【BS】ブリヂストンスレ3【BS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
新スレ立てました
ブリヂストンモータースポーツ
http://ms.bridgestone.co.jp/

【BS】ブリヂストンスレ2【BS】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1059749225/-100

【BS】ブリヂストンスレ【BS】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1010231189/
2音速の名無しさん:03/09/02 21:58 ID:JC7/iThN
2じゃゴラァ
3音速の名無しさん:03/09/02 21:58 ID:WS4BLleL
2 Get
4音速の名無しさん:03/09/02 21:58 ID:8RiiyZnO
3ですよ!お母さん!!
5:03/09/02 22:00 ID:8RiiyZnO

( ・A・)=Cく ´Д`;)
        ↑>>3
6音速の名無しさん:03/09/02 22:06 ID:WS4BLleL
(つД`)グスン
7お母さん:03/09/02 22:19 ID:w1qfpa/y
ケンカするんじゃありません!!
8音速の名無しさん:03/09/03 01:52 ID:j6DhT/na
2get
9音速の名無しさん:03/09/03 01:54 ID:KOqkRqE/
1 ゲットォォォォォォォォオオオオオオオオオ!!!!
10音速の名無しさん:03/09/03 01:55 ID:jtt07Ha0
  
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) < ニヤニヤ
  (     )   \__________
  |  |  |
  (__)_)   Λ_Λ
         Σ(´Д` )
          (    )  ←>>8
11音速の名無しさん:03/09/03 02:05 ID:zaNvUKM+
11 ゲットォォォォォォォォオオオオオオオオオ!!!!
12音速の名無しさん:03/09/03 03:13 ID:DE2U8uiY
MIは今必死で対策練ってるんだろうな。また新しい抜け穴を探して。
13音速の名無しさん:03/09/03 06:05 ID:KOqkRqE/
▽P・デュパスキエ氏
 270mmを超えた数mmは、常に接地していたのか、あるいはマシンやフロント・
サスペンションのセッティングによって、コーナーでのみ接地したのか? それとも、
縁石に触った跡だろうか? 彼らは、そうした分析をまったく行っていない。路面から
拾ったゴムさえ落としていないんだ。最悪なのは、正確で信頼のおける測定のため、ニ
ュータイヤで測定を行うと決めたのがFIAだという点だ。イタリアGP(14日決勝)
から、彼らは走行後のタイヤを測定しようとしている。我々はこうした詳細の変更にまっ
たく反対しないし、変更したところで我々のパートナーの速さも、フェラーリが置かれた
状況も変わるものではない。しかし、この決定に従うには研究をやり直し、型を作り直し、
テストし、修正し、開発して……という数カ月もの仕事が必要になる。一方でFIAはタ
イヤにかかわる条項をレギュレーションに入れているので、猶予期間なくいつでも変更す
ることが可能だ。しかし、彼らが要求しているのは技術に関わる変更だ。シーズン終盤を
5速のギア・ボックスや2.5リッターのエンジンで走れと言っているようなものだ。
(ボイコット問題は)グランプリに参加するか否かは彼ら(チーム)が決めることだが、
現状では彼らがイタリアGPに参加できないことは明らかだ。98%の確率で失格になる
レースに、数百万ドルもの資金は使わないだろう。レギュレーションの変更も、トレッド面
を2mm狭くするのも問題ではない。十分な余裕をもってあらかじめ知らされてさえいれば
ね。フェラーリが何としてもタイトルを守ろうとするのは理解できる。しかし、それに対し
て反応するか否か、良識をもってこたえるか否かはFIAの問題だ。彼らはこたえた。悪い形
でね。民主的な国、民主的なスポーツにおいて望むべきは唯一、明確なルールの適用だ。それ
はFIAに属する仕事であって。フェラーリが行うことではない。
14:03/09/03 06:06 ID:KOqkRqE/
トーチュウより。長文コピーすまそ
15音速の名無しさん:03/09/03 06:33 ID:ZHIxISs8
言ってること自体は一見正しいんだが
やってることがライバルを出し抜くためには何でもやるっていうんだからな
紳士協定破りまくりのやつが・・・

デュパ爺は、言わばオリンピックで
見つからなければドーピングしてもいい、抜き打ち検査は酷過ぎる
と言ってるのと同じようなもんだろ
16音速の名無しさん:03/09/03 12:54 ID:xgBYxr1g
デュパスキエ、FIA

目糞鼻糞
17音速の名無しさん:03/09/03 12:56 ID:8cB2BHVl
ブリヂストン、『タイヤ幅問題』にタッチせず
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030902_08.htm
18音速の名無しさん:03/09/03 13:05 ID:qUkUomFs
磨耗して270mmオーバーならいいとして
空気を入れて270mmオーバーはいいの?
19音速の名無しさん:03/09/03 13:16 ID:bBjteP1s
>>17
フッと思ったんだが・・・

>噂では、匿名の情報がFIAのレース・ディレクターであるチャーリー・ホワイティング氏にもたらされ、

BSが匿名の送り主だって海外じゃ疑われてるけど、これ送ったのって某HP写真を真に受けたネラ〜じゃないのか?
20音速の名無しさん:03/09/03 13:24 ID:DE2U8uiY
誰が送ったっていい。何で送った奴が問題にされてるんだ?
悪いのは裏でコソコソ卑怯な真似してるMIだろ。
問題ないと主張するなら堂々としてりゃいいのに、例によって政治ゲーム
始めてるし、本当、フランス人はしょうがねえな。
21音速の名無しさん:03/09/03 13:27 ID:cJudCu++
>>15
なるほどナー、スゲー納得。

>>19
でもよ、あのMIタイヤの写真は新品でしょ?
じゃあ参考になんないよね。
それに、BSが270mmだってんならともかく、
220mmなんだからMIの幅が広くて当然でしょ?
22音速の名無しさん:03/09/03 13:29 ID:cJudCu++
でも思ったんだけどよ、エンジンの排気量は3000ccと決まってるわけだけど、
吸気効率を高めることによって3000cc以上の空気がシリンダ内に送り込まれてるわけだよね。
今回のタイヤの一件もエンジン排気量の一件も同じような気がするんだが。
23音速の名無しさん:03/09/03 13:37 ID:bA1cX4dH
はぁ?それは違うんじゃないか?>>22
24音速の名無しさん:03/09/03 13:43 ID:bBjteP1s
>>23
基本的には同じようなもんでしょ?
レギュレーションの隙間って意味では何も変わらんかと
25音速の名無しさん:03/09/03 14:20 ID:AzZRtx+d
>>22
今回の件は同様にエンジンに当てはめると「排気量が違う」という部類
に入るのではないかな。
吸気効率もタイヤ当てはめるとコンパウンドや構造を改善する事の方
に近い感じがします。
26音速の名無しさん:03/09/03 15:06 ID:BWUXw1iT
>排気量
>吸気効率

エンジンにとっちゃ同じようなもんだw
車検時と走行時でエンジンにはいる空気量が実際に違うわけだし
27音速の名無しさん:03/09/03 15:39 ID:H2V+zAXj
ミシュランは一休さんみたいなメーカーだな。
28音速の名無しさん:03/09/03 15:49 ID:qQVDpyfi
結局シーズン中にはどうにも出来ないし
影響を受けるコンストラクターが多すぎるので
来期からは厳格にするからそのつもりで
って言う線に落ちつくんじゃないかね

MIもどうせ今シーズン中に
適応されるわけねーよ
と思ってるにちげーねぇ
29音速の名無しさん:03/09/03 16:22 ID:wN0ysQC/
>>27
といいますと?
30音速の名無しさん:03/09/03 16:29 ID:QGCW7Bbp
>排気量

規定されているのはあくまでシリンダー内のピストンの上死点〜下死点間の容積が
10気筒合わせて3000cc以内ってことであって
ラム圧なんかがかかって3000cc以上の空気が吸気されようが問題は無いだろう。
そもそも吸入量を制限するならリストリクター付けるだろうし。
31音速の名無しさん:03/09/03 16:54 ID:qQ3Sdrz1
FIAも引かない感じ・・・・モンツァが楽しみ

2003年09月03日(水) モズレー、ミシュランはシーズン途中でタイヤを変更と主張

話題となっている、ミシュランタイヤのトレッド幅問題について、ミシュラン側は
昨シーズンからタイヤジオメトリーは変更していないとコメントしている。
しかしながら、ガーディアン誌に対して、FIA会長であるマックス・モズレーは、
ミシュラン側が使用しているタイヤは、シーズン当初のものとは変更されていると
主張している。
「我々は、ミシュランタイヤが開幕当時とハンガリーで使用されたものが違うものだ
という理由を持っている。また、使用され方に変更が生じたのかもしれないんだ。」
32 ◆GI.tBSvsMI :03/09/03 17:46 ID:tV2PJW4c
規制されればされるほど、規制の網の目をくぐって何とかしようとするのが
エンジニアの性(サガ)です。
こちらを押さえつければ今度はあちらから、あの手この手とさまざまな方法を
を考え編み出して行きます。
風俗産業と同じです!

・・・という感じの名言があったな。

卑怯の雨アラレを正々堂々とやるのがF1なんだから、
BSももっとry
33音速の名無しさん:03/09/03 20:17 ID:DE2U8uiY
でも原点に戻って考えれば、やっぱりシーズン途中で急に速くなったのは変だし
MIの態度を見ても、それは真っ当な技術革新なんかじゃないのは明らかだろ。
ハンガリーのルノーだってドライバー間の速度差が相当あったし、トゥルーリの
車にはやらなかった何かをアロンソの車にはやったんだろ。

マジでミシュランの不買運動しないか?
34音速の名無しさん:03/09/03 22:53 ID:npr+gmCx
レース中温まると20%くらい膨張するエンジンシリンダーとピストン作ったら最強だな
35音速の名無しさん:03/09/03 23:07 ID:Qui8WSaR
シリンダーとピストンのクリアランスが無くなって
止まるに10000ビバンダム
36音速の名無しさん:03/09/03 23:22 ID:8qZ0q+kz
「ミシュランの幅広タイヤについて」
(F1-Live forumスレッドより)
http://f1.racing-live.com/en/index.html?http://f1.forum.racing-live.com/en/community/forum/message.asp?num_mess=180329&num_sujet=180329&date=03/09/2003-04:12:43

*ミシュランは見事な解釈をした。しかし、モンツァで成績を残すことは
難しいだろう。
*frenchelinもこれで終りだろう。タイヤトレッドを広げるなんて
よく考え付いた。しかしそれはスポーツマンシップに反する。
*フェラーリもモナコでタイヤコンパウンドをインチキしていた。
*ミシュランは少なくとも5・6レースでこのタイヤを使っているはずだが、
検査で問題が起きたことはなかった。そしてフェラーリも以前、前後で違う
コンパウンドを使っていたことが判明している。ミシュラン側にはそんな
ことはなかった。フェラーリはわらにもすがる思いなのだろう。
*こんな馬鹿げたことはない。規定違反にはまったく思えない。曖昧な規定を
賢く利用したミシュランの勝ちだ。BSもそれに気づいていたなら、同じ事を
すべきだった。FIAは最悪のタイミングで発表を行った。
*規定にあるのは最大幅に関することだけで、いつどこで検査が行われるかに
ついては言及されていない。つまり、レース前・レース中・レース後、いつ
検査を受けても文句は言えないはずだ。明らかにミシュランは追い込まれた。
37音速の名無しさん:03/09/03 23:23 ID:8qZ0q+kz
*ミシュランに罪はない。あると言うならFIAは彼らをすべて失格にすればいい。
検査法を突然変えるなんて愚行だ。このタイミングで発表するなんて本当に
ジョークでしかない。
*ミシュランも覚悟はしていたはず。レース後に検査が行われ得ることも
わかっていたのではないか。それがシーズン終盤で行われるものだから
慌てているのだろう。
*FIAがルールを曖昧にしておいたのが悪い。ミシュランには確かに
アドバンテージがある。しかしそれはインチキではなく規定を上手に
解釈したということ。そのような解釈を可能にしたものは何かということ。
*ミシュランはインチキとは言えない。もしそうなら、なぜフェラーリは
ハンガリーGPの後、彼らを失格にしろと訴えなかったのか?できたのに
そうはしなかった。
*BSはとうとう最後の手段に出た。ハンガリーでフェラーリがラップされ、
しかも原因はタイヤだと皆に思われているからだろう。
*なぜFIAは今までレース前後の検査をしていなかったのか?こんな問題が
起きることは予想できたはず。
*FIAの規定書はもともとかなり雑だ。改善の余地がある。
*BSは必死になっている。BSもフェラーリもシューマッハも負けを認めるべき。
やることが女々しい。
38音速の名無しさん:03/09/03 23:24 ID:8qZ0q+kz
*ミシュランは自業自得だろう。インチキだとは思わないが、ルールの
抜け穴を利用しようとすればこんな目にもあう。モンツァまでに新検査法に
合うタイヤを用意することは難しいだろうが、同情する気にはならない。
*FIAはシーズン前からフェラーリの独走を止めることが今年の課題である
ことを隠さなかった。だから今年ミシュラン陣営はしたいようにすることが
できた。しかしさすがにBSもここにきて議論の必要を訴えた。FIAは
選ばなければならない。最後までミシュランを見逃し"JOKE SEASON"を
F1史に残すのか、批判を受けてでもバランスをとるのかを。
*BSもミシュランも他のどのチームも今までルールの抜け穴を探してきた。
それがゲームだ。そしてそれは今回のように判明した時だけ問題となる。
BSにしても他人事ではないだろう。前後タイヤでコンパウンドが違うと
指摘されたこともあるのだから。

以上、代表的な意見だけ集めて見たが・・
他の海外の掲示板も大体こんな反応。
やっぱり日本以外ではミシュランより・・かなぁ。
39音速の名無しさん:03/09/03 23:54 ID:DE2U8uiY
JOKE SEASONか。その通りだな。かなりのBAD JOKEだけどね。
どっかのチームが勝ちすぎてつまらないとか、そういう問題以上に、
低レベルなインチキで勝負が決まってFormula1の名誉を汚しては逆に
マイナスだろ。

>>38
そこ、ミシュランのサイトだからな。
40音速の名無しさん:03/09/03 23:56 ID:wN0ysQC/
>>39
正確にはミシュランがスポンサーしてるフランスのサイトね
41音速の名無しさん:03/09/04 00:36 ID:yYTBF20f
☆ フェラーリ、ミシュランを告発したのは我々

http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030904_02.htm
42音速の名無しさん:03/09/04 00:41 ID:wqGAV/XG
>>41
「日本人フォトグラファーによりパドック内で撮られた何枚かの写真」
ってもしかしてあの写真か?!
43音速の名無しさん:03/09/04 00:46 ID:vIcPnuS8
>我々には何も 見なかったふりをして、FIAにも何も知らせず、
>次のレースであるモンツァで訴状を 提出する事もできたんだが、
>それは正しい行いだとは思えなかったんだ。
>ミシュランは 長い間、本当に長い間非合法なアドバンテージを
>楽しんできたのだから、FIAが 明らかにしたやり方に従う事にし、
>こんな事が起きない事を望むね

この辺が落としどころかな
44音速の名無しさん:03/09/04 01:01 ID:w+UuBYWi
>>42
あの写真って何?
45音速の名無しさん:03/09/04 01:03 ID:+Oo6bgYq
>>42
違う。ハンガリーの写真。
46音速の名無しさん:03/09/04 01:10 ID:+Oo6bgYq
Ross Brawn's explanation

Explaining how Michelin's tread becomes wider, Brawn said: "Everything starts from the
particular design of the shoulder of the Michelin: on the top of it there is a small step
separating the proper tread from the outmost part of the tyre. A minimum amount of
running is enough to round off the step, thus obtaining a wider tread, even by 10-15%
according to our calculations.

"At this point the tyre is outside the regulations. This explains many things - for example
the reason why, during a race, Williams almost never changed the front tyres, or why the
French weren't able to supply them with wider tyres in Monaco. We just couldn't understand that."

Brawn said such a tyre would provide a significant advantage. "For example, with the
weight distribution, a better balance with braking at the front, a more efficient turn-in of
the car in corners, and being able to use softer compounds, giving better traction," he said.

Asked why Ferrari had only found out about this issue this month, Brawn responded:
"It isn't that easy to uncover solutions such as that of the small step. There are many
things to look at during a GP, and some details may be overlooked."
47音速の名無しさん:03/09/04 01:12 ID:kZaFM0Nn
以前から
この辺の解釈はBSは散々FIAに
直訴してたんじゃないの?

>*フェラーリもモナコでタイヤコンパウンドをインチキしていた。
これって正式なソースってあるの?
48音速の名無しさん:03/09/04 01:41 ID:+Oo6bgYq
>>47
どっかの雑誌にそういう記事が載った。
おそらくモナコから導入した違法タイヤに目を向かさないためにミシュランが仕組んだもの。
49音速の名無しさん:03/09/04 02:07 ID:w+UuBYWi
>>47
F1速報か何かで読んだ。

要はタイヤメーカー同士の口撃だ。

MIは
 ブリヂストンはフロントとリアのタイヤに別々のコンパウンドを供給している。
 レギュレーション違反だ。

BSは
 我々はフロント,リアともに同じコンパウンドを使用したタイヤを供給している。
 いますぐ、FIAが検査をしてもらっても構わない。
 レース後に溝が残っていないミシュランのタイヤこそ、レギュレーション違反だ。
50音速の名無しさん:03/09/04 03:46 ID:qpoMUwsD
フランス人って本当に韓国人そっくりだな。
こっちが正当な主張しても低レベルな反撃して
無理矢理「結局、双方ともくだらない主張なんだ」的に
有耶無耶にしようとする。
51音速の名無しさん:03/09/04 04:43 ID:UiMtw8EH
フランス人はエキセントリックな人多いよ。トルシエなんてフランス帰れば普通な人だし。
52音速の名無しさん:03/09/04 05:09 ID:bFWGWf/1
失格にしたけりゃすればいいって開き直ってる。
とんでもねえ奴だな。
53音速の名無しさん:03/09/04 05:43 ID:eSQl2Ozr
>>41
日本人カメラマンと言うことは、日本の雑誌と取引があるカメラマンといえるよね。
という事は次回のF1速報?とかに
スクープ!これが問題の写真だ?!
とか載るのかな?ぜひやって欲しい〜
54音速の名無しさん:03/09/04 07:21 ID:6+ynVR/5
>>50
フランス人はなまじレースの世界で権力が有るからタチが悪い。
これだけでスレが立つくらいのネタが有るぞ。
シトロエンワークス時代のパリダカとか、シュレッサーへの生ぬるい処分とか、
F3でレースが途中で中断だったのに、コシェの方が福田より上位だったのでフルポイント与えられたりとか。
55音速の名無しさん:03/09/04 12:21 ID:BI8jnha/
日本人フォトグラファーはやっぱりけんさわさんですよね>浜島さん


--------------------------------------------------------------------------------
うむぅ〜!! 投稿者:けんさわ  投稿日: 9月 4日(木)07時30分50秒

かねてからBSとMIのタイヤ幅の研究をば致してきておりますわたくしでありますが、
今回のことに関しましては「なんのことやらぜーんぜんわかりません」とお応えしておきますね。

わたくしのことかもしれないし、そうではないかもしれない、そういうことでいかがでしょう。

いずれにしても、接地面積問題はシーズン開始当初から問題視されてきていたわけで、
それがこの時期になってやっと「FIAによって問題視」されたことに時期的な面白さを感じてしまうわたくしであります。



--------------------------------------------------------------------------------
56 ◆GI.tBSvsMI :03/09/04 13:43 ID:6YZdA1IU
>>55
>「なんのことやらぜーんぜんわかりません」
ワラタ。
元はどこ?
57音速の名無しさん:03/09/04 16:57 ID:kZaFM0Nn
>>48-49
結局の所
MIがBSに仕掛けたのは
何の根拠もない話な訳だ
58サーキット便り2002:03/09/04 17:21 ID:FJUR2BJM
http://www.news-pub.com/individ/sawada/gprpt2002/images/r09/062303.jpg
これって・・・・・・
ピットエリアの、いちばん端で、しかも箱とかを周りにおいて
他から見えにくくしてやっている仕事です。

手に持っているのは、高温のバーナーで、先っぽにヘラが付いてて
そのヘラをバーナーで温めて、タイヤを削ってるのよね。

http://www.news-pub.com/individ/sawada/gprpt2002/images/r09/062304L.jpg
スリックタイヤ作っているのと同じじゃん。
ミシュランの公式コメントとしましては「あくまでタイヤについたカスを取っ
ているだけ」らしいのですがね。
左が削った後、右が通常の使用済タイヤ。こうして見ると、明らかに
「スリック」作ってるよなあ。・・・。
59音速の名無しさん:03/09/04 17:26 ID:FJUR2BJM
60音速の名無しさん:03/09/05 00:29 ID:k/+Rln94
BSは今回のテストに来期用のタイヤも持ち込んでテストしてるらしい
61音速の名無しさん:03/09/05 00:53 ID:nu60mYhD
>>60
今年は捨てたってことか?
62音速の名無しさん:03/09/05 00:57 ID:PUzIB/ts
いや、残り3戦にそのタイヤを使うんだろ。来年のことなんか考える余裕ないだろ今のBSには。
顎のワールドチャンプがかかっているし。
63音速の名無しさん:03/09/05 00:58 ID:PUzIB/ts
●菅沼寿夫/ブリヂストン・モータスポーツ・テクニカル・マネージャー:
「私は9月上旬に各チームと共に行うモンツァのテスト・プログラムに期待している。
 ここ数戦およびテスト禁止期間中、我々は新しいアイディアを検討し、懸命な努力を続けてきた。
 それを実践できるサーキットでのテスト再開を心待ちにしている。今季最終3戦に向けて万端の
 準備を整えられると予想している。」
64音速の名無しさん:03/09/05 01:16 ID:U0R6XFdV
ミシュラン(MI)は2日から行われているイタリア・モンツァの合同テストで突然、
幅の狭い新タイヤを投入したようだ。第13戦ハンガリーGP決勝(8月24日)後
の測定でフロント・タイヤの幅が規定の270mmを超えていると国際自動車連盟
(FIA)に指摘され、早々にテストに投入したようだが、陣営は「ニュースペック・
タイヤ」と表現し「もともとモンツァには新しいタイヤを投入する予定だった。それを
テストで使い始めただけ」とコメント。ひと言も幅が狭いことを意味する「ナロー」と
いう表現は口にしなかった。しかし、その形状は路面に接地するトレッド面が従来の角
張ったものから丸くなり、ライバルのブリヂストン(BS)に近いデザインとなった。
国際自動車連盟(FIA)から指摘された直後は、短い期間での変更は不可能としてい
たが、肝心のレースで失格しては元も子もない、と予想外の素早い対応をしたようだ。
トーチュウより

 
65音速の名無しさん:03/09/05 01:21 ID:SvFr64Fh
66音速の名無しさん:03/09/05 01:49 ID:jfmC0I0D
なに?
MIの急造タイヤ結構イイの?
これで負けたらBSの立場は・・・・
67音速の名無しさん:03/09/05 01:54 ID:tzwTX5hL
>>65
もうこの写真はいいよ、みんな見飽きてる。
68音速の名無しさん:03/09/05 09:46 ID:D8Fu/X6C
BS様 お元気ですか? 頑張って下さい。
69音速の名無しさん:03/09/05 10:36 ID:q1SFaf8p
新しい規定のタイヤを作るのは間に合わないんじゃなかったのかよ…
何だかんだいってすぐに幅狭タイヤ用意してるあたり怪しいよな。
70音速の名無しさん:03/09/05 10:56 ID:zjHpBGJp
それだけ必至だったってだけかもしれないけどな
幅狭も一応開発はしてたかもしれないじゃん?
最初はどっち使うかチームによってわかんないだろうし
71音速の名無しさん:03/09/05 12:45 ID:c6p3Dm4s
実はミシュランとチームは同意で使ってたりしてな
72音速の名無しさん:03/09/05 12:46 ID:k/+Rln94
これを機会にBSはマクラーレンを落とすことだな
73音速の名無しさん:03/09/05 13:14 ID:7SaSjHSP
>>72
要はBS側にその気がないから問題なのよ。
74音速の名無しさん:03/09/05 19:32 ID:D8Fu/X6C
ふぁいあ-すとんで勝負だ!!
75音速の名無しさん:03/09/05 19:46 ID:NfVhRxaC
けんさわさん。
例の写真




   核   爆   弾   級   で   つ   ね。
76音速の名無しさん:03/09/05 20:01 ID:ExWrchQ8
けんさわ廃業だろ。せっかく顎が独走して視聴率が下がるのを食い止めたのに
これで顎が残り全戦してF1の視聴率下がったらバーニーはけんさわを
F1立ち入り禁止にしてほしいな
77音速の名無しさん:03/09/05 20:03 ID:N/aLRfnD
いんや、写真とったケンサワより、タイヤ作ったMi立ち入り禁止。
カメラマンは写真とるのが仕事だからね。
78音速の名無しさん:03/09/05 20:21 ID:ok+QwNFc
>>76
なぜけんさわが出入り禁止だの廃業だのになるのが全然わからん
頭だいじょう部ですか?
79音速の名無しさん:03/09/05 20:22 ID:JK8mMbuj
>>77
MI立ち入り禁止にしてもまたすぐに抜け道を探して参戦しそう
80音速の名無しさん:03/09/05 20:23 ID:z43yuo+C
問題になったのは例のケンサワ写真じゃなくてレース後の写真だろ?
81音速の名無しさん:03/09/05 20:24 ID:pGD6lHWI
俺は川井ちゃんだと思う
82音速の名無しさん:03/09/05 20:58 ID:JK8mMbuj
川井ちゃんはチーム無線傍受してるからな
83音速の名無しさん:03/09/05 21:05 ID:7SaSjHSP
ところで、モンツァテストでMI勢結構速いんだが、どっち使ってんの?
もしナローだったらBSヤバイかもな。
84音速の名無しさん:03/09/05 21:12 ID:pGD6lHWI
3. ロス・ブラウンによる誤った主張を記事のタイトルとして主張し、
読者に対して誤解を与えるような記事を出版していること。
ロス・ブラウンはミシュラン・タイヤの適合性を判断できる立場の人間
ではないこと。
故に我々はロス・ブラウンの主張は誤解を招く、ミシュランへの中傷
であり、御紙には記事について訂正を求めます。

こんなこといいながらBSは前後のコンパウンドが違うとか言ってるんだもんな。
85音速の名無しさん:03/09/05 21:12 ID:nu60mYhD
>>81
川井ちゃんのデジカメは”すごいの”入ってそうだよな。ノート
パソコンも興味あるが。

>>83
TOP3は、新タイヤじゃない? モンツァはちょっと参考にならない
と思うよ。
86音速の名無しさん:03/09/05 21:22 ID:dpFrO2ea
>>83
一発のタイムは出るかもしれないけど、耐久性はガタ落ちだろうね
87音速の名無しさん:03/09/05 22:15 ID:k/+Rln94
フェラーリがこれから監視活動強化するって噂が流れてるよ
88音速の名無しさん:03/09/05 22:35 ID:5t4L9Ijj
パニスは新タイヤを絶賛してるね。
89音速の名無しさん:03/09/05 22:42 ID:k/+Rln94
>>88
ミシュランにそう発言するよう頼まれた
90音速の名無しさん:03/09/05 23:09 ID:GFe591NX
>>71
>実はミシュランとチームは同意で使ってたりしてな

あったりまえじゃん。
サスとか車高を合わせないと逆効果になっちゃうよ。
91音速の名無しさん:03/09/05 23:43 ID:JK8mMbuj
>>90
フェアな戦いが信条のフランク・ウィリアムズもかな・・
92音速の名無しさん:03/09/06 00:06 ID:FOBu1dA7
>>87
みんなすっかり忘れてると思うが、ロスブラウン、ミハエルシューマッハー
っていえば、ベネトン時代にインキチの限りを尽くした組み合わせだよ。
自分たちが悪いことしてる分、他チームにも疑ってかかるわけだよ。
93音速の名無しさん:03/09/06 00:09 ID:ErssbchP
>>>
今回のテストで並々ならぬ意気込みをみせているのがブリヂストン(BS)。
コンパウンド12種類、構造10種類、形状も2種類という大量の種類のタイヤを持ち込み、徹底的にデータを収集する構えをみせている。
そのため、フェラーリに加え、BARにも5人のエンジニアを送り込む力の入れよう。
後半戦5戦1勝にとどまっている状況からの巻き返しに必死だ。その甲斐あってか、初日はM・シューマッハーが新しいブレーキ・システムの
テストに手間取って34周にとどまりながら3番手、J・バトン、J・ビルヌーブのBAR・コンビも4、6番手とまずまずの出だし。
佐藤琢磨(BAR)は9番手だった。

▽浜島裕英BS・MSタイヤ開発室長
 かなり消化しなければならないこと(プログラム)があるので……。
マイケル(M・シューマッハー)の1日が無駄になったのは残念ですね。
<<<


なんか、最近の顎は足手まといだな。
94音速の名無しさん:03/09/06 00:24 ID:ympOpQKB
インチキできなかったら顎は足手まといにしか…
95 :03/09/06 00:38 ID:15rNf7zT
なわけないだろ。
96音速の名無しさん:03/09/06 00:42 ID:ympOpQKB
だったら実力で勝ってほすぃ(´・ω・‘)
97音速の名無しさん:03/09/06 01:13 ID:wZbYv6+q
アイゴー!!チョパーリの陰謀ニダ!!
心からの謝罪と賠償を求めるニダ!!
VVVVVVVwWVVVVVVVVwWVVVVVVw
                  ,' '
        OΛ_Λ∧_∧O
    (( O <`Д´#=丶`Д´> O ))
        Oヽ = ( =  ノO
        ヽ__< < > >__フ ジタバタ
          <_> 〈_フ
98音速の名無しさん:03/09/06 01:14 ID:8aeMGDsl
>>97
空気嫁
99音速の名無しさん:03/09/06 01:20 ID:wZbYv6+q
>>98
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ  ハァ?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
100音速の名無しさん:03/09/06 01:42 ID:ZfqxKVlW
100回目の違反タイヤ
101音速の名無しさん:03/09/06 02:19 ID:LEKHsvZB
フェラーリにいいように使われる石橋さん。
これでミシュランがボイコットしたならば、消費者はBSの不買運動でも始めかねないだろうに。
102音速の名無しさん:03/09/06 02:23 ID:LEKHsvZB
<---------->

>----------<
103音速の名無しさん:03/09/06 02:32 ID:aN830aYj
>>101/102
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ  ハァ? 
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
104音速の名無しさん:03/09/06 08:31 ID:8aeMGDsl
浜島裕英 タイヤ開発部部長Q&A
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_release
105音速の名無しさん:03/09/07 17:55 ID:g+bu6azm
ポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザ
ポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザ
ポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザ
ポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザ
ポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザ
ポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザポテンザ
106音速の名無しさん:03/09/07 18:01 ID:q5zyaC+F
107音速の名無しさん:03/09/07 18:28 ID:ENlH0S2o
浜島、菅沼、牛窪、崎山、松尾、前田、川村、市川、ガンガレ!

五木田はヨコハマに魂を売った男。
生方はBSの癌。
108音速の名無しさん:03/09/07 18:43 ID:TLYnWY0/
ってかこれBSとMIなのか??>106
109音速の名無しさん:03/09/07 19:05 ID:TLYnWY0/
両方MIだよな??
卑怯って言うか…磨り減り方まで規定してたっけ?
110音速の名無しさん:03/09/07 19:29 ID:eYbfL6Xr
今度は薄溝作戦かよMI、とことんやってくるねぇ〜。
111音速の名無しさん:03/09/07 19:37 ID:TLYnWY0/
溝は深さと幅決まってなかったっけ?
薄くするも何もないんでね?
112音速の名無しさん:03/09/07 19:46 ID:RzMQWGkW
溝は使用前(when new)に規定満たしてれば
走行中に減ってなくなってもOK

ただし検査後にヒートガンでトレッド削って溝消してレースに使うのは
いくらなんでもグレーゾーンだと思うけどな・・
113音速の名無しさん:03/09/07 19:58 ID:TLYnWY0/
今年のレギュレーションじゃできないんじゃないの?
114音速の名無しさん:03/09/07 20:18 ID:g+bu6azm
MIよっ 鷹栖クリニックで皮剥きだ
115音速の名無しさん:03/09/07 20:45 ID:q5zyaC+F
>>106はMIタイヤは減るっつーか、走行中だけダウンフォースでトレッドが凹んで
グリップを得るっていう証拠。左がマクラーレン。右がウィリアムズ。
接地部分の規定もあるからレース後に計れば明確に違反。
116音速の名無しさん:03/09/07 20:48 ID:q5zyaC+F
トレッドの幅が規定されてるのに、「走行中接地するけど、ここはトレッドじゃない」
なんていう言いぐさが通るならトレッドを規定する意味なんて全くないだろ。w
117音速の名無しさん:03/09/07 21:21 ID:TLYnWY0/
115>BS助けてあげよう( ´∀`)σ)Д`)ってな
レギュレーションだったらな。変更前ではレース中タイヤにかかる
負担考えたらサイズは規定できない。ってことが結局FIAの判断でしょ?
フェラーリは負けてるのをなんとかしようとくだをまいてるようだが
そんな理屈が通るならタイヤがバーストしたとき一部分が
激しくのびて一部でも270mm以上あれば失格になるんだが?
車検前に270mmが一番よかったんだよ。幅ギリギリまで作って走行中に
伸びるのも考慮してグリップ稼ぐのも細くして空力等の抵抗減らすのも
どっちもありだろ?
118音速の名無しさん:03/09/07 21:36 ID:g+bu6azm
細くするのは規格内での事。MIは規格外。
タイヤだけは変形して規格外れてもOKなんて
チョット甘すぎる。そこを上手く開発するのが
技術者であり十分に可能な事である。
技術者がタイヤは変形するから仕方ないなんて言ってる
ようじゃMIの技術力を疑う。
119音速の名無しさん:03/09/07 21:49 ID:vqW3QTXv
ミシュランがレギュレーション違反かどうかよりも
フェラーリがチクった、顎&フェラーリが有利になるのが
気にくわないということだろ
120音速の名無しさん:03/09/07 21:50 ID:TLYnWY0/
それも技術といえば技術。
そもそも走行中、走行後はレギュレーションで
規定されてなかったと思うんだが?
c項の270mm〜〜はレース前と考えるのが妥当だと思うし
日本語訳の
上記c項)およびd項)で述べた寸法はタイヤがホイールに取り付けられ、1.4バールに加圧した状態で適合しなくてはならない
↑を見てもレース中のことは規定していないと考えるのが自然かと
BSを贔屓にするの前提で考えたら118みたいになるのも仕方ないだろうけど少しオチツケ
121音速の名無しさん:03/09/07 21:58 ID:cfcoZDw1
>270mm〜〜はレース前と考えるのが妥当だと思うし

また、ぶり返しの果てしない無限ループに入ろうとするのか?
122音速の名無しさん:03/09/07 22:03 ID:YQQG43l2
規定されてない以上、レ−ス前とは取れないでしょう。
それを言うなら検査自体レギュレーションで新品でやるなんて決まってない
ぞう
123音速の名無しさん:03/09/07 22:28 ID:RzMQWGkW
>>120は文盲
124音速の名無しさん:03/09/07 22:30 ID:Rr9yOKrD
>117=120  お前が落ち着け!! たのむから論理的に話してくれ。
       感情論としか思えない!!
125音速の名無しさん:03/09/07 22:33 ID:q5zyaC+F
つーか、この期に及んでMI擁護してる奴はどうしちゃったの?
こないだまで必死でBS叩いてた奴なんだろうけど諦めろや。

>>117

>タイヤがバーストしたとき〜失格になるんだが?

お前真性の馬鹿だろ?元からグリップ増す為にトレッド以上に接地
させる構造になってるのと、一部分が破損して伸びた部分をトレッド
として同じように認定されると思ってんのか?アンチフェラ厨って
本当に馬鹿だね。とにかく測定するタイミングが明記されてない以上、
いつ計られてもいいように作るのが当然。

>くだをまいてるようだが

馬鹿は黙ってた方がいい。使い方間違ってるからさ。w
126音速の名無しさん:03/09/07 22:46 ID:TLYnWY0/
125バカだな。今のやりかたじゃ認定でもおかしくないだろ
測定されるタイミングがかかれてないってのがどれだけ
BS贔屓な考え方してるかわかってないw
新品時に〜〜とc項の最初に書いてるのにな
125みたいなのはそもそもちゃんと全部読んだのかも怪しいが
日本語訳でいいからもいっかいみてこいとw
127音速の名無しさん:03/09/07 22:49 ID:MLxecAgb

タイヤがバーストしたら走れなくなって失格(リタイヤ)になるよ。w
128音速の名無しさん:03/09/07 22:57 ID:Rr9yOKrD
126>新品時に〜〜とc項の最初に書いてるのにな
 >125みたいなのはそもそもちゃんと全部読んだのかも怪しいが
  >日本語訳でいいからもいっかいみてこいとw

Furthermore, the tread width of the front tyres must not exceed 270mm
はあくまで独立した文だよ。 c項の最初に書いてるのトレッド幅の事じゃね-よw
おまえと似た様な奴が他の掲示板にも居たよ。そっくり
129音速の名無しさん:03/09/07 22:59 ID:5UaN5v++
アンチ顎ってID変わらんよな一日中
暇なやつめ
130音速の名無しさん:03/09/07 23:02 ID:8s2U4w3d
>>127
チェッカー直前でスピンしながらコントロールライン抜けることも考えられる罠w
まー、始まってみるまでどうなるか分からんから今は見守るのが妥当かと。
131音速の名無しさん:03/09/07 23:07 ID:ip7XPmQg
>>128
MI擁護している奴らにとっては、
「Furthermore, the tread width of the front tyres must not exceed 270mm」
が、新品の状態である事を譲らないんだよ。

C項は「新品タイヤの溝についてのレギュレーションだ」と言ってもだ。
おそらく簡単な英語どころか日本語もまともに読めないはずだ。

FIAが違うと言っても「フェラーリ救済」等と言う、始末。
132音速の名無しさん:03/09/07 23:07 ID:MLxecAgb
>>130
左右同時にバーストすることなんてほとんどないから心配要らないよ。w
133音速の名無しさん:03/09/07 23:41 ID:0Y7cwUac
風圧変形ウイング騒動を思い出したのは俺だけか?
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135音速の名無しさん:03/09/07 23:53 ID:X/vpf/j4
>>119
アンチ顎はそう思うんだろうな フェラーリちくりやがって卑怯だな てね
そもそも フェラーリから指摘されないと気が付かない(ホントは気付いてる?)
FIAが糞なだけ  まあ MIはそれにもまして糞まみれだけどな(w
136音速の名無しさん:03/09/08 00:39 ID:Ru0hFkom
走行中にダウンフォースで接地面積が増すことまでは規制のしようがない
ような気もするけれど。
「ルールに書かれていないこと(抜け道)はやっていい」が基本的スタンスだからねぇ。
ベンチュリーや車高調整だって最初は抜け道だったしなぁ。
まぁレース前とレース後に計測するくらいが限界なんじゃないのかな。
しかしもし片方のタイヤがパンクしてトレッド面積が増した状態でゴールしたら
失格になるのかね?
137音速の名無しさん:03/09/08 00:49 ID:hHiVYxsl
>>136
バーストしたり、パンクしたら見逃されるんじゃない?
レギュレーションに沿って、トレッド幅を計測出来ないでしょ。

1.4バールの空気圧が掛かった状態のタイヤをマシンに装着して検査するんだからさ!
138音速の名無しさん:03/09/08 03:33 ID:VOP1Bcae
>>136
そういう話をしだしたら、そもそも今年のレギュレーションは
「STOP THE FERRARI」を目標にした物だとFIAも公式の
会見で認めている。その動機が何かと言えば、何処かの
チームが圧倒的に速いと観衆が興味を失うって所なんだし、
しかも、それが明らかにレギュレーション違反臭いとなれば
シーズン中だろうが何だろうが押さえ込むのがFIAの通常の
行動パターンであって、それがフェアってもんだろ。去年まで
のレギュなら今頃はミハエルが優勝決めてた可能性も高い
訳で。どっちにしてもFIAが望んだ事とはいえ、調整しようと
するとおかしくなるんだろうな。確かに今年は去年より「面白い」
レースにはなってるが、客観的に見ても、品格に欠ける感は
否めない。まあ、難しいな。この問題は。
139音速の名無しさん:03/09/08 09:36 ID:sW2161vp
>>138
しかし今年あえてフェラーリ+顎封じのレギュレーションにしたくせに
今になってMI封じに乗り出したりとかFIAって一貫性ないな。
結果的に言えば、MIタイヤを見逃す代わりにレギュレーションは従来どおり
ぐらいでイーブンだったのではと思うが。
フェラーリとBSが去年どおりの強さのままだと仮定してレギュレーション
変えたら思わぬコケっぷりで思惑が外れて焦ったんだろうけどな。
だいたい「去年のようなことはそうそう起こる事じゃない」って
顎自身もコメントしてたと思うんだが・・・
FIAの介入は昔からだから別に驚かんけど今年は必要以上に手を入れすぎたな。
ここに来て一気に冷めた感じだし、誰が勝っても後味悪い。
いっそ今年は該当者なしにしてくれればいいや。
140音速の名無しさん:03/09/08 12:00 ID:03Yj5IoI
元々グリップの低下を狙ったタイヤレギュレーションなのだから、
FIAがグリップを増す解釈を許すわけがないのよ
141音速の名無しさん:03/09/08 12:27 ID:sEBjGNsi
どうだろう?フェラーリもMIならFIAやっぱり黙ってた気がする
フェラーリがお仕置き受けるのってあまりにも酷すぎる時だけだからこの程度じゃムリぽ?
142音速の名無しさん:03/09/08 13:46 ID:q0ovXV2I
BS栃木工場燃えてる!
143音速の名無しさん:03/09/08 13:47 ID:8GvTp0e6
栃木工場で火災発生、NHKニュース
144音速の名無しさん:03/09/08 13:48 ID:xeDwONId
ひぇーーーっ
145音速の名無しさん:03/09/08 13:54 ID:vTy7Gft3
デュパ爺の仕業か!?
146音速の名無しさん:03/09/08 14:01 ID:Gq/fNhY2
盛大に燃えてますな・・・・・
147音速の名無しさん:03/09/08 14:04 ID:Y7GWLq4+
148音速の名無しさん:03/09/08 14:06 ID:X3lRck8Y
↓犯人はおまえ
149音速の名無しさん:03/09/08 14:08 ID:/m//RtWl
栃木工場ではF1のタイヤ作ってないから関係ないっしょ。
150音速の名無しさん:03/09/08 14:10 ID:OBfxsRbQ
日本タイヤ工場
1. 久留米工場
2. 東京工場
3. 那須工場
4. 彦根工場
5. 下関工場
6. 鳥栖工場
7. 栃木工場
8. 甘木工場
9. 防府工場
151音速の名無しさん:03/09/08 14:13 ID:zFfeWsY6
久留米工場が大丈夫ならok
152デュパスキエ:03/09/08 14:13 ID:61vk1r2S
なんのことやらぜーんぜんわかりません
153音速の名無しさん:03/09/08 14:16 ID:VOP1Bcae
>>139
>(BSが)思わぬコケっぷりで

お前にはMIのインチキタイヤが見えないのか?
本当に頼むから馬鹿は黙ってろ。
154音速の名無しさん:03/09/08 14:22 ID:HYMjMEwd
ちなみにミシュランの日本工場はどこにあるんですかね?
155音速の名無しさん:03/09/08 14:27 ID:OBfxsRbQ
群馬にひとつだけあるらしい。
156音速の名無しさん:03/09/08 14:37 ID:zFfeWsY6
>>155
俺にまかせろ
157音速の名無しさん:03/09/08 14:40 ID:OBfxsRbQ
ヲイヲイ
158音速の名無しさん:03/09/08 14:44 ID:QE90+Ehv
159音速の名無しさん:03/09/08 14:50 ID:zFfeWsY6
そういえば昨日、黒磯で70近い白髪のフランス人を見かけたな。
160音速の名無しさん:03/09/08 15:18 ID:CBMZo3+1
見た目でフランス人とわかるなんてすごいなw
161音速の名無しさん:03/09/08 15:35 ID:nYug207l
そうか、ブリヂストンのF1タイヤは久留米で作られてたのか。なら安心。
162音速の名無しさん:03/09/08 17:12 ID:MAHe3Nqd
16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver
16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver
16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver
16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver
16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver16mmOver
163音速の名無しさん:03/09/08 17:34 ID:sEBjGNsi
153…必至だねぇ…
164音速の名無しさん:03/09/08 17:55 ID:ZWTIYLP1
BSもうだめぽ
165音速の名無しさん:03/09/08 17:55 ID:/ADsV9wo
汚いことするから、火事が起きるんだな。
166音速の名無しさん:03/09/08 17:55 ID:dtT0rkkO
案の定のレスが・・・w
167音速の名無しさん:03/09/08 17:57 ID:/ADsV9wo
環境破壊でペナルティってできないのかな?
168音速の名無しさん:03/09/08 17:59 ID:f22HVhg+
BSダメポ
169音速の名無しさん:03/09/08 17:59 ID:sHqZi6ZP
>>160
鼻がデカい
170音速の名無しさん:03/09/08 17:59 ID:l9Y2djdx

MIの社員が放火したんだな
BSもうダメポー
171音速の名無しさん:03/09/08 18:04 ID:cJ+SYw5A
代打ヨコハマ
172音速の名無しさん:03/09/08 18:06 ID:PP5AKhk4
踏んだり蹴ったり
173音速の名無しさん:03/09/08 18:08 ID:/jlUZagP
テロか?
北じゃなくて御フランスからの(w
174音速の名無しさん:03/09/08 18:09 ID:Ndsbegxy
いや〜かわいそうだなBS。
まあF1のタイヤとは関係ないんだけど。
ミシュランがチャンプになるからね。
175音速の名無しさん:03/09/08 18:09 ID:TkUBKdNN
もうファイアストンでいいじゃん
176音速の名無しさん:03/09/08 18:09 ID:zbvwYkU9
( ^,_ゝ^)プッリヂストン
177音速の名無しさん:03/09/08 18:12 ID:12vVOmRz
新日鉄にしろBSにしろ、自動車メーカーに部品を
供給できなくするためのテロだな。

これで、鉄板に続きタイヤの供給も遅れる。
178音速の名無しさん:03/09/08 18:15 ID:/ADsV9wo
トヨタも新日鉄のせいで1日とまるらしいね。タイヤだけどさ、
今作ってるってことは、スタッドレスとかかな? 新品がかなり
焼けてるらしいが。
179音速の名無しさん:03/09/08 18:16 ID:12vVOmRz
タイヤの材料となるゴムを作ってるところだからなぁ
180从o^ー^从御飯喰:03/09/08 18:34 ID:KL3fBYBF
全焼確実っぽい
181音速の名無しさん:03/09/08 18:56 ID:+lnecR+z
今見たけどほとんど焼けてたぞ・・・
182音速の名無しさん:03/09/08 19:05 ID:IWbw3NPF
撤退の言い訳が出来てしまった・・・
183音速の名無しさん:03/09/08 19:10 ID:wNkpVGKj
これは修復きかないな。工場新築しないと。
ますますBSお金ピンチ!!!
184音速の名無しさん:03/09/08 19:53 ID:+lnecR+z
工場の従業員はリストラか?
かわいそうだなぁ。
185音速の名無しさん:03/09/08 19:55 ID:InOVGJ/v
燃えてるなぁー・・・・・・
186音速の名無しさん:03/09/08 19:56 ID:oFYVeerJ
BS撤退のいい口実になったな
187音速の名無しさん:03/09/08 19:56 ID:I3g7+z3s
MIの工作員のしわz(ry
188音速の名無しさん:03/09/08 19:57 ID:I3g7+z3s
>>183
保険に入ってるだろ
189音速の名無しさん:03/09/08 19:58 ID:Gq/fNhY2
これはさすがに燃え過ぎだろ・・・・・
190音速の名無しさん:03/09/08 20:01 ID:4gQNvT6/
F1タイヤは栃木で作ってんの?
191音速の名無しさん:03/09/08 20:04 ID:djNovo+R
阪神大震災以降のダンロップみたいになんなきゃいいけどなぁ。。。
192音速の名無しさん:03/09/08 20:04 ID:xnEuOBRh
とにかく、萌え杉。
193音速の名無しさん:03/09/08 20:04 ID:RdvUbImH
>>190
別の工場らしい。
ここではスタッドレスタイヤ作ってたらしい。

194音速の名無しさん:03/09/08 20:06 ID:4WwsBwFm
保険っつても、数ヶ月は世界中に出荷するタイヤの、少なくとも数割は
消えうせてしまい、自動車の出荷に大きく響くんだろうし、周辺への
保障もでかいだろうし、かなりまずいんではないかな。
195音速の名無しさん:03/09/08 20:09 ID:4gQNvT6/
>>193
なら、F1に関してはとりあえずは問題ないわけか。
まあ、保険くらい入ってるだろう。
商業的に痛手には変わりないけどな。
196音速の名無しさん:03/09/08 20:11 ID:4WwsBwFm
>>195

経済的痛手->F1タイヤなんぞ供給してる場合じゃない

ってことになるかもですな。
197音速の名無しさん:03/09/08 20:11 ID:XzPPLS6D
ライバル各社はシェア拡大のチャンスと思って必死の戦略を取るだろう。
一度掴んだ客は逃さない。
198音速の名無しさん:03/09/08 20:13 ID:64TeLujD
朝鮮人の仕業だろ
199音速の名無しさん:03/09/08 20:19 ID:xnEuOBRh
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
付近の住人5000に避難勧告
200音速の名無しさん:03/09/08 20:20 ID:4WwsBwFm
ttp://www.bridgestone.co.jp/worldfactory/ja.html

規模の大きさではBS国内3-4位ぐらい。
乗用車用・小型トラック用・トラックバス用・モノレール用タイヤ。

モノレールタイヤはここでしか作ってない。
201音速の名無しさん:03/09/08 20:27 ID:eljVA4yb
もうだめぽ・・・
202音速の名無しさん:03/09/08 20:28 ID:OBfxsRbQ
国内に影響が出るだけじゃない?
欧州、北米等の販売分は現地工場で作ってるし。
203音速の名無しさん:03/09/08 20:28 ID:Qd0GIJGh
「浜島も火を消せよ!!!」って言われてるの鴨。
204音速の名無しさん:03/09/08 20:29 ID:XzPPLS6D
案外他工場フル操業で乗り切れるものかも。
205音速の名無しさん:03/09/08 20:31 ID:Iupqa2wh
復旧に何年掛かるんだろう
206音速の名無しさん:03/09/08 20:32 ID:Qd0GIJGh
今頃、デュパ爺はワイン飲んでるかな。。。
207音速の名無しさん:03/09/08 20:33 ID:Qd0GIJGh
ヨコハマタイヤ!チャンスだ!
208音速の名無しさん:03/09/08 20:33 ID:OBfxsRbQ
全世界で45ヶ所工場があるみたいだね。
209音速の名無しさん:03/09/08 20:35 ID:Qd0GIJGh
世界のBSの最後は火事だったのか。

210音速の名無しさん:03/09/08 20:36 ID:qMp44bCF
住宅密集地に工場があること自体が問題。
211音速の名無しさん:03/09/08 20:39 ID:xnEuOBRh
【激しく燃え】 鎮火めど立たず5000人避難 ブリヂストン工場火災
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063018492/
212音速の名無しさん:03/09/08 20:39 ID:InOVGJ/v
同意だ。住宅に燃え広がらないといいな。風がないのが幸いしてるようだね。
213音速の名無しさん:03/09/08 20:41 ID:47OI6Bbc
>>210
工場があったところに住宅が密集してきたんだろ
214音速の名無しさん:03/09/08 20:42 ID:WOTskTFU
>>213
同意
215音速の名無しさん:03/09/08 20:44 ID:RdvUbImH
とりあえず死者が出てないのは不幸中の幸いだったな。
216音速の名無しさん:03/09/08 20:45 ID:qMp44bCF
>>213
周りが建て込んで来たら、自ら郊外に出て行くもんだろ?
珍しい話じゃないよ、そんなの。
217音速の名無しさん:03/09/08 20:47 ID:xnEuOBRh
NHK関東ローカル中継中
218音速の名無しさん:03/09/08 20:47 ID:OBfxsRbQ
これを機に郊外に出るんじゃない?
219音速の名無しさん:03/09/08 20:49 ID:WOTskTFU
工場が引っ越したら、たちまち貧乏になっちまうわけだが・・・。
220音速の名無しさん:03/09/08 20:50 ID:9bgj44Uj
トヨタもひどい事するな
221音速の名無しさん:03/09/08 20:56 ID:zsU1KeIk
おー萌えとる萌えとる
222音速の名無しさん:03/09/08 20:58 ID:OHYv6aus
>>216
なるほど、だから中国に工場作るんだね。
223音速の名無しさん:03/09/08 21:02 ID:EjHCzTsu
>>216-222
何を言ってるの、、、?????
お前らaほですか?

>>219
そのとおり!!!
224音速の名無しさん:03/09/08 21:05 ID:InOVGJ/v
もしやビバンダムくんが(ry
225音速の名無しさん:03/09/08 21:06 ID:zmgJYwdv
ミシュランの小田島マネージャーの(ry
226音速の名無しさん:03/09/08 21:07 ID:yY5iY0Ne
>>223

??????????意味不明????????????
227音速の名無しさん:03/09/08 21:11 ID:WOTskTFU
>>223
同意してくれて嬉しいけど
そんなミもフタもない言い方してやるな。(w
火事に憂えている姿勢には共感できる。
228音速の名無しさん:03/09/08 21:19 ID:RdvUbImH
顎、いつもBSの世話になってるんだから
こういう時こそ得意のチャリティサッカーで義援金集めてやれよ。
229音速の名無しさん:03/09/08 21:27 ID:BlIKHAqF
F1のタイヤは小平だから影響はなさそうだな
230音速の名無しさん:03/09/08 21:40 ID:i814i7to
>>151 亀レスだが、
久留米工場で作ってるのはカート用(小さいやつね)だよ。
231音速の名無しさん:03/09/08 21:44 ID:1AvmOcFS
>>229
そうそう、F1用は東京工場だから全く問題ないよ。
テクニカル・センターも小平の東京工場内にあるし。
232音速の名無しさん:03/09/08 21:44 ID:bLE1zq0t
( ^,_ゝ^)プリヂストン?
233音速の名無しさん:03/09/08 21:55 ID:gve0ji1c
話題が豊富だな・・・・
234音速の名無しさん:03/09/08 22:00 ID:yhkJFSOJ
すげー燃えてるな
235音速の名無しさん:03/09/08 22:02 ID:xnEuOBRh
まだまだ萌えとる
236音速の名無しさん:03/09/08 22:02 ID:XzPPLS6D
土壌や水質は農産物はどれ位影響受けるの?
237音速の名無しさん:03/09/08 22:04 ID:5L/7tBP+
私だってねぇ寝てないんだよ!
238音速の名無しさん:03/09/08 22:04 ID:ftlq1Ht3
もーえろよもえろーよ ほのおよもーえーろー

ひーのこをまきあーげー てーんまでこがせー
239音速の名無しさん :03/09/08 22:06 ID:8v3CbzdT
石橋は燃えているのか?
石橋は燃えているのか?
240音速の名無しさん:03/09/08 22:06 ID:C9wsm/Eb
っていうか火災保険くらい入ってるだろ。



モ   チ   ツ   ケ   。
241音速の名無しさん:03/09/08 22:07 ID:m43qGTIQ
ブリジストン嫌い!
臭いんだよ! 東大和市まで臭ってくる!
謝罪と賠償・・・
242音速の名無しさん:03/09/08 22:08 ID:/ADsV9wo
>>241
炭素って体に悪いんだよね。あの煙、、、周辺住民の皆さんお気をつけて。
243音速の名無しさん:03/09/08 22:10 ID:qTx9PrIt
>>242
 馬鹿すぎてかわいそう
244音速の名無しさん:03/09/08 22:10 ID:K/P24Ic6
SO2
245音速の名無しさん:03/09/08 22:11 ID:X60ukoNx
>>237
雪印の前社長?
246音速の名無しさん:03/09/08 22:11 ID:5L/7tBP+
ソーソー
247音速の名無しさん:03/09/08 22:12 ID:/bA4EJjv
新日鉄といいBSといいなんか嫌な予感がするな
248音速の名無しさん:03/09/08 22:13 ID:C9wsm/Eb
ぽっくんち、石橋から2キロのところにあるんですが、
外は煙でなんにもみえましぇん。
エアコンから黒い空気が。。。  ゴホゴホ
249音速の名無しさん:03/09/08 22:17 ID:xjQHjHSX
まだ、萌え萌えなの?
250音速の名無しさん:03/09/08 22:17 ID:NrvMOiPX
エアコンから黒い空気
251音速の名無しさん:03/09/08 22:17 ID:lFgBxblN
>>248
避難汁!
252音速の名無しさん:03/09/08 22:19 ID:QlWc3U0W
>>248
石橋という地名が南にあるから紛らわしい
253音速の名無しさん:03/09/08 22:21 ID:5+NVquMi
>>236
黒磯です。
今巨大化したトカゲが窓の外を通っていきました。
怖くて外に出られません。
254音速の名無しさん:03/09/08 22:26 ID:xnEuOBRh
NHK
まだまだ萌えてる
255音速の名無しさん:03/09/08 22:28 ID:RIXzIVOD
f1用のタイヤ製造はこの工場なの?
256音速の名無しさん:03/09/08 22:28 ID:xjQHjHSX
ブリヂストン火災
257音速の名無しさん:03/09/08 22:28 ID:xnEuOBRh
燃え尽きてやや下火になってきた、という感じ。
258音速の名無しさん:03/09/08 22:29 ID:/ADsV9wo
>>255
いいえ、東京の小平工場です。

まだ燃えてるなぁ。死の灰まで降ってるとか。
259音速の名無しさん:03/09/08 22:31 ID:fU5/aajw
ファイヤストーンに変更汁!
260音速の名無しさん:03/09/08 22:42 ID:DEzKv3M6
>>259
ジム・クラークとグラハム・ヒルのロータスはファイアストーンを履いていたんだっけ
261音速の名無しさん :03/09/08 23:22 ID:iMprYAsu
>>255
>>258
東京工場でわないよ!
レースタイヤは開発用工場だよ
262音速の名無しさん:03/09/08 23:27 ID:ftlq1Ht3
なんだ、つまんね。
263音速の名無しさん:03/09/08 23:32 ID:k0qwHVtr
見よ、黒磯は紅く燃えている!!
264音速の名無しさん:03/09/08 23:43 ID:Qsy2cLrP
BSってファイヤーストーン買収して大損こいたんじゃなかったっけ?
フォードのエクスプローラーのタイヤ剥離問題の賠償やらなんやらで。
今度の火事も痛いが・・・ビバンダムクン微笑む?
265音速の名無しさん:03/09/08 23:45 ID:oOLuREUq
ブラックレインのスレはココですか?
266音速の名無しさん:03/09/09 00:01 ID:dnwvg87J
びバンダむ君が放火したですか?
267音速の名無しさん:03/09/09 00:02 ID:J608Bk/H
ダンロップの社員と思(ry
268音速の名無しさん:03/09/09 00:05 ID:kQECN6VA
宣伝広告費は間違いなく削減されるので、
これで、BSはF1撤退です。
269音速の名無しさん:03/09/09 00:07 ID:EZ5cU/G7
F1を止めるための自演自作だったりして(w
270音速の名無しさん:03/09/09 00:10 ID:EZ5cU/G7
まあ、MIにコテンパにやられてるから、今が止め時鴨。。
271音速の名無しさん:03/09/09 00:15 ID:Pi1WEXcx
>>261
だから、東京工場の小平にテクニカルセンターがあるだろ。
272音速の名無しさん:03/09/09 00:15 ID:zlSmnXSW
Miも撤退したら来年からクムホのワンメイクか
273音速の名無しさん:03/09/09 00:21 ID:ekr++i25
おまいら!これだけネタを提供してくれるブリヂストンに感謝しる!
274音速の名無しさん:03/09/09 00:21 ID:RyQ8QXIT
タイヤをこのようにして燃やすと、
硫黄酸化物、一酸化炭素、PM、そして大量のすすが発生するぽ。
マスクをしたらすす、(少しPM)には効果的だけど、その他には効かない。
275音速の名無しさん:03/09/09 00:38 ID:LDyNMNKf
環境には問題ないと逝ってたぞ
276音速の名無しさん:03/09/09 00:43 ID:+YeMY1RB
それはありえないだろ
277音速の名無しさん:03/09/09 00:43 ID:Pi1WEXcx
家事ネタ秋田
278音速の名無しさん:03/09/09 00:46 ID:uHTM4SFB
>>261
レーシングタイヤの生産は久留米工場と開発は東京工場
那須工場は自動車メーカーのOEM供給タイヤや農業機械用や
産業車両用や二輪車用が主。
279音速の名無しさん:03/09/09 00:48 ID:jCVl1cg1
環境に影響がないわけだろ、あれだけ煤やら黒煙やら大量に出して置いて。
しかし周囲の住民への補償もあるし大変だな。
多分フランスから海を越えて呪いが降りかかったな。
280音速の名無しさん:03/09/09 00:48 ID:6Pm9xGtU
>>277
でもまだ燃えてるし。
281音速の名無しさん:03/09/09 00:51 ID:Pi1WEXcx
>>278
だからF3000やその他のレーシングタイヤは久留米だけど
F1用の開発と生産は東京工場だろ。
282音速の名無しさん:03/09/09 00:52 ID:uHTM4SFB
栃木工場だったら
乗用車用・小型トラック用・トラックバス用・モノレール用タイヤ
の市販用ばかり・・・。
283音速の名無しさん:03/09/09 00:55 ID:YNwLh7b8
>>280
まだ燃えてるのか・・・そろそろ12時間経過か? 大変だなぁ
284音速の名無しさん:03/09/09 00:56 ID:Adw8RDxT
8日正午頃、ブリヂストン栃木工場のタイヤゴム製造を行う『バンバリー棟』2階より
出火し、ほぼ棟全体が全焼。さらに屋外に野積みされていた出荷用タイヤ数万本にも
延焼している火災だが、幸いにもけが人はなく、F1への影響もないという。

ブリヂストンのスポークスマンであるレイチェル・インガム女史によれば、
F1タイヤを設計開発製造しているのは栃木工場ではなく(栃木工場では乗用
車・トラック・バス・モノレール用タイヤを製造している)、影響は全くな
いという事だ。 ニフティーより

285音速の名無しさん:03/09/09 01:02 ID:uHTM4SFB
F1タイヤも開発は東京で、
生産は久留米工場だったはずだが・・・。
286音速の名無しさん:03/09/09 01:06 ID:87YeQr30
【激しく燃え】 鎮火めど立たず5000人避難 ブリヂストン工場火災 ★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063034516/
287音速の名無しさん:03/09/09 01:09 ID:jCVl1cg1
現地の消防隊員の話によれば、完全に鎮火するまで三日はかかるだろうとのこと。
消防車での放水も行っているが、水が中まで届かずほとんど焼け石に水。
延焼をくい止めるので精一杯。
288音速の名無しさん:03/09/09 01:14 ID:W+ARZ2Sp
いまごろデュパ爺が
「バカヤロウ!工場間違えやがって」と
憤ってる予感
289音速の名無しさん:03/09/09 01:17 ID:4N6fvdbm
まだ燃えてるのか・・現場臭そう
290音速の名無しさん:03/09/09 01:22 ID:24JS3EoR
>>288
デュパ爺通報しますた。
291音速の名無しさん:03/09/09 01:24 ID:I3gsqzbz
焼け石橋に水
292音速の名無しさん:03/09/09 01:44 ID:Pi1WEXcx
>>285
モンツァテスト用の2000本は東京工場から運んで来たと言われているが、
久留米工場→東京工場→イタリアと経由してきたとでも?w
293音速の名無しさん:03/09/09 01:50 ID:6Pm9xGtU
これで栃木工場は当分閉鎖。
従業員の方々ご愁傷様です。
294音速の名無しさん:03/09/09 02:00 ID:zlSmnXSW
>>293
栃木工場の従業員は明日から煤の掃除と近隣住民への侘び廻りか・・
それに耐えられずに退職したら会社の思う壺だよな・・
295音速の名無しさん:03/09/09 03:24 ID:ka4a7Bxc
F1撤退するいいきっかけが出来たじゃんか
撤退しろよ、マジで
296音速の名無しさん:03/09/09 03:29 ID:h/UkFIco
 造船所の次はタイヤ工場か。

 次は何処だろ?
297音速の名無しさん:03/09/09 04:17 ID:7d7XfSZ1
ドキュモ本社ビ(ry
298音速の名無しさん:03/09/09 04:19 ID:hWfb+rBl
いまだにくすぶってる模様
299音速の名無しさん:03/09/09 04:30 ID:OPJ6eMDe
焼け石=ファイアストーン?
いや、まぁこんなネタ言ってる場合じゃないんだろうけどさ。
300音速の名無しさん:03/09/09 05:03 ID:nOj6OpZG
>>299
それ別スレでも出てた。
もちっとひねってくれ。
301音速の名無しさん:03/09/09 06:22 ID:o4d+IGbR
ところで原因はまだわからないの。
302音速の名無しさん:03/09/09 07:09 ID:pPq6BRvF
何か、モーターが加熱した、とか言ってるな
303音速の名無しさん:03/09/09 07:24 ID:1dGVMOMT
毎日、MIを擁護しているアンチフェラが火をつけたんだろ
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305音速の名無しさん:03/09/09 08:11 ID:dqPqnFTI
野焼きしやがって
306音速の名無しさん:03/09/09 08:32 ID:2Q9XyG7G
しかし小平が焼けなければ、とりあえずレースには影響ないのでは?
307音速の名無しさん:03/09/09 08:40 ID:mVDIZIyz
そういえば例のアンチフェラ昨日来てたのか?
308音速の名無しさん:03/09/09 08:43 ID:sdaAJfPs
>>294
なるほど、リストラだったんだね
会社に保険金も下りるしウマー
309音速の名無しさん:03/09/09 09:41 ID:zlSmnXSW
>>307
放火犯は現場に戻るというからな・・
310音速の名無しさん:03/09/09 10:22 ID:eKoqc98K
しかしあんな内陸部に工場があるとは思わなかったな。
311音速の名無しさん:03/09/09 10:24 ID:4LhrsRWu
●ブリヂストンモータースポーツ菅沼寿夫テクニカル・マネージャーのコメント:
「テストの進行状況には大変満足している。テスト禁止期間を経て、再びサーキットでテスト
を行うことができてよかった。特に今は、非常に重要な3戦を控えているため、なおさらだ。
テストではとても忙しい毎日だったが、ブリヂストン装着全チームが一生懸命作業に取り組
んでくれて、タイヤ・プログラムを終わらせてくれた。各チームから非常に肯定的なフィード
バックが得られている。」

「テストでは多数の新しいスペックについて評価作業を行った。3日半のテスト期間の間に、
極めて競争力の高い複数の新しいコンパウンドとコンストラクションを見つけることができた
と確信している。今週末のイタリアGPで各チームに最高のタイヤを提供するために、このう
ちいくつかをモンツァに持ち込む予定だ。」

「先日浜島裕英MSタイヤ開発部部長がコメントしたとおり、我々は今回のテストを自分達の
長期開発プログラムにも活用した。導入はまだ先だが、将来に向けた新しいコンセプトのコ
ンストラクションを評価した。その結果は非常に有望で、これをきっかけに競争力の高いF1
タイヤ・コンストラクションが、一段と進化するだろう。総合的に、非常に有効な数日間だった。
この情報全てが東京のブリヂストン技術センターに送られ、今後の開発に活かされることに
なる。私はイタリアGPがとても楽しみだ。」
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_release
312音速の名無しさん:03/09/09 11:16 ID:pPq6BRvF
私はイタリアGPがとても楽しみだ。

( ^,_ゝ^)プッ
313音速の名無しさん:03/09/09 11:37 ID:1C1fDxVN
アロンソは「フェラーリとブリヂストンときたら、これまで勝っているうち
は何も言わなかったのに、負けだしてタイトルが危うくなった途端にこんな
ことを言い出すんだ。これこそ『バッド・ルーザー』(負けて悪びれない敗
者)だよ。情けないものだね」

唯一証拠のあるハンガリーはわずかながらも失格になる可能性があるからな。
必死なアロンソ君。
314音速の名無しさん:03/09/09 11:40 ID:dLTQnEYz
まー、おフランス人だからな。ほっときましょう。
315音速の名無しさん:03/09/09 11:43 ID:dLTQnEYz
↑まちげーた。おフランス関係者だ。鬱。
316音速の名無しさん:03/09/09 12:44 ID:CgN3bHtx
NEWS見たが近隣の補償だけでもすごい額になりそー
周辺民家の車 風下のとろころじゃタール等がベットリついていた
もちろん家屋も同様に広範囲に被害が出ている模様
天下のBSといえど 業績に与える影響はかなり大きいはずだ
317音速の名無しさん:03/09/09 12:49 ID:hnd11gnx
今週末もてぎのGT選手権への供給はダイジョブか?
318音速の名無しさん:03/09/09 12:51 ID:ILE9EES7
モノレールのタイヤ使うチーム以外大丈夫。
319音速の名無しさん:03/09/09 13:06 ID:xNFIbzL2
>>313
モズレーが「ハンガリーGP後にルール違反を確認した」と
はっきり言ったからアロンソもガクガクブルブル(w

逆にアロンソが「バッド・ルーザー」になりかねない(爆
320音速の名無しさん:03/09/09 13:09 ID:YNwLh7b8
>>316
タールがベットリ・・・うう。
321音速の名無しさん:03/09/09 13:15 ID:Sx6wPNtE
米ファイヤストンの騒ぎからしたら大したことないかと
322音速の名無しさん:03/09/09 13:26 ID:i4ZU1Z2c
保険入っているでしょ
でも、BSダメポ
323音速の名無しさん:03/09/09 13:27 ID:i4ZU1Z2c
>>296
工作員に聞いてください
324音速の名無しさん:03/09/09 13:55 ID:yGIS3Y42
 フェラーリが、ミシュランタイヤのトレッド幅をFIAに密告した事により、フェラーリが手段を選ばずに、
チャンピオンシップを有利にしようとしていると一部でフェラーリ批判が起きている。
こうしたことに対して、ジャン・トッドは次のような弁明をしている。
 「フェラーリが履くブリヂストンタイヤで同じ事が起きていたら、彼らは黙っていただろうか?
 きっと彼らは我々を批判し、そして嘘つきだと呼ぶだろうね。そして、過去のレース記録を抹消を要求してくるはずだよ。」

↑、トッドの言ってる事も間違いではないな。
ヨーロッパの韓国と言われるフランス・ミシュランだけになぁ。
325音速の名無しさん:03/09/09 14:02 ID:YwZb6bBp
逆を言えば不利になることは知っているといわけだなMI勢
326音速の名無しさん:03/09/09 14:02 ID:50LXUmnf
>>324
ベルガーも、逆の立場だったら当然抗議している筈だよ、って言ってるし(w
327音速の名無しさん:03/09/09 14:02 ID:xNFIbzL2
>>324
さすが「打たれ強さ」では1・2の強さを誇る
ジャン・トッドならではの鋭い一言やねw
328音速の名無しさん:03/09/09 14:03 ID:xNFIbzL2
>>326
ダメじゃんw
ベルガーらしいけど。
329音速の名無しさん:03/09/09 14:19 ID:FkOVwRZt
330音速の名無しさん:03/09/09 15:13 ID:u7JaQT5K
                 _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}     ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で相談に乗ります
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""

331音速の名無しさん:03/09/09 17:37 ID:o4d+IGbR
しかしこんな時にこんな事故が起こるなんてな・・
332音速の名無しさん:03/09/09 18:51 ID:WMEm1dcf
>324
>ヨーロッパの韓国と言われるフランス
巧い例えだな。
自分の非を認めない所なんか特に。
333音速の名無しさん:03/09/09 19:15 ID:M4iMoDvx
ジャン・トッド「ミシュラン勢は失格にされるべき」

ハンガリーGPでミシュランがFIAによるレギュレーションで設定された
規定値270mmよりも幅広いタイヤを使用していた件についてフェラーリ
のジャン・トッドがコメントした。
「ミシュランがあのタイヤをいつから使っていたのかはわからないが
(一説にはモナコGP以降)、それらを使用していたチームは規定外
タイヤを用いた全てのグランプリで失格となるべきだ」
ttp://autoascii.jp/issue/2003/0909/article53735_1.html
334音速の名無しさん:03/09/09 19:18 ID:2VKchAXv
>>331
まあ、世の中全てがモーターレーシングを中心に回ってるわけじゃないですな。
335 :03/09/09 19:23 ID:xCreRBGD
ってかすぐ非を認めるのは世界的に日本だけ。
336音速の名無しさん:03/09/09 19:36 ID:DKZQh5Bg
最初に火災のニュースを聞いた時に、
「F1のタイヤ製造ってどこの工場?」
「ミシュラン工作員説が出るな」と思ったのだが。
思考がF1中心に回りすぎということなんだろうな。
337音速の名無しさん:03/09/09 19:42 ID:vHdfdqzC
もうあの場所では操業出来ないだろな、従業員は各地に分散かな。
338音速の名無しさん:03/09/09 19:44 ID:ZxZaQ2QJ
まるで自爆テロの現場だな

焼け石の祟りかも・・・・
339音速の名無しさん:03/09/09 20:49 ID:+YeMY1RB
335>>
同感。日本人はそれが一番正しいと勘違いしてるのが問題かと
日本人が非を認めるのはその場しのぎのための場合がメチャクチャ多いが
それを日本人はすぐに認めて偉いと勘違いしてる香具師大杉
340音速の名無しさん:03/09/09 20:53 ID:g2MeCbdE
>>336
ニュー速+では諸説入り乱れてたな。
某国から始まってもちろんミシュラン説も出ていたぞ。
341音速の名無しさん:03/09/09 20:53 ID:qi5PBM37
従業員は地元の人が殆どだからかわいそうだな
342音速の名無しさん:03/09/09 21:11 ID:Mu2OLzQy
当たり前かもしれないけれど、株も下がってるみたいだしね。
でも、撤退はしないんじゃない?
343音速の名無しさん:03/09/09 21:52 ID:M4iMoDvx
死者や重傷・重体がでなかったのがよかったね。
344音速の名無しさん:03/09/09 21:54 ID:ZxZaQ2QJ
F1撤退するいい口実ができたじゃん
345音速の名無しさん:03/09/09 21:58 ID:dQegjQZs
しかしF1で走ってる、しかもフェラーリのタイヤが小平製っていうのはなんだか誇らしいね。
今回の事があるまで、ヨーロッパで作ってるとばっかり思ってたよ。
346音速の名無しさん:03/09/09 22:40 ID:TFNupE+g
F1マシンが履いているBBSのホイールも日本製ですが
347音速の名無しさん:03/09/09 23:18 ID:t9X6ugaF
エコロジーなんて語れない企業になってもた
348音速の名無しさん:03/09/09 23:21 ID:tc6rbvST
地元の農産物は大丈夫か?
水もやばいかもな。
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350音速の名無しさん:03/09/09 23:21 ID:sKUgoX0D
さあブリヂズトン!

ここまでお膳立てしてもらって勝てなかったらいい笑いもの。
国辱モノだよ!
もう残りのレースは勝ったも同然。
出来レースじゃないか!
ラクショー
だよね!
もう前祝いしておいたらどうだ?

ああ、そうか。
この前のキャンプファイヤーがそうだったのか!
でも、そんなことで工場1つ灰にしてしまえるんだから凄いなあ!

おめでとう、
2003F1チャンピオンタイヤ・ブリヂストン!
351音速の名無しさん:03/09/09 23:39 ID:zlSmnXSW
>>350
国辱て・・
お前は某隣国人かよ
352音速の名無しさん:03/09/09 23:42 ID:+YeMY1RB
でも350と一部同感
ここまでやってくれたんだからフェラーリは勝たないとね
負けるようだったらそろそろ政治力とかじゃなくて実力でいけ
353音速の名無しさん:03/09/09 23:43 ID:uWmpiE8U
350はミシュランのあふぉだな。逝ってよし
354音速の名無しさん:03/09/09 23:48 ID:tc6rbvST
しかしトップチームをもう1チームでも確保しないと
勝てばフェラーリの手柄、負けたらBSのせいにされてしまう。
実際、今年の2003GAがどの程度のマシンかわからないじゃん。
サーキットによってはBARとあんまり変わらなかったりして。
355音速の名無しさん:03/09/09 23:51 ID:+YeMY1RB
そもそもフェラーリが速いかどうかも怪しい(´・ω・‘)
http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html
今度のレースは問題無しみたいだな
356音速の名無しさん:03/09/09 23:55 ID:hD8vO/VP
お金がないだな
357音速の名無しさん:03/09/09 23:56 ID:zlSmnXSW
>>354
いや、どっちにしても分からんよ
タイヤメーカーが競い合ってる状況だとどうしても
ピンポイントタイヤ持ち込むから
車とのマッチングがピーキーになるから
勝った車=良いマシン ではなく
勝った車=タイヤとのマッチングが(たまたま)良かったマシン になりがち

今年のMIのトップ3チーム比べても全然実力の上下わからないじゃん

と、森脇さんのコメントをパクってみたり
358音速の名無しさん:03/09/10 00:28 ID:N645FQKh
>>346
BBSはドイツメーカーだけど?
359音速の名無しさん:03/09/10 00:31 ID:yViZ/exK
日本で作ってるってことでは?

推測だけど。
360音速の名無しさん:03/09/10 00:38 ID:7MyWXQkt
>>346
富山の鷲舞矢?
たしかに、とある方のサイトにそれらしき記述がありますね。
361音速の名無しさん:03/09/10 00:45 ID:odc+/zcl
>>358知ったかぶんな、アフォ。
F1のBBSは富山のワシマイヤじゃ。
362音速の名無しさん:03/09/10 00:50 ID:yViZ/exK
いや、ドイツメーカーであることはなんら間違ってないが。

ただ、どこで作ってるかの問題だ。
363音速の名無しさん:03/09/10 01:12 ID:ad3/Q5JO
生まれは日本。
育ちはドイツってことで、、、、
364音速の名無しさん:03/09/10 02:26 ID:MDIMtFFX
育ちも何も富山で産声あげたらそのままイタリアなりイギリスなりへ直送なわけだが
365音速の名無しさん:03/09/10 03:30 ID:2bWoc1GS
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .      |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.       |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性    ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育 . .  シ . |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で. . . .ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、      .|
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自 .   . |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分  .     |
 |    た の う    っ の の な  が      |
 |    ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 |      俺 !    い  り 俺  の  、      |
 |      だ      な  様 様 精 精 .      |
 |      と      .い    だ 子 子.  .   |
 |      思      の    と  と だ  .     |
 |      う       で    い 戦 っ.  .   .|
 |      方      は    う  っ た.       |
 |      が      な    事 た 事 .    .|
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し. 知       |
 |      だ              い .っ       |
 |                      . た       |
 |                              |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
366音速の名無しさん:03/09/10 03:31 ID:2bWoc1GS
誤爆
367音速の名無しさん:03/09/10 06:24 ID:SHZLoqve
タイトルがいいね。
368音速の名無しさん:03/09/10 07:31 ID:h/+1e/a3
激しくワラタ

どこの誤爆だw
369音速の名無しさん:03/09/10 11:45 ID:GVr9D69y
今回のミシュランのタイヤ騒動のきっかけを作ったFIAに対するハンガリーGPにおける
告発だが、これまでFIAのマックス・モズレー会長はフェラーリではない他のチームであ
ったと語ってきた。しかしフェラーリのロス・ブラウン氏は、実はフェラーリが告発した
のだと告白した。
「日本人フォトグラファーによりパドック内で撮られた何枚かの写真をブリヂストンが
手に入れた時、それはブダペストで始まったんだ」とブラウン氏はイタリアの『ガゼッタ・
デロ・スポーツ』に対して語った。「
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030904_02.htm

で、この日本人フォトグラファーの写真というのは↓らしいです。
上から7番目の写真に注目。
http://www.news-pub.com/individ/sawada/gprpt/03r11_3.html
370音速の名無しさん:03/09/10 17:22 ID:Xn7VVSjG

これ、走行中の写真じゃないじゃん
371音速の名無しさん:03/09/10 17:41 ID:NMPzVFUQ
走行中の写真で16mmの差を判別するのは難しいと思う。
多分、まだ世に出回っていない走行後の写真があると思う。
それは、16mmトレッドがオーバーしていることが
はっきりわかるように、メジャーが添えられた写真だと思う。
しかし、レース終了後、入賞した車はパルクフェルメへ、
それ以外の車はそのままチームのガレージだから
そんな中、チーム関係者がうようよいる中で写真はとれないと思う。
となると、レース中、リタイアした車を、オフィシャルの目を
盗んで写したのではないかと思う。
ハンガロリンクでリタイアしたMiユーザーはウィルソンとパニス。
ふたりの車の止まった場所は?
そのときケンサワ?
372音速の名無しさん:03/09/10 20:20 ID:OA1bYfov
あげ
373音速の名無しさん:03/09/10 20:25 ID:jVh++OgU
>>371
「思う。」
374音速の名無しさん:03/09/10 21:08 ID:dv5jBANr
でもさあ、もしかしたらBS撤退しちゃうったら
ミシュランに嫌われちゃったフェラーリはタイヤ供給してもらえるの?
375音速の名無しさん:03/09/10 21:16 ID:DOERmlD0
>>371
そんなメジャーが添えられた写真があるなら、今はデジタル一眼
使ってるんだし、レース後の車検までにフェラーリは抗議できたと
思うんだが。
376音速の名無しさん:03/09/10 21:40 ID:8A3b7LD+
BS撤退で東洋タイヤが後を引き継ぐよ多分
377音速の名無しさん:03/09/10 21:48 ID:d4LsD0Qv
>>374
ミシュランにはしなくてはならない義務があるし、好き嫌いなんて現世の
利益の前では瑣末事。
すぐにズブズブの関係になるさ。
378音速の名無しさん:03/09/10 22:59 ID:glfBgFlo
燃えちゃった栃木工場
あさってにも操業再開の見込み
ヨカッタね。
379音速の名無しさん:03/09/10 23:57 ID:Y4KQgiBO
大丈夫。すぐフェラーリにぴったりのタイヤ作らせるようになる
380音速の名無しさん:03/09/11 00:31 ID:dprhzcy9
>>371
走行中の状態を計測するなんて誰も考えてないよ。

単純に接地した後を幅として計測するって云ったから
慌てたの。

どのみち、車検方法なんて分からんやつに論じられても
糞の役にもたたんわ。
381音速の名無しさん:03/09/11 00:31 ID:0RG7rNuD
で、ホントにMIは遅くなるの?
ルノーとトヨタ、ウィリアムズは自信ありげだけど。
ヤケになってるだけかもだが。
382●のテストカキコ中:03/09/11 00:31 ID:RQRa8Flc
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
383音速の名無しさん:03/09/11 02:22 ID:HssOOlva
モンツァじゃMiとBSの差は分かりにくいと思うがなあ。
特にフェラーリとウィリアムズ。別に今回の件が無くても。
直線はフェラもウィリも互角。
パラボリカは高速コーナーなのでBSも得意。
アスカリシケインは、シケインと言いながら
実はシルバーストーンや鈴鹿の高速S字に近い。これもBSは得意。
あとはレズモの2つのコーナーくらいか。

モントーヤがここを得意にしていると言っても、ここはテクニックはいらないし。
ただマシンが速ければ勝てるサーキットなだけ。

モンツァはフェラーリ+BSが勝つと思う。
384音速の名無しさん:03/09/11 02:34 ID:P+jBVJWq
>>モントーヤがここを得意にしていると言っても、ここはテクニックはいらないし。
>>ただマシンが速ければ勝てるサーキットなだけ。

マシンが速ければ勝てるって、モンツァに限ったことじゃないよなw
385音速の名無しさん:03/09/11 03:20 ID:2oqvoPQt
>>384
w を付けるような書き込みでもないよな
386383:03/09/11 03:49 ID:HssOOlva
>>384
や、まあ、そうなんだけどさ。
最近モン吉、モンツァは我々のものだ、とか、来年はマクラーレンだ、とか
天狗になってやがるなあ、と思ったんで、敢えてモン吉の悪口書いたんよ。

モナコで勝ったと言っても、トラブルが無ければラルフも速かったし。
ビックリするほどテクニックがあるドライバーでも無いかなと。
387音速の名無しさん:03/09/11 06:45 ID:8/eU2vld
栃木工場の火災で、在庫品のスタッドレスが総て燃え尽きました。
現行旧モデルの格安販売は期待できません。

新型タイヤの製造も追いつきませんので、関東地区だけでなく、
生産量の減少による影響で全国的にBS販売の低迷が予想できます。
388音速の名無しさん:03/09/11 19:45 ID:OEv8e0vi
MIうまくやったな。どーやって火事引き起こしたんだ?
389音速の名無しさん:03/09/11 19:56 ID:2WG4+5Ka
今になって考えると、シルバーストーンのフェラの速さって何だったんだろうな。
単にテストしたコースだからという訳でもないだろう。
バリチェロだけ四角いタイヤ使ったとか言われてたけど、もしそうなら
恐らくレース後に270mm以上になるタイヤだよな?
で、ミハエルは後でFIAにMIを告発した時に、最悪ポイント剥奪になった場合の
事を考えて使えなかったという事か。単にミハエルは失格にはなれないから
使えなかっただけかもしれないが。
390音速の名無しさん:03/09/11 20:47 ID:yfDh6Eb2
>>383
悶のCART時代のビデオ見直してこい。
391音速の名無しさん:03/09/11 20:51 ID:2oqvoPQt
BSの四角いタイヤは270mmに収まりますよ
幅ではなく形状がMIライクなだけ
392音速の名無しさん:03/09/11 21:12 ID:zyXxEj5t
393音速の名無しさん:03/09/11 21:28 ID:ZcHzxstP
漏れには違いがわからん…(´・ω・`)
394383:03/09/11 21:30 ID:HssOOlva
>>390
ごめんよ・・・ビデオ持ってないんだ・・・
決してヘタなんて思ってないし、セットアップ、ドライビングも
イメージからかけ離れたうまさがあるとは思っているよ。
バトルもフェアーだし。
395音速の名無しさん:03/09/11 22:14 ID:sxp4XMO7
>>393
フェラーリの左フロントタイアとBARの左フロントタイアを見比べたら分かると思うのだが・・・。
BARの写真が新品の時で、フェラーリの写真が最大限のグリップが出ている状態だとしたら
BSもMIに文句を言える権利は無いと思う。
396音速の名無しさん:03/09/11 22:20 ID:ZcHzxstP
>>395
もう少し同じ角度ののがあればありがた。
っていうかレース終了後でも270o越えて無いでしょ。
元々220mmって言われてるのに。
397音速の名無しさん:03/09/11 22:56 ID:tbF4At4B
スリック疑惑のほうはどうなったんでしょう?
398音速の名無しさん:03/09/11 23:37 ID:+ix+K2F7
ま、このままタイヤ関連が終ったら結局フェラーリウマー( ̄д ̄)
しかしMI陣営も細くなったことでのメリットもあるからモンツァ
どうなるかわからず。負けたらフェラーリ+BSマズー( ̄д ̄)
さて今度はどんな屁理屈つけてくるんだろうな?
399音速の名無しさん:03/09/11 23:40 ID:/z9yFcF5
>>395
左フロントだと加重のかかったアウト側のタイヤだから
この時点での接地幅検討しても意味無くないか?
ネガキャンで旋回中タイヤがたわめば静止状態より
接地幅は広くなるぞ
ってか旋回中に接地幅が最大になるのがベストなわけで…
400音速の名無しさん:03/09/12 00:42 ID:Zza4/a5q
>>383
ここにも高速コーナーにテクがいらないとおもってるうましかが一人
>>399
走行中になら幅超えてもええってこと?新解釈の矛盾点だな。
401音速の名無しさん:03/09/12 01:23 ID:ZUoPkEyp
どうやらMiのタイヤはすり減って接地幅を広げていたみたい。
これを読むかぎり、ケンサワは、旧タイプの走行後の写真も
持っている雰囲気。
話題の日本人カメラマンはやっぱりケンサワかな?

http://www.news-pub.com/individ/sawada/gprpt/03r14_1.html
402音速の名無しさん:03/09/12 01:32 ID:wPzvkgef
じゃあミシュランみたいな解釈してたら
数字上はタイヤの最大幅とイコールのトレッド幅も可ってことか
新品の計測時さえ270mmクリアすればよかったんだから
403音速の名無しさん:03/09/12 01:48 ID:TwN6Dz7C
>>401
一喝で済んだだけならよかったんじゃないかな? けんさわさんのBBSに
詳しくタイヤの状態を説明してって書いたんだが、こりゃ詳しいな。
嘔吐スポーツにも載ってたけど、ミシュランのトレッドは薄くてすぐ
ショルダー側に広がるって解説だったんで、ぽぼ同じ見解になってますな。
404音速の名無しさん:03/09/12 02:13 ID:7nJ9Gjxa
>>401
こうやって実物で解説してくれると説得力あるなぁ・・・・
405音速の名無しさん:03/09/12 02:25 ID:sbozBXcW
●「新しいタイヤはより速く、より堅実で、ホンモノの改良品といえるだろう」とウィリアムズの
  チーフ・オペレーション・エンジニアであるサム・マイケル氏はBBCに対して語った。
  「ハッピーだね。最後の3レースすべてで良いタイヤであってくれるだろうね」

● 「ミシュランは先週モンツァでテストを行うため、新しいタイヤ作成の準備にしゃかりきになって
  働いてくれたんだ。彼らは良くやったね。その問題について最も満足できる事は、新しいタイヤを
  使ってみたら以前のデザインの物に比べてほんのちょっとパフォーマンスが良くなっていたのを
  見つけた事だよ」とルノーのテクニカル・ディレクターであるマイク・ガスコイン氏は語っている。

モンツァが楽しみになってきまつた
406音速の名無しさん:03/09/12 08:48 ID:0ypY/y56
>>401
ケンサワ警備員にも負けず頑張ってるな。
MIの妨害に負けず頑張って欲しいよほんと。
インチキのないF1のために。
407音速の名無しさん:03/09/12 10:01 ID:RhD5q3Ia
インチキのないF1か…
ついでにFIAに頼る姿勢、というかFIAから優遇されるのも無くなって欲しいな
規定サイズ超えて違反なのを誤差範囲、メリット無いから、とか言わないで欲しい
408音速の名無しさん:03/09/12 13:47 ID:KaVKcafE
>>407
アンチフェラ厨か?具体的に言えよ。韓国人みたいに
自分の中で完結して納得するな。

やばい、BBに構っちゃった。
409音速の名無しさん:03/09/12 20:02 ID:lnHcgHWg
フェラちゅうw・・・・・・・非常にいい表現だ。
410音速の名無しさん:03/09/12 20:03 ID:RhD5q3Ia
フェラーリを連想するってことはやっぱりフェラーリはそういうところなんだな
411音速の名無しさん:03/09/12 20:11 ID:ECF0zdQw
どっか突出したチームが出てきて、それに対して対抗しようとするチームは
大抵助けてもらえるよ。
フェラーリは歴史が長いからね、そういったことも多かった。
昔はマクラーレンも失格になりかかったのを誤魔化してもらったしね。
412音速の名無しさん:03/09/12 20:34 ID:Ba0b3FTu
774 名前:音速の名無しさん 本日のレス 投稿日:03/09/12 20:02 RhD5q3Ia
さてこのレースでフェラーリはどうやってちトップを取ったのか考えてみよう
413音速の名無しさん:03/09/12 20:52 ID:RhD5q3Ia
むしろ歴史が長いのを理由に助けてもらうのが当たり前くらいになってるけどな
414音速の名無しさん:03/09/12 21:05 ID:cVxwFmhY
誤爆
415音速の名無しさん:03/09/12 22:11 ID:vEq+H19x
>>411
>昔はマクラーレンも失格になりかかったのを誤魔化してもらったしね。

いつの話?
主催者がフェラーリ以外の手助けをした記憶はとんとないんだけど。
416音速の名無しさん:03/09/12 22:28 ID:2ACP+XdN
土曜予選後にエンジンパーツ交換と称してごっそり替えたりしてなかった?
主催者に助けられたわけではないけど。
417音速の名無しさん:03/09/12 22:33 ID:RhD5q3Ia
顎オタは…言いがかりが好きなんだ…
可哀相に…それしかいえないんだよ。・゚・(ノД`)
そんな哀れな顎オタ虐めてやるなw
418音速の名無しさん:03/09/12 22:38 ID:vEq+H19x
>>417
そのとおりだな。
頭脳のレベルが非常に低い。

ID:InHcgHWgのようにな。
アフォだ、こいつは。
419音速の名無しさん:03/09/12 22:44 ID:ECF0zdQw
>>415
92年のカナダ。
ベルガーがトップでチェッカーを受けたけど、レース後の車検でリアウィングのサイズが
規定をオーバーしていた事が判明。
大騒ぎに。
ロン・デニスが熱弁ふるって弁解したり(オーバーしていたのはネジの頭で、そこは丸くな
ってるんだから長さを半分にカウントすべきだ)、なかなか笑える展開に。
結局測りなおしたら問題無かったって事で、無罪方面。
車検の信頼性って何?
と言う疑問を残す結果となった。
420音速の名無しさん:03/09/12 22:52 ID:7nJ9Gjxa
>>419
俺もその話出そうと思ったけど
あれはなぁ・・・・

計測するところの地面が平坦でなくて計測機自体が傾いていたって話。
平坦な箇所でやったら問題なかった。
421音速の名無しさん:03/09/12 22:54 ID:vEq+H19x
>>419
よく覚えてたな、そんな事。それはたいしたもんだ。
ただ、チャンピオン争いには関係ないから・・・と考えられなくもないけど。
それに、あの年のフェラーリでは逆立ちしたって勝てないからな。
(92,93年のフェラーリはカスだったなあ、そういえば)
422音速の名無しさん:03/09/12 22:55 ID:TwN6Dz7C
>>421
>>(92,93年のフェラーリはカスだったなあ、そういえば)

カスだったかもしれないが、今のフェラーリよりかずっと好きです。
カッコよかったなぁF92A。
423音速の名無しさん:03/09/12 22:59 ID:RhD5q3Ia
同感だな。今のフェラーリはそういうかっこよさを無くしてなりふり構ってないからな
424音速の名無しさん:03/09/12 23:02 ID:vEq+H19x
>>422
まあ、美的感覚は人それぞれだろうけど、
いかんせんあれだけ遅いと・・・
425音速の名無しさん:03/09/12 23:03 ID:KaVKcafE
つーか、明らかにRhD5q3Ia5が苛められてる訳だが。
某BTでもアンチフェラが馬鹿なもんだから叩かれまくって逃走してたな。w

負けてた頃のフェラーリが格好良くて勝ちだすと嫌いっていうのは
非常に分かりやすい人間心理だな。つか、ヲタ心理?
426音速の名無しさん:03/09/12 23:06 ID:MIvVzjDz
フェラーリは90年くらいまでの真紅一色が美しかった
427音速の名無しさん:03/09/12 23:09 ID:gO6VQvD7
フェラーリ312Tがイイ(・∀・)
428音速の名無しさん:03/09/12 23:12 ID:RhD5q3Ia
425みたいな香具師は426とか427をどう思うんだろう?自分の意見以外は認めないってのは凄い独断と偏見だな
むしろ勝ってるときかっこよくて負けてたときはかっこ悪いから認めない心理のほうがオタクだろ
429音速の名無しさん:03/09/12 23:52 ID:vEq+H19x
自分の意見以外は認めないのは厨房の特徴

若気の至りだ
大目に見てやれ
430音速の名無しさん:03/09/12 23:53 ID:xFx2V5tX
>>427
ビルヌーブとシェクターのファンでつか?
431音速の名無しさん:03/09/12 23:59 ID:qImRjwwj
>>428よ。 一言だけ言ってやる。
> 425みたいな香具師は426とか427をどう思うんだろう?自分の意見以外は認めないってのは凄い独断と偏見

オマエモナー
432音速の名無しさん:03/09/13 00:22 ID:dhuGiCuD
>>431
叩きたい盛りなんだね…。・゚・(ノД`)
433音速の名無しさん:03/09/13 00:23 ID:LlJLmRHg
>>432

オマエモナー
434音速の名無しさん:03/09/13 00:32 ID:bnNVveeK
>>431-433

オマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナー
オマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナー
オマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナー
オマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナー
オマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナー
435音速の名無しさん:03/09/13 02:05 ID:MZUQjgKu
>>434

オマエガナー
436音速の名無しさん:03/09/13 03:22 ID:N4jCf0WZ
つーかウィリアムズ速えじゃん。まあ、予選でフェラより遅いようだと、
今回は勝ち目ないだろうけどな。つーか、顎おせえな。

>>432
分かったから顔文字ウゼエし、死ね。
437音速の名無しさん:03/09/13 05:37 ID:RfwtYRQs
菅沼寿夫ブリヂストンモータースポーツ・テクニカルマネージャーのコメント:
「今日の午後のコース条件を考えれば、まずまずの結果だ。非常に風が強かった。条件は全員同じだ
ったが、フェラーリが2番手と3番手につけたことは優れた成果であり、明日の最終予選で良
いポジションからスタートできる。今日の午後の1周当りのタイヤパフォーマンスには比較的
満足している。また、ハインツ・ハラルド(フレンツェン)が9番手につけたことにも勇気づけられた。」

チームのコメント
ロス・ブラウン/スクーデリア・フェラーリ・マールボロ テクニカル・ディレクター:
「今朝のコースで吹いていた風は、先週のテストの時とは向きがまったく違っていたので、
我々にとって難しい状況だった。このコースではダウンフォースをかなり低めに設定してあ
るので、バランスをとるのが非常に難しいのだが、予選が始まる頃には我々の調子は良くな
っていたと思う。先週のテストで、使用するタイヤの選択について大変よいアイディアが得ら
れた。今日の結果を見てもそれが間違いでなかったことが確認できた。これからはそのタイ
ヤに集中して作業に取り組み、日曜日の決勝には万全の状態で臨むつもりだ。」
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_release
438音速の名無しさん:03/09/13 10:45 ID:pXr28WPK
>>436



       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::          |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ  ハァ?! 
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
439音速の名無しさん:03/09/13 23:37 ID:urlkdEco
スガチャン、がんばってー。
夢殿には行かないように。
440音速の名無しさん:03/09/14 21:30 ID:368qHoX6
【飛び降り】 ブリヂストン社員が自殺 工場火災で事情聴取される
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063533151/
441音速の名無しさん:03/09/14 22:24 ID:WvapCvlx
久々の勝利!!!苦しみに耐え良く頑張った!!
442音速の名無しさん:03/09/14 22:35 ID:8ubdD/Zu
感動した!
443音速の名無しさん:03/09/14 22:41 ID:8ubdD/Zu
                     .  l|           /_   ./  ./
                       l|        ┌ナ |:| ̄/  /
                       l|          /  |:| / ./
.                      l|         ./  |:|/ /
                     . l|        /  /|:|/   そ し て デ ュ パ 爺 は
                      l|________________./____/__|:|
.                      | `丶 、/ /  / /.|:|     永 遠 の 旅 に 出 た
                      | ____/___`_メ_、/__/  |:|
.                      |--''" ̄ / / /  ̄ .|:|
                   -┬┬-   / ||/ /    .|:|
                ┌┴〒 ̄〒┴┐. ||/     |:|
                 h ===|r--i|===i|.  ||        |:|
                   ||_____.||____||_____||  ||        |:|
                 |______.| i-i |_____.|  ||      |:|
          .rロ、.    |.。○.| !-! |.○。|.  ||      |:|     _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、___  ゙コビ.    ゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,|:|ノ-''=''" ::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: ̄!-|-!~゙''"`'' ̄`''E|三三|ヨ"  :::!!::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:    _,, ='' 三三三 ''= .,,_   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::::::::::
444音速の名無しさん:03/09/14 22:44 ID:foz6bVyi
ショルダーにまでコンパウンドを仕込むのはやりすぎだよね、ミシュラン。
縁石の角度がキツイハンガリーで速かったのも頷ける。

今回、トラクションでもBSはミシュランに負けていなかったようで。
445音速の名無しさん:03/09/14 22:49 ID:TMhWuxaS
某BSユーザーエンジニアは縦方向トラクションは10%MIに劣るってさ。
446音速の名無しさん:03/09/14 22:49 ID:6zbPBdBL
あーあ、ミシュラン総崩れ。
さよなら。
447音速の名無しさん:03/09/14 22:56 ID:foz6bVyi
>>445
え?そうなの?10%って相当な数値だと思うんだけど・・・

今日はフェラーリは勿論、BARもザウバーも速かった。
2セクではBSが速いみたいだから、コンパウンドの勝利?
路面温度も35度と低いのも有利に働いたかな?
ブリスター出ても速かったし。
448音速の名無しさん:03/09/14 22:56 ID:oA0rsU4v
結局、違反タイヤじゃないと、遅いミシュラン
449音速の名無しさん:03/09/14 23:01 ID:TMhWuxaS
>447
CSスタート前くらいに川井ちゃんが言ってマスタ
450音速の名無しさん:03/09/14 23:03 ID:foz6bVyi
>>449
川井ちゃんの情報収集能力おそるべし! だね(笑
けんさわ?に例の写真撮らせたのも川井ちゃんのサゼスチョン
だったりして。
451音速の名無しさん:03/09/14 23:05 ID:kdgw27Jp
BSのタイヤは1991年のF3000の時からブリスターでても
優勝しまくりですが、何か?
452( ´∀`)“笑い男” ◆zCS1o.kilU :03/09/14 23:08 ID:5JQYbJ6b
川井ちゃんの元嫁は・・・





鈴木保奈美である。
453音速の名無しさん:03/09/14 23:18 ID:xom5BFXJ
BSタイヤの不正(ミハエルの決勝タイヤ、前後コンパウンドが違う)
が発覚したため只今審議中。フェラ失格ほぼ決定とみられる。















なんてことになったら笑えるんだが・・・



洒落だよ〜ん
454音速の名無しさん:03/09/14 23:19 ID:ZAp87dWY
>>452
0.001ヘェー
455音速の名無しさん:03/09/14 23:37 ID:agJ50rcL
栃木工場のBS社員さんの1人
自殺しちゃったんだってね・・合掌

シューが優勝してBSにも明るいニュースが入ってきてヨカッターね
456音速の名無しさん:03/09/15 00:19 ID:9HmiB0DI
火災のブリヂストン工場社員が自殺 当日は精練棟で勤務

14日午後1時35分ごろ、栃木県那須町高久甲の那珂川河川敷で、
男性の遺体があるのを黒磯署員が見つけた。身元を調べたところ、
8日に火災が起きたブリヂストン栃木工場の精練棟に勤務していた
男性社員(47)とわかった。家族や上司にあてた遺書のようなメモが
残っていることから、自殺とみて調べている。県警は14日朝から、
同社員を含め2人の社員から任意で事情を聴く予定だった。

ttp://www.asahi.com/national/update/0914/016.html
457音速の名無しさん:03/09/15 00:23 ID:xJLVNHmm
顎勝ったの?門に雷はどうなった?
458音速の名無しさん:03/09/15 00:55 ID:rhNHDsl6
今日の地上波F1放送
ブリヂストンCM自粛です...
459音速の名無しさん:03/09/15 01:01 ID:McQ9yiSW
BS社員自殺したのは責任関係? まさか自分が放火したということはないと思うけど。
460音速の名無しさん:03/09/15 01:42 ID:PruAhFV4
事情聴取前ってのが引っかかるんだろなあ
まああれだけの被害を出せば、責任を感じてというのもわかるが
461音速の名無しさん:03/09/15 02:19 ID:frdwZart
侵入したフランス人を目撃して(ry
462音速の名無しさん:03/09/15 03:18 ID:omOjaqxp
MIがトラクション高いのは幅広タイヤのおかげだろ?
ちなみにスタートがイイのもね
まあ モンツァでこれだけの差になったのは
やっぱ幅広タイヤのおかげだったんだね MIは(w
463音速の名無しさん:03/09/15 03:22 ID:WiUBiYyD
ACのCM変わりに流すのはどうかと。
464音速の名無しさん:03/09/15 03:23 ID:HE5sb7i5
MIのニュータイヤ全然良い感じじゃん
つーか、前に出た方の勝ちだな
漏れはもっとMIが惨めな結果になると思ってたのにな
BARに抜かれるマクラーレンとか
465音速の名無しさん:03/09/15 06:16 ID:OF1EGxSf
>>464
インディーと鈴鹿よく見といてね
466音速の名無しさん:03/09/15 07:40 ID:0KhwZ+kq
ttp://www.crash.ne.jp/f1/voice/2003_r14_sun.html
ここのモントーヤのインタビューの中で
「セカンドスティントでのタイヤは良かったね。」
ってことは、やっぱりセカンドスティントは違うタイヤだったってこと?
467音速の名無しさん:03/09/15 08:00 ID:osw2MCob
>>466
同じタイヤでも個体差あるしねえ。

ウェバーもタイヤに言及してるね。
アンダーステアとブリスター。
思ったよりミシュランタイヤやばいんじゃないの?
468音速の名無しさん:03/09/15 08:14 ID:EsO8vWQB
>>462
いつからF1はフロント駆動になったんだ?
469音速の名無しさん:03/09/15 08:31 ID:bdh7wPbD
BSの次はヨコハマ?
470音速の名無しさん:03/09/15 08:34 ID:OF1EGxSf
471音速の名無しさん:03/09/15 08:39 ID:HB+MnCeB
モンツァは事前に非インチキ・タイヤ仕様の
マシンバランスセッティングをテストできたからいいけど
後2戦のコース大丈夫なのかな
472音速の名無しさん:03/09/15 09:09 ID:OF1EGxSf
●菅沼寿夫/ブリヂストン・モータスポーツ・テクニカル・マネージャー:
「今日のレースは本当に厳しかったが、ミハエルが優勝し、ルーベンスが3位でゴールしたこと
は素晴らしかった。今日の結果は、このコースで我々のタイヤパフォーマンスが優れていた
ことを証明するものだ。ミハエルは今日コースで最速のドライバーだった。活躍はフェラーリ
・ドライバーだけに留まらず、BARのジャック・ビルヌーブとザウバーの2台、そしてジョーダン
のジャンカルロ・フィジケラも、全員がポイントを獲得できたわけではなかったものの、力強
いパフォーマンスを発揮した。我々はこの2週間ブリヂストン装着チームと共に懸命な作業
を続けてきた。この結果が残せたのも、各チーム、我々のタイヤエンジニア、そしてフィッタ
ーのおかげだ。タイトル争いは相変わらず接戦が続いているが、我々は今後もこの努力と
挑戦を続け、今日のようなパフォーマンスを発揮したい。」

●ロス・ブラウン/スクーデリア・フェラーリ・マールボロ テクニカル・ディレクター:
「何て素晴らしい日だろう。本当に素晴らしい一日だったし、両ドライバーの走りも素晴らしか
った。マシンも、ブリヂストンタイヤも良かった。今日は全てがうまくいった。フェラーリは自分
たちが決して屈服しないことを証明した。ここのところ十分な力が発揮できないレースが続
いたが、今日の我々は間違いなく持てる力を発揮した。」

●ジェフ・ウィリス/ラッキーストライクBARホンダ テクニカル・ディレクター:
「ブリヂストン装着ドライバーにとって素晴らしい一日だった。タイヤは高い耐久性を発揮し
た。我々はよいスタートを切り、ジャックは終始安定した走りで3ポイントを獲得した。ジェン
ソンが完走できなかったことは残念だ。タイヤに関する限り、まったく問題のない素晴らしい
週末だった。先週のモンツァ・テストで進展が見られたことが重要だった。モンツァに向けて
我々は大きく進化した。シーズン終盤へのプレッシャーはあるが、我々はこれをいっそうの
進化に向けたサインとして捉えるつもりだ。来週のテストでは、精一杯作業に取り組まなけ
ればならない。」
http://ms.bridgestone.co.jp/database/bsms_release_report
473音速の名無しさん:03/09/15 14:15 ID:TSDcOelI
>>462
兄さん、俺もアヤスィとは思ってたけどやっぱルノーは四駆だったんすか!
474音速の名無しさん:03/09/15 14:28 ID:Jqffykxz
ルノ−はサンクです!!
475音速の名無しさん:03/09/15 14:31 ID:OF1EGxSf
Renault sank.
476音速の名無しさん:03/09/15 14:44 ID:OocB3SiW
>>475
Cinq
477音速の名無しさん:03/09/15 14:47 ID:2curmSjN
>>468 >>473
フロントのグリップが高ければ、リヤのグリップも上げられるだろ。
478音速の名無しさん:03/09/15 14:50 ID:TSDcOelI
>>477
そ、そうかもしれないあな、うん。
479音速の名無しさん:03/09/15 15:37 ID:Jqffykxz
555
480音速の名無しさん:03/09/15 15:48 ID:akww3ixb
25がサンクとはこれ如何に
481音速の名無しさん:03/09/15 17:37 ID:GfflS70M
>>477
なんか、俺もそうかもしれないと思えてきた!
482音速の名無しさん:03/09/15 19:03 ID:82mtyOKL
昨日のレース 俺はすごく感動した
トップでシューマッハがチェッカーをうけた時
俺は部屋でシューマッハと一緒にガッツ・ポーズしてた
昨日は興奮して なかなか寝れなかったよ
そして 今日 目が覚めたら 俺は我が愛車でタイヤ館へ向かった
もちろん タイヤを履きかえる為だ
銘柄はもちろん「ポテンザ」で決まりだ
ともかく 俺は感動した!!  BSを抱きしめてあげたい
483音速の名無しさん:03/09/15 19:44 ID:3M2gIyHK
ガキと引きこもりしか居ない、この板に書いても販促にはならないぞ。
484音速の名無しさん:03/09/15 20:03 ID:G5xrb5Ic
                     .  l|           /_   ./  ./
                       l|        ┌ナ |:| ̄/  /
                       l|          /  |:| / ./
.                      l|         ./  |:|/ /
                     . l|        /  /|:|/   そ し て デ ュ パ 爺 は
                      l|________________./____/__|:|
.                      | `丶 、/ /  / /.|:|     永 遠 の 旅 に 出 た
                      | ____/___`_メ_、/__/  |:|
.                      |--''" ̄ / / /  ̄ .|:|
                   -┬┬-   / ||/ /    .|:|
                ┌┴〒 ̄〒┴┐. ||/     |:|
                 h ===|r--i|===i|.  ||        |:|
                   ||_____.||____||_____||  ||        |:|
                 |______.| i-i |_____.|  ||      |:|
          .rロ、.    |.。○.| !-! |.○。|.  ||      |:|     _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、___  ゙コビ.    ゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,|:|ノ-''=''" ::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: ̄!-|-!~゙''"`'' ̄`''E|三三|ヨ"  :::!!::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:    _,, ='' 三三三 ''= .,,_   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::::::::::
485音速の名無しさん:03/09/15 20:17 ID:JqNVjK7L
インチキタイヤでミシュランが速かったってことか
486音速の名無しさん:03/09/15 21:06 ID:McQ9yiSW
矢崎...こいつ日本代表かよ
487音速の名無しさん:03/09/15 22:09 ID:L+e8dnvw
>>486

バスケットボールみたいだよな

仏=フランス・・・仏様に失礼だよな。
488音速の名無しさん:03/09/15 23:31 ID:OF1EGxSf
ブリヂストン 菅沼寿夫・テクニカルマネジャー
(F1撤退の風評、前戦ハンガリーGP後のタイヤ幅レギュレーション論争などに揺れる今シーズン)
 「最後までハラハラ、ドキドキのレースでした。第2スティントでマイケルがモントーヤに差を
詰められたのは、タイヤにブリスターが出たのが原因。バリチェロのタイヤにも、程度の差こ
そあれブリスターが出ていました。でも、第3スティントではマイケルがタイヤをコントロール
してくれて、厳しいレースを制することができました。勝てて本当によかったですよ。これから
もDo The Bestです。これも東京や現場で頑張ってくれた裏方さんたちのおかげです。
 チャンピオンシップはリードしたけど、安心なんてできません。厳しい戦いがまだまだ続く
と認識しています」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/car/2003/f1/09/2003fone14ita_0914_japan.htm
489音速の名無しさん:03/09/16 23:55 ID:sZ6zDgIl
浜島が毎戦来れば、シューマッハ兄がチャンピオン
490音速の名無しさん:03/09/17 17:23 ID:if6Cay9P
スガチャン、ハマちゃん、がんばってー。
491音速の名無しさん:03/09/17 17:29 ID:DTH6mhU2
>>490
ガキの使いみたいだ(w
492音速の名無しさん:03/09/17 21:51 ID:JB7VdOl9
アンパンマン浜島うぜー
493音速の名無しさん:03/09/17 23:15 ID:bI1wfI9a
BSのポテンザのカタログ カッコイイぜ!!
494音速の名無しさん:03/09/17 23:25 ID:S+PvCyHf
495音速の名無しさん:03/09/18 15:05 ID:cCXeklnd
>>490
どんなの?画像うpしてちょ。
496音速の名無しさん:03/09/18 21:02 ID:dOd6tsbv
>>494
左右対称でなくてはいけないのは、溝のことじゃないの?
497音速の名無しさん:03/09/18 21:50 ID:gqDjJygn
.fiヾ、n       _rュ_
.ヽ`´ j     (_6 6)
. (ヽ_')、  _(、 ∀ ,)_
. ゝ、_ノ`ナヽ、     __,)ヽ
.  ゝ、_ノ  j ` ̄ ̄  `ソ、
.  | `ーt、`''ー─‐ '' ´ )ノ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.  |   (`ー----─イノヽ     ,r─‐、 ,r──‐, ,r─ァ , -‐─‐-i ,r─,  ,r─, ,r──‐ァ ,r─ァ.   ,r─ァ ,r─‐、 ,r‐‐ァ |
.  |   (`ー--i--‐'´ナL_ノ、   ,'  , レ' 〃  ,' ,'   ,' /   , -‐、' ,'   'ー'   ,' ,'  r===,' ,'   ,'.  ,'   ,' ,'  ,  l,'  ,'  !
.  |   (ヽ--イー‐イ   {弍) ,'   ,'l   /,'   ,' ,'   ,' !   `--ァ ,'   ,r‐,   ,' ,'   ===,' ,'  ー‐, ,'   ,' ,'   ,'l    ,'   !
.  |  (ヽーイヽ‐-‐)     'ー‐' ー‐' 'ー‐'  'ー‐'  ``'ー─'. 'ー‐'  ー‐' .'ー──' .'ー──‐' 'ー‐' .'ー‐'└─‐ '   !
.  |==(ヽ_二フ ゝ二イ================================================================             |
.  |__ゝ、_ノ_ゝ‐r'________________________________________|
.     / =〈   ( =ヽ
.    (__ノ   ` -‐'
498音速の名無しさん:03/09/20 22:34 ID:8vbjlU2d
はっきり言って、理論派の市川さんが開発&現場復帰すればBSタイヤ
性能向上するよ。
菅沼も浜島も市川さんと比べると何にも考えないでタイヤの開発してる。
(っていうか本人は何もしてないが。)
499音速の名無しさん:03/09/20 23:25 ID:CDrtd8Br
ブリヂストン栃木工場、全焼棟除き12日ぶり操業再開
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=20yomiuri20030920i413&cat=35
500音速の名無しさん:03/09/21 02:58 ID:SKtBaYbI
motoGP 第12戦 ブラジルGP

玉田 3位

おめでとう!!
501音速の名無しさん:03/09/21 03:42 ID:v4GJq+5k
moto-gpにもBSの時代キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
502音速の名無しさん:03/09/21 04:37 ID:q23oFcRu
玉田キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
503音速の名無しさん:03/09/21 11:20 ID:ZOwSfGhZ
赤い帽子は目立つね
504音速の名無しさん :03/09/21 14:31 ID:zHiSK/Iu
>>483
引き籠もりが常駐してるスレがこんなに書き込み少ないとは思えないが。
自分がガキでヒッキーだからそう思うんだね。
505音速の名無しさん:03/09/21 15:35 ID:YAdU5eGG

ミシュランのスポークスマンは次の様に語った。

「我々はブリヂストンに対して、主張したいことがあるわけではない。しかし私達のパートナー達が、
 ライバル・チームのタイヤに少し異常なところがあるのに気付いたのは事実だ。
 そして私達はこの状況を、FIAに報告しただけだ」

ミシュランの復讐か...
506音速の名無しさん:03/09/21 15:37 ID:YAdU5eGG
モンツァでの合同テスト期間中にミシュランのエンジニア達は、ブリヂストンの
フロント・タイヤとリア・タイヤの消耗の仕方が異なっているのに注目していたようだ。
彼らによればタイヤの消耗が違うのは、ブリヂストンがフロント・タイヤとリア・タイヤに、
異なるコンパウンドを使用している可能性があることを示していて、もしそうである場合は
レギュレーション(FIA競技規則-第76条のb項)に違反しているということになる。

そうなの? BS...
507音速の名無しさん:03/09/21 15:45 ID:p5rssug6
他の奴も言っているが、前輪と光臨で摩耗が同じだってほうが
おかしいよ。Miは気が触れたな。
508音速の名無しさん:03/09/21 15:45 ID:Pl3i7KJn
証拠がないのだよ、ふっふっふ。
バカなミシュランよ。
509音速の名無しさん:03/09/21 15:46 ID:p5rssug6
コンパウンドについて触れられたら、Miのほうが不利なんじゃねーのかw
510音速の名無しさん:03/09/21 15:46 ID:q23oFcRu
>>506
こういうやつがいるから腹黒MIも嘘八百並べるのやめられないんだろうねw
511音速の名無しさん:03/09/21 16:16 ID:YAdU5eGG

ブリヂストンはイタリアGP-モンツァでのレースの後、FIAがタイヤの分析調査を行ったことを認めている。
しかしブリヂストンは、レギュレーションに違反することは何も無いと自信を持っている。

そりゃあ、まあ...嘘つきMIの言うことなすことじゃ、自信は持つわな。
BSに対して、まともにぶつかったんじゃあ勝てないというんで、MIもあの手この手を模索するんで
必死。
512音速の名無しさん:03/09/21 16:29 ID:yUbxUc/r
MIダサすぎ・・・
513音速の名無しさん:03/09/21 16:36 ID:l1ctpikt
すぐバレるような嘘を堂々と吐いちゃうのはアジアの韓国もヨーロッパの韓国も同じだね
514音速の名無しさん:03/09/21 16:40 ID:MMYHlLYw
>>506
おいおい、お前車乗ったことないのか?

まあ直線路を一定のスピードで走ってる場合に限ってはフロントとリアが同じように磨耗するだろうけど
515音速の名無しさん:03/09/21 16:46 ID:LaymddFF
>>514
漏れの車(FR車)はここ数年4輪同じペースで減ってるよ
4つのタイヤに仕事を振り分けていれば同じように減る
516音速の名無しさん :03/09/21 17:06 ID:zHiSK/Iu
不毛な馬鹿議論だ。「え?俺のクルマは同じように減ってるよ?」と言い返す時点で
デュパジジイの愛弟子。
517音速の名無しさん:03/09/21 17:12 ID:HgbCI8D4
>>515
 ありえねえ 一定速度で直線走ってるだけならわかるがw
518音速の名無しさん:03/09/21 17:20 ID:q23oFcRu
そんな小学生並の言いがかりでもウィリアムズ応援してるやつとかは大騒ぎしてるわけですよ。
火のないところに煙は立たずとか言ってるナイーブな日本人とBSは考え直したほうがいい。
やるなら徹底的に潰せと。
519音速の名無しさん:03/09/21 17:25 ID:6h8ZOL8m
一定速度で直線走ってるだけでも、クルマの前後の重量配分が違えば
磨耗度も変わってくると思う。

520音速の名無しさん:03/09/21 17:26 ID:l1ctpikt
>>515はF1がFRだと思ってる素人
521音速の名無しさん:03/09/21 17:29 ID:LaymddFF
520は「漏れの車」という文字が見えないアホ
522音速の名無しさん:03/09/21 17:31 ID:rn/QRVL1
>517
4輪に掛かる荷重は異なるから磨耗は一定ではないと思う。
523音速の名無しさん:03/09/21 17:32 ID:sEWxriKT
左右でのローテーションは出来ないから、一定の磨耗は望めないと思われ。
524音速の名無しさん:03/09/21 17:33 ID:36PEu34E
>>521
お前、自分の車の駆動方式もわかってないの?
自分のIDをよく見ろ!
525音速の名無しさん:03/09/21 17:39 ID:l1ctpikt
>>521
521はこの板のタイトルも読めない大文盲
526音速の名無しさん:03/09/21 17:45 ID:JaqqrF/r
>>505
それは復讐っていうか・・負け犬の遠吠えっていうか・・
527音速の名無しさん:03/09/21 18:52 ID:yDERGnh1
え?え?
F1って直線路を走って、タイヤ交換の時にはユーズドタイヤをローテーションさせてるんですか?
私はてっきりサーキットを周回するもんだと思ってましたぁ〜
528音速の名無しさん:03/09/21 21:24 ID:9z17zcMl
>>515
運転 わかってまつね
529音速の名無しさん :03/09/21 23:48 ID:zHiSK/Iu
ミシュランの社員にとっては今年は大打撃だったな。w
少なくともF1見てる層はクルマ持ってる層と相当重なるだろうからな。
誰もミシュランのスタッドレスなんて買わねえ。
530音速の名無しさん:03/09/22 01:38 ID:ujloAwEy
>>520
クーパーがRRのマシンを造る前はFRだった
531音速の名無しさん:03/09/22 01:42 ID:qTps2N3q
横スレすまぬ・・・・・
クーパーってミニの事?FFじゃないの。
532音速の名無しさん:03/09/22 02:02 ID:ujloAwEy
>>531
F1に昔クーパーというコンストラクターがあった。ジャック・ブラバムはクーパーに乗ってチャンピオンになった。ミニ(当時どこのブランドを名乗っていたか知らん)を改造してミニクーパーにしたジョン・クーパーが率いていたと思ってるが、俺は正しいんだろうか?
533音速の名無しさん:03/09/22 08:48 ID:BlpQV1h+
>>530
クーパークライマックスのことを言ってるなら
RRじゃなく、MRだと思うし、
それ以前にF・ポルシェ博士設計のチシタリアがあったような・・・?
詳しい人オネガイ。
534音速の名無しさん:03/09/22 10:08 ID:n/K9+R0P
>>530
クーパーも今のマシンもMR
535音速の名無しさん:03/09/22 10:41 ID:wpszZS2h
900馬力近いパワーを後輪で受け止めているうえにフロントとリヤで
サイズが異なるタイヤの磨耗度が違うとかって言われても・・・・・・・。

その理論だとフロントユーズド、リヤ新品作戦も磨耗度違うって話にならんのか?
536音速の名無しさん:03/09/22 12:48 ID:NADD0xNf
>>535
ならないよ
両方10周の時点での磨耗状況で見ればどっちも10周分減ってる

磨耗の仕方だけど仮にタイヤの能力を100%使っていたとすれば
同じに減るよ、前後の減りが違うなら前後どっちかがタイヤを使
いきれていない車=遅いとも言える
537音速の名無しさん:03/09/22 13:10 ID:wpszZS2h
>>536
そうなのか?サイズも違うのに。
それに素人考えだけどモンツァなんかのずっとアクセル踏んでる状態の
サーキットで両方均一に減るってありえないと思うんだけど。
538音速の名無しさん:03/09/22 14:36 ID:Qxq5ugb7
>>533-534
クーパークライマックスが出た当時はMRもRRも一緒くたに
リヤエンジンと呼ばれてたんだよ。
539音速の名無しさん:03/09/22 15:06 ID:0b3gOE49
摩耗が四輪全て同じはずねーだろ。

じゃあ、なんでバンクにあわせて左右のトー角が違うように
してるんだよ。でよ、そのトー角の違いが全てのバンクに
ぴったりであるなんて妄想はどっから来るんだ?
540音速の名無しさん:03/09/22 15:08 ID:oeJc+vM4
>>537
サイズは関係ないよ
フロントより幅広のタイヤのリアが1.2倍の仕事ができるなら、きっち
り1.2倍の仕事を与えてやれば同じこと
モンツァと言っても曲がりはあるし減速もあるから、例えば旋回で言えば
フロントとリアの旋回に使う仕事量を同じにしたら幅広の分を加速に使え
ば前後のタイヤが100%仕事している状態=均等に減るというわけ
加速した分は減速するから、その分今度はフロントの仕事が増える、あと
フロントには操舵もあるしね、最終的には前後極端な差はない

極端に差が出る車は予選は良いけど決勝のペースがって車に…
541音速の名無しさん:03/09/22 15:18 ID:oeJc+vM4
>>539
逆、トーがどうので磨耗がそろわないじゃなくて、磨耗を揃えるために
アライメントを調整するんだよ

実際にはそんな完璧な車はないからなんとか妥協点さがしてそれで我慢
してるだけ
542音速の名無しさん:03/09/22 15:39 ID:A8GrEd4j
そういうMIは前後同じ磨耗なんだろうな?

あと雑誌にはタイヤの内側と外側で磨耗が違うのも問題視されてるとか。
意味が良くわからないけど。
543音速の名無しさん:03/09/22 16:00 ID:wpszZS2h
左右非対称タイヤ作っといてよく言うもんだなw
544音速の名無しさん:03/09/22 16:05 ID:xKrjR9t4
>>542
溝が左右対称でなければならないというのを逆手にとって、レース後も検査するなら
違反だとガキの喧嘩みたいにけちつけてるのさ。
トレッドとは違ってルールには”新品のとき”に左右対称でなければならない、とはっきり書いてあるのにね。
545音速の名無しさん:03/09/22 17:00 ID:0b3gOE49
>>541
アライメントも分かった上での>>539の発言だぜ。
少々誤解を受ける書き方をしたのは俺の文才の無さゆえだがw

1周終わってきっちり四輪全て同じ働きをするような
セッティングなんてあり得ないだろ。
しかも、同じ働きさせたら早くなるわけでもないしね。

右回り周回のサーキットなら、左側に負担がかかるが、
だからといって左コーナーが全くないわけじゃない。
どちらをメインにセッティングした方がタイムが縮まるか
損得勘定で、一方を犠牲にすることだって有るだろうし。
そんときの摩耗はあわない方では激しくなるだろうね。
それは前後輪の摩耗についても一緒。
546音速の名無しさん:03/09/22 17:09 ID:ZEEFkxd/
バランス良いとほとんど前後同じ磨耗だよ。
みんな知ってることと思うけど、
タイヤは滑ってる時が一番グリップする=4輪綺麗にドリフトしてる時が最高のグリップなんだ。
四輪綺麗にドリフトさせるためには、前後同じだけの仕事をさせる事が必要で、コンパウンドが同じなら
同じだけ消耗するんだよ。
前後のタイヤサイズや重量配分などあれこれ考慮しても同じだけ消耗する。

547音速の名無しさん:03/09/22 17:24 ID:UtgSIN5z
>>546 ?
548音速の名無しさん:03/09/22 17:25 ID:W33pmpgX
知ったか電波が得意げに語るスレはここですか?
549音速の名無しさん:03/09/22 17:34 ID:C6evpv69
>>546
雑誌そのままって感じ
550音速の名無しさん:03/09/22 17:35 ID:nRZMki2a
MI勢がたまにやる、フロントだけタイヤ交換しないっていうのは問題ないの?
同じように磨耗してるんだったら、普通交換するでしょ?
そのタイヤが、NewかUsedの違いもあるから一概に言えないのは確かだけど。
それと、皮剥ぎ行為もいい加減来年からはレギュ改定で違反にしてほしいところ。
551小池一夫:03/09/22 17:37 ID:xNAKpMWa
>>545
>俺の発言だぜ

実は俺も全く同じ意見なンだ。
きっとデュパ爺、トチ狂ったンだよ。
552音速の名無しさん:03/09/22 17:48 ID:QwbcH8yP
祭りの予感…
553音速の名無しさん:03/09/22 17:57 ID:Af8u6ltH
>>545
4輪同じ働きじゃなくて同じぐらいの仕事量ね
ただ走って負担がかからないタイヤがあるなら、そのタイヤをメインに
使うところでは少々そのタイヤに仕事を押し付けても良いってこと
ものすごく極端に
リアが異様に減りが早く、フロントは全然問題ないとすればフロントタ
イヤをメインに使う場面では予選に近い走りをしても大丈夫で、リアタ
イヤをメインで使う場面では押さえないと持たない
ぐるっと周ってきた時になるべく同じような仕事量にさせようって事
リアが厳しいのに立ち上がりにフルパワーかけないよね?タイムの落
ちを最小限にするにはフロントが余ってるならブレーキでちょっと頑
張るとか(もちろん左右でも同じこと)

>極端に差が出る車は予選は良いけど決勝のペースがって車に…
だからこんな風に書いたんだけどね
予選一発とか、少々痛んでもピットインまでは持つとかそういうので
変わってくるし、さらに最近は溝が減ったほうがハンドリング良いとか
ややこしくなってるからね…

4輪であんまり仕事量違うと、当然発熱も違うわけで、タイヤの内圧も4輪
バラバラってならないのかな?
554音速の名無しさん:03/09/22 21:14 ID:W33pmpgX
4輪がまったく同じように磨耗するなんてありえん。
555音速の名無しさん:03/09/22 21:15 ID:hKyeax/8
>>543
溝が左右対称じゃなきゃダメなんだろ?
BSのしたことも結局こじつけなんだしどっちも同じだと思うが
556音速の名無しさん:03/09/22 21:57 ID:8A9k38g8
4本の仕事量云々言ってる香具師居るけど
机上の空論振りかざしたところで4本全く同じ磨耗は有り得んぞ

確かに理想はそうかも知れんが、そこまで完璧にバランスが取れるマシンが
今のF1にどれだけ居ると思ってんだ??
イタリアの時だって顎の右リアだけブリスター出たりしてんぞ?

>>553が疑問に思ってる内圧に関しても、右京が言っていたことがあるが
フロントの内圧が足りなければわざとステアリングこじってアンダー出したり
リアが足りなければテールスライド多目にしたりして
タイヤのスライドの仕方を変えて内圧調整しながら走ってんだよ

F1だってよっぽど素性の良い車で、しかも
ピンポイントのセッティングが出た時位にしか出ない現象を
さも当然のように語らないほうがいいと思われ

当然、コーナーウエイトもアライメントもあいまいな市販車で
何年も全く同じ減り方とか言ってるのは論外
557音速の名無しさん:03/09/22 22:15 ID:28kN4Mgb
>>533-534
いわゆるMRも、RRミッドシップといえる
558音速の名無しさん:03/09/22 22:16 ID:8A9k38g8
>>556
×机上の空論振りかざしたところで4本全く同じ磨耗は有り得んぞ
○机上の空論振りかざしたところで常に4本全く同じ磨耗は有り得んぞ
559音速の名無しさん:03/09/22 22:47 ID:cpb02kFV
>>556
553だが同意

実際にはそんな完璧な車はないとか、妥協しているとか、右京の話だって
どこかが遊んでいるならそこに無理させるって意味で外出
しかもそういう車は遅いとも書いた(実際その時の右京の車は速かったか?)
556が書いてることは自分でほとんど書いたぞ

>F1だってよっぽど素性の良い車で、しかも
>ピンポイントのセッティングが出た時位にしか出ない現象を
って事はあるって事で…

反論のしようがないな
560音速の名無しさん:03/09/23 00:22 ID:H/fqy9/o
>>F1だってよっぽど素性の良い車で、しかも
>>ピンポイントのセッティングが出た時位にしか出ない現象を
>って事はあるって事で…
理想的な素性理想的なセッティング理想的な路面理想的な・・・・・・
これを机上の空論という。

>4輪同じ働きじゃなくて同じぐらいの仕事量ね
>ぐるっと周ってきた時になるべく同じような仕事量にさせようって事
まあ分かってるとは思うけど、F1ではフロントよりリアのタイヤの方が遥かに仕事量が多い。
またタイヤに優しい車が必ずしも速いわけではなく、逆もまた然り。
4輪の仕事量がほぼ同じなマシンは作ろうと思えば作れるんだろうけど、
常識で考えても速い車にはならないしね。
それに仮にタイヤの仕事量が同じでも、一つのタイヤ内での偏磨耗も絶対にあるしね。

って、どこからこんな訳の分からん話になったんだろう・・・・・
こんな話はどうでも良くて要するに
フロントとリアの磨耗が違うからというの根拠に
コンパウンドが違うなどと言い出すミシュランは相変わらずラリッとるなと。
もう二度とミシュラン買わね。
561音速の名無しさん:03/09/23 00:45 ID:ayqtOO7c
おいおい。何なんだこの話の流れは。
同じFタイヤでも減りが違うのに何故4輪同じ減り方をするなんて言えるんだ?
562音速の名無しさん:03/09/23 01:31 ID:UN6cTt5w
>>561
だから4輪磨耗が一緒なんてのが、一番怪しいコンパウンドだってこと。
563音速の名無しさん :03/09/23 02:59 ID:GCUHmT9O
一つ言えるのは、多くの日本人は今後一切ミシュラン製品は買わないって事。

バーカ、デュパスキエじじい。
564音速の名無しさん:03/09/23 08:26 ID:xQKAfUjg
>>560
内圧の調整や片側が減っていれば反対側に無理させる走り方は
去年の顎もやっていたはずだが?

 去 年 の 顎 車 も 遅 か っ た と ? 
565音速の名無しさん:03/09/23 08:35 ID:8V5J3nfJ
というかこのスレがMIの狙い通りになってるわけよ。
自分のところの違反タイヤから目をそらせて、検査しても必ずシロとなるであろうBSの
コンパウンドにけちつけて世論誘導。

いかにBSの広報が無能か分かるだろ。
566音速の名無しさん:03/09/23 09:01 ID:HhA1Z+hk
狙い通り? わかんねーな。
誘導しようがなにしようが、結局はBS=シロで、よけいMIの立場が
悪くなるだけだろ。MIは無用なケチつけてんだからよ。客側の印象が悪くなるだけだ。
567音速の名無しさん:03/09/23 09:02 ID:HhA1Z+hk
ビクトリア婦人って、生意気だな。ベッカムあっての「ただの女」だろ
スター気取りじゃねぇか。
568音速の名無しさん:03/09/23 09:03 ID:HhA1Z+hk
>>567
すまん。スレ違いだった。
569音速の名無しさん:03/09/23 09:36 ID:tU9tSBIj
スレ違いに言うのもなんだが
スパイスガールズは間違いなくスターだよ

どうでもいいことなんでsage
570音速の名無しさん:03/09/23 09:39 ID:fClgbGgO
>>563
買うと思うぞ。
571音速の名無しさん:03/09/23 10:32 ID:HhA1Z+hk
出所した鈴木宗男を大勢で出迎えする北海道道民みたいな連中がいる様に
根強いMIユーザーもいる罠。
572音速の名無しさん:03/09/23 12:39 ID:NlvZSCL4
在日には大人気のデュパ爺
573音速の名無しさん:03/09/23 12:47 ID:gQ7KLHI0
デュパおじさんを嫌ってるのって最近見始めた香具師か?
574音速の名無しさん:03/09/23 12:49 ID:NlvZSCL4
■ディパスキエ(ピエール・):フランスのタイヤメーカー“ミシュラン”の顔的存在。口がとっても達者な上に姑息な手段を好む困った人。
575音速の名無しさん:03/09/23 12:52 ID:COOHcWci
>>563
んなこと言ってたら今F1見てる人は誰もホンダ車もトヨタ車も買わないぞ(w
576音速の名無しさん:03/09/23 12:55 ID:UfUTgq1r
ミシュランタイヤってわざわざ売ってる所探しに行かないといけないからな。
577音速の名無しさん:03/09/23 12:58 ID:HhA1Z+hk
---------->
MIからのクレームに対し、これを受けてFIAのテクニカル・グループは、問題解明のためにミシュラン、ブリヂストン双方のタイヤの提出を受けたという。
しかし一方で、これについてある関係者からは

 「むしろミシュランの非対称形状(訳注:ミシュランのタイヤはショルダー部の形状が特異)のほうが問題になるのでは」

という見方もされている。 
<---------

MI...笑いもの。
578音速の名無しさん:03/09/23 13:44 ID:q2OxlRP9
>>577
ワロタ
579音速の名無しさん:03/09/23 14:04 ID:COOHcWci
ある関係者ってBSサイドな気もするが・・・
580音速の名無しさん:03/09/23 14:37 ID:xGpNcHg9
>>579
niftyの脳内
581音速の名無しさん:03/09/23 15:29 ID:GnmjetS2
いやぁ、しかし面白くなってきたな。
582音速の名無しさん:03/09/23 16:05 ID:HhA1Z+hk
次はタイヤの色が微妙に違うとかクレームを言い出したりして
いや、色は関係なと思うけど w
583音速の名無しさん:03/09/23 16:08 ID:HhA1Z+hk
しかしBSもこれだけ、フェラーリにビッタシ密着した共同テストなんかやると
フェラーリ以外のチームと手を組むなんて考えられないですね。
それはある意味、フェラーリも同じかな?
584音速の名無しさん:03/09/23 16:09 ID:COOHcWci
もうさっさとスリックに回帰しておくれ。
何年も前からバーニーですら言い続けてるってのに
あの糞モズレーが・・・
585音速の名無しさん:03/09/23 16:19 ID:cOSGZN0C
>>577
BSに難癖つければつけるほど墓穴を掘るMIに萌え(w
586音速の名無しさん:03/09/23 16:29 ID:8V5J3nfJ
>>584
あと二、三年で戻す計画があるらしい。
587音速の名無しさん :03/09/23 16:46 ID:GCUHmT9O
スリックになっても、やっぱり走行中幅が広がるタイヤを作るMI。

そして「ワシらは正しい!」と叫ぶジジイ。
588音速の名無しさん:03/09/23 22:15 ID:unwLgHi9
走行中の規定作らなけりゃ正しいワナ
書いてない以上規制は出来ないよなぁ
589音速の名無しさん:03/09/23 22:29 ID:xGpNcHg9
思い切って変形するタイヤとか作れんもんかね?
検査のときにギューンと縮んだりできる香具師。
590音速の名無しさん:03/09/23 22:48 ID:5pc6dO/G
>>589
昔のアニメ「グランプリの鷹」に
アウト側のタイヤが膨らむ装置とかあったな。
ニック・ラムダが「コレ使え」って主人公に持ってくるけど
「こんな卑怯なテでは勝ちたく無い」とかいって拒否すんの。
591音速の名無しさん:03/09/24 02:44 ID:l0T51Emu
>>588
まだ、言ってんのか!馬鹿
592音速の名無しさん:03/09/24 02:46 ID:df5hW/qJ
593音速の名無しさん:03/09/24 11:03 ID:4Q8Tzq1w
ウィングカー時代にも 最低車高高さを規定したら
走行中に下がるような車作ったチームがあったんだよな
594音速の名無しさん:03/09/24 15:42 ID:4O8e8Pde
久しぶりに嵐の中のレース見たーい(暴
595音速の名無しさん:03/09/24 16:13 ID:eP4xs5N1
もう面倒だからリム径&リム幅だけにしちゃえばいいのに。
リム幅を超えてむやみに幅を大きく出来ないだろうから、このあたりも新たな技術課題として面白そうだよね。

596音速の名無しさん:03/09/24 17:30 ID:m4vgUQLY
MIもBSも同じ金型を使って作るというのはどうだ?
「FIA謹製タイヤ金型」
597音速の名無しさん:03/09/24 19:11 ID:NB7SITbR
遠心力で横に拡がるタイヤ作れ(w
598音速の名無しさん:03/09/24 20:03 ID:nDLuuEVm
>>597
それストレート走ってるときだけ空気抵抗が増える謎なタイヤだ
599音速の名無しさん:03/09/24 20:27 ID:HNLZl7KW
>>593
ブラバムのトリックサスとか、ロータスのダブルスプリングとか
お咎め無しとなると、クレーム付けてたチームもみんなマネしてた。
F1なんてそんなもんさ。
600音速の名無しさん :03/09/25 04:47 ID:zrQ0yZ7E
>>599
それとこれとは違うだろ。タイヤの接地面積とかエンジンの排気量は
違反したらFormulaレースの根本が崩れる。あんなに予算も技術も
違うチーム同士で同じコース走ってんのに、なんで1周当たり1秒前後
の差で抑えられてるのか分かってるか?
601音速の名無しさん:03/09/25 07:58 ID:LQS8b3OY
>>600
そうかねぇ。
ブラバムの時も「走っている時の車高は計測できない」とかで
お咎め無しだったような記憶があるけど。
(バーニーのチームという事もあったかw)
「走ってるうちに減っちゃうんっすよ」というのが数年前からのMIの言い訳だった。
現場では触れてはならない話題だったらしいが、
ようやくBSが指摘して話題になってるだけでしょ?
ちなみに私はどちらの擁護派でもなく
そういう事も「F1」なんだなぁと傍観を決めています。




「僕は政治が嫌いなんだ」
602音速の名無しさん:03/09/25 15:32 ID:ZS2sQ44g
>>600
当時 路面とアンダーカウルとの間隔は
速さを決める最も重要な要素だったのよ
603音速の名無しさん:03/09/25 16:38 ID:X66SzWHZ
>>601
ホンダのかたですか?
604音速の名無しさん:03/09/25 16:56 ID:NLfuf7Bn
>>603
BSスレにも出てきたか!!
605音速の名無しさん:03/09/25 20:58 ID:LQS8b3OY
「僕は政治が嫌いなんだ」
by G・ベルガー
606音速の名無しさん:03/09/26 11:39 ID:RfQUEaLn
遅ればせながら火事のお見舞いを申し上げます。 責任を感じてあのような結果にな
ってしまわれた方がとても残念です。 F1でもミシュランに負けずに頑張ってほしい。
607元BS社員:03/09/26 21:51 ID:knWvlcAR
確かトチコーってG工だよな。
608音速の名無しさん :03/09/27 01:22 ID:sSvwnB5Y
フリー走行

MMMBMBMMM
609音速の名無しさん:03/09/27 04:49 ID:zfLLYISv
突然の雨じゃん
610音速の名無しさん:03/09/28 18:06 ID:70vXHfGP
雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!              
http://www.w3.weather.com/weather/detail/USIN0305
611音速の名無しさん:03/09/28 19:19 ID:Tsn9hDcK
ウエットならマイケルが有利かな?
ウエットレース宣言みたいなのが出されると
タイヤだけじゃなくウイングやサスのセットアップも
変更できるんだよね?
612音速の名無しさん:03/09/28 19:22 ID:HwAWCsFK
>>611
1周で2秒の差があるらしいよ。BSとMIのレインタイヤ性能差は。
雨降ったらもう決まりのようなもん。
TOP3はBS勢で決まりか・・・。
613音速の名無しさん:03/09/28 19:30 ID:Tsn9hDcK
じゃあ下手すると今日でタイトルが決まってしまうかもね。
できれば鈴鹿まで可能性を残してもらいたいけど。
614音速の名無しさん:03/09/28 19:53 ID:cNzAz2G5
雲がどっぷり掛かっているね
http://weather.yahoo.com/img/east_cen_sat_440x297.html
615音速の名無しさん:03/09/28 20:00 ID:79NSIfTL
>>612
それはどのウェットタイヤのことを言ってるの?
616音速の名無しさん:03/09/29 02:17 ID:QADrHika
フジ特番の浜島・菅沼コンビはいい味出してた
617音速の名無しさん:03/09/29 02:22 ID:kpuEVQid
日本人の星ハミーこと浜ちゃんと菅ちゃん
618音速の名無しさん:03/09/29 02:23 ID:7qXBz5kb
>>616-617
菅沼ってどこに出ていたの?
619音速の名無しさん:03/09/29 02:30 ID:5rZ8YqG3
浜島 メルセデスに乗ってんのか・・・・・
620音速の名無しさん:03/09/29 02:32 ID:sg3LqkTo
>>618
いろんな所で何度も
621音速の名無しさん:03/09/29 02:36 ID:G+Jron3s
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
/ ̄ _  | i   <      ハミー働かなきゃ
|( ̄`'  )/ / ,..  \_________________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i 
622音速の名無しさん:03/09/29 02:37 ID:kpuEVQid
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
/ ̄ _  | i   <      ハミー働きすぎ
|( ̄`'  )/ / ,..  \_________________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i 
623音速の名無しさん:03/09/29 04:13 ID:i3Ou7uhU
>>619
レンタか社用車だろ
624音速の名無しさん:03/09/29 04:35 ID:OTNwmnff
くそタイヤが勝ったーぁ!!
625音速の名無しさん:03/09/29 04:36 ID:OTNwmnff
バドエルごときに「くそタイヤ!」と言われるBS
626音速の名無しさん:03/09/29 04:52 ID:SMTr+qn/
うらやましい>ヤスカワサン
627音速の名無しさん :03/09/29 04:57 ID:sKvscDq/
ミハエル:「本当に信じられないほど素晴らしいタイヤだった」

ハミー良かったな。
628音速の名無しさん:03/09/29 04:58 ID:hlKShpUc
ウェットタイヤ速っ!
雨降ったら楽勝やん
それってステキやん
629音速の名無しさん:03/09/29 04:59 ID:uBWmdDWl
よくがんばった
630音速の名無しさん:03/09/29 05:00 ID:zNLuLSrR
逆にBSのレインこそなんかインチキしてるんじゃないかっつーくらい
異常に早いな・・・
これだけ差があるとレインになっても欠片も面白く無い。
雨の時くらいハードの差じゃない、ドライバーの差を見たいのに。

Miはあまりにも早く勝つ事を目標とし過ぎてレインは殆ど開発リソース
割いてないんだろーか。
631音速の名無しさん :03/09/29 05:02 ID:sKvscDq/
>>630
お前さ・・・・・・・・・・彼女とか親友とか居ないだろ?
632音速の名無しさん:03/09/29 05:04 ID:JjISAXwo
BSはデビュー時から雨速かった気がする
633音速の名無しさん:03/09/29 05:06 ID:5rZ8YqG3
>>631
お前さ・・・・・・・・・・脳みそとか詰まってないだろ?

意味わかんねーーー

634音速の名無しさん:03/09/29 05:11 ID:jMSdPf6r
森脇曰く「雨のBSはどのカテゴリーでも定評がある」
635音速の名無しさん:03/09/29 05:12 ID:x03N0D85
>>630
それをゆったらミシュランもインチキタイヤを使ってたわけだし
ワンメイクにでもならない限りやっぱり仕方ないと思う。
636音速の名無しさん:03/09/29 05:14 ID:I9NTZeZF
日本は雨が多いし雪が降るからね。
比べて仏は雨も少ないし雪も降らないから
データが少ないんだろう。
637音速の名無しさん:03/09/29 05:18 ID:I9NTZeZF
訂正:雪も降らない→雪が少なくアイスバーン
638音速の名無しさん:03/09/29 05:20 ID:zNLuLSrR
>>635
まぁ、、、ね。
ハミーの番組見た後だとちと言い辛くはなるけど、
やっぱ根本的には、タイヤで勝負が決まるっての
が好きく無いかも<<自分。
639音速の名無しさん:03/09/29 05:24 ID:UnWO/2IH
>>633
とりあえずおまえの脳みそが一番軽いな
レスが証明してるよ
640音速の名無しさん:03/09/29 05:25 ID:rLNs7WC4
>>633
こいつ頭悪そう
641音速の名無しさん:03/09/29 05:28 ID:C2XaqxJE
>>631
お前もいなそうだね。
642音速の名無しさん:03/09/29 05:28 ID:kpuEVQid
BSのウェットマジで速すぎやん・・・・・・
643音速の名無しさん:03/09/29 05:29 ID:I9NTZeZF
BSウェット、乾いた路面でも速かった。
それに比べてMIは・・・
644音速の名無しさん:03/09/29 05:33 ID:pmAxgY6E
BSウェットすげーな。
さすがMIに「二年間何をしてたのか」と言うだけのことはあるな・・・
645音速の名無しさん:03/09/29 05:36 ID:kpuEVQid
>>643
みなさんくるくる回ってましたw
646音速の名無しさん:03/09/29 05:41 ID:zNLuLSrR
来年から「雨の時は中止」とかなったりして。
647音速の名無しさん:03/09/29 05:43 ID:UMm/x45W
雨のBSだねぇ。
フィジケラなんて全ポイント雨がらみだし。
648 :03/09/29 06:16 ID:bWuRizoJ
来期ウェットタイヤのレギュレーション変わったりして
649音速の名無しさん:03/09/29 06:24 ID:QADrHika
すでに変わっての今年だからね

で、雨での力関係は変わらないままだけど
650音速の名無しさん:03/09/29 06:27 ID:kpuEVQid
>>648
十分ありえるね
651音速の名無しさん:03/09/29 06:29 ID:zNLuLSrR
ウェットタイヤはワンメイク、とか。
652音速の名無しさん:03/09/29 06:32 ID:biAY8ern
                     .  l|           /_   ./  ./
                       l|        ┌ナ |:| ̄/  /
                       l|          /  |:| / ./
.                      l|         ./  |:|/ /
                     . l|        /  /|:|/   そ し て 浜 島 が
                      l|________________./____/__|:|
.                      | `丶 、/ /  / /.|:|   僕 ら の 町 に 帰 っ て き た
                      | ____/___`_メ_、/__/  |:|
.                      |--''" ̄ / / /  ̄ .|:|
                   -┬┬-   / ||/ /    .|:|
                ┌┴〒 ̄〒┴┐. ||/     |:|
                 h ===|r--i|===i|.  ||        |:|
                   ||_____.||____||_____||  ||        |:|
                 |______.| i-i |_____.|  ||      |:|
          .rロ、.    |.。○.| !-! |.○。|.  ||      |:|     _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、___  ゙コビ.    ゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,|:|ノ-''=''" ::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: ̄!-|-!~゙''"`'' ̄`''E|三三|ヨ"  :::!!::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:    _,, ='' 三三三 ''= .,,_   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::::::::::
653音速の名無しさん:03/09/29 08:51 ID:auImgqfJ
GYと競り合っていた頃に聞いた話じゃBSはアメリカでは禁止され
ている化学物質をコンパウンドに使えるのでウェットのグリップ
がいいという事だったな。日本では禁止されていないそうだ。
654音速の名無しさん:03/09/29 08:57 ID:LkzyBcQD
>>653
劣化ウランを塗ってたのか?
655音速の名無しさん:03/09/29 10:03 ID:qIYmy+90
タイヤでレースが決まった。ハミーニコニコ。
656音速の名無しさん:03/09/29 10:05 ID:kpuEVQid
浜ちゃん菅ちゃんやったね!
657バドエル:03/09/29 10:43 ID:68pXfO4Y
このクソタイヤ誰が作ったの?
658音速の名無しさん:03/09/29 12:08 ID:xVZZEyFW
>>657
We
659音速の名無しさん:03/09/29 12:38 ID:Rg2IHU7U
BSの菅沼?もここぞとばかりに無邪気に喜ぶんじゃなくて
批判してた奴らに嫌味の一つぐらい言えばよかったのになぁ
勝った時もっと堂々として欲しかったよ。
あれじゃまたすき与えて足元見られそうだ。
660音速の名無しさん  :03/09/29 12:48 ID:QQozrUnl
>>659
トッドかロスブラウンがこの前BSのそーゆーとこ尊敬してる
みたいな事言ってたからいいんじゃないか?
それに日本メーカーの人が向こうの人のように自己主張強く
振舞うのはあまりよくない。同じ違反でも日本メーカーなら
末代まで叩かれる世界なんだからさ。粛々とプロフェッショナル
に徹するに限る。
661音速の名無しさん:03/09/29 13:03 ID:kpuEVQid
>>660
敗北主義だねあなたも。
別に嫌味なんか言う必要はないが、カメラマンから証拠となる写真が手に入る
までまったくアクションすら起こさない。
前後違うコンパウンドだとか言いがかりつけられても
ほとんど反論すらせず、欧州中に噂が広まってからすら何も手を打たない。
(訴訟起こしてもいいくらいだ)
こういうことすらしないから今年みたいなことになる。
これらはブランドイメージの低下その他の被害を考えればとんでもない数字になる。
政治力の行使や主張をまったくしない日本人の一番悪い癖だ。
勝つかまけるかの戦争なんだよ。とくに対MIでは
これからもMIはありとあらゆる汚い手を使ってくるよ。
いくら技術で勝ってもこれじゃ先が思いやられるね。
別に日本人がやる必要なんて全くない。
優秀な弁護士とコンサルタントを雇えばいいだけの話。
まるで裸で戦場に行っている様なものだ。
デュパ爺の薄汚い戦略を少しは見習ったらどうだ。
662音速の名無しさん:03/09/29 13:06 ID:Ef87awFD
今本屋並んでるSAPIOにFIRESTONEの復活劇
(CEOアメリカ人に交代)が載ってるけど
やっぱトラブルのときの農耕民族日本人の対処の仕方はダメぽ
663音速の名無しさん:03/09/29 13:23 ID:/XGH1B9L
チョイ濡れでどんどんシューが遅れてった時はこれはダメだと思ったよ。
でも本格的なウェットになると逆にBSがあまりに早過ぎる
キミは鈴鹿でチョイ濡れのコンディションがレース中続くのを祈るしかないな。
664音速の名無しさん:03/09/29 13:49 ID:kpuEVQid
チョイ濡れのコンディションが続いたことなんて今まであったか?
665音速の名無しさん:03/09/29 14:19 ID:t2VEhI3Q
>>652
ワラタよ。ハミーお疲れさま。やっと日本に帰れるな。
666音速の名無しさん:03/09/29 14:20 ID:Rg2IHU7U
>>661
>これらはブランドイメージの低下その他の被害を考えればとんでもない数字になる。
>政治力の行使や主張をまったくしない日本人の一番悪い癖だ。

ここんとこ同感だね、菅沼は多分「もう勝ったんだからいいじゃない」ってな
感じであっさりコンパウンドのいちゃもんの事を忘れてると思われ。

疑念を払拭する為に裁判なり弁論なり積極的に行わないといけない
のにね、日本ではこれが言い訳だなんだ言われるからなぁ
海外で戦うには当然の事なのにね、ちったぁトヨタの政治力見習えや。

>>662
農耕民族のこの気質を変えるためにはどうしたらいいものなのか、全部が全部
変わらなくてもいいから人口の3割位は狩猟民族体質になって欲しいね。
そうすりゃおのずとやる事が本能的に見えてくるハズのにな。
マックをもっと大量に食わせるかw
667音速の名無しさん :03/09/29 14:56 ID:sKvscDq/
デュパ&MI厨の発想:「なんか速いから同じようにインチキしてるはずだ!」

心にやましい事がある人間は他人も疑うんだよね。醜いな。
668音速の名無しさん:03/09/29 16:46 ID:LpQT4cMf
>>661>>662>>666
言ってることはよく分かる。それが正論だよね。

ただ、日本的な対処法(というか受け身の取り方)でも
長期的大局的に見れば実は得をしていた、戦いに勝っていた
というあり方だってあると思う。

正面切って対決するやり方でなくても、結局なんとなく優位に
立っているというかっこ悪い姿勢。今のBSが何を考えてるのかは
分からないが、日本人には日本人の戦いかたがあり、ヨーロッパ人と
同じ思想で戦うということは結局はヨーロッパの思想に飲み込まれると
いうことになる。だからあえて事を荒立てないでいるのかもしれない。
669音速の名無しさん:03/09/29 17:15 ID:KeOmSkDZ
>>667
ワラタ

それが深層心理だよねw
670音速の名無しさん  :03/09/29 18:42 ID:QQozrUnl
>>668
そうそう「FIAに比べてもらえれば不正無しだと解かる」
その一言を言ったからいいじゃないか。よけいにぐだぐだ言うのは逆効果
だとBS陣営も判断してるんだろう。
この世界での欧州陣営との付き合い方は俺たちより現場で戦ってる
奴の方がよく知ってる筈だしな。
671音速の名無しさん:03/09/29 19:17 ID:Wy2iUgY+
昨日、放送した番組はBS編がおもしろかった。
BSすきじゃないけど良かったよ。
672音速の名無しさん:03/09/29 19:22 ID:qbh+X2L6
もうあれだな
人工降雨装置使って日本GPのときは鈴鹿に雨降らすべきだな
BS圧勝で今年の幕を引くために
673音速の名無しさん:03/09/29 19:38 ID:QShnKiRI
鈴鹿のフェンスに、てるてる坊主を逆さに吊るすか。
674音速の名無しさん:03/09/29 20:02 ID:YVe1FXFh
何でチョイ濡れではあんなに遅かったのかな?
来年はその辺も改善された圧勝劇がみたいね。
あとフェラ以外にもトップチームが欲しい。
マクラーレン戻ってこないかな?
675音速の名無しさん:03/09/29 20:42 ID:tSctN54X
>>674
コンパウンド的にはMIのほうが雨に強いのかもね

BSは溝のパターンと特殊構造に強さの秘密があるの鴨
676音速の名無しさん:03/09/29 21:02 ID:chf1rifp
最終コーナーだけ異常にふらついていたなあ
677音速の名無しさん:03/09/29 21:12 ID:S+tWNwUw
>>674
せっかくMIにあう車やっとこさ作ったのに戻ってこないと思われ
678音速の名無しさん:03/09/29 21:12 ID:OLXzPMck
ここまでフェラーリにべったりだと逆に敬遠されるだろ
マクラーレンがMIに変えたのもそのせいじゃなかったか?
679音速の名無しさん:03/09/29 21:16 ID:Ef87awFD
ここまでマクラーレンがペヤングべったりだと逆に敬遠されるだろ
と言ってみるテスト
680音速の名無しさん:03/09/29 21:22 ID:2oeSBctL
だがそれがいい
681音速の名無しさん :03/09/29 21:24 ID:sKvscDq/
だってBSが公式に「ウチはフェラーリとホンダがいればいい」って言ってるしな。
本当はホンダは要らないだろうけど利害関係で言ってるんだろう。

って言うか、今年の状況は明らかにMIには大きなマイナスだっただろ。
デュパ爺が何言ったって作り直した事で事実上インチキだって認めた訳だし、
レインであれだけ差付けられたらコンシューマー向けのイメージ的にもかなり悪い。
あれ見たら何となくBS買いたくなるよな。アフリカ人以外は。
682音速の名無しさん:03/09/29 21:37 ID:S+tWNwUw
高いから買わないって人が大多数かと
683音速の名無しさん:03/09/29 21:39 ID:ue7MTemo
>>681
ジャガーも要らないのか・・・・・・要らないだろうけど、フォードを怒らせるべきではないと思う
684音速の名無しさん:03/09/29 21:45 ID:3q82uYZc
フォードと仲良しなのはFS、ということで。
685音速の名無しさん:03/09/29 21:54 ID:chf1rifp
FS買い叩こうとしたのもフォード
686音速の名無しさん:03/09/29 21:56 ID:t2VEhI3Q
シューマッハのレインってインターミディだよね?
HHFは普通のレインかなあ?
路面が乾いてきたのに、顎兄だけは、
『蒸れたところを走ってクーリング』
をしてなかったし。
687音速の名無しさん:03/09/29 22:03 ID:chf1rifp
レインタイヤは同じだと思われ
688音速の名無しさん:03/09/29 22:09 ID:OLXzPMck
今年はどちらのタイヤメーカーもどっちもどっちかと・・・
BSも昨年の大圧勝から一転して接戦になったマイナスもあるし。
689音速の名無しさん:03/09/29 22:12 ID:S+tWNwUw
>>686
1種類しかありません。
690686:03/09/29 22:15 ID:t2VEhI3Q
蒸れたって・・・濡れた、だ・・・どっちもなんかイヤラシイ

>>687
フレンツェンも同じパターンみたいだった。
(静止しているタイヤは見れなかったけど)
走行中、溝が真ん中にしか無いように見えるカットパターンのやつ。
あれ、BSの中ではライトウェットじゃないのかな?
乾いてからのMiとの差が凄かった・・・・
Miユーザーはアクセル開けるとズルズル。
691音速の名無しさん:03/09/29 23:24 ID:chf1rifp
BS陣営はみんな同じだよ。
去年で言うところのインターミディエイト。

ミシュランはウェット。あまり開発してないような印象を受ける。
そもそも土砂降りのレースはあまりないし。
692音速の名無しさん :03/09/29 23:31 ID:sKvscDq/
F1-Live.comのレース後プレス会見読んだけど、TVでやってた
ミハエルが「本当に信じられないほど素晴らしいタイヤだったよ」
っていう所が根こそぎカットされてるな。まるで運で勝ったみたいな
感じになってる。事情は分かるがやりすぎ。
よっぽど痛かったんだろうね。
693音速の名無しさん:03/09/29 23:40 ID:rLNs7WC4
>>692
Live.comはハンガリー後の一連の流れですでに馬脚現し済み
694音速の名無しさん:03/09/29 23:42 ID:kpuEVQid
>>692
だってミシュランがスポンサーのフランスサイトだもん
695690:03/09/29 23:59 ID:t2VEhI3Q
>>691
なるへそ。みんな一緒か。
BSのあのカットパターン、なんかカコ(・∀・)イイ!!
696音速の名無しさん:03/09/30 00:13 ID:Z0v4WH0W
デュパ爺が、レインタイヤ性能向上宣言をしたらしいぞ。
今年の冬にレインタイヤの性能を数秒上げて、ブリジストンに追いつくそうです。


ワザワザ宣言するんだから、アメリカGPでの惨敗で相当ダメージを受けたに違いない。
しかし、優れた長所を一つでも持っていることは、非常に素晴らしい。
697音速の名無しさん:03/09/30 00:29 ID:DFoXVmTd
>>696
BSのウェットは世界一だから、世界一になると宣言したんですかね。。
またルールの穴とかついて。。。
698音速の名無しさん  :03/09/30 03:00 ID:sTY5V3Ra
Live.comはやはりそうだったのか。
なんか最近MI擁護の一線を超えてBSを故意に蔑める記事が多いなぁと思っって
たんだよな。ビバンダムがいるし。
699音速の名無しさん:03/09/30 05:14 ID:DFoXVmTd
工場火災の影響は深刻だな
http://www.bridgestone.co.jp/news/c_030924.html
まあ業績好調だから良かった
700音速の名無しさん:03/09/30 11:59 ID:lReZw4eS
>>698
とりあえず同じ記事でも何箇所かのサイトで見比べるようにしてるよ。
701音速の名無しさん:03/09/30 12:14 ID:zS/09FPX
あのBSとフェラは好んで細いのを使ってるってのもLiveだったしなぁ。
なんか他では165mmとかって書いてあったし。
マージン残したギリギリって。
やっぱ接地面は広い方が良いんじゃないか。
702音速の名無しさん:03/09/30 13:16 ID:2AqUx1Sm
>BSも昨年の大圧勝から一転して接戦になったマイナスもあるし。

一位とれば関係なし
703音速の名無しさん:03/09/30 13:46 ID:vHUaQlgw
来年からMIのレインはBSのOEMになるらしいぞ。
704音速の名無しさん:03/09/30 15:20 ID:nR9/ORx6
>>703
それは妙案だな。
OEMで評を下げるファソより、OEMを知らないでMIを見直す
人数の方が多そうだしな。

今のままじゃあやばい罠。
そんな俺は、ウェット性能が決めてでインテRにBSを履かせている。
705音速の名無しさん :03/09/30 15:22 ID:CjjeKaUf
しかし、自チームに不利になる事は何にでも噛みつくミナルディの
狂犬ストッダートがミシュラン問題については猫の様に大人しかったな。
最初ミシュランのタイヤは怪しいって噂出た時も「ストッダートが黙ってるんだから
何も無いんだろう」って言われてたくらいだしな。何か利害関係あるのか?
706音速の名無しさん:03/09/30 16:55 ID:s5rwBL8C
>>705
来年乗り換えるのかね?
今年もBSが渋々供給してたぐらいだし。
BSとMIで1年交代にするのもおもしろいかも。
707音速の名無しさん:03/09/30 16:57 ID:uUI3RWnx
来年トヨタエンジン積むとかて噂らしいから
トヨタと同じMIに鞍替えするのかな
708音速の名無しさん:03/09/30 17:02 ID:vkSbRNh4
なんかもう感動しないんだよね
BSタイヤは98−99年で飽きた
709音速の名無しさん:03/09/30 17:08 ID:uUI3RWnx
では、韓国産のタイヤですか
710音速の名無しさん:03/09/30 17:30 ID:qK7mv9nS
BSはフェラーリにべったりになった時点で嫌になった
戦略は分からんではないが、もっと公平な開発体制を取って欲しいような
711音速の名無しさん:03/09/30 17:47 ID:qhAR6avl
フジの特番見ましたけど、バドエルにコケにされてた803タイヤはどうなったのでしょうか…
やっぱ使わずに処分?
712音速の名無しさん:03/09/30 17:47 ID:SGHidv+g
同一型のレインでは、フェラーリ、ザウバー、BAR皆速かったのに、ドライタイ
ヤではなぜあんなに差があるのだろう? マシンの差だけとは思えなくなった。
713音速の名無しさん:03/09/30 17:56 ID:sSG4b3fM
↑そりゃドライとウェットじゃ速度域が全然違うもの。
714音速の名無しさん :03/09/30 18:00 ID:CjjeKaUf
>>711
このスレでは有名な話だが、BSがバドエルに黙って同じ種類のタイヤを
「違う種類だ」と言ってテストしたら、それぞれ全く違うコメントしたらしい。
何故フェラーリがテストドライバーとして使い続けてるのか知らないが、
奴はかなり怪しい。魑魅魍魎が蠢くF1の世界だし。

>>712
低μ時は絶対速度が低いから差が出にくいだけ。
715音速の名無しさん:03/09/30 18:17 ID:iCUGs6Yy
BS…ポワーンとした丸い感じで接地面積が小さそうで頼りなさげな感じ。
MI…正面から見ると四角くて、いかにもグリップしそうな感じ。

この構造の違いがレギュレーションの解釈の違いなのかどうかは分からない。
しかし、今年のBSはこんな構造のタイヤでも、曲がりなりにも戦ってきたわけだ。
すると、BSはコンパウンド性能にアイデンティティを見い出そうとするコンパウ
ンド中心の開発コンセプトだった事は明らかだ。
これは今回のレースではっきりと証明された。
基本的にレインタイヤでのグリップ力ははトレッドに依存しない。レインタイヤ
でのグリップ力は単純に垂直抗力(ダウンフォース)と摩擦係数(コンパウンド性能)
の積で表すことができるのだ。
だから、接地面積が大きいことをアドバンテージとするMIは、雨によってそのアドバン
テージを失い、相対的にBSが圧倒的なパフォーマンスを見せたというわけだ。
したがって、ドライでのMIの戦闘力の高さについては、接地面積の大きさに頼るところが
大きく、それはコンパウンド性能の差を補って余るものだとする解釈が成り立つ。

つまり、BSがドライでの性能を上げようとする場合、コンパウンドを突き詰めていく
という作業と平行して、MIと同様なカッティングエッジ構造の開発を進めていくことが
不可欠だという事を示している。
716音速の名無しさん:03/09/30 18:17 ID:PqWLvdQ/
優勝はしたけどインディ見てたら不安になったぞ。
予選とか決勝のドライ時、ミシュランとの差がまたハンガロリンク以前に戻ってなかったか?
フェラーリとアゴがタイトル獲っても、
BS地元の鈴鹿で恥かかされるような展開は避けてほしいところだ。
717音速の名無しさん  :03/09/30 18:42 ID:sTY5V3Ra
路面温度が低い時はタイヤが温まるのが遅いのは前から言われてたぞ。
718音速の名無しさん:03/09/30 18:44 ID:uUI3RWnx
イタリア・アメリカ・日本で1勝も出来ないMIが一番赤恥かくんじゃ無いの
レース内容がどうとかてのも有るだろうけど
やっぱりインチキタイヤでしか勝てないて思われるよ
719音速の名無しさん:03/09/30 18:49 ID:qK7mv9nS
ミシュランは設置面積を高めるために妙ちくりんなジオメトリ強要してるからな
タイヤコンパウンドのグリップよりメカニカルグリップが効いて来る様な場面では
意外と厳しい可能性もないではない。
アッパーアームがアンヘドラルな形状は初め冗談かと思ったし
720音速の名無しさん:03/09/30 18:52 ID:DivfOQDN
ブリヂストンが勝ち始めたら今度はミシュラン擁護が出始めたな
おまえら勝ってるとこにケチつけたいだけなんだろ?
721音速の名無しさん:03/09/30 19:11 ID:oSQ6h+nU
BS応援してるよ

トヨタもBS履いて欲しいけど
事情が事情だけにMIが撤退するまで無理だろうけどね
722音速の名無しさん  :03/09/30 19:22 ID:sTY5V3Ra
ロス・ブラウン(フェラーリ・テクニカル・ディレクター)
「素晴らしいレースだった。ミハエルは実に見事だった。1回目のピットストップ
で本来はウェットタイヤに変更すべきだった。我々は小雨が降る程度と予測してい
のたが、予想以上の大雨になった。 我々にとって調子のよくない時間帯もあったが、
それ以外はドライ、フルウェット、いずれのコンディションでも我々のマシンは素晴
らしかった。タイヤもとても良かった。路面が少し油で汚れていた時間があったが、
それ以外は、ブリヂストンはコース上で最高のタイヤだった。」



723音速の名無しさん :03/09/30 19:26 ID:CjjeKaUf
>>720
何故、全て同じ人間だと決めつける?
つーか誰も無理矢理MI擁護してるようには見えないが。
724音速の名無しさん:03/09/30 19:53 ID:L1AKy7z9
>714
それ、マッサじゃなかった?
コメントがアテにならないって言われたのは。記憶違いかな。
725音速の名無しさん:03/09/30 19:59 ID:EmdeQJ1u
つか、あの特番でタイヤの開発なら直ぐに1秒くらいタイムが伸びるって
ハミィーが語ってたじゃない?
ミナルディって今年、型落ちタイヤって話あるよね。
ジョーダンとかザウバーと比べたら、1秒〜1.5秒くらいの落ちだけど、
もしかしてタイヤが最新ならそこら辺を食ってる?
726音速の名無しさん:03/09/30 21:57 ID:rmcyce2O
>>724
シューマッハ兄はバドエルを評して「ルカは繊細じゃない」
関係ないだろうけど
727音速の名無しさん:03/09/30 22:26 ID:/t0L3Nkh
>>724
自分もマッサだと記憶している。確かこのスレだったかと。
でもハミーの「803やって欲しかったナァ・・・・」
ってセリフを聞いたとき、ルカてめぇ・・・と思った(w

アメリカGP、路面が一時乾いた時、ファステスト出したのは顎兄。
バリの予選も悪くなかったから、今回ドライだったとしても結構良かったかも。
顎兄、バリが勝てたとは思えないけど。
728音速の名無しさん:03/10/01 00:02 ID:+sxNb06c
>>714
それはマッサだな。
結果マッサはタイヤテストから外された。
729音速の名無しさん:03/10/01 00:06 ID:+sxNb06c
>>716
決勝でもファステストは顎ですぜ。
つまりドライでもフェラBSが速かったと言うこと

Indianapolis : fastest laps in the race
1. Michael Schumacher - 1'11"473 - lap 13
2. Fernando Alonso - 1'11"525 - lap 9
3. Juan Pablo Montoya - 1'11"595 - lap 9
4. Kimi Raikkonen - 1'11"617 - lap 9
5. Ralf Schumacher - 1'11"655 - lap 13
6. David Coulthard - 1'12"009 - lap 12
7. Jarno Trulli - 1'12"015 - lap 14
8. Jenson Button - 1'13"038 - lap 10
9. Nick Heidfeld - 1'13"085 - lap 13
10. Mark Webber - 1'13"099 - lap 12
11. Cristiano Da Matta - 1'13"231 - lap 13
12. Justin Wilson - 1'13"324 - lap 12
13. Heinz-Harald Frentzen - 1'13"338 - lap 71
14. Olivier Panis - 1'13"340 - lap 12
15. Jacques Villeneuve - 1'13"538 - lap 62
16. Giancarlo Fisichella - 1'13"630 - lap 13
17. Rubens Barrichello - 1'13"905 - lap 2
18. Ralph Firman - 1'14"687 - lap 11
19. Nicolas Kiesa - 1'14"737 - lap 67
20. Jos Verstappen - 1'15"257 - lap 68
730音速の名無しさん :03/10/01 00:06 ID:OqCjnLT1
>>727
いや、どっちにしても顎が普通に勝ってたような気がするけどな。
割と抜き所多いコースだし。バリがトラブル無しで生きてれば1.2(バリが勝つかも)
も有り得た。減れば速くなる魔法のミシュランはもうないしな。
731音速の名無しさん:03/10/01 00:08 ID:+sxNb06c
顎の土曜予選の遅さは横風が急に吹いてきたからとのこと。
つまり運が悪かった。
732音速の名無しさん:03/10/01 01:09 ID:ZK1PP8S1
やい!皆さん。
ルカを悪者にしてやるな。
タイヤの悪口は全部顎に言わされてるんだから。
733音速の名無しさん:03/10/01 06:49 ID:q4egAdZR
タイヤの違いがわからないDQNはマッサ
734音速の名無しさん:03/10/01 07:32 ID:+sxNb06c
しかしトッドは別にしてブラウンとか顎にいいように扱われて、なんでBSはフェラーリに
尻尾振ってついていくのかね。あいつらの性格の悪さなんてひと目見てわかるじゃん。
735音速の名無しさん:03/10/01 10:33 ID:48QfSkxu
803が気になる
736音速の名無しさん:03/10/01 12:36 ID:C4CpLAdd
>>803
感動した!
737音速の名無しさん:03/10/01 12:46 ID:6+9gbWwW
>>735
803はBARがテストさせられた予感?
738753:03/10/01 13:50 ID:zCQ8R/s1
>>737
よし!BAR鈴鹿は803決定!



なんかID格好いいですね・・・・ぽ
739音速の名無しさん:03/10/01 14:13 ID:Ywliq9YI
フェラーリとの駆け引きにBARを使えばいい
フェラーリがテストしてくれないタイヤを
BARでテストしていいタイムを出せば
フェラーリもテストせざるを得なくなる
ま、BARがいいタイムを出せればの話だけど
740音速の名無しさん :03/10/01 14:44 ID:OqCjnLT1
でもまあ、インディの結果見るとジョーダンもさすがに黙るしかないな。
タイヤじゃなくマシンが糞だとバレた訳だから。
つーか、そろそろドライバーをシャッフルしないとつまんねえよ。
FIAは妙なレギュレーション作るよりモー娘。の構造改革を見習え。
この点ではモントーヤが一番空気読んでるな。来年マクに行けば、だが。
741音速の名無しさん  :03/10/01 16:20 ID:Inqd0rMI
いやぁしかしタイヤ戦争は面白い状況だなぁ。
BSもフェラの手前他のトップチームを迎い入れにくいだろうし、
BSがずっと強ければマクラーレンやウイリアムズもミシュランを使い続ける
わけにはいかなくなるだろうし・・・BAR辺りが速くなってくるとMI撤退も
可能性として出てくるんじゃなかろうか、でないとフランス人がストレスで
芯でしまうぞ。あ、更にレギュレーション改正してくるのが先か。
742音速の名無しさん:03/10/01 17:26 ID:mNc9dD1q
今まではタイヤ参戦が複数あっても
上位チームは事実上速いタイヤ作っているメーカーだったからな
トップ3チームが複数使っているのは珍しい
743音速の名無しさん:03/10/01 18:28 ID:OnZcbQ8I
中嶋・・・・糞ピレリ・・・・
744音速の名無しさん:03/10/01 19:49 ID:yjvWIc19
しかし803へのルカの言い方は酷かったなあ。
ハミーの目の前でなんだこの糞タイヤって何度も。
745音速の名無しさん:03/10/01 20:09 ID:WSB3cCui
>>745
@レースに出れない悔しさをサプライヤーにぶつける
Aハミーが奮起してマシン速くなる
B顎とバリ禿 ウマー
746音速の名無しさん:03/10/01 20:12 ID:HumgweeM
すれ違いだけど、あの特番でのフェラのBSに対する態度を見ると、
ホンダが物言える下位チームに供給したいって思ったのも分かる
気がする。
作ってきた物をテストもして貰えないなんて、なんか根本的に馬鹿に
されすぎな感じ。
そらエンジンの場合はそこまでは無いとしても、あんな感じで部外者
待遇なら確かに嫌かも。
747音速の名無しさん:03/10/01 20:12 ID:OiOuVZSk
国際F3000時代は、バドエルはチャンピオン、バリチェロは0勝
だったんだが、立場が変わっちゃったよな・・
748音速の名無しさん:03/10/01 21:33 ID:OnZcbQ8I
結局、ここ一番で人柄は大事だよな。
749ブルーマイカ ◆8M6n.wp/3s :03/10/01 21:50 ID:+H9fyjhS
>>740
下位チームのドライバーにトップチーム入りのチャンスを与えるという点では
同意だが、「メロン斉藤が藤本美貴よりも目立っている」ような状況になるのは
勘弁してほしい。
750音速の名無しさん:03/10/01 22:57 ID:9vXMKBft
>>749
誰のことかわからんす
751音速の名無しさん :03/10/01 23:22 ID:OqCjnLT1
>>749
いや、それは「ハロプロ構造改革」だろ。w
でもそういう意味ではランダムにシャッフルするなら1部、2部、3部に分けた方が
いいかも知れない。フェルスタッペンがフェラーリに当たったり、琢磨がウィリアムズ
に当たったりしないように。顎がミナルディ乗っても実際つまらんし。
ファンは一回見たいだろうけど現実的じゃないしな。
まあ、さくら組とおとめ組の面子を入れ替える程度の改革でいいからやって欲しい。
バリとモンが入れ替わるとか。
752音速の名無しさん:03/10/01 23:43 ID:chlIaMX6
こんなとこまでモーヲタ根性持ち出すなよ・・・
753音速の名無しさん:03/10/02 00:52 ID:L2eysvUP
モーヲタってセナヲタ、顎ヲタの悪いところを凝縮したイメージがある。
754音速の名無しさん:03/10/02 00:56 ID:vb/I90nK
一応言わせてもらうと、この世で最も汚らわしい存在なんだよな、モーヲタって。
755音速の名無しさん:03/10/02 03:08 ID:bVfwYTuR
え?
辻ちゃんがブリヂストンだって!?
756音速の名無しさん:03/10/02 03:27 ID:f9SKZYVa
加護ックはビバンダムなw
757音速の名無しさん:03/10/02 03:54 ID:4T3NIs13
東海地区ではこないだのアメGPの前にやったF1チャレンジドキュメント?
が今やってたんだけどなんか見ててBS可哀そうになってきた。
バドエルには糞タイアって言われ、浜ちゃん提案の803タイアは
ロス茶に蹴られ、お前らは俺達に尽くせばいいんだって感じが空気で読めたよ。

それとは対称的に以外といっちゃぁなんだがシューは暖ったかい声
浜ちゃんに掛けるのな、ちょっとばかし見直したよ。

やっぱアジア人がヨーロッパの伝統的なスポーツに食い込むってそーとー
ハンディキャップがあるって痛感するし技術が抜きん出ててもこれだから
一筋縄でいかないとこだなぁってつくずく思う、マジ2連勝してよかったよね
浜ちゃん及びBSスタッフには本当お疲れさんと言いたい、ご苦労さん。。。。
758音速の名無しさん:03/10/02 05:29 ID:Xg37IHb1
みっちゃんはあぼーんタイヤですかね?
759音速の名無しさん:03/10/02 09:48 ID:kmI405EF
米国は、日本全土が入っちゃうくらいデカイ台風が来て、雨災害の多いトコ。ここで負けたんだからビバンダムの
怒りは相当でしょ。こーなったら、BSの本拠地日本で「徹底的にBSをブッ叩こう」となるに決まってる。
まだまだドライのアドバンテージを持っているMIだから、徹底してやってくるね。先ず雨は捨ててるだろ、時間的に。
明らかにここ数戦、BSはMIに劣っていたし、むざむざ日本に「負け犬の役」するために来ないだろ。
BSはホソダの「鈴鹿スペシャル」(特に出力がなく、壊れやすいタマ)みたいに、やっつけられそうな予感。
昔ホンダがチャンピオンシップを争っていた時に、ベルガーがフェラーリで鈴鹿を征して言い放った。
「こんな時にホソダの本拠地で勝利することは、他のレースのふたつみっつ分の意味があるんだ。」ってね。
もちろんホソダはチャンピオンになったけど、日本らしいと言えば日本らしいが。BSも危ない感じ。
760音速の名無しさん:03/10/02 10:10 ID:DCIpFQ5L
>>759
そのマイナス思考どうにかした方がいいよw
怒りじゃタイヤは開発できませんw
761音速の名無しさん:03/10/02 11:14 ID:akfbTpLH
                     .  l|           /_   ./  ./
                       l|        ┌ナ |:| ̄/  /
                       l|          /  |:| / ./
.                      l|         ./  |:|/ /
                     . l|        /  /|:|/ ♪つぎのきっしゃーで キミは
                      l|________________./____/__|:|
.                      | `丶 、/ /  / /.|:|     かえーってくるーよ
                      | ____/___`_メ_、/__/  |:|
.                      |--''" ̄ / / /  ̄ .|:|
                   -┬┬-   / ||/ /    .|:|
                ┌┴〒 ̄〒┴┐. ||/     |:|
                 h ===|r--i|===i|.  ||        |:|
                   ||_____.||____||_____||  ||        |:|
                 |______.| i-i |_____.|  ||      |:|
          .rロ、.    |.。○.| !-! |.○。|.  ||      |:|     _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、___  ゙コビ.    ゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,|:|ノ-''=''" ::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: ̄!-|-!~゙''"`'' ̄`''E|三三|ヨ"  :::!!::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:    _,, ='' 三三三 ''= .,,_   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::::::::::
762音速の名無しさん:03/10/02 11:21 ID:dqtDzAQl
>>761
この板で渡辺美里に出会うとは思わなかった。
763音速の名無しさん:03/10/02 12:16 ID:sZAZxzIR
てゆーかそれだけで良く渡辺美里と分かるなぁ。
自分も何度も聞いてるけど分かんなかった。
764音速の名無しさん  :03/10/02 13:18 ID:In8sCMeD
>>759
もちつけ、悔しさを隠してるつもりが滲み出過ぎ!
765音速の名無しさん:03/10/02 13:25 ID:wHIJcr5A
>>746
フェラーリにタイヤ開発のノウハウがあるのなら別だが
事実上専門知識は無くて 出来たタイヤの性能だけ供給してもらっているなら
あの態度は無いよな。

BSもあんな扱いされてモチベーションが下がったんじゃない?
766音速の名無しさん:03/10/02 16:01 ID:tfUK4cO0
鈴鹿はバリチェロが勝つだろうね。
シューは2位か3位に。

>>765
「供給してもらってる」じゃなくて「供給させてやってる」なんて思ってるかもな
しかし超々保守のフェーラーリとは時代も変わったな
で、話変わるけどシューっていい奴だな・・・・・・
767音速の名無しさん:03/10/02 17:23 ID:mKiQJoIb
身内には良い人なんだろーね少なくとも。
768音速の名無しさん:03/10/02 17:36 ID:63C70JEz
BSに対するフェラーリの厳しい態度は、本当の意味でパートナーだと
自分は思えたけど。
またBSにしても、やっぱり真っ赤なチャンピオンマシンにポテンザ、
というのは強烈なアピールになるだろうし、フェラーリを手放す訳には
いかないんだろうなあ。
769音速の名無しさん:03/10/02 19:00 ID:pHAzYJtb
顎のあれは雨とムチかもね
770音速の名無しさん:03/10/02 20:32 ID:5RXrHcsV
>>768
パートナーという対等の関係だったのなら
803は再度 試してほしかった。
771音速の名無しさん :03/10/02 20:34 ID:kgHNJRxC
バドエルとデュパスキエ、一緒にドライブしてて谷底に落ちないかな。
クルマは当然エアバッグなんか無い2CV。
772音速の名無しさん:03/10/02 20:49 ID:kkeEAgC1
          /─ ̄ ̄ ̄ ̄─ヽ
          |___||___|
  / ̄ ̄ ̄ ...| . ___ . |.. . ̄ ̄ ̄\
  |  □      |...|上  野|...| .SR. □  |
  | ┌──┐ | . 三三三 . | ┌──┐ |
  | │17A..│ | ||┌─┐|| | │3618│ |
  | │ ̄ ̄│ | ||│  │|| | │ ̄ ̄│ | /
  | │    │ | ||│  │|| | │.../.|│ |  帰ってきたぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!
  | └──┘ | ||└─┘|| | └──┘ | \    
  |─────| ||───|| |─────|
  | [○○]   | || |特急|.|| |   [○○] |
  |─────| ||───|| |─────|
  |  ┌───| ||───|| |───┐  |
  |  └───| ||───|| |───┘  |
  |_三三三三_..|┌ == ┐|.._三三三三_|
     | ||    目│[ ].=]  目 |||◎| |||= 
       ̄ ||   ======  U||__
         └-──────-┘
       ―//─――――\\―
773音速の名無しさん:03/10/02 21:03 ID:roPjeq3k
バドエルも悪気があったわけじゃないんじゃない?
親しい関係だからこそ、ああいった言葉になっただけだよ。
774音速の名無しさん:03/10/02 22:09 ID:NijmK+gn
バドエルが腐してたタイヤって浜島が独自にプッシュしてたやつだよね?
やっぱり机上の計算と実走ではかなり隔たりがあるってことだろ。
その後のシーンを見ても別に彼らの仲が悪いようには見えなかったし。
775音速の名無しさん:03/10/02 22:42 ID:uX93j8/l
「ルカは繊細ではない」と言ったシューマッハ兄はバドエルより浜島を信じると思われ
776音速の名無しさん:03/10/02 22:47 ID:mKiQJoIb
F1の世界に浜島なんて人は居ません。
要るのはハミィ〜だけです。
777音速の名無しさん:03/10/02 22:53 ID:NijmK+gn
>>775
でも結局顎はあのタイヤのテストしなかったんだろ?
778音速の名無しさん:03/10/02 23:40 ID:rc/8jMKi
>>759
> 昔ホンダがチャンピオンシップを争っていた時に、ベルガーがフェラーリで鈴鹿を征して言い放った。
> 「こんな時にホソダの本拠地で勝利することは、他のレースのふたつみっつ分の意味があるんだ。」ってね。

さすがバーガー、カコ(・∀・)イイ
四度のワールドチャンプは伊達ぢゃない
779音速の名無しさん:03/10/03 01:04 ID:vd7whlIM
ん?
780音速の名無しさん:03/10/03 01:10 ID:a2gajYrI
みんな騙されてるよ。
ルカが「ハミー。何考えてるの?」って声かけに行ったのは
「わかってくれ、ハミィ。俺は言いたくてあんな事言ってるんじゃないだ!」
というルカのメッセージだよ。
781音速の名無しさん:03/10/03 01:16 ID:lkzmXH0u
自分も別にルカは悪い感じには見えなかったけどなぁ。
言えば対応してくれるって期待があるからこそ言うわけじゃん。
悪い物は悪いと、駄目な物は駄目と要ってくれないと開発なんて進まないし。
しかし、ルカがテストしただけだとしたら、信頼されてるのね。
803が結局もう一度テストして貰えなかった理由はルカの
フィードバックなんだろうし、、、まぁフェラーリが目指してる
セッティングの方向性と性格が違ったのかもしれないけど。
782音速の名無しさん :03/10/03 01:17 ID:nXpoJKCV
>>780
バドエルって東北出身だったか?
783音速の名無しさん:03/10/03 01:22 ID:BP5u8NxA
>>759
>明らかにここ数戦、BSはMIに劣っていたし、むざむざ日本に「負け犬の役」

せっかくの力作の釣りも台無しだな
784音速の名無しさん :03/10/03 03:38 ID:nXpoJKCV
それはそうと、いちいち「ホソダ」とか面倒くさくねえのかな?たまにこういう奴いるけど。
こういうのが2ch風だと思ってるって事?
785音速の名無しさん:03/10/03 06:18 ID:pjg4VDLg
786音速の名無しさん:03/10/03 06:49 ID:6r95HgWZ
一枚目の写真いいね。
二人して「自慢するほどのモノじゃね〜な」って見下してる感じ
787音速の名無しさん:03/10/03 07:18 ID:p69WME+P
>>780
オレも、アレは(言い過ぎたから?)フォローしにいったんだって
思ってたんだけどなぁ。
788音速の名無しさん:03/10/03 11:47 ID:bh6Bx/Iy
>>784
実際、それが2ch風だしね。
789音速の名無しさん :03/10/03 18:41 ID:nXpoJKCV
>>788
極一部の寒いヲタだけが喜々として使ってるだけに見えるが気のせい?<ン=ソ

790音速の名無しさん:03/10/03 22:00 ID:k5dMSBWl
「ハドエルには分かるまい」ってことをシューミーがハミーに言ってたわけで、バドエルこそが糞ってことでいいじゃん。
791音速の名無しさん:03/10/03 22:36 ID:z+Jsz+K3
>>789
初心者か?
792音速の名無しさん:03/10/03 22:48 ID:6r95HgWZ
ン?Hソは、ずいぶん前にはちょくちょく見かけたけど、最近はないね。
今でも使ってるのはかなり痛い奴。
793音速の名無しさん:03/10/03 23:02 ID:4oXfp+KU
俺はけっこう使うな・・・。ホソダとかって感じで。
そもそもこの板って2ちゃん初心者多いでしょ。
なぜか全角カナ多いし、直リンしまくりだしさ。
794音速の名無しさん:03/10/04 00:04 ID:iiXoFJ8N
ゼンカクカナチョクリン
795音速の名無しさん:03/10/04 00:16 ID:u/zwBuxm
すぽると来るぞ。
796音速の名無しさん:03/10/04 00:30 ID:UsuD04Cx
世界一のタイヤ職人?



797音速の名無しさん:03/10/04 00:31 ID:Pwo8Q5IC
>>790
アレは冗談で言ってただけだと思う。
798音速の名無しさん:03/10/04 00:33 ID:VeVGA6Ib
ハミー!!
799音速の名無しさん:03/10/04 00:34 ID:aEzUv6VP
顎がよくインタビューやってくれたなぁと思ってしまうw
800音速の名無しさん:03/10/04 00:37 ID:a4k3xqBe
(つД`)
801音速の名無しさん:03/10/04 00:38 ID:y5hMq0z5
なんかBSが嫌いになってきた・・・
802音速の名無しさん:03/10/04 00:38 ID:PwA0sIxV
>>799
ハイグリップタイヤのイロハをF3時代の顎に教えたのは浜島だからな
803音速の名無しさん:03/10/04 00:39 ID:PwA0sIxV
バリ禿ガンバレヨ!
浜島の為に
804音速の名無しさん:03/10/04 00:42 ID:VeVGA6Ib
よくみたらIDがGAだ!自分でビックリしたよ。
しかもVと6まで出るとは縁起が良いw
805音速の名無しさん :03/10/04 00:42 ID:C54F21uy
確かに今はMIが伸びているとは言っても、この先5回もタイトル獲れるかって言ったら
MIでは無理っぽい気もするな。イマイチ胡散臭い技術だし。
806音速の名無しさん:03/10/04 00:43 ID:Lq6TkHPx
ここは2ちゃんねラーどうこうでなく人間としてイタタタタのやつがいっぱいいるなぁ。
やはり板の性格だろうか。
807音速の名無しさん:03/10/04 00:49 ID:gYpzpPEO
>>806
そーいうお前もイタタタタ。
808音速の名無しさん:03/10/04 00:51 ID:iiXoFJ8N
しまったー見逃した
809音速の名無しさん:03/10/04 01:24 ID:XhVQStp2
でもシューは優しいね。
モンツァでシューが勝った時にお祝いに駆けつけた浜島に、
シューは君達もパーティーに来るんだよって、ちゃんと声を
掛けてくれるし、バドエルでは、あのような暖かい言葉を
掛けれないだろうね。

しかし、ハミーの仕事も世界中のメディアから取材され
的確に答えなければならないし、相当プレッシャーが掛かるけど
名誉な仕事だよな。 サラリーマンだけど世界にF1に自分の足跡を
残せるしね。
810音速の名無しさん :03/10/04 01:30 ID:C54F21uy
>>806
「いちいち2ch語を使う奴は痛い」と核心を突かれて
無理矢理他人も巻き込もうとした最上級に痛いやつ。

マジレスすると、この板はかなりマシな方だと思うけどな。
知ってる2ch語の数を自慢するリアル厨房を除けばな。
811音速の名無しさん:03/10/04 01:30 ID:vBwO0kj7
「シュー」と書いてるのは同一人物
812音速の名無しさん:03/10/04 01:46 ID:oFvAhxFY
 思いっきりカタカナ英語のジャングリッシュでも
 コミュニケーション取れるんだなあと変な自信がつきますた
813音速の名無しさん:03/10/04 01:57 ID:gmEv+Ru4
ホソダ〜
814音速の名無しさん:03/10/04 02:17 ID:Pwo8Q5IC
>>812
よく文法を学ぶことを否定して
会話を覚えなきゃ意味がないとか、使える英語を云々言うヤツ多いけど
文法がしっかりしてれば発音悪くてもちゃんと通じるんだよ。
イタリア人の英語とか発音めちゃくちゃ悪いと思う。

スレ違いなので死にます。
815音速の名無しさん:03/10/04 02:49 ID:HbPDCkeu
>>814
2輪のロッシのインタビューとか、自分はすごい聞き取りやすいけど
やっぱり発音悪かったのね…
816音速の名無しさん:03/10/04 02:58 ID:XhVQStp2
>>814
その前にヒアリングをしっかり出来ないと相手の言ってる事を
理解出来なくて会話が成立しないと思われ。

実際、話すのはある程度出来ても相手の言ってる事が理解できなくて
コミニケーションを取れない人がたくさんいます。
私は逆の発想で英語を覚えました。
まず、話す事より聞く事を重視し、一つの単語も聞き逃さないように
ひたすら英語と聞き続けました。 完璧に聞き取れるようになったら
意味を調べました。 ある程度文文法も大事だが、実際に英語を早く
喋れるようになるには、良く聞いてよく話す事です。 繰り返す事で
自然と言葉を発する事が出来るようになります。
文法しかしない人は、実際に英語を喋らすと、むちゃくちゃな事を言ったり
頭で文法を整理しているので、翻訳処理時間がとても長いです。
それに相手も方便や略語を使って話してくるので、実際に会話をして
相手も英単語を理解する事の方が身に付く。
817音速の名無しさん:03/10/04 03:06 ID:fMUBSDk0
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'   イッパイキケテ〜♪
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ     イッパイシャベレ〜ル〜♪
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
818音速の名無しさん:03/10/04 03:22 ID:aeQlujgI
さっき例の番組撮ったビデオで見たけど、バドエルのイメージは紳士だったが
そうではなさそうですね。しかもエンジニアへのフィードバックが糞ではだめでしょ。
よくテストドライバーできるね。
819音速の名無しさん:03/10/04 03:27 ID:N+y65a+U
今度はバドエルが矛先かよ・・
820音速の名無しさん:03/10/04 03:33 ID:cq8HY9T/
           ,.-、           NIDA!
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'   イッパイゴネて〜♪
        , '' ` ー ' '-' /
       /  \  /    `ヽ     イッパイ金取れる〜♪
         l   , .-. 、      l
         ヽ  ヽ ̄フ     /      ウリナラ!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   講師は工作員
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   返還は少人数
            〈__ノ´   `(_ノ
821音速の名無しさん:03/10/04 03:38 ID:9wRS1gyw
でもまああんな感じじゃないかと思った。
後輪がスライドするとか何とか言ってたけど
ズバッとわかりやすくいえばクソタイヤだったわけで。
ドライバーだってへたすりゃ死んじゃうしね。
822音速の名無しさん :03/10/04 04:00 ID:C54F21uy
>>821
だから、一応、売上高世界一のチャンピオンタイヤのメーカーであるBSが本気で
開発してきた今までと違う攻めのコンパウンドを生かすも殺すもテストドライバー
次第だろ。それは当然タイヤだけじゃなくマシンとのセットアップで初めてビシッと
決まる訳だ。だから間違いなく従来のタイヤと比べて長所はあるはずで、短所だけ
言っても全くの無意味。そこを細部まで説明出来ずに好き嫌いで駄目と言い切っちゃう
バドエルこそが糞。「ブレーキング時のトラクションはアップしたけど、高速コーナーでは
不安定になったね」とか客観的に説明出来ずに「なんだ、この糞タイヤ!!!誰が持って
きたんだ???」とか感情的に、がなり立てるテストドライバーが不必要なのは明確。
823音速の名無しさん:03/10/04 04:02 ID:hFkdnpfr
>>822
>「ブレーキング時のトラクションはアップしたけど、高速コーナーでは
>不安定になったね」とか客観的に説明出来ずに

言ってたじゃん・・・
824音速の名無しさん:03/10/04 04:32 ID:peov/2XG
言ってるね
825音速の名無しさん:03/10/04 05:35 ID:NLTc3nQo
>>823
それってMIの特徴に似てるね。
826音速の名無しさん:03/10/04 10:14 ID:kj0guC+A
まー、ルカは死にそうな目にでも遭ったんでしょ
そんで「シット!」と・・・

みんながマンセーしていた大ちゃんも、ダメなものは
「○○ちゃん、全然ダメ」の一言だったじゃない

個人的にはコンパウンドばかり気にしているBSがアホ。
「攻めのコンパウンド」ならそれを生かす構造にしろといいたい。
今まで蓄積してきたデータを無視する方向のコンパウンドなら
オフシーズンで構造と共にテストすべき。
827音速の名無しさん:03/10/04 11:32 ID:/KGoEvgQ
べつにBSが構造面をおろそかにしてるわけではないだろ。
ただ力を入れてるのがコンパウンドってことじゃない?
828音速の名無しさん:03/10/04 12:51 ID:fAdEvdvi
所詮、ルカは3流ドライバ-! コンパウンドが変わればハンドリング特性が変わって当然!
それを、セットアップするのが3流ドライバ-の仕事だろ! 
829音速の名無しさん:03/10/04 13:09 ID:vzQygwaD
>>826
構造よりコンパウンドの方がタイムに影響が大きいから力いれてるんだよ。
それはMIも同じだよ。
830音速の名無しさん:03/10/04 13:12 ID:XoU3vl58
>>826
構造なんてそんなに変わらないよ! 形状のこと?
831音速の名無しさん:03/10/04 13:26 ID:h+9o1Sn4
>>826はプロをアフォ呼ばわりしているぐらいだから
相当な知識があるのだろう。
832音速の名無しさん:03/10/04 13:32 ID:OgLywrU9
しかし、ハミーもこの業界長くなってるから
自信のあった803を、バドエルに糞タイヤといわれたから
信用できなくて、最後に顎や禿にちょとでも試して欲しかったのだろうね。
バドエルが糞タイヤではなく、ちょっと難ありくらいの表現だったら
素直に納得できただろうけど。
833音速の名無しさん:03/10/04 13:38 ID:9zzja83a
ハミーの「あ〜あ、803テストして欲しかったな〜」と言う気持ち
痛いほど分かる。
研究開発している者にとって、研究所の結果とコース上でのテスト
との比較やそのタイヤの特徴を正確に把握したいものです。
ルカはTDだから、単純に自分に合う早いタイヤを見つける事しか
考えておらず、遅いタイヤ=糞タイヤとしか考えない。
しかし、開発する者にとっては、例えタイムが遅かったとしても、そのタイヤの
特徴を掴みたい筈。 その特徴を調整して長所に出来ないものかとか、
いい所をもっと伸ばそうとか、いろいろ考えている訳でバドエルのように
一言で糞タイヤと言われてしまうと開発する人間は辛い。

フェラーリのタイヤチームってのは、ただBSが作ってきたタイヤをレースで
使えるタイヤを選ぶだけだから、BSのタイヤ開発に完全に協力している
体制とは言えない。
それに、今までも新構造タイヤとか新しいタイヤの持ち込んだけどテストも
してくれなかったから、BSの開発も停滞する訳だよ。
834音速の名無しさん :03/10/04 13:38 ID:C54F21uy
なんでバドエルを庇ってるやつがいるのか、が謎。
やつは日本人嫌いなのに片思いだね!
835音速の名無しさん:03/10/04 13:39 ID:eyUeNOIz
‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ Honda Racing 佐藤琢磨メールサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥2003.10.03[vol.04]

 一方ブリヂストンは、即実戦投入可能なタイヤだけでなく、鈴鹿や来
期への使用を想定した"先行開発型"のタイヤを作り上げ、ここモンツァ
に運び込んでいたのです。そのタイヤを僕も少し味見してみたのですが、
これは僕にとって非常に興味深い体験となりました。これまでのタイヤ
よりも路面の細かな凹凸に対してしなやかに追随し、グリップが途切れ
ることがなかったのです。おかげでトラクション性能が大きく向上して
いることが実感できました。もっとも、この構造はまだ開発途上にある
ため、実戦で使用しているタイヤに比べれば不足している部分もありま
したが、そうした問題が克服できればきっと素晴らしい性能を発揮して
くれるはずです。また、このタイヤにあわせた足回りのセッティングも
必要になってくることでしょう。いずれにせよ、将来が楽しみなタイヤ
であることだけは間違いありません。

↑モンツァテストで琢磨も試したのは803か?
836音速の名無しさん:03/10/04 13:47 ID:h7+GcAY4
いっそBARに肩入れしたほうが開発が進むんじゃないか?
837音速の名無しさん:03/10/04 13:48 ID:AYc8ldSV
バドエル擁護するというより、あれはむしろパートナーとして当然だとは思う。
ちなみにバドエルは顔が嫌い。
838音速の名無しさん:03/10/04 14:02 ID:fV/cK+B6
803をテストしなかった(できなかった)のはフェラーリの厳しいチーム事情
を物語っていたように感じるけどねぇ・・・
絶対に負けられないイタリアGPに向けてレギュラードライバーは一通り試した
タイヤの中からいいと思えるタイヤチョイスしてセッティング出しに必死・・・
もちろん他チームとのタイムとにらめっこしながらの作業。

良くも悪くも、敵との差が離れている場合でもない限り、803の再テストは無く
て当然だと考えるけどねぇ・・・
時間に限りもあるし、いっぱいいっぱいでそんな余裕もないように思えた。
まぁバドエルのコメントがそのチャンスを潰していたことは明らかだけどね
839音速の名無しさん:03/10/04 14:15 ID:Y9uxk6XD
まあ何にせよ「最も多くフェラーリを走らせる男」バドエルの立場は
そんなに低くない。
フェラーリは勝てるタイヤがほしいのであって技術者が言うところの
最高のタイヤがほしいわけではない。

こういうのは別にフェラーリに限ったことじゃなく、マクラーレンにしても
ニューウェイ渾身の力作は結局日の目を見ることのないままお蔵入りになってしまう
ということでもわかるだろう。
840音速の名無しさん:03/10/04 14:48 ID:iiXoFJ8N
>>839
だからその傲慢なロスブラウンの体制が今季の不振を招いたんじゃないのか?
今季初めBSの新タイヤを採用しなかったのもやつらの責任じゃないか。
BSの言うこと聞かないで責任をBSに押し付けるのをやめろってことだよ。
841音速の名無しさん:03/10/04 14:57 ID:v1CNoT3j
BSがフェラに採用させられなかった責任も同時にあるわけだが。
842音速の名無しさん:03/10/04 15:19 ID:Y9uxk6XD
まあここはBSのスレだからそういう人がいても仕方ないのかもしれないが
勝ったらBSのおかげ、負けたらフェラーリのせいなのか?
843音速の名無しさん:03/10/04 15:24 ID:v1CNoT3j
>>842
禿道

とになくF1板は思考がリアル厨房レベルな奴多すぎ。
844音速の名無しさん:03/10/04 15:36 ID:wdfWC2w5
>>839
低くもないだろうが高くもない
なにしろマッサのほうが次代のレギュラーGPドライバーに近いんだから
845音速の名無しさん:03/10/04 15:38 ID:5RFEJ1JW
なんにしても、パートナーである筈のBSが
「もう一回テストしてくれ!」って言ってるのに無視したフェラーリの行為は
パートナー軽視以外の何物でもないと思うが。

>フェラーリは勝てるタイヤがほしいのであって
正確に言うと「フェラーリが欲しがってたのは確実にポイントを稼げるタイヤ」になるのかな。
その為にあまりにも保守的になりすぎてた。

>マクラーレンにしてもニューウェイ渾身の力作は結局日の目を見ることのないままお蔵入りになってしまう
信頼性が確保できてないから出てこないだけで、テストは続けてる。来年出てくるだろ?
これとBSの話は全然違うぞ。
803はバドエルが一回乗っただけでその後テストすらして貰えなかった。
846音速の名無しさん:03/10/04 15:45 ID:Y9uxk6XD
>>845
あのバドエルのコメントから言って「身の危険を感じた」というレベルのタイヤだったと思われ。
そんなものにレギュラードライバーを乗せるか?
847音速の名無しさん:03/10/04 15:46 ID:v1CNoT3j
>>845
この人って馬鹿?

フェラのチーム事情を無視したBSのわがままだったとしても
頼んだらテストしなきゃならんのか?

パートナーだから何でも頼めるなんて考えるのはあますぎ。
連れション仲間じゃねーんだよ。あくまでもビジネスパートナーなの。
848音速の名無しさん:03/10/04 15:53 ID:jaNt92pW
>>847
関係者じゃねーのに知ったかスンナよ。
お前見たいな無職、低学歴、低収入の奴なんかの
意見聞きたくないから書き込まないでくれ。
849音速の名無しさん:03/10/04 15:55 ID:c13gokjv
>213 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/10/04 12:53 ID:v1CNoT3j
>ところで・・・バリチェロが8位,シューマッハが9位を走行していて,
>バリが譲ってもチームオーダー禁止に引っかかるのかな?
>とくにバリが明らかにシューマッハよりも遅い場合は茶番でも
>ブロックしなきゃならないのか?

>>847はただの顎オタDQNですのでお構いなく。
850音速の名無しさん:03/10/04 15:57 ID:v1CNoT3j
>>848
論理的に反論できなくなると罵倒ですか?w
>>847は一般論を述べているので、関係者じゃなくても
普通に言ってもかまわないことですが。
君が反論できるとすれば、F1のパートナーもビジネスパートナー
といえるのかって点だけなんだが。
論理的な会話が出来ない人って嫌ですね〜。
851音速の名無しさん:03/10/04 16:00 ID:v1CNoT3j
>>849
顎ヲタだと、一般論を述べても間違えといえるのか?
おめでーてな。

ついでにお前の引用した>>849はチームオーダー制の
解釈について言及しただけだから、その文章から
顎ヲタと解釈する読解力に疑問符がつくのだが。

ほんとF1板って、リアル厨房並の思考の持ち主が多いな。
852音速の名無しさん:03/10/04 16:08 ID:jaNt92pW
>>851
必死になるなよ
これ以上知ったかぶりしても誰もあんたの意見など信用しないよ。
もっとF1勉強してから書き込みな。
フェラーリとブリジストンの関係をもっと調べろ。
853音速の名無しさん:03/10/04 16:18 ID:5RFEJ1JW
「フェラのチーム事情」とやらについて
理路整然と且つ現実との整合性を持った説明を是非して頂きたいな。
良く知ってるんでしょ?物知りさん
BSの「もう一回テストしてくれ!」がわがままでしかないという事を
証明できるような説明を期待してるよ。

>論理的に反論できなくなると罵倒ですか?w
私の書き込みにも理論的に反論してね。
847には理論性の欠片も見られないけどね。
854音速の名無しさん:03/10/04 16:21 ID:GR8dFrua
Bridgestone Presents the Champ Car World Series Powered by Ford
855音速の名無しさん:03/10/04 16:23 ID:Y9uxk6XD
>>853
簡単だよ。
「テストしてくれ」を無視したんだから「テストする価値がない」と思われたわけだ。
故にBSとフェラーリの関係から言えばBSつーか浜島のわがままである。
そうじゃないと言うならあなたが単にBS寄りの視点しか持ってないだけ。
856音速の名無しさん:03/10/04 16:40 ID:g1IRISsP
3流テストドライバ-がタイヤに合わせたセッティングが出来ないだけ!
857音速の名無しさん:03/10/04 16:54 ID:5RFEJ1JW
>>853
BSはフェラーリにタイヤを供給してるるが、
タイヤテストに口を出す権利は持ってないと仰る訳ですかな?
タイヤサプライヤーがタイヤテストに口出ししてはいけないとは、
タイヤ開発がはかどらない理由が良く分かりました。

で、これって客観的に見ればフェラーリが悪いように見えると思うんだが、
浜島のわがままだと言いきれるわけを理論的に説明して頂けますかね?
タイヤテストにBSが口を出せないという「BSとフェラーリの関係について」
特に詳しく説明をお願いします。
858音速の名無しさん:03/10/04 17:13 ID:Y9uxk6XD
口は出してるじゃない?
しかもちゃんとテストはしてる。あくまで主導権はフェラーリにあるというだけだろ。
これはおそらくミシュランサイドだって同じことだろう。
TV番組に振り回されすぎだな
859音速の名無しさん:03/10/04 17:30 ID:yg9Vw9lW
ホントだよ、TVでの一場面だけで全部判断してあーだこーだ外野が決め付けるほどの愚はないね。
860音速の名無しさん:03/10/04 17:33 ID:iiXoFJ8N
>>859
はっきり言って実際いつもあんな感じだと思うよ。
861音速の名無しさん:03/10/04 17:35 ID:3PpkXnYL
単にそれ以上テストする時間もなかったんじゃないの?
それにイタリア前のフェラはダメだと言われたタイヤを
何回もテストできるような状況ではなかったと思われ。
862音速の名無しさん:03/10/04 17:41 ID:OgLywrU9
ハミーのテストでなくて走らせるだけでもいいという
譲歩の嘆願すらきけないのは、それだけフェラに余裕がないのかもな。
とりあえず、満足のいくタイヤが一つ見つかってそれでいっぱいっぱい。

しかし、タイヤ屋さんの意見を取り入れてマシン開発しないと
BARでいうところのジャックがフェラで、バトンがウィリアムズや
マクラーレンという状態になりそうだ。
863音速の名無しさん:03/10/04 17:46 ID:Y9uxk6XD
>>862
あなたはホントに世界がTVの中だけなんだな・・・
あれはイタリアGP前のテスト。今はその次のアメリカGPが終わったところ。
あのタイヤが今も無視され続けてるとは言い切れないだろうが。
864音速の名無しさん:03/10/04 17:56 ID:OgLywrU9
>>863
喪前はテレビすら満足に見れないんだな・・・・・
ハミーはフェラのもう一つのタイヤチョイスをコンサバすぎると嘆いていたではないか。
865音速の名無しさん:03/10/04 18:01 ID:3PpkXnYL
よくわからんが>>863はイタリアGP後のテストで
803をテストしている可能性があるってことを言いたいんじゃないの?
866音速の名無しさん:03/10/04 18:04 ID:iiXoFJ8N
>>863
つーか毎レースタイヤは違うんだよ。モンツァと同じコンパウンドで鈴鹿走るわけないだろ。
867音速の名無しさん:03/10/04 18:07 ID:3PpkXnYL
同じタイヤを持ち込むこともあるけどね。
ただ鈴鹿とモンツァで同じタイヤとは考えにくい・・・。
868音速の名無しさん:03/10/04 18:55 ID:9OMTIqIk
流石は「憎まれそうな伊達男 By 古舘」のバドエルだけあって憎まれてるな。
869音速の名無しさん:03/10/04 19:10 ID:J3GsKXPk
俺もだが喪前らもそうとうに暇だよなー

要は803が高いレベルのソレであったとしても時間内にセットアップできなきゃボロ負けだろ?
コンサバ過ぎるといわれたものもセカンダリのチョイスだろ?
「天候の予想をはずしたら?」を考えるとセカンドチョイスをコンサバに振るのは当然。

言い分は
フェラーリが「時間がないので、ハナ差でいいから今までの方向性で勝てるものがほしい」
BSが「時間がかかるかもしれないが、ブッ千切れるものを開発したい」


浜島も「昨日と○度気温が違うのでデータとらせてくれ!」とかバドエル以上に具体的な
主張をすべきだったように感じる。
870音速の名無しさん:03/10/04 20:33 ID:1z2zsbr7
ここで2輪の話はOKですか?
871音速の名無しさん:03/10/04 20:48 ID:S46a40js
MotoGP 第13戦 GAULOISES PACIFIC GP of MOTEGI

玉田 予選2位 

872音速の名無しさん:03/10/04 21:18 ID:5L/GJ2+m
所でピレリって糞タイヤだけど、バイクでも糞なのか?
SBKがピオレリのワンメークになるみたいだけど、BSとピレリ
バイクだとどっちのほうが強いの?
873音速の名無しさん:03/10/04 23:13 ID:yg9Vw9lW
>>860
お前の脳内ではそうだろうな
874音速の名無しさん:03/10/04 23:36 ID:iiXoFJ8N
>>873
じゃああのテストだけあんな感じだったとでも?
もう少し洞察力って物がないのあなたには。
875音速の名無しさん:03/10/04 23:52 ID:BXbOoOxk
>所でピレリって糞タイヤだけど、バイクでも糞なのか?
自分は二輪でレースやってるけど、
市販レースタイヤ(四輪でゆーところのSタイヤ)はかなりいい。
非常に扱い易い。BSやダンロップと互角かそれ以上。ミシュランは糞。
一方スリックはピレリ駄目。
スリックだとミシュランは良い。(国内ではあまり使ってる人いないけど)
昔はBS酷かったのだが最近、急上昇中。
876音速の名無しさん:03/10/05 02:10 ID:14R+3lJD
フェラーリのテストの様子などわからんが
少なくとも>>874
洞察力 → 妄想力 に訂正すべきだと思う
877音速の名無しさん:03/10/05 02:33 ID:aTx4pW6E
バドエルが糞タイヤとまで言った803を再度テストすることは
チームがバドエルのフィードバックを信用していないということになる
そうなれば バドエルとチームとの間に不信感が生まれるだろう
それを避けたかったんじゃないのか ロス茶は
878音速の名無しさん:03/10/05 02:50 ID:hElLfPel
>>877
そこまで考えないよ。
このタイヤだめね。はいじゃ次。
こんなもんだろ。
やつがテストドライバーごときとの関係なんて気にする人間か?
879音速の名無しさん:03/10/05 02:55 ID:5HR6igYc
けど、バドエルはテストドライバーやって長いからね。
その点やっぱ信頼はされてんじゃないのかな。
880音速の名無しさん:03/10/05 03:05 ID:fuZ4I0d+
>>878
漏れもそう思うな。膨大な量のテストをGPとGPの合間にし続けるわけで、
タイヤ以外にやることはたくさんあるし、次のGP向けのタイヤを良いの
はいいし、ダメなのはペケって感じでやらないと全員賛成を待ってたら
日が暮れるよ。アゴが賛成すれば、これが答え。。。
881音速の名無しさん :03/10/05 03:29 ID:q/yBTskV
だから803はモンツァでのマシン全体のセットアップの方向性と違っていた、と。
それだけ。以上。
882音速の名無しさん  :03/10/05 03:40 ID:uQaDk/x0
いや、TCやサスジオメトリーまでいじらなければいけないタイヤだったんだろう。
トラクションは激しくあがってるがコーナリング性能はまだまだ開発が必要か
現行マシンに合っていないっつーことで・・・
883音速の名無しさん:03/10/05 03:58 ID:z9lBFmch
MIのような■タイヤは、なるべくロールさせない(ゼロが理想)ように
ロールセンターを下げなきゃいけないから、サスジオメトリーやサス設計を
大幅変更しなければならない。特に高速コーナーのように強力なGがかかる
場合は大きくロールが発生して不利となる。
今のフェラのサスでは簡単には対応できないだろうな。
884音速の名無しさん:03/10/05 04:02 ID:z9lBFmch
フェラーリは今一番空力に優れたマシンなので、その利点を生かした高速コーナーに強い
タイヤを要求するのは自然なこと。BSの●いタイヤは要求どおりに提供しているだけ。
885音速の名無しさん :03/10/05 04:09 ID:q/yBTskV
>>883
じゃあシルバーストーンでの■タイヤ搭載バリ車の速さは一体何だったんだ?
要はテスト出来れば充分対応出来る程度の変更だろう。
つまりモンツァでも行けた可能性は高い。
886音速の名無しさん:03/10/05 04:22 ID:z9lBFmch
>>885
へっ?■には見えなかったけど。
887音速の名無しさん:03/10/05 04:33 ID:z9lBFmch
>>885
これ■に見える?後ろのMIと比べてみて。
http://f1.racing-live.com/jp/photos/2003/silverstone/diapo_314.shtml

ちなみにこっちが顎だけど形状の違いが俺にはわからない。
http://f1.racing-live.com/jp/photos/2003/silverstone/diapo_313.shtml
888音速の名無しさん:03/10/05 04:43 ID:I/W5OdZ1
>>883
をいをい、ロールセンター下げたらロールが増えるだろ
そんな事もわかってないやつが言う事は信じられんな(プ
889音速の名無しさん:03/10/05 04:44 ID:z9lBFmch
>>888
そうだ逆だったな。すまんこ。
890音速の名無しさん:03/10/05 14:36 ID:fbJi/2+C
だいたい今のサーキットに高速コーナーがどれだけあるっていうんだ?
中低速コーナーに合わせるほうが得策だろうに。
891音速の名無しさん:03/10/05 14:45 ID:eaed19B2
>>890
それでコーナースピードよりもトラクション重視にした方が有利と判断して
その設計思想が803になるのか
892音速の名無しさん:03/10/05 14:56 ID:s9x/hSAg
モトGP暫定3位入賞おめ
893音速の名無しさん:03/10/05 15:14 ID:HCtjVFQG
暫定かよっ!
894音速の名無しさん:03/10/05 16:27 ID:s+Wg3OM6
TV見たけど、ちと強引だったねー
895音速の名無しさん:03/10/05 17:37 ID:5Xdw0dvH
玉田失格かよ・・・・
896音速の名無しさん:03/10/05 20:26 ID:7fDin2s0
まあ、まわりの見る目が違ってくると思うよ。
あんだけズルッっていたのにプッシュし続けたんだから。
897音速の名無しさん:03/10/05 23:23 ID:i4aFUN8W
                     .  l|           /_   ./  ./
                       l|        ┌ナ |:| ̄/  /
                       l|          /  |:| / ./
.                      l|         ./  |:|/ /
                     . l|        /  /|:|/   そ し て 浜 島 が
                      l|________________./____/__|:|
.                      | `丶 、/ /  / /.|:|   僕 ら の 町 に 帰 っ て き た
                      | ____/___`_メ_、/__/  |:|
.                      |--''" ̄ / / /  ̄ .|:|
                   -┬┬-   / ||/ /    .|:|
                ┌┴〒 ̄〒┴┐. ||/     |:|
                 h ===|r--i|===i|.  ||        |:|
                   ||_____.||____||_____||  ||        |:|
                 |______.| i-i |_____.|  ||      |:|
          .rロ、.    |.。○.| !-! |.○。|.  ||      |:|     _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、___  ゙コビ.    ゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,|:|ノ-''=''" ::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: ̄!-|-!~゙''"`'' ̄`''E|三三|ヨ"  :::!!::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:    _,, ='' 三三三 ''= .,,_   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::::::::::

898音速の名無しさん :03/10/05 23:53 ID:q/yBTskV
今まで本当に何もしてこなかったビル禿。完全歩合でいいから乗せてって言えよ。
899音速の名無しさん:03/10/06 02:03 ID:+l7I+XTM
>>897
もういい加減に、新しいAA作れよ〜
その風景は田舎過ぎて、今の日本の風景にマッチしない。
都会バージョン作ってくれよ。
浜島も東京に住んでいるんだから・・・
900音速の名無しさん:03/10/06 12:13 ID:AfRUVlFt
浜島は山の手乗り。

が、>>897も捨てがたい
901音速の名無しさん:03/10/06 20:38 ID:4GR+CH6h
>>899
ハミーの心のふるさとを表しているんだよ
902音速の名無しさん:03/10/06 20:54 ID:T3YajEoB
ブリヂストンの部長のくせに仕事で空港逝くのに電車を使うハミー
903音速の名無しさん:03/10/06 21:35 ID:1lo6g5vJ
>>902
でも、さすがにスカイライナーくらいは交通費出してくれるんだろうけど。
もし京成のただの特急だったらあまりに酷杉。
あの不治のドキュメント見る限り京成線を使ってるっぽかったが。
904音速の名無しさん:03/10/06 22:00 ID:4GR+CH6h
>>903
山手線じゃかなったあれ?
905音速の名無しさん:03/10/06 22:10 ID:1lo6g5vJ
>>904
画面で出てたのは山手線だけど、山手線使ってる(駒込を通ってた)ってことは日暮里から
京成使ってる可能性が高いかなと。JRのN'EXならせいぜい高田馬場と新宿の間しか山手
線には乗らないだろうから。
906音速の名無しさん :03/10/06 22:14 ID:LJUrPTcV
お前ら、どうでもいい事に熱くなってんじゃねえよ!
鉄ヲタって何処にでもいるな。
907音速の名無しさん:03/10/06 22:34 ID:4GR+CH6h
>>905
なるほど。その先は当然スカイライナーでしょう。
908音速の名無しさん:03/10/07 01:53 ID:ykJPZ8/T
ブリヂストンのランフラットタイヤ、新型BMW 5シリーズ向けに納入を開始
http://www.bridgestone.co.jp/news/t_031003.html

もしや?
909音速の名無しさん:03/10/07 01:57 ID:Vn+E0xns
BMW向けのランフラットなら以前から供給してましたが・・・。

もしやとはなんぞや?
910音速の名無しさん
ウィリアムズに供給?
んなわけないでしょうね