/03/20 17:06 ID:sj5l8YCH
顎完勝おめ
ゑから0.7秒かよ

明日はMIの通夜です
615音速の名無しさん:04/03/20 17:08 ID:pG4STnKz
今期のBSは強いなあ。他のジャパンパワーも頑張って欲しいんだが。
616音速の名無しさん:04/03/20 17:08 ID:C9nvJBsK
0.6秒って言っておくべき。
3セクミスったけどね。
617音速の名無しさん:04/03/20 17:08 ID:G/+8pxhC
BSも立派だがやっぱりミハエル様様だな。
618音速の名無しさん:04/03/20 17:10 ID:qwyWREi1
さて今シーズンも何事もなく終了したわけだが。
619音速の名無しさん:04/03/20 17:11 ID:kLQf0FGM
いや、レースでは更に速いよ。ウェバーは特別だな。
620音速の名無しさん:04/03/20 17:15 ID:WMhuVc+i
>>605
予選前に書いちゃうから恥じかくんだよ・・・。
621音速の名無しさん:04/03/20 17:16 ID:FbJmtZQW
グリップは、BSのハードタイヤ=MIのソフトタイヤということですか?
622音速 ◆6.9/A/ovaA :04/03/20 17:17 ID:9F2Bewte
やっぱBSここでも良いみたいやね。
623音速の名無しさん:04/03/20 17:24 ID:KZqeP3en
ここはデュパ爺に摩擦で走行中だけ勃起する
タイヤを開発してもらわなくちゃな
624音速の名無しさん:04/03/20 17:32 ID:ocx5Bzjm
BS 
顎いわく「高温になり過ぎるとグリップが無くなるそうだ」プププ

決勝は落ち着くとタレにくいミシュラン有利のようだ

とりあえず、顎の軽タンインチキポール オメ プ

モントヤ重タンですので、明日はいただきです

               以上
625音速の名無しさん:04/03/20 17:34 ID:iAmOWrCN
デュパ爺が今晩、パルクフェルメに刺客を差し向ける予感
626音速の名無しさん:04/03/20 17:34 ID:DdyuxXvQ
>>624
あれゴミムシここにもいたの?(w
627音速の名無しさん:04/03/20 17:37 ID:WMhuVc+i
>>624
ポールとった顎が言っても説得力ない。
しかも今日以上の高温なんてそうないし。
628音速の名無しさん:04/03/20 17:39 ID:iAmOWrCN
フリー走行から気になっていたけど、ミシュラン勢は
選んだタイヤが違うのか、凄く温度変化にナーバスな感じがする。
マクラーレンやウイリアムズ、ルノー、BAR、トヨタなんかを見れば
良く分かる。
フェラーリはバリチェロが2ストップでシューマッハが3ストップで
区切ってタイヤ磨耗が酷くなるうちに交換
629音速の名無しさん:04/03/20 17:40 ID:iAmOWrCN
>>627
予選中の温度は何度だった?
CS見てたか分からない。
630音速の名無しさん:04/03/20 17:41 ID:WMhuVc+i
>>628
多分、ピット回数はあってると思う。
実際、タイヤチョイスもそういう傾向があるし。
631音速の名無しさん:04/03/20 17:42 ID:WMhuVc+i
>>629
55度くらい。
今日より時間的にちょい遅くなる明日にこれ以上の高温が期待できるのかはかなり疑問。
632音速の名無しさん:04/03/20 17:52 ID:V4LiAiV/
むしろスコールの心配が出てくるのではないかと
633音速の名無しさん:04/03/20 17:58 ID:iAmOWrCN
>>631
サンクス
日本時間が4時レーススタートだからスコールがそしゃっと
降りそうですね。。
634音速の名無しさん:04/03/20 18:04 ID:lR35UBvR
BSはチョイ濡れの問題は解決できたかな?
ハミーは原因はわかってると言ってたみたいだけど
635音速の名無しさん:04/03/20 19:53 ID:kLQf0FGM
>>634
なら解決済みでしょう。
そう言い切っても疑う余地はもう無いよ。
636音速の名無しさん:04/03/20 20:38 ID:QW2nYnaD
余裕の勝利ッスよ
637音速の名無しさん:04/03/20 20:52 ID:2xXyAZEm
>>621
1週目に付いてはそのようですね。

マイク・ガスコインの金曜フリー後のコメント
「明らかにブリヂストンタイヤは2,3,4周目にとてもよく機能している。ミシュランは1周目が良いが、その後大きく落ち込む。
ライコネンはいいタイムを出したけど、たぶんマクラーレンは落ち込み騒ぎを静めるためにPR走行をしたのさ。わからんがね。
フェラーリ・ウィリアムズ・ルノーの間は、言うのは難しい。はっきりしないが、フェラーリ以外に金を賭けるのはとても勇気がいることだよ。」
638音速の赤土さん:04/03/20 20:53 ID:k0pQvFrh
>>636
何で?(w
639音速の名無しさん:04/03/20 21:11 ID:ueiIygBy
なあ、その  (w     っつーの使うのやめてくれ。
まあ荒らしを見分けるいい目印にはなってるんだが。
640音速の赤土さん:04/03/20 22:34 ID:dQ2F4YpL
>>639
死ねよボケ(w
641浜島 ◆jSXc9Y2veg :04/03/21 02:35 ID:bdmn4G1G
琢磨のことでそれどこじゃねえや
642音速の名無しさん :04/03/21 03:33 ID:N00iUSaR
琢磨応援してるやつはマゾか?
日本人でも2輪はトップレベルが輩出出来るのに4輪は何故駄目なのか。
643音速の名無しさん:04/03/21 03:51 ID:BqYoyOlY
2輪ももう終わってるけどな。
644音速の名無しさん:04/03/21 04:16 ID:d7rplPgQ
645音速の名無しさん:04/03/21 05:46 ID:ACOqmQA1
>>644
ズコー
646音速の赤土さん:04/03/21 09:16 ID:iVzpK7eT
>>644
ワラタ(w
647音速の名無しさん :04/03/21 13:51 ID:0a8/hrvN
でも笑い事じゃないと思うが。これくらいでも充分効果はあるだろ。
648音速の名無しさん:04/03/21 15:23 ID:d7rplPgQ

BSの新型まんじゅうタイヤ(右)。左は旧型。
http://www.crash.ne.jp/individ/sawada/gprpt/images/r01/030517.jpg

MIの新型インチキタイヤ。
http://www.crash.ne.jp/individ/sawada/gprpt/images/r02/032013.jpg
649音速の名無しさん:04/03/21 17:48 ID:s0VSSsNr
結局完勝でしたな
650音速の名無しさん:04/03/21 17:59 ID:3kZXzDjr
不利と言われた気温35℃下で勝ったけど課題もあるね。
ちょい濡れでの速さはMIにまだ劣ってた。
ニュータイヤに替えて数周はMIほどの速さを出せない。
逆にスティント後半はMIを圧倒する安定度の高さ。
651音速の名無しさん:04/03/21 18:07 ID:iFh2s3ZO
>>650
たぶん高温につよくするとドロップアウトがでるようになんでないのかねえー?
652音速 ◆6.9/A/ovaA :04/03/21 18:26 ID:z44IjgUH
年間通して1番暑いマレーシアで勝ったのは大きいな。
今年のBARがBSだったらどうだったかな?
653音速の名無しさん :04/03/21 19:43 ID:0a8/hrvN
フェラに勝つためにはMI履くしかないってのも理に適ってるんだが
この先を考えてもMIが大きなアドバンテージ持ってBSに勝ち続ける
のは有り得ない気がする。BAR(第三期HONDA)が常勝になれるか
どうか考えると悲観的にならざるを得ない。やっぱタイヤウォーズいらん。
654音速の名無しさん:04/03/21 20:45 ID:NnL+gL4V
・ フェリッペ・マッサ (決勝レース8位)

「レースのスタート時点からクラッチにトラブルを抱えていたんだ。そのため、ピッ
 トストップの度に苦労させられたね。
 それとは別に、ニュータイヤを履いた最初のラップも難しかったね。42ラップ目、
 ターン13でコースアウトしてしまったのもそれが原因さ。」

フェラーリ仕様のBSならではのことか?
655音速の名無しさん:04/03/21 21:37 ID:kuXOS5Lz
>>654
フェラーリ仕様っていっても、あくまで2004用だし。パワステも劣る
GAモドキじゃそんなもんかも。実際、ジョーダンはパワステの
関係で旧タイヤのままだったらすぃじゃん(川井情報@サワダサーキット便り)。
656音速の名無しさん:04/03/21 21:56 ID:0QUVN+8F
3. 各チームのタイヤ 
フェラーリ:開幕戦の構造に新コンパウンドを搭載したスペックを使用します。
ザウバー:開幕戦と同じスペックを一つと、新スペックをチョイスしています。
ジョーダン:基本方針はザウバーと同じです。
ミナルディ:ややコンサーバティブな選択です。

各チームそれぞれってこと。
ニュータイヤを履いた最初のラップが難しいのは、ザウバーにはグリップがでかすぎるから。
657浜島 ◆jSXc9Y2veg :04/03/21 23:26 ID:bdmn4G1G
●ロス・ブラウン/スクーデリア・フェラーリ・マールボロ テクニカル・ディレクター:
「素晴らしいレースだった。ある意味では、条件が厳しいこのコースで勝てたことは、オース
トラリアの優勝以上に意義深いことだ。私はブリヂストンが素晴らしい仕事をしてくれたと思
う。過去数年間の我々のこの地でのパフォーマンスを振り返ると、今日の勝利は本当にブ
リヂストンのおかげだと言える。本当に厳しいレースだった。タイヤはセッションの様々な箇
所で好調だったが、特に各セクターで終盤に向けて調子が上がっていったので、ミハエルは
まさに必要なときに差を広げることができた。これから厳しい1年が待ち構えているが、(今日
の勝利は)良い兆しであり、このような過酷な条件で勝てたことは本当に素晴らしいことだ。」

●ウィリー・ランプ/ザウバー・ペトロナス テクニカル・ディレクター:
「何かが起こるたびにマシンについて理解を深めている。全体的にはほとんど問題がなかっ
た。ブリヂストンのニュータイヤは大きな進化を遂げている。この最新世代のタイヤのパフ
ォーマンスは、本当に進歩した。イモラで有意義なテストを行うことができたし、これまでは
このような高温のサーキットは我々のライバルたちに有利だったものの、今回はそれが当
てはまらなかったことを考えると、今後のレースに向けた展望は明るいと言える。」
http://ms.bridgestone.co.jp/database/bsms_release_report
658音速の名無しさん:04/03/21 23:29 ID:iFh2s3ZO
>>655
なんかフェラーリのパワステ図面をFIAもってって聞いたら却下くらったって
川井ちゃん言ってなかったっけ?
659音速の名無しさん :04/03/22 01:14 ID:CpnBk2v0
ハミーいいよー
660音速の名無しさん:04/03/22 01:24 ID:djJQCp2V
>>659
菅沼はともかく、浜島は神
661音速の名無しさん:04/03/22 02:07 ID:PDMfR/ET
ブリヂストン
ラヴ
662音速の名無しさん:04/03/22 02:22 ID:yOmcTcAg
ザウバーのタイヤってのはフェラーリに比べてどの程度劣るのかな?
663音速の名無しさん :04/03/22 02:24 ID:2QB/pnaX
ザウバーはタイヤ以前にパワステがないのが大きいとあれほど(ry
664音速の名無しさん:04/03/22 02:26 ID:9pY2fCA3
>>662
ザウバーにパワステ付いてないバーレーンまでは比較し辛いというか無理の模様
665音速の名無しさん:04/03/22 02:27 ID:yOmcTcAg
だからタイヤについてはどの程度開きがあるのかわからんというに。
666音速の名無しさん:04/03/22 02:33 ID:yOmcTcAg
>>664
そうか。
でも、スイッチしたBARの成績をみると、フェラ以外のチームのタイヤはダメタイヤっぽいな。

BS(フェラ専用)>MI>BS(雑魚用)

という感じか
667音速の名無しさん:04/03/22 02:33 ID:djJQCp2V
>>665
同じ物じゃないか?タイヤそのものは。マシンとの相性の問題じゃないか?
668音速の名無しさん:04/03/22 06:35 ID:8b1GElOr
BS乙!
来年はトップチームを1つくらい獲得できるかもな。
再来年はミシュランを撤退に追い込め。ヘタレ企業に情けはいらん。
669音速の名無しさん :04/03/22 07:24 ID:bTqOWctY
そもそも3種類以上のタイヤを持ち込めるようにルール変えさせたのはMIなんだよな
自業自得
670音速の名無しさん:04/03/22 07:39 ID:7Q/+Gs1r
>>669
そこまで言うなよ、MIがF1の世界から旅立つしかなくなっちゃうじゃないか。
671音速の名無しさん:04/03/22 10:04 ID:Ohe9XoFY
おいら、いまヨコハマの何とかってやつ履いてるんだけど
次は必ずBSに履き替えます。
672音速の名無しさん:04/03/22 10:09 ID:xmTuda3R
>>671
ヨコハマタイヤはいいメーカーだよ(;゜▽゜)
国内ではBSよりいいんじゃないか?
673音速の名無しさん:04/03/22 11:16 ID:dPG/VNqH
トーヨー、ヨコハマ、ブリジストン
あとダンロップも国産か?まだ国産メーカーあるの?
674音速の名無しさん:04/03/22 12:20 ID:rnKX19LY
675音速の名無しさん:04/03/22 12:37 ID:KmZF1hk7
ヨコハマは耐久性だけ。所詮安物。
676音速の名無しさん :04/03/22 12:46 ID:2QB/pnaX
峠走る時はヨコハマで滑らせて遊ぶ。ミスれない首都高なんかの市街地はBS。
677音速の名無しさん:04/03/22 15:35 ID:zurRUv8n
テスト
678音速の名無しさん:04/03/22 15:39 ID:Ohe9XoFY
>>675
そうそう、純正でついてきたタイヤがヨコハマ
なんだけど5年(4万キロ)たってもまだ5分山なんだよ。

ちなみに車は、某雑誌の100km/hからのフルブレーキング
テストで、制動距離No1(長い)を記録したフォレスターです。
679音速の名無しさん:04/03/22 16:21 ID:5/6GFwy5
>>678
どうでもいいけど
アンタ事故には気をつけておくれ
680音速の名無しさん:04/03/22 17:07 ID:ksyJXMTl
ピエール・デュパスキエ(ミシュラン・モータースポーツディレクター)
 
「シーズンはまだ始まったばかりですが、マレーシアでは今年の序列がより
はっきりとわかるはずなので、その意味で重要なレースです。
昨年のマレーシアGP年は私たちの圧勝でした。ルノーのフェルナンド・アロンソが
ポールポジションを獲得し、マクラーレンのキミ・ライコネンが独走優勝しました。
だからといって簡単に3連勝できるとは思っていませんが、
勝てるタイヤを6つのパートナーチームに供給することは自信があります。
最大のライバルチームは2週間前のオーストラリアで非常に強力でした。
しかしそのことによって、私たちはパフォーマンス追求の意欲をいっそう
かきたてられました。挑戦することで私たちは強くなってきましたし、
それがミシュランの文化なのです」
681音速の名無しさん:04/03/22 17:21 ID:zurRUv8n
>>680
テュパ爺は、また言い訳しているよ。
「我々よりブリジストンが性能が良い筈は無い。フェラーリとブリジストンを
混同しないで欲しい。もしそれら(フェラーリ)がミシュランタイヤを履けば
選手権は崩壊します。」

ますます言い訳が酷くなってきたなぁ。
ブリジストンが駄目ならフェラーリの優勝など絶対に無理だし
フェラーリが駄目ならBSを履いても駄目であり、まさに最高の
パッケージだからこそ速いわけだが。
682音速の名無しさん:04/03/22 17:39 ID:Ohe9XoFY
>>681
ひどいね。
683音速の名無しさん :04/03/22 17:40 ID:RpYtrD7U
そんなこといったってフェラーリ陣営がことごとくBS褒めまくってんだから
タイヤが優れているのは一部のフランス人以外なら誰にでもわかる
684音速の名無しさん:04/03/22 17:48 ID:D8STStZ+
今回はマシンの性能差がそのまま順位にあらわれた感があるな
まあMI有利のマレーシアでBS≒MIなら問題ない
685音速の名無しさん:04/03/22 18:03 ID:8HHFxI9q
>>681
2002年はデュパ爺のセリフはいつも同じだったね。
「BSに負けたんじゃない!フェラーリとマイケルに負けたんじゃ!」
「よく見ろ!獲得ポイントではワシらの方が上じゃろ!」
686音速の名無しさん:04/03/22 18:32 ID:eCkeY/8i
>>682
別にひどくないだろ。
実質的な敗北宣言みたいなもんだし。
それに裏を返せば、マクラーレンとウィリアムズ、ルノーを非難してるってことに気付いてないんだし・・・。
687音速の名無しさん :04/03/22 18:34 ID:2QB/pnaX
>>681
ソースは?脳内超訳か?さすがにそれはないだろ・・。
何処見てもこれしかなかったが。

ピエール・デュパスキエ 

「ファン・パブロ・モントーヤとジェンソン・バトンの今日の走りには
祝福を送りたい。2人ともに間違いを犯さなかった。ファン・パブロは
リーダーを追いかけていたし、昨年よりも2秒も速い最速タイムを
レース中に叩き出した。バトンはレースを通して猛烈なプレッシャー
にさらされたが、彼にとって初めてのF1ポディウムフィニッシュを
勝ち取った。このレースによってとても接近戦であることが証明され
たし、我々の4つのパートナーチームがポイントを獲得できて満足だ」
688音速の赤土さん:04/03/22 18:36 ID:3MVTgBRM
ジャパンパワーですな(w
689音速の名無しさん:04/03/22 18:40 ID:T2OGX1xI
>>687
ttp://www.f1racing.net/en/news.php?newsID=45895
↑の↓じゃないかな
But Dupasquier insists it is not his tyre company
that is at fault - and blamed Ferrari's leading
rivals for failing to make big enough steps forward
over the winter. "Bridgestone will never be ahead
of us," said Dupasquier. "Do not confuse Ferrari
and Bridgestone. If they had Michelin tyres on their
car there would be no championship any more. We are
not at fault, but everyone has to push. It is a total.
We have McLaren, BAR, Williams, Renault, we have lots
of good people, but if you have one weak point somewhere
it doesn't work in Formula One."
690音速の名無しさん:04/03/22 18:51 ID:zurRUv8n
>>687
それ公式発表でしょ。
ヨーロッパの友人によると、本当に言ったらしいですよ。
恐らくラジオか何かの雑誌に語ったんじゃいのかなぁ。
日本と違ってF1情報は豊富ですし、川井ちゃんみたいな
ジャーナリストがゴロゴロいるから、きっと何処からか
情報を仕入れたんでしょうね。
恐らく、公式発表は、上のものだけど、各雑誌の取材では
もっと違う事を言っているでしょうね。
691音速の名無しさん :04/03/22 19:01 ID:2QB/pnaX
>>689
> If they had Michelin tyres on their
>car there would be no championship any more.

本当に言ってんじゃん・・。つまり、BSがいくら勝っても「クルマが良いから」
で、MIが勝てば「タイヤのお陰」となる訳か。ミシュランJPの営業もデュパ爺を
殺したいだろうな。
692音速の名無しさん:04/03/22 19:41 ID:be40lLKW
まぁ、デュパ自慰が本当にそう思っているんだったら
ミシュランはBSの相手たりえないし、問題ないんだが、
口ではそんなこと言っておいて
今頃必死で開発しているんだろうな

しかし、ここまで凄い勝利宣言はそうないなw
693音速の名無しさん:04/03/22 19:44 ID:stZRcbnd
しかし、デュパスキエは、それが途方に暮れた彼のタイヤ会社ではないことを要求します。
そして、フェラーリの冬間十分に大きなステップを前にしないことを求める主要な競争相手を非難しました。
「ブリヂストンは私たちに先立たないでしょう」とデュパスキエが言いました。「フェラーリとブリヂストンを混同しないでください。
もしそれらが自動車でミシュラン・タイヤを持っていれば、選手権はもはやないでしょう。私たちは途方に暮れていません。
しかし、誰でも押さなければなりません。それは合計です。私たちにはマクラレン(BAR)がいます、ウィリアムズ、ルノー、私たちには多くのよい人々がいます、し
かし、あなたが1つの短所をどこかに持っていれば、それはF-1で働きません。」

ソフトの訳
694音速の名無しさん:04/03/22 21:41 ID:vxdPiTow
今年は鈴鹿に「デュパ爺、必死だなw」っていうのをフランス語に変換した横断幕を持参すること。
695音速の名無しさん:04/03/22 21:50 ID:DC2gRwMe
煽り合ってた人たちはどこ行ったんだ?
696音速 ◆6.9/A/ovaA :04/03/22 22:01 ID:zg9DRrj8
>>695
漏れの事でしか?

さすがに今回のデュパ爺の発言は引いた。
まともな人間なら信じないだろうけど、欧州の関係者は
信じるかもね。
697音速の名無しさん:04/03/22 23:15 ID:A5yJnqjK
モントーヤあたりに「ミシュランタイヤは糞だ」なんて言ってもらいたい
698音速の名無しさん:04/03/23 00:21 ID:aVsPb2i9
モントーヤにしろライコネンにしろアロンソにしろ、天才を平凡化してみせる
ミシュランの罪は重いな。モントヤがやけに大人しく見えるようになった。
699音速の名無しさん:04/03/23 00:37 ID:PzPNItFB
BARがだいぶ速かったのはミシュランのおかげだという可能性は全然ないのか?
700音速の名無しさん :04/03/23 00:56 ID:23btJsso
つーかデュパ爺の言う事を真に受けると、ウィリアムズもマクラーレンもルノーも
タイヤに勝たせてもらってる凡チームみたいだな。
まあフェラーリがMI行ったらウィリアムズ辺りがルノー贔屓のMIに愛想尽かして
BSに寝返る可能性が高いしフェラが勝てなくなるのは明白だが。

つーか日本人の感性からするとデュパ爺は最悪人間だな。
701音速の名無しさん:04/03/23 00:59 ID:6ZzbRIwU
ミシュランのピエール・デュパスキエは、開幕からフェラーリがグランプリを制しているこの現状はミシュラン側には非がないとコメントしている。
「我々はブリヂストンよりも遅れているとは思っていない。フェラーリとブリヂストンを混同していはいけない。ミシュランタイヤをフェラーリが履けば、
チャンピオンシップがなくなっているかもしれないんだ。我々はミスをしていないんだ。ウィークポイントがあるとするならば、それはきちんと機能しないことだよ。」
702音速の名無しさん:04/03/23 01:00 ID:UmffO2az
オレはミシュランが大嫌いなんだが、
BARが去年のマシンでもMIに変えてのテストで一発がかなり速かったのを
考えるとMIタイヤの性能は悪くないんだろうし、
爺が勘違いするのも分かる気がする。
MOTOGPでもBSに敗北してくれることを望むよ。

主に二輪タイヤでの話しなんだが、高い、安売り店に圧力をかける、
納期がやたら遅い、レースで勝てなくて、誰も使わなくなり急激に安くするレース用タイヤ、
殿様商売がムカつく。使う気はまったくないけど。
703音速の名無しさん:04/03/23 01:10 ID:DiwjPwbR
BARが今年速くなったのはホンダエンジンとジェフリー・ウィリスのおかげ。
去年のアメリカ辺りから既に上り調子だったし。
704音速の名無しさん:04/03/23 01:12 ID:5hs+vcMZ
>>69
だってBSはフェラーリ以外いりまへん態度でしかないのがあからさまじゃん
705音速の名無しさん :04/03/23 01:24 ID:23btJsso
ジェフリー・ウィリスっていうか、木内さんのお陰ね。
706音速の名無しさん:04/03/23 01:37 ID:PGjinST8
>>669
BARは去年の終盤から良い兆候がありましたし、ギアボックス軽量化と
エンジンの小型軽量化、高出力化、シャシーバランスの大幅改良など
著しく進化しましたから、MIタイヤを履いたから突然速くなった訳ではないです。
707音速の名無しさん:04/03/23 01:38 ID:PGjinST8
>>706>>699への間違い
708音速の名無しさん:04/03/23 01:42 ID:IzDsTXma
実際(今年の)MIはB・A・Rに力入れてると思うけどね
BS履いてたヘタレチームがMI履いて強くなったら(ry
というイメージ戦略は大変魅力的
709音速の名無しさん :04/03/23 01:52 ID:23btJsso
一回、ウィリアムズ辺りとフェラーリのタイヤ取り替えればいいんだよ。
まあ、フェラが勝てなくてもデュパは平気で言い訳するだろうけどな。

俺の中でフランス人=人間の屑という公式が固まっていく。
710浜島 ◆jSXc9Y2veg :04/03/23 01:53 ID:9crtX4PB
>>708
BARは他のトップチームと違って単にMIのカスタマータイヤですよ。
ホンダが他の分野でMIへ様々な便宜を図ることで無理やり押し込めたんじゃないですかね。
判断を誤ったと思いますが。
来年以降マクラーレンあるいはトヨタとBSに寝返る気がしますね。
711音速の名無しさん:04/03/23 01:58 ID:1ZlIoMSF
>>710
トヲタはありえんだろ
MIが復帰したのもトヲタが参戦するからだろ?
712音速の名無しさん :04/03/23 02:00 ID:+vzc9kzR
MIは日本市場本気で狙ってるからTOYOTAとBARは離さないはず
713音速の名無しさん:04/03/23 02:04 ID:PGjinST8
>>710
トヨタに関してBSに鞍替えする事は無いと思うが
マクラーレンは十分ありうる。
ミシュランの去年の疑惑発覚前は、勢いがあったのは違反タイヤなので
当然だが、今年のマレーシアを見る限りかつての高温化でのアドバンテージは
無くなっていると思う。

ザウバーに関しては期待しない方がよい。
去年もパットしなかったし、元々が03GAだからマシンを一から研究開発
していないので、マシンを完璧に把握していないから向上するには
時間が掛かると思う。
714音速の名無しさん:04/03/23 02:09 ID:PGjinST8
>>712
ルノー=日産も抑えてあるから日本三大メーカーを抑えています。
だが日本国内トップレースであるGTでの不甲斐なさに、トヨタワークスで
あるトムスの2台も遂にミシュランと切りBSに鞍替えしてしまった。
国内市場を本気で考えているのなら、GTで勝たないと駄目でしょ。
と言っても、もはや使ってくれるチームはありませんが。
715音速の名無しさん :04/03/23 02:13 ID:+vzc9kzR
>>714
天気の読み合いやるような高いレベルのタイヤ戦争で
日本国内でBSに勝てるメーカーがあるはずないから仕方ないのだが・・・
716浜島 ◆jSXc9Y2veg :04/03/23 02:14 ID:9crtX4PB
>>711
全然ありえますよ。トヨタがMI誘ってF1復帰したのは事実ですが、トヨタは東洋とか小さい
メーカーを支援したりもしている。BSに市場をコントロールされるのがいやなだけ。
ホンダ潰しにやっきになっているトヨタとしてはBARがいなくなったBSは魅力的。
717音速の名無しさん:04/03/23 02:19 ID:+H42f4XQ
トヨタは別にホンダ潰しなんてやってないんじゃないの?
結果的にホンダとバッティングするだけで。
718音速の名無しさん :04/03/23 02:35 ID:23btJsso
トヨタの市販車のBS採用率ってどれくらいなの?
719音速の名無しさん:04/03/23 06:03 ID:GmFBxW2K
>>718
ちょこっと
720音速の名無しさん:04/03/23 08:19 ID:JUi9O4ZA
トヨタが東洋タイヤを買収してトヨタブランドのタイヤを開始しようとしたが
タイヤ業界が辞めてくれと猛反発した
当然BSが業界の中心なのでトヨタとBSの関係が悪化したと、かなり前だが
雑誌で読んだことがある
721音速の名無しさん:04/03/23 08:23 ID:Df3l9sR1
東洋タイヤでトヨタイヤ・・・・なんか笑える。
722音速の名無しさん:04/03/23 08:31 ID:uIZWMrJj
海外の板でも爺の発言、論争の的だなw。
「BSが速いんじゃなくてやっぱMS+Ferrariが速いだけだ」
「いや、ラップタイムの落ち込みは去年と逆でBSの方が安定してる」
「爺吹かしすぎだろ」
「どいつもこいつもタイヤのせいにしすぎ」

これで、ケンサワの所にあったMIのタイヤ拡大写真をみせたらどういう
反応があるかな。面倒だしそんな事はせんけど。


そういえばMSとJPMがバトンをシャンパンで祝福してる写真があったが
凄い勢いで浴びせてるんだな。微妙に空いてる口にワロタ。
723音速の名無しさん:04/03/23 09:05 ID:Q7EU3UJx
いい歳こいて爺も大人げなさすぎw

フェラーリもBSもいい仕事してるね。でもGPははじまったばかり
うちだって負けてないさ、さらに努力してユーザと共にいい結果を出せるようにするよ。

とでもいってりゃ頑張れよ!!ってなるのに問い詰められたガキみたいな反応で萎えまくり
724浜島 ◆jSXc9Y2veg :04/03/23 09:28 ID:9crtX4PB
正直F1以外の主要なカテゴリじゃミシュラン勝ちまくりじゃん。WRCのドライバータイトルを
ソルベルグ(スバル)/ピレリがかっさらった以外。
ミシュラン参戦以後もずっとフェラーリ/BSがタイトル独占続けて、今年も半ば決まったようなものってのも
ミシュランにしてみりゃ過去に例のない異常事態って感じなんじゃないかね。
なんだかんだいってF1の注目度は他のカテゴリーでは比べ物にならないし。
三年計画で勝利する計画だったらしいけど、おととしの記録的敗北、去年のタイヤ幅騒動、
今年の敗北もすでに濃厚ってことで、デュパ爺は首脳部から相当突き上げられてるだろうな。
これでこのままF1撤退とかいうことになったら、やつの左遷はもう間違いない。
すでにミシュラン社内でも針のむしろにいるような気分だろう。
725音速の名無しさん:04/03/23 09:44 ID:EZ8PbtZW
今回のは流石にMIの社員やタイヤ関係者も引いただろうに
726音速の名無しさん:04/03/23 12:00 ID:pWgx749H
デュパ爺の話だとMIのトップチームが糞シャシーなのを
タイヤでなんとかカバーしてることになるのか・・。
そろそろマクラーレンあたりがブチギレそうだな。
727音速の名無しさん:04/03/23 12:17 ID:mc4dkAw0
マクラーレンは来年といわず、ヨーロッパラウンドあたりからスイッチしそうだな…。
ttp://f1.racing-live.com/photos/2004/sepang/diapo_607.jpg
728音速の名無しさん:04/03/23 12:21 ID:s7oZfRaa
実は既にミシュランのステッカーを貼った(ry
729音速の名無しさん:04/03/23 12:42 ID:+kA8ASsY
デュパ爺は勝つ予定のマレーシアで負けたことが相当悔しかったんだな。
730音速の名無しさん:04/03/23 13:20 ID:Q17YA0pw
ファビョ爺ざまぁねえなインチキ野郎が。自業自得だ
731音速の名無しさん:04/03/23 13:27 ID:lMGfh6t7
フェラーリに供給されるBS>>>MI>>>>>>>>>>>>フェラーリ以外に供給されるBS
※ドライ限定

よってBARの好調ぶりはある意味MIへの移籍ともいえる
732音速の名無しさん:04/03/23 13:29 ID:XcNJk6iO
なんだかんだ言いつつスレ住人は
デュパ爺が好きんだろう?(・∀・)ニヤニヤ
733音速の名無しさん:04/03/23 13:42 ID:zEXfi5mp
734音速の名無しさん:04/03/23 13:44 ID:gc86hLZ4
>>732
デュパ爺いないとここのスレなりたたん(w
735音速の名無しさん:04/03/23 13:53 ID:55siOM0x
ブリジストンが確実に高温に強くなったのは間違いない。
シューマッハがモントーヤに途中、11秒もの差を付けていたのが何よりの証拠だ思う。
ミシュランはニュータイヤで一発と前半の落ち込みがなく、そこでタイムを
稼げるが、後半のタイムの落ち込みが激しい。
BSは、ニュータイヤでの落ち込みがあるが、終止安定していたと思う。
しかしテュパ爺もあの発言は、ミシュランを履くチームに対して失礼だと思うけどなぁ。

予想通り、ミシュラン陣営は、チーム間でポイントを奪い合っている。
これは、どのような天候でも、同じ条件で戦わなければならず、接戦に
なってしまっていて、ミシュラン勢で抜け出すのはキツイ。
フェラーリはBSは、ある条件では必ず勝てる事が分かっているので
ポイントの取りこぼしが少ないし、先のレースまで予想でき、選手権を
引っ張っていける立場に居る。
736音速の名無しさん:04/03/23 13:55 ID:55siOM0x
>>734
禿動w
グッドイヤーのように撤退されると寂しいので、適当に
アメを与えないと・・・・・
737音速の名無しさん:04/03/23 16:22 ID:nanjSPDG
なんかさ、去年も勝っていてかつ、今年も有利な立場にいるBSが謙虚なコメントをしているのに
一昨年は記録的敗北、去年はインチキ、今年もかなり不利な立場にいるMIが強がってるのをみると
BS>>>>>MIっていうのは至極当然な事に思える。
738音速の名無しさん:04/03/23 16:26 ID:tNCBiSOF
バーレーンの砂対策は大丈夫?
739音速の名無しさん:04/03/23 16:47 ID:55siOM0x
今回のテュパ爺発言に関してて多くのチームの本拠地がある
イギリスのF1関連提示板でもかなりの反響を呼んでいる。
多くの人は、テュパ爺の発言は奇妙であり愚かであると言っている人が
ほとんどであり、トップチームをほとんど抱えており、冬のテスト量でも
BSを圧倒し、陣営からミシュラン有利は確実と言われていた。
さらに多くのジャーナリスト、F1関係者から今年、フェラーリアはコンストラクターズ
3位〜5位に転落するとまで言ってたもんだから、このギャップに
ミシュランが驚いているのは間違いない。
さらにテュパ爺は、我々はトップチームを殆ど抱えており、フェラーリ一極に
支援するBSより不利とまで言ってしまったのが痛い。
目の肥えたイギリス人は、タイヤデータを膨大に取得するミシュランが不利な
筈はないと言っているし、今回のテュパの発言真意は、PRコメントとしては
不適切で、逆にイメージ低下を引き起こし兼ねない。
恐らくテュパ爺もかなりの圧力、プレッシャーが圧し掛かっているに違いない。
かなり怒りを込めたコメントだしね。
740音速の名無しさん:04/03/23 16:53 ID:J2hzZDz5
はい、猿が禿げに何週も減速ブロック食らった重要ポイントを見逃し
「シューマッハがモントーヤに途中、11秒もの差を付けていたのが
何よりの証拠」と短絡的な思考回路で証拠にならない証拠を自信ありげに
吹聴する自己満低能>>735の1日1回昼オナニー終了。
741音速の名無しさん :04/03/23 17:04 ID:23btJsso
>>740
「はい、」から長すぎて読み取りづれーよ。
742音速の名無しさん:04/03/23 17:12 ID:aVsPb2i9
>>740
猿の言葉を全部鵜呑みするのはどうかね。
で、何週なの?何秒くらい損したって言ってるの?
両陣営の言い分を貼って検証してみようぜ。面白いと思うよ。
743音速の名無しさん:04/03/23 17:14 ID:6ZzbRIwU
744音速の名無しさん:04/03/23 17:52 ID:2uI5rmJe
>>739
サンクス。
海外でもちゃんと解かってるみたいでホッとした。
案外デュパ爺の言葉を間に受けるファンもいるのかと思ってたよ。
グラ特の海外ジャーナリストはMIはBSより1秒速いと考えてる
香具師もいるくらいだから。
745音速の名無しさん:04/03/23 17:56 ID:EZ8PbtZW
>>744
その人たちは予想としてフェラの車体を引いてもMIが1秒速いって意味じゃないの?
746音速の名無しさん:04/03/23 18:02 ID:2uI5rmJe
>>745
いや、ザウバーがMIに替えたがっているという記事で
03年はBSタイヤのせいで遅かったが、
MIタイヤに替えれば1秒は速くなるだろうって書いてた。
BARが今年好調なのもMIタイヤに替えたから
という何も判ってないような記事だった。
747音速の名無しさん :04/03/23 18:14 ID:23btJsso
まあ、フェラーリ用以外のBSよりはMIの方がいいのかなって気はするな。
ただし、例えばザウバーのエンジンがフェラーリと同じだからって速くないと
おかしいみたいな言い方をするやつは素人丸出し。
今のF1はエンジンと言えども単なる1パーツに過ぎない訳だから。
748音速の名無しさん:04/03/23 18:20 ID:2uI5rmJe
そうだった、フェラーリ以外のチームに対する扱いは
決して褒められたものじゃない事を忘れてた。
それでどんどんトップチームに逃げられたのはBSの責任でもある。
749浜島 ◆jSXc9Y2veg :04/03/23 18:22 ID:9crtX4PB
●ウィリー・ランプ/ザウバー・ペトロナス テクニカル・ディレクター:
「何かが起こるたびにマシンについて理解を深めている。全体的にはほとんど問題がなかっ
た。ブリヂストンのニュータイヤは大きな進化を遂げている。この最新世代のタイヤのパフ
ォーマンスは、本当に進歩した。イモラで有意義なテストを行うことができたし、これまでは
このような高温のサーキットは我々のライバルたちに有利だったものの、今回はそれが当
てはまらなかったことを考えると、今後のレースに向けた展望は明るいと言える。」
http://ms.bridgestone.co.jp/database/bsms_release_report
750音速の名無しさん:04/03/23 18:24 ID:Ty/Tp/7R
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040323/bridgest.htm
意外なところでBSの文字を見たよ
751音速の名無しさん :04/03/23 18:47 ID:3ePcChuf
>>750
BSは非タイヤ部門の売り上げだけで横浜ゴム全社分を軽く超えるのだよ
752音速の名無しさん:04/03/23 19:14 ID:EZ8PbtZW
ジョーダンとミナルディはタイヤテストに時間さけないほど
へぼチームじゃん・・・・そもそも
753音速の名無しさん:04/03/23 19:18 ID:gc86hLZ4
なんにしろデンパ爺さんがDQNなのはよくわかった
754音速の名無しさん:04/03/23 19:20 ID:RgdO8wH7
てか、ザウバーが遅いって言うけど、ジョーダンですら去年のポールタイム
位行ってるって言うわけでしょ?
それなら、去年の車もらっても、幾らチャンピオンカーっつても速いハズも
無いのでは?
755音速の名無しさん :04/03/23 19:33 ID:23btJsso

MIのバーレーン専用タイヤだそうだ
http://www.uniquesupply.com/products/images/SandTireUltdRear_jpg.jpg
756音速の名無しさん:04/03/23 20:06 ID:gc86hLZ4
>>755
バクダットでもいけそうだねw
757音速の名無しさん:04/03/23 21:34 ID:rO1BEiF8
>>743
同じフランス人でもジャン・トッドは、こんなに謙虚なのになあ。
デュパ爺ときたら(ry
758音速の名無しさん:04/03/23 21:46 ID:54g/fZY5
F1LIVEの仏掲示板だとみんな結構謙虚だよ。
本田の三位に対して素直に拍手、さらには喜んでるやつもいるし。
TVのフランス万歳的放送には怒りまくってるし。(得にルノー関係)
英語板のほうが差別的臭いを感じる。
759音速の名無しさん:04/03/23 21:54 ID:WQijjWib
フランスって、プロストの「ホンダはセナばっかり」発言があったので
ホンダを嫌ってるのかと思ったよ。
760音速の名無しさん :04/03/23 22:05 ID:3ePcChuf
>>759
プロストがフランスで嫌われてる可能性も
761音速の名無しさん:04/03/23 22:13 ID:DgHrkXD4
>>740
レースの途中に浜島さんがインタビューに答えてたけど、シューは
後ろとの差を考えながらマレーシアの気候も考慮して、レースペース
をセーブしながら走ってたんじゃないか?
本当はもっと差がついてもおかしくなかったと思うんだけど。
762音速の名無しさん:04/03/23 22:23 ID:Q17YA0pw
俺もそう思うたよ。ピットインの前数週だけ早く走ってた
763音速の赤土さん:04/03/23 22:23 ID:YJyhsA76
>>740
ヴァカだな、こいつ(w
764音速の名無しさん :04/03/23 22:24 ID:23btJsso
>>758
HONDAはMIだぞ。わるれるな。
765音速の名無しさん:04/03/23 22:33 ID:o6Vb89RK
デュパスキエみたいなのもいないと面白くはないがな
766音速の名無しさん:04/03/23 23:05 ID:GmFBxW2K
>>763の夜のオナニー終了。本日2回目。
767音速の名無しさん:04/03/23 23:13 ID:tRiVCvX8
>>744
>>739を書いたものですが、確かにテュパ爺の発言を真に受ける
者も少数居ますが、ミシュランがF1最良のタイヤを供給しているのなら
何故レインタイヤがBSより2秒も遅いのか? 何故オーストラリアで
レースペースが1秒も遅いのかなど、しっかり指摘する人がいて
ミシュラン、BS共に長所、短所を持っており、BSはその短所であるマレーシアの
ような高温でもミシュランに対してギャップを縮めた事は確かであると指摘しています。
また、ミナルディやジョーダンの事ですが、BSが良いタイヤを供給していないのではなく
ミナルディやジョーダンは、資金的な問題の為、タイヤテストが出来ないため、
BSタイヤ最高のパフォーマンスを引き出せるセッティングやマシンではないと
指摘しており、ミシュランタイヤを履いても今のポジションは変わらないと言っていますよ。
768音速の名無しさん :04/03/23 23:15 ID:23btJsso
>>767
出来ればサイト晒して。
769音速の名無しさん:04/03/23 23:20 ID:snKz0ank
ミシュランはセッティングに対して寛容なタイアなのかな
770音速の名無しさん:04/03/23 23:23 ID:tRiVCvX8
>>768
Ok(・∀・)
一部のサイトですけど、タイヤ関係のスレやテュパ発言のトピが
3つ位たっていますよ。
http://forums.atlasf1.com/forumdisplay.php?forumid=2
771音速の名無しさん :04/03/23 23:37 ID:3ePcChuf
>>769
BSの方がより温度管理にシビアな感じはする
発熱させて初めて使い切る感じで
感覚的な言い方だけど
772音速の名無しさん :04/03/24 00:15 ID:6JYB57gD
>>770
 〆 ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   ( ´・ω・`) thx.
  しー し─J  
773音速の名無しさん:04/03/24 00:51 ID:Pjl9SzqQ
ルノーは日系のスポンサーだらけだし日産との関係もあるし
そこんとこどうなんだろう?
774音速の名無しさん:04/03/24 01:10 ID:Czc2roo3
>>770
やっぱりというかあたりまえというか、AtlasF1だったか。
あそこ、目の肥えてるファンが多いもんな。各ドライバー/マシンの
分析もただ良し悪しをいうだけでなく結構論理的に見てるし。

あそこの連中にMIのタイヤ写真見せて反応見たいよなぁw。
色々まずいから絶対しないけど、そういう目の肥えた奴らが
どういうリアクションをするか・・・・・・。
775音速の名無しさん:04/03/24 02:05 ID:Gx1MRfxl
>>770
スレタイの

ウェバー = トルゥーリ

にワラタ
776音速の名無しさん:04/03/24 02:31 ID:sdt2cyXP
Atlasにフェラーリのフルオートマ疑惑のスレがあった
777音速の名無しさん:04/03/24 02:31 ID:pm04LQqe
やっぱイメージ悪いよBS。
フェラーリだけだし。
単純に、BARも切り替えなかったら、今のようなパフォーマンスはあり得なかった
んじゃないかと思うが。


778音速の名無しさん :04/03/24 02:45 ID:5b5QhwVm
ライコネンvsマーシャルのスレもあるな
779音速の名無しさん :04/03/24 02:55 ID:DFE0QPFn
>>777
昨シーズン末のBARの速さをどう説(ry
780音速の名無しさん:04/03/24 03:02 ID:f1eAGGZD
それよりあだ名スレがあったぞw。
ま、2chほど酷いのは無かったし、あっちのは名前と韻を踏むのが好きだから
日本とはかなり違うのが多いけど・・・・・それでも

The chin、Square Jaw、Cubieあたりは笑った。やっぱ世界共通なんかなぁ〜と。
あと、個人的に好きだったのはHalf Schumacher, Slowmacherや
Buttonの"Retired Play Boy"、Briatoreの "Active Playboy"


って完全にスレ違いだな。ま、タイヤ戦争については次のバーレーンで
再び面白い爺発言が見られるか、それとも今度はBSに対する批判が出るか
楽しみだ。あ、枕が近いうちにBSに戻ってくるかどうかも興味津々。
781音速の名無しさん :04/03/24 03:49 ID:6JYB57gD
>>780
IDにF1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
782音速の名無しさん:04/03/24 04:00 ID:ptY3//y/
シーズン途中にタイヤメーカー変更できるのかな?
783音速の名無しさん:04/03/24 04:24 ID:f1eAGGZD
>>781
おおっと?!本当だぁ!なんてコッツァ。まったく気が付かなかったw。
でも小文字・・・おしぃ。ってID変わる前にパピコしに行った方がいいか。
784音速の名無しさん:04/03/24 05:48 ID:73TdOLFP
>782
契約絡みで難しいってか無理っぽ
785音速の名無しさん:04/03/24 06:19 ID:73TdOLFP
やはりMIとウィリアムズのバーレーンのデモ走行が問題になってるね

我らが浜たんもお怒りのご様子
これに対抗してBS陣営には上海走らせろとフェラのロンが言ってるみたいだけど
786音速の名無しさん:04/03/24 08:28 ID:kHZUI2CO
>>785
「25周くらいフリー1を得しただけだ、すぐに追いついてくるじゃないか。」
って言ってたな。
おいおい、25周もデモランが必要なのかよ。2,3周だと思ってた。
〜くらいってのは2,3周に使う言葉だぜw

787音速の名無しさん:04/03/24 08:36 ID:HV/5m0PC
フリー以前に開発可能やん、タイヤとか。
788音速の名無しさん:04/03/24 10:41 ID:nqFcVgZN
25周はひどいな。
デモランってそんなにするの?
去年のマカオでもジョーダンが走ってたけど、
デモランっていってもレーシングスピードに近い速度で走ってたのが
印象的だった。
ウィリアムスもいろいろデータ取ったんだろうね。
789音速の名無しさん:04/03/24 11:36 ID:b9/qp4iR
03/23(Tuesday)  ヘッド,試走は影響せず

先日,ウィリアムズはバーレーン・インターナショナル・サーキットでのオープニング・セレモニーに参加し,
FW25を使ったデモ走行を披露した。 テクニカル・ディレクターを務めるP・ヘッドは,
他チームからこの走行が“先駆けて走行するのはズルい”との批判が出ていることについて
『我々は25周を周回しただけだし,これはフリー走行1の最初の30分程ほどは有利になるかもしれないけど,
他チームも走り出すと直ぐに追いついてくるだろうネ。』
とコメントし,何ら有利になっていないことを強調した。
790音速の名無しさん:04/03/24 11:45 ID:S0wtGInN
F1で必要なのは政治力
ブリヂストンはもっと努力せねば
791音速の名無しさん:04/03/24 11:48 ID:JS7nC746
フェラーリとBSがもうすぐ契約延長を発表するという噂がある。
BSはまだやる気満々なんだな。
792音速の名無しさん:04/03/24 12:05 ID:6e6fZ/CK
フォーミュラニッポンや昔のCARTみたいに、車体とタイヤがまったく同じでも
チームによって速さが異なるんだから、ザウバーが遅いのは単に技術不足なだけだろう。

ワープロしか使ったことねー奴にいきなりパソコン与えたようなもんだろ?
793音速の名無しさん:04/03/24 12:07 ID:6e6fZ/CK
>>791
タイヤメーカー勝利数塗り替えるつもりなんじゃない?w
794音速の名無しさん:04/03/24 12:08 ID:JS7nC746
>>720
やっぱタイヤだけ市場をコントロールできないのが気に食わないんだな。
他は全部コントロールしているからな。
795音速の名無しさん:04/03/24 12:20 ID:sk64cKx8
以前、グランプリウィークの火曜にメルボルンでウィリアムズがデモ走行を行ったのですが、Miの技術者が路面とタイヤの温度等を測定していました。この行為にBSはクレームを付けた記憶があります。
796音速の名無しさん:04/03/24 12:31 ID:JS7nC746
>>793
そろそろミシュランとダンロップの勝利数は抜いている気がするんだけどね
http://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/data/rec_tyr.html
797音速の名無しさん:04/03/24 13:59 ID:e/D1i7U2
>>796
2002, 2003 と今年の 2 戦の結果を足すと、こうなるな。

MI 163 戦 75 勝 勝率 46.0 %
BS 120 戦 81 勝 勝率 67.5 %

DLが 120 戦 83 勝なら、今年中に上回るだろうな。
勝率では今も DL にチョット負けてるけど、これも今年は上回りそう。
798音速の名無しさん :04/03/24 14:03 ID:6JYB57gD
結局、いくらフェラーリとウィリアムズがお互いタイヤチェンジして
それでもMIが勝てなくてもデュパ爺は何だかんだ言い訳するんだろうな。
騎士道が存在しない国だから仕方ないか。
799チェイサー300(中古)芳樹:04/03/24 14:06 ID:0srkZm6l
元気にされてますか?
F1も開幕して楽しみですね!
又、近況など聞かせて欲しいです。
800音速の赤土さん:04/03/24 19:25 ID:QxIbxCFt
800ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
801音速の名無しさん:04/03/24 23:36 ID:BGEyJROE
ブリヂストン、フェラーリに続いてザウバーも火事
犯人は・・・・・
802音速の名無しさん:04/03/24 23:59 ID:ilfBXOLA
それはもちろん、フィ(ny
803音速の名無しさん :04/03/25 00:43 ID:KKdlWjBG
それはもちろん、デュ(ry
804音速の名無しさん :04/03/25 01:15 ID:KKdlWjBG
アレックス・ヴルツがバーレーンはBS勢が圧倒するだろうって言ってるな。
先月走ったらしいけど、第一戦のアルバートパークに近いんだってさ。
全然暑くないらしい。(22℃とか)
まあ、マクラーレンのテストドライバーだから吹かしてる可能性もあるが。
805音速の名無しさん:04/03/25 02:18 ID:6i6CL2o8
>804
成績でなくてもタイヤ(MI)のせいだと今から言ってるようなもんじゃないかw
806音速の名無しさん:04/03/25 02:35 ID:/IXPjMi6
>>804
今のマクラーレンはタイヤに文句つける前に、やることがたくさんあると思うけど…。

                 それとも暗にBSにラブコール送ってるつもりかΣ(゚Д゚)
807音速の名無しさん :04/03/25 03:05 ID:KKdlWjBG
>>805-806
今年チャンピオンシップでBARに負けるようだと本気で来年はBSにスイッチ
あるかもしれない。MI履いてても差別は存在する事が分かった訳だし、今回は
MI圧勝→ライバル撤退の公式は成り立たないんじゃないかと皆薄々思い始めて
る所だろうし。と言うか、フェラーリだけがBSだと、今年みたいな場合、数戦で勝負
が見えてしまう訳だから。意外とFIAの方からもBSにスイッチした方がいいとか
言われてるかもしれない。
808音速の名無しさん:04/03/25 03:12 ID:zSIhPnGS
タイヤメーカーがもう一社参戦すれば面白いのにね

たとえばハンコックとか
809音速の名無しさん:04/03/25 03:40 ID:5vFlOtQd
まぁ、ミシュランがこの先の開発や発明について、ビッグチームに相当吹いたんだろうな。
実際MI参戦時には3、4秒もタイムアップしたが、BSがそれを上回った。
その後も1,2秒ずつ上げてきてるが、常にBSがそれを上回る開発をしてきた。
モータースポーツに長い間いると、MIの政治力もよく理解してて、MI有利のレギュに
なってゆくのも見越してMIを選んだのろうが、BSはそれを蹴散らす技術力を見せつけ
、変えたレギュをBS有利へと超絶力技で持って行ってしまった。
まぁBSの技術力は世界一ぃぃぃいっ!ってこった。
810音速の名無しさん:04/03/25 05:35 ID:6i6CL2o8
>809
>世界一ぃぃぃいっ!

それヤメレ
負け組のイメージがあるw
BSがセガみたくなったら煤i゚Д゚;)うはぁあああ!!
811音速の名無しさん:04/03/25 06:10 ID:dCzY/+R2
>>310
こいつは負け犬のMi社員だな。
812音速の名無しさん:04/03/25 06:36 ID:P+jJaYBr
P.デュパスキエ氏「ブリヂストンは決して我々より進んではいない」


インチキ度のことか?
813音速の名無しさん:04/03/25 07:14 ID:wCKNxsKx
>>809
だからお前は単なる屑のクセにお前が開発 生産してるみたいな
大口叩くなカス

お前は中古のオデッセイにBSタイヤ履いて喜んでるだけの屑だろ?
アホかお前
814音速の名無しさん:04/03/25 07:18 ID:wCKNxsKx
ぶっちぇけBARが速くなったのはミシュランの御陰様

まあ、顎のマシンのタイヤ開発だけしてればいいBSなんて楽でいいよねー

ミシュランは他の一流チームのタイヤ開発もしないといけないから
最初はハンディがあるのは当然
直に追い付くよ

それからいつまでもしつこくインチキタイヤとか言ってる古い奴
お前は後ろ向きの人生をいつまでも送ってるからいつまでもカスのままなんだよ

進歩しろよ低脳
815音速の名無しさん:04/03/25 07:49 ID:C/RCJl0i
>>814
お前はF1の何をみてるんだ?
結果だけか?
816音速の名無しさん:04/03/25 08:20 ID:XrTfD0ij
>>812
コメントからしてMiは既に末期症状と思われ。
サーキットで結果が出なければ(ry
817音速の名無しさん:04/03/25 08:28 ID:9i4Nag/+
forza reds Inscrit depuis le : 17/10/03
Membre Nb. de Posts : 12

bridge vs bib
Posté à : 22:02:34

j'ai lu une autre interview de Dupasquier et il dit exactement le contraire "Nous ne serons jamais derrière Bridgestone"
ça a le mérite d'etre clair

Plus exactement: "Bridgestone will never be ahead of us,"
les faits mr dupasquier:
Bridgestone 4 - Michelin 0 depuis 2000
dupasquier est champion du monde...de l'arrogance et de la mauvaise foi

ça a le mérite d'etre TRES clair

LIVEの掲示板より。
「デュパさんよ、事実は2000年からBridgestone 4 - Michelin 0
デュパスキエは世界チャンピオンだな・・・横柄さと不誠実さの。」
でも3−0だよね。
818音速の名無しさん:04/03/25 10:29 ID:gJ3hIsSc
色々ルール変えてきたけど

次は、どんなルール変更するんだろ?

819音速の名無しさん:04/03/25 10:41 ID:kLAU7veW
スピード抑制の為にタイヤの幅が狭くなるんじゃないのかなぁ?
820音速の名無しさん:04/03/25 10:43 ID:Q01jNpU5
来年はMiのワンメイクになります。
821名無し:04/03/25 10:53 ID:z5WYzwMk
安全対策のためにエンジンが空冷2気筒になります。
822音速の名無しさん:04/03/25 10:54 ID:gs6pTeCj
エンジンの排気量下げりゃいいのに。1500ccでも10年前のF1と同じぐらいのタイムは
出るんじゃないか。
823音速の名無しさん:04/03/25 11:04 ID:rRj8P0Lm
NA1500ccじゃ馬力稼げてもトルク稼げないから無理だろう。
824音速の名無しさん:04/03/25 11:49 ID:SkblUa+T
>>823
何のための変速機なんだ?
825音速の名無しさん:04/03/25 12:14 ID:11VEx3Jm
いくら変速しても、トルクの差は出るよ
826音速の名無しさん:04/03/25 12:18 ID:hWvXduYc
菅沼寿夫「今週のレースが大きな転機であったことは間違いない。ライバルたちは、たとえヨーロッパの夏が焼けつくように暑くなったとしても、今年の我々は強さを発揮すると考えるだろう。」
827音速の名無しさん:04/03/25 12:51 ID:hVC+Ekzd
去年と比べてフェラーリは4秒以上タイムアップしているけど、
ストレートスピードは、殆ど変っていないので、ブレーキングと
コーナリングでタイムを稼いでいるから凄い事になっている。
これほどタイムアップした要因はマシンだけではく、ピットレーン
スピードが80キロから100キロに緩和され、ショートピットストップの
スプリント勝負になり、耐久性よりもハイグリップタイヤででグングン
攻め込むようになった事かな。

テュパ爺も恐らく焦っているんじゃないのかなぁ?
ただのタイヤサプライヤーなのにチームミシュランように欧州人や
F1関係者が思っており、フェラーリBSのにチャンピオンを奪取しきていないので
株主や消費者に批判されているんじゃないの?
ミシュランは、オフのテストでフェラーリBSを舐めていたと思うよ。
ミシュラン陣営やジャーナリストからフェラーリBSがオフテストで
ミシュラン勢から1秒以上も遅いから、今年のフェラーリはコンスト争い3〜4位
が精一杯なんて言われていたし。
ロス・ブラウンも冬の間は非常に分かりにくく複雑な作業をしていたと言ってたから、
BSタイヤをF2004に完璧にマッチするように調整開発していたのが、オフテストの
遅さだったと思う。
828音速の名無しさん:04/03/25 12:59 ID:EzbLvHm3
>>823
1500ccならその分車重も軽くなるわけで、いまのF1の空力やタイヤのグリップの向上考えると
最高速は落ちてもラップタイムは昔のF1並ぐらいは出るんじゃないかなあ。
829音速の名無しさん:04/03/25 13:04 ID:11VEx3Jm
コスト削減、スピード抑制の一番いい方法はエンジンの回転数制限と重量制限かと思うが…
そこまでしてF1と言えるかどうかはあやしい
830音速の名無しさん:04/03/25 13:11 ID:EzbLvHm3
>>829
重量制限はいまもやってるでしょ。もっと重くするってこと?
831音速の名無しさん:04/03/25 13:29 ID:rRj8P0Lm
>828
単純に今、排気量半分にしたらってことで言ってるから。
そういう要素は加味したらキリがない。

だいたい何気筒になるかもわからん。
832音速の名無しさん:04/03/25 13:41 ID:xth1PeAJ
俺の単なる妄想なんだが、BSがMIと違うサーキットでテストしまくってるのって
MIがコンパウンドをパクるからなんじゃない?
同じコンパウンド使われたら、トレッドが300mmあるMIが勝つだろうし。
833音速の名無しさん:04/03/25 17:33 ID:P+jJaYBr
10年近く前に安全対策が問題になったときにエンジンについては
F3ではなくてF1なんだみたいな話をしてた
ドライバーがいたよう気がした
834音速の名無しさん:04/03/25 19:00 ID:wvrcSEAK
>>833
ベルガーかな?

エンジンパワーを下げてしまったらそれはF1じゃなくて
F3になってしまうとか言ってたような気がする…
835音速の名無しさん:04/03/25 19:02 ID:tjz5jIhK
排気量だの何だの言っているが、一番簡単なのが燃費規制をすれば良いんだよ。
タイヤと同じように3日間で1台のマシンに1000gのガソリンしか使えさせないとか。
予選2回目からガソリン給油量を制限すれば、回転数を下げ燃費走行をしなければ
ならずスピード抑制に繋がる。

安全なら今のスピードの方が見ている者は楽しい。
つるりが言い出したみたいだけど・・・・・
836音速の名無しさん:04/03/25 19:06 ID:EzbLvHm3
見てる方の楽しさはマシンスピードとはほとんど関係ないと思うが。
オーバーテイクできるかどうかでしょ。
837音速の名無しさん:04/03/25 19:12 ID:d/IbJkyz
F3000とF3とF1を一緒に走らせよう!
838音速の名無しさん:04/03/25 19:16 ID:Te0n6zU/
まあどちらにせよ
インチキくさいのもF1の面白さだな
現実の中のありえんだろという非現実さとか
839音速の名無しさん:04/03/25 19:35 ID:11VEx3Jm
ドライバーの腕対決とするなら、空力デバイスを完全に禁止にして
得られるグリップは車重からのみ…とか

丁度60年代の…さすがにそれもなぁ…
840音速の名無しさん:04/03/25 19:53 ID:EzbLvHm3
>>835
燃費規制やるとHONDAが異常に強くなりそう。
841音速の名無しさん :04/03/25 20:57 ID:KKdlWjBG
>>840
もちろん、それがあるから燃料規制は出来ないのよ。
エコロジーの権化みたいな欧州なのに勝てないのが
分かってるから導入出来ない。
842音速の名無しさん:04/03/25 21:12 ID:BIifUElP
つーかそんなことやったらマシンが走らないからイベントとして成り立たないんだが・・・
843音速の名無しさん:04/03/25 22:29 ID:KVOmm9v8
昔は燃費規制あったろうが
844エロエロにして D-Right 芳樹:04/03/26 00:19 ID:bIPERpAA
大股全開、穴の奥まで良く見える。
エロエロさせてよ。
D-Rightってヒモの集まり集団だよな。
ざまあみろ(藁)
JGTC優勝チームにアスパラ賞の授与が決定
両クラスの優勝チームにベストポテンシャル賞として
事務所にいる、体のでかいホラ吹きの髪の長いブス女プレゼント。 
845音速の名無しさん:04/03/26 03:09 ID:pdZKhCmM
207 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:04/03/26 02:39 ID:KNG42Lkn
何かウイリアムズやマクラーレンや他のチームにバーレーンや上海の
デモ走行のオファーをバーニーがしたらしいけど、フェラーリだけオファーを
出さなかったらしい。 それで危機感を感じたBSが、FIAに抗議しマクラーレンの
上海デモ走行は却下され、晴れてフェラーリが走れるらしいです。
ロンデニスが、あまりウイリアムズに対して批判しなかったのは、他ならぬ
ミシュランタイヤのようです。
これには裏があって、少しでもフェラーリのアドバンテージを減らすために
バーニーが仕込んだと言う噂です。
そもそも、バーレーンのオープニングセレモニーははクラシックカーによる柿落としであり
どうしてもF1を盛り上げる為にフェラーリの最大のライバルであるウイリアムズを
走らせた。
しかも、デモ走行にも関わらずミシュランのエンジニアも多数来ており
何と、2台のFW25で5種類ものタイヤ(ピット交換までして)テストしたそうです。
さらに25周も周回して念入りにやっっちゃったそうです。
2台で50週、さらに5種類のタイヤ。
BSから抗議が出るのは無理は無い。
846音速の名無しさん:04/03/26 04:44 ID:SLHEezd3
>>845
ひどいな・・・。
ルールつくる側が不正やってるんだから、スポーツマンシップもあったもんじゃないな。

しかもバレナイようにするならまだしも、堂々とやってるんだからタチが悪い。
847音速の名無しさん:04/03/26 04:58 ID:G4SlJ1lE
まぁフェラーリが勝ちまくると皆「ツマンネー」って感じで視聴率にモロに影響するからな。
運営側も必死なんだろうな。
848音速の名無しさん:04/03/26 09:04 ID:4KXCwogA
>>845
ん・・・バーレーンに関してはマクからも非難があがってるとCSで言ってたが
タイヤは2種類の持込みと言ってたし
849音速の名無しさん :04/03/26 09:34 ID:KFwztlpp
憶測でしかないが、これじゃ去年のタイヤ提出などで、BSの情報は筒抜けじゃないの?
所詮ヨーロッパ共同体だなぁ。中国市場を睨んだ攻防は死活問題だからだろう。
心配しなくとも、中国も日本のようにブランドだけで買ってくれるだろうに。
850音速の名無しさん:04/03/26 09:38 ID:KFwztlpp
この前のミシュランによるザウバータイヤ盗難未遂事件だって
あれくらいどうって事無いくらい、汚い事をしてきていたのかも
知れない。堂々とやり過ぎだろう。秘密裏にはもっと酷い事を
しているのは想像つく。
851音速の名無しさん:04/03/26 10:33 ID:UBRrOF1l
昨日発売のSportivaでタイヤ戦争『BSvsミシュラン』て特集があったんだが
デュパ爺が

『純粋な性能では我々がすでにリードを奪っているのは明らかじゃ!
タイトルを逃したのはMacとウィリアムズがシーズン終盤につまらないミスをしたからだ』

つまらないミスって・・・あんたらのインチキがばれたせいなのに・・・
852名無し:04/03/26 10:43 ID:Jdb59fMQ
F1が酷い世界なのはホンダターボ時代から知っておりました。
853音速の名無しさん:04/03/26 10:48 ID:4ra93cwb
>>851
フランス人の思考=キムチの国の思考
854音速の名無しさん:04/03/26 13:08 ID:YsZ8ySEs
2004年03月25日(木) ブルツ、バーレーンはミシュラン有利

マクラーレンのテストドライバーであるアレキサンダー・ブルツは、
来週末開催されるバーレーンGPはブリヂストンタイヤが有利である
と予想している。
「バーレーンは砂が多いし、汚れている。したがって、ブリヂストン
向きのサーキットだよ。それに僕が訪れた時は気温が22度くらいだっ
たし、これもミシュランよりブリヂストンに有利な要素なんだ。」



・・・UPする前に一回くらい確認した方がいいよね。
855音速の名無しさん :04/03/26 13:57 ID:JM5UbVo5
>>854
意味が分からない。何言ってんの?
856音速の名無しさん:04/03/26 14:00 ID:4KXCwogA
857音速の名無しさん:04/03/26 14:19 ID:kEF1ytiM
>>855
ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/
>>854で紹介した記事が掲載されているんだがタイトルと内容が食い違っている。
たぶん
「2004年03月25日(木) ブルツ、バーレーンはブリヂストン有利」
と管理人は表記したかったんだろうが、だったらUPする前に読み返せと。
そう>>854は言いたかったんでは?
858音速の名無しさん:04/03/26 16:00 ID:KFwztlpp
854の説明不足だよな、やっぱ。
859音速の名無しさん:04/03/26 16:26 ID:P0v8bR2i
ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/

ここて良くこんな間違いするよね
860音速の名無しさん:04/03/26 17:31 ID:57Yc2eyf
パンターノ、「F1は異なる乗り物」
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/040326_07.htm

これを読むとブリジストンが今年、ドライタイヤでかなり
レベルアップしている事が分かります。
ジョーダンでさえ去年のポールタイムを越えているしタイヤの進歩は凄いと思う。

861音速の名無しさん:04/03/26 19:32 ID:cg5x3FCT
バリチェロ「ギャンブルが裏目に出た」

 ルーベンス・バリチェロは、マレーシアGPでのリザルトについて冷静
に分析し、ミハエル・シューマッハーとは違ったタイヤチョイスをしたせ
いで、レースの組み立てに悪影響があったことを認めた。
彼はマレーシアで、チームメイトよりもハードなコンパウンドを選択した。
天候コンディションの予測に基づいて、その選択をしたのだが、その予測
は外れてしまった。
「僕が金曜に決断を下したときには、マレーシアでも過去最高といえるく
らい暑いレースになりそうだった。それで、ハードな方のタイヤを選んだ
んだよ」と、バリチェロは説明した。
 バリチェロは、レッドシグナルが消えた瞬間から、厳しいレースだった
ことを認めた。シューマッハーが差を開いていく一方で、それについてい
く望みはほとんどなかったという。
「ミハエルは本当に速かったが、僕はそのペースについていこうと
頑張った。そうしたら、4コーナーがすごく滑りやすくなっていて、そこ
ではタイヤがうまく働いてくれなかった。その2周か3周でほとんどの時
間をロスしてしまい、勝つ見込みもなくなってしまったんだ」
 しかし、失望はわきにおいて、バリチェロはこの先のレースについては
依然として楽観視している。
「ポジティブな面を見れば、今回のレースではF2004のポテンシャル
が本当によく発揮されていたし、僕が序盤にあのトラブルに遭ってさえい
なければ、僕らはまた1−2フィニッシュができていたに違いないよ」と、
バリチェロは、開幕戦のオーストラリアGPを思い返して語った。「ミハ
エルの方が、いいタイヤチョイスをしていたんだ」
「フェラーリがブリヂストンと共に成し遂げた仕事は素晴らしいよ。マレ
ーシアの勝利はタイヤのおかげだったと言ったロス・ブラウンに、僕も賛
成だ。
862音速の名無しさん:04/03/26 19:35 ID:I8mHgfs4
本当にバリが選んだのか疑問だったんだが、自分で選んだのね・・・。
863音速の名無しさん:04/03/26 19:43 ID:Q76Wxvdb
段々バリチェロもクルサードに似てきたな
864音速の名無しさん:04/03/26 20:55 ID:nNwnLkx+
今回もフジに無視されてたポチ・・ (´Д⊂
865音速の名無しさん:04/03/26 20:58 ID:DTDeYnz3
いい後継者となりそうだ。
866音速の名無しさん:04/03/26 21:07 ID:pdZKhCmM
>>862
なわけねえじゃん・・・。
もし顎のタイヤ選択が間違ってたときの保険にされたんだよ。
867音速の名無しさん:04/03/26 21:33 ID:Q76Wxvdb
「僕が金曜に決断を下したときには
「僕が金曜に決断を下したときには
「僕が金曜に決断を下したときには
「僕が金曜に決断を下したときには
「僕が金曜に決断を下したときには
「僕が金曜に決断を下したときには
868音速の名無しさん:04/03/26 21:40 ID:SnGVLwrE
ndanda
869音速の名無しさん :04/03/26 23:26 ID:JM5UbVo5
>>867
本人が決めたっつったって、ハード選べ的な雰囲気あるんだろ。

ロスブラウン:「ルビィ、やっぱり暑いよね、今日。」

バリチェロ:「そうだね。」

ジャントッド:「ミハエルはソフトだそうだよ。」

ロスブラウン:「ええ!大丈夫なの?で、ルビィはどっち?」

バリチェロ:「えーーーと・・・ハード?」

みたいな。


870音速の名無しさん:04/03/27 00:39 ID:Ahbft7sB

おれもバリ禿が空気よんだと思う。
871音速の名無しさん:04/03/27 01:46 ID:61/Pa6BL
凄まじい妄想ですね。
872音速の名無しさん :04/03/27 02:23 ID:UE0ufifc
そうですね。積極的にチーム側がハードで行けと言ったのではなく、バリチェロが
決めてチームは特に助言も反対もしなかった、という感じかもしれませんね。
もしミハエルがハードで行くと言ったら、ありとあらゆるデータ出してきてチーム中
大騒ぎでしょうけど。
873エロエロにして  :04/03/27 03:51 ID:OK9Cpcyo
SHISUKO いっちゃうよ。
愛してる。
874音速の名無しさん:04/03/27 06:28 ID:bTKweehk
マクラーレンが来年からBSスイッチを真剣に検討しているという噂が浮上してきました。
契約は2006まで残っているようですが、BARのようにとくに問題はないでしょう。
MIのタイヤはマクラーレンには機能しないようです。
875音速の名無しさん :04/03/27 06:35 ID:O/Tujjnn
ウィリアムズにも機能してないみたいですが
876音速の名無しさん:04/03/27 06:46 ID:MLaHicrn
>874
確かにMIもチームあまりに多く抱えてしまって苦労してる発言あるしね

でも一応は4強の一角だし反対するかも
877音速の名無しさん:04/03/27 08:22 ID:gwgTJ11f
マクラーレン

ブリヂストン装着(PP32回 優勝27回)
98年 PP:12回 優勝:9回
99年 PP:11回 優勝:7回
00年 PP: 7回 優勝:7回
01年 PP: 2回 優勝:4回

ミシュラン装着(PP2回 優勝3回)
02年 PP: なし 優勝:1回
03年 PP: 2回 優勝:2回

878音速の名無しさん:04/03/27 08:35 ID:bTKweehk
Australia 2002 : Best non-Ferrari +18,627 secs (JPM)
Australia 2004: Best non-Ferrari +34.6 secs (FA)

Malaysia 2002: Best non-Ferrari -1'01.794 secs (RS)
Malaysia 2004: Best non-Ferrari +5.0 secs (JPM)

フェラーリ2002>>>>>>>>>>フェラーリ2004
879音速の名無しさん:04/03/27 08:35 ID:bTKweehk
間違えた

Australia 2002 : Best non-Ferrari +18,627 secs (JPM)
Australia 2004: Best non-Ferrari +34.6 secs (FA)

Malaysia 2002: Best non-Ferrari -1'01.794 secs (RS)
Malaysia 2004: Best non-Ferrari +5.0 secs (JPM)

フェラーリ2004>>>>>>>>>>フェラーリ2002
880音速の名無しさん:04/03/27 10:11 ID:UnbRMCNM
2002年の開幕二戦はF2001Bだよ。
881音速の名無しさん:04/03/27 11:26 ID:bTKweehk
BSのニュースリリース見るとバーレーンも自信満々だな。
ウィリアムズのフライング走行も大した問題なしと言い切ってる。
もういけいけ状態だ。
882音速の名無しさん:04/03/27 11:43 ID:jPmGGllR
>>877
スイッチする年に優勝を4回もしていたんだなぁ。今年はまたゼロっぽいから
BSに変えても文句は無いだろうな。
883音速の名無しさん:04/03/27 12:01 ID:af/7tCdH
同じタイヤじゃフェラに勝てないといって
MIに変えたマクは今やフェラどころか、5番手争いしている・・・・
884音速の名無しさん :04/03/27 12:42 ID:PUCnFruH
マクラーレン→フェラーリときたから今度はウィリアムズがBSの恩恵を受ける番だと思う
885音速の名無しさん:04/03/27 12:45 ID:bTKweehk
>>884
ウィリアムズとルノー、BAR、ジャガーは来ないね。あるとすればトヨタ。
886音速の名無しさん :04/03/27 13:58 ID:UE0ufifc
政治的な事は別としてもウィリアムズはMI向きのクルマだからな。
それで成功してるから今からフェラーリと同じBSにスイッチってのは
絶対無い。
887音速の名無しさん:04/03/27 14:36 ID:iQ1Pv04x
ジャガーあたりはBSにすれば今より良い結果が出せそうだけどね。
やっぱフォードとBSの問題って今も収まってないの?
888音速の名無しさん:04/03/27 15:08 ID:1lFnxe2I
これからもBSが末広がりで有りますように


888ゲット
889音速の名無しさん :04/03/27 17:04 ID:UE0ufifc
F1を面白くしたいならタイヤサプライヤーとチームとの関係について厳しく規定
した方がいいな。今のままだとフェラーリだけが有利すぎる。BSの持ってる情報
が全部集まってそうだし。ルールで規定すればフェラーリの要求を断る表向きの
理由にはなる。
890音速の名無しさん:04/03/27 17:18 ID:Pqk7j4z3
>>881
おなじような発言を負けつづけてるミシュランも言ってるんだもんな・・・。
ありゃ、勝てないよ。技術屋なら口じゃなくて技術で勝負しろよって感じ。
891音速の名無しさん:04/03/27 21:29 ID:wOLiayey
マクラーレンとトヨタが変更と見た。
892音速の名無しさん:04/03/27 21:57 ID:HBuOmCOf
スガちゃん、がんばってー。
893音速の名無しさん:04/03/28 01:08 ID:XF5rdNoi
最近のデュパの強気のコメントは
むしろ浜島を勇気付けてるだろうな。
コースによって本当にMIが有利だった時は結構まともなコメントしてたし。
894音速の名無しさん:04/03/28 01:55 ID:+AJgIMDU
A「オ〜ゥ、C。武蔵ナントカトキフセテヨ。」

B「ボクからもお願いしますよ。横綱がいいアングルを作ってくれたのにこのままだと盛り上がりに欠けます。」

C「わかりました。武蔵は私が説き伏せましょう。ただし、条件がある。」

B「条件とは?」

C「横綱!武蔵を反則でボコボコにしてください。その後、私がリングでK−1の真髄を熱く語ります。」

A「オ〜ゥ、ワカッタヨC。武蔵ヲボコルヨ。」

B「さすがCさん!これだと裏のドリフに対抗できます!いや〜、面白くなってきた。」

A,B,Cの本名は秘密です
言うと消されるので・・・
895音速の名無しさん:04/03/28 02:16 ID:UNTC8P9l
BARもBSタイヤで表彰台上ってほしかったな〜
BSタイヤ好調なのになんでみんなMIにするのかな??
896音速の名無しさん :04/03/28 02:40 ID:paaOg2DW
>>895
MIの爺さんの営業が上手いから?
技術はダメダメだけど
897音速の名無しさん:04/03/28 02:44 ID:dL7iypv8
>>895
釣りか?
898音速の名無しさん:04/03/28 05:50 ID:xBGwwkU3
>>895 ツレマスカ?
──y────  ./|
  ○      ./  |
  <|>   ○ /   |
   || 口 ヒ.     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||_     |
         |,,
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
899音速の名無しさん:04/03/28 08:37 ID:JrtyxBC/
BARがMIへのスイッチを決めたのは
おそらく例のインチキタイヤ全盛のころだったんじゃないか
あのころだったらMIスイッチを考えても無理無いだろう

BARがMIへのスイッチを打診して話をつけて
それから正式に発表、と

でもそのころにはインチキタイヤ禁止になって
BSが再び有利に…

BARも焦っただろうな
900音速の名無しさん:04/03/28 12:48 ID:ScQ6SJPa
フェラーリ以外のBSは相変わらずだろ
フェラーリのセカンドチームとレインで上位入賞できればいいやチーム2つ以外だったらMIを選ぶわな

BARはむしろ自分たちの決断が正しかったと評価してるだろな
901音速の名無しさん:04/03/28 14:45 ID:4DEBjeEx
ただ、表彰台の中央を狙うチームはBSにしないと勝ち目ないかも。
ミシュランは口だけ動いて手が動いてない感じがするし。
902音速の名無しさん:04/03/28 14:54 ID:zkJnlOo6
>>900
MIに変えても同じ。下位チ−ムは所詮下位チ−ム。
あれだけトップチ−ムを抱えて半分程度しか勝てないMIはクソ



903音速の名無しさん:04/03/28 14:55 ID:NHYyevW/
たしかに口だけは達者だなw?
904音速の名無しさん:04/03/28 15:59 ID:EINFdGMU
フランスの坂東英二ってところか?
905音速の名無しさん :04/03/28 17:32 ID:UsfbHKrS
>>904
いや、むしろ川藤。
906音速の名無しさん:04/03/28 19:09 ID:1Lf7Hf66
ミナルディなんかMI→BSで定位置変わらずだもんな。
MIにイラネって言われてかわいそうだったw
907音速の名無しさん:04/03/28 19:45 ID:ccAO26AS
BARのBS→MIは、MIの幅広が上手くいってた時期だったのと、
BAR内の体制がようやく整ったというのもあったと思う。
あとMIタイヤに慣れてるウィリス加入ってのも大きいのでは?
ま、BARはそれまでタイヤ開発チームを用意してなかった
(チームが滅茶苦茶でろくなのが無かった)から、マクラーレン亡き後
BSがフェラーリ重視してたのも無理はないんだけど。


ところで、先週のマレーシアGPでマクラーレンの人がBSのスタッフと
会話してる写真が撮られてるけど、これって出戻りを考えてる可能性が
あるってことかな?
908音速の名無しさん:04/03/28 19:58 ID:wRaLjo8d
あれはマクラーレンではなくて、メルセデスのノルベルト・ハウグ
じゃなかったか。メルセデスはモータースポーツではBSと関係が深くて
マクラーレンにBSを推奨したから。逆にマクラーレンは昔ミシュランを
履いてチャンピオンになっている。
909音速の名無しさん:04/03/28 20:34 ID:i1WvH6ep
おぉ おれのCLK−GTRもBSだ。


1/26だけど
910音速の名無しさん:04/03/28 20:40 ID:3O1KCRHb
マクラーレンのタイヤスイッチはどう見ても失敗だよな。
最初にBSの恩恵を受けたトップチームなのに。
911音速の名無しさん:04/03/28 20:48 ID:C+Jhc6Ln
>>908
へぇ、でもその時はワンメイクだったりして。
実際どうだったの?
912音速の名無しさん:04/03/28 21:30 ID:m5HzJxzJ
BSチームの他のチームは弱いつーけどさぁ、これだけタイムの上がった
シーズンで、BS二位のザウバーですら去年のGAカスタムではそりゃ
話しにならないのも当然じゃ?
ジョーダンですら去年のポールよりも良いタイムなんでしょ。
913音速の名無しさん:04/03/28 22:08 ID:xBGwwkU3
>>910 そういうチームを裏切りフェラマンセーになったBSも悪
914音速の名無しさん:04/03/28 22:23 ID:9RMGOGAr
マクがチームの不振をBSのせいにしてMIにスイッチしたんでねぇの?
915音速の名無しさん:04/03/28 22:57 ID:ccAO26AS
>>908
ああ、マクラーレンの人じゃなくてハウグだったか。ちょっとしか見てなかったから
勘違いしてた。

>>913
裏切ったんじゃなくて、レギュ変更でフェラに対してアドバンテージが無くなった
マクラーレンがフェラに勝つ為に乗り換えたと見たほうがいいのでは?
916音速の名無しさん:04/03/28 23:03 ID:co0arCFQ
>>914
そのマクも不振と言いながらBSを履いて4勝もしたんだからね。
世話ねーよ。 去年は棚ぼたの1勝だろ。
BARは、ジャックに20億も取られてたからタイヤテストを全然しなかったのが
BSを履きこなせなかった要因。
20億あれば、タイヤテストにかなり実施できるぞ。
917音速の名無しさん:04/03/28 23:13 ID:m5HzJxzJ
去年より冬のテスト量が3倍ってアホだよな・・・BAR。
BSの頃にそれ位がんがってから言えよ、と。
918音速の名無しさん:04/03/28 23:34 ID:co0arCFQ
>>917
去年一年間のテスト量を冬の間にやったんだもんな。
BSがテストしてくれと言っているのに断り続けたんだから
タイヤを使いこなせる訳が無い。
919音速の名無しさん:04/03/28 23:39 ID:/XzAXiTj
>>918
フェラ以外のBSチームもそんな感じか?
920音速の名無しさん:04/03/28 23:46 ID:vN1vzOP1
ジョーダン、金が無い。
ミナルディ、言うまでも無く金が無い。
アロウズ、破産。
BARはシャシーの個体差があって、同じセッティングを施したマシン同士で挙動が
異なるとか言ってる時点でまともなデータが取れるはずも無く。
色々言われるけど、チーム側の問題も大きいんだよ。
921音速の名無しさん:04/03/29 01:39 ID:K9n3Gsvn
去年のBSの不振はフェラに開発をブレーキかけられてたからね
922音速の名無しさん:04/03/29 02:30 ID:CKeFkj5d
それもあるが、それ以上に2003-GAは重量バランスが悪かった上
ロングホイールベースというのが祟ったという話。空力的にもイマイチ
だったとか。

2003-GAの欠点が本当だとすると、かなり似ているがホイールベースが
さらに伸びているザウバーのは厳しいだろうな。あそこパワステも駄目だし
(フェラーリのは使えなかったとかw)。
923音速の名無しさん:04/03/29 03:29 ID:kYY1QMG4
浜島さんも大変だな。
今週フォーミュラ・ニッポンで来週バーレーンか。

がんがってください。
924音速の名無しさん:04/03/29 05:59 ID:YpYzdyqQ
>>918
BARMI移籍を察知してBSはフェラーリとまったく違うタイヤ供給にしたらしい
925音速の名無しさん :04/03/29 17:56 ID:2TgLE+wP
来年再来年あたりに新規参加のコンストラクターっていないのかな
VWAudiとかプジョーとかアルファロメオとかBS履いて参入すれば
いきなりコンスト2位もあるかも
926音速の名無しさん:04/03/29 22:00 ID:sj3Yp39M
考えて見れば、MIは違反タイヤが発覚して以来いまだ未勝利ですね…。
927音速の名無しさん:04/03/29 22:16 ID:8/4IvTfh
さらに言えば、今も違反タイヤ使ってるのに未勝利・・・。
928音速の名無しさん:04/03/29 22:45 ID:UrBa1IHp
アルファロメオは、FIATグループだから
929音速の名無しさん:04/03/29 23:00 ID:FSe8OwBI
プジョーってマクラーレンにエンジン提供してたよね。
ぱっとしないから撤退したのかな
930音速の名無しさん:04/03/30 00:26 ID:/yfoi0aS
青木明日香
931音速の名無しさん:04/03/30 00:30 ID:vFhxBW+5
>世話ねーよ。 去年は棚ぼたの1勝だろ。

ペヤング先生の開幕戦勝利は無視ですか?そうですか。(笑)
932音速の名無しさん:04/03/30 00:55 ID:nYK1fiXd
>>931
(´・д・`)えー
むしろそっちの方しか覚えていなかったりしてw
933音速の名無しさん:04/03/30 01:12 ID:nYK1fiXd
赤いフェラーリのシュー専用は通常の3倍の速さでコーナーを立ち上がります



ごめん。
934音速の名無しさん:04/03/30 01:19 ID:uNviaZHs
>>933
シャアを侮辱するな、すぐに謝れ!シャアは親の仇の子供たちを頃しただけだ!逆シャアはアムロがハッキネンっぽくないから知らん
935音速の名無しさん:04/03/30 03:35 ID:xoM3u22x
>しかし、彼はミシュランとブリジストンはマシンにすばらしいシャーシとエンジンが伴なっていない限り、
F1で勝利できるタイヤを作ることはできないと語っている。
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=46525
936音速の名無しさん:04/03/30 04:04 ID:oaOCr9m2
>>933
見事だな。しかし顎!自分の力で勝ったと思うなよ。そのマシンの性能のおかげだということを忘れるなよ!
937音速の名無しさん :04/03/30 05:17 ID:e0IuzPFi
ガンヲタがウザがられるのは、そのしつこさのせいだ。
938音速の名無しさん:04/03/30 22:15 ID:Fik1MuMI
スガちゃん、がんばってー。
939音速の名無しさん:04/03/30 22:44 ID:Q7Kc4bok
>>938
ハミー>>>>>>>>>デュパ爺>>>>>>>>>>>スガちゃん
940音速の名無しさん:04/03/31 00:00 ID:t0A1qw+f
ある意味
デュパ>>>ハミー>>>越えられない壁>>>すがちゃん
デュパがいないとこのスレ盛り上がらない
941音速の名無しさん:04/03/31 00:02 ID:BxyrXqL0
いくらデュパスキエが爺さんだからって、デュパスキエを上回る浜島って凄い!
942音速の名無しさん:04/03/31 01:20 ID:t0ZdiqO1
つくづくタイヤと言うのは玄妙な物だなぁ。しょせんは紐とゴムでできている。
しかし、それがこれほどの高みに到達するとは。
人類がゴムを見つけなかったら、文明はさぞかし違っていただろう。
943音速の名無しさん :04/03/31 01:25 ID:nsfXPMgy
>>941
まあ、デュパに言わせりゃ、凄いのはF2004であってタイヤは糞なんだが。
944音速の名無しさん:04/03/31 01:27 ID:RQnIPCsn
ガンオタは実在しないモビルスーツ会社の内部事情まで知っている。
945音速の名無しさん :04/03/31 01:51 ID:nsfXPMgy
ガンヲタは額に汗しながら劇中の台詞をオウムのように繰り返す人種である。

                                  
                                      押井守
946エロエロにして 芳樹 :04/03/31 03:47 ID:G7j0l8wg
●3月 1日 新人 河野入社!
約3年間D-Rightsを支えてくれた秋庭に替わり、河野くんが入社しました!
千葉県出身の30歳(くらい)。まだ履歴書をもらってないからよく解からないんだけど(爆)、RX-7の6型RZとでっかいバイクを乗り回す乗り物好き。
D-Rightsの筑波1000スクールは何度か手伝ってもらったことがあるから「あ〜彼ね」って人もいるでしょう。
そうそう、彼はいま売ってるホットバージョンに登場してるのよ!
土屋さんに挑戦するコーナー。0.5秒以上負けたら坊主にする! って公約を打ち立ててエントリー!!
スタッフがバリカンを持って待ち受ける中、なんとコンマ3秒差で坊主を回避。でも負けちゃったのねってアナタ、土屋圭市を甘く見たらアカンで!
というわけで一安心。と思いきや、入社時には坊主!
どうやらもともと坊主になるつもりがあって、どうせならホットバージョンの読者挑戦コーナーに採用されるネタにしちまおう!
しかもホットバージョンで坊主になるときゃキャンギャルにジョキジョキやってもらえるぜ! ぐヒヒヒヒ。
ってなことだったようだ(全部おおいたかしの想像)。
というしたたか者の河野。
実はのほほんとした癒し系です。
スクールにもどんどん連れて行きますが、事務所の方にも遊びに来てください! 是非!!
947音速の名無しさん:04/03/31 05:27 ID:20TZ6KsO
 マクラーレンは、デビッド・クルサードが初戦オーストラリアで8位1ポイント、
マレーシアで6位に入り3ポイントを獲得しているものの、一方のミカ・ハッキネンは
2連続リタイヤを喫しているのが現状だ。

MIのタイヤ使ってるとは引退してる奴までもリタイヤしてしまうのか・・・恐ろしい
948音速の名無しさん:04/03/31 08:16 ID:bCFPwSD6
菅沼寿夫ブリヂストン・モータスポーツ・テクニカル・マネージャーのコメント:
「サキール・サーキットの前半はタイトなコーナーが特徴だが、後半は何回か高速の方向
転換が必要になる。タイヤの観点から見れば、高い安定性が必要になるということだ。大量
の砂がコース上に飛び込んでこない限り、路面は滑らかで、ミッドレンジからソフトレンジの
コンパウンドが適していると予想している。もちろん、温度についても慎重に考えなければな
らない。予想される路面温度は50℃を超えるが、外気温は30℃に満たないかもしれない。
これは路面の黒っぽいアスファルトが熱を吸収するからだ。そのため、このコースでもグ
リップと耐熱性の良いタイヤを準備する必要がある。マレーシアで好結果が得られたことか
ら、我々はバーレーンに最適のタイヤが用意できたと考えている。ブリヂストン装着チーム
はこのレースに向けた準備作業でいっそう重要な役割を果たしてくれた。特に彼らのコース
シミュレーション・データはとても役に立ち、それぞれのチームと密接にタイヤ選択について
話し合うことができた。また、ブリヂストン装着チームはバーレーンで我々の新しい形状の
フロントタイヤのメリットを享受することができるだろう。砂については、何もわからない。
何が起きるか予測が難しいが、もし砂が路面に飛んでくればグリップは減少するだろう。
しかし、これは自分たちにはコントロール不能の未知の要因の一つに過ぎない。全体的に
は、このレースに向けて我々の期待はますます高まっている。」
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_release
949音速の名無しさん:04/03/31 08:25 ID:thlfAFB7
流石に今回勝つのは無理だろう。
Miは事前の試走で新タイヤ開発してるだろうし。
これで勝てたらソレこそアホや。
950音速の名無しさん:04/03/31 10:13 ID:sny/MFZ2
>>947
ハッキネン?
ソースは?
951音速の名無しさん:04/03/31 10:14 ID:sny/MFZ2
ごめんドバイスレで見つけた・・・。
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/040331_01.htm
今見たら訂正されていたけど。
952音速の名無しさん:04/03/31 10:48 ID:lUJcm/2U
>>948
がーすー(ガキ使風)、えらい強気やなー
953音速の名無しさん:04/04/01 16:09 ID:hjuLJ/Hw
すがちゃん、がんばってー
954音速の名無しさん:04/04/02 01:09 ID:qYjB3yMD
一方、ミシュランのモータースポーツディレクターを務めるピエール・デュパスキエ氏は
「前戦マレーシア・グランプリで、私たちはおおいに自信をつけました。
そして馴染み深くて過去に好成績を残しているセパンから、今度はまったく経験のないバーレーンに移動します。
不明な部分が多いのですが、暑くて、コース上に砂が侵入してくる可能性があるのは間違いないでしょう。
これらはグリップレベルを大きく損ない、タイヤの摩耗を早くする要因です。しかしミシュランは事前にできるかぎりの調査を行い、
最大限の準備をしてバーレーンに乗りこみます」と語っている。

事前の調査だけはBSを凌ぐだろうなw
955音速の名無しさん:04/04/02 14:37 ID:BxdlwB1R
ブリヂストン好きだし
日本人として日本企業応援したいんだが

フェラーリに肩入れしている所が気に食わん
(顎がこんなに勝ってなければフェラーリも嫌いじゃないんだが)

かといって、ミシュランを応援したいかっていうと
その態度とやり方(不正しまくり)が気に食わん

トヨタかBAR、ブリヂストン使ってくれないかな〜
956音速の名無しさん:04/04/02 14:41 ID:pawxzV11
せめてBARだけでも今年はブリヂストン使ってほしかった
車がいいだけに
957音速の名無しさん:04/04/02 16:54 ID:I/zDfOvV
>>955
参戦した当初は雑魚チームで上を食うという恩恵与えたし、低迷してた
マクラーレンを復活させたし。

あとは目指すは常勝しかないでそ。
958音速の名無しさん:04/04/02 18:03 ID:MMJGQ7gn
なんか今回も良さそうな感じ
959音速の名無しさん:04/04/02 20:10 ID:UQuTIVXB
がーすー、頑張れ!
960音速の名無しさん:04/04/03 21:55 ID:i0F50BSp
 
961音速の名無しさん:04/04/03 22:26 ID:DC9AGQKw
最近良くテレビに映るサングラスかけてる人いるじゃん。
あの人は誰なの?
962音速の名無しさん:04/04/03 22:28 ID:sERHixbd
スガチャン、がんばってー。
963音速の名無しさん:04/04/03 22:56 ID:XpSR12qR
がんばって
964音速の名無しさん:04/04/03 23:01 ID:DwLvKgvl
ハミシマさんもがんばってー
9657 エロエロにして SHISUKO:04/04/04 01:25 ID:C1WN1BI8
2004/4/3 (土) 15:18:16 - しほ - <[email protected]> - No.1080972939 ただいま、社長から連絡がはいりました!

「エンジン不調などの問題を解決できず、予選2回目の出走断念」

とのことです。

明日こそは!!
みなさま応援よろしくお願いします!!

111 300 ARKTECH ENDLESS ADVAN GT-4
飯島寛也/大井貴之* 8'48.467 出走せず YH
ざまあみやがれ。

大股全開、穴の奥まで良く見える。
エロエロさせてよ。
966音速の名無しさん:04/04/04 02:01 ID:lyeH3C54
ブリヂストン様いい仕事してくれてありがとう
スズキファン一同
967音速の名無しさん:04/04/04 03:19 ID:757r18tH
>>961
安川氏のことかね?
はみーがBSの技術系トップ責任者で、
安川たんが政治系トップって感じだったと思う。
968音速の名無しさん:04/04/04 09:21 ID:VlxzWDxN
タイ国際航空のバンコク経由バーレーン行きの飛行機の搭乗口で、ブリヂストンの浜島MS
タイヤ開発部長とバッタリ。「最近、ウィルスメールがはやっているので、気をつけた方がい
いよ」とアドバイスを受けた。なんでも、浜島さんのところには、フェラーリの名を借りたウィ
ルスメールが届いたというから、たちが悪い。
http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html

そこまでするかミシュラン・・・・
969音速の名無しさん:04/04/04 10:55 ID:fLuQhZqL
>>968
デュパが泣きながら必死に送信してるんだろうな…
970音速の名無しさん:04/04/04 12:46 ID:oK9VOlUh
>969
いくらなんでも自動発信ソフト使ってるだろう
971音速の名無しさん:04/04/04 13:29 ID:DkmM+hvp
ホンダは社長になった人は全員レーシングチームの
技術者・責任者を経験してるけど、
ハミー50歳は役員くらいにはなれるもんなんでしょうか?
972音速の名無しさん:04/04/04 15:53 ID:PDa9Zewn
ハミーは、社長に干された吉田さんがBS辞めなければ今頃F1担当では
無かったのでは?
吉田さん、童夢の監督になった後、どうしてるか知ってる人、
情報キボンヌ。
973音速の名無しさん:04/04/04 15:56 ID:PDa9Zewn
スマソ、社長じゃなくて副社長ね(岩美)。

会議の時に、副社長から「こうしてみてはどうか?」と聴かれて、
「そんなことはとっくにやってます。やる必要はありません。」

で、あぼーん。吉田正司タソ。(最後はMC開発部の課長)。

974音速の名無しさん:04/04/04 17:10 ID:0w74g5wb
>>973
ズイブン了見のせまい副社長だな。
975音速の名無しさん:04/04/04 18:02 ID:PDa9Zewn
ちなみにBSの社長は歴代今まで皆、文系です。
理系は副社長にしかなれないみたい。ホンダとは違う方針のようで。。。
976音速の名無しさん:04/04/04 21:45 ID:8ahl1cJF
がーすーがんばれよ!
977音速の名無しさん :04/04/04 22:32 ID:A4cEe9Fi
ハミーイイヨー
978音速の名無しさん:04/04/04 22:40 ID:oK9VOlUh
ブリの3連続WINおめでとう!
もう熱さに弱いなんて言わせない!!
データ先にゲットしてたMIは一体何だったんだ?

今年はもうフェラーリ+ブリの1強時代だな
こうなりゃ全勝しかないな


979音速の名無しさん:04/04/04 22:48 ID:UjuCImPQ
ハミーグッジョブ

BARもBSにしておくべきだったな・・・
980音速の名無しさん:04/04/04 23:02 ID:IaWTfqIF
BSは履きこなすのが難しいから、糞チームのBARはMiに移って正解だろ。
Miだと匿名他チームのサス情報や、圧倒的な政治力で何戦かは勝てるかもしれないし。
Miにいる限りチャンプが無理なのはあたりまえだが。
981音速の名無しさん:04/04/05 00:54 ID:Ponzm0g3
フェラーリ>ブリタイヤの厚い壁>BMW、ルノー、ホンダ(MI上位チーム)>>越えられない壁>マクラーレン>MI下位チーム>BSの下位チーム

こんな感じかな
フェラはもうコンストラクターズポイントを2位と倍以上の差を付けてるし
982音速の名無しさん :04/04/05 01:17 ID:Bimv/ACJ
今季終了後にデュパ爺に例の発言(フェラがMI履けばF1は終わり)について
聞いてみたいよな。
983音速の名無しさん:04/04/05 01:32 ID:fWb5YhE6
そろそろ、チーム別タイヤ供給を禁止すべきだな。
フェラタイヤ速過ぎだ。
984 :04/04/05 01:38 ID:LlHmxurY
ねーねー、俺素人なんだけど、ブリジストンって日本のメーカーでしょ?

それが何で赤いイタ公に協力してんのさ?
985音速の名無しさん:04/04/05 01:39 ID:gS46e+8k
>>984
第二次世界大戦の名残だよ
986音速の名無しさん :04/04/05 01:39 ID:Bimv/ACJ
>>984
オナって寝ろ。
987音速の名無しさん:04/04/05 01:40 ID:tslqnLuf
>>984
ドイツ人ドライバー、日本のタイヤ、イタリアのマシン。
WWIIを共に戦った戦友だろうが!
988音速の名無しさん:04/04/05 01:43 ID:fWb5YhE6
>>984
フェラーリが一番強そうだから。
最強のタイヤは最強のクルマが履くべきだろ。
989音速の名無しさん:04/04/05 01:46 ID:KgOutxxA
>>984
日本勢が常勝するような状況だと、スペシャルタイヤ作ってくれるだろう
990音速の名無しさん:04/04/05 01:46 ID:0EvL5kpQ
惚れるぜブリヂストソ
偉いぞ〜
991音速の名無しさん:04/04/05 01:47 ID:LYN+pZ+C
1000げと
992音速の名無しさん:04/04/05 01:49 ID:8DGFwd3B
見事なパフォーマンスでした
993音速の名無しさん:04/04/05 01:50 ID:gEHDce2X
ねー、ねー、1000取り合戦やらないの?
994音速の名無しさん:04/04/05 01:52 ID:SnBr87kd
>>989
公式発表では、常勝するからではなく、テストにフル出場するからだそうだ
995音速の名無しさん:04/04/05 01:58 ID:38eAC3Gh
ブリヂストン最高(;´Д`)ハァハァ
996音速の名無しさん:04/04/05 01:58 ID:hXDXLxQz
saikou
997音速の名無しさん:04/04/05 01:59 ID:9IDJl20k
1000
998音速の名無しさん :04/04/05 02:01 ID:Bimv/ACJ
1000
999音速の名無しさん:04/04/05 02:02 ID:G9qvCYer
1000音速の名無しさん:04/04/05 02:02 ID:eUgwOTiy
1000ならミシュラン撤退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。